【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
“怪物”ジャンボ鶴田の本スレです。

Wiki「ジャンボ鶴田」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E9%B6%B4%E7%94%B0
公式サイト「ジャンボ鶴田の部屋」
ttp://www.jumbo-t.com
ようつべ 鶴田関連
ttp://www.youtube.com/results?search_query=jumbo+tsuruta+&aq=f


前スレ
【怪物】ジャンボ鶴田20【完全無欠のエース】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1319339211/
2お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:04:14.56 ID:GlATcYHV0
これはもうダメかもわからんね
3お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:04:48.22 ID:KRnNl2R50
977 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:25:55.44 ID:Z3D0nNZ20
>>974
アメプロにある笑いがない。猪木のは、笑いじゃなく怒りだから。
力道山由来だけどな。アメプロの代表格ホーガン見れば分るが、
WWFと新日じゃスタイル違っただろ。猪木をアメプロと言っている奴らはどこ見ているんだ?
4お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:05:57.08 ID:hUfDJegv0
アゴヲタの発狂が見れるのは鶴田スレだけ!
5お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:07:17.11 ID:1C4NAmRj0
最近ボックとゴーディエンコの話でねえな。
6お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:25:28.26 ID:Yn3odvshO
そもそも力道山の怒りのプロレスってのは、
アメリカにおける日系人レスラーの試合のフォーマットの
「汚いジャップの反則攻撃に耐えた正義のアメリカ人が怒りの反撃、鉄拳制裁!」
ってやつの逆パターンを日本でやったんだけだと思うんだけどね。

まぁ、そこに「日本のナショナル・ヒーローを演じる朝鮮人の内なる怒り!」みたいな
そういう視点で見ることも出来なくもないとは思うけど、
本質的な部分では、やっぱりアメプロのフォーマットに過ぎないんだと思う。
日本独自の怒りのプロレスとか言ってみても、それは活字プロレス的な幻想だよ

76:2011/11/04(金) 23:28:26.32 ID:Yn3odvshO
× やったんだけだと
 やっただけだと

× そこに
 それを
8お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:35:52.51 ID:GlATcYHV0
猪木を目標にしていた鶴田

■桜井康雄
力道山の死後、プロレスの歴史の中で猪木の後に入ってきた人たちがいるでしょ。
スターになっていったジャンボ鶴田、長州力、藤波辰爾、天龍源一郎、みんな目標にしたのは猪木なんですよ。

――鶴田さんもですか!?

■桜井康雄
そうですよ。あの鶴田でさえね。僕は鶴田とよく喋ったんだけど、彼は「猪木さんと勝負してみたい」と言ってたし。
彼の口から「馬場」という名前は出なかったですから。
(中略)
鶴田にしてもそうだし、藤波だってそうだし、みんな猪木を目指していたんです。
9お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:36:23.71 ID:GlATcYHV0
桜井の語る鶴田

・プロレス大賞で「絵作りするから、猪木のところへ来てくれないか?」と鶴田に言ったら馬場に睨まれた。
ところが鶴田は「いいですよ」と快諾し、猪木に挨拶して握手した。
全日選手で猪木に挨拶したのは鶴田だけだった。

・藤波がジュニアでブレイクした頃、夜中に全日道場に行って鶴田を新日道場に誘って藤波と対談をさせた。
鶴田も喜んで新日道場に行った。新日のチャンコを食って「こっち(新日)のチャンコの方がうまい」と喜んでいた。
藤波との対談が掲載されたら馬場夫婦からもの凄い勢いで文句を言われた。
後で鶴田に「馬場に怒られたろう?」と聞いたら「いやあ、いいですよ」と。
10お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:37:26.66 ID:GlATcYHV0
鶴田のプロレス人生は新日コンプの連続

・若いころの目標は猪木
・自分が20回挑戦して獲れなかったNWAをワンチャンスで奪取した藤波に糞ぶっかけまくり
・筑波大の修士論文で「猪木には勝てない」と本音を漏らす
・論文で、「育て方が甘いのである」と馬場批判
・論文で、第二次UWFに強い興味を示す
・引退会見で前田とやりたかったと告白
11お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:38:58.52 ID:GlATcYHV0
馬場に無断で新日道場へ行ってチャンコを食い、ジュニア時代の藤波と対談をする鶴田

ところが藤波がNWAを獲ったら、糞ぶっかけまくりw

大好きなNWAを藤波に獲られて, くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:41:15.70 ID:Yn3odvshO
まさに>>4(苦笑い)
13お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:51:05.38 ID:Vu3z50Xa0
提灯記事しか書けないアゴ信者の桜井(笑)の与太話を
真に受けるどこまでもバカなアゴ信者www
14お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:52:26.46 ID:GlATcYHV0
鶴田スレで「ブロディが長州を子供扱いした!」と必死でファビョってる鶴ヲタ(笑)
15お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:55:44.96 ID:GlATcYHV0
>>13
あれ? 鶴ヲタさんは「猪木は「おれの次のヘビー級は鶴田だ」と言っていた」の桜井発言を
一生懸命貼り付けてなかった?
↓こんな風にさ

231 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 22:24:13.25 ID:9TM/90v0O
桜井さん「猪木は『俺に続く日本人ヘビーは鶴田だ』と言ってた」 長州前田藤波より鶴田を評価してた猪木W
16お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:56:24.07 ID:ttqsWTTm0
名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/11/04(金) 03:23:45.78 ID:Ciid0yli0

あきらめました 鶴田のことは
もう 期待も かけない
他の試合が 盛り上がっても
うらやむだけ かなしい

鶴田は鶴田 三沢や天龍や
ましてや 馬場には なれない
ファンが望む 逞しいレスラーには 
はじめから なれない

NWAを 巻くよりも
見たい夢は あるけれど

鶴田は鶴田
ひとりで小銭を 集めるのがお似合い
17お前名無しだろ:2011/11/04(金) 23:56:44.60 ID:GlATcYHV0
それに鶴田と藤波が対談して東スポとザ・プロレスに掲載されたの事実なんですが?
18お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:02:01.94 ID:dQwb2jqI0
普通に考えて、鶴田と藤波の対談を馬場が許可するはずないから抜き打ちでやるしかないのはオツムの弱い鶴ヲタでもわかるよね?

鶴田のプロレスアルバムに桜井が寄稿して、それを鶴田が盗用したのも
二人が親しい関係だったからでしょ

鶴田のプロレスアルバムなら、普通は竹内宏介とか菊池孝だわな
19お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:03:48.99 ID:1C4NAmRj0
>>17
すでに8回も書き込んでるが、
ここに書き込む以外にする事ないの?
20お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:06:56.61 ID:dQwb2jqI0
>>19
てかそれ以前にまともな反論はないのかな?
反論できないから「ブロディが長州を子供扱いした!」とファビョってるんだろうけどw

おれはフロあがりにプリン食いながらまったりやってるんだけどさ
21お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:12:43.46 ID:NFY3VLTm0
942 :ID:B6RSr3iO0:2011/11/04(金) 11:12:42.08 ID:cs4DxyzN0
>>922が上手い事いってる。これがプロレスだ。
猪木が現役トップ時に長州がブロディに勝つブックは考えられない。
長州の仕事は「猪木のかませ犬である」ゆえに「長州がブロディに一方的にやられた」が新日のブックとしても正解だろう。
決定的にそう見えなかったのは、新日離脱前でブロディのやる気の無さであろう。
ブロディは全日離れる前もやる気の無さを露呈してたからね。

ともかく「長州がブロディに一方的にやられた」と観るのがプロレス的であろう。

まっ所詮長州は自分より体の大きい外人とやると塩レスラーなのは確かだがなW


945 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 11:39:23.08 ID:j4DAwMdR0
>>942
正直意味が分からない
鶴ヲタが「長州がブロディに一方的にやられた」と喜んでいる試合は
「全日本プロレス」のものなんだが(苦笑)

君は当時の全日のブックまで新日が書いていたっていいたいの?


946 :ID:B6RSr3iO0:2011/11/04(金) 11:46:55.87 ID:cs4DxyzN0
>>945
すみませんでした。本当にごめんなさい。

訂正します。
>>922が上手い事いってる。これがプロレスだ。
所詮長州は自分より体の大きい外人とやると塩レスラーなのは確かだがなW
22お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:15:43.14 ID:LntgKqdM0
>>20
ブロディの話に拘ってるが、
「子供扱いした派」の方が多くねーか。
それより俺は長州がガチでブロディより強い理由を
聞いてねーな。
パウンドで勝つとか言ってた痛いヤツはいたが。
23お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:17:45.13 ID:7ny6X9Xl0
ていうか
当時の時点で新日寄りだったブロディが
当時の時点で全日寄りの長州を(一方的に圧倒したw)としても
新日>全日ということになってしまうんだが
鶴ヲタは何が嬉しいんだろうか?
24お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:18:39.78 ID:oLfq5C900
最強ボックに「ゴーディエンコの次に強い」と言われる猪木

三流キムドクに「俺のライバル」と言われ65分間コントロールされる鶴田

エースの差が平成の世の新日とノアの差につながるんですね
25お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:26:00.03 ID:dQwb2jqI0
>>22
てか、なぜ鶴田スレで長州とブロディ戦に鶴ヲタが拘るのがわからない・・・ようでいて、よくわかるw
猪木信者の鶴田には触れたくないんだわな

それに長州を子供扱いしたというなら、ベイダー初登場のときの猪木長州戦だと思うけどね
あれこそ、一方的に猪木が長州をボコって終わらせた試合。
猪木は同じようにラッシャー木村もボコってたし、あーゆーの見ると
ケンカをやらせたら猪木が一番強いんだろうと思うわ。
26お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:42:50.71 ID:yiyOR0Zb0
>>25
まあ後IWGP&グレーテスト18のムタ戦とかね
勿論これから三銃士を本格的に売り出すため敢えて長州が負け役を演じただけなのだが


http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=rf6UIgLuqgA
27お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:51:51.67 ID:yRIli6M8O
>>25
節子、それ全部プロレスやで!
28お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:54:01.20 ID:4Ih5dFCsO
>>25
ラッシャー木村は弱すぎる
29お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:03:11.17 ID:dQwb2jqI0
>>27
それなら長州ブロディもプロレスだろ?
鶴ヲタはなにを騒いでんの?
もちろん理由はわかるけどさ
30お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:06:31.38 ID:dQv6OxeP0
>>28
セメントならおっとうが一番強いッ!!!
31お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:10:27.20 ID:YHLYGeu00
セメントでやったらおっとうが一番強いんだ!
32お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:11:35.67 ID:YHLYGeu00
かぶったw
33お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:13:24.32 ID:dQwb2jqI0
鶴ヲタ「 桜井康雄「猪木は『俺に続く日本人ヘビーは鶴田だ』と言ってた」 長州前田藤波より鶴田を評価してた猪木W」 (キリッ)

桜井康雄「鶴田は猪木を目標にしていた。」
  ↓
鶴ヲタ「提灯記事しか書けないアゴ信者の桜井(笑)の与太話を真に受けるどこまでもバカなアゴ信者www」

鶴ヲタの掌返しカッケーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(笑)
34お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:15:35.58 ID:LntgKqdM0
>>25
なに言ってんの?
14とか20がブロディの話に拘ってるんだろうが。
35お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:56:08.97 ID:owsElgkC0
ポーゴに負けたキム・ドク。そのキム・ドクに勝てない鶴田。

ポーゴ>>>>>>>>>>>>>>>>鶴田

だけは間違いない。
36お前名無しだろ:2011/11/05(土) 01:56:40.10 ID:rNm2Bgc5O
猪木は鶴田を高く評価してたよ。アンチはそれでいいわけね。桜井発言を認めるならそうなる
37お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:02:16.51 ID:rNm2Bgc5O
では、鶴田を高く評価するレスラー 猪木 天龍 長州 ドク 越中 ということで
38お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:02:40.00 ID:7ny6X9Xl0
高く評価してたのは素質にたいしてだからw
別に最強だなんて思ってる訳じゃないだろw
39お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:05:28.66 ID:rNm2Bgc5O
猪木はアマレス時代の鶴田を、馬場より早くスカウトに動いた。アンチが雑魚というアマレス鶴田の素質に惚れて
40お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:06:13.73 ID:oLfq5C900
>>36
素質をな。その後「練習しないしダメダメ」みたいな評価に変わってたよ。

全日が足元にも及ばなかった団体のエースに評価してもらえて誇らしいんだろうが
そろそろ涙ふけよ。
41お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:10:03.84 ID:rNm2Bgc5O
81年には鶴田の新日引き続きを画策した猪木。俺に続く日本人ヘビーは鶴田発言は今やアンチも公認
42お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:12:58.66 ID:owsElgkC0
そいや、ハンセンとフレアーの殿堂入りが発表されたな。
ところで鶴田はまだなの?
世界のジャンボ鶴田だから当然、殿堂入りしてるんだろ?
43お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:14:42.50 ID:oLfq5C900
ポーゴはやるよな。ブロディのライバルでもあるし。
キムドクやポーゴと同格にしてもらえて良かったな、鶴ヲタ。
44お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:17:18.38 ID:owsElgkC0
ポーゴは敵地アメリカでもレイスに勝ってるな。
鶴田は地元の日本で、リターンマッチでやっとレイスに勝てただけ。

ポーゴ>>>>>>>>>>>>>ドク>鶴田

は疑いない事実だ。
45お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:18:47.00 ID:rNm2Bgc5O
しかしアンチは猪木信者、新日信者であることを全く隠さなくなったな。めんどくさくなったのか
46お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:25:43.06 ID:rNm2Bgc5O
しかもいつの間にかプロレス=ガチ設定に。マークとやらじゃないんだろうねW
47お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:28:35.15 ID:oLfq5C900
ブロディが長州の髪をつかんだからブロディ>>>長州!とか言い出したのは
鶴ヲタなのにwww

ガチでは鶴田は国際試合ゼロ勝の雑魚だよ。毎日忘れるみたいだから気をつけろよ。
48お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:31:18.98 ID:rNm2Bgc5O
それってアンチが!長州はブロディにやられてるのは二人がかりの攻撃だけ」と言い出したのが発端なんだが。もう忘れたか?
49お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:33:31.13 ID:7ny6X9Xl0
でも実際にその通りだしw
50お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:34:43.66 ID:rNm2Bgc5O
ブロディが長州に単独攻撃をしかけてる例を示せと言っておいて、きちんと示したら、それが何だと言い出すアンチ
51お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:37:32.58 ID:oLfq5C900
これか?「二人がかりがほとんど」と書いてるのを「二人がかりの攻撃だけ」と書いた!
とまた捏造しちゃったな。これは謝罪だなwww

842 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:09:15.94 ID:hhGlBEQ90
鶴ヲタがよく言う
「ブロディが長州の攻撃は受けずに一方的にボコボコにした」とされる試合を
ようつべで見てみたら
ただ単に長州からブロディへの攻撃はブルックスの乱入でカットされてて
ブロディから長州への攻撃はブルックスと2人がかりがほとんどだったのを見て
鶴ヲタの妄想力のすさまじさに呆れた事があるw
52お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:37:43.27 ID:dQwb2jqI0
>>41
憧れの猪木に認めてもらえて鶴田もうれしかったんだろうな
馬場を無視して猪木と握手したり、無断で新日道場に行って藤波と対談するくらいだからな
53お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:39:19.83 ID:7ny6X9Xl0
>>51
>鶴ヲタの妄想力のすさまじさに呆れた事があるw

全くだなw
54お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:42:24.53 ID:oLfq5C900
ここ数日はおっさん一人だけが携帯で一日中がんばってるが(ID:rNm2Bgc5O)、
彼が世界最後の鶴ヲタなんだろうね。DVD出ないし。合掌…
55お前名無しだろ:2011/11/05(土) 02:42:51.05 ID:rNm2Bgc5O
「2人がかりがほとんど」すごい捏造だな。実際はブロディの単独攻撃7回、2人がかり攻撃5回なのに
56お前名無しだろ:2011/11/05(土) 03:01:25.56 ID:8JKhYPkoO
>>55
自分が捏造しちゃった謝罪は?
57お前名無しだろ:2011/11/05(土) 03:09:28.42 ID:rNm2Bgc5O
誰が捏造したのかね。アンチの捏造は明らかだが誰も謝罪しないな
58お前名無しだろ:2011/11/05(土) 03:13:17.29 ID:rNm2Bgc5O
どこがどうなったら「2人がかりがほとんど」になるのか教えてほしいね
59お前名無しだろ:2011/11/05(土) 03:40:51.18 ID:7ny6X9Xl0
http://www.youtube.com/watch?v=9aMiY7abjog&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ovjaeZY0uqw&feature=related

やっぱりどう見ても「2人がかりがほとんど」と言っていいと思うんだがw
ブロディの単独攻撃というのも
2人がかりで攻撃した後の流れで技を出してるのばっかり
かろうじて単独で技を出してるのはドロップキックの場面だが
これに至ってはまともにすら当たってないw
異質でかみ合って無いプロレスとは思うけど
しかしまあ、よくこんなの見て
(ブロディが長州を圧倒した)なんて真顔で言えるもんだww
狂ってるとしか言いようが無い
60お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:06:56.68 ID:4Ih5dFCsO
>>30
それはありえない
ルテーズがおべんちゃらを言っただけ
61お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:09:13.67 ID:rNm2Bgc5O
「2人がかりの攻撃の流れ」ってそりゃ無理筋すぎw ブロディの単独攻撃7回 長州の単独攻撃2回
62お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:15:19.95 ID:owsElgkC0
スゲエ印象操作な放送だね。
世界の一流:ブロディに対して長州と谷津が挑戦する、というのを
殊更アピールする倉持。

長州がサソリをかけようとしたらブルックス乱入してほどかれたのに、
「完璧な自力脱出」とか言ってるしね。鶴ヲタ並の捏造だな。
音声消して見た方がいいよ。

ブロディ一人の攻撃もツープラトンのあとばっかり。
倉持の言葉による印象操作が如何に酷いかが分かるよ。
63お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:16:41.58 ID:4Ih5dFCsO
ラッシャー木村はブロディ、長州に子供扱いにされてるのに鶴田とは互角
64お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:17:10.60 ID:rNm2Bgc5O
「長州はブロディ相手にはまったくといっていいほど攻めることができず、当時の記事によると子供扱いされたとある」プロレス増刊より
65お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:22:35.72 ID:rNm2Bgc5O
ブロディ「長州には欠点があるのだ。体が小さいこと。キャリアと技術が不足していることだ。私のような本格的はパワーファイターと戦うとどうなるかはこの間の試合を見た通りだ」
66お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:22:40.41 ID:owsElgkC0
>>64 本にどう書かれてようといいから、Youtube見れば?
しかし、鶴ヲタの捏造癖はどうしたら治せるのだろう?
67お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:25:30.18 ID:rNm2Bgc5O
多くのファンが思ってることをここのアンチだご懸命に否定
68お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:26:30.35 ID:4Ih5dFCsO
あのねぇチビの長州がブロディにかなわないの当たり前
でそのチビの長州と引き分ける鶴田はどこが最強?
69お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:34:29.84 ID:4Ih5dFCsO
>>64
ブロディに子供扱いされた長州からピン取れない鶴田はどこが最強?
70お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:35:01.94 ID:owsElgkC0
>>67
 そうだね。みんな倉持の喋りに騙されていたんだね。
71お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:38:19.23 ID:4Ih5dFCsO
>>70
世界のプロレスっていう番組みたことない?
72お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:40:36.41 ID:rNm2Bgc5O
倉持のせいにしてるw「長州にとっては触れられたくない苦い過去に違いない」プロレス増刊より
73お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:42:08.64 ID:4Ih5dFCsO
ヲタさん答えてください
ブロディに子供扱いされた長州から鶴田は何故ピン取れないのでしょう?
74お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:49:21.81 ID:rNm2Bgc5O
長州が嫌だと言ったからだよw面子にこだわるから鶴田に意地悪され内容で圧倒されてしまった
75お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:51:57.82 ID:4Ih5dFCsO
鶴田は長州を子供扱いできなかったようですね
それでも鶴田最強ですか?
76お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:54:17.73 ID:rNm2Bgc5O
つまりブロディは長州を子供扱いしたと認めるわけだねw
77お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:55:05.93 ID:4Ih5dFCsO
>>74
最強の鶴田が長州を子供扱いできなかったようですね((笑)
78お前名無しだろ:2011/11/05(土) 04:59:27.24 ID:4Ih5dFCsO
>>76
そんなのようつべ見ればわかる話
ブロディアンチが認めないだけの話
で鶴田はなぜ弱い善戦マンか聞いてるんだよ?
79お前名無しだろ:2011/11/05(土) 05:09:06.44 ID:rNm2Bgc5O
アンチもついに長州は鶴田以下と認め始めたなw
80お前名無しだろ:2011/11/05(土) 05:12:33.33 ID:4Ih5dFCsO
だからなぜブロディができるのに鶴田は子供扱いできなかったか
答えて見ろよ
81お前名無しだろ:2011/11/05(土) 06:56:01.55 ID:kf2PeDCy0
つうか、プロレスの試合でブロディが攻撃の数で圧倒したから子供扱いとか何言ってんだかw
馬場が一番いやがる試合じゃないかw
しかも、全部プロレスの技だし、双方協力のお約束を無視した嫌がらせみたいなもんだし。
ブロディがタックルで長州を倒して、グラウンドで動けなくしたとかじゃないんだよ。

あんたらも馬場さんとこのファンだったら、それくらい分かるだろ?

82お前名無しだろ:2011/11/05(土) 07:06:55.72 ID:dQv6OxeP0
倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」

カブキ「一緒、一緒(笑)」

倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」

カブキ「付き合い方をね、知らないのよ」

倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
83お前名無しだろ:2011/11/05(土) 07:17:10.99 ID:SYuMb3YE0
結局、最後は長州が決めて終わりという、
不穏試合と言われながらも、プロレスの試合にしたいつものパターンだよな。
前田顔面蹴りのタッグしかり、ベイダーのデビュー戦前のタッグしかり。

>>81
実は、馬場というかアメリカンプロレスを一番理解してたのは長州ってのが皮肉。
ブッカーになって以降のWCWの豪華外人主義といい
ホークのベビーターンといい、肝心なところで長州が負け、
三銃士や山本アゲのブックを書くところもな。
84お前名無しだろ:2011/11/05(土) 07:19:21.11 ID:v1oE71tH0
中年無職独身男性の涙目懐古自演粘着糞スレ
85お前名無しだろ:2011/11/05(土) 08:52:31.70 ID:rNm2Bgc5O
何度も言ってるが、話の発端はアンチの「ブロディの攻撃は2人がかりばかり」説だから。ガチがどうのじゃなく、単独の攻撃があったかなかったかが焦点
86お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:08:39.03 ID:Z8DQb+ZX0
>>82
一回仲介してくれた後もずっと仲介者を間に入れないといけないってどっかの893の世界なのか?
87お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:21:11.71 ID:NAasYswN0
>>86
一度、ちゃんとしたとこに就職して営業やってみれば嫌でも分かる
88お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:24:20.27 ID:kf2PeDCy0
>>85
たとえば、遅刻をよくする人のことを「あの人は遅刻ばかり」というよね。
じゃあ、その人は100%遅刻するかといったら、そうじゃないよね。
普通に考えれば、そういうことだと思うよ。
89お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:39:35.92 ID:NsH+pqCT0
鶴ヲタID:rNm2Bgc5Oの定義だと完全なツープラトン(二人同時攻撃)じゃないと
二人がかりといわないらしいから
例えば二人で交互に攻撃してもそれは単独の攻撃が連続したことになっちゃうんだろうなww
90お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:43:25.29 ID:owsElgkC0
鶴ヲタって、他人が言ってたからそれが事実だ、と言い張るよね。
ひょっとしてバカ?
91お前名無しだろ:2011/11/05(土) 09:51:20.99 ID:yiyOR0Zb0
というか奇しくも「鶴田最強説」なるものが如何にして生まれたかもよくわかったね

糞詰まらない試合を倉持の実況とターザンの提灯記事で持ち上げ
それを真に受けてしまった情弱だけが「多くのファンが思ってること」と信じ込んでしまっただけのこと

実際はいくら周りで盛り立てようが試合そのものが面白くないため
全日中継の視聴率は低下の一途をたどり鶴田の人気も決して上向くことがなかった
92お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:11:21.31 ID:8JKhYPkoO
「これがブロディが長州を子供扱いした試合だ!見ろ!」って貼ったつもりが
単なるプロレスの試合で、鶴ヲタが偏向実況に騙されてただけという事実が明らかになってしまい、
鶴ヲタ涙目だな。

>>85が「二人がかりばかり」を「二人がかりだけ」って捏造しちゃった謝罪はあ?
93お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:32:55.14 ID:rNm2Bgc5O
「2人て交互に攻撃すると2人がかりだ」って本気で言ってるの?
94お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:39:25.92 ID:rNm2Bgc5O
「超獣に蹴散らされた25年前の苦い記憶 ついに長州がブロディについて語った」増刊特集タイトルw
95お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:41:13.75 ID:rNm2Bgc5O
プロレス記者も実況にだまされたんですかね?
96お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:41:48.78 ID:Fddk6ooj0
そりゃブロディとブルックスが交互に長州独りを攻撃すりゃ二人がかりになるだろう

お前こそ頭マジで大丈夫か?
97お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:55:54.17 ID:rNm2Bgc5O
その交互が、タッチしての交互でも2人がかりになるんですか?
98お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:59:21.30 ID:yiyOR0Zb0
>>97
君の脳内だけだよ
突然「タッチしての交互」なんて前提条件ができちゃうのはww

そもそも>>89は例え話だし
99 ◆CROSS/5goA :2011/11/05(土) 12:00:59.66 ID:bCNb3UmXO
アンチが鶴ヲタを子供扱いしてるヌレはこちらですか?
100お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:03:43.82 ID:rNm2Bgc5O
へー、当時のターザンは新日、長州派だったの知らないんだ
101お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:08:59.00 ID:Fddk6ooj0
>>93
そういや前スレで馬場の「流血コント」を鶴田の流血戦と勘違いして
鶴田は肝炎キャリアのままずっと試合したって強弁し続けた馬鹿がいたな
あれはちょっとした祭りになったがww

もしかして君じゃないの?
102お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:13:28.23 ID:SYuMb3YE0
>>101
こいついつもの、携帯からの1行レスだから過去スレ読めば分かるぞ。

しかし、書き込まない時間が6時代のみ25回って、もはや病気だな。
103お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:19:28.10 ID:Fddk6ooj0
>>102
うわ!?ネタだと思ったら本当だったwwキモッ
ID:rNm2Bgc5Oは一体何とそんな必死になって戦っているのだろ??



http://hissi.org/read.php/wres/20111105/ck5tMkJnYzVP.html
104お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:29:35.00 ID:rNm2Bgc5O
アンチの捏造とw これだけ必死なのは新日信者と認定していいんだねw
105お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:03:27.75 ID:SYuMb3YE0
>>101
今、調べたら、必殺チェッカーだったなw
厨房スレでPのことPさんと書いて正体がバレバレだったw
厨房スレでも誰も相手しなくなったからそろそろ顔真っ赤にして
来るぞw

>>102
6〜8時にかけて仮眠して9時〜10時が食事ってところだな
しかし、この板の書き込みNo.1だぜ。
携帯から良くやるぜ。
106お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:20:07.97 ID:NAasYswN0
過去スレで、潔く女装していたジャンボに比べて、
天龍は空気が読めず自分を崩してないとか言ってたやつ。
こっちじゃちゃんと女装しているぞ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15633269
107お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:30:18.75 ID:Gn9QTdfz0
また鶴ヲタは肝いこと言ってバカ晒してるのかw
108お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:35:34.93 ID:x4QeRtcJ0
長州は大型外国人に歯が立たないとか貶されてるけど
86年ハンセンとのAWA&PWF戦ではデビアスに乱入までさせてハンセンは逃げてんだよな
ちなみに劣勢に追い込まれてジョー樋口を巻き込み失神させたのもハンセンだ

一方の鶴田は史上初の三冠統一の頃でもまだクイックによる勝利だっけ?
やっぱり彼我の差は明らかだよ


http://www.dailymotion.com/video/k464fFDNBI6c4tJkLr#from=embed
109お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:42:21.85 ID:az0zk5HN0
>>108
アンチがよく言う「プロレスの普通の試合」のブックの結末を
取り出して何がいいたいのかな。
それで言うなら長州はハンセンに1フォール勝ちもしてないし。
110お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:45:26.65 ID:owsElgkC0
携帯厨の鶴ヲタ!!!
Youtubeも見ずに、昔雑誌に書かれていたことだけ信じてるんだね。
不穏さゼロ、ブロディとブルックスの好連携が光る、普通のプロレスだよ。
111お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:49:03.14 ID:owsElgkC0
>>109

 みんな普通にプロレスやってるだけなのに、

鶴田:最強
長州:弱い

 とか言ってる鶴ヲタをからかっているだけだよ。

 実際は

 ポーゴ>>>>>>>>>>>>>>>>鶴田

 だからね。
112お前名無しだろ:2011/11/05(土) 13:55:00.81 ID:Fddk6ooj0
>>109
それをいうならブロディも長州に完璧なピンフォールは無いんだけどなww

にも関わらず「ブロディは長州を子ども扱い」になっちゃうのがお前ら鶴ヲタクオリティ
113お前名無しだろ:2011/11/05(土) 14:01:28.92 ID:Eyh1zSya0
>>111
って事は、ポーゴは今までの日本人プロレスラーの中で、ダントツで強いってことなんですね。
アンチさんの頭のなかではw

勉強になります
114お前名無しだろ:2011/11/05(土) 14:12:55.67 ID:owsElgkC0
>>113

 鶴ヲタも鶴田がポーゴ以下だと認めてくれたんだね。

 ポーゴなんかより遥かに鶴田が弱い、が正しい解釈だよ。
115お前名無しだろ:2011/11/05(土) 14:16:43.13 ID:Whv5dQ9X0
>>113
何で「ポーゴ>>>>>>>>>>>>>>>>鶴田」からそういう結論が導かれるんだ?

誰か理解できる方がいたら教えてけろ
116お前名無しだろ:2011/11/05(土) 14:30:25.62 ID:az0zk5HN0
>>110
不穏差ゼロって、本気でそう思ってるわけじゃないよねえ。
普通のプロレスなら、長州ももっと反撃場面が与えられる
はずなのに、何故一方的に攻め込まれているの?
その時点で「普通のプロレス」じゃないよ。
長州が格下レスラーならわかるけど。
117お前名無しだろ:2011/11/05(土) 14:42:58.07 ID:Fddk6ooj0
>>116
その頃(85年3月)ってまだジャパンプロレスが立ち上がって間もない頃だから
普通に馬場全日は長州を格下として扱うつもりだったんでしょ
ほら馳とかハヤブサとかの扱いも酷かったじゃない?

ところが予想外に人気が出ちゃったんで鶴田らを差し置いてメイン抜擢
PWFやインタータッグまで献上したけど遺留できなかったと・・・
118お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:06:02.66 ID:az0zk5HN0
つまりあれが普通のプロレスなら、
長州の全日におけるポジションは「ブロディの強さを
引き立てるかませ犬」的役割だったということだね。
わざわざ独立してそんな役回りを引き受けるとはね。
119お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:12:32.24 ID:Fddk6ooj0
>>118
独立したてなんてそんなもんだろ?
全日系で唯一成功した大仁田だって最初は苦労したし

それよりも情けないのは結局のところ人気も視聴率も
「ブロディの強さを引き立てるかませ犬」におんぶに抱っこだった全日じゃないの?

咬ませ犬に見切りをつけられた後はそれこそ右肩下がりの低迷ぶりだったし
120お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:24:35.29 ID:x96CWwNU0
てかその時期って鶴田は一体何やってたんだ?

