【怪物】ジャンボ鶴田20【完全無欠のエース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
“怪物”ジャンボ鶴田の本スレです。

Wiki「ジャンボ鶴田」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E9%B6%B4%E7%94%B0
公式サイト「ジャンボ鶴田の部屋」
ttp://www.jumbo-t.com
ようつべ 鶴田関連
ttp://www.youtube.com/results?search_query=jumbo+tsuruta+&aq=f


前スレ
【おー】ジャンボ鶴田19【おー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1317879687/
2お前名無しだろ:2011/10/23(日) 12:14:36.04 ID:kOLm+arq0
基本、アンチは↓へどうぞ

真相】鶴田最強幻想とは何だったのか?18【暴露】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1310986074/l50
3お前名無しだろ:2011/10/23(日) 12:26:14.07 ID:dloDz7C3O
前スレより
979:お前名無しだろ :2011/10/23(日) 01:02:49.46 ID:6AxwQMZn0
>>978
鶴田ファンや保子夫人からハブられたから今度はアンチの振りかい?
相変わらずやることが姑息というか低レベルだなww
お前のように鶴ヲタがバカだと鶴田まで底抜けのヘタレに見えてくるから不思議だよ

980:お前名無しだろ :2011/10/23(日) 01:19:27.41 ID:8AaMEl5g0
>>979 はなんでそんなに必死なんだ?www

981:お前名無しだろ :2011/10/23(日) 01:23:27.39 ID:6AxwQMZn0
>>980
気分的にはゴキブリを見つけて叩くのに近い感じかな?

982:お前名無しだろ :2011/10/23(日) 01:24:15.77 ID:dloDz7C3O [sage]
>>980
彼の生き甲斐みたいだから生温かい目で見守ってあげましょう

986:お前名無しだろ :2011/10/23(日) 02:15:58.99 ID:8N01WJ2F0
>>980>>982
わざわざ携帯とPC使い分けて自演までしちゃって
バレバレなのになwww


おいおい、前スレの>>986、前スレの>>982だが、
自演じゃないのを自演扱いして勝手にファビョるってすげー恥ずかしい行為だぜw
俺は基本、携帯だけだから。
PCと携帯なら即自演って、普段自分がそうしてるからなんだろうけど、頭が単純すぎるww
4お前名無しだろ:2011/10/23(日) 12:42:18.24 ID:oGhz/eac0
前スレからだけど、
マサが鶴田評価するのは分るよ。オールスターで闘ってるからね。
大試合で鶴田も気合い入ってたみたいで、チビのマサに、
チビの藤波との違いを見せつける高さのダブルドロップキック放ってた。
5お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:01:52.52 ID:NBnrALju0
>チビのマサに、
>チビの藤波との違いを見せつける

こういう普通に表現すればいい箇所でも、節々に他のレスラーを見下すような文章を書くから、
鶴オタはアンチに嫌われるんだよ。
6お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:05:40.21 ID:JsFe5LDz0
>>5
一年近くに渡って虐げられ続けてきた怨念が
鶴ヲタの中では執念深く渦巻きているのだから仕方ないんじゃないかなww

もちろん多くの正常な鶴田ファンはむしろ呆れ返っているだろーが
7お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:07:02.66 ID:oGhz/eac0
前スレ998の長州のコメントも意味は大きい。
自分達が全日に居た頃との違いで鶴田をちゃんと評価してるからな。

その頃の鶴田の強さに最強論が起るわけだね。
8お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:16:46.63 ID:oGhz/eac0
そして橋本も鶴田最強説を認め、武藤蝶野も鶴田絶賛。
9お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:27:39.05 ID:bE+wum/p0
ここは最強検証スレじゃないんで
10お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:28:49.72 ID:o48jYqEm0
お前すでに論破されてるぞww

637 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 12:48:08.64 ID:TzlYgYqf0
↓どちらが筋が通っていてどちらに余裕がないのか第三者には歴然としていますが…

630 名前:お前名無しだろ :2011/10/19(水) 12:12:24.39 ID:kOCZ3yA60
○○最強説というのを聞いたことがあるというのを
○○が最強と認めたに直結してしまう貴方の頭の中が
正直誰にも理解できない

636 名前:お前名無しだろ :2011/10/19(水) 12:41:37.00 ID:ODh142xe0
>>ID:kOCZ3yA60
自分の余裕のないアンチぶりに気が付いたようだねw
11お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:30:04.47 ID:OU4GIWaB0
>長州「いや、今の鶴田は凄い。たまにテレビで見るんだけど、
    圧倒的に凄いね。ボクらが全日本にいた頃から
    ああだったら、正直しんどかったろうな。
    全日本は選手がみんないなくなっても、鶴田だけいれば
    大丈夫だよ。三沢も鶴田に比べればまだまだ、これからだね」
   「全日本では鶴田、UWFでは藤原さんだけじゃないかな、
    客と勝負してるのは」

この発言、プロレス誌ではなく「ナンバー」に掲載されたものだしね。

12お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:38:58.35 ID:BHfjzDZf0
そりゃ競合相手の新日現場監督からすれば
全日不動のエースを不人気鶴田のままにしてもらったほうが
色々な意味で都合がよかっただろうからな

てか今さら言わせんなよwwこんな当たり前のこと
13お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:45:14.06 ID:JsFe5LDz0
>>12
逆にいうと三沢に対してはある程度の脅威をすでに感じていたことが伺えるな

実際のところ全日第二の黄金期は鶴田リタイア後の四天王プロレス時代に迎えるわけだが
14お前名無しだろ:2011/10/23(日) 13:52:55.66 ID:BHfjzDZf0
>>13
この辺にやはり長州のプロレスセンスが感じられるかも知れないね

全日参戦時のライバルを天龍にしたところや
巨大な相手に立ち向かう反骨精神を売りにしていた長州が
鶴田の後ろに馬場がいないとみるやさっさと全日から引き上げていったところとか
15お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:07:31.05 ID:+CrGE+Oz0
結果的に、長州のあのナンバーのコメントは
当時の鶴田が本気を出さず、無尽蔵のスタミナで長州を翻弄したことになっちゃっうけどねw

現場監督の立場だから自分の評価落としてもいいと思ってるならりっぱだw
16お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:08:41.32 ID:bE+wum/p0
長州の相手を天龍にしたのは馬場の意向じゃ?
気骨も、まだまだ伸びしろもあるが、
まだまだ鶴田の後塵を拝していた、全日のキムケンみたいだった天龍を、
売り出すいいチャンスだと思ったんだろう。
この二人を戦わせておけば鶴田が格上に見えるしな。
17お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:14:48.71 ID:OU4GIWaB0
>>12、15
ぶっちゃけ、「今の鶴田にはかなわない」とカミングアウト
したようなものだしねw
18お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:20:05.18 ID:+qqpYqnb0
もともと長州は上の存在に噛みつく姿勢が
当時の年功序列で硬直した社会制度に不満をもった層に受けたわけで
長州が輝くためには強大な壁を必要とした

もしも鶴田が本当にエリート臭を感じさせる存在であったら
ジャパンでのシングル戦以降も幾度となく挑み続けたであろう
だけど長州はあの一線で鶴田の限界を見切ってしまい
それ以降急速に全日に対する興味を失ってしまったのだろうな

それでも虎の子のPWFやインタータッグを明け渡してまで
長州を繋ぎ止めておこうとする全日(日テレ?)の姿勢は滑稽極まりなかったが
19お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:34:54.52 ID:OU4GIWaB0
>>18
やっぱり鶴田とやるのが体力的にしんどかったんだろうね。
自分には藤波が合ってると思ったんだろう。
ところが新日にカムバックすると、猪木はまだエースとして
居座り、世代闘争でひとまとめにされ、前田のUWFがでかい顔
で、藤波戦などかすむ一方。これでまた急速にやる気を
失ったんだなw
20お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:36:55.77 ID:+CrGE+Oz0
>長州はあの一線で鶴田の限界を見切ってしまい
違うよ。
「長州はあの一線で自分の全日における限界を見切ってしまい」だろうw

日テレ(馬場?)のみっとも無さは認めるよ。天龍の時もあったからね。
でも長州は馬場に感謝すべきだよ。新日時代に無い外人との勝負がメインである。
でも印象に残る試合がほとんど無い。
鶴田を始め、大柄な相手には好勝負を作れない証明だな。
21お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:37:33.29 ID:lF+ZFTXj0
マニラ

○少年(内臓えぐり)ジャン鶴×

22お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:51:39.70 ID:w2BmFWgm0
>>4
ジャパン時代に試合してるよ
23お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:07:57.76 ID:faMQv4kA0
>>19
新日に興味を亡くした挙句わざわざ現場監督までやっちゃうんだww

鶴ヲタってホント面白いよね
ムキになって強がれば強がるほど発言内容が史実から遠ざかるんだから
24お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:10:37.49 ID:gTMZcheR0
>>11
長州にすらここまで言わせるってことはやはり鶴田は相当な怪物だったんだな
25お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:12:47.49 ID:+qqpYqnb0
浅い知識と薄っぺらい解釈こそが鶴ヲタの真骨頂だからなww

そうじゃないと今どき鶴田最強なんて妄想に必死でしがみつけないだろーよwwww
26お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:17:49.02 ID:faMQv4kA0
>>25
それプラス嘘ねつ造と他選手の根拠なき誹謗中傷が抜けているねwww
27お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:18:56.98 ID:+CrGE+Oz0
>>23
自分の限界を鶴田,全日外人で知ったので早々に現場監督(セミリタイア)なんだろw

その頃、鶴田は最強時代。差があるなw
28お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:23:29.18 ID:OU4GIWaB0
>>23
絶対こういうこと言う奴が出てくると思ったよw
わざわざ現場監督までやるんじゃなくて、団体のトップ争いに
一線を敷いて、現場監督にまわったんじゃねえのw
29お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:25:57.51 ID:OU4GIWaB0
>>28
「鶴田はガチで長州に一度も勝てなかった」
こんなデマ捏造をしゃあしゃあと言えるのはアンチだけw
3029:2011/10/23(日) 15:27:44.14 ID:OU4GIWaB0
29は>>26 ね。
訂正しないとアンチはまたID偽装忘れだろとか
騒ぐからなあw
31お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:30:18.62 ID:+qqpYqnb0
>>27
新日出戻り後がセミリタイア状態?

おかしいな?
89年の初戴冠後三回もIWGPに君臨しているのだが

それもベイダーやビガロなんかが大暴れしていた時期にね

一方の鶴田はどうなの?
菊池ww相手に最強ギミックの後
肝臓壊して引きこもり状態

誰がどう見ても彼我の差は明らかだろ
32お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:33:07.73 ID:OU4GIWaB0
>>31
長州m89年にIWGP王座獲得するも、初防衛戦でベイダーに
ベルトを渡す。翌年8月に奪回も、年末には藤波にベルトを渡す。
33お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:36:14.42 ID:V2OB0QVr0
>>29
まずこんなスレをしゃあしゃあと立てちゃう馬鹿にこそいうべきセリフだな(苦笑)

【結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1308216204/l50
34お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:37:44.83 ID:OU4GIWaB0
新日復帰後の長州のIWGP戦
 猪木● 藤波● ハシミコフ○ ベイダー●
 ベイダー○ 橋本○ 藤波●

まあそれが実力とは言わないが、トップ争いに
こだわってる成績じゃないよね
35お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:39:54.53 ID:OU4GIWaB0
>>33
つまり「鶴田はガチで長州に勝てなかった」
程度の捏造はやって当たり前だとアンチは言いたいわけねw
36お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:42:42.54 ID:+qqpYqnb0
>>29
基地外鶴ヲタがしゃあしゃあと垂れ流した嘘出鱈目のほんの一例(↓)


184 :お前名無しだろ:2011/10/12(水) 08:46:36.23 ID:HqMg/trd0
>>183
客員教授として招かれたのは事実。研究申請して委員会の審査自体が何カ月もかかるらしい。
で、それまでの間に、夏休みに特別講義を4〜5日やった。
が研究申請がクリアする前に、健康診断を受けたら病気が発覚して日本へ帰国することになる。

そもそもポートランド大学は2年くらいの予定で、その後は南カリフォルニア大学へ移る予定だった。

だから、実際、客員教授として招かれたっていうのは、事実なんだよ。
なんせ家族でアメリカに引っ越してるわけだからね
只、研究をスタートする前に病気が発覚して一時帰国することになった。
37お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:46:34.15 ID:+CrGE+Oz0
プロレスで長州がフルボッコにされるとプロレス以外のネタ持ち出すW
いつものアンチのパターンW
38お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:47:19.83 ID:OU4GIWaB0
>>36
話のすり替えw 「鶴田はガチで長州に勝てなかった」が事実という
根拠、ソースを、アンチはいまだ出してこない。
昔どこかで長州が言ってたとか、その程度の根拠しかなし。
39お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:48:26.40 ID:faMQv4kA0
>>34
その後もIWGPだけでなく96年G-1では史上初の全勝優勝を決めているし
ドーム興行のメインも幾度となく務めている

悔しいのはわかるが新日復帰後の長州はセミリタイア同然なんて妄言かますのは
当時の状況をまるでわかっていない鶴ヲタ以外にはいないと思うよ
40お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:52:32.16 ID:OU4GIWaB0
俺はセミリタイアとまでは言ってないが、91年のGIでは全敗で、
長州引退?というブックで盛り上がったのを、お前も覚えて
いるだろう。
41お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:55:12.13 ID:OU4GIWaB0
91年、鶴田は怪物的な強さ(とやら)で、三冠王座に
君臨、カーニバルも優勝し、プロレス大賞も受賞。
かたや長州はタイトル争いにからまずGI全敗では、
そういう印象が残るのもやむなし
42お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:57:49.54 ID:+CrGE+Oz0
>>39
その頃、鶴田最強時代と書いたろw
つまり、橋本が鶴田最強説を聞いたことがあると好意的な返答をし、
この横で武藤蝶野が鶴田絶賛した頃だよ。

俺はこの橋本の最強を認めたなら別だけど、否定もせず、最強説を聞いた事があるは、
最強説を認めたとほぼ同じだと思うがね。
43お前名無しだろ:2011/10/23(日) 15:58:20.04 ID:faMQv4kA0
>>40>>41
要するに君の認識は未だ91年のままでストップしてるでいいのか?
44お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:00:48.47 ID:OU4GIWaB0
>>43
ストップしてるも何も、その頃のことを話してるんじゃないのw
45お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:02:55.10 ID:bE+wum/p0
鶴田って、天龍離脱から肝臓リタイアまでの間に、
現場監督ってやってたの?
46お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:03:12.43 ID:OU4GIWaB0
>>39で「当時の状況をわかっていない」と書いてるから、
きちんと説明してやると、今度は「当時で認識がストップ
してる」と言い出すとはw
アンチは本当にアホやね
47お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:05:59.24 ID:faMQv4kA0
>>46
お前の頭の中では「引退危機で盛り上がる」=「セミリタイア」に直結しちゃうのか?

やっぱ底抜けの馬鹿だなwww負け惜しみじゃなく本気でそう思っているのなら
48お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:07:52.73 ID:+CrGE+Oz0
プロレス最強ならその頃をストップして語ってもありじゃないか。

新日の場合、プロレスにガチ取り込んでブックしたのだから、
プロレスの嘘がバレた以上ストップして語れないんだろう?
49お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:09:52.22 ID:OU4GIWaB0
>>47
とうとう日本語も読めなくなったか。
俺はセミリタイヤとまでは言ってないと、わざわざ書いてやっるのに、
読めないのか?
50お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:11:54.09 ID:+CrGE+Oz0
>>47
「セミリタイア」書いたのはオレだよw
言い過ぎたかもしれんが、42で説明しただろう。

アンチ、バカだからまた、同一人物と思ってるのかw
51お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:12:14.61 ID:OU4GIWaB0
>>49
長州自身が引退ブックを演じてるんだから、
そういう印象が残るのもやむをえんだろうと解説して
やっただけなのに、何でそれが直結なんだ?
5249:2011/10/23(日) 16:13:16.06 ID:OU4GIWaB0
51のアンカーは>>47
53お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:26:43.70 ID:Bw4sgj23O
そろそろ鶴田最強の根拠をお願いしますね
54お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:38:30.97 ID:QTXBA0DV0
鶴田最強とする人は
何となく鶴田のダラダラしたペースに
対戦相手も巻き込まれていくようなイメージを持っているんだろう。
暖簾に腕押し的なやり難さを鶴田に見ているんだろうな。
あのハンセンでも、鶴田とやると緊張感の無い展開にされてしまう。
55お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:45:08.61 ID:+CrGE+Oz0
最強と言われた頃はダラダラしたペースは無かったですよ。

ハンセンともどつき合ってましたね。
あげくにハンセンはジャンピングニーで失神しちゃいますからねw
56お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:51:10.37 ID:faMQv4kA0
もともと君が主張していたのはこれ(↓)
それとも91年だけに限定して長州はやる気をなくしちゃったって意味なの?


19 :お前名無しだろ:2011/10/23(日) 14:34:54.52 ID:OU4GIWaB0
>>18
やっぱり鶴田とやるのが体力的にしんどかったんだろうね。
自分には藤波が合ってると思ったんだろう。
ところが新日にカムバックすると、猪木はまだエースとして
居座り、世代闘争でひとまとめにされ、前田のUWFがでかい顔
で、藤波戦などかすむ一方。これでまた急速にやる気を
失ったんだなw
57お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:55:56.64 ID:ZXe2YuG/0
>>56
むしろ、あんなブック飲んでる分だけ
仕事に対してやる気満々の時期だったと思うがw
58お前名無しだろ:2011/10/23(日) 16:57:44.97 ID:OSOMO8HWO
鶴オタの頭の悪さだけは証明されたな
59お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:04:02.11 ID:OU4GIWaB0
>>56
一生懸命探した突っ込みどころがそれかよ・・・
87年の世代闘争の混乱、猪木の巌流島決戦で対長州戦を
かすまされ、前田の蹴撃、両国の猪木戦中止暴動とか、
長州をうんざりさせる出来事の連続だったころを、お前
知らないのか?
60お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:09:22.97 ID:OU4GIWaB0
長州は88年ごろから、レスラーとしてのトップは
譲り、現場監督的な仕事を中心にしようと決めたんだろうよ。
91年どころか、88年から負けブックが多くなってることは、
先に示してるだろ。
61お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:12:22.43 ID:OU4GIWaB0
59の>対長州戦を かすまされ は対藤波戦の間違いね。
当時の新日中継は全部見ていたから、お前より詳しいよw
62お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:13:32.39 ID:ZXe2YuG/0
長州には時代を託せる若手が大勢いたからな
逆に全日は人材難の上に鶴田みたいな怠けものが上で居座ってるから
若い選手が希望が持てない
肝炎リタイヤは全日にとっては天の配剤だったが
体質的には今でも受け継がれてるのはノアの現状の通り
63お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:22:08.90 ID:cxA1rEdE0
やる気をなくした鶴田最強ギミック時代における長州の活動例(一部)


91.3.21 東京ドーム「スターケード in 闘強導夢」
セミ;グレーテスト18クラブ指定試合
長州力×タイガー・ジェット・シン

92.1.4 東京ドーム「超戦士 in 闘強導夢」
メイン;IWGP&グレーテスト18クラブ認定両選手権試合
藤波辰爾×長州力

93.1.4 東京ドーム「FANTASTIC STORY in 闘強導夢」
メイン;ザ・クライマックス・オブ・レスリング
長州力×天龍源一郎


やる気なくしてこれだから
本気だしたらどうなっちゃうのか・・・(((((;°Д°)))))
64お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:28:39.27 ID:lgTkD/Ay0
>最強と言われた頃はダラダラしたペースは無かったですよ。

バリー・ウィンダムとの三冠戦はひどかったけどな
常連外人と違って、鶴田最強ギミック用のセルを知らないから
鶴田の技を受けても普通のアメプロ風のセルしかできない。
いつもの最強ギミックで試合してる鶴田と全然かみあわず
メリハリも山場もない塩試合そのものだった。
あれがメインだから武道館も冷え切ってたよな

さすがに鶴ヲタもあれ見て最強とは言わんだろ?
65お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:30:45.92 ID:OU4GIWaB0
>>63
つまりやる気十分だった長州が「今の鶴田は凄い」と認めた
というわけだねw
66お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:35:48.33 ID:tCPL/Yc10
>>65
いや商売人の長州のことだから
きっと「鶴田だけが凄い」ということにしておけば
全日は敵じゃないと安心できたのだろう

こっちの解釈のほうが理にかなっているww
67お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:43:21.49 ID:+CrGE+Oz0
「今の鶴田は凄い」
凄く無かった頃の鶴田の無尽蔵のスタミナでヘバった長州なw
68お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:45:46.98 ID:OU4GIWaB0
>>66
つまり新日現役トップの意地おり、商売人としての計算が
勝るようになってたというわけかw
維新軍決起の頃の長州とは別人だねw
6968:2011/10/23(日) 17:46:32.99 ID:OU4GIWaB0
意地おり→意地より
70お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:49:00.21 ID:fyE3XA4L0
試合を「作ってもらった」鶴田を
無尽蔵のスタミナなんて持ち上げる馬鹿がごく少数派だってわかっていたから
そりゃ長州も安心してヨイショできるわなww

そんでもって実際に脅威に感じたのは天龍や三沢だったと
71お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:51:13.41 ID:OU4GIWaB0
なるほど、谷津や天龍の意見(鶴田が長州を圧倒してた)は、
少数意見で、しかも彼らは馬鹿だったのかw
72お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:57:15.01 ID:ZXe2YuG/0
前スレにもあったけど
鶴田が長州を圧倒したという理屈なら
フレアーは鶴田を半殺しにしたという理屈になるw
73お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:58:52.37 ID:tCPL/Yc10
>>71
どういう意味で谷津や天龍がそういう発言をしたのかはわからんが
例えば今の棚橋や中邑が潮崎を持ち上げる発言をしたとして
潮崎>>>>>>>>>>>>棚橋&中邑だ!なんて大騒ぎするのは馬鹿で哀れなノワヲタだけだろ?

つまりそういうことww
内心アウト・オブ・眼中だからこそ安心してべた褒めできる
74お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:59:03.29 ID:+CrGE+Oz0
>試合を「作ってもらった」鶴田〜

あの試合ジャパン主催じゃなかったっけ?

ハードヒットをひかえて手抜きの鶴田の無尽蔵のスタミナでヘバった長州リアルだね〜w
75お前名無しだろ:2011/10/23(日) 17:59:34.26 ID:Bw4sgj23O
鶴田が長州を圧倒したのが事実なら
カーンが鶴田を失神KOしたのも事実。

鶴田ってどこが強いの?
76お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:02:31.85 ID:+CrGE+Oz0
>>70
ところで、鶴田より「実際に脅威に感じたのは天龍や三沢」と
どこかに長州のコメントあるの?
77お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:05:06.57 ID:lgTkD/Ay0
>>71
オツムの弱い鶴ヲタさんらしいレスだよね(苦笑)

そもそも元祖星乞食の馬場に頭下げて鶴田を借りてきて自主興行やってるわけよ
当然、馬場は「鶴田を貸すのはいいが、「鶴田が長州を圧倒していた」という試合でなけりゃ、おれは鶴田を出せないよな」と
長州に条件を出してるに決まってるわな

自主興行がそこそこ成功してジャパンも潤ったし、鶴田も評判をあげた
win-winの大人のビジネスで長州がきっちり仕事をしただけのことだ
言わせんな恥ずかしい
78お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:08:57.71 ID:+CrGE+Oz0
>>75
カーンって日本ではB級のバリー・ウィンダムみたいなもんでしょ。

よく鶴田を失神とか書いてるけど、その後ピン取ってるの?
ちなみに鶴田は失神させた天龍からピン。
ハンセンもその試合じゃ無かったけど、次のシングルで失神させた技からピンとってるよ。

勝敗に関係無く失神って単なる事故でしょ。
79お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:12:59.45 ID:Bw4sgj23O
他団体のNo.2なんだから適度に持ち上げて当然なのにね。
鶴ヲタは社会性ゼロだから真に受けちゃうんだろう。

少し前も「全日はヲタがしつこいから、鶴田最強だよね、と言っとけば穏便に済む
空気があった」みたいな思い出話してたら
鶴ヲタは「橋本が認めた!鶴田最強!」だもんな。
もう脳の構造からして違うんだろうね。
80お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:16:00.57 ID:+CrGE+Oz0
>>77
とうとう鶴田が試合内容で長州圧倒したのを認めましたね。

「鶴田が長州を圧倒していた」という試合でなけりゃ、おれは鶴田を出せないよな」
あなたの希望的憶測でしかない。
単なるフルタイム引き分けのブックだよ。
仮に君の推測通りなら長州もまた試合を「作ってもらった」1人だね。
81お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:24:23.07 ID:Bw4sgj23O
ハードヒットおじさんはブックとガチの区別がつかないようです。
82お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:25:10.59 ID:ovLtVDgGO
フルタイム試合が未経験の長州が試合を作ったW作られたの間違いでしょ
83お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:25:31.38 ID:UCQSt4ru0
>>79
しかも自分とこの客を奪われる可能性も0なのにねww

「鶴田最強!長州よりも鶴田が強いんだ」って
長州ファンから鶴ヲタに乗り換えた奴がいるのなら会ってみたいよ
何で今の今まで鶴田はここまで不人気なんだい?

どうせ貶そうが持ち上げようが自分らにとって大差ないから
ID:OU4GIWaB0みたいなウブなヲタの気持ちを慮ってくれたってことでしょ
長州は大人だよなぁwwどっかの嘘自慢ヤロウとは違って
84お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:32:57.87 ID:Bw4sgj23O
>>83
おっしゃる通りで長州発言も三銃士の発言も
興行が上手く回ってる時の余裕からだろうね。

新日ヲタは生暖かい気持ちで受け取め、
全日ヲタは「鶴田最強!」って鼻息荒くした。

その後は馬場全日やノアの末路を見ればわかる。
85お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:35:20.55 ID:lgTkD/Ay0
>もう脳の構造からして違うんだろうね。

wwfでローテーションの谷間の使い捨てヒール扱いのドクが
ホーガンのライバルに見えちゃうのが鶴ヲタさんだからねえ
86お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:37:31.04 ID:IzO3+Yqb0
>>83
同期で活躍した藤波が社長に就任したときのコメントも
嫉妬丸出しのアレだったしねww

図体はでかいけど人間というか器はめちゃめちゃ小さいよな
口から出まかせのスケールもこれまた悲しいほどせせこましいし
87お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:37:52.15 ID:ZYagWTgn0
>>83
呼んだ? 長州ファンから鶴田ファンに乗り換えたヨ!

オレの周りのプヲタ連中、にわかファン、みんな「鶴田最強、スゲー」って言ってるね
88お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:50:29.81 ID:lgTkD/Ay0
>>86
・バスケ全日本落ち
→大学1年で全日本に選ばれたがチームが弱くて五輪に出られないので
レスリングに転向したと捏造糞ぶっかけ

・五輪二戦二敗
→五輪で勝利を挙げた磯貝氏の戦績を捏造糞ぶっかけ

・自分が20回挑戦して取れなかったNWAを藤波がワンチャンスで奪取
→藤波に糞ぶっかけまくり

結局、鶴田は自分には手が届かないものを手にした人間を逆恨みして
貶める卑劣で小さな人間だということがはっきりわかる
89お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:51:06.17 ID:ovLtVDgGO
興行がうまくまわってるから安心して本音が出たのかWWW
90お前名無しだろ:2011/10/23(日) 18:55:23.28 ID:UCQSt4ru0
>>89
社会経験のない馬鹿にいっても理解できんと思うが
人間本音がでるのは切羽詰ったときだよ

例えば肝炎で移植臓器の待機をしてるときとかね
91お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:00:05.88 ID:ovLtVDgGO
まあお世辞の場合は「凄い」という表現は使わないわな、普通は
92お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:02:23.83 ID:+CrGE+Oz0
>>90
一理ありますが、公の言葉で本音が出るのは、むしろ安心してる時。
93お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:06:01.70 ID:IzO3+Yqb0
>>91
普通に使いますが何か?
94お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:08:04.15 ID:lgTkD/Ay0
>>92
そういえば、現役時代と変わらない給料もらって大学院で安心して
勉強してるときに「猪木には勝てない」とか「馬場の育て方が甘いのである」とか
本音を漏らしていたヤツがいたな
95お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:10:52.85 ID:ZXe2YuG/0
>>93
鶴ヲタはお世辞言われるほど
褒められるところが無い人たちだからw
96お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:11:36.93 ID:ovLtVDgGO
お世辞で「凄い」と言える奴は嘘つきですW まあ嘘ばかりついてるアンチだから抵抗ないんだろうけど
97お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:13:30.33 ID:IzO3+Yqb0
>>95
正直「お世辞の場合は凄いといわない」なんて生まれて初めて聞いたよww
これギャグでなく真顔で言ってんだぜ!!
98お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:15:24.73 ID:ovLtVDgGO
あ、フレアーやデビアスを次期NWA王者候補と書いてる論文を、時制を無視して引用する、いつものアンチ手法だW
99お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:19:34.46 ID:lgTkD/Ay0
>>98
だから1981年の時点ならいいんだろ
糖尿とハイセルの金策で完全な下り坂の猪木に30歳でバリバリの鶴田が勝てないと本音を漏らした、というころならいいんだろ

100お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:22:07.12 ID:UCQSt4ru0
>>96
まあ本当は大して凄くないのを大袈裟に凄いと持ち上げるのだから
嘘つきには違いないが・・・

ただ世間一般では例えばこういうのを嘘つきというんでねーの?

・ミュンヘン五輪7位→捏造。五輪では2戦2敗 2警告失格負け=審判に注意されても前に出ないビビリ負け
・大学一年(1969年)でバスケ全日本入り→虚言。1969年のバスケ全日本メンバーに鶴田の名前はない。
・バスケチームが弱くて五輪に出られないのでレスリングに転向した→捏造。バスケ全日本チームは
1969年のアジア選手権で2位。1971年のアジア地区予選で優勝しミュンヘン五輪に出場している。
・ジャンボ鶴田公式に発表されている鶴田論文のなかでアマレス時代のライバルだった磯貝選手の戦績を
実際には一勝しているにも関わらず全敗と捏造。二戦二敗で失格の自分は「二回戦敗退」とだけ強調し、
さりげなく全敗をぼかす。
・鶴田論文で、東スポ桜井康雄氏の記事を盗用。
・プロレス引退会見で発表したポートランド州立大学教授就任は自費による留学説濃厚。
・中学から6年バスケを続けて全日本入りできず。柔道は選手層が厚いので層の薄いアマレスへ転向
・アマレスの社会人選手権3位入賞は3位決定戦の相手が棄権したタナボタ。
・71年度全日本選手権グレコ優勝は出場者が鶴田一人。なんと一試合もせずに日本一!
・71年度全日本選手権フリー優勝は出場者3人。なぜかレスリング経験のない柔道部員が2名と鶴田だけ。
・国体優勝は出場者が4名。学校の先生が2名と自営業者が1名と鶴田。
・174pの矢田選手にフォール負け
・181pの磯貝選手に一度も勝てず
・世界選手権は4戦4敗。 アジア大会等の出場記録はなく、国際試合には0勝!
101お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:23:56.28 ID:ovLtVDgGO
まだ81年の猪木は糖尿病での長期欠場前だよ
102お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:24:00.41 ID:+CrGE+Oz0
>>99
猪木がその調子なら長州もバリバリに活躍出来たと思うけど、現場監督で隠居の準備W
103お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:24:30.16 ID:lgTkD/Ay0
ちなみに1980年に出版された村松友視の「当然、プロレスの味方です」に収録されている
ロングインタビューのなかで、村松が「全盛期の猪木を知っているファンが「(落ち目の)今の猪木を見るのが辛い」と
言っているが、それについてどう思うか?」と猪木に尋ねてる。

猪木は「その言葉に対して反論ができない」と全盛期を過ぎていることを認めている。

ファンに「見るのが辛い」と言われるほど落ち目の猪木に30歳の鶴田が勝てないんだから
全盛期の猪木には鶴田如きでは一生勝てないわな
104お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:28:27.33 ID:jl8SqOi10
最近はアンチがアゴヲタなのを隠さなくなってきたな
村松だのボックだの
こんなスレに来ないでアゴスレを盛り上げろよw
105お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:28:43.00 ID:lgTkD/Ay0
>>101
猪木が82年に入院した時は血糖値が600あったそうだ
普通の人間なら失明していてもおかしくない数値
普通は200を超えたら入院だよ
81年にはかなり糖尿の症状が出ていたはず

猪木は80年からハイセルを始めて金策でトレーニング量が減ったのと
ハイセルのためにも試合を欠場するわけにもいかず、糖尿の症状が
出ているにも関わらず無理を続けたから82年の長期欠場になったんだよ
106お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:30:01.50 ID:IzO3+Yqb0
>>102
74年にデビューした長州が81年に早くも隠居の準備ですか?
流石にそれは刹那過ぎでしょうwww
107お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:30:59.44 ID:eCV7HilB0
糖尿で落ち目の猪木に勝てないと自ら認めた鶴田wwww

ソースは修士論文です。
108お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:33:26.68 ID:lgTkD/Ay0
>>104
反論できなくなってバンザイしたんですね
わかります
109お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:33:57.27 ID:ovLtVDgGO
猪木の本当の全盛期は74年ぐらいと思う。しかしウィリーと格闘技世界戦、IWGPなどに邁進していた猪木を「全盛期を過ぎた」と認定していいのかね
110お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:36:13.25 ID:UCQSt4ru0
>>106
鶴田も真っ青な引きニートっぷりだなwww
あの鶴田でさえ73年のデビューからとりあえず92年くらいまでは我慢して試合したのに
111お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:36:27.48 ID:jl8SqOi10
「こんな試合を続けていたら、10年持つ体が、3年か4年しか持た ないかもしれない」
と言いながら衰えきった体でメインに居座って新日ファンからすら
「いいかげんに引退しろ」と罵倒された男
それが猪木というペテン師ですw
いい歳なんだからいい加減目を覚ませよw
112お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:37:04.95 ID:ovLtVDgGO
てか猪木の体調を他団体の鶴田が知るよしもないだろ。欠場で公にならなければ
113お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:42:24.31 ID:ZXe2YuG/0
>>111
猪木の言う
「こんな試合(小林戦、アリ戦クラスの世間が注目する超大舞台)」
は20数年やっててただの一つもないのが鶴田さん
馬場さんの手のひらの上でアグラかいてるだけって楽でいいねw
だから人気出ないんだけどw
114お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:43:45.73 ID:ovLtVDgGO
ちなみに81年時には藤波はまだジュニア、長州は外人のやられ役。そんな中猪木をライバル視してた鶴田の大物ぶりは際立つ
115お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:45:23.67 ID:dnX95EXf0
>>112
体調を知らなかったのに糖尿でコンディション最悪な猪木みて
「俺じゃとても勝てねぇ〜〜(((((;°Д°)))))」ってガクブル状態だったんでしょ

こんなこといちいち説明させんなよ恥ずかしい
116お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:45:38.27 ID:+CrGE+Oz0
>>112
だよねW
あの論文はプロレスマスコミ記者からのまるごと引用だから、
プロレスマスコミも公に猪木の病状を明らかにしていない。
あの「猪木には勝てない」の初出の頃、
世間的には、まだギリ全盛期でしょ猪木さん。
117お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:49:28.68 ID:lgTkD/Ay0
>>111
その猪木に「勝てません」と筑波大に論文を提出したのが鶴田な

>>112
そういう意味では80年の時点では猪木も村松も糖尿なんて知らないよ
ただ80年の時点では、全盛期を知るファンが「見てるのが辛い」と嘆く試合しかできてなかったんだよ

もっとも鶴田からすると、それでも「猪木にはとても勝てない」というレベルだったんだろうがな
118お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:51:00.45 ID:eCV7HilB0
鶴田本人が「猪木には勝てない」と書いてるのに、
それすら無視して「鶴田最強!鶴田最強!」と顔真っ赤にして書き込む鶴ヲタ
119お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:51:49.07 ID:UCQSt4ru0
まあ勝手にライバル視するのは個人の自由だからなww

鶴田をライバル視してくれたのは確かキム・ドクだったっけ?
120お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:55:15.01 ID:ovLtVDgGO
81年、30歳の長州が猪木にたった6分で負けてるからねW 鶴田も猪木強しと思ったんだろうW
121お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:55:39.72 ID:eCV7HilB0
いやほんと、ボックがゴーディエンコと猪木の名を挙げ、
キムドクが鶴田の名を挙げたのは素晴らしい。どちらもぴったりだよね。
122お前名無しだろ:2011/10/23(日) 19:59:03.96 ID:+CrGE+Oz0
>>117
80年の時点では、鶴田も黒パン前で馬場の下で完全NO.2時代。
世間的には、まだ猪木馬場の時代。
完全NO,2鶴田がライバル団体のトップに対して「猪木には勝てない」という立場をとるのは謙虚に自然。
123お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:04:39.40 ID:dnX95EXf0
>>122
ところがその「猪木には勝てない」という心情を吐露したのは
事実上リタイアしてから筑波大大学院在学時の96年のことなんだなwwこれが
124お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:06:15.15 ID:+CrGE+Oz0
>>120
ハンセンも鶴田がライバルと認めてるよ。
「一番強かった時の鶴田に勝ちたかった」って追悼番組でコメントしてる。
125お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:11:54.36 ID:+CrGE+Oz0
>>123
リタイアしてるからこそ96年時の勝ち負けを語っていない。
論文読めば文章の前後で80年当時のものだとわかる。
126お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:14:36.80 ID:UCQSt4ru0
>>124
つーか当の本人の追悼番組で
「あんな奴ずっと格下だった」なんて豪語する奴こそ
むしろ見当たらないだろーがwww

今日も鶴ヲタの斜め上っぷりがターボ全開だな
127お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:19:01.65 ID:+CrGE+Oz0
>>126
確かに追悼番組で「あんな奴ずっと格下だった」とは言わないだろうが、
鶴田最強時代ハンセンはシングル2連敗してますからね。リアルだよ。
128お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:19:50.97 ID:dnX95EXf0
>>125
だから96年時点から80年当時を振り返ってみても
病弱猪木に対して「猪木には勝てない」の意見だったんだろww

第一96年当時の話だったら曲がりなりにもまだ現役だった猪木に到底勝てるわけないじゃん
129お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:26:36.25 ID:UCQSt4ru0
>>127
まあ鶴ヲタの気持ちもわからなくはないが
ハンセンにしてみればライバルはホーガンとかベイダーにしたかったんじゃないの?

