【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
日本プロレス史上最強の“怪物”“完全無欠のエース”ジャンボ鶴田の本スレです。

Wiki「ジャンボ鶴田
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E9%B6%B4%E7%94%B0
公式サイト「ジャンボ鶴田の部屋
ttp://www.jumbo-t.com
ようつべ 鶴田関連
ttp://www.youtube.com/results?search_query=jumbo+tsuruta+&aq=f


前スレ
【サラブレッド】ジャンボ鶴田17【高すぎる壁】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1315330080/
2お前名無しだろ:2011/09/21(水) 13:22:24.23 ID:4mOFqiv00
次スレの話が出ていなかったので自分が立てました。
コピペうまくいかなかったかもw
3お前名無しだろ:2011/09/21(水) 13:31:15.60 ID:aWuaLkZk0
他に最強って誰がいるかと思ったら、女子プロ最強の男がいたw
4お前名無しだろ:2011/09/21(水) 13:57:53.33 ID:P3Gs8Z/mO
★☆ 問答無用でレス代行します ☆★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1316266441/

394:Classical名無しさん :2011/09/21(水) 13:56:05.94 ID:UHJhWLfW
よろしくお願いします
【スレのURL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1316578771/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
倉持アナとカブキの話を読むと面白いな。オススメ。



これ貼れってさw
5お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:08:07.27 ID:ojI8JqEMO
アンチは旗色が悪くなると【代行スレ】を使って自演するからなぁ…

まぁいつもアンチは劣性なんだけど(笑)
6お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:16:32.34 ID:ojI8JqEMO
(戻)396/396:Classical名無しさん[sage]
2011/09/21(水) 14:06:06.09 ID:NBtz3gK0(11)


>>394
そのまま晒されてしまっていたので、改めての代行はとりあえずやめておきました。



笑える。
7お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:24:35.96 ID:m9UdtPbl0
DVD発売希望
8お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:25:57.86 ID:tGuM8hh00
★☆ 問答無用でレス代行します ☆★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1316266441/

397 名前: Classical名無しさん 投稿日: 2011/09/21(水) 14:14:22.11 ID:UHJhWLfW
ではこれをお願いします
【スレのURL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1316578771/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
DVD発売希望

おなじやつが今度は鶴田ファンのフリしてるぞw
9お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:31:35.70 ID:lMXt+eEN0
では前スレの続きからw

コピペ

鶴田は馬場、NWAチャンプとの1本勝負以外はブロディを始め、強豪外人とのピンのバータがある。
これに対して新日の場合、猪木1人が美味しい所を持っていており、残り日本人は猪木のためのやられ役である。
ブロディの新日時も、このアングルであったが、頂点の猪木が老でブロディと不甲斐ない試合をしてしまい、
残りの日本人も猪木のためのやられ役であったため、新日レスラーはブロディに通用しないイメージになってしまった。
このブロディが全日に出戻りして、鶴田と好勝負を展開。
結果、鶴田=ブロディ>新日レスラーという印象になる。
さらに、昇り調子の鶴田に対して、老が進行する猪木頂点の新日本プロレスは対比は
鶴田強しの印象になっていくのである。 → 【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
10お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:43:34.49 ID:lMXt+eEN0
そしてアンチは鶴田【最強伝説】を阻止するべく、ブロディまでも貶めるレスをしてきたのである。

さらに面白いのはハンセンまで
「ほとんど活躍できず全日に移籍したハンセンはともかく 〜」などと、
ハンセンまで貶める発言が出て来た事だ。

全ては鶴田最強にさせたく無いアンチが手段を選ばない理屈をまた展開してきてるのである。
11お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:48:14.86 ID:ojI8JqEMO
>>8

恥ずかしいな、アンチ連中って(笑)
ごまかしたつもりなのかな?
12お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:49:46.05 ID:lMXt+eEN0
あっ
なんか勘違いする人いるかもで断っておきますけど、私、新スレ主ではありませんから。
13お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:19:38.13 ID:Hwhhxh/D0
「ほとんど活躍できず全日に移籍したハンセン」って書いてたのはアンチじゃないだろ

国語力大丈夫か?
14お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:22:40.93 ID:aWuaLkZk0
訊かれてもいないのに告白する奴はやっているんだよね。
規制されれば代行頼むのだって珍しくないのに、それを自演だと思うやつもなw
15お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:31:23.88 ID:NtgEGBiMO
>>13
アンチなんじゃない?



967:お前名無しだろ :2011/09/21(水) 03:10:51.85 ID:IkJYCHq/0
>>966
フツーの鶴田ファンは呆れていなくなっちゃったしね


989:お前名無しだろ :2011/09/21(水) 12:26:43.71 ID:IkJYCHq/0
>>987
ほとんど活躍できず全日に移籍したハンセンはともかく
猪木vsアンドレに関しては明らかに細かい攻防もあっただろう
腕折りなんて遠くから観たら何やってんか全然わからないから

それに新日はアリーナでも細かい攻防が伝わるためのツールとして
大画面モニター等を導入している

だから新日と全日とでは志向しているものが違うのは決して間違っていないと思うよ
16お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:34:53.48 ID:NtgEGBiMO
CSで猪木vsアンドレを見た若い新日ファンとかかな?

まあ、ファンかアンチか二択で分ける必要もないと思うけどね
17お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:43:14.08 ID:P3Gs8Z/mO
てす
18お前名無しだろ:2011/09/21(水) 15:46:46.87 ID:5NH6hIIi0
おれも自分でファンかアンチかわからないw
間抜けだなー退屈だなーと思いながら時々やっぱすげえなって感じだった
19お前名無しだろ:2011/09/21(水) 16:07:53.03 ID:bbtrWo490
>>991
じゃ新日でハンセンが成し遂げた実績を教えてよ

こういう大げさな持ち上げや嘘自慢で返してくるのはいい加減やめてくれないかな
少なくともこちらは真面目に議論しようとしている



鶴ヲタはこういうキチガイじみた事を平気な顔して書き込むからな。
知らないなら黙って鶴田でオナってろ。
20お前名無しだろ:2011/09/21(水) 16:14:27.07 ID:NtgEGBiMO
>>19
ID:IkJYCHq/0
は鶴田ファンではないと思うけどね
>>15にコピったレスの内容を読む限り


992:お前名無しだろ :2011/09/21(水) 12:32:21.17 ID:IkJYCHq/0
>>991
じゃ新日でハンセンが成し遂げた実績を教えてよ

こういう大げさな持ち上げや嘘自慢で返してくるのはいい加減やめてくれないかな
少なくともこちらは真面目に議論しようとしている
21お前名無しだろ:2011/09/21(水) 16:18:28.23 ID:5NH6hIIi0
つまんないレスを何度もコピペしてると本人認定されるよw
22お前名無しだろ:2011/09/21(水) 16:54:05.31 ID:4iVeLuq10
>新日でハンセンが成し遂げた実績を教えてよ

↑この人ってアンチ? 鶴田ファン?

いずれにせよ、ハンセンは新日本で大成して全日本に来たでしょ
って常識すぎて、書くのもアホらしいけどw
23お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:10:00.65 ID:lMXt+eEN0
いいだしっぺだけど、ID:IkJYCHq/0 はアンチだと思うよ。

俺も若い新日ファンだと思うよ。だからハンセンの新日時代知らない。
流れとしてブロディが新日レスラー圧倒したのが面白く無い。
なのでハンセンまで活躍されてたら困るんだよ。
新日時代のハンセンを知らないアンチのレスだよ。
24お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:20:19.95 ID:lMXt+eEN0
で、彼のオチは鶴田とハンセンは名勝負が1つも無いというところだろう。
25お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:21:29.61 ID:DnOqzltA0
まあ30年前のことだからなw
当時を知っている者は40、50のオヤジだけだ
オレも40代だけど鶴龍対決を何度かリングサイドで観ておいてよかった
26お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:27:06.22 ID:DwotgY9p0
しかし、ハンセンも80年代前半は最強説あったし、全日でもブロディ以上の功労者なのに、
なぜか全日信者からは評価低いよね。なぜプ板ではハンセンでなくてブロディが全日の拠り所に
なるんだろうね?
27お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:32:02.73 ID:tGuM8hh00
ハンセンのが好きだけどな
28お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:33:28.19 ID:0Teytp6UO
ブロの試合は退屈だったよ。40%ぐらいの力しか出さずに、毎回やってたし、なんかプロレス舐めてた気がする。ハンセンと組んだ時だけは、まだマシだったな
29お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:33:38.19 ID:DnOqzltA0
>>26
>プ板ではハンセンでなくてブロディが全日の拠り所になる

そうかね?あまりそういう印象はないけどw
仮にそうだとしたらハンセンは新日で育ったのに対して
ブロディは全日だけが使いこなせたって感じのせいかな
30お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:36:12.76 ID:yGVqUHZ00
ブロディが新日圧倒したって誰を圧倒したのよ?
キムケントかあげるなよ。いくらキムケンが鶴田レベルだからって。
31お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:50:30.50 ID:lMXt+eEN0
>>30
新日レスラー総力を上げて猪木の引き立て役として、やられ役してたでしょ。
これが猪木の小山の大将、新日本プロレスのアングルだよ。
猪木がトップの時代、他の日本人に外人との名作がいかに少ないか解るだろう。

32お前名無しだろ:2011/09/21(水) 17:58:14.49 ID:qGYKCjAn0
>>31
それ言ったら、全日は、馬場エース、鶴田新エース時代、日本人vs外人の名勝負無し。
あと、同時期のウォリアーズは、もっと全日勢を圧倒していたぞ。
33お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:04:23.61 ID:DwotgY9p0
>>31
全日でのブロディも同じようなもんだろw

星取りで言えば、80年代中期から馬場は普通にブロディに負けまくってたし(坂口と同役)、
ほぼ互角は鶴田と天龍ぐらいだろ。
内容でいえば、たとえば石川敬士のような中堅どころがブロディを少しでも追い込んだシーンが
あったか?