馬場がハンセンに敗れて一線を退いた時期なんだから
このときこそ鶴田が一念奮発しなけりゃならなかったんじゃないの?
121お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:32:10.01 ID:Fddk6ooj0
>>120
その時期は長州に手とり足とり試合を作ってもらい
60分頑張って何とかプロレス大賞ベストバウトを受賞しましたww
122お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:35:30.48 ID:az0zk5HN0
へー。それまで60分フルタイム試合の経験がない長州が、
よく手取り足取り試合を作ることができたねえ。
すでに何度もフルタイム試合を経験している鶴田相手に。

123お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:40:14.01 ID:x96CWwNU0
>>122
むしろものをいうのは
自分で試合を作った経験を重ねたレスラーと
相手の掌でひたすら転がされてきたレスラーの差

そりゃ正真正銘「ウドの大木」レスラーを60分も相手にした長州は大変だったと思うよ
長州じゃなくてももう二度と御免だと思うだろうww
124お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:50:57.88 ID:ZMuA5Tfq0
長州はその頃、月給手取り80万だったからね
125お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:51:40.31 ID:az0zk5HN0
なるほど。藤波戦も、攻め込んだ長州の方が試合を
作っていたわけだね。俺は受けの藤波が試合を作ったと
思ってたんだけど。
その割には鶴田長州戦では、長州の方が攻め込まれて
いたけど、あれはあれで試合作りなんだろうね。

126お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:53:31.26 ID:x96CWwNU0
つまりジャパン旗上げ全日参戦当初からの劣悪な待遇を
長州は地道な努力と試合内容の説得力でコツコツ克服してゆき
ついに86年には実力でインタータッグとPWFを獲得するに至るわけだな

そりゃファンの支持を得る筈だよ
日本人が大好きな浪花節の立身出世物語そのまんまなんだから


で・・・鶴田は?
127お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:04:23.30 ID:az0zk5HN0
へー。コツコツ進む維新革命軍って、何だか凄いな
随分イメージが違うね
128お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:07:44.27 ID:az0zk5HN0
新日時代にハンセン、アンドレ、ボックらの
正真正銘のかませ犬を勤めさせられ、劣悪な待遇にいた長州が
維新軍となってファンの支持を得たと思ってたんだが。
ジャパンになってまたかませ犬に逆戻りして、そこから
またコツコツやったわけね。
じゃあ猪木も馬場もやってること変わらないね
129お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:10:44.07 ID:Fddk6ooj0
そりゃ嘘やねつ造を軽くかまして
オリンピック7位入賞やポートランド州立大学客員教授就任をでっち上げるのとはわけが違うよw

何せ革命を起こすのだからね
130お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:14:52.10 ID:gVQn2cKM0
>>116
全日側は、しっかり勝ち星は長州組にあげてるじゃん。
長州が欧米人に単になめられてるだけ 

実際、欧米人には敵わないってのは、長州はアマチュア時代にすでに理解してるはずだよ。

長州が鶴田みたいにプロレスも上手くて実力があれば別だけど。
131お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:15:55.06 ID:az0zk5HN0
そう言えばこないだ新日の昭和名勝負DVDを見たら
アナが「ミュンヘンオリンピック日本代表・長州」って紹介してたね。
そういう意味でも苦労してるよね
132お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:19:05.33 ID:x96CWwNU0
>>128
てか噛ませ犬から這い上がった長州を再び噛ませ犬扱いすることによって
馬場は全日>>>新日を印象付けようとしたんじゃないの?

でも実際のところは二人がかりで長州を抑え込んで
それをテレビ中継の実況でミエミエのフォローするという何とも寒い演出だったけど
133お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:20:03.42 ID:gVQn2cKM0
>>129
長州力が革命を起こしたって思ってんのw?

ああいうのを、アングルって言うんだよ。垢ぬけない長州をなんとか売り出すためのアングル。

売れたら勘違いして、すぐ新日出るし、全日からも1年半くらいで逃げるし
朝鮮人の頭はよくわからんな。
134お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:20:46.08 ID:az0zk5HN0
77年の「長州力リングネーム発表」の時のアナコメントだった。
韓国籍の人間に「長州」という日本の地名をつけ、「五輪日本
代表」とアナウンスするんだから、確信犯だよね。
維新軍だって本当は成り立たないはず。長州も内心、心苦しかった
ろうね。
135お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:21:21.50 ID:gVQn2cKM0
>>131
アンチの大好きな捏造じゃんww
136お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:24:13.56 ID:Fddk6ooj0
>>鶴田みたいにプロレスも上手くて実力があれば
>>鶴田みたいにプロレスも上手くて実力があれば
>>鶴田みたいにプロレスも上手くて実力があれば
>>鶴田みたいにプロレスも上手くて実力があれば



これは笑うところですか??
137お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:26:25.90 ID:az0zk5HN0
>>132
へー、このわずか10日後には新日に転出したブロディが、
馬場の演出に黙々と従ったのか。
俺はもう全日を出る覚悟があっての行動と思ってたのだが
138お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:29:35.08 ID:x96CWwNU0
>>133
何を得意がってるのか知らないけど
一般的なプロレスファンあるいは格闘技ファンに
原理主義のレイシストはいないよ
どっかの閉鎖的な狂信者は知らないけどね

君はむしろ恥を知るべきだな
139お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:33:14.92 ID:az0zk5HN0
レイシストはいかんよ。
でも国籍捏造の方はどうなの? 
140お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:38:43.33 ID:UPWKV3LDI
>>137
むしろ不貞腐れてやけくそになったブロディを
全日フロントや日テレが持ち上げて機嫌とってるようにも見えるが
141お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:45:14.10 ID:x96CWwNU0
まずはソースを出してくれ
本当に「五輪レスリング出場」とかじゃなく「五輪日本代表」だとしたら事実ではないのは確か

それでも「バスケ全日代表選手」や「米大客員教授就任」が許容されるわけじゃないけどね
142お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:46:56.00 ID:8JKhYPkoO
ちょっと見なかったら「ブロディが長州を子供扱い」ツール使えなくなった鶴ヲタが
長州の人種の事まで言い出してんのか。恥を知れ。

それとも全日ヲタに恥の概念なんて無いのか?
143お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:47:41.66 ID:az0zk5HN0
>>141
ソースは書いてるけどね。
新日のDVD「昭和秘蔵名勝負列伝」の続編。
「長州力リングネーム発表」77年大阪府立体育会館の
リング上の模様
144お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:51:08.10 ID:UgZ7cyvmO
ちゃしゅ
145お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:51:30.81 ID:az0zk5HN0
>>142
あれは当時の長州が「ブロディのかませ犬的役割だった
から」とアンチも認めたんだがね。
つまり子供扱いは事実なのです。
それと
当方は「国籍」の捏造のことを言ってるんだが。
146お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:51:43.22 ID:x96CWwNU0
俺はそのDVDを観ていないから何とも言えないが
国籍というかオリンピック出場国の詐称はやっぱり良いことではないな

君は長州のスレにでもいって好きなだけ罵倒してきてくれ
俺は止めないから
147お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:52:49.31 ID:az0zk5HN0
「オリンピック韓国代表」を
「オリンピック日本代表」と偽る。
これって人種問題なの?
単なる経歴詐称、国籍捏造でしょ?
148お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:56:29.98 ID:cB1Rw4mo0
単純に間違えたんだろ。在日とは知らなかったとか。
偽称ってのは、留学なのに、大学教授就任とかいうことだ。
149お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:56:47.14 ID:x96CWwNU0
>>146
自分にとって都合の悪いレスを一切合財無視して
勝手にアンチの意見をねつ造しないでくれるかな?


126 :お前名無しだろ:2011/11/05(土) 15:53:31.26 ID:x96CWwNU0
つまりジャパン旗上げ全日参戦当初からの劣悪な待遇を
長州は地道な努力と試合内容の説得力でコツコツ克服してゆき
ついに86年には実力でインタータッグとPWFを獲得するに至るわけだな

そりゃファンの支持を得る筈だよ
日本人が大好きな浪花節の立身出世物語そのまんまなんだから

132 :お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:19:05.33 ID:x96CWwNU0
>>128
てか噛ませ犬から這い上がった長州を再び噛ませ犬扱いすることによって
馬場は全日>>>新日を印象付けようとしたんじゃないの?

でも実際のところは二人がかりで長州を抑え込んで
それをテレビ中継の実況でミエミエのフォローするという何とも寒い演出だったけど
150お前名無しだろ:2011/11/05(土) 16:59:11.65 ID:x96CWwNU0
>>146× → >>145
151お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:01:28.41 ID:az0zk5HN0
>>150

>>119とか見たらどうなの? 長州がブロディのかませ犬だった
ことが前提になってるよ
152お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:04:12.04 ID:x96CWwNU0
>>151
全日や日テレは当初長州を「噛ませ犬」にしたかったんだけど
リング上の試合やファンの反応などを勘案してそういうわけにもいかなくなったってことじゃないの?

少なくとも>>119の「咬ませ犬」は俺には皮肉に見えるよ
153お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:05:05.60 ID:cB1Rw4mo0
あれはプロレスの範疇でセルしなかった試合だな。
154お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:37:37.44 ID:kY6fANSB0
なんなのこのレス進行の早さw

前スレ最後の「最強鶴田>怒りの猪木」でアンチの怒り爆発かW

で、またブロディ、長州のぶりかえしかW

あの試合実況からすると長州がブロディの「咬ませ犬」ぽい感じはする。
それに対して長州が「咬ませ犬では無い」という活躍は見せてない。
アングル通りブロディ>長州であることは間違い無い。
あの試合で長州の良いところは何もないのに、アンチはなんで拘るのか解らん?W
155お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:48:43.37 ID:cB1Rw4mo0
>前スレ最後の「最強鶴田>怒りの猪木」でアンチの怒り爆発かW

こういう発想が鶴オタ特有のもんだな。
これはコンプレックスの裏返しですと言っているだけなんだがw
語るに落ちるというやつだ。
156お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:50:05.98 ID:6S4bkLGb0
>>154
だけどブロディも一流レスラーたる活躍を少しも見せていない
何回かあった攻撃も殆どブルックスのサポートがあってこそだしね


よってやる気のないブロディを立てて長州が何とかプロレスにまとめたのを
倉持の大袈裟な偏向実況で強引にブロディ大暴れにもっていったとみるのが妥当では?

少なくともあの今この時点で動画をみる限るそういう解釈にしかならんわな
157お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:52:09.37 ID:kY6fANSB0
>>155
その1行で,このスレの頭でアンチの怒り爆発も確かだよねW
1行のレスでスレまたいで、どんだけレスしてんだかWWW
158お前名無しだろ:2011/11/05(土) 17:53:46.35 ID:az0zk5HN0
>何回かあった攻撃も殆どブルックスのサポートがあってこそだしね

何度動画を見ても全くそんな感じがしないんだが・・・



159お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:02:19.00 ID:cB1Rw4mo0
>>157
このスレの冒頭読んだが、スレまたいでっていうが、鶴オタしか話題にしていないぞ。
悔しかったのは鶴オタだけみたいだがw
160お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:05:18.22 ID:x96CWwNU0
>>158
そこは主観だから個人の自由というしかないな
俺の個人的な感想はこれ(↓)とまったく一緒だけど

動画を再生した人間がそれぞれ判断すればいいよね


59 :お前名無しだろ:2011/11/05(土) 03:40:51.18 ID:7ny6X9Xl0
http://www.youtube.com/watch?v=9aMiY7abjog&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ovjaeZY0uqw&feature=related

やっぱりどう見ても「2人がかりがほとんど」と言っていいと思うんだがw
ブロディの単独攻撃というのも
2人がかりで攻撃した後の流れで技を出してるのばっかり
かろうじて単独で技を出してるのはドロップキックの場面だが
これに至ってはまともにすら当たってないw
異質でかみ合って無いプロレスとは思うけど
しかしまあ、よくこんなの見て
(ブロディが長州を圧倒した)なんて真顔で言えるもんだww
狂ってるとしか言いようが無い
161お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:05:20.28 ID:kY6fANSB0
>>156
ブロディは倉持の実況関係無くいつもながらの大暴れでキャラそのままじゃん。

倉持の大袈裟な実況で「長州を子供扱い」ぐらいは俺は認めるけどね。

ブルックスの件はタッグマッチで彼なりの役割をしただけの事。
プロレスのタッグマッチで二人がかりでどうのこうのとかも意味の無いことだ。
162お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:06:50.38 ID:az0zk5HN0
対ブロディ戦を見る限り

猪木と鶴田は ブロディのライバルポジション
藤波と天龍は ブロディへの善戦ポジション
長州と谷津とサクラダは ブロディのかませ犬
ということか。
163お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:07:03.64 ID:cB1Rw4mo0
倉持は鶴田の大親友だからな。人となりを知ってからは呆れているようだが。
164お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:12:58.23 ID:kY6fANSB0
>>160
じゃ、こういう言い方はオKか?W
ブロディ、ブルックス組が長州谷津組を試合内容で圧倒したが、最後は負け役ブルックスがピンを
取られ長州組の勝ち。
165お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:19:34.83 ID:6S4bkLGb0
>>162
鶴田はともかく猪木がブロディのライバルポジションなんて聞かされたら
驚きのあまり目をひん剥くと思うぞww
はっきり言ってブロディごときとは格も実績も段違い

もちろん藤波や天龍もね

長州に関してはもう面倒くさいからそれでいいや
166お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:25:27.41 ID:kY6fANSB0
テレ朝が「猪木がブロディのライバルポジション」にしたのか?
老いた猪木にはブロディはきつかったね。
猪木がブロディをライバルに思ってなくても、
ブロディ>猪木だと思ってる人はけっこういると思うなW
167お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:34:37.61 ID:cB1Rw4mo0
老いた猪木相手でも、60分フルタイムはブロディの方がきつそうだったな。
ブロディは強いと思われていたよ。それこそ当時の最強クラス、
列伝の影響で、アンドレより強いだろうと思う人多かったろうな。
実際全日では敵なしって感じだったし。
ナイフ持った相手でも素手ぶちのめすイメージもあった。
168お前名無しだろ:2011/11/05(土) 18:46:15.92 ID:kY6fANSB0
60分フルタイムは経験がもの言うのかもね。
猪木、藤波の60分フルタイムも後半老いた猪木盛り返してきたし。

60分フルタイムというブックはブロディの瞬発力を軽減させる作戦だったのかもね。
169お前名無しだろ:2011/11/05(土) 19:10:36.25 ID:GdrZo2GQ0
>>163
大親友は、あり得ないよ。基本、本当に仲の良い友人は学生時代の人達らしいよ

鶴田友美として付き合ってくれる人だけ。有名人はそんなもんだよ
170 ◆CROSS/5goA :2011/11/05(土) 19:25:41.17 ID:bCNb3UmXO
>>167
ところが実像は興奮剤に頼らないとギミックすら維持できないドープ野郎だったとさwww
171お前名無しだろ:2011/11/05(土) 19:50:24.13 ID:rNm2Bgc5O
猪木はブロディから1フォールも取れなかったけどな。
172お前名無しだろ:2011/11/05(土) 19:57:13.82 ID:HJk8skaa0
>>165
なるほど!
アンチが人気や視聴率だとかDVDだとかに拘るのって、人気さえあれば
老いてもトップにしがみつく猪木を妄信する信者だからなんだw
173お前名無しだろ:2011/11/05(土) 20:16:52.32 ID:rqN+zNN00
http://www.youtube.com/watch?v=9aMiY7abjog&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ovjaeZY0uqw&feature=related

やっぱりどう見ても「2人がかりがほとんど」と言っていいと思うんだがw
ブロディの単独攻撃というのも
2人がかりで攻撃した後の流れで技を出してるのばっかり
かろうじて単独で技を出してるのはドロップキックの場面だが
これに至ってはまともにすら当たってないw
異質でかみ合って無いプロレスとは思うけど
しかしまあ、よくこんなの見て
(ブロディが長州を圧倒した)なんて真顔で言えるもんだww
狂ってるとしか言いようが無い
174お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:14:21.92 ID:owsElgkC0
>>171
 猪木は一度もフォールを取られてないけどね。
 ついでに藤波も長州もね。
 逆に馬場も鶴田も天龍も、フォール取られてるけどな。
175お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:25:22.57 ID:rNm2Bgc5O
「あの長州がブロディについて語った。それがどれだけ意味があることかは、昔からプロレスを見ているファンには先刻承知だろう」プロレス増刊より
176お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:29:18.63 ID:rNm2Bgc5O
「長州はブロディ相手にはまったくといっていいほど攻めることができず、当時の記事によると子供扱いされた、とある」。
177お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:38:17.25 ID:sEQXIQYo0
>>168
引退試合でもフルタイムやってスタミナを見せ付ける腹だったけど
怪我をしてしまって残念だった 歳だから体が脆くなるのは仕方がない
でもいい試合で、フライもプロレスラーみたいに受けが上手くて
いい引退試合になってよかった
178お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:38:19.19 ID:rNm2Bgc5O
猪木「ブロディは歴史に残る数少ない選手」坂口「大きくて馬力があって蹴りも超ド級だった」長州「何をしゃべっていいかわからない」同誌より
179お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:49:36.67 ID:6S4bkLGb0
>>175-176
皆で試合を観ながら検証したのに今さら提灯記事を持ち出して
ID:rNm2Bgc5Oは一体何を訴えたいんだ?

実況や専門家はこういっている!だから俺の意見が正しい!
とか強弁する馬鹿が小学生時代にいたがそんな感じ
180お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:51:43.11 ID:yRIli6M8O
>>177
小鉄「フライはコブラツイストを知らないんですよ」
は衝撃的な解説だったなぁ。
あれが名勝負に見えるのは信者フィルターを通してるからだよ。
古舘の「アントニオ猪木は格闘技の英雄か、それとも時代と寝た娼婦か」は、
あまり語られないがなかなかの名文句だったと思う。
「この道を行けば……」はやっぱり良かったね。
ただ、あの試合自体を名勝負と呼ぶアントニオ猪木なら何でも肯定の姿勢には驚いた。
まあ、何にせよ鶴田スレで語るようなことじゃないよね
181180:2011/11/05(土) 21:55:14.21 ID:yRIli6M8O
あ、名勝負じゃなくて、いい試合と書いてたかのか。
ま、いいか
182お前名無しだろ:2011/11/05(土) 21:56:36.44 ID:rNm2Bgc5O
皆で試合を見ながら検証w ブロディの単独攻撃7回 長州2回
183お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:00:23.26 ID:owsElgkC0
>>179

 ID:rNm2Bgc5Oは携帯厨でYouTubeも見れないから、古い雑誌の提灯記事
だけ見て言ってるんだよね。
 試合をちゃんと見返せば、もう少しマトモなことも書けるんだろうけど
。。。いや、鶴ヲタにはそんな事を来たしいしても無理だな。
184お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:08:34.85 ID:DMTiJv9E0
>>160
>かろうじて単独で技を出してるのはドロップキックの場面だが
>これに至ってはまともにすら当たってないw

これだよ。長州の受け身の下手さ。 あんたは、これくらいもわかんないの?
185お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:09:04.09 ID:LntgKqdM0
元々本隊と戦うべきは外人。
そこに割り込んできた長州(商売仇)が気にいらなかった?
本来ブロディはハンセンとかより大げさに相手のワザ受けてたよ。
この試合はまったく受ける気が無いな。
186お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:09:16.22 ID:rNm2Bgc5O
動画見なくてどうやって攻撃回数数えるんだよw アンチより雑誌の方が信用できるのも当然の話w
187お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:13:45.25 ID:X42JcnBp0
明らかにブルックスが必死の形相でカットしたんだけど
実況がいったから長州のサソリをブロディは自力で返した

それがID:rNm2Bgc5Oクオリティwww
188お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:17:45.60 ID:rNm2Bgc5O
誰もそんなこと言ってないのにねw ブロディのアバランシュホールドもシュミット流もアンチには見えないようだなw
189お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:19:22.89 ID:owsElgkC0
>>186

 ブルックスがカットして長州のサソリが崩れたのに、倉持は「完璧な自力脱出」
とか言ってるんだけどな。これはどう思うの?
190お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:19:36.59 ID:DMTiJv9E0
とにかくアンチの価値観は、ズレてるよ。

日本に来てた常連の外国人でブロディは、少なくとも5本の指に入るでしょw

鶴田を高評価したりしてるレスラーをすべて否定してたら、猪木も否定しなきゃいけないよ。

超猪木派の櫻井が、言うには「今のプロレス界で俺に続くヘビー級は鶴田だ」
って猪木が言ってたらしいから
191お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:24:35.39 ID:nXeKSAg60
>超猪木派の櫻井が、言うには「今のプロレス界で俺に続くヘビー級は鶴田だ」
>って猪木が言ってたらしいから

ただし、これは藤波がジュニアで長州が前座で前田がまだ入門してない時期のこと。
それに猪木はもともと長州・藤波に期待してない。
猪木が期待してたのは高野ブラザース(笑) 上背があってルックスもいいし、素質もあったから。
結局、鶴田も高野ブラザースも期待外れに終わって、前田を後継者に思い定めたという流れ。
そもそも猪木なんて言うことがコロコロ変わってるじゃん
192お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:24:56.96 ID:rNm2Bgc5O
実況の問題じゃなく、ブロディが長州に何度も単独で攻め込んでる事実を指摘してます
193お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:25:40.11 ID:nXeKSAg60
鶴田も鶴ヲタさんも猪木に認めてもらってうれしいのはわかるけどさ
194お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:28:54.22 ID:owsElgkC0
>>192
 2人がかりで攻めた後に、1人で攻撃。
 1人ではサソリを返せず、ブルックスにカットしてもらう。
 ラリアットは受けずによけて、ドロップキック。
 これでもブロディが圧倒したの?
195お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:39:22.18 ID:3Y3hA7Xe0
>>174
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
196 ◆CROSS/5goA :2011/11/05(土) 22:42:10.06 ID:bCNb3UmXO
>>190
集客力を考えてもファンクス ブッチャー マスカラス シン アンドレより明らかに下で5本の指には入らんと思うが?
197お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:43:05.17 ID:X42JcnBp0
・ブルックスが押さえた状態でジャンピングニー → シュミット式バックブリーカ

・ブルックスが必死こいてサソリをカット → アバランシュホールド


それでも単独攻撃に見えちゃうのが鶴ヲタ眼www
198お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:44:29.28 ID:DMTiJv9E0
長州は2度奇襲気味の攻撃をブロディに仕掛けてるけど、相手にされてない
ねじ伏せられてる。音声消してどんなな見方をしても、ブロディが圧倒してるでしょ。

ってか、長州も鶴田を評価してるレスラーの1人なんだけど、アンチさんは
長州は批判しなくていいのw??
199お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:47:56.77 ID:rNm2Bgc5O
長州のサソリ固めも谷津との2人がかりから直結でしたがそのことには触れないアンチ
200お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:49:57.57 ID:LntgKqdM0
>>198
そうなんだよ。
攻撃回数とか二人がかりとかどうでもいいよ。
この試合の見所はオープニングの乱闘と奇襲攻撃
→(いずれも返り討ち)だと思うんだけど。
言っとくけど長州も嫌いじゃないよ。
201お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:50:13.89 ID:tux8iqdY0
>>199
アンチでそれを単独攻撃と言い張っている馬鹿がいるか?
202お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:50:51.67 ID:3Y3hA7Xe0
>>191
その後継者に決めた前田から散々挑発されて
ひたすら逃げまくるという醜態を晒してしまったアゴw
飼い犬に手を噛まれるとはまさにこのことだったな
203お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:51:00.40 ID:DMTiJv9E0
>>196
お前、時代が中途半端に古いんだよw
ホーガンやハンセンもいるだろww それでもブロディはTOP5に入るレスラーだよ。
204お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:54:41.55 ID:rqN+zNN00
ってか、長州も鶴田を評価してるレスラーの1人なんだけど、アンチさんは
長州は批判しなくていいのw??
205お前名無しだろ:2011/11/05(土) 22:55:33.66 ID:DMTiJv9E0
UWFで一回新日出た時点で、前田が後継者ってのは猪木の頭に無いよ。
206 ◆CROSS/5goA :2011/11/05(土) 22:58:56.88 ID:bCNb3UmXO
>>203
明らかにズバ抜けて単独でも人気があったレスラーを挙げたんだがwww

>それでもブロディは5本の指に入る

ハンセンとセットでタッグチームとしてならアリかもなwww
207お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:04:46.90 ID:7ny6X9Xl0
>>206
ブロディと馬場、鶴田がシングルだと
諏訪とか天竜市でのメインがせいぜいだからな
蔵前のメインで超満員なんてありえんだろw
これじゃあ10本の指も怪しいww
208お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:06:57.52 ID:rqN+zNN00
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
209お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:11:28.42 ID:nXeKSAg60
>>202
飼い犬に手を噛まれるって、試合をしてない鶴田に現役時代と同じ給料を
払ってたのに、論文で「育て方が甘いのである」なんて批判されてた馬場のことじゃないの?
210 ◆CROSS/5goA :2011/11/05(土) 23:11:29.25 ID:bCNb3UmXO
208はガチ信者なの?ブックですよ〜!
211お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:15:37.48 ID:nXeKSAg60
>>205
ニワカの知ったか乙
第1次UWFは猪木に「おれも後から行くから先に行って待っててくれ」と言われて行ったんだよ。
猪木は前田を後継者にするつもりだったが、テレ朝の引きとめがあって新日に残ったため前田が激怒
その後は、猪木というより前田に方が後継者になるつもりがなかった。
212お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:31:58.47 ID:3Y3hA7Xe0
猪木は激怒したその前田の報復にビビってひたすら逃げまくり
最後は土下座で許して貰うという情けない有様w
自分がやったことは必ず自分に返ってくるということだよ
213お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:37:07.39 ID:6rLohuNs0
まだこんな事いう、社会経験ゼロの馬鹿がいるんだな。
214お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:13:43.72 ID:B7WOpgRl0
>>自分がやったことは必ず自分に返ってくるということだよ

そうだね
これまで嘘ねつ造を根拠に他団体や選手をさんざんdisりまくった鶴ヲタの現状をみるに
本当にそのとおりだと思うよ
215お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:21:33.74 ID:VehAQuSwO
アンチの悲惨でみじめな現状を見るとそう思う。
216お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:24:40.91 ID:y98ILOv10
ID:VehAQuSwO=昨日のID:rNm2Bgc5Oにはプロレスはガチなんだな。
そうするとNWA一度も取れず、長州にも勝てず、カーンに失神KOされた鶴田は
最強でも何でもないんだが。

171 :お前名無しだろ:2011/11/05(土) 19:50:24.13 ID:rNm2Bgc5O
猪木はブロディから1フォールも取れなかったけどな。
217お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:36:10.23 ID:G0Ivw35I0
ところで鶴ヲタはいい加減このスレを本当の鶴田ファンに返して上げる気はないの?
218お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:37:47.69 ID:VehAQuSwO
てかブロディからフォールを認めてもらえず引き下がった猪木ってことだよW それでもアンチは猪木とブロディは格違いと居丈高に突っ張るW
219お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:45:57.32 ID:VehAQuSwO
そしてプロレスがガチなら史上最高勝率は力道山、鶴田、馬場、猪木の順になるでしょうW
220 ◆CROSS/5goA :2011/11/06(日) 00:48:14.96 ID:nArA0cClO
負けブックに駄々こねて逃亡するレスラーが5本の指に入る外人と宣う鶴ヲタのメンヘラぶりに涙。
221お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:48:52.14 ID:y98ILOv10
>>218
なんで猪木の話になんの?

鶴田はNWA王者にも長州にもフォールを認めてもらえず引き下がったんだなw
222お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:53:49.16 ID:VehAQuSwO
アンチによるとブロディは猪木のライバルですらないんだろ? 猪木がフォールを奪えなかった数少ない選手なのに
223お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:55:47.61 ID:VehAQuSwO
鶴田は猪木がフォールを奪えなかったブロディ、ロビンソン、天龍からフォール勝ちしてますねW
224お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:58:52.63 ID:y98ILOv10
早くもかなり興奮あそばされておりますな。
やっぱり全日ヲタって猪木に対するコンプレックスすごいんだねえ。
225お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:02:09.51 ID:B7WOpgRl0
>>221
まあいいんじゃないの?

鶴田がダメ過ぎてオタとして傷つくことばっかだから
猪木や長州その他のファンにも同じ思いを味わせたいだけなんだろ

どうせ無駄な足掻きだけど適当にあしらってやればいいんじゃないかい?
226お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:03:25.86 ID:VehAQuSwO
アンチは猪木新日信者ということでいいんだね
227お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:09:17.66 ID:G0Ivw35I0
そういや鶴田から自慢のAWAを奪取したマーテルは
SWS東京ドーム大会で当時Jr.だった佐野相手に枕営業してたよねw

まあ気にすんなwwプロレスってそういうもんだから
228お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:11:21.67 ID:/hVO0WsZ0
アンチは猪木新日信者ということでいいんだね
229お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:22:05.60 ID:y98ILOv10
まあポーゴ>>>>>>ブロディ=鶴田という新たなネタもできたしな。
鶴田みたいな三流に惚れると大変そうだが連休二日目も頑張れよ。
230お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:27:01.23 ID:/hVO0WsZ0
アンチは猪木新日信者ということでいいんだね
231お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:32:58.35 ID:VehAQuSwO
ボーゴネタは不発ですよWつまらなさに全然反応する気にならんわ
232お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:48:28.20 ID:9XYn5tkf0
ポーゴネタは鶴ヲタが反論できなくて完全黙秘を貫いただけだろ

てか鶴ヲタ提供のネタで不発じゃなかったヤツって何かあんのかよ?
「保子夫人にいいつけ」「肝炎キャリアのまま試合」「猪木土下座」「鶴田ドク」「長州子ども扱い」・・・

どれも間抜け過ぎて結局のところ鶴田の顔に泥を塗っただけじゃんww
233お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:50:13.21 ID:/hVO0WsZ0
鶴田は猪木がフォールを奪えなかったブロディ、ロビンソン、天龍からフォール勝ちしてますねW
234お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:53:20.37 ID:VehAQuSwO
鶴田ドクは見てないわ長州は2人がかりでしかやられてないと強弁するわW ボーゴネタはつまらないわW
235お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:54:38.39 ID:y98ILOv10
携帯とPCで自演はじめちゃいました。ポーゴ>>>鶴田がよほど悔しかったんだろう。

223 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 00:55:47.61 ID:VehAQuSwO
鶴田は猪木がフォールを奪えなかったブロディ、ロビンソン、天龍からフォール勝ちしてますねW
233 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:50:13.21 ID:/hVO0WsZ0
鶴田は猪木がフォールを奪えなかったブロディ、ロビンソン、天龍からフォール勝ちしてますねW


226 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:03:25.86 ID:VehAQuSwO
アンチは猪木新日信者ということでいいんだね
228 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:11:21.67 ID:/hVO0WsZ0
アンチは猪木新日信者ということでいいんだね
236お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:57:18.62 ID:VehAQuSwO
今PCあるとこにいないのに何言ってんのかね
237お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:01:48.24 ID:QLwJniJ00
>>236
こんな夜中にPCがない場所ってどこですか?
238お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:03:38.23 ID:VehAQuSwO
てかPCがあればわざわざ携帯からレスしないだろW
239お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:05:49.82 ID:fTvq4N5n0
そういや、ポーゴのライバルの大仁田も、テリーやシンに完勝してたな。
長州もテリーやシンにシングルで完勝してるがな。

鶴田はテリーにもシンにもあれだけ戦ってながら一度も勝ってない。
ということは、

長州>>>>>>>>>>大仁田=ポーゴ>>>>>>>>>>鶴田

だな。
240お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:09:17.67 ID:VehAQuSwO
そして鶴田>天龍>猪木ですな
241お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:10:09.13 ID:4ZP/xCgr0
鶴ヲタの大好きなロビンソン先生の鶴田評ね(↓)


http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-976.html
242 ◆CROSS/5goA :2011/11/06(日) 02:10:50.45 ID:nArA0cClO
>>239
新弟子時代に鶴田の尻を消毒させられてたT後藤はどこら辺のポジションなんだ?www
243お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:13:11.24 ID:VehAQuSwO
それと長州はシンに数え切れないほど負けてるから大仁田>シン>長州ね
244お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:13:36.36 ID:y98ILOv10
>>241
鶴ヲタの根拠の無い反論・妄想コメントがすごくて笑えた
245お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:15:57.34 ID:IyqDsSW70
>>238
今どきアナログビデオデッキ使っている鶴ヲタだから
PCのネットがダイアルアップ回線でも別に不思議ないけどな
246お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:17:05.36 ID:fTvq4N5n0
>>243

 必死だね。
 長州は大仁田に圧勝してるけど。
247お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:20:03.02 ID:VehAQuSwO
へえ、アンチは雑誌のコメントを信じるわけね
248お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:20:08.88 ID:fTvq4N5n0
>>246

 ターザン後藤?
 ウ○コの始末したくらいだから、つる太より少し上かな。
 そもそもつる太より下なんて、百田兄弟とか羽田くらいでしょ?
 五分五分がキム・ドクな。
249お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:24:44.19 ID:VehAQuSwO
アンチが所詮荒らしの正体をさらけ出しはじめたなW
250お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:29:21.60 ID:6a+OCZxI0
>>238
ていうか、お前パソコン持ってないだろw
いつものキ○ガイ携帯野郎だろうが
251お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:29:54.89 ID:fTvq4N5n0
じゃあ聞くけどさ、ブルックスのカットでサソリを解いたブロディを、
倉持が嘘実況で誤魔化した点をどう思うのさ。
252お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:29:55.62 ID:4ZP/xCgr0
なんで鶴ヲタの妄想コメントに正直な感想つけただけで荒らし呼ばわりされなきゃいけないのだろ?