日本国内はともかく本国での活躍度合では
大きく水を開けられちゃったけどね
130お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:34:30.20 ID:+CrGE+Oz0
>>128
バカ?
>病弱猪木に対して「猪木には勝てない」の意見だったんだろww
病気知らないんだから
他団体のトップ猪木に対して「猪木には勝てない」の意見だったんだよ。
131お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:44:39.27 ID:dnX95EXf0
>>130
96年なら当然知ってんだろーがww

お前は鶴田論文が一体何年に書かれたと思ってんだ?
132お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:55:29.14 ID:+CrGE+Oz0
>>131
やっぱりバカだわW
レス読む読解力もないW
133お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:56:50.22 ID:UCQSt4ru0
96年の時点でも鶴田は猪木の病気を知らずガクブル状態だったわけかww

そりゃ鶴ヲタ以上に鶴田は情薄だったかも知れんな
134お前名無しだろ:2011/10/23(日) 20:59:39.35 ID:ovLtVDgGO
80猪木には勝てないと鶴田は認め、90鶴田には勝てないと長州は認めたW
135お前名無しだろ:2011/10/23(日) 21:06:30.29 ID:lgTkD/Ay0
>>134
それでいいじゃねえの?

猪木>>>鶴田>>>長州

これで確定
鶴田最強説はこれでお終いな
136お前名無しだろ:2011/10/23(日) 21:13:45.56 ID:ovLtVDgGO
80猪木、あるいは74猪木と90鶴田で比較しないとW
137お前名無しだろ:2011/10/23(日) 22:13:46.52 ID:4bMKS1xFO
ホントにアンチは馬鹿ばかり( ^ω^)
馬鹿には読解力が欠如しているんだな('A`)

『私は猪木に勝てない』に掛かる言葉は『辛口の東京スポーツの記者が言っていた』だぜ( ̄ー ̄)ニヤリ

幼稚園からやり直せよ( ^ω^)
138お前名無しだろ:2011/10/23(日) 22:21:29.30 ID:lWDutOvp0
未だに猪木神話を信じてるおじさんがいるスレってココですか?
139お前名無しだろ:2011/10/23(日) 22:27:09.35 ID:9xwIhsIgO
観客やテレビ観てる人の感情移入というか、魅せるなら猪木。しかし、生まれながらの恵まれた人間の体力というか、ナチュラルな強さは鶴田。
そういう俺は天龍信者だったな
140お前名無しだろ:2011/10/23(日) 22:51:34.74 ID:Bw4sgj23O
まあ二年半やって国際試合ゼロ勝の雑魚=鶴田が
ゴーディエンコの次に強い猪木や
三年で柔道世界王者の猪木の弟子=小川に
勝てるはず無いんだけどねwww
141お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:04:46.10 ID:ovLtVDgGO
五輪0勝のボックは猪木がゴーディエンコの次に強いとは言ってないですよ
142お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:08:40.83 ID:ovLtVDgGO
ボック「猪木はシリアスなレスラーだったが、シューターではなかった。私が出会ったシューターはゴーディエンコだけだ」
143お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:25:17.11 ID:ovLtVDgGO
猪木の弟子小川ってのもW 本当の猪木の弟子橋本、長州を子供扱いしたけどね
144お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:55:00.75 ID:Bw4sgj23O
鶴田は小川には子供扱いされちゃうもんね
145お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:59:13.76 ID:zUvefrSY0
鶴田のvsチャックなど可愛いもの
小川なんか河本に連敗してるんだぜ
146お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:04:25.65 ID:6RtiEVP/0
当時、ゴーディエンコ以外にライバルと呼べるレスラーはいましたか?

ボック
「ジョージ以外に、そういう存在はほとんどいなかった。
とにかく彼がナンバーワンだよ。次に挙げるとするなら、アントニオ猪木だな」

「(ホーガンのような)そんなレスラーは100年に一人しか出てこない。
もちろんジョージと猪木を除けばの話だが」
147お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:11:46.75 ID:6RtiEVP/0
>>142
ボックの言うシューターは実際にシュートをやったレスラーのこと
おそらく猪木はシュートができるだろうが、実際にシュートした試合を私は知らないとボックは言っているだけ。
だからボックの知っているシューターは彼にシュートを仕掛けたゴーディエンコだけということ。
148お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:13:36.41 ID:6RtiEVP/0
国際試合全敗の鶴田がヨーロッパ選手権に出てボックみたいに優勝できると思うか?

もちろん1勝もできないわな。
149お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:17:28.80 ID:za+EExCZ0
>141 :お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:04:46.10 ID:ovLtVDgGO
>五輪0勝のボックは猪木がゴーディエンコの次に強いとは言ってないですよ

鶴ヲタ、また捏造。
150お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:17:51.45 ID:QLhIQJC90
>>147
猪木信者が「プロレスの枠を超えた」とか言い張っている猪木VSボックは
バリバリのプロレスでしかなかったってことでFAですねw
151お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:18:55.22 ID:SkUApcy3O
五輪が使えなくなったからヨーロッパ選手権を持ち出すW
152お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:20:15.33 ID:FfMOduAU0
>>140
小川はアマレスをやってたら、メダルとれてないって思うよ。国際戦でも勝てないだろうな

あと、吉田に完敗した小川の名前をレスラーとして出すのはやめてくれないか?
まあ、小川は鶴田に憧れてるんだろうけど、迷惑なんだよな。
同じ次元で扱われたらさ
153お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:21:33.58 ID:za+EExCZ0
>>151
捏造おじさん乙。
ボックは五輪で引き分け、欧州選手権で何度も優勝しているよね。
国際試合全敗の鶴田より強いことは認められるのかな?
154お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:24:03.90 ID:SkUApcy3O
ボックはゴーディエンコに次ぐライバルが猪木だと言ってるだけだが。いずれにせよ最強の評価ではないね
155お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:27:20.80 ID:za+EExCZ0
で、ボックは鶴田より強い、という事実は認められるのかな?www
156お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:31:03.57 ID:6RtiEVP/0
>>150
どうもボックのシュートの定義は我々とは違うらしい
ボック対ゴーディエンコとか猪木対ペールワン戦のように
相手の骨を折ったり負傷させる試合をシュートと言ってるらしい

ちなみにボックの挙げる最もタフな試合は
@シュツットガルトの猪木戦
Aゴーディエンコの足を折ったシュートマッチ
Bアンドレ戦
157お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:31:17.57 ID:SkUApcy3O
ボックが猪木より強いのは認められるのねW 鶴田とボックは未対戦だからねえ。五輪の実績も大差ないし
158お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:34:12.07 ID:6RtiEVP/0
>>152
意味不明。レスリングも柔道も世界的な競技人口は変わらない
柔道で怪物級の実績を残している小川がレスリングやっていたら
やはり怪物級の実績を残すだろう

実際、ヘーシンクは本業の柔道のかたわらにレスリングをやっていたが
グレコ世界6位の成績を収めている。
アルバイトのレスリングで世界6位なんだからレスリング専業だったら
メダルは軽いだろう
小川の実力と実績はヘーシンク以上だよ
159お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:34:32.85 ID:SkUApcy3O
まあボックは負けてるゴーディエンコ戦を勝ったと自称してGスピの訂正を受けてる捏造おっさんですがねW
160お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:34:38.31 ID:za+EExCZ0
認められないのなwww 何が鶴ヲタをそこまで頑なにさせるんだろう。

>鶴田とボックは未対戦だからねえ。五輪の実績も大差ないし

欧州王者と鶴田は互角だと。
未対戦で五輪の実績も大差ないとそうなるんだから、
五輪で勝利を挙げた長州他未対戦レスラー>>>>>>>>鶴田だね。
もちろん認めないだろうけどwww

161お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:37:01.03 ID:M8+2EX4xO
鶴ヲタぱねえw
ついに小川やボックより鶴田のが強いとか言い始めてる
162お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:39:23.68 ID:ED5UpWDR0
>>156
全く同じことを書こうと思ってた。

というか、鶴オタは、鶴田のアマレス実績をごまかすために、他のアマチュア出身者まで
貶めようとするところがいかんな。さすがにボックの実績を鶴田と同格にまでしちゃいかん
だろ。

最強説の拠り所として今までアマ実績を根拠にしようとしていたツケがまわってきた感じ。
プロレスだったら実はシュートが強かったとか技術がすごかったとか、そういう話はないから
アマ実績に頼らざるを得ないんだけど、無理がありすぎる。普通にドロップキックや
フロントスープレックスが凄かったとかそういう話をしてりゃ、みんな何も言わないんだが。
163お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:40:37.51 ID:SkUApcy3O
長州が五輪1勝だから鶴田より強いと言ってたのアンチじゃんW ボックが五輪0勝だからでは長州はボックより強いんだねって笑い話したろ
164お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:43:50.65 ID:ED5UpWDR0
ちなみに、猪木がボックとやった例の試合は、ドイツのトーナメントの決勝で、ボックが
主催したもの。新日のシリーズではない。この試合で、ボックは顔を負傷して、三日間寝込んだ。

海外のトーナメントで決勝に残って判定勝負に持ち込むだけでも、いかに買われていたか
分かるんだけどね。
165お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:44:03.05 ID:SkUApcy3O
アンチが鶴田のアマレス実績がないと言いつのるから、ボックの実績もばらさられるんだよW
166お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:44:07.60 ID:6RtiEVP/0
>>163
アンチは別に長州の方が強いとは言ってないんじゃないの?
長州が五輪で勝利しているのに鶴田の2試合連続ビビリ負け情けねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってだけで

それに磯貝氏が鶴田じゃ長州に勝てないと言ってるのは事実だしな
167お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:44:45.22 ID:za+EExCZ0
>>163
今更「アンチが〜って言ってたから」なんて恥ずかしい言い訳しなくていいよ。
お前の意見は「鶴田とボックは同格。理由は未対戦で五輪の成績が同じような
ものだから(国内や大陸レベルの戦績は一切考慮せず)」なんだろ?
今日も一日、鶴田最強を証明する戦いを続けてくれ。
168お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:46:47.23 ID:6RtiEVP/0
五輪未勝利は同じだが、2試合連続ビビリ負けとボックを一緒にしちゃいかんだろうw

五輪は一発勝負でここでコンディション崩したら終わりだが、
トータルでの実績では月とスッポンの違いがあるんだから
169お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:47:12.75 ID:SkUApcy3O
磯貝は長州に勝ってるけどね。鶴田には1勝3分け
170お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:47:46.89 ID:M8+2EX4xO
鶴ヲタwwwwww
ほんと旧全日ヲタやノアヲタって周囲全員を敵に回すのだけは上手いなwww
171お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:49:55.22 ID:SkUApcy3O
ボックは五輪でメンタルで負けてたって、自分で言ってるじゃん。びびり負けと
172お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:49:57.64 ID:ED5UpWDR0
>>163
分かってないな。アンチは元々、アマ実績が優劣=プロレスの強弱だとは思ってないんだよ。

鶴田が最強説の根拠としてアマ実績を掲げて、おまけにアマチュア未経験のレスラーを過去に
こき下ろしてきたから、実際はそのアマ実績もそんなにたいしたことないじゃんって、
突っ込みを入れてるだけだよ。

その証拠に、ボックとかは別にアマチュアでの成績がすごいから、強いプロレスラーだと思われて
いるわけではないよね。ニック・ボック・ウィンクルはアマチュア経験すらない。でもみんな
強いと思っている。言ってること分かるかな?
173お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:51:28.80 ID:ED5UpWDR0
訂正

アマ実績が優劣 ×
アマ実績の優劣 ◯

ね。
174お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:54:41.25 ID:SkUApcy3O
鶴田のアマ実績が最強説の根拠ってのは、いつの話だよ。
175お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:55:34.91 ID:za+EExCZ0
>>172がその通りで、去年まで「アマレス歴二年半で五輪7位の怪物」って
言ってたくせに、国際試合未勝利や日本選手権が2〜3人で争われてた事が
知られると「アマの実績で鶴田最強を語るな」だもんな。

ガチなら今の総合見ればわかる。
アマで強くて今も練習している奴は強い。
アマ実績がなくても練習してる奴は強い。
アマ実績がそこそこあっても練習してなきゃ弱い。どれも当然の事だろ?

アマ実績がボロボロでプロ入り後はガチの練習なんてしてない鶴田が
いつどうやって最強になったんだよ。
176お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:56:54.56 ID:6RtiEVP/0
>>171
メキシコ五輪は高地だったから酸素が薄くて呼吸が思うようにできなかったと言ってるよ
メンタルに問題があったとは言ってるが、鶴田のようなビビリ負けはしてない
雑魚の国際試合全敗とは違ってヨーロッパ選手権を何度も制しているんだし

ボックのいうメンタルな問題もトップクラスの選手の問題であって
鶴田みたいな雑魚とはレベルが違うんだよ
177お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:59:52.60 ID:SkUApcy3O
そういう風に「去年までそう言ってたくせに」と言われても、こっちは知らないし、アンチが鶴田のアマレス実績を定期的にいじってる印象しかないな
178お前名無しだろ:2011/10/24(月) 01:02:32.36 ID:SkUApcy3O
俺が知ってるのは「鶴田はアマレス専業の選手から未勝利」と大捏造して浮かれてる頃から
179お前名無しだろ:2011/10/24(月) 01:14:00.42 ID:SkUApcy3O
その大捏造がばれて、アンチが「国際試合0勝」に突っ込み所を変えたのは、よく覚えてる
180お前名無しだろ:2011/10/24(月) 01:30:41.06 ID:6RtiEVP/0
>>177-179
結論からいうと鶴田は雑魚ってことだな
181お前名無しだろ:2011/10/24(月) 01:33:21.95 ID:M8+2EX4xO
もはやイジメだな。まあ鶴ヲタの自業自得だけど
182お前名無しだろ:2011/10/24(月) 01:40:47.61 ID:SkUApcy3O
元々この鶴田本スレにいたのは最強論派とは違う人たちと思うが、アンチスレが崩壊してアンチに乗りこまれて気の毒だよ
183お前名無しだろ:2011/10/24(月) 04:17:58.28 ID:8x10RJhQ0
まあ昨日もフツーに鶴ヲタの阿鼻叫喚が香ばしかったな
折角新スレ立てたのに生粋の鶴田ファンはまたもやドン引きだったし
184お前名無しだろ:2011/10/24(月) 04:54:15.39 ID:FddUPoys0
星条旗パンツ時代は怪物と言われたことは1度もなかったなあ。
若手時代は常にジュニアヘビー級の藤波と比べられて人気で劣ってたくらいだったし。
それが黒パンツになってから急に怪物ギミック与えられたのはプロレス的だな。
でも、怪物ギミックならチャック・ウィルソンに負けちゃ駄目だろ。

185お前名無しだろ:2011/10/24(月) 08:24:07.55 ID:Mm0SffGT0
チャックってダグ・ファーナスにもあっさり勝ってるね。
決勝であっさり魁皇に負けるんだけどw 魁皇は特別、相撲界でも特別に怪力だからな

>>172
鶴田の最強説にアマレスは殆ど関係ないでしょ プロレスの内容と鶴田の身体能力。
アマレスが脚光を浴びたのは、MMAが流行ってアマレス選手が活躍した頃だよ。
186お前名無しだろ:2011/10/24(月) 08:36:05.64 ID:ShOEBoTV0
★ジョシュ・バーネットがバックドロップについて語る

「ヨシダさんが得意のヘッドロックにきたら投げようと狙っていたんだ」

(記者にノアの森嶋猛並みのバックドロップと褒められ)
「それを言うならツルタ(ジャンボ鶴田)みたいだったと言って欲しいな笑」

ジョシュも鶴田ファンかよ。。。 アンチの俺からすると名選手はみんな鶴田をリスペクト・高評価してるから
辛くて、悔しくて、涙がとまらない(悲
187お前名無しだろ:2011/10/24(月) 08:55:35.94 ID:M8+2EX4xO
今度はなりすまし。鶴田と鶴ヲタは息をするように嘘をつく
188お前名無しだろ:2011/10/24(月) 09:00:56.65 ID:8x10RJhQ0
>>186
いくらアンチに憧れが強いからって
鶴ヲタのように頭の弱い輩じゃアンチは務まらないよwwv
189お前名無しだろ:2011/10/24(月) 09:27:15.91 ID:M8+2EX4xO
ところで俺らはいつ訴えられるのかな〜
190お前名無しだろ:2011/10/24(月) 10:13:15.22 ID:SkUApcy3O
アンチは息をする間もなく捏造してるな。鶴田がガチで長州に勝ってない説のソースもないし
191お前名無しだろ:2011/10/24(月) 11:06:42.02 ID:nIMW0G600
とうとうアンチが鶴田認め始めたんですね。

なりすましとか、仲間割れはみっともないなw
192お前名無しだろ:2011/10/24(月) 12:16:56.23 ID:CPzFZjiy0
掲示板でご子息が紹介してるのは、公式なDVD?
193お前名無しだろ:2011/10/24(月) 12:40:06.08 ID:M8+2EX4xO
鶴ヲタがゲシュタルト崩壊してるなwww
194お前名無しだろ:2011/10/24(月) 12:51:19.15 ID:8WC7Fb710
アンチの自我崩壊wwwwwwww
195186:2011/10/24(月) 13:41:32.33 ID:seolRILZ0
>>187
馬鹿にすんなって! 俺は猪木信者で馬場派が大嫌いなんだよヽ(`Д´)ノ

おそらく、鶴田の事を良く言ってるレスラーは、鶴ヲタの雑誌記者から金を相当もらってるんだろ

とにかく、最強は猪木!! 新日道場>>>オリンピック

すべてにおいて、新日本>>>>>>>糞全日本
196お前名無しだろ:2011/10/24(月) 14:35:01.33 ID:M8+2EX4xO
鶴ヲタw 猪木信者でも猪木が世界最強なんて思ってる奴は少ないんじゃね?
普段から「鶴田最強」「三沢はヒクソンより強い」「NWA副会長の馬場さんがWWEの侵攻を受けて立った」とかの
夢物語を信じてるから、なりすましの時もボロが出ちゃうんだなwww
あと記者に金渡してたのは馬場なwww
197お前名無しだろ:2011/10/24(月) 16:00:13.81 ID:uy6VM2c70
ここの住人ってアマのバックボーンがないと全て否定してくるプオタ崩れの総合信者のことをどう思っているのだろう?
198お前名無しだろ:2011/10/24(月) 16:31:28.22 ID:6RtiEVP/0
>>190
これは磯貝氏の評価だよ。
「鶴田はレスリングを知らないから長州の固いガードを崩せない。長州には勝てない(大意)」

磯貝氏は鶴田・長州の両者と試合して勝ってるから信頼できる評価だろう。

>>197
アマレスに拘ってるのはむしろ鶴ヲタの方なんだがな
イチイチ、レスは引っ張らないが、他スレで「猪木はタックルができないから弱い」とか痛いレスを散々してたし

総合信者ならアマレス万能論なんて出さないよ
前回のdreamでは暴走族出身の高谷がアマレス五輪代表の宮田に勝ってる

ただ鶴田が雑魚ってことは間違いないが
199お前名無しだろ:2011/10/24(月) 16:39:48.44 ID:7dbvy+ro0
鶴ヲタ
200お前名無しだろ:2011/10/24(月) 16:54:04.43 ID:GQznGBwo0
八幡宮
201お前名無しだろ:2011/10/24(月) 17:25:10.12 ID:SqTMcVdC0
精神異常者(無職中年独身男性)による毎日涙目一人猿芝居もそろそろ限界だな
まさに力尽きる寸前w
202お前名無しだろ:2011/10/24(月) 17:55:18.58 ID:rpuplOBD0
アンチはこのスレだけでも鶴田派を同一人物にするが、とうとう他スレまで同一のカキコだと思い込み始めたかw
203お前名無しだろ:2011/10/24(月) 18:06:49.99 ID:5jYYLej/0
アンチの特徴は、>>198みたいに
磯貝氏のコメントからアンチの都合の良い一部だけを抜粋して
語るっていうwww ウケ狙いなんだろうけどw
204お前名無しだろ:2011/10/24(月) 18:09:21.49 ID:5jYYLej/0
何故↓の部分から目をそらすのかww

---予想はしてましたが、やはりトップは谷津さんなんですね。
磯貝「長州さんの守りにハマったら、谷津も五分五分のところでガチガチになるかも。
攻撃力では谷津。ディフェンス力では長州。総合的な体力では鶴田。
でも、あと4年鶴田がレスリングやってたらわかんない。僕は世界に通じる選手になったと思いますけどね」
205お前名無しだろ:2011/10/24(月) 20:44:23.86 ID:ZxhkabBq0
>>204どっちに考えてもいいね。
オタが『鶴田が一つの格闘技を真剣にやってたら完全無敵になってたぜ』
って妄想してもいいし、
アンチが『インタビューだから磯ちゃんが鶴田をたててくれたんだよ』
って勝手にいいまくってもいいし…
206お前名無しだろ:2011/10/24(月) 21:17:31.07 ID:8x10RJhQ0
まあぶっちゃけ「世界に通じる選手」をどう解釈するかだろうけどな
当時のアマレス重量級における日本のプレゼンスからしてメダル獲得はやっぱ高望みし過ぎだよね

せいぜい国際大会で一勝できるかもくらいじゃない?
つまり長州や多聞レベル
207お前名無しだろ:2011/10/24(月) 21:29:35.81 ID:QLhIQJC90
新日道場で長州に勝てる奴は坂口一人しかいなかったんだから
長州レベルなら十分強いじゃんw
208お前名無しだろ:2011/10/24(月) 21:36:59.03 ID:8x10RJhQ0
いや
これはマジな話ホントに長州レベルまで達せるなら大したもんだと思うよ

現実に残せた結果はアマレスにせよプロレスにせよ遠く及ばなかったにしてもね
209お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:01:51.00 ID:seP4qmq90
はるかに凌駕してたようだがw
210お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:17:51.04 ID:wwLmcb+p0
>>185
あの時の魁皇めっちゃ強かった。
相撲幻想があったな。
ところでボックが猪木をライバルって言ってる時の
インタビュアーって日本人なの。
日本人ならねえ...。ボックも金に困ってそうだし。
基本的に自分の価値を高める為に、戦った選手の事はほめるし。
211お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:22:10.25 ID:6RtiEVP/0
>>210
Gスピも大した値段じゃないんだから、妄想に浸ってないで買って読めば?

鶴田を65分コントロールした実力者のドクさんのインタビューもあるし
212お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:34:57.12 ID:8x10RJhQ0
>>209
アマレス・・・・・国際大会での戦績(長州>>鶴田)
プロレス・・・・・人気&知名度&後世への影響力(長州>>>>>>>>>鶴田)

長州に対して鶴田が遙かに凌駕していたのって具体的に何のことだい?
まさか小さな小さな全日プロ村限定の団体内格付けのみ??
213お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:37:10.35 ID:0qg+ALj50
>>210
それと恐らく社会から忘れられかけた存在の自分のところに
外国からインタビューに来られたりしたら嬉しくて
ボックもリップサービスしちゃうよね、きっと
214お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:44:13.79 ID:KEmYTVB40
WEFに対抗してAWAやNWAをコントロールした全日本のリングだろ
実質上の売上が10億円超えて、新日の4分の1もある優良団体、
四天王でさえサムライ未満の年収という夢溢れる給与体系だぞ。
うらやましいだろ
215お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:50:40.06 ID:za+EExCZ0
磯貝さんもはっきりと言ってるね。
「あと4年やっていたら世界に通用する選手になっていたと思う」
現実の鶴田はあと4年もアマレスを続けていないし、世界に通用しなかった。

磯貝さんの発言を100%真実としても、アマレスを6年半やって
世界に通用する選手にやっとなれる程度だということだ。
もちろん「世界最強になれるだろう」なんて発言は無い。妥当なとこだと思うね。
216お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:00:15.50 ID:wwLmcb+p0
>>211
日本の雑誌のインタビューかよ。
しかも表紙見た感じでは最近のインタビューか。
申し訳ないが自分は買う(読む)気がしません。
キムドクもまったく興味ナシ。
217お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:02:04.98 ID:3/1d4IcD0
本当に最強なら戦歴詐称なんかするはずないじゃんww
218お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:05:35.87 ID:QLhIQJC90
20年以上も道場で練習したのに
「一からレスリングを勉強しなおした方がいい」と松浪センセイに言われた
猪木よりは上だなw
219お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:09:17.01 ID:6RtiEVP/0
>もちろん「世界最強になれるだろう」なんて発言は無い。

世界最強どころか、「あと4年やってたら分かんない」というだけで
「あと4年やってたら長州・谷津に勝てた」とすら言っていない。
ミュンヘンでは磯貝氏と長州が1勝しているが、4年後のモントリオールで磯貝氏は6位になってる
あと4年やってたら長州だって世界レベルの選手になってたかもわからんし
220お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:10:36.95 ID:3KVDEimn0
「ジャンボ・ツルタほどファンタスティックなレスラーは
 いなかったな。体も大きいし、テクニックも素晴らしい。
 さらにタフでもあり、ハートもあった。レスラーとしての
 すべてを兼ね備えていた男だった。彼と対戦したレスラー
 ならわかると思うが、こちらが攻撃してもどれだけ効いて
 いるのかわかりづらい。怪物と言われているが、まさに
 そのとおりだった。ツルタの本当の強さは闘った者でしか
 わからないかもしれないが」
 (タイガー・ジェット・シンのコメント
   週刊プロレス 2011年3月9日号より)

シンもどうやらアンチの敵みたいだな。アンチって最近良い新しい材料無いねw
221お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:11:20.88 ID:6RtiEVP/0
>>218
「格闘技バイブル」(笑)をまだ読んでるのかw

鶴田が論文でずいぶんパクってるからな
222お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:13:03.27 ID:8x10RJhQ0
それでも戦績詐称や数々の嘘自慢がなければ
鶴田がここまで語られることもなかったんじゃないのww

「いたっけ?そんな奴??」で通り過ぎられるよりかは
幾分マシな気がしないでもない
223お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:15:53.42 ID:6RtiEVP/0
>>220
残念ですけど、シンは復興支援かなんかで
「猪木を越えるベビーフェイスは二度と現れない。力道山を超えたのは猪木だけだ(大意)」と答えてますよ
224お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:44:14.80 ID:za+EExCZ0
>>220
社交辞令のコピペしてどや顔するんじゃなくて、鶴田最強の根拠をお願いしますよ。
何度も言うが団体の2のレスラーを持ち上げない方がおかしいだろ?
それとも社会人経験の無い人なのかな。
225お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:57:49.66 ID:wwLmcb+p0
ボックのインタビューも社交辞令のお仕事お仕事。
本に書いてあった事とか誰がこう言ってたと連呼するヤツが
約一名いるな。 アゴヲタ
226お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:03:54.03 ID:OZKbSgA80
早死にした昔の仲間に花を持たせてあげるという日本人の美徳を勘違いして
誰がこう言ったとかマジレスしてる>>204のことだな
227お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:10:05.15 ID:LDPVSpPW0
ていうか、海外のトーナメント(日本でいうリーグ戦だが)でノー・フォールの準優勝は素直にすごいよ。
しかも、プロモーターはボック。ボック自身が認めていた証拠だな。


>>225
あなたはどうせ、ロビンソンネタが出ると顔を真っ赤にして宮戸とかドリーとかセーラー・ホワイトとか
連呼してる人でしょ。
228お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:12:24.98 ID:ZrLnQD0V0
そうだね、レスラーや関係者の証言なんて社交辞令だし。>>220に言って聞かせとけよ。

国際試合0勝で170センチ台の選手にフォール負けするみっともない雑魚、
というのが鶴田の実像だな。
229お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:28:38.44 ID:cI786Fhx0
>>224
鶴田スレを最初から読め。自分で努力をしなさい
230お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:28:51.60 ID:56oheS0e0
>>227
ボックの何があなたをそうまで必死にさせるのか?

ロビンソンネタが出ると〜
残念ながら違うね、セーラー・ホワイトって何?
231お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:33:11.23 ID:ZrLnQD0V0
マサ斉藤や磯貝さんのコメントを貼りまくってるのは鶴ヲタの方が多そうなんだけどね。
まあこれからは実績で鶴田最強を証明してくださいな。
232お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:50:55.89 ID:ty79z9l20
>>231
実績は日本人初のAWA世界チャンプ。どうせワンパターンの難癖しかでないだろうけどねw
233お前名無しだろ:2011/10/25(火) 00:54:01.69 ID:OZKbSgA80
20回挑戦してNWAを取れず、ワンチャンスで奪取した藤波に糞ぶっかけまくり
234お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:00:10.59 ID:ZrLnQD0V0
>>232
難癖も何もAWAチャンプは世界最強なのか。オットーワンツと同格ねw
鶴ヲタすげえな。ボックとキムドクあたりからステージ上がってるわ。
235お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:02:10.05 ID:jD4ipfDm0
じゃあ鶴田の何十倍も防衛戦を重ねたリック・マーテルってどんだけ神
236お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:05:36.27 ID:ZrLnQD0V0
>>235
でも鶴田は日本人初なので世界最強確定だそうです
237お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:17:52.85 ID:H1hvM4KJO
鶴田世界最強の理由:日本人で初めてAWAチャンピオンになったから

長い論争についに終止符が打たれた。胸熱だな
238お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:18:46.52 ID:WXEwkoF40
馬場が意地悪いんだよ。
自分と鶴田が並ぶのを嫌がって
鶴田は善戦マンでAWAまでという事にした。
239お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:19:31.73 ID:15xlHp9u0
ハンセンとの試合で「帰れ」コールを浴びせられた鶴田は
全日最多来日外人のハンセンとも名勝負をひとつも作れず
自分を出すだけで、相手レスラーの良さも出せず光らせることも出来なかったし
プロレスが巧くなかったね。
鶴田の試合はそんな感じで一般の目からも面白くなかったし
だから、鶴藤長天と言われた世代の中で一人だけ鶴田革命なんてのも無いし
観客を熱狂させることが出来なくて、いちばん集客能力もなかったのが事実。


240お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:23:27.02 ID:15xlHp9u0
>>204
「3人の中で鶴田が1番弱い」と言ってしまったら、それだとかわいそうなので、そりゃ
「でも、もし続けていたらどうだったかわからない」とフォローもするよ。

現実は続けていないんだから、鶴田はレスリングを知らないし技がない(磯貝氏談)ままで終わったわけだけどね。

241お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:24:48.01 ID:56oheS0e0
>>239
ほぼ同意だが、集客能力は長州がダントツであとは同じじゃない?
242お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:25:31.51 ID:pSQ/HIBpO
キン肉マンのモデルはジャンボ鶴田じゃないかって噂があったけど実際どうだったんだろう?
バックドロップはキン肉マンの得意技の一つだったが
243お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:30:39.19 ID:pSQ/HIBpO
ゆで自身は確か「モデルにしているレスラーはいましたが、誰かは言えません」とか言ってた
244お前名無しだろ:2011/10/25(火) 01:34:28.47 ID:DsY3i8QMO
臓器ネタはいい加減に止めろよ!!
245お前名無しだろ:2011/10/25(火) 02:46:12.13 ID:hIaagqVB0
結局、ここでは、シュートで強かったっていう議論してるわけ?
レスラーとして尊敬されていた、っていう事を実証しようと思ってるわけ?
実寸で大きかったし、そこそこ以上に動けるから重宝されるのは当たり前
あの世界ではサバ読んでるけど、それも3cmぐらい(例外は獣の神さんとか)
俺は、素直に179.5cmです。って言ったらお前は182cmだなって言われたし
大きく見せるのが常で日本人は基本、小さいからさ
サイズで見せれるのは貴重なんだよ

レスラーとしての評価、ってのは基本プロレスラーとして、って事?
だったら、少なくとも外人から見た鶴田さんは評判は高くはなかったよ
流れをぶったぎって、すぐ、オー!って入れるから小バカにされてた
でも、『全日』自体は評価されてた。アメリカじゃ金払いの悪いトコ多かったしな
あの世界は村社会だから、身内を悪くはいわないよ
基本、レジェンド扱いされてる人間には特に
金で揉めまくったりすれば、話は別だけど
まぁ絶賛するファンも居るし、レジェンド扱いされてるわけだから、
基本的に鶴田さんは立派なプロレスラーだった、って事だろう
客が集めれるのが良いレスラーなんだから。みんなが潤うし

怪物くんを検索するのに『怪物』でスレが出たから懐かしい名前に来てみた
246お前名無しだろ:2011/10/25(火) 03:41:48.01 ID:FjofnMx00
>>241
藤波を過小評価する人がいるかもしれないけど
昔の会場の客層というと、中年おっさん連中ばっかりだったのを
若い女性客が来るようにガラリと日本のプロレスの観客層を変えたのが藤波。
なにより、その後の日本の主流になったともいえるジュニアヘビーの流れを作り
日本のプロレス史の中でも大きな集客力を生んだ実績があります。

天龍の場合、長州が去ったあとの全日を引っ張って集客力があったのは
鶴田ではなく天龍だったのは言うまでもないわけで。

247お前名無しだろ:2011/10/25(火) 04:55:33.09 ID:hIaagqVB0
あ、寝る前に訂正と次に来るかわからないから追加も
245で外人から見た、って書いたけど、これは全日にも上がってた外人選手たち、ね

ついでに、長州さんがゴッチさんトコから練習からすぐに逃げ出したのは本当
…と、少なくともゴッチさんは思ってた。ゴッチさん本人から聞いた話だから
ただ長州さんもアマで厳しい練習はしてた訳だから、その真意は不明
合わなかったというのもあるのかもしれないからそこは何とも言えない
そういう意味では、藤波さんの方が評価は高かった
まぁゴッチさんの練習がそれなりにハードだったのは本当

