【怪物】ジャンボ鶴田23【完全無欠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2011/12/17(土) 19:52:00.80 ID:g4w8dlQ90
>>947
出たw
NWAの利用価値が無くなって、全米サーキットできる体力付けた状況なのにるw
83年って80年代初期なんですがww
AWAより下なのに全米サーキットできる資産がWWFにあったんだwwwwww

シニアが5月に死んでジュニアが有り余る資産を元に経営方針変えただけだろw

あのさ、ちと、考えれば記事の内容に思いっきり矛盾があるのに本に書いてあるから
真実だって、いい加減辞めたらw
953お前名無しだろ:2011/12/17(土) 19:53:18.71 ID:g4w8dlQ90
>>950
オリンピック全敗のヘタレ鶴田がNCAAチャンピオンにガチで勝てるかよw
954お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:01:39.68 ID:hz9O4Dn4O
本当にアンチは早漏マークだな。80年初頭から83年の間に
マクマホン親子の世代交代が起こり、それまでの強調主義から
引き抜き戦略にチェンジしたというのが同書のキモなのに。
勝手に早合点してる
955お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:01:48.08 ID:bVEKgxPC0
>>951
ハァ?w なにわけのわからん苦し紛れの屁理屈かましてるんだw
新日>全日の興行収益は否定しないが
ブロディが新日レスラー蹂躙は間違いないよ。
956お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:04:19.15 ID:bVEKgxPC0
>>953
ガチ論したいんだね〜w
957お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:06:41.93 ID:hz9O4Dn4O
>>953
勝てるかよじゃなくて、実際にガチで鶴田とバックランドは
戦ってるのかと聞いている
958お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:09:05.69 ID:g4w8dlQ90
>>954
へw
80年代初頭はAWAより下なのに全米侵攻できる金は何処にあるんだよw
引き抜き合戦する原資は何処にあるんだよw
AWAより下なら引き抜き合戦したら負けるだろ

仕事した事ないの丸分かりだぜ。
基本的な資本と投資の知識がないを披露してどうすんのw
959お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:10:51.43 ID:g4w8dlQ90
>>957
プロレスなんだからした事ないよなwww
で、身体能力抜群の鶴田がプロレスで圧倒とかの寝言かますのかw
960お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:12:25.18 ID:g4w8dlQ90
>>956
>ブロディが新日レスラー蹂躙は間違いないよ。
ガチ論したいんだね。
興行でブロディ持ち上げていただけなのにw
961お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:12:57.02 ID:hz9O4Dn4O
まるで駄々っ子だな。君の言うアメリカの研究書に書いてあるのにね
962お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:17:10.48 ID:g4w8dlQ90
>>961
アメリカの研究書w
おまえ、事大主義の馬鹿丸出しだな。
経営学の基礎から言ってあり得ないだろw
まともなリテラテシー持てよ。
963お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:21:05.69 ID:hz9O4Dn4O
>>958
こいつ本当に仕事したことないやつだな。世の中見渡して
資金力の順番イコール人気の順番になってるか?
AWAには当時人気選手がいたんだよ。でも父ビンスは金があっても
業界の仁義で露骨な引き抜きはしなかった。それを息子がやり始めた
というこどだろ。もっと社会を知れよ
964お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:21:51.90 ID:bVEKgxPC0
>>960
興行でブロディ持ち上げて
あげくのブックで蹂躙されたんじゃんw
猪木以外は負け役、猪木もブックの試合内容で押されぱなし。
悔しいから60分フルタイムで挽回するも、いつもの試合と違うからTVダイジェストw
965お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:22:01.79 ID:7JPgB3cp0
すぐフォールしてたらなんべんも世界チャンピョンなれたのに
なんでコーナーポストにあがってアピールしてんの?
馬場に勝ってはいかんといわれてたん?
966お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:30:23.67 ID:38umI38vO
鶴ヲタすげえ

場末で惨めに死んだレスラーがトップ団体を蹂躙

鶴田はバックランドより上

AWAのが人気だったけどWWFの金に負けただけ

こんな馬鹿向けに商売してたらそりゃ売上も1/4だしいつか潰れるわなw
967お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:34:19.31 ID:bVEKgxPC0
>鶴田はバックランドより上
どのレスですか?
968お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:35:07.47 ID:hz9O4Dn4O
「リングサイド」に書いてあるWWF史をそのまま書いてるのに
鶴田派の意見としか思えないんだねアンチは。無知だよなー
969お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:45:59.37 ID:hz9O4Dn4O
何てったって、当時AWAにはハルクホーガンが参戦していた
という事実すら頭にないようだからな
970お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:50:36.48 ID:38umI38vO
>>968
本当にニートは大変だね。外に出て本屋さんに行ってごらん。
いろんな本にいろんな事が書いてあるのがわかるだろう。
何を正しいものとするかがまさにリテラシーなんだよ。