鶴田スレでは俺がルール!俺のいうことに口を挟むんじゃない!!ってこと??
253お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:34:45.63 ID:VehAQuSwO
実況あろうとなかろうと、長州のサソリはアンチの好きな2人がかり攻撃の流れですよW 2人がかりの技を2人がかりでカットされたのですが
254お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:38:49.48 ID:9XYn5tkf0
>>253
ブロディに対するサソリは二回あって
一回目は長州が片足かけて独力で倒してからだと思うが?

試合をちゃんと観てる人なら当たり前にわかることだと思うぞ
255お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:40:18.00 ID:Pq3yuNCfO
アンチを捏造した事にして狂ったように叩くくせに
鶴田と倉持の捏造は完全スルーのガイキチ鶴オタ
256お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:40:41.67 ID:fTvq4N5n0
>>253

 あっそう。じゃあ、五分という事だね。

 ところで、ここは鶴田のスレだけど、テリーに勝ったことがない鶴田が
テリーと1回だけ試合して勝った長州や大仁田以下というのも、当然
認めるんだよね。
257お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:41:20.67 ID:VehAQuSwO
長州谷津2人がかりでブロディ倒す→谷津がエルボー→長州サソリ・・以上ノータッチの一連攻撃
258お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:42:48.55 ID:QLwJniJ00
>>250
あっ本当だw
いつものケータイおじさんじゃんww
259お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:44:13.38 ID:VehAQuSwO
ハンセンに一度も勝ったことのない長州が鶴田以下ということも認めるわけだねW
260お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:47:00.72 ID:VehAQuSwO
ブッチャーに勝ってない長州藤波も、ブッチャーに勝った鶴田以下と認めるわけだねW
261お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:02:41.60 ID:fTvq4N5n0
>>259、260

 いいよいいよ。認めるよ。
 て事は、大仁田>>>>>>鶴田は良いわけだね。
 あと、マーテルに負けた鶴田が佐野以下だというのも、勿論分かってるね。
262お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW
263お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:14:39.14 ID:tfEnxues0
>>262
バカ晒す前に記録をちゃんと調べようなw
264お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:17:19.66 ID:VehAQuSwO
猪木のシングル全戦績表に二度対戦歴があるが、まさか知らないんじゃないだろうね
265お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:18:44.84 ID:Ewej7Euz0
>>241
「せいぜい鶴 田くらいだ。その鶴田にしても、私にとってはただのス トロングボーイだよ」


どういう意味なのかな?
266お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:20:49.26 ID:VehAQuSwO
猪木はブラジルにフォール負け。鶴田はブラジルにフォール勝ち。なので鶴田>猪木も確定ですね
267お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:26:26.88 ID:QLwJniJ00
>>266
このスレだけで50回以上もケータイで書き込んで 子供みたいな言い争いするって


なんか可哀想な人間だな
268お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:26:55.55 ID:VehAQuSwO
今晩はすごい収穫があったなW
269お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:30:00.62 ID:/s8QaT7t0
何でID:VehAQuSwOがこんなに得意げなのかまったく理解できないのだが
てかマジで怖い・・・
270お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:30:30.68 ID:fTvq4N5n0
>>262、266

 別にそう思うなら思えばいいんじゃない?
 自分が如何に下らない事やってるか、いい加減気付けば?
 誰が誰に勝とうが負けようが、強さの判断基準にならないと言いたかった
だけなんだけど、鶴ヲタはムキになりすぎだね。
271お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:33:47.74 ID:VehAQuSwO
アンチがおかしな理屈を出してくるからブーメランやってるだけですがW 不利になるとプロレスは勝ち負けじゃないだってW
272お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:37:05.63 ID:tPMGIgb5O
プロレスの試合の勝敗で優劣付けてたら
「鶴田>天龍>馬場・猪木」
とかも言えるけど、まったくナンセンスだよ、この論法はw

ロビンソンの鶴田評のストロング・ボーイのボーイってのは文字通りの意味?
大人が子供に対し「強い子だね」と言うようなニュアンス。
それともプロレスラーがよく使うボーイズ(プロレスラー)という表現の単数形なのかな?
こっちだと「強いプロレスラー(シューターではない)」といったように取れる。
あ、そもそもプロレスラーを指すボーイズは、ボーイズという複数系でのみ使い、
ボーイという単数形では使わないのかな?
まあ、どっちにせよ「自分とはレベルが違う」という意味には違いないか
273お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??


1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
274お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:47:09.88 ID:tfEnxues0
>>273
鶴ヲタは妄想で生きてる下等生物なので
事実に対して忠実だったら鶴ヲタなんて務まらない
275お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:49:43.77 ID:fTvq4N5n0
>>271

 あそう。いいよ。続けたいなら続けてやるよ。
 猪木や藤波は戸口からピン取ったから、鶴田より強いのでいいね。
276お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:51:07.02 ID:OBX4E8yD0
>>273
反則決着だから参考にならない
と言い出すに6000点
277お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:52:46.85 ID:tfEnxues0
>>276
それくせに
試合では負けてるのに
髪の毛掴んだから圧倒した事になるといいだすに8000点
278お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:53:20.77 ID:tPMGIgb5O
ただ一人ホーガンに勝ちっぱなしのままリベンジされていない故ヨコヅナが世界最強だな






……アホらし
279お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:58:38.79 ID:QLwJniJ00
>>273には触れずに>>275に意味のない戦いを挑み続けるに全部
280278:2011/11/06(日) 04:33:20.61 ID:tPMGIgb5O
あ、ゴールドバーグ、ロック、カート・アングル、ブロック・レスナーも
ホーガンに勝ちっぱなしだったかな?
寝ぼけてた
TNAまで含めると、もうよく分からないけど
281お前名無しだろ:2011/11/06(日) 04:51:45.45 ID:VuV9iMxY0
鶴田ファンじゃなくて鶴オタって、1990年代前半の怪物ギミックの時にターザン山本に洗脳されて
オタになった人がほとんど。つまり、自分で見たことよりも、活字で書いてあったことをそのまま
鵜呑みにしてしまう傾向が強い。

話の流れを見ていていつも思うんだけど、1990年以前のプロレスをリアルタイムでほとんど
見てなかったり、選手の対戦成績とかどんな選手がどんな技を使っていたとか、ものすごいあやふやな
ことが多い。そのくせ、その間違った知識を自信満々に語ろうとする。そして、間違いを指摘されても
絶対に謝らないないで、うまくごまかそうとする。

以前にも、猪木はドロップキックが下手でスクリュー式ができないと言い張ってた鶴オタがいて、
実際は1980年代に綺麗なスクリュー式をやってる動画を見せられた時、全く無視して猪木の悪口を
言い続けてたのには笑ったな。あんなのリアルタイムで見てた人には当たり前の光景だったけど。

まあ、猪木がドロップキック下手というのは高橋が証言してるし「活字プロレスw」から入ってる
オタだからしょうがないかも。鶴田はそれ以上に延髄斬りが下手だったが。
282お前名無しだろ:2011/11/06(日) 05:44:17.65 ID:a41vISQm0
>鶴田はそれ以上に延髄斬りが下手だったが。

天龍の延髄もみっともないの一言だったな。
みんな猪木を目指してモノマネしてたんだろうけど。
283お前名無しだろ:2011/11/06(日) 06:48:02.35 ID:6C3SjCTJO
ラッシャー木村の延髄ギリ
284お前名無しだろ:2011/11/06(日) 07:16:37.19 ID:WjiJLMGvO
イソノキリ
285お前名無しだろ:2011/11/06(日) 07:53:50.81 ID:htrjx3Qp0
>>281
>1990年代前半の怪物ギミックの時にターザン山本に洗脳されて
それは、その後の文章から察するに「週プロ」でってこと?
それなら少なくとも俺はゴング派だから完全にあてはまらない。
山本が馬場に口出ししてたのも、ターザンの本を読めばわかるけど、三沢が一気に格上げされる
のには多少影響してるけど、鶴田の怪物ギミック?には関係無い。

>1990年以前のプロレスをリアルタイムでほとんど 見てなかったり
その辺は、年齢が関係してくるから仕方無いでしょ。俺は鶴龍対決から観てるけど

あと、鶴田は「延髄が猪木のドロップキック以上に下手」とかくだらない事言ってるけど
猪木式の延髄とか真似すれば誰でもできるじゃん

さすがに猪木の延髄を形からそっくりそのまま真似するわけにもいかんでしょ?
藤波でさえ微妙に形を変えてるんだから。そのくらいわかりなさいよ
286お前名無しだろ:2011/11/06(日) 07:59:21.71 ID:htrjx3Qp0
>>281
あんたさ、そもそも人にはそれぞれ好みってのがあるんだから
みんながあんたと同じじゃないんだよw?
287お前名無しだろ:2011/11/06(日) 08:32:41.24 ID:VehAQuSwO
おいおい、いつから反則勝ちを勝ちに入れるようになったんだ?なら鶴田はシンに勝ってるじゃねえかW 猪木はテリーに反則勝ちと両リンだよ。ビンフォール勝ちという意味を自分から捨てるんだなアンチは
288お前名無しだろ:2011/11/06(日) 08:44:23.64 ID:CeyEkcKB0
>>282
>天龍の延髄もみっともないの一言だったな。

当時見た時はたしかに不格好に見えたんだが、今見直してみると的確に延髄に当ててるというか
技が効いてるように見えるんだよね。
今になって天龍の延髄も有りと思うのはなんでだろ?
289お前名無しだろ:2011/11/06(日) 08:57:56.27 ID:PixXcJQe0
>あと、鶴田は「延髄が猪木のドロップキック以上に下手」とかくだらない事言ってるけど
>猪木式の延髄とか真似すれば誰でもできるじゃん

技の形うんぬんの前に、レスラーとしての美意識の違いが大きいよ。
猪木は筋トレで筋肉をつけ、サポーター類は身につけない。
シューズのヒモは毎試合新品と交換する。
レスラーは見られてナンボという意識があった。
全日本の選手にはそういった美意識は皆無だった。
延髄をやろうがコブラツイストをやろうが、ブヨブヨの体では
美しさなんてまるでないよ。
290お前名無しだろ:2011/11/06(日) 09:18:23.97 ID:JMis6kSN0
携帯1行レスは、昨日35、今日は早くも24かww
そのうち、ペロペロとか始めるなww
291お前名無しだろ:2011/11/06(日) 09:57:31.54 ID:mriiNKJ40
>>276さんに12,000点払い戻し
292お前名無しだろ:2011/11/06(日) 10:34:44.37 ID:fTvq4N5n0
>>287

 はいはい。
 では大仁田、ポーゴ、佐野は鶴田より強いで決まりという事で。
 PCも無いのに良く頑張りますね。
293お前名無しだろ:2011/11/06(日) 10:48:40.77 ID:VehAQuSwO
鶴田はその後マーテルに2リングアウト勝ち、タッグでビンフォール勝ちしてますよW
294お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:15:16.04 ID:FTviHW8V0
リック・マーテル「鶴田は観客の熱狂も反応も得ることが出来なかった。
アメリカの観客は鶴田の試合を見て、なんじゃこれは?と思っただろうね」
295お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:23:30.23 ID:SFIn2tYZ0
>>239
老いたテリーからピンとった事をいばるなんてさすが新日ヲタw

老いたゴッチと実力世界一決定戦とかをやり、
実力世界一の立場から馬場に挑戦状だすバカなレスラーの団体だわw
296お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:27:48.29 ID:v/UrfdTC0
>>295
じゃボボ・ブラジルでドヤ顔だったID:VehAQuSwOは一体どうなっちゃうんだよww



266 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:20:49.26 ID:VehAQuSwO
猪木はブラジルにフォール負け。鶴田はブラジルにフォール勝ち。なので鶴田>猪木も確定ですね
297お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:37:21.72 ID:SFIn2tYZ0
>>296
猪木はブラジルにフォール負け。お互い全盛期。

鶴田はブラジルにフォール勝ち。鶴田はヤングボーイ時代でブラジルは老いても格上最高ブランドの1人。

まっ鶴田>猪木だろう。

298お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:47:09.75 ID:SFIn2tYZ0
ブロディで鶴田猪木を比べると、

老いてもトップにしがみつく猪木が自分のブランド守るの必死で、お互いピン取れなかった。

鶴田の場合、ブロディとはお互い全盛期で双方のフィニッシュからピンを取り合っている。

まっ鶴田>猪木だろう。

299お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:55:23.70 ID:gF3E6hAS0
てか対戦成績で鶴田に都合のよいものだけを一方的にピックアップしようとするから
対戦回数が極端に少なかったり対戦相手の年齢が著しく偏るなどのヘンテコな事態になっちゃうんだよね

本当に共通の相手との対戦成績で比較しようとするならどちらとも対戦経験の豊富なハンセンとかにすべきだが
そうすると猪木の25戦中17勝3敗5分けで圧倒的に有利になってしまうのでできないんだよなww
(しかも3敗は反則もしくはリングアウトのみ)

http://www.asahi-net.or.jp/~yf7m-on/match2-13.html


要するにポーゴ>>>>>>ブロディ=鶴田とからかわれ
悔しくて我慢できなくなったID:VehAQuSwOが何とか言い返そうと
今回も無様にファビョってしまっただけのこと
300お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:00:52.91 ID:VehAQuSwO
鶴田はハンセンに4回フォール勝ちしてますよW 80年代以降のハンセンから最もフォールを奪ったレスラーは鶴田じゃないのかな。しかもブロディからもフォール勝ち
301お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:12:26.84 ID:Ydq2R7knI
・老いたゴッチと実力世界一決定とかをやり(>>295
・ブラジルは老いても格上最高ブランドの1人(>>295


とても同じ人物の発言とは思えんなww
302お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:16:17.73 ID:Ef2Iv9WR0
>>300
鶴田とハンセンの通算対戦成績は?鶴田とブロディの通算対戦成績は?
鶴田が勝った試合だけ一方的に抜き出しても比較になんないじゃんww

鶴ヲタってそういう姑息な真似しないと鶴田を持ち上げることすらできないの?
303お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:17:13.89 ID:SFIn2tYZ0
>>301
バカなの? 
304お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:22:52.90 ID:SFIn2tYZ0
>>302
対戦成績とかいいだしたら、馬場VS猪木出して終わりじゃんw

仮に後に馬場猪木戦が実現したところで、1試合か2試合。
猪木が勝ったところで、馬場>猪木は変わらないよ。
305お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:23:25.19 ID:gF3E6hAS0
しかも81年にハンセンが全日移籍したことを知っていながら
わざわざ80年代限定でハンセンからのピンフォール持ち出したりなww

要するに鶴ヲタも公平な土俵に乗せたら鶴田に勝ち目がないことを実は自覚してるんだろう
306お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:30:45.46 ID:VuV9iMxY0
対戦成績で強弱を決めるんだったら、
鶴田はフレアーにクリーンフォールはないし、マードックにも負けてるよね。
あと、鶴田はウォリアーズにフォール負けしてるけど、ウォリアーズは新日では結構
普通に負けてるんだがな。
307お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:34:01.41 ID:Ef2Iv9WR0
>>304
どこの馬鹿が対戦成績で猪木>>>>馬場なんて言い張ってんだよwww
そういうお間抜けな発言繰り返して墓穴掘ってんのはお前ら鶴ヲタ

お前らがムキになって鶴田>>>>○○を主張すればするほど
ポーゴ>>>>>>ブロディ=鶴田も揺るぎないものになっていっちゃうんだよ
同じロジックに従う限りね
308お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:42:53.45 ID:SFIn2tYZ0
>>307
バカなの?
通算対戦成績で語るまぬけさを語ってるんですけどw
309お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:44:40.20 ID:VuV9iMxY0
>>304
ところがBIも、対ハンセン、ブロディでのフォール負けの回数で比較すると、
圧倒的に猪木>馬場になってしまうんだよな。
こんなこと書いてるけど、結局プロレスの試合の結果で強弱をはかるのは無意味なんだよ。
310お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:45:54.22 ID:Ef2Iv9WR0
>>308
だったらID:VehAQuSwOに言えよww
てかそういう君も相当惨めなコメント書き込んでいるよね


297 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:37:21.72 ID:SFIn2tYZ0
>>296
猪木はブラジルにフォール負け。お互い全盛期。

鶴田はブラジルにフォール勝ち。鶴田はヤングボーイ時代でブラジルは老いても格上最高ブランドの1人。

まっ鶴田>猪木だろう。




298 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 12:47:09.75 ID:SFIn2tYZ0
ブロディで鶴田猪木を比べると、

老いてもトップにしがみつく猪木が自分のブランド守るの必死で、お互いピン取れなかった。

鶴田の場合、ブロディとはお互い全盛期で双方のフィニッシュからピンを取り合っている。

まっ鶴田>猪木だろう。
311お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:50:11.96 ID:gF3E6hAS0
アンチの対戦成績比較はまぬけ!!

鶴田擁護の対戦成績比較は何が何でも正しい!!(キリッ)






・・・・・・・・・・・バカ???
312お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:52:55.09 ID:SFIn2tYZ0
鶴田の同期のハンセンが通算成績で猪木に負け越すの当然だと思うけどな。

もし、ハンセンが全日移籍しなかったら、猪木はブロディ同様勝てなくなったでしょ。

鶴田と猪木が比較されるのは、互いに団体トップの時間が被るからだと思う。
その時間帯で比べれば、鶴田(全日)>猪木(新日)だよ。

313お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:55:12.87 ID:tPMGIgb5O
でも、ガチ幻想時代のプロレス研究会なんかはこういう通算対戦成績の比較とかを
ネタじゃなくて本気で行っていたのだろうなぁ、としみじみ
314お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:55:47.00 ID:SFIn2tYZ0
>>309
新日はブロディからピンとれなかったからといって、
今度はフォール負けの数持ち出すんかいwww
315313:2011/11/06(日) 13:56:38.74 ID:tPMGIgb5O
× 通算対戦成績の比較
 通算対戦成績での強弱の比較
316お前名無しだろ:2011/11/06(日) 13:57:32.31 ID:VuV9iMxY0
つうか同年齢で比較した方がよくない?

猪木がブロディと対戦していた年齢の時、鶴田はどうだった? 病気だからとか言い訳はなしよ。
猪木も糖尿持ちだったからな。それでも60分ドローの試合は優勢だったがな。
317お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:01:01.41 ID:VuV9iMxY0
>>309
>新日はブロディからピンとれなかったからといって、
>今度はフォール負けの数持ち出すんかいwww

>新日はブロディからピンとれなかったからといって、

君みたいなのが「ノアだけはガチ」みたいな理論を支えてきた人なんだろうね。ある意味
尊敬するな。
318お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:06:46.48 ID:fTvq4N5n0
>>312

 鶴ヲタらしい根拠の無い書き込みだね。
 敢えて付き合ってやるなら、下り坂のシンや大木にすら、何度戦っても
勝てなかった鶴田のどこが猪木より上なのかな。
319お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:06:47.89 ID:gF3E6hAS0
>>312
てかブロディの新日参戦って期間的にどのくらいあったのよ?
わずか一年足らずでしょ

そんな短期間におけるピンにこだわるのなら
長州が全日参戦時に一体どれくらいのレスラーにピンとられたんだい?
正直ほとんど記憶にないのだが

いってることが強引な結論ありきでロジック的にも破綻しまくりだよホントww
320お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:14:35.83 ID:SFIn2tYZ0
>>317
前から思ってるけど、ここで「ノア」の固有名詞だすの、ほとんどアンチなんだよ。
「ノア」だして、ここで鶴田がらみじゃ無いノア選手で釣られる鶴ヲタもほとんどいないと思うがw

ここで「ノアだけはガチ」ってなに?バカなの?
プロレスにガチ持ち込んでブックした団体の信者の被害妄想だろw
321お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:26:01.17 ID:SFIn2tYZ0
>>318
落ち目のシンは新日の時のブランド守るために反則でしか試合結果作ろうとしなかった。
こんなのに輪島をデビュー戦でぶつけたのは馬場の最大の失敗。
大木の場合。下にキムドクがいた都合でお下がりにならず、馬場のライバル格なので、仕方無い。
>>319
>わずか一年足らずでしょ
俺は通算対戦成績で語るアンチに対して同時代での比較を語っただけだよ。

322お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:38:43.88 ID:fTvq4N5n0
>>321

 そうなんだ。鶴田が勝てない理由っていろいろあるんだね〜。
 それじゃカーンは?長州のラリアットで負けてたけど。
323お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:45:07.27 ID:VehAQuSwO
鶴田は70年代にフレアーにもハンセンにも勝ってますよ、フォールで
324お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:49:20.31 ID:uy+eQwpt0
まあ鶴田に有利な対戦相手および鶴田に有利な期間限定じゃないと
一切認めないが鶴ヲタのスタンスだからなwww

こんな子供騙しのへ理屈こねて何が面白いのだか・・・
325お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:57:41.19 ID:VehAQuSwO
アンチの大仁田だのボーゴだのマーテルだのの例はへ理屈以下だろW
326お前名無しだろ:2011/11/06(日) 14:58:49.56 ID:SFIn2tYZ0
>>322
カーンと鶴田のシングルってあるの?

長州って全盛期の大物外人からのピンはほとんど無いけど、カーンだったらピン貰えたんだ。
327お前名無しだろ:2011/11/06(日) 15:19:51.82 ID:pNxcQUZa0
>>323 え、マジで?
ソースある?
それ詳しく知りたい
328お前名無しだろ:2011/11/06(日) 15:29:51.91 ID:VehAQuSwO
78年のUN戦で鶴田はフレアーに2フォール勝ちしてる。ハンセンとは75年の全日来日時にシングルで勝ってるはず
329お前名無しだろ:2011/11/06(日) 15:47:19.96 ID:FTviHW8V0
>>298
比較するなら同年齢のときで比較しなきゃ。
42歳の時にブロディと60分フルタイム試合をして引き分けたスタミナの猪木。
一方、42歳の時の鶴田はというと・・・
すでに一戦からリタイアして、のちにファミリー軍団で前座レスラー。
330お前名無しだろ:2011/11/06(日) 15:52:40.99 ID:Pq3yuNCfO
携帯1行レスおじさんはまだファビョってるのか。
やはり鶴田がポーゴ以下の事実はそうとう応えたようだね
331お前名無しだろ:2011/11/06(日) 15:55:28.17 ID:VehAQuSwO
それじゃ40歳の時の舌出し失神猪木と91年鶴田も比べてくださいなW
332お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:01:28.64 ID:tfEnxues0
>>331
40歳同士比べても
猪木の商品価値に鶴田なんて足元にも及ばんと思うけどw
333お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:04:17.48 ID:VehAQuSwO
ボーゴ云々はアンチが最も嫌う例えのはずだが、そこには触れないW
334お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:08:18.89 ID:Pq3yuNCfO
だよね、WWEのスーパースター、ホーガンに何度も勝ってる猪木。
馬場にAWA買ってもらったけど大不評で、
ホーガン戦を熱望したけど鼻も引っ掛けてもらえなかった鶴田。

やっぱりキムドクやポーゴがお似合いだな。
335お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:10:09.77 ID:qfDlzwsn0
まあ流石にポーゴや佐野はネタの煽りだろうけど
それでも比較検証のし方は鶴ヲタよりもよっぽど公正だよね

鶴ヲタは都合が悪いとテリーやゴッチをロートル扱いして除外する一方
同じくロートルだったブラジルは「格上最高ブランド」といって持ち上げたり
ブロディは新日時代ピンをとられなかったことで強者認定しているのに
逆の全日時代の長州や猪木vsハンセンは一切無視したり・・・(苦笑)


なあホントに理解できないんだけど
こんな筋の通らないその場限りのレトリックで鶴田(全日)を祭り上げて一体何になるんだ?
鶴田(全日)はそんな詭弁を持ち出さないと褒めることすらできない情けない存在なの?

俺には君らが鶴田ファンにはとても思えないんだけど
336お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:17:35.42 ID:tfEnxues0
>>335
90年前後の活字プロレスの手法にすっかり毒されてしまってるんだろうね
あの当時のプロレスマスコミは自分たちの導きたい結論のために
事実関係を捻じ曲げて解釈する事なんて平気だったから
収入面も含めたステイタスから考えると
新日関係の人間が鶴田に対して羨ましいと思う面なんて
本人が努力しないで他者のおかげで地位を築いた点以外は
ほとんどないと思うよ
337お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:21:05.34 ID:Pq3yuNCfO
鶴田最強ってのはまだしも、まさかレスラーとしての格まで
鶴ヲタは鶴田>猪木とか信じてるとは思わなかった。
そりゃ21世紀の現実を受け入れられなくて暴れるの当然だわな。
338お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:30:55.20 ID:VehAQuSwO
大仁田ボーゴマーテルはネタだですます神経が凄いね。それにこちらがかえすと、そこからはネタでなくガチ扱いなのねWさすがにアンチと呼ばれるだけある手前勝手な論法だわ
339お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:34:44.60 ID:VehAQuSwO
テリーやマーテルの件はネタですがブラジルの件はガチだからダメ?どういう線引きなんだよW
340お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:38:48.51 ID:Pq3yuNCfO
>>339
反論したいなら他の人の書き込みくらいちゃんと読め。
おっさんマジでアスペだろ。
341お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:41:42.96 ID:QLwJniJ00
本当に可哀想な奴だったんだな
342お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:45:13.72 ID:k+SybXcbO
鶴オタって低能の集まりだね
343お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:45:21.51 ID:fTvq4N5n0
>>326

 鶴田はカーンとジャパンプロレス主催興行で戦ってる。
 じゃ、鶴田はマシンからもピン取れなかったけど、あれは?

 それから、長州が全盛期の大物外人に勝ってないというが、長州が
全日本参戦時に、鶴田も大物外人に勝ったの?
344二代目ジジイ ◆vJEPoEPHsA :2011/11/06(日) 16:45:25.37 ID:1FXEq1540
このスレの人達必死で怖いよぉ(>_<)
345お前名無しだろ:2011/11/06(日) 16:57:48.62 ID:VehAQuSwO
長州がテリーに勝った日、鶴田はハンセンに勝ってますよWフォール勝ちで
346お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:20:04.50 ID:VehAQuSwO
鶴田はフレアーにもマードックにもクリーンフォール勝ちしてるのに、アンチはフォール勝ちがないと主張してますね。あきらかに捏造か歴史的無知。逆があったらアンチは謝罪を要求するケースです
347お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:27:32.12 ID:ESUdLuqI0
>>346
悪いけどそれってどのレスのこと?
猪木は日プロ時代テリーに勝てなかったって大嘘こいた奴なら知ってるけど


262 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW


273 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??


1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
348お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:33:57.87 ID:Pq3yuNCfO
鶴田と鶴ヲタは捏造しても許されるらしいよ。
携帯1行レスおじさん、よくアンチの捏造レスを捏造してるし。
349お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:34:52.45 ID:VehAQuSwO
306読めよ。猪木はテリーに1度もフォール勝ちしてないけど、反則勝ちしてるから勝ってないというのは大嘘と主張する君は、それを大大嘘と呼ぶべきだね
350お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:42:06.48 ID:VehAQuSwO
つまりアンチはいくら捏造しても歴史的無知でもいいというわけだね
351お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:49:55.37 ID:/hVO0WsZ0
猪木はブラジルにフォール負け。鶴田はブラジルにフォール勝ち。なので鶴田>猪木も確定ですね
352お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:50:38.98 ID:ESUdLuqI0
>>349
そのルールでいくのなら猪木はテリーにちゃんと勝ってるぞ
三本勝負のうちの二本目でテリーをしっかりピンフォールしてるんだから


それで三本勝負をまとめて試合の勝敗にするのなら鶴田の対フレアー戦勝利はなくなってしまう

君だけなんだよ
この両者を都合よくごっちゃにしてるのはww

三本勝負バラバラ or 三本勝負まとめて
このどちらのルールに従ったとしても必ず君の発言には嘘が含まれちゃうよ
353お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:55:09.21 ID:Pq3yuNCfO
かなり興奮してるし、まあ理解できないだろうな。
とりあえずポーゴ>>>鶴田くらいは覚えとけな。
354お前名無しだろ:2011/11/06(日) 17:55:48.58 ID:VehAQuSwO
は?三本勝負の三本目が反則勝ちでは普通クリーンフォール勝ちとらは言われないが。それに鶴田の場合はフレアーに三本勝負で2本ともフォール勝ちしてるんだが、何が問題なんだ?
355お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:00:48.17 ID:Pq3yuNCfO
ね、通じなかった。
やっぱりアスペだわ
356お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:02:06.48 ID:VehAQuSwO
三本勝負の一本取ってもフォール勝ちというなら、そもそも鶴田もテリーから一本取ってるだろW
357お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:06:55.13 ID:/hVO0WsZ0
猪木はブラジルにフォール負け。鶴田はブラジルにフォール勝ち。なので鶴田>猪木も確定ですね
358お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:09:46.31 ID:VehAQuSwO
まさか鶴田がフレアーに勝ったのが83年蔵前の試合だけと思ってる?
359お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:11:58.86 ID:26OqM+ds0
マジで!?

鶴田のフレアー戦ってNWA選手権だけじゃなかったっけ?
それじゃなんで鶴田はNWAを巻けなかったの?

教えてエロい人
360お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:12:18.98 ID:aaaEG84w0
佐野>マーテル>鶴田もありだな。

やっぱり、鶴田は仲野相手に本気になるレベルなんだよ。
361お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:13:30.50 ID:6C3SjCTJO
最弱ラッシャー木村も金網デスマッチでフレアーに勝ちました
362お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:14:05.05 ID:aaaEG84w0
鶴田はラッシャーにフォールガチしているの?
363お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:16:34.62 ID:aaaEG84w0
橋本>キムドク≧鶴田とかw
364お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:18:13.43 ID:VehAQuSwO
UN戦で鶴田はフレアーに勝ってると前に書いてるんだが。木村には反則で勝ってるよW
365お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:23:31.53 ID:aaaEG84w0
プロレスで反則勝ちなんて勝ちのうちに入らない。アマレスなら別だけど。
相手をビビらせての反則勝ちってのがあるからな。
366お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:27:19.22 ID:tfEnxues0
>>365鶴田の十番勝負の勝ち試合はほぼ全否定ですねw
367お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:37:26.36 ID:VehAQuSwO
では猪木のテリーへの反則勝ちも勝ちのうちに入らないんだね
368お前名無しだろ:2011/11/06(日) 18:50:31.25 ID:tfEnxues0
別にいいんじゃないの
そもそもビックマッチでもタイトルマッチでもなく
猪木にとってはそう重要な試合というわけでもないし
本人も試合した事すら忘れてるんじゃないの?
369お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:02:03.10 ID:26OqM+ds0
これをみる限り今回に関しては擁護派の主張のほうが正しいな
鶴田はフレアー相手に勝っている申し訳ない

http://www.geocities.co.jp/Colosseum/5207/un-h.htm


ただ件のUN選手権は両者が若手だった78年の話なので
擁護派もやはり通算対戦成績で議論するということになるのかな?
そうすると猪木vsハンセンが・・・
370お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:11:16.70 ID:9mVBxm8W0
もしも70年代からの通算成績ということになると、
こうなるのでは。

>36 : お前名無しだろ : 2011/07/24(日) 13:55:48.55 ID:mLtl9mfE0 [1/14回発言]
そう。プロレス的に言っても、鶴田はハンセンとの
対戦で、大きく勝ち越している。
鶴田のフォール勝ち→75、86、89、91、91年
鶴田のフォール負け→86、92年

つまりフォール勝ちのみの計算で 鶴田の5勝2敗
371お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:12:58.54 ID:i1L4LCTx0

548 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:29:43.07 ID:btDaXGNp0

元凶は永田裕志 : ミルコ相手にハイキックくらって数十秒で肉団子になったからな
ヒョードル相手では調子乗って動き回ってたかと思ったら
一発いいのもらって逃げ回った挙句亀になってフルボッコ
こんなゴミでもプロレスの団体内じゃ奉られる珍奇な世界
頭悪そうに応援する客の思考も障害者レベルw


549 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 10:36:02.60 ID:ewf/+jjwO

永田の総合参戦なんて客寄せパンダだろ。
新日本プロレスって看板、知名度が欲しかったんだよ、主宰者側(TV的に)は。
金に釣られてノコノコ出てしまった永田にも問題あるけどね。
アマレス出身者だし、ちょっとは自信あったんだろうな。 結果は言わずもがなだが。


550 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 11:22:05.91 ID:btDaXGNp0
ぬるいプロレスばっかりやってた奴がミルコやヒョードルに挑むとか死にに行くようなもの
この恥さらしがプロレスを終わらせたんだよ
しかも一時期プロレス内でも総合ごっこみたいな真似事してジャレてただろ
結局はショーの中でしかまともに闘えない腰抜けなんだよ
強い奴と本気で殴り合えば逃げ回って亀になる醜い見世物


551 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 14:28:47.09 ID:ol0Hi6AN0

まじで、くだらねーな八百長のプロレスって・・


372お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:14:02.97 ID:9mVBxm8W0
リングアウトまで含むと、ハンセンは1つリングアウト勝ちが
あるので、鶴田の5勝3敗。「公正」を期すと
373お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:17:39.25 ID:VehAQuSwO
369さんにはありがとうと言っておきます
374お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:21:14.53 ID:LDSzVPGB0
>>370
そうすると猪木はハンセン相手にフォール勝ち6回(あえて逆さ押さえ込みは除く)
逆にフォール負けは0回なので猪木の6勝0敗

勝率で比較すると鶴田;0.71で猪木;1.00
よって鶴田<<<<<猪木がこのスレの結論でいいのかな?
375お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:24:10.70 ID:9mVBxm8W0
しかしそうなると
鶴田>フレアーも確定するけどね。
376お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:25:56.22 ID:LDSzVPGB0
>>375
いいんじゃないの?