つうか、当時の新日である程度上のクラスで負け役といったら、坂口とキムケン
くらいしか浮かばないが。前田戦は流れたけど、やってたらどうなってただろうね?
34お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:07:37.55 ID:DnOqzltA0
そんなこと言ってんのはこのスレだけだぞw
どっちもブック書いて勝ったり負けたりしてるだけだったんだから。
そもそも新日VS全日という構図自体、新間あたりが書いたブックにすぎない。
お互いに商売できるように盛り上げてただけなのに何十年引きずってんだw
35お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:10:48.67 ID:DwotgY9p0
大体、ブロディが話題にのぼった発端は、誰かがBI二人をフォールするよりも、ブロディ一人を
フォールする方が価値がずっと上とか言い出したからだけど、いくら鶴田派でも、それは無理が
ありすぎるよ。
36お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:25:14.43 ID:lMXt+eEN0
>>32-33
馬場トップの時代はNo2として鶴田がいて外人との好勝負が沢山ある。
マスカラス、ロビンソン、ブッチャー、レイス、マードック、ブリスコ。

馬場が普通に負けてる時は鶴田、天龍の両輪。
天龍が去った後は鶴田が三沢に負けブック。

俺が言ってるのは新日小山の大将猪木1人だという事。全日は少なくとも二人いる。
その猪木がトップでブロディとあんな試合したら、残りは全部引き立て役だから
ブロディが新日勢圧倒ということになる。
37お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:29:31.60 ID:lMXt+eEN0
>>32
ロードウォリアーズだがホークが鶴田はセルしないと言ってんだろ。
圧倒する自分達のプロレスが出来て無い証拠。
少なくとも鶴田天龍、鶴田谷津組を圧倒はしてはいない。
38お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:30:40.08 ID:qGYKCjAn0
>>36
ここですら語られることがない、名勝負かw
しかも、その頃の全日興行赤字だよ。
39お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:30:52.19 ID:dOPSKHlN0
新日は日本人同士でアングルがいくらでも組めるから
対外人のアングルに拘泥されなければならない理由が無い
40お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:32:29.08 ID:2D7LSsH+0
プロレスなんだからいいじゃないの。圧倒されようが何しようが、要は
興行なんだから、客が入ればいいの。
猪木単独エースが新日の方針。馬場・鶴田両エースが全日の方針。
それぞれおのおのの興行会社の方針だ。
観客動員、TV視聴率では、概ね新日優勢だったけどね。
41お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:32:53.01 ID:DwotgY9p0
>>36
複数スター制のことを言ってるのね。それは団体の個性じゃね。

それに、猪木ブロディ戦は前スレでも出てたけど、試合スタイルが変われば主導権を握る
方も変わるんだから、あまり見てないのに一括りで決めない方がいいよ。
猪木vsブロディの心理戦の方が、鶴田vsブロディより好きな人も結構いるんだから、要は
人の好みでしょ。

じゃあ、あんたに聞くが、前田とブロディがやってたら、間違いなく前田は負け役はやらなかった
と思うけど、どんな試合になったと思う?
42お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:33:52.66 ID:qGYKCjAn0
>>37
猪木vsブロディは、猪木のセルが少なかった試合だろ。
じゃあ、ブロディは猪木を圧倒していなかったことになる。
お前の持論崩壊だなw
43お前名無しだろ:2011/09/21(水) 18:49:28.00 ID:lMXt+eEN0
>>41
前田ブロディ?
猪木のお山の大将アングルで負け役やらないならないよ。
猪木がなぜ前田から逃げたかを考えればわかることだろう。
小山の大将システムの崩壊になることはしない。

44お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:02:50.04 ID:HLCqW/z/0
>>43
ブックが成り立たない、つまりやるわけがないということね。
オレもそう思うけど絵的に二人が対峙した姿は見たかったな。
実際やったら全然合わずチェーン持ち出してノーコンテストってとこか。
45お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:03:33.51 ID:lMXt+eEN0
>>42
言葉の使い方気をつけてたんだけどなw
猪木以外の新日レスラー圧倒して、トップの猪木があんな試合をしたら、
イメージとしてブロディ>新日。 これでいいか。

ちなみにロード、彼等のスタイルは一方的に圧倒するだけのもの。
これは鶴田に対して出来てなかったのは事実だ。
46お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:08:56.82 ID:DwotgY9p0
>>43
ひょっとして、前田とブロディの試合、ブロディがドタキャンしなければ実際に行われてたの
知らないの? カードが発表されたということは、ブックも成立してたということだが。
47お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:10:15.92 ID:xKQuN6XV0
もう11年も経つのか・・・
48お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:13:05.64 ID:HLCqW/z/0
>>46
嫌だったからドタしたんじゃねえの?あんた食い付き方がヘンw
49お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:19:12.44 ID:ojI8JqEMO
>>41
猪木vsブロディの心理戦(笑)

君はプロレスではなく古舘ファンかな!?
古舘は天才だよね。
何の盛り上がりのないF1や猪木の試合に意味付けをしてドラマチックに言葉の演出をする才能。
全日の解説をしていたら馬場、鶴田、天龍は「神」だったろう(笑)
50お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:23:21.98 ID:lMXt+eEN0
>>46
44にも言えよw
興味深いね。それ、猪木戦の後のことでしょ。
前ならやられ役だと思うが、このブックの成立はおや?だ。
後なら、猪木さん面白杉だねw
51お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:57:11.96 ID:dOPSKHlN0
>>49

古館はもともと猪木ファンだったから全日の実況は志望しない
仕事と割り切った倉持や
踏み台にした福沢とは違う
52お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:59:47.37 ID:ojI8JqEMO
>>51

ん?
理解してる?

論点が違いますよ(笑)
それともあなた、馬鹿なんですか?
53お前名無しだろ:2011/09/21(水) 20:05:17.66 ID:dOPSKHlN0
>>52
バカはお前だw
もっと分かりやすく言ってやるよ
古館は全日なんか興味ないよww
名前出すだけでもおこがましいw
54お前名無しだろ:2011/09/21(水) 20:21:53.33 ID:ojI8JqEMO
>>53
う〜む…
やっぱり馬鹿なんですね。

単調で退屈な新日のプロレスを古舘の天才的実況で盛り上げた事実
そしてファンが古舘の天才的実況の錯覚で新日のプロレスさえも素晴らしいと勘違いしてしまった。
そんな過去を述べているのですが。

古舘が全日の解説をしたくないとか、そんなのは『はっきり言ってどうでも良い事』

単調な猪木とブロディの試合を「心理戦」と位置付けた古舘の天才を称えているのですが(笑)
55お前名無しだろ:2011/09/21(水) 20:30:32.72 ID:8L5r25wW0
>>53
おまえバカだろw
56お前名無しだろ:2011/09/21(水) 20:51:33.24 ID:msJg3PUc0
顔から火が出て今日いっぱいはとても書き込めない、
IkJYCHq/0の事もたまには思い出してあげて下さい
57お前名無しだろ:2011/09/21(水) 21:23:18.00 ID:tGuM8hh00
>>42
猪木がセルしなくても圧倒されてたのがファンの一致した見方だけどな
58お前名無しだろ:2011/09/21(水) 21:41:22.24 ID:9YwOyKL60
ブロディはNFLのラインマンだもん
ブラジルの砲丸投げ少年やなんちゃって五輪参加賞ではとても太刀打ちできましぇん
59お前名無しだろ:2011/09/21(水) 21:51:21.08 ID:qGYKCjAn0
>>57
序盤静かでどちらかというと凡戦かって展開から、
時間が経過するごとにコレはとなって60分フルタイムだった試合なんだが。
ブロディが圧倒しているところなんてないよ。
60お前名無しだろ:2011/09/21(水) 21:59:15.02 ID:qGYKCjAn0
ターザンブックで作られた事実が悔しいのか、
古館が新日人気作ったみたいに言い出すやつが出てきたw
61お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:09:01.06 ID:ojI8JqEMO
>>59
(戻)59/60:お前名無しだろ[sage]
2011/09/21(水) 21:51:21.08 ID:qGYKCjAn0(5)
>>57
序盤静かでどちらかというと凡戦かって展開から、


お前の主観(笑)


時間が経過するごとにコレはとなって


お前の主観(笑)


ブロディが圧倒しているところなんてないよ。


お前の主観(笑)



お前の思い入れを書き込んでも意味なしだぜ。
62お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:17:16.54 ID:qGYKCjAn0
>>61
だから心理戦って言われたんだぞ。

それから煽りたいの?
ガキだな、鶴ヲタってこんな低能ばかり。

それに、主観語らなかったらだめろ。書いている人の意見を言うんだから。
人の意見を自分のように語るのは剽窃といって、
やってはいけないことなんだぞ。
鶴田は論文でやったけどw
63お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:27:23.01 ID:sAZ8kvvX0
>>35
天龍が馬場や猪木に勝った時、馬場はすでに引退勧告受けてた後だし、
猪木も議員になった後の(一体何歳だったのかわからんが)初老の猪木でしょ

現役バリバリの馬場猪木に勝ったわけじゃないんだからさ

それより、鶴田がブロディからバックドロップでピン獲ってる事のほうが
ブック的には遥か上だよ。っていうか同じ次元ではないでしょ

アンチもわかってるでしょ。煽りにしても無理があるよ
64お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:41:45.14 ID:nXO4NHRE0
天龍は他人が言うほどBIフォールにこだわってないし最強とも言ってない
負ける時は思い切り負けるしそこが魅力でもある
そういう比較の対象にしてもしかたないんだよね
65お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:50:08.07 ID:DwotgY9p0
>>63
プロレスの仕組みを一から知らなきゃならなそうだね。
当時の馬場・猪木は、現役バリバリとかそういう次元を超えちゃってるんだよ。つまり、クリーンに
勝つというブックを日本人でもらえることが、ものすごく難しい存在になってるの。
プエルトリコでポーゴと抗争してたブロディに勝つことなんかとは、全く次元が違うの。
誰も、50過ぎた馬場や猪木にフィジカルで勝つのが難しいとか、そういうことを言ってるわけじゃ
ないんだよ。

もし本気でそう思ってるなら、あなたみたいな価値観を持ってる人はごく少数だと思うよ。
66お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:16:45.19 ID:sAZ8kvvX0
>>65
はいはいw わかったよ

天龍は89年?のタッグマッチで馬場からピンとるブックをもらえた唯一の日本人だから、天龍は凄い
猪木の場合も半分引退してるような神格化された猪木からピンの勝ちブックもらったから凄い

要は天龍は凄い男だってことだ。新日は天龍一人に呑み込まれたわけだな
67お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:17:35.54 ID:Hwhhxh/D0
鶴田の経歴詐称・捏造:客観的証拠あり
鶴田最強説:レスラーや観客の主観的評価が材料
鶴田最強説こそ主観や思いこみでなりたってるのに