鶴田はキムドクに65分コントロールされたのはアンチの意見じゃないのは理解できる?
971お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:53:35.79 ID:hz9O4Dn4O
ホーガンは81年8月にAWAに転出。翌年5月に
「ロッキー3」が公開となり、AWAで大スタートとなる。
ビンスは83年12月にホーガンを引き抜き、同時にバックランドを
首切りする。と同書にある
972お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:56:59.77 ID:bVEKgxPC0
>>970
>鶴田はキムドクに65分コントロールされたのはアンチの意見じゃないのは理解できる?
誰の見解?

973お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:57:43.27 ID:hz9O4Dn4O
鶴田がドクにコントロール云々は、アンチが参考にならないと言った
Gスビリッツのドクのインタビューが出典なのはわかってるよね?
974お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:41:08.47 ID:v+jKbo9G0
>>963
資金力はどっから持つてきたの?
そんな事書いてるから駄目なんだよ。

後、ホーガンがいたってw
AWAのチャンピオンにしないで、放置してた癖にw
経営の基本も知らないのかw
975お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:43:21.86 ID:38umI38vO
>>973
それがどうした?俺がそんな事言ったか?

ところで、本に書いてあるから正しい、でいいのか?w
976お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:46:27.22 ID:v+jKbo9G0
>>975
鶴オタの基本は、誰かが言ったから本に書いてあるから
と言う、馬場からの伝統の権威主義で、基本試合見てないからな
977お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:52:31.25 ID:xB8HEiv30
>>973
鶴ヲタさんがGスピのドクインタビューを一生懸命張り付けてたから、
同じくそのインタビューから引用しただけなんだけどね。



978お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:54:16.46 ID:GaUhbqJW0
本に書いてあるからAWAはWWFより上だ!潰されたけど上だ!
と騒ぐ携帯おじさん

945 :お前名無しだろ:2011/12/17(土) 19:38:08.66 ID:hz9O4Dn4O
>>936
近年アメリカで出版されたプロレス文化史「リングサイド」にも
(プロレスのワークを含めた歴史が書いてある)、80年代始めのWWFは
AWAにも遅れを取っていたと書いてあるのにね。
日本の情報しか知らない君はマークだね

979お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:55:56.96 ID:GaUhbqJW0
戦って負けたわけじゃないから、バックランド>鶴田はありえない!
鶴田最強!と騒ぐ携帯おじさん

957 :お前名無しだろ:2011/12/17(土) 20:06:41.93 ID:hz9O4Dn4O
>>953
勝てるかよじゃなくて、実際にガチで鶴田とバックランドは
戦ってるのかと聞いている

980お前名無しだろ:2011/12/17(土) 21:59:48.44 ID:BC7KsohtO
>>963
ミクロ(一発屋)ならともかくマクロならやっぱり資金力=人気だよww
これは否定しようがない

流石にこの発言はある程度の人生経験があって然るべきの鶴ヲタとしてはいただけないな
981お前名無しだろ:2011/12/17(土) 22:05:46.54 ID:hz9O4Dn4O
だから80年代始めというミクロな時点でそうだったという記述を
引用してるわけだがね。で、アンチはガチで鶴田とバックランドは戦ってないのにボロ負けと
言ったわけね
982お前名無しだろ:2011/12/17(土) 22:13:03.83 ID:hz9O4Dn4O
「リングサイド」という本は1910年代にプロレスがワークに変質した
過程から現代のWWFまでを、オハイオ大学の歴史学者が追った
優れた作品だよ。プロレスの形成に興味ある人には読んでみるといい
983お前名無しだろ:2011/12/17(土) 22:28:13.36 ID:BC7KsohtO
>>981
だからマクロはおろかミクロでも成功してないでしょ鶴田は