通算対戦成績でいって猪木>>>フレアーも間違いないので矛盾は生じない
377お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:30:09.46 ID:26OqM+ds0
それと同時に
ポーゴ>>>>>>ブロディ=鶴田も確定っと・・・
378お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:33:49.19 ID:9mVBxm8W0
せっかく良心的なアンチが出てきても、
またぞろ極悪アンチが出てきてぶち壊しか・・・
本音じゃお前みたいなのの存在を苦々しく思ってるアンチも
いるだろうな。と信じたいわ
379お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:37:07.21 ID:9mVBxm8W0
それとハンセン戦の戦績を基準にすると
(平成世代のレスラーを除くランキング)
@猪木A鶴田B馬場C天龍D藤波E長州

ということになると思うが、それもOKかな?
380お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:38:59.82 ID:9mVBxm8W0
坂口を入れると
 @猪木A鶴田B馬場C天龍D坂口E藤波F長州
381お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:49:33.49 ID:9mVBxm8W0
参考<国内でのハンセンへのフォール勝ち>
猪木8回 鶴田5回 馬場・天龍1回
坂口・藤波・長州0回
382お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:53:07.03 ID:a41vISQm0
こりゃまた不毛なスレだなw
383お前名無しだろ:2011/11/06(日) 19:54:32.56 ID:a41vISQm0
小川じゃないけど勝敗をどうこう言うならオリンピックでも見てたほうがいいよ
384お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:30:37.54 ID:9mVBxm8W0
実はこのランキング、結構気に入ってるwww
@猪木A鶴田B馬場C天龍D坂口E藤波F長州

真の実力はともかく、格を加味して猪木が1位でも個人的には
かまわんし。
ハンセン級のレスラーに対して、どの程度勝ちが期待できるか・・
という視点からのランクづけでいえば、こんなものだろう。
385お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:35:20.97 ID:5fbn1YO00
>>384
ハンセン戦でいちばん好きな試合は馬場戦(初戦)なんだよな。
当時猪木信者だったのだが.....。
386お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:42:47.57 ID:/hVO0WsZ0
最強は鶴田。それは譲れない。
387お前名無しだろ:2011/11/06(日) 20:54:27.84 ID:9mVBxm8W0
まあこれはプロレスのブックを前提とした話だからね。
ブックで言えば猪木は75年6月のシン戦から83年6月の
ホーガン戦まで8年間もノーフォール負けで通したから
そりゃ最強にもなる。
今風に言えば究極の「勝ちブック乞食」だけどWWWW
その分坂口藤波長州以下に負け役を押しつけたし。
しかし実はクラップあたりに1シリーズで2フォール負けを
献上した頃の猪木が、実力的には最盛期なんだがな。
388お前名無しだろ:2011/11/06(日) 21:47:04.95 ID:9jg9jZ8w0
なんか今日一日えらい対戦成績で、比較してるみたいだけど、
猪木はマッチメーカーだよ。すべて猪木の匙加減だろ

今時、勝ち負けで優劣決めるとか、頭が20年前にタイムスリップしてんじゃないか?
389お前名無しだろ:2011/11/06(日) 21:54:36.29 ID:VehAQuSwO
その通り。長州のハンセン戦0勝11敗。これも猪木のさじ加減
390お前名無しだろ:2011/11/06(日) 21:55:51.87 ID:FTviHW8V0
ハンセンの新日時代は無名だった最初の時からたった4年半しか居なかった。
それでも猪木はハンセンと、ファンの記憶に残る名勝負をいくつも繰り広げた。
ハンセンが全日に戻ってからは10年間、鶴田と対戦の機会があった。
でも鶴田は10年間もハンセンと名勝負をひとつも作れなかった。
しかも、鶴田は全盛期においてハンセンとの試合の時
あまりにしょぼい試合なので全日の客から「帰れ」コールさえ浴びてしまった。
391お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:14:16.20 ID:/hVO0WsZ0
最強は鶴田。それは譲れない。
392お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:17:38.16 ID:VehAQuSwO
猪木もホーガン戦で蔵前暴動起こしたが
393お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:20:02.74 ID:Pq3yuNCfO
>>389
その長州に勝てないと五輪選手に断言された鶴田。
猪木>ハンセン>>>長州>鶴田が確定した瞬間である
394お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:29:18.76 ID:VehAQuSwO
話をごちゃごちゃにするな。アンチは秩序を乱すことしかしないのか
395お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:31:03.49 ID:Qn0ilvI70
>>388
俺もそう思うんだがな
それを進めるとポーゴ>>>>>>ブロディ=鶴田にしかならんし

だけど鶴ヲタの中にこういう桁外れの基地外がいるのだから仕方ない


259 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:44:13.38 ID:VehAQuSwO
ハンセンに一度も勝ったことのない長州が鶴田以下ということも認めるわけだねW

260 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 02:47:00.72 ID:VehAQuSwO
ブッチャーに勝ってない長州藤波も、ブッチャーに勝った鶴田以下と認めるわけだねW
396お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:33:20.05 ID:/hVO0WsZ0
最強は鶴田。それは譲れない。
397お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:33:55.51 ID:VehAQuSwO
ブロディとボーゴがイコールなら、ブロディに勝ってない猪木もボーゴとイコールということだね
398お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:36:14.11 ID:VehAQuSwO
ぱ、ボーゴがブロディ以上と言ってるのか。ならボーゴは猪木より強いわけだな
399お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:39:01.63 ID:VehAQuSwO
つまりアンチはボーゴ最強論者だったのか。早く言えよW
400お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:41:58.65 ID:qkYe6bbL0
ポーゴのネタ持ち出すといいつけ君が面白いように動揺するなwww

ちなみにボーゴじゃなくてポーゴね「ポ」ーゴ
401お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:44:34.06 ID:/hVO0WsZ0
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
402お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:47:01.00 ID:VehAQuSwO
は?いいつけ君?またアンチ得意の同一人説かよ。妄想にとりつかれてるようだな
403お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:50:12.84 ID:VehAQuSwO
ちなみに新日マットではブロディはボーゴに何度もタッグでフォール勝ちしてるが、アンチは新日曜の戦績は参考にしないのかね
404お前名無しだろ:2011/11/06(日) 22:55:53.98 ID:7svOI31x0
ポーゴって新人の時にスパーで小鉄を圧倒してしまって
新弟子に恥をかかされたことを逆恨みした小鉄に追い出されたんだよなw
鬼軍曹なんてギミックで売ってた男はそこまで弱かったというw
405お前名無しだろ:2011/11/06(日) 23:10:01.65 ID:Vzso2pN70
小鉄がいびれたのは格闘技経験のない子供だけだろ
406お前名無しだろ:2011/11/06(日) 23:14:43.18 ID:k+SybXcbO
今頃鶴田最強とか馬鹿な事言っているから、実生活じゃまともに相手にされないんだよ。
407お前名無しだろ:2011/11/06(日) 23:15:44.63 ID:y98ILOv10
「ブロディが長州を子ども扱い」が捏造だったとバレ、
鶴田がポーゴ以下だとバレ、
鶴田って弱いんだねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
408お前名無しだろ:2011/11/06(日) 23:23:36.82 ID:Vzso2pN70
>>407
なんだお前
頭おかしいのか
409お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:03:44.86 ID:qkYe6bbL0
今になって振り返るとこのコメントの負け惜しみっぷりが香ばしいwww



231 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 01:32:58.35 ID:VehAQuSwO
ボーゴネタは不発ですよWつまらなさに全然反応する気にならんわ
410お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:08:20.71 ID:6+R0fKjP0
一日中反応しまくりw
でもレスラーの格だけじゃなく、ガチでもポーゴ>>>鶴田だろうな。
柔道の特待生で中大入学のポーゴ>>>町道場レベルの鶴田だし。
411お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:16:30.51 ID:JTSr+rMLO
鶴田も特待生だろ。バスケットで
412お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:21:33.06 ID:I/Re4Z66O
アメリカではジャンボって言葉は田舎者を指すスラングになってるようだね。
「ジャンボジェットに乗って都会にやって来た」ってことらしい。
ただドラマの中で
「彼女はジャンボだったからな」
「どういう意味?」
と聞き返す会話シーンで使われていたから、
そんな誰でも知ってるってわけでもないかも知れないけど。
のほほんとしたカントリーイメージがある鶴田に似合ってて、
なんかちょっといいなと思った。
(※俺はアンチじゃないよ)
413お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:23:53.52 ID:JTSr+rMLO
ブロディ長州ネタはアンチを狂わせると判明した週末
414お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:33:27.93 ID:6+R0fKjP0
昨日のID:VehAQuSwO=ID:JTSr+rMLO
とくいわざ:捏造

262 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW

273 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??
1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
415お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:35:43.18 ID:JTSr+rMLO
反則勝ちは勝ちのうちに入りません (アンチ)
416お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:37:48.18 ID:JTSr+rMLO
三本勝負の一本なら鶴田もテリーにフォール勝ちしてますからねW
417お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:41:51.80 ID:m3WDsNiB0
やはり鶴ヲタには
鶴田フレアーといい
長州ブロディといい
映像で証拠付きつけるのが一番堪えるようだな
幻想を打ち砕かれたダメージが大きくてキチガイ発言連発だったw
418お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:43:36.91 ID:JTSr+rMLO
確かに長州の子供扱いされてる映像は何度見ても楽しい
419お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:45:22.89 ID:6+R0fKjP0
昨日のID:VehAQuSwO=ID:JTSr+rMLO
とくいわざ:捏造

262 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW

273 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??
1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
420お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:47:23.96 ID:B4o9hhtb0
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
421お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:47:53.25 ID:JTSr+rMLO
「革命戦士のイメージが損なわれた一戦として当時のプロレスファンに与えたショックはあまりにも大きかった」
422お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:51:16.42 ID:JTSr+rMLO
「ブロディが長州の持ち味を完全に封印。長州はイメージダウンを被った」プロレス増刊より
423お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:54:07.50 ID:JTSr+rMLO
しかも記事プロフィールに「ミュンヘン五輪レスリング日本代表」と。今も長州は捏造やってんだな
424お前名無しだろ:2011/11/07(月) 00:58:58.60 ID:6+R0fKjP0
大好きな鶴田さんが臓器売買で死に、大好きな馬場さんの全日本が
猪木の弟子に売り飛ばされ、保守本流wのノアは倒産寸前という現実も
「ブロディは長州を子供扱いしたんだ!」と思い込むことによって
しばし忘れられるんだね。
ま、それも捏造だったのがばれちゃったけど。
425名無し募集中。。。:2011/11/07(月) 01:01:11.71 ID:U3zX4dxX0
鶴田ってただのでくの坊だよな
426お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:03:56.60 ID:JTSr+rMLO
長州がブロディに子供扱いされた現実からどうしても目をそむけたいんだねW それほどトラウマになってるんだね
427お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:07:46.05 ID:JTSr+rMLO
ハンセンに11連敗 ブロディに子供扱いの長州 ハンセンに5勝2敗 ブロディにも勝ってる鶴田 どうして差がついた?
428お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:12:35.15 ID:F7gteopXO
携帯1行レスおじさん早くもフルボッコだね。

猪木があっさり勝ったキムドクに65分コントロールされる鶴田。

ご愁傷様W
429お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:15:09.45 ID:CYXiCzMt0
「誰か見たって長州がブロディに一方的にやられた試合」
「当時見てた人間なら普通に鶴田最強と認識してたんだが」

↑馬鹿な理論展開がそっくりそのままだなww
430お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:15:39.21 ID:JTSr+rMLO
コントロールされた証拠も出せないアンチW まあ藤波や長州が剛に負けてた頃の話だが
431お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:16:20.79 ID:LrQbs0Pu0
猪木とブロディの60分フルタイム見てみ。
ブロディはグラウンドになると何もできないし、途中でスタミナ切れそうになって向かい合ってる
最中にダウンしたり、ブロディ弱いから。
ブロディが相手に強く出れるのは、スタンドのお約束のハイスパットの攻防になった時だけ。
全日だとスタンド中心だけど、新日だとグラウンドが多いから粗が出るね。
つうか、テーズとかアンドレならともかく、ブロディを強さの基準にすんなよ、全日オタw
432お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:18:25.51 ID:LrQbs0Pu0
ちなみに、前田が怖いと言った阿修羅原は、国際時代に藤波に子供扱いされてますね。
433お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:20:09.89 ID:hird+gpG0
>>431
そりゃ仕方ないだろ

アンドレやホーガンなど当時の本物の一流どころを基準にしちゃうと
明らかに新日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全日にしかならないもんww
434お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:20:21.25 ID:JTSr+rMLO
78年の鶴田ドク戦を見てるはずのアンチが同じ年の鶴田フレアー戦を知らない不思議W 誰か説明しろよ
435お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:26:36.60 ID:JTSr+rMLO
アンドレにもホーガンにも長州は手も足も出なかったから同じことだねW
436お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:29:07.95 ID:CYXiCzMt0
>>434
むしろそれを不思議がる君の頭の中が理解できない

当時の試合を「余すところなく全て」観ている人間のほうがずっと少ないと思うが
437お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:38:47.51 ID:DH8n4gEC0
そもそも、鶴田より一世代上の神である猪木と鶴田を一生懸命比べてる時点で、
アンチは鶴田を認めちゃってるんだよねww
438お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:38:50.03 ID:JTSr+rMLO
前年の長州アンドレ戦でも古館が「蛇ににらまれたカエル ゾウににらまれたサソリ」「完全なワンサイド」と長州を酷評実況してますよ。まあ全部事実だけど
439お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:38:53.83 ID:DREYSz0s0
>>434

 知らない人がいても不思議ではないが。
 フレアーがUNで負けたシリーズ、馬場・鶴田組は開幕でドク・フレアー組に
負けたんだよね。確かストレートで。
 基本、鶴田が勝った相手には一度は負けてるのが殆どのはず。レイス、
ブロディ、ロビンソン・・・
440お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:42:37.64 ID:JTSr+rMLO
その試合、フレアーは馬場からフォールを奪い、後はリングアウトだよ
441お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:43:14.12 ID:DREYSz0s0
>>437

 そうだと仮定すると、このスレで一生懸命に長州について書いてる
って事は、鶴ヲタは長州を認めているんだね。

 オレは、ポーゴや大仁田が鶴田にお似合いだと思うけどね。
442お前名無しだろ:2011/11/07(月) 01:50:11.81 ID:DREYSz0s0
>>440

 ストレート負けで、リングアウトも鶴田から取ったのは事実でしょ。
 そもそもこのシリーズ、フレアーは小鹿からタッグで3本目
取られてる。。。
443お前名無しだろ:2011/11/07(月) 02:15:28.83 ID:0PvTMPBZ0
>そもそも、鶴田より一世代上の神である猪木と鶴田を一生懸命比べてる時点で、
>アンチは鶴田を認めちゃってるんだよねww

「月とスッポン」とか「雲泥の差」とか「天地の違い」という言葉が日本にはあるんだが、
低学歴の鶴ヲタさんはもちろん知らないだろうな。

>一世代上の神である猪木

鶴ヲタさんにまで神と呼ばれる猪木は流石だな。

444お前名無しだろ:2011/11/07(月) 02:29:43.24 ID:M5EUBjXR0
猪木が神だとすれば鶴田は凡人だな

仮にまだ存命だったとしても数年間隔で「あの人は今」に出るレベル
445お前名無しだろ:2011/11/07(月) 08:25:24.75 ID:nV5bArqb0
>>441
ここの住人(鶴田ファン)は、別に他の選手が嫌いなわけじゃないからな

鶴ヲタにもいろいろいる。モロに全日派の人もいるだろう
でも、基本プロレス自体が好きな人のほうが多いって思うよ。

アンチの立場は言うまでもないよな。
446お前名無しだろ:2011/11/07(月) 08:42:07.06 ID:nV5bArqb0
>>443
言葉が足りなかった。"アンチにとって"神である猪木 だった。

ハッキリ言って、馬場猪木には、下の世代は敵わないよ
馬場と猪木でも、猪木だろう。

只、鶴田と猪木どっちが強いか?ってことになると
猪木じゃ話にならんでしょww
447お前名無しだろ:2011/11/07(月) 09:14:31.89 ID:+lF0c1ho0
捏造した鶴田がねぇw
448お前名無しだろ:2011/11/07(月) 09:21:11.85 ID:JN8L/3KM0
ブロディが長州を悪く扱っていた件のアレは
全日はそれまでずっと外人レスラーにとって外人天下といわれていたテリトリーだったのが
いつの間にかあらわれた長州率いるジャパンプロ勢によって
全日軍対長州ジャパンプロ軍の図式になっていて
来日してきた外人のポジションを奪われてしまった「ひがみ」だよ。
外人側のブッカーだったドリーファンクなんかでも
来てみたら全日のリングで長州らがメインをとっていて
「あれはなんだ?聞いてないぞ」と、おかんむりだった。
449お前名無しだろ:2011/11/07(月) 09:26:36.90 ID:F7gteopXO
>>448
当時はそんな感じで言われてたよね。
一説にはテレビ局の噛んだジャパン勢とブロディスヌーカのトレードだったとか。
転出決まってるブロディは面白くないし長州は来て早々、団体の外人エースに
かます訳にいかないからあんな試合になったと
450お前名無しだろ:2011/11/07(月) 09:33:30.75 ID:bCj5I6D20
>>448
馬場全日本では外人のほうがギャラが高かったから、
日本人レスラーで集客できたら、こんなにうれしいことはないわな。
451お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:01:18.22 ID:4DVK4+MY0
Uインターでの川田の出演料が500万で川田本人は50万も貰えない程酷いからな。
452お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:07:37.37 ID:Ae6Vwlit0
そんだけ金にがめつかった馬場が
何で鶴田にだけはあんな気前良かったのかな?

一時期長者番付にも名を連ねていたよね

人を見る目がないといわれればそれまでだけど
外国人レスラーを発掘する能力は評価されてた気がするし
453お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:19:09.02 ID:JTSr+rMLO
あれは不穏試合でない普通のプロレスで、しかも長州は2人がかりで攻められてるだけ。実況のせいで印象操作されてるだけ。そこまで躍起になってアンチが否定するのは何故なのかね
454お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:37:20.22 ID:Go61YKeF0
ハイハイあの試合ですね。
ブロディ、ブルックス組が長州谷津組を子供扱いした試合ですよねw
あの試合の主役はブロディ長州なのでブロディが長州を子供扱いと結果的に言われてもおかしくないと思うよ。

>>453
君はプロレスのタッグマッチで二人がかりとかプロレスの観方が出来ていませんね。バカなんですか?
面白いのは上で対戦成績の話題が散々出て来てるのに、この試合に限ってはブルックスが
フォール負けしてるのに、そこをアンチは問いませんね?w
アンチも解ってるんだよね。長州が劣勢な試合だってこと。
二人がかりでやられたと必死に長州を擁護wwww
455お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:39:51.50 ID:Go61YKeF0
>>453
すまん読み間違えしたw
君のおっしゃるとおり普通のタッグマッチです。

訂正
「面白いのは上で対戦成績の話題が散々出て来てるのに、この試合に限ってはブルックスが
フォール負けしてるのに、そこをアンチは問いませんね?w
アンチも解ってるんだよね。長州が劣勢な試合だってこと。
二人がかりでやられたと必死に長州を擁護wwww 」

456お前名無しだろ:2011/11/07(月) 10:59:39.27 ID:hykzXeB50
>>452
天龍離脱で全日危機を救った恩人だと思ってるんじゃね。

>外国人レスラーを発掘する能力は評価されてた気がするし
それ、ドリー、ファンクスのおかげ。ハンセン引き抜き成功も彼等がいてこそ。
ただ、全日旗揚げ前にドリーの親父と親交を深めていて先見の明があるのは確か。
ドリーがNWAチャンプになって時代は怪物レスラーから技巧派テクニシャンの時代に変わったと言われるからね。

457お前名無しだろ:2011/11/07(月) 11:01:36.76 ID:EXpbRYyh0
>>455
この試合だけ見れば普通の試合。けど長州の持ち味が出たか?で見たら子供扱いでしかないんだよ。
458お前名無しだろ:2011/11/07(月) 11:37:19.38 ID:Ae6Vwlit0
>>456
なるほど・・・実際そんなところなんだろうね

だけど本当に全日危機を救った三沢や川田に対しては>>451なわけだから
やっぱり馬場の感覚はどこかおかしいのは間違いない

さらにそれでもずっと残り続けた川田に関してはもはや奇人変人の域だ
459 ◆CROSS/5goA :2011/11/07(月) 11:49:15.23 ID:Y77lVCbZO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5589732
鶴ヲタは↑観て感想文書いとけ!
460お前名無しだろ:2011/11/07(月) 11:50:32.36 ID:JTSr+rMLO
ブロディ戦は長州の体の小ささ、大型外人へのびびり癖も露呈した試合だった。負けん気に向かっていく姿勢があれば印象も違ったのに。古館が言ってた「ゾウににらまれたサソリ」的な雰囲気がイメージダウンになったな
461お前名無しだろ:2011/11/07(月) 11:59:25.29 ID:jR/3S0vu0
>>負けん気に向かっていく姿勢があれば印象も違ったのに

そりゃオリンピックで何もできずビビり負け失格を続けたどこぞの嘘ねつ造レスラーのことかい?
462お前名無しだろ:2011/11/07(月) 11:59:52.95 ID:hykzXeB50
>>458
鶴田の活躍の下地があってこそ、次の四天王に繋げたんだよ。
視聴率とかと比例しないものがあると思う。
やはり全日最大の危機は天龍離脱後にこそあったわけだからね。

川田は三沢に対抗心があったんじゃないのかな。
それに下からの突き上げはチビの川田にはきつかったと思われる。
三沢のライバルには簡単になれないけど、川田さんにはなんとかなると思われてたと思うよ。
川田がノアに行かなかったのは、この辺に理由があると思うが。
463お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:02:25.93 ID:JTSr+rMLO
アンチの好きなボックもメキシコ五輪で警告びびり負けで0勝に終わってますよ
464お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:14:03.27 ID:M5JYvt1W0
今の感覚でいうとビビりが酷かったのはむしろブロディのほうじゃないか?
少しでも長州が優勢になりそうだとすかさずブルックスに介入させてたし

一方の長州はというと二人がかりの攻撃でも真正面から受けていたしね

何かブロディのほうがナーバスな印象を受けるな
当時は新日移籍前で微妙な時期だったからシュートによる制裁でも警戒してたかも知れん
465お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:19:58.44 ID:1q37xwXdI
ブロディの心の叫び;「サソリ怖いブルックス助けて!!」
466お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:20:37.75 ID:hykzXeB50
「シュート」を意識してプロレスを観るからタッグマッチの「二人がかり」が気になるんだろうなw

プロレスにガチを持ち込んでブックした試合に騙されてきた信者の成れの果て→>>464
467お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:31:18.28 ID:M5JYvt1W0
逆にいうとID:hykzXeB50は台本や実況で「ブロディが長州を圧倒!」になっているのだから
四の五の言わずそれを受け入れろってスタンスなのかな?

無条件で受け入れるにしても多少は説得力が伴っていないとね
468お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:46:52.60 ID:iB3H3GhK0
>>453
普通のプロレスじゃないよ。2回長州が突っかかっていてるけど、ブロディは付き合わない。

仮にあの試合を、音声を消して観ても強くみえるのはブロディ
だからあの試合は、ブロディの作戦勝ちでしょ。作戦も何もなかったかもしれないけど

一体アンチは何が言いたいんだw?
469お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:53:23.14 ID:hykzXeB50
>>467
俺も逆に聞きたいんだけど、ブロディ、長州は初対決なのかな?

実況の語りは長州、ブロディがテーマみたいだ。
だとすれば二人がかりが多いとはいえ、「ブロディが長州を圧倒!」になっちゃうんじゃ無いのw
長州、ブロディの対決がテーマなら、試合結果のマスコミもブロディ有利の記事になると思う。
あの二人がかりはプロレスのタッグマッチなら常識の範疇の攻撃だよ。
つか、谷津はなにしてた?という事にもなるかw
470お前名無しだろ:2011/11/07(月) 12:55:58.61 ID:BElbHusk0
長州は自分よりデカい相手に真正面からぶつかってゆく反骨精神が売りだから
そういう意味では長州の持ち味はいかんなく発揮されていたと思うぞ


それはともかく王道プロレスのファンを自認する人間が
まったく相手に付き合わず試合を壊しかねない行為を小躍りして喜んでいるなんて・・・
お客さん第一を唱えていた馬場が一番嫌いそうなもんだが

一体いつからここまでレベルが低くなってしまったのだろう(溜息)
471お前名無しだろ:2011/11/07(月) 13:04:23.15 ID:KdJG91cc0
それは、長州が王道プロレスの一員じゃないから。
異物が入り込んできたら排除するのは当たり前。
新日本だって、アンドレ使って前田を潰そうとしただろう。
472お前名無しだろ:2011/11/07(月) 13:07:45.41 ID:qKEKvHNz0
いやあ、藤波だとブロディやアンドレ、ホーガン相手でも
かなわずとも果敢に攻め込んでいく印象があったが、長州の
場合は、すくんで棒立ちになってる感じなんだよね。
藤波みたいな切り返しの小技も飛び技もないから、かなわない
(もしくは試合の組み立てようがない)という不安が前面に
立っている感じ。
473お前名無しだろ:2011/11/07(月) 13:08:33.38 ID:hykzXeB50
ブロディ格下パートナーと組んだ、たいした事無い試合なら、
序盤は自己中キャラで相手をはぐらかすのは普通だろ。
対戦相手の長州も格下相手に診られてたと解釈すべきだと思う。

ブロディにとって格下相手の普通のタッグマッチだったが、
外人相手に名勝負出来ない長州がブロディに通用するかどうか、実況や周りが盛り上がっただけなんじゃない?
で、結局通用しなかったんだけどw

474お前名無しだろ:2011/11/07(月) 13:22:08.28 ID:hykzXeB50
>>470
>長州は自分よりデカい相手に真正面からぶつかってゆく反骨精神が売りだから〜
デカイ相手って誰の事?

長州の自分よりデカい相手って格上の日本人のことでしょ?
既存の序列を塗り替える精神性みたいのが「反骨精神が売り」というやつですよね?

実際、自分よりデカい相手、特に外人や鶴田には、その反骨精神は通用しなかったわけだよね。
自分よりデカイ相手には塩レスラーというのが長州というレスラーだよ。
475お前名無しだろ:2011/11/07(月) 14:04:58.72 ID:qKEKvHNz0
自分は81年蔵前でホーガン×長州戦を見たけど、
3分ちょっとでホーガンの完勝だった。結果はブックにしても
長州のホーガンに呑まれたような感じが悪い印象に残った。
その年の秋にはハンセン・ホーガン対長州・ブラボーも見た。
ハンセン組はブラボーの攻撃は受けるのに長州の攻めは全く
受けず、長州はラリアットの餌食に。
この時代に染み付いた「大型外人コンプレックス」を、維新後も
長州は脱することはできなかったようだ。 
476お前名無しだろ:2011/11/07(月) 14:15:29.29 ID:RPOdc8wg0
異国に歯が立たなくて倒幕に向かった長州藩と同じだな
477お前名無しだろ:2011/11/07(月) 14:22:14.97 ID:qKEKvHNz0
なるほど、外人外敵を打ち払えと唱えていた長州が
下関戦争で惨敗して降伏したというあれか
478お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:23:43.15 ID:U8bXd/7y0
最終的に長州は明治維新の中心になったんだけどねww

そういう意味なら鶴田は桑名藩あたりかな?

当時の佐幕派中心勢力だったけど
すっかり歴史の中に埋没した感じとかそっくりじゃん
479お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:38:11.56 ID:4uH1xlLc0
この流れ面白いなww

そうすると全日を離脱した後紆余曲折を経て新日に参戦した天龍は土佐あたりか?
イメージ的には薩摩のほうがしっくり来そうだが
480お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:45:42.05 ID:qKEKvHNz0
天龍は龍だから坂本龍馬だろwww
龍馬の提言を受けて大政奉還に動いた後藤象二郎あたりの
スタンスが、天龍革命を受けて動いた
ジャンボ鶴田に近いんじゃないの
481お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:53:33.88 ID:KdJG91cc0
鶴田は坂本龍馬の信奉者だったそうだけど、
やはり、自分に無いものを求めていたと言うことか
482お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:58:55.83 ID:4uH1xlLc0
ノアの現状をみるにつけ旧全日系が佐幕派は明らかなので
鶴田が後藤象二郎というのはないだろうな

ちなみに藤波は公家(三条実美)のような気がする
天然キャラなのに結局いいとこどりなところとかww
483お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:10:47.36 ID:LTshIlhM0
とはいえ新撰組ってほど鶴田にはドラマがないので
いっそのこと京都見廻組というのはどうだろう?

