【怪物】ジャンボ鶴田23【完全無欠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
“怪物”ジャンボ鶴田の本スレです。

Wiki「ジャンボ鶴田」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E9%B6%B4%E7%94%B0
公式サイト「ジャンボ鶴田の部屋」
ttp://www.jumbo-t.com
ようつべ 鶴田関連
ttp://www.youtube.com/results?search_query=jumbo+tsuruta+&aq=f

前スレ
【鬼か魔物か】ジャンボ鶴田22【怪物か】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1321056022/

※荒らしは、アンチスレへ※
2お前名無しだろ:2011/11/29(火) 00:28:33.48 ID:/1wov8e40


('仄')パイパイ

3お前名無しだろ:2011/11/29(火) 04:14:02.11 ID:zQAyb3giO
>>1
4お前名無しだろ:2011/12/01(木) 20:12:24.49 ID:uVwfxRhxO
ちょっと不謹慎かもしれないけど癌ホモが中西にチョップでめちゃめちゃにされてる時大爆笑してしまったwww
5お前名無しだろ:2011/12/01(木) 21:26:37.82 ID:r+U+i/1IO
>>4
消えろ( ^ω^)
6エウレカセブン:2011/12/01(木) 22:21:33.75 ID:uVwfxRhxO
鶴田は元祖勝ちブック乞食ww
7お前名無しだろ:2011/12/02(金) 12:08:29.30 ID:d+vLd4ZCO
草の数だけ悔しさの数( ^ω^)

元祖勝ちブックは猪木だぜ('A`)

糖尿、不摂生に蝕まれた醜態を晒し続けた我らがヒーロー、どんなピンチも延髄斬りで一発逆転!!
そんなドラマツルギーに踊らされた面々( ^ω^)

未だに「猪木だけは半ガチ」なんて痛い事を言っちゃう子を輩出し続けているのには驚愕するぜ('A`)
8お前名無しだろ:2011/12/03(土) 03:08:06.59 ID:Z3IquD770
猪木だけはガチだと思ってる痛いアゴヲタw


736 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 09:54:18.33 ID:nkWoCrhO0
>>733
猪木が格闘技始めたなんて書いてないがw
しかし日本プロレス入門は当時としては十分に格闘技を始めたといえるでしょ。
デビュー直前までプロレスの練習なんてしないし、セメントの練習も多くしたでしょ。

終わり

ヤオだから格闘技じゃないっていいうのはなw 試合をしない格闘技や演舞や
型だけの格闘技なんて幾らもある。そう極論でもないと思うが、最近まで格闘技って
だいたいそんなものばかりだったはず。競技でないと言うならわかるが、格闘技でないというのは
誤りだろ。
余談だが当時の猪木に近い世代でアレだけの体格、身体能力等
ポテンシャルの高い人間はそういないはずだしな。

747 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 20:08:35.43 ID:BNhNYTRx0
>>744
猪木は立場上プロレスを守るための発言と思っていたが
今にしてみれば単に高田のふがいなさにむかついただけだろう

748 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 20:26:52.89 ID:KYMk7UD50
>>747
あのふがいなさは、そうも言いたくなるよな。実際、高田は藤波とどっこい、藤原、長州、前田
よりも弱いだろ。猪木なんて、パキスタンという完全アウェーの地で、レフェリーも相手側の人間で、
観客もほぼ全員敵で、しかも相手国の軍隊までもが見張ってる試合を、試合直前に挑まれたのに、受けて相手の
腕を脱臼させるほどの完勝だろ。
1年間も準備期間を取って、自国のリングでやってあのザマだから。
言いたくなるわな。
9お前名無しだろ:2011/12/03(土) 03:09:56.23 ID:Z3IquD770
751 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 21:58:53.37 ID:nkWoCrhO0
>>742
いや昔は次から次へと有望新人入ってきてたじゃない。マサ斉藤も手合わせしてお世辞抜きでかなり
強かったと言ってるくらいだし。あの体格、柔軟性、バネ、スタミナ、そしてあの眼の力、アレだけの素材はそういないでしょ。
現役バリバリ間が無いカシンの相手した時幾つよw 50越えてたでしょ。猪木と同世代の人と比べなきゃw
猪木と同世代で過去レスリング日本選手権等に出場した人とその当時いきなり
ガチやればまずアントン勝つでしょw

それに上手さが大事と言ってそれはプロレス同業者やプロモーター目線の話であって
フアンにはまず強さを見せる事、強く見せる事が大事だったんじゃないか?
それには雰囲気だけでなく肉体や所作、動き、技術で説得力がなきゃ駄目なんじゃない?
プロレスでも古来、実力も無いのにあるある一定期間強いと思われたレスラーは
いないんじゃないか?
強いと思われてる人は実際強かった時期や肉体やパフォーマンスの点で他のスポーツの
一流選手にヒケを取らないくらい強かったり凄かったりするんじゃないの?総合云々ではなく。
無論弱くなっても高い位置に居座れるのが問題だったがw

>>739
その人と勝ち負けを争ったつもりは無いですがどうもありがとうございます^^

754 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 22:19:20.21 ID:KYMk7UD50
>>752
ガチ弱い人が、プロボクシング世界ヘビー級チャンピオンから2回ダウン
のか?試合後アリは、血栓症起こして、アメリカの病院で治療受けたんだぞ。
 武藤も猪木から逃げても、AVじゃあなあ。
説得力ないよ。猪木のこと批判するなら、猪木以上のものを見せてみろって
いいたいね。
10お前名無しだろ:2011/12/03(土) 03:10:29.85 ID:Z3IquD770
757 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 22:43:28.81 ID:nkWoCrhO0
>>755
今気づいたけどあなた、かまって欲しいだけだったのかw
要するに真偽はどうでもよく自分のコメントにタダ単に血相変えて反論して欲しいんでしょw
反応が大きければ大きいほど楽しいでしょうが、それが目的化しちゃねww

758 :お前名無しだろ:2011/11/25(金) 23:14:18.35 ID:/DA1IdZH0
>>757
そいつは猪木コンプレックスの鶴ヲタだから
さわらないほうがいいよw
11お前名無しだろ:2011/12/03(土) 06:04:10.41 ID:pEPAJKsT0
ねえ?鶴ヲタさん 論破はまだなんですか?w
早いところお願いしますよw
12お前名無しだろ:2011/12/03(土) 08:41:41.00 ID:62SgUomeO
稲川を応援する人はキティでした!
13お前名無しだろ:2011/12/18(日) 02:36:58.65 ID:3YZyFphcO
>>11
何に対しての論破だよw
頭悪そうな奴だな
14お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:07:06.17 ID:wR6ZYxtT0
得意の「根拠」は最近無いねw
15お前名無しだろ:2011/12/18(日) 10:17:22.17 ID:ugcpv6TI0
蹂躙おじさん、今日も元気かな?
16お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:47:15.99 ID:snvD954i0
猪木の話題が多いのでこれも載せとく。
★アメリカのテレビ局CBCが発表した『日本の偉大なスポーツ選手10人』の中に猪木。
http://www.cbc.ca/sports/indepth/10-japan-athletes.html
”王貞治(野球) 、アントニオ猪木(プロレス) 、木村政彦(柔道)、イチロー(野球)
”田村亮子(柔道) 、大鵬幸喜(相撲) 、高橋直子(マラソン)
”岡本綾子(ゴルフ) 、荒川静香(フィギュアスケート) 、釜本邦茂(サッカー) の10人!

★過去現在において過大評価されているレスラーのワーストランキング発表、ワースト3位に馬場。
ワースト1位HHH、2位ハルクホーガン、3位ジャイアント馬場、4位ジェリーザキングローラー
(UGO.comでのランキング発表)

鶴田はというと・・・話題にすら出てこないw

ビッグバン・ベイダー「猪木と何度も闘えたことはオレ様の誇りだ。
WWEで殿堂入りした選手でグローバル的には猪木が一番凄い選手だと思う」

スタン・ハンセン「多くの日本のレスラーと試合をしてきたが猪木が一番だ」
17お前名無しだろ:2011/12/18(日) 12:29:23.84 ID:4kkpYFj80
週末とは言え一晩中鶴田スレが気になって張り付くハードヒットおじさん。
鶴田の事ばかり考えてるのにちっともアンチを折伏できなくて哀れだね。

995 :お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:51:37.94 ID:wR6ZYxtT0
このスレのまとめ。

999 :お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:20:19.43 ID:wR6ZYxtT0
鶴田最強
ブロディ新日蹂躙
尻すぼみのバックランド

14 :お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:07:06.17 ID:wR6ZYxtT0
得意の「根拠」は最近無いねw
18お前名無しだろ:2011/12/18(日) 13:28:07.56 ID:lSGV/D7HO
今は寝てるんだなw

それにしても最後まで残った鶴ヲタ、ハードヒットおじさん&携帯一行おじさん、
二人とも高齢ニートで日本語が不自由って凄すぎる。
19お前名無しだろ:2011/12/18(日) 13:40:48.90 ID:CGFc33tM0
85年の猪木のシングル戦より

4月 ブロディ △ 両者リングアウト
6月 アンドレ ○ リングアウト勝ち
   ホーガン ○ リングアウト勝ち
7月 ブロディ ● 反則負け
   ブロディ ● 反則負け

WWFのトップ、ホーガン、アンドレにさえ勝ちを譲らせた
猪木が、ブロディに勝ちをもらえず連敗ブックに甘んじる・・・
新日の扱いはブロディ>アンドレ、ホーガンですらあったのか
20お前名無しだろ:2011/12/18(日) 18:17:03.89 ID:+IIbYCAc0
ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に「前田とやってみたかった」と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
「嫌だ」と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ。

そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。
ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、あの人はそれほど怖くなかったけど、
天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)

-前田日明-



(前略)ゴールデンタイムに移った全日本のプロレス中継を見れば、
テレビ局の力がいかに強力かは一目瞭然さ。鶴田と天龍が真っ先に登場し、そして長州。メインはウォリアーズやフレアー。
馬場の試合はテレビに映るチャンスさえないんだからね。すべてはテレビ局の意向どおりなんだ。

本当なら鶴田、天龍がメインを張って当然だ。

それじゃ、いいことを教えてやろう。全日本で最も素晴らしいレスラーはだれだ?

天龍さ。彼の動きは鶴田より長州より上さ。ベストだ。しかし実力に見合うだけの評価を受けていない。
テレビに映る天龍の表情を見れば、私にはそれがよくわかるのさ。

-ブルーザー・ブロディ-

21お前名無しだろ:2011/12/18(日) 23:08:09.92 ID:tyIf+pPx0
お前らまだやってんの?w 時間の無駄だよ
22お前名無しだろ:2011/12/19(月) 00:27:49.89 ID:OXnmFGXD0
鶴田って良く知らないけど、今だと、
格だけあって人気がない秋元才加みたいなん?
23お前名無しだろ:2011/12/19(月) 03:33:44.29 ID:lVw9nwGvO
人気、実力共にあったよ
人気なかったのは善戦マンとか言われてた頃
24お前名無しだろ:2011/12/19(月) 04:31:58.95 ID:ajqDoEy40
実力や人気があれば、出発業界がDVDやムック本出すよな。
現実は、新日のDVDが発売されて悔しいですか?

携帯一行捏造ノアオタおじさん
25お前名無しだろ:2011/12/19(月) 06:50:40.06 ID:hyADuJtQ0
嘘つくなw
人気なかっただろw
26お前名無しだろ:2011/12/19(月) 06:55:23.13 ID:G/k2rZbQ0
鶴田に人気があったら長州が抜けたとたんゴールデンから降格にはならんわな
27お前名無しだろ:2011/12/19(月) 08:44:19.26 ID:WreC+pgHO
長州藤波天龍に比較して
明らかにワンランク下の人気しかなかったな
28お前名無しだろ:2011/12/19(月) 10:20:30.77 ID:b4R47aTwO
長州が新日にカムバックした途端、テレ朝のゴールデンから
降格しましたけどね。それを言うなら
29お前名無しだろ:2011/12/19(月) 10:54:43.24 ID:6ytui27l0
最後に人気はあったと思うよ。
ハンセン戦での帰れコールの後からの鶴田の試合内容が尻上がりによくなり、
特に会場人気は素晴らしかった。
善戦マンのイメージを払拭するのに時間がかかったのと、
これからという時に病気でリタイアだった。
その後、全日は4天王時代で隆盛になる。
超世代育てたのは鶴田だからね。病気にさえならなければ、鶴田人気は盤石になって終わってたはずさ。
30お前名無しだろ:2011/12/19(月) 11:27:22.60 ID:6ytui27l0
>>20
その前田のコメントなんだけど、天龍阿修羅が全日在籍時代のコメントなんだよ。
鶴田の「前田と闘ってみたかった」引退前後のリップサービスでしょ。
タイムラグあり過ぎでしょw
前田さん全日なにも観ていないw

ブロディのコメントも長州が在籍時代なんだけど、この頃、天龍の評価が良かったのは事実。
その天龍が「鶴田を本気にさせてやる」と天龍X鶴田なんだが
天龍は鶴田のパワーボムに受けみが取れず失神。
馬場「天龍の受け身の失敗」
ブロディもまた亡くなってしまい、その後の鶴田を観ていないんだよね。

31お前名無しだろ:2011/12/19(月) 11:36:18.25 ID:6ytui27l0
ブロディの天龍の評価良くても長州の評価は低く試合内容でも長州を圧倒。
新日に行けば新日レスラー蹂躙。

全日に戻って来たブロディは三冠統一の流れの中で鶴田とピンを取り合う名勝負を展開。
新日レスラーは全日の三冠統一のためにブロディのかませ犬になってくれたようなもんだなw
32お前名無しだろ:2011/12/19(月) 11:45:28.77 ID:nk0uo1U90
1993年 - 天龍源一郎
1992年 - 高田延彦
1991年 - ジャンボ鶴田
1990年 - 大仁田厚   新UWF解散、SWS
1989年 - 前田日明
1988年 - 天龍源一郎 新UWF
1987年 - 天龍源一郎
1986年 - 天龍源一郎

天龍が受身取れずってw
明らかにバランス崩れたのは鶴田なのにw
で、鶴田が天下取ったのはわずか1年w
実際には、前田や大仁田に抜かれているんだがw

それとも、IWGP舌だし失神とタイガー引退の隙間で取った、新日本とのバーターの
何のインパクトも残していない83・84でも出すかw
33お前名無しだろ:2011/12/19(月) 11:48:51.71 ID:/1VS3/6e0
蹂躙おじさん、今日も頑張ってまんなあw
34お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:02:48.70 ID:6ytui27l0
>>32
バランスなんか崩してないよ。
仮にバランス少し崩しているという見方があったとして、なにも受け身を取らなかった天龍に問題だ。
天龍はx鶴田戦の初戦でバランス崩した危険なパワーボムやってるけど、鶴田は失神しなかったなw


35お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:05:47.17 ID:qXfYTgp8O
>>29
三沢が三冠取って鶴田がセミリタイアしたあたりから全日は客数が右肩下がりになったんだが
36お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:07:23.60 ID:6ytui27l0
>前田や大仁田に抜かれているんだがw

なにが言いたいの?w バカ?w
37お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:12:46.22 ID:6ytui27l0
>>35
四天王で盛り返したでしょ。
長州、天龍、鶴田離脱全部いきなりだから、アングルのリセットしなきゃ
ならないんだから直後はダメージ食らうでしょ。
38お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:25:54.37 ID:qXfYTgp8O
>>37
東京だけで見たらそうだけど、地方の動員はどんどん落ち込んで馬場もマスコミで愚痴るようになってた。90年代後半なんてガラガラの2階席が当時全日寄りだった週プロにもバッチリ写し出されることが多くなった。
39お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:41:26.24 ID:6ytui27l0
>>38
東京の会場にしか行ってなかったものでw

前にここでも超世代時より4天王時代の方が儲かったと永源発言説無かったっけ?

ちなみに、そのガラガラ90年後半て馬場の死後で元子オーナ時代じゃね?w

まっ鶴田セミリタイア時代にこのスレでは拘りは無いからどうでもよいけどw

40お前名無しだろ:2011/12/19(月) 12:46:41.93 ID:WreC+pgHO
週明けの午前中からすごいな。
41お前名無しだろ:2011/12/19(月) 14:21:01.97 ID:nk0uo1U90
>>36
実際に前田や大仁田の方が人気あっただろw
携帯で大仁田や前田と打つと下の名前まで変換してくれるんだがw
ジャンボでも鶴田でも変換してくれないぞw
>>39
その、最高に儲かって人気のあった鶴田とハンセンの試合動画がライガーの
4分の1の909ビューですかw
42お前名無しだろ:2011/12/19(月) 14:21:25.91 ID:ukt+OjKB0
ところで訴訟沙汰はどうなったの?
夫人は提訴したの、それとも無視?
43お前名無しだろ:2011/12/19(月) 14:26:58.39 ID:G/k2rZbQ0
前田はUWF全盛期に武道館はもちろん大阪球場や東京ドームを満員にして
大仁田は川崎球場を何度も満員にしてたよ

鶴田は武道館が限界
44お前名無しだろ:2011/12/19(月) 14:28:25.28 ID:nk0uo1U90
>>41
ライガーの40分の1だったな。
何故かダイジェストの数分にまとめたバックドロップ集を異常にプッシュしてたけど
肝心の試合には誰も興味ないんだな。
45お前名無しだろ:2011/12/19(月) 14:56:01.19 ID:6ytui27l0
高田は出さんの?w

大仁田、高田、バックランド尻すぼみトリオw
アンチは尻すぼみレスラーの全盛期を集客の数でしかいばれんらしい。

集客少ない全日のブロディをアンドレ、ホーガン級で招いて蹂躙されちゃ、集客数でいばれんだろw
46お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:03:16.54 ID:6ytui27l0
長州は落ち目の大仁田の電流爆破デスマッチうけたよね。
これが新日のストロングスタイルか?w 長州も落ち目だったからいいのか?
客さえ埋めれば興行で上といばれればいいのか?
47お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:03:31.93 ID:nk0uo1U90
>>45
尻すぼみってw
現在、プロレス界一の収入を北斗夫妻と争う勝ち組なのにかw
三沢なんて社長やってても弁当屋に間違えられた程度だぞ。

後、プロレスは演劇なんだから蹂躙なんてあり得ませんよw
観客動員と興行収益が全てです。

ま、大仁田以外はガチなら鶴田に勝てる面子だな。
48お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:05:31.62 ID:6ytui27l0
でたガチw
49お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:05:48.72 ID:nk0uo1U90
>>46
あんた、演劇に何求めてるの?
ガチ見たければUFCやヘロスでも見ればw
50お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:08:24.85 ID:6ytui27l0
>プロレスは演劇なんだから蹂躙なんてあり得ませんよw

演目名をつけるなら「ブロディ新日を蹂躙」。
これならオKだろw
51お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:11:52.14 ID:nk0uo1U90
>>50
意味不明ですね。
新日の演劇に何故全日が喜ぶんだ?
52お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:16:25.07 ID:6ytui27l0
>>49
長州x大仁田。電流爆破デスマッチ→「ストロングスタイルの落日」
演劇の評価だよ。

53お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:17:22.03 ID:WreC+pgHO
観客動員や興行収入の話をされて切れるおじさんw

人気をそれ以外の何で計るんだ?

ガチで雑魚、人気も話題性も大仁田以下が鶴田の実態だよ。
54お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:30:26.71 ID:6ytui27l0
観客動員や興行収入が良くても評価がおそまつなら後に尻すぼみになる。
大仁田などいい例だ。
また、観客動員や興行収入が劣っていてもレスラー個人の評価が良ければ、
他団体は高待遇するし、後の評価も良い。

人気で言えばNo2の鶴田が天龍三沢を倒すのが面白かったのでね、
人気まで最強などとは言ってないよw
55お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:37:41.99 ID:2+hNHQM80
プロレス > 2011年12月19日 > 6ytui27l0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/477 ID中


お父さん、頑張りすぎw
56お前名無しだろ:2011/12/19(月) 15:39:30.36 ID:WreC+pgHO
おそまつな評価しかされなかった尻すぼみレスラーって、まさに鶴田の事だな。
あとブロディか。
57お前名無しだろ:2011/12/19(月) 16:28:19.42 ID:pxF7ymxS0
>>41,44
YOUTUBEの鶴田ーハンセンの91年試合動画は
現在すでに、再生回数11,249回を突破しているんですが・・・
アンチの理屈でいうとこれは、みんな鶴田の試合内容に
興味があると証拠とみていいんですよね?
58お前名無しだろ:2011/12/19(月) 16:37:08.14 ID:pxF7ymxS0
ちなみに猪木ーハンセン戦の再生回数の最も多い試合は
13,580回です。
猪木戦13,580回ー鶴田戦11,249回。
同レベルの数字だと思いますが・・・
59お前名無しだろ:2011/12/19(月) 16:55:24.61 ID:pxF7ymxS0
ニコニコ動画での「プロレス」キイワード検索による
試合映像の再生回数上位ランク

@ロック対HHH Aハンセン対アンドレ
B永田対みのる  C小橋対蝶野
D鶴田対三沢   E前田対アンドレ
60お前名無しだろ:2011/12/19(月) 16:57:30.85 ID:WreC+pgHO
>>58
最高に儲かってた時の最高の試合なんでしょ?
演劇とやらに負けるような迫力しかないってことだよね
61お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:02:45.59 ID:pxF7ymxS0
あら、猪木はハンセンと最高の名勝負を
展開したはずなのに・・新日も黄金期のはずなのに・・
それをアンチが「演劇とやら」扱いとは?
62お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:04:43.17 ID:2+hNHQM80
DVDやビデオで見れるものと見れないものの再生回数を同次元で語られても
63お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:10:08.31 ID:pxF7ymxS0
プロレスのDVDなんて数千枚〜よくて1万枚レベルでしか
発売されないものだから、再生回数とはあまり関係がないし・・・
64お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:12:44.68 ID:WreC+pgHO
>>61
別に演劇でも名勝負でもどちらでもいいんだけど。
猪木ハンセン>鶴田ハンセンは確かだし。

早く「燃えろ全日本プロレス」が出るといいな。
65お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:16:39.84 ID:6ytui27l0
鶴田のハンセン戦帰れコールの後だったら
猪木ハンセン=鶴田ハンセンだと思う。

ブロディが新日蹂躙、全日出戻りの後で比べれば
鶴田ブロディ>猪木ブロディ>新日レスラー
66お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:20:01.73 ID:pxF7ymxS0
>>64
ところがブロディ戦で再生回数比較すると
鶴田対ブロディ=66,728回
猪木対ブロディ=15,428回

つまり鶴田ブロディ>>>猪木ブロディ>猪木ハンセン>
鶴田ハンセン なんですねw
67お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:23:30.35 ID:kTpc8kqRO
>「燃えろ全日本プロレス」

それだと、火の車みたいだ。
68お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:28:35.45 ID:WreC+pgHO
DVDの話を出されて他の数字慌てて引っ張ってきたんだろうけど
全日最高潮時の比較をしてたんじゃなかったのか?

無料の動画再生数で強さと人気が決まるらしいので
>>59の通り、鶴田は永田や鈴木みのる以下でOKな。
鶴田は大熊や小鹿以下なんだから当然か。
69お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:40:05.89 ID:pxF7ymxS0
>>68
それだと猪木も長州も前田も
永田以下になっちゃうよwwwwww
70お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:44:27.36 ID:pxF7ymxS0
>>68
試合動画の再生回数持ち出したのはアンチですよ
71お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:49:48.50 ID:WreC+pgHO
>>69
いいんじゃない?
最高時の試合でもこの程度、って話をしてるのに
いきなりプロレス全体に敷衍したのは鶴ヲタだし。
おかげで鶴田は大熊、小鹿以下に加えて永田や鈴木みのる以下ってネタが増えたよ。

しかし鶴ヲタは自爆が多いね。
72お前名無しだろ:2011/12/19(月) 17:53:45.09 ID:pxF7ymxS0
つまり、鶴田の最高時の試合として、
わざと(その時点で)再生回数の少ないハンセン戦を
選んで、印象操作しようとしたわけですね。
73お前名無しだろ:2011/12/19(月) 18:06:58.92 ID:6ytui27l0
>>71
天龍も大熊、小鹿以下なんだけどよいの?
猪木さんピンくれましたよ。
74お前名無しだろ:2011/12/19(月) 18:26:01.84 ID:WreC+pgHO
>>73
おじさん、混乱してるみたいだけど猪木が天龍に負けたのはブックだよ。
ハンセンが鶴田を大熊・小鹿以下と言ったのはプロレスラーとしての実力。
75お前名無しだろ:2011/12/19(月) 18:39:07.31 ID:6ytui27l0
>>74
この場合、こう書くべきだろう。
「猪木が天龍に負けたのはブックだよ。
ハンセンが天龍を大熊・小鹿以下と言ったのはプロレスラーとしての実力。」

実力の無い天龍にブックでピンとられるほど弱ってた猪木さんねw
ほら、ブックでブロディに蹂躙られるという評価になった、おそまつな新日が見えて来る。
そして落日のストロングスタイルは電流爆破デスマッチをしてしまうのだよ。

76お前名無しだろ:2011/12/19(月) 19:03:20.90 ID:/1VS3/6e0
いいぞいいぞ蹂躙おじさん、もっと笑わせてくれ。
77お前名無しだろ:2011/12/19(月) 19:45:20.93 ID:pt6JleX1O
ブロディの彼氏があんまり新日が好きじゃなかったからなぁ
フランクってああ見えて一途で乙女だったからね
78お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:00:46.11 ID:nk0uo1U90
>>75
鶴田をだったの天龍に鶴田するのねw
オタの鏡だな息する様に鶴田してる。
79お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:01:13.75 ID:b4R47aTwO
そもそもハンセンは鶴田天龍と小鹿大熊の実力
優劣論などしてないのだか、そこをすり替えて
なおかつ天龍の名前を省くという、二重の
捏造をやらかしてるのがアンチらしいな
80お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:02:56.65 ID:nk0uo1U90
>>79
携帯1行捏造ノアオタおじさんも鶴田してるね。
天龍をいつの間にか入れてww
81お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:12:09.85 ID:jtD08g580
「優劣論」とか「ガチ論」とか、鶴ヲタが使う言葉の意味がわからんね。
ハンセンが鶴田は大熊小鹿以下と言った事や、
鶴田がガチでは弱かった事はたんなる事実で「論」じゃないと思うんだけど。
ついでに「優劣論」?を一年中してるのも鶴ヲタだと思うけど。
82お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:16:50.70 ID:b4R47aTwO
何でアンチはハンセンの言葉から天龍という名前を省くのかな
鶴田と関係ないというなら小鹿大熊も関係ないし
83お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:24:07.33 ID:jtD08g580
>鶴田と関係ないというなら小鹿大熊も関係ないし

なんでだよw
AとB≦Y=Zという時に、A(鶴田)のスレなんだから
いちいちBを書き込む必要あるか?

さらに厳密に言えば、ハンセンは鶴田=天龍とは言ってないかも知れんぞ?
鶴田≦天龍=大熊=小鹿の可能性もあるじゃないか。
「以下」の意味を知らなかったハードヒットおじさんと
携帯おじさんには理解不能かもしれないが。
84お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:28:22.00 ID:b4R47aTwO
馬鹿だからしょうがないけど、ハンセンは鶴田天龍と
小鹿大熊の実力の上下は一切語ってないんだよ。わかる?
85お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:41:53.20 ID:ukt+OjKB0
ところで訴訟沙汰はどうなったの?
遺族は提訴したの?

それとも何もせず?
86お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:47:59.91 ID:jtD08g580
引退した時の週刊プレイボーイのインタビューで、
強かったレスラーを聞かれ、
「ツルタ、テンルー、オークマ、コジカ、みんな強かった」
と言い、インタビュアーが、
「いや、後の二人はwww」
と笑ったら、
「ヘイ、オークマとコジカを笑うのか? ユーはプロレスを全然分かっていない!」
と一喝したやつなら記憶にあるが。

強かったレスラーを訊かれハンセンが4人の名前を出す。
「いや、後の二人はwww」というインタビュアーの反応を否定したのだから
どう考えても前の二人≦後の二人だろうに。

しかもインタビュアーが「後の二人」と言ったので
ハンセンは前の二人の優劣には言及していない。
87お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:56:52.91 ID:Aw89NB510
質問は「強かったレスラー」で、「全日本で」とインタビュアーは限定していないのだから、
名すら出なかったイノキ=サカグチ=チョーシュー<ツルタ=テンルー<オークマ=コジカ

という事でよろしいか?

まあ、ババもミサワも出てないが。
88お前名無しだろ:2011/12/19(月) 21:05:00.53 ID:b4R47aTwO
「みんな強かった」と言ってるのだから
鶴田天龍小鹿大熊がハンセンの認める実力四天王、とは言えるか
89お前名無しだろ:2011/12/19(月) 21:06:39.70 ID:jtD08g580
>>87
おじさんも「以下」の意味がわかってないんだね。
なんで鶴ヲタって馬鹿しかいないんだろう。
90お前名無しだろ:2011/12/19(月) 21:52:41.08 ID:8PAqR3go0
鶴ヲタの一生懸命な青臭さがまぶしいよねw
91お前名無しだろ:2011/12/19(月) 22:02:27.01 ID:Gt8p3yed0
生きてるときは誰も応援してなかったくせに
死んだら最強って
92お前名無しだろ:2011/12/19(月) 22:08:57.24 ID:Aw89NB510
>>91
石川啄木みたいなもん
93お前名無しだろ:2011/12/19(月) 23:06:34.99 ID:ViPrfg9h0
>>91
本当に応援したい団体が壊滅状態だからな。
親分裏切った人でなしのメタボが新日のリストラ組に糞漏らして死んでから
現実のプロレスじゃ勝てないから若い連中が覚えていないデタラメの
記憶を鶴田して、新日コンプを晴らしているだけだもん。
鶴田の話題は、抽象的で新日にいたってはネガティブ情報岳は、
異常に具体的だろ。
94お前名無しだろ:2011/12/19(月) 23:32:53.75 ID:jtD08g580
ハードヒットおじさんとか、小橋が好きっていう匂いがビンビンにしてくるもんね。
実際には障害者一歩手前で高校生にも負けるような中年なんだけど。
95お前名無しだろ:2011/12/20(火) 00:11:14.29 ID:kT7Js65L0
>>84
あなたの言う通り、質問は誰が一番強かったではなくて強かったレスラーは?なのに何故鶴田=小鹿・大熊と捉えることが出来るのか不思議。アンチの国語力は小学生以外だな。
96お前名無しだろ:2011/12/20(火) 00:32:48.61 ID:R1nUCgq90
>>95
そのとおりだね
ハンセンは最強の話をしていないんだから>>87みたいなコメントは馬鹿丸出しww

一方で鶴田&天龍と大熊&小鹿の強さが違うことは明確に否定してるんだから
鶴田&天龍 ≦ 大熊&小鹿

これが少なくとも小学生レベルの学習をしっかり身につけた一般人の結論だな
97お前名無しだろ:2011/12/20(火) 00:59:41.46 ID:xtn5x0UN0
ハードヒットおじさんは「ハンセン発言をアンチが鶴田最強の否定に使った!」と
騒いでから、ハンセンが鶴田≦大熊小鹿と言ってる事に気づき、あわてて火消ししてた。

が、>>95を見ると携帯一行おじさんは未だに理解できてないようだ。すげえな。
せっかく覚えた改行も忘れるくらい憤ってるしw

>質問は誰が一番強かったではなくて強かったレスラーは?なのに何故鶴田=小鹿・大熊と捉えることが出来るのか不思議。

強かったレスラーの話としても鶴田≦大熊小鹿は導けるし、まして鶴田=大熊小鹿とは
ハンセンは言ってない。一行で2回も間違えるなんてすごいぞ。


98お前名無しだろ:2011/12/20(火) 01:45:10.13 ID:PCnRBtWyO
は?>>95は俺じゃないんだけど、アンチは
何をぼけたこと言ってるんだ?
99お前名無しだろ:2011/12/20(火) 01:53:14.22 ID:PCnRBtWyO
>>97
内容は支離滅裂だし、おまけに人違いはするし。
頭大丈夫なの?中学生レベルの国語だともう
わからない?
100お前名無しだろ:2011/12/20(火) 07:50:08.44 ID:BMLHZSU40
100
101お前名無しだろ:2011/12/20(火) 07:56:32.89 ID:EBbZIsjkI
>>95
>アンチの国語力は小学生以外だな
小学生以外wと言われたら
そうですとしか答えられないな
102お前名無しだろ:2011/12/20(火) 08:08:54.27 ID:eeqRPBW+0
>>87
>「全日本で」とインタビュアーは限定していないのだから

いや、あれは当時読んだけど、全日本限定の話の流れだったと思うぜ。
ハンセンが「全日にずっと関わってきたことから離れることになり、
これまで全日でどうでしたか」という流れのインタビューでの質問だったから。
逆に言うと、そういうインタビューの中で「強かったのは?」と聞かれて猪木坂口と答えるわけが無い。
103お前名無しだろ:2011/12/20(火) 09:48:17.59 ID:1YahenwTO
人違いだ!と勢いこんでみたが
「小学生以外だな」と書いて馬鹿をさらしてしまう鶴ヲタwww
104お前名無しだろ:2011/12/20(火) 10:17:47.08 ID:PCnRBtWyO
実際人違いだからな
105お前名無しだろ:2011/12/20(火) 10:54:05.45 ID:h7CkMbv2O
まぁこっちも実際小学生以外なんだけどね
106お前名無しだろ:2011/12/20(火) 11:16:03.51 ID:1RJlvet30
鶴ヲタの負けw
107お前名無しだろ:2011/12/20(火) 11:22:39.89 ID:9OgahKn10
>まぁこっちも実際小学生以外なんだけどね
ドウカナ?
ソース元のプレイボーイの記事からだとアンチのような読み方は大人はしない。
アンチは小学生並みの解釈で読解して、それを大人の屁理屈で、こう読めなくも無いと強引に
導いてるだけw
108お前名無しだろ:2011/12/20(火) 11:31:19.12 ID:1YahenwTO
鶴田≦大熊・小鹿以外にどのような解釈があるのか
是非知りたいものだw
109お前名無しだろ:2011/12/20(火) 11:36:36.03 ID:9OgahKn10
アンチは>>86で紹介された文を最初小学生並みの解釈で以下の様にここで彼等の
都合の良いように捏造して紹介しました。

「PWA会長を辞め全日からギャラを貰わなくなったハンセンが記者から
対戦した相手で最強は誰だったか?鶴田選手は最強でしたか?と聞かれ
「キミはプロレスをわかっていない」と答えた。 」

ソースを出されて、捏造と言われ謝れないアンチは、こう読めなくも無いという理屈を必死に
なって構築してるだけなんですね。

110お前名無しだろ:2011/12/20(火) 11:58:00.98 ID:9OgahKn10
アンチの捏造文を読むと分りますが、
>>95さんも言ってますけど、アンチはハンセンの発言を「誰が一番強かった」に読んでしまうようですね。
つまり鶴田最強コンプレックスwww
111お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:00:50.86 ID:1RJlvet30
いや、あんたらによると小学生以下じゃなくて小学生以外だそうだからw

鶴ヲタの負けw
112お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:04:56.30 ID:9OgahKn10
普通の大人でないと言われてるのに、小学生以下とか以外とか面白いなアンチさんw
113お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:05:40.78 ID:R1nUCgq90
そもそも鶴田≦大熊・小鹿は「誰が一番強かった」前提に読まないと無理などという
小学生でもしないような超絶理論説いてんのハードヒットおじさんと携帯一行しかいないんだよねww

こんな珍妙なへ理屈を「偶然」共有できるなんて
それこそ2chのIDがたまたま一致するくらいの確率じゃないの?マジでw
114お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:08:04.98 ID:1RJlvet30
とりあえずまともな日本語を使えるようにならないと
コミュニケーションは成立しませんよ。



何を言っても「小学生以外」なので

鶴ヲタの負けw
115お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:13:58.66 ID:9OgahKn10
鶴田最強コンプレックスが暴走してるなw
116お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:19:22.34 ID:1RJlvet30
最強じゃないしw
コンプレックス抱えてるのはシンニチガーイノキガーのあんたらだしw

鶴ヲタの負けw
117お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:21:58.20 ID:9OgahKn10
>>113
元ソースの文だけなら「誰が一番強かった」と前提になどと思ってても、僕は言切りませんが、
捏造文と元ソースを読む比べるとアンチが「誰が一番強かった」と前提に読んでると解釈出来ると
思いますけどw
118お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:23:36.05 ID:R1nUCgq90
アンチがいってるのは「鶴田≦大熊・小鹿」→「鶴田は一番強いわけじゃない」
勿論これは理論的に正しい(というかそれ以外の解釈はあり得ない)

だけど鶴ヲタの主張は「誰が一番強かった」と訊かれないと「鶴田≦大熊・小鹿」とは答えられない


もしもこの2つを同じ意味だと捉えているのであれば
間違いなく平均的中学生の知能レベルにも達していないよ
119お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:26:58.91 ID:9OgahKn10
>>116
>最強じゃないしw
鶴田最強コンプレックスもろわかりw
「誰が一番強かった」という捏造文作るのがよく分りますねw
120お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:30:40.91 ID:9OgahKn10
>>118
>鶴ヲタの主張は「誰が一番強かった」と訊かれないと「鶴田≦大熊・小鹿」とは答えられない
ハァ?
「誰が一番強かった」という発言を創作、捏造したのはアンチなんですよw

121お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:38:29.16 ID:R1nUCgq90
>>120
ホントに物忘れが激しいなwww


95 :お前名無しだろ:2011/12/20(火) 00:11:14.29 ID:kT7Js65L0
>>84
あなたの言う通り、質問は誰が一番強かったではなくて強かったレスラーは?なのに何故鶴田=小鹿・大熊と捉えることが出来るのか不思議。アンチの国語力は小学生以外だな。
122お前名無しだろ:2011/12/20(火) 12:42:13.26 ID:R1nUCgq90
逆に鶴ヲタの主張は
ハンセンの「ヘイ、オークマとコジカを笑うのか? ユーはプロレスを全然分かっていない!」を隠ぺいしないと成り立たないっしょ?