それに中から見たら強いとか弱いとかより、上手いかしょっぱいかが重要なわけで
鶴藤長天って言うならそりゃダントツで藤波さんが一番上手い
あとは格闘技の練習なんて基本的にしないんだから、強弱を言ってもね…
あえて強いか弱いかだけで言うなら、天=長<鶴<藤でしょう
それがプロレスラーとしての魅力とイコールかはわからないけれど
248お前名無しだろ:2011/10/25(火) 05:38:06.52 ID:dZap3NRq0
>バックドロップはキン肉マンの得意技の一つだったが
249お前名無しだろ:2011/10/25(火) 06:50:57.68 ID:pSQ/HIBpO
>>248
ん?
知らないなら、ミート君vsミキサー大帝を参照
250お前名無しだろ:2011/10/25(火) 11:37:59.50 ID:nj5dy8Eo0
UN奪取のときもチャンピオンカーニバル初制覇のときもAWA奪取のときも
そしてインター奪取のときも、まるでビデオリプレイのように同じように
みんなに肩車されて「鶴田遂にやりました!この日が鶴田時代の幕開けです!」
と絶叫してもらっていながら、その後もずーっとおんなじ停滞の繰り返し。
ファンの積年の恨みがあの「帰れ」コールだったな。
251お前名無しだろ:2011/10/25(火) 13:24:10.07 ID:w6m6lbub0
全日本(馬場?)のシナリオの書き方がまずかったな。
三冠統一戦をひっぱって、客を入れようって思ったんだろうけど
ああいう完全決着つかずっていうのは、もうファンには完全に受け入れられない時代になってた。
252お前名無しだろ:2011/10/25(火) 13:25:18.41 ID:Cv3cEWb30
実際90〜91年にかけては最強でした。
前田は怪我が多かったし、長州、天龍も色々あって不調の頃。
藤波は欠場あがり。鶴田の対抗馬がおりません。
253お前名無しだろ:2011/10/25(火) 13:43:08.59 ID:bcxYDT0H0
(本業の)全盛期はにしきのあきらとどっちが長い?
254お前名無しだろ:2011/10/25(火) 13:48:09.11 ID:Cv3cEWb30
にしきのあきらは70年にブレイクしたけど、翌71年には
野口五郎、72年には郷ひろみ、西城秀樹がデビューして、
人気NO.1の座から滑り落ちたw
255お前名無しだろ:2011/10/25(火) 14:34:54.41 ID:bcxYDT0H0
しかしスター運動会や水泳大会ではいつも切り札的存在だった
256お前名無しだろ:2011/10/25(火) 17:03:30.43 ID:TA8faVZj0
>>252
90年になると新日はすでに三銃士ブレーク後だから
世間的な関心でいえば武藤のほうがずっと高かっただろうな
257お前名無しだろ:2011/10/25(火) 17:08:17.21 ID:VJRLRRhh0
>>256
世間的って、世間はその頃はすでにプロレスに興味ないっすよ
深夜放送でマニアだけが、録画して見てたわけで
258お前名無しだろ:2011/10/25(火) 17:15:12.82 ID:FMgLx32o0
申し訳ないがそれは全日村だけ

新日はプロレス初のドーム大会を成功させたり
G-1決勝では当日生中継で放映されたりある種のバブル状態だった

負け惜しみ御馳走様ww
259お前名無しだろ:2011/10/25(火) 17:24:32.12 ID:TA8faVZj0
まあ鶴ヲタがいかに世間から隔絶されていたかを
端的に表すコメントではあるな


257 名前:お前名無しだろ :2011/10/25(火) 17:08:17.21 ID:VJRLRRhh0
>>256
世間的って、世間はその頃はすでにプロレスに興味ないっすよ
深夜放送でマニアだけが、録画して見てたわけで
260お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:02:50.94 ID:NqabXsMq0
鶴田の人気の無さから分るが、全日は、
実力トップの鶴田対格下人気No1天龍、三沢のアングルなんだね。
プロレスは1人でやるものじゃないし、結局メインはNo1,2でシリーズの最終対決というアングル。
トップが最後にあたりまえのように勝つよりリアルじゃね。
三沢が鶴田からピンとるのは早過ぎたしね。
261お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:10:52.94 ID:pSQ/HIBpO
ワープロが土曜16時から深夜に移行したのって94年だったっけ?
全日の30分枠縮小と同じか少し前だったかな。
この頃から完全にプロレスは、プロレスファンしか見ないジャンルになったような気がする。
好きだが、深夜まで起きてたりビデオ録画までするほどでもないって層が離れていった
262お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:11:46.50 ID:NqabXsMq0
下から2行目
人気トップが最後にあたりまえのように勝つよりリアルじゃね。
だな。

アンチの理屈は最後に猪木が延髄斬りで勝つプロレスなんだね。
263お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:28:58.17 ID:jF4dYe+/0
そういう意味でのアングルでいえば鶴田時代はあくまで外国人がメインで
全日トップの座が日本人に戻ってきたのは三沢(四天王)以降という気はするけどな

馬場後の全日プロ日本人限定で鶴田が筆頭格であり続けたのはおそらく間違いないと思うが
264お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:32:59.34 ID:Cv3cEWb30
>>258
全日中継は91年に深夜放送ながら、視聴率6.1%、
瞬間最高視聴率10%を突破し、ちょっとした話題になってましたが。
ジャストミートの福澤が、ポスト古館とか騒がれてね。
ウッチャンナンチャンとかがテレビゲストだったり、とんねるずや
工藤静香が観戦に来たり。新日は水沢アキ使ってたけどw
265お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:35:47.86 ID:Cv3cEWb30
1991年当時の話題
「福澤:今年、全日本プロレス中継が視聴率10%越える、
出来なかったら小橋のムーンサルトを食らう だった。
結果は福澤は瞬間視聴率ながら一回だけ10超えたことが
あったのでムーンサルト受けなくてすんだ
266お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:41:02.77 ID:TA8faVZj0
新日オタの全てが水戸黄門の印籠みたいに
猪木が当たり前に勝つプロレスを求めていたかというと
それもやっぱ違うような気がするけどね
(そういった信者が少なからずいたのは認めるが)

未だに語り継いがれているのは例えば対ホーガンでに舌出し事件だったり
対天龍や対長州での惨敗だったり対ムタで勝つには勝ったけど内容的には圧倒されっぱなしとかだったりするので
まあ色々あると思うよ

少なくとも足を上げれば不思議と対戦相手が吸い込まれてくれる○○文キックとは違ったんじゃないかな?
267お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:48:38.15 ID:Cv3cEWb30
OO文キックとは違うはずだった猪木が、当たってないのに
相手が倒れる延髄切りや、場外に吹っ飛ぶドロップキックを
乱発し始めた時は悲しかった
75年のシン戦から83年のホーガン戦まで、8年間も
反則、リングアウト、判定以外の負けブックを拒否し続けたのも
痛かった。
268お前名無しだろ:2011/10/25(火) 18:54:11.35 ID:TA8faVZj0
>>267
まあそういう認識もぶっちゃけアリだと思うよ
個人的に否定する理由は何もないね
269お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:00:49.80 ID:NqabXsMq0
舌出しの前までは世間は水戸黄門の印籠に疑いを持たなかった。
が、ホーガンとの舌出しから世間の目が猪木に対して変わり始める。
いつまで印籠が通用するのかとw

対戦相手が吸い込まれてくれる○○文キックの場合、ハンセンでその実力を証明した。
その後、対ハンセン戦などで老化現象を皆に納得に晒しながらトップを鶴田と交代する。

老を隠さず、鶴田にバトンを渡した馬場。 老を隠し、トップにしがみついた猪木。
270お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:02:40.87 ID:Epq1jzKT0
>>267
プロレスはハードヒットさせるより、いかに受けるかの方が重要。
相手を怪我させないには当てるふりでいいんだよ。ただし自分は技を受ける。
271お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:06:50.08 ID:OZKbSgA80
てか、馬場と猪木は5歳違うんだから、世代交代の時期がズレるのは当然でしょ

それに馬場のくっきり浮き出たアバラと子供にも笑われるスローモーションじゃ
交代せざるを得ないわな
272お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:07:34.43 ID:Epq1jzKT0
>>269
衰え隠しのなら鶴田もそう。ジャーマン出来なくなったのに、相手が危険だから封印とか。
実際は鶴田が危険だったわけだがw

猪木の場合は興行に影響出るから衰えても出ないとならなかった。
逆に馬場はシリーズ欠場で初めての興行黒字w
273お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:17:13.02 ID:Cv3cEWb30
しかし猪木がエースに固執したことで新日の発展は止まったよ
・前田戦を拒否したため、Uとの対抗戦がハイライトを欠く
・せっかく長州が新日カムバックしてきたのに、世代闘争を
 始めてしまい、長州の存在感はうやむやに。
 前田まで世代闘争軍に吸収され、Uの存在もうやむやに
 (この時期スッパリ退いていれば、Uの誕生もなかったかも)
・長州戦を拒否してベイダーを指名して両国暴動を起こす
274お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:24:12.21 ID:NqabXsMq0
>>270
あんたの観方は客じゃ無くて楽屋裏のレスラーの観方だよ。
客の立場だったらハードヒット受けるより普通攻撃する方を評価するよw
>>271
だから、誰かさんみたいに、しがみつかないで交代したでしょ。
>>272
ジャーマンはドロップキックと同じでさ、ヤング鶴田の方が高さがあったが最強鶴田場合バズーカ砲の
ような破壊力で天龍ぶっ飛ばしてたよね。これと同じで、ブリッジ崩れてもAWAのベルト取った説得力で、
BDに変わっただけ。

275お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:25:02.36 ID:OZKbSgA80
>>273
猪木が参院に当選してセミリタイアしてから新日は暗黒時代に入ったんだがな
地方だと、猪木、坂口しか知らないおじちゃん、おばちゃんが多い。
その二人がいなくなって地方興行がガタガタになったんだよ
結局、猪木が出ないと地方興行が売れなかっただけだと思うよ
馬場はいなくても売れたんだろうけど
276お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:28:39.64 ID:7Gs0JHnA0
>>272
ブリッジできなくなったジャーマンは、相手も危険!!
嘘はついていないぜ!!
277お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:31:19.95 ID:H1hvM4KJO
>>273
長州戦は拒否なんてしてないでしょ。ベイダーと連戦でやってやる、
どーですかお客さん!だよ。

その後90年代はドーム興行連発で最高益だった。
まあ最高益でも新日の1/4で四天王の給料がエルサムライ以下だった全日ヲタは
利益=発展じゃない、と言うしかないだろうが。
278お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:32:55.70 ID:pSQ/HIBpO
地方ってそうなんだよなー。やっぱり普段熱心にテレビ中継を見てない
おじちゃんおばちゃんたちも呼び込む必要があるからね。
90年代半ばから後半の新日の地方大会になると
「猪木来場、ダーッ出来ます」みたいなのも興業の売りにされてた
279お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:34:11.75 ID:NqabXsMq0
馬場のシリーズ欠場ってエース鶴田じゃ無かったか?いなくてもいいだろw
で、地方で馬場の穴を埋めるため天龍が会場の後ろまで音が聞こえるハードヒットのチョップを打ったのかな?
280お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:37:03.06 ID:aLz7aRUW0
ババ抜きシリーズを埋めたのはカブキじゃなかったかな?
その頃の天龍は、まだまだ中堅の頭くらいだったし。

それにしても、↓この話は深いね。

289 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/07/09(土) 17:39:25.03 ID:ZwPby29AO
猪木vsスピンクス、前田vsニールセンが両国であった直後、
地方巡業に出た猪木に、週プロが、
「試合内容では、前田選手が猪木さんをもう超えた、という声があるようですが…」
と聞いたら、
「超えた?あいつはこのシリーズ休んでいるじゃん。
俺は休みたくても休めないでいる。どこが超えたの?」
と言っていた。
281お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:38:02.63 ID:NqabXsMq0
>>277
新日だってカーンは外国で稼げたんだろ。
なんで日本でB級扱いで我慢したんだ。しかも長州の子分になってジャパンでその全日にやっ来たよなw


282お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:38:03.07 ID:OZKbSgA80
猪木藤波のフルタイム戦が世代交代の儀式だったんだろうけど
実際にはあまり変わらなかった

藤波が「会社が猪木離れできていない」とフロント批判してたけど
やっぱり猪木がいないと営業が苦しかったんだろう
283お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:41:26.92 ID:H1hvM4KJO
みんなの意見を総合するとプロレスラーの価値で
猪木>>>馬場だと
284お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:41:34.49 ID:PnvYyJqf0
その頃は「衰えが酷くて見ていられないから引退するなりして後継に道を譲れ」という
意見が大勢だったよw>猪木
S・ウィリアムスにKOされて笑いが起きたのもこの頃
亀和田武がコラムで猪木を老害扱いしていたな
285お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:42:08.89 ID:OZKbSgA80
>>281
アメリカで成功した日本人レスラーはほとんど日本に帰ってるだろ
そのぐらいわかれよ
286お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:47:22.52 ID:NqabXsMq0
>>285
日本でB級のままだから、また外国に帰っちゃったんですねw
287お前名無しだろ:2011/10/25(火) 19:51:21.52 ID:PnvYyJqf0
>>283
アゴヲタが大好きなカブキの証言では
馬場>>>>猪木
で確定ですw
良かったなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E9%A6%AC%E5%A0%B4#.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E8.A9.95.E4.BE.A1
高千穂明久は馬場について、試合の組み立て、運動能力、スタミナ、スピードなど全てを兼ね備えた万能のプロレスラーであり、
「プロレスラーとしては最高」「猪木さんと馬場さんでは差があったよ。モノが違った」と語っていて、
またシュート(真剣勝負)でも強かったとも回想している
288お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:05:58.82 ID:H1hvM4KJO
>>287
なるほど。鶴田もダメなレスラーで確定な。
以後あんまり頑張るなよwww
289お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:06:35.57 ID:pSQ/HIBpO
90年代後半の全日の地方大会で、おそらく力道山に熱狂してたくらいの世代のおじいちゃんが
パンフレット持った客に「今日は馬場の試合あります?」と聞き、「ありますよ」と答えられると
すげー嬉しそうな顔をした光景をよく覚えてる。
当時の俺は馬場の試合を(同世代のプロレスファンの大半と同じで)
反笑いと生温かい目で見ていたが、
ああ、こういう人たちもいるんだ、馬場の存在って大きいんだなーと思った。

まあ、結論はやっぱりBIは他の追随を許さないくらい偉大過ぎたということだ。
鶴田スレだけど
290お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:08:38.68 ID:OZKbSgA80
>「プロレスラーとしては最高」

これって解釈の仕方がいろいろあると思うね。
力道山も猪木より馬場を評価してたみたいだけど、
練習をしない馬場に対して「あれは見世物だからそれでいいんだ」と
ハッキリ記者に言ってたらしいからね

>スタミナ、スピードなど全てを兼ね備えた

この全てを兼ね備えたってのはかなり限定された期間だけだわなw
どう考えても瞬間風速でしょコレ
291289:2011/10/25(火) 20:08:47.73 ID:pSQ/HIBpO
× 反笑い
 半笑い
292お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:22:58.15 ID:NqabXsMq0
瞬間風速w

なにもしらないよねw
293お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:38:07.97 ID:OZKbSgA80
>>292
むかし、土曜の夕方にブッチャーと流血コントをやってるのを見て噴き出したのは覚えてるけど
全てを兼ね備えている万能レスラーには見えなかったなあ
294お前名無しだろ:2011/10/25(火) 21:37:37.37 ID:TA8faVZj0
とりあえず鶴ヲタは強がってんのか自爆ネタなのか
よーわからんようになってきたな

まあ面白いからもうちょっと頑張れwww
295お前名無しだろ:2011/10/25(火) 22:28:25.00 ID:8peb5yUi0
鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだとわかったのが長州と試合をする約半年前の検診で。
感染者だとわかったあとも、その後も発病するまでずっと試合をし続けていたのは今思うと異常だ。
これは血液が皮膚の傷口等から体内に入り込むことで感染する病気なので
アメリカでのWWEなんかだと肝炎ウイルスに感染しているとわかれば試合に出させてもらえなくなる。
相手に病気を移しかねないから。

なので、おそらく鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだとわかってからは
彼の試合では流血戦はないのでは?記録に詳しい人どうよ?
296お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:01:05.56 ID:Bg+2ZOYV0
>>295
すぐに浮かぶのは、三冠統一の時流血してた気がするけど。
297お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:07:21.14 ID:xjpf9BXJ0
普通に考えてこれ(↓)が事実ではなかったのでは?
「鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだとわかったのが長州と試合をする約半年前の検診で〜」

まあ事実でも別に構わないけど
そうであれば旧全日&鶴田のリスク・マネージメントに関する意識が
致命的なまでに欠如していただけだな
298お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:12:56.59 ID:aLz7aRUW0
>>297
最初に(1985年8月?)大阪城ホールで長州との一騎打ちが決まって、
鶴田が肘を負傷して流れて、会場投票で長州vs谷津になったのがあったじゃん。
その肘の治療の時、血液検査をして、発覚したんだよ。
299お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:17:39.19 ID:xjpf9BXJ0
繰り返しになるようだけど
もしもそうなら対戦相手の安全をまったく考慮せず
自己及び団体の保身に走った鶴田&旧全日が鬼畜なだけ

それ以外の解釈はしようがない
300お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:20:31.91 ID:Bg+2ZOYV0
プロレスって鬼畜なもんだよ
301お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:30:00.71 ID:HpKn9qPz0
>>300
まあ君はそれでいいんじゃないかな?
何を言ってももはや無駄そうだしww

ただ一般のプロレスファンからすれば菊池なんかへの虐待マッチやフィリピンの少年など
鶴田が仕出かした数々の鬼畜エピソードがまた1コ増えるだけ
302お前名無しだろ:2011/10/25(火) 23:48:28.56 ID:Xgmuuopw0
まさか、長州が新日に戻ったのってそれが遠因だったり?
303お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:00:03.56 ID:AyrRILmWO
鶴田最強
304お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:03:41.66 ID:gcBjnhEj0
>>302
流石に鶴田ごときを相手にして一生背負う病気うつされちゃ堪んないからね

もっとも鶴田のほうには自分さえよけりゃいいとばかりに
そういったことに関する配慮は一切感じられないが

てか正直ここら辺のドス黒い思惑だけが
終始一貫して徹底されているのもある意味すごいよね
並の神経の持ち主なら到底考えられないww
305お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:14:08.72 ID:NXJHA9lb0
長州なんかよりよっぽど深く鶴田と肌を合わせた天龍は、
袂を分ってからも20年以上酒豪をやってますが
306お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:19:21.51 ID:DOPX5TD90
感染しなかったからOKか。
大学から処分されてないから盗用じゃないってのと同じ理屈だな
307お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:21:35.53 ID:xlRydpde0
君が何をいいたいのか全くわからんのだけど
何故に鶴田と袂を分かったからって天龍が断酒せにゃならんねんwww

もしもプロレスでの連戦後も天龍は酒の相手を務めていたという意味なら
むしろ深刻な病気の危険にさらしながら平気な顔をし続けた鶴田の厚顔無恥さ加減を責めるべきだろ
308お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:35:54.52 ID:AyrRILmWO
またアンチの捏造かよ('A`)

鶴田のB肝感染が判明したのはもっと早い時期だぜ( ^ω^)

三十代初めには「母子感染」が判明、インターフェロン治療を開始していたはずだぜ( ^ω^)

長州戦前後と捏造するアンチはソース出せや( ^ω^)
捏造だから無理だけどな( ̄ー ̄)ニヤリ
309お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:50:03.00 ID:+jrKWYHiO
>>307
横レスだが、結果として
鶴田と試合しまくってた天龍の肝臓が頑丈のままだった
って意味だろ
そのくらい普通読み取れるだろ

断酒とか言い出して、はしゃいじゃって
意味不明かつ頭悪すぎ
310お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:59:36.48 ID:wOqdQOJv0
>>308

顔文字君、相変わらずキモイね。
30代からB型肝炎分かってながら試合していたなんて、犯罪じゃないの?
311お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:09:28.71 ID:DOPX5TD90
Pはなぜか肝炎の話と論文盗用の話になるとすぐ出てくるな。
風俗でB肝に罹った高卒のおっさんなんだろう。
312お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:12:15.53 ID:4uVUjGoz0
>>298
それが事実なら、全日本って最低だな、当時、AIDS騒ぎで
米じゃ血液検査必須、流血厳禁って流れだったのに。
313お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:24:54.19 ID:xlRydpde0
す・凄いな(苦笑)

鶴ヲタ自ら鶴田が肝炎感染のリスクをしっかり自覚しながら
対戦相手のことを何ら考えずプロレスし続けたことを強弁するとは・・・

むしろアンチのほうが遠まわしに鶴田のことを擁護しているというのに
314お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:32:46.55 ID:rO4DoJUi0
>>308
嫁の捏造本なんかソースにならんよ
客員教授とか捏造を平気で書いている本だろ
315お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:35:10.46 ID:H/ERArFr0
まあ自分が強がるためだけに保子夫人を巻き込んでおいて
それが逆効果になると自分は無関係とばかりに逃げを決め込んだヘタレ鶴ヲタだからな

責任という概念すらまったく理解できないのだろう
316お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:40:19.97 ID:DOPX5TD90
>>313
鶴ヲタにとっては、全日本所属のレスラーがやった事は全て正しい事なんだよ
317お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:46:23.05 ID:eOLsNsgk0
>>316
というかどう考えても馬鹿な鶴ヲタの自己正当化に過ぎないわな

正直アンチの立場ながらマジで鶴田が不憫になってきたよ
何でこんなクズ共に寄生されちゃったんだろ?
318お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:58:21.43 ID:4uVUjGoz0
全日本系のいい加減なところがモロに出てるな。
70年代末にリングドクターがいた団体と未だに放置の某団体。

あの当時の血液感染の恐怖を思い切り無視。

天龍革命以降だが、接触が無いバスケでのマジックジョンソン騒ぎ、
ロッキー5に出演したボクサーのエイズによる、永久追放。
U・ウォリアー、セド・ビシャス等の怪しいレスラーの永久追放。

鶴田現役の時分に起こった事なんだがw

運よく、三沢や川田が感染しなかっただけで最低の事してるな。
319お前名無しだろ:2011/10/26(水) 02:01:46.10 ID:wOqdQOJv0
B型肝炎のリスクすら正当化する鶴ヲタ。
捏造と自己正当化、明確な事実無視を繰り返すだけの事はあるが、
それにしても酷いね。
320お前名無しだろ:2011/10/26(水) 02:06:34.60 ID:4uVUjGoz0
一番、怖いのは、コイツだよ。>>308
30代始めなんて、ハンセンが来たころだろ?
あの当時から、肝炎って自慢げに書き込んでいやがる

運よく感染者がいないだけ、プロレス人気が全く無くなった今
だから、大々的に報道されても問題無いが、下手したら
日本からプロレス自体が無くなる程ヤバイだろ
321お前名無しだろ:2011/10/26(水) 02:55:41.26 ID:EFlHQs+e0
今まで、馬鹿なオタやアンチをからかって遊んでいたけど
B型寛延放置のまま試合って自慢は流石に引いた。
こんなのフォローできない、b型肝炎のまま試合するのを当然の様に書く
様な連中とは、一緒にされたくない。
322お前名無しだろ:2011/10/26(水) 03:15:14.54 ID:+jrKWYHiO
なあ、そんなことより中国のトラック運転手に怒ろうぜ。またやらかしたぜ、あいつら。
死んだ方が長い期間入院費取られるより安くすむから
二度轢きしてとどめをさすとか、さすがに考えられんわ……

あ、今起こってる見知らぬ国の子供の命より、二十年前の
好きでもないプロレス団体のレスラーの感染の方が心配で、
重要な問題なのかな?

ただ自己満足と自己確認の為に、たかが一プロレスラーのファンスレに
寄生・粘着して、それを生き甲斐にしているようなどうしようもない連中が、
さも社会正義を語っているようなフリをする、この珍妙さ、滑稽さときたら……


さてさて、どうファビョるかな?
323お前名無しだろ:2011/10/26(水) 03:27:40.14 ID:4uVUjGoz0
中国人の話はニュース系の板でやる話。
全く関係ない板違いの話題を出すなんて頭の悪さの表明ですかね?

>あ、今起こってる見知らぬ国の子供の命より
マニラの少年の命より、鶴田の肝臓。

それ以前に見知らぬ国の、潜伏期間数十年の
B型肝炎に怯える日本人の命の方が大事に決まってるだろ

釣られてやったぜ。
324お前名無しだろ:2011/10/26(水) 03:33:06.45 ID:4uVUjGoz0
それ以前に見知らぬ国の命より、潜伏期間数十年の
B型肝炎に怯える日本人の命の方が大事に決まってるだろ

だな、オマエさんB型肝炎の潜伏機関がどの程度か知ってるか?
今、発症してなくても、10年後に、川田や小橋やそのガキが
発症する可能性もあるんだぜ、20年前だから済んだ事って頭大丈夫か?
325お前名無しだろ:2011/10/26(水) 04:10:08.97 ID:EFlHQs+e0
火消しのネタが中国人ってw
馬鹿だろこいつ
326お前名無しだろ:2011/10/26(水) 07:31:14.26 ID:2d+gSTwV0
>>322
「ファビョる」とかきしょいから使わないでくれるw?
まさか現実社会でも使ってないだろうな?
327お前名無しだろ:2011/10/26(水) 08:53:08.98 ID:jfqn71NjO
鶴ヲタついに肝炎自慢かよwwwやっぱ異常だわこいつら
328お前名無しだろ:2011/10/26(水) 10:09:14.84 ID:OZLDKXyq0
普通に異常なのは、ジャンボ鶴田のアンチ行為をしてるあんたらだよ

もう、昔の新日本、馬場全日本はこの世に存在しないんだよ?いつまで引きずってるんだよ

K1やプライドがなくなって暇なのはわかるけどさ。
329お前名無しだろ:2011/10/26(水) 10:20:32.71 ID:IeqGJy7s0
でも鶴田の肝炎ウイルスに感染しているのに試合をした事について、コメントしているレスラーがいないのが不思議だ。
330お前名無しだろ:2011/10/26(水) 10:37:43.39 ID:IeqGJy7s0
>>328
最強猪木に騙されてプロレスを見続けた怨念w
信じていた最強が地に落ちたのに、ライバル団体の善戦マンが最強と言われるのに我慢ならない。
331お前名無しだろ:2011/10/26(水) 11:07:28.37 ID:+jrKWYHiO
>>323-324
即レス連投乙

>>325
どうでもいいよ
俺はガチでからかって、釣って、遊んでるだけだから

>>326
あ、ファビョった
332お前名無しだろ:2011/10/26(水) 11:52:55.49 ID:oYc4OXAC0
単なる強がりや知ったかぶりを訂正せず
そのままエスカレートさせちゃうからこうなるんだよな
何で肝炎感染なんかで強弁しちゃったのか(呆)

ところで顔文字を含め長州戦前の肝炎感染を主張した馬鹿は複数IDいるが
こいつら全員同一人物とみて間違いないよね?
333お前名無しだろ:2011/10/26(水) 12:02:40.67 ID:eOLsNsgk0
多分きっかけはこのコメントなんだろうけど
この万能レスラーって文脈上「馬場」のことなんだよねww

293 :お前名無しだろ:2011/10/25(火) 20:38:07.97 ID:OZKbSgA80
>>292
むかし、土曜の夕方にブッチャーと流血コントをやってるのを見て噴き出したのは覚えてるけど
全てを兼ね備えている万能レスラーには見えなかったなあ


それで鶴ヲタが何故かキョドって
鶴田は肝炎キャリアなので流血はしないとムキになったのがこれ

295 :お前名無しだろ:2011/10/25(火) 22:28:25.00 ID:8peb5yUi0
鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだとわかったのが長州と試合をする約半年前の検診で。
感染者だとわかったあとも、その後も発病するまでずっと試合をし続けていたのは今思うと異常だ。
これは血液が皮膚の傷口等から体内に入り込むことで感染する病気なので
アメリカでのWWEなんかだと肝炎ウイルスに感染しているとわかれば試合に出させてもらえなくなる。
相手に病気を移しかねないから。

なので、おそらく鶴田が肝炎ウイルスのキャリアだとわかってからは
彼の試合では流血戦はないのでは?記録に詳しい人どうよ?
334お前名無しだろ:2011/10/26(水) 12:04:38.30 ID:7mr1PmKR0
これだけばれちゃったのに、いまだに鶴田最強とか幻覚を見続けてる鶴ヲタの方が異常だが。

まあ鶴田存命時は散々バカにされ続けたから、死んでしまった今になっていろいろ捏造して値打ちこいてるんだろう。大陸の遺伝子の成せる技だな。
335お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:18:27.21 ID:kWN89Dpd0
フツーにID:+jrKWYHiOや顔文字君らが
「長州戦前の肝炎感染判明は悔し紛れのでっち上げでした」って謝っちゃえば済む話なんだけどね

だけど鶴ヲタは病的なまでに負けず嫌いで意地っぱりだから
そんな潔い真似は絶対にしないんだろうな
336お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:27:49.33 ID:+jrKWYHiO
>>335
は?
俺は昨日の ID:pSQ/HIBpO だけど、
どこにそんなこと俺が書いてるのか教えてくれない?
なかったら当然、謝罪してよねー、潔く
337お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:34:24.31 ID:CtqDXd5p0
>>335
私がID:+jrKWYHiOです。
長州戦前の肝炎感染判明は悔し紛れのでっち上げでした

申し訳ありませんでした。
338お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:34:57.71 ID:flhmP+pN0
あるサイトより

>ある接触系のスポーツではHIV検査は必須となっているものの
 HBV(B型肝炎)はそのような扱いになっていません。

逆にHBVを理由に解雇や出場停止をすると、人権侵害として
訴えられる場合もあります。社会的偏見の一種ですね
339お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:35:54.80 ID:eOLsNsgk0
ほいよwwまあ鶴ヲタに本気で潔さなんて期待する奴はいないから心配すんな


309 :お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:50:03.00 ID:+jrKWYHiO
>>307
横レスだが、結果として
鶴田と試合しまくってた天龍の肝臓が頑丈のままだった
って意味だろ
そのくらい普通読み取れるだろ

断酒とか言い出して、はしゃいじゃって
意味不明かつ頭悪すぎ

322 :お前名無しだろ:2011/10/26(水) 03:15:14.54 ID:+jrKWYHiO
なあ、そんなことより中国のトラック運転手に怒ろうぜ。またやらかしたぜ、あいつら。
死んだ方が長い期間入院費取られるより安くすむから
二度轢きしてとどめをさすとか、さすがに考えられんわ……

あ、今起こってる見知らぬ国の子供の命より、二十年前の
好きでもないプロレス団体のレスラーの感染の方が心配で、
重要な問題なのかな?

ただ自己満足と自己確認の為に、たかが一プロレスラーのファンスレに
寄生・粘着して、それを生き甲斐にしているようなどうしようもない連中が、
さも社会正義を語っているようなフリをする、この珍妙さ、滑稽さときたら……


さてさて、どうファビョるかな?
340お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:37:46.77 ID:+jrKWYHiO
>>337
うわー、よくそんなこと恥ずかしげもなく出来るね
これが2chの為に2chをする真性のねらーという人種か
341お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:40:44.22 ID:+jrKWYHiO
>>339
は?
まさか、その横レスを指してるの?
断酒とか意味不明なこと言ってるから突っ込んだだけじゃん、それ
ああ、本気で馬鹿なんだ
342お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:45:24.64 ID:kWN89Dpd0
さあID:+jrKWYHiOの頭がまたもや沸騰してきましたwww
343お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:46:23.70 ID:E/YrdXo50
>>333
>>295はアンチだと思うよ。
ブッチャーネタが出たからって鶴田派が流れに無いとこで唐突に肝炎ネタ出すとは思えない。
それに昨日の20時ぐらいまでは、老いた猪木が醜くトップにしがみついた流れだ。
悔しいアンチが話題の切り替えに鶴田派又は中立派にバケたとしか思えないな。
344お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:48:46.47 ID:+jrKWYHiO
>>342
お、ファビョったね、潔く
345お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:51:35.72 ID:ocJ7fzZm0
>>335
僕は顔文字です( ^ω^)

長州戦前の肝炎感染判明は悔し紛れのでっち上げでした('A`)

ごめんなさい(-_-)
346お前名無しだろ:2011/10/26(水) 13:57:33.11 ID:eOLsNsgk0
必死こいて肝炎キャリアのまま鶴田がプロレスし続けたなんてコメント擁護する奴なんて
当の本人以外に考えられないだろーがww
他スレでもマジで皆ドン引きしてるぞwww

本当に自分しか見えない究極の基地外なんだなID:+jrKWYHiOは
347お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:06:52.64 ID:kWN89Dpd0
>>343
悪いけどその後の流れからしてその可能性は考えられないな

フツーに>>295>>293の「万能レスラー」を鶴田と勘違いしてでっち上げで返したと考えるのが自然
保子夫人の例を出すまでもなく都合が悪くなるとアンチに責任転嫁するのも鶴ヲタの常套手段だよね
348お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:12:42.86 ID:+jrKWYHiO
>>346
景気よくファビョってんなー
どこで擁護してるんだよ、俺が?
349お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:24:17.22 ID:E/YrdXo50
>>347
悪いが、普通にそれまでの流れを読めば、「万能レスラー」を鶴田と勘違いは無いよ。
これを「鶴田」と勘違いした」と断定するのは強引な読みだろうw

君の言う勘違い>>295と君の強引な読みの解釈は同レベルのような気がするw
350お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:43:28.47 ID:E/YrdXo50
>>347
追記
>悪いけどその後の流れから〜
その後はアンチもこのネタに飛びついてるからね。
「その後の流れから」から295が「万能レスラー」を鶴田と勘違いと読むのはやはり強引だよw
351お前名無しだろ:2011/10/26(水) 17:10:52.49 ID:4+lRw9v10
そんな事より子ジャンボの素晴らしい歌声を聴け!
http://www.youtube.com/user/TheCoJumbo
352お前名無しだろ:2011/10/26(水) 18:51:46.07 ID:ell23+9a0
>>293
馬場はブッチャーとコントをしたが、
猪木はシンに自分を路上で襲わせ警察沙汰にまでして、プロレス外の話をリングに持ち込みブックした。

猪木の影響を受けてプロレスを見て来たアンチはプロレス外のネタを持ち込むのが得意なようだw
353お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:01:53.03 ID:u/SQ5ueJ0
プロレス外?その襲撃からリング上まで含めて全てプロレス内なんだけど
リング上だけで健全(笑)にやるのと世間を巻き込んでっていうのをどっちが上とまでは言わんがこんな奴いるんだ・・・まだ
354お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:07:13.05 ID:4n727Dev0
>>349
またよくわからん鶴ヲタ理論がきたなwww
そもそも流れを理解していないから勘違いしたんじゃないか

その後の流れだって肝炎キャリアのままでの試合を強硬に主張していたのはずっと鶴ヲタで
一貫して非難あるいは否定していたのはアンチ

この期に及んで誤魔化そうなんて相変わらず鶴ヲタは姑息だよね
まあ全てアンチのせいにしてしまいたい気持ちはわからんでもないが
355お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:07:45.98 ID:rO4DoJUi0
>プロレス外のネタを持ち込むのが得意なようだw

そもそもアンチに捏造を暴露されるまで、バスケ全日本だの五輪7位だのと
プロレス外の捏造ネタで他団体のレスラーを叩きまくっていたのが鶴ヲタなんだがな
356お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:10:50.93 ID:rO4DoJUi0
そういや、復興支援の川田インタビューで、「バスケからレスリングに転向して半年で五輪に出た鶴田は凄い!
あんな人は二度と出てこない」とか池沼レベルの発言をしてたな
357お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:19:13.69 ID:jfqn71NjO
で、鶴ヲタはB肝キャリアがハードヒットとやらのプロレス続けてたことをどう思ってるんだ?
良くないのか、許されるのか?
358お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:42:45.81 ID:6wyVNgoT0
>>356
ごめんなさい。川田さんの代わりに謝罪致します

>>357
許されないと思います。すみません。
故馬場、鶴田氏に代わり謝罪致します。お許し下さい。
359お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:57:28.97 ID:ell23+9a0
>>353
警察沙汰にまでして、プロレス内?w

>>355
俺はプロレス外のネタなど必要ないが、
仮に他の鶴田派が「バスケ全日本だの五輪7位だのと」言ったところで、
なぜ、これが他団体のレスラーを叩きまくる事になるんだ?
360お前名無しだろ:2011/10/26(水) 20:00:56.10 ID:cnEzT1RnO
鶴田関連で「ちょっとイイ話」とか「深イイ話」とかないの?