鶴ヲタは馬鹿しかいないwww
68お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:42:42.69 ID:K3NyowC60
天龍は置いておいて、ブロディ×鶴田はピン取って、取られてだから、
いってこいで、実質無いようなもの。
69お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:44:39.58 ID:K3NyowC60
>>49
>古舘は天才だよね。
>何の盛り上がりのないF1や猪木の試合に意味付けをしてドラマチックに言葉の演出をする才能。
>全日の解説をしていたら馬場、鶴田、天龍は「神」だったろう(笑)

また、凄い「たられば」つかうねw
テンプレ入れようぜ。
70お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:59:08.78 ID:Hwhhxh/D0
鶴ヲタにかかるとホンダエンジンが世界を席巻しセナ・マンセル・プロスト・中島がいた時代のF1も「何の盛り上がのもない」ってことになるのか


って本当にアホだなコイツww
71お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:02:37.92 ID:jL4OyG2O0
ただ古舘と猪木を貶めたいためだけにFIAまで敵に回すのかwww

とにかく馬場と鶴田が一番じゃないと気がすまないんだろうなあ…
72お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:06:13.05 ID:V64UNqit0
オレは>>49じゃないけど
「古舘が何でも大げさに修飾するのは奴の芸風であって何の根拠もない」
というのをちょいと逆説で言ってるだけだろ
鶴田とも猪木ともなーんの関係もない
73お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:12:45.25 ID:YoZv25NL0
>>68
そのブックを組める日本人レスラーは、当時は鶴田だけ。

アンチもそろそろ限界なんじゃないw?? 

天龍に神格化してなかなか勝ちブックを与えない猪木に天龍は勝ったってことで(笑
全日本>新日本ってアンチ側から認めるしさ
74お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:17:48.70 ID:jL4OyG2O0
>天龍に神格化してなかなか勝ちブックを与えない猪木に天龍は勝ったってことで(笑
>全日本>新日本ってアンチ側から認めるしさ

相変わらず日本語の限界を越えてるね

75お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:23:27.94 ID:GxO5Chpi0
鶴田ーブロディって猪木ーブロディと比べても
それほど特別な名勝負か?
大半が地方でしかメインとして組めないようなローカルカードだろw
たまに東京でやってもテリー引退の前座だったし
76お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:24:24.61 ID:YoZv25NL0
>>67
プロレスって幻想なんじゃないの? それを楽しんでたわけでさ

新日信者やUWF信者は、違ったんだろうね。種が明かされて悔しいだろう
77お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:26:39.82 ID:ByKPbXv2I
>>45
秒殺のスカッシュマッチが多いウォリアーズだけど
大会場での大物チームとの対戦だと普通に試合してるよ

要は日米問わず「短期決戦を好むウォリアーズが苦戦するほどのチーム
って云いたいブック」ってだけであって
単にホン書いた馬場の掌で踊らされてるだけだわな

だから、ブロディへのクリーンピン獲らせるとか
ウォリアーズにセルしない(させない)とか、
長州戦で格上に見える様に指導するとか
馬場なりに鶴田押し上げるのに苦労したんだろうね

それで3冠統一戦で帰れコールだもんなw
馬場もガッカリだったろうw
78お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:34:44.97 ID:YoZv25NL0
>>75
猪木は受け身が下手(怖いのかな?)だから、ブロディのよさを鶴田や天龍みたいに
出せないんだよね。ブロディ自身も猪木には、当たりが弱いし。それだけの体力が当時の猪木になかったんだろうけど

猪木ブロディ戦全部改めて観たけど、鶴龍相手のほうがブロディがガンガンいけて
試合自体が面白いと思ったけどね。因みにオレは昔の新日派だよ
79お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:37:13.86 ID:gy/GLrL30
猪木のほど、やられっぷりがいいレスラーは居ないのに。
何を見ていたんだ、自称新日派はw
80お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:42:21.60 ID:GxO5Chpi0
>>78
鶴田ーブロディのほうが面白いのに
なんで猪木ーブロディみたいに大会場のメインカードに組まれないんだろうねw
もしかして大多数の人には
金出して観たくなるほどの価値はなかったからじゃないかな?w
81お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:42:33.95 ID:YoZv25NL0
>>77
>それで3冠統一戦で帰れコールだもんなw 馬場もガッカリだったろうw

それも書いたの馬場だと思うんですけど。。。 あんた天然w?
82お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:47:29.90 ID:zlUncZTe0
か、帰れコールを馬場が書いたって???
83 ◆CROSS/5goA :2011/09/22(木) 00:47:47.73 ID:k+ZJX8nrO
鶴田とブロディって肝臓キッカケでジュース死した木偶の坊繋がりだよねwww

片や殺され、片や殺して手に入れた肝臓をムダにしたって違いはあるがwww
84お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:52:14.63 ID:YoZv25NL0
>>82
試合内容に対する帰れコールじゃん わかる?
両者リングアウトか何かだったでしょ。

それを、書いたのが馬場なら、反省すべきは馬場。

煽りで言ってるんだろうけど、面倒くさいんだよ。
85お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:57:45.94 ID:GxO5Chpi0
ID:YoZv25NL0は
不透明なブックを内容で納得させる力量は
鶴田には無いという事を言われてる訳ですねw
86お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:58:33.20 ID:YoZv25NL0
>>79
俺も猪木は受けはうまいって思ってたんだよ。
でも何かの本に、猪木がそもそも受け身が苦手だったから
新日本が攻撃的なスタイルになったって書いてあって

改めて猪木の試合見てたら、確かになと思ったわけよ
投げ技の受け身はいいとして、打撃技の受けだよね。

ブロディのドロップキックも変に逃げて受けるから、脇腹にはいっちゃう。
87お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:01:43.80 ID:zlUncZTe0
天龍対ブロディの大阪の三冠も両者リングアウトだったけど、
帰れコールは起きなかった。

な〜んでだ???
88お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:02:37.06 ID:ByKPbXv2I
>>81
次回持ち越しブックは馬場が書いただろうけど
ド凡戦で帰れコールまで書くかよw

藤波ならあと一歩を表現し次回に期待をさせただろうし
長州ならマイクで煽り倒して客の溜飲を下げただろう
天龍なら結果が有耶無耶でも納得させる激しい試合にしただろう

鶴田は帰れコールw
89お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:02:56.30 ID:YoZv25NL0
>>85
あれ、何度目の三冠統一戦だ?
ファンもいい加減にしてくれって思っただろう
内容より結果なんだよ。両者反則とか両リンとか、マジでファンはがっかりだったから

内容はいつものハンセンのドタバタ試合だよ。天龍がやっても同じ
90お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:09:55.26 ID:YoZv25NL0
>>87
それは1度目だから。
3度目はさすがに客も怒るだろ?

もう寝るぞ。
91お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:40:02.89 ID:jL4OyG2O0
50過ぎてベイダーのジャーマンやムーンサルトを受ける猪木

「猪木のほう」の前座のバックドロップで即死した三沢

そもそも50過ぎまで生きられなかった鶴田

誰の勝ちでしょう。
92お前名無しだろ:2011/09/22(木) 01:43:05.62 ID:bpTpIJwD0
鶴ヲタさんは やっぱり活字にすぐに影響されちゃうんだなw
そりゃターザンに騙されるわけだ
93お前名無しだろ:2011/09/22(木) 02:12:48.47 ID:Ed6OaqdM0
鶴田はバスケを貶め
鶴ヲタはF1を貶める

鶴田は自分のミュンヘン五輪での経歴を詐称し
鶴ヲタ野田は父親の自衛隊での経歴を詐称する


類は友を呼ぶ の典型例である
94968:2011/09/22(木) 02:26:18.81 ID:oIFRWKeF0
前スレの968です。

鶴ヲタさんの捏造癖にはビックリです。

>974 :お前名無しだろ :2011/09/21(水) 09:44:33.77 ID:l6lOEQpJ0
>鶴田はテリーにも勝っているしなw
>さすがアンチ。薬でもやっているかのような狂気の書き込みだwww

 へえ?鶴田が勝ったのはいつですか?日付と場所を教えてください。
 薬とか言われてますが、普通そんなこと思い浮かべないと思いますが。。。
 うかつに相手しない方が良さそうですね。

>973 :お前名無しだろ :2011/09/21(水) 09:25:30.98 ID:tGuM8hh00
>キムドクに1勝9分けってのがあったが
>カーンと直接対決ってあったっけ?

 キムドクとの1勝って黒磯での反則勝ちでしょ?
 カーンとはジャパン主催の大阪城で、鶴田の反則勝ちのはず。
 カーンもドクも、反則勝ちも勝ちですと言いたいのかな。
 シンとの完全決着が付いていない事が分かったのは収穫です。
95968:2011/09/22(木) 02:38:36.56 ID:oIFRWKeF0
 以下の対戦相手との成績より、ランキングを更新します。

 キムドク(タイガー戸口)・・・鶴田は反則勝ちで一度しか勝つことができず。馬場と猪木は完勝
 キラー・カーン・・・鶴田は反則勝ち。長州は名勝負の上完勝、猪木も何度も勝っているが、馬場は決着付かず。
 ラッシャー木村・・・鶴田は一度も勝てず。馬場、猪木は完勝、キラー・カーンもIWGPでフォール勝ち。
 テリー・ファンク・・・鶴田は一度も勝てず。長州はたった一度の対決で完勝。大仁田も勝った。馬場も勝った事がある。
 タイガー・ジェット・シン・・・多分、鶴田は一度も勝ってない。馬場、猪木はおろか、長州、馳、更には大仁田でさえ勝てたのに。
 リック・マーテル・・・鶴田はAWAを奪われた。元新日ジュニアの佐野は勝った。
 スーパー・ストロング・マシン・・・鶴田はgdgdの反則勝ち。猪木はタッグとは言え何度・何十度となく勝ち。
 
 以上より、

 猪木>長州>馬場>カーン>馳>大仁田>佐野>>>>>>>>>鶴田

 が導きだされます。
 世界の馬場さんが長州より下だなんて、本当に申し訳ない限りです。
96お前名無しだろ:2011/09/22(木) 04:29:36.41 ID:MuYy9nXj0
後楽園の鶴田VSハンセンについては試合内容もさることながら
試合後、鶴田がマイクを取り「もう一度チャンスくれー」とやったのがミス
「やるなら今やれ」「バカヤロー」おとなしい全日の客がキレてたw
ベルトが統一されなかったことより鶴田のKYが我慢ならなかったという感じ