まあ鶴ヲタにしてみれば(自分にとって都合の悪い)主張の一部をカットするのは捏造じゃないらしいがwww
123お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:05:11.91 ID:9OgahKn10
アンチの鶴田最強コンプレックスの不沈艦、ブレーキの壊れたダンプカーぷりですなw

小学生以下でも以外でもなく壊れてるよw
124お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:07:23.31 ID:PCnRBtWyO
それでハンセンが「小鹿大熊は鶴田天龍より強かった」と
言ってるというソースは? 今のところ「皆強かった」という
証言しか見当たりませんが
125お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:23:02.00 ID:GL2eHgOi0
これまで出たプロレスラーの発言での鶴田に関する比較を簡潔にまとめてみた。
ハンセン「鶴田の強さは大熊、小鹿と同等」
ブロディ「全日では鶴田より天龍の方が上」
フレアー「鶴田より藤波の方が上」
ロビンソン「鶴田のレスリングはたいしたことがなかった。猪木の方がずっと上」
カーン「鶴田を強いとは思わなかった。まだ天龍の技の方が効いた」

客観的に見ると、プロレスラーが直に感じた実力はこういう感じかな。
猪木>>藤波>>>>天龍>>大熊、小鹿=鶴田
126お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:38:21.21 ID:1YahenwTO
彼女と昼下がりの情事を楽しんでた間に
鶴ヲタファビョりまくりでクソワロタ
127お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:45:03.44 ID:9OgahKn10
>>126
その合間にスレ覗くアンチにクソワロタ w

128お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:52:12.76 ID:PCnRBtWyO
しかしアンチは本気で「以下」の用法間違えてないか?
129お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:10:52.67 ID:EBbZIsjkI
少なくとも鶴ヲタみたいに
「以下」と「以外」を間違えたりはしないよ
130お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:16:22.13 ID:h7CkMbv2O
じゃあ正しい「以下」の使い方

非合法の臓器売買に関わる奴はケダモノ「以下」である
131お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:30:40.10 ID:CR4EBuaq0
>>130
「以下」は、数値に使う場合は示されたその数自身を含むけど、
人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味だよ。
ケダモノ以下と言ったら、ケダモノより下という意味であって、
ケダモノと同等もしくは下、という意味ではない。
(当たり前すぎてアホらしい話だが)
それがわかっていながらアンチは
「鶴田≦大熊・小鹿」などととぼけているのか、
もしくは本当に知らないのか・・・
132お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:33:22.17 ID:1RJlvet30
>>128
自分らが間違ったのにいつの間にか他人が間違ったことにする。
鶴田同様の人でなし。鶴ヲタは人生まるごとやり直したほうがいい。

やっぱ鶴ヲタの負けw
133お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:34:24.09 ID:nxtGsE3X0
すまんな、予測変換でたいして確認せず書き込んだだけだよ。以外を以下に訂正。これで良いか?
134お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:35:34.19 ID:CR4EBuaq0
であるから、ハンセンの
「ツルタ、テンルー、オークマ、コジカ、みんな強かった」
というコメントから、
「鶴田は小鹿大熊以下」だの「鶴田≦大熊・小鹿」という
結論を導き出すことは、国語を知ってる大人なら
ありえないことなのである。
135お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:40:08.70 ID:CR4EBuaq0
>>132
>>133の鶴田派は単純ミスと認めたが、
さてアンチはどうなの?
「以下」の用法の間違いは、馬鹿な自分たちの知識不足だったのか、
それとも知っててとぼけた確信犯なのか。
136お前名無しだろ:2011/12/20(火) 15:00:26.31 ID:kRY2dXRz0
鶴田が大熊・小鹿以下だったかはともかく、大熊と小鹿は日プロ出身で、極めの練習も結構
やってるはず(全日から入った選手にくらべて)。そういう部分に関しては、鶴田より秀でていた
可能性は十分あると思うよ。
137お前名無しだろ:2011/12/20(火) 15:16:12.09 ID:CR4EBuaq0
小鹿大熊が強いってのは確かに強いんでしょ。
79年オールスターの時には長州&浜口との対戦だったし。
当時の新日との緊張感の中、長州の相手に選ばれるくらいだから。
結果も反則負けで、フォールを渡してないし。
138お前名無しだろ:2011/12/20(火) 15:47:33.53 ID:76XlaRKI0
鶴田が小鹿や大熊より弱いっていうと顔真っ赤にして怒るくせに
NCAA4連覇のバックランド、モントリオールで本物の6位入賞の谷津とか
本田多門を出すとプロレス力とか体ができていないだの、ガチの実力とは
全く別の話をする鶴オタ。

そういえば、谷津はリアルなオリンピック6位入賞なんだよなw
オリンピック7位入賞とか谷津がデビューした年に言ってから
急に言わなくなったなw

必死で考えた結果が2回戦敗退というコロコロ変わるアマレスルールの
盲点を突いたセコイ捏造w
ついでに磯貝氏の成績まで鶴田しちゃうのがお茶目だな。
139お前名無しだろ:2011/12/20(火) 16:07:49.27 ID:CR4EBuaq0
>>138
またアンチ得意の捏造か。
谷津は1976年のモントリオールに出場したが、
結果は6位ではなく8位だよ。
140お前名無しだろ:2011/12/20(火) 16:44:24.79 ID:1Kj6GPiP0
>>131
まさか初等教育さえまともに受けていなかったとは・・・(絶句)

もしかすると鶴ヲタって戦中世代なのかな?
だとするとちょっと不憫ではあるが


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%A5%E4%B8%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00736500
141131:2011/12/20(火) 16:51:33.56 ID:CR4EBuaq0
>>140
まさにそのことを解説してやってんだが・・・
意味わからないか?
数量の場合のみ、その数自身を含むんだよ。
「長嶋は王以下」とか、優劣に使う場合は
「長嶋は王より下である」という意味に使うのであって、
「長嶋は王と同等そもしくはそれ以下」という意味には使わない。
こんなこと日常生活してりゃわかることだろ。
どこで教育間違えた? 学校行ってたか?
142131:2011/12/20(火) 16:56:53.68 ID:CR4EBuaq0
>1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。
 数量では、基準を含んでそれより下をいい、
 その基準を含まないときは「未満」を使う。

「数量では、基準を含んでそれより下をいい」って書いてあるだろ。
6以下といえば、6という数自身を含むんだよ。
しかしそれ以外の「程度・優劣」の比較の場合は、
「それより下の範囲であること」という意味でしか
用いられないの。
こんな初歩の初歩の国語を本気で知らないってこと、
まさかないよね?
143131:2011/12/20(火) 17:00:51.71 ID:CR4EBuaq0
大辞林で、もっとはっきり書いてるよ。

>1)数量・程度などを表す名詞の下に付けて、
 それより少ないこと、または劣っていることを表す。
 数量を表す用法では、その基準点を含む。

数量を表す場合のみ、その基準点を含む。他の場合は含まない。
鶴田とは数量ですか?
144お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:22:17.21 ID:KZmBA9C70
ハンセンは鶴田以下だの鶴田以上とは言ってないんだから
「鶴田も天龍も大熊も小鹿も同じようなもんだった」でいいんだろ?

145お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:27:23.18 ID:1YahenwTO
またファビョってるようだが、
ハンセンの発言要旨は鶴田は大熊小鹿と同等か劣る だから
鶴田≦大熊小鹿で全く問題ないんだけど。
146お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:28:00.73 ID:CR4EBuaq0
「劣る」と言ってるソースは?
147お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:33:53.00 ID:1Kj6GPiP0
そりゃ第何版の大辞林なんだい?ww
当たり前だが言葉も「生きている」んだぜ

最新版の辞書のどこにも載っていない用法を常識と思いこんでドヤ顔なんて
流石に「鶴田最強」なんて妄想を固く信じ込む鶴ヲタだよ

ガラパゴス化した頭の中はもはや他の追従を得ないww
148お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:43:20.23 ID:CR4EBuaq0
つまり最新の用法では
「お前の彼女は俺の彼女以下だ」と言っても
侮辱したわけではないので、怒っちゃいけないというわけだな。
猪木はブロディ以下と言っても、ブロディと同等という意味を
含んでいるので、猪木の実力を軽視しているわけではないと
いうことだな。
149お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:56:38.13 ID:CR4EBuaq0
まさに言葉は生きものだからさ。
AとBが同等であることを言いたい場合は、
普通「AはB並みである」というような表現を
用いればよい。
そこをわざわざ「AはB以下である」と言う場合は、
AがBよりも劣っていることを強調する意図で使われる。
それが生きた国語表現というもの。
「AKBは少女時代以下」といったら、AKBは少女時代に
劣る、と言われたという風に解釈するのが普通である。
150お前名無しだろ:2011/12/20(火) 17:59:36.94 ID:iP2n8TS9O
残念だが明らかに猪木>ブロディだから
やっぱり猪木の実力を軽視してるのは間違いないな
151お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:00:23.10 ID:1Kj6GPiP0
だからお前が言っているのは古文の以下(イゲ)だww
「以」はもともと「・・・より・・・から」の意味があったから
本来の漢語ではそのものを含まない

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%A5%E4%B8%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&index=00799100&pagenum=1


でどの辞書に「人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味(だけ)」が載ってんだよw
152お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:01:14.64 ID:9OgahKn10
まともな大人なら>>134が言う様に結論を言切れるものでは無い。

アンチって1人しかいないんじゃないの?
こぞって、このマヌケな解釈に同調する別IDのアンチおかしすぎるよw

153お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:04:05.62 ID:METR+NRs0
だから鶴田の話しろよw
154お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:04:05.67 ID:CR4EBuaq0
>>151
本気で馬鹿か?
お前が引用してる>>140のヤフーをもう一度じっくり読んでみろ。
155お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:07:51.25 ID:CR4EBuaq0
>1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。
数量では、基準を含んでそれより下をいい、その基準を含まないときは
「未満」を使う。

「数量では〜」と書いてあるだろ。逆に言うと、数量以外の
程度・優劣などの比較の場合は、「それより下の範囲であること」と
いう意味で使われるということだよ。
これを本当にわからない現代人って、お前だけだぞ。
156お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:12:25.48 ID:9OgahKn10
ハンセン発言をむりやり等式を使うなら天龍=鶴田は間違い無い。
天龍の他団体での活躍をみれば鶴田の実力も明らかという事になるね。

アンチの理屈で鶴田≦大熊小鹿なら、この二人が全盛期で新日に行ってたらブロディ以上に新日レスラー蹂躙しちゃうねw
157お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:13:40.04 ID:1Kj6GPiP0
いや「数量では・・・」で意味できるのは「(数量以外では・・・)そのものを含まないこともある」だけで
お前の言うように「人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味」限定にはならないよ

残念でした中学レベルの論理学(逆とか対偶とかね)から勉強しなおしましょう
158お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:17:57.69 ID:CR4EBuaq0
>>157
どこにそんなこと書いてあるんだ?
一行目を見てみよう。
>1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。
ここから「数量」を除く。すると
>1 程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。
になるよな。
つまり、以下とは「程度・優劣などの比較では、それより下の
範囲であること」と、はっきり定義されてるんだよ。
本当に、これ知らずに生きてきたのか?
159お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:25:29.73 ID:1Kj6GPiP0
>>158
面倒くさいからもうそれでいいよ

ブロディを大熊&小鹿より弱いなんて言っちゃってご免なさいね
160お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:30:13.62 ID:9OgahKn10
>>159
言葉が足りないよ

新日を蹂躙したブロディを大熊&小鹿より弱いなんて言っちゃってご免なさいね
だろ

161お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:45:11.14 ID:KbSo3Vzu0
'97阪神のグリーンウェルなんかの例を出すまでもなく
破格の待遇で迎え入れられながら期待どおりの活躍の出来なかったケースは他競技でも沢山あるわな
しかしそれをもって「球団を蹂躙!」などと自慢するオタはかなり珍しいといえるだろうww

まあ他団体のかませ選手にシングル無敗で主要タイトルまで差し出しておきながら
「夢がない」とばっさり切り捨てられ去られた後は興行成績も視聴率も急転直下だった某プロレス団体は
まさに蹂躙されたとの表現がぴったりだと思うがね
162お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:06:42.67 ID:iP2n8TS9O
新日はすでにU勢の参戦も決まっていたからブロディ撤退後も特に影響なかったしな
一方の全日は長州がいなくなって大変だったみたいだが
163お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:12:55.56 ID:PCnRBtWyO
新日は長州が復帰したら前田蹴撃は起こるわ
ゴールデン降格になったりで暗黒時代に突入
164お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:31:36.71 ID:9OgahKn10
>>161
プロレス、ブックなんだから破格の待遇で向かい入れたなら、それなりに魅せなきゃだめだろう。
ブロディが使えなくて新日のレベルでないと言えれば良いが、答えは逆w
新日レスラーはブロディに蹂躙されてしまう。

これを野球に例えて「球団を蹂躙!」バカなのw 闘いのアングルが違うよw
165お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:38:46.63 ID:Czvf0tVP0
今日も蹂躙くんが泣いてるのかw
166お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:47:06.65 ID:GdjjjbAf0
でもブロディは、坂口にはリングアウト勝ち、
藤波にすらフォール勝ちしてないんじゃ?
167お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:48:46.10 ID:kfanuvMw0
>>163
そうだね
日本の格闘技系では最初に東京ドームに進出したりG-1を大ヒットさせたりしたけど(どちらもTV生中継されたよね?)
看板レスラーである猪木の衰えが隠せなくなった頃だから新日としては厳しい時代だったかも知れないな

で一方の全日プロはどうだったの?
まさか看板タイトルの統一が大田区体育館みたいなチンケな場所で行われるほど落ちぶれちゃいないよね?
168お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:53:39.34 ID:KbSo3Vzu0
>>166
長州も全日参戦時はフォール負け殆どないけどww

ブロディは新日の主要タイトルにまったくっていいほど絡めなかったがね
気の毒だがその価値なしと判断されたのだろう
169お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:56:22.05 ID:GdjjjbAf0
>>168
ブロディが参戦してた頃、
新日本にヘビー級のベルトってあったっけ?
170お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:56:42.56 ID:PCnRBtWyO
え?ブロディ参戦時にはIWGPも正式にタイトル化されてなかったんだが。
何より猪木に勝ち越してるブロディが価値ないってw
171お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:58:24.33 ID:1YahenwTO
ブッチャーと同じく出オチの塩レスラーだったので、
ろくな試合もできずに勝ちブックばかり要求し、
金でもめたら昔の団体に擦り寄り、おかげで活動範囲は狭まり
最期はプエルトリコで刺されてのたうち回ってるのに
誰にも助けてもらえず不様に死んだブロディが
トップ団体を蹂躙しちゃったのかw

鶴ヲタアイには我々のそれとは違う現実が見えているようだ。
172お前名無しだろ:2011/12/20(火) 19:59:10.76 ID:9OgahKn10
チンケな場所で試合してもブロディを破格の待遇で向かい入れて蹂躙された新日。
団体の差があっても呼んだレスラーはホーガン、アンドレ並み。
つまり、団体とレスラー個人は違うということだな。

メジャーでガルビッシュが高値になるのと同じ。
おっとガルビッシュがメジャーで活躍するかどうかの話は違うからね。ブックじゃ無いんだからw
173お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:02:47.48 ID:1YahenwTO
>>172
今日からお前のホーリーネームはガルビッシュ君な
174お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:06:45.43 ID:PCnRBtWyO
アンチが好きな新日DVDに今週「最強外国人来襲」特集として
ブロディが登場。
175お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:07:26.72 ID:KbSo3Vzu0
>>170
IWGPのタッグは85年に創設されているが?
ブロディの参戦ってこれよりも後だったっけ?
176お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:08:32.58 ID:9OgahKn10
>>173
スマソ。ダルビッシュ君にしておいて下さいw
ちなみに捏造ではありませんw
177お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:09:49.76 ID:KbSo3Vzu0
>>172
じゃ主要タイトルや視聴率や人気まで根こそぎ取られた長州には
蹂躙どころか完全制圧されちゃったわけだね当時の全日はwww
178お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:12:30.33 ID:PCnRBtWyO
いや長州は全日でブロディに子供扱いされてるしw
179お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:16:42.91 ID:9OgahKn10
>>177
だからこそ、大型外人に通用しない長州を決定付けしたよね。
だって新日時代はまだ猪木のために負け役やってたといいわけ出来るもんな〜w

180お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:18:34.09 ID:iP2n8TS9O
ブルックスと二人がかりで長州の仕事を邪魔しただけだしww
そうか!長州のサソリが怖くてブロディは新日に逃げてったんだね
181お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:19:20.53 ID:9OgahKn10
あと長州はフレアーとのNWA戦は善戦マンで頑張ったねw
182お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:21:28.39 ID:PCnRBtWyO
ホークの腕立て伏せでいともたやすくサソリ固めを破られ
茫然とする長州もいたな
183お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:22:37.32 ID:KbSo3Vzu0
大型外国人に通用しない長州に完全制圧されちゃった全日ww

そのなれの果てがYFCの列だけ長蛇になる某豚団体・・・
今さらながらに納得
184お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:23:12.54 ID:9OgahKn10
大型外人にバカにされサソリかけさせてもらえない長州w
185お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:26:50.02 ID:KbSo3Vzu0
入団時の待遇は過去の栄光やはったりでいくらでも何とかなるけど
入団後のタイトル獲得や視聴率や人気は実力が伴っていないとどうにもならないからね

紛れもない実力によって長州に完全制圧されちゃった全日www
186お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:27:10.62 ID:9OgahKn10
>>183
あの鶴田との頂上対決で全日圧倒は無いだろうwww
試合後の長州「さすがに鶴田は懐が深いな。でも俺も自分のスタイルは守ったよ」

鶴田「あの試合は僕の作戦勝ち」
187お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:28:14.74 ID:KbSo3Vzu0
さらに「夢がない」とにべもない言葉で捨てられた全日
惨め以外の何ものでもないww
188お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:28:41.83 ID:PCnRBtWyO
つまり当時インター王者の鶴田は実力あったということか。
189お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:31:52.56 ID:GdjjjbAf0
「うぬぼれでもなんでもないけど、長州とスイングするのは俺しかいないと思ってましたよ。
馬場さんの教えのとおりのジャンボとやったら、長州がひとり空回りするだろうなって感じてたよ。
それが実際に表れたのが、大阪城ホール(ジャンボ鶴田vs長州力)の試合」

「あの時ジャンボは自分を大きく見せようとして、長州は観客に自分たちの闘いを訴えようとした。
その差だったんですよ。全日本の後継者は俺だということを見せたかった鶴田と、
自分を応援してくれたファンを満足させようと、ジャパンの興行として責任を一身に背負って上がった長州との差が出た。
だから長州はジャーマンまで出してシャカリキに闘ったけど、それを全部ジャンボは受けて、
ただジャンボ鶴田を見せたという感じでしたよね」

「だからあの試合を挙げて『鶴田選手はスゴい』って言われることが多いですけど、俺は違うと思いますよ。
試合後に渕が盛んに『ジャンボさんはやっぱりスゴい!』なんて持ち上げてたけど、
『何言ってるんだよ。長州は試合を面白くしようとしてシャカリキにやったじゃない!』
って、俺は心の中で叫んでましたよ。いまの俺の説明を受けて、もう1回ビデオを見てもらえば分かってくれると思うよ。
俺らは常に見に来てくれた人を面白くしよう、納得させようという思いがあったから」

天龍源一郎 「週刊プロレス NO.1576」より引用
190お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:33:48.39 ID:9OgahKn10
新日はブロディに60フルタイムというブロディの価値を落とすためのようなブックを仕掛けましたが、

全日も長州に無理なブックを要求したのかな?でもあれジャパン主催だよね?w
191お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:40:04.11 ID:9OgahKn10
天龍は鶴田x長州戦、鶴田に不満があるみたいだけど、
観客席側から観ると天龍のコメントどおり、「ただジャンボ鶴田を見せたという感じ」の余裕なんだけど、
片や長州は試合後のコメントにある通り、「俺も自分のスタイルは守ったよ」でさ、
長州は自分のスタイルで付いて行くのがやっとという試合だったよな。
192お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:41:11.03 ID:1YahenwTO
>>189が全てなんじゃない。
あの試合をお守りのように頑張ってる鶴ヲタがいて、
でも鶴田がエースだった全日の現状と
長州が復帰していった新日の現状を見比べれば
答は出てるだろうに
193お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:54:09.36 ID:9OgahKn10
>>192
現状っていつよ?w
まさか今か? スレ違もはなはだしいw

>>189の後、「全日に夢が無い」と出て行った長州に発憤した天龍は「全日はこんなもんじゃ無い。
俺がジャンボを本気にさせる」となる。
長州も新日に戻ってから「客と勝負してるのは藤原と鶴田」だけとコメントしてるよね。
>>189の天龍の不満を解消した怪物鶴田がそこにいる。
194お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:57:35.55 ID:Czvf0tVP0
>新日はブロディに60フルタイムというブロディの価値を落とすためのようなブックを仕掛けましたが


全く意味不明
ひとりで勝手に妄想してる事をさも事実のように語らないように
195お前名無しだろ:2011/12/20(火) 20:59:37.11 ID:VyoLxnQbO
その通りだ!
196お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:01:44.86 ID:KbSo3Vzu0
解消できなかったから天龍にも見捨てられちゃったんでしょww

そして天龍や長州はドーム大会メインの大舞台で猪木を下剋上し
平成を生きるプロレスラーとして存在感をますます誇示

一方のT田(もう可哀想なので伏字にします)は三沢や菊池といった小兵相手に怪物ファイト(笑)
挙句の果てに引退会見では米大学客員教授就任などの妄言を発し世の失笑を得る
197お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:07:39.22 ID:PCnRBtWyO
小川直也に蹂躙されたりDV疑惑を報道されたり
長州の価値は10年ごとに下がってくな。
レスラーから尊敬されてる天龍とは大違い
198お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:07:53.12 ID:Czvf0tVP0
平成になるころからT田(もう可哀想なので伏字にします)の対外人の試合はとても見られたもんじゃなかったね
あれで日本人との試合は天龍、三沢、川田の頑張りのおかげだったという事が証明されてる
199お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:31:03.07 ID:KZmBA9C70
>>197
長州、谷津、武藤・・・鶴田を持ち上げるレスラーの末路は哀れ
この三人に共通するのは鶴田を評価してゴッチ・猪木・U系を否定していること
その結果が・・・
200お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:37:30.45 ID:KZmBA9C70
三沢、小橋、秋山、力皇と続く負の連鎖・・・

そういえば橋本も鶴田を評価してたらしいな。
猪木とトラブって決別して新日にケンカを売るようになってからおかしくなって
最後は鶴田同様、病気で早死に・・・
くわばらくわばら
201お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:48:21.81 ID:BWCW3GL60
ところで訴訟沙汰はどうなったの?

遺族は名誉毀損で提訴したの?
それとも何もせず?
202お前名無しだろ:2011/12/20(火) 21:56:51.15 ID:KZmBA9C70
長州、谷津、武藤のようになりたいと思う人間はいないだろうし
鶴ヲタみたいに親に買ってもらったPCと携帯で一日中スレに張り付いてる人生もゴメンだ

鶴ヲタやめますか、人間やめますか
203お前名無しだろ:2011/12/20(火) 22:09:34.47 ID:Czvf0tVP0
鶴田って自立する能力の無い人間が好きになりそうな要素が満載だよなw
204お前名無しだろ:2011/12/20(火) 22:38:35.75 ID:sZcjoD+S0
>>203
自立する能力が無いと、自立志向のあるレスラーに行くんじゃね?
猪木や天龍に惹かれそうな気がする。

鶴田、藤波が好きってのは、包容力のある世話焼き人間が、
守りたい、かばいたい対象として愛してるんだと思う。
205お前名無しだろ:2011/12/20(火) 22:53:06.03 ID:42W4fhkj0
これこれ
どさくさに紛れてT田(もう可哀想なので伏字にします)と藤波を一緒にするなってww

一度でも社会に出て働いた経験があればわかると思うが
自分で結果も出さず努力もせず周りにただ要求するだけの人間は嫌われるだけだよ

普通に考えて全日にまったくメリットないのに自分の研究費を貪ろうなんてムシ良すぎだろ?
206お前名無しだろ:2011/12/20(火) 23:07:59.22 ID:1YahenwTO
>>193
最終的には旧全日系の完敗ってのは理解できてるんだ。
悔しくてブロディが蹂躙とか鶴田最強とか言ってるんだね
207お前名無しだろ:2011/12/21(水) 00:08:04.94 ID:L9Ziacz30
とはいうものの旧全日系のファンが当時を振り返って
思い出を語り合えるスレは2chでもう殆どないんだよね

まあ上から目線で偉そうに感情的な持論を押し付けようとする一部オタの言動があるにしても
現状を鑑みて少し同情すべきところがなくはないわな
208お前名無しだろ:2011/12/21(水) 00:12:23.38 ID:GN8Ad9Ws0
オープン選手権スレがある。
209お前名無しだろ:2011/12/21(水) 00:14:05.55 ID:7RVSl2QE0
>>207
三沢が小川をコントロール
ブロディが長州を蹂躙
鶴田が長州をいなした
こんなのばかりじゃ会話にもならない。

で、本当にガチ経験の強い奴相手だと華だとかのダブスタ。
嫌われまくってるよな。
210お前名無しだろ:2011/12/21(水) 00:15:55.76 ID:7RVSl2QE0
>>208
猪木・ロビンソンに食われた、35年前の大会かw
加齢臭がキツイんだろw
211お前名無しだろ:2011/12/21(水) 00:24:24.05 ID:nNtNOwye0
>>208
あのスレは悪くないんだけど
少し前まで猪木は馬場が揃えた外人に怯えて参加しなかったなんて
真顔で語ってた奴がいたからなあ
新日は外人メンバーが発表される前に
猪木ー馬場戦が確約されないのに出ても仕方が無いって不参加表明してるのにw
212お前名無しだろ:2011/12/21(水) 01:41:06.05 ID:9sS9e4L10
Gスピで当時の馬場のブレーンだった森岡理右が偉そうに
「あれだけ外人を揃えたので猪木がもし参加しても潰せた」みたいに言ってたね。
馬場じゃ危なくて猪木と試合させられないって言ってるようなもん。
そういう陰湿なところが旧全日の不人気につながってることを40年たっても
理解できてないみたいだった。
213お前名無しだろ:2011/12/21(水) 05:04:26.78 ID:9g83FN9y0
>>212
猪木が平気でブック破りするようなキ○ガイだからって意味でしょ。
キ○ガイが信者を集めて30年以上経った今でも2ちゃんを荒らしてるw
214お前名無しだろ:2011/12/21(水) 06:26:14.00 ID:7RVSl2QE0
>>213
おじさん、また、イノキガーですかw
自分が年寄りだからって他人が年寄りって思わないでね(はぁと
後、平日のデイタイムに張り切って書き込みなんて。
高齢・無職の自己紹介をまたやるの?
215お前名無しだろ:2011/12/21(水) 08:01:33.27 ID:I7/Kbgor0
>>210
馬場の太鼓持ちの竹内宏介ですらオープン選手権そっちのけで、猪木ロビンソン戦を
「プロレスの教科書をつくるなら、この試合の全てをそのまま技術解説するべきだ」とまで
絶賛してたからな
216お前名無しだろ:2011/12/21(水) 08:57:29.44 ID:GMOzUI2bO
>>213
ガチでは馬場<猪木なのは皆わかってたという事だね。

にしても平日朝5時の書き込みは水曜休みの設定としてもイタイねw
217お前名無しだろ:2011/12/21(水) 09:20:25.88 ID:md4CA2MQ0
蹂躙おじさんも、じゃあ本当にそうか60分フルタイム戦すべて見ろよって言っても、絶対に見ないもんな。
あげくの果てには、あれは猪木がいつものように技を受けまくらなかったから塩試合だ、ブロディは
負けを呑まなかったからアンドレやホーガンより上の扱いだった、だからな。
218お前名無しだろ:2011/12/21(水) 09:23:21.89 ID:md4CA2MQ0
>Gスピで当時の馬場のブレーンだった森岡理右が偉そうに
>「あれだけ外人を揃えたので猪木がもし参加しても潰せた」みたいに言ってたね。

猪木がボックとシュツットガルトでやった時のトーナメントは、もっと過酷だったと思うけどね。
そこでブックとはいえ準優勝してるのは、認められてた証拠だと思う。
219お前名無しだろ:2011/12/21(水) 09:47:58.65 ID:TXR8lIyv0
>>190
キミはプロレスを分かってないな。
レスラーってのは(とくにアメリカのレスラーは)
「今日は5分で終えろ」「今日は10分間、客を盛り上げてこい」と試合時間を与えられて仕事をする。
舞台芸人と同じで、ショーの中で出番の時間を長く与えられる事がステータスなんだよ。
だからプロレスラーにとっては一晩のショーの中で60分フルタイムの仕事ってのは
最高に役割を貰って満足すべきことなんだよ。
だから60分フルタイム、ショーに出れるのはブロディも嬉しかったはず。

ちなみに、ドリー・ファンクやリック・フレアーなんかでも60分フルタイムやった試合をいちばん良かった試合だと挙げる。
プロレスがなんたるかを理解しているブロディが今、生きていれば、
猪木とやった60分フルタイムの試合が最高だったと言うはず。
220お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:00:16.92 ID:1Uh4zA5l0
>>219
>キミはプロレスを分かってないな。
分ってないのはおまえだ。
>60分フルタイム、ショーに出れるのはブロディも嬉しかったはず。
ブロディにはノーテレビ(予定)を伏せていたかもなw
>猪木とやった60分フルタイムの試合が最高だったと言うはず。
「最高だった」との言切りは完全なおまえ個人の主観であり妄想。

フルタイム1本勝負を受けるのだから、あなたの説に1理あるのは認めるが、
ブロディというレスラーを魅せる場合、60フルタイムというブックは演出上無理がある。
猪木がこれを解らないわけがない。ドリー、フレアーとは違うタイプのレスラーだ。
これを受けたブロディがハンセン、アンドレ等の他のパワーファイターと違うところではあるが、
今までの老いた猪木と、60フルタイムのショーに自尊心をくすぐられて、受けてしまった可能性がある。
猪木の作戦(仕掛け)にひっかかったのだよ。

221お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:05:45.97 ID:md4CA2MQ0
>ブロディというレスラーを魅せる場合、60フルタイムというブックは演出上無理がある。

でもこれを言ってしまえば、鶴田長州も同じ論理で片付けて終了、じゃないのかな?

なぜか鶴田長州戦は鶴田ファンに、鶴田が実力の違いを見せつけた試合みたいに片付けられてしまう
ような気がするが。
222お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:10:14.09 ID:1Uh4zA5l0
60フルタイムは相手を60分、立たせておかないといけないというルールだ。
3本勝負なら起承転結も付けやすいが、パワーファイターにフルタイム1本勝負はきつい。
これに対し、猪木は得意のグラウンドで老いた体を休めながら闘った。
しかしながら、それは猪木得意の魅せる風車のなんちゃらではなく、客に魅せる試合では無かった。
だからこそノーテレビの予定が頷ける。
だが、猪木xブロディ60フルタイムがTV未放送ではファンが納得しない。だからダイジェスト。
さらにフルタイム観たいヲタにビデオ化w

ブロディを象徴する新日の試合は、次の「燃えよ新日本プロレス」に収録されてる試合でいいんじゃないの。
老体猪木が良く分る試合だ。


223お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:14:19.10 ID:3D1+Sok40
鶴田VS長州に関しては、

天龍のコメントが神の声だと思う
224お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:19:24.98 ID:md4CA2MQ0
>>222
その試合、見たら結構面白かったんだけど。猪木も一通りのハイスパットはしっかり受けてるよ。
問題なのは、猪木が身体を休めているはずのグラウンドの攻防で、ブロディはあまり対応できて
なかったことだよ。この点に限れば、ハンセンやホーガンの方が上だと思う。

この試合がノーテレビになったのは、(想像だが)スピンクス戦の直前だったから、たまたま
放送するタイミングを逃したってことじゃないかな? ダイジェストになったのは、その頃には
UWFとの新展開がメインになっていたからじゃない? 要するに、ブロディ路線でメインの
ストーリーを作る気がもう会社的になかったと思う。
225お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:22:23.37 ID:1Uh4zA5l0
天龍のコメントは納得だが楽屋裏のプロから見た感想。

観客席側からの印象は、
長州「さすがに鶴田は懐が深いな。俺も自分のスタイルは守ったよ」
鶴田「僕の作戦勝ち」
60フルタイムにやっと付いて行った長州の印象だ。
ブロディ戦のようなダイジェストでは無かったので長州の実力は全国にバレてしまったw
226お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:28:24.60 ID:1Uh4zA5l0
>>224
ハンセンやホーガンと60フルタイムの1本勝負があって比較出来れば良かったのにね。
無かったと思うけど?
ともかく60分フルタイムは技のレパートリーが多い方が有利だと思うわ。
227お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:32:27.16 ID:1Uh4zA5l0
>猪木も一通りのハイスパットはしっかり受けてるよ。
不死身のような猪木。不死身キャラじゃ無いじゃんw
パワーファイターを魅せる試合じゃ無いような気がする。
228お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:42:24.55 ID:L9Ziacz30
85年に催された第三回IWGP王座決定リーグ戦

参加者は見慣れた顔ぶればかりだから本来ならブロディは大きな目玉になる筈
でも何故かエントリーさえしていない


思うに全日時代でもブロディは客席に乱入しての場外乱闘によるファンサービスが最大の売りだったから
当時リアル格闘技的な味付けをしていた新日ではなかなか本領が発揮しづらかったのだろう
例えば柔道の大会などで選手が客席で大暴れなんてあり得ないだろうからね

リング上でももう少し活躍できると期待されたが残念ながらそういう風にはならなかった
まあこれはブロディ個人の問題というより新日との相性が悪かっただけだとは思うけど
229お前名無しだろ:2011/12/21(水) 11:50:28.17 ID:md4CA2MQ0
85年のIWGPにブロディが参加してたら、アンドレ、マードックその他外人レスラーとブロディの扱いに気を遣う
ことはになってたのは必至だな。しかも、優勝者はWWFチャンプのホーガンとのシングルだし、自分が
優勝してもホーガンより格下、というイメージがつきかねない。ブロディのプライド的に出なくて正解だろう。
230お前名無しだろ:2011/12/21(水) 12:05:36.21 ID:R+HsiIqx0
確かにメインでの猪木戦が7回も組まれているからそれなりの好遇であったことは間違いない
だけど85年新日でブロディが興行の中心であったかについてはちょっと疑わしいな

実際いなくなる前といなくなった後とで比較しても
TV視聴率や興行成績の面で大した落ち込みはない(むしろU勢参戦で前年以上に盛り上がった)
その点同じような立場にある長州とはやはり影響力という意味で大きく差があったね


一方のブロディにとって新日追放から87年10月の全日復帰までの間は相当つらい時期だったのだろう
88年インター獲得での涙はそういうことだったと思う
231お前名無しだろ:2011/12/21(水) 12:18:09.08 ID:HK2ET7YF0
>>229
まあ高額オファーでブロディ引き抜きは俺も大失敗だったと思うが
一年を待たずにブロディ放逐(損切り)は賢明な判断だったんじゃないの?

あのままじゃ自分を差し置いてUWFを重用するのはけしからんとか
その後のストーリーに水を差すのは目に見えていたからね

まったく金を生まないブロディのプライドは新日にとって邪魔でしかないということだったんだろう
232お前名無しだろ:2011/12/21(水) 12:37:05.09 ID:Ztru7L+Z0
長州はブロディに子ども扱い
三沢は小川を子ども扱い
鶴田は長州を子ども扱い
233お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:11:36.69 ID:pt3aOwAqO
U参戦以降、新日本の視聴率は落ちたよ。
落ちたからこそ、「ギブアップまで待てない」が始まった
234お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:32:38.07 ID:blMFgKUmO
あれれおかしいな
『ギブUP〜』以前でもゴールデンで常時10%超えだったし
古舘の実況時代(79〜87年)あたりがワープロ視聴率の全盛じゃなかったっけ?