これなら一応は新撰組(三沢あたり?)よりも格上だったし
484お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:13:50.54 ID:hykzXeB50
馬場資本から外れたノアは鶴田没後でもあり、関係無いスレ違の領域だと思うが。

俺は鶴田、後藤象二郎に1票w
馬場が山内容堂で本来は佐幕(アメプロ)。

維新前に倒れた獅子が格プロ連中かなw
485お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:22:04.21 ID:hykzXeB50
鶴田の論文に転用されたプロレスアルバム?だっけ、あれの猪木特集号だと、
猪木が坂本龍馬になぞらえてるんだよね。
プロレスのからくりがバレる前のお話w
486お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:23:11.65 ID:CNHYkPda0
もしも旧全日=土佐藩でいくのなら
鶴田は吉田東洋あたりじゃないか?
もっとも鶴田に東洋ほどの才気があったとも思えんが

馬場=山内容堂は非常に言い得て妙だねww
487お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:32:19.11 ID:atN/c1NeI
三沢が死んだときに全日って終ったって感じたな
鶴田が生きてりゃここまでひどくなってねーかも
488お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:38:07.17 ID:hykzXeB50
>>486
後藤で無ければ鶴田は山内豊範w
でもバランス考えると
長州ー竜馬(天龍)ー後藤(鶴田)じゃねーの?w
489お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:43:46.77 ID:CNHYkPda0
バランスで考えると確かにそうだね
そうすると藤波や前田はどうなるだろう?
490お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:48:08.62 ID:qKEKvHNz0
>鶴田塾は土佐藩の参政吉田東洋の開いた塾で、
 後藤象二郎や福岡孝弟、岩崎弥太郎らも育った塾だ。

一応こういうのもあるけど。
役割的に東洋ではなく、鶴田塾で育った後藤にしといてや。
岩崎弥太郎ってのは大仁田っぽいなww
491お前名無しだろ:2011/11/07(月) 16:55:45.21 ID:hykzXeB50
じゃ東洋はドリーか
492お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:13:06.80 ID:qKEKvHNz0
このへんで新日派が
 島津斉彬=力道山 西郷隆盛=猪木
 大久保利通=前田 小松帯刀=藤波

とか言って暴れまわってくれると面白いんだが、
そういう声がないから自分から書くww
493お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:22:45.53 ID:P46L9Rjr0
大久保利通は坂口っぽいな
むしろ前田は高杉晋作あたりじゃないだろうか?
494お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:32:59.60 ID:qKEKvHNz0
キャラで言えば高杉かも知れない。
西郷と袂を分かち、攻め滅ぼしたという役割の方を
取ったのだが。
495お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:38:36.72 ID:P46L9Rjr0
結局のところ前田(大久保)は猪木(西郷)を討ちとれなかったわけだからね
ただ西郷=猪木というのは何となくわかる気がする
496お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:43:58.10 ID:qKEKvHNz0
西郷も種子島に流罪になったり毀誉褒貶が多かったからね。
英雄と逆賊をいったりきたり
497お前名無しだろ:2011/11/07(月) 17:50:35.24 ID:WWssPLlc0
種子島=東京プロレス
498お前名無しだろ:2011/11/07(月) 18:58:51.43 ID:B4o9hhtb0
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
499お前名無しだろ:2011/11/07(月) 19:40:19.13 ID:+NgXYtwx0
>>475
蔵前だからTVマッチだと思うけど、
あの頃の新日って生放送主義じゃなかったっけ?
メインの猪木戦が時間なくなりそうだと、新間がまき指示出してあっという間に試合終わらせちゃうw

新日ってプロレスにスポーツのライブ感取り入れてブックしたんだよなw
500お前名無しだろ:2011/11/07(月) 19:53:09.88 ID:+NgXYtwx0
プロレスにスポーツの正当性や異種格闘技のガチを取り入れたから、
凶器使う人気絶頂のブッチャーを生かせなかった。もったいなかったね。

落ち目のシン入らないからブッチャー全日に返せよって思ったな。
まっ、ハンセン貰ったからいいんだけどw

501お前名無しだろ:2011/11/07(月) 19:53:33.08 ID:qKEKvHNz0
>>499
実は俺は生観戦してたんですわ。
「アマレスの強豪のはずの長州が、なんでホーガンに手もなく
やられちゃうの」と思ったです。
ちなみに蔵前の試合は録画放送の場合が多かった。

実は問題の両国のブロディ長州戦も見てるwww
まあ生観戦の印象は正直、長州が一方的にやられまくった
印象だったね。ブルックスのアシストがあって云々という
話もあったけど、そもそもブルックスって弱小外人じゃんw
長州とはパートナーでハンディがあるのに、それでも蹂躙された
ってので、インパクトは強かった。
長州って対外人については進歩がないと思ったよ。
502お前名無しだろ:2011/11/07(月) 19:54:36.13 ID:aZEbWXvz0
その代わり約20年後、
団体を丸ごと武藤にあげてしまうんだけどね・・・。
503お前名無しだろ:2011/11/07(月) 19:59:12.91 ID:+NgXYtwx0
>>502
そのレスで溜飲が下がるの?w
馬場も鶴田もいないじゃんw
504お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:03:31.06 ID:F7gteopXO
>>499
馬場にはそういうセンスもなかったので
「私プロレスを独占させてもらいます」なんて村松友視をパクったうえに
新日系にプロレスを独占されるのを草葉の陰で指くわえて見るという
惨めなことに。
505お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:05:24.84 ID:aZEbWXvz0
溜飲というか、
馬場がNWAを巻き、鶴田がAWAを巻いたあのリング上で、
武藤と吉沢明歩が抱き合ってる現実が、悲しいだけだ
506お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:07:06.30 ID:JJJhJ98B0
むしろ馬場や鶴田なんて要らないだろww
集客力も商品価値も大してないのに
507お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:14:13.21 ID:+NgXYtwx0
>>504
>「私プロレスを独占させてもらいます」
これ鶴田最強時代?その後の四天王の頃だっけ?
ともかく、新日のプロレスが中途半端で説得力あるコピーだろ。
「王道プロレス」につながるんだからさw


508お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:18:08.84 ID:+NgXYtwx0
>>506
新日がブロディで視聴率とれたのは全日、馬場、鶴田がいてこそだ。
でもブロディに蹂躙されちゃうんだよねw
ゆえに新日ヲタはブロディトラウマなんだろw
509お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:22:48.89 ID:cTCNguuv0
プロレス上の事だが、新日を蹂躙したのはやはり天龍では
510お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:26:35.83 ID:MBg/u3qp0
ええ?
ブロディがいようかいまいが
当時のワープロの視聴率は殆ど変わっていないけど

一方の全日中継は長州がいなくなって面白いように視聴率が落ちていったね
時間帯も平日深夜に追いやられちゃったし
511お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:31:04.25 ID:+NgXYtwx0
ブロディいようがいまいがどうでもいいなら60分フルタイムとやるか?w
もしかして特番枠で2時間?
1時間ならブロディが新日プロレス独占か?
512お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:35:20.02 ID:+NgXYtwx0
ブロディ新日に来たとき、猪木に久々の大型ライバル登場でテレ朝の盛り上げ方ハンパ無かったと思うが。

ブロディで視聴率上がらないならブロディが新日レスラー蹂躙した証拠だなw
513お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:35:55.19 ID:JTSr+rMLO
長州が出戻りして新日の視聴率も下降、ついにゴールデンタイムから昼枠に降格したけどね
514お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:37:02.94 ID:WWssPLlc0
新日がブロディで視聴率とれたのは
新日がブロディで視聴率とれたのは
新日がブロディで視聴率とれたのは


こういう基地外からすると新日が東京ドームに進出できたのも
猪木や馳が国会議員に当選できたのも全て馬場や鶴田のお陰なんだろうなww
515お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:40:12.28 ID:+NgXYtwx0
壊れるの早いなw

だったら高い金だしてブロディ引き抜くのはなぜ?
516お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:40:22.72 ID:0PvTMPBZ0
>ブロディいようがいまいがどうでもいいなら60分フルタイムとやるか?w

これノーテレビだよ
517お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:45:56.86 ID:0PvTMPBZ0
>だったら高い金だしてブロディ引き抜くのはなぜ?

そもそも新日は、ブッチャーとか戸口とかムダ金を使いすぎなんだよ。
ブロディがそんなに大事だったら、ブロディのわがまま突っぱねて追放なんかしないよ。
518お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:49:51.38 ID:dyaauTK70
ブロディの威を借る鶴ヲタワロスw
519お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:52:04.82 ID:+NgXYtwx0
勝ちブックもらえず、蹂躙されちゃ、突っぱねて追放するしかないわなw
520お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:56:36.38 ID:0PvTMPBZ0
これじゃ、鶴ヲタはブロディに頼るしか手はないだろうな

結局、新日コンプレックスだった鶴田

・若いころの目標は猪木
・プロレス大賞で馬場を無視して猪木と握手
・馬場に無断で新日道場へ行き、藤波と対談
・ところが藤波がNWAを獲ると糞ぶっかけまくり
・論文で「猪木に勝てない」と本音を漏らす
・論文で「育て方が甘いのである」と馬場批判
・論文で第二次UWFに強い関心を示す
・引退会見で「前田とやりたかった」と告白
521お前名無しだろ:2011/11/07(月) 20:59:37.40 ID:0PvTMPBZ0
鶴田スレで「ブロディガーブロディガー」を連呼する鶴ヲタさんw

たまには新日コンプレックスの鶴田さんのことも思い出してあげてください(笑)

522お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:01:38.75 ID:+NgXYtwx0
論文は善戦マン時代の記事の流用

最強と言われた鶴田が闘いたい日本人を上げるとしたら前田しかいなかったんじゃない。
引退時の闘うはずもない話を繰り返すアンチってバカだなw
523お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:01:55.65 ID:F7gteopXO
>>511
なんか5分くらいのダイジェストになってたよw
ブロディじゃ視聴率稼げなかったんだろうね。

新日も黄金期と比ぶるべくもないが、ゴールデンに降格→深夜枠に移動→短縮と
全て先だったのは全日でしょ。ついには地上波消滅だし。
524お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:04:04.78 ID:+NgXYtwx0
アンチはとうとうかませ犬の長州がボコボコにされ駒がなくなり
負け犬遠吠え「ブロディガーブロディガー」w
525お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:04:56.22 ID:wgqenaGn0
全日は一応ローカルやってるよ。
消滅したのはノアとかいう糞団体。
526お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:06:31.53 ID:+NgXYtwx0
>>523
追放するの決定してたからか?w
527お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:10:34.20 ID:+NgXYtwx0
>>517
ムダ金結果論でしょ。
ブロディの場合、蹂躙されたからムダ金なんだよなw
528お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:13:34.98 ID:0PvTMPBZ0
新日としてはホーガンの後釜にしたかったんだろうけどブロディじゃ視聴率が取れなかったと

テレ朝的にブロディでフルタイム放送はngだったじゃないかな

529お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:22:23.03 ID:m3WDsNiB0
無駄金?蹂躙?
なに言ってんの?
期間は短くても両国や大阪城ホールを超満員にしていい商売してたんじゃないの?
全日時代のブロディが会社に対してそのギャラに見合うだけの利益を
新日時代以上にもたらしてたとは思えないんだけど?
ブロディがメインで蔵前クラスの会場を超満員にした事が何回あったっけ?
商売下手のせいで
ブロディに高いギャラで蹂躙されてたのは全日のほうじゃないの?ww
530お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:45:27.02 ID:0PvTMPBZ0
坂口によると、ブロディはのわがままは

「(移動バスで)おれは全日時代、いつも●●サービスエリアで食事をするのが習慣だったから、あそこで止まって休憩しろ」
「全日時代の方がホテルも食事もよかったから、もっといい食事を出せ」

とかそんなのばっかりだったらしい(もちろんマッチメイクについてもあったんだろうがその点は語らず)。
しかし坂口は「ブロディ一人のために慣習を変えるわけにはいかない」と突っぱねる
それで徐々に険悪になって決裂→追放

ブロディは「今考えると全日はレスラーを大切にしてくれるグッドカンパニーだった」
「新日に移籍したのは失敗だった」と言ってたけど、要するに馬場はブロディのわがままを
いちいち飲んでたんだろうな
結局、わがまま放題に育ったブロディはプエルトリコで刺殺される
これは坂口が正しいわな
531お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:51:53.34 ID:DdM0pbfr0
>>530
鶴田も現役時代は客受けをまったく考えないファイトでも高給をとり
セミリタイア後も現役時代と同等の報酬をもらい続けるばかりか趣味の海外留学費までおねだり

実は馬場って「駄目な子」が好きだったんじゃないか
532お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:52:14.43 ID:JTSr+rMLO
坂口「ブロディがもめたのはギャラではなくプライドの問題」。藤波木村健に負けろと言われればブロディも怒るよね
533お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:55:45.29 ID:m3WDsNiB0
>>531
意欲や野心や能力や目的意識や向上心にあふれる人間が全日に来たら
馬場の地位や既得権が脅かされるのは間違いないからね
当然の如く全日に来る人間は上の何かが欠けてる人間の集団になる
534お前名無しだろ:2011/11/07(月) 21:58:52.05 ID:0PvTMPBZ0
>>532
プエルトリコでカルロス・コロンやポーゴ相手にワークしてるブロディに
いったいどんなプライドがあるんですかw
535お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:00:33.42 ID:JTSr+rMLO
あなた方の大好きな坂口さんが言ってるんですがW
536お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:01:25.49 ID:m3WDsNiB0
普通はリーグ戦で誰が優勝するかなんてのは
当日じゃなく来日前後の段階で聞いてるわなw
当日にブック拒否なんて方が間違ってる
537お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:04:31.87 ID:0PvTMPBZ0
てか坂口はタッグリーグの決勝をブロディがボイコットした理由は
「おれにもわからん(笑)」と言ってたけど?

なんか前日、ブロディに痛めつけられた坂口が出場するのが気に入らなかったらしいけど
538お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:11:01.61 ID:PE2gcd+g0
>>536
反則負けか、スヌーカーが寝るかと聞かせれていたのが、
突然ブロディに寝ろといったのでは、
UWFが戻ってくるので、ブロディを切るため
そんな無茶なことをいったのでは。
539お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:11:12.69 ID:0PvTMPBZ0
>>536
ブロディは新日初登場のときも、試合直前になってギャラアップしないと試合に出ないと言いだしたり
汚いやり方をするよね。
そんなことやってりゃ、終いには刺されるのも当然だわな。
 
540お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:13:05.08 ID:OBs4ozWH0
ギャラアップだっけ?マッチメークかと思ってたけど
541お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:13:31.12 ID:m3WDsNiB0
>UWFが戻ってくるので、ブロディを切るため

UWFが戻ってくるからって、ブロディを切る事に何の意味があるんだよ
ただでも陣容が手薄なのにw
542お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:17:31.79 ID:JTSr+rMLO
坂口「あの時ブロディはギャラも受けとらずに帰った。たいしたもんだよね。だからギャラでもめたんざゃない。プライドが高いんだよ」
543お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:18:43.23 ID:0PvTMPBZ0
>>541
そうだよな
前田対ブロディとかプヲタ好みのカードをわざわざ潰す理由はないな
544お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:19:02.58 ID:DdM0pbfr0
>>541
ブロディを興行の目玉として考えていたけど
UWFのほうが盛り上がりそうなので要らなくなったってことでしょ?

普通に読み込めましたよ
545お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:19:43.78 ID:JTSr+rMLO
ギャラでもめたんじゃない、ね
546お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:24:00.75 ID:m3WDsNiB0
>>544
盛り上がる要素は一つでも多いほうがいいと思うのが?w
ハンセンが来るからファンクス切ろうって思わんだろ
547お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:26:04.49 ID:RPOdc8wg0
猪木がブロディ相手に試合するのがきつかったんじゃね?
548お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:47:44.66 ID:9Do4tCk80
>>547
一年間で7回もやってるじゃんかww
549お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:50:18.52 ID:JTSr+rMLO
ブロディ「猪木はすさまじいスビリットを感じた」「一番楽しいのはジャンボとのファイトだよ」「長州?あんなチビは前座でやってりゃいいんだ」
550お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:55:33.04 ID:OBs4ozWHI
ブロディがギャラでもめたのはウォリアーズのときでなかったっけ?
それも新人が自分と同じくらいとるのは気にいらねーとかいうやつ
古参の意地かまープライドの高い人ってのは分かる
551お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:57:21.09 ID:m3WDsNiB0
>>550
当時でも
集客力はハンセン、ファンクス以下なのに
思い上がりもいいところだな
552お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:58:28.87 ID:OBs4ozWHI
集客ってか全日ってレスラーの格じゃなかったっけ?
553お前名無しだろ:2011/11/07(月) 22:58:28.98 ID:JTSr+rMLO
新日ではアンドレ、ホーガンと同格のギャラが払われていたと坂口が証言
554お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:01:44.86 ID:OBs4ozWHI
長州なんかきて馬場さんが変意したのも一因だったような
レイスがどっかで文句いってた記事みたことある
555お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:07:50.26 ID:5ajHChN/0
>>548
ブロディは鶴田や天龍相手なら10の力でおもいっきりプロレスできたけど
猪木相手には、6くらいしか出せないもんねw まあラクでよかったとは思うけど

やっぱ、思いっきりプロレスが出来る全日に戻ったね。
556お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:11:35.78 ID:xE3kw7y50
>>555
ブロディが鶴田&天龍相手には10の力でやって猪木相手の場合は6に抑えていたソースを出してね

できなければ鶴ヲタは嘘ねつ造をまき散らす荒らし決定だから頑張って
557お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:25:36.25 ID:RPOdc8wg0
みてたら誰でもそう感じたが
558お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:29:08.37 ID:m3WDsNiB0
結局ソースはなしかww
鶴ヲタは嘘ねつ造をまき散らす荒らし決定です
おめでとうございます
559お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:29:25.86 ID:bIp1BcUX0
>>554
長州って外人の商売仇だから外人とやる時は
遠慮してたのかなあ。
560お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:52:10.68 ID:NDCiDreg0
「誰か見たって長州がブロディに一方的にやられた試合」
「当時見てた人間なら普通に鶴田最強と認識してたんだが」
「猪木相手には、6くらいしか出せないもんねwみてたら誰でもそう感じたが」

↑根拠がない馬鹿な理論展開がそっくりそのままだなww
561お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:03:55.86 ID:6+R0fKjP0
鶴ヲタに理屈を求めても無駄です。
562お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:11:55.94 ID:SrCjg+5r0
>>556
試合見りゃ解るよ。
563お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:20:33.61 ID:ghuUBvYI0
鶴田ってプロレスも下手、ガチも激弱の雑魚じゃん。
564お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:22:46.25 ID:wkCDse570
>>562
試合をみると選手の本気度合いが見える?
君スカウターか何かもってるとか?

いっとくがアレは漫画の中の話で現実には存在しないぞ
565お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:23:12.35 ID:tlPiDQIP0
なんだ、ここの鶴オタは、ブロディが未だに新日や猪木を蹴散らしたと本気で思ってんのか?
だったら、60分フルタイムの試合は見ない方がいいかもな。あれ見たら、ハンセンやホーガンは意外と
グラウンドできたんだと思うよ。スタミナも大したことないし。

長州のサソリを受けなかったのも、今思えば、実際にかけられるとボロが出るという恐れが
ブロディにあったんだと思うな、冗談抜きで。サソリは元はアマの禁止技だからな。
566お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:27:03.30 ID:u1Zyhebq0
月給80万のDV男の話はもういいよ
567お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:27:42.99 ID:Ct4cZGB60
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
568お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:32:26.69 ID:tlPiDQIP0
>>567
>馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
>猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね

猪木はブロディにもハンセンにもシングル、タッグで一度もフォール負けしてないけど、
馬場とか鶴田は負けまくってんじゃん、あほらし。

>長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
>蹂躙されちゃったから無理もないけどねw

君の美しい思い出は、そのまま大切にしておいた方がいいかもねw
569お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:42:31.26 ID:SrCjg+5r0
>>564
本気度合いって何?俺そんなこと言ったか?試合見れば正面から受ける鶴龍と技を受けることのできない猪木との差が解るといっているの。スカウター持ち出すなんて馬鹿じゃない?
570お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:46:39.91 ID:tlPiDQIP0
つうか、>>569は多分試合見てないだろ。
571お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:47:47.93 ID:1w7xD1Nx0
>>568
そのコメントをしつこく何度もコピペしているの
正真正銘ノワヲタの基地外だよ

レス乞食の構ってちゃんだから以後は放置奨励


http://hissi.org/read.php/wres/20111106/L2hWTzBXc1ow.html
572お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:50:37.08 ID:ghuUBvYI0
ブロディの話をするほど、ポーゴ>>>>>>鶴田がクロースアップされるというのに。
アホだな鶴ヲタは。
573お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:50:57.54 ID:8B25E/qj0
またPが名無しでやっているのか。

コテ付けろよ、逃げる気か(笑)
574お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:51:06.14 ID:tlPiDQIP0
>>571
ありがとう、すげえなこの人。時々武藤と高田のスレも見るんだけど、良スレなのに突然ノアオタが
出てきて変な方向にいくんだよな。
575お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:52:38.33 ID:LqhV7ey00
>>569
じゃ身体の小さな長州の技でさえ受けることのできなかったブロディはさらにその下になるね
長州が攻め始めると必死こいてブルックスが止めに入っていたし・・・ダサwww
576お前名無しだろ:2011/11/08(火) 00:59:37.33 ID:CL6R+t1kI
ブロディの心の叫び;「サソリ怖いブルックス助けて!」
577お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:05:07.61 ID:SrCjg+5r0
>>575
受けるも何も技を出せてないじゃん。デカイ相手にどうしたら魅せるプロレスができるか解ってなかったんじゃない?
578お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:06:26.81 ID:CL6R+t1kI
ブルックス;「長州さんやめて下さいよ〜ブロディ意外とデリケートなんですから」
579お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:07:24.82 ID:7NCrn+Uw0
なんだアゴヲタがメスカブトの擁護してんのかwww
580お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:13:13.65 ID:CL6R+t1kI
倉持アナの心の叫び;「この試合でブロディ擁護すんの?勘弁してよ、、、」
581お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:22:14.20 ID:SrCjg+5r0
>>570
君より見ているよ。プロレスを楽しめる目も持っているよ。君の目は
曇りすぎじゃない?
582お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:31:31.95 ID:LqhV7ey00
「君より見ているよ。プロレスを楽しめる目も持っているよ。」

藁たwwwwwww
正直こういう独りよがりと強がりが鶴ヲタの真骨頂だよな

普通のプオタなら恥ずかしくてこんな台詞まず吐けないww
583お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:33:06.83 ID:D9NGYBstO
え?ホークウォリアーの腕立て伏せでいともたやすく破られた長州のサソリ固めがアマレスの禁止技だって?
584お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:33:54.70 ID:SrCjg+5r0
>>582
悔しいかい?
585お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:37:12.27 ID:LqhV7ey00
>>584
露出狂がチンコ丸出しで「俺はチンコ出せるぞ悔しいか?」だってww

君が得意気なのはわかるけど正直その域まで自分を堕としたくない
マジでごめんなwwww
586お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:37:40.85 ID:D9NGYBstO
「超獣に蹴散らされた25年前の苦い記憶 ついに長州がブロディについて語った」プロレス増刊
587お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:41:46.00 ID:J5nocOMd0
>>583
そのサソリ固めに心底ブルってブルックスに断固阻止させたのがブロディね
588お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:42:51.66 ID:D9NGYBstO
カブキ「ブロディが攻めてる時に下手に逆らうとボコボコにされちゃうから」「受けという考えのない長州とは合わなかったんだよ。両国で長州をボコボコにしちゃったんでしょ」
589お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:43:42.46 ID:SrCjg+5r0
>>585
必死だね。同情するよ。
590お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:49:21.10 ID:D9NGYBstO
長州「ブロディと言われたって何をどうしゃべっていいかわからない」長州の口は案の定重かった。
591あご〜ん:2011/11/08(火) 01:51:26.66 ID:7NCrn+Uw0
あご〜ん
592お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:53:25.88 ID:D9NGYBstO
対戦は「ブロディにとってはマイナスになってない。プラスに働いたんじゃないの。そんなところだよ、俺は」と言うと長州は取材を切り上げた。
593お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:55:53.84 ID:D9NGYBstO
小林邦昭氏は「長州はブロディのことをよく思っていなかったからな」と呟いた
594お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:57:21.87 ID:ghuUBvYI0
ID:D9NGYBstO=ID:VehAQuSwO
とくいわざ:捏造

262 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:07:42.38 ID:VehAQuSwO
猪木はテリーに日プロ時代勝ってないので、長州・大仁田以下と認めるわけだねW

273 :お前名無しだろ:2011/11/06(日) 03:43:59.25 ID:yvz2Gi1+0
これって日プロ時代の猪木vsテリーの結果だよね?
あ・・・あれれ??
1970年(昭和45年) 7月28日 横浜文化体育館
アントニオ猪木(2−1)テリー・ファンク
1.テリー(11分0秒 体固め)猪木
2.猪木(4分5秒 体固め)テリー 
3.猪木(4分16秒 反則)テリー
595お前名無しだろ:2011/11/08(火) 01:59:29.36 ID:D9NGYBstO
淵「ブロディは国技館で全く受けずに、長州の持ち味を殺してしまうような試合をしたでしょ」 Gスビリッツ
596お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:05:01.23 ID:J5nocOMd0
全日系の試合観戦でプロレスを観る目を養った俺にはわかる
鶴田や天龍を相手にしたブロディを10にするなら猪木相手の時は6だ(キリッ!!)

やっぱハンパないっすwww
597お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:10:11.58 ID:D9NGYBstO
そういや鶴田後藤象二郎説に突っ込んでるアンチいなかったな。学がなくて後藤象二郎知らないのかな
598お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:15:04.10 ID:CUWMlatd0
まっ先に突っ込みが入っているようだが??


482 :お前名無しだろ:2011/11/07(月) 15:58:55.83 ID:4uH1xlLc0
ノアの現状をみるにつけ旧全日系が佐幕派は明らかなので
鶴田が後藤象二郎というのはないだろうな

ちなみに藤波は公家(三条実美)のような気がする
天然キャラなのに結局いいとこどりなところとかww
599お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:16:52.24 ID:Q7UsavvC0
馬場と鶴田はブロディからフォール何回も取られてるけど
猪木をや藤波・長州は誰一人フォールを取られてないね
それにしても鶴ヲタにとっては、フォール取られたブロディ
が余程偉大に見えるらしいなw
プエルトリコではポーゴのライバルのくせに、大好きな全日本のリングで
主力全員フォールされちゃったから無理もないけどねw
600お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:17:44.64 ID:D9NGYBstO
淵「ブロディは自分より一回り小さい猪木さんや藤波さんとやってみて、やっばり自分には全日本の方が合っていると思ったんじゃないかな」藤波「ジャンボとブロディが好敵手というのはわかりますよ。大きいから真正面からカッチリ組めるんです」
601お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:20:48.00 ID:J5nocOMd0
他にも鶴田=桑名藩説(>>478)や鶴田=京都見廻組説(>>483)なんかも出ているね
おおかた学のない鶴ヲタには何のことやらさっぱり理解できなかったのだろう
602お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:21:08.69 ID:Q7UsavvC0
>>597

 平日の16時位にレスできるのは、無職で暇な鶴ヲタが大半だから
ではないの?
603お前名無しだろ:2011/11/08(火) 02:36:30.02 ID:5PeFYo1K0
>>598
鶴ヲタの前に事実はまったくの無力だからね

しかも試合をみるだけで変な数字まで見えちゃうらしいから鶴ヲタってやっぱ凄いよwww
604お前名無しだろ:2011/11/08(火) 03:13:04.23 ID:D9NGYBstO
新日ではフォールを取ったことより、取られないことを重視するみたいだね。守りのプロレスか
605お前名無しだろ:2011/11/08(火) 08:46:10.48 ID:a/bmC5ANO
新日主力に全く通用しなかったブロディ

ポーゴに負けたブロディ

そんなブロディも馬場鶴田天龍には完勝しています

悔しい悔しい
606お前名無しだろ:2011/11/08(火) 08:55:27.93 ID:yDM6+5a90
>>565
サソリとか、実践ではかからないっすよww
607お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:12:26.22 ID:a/bmC5ANO
>>606
アンクルホールドとか知ってる?
あれかけたまま側転して相手を裏返す選手もいるよ。
608お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:37:11.76 ID:D9NGYBstO
猪木が複数回対戦してフォール勝ちを奪えなかった外人レスラー ブロディ ボック。ただしボックとの対戦は2回。ブロディは6回。猪木が勝てなかった、ほぼ唯一のレスラーといえる、ブロディ。
609お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:43:36.03 ID:D9NGYBstO
ボーゴ「ブロディとはノーコンテスト、俺の反則負け、金網マッチでブロディの勝ちでした」Gスビリッツより。 ブロディに負けてるボーゴ。アンチまた捏造発覚
610お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:52:16.01 ID:a/bmC5ANO
>>594の捏造を暴かれて
「反則勝ちは勝ち負けに入らない!俺は捏造してない!」
って暴れてた気違いがいたねw
611お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:56:31.15 ID:C/K4l4mu0
携帯から自演乙
612お前名無しだろ:2011/11/08(火) 09:57:06.66 ID:D9NGYBstO
え?反則勝ちは不透明決着でしょ。鶴田もシンに反則勝ちしてるのに、アンチは「鶴田はシンに勝ってない」と書いてから、それにならったんだが何か?
613お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:03:35.20 ID:D9NGYBstO
反則勝ち入れていいならブロディは猪木に2勝1敗。猪木に勝ち越した唯一のレスラーに格上げですよ
614お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:07:43.88 ID:9litxf+A0
鶴ヲタのダブスタは今に始まったことじゃないからいいけどww
しょーもない選手や団体のヲタになると屁理屈で無理やり持ち上げなきゃならないから大変だな
615お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:12:26.07 ID:D9NGYBstO
ボーゴがブロデイに勝ったというのは屁理屈ですらないな。実際は負けてるんだから
616お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:14:51.68 ID:ZelmmdMA0
「長州がデカイ外人に塩レスラーなのは間違い無い」

後頭部ラリアットで猪木からピン取るまえの長州の大物倒すフィニッシュってなにかな?
サソリやリキラリアットは痛め技。

ブロディが長州を格下レスラーとして見下した結果が長州の技を受けなかったのだろう。
新日では全日でてっぺん取ったスヌーカとのコンビで長州並みの藤波に寝ろと言われれば、
プライドのあるブロディが断るのは当然だ。
617お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:16:19.84 ID:XDVmgvoQ0
つまり
ブロディ>ポーゴ=猪木>長州=前田 だな
618お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:37:26.16 ID:D9NGYBstO
アンチの抗議で反則勝ちも勝ちに入れるのでブロディは猪木戦2勝1敗、藤波戦1勝0敗、ボーゴ戦2勝0敗と訂正します。猪木もテリーに1勝ですW
619お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:37:55.18 ID:3UnH2XUw0
>>616
だったら最初からリーグ戦に出るなって話だ
620お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:44:35.63 ID:GS/jMv4b0
とりあえず携帯一行レス君は以下の事を覚えなさい

・改行
・半濁点
・アンカーの付け方
・一般常識
プライドの捨て場所
621お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:45:23.53 ID:ZelmmdMA0
>>619
シリーズ途中で最終戦までになんとか説得しようとしてたんじゃないの?w
622お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:48:05.63 ID:ZelmmdMA0
>>619
ブロディは短期間に猪木と数度も直接対決している興行の目玉、外せなかったんだろう新日も
623お前名無しだろ:2011/11/08(火) 10:58:55.16 ID:ZelmmdMA0
最後に猪木が延髄切りで勝つのが新日の基本アングル。
ブロディと短期間で6回もやってピン取らせて貰えなかったのは痛過ぎるな。
アンチはブロディが視聴率などと関係無いというが、短期間にトップ猪木とこれだけやっていれば、
興行の柱にブロディがいたことは間違い無い。
興行の柱であるブロディがさらにプライドを高くしてしまう理由もここにある。
猪木がピン取れないのにタッグとはいえ全日で最強制したスヌーカとのコンビで負けろは新日も筋が通らない。
相手が格下、藤波木村組じゃね。

624お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:04:41.38 ID:XDVmgvoQ0
プライド云々じゃなくてブルーザーブロディという商品価値がどうかってことだろ
鶴田に負けるのは納得できたが猪木、長州だと価値ががた落ちするから呑めないと
625お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:11:03.71 ID:ZelmmdMA0
>>597
>鶴田後藤象二郎説に突っ込んでるアンチいなかったな。学がなくて後藤象二郎知らないのかな

昨日アンチが突っ込めなかったのは鶴田後藤象二郎説ではなくて、
「長州がデカイ外人に塩レスラーなのは間違い無い」ということw

アンチとしては幕末ネタに変わってむしろ良かったんだよw
626お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:30:53.69 ID:X6fxmLGi0
ブロディって新日時代に何らかのタイトル戦線に絡めたっけ?
627お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:33:24.34 ID:3UnH2XUw0
>>625
それ以前に「鶴田が猪木を目標していた」から急にブロディと長州の話題になって鶴田は完全スルー

鶴田スレなのに信者が鶴田に全く触れない不思議なスレになっちまったなw
628お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:34:41.12 ID:3UnH2XUw0
>>624
プエルトリコでカルロス・コロン相手にワークしてるブロディの商品価値?
629お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:41:00.24 ID:ZelmmdMA0
>>628
新日がブロディに認めた商品価値はアンドレ、ホーガン級。

君はプエルトリコ人?w
630お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:43:50.41 ID:ZelmmdMA0
ギャラがホーガン、アンドレ級でさ、+全日から引き抜いた額を合わせると、
新日はブロディ最大級の評価だよな。
631お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:45:40.40 ID:N04gSLYW0
>>629
転職したことないの?
「前職の給与を考慮」するのが普通だよ

それで業績をみて期待どおりでなければクビあるいは減俸www
632お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:46:52.08 ID:tlPiDQIP0
鶴オタ(ブロディオタ)が滑稽なのは、鶴田やブロディが実力でも格でも圧倒的に他より
優れていて、他はそれより下という前提で話をすすめるんだけど(他の選手を貶しまくりながら)、
現実は全然そうじゃないところなんだよな。だから、話が全く通用しない。

はっきり言うが、鶴田が馬場猪木クラス、ブロディがホーガンフレアークラスの格であれば、
こんなにアンチはいないだろうよ。
633お前名無しだろ:2011/11/08(火) 11:52:10.16 ID:9litxf+A0
事前の期待値はそれなりに高かったんだろうね

しかも7回もシングル組んで社長自ら手とり足とり研修してくれたのに全く物にならなくて
プレッシャーに押しつぶされたブロディは職場放棄したままトンズラしちゃいましたwww
634お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:10:20.82 ID:ZelmmdMA0
>>632
新日がブロディをホーガン、アンドレクラスのギャラ払って、
トップ猪木と散々闘わせたのに最後の延髄斬りで勝つ方程式まで壊されたんだから
新日ヲタがアンチとなり沢山いるのは理解してますけどw

悔しいからこそ全日で、鶴田が絡まないブロディx長州にも、いうまでも拘ったんだよねw
ところが長州がデカイ外人に塩だとバラされ猪木に飛び火。

アンチがとるに足らないブロディのタッグマッチに拘ったのがいけないんだよw
635お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:11:41.28 ID:ZelmmdMA0
失礼w
Xいうまでも拘ったんだよねw

○いつまでも拘ったんだよねw
636お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:13:09.56 ID:X6fxmLGi0
>>632
まあ鶴ヲタの脳内設定じゃ全日は新日の同格以上になっちゃってるからねww

実際には売上や一般への影響力などで大きく水を開けられていたわけだが
対人関係の限られていた情弱の鶴ヲタ(あるいは旧全日ヲタ)じゃ知る由もないわな
637お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:20:59.63 ID:ZelmmdMA0
>>636
アンチは最終的には売り上げでしか反論できないんだよね。
アバターは作品賞とれましたか?