肝炎ネタでゲンナリしてきたよ。
361お前名無しだろ:2011/10/26(水) 20:20:28.03 ID:rO4DoJUi0
>なぜ、これが他団体のレスラーを叩きまくる事になるんだ?

Pさんに聞けばいいと思うよ
おれは今まで何十回も教えてきたから飽きた
362お前名無しだろ:2011/10/26(水) 20:23:22.55 ID:7mr1PmKR0
>>360
ニコニコしながら合宿所のピンク電話から十円玉を回収する鶴田さん


細かいお金まで大事にする氏の細やかさが感じられる「ちょっとイイ話」だ。
363お前名無しだろ:2011/10/26(水) 20:25:06.58 ID:jfqn71NjO
ハードヒットおじさんがPに質問するなんて胸熱だな。
痴呆がメクラに道を尋ねるようなもんで、会話が成立するか興味ある。
364お前名無しだろ:2011/10/26(水) 20:26:27.83 ID:ell23+9a0
>おれは今まで何十回も教えてきたから飽きた

このスレにしばらくいるが、俺知らないけど。
もう1回言ってみなよ。
365お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:16:35.07 ID:4n727Dev0
ID:+jrKWYHiOが厨房スレでもやはり基地外旧全日ヲタ扱いされてて藁たwwwwww
366お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:23:54.68 ID:+jrKWYHiO
>>365
はあ、そうですか
それは良かったね
367お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:31:42.23 ID:Pri9Oz5q0
>>366
釣り師を自称してる癖に10分も耐えられず逆に釣られちゃうとはwww

お前もう今日は大人しく床に就いたほうがいいぞ
もっとも悔しくて眠れないだろうがね
368お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:41:04.66 ID:+jrKWYHiO
>>367
いちいちageるから、このスレっていつも上の方にあるでしょ?
覗いてみたらアホなこと書いてはしゃいでたから、あきれてレスしただけだよ
まあ、それが釣られたっことになるなら、それでいいけど

あれれ?
とか言いつつ自分も10分経ってないじゃん、しかも草までそんなにいっぱい生やしちゃって
あーあ
369お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:46:09.55 ID:65ZdeNGm0
>>360

倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」

カブキ「一緒、一緒(笑)」

倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」

カブキ「付き合い方をね、知らないのよ」

倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
370お前名無しだろ:2011/10/26(水) 21:49:39.02 ID:0O/IsdSM0
>>364
猪木、藤波、前田とか、アマチュア歴のほとんどないトップ選手を叩く格好の材料だった。
このスレは最近なのでほとんどないけど。ちょっと前まではひどかった。
371お前名無しだろ:2011/10/26(水) 22:12:01.11 ID:AT/NQdrG0
>>360

倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」

カブキ「一緒、一緒(笑)」

倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」

カブキ「付き合い方をね、知らないのよ」

倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
372お前名無しだろ:2011/10/26(水) 22:40:25.53 ID:decDNPzs0
アンチの教祖、カブキ様のお言葉

---なるほど。では、かつて全日本はアメリカンスタイルとかショーマンスタイルと呼ばれて、
片や新日本はストロングスタイルを謳っていましたけど、カブキさんはその違いをどう見てました?
「あのね、まず猪木さんが受け身をとれなかったの。だから、受け身をキレイに取る試合を新日本はやらなかったよね。
結局、ああいうスタイルしかできないのよ。パンパンパンと受け身が取れれば、
もっと(技の)キレがいいし、見た目もいいけど、新日本では受け身を取るっていうのがまず無かったね。
猪木さんができなかったから」
373お前名無しだろ:2011/10/26(水) 22:52:04.84 ID:ENEPxnes0
374お前名無しだろ:2011/10/26(水) 22:55:25.72 ID:decDNPzs0
アンチの教祖、カブキ様のお言葉 その2

「(略)30代の馬場さんっていったら、チョップも凄かったしね。
あの時代は馬場さんと猪木さんでは差があったよ。モノが違った。
あの当時にBI対決やってたら、馬場さんが勝ってたかもしんないね。
シュート?強かったよ。あの体だもん。どうにもならないよ、あの体で乗っかられたら。
そういう技術も知ってたしね。」
375お前名無しだろ:2011/10/26(水) 23:24:42.70 ID:DOPX5TD90
50歳過ぎてベイダーのジャーマンを受けた猪木。
新日の前座の何の変哲も無いバックドロップで即死したエース三沢。

あれ?全日本の選手って受身が上手いんじゃなかったっけ?
376お前名無しだろ:2011/10/26(水) 23:42:29.31 ID:0O/IsdSM0
なんで突然猪木の話題が出るのか? しかも比較対象は馬場だし。カブキはそのインタビューで
鶴田のことも言ってるんでしょう?

ちなみに、ジャパンが全日に来た時、馬場やカブキが「プロレスを分かってる選手」として絶賛した選手が
ヒロ斎藤なんだけど、ヒロ斎藤の受け身の先生はアントニオ猪木だよ。同じように見える受け身でも
何種類も教わったそうだ。
377お前名無しだろ:2011/10/26(水) 23:43:56.50 ID:IQTr+RoJ0
そういや、鶴田には「ちょっとイイ話」ってのは、ほとんど見かけないな。

天龍が「後輩レスラーに親切だったリック・フレアーとのエピソードを挙げて、
自分の中にそういう部分があるとしたら、それはフレアーから学んだモノ」というくらいに
鶴田からは、そういう部分で何も学ぶものも無かったのだろう。

鶴田のエピソードといえば、後輩を食事に誘っても割り勘とか、
自由に電話使わせないようにして、馬場から「電話くらい使わせてやれよ」と呆れられ
谷津から「鶴田は協調性ゼロ」と言われたり、そういう話ばっかり。

378お前名無しだろ:2011/10/26(水) 23:57:28.81 ID:decDNPzs0
>>375
出たww ベイダーのジャーマンww
あんなの体重の軽いレスラーなら誰でもああなるよww

>>376
>ヒロ斎藤の受け身の先生はアントニオ猪木
へーww 初耳だなぁ ソースは?w

>>377
たくさんあるよ。

>自由に電話使わせないようにして、馬場から「電話くらい使わせてやれよ」と呆れられ
詳しく聞かせてくれないかな? ソース付きでw

>谷津から「鶴田は協調性ゼロ」
それGスピの谷津インタビューからのピックアップですか?w
読解力ゼロっすかww? 谷津のインタビュー貼りましょうか?
379お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:00:46.73 ID:vPd5BeNH0
---パートナーになってわかったことはありました?
谷津 すごい気使ってくれて。まだ俺が長州さんと組んで試合してた時は頭にきてたんだよ。
協調性がなくて、このヤロ一つて思ったりもしたけど。
ところがタッグを組んでみると、「新しい2人の技作ろうよ」とか向こうから来てね。試合やってても協調性があった。

>>377
文章理解できましたかw?
380お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:04:11.70 ID:j3thgrG40
ID:decDNPzs0=ID:vPd5BeNH0 必死過ぎ。
で、鶴田最強のソースはまだ?
381お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:06:22.80 ID:decDNPzs0
>>375
「あのね、まず猪木さんが受け身をとれなかったの。だから、受け身をキレイに取る試合を新日本はやらなかったよね。
(中略)新日本では受け身を取るっていうのがまず無かったね。 猪木さんができなかったから」

アンチさん達の神であるカブキ先生のお言葉だぞ、猪木は受け身下手なんだよ。
わかる? カブキ先生が言いたい事も理解できるでしょう。
382お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:08:59.64 ID:h/UuZEoF0
昨日顔真っ赤にして大暴れしたID:+jrKWYHiOだが
ここまでムキになって頑張りながらその成果が
旧全日ヲタはやっぱりモラルのかけらもない基地外だったってことのみ
馬鹿というか無様というか惨めというか・・・・

http://hissi.org/read.php/wres/20111026/K2pyS1dZSGlP.html

それにしても最近の鶴ヲタは空回りが激し過ぎないかね
何をそんな焦ってんだろ?
383お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:28:15.99 ID:sxW9Vta3O
>>382
あ、やっぱりチェッカー使ったか
しかもそれを発表しちゃって
まあ、予想通りだけど
粘着乙
384お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:34:17.43 ID:1vZziKOoO
B肝を発症してもリングに上げていた新日はどうなんだよ、アンチめ( ^ω^)
385お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:36:03.92 ID:1vZziKOoO

アニマル浜口な( ^ω^)
386お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:46:28.83 ID:QOc3S5Ks0
ジャンボ鶴田
「全盛期に前田日明と戦ってみたかった。藤波が度々対戦要求を出してきたが、
マスコミ前のポーズだけで実際の交渉は一切なかった。僕はそれが大嫌いだった」

前田日明
「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」

「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」

「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」

また、UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」
とカミングアウト。
387お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:47:46.75 ID:j3thgrG40
倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」

カブキ「一緒、一緒(笑)」

倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」

カブキ「付き合い方をね、知らないのよ」

倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
388お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:03:08.63 ID:f25heHQfO
なんか必死で馬場を持ち上げてるおじさんがいるけど、
マスコミに裏金渡したり汚い手使いまくったにも関わらず
新日の4分の1の売上しかあげられなかった無能の怪奇派がどうかしたの?
389お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:07:04.04 ID:LKWT/yyS0
売上は新日が何倍か上でも、
総資産は猪木より馬場の方がある気がする
390お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:29:59.90 ID:8kztb00A0
>>389
そりゃ当り前
選手の治療費も出さないし、補償もしない
グッズのTシャツは一度洗濯するとヨレヨレになって二度と着れない粗悪品
秋山がノアに移籍してよかったことは?と聞かれて「カードローンが組めるようになったこと」と答えたくらいだ
391お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:32:42.44 ID:qsdE7emy0
倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」

カブキ「一緒、一緒(笑)」

倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」

カブキ「付き合い方をね、知らないのよ」

倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
392お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:35:31.06 ID:8kztb00A0
http://murasakilg.blog64.fc2.com/blog-entry-561.html
櫻井康雄
「確かに力道山は、猪木に対して特に厳しかったですよ。(略)
逆にジャイアント馬場には全然厳しくない。
力道山は『アイツはあれでいいんだ』と言ってましたね。
言い方は悪いけど、力道山自身の言葉をそのまま借りれば、『あれは見世物だから』と。
はっきり力道山は僕らにそう言いましたよ」

「馬場が2回目のアメリカ遠征から帰ってきて豊登とダブルエースの時代があったけど、
その時、静岡でアルバート・トーレスにフライング・ヘッドシザースでやられちゃったのを見てね。
結局、アレは受け損なって脳震盪を起こして。
元子さんに『櫻井さん、意地悪なこと言わないで』なんてよく言われるんだけども、
僕は馬場のプロレスラーとしての力というのは、あまり買ってないんだよね」

「だから、猪木というのは力道山の伝統を受け継いだ、その象徴なんですよ。
よく力道山の伝統を受け継いだのはジャイアント馬場だと言われるけど、
馬場はアメリカンプロレスの中の、いわゆるショーマンスタイルの要素をかなり取り入れた。
『明るく楽しく』というのは、そういうことなんだよね。
これは新日になってからだけど、猪木が僕によく言っていたのは、
『格闘が楽しいはずがない』と。そういう考えが猪木の好きなところかな」

「空手チョップのことで、力道山が僕にこう言ったことがあるんだよね。
フレッド・ブラッシーとやった時なんだけど、力道山は肩口にチョップを打つでしょ。
僕が『頭に打ったらどうですか?』と言ったら、『馬鹿野郎、俺がやったら死んじゃうよ!』と。
力道山にそう言われたことがある。鍛えている胸だからいいと。
急所に打ったら相手は死ぬんだと。ところが、馬場は脳天チョップをやったもんなあ」
393お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:36:02.84 ID:f25heHQfO
>>389
それ、社長として恥ずかしい事じゃない?
四天王の年収がエルサムライ以下とかさ。
394お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:39:28.51 ID:QOc3S5Ks0
>>391
それ、鶴田の人間性を知る上でもの凄く貴重な証言だから、
コピペ連発して荒らし化しないようにな。
395お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:48:04.55 ID:8kztb00A0
そういえば、カブキは前に「今のプロレス界できちんとしたプロレスをやってるのはノアだけ」と
痛い発言してたけど、まともなプロレスやってたら今のような悲惨な状況になってないわな
396お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:59:45.99 ID:IR8ZWFzX0
>>384

顔文字君、人が悪い事やったから自分も悪い事やっても良い、みたいな
子供以下の言い訳は見苦しいよ。
だから鶴ヲタは嫌われるんだよ。
397お前名無しだろ:2011/10/27(木) 04:20:33.49 ID:9KMVrSbVO
ルーテーズ曰く
日本で1番強いレスラーはラッシャー木村だ
398お前名無しだろ:2011/10/27(木) 07:09:54.66 ID:+8e4mrRm0
>>370
「ガチンコではUWFだろうと柔道王者の坂口とアマレス王者の長州には誰も勝てなかった」と
言い切ったのはミスター高橋でそれ以降は「格闘技の下地が無い奴は弱い」という
風潮になったんだから恨むなら高橋を恨めよ
これも高橋の新日本に対する報復だよな
「強くなりたいと思って新日本プロレスに入門する奴はバカ
柔道かアマレスをやった方がよっぽど強くなる」と言ってるようなもんだ
399お前名無しだろ:2011/10/27(木) 08:44:14.11 ID:f25heHQfO
>>398
いいんじゃない?
そうするとタイガー服部、スネーク奄美>>>鶴田になるけどwww
400お前名無しだろ:2011/10/27(木) 09:07:46.22 ID:ooxWy6fk0
>>378  ID:decDNPzs0
>ヒロ斎藤の受け身の先生はアントニオ猪木
へーww 初耳だなぁ ソースは?w

ttp://blog.livedoor.jp/ryosijj/archives/51363806.html

自分の無知を誇らしげに自慢しないようにね。これに似た発言はいろんなところで見れるから。
ちなみにこれもヒロのインタビューだけど

「ロープに飛ぶのだって、ただ格好だけで飛んでるんじゃないんですか?猪木さんや山本さんがずっと
言ってたんですけど、なんでロープに飛ぶかって言ったら、普通に走ったんじゃ弱いけど、ロープの反動を
利用してタックルした方が威力あるだろって。ひとつひとつの動きにはちゃんと意味があるんですよ。」

これって、暗に某団体のトップのことを言ってるようなもんだろ。
401お前名無しだろ:2011/10/27(木) 09:46:09.26 ID:GdJxM4Pu0
>>395
ある意味真っ当な意見だと思うよ。プロレスのからくりが、バレて全日系のプロレスが基本に忠実ってのが初めてわかった。
でもそれから外れれば外れる程、リアリティにも繋がるからプロレスってのは難しい。

>>397
一番っていうのはアレだけど、木村は相当強かったと思う 怪我する前は。

>>400
それは、受け身を猪木から習ったソースにはならんでしょ。
猪木自体が受け身下手なんだから。ヒロの受け身は、センスだよ。
基礎を教わったなのは、小鉄とか他のレスラーでしょう

猪木は受け身は下手糞だけど、他のセンスがあるからね

>これって、暗に某団体のトップのことを言ってるようなもんだろ。
は? 誰? 無意味にロープに走るトップレスラーっていたか? 俺は知らないな
402お前名無しだろ:2011/10/27(木) 10:27:59.91 ID:ISOH4UzA0
まっロープに走るのは軽量級に多いよね。
体の大きい方は相手をロープに飛ばしてカウンターで、相手に走ればいい。

特に鶴田のジャンピングニーは走り込んでロープ際でのカウンターだから、
天龍はきつかったろうなw
403お前名無しだろ:2011/10/27(木) 11:06:24.36 ID:0utiEigo0
鶴田は天龍戦でもう少しやっちゃってもいいんだというのを憶えたんじゃないかな。
馬場が力道山に止められてた脳天チョップをブルーザ相手に解禁したみたいにさ。
その後、ベアハッグのヅラのサンマルチノに掟破りの脳天チョップバンバン撃っていた。これぞハードヒットのプロレスだよ。
鶴田も天龍戦の後、ジャンピングニーでハンセン失神させたり、次のシングルもこれでピンを取る。
三沢にも三連発BDで完全勝利。全日で敵無し。最強説があっても不思議じゃない。
404お前名無しだろ:2011/10/27(木) 11:12:15.37 ID:f25heHQfO
猪木は左手で相手の左手をつかみ、右手は首の後ろに添えて思い切りロープに
投げつけていた。
全日の多くのレスラーは相手の肩や背中をポンと叩いておざなりに振ると
相手がトコトコ走り出す、みたいな感じでよく失笑されていた。
そのあたりがリアリティの違いに繋がるんだろうね。

視聴率や売上の話になると、ハードヒットおじさんが「リング外うんぬん」言い出すけど
ガチで強さ競ってるんじゃないんだから、客がどれだけ熱狂したかは
有力なバロメーターになると思うよ。
405お前名無しだろ:2011/10/27(木) 11:18:14.27 ID:k5rJkhRK0
>>404
>>全日の多くの選手

その中に鶴田は入ってないけどなw
406お前名無しだろ:2011/10/27(木) 11:36:29.89 ID:0utiEigo0
>>404
猪木の演技力によるリアリティは認めるよ。馬場鶴田天龍には無いものだ。
全日は不器用ながらハードヒットしたという事だよ。
特に鶴田天龍のどつき合いは猪木の演技にはマネの出来ない物で見応えがあった。
それに当時、プロレスのからくりは完全にバレて無いわけだから、客に強さを競って魅せてるのは確か。
ならば、当時の鶴田に橋本も認めるように最強説があっても納得だ。

俺は2CH村で、人気は猪木に劣っていたかも知れないが、「最強」と言われた男がいたという話を
鶴田の本スレで鶴田ファンとして語っているだけだ。

むしろアンチさんこそ、こんなとこまできて、なぜ鶴田最強にムキになるのか不思議だよw

407お前名無しだろ:2011/10/27(木) 11:51:52.62 ID:MImEcfOd0
>>391
何て醜悪な人間性
408お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:04:17.78 ID:6sPpFSp60
>>406
いまいち君の目的がよくわからないのだが
そもそも公開の掲示板で鶴田最強を訴え続けているのは何のためだい?
他者に読んでもらって何らかの反応を得たいからじゃないの?

その反応の中身も色々あるだろうけど
マンセー意見ならいいが反論は一切ダメっていうのは
公開の場の参加者の姿勢としてやっぱ都合よすぎだよね

本スレなんだから賛成意見と反対意見両方あって本来なら然るべき

それが嫌ならノア非公式や緑ブログみたいな場を作って
引きこもるしかないんじゃないかい?
誰も読まないと思うけど
409お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:04:26.49 ID:wHcZ334l0
猪木は運動神経は無いけど、演技力とかプロレスの感性的なものはあるんだろうね。
ビジュアルもよかったし。

このスレでハードヒットって言葉がやたら出るけど、
新日の専売特許でしょ。対外人相手になると闘い方変えてたけど。

新日本のプロレススタイルの極端なのがUWFでしょ。
410お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:18:05.87 ID:f25heHQfO
鶴田スレなのに>>372でなぜか「馬場と猪木」の話を始めてるのは鶴ヲタじゃないか。
今はその流れでしょ。

だいたい「猪木が嘘バレしたので鶴田最強」って猪木を出したのは
ハードヒットおじさんが最初だよw
411お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:25:10.70 ID:0utiEigo0
>>408
>反論は一切ダメっていうのは 〜
そんな事言ってないと思うけどw

鶴田ファンの俺が鶴田本スレで鶴田最強と讃えても不思議じゃ無いだろうw
ここにさしたる目的意識など必要ないと思うが。
だがアンチが、こんなとこまできて鶴田貶めるためにプロレス外のネタをいつまでも持ち出す
目的意識は醜悪としか思えないので不思議だと思うな。

412お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:32:03.94 ID:6sPpFSp60
>>411
2chといえどコミュニケーションの場だからね
君の公開オナニーの場ではなく

もう大分前からずっと鶴田最強やハードヒットを訴え続けて
前向きさの欠片もないグミクズのようなレスしか貰えないってことは
要するに君のコメントがその程度だったってことでしょ?

醜悪なアンチしかレスしてこないというのは結局のところ君自身が原因なんだよ
413お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:47:07.82 ID:0utiEigo0
>醜悪なアンチしかレスしてこないというのは結局のところ君自身が原因なんだよ
ほう。アンチは醜悪と認めるんだね。そして、その悪意の開き直りかよw

鶴田の本スレで鶴田ファンが鶴田最強と言うと、それを公開オナニーと読んでしまうアンチさんは
本当に心根から醜いなw
当時、最強説があったの事実なのにね。

414お前名無しだろ:2011/10/27(木) 12:57:19.75 ID:0utiEigo0
>>412
ん? じゃアンチは勝手に俺に釣られてるのかw
で、「最強」否定出来なくてプロレス外の話を持ち出して醜悪さをまき散らしてるわけ?w
415お前名無しだろ:2011/10/27(木) 13:04:31.96 ID:W2BsODFj0
>>392
その同じインタビューで桜井氏は『猪木は鶴田を大変高く評価していた。
俺に続く日本人ヘビーは鶴田だ、と言ってた』と語ってますが。
つまり自分が引退すれば鶴田最強ってことwww

猪木の見解  猪木>鶴田>長州ら新日ヘビー>馬場
カブキの見解 馬場>猪木>鶴田>長州ら新日ヘビー
416お前名無しだろ:2011/10/27(木) 14:12:43.30 ID:hWJIQSMQ0
>>413
誰にも伝わらないコメントをしつこく繰り返すから「公開オナニー」なんだろ?

それから勝手に鶴田ファンを代表するのもやめてくれないかな
お前みたいな基地外にファンを名乗られるだけではっきりいって鶴田の名が穢れる
417お前名無しだろ:2011/10/27(木) 14:48:52.57 ID:0utiEigo0
>>416
例えば今日のレスだったらどこが伝わらないの?
具体的に詳しく頼むよw
418お前名無しだろ:2011/10/27(木) 15:32:45.86 ID:hWJIQSMQ0
>>417
逆に訊きたいのだが君は自分で伝わったと思ってんの?

もしも伝わったとすれば一体誰に?
そんでもって何で伝わったと判断したの?
419お前名無しだろ:2011/10/27(木) 15:42:32.48 ID:0utiEigo0
まず、質問に答えなよ。
それからだw

420お前名無しだろ:2011/10/27(木) 15:53:30.69 ID:0utiEigo0
中立を装ったアンチかw

以前ここはまったり進んでいたので、同じ鶴田ファンだったら、しつこくレス返さないよw
421お前名無しだろ:2011/10/27(木) 15:59:23.81 ID:/HcMgLsr0
もはや周囲360度が敵ばかりに見えているんだな
422お前名無しだろ:2011/10/27(木) 16:03:37.66 ID:eP5oyO4r0
相変わらずすっとぼけているけどハードヒットおじさん(=ID:0utiEigo0)は
「鶴田最強」とか「ハードヒット」なんて本当はどうでもよくて
こういう書き込みをすればアンチあるいは新日オタが嫌がってくれると本気で信じ込んでいるのよ

ところが実際は逆に自分が馬鹿にされ失笑される材料ばっか提供してるので
延々とただ一方的に嘲笑を浴び続けストレスを抱え込む展開になっているってだけのこと
こんな調子なので普通の鶴田ファンはいつまで経っても鶴田の会話ができない

結局ひたすら自分本位でしか考えられないハードヒットおじさん(=ID:0utiEigo0)が
鶴田ファン最大の敵なのよね
423お前名無しだろ:2011/10/27(木) 16:16:36.12 ID:pnxBlCTm0
アンチがID沢山使ってる件。
まっ二人w
424お前名無しだろ:2011/10/27(木) 16:23:50.91 ID:0utiEigo0
なるほどw

「最強」を否定出来ないとプロレス外のネタに逃げ。

414でアンチは釣られていると書かれては鶴田(中立)派をよ装ってるわけだw
425お前名無しだろ:2011/10/27(木) 16:44:18.37 ID:5RnJpqk5O
肝臓売ってくれ
426お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:23:47.81 ID:FIVTSbcl0
>>410
鶴田以外のレスラーは、アンチにしろ鶴ヲタにしろ随所に出てくるじゃん。
何を今更アホなこと言ってるんだ?

ってかさ、アンチは何を言いたいの? ハードヒットおじさん?云々言ってるってことは
ハードヒットを否定してるわけ?>>409が言うようにハードヒットは鶴田っていうより新日本の売りでしょ
全日では、ジャパン離脱後の天龍でしょ。

一体アンチは何を今言いたいんだw??
427お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:27:57.21 ID:f25heHQfO
>>426
前から聞いてるけど鶴田最強の根拠を是非聞きたいwww
428お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:33:48.23 ID:XHct3LeK0
>>427
鶴田最強がわかる俺様スゲー!!っていう公開オナニーだからな
根拠なんて初めっからあるわけないよね

もっとも最近では鶴田最強なんかにしがみつくお前って馬鹿になっちゃってるけどww
429お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:34:42.63 ID:o9JVEwyb0
>>295
キャリアだと分かった、具体的な日付は?
430お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:41:10.15 ID:AhmEbnsO0
>>427
鶴田最強説っていうのが、90年初頭あったんだよ。
何故、そういうのが出てきたかは、ネットで調べればわかるんじゃないの
431お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:46:46.85 ID:eGLadD7z0
鶴田最強説なんか信じてるのはターザンに騙された池沼だろ
432お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:47:31.55 ID:k5rJkhRK0
90年代初頭から普通に言われてたけどな
日本のプロレスで鶴田が最強じゃないかって
433お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:49:54.60 ID:MWmJ7suH0
>>430
2ちゃんがオープンしたのは1995年だぞ
それ以前にいったいどこにそんなものが存在したんだ?

おれは佐山タイガーからプロレス見始めて、プロレス雑誌にも
目を通してきたが2ちゃん以外で鶴田最強論なんて見たことないんだが?
434お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:51:43.35 ID:MWmJ7suH0
>>432
ターザンが露骨な鶴田プッシュしてたのは覚えてるが
鶴田最強論ってそのことか
435お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:52:18.77 ID:k5rJkhRK0
>>434
あ?
ターザンなんかしらねえ
436お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:52:35.72 ID:o9JVEwyb0
梶原一騎が言い出したんだよ。鶴田最強ってw
だから80年代後半くらいからある。空バカとか信じていたバカが信じたw
野田なんかもその一人だよ。
437お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:52:41.59 ID:k5rJkhRK0
ターザン後藤のことか?
438お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:00:10.15 ID:MWmJ7suH0
90年代初頭に鶴田最強論があったから鶴田は最強なんです、じゃなくて
そもそも鶴田最強の根拠っては一体なんなの?

バスケもダメ、アマレスもカス、プロレスでも試合も作れない塩で、
フレアーとのフルタイム戦では脱水牛状態、ニックにボロボロにされて
リングで泣きベそかいてた鶴田が最強っていう根拠はなんなの?

川田みたいに「レスリング始めて半年で五輪代表になった鶴田さんは凄い!」
なんて池沼レベルな根拠じゃねえんだろ
439お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:20:46.15 ID:MWmJ7suH0
結局、アレだろ
三沢とか川田みたいなカスを相手に最強ギミックのプロレスやってただけだろ
しかし最強ギミックのセルを知らない、バリー・ウィンダムとの三冠戦とか
AWAのサーキットなんかじゃ、相手が普通のセルしかしないから鶴田の最強ギミックが空回りしてた

ルチャと同じで相手と呼吸を合わせないと最強ギミックなんて成立しないんだよ
440お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:22:48.79 ID:ogQJ7qS90
ニック弱かったでしょ。
鶴田がAWAチャンプとしてセルしてやったから強く見えたけど、
ベルト絡めなかったら、日本では意味の無いレスラーになっちゃったw
441お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:27:26.18 ID:ogQJ7qS90
>>439
バリー・ウィンダムも日本でウケなかったレスラーだねw
AWAのサーキットの頃って鶴田の最強ギミックって、まだ無かったろw
442お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:36:17.71 ID:ogQJ7qS90
日本でウケるレスラーならレイスみたいにNWAのベルト絡めなくても使えるけど、
フレアー、ニックはベルト絡めないと日本では塩w
443お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:42:04.23 ID:UfLOmLi80
彼独自の必殺技も何一つ持ってなかったし
NWA副会長の馬場の元にいながらNWAベルトも取れずじまいで終り
人気面や集客能力でも劣っていたし
マイクでのしゃべりも下手だったし(だから全日ファンからにさえ「帰れ」コールを浴びせられた)
敵に背中を見せて「オー」やってて馬場から注意されるくらい試合作りも下手。
試合相手を光らせるのも下手。
完全無欠どころか、プロとして足りない所ばっかりだったと思う。
444お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:50:47.52 ID:ogQJ7qS90
>>443
その通り!
そんなレスラーに最強ギミックを与えても笑われるだけだ。

しかし1行目以外は最強時代問題はなかった。
独自の必殺技は無かったが、古典のBDをフィニッシュにしたことが最強ギミックを
成功させた要因になった。

445お前名無しだろ:2011/10/27(木) 19:52:50.49 ID:ogQJ7qS90
ごめんごめん2行目は違うねw
446お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:17:01.87 ID:UaI0PCKp0
>>433
普通に当時鶴田最強説とか、アンドレ最強説とかあったよ。

>>438
>90年代初頭に鶴田最強論があったから鶴田は最強なんです
誰がそんな書き込みしたか?>>430をもう一回読め
そして、自分で調べろ。いちいち本スレにアンチとして載り込んで、くだらん質問するな
447お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:26:13.88 ID:o9JVEwyb0
鶴田最強説は猪木と仲が悪くなった頃の梶原が言い出したんだよ。
鶴田エースで、プロレス団体の構想も立てていた。
448お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:44:18.96 ID:QRbl+mdS0
鶴田は商品としてスゲーおいしいキャラではありました。
最強説を妄想して楽しめるものでした。
449お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:49:19.33 ID:ycIPzjcA0
鶴田最強説は83年〜84年頃。プロレス・スターウォーズや
プロレススーパースター列伝幻の最終章など。
450お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:54:37.66 ID:MWmJ7suH0
>ニック弱かったでしょ
>鶴田がAWAチャンプとしてセルしてやったから強く見えたけど、

鶴田のセルって凄いな。試合後に一人で立てなくて若手に支えてもらって
やっと立ちあがって、歩こうとしたら態勢が崩れて、若手の支えでやっと歩いて、
ベルトを受け取りながら泣きべそかくところまでやるのか
そんなセルは鶴田が最初で最後だろうな
451お前名無しだろ:2011/10/27(木) 20:58:26.86 ID:MWmJ7suH0
>バリー・ウィンダムも日本でウケなかったレスラーだねw

そのウィンダムを実況解説で「アメリカマットで3本の指に入るレスラー」
「今の鶴田でも簡単に勝てる相手ではない」と煽っていたのが馬場

馬場がそれだけプッシュしてるんだから鶴田も少しはセルすればいいのに
いつものようなワンパターン試合しかできないから、武道館のメインなのに
会場が冷え切っていたこと
452お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:02:22.17 ID:UaI0PCKp0
MWmJ7suH0は、他に個人感想文無いのw?
453お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:03:50.32 ID:ogQJ7qS90
鶴田がAWA手放したら無価値なレスラーに変わりないw

バリーの件だけど煽ってやってもダメだったって事でしょw

454お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:04:56.56 ID:o9JVEwyb0
フライングラリアートと、フライングレッグラリアートの相打ちでもすれば良かったのにな。
455お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:05:20.39 ID:ogQJ7qS90
鶴田がAWA手放したら無価値なレスラーになった事に変わりないw→ニックの事ね
456お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:07:27.36 ID:MWmJ7suH0
鶴ヲタの遠吠えが哀しいスレだな
457お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:14:38.67 ID:UaI0PCKp0
アンチの哀しい遠吠えしか聞こえてこないけどww
458お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:44:01.93 ID:f25heHQfO
いちおう答えてくれてる事には礼を言うが
最強論があった事が最強の根拠なのか?

それってノアは自社ビルを建てる計画があるから
ノアの財政に不安は無いってのと同じだよね。

じゃあ最強論の根拠を教えてくれ。
459お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:47:17.92 ID:tzKb6V/V0
鶴田最強の根拠っていうか、
そもそもプロレスラーの「誰々が最強」っていうのは、
総合が無い時代しか意味が無いかと。
そういう時代に鶴田最強説があったと。
あの時代の鶴田最強はわりと受け入れられてたと思う。
460お前名無しだろ:2011/10/27(木) 21:52:20.01 ID:o9JVEwyb0
鶴田最強を唱えるおれは、プロレス通みたいのはあった。
461お前名無しだろ:2011/10/27(木) 22:13:55.70 ID:t+NJYkdM0
最強は鶴田しかありえない
462お前名無しだろ:2011/10/27(木) 22:26:46.46 ID:n7Qc7vWU0
>>458
>最強論があった事が最強の根拠なのか?

昔、プロレス観てて、ここ10数年格闘関係にまったく興味なくなった人は、
「日本のプロレスラーで最強は誰だと思いますか?」って訊かれたら鶴田や前田を上げる人は多いだろうな。
463お前名無しだろ:2011/10/27(木) 22:47:40.88 ID:tzKb6V/V0
日本人だと猪木→前田→鶴田→小川藤田って感じで
最強論が語られてると思うけどあってるかな。
1.4事変の時は安田ってのもあったな。
根拠とか聞かないでね。
464お前名無しだろ:2011/10/27(木) 22:54:32.60 ID:t+NJYkdM0
>>463
小川藤田はプロレスじゃなくて総格だからな
プロレスはしょっぱいし
465お前名無しだろ:2011/10/27(木) 23:05:34.10 ID:QRbl+mdS0
プロレス入団してから
なかなか上には勝てない…っていうのが
ないと気持ち的にね。
466お前名無しだろ:2011/10/27(木) 23:15:58.60 ID:/qiqNQvRO
まあ最強といったら猪木、鶴田、前田、坂口といった名が挙がるのは普通のことだな。鶴田が最強かは別として、鶴田を抜きに最強を語るプロレスファンはいないだろう
467お前名無しだろ:2011/10/28(金) 00:22:40.41 ID:LR84cwjE0
最強と言う人が多かったから最強、となると
やっぱり猪木最強で決まりだね。
468お前名無しだろ:2011/10/28(金) 00:52:23.87 ID:/1KnKosb0
鶴田最強説が出たのは身体能力からだよ。
2メートル近い身長でバネがあってパワー
もある。でかくても動きが悪い、力自慢
の筋肉お化けとかのレスラーばかりの中
で鶴田の存在は異様だったよ。新日の
レスラーが小粒だったからでかくて動ける
鶴田の存在感が際立った。ましてやレスリング五輪代表という実績。最強説が出てもおかしくない。
469お前名無しだろ:2011/10/28(金) 00:57:38.00 ID:B3JwwgR70
>>466
そういう奴もいたかも知んないけど一部の旧全日系ヲタの間で細々とって感じだな
なのに世間一般や全プロレスファンとかに当て嵌めようとするから無理が生じるんだよ
例えば>>468みたいに
470お前名無しだろ:2011/10/28(金) 00:59:30.39 ID:Ja7FsbSa0
>>463
藤田は多少プロレスもやったけど、基本的なプロレスは未完成だったでしょ
小川はプロレスのリングにあがってた格闘家。
プロレスはやったけど、まともなプロレスは出来ない。
ジョシュも同じだね。
471お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:03:46.12 ID:LR84cwjE0
>>470
何がなんでも新日のレスラーが最強とは認めない、と
472お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:06:09.53 ID:P1NHsFUC0
総合登場以前は香ばしいお花畑の輪があちこちにあった
昔、寺内大吉なんかも輪島大士最強説とか唱えてぐらいだ

相撲幻想はけっこう根強くあって、2000年のprideグランプリでも
ヴァンダレイ・シウバがリザーバー扱いで結局本戦に出られなかったのに
太刀光が本戦出場していたくらいだ
北尾がオタービオ戦で亀になって悲鳴をあげて負けた時点で相撲幻想は終わっていたのに

その太刀光もGGに秒殺されて相撲幻想は崩壊した

相撲幻想みたいな香ばしいお花畑がかつてあったのは微笑ましいことだが、
いまさら輪島最強論なんて唱えたらガイキチ扱いされるだけ

鶴田最強説も同じこと
473お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:15:55.04 ID:LR84cwjE0
ケンドーナガサキ最強説も根強かったしね
474お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:17:01.38 ID:+WfB+ZWD0
>>470
確かに藤田は巡業もしなかったし外れ試合も多かったが
対高山(02.8.29武道館)や対棚橋(04.6.5大阪府立)など
超絶神試合があるのも否定できないのよ

あと小川も一連の橋本との抗争はプロレスで考え得る限り最上のものだったんじゃない?
475お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:24:44.04 ID:/1KnKosb0
>>469
俺は何がなんでも鶴田最強で無ければならないとは言っていない。君、ねじ曲げすぎだよ。冷静に読んでくれ。当時の新日派の中でも鶴田最強説を唱える人は多かったよ。 理由は>>468で書いた通り。
476お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:28:34.12 ID:0W9/+oQyO
なに言ってんだよ

鶴田最強だよ!
477お前名無しだろ:2011/10/28(金) 01:35:25.03 ID:O6r7XOk80
>>475
一体どの程度の人数がいれば「多かった」っていえるんだろうね?