でブロディ撤退っていつ??
235お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:41:43.83 ID:GMOzUI2bO
ギブアップまで待てない は当時の編成の意向とか、
プロレスに対する風当たりとかいろんな要因が重なってじゃなかったっけ?
視聴率だけが原因ではなかったと思うが。
236お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:54:52.25 ID:7dRLcPRa0
>>232
マークくんはずっとそう言い続けて
プロレスラーから「おまえ、プロレスを分かってないな」と嫌われるのだ。
それ全部プロレス内の話で
試合を作るためにセルして受けてやってるだけだから。

ところがガチでチャック・ウィルソンに子供扱いされ惨敗だった鶴田。
そのチャック・ウィルソンとガチで互角の力勝負をしていた藤原。
これの方が参考になるでしょ。
237お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:56:23.67 ID:LWYAYZVz0
お前名無しだろ[] 2011/10/14(金) 15:00:15.91 ID:CuwHjx4A(1)
まあ、これでハンセン>DVD-BOX DISC○の●分**秒に誰と誰のこういう攻防が
あったとかいう、 BOX購入者にしかわからない情報が鶴ヲタ側から
幾つも提示されるならともかく、 一万円以上もするBOXセットを
貧乏代名詞の鶴ヲタが入手できるわけもないわな(嘲笑)。
よって>>329のコメントは、墓穴掘り名人でもある鶴ヲタの
悔し紛れの負け惜しみに決定(憐憫)。

こんなこと言ってた馬鹿なアンチもいたけど、ハンセンのDVD
BOX、予定通り買ったよwwwwww
そしたら、ハンセンがインタビューで鶴田のことを語っていた。
新日のDVDなのに、鶴田のことを一番熱心に語ってたよ。
238お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:56:43.94 ID:7dRLcPRa0
「ギブアップまで待てない」は
その前々年にテレ朝が夜10時台を「ニュースステーション」に充てたので
ドラマ枠の時間帯がシフトダウンされて番組編成された影響だよ。
239お前名無しだろ:2011/12/21(水) 13:59:26.64 ID:LWYAYZVz0
ハンセンDVD−BOXのインタビューより

ハンセン「私は馬場、猪木というトップと試合ができたし、
  その後の若い世代とも戦えてラッキーだった。
  ジャンボ鶴田はもちろん、天龍、それから・・・
  名前思い出そうとしてるんだが・・・藤波、長州とも
  戦ったしね」
240お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:02:05.92 ID:LWYAYZVz0
239続き

ハンセン「日本から来たジャンボ鶴田が同期入門だった。
  鶴田は凄いアスリートでオリンピックに出場した
  ばかりだった。
  外見はそんなに強そうな身体つきではなかったが、
  実はとんでもなく強靭な身体と体力の持ち主だった」
241お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:05:56.32 ID:LWYAYZVz0
239続き
 
ハンセン「(初来日の時)大体いつも小鹿大熊との
   対決が多かった」
  ※若い頃に対戦していたので、印象が強かったのだろう
ハンセン「(新日への来日前)猪木への予備知識は
   少なかったが、国際的なキャリアのあるユニークで
   偉大なレスラーであることは知っていた」 
242お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:09:22.54 ID:LWYAYZVz0
239続き 藤波、長州について

ハンセン「藤波は若くてハンサムだったから女性ファンを
   会場に動員していた。猪木のパートナーとして素晴らしい
   活動をしていた」
   「長州は坂口、藤波らと比べると送れて開花した
   レスラーで、私が新日本を出てから伸びた印象だ」
                       以上。
   
 
243お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:13:06.65 ID:LWYAYZVz0
239続き

ハンセン「全日に移籍した時、馬場から『こちらのスタイルに
 あわせる必要はないから、君のスタイルでやってくれ』と
 言われ、うれしかった記憶がある。
 今思うと、猪木は独特のスタイルを持っていて、ハンセンの
 スタイルには迎合しなかったね」
244お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:16:59.34 ID:LWYAYZVz0
239続き

ハンセン「全日で、鶴田が病気になり、その代わりに
 三沢小橋ら若い選手の壁になる役目を、自分が務める
 ことになったことは、光栄だった」
 「小橋は若い頃から才能があって、ベストレスラーの
  1人だったよ」
245お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:23:45.80 ID:HCm3DHziO
ここが噂のハンセンの独り言スレですね?
246お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:29:13.56 ID:LWYAYZVz0
ついでに馬鹿なアンチの質問に答えておく。
DISK1 10:25 少年時代の回想インタビュー
            「いつも扁桃腺で喉を腫らしていた」
      22:22 デビュー戦の回想インタビュー
            「1973年1月1日エルパソでデビュー」
DISK2 09:12 77年1月 新日での第1戦の猪木戦
            ハンセンがグラウンドで猪木にニースタンプ
DISK3 15:36 77年9月の坂口戦
            坂口がハンセンの足を引っ張り両リンに
      30:45 坂口・小林対ハンセン・ハングマン
            ハンセンが小林をチンロックからニースタンプ
247お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:33:58.73 ID:GMOzUI2bO
悔しい書き込み見てから2か月かかったんだ。
レンタル?
248お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:37:12.58 ID:LWYAYZVz0
>>247
ハンセンのDVD−BOXは今日が発売日ですよ。
俺は昨日の夜、フライングゲットしたんだけどね。
249お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:47:47.28 ID:LWYAYZVz0
後、ハンセンが自宅に飾ってる写真パネルも紹介されてた。
@初来日の時のポーズ写真
Aアンドレ戦。アンドレに腕を取られながらの攻防
Bラリアットが決まる(相手は長州らしいが顔は写っていない)
Cジャンボ鶴田戦。鶴田にニーパットを決めている
D〜Gトロフィー、ベルトを持った記念写真
250お前名無しだろ:2011/12/21(水) 14:51:46.73 ID:LWYAYZVz0
242訂正

「長州は坂口、藤波らと比べると遅れて開花した
   レスラーで、私が新日本を出てから伸びた印象だ」
251お前名無しだろ:2011/12/21(水) 15:10:38.19 ID:1Uh4zA5l0
>>244
鶴田の後、超世代の壁をハンセンは自覚してやってたんだ。
馬場からの依頼のアングルだろうが、いい話だ。
252お前名無しだろ:2011/12/21(水) 15:33:09.52 ID:1Uh4zA5l0
ブロディのIWGP不参加は新日側が既存の外人との格のバランスからブックの試合を作るのが
難しく降りてもらった。その代わり猪木とのメインで高待遇でもてなしたというとこでしょ。

結果、新日レスラーが蹂躙されるというおそまつな結果になる。

上で新日格闘技路線なんちゃらU参戦とあるが、新日は、その後Uも内包出来ずに前田も切るのにねw
253お前名無しだろ:2011/12/21(水) 15:33:19.84 ID:LWYAYZVz0
付録にハンセンの試合記録集がついていたのだが、
それによると73年のアマリロ時代に、鶴田とハンセンの
シングルが3回あり、結果は鶴田の2勝1引き分けとなっていた。
初来日時の対戦でも鶴田の勝利。
ちなみに初来日時、ハンセンはシングルで小鹿に1勝2敗、
大熊に1勝1敗だった。当時のハンセンには小鹿、大熊が「壁」
だったことがわかり、合点がいった。
254お前名無しだろ:2011/12/21(水) 15:47:27.61 ID:Dl8p/HKL0
>>233
ブロディ撤退後86年というと新日では前田vsアンドレのシュートマッチや「無人島と思っていたらそこに仲間がいた」
全日では長州大暴れ(インタータッグ王座&PWF王座獲得)がやっぱり印象的だったかな
結構プロレス界全体が取り戻した時期だったよね



・・・でT田(もう可哀想なので伏字にします)とブロディは何やってたんだっけ?
255お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:01:40.01 ID:frZC5VEa0
>>254
夕にゃんやぷっつんファイブで司会してたよ。
256お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:06:10.73 ID:blMFgKUmO
最終的な新日のブロディ評はドラゴン&イナズマの踏み台ww

看板タイトルを献上してまで持て成したのに長州に見捨てられた全日はホント哀れだね
その後の人気や視聴率も見事なまでに急落していったし
257お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:08:55.52 ID:1Uh4zA5l0
>>254
評価出来るのは
「無人島と思っていたらそこに仲間がいた」 と
長州インタータッグ王座ぐらいでしょw

ガチバカ大将のアンチには前田vsアンドレが良い試合なのかも知れないけどねw
こんなのやりながら猪木が前田から逃げちゃねwwww
長州のPWF王座獲得って、馬場が気を使って肩書きあげただけ、せっかく外人とたくさん
組ませてもらったのに名勝負1つも残せなかった。

258お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:12:50.94 ID:1Uh4zA5l0
>>256
ブロディに蹂躙されて悔しいアンチの評が「ドラゴン&イナズマの踏み台」なんですねw
良く分りますw

ハイハイ視聴率は新日>全日でした。
でもブロディ>蹂躙された新日レスラーですねw
259お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:14:40.16 ID:NwuQQkQE0
長州―ハンセンのPWF、AWAダブルタイトル戦があって、
両リンだかどっちかの反則だか忘れたが、いつもの不透明決着で、
暴れるハンセンに冷静な馬場の解説がかぶり、
「ハンセンはこれでいいんですよね、これでいいわけですからね」
という声がやけに耳に残っている。
自らの代名詞でもあったPWFが、
AWAを巻いているハンセンにとって何の意味もない事を、
わざわざ声高に言わなくてもなと。
260お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:16:28.11 ID:Dl8p/HKL0
>>256
まあ結果論でしかないがドラゴン&イナズマの踏み台になっていたほうが
ブロディにとってまだ幸せだったかも知れないね

少なくともプエルトリコなんかで殺されなくても済んだだろうから
261お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:22:45.96 ID:1Uh4zA5l0
冷静な解説なのに声高と耳に残るアンチ評ですなw
262お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:25:20.37 ID:1Uh4zA5l0
ブロディがドラゴン&イナズマの踏み台とプエルトリコで死んだ事なんの関係もない。
これまたアンチのアンチたる観方ですなw
263お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:44:31.70 ID:blMFgKUmO
>>259
長州に攻め込まれたハンセンが確かデビアスを乱入させてAWAだけ逃げ切ったんだよ
某T田は三冠統一のときでさえようやくクイックだったけど

まさに長州による全日完全制圧ww
264お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:50:58.75 ID:pt3aOwAqO
鶴田は86年にハンセンをピンフォールしたけど、長州は反則でしか
勝ちもらえなかったね
265お前名無しだろ:2011/12/21(水) 16:55:32.05 ID:1Uh4zA5l0
>>263
まっ確かにAWAチャンプ時のハンセンは面白く無かったけどね。
いくら悔しいからって鶴田以下の試合内容で全日完全制覇とか無理杉w

デカイのはゴディとかもいたけど、鶴田と比較して長州どうよw

266お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:03:05.38 ID:blMFgKUmO
結局鶴ヲタ最後の拠り所であるハンセン&ブロディも
二人がかりじゃないと長州一人にまったく適わないんだねww

まさに完全制圧
267お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:08:48.46 ID:1Uh4zA5l0
タッグマッチなのにw

長州の評価はせっかく全日にきて猪木のかませ犬から外れたのに外人と名勝負作れなかったこと。
チャンスも肩書きももらったのにね。

最後は無尽蔵のスタミナ鶴田の前に「俺も自分のスタイルを守ったよ」とやっとこさで、
「全日には夢がない」と負け犬の遠吠え残して出ていったw
268お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:27:01.56 ID:LWYAYZVz0
「外人苦手の長州力」って10年前から定説のよう

1 :7・4・3・ダァーッ!:2000/11/10(金) 18:31
というのが定説のようですが。もっともヤバい長州VS外人レスラー
の試合ってどれですか? ビデオ借りてきてみてみたいもんですが。

2 :7・4・3・ダァーッ!:2000/11/10(金) 18:32
トムマギーに決定。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:06
やっぱ、ブロディ・ブルックスVS長州と誰か
ブロディに格の違いを見せ付けられた。

6 :7・4・3・ダァーッ!:2000/11/10(金) 20:11
>5
あの試合はブロディーが長州を子供扱いした有名な試合ですね。

10 :7・4・3・ダァーッ!:2000/11/10(金) 20:22
フレアーvs長州も好試合だったが、長州のハイスパートレスリングも
フレアーの巧妙さにはかなわなかった。

11 :7・4・3・ダァーッ!:2000/11/10(金) 20:24
アンドレvs長州かな。これはビデオ化されてるよ、コテンパテンにされている。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:24
長州、ディノ・ブラボーvsホーガン、ハンセン


269お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:40:19.06 ID:Dl8p/HKL0
>>267
長州は名勝負を作れなかったというが
これまでの全日にはない名勝負を作ってきたから人気も視聴率も上がったんじゃないの?

チャンスも肩書も貰ったから立派に仕事を成し遂げた
でもやっぱり正当な評価を得られなかったから
全日を引き払って新日にまた戻っていった
そしたら全日は再び長州以前と同じように視聴率は低下して客足も遠のいた

申し訳ないがこれが真実の歴史だよ
270お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:45:49.21 ID:pt3aOwAqO
長州復帰した新日は視聴率も客足も下降したね。
271お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:51:08.28 ID:blMFgKUmO
鶴ヲタのいう名勝負ってただデカい奴が交互に大技掛け合うだけだろ?

チェ・ホンマンvsBサップでも観てマスかいてろよww
272お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:58:05.12 ID:1Uh4zA5l0
>>269
全日の視聴率が上がったのは長州が新日の時に作ったキャラのおかげ。

鶴田にやっとこさの試合をしてこれ以上ここにいると自分のキャラの商品価値が無くなると
新日に帰って行った。
が、時既に遅く長州の商品価値は無尽蔵のスタミナの前に消耗してしまい、新日復帰後も低迷w
273お前名無しだろ:2011/12/21(水) 17:59:45.49 ID:LWYAYZVz0
>>271
でかい奴と交互に大技掛け合うことが長州にはできなかった
ようだが
274お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:00:10.68 ID:PSmYj7EV0
>>270
猪木劣化の影響もあって一時的に低下したかも知らんが
すぐドーム興行打って次の黄金時代を演出するくらいにまでは回復したじゃん
275お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:00:10.92 ID:XMJIIhOg0
276お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:04:32.57 ID:1Uh4zA5l0
>>271
じゃ長州が全日でマニアをうならせるレスリングをしたか?w

長州こそチェ・ホンマン、Bサップ並じゃねーの?
これで小型なんだから、大型と闘うとコケにされるわけやねw




277お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:17:00.16 ID:1aYgjeED0
というかID:1Uh4zA5l0のコメントみるとわかるんだが
鶴ヲタさんの感覚って昭和ですでに終わっちゃっているんだよな

だからハンセンやブロディなんかとブックで仲良く技を掛け合っていた鶴田なんかを怪物扱いしちゃう

だけど一般のプロレスファンは平成プロレスも経験して
それこそベイダーの超ド迫力やUインターとの対抗戦それに小川橋本なんかに熱狂してきた

平成新日を低迷期だなんて聞いたことないよ
むしろ新日の黄金期って平成になってからでしょ?


昭和で終わっている鶴ヲタさんと話が合うわけないね
天龍だって長州だって平成になってさらに価値を高めていったレスラーだし

一方の鶴田は後々まで語り継がれるような名勝負はついに一つも残せず
引退会見で教授職捏造のあと臓器売買にまで手を出して最低レベルにまで落ちぶれたと
278お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:24:10.23 ID:LWYAYZVz0
>成新日を低迷期だなんて聞いたことないよ
むしろ新日の黄金期って平成になってからでしょ?

誰もそんなこと言ってないんですけど。
長州が新日復帰したのは1987年(昭和62年)だし。
その頃から新日の視聴率や動員が低迷し、
昭和63年4月にはゴールデンから降格して昼枠になった。
その頃の話をしてるんだが。
279お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:27:38.96 ID:LWYAYZVz0
Uインターとの対抗戦って、やっぱりガチだと思ってた
から新日&Uファンは熱狂したんだろうな。
それも今となっては、だけど。
280お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:30:45.55 ID:blMFgKUmO
>>276
お前ら勘違いしたマニアだけしか相手にできんかったから
鶴田やノアは人気が低迷して落ちぶれちゃったんだろ?

いい加減学習しろよ
281お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:31:38.86 ID:1Uh4zA5l0
鶴田のスレで鶴ヲタ設定だったったら、プロレス比較は病気リタイアまでで、
没後は議論するにはスレ違だと思うけどw
それから
>昭和ですでに終わっちゃっているんだよな
これは違うw
天龍戦、超世代は平成。鶴田も平成になって価値を高めたレスラー。
むしろ長州の方が平成になって価値を高めたとは言えないのでは。
それから日本人同士の対決で何試合もしたトータルでいえば
日本人対決の中では鶴田x天龍は名試合だろう。
282お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:35:24.58 ID:LWYAYZVz0
平成元年ベストバウト 天龍対鶴田
平成3年MVP    ジャンボ鶴田
283お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:36:30.74 ID:1Uh4zA5l0
長州も尻すぼみレスラーかなw
Uを追い出し、電撃爆破のストロングスタイルw
284お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:48:52.43 ID:LWYAYZVz0
>>277
ベイダーが超ド迫力のベストファイトを見せたのが、
90年のハンセン戦だったのだが。
あなたが昭和の遺物みたいに言うハンセンとだよ。
285お前名無しだろ:2011/12/21(水) 18:58:17.16 ID:aqVSimZ40
ところで鶴田VS上田ってどうだった?w
286お前名無しだろ:2011/12/21(水) 19:18:37.96 ID:nNtNOwye0
>>224
猪木ーブロディが行われた大阪城ホール大会がノーテレビだったのは
金曜→月曜への時間帯変更の影響だよ
287お前名無しだろ:2011/12/21(水) 19:50:11.81 ID:XMJIIhOg0
>>285
記憶無いなあ。馬場の記憶しか思い浮かばない。

しかし、黄金期を支えた名ヒールに敬意くらい表して欲しいな、
288お前名無しだろ:2011/12/21(水) 19:54:50.40 ID:GMOzUI2bO
今日も蹂躙おじさんが張り付いてるな。
289お前名無しだろ:2011/12/21(水) 20:28:25.64 ID:QQ65XXFC0
ところで訴訟沙汰はどうなったの?

遺族は名誉毀損で提訴したの?

それとも泣き寝入り?
290お前名無しだろ:2011/12/21(水) 20:43:49.37 ID:2kuGUGWG0
鶴ヲタの頭は昭和止まりとは言わないけど90年代初頭で終わってると思う
あの頃の幻想をまだ信じこんでるんじゃね

・アメリカのプロレス(WWF,WCW)はレベルが低い
・プロレスラーの贅肉は衝撃を吸収するために必要
・シュートを越えたものがプロレスであるw
291お前名無しだろ:2011/12/21(水) 20:53:09.05 ID:GMOzUI2bO
・マクマホンJr.を馬場が一喝

・私プロレスを独占させてもらいます

・新日本は地方では手を抜く
292お前名無しだろ:2011/12/21(水) 21:05:30.35 ID:pt3aOwAqO
高橋が「地方で手を抜くという指摘は
その通りだった」と証言したし、今更だなw
293お前名無しだろ:2011/12/21(水) 21:06:37.11 ID:nNtNOwye0
・無尽蔵のスタミナ(笑)
294お前名無しだろ:2011/12/21(水) 21:08:35.08 ID:nNtNOwye0
・2(ブロディ、ブルックス)対1なのに子供扱い(キリ
295お前名無しだろ:2011/12/21(水) 21:20:30.60 ID:GMOzUI2bO
>>292
地方で手を抜かなかったのに
旧全日もノアもガラガラ。
よほどレスラーに魅力が無いのだろう。
296お前名無しだろ:2011/12/21(水) 21:40:37.20 ID:pt3aOwAqO
「超獣に蹴散らされた25年前の苦い記憶
ついに長州がブロディについて語った」
297お前名無しだろ:2011/12/21(水) 22:18:59.36 ID:md4CA2MQ0
蹂躙おじさん、毎日朝からずっと書き込んでるみたいだけど、大丈夫なのか?

>・アメリカのプロレス(WWF,WCW)はレベルが低い

ビッグ・ブーバーは全日のハードで高レベルの試合についていけなくて去っていったと週プロに書かれて
いたけど、あれもちょっとどうかなと思う。
298お前名無しだろ:2011/12/21(水) 22:23:57.29 ID:XMJIIhOg0
>>297
黄金期の日本と比べればレベルは低いよ。
299お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:11:55.92 ID:9K00w3mr0
>>290
鶴田語るのにセミリタイア後や没後のプロレス界と比較しても意味無いじゃんw
300お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:28:08.03 ID:9sS9e4L10
鶴田の一番いい時だけを語れ!ガチには触れるな! だよねw

一番いい時でも全日の売上げは新日の1/4で
一番いい時のDVDも出ないけどね。
301お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:29:41.32 ID:pt3aOwAqO
猪木もWWFのレベルが低いって、さんざん言ってたじゃん
302おじゃましまーす !:2011/12/21(水) 23:34:27.76 ID:XvrZz6CM0
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。

上記 詳しくは ジャスミンのパーティ会場 検索を。
 アメプロです。
303お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:37:02.14 ID:wkieZqx30
小鉄も「アメプロは格闘演劇と化した」と言ってたなw
てめえらの団体も格闘演劇なのに
304お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:53:13.94 ID:9K00w3mr0
>>300
ガチおじさん登場w
305お前名無しだろ:2011/12/21(水) 23:56:52.14 ID:9sS9e4L10
>>304からは

・反論できなくて悔しい

・蹂躙おじさんと呼ばれて悔しい

の2点がビンビンに伝わってきますね。最近IDを変えるのは何故だろう。
306お前名無しだろ:2011/12/22(木) 00:08:02.94 ID:BqELsV//0
おもしろいな相変わらずプロレスガチだと思ってるw

蹂躙されてるのアンチ自身なのにw

鶴田擁護派=蹂躙おじさんかい?w
307お前名無しだろ:2011/12/22(木) 00:22:05.08 ID:g8B6lVTL0
猪木ブロディは個人的には東京体育館での試合が一番良かったと思う
大阪のフルタイム戦もけして悪くはないんだけど
途中でレフリー失神があるから印象が悪いんだよ
鶴田ブロディのくだらなさを想起させてしまうからねw
308お前名無しだろ:2011/12/22(木) 01:21:32.46 ID:5XGW6OQb0
今年のMVPはハンセン

「鶴田は大熊・小鹿以下だった」
309お前名無しだろ:2011/12/22(木) 01:51:35.65 ID:tgXr2P4iO
確かにアンチの世紀の珍プレーとして語り継ぎたいね。
310お前名無しだろ:2011/12/22(木) 04:02:27.27 ID:vQ3CUXoF0
ハンセンのインタビューからどこをどう読めば
「鶴田は大熊・小鹿以下だった」なんていう
トンチンカンな解釈が出てくるのか
是非ともアンチの皆さんには説明して頂きたいものだね
311お前名無しだろ:2011/12/22(木) 09:00:31.55 ID:MU2OKQHRO
今日も平日朝4時から鶴ヲタの姑息な印象操作が始まったな。
312お前名無しだろ:2011/12/22(木) 10:52:29.71 ID:yprs8MVt0
1人のバカなアンチが「鶴田は大熊・小鹿以下だった」と言ってるくらいなら分るんだよ。
ところが、同調する別IDがすぐ出て来る。
同一人物としか思えないw
313お前名無しだろ:2011/12/22(木) 12:48:08.56 ID:MU2OKQHRO
全日本のレスラーで強かった人を聞かれたハンセンが、
「ツルタ、テンルー、オオクマ、コジカ、みんな強かった」と答える。
ここまでは4人の強さの上下はわからない。

インタビュアーの「いや、後の二人はちょっと・・・」に対して
「ユーはプロレスを何もわかっていない!」と否定する。
つまり鶴田>大熊小鹿だろうというインタビュアーの考えを否定したのだから、
鶴田は大熊小鹿と同等か下である。

Q.E.D. 鶴田≦大熊・小鹿

否定したいなら論理的にね。
314お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:16:23.90 ID:tgXr2P4iO
ハンセンは「みんな強かった」としか言ってないのに
どうして「それ以下」という概念が導き出されるのか謎。
完全な脳の思考のエラーで、珍プレー大賞がいよいよ確定だな
315お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:23:09.87 ID:IX6zkDII0
>>313

> つまり鶴田>大熊小鹿だろうというインタビュアーの考えを否定したのだから、
> 鶴田は大熊小鹿と同等か下である。

この解釈頭悪い。強いレスラーの括りに四人入っているが序列は付いていない。何が論理的だよw
316お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:28:59.03 ID:jHsQ0ycW0
引退した時の週刊プレイボーイのインタビューで、
強かったレスラーを聞かれ、
「ツルタ、テンルー、オークマ、コジカ、みんな強かった」
と言い、インタビュアーが、
「いや、後の二人はwww」
と笑ったら、
「ヘイ、オークマとコジカを笑うのか? ユーはプロレスを全然分かっていない!」

普通に読めばインタビューアが大熊小鹿 を過小評価したことにハンセンが
「プロレスをわかっていない」と答えたと言う事にしか読めん。
このインタビューでは、名が上がったレスラーの上下関係の強さまでは読みきれない。
317お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:32:34.25 ID:jHsQ0ycW0
読み手(アンチ)が「鶴田≦大熊・小鹿 」こう読みたいんだろうね。
だからこそ「テンルー」を省いて来る。
318お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:40:05.00 ID:ATGctIVJ0
大熊や小鹿が鶴田より強いと顔真っ赤にして怒る癖に、
鶴田よりもガチの実績があるバックランドだと、プロレスの表現力とか
都合が悪いとプロレスは真剣じゃないw
ヌルヌル相撲に出てるから小川は鶴田よりも弱いとかw

真剣じゃないのに、新日蹂躙w
何がしたいのかね?

オリンピック7位で抜群の身体能力は何処に消えたんだよ。
319お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:53:23.78 ID:jHsQ0ycW0
>>313
仲の良いお友達は、自ら「蹂躙」ネタだして話題変更してきてるけど、君も逃げるのかw
320お前名無しだろ:2011/12/22(木) 13:53:52.13 ID:LKkLa7Tv0
こういう説明だと理解できるかな?

強い選手を訊かれて四人並べたハンセンに対して
「後の二人は・・・(小鹿&大熊より鶴田&天龍のほうがずっと強い)」
と答えたインタビュアの価値観と鶴ヲタの価値観がまったく一緒なの


そりゃ大日のコスプレ社長しか知らない日本限定のプオタじゃピンとこないだろうが
小鹿なんて海外の獲得タイトル数は馬場や猪木より多いもんな
大熊だってグローバルで小鹿同様とにかく暴れまくった

それを全日ローカルの価値観でもって「後の二人は・・・」と返したインタビュアを
「ユーはプロレスをわかっていない」と諌めたわけ
ハンセンだって日本で一番成功したけど主戦場はやっぱり米国マット界だったしね

だから多分ハンセンは鶴田最強論なんて耳にしたら
ツルタのファンはここまでレベルが下がったのか!?と目を丸くすると思うよ
321お前名無しだろ:2011/12/22(木) 14:03:05.53 ID:jHsQ0ycW0
今度は自ら「鶴田最強論」ネタ出して来たよwwww
結局鶴田最強コンプレックス。
だからこそ鶴田最強否定したくて、ハンセンのインタビューを無理矢理記号つけて読むんだな。
322お前名無しだろ:2011/12/22(木) 14:11:50.34 ID:CQR0diw60
>>320
また馬鹿言ってる。
ハンセンが新日DVDで語る鶴田評。
ハンセン「日本から来たジャンボ鶴田が同期入門だった。
  鶴田は凄いアスリートでオリンピックに出場した
  ばかりだった。
  外見はそんなに強そうな身体つきではなかったが、
  実はとんでもなく強靭な身体と体力の持ち主だった」
323お前名無しだろ:2011/12/22(木) 14:13:32.22 ID:CQR0diw60
>>320
ハンセンの語る日本のトップレスラー観。
ハンセン「私は馬場、猪木というトップと試合ができたし、
  その後の若い世代とも戦えてラッキーだった。
  ジャンボ鶴田はもちろん、天龍、それから・・・
  名前思い出そうとしてるんだが・・・藤波、長州とも
  戦ったしね」
324お前名無しだろ:2011/12/22(木) 14:17:30.18 ID:CQR0diw60
>>320
>強い選手を訊かれて四人並べたハンセンに対して

あんた自身書いてるとおり、ハンセンが強い選手を
4人並べたら、それが鶴田天龍小鹿大熊だったということ。
つまり「鶴田は強い」。これがハンセンの結論ですわね。
325お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:23:51.75 ID:MU2OKQHRO
今日も鶴ヲタの食いつきっぷりがハンパ無いね。

ところでこのハンセンの会話ってガチの強さの話だよね。
プロレス的な格やブックでは「鶴田>大熊・小鹿」というのはハンセンもインタビュアーもわかった上で、
わざわざ「強かったレスラー」について聞いてるんだから。

つまりハンセンは、
「ガチでは鶴田≦大熊・小鹿だ」と言っている事になるね。
326お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:32:45.45 ID:ATGctIVJ0
>>319
おや?
俺の事?
ガチで勝てないバックランドの事を尻つぼみだの体ができてないだの
逃げ回っておいて、小鹿や大熊にはガチの話してる癖に。
で、尻つぼみでもいいが、5年間も、全日本より遥かにメジャーな
団体のチャンピオンより、インディのエース鶴田が上の理由を
いい加減答えてくれないかな。
327お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:35:30.56 ID:jHsQ0ycW0
どう読むとガチの会話になるのか?www

328お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:37:29.80 ID:tgXr2P4iO
エラーは放置すればいいのに深追いするから
ますますアンチの珍プレーが際立つな
329お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:39:34.82 ID:jHsQ0ycW0
>>326
>>325の登場と共に現れるw やっぱり仲良さそうだwww
330お前名無しだろ:2011/12/22(木) 15:44:13.87 ID:ATGctIVJ0
>>329
つまり、ガチで負ける、バックランドについては、逃げるて事だな。
ドリーの日本向けの社交辞令でも持ち出すのか?
331お前名無しだろ:2011/12/22(木) 16:22:01.50 ID:MU2OKQHRO
>>327
えっ?
じゃあプロレスラーとしても、鶴田は大熊・小鹿より格下ってこと?
332お前名無しだろ:2011/12/22(木) 17:34:51.55 ID:LKkLa7Tv0
>>324
アンチでもハンセンが「鶴田は弱い」と言ったなんて主張してないだろーがww


でもインタビュアの「いや、後の二人は」というのを
小鹿&大熊に対する侮辱と受け止めたのだから
プロレス上の強さで「鶴田&天龍 > 小鹿&大熊」はあり得ない

しかも鶴ヲタがいうようにハンセンは最強について論じたわけではないから
この四人がプロレス界最強といったわけでもない

プロレス界最強とは限らない四人の中でさえ鶴田は強さで絶対的優位ではないのだから
少なくとも鶴田がプロレス最強でないのは自明の理となる

これが理解できない人間こそ
ハンセンのいう「ユーはプロレスを全然分かっていない!」
333お前名無しだろ:2011/12/22(木) 17:54:55.55 ID:CQR0diw60
「強いレスラー」はと聞かれて、ハンセンは真っ先に鶴田の名を
挙げているね。それだけ強いという印象が強かった証拠だな
334お前名無しだろ:2011/12/22(木) 17:57:17.05 ID:CQR0diw60
ハンセン「私は馬場、猪木というトップと試合ができたし、
  その後の若い世代とも戦えてラッキーだった。
  ジャンボ鶴田はもちろん、天龍、それから・・・
  名前思い出そうとしてるんだが・・・藤波、長州とも
  戦ったしね」

新日DVDインタビューの中でも、社長兼エースの馬場、猪木
以外の日本人レスラーで真っ先に名が挙がるのは
ジャンボ鶴田。それがハンセンの評価です。

335お前名無しだろ:2011/12/22(木) 17:57:31.46 ID:LKkLa7Tv0
>>333
まったく違うよwww
ハンセン発言の意味は「プロレスで絶対的強さは決められない」

それぞれの思い入れの度合いでプロレスの強さなんて変わっちゃうからね

そこを丸っきり理解できず
「長州を子ども扱い」とか「新日を蹂躙」とか
独りよがりの価値観で他者をdisって悦に浸る鶴ヲタこそ
「ユーはプロレスを全然分かっていない!」
336お前名無しだろ:2011/12/22(木) 18:04:41.75 ID:CQR0diw60
さすがにハンセンも「強いレスラーは?」と聞かれて
長州の名を出すことは避けたな。
ハンセンの鶴田評「とんでもなく強靭な身体と体力の持ち主」
     藤波評「若くてハンサム」
     長州評「遅咲きだったね」
337お前名無しだろ:2011/12/22(木) 18:11:57.16 ID:6BhXPXzM0
大体、「全日で強かったレスラーは?」と聞かれて、実際に強かったとしても「大熊や小鹿」を
先に言うはずがないでしょ? ファンはそういう答えを期待してるわけじゃないんだから。

例えばシンが「新日で強かったレスラーは?」と聞かれて、「北沢や荒川、それから猪木や坂口」
というのと同じだよ。
338お前名無しだろ:2011/12/22(木) 18:13:52.34 ID:CQR0diw60
>>337
でも新日の公式DVDでも、馬場猪木以外では真っ先に
ジャンボ鶴田の名を出していますよ。
鶴田だけ「ジャンボ鶴田」とフルネームでね。
339お前名無しだろ:2011/12/22(木) 18:18:56.73 ID:CQR0diw60
新日公式DVDのインタビューなら普通は
「猪木、坂口、藤波、長州・・・全日本では馬場、鶴田、天龍・・・」
みたいな言い方になるはず。
そこを「馬場、猪木。鶴田、天龍・・・藤波、長州」
と言ってしまったところにハンセンの本音が出ているね。
340お前名無しだろ:2011/12/22(木) 18:49:12.86 ID:tgXr2P4iO
自分が強かったレスラーとして名前をあげた鶴田に
アンチ記者が「鶴田はちょっと」と口を挟んだら
ハンセンは言うだろう。「ユーはプロレスをわかってない」
341お前名無しだろ:2011/12/22(木) 19:14:50.36 ID:Q8NxRtSi0
>>339
本音とかじゃなく、ハンセンが新日に参戦していたのは30年以上も前だぞ。
しかも新日には5年弱しかいなくて
そのあと20年前後ずーっと全日への参加だったんだから
記憶的にそうなるのは無理もない話だ。
おまえは30年以上も前に出会った人のことを覚えてるか?
342お前名無しだろ:2011/12/22(木) 19:30:16.77 ID:tgXr2P4iO
新日本の取材を受けるんだから、当然当時のことは
思い出しておくだろ。それにまだ現役やってて、名前を聞く機会の多い
藤波長州を30年以上前に会った人扱いってのもなあw
343お前名無しだろ:2011/12/22(木) 19:59:21.40 ID:MU2OKQHRO
・A、B、C、Dの任意の整数がある
・A>C、Dではない

としたら、A≦C、Dだと思うんだが、
鶴ヲタはどうしてわからないんだろうか
344お前名無しだろ:2011/12/22(木) 20:05:22.15 ID:LKkLa7Tv0
とりあえず先に挙げた名前の選手のほうが強いという
「架空のルール」を持ち出さないと
鶴ヲタの論は成り立たないという事実だけ理解できた
345お前名無しだろ:2011/12/22(木) 20:08:17.30 ID:xKt7PzPR0
まあ、新日前座に三沢が蹂躙されちゃった気の毒な信者さんだからね

現実を直視できるようになるまで生温かく見守ってあげてもいいんじゃないかな

346お前名無しだろ:2011/12/22(木) 20:41:10.57 ID:jHsQ0ycW0
なんでアンチはハンセンのインタビューにここまで拘るんだw
アンチにとってブロディと違ってハンセンは大切なキャラなんだろうな。
でも新日のハンセンDVDで鶴田を一番持ち上げられたアンチは立場がないなw
347お前名無しだろ:2011/12/22(木) 20:51:53.70 ID:tgXr2P4iO
そもそも「以下」の使い方を間違えていたのは
昨日アンチ自身が認めている。なのにまだ
言ってる奴がいるのには驚くばかり
348お前名無しだろ:2011/12/22(木) 20:56:03.88 ID:tgXr2P4iO
しかもハンセンは「A>C、Dではない」などと一言も言ってない。
架空のルールかアンチの頭の中にあるようだが
349お前名無しだろ:2011/12/22(木) 23:29:34.98 ID:7uyPa5OM0
ところで訴訟沙汰はどうなったの?

遺族は名誉毀損で提訴したの?
それとも何もせず?
350お前名無しだろ:2011/12/22(木) 23:59:23.49 ID:5XGW6OQb0
ハンセン曰く「鶴田は大熊・小鹿以下」
351お前名無しだろ:2011/12/23(金) 00:27:27.15 ID:RmphKZG4O
「以下」の意味を把握していなかったアンチの
とんだ珍プレーはまだ続く
352お前名無しだろ:2011/12/23(金) 00:39:43.31 ID:WE5A5mwp0
「人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味」
と書いてある辞書をまず探して来てね。

「A・B・Cがある」
「AはXである」

この二つの文章からは「BはXではない」という事実は
永遠に導けないよ。何を言われてるかわからないだろうけど。
353お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:00:34.40 ID:96rUDW1u0
>辞書をまず探して来てね。

君はやたらに辞書に拘るけど、言葉ってのは生ものなんだよ。
明治の頃と現代では文語体も口語体も変化している。
言葉は辞書に規定されるものじゃないんだよ。

一例を挙げると「バカ」という言葉がそうだね。
辞書を引くとそのまま「バカ」の意味が説明されてるけど
一般に使われている言葉は辞書的用法だけじゃない。
「天才バカボン」とか「空手バカ一代」とか「グラバカ」とかね。
これらは必ずしも侮辱的な用法で使われるわけじゃない。
むしろ親しみや敬称的な意味で使われているけど
辞書にはそんな用法は決して出てこないよ。


354お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:15:26.79 ID:WE5A5mwp0
先に辞書ではって言い出したのは鶴ヲタ>>143なんだけど。

結局辞書には「人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味」
なんて書いてない。
現実的な用法でも「以下」と言えばその基準となるものを含む。

ついでに言えば>>347>>351の鶴ヲタは「以下」の何がどう議論されてたのかも
わかってないようだね。

「鶴田は大熊小鹿以下」で何の問題も無し。
355お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:29:10.50 ID:RmphKZG4O
「お前は俺以下の存在だ」と言われたら、普通は
「お前は俺より下の存在だ」という意味にとるよな。
「お前は俺と同等もしくは下の存在だ」と言われたと解釈することは普通はない。
356お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:36:09.09 ID:RmphKZG4O
同等であることを表す場合は普通は「お前は俺と同等だ」と言う。
「以下」はそのものを含むから」といって、同等という意味で
「お前は俺以下だ」という表現を使う馬鹿はいない。
357お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:50:18.22 ID:RmphKZG4O
日常的な表現を考えればわかることで
「KARAは少女時代以下である」と言う場合、
前者が後者より劣っているという意味で使う。
同等というなら、同等、同格、互角と言えばいい。
だから当然、言われた方は怒る。
358お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:53:41.03 ID:WE5A5mwp0
「臓器売買をした鶴田は動物以下の存在だ」と言った場合、
「鶴田は無機物である」という意味に取る事があるだろうか。
「鶴田は動物と同等かそれより下だ」という意味に百人が百人取るだろう。
数量だろうが人間だろうが「以下」には基準点は含まれる。
359お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:02:31.84 ID:RmphKZG4O
「動物以下」と言ったら、普通は「動物にも劣る」という意味にとる
360お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:05:59.00 ID:RmphKZG4O
それに「動物以下」の存在が、無機物になるのも意味不明。
361お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:13:50.83 ID:RmphKZG4O
アンチには、ここでどうこう言う前に
同僚友人に「お前は誰それ以下」という表現を使ってみることを勧める。
いい勉強になるだろう。殴られると思うが
362お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:31:44.32 ID:LY3cZB5B0
>>361
じゃお前はアゴオタと同じかそれより下
アゴオタより上ってことはないよと言われても絶対に怒らないんだね?