当日会場にいたのであの空気は覚えてるよ、22年も経ったんか・・・
97お前名無しだろ:2011/09/22(木) 05:37:51.94 ID:GxO5Chpi0
そもそも
晴れの三冠統一戦の大舞台の場所が後楽園って
どんだけ鶴田は人気が無いんだよw
普通もう少しマシな場所があるだろ
98お前名無しだろ:2011/09/22(木) 06:26:38.03 ID:kPCyXtP60
>>86
>俺も猪木は受けはうまいって思ってたんだよ。
>でも何かの本に、猪木がそもそも受け身が苦手だったから
>新日本が攻撃的なスタイルになったって書いてあって

ミスター・ヒトの話なら信じない方がいいぞw

鶴田派が大嫌いなロビンソンに、当時の硬いリングで投げっぱなしジャーマン食らって、平然とブリッジで返したり、
鶴田に「こんなの見せたら我々は試合できなくなる」と言わしめたボック戦とか見たことないだろうな。
99お前名無しだろ:2011/09/22(木) 07:48:08.11 ID:zvOoA/yjO
>>98
歪曲ですよぉ(笑)

ボックの試合…
鶴田「道場でやってるようなアンな試合、テレビで流してしまって良いの?」
渕「ボックが凄いって言うけど、あんなのはいつも道場で鶴田さんから受けていたよ。鶴田さんの方が凄かったと思うよ…」

100お前名無しだろ:2011/09/22(木) 08:14:46.11 ID:GN8RYZjd0
>>97
最初から後楽園で決着つける気はなかったということだね。
すぐ大田区体育館でリマッチしてるし微妙なんだけどw
このころの三冠移動は千葉とかでよく行われている。

たぶんレスラーたち特に外人が大都市大会場でのピン負けを嫌がったせいもあると思う。
NWAなんかでもベルトを移動する時、ド田舎で伏兵に敗れるという形をよくとっていた。
大都市でしかサーキットしなくなったり、日本でもドーム興行が主体になってからは
この手は使われなくなっていったけど。
101お前名無しだろ:2011/09/22(木) 09:23:31.58 ID:/dO7ck7D0
>>63
馬場が引退勧告?この世界で「勧告」ならばNWAによるものだろうけどそうなの?

>>100
大田区体育館は当時の全女ならビッグマッチ用の大会場だけどね。

また、田舎で伏兵に、というのはNWAというよりWWWFのことじゃない?
サンマルチノにしてもモラレスにしてもMSGで転落したわけじゃないよね。
で次のMSG定期戦で新王者誕生になる。
NWAの場合はどこが田舎で都会なのかはたしてキールは大会場なのか、そんなに違わないような。
102お前名無しだろ:2011/09/22(木) 09:49:14.11 ID:VP0yDIWO0
ブロディが最後に武道館のインタ戦で鶴田を破った時
観客との抱擁とかあって感動的だったけど
仙台かどこかで鶴田が取り返した試合って放送されたっけ?
あの頃の鶴田ってほとんどヒール扱いだったな

場所とかTVの有無もブックや格付けに絡んでくるんだね
バックランドがTVマッチでの負けを嫌がった話は典型的
103お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:00:48.40 ID:X6OqBotFO
>102 観てないのか?その3週後にやったろ?
谷津戦、天龍との三冠戦の次の週!
雪崩式ブレンバスターからのバックドロップは鶴田ならではの攻略法だったのに…
と言いつつ確かに当時は天龍派!
104お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:02:22.17 ID:8tcN+7t/0
>>99
アメリカでリック・マーテルから
「鶴田はアメリカンスタイルの試合が出来なくて、
ぎこちなくて、客の熱狂も反応も得られなかった。
観客は、なんじゃこれは?!、って思っていたんじゃないかな。」と言われてしまってるのに、
鶴田本人はボックを見てそう思うのなら、自分のことには気付いていなかったみたいで皮肉だな。
105お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:02:25.15 ID:VFrBWJSt0
>天龍対ブロディの大阪の三冠も両者リングアウトだったけど、
>帰れコールは起きなかった。

そりゃ「いい試合をやった」から。
鶴田が帰れコールを浴びたのはそうじゃなかったから。

それだけでしょ。
106お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:10:45.25 ID:zlUncZTe0
だいたい、大試合で決着つかなかったら「延長」コールだよな。
それが「帰れ」って、「もうやらなくていい、見たくない」ってどんだけ
107お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:33:06.10 ID:8vBe5Bjo0
>>105
最後のダブルニードロップを思い切り天龍が受けて
うおぉっと呻きながらリング下へ、ブロディも・・・
あんなに納得できた両リンは後にも先にもない
108お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:47:28.02 ID:Fp17w/yF0
>>104
よくも悪くも鶴田と言う人は日本式のアメプロ。
アメリカサーキットしたからと言って純アメプロするセンスが足りないというか無い。
しかし日本で天龍に触発されて身につけたハードヒットはボックを凌駕するということ。
>>106
そこで鶴田のプロレスが終わっていたら、ほとんどの事はアンチの言う通りかもしれない。
しかし、「最強」と言われるのはその後の事。
馬場も自分の全盛期でも勝てるかどうかと大絶賛。
「帰れコール」の起きたハンセンにもジャンピングニーからのフォールでピンをとる。
痛め技のジャンピングニーがフィニッシュでもなんの違和感もないほどの強さ(ハードヒット)だった。

109お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:48:20.68 ID:kPCyXtP60
このスレ、やたらとハードヒット連呼する人がいるけど、

鶴龍対決の攻防は鍛えた場所に(安全に)思いっきり技をかけるのが前提のプロレスで、
猪木vsボックはプロレスの試合の中で、急所を狙ったり受け身の取れない技の攻防が出てくるプロレス
だから、全くベクトルが違う中で比較するのはおかしいよ。しかし、猪木がボックのスープレックスを
受けきったのは受け身の技術がしっかりしてるからだと思うよ。

どうしてもハードヒット(笑)で鶴田と新日系を比べたいなら、橋本vs長州あたりのがいいんじゃないか?
110お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:51:02.05 ID:kPCyXtP60
あと、個人的には鶴龍プロレスは嫌いじゃないけど、ハードヒットだったのは天龍の方だと
思うがね。例のパワー・ボムは失敗だし。
111お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:53:12.55 ID:eGmHzIWP0

何個か前のスレにもあったけど、ハードヒット云々で最強なら新日出戻り時代の前田の方がよっぽど最強だと思うんですが

前田と鶴田ではどっちが強いと思いますか?
112お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:58:11.60 ID:8vBe5Bjo0
プロレスは基本フェイクなんでハードヒットというのはむしろ嫌われる
っていうかタブーなんだけどね
天龍は自分のキャラに取り入れて成功したけど
マジギレしたD・キッドにフックを食らってKO寸前にされたりしてる

鶴田の場合は天龍や弟子の川田に強制されて仕方なくって感じ
人をケガさせたりしたのは下手だから事故っただけ
113お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:58:38.80 ID:cJJ5gqze0
>>111
どちらもガチ童貞だとしても、
前田は道場でミット蹴ってたのは事実だろう。
鶴田は人生で一度でもミットと向かい合ったことがあったか?
打撃なら前田の完勝だろう。
114お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:10:33.77 ID:7vFhkqPA0
>>111
グランドでハーフネルソンに決めて鶴田の勝ち
「オレはこんなんでギブアップせえへんで」
「でも前田クン、動けないでしょ?ほーらほらw」
115お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:12:51.45 ID:Fp17w/yF0
>>109
昔の自称新日派?の人と(78、86)と同意なんだけど、
猪木、スープレックスとかの投げ技の受け身はいいとして、打撃技の受け下手だよね。
彼は演技力で打撃系の受けをしている。
プロレスの嘘バレした今、見直すとホント嘘くさい。
それに対して鶴龍は猪木の演技力のない分、
あなたの言う通り、鍛えた場所に思いっきりハードヒット(プロレスとしての)攻防している。
猪木と比べてもいいのでは?

116お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:15:02.92 ID:8tcN+7t/0
>>108
ハードヒットすりゃ、いいプロってワケじゃないよ。
ちゃんと相手を光らせて試合を作れたかどうかなんだよ。
それが出来ないから客席から「返れ」コールが起きたり「引っ込めー!」と言われたり
「彼は客の熱狂も反応も得られない」と言われてしまうんだよ。
117お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:18:30.50 ID:eH89KPV30
ビンスマクマーンがHBKの若い頃「彼はハンサムすぎて男から反感を買ってる」と言ったのと同じで
鶴田も容姿端麗すぎて男のファンから敵意を持たれてたってのは事実
藤波や天龍みたいなブサイク系なら普通に人気も出たと言われてる
118お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:22:20.41 ID:7vFhkqPA0
>>117

いくらなんでも無理があったブック・ギミック
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298632226/
119お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:23:12.66 ID:Rrro9lYlO
だから 当時の鶴田が、不甲斐なかったってだけでしょう?鶴田も猪木も70年代で終わってますよ。
120お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:24:57.16 ID:1TpFScCN0
>>117
失礼な!天龍は相撲時代は二枚目力士で人気だったんだぞ!
121お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:26:52.90 ID:1kIk0onI0
http://twitter.com/#!/YujiTsuruta

もういいからフォローしてあげて
122お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:28:35.44 ID:TNLmMtna0
123お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:28:45.50 ID:Fp17w/yF0
>>116
「返れ」コールされたのはハードヒットが足りないからだw
最強と呼ばれる鶴田はその後と108で書いただろう。



124お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:33:17.33 ID:1kIk0onI0
http://twitter.com/YujiTsuruta

ごめん。こうか。
125お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:33:49.70 ID:Fp17w/yF0
>>111
ハードヒットで最強なのでは無い。
ハードヒットは最強鶴田のアイテム。
天龍戦以降のスープレックス、打撃技等の底上げはハードヒットとなり、
そのレパートリーの多さと連続攻撃は善戦マン時代に無い試合のテンポとなり、
観客にその強さを認めさせるのに十分な説得力となった。
さらにフィニッシュにBDと馬場譲りの秘密兵器ランニングネッブリーカを持つ。
圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのである。

126お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:38:28.17 ID:8KLMQEYk0
ハードヒットいいたいだけちゃうか
島田ちゃうで、長谷川や
127お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:46:57.41 ID:iFSAUBCIO
>>117
ロッキー羽田との