ブロディに新日レスラーの同格以上の最大級の予算を使い、出来た作品が「老いた猪木」ですかw
638お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:25:30.92 ID:m7rB0LT/0
同時期の猪木のシングルマッチ

85.4 猪木(両リン)ブロディ
   6 猪木(リングアウト)アンドレ
     猪木(リングアウト)ホーガン
   7 ブロディ(反則)猪木
   8 ブロディ(反則)猪木
     猪木(両リン)ブロディ

結果、ブロディが新日最強と決定しました
639お前名無しだろ:2011/11/08(火) 12:32:01.32 ID:hXf8ORLX0
俺が小中学校当時のヤンチャな男子の休み時間といえば
プロレスごっこが鉄板だったな

だけど鶴田なんてやりたがる奴は一人もいなかった
俺は身体の小さいこともあって長州役をやることが多かったね

一人女子でもプロレスごっこが大好きな変わり者がいて
走り高跳び用のエバーマットでバックドロップをするどさくさに紛れて
彼女の胸元に顔を埋めていたのはイイ思い出wwww
640お前名無しだろ:2011/11/08(火) 13:39:32.46 ID:JzoVJPJM0
鶴田ーブロディって
鶴ヲタが言うほど名勝負連発してたような好カードだったか?
大会場のメインなんてほとんど無くて
本当にそうならもっと集客力あったり視聴率を取ったりしてたと思うけど?
テリー引退の刺身のつま扱いとかローカルメインばっかりで
鶴田ーブロディだけ見たさに1万人集まった事なんて一度もないよなあ
少なくとも
ファンクスーブッチャー、シークやタイガーーキッド、藤波ー長州と並んで語れるほどのレベルのカードじゃないよな
まさか塩レスラー同士がお互いコメントで傷をなめ合ってるからってだけで名勝負だったなんて言わんよな?w
641お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:03:24.44 ID:lqLDQaNG0
ブロディが唯一の拠り所か。
守れるラインはそこまで下がっちゃったか。

肝いぞ!鶴ヲタ!
642お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:04:50.67 ID:+UXzfIwV0
新日追放
 ↓
ブッチャー全日復帰と思いきや急遽全日参戦
 ↓
インター奪取
 ↓
天龍との統一戦
 ↓
お仕事通り、インター返却
で、ストーリーを作って、馬場の言うこと聞いてこれからかな?
ってところで、天狗になってプエルトリコでまたやらかして死んだ
===>過去の悪事は無かった事、悲劇のヒーロー
という印象操作なだけ。
実際には、ダラス・プエルトリコ・日本以外の主要テリトリーが無い
レスラーなんだよ。
643お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:16:07.15 ID:a63uOdJh0
同じ猪突猛進型のレスラーでも
例えばゴールドバーグやレスナーには神試合があるけど
ブロディにははっきりいって何もないんだよね

日本人だと例えば藤田あたりにも「大当り」があるのに

ブロディは自称「目の肥えたファン」が天邪鬼的に過大評価した塩レスラーに過ぎないよ
644お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:22:47.59 ID:m7rB0LT/0
いくら何でもゴールドバーグをブロディ以上とか・・・
ゴールドバーグとレスナーを一緒くたとか・・・
あの藤田に大当たりがあるとか・・・
アンチのプロレス観って、この程度のもんなの?
そりゃ確かにブロディが塩レスラーに見えるわwww
645お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:24:53.96 ID:CsBsY/Hy0
天龍―ブロディは神試合に入る。俺の中では。
鶴田関係ないけど。
646お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:25:32.98 ID:JzoVJPJM0
それではブロディの神試合wとやらを>>644に一つでも挙げていただいて
その素晴らしさを具体的に語っていただきましょう
もちろん「見ればわかる」なんて世間では通用しません
647お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:35:59.96 ID:a63uOdJh0
す・・・凄いな
自称「目の肥えた」鶴ヲタからすると
「いくら何でもゴールドバーグをブロディ以上とか」なんだwww

ブロディごときでゴールドバーグよりも勝っている部分が一つでもあれば教えて欲しいよ
648お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:37:31.04 ID:m7rB0LT/0
ていうかゴールドバーグを評価する奴が鶴田ブロディを貶めるってのが
唖然だわな。
ゴールドバーグには相手をコントロールして試合を作る力量あったという
ことだんwwww
レスナーも藤田もガチ実力はあるだろうけど・・・
プロレスラー藤田の神試合ってのは何かね。永田戦でっか?
649お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:41:33.07 ID:m7rB0LT/0
正直今日ほどアンチに驚いたことはないねww
これ本音。猪木やフレアー、アンドレ持ち出して云々するなら
まだ理解できる。
まさかゴールドバーグとは・・・・
そんなレスラーをよく猪木は引き抜いたなwww
650お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:42:40.24 ID:+UXzfIwV0
>>645
確かに天龍との試合はいいね。
651お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:43:49.38 ID:JzoVJPJM0
俺はゴールドバーグはそれほど凄いと思わんけど
だからと言ってブロディのほうが著しくゴールドバーグより上とも思わんねw
652お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:51:17.29 ID:m7rB0LT/0
自称「目の肥えたファン」が天邪鬼的に過大評価した塩レスラー
(ブロディ)を何故新日は引き抜き、
猪木ーブロディ戦を東京大会場で3回、大阪大会場で2回も
メインに組んだんでしょうかね。
また新日ファンも飽きもせず会場に詰めかけたんですかね。
そんな塩レスラーの試合に。

653お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:55:16.76 ID:a63uOdJh0
>>648
対ホーガン(98年WCW王座戦)とか観たことないでしょ
観てたら恥ずかしてとても鶴田やブロディなんかと比べられないからね

藤田に関しては対高山(02年新日武道館)がお薦め
多分こんなハードな試合はボテボテ体型の全日じゃ逆立ちしてもできなかっただろう
654お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:58:13.73 ID:3UnH2XUw0
ブッチャーや戸口を引き抜くのが新日だからね
655お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:59:02.73 ID:JzoVJPJM0
>>652
新日で猪木とのカードさえ組めば
馬場、鶴田とのシングル戦よりかは客が集められるからだろw
パリーグの不人気球団でも広島や横浜より
巨人と日本シリーズならそれなりに満員になって盛り上がるのと同じ理屈
656お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:01:34.03 ID:wb1XlYoS0
>>652
だから一年間我慢して試してみたんだけど
やっぱり見込みなしだったんでお取り引き願ったんだろ?

今さら言わせんなよ恥ずかしいww
657お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:03:37.44 ID:H+z23gJy0
アンチの人達って、ブロディを塩レスラーって思う価値観なら、
鶴田の良さがわからないのも頷けるねww

はっきり言って、ブロディって神レスラーだよ。

ブロディが死んだあとも、ブロディのオマージュのようなレスラーが何人もいたよね。
真壁も和製ブロディを目指してるのかもなww かなり無理があるけどw
658お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:08:30.63 ID:m7rB0LT/0
>>656
85年にブロディに試合ボイコットで離脱されて、
なのに翌年またお願いして出場していただいて、また年末の来日を
キャンセルされたんですけどねwww
猪木も坂口も「困った」と言ってますよw
659お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:17:04.11 ID:a63uOdJh0
>>657
趣旨は違えどこのコメントには同意だね
鶴田やブロディを神レスラーなどと崇める変わり者とはそりゃ価値観があるわけないww

ブロディなんて真壁が取り上げなければそのまま歴史に埋没していた三流レスラーなんだから
660お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:18:21.48 ID:m7rB0LT/0
わかった。少し前にアンチで
「鶴ヲタって90年代の超世代以降のファンが多くて、
それ以前のプロレスに対する知識も教養もなくモノを
語ってる」って言ってた奴がいたけど、
あれはそっくりそのままアンチのことだったんだね。
でないとこの流れは到底理解できんわ。


661お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:29:52.95 ID:XDVmgvoQ0
あんまりアンチを苛めんなよw
発狂しちゃうだろ
662お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:43:17.10 ID:CeB6q6c90
どうでも良いけど鶴田の腹だけは凄かった
663お前名無しだろ:2011/11/08(火) 16:53:41.91 ID:CsBsY/Hy0
ブロディ好きの鶴田嫌いだっているだろ
664お前名無しだろ:2011/11/08(火) 17:14:22.78 ID:+UXzfIwV0
>>657
ロードウォリアーズもかwwww

神って言うのは、始めはパクリだらけが完成したフレアー
誰もが認めるホーガン、STSC、ロックのように絶対無二の事
665お前名無しだろ:2011/11/08(火) 17:43:47.48 ID:8B25E/qj0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
666お前名無しだろ:2011/11/08(火) 17:50:14.99 ID:+u2XiEwQ0
>>664
ずっとお友達もいなくリアルな意見交換を経ないまま
倉持実況とターザン記事のみで妄想膨らませちゃった連中だから仕方ないよ

彼らにとっては狭い狭い旧全日村の価値観こそ普遍的にて絶対的なものなんだからww
667お前名無しだろ:2011/11/08(火) 17:55:59.72 ID:h2mSKTsn0
精神異常plus無職のオッサンが 毎日涙目で一人猿芝居を演じていると聞いて 見物に来ました
668お前名無しだろ:2011/11/08(火) 17:59:28.90 ID:4FYkyW1l0
>>664
たぶん初代「神」はゴッチだよ。
ゴッチが良いレスラーなのは認めるけど、日プロ時代、ブラジル、エリック、デストとかの
怪物レスラーにくらべると格落ちしたレスラーだった。
1度は半引退したレスラーゴッチを猪木が「神」に祭り上げ、実力世界一決定戦をした。
「神」を下した猪木は実力世界一として馬場に挑戦状だすんだよね。
669お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:01:50.06 ID:m7H/bX29O
>>664
STSCって誰?
SCSA(STONE COLD STEVE AUSTIN)の事?

神とまでは言わないが、ブロディも唯一無二の偉大なプロレスラーだった事は間違いないよ

SCSA「オールジャパンのビデオで何度か見たことがあるが、
ハンセン・ブロディ組はすげえ迫力だったね」
アンダーテイカー(※デビュー戦の相手がブロディ)「彼は本物のBAD ASSだったよ」
ケビン・ナッシュ「俺はブロディのファンだった。俺のヘッドロックが
ブロディ式なのは気づいたかい?」

偶然だろうが、上に挙げた三人ともどこか
『ブロディ革命の精神=プロレスラーはプロモーターと同等の立場であるべき』
が感じられるというのも面白い
670お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:12:40.31 ID:tlPiDQIP0
なんとなく思ったんだが、ブロディってセックス・ピストルズのシドみたいなもんじゃないか?
確かにシドはカリスマだけど、音楽業界の神とは違う。
自分も含めてアンチが言うところの神は、ビートルズやマイケル・ジャクソン的な存在だよ。
671お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:14:55.59 ID:4FYkyW1l0
>>664
でも、
ロードウォリアーズxハンセン、ブロディは観たかったな〜

そしたら、少しはゴールドバーグとの比較出来たかもしれんw

672お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:15:07.19 ID:/mYlKUfYO
ブロディハンセンは神
673お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:25:49.54 ID:QmWRR9y90
>>670
非常に言いえて妙ではあるが先の幕末論議でも明らかなように
世間知らずで旧全日以外は殆ど知らない鶴ヲタに理解できるかというと・・・
674お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:31:41.24 ID:Ct4cZGB60
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
675お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:33:13.51 ID:m7rB0LT/0
今日でアンチの限界も見えたな

>ポーゴに負けたブロディ
 →実際はブロディのデスマッチ勝利&反則勝ちなのに、
  勝敗の結果を反転させて捏造

おまけにブロディ否定の材料に担ぎだしたのが
ゴールドバーグwwww

嘘捏造はかますわ、プロレス観は陳腐だわ・・・・
俺がアンチだったとしても、さすがにゴールドバーグ派とは
一線を画したいわ
676お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:35:28.56 ID:WSfp7hLE0
ブロディをシングルプレイヤーとして売り出したのは新日本だよ。
新日本に参戦して、よりスケールアップしたな。
677お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:40:38.17 ID:UCeI4FC4O
ストンコ、テイカー、ナッシュに関しては全日本よりもダラスに参戦してたブロディの影響を受けたような気が。
678お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:43:52.86 ID:4FYkyW1l0
>>676
ハンセンが来る前にブロディはシングルプレイヤーとして確立してたよ。

ブッチャーxブロディ戦の時、学校のクラブサボって帰宅したもんw
679お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:47:01.81 ID:D9NGYBstO
ブロディのプレーンバスタースラムがジャックハマーの元ネタと聞いたが
680お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:56:00.98 ID:4FYkyW1l0
>>675
結局、今日のアンチは「長州がデカい外人に塩」というのに反論出来なくて迷走状態なんだろw
681お前名無しだろ:2011/11/08(火) 18:59:33.48 ID:m7rB0LT/0
>リングに上がって長州力と試合を始めた途端、彼をロープに
 押さえつけ、前腕で力の限り殴った。それで終りだ。
 彼は二度と立ち上がれなかった。
 こうして2、3分ほどで長州を倒し、試合に勝った。
( ハルク・ホーガン自伝より)

こんなの自伝に書かれてるしね。
682お前名無しだろ:2011/11/08(火) 19:09:14.90 ID:a/bmC5ANO
ここ数日、鶴ヲタがファビョりっぱなしなのは、すっかり信じ込んでいた
「ブロディが長州を子供扱い」が単なる捏造だった事が暴露され、
ブロディの強さの根拠を要求されると「俺にはそう見えた」程度の事しか言えず、
ついに旧全日ヲタとしての唯一の心の拠り所を失ってしまったからだろうね。
683お前名無しだろ:2011/11/08(火) 19:13:16.67 ID:4FYkyW1l0
>>682
ねえねえ、それって、「長州がデカい外人に塩」を否定してんの?w

長州はブロディに対しても塩なんだから、子供扱いと言われても仕方ないのでは?
684お前名無しだろ:2011/11/08(火) 19:23:47.05 ID:m7rB0LT/0
あれだけ体格の違いが歴然としていて、しかも一方的に
攻められてたら、誰だって「子供扱いされた」と言いたく
なるだろww
俺なんて長州がハンセンやアンドレ、ホーガンにオモチャ
扱いされてるのをさんざん見てるから、ことさらにブロディ戦
だけを強調する気はない。
「大型外人には一切通用しなかった長州」だったと思うだけ。
「象ににらまれたサソリ」なんて古館にからかわれる始末だからな。
685お前名無しだろ:2011/11/08(火) 19:33:32.21 ID:m7rB0LT/0
84年・長州アンドレに惨敗。
古館「完全なワンサイドゲームであります!」
小鉄「もう少し善戦してくれると思ったんですけどね・・・」

こんな事新日の実況に言われてるようじゃね。
アンチは「長州もアンドレにボディスラムをかましてるだろ!
完全なワンサイドなんて洗脳偏向実況だ!」って抗議したら?
686お前名無しだろ:2011/11/08(火) 19:49:22.88 ID:a/bmC5ANO
>>685の書き込みからは 新日の中継をある種の権威と認めてしまっている無意識、
三流のブロディをスーパースターのアンドレと同等に語る不見識、
何よりプロレスの試合のブック=強さと考えてしまう低能っぷりしか読み取れないかなあ。

ブロディも鶴田も惨めに死んで、馬場全日も間抜けな最期で
今後明るい話題もないだろうけど頑張れな。
687お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:01:10.69 ID:2XRHisJv0
>>686
新日はそのブロディをスーパースターのアンドレと同等のギャラで扱ったのにねw
その結果、今度は蹂躙されたと言われちゃうんだけどw
688お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:13:32.74 ID:2XRHisJv0
>>686
ブロディ3流扱いしたら、ブロディに子供扱いされた長州はどうなるの?
でかい外人に通用しない長州は何流?w
689お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:21:47.28 ID:D9NGYBstO
全盛期の長州にワンサイドブックをくわせるって、新日はどれだけ酷いんだ? 結果はともかく内容に関しては長州の自己責任だと思ってたぞ
690お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:31:59.04 ID:/mYlKUfYO
このスレは『長州VS大型外人スレ』ですか?
691お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:33:38.34 ID:m7H/bX29O
結局、長州は上背の低さ(とそれに見合わないパワーファイトをしたがること)で
ブロディなど外人レスラーの一部から「なんでこんなやつがトップなんだ?」と嫌われ、
舐められていたってことが全てなんだと思うよ。
結末などの決められたハイスポット以外はアドリブなわけだから、
そこはリング上の選手次第になるだろうからね。
「こんなやつ光らせる必要ない」って思われたんでしょ
692お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:37:38.20 ID:tlPiDQIP0
その当時のアンドレの試合パターンを知らないで語ってる知ったかぶりが結構いるなw

>>687
>その結果、今度は蹂躙されたと言われちゃうんだけどw

今見るとよく分かるけど、ブロディは全くグラウンドできてなかったんだけど。
693お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:42:42.80 ID:a/bmC5ANO
覚えたばかりの蹂躙て言葉をやたら使ってる人がいるけど
なんかブロディが新日の株式の過半数を買い占めたり、マッチメーカーになったり、
ガチで誰かをフルボッコにしたりしたのかな。

わがまま言って落ち延びた場末のマットでのたうちまわってたレスラーが
蹂躙されたのは知ってるけど。
694お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:47:50.45 ID:tlPiDQIP0
「グラウンドは俺の魅力が半減するから、得意なハイスパット中心の試合にしろ」

「ハイスパットは俺が攻めまくる。俺が攻められてダウンする場面はなるべく少なく」

「フィニッシュは俺の勝ちで。負ける場合はフォールとギブアップ負けはなしで」

ブロディの試合って大体こんな感じだろ。まあ、おかげである意味マニアックなファンがついたけど。
695お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:48:49.13 ID:D9NGYBstO
Qブロディのレスリング技術は? 藤波「巧いですよ。グラウンドでも対応してきたね」
696お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:52:09.48 ID:d86NzJTe0
じゃあ、猪木vsブロディ観にいった観客はアホだね。
697お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:52:16.31 ID:pAdOXyQv0
どうやら長州ブロディは収束しそうだな。
最初の頃はガチでやったら普通に長州がパウンドで勝つとか
言ってるやつがいたけどな。
698お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:55:54.58 ID:m7H/bX29O
熱烈な新日信者の人たちが鶴田やブロディを忌み嫌うって図式は何となく分かるわ。
「血の小便を出し尽くすような道場での練習がプロレスラーの強さの土台になる」
という昭和新日イズムからすれば、
「ナチュラルパワーで元々強かった」なんて設定は到底認められるものではなく
唾棄すべきものになるんでしょw
699お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:57:23.47 ID:2XRHisJv0
>>692
ブロディの商品価値生かすにはグラウンドじゃなくてブロディのハードヒットを魅せることだよね。
そのブロディのハードヒットで老いた猪木と新日レスラーは蹂躙されてしまう。

グラウンドできないというのは猪木との60フルタイムの事を言ってるのかも知れないが、
これはブロディを光らせない、猪木の作戦であり、わざとした下手な試合だろう。
だからこそ、ノーTVだったんじゃない。
だからと言って、猪木がブロディ圧倒したと言うほどの試合でも無い。

結果としてブロディが蹂躙だろ。

700お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:57:59.86 ID:a9lldDBO0
>>698
ジン・キニスキーが言ってたね
「鶴田はハードトレーニングを積んでいるか?おそらく積んでいないだろう。
ナチュラルな強さがあるということだ。こういうタイプが一番強い。」と
701お前名無しだろ:2011/11/08(火) 21:58:35.18 ID:lrJtZL+V0
正直あれが蹂躙になっちゃうんだったら
長州に主力の誰もがノーフォールのまま人気や視聴率までもってゆかれ
PWFやインタータッグ差し出しても無残に投げ捨てられた全日本プロレスは一体どうなるんだよww
702お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:01:49.38 ID:JzoVJPJM0
ブロディのあれが蹂躙(失笑)というのなら
フレアー戦の鶴田は殺される寸前wまでいった事になるな
703お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:09:04.25 ID:a/bmC5ANO
ついにガチでもブロディ>>>長州とか言い出す奴が出てきたね。
2011年も終わろうというのに未だ旧全日(が攻めてる場面)だけはガチなんだな。

三沢が小川をコントロールw
ブロディが長州を子供扱いw
704お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:10:57.55 ID:2XRHisJv0
「蹂躙」という言葉にしか、言い返せないみたいだねw
言葉が過ぎたとしてもブロディ>新日だろw
705お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:11:40.82 ID:73vB4iHi0
>>700
いろんなレスラーが言うね。日本人に言われるのはわかるけど、外人にもそう思わせるんだからなぁ

今考えると、馬場鶴田組、鶴龍コンビって凄いタッグチームだな

ブロディハンセン組に匹敵するのは鶴龍くらいだ。
706お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:12:49.01 ID:Ct4cZGB60
馬場と鶴田はブロディからフォール取ってるけど
猪木を始め新日のレスラーは誰一人フォールを取ってないね
それにしてもアゴ信者にとってブロディっていう存在は
余程トラウマになってるらしいなw
長州は子ども扱いされるし、大好きな新日本のリングを
蹂躙されちゃったから無理もないけどねw
707お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:14:22.59 ID:2XRHisJv0
>>703
ねえねえ誰がガチ?

プロレスの強さ=ガチにしなきゃ君のレスはないと思うよ。

いつまでプロレスにガチを持ち込むの?


708お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:14:40.92 ID:D9NGYBstO
もうアンチが何を言っても空しいな
709お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:18:02.57 ID:cH7hNQbO0
鶴田が最強ということで結論でたのか
710お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:18:08.06 ID:D9NGYBstO
アンチが支持するゴールドバーグにグラウンド技術はあるの?ブロデイ以上なら当然あるよね
711お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:20:01.32 ID:wzSeRwmh0
ガチ実績でも人気でも負けっぱなしの全日本ヲタは
「ブロディや天龍が新日を蹂躙した!」と思わなきゃやってられないって事だろうね。
それも無ければ何ひとつ勝てなかった事になる。

その後を見れば、ブルーミングデールでホームレスが汚物を撒き散らして
「蹂躙してやった!」とか言ってるようなもんだけどwww
712お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:20:33.37 ID:73vB4iHi0
>>659
>ブロディなんて真壁が取り上げなければそのまま歴史に埋没していた三流レスラーなんだから

え??? ブロディが3流ですかw?すげーなアンチのプロレスの価値観。
713お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:21:15.45 ID:pAdOXyQv0
ほんと空しい
714お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:23:57.90 ID:2XRHisJv0
>>703
ほらほらガチ論してるの>>711アンチさんだよw

ガチ実績だってw
バカじゃないのw
715お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:26:16.93 ID:wzSeRwmh0
>>714
じゃあ鶴田は国際試合ゼロ勝の雑魚で長州には勝てず、
ブロディはそれ以下って事も認めるよな。
ガチとプロレスは関係無いんだからいいだろ?www
716お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:34:55.11 ID:cH7hNQbO0
長州w

比較の対象にすらならないw
717お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:36:22.42 ID:FLgm7lvj0
>>700
1番強いなどとは言ってないだろ。
ハードトレーニングしてる者は
年齢とともにトレーニングしなくなるので短く終わるが
『ハードトレーニングしていない鶴田は(現役を)長くやれるだろうw』と言ったまで。
718お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:37:01.08 ID:pAdOXyQv0
>>703
ガチに詳しそうですが、
ガチでやったら誰が強いと思いますか。
ご回答期待しております。
719お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:39:05.57 ID:wzSeRwmh0
俺は>>714に聞いてるんだけどwww
まあ人に横から質問するならテメエが先に言えよ。
720お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:40:51.27 ID:2XRHisJv0
>>715
逆に聞きたいんだけど、プロレスはガチなの?

ガチで無いのなら、ここでガチをあてはめて論ずるのはどうなの?
「ガチ」で語るのはおかしいだろ。
721お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:44:59.73 ID:wzSeRwmh0
という訳でハードヒットおじさんは「鶴田はプロレス最強」「プロレスをガチで語るのはおかしい」
とか良く言うが、「では鶴田はガチでは最強では無い事を認めるか」と訊くと絶対逃げるんだよな。
この辺、コンプレックスの在り処がはっきりわかって楽しいね。
722お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:47:45.06 ID:2XRHisJv0
>>719
おまえ703とID違うじゃん。別人と思われたんだろ。
俺の714よく読めw 俺も703と711ID:wzSeRwmh0別人格にしてる。
流れからいくと703として、おまえは718に先に答えるべきだよw

723お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:50:15.22 ID:lrJtZL+V0
さらにブロディが新日を蹂躙したって小躍りしてんだけど
それ以上の壮絶さで長州が全日を蹂躙した事実を指摘すると完全無視すんだよね

都合の良いものしか見えない如何にも鶴ヲタらしいwww
724お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:53:54.46 ID:wzSeRwmh0
>>722
もう全く何を言いたいのかよくわからないが、とりあえず俺が質問したのに
なんで鶴ヲタ達の質問に先に答えなきゃならないんだろう。

「鶴田はガチでは最強では無い事を認めるか」という質問には
答えられないor答えたくない、でFAだな。ほんとにお前らいじってると楽しいよ。
725お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:54:48.90 ID:pAdOXyQv0
>>722
よくわからん。
703と719は同じ人?
726お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:58:05.35 ID:JzoVJPJM0
健介や中西と同世代か
727お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:59:02.02 ID:JzoVJPJM0
誤爆w
728お前名無しだろ:2011/11/08(火) 22:59:28.19 ID:2XRHisJv0
>>721
>「では鶴田はガチでは最強では無い事を認めるか」
おれが、おまえのいうハードヒットおじさんかどうか別として、そんな質問いつしたんだ?w
アンチはバカだからいつも都合のいい奴を同一人物にするからなw


729お前名無しだろ:2011/11/08(火) 23:20:15.55 ID:2XRHisJv0
あいつ過去スレ探してんのかな?w
>>721
過去スレ探して、いつ俺に「では鶴田はガチでは最強では無い事を認めるか」質問したのか探してもう1度おいでw
今日は帰るわ。バイバイ
730お前名無しだろ:2011/11/08(火) 23:21:32.05 ID:D9NGYBstO
ブロデイ戦の翌週はウォリアースに蹂躙された長州。秋にはサソリ固めをホークに完全に破られ、もはや大型外人に打つ手なし
731お前名無しだろ:2011/11/08(火) 23:28:59.77 ID:paPTZmhx0
その長州にPWFもインタータッグも献上した揚句ポイ捨てされた全日本プロレスww
732お前名無しだろ:2011/11/08(火) 23:33:17.17 ID:D9NGYBstO
そんな長州を待っていたのは恐しい前田日明だった。またしても蹂躙されてしまう長州
733お前名無しだろ:2011/11/08(火) 23:40:38.83 ID:V7CG7xwuO
純粋な意見だけど、ガチの鶴田も見たかった。

サイドポジションからの膝を覚えたら、結構強いと思うけど。
734お前名無しだろ:2011/11/09(水) 00:13:36.51 ID:s8iYHV/r0
昨日得られた結論↓

前田日明>>>>>>長州力>>>>>>>>>>全日本プロレス
735お前名無しだろ:2011/11/09(水) 00:16:41.48 ID:KStFCvBF0
前田は凱旋帰国以降、猪木、ホーガンくらいにしかフォール負けしてないんじゃない?
全日勢は一度も前田からピンフォール取れなかったなw
736お前名無しだろ:2011/11/09(水) 00:59:23.60 ID:aes7vrHtO
前田はラッシャー木村にル負けてますよW
737お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:01:52.50 ID:tZuksDrl0
前田が長州を蹂躙したのは、天龍さんみたいになりたかったからだしな
738お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:03:54.90 ID:NvYICcBoO
必死で前田の全記録かなんか検索してたんだね。
そのラッシャーは猪木にボコボコ。
結果的に猪木>前田>長州>全日に落ち着く。
739お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:05:38.85 ID:aes7vrHtO
前田はマードックにもリングアウト負け。藤波「あの前田でさえマードックにはコントロールされ何もできなかったから」
740お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:12:08.87 ID:aes7vrHtO
ラッシャー木村は長州にもリングアウト勝ち。藤波にも反則勝ちですよ
741お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:18:47.90 ID:s8iYHV/r0
これこれww

そこで天龍の名前を出しちゃうと
リング上で天龍を公開リンチした北尾に泣きを入れさせた長州が
やっぱり上って結論になっちゃうぞww
742お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:20:48.28 ID:aes7vrHtO
いや、北尾に負けたビガロに長州も前田もフォール負けしてるのでW
743お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:25:03.72 ID:ES6A7oYDO
子供みたいなことやってるなw
俺もあえて参加


北尾なら田上に敵前逃亡
744お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:27:08.48 ID:tZuksDrl0
北尾は酒宴席で天龍に目薬ノックアウト
745お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:27:25.71 ID:0NZOAb9K0
剛竜馬はサンダー杉山に勝ってる。
サンダー杉山はビル・ロビンソンに勝ってる。
ビル・ロビンソンは鶴田に勝ってる。

よって

剛>>>>>>鶴田
746お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:28:52.78 ID:aes7vrHtO
北尾は高田に負けた。しかし高田は谷津に負けてる。その谷津に勝ってるのがジャンボ鶴田W
747お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:31:01.16 ID:NvYICcBoO
いま剛の全戦歴を調べてると思うと胸熱だな
748お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:35:58.51 ID:tZuksDrl0
もう、新宿駅で剛を取り押さえたリーマン最強でいいよ
749お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:40:10.18 ID:zGYCkVKw0
このスレって基本殺伐なんだけど
時々突発的に妙にまったりすることあるよねw
750お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:42:08.56 ID:0NZOAb9K0
ストロング小林はジョナサンに勝ってる。
ジョナサンは鶴田に勝ってる。

よって

小林>>>>>>>>>>>鶴田
751お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:45:42.03 ID:aes7vrHtO
剛は藤波と長州に勝ってる。しかし永源に負けた。よって永源>剛>藤波長州
752お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:49:45.72 ID:vaz2JuTp0
剛の戦歴で鶴田>>>>>剛を示すのは諦めたらしい
いくら何でも早過ぎだろwwもうちょっと頑張れよwww
753お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:51:39.83 ID:0NZOAb9K0
ブラック・キャットは佐野に勝ってる。
佐野はマーテルに勝ってる。
マーテルは鶴田に勝ってる。

よって

ブラック・キャット>>>>>>>>鶴田
754お前名無しだろ:2011/11/09(水) 01:53:48.24 ID:aes7vrHtO
そりゃ簡単すぎるだろW 剛はマイティ井上に負け、鶴田は井上に勝ってるで終わり
755お前名無しだろ:2011/11/09(水) 02:03:40.17 ID:aes7vrHtO
ミスター珍は猪木に勝ってる。よって珍>猪木W
756お前名無しだろ:2011/11/09(水) 02:20:20.42 ID:s8iYHV/r0
>>ID:aes7vrHtO
おーーーい!S小林とブラックキャットがまだ残っているぞwww
757お前名無しだろ:2011/11/09(水) 02:31:54.11 ID:aes7vrHtO
小林に関してはあえて、68年の新人時代にハンスシュミットに勝ってるのに、75年の新日で負けてるという奇妙なブックに一票。 新人小林>シュミット>新日小林
758お前名無しだろ:2011/11/09(水) 07:19:40.00 ID:loQUG6TCO
ラッシャー木村はガチでも弱かった
759お前名無しだろ:2011/11/09(水) 08:00:36.27 ID:jcE0VQa10
鶴田のダメだったところは安易に他人の技を真似てただけで
彼を表す代名詞技を作らなかったこと。だから後世に何も残らない。
たとえば、藤波にはドラゴンスクリュー、ドラゴンスープレックス、ドラゴンスリーパー等
若手選手の技として後の世にも残っていってる。
鶴田にはそういうのがひとつもない。
バックドロップ使おうがそれはルーテーズの代名詞技であって、しょせん真似である。

馬場も16文キックがあってアイデンティティーが確立され
それがレスラーのイメージや集客に大事だってことがわかっていながら
鶴田にひとつもオリジナル技を持たせなかった。
鶴田が自分の論文内で書いていたように、鶴田がイマイチだったのは「馬場の育て方が甘かった」からである。
760お前名無しだろ:2011/11/09(水) 08:51:22.96 ID:NvYICcBoO
新日>全日 で終了
761お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:00:35.82 ID:W2BOLM3f0
>>759
初代開発者で無いというだけで、ジャンピングニーなら、鶴田以上はいないと思うよ。
最強時代にかけて、大物外人にもフィニッシュ(ハンセン、ゴディ)にしてたし。
鶴田が使うとドロップキックより安直な技(特に善戦マン時代)に見えてしまいがちだが、
マネするレスラー、そんなに多く無い。マネ出来たとしても、いかにもプロレス的痛め技の範疇が主だ。
カウンターの跳び膝蹴りの手加減難しいんじゃないかな。
痛め技からフィニッシュまでとジャンピングニーの匙加減は鶴田ならではだろう。
762お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:04:56.71 ID:06WhgfI20
>匙加減は鶴田ならではだろう。