俺だったら鶴ヲタなんぞと同等と言われた時点で切れるけどww
363お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:39:19.89 ID:RmphKZG4O
普通は「誰それ以下」と名指しされたら怒る。
お前もそれぐらいわかってるだろ
364お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:42:53.40 ID:RmphKZG4O
そして「以下」は侮蔑表現であることを
アンチであるお前自身がカミングアウトしたわけだ
365お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:44:42.80 ID:LY3cZB5B0
だったら同等を含むか含まないか関係ねーじゃんかwww
お前=基地外同等の意見はこれだ


357 :お前名無しだろ:2011/12/23(金) 01:50:18.22 ID:RmphKZG4O
日常的な表現を考えればわかることで
「KARAは少女時代以下である」と言う場合、
前者が後者より劣っているという意味で使う。
同等というなら、同等、同格、互角と言えばいい。
だから当然、言われた方は怒る。
366お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:47:50.27 ID:LY3cZB5B0
バーーーーカ
「小鹿大熊以下」が侮辱表現であることをお前らが勝手に決めつけてんだよ

それに対するハンセンの言葉がこれ
「ヘイ、オークマとコジカを笑うのか? ユーはプロレスを全然分かっていない!」
367お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:48:37.50 ID:RmphKZG4O
は?侮蔑表現てのは、相手を低く見てバカにする意味なのだか。
368お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:52:20.70 ID:RmphKZG4O
鶴ヲタと同等と言われたらキレるそうだが、
では「アンチは鶴ヲタ以上だ」と言われたらどうだ?
お前らの定義では同等である可能性を含んでるぞ
369お前名無しだろ:2011/12/23(金) 02:56:56.78 ID:RmphKZG4O
そしてハンセン発言のどこから「以下」という表現が出てくるのか。
これがまた大きな謎
370お前名無しだろ:2011/12/23(金) 03:15:36.68 ID:RmphKZG4O
そして鶴田天龍、小鹿大熊の中から、天龍の存在だけ
消しているのも謎。鶴田と関係ないというなら
小鹿大熊も関係ない。ハンセンは「鶴田は強かった」と
語った。それが鶴田に関わることの全て
371お前名無しだろ:2011/12/23(金) 03:33:15.14 ID:9BOdpiyE0
少し前まで全く反論出来なかったくせに誰かの曖昧な定義で鬼の首を取ったかの様にはしゃぎ捲る携帯一行おじさんw
372お前名無しだろ:2011/12/23(金) 04:08:45.24 ID:ivxv+OMw0
全くどうでも良いんだけど俺の大学サークルに年末ジャンボ鶴田ってのがいる。
373お前名無しだろ:2011/12/23(金) 08:36:42.24 ID:iRykEtT7O
俺の後輩には、鶴田信者だがルックスがどう見ても北尾なので、
北尾Ohと呼ばれている奴がいた
374お前名無しだろ:2011/12/23(金) 09:47:17.98 ID:T7BWpTDBO
以下の意味も知らなかった癖に別の鶴ヲタの尻馬に乗ってなぜか勝ち誇る携帯おじさん。

鶴田≦大熊・小鹿には未だに反論できませんね。
375お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:04:28.37 ID:RmphKZG4O
アンチ流なら「鶴田は小鹿大熊以上」ということだね
376お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:06:50.55 ID:LCyX/fA70
>>375
私は絶対に猪木に勝てない。
by鶴田
学術論文の通りだな。
377お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:08:06.87 ID:LCyX/fA70
鶴田を見習い、以上とか以下とか言わず、絶対に勝てない。
と言い切らないとなw
378お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:16:37.00 ID:0IP4rWM60
良くも悪くもプロレスの話題 鶴田
韓国人ネタ・女子ネタオンリー 長州
379お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:18:24.75 ID:6Z6lQrfO0
>>375
ハンセンが否定した筈の「鶴田は大熊小鹿より強い」をしれっと含めてやがるww
流石に真正の基地外同等はやることが違うな
380お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:31:13.79 ID:RmphKZG4O
馬鹿アンチ流ならだよw
ハンセンが言ってもいない「鶴田は小鹿大熊以下」
が成り立つなら、同じロジックで「以上」も成り立つという皮肉だw
お前らの理屈で何故「以下」はよくて「以上」は駄目なんだ?
381お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:35:23.74 ID:RmphKZG4O
ハンセンが否定したのは「鶴田天龍は強いが小鹿大熊はそれほど強くない」
という記者の考えだよ。都合のいい捏造するなよ
382お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:42:05.32 ID:6Z6lQrfO0
「鶴田天龍は強いが小鹿大熊はそれほど強くない」
だからこれ↑は正しくお前ら鶴ヲタの考えだよな?

それをプロレスがわかっていないと否定されたんだから
「鶴田天龍と小鹿大熊どっちも強い」か
「小鹿大熊は強いが鶴田天龍はそれほど強くない」

記号で表せば鶴田天龍≦小鹿大熊
383お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:43:29.18 ID:HkQBNcJU0
>>378
長州嫌いの連中はその程度ってことでしょw

それに比べアンチ鶴田がやっていることは
鶴田がプロレスラーとして魅力が無かったっていう事実を
冷静かつ論理的に検証し続けてるからね

まぁだけど
鶴ヲタは「以下」の用法とか新日の悪口に終始してるからな〜w
長州ネタの連中と同程度かな
384お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:48:28.03 ID:FrDNyGi90
猪木、藤波、長州の流れで
肘や膝にサポーター付けないで試合をするという通好みの部分があったんだが
(客に痛みを感じさせるのがプロの仕事なのに膝に分厚いパッド入れてたらダメじゃん)
もし鶴田が新日の方に入団して猪木の弟子になっていたら
ニーパッドはつけなかったのかなーとか想像するのが面白い。
あと「負けてもいいからホーガンと試合してみたかった」なんて言うのでも
そこに猪木がいたら「試合をする前から負けることを考えるやつがあるか!」
と、ビンタ食らわされていただろうな。
とにかく、新日に入団していればダラダラ試合せず
もう少しやる気が見えたかもなーと思えて残念。
まあでも鶴田のあの性格は全日が合ってたんだろうな。
385お前名無しだろ:2011/12/23(金) 11:56:19.42 ID:RmphKZG4O
最初にハンセンが「鶴田天龍は強かった」と言ってるのに
「鶴田天龍はそれほど強くない」が成り立つと思ってる馬鹿がいるな
386お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:10:51.61 ID:zdamjR8A0
鶴田は強かったって言ってるハンセンの発言を
アンチは意地でも認めたくないんでしょw
あーだこーだって言ってはしょうもない屁理屈こねて
必死になって抵抗してるんだよ。
事実は事実としてちゃんと受け入れないとダメだ
387お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:13:28.81 ID:6Z6lQrfO0
いやいや全然違うよ
アンチの主張は「4人の中でさえ一番強いわけじゃないから増してや全体で最強のわけがない」だから


例えば4人を川田三沢小橋田上にして川田三沢が必ずしも小橋田上より強いわけじゃないとしてら
やはり三沢(あるいは川田)はプロレス界全体で最強というわけじゃないという同様の結論が得られる


なのに鶴ヲタの論は大熊&小鹿が鶴田より圧倒的に弱いことを絶対条件としている

それを強引にこじつけるためにハンセン発言の後半を削ったり
先に挙げたほうが強い順番などと珍妙なへ理屈を重ねているんだろ?

こういう独善的なものの見方こそ大熊&小鹿に対する侮辱であって
ハンセンのいう「ユーはプロレスをわかっていない!」
388お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:15:55.56 ID:HkQBNcJU0
ハンセンがそう言ってたのは認めるとしても
それはハンセンの人となりが礼節ある素晴らしいものである証明にこそなれ
本当に鶴田が強かったって事の証明にはならないよ
事実は事実としてちゃんと受け入れないとダメだ
389お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:18:20.63 ID:RmphKZG4O
馬鹿の最高峰だな。
「4人の中で誰が一番強いか」なんて話、いつハンセンがしたんだ?
390お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:22:26.88 ID:HkQBNcJU0
>最初にハンセンが「鶴田天龍は強かった」と言ってるのに
→「4人の中で誰が一番強いか」なんて話、いつハンセンがしたんだ?

馬鹿の最高峰w
391お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:30:48.66 ID:RmphKZG4O
アンチも自分の馬鹿さに気づき始めたか。
今やアンチと言うより、引っ込みがつかなくて
粘るクレーマーだものね
392お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:38:11.87 ID:RVENdYdH0
どう言い繕おうが
鶴ヲタが「以下」の意味さえ理解できない基地外同然だったことや
ハンセン発言が鶴田>小鹿大熊をはっきり否定した事実はもう誤魔化しきれないよww
393お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:43:26.88 ID:RmphKZG4O
アンチは「以下」の意味さえ理解できない恥を
さらにさらすか。アンチの1人が敗北宣言したのにね
394お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:47:18.21 ID:HkQBNcJU0
>>391
>クレーマーだものね
クレーマーのことを単に理不尽な文句を言うだけの人って思ってない?w
395お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:49:56.88 ID:HkQBNcJU0
>>393
「以下」の意味より
句読点の使い方と改行をどうにかしろよw
396お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:50:07.36 ID:iRykEtT7O
あれだけ熱く語ってる天龍の鶴田vs長州論よりも、
たった一言のハンセンのコメントでここまで盛り上がれるのが凄い

まあ、天龍のアレは、鶴オタは反論しにくいからな
397お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:51:10.44 ID:HkQBNcJU0
クレーマーの意味を検索中〜♪
398お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:52:25.80 ID:whD1Aybb0
良くも悪くもプロレスの話題 長州
肝臓と捏造ネタオンリー 死んでもバカにされる つる太
399お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:57:36.09 ID:HkQBNcJU0
鶴ヲタも少しは鶴田の素晴らしさを語ってやれよw
本スレなんだろ?
400お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:58:08.90 ID:LCyX/fA70
プロレスがガチだと思ってる昭和だから鶴田が大熊や小鹿以下と言われると
怒るんだよ。
プロレスは演劇だよ。
鶴田の場合、演技がヘタレだから人気が無いのw
401お前名無しだろ:2011/12/23(金) 12:59:22.15 ID:vkv7OnWeO
それにしても同等とか同様とか
同じ程度の意味が含まれると侮辱表現じゃなくなるというのは便利だな

勿論そんな超絶屁理屈が通用するのは馬鹿「同然」の鶴ヲタくらいだから
他の人々で試そうとは露ほども思わないがww
402お前名無しだろ:2011/12/23(金) 13:00:31.44 ID:0IP4rWM60
高橋本前 プロレスは世界最強の格闘技
高橋本後 プロレスは演技
403お前名無しだろ:2011/12/23(金) 13:30:17.31 ID:RmphKZG4O
結局「以下」は侮辱表現と認めてるアンチw
404お前名無しだろ:2011/12/23(金) 13:42:26.58 ID:h/owW94VO
>>403
その書き方だと全ての「以下」が侮辱表現ととれるぞw
じゃあ以下同文は?
405お前名無しだろ:2011/12/23(金) 14:01:04.59 ID:LCyX/fA70
>>402
自己紹介ですか?
高橋本の前から総合があるのに気がつかない間抜けと言うわけですかw
アメリカじゃ90年代始めにカミングアウトしてるのに英語も
できない低学歴のカミングアウトですね。

確か、鶴田の論文は引用とか抜かして、高卒以下を自慢していた
鶴おたがいたね。
406お前名無しだろ:2011/12/23(金) 14:15:54.57 ID:QoAoOAEH0
>>405
お、俺は高橋本の前から、猪木のプロレスは全部八百長だと
知ってたよ。
Uインターと新日の対抗戦も熱狂したフリしてただけで、
全部八百長だとわかってたよ・・・さんですね。
407お前名無しだろ:2011/12/23(金) 14:21:25.35 ID:0IP4rWM60
だね。道場も猪木も小鉄も皆嘘っぱち
それに乗せられたアホなファンども
408お前名無しだろ:2011/12/23(金) 14:26:55.22 ID:LCyX/fA70
>>406
年寄りのおじさんはそうなんだw
409お前名無しだろ:2011/12/23(金) 14:29:04.37 ID:LCyX/fA70
>>407
加齢臭強すぎだよ、何十年前のプロレスの知識?
ひょとして、ここ最近のプロレス見た事ないの?
410お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:01:30.17 ID:2uI77/N70
>>409
> >>407
> 加齢臭強すぎだよ、何十年前のプロレスの知識?
> ひょとして、ここ最近のプロレス見た事ないの?

ここ最近と言いながら武藤が新日の前座時代までしか観ていないアンチw
411お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:08:43.84 ID:GB9jUm4/0
>>409
ここに張り付いているのは、アンチと称するアゴヲタ(50代後半)と
鶴ヲタ(30代後半)ですからw
412お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:22:28.05 ID:LCyX/fA70
>>410
おじさん、Uインターとのドームの件にレスしてるのに
武藤の前座って、数レス前も読めない程、痴呆が進んでいるんだね。
413お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:23:14.03 ID:h/owW94VO
出たw
アンチは全てアゴヲタw
414お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:25:17.48 ID:LCyX/fA70
>>411
30年前のプロレスアルバム持つていたり、40年前の鶴田デビューの
ゴング持つているって自慢してるのは、鶴オタさんですよ。
415お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:28:15.73 ID:LCyX/fA70
>>413
ノアオタの習性そのままだよな。
旧全日本とノアがプロレス板全体から嫌われてるのに
何かあったら新日w
416お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:39:40.24 ID:QoAoOAEH0
>>413
と言いながら、猪木を否定するレスには
真顔で反論を欠かさないアンチです
417お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:42:00.58 ID:+dSt6ROj0
記者に強かったレスラーを聞かれたハンセンが
鶴田の名前出したのは事実だわな。
418お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:52:04.13 ID:h/owW94VO
>>416
書きゃあいいじゃんアゴの悪口w
つーか無理やりがんばって鶴田誉めるより
ホントはアゴネタ書きたいんだろw
実際のとこ不人気無名の鶴田ファンなんて居なくてさ
ただアンチ猪木が猪木の知名度に嫉妬して騒いでんだろ?
419お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:53:28.80 ID:HkQBNcJU0
アンチに言われて渋々鶴田を誉める鶴ヲタw
420お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:54:36.07 ID:RVENdYdH0
仮に30代後半という鶴ヲタの自己申告が正しいとすると
鶴ヲタがやたら持ち上げる鶴田最強時代(89〜92年くらい)ってちょうど中高生くらいの筈だから
そんな時期に平日深夜の全日中継を観れるのはもはやまともに学校に行っていなかった証拠

さらに新日あるいは猪木に対するどす黒い敵愾心が窺えることより
ヤンチャな新日オタか猪木オタに虐められて登校拒否になったものと予想ww
421お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:54:50.34 ID:+dSt6ROj0
不人気はそうかもしれんけど無名か?w
422お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:58:06.57 ID:+dSt6ROj0
30代後半なのかどーかは知らんけど、
その頃にはビデオつー便利なモンが
普及してたと思うんだがなw
423お前名無しだろ:2011/12/23(金) 15:59:40.45 ID:HkQBNcJU0
>>421
たしかに腕相撲でチャック・ウィルソンに負けるカバ似の大男として
当時のお茶の間ではお馴染みだったかもね
424お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:00:07.15 ID:GKCQ9a990
>>420
クラスメートの前で
真顔で「俺ジャンボ鶴田のファンなんだぜ、鶴田って最強だよな」
なんて言おうものなら
その瞬間からクラスの永遠の笑われ者にされてしまうだろうねw
425お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:00:29.59 ID:+dSt6ROj0
>>423
プロレスラーとしても無名なの?
426お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:01:58.65 ID:+dSt6ROj0
>>424
オレのクラスにそう言ってる奴がいたけど
誰も笑わなかったなw
427お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:02:43.42 ID:RVENdYdH0
もう社会人ならともかく
中高生の限られた小遣いを深夜番組の録画用テープに費やせるかといえば
相当に怪しいだろーな

そもそも俺はちょうど30代後半なのだが
録画したビデオテープなんてろくすっぽ観る時間なんて無かったよww
428お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:05:37.90 ID:+dSt6ROj0
何も自分の小遣いじゃなくてもビデオテープなんか
買えるわなwつーか、当時はもうテープなんか結構
安かったと思うけどなw
429お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:07:25.01 ID:HkQBNcJU0
>>425
その数字が絶対では無いけど
一つの判断材料としてグーグルの検索数とかyoutubeの再生回数があるんじゃない?
430お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:07:38.63 ID:GB9jUm4/0
>>427
また50代後半のアゴヲタが訳のわからない事を言ってるw
431お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:11:35.86 ID:vkv7OnWeO
>>412
まあ普通にプロレスごっこの餌食になって
休み時間のたびに無様にピクピクwwやらされる羽目に陥っただろうな
432お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:11:41.13 ID:+dSt6ROj0
>>429
オレは具体的な数字分からんけど、恐らく猪木なんかよりは
ずっと低いんだろう。それは知名度や人気で劣るって話であって、
「無名」とは違うと思うんだけどね。
433お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:13:44.71 ID:h/owW94VO
結局また誰も鶴田の良さを語れないw
434お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:17:44.28 ID:+dSt6ROj0
鶴田の良さね。デビューして最初の数年は溌剌としてたし、
いい試合やってたと思うよ。人気もまずまずあったと思うし。
435お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:19:11.52 ID:+dSt6ROj0
>>433
つーか、鶴田が無名って言ったのオメーじゃねーかよw
鶴田って無名なのか?w
436お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:20:37.70 ID:GKCQ9a990
テレビに映ってたんだから一般の人でも知らない事はないだろうが
鶴田の顔を思い浮かべる前に「ピクピクの人」という程度の認識が関の山だろう
437お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:22:23.09 ID:2uI77/N70
>>433
分かった。じゃあ本スレからアンチは全員出ていってくれ。お前らが絡んでこなければ平和なスレなんだよ。
438お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:22:44.34 ID:+dSt6ROj0
だからそれなら無名じゃねーじゃんw
一般の人でも知ってるならw
439お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:34:00.05 ID:GKCQ9a990
俺そもそも無名なんて言ってないけどw
440お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:34:07.42 ID:2uI77/N70
>>436
充分知名度があることを証言してくれましたw
441お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:36:11.63 ID:+dSt6ROj0
この流れで>>436のレスがあったからだっつーのw
442お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:42:42.95 ID:2uI77/N70
>>412
何の脈絡もなく前座に乗っ取られたって書き込んでたことをお忘れですか?痴呆が進んでいるのでは?
443お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:49:29.26 ID:6CPrXE1s0
>>442
このおじさんって全日本が武藤に買われて、新日の子会社になった事が悔しいんだね。
三沢には渕・川田残して逃げられて、全日本の歴史を全否定されて悔しいだね。
それとも、ノアオタだから新日のリストラ組にやられて糞漏らして死んで悔しいのかな?
444お前名無しだろ:2011/12/23(金) 16:51:53.55 ID:2uI77/N70
>>443
子会社?資本関係あるの?初耳。
445お前名無しだろ:2011/12/23(金) 17:08:52.96 ID:+dSt6ROj0
武藤が全日の社長になったのを指してそう言ったんじゃない?
実際に全日が新日の子会社になってるのかどーかは知らんけど。
446お前名無しだろ:2011/12/23(金) 17:25:45.23 ID:T7BWpTDBO
>>389
あんたのこの書き込みが今日ここまでのMVP
と言おうとしたら携帯おじさんだったか。
頭の悪さが飛び抜けてるわ。
447お前名無しだろ:2011/12/23(金) 17:29:26.34 ID:T7BWpTDBO
>>385
これもすごいな。他の追随を許さないわ。
448お前名無しだろ:2011/12/23(金) 17:58:55.10 ID:6CPrXE1s0
>>444
実質そうだろw
棚橋の格上げに武藤を利用されてるしw
健介の格あげにサムライ【未満】の給料の川田w

馬場・鶴田の遺産なんて、ノアから全否定。
「全日本を卒業して理想の新しいプロレス1から作ります。by三沢」
未だに馬場が鶴田だの言ってるのはフリーの京平と渕だけだもんなwww
449お前名無しだろ:2011/12/23(金) 18:00:24.90 ID:QoAoOAEH0
MVPは>>387だな。
ハンセンの言ってもいないことから、頭の中の妄想ルールで
妄想ロジックを作り上げ、一人で納得してる。
450お前名無しだろ:2011/12/23(金) 18:09:37.58 ID:QoAoOAEH0
年間お馬鹿大賞はこんなこと言い出したアンチだなw

>『PWA会長を辞め全日からギャラを貰わなくなったハンセンが記者から
対戦した相手で最強は誰だったか?鶴田選手は最強でしたか?と聞かれ
「キミはプロレスをわかっていない」と答えた。』

451お前名無しだろ:2011/12/23(金) 18:30:00.55 ID:WE5A5mwp0
「鶴田≦大熊・小鹿」に反論できず、妄想とか言い始めた鶴ヲタ哀れ。

「大熊小鹿は鶴田ほど強くないのでは?」という意味の問いかけを否定されたのだから
「鶴田は大熊・小鹿と同等か、大熊・小鹿より弱い」としかなりませんね。
452お前名無しだろ:2011/12/23(金) 18:47:34.98 ID:RmphKZG4O
「鶴田ほど強くないのでは」なんて誰も聞いてないのだがねw
453お前名無しだろ:2011/12/23(金) 18:52:14.79 ID:WE5A5mwp0
「という意味の問いかけを」と書いてるのに
興奮のあまり携帯おじさんの目には入らないようです。

「後の二人(大熊・小鹿)はちょっと・・・(笑)」が、もし
「大熊・小鹿は鶴田ほど強くないのでは?」という意味で無いとしたら、
ハンセンもインタビュアーも最初から「鶴田≦大熊・小鹿」と
思ってたことになってしまうがいいのか?

ま、何を聞かれてるか理解できないだろうけど。
454お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:23:24.97 ID:KeE+G/rD0
次スレからのテンプレに

Q:鶴田のDVDはなぜ出ないのですか?
A:人気が無くて売れないから
455お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:25:33.26 ID:RmphKZG4O
「後の二人は強くないんでは」という意味ならわかるが、
そこにどうして「鶴田ほど」などと言う
言ってもいない要素が加わるところが妄想ですな
456お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:30:26.06 ID:RmphKZG4O
「ゴッチも小鉄も強かった」「ゴッチはともかく小鉄はちょっと」
「小鉄を馬鹿にするとはわかってないな」
こんなやりとりがあったら、話し手は「ゴッチは
小鉄と同等かそれ以下」と語ったことになるのかね?
457お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:37:48.99 ID:RmphKZG4O
「ゴッチも小鉄も強かった」。その上で
「ではどちらの方が強かったか」と質問しなければ
話し手の考えはわからない。どちらも強かったが
比較すればゴッチが上だったと、話し手が考えている可能性は否定できない
458お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:42:19.79 ID:WE5A5mwp0
やっぱり理解できなかったようです〜
459お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:42:50.10 ID:SsUzltrl0
少なくとも話し手はきっとそう思ってんだろうね
ゴッチよりも小鉄を低く扱うのは馬鹿にすることだと捉えてんだから

一般的評価として「ゴッチは小鉄と同等かそれ以下」かはともかくとして
460お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:50:25.15 ID:RmphKZG4O
4人とも強かったが、比較すれば鶴田が最強である、とハンセンが
考えている可能性はあるのに、同等かそれ以下と勝手に断定。
これを論理の飛躍と言うのだよ。まあ一生わからんだろうが
461お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:51:53.19 ID:WE5A5mwp0
うん、携帯おじさんには鶴田≦大熊・小鹿は一生理解できないと思うよ。

「無知とは熱情である、無知とは知りたくないという欲望以外の何ものでもない」フェルマン
462お前名無しだろ:2011/12/23(金) 20:26:36.55 ID:2uI77/N70
>>461
特殊な思考の君の頭は特殊脳の持ち主のアンチしか理解できないよ。君に対するベストアンサーは>>316。よくよ見直してみな。
463お前名無しだろ:2011/12/23(金) 20:29:38.92 ID:2uI77/N70
>>462
よくよ見直してみな。→よく読み直して
464お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:01:10.32 ID:WE5A5mwp0
頭は理解できないと思う。改行の必要を理解せよ。
タイプミスを無くす努力も必要。アンカーの付け方も理解せよ。

鶴ヲタ達はずっと堂々巡りしてるけど、>>316も循環の典型だね。
「普通に読んだら読めんので読み切れない」としか書いてない。
「普通に考えたら鶴田最強ではないので鶴田は最強ではない」と同じ。

あと「上下関係の強さ」は永源とかに聞けばわかるんじゃないかな。
「強さの上下関係」と言いたかったのだろうが。
465お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:01:14.45 ID:vkv7OnWeO
小学生以下半額

鶴ヲタは当然小学生のとき大人料金を払ったんだよね?
466お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:01:18.33 ID:Yo++gimi0
どっちにしても強かったレスラーとして鶴田の名前を
上げてるのは事実なんだからもうそれでいいじゃんw
467お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:05:35.24 ID:Yo++gimi0
>>465
こっちでもそれかよw用法が違うんだろw
468お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:06:29.48 ID:T7BWpTDBO
>>465
FA出ましたね。

まあ「人に対しての以下は基準は含まれない」なんて記述も
鶴ヲタは見つけられなかったようだし(当たり前だ)
またも鶴ヲタの完敗に終わりました。
469お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:08:09.59 ID:Yo++gimi0
オレは小学生料金で入ったけどねw
当たり前だけどw
470お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:16:23.72 ID:WE5A5mwp0
>>466
その通りで、ハンセンの発言が正しければ、全日限定としてもベスト4なわけだ。
なのになぜか鶴ヲタが「大熊・小鹿以下」に異常にナーバスになってるんだよね。

極道コンビはどちらもお相撲さんだったんでしょ?
そしたら鶴田と同等かそれ以上に強い事だって充分あり得ると思うんだが、
旧全日ヲタは、プロレスの格=強さとしないといろいろ不整合が出てくるから
無意識に認めたくないんだろうなあ。

アンチだって「大熊小鹿以下www」とからかっているけど、
ハンセン発言をもって「鶴田は弱い」とは言ってないでしょ。
471お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:20:25.56 ID:Yo++gimi0
>>470
だからもうそれでいいと思うよw
もう何が問題になってるのかもよく分からんわw
472お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:24:49.00 ID:RmphKZG4O
そりゃアンチが必要以上に小鹿大熊の件持ち出して
からむからでしょ。しかも飛躍した理屈で。
小鹿大熊が実力者なことは当然。
473お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:31:47.27 ID:SsUzltrl0
>>472
君にはこの落とし前がまだ残っているな
それともまたID変わるまで逃げ回るのかい?


351 :お前名無しだろ:2011/12/23(金) 00:27:27.15 ID:RmphKZG4O
「以下」の意味を把握していなかったアンチの
とんだ珍プレーはまだ続く
474お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:37:27.28 ID:RmphKZG4O
だって「以下」の意味把握してなかったでしょ?
それはアンチも敗北を認めてたし
475お前名無しだろ:2011/12/23(金) 21:37:51.89 ID:Yo++gimi0
普通に考えたらハンセンの答は「鶴田や天龍も強いけど
小鹿や大熊も強い」て意味でしかないわね。
そこから「鶴田は大熊小鹿以下」にまで発展するのが
アンチならではの発想だと思うけどwアンチ以外の人間は
そうは取らないと思うわ。
476お前名無しだろ:2011/12/23(金) 22:35:40.53 ID:WE5A5mwp0
以下の意味を把握していなかったのは
「人に『以下』を使う場合は基準を含まない」と言い張って、典拠を求められて出せず、
誤魔化す為にAKBがどうこう、彼女がどうこう言い出した奴と、
それに同調して何が議論されてるかも理解できない癖に>>351みたいな事を言う携帯おじさんだよ。

にしても携帯おじさんは相変わらず馬鹿な上に卑怯だね。
477お前名無しだろ:2011/12/23(金) 22:46:09.35 ID:Yo++gimi0
日常会話で「あいつは○○以下」と言ったら普通は
「あいつは○○より下」って意味だと思うんだけどねw

どっちにしてもハンセンは「鶴田は大熊小鹿以下」とは
言ってないし、もちろん「大熊小鹿は鶴田以下」とも言ってない。
4人とも強かったと。それでいいじゃんw
478お前名無しだろ:2011/12/23(金) 22:59:38.79 ID:RmphKZG4O
自分たちが引用したヤフーの辞書にも「以下」の
意味は書いてあるのに、それに気づいないから
珍プレーだと言ってるの。これでもまだ気づいてないんだろうね
479お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:09:33.06 ID:RmphKZG4O
「優劣などの比較で、それより下の範囲であること」って、辞書に書いてあるのに、アンチは何を見てきたんだ?
480お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:11:38.77 ID:WE5A5mwp0
>>478
そこに「人に『以下』を使う場合は基準を含まない」と書いてあったか?
辞書に載っていない間違った事を力説した上に、
正しく使用している人に対して「気づかないのか」って悪い冗談だな。
481お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:16:43.22 ID:RmphKZG4O
あのさ、君たちは鶴田と大熊たちの優劣の比較をしてるんだろ?
優劣の比較の場合、「以下」は、それより下の範囲を示すと、
はっきり書いてあるじゃん。
482お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:19:49.88 ID:RmphKZG4O
わかる?人の場合だろうと、機械の性能だろうと、
何かと何かの優劣の比較に使う場合は「以下」はそれより下の範囲、という意味なのよ
483お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:22:27.68 ID:Yo++gimi0
もういんじゃない?w「鶴田や天龍も強かったけど、
大熊や小鹿も強かった」。ハンセンと記者のやり取りからは
オレはそれ以上の意味は受け取れなかったけどね。
4人とも強かったって事で。
484お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:23:55.02 ID:RmphKZG4O
逆に人の場合でも「百キロ以下」とか数量的な表現に
使う場合は、その数自身を含むの。問題は人か人でないかではないのだよ。
使い方の問題。わかる?
485お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:35:00.40 ID:iRykEtT7O
むしろ四天王オタの、三沢も川田も小橋も挙がってない腹いせに思えてきた
486お前名無しだろ:2011/12/24(土) 00:39:28.08 ID:DeBpGaNb0
どっちにしろ「鶴田≦大熊・小鹿」なら問題なく事実だな
487お前名無しだろ:2011/12/24(土) 00:45:40.48 ID:lDF4VDuIO
何故「同等またはそれ以下」なのか全く不明
488お前名無しだろ:2011/12/24(土) 01:18:38.99 ID:DeBpGaNb0
鶴オタは絶対認めたくないんだろうが事実は受け入れないと
489お前名無しだろ:2011/12/24(土) 01:38:34.35 ID:nbYGVUs5O
誰を強かったと思うかという話の中で
「大熊小鹿は鶴田より弱いだろう」という記者の考えを否定したのだから、
鶴田は大熊小鹿と同じくらいの強さ、か
鶴田は大熊小鹿より弱い、以外に有り得ない。
いまだにわからない鶴ヲタがいるのがすごい。
490お前名無しだろ:2011/12/24(土) 01:55:50.27 ID:lDF4VDuIO
記者は鶴田天龍と小鹿大熊の実力比較をしていませんね。
いずれにせよ、アンチの論法で言っても
「小鹿大熊は強いが、鶴田天龍はそれよりさらに強い」という可能性はありますね
491お前名無しだろ:2011/12/24(土) 01:59:55.25 ID:lDF4VDuIO
ま、この話を延々引っ張るのはもうやめた方がいいよ。
多くの人がうんざりし始めてると思うのでね。
492お前名無しだろ:2011/12/24(土) 02:07:38.30 ID:nbYGVUs5O
そうだね。まともな反論もなかったし、
読んだまま「鶴田≦大熊小鹿」だからね。
493お前名無しだろ:2011/12/24(土) 02:48:37.99 ID:amm2r5M00
週プロのインタビューだけじゃなくて自伝でも
鶴田のことは強かったってちゃんと言ってるんだから
いくら屁理屈捏ねて否定しようが無駄。
ハンセンが鶴田を強いと言っていたのは事実。
アンチの馬鹿共はそれを素直に受け入れるべきだな。

494お前名無しだろ:2011/12/24(土) 03:09:38.81 ID:M4hsljht0
プロレス入りが同期でドリーファンクのところで練習を始めた頃
レスリング皆無で受け身から何から一からのスタートだったハンセンから見て
最初っからレスリングが出来た鶴田は
そりゃ、強かった、って話になるのは普通だわな。
数年後には人気、実力ともに逆転していたけどな。
495お前名無しだろ:2011/12/24(土) 03:50:22.90 ID:+jx9L2G/0
>>465
アンチって、本当に小学生以下だなw

バス料金の小学生以下は年齢という数値に属するんだよ。
496お前名無しだろ:2011/12/24(土) 03:51:27.98 ID:M4hsljht0
ちなみに、ハンセンはド近眼でプロレスも巧いとは言えず
だから技を失敗してサンマルチノに怪我させてしまったりした。
いわゆる業界で避けられるクリップラー(商品であるレスラーを壊してしまい興行に穴を開けてしまうやつ)だ。
そんなハンセンを大人気者にまで上げたのは猪木が光らせたから。
猪木は無名だったタイガージェットシンも光らせトップ外人にまで上げたように
どこも使ってくれないような粗削りのクリップラー、ハンセンをトップ外人にまで作り上げた。
もしハンセンが新日に参戦せず、初来日以降もずっと全日だけへの参戦をしていたら
あれほどの人気外人レスラーにはなってなかったと思う。
全日は当時、すでに名声のあるレスラーばかりしか使ってなくて
馬場はハンセンを売ろうとはしなかっただろうから。
497お前名無しだろ:2011/12/24(土) 03:52:28.16 ID:M4hsljht0
だからそんなハンセンにとって鶴田はすごく見えてたのは当然。
でも一方でビリーライレージムでキャッチレスリングをマスターしてきたビル・ロビンソンなんかから鶴田を見れば
鶴田のレスリングはそれほどのものじゃ無かったって感じたのも、また事実。
磯貝氏もロビンソン同様に「鶴田はレスリングを知らないし、技もない」と言ってる事と話が合う。

繰り返すが、レスリング経験のなかったハンセンから見たら
一応五輪まで出た鶴田は凄く思えたんだろうなということ。
498お前名無しだろ:2011/12/24(土) 04:24:29.67 ID:amm2r5M00
火病起こして必死に長文連投しても無駄だよw
事実は事実としてちゃんと素直に受け入れるべき。
そんな幼稚でアホみたいなことばかりやってるから
いつまでたっても馬鹿にされるんだよアンチはw
499お前名無しだろ:2011/12/24(土) 06:01:27.91 ID:VfVdKdcP0
事実で言うならハンセンは強かったレスラーとして
鶴田、天龍、大熊、小鹿の4人を上げたって事だわな。
それを大熊小鹿≦鶴田とか言い出すからおかしな事に
なるんであって。
500お前名無しだろ:2011/12/24(土) 06:31:28.47 ID:VfVdKdcP0
×大熊小鹿≦鶴田とか言い出すから
○鶴田は大熊小鹿以下とか言い出すから
501お前名無しだろ:2011/12/24(土) 09:50:06.08 ID:nbYGVUs5O
>>499
ハンセン発言を元に鶴田が弱いってアンチの誰かが言ってるか?
4人の中では「鶴田天龍≦大熊小鹿」とハンセンは考えてるってだけなのに。
502お前名無しだろ:2011/12/24(土) 11:08:45.49 ID:WMAvsNDs0
ハンセンから見て、全日レスラーの強さのレベルは天龍=大熊=小鹿=鶴田。
鶴田の強さはせいぜい大熊、小鹿と同列。
それが分からないやつは、「プロレスをわかっていない鶴ヲタ」ハンセン談
503お前名無しだろ:2011/12/24(土) 11:23:23.71 ID:nbYGVUs5O
五輪7位捏造がばれて以来、鶴ヲタにとってガチの強さは避けたい話題だからね。
本当は相撲あがりの3人と同列の可能性があるだけでも喜ばなきゃいけない雑魚なのに。
504お前名無しだろ:2011/12/24(土) 11:40:38.83 ID:EP+jvKP90
あの当時から今現在まで、日本のフィジカルエリートは、
野球か相撲、少し落ちて柔道、最近はサッカーだよな。

自慢の身体能力も長島一茂レベル。
505お前名無しだろ:2011/12/24(土) 12:43:37.06 ID:5FdXIf71O
小橋夜更け過ぎに
ホモへと変わるだろう
Silent Night
堀ーリー Night
506お前名無しだろ:2011/12/24(土) 13:19:38.50 ID:undxQizE0
>>501
「鶴田は大熊小鹿以下」と言ってるのがいるじゃねーかよ。
(その可能性あり)とか(そうも考えられる)を含めてだけどな。
ハンセンはそんな事は言ってないのにな。

>>502
>鶴田の強さはせいぜい大熊、小鹿と同列

何で天龍を省いてるん?w
507お前名無しだろ:2011/12/24(土) 13:28:33.53 ID:undxQizE0
ついでだから言っとこう。

>>489
まず記者は「「大熊小鹿は鶴田より弱いだろう」とは聞いてないし、
仮にそう聞いたとして「お前はプロレスを分かってない」を

>鶴田は大熊小鹿と同じくらいの強さ、か
>鶴田は大熊小鹿より弱い、以外に有り得ない

この二つの意味に限定するのがおかしいだろーよ。
「お前はプロレスを分かってない。鶴田や天龍ほどじゃないけど
大熊や小鹿も十分強い」と言ったとも考えられるだろ。

まぁ普通に解釈すれば「鶴田や天龍も強いし、大熊や小鹿も強い」
としか言ってねーよ、ハンセンは。
508お前名無しだろ:2011/12/24(土) 14:24:07.69 ID:tY7xZIjM0
>>503
>鶴田の強さはせいぜい大熊、小鹿と同列。

小鹿大熊の実力を軽視してるのはアンチの方だな。

509お前名無しだろ:2011/12/24(土) 14:36:57.18 ID:tY7xZIjM0
>「ツルタ、テンルー、オークマ、コジカ、みんな強かった」
と言い、インタビュアーが、
「いや、後の二人はwww」
と笑ったら、
「ヘイ、オークマとコジカを笑うのか? 
ユーはプロレスを全然分かっていない!」

記者の問いが「いや、後の二人はwww」だけだとしたら、
そこに鶴田天龍と小鹿大熊の実力を比較する意図があった
とは全く読み取れないね。普通で考えれば「後の二人は弱いでしょ」
という意味の問いかけと思われる。
それをハンセンは否定したのだから、「みんな強かった」という
最初の発言を貫いたことになる。
ハンセンがこの4人の強さの序列をどのように考えていたかは、
記者が質問していないので、不明のまま。
話はそれだけだろ。
論理的にいえば、鶴田が小鹿大熊より強い可能性も、イーブンの
可能性も、劣る可能性も、全て等しく残されている。
大熊小鹿≦鶴田などという公式を断定できる要素はどこにもない。
510お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:19:10.21 ID:tY7xZIjM0
347 :お前名無しだろ:2011/12/06(火) 11:47:57.94 ID:+i5pV/hF0
>>346
ハンセンが鶴田の強さを大熊や小鹿と同じくらいって言ったソースだよね?
それなら>>284でいいんじゃないか?