「フレッシュハンサムコンビ」ww
128お前名無しだろ:2011/09/22(木) 13:11:07.14 ID:ChmMFwW00
今日のP ◆NOAH...Qu6= ID:ojI8JqEMO
129お前名無しだろ:2011/09/22(木) 13:35:29.56 ID:VN1tjc0Y0
ハードヒットくんには悪いんだが
キラー・カーン「鶴田はジャンピングニーとかエルボーとかやってたけど、
そういう技自体は、こんなこと言ってはアレですけど、まだ天龍の技の方が効いたですね。
技の一発一発の重みは天龍の方が凄かったです。
まあ、鶴田が最強ってことはないと思いますよ。」
130お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:03:50.02 ID:Fp17w/yF0
>>129
鶴田最強時代は天龍とのシングル戦以降だと思ってるけど、
全日時代のカーンとどのくらい被ってるかな。
さらに「圧倒的強さの起承転結ブックを書ける(最強)鶴田」は天龍離脱後の事。
カーンはもういないんじゃない。
それに君のレスはオレが「ハードヒットで鶴田が最強」と言切った場合のみ意味があると思うよ。



131お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:10:02.94 ID:Fp17w/yF0
カーンがいた時はハードヒットというにはまだパワー不足な時代だったw
最強と呼ばれる鶴田はその後の事。

132お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:22:18.98 ID:j0n67LAE0
菊池を相手にしたころが最強だな。
というか、菊池相手だと最強に見えたw
133お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:24:42.09 ID:TNLmMtna0
鶴田の最強時代って今の新日でいえば
棚橋も抜け中邑も抜けて後藤の下は岡田かずちかや高橋広夢あたりだけになっちゃった状態でしょ?

そりゃ団体内で無双状態にならなきゃ嘘だよwww


まあだからといって今の新日オタで
「後藤のハードヒットで最強伝説が・・・」なんて
真面目に言い出すバカは絶対に現れないと思うけどね
134お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:33:25.71 ID:Tvcatgrf0
最強じゃなくて
最強に見せかけるような台本

実際UFCでても
アリスターに2秒で負けるレベル
135お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:38:17.53 ID:Fp17w/yF0
>>133
日本人対決だけで鶴田最強と言ってるわけでは無いよ。
鶴田最強を一番納得させる試合はバックドロップを使わずにハンセンに2連勝したところだ。
BDをフィニッシュにしないで観客を納得させる強さ。
この試合こそ、圧倒的強さの起承転結ブックを書ける証拠である。
136お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:58:01.03 ID:ta2u+OdsO
鶴田は日本人最強
アジアでは誰もかなわない
137お前名無しだろ:2011/09/22(木) 14:59:00.77 ID:TNLmMtna0
正直何言いたいのかよく判んないんだけど(苦笑)
例えば後藤が昇天改なしでバーナードに二連勝しちゃうと
「圧倒的強さの起承転結ブック」とかになっちゃうわけ?

フツーにないでしょ?www


てか鶴田最強時代って
天龍がいて長州もいた日本人対決黄金期と四天王全盛に挟まれた谷間に過ぎないんじゃない?
事実この時期に日テレは出向させていた松根社長を引き上げたし
全日本プロレス中継も深夜のわけのわからない時間帯を行ったり来たりした

この時期に全日をずっと観続けたのだから相当思い入れのあるのはわかるが
それを一般化するのは相当ムリがあるだろ?

贔屓の引き倒しもいい加減にしないと
罪のないごく普通の鶴田ファンが迷惑する事態にしかならんよ
138お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:03:12.14 ID:/No1nbTo0
>>137
でもこの時代の鶴田のことを長州が「今の鶴田は文句無く凄い。
俺と戦ってた時代にあれをやられてたら危なかった」
とか絶賛したわけだからねえ。
他団体のトップ選手すら認めざるを得ない勢いがあった。

後藤の例でいえば、他団体の杉浦だの諏訪魔だのがこぞって
「いやー、今の後藤は圧倒的に凄いよ」と証言したとしたら、
見る目も違ってくるだろうよ。
139お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:07:54.57 ID:/No1nbTo0
ちなみに1991年プロレス大賞の選考理由も

「三沢・川田・小橋ら超世代軍の波を1人で押し返した鶴田。
ハンセンから3冠王座を奪取。
S・ウィリアムス、三沢、川田と無類の強さで完ぺきな防衛を
果たした」
と、わざわざ鶴田の無類の強さを選考理由にあげている。
当時の一般プロレスファン、マスコミの間で、鶴田の強さが
浸透していた証だろう。
140お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:08:56.86 ID:TNLmMtna0
>>138
いやいや幾ら周りが必死になって持ち上げても
肝心のやってることに説得力がなければ世間は白けてゆくだけ

世間を転がすのって意外に難しいのよ
一部のマニアを騙すくらかすのは簡単かも知んないけどね
141お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:14:57.00 ID:/No1nbTo0
>>140
まあ説得力があったからこそ、最強伝説が語り継がれてる
んだろうな。
プロレスの場合、世間は関係ないし
142お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:17:01.12 ID:TNLmMtna0
ちなみに君だって自分の意見と異なるものであれば
誰の意見であろうと「あれは背景にこういったものがあってそのコンプレックスから」とか
「相手を認めたくないアンチのいうことだから」とか必ずエクスキューズしちゃうだろ?

それを君だけでなく他の人間も当たり前のようにやってんのよ

そんな中で大多数に支持されれば生き残れるし
そうでなければ淘汰されるのみ

残念ながら鶴田は淘汰される側のレスラーだったってこと
これはすでに歴史が証明している
143お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:20:41.97 ID:/No1nbTo0
>>142
別に鶴田最強でなくてもいいし、否定論者も多いだろうが、
現実にこういうスレが繁盛してるという事実が、
「淘汰されてない」ことの証明だよね。
君の説によれば
144お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:23:00.07 ID:TNLmMtna0
>>143
バカいうなよ
罵詈雑言飛び交うだけなのが淘汰されてない証拠か?

冷静になって頭を冷やせ

このスレでまともに鶴田について語っている奴なんて一人もいないじゃないか
145お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:26:50.52 ID:/No1nbTo0
>>144
それは、君のような荒しが飛び込んできて罵詈雑言を
飛ばすからですよw
146お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:32:59.86 ID:jwdZ4LUQ0
普通に、関連著書や映像ソフトが市場に溢れ出ている人を、
「歴史に淘汰されていないレスラー」
といいますね。
147お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:35:24.65 ID:TNLmMtna0
>>145
そう思いたい気持ちはわかるが全然違うよ

ID:/No1nbTo0みたいな奴が失笑ものの書き込みを連発して
さらにそれを何とか鶴田と絡めようとしているから

実際は単にID:/No1nbTo0が愚かなのであって
鶴田にはまったく関係ない話なんだけどね

だけど自分に自信のないID:/No1nbTo0にすれば鶴田みたいなアイコンが必要ってわけだ
巻き込まれた鶴田にすればホント大きな迷惑だわww
148お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:39:56.49 ID:/No1nbTo0
>>147
何か自分の頭の中で壮大な物語を作ってないかwww

149お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:43:35.34 ID:/No1nbTo0
まあ当時の鶴田のポジションを、今の後藤のポジションと
等価に考えるくらい知識のない人だから、仕方ないけどね。
150お前名無しだろ:2011/09/22(木) 16:44:26.88 ID:AHDieqpI0
>>134
アリスターに勝てる日本人レスラーを教えてくださいw
151お前名無しだろ:2011/09/22(木) 17:58:14.27 ID:ChyTxtkq0
ジャンボをハードヒットや最強云々で語る奴ってジャンボファンじゃないと思う
ただのプロレス最強幻想に酔ってた勘違いプヲタの成れの果てだ
152お前名無しだろ:2011/09/22(木) 19:21:42.80 ID:DoqdZ1z90
死ぬまで前田に片想いw
153 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/22(木) 19:53:52.08 ID:Xqb7E0+s0
これ聴いたら思い出す

ジャンボ鶴田のテーマ
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=BXw8n5XHTSE
154お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:12:41.75 ID:hXvujTrS0
おっさん達のプロレス熱は、まったく冷めてないねww

あと10年、20年後も同じ論争してんのかな?w
155 ◆CROSS/5goA :2011/09/22(木) 20:23:02.59 ID:k+ZJX8nrO
格闘技ブームとやらはアッサリ終わったがなwww
156お前名無しだろ:2011/09/22(木) 21:04:57.79 ID:Fp17w/yF0
>>151
昼間「圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのである。」と
何度も「ブック」と断ってプロレス村の話してるのに勘違いしてるわけないだろうw

アンチの方こそハードヒット=ガチとか、最強などというと異種格闘技より強いとか、
プロレス村飛び越しちゃいますよね。
これはいかにも昔、プロレスに異種格闘技(ガチ)取り込んで最強戦というブックした団体に
騙された結果だと思いますよw

157お前名無しだろ:2011/09/22(木) 21:21:21.99 ID:2sjWJ7ykI
>>156
それなら自分がブックという言葉を詭弁にして
まるで中身のない主張をしてる事は理解出来てるのかな?w

その論理で言えば最強という言葉はただ無意味な記号でしかないでしょ
少なくともプロレス村ではまるで無価値な言葉なわけだけど
つまり、そこに拘る限り鶴田は無意味で無価値なレスラーでしかないことになるよ
158お前名無しだろ:2011/09/22(木) 21:48:48.61 ID:Fp17w/yF0
>>157
ん?
>プロレス村ではまるで無価値な言葉なわけだけど
俺はプロレス村だけで通用する意味で使ってるけどw
「記号」という意味では当っているかも知れませんね。
プロレスがブックとバレた今、チャンピオンの存在も記号に等しい。
でもチャンピオンは今でも存在します。
ならプロレス村だけで使うのなら最強はありだと思いますよ。

ただ世間に対してプロレスは鶴田が最強だよと言う言い方はしますけどねw
159 ◆CROSS/5goA :2011/09/22(木) 22:09:27.65 ID:k+ZJX8nrO
八百長なのに最強だってよwww
って世間様に笑われて終わりだなwww
160お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:16:46.16 ID:8tcN+7t/0
テリー・ファンクがNWA王者になった時に履いていた同じデザインの星条旗パンツを
NWA王者になれるようにと譲り受け
なおかつ、NWA副会長の馬場が率いる団体のエース扱いされ
「将来NWA王者になる」というそういう確定ブックがありながら
それでもNWAのベルトを1度も巻けなかったのは、ブックでさえ王者として認められなかったわけで
"彼はプロレスの中で最強じゃなかった(最強として認められなかった)"という証拠。