匙加減してたのはセルするレスラーな
763お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:10:53.86 ID:oiUJ3mkT0
> ドロップキックより安直な技(特に善戦マン時代)に見えてしまいがちだが

それこそがまさに問題なわけだが……
つまり観客に訴える説得力がないわけでしょ?
764お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:11:02.28 ID:BvmeZZL40
最近のプロレス観て思うのは、新しいオリジナルの技をやればいいってもんじゃないって思うね。

ボディスラムやキチンシンク一発で、会場がどよめくようなものが大事なんじゃないかな。
765お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:11:08.10 ID:W2BOLM3f0
鶴田のジャンピングニーは、
太ももで、あびせ倒しのように打つ時と
角度をかえて膝付近で打つ時がある。特に天龍戦。
失敗してハンセン失神しちゃった時があったねw
766お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:21:02.13 ID:W2BOLM3f0
>>762
だいたい鶴田の体で跳び膝蹴りまともに顔面入ったら1発KOで不思議じゃ無い。
セルするのは相手というより、手加減する鶴田の匙加減だよ。


767お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:26:09.86 ID:06WhgfI20
ジャンピングニーなんて16文キックと同じだろw

セルする方が突っ込んでいくんだから

768お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:31:41.71 ID:W2BOLM3f0
>>767
それってロープに跳ね返る事自体を否定してるようなもの。
つまりプロレスを否定する考え方だと思うが。




769お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:35:49.97 ID:W2BOLM3f0
>>767
でもセルする方が突っ込むとはいえ、当たりの強弱は鶴田の匙加減だろw
770お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:50:49.61 ID:uX/Hnesw0
善戦マン時代ってバカにされるが動画見ると跳躍力とか腕力ははんぱないな
771お前名無しだろ:2011/11/09(水) 10:57:21.18 ID:W2BOLM3f0
腕力といえばラリアットも凄かったね。
チビの超世代相手にふりきるラリアットかましてるイメージが強いが、
ゴディにもしっかりラリアットふりきってる。
772お前名無しだろ:2011/11/09(水) 11:15:46.08 ID:s8iYHV/r0
あの森嶋だって技単体で評価すればそれなりに迫力あるよww
773お前名無しだろ:2011/11/09(水) 12:43:02.05 ID:cW+ScZ8+0
膝で相手を失神させるなら、
木村健吾を戦闘不能にした石川敬士のニーリフトの方が凄いぞ
774お前名無しだろ:2011/11/09(水) 12:55:23.60 ID:vE4xj8RT0
てか大の大人が膝を顔面にモロに入れれば
相手はほぼ間違いなくKOされるよねww

プロレスってのはそういう説得力を保ちつつ安全に攻撃するのがミソなのに
ハンセンを失神させた天龍を失神させたで喜んでいる鶴ヲタはやはりプロレスをわかっていないよ
775お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:06:58.92 ID:W2BOLM3f0
でも、失敗や事故を逆に凄い事にしちゃうのもまた、プロレスなんだわw

この事を、いつまでも持ち出して叩くアンチはやはりプロレスをわかっていないよ

この事にハンセン天龍がクレーム出してるなら別だが、そんな事ない。
失神した彼等も、これもプロレスの内と認めてるからだろう。
776お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:14:45.89 ID:vE4xj8RT0
悪いけどその凄い事として持ち上げているのはマイノリティな鶴ヲタだけ
結局のところ広くプオタに説得力を持ち得なかったから鶴田はここまで人気がない

クレーム云々なんて低レベルなこと言っていないで
鶴ヲタは「燃えろ!新日本プロレス」でも見てプロレス見る目をもう一度養うべきだなww
777お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:20:39.60 ID:uX/Hnesw0
新日じゃ燃えませんw
778お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:22:59.04 ID:Dchvs+k50
「燃えろ新日本プロレス」見たよwwww

ホーガンVS猪木・・・
 「失神」事件を演出化した猪木は
  プロレスをわかっていないwww
猪木VSモンスターマン・・・
  モンスターマンに不細工な上半身タックル(ただの
  抱きつき)をかます猪木。やはりアマレスのタックルを
  知らないんですね         
779お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:23:25.27 ID:s8iYHV/r0
鶴ヲタの過去の言動はともかく必要以上に鶴田をdisることもないので
鶴田の動きそのものを評価すればそれほど悪くない
それどころかバックドロップやドロップキックは一級品ともいえる

だけど鶴田自体に説得力がなかったのは
いつも肝心なところでファンの期待に応えられなかったからじゃないかな?
NWA挑戦の最後のほうなんてもはや誰も奪取するなんて思っていなかった

ここら辺はブッカーの責任もあるだろうが
それを「本気じゃなかった」などとエクスキューズするのはやはり少数派だろう
780お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:27:32.32 ID:W2BOLM3f0
>>776
理負けするとまた人気かいw

人気がいま1つでも、こんな凄いレスラーがいたと語る分には問題ないだろう。

大型外人にいつもボコボコにされる長州の方が鶴田より人気はあったと思う。
でも技の1つ取り上げただけで、鶴田>長州の説得力になるよな。

あと天龍,三沢も鶴田より人気があったと思うよ。
でも鶴田≧天龍 鶴田>三沢だ。

人気がいまひとつでも最強は鶴田だ。

781お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:54:02.01 ID:SywMyHEj0
>>780
おまえらもうなにふりかまわないのなw
根拠なしかよ。
言い切ればいいってもんじゃねーだろw
782お前名無しだろ:2011/11/09(水) 14:15:45.40 ID:W2BOLM3f0
>>781
久々の「根拠」おじさん登場w

783お前名無しだろ:2011/11/09(水) 14:53:58.58 ID:1GrD5cTU0
「(反論できないから)根拠は勘弁して下さい」

そういや「123は勘弁して下さい」って泣き入れたダサい奴いたよね?
誰だったっけ??
784お前名無しだろ:2011/11/09(水) 15:08:18.51 ID:f53F44sy0
>>782
理由はないけど最強は鶴田です!

肝いぞ。キチガイかオメーは。
あ、いや、、、キチガイだったね。
鶴ヲタだもんな。ごめんよ。
785お前名無しだろ:2011/11/09(水) 15:32:23.72 ID:jcE0VQa10
>>778
アマレスでのタックルは相手が打撃をしてこないんで出来ることであって
打撃の相手に下手にタックルに行くと、ミルコ戦の藤田のようになるだけ。
なので打撃の相手には、打撃を警戒しての一見不細工なタックル(ただの抱きつき)が正解。
786お前名無しだろ:2011/11/09(水) 15:45:12.91 ID:Dchvs+k50
>>785
そもそもガチでないモンスターマン戦で、打撃を警戒する
必要はないがwww 
フラフラ抱きつきに行ってもパンチを食らうだけですね、
ガチでは
787お前名無しだろ:2011/11/09(水) 15:53:43.89 ID:d2xbxg7L0
今のガチの見地からいっても猪木の動きは理に適っていたってことだろ?

もっとも鶴ヲタは鶴田のジャンピングニーが本気で通用すると信じ込んでいるみたいだがねwww
788お前名無しだろ:2011/11/09(水) 16:15:15.20 ID:Dchvs+k50
>>787
理にかなっているなら誰も言わんわwwww
お前もDVD買って、実物できちんと検証してから言えよ。
上半身に抱きついて、相手を倒すでもなくただ突っ立ってる
だけの猪木の姿をwwww
789お前名無しだろ:2011/11/09(水) 16:18:13.28 ID:Fuq4adEOO
>>783
また出たよ

泣いたっていうソースを出してみなさいよ
790お前名無しだろ:2011/11/09(水) 16:31:55.56 ID:d2xbxg7L0
別にDVD買うまでもなくYouTubeで普通に見れるぞww
http://www.youtube.com/watch?v=nP6UfjCz5ok

再生回数も10万回以上だってよ
そういやT田の名勝負ってどれくらいだったっけ?
791お前名無しだろ:2011/11/09(水) 16:33:18.81 ID:Fuq4adEOO
>>787
どこがだよw

猪木は運動神経ないから
打撃のある格闘技はむいてないよ
792お前名無しだろ:2011/11/09(水) 16:39:57.76 ID:Dchvs+k50
>>790
4分で終わりの動画じゃねえかwwww
1600円くらいの金惜しまないでちゃんと買えよww
793お前名無しだろ:2011/11/09(水) 17:31:20.38 ID:Ls6u9l3b0
というか鶴ヲタ側もちゃんと購入したか実はわからないんだけどねww

収録されているのはどれも有名な試合でネット上に動画がいっぱい転がっているから
(マイナーな鶴田の試合なんかとは違ってね)

君もしかしてハンセンDVD-BOXの件で弄られたあの彼かな?
794お前名無しだろ:2011/11/09(水) 17:58:50.44 ID:yMDTu5kK0

サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320712799/
795お前名無しだろ:2011/11/09(水) 17:59:41.90 ID:Dchvs+k50
>>793
そういやアンチはハンセンのDVDBOXは興味がないから
買わないとか、苦しい言い訳してたなww
ネット上の動画で満足できるなら、ことさらにDVD
DVDと騒ぐ必要もないと思うが。自分じゃ買わないならww
ちなみに俺は「昭和秘蔵名勝負列伝」DVDBOXを買って、
長州の国籍捏造実況の存在を明かした男だよ。
きちんと新日の試合も見る。その上でないと何も語れない。
796お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:06:57.68 ID:Ls6u9l3b0
図星かよwwwwwwwwww

別に「要らないもの」を無理して買う必要もないし
まして鶴ヲタみたく買わないものを見栄張って買うアピールも間抜けなだけだろ
797お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:37:13.77 ID:Dchvs+k50
てかすでに新日の「昭和名勝負列伝」買ったって言ってるじゃないの。
それで何でハンセンのDVDBOX買えないんだよwwww
ちなみに「国際プロレスクロニクル外伝」3枚組DVDも買ったね。
画質が悪くて買って損したが、値段はハンセンDVDと同額ですよ。
798お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:40:32.42 ID:Dchvs+k50
ちなみにハンセンDVDBOXには、
ハンセンVS長州戦も収録されてるからね。
「長州VS大型外人」戦のファン?としてはこれは
買わずにはおれませんwwwww
799お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:43:43.42 ID:oiUJ3mkT0
                               _, ._
                             (・ω・ ) 大変だなぁ・・・もう・・・
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.成|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |長|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ
800お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:51:26.83 ID:Dchvs+k50
ハンセンブロディのファンでもある俺が生観戦していて
未映像化だった試合が収録される。だから欲しいので買う。
こんな当たり前の話さえ、鶴ヲタか否かというカテゴリーだけで
人を見るアンチには理解できないようだな。
・80年6月蔵前 猪木対ハンセン
・80年12月東京 猪木・ローデス対ハンセン・シン
・81年6月蔵前 猪木対ハンセン
・81年12月蔵前 ハンセン・ボック対猪木・藤波
  (以上当方生観戦で未映像化だった試合)
801お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:52:39.98 ID:L7bCwF6s0
>>786
さらにいうと、その後のレフトフックデイトン戦では
猪木は綺麗に片足タックルを決めているので異種格闘技戦の中で練習積んで進歩していったのだろう。
今の総合格闘技がある時代じゃなく、打撃の相手にあの時代でそういうことができたプロレスラーはむしろ猪木くらいだ。
アマレス選手でもアマレスの試合のようには打撃の相手にタックル決めるのは、
カウンターでの打撃が怖いから容易じゃない。

で、鶴田はどうなの?プロレスの試合でも綺麗にタックル決めているのなんか見たこともないが。
磯貝氏が言うように「鶴田はレスリングを知らない。技もない」からじゃないの?
802お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:53:15.19 ID:L7bCwF6s0
>>788
それはボクシングでいうところの、相手の打撃を防御するクリンチというテクだ。
タックルにいってカウンターの打撃食らうより、その方がじゅうぶん良い戦法だとは思うが。
あと、総合格闘技と違ってロープぶれ行くがあるんで
仮にタックルにいっても相手がロープ際に倒れ込んでブレイクになるだけだし。
803お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:56:55.54 ID:Dchvs+k50
>>801
おいおい、本当に勉強不足だなアンチは。
76年の鶴田対木村戦、馬場戦、ブッチャー戦見てみろよ。
鶴田がタックルで馬場や木村をコロコロ転がしてるぞ。
年末のミュンヘン五輪メダリストのクリステイラー戦も
アマレスリングそのままの攻防を展開してる。
804お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:00:25.70 ID:BEF9SrlA0
え?
ガチだったとでも?
805お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:11:01.58 ID:Dchvs+k50
猪木も藤原もアマレスタックルの仕掛けや防御の練習は
してないんだよ。
猪木はデイトン戦の前のボブループ戦でループにタックル決められ
まくってたし、藤原もゼロワンでの杉浦戦で、デビュー間もない
杉浦のタックルを一度も防げなかった(杉浦が3回成功)
あの人たちの練習は、倒れた状態から始まるのであって、
倒し方は練習しないようだ
806お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:14:11.15 ID:Dchvs+k50
猪木にタックルがあったら、ローキックのないアリ相手なら
確実にタックルに行ってたはず。
上半身への組み付き風タックルはあったけど、下半身への
タックルは試みていない。
807お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:14:39.41 ID:06WhgfI20
ゴッチはグレコ+サブミッションだから基本タックルはやらない

カレリンもヒョードルもタックルやらねえ

808お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:16:30.87 ID:06WhgfI20
>上半身への組み付き風タックルはあったけど、下半身へのタックルは試みていない。

これはゴッチの基本がグレコだから
809お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:21:45.53 ID:06WhgfI20
ゴッチ自身はグレコもフリーもできるけど、弟子にタックルは教えなかった

ゴッチというよりスネークピットがそうだったのかもしれないけど
810お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:27:38.10 ID:UyG1+VyZ0
確か「最強」に「根拠」求めるアンチってガチ論したい人なんだよね。

プロレスにガチ(異種格闘技)取り入れてブックしまくった猪木のタックルがどうのこうのと意味無いよw
所詮ホーガン投げw
811お前名無しだろ:2011/11/09(水) 19:41:27.02 ID:UyG1+VyZ0
>>801
レフトフックデイトンに綺麗に片足タックルとかw

レフトフック・ジムに通ってた首つり大道芸人じゃんw

812お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:02:36.45 ID:L7bCwF6s0
タックルを防げなかったとか、いまだにプロレスをわかってないんじゃないのか?
このスレの人間って、バックドロップで投げられても
ジャンピングニーを当てられても
相手はガチで防げなかったんだ!とでも思ってるマークばっかりか?
813お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:29:42.74 ID:aes7vrHtO
お前が一番のマーク。バックドロッブとタックルを同列に考えてる。タックルはプロレスの基本ムーヴにない技で、アマレス出身者のみが知る技。だから猪木とかはタックルをきれいに受けきれず、汚く転がる。だから嫌がる
814お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:40:04.04 ID:NvYICcBoO
今日の鶴ヲタは
猪木のタックルの受け方が下手なので鶴田最強
と言い出したんだね。
815お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:42:48.64 ID:f53F44sy0
根拠はないけど鶴田最強!
人気もないけど鶴田最強!
マニラで最強!
816お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:44:31.68 ID:f53F44sy0
うるさいうるさい!
俺が最強って言うんだから鶴田最強なんだ!
猪木はタックル下手だろ?だから鶴田最強!



鶴ヲタってバカですか?
817お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:48:04.83 ID:NvYICcBoO
>>810
これは歴史的書き込みだな
鶴田最強に根拠はいらないと鶴ヲタ自身が明言してる。
818お前名無しだろ:2011/11/09(水) 20:49:48.09 ID:aes7vrHtO
鶴田がタックルしたの見たことないW アンチW
819お前名無しだろ:2011/11/09(水) 21:06:53.15 ID:TwJ1IRI70
>>817
凄い飛躍した捉え方だね。どう読めばそうなるの?
820お前名無しだろ:2011/11/09(水) 21:41:43.08 ID:C3agw4uy0
終生のライバルの天龍は明日35周年試合やるってのに、
何で鶴他の回りったら、生前も死後も、こう殺伐と・・・。
821お前名無しだろ:2011/11/09(水) 22:48:22.47 ID:HDG7TrCG0
最強は鶴田
822お前名無しだろ:2011/11/09(水) 23:29:48.94 ID:9hFr5JWK0
オー!やすみ
823お前名無しだろ:2011/11/09(水) 23:41:03.12 ID:KStFCvBF0
最強は鶴田
根拠はありません
824お前名無しだろ:2011/11/09(水) 23:54:36.44 ID:9hFr5JWK0
しかし最強は誰だとか、ブックのプロレスではどーてもいい。こんなことでケンカすんなよ笑
825お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:10:40.01 ID:kItvGYYF0
>>776
少数派はアンチだよ。俺らは鶴田だけが好きってわけじゃないから
新日本もK1もプライドも楽しんでたから。

>>801
長州が言ってたけど、アマレスの技術をプロレスで使うことはないそうだぞ
鶴田も同じだろうって、長州さんが言ってますよ。

>>812 マークって誰ですか? コールマン? パンサー?

>>813
プロレスはなんでもアリだから、アマレスのタックル使っても何の問題もないよ
そもそもアマレスからきてるんだからさ プロレスって。

俺は相撲ヲタだけど、鶴田が相撲やってたら大関くらいなれたと思うね。
根拠? 190オーバーの身体にあの足腰の強さとバネ 運動神経もいいしね
826お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:17:14.02 ID:su72xEiH0
いまや総格の選手もひれ伏す猪木>>>フィリピンでひっそり逝った上にカミさんが
2200万踏み倒した鶴田

ますます差が開いてるね
827お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:18:07.00 ID:DKE0YWXD0
それ以前に、鶴田じゃ、昭和の相撲部屋の荒稽古に耐えられそうに無い。
あの協調性の無い性格じゃ、かわいがりの格好の餌食だろうしね。
828お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:33:24.29 ID:cogFemUY0
>>825

>鶴田が相撲やってたら大関くらいなれたと思うね。

 無理無理。
 鶴ヲタの妄想は激しすぎるね。本当は相撲も新日本も楽しんで
ないだろ?
 K-1と新日本を同列で並べることなど、そもそも有り得ない。
829お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:54:55.41 ID:eXcJSL9JO
新日本は楽しんだよ。ハンセンアンドレホーガンボックキッドタイガー坂口。猪木と長州以外は好きなレスラー多かったし。
830お前名無しだろ:2011/11/10(木) 00:56:56.81 ID:UMttsEBT0
最強は鶴田
831お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:06:02.17 ID:qu8p3ukXO
ラッシャー木村は最低
負けブック専門の負組
832お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:15:04.83 ID:UMttsEBT0
『いつ何時誰の挑戦でも受ける!』と豪語してた燃える闘魂 アントニオ猪木

・芳の里から逃げ・・・(クーデター失敗して土下座して泣き付き)
・馬場から逃げ・・・(幻の17戦目、仮病、入院で逃げる)
・グレート小鹿、ミツ・ヒライ、ミスター林から逃げ・・・(ビビッテ会場入り拒否)
・モハメド・アリから逃げ・・・(終始寝転がる、ルールの縛り等本当は無かった)
・イワン・ゴメスから逃げ・・・(木戸に擦り付けて逃げる)
・水谷館長から逃げ・・・(寛水流を創り、ご機嫌取って逃げる)
・梶原一騎から逃げ・・・(監禁される)
・木戸から逃げ・・・(ボコボコにされ、サンダル片方のまま逃げ回る)
・前田兄さんから逃げ・・・(路上で泣きながら土下座して逃げる、プレイボーイ
             での対談で逃げたことを認めた)
・大悲会(行動派新右翼)から逃げ・・・(ヤクザに泣き付いて逃げる)
・借金取りから逃げ・・・(ワイン浣腸ショーで許してもらう)
・大仁田から逃げ・・・・(テレビで電流爆破マッチを要求されるも、「電気は
             肩こりにいい」というとぼけた解答で逃げる)
・女秘書と週刊誌記者から逃げ・・・(議員給与差し押さえをスッパ抜かれて逃げる)
・ミスター高橋から逃げ・・・(暴露本だされるも沈黙)
・佐山から逃げ・・・(包丁突き付けられて失禁)
・百瀬から逃げ・・・(凄まれて号泣)
・トルコから逃げ・・・(監禁され、カツアゲされる)

逃げまくりの人生ですね。
833お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:29:34.25 ID:su72xEiH0
昨日は
ブラックキャット・永源>>>鶴田
新日>>>全日
「鶴田最強に根拠は不要!」と断言する鶴ヲタ

と見所満載だったけど、きょうはどんな事実が明らかになるのだろう。
834お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:31:22.01 ID:eXcJSL9JO
ラッシャー木村は猪木にリングアウト勝ち、反則勝ちをおさめ、前田にフォール勝ち、長州にもリングアウト勝ちした強豪W
835お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:39:04.99 ID:eXcJSL9JO
見どころに「ポーゴのブロデイ戦勝利捏造」「ブロデイはゴールドバーグのような神試合がない発言」「鶴田タックルしたことあるの発言」も入れといて
836お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:49:42.85 ID:cogFemUY0
ポーゴに負けたキム・ドクに、一度だけしかも反則勝ちでしか勝つ事ができず、
しかも試合をコントロールされていた鶴田
837お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:51:12.37 ID:eXcJSL9JO
試合をコントロールされた鶴田、と言ってもその試合を見てませんW
838お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:53:23.78 ID:cogFemUY0
馬場から一度もフォールを取れなかった鶴田。
天龍や三沢のように馬場から信頼されてなかったんだろうな。
839お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:55:06.34 ID:eXcJSL9JO
鶴田がドクと戦っていた頃、剛に負けていた藤波と長州W
840お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:59:27.42 ID:cogFemUY0
鶴ヲタみたいにビデオで撮ってないから詳細は覚えてないし、DVD発売
されてないから見返してないけど、当時見てたよ。
印象に残ってるのはカンヌキスープレックス、キウイロールなど
ドクの技の数々。鶴田の印象は全然ないね。
841お前名無しだろ:2011/11/10(木) 02:03:51.50 ID:cogFemUY0
昭和56年

チャンピオンカーニバル 鶴田 時間切れ引き分け 戸口
IWGPアジア予選     猪木 9分20秒 卍固め  戸口
842お前名無しだろ:2011/11/10(木) 02:25:52.12 ID:eXcJSL9JO
昭和56年MSGシリーズ 猪木(6分7秒体固め)長州 戸口より3分早くやられてる長州W
843お前名無しだろ:2011/11/10(木) 02:30:53.97 ID:eXcJSL9JO
猪木がついにフォール勝ちできず、鶴田がフォール勝ちしたレスラー ブラジル エリック ロビンソン レイス ブロデイ 天龍
844お前名無しだろ:2011/11/10(木) 03:14:54.11 ID:cogFemUY0
猪木はレイスとはシングルしてないんじゃ?
ブラジル エリック ロビンソン・・・下り坂になってからは鶴田としか対決
してないね。鶴田がエリックに勝ったのはは3本中1本は反則含みだし、
猪木は天龍とは50歳過ぎてから対決。
鶴田に有利な条件ばかりだね。

鶴田がついにフォール勝ちできず、猪木がフォール勝ちしたレスラー シン、
ドク、ラッシャー木村、カーン、マシン、長州、大木。
845お前名無しだろ:2011/11/10(木) 03:23:58.30 ID:WClYYMDQ0
ホーガンやアンドレそれにルスカなどの世界的超一流と激闘を繰り広げ時に打ち破ってきた猪木と
ブラジルやブロディといったロートルあるいはローカルレスラーに勝ったことを自慢しなきゃならない鶴田

もともと比べものにならないのは明らかだけど改めて比べてみると凄いね
846お前名無しだろ:2011/11/10(木) 03:38:01.54 ID:R6fTe4SU0
>>844
猪木の日プロ時代、アメリカ遠征での第一戦がレイスで, 猪木のko勝ちだそうだ

ロビンソンは猪木戦のあと腰を痛めて練習ができなくなり、ぶよぶよの全日体型になって
徐々にかませ外人になっちゃったでござる。
847お前名無しだろ:2011/11/10(木) 08:51:12.34 ID:eXcJSL9JO
レイスとは日本でシングルやってなかったから訂正。アリ戦と言えばきっかけを作った八田会長は、元々は鶴田をアリと戦わせたかったと発言してるね
848お前名無しだろ:2011/11/10(木) 08:57:42.60 ID:a7UiPLVMO
カーンはニードロップで鶴田を失神させてるし
完全にカーン>鶴田でいいね。

余生も
尾崎豊に慕われたカーン>ブローカーから金払えと催促される鶴田
849お前名無しだろ:2011/11/10(木) 09:00:51.03 ID:eXcJSL9JO
シングルは鶴田がカーンに反則勝ちで、タッグでもビンフォールを取ってるよ。
850お前名無しだろ:2011/11/10(木) 09:20:41.71 ID:Yclyah850
>>847
八田は鶴田を馬場に売ったブローカーだからね
鶴田アリ戦実現のために具体的にスポンサーを集めようとしたたって逸話が残っているわけでもないし
プロレスがらみの話はマユツバでいいんじゃない?
851お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:07:17.43 ID:Ax10BONj0
>>848
こういう野郎ってリアルにキチガイっぽいなw
852お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:15:08.87 ID:25+fofRw0
長州、谷津、マサ斎藤らが3回戦まで進めた五輪で、ひとつも勝てず警告受けて失格敗退。
藤原が力負けせず互角勝負だったチャック・ウィルソンに、力でまったく歯が立たず子供扱いされる。
このあたりがあるから、どう考えても最強とは言えない。
まあ、全日の中だけの八百長ギミックなのは明白。

最強を名乗るなら、最低でも五輪で3回戦以上まで進めて
チャック・ウィルソン相手に一回は勝ってなきゃ話にならん。
853お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:22:52.26 ID:DFrhOUR30
>>848
アンチの理屈だと失神させるのは下手くそのやる事なんじゃない。

相手を失神させてしまう事もプロレスでは結果論として凄い事になってしまったりするが、
カーンが鶴田を失神と言って威張るのはアンチだけ。
なぜ、そうなるのか。鶴田をフォールしてないからだよ。
ただのカーンの下手くそな試合であり、ただの事故でしかない。
歴史はシングルは鶴田がカーンに反則勝ちで、タッグで鶴田がカーンからビンフォールでしかない。

鶴田もジャンピングニーでハンセンを失神させたが、その試合でハンセンからピンを取っていない。
が、次のシングルできっちりジャンピングニーをフィニッシュにしてハンセンからピンを取っている。
結果を出している。

事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。
854お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:29:58.29 ID:R6fTe4SU0
>ピンを取っている

ピンを取る取らないなんてブック次第だろw
三沢にピン負けブックが決まっていたのに、直前になって
「馬場さん、やっぱりワンツースリーはちょっと・・・」とギブ負けに変更してもらったのが鶴田な
855お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:35:03.97 ID:DFrhOUR30
日本人になれないモンゴル巨人が、大型外人にボコボコにされる長州の下に入る事自体が
カーンという人間の生き方の下手糞ぶりがわかるよw
856お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:40:31.79 ID:WClYYMDQ0
今日も鶴ヲタのへ理屈が半端なく強烈だなww

ミスって失神させてもピンとればOKって鶴ヲタはどんだけ馬鹿なのよ
じゃ三沢の事故のときも彰俊がカバーに行けば最強レスラーってこと?
これ真顔で言ってんだったらマジ狂ってるぜ


ちなみにカーンと鶴田ハンセン(二度目)はブックだろ?
プロレスを楽しむならそういうブックも受け入れなさい
857お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:43:51.38 ID:DFrhOUR30
>>854
プロレスはブックなんだけど、カーンが鶴田を失神をガチにでもしたいの?

三沢にギブ負けと三沢にBDからの完全なピン。印象は違うだろう。

カーンの鶴田失神はアンチ以外は誰も語らないただの事故でしかない。
858お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:44:15.50 ID:N3MdVWnm0
今も人柄を慕って自分の店にファンが集まってくるカーンと
嘘自慢のほかはヲタでさえ海外の海賊版DVDをもちださなきゃならない鶴田と
彼我の差はあまりに明らかだろwww
859お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:47:24.24 ID:DFrhOUR30
>>856
死に至る事故と失神違うだろ。おまえはバカか?

ホーガンにやられてヤバい事態と舌出しブックする団体もあるわなw
860お前名無しだろ:2011/11/10(木) 10:54:41.92 ID:3YK0jQ2i0
ガチの失神と死に至る事故ほとんど大差ないよ
それがわからないゲーム脳なのが鶴ヲタ

三沢の事故だって事後対応が万全ならば助かった(=失神事故で済んだ)かも知れないんだから
861お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:01:14.81 ID:N3MdVWnm0
あの事故のときもノワヲタの対応はこんな感じだったらしいからな(↓)
http://www28.atwiki.jp/noah_gara/pages/205.html

出自をほとんど一緒とする鶴ヲタがガチ失神を軽視しても今さら何の不思議もない
862お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:02:25.10 ID:DFrhOUR30
>>860
質問
事故=ガチという認識?

863お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:05:15.20 ID:DFrhOUR30
じゃカーンが鶴田を失神させた後の対応どうなのさ?

基本、この件は鶴田を失神させた事をアンチが威張ってるんだよw
864お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:19:42.19 ID:sxxR8YRk0
(藁)だからそれって「ブック」
どっかの馬鹿がブック上の鶴田のピンフォール回数で喜んでいるのに合わせただけ

もう自分がへ理屈重ね過ぎちゃったんで何が何だかわからなくなってんでしょww
865お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:19:45.52 ID:DFrhOUR30
>>858
人が良いから、プロレスラーとして弱い長州の子分になってたのか?
866お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:20:03.97 ID:aFeqxfLV0
>>860
頸髄離断からどうやって助かるんだよ
医龍とか見すぎ
867お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:24:04.89 ID:DFrhOUR30
>>864
プロレスはブック。

ガチでどっちが強いを語る方がまぬけ。

プロレスは格の社会なんだからブックのピンは意味がある。
当時、プロレスのからくりはまだばれて無かっただけにね。
868お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:25:45.47 ID:N3MdVWnm0
>>事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。
>>事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。
>>事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。
>>事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。

あ〜あ、これじゃ流石に三沢も報われないわな(呆)
869お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:34:04.43 ID:DFrhOUR30
ノワヲタじゃないしねw

ただ三沢の死で俺のなかでは完全にプロレスは終わったけどねw
870お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:35:33.33 ID:3YK0jQ2i0
鶴ヲタはあの状況で瞬時に「三沢が頸椎断裂ですでに助からない」ことを見抜いていたのかww
流石はノー根拠で「君より見ているよ。プロレスを楽しめる目も持っているよ。」と豪語する鶴ヲタだよなwww

キチガイが無理に意地張って恥を塗り重ねる様がホント半端ないです
871お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:47:02.27 ID:N3MdVWnm0
一般人;アクシデントで失神してしまったぞ何とか助けなきゃ!
鶴ヲタ;頸椎断裂でどうせ助からないからピンフォールしちゃお

常識というか流石に鶴ヲタは社会から外れ過ぎているだろうwww
872お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:49:26.69 ID:a7UiPLVMO
天龍を失神させたから鶴田最強!!

三沢が斉藤に即死させられたのは事故だ!!