アンチ自身が初期は、ハンセンの「みんな強かった」発言をとらえて、
「鶴田の強さは小鹿大熊と同レベル」という煽りをしていた。
煽りにしても、この材料からやれることは、そこまでがせいぜいなはず。

この場合、仮に鶴田の実力が小鹿大熊と同レベルであったとしても、
それは相当高い実力レベルでの話のはずだ。
ハンセンは、小鹿大熊の実力を疑問視する記者を
「ユーはプロレスをわかっていない」と一喝しているからだ。
小鹿大熊と並んで名を挙げた鶴田の実力を疑問視する声には
ハンセンは同じように「ユーはプロレスをわかっていない」
と一喝するであろう。



511お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:24:59.12 ID:tY7xZIjM0
>鶴田の強さはせいぜい大熊、小鹿と同列。

つまり、このアンチが言うような「せいぜい小鹿、大熊と
同列」というような見方こそ、ハンセンが「プロレスを
わかってない」と断罪した思考なのである。
鶴田、天龍は強かった。小鹿、大熊も強かった。
そして、ではこの4人の中での強さの序列は・・・という
点については、ハンセンは語っていないので謎のまま。
それ以外のことは、ハンセンの発言からは導き出せない。
512お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:35:25.02 ID:O6Jf3Sx90
だから何回も言ってっけど「鶴田も天龍も大熊も小鹿も強かった」
でいいと思うんだよね。それで何の問題も無いのに、つーかそうとしか
解釈できないんだからそれで終わらせりゃいいのに「鶴田は大熊小鹿以下」
とか言い出すからおかしくなるんであって。
513お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:56:55.58 ID:tY7xZIjM0
ハンセンが鶴田らを肯定しているコメントを、妄想的な逆読み裏読み
深読みを重ねて、否定のコメントに仕立て上げる。
まあそれが2,3日の間のネタならまだしも、延々20日近くも
やっている。こちらが論理の飛躍を指摘してるんだから、そこで
悟って引けばいいのに、なおもしつこくからんできて、
ますます傷口を広げ(己の醜態を、より多くの人にさらす)
しかも傷口がどんどん開いていることに、
自分で全く気づいていない。
アンチも色々やってきた連中だが、正直ここまでの醜態というのは、
見たことがないよ。
514お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:58:42.89 ID:uEZXlTz/0
ミミズだってオケラだって鶴だって龍だって熊だって鹿だって
みんなみんな強いんだ〜
友達なんだ〜♪

で、馬は?
515お前名無しだろ:2011/12/24(土) 17:06:51.01 ID:O6Jf3Sx90
ミミズやオケラが強いなら当然馬も強いんじゃねーの?w
516お前名無しだろ:2011/12/24(土) 17:15:52.80 ID:O6Jf3Sx90
まぁミミズやオケラはこの際置いとくとしてだ、

>鶴だって龍だって熊だって鹿だって
>みんなみんな強いんだ〜

ハンセンが言ったのは要するにそういう事であって、
それ以外の意味は読み取れないよ。あのやり取りからは。
517お前名無しだろ:2011/12/24(土) 17:27:25.81 ID:tY7xZIjM0
よく読むと、火付けのアンチは一日で意見を変えてるな。

354 : お前名無しだろ : 2011/12/06(火) 12:10:15.67 ID:DzErt0FdO [3/8回発言]
>>346
相変わらずハードヒットおじさんは気が狂ってるな。

鶴田最強どころかハンセンは「鶴田=小鹿=大熊」って言ってることになる
じゃん。 お似合いのレベルだと思うね。
という訳でハンセンも認めました。鶴田=小鹿=大熊 確定です。
どんどん最強から遠ざかるなw

:DzErt0FdO [8/8回発言]
鶴田と小鹿・大熊を同列に語るのはちょっと…という記者の意見を否定したのだから、
ハンセンの意見は
1)鶴田=小鹿=大熊 か
2)鶴田<<<小鹿・大熊しかありえないね。

自分で鶴田=小鹿=大熊で確定と言っておきながら、
同じ日のうちに2、を付け加え、自分で作った不完全な公式に
のっとり、だから鶴田は小鹿「以下」だと騒ぎ始めた。
そして他のアンチも尻馬に乗ったと。





518お前名無しだろ:2011/12/24(土) 17:44:04.57 ID:K6Zf2mqwO
馬や猪や鷲はともかく、さすがに蛙は
519お前名無しだろ:2011/12/24(土) 19:32:30.21 ID:rDNrDHk+0
>>517
間違いを訂正してるんだから、鶴田よりましだろw
オリンピック7位とか大学教授とか誰が見ても分かる鶴田していないんだぜw
520お前名無しだろ:2011/12/24(土) 19:35:47.80 ID:feHuOC8q0
訂正して出した結論がまたおかしいしw
521お前名無しだろ:2011/12/24(土) 19:54:44.40 ID:rDNrDHk+0
>>520
お前らみたいに、30年前のプロレスアルバム持つているのに、
鶴田の自伝は持ってないとか、オリンピック7位なんて聞いた事も無い
とデタラメいうよりマシだな。
522お前名無しだろ:2011/12/24(土) 20:00:35.35 ID:feHuOC8q0
>>521
オレがいつそんな事言ったんよ?w
523お前名無しだろ:2011/12/24(土) 21:02:44.18 ID:/XbFIcy60
>>522
昨日、俺の事を新日オタに認定したのはお前だよな、ハードヒットこと
保子言いつけおじさん。
鶴田がオリンピック7位って使い続けていたんだろw
524お前名無しだろ:2011/12/24(土) 21:47:28.81 ID:DeBpGaNb0
イブなのに一日中やってたのか鶴ヲタは。

鶴田と「後の二人」の強さは、同等か、鶴田>後の二人か、鶴田<後の二人
しかない。ここまでは鶴ヲタでもわかるよな?
で、鶴田>後の二人じゃないんだから、同等の強さか、鶴田<後の二人になるのは当然だろ。
鶴ヲタが縋る「4人の強さは同じくらい」の可能性だって残されてるのに
理解できないからファビョるんだろうな。
525お前名無しだろ:2011/12/24(土) 21:55:39.04 ID:lDF4VDuIO
「鶴田>後の二人じゃないんだから」と
言える材料はどこにもないんだけど。
もう頭の中の妄想公式から抜け出せないんだろう。
ある意味哀れに思うよ
526お前名無しだろ:2011/12/24(土) 22:28:44.33 ID:nbYGVUs5O
論理的に反論できないから妄想だとか言い始めたのかw

だいたい国際試合0勝で学校の先生や自営業のおじさんと勝ったり負けたりの鶴田が
元プロ格闘家より強いという根拠もハナから無いだろうが。
鶴田が強いというのが既に思い上がりなんだよ。
527お前名無しだろ:2011/12/24(土) 23:14:55.69 ID:lDF4VDuIO
鶴田が強いのは、ハンセンが認めてますね。
そのハンセン発言にのっかりながら、何故か
鶴田を弱いことにしておかないと気がすまないアンチ。
そりゃ無理だって。
528お前名無しだろ:2011/12/25(日) 07:00:53.08 ID:vVMiIG+N0
そのハンセンは、新日の番組に出演w
鶴田じゃ絶対に出せないDVDBOXの視聴者プレゼントw
最高の試合はアンドレ
529お前名無しだろ:2011/12/25(日) 07:41:18.30 ID:S15XwkUm0
>>523
新日ヲタ認定てどのレスを指してそう言ってんの?

>>524>>526
あのやり取りのどこから「鶴田は大熊小鹿より弱い」
と読み取れるのかが問題なんだがな。
ファンやアンチが鶴田と大熊小鹿の強さを論じるのとは
全然別だろ。
530お前名無しだろ:2011/12/25(日) 10:14:25.11 ID:M4eelvQPO
鶴田はプロレス内の設定で最強ってことだよな?
531お前名無しだろ:2011/12/25(日) 10:51:16.29 ID:gHzFp1ed0
全日時代のハンセンDVDがハンセンが選んだ試合でもし出るとして
収録試合
ザ・ファンクスvsブロディ・スヌーカ/ハンセン登場
ハンセンvs大熊
ハンセンvs小鹿
ハンセン・ブロディvs大熊・小鹿
ハンセン・キニスキーvs大熊・小鹿
ハンセン・ゴディvs大熊・小鹿
ハンセン・天龍vs大熊・小鹿
ハンセン・デビアスvs大熊・小鹿

こんなところかな
532お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:02:09.28 ID:MBiMC7GhO
その新日DVDで、真っ先に鶴田の名前をあげて絶賛している
ハンセン。新日時代の最高の相手も猪木でなく
アンドレでした。
533お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:06:43.91 ID:DXcDZ3CTO
今度はハンセンが最初に名前を挙げたから鶴田最強かw

鶴田を最強にするためにはいろんな苦しいルールが必要だな。
2000年以降のノストラダムス信者みたい。
534お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:12:50.44 ID:zEG6h4c00
素直にオリンピック7位、超人的な身体能力で通せば、
三沢のエルボーみたいに洒落扱いされるのに、未だにプロレスに
ガチ求める昭和脳だな。
535お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:16:54.05 ID:RqataTBrO
メリークリスマス
ジャンボってドロップキックがもの凄かったね。
ああいう人また出てこないかな
536お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:31:59.09 ID:M4eelvQPO
鶴田vs長州については天竜が言ったことが全てだと思うな
観客は消極的な長州なんて見たくないし
537お前名無しだろ:2011/12/25(日) 11:33:30.63 ID:GyLr4RzJO
なんだかんだ言っても、やっぱ武藤だよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1323453748/

3:お前名無しだろ :2011/12/10(土) 04:08:52.07 ID:JIBvY0AC0 [sage]
>>2
俺の親父がジャンボ鶴田世代だったんだが
ジャンボが引退してからあんまりプロレス観なくなったからなぁ

スカパーとかでPPV取ればたまに横で見てるが
基本的に見なくなった

武藤世代だと他には
川田、小橋、蝶野、田上
橋本、三沢はもういないからな

武藤にはまだ頑張って欲しいよ

8:お前名無しだろ :2011/12/10(土) 15:33:11.86 ID:5WzcUupAO
>>3
ジャンボ鶴田世代ってのは酷いなそいつぁw
だいたい無ぇーだろそんな世代w
何々世代ってくくる時に無名の不人気レスラーをアタマに持ってくるわけ無いだろw


↑アンチってこのスレの感覚で他所にも書き込むから浮くしキモいよね
を見てた、好きだったってことで世代くらい使うだろうに
過剰反応しちゃってる。そこがスレとレスの趣旨でもないのに
538537:2011/12/25(日) 11:39:59.69 ID:GyLr4RzJO
あ、ここではジャンボ鶴田と同世代の方の意味か
まあ、どっちでもいいや
539お前名無しだろ:2011/12/25(日) 13:22:45.71 ID:43EhgJRG0
>>535 メリクリ!
じゃ、これぞプロレス、鶴田のドロップキックの話を。
1)馬場のアゴに突き刺さるドロップキック。(猪木ならアゴ骨折して再起不能かw)
2)オールスター戦での藤波と共演したダブルドロップキック。(藤波との跳躍力の差を見せつけた)
3)NWA戦3本勝負の1本を取ったコーナポスト最上段からのミサイルキック(届かないだろうとの距離をダイブ)
4)天龍戦で見せたバズーカ砲のようなメガトンドロップキック(プロレス史に残したい絵。この後天龍はパワーボムで失神)
540お前名無しだろ:2011/12/25(日) 13:37:00.63 ID:M4eelvQPO
>>540
そうやって他人を貶めて鶴田をアゲるのやめた方がいいよ
541お前名無しだろ:2011/12/25(日) 13:37:42.95 ID:M4eelvQPO
>>540
そうやって他人を貶めて鶴田をアゲるのやめた方がいいよ
542お前名無しだろ:2011/12/25(日) 13:38:56.96 ID:M4eelvQPO
二重投稿の上にアンカーミス
orz
543お前名無しだろ:2011/12/25(日) 14:18:38.31 ID:DXcDZ3CTO
他をおとしめないと誉める知能さえないんだろうな鶴ヲタは。
馬場は受けたけど猪木ならアゴ骨折してた とか何の根拠もないし。

鶴田に勝った三沢は新日の前座のバックドロップで即死、
が事実なのに。
544お前名無しだろ:2011/12/25(日) 14:19:16.29 ID:qyh3Y6l10
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、
あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、
反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。
ルネサンスの陰謀説
(登場女性の弱みを敢て強調させる意味合い)もあるが、
登場女性が意外と強い(笑)。
上記詳しくは ジャスミンのパーティ会場 検索。アメプロです。
545お前名無しだろ:2011/12/25(日) 14:41:39.07 ID:43EhgJRG0
三沢は事故前からの頸椎損傷が引き金になった事故なのに
アンチは前座が殺した事にしたいらしい。
三沢は最後の最後まで受け身をとったのにね。
受け身をとらずに失神した天龍とは違うよ。
546お前名無しだろ:2011/12/25(日) 14:42:11.84 ID:Br4LMUzL0
ハンセンが最初に鶴田の名前を挙げるのは
プロレス人生を振り返るときに
プロレス入りし、最初に出会った日本のレスラーが同期の鶴田だからだよ。

当時のハンセンはレスリング経験無しで
鶴田はというとレスリングで五輪に出た選手。
同じスタート地点だったけど経験値が違っていたし
自伝でも「ドリーのところでの修行時代、自分は落ちこぼれだった」と語ってるし
だからそんなハンセンから見て、鶴田は凄かったと振り返るのは、普通の話だな。

ちなみにDVD-BOXでは解説でハンセンは猪木の巧さを絶賛している。
さらにちなみにいうとハンセンが全日移籍した時期が
ちょうどまだ藤波がヘビー転向してまもなく
身体もまだジュニアヘビーの体重だったし
ヘビーでぶつかるには、すれ違いだったから残念ではあったな。
でもハンセンは「藤波は小さかったが筋肉もすごく、動きもよくて良いレスラーだった」とDVD内で述べている。
547お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:00:14.46 ID:ZRzIh9uc0
>>545
ノアオタ乙
ノアと全日本は全く関係無く、新しい理想のプロレスやるって、
言った三沢の意思なんか尊重したくないんだよな。
全日本もノアも実態は日本テレビのプロレス事業の下請けでしかなかったもんな。
548お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:05:26.67 ID:1I/S12sK0
DVDボックスで解説の流智美がハンセンのベストマッチと
しているのが、長州力を一方的に痛めつけた試合ってのがW
古館が「長州、まるで赤子扱いされております!」と
実況してました。
549お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:12:26.05 ID:43EhgJRG0
>>547
上で明らかに俺のレスの返しで三沢が触れられていたので三沢で書いたまで。
人気や興行収入で新日>全日は認めてるよ。ノアヲタとか止めてほしいわw
だけどレスラー個人の価値は別。新日でのブッチャー、ブロディの待遇みれば明らか。
全日の会社がいまどうであれ、ブロディが新日蹂躙は変わらんし、
全日人気No,2の鶴田最強論も変わりはしないよw

550お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:16:48.09 ID:43EhgJRG0
長州と同格?の藤波はハンセンにジュニアとして評価されてたにすぎんなw
551お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:30:29.07 ID:flJloMH60
>>550
そんなこと言い出したら
もしハンセンの全日時代と新日時代が逆で
最初が全日時代で、その後引退するまでずっと新日参戦だったら
ハンセンは鶴田のサラリーマンレスラー善戦マン時代しか見ず、
天龍も、パッとしない新人時代しか知らないままで終わったわけだよ。
552お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:37:02.18 ID:43EhgJRG0
>>551
そんな事言い出したらってw
実際、>>546が言う通り藤波はジュニアの体重だったんだろう。
それを「たられば」で返すなよw
553お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:46:08.65 ID:43EhgJRG0
>>551
まっ、「たられば」で無くリアルに語るならカブキの鶴田評なんかは鶴田最強説前までの評価で、
アンチ好みだよねw
554お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:49:44.33 ID:VqirhA0O0
>>549
蹂躙w
演劇に蹂躙って、プロレスにガチの概念があったら昭和から進んでないねw
明らかに50近いだから、働けよw

ハードヒットおじさん。おっと正確にはバードヒットだったなw
何故か緑姐さんと同じ日に同じタイプミスしたよなw
555お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:56:19.92 ID:43EhgJRG0
>>554
ブックでドローなのに試合内容が蹂躙なw
それに鶴田現役時代プロレスにガチの概念は残っていたでしょう。

今日は日曜なのに仕事してる。オイラが書き込んでるのは仕事の合間なんだよ。
556お前名無しだろ:2011/12/25(日) 15:59:15.08 ID:43EhgJRG0
ところで緑姐さんって誰?

あきれて上のアンチのしがみつきハンセン捏造ネタはスルーして読んで無いんだわw
557お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:19:12.63 ID:43EhgJRG0
>>554
演劇新日本プロレス史においてブロディが参戦したところを小見出し付けるとしたら
「ブロディ新日蹂躙」が適してるよ。これならオKだろw
558お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:26:09.44 ID:voYzkFUG0
そんでもってジャパン参戦時の全日の見出しなら
当然「長州完全制圧下」になっちゃうよね

その後誰も長州に勝てないまま興味を失った長州に見捨てられ
全日王国は没落の一途へ・・・
559お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:31:04.16 ID:3u1sfY5o0
新日が30年以上前からリングドクターがいて新日なら三沢が生きていたのが悔しい
新日の三澤が説明書付きAEDをノアに納入したのに浅子トレーナーが使えないのがバレテ悔しい
新日の三澤がノア健康管理・体調管理の指導している事がバレテ悔しい
こうですね。
560お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:38:35.31 ID:43EhgJRG0
普通試合内容で鶴田>長州なのになぜ?
天龍によると鶴田はマイペースで試合したのに
長州は「俺も自分のスタイルは守ったよ」と付いてくのがやっとだったのにw
その後鶴田は「僕の作戦勝ち」。
ドローの約束で試合内容で差を付けられた長州。

長州勢がきた時全日が儲かったのは新日時代の評価。
ところが全日で格を落とした長州は新日でかつての勢いを失ったw
561お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:43:03.72 ID:af9thdvY0
>試合内容で差を付けられた長州。

試合終盤まで技をいくつも出してた長州が
差をつけられたとするなら
終盤全く攻撃できずフォールにすらいけなかった
フレアー戦での鶴田は10周くらい周回遅れという事になりますw
562お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:45:10.44 ID:flJloMH60
たらればではない。
ハンセンが新日参戦していた頃、すなわち藤波のジュニア時代は
全日での鶴田はというと、雑誌でも藤波と鶴田とどっちが強い?とよく比較されて
ファンの間の評価でも藤波に人気、実力で劣ってた。
天龍はまだ新人でパッとしない時代でしかなかったのは事実。
563お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:46:29.52 ID:43EhgJRG0
鶴田フレアー戦沢山あるんだがね〜w
ベルト移動無いブック散々やらさられてモチベーション下がってた時でしょ。
初期は鶴田が押してる試合普通にあるし。
鶴田xフレアーの対戦成績悪くないはずだよ。
564お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:46:38.84 ID:flJloMH60
実際ハンセンが全日移籍した時でも
ハンセンの相手をするのは老体にむち打っての馬場しかいなかった。
鶴田ではまだハンセンの相手は務まらず、天龍なんかだとやっとそこそこ芽が出てきたところでしかなかった。
鶴田や天龍がハンセンと互角に試合できるようになるのは数年あとになってから。
だから逆に言うと、その頃、新日を去ったハンセンが藤波のジュニア時代の評価しかできないのも仕方ない話。
565お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:48:54.33 ID:flJloMH60
>>539の書き込みのように
他のレスラーを貶める書き込みしか出来ない者がほんとうのアンチ、荒らし。
元はまったりしていたこのスレが
つまらない罵倒の繰り返しばかりになったのは
この人が居着いて新日系レスラーを貶める書き込みでしか書き込みせず
「自分が正しい、他はアンチ」と思い込んでいるせい。
566お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:54:09.22 ID:af9thdvY0
>>563
対戦成績なんて関係ないw
俺が語ってるフレアー戦は83年のフルタイム戦
しかもベルト移動は無くても
1−0で勝って鶴田の強さを最もアピールできるシュチュエーションで
で鶴田はこんな情けない様を満天下にさらしたんだよ
試合終了後フレアーは流血してるにもかかわらず
試合後もヒーヒー言って立てない鶴田をあざ笑うようにすたこらと歩いて帰っていってたなww
567お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:55:49.58 ID:SNShjAc10
>>546
あんたレス内容から察するに昨日のID:M4hsljht0かな。
どんな理由にしろハンセンが強かったレスラーを聞かれて
鶴田他3人の名前を上げたのは事実なわけで、もうそれで
いんじゃないかと思うんだけどね。もちろん猪木や藤波も
絶賛してるんだろーし、それはそれでいいと思うし。
568お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:59:02.61 ID:43EhgJRG0
>>562
たらればだよ。
俺の>>550の返しからだから、ハンセンが評価するとしたらの前提の話になる。
君の>>562の人気は藤波>鶴田は事実だけど、>>551は「たられば」仮説でしか無い。
569お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:05:39.02 ID:43EhgJRG0
>>566
その1試合で全てを語るなよw
まっその頃の全日馬場得意のブックなんだけどね。負ける方を立たせてやってるわけだ。
570お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:06:57.21 ID:1I/S12sK0
>>566
スコアが1-Oで勝ってる試合なんだから、終盤くらいフレアーに
譲ってもいいじゃない。
フレアー対長州戦なんて、長州が何もできないうちに両リンだよ。

しかもそのフレアー鶴田戦の1週間前には、同じ会場(蔵前)で、
あのホーガン猪木戦があったしな。無残な失神劇が。
571お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:19:32.29 ID:1I/S12sK0
鶴田長州戦も、勝ちブックがもらえたなら、鶴田は内用面では
長州に譲ったんじゃないのかな。
「長州に苦戦したけど最後は逆転勝ち」くらいの形にしただろう。
しかし引き分けブックだったから、では内容で圧倒して
「引き分けだが内容的に鶴田が優勢だった」という形に
持っていきたかったのだろう。
長州はその思惑を突破できなかったね。
572お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:28:27.91 ID:af9thdvY0
>>569
鶴田と長州なんてタッグなら2年間で何回対戦してるかわからないのに
人試合だけで妄想してるのは鶴ヲタ
>>570
>フレアー対長州戦なんて、長州が何もできないうちに両リンだよ。

何もできないってのはどの事を指してるのか具体的に語ってみろよ
こっちは録画された映像持ってるから調べればすぐわかるぞw


573お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:29:21.74 ID:DXcDZ3CTO
>>539はハードヒットおじさんだったか。
クリスマスにもハッスルしてるな。
どうせまともな事書き込めないんだから「鶴田最強」だけずっとコピペしてれば?
言いたい事はそれと「新日が憎い!」だけだろ。
574お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:34:07.57 ID:1I/S12sK0
>>572
フレアー長州戦を見てればわかるでしょ。

>時54分「長州」コールの中試合はスタート。まずはじっくりと互いの様子をうかがう展開。
先に動いたのはフレアーだった。逆水平チョップからコーナーに長州を
追い詰めタックルを打ち長州の体力を奪う作戦に出る。10分過ぎから
長州もようやく反撃。フレアーの足を取り必殺のサソリ固めを狙うが
フレアーも決めさせない。フレアーもここから得意の足殺しを開始。
そしてバックドロップから足4の字を狙うが長州も簡単には決めさせない。
フレアーのペースかと思った瞬間に長州のリキラリアットが炸裂。
ようやくサソリ固めを決めた長州だが、フレアーはあっさりと
ロープブレーク。最後はフレアーが腰投げで場外に長州を出すと、
そのまま両者リングアウトに持ち込みフレアーが防衛に成功したのであった。とりあえずこの日の全試合結果はこのような感じでした。
不完全燃焼に終わった長州は試合後に「プレッシャーが大きかった」と
試合後につぶやきベルト奪取出来なかったことを悔いたのでした。
575お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:34:58.84 ID:43EhgJRG0
>>572
俺はアンチ>>558の全日「長州完全制圧下」に対して鶴多x長州を出したんだがw

今日俺も帰ったらフレアー対長州戦観てみようw
俺の覚えてる感想としては善戦マン長州というところかw
576お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:37:40.52 ID:1I/S12sK0
挑戦者の長州が終始フレアーにペースを奪われて、
腰投げで場外に出されて両リンやってどうするの。
当時は「ブロディ戦に続き外人の壁にはね返された
長州」とか言われてたよ
577お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:42:07.77 ID:43EhgJRG0
馬場「俺は全日の選手を犠牲にしてでもジャパンのレスラーを立ててやってた」

チャンスを貰ったのに外人の壁に跳ね返された長州w
578お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:44:20.22 ID:1I/S12sK0
フレアー長州戦の感想より

>ふつう、フレアーは相手にどんどん攻めさせて最後に薄氷の王座防衛、
という試合をします。ところが長州戦では珍しく序盤で相手の攻めを
完全に封じました。たとえばサソリ固めを一切受けずに脚の力だけで
撥ね退けてみせるところは、さすが4の字固めの名手と思わせる脚力。
最後には一度だけ長州のサソリ固めを食らい、お決まりのドロー防衛
となりましたが、全体的にはフレアーの強さが際立った試合。
579お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:46:44.71 ID:1I/S12sK0
もうひとつ追加。

>この試合は当時TVで見ましたがが、
「長州、どうした?」 という感じで見ていた記憶があります。
お互いが初対決ということもあり多少はやりくかった事もあるでしょうけど、
長州のいつもの爆発力がなく(というより封じられていた?)
逆にフレアーの方が結構自由に試合してる感じです。
再三にわたってサソリ固めを防ぎ、ラリアットも決定打は与えず、
それでもいつものデッドリードライブで大きく投げ飛ばされ、
バックドロップから足四の字固めという見せ場もきっちりと作ってます。

感心したのはサソリ固めの防ぎ方です。
長州の脚を掴んだりタイツを引っ張るなどの非常に単純な方法で、
ステップオーバーさせない!こんな単純かつ簡単なやり方で、
サソリ固めを防いだレスラーは今までいなかったと思います。

「外人選手に弱い」と当時よく長州は言われてましたが、
このフレアー戦を見るとそう言われても仕方ないような試合でした。
580お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:55:25.70 ID:1I/S12sK0
長州戦翌日のフレアー鶴田戦の感想。

>前日の相模原大会。革命戦士・長州は久々に「外国人に弱い長州」の
姿を露呈していた。
そして迎えたこの日。ジャンボは攻めた。
ジャンピング・ニーパット、ジャンボ・ラリアット、そして炸裂する
テーズ式バック・ドロップ。高角度からマットにたたきつけられた
フレアーだがロープ際。九死に一生を得てリング外に逃げるフレアー。
ジャンボの挑戦はまたしても失敗に終わった。




581お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:55:33.79 ID:SNShjAc10
>>578-579
それは誰の感想?
582お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:56:31.06 ID:SNShjAc10
あぁ、まだ続きがあったんだw失礼。
583お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:58:01.87 ID:43EhgJRG0
流れをまったく読めないアンチw
584お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:58:55.84 ID:1I/S12sK0
同じ引き分けでも長州戦は、いじめに近い攻め込みを
見せての引き分け。鶴田戦は、鶴田のフルコースを
いただいての引き分け。フレアーの中での位置づけの
違いがわかります。
まあ引き分け試合だったら、フレアーはこのくらいの
鶴田への立て方はするということ。でも長州にはしない。
585お前名無しだろ:2011/12/25(日) 17:59:40.65 ID:Heez8t2xO
フレアー戦は二代目善戦マンを長州が襲名した、記念の試合だったんだね
勉強になった
586お前名無しだろ:2011/12/25(日) 18:00:10.83 ID:SNShjAc10
アンチってオレかな。オレはここではどっちかったら
擁護派なんだけどねw >>567読んでもらえばそれは
分かるんじゃないかと思うけど。
587お前名無しだろ:2011/12/25(日) 18:01:23.90 ID:1I/S12sK0
>>581
ネットのブログから色々引用しました。
一人だだけだとその人の主観もまじると思うので、複数の人の
記述をあげておいた。
588お前名無しだろ:2011/12/25(日) 18:03:04.10 ID:SNShjAc10
>>587
分かった。サンキュ。
589お前名無しだろ:2011/12/25(日) 18:10:21.72 ID:43EhgJRG0
>>586
でも、今日の流れで>>567であのネタ蒸し返すかな〜w
>>546だってあのネタじゃ無くてDVDのハンセン評なのにw
まっどちらかと言うスタンスは良く分りました。アンチ呼ばわりしてごめんなさい。
590お前名無しだろ:2011/12/25(日) 18:18:17.67 ID:SNShjAc10
いやだからさ、レス内容からすると昨日のID:M4hsljht0と
同じ人かな、と思ったからだよ。昨日の内に書いとけば
良かったんだろーけど、何か書きそびれちまったw
591お前名無しだろ:2011/12/25(日) 19:47:15.30 ID:flJloMH60
あの試合を観て、内容的に鶴田が優勢だったと思ってる人はプロレスを分かってないわ。

天龍もこう言っている。
天龍「長州vs鶴田で、鶴田は凄いって言われる事が多いけど、違うと思うよ。
馬場さんの教えのとおりのジャンボとやったら、長州がひとり空回りするだろうなって感じてたよ。
それが実際に表れたのが、85年11.4大阪城ホール(ジャンボ鶴田vs長州力)の試合。
あの時ジャンボは自分を大きく見せようとして、長州は観客に自分たちの闘いを訴えようとした。
その差だったんですよ。
全日本の後継者は俺だということを見せたかった鶴田と、自分を応援してくれたファンを満足させようと、ジャパンの興行として責任を一身に背負って上がった長州との差が出た。
だから長州はジャーマンまで出してシャカリキに闘ったけど、それを全部ジャンボは受けて、ただジャンボ鶴田を見せたという感じでしたよね。

だからあの試合を挙げて『鶴田選手はスゴい』って言われることが多いですけど、俺は違うと思いますよ。
試合後に渕が盛んに『ジャンボさんはやっぱりスゴい!』なんて持ち上げてたけど、
『何言ってるんだよ。長州は試合を面白くしようとしてシャカリキにやったじゃない!』って、俺は心の中で叫んでましたよ。
いまの俺の説明を受けて、もう1回ヒデオを見てもらえば分かってくれると思うよ。
俺らは常に見に来てくれた人を面白くしよう、納得させようという思いがあったから。」
「週刊プロレス NO.1576」より

谷津が「鶴田は積極性ゼロで、自分を出す事しか出来ない人だから
俺たちが動いて鶴田って強いって見せてたんだよ」と同じようなことを天龍も言ってるわけ。
ようするに鶴田×長州戦でも客相手に試合を作ってたのは長州だということで。
592お前名無しだろ:2011/12/25(日) 20:14:56.45 ID:43EhgJRG0
>>591
>あの試合を挙げて『鶴田選手はスゴい』って言われることが多いですけど、俺は違うと思いますよ。
天龍も認めてるんだよ。一般論として『鶴田選手はスゴい』が多く存在することを。
天龍は異を語っているが鶴田の実力を低く観てるわけじゃ無い。
その証拠に長州が去ってから「俺がジャンボを本気にさせる。全日はこんなもんじゃない」と
天龍革命がスタートする。
それに天龍のコメントは楽屋裏のプロの1人の感想であり、渕は違うわけで、同じプロの意見でも
別れる。
天龍のコメントはその通りだと俺も思うが、あの試合は天龍が言う様に自分を大きく見せたジャンボの作戦勝ち。
長州の頑張りは鶴田相手に客には届かなかった試合になったんだよ。
ありのままのジャンボに対して長州は「俺も自分のスタイルを守ったよ」と60分やっとこさ付いて行ったんだよ。
これが『鶴田選手はスゴい』という世間の評価。




593お前名無しだろ:2011/12/25(日) 20:15:21.54 ID:MBiMC7GhO
え? 天龍も90年のナンバー誌では
鶴田が長州を圧倒したと言ってたよ。
圧倒したからこそ、鶴田に苦言したかったんだろう
594お前名無しだろ:2011/12/25(日) 20:43:10.84 ID:MBiMC7GhO
天龍はGスビリッツ最新の号でも鶴田のことを
「プロレスに関してはやっばり天才ですね」と
語ってます
595お前名無しだろ:2011/12/25(日) 20:52:12.25 ID:flJloMH60
まあこれだけは言っておくわ。
試合で押してる側が強いわけでも
押されてる側が弱いわけでもなく
むしろ「押されてる側が試合を作っている」事が多いんだよ。
いつも押されているように見せて相手を光らせ試合を作っていたリック・フレアーにしてもね。
攻撃するのはわりと簡単。攻撃されて客席をヒートさせる方が難しい。

それが分からない人は
「○○の方が××を圧倒してた。だから××より○○の方が強い!」なんて
いつまでたってもプロレスを理解せず、幼稚なモノの見方しか出来ない。
596お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:05:30.93 ID:43EhgJRG0
長州はシャカリキに押したのにねw

長州が押されているように見せて相手を光らせ試合をするかな。特にフレアーみたいにwww
597お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:10:24.20 ID:x+7wSlVL0
馬場は曲がりなりにも試合作れたけど
鶴田は相手まかせでまるで試合作れなかったからな。
それを横綱相撲と勘違いされても。。。プロレスなんだから。
598お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:10:24.12 ID:43EhgJRG0
長州は押し専門型でしょ。だから大型外人に押し返されちゃうの。

長州のプロレスってアマレス出身なのに、それが生きてなくて実に幼稚で分りやすいよw
599お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:49:15.22 ID:eUSfC+Ac0
そんな長州(しかも階級下)に、アマレスでは勝てない鶴田。

とことんガチには弱い団体だったよね。
600お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:56:37.64 ID:hRKupMKg0
ジャン鶴

臓器を求めてマニラでKO負け
おれがしってるレスラーで
最低にかっこ悪いレスラーの1人だよ
601お前名無しだろ:2011/12/25(日) 22:00:43.89 ID:AtfrzuMX0
>>599
でたっ!ガチ信者w
某アゴ教団に騙されて30年。今でも盲目的に信じきっていますw
602お前名無しだろ:2011/12/25(日) 22:03:29.51 ID:M4eelvQPO
なんでこうもお互いに貶しあうんだろうか
好きなレスラーを応援すればいいのに
誰かを貶したって自分の好きなレスラーの評価は変わらないのに
603お前名無しだろ:2011/12/25(日) 22:13:32.25 ID:eUSfC+Ac0
ガチでは外人相手にゼロ勝なのに
鶴田最強とか書いてる人を盲目的信者と言うべき。

ブロディなんか高校の柔道部員にもひねられるレベルだろうな。
604お前名無しだろ:2011/12/25(日) 22:33:21.33 ID:MBiMC7GhO
高校の柔道部員に勝てないブロディに、
柔道世界一のルスカより強いはずの猪木が
勝てないw
605お前名無しだろ:2011/12/25(日) 23:43:45.54 ID:qiRAE+1aI
出たw猪木〜w
明けても暮れても猪木への妬みw
606お前名無しだろ:2011/12/25(日) 23:43:46.15 ID:eUSfC+Ac0
>>604
これぞガチ信者だな。