リック・フレアーいわく「鶴田より藤波の方がアメリカンプロレスを理解していた」
ようするに鶴田は藤波よりプロレスが下手だった。ベルトを巻く価値がなかった。まあそういうことだ。
161お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:23:39.84 ID:Fp17w/yF0
>>160
また最強以前の話を持ち出して、最強として認められなかったですかw
162お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:25:24.79 ID:6kPi6Wbc0
>>159
その前に、世間はプロレスに関心はないよ。
163お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:28:31.99 ID:2sjWJ7ykI
>>158
時代錯誤だと思うよ
むしろ、プロレス村では通用しなくなった言葉でしょ
猪木やUが嘘バレしたから彼らは使えない、とか、そういう次元じゃない
プロレスである限り、鶴田もその価値観の中の住人なんだから

チャンピオンはいるけど、劇団の看板や売出し中の札だったり
村の象徴以上の意味はないよね
本質的には強さの象徴としての存在じゃないでしょ?
強さの象徴とするなら、格闘技の真似事にしかならないし
164 ◆CROSS/5goA :2011/09/22(木) 22:30:28.15 ID:k+ZJX8nrO
>>162
悲しいかなそれが現実だよなwww
9割は無関心で1割が八百長だから嫌いって感じかな?w
165お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:38:09.64 ID:DoqdZ1z90
悲しいかなこの先、世間でジャンボ鶴田という名が語られるのは、
臓器移植手術の悪例としてだけだろうね。
166 ◆CROSS/5goA :2011/09/22(木) 22:45:56.41 ID:k+ZJX8nrO
怪しげな基金が詐欺で訴えられるって可能性も捨てきれんがwww
167お前名無しだろ:2011/09/22(木) 22:56:42.52 ID:8tcN+7t/0
>>161
キミが鶴田を最強だったと思い込んでる時期に
三沢にフォール負けしてるじゃないか
「最強」なら同じ団体の後輩選手にフォール負けブックなんて与えられない。
ブックでも最強じゃなかった証拠。
168お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:03:00.14 ID:eTCbuHid0
フォール負けしたかどうか知らんが天龍他大量離脱したからだれか鶴田のライバルに仕立て上げなければならないから鶴田に勝っただけだろ
169お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:04:34.31 ID:6NP9S5lM0
>>115
同意。当時新日に移籍したブロディへの期待感はハンパなかったが、
猪木は歳をとり過ぎていたかな。
前田のいニールキックとかも逃げすぎて不細工な受けだったと記憶する。
170お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:12:06.38 ID:Fp17w/yF0
>>163
劇団の看板や売出し中の札と比べるなら、プロレスの看板やチケットですね。
チャンピオンと比べるのは看板スターであり、賞を貰ったスターでしょう。
誰もが看板スターになれますか?
普通の役者が良い演技をしたら上手いとか言われるかもしれませんが、
プロレス村だったら、チャンピオンの意味の本質的な事は別にして、強いと評されても、
おかしくないと思いますよ。さらに他のレスラーより強さの表現が突出してたら最強もありだと思いますけどね。

それにチャンピオンに本質的に別の意味があったとして、他のレスラーより強さが劣っていたら
説得力ないでしょう?
鶴田時代はプロレスの嘘がバレきっていない時代ですから、その説得力が最も優れていたのが鶴田ということです。
ゆえに、他のレスラーより圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのです。

171お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:14:29.13 ID:Fp17w/yF0
プロレスは演劇かもしれませんが鶴龍のようなハードヒットの対決は普通の役者には出来ない。
プロレスはブックであっても誰もがチャンピオンにはなれない。
チャンピオンになったからと言って、誰もが最強などと言われない。
圧倒的強さ(125,139)の起承転結ブックを書けた鶴田だからこそ、最強アングルも作れたわけです。

プロレス村にプロレスの嘘がバレ切っていない時に、
人気がどうのこうのと関係ない所で、最強と言われた鶴田という男がいたという事ですよ。
172お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:49:24.53 ID:1TpFScCN0
>>169
> >>115
> 同意。当時新日に移籍したブロディへの期待感はハンパなかったが、
> 猪木は歳をとり過ぎていたかな。
> 前田のいニールキックとかも逃げすぎて不細工な受けだったと記憶する。
>
正面から受けれないんだよな。ハンセンのラリアット何かは逃げっちゃっているんだよな。
173お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:52:54.05 ID:jL4OyG2O0
今日もハードヒットおじさんが一日中孤独な戦いを続けてたのか。
ガチでは国際試合0勝、プロレスでもNWA王者に勝てず人気も無かったから
「プロレス最強」とか「起承転結ブック」とか「アンチは論負け」とか
鶴田ファンでさえ付いて来れない独自の主張しかできない訳だね。
174お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:54:08.42 ID:eTCbuHid0
いまでも歴代日本人最強レスラーは?って聞けば一番多くの人間が鶴田と答えるだろう
175お前名無しだろ:2011/09/23(金) 00:18:49.02 ID:XNd9+6gxI
>>170>>171
長文に悪いけど論破されてるからねw

嘘バレしてない時代の価値観だから、本物である、なんて無茶な論拠だよw
説得力があろうがなかろうが、嘘は嘘でしょ
176お前名無しだろ:2011/09/23(金) 00:20:55.85 ID:YDFoM7Pd0
だろうwww

その多くの人は金払って見に行ったり、ビデオ買ったりはしなかったみたいだけどね。
177 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 00:30:43.96 ID:9dyyQe0AO
>>174
知名度から云って力道山 馬場 猪木を挙げる椰子が大多数に決まってんだろwww
178お前名無しだろ:2011/09/23(金) 00:38:42.57 ID:DGT+NRTY0
ヤフー知恵袋とかで「最強のプロレスラーは?」とか聞いても、
まずその質問を閲覧するのがプオタだけだから
179お前名無しだろ:2011/09/23(金) 00:53:32.58 ID:YDFoM7Pd0
知恵袋とか、レスラーの名前さえまともに載ってない掲示板のvote揚げて
「鶴田最強がプヲタの共通認識だ」とか鼻息荒くしてた鶴ヲタもいたね。
ノアヲタも旧全日ヲタも金かからない事には熱心だ。
180お前名無しだろ:2011/09/23(金) 00:59:27.95 ID:BK2/Iy1P0
アンチはプロレス自体を馬鹿にしてるのに、プロレスに詳しいっていうw
自分が馬鹿にしてる事に人生の結構な時間と金を費やしてるって、残念ですねww
181お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:05:30.03 ID:DGT+NRTY0
ウルトラマンを笑ったり突っ込んだりちょっと感動したりしながら愛情タップリに見てるのと、
「ゼットン最強!!! 嘘バレしたバルタンオタ残念www」とか顔真っ赤にして主張してる人の違い
182お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:13:53.90 ID:6y6tHl4D0
>>174
それはな、30代でリタイアして
いちばん良かった全盛期の姿のままの印象で終わってるからそう思うんだよ。
馬場や猪木や長州らでも30代でリタイアしていたら、最強のままの印象で残ったのさ。
極端にいえば、もしボブ・サップが曙戦の後あたりでさっさと引退していれば
おそらく今でもボブ・サップ最強論を語る人が多いだろう。それと同じ。

40代、50代とプロレス現役を続けていたら
当然に力も下降していくわけで、その今の姿で評価されるワケで、彼の印象も変わったんだよ。
183 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 01:19:18.04 ID:9dyyQe0AO
>>180
八百長でも強さなんか必要ない格闘風演劇でも充分愉しんでるぜwww
ただ〇〇サイキョー!とか言ってるイタいオカルト野郎共とは愉しみ方が違うだけだwww
184お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:35:04.63 ID:XNd9+6gxI
>>180
僕はプロレス見続けてますよ
むしろ、昔より尊敬出来る存在です

バカにしてるとは?どんなレスの事ですか?
漫才師がコント師をバカにするような間抜けなレスなら見受けられますが
185お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:40:21.86 ID:YDFoM7Pd0
>>180
鶴ヲタさん、悔しくて狂っちゃったの?

アンチはプロレスを愛して楽しんでると思うよ。
何の根拠も無く「○○最強」と言ってる人が最もプロレスを冒涜してるとも思う。
186お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:53:41.04 ID:aipkywz+0
>>129
その頃はジャンピングニーは太腿で当ててたから当たり前だよ
川田や三沢には膝頭を頬骨に突き刺してた
187お前名無しだろ:2011/09/23(金) 01:57:41.98 ID:egRHM07v0
膝頭を頬骨に突き刺してた最強の演技の舞台裏では…

「山本先生〜123は勘弁してください…泣」

www
188 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 02:36:12.63 ID:9dyyQe0AO
>>186
師匠の馬場が下品と言い続けてた相手にダメージを与えるような技の使い方をする程追い込まれてたんだねマニラジュース君はwww
189お前名無しだろ:2011/09/23(金) 02:45:30.61 ID:DGT+NRTY0
>>124が、昼見たときとフォロワーの数が変わってない
金がかからない事もしない鶴オタ
190お前名無しだろ:2011/09/23(金) 04:04:15.22 ID:7sPJDPX10
>>186

 凄いね。よくそれで顔が変形したり骨折しなかったね?
 強く当てたから鶴田は最強という事だね。分かりやすいなあ(棒読み)
191お前名無しだろ:2011/09/23(金) 08:09:07.34 ID:wC8SAqBmO
>>190
川田は頬骨を骨折
菊地は顎の骨が外れたよ
192お前名無しだろ:2011/09/23(金) 09:08:04.27 ID:SPDTMaFO0
ノアガラスレの緑とかもそうなんだが
最近特に旧全日系ヲタの壊れっぷりが半端ないな
そんなにノワが潰れそうなのが悔しいのか?