少なくとも僕が知る限り
鶴田最強を唱える奴なんてテリー伊藤かターザン山本くらいしかいなかった

例のねつ造スレでそういうものが真面目に論じられたことを初めて知ったくらいだよ
478お前名無しだろ:2011/10/28(金) 02:34:45.24 ID:/1KnKosb0
>>477
テリー伊藤が唱えたというのは結構ポイント高いな。
479お前名無しだろ:2011/10/28(金) 02:38:15.11 ID:Xq2TcJ4K0
怪物時代の鶴田が最強

全盛期の猪木や前田、師匠の馬場の方が強いのでは?

ガチ童貞の猪木や前田よりレスリング五輪代表の鶴田の方がずっと強い。

アマチュア実績が上の柔道の坂口や小川、外人ならロビンソンやボックとかの方が強いのでは?

プロレスの試合を通じて、最強説は誕生した。アマは関係ない。

プロレスで強く見えたなら、やはり全盛期の猪木や前田、馬場の方が強いのでは?

ガチ童貞の猪木や前田より(以下略)


結局、これの無限ループなんだよな。最強説を唱えたければ、アマ実績にこだわりまくるか、
プロレスで強く見えたか、どっちかのスタンスにすればいいんだろうけど、それだと最強と
言えなくなるからな。
480お前名無しだろ:2011/10/28(金) 02:49:15.26 ID:VnIrldnS0
>>479
というか素朴な疑問として
今さら鶴田最強にこだわる鶴田ファンって本当にいるのか?

俺には一旦言い出しちゃった手前もはや後には引けなくなった
単なる意地っ張りの暴走にしか思えないのだが
481お前名無しだろ:2011/10/28(金) 02:56:03.59 ID:xur1ZIZ60
>>478
何で?
ワイドショーとか信じちゃう人なの?
482お前名無しだろ:2011/10/28(金) 03:02:55.02 ID:Xq2TcJ4K0
鶴田最強説は超世代軍が出てきたころにあったことはあったんだけど、ちょうどどの団体も
世代交代の時期で、新しい世代は途上だし、同世代のライバルも世代交代促進のために負ける
ことが多かったりセミリタイヤしてたり、前田は従来のプロレスとちょっと違うし、馬場も
猪木も半分引退してたし、なんとなく消去法だった気がするな。

鶴田自身、体調を崩してしまったから、最強説は90〜91年前半くらいで期間が短かった。
世間的にはその当時なら前田なんだろうな。
483お前名無しだろ:2011/10/28(金) 05:08:27.88 ID:/GC5zT8S0
瞬間的比較だった鶴田最強説を未だに言ってる鶴ヲタは
原発を襲った津波の高さをしぶきの高さまで含めて計算して喧伝してる
関西のテレビに出てるあの人みたいだなw
484お前名無しだろ:2011/10/28(金) 08:46:39.29 ID:knngwwJ80
>>477
カブキへのインタビューやその他レスラーへのインタビューでも
「鶴田最強説というのがありましたが〜」ってインタビュアーが言ってるでしょ。
そのくらい浸透してたし説得力もあった。前田最強説も同じ
485お前名無しだろ:2011/10/28(金) 09:33:48.12 ID:1Iuf/gYSO
身体能力って当時の全日ヲタの印象でしょ。
五輪当時の実測では長島一茂並みだった訳だし。

センスとしても前田みたいにフライングニールキックやったり
あのモッサリしたブリッジでドラゴンスープレックスとかできなそうだけど
486お前名無しだろ:2011/10/28(金) 09:54:37.53 ID:o/Vyvtp10
>>485
長嶋一茂並みって実は相当凄いとは思うが

ただ最強説があったとしてもケンドー・ナガサキや小原にもあったし
新日vsUインターやる前の高田なんかにもあった
当時はまだプロレス幻想が色濃かった時代だけど
ムキになって○○最強を言い張る信者はやはり痛い奴扱いだったな
487お前名無しだろ:2011/10/28(金) 09:56:42.61 ID:fCw6yS1bO
鶴田最強説って本当に根強いね。よく取り上げられる磯貝の証言も、Gスビリッツの「鶴田最強説の検証」特集のものだからね。週プロ増刊でも書かれてたし、プロレス界の定番の話題だね
488お前名無しだろ:2011/10/28(金) 10:40:21.52 ID:RLuNV88f0
>>486
ケンドーだの小原だのって裏話だけで極一部のヨタ話であってプロレス見てるほうには一切強さが見えてこないレベルだし
鶴田は試合で多くの人に最強と思わせてたから
まあ小原は柔道部主将かなんかで新日の道場じゃ長州以外には勝てるだろうが
489お前名無しだろ:2011/10/28(金) 11:07:06.72 ID:o/Vyvtp10
>>488
傍から見りゃ50歩100歩だよ

てかプロレス幻想がすでになくなった現在においても真面目に鶴田最強を信じているなんて
基地外さ加減痛さ加減ではおそらく君らがぶっちぎりに違いないね
490お前名無しだろ:2011/10/28(金) 11:19:12.97 ID:7H4VBxB1O
そんなやつ鶴ヲタにもいないよ

アンチは、からかわれてるだけだよ
491お前名無しだろ:2011/10/28(金) 11:43:07.24 ID:W1CPZpK30
アンチをからかうためだけに
ここでしつこく鶴田最強やハードヒットを喚き続けているわけかw

本当の鶴田ファンからすればえれー大迷惑だなww
492お前名無しだろ:2011/10/28(金) 11:58:42.96 ID:6VQRvRxb0
鶴田最強について

新日ヲタの場合。
プロレスのからくりがバレて、
猪木がガチ(異種格闘技)を取り売れて最強ブックした過去が明るみに出てしまう。
止めは小川に「目を覚まして下さい」と言われ、プロレスで最強などと、あり得なくなるのである。
つまり、新日系を主にプロレスを観て来たヲタにとって「最強」とは絵に描いた餅なのである。

全日ヲタの場合。
異種格闘技を取り入れないプロレス内プロレスが主流の団体。
ここに馬場は老が顕著になると、明るく楽しい(お笑い老人倶楽部)を設ける。
同時に天龍の痛みの伝わるプロレスをメインにする。
この延長で鶴田最強論が出て来るのだが、
全日の場合、プロレスのからくりがバレても、元々プロレス内的団体で、明るく楽しいお笑いまでも
内包しているため、全日ヲタとしては気楽にプロレス「最強」を気軽に語れるのである。
493お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:10:48.34 ID:vfBMXwph0
鶴田最強だなんて思ってない人間がはるかに多いからこそ、このスレがこんな悲惨なことになってるわけで。
494お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:28:32.31 ID:6VQRvRxb0
ゆえに新日ヲタにとって鶴田「最強」は絶対許せないのである。

「ガチ」を取り入れて夢が壊れた信者としては、
鶴田最強にガチを取り入れ、その最強の「根拠」を求めてくるのである。

プロレス最強鶴田をいつまでも、くどく否定しなければならないアンチは純粋にプロレスを
楽しめていないマニアと言って良いだろう。

495お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:31:03.47 ID:w8+IhRnv0
「裏話だけで極一部のヨタ話であってプロレス見てるほうには一切強さが見えてこないレベルだし」>>488

凄く面白いのはアンチが鶴田最強論者に感じていたことを
鶴田最強論者がまんま他の最強論者に感じているってところ

いかに最強論者が視野狭窄で独りよがりであるかが見てとれるね
496お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:36:33.74 ID:RLuNV88f0
>>495
プロレスやって最強といわれたんだがな
大丈夫かおまえ
497お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:41:29.05 ID:w8+IhRnv0
>>496
だから君みたいな「極一部」のヲタ限定でしょ?

本当に「プロレス見てるほうに強さが伝わった」のであれば
もう少し人気がなきゃおかしいし不甲斐無い試合内容にブーイングとか起きない筈
498お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:48:27.56 ID:6VQRvRxb0
小川に「目を覚まして下さい」と言われ、新日プヲタは楽屋裏からの
評論家のような観方でしかプロレスを観れなくなってしまう。
それが、ここにいるアンチの正体。
その他の多くの新日ファンはプロレスから離れていきプロレスが衰退する。
>>493
分母が大きかったゆえにアンチの数もそれなりに存在するが、
気軽にプロレスを観ていた一般人からすると鶴田が最強である。
499お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:51:37.59 ID:RLuNV88f0
>>497
強かったからこそその強さを発揮できなかった試合にブーイングが飛んだんだろ
弱いやつが弱くても誰も反応なんかしない
500お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:53:09.59 ID:vfBMXwph0
>>498
理路整然と論破されても狂ったように鶴田最強を唱え続けるあんたらのキチガイっぷりにはかなわないよ。
501お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:55:44.45 ID:6VQRvRxb0
>>497
>もう少し人気がなきゃおかしいし不甲斐無い試合内容にブーイングとか起きない筈
人気が三沢以下でも、当時三沢が最強と言われたらおかしいだろう。
鶴田最強説は実在したのは確かなんだよ。
また最強鶴田にブーイングは無い。善戦マン時代である。

502お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:56:45.51 ID:rdUg8fVm0
ぬけぬけと一般人を代表しちゃう厚顔無恥さでは
おそらくどのオタでも鶴ヲタには敵いそうにないだろうな

何一つ根拠がないにも関わらず断言だもんねww
503お前名無しだろ:2011/10/28(金) 12:58:07.12 ID:6VQRvRxb0
>>500
>理路整然と論破されても狂ったように~
どこのレスで?
教えて下さいW

504お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:08:28.46 ID:W1CPZpK30
>>501
てか鶴田最強論が「実在しなかった」と言っている奴はいないと思う
あの橋本だって「あった」と証言しているわけだし

ただ「一般人からすると鶴田が最強」とか「鶴田最強説って本当に根強いね」とかいうなら
ちゃんとそう判断するに至った根拠があって然るべきなんだよ

それは一体何???

鶴ヲタの主観以外でそれが示されたことは一度たりともないのよね
505お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:19:39.73 ID:hkyXoFMn0
実際鶴田最強説は、雑誌の特集や野田総理の発言、2ちゃんの
話題等々、根強く語られてるじゃん。今もここで。
それは事実でしょ。

元々「鶴田最強説」は、プロレスマスコミとは違う、
一般スポーツ誌「ナンバー」の特集が発端ともいえる。
鶴田、長州、天龍、藤波らの特集の中で、奇しくも
長州が「今の鶴田は凄い」、天龍が「鶴田は長州を圧倒した」
という形で鶴田の強さを認める発言をし、鶴田の記事のリードにも
「その気になれば誰もが認める最強のレスラー」と書かれた。
506お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:28:24.28 ID:w8+IhRnv0
逆にいうと鶴ヲタはその「ナンバー」の記事を鵜呑みにしちゃったってこと?
一般での共通認識であることの根拠はこれなんだよね?
507お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:29:20.23 ID:6VQRvRxb0
>>504
鶴田最強論が「あった」と言うのは鶴ヲタだけだと思っているのか?W

508お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:32:45.73 ID:RLuNV88f0
>>506
ここまでいくとキチガイだな
509お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:37:39.66 ID:rdUg8fVm0
>>508
普通は何も根拠がないのに自分の思い込みを一般化しちゃうほうが
むしろキチガイになると思うけどねww
510お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:40:16.21 ID:6VQRvRxb0
根拠が無い思い込みなら>>500が言うように理路整然と論破出来るんじゃ無い?

511お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:47:50.38 ID:hkyXoFMn0
根拠がないって、根拠を示してるのに思い込みって、
もうアンチはわけがわからんなw
512お前名無しだろ:2011/10/28(金) 13:52:27.63 ID:W1CPZpK30
論破されているのに気付いていないんだろ?
何せキチガイだからwww
513お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:13:29.73 ID:6VQRvRxb0
>>512
じゃ、498の最後の1行を言葉が過ぎたとして、こう変えてもいいよ。意味は同じだから。
「気軽にプロレスを観ていた者からすると鶴田最強は一般に存在するのである。」

楽屋裏からしかプロレスを語れなくなったマニアなアンチと比較した意味だからW

所詮、楽屋裏から語るのはいくら新日ヲタの分母が大きくても、ごく1部だからね。



514お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:20:03.16 ID:W1CPZpK30
おそらく君自身が鶴田最強説を信じているってだけなら何も問題ないのよ
だけど君以外のプオタや一般的にそうだったというなら当然のように裏付けが必要となる

雑誌の記事とかにしても猪木最強説や高田最強説
はたまた佐竹最強説や小原道場最強説など色々あったわけだからね
かくいう俺も一時期はケンドー・カシン最強説の信者だったがww

これらがあった中どうして鶴田最強説だけが共通認識となり得たか
きちんとした客観的根拠がなければいけないよね?

だって君以外の多くのプオタもそう思っていたって主張しているわけだから
515お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:24:33.99 ID:RLuNV88f0
俺が信じてないから信じない キーッ っと発狂してるわけだなアンチはw
516お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:33:23.95 ID:1Iuf/gYSO
鶴田最強説があった ということを鶴田最強にすり替えようとしてるけど、
そんな馬鹿は鶴ヲタだけなんで看破されてファビョってる
というのが鶴ヲタの現状だね。

現実の鶴田=国際試合全敗の雑魚
517お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:45:27.59 ID:6VQRvRxb0
>>514
513読んでからレス書いてる?

基本、鶴田最強と言われた時間においてはプロレス最強だと思ってるよ。
最強と言われるからには1人だから。
他のレスラーで例えばあなたの言う猪木、高田、カシンとマジに比べたら全盛期はどちらが強い?
という論点でしょう。
でも。いまさら猪木は分らんが、高田、カシンがプヲタ以外に最強などと語られるかな?
統計をとる根拠要らないと思うけどW

518お前名無しだろ:2011/10/28(金) 15:05:05.56 ID:6VQRvRxb0
プロレスに格闘技取り入れちゃったレスラーは他の格闘技と比べられるから、
いまさら最強と言われにくいと思う。

それに比べて鶴田はプロレス内だからプロレス限定なら最強と言われやすいんじゃないかな。

519お前名無しだろ:2011/10/28(金) 15:41:20.64 ID:Xq2TcJ4K0
ていうか、プロレス=格闘技とは全く別ものの、花相撲みたいなもの という認識は、実は長いプロレス史
で考えると、比較的新しい感覚なんだけどな。ジャイアント馬場が、当時の最新のアメプロを日本に
持ち込んでから浸透した感覚だよ。90年代にターザンに洗脳された全日・ノアオタは、「それこそプロレス」
だと思ってるみたいだけど、正しくは「それもプロレス」なんだよ。

大体「シュートも全て含んだもの、超えたものがプロレス」とか立派な格言言ってるくせに、絶対に
自分の理解の枠を超えたものを認めようとしないのが全日系オタ(全日ファンじゃない)なんだよな。
520お前名無しだろ:2011/10/28(金) 15:42:48.87 ID:R4IZbtvlO
>>519
アンチキモいな( ^ω^)
521お前名無しだろ:2011/10/28(金) 16:04:14.26 ID:8i5WE8av0
>>519
ターザンに洗脳されたって週プロでって事?

それなら、例えば俺はゴング派だった(写真重視だったから)けど、
普通に、試合内容で鶴田スゲー、って思ってたよ。
因みに俺は、新日も全日も両方好きだったよ

ターザンに洗脳されたっていうのが、ターザンと馬場との関係なら、
それも違うよ。ターザンの本読んだけど、鶴田最強説とはまったく関係ないわ
522お前名無しだろ:2011/10/28(金) 16:14:14.78 ID:8i5WE8av0
>>514
>鶴田最強説だけが共通認識となり得た

誰もそんな極端なこと言ってないじゃんw 90年頃なら、鶴田の他に前田が最強って思ってた人多いでしょ

実際格闘技に似せたプロレスを前田はやってたから、前田を最強って思うのも説得力あるわな。
猪木も対戦から逃げてたのは明らかだったし
(只、猪木が前田を信用しきれなかっただけだったがw)
523お前名無しだろ:2011/10/28(金) 16:54:16.73 ID:RLuNV88f0
前田は坂口にいいようにコントロールされてたのを見て所詮ザコだと思ってたが
524お前名無しだろ:2011/10/28(金) 17:59:03.65 ID:F2kLDWDT0
ジャンボ鶴田2世こと
開星高校・白根尚貴(左)
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2011/10/28/Images/04579159.jpg
525お前名無しだろ:2011/10/28(金) 17:59:56.49 ID:F2kLDWDT0

写真左ってことね
526お前名無しだろ:2011/10/28(金) 18:10:30.08 ID:H16sCDKjO
右のオッサン誰?例の問題発言した監督?

世間では「ジャイアン」で通ってるらしいが。
527お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:00:42.59 ID:P1NHsFUC0
>>523
ドクに65分コントロールされたのが鶴田な
528お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:15:13.31 ID:ebWC75HK0
確かに前田は坂口の前ではお得意のキックもサブミッションも
全く通用しなかったからな
ガチ童貞の前田じゃ当然のことだけど
529お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:20:18.63 ID:fCw6yS1bO
試合見てもいないのに、ドクにコントロールされた鶴田とか言ってW アンチの嘘報告がまた始まったな
530お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:29:02.97 ID:EgQedP5k0
ドクにコントロールされたのは見れば分かる事実だ。
もしかして、鶴オタって、鶴田の試合見ていないの?
531お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:29:54.37 ID:7H4VBxB1O
アンチ面白いね そして哀れだねw
532お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:30:07.49 ID:P1NHsFUC0
>>529
前スレあたりで鶴ヲタが一生懸命ドクのGスピ発言を貼り付けてたけど
そのインタビューのなかの発言だよ
鶴田戦の65分をおれがコントロールしたのは間違いないってドクが言ってる

鶴ヲタさんによるとwwf時代のドクはホーガンのライバルだったらしいけどw
533お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:36:27.83 ID:fCw6yS1bO
つまりアンチはドクの証言は信じるということでいいんだねW
534お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:39:20.08 ID:P1NHsFUC0
>>533
それは鶴ヲタさんでしょ?
実力者のドクが鶴田を絶賛して新日をコケにしてる! と一生懸命ドク発言を貼り付けてたんだからさ

全日時代は鶴田のライバルでwwf時代はホーガンのライバルだったと鶴ヲタが認める
実力者のドクが鶴田を65分コントロールしたと言ってるんだから、そうなんじゃないの?
535お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:39:36.81 ID:JR6DRK3P0
要するに今日も鶴ヲタはボコボコにされて涙目ってことだね。
536お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:40:46.70 ID:EgQedP5k0
誰々の言うことだから、丸呑みで信じるとかじゃなく、
試合見た上で、ドクの証言と合わせて、なるほどと思ったわけだ。
鶴オタもドクの証言検証して、否定してみればいいじゃん。
537お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:43:46.47 ID:fCw6yS1bO
で、鶴田とドクのタイムアッブの瞬間は、どんな攻防だった?
538お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:48:44.09 ID:fCw6yS1bO
アンチは試合見たんだからわかるよね。教えて
539お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:50:03.82 ID:EgQedP5k0
>>538
覚えていないの?
それとも見ていないの?
540お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:52:14.63 ID:P1NHsFUC0
ドクは全日では鶴田のライバルで、馬場から鶴田と二人で後継者に指名されたんだよな

新日ではただの雑魚だったけど
541お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:55:29.00 ID:fCw6yS1bO
試合を見たというアンチ、早く答えて。鶴田ドク戦のタイムアッブ時の攻防は?
542お前名無しだろ:2011/10/28(金) 20:56:43.21 ID:EgQedP5k0
>>541
だから、覚えていないのか、見ていないのか、答えろって。
543お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:08:08.30 ID:C5ZmPrQvO
>>542
見てません
544お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:15:30.61 ID:fCw6yS1bO
つまりアンチは見てもいない試合を見たと言い張ってたのね
545お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:20:21.61 ID:EgQedP5k0
どうしたらそういう結論になるのか理解できない。
そんなのだから鶴田最強と思うんだろうな。

ID:fCw6yS1bOは、覚えていないのか、見ていないのか答えろよ。
546お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:21:51.43 ID:fCw6yS1bO
俺は見てて知ってるから、アンチが本当に見てるか確認のため聞いてるのはわかるよね?
547お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:26:55.16 ID:1Iuf/gYSO
セフレとセックルしたあと再び覗いたら鶴ヲタが発狂しててワロタ。
で、ドクの発言を信じるのか信じねえのか。
548お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:31:16.49 ID:fCw6yS1bO
アンチは鶴田とドクのタイムアッブ時の攻防を答えて。話をそらさず
549お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:31:42.84 ID:P1NHsFUC0
ID:fCw6yS1bOが目を真っ赤にして逃亡するに10000警告失格負け
550お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:32:58.86 ID:P1NHsFUC0
>>548
お前が見たのか、見てないのか答えればすむ話だよ
なんで答えないの?
551お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:34:22.61 ID:fCw6yS1bO
もう見てるって答えてるよW
552お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:37:32.52 ID:fCw6yS1bO
早く答えてよW
553お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:40:38.55 ID:EgQedP5k0
>>546
なら、こういう理由でドクはコントロールしていないと書けばいいのに、
アンチは捏造するなんて書くんだ?

で、鶴田の試合ってのはほとんど記憶にのこらない。特に攻防とかw
サラリーマンレスラーで、ルーティンワークばかりしているからな

でも、たまにどっちが勝つんだと思わせる相手が居て、なかでもディッキーとドクがそうだった。
今風にいうと鶴田のセルがうまくいっているんだ。誰が相手でも出来ていたら、
鶴田は客を呼べる選手だったんだろうけど。

そういったことから、ドクがコントロールしていたに納得しているわけ。
554お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:43:24.09 ID:fCw6yS1bO
だって、見てない試合を見たと言ってるんでしょ?それって大嘘だろ
555お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:47:41.04 ID:+KgZTJRi0
>>514
何で鶴田最強論の根拠とか必死にさがさなければいけないの?
本当にわからないのだが。
最強論なんて総合がある現在は意味の無いものだと思うが。
猪木信者なら猪木、前田なら前田でいいんでは?
根拠がわかったらどうしようとしてんの?
556お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:48:04.62 ID:fCw6yS1bO
お前が鶴田ドク戦を見たというのは本当か嘘か、もう一度聞く
557お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:49:20.37 ID:EgQedP5k0
>>554
見ているけどそんなもんなんだよ。
マスカラス戦もマスカラスのドロップキック連発くらい。
レイス戦はレイスの真似した向き変えてアピールするパイルドライバー。
ディッキーとは、鶴田最後のジャーマンなのに、覚えているのは、観客のディッキーへの声援。
ニックとのAWA戦はテリーw
558お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:55:09.18 ID:fCw6yS1bO
何で見てるのに鶴田ドク戦のラストが答えられないの?検証のため見たのに覚えてない?
559お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:57:14.74 ID:RLuNV88f0
ドク戦見たことないんだがいつの試合だ?
560お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:02:04.26 ID:EgQedP5k0
>>558
延長したこと?
次は、お前が鶴田×ドクの攻防語れよ。
そしたら、少し思い出すかもしれないだろ。
それとドクがコントロールしていないと思う根拠も出してくれ。
561お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:08:25.90 ID:fCw6yS1bO
検証のため見たのに覚えてないなら検証になってないW 延長戦のラスト1分、タイムアッブ時の攻防だよ
562お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:13:22.20 ID:fCw6yS1bO
延長戦のラスト1分。鶴田がバイルドライバーを決める。それから?
563お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:26:28.60 ID:C5ZmPrQvO
見てないのでわかりません
564お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:31:15.53 ID:fCw6yS1bO
アンチさんギブアップみたいだね
565お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:32:55.69 ID:C5ZmPrQvO
ギブアップです。
結果を教えてください
566お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:35:35.97 ID:fCw6yS1bO
560のアンチがギブアップしたら教えますW
567お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:38:36.39 ID:C5ZmPrQvO
あなたも本当は知らないのですね!
568お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:40:46.78 ID:fCw6yS1bO
知らなきゃ聞きませんW
569お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:44:42.60 ID:EgQedP5k0
検証のために見たなど書いていないし、>>553でドクの意見に納得した理由も挙げた。
その上で当時見たが、記憶になどほとんど残っていないと。

それより、早く、ドクがコントロールしていない理由書けよ。
ドクの発言なのに、アンチによる捏造とまで言ったんだから。
570お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:46:32.30 ID:C5ZmPrQvO
>>560 の文章読んだら知らないか覚えてない事は明らかなんだがな
要は鶴田が塩かどうかでしょ
知ってるなら教えろよ!
だからオタは嫌なんだ
571お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:48:07.59 ID:1Iuf/gYSO
キムドクにコントロールされる鶴田。
なにしろドクが言ってるんだから真実だわな。
572お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:48:37.33 ID:fCw6yS1bO
「試合見た上で、ドクの証言とあわせて」と書いてるのに、内容覚えてない?
573お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:53:05.10 ID:fCw6yS1bO
ドクのインタビュー、コントロール云々の後のコメント読んでみろや。
574お前名無しだろ:2011/10/28(金) 22:55:54.27 ID:C5ZmPrQvO
だから〜>>560は内容は見てないが戸口が言ってるから間違えないと書いてるの間違えがどうか早く教えろよ!
575お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:00:59.52 ID:EgQedP5k0
>>572
キムドク相手だと、普段の鶴田と違う。はっきり覚えているのはこれな。
お前も見ていたらそれは分かるだろ。で、キムドクの発言。
なるほど、キムドクがコントロールしていたからか、と納得した次第。

>>573
早くキムドクがコントロールしていないと思う根拠書けって。
576お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:01:24.35 ID:C5ZmPrQvO
>>568
本当は知らないのでしょ。パイルドライバーの後どうなった?
577お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:07:10.49 ID:fCw6yS1bO
そうか。Gスビリッツもちゃんと読んでないんだなW コントロールした。だが、とドクは言ってるんだよ
578お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:11:02.03 ID:fCw6yS1bO
教えてやる。ドクは、俺は脱水症状で立てなくなったと言ってるんだよW
579お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:12:35.61 ID:C5ZmPrQvO
>>577
あなた試合見たはずなのにどうして結果書けないの?見たなら教えろよ!
580お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:18:26.70 ID:C5ZmPrQvO
>>578本当に立てなかったかあなた見たからわかってるんでしょ
見てないから文章の引用するんですか?
581お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:20:32.20 ID:fCw6yS1bO
鶴田がバイルドライバーを決め、倒れたドクにスビニング・トーホールド。苦痛にあえぐドクW
582お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:35:29.90 ID:RLuNV88f0
それでコントロールした とキムドクはいっている(キリッ)

プw
583お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:39:30.85 ID:fCw6yS1bO
ラスト10秒。ドクは必死にキックでトーホールドをはねかえす
584お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:53:02.30 ID:fCw6yS1bO
しかし疲れきったドクは立ち上がることができず、結局両者ダウン状態のままタイムアッブ
585お前名無しだろ:2011/10/28(金) 23:57:58.67 ID:fCw6yS1bO
Gスビリッツでドクが脱水症状になったことを知り、合点がいった
586お前名無しだろ:2011/10/29(土) 01:12:27.17 ID:EdN0p+QE0
つまりド塩のドクにコントロールされる鶴田は最弱とな
587お前名無しだろ:2011/10/29(土) 01:40:28.13 ID:g2K+ixFiO
試合を見ていないのに見たと言った大嘘アンチ
588お前名無しだろ:2011/10/29(土) 02:56:42.30 ID:le+s8Th5O
>>536
↑クリックして下さい
アンチが試合見たと嘘を書いています
589お前名無しだろ:2011/10/29(土) 03:15:38.48 ID:zaUE9KAb0
ふと思いついて、来てみたんだけどさ
疲れきった、とかって言ってるけどやってみたらわかるけど
試合でのスタミナ切れなんて無いよ?フルタイムだとしても
一時期の新日Jrでは大変そうな試合も多かったけど
それでも寝技で一息つけるから、まず無いよ
あの世界の基本はアクター。だから俺も辞めたんだから
590お前名無しだろ:2011/10/29(土) 08:11:08.47 ID:J5KL3vPHO
>>589
基本的にはプロレスの試合でスタミナ切れみたいなことは起きない、
というか起こしちゃいけないんだろうけど、
レッスルマニア10のバンバン・ビガロvsローレンス・テイラーや
天山vs小島など例外ケースもあるのでは?
鶴田vsドクがどうだったか分からないけど。
ストレッチャー・ジョブ(担架で運ばれる演出)と同じような感じで
試合後にスタミナ切れて動けなくなるみたいな演出もあるだろうしね
591お前名無しだろ:2011/10/29(土) 08:45:24.15 ID:xCGy/J4VO
フレアー戦やニック戦の後半も鶴田のスタミナ切れの演出だったと φ(..)メモメモ

それなら合点がいくな( ^ω^)
592お前名無しだろ:2011/10/29(土) 09:10:37.22 ID:23Us6Xpi0
アンチは支離滅裂の嘘つきオヤジということか
593お前名無しだろ:2011/10/29(土) 09:20:59.79 ID:LCIW81sr0
プロレスでスタミナ切れは起きないって、なんじゃそれww
594お前名無しだろ:2011/10/29(土) 09:59:16.85 ID:g2K+ixFiO
この大嘘はアンチの歴史に残る大汚点なので、誰か記念に保存しておいてくださいW
595お前名無しだろ:2011/10/29(土) 10:13:31.74 ID:wESnuHlwO
鶴田の捏造・大嘘・盗用は筑波大図書館に
公式に保存されていますwww
596お前名無しだろ:2011/10/29(土) 11:49:56.38 ID:Sh8zcxWR0
ミスター高橋曰く、実は脱水症状で一番有名な例は、馬場 vs ドリーの馬場なんだそうだけどな。
597お前名無しだろ:2011/10/29(土) 13:31:43.87 ID:V3VnZBYV0
馬場自身も言ってた。真夏の試合で大変な状態みたいな事。
598お前名無しだろ:2011/10/29(土) 17:19:53.49 ID:6cey6YyW0
馬場 vs ドリーも名作。
全盛期の頃の馬場が脱水症状。凄い試合だった。
599お前名無しだろ:2011/10/29(土) 17:37:35.05 ID:5QG8wF6b0
>>595
筑波大に抗議しないといけないんじゃない?w

他にも、鶴田をミュンヘン五輪のアマレス代表に選らんだ人達にもアンチは抗議しないとなw
600お前名無しだろ:2011/10/29(土) 17:43:01.19 ID:g+ExHVor0
試合内容もさることながら、その当時最強と言われたプロレスラーが発した「お母さん助けて」という
セリフがとても印象深いよな
若い時よりも、歳を取れば取るほどこの言葉の重みが分かってくる
601お前名無しだろ:2011/10/29(土) 17:50:55.00 ID:hg34Cz3g0
それ以上に
この2日後に猪木と福岡でフルタイム戦をやってのける
ドリーの異常さ
本当の意味での無尽蔵のスタミナとはこういう事を言う
602お前名無しだろ:2011/10/29(土) 18:05:58.86 ID:6cey6YyW0
マザコンとか関係無く、ほんとに最後ヤバイ時、出るらしい「お母さん助けて」
603お前名無しだろ:2011/10/29(土) 19:26:25.82 ID:JgglD6SH0
時差ボケもあるだろうに、確かにすごすぎるよドリー。
604お前名無しだろ:2011/10/29(土) 19:37:58.68 ID:6cey6YyW0
猪木の後にタイガーマスクが挑戦するんじゃなかったっけ?
勝ち負けの記憶が無いのだが、その後交通事故で死んでしまう伊達直人。
605お前名無しだろ:2011/10/29(土) 19:56:43.15 ID:hg34Cz3g0
>>604
タイガーがコブラツイストでギブアップを獲る寸前に
ドリーが沖識名を殴って反則負け
606お前名無しだろ:2011/10/29(土) 23:20:38.57 ID:0P1U9Ny20
タイガーの時代って鶴田とかまだ入っていなかったの?
607お前名無しだろ:2011/10/29(土) 23:43:27.32 ID:95wlMGOD0
なんか違う話になっていないか?
608お前名無しだろ:2011/10/30(日) 00:05:43.26 ID:5+9u8TWw0
もしかしたら、鶴田の師匠がドリーだということを知らない奴もいるのか?
609お前名無しだろ:2011/10/30(日) 01:12:42.88 ID:U/MWkxXh0
>>606
全日本プロレスすら存在してない
610お前名無しだろ:2011/10/30(日) 01:38:04.12 ID:B7OEiaah0
結局、馬場って何がやりたかったんだろうな。

やりたかっただけか
611お前名無しだろ:2011/10/30(日) 02:13:32.80 ID:cYLlkcm10
当時の時代背景を考えるに日本そのものが欧米に追いつけ追い越せの頃だから
多分海外の大物レスラーを集めて最終的には日本人が勝つというストーリーを描きかったのだろうね

実際には一線級の外国人レスラーを囲い込むのに精いっぱいで
日本人が勝つどころか囲い込んだ外国人レスラーの価値も下げる結果にしかならなかったのだが
612お前名無しだろ:2011/10/30(日) 02:53:32.09 ID:U/MWkxXh0
>>610
時代の流れからの逃避だろうね
馬場が本気でプロレスの将来を考えてたら
鶴田の素材を腐らせて終わらせるような事は無かった
最も本人にも問題はあるがw
613お前名無しだろ:2011/10/30(日) 03:10:55.21 ID:gm8K0K7R0
バックドロップはへそで投げる
614お前名無しだろ:2011/10/30(日) 04:26:54.65 ID:+27FzbIS0
デビュー直後の鶴田を、いきなりファンクス、ブリスコと同等扱いしたのが
間違いだったね。その後の成長が全く無いように見えた。
615お前名無しだろ:2011/10/30(日) 04:31:09.48 ID:yqgR/9R50
デビューして半年ぐらいの輪島も
NWAタイトル戦でフレアーと引き分けだったから
馬場は売り出すつもりの選手には
最初からトップなんだろう。
616お前名無しだろ:2011/10/30(日) 04:53:42.82 ID:d0DoSWCIO
別にいいじゃない
617お前名無しだろ:2011/10/30(日) 13:01:28.67 ID:4OnMhnWA0
鶴田という名の無能
618お前名無しだろ:2011/10/30(日) 13:44:56.34 ID:M8yZhGvRO
>>596
ドリーも生涯で1番キツイ試合だって言ってなかった?
619お前名無しだろ:2011/10/30(日) 14:26:09.37 ID:an7HmaZLO
成長物語みたいな絵が描けないって事だね 馬場は
620お前名無しだろ:2011/10/30(日) 14:34:06.72 ID:Om2JGqAJ0
いまのWWEとか見てもアメプロって、団体が
「今日からこいつがスターです」
と言ったら、ファンもとりあえずスターとして受け入れなきゃいけない、
っていう感覚が普通じゃない?