マイナーな旧全日内ですら新時代を演出できなかったのだから
984お前名無しだろ:2011/12/17(土) 22:55:38.26 ID:QUAG/LNU0
>>983
お前、経済学勉強しろ。
985お前名無しだろ:2011/12/17(土) 23:00:45.03 ID:QUAG/LNU0
>>974
馬鹿だなあ、ヒールチャンプにベビーフェイスが挑んでのらりくらりで防衛するのが当時の黄金パターンだよ。決して放置したわけでは無い。
986お前名無しだろ:2011/12/17(土) 23:46:33.36 ID:v+jKbo9G0
>>985
そうゆう、古い事やったから、新日の絶対ヒーローが全国サーキットするという
手法を取り入れたビンスにやられたんだよ。
権威あるNWAのベルトなんて他人頼りの全日本が新日に
勝った事あるのかw
987お前名無しだろ:2011/12/17(土) 23:50:43.44 ID:v+jKbo9G0
>>984
経済知らないのは、お前だよ。
WWFを小さくさせてガチじゃ絶対に勝てないバックランドを
下げても鶴田が上がるわけじゃないぞ。
988お前名無しだろ:2011/12/18(日) 01:43:55.43 ID:3YZyFphcO
難しい話するなよ
プロレスは頭を空っぽにして見るもんだろ
鶴田は凄かった
ブロディも凄かった
これでいいじゃん

猪木対ブロディなんて鶴田対ブロディの前じゃ霞んでしまうよ

でかくて動ける奴が凄い世界なんだよ
989お前名無しだろ:2011/12/18(日) 02:18:23.71 ID:PmalkVTx0
次、ちゃんとここ使えよな、お前らw

【怪物】ジャンボ鶴田23【完全無欠】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1322489753/
990お前名無しだろ:2011/12/18(日) 02:21:53.24 ID:OYD6uSLGO
>>984
鶴田全盛期を89〜91年の「怪物時代」とするなら
その規模や期間においてどう考えてもWWFバックランドを越えていないだろ?

ドームメインで猪木や長州を打ち破った天龍ならともかく
991お前名無しだろ:2011/12/18(日) 02:49:08.61 ID:4kkpYFj80
>>988
>猪木対ブロディなんて鶴田対ブロディの前じゃ霞んでしまうよ

鶴ヲタ以外はそう思わなかったからブロディや鶴田や旧全日の現状がある訳だよ。
992お前名無しだろ:2011/12/18(日) 03:46:25.63 ID:uUD9W3c80
>>988
元から鶴ヲタの頭は空っぽというのは周知の事実です
993お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:34:17.35 ID:wR6ZYxtT0
>>991
>鶴ヲタ以外はそう思わなかったからブロディや鶴田や旧全日の現状がある訳だよ。

鶴田は病気で亡くなったからブロディと関係無いし、
全日の経営母体だって鶴田生存していた時と違う。ブロディとなんの関係もない。
994お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:47:40.27 ID:lKjpNHRW0
>>993
体調管理もプロのお仕事、馬場や猪木はもとより、長州、藤波、天龍をみろよ、
ましてや、肝炎のキャリアと判明してもプロレスしやがって、他のレスラーに
感染してたらどうするつもりだ?

フィリピンから臓器買うだけじゃすまないぞ。
995お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:51:37.94 ID:wR6ZYxtT0
このスレのまとめ。

新日>全日(興行収益)
全日で育ったブロデイ>新日レスラー(ブロディを破格の待遇で持てなし実力差で蹂躙されてしまう)

全日に戻ったブロディは全日の三冠統一の流れに組み込まれ鶴田とピンの取り合いをする名勝負を展開。
その後、鶴田はドリーに「彼なら世界の実力No,1レスラーになれる」と言われ、
三沢をBD三連発で破った鶴田は実力世界一と言われるWWFのホーガンと闘ってみたい発言をする。
その頃、元WWFチャンプのバックランドは尻すぼみ状態で高田に三連敗。
996お前名無しだろ:2011/12/18(日) 04:54:13.72 ID:c1kSK1180
アゴヲタの理論はメチャクチャだなw
顔洗って出直して来いw
997お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:02:28.54 ID:wR6ZYxtT0
>>994
鶴田の寿命は運命。
体調管理でップロレス生活が長くなったとは思えない。
今の鶴田や旧全日の現状とは無関係。

ところで肝炎のキャリアを秘密にしていたわけでは無いと思ったが
全日はなぜ試合ストップをさせなかったのか。
また、この件で「プロレスしやがって」という他のレスラーのコメントも皆無なのはなぜだろう?
998お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:18:40.96 ID:wR6ZYxtT0
メジャーリーグ>日本のプロ野球

ガルビッシュを破格の額で迎えるメジャーリーグ。
ブロディをホーガン、アンドレ待遇で迎え蹂躙された新日。
ならばブロディ=ホーガン

アンチの経済学でどうブロディの高給を説明する。
999お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:20:19.43 ID:wR6ZYxtT0
鶴田最強

ブロディ新日蹂躙

尻すぼみのバックランド

1000お前名無しだろ:2011/12/18(日) 05:21:24.25 ID:wR6ZYxtT0
鶴田オ−!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。