NWAとかAWAの与太話信じてるからプロレスがガチだと未だに思ってるんだろう。
607お前名無しだろ:2011/12/25(日) 23:53:11.37 ID:4NTe3i6N0
ブロディはNFLのラインマンだお
捏造ナシで
608お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:01:06.62 ID:eUSfC+Ac0
>>607
それよく聞くけどソースありますか?
wikiとかプロレスラー名鑑じゃなくて、NFL側の公式リリースとかで。
609お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:29:31.03 ID:uH7GN/Dv0
PWFなんか存在そのものが捏造だし、全日系は捏造が多いからな
610お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:38:44.65 ID:mC3a4BZx0
>>575
ついでに鶴田ーフレアーのフルタイムも見たほうがいいんじゃないの?w
恥ずかしくて2度と「無尽蔵のスタミナ」なんて口にできなくなるからなw
611お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:45:39.36 ID:aHQ85vxOO
鶴田フレアーは名勝負だったなあ。フルタイムで
見ると本当にいい試合で鶴田のベストバウトの一つ゜
長州フレアーの凡戦とは大違い
612お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:50:04.79 ID:aHQ85vxOO
自分的には、83年のフレアー戦、ブロディ戦
84年のニック戦は、鶴田が一番充実してた頃の
ベストワークなんだが。
613お前名無しだろ:2011/12/26(月) 00:54:13.28 ID:uH7GN/Dv0
鶴田のお仲間だけにブロちゃんのプロフットボーラーも捏造だったってこと?
鶴ヲタが話を反らそうとしているようにしか見えん。
614お前名無しだろ:2011/12/26(月) 01:27:38.85 ID:vsP/Ip1xO
鶴田は本当凄かったですね。
川田に決めたバックドロップで川田死ぬんじゃないかって角度で落としてたことありましたね。
ドロップキックもそうだし技ひとつひとつが本当に素晴らしかったレスラーです。
615お前名無しだろ:2011/12/26(月) 08:47:29.24 ID:D80tHFvfO
鶴ヲタ沈黙w
616お前名無しだろ:2011/12/26(月) 10:18:24.25 ID:Qup2/zty0
鶴ヲタ呼吸しろwww
617お前名無しだろ:2011/12/26(月) 13:14:30.00 ID:ls47MIyg0
アンチスレのほうが盛んみたいですよw
618お前名無しだろ:2011/12/26(月) 13:22:06.16 ID:ZLMXguhyI
>>614
実際は
死ぬんじゃないかと思わせるようなバンプをとる川田
が凄いんだけどね

周りが一生懸命、天才だのなんだの褒めちぎって
イメージ操作したトコで
試合観たら才能無いのバレバレなんだけどね
619お前名無しだろ:2011/12/26(月) 13:25:34.10 ID:aHQ85vxOO
さて、この20日間のアンチのレスを読み直してみるか。
今やアンチが日常の常識さえないことを示す
証拠となったね
620お前名無しだろ:2011/12/26(月) 13:29:49.26 ID:ls47MIyg0
>>619
もういんじゃないかと思うんだけどねw
いつまでも引っ張ってもしょーがないって気もするし。
621お前名無しだろ:2011/12/26(月) 14:06:40.14 ID:QkNytpTy0
>>608
英語版のヤフーで検索したら、
ブロディことフランク・ゴーディッシュがNFLのワシントン・
レッドスキンズに、短期契約ながら在籍していたとする資料が
いくつもあったので、間違いないと思われる。
622お前名無しだろ:2011/12/26(月) 14:09:38.86 ID:D80tHFvfO
>>621
ちなみにどんな資料ですか?
623お前名無しだろ:2011/12/26(月) 14:13:25.22 ID:QkNytpTy0
まあ資料というか、幾つものサイトで、そういう記述があったと
いうことだけどね。英語版のウィキにもあったし、間違いだったら
誰かが訂正するでしょ。
自分で検索してみてよ。俺も今そうして見たところだから。
624お前名無しだろ:2011/12/26(月) 14:26:01.47 ID:D80tHFvfO
サイトか。
NFL側のだったらね。
625お前名無しだろ:2011/12/26(月) 14:48:09.32 ID:luSBGseK0
川田「あの人は踏ん張ったら引っこ抜かれちゃう。受け身がとれないしね、あのバックドロップは。
力ずくで持ってかれちゃうから」
626お前名無しだろ:2011/12/26(月) 15:24:16.52 ID:bRJ5qH8/0
猪木「おい馬場、俺とガチで勝負しろ!」
馬場(、、、、ガチ? バカはスルーだな)
猪木「おい新間、馬場はガチ童貞だな。逃げてるぞ」
新間「アリとやりましょうよ。1試合の興行収入世界最強ですよ」
猪木「よし、進めろ。アリに勝って、他の格闘技の挑戦を受けて世界最強格闘技戦だ」
新間「ブックが難しいですな」
猪木「ルールと言え。行けばなんとかなる」

猪木のブック最強格闘技に騙されたのがアンチであると思っていたが、、、、

アンチ=猪木と言って良いのではないか。

正体がバレそうになると「イノキが〜」を連発w
627お前名無しだろ:2011/12/26(月) 15:53:44.57 ID:Fp74EbHF0
http://www.obsessedwithwrestling.com/pictures/b/bruiserbrody/25.jpg
カッコいい!!!
鶴田とは風格、品格が全然違う!!!
628お前名無しだろ:2011/12/26(月) 18:02:56.65 ID:r0xk5Fad0
>>625
そういう発言自体がプロレス内のプロレス的発言でしかないんだけどね。
ゴッチが日本で吉村相手にジャーマンスープレックス初披露した時も
藤波がドラゴンスープレックス初披露した当時も
「あんなの受け身がとれない」というレスラーの発言ばっかりだったのと同じだな。
もしほんとうに受け身がとれないように投げていたら
それは鶴田が暗黙のルールを破っていてプロレスが下手だって事になるわけでね。
そんなことはないわけでね。
先輩でもあり故人に対し後輩が「あれ、実は本当はタイミング合わせてわざと投げられていたんだよ」なんて言えないわけでね。
629お前名無しだろ:2011/12/26(月) 18:14:23.67 ID:aHQ85vxOO
まあでも川田に対しては、他の選手なら受けきれないような
急角度で投げてたね。信頼しとからだろうが
630お前名無しだろ:2011/12/26(月) 18:23:15.76 ID:vsP/Ip1xO
川田に対してのバックドロップは本当凄かったですよね。
横浜で見たんですけど「うわっ!」って声が出て周りの観客すら一瞬固まりましたから
631お前名無しだろ:2011/12/26(月) 18:28:26.99 ID:vsP/Ip1xO
>>618
川田はああ見えて意外となんでも器用にこなすタイプでしたよね。
632お前名無しだろ:2011/12/26(月) 21:52:36.44 ID:r0xk5Fad0
そういう流れで
『相手が受け身とれない投げ、頭から落とす投げやれば、凄い選手、凄い試合、良い試合』
みたいにやってきた結果が三沢を殺したんだけどね。

プロレスってのは相手の技を避けないで受けて試合を作る前提でやってるわけだから
試合相手に本当に受け身のとれない投げをやっちゃ、そんなのは良いレスラーでも何でもない。
そんなことしないと客席をヒートさせれないのは駄目なレスラーなんだよ。

ほんとうに良いレスラーはそんな投げやらなくても客を熱狂させる試合を作れる。
客席を熱狂させれないから、そういう危険技でしか試合が作れなくなる。

全日ノアの流れは、ファンの価値観も含めてどっかで間違ってるんだよ。
633お前名無しだろ:2011/12/26(月) 21:54:46.98 ID:tPlq4YL20
SWS離脱は、天龍以外はほとんど要らなかった選手、とか強がっておいて、
カブキの重要性から目を背けた結果だよね。
634お前名無しだろ:2011/12/26(月) 22:02:48.12 ID:aHQ85vxOO
ルーテーズのバックドロップが一番角度も
タイミングも危険。
635お前名無しだろ:2011/12/26(月) 22:28:56.04 ID:uH7GN/Dv0
鶴田より危険なルーテーズに勝った猪木はやっぱりすごいね。
猪木>テーズ>>>>>>>鶴田
636お前名無しだろ:2011/12/26(月) 22:30:22.88 ID:aHQ85vxOO
テーズがハワイで力道山に決めたパワーボムも
恐ろしく危険なもので、力道山はガチ失神。
空手にキレたらしいが。
637お前名無しだろ:2011/12/27(火) 00:38:23.66 ID:dmZ/wtBa0
どうも鶴田を主語にすると冷静に物事を考えられなくなるようですな、鶴ヲタは。
大熊小鹿から考えてみよう。

大熊小鹿は鶴田より弱い・大熊小鹿と鶴田の強さは同じくらい・大熊小鹿は鶴田より強い。
この3つの可能性のうち、ハンセンが否定したのは大熊小鹿は鶴田より弱い、というものだけ。
また、大熊小鹿は鶴田より強いという可能性についてはハンセンは触れていない(否定されていない)

よって大熊小鹿と鶴田の強さは同じくらいか、大熊小鹿は鶴田より強い、となる。
638お前名無しだろ:2011/12/27(火) 00:53:20.58 ID:s1rmJTCoO
その話は本スレでは終わり、今またアンチスレでも
壊滅的な被害をアンチに与えて終わった。
優しい鶴田派がおとがめなしにしてあげているのだから
これ以上深追いしない方がいいよ
639お前名無しだろ:2011/12/27(火) 01:41:48.79 ID:Mj6f8WIm0
三沢の場合、首の調子が悪いの分った上でノアの興行的に出なければならなかったという事でしょ。
猪木が老いてもトップにしがみついたのと同じw
640お前名無しだろ:2011/12/27(火) 02:05:53.17 ID:BjczJujG0
猪木はタッキーに負けてるんだから、いかにジャーニーズの
力が強いかがわかる
641お前名無しだろ:2011/12/27(火) 05:05:11.06 ID:dVVVSeU+0
>>637
>>638氏の言う通りだと思うよ。
もう止めといたほうがいいと思うんだけどね。
642お前名無しだろ:2011/12/27(火) 10:01:07.41 ID:lHwbQ9zi0
鶴田に関しての書き込みなんてほとんど無くて
何か書き込むたびに
スレと関係のない猪木の名前を出して中傷しないと気がすまない鶴ヲタ。
643お前名無しだろ:2011/12/27(火) 10:52:31.20 ID:9NoL3qKj0
以上だ以下なんて言わずに、私は絶対に猪木バックランドに勝てないと
言い切った鶴田を見習えよ。
644お前名無しだろ:2011/12/27(火) 11:18:14.32 ID:Sq//viWSO
プロレスファンに愛される鶴田というものを、
一度でいいから見てみたひ
645お前名無しだろ:2011/12/27(火) 11:35:47.77 ID:KfXYpY9Z0
>>632
垂直落下系を好んで使い発展させてきたのは新日だろうが
新日ヲタはそうやっていつも自分棚上げで他の団体非難しようとするから糞だわ
646お前名無しだろ:2011/12/27(火) 12:22:20.35 ID:q/esSb9M0
テーズ式BDについて
鶴田「ドリーファンクジュニアみたいに魅せるというよりも弧を小さくして逆転させると。
大きく持ち上げて落とすという感じのBDでは無くて、自分の肩を支点にして回転させると。
しかも早く回転させると。そのためには自分の重心であるヘソで投げると。
自分の腰を入れてヘソで相手の体重を支えて投げるという感じですね。
一応レスラーによって角度を変えてます。
3流レスラーとか2流レスラーとか超1流によって、もしそのまま落とすと怪我をさせてしまいます。
再起不能とかさせたら、それは僕の責任になりますので、その人が耐えうるぐらいの角度で
落とす様にしてます。

647お前名無しだろ:2011/12/27(火) 12:26:41.60 ID:P8NV+DTP0
垂直落下って、ほとんどの人が四天王プロレスを連想すると思うけど。
648お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:12:33.96 ID:lHwbQ9zi0
まあハンセンの言いたいことはこういうことだ。
「大熊小鹿も鶴田も同じくらいの強さだったんだよ。
鶴田は団体の中でエース役を演じていて相手を圧倒して勝ちブックを与えられ
大熊小鹿らは負け役を演じることが多かったから
一見、鶴田は強くて、大熊小鹿らは弱いと思われがちだが
分からないやつが多いだろうが、ほんとうは鶴田も大熊小鹿も強さは同じくらいなんだよ。

試合で相手を圧倒したり勝ったほうが強いわけでも無く、負けたほうが弱いわけでもない。
ほんとうの強さを比べるようなことをやってたわけじゃないく、勝ち役負け役のそういう役割を演じてショーをやってただけなんだから。
で、負け役が多かっただけで、大熊小鹿らもほんとうは鶴田と同じくらいの強さがあったんだ。
そういうことが分からないやつは未だにプロレスを分かってないんだ」と。

鶴ヲタのほとんどはそういうことが分かってないと思われる。
649お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:33:39.60 ID:VQ2UjPW20
>>648
大熊小鹿も強かったと言っているだけで、鶴田と同じくらい強いとは言っていない。
日常会話にも不自由してるアンチのくせに言っていない行間まで解説すんじゃねえよw
650お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:44:05.79 ID:PgpNb0LIO
鶴ヲタ「垂直落下を蔓延らせたのは新日だ!」

真似した方が売上も観客動員もずっと負け続け、挙句の果てに
新日の前座にエースが即死させられてりゃ世話ないな。
651お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:48:10.25 ID:N+gPhpZz0
ハンセンのインタビューの解釈で
「天龍」を入れて語って見ると、実は大熊小鹿は強いんだという印象になると思う。
「天龍」を外して語ると、鶴田の実力は大熊小鹿並だねという印象になる。

アンチの意図は後者なので、当然「天龍」は外して来るわけだw

あのハンセンのインタビューから読み取れるのは、
「大熊小鹿は弱くは無い」まででしか無いだろう。あとは読み手の読みすぎ解釈でしか無い。
アンチは主張したい自己都合の論理を語ってるにすぎない。

652お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:54:58.58 ID:DYBS+vqm0
興行全体を俯瞰して見なければならない立場の永源が、
病後の鶴田を「金食い虫」としか認識していなかった。
653お前名無しだろ:2011/12/27(火) 13:56:56.36 ID:PgpNb0LIO
ハンセンは強かったレスラーを挙げてるのにw
じゃあその4人以外は「弱い」んだな
654お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:11:39.56 ID:Gp4atJpN0
名前上げた4人に比べれば、の注釈付くだろーけどね。
どーもこの問題になると自分に都合のいい解釈ばかりが
目につくね、アンチさんは。
655お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:11:42.29 ID:BzOhUErG0
>>649
プロレスなのに弱い強いってあるんだ'w
それなら、NCAAチャンピオンのバックランドや
柔道始めて数年で世界チャンピオンの小川よりも強い、根拠は
オリンピック7位だからという最初の話にもどそうなw
656お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:17:42.68 ID:PgpNb0LIO
ちなみに>>651の書き込みでは
鶴田は天龍より弱いイメージしかない事を
鶴ヲタ本人が認めてしまうという哀しさ。

10月には鶴田は五輪七位だったと主張する鶴ヲタがいたのに
2か月後には、大熊小鹿より弱くない!になりましたw
657お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:20:58.11 ID:Gp4atJpN0
天龍の強さのイメージに関しては
ほとんどの人が異論ないでしょ、そりゃ。
658お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:22:12.86 ID:BzOhUErG0
>>656
今だに、芸スポでプロレスのスレが立つと、オリンピック7位の最強身体能力抜群とノアだけはガチと
新日の財務表のコピペを繰り返す、旧全日本及びノアオタの工作活動が
繰り返されるよ。
659お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:53:12.28 ID:VQ2UjPW20
>>657
鶴田の強さに関しても、ここにいるごく僅かなアンチ以外の人にとって異論ないんだけどねw
660お前名無しだろ:2011/12/27(火) 14:55:22.78 ID:N+gPhpZz0
>>655
勝ち役負け役があるんだからプロレスラーの評価として、受けての客側からは強い弱いはあるよ。

全日に来日したバックランドでは十番勝負のクリステーラー五輪銅メダリストより格下なんだし
試合内容からして鶴田>バックランドの評価はしかたないと思うが。
ここでは柔道金メダリストのヘーシンクもプロレスラーとしてだめだったからね。
当時NCAAチャンピオンぐらいでは屁の突っ張りにもなりませんよ。

661お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:13:25.53 ID:N+gPhpZz0
アンチってあのまぬけなハンセンのインタビュー解釈に皆同意なんだろうか?
だとしたら実際のアンチの人達ってごくわずかだろうなw
662お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:20:42.35 ID:Gp4atJpN0
あの問題はもう終幕にしていいと思うんだけど、
何故かアンチさん引っ張るよねぇw
663お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:22:29.66 ID:N+gPhpZz0
>>656
鶴田派からするとアンチの意図がみえみえだから
「天龍」を外して語ると、鶴田の実力は大熊小鹿並だねという印象になる。
とアンチの読み方の印象をのべたまでだよ。
664お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:24:15.72 ID:BzOhUErG0
>>659
そりゃ、隙間時代であっても、オリンピックに出るだけの実力はあるだろ
ただ、最強たの小川より強いだのデタラメ言ったり、
鶴田が絶対に勝てないと主張してる猪木やバックランドを
新日コンプから貶める事と他所のすれや板に出張しなかったらな。
665お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:27:56.18 ID:BzOhUErG0
>>660
プロモーターのブックを丸々信じてるとは凄いな、
それ以前にビデオもDVDも無い鶴田の試合をそんなに
知ってるとはマジで50超えているんだな。
666お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:37:53.16 ID:Gp4atJpN0
50超えてようが60超えてようが別に関係ないでしょw
鶴田の若い頃をリアルタイムで知ってる世代がもう結構な
年齢なのは当たり前なんだし。
667お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:40:51.60 ID:N+gPhpZz0
>>664
小川より強い?w 接点ないのに。
そんなレスがあったとしても繰り返し無いでしょ。
根にもって繰り返すのはアンチだけw

強い弱いの評価があれば観客側からすれば最強の評価はありだと思うよw
668お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:44:02.83 ID:N+gPhpZz0
鶴田が生きてたら60ぐらいか。
なら鶴田スレにいるおかしく無い年齢も分るだろうと言いたいがw
669お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:44:18.49 ID:Gp4atJpN0
確か小川と鶴田の比較スレみたいのが以前あったと思うから、
その事を言ってんのかもね。
670お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:50:28.24 ID:VQ2UjPW20
もう終わった問題だがしつこいアンチがいるので晒してやろう

本スレ

83 :お前名無しだろ:2011/12/19(月) 20:24:07.33 ID:jtD08g580
>鶴田と関係ないというなら小鹿大熊も関係ないし

なんでだよw
AとB≦Y=Zという時に、A(鶴田)のスレなんだから
いちいちBを書き込む必要あるか?

さらに厳密に言えば、ハンセンは鶴田=天龍とは言ってないかも知れんぞ?
鶴田≦天龍=大熊=小鹿の可能性もあるじゃないか。
「以下」の意味を知らなかったハードヒットおじさんと
携帯おじさんには理解不能かもしれないが。

128 :お前名無しだろ:2011/12/20(火) 13:52:12.76 ID:PCnRBtWyO
しかしアンチは本気で「以下」の用法間違えてないか?
671お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:51:20.19 ID:VQ2UjPW20
131 :お前名無しだろ:2011/12/20(火) 14:30:40.10 ID:CR4EBuaq0
>>130
「以下」は、数値に使う場合は示されたその数自身を含むけど、
人物や物事の比較に使う場合は「それより下」という意味だよ。
ケダモノ以下と言ったら、ケダモノより下という意味であって、
ケダモノと同等もしくは下、という意味ではない。
(当たり前すぎてアホらしい話だが)
それがわかっていながらアンチは
「鶴田≦大熊・小鹿」などととぼけているのか、
もしくは本当に知らないのか・・・

アンチスレ

276 :お前名無しだろ:2011/12/23(金) 19:31:06.00 ID:RvNoSBCP0
>>275
どうせならどう具体的に用法が違うのかまで説明してほしいな

鶴ヲタがいっていたのは数量と人物・物事の比較で違うということだから
そういう意味では用法は同じ筈なんだけどね

またとんでもな架空ルールを発明するのかな?


302 :お前名無しだろ:2011/12/25(日) 23:41:06.43 ID:VrOy7p210
鶴ヲタにとって話すのもアホらしい当たり前www
「わかる?」と訊かれても全然わからねーーーーよwwwww


482 :お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:19:49.88 ID:RmphKZG4O
わかる?人の場合だろうと、機械の性能だろうと、
何かと何かの優劣の比較に使う場合は「以下」はそれより下の範囲、という意味なのよ
672お前名無しだろ:2011/12/27(火) 15:51:53.47 ID:VQ2UjPW20
484 :お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:23:55.02 ID:RmphKZG4O
逆に人の場合でも「百キロ以下」とか数量的な表現に
使う場合は、その数自身を含むの。問題は人か人でないかではないのだよ。
使い方の問題。わかる?


鶴ヲタによると「小学生」は数値を表わす言葉らしいww

もはや違う国あるいは星の言語で語ってるんだろうな
そうとしか考えられんwww


332 :327:2011/12/26(月) 13:03:27.30 ID:bZfaQgWG0
NHKアナウンス部 「気になる言葉」より抜粋

「私の実力は彼以下だ」という場合。これは、彼にも及ばない、彼より下回るということで、基準を含めません。
抽象的に物事を比較する場合は基準を含めないで考えそうです。
『以上』の場合も同じで、「20歳以上は許可」「高校生以上が対象」というと20歳も高校生も含まれますが、
「予想以上の結果」というのは、予想を上回るので基準を含みません。

結論が出ました。アンチざまあ
673お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:02:12.08 ID:Gp4atJpN0
それはもういんじゃない?wまだ引っ張ってるアンチさんも
いるようだけど、終息に向かってるのは間違いないと思うし、
わざわざこっちから蒸し返して荒れる要因を作る事もないと思うけどw
674お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:05:32.35 ID:jeCzDaEl0
NCAA王者といったらジャック・ブリスコ、
ボブ・ループ、スティーブ・ウイリアムス、ゲーリー・オブライトも
そうだな。
試合で実際にバックランド、ループ、ウイリアムスに苦戦した日本人
レスラーといえば・・・
675お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:22:36.47 ID:BzOhUErG0
>>667
おいおい、去年の10月に小川よりも鶴田の方がつよい、
理由は、鶴田はオリンピック7位、小川はヌルヌル相撲と
力説したPが暴れたから、鶴田の捏造がばれて、お前らが
慌てたんだろw
676お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:29:31.65 ID:jeCzDaEl0
>>675
去年の10月のこと持ち出してどうするの。
鶴田派は、つい昨日までのことも優しく触れないようにして
あげてるのに・・・
677お前名無しだろ:2011/12/27(火) 17:10:53.74 ID:PgpNb0LIO
アンチは辞書的な定義を訊いてたんだけどね。それで
「優劣・程度について使う場合は基準を含まない」ってどこかの辞書に載ってたの?

NHKはnewsを「ニュース」と発音してるんだぜ。
現状に沿った基準を使用してるってだけでしょ。
それともNHKで言ってることは全て正しいのか?

もともと以下は「以って」下なんだから基準を含んだんだよ。
数値では基準を含むのは理数系だと言葉の定義が厳格で、
文系では正誤に関わらず人口に膾炙してる用法が追認されてくもんだ。
まさに侮辱表現なんかで「以下」は基準を含まずそれより下って感じる人が
多いからだろうね。
678お前名無しだろ:2011/12/27(火) 17:16:11.51 ID:jeCzDaEl0
>>677
おいおい、まだやるのかよ・・・
これアンチのレスだけど、あんたと逆のこと言ってるよ

>151 :お前名無しだろ:2011/12/20(火) 18:00:23.10 ID:1Kj6GPiP0
だからお前が言っているのは古文の以下(イゲ)だww
「以」はもともと「・・・より・・・から」の意味があったから
本来の漢語ではそのものを含まない
679お前名無しだろ:2011/12/27(火) 17:18:24.05 ID:jeCzDaEl0
>>677
後、辞書で「以下」という言葉がどう使われているかの例。

344 :お前名無しだろ:2011/12/26(月) 17:03:47.71 ID:QkNytpTy0
ヤフー辞書より

おまえ[―まへ] 【▽御前】
[1] 二人称。
(ア) 同等またはそれ以下の相手をさしていう。多く男性が用いる。

「同等またはそれ以下」と、わざわざ区切ってるじゃないか。
つまり、一般的な用法としては、「以下」の中には「同等」という
意味合いは含まれないのだよ。
含まれているなら、わざわざ「同等」と別記する必要はない。
もうわかったね。
680お前名無しだろ:2011/12/27(火) 17:24:05.49 ID:jeCzDaEl0
>>677
>NHKはnewsを「ニュース」と発音してるんだぜ。
現状に沿った基準を使用してるってだけでしょ。

大体あんた自身、「基準を含まないこと」を
現状に沿った基準であると、事実上認めてるじゃないか。
鶴田派がその「現状に沿った基準」で言葉の用法を
考えるのは、ごく当然の常識的な話。
それに異義があるなら、鶴田派というより、NHKを
含めた現代社会の言葉の用法に異義を唱えるしかないよ。
それは別のところでやれ。


681お前名無しだろ:2011/12/27(火) 19:03:37.44 ID:cVTIjVv40
>>646
すいません。
その発言の出典を教えてもらえますか?
682お前名無しだろ:2011/12/28(水) 01:11:39.24 ID:yyWDLRgy0
荒れないともたないスレって、情けねぇ
683お前名無しだろ:2011/12/28(水) 01:26:06.44 ID:1Ajtrhgh0
鶴田には優れた点が皆無だからね
684お前名無しだろ:2011/12/28(水) 02:44:19.12 ID:bqGFpd0yO
まあそのくらいのことしか言えないよね、今は
685お前名無しだろ:2011/12/28(水) 03:49:58.12 ID:fd2DhXY90
アンチも意気消沈してるみたいだし鶴田について語ろうぜ。

週プロのヨシタツのコラムで見たんだけど、元WWEのハリー・スミスが鶴田最強論を
唱えているらしいね。

俺WWEもIGFも詳しくないんだけど、どんなレスラーなの?
686お前名無しだろ:2011/12/28(水) 06:30:07.54 ID:8S1iTeRo0
あのデイビーボーイ・スミスの息子か。
鶴田と直接対戦はしてないんだろーから
映像でも見たんかな。
687お前名無しだろ:2011/12/28(水) 08:51:53.07 ID:SssNrue7O
>>676
今年の10月でも鶴田は五輪七位だった
って言ってる鶴ヲタがいるよ。
688お前名無しだろ:2011/12/28(水) 09:04:44.00 ID:bqGFpd0yO
でもそれはこのスレじゃないでしょ。
689お前名無しだろ:2011/12/28(水) 09:37:28.95 ID:SssNrue7O
このスレとは関係ないイノキガーをさんざんやっといて、
明らかな鶴ヲタの書き込みは「スレ違い(キリッ」
690お前名無しだろ:2011/12/28(水) 09:57:03.45 ID:6tutPsiI0
>>687
芸スポでは、大森さんのスレまで出張してるよ。
それも昨日の日付でなw
板違いとかスレ違いとか誤魔化すんだろね、ノアオタの工作が
有名になったからあいてにされてないけどね。
691お前名無しだろ:2011/12/28(水) 10:05:00.50 ID:bqGFpd0yO
アンチが証拠に持ち出したのは鶴田夫人の掲示板だよw
突っ込まれるのがわかってて、五輪7位を2ちゃんで
持ち出す奴はいない。鶴田を擁護したいなら、別の手を使うだろう
692お前名無しだろ:2011/12/28(水) 10:28:58.88 ID:6tutPsiI0
>>691
芸スポで昨日工作しておいてw
知らないとはw
それとも、お得意のアンチの自作自演ダ〜!
て、しらをきり通すつもりか?
693お前名無しだろ:2011/12/28(水) 10:33:20.98 ID:bqGFpd0yO
え?俺がいつ何をやったの?
さすがに他人の動向までは知らんよ。
694お前名無しだろ:2011/12/28(水) 11:04:29.72 ID:6tutPsiI0
>>693
アンチ一人の発言については、全体の意見にしてる癖にw
鶴オタの汚い工作については、他人だから知らないかw
都合よく主張をコロコロ変えるね〜。

オリンピック7位なんてあり得ないと分かった瞬間からの掌返しと一緒だな。
695お前名無しだろ:2011/12/28(水) 11:06:36.40 ID:bqGFpd0yO
まあ「以下」発言はアンチ一人の発言じゃないしねw
696お前名無しだろ:2011/12/28(水) 11:08:28.73 ID:6tutPsiI0
>>695
絶対に猪木バックランドに勝てないは、鶴田の公式発言だしなw
697お前名無しだろ:2011/12/28(水) 11:10:00.04 ID:bqGFpd0yO
それに芸スポの大森スレなんてピンポイントな
ところから、よくすぐに見つけてこれたものだね
698お前名無しだろ:2011/12/28(水) 11:29:55.48 ID:6tutPsiI0
元元、芸スポ民だしw
あそこにプロレススレが立つと、新日のスレなのにノアや旧全日本のコピペ開始
する工作活動の出もと探したらここに来た訳だがw
ピンポイントってw
2チャンネルビューワー使えば、他の板のプロレススレなんて簡単に
検索できるのにw
携帯でもアプリ入れても一緒なのにw
改行も知らない、他人とメールもした事無い無職のおじさんには
分からないかな?
699お前名無しだろ:2011/12/28(水) 12:01:57.22 ID:bqGFpd0yO
工作活動の出元探ったらここだったというのは、
何か具体的な証拠は掴んだの?
700お前名無しだろ:2011/12/28(水) 12:47:03.34 ID:SssNrue7O
「以下」の現代的解釈がNHKのサイトに載ってただけなのに。
まあ「ハンセンが鶴田≦大熊・小鹿と読める発言をした」なら間違いないでしょ。

それより鶴ヲタはまず鶴田が大熊・小鹿より強いことを証明しないと。
八田に金渡して五輪ギミックをつけてもらっただけの外人にゼロ勝の雑魚が、
毎日ガチンコやってる大相撲の力士より強いという証明をねw
701お前名無しだろ:2011/12/28(水) 12:51:56.21 ID:9amK70XK0
>「以下」の現代的解釈がNHKのサイトに載ってただけなのに。

我々は現代人なので現代的解釈に則って生きてるんですが・・・
まあ現代的解釈として自分たちの言ってたことは間違っていたと
認めるわけだね。

>まあ「ハンセンが鶴田≦大熊・小鹿と読める発言をした」なら
間違いないでしょ。

それがそもそも間違いなんですが。
現代的一般的解釈としてあの発言をそのように解釈する人はいません。

702お前名無しだろ:2011/12/28(水) 13:34:54.23 ID:eOFvAIgU0
>>685-686
「鶴田について語ろうぜ」が2レスで終了してる件www
703お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:09:27.49 ID:HgL48Mgb0
>>681
日テレ特番「ジャンボ鶴田と5人のライバルたち」からです。
704お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:15:10.42 ID:fd2DhXY90
>>700
>「以下」の現代的解釈がNHKのサイトに載ってただけなのに。
まあ「ハンセンが鶴田≦大熊・小鹿と読める発言をした」なら間違いないでしょ。

その前に一言謝りなよw
「以下」に基準点を含む言い方は「宇宙人語」だとか言ってたくせにw
705お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:17:31.72 ID:mVbQIA7E0
>>699
レス嫁。
オリンピック7位、身体能力w
お前らが言った事しか書いてないぞ。

で、ピンポイントの理由は分かったかな?
携帯を二ちゃん専用に使ってるから分からないかな?
改行も知らないんじゃメールの相手もいないよなw
いたら改行くらい注意されてるよなw
ここで40年前の捏造活動しないと世間との接点が無いもんなw
706お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:18:22.58 ID:HgL48Mgb0
鶴田の話題でしたら、
1/2のG+で十番勝負のクリス・テーラー(1972年ミュンヘン五輪レスリング銅メダリスト)戦が
放送されますね。
弱くは無いと思いますが、只のデブですね。お勧めの試合ではありませんがw
707お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:29:11.27 ID:fd2DhXY90
>>706
その試合といえば、上から突き刺さるようなジャンボミサイルドロップキックが衝撃でしたね。
鶴田の身体能力の高さを見せ付けるファン必見の名場面です。
ところでトップロープからのミサイルキックって日本人だと鶴田が初公開なんですよね。

708お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:39:03.84 ID:9amK70XK0
>>705
それが「お前らの言ったことしか書いてない」と把握して
いるわけですね。それを把握している人間なら誰でも書けますよね。
それにあなた、「出もとを探ったらここに来た」という割には、
スレの事情に精通してますね。明らかにここの住人ですよね。
だったら「出もとを探る」必要もないですよね。
709お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:44:02.42 ID:SssNrue7O
俺、「宇宙人語だ」なんて言ってないからw

「鶴田は大熊・小鹿以下」が辞書的な意味では間違いでもなんでもない、
と言いたかっただけだが、どうも鶴ヲタは論理的なリテラシーに欠けるね。

で、鶴ヲタ諸君は「鶴田は大熊小鹿以上に強い」証明はできそうかな?
710お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:44:06.40 ID:9amK70XK0
このスレで昨日、鶴田7位の件が話題になりました。

676 :お前名無しだろ:2011/12/27(火) 16:29:31.65 ID:jeCzDaEl0
>>675
去年の10月のこと持ち出してどうするの。
鶴田派は、つい昨日までのことも優しく触れないようにして
あげてるのに・・・

調べたら、そのわずか15分後に、大森スレにこのような書き込みが。

62 :名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 16:44:03.31 ID:mLdjvxPu0
>>9
日本人して恵まれたのは、オリンピック7位の鶴田さんだけだな。

偶然にしては出来すぎですよね・・・・
711お前名無しだろ:2011/12/28(水) 14:46:39.32 ID:9amK70XK0
>>709
>もはや違う国あるいは星の言語で語ってるんだろうな
そうとしか考えられんwww

論理的なリテラシーからいうと、この意味は・・・
712お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:00:20.43 ID:SssNrue7O
普通に考えれば>>711は、
「鶴田が大熊や小鹿より強いことは論理的に証明できない」ので
悔しくて関係ないアンチの発言を貼り付けて、
反論したように見せている姑息な鶴ヲタ

に思えるね。
713お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:01:33.40 ID:9amK70XK0
>」
714お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:03:08.58 ID:9amK70XK0
>俺、「宇宙人語だ」なんて言ってないからw
「鶴田は大熊・小鹿以下」が辞書的な意味では間違いでもなんでもない、
と言いたかっただけだが、どうも鶴ヲタは論理的なリテラシーに欠けるね。

その言いたかったことが、これになるわけね

>>もはや違う国あるいは星の言語で語ってるんだろうな
そうとしか考えられんwww



715お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:06:11.61 ID:SssNrue7O
また、>>713は鶴ヲタが焦って送信ボタンを押してしまったと考えられる。
R.I.P.
716お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:06:34.51 ID:9amK70XK0
まず前提となる、ハンセンが「鶴田は小鹿大熊以下」と
発言したとする解釈自体が大間違いな上に、
「以下」の意味や使い方も間違えていましたね。
さらに鶴田派が「この話はやめにしよう」と情けを
かけているのに、訂正謝罪をするどころか、さらに深堀り
して、自ら恥をかこうというwww
これこそ鶴田派の工作じゃないかと言いたいくらいの
悲惨な状況ですよwwww
717お前名無しだろ:2011/12/28(水) 15:11:03.14 ID:fd2DhXY90
>>716の鮮やかな一本勝ちっすw
笑ってしまったw
718お前名無しだろ:2011/12/28(水) 16:12:33.81 ID:AWX2HRnw0
DHスミスは身体でかくて動きも良いのに
華が無くて人気もイマイチってところが鶴田似だな。
そういう部分はマネなくてもいいのに。
719お前名無しだろ:2011/12/28(水) 16:14:04.94 ID:M2Tm32ee0
またやってんのかwで、何で鶴田が大熊小鹿より
強い事を論理的に何か知らんが証明しなきゃならんのよ?w
記者とハンセンのやり取りからそれを証明しろと言ってんのかね。
720お前名無しだろ:2011/12/28(水) 16:33:27.60 ID:fd2DhXY90
>>686 >>718
レスありがとです。

youtubeで何試合か見てみましたが、親父のようなオーラは感じないですね。
鶴田似かどうかは知りませんが、確かに華のない感じです。

でも、まだ若いし頑張って欲しいものです。デルリオみたいになれ!
721お前名無しだろ:2011/12/28(水) 16:46:24.85 ID:M2Tm32ee0
>>720
>>686はオレw以前はよくIDおじさんなんて呼ばれてたw
オレは二代目だと思うけど。

ところで話蒸し返すようで悪いけどさ、ハンセンと記者のやり取りから
「鶴田は大熊小鹿より強い」なんて結論付けてた人、擁護派にいた?
オレの知る限りそんな人いないと思うけど。まぁ鶴田スレに再び顔出すように
なったのはこの1週間ぐらいの事だから、それ以前の事になると分からんけどさ。
延々20日以上もやってるらしいからねw
722お前名無しだろ:2011/12/28(水) 16:54:37.84 ID:bqGFpd0yO
擁護派は一貫して「ハンセンは
鶴田天龍小鹿大熊の強弱関係は一切語っていない」
と言ってきました。
723お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:01:41.40 ID:M2Tm32ee0
>>722
だよね。オレが再びここに顔出すようになった以降に限っても
そうだったと思う。それが何で「鶴田が大熊小鹿より強い」事を
証明しなきゃならん話になるのか分かんねんだけどさ。
何かもうアンチさん、支離滅裂になってきてんねw
724お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:24:30.86 ID:M2Tm32ee0
アンチさんの解釈である「鶴田は大熊小鹿以下」を擁護派が
否定したから「じゃ鶴田は大熊小鹿より強い事を証明しろ」と
言ってるんかな。そりゃちょっと無茶苦茶だろw
725お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:42:03.62 ID:aJoR66880
つまり鶴田は弱いので証明できないってことですね
わかります
726お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:46:00.38 ID:M2Tm32ee0
>>725
まずその前に何で「鶴田は大熊小鹿より強い」と
証明しなきゃならんのかが分からんw
あなたもし分かるなら説明してほしいんだけどさ。
あらかじめ言っとくけど、オレはもちろんそんな証明なんかできんよ。
727お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:54:30.29 ID:ugoY9ssI0
>>703
ありがとうございます。
728お前名無しだろ:2011/12/28(水) 17:59:34.78 ID:mVbQIA7E0
>>710
予想とおりアンチのなりすましw
鶴オタの言い訳ってワンパターンだな。
729お前名無しだろ:2011/12/28(水) 18:28:29.27 ID:bqGFpd0yO
やっばりアンチのなりすましだったかw
誰もそんなこと言ってないのに、自分から言い出したよw
730お前名無しだろ:2011/12/28(水) 18:34:12.79 ID:3y5FTCDy0
新日レスラーはブロディに蹂躙されちゃったからって
アンチにとって最後の拠り所のレスラーが全日の大熊小鹿とはねw

アンチからすると大熊小鹿>新日レスラーってことかな?w
731お前名無しだろ:2011/12/28(水) 18:42:11.51 ID:M2Tm32ee0
>>730
もうね、そんなん言わなくてもいいと思うよw
擁護派はもうこの問題に関しては終わらせてもいいと
思ってるのに、アンチさんが引っ張るからついつい
呼応しちゃうんだけどさw敢えてこっちから煽るような事
言わなくてもいいと思う。
732お前名無しだろ:2011/12/28(水) 18:45:19.27 ID:bqGFpd0yO
長州の全日テレビマッチ初戦の相手は天龍大熊だったね
733お前名無しだろ:2011/12/28(水) 18:59:08.37 ID:M2Tm32ee0
長州のパートナーは谷津だったっけ?
あの時の大熊は予想以上に頑張ってたなw
734お前名無しだろ:2011/12/28(水) 19:06:07.83 ID:bqGFpd0yO
浜口だったね。大熊の実力が再評価された試合でした
735お前名無しだろ:2011/12/28(水) 20:41:11.18 ID:tq0D2ToZ0
文体変えて必死だなw
736お前名無しだろ:2011/12/28(水) 21:40:33.57 ID:bqGFpd0yO
またつまらん突っ込みをw 何でもかんでも
鶴田派の工作。アンチはワンパターンだね
737お前名無しだろ:2011/12/28(水) 21:43:50.18 ID:SssNrue7O
つまりガチで弱かった鶴田は、
記者に「後の二人はw」と笑われるような選手より
強かったことすら証明できない訳ね。
乙〜
738お前名無しだろ:2011/12/28(水) 21:55:43.32 ID:bqGFpd0yO
もう自分が誰の何を話してるかもわからない
状態なんだろうねアンチはw
ハンセンが語る言葉の解釈、という前提も、
もはやすっ飛んでます
739お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:07:55.01 ID:SssNrue7O
未だに根拠も示せずに鶴田最強と言ってるのは鶴ヲタ。
ハンセンが 強かった人はと聞かれて挙げた4人なのに「鶴田=大熊小鹿だね」
と言われてファビョってたのも鶴ヲタ。
ではせめてまず鶴田が大熊小鹿より強い事を証明してよ
って聞いてみたんだが返答ないね。
鶴田が最強と思ったから最強、にまた戻ってくるのかな
740お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:13:35.01 ID:bqGFpd0yO
まあ頑張れよw
741お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:35:44.36 ID:SssNrue7O
鶴田最強を証明する道のりは、
大熊小鹿でストップか。
一年間頑張ったのにね。
742お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:39:11.16 ID:3y5FTCDy0
誰かかまってやればw
743お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:45:46.85 ID:SssNrue7O
もうかまわれても困るんだよね。
鶴田≦大熊小鹿は確定したわけだし。
744お前名無しだろ:2011/12/28(水) 22:49:01.42 ID:gdu3BU9N0
初めての書き込み
話の流れが判らんが、ブロディが認めた鶴田は最強だろ
あのプライド高きブロデイが鶴田にシングルで勝って「泣きの怒声」を挙げたのだから
745お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:26:07.14 ID:/6rbD/KJ0
(前略)ゴールデンタイムに移った全日本のプロレス中継を見れば、
テレビ局の力がいかに強力かは一目瞭然さ。鶴田と天龍が真っ先に登場し、そして長州。メインはウォリアーズやフレアー。
馬場の試合はテレビに映るチャンスさえないんだからね。すべてはテレビ局の意向どおりなんだ。

本当なら鶴田、天龍がメインを張って当然だ。

それじゃ、いいことを教えてやろう。全日本で最も素晴らしいレスラーはだれだ?