昔からずっとプロレスを見続けているマニアなんかあまり勘定に入れず、
とりあえず騒ぎに着ました、みたいなライトな層の客が多いと、自然と
過去のことなんか考えずに今日だけのランキングだけを提示する感じに
なっちゃうんだろうね。

馬場はプロレスってそういうものだと思ったのかもしれないけど、やっぱり
日本人は過去に見続けてきた自分の人生まで含めてレスラーを見るから、
ベルと取らせて肩車したって級にそのレスラーを応援できるわけじゃあ
ないんだよね。
621お前名無しだろ:2011/10/30(日) 14:50:00.39 ID:an7HmaZLO
なるほど。
そういう意味では無名外人や若手レスラーを試合しながら育てる必要があった猪木が
結果的に日本人の心を掴めた訳だね。
622お前名無しだろ:2011/10/30(日) 14:50:48.31 ID:paNyOd7WO
肝臓先生
623お前名無しだろ:2011/10/30(日) 15:02:49.52 ID:HVA6y1y00
>>621
そうだよな
単純に強さや名勝負の有無だけでいったら
今の中西人気や真壁人気なんて説明できないもん

ただ鶴田に関して言えば
俺は80年代半ば以降は絶対的エースを貫いて
やたら嫌味臭いエリート路線をひたすら驀進するべきだったと思う
当時の日本の状況だったらまだそれも説得力をもてた

結局その売り出し方も後発の武藤にとられちゃうんだけどね
624お前名無しだろ:2011/10/30(日) 16:50:44.91 ID:MysHX+iM0
80年代は絶対王者よりどちらが勝つか分からないほうが盛り上がったんだろ
鶴田、ハンセン、ブロディちょっと差があって天龍と
625お前名無しだろ:2011/10/30(日) 17:00:43.66 ID:HZ00PGZJ0
実際どうだったかはともかく馬場はそう思ったんだろうね
だからこその不透明決着連発だったろうし

ただ当時を振り返ってみてもハンセン&ブロディの強さだけが突出していて
鶴田の印象がいまいち薄くなってしまったのは否めんだろう
626お前名無しだろ:2011/10/30(日) 20:50:29.74 ID:4OnMhnWA0
元祖スーパー素人レスラー
627お前名無しだろ:2011/10/30(日) 22:50:11.38 ID:9iMX/rV50
鶴田vsハンセンは名勝負が無い無いと言われたが、91〜92年前後の三冠、CC当たりの試合は結構面白い
これはお互いのフィニッシュブローのようなものをきちんと出して、きちんとピンをとったからだろうな

馬場はラリアットをきちんと受けて返したし、ランニングネックブリーカーを出して返されたりした
だから緊張感もあって、勝負タイムは必ずしも長くないけど、面白かった
鶴田は80年代を通して、三冠統一選に至るまでシングルでは互いにラリアットもバックドロップも受けずに、
ほとんど回転エビ固めとかの丸めこみか、反則、両リンで決着をつけていた

やっぱりこれは自分自身は負け訳を厭わないのに、弟子には過保護の馬場が悪いよな
628お前名無しだろ:2011/10/30(日) 22:57:48.61 ID:MysHX+iM0
ふつうに面白い試合だったと当時思ってた記憶があるが
629お前名無しだろ:2011/10/31(月) 00:59:11.78 ID:PvR8rA+20
好みはともかく、鶴田の試合=つまらない、と思う人の方が多かったから
こんな感じになってるんだろうな
630お前名無しだろ:2011/10/31(月) 01:15:41.94 ID:Gil9i2gVO
いやただ単に、つる汰の試合なんか見ていないくせに、ネットなどの情報に洗脳されて思い込んでいるアホが多いって事なんだろ
631お前名無しだろ:2011/10/31(月) 01:32:20.28 ID:6t/NaqgQ0
>>630
観ようにも一般に出回っている鶴田の試合が圧倒的に少な過ぎるからね
君が今でも観られる鶴田の面白い試合でも紹介すればココの住人にも喜ばれるんじゃないかな?
632お前名無しだろ:2011/10/31(月) 02:23:36.01 ID:G3RBfoa20
>ネットなどの情報に洗脳されて思い込んでいるアホが多いって事なんだろ

五輪7位とかバスケ全日本とか大学教授就任とか捏造に洗脳されていたアホがずいぶん多かったよな


633お前名無しだろ:2011/10/31(月) 08:54:25.36 ID:atbtErN7O
元からNWAやPWFのヨタ話を全部信じ込んでた人達だからね>鶴ヲタ
634お前名無しだろ:2011/10/31(月) 09:23:08.95 ID:rXoslDW70
>>631
ココの住人って7〜8割方アンチさん達なんですけどww

そう言えば、最近唯一のコテの人が来ないですね。
あの人面白かった試合に、武藤vsT2000とか上げてたけど、その武藤も鶴田のファンの1人だったっていうw
哀しい結末ですね。
635お前名無しだろ:2011/10/31(月) 10:26:51.37 ID:/UzYb3RW0
>>634
俺も生観戦したけど00.1.4の蝶野vs武藤の頂上決戦はマジで良かったぞ

その後の天龍vs健介のIWGPも重厚で良かったし
あのドームはホントに神懸かっていたな
636お前名無しだろ:2011/10/31(月) 11:08:37.56 ID:SUX1bGi00
蝶野って雰囲気はあるが試合はたいして面白くなかった
637お前名無しだろ:2011/10/31(月) 11:27:17.98 ID:CquVGRsI0
鶴田と蝶野
前田日明から否定されているもの同士仲良くしろよw
638お前名無しだろ:2011/10/31(月) 11:39:05.01 ID:SUX1bGi00
前田は初期だけで第二次UWFからまともに動けなくて関節に逃げたってイメージ
639お前名無しだろ:2011/10/31(月) 11:53:37.07 ID:SBlw6f9R0
>>636
まあそこら辺も好みだろうな

出オチレスラーの代表格にあげられることが多いけど
第一回G-1決勝の武藤戦やIWGP初戴冠の'98藤波戦
先にもあった'00武藤戦GHCに挑戦した'03小橋戦など
隠れた名勝負も多かった

決して器用なほうではないが
自分の魅せ方を心得ていたレスラーの一人だね
640お前名無しだろ:2011/10/31(月) 13:10:17.53 ID:Btz5wTOG0
BATT加入前後のフライ×蝶野も良かったね

蝶野の魅力はあのやられっぷりの良さなんだよな
641お前名無しだろ:2011/10/31(月) 13:18:05.18 ID:G3RBfoa20
>その武藤も鶴田のファンの1人だったっていうw

その鶴田が目標にしていたのが猪木だったっていうw
哀しい結末ですね。
ソースは後で
642お前名無しだろ:2011/10/31(月) 13:24:43.09 ID:646VvbNX0
>>627
>91〜92年前後の三冠、CC当たりの試合は結構面白い
これも天龍のおかげだ。
天龍革命は馬場のプロレスを変えた。
馬場は社員にはハードヒットのプロレスさせて、自分は老人倶楽部(明るく楽しい)で高みの見物。

ハンセンからきっちりピンとってなかったら、日本人のチビ相手だけに強いことになって、
最強説が没後こんなに続かないよw
643お前名無しだろ:2011/10/31(月) 13:35:59.04 ID:646VvbNX0
>>641
若い頃、鶴田が目標猪木は正解でしょ。
馬場だって鶴田を猪木のような選手を手に入れたと思ったはずさ。
だから、お下がりをわたした。
馬場の思惑は、馬場>鶴田=猪木なんだよ。
こう考えればNWA巻かせなかったのも納得だろう。

鶴田だって、いくらジャンボとはいえ、巨人馬場より猪木が目標はアタリなんじゃない。

644お前名無しだろ:2011/10/31(月) 14:17:40.31 ID:Btz5wTOG0
馬場の思惑が鶴田=猪木だったかはともかく
80年代半ばのジャパン(長州)参戦から馬場の描くシナリオが狂ってきたと思うんだ

おそらく馬場はジャパン勢をはぐれ国際や(後の)高山みたいな感じで扱うつもりだったんだろう
ところが予想外に長州人気が爆発してしまい日テレとの兼ね合いもあって興行のメインで使わざるを得なくなった
その後の鶴龍対決もジャパン参戦ほど盛り上がらず天龍離脱でフェードアウト

再び全日の描くストーリーとファンのニーズが噛み合ってきたのは
四天王の時代に入ってようやくのことだった気がするな
645お前名無しだろ:2011/10/31(月) 14:54:50.06 ID:646VvbNX0
>馬場はジャパン勢をはぐれ国際や(後の)高山みたいな感じで扱うつもりだったんだろう
特に否定も肯定もしないが、その根拠は?

日テレは最初から長州で視聴率取れると踏んでたと思うが。
とにかく馬場の思惑だけでなく日テレの思惑も馬場のアングルを決めていたのは確かだろう。

それから鶴田を主に観れば、視聴率などに関係無く、ジャパンより鶴龍対決の方が面白いよ。
だから鶴田長州がここで評価されない。
646お前名無しだろ:2011/10/31(月) 15:08:48.08 ID:CquVGRsI0
>鶴田を主に観れば、視聴率などに関係無く、ジャパンより鶴龍対決の方が面白いよ。

そもそも、大衆に「鶴田を主に観よう」とさせる吸引力が皆無。
647お前名無しだろ:2011/10/31(月) 15:18:16.64 ID:646VvbNX0
>そもそも、大衆に「鶴田を主に観よう」とさせる吸引力が皆無。

主にならない鶴田に天龍は実に良い負け方をしてくれた。さすがミスタープロレス。
人気の天龍に実力の鶴田だ。


648お前名無しだろ:2011/10/31(月) 15:25:12.68 ID:ouHDw3PoO
>>646
それは、あんたが鶴田が嫌いだからじゃないの?w
649お前名無しだろ:2011/10/31(月) 15:48:17.43 ID:Btz5wTOG0
>>645
当時リアルタイムで観ていて
生え抜きである鶴田を差し置き長州ばっかスポットが当たるのを不思議に思ったので

時期的にも馬場が一線を引き始め
馬場→鶴田の明確な譲禅があって然るべきだったのに
長州参戦でそれが有耶無耶にされてしまった観があった

プロモーターとしても一線級だった馬場がそんなストーリーを描くとはとても信じられなくてね
650お前名無しだろ:2011/10/31(月) 16:16:57.78 ID:u0+asi7l0
>>649
長州がスポットあたるのは日テレの意向。第一そのために引き抜いたんだぞ。
長州が来て放送見料も上がっているし。
651お前名無しだろ:2011/10/31(月) 17:49:32.59 ID:Npxha6wA0
>>649
将来的な見通しが無かったとは思わない。長州にPWFを戴冠させた
のはポスト馬場体制の複数スター制の布石だと思っていたのだが。長州がシングルベルトを巻くことによってタイトルマッチを中心としたシリーズ構成も組みやすくなるしね。
652お前名無しだろ:2011/10/31(月) 17:53:20.68 ID:2g76tUtT0
でもせっかくベルト持ってるのに
鶴田、天龍vs長州のシングルが
ノンタイトルと言うのは意味不明だった
何のためのベルトだよw
653お前名無しだろ:2011/10/31(月) 17:58:44.93 ID:Npxha6wA0
>>652
天龍とはUNかけようとしたけど長州が拒否したんじゃなかったかなあ?
シングル2戦目はUN戦じゃなかった?
654お前名無しだろ:2011/10/31(月) 18:18:46.28 ID:2g76tUtT0
>>653
2戦目もノンタイトルじゃ無かったかなあ?
タイトル掛けるなら長州のPWFも賭けるだろうし
655お前名無しだろ:2011/10/31(月) 18:58:46.62 ID:WgHfi7Bo0
鶴田は猪木に対しては冷淡だぞw
若い頃に「猪木さん?関心ないですよ 僕の目標はNWA王者です
ああいうこと(馬場への挑発)をする人は将来は自分の後輩から同じことをされますよ
そうなったらどうする気なんですかね?」と笑ってた
656お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:02:43.14 ID:xRhwag170
長州はジャパンのボスとして全日の既得権(ベルト)でのアングルを嫌がったんじゃないかな。

全日から「夢が無い」と出ていったのは、長州の夢の挫折だろう

657お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:10:10.58 ID:xRhwag170
>>655
鶴田早熟の天才時代は馬場が猪木をまだリードしてたし、
この頃NWAベルトはプロレスラーの夢の象徴だろう。
まさか、散々NWA取れないブックをさせられるとは思っていなかった頃でしょw

658お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:30:26.09 ID:2g76tUtT0
>>656
それならPWFやインタータッグの王者になってないよ
659お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:33:39.30 ID:atbtErN7O
>>655
業界No.1団体のトップを腐したうえに、自分はNWAを一度も取れず、
さらに後任社長の藤波を腐したら、その藤波がNWAを取っちゃう。

鶴田って見た目通りの間抜けだね。
660お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:35:03.06 ID:WgHfi7Bo0
>>657
引退の頃も
「プロレス入りの時に猪木さんにも会ったけど
夢みたいなことばっかり言ってる人だった」と言ってたよw
馳が猪木をバカにしてる感じだったのと通じる
661お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:47:25.55 ID:atbtErN7O
>>660
それで現実にこだわって赤電話のコイン回収したり、ラーメン一杯もおごらずに小金貯めたのか。
手術失敗した途端に2000万踏み倒す嫁もまた現実的だしな。
662お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:47:33.04 ID:6rDzZUuO0
>>660
ただ猪木が語ったその夢みたいなことを
鶴田引退の時期には殆ど実現させていたんじゃないか?
663お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:48:39.79 ID:atbtErN7O
>>660
それで現実にこだわって赤電話のコイン回収したり、ラーメン一杯もおごらずに小金貯めたのか。
手術失敗した途端に2000万踏み倒す嫁もまた現実的だしな。
664お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:52:45.87 ID:xixM55u00
プロレスラーが夢を馬鹿にしたら駄目だよ。
興行は夢を売る商売なんだから。
665お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:53:34.66 ID:xRhwag170
早熟の天才(馬場>猪木)時代→夢のNWA。
善戦マン(猪木>馬場)時代→馬場の育て方が甘い。猪木には勝てない
最強(全日敵無し)時代からその後→ホーガンと闘いたい。権威の落ちたNWA(藤波チャンプ)と老体猪木は眼中に無し
666お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:58:05.60 ID:xRhwag170
久々だなアンチの捏造2千万w
667お前名無しだろ:2011/10/31(月) 19:59:36.13 ID:JVQvGA8OO
肝臓先生
668お前名無しだろ:2011/10/31(月) 20:19:05.19 ID:atbtErN7O
しまった、2200万だったね。

鶴田最強の理由として磯貝さんの証言を持ち出すんだから
ブローカーの証言が捏造って事はないよなw
669お前名無しだろ:2011/10/31(月) 20:58:49.57 ID:Npxha6wA0
>>657
BIが偉大すぎたんだよ。こんごBIを越えるレスラーは出てこないよ。時代も時代だし。
670お前名無しだろ:2011/10/31(月) 21:39:04.74 ID:ZY6nSBgO0
なんか、ロマンがないのよねこの人
671お前名無しだろ:2011/10/31(月) 21:57:43.12 ID:Npxha6wA0
>>670
今のプロレス界にロマン感じる?鶴田最強説もこんな感じで否定される、というよりプロレスラー最強説自体が否定される時代になっちゃったんだよ。昔よりロマンが感じられないよ。悲しいけど。
672お前名無しだろ:2011/10/31(月) 22:15:04.52 ID:2Xl/jjM70
アンチのおっさん達さ、昭和懐古スレのほうが合ってると思うよ
嫌味じゃなくて。
673お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:28:50.71 ID:avJVrltQ0
>>655
>ああいうこと(馬場への挑発)をする人は将来は自分の後輩から同じことをされますよ
そうなったらどうする気なんですかね?」と笑ってた


まさにジャンボの言った通りになったね。
後輩の前田に挑発されて徹底的に逃げまくるという
醜態を晒してしまったもんな。
最後には土下座して許してもらったというあまりにも情けないオチw
674お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:42:46.89 ID:Pyg43mgU0
プロレスがガチって信じてるマークってまだいるんだな。
演劇集団の興行会社の社長が役者に土下座ってwww
アゴコンプレックスが痛すぎだよ、ひょっとしてワイン浣腸とか信じてる人?
675お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:43:11.17 ID:X7w/iKK00
>>661

 ラーメンじゃなくて牛丼だと思うよ。吉野家の。
 鶴ヲタがアンチの捏造だとか、やかましいから気を付けてね。
676お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:45:31.21 ID:PvR8rA+20
猪木と前田はプレイボーイ誌上でにこやかに対談してるよ。
土下座のソースは?
また誰かの証言ですか?www

馬場と猪木の年齢差、猪木と前田の年齢差なんかも考えてみるといいね。
677お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:47:32.91 ID:2g76tUtT0
>>676
鶴ヲタは実生活でも
15歳年下に奴からバカにされたり怒られたりしてるから
そういう事は考えられないんだよw
678お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:49:36.46 ID:Pyg43mgU0
>>676
サイキック探偵団あたりで、田中正吾が言ったって話らしいけどw
詐欺で前田と絶縁して現在も怪しい商売している田中の証言を信じてるとはなw

それ以前に、プロレスが興行なのに土下座って、マークおじさんだよ。
679お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:53:06.92 ID:X7w/iKK00
>>674

 鶴田のオリンピック7位も、客員教授も真実と思いこんでいる鶴ヲタ
に何言っても無駄だよ。
680お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:56:27.74 ID:q87y28Ns0
っていうか、馬場と猪木の抗争って、壮大なアングルだと思うんだが、
それをいちいち真に受けて、ねちねち言ってる全日の選手ってなんだかなあと思う。
全日側がプロレス流に「よし、やってやろう、お前なんか片手でひねりつぶしてやる!」
と言って、いろんな条件を話し合って解決して、一番良い時期に対抗戦すればよかったんだよ。

もしBI対決があったら、猪木は意外と勝ち負けにはこだわらなかったと思うけどな。鶴田には
さすがに勝ちは譲らないと思うが。
681お前名無しだろ:2011/10/31(月) 23:57:33.55 ID:PvR8rA+20
田中正吾の話はソースになるのに
磯貝氏の「鶴田は長州に勝てない」発言は意地でも否定する鶴ヲタ
682お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:00:25.14 ID:gVSGO+zK0
>>678
サイキック探偵団?
サイキック青年団じゃなくて?
てか2年ぶりに聞いたぞこの番組名
683お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:08:45.20 ID:w8Uj5jZD0
俺なんてフィリピン臓器売買のソースとして『臓器漂流』の内容まで引用したのに
契約書がないとソースとして認められないとまで言われたぞwww
684お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:08:57.09 ID:pjtLdAVw0
>>682
そう?
ま、どっちでもいいけどw
大分前に土下座スレでソース聞いたら、サイキックなんちゃらでラジオに
流れたから真実ニダ、猪木が反論しないから事実ニダ
って痛い奴がいたけどな。

演劇なんだからあり得ないだろと聞いたら、前田は真剣勝負やるんだ
とか猪木は真剣から逃げたとか痛い奴がいたぞ。
多分、今もいるんじゃね?
685お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:23:23.89 ID:7OF+LUti0
鶴ヲタは体格のいいレスラーはとにかく強いと思うからな。
前田も体が大きいから強いと思ってるんだろ?
ただし、鶴田を弱いと言ってたカーンは弱いみたいだけどな。
686お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:23:25.24 ID:xaC5iNdZ0
最強は鶴田しかありえない
687お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:24:57.80 ID:6FFJhQNI0
>>684
まあそれぐらいの低能じゃないと鶴田最強なんて騒いでないよね。

カミさんが2千万踏み倒しは現地の業者の証言があるし、
カミさんが反論してないから事実という事だな、鶴ヲタ。
688お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:26:31.85 ID:xaC5iNdZ0
最強は鶴田しかありえない
689お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:28:41.68 ID:7OF+LUti0
>>686

 はいはい。最強だから最強なのね。
 ポーゴにも負けたキム・ドクに一度も勝てなかった鶴太が最強。
690お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:31:49.07 ID:qmTiyx0X0
柔道の木村信者にも同じような論法のやつが沢山いたけどな

Q「木村と山下、どっちが強い?」
A「絶対木村」「木村先生とはよく稽古したけど、山下なんて話にならないレベル」etc

こういうやつらに限って、確かに木村とは稽古したんだろうけど、山下とは実際やらないで解説だけのやつ
「俺らはあの木村と稽古した」「木村は山下より遥かに上」「つまり(やらないけど)やったら俺らは山下より強い」
と言いたいわけだ
691お前名無しだろ:2011/11/01(火) 00:48:04.48 ID:6FFJhQNI0
馬鹿って循環に陥りやすいよね。
少し前も 鶴田最強の根拠は→鶴田最強論があったから→最強論の根拠は?
→誰もが鶴田を最強と思ったから ってのをハードヒットおじさんが延々とやっていた。
692お前名無しだろ:2011/11/01(火) 08:58:57.79 ID:YFTU4NIi0
>>671
お前さんは、猪木土下座やワイン浣腸あたりがお似合いだな。
紛れもない事実なんだよな。
693お前名無しだろ:2011/11/01(火) 11:22:44.10 ID:pjtLdAVw0
必殺チェッカーがキチガイPの自作自演って自爆してるなw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1316779204/
694お前名無しだろ:2011/11/01(火) 12:09:10.13 ID:2qcSaeC50
>>681
意地でも否定も何も、磯貝氏の「当時の」「アマレスで」対戦したら、
キャリアのない、まだ技術のない鶴田では長州に「勝てないかも
知れない」という発言を勝手に要約して
「鶴田は長州に勝てない」と言ったことにしてるアンチが異常
695お前名無しだろ:2011/11/01(火) 12:31:33.93 ID:pjtLdAVw0
>>694
異常なのは、プロレスにアマレスの実績がどうのとか抜かしてる
オマエラ、マークだよw
演劇のギミックに夢中になるなよ。
長州はプロレスが上手いから人気があって、
鶴田はプロレスがお上手だから今の状況なんだよ。
696お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:07:09.76 ID:tPtCvAFm0
あと数年やってれば世界で通用する選手だったんだろ
長州だったら死ぬまで通用しないだろ
697お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:15:58.86 ID:pjtLdAVw0
>>696
ねぇ、世界に通用する選手と世界一を狙える選手って雲泥の
差があるって分かってる?
世界一の小川や世界3位の坂口に比べたらゴミクズなんだけど。
それ以前にプロレスに強さってww
大人になれよ。
698お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:26:02.18 ID:SQm4Qdu9O
>>696
あと数年やってれば、ってなんで鶴田だけその条件が適用されるんだよwww
あらゆる選手をそんな条件で比べたら鶴田より強い人間がさらに増えるだけかもしれないだろ。

二年半やって外人に一度も勝てなかった雑魚が鶴田だよ。
699お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:28:37.94 ID:tPtCvAFm0
>>698
2年半しかキャリアがないのと7、8年やってるやつじゃ伸び代が違うだろ
700お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:34:24.52 ID:pjtLdAVw0
>>699
タラレバ定食来ました。
2年チョイの高校生でオリンピック出場の磯貝
3年チョイで世界一の小川に比べると雑魚だなw
701お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:35:54.22 ID:SQm4Qdu9O
>>699
だからその話してるんじゃん、大丈夫か?
じゃあ長州は抜くけどキャリア二年半以下の奴らには鶴田は抜かれる。
しかも現実の鶴田はアマレスを続けなかったので最後まで長州以下、でFAだな。
702お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:41:01.27 ID:VVd/QxCJ0
タラレバ定食来ました。
2年チョイの高校生でオリンピック出場の磯貝
3年チョイで世界一の小川に比べると雑魚だなw
703お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:41:54.91 ID:VVd/QxCJ0
ねぇ、世界に通用する選手と世界一を狙える選手って雲泥の
差があるって分かってる?
世界一の小川や世界3位の坂口に比べたらゴミクズなんだけど。
それ以前にプロレスに強さってww
大人になれよ。
704お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:07:52.12 ID:z43OtaQe0
>>691
鶴田最強の根拠は→当時鶴田最強論があったから→鶴田プロレス最強!←これってプロレス的な解釈だと思うが。
                           ↑
        プロレスの見方を知らないアンチ→最強論の根拠は?←1人でバカの1つ憶えでループしてるバカなアンチ

きっと最強の根拠にガチ(アマ時代とか異種格闘技)で比較しなきゃ気が済まないのかな。

こんなプロレスラーいたよね。プロレスにガチ(異種格闘技)取り入れてブックして最強とか言った人w
いまだにこいつに騙されてるのかな?wwww


 

705お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:13:34.30 ID:z43OtaQe0
最強というからには1人だろう。最強と称されて不自然で無い活躍が当時の鶴田にあったという事だ。
鶴田自身、同世代が元気が無いから「ホーガンと闘いたい」と言ったんだよな。
706お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:17:53.30 ID:pjtLdAVw0
>>704
顎コンプレックスが脳みそに回ったのかな?
大変だね、いちいち顎出さないと平常心が保てないとはw
オマエが真実だと思う土下座やワイン浣腸スレでも行けよ。
そこなら自由に草はやせるぞwwwww
707お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:22:17.78 ID:SQm4Qdu9O
亡くなった人を悪く言う訳ないんだし、その発言自体磯貝さんの社交辞令でしょ。

社交辞令じゃないとしても、「あと4年やったら世界に通用する選手になれた」と言ってるだけで
「世界最強になれた」どころか「長州に勝てただろう」とすら言ってない。
磯貝さん自身がアスリートだったし、長くやればやるほど強くなるなんてアホな事は思ってないよ。
RPGじゃないんだから。
ただ現役の選手を傷つけず、故人の名誉やファンのプライドにも
良く配慮されたコメントだと思う。さすが指導者だ。

それを曲解して「鶴田最強!」とやってる鶴ヲタはみっともなさすぎ。
ついでに荒れるかもしれないが馬場含む旧全日系のレスラーって、
そういう配慮のあるコメントをまずしないよね。常に「ウチが一番!」みたいな。
「シューティングを超えたものが…」「アメリカのプロレスに学ぶ物はもう無い」とか
インディを見下したりして。それで喜ぶファンしか付いてなかった証拠だろうな。
708お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:24:13.71 ID:z43OtaQe0
>>706
なに勘違いしてんの?

土下座のソース俺もしりたいよw
709お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:30:41.53 ID:cYuIjKce0
514 :お前名無しだろ:2011/10/28(金) 14:20:03.16 ID:W1CPZpK30
おそらく君自身が鶴田最強説を信じているってだけなら何も問題ないのよ
だけど君以外のプオタや一般的にそうだったというなら当然のように裏付けが必要となる

雑誌の記事とかにしても猪木最強説や高田最強説
はたまた佐竹最強説や小原道場最強説など色々あったわけだからね
かくいう俺も一時期はケンドー・カシン最強説の信者だったがww

これらがあった中どうして鶴田最強説だけが共通認識となり得たか
きちんとした客観的根拠がなければいけないよね?

だって君以外の多くのプオタもそう思っていたって主張しているわけだから


555 :お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:47:41.04 ID:+KgZTJRi0
>>514
何で鶴田最強論の根拠とか必死にさがさなければいけないの?
本当にわからないのだが。
最強論なんて総合がある現在は意味の無いものだと思うが。
猪木信者なら猪木、前田なら前田でいいんでは?
根拠がわかったらどうしようとしてんの?
710お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:34:22.76 ID:pjtLdAVw0
>>708
数10レス前の流れも読めない馬鹿ですって自己紹介は要らないよ。
711お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:54:45.96 ID:z43OtaQe0
>>707
「鶴田最強!」
俺の事、言ってる? だとしたら、もう1度704ちゃんと読んでね。
読めば、俺が「磯貝」出すわけないのわかるとおもうけどw

>>709
憶えてるが514は俺に対してのレスだったけど、それに答えた555は俺じゃないw

>>710
俺をだれかと勘違いしてる70がアホじゃんw

アンチっていつも都合良く自分が返せるレスだけをまとめちゃうんだよねw
712お前名無しだろ:2011/11/01(火) 15:02:01.71 ID:z43OtaQe0
訂正

>>710
俺をだれかと勘違いしてる>>706がアホじゃんw
713お前名無しだろ:2011/11/01(火) 15:29:57.29 ID:z43OtaQe0
>>703
ねえねえ。あなたの理屈だと、
老人ゴツチやテーズと実力世界一決定戦やった猪木って、やっぱとんでもいかさま野郎だよねw

その実力から最強と称されて最強論がいまだにある鶴田とはえらい違いだw
714お前名無しだろ:2011/11/01(火) 15:36:45.30 ID:7uejiCvB0
>>711
ということはやはり君の>>704が的外れなんだよ

だって鶴田最強説が当時プオタの多数意見であるかのように誇張して
触れ回る鶴ヲタが確実にいるのだから


488 :お前名無しだろ:2011/10/28(金) 10:40:21.52 ID:RLuNV88f0
>>486
ケンドーだの小原だのって裏話だけで極一部のヨタ話であってプロレス見てるほうには一切強さが見えてこないレベルだし
鶴田は試合で多くの人に最強と思わせてたから
まあ小原は柔道部主将かなんかで新日の道場じゃ長州以外には勝てるだろうが
715お前名無しだろ:2011/11/01(火) 15:55:08.73 ID:z43OtaQe0
>>714
いろんな意見があって当然だろ
違うの1つだして的外れwとか

ほんと都合がいいよな。
アンチっていつも都合良く自分が返せるレスを選んで返して来るw
で、相手を同一人物とか疑いだすんよなw
716お前名無しだろ:2011/11/01(火) 16:02:47.30 ID:4Gpk/Yz/0
>>715
いやまったく逆だろ

全然違う意見に対する反論をさも自分の意見のように応えるからややこしくなる
717お前名無しだろ:2011/11/01(火) 16:05:38.80 ID:z43OtaQe0
>>716
反論しなきゃ気が済まないおまえがややこしくしてる。

シンプルにおまえの言葉(意見)で>>704に反論してみなw
718お前名無しだろ:2011/11/01(火) 16:08:45.52 ID:4Gpk/Yz/0
>>717
鶴田最強論は天の邪鬼で情弱な鶴ヲタが抱え込んだ妄想

終わりwwww
719お前名無しだろ:2011/11/01(火) 16:12:38.99 ID:z43OtaQe0
>>718
そのレスの答えだと、当時鶴田最強説は存在無く、鶴ヲタの妄想になってしまうが。

橋本が認めた鶴田最強説は?
また、橋本にインタビューした者が鶴ヲタであると言う証明もほしいね。
720お前名無しだろ:2011/11/01(火) 16:16:00.87 ID:z43OtaQe0
「天の邪鬼」とかw
どっちが妄想だよwww
721お前名無しだろ:2011/11/01(火) 17:15:32.15 ID:tPtCvAFm0
>>701
おれが言ったんじゃなく磯貝氏がそう発言してんだろ
お前みたいな素人発言じゃなく五輪選手がそう発言してんだバカ
722お前名無しだろ:2011/11/01(火) 17:16:51.31 ID:tPtCvAFm0
そもそもタラレバを抜かしたら議論にならないだろ
723お前名無しだろ:2011/11/01(火) 17:37:48.88 ID:z5z0/CaaO
磯貝氏の言うガチの世界とプロレスと呼ばれるフェイクの世界を混同するアンチ(笑)


『 鶴 田 が 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い 』
724お前名無しだろ:2011/11/01(火) 18:40:35.97 ID:2qcSaeC50
元々「アマの実績は鶴田より上」を最大の売りにして
プロ入りしてきたのが長州です。
しかし70〜90年代、「アマの実績は鶴田より上の長州は
鶴田より強い」などと主張するファンはいませんでした。
新日ファンでさえ。
そりゃそうだ。それ言い出したら、プロレス入り前の時点で、
全レスラー強さ確定じゃんwwwww
725お前名無しだろ:2011/11/01(火) 19:17:19.46 ID:4S46d1U60
鶴田が試合中に情けない顔して
倉持が実況で「こういう表情は見せるな!」ww@今やってるG+
726お前名無しだろ:2011/11/01(火) 19:36:11.30 ID:SQm4Qdu9O
>>721は興奮すると自分がさっき書いた事も忘れちゃうのか。

>696 :お前名無しだろ:2011/11/01(火) 13:07:09.76 ID:tPtCvAFm0
>あと数年やってれば世界で通用する選手だったんだろ
>長州だったら死ぬまで通用しないだろ

磯貝さんは「長州は死ぬまで通用しない」なんて言ったのか?
で、五輪選手の磯貝さんは「あと4年やったら世界に通用する選手になれた」
と言ってるだけで、「世界最強になれた」どころか「長州に勝てただろう」とすら言ってない。

さらに五輪選手のロビンソンは「鶴田には見るべきものがない」と言ってるな。相変わらず鶴田にマイナスな物だけは信じないのか?www
727お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:08:01.68 ID:bgzvjYDsO
ロビンソンは最初の鶴田戦でスタミナ切れで動けなくなったな。アンチの好きなスタミナ切れW
728お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:15:11.35 ID:aDwkV4M80
>>726←こいつマジバカだなw
磯貝の言葉と鶴田ファンの主観を読み分ける事が出来ず、
さらに別の鶴田ファンのレス(言葉)までを混同しているw

>興奮すると〜
自分自身のこと言ってるみたいだねw

729お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:15:25.82 ID:2hI+J/RI0
鶴ヲタ唯一の拠り所スタミナw

そのスタミナに祟られ、後にマニラで生レバ貪るw
730お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:20:30.48 ID:aDwkV4M80
無尽蔵のスタミナで「最強」と言ってる人はいないと思う。

スタミナが唯一の拠り所というのは間違いだろうアンチくんw
731お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:22:17.49 ID:2hI+J/RI0
そうだねw


鶴田強い強いwww


少年の生き肝旨い旨いwwww
732お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:23:57.56 ID:2hI+J/RI0
試合もしょっぱくて人気もなくおまけに犯罪者だもんなあw

史上最悪の糞レスラーだよw
733お前名無しだろ:2011/11/01(火) 20:24:41.46 ID:aDwkV4M80
壊れるしかないのかな?アンチくんw
734お前名無しだろ:2011/11/01(火) 21:16:28.13 ID:2hI+J/RI0
現実突きつけられて上から目線?