だったら今のうちに生観戦するなど団体にお金を落としてやりゃいいものを
193お前名無しだろ:2011/09/23(金) 09:49:31.15 ID:8GrLls+H0
>>191
相手を怪我させるのはプロレスが下手糞なんだよ。
WWEでトップになったブレット・ハートがこう言っていた。
「プロレスは信頼が大事。俺は試合相手に大きなケガを負わせたことがない。それが1番の誇り」
194お前名無しだろ:2011/09/23(金) 10:57:16.15 ID:7sPJDPX10
>>191

 そっか。怪我人続出だから鶴田は最強なんだね。
195お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:08:17.18 ID:zvNAr+gJ0
>>187
馬場・ター山に騙された悔しさが滲み出てますなw
196お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:18:01.53 ID:kwC0onRD0
>>195
ター山がほざいていることを根拠にしているのですから、
まだター山に騙されているといえますね。
>>187
騙されやすい人間だと自覚して詐欺にあわないようにご注意
してくださいね。
197お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:32:07.90 ID:wC8SAqBmO
>>193
なるほど…

シンの腕を折ったり長州を骨折させた猪木や前田はプロレスが下手くそですもんね(笑)
198お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:34:18.78 ID:wC8SAqBmO
>>194
短絡的思考の見本だな、君は(笑)

199 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 11:37:14.08 ID:9dyyQe0AO
シンの腕折ったとかwww
まだ幻想にドップリ浸かってる椰子がいるんだwww
しかも前田なんか塩中の塩なんてのは周知の事実だしw
ホントに鶴ヲタはズレてるわwww
200お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:45:09.68 ID:wC8SAqBmO
>>199
アンチ皮肉ってるだけなんだけど(笑)


それくらい気づかないの?
馬鹿だから無理か(笑)
201 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 11:51:55.80 ID:9dyyQe0AO
>>200
うわっ!顔真っ赤にして後付けの言い訳とかwww
みっともねぇ〜www恥ずかしぃ〜www
202お前名無しだろ:2011/09/23(金) 12:04:43.20 ID:cX4+6rH20
◆CROSS/5goA はそんなにかまってもらえるのがうれしいのかw
203お前名無しだろ:2011/09/23(金) 12:40:23.16 ID:y9BfcU1W0
>>192
旧全日ヲタの暴走は昔からだよ。
実社会では日陰を歩いてるやつらだからね。
加減も知らないから、昔から一回タガが外れると半端ないよ。
204お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:21:20.76 ID:zvNAr+gJ0
>>203
あんたらの壊れ具合も相当なものだよw
205お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:39:04.26 ID:sMLNMsUS0
>>183
その割に、大概のレスラーを馬鹿にして非難してるよね あんたは。
でもあんたがプロレスに相当ハマッてた事はわかるよww

だからたまには、武藤や蝶野や橋本の事も引き合いに出してやってくれないか?
206 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 13:55:29.67 ID:9dyyQe0AO
>>205
鶴スレで鶴田と全然接点のない連中を引き合いに出す必要性がドコに?www

スレの登場レスラーを増やして目眩ましでも狙ってんのか?www
207お前名無しだろ:2011/09/23(金) 14:37:13.62 ID:zvNAr+gJ0
>>206
あんた、前田スレでは大人しいねえ。U系は苦手か?鶴田スレのキレが無いよ。
208 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 14:49:09.14 ID:9dyyQe0AO
>>207
Uやインディーは観てないから試合内容がわからんのでなwww
知ったかすりゃナントカなるだろうが結果的にボロ出して恥かくのがオチだわwww
209お前名無しだろ:2011/09/23(金) 15:01:16.02 ID:zvNAr+gJ0
>>208
そうか?あんたの知識なら新日時代とUWF時代くらいなら語れそうだが。
210 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 15:37:04.03 ID:9dyyQe0AO
>>209
新日のリングに上がっ時なら観てるからわかるが平田の前歯をニールキックで折り 藤波を大車輪キックで大流血させ 長州顔面キック事件を起こした技のコントロールも出来ない格闘技被れのド塩くらいのイメージか。
キャプチュードだけは好きだがwww
211お前名無しだろ:2011/09/23(金) 15:45:52.19 ID:SPDTMaFO0
>>203
そうか・・・どちらかというと新日オタのほうが暴走は凄かった気もするが

けど周りにいた数少ない旧全日ヲタもやっぱ変わった奴が多かったかな
会話ができないというか他人の話を一切聞かないというか
212お前名無しだろ:2011/09/23(金) 15:57:32.92 ID:w18iYKwM0
>>206
鶴田と関係ない人、出てくるじゃん。
特に猪木。 昔は、小川やら藤田の名もよく出てたな。アリスターも時々出てくるwww

オレは鶴田は、新日本では武藤、蝶野、健介より断然上だと思う
橋本は、試合内容、話題性すべて考慮して、新日ストロングスタイルを受け継いだって思ってるから。

武藤は、95年の高田戦がピーク。
蝶野は狼軍団を作った時がピークだけど、それも天山、ヒロあっての事。

だから、プロレスの試合内容に関しては、鶴田、天龍>>三銃士>健介
馳はよかった。新日がつまらなくなったのは、馳がいなくなったのも大きい
213お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:07:10.56 ID:SPDTMaFO0
>>212
何で鶴田が新日本で武藤なんかより上になるんだ?
6行目と7行目の間の「だから」も謎だし

ね?やっぱ旧全日系ヲタって会話の不可能な輩が多いでしょww
214お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:13:56.60 ID:w18iYKwM0
>>213
オレはばりばりの新日ヲタだがw 
215お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:18:59.41 ID:w18iYKwM0
新日ヲタから見て、鶴龍対決は面白かった。

武藤、蝶野、健介、永田、天山、中西らの試合は敵わない

橋本は小川戦とかあったから面白かったね。まあ何かと面白い 橋本は。
216お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:19:49.32 ID:zvNAr+gJ0
>>210
スレ違続けて申し訳ないがついでにいもう1つ教えてくれ。U系は興味がなかったのか単純に見れなかった(観る機会が無かった)のか?
俺は1次2次UWFとリングスには興味があったがUインターには全く興味が無かった。
217 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 16:23:59.83 ID:9dyyQe0AO
>>212
出すのは鶴ヲタなんだからオレにフラれてもなぁw
オレは一貫して比較するなら同門の天龍が適当なんじゃないの?って立場なんだがwww
218お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:29:28.53 ID:SPDTMaFO0
>>214
そういう誤魔化しはもういいってwww

追い詰められた旧全日ヲタが新日オタを装うのはもう2chのデフォだから
そんなの僕じゃなくても誰だって知ってるよ
219お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:01:36.17 ID:oPIAwGfz0
>>218
その逆があることも、誰だって知ってるよ

あと、荒らし ◆CROSS/5goAが苦しくなると、荒しと開き直り、
最後には自分にレス返すおまえも荒らしと言って逃げるのもねw
220お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:16:47.96 ID:SPDTMaFO0
>>219
そうかい?逆があるってのは初耳だな

もしも本当ならそれが話題になったコメントなりをリンクしてくんない?
誰でも知ってるっていうんだから簡単だよね

無理なら無理って言ってね
こっちもあまり期待していないけど
221お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:32:20.96 ID:oPIAwGfz0
話題?
可能性ありでも証拠もなく言わないだけさw
証拠も無く具体的にこれこれはなどと言わない。

俺が指摘したいのは、おまえの証拠も無く断定する態度だ。
アンチのソースもなく永源ネタとかフィリピンで手術したから殺人とまったく同じ。

おまえのレスの要望通りまともに返したら、荒らしにレス返したら荒しと同じの理屈になっちまうw


.


222 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 17:32:57.94 ID:9dyyQe0AO
>>219
逃げるとかガチワロwww
オレはハナから愉快犯の荒らしっつってんのに論屋かなんかと勘違いしてるんですかぁ?www

あと荒らしに構っちゃいけません!ってココの規約にも書いてあるぜwww
スルーしたらしたでコピペ連投するけどなw
荒らしだからwww
223お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:43:48.78 ID:oPIAwGfz0
>>220
おまいらの成れの果てが222だろう。
あいつは荒らしで俺達アンチとは違うとでも?
鶴田ファンからしたら同類だよ。
224お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:46:54.68 ID:cX4+6rH20
いちゃ悪いが橋本ってなんで評価されるのか分からない
相手が蹴りを受けるってのを前提とした蹴りしかできないデブって印象
あんなのより健介のがマシ
225お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:50:27.11 ID:y9BfcU1W0
健介ごときの方がマシってそりゃさすがに橋本が可哀想。
健介小橋あたりとは格が違う。
226お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:59:12.63 ID:cX4+6rH20
そうか?
おれからみれば橋本なんか田上と同等以下だが
227お前名無しだろ:2011/09/23(金) 17:59:18.83 ID:SPDTMaFO0
>>223
だからできねーならできねーで無理すんなってわざわざ言ってやってんだろーがww

お前ら鶴ヲタがはったりばかりで中身のまったくないクズ野郎であるのはもうわかってんだよ

ウソやねつ造ばっかで自分を膨らませないと何もできない
そんなこの上なく哀れな連中がお前ら鶴ヲタだよ


言っとくが鶴田や普通の鶴田ファンを巻き込むなよ
お前らがクズなのと彼らはまったく関係ないことだからね
228お前名無しだろ:2011/09/23(金) 18:07:28.36 ID:oPIAwGfz0
>>227
臓器売買、永源ネタとか、ソースも無く捏造したアンチにウソやねつ造ばっかでなどと
言われる憶えはない。

どうやら、おまえもアンチより、222に近い荒らしのようだねW
荒らしのくせに「鶴田や普通の鶴田ファンを巻き込むなよ 」とか笑わせるな。
229お前名無しだろ:2011/09/23(金) 18:12:01.00 ID:oPIAwGfz0
あっ
>鶴田や普通の鶴田ファンを巻き込むなよ
アンチは222の荒らしと同じようなものと言われて、鶴田ファンになろうとでも?
230 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 18:16:26.28 ID:9dyyQe0AO
ガラスレにいたたまれなくなったノワヲタの成れの果てがナ〜ニ言ってんだかwww

ノワだけはガチから鶴田サイキョー!に宗旨変えしたオカルト野郎www
231お前名無しだろ:2011/09/23(金) 18:18:38.86 ID:oPIAwGfz0
どこにノワヲタがいるんだろう?