鶴ヲタwww
873お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:52:10.58 ID:Ax10BONj0
>>872
あっ
リアルキチガイ発見
874お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:54:30.49 ID:DFrhOUR30
>>870
医者ではないから。その場で頸椎断裂という名称までは出ないだろうが、あきらかにヤバイ事態の対応をしている。
その対応の段取り等に問題があるというのならノアの団体の事で鶴田とは関係無いだろう。
875お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:58:16.81 ID:DFrhOUR30
普通の失神=頸椎断裂に持ち込みたいアンチw

なのにカーンが鶴田を失神させてもなにもしないで失神させたと威張るアンチw
876お前名無しだろ:2011/11/10(木) 13:49:31.39 ID:AOk8GNor0
カーンやホーガンが相手を失神させたのは良い失神
ホーガンに失神させられた猪木はレスラーの鏡
カーンに失神させられた鶴田は実力不足の糞
鶴田が天龍を失神させたのは悪い失神

もう訳がわからん
877お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:05:10.92 ID:Ax10BONj0
>>876
アンチ脳にまともな理屈求めるなよw
878お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:24:49.44 ID:AOk8GNor0
>>877
了解
879お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:26:01.98 ID:9SD0gS6h0
カーンとホーガンじゃ、格が違いすぎる。
ハリウッド俳優で言ったら、ジェイソン・スミスとジョニー・デップくらい。
880お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:29:05.57 ID:QekUjI4t0
ざーっと、このスレ読んだけどさ
なんかアンチは滅茶苦茶だなw アンチの殆どが只の荒らしにしか思えんわ
881お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:30:33.65 ID:eHTMvo+X0
>>876
途中からだと分らないだろうけど、鶴オタの天龍失神フォールをたたえているのが発端。
だからそれ皮肉や当てつけで書かれている。
882お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:34:03.46 ID:B9t5NpeZ0
>>852
腕相撲と相撲の違いもわからないの?
883お前名無しだろ:2011/11/10(木) 14:40:38.18 ID:B9t5NpeZ0
>>870
そういう君は反論にいきなりチンコ話持ち出す可哀想な人?
884お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:29:12.56 ID:AOk8GNor0
そんなことより鶴田とチャックのトレーニング秘話

>確か、鶴田がプロレス入りして2〜3年後くらいのことだ。
東京・麻布狸穴のソ連大使館の裏手にクラークハッチ健康管理センターが
あった。今で言うところのフィットネスクラブだ。
 そこで出合ったのが先述の与那嶺さん。ジムのオーナーの
チャック・ウィルソンさんに紹介されたのが始まりと聞いている。
まだプロレスラーの誰もがウェートトレーニングと筋肉の相関関係などに
見向きもしなかった時代に鶴田は必死になっていた。
闇雲に力任せでダンベル、ベンチプレスに取り組んでいた鶴田の姿を
見るに見かねたのか与那嶺さんは「見てくれの筋肉を作るんじゃないよね。
戦う筋肉が欲しいんだろう」と手取り足取り親切にアドバイスしてくれた
という。 
885お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:31:23.22 ID:AOk8GNor0
続き
>さらに与那嶺さんは当時、その言葉の存在さえ知られていなかった
プロティンの効能と摂取の仕方を鶴田に伝授してくれた。

「プロレスに就職しま〜す」と全日プロに飛び込み
「たかがプロレス」と公言して憚らず、後輩レスラーにも練習
している姿を見せなかった鶴田。が、本当は「されどプロレス」の
強い自負を抱き人知れずトレーニングし努力を重ねた。
だからこそ人間離れしたスタミナを誇ることができたのだろう。
886お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:33:57.02 ID:AOk8GNor0
どんなに悪口を言われようとトレーニングを他人に
見せず、人一倍の努力を重ねた鶴田。
そのスタミナも、当時のレスラーが知らなかった
方法で、練習によって磨きぬかれたものだったのだ。
887お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:44:57.05 ID:Ps/qzeKc0
プロレスのからくりを知らない当時の一般人;天龍失神させるパワーボムすげえな。
鶴田にはバックドロップもあるし、輝田最強だぜ。
あのパワーボム事故らしいよ。なるほどね。鶴田もやりすぎたみたいな顔してたしな。
猪木はホーガンに負けて舌出しで病院運ばれたんだよな。弱いよな。
あれ、ワザとらしいよ。なんでワザとそんな無様な事すんの? さあ〜?
藤波にはフォールとられるしね。でも藤波チビだし。人気で長州か。
でも外人に強く無いし。三銃士も超世代もまだまだだしな。
やっぱ鶴田最強だね。オレは前田かな。
猪木が馬場闘えって言ったみたいに前田も最強面すんなら鶴田に挑戦状だすべきだね。
前田は利口だから出来ない事言わない。新日内だから猪木とやりたかっただけでしょ。
で、しかとされたから独立したんだよ。

こんなとこだろ天龍戦での鶴田のパワーボムから見るプロレスの一般人の世間的評価w
888お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:49:27.65 ID:R6fTe4SU0
>輝田最強だぜ。

世間の人の評価は輝田最強(笑)
889お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:51:20.17 ID:Ps/qzeKc0
まっ一般人なんでw
890お前名無しだろ:2011/11/10(木) 15:52:58.92 ID:R6fTe4SU0
そもそも一般人は鶴田なんて知らねえし
891お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:03:44.18 ID:2qM3/YVQ0
一般人は馬場、猪木、ブッチャでしたかね…
(あとは力道山)
892お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:05:38.23 ID:Ps/qzeKc0
当時の一般人知ってるよ。鶴田の人気が無いだけで。

力道山→馬場→猪木→鶴田?のところで長州人気が出て前田の登場という感じだね。
U系でごちゃごちゃしてくると、昔ながらのTV観戦だけの親父は去って行く。
新日、全日両方なにげに見ている「キン肉マン」世代あたりの一般人は
鶴田の天龍へののパワーボムしってるよ。

893お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:12:40.04 ID:eHTMvo+X0
鶴田は知名度がある程度で、有名ってほどでもないな。
鶴田浩二、鶴田真由の方が上だろうな。
天龍のへのパワーボムはプロレス見ていない人まで知らない。

ちょっと変わったプロオタが、本気出せば鶴田最強といっていたくらい。
そんなこと言っていた奴らのほとんどは、ターザンブックで最強ギミックだったなんてのを知らない。
894お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:13:06.89 ID:Ps/qzeKc0
全日で鶴田より天龍が好きだったとして、天龍離脱でも全日なにげに見続けるぐらいの一般人なら
鶴田の強さ認めてるはずだよ。三沢ファンも同じ。
895お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:18:01.76 ID:2qM3/YVQ0
鶴田だと鶴田浩二が上だとしても、
ジャンボだと、尾崎と五分五分かな?
896お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:20:55.00 ID:eHTMvo+X0
ジャンボも尾崎の方が圧倒的だろうな。
ジャンボ堀には勝てるだろうけど。
897お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:27:28.46 ID:2qM3/YVQ0
尾崎の方が上かぁ〜(でも尾崎は豊だよなぁ)。
それから、ジャンボ堀は思いつかなかった位だから、
堀より上でもなぁ
898お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:27:42.54 ID:7hxnoYHu0
天龍は、餃子、釣具、中国の剣劇と比べたらどうだろう?
899お前名無しだろ:2011/11/10(木) 16:40:38.15 ID:Ps/qzeKc0
>>893>>895>>896
でもそのくらいの一般人だと長州のこととかも藤波との名勝負数え歌ぐらいいの認識だと思うよ。

前田は新人類という名称が流行った時に筑紫哲也に新人類の仲間に入れられたぐらいだから、
これからのプロレスはこんなのかと当時の親父の認識はあったと思う。

キン肉マン読んで全日プロレス見てたら鶴田最強間違い無しだね。
900お前名無しだろ:2011/11/10(木) 18:18:53.22 ID:AKWLokDV0
>>899
俺の周りにはキン肉マン読んで全日プロも観てた奴がいっぱいいたけど
しつこ過ぎる鶴田のNWA挑戦に辟易していたのばっかなんですがww
901お前名無しだろ:2011/11/10(木) 18:25:43.40 ID:+UMMCVj+0
そもそも天龍は猪木戦でも失神して見せていたり
失神は彼のレパートリーでもあり、また、全日ではジョー樋口のお家芸でもある。
鶴田戦での失神はホンモノの失神なのか?
そういうプロレスの演技じゃないのか?
902お前名無しだろ:2011/11/10(木) 18:43:40.88 ID:eXcJSL9JO
天龍その後欠場してるよ。
903お前名無しだろ:2011/11/10(木) 18:58:52.63 ID:+UMMCVj+0
>>902
だとしたら
本当に相手を怪我させて欠場させてしまう鶴田がプロレスが下手くそだったということになる。

相手を怪我させて欠場させてしまうのは
プロレス業界ではクラップラーといって嫌われる。
ブレット・ハートがこう言っている。
「レスラー人生の中で自分は誰にも大けがをさせなかった。それが1番の誇り」だと。

技を受けるのを前提でやってるプロレスのショーで
失神させ欠場させてしまうのを最強か何かみたいに自慢げに話してる君らにも問題あり。
904お前名無しだろ:2011/11/10(木) 18:59:47.62 ID:+UMMCVj+0
打ち間違い。クリップラーだった。
905お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:04:38.90 ID:eXcJSL9JO
猪木とかグレートアントニオにわざと怪我させてるしな
906お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:07:57.69 ID:HauzhLG20
>>903
故意に危険なことをしてくるので有名な嫌われ者のロビンソンの言葉を
喜んでるアゴヲタに言えw
907お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:11:33.21 ID:eXcJSL9JO
アンドレを怪我させたカーン タイラーを怪我させたアンドレ サンマルチノを怪我させたハンセン 皆三流
908お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:15:26.06 ID:a7UiPLVMO
>>907
鶴田三流確定
909お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:16:49.82 ID:6t0bN7Z50
>>903
「技を受けるのを前提でやってるプロレスのショー」
そんな事、開き直ったらミスタープロレスに鼻で笑われそうだゾw

天龍が引退する時に
「レスラー人生の中で自分は誰にも大けがをさせなかった。それが1番の誇り」
などと言わんだろうな。


910お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:18:43.96 ID:eXcJSL9JO
「サンマルチノの首を折ったハンセン」「アンドレを破壊したカーン」相手を怪我させたことをレスラーの売りにするひどい団体もあったな
911お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:21:16.31 ID:a7UiPLVMO
>>910
鶴ヲタはひどいヲタ確定
912お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:23:49.90 ID:eXcJSL9JO
「怪我もせず三千試合連続出場なんて手抜きの証拠」「怪我は過激なプロレスの代償」 あの頃猪木新間が言っていた
913お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:27:37.75 ID:a7UiPLVMO
>>912
天龍に怪我をさせた鶴田は三流

怪我なく三千試合無欠場の馬場は手抜き

どっちが正解?www
914お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:36:59.90 ID:eXcJSL9JO
馬場は珍を怪我させてるから三流だろW 力道山が木村にしたことも三流 ソラールを怪我させたタイガーも、勿論前田も三流
915お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:43:56.86 ID:6t0bN7Z50
なら三流レスラーって凄いレスラーじゃんw

なんか一流レスラーって上手いだけで、客の立場からしたら、つまらんレスラーぽいなw
916お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:46:51.37 ID:eXcJSL9JO
テーズも大木に大怪我させてる ゴッチにいたってはロジャースを控室でリンチにして欠場させてるW
917お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:50:21.28 ID:6t0bN7Z50
ところでプロレスで相手を出血(怪我)させるのは、どうなるんだ?
あの血は全部疑似なのかな。
918お前名無しだろ:2011/11/10(木) 19:56:46.51 ID:6t0bN7Z50
>>916
ゴッチの控室リンチ、事故というより事件だろ。
リング外のガチだよな。三流以下の行いだろ。ゴッチが無冠の帝王になるのが解るわw

919お前名無しだろ:2011/11/10(木) 20:55:08.95 ID:2qM3/YVQ0
カーンのニードロップアンドレ骨折 とか
ハンセンのラリアットorボディスラム失敗 でサンマルチノ骨折とかって
本当は違うんでしょ?

>>910 とか>>912 ってのもあの時代のコメントってのは
試合後もプロレスを演じていたって事でしょ?
920お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:11:40.42 ID:eXcJSL9JO
違うのはハンセンがラリアットでなくボディスラムでサンマルチノの首を損傷させ、長期欠場に追い込んだこと
921お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:24:08.62 ID:2qM3/YVQ0
ボディスラム失敗ってのは本当だったのかぁ〜…

そんなハンセンをトップに やとった新日ってのは、
WWWFに対してヤバかったんだね…
922お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:25:20.20 ID:+UMMCVj+0
>>912
かなり勘違いしているようだけど
レスラーに怪我は付き物なので怪我する事は日常茶飯事なんだが
それと、相手を負傷欠場に追い込むのとは別だ。

>>907
カーン、アンドレ、ハンセンらは当時は若手で下手だったんだよ。
アンドレなんかはそれで悟って、その後、絶対相手を負傷欠場させないようにやってた。

>>917
額を"カット"しても翌日の試合には問題なく出れますので。
923お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:29:23.01 ID:eXcJSL9JO
カーンはデビュー10年だったろ。草津を失神させた時のテーズなんて五〇歳くらいW
924お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:32:07.07 ID:HauzhLG20
新日にとってはサンマルチノにケガをさせたってのも売り出す上で都合が良かったんだよ
サンマルチノは猪木をバカにしまくってたからな
925お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:33:58.91 ID:ycU/mWkN0
久々に
サンマルチノくんがw
926お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:34:41.16 ID:eXcJSL9JO
ソラール戦なんてレフリー小鉄もタイガーも最悪。脱臼して動けない選手に無理矢理試合させた
927お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:41:17.23 ID:2qM3/YVQ0
天龍がハンセン気絶させたのってはどう思う?
それで、本人のこんなコメントってのもどう思う?
http://www.samurai-tv.com/kakisutegomen.html?ymd=20111102
928お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:05:07.47 ID:M1pcvriZ0
プロレスで失神させたのはお互いにしょうがないと思ってやってるんだろ
それをアンチは都合のいい解釈しかしないからめちゃくちゃになってる
929お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:08:18.44 ID:o2DLDb210
>>927
それ、その場で10倍にして返してるから。
アクシデントの収拾の付け方としては、最上のケースだと思う。
930お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:09:14.70 ID:a7UiPLVMO
なわけで やっぱり鶴ヲタは鶴田が失敗パワーボムで
天龍を失神させたことが自慢
931お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:14:35.78 ID:M1pcvriZ0
>>930
この世界から消えろよお前
932お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:17:20.45 ID:a7UiPLVMO
結論:天龍を失神させた鶴田を下した三沢を即死させた
新日の前座が最強。
933お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:19:28.76 ID:qu8p3ukXO
オックスベーカーに足を複雑骨折したラッシャー木村は三流
934お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:23:20.47 ID:UMttsEBT0
『いつ何時誰の挑戦でも受ける!』と豪語してた燃える闘魂 アントニオ猪木

・芳の里から逃げ・・・(クーデター失敗して土下座して泣き付き)
・馬場から逃げ・・・(幻の17戦目、仮病、入院で逃げる)
・グレート小鹿、ミツ・ヒライ、ミスター林から逃げ・・・(ビビッテ会場入り拒否)
・モハメド・アリから逃げ・・・(終始寝転がる、ルールの縛り等本当は無かった)
・イワン・ゴメスから逃げ・・・(木戸に擦り付けて逃げる)
・水谷館長から逃げ・・・(寛水流を創り、ご機嫌取って逃げる)
・梶原一騎から逃げ・・・(監禁される)
・木戸から逃げ・・・(ボコボコにされ、サンダル片方のまま逃げ回る)
・前田兄さんから逃げ・・・(路上で泣きながら土下座して逃げる、プレイボーイ
             での対談で逃げたことを認めた)
・大悲会(行動派新右翼)から逃げ・・・(ヤクザに泣き付いて逃げる)
・借金取りから逃げ・・・(ワイン浣腸ショーで許してもらう)
・大仁田から逃げ・・・・(テレビで電流爆破マッチを要求されるも、「電気は
             肩こりにいい」というとぼけた解答で逃げる)
・女秘書と週刊誌記者から逃げ・・・(議員給与差し押さえをスッパ抜かれて逃げる)
・ミスター高橋から逃げ・・・(暴露本だされるも沈黙)
・佐山から逃げ・・・(包丁突き付けられて失禁)
・百瀬から逃げ・・・(凄まれて号泣)
・トルコから逃げ・・・(監禁され、カツアゲされる)

逃げまくりの人生ですね。
935お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:23:53.77 ID:eXcJSL9JO
「シンの腕を折った」長年それを自慢したレスラーとファンがいたな
936お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:27:01.92 ID:AKWLokDV0
そんでもって異なる意見をもつというだけで
「この世から消えろ」呼ばわり

鶴ヲタの倫理観がどういうものかよく理解できるね
937お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:30:13.46 ID:1EzA6hBP0
鶴田の例のパワー・ボム見たけど、あれはどう見ても失敗だし、あれ食らったら誰でも失神
すると思う。
938お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:30:20.95 ID:eXcJSL9JO
意見と呼べる代物かよW
939お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:33:51.64 ID:ycU/mWkN0
>>935
全日ファンも馬場が上田を骨折させたとか言ってただろw
940お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:34:34.64 ID:a7UiPLVMO
わざとやるのやブックと
失敗パワーボムは大きく違うからな。

失敗を自慢してた鶴ヲタwww
941お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:39:46.00 ID:eXcJSL9JO
別に失敗はしてないだろ。急角度だっただけで
942お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:43:10.67 ID:+cfXrkYj0
バックドロップの角度を相手に応じて調節していることが自慢の鶴田さんが、
急角度でパワーボムを掛けそのかけ、その結果相手を怪我させたことを
失敗でないというのなら、なんと言うんでしょうか?
943お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:52:11.72 ID:eXcJSL9JO
まあ失敗パワーボムというより、鶴田がパワーボムを使うこと自体が危険なことが判明した試合だな。以後封印してるし
944お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:55:40.55 ID:eXcJSL9JO
失敗パワーボムとは猪木がモンスターマンにやったような相手を支えきれないやつだろ
945お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:03:25.90 ID:1EzA6hBP0
失敗だと思うよ。天龍の受け身を取るタイミングと鶴田の落とすタイミングが全然合ってない。

946お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:10:35.47 ID:ugBphADiO
もう二十年以上前のことにムキになってるお前らスゴいなw
947お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:15:58.18 ID:6h55v0VW0
>>893
>ターザンブックで最強ギミック

ソース出してくれないかな?
948お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:26:04.82 ID:M1pcvriZ0
>>940
臭ええええ
おまえ臭えええ
949お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:31:23.92 ID:su72xEiH0
>>942がFAでしょ。鶴ヲタは鶴田(および全日レスラー)がやる事を
全て正当化しようとするから矛盾・ダブスタが出てくる
950お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:43:50.51 ID:eXcJSL9JO
全て正当化W 荒らしのアンチを駆除してるだけだよ
951お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:46:24.47 ID:a7UiPLVMO
「切れた鶴田のパワーボムで天龍失神!」
「アマレス歴二年半で五輪7位の怪物!」
「ブロディが長州を子供扱い!」
「馬場さんがNWAとAWAにWWF包囲網を指示!」

全部嘘でしたあ〜
952お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:46:56.22 ID:lLmDwoRT0
もともと鶴ヲタが訴えていたのはこれだし↓


「事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。」(>>853
953お前名無しだろ:2011/11/10(木) 23:57:19.62 ID:su72xEiH0
鶴田最強に根拠はいらないとか、事故でもピンフォール取ってるから凄いとか
このところの鶴ヲタは飛ばしてるな。
954お前名無しだろ:2011/11/11(金) 00:06:05.69 ID:4YG+QPMtO
カブキ「ブロデイは両国て長州をボコボコにしちゃったでしょ」
955お前名無しだろ:2011/11/11(金) 00:18:58.06 ID:4YG+QPMtO
アンチの主張 ・ ブロデイはボーゴに負けた ・鶴田はタックルを知らない・ゴールドバーグは神
956お前名無しだろ:2011/11/11(金) 00:24:17.28 ID:u5gGkapa0
>>951

> 「馬場さんがNWAとAWAにWWF包囲網を指示!」
>
これたまに出るんだけど何?
957お前名無しだろ:2011/11/11(金) 00:41:54.58 ID:9lakhkQq0
NWA副会長の馬場さんが、マクマホンJr.を一喝ってバージョンもあるね。
958お前名無しだろ:2011/11/11(金) 01:58:06.77 ID:oxeZxn6R0
力道山の銅像に名前を刻まれたのは息子の百田のほか
三沢小橋秋山天龍の4人だけ・・・

同じ元三冠王者のはずなのにここでも鶴田はスルーだwwwwww



http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011111002/1.html
959お前名無しだろ:2011/11/11(金) 07:08:11.14 ID:4YG+QPMtO
猪木馬場の名前がない方が問題だろ
960お前名無しだろ:2011/11/11(金) 08:17:03.77 ID:oxMs1ipn0
ノアになってから、名前を入れたんだろうね。川田も無いし 何故が秋山があるしw
961お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:36:33.63 ID:x1Wj1yaa0
天龍ヘのパワーボムは、ある意味「掟破り」さがあって、あの二人の意地の張り合いの延長で起きた事故。
上手い下手を超えたものがあった試合だ。客の立場からすれば結果論としては面白い試合だ。
ハンセンを失神させた天龍が、この試合にケチつけるわけもなく、
ケチをつけるのは演技だけの猪木のプロレスを見て来たアンチのみである。
962お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:45:13.80 ID:lR0Xrybe0
>>961
この試合、ハイスパットの途中で唐突に終わって、観客がなんだか訳分からないような状態
になってたように思うが。
少なくとも、天龍が初フォールを奪ったような感動的な試合ではないし、意外性で客を満足
させた試合でもないと思う。
ハンセン失神の試合が面白かったのは、その後のハンセンのものすごい暴れっぷりがあったからで、
観客もヒートしていた。
一連の鶴龍対決は結構好きだけど、なんでもかんでも擁護するのは無理があるよ。
963お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:45:52.00 ID:zqdUF4do0
バリバリのときのお互いの極限を探りながら結果としてKOになった試合とコンディションがわるく周りから休めっていわれてた引退間際の選手が亡くなった試合を同列に語るアンチの浅さに驚く
964お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:48:36.00 ID:x1Wj1yaa0
>>922
>額を"カット"しても翌日の試合には問題なく出れますので。
猪木は額をカットされたくなくて、ブッチャーを光らせなかったんですよね。
なので、得意の延髄切りブックであっさり終わらせちゃった。
これでは猪木のためにかませ犬になった坂口、藤波が浮かばれません。

965お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:52:53.51 ID:x1Wj1yaa0
>>962
このパワーボムも一連の鶴龍対決の流れの中にある1つなんだよ。
俺が言いたいのは、むしろここだけ取り上げて叩くアンチを否定してるんだよ。
966お前名無しだろ:2011/11/11(金) 11:36:08.51 ID:fIErivc80
この4月の大阪の試合の補正試合?として、
6月武道館の鶴龍ベストバウトが生まれたことも忘れては
ならない。
大阪のフィニッシュが唐突、アクシデント風だったがゆえ、
ここで両雄がベストのプロレスをぶつけ合った。
アクシデントを名勝負に昇華した。そこが素晴らしいところ
967お前名無しだろ:2011/11/11(金) 11:47:36.07 ID:oxeZxn6R0
繰り返しになるけどもともと笑われていた鶴ヲタの妄言はこれ↓


「事故であってもピンを取っているから天龍へのパワーボムが凄いと語り継がれるわけさ。」(>>853
968お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:05:11.06 ID:x1Wj1yaa0
じゃ、あの試合で天龍が舌出しするとか?
天龍が猪木みたいにみっともない事出来んだろw

大変な事しちゃったとカーンみたいに鶴田が逃げる方がいいのか?
969お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:09:12.54 ID:oxeZxn6R0
何を言ってんだ?お前は
アクシデントを凄い!強い!と囃し立てる愚かさが笑われているんだよw

>>853にも明言されてんだろ
鶴ヲタは「天龍へのパワーボムが凄いと語り継」いでるって
970お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:23:57.03 ID:fIErivc80
あの試合の本当の結末はどうだったのか、無性に気になった。
鶴田のパワーボムからのピンフォールは予定通りだったが、
角度が高すぎてアクシデントになったのか。
それとも別の結末があったのか。
パワーボムは天龍の必殺技で、それを鶴田が使ったら
本家以上の破壊力で一撃でフォール・・・みたいなブックは
普通ありえないだけに、気になったな。
971お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:25:13.50 ID:x1Wj1yaa0
一連の鶴龍対決は全部面白いんだよ。
このアクシデントも「凄い」1シーンのひとつなんだよね。
そして結果的に鶴田というプロレスラーのポテンシャルの「強さ」示す1つなんだよ。
鶴田のフィニッシュ、パワーボムじゃないからなw

上手い下手の演技論しか出来ないアンチには解らんだろうがね。
また、プロレスにガチ(異種格闘技)を取り入れないとプロレスの
「強さ」を語れないアンチにも解らんだろうがなw
972お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:36:58.05 ID:x1Wj1yaa0
でも、このスレ読んでるとアンチだけは、
誰も知らないカーンの鶴田失神事件を語り継いでるよねw

鶴田の天龍を失神させた、あのパワーボムは次の鶴田天龍のベストバウトに繋がってるからこそ
印象的な1コマとして語り継がれるのさ。
973お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:38:48.60 ID:IkwMXfJR0
結局また根拠なしなわけね。
自己本位で曖昧な概念振りかざしたり、イノキガーとかすぐ火病の発作出すのはやめてくれないかな?
鶴田最強に納得してない人間が多いのは、このスレの流れ見りゃ瞭然なんだからさ。
974お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:48:04.71 ID:x1Wj1yaa0
アンチが鶴田最強納得してないのは解るよ。

プロレス見てて「強い」「弱い」とかの感想ないんでしょ?w
「上手い」「下手」だけ。
もし、「強い」を語る場合、他の格闘技の技をあてはめて、どうのこうのとプロレス枠に納めて語れない。
975お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:55:14.52 ID:oxeZxn6R0
>>971
だったら素直に>>853を取り下げればいい
それを「鶴田のパワーボムは危険」とか「怪我させたのは鶴田だけじゃない」みたいな
変な言い訳を積み重ねるから毎回笑われるんだよwww

まあ下手くそ過ぎて鶴田のパワーボムが危険なのは確かにそのとおりだけどね
976お前名無しだろ:2011/11/11(金) 12:59:34.70 ID:S1Ox4nQk0
プロレスの「上手い」もない
格闘技的な「強さ」もない

じゃ鶴ヲタの言っている「プロレス枠の強さ」って一体何なの??

強さの説得力でいったら鶴田にそんなもん感じたの妄想狂の鶴ヲタだけだぞww
977お前名無しだろ:2011/11/11(金) 13:21:25.31 ID:b6f4IVHyO
>上手い下手の演技論しか出来ないアンチには解らんだろうがね。
>また、プロレスにガチ(異種格闘技)を取り入れないとプロレスの
>「強さ」を語れないアンチにも解らんだろうがなw

上手い下手でもない、ガチでもない、じゃあなんで鶴田最強なの?ハードヒットおじさん。
相変わらず「鶴田最強」に根拠無しだね。
978お前名無しだろ:2011/11/11(金) 13:22:32.30 ID:x1Wj1yaa0
>>976
>「プロレス枠の強さ」って一体何なの??
客が納得する勝ちブックを作れるレスラーだな。俺の場合はな。
天龍、三沢より人気落ちした鶴田が勝つためには、それなりの説得力がいるよね。

断っとくけど、鶴田が最強と言われたのは一時で、いちいち善戦マン時代を持ち出して
説得力が無いと言われるのはゴメンだW

>>975
853は確かに俺だが、いつ「鶴田のパワーボムは危険」とか「怪我させたのは鶴田だけじゃない」
と言ってるんだ。また誰かと俺を混同してんだろW
あいかわらずバカだな。

979お前名無しだろ:2011/11/11(金) 13:34:12.57 ID:Yl5dKALfO
ラッシャー木村のパワーボム
980お前名無しだろ:2011/11/11(金) 13:52:01.34 ID:x1Wj1yaa0
「鶴田最強」も同じだよ。
相手(プロレスラー限定)が誰であろうと、客が納得する勝ちブックを作れるレスラーだよ。
実現するかどうかは別として最強ピークの時に鶴田も「ホーガン」の名を揚げるだろう。

「ホーガン」を出すとアンチは前に「負けてもいいから〜」と言ってるのにと反論して来るが、
鶴田は自らを「最強」と言ったレスラーでは無い。誰かさんみたいにね。
「最強」と言われた最強説が実在したレスラーだ。


981お前名無しだろ:2011/11/11(金) 13:59:42.66 ID:lR0Xrybe0
鶴田が駄目なレスラーとは思わないが、勝ちブックに固執せず、むしろ負けても価値が下がらない
レスラーの方がすごいのでは?

猪木やホーガンは滅多に負けなかったけど、世代交代などの大事な場面ではきっちり負けて、
それでも商品価値は高いし、むしろ大きなインパクトを残してるよね。
982お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:00:10.25 ID:EhrVe5UC0
鶴田は上手いじゃなくて、お上手だろ。
983お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:04:05.74 ID:fIErivc80
鶴田も世代交代の場面では三沢にきっちり負けてるけど。
その時鶴田39歳。
猪木は45歳の昭和63年まで、後輩日本人レスラーに
勝ちブックを与えなかった。(タッグを除く)
「猪木敗北」という切り札カードを切り損なった。
984お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:04:22.23 ID:EhrVe5UC0
>>981
それだと、ライガーだな、肝心なところで負けたり、酷い時はトナーメント1回戦で負け。

その貯金が今に出てるなwww
GPWA wwwwwwwwww
985お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:08:00.38 ID:x1Wj1yaa0
鶴田は上手いじゃなくて、お上手でもない。そこを説得力にして人気が上回る天龍、三沢を
倒せないからだ。

上手さの無い鶴田の説得力は一言で言えばプロレスラーとしての「強さ」だと思う。俺はね。
986お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:08:08.16 ID:lR0Xrybe0
あと、猪木自身は自分で最強って言ったっけ?

「最強」を目指しているキャラは演じてたが、馬場を挑発してた頃も「もし馬場さんとやったら
負けるかもしれない。そしたらまたチャレンジする。それでいいじゃないですか?」って
言ってたが。
987お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:10:13.39 ID:EhrVe5UC0
>>983
それって、ブッカーになって2ヶ月後の東京ドームの大舞台で橋本に負け、
G1の大舞台で橋本・蝶野に連敗した長州の2番せんじだろw

ターザンブックを信用するとはなw
988お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:13:03.04 ID:x1Wj1yaa0
ブックなんだから誰が書いても団体が公認して進行したのなら、いいんじゃないかな。
989お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:17:12.27 ID:3zvnA17FO
>>986
「NWA世界王者は世界最強の男らしいが、私は負ける気がしない」
みたいなコメントが列伝にあったと思うが、あれは梶原創作で
実際には猪木はそれに近いようなことは特に言ってないのかな?
これはよく知らないから、純粋な疑問

後、やっぱり「プロレスは最強の格闘技」と掲げ、自分がプロレスの代表として戦っているように
見せていたんだから、それは最強アピールになるんじゃない?
990お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:18:43.46 ID:fIErivc80
>>986
格闘技世界一決定戦だの世界マーシャルアーツ選手権者
だのという肩書きは何なのかい。
プロレス最強を飛び越えて「格闘技最強」ですよ。
991お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:20:23.16 ID:x1Wj1yaa0
実力世界一決定戦。
最強格闘技戦
IWGPの初期コンセプト

猪木のプロレスのアングル見ると「最強」になりたくてしょうがないんだと思わせてくれる。
992お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:20:37.65 ID:fIErivc80
>>987
猪木に負けブックを提案できるやついなかったのか
993お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:20:41.24 ID:lR0Xrybe0
だから、最強を目指すキャラだったんだよ。それに共感したファンが当時は多かった。

>後、やっぱり「プロレスは最強の格闘技」と掲げ、
これは方法がやや違うけど、「シュートも格闘技も全て含んだものがプロレス」と言った
馬場も同じようなもんじゃないかな?
994お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:22:46.99 ID:fIErivc80
馬場のいってるのは強さ弱さの問題ではなく質の問題だろ
995お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:23:08.19 ID:lR0Xrybe0
>>991
それを言ったら、NWAにすがりついた馬場さんも同じだろ? 実況も普通に「世界最強の
格闘家、ジャイアント馬場」っていってたし。
996お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:24:52.56 ID:EhrVe5UC0
>>992
馬場に負けブック提案できる奴はwwww
猪木が藤波相手に負けブック飲んでから馬場が天龍に寝るまで
何年掛かったんだよw
しかも、猪木の5歳上の癖にww
997お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:26:14.14 ID:fIErivc80
そりゃプロレスブックの中にも要素として「最強」は
あって当然。それもブックの一つ。
しかし他の格闘技も含めて「最強」を名乗るとなると
話が違う。
998お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:26:54.85 ID:3zvnA17FO
そして、猪木から最強(を目指す)ギミックを引き継いだ高田ノブ兄さんは
そのハッタリのつけを払うことに……
999お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:30:56.23 ID:x1Wj1yaa0
猪木は『いつ何時誰の挑戦でも受ける!』と言っちゃったからね。
新日創立時から日本人対決を主にした猪木と馬場の世代交代劇をストレートで比較するのはどうかと?
1000お前名無しだろ:2011/11/11(金) 14:33:29.13 ID:fIErivc80
大事なところで猪木は逃げたな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。