鶴ヲタ今日も反省なし!
735お前名無しだろ:2011/11/01(火) 21:29:15.27 ID:8ylkevEJ0
>>709
514にレスした555だが、何でしょうか。
736お前名無しだろ:2011/11/01(火) 21:59:12.36 ID:SQm4Qdu9O
で、結局五輪選手の言った事は正しいのか正しくないのか。
737お前名無しだろ:2011/11/01(火) 22:01:17.06 ID:z5z0/CaaO
まともなアンチは己の間違えに気付いて姿を消したんだね♪

一方‥
このスレに住み着いたバカなアンチは、夜の高速道路で車のヘッドライトに飛び込んで「ぺチっ」と潰される昆虫みたいだな(爆)

いくら潰されても‥
いくら馬鹿にされても‥


『 鶴 田 が 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い 』
738お前名無しだろ:2011/11/01(火) 22:02:50.45 ID:ynNTC1P+0
1985年の4月に全日見に行ったらポスターにシャンボ鶴田って書いてあってワロタ
739お前名無しだろ:2011/11/01(火) 22:24:13.12 ID:SQm4Qdu9O
>>738
その伝統はノアのジュニエルやバックドープに受け継がれている訳だね。
団体側もヲタも高卒ばっかり。
740お前名無しだろ:2011/11/01(火) 23:19:26.45 ID:6FFJhQNI0
登場した途端、いきなりトートロジーを展開するハードヒットおじさん。
自分がどれだけ馬鹿かにも気づいて無いのが泣ける。
最強の根拠は、最強と言われて不自然でないから。

>705 :お前名無しだろ:2011/11/01(火) 14:13:34.30 ID:z43OtaQe0
>最強と称されて不自然で無い活躍が当時の鶴田にあったという事だ。
741お前名無しだろ:2011/11/01(火) 23:32:54.98 ID:JcyHQq9N0
当時見てた人間なら普通に鶴田最強と認識してたんだが
742お前名無しだろ:2011/11/01(火) 23:35:25.23 ID:xNDGj+FQ0
>>737
二点リーダ使うと必殺チェッカー君に絡まれちゃうぞww
743お前名無しだろ:2011/11/01(火) 23:48:30.89 ID:xppuCUWKO
>>742
久しぶりに覗いたが、しつけーよw
744お前名無しだろ:2011/11/02(水) 00:13:42.18 ID:H/bsupAL0
必殺チェッカー君の書き込み欄は
「久しぶりに〜」がデフォルト設定にでもなってんのか?
745お前名無しだろ:2011/11/02(水) 00:33:20.81 ID:mdR3f1M0O
>>744
厨房スレにコピペ貼った?
しつけーよ
746お前名無しだろ:2011/11/02(水) 09:24:22.39 ID:ktEEpMXW0
>>727
>ロビンソンは最初の鶴田戦でスタミナ切れで動けなくなったな。アンチの好きなスタミナ切れW

自分が見たDVDのその試合では、鶴田が最後までキムケンなみのやられっぷりだったんだけど。
747お前名無しだろ:2011/11/02(水) 10:15:17.61 ID:neg7Yn//0
UNの攻防戦でロビンソンは馬場のお古とはいえ、強敵の方だったね。
1試合だけだとわからんが、流れで観れば、この二人は良い試合してると思うよ。
748お前名無しだろ:2011/11/02(水) 10:20:00.75 ID:gBqhHBAW0
まだ馬場がトップの時代で馬場のライバルに圧勝するわけにはいかないだろうがw
749お前名無しだろ:2011/11/02(水) 10:29:57.07 ID:neg7Yn//0
お古なんだからもう馬場のライバルじゃない。
馬場の思惑としては、
馬場>鶴田=ロビンソン=猪木
750お前名無しだろ:2011/11/02(水) 11:24:28.21 ID:CtbUl7lKO
鶴田が対戦相手の背中に落とすダブルチョップはまじで痛かったそうだよ
751お前名無しだろ:2011/11/02(水) 14:26:14.32 ID:+vsxyAn/0
鶴田は人間性も試合も大味で深みがねェッス
752お前名無しだろ:2011/11/02(水) 14:45:35.31 ID:80uJzws40
>>750
ひっぱたいてるから、かなり痛いはずだよ
753お前名無しだろ:2011/11/02(水) 17:04:32.13 ID:7j64yxue0
新日が外人の格を下げて全日が優遇って実はデタラメで、
実例がブッチャーぐらいしかないんだよな。
ロビンソン、マードック酷いのは、ベルト持ってないレイスまで
鶴田に負けさせている、例外はファンクスぐらいだな。
旧日プロ連の扱いに関しては、上田、大木と酷い扱い。
こういう嘘に騙されてるんだな。
754お前名無しだろ:2011/11/02(水) 17:44:20.62 ID:6nrn4H6J0
え? レイスは1度しか鶴田に負けてないが。
それもレイスが勝って鶴田からUN王座を奪った後の
リターンマッチだから、貸し借り的にはイーブン。
その後の対戦も引き分け、反則等で、最後までレイスの格は
守られた。
こういうアンチの嘘に騙されないでほしいな。
755お前名無しだろ:2011/11/02(水) 18:46:02.71 ID:MBh0ofno0
な、こういう 、馬鹿が湧くんだよ。
鶴田とレイスが同格の訳ないだろ、リターンマッチで鶴田に負けるなんて
格下げもいいところだろ。
756お前名無しだろ:2011/11/02(水) 18:58:38.55 ID:6pkQcw810
>>755
鶴田に負けたから下がるような格じゃない。鶴田には箔が付いたけどな。
757お前名無しだろ:2011/11/02(水) 19:16:04.76 ID:+CF3oINe0
> 鶴田に負けたから下がるような格じゃない

???
758お前名無しだろ:2011/11/02(水) 19:45:49.38 ID:ZgDGuvq1O
レイスが鶴田に負けたのは事実なのに、
行って来いだから負けてない!アンチの嘘だ!ってw
今日も鶴ヲタの気違いっぷりが炸裂してるな
759お前名無しだろ:2011/11/02(水) 20:28:10.79 ID:on+wqYWN0
まっレイスこそ748のレスがあてはまるわけやねw

馬場=レイス≧NWAベルトを取れない鶴田
    その後↓          ↓
威厳の落ちたNWA<三冠王者ジャンボ鶴田
760お前名無しだろ:2011/11/02(水) 20:35:23.14 ID:on+wqYWN0
でもUNのレイス鶴田は試合としては、けっこう良い。

レイスの格が馬場並なら、老い馬場からピン取った天龍より価値があると言えるかもしれない。
761お前名無しだろ:2011/11/02(水) 21:06:55.44 ID:jc7vXy9M0
ただし、せっかくレイスに勝たせるのなら
もっと大きな場所でやれよと思ったなあ
ド田舎で勝っても盛り上がらんよ
762お前名無しだろ:2011/11/02(水) 21:16:23.93 ID:MBh0ofno0
本当に馬場なみだったらな
プロモーターのいう事が絶対な世界で格を大事にしたとかデタラメの
証拠でしかないな
後、全日帰りは、出世するとか言ってるが、実は具体的な例がなくて、
80年代以降は、新日出の方が出世なんだよな、単にアメリカの
プロモーターから全日本が切られただけの話なんだけどな。
763お前名無しだろ:2011/11/02(水) 21:48:17.03 ID:B6RSr3iO0
>>762
ハンセンがAWAとれたの馬場のおかげだろ

80年代以降の外人勢力図はWWFの勢力拡大とNWAの弱体化に比例してるところが大きい。
元々、全日が呼びにくいのはニューヨークのレスラーとドリーが言ってたからね。

だからと言って新日が美味しい所独り占めする猪木の老化現象が顕著になり、ホーガン以降、
全日に差を付けられる外人を沢山呼んだかと言うと別なんだなw
相変わらず、猪木以外は日本人対決がメインの団体。
764お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:11:42.32 ID:o3NPmzR20
それなら、ベイダーがWCWのベルト取れたなも、オースチンがWWFのベルト
取れたのも、エディやベノワがベルト取れたのも新日のお陰だな
向こうのプロモーターが高々10億程度の売上の日本のプロモーターの
言うとおりになるかよw
ひょっとして馬場が全米を率いてWWFに対抗したって寝言を
信じてる、専門誌に書いてあったから真実ニダの痛い人?

後、ファンクスってw
ドリーがWWFに行った後の全日本のスルーされっぷり知らないのw
ノアがエースから無視されてる現実が見えない人かな?
765P ◆NOAH...Qu6 :2011/11/02(水) 22:16:04.90 ID:JrQZ7ShmO
アンチ、馬鹿ばかりなり(爆)
766お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:19:50.80 ID:B6RSr3iO0
>>753
>新日が外人の格を下げて全日が優遇って実はデタラメで〜
つか、
新日は猪木以外、でかい外人を使いこなせないという事だろw

>ロビンソン、マードック酷いのは、ベルト持ってないレイスまで 鶴田に負けさせている、例外はファンクスぐらいだな。
ロビンソン、マードック、レイスVS鶴田のUN線は試合内容がいい。「醜い」という表現は的外れだ。
マードックの対日本人で一番良いのは鶴田戦と言ってもいいくらいだ。

767お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:22:51.42 ID:o3NPmzR20
試合内容がいいならDVDが馬鹿売れなんだよな
海賊版か?
768お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:35:01.90 ID:B6RSr3iO0
>>764
まっ崩壊寸前のAWAだからなw

>ドリーがWWFに行った後の全日本のスルーされっぷり知らないのw
鶴田(完全引退)、馬場の没後、三沢が全日離れるころだろ。
スレ違もはなはだしい。
ノアスレで言えよw
769お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:36:00.70 ID:sjJAk7AS0
お前名無しだろ[]投稿日:2009/07/16 01:08:42 ID:aglJ0+fv0
竹内  で、もう猪木ファンは、やっぱ猪木は大人や、と。
やったら前田を殺すから、とことんまでいったら、避けてんねや、
という読みがあったけど、僕は事実を知っているわけですよ。
田中正悟さんと前田日明がロイヤルホテルにいました。
誠   いました。
竹内  そのロビーに猪木が来ました。
誠   来ました。
竹内  その二人を猪木がこそっとロイヤルホテルの隅に呼んで、土下座して、
「頼むっ、対戦だけはやめてくれ」、と。
誠   (^。^) ププププ
竹内  「ホンマに真剣勝負やりたかったら他所行ってやってくれ」、と。
誠   (^○^) ギャハハハハハ
竹内  「他所にはいくらでもおる、ガチンコ受ける奴は」、と。
「俺は受けへんから」っつって土下座した、と。
誠   そうやんね。
竹内  そんな人ですよ。



後輩に土下座する情けないアゴwww
770お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:37:14.23 ID:lKOiX/eN0
レイスからすれば鶴田に負けようが何だろうが、屁とも思ってないだろうけどな
これは別にニックやフレアーでも同じだと思う
テリトリー制のアメリカマットじゃ、地元のベビーに華を持たせるなんて当たり前だし、
当地のプロモーターはギャラを払ってくれる短期雇い主

「レイスってJAPANでツルタとかいうのに負けたんだって!」
と言われて「八百長だろ」と答えるのが日本人、「JAPANのリングなんだから、普通の仕事だろ」というのがアメリカ人
771お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:51:03.25 ID:B6RSr3iO0
>>770
レイスは日本通で新日に金積まれても行かなかったくらいだから、
日本でのマーケットでの自分の格をきちんと理解してると思う。
世界(地元)マーケットからみれば鶴田に負けようが関係無いけど、
日本マーケットで鶴田に負ける意味は理解してるんじゃないかな。

例えばブロディは世界マーケットでたいした事ないかもしれないが、
全日で活躍したからこそ、世界で活躍した以上に新日でもブランドがあるわけでね。

772お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:57:22.96 ID:ZCzJzBwS0
それ以前に長州がくるまで赤字続きで経営権を日テレの
松根に握られていた馬場がAWAをコントロールしたんだwww

スゲェ妄想だなwww
773お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:02:11.02 ID:jc7vXy9M0
松根氏は馬場を独立させ全日本をつくらせたものの
金食い虫になって日テレに損害を与える事になったから
責任とらせれたんだろう
全日は態のいい左遷先だったんだな
774お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:05:58.57 ID:B6RSr3iO0
>>772
鶴田が馬場のように三日天下で終わらずAWAベルトを保持したのは、
君の理屈だとAWAをコントロールした事になりませんか?
775お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:09:13.48 ID:B6RSr3iO0
ところでアンチさん達、待望の「土下座」(769)ソースが出てますよ。
反論しなくていいの?w
776お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:10:24.77 ID:DZB7tFRl0
鶴ヲタは金でベルトを買うことをコントロールというのか
777お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:11:26.79 ID:ZCzJzBwS0
>>774
おいおい、日テレの特番、ゴールデンタイム移行となれば日テレの金だろw
巨人戦でボロ儲けの日テレスポーツ部しかできねーよ。

黒字が一度も無い全日でリスク料含む金払ったら倒産だぜw
778お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:15:20.00 ID:ZCzJzBwS0
>>775
最初から、サイキックと田中正吾がソースって出てるのに脳みそ大丈夫?
脳みそが通常じゃないから鶴田ファンなの?
お得意のラジオで言ったから真実ニダの人?
779お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:17:35.32 ID:XOv9GJ2w0
あんたら幸せな人達ですね
780お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:18:08.70 ID:DZB7tFRl0
>>769
その猪木を目標にして論文に「勝てません」と書いて筑波大に提出したのが鶴田な

■桜井康雄
力道山の死後、プロレスの歴史の中で猪木の後に入ってきた人たちがいるでしょ。
スターになっていったジャンボ鶴田、長州力、藤波辰爾、天龍源一郎、みんな目標にしたのは猪木なんですよ。

――鶴田さんもですか!?

■桜井康雄
そうですよ。あの鶴田でさえね。僕は鶴田とよく喋ったんだけど、彼は「猪木さんと勝負してみたい」と言ってたし。
彼の口から「馬場」という名前は出なかったですから。
(中略)
鶴田にしてもそうだし、藤波だってそうだし、みんな猪木を目指していたんです。
781お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:21:36.41 ID:DZB7tFRl0
鶴田のプレレス人生って新日コンプの連続だな

・若いころの目標は猪木
・自分が20回挑戦して獲れなかったNWAをワンチャンスで奪取した藤波に糞ぶっかけまくり
・筑波大の修士論文で「猪木には勝てない」と本音を吐く
・馬場の育て方が甘かったと馬場批判
・引退会見で前田とやりたかったと告白
782お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:25:21.26 ID:DZB7tFRl0
大好きな鶴田が猪木信者でくやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:26:08.54 ID:jc7vXy9M0
>>781
単に楽が出来てナンバー2になれるという理由で
全日に就職した本人の責任だ
784お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:27:51.52 ID:B6RSr3iO0
金でベルトを買うことをコントロールという理屈はアンチの金を抑えてる日テレ論でしょう。

話を元に戻しますが、ハンセンが全日で活躍していなければ、当時のハンセンAWAは無かったと思うよ。
弱体化したAWAに日本マーケットを意識させた馬場の交渉術があるのは確かだと思っていますがね。
785お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:28:28.83 ID:ZCzJzBwS0
て、言うかねぇ、プロレスが演劇と分かった現在なら、
興行会社の社長が役者に土下座自体があり得ない
て、社会人経験さえあれば理解できる極々一般的な
社会常識なんだけどなぁw

喜んでサイキックネタを貼る>>769馬鹿と過去レスも
碌に読まずに大喜びする馬鹿>>775
マジで鶴オタってこの程度なの?
786お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:31:46.37 ID:ZCzJzBwS0
>>784
土下座はもういいのかw
で、日本マーケットってどうやって日本から金引っ張ってくるんだよw
放送権もキャラクターグッズも選手派遣のロイヤリティも貰えずに
日本マーケットwwww
787お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:32:09.84 ID:sjJAk7AS0
>>780
アゴ信者の桜井康雄(笑)なら嘘でもそう言うだろうなw
馬場や全日のレスラーは絶対に褒めない男だからね
788お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:32:30.36 ID:S8RzN+iv0
竹内とか田中正吾が言ってる事は本当だけど
桜井さんが言ってる事は嘘  BY鶴ヲタ WWW 
789お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:33:58.40 ID:hP52NSGk0
>>785
まあ根拠もなく「当時のプオタは皆鶴田最強と思っていた」
って馬鹿みたいに繰り返すのが鶴ヲタだからな

ちゃんとソースを提示するあたり
鶴ヲタの中ではまだマシな部類じゃないだろうか
790お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:35:15.76 ID:sjJAk7AS0
桜井さんが言ってる事は本当だけど
竹内とか田中正吾が言ってる事は嘘  BYアゴ信者 WWW 
791お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:35:26.93 ID:jc7vXy9M0
>>787
そのアゴ信者の桜井の取材受けざるえなかったり
オールスターの打ち合わせに
深夜まで延々と中華料理屋で待たされる鶴田や馬場ってどんだけ情けないんだよw
792お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:38:32.72 ID:ZCzJzBwS0
>>789
つーかさ、>>678>>684に既に書いてあるしw
>>769って猪木土下座スレからのコピペだし

サイキックに田中正吾って時点でガセネタって分かるだろw

それ以前に社会人経験さえあれば、あり得るかあり得ないか
理解できる話。
793お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:41:58.62 ID:sjJAk7AS0
>>791
人を延々と待たせるようなことをする
アゴ信者の桜井が非常識でバカなんだよw
こんなバカにちゃんと付き合ってあげる馬場と鶴田は大人だな。
794お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:43:52.17 ID:ZCzJzBwS0
ID:sjJAk7AS0は社会人経験が皆無ってバレタので必死だねぇw
795お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:44:18.55 ID:DZB7tFRl0
>>787
桜井と鶴田は親しかったみたいね

ちなみにこの後の桜井の話
・プロレス大賞で「絵作りするから、猪木のところへ来てくれないか?」と鶴田に言ったら馬場に睨まれた。
ところが鶴田は「いいですよ」と快諾し、猪木に挨拶して握手した。
・藤波がジュニアでブレイクした頃、夜中に全日道場に行って鶴田を新日道場に誘って藤波と対談をさせた。
鶴田も喜んで新日道場に行った。新日のチャンコを食って「こっち(新日)のチャンコの方がうまい」と喜んでいた。
藤波との対談が掲載されたら馬場夫婦からもの凄い勢いで文句を言われた。
後で鶴田に「馬場に怒られたろう?」と聞いたら「いやあ、いいですよ」と。
796お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:45:26.54 ID:sjJAk7AS0
アゴ信者のID:jc7vXy9M0=ID:ZCzJzBwS0が必死だなwww
797お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:47:39.42 ID:DZB7tFRl0
北野誠って、昔、「山本リンダは整形だ」とサイキックで発言して
激怒した山本リンダが訴訟をチラつかせたら、速攻土下座。
その後、山本リンダと一緒に記者会見して、涙目で「あれは事実無根です」と謝罪してた男だぞw
798お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:49:03.70 ID:jc7vXy9M0
馬場も桜井には風呂場まで招いて取材させてたくらい親密だったんだけどね
堤灯記事しか書けない竹内や菊地ではこんな事は無理だろう
799お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:51:21.43 ID:sjJAk7AS0
嘘つきアゴ信者の桜井(笑)の話はもう良いよw
800お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:52:12.78 ID:U0x2Ayx2O
何でレイスが鶴田と勝ったり負けたりすると酷い扱いになるのかサッパリわからん。新日のパワーズとかUインタのバックランドに対する扱いみたいのを酷いというんだろ
801お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:58:55.86 ID:U0x2Ayx2O
新日のブリスコ、ブッチャー、ワフー、マリガン、オーンドーフ、バテラ、クイン、コロフ。このへんの扱いも酷かった。まあ自業自得の奴もいるが
802お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:00:00.60 ID:BuZ7O5Mi0
つまり業界のヒエラルキーは
猪木>桜井>>馬場・鶴田ということ
803お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:00:42.60 ID:HsQeTSuT0
鶴田もジュニアの頃の藤波には含むものがなかったんだな
後年、藤波に糞ぶっかまくったのは、やはり藤波がNWAを獲ったからだわな

藤波は社長になったおかげでミスター高橋から糞ぶっかけられ、
NWAを獲ったおかげで鶴田に糞ぶっかけられたと

大好きなNWAが獲れなくて, くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:01:44.41 ID:jc7vXy9M0
>>802
昭和50年代以降は馬場鶴田が2人束になっても商品価値で猪木に負けてるから
そうなるのは仕方が無い
805お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:02:28.11 ID:BuZ7O5Mi0
そして山本リンダ>>>>>>>>>北野誠wwww

鶴ヲタは世間知らずだから、北野を干した周防と川村と新日や猪木の関係を
ちょっと調べてみるといいよ。恥ずかしくなるから。
806お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:06:05.00 ID:8Wp63fCtO
猪木は闇社会とつながってるからな
807お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:12:14.22 ID:HsQeTSuT0
鶴田は闇社会の連中から肝臓を買ったんだがな
808お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:19:16.83 ID:ggW+dnJR0
鶴田はワンパターンでつまらんレスラーだったな。
809お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:21:50.92 ID:BuZ7O5Mi0
周防と川村、川村と新日のつながりはわかったかな?
北野君の話なんか相手にされてないだろうけど、
誰かがちくったら今度はホントに居なくなっちゃうかもね〜。

いやほんとに猪木下げのソースに、よりによって北野を出すとは笑えたわ。
810お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:32:58.89 ID:HsQeTSuT0
それにしても毎度毎度フルボッコにされながら、しぶとく生き続ける鶴ヲタの生命力には敬服するよ

これに懲りずまた頑張れよ
811お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:36:01.78 ID:a0caP5nV0
北野誠は何を言って干されたの?
812お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:57:18.59 ID:Xd4wFr3a0
「全日も新日もプロレスなんだからプロレスのリングでガチはない」と言いながら
「猪木はなぜ前田のガチ要求から逃げたw」と食ってかかる、おかしな論理の鶴ヲタ。
813お前名無しだろ:2011/11/03(木) 00:59:21.81 ID:BuZ7O5Mi0
鶴田が修士論文で盗用しちゃうくらい素晴らしい文章を書く桜井さんを
その場の感情だけでアゴヲタとか書いて必死で否定するのも香ばしいな。
大好きな鶴田さんが盗用までしてるのにね〜。
814お前名無しだろ:2011/11/03(木) 01:09:13.76 ID:h4x/1dSL0
鶴田:平社員、AWA
藤波:社長、NWA

 くやしいのう。
815お前名無しだろ:2011/11/03(木) 01:30:55.05 ID:rWmdEhXkO
面白い流れになってたんだなw
新日の経営者の一人である川村から周防、百瀬、最終的には
許永中、亀井や平沢勝栄までつながる。
森下さんの件でも真っ黒な猪木他が何らおとがめ無しだったのはそんな理由。
誉められたことじゃないが新日中継をテレ朝が切らないのも
少なくは無い放映権料を払い続けてるのもそんな理由。
ノアのレスラーは全然出ないのに新日系のレスラーは日テレにまで
よく出演するのもそんな理由。
バーニングとケイダッシュのタレント引き上げられたらテレビ局終わるからな。

まあ全日やノアみたいな三下とは違うって事だけ覚えとけばいいよ、鶴ヲタは。
社会のしくみを知らなくて悔しいのう
816お前名無しだろ:2011/11/03(木) 01:50:06.83 ID:h4x/1dSL0
普通の人:社長に挨拶する
鶴ヲタ:ホテルの片隅で、社長が契約社員に土下座したと思い込む

 くやしいのう
817お前名無しだろ:2011/11/03(木) 02:09:03.10 ID:1yVvX5IW0
>>815
森下さんの件で猪木が真っ黒というのは
何を根拠に?
出鱈目は書かないほうが良い。
818お前名無しだろ:2011/11/03(木) 02:28:30.64 ID:8Wp63fCtO
毎度毎度フルボッコといえばアンチだよなW 見てない鶴田ドク戦を見たと言って墓穴ほったりW
819お前名無しだろ:2011/11/03(木) 03:07:08.54 ID:Y2w9f5Sj0
それにしても毎度毎度フルボッコにされながら、しぶとく生き続ける鶴田アンチの生命力には敬服するよ

これに懲りずまた頑張れよ
820お前名無しだろ:2011/11/03(木) 03:21:59.24 ID:TqX0p1z60
そういえばロビンソンにやられ放題だった試合なのに、ロビンソンがスタミナ切れ起こしたとか
言ってたオタもいたな。
821お前名無しだろ:2011/11/03(木) 04:12:19.71 ID:ddoxnxt7O
森下氏の件は 猪木は直截的に物を言ってプライド寄りの紙プロの連中が叩いたんじゃなかったか?

真っ黒はあっちがわの人たちでしょ。
822お前名無しだろ:2011/11/03(木) 05:04:32.51 ID:HsQeTSuT0
森下氏が死亡した時、関係者の誰もが自殺だとは思っていないのに高田を始め一同完全スルー。
唯一、猪木だけが成田で記者団に向かって「ズバリ言って●●(百瀬?)が森下を殺ったんだろ?」と発言して凍りつかせた。

猪木はその前からprideのヤバい雰囲気を察して手を引いており、のちにイノボンでのミルコ引き抜き&ヒョードル参戦問題が発生。
結果として、このイザコザがきっかけとなりprideは崩壊の道を進む。

真っ黒なのはdseの連中な。
823お前名無しだろ:2011/11/03(木) 07:32:41.05 ID:twil/Tba0
>>812
猪木は前田を信用できなかったんでしょう
824お前名無しだろ:2011/11/03(木) 07:58:05.84 ID:baPN6Suy0
>>798
サイキックの竹内って竹内宏介の事か?間違えていないか?
825お前名無しだろ:2011/11/03(木) 09:01:07.02 ID:rWmdEhXkO
竹内違いだな。どっちの竹内もしょぼいけど。
826お前名無しだろ:2011/11/03(木) 09:05:16.22 ID:rWmdEhXkO
昨晩からフルボッコにされてる鶴ヲタの反論が
>>818だけというのにも笑った。

NWAもAWAも馬場全日も崩壊しても
アンチが誤記でもしようものならアンチフルボッコになっちゃうんだろうね。
827お前名無しだろ:2011/11/03(木) 09:15:34.42 ID:s3kM4lQUO
ファンスレでアンチ活動してること自体が端から見れば滑稽でミジメなのに
ドヤ顔で勝ち誇るってのもなんだかねぇ……
828お前名無しだろ:2011/11/03(木) 09:33:39.72 ID:rWmdEhXkO
>>827
お仲間もそう思ってくれるといいな。
今日も頑張っちゃうだろうけど。
829お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:02:39.75 ID:8Wp63fCtO
見てもいない鶴田ドク戦を見たと言い張るのがアンチの些細な誤記ですか
830お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:06:24.34 ID:VBxGfW3g0
>>818
試合終盤にどういう掛け合いがあったかをその場で確認できなかったことが
試合を観たことなかったにそのまま直結しちゃうのも凄いよな

一体何年前の試合よ?
あの小川暴走事件の詳細だって記憶が曖昧になりつつあるっていうのに


まあ鶴田最強説を聞いたことがあるというと最強と認めたに脳内変換しちゃう連中だから仕方ないけどね
831お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:20:54.43 ID:8Wp63fCtO
え?アンチはドクのインタビューにあわせて、鶴田ドク戦の試合内容を検証したって言ってたぞ。内容覚えてなくてどうやって検証したの?
832お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:25:20.29 ID:kVHF7Yy70
>>831
当時観た試合の印象を思い出してインタビュー内容と比較してみたんだろ?

多分日本中でお前一人だけだよ
わざわざビデオ(?)引っ張り出して検証したと勘違いしちゃうのはww
833お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:25:28.58 ID:8Wp63fCtO
つまり内容覚えてないので検証になってなかったとアンチは認めるわけだねW ならよし
834お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:32:28.01 ID:rWmdEhXkO
>>827
835お前名無しだろ:2011/11/03(木) 10:32:54.33 ID:8Wp63fCtO
ろくに覚えてない試合の思い出で、検証したと言い張るならアンチはアホだなW
836お前名無しだろ:2011/11/03(木) 12:43:42.00 ID:jdRuDkZT0
アンチならアンチでかまわないがいちいちスレにまできて張り付きながら粘着活動する意味がわからねえ
837お前名無しだろ:2011/11/03(木) 13:03:12.28 ID:/72LOrnA0
>>836
それは、PやID:8Wp63fCtOみたいな奴に言うべきだな。
こいつらが、アンチスレ荒らさなかったらマターリ進行だったんだぜ。
838お前名無しだろ:2011/11/03(木) 14:44:15.25 ID:YgrHoCfQ0
ビデオを入手して細かい攻防をいちいち確認しないと
ろくに試合を知らないことになっちゃうんだw
流石は契約書がないと臓器を買ったソースとして認めないと言い張った鶴ヲタだわwww


このくらい厳密な基準で
「当時のプオタの大部分が普通に鶴田最強と思っていた」の根拠も出てくれば
俺らアンチもグーの音がでないんだけどね
839お前名無しだろ:2011/11/03(木) 14:56:30.17 ID:8Wp63fCtO
検証って偉そうに言っておいて、あるのは当時見た記憶だけだって。そんなアテにならんものでもアンチにとっては揺るがぬ証拠なんだろうな
840お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:01:07.04 ID:XkA95k0C0
そりゃ、DVDはない、全盛期の動画再生がライガーの数十分の一の909
だからだろw
ダイジェストの動画でも自慢するか?
841お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:09:13.61 ID:8Wp63fCtO
レンタルのツタヤに行けば鶴田のビデオ貸し出してるのに、そんな労も惜しんで脳内検証を続けるアンチW
842お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:09:15.94 ID:hhGlBEQ90
鶴ヲタがよく言う
「ブロディが長州の攻撃は受けずに一方的にボコボコにした」とされる試合を
ようつべで見てみたら
ただ単に長州からブロディへの攻撃はブルックスの乱入でカットされてて
ブロディから長州への攻撃はブルックスと2人がかりがほとんどだったのを見て
鶴ヲタの妄想力のすさまじさに呆れた事があるw
843お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:13:21.45 ID:YAVV6q2y0
>>840
試合全体の流れをまったく無視して
終盤の数分だけを細かく描写して「俺だけが鶴田ドク戦をよく知っている〜」ってのが
鶴ヲタクオリティだからねww

てか鶴田最強論が当時プオタの常識だったことについて
何か一つでもアテになる根拠が示されたことあっただろうか?
844お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:19:08.07 ID:YgrHoCfQ0
>>841
悪いね
どっかの貧乏人と違って既にアナログビデオデッキなんて骨董品を使ってないのよ
そもそもデジタル放送に対応できないし

うちは三台ともブルーレイ
845お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:21:44.16 ID:8Wp63fCtO
ブルーレイもビデオも持ってるのが普通だろW 数分のVさえ見ないでよく検証なんて言えるなW
846お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:21:48.16 ID:XkA95k0C0
生産中止から何年たってるんだよw
今時ビデオってw
それいぜんに余程マニアな店以外、ビデオなんておくかw
まして、全日本の家に閉じこもってないで社会にでろよw
もっとも土下座信じてる時点で無職の証拠だけどな。
847お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:25:17.71 ID:XkA95k0C0
>>842
長州が鶴田にボコボコも90年以降に出たデタラメだしな
フルタイム見た奴なんて会場以外に存在しないのにw
848お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:42:16.87 ID:8Wp63fCtO
渋谷新宿のツタヤにあるよW
849お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:43:25.82 ID:MsLaiENo0
>>845
ビデオデッキwwなんて物置にはあるかも知れないが
そんなもん現役で使っている家庭なんて今や殆どないだろう

君のところではまだバリバリの現役なのかい?
850お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:50:08.51 ID:8Wp63fCtO
ブルーレイと併用してるがW
851お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:54:59.06 ID:MsLaiENo0
>>850
そうか・・・早く鶴田もブルーレイが出るといいな

俺は画質の綺麗なデジタル画像に慣れてしまって
アナログ時代のまるでピンボケのような画像が気持ち悪くて耐えられない

当然ビデオなんて以ての外だ
852お前名無しだろ:2011/11/03(木) 16:18:22.79 ID:1jYUQn9b0
>>845
> ブルーレイもビデオも持ってるのが普通だろW

鶴ヲタ特有の「自分の常識が世間の常識」が出ましたねw
853お前名無しだろ:2011/11/03(木) 17:05:11.58 ID:ZCrzTmI30
これでまた鶴ヲタの惨めな生態が明らかになったな

アンチに鶴田とキムドクがほぼ互角と指摘されたのが悔しくて悔しくて堪らなくて
何とかケチつけられないものかと新宿だか渋谷のツタヤで鶴田ビデオww借りてしこしこ研究したと・・・

まあここまで豪快に笑いを提供してくれたのだからとりあえず頑張った甲斐はあったのだろうよ
854お前名無しだろ:2011/11/03(木) 17:38:21.19 ID:XkA95k0C0
ここで、ビデオの商品名とかコードを聞かないのって、武士の情けかな?
855お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:10:00.46 ID:rWmdEhXkO
今日も鶴ヲタの断末魔が心地いいな。
こういう馬鹿の発展形がノアヲタと。
856お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:10:28.99 ID:8Wp63fCtO
ジャンボ鶴田伝説。借りなくても家にあるしW
857お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:30:31.49 ID:rWmdEhXkO
アマレス歴二年半で五輪七位の怪物!が一年後には
俺は鶴田のビデオを持ってる!
まで後退したか。
お前ら軸ぶれ過ぎだろ。
858お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:34:12.19 ID:OCq8TF5w0
アンチの主張
鶴田はアマレス専業の選手から未勝利! が一年後には
鶴ヲタは貧乏で1万円以上のDVDが買えない!
まで後退wwwwwwwwww
軸がなさすぎ
859お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:34:43.72 ID:iUDcofJW0
キムドクにとってジャンボ鶴田と一時期名勝負が出来たっていうのが
レスラー人生での誇りなんだよな。それは、川田なんかも同じじゃないかな

---最大のライバルはジャンボ鶴田ですか?
「それは間違いないね。確かに俺は世界中のいろんな名レスラーと試合
をしてきたよ。ウイルバー・スナイダー、ガニア親子、ジャックとジェ
リーのブリスコ兄弟、ハーリー・レイス。みんな凄かったけど、やっぱ
り鶴田が一番だった。今度、時間を作ってお墓参りに行くよ」

この台詞がすべてを語ってるね。
860お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:36:41.36 ID:OCq8TF5w0
>>842
鶴ヲタじゃなくても多くの人が長州がボコボコにされたと
思ってますが・・・
それとも「ブルックスさえいなければ長州はブロディと
互角以上に戦えた!」とでも?
861お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:42:21.27 ID:OCq8TF5w0
何せホームグラウンドの新日でもアンドレ、ボック、
ホーガン、ハンセンに子ども扱いされていた長州だけに、
ブロディ戦を見て「長州は大型外人に通用しない」感が
極まったことは確かだよ。
外人は長州に対して全く警戒心を持たず、遠慮なく攻め込んで
くるからね。
862お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:43:32.37 ID:1u99xm5s0
新日信者にとってはブロディはトラウマだからな
「新日本最強!アメプロや全日は堕落したショー」みたいに刷り込まれていたのに
ブロディにワガママ放題されて蹂躙され猪木も小鉄もネチネチ恨み言を
言うことしかできなかったわけで
863お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:49:39.13 ID:GrukacHv0
そうでもないんじゃね?
ゆとりの知ったか乙ww
864お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:52:36.95 ID:OCq8TF5w0
>ジャンボ鶴田より強いプロレスラーっているの?