天龍さ。彼の動きは鶴田より長州より上さ。ベストだ。しかし実力に見合うだけの評価を受けていない。
テレビに映る天龍の表情を見れば、私にはそれがよくわかるのさ。

-ブルーザー・ブロディ-

746お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:40:21.18 ID:6/m32kYGO
鶴田が最強のプロレスラーかどうかはたしかにわからないので肯定も否定もあって当然でしょう。
ただ私の記憶では、プロレスのチャンピオンになったレスラーで彼ほど手を抜いて闘っている印象を与えた人はいないでしょうね。
相手に何をやられようが自分がどんな攻撃をしようがいつも余力を残した闘い方に見えました。
ただ冷静に考えるとそんなレスラーはジャンボ鶴田しかいなかったですね。
身体能力がずば抜けてたからでしょうか。
彼を必死にさせるレスラーは同時代にはいなかったんでしょうね
747お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:41:28.35 ID:bqGFpd0yO
ブロディ「ガッツとスビリットは天龍、
技術なら鶴田がはるかに上。総合力では
鶴田に軍配が上がる」
88年
748お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:42:50.63 ID:65kj3gcO0
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/delfin/hansen.html
外人選手のインタビューなんかで僕が一番気になるのは日本人レスラーの強さに関する言及なんですが、
ハンセンによると猪木よりも坂口征二の方が強かったとか。
以前「DECADE」という本でブルーザー・ブロディのインタビューを読みましたが、
そちらでも猪木の評価はそんなに高くなかったのが面白いところです。
二人が共通して強いといっていたのはジャンボ鶴田でした。
749お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:44:41.14 ID:bqGFpd0yO
ブロディ「長州には欠点がある。体が小さいこと。
そしてキャリアと技術が不足していることだ」
750お前名無しだろ:2011/12/28(水) 23:51:04.99 ID:1XNJvktgO
>>745は1985年、新日本を蹂躙wしてた頃
>>747は新日本を放逐され、馬場に拾ってもらった後
751お前名無しだろ:2011/12/29(木) 00:22:00.07 ID:Reew3xFp0
ハンセンは鶴田と新人のときから同期で練習してた仲だから
その当時、鶴田はレスリング五輪選手。
ハンセンいわく「プロレス界に入ってドリーファンクのところで同期だったが
鶴田やバックランドに比べ自分は落ちこぼれだった」
ハンセンは眼鏡かけなきゃ何も見えないド近眼だったしレスリングも素人で受け身から一から始めていた。
そういう流れがあるから、ハンセンが鶴田が強いって言うのは、まあ当たり前だな。

ブロディはというと、全日からギャラをもらってるときは鶴田を褒めてはいたけど
というか、どこのテリトリーに行っても盛り上げる意味でそこのエースを褒めていた。
メキシコではカネックを1番だと言い、当然新日時代では猪木が1番と言ってた。

そんなブロディは「全日で1番のレスラーは本当は鶴田じゃなく天龍さ。天龍は俺たちの技を受けるが鶴田は・・・」
と愚痴ってた。それが本音だろうな。
752お前名無しだろ:2011/12/29(木) 00:29:52.87 ID:95wjStokO
まあ馬場と揉めて出たわけだから、馬場を批判
する意味で言ったんだろうね。
88年には馬場はむしろ天龍をプッシュしてたのに、今度は
鶴田の名を上にあげている。
753お前名無しだろ:2011/12/29(木) 01:23:28.32 ID:RN9ycexT0
>>752
苦しすぎw

ブロディの本音をそんなに曲解してまで認めたくないのか?
754お前名無しだろ:2011/12/29(木) 01:26:47.58 ID:2CEY9BlC0
鶴田最強の根拠は、ブロディみたいな出オチの塩レスラーが最強と言ってたから、
というぐらいしか無いのか。
755お前名無しだろ:2011/12/29(木) 05:17:29.48 ID:rpEDf2D10
「鶴田最強と言ってたんだから大熊小鹿より強い事を証明しろ」か。
あのやり取りからいきなりそこへ飛ぶわけねw
そらそう言ってた人が証明できるならすればいいし、
「証明はできないけどオレは鶴田が最強だと思う」て話なら
それはそれで別にいいと思うけどね。
756お前名無しだろ:2011/12/29(木) 05:34:05.18 ID:rpEDf2D10
>>739
>鶴田が最強と思ったから最強、にまた戻ってくるのかな

それでいんじゃないの?ファンなんてそんなもんだろ。
オレは別に鶴田最強論者じゃないけどなw
757お前名無しだろ:2011/12/29(木) 09:49:36.92 ID:sc9/947C0
オリンピック7位も無かった事
磯貝氏の戦績捏造も無かった事
猪木に絶対勝てないも無かった事
脅威の身体能力も無かった事
ガチ最強も無かった事
小鹿や大熊より強いも無かった事
臓器売買も無かった事
758お前名無しだろ:2011/12/29(木) 09:52:24.79 ID:1/ybikpo0
最強とか書いてるやつはいるが
そういう台本だろ
実際
アリスターオーフレイムとUFCルールでやったら
2秒でパンチ一発で失神するレベル
759お前名無しだろ:2011/12/29(木) 10:40:27.76 ID:tCVNmk280
>>758
それより強いレスナー、更にアマレス実績でも、プロレス実績でも
レスナーよりも上のバックランドよりも、ガチでも、プロレスでも
上ってのが鶴オタの主張なんだがw
760お前名無しだろ:2011/12/29(木) 11:02:59.84 ID:Iyi56pdm0
実際、谷津以上の地力の上積みがあるとは思えん
761お前名無しだろ:2011/12/29(木) 11:18:53.75 ID:95wjStokO
バックランドには猪木も困惑してたな。一人相撲
みたいなプロレスしかできなかったし。
762お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:00:34.10 ID:hchYvVnW0
「最強」の台本を与えられるのに相応しかったのが
鶴田だったて事だからね。それでいんじゃない?
763お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:37:14.43 ID:iC2mM+wv0
>>761
猪木ガーを幾ら言っても、鶴田がバックランドよりも上と言う証明は無理、
鶴田が猪木に絶対に勝てないと論文に書いた事を否定するつもり?

それとも記者がとか、行間とか世界共通の論文フォーマットを
無視する低学歴自慢するつもり?
764お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:41:43.05 ID:9Z/vXQe+O
鶴ヲタ負けっぱなしの一年でしたね。
765お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:43:59.85 ID:iC2mM+wv0
>>762
インディ団体の全日本の中だけならな。
鶴オタは格上の新日やWWFを貶める道具として利用してるだけだからな。

いい例が携帯一行ノアオタ捏造おじさんであり、Pであり、
保子言いつけおじさんだな。
766お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:46:15.99 ID:EBafo0Px0
>>763
以上も以下も解からなかった日常会話にも不自由なアンチが、鶴田擁護派に向かって
低学歴はないでしょうw

中卒でも日本語での会話くらいできるってw
767お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:53:31.96 ID:iC2mM+wv0
>>766
俺一度も、以下以上の会話に参加してないんだがw
都合が悪くなると誰か一人の意見が全体になるんだなw

つまり、芸スポでオリンピック7位って叫んでいる奴は鶴オタ全体の工作活動と認めた訳だな。

で、こっちの元の話の猪木ガーしてバックランドを貶めると、鶴田か
良くなる理由はまだかな?
768お前名無しだろ:2011/12/29(木) 13:58:33.16 ID:HNtMdXVd0
>>767
まる20日間も大騒ぎしてたのが、「誰か一人」のアンチの
意見だとも?
769お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:01:18.42 ID:EBafo0Px0
>>767
>俺一度も、以下以上の会話に参加してないんだがw

匿名掲示板なら何とでも言えますなあw
だったら「俺アンチ派だけど正しいのは擁護派だ」って言ってくれれば良かったのにw
770お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:03:32.99 ID:HNtMdXVd0
>>767
お前が参加しなかったとしたら、
それはアンチの言い分がバカな言い分だと思ってたからだよね?
771お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:10:44.69 ID:9Z/vXQe+O
なるほど。
鶴田が五輪七位は 鶴ヲタも馬鹿な言い分だと思ってたから
「俺鶴田擁護派だけど正しいのはアンチだ」って言わなかったのか。
こっちは20日どころか40年近くだから鶴ヲタの奥ゆかしさは特筆ものだな。
772お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:18:55.05 ID:HNtMdXVd0
>>771
話のすり替えが凄いなwww
ほんの数日前まで「お前ら違う星の人間か」呼ばわりして
おいて、今は「お前らもやってたじゃないか!」だってww
773お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:22:19.31 ID:iC2mM+wv0
>>768-770
あんな低レベルの争いに参加しないなんて当たり前だろw
匿名掲示板なら幾らでも言えるってw
オリンピック7位の捏造がばれた瞬間に鶴田がオリンピック7位なんて
見たことも聞いた事も無いと匿名掲示板なら幾らでも言える嘘ついたのは誰かなw

で、結論は、誰か一人の発言を全体のものとするのが鶴オタの総意でいいんだよなw
774お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:22:36.64 ID:NpnkHpQQO
鶴田の魅力を語るべきスレの主旨から
以下の用法へと話のすり替え
775お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:23:46.41 ID:HNtMdXVd0
>>773
お、つまりアンチの言い分は低レベルだと、
アンチである君は認めるわけだね。
776お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:24:59.98 ID:iC2mM+wv0
>>772
で、そんな低学歴な話より、猪木ガーすると、バックランドが鶴田の
下になる理由はまだ?

絶対に勝てないという鶴田の論文覆す、とんでもはまだ?
777お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:27:01.45 ID:NpnkHpQQO
以下の用法で言い争うのが低レベル
もっと臓器売買とか経歴詐称とか高次な議論をすべき
778お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:27:05.90 ID:HNtMdXVd0
>>773
鶴田の7位なんてネット上では書かれてたらしいが、
一般プロレス雑誌や全日のパンフにも掲載されていなかった
以上、知らない人がいて当たり前だろ。
それを言ったら、「いや、週プロのプロレス名鑑に載ってた」
と主張するアンチがいたから、「では何年度版の名鑑なのか」
と聞いたら、答えられずに逃走したよなwwwwwww
779お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:28:47.32 ID:HNtMdXVd0
>>776
つまりアンチの中には「低学歴な奴がいる」と
アンチ自身が認めるわけだね。
一緒にされるの嫌だろ?wwwwww
780お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:31:01.48 ID:HNtMdXVd0
ちなみに俺が何処で「鶴田7位」を知ったかというと、
「鶴田7位は捏造!」というお前らの宣伝活動で知った
んだよwww
あちこちで騒ぎまくってたから、あれで有名になったんじゃない?
781お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:31:19.44 ID:iC2mM+wv0
>>775
アンチもお前らもな、プロレスにガチな話し持って来て、
子鹿や大熊より下と言われて怒るかよw
プロレスだぜ、明らかな格上の猪木、馬場、バックランドには何も言えない癖に、
マッチメーカーとしては遥か下の長州を子供扱いなんて、プロレスなのに
寝言いうなよ。


それ以前に猪木ガーすると鶴田が良くなる理由はまだ?
782お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:31:25.23 ID:NpnkHpQQO
>>778
単にそのアンチの記憶違いでしょ
鶴田の経歴詐称もひょっとしたら鶴田の記憶違いかなw
783お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:33:58.04 ID:iC2mM+wv0
>>779
そりゃ、いろんな人がいるだろw
ただ、鶴田の論文を否定する奴は確実に大学行って無いけどな。
784お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:34:33.45 ID:HNtMdXVd0
ここに来て「俺はあんな低学歴の論争に参加してない!」と
他のアンチ馬鹿扱いで切り捨てて生き残りを図る薄情なアンチが
出没してきたな。
まあ実際は、両方とも同一人物かも知れんが。
785お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:35:59.49 ID:iC2mM+wv0
>>780
その、あちらこちらが、ガラスレだけだったよな、ノアオタおじさんw
786お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:38:18.10 ID:HNtMdXVd0
「低学歴の論争」とはつまり、
「以下」の意味や用法なんて論ずるまでもなく当たり前だからと
いうことだね?
それをあれだけ多数のアンチが知らなかったということは、
「アンチの多くは低学歴の馬鹿」だと認定しても良いということ
だね。
787お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:39:13.70 ID:iC2mM+wv0
>>784
全体主義じゃあるまいし、他人と事なる意見なんか出て当たり前だろ
誰か一人の発言が全体の意見になる環境に
いるのかよw
働けよw
788お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:41:16.90 ID:HNtMdXVd0
>>785
そうそう、後「三沢と高田」スレとかね。
「鶴田は捏造だから三沢の国体優勝も捏造だ!」とか
騒ぎまくり(実際は三沢は優勝してました)
アンチの正体ってハナからバレバレだったなwwwwww
789お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:43:19.47 ID:5ORMoj750
いいつけ君は親の金で買ったDVDを自慢するより、自分の働いた金で親にセーターの一枚でも買ってやれよ。
ユニクロでもいいんだよ。あくまで気持ちだからさ。きっと喜ぶぞ。
来年こそはひきこもりを卒業して、働いて、その金で親にプレゼントしような。
790お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:43:53.02 ID:HNtMdXVd0
>>787
違う意見ならその違う意見を出せばいいのに。
鶴田擁護派になりすましてアンチの非常識をやんわり
指摘するとかwwww
791お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:46:28.22 ID:iC2mM+wv0
>>786
プロレスだろw
プロレスの上下は観客、そういう意味ならノアより観客が増えた大日本の
小鹿が一番だな。
ノアオタのあんたが小鹿で怒り狂う理由が分かったよ。

団体の格じゃ大日本の方がノアよりも上だからな。
試合もファンサービスも顧客満足度も大日本の方がノアよりも上だな。
792お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:48:05.90 ID:9Z/vXQe+O
また鶴ヲタがファビョりだして楽しいな。
負けっぱなしだからだれか一人のアンチの言った事を全体の意見に適用しないと
太刀打ちできないんだよね。

鶴田七位の話になると「俺は知らなかった」と言い張る奴が必ず出て来るけど
鶴田本人の自伝にはっきり書かれていて、雑誌にも書かれていたと夫人が言ってるのに
それは無視かい。
793お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:49:50.72 ID:HNtMdXVd0
>>791
これぞ中学生「以下」の低学歴な言い分の見本だね。
本当に「以下」の意味把握してる?
ここでおさらいしてみたら?
794お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:52:08.63 ID:EBafo0Px0
>>787
過去スレ読み返して来いw

以下の使い方が出来ない鶴オタはキチガイ以下だって言って、全員で同調してたじゃねえかw
795お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:52:36.04 ID:iC2mM+wv0
>>793
質問に質問かw
分からないなら辞書引けよw
で俺の猪木ガーをやるとバックランドが下がり、鶴田が上がる理由は
いつ答えるんだよ。
796お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:53:03.37 ID:HNtMdXVd0
>>792
「だれか一人のアンチの言ったこと」と、どうして
言い切れるの?
連日、複数のIDで「以下」論争をけしかけたアンチが
いる以上、複数アンチの意見と認識してるが。
それともあんたらはID操作をやってるの?
797お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:54:15.61 ID:iC2mM+wv0
>>794
全員って小学生かよw
みんなが言うから鶴田が最強w
どう違うんだよ
798お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:56:28.20 ID:EBafo0Px0
「俺は正しい!間違っているのはNHKと日本国民全員だあ(キリッ)」君はまだかなw
799お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:58:45.31 ID:HNtMdXVd0
擁護派は「もうこの話はいいじゃない」「終わりにしよう」
と何度も呼びかけてあげたのに、何でアンチは呼びかけなかったの?
低学歴な論争なんでしょ?
それでも懲りずに論争を仕掛けてきたアンチには、あんたらから
見ても、うざい馬鹿だったんでしょ?
800お前名無しだろ:2011/12/29(木) 14:59:27.10 ID:9Z/vXQe+O
>>794
全員w
まあ少し落ち着け。

ところで食いついてた鶴ヲタはしらばっくれてるが
「以下」の用法で「優劣や程度に使う場合は基準を含まない」という記述は
辞書に載ってたのかな?
それが無い限りアンチの用法は間違いじゃないよ。
むしろ鶴ヲタの主張する方が後からできて慣例になった物だと思う。
801お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:01:25.69 ID:iC2mM+wv0
>>796
俺あてじゃないけど、複数IDならそれだけ鶴田嫌いが多くいる証拠だろw
携帯一行ノアオタおじさん、P事IDおじさん、ハードヒット事保子言いつけおじさん
が平日のデイタイムから深夜3時4時に書き込むという鶴オタみたいに固定化されていない証拠だろw
802お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:04:49.93 ID:HNtMdXVd0
>>800
ほら、またこういうのが出てきたでしょ?
三省堂の辞書も示したし、ヤフーの辞書も示してるのにね。
それに、「以下」の古語の用法も、ほかならぬアンチ自身が示してる。
古語では「以下」は、それより下、という意味。
つまり日本語本来の意味がそれで、「基準を含む」というのは数学的な
用法として、後から付け加わったものなのだよ。
803お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:09:29.81 ID:HNtMdXVd0
>>800
もう一つ言うと、今やアンチでさえ「低学歴な論争」と自認
するほど自明な「以下」の一般的用法、意味を、
君は辞書の定義を持ち出さないと、語れないの?
804お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:11:15.30 ID:HNtMdXVd0
他のアンチは>>800の言い分は,馬鹿な言い分だと
思ってるんだよね?
805お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:11:33.65 ID:9Z/vXQe+O
>>802
古語は(いげ)だよな。

で、それらの辞書に「(前略)基準は含まない」なる記述は載ってたのか?
806お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:12:19.16 ID:iC2mM+wv0
>>799
へー。
全く関係無いレスから以下以上とか話持って来たのは>>766なんだがw
一人がやれば全員の総意なんだろw
止めろと言っても勝手に持ち出した>>766に対して鶴オタは糾弾しないんだな。

他人や意見の違う奴に100パーセントの誠意を要求する癖に、
>>766には必死になって応援かw
807お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:14:57.07 ID:EBafo0Px0
>>800
「俺は正しい!間違っているのはNHKと日本国民全員だあ(キリッ)」君はおまえかw

NHKの使う日本語のアクセントや用法を共通語と言うのはご存知かな?
君は日本国民全員を「キチガイ以下」だったり「宇宙人語を使う人種」だと言うのかw

「今の日本人は全員日本語がしゃべれない。正しいのは俺だけだ」と言うのなら
おまえはそれでいいやw
808お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:17:35.28 ID:HNtMdXVd0
>>806
そりゃこれだけ「もうこの話はいいから」と言ってあげたのに、
その温情を無視されたら、誰だって怒るよ。
「どこかの星の人」とまで言われたんだからね。
809お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:19:53.49 ID:EBafo0Px0
>>806
おれ766だけど、鶴オタは低学歴だと言い出したのはアンチですよ。
810お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:20:47.27 ID:iC2mM+wv0
>>804
荒らしや煽りには、反応しない板のルールだろw
で、>>766の様に全く関係無い荒らしに反応した俺も悪いが、
お前らが全体で決めた事を破った>>766にたいする総括はまだ?
鶴オタは、全員意見が一致して統率が取れてるんだろw
俺たちは、鶴オタみたいな全共闘世代と違って、個人主義だから個人で責任とるけど
お前らは、一人の意見が全員の意見だもんな、さっさと>>766の責任取れよ。
811お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:21:59.47 ID:iC2mM+wv0
>>809
そりゃ、鶴田の論文を否定できるのは、大学行ってない証拠だからな。
812お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:22:59.22 ID:HNtMdXVd0
>>810
個人で責任とるというが、この20日間の「以下」論争に
ついて、誰か個人で責任とって謝罪訂正した奴いたか?
813お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:24:16.58 ID:iC2mM+wv0
>>808
また鶴田するの?
>>763の何処に星なんて出てるw
814お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:25:07.69 ID:HNtMdXVd0
>>810
そしてお前は、一人の擁護派の意見を、擁護派全体の
意見という風には、絶対取らないんだな?
815お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:27:10.35 ID:EBafo0Px0
>>811
おれは大学出てるし卒論も書いたけどさ、アンチと鶴田擁護派のどっちが頭が悪いのか
については結論が出たんだし、もう触れない方がいいと思うけどなあw
816お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:28:36.61 ID:iC2mM+wv0
>>812
したい奴がすれば、いいじゃん。
俺は、>>766の荒らしに関わった事に謝罪したぞ。

もう一度いおうか?
鶴田が猪木に絶対勝てないという論文については、大学さえ出てれば
絶対に否定できない事に対して突っかかってきた荒らしに反応した事を謝罪します。
817お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:30:54.71 ID:iC2mM+wv0
>>815
またまたw
鶴田の論文を否定できる人間なんて大学出てない事の証拠にしかならないよw
具体的に鶴オタが頭いいか書いてごらん
818お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:31:48.71 ID:HNtMdXVd0
>>816
お前、自分のことは荒らしだって自覚はないのか?
ここは鶴田のファンスレだぞ。
819お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:34:55.54 ID:iC2mM+wv0
>>814
おいおい、鶴オタなんて、携帯一行ノアオタおじさん、保子言いつけハードヒットおじさん、
その他は、Pのなりすましの必殺チェッカーとその類似品しかいない癖にw
分ける分けない以前に誰が誰かミエミエなんだよ。
820お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:36:55.02 ID:HNtMdXVd0
>>819
お前のその文章は、完全な「荒らし」そのものだが、
お前が荒らしでないと言い張るなら、その証拠を示せよ
821お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:38:42.70 ID:iC2mM+wv0
>>818
鶴田の本当のファンだから、捏造はやめて欲しいしw
鶴田が絶対に猪木に勝てないと言った、鶴田の言葉を尊重してます。

記者がとか行間がとか頭が悪くて大学行ってない事が分かる
恥ずかしい真似ができないだけですw
822お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:41:23.17 ID:iC2mM+wv0
>>820
荒らしである証拠は?
オリンピック7位とか鶴田さんの嘘の経歴ついたり、
鶴田さんの論文否定してる方が荒らしでしよ。

私は絶対に猪木やバックランドに勝てない。
BY鶴田
823お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:42:03.85 ID:HNtMdXVd0
>>821
鶴田のどんなところが好きで、どんな試合が名勝負として
残ってるの? 
824お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:44:38.50 ID:EBafo0Px0
>>817
鶴田の「論文の引用剽窃」問題については、「鶴田は引用のルールを無視してるとは
思うが、盗作とまでは言えない」というのが俺の立場ね。
それは著作権法が親告罪だから。

でもさ本当に卒論書いたことがあるなら、購入した本に書いてあった事を丸写しした事が
ないとは思えないんだがなあw

正直に謝る「俺はしたw」
825お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:51:07.93 ID:iC2mM+wv0
鶴田が真面目に負けブック飲むところ

で、好い加減、猪木ガーをやると鶴田が上がる理由を教えて貰え貰えるかな?
826お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:51:29.35 ID:EBafo0Px0
連投すみません。さらに >>817
>具体的に鶴オタが頭いいか書いてごらん

このスレの>>128の人
827お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:54:19.29 ID:iC2mM+wv0
>>824
うん、丸写しはあるかもなw
でも、主語が私で、絶対に猪木に勝てない。

って書いてあって違う意味にとらえる事は不可能だね
828お前名無しだろ:2011/12/29(木) 15:57:27.48 ID:HNtMdXVd0
>>825
君も鶴田ファンなら、鶴田の評価を上げる方法を考えなさい。
829お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:03:02.24 ID:EBafo0Px0
>>827
私は絶対に猪木には勝てない。と言う人もいるが私はそうは思わない、プロレスには
勝敗の他に観客を魅せる華麗さなども必要だと私は考えるからである。

って趣旨じゃなかったっけ。 読みづらい文章だよなあw 教授としてアメリカに招待
されるレベルじゃない事は間違いないなw
830お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:04:55.47 ID:iC2mM+wv0
>>828
その為には、虚像である、オリンピック7位の嘘や
猪木新日コンプの塊の鶴オタを追い出さないとなw
猪木ガー、新日ガー、をやりたいために鶴田を道具としてしか使って無いよな。
831お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:08:11.55 ID:HNtMdXVd0
>>830
ではまず猪木や新日を上げたいために鶴田をおとしめている
連中を排除しないとなw
「猪木はボックに評価されているのに」とか、鶴田に関係ないこと
持ち出すからなあwwwwwwwwwww
832お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:11:47.28 ID:iC2mM+wv0
>>829
そうは思わないなんて、何処に書いてあるんだよ。
絶対に勝てない後に続くのは、馬場の育て方が悪いだよw
公式文書を平気で捏造して、猪木より強いなどと嘘をついてまで
鶴田を持ち上げ、他所様の団体を悪くいう、酷い奴だな。

ところで、猪木ガーをするとバックランドの評価が下がり鶴田が上がる理由は
誰も答えないの?
鶴田を評価する基準がほとんど猪木ガー新日ガーの理由は答える事できないの?
833お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:14:25.91 ID:HNtMdXVd0
>>832
君自身の鶴田を評価する基準を教えてくれ
834お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:16:37.91 ID:iC2mM+wv0
>>831
あ、それだけは無い。
猪木の場合、拳銃、秘書給与とか裁判含めて悪いとこで尽くしたしw
新日の場合、幾ら貶めてもこちらもで尽くしたしねw
新日が潰れたら、小遣い貰って参戦してるノアや全日本が潰れるしw
835お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:18:29.06 ID:HNtMdXVd0
他人が鶴田を評価する基準がおかしいと思うなら、
自分で鶴田の評価が高まると思うことを書けばいい。
君の言い分に説得力があるなら、スレの流れもそちらの方に
向くだろう。
これから鶴田の素晴らしい点を、毎日書いていくといい
836お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:19:22.35 ID:EBafo0Px0
>>832
>私に対して「東京スポーツ」の記者が辛口の評価を言っていたのを思い出した。「内容のある勝つか、負けるかという真剣勝負のような試合」と「非常に名人芸、職人芸の演技としてのプロレスの世界」の2つが私の心の中にぼんやりと生まれていた。

以下の部分かな。日本語の読める人なら普通そう取ると思うけど。
837お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:21:24.23 ID:Reew3xFp0
全日という狭い村の中で長老の馬場が衰えてきて
あとを任せるのが鶴田しか居なかったってだけだな。
鶴田以上の先輩らはほとんど引退するか全盛期を過ぎてしまっていたし
他はほとんどが鶴田の後輩だから。
鶴田を立てて、後輩は鶴田を強く見せるために受けに回って引き立てただけ。

谷津「鶴田は協調性ゼロで、自分を出すことしかできないから
俺たちが動いて(引き立て役を演じてあげて)『鶴田って強いんだ』と見せてやってたんだ」
838お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:21:48.09 ID:JwMRigPQ0
>>833
好い加減、質問に質問で返す汚い真似やめてくれないかな〜。
こちらは返答してるのに60レス超えても無視して、質問に質問で返す。
ディベートで一番汚い真似良く続けられるね、大学のディベートの授業で習う基礎だけど
大学行って無いは分かるけど、馬鹿晒さないでくれよ。
839お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:24:02.44 ID:HNtMdXVd0
>>838
やっぱり荒らしじゃねえかwwwww
840お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:24:09.62 ID:7+M4Jj4i0
>>836
主語を鶴田から私に変えてかw
もう、大学行って無いのが丸分かりだよ
841お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:27:59.63 ID:EBafo0Px0
>>840
バカですか?
過去スレ読んでないんですか?
ID変えて出直してきたんですか?

レベルの低い荒らしは止めてね。
842お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:30:36.19 ID:7+M4Jj4i0
>>839
つまり、猪木ガーをする理由は答えられない。
自分のレスに返答しないと荒らし認定するのも鶴オタの総意ですな。

後、質問に質問で返すという汚い真似を指摘すると荒らし認定って意味不明ですよ。
ディベートやBBSの基本ルールを守れない人間が気に入らないと
荒らし認定するのが鶴オタと言質取れました。

一人の意見が全員の意見といい馬鹿晒しますね。
843お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:32:32.40 ID:7+M4Jj4i0
鶴田が壊れたかw
都合が悪くなると荒らし認定w
844お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:40:02.58 ID:sc9/947C0
鶴オタの主張
「アンチが一人こういったから、オマエラ全員同じなんだろ」
「俺の意見に逆らう奴は荒らしだ。」
>>839 >>840が同時に荒らし認定できる程、鶴オタの統率力は
異常ですwwwwwwwwwwwwwww  
845お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:42:02.73 ID:sc9/947C0
>>844
839 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/12/29(木) 16:24:02.44 ID:HNtMdXVd0
841 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 16:27:59.63 ID:EBafo0Px0

ほぼ、4分で同時に同じ思考w
846お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:43:08.09 ID:95wjStokO
年末に少しでも失点を取り戻しておきたい
アンチの必死さは伝わるw しかしさすがになあ
847お前名無しだろ:2011/12/29(木) 16:57:16.82 ID:TeaW15kP0
何かもう訳の分からん流れになってんw
とりあえずオレ宛のレスにだけ返しておくか。

>>765
当時の全日は別にインディじゃねーだろw
848お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:11:50.70 ID:sc9/947C0
>>847
日本TVのプロレス部で、設立以来の赤字がやっと黒字転換しただけで
新日の4分の1の売上、興行利益は外人節約月一興行客単価1万
1興行5000人の新しいビジネスモデルを作ったUより遥か下ってのが
実像だけどな。
849お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:14:36.38 ID:sc9/947C0
>>847
後、90年にはプロレス大賞FMW大仁田
92年Uインター高田となるように、実態は
インディーと大差無いんだよ。
850お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:16:34.61 ID:TeaW15kP0
>>848
その辺の実態は分からんけど、陣容は揃ってた中で
「最強」の台本を与えるのに相応しいのが鶴田だったんだろ。
851お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:43:45.26 ID:TeaW15kP0
今何が問題になってるのかもよく分からんけどw
とりあえずサーッと読んで感じた事を。

>>781
ハンセンが言ってもいない事をこじつけに近い拡大解釈して
「鶴田は大熊小鹿以下」とか言い出したら「そうは言ってないでしょ?」
となるのは当然でしょ。

>>825
負けブック飲むのは別に鶴田だけじゃないけど、
その中で鶴田のファンやってる理由は何?
852お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:47:51.19 ID:sc9/947C0
>>850
UWFは前田最強、Uインターは高田最強。
FMWは確かに別だなw

当時、U幻想がある中で幾ら鶴田最強と言っても無理。
総合ができて高田がヒクソンに負けたから、高田なんて弱いと言うのは
後だし、じゃんけん。

ヒクソンに負ける前までは、人気は鶴田以上、四天王より遥かに格上。
853お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:51:27.60 ID:sc9/947C0
>>851
プロレス全体で言えば、ロスマットのメイン、大日本を作り、全日本に並び
ノアを超える団体を作り上げた小鹿が一番だな。

あと、数年したら全日も抜きそうだし、10年生きていたら馬場全日本の
観客動員超えそうだもんな。
854お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:55:04.85 ID:TeaW15kP0
>>852
そしてその一方で鶴田最強論みたいのがあったのも事実じゃない?
実際に最強だったかどーかなんてそりゃ分からんよ。
全然最強じゃなかったかもしれんし。でも最強論は確かにあったと思うよ。
どれぐらいの人がそう思ってたかは分からんけど。
855お前名無しだろ:2011/12/29(木) 17:58:20.27 ID:TeaW15kP0
>>853
大日本プロレスならオレも随分昔だけど興行見た事あるよw
今はもうプロレス自体全然見てないからよく分からんけど、
それが事実なら小鹿は頑張ってるんだろーな、と思う。
団体の社長としてね。
856お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:05:41.45 ID:sc9/947C0
>>854
その最強論ってw
当時出てたのは、全日本のブック書いていたターザンの週刊プロレスと
ユセフトルコの発言、後、テリー伊藤のリアルタイムから少し遅れた深夜番組発言
以外に何かあるかな?