ニュース速報版にこんなスレッドが立ってたけど、
アンチは行かなくていいの?www
865お前名無しだろ:2011/11/03(木) 18:56:47.56 ID:HsQeTSuT0
>>862
てか、新日はブロディのワガママをつっぱねて「ブロディなんかいらねえよ」だろ。
ブロディのワガママ飲んでたら新日に継続参戦してるんだから。

しかし、自己中ブロディは結局、プエルトリコで殺された
2ちゃんでは、あの国の法則が広く知られているが、プロレス界には
鶴田の法則がある。
鶴田サイキョとか鶴田サイコーとか唱えるレスラーは悲惨な運命を辿るという法則だ

鶴田→ご存じのとおり
ブロディ→ご存じのとおり
三沢→ご存じのとおり
小橋→ご存じのとおり
長州→ご存じのとおり
谷津→ご存じのとおり
武藤→ご存じのとおり
橋本→ご存じのとおり
ドク→どうでもいい

くわばらくわばら
866お前名無しだろ:2011/11/03(木) 19:10:55.13 ID:hhGlBEQ90
>>860
>長州がボコボコにされたと

それなら試合中のどの場面を指してそう思えるのか言ってみなよ?w
867お前名無しだろ:2011/11/03(木) 20:51:06.19 ID:8Wp63fCtO
「長州 ブロディ 子ども扱い」でネット検索すると、色々な人の感想が見られるよW
868お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:00:12.11 ID:B5WBTf1F0
感想ねぇw
もし、事実なら提携会社のトップに恥をかかせ、最大株主の日テレの意向を
無視して外人が勝手に暴れた、業務のコントロールもできな
馬鹿プロモーターって事で合意なんだよな。
869お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:03:07.37 ID:vmcx6ebZ0
7分から100%の鶴田が見れる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7389016
870お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:07:06.49 ID:vuBFJ8eh0
>>864
むしろおまえらが得意の工作活動頑張らなきゃwww
871お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:08:26.54 ID:8Wp63fCtO
そんな暴走外人を引き抜いて、その外人に試合ボイコットされ、移籍はミステイクと言われてしまった阿保プロデューサーもいたなW
872お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:36:43.99 ID:TqX0p1z60
ブロディが手に負えないくらい強いなんて言ってる新日関係者なんて、ミスター高橋くらいなんだが。
あとは試合や性格がわがままとか、集客力がなくて困ったとかそういう評価ばっかり。

大体、プロレスラーにとって誰が強いかより、誰と良い試合ができるか客を入れられるか、そっちのが大事。
ブロディは藤波に「典型的な全日系外人で、自分の枠に閉じこもって、アドリブができなくてやってて
イライラした」と言われてんだが。それって強い弱い以前の問題だろ。

ちなみに、海外ではポーゴとブロディがシングルで抗争してたんだから、全日信者の最強幻想なんて
どんなもんか分かるだろ。
873お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:43:09.44 ID:HsQeTSuT0
>集客力がなくて困ったとかそういう評価ばっかり。

これは全日時代からで、都市部では人気があったが地方ではさっぱり
ブロディ一人を目玉にしてシリーズ組むと、ギャラに見合った集客できず
結局ハンセンとコンビじゃないと商売にならなかった。

新日での試合ボイコットも、新日側がブロディの要求を蹴ったからそうなったわけで
ギャラに見合う集客ができないブロディに見切りをつけただけのこと。
新日は、ブッチャー、戸口、ブロディと高い買い物ばかりしてる。

ブロディはアメリカじゃ使ってもらえなくて、プエルトリコでカルロス・コロン相手に寝てる程度の選手。
鶴田とブロディは過大評価され過ぎ。
874お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:47:58.99 ID:rWmdEhXkO
鶴ヲタは未だにプロレス=ガチなんだな。

そのお強いブロディはプエルトリコではポーゴと抗争したり
カルロスコロンに急所打ちされてのたうちまわるレスラーだったんだが。

鶴田、キムドク、ブロディ…三流同士お似合いだよ。
875お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:53:42.97 ID:B5WBTf1F0
本当、おじさんたちってマトモなリテラシーがないからねぇ、
日本の方がアメリカより文化程度が高いとまで言って
日本のマーケットにしがみついた奴をいつまでも持ち上げるんだね?

だからフレアーに日本人はマークばかりって馬鹿にされてるんだよ。
876お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:54:00.01 ID:8Wp63fCtO
アドリブのできないと言われたブロディのアドリブ的攻撃に反撃すらできない長州って・・藤波より弱いの?ボーゴ並み?
877お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:55:39.74 ID:jdRuDkZT0
長州はつよいよ
新日で一番強かった
878お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:58:22.92 ID:B5WBTf1F0
まだ強いとか弱いとか言ってるマークがいるのねw
頭の悪さ自慢したいんだな。
879お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:59:31.27 ID:2UANOCAG0
>>874
ブロディが三流って。
当時見てたの?
フレアーよりは楽しませてもらったけど。
880お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:02:43.60 ID:1u99xm5s0
394:お前名無しだろ:2011/04/08(金) 20:19:16.50 ID:tHIb/F+X0
「実際のアンドレはみんなが彼のサイズから想像する強さとはほど遠かった。
彼が相手を引き起こす時には、相手のほうから彼のために起き上がらねばならなかったほどだ。
しかも、周知の通り彼は決してトレーニングをしなかった。それゆえアンドレと同じリングに
立つ時は、対戦相手が一から十まですべてをやらなければならなかった。
俺がそれに気づいたのはポートランドで彼と初めて対戦した時だった。俺がアンドレの頭を
つかむと彼は俺をロープに飛ばし、跳ね返ってきたところをアンドレがショルダー・スルーを
狙ってきた。この瞬間、俺は思った。アンドレのあの巨体なら、俺の身体は宙高く跳ね上げられるだろう、と
ところが実際には飛ばされるどころか、彼の背中の上からズルズルと落ちるだけだった。
それほど彼には力がなかったのだ。」
「多くのレスラーたちに恐れられていたのがフランク・ゴーディッシュ、すなわち
ブルーザー・ブロディだった。彼が恐れられるいちばんの要因は、攻撃に転じた時に巧みに
拳を効かせることができたからだろう。信じられないかもしれないが、リングを離れたフランクは
とても紳士で、俺にはいつも親切に接してくれた。」(キッド自伝より)
881お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:03:18.11 ID:B5WBTf1F0
そりゃ、ガチだと未だに信じてるマークなら仕方ないな
882お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:07:40.33 ID:HsQeTSuT0
鶴田ヲタさんは、キッドの本じゃなくて、大好きな鶴田論文から、
「レスラーに一目置かれている本格派レスラーの代表は
ゴッチとロビンソン」というくだりを貼り付ければ?
883お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:07:45.80 ID:qSv0h/bT0
土下座の件もそうだが、ネットにある文章を二次引用してしか
ソースを示せないんだな。
884お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:08:50.62 ID:B5WBTf1F0
>>880
こういう、ガチ幻想を含ませて書いたもんを喜ぶ馬鹿がいるんだな、
パンチにスナップ効かすって、下手糞の証拠だろw
885お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:09:14.79 ID:8Wp63fCtO
マークW そんな化石語を使って喜んでるのも今時アンチだけだろ
886お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:12:39.51 ID:B5WBTf1F0
未だにガチだの最強という、プロレスの基本も知らない奴は、
マークだろ、それともあきメクラの木偶の坊と正しい呼び方にするか?
887お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:14:09.51 ID:vmcx6ebZ0
7分から100%の鶴田が見れる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7389016
888お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:14:50.69 ID:8Wp63fCtO
そんな素朴なマークとやらが存在すると思ってるマーク幻想が痛すぎて笑えるW
889お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:15:18.84 ID:hhGlBEQ90
で結局、
印象操作ぐらいしかできない鶴ヲタ達は長州対ブロディのタッグ戦は
2人がかりばっかりだったという事に対する
明確な反論は全くできない訳ですねwww
890お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:18:16.00 ID:B5WBTf1F0
>>888
よう、マーク。
笑われてるぞ。
891お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:19:14.88 ID:8Wp63fCtO
また捏造アンチW ブロディの単独攻撃7回 長州の単独攻撃2回 単独でもブロディ圧倒だよW カウントしたからね
892お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:19:35.32 ID:rWmdEhXkO
>>876
プロレスを未だにガチだと思ってるおじさんご苦労様。今日もフルボッコだね。

本当のガチの世界では、鶴田は長州に勝てないだろう、と五輪選手が言ってるよ。
ブロディはガチなら小原以下だろうな。
893お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:21:41.49 ID:2UANOCAG0
>>889
ブロディファンだが、
あの試合で長州を子供扱いしてるのが
わからないの?

894お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:23:53.76 ID:8Wp63fCtO
つまりガチ未経験のタックル知らない猪木では鶴田長州には勝てないということか
895お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:24:06.28 ID:HsQeTSuT0
>長州対ブロディのタッグ戦

これ昔見たけど、長州がサソリを固めようとするとブロディがコーナーから出てきて
髪の毛引っ張ったり、キックいれたりって感じだったように覚えてる。
長州はtvマッチだからプロレスに戻そうとしているのにブロディが試合を壊してる印象だった。
たしかこの試合の後、すぐに新日に移籍しちゃったんだよな。

別に長州がブロディにボコられたような試合じゃねえよ。
896お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:24:31.52 ID:B5WBTf1F0
子ども扱いってw
まだ、ガチたの半ガチだの寝言言ってるの?
897お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:24:41.42 ID:W3d2zQJ/0
>>878
マークって誰? おじさんのお友達ですかw?

アンチのおじさん達は、いつまで新日信者やってるんですか?w
898お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:24:48.89 ID:hhGlBEQ90
>>893
ブロディファンは2人がかりで攻撃したりするのを子供扱いと言う低能なのかw
ブロディに失礼だと思わないのかww
反論があるなら明確に子供扱いしてる映像をもってこれば済む話だろw
899お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:26:46.50 ID:yxSeejrn0
どうせレンタルビデオ借りてまで検証するなら
いついつのどこどこでのシングル戦はあの何々相手に凄い試合を展開した
それは○○というビデオソフトに収録されているとかをやりゃーいいのにwww

すっかり負け犬根性に染みついた鶴ヲタはアンチにまた貶されるだけというかも知らんが
ニックとのAWA戦やレイスとのUN戦などにケチつけたヤツはいなかったじゃん

それをあんな単なるいちゃもん付けしかやらんで
本当に鶴ヲタの言動には理解に苦しむよ
900お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:27:10.63 ID:8Wp63fCtO
へー、長州ブロディ戦の異常性に気づかないなんてマークだなW
901お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:30:09.71 ID:HsQeTSuT0
つまりガチ未経験のタックル知らないハンセン・ブロディでは永田・中西には勝てないということか
902お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:31:52.60 ID:8Wp63fCtO
ブロディが単独で長州に決めた技 ガウジング 場外スロー 髪つかみ カウンターキック シュミットブリーカー アバランシュホールド ドロップキック 長州の技 キック キック
903お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:31:59.63 ID:B5WBTf1F0
マークは、これだから、試合は結局長州が決めて終わり。
ブロディが何かし掛けてもプロレスした長州の試合だよ。
ベイダーの時も、前田の時も同じ。
904お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:32:16.27 ID:hhGlBEQ90
>>900
だからその異常性を一つでも示してみろよw
単に噛み合って無い試合だけを
さもブロディが圧倒してると言う事に出来るぐらいの証拠をwww
905お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:33:59.32 ID:2UANOCAG0
>>896
最初にもみあった時、軽く場外へ吹っ飛ばしてるだろ。
それからコーナーにいるブロディにちょっかい出した時、
逆に髪つかまれてやられてるわな。
こういうのを子供扱いって言ってんだよ。
ガチって.....プロレスの話してんだよ。
906お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:33:58.30 ID:8Wp63fCtO
わからない時点でアンチはプロレスを読めないマークW
907お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:34:45.87 ID:hhGlBEQ90
以上と言えば長州がブロディを攻めようとするときに限って
ブルックスが入ってくるけど
これをもってブロディが長州をガチで圧倒なんてまさか言わないよなww
908お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:36:19.53 ID:HsQeTSuT0
>>902
プロレスなんだから技を決めるぐらい当たり前じゃないの?
それとも、鶴田はブロディの技を全く受けなかったとか?
909お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:39:06.23 ID:8Wp63fCtO
二人がかりを入れるとブロディが12回長州に攻撃を決め、長州は3回だけ。えらくバランスの崩れた試合だなW
910お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:39:49.86 ID:HsQeTSuT0
>逆に髪つかまれてやられてるわな。
>こういうのを子供扱いって言ってんだよ。

髪つかまれたら子供扱いという意味がさっぱり分からない(笑)

いずれにしても、その長州にガチでは勝てないのが雑魚鶴田な
911お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:42:25.05 ID:baPN6Suy0
>>899
今まで山ほどいたよ
912お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:45:58.38 ID:HsQeTSuT0
大好きな鶴田が猪木信者であることがわかってID:8Wp63fCtOが発狂しているようだな
913お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:47:20.82 ID:8Wp63fCtO
ろくな打撃技もなく体格もない長州。ブロディやアンドレ、小川や前田に恥かかされ続けの長州がガチで強いってW
914お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:49:50.59 ID:2UANOCAG0
>>910
リスペクトしてる相手には決して
やらない様な事をしてるんだよ。
それを子供扱いと言っただけ。
ガチの話はいっさいしてねえから。
915お前名無しだろ:2011/11/03(木) 22:59:19.16 ID:BuZ7O5Mi0
>>913
本気でブロディが長州より強いと思ってるんだwww
鶴ヲタ半端ないな。

そりゃ馬場全日もノアも消滅するわなあ。
916お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:02:39.46 ID:8Wp63fCtO
マークにはわからんだろうが、田村でもサップに完敗するのがガチの世界なんだよW 長州がブロディより強いと信じきれるお気楽さはマークならではだな
917お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:07:20.15 ID:8Wp63fCtO
ブックの世界と違ってガチでは体格差があったら厳しいからね。チビの長州とブロディでは
918お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:09:08.09 ID:BFrPaVbf0
ブロディは、元NFLだから・・・、
格闘技じゃないけど、全米から選りすぐりのデカイ力自慢が、
ガチでぶち当たってくる環境
919お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:10:31.93 ID:BuZ7O5Mi0
全く意味がわからないが、サップは普通にブロディより強いだろうが。
総合の練習してる上に体格もブロディ以上。
長州より田村が強いという明確な根拠も無い。ウエイトも長州が上。

サップが田村に勝つと、ブロディが長州より強い?
もう少し落ち着けよ。
最終的には郵便ポストが赤いから鶴田最強とか言い出しそうだな。
920お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:14:27.90 ID:8Wp63fCtO
サップがどの程度総合の練習したのかい?まあブロディもガチやりなら当然ガチの練習するだろうよ。長州とアマレスやるって話でもなし
921お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:15:37.88 ID:sy/11Aih0
>>916
ガチに関してはザ・プレデターもブルーウルフに負けたし
チェ・ホンマンもミノワマンに敗れたがむしろ正解
922お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:17:19.43 ID:2UANOCAG0
長州がブロディに勝つ場合、
どうゆう展開でどんな技で勝つのか教えてください。
923お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:22:01.50 ID:8Wp63fCtO
アマレスの技術があったとして、フォールしてもガチでは勝ちになりませんよW
924お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:22:49.77 ID:h4x/1dSL0
攻撃したシーンが多いからブロディが強いんだってさ。

さ す が 鶴 ヲ タ、 視 点 が 違 う ね 。

みんな大笑いしてるよ。
925お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:26:50.54 ID:yxSeejrn0
>>922
フツーに寝かせてパウンドじゃないかな
ギロチンかも知れないけど

まさか長州がサソリとラリアットしか出来ないなんて本気で思っていないよね?
926お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:28:12.20 ID:8Wp63fCtO
ブロディが攻撃したのは二人がかりでだけ、と言っておきながら、事実を指摘すると論点をすり替えるアンチW みんな苦笑いしてるよ
927お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:30:26.32 ID:2UANOCAG0
>>925
ご回答ありがとうございます。
残念ながら何も言うことがありません。
>>919
あなたに回答していただきたいのですが。
期待しております。
928お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:30:32.22 ID:BuZ7O5Mi0
>>923
オリンピックレスラーの押さえ込みを返す技術をブロディが持っている事を
まずは証明しないとな。

>>925
いや、わからんよ。
プロレスの試合で「ブロディの攻撃回数が多かったから長州より強い」
とか言い出す奴等だからね。
929お前名無しだろ:2011/11/03(木) 23:35:02.99 ID:8Wp63fCtO
「ブロディの長州への攻撃は二人がかりの攻撃だけ」こんなあからさまな捏造をするアンチだからね
930お前名無しだろ:2011/11/04(金) 02:18:49.71 ID:DQJ4HIW20
あれだけ身体にも恵まれて動きもまずまずだった鶴田がここまで印象悪いのは
やっぱり要所要所でファンの期待に応えられなかったことが大きかったんじゃないかな?

失敗続きのNWA挑戦を始め相変わらず溜飲を下げられない三冠統一など
鶴田には常に四日以上の便秘のようなもどかしさが付きまとっちゃうんだよな

正直なところ格下の三沢や菊池相手に大ハッスルして鶴田覚醒なんて喜んだファンは少なかったと思うよ
本来もっと活躍の場を与えて然るべき存在だったんだから
931お前名無しだろ:2011/11/04(金) 03:08:41.90 ID:V5R5aKFj0
2人がかりだったり髪の毛掴んだだけで
長州がブロディに圧倒されたというなら
ニックやフレアーは鶴田を虐殺したのと同じ理屈になるなww
932お前名無しだろ:2011/11/04(金) 03:23:45.78 ID:Ciid0yli0
あきらめました 鶴田のことは
もう 期待も かけない
他の試合が 盛り上がっても
うらやむだけ かなしい

鶴田は鶴田 三沢や天龍や
ましてや 馬場には なれない
ファンが望む 逞しいレスラーには 
はじめから なれない

NWAを 巻くよりも
見たい夢は あるけれど

鶴田は鶴田
ひとりで小銭を 集めるのがお似合い
933お前名無しだろ:2011/11/04(金) 03:35:37.17 ID:U74ehFlaO
さすが924
あの試合全く長州が大型外人に歯がたたない証明をしただけ
934お前名無しだろ:2011/11/04(金) 03:44:35.75 ID:9TM/90v0O
長州はブロディに髪の毛つかまれても、ビビッて向かっていけず、ラリアットをすかされ、大技を4発も浴びせられ、自分の技はキックしか受けてもらえませんでした
935お前名無しだろ:2011/11/04(金) 03:45:06.33 ID:18ZHsPCQ0
藤波:元社長、趣味は城巡り
鶴田:客員教授(嘘)、趣味は公衆電話の小銭集め
936お前名無しだろ:2011/11/04(金) 07:17:53.90 ID:oBdfcvv90
>>931
どんなに言葉で煽っても、
ttp://www.youtube.com/watch?v=xKSAB0pr68o
これがネットにいくつもUPされてるからねw
937お前名無しだろ:2011/11/04(金) 09:24:43.46 ID:gR2yeLADO
鶴ヲタによると、ブロディが長州の髪をつかんだ事で以下が証明される
・ブロディは長州よりガチで強い
・鶴田は世界最強
・鶴田は捏造しても許される
938お前名無しだろ:2011/11/04(金) 09:31:55.31 ID:JR0PSGEp0
>>937
おまえキモい
939お前名無しだろ:2011/11/04(金) 09:34:23.63 ID:9TM/90v0O
髪をつかまれてもまるで逆らえないのが情けないと言ってるだけですがW 相手が日本人だったら「キレてますよ」になるはずがW
940お前名無しだろ:2011/11/04(金) 09:39:37.80 ID:9TM/90v0O
誰か見たって長州がブロディに一方的にやられた試合をアンチが「ブロディの攻撃は二人がかりでやっただけ」とか主張し始めたのが事の始まりなのにW
941お前名無しだろ:2011/11/04(金) 10:01:36.91 ID:mDlOmrIi0
http://www.youtube.com/watch?v=xKSAB0pr68o


↑何が面白いって実況が必死にブロディをよいしょしてて笑ったww
942ID:B6RSr3iO0:2011/11/04(金) 11:12:42.08 ID:cs4DxyzN0
>>922が上手い事いってる。これがプロレスだ。
猪木が現役トップ時に長州がブロディに勝つブックは考えられない。
長州の仕事は「猪木のかませ犬である」ゆえに「長州がブロディに一方的にやられた」が新日のブックとしても正解だろう。
決定的にそう見えなかったのは、新日離脱前でブロディのやる気の無さであろう。
ブロディは全日離れる前もやる気の無さを露呈してたからね。

ともかく「長州がブロディに一方的にやられた」と観るのがプロレス的であろう。

まっ所詮長州は自分より体の大きい外人とやると塩レスラーなのは確かだがなW
943お前名無しだろ:2011/11/04(金) 11:14:21.40 ID:HjxEGHJWO
ジャンボって肝炎から復帰後、95年はまだ体も大きいし三沢と組んだり小橋や田上とも戦ってるんだなぁ。でも、96年になると萎んできて腕が細くなってきて寂しくなったよ。体調が悪くなったのか、学校が忙しくて練習しなかったのかな?
944お前名無しだろ:2011/11/04(金) 11:31:24.46 ID:8udvyrB10
>>941
全日プロ中継の実況ってこの手の偏向がえらい露骨にあったよねw

当時はプロだから素人にはわからない高度な攻防でもあったかと思ったけど
今になってみれば何てことない
単なる依怙贔屓解説を台本どおり読んでいただけ
945お前名無しだろ:2011/11/04(金) 11:39:23.08 ID:j4DAwMdR0
>>942
正直意味が分からない
鶴ヲタが「長州がブロディに一方的にやられた」と喜んでいる試合は
「全日本プロレス」のものなんだが(苦笑)

君は当時の全日のブックまで新日が書いていたっていいたいの?
946ID:B6RSr3iO0:2011/11/04(金) 11:46:55.87 ID:cs4DxyzN0
>>945
すみませんでした。本当にごめんなさい。

訂正します。
>>922が上手い事いってる。これがプロレスだ。
所詮長州は自分より体の大きい外人とやると塩レスラーなのは確かだがなW


947お前名無しだろ:2011/11/04(金) 11:53:03.95 ID:k3TwfMRT0
>>932

お前好きw
948お前名無しだろ:2011/11/04(金) 13:17:01.62 ID:ObwGtzBp0
まあブロディがすでに新日行きを決意していたので、全日、ジャパンに
遠慮なく、長州をいじり倒したということはあるかも知れない。
ただ逆に新日側を警戒させた部分もあるが。
949お前名無しだろ:2011/11/04(金) 13:40:17.28 ID:vkGytxAp0
あとブロディがロープを掴んだまま長州が両脚を引っ張って
結局こらえ切れないで顔面からモロに落ちるムーブも面白いよな

あれ誰が考えたんだろ?
950お前名無しだろ:2011/11/04(金) 13:48:48.76 ID:j4DAwMdR0
その後のサソリを全力でカットするブルックスも
必死さが伝わってきて何気に微笑ましいw
951お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:16:22.69 ID:ObwGtzBp0
谷津は何をやってんだww
952お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:18:28.98 ID:vkGytxAp0
>>936の動画の7分30秒くらいのところだよね?
実況では何故か「得意のサソリが・・・しかし殆ど効いておりません!!」になってたがwww
953お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:24:38.45 ID:fFH0F7HD0
>>949
>結局こらえ切れないで顔面からモロに落ちる
期待して観たら背中から落ちてるだけで、取り立てて面白く無いだろう。
>>950
格下の脇役が自分の立場の仕事してるだけで、「必死」とは違うだろw

実況はブロディをよいしょし過ぎだが、この試合で長州がブロディを特に攻め込んだシーンは
ほとんどなく、想いでだけで語る人がいるならば、
実況通り「「長州がブロディに一方的にやられた」という事でいいんじゃない。
954お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:24:46.72 ID:M0rtW2+H0
>>952
ブロディ側が二人がかりやってもブロディの体格べた褒めなのに
長州側がツープラトンすると「変則的なタッグマッチ」呼ばわりだもんなww

改めて全日中継の理不尽さを思い知らされたよ
955お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:25:37.72 ID:ObwGtzBp0
長州と谷津が2人がかりでやっとこブロディを倒して
サソリ固めに行った場面か。
956お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:32:14.02 ID:vkGytxAp0
そんだけ理不尽に扱った長州に
人気も視聴率も一切合財もってゆかれて
虎の子である筈のPWFやインタータッグまで差し出した挙句
ガラクタのように投げ捨てられたのだから皮肉なもんだよ
957お前名無しだろ:2011/11/04(金) 14:32:34.19 ID:ObwGtzBp0
ブロディのために必死に動くブルックス
ブロディを恐れて固まっている谷津
この差も激しいなw
谷津にもハンセンにボコボコにされたトラウマがあるからな
新日でハンセンが自分にやったことを
全日でブロディが長州にやってるのを見て恐怖が甦ったか
五輪出場コンビなのに・・・
958お前名無しだろ:2011/11/04(金) 18:18:09.62 ID:9x1haFCc0
ここのアンチにかかったら、ブルーザー・ブロディも糞レスラーにされてしまうのかw

長州も鶴田を評価してる発言あるから、アンチのみなさんの敵じゃないのw?

アンチの味方は今のところ、カブキ、ロビンソン、カーンw
カーンは鶴田を語れる程、あたってないけどなw 実際は。
959お前名無しだろ:2011/11/04(金) 18:51:15.12 ID:fAgAS2vg0
ブルーザーブロディ「全日本でいちばんいいレスラーは誰だかわかるか?
全日本で一番いいレスラーは鶴田じゃなくて天龍だよ」

960お前名無しだろ:2011/11/04(金) 18:57:08.17 ID:ObwGtzBp0
天龍もいいレスラーだよw
ブロディは鶴田が一番と言ってるインタビューも多いしね。
別に鶴田を否定する発言でもないし
961お前名無しだろ:2011/11/04(金) 18:58:00.81 ID:fFH0F7HD0
でも鶴田に勝って泣いちゃったからねブロディ。
962お前名無しだろ:2011/11/04(金) 18:59:14.57 ID:ObwGtzBp0
ブロディの評価
  ◎鶴田 天龍 ○藤波 ×長州   
            ・・・でしょ。
963お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:12:15.68 ID:Z3D0nNZ20
ブロディ、日本で位だろ、評価高いの。
新日来る前はハンセンの次くらいのポジションだったよな。
列伝の法螺と、新日行ったことで高評価になったね。
964お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:14:59.57 ID:V5R5aKFj0
>>963
鶴田ーブロディじゃ地方のメインレベルだから
965お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:18:45.06 ID:fFH0F7HD0
そのブロディ新日は高評価で引き抜き、猪木は老を隠せずボロボロ。
966お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:20:08.36 ID:ObwGtzBp0
>>963
ハンセンの次くらいのポジションなら評価高いだろww
967お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:24:12.97 ID:Tzkq/kDR0
外人レスラーは、ギャラをくれている団体のエースを褒めるのは当たり前のことだよ。
団体のエースを褒めてテリトリーをアピールし客を呼ぶのも、それも仕事のうちだから。
肝心なのはその団体を離れたときに、なんと発言するかが、それが本音だということ。
で、全日からギャラを貰っていなかった時の発言の
「全日でいちばんいいレスラーは鶴田じゃなくて天龍だよ」とボソッと言ったのが彼の本音。
本音では、ブロディは、というか外人レスラーは皆、
技を受けようとしない鶴田をあまりいいレスラーではないと思っていたのですよ。

だから全日参戦が多かったリック・フレアーでさえ
日本でいちばん良かったレスラーは?と聞かれても鶴田とは言わず
「日本でいちばん良かったレスラーは藤波だね」と答えた。
もし、全日からギャラを貰ってるときだったらフレアーも、鶴田が1番だとでも言っていただろう。
そういうものだ。

968お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:26:36.36 ID:hUfDJegv0
じゃあスタン・ハンセンが全日時代に「猪木を強いと思ったことなんて一度も無かった」と
言ったのも本音なんだな
969お前名無しだろ:2011/11/04(金) 19:36:53.58 ID:fFH0F7HD0
レスラーが語るいいレスラーとか上手いレスラーが客にとって強いとか凄いレスラーでは無いよね。

「日本でいちばん良かったレスラーは藤波だね」
これこそが答えだ。

確かに藤波は良いレスラーだよ。それだけw

970お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:05:55.55 ID:a25/cdfk0
猪木だけだな、上手さで強さも表現出来たのは。
プロレスの嘘がバレ切ってしまうとハンセンの「猪木を強いと思ったことなんて一度も無かった」が
リアルになってしまうけれどw

単純に言うと協力なビッグフットこそがプロレスにおける強さなのかも知れない。
971お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:08:05.41 ID:yaOuPzHB0
>>970
協力なビッグフットって何?
972お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:09:16.14 ID:yaOuPzHB0
>>969
他にも良いレスラーはたくさんいるじゃん。
973お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:09:19.27 ID:a25/cdfk0
「強力」でしたw
974お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:14:54.37 ID:yaOuPzHB0
猪木って基本受けのレスラーなんだよな。
途中攻めるっていってもグラウンドくらいで

やられてやられて、最後に延髄とかで逆転勝ちするってのが、当時はウケがよかったんだろうね。

だから、坂口を強いと思った外人レスラーは多いだろうけど(坂口も受け専門だけど)
猪木から強さを感じた外人は殆どいないんじゃないかな。

猪木は究極のアメプロ。ショーマンスタイル。漫画みたいな事が好きだしね
975お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:18:56.17 ID:yaOuPzHB0
猪木にしろ前田にしろ自分らが、引退したあとに
若い連中にガチンコやらせるって卑怯だよね。それでいてデカい顔してるし

まあ年寄りだから仕方ねーか。
976お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:22:33.36 ID:a25/cdfk0
>>975
それ、自分等がプロのリングにガチ導入した先駆者だと思ってるからだよ。
ガチ取り入れて、ブックしたくせにねw
977お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:25:55.44 ID:Z3D0nNZ20
>>974
アメプロにある笑いがない。猪木のは、笑いじゃなく怒りだから。
力道山由来だけどな。アメプロの代表格ホーガン見れば分るが、
WWFと新日じゃスタイル違っただろ。猪木をアメプロと言っている奴らはどこ見ているんだ?
978お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:27:47.84 ID:9TM/90v0O
全日を離脱した天龍、長州、ドクが鶴田を高く評価してるのは本音だったのかW
979お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:31:27.61 ID:9TM/90v0O
フレアーが長州を全く評価していないのも本音なんだろうな
980お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:34:06.69 ID:a25/cdfk0
>>977
ベースはアメプロでしょ。
アメプロの上にいろいろとアレンジして下のレスラーに押し付けといて、
基本アメプロじゃんと言われてるわけですよ。
その「怒り」とやらも猪木だけのもので下のレスラーには関係無い。

981お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:38:36.83 ID:U74ehFlaO
>>978
本音です
982お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:41:34.91 ID:Z3D0nNZ20
>>966
最強タッグなんかだと、外人トップがファンクスで、レイス、次いでハンセン、
ブロディは5番手のポジション。ハンセン来るまでは、ハンセンのポジションがブロディだった。

>>980
ベース、アメプロと言われてもな。具体的に誰よ?
猪木のベースは力道山で、最後は敵に怒りを爆発させて、相手を倒すパターン。
忠臣蔵なんかと一緒で、日本人が古来から好むパターンだよ。
983お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:50:33.88 ID:9TM/90v0O
五番目のポジションのブロディが最強タッグ優勝二回準優勝二回ね
984お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:57:20.83 ID:a25/cdfk0
>>982
最強タッグはハンセンが来る前はブロディ、スヌーカがトップでファンクスは敵対するブッチャーがいなくなり落ち目。

ハンセンが来た事によりハンセンブロディの仲から夢の最強タッグ実現となり、完全に全日は
パワーファイター全盛の時代になるんだよ。

人気はハンセンだったが、全日で先輩のブロディとは同格のNO,1と言っていいと思うが。
985お前名無しだろ:2011/11/04(金) 20:57:57.69 ID:wU+X+Ohr0
>>958
ところでブロディを糞レスラー呼ばわりしたアンチのコメントってどれだい?
鶴ヲタが長州をクソみそに貶しているコメントは幾らでも見つかるのだが
986お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:00:08.83 ID:hUfDJegv0
五番手ポジションのレスラーが看板タイトルのインターナショナルのチャンピオンになるかってのw
987お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:04:23.40 ID:Z3D0nNZ20
>>983
ハンセンが来て新日行くまでだから、82〜84の間の3大会だな。
ウィキペ見ると、見事な、点割りでワロタw

1982年大会
ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク組「ザ・ファンクス」 9点 ※優勝
ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田組「師弟タッグ」 8点
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組「超獣コンビ」 8点
ハーリー・レイス&ディック・スレーター組 7点
天龍源一郎&阿修羅・原組 5点
リッキー・スティムボート&ジェイ・ヤングブラッド組 3点
上田馬之助&スーパー・デストロイヤー組 0点
1983年大会
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組「超獣コンビ」 12点 ※優勝
ジャイアント馬場&ドリー・ファンク・ジュニア組 11点
ジャンボ鶴田&天龍源一郎組「鶴龍コンビ」 11点
タイガー・ジェット・シン&上田馬之助組 6点
ミル・マスカラス&ドス・カラス組「マスカラス・ブラザーズ」 6点
バリー・ウインダム&ロン・フラー組 4点
阿修羅・原&マイティ井上組「国際タッグ」 2点
ザ・モンゴリアン&鶴見五郎組 0点
1984年大会
ジャンボ鶴田&天龍源一郎組「鶴龍コンビ」 11点 ※優勝
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組「超獣コンビ」 10点
ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク組「ザ・ファンクス」 10点
ハーリー・レイス&ニック・ボックウィンクル組「夢の帝王コンビ」 10点
ダイナマイト・キッド&デイビーボーイ・スミス組「ブリティッシュ・ブルドッグス」 7点
ジャイアント馬場&ラッシャー木村組 2点
ワンマン・ギャング&鶴見五郎組 2点

1984年はニックがいたから、6番手だったのか。移籍考えるはずだ。
988お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:08:21.78 ID:Z3D0nNZ20
>>984
そのブロディ・スヌーカーが優勝したのは、ハンセンのアシストじゃん。
しかも、その年だけだろ、最強タッグでブロディ・スヌーカー組は。
989お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:10:05.33 ID:a25/cdfk0
>>982
基本日プロから日本プロレスはアメプロなんだよ。

それを日本式の演出をしたという事だが、猪木は演出のアレンジしすぎた。

ところで力道山の頃からWWFの笑いがアメプロにあったか?w
990お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:16:54.98 ID:gR2yeLADO
ひがな一日長州をおとしめても
鶴田が雑魚である事実が全く変わらない件
991お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:18:19.80 ID:Z3D0nNZ20
>>989
それはプロレスのフォーマットだろ。
とりあえず、力道山みたいに怒りベースのアメプロ代表選手上げてくれ。

で、たとえば、ビーフシチューを元に、肉じゃがができたが、
肉じゃがはイギリス料理とか言うやつ居ないだろ。

>ところで力道山の頃からWWFの笑いがアメプロにあったか?w

そんなこと書いていないけど、どう誤読したんだ?
992お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:24:12.64 ID:a25/cdfk0
>>991
もともとプロレスのフォーマットで猪木はアメプロと言われてのレス進行だったろ。
横やりいれてきて、プロレスのフォーマットを「怒り」で語ってるおまえが勘違いしてんだよw
993お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:29:40.11 ID:1C4NAmRj0
>>985
892くらいから見てみな。
俺は893だが昨夜はひどい目にあった。
994お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:34:01.87 ID:wU+X+Ohr0
>>993
なるほどww君の解釈では
ガチのできない = 糞レスラー になっちゃうんだね

何れにしてもご愁傷さま
995お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:34:09.27 ID:Z3D0nNZ20
>>992
プロレスのフォーマットの話ししているなら、猪木関係ないじゃん。
あらゆるプロレス団体が踏襲しているんだから。
すべてのプロレスラーがアメプロ。メキシカンスタイルもアメプロになる。

>>974はスタイルの話しをしていて、フォーマットの話なんてしていないだろ。
すべてを読んでいないので、フォーマットの話題が出ていたのかもしれないが、
アンカーうってくれるなら、そこから読み始めるよ。
996お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:36:05.76 ID:a25/cdfk0
>>988
テリーはブッチャーで人気が出たんだよ。
そのブッチャーがいない。外人ヒールのトップはブロディだよ。
そしてハンセン乱入でファンクスの時代が終わるのさ。


997お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:38:38.81 ID:1C4NAmRj0
>>994
は?
998お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:43:37.65 ID:a25/cdfk0
>>995
関係無い猪木の「怒り」とやらを持ち出すから、さらに解りにくくしたのに気が付けよw
 最強より解りにくい事を鶴田スレで持ち出すアンチさん?

999お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:44:09.15 ID:Z3D0nNZ20
そういえば、長州×ドリーで乱入したのハンセンだったな。
これもかみ合わない試合で、ドリーの良いところ全くなかった。
友達と、ドリー終わったなって話した記憶があるw
1000お前名無しだろ:2011/11/04(金) 21:45:57.36 ID:Rmpe49uo0
最強鶴田>怒りの猪木
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。