世間一般に届いていない、関係者の内輪の話されてもw
一般紙やマンガでリアルタイムであったのかwww
プロレスファン列伝にも田中社長派、高田派、前田派、三沢派はいても鶴田派は
いなかったぞ。
857お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:09:36.31 ID:sc9/947C0
>>855
ああ、やはり、今のプロレス見てないんだw
大日本はベストマッチ取ったり、ファンサービスが尋常じゃなく良いなんて
知らないんだな。

全日本の風物詩の幾らサインねだってもガキが泣き騒いでも、グッズ買わないと
無視し続ける馬場体制しか知らない世代だな。
858お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:10:52.85 ID:TeaW15kP0
>>856
オレの記憶じゃ1987年辺りからぼつぼつマスコミで
最強論みたいのを目にするようになったと思うけどね。
週プロが多かったかもしれんけど、ゴングやファイトでも
そんな論調は目にした記憶あるけどね。
859お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:14:29.28 ID:TeaW15kP0
>>857
あぁ、今は見てないね。大日本のファンサービスが
尋常じゃなく良かった記憶はないけど、
全日は確かにファンサービス良くなかったなw
「もうちっと金払ってくれるファンを大事にしろよ」と思ったわw
860お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:16:31.55 ID:SB3jymP/0
>>858
ゴングでもこんな特集やってたな
この増刊でマードックが「鶴田と前田なら俺は鶴田が勝つと思う」と
コメントしてた
http://admin.site-one.net/genkiya/upload/goods/2226/0.jpg
861お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:23:19.80 ID:TeaW15kP0
>>860
これはちょっと覚えてなかったけど、
確かに「UWFは前田最強」(>>852)と言われてた頃、
鶴田vs前田待望論みたいのを目にした記憶はあるね。
862お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:25:25.68 ID:sc9/947C0
>>858
目にした事あるかw
>>859
今のプロレス見てない奴がプロレス板に来るのかw
ノアや全日本より遥かにいい試合してるのにw
流石に新日やDGに負けるけどファンサービスだけでも行く価値あるのにw

>>860
91年ってw
前田がリングスでプロレスマスコミ拒否した時代じゃんw
863お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:31:41.03 ID:sc9/947C0
>全日は確かにファンサービス良くなかったなw
>「もうちっと金払ってくれるファンを大事にしろよ」と思ったわw

全日本は地方でも手を抜かない。
ファンがスポンサーです。

これってプロレスマスコミが流したデタラメだぜ。
如何に、当時の全日本に騙されていたか分かるだろ。
携帯1行おじさんみたいにGスピに書いてあるから真実だぁぁ!
というのが、如何に馬鹿か分かるだろ。
864お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:34:23.68 ID:TeaW15kP0
>>862
具体的にいつ頃のどの媒体なんてのは言えんけどね。
目にした記憶ならあるよ。

別に今のプロレス見てなくたってプロレス板には来るよ。
そもそもここはもう生存してないレスラーについて語るスレじゃんw
大日本が全日やノアよりいい試合やってるてとあんたが思うなら
それはそれでいいけどね。オレは今はどっちも見てないから何とも言えんし。
865お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:38:13.17 ID:TeaW15kP0
>>863
「地方でも手を抜かない」てのは多分試合に関しての事だったんだろ。
別に他の団体が地方では明らさまに手抜いてるなんて言わんけど。
どの団体も一生懸命やってたと思うよ。
866お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:41:18.48 ID:sc9/947C0
>>864
その媒体ってのがプロレスマスコミってオチじゃないだろなw

>世間一般に届いていない、関係者の内輪の話されてもw
>一般紙やマンガでリアルタイムであったのかwww

て、ちゃんと読んで書いてくれよ。

>別に今のプロレス見てなくたってプロレス板には来るよ。
語る分ならいいけどな、鶴田は小川より強いだの現役や他所を貶めなければなw
鶴オタさんは他の人間の発言が全体の総意とするって認識だしw
867お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:43:18.89 ID:sc9/947C0
>>865
全日のマッチメーカーのターザンは新日に対して地方は手を抜いてる
全日と違うとハッキリ書いたけどなwwwww
868お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:44:15.21 ID:TeaW15kP0
>>866
オレが目にしたのはプロレスマスコミだよ。

オレはここでは擁護派だけど、他の選手や団体を
貶めた事なんか無いよ。
869お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:47:43.38 ID:TeaW15kP0
>>867
あぁ、書いてたな。ありゃ確か新日から取材拒否食らってた時期だったかな。
でもオレは新日の地方興行も何回か見たけど、そう思った事はないけどね。
870お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:52:49.64 ID:sc9/947C0
>>868
アンタは違うと言っても、上の方でアンチ数人がこういう発言したから
アンチ全員が同じ事してるって書いてるよwww
>>784とか>>794とかなww

こちらは、人それぞれだろって言ってるに>>768とか>>769とかな
しまいにゃ荒らし認定の>>839>>841とかなww

鶴オタの総意だろw
871お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:55:54.64 ID:sc9/947C0
>>869
それなら、試合結果以外のプロレスマスコミが如何にいい加減か分かるだろw

ここのオタは本に書いてあるから真実だの携帯おじさんと
猪木ガー新日ガーのハードヒットおじさんばかりが目立つからなwww
872お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:56:24.02 ID:TeaW15kP0
>>870
ありゃ彼らの意見だろwそれ以前にオレは鶴ヲタじゃないしw
まぁ繰り返すけどオレは他の団体や選手を貶めた事はないよ。
ここでも他でもな。
873お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:58:32.65 ID:TeaW15kP0
>>871
そりゃプロレスマスコミだって全部が全部デタラメって事も
ないだろーし、ターザンとオレの見解が違ってただけかもしれんしな。
874お前名無しだろ:2011/12/29(木) 18:59:53.40 ID:sc9/947C0
>>872
普通は彼らの意見で通るよなw
でも、鶴オタは違うんだよwwwww
ここで、擁護とか言うと同一に思われるから運が悪いな。
875お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:02:40.84 ID:TeaW15kP0
>>874
運悪いのかね?wまぁ同一に見られようが見られまいが
オレは自分の思った事を述べるだけだなw
876お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:09:24.10 ID:sc9/947C0
>>875
思った事述べても、潰れかけの某団体オタが過去を懐かしみ
他団体を貶める道具として鶴田を使ってるから、幾ら頑張っても無駄だと思うぞw
次のATまでは業界が持たすけど、ここ4年で売上が半分に減った某マグマな
団体が潰れたら、もっと酷くなるけどなwwwww
877お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:12:25.79 ID:TeaW15kP0
>>876
まぁ色んな人がいるんだろw
ここは鶴田スレなんだからオレは鶴田について語るよ。
878お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:37:16.33 ID:7B4/xTLZ0
彼の最後の言葉は

やっぱり荒らしじゃねぇかwwww


でしたw
879お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:49:16.47 ID:TeaW15kP0
>>823>>828>>833>>835
この辺に対する返答が無かったからそう言ったんじゃないのかね。
オレもID:iC2mM+wv0が自分で言うように「鶴田の本当のファン」なら
「真面目に負けブック飲むところ」以外にどこを評価してるのか聞いてみたいけど。
880お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:54:43.32 ID:TeaW15kP0
>>823に対しては>>825が返答なんだろーから
これは取り消しとこう。
881お前名無しだろ:2011/12/29(木) 19:56:06.88 ID:r6+msXlf0
>>858
鶴田最強論はあったよね。
ここで既出だが橋本のインタビューで鶴田最強論を聞かれ、橋本がそれを知っている。と答えている。
882お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:02:45.41 ID:TeaW15kP0
>>881
オレもさっきも言ったけど、具体的にいつ頃のどの媒体なんてのは
言えんけどあったと思う。他団体の選手とかのそんな発言が
載るようになって、そこから鶴田最強論みたいのが出てきたと思う。
まぁまた後できてみますわ。結構長しゃべりしちまったしw
883お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:06:03.74 ID:7B4/xTLZ0
>>879
その理論で言うと鶴ヲタの方が荒らしになってしまいますよ
都合の悪いことには一切答えずに質問に質問で返すことを繰り返してきたのは鶴ヲタなんだから
884お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:07:50.12 ID:sc9/947C0
>>878
そうだよなw
鶴オタが今のプロレス見てない、不思議なプロレスファンって良く分かるよなw
話の感覚が昭和で止まってるよな。

>>879
質問に質問で返すのが正しいやり方かな?
議論のルールも知らないのかな?

>>882
具体的にどの媒体と言えないw
オリンピック7位の場合は具体的な媒体と言えないからダメと携帯1行ノアオタおじさんが言っていたぞw
885お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:14:43.71 ID:TeaW15kP0
また再開かw

>>883
ここはアンチスレじゃなくてファンスレだからね。
ファンだと言ってるID:iC2mM+wv0に質問したのに
答が無かったからそう言ったんだと思うよ。
レスの内容からするとどーもファンとは思えんし。

>>884
だから今のプロレス見てなくたってそれは別に構わんだろw

携帯1行ノアオタおじさんとやらが言った事をオレに言ったって
しょーがねーよw
886お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:21:11.35 ID:sc9/947C0
>>885
つまり、議論のルールは無視しても、鶴オタの肩を持つ訳だw
結局、鶴オタと同類って事ねw

>>885
つまり、鶴田保子が言った雑誌にオリンピック7位が書いてあったが真実で
オリンピック7位は自伝以外に無い(これも酷い決め付けだなw)と
言ってる鶴オタは間違いって事だな。
887お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:23:06.72 ID:7B4/xTLZ0
>>885
ファンはアンチに質問してもいいけど逆はダメって事ですか?
888お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:26:42.01 ID:TeaW15kP0
>>886
さっきも言っただろw「同一と見られようが見られまいが」と。
同一と見なすならそれでも構わんし。
これが逆にアンチスレで擁護派が質問してまともな返答が
無かったとしても荒らしてるのは擁護派って事に多分なるんだろーし。

そのオリンピック7位云々に関してはよく分からんな。
889お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:27:03.48 ID:sc9/947C0
>>887
こいつも同類だよw
結局は、鶴田が擁護できれば何でもいいんだよ。
後は、新日コンプの道具として使うP、ハードヒット、携帯1行ノアオタ
との違いだけ。

相手にして時間の無駄だった。
890お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:27:07.60 ID:r6+msXlf0
プ板は沢山のスレで細分化されているので、今のプロレスを語りたければ、そちらに行けば良いと思う。

例えば力道山語るのに今のプロレス持ち出してどうするみたいな気がしますが。

鶴田のプロレスを語るのなら同時代のレスラー団体で語るのが最も適してるわけで、
経営母体が違う今の全日やノアと比べるのは違うと思いますが。
891お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:27:17.49 ID:TeaW15kP0
>>887
ダメなんて言ってねーじゃんw
892お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:28:52.04 ID:sc9/947C0
>>891
ダメって言ってるよなw
議論の最低限のルール違反、質問に質問で返すを擁護してる時点でな。
893お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:30:21.07 ID:TeaW15kP0
>>889
何でもいいってわけじゃないけど、オレは一応擁護派だからなw
まぁそれが結論ならもう相手にしなきゃいいだけだw
894お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:31:06.62 ID:95wjStokO
90年の新日ドーム直後のライガーのインタビューで
「天龍より断然鶴田さんが凄かった」と語ったのが
インパクトあったね。その夏のナンバー特集で
「その気になれば誰もが最強と認めるであろう男鶴田」
みたいな、少し反語的ニュアンスの特集も組まれ、長州や天龍、谷津が
鶴田の強さを語っている
895お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:32:06.57 ID:TeaW15kP0
>>892
それと「質問はダメ」とは違うだろw
つーか「時間の無駄」なんじゃねーのか?w
オレを相手にするのはw
896お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:33:46.10 ID:sc9/947C0
>>890
経営母体の全く違う、新日ガー猪木ガーが見えませんですかw
ちなみに>>881の橋本の件だが、発行部数40万年売上80億
週刊ベースボールマガジンの収入だけで40億、新日と同じ収入
をあげた優良雑誌の編集長が書いた記事を橋本が知らない訳
ねーだろw
897お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:37:19.73 ID:sc9/947C0
>>895
ああ、そうだな、これからは他の鶴オタと同様に扱うよw

オリンピック7位捏造
早稲田大学磯貝氏の戦跡捏造
外人相手にヘタレ全敗
ガチ童貞
長嶋一茂程度の身体能力
の鶴田オタとして扱うよ。
898お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:37:35.77 ID:TeaW15kP0
橋本が知ってた最強論はターザンとは別だったかもしれないじゃんw
本人が「週プロで知った」と言ったならそうだったんだろーけど。
899お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:38:22.83 ID:TeaW15kP0
>>897
それは好きにしなw
900お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:39:55.28 ID:sc9/947C0
>>898
じゃあ、別の媒体出せよ。
捏造鶴オタw
見た事あるんだろw

オリンピック7位なんて夫人が見た事あるって断言してるんだぜw
901お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:41:31.30 ID:Reew3xFp0
鶴田の論文には鶴ヲタの大好きなブロディがいっさい出てこないな。
論文では鶴田が「内容のある真剣勝負」が出来るのがルー・テーズとビル・ロビンソンと書いていて
鶴田は、鶴ヲタの気持ちとは裏腹に
ロビンソンのことは尊敬してたようだが
ブロディのことはいっさい認めてなかったようだ。

鶴田がリスペクトするそのロビンソンが言うには
「鶴田のレスリングはそれほどのレベルじゃなかった。猪木の方がずっと強い」
まあ、それが真実なんだろうな。鶴田自身も論文で認めてるし。
902お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:43:05.10 ID:TeaW15kP0
>>900
別の媒体つったらゴングかファイト辺りになるだろーなw
あるいはレスラー同士や関係者との会話でそんな話が
出たのかもしれんし。
903お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:43:28.48 ID:7B4/xTLZ0
>>898
失礼ですが ID:HNtMdXVd0と同一人物ですか?

興奮してきたのか、文体が変わって来てますよw

もし日付が変わるまでに ID:HNtMdXVd0が再び出てきたら謝罪します
904お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:44:11.55 ID:sc9/947C0
>>901
鶴オタの好きなブロディは全日本来日時に余りの客の少なさに
全日から逃げ出そうとした事を無視だもんなw
905お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:45:24.51 ID:TeaW15kP0
>>903
いや、違うよ。
906お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:47:01.40 ID:sc9/947C0
>>902
へー、そんな思いつきなんて出すかw
結局、プロレス・メディアの情報かよw

最強論ってのは一般メディアに出てる奴だぜ。
UWFなんて朝日新聞が記事にしてるぜ。
907お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:48:11.40 ID:r6+msXlf0
>>896
>経営母体の全く違う、新日ガー猪木ガーが見えませんですかw

なんだかアンチさん自ら新日ガー猪木ガーと煽ってるみたいですよ。
今の新日を比べるとして、鶴田と関係のあるレスラー現役でいるのですか?
いたとして比べる存在ですかね。
908お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:49:09.80 ID:TeaW15kP0
>>906
だからさっきも「具体的に(ry」と言ったろーよw
一般メディアだろーがプロレスマスコミだろーが
最強論は最強論だろw
909お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:54:36.32 ID:7B4/xTLZ0
>>905
そうですか
なんとなく ID:HNtMdXVd0が消えたのと同時に出てきたり文体が似てたものでもしかしたらと思ったんですけどね
910お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:57:25.00 ID:TeaW15kP0
>>909
その人の30分後にオレが出てきてるなwでも違うよ。
911お前名無しだろ:2011/12/29(木) 20:59:49.39 ID:95wjStokO
野田総理の鶴田最強論は一般ネタでしょw
912お前名無しだろ:2011/12/29(木) 21:09:29.82 ID:7B4/xTLZ0
>>910
まぁ仮に同一人物だとしても、そうだよとは言えないですよね
913お前名無しだろ:2011/12/29(木) 21:11:17.52 ID:TeaW15kP0
>>912
オレは同一人物だったらそう言うよ。
認めたところで何の不都合もないし。
違うから違うと言ってるけどな。
914お前名無しだろ:2011/12/29(木) 21:15:13.25 ID:r6+msXlf0
>>901
>鶴田自身も論文で認めてるし。
論文に関しては上の>>824>>829さんと同じように解釈していますが、
アンチさんが語る所は55年、垣文社のプロレスアルバム「ジャンボ鶴田」からの引用で、
論文でも
「10」J・鶴田対A・ザ・ブッチャー戦
昭和56年1月22日山梨県韮崎市体育館。UN選手権試合60分3本勝負。
の小見出しの中の文章なわけです。
引用元が55年。論文で語られている56年の項目。
当時の鶴田の考え方であれば、その通りだと思いますが、
最強論(全盛期?)があった時や論文発表時の鶴田の考えでは無いと思います。

915お前名無しだろ:2011/12/29(木) 21:40:29.54 ID:r6+msXlf0
この鶴田論文「10」の56年1月で語られてる猪木、バックランド、ハンセン、馬場は
引用なのですから55年当時のものです。
もし、論文発表時の評価だと、ハンセンは全日であれだけ鶴田とやりあって鶴田が勝ち
越してるのですから違う言い回しになるだろうし、
バックランドはと言うと、ここで語られてる様に尻すぼみ状態なわけですからやはりおかしい。
猪木だと、ほぼ現役終了前後でしょうから、自分と対比して俯瞰的に語れるところでしょうが、
それも無い。
馬場の育て方が甘いの文も当時のNWAを取れないブックを散々やらされ善戦マンさせられた頃の
立場からすれば納得ですが、引退時の馬場鶴田の関係からは出てこない言葉ですね。
916お前名無しだろ:2011/12/29(木) 21:52:31.18 ID:95wjStokO
論文に「次期NWA王者候補のフレアー」とあることから
81年9月以前の時制の話です
917お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:06:50.77 ID:sc9/947C0
>>914-916
つまり、行間を読め、他の資料を含めて読めw
修士論文でそんな事言う奴いねーよww
低学歴丸分かり。

ID:95wjStokOは携帯1行ノアオタおじさんかw
今日も2ch専用携帯で朝の3時までやるのかw
他人とメールもした事なくてコミニュケーションの場が
ここだけなんだね。
918お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:22:43.11 ID:r6+msXlf0
>>917
ここでは鶴田が書いた修士論文そのものや書かれた目的を評価するとこでは無いでしょう。
書かれてる内容に対して鶴田のプロレスを語る場合、論文に書かれているアンチがよく
取り上げる内容は81年9月以前の時制の話という事ですね。
919お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:23:06.69 ID:+zicTk5E0
>>894
90〜92年の鶴田の強さは神がかり的だったな
920お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:29:01.99 ID:V3R24Dlu0
今にして思えば、ろうそくの最後のゆらめき・・・。
921お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:33:34.80 ID:sc9/947C0
>>918
スゲーな、論文に書かれていない資料まで読んで推測しろってw
大学行ってればそんな発言できないぜw
そんなに低学歴が自慢なんだw
922お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:42:30.14 ID:95wjStokO
古代ギリシャのレスリングと現代プロレスの共通点を探るという
鶴田の観点は非常に興味深かった。
923お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:47:29.50 ID:sc9/947C0
>>922
へー。
PC持ってないのに携帯で読めるんだw
まともに読めば2時間くらいかかるのにかw
ネットカフェに行って2時間かけて鶴田の論文読んだとか
会社でPCの私的使用とかとかミエミエの嘘書くつもりか?
924お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:49:38.73 ID:r6+msXlf0
>>921
>>918の1行目理解出来ないみたいですねw
925お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:52:09.65 ID:QqTQHk/F0
まぁここは大学じゃなくて2chのプロレススレだしねw
鶴田のプロレスアルバムに桜井さんの文章があった事なんて
過去スレに出てるんだし。
926お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:56:18.56 ID:sc9/947C0
>>924
勝手に時制決めるなよw
論文の何処に時制が書いてあるんだよw
低学歴の証明を自分でしてるんだなw

>>925
論文に引用が無ければ盗作。
つまり、盗作したって事でFAかwww
927お前名無しだろ:2011/12/29(木) 22:58:09.71 ID:QqTQHk/F0
>>926
盗作つーか、あれに関しては鶴田の真意が
よく分からんとは過去スレに書いた事あるけどなw
928お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:03:36.09 ID:sc9/947C0
>>927
真意なんて知るか。
修士論文だして博士取る予定の奴が、世界基準の論文の
決め事破っていい訳無いだろw

ましてや、論文に書いてない他の記事読んで補完しろだの
勝手に時制決めろだの許される話じゃねーな。
929お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:06:14.85 ID:QqTQHk/F0
>>928
だからここは大学で論文の評価を決する場所じゃねんだからよw
ID:r6+msXlf0氏はそれを言ってるんだと思うけどな。
930お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:10:50.31 ID:sc9/947C0
>>929
大学の評価する場じゃなかったら、鶴田の論文の趣旨を無視して
勝手に解釈していいのかよw
論文は書いてある事が全て、書いてない事を勝手に加えたり、
引用や参考文献に書いてない事を付け足すのは捏造って言うんだよ。

鶴田の論文まで捏造するのかwww
931お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:14:55.24 ID:QqTQHk/F0
>>930
ここはプロレススレだろ?あの論文で鶴田のプロレスについて語るなら
81年9月以前の時制の話になりますよ、と言ってるんじゃねーのか?
オレはそう解釈したけどな。
932お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:15:49.30 ID:Kr8F9t2Y0
質問に質問で返すというルール違反を指摘すると荒らし認定するのが鶴オタだよ。
一般のルールが効かないから、捏造するのが鶴オタの習性
933お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:17:08.49 ID:QqTQHk/F0
オレは何かを捏造した覚えないけどなw
934お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:18:58.44 ID:sc9/947C0
>>931
意味不明、その時制は何処から出たんだw
論文に書いて無い事勝手に解釈して捏造するんだw
935お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:20:42.73 ID:Kr8F9t2Y0
今現在捏造最中なのに、捏造してない、
鶴田オタはこういう奴らです。
936お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:22:17.38 ID:QqTQHk/F0
>>934
だからさっきも言ったろーよw鶴田のプロレスアルバムに
桜井さんの文章があるよ、と。ID:r6+msXlf0氏もそれは言ってるし、
そんなのはもう過去スレに出てるんだからよw
937お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:22:57.54 ID:QqTQHk/F0
>>935
何を捏造したって言ってんだよ?w
938お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:24:48.41 ID:95wjStokO
ファンスレにアンチが常駐って、それだけで
荒らし行為ですよ。なことはわかってやってると思ったら
意外にアンチは荒らしと呼ばれたくないみたいだねw
939お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:28:29.61 ID:QqTQHk/F0
自分らの牙城?を盛り上げればいいのにね、とはちょっと思ったけどねw
>>1の文言、次からは「※アンチは、アンチスレへ※」に変えたほうがいいかもねw
940お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:34:15.11 ID:Kr8F9t2Y0
捏造、鶴田オタは、こうやって誤魔化すのか。
アンチは出ていけw
鶴田最高、新日が蹂躙と鶴田ツールを使って、他団体落としが始まる訳だな
941お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:36:34.22 ID:QqTQHk/F0
>>940
オレはさっきも言ったけど他の団体や選手を貶めた事なんか
無いけどなw >>937は答えられないならまぁいいやw
942お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:38:53.06 ID:Reew3xFp0
>>914-915
そういうところには、いつもやたら敏感に反応するけど
鶴田のライバルはブロディだと思っているキミらは
鶴田が論文でブロディを取り上げてないで
実力でもっとも最強だった相手はロビンソンだったと書いていることにはいっさい反応しないな。

ようは、キミら(ブロディ最強!ロビンソンの言うことは無視すりゃいい)と
鶴田(ロビンソン最強!。ブロディ?知らんがな。)の考えに大きな開きがあったんじゃね?
鶴田の論文を読めばそう感じずにはいられないね。

その鶴田が高く評価するロビンソンが
「鶴田より猪木の方がずっと強い」と断言してるんだから
どうしようもないな。
943お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:48:29.73 ID:95wjStokO
ロビンソンのことはこの時代の本格派の代表とかは
書いてあったと思うが、最強なんて書いてあったかな
944お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:53:09.24 ID:r6+msXlf0
>>942
鶴田はブロディについては全盛期?(三沢戦)の頃の日テレ特番「ジャンボ鶴田と5人のライバルたち」で語ってますよ。
他の4人(ハンセン含む。ロビンソンは入っていない)より、ブロディを評価していると思われる答え方をしています。
945お前名無しだろ:2011/12/29(木) 23:56:46.23 ID:QqTQHk/F0
5人のライバルとして上ってたのがハンセン、ブロディ、ニック、
天龍、三沢だったかな。確か1991年の1月頃に放送されたかな。
946お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:05:23.50 ID:HixMjeT80
はっきりとわからんが、鶴ヲタは修士論文に鶴田が書いている事についてさえ
「他の資料を読んで補完すれば、鶴田は弱いと認めていないと読める」
という訳のわからない主張をしてるんだね。
高校も出てないかもね。
947お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:09:48.13 ID:Im7dcUJ00
誰もそんな事言ってないと思うけどなw
それこそ捏造じゃねーかと思うけど、
まぁ「はっきりとわからんが」と言ってるから分かんねんだろうw
948お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:13:23.05 ID:EVaqc9Bq0
>>942
論文にロビンソンが最強なんて一言も書いてないけど?
鶴田が引退後に週プロのインタビューで
今まで闘った相手で一番強かったのはブロディだと答えていたよ
949お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:26:47.79 ID:5v1UMIT30
>>945
ニックは日本人受けしないタイプだったな
鶴田とのAWA戦が懐かしいが・・・

ロビンソンが若き鶴田をバックドロップ1発で仕留めた光景が忘れられない
950お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:30:05.23 ID:HixMjeT80
>>947
>>914-916は何やら必死に「私はXXに勝てない」と鶴田が書いた事を
否定しようとしているように読めるのだが、もしわかったら解説してくれ。
鶴田がそう書いてるのに否定しようとする動機もわかれば頼む。
951お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:56:37.37 ID:SqJG8iJX0
またかよ。
鶴ヲタが言うライバルなはずのブロディ戦には
鶴田自身は論文で触れてないことにはいっさい反応しないで
ロビンソンがどうこうって・・・

「私の心の中に二つの価値基準が生まれた。勝つか負けるかと言う真剣勝負のような試合(内容のある試合)例えばテーズ、ビル・ロビンソン選手との試合と、
非常に名人芸、職人芸の演技としてのプロレスの世界がある」
と論文に書いていて、鶴田から見てロビンソンをテーズと同等に並べてることからも
テーズと並ぶ実力者の一人としてるのは明らか。
952お前名無しだろ:2011/12/30(金) 00:56:57.56 ID:SqJG8iJX0
だから、じゃあ鶴田の論文には何でブロディのことやブロディ戦が出てこないんだ?
「ジャンボ鶴田と5人のライバルたち」と鶴田の書いたと思われる論文ではぜんぜん違ってるだろ。
日テレ特番は鶴田の意志に反して日テレのライターが勝手に作ったものなのか
それとも論文の方が間違いなのか?

もしかして論文全部がゴーストライターが書いたウソなのか?
それもまた問題だなあ。
953お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:01:05.31 ID:HixMjeT80
鶴田自身が後半生を賭けた修士論文の記述より、
ICレコーダー前にその場でしゃべった御用マスコミのインタビューの方を
信頼するんだな。さすが鶴ヲタ。
954お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:11:51.34 ID:nE0bKRBt0
まだバカな言い争いしてるのか

当時、鶴田が最強だと思っていた人間が大勢いた

これが揺るぎない事実だろうに

アンチはいい加減外に出た方がいいよ
955お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:29:07.10 ID:jbWOf2hm0
俺は新日派だったし猪木信者だった。
でも、俺のプロレスベストバウトは鶴田vsニック。

何故こんな争いしてんの?

>>949
俺はロビンソンのワンハンドバックブリーカー好きだったな。
956お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:31:43.19 ID:kpNusrkA0
また鶴オタが低学歴だとか始まったか・・・

アンチは日本語での日常会話も出来ない『文盲』って事が判明したのはつい3日前ですよw

鶴田擁護派とアンチのどちらが頭が良いかについてはもう結論がでています。

論文も読めない日常会話もできないアンチと冷静にそれを指摘している鶴田擁護派のうち
低学歴はどっちですか?
957お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:37:01.98 ID:Mm+N2usY0
あの論文の主旨って何?
アンチのレス読んでると最強学みたいだがw

鶴田がロビンソン評価してるのは間違いないだろうね。
ただ、鶴田は自分自身もロビンソンの事も「最強」などとは言って無い。
鶴田が間違い無く言ったのは引退後の週プロのインタビューで
今まで闘った相手で一番強かったのはブロディと答えてること。
なら鶴田の中ではブロディ>ロビンソン
この時の週プロ、まだターザン編集長してたっけ?w
958お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:45:49.24 ID:HixMjeT80
>日本語での日常会話も出来ない『文盲』

文盲の意味も知らない低学歴乙。
959お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:45:51.21 ID:hU3bm/xNO
どこにロビンソン最強って書いてあるの?
アンチは論文に書かれていない行間を読んでるのか?
960お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:49:58.00 ID:HixMjeT80
それにしても>>957みたいにいつも助詞がまともに使えないんで
一発でハードヒットおじさんだとわかるね。
961お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:58:45.91 ID:xngAvcwDO
「鶴ヲタの方が頭がいいんだ!」と勝ち誇るレスで
まさかの誤用。
鶴ヲタは期待を裏切らないね。

いまは「文盲」を検索しまくってるのでしょうか。
962お前名無しだろ:2011/12/30(金) 01:59:52.27 ID:hU3bm/xNO
鶴田が論文で書いてないからと言って、ブロディを評価してないと言う。
書いてないのだから、評価してるかしてないかは論文からはわからないと
いうのが普通の考えだが、アンチは行間を読むみたいだな。
まあハンセン発言の時も勝手に意味をつけ加えてたけど
963お前名無しだろ:2011/12/30(金) 02:08:00.03 ID:kpNusrkA0
>>957
あの論文の趣旨は、プロレスにおける「エンターテイメントスポーツ」と「格闘技」の
線引きについて、または「純粋なスポーツ」との違いを鶴田の目線で語っている。
そして「ショースポーツ」のあり方に言及し、勝負論以外のエンターテイメント部分も
あるのがプロレスだと結論付けています。

いづれにしても最強学とは全く逆のアプローチからプロレスについて語っているわけです。
高橋本の出る前ですがなかなか踏み込んだ表現もあり今読んでも面白いですよ。
964お前名無しだろ:2011/12/30(金) 02:11:37.99 ID:kpNusrkA0
また日本語の出来ないアンチが騒いでいるw
日常会話も出来ない・『文盲』で誤用でも何でもねえじゃん。
965お前名無しだろ:2011/12/30(金) 02:18:06.41 ID:hU3bm/xNO
で、ギリシャレスリングの芸能的側面にも触れているし
高橋本以降の時代にプロレスをどうとらえて
楽しむかのヒントになる論文のように思うけど
966お前名無しだろ:2011/12/30(金) 02:24:15.17 ID:hU3bm/xNO
おそらく鶴田は、プロレスが勝負論的にとらえられていた
時代の雰囲気を伝えるために、桜井氏の記述を
借りたのだと思うがね。
967お前名無しだろ:2011/12/30(金) 03:50:17.54 ID:EVaqc9Bq0
鶴田がロビンソンを評価してたのは
蛇の穴で学んだキャッチの技術だけでしょ。
周りに使える人がいなかったから珍しかったんだろうな。
968お前名無しだろ:2011/12/30(金) 06:41:09.15 ID:c7TO7KLq0
>>950
だから昨日も何回も言ったろーよw
あの論文で鶴田のプロレスについて語るなら
それは81年9月以前の時制の話になりますよ、
とID:r6+msXlf0は言ってるんだと思うよ、となw
969お前名無しだろ:2011/12/30(金) 07:54:38.38 ID:R2BYDt0G0
>>968
と、勝手に論文に無い時制を持ち出すw
流石鶴オタ捏造大好き
970お前名無しだろ:2011/12/30(金) 08:06:18.61 ID:5v1UMIT30
>>955
まさに芸術の域だった
全盛期の馬場をも追い込んだ華麗の極致
971お前名無しだろ:2011/12/30(金) 09:25:33.95 ID:xngAvcwDO
>>964
文盲とは識字できないこと だよ。
あまりにもあからさまな間違いなんで他の鶴ヲタは沈黙してるのに
深追いしない方がいいよw低学歴さん。
大学まで行ってれば差別表現だの識字率だのでまず本来の意味を
理解してるはずなんだが、わからないってことは…
972お前名無しだろ:2011/12/30(金) 09:34:53.39 ID:xngAvcwDO
ついでに言えば日常会話ができたり、どんな難しい言葉を使えても
字が読めなければ文盲と言う。
日常会話ができない=文盲は誤用です。
973お前名無しだろ:2011/12/30(金) 10:04:07.08 ID:XSBpGhPf0
鶴田は当時最強だったホーガン・アンドレと対戦していない。
特に全盛期のアンドレと対戦してたら5分ともたなかっただろう。
974お前名無しだろ:2011/12/30(金) 10:23:37.22 ID:QoeyaJCx0
スレのまとめテンプレ
磯貝「鶴田はレスリングを知らないし技もない。谷津、長州より弱い」

ブルーザー・ブロディ「全日で1番のレスラーは本当は鶴田じゃなくて天龍さ」

スタン・ハンセン「鶴田の強さは大熊、小鹿と同レベルw」

リック・フレアー「鶴田より藤波の方が良いレスラーだ」

カーン「鶴田の技はどれもたいしたことがなかった。まだ天龍の一発一発の方が効いた」

ビル・ロビンソン「鶴田のレスリングはたいしたことがなかった。鶴田より猪木の方がずっと強い」
975お前名無しだろ:2011/12/30(金) 11:17:17.97 ID:hU3bm/xNO
また言ってないことのオンパレードw
さすが捏造と行間の超拡大解釈の名人アンチ
976お前名無しだろ:2011/12/30(金) 11:20:12.66 ID:YGFnA8A90
事実を突きつけられて断末魔の鶴ヲタw
977お前名無しだろ:2011/12/30(金) 11:41:47.38 ID:aMkScRobO
前田が無いのは、あいつのは嘘だと証明されたの?
978お前名無しだろ:2011/12/30(金) 11:54:24.67 ID:xngAvcwDO
正午頃まで鶴ヲタの弱々しい反撃が散発的に続き
979お前名無しだろ:2011/12/30(金) 12:14:11.35 ID:jbWOf2hm0
>>970
子供の頃、2個上のヤツがワンハンドの使い手で
俺はそれをくらって初めてプロレスごっこで泣いたのを
思い出すよ。
でもロビンソンが花束ねーちゃんにキスするのはダメだったわ。
980お前名無しだろ:2011/12/30(金) 12:38:28.38 ID:xngAvcwDO
ロビンソンは年とってからの方がかっこよかった。
レスラーに限らず男性はそういう人多いね
981お前名無しだろ:2011/12/30(金) 12:52:47.37 ID:qOMq8yYL0
>>969
それももう昨日何回も言ったんだがなw
まぁいいやメンドクセーw
982お前名無しだろ:2011/12/30(金) 12:58:33.13 ID:qOMq8yYL0
>>974
ハンセンはそうは言ってねーだろ?
100歩譲ってそう言ったと仮定して、
それならそこに天龍もいれなくちゃな。
これ立派な捏造だろw
983お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:02:22.06 ID:p/sIsl4S0
>>981
メンドクセーで逃げる、鶴オタの捏造癖は相変わらずです。

私は絶対に猪木に勝てない。
BY鶴田

盗作に文書改竄、更には、論文に無い資料を読め。
一体何がしたいんだ?
984お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:04:38.74 ID:qOMq8yYL0
昨日言った事をまたやれってかw
誰だってメンドクセーわそりゃw
985お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:05:17.40 ID:R2BYDt0G0
>>975
行間を読め、論文の行間を読んでいるのは誰かな?
ところで、PC持って無い、平日の昼から深夜4時まで携帯弄っているけど
何時鶴田の論文読んだのw
986お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:06:51.12 ID:R2BYDt0G0
>>984
そりゃ、修士論文の行間読むなんてトンデモ理論に納得できる奴はいねーよ。
987お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:10:17.09 ID:qOMq8yYL0
行間読めなんて誰も言ってねーだろw
時制に関してなら桜井さんの文章の話が
もう過去スレに出てんだからよ。
ここは大学でもなけりゃ研究室でもねーからな。
鶴田のプロレスについて語るスレだっての。
988お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:10:57.41 ID:5v1UMIT30
>>983
鶴田が猪木に勝てない理由は、猪木のチョーク・スリーパーなどの
インサイドワークの意味を知っているから
藤原と猪木の差でもある
ラリアット合戦などの真っ向勝負なら鶴田に敵う日本人はいない
989お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:11:05.30 ID:xngAvcwDO
論文に関しても勝ち目ないから鶴ヲタは諦めた方がいいね。
ちなみに鶴田論文は
・当該部分は地の文で書かれている
・引用であることを明記していない
・参考文献、出典を明記していない
・桜井氏の文章「鶴田は」を「私は」に書き直している
(これだけで既に引用ではない)

完全に盗用。後に「〜が言っているのを思い出した」なんて付け足しても
引用であると示したことにはならない。

鶴ヲタの主張のように引用であるとしても、
東スポ記者の文章を長々と修士論文に引用する鶴田は異常。
990お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:11:38.06 ID:hF0vXyJI0
>>974
何気に、鶴田は小鹿大熊「以下」という発言を「同レベル」に
修正してるのが笑えるがwww
まあこれらレスラーの発言をトータルで見ると

ブロディ    天龍◎ 鶴田○(◎評価もあるが) 長州×  
ハンセン    鶴田◎ 天龍◎ 小鹿◎ 大熊◎
フレアー    藤波◎ 鶴田○ 武藤○
カーン     猪木◎ 馬場◎ 天龍◎ 鶴田△
ロビンソン   猪木◎ 鶴田△ 天龍×

となり、天龍と鶴田が総じて日本人トップの評価であることがわかる。
991お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:12:33.43 ID:qOMq8yYL0
盗用とかそーいうのを問題にしてるんじゃねんだっつーのw
992お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:13:29.18 ID:qOMq8yYL0
しかも何故か天龍を外してんだよなw
993お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:17:48.95 ID:R2BYDt0G0
>>991
へー。何問題にしてるんだw
論文に存在しない時制って何だよw

論文の行間読んでるじゃねーかw

後、
>ここは大学でもなけりゃ研究室でもねーからな。
と幾ら言っても、公開された論文の行間を勝手に読むなんて
許されない事なんだけど、理解できるかな?
994お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:18:21.21 ID:hF0vXyJI0
990続き
 そう考えてみると、鶴田対天龍戦こそは日本マット史上
最高峰の戦いであったということは、誰しも異論のないところと
思われる。
995お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:18:50.57 ID:qOMq8yYL0
ところでスレの有効活用の為にも次スレはこっちでいいんかな。
最初はアンチスレで立ったんだろーけど、今はもうそんな流れでも
ないみたいだし。それともやっぱり新しく立てたほうがいいかな。

【天龍失神】ジャンボ鶴田【だから強い】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1321007593/
996お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:20:50.55 ID:qOMq8yYL0
>>993
許されないって・・・何かの罪にでもなるんか?w
オマエが許さないとか勝手に言ってるだけなら
そんなん別にどーでもいいしw
997お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:22:51.63 ID:R2BYDt0G0
>>996
どうでもいい、鶴オタから捏造の原質貰いました。
998お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:23:54.54 ID:qOMq8yYL0
鶴田は「東京スポーツの記者」と書いてるっての。
そんで過去スレでプロレスアルバムの文章が
出てるんだから、ここで鶴田のプロレス語るなら
それで十分だっての。
999お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:25:14.08 ID:qOMq8yYL0
>>997
はいどーぞw多分お前らアンチが相変わらず
ギャーギャー喚くだけで終わるんだろーしw
1000お前名無しだろ:2011/12/30(金) 13:26:23.54 ID:p/sIsl4S0
他人様の論文を勝手に改竄して、全く関係無い資料持って来て、
勝手に解釈して良い。

これが、鶴オタ全員の解釈ですな。
少なくとも、携帯とハードヒットとPは同じ捏造体質だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。