どっかのスレで痛い目にあって、ここに来てるんだろうか?WWWW

232214:2011/09/23(金) 18:27:04.29 ID:ek89klip0
>>218
信じてくれなくて、大いに結構だけど、新日よりのプヲタって証明の仕様がないからねぇ
証明の仕方があるなら、教えて欲しいわ。因みに棚橋や中邑以降の新日は好きじゃないけど。

オレは典型的な、プライドやK1に流れたタイプだから。

>>224
90年台終わり以降のプロレス界を面白くしたのは、紛れもなく橋本だよ。
健介は「正直スマンカッタ」とかWJとかネタにはなる面白い男だけど
試合内容は酷い。小橋は旧全日時代までだね

>>227
それ全部そっくりそのまま、ここのアンチにもあてはまると思いますがw
233お前名無しだろ:2011/09/23(金) 18:40:31.68 ID:oPIAwGfz0
>>227
232を信じたら、俺へのレスが恥ずかし過ぎるから無理じゃないか?

232を信じて謝ったら、おまえは普通のアンチだな。

信じないで、このまま悪態続行なら、おまえも、222と同じ、りっぱな荒らし。人間の屑だよW
234 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 18:46:56.63 ID:9dyyQe0AO
スレタイと関係ない荒らし問答を延々と続けるoPIAwGfz0は間違いなく荒らしwww
235お前名無しだろ:2011/09/23(金) 19:04:48.85 ID:oPIAwGfz0
荒らしがナ〜ニ言ってんだかwww
236 ◆CROSS/5goA :2011/09/23(金) 19:12:17.74 ID:9dyyQe0AO
自分の放つ悪臭に気付かないって不幸で滑稽だよなぁ?oPIAwGfz0君www
『アイツ臭くねぇ?』って言ってる本人も悪臭プンプンってなwww
237お前名無しだろ:2011/09/23(金) 19:55:44.73 ID:zsUP6xkP0
>>233
もうこんな感じで反論を全てアンチで片づけて
ひたすら逃げまくるのも鶴ヲタのデフォだからね

てかお前らどんだけヘタレなんだよwww

そんな苛められ根性が骨の髄までしみ込んでいる連中だからまともなガチンコ勝負なんて期待出来っこないが
惨めなモヤシっ子しかヲタにいないんだから鶴田もホントに哀れだよな

次回のスレタイは「【苛められっこの】ジャンボ鶴19【最後の希望】」で決まりだな
238お前名無しだろ:2011/09/23(金) 20:37:05.05 ID:ek89klip0
>>234
友達が増えてよかったじゃん。

でも、あんた荒らしにしては大人しすぎるね。
過疎ってた鶴田スレが単に活気が出てきただけだもん
どんどんスレが伸びてるし。20年前に戦線離脱した選手なのに

まだ現役バリバリの藤波本スレがまったく伸びないんだが。。。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1310298612/
239お前名無しだろ:2011/09/23(金) 21:54:55.71 ID:3gpz1TRX0
期待したレスラーを売り出すための企画
十番勝負は鶴田が最初かな
240お前名無しだろ:2011/09/23(金) 22:07:44.65 ID:LW0iQ4Bb0
ゴングの追悼号によると、最期に友人と呼べたのはジミー鈴木ただ一人
241お前名無しだろ:2011/09/23(金) 22:41:41.11 ID:7sPJDPX10
ジミー鈴木って。。。あの人?
242お前名無しだろ:2011/09/23(金) 22:55:28.99 ID:LW0iQ4Bb0
あの人。

ジミー鈴木「とも」分け隔てなく付き合っていたのなら器の大きい人格者だが、
ジミー「しか」友人がいなかったのなら、やはり類は友を呼ぶの類だろうか。
243お前名無しだろ:2011/09/23(金) 23:05:52.67 ID:kwC0onRD0
>>242
類友といわれてもね、
相変わらず世界中で遊んでいるみたいだから
天敵勢よりも幸せな転職成功組でしょうね。
244お前名無しだろ:2011/09/23(金) 23:12:00.20 ID:LW0iQ4Bb0
何かと思ったら鶴田でなくジミー擁護w
245お前名無しだろ:2011/09/23(金) 23:21:23.50 ID:YDFoM7Pd0
書籍やDVDの点数も知名度も藤波>>>>>>鶴田なのに
2ちゃんのスレが伸びていることを自慢。

鶴田の友人だったという理由でジミー鈴木まで擁護。

鶴ヲタ哀れすぎるだろ
246お前名無しだろ:2011/09/23(金) 23:35:45.30 ID:ek89klip0
>>245
2ちゃんのスレが伸びてるのは、オレが書いたけど、オレは鶴ヲタじゃないよw

藤波>>>>>>鶴田なら、もう少し2ちゃんで話のネタになってもいいんじゃない?
247お前名無しだろ:2011/09/24(土) 00:01:30.91 ID:DTzAB/lw0
>>246
藤波スレは普通にまったり進行で好きな奴だけが語る場所だよ
こんな本スレが罵倒9割
アンチ呼び込み無理矢理ヨイショ1割のネタ専レスラーと一緒にするなw
たこやきとかノアガラスレと同じレベルのスレなんだよ
248 ◆CROSS/5goA :2011/09/24(土) 00:05:03.81 ID:ia8A1sxFO
悪口雑言を書き立てられるよりイイんじゃね?
2ちゃんの100スレよりDVD1枚の売上の方が価値があるんだしwww
塚 『バリバリの現役』って釣り針デカすぎだろ?www
249お前名無しだろ:2011/09/24(土) 00:09:07.62 ID:/4zrdLn90
>>245は2ちゃん関係なく、藤波>鶴田だと言いたいだけでしょ。
2ちゃんではたいして話題にならない大物や人気者なんていくらでもいるじゃん。
逆もまた然り。
そう、スレが伸びたら偉いならたこスレ伸ばした新日や2000スレ越えたWJに
全日やノアは立ち打ちできないね。
250お前名無しだろ:2011/09/24(土) 00:37:18.43 ID:ra3cqB120
>>248
藤波を馬鹿にすんなって! ドラゴンはまだまだバリバリの全盛期

>>249
何を真面目にアホな事言ってるんだww 新日もついでに馬鹿にしてるじゃんw
251 ◆CROSS/5goA :2011/09/24(土) 00:56:53.09 ID:ia8A1sxFO
お前エッチューだろっ!?www
252お前名無しだろ:2011/09/24(土) 01:02:48.55 ID:ra3cqB120
ドラゴンボンバーズはまだまだ続行中だって!! ふざんけんなって!

何がエッチューだコノヤロー 見とけって 

ぶっ潰してやるからな!!
253 ◆CROSS/5goA :2011/09/24(土) 01:10:12.27 ID:ia8A1sxFO
>>252
ノリがイイなオイ(笑)
続けたくてウズウズしてるトコだが馴れ合い過ぎると萎えてくるから終わりだwww
254お前名無しだろ:2011/09/24(土) 01:21:09.18 ID:EAWVsTqM0
そうそう、ここは藤波のような1流レスラーのスレじゃなくて、
3流レスラーのスレだよ。
255お前名無しだろ:2011/09/24(土) 01:40:10.61 ID:R5LvIoh60
長州と金沢、天龍と小佐野のような関係なの?>鶴田とジミー
256 ◆CROSS/5goA :2011/09/24(土) 01:45:59.97 ID:ia8A1sxFO
フィリピンで臓器買収レスラーとタイで買春ライターの鬼畜タッグwww
257お前名無しだろ:2011/09/24(土) 01:50:02.61 ID:Wh1sLRmU0
>>254
知名度でいうと、鶴田=大矢健一レベル
巧さ      鶴田=長尾レベル
ガチの強さ   鶴田=新間寿以下

3流レスラーっていうか、鶴田をプロレスラーとして認めていいのかどうか
人間性も最悪。彼がいなかったら全日本も少しはマシだったんじゃないかな?
258お前名無しだろ:2011/09/24(土) 01:55:54.99 ID:rQxNzNLD0
このスレ何か癒される
259お前名無しだろ:2011/09/24(土) 03:00:37.06 ID:EAWVsTqM0
>>254

 新間って柔道やってなかった?
 競技人口が少ないレスリングでオリンピック全敗の鶴田なら、確実に新間
に秒札されてたろう。
260お前名無しだろ:2011/09/24(土) 08:33:26.60 ID:mXoH8g/eO
マニラジュースって奴
呪われるぞ
261お前名無しだろ:2011/09/24(土) 09:05:04.88 ID:JhWdRz4G0
野球部に入ったら半年後にはバスケ部に転入し
それで五輪に出れないと悟ると、五輪に出るためにだけ
(選手層の厚い柔道やバレーボールをなどは避けてる巧妙さ)
日本では重量級選手層が薄く、身体の大きな彼が代表になりやすいアマレスを始める。
スポーツってのは本来、自分が好きでやるものなのに
アマレスが好きで始めたわけでもない。五輪に出れそうな競技だったというだけ。
プロレスも好きで始めたわけではなく就職しただけ。
そういう打算的で、手抜きで結果だけを得ようとしてるところが
プロレスに入ってからの彼の試合にも垣間見られるので
そういう部分であまり好きにはなれなかった。
彼が強いか強くないか以前の問題で
だから、同じ世代の鶴藤長天といわれた中でも一人だけ鶴田革命というものもなく
頑張ってる姿も見えないので支持を得られず、人気では劣ったのだろうと思う。
262お前名無しだろ:2011/09/24(土) 09:31:25.66 ID:hjPvYYiT0
藤波ってちょっと顔のいい石川敬士だろ
263お前名無しだろ:2011/09/24(土) 10:02:34.67 ID:rQxNzNLD0
石川は幕内
揺るぎないバックボーンがあるでしょうが
264お前名無しだろ:2011/09/24(土) 10:06:05.87 ID:RKNRmOmCO
アンチの書く文章って読みにくいな(爆)

知的能力が著しく劣っている上に 稚拙な理論に酔っちゃってる(笑)
265 ◆CROSS/5goA :2011/09/24(土) 10:09:15.58 ID:ia8A1sxFO
>>260
その呪いのブック内容をkwsk!
266お前名無しだろ:2011/09/24(土) 10:28:18.12 ID:EAWVsTqM0
>>263

 石川は強いよな。競争の激しい相撲界を勝ち抜いていったわけだからな。
267お前名無しだろ:2011/09/24(土) 11:08:21.04 ID:rQxNzNLD0
しかも大卒
石川こそ一般入試でしょう
268お前名無しだろ:2011/09/24(土) 11:33:25.49 ID:+vlznEUW0
>>267
何故?
269お前名無しだろ:2011/09/24(土) 12:11:00.30 ID:rQxNzNLD0
WARのCDで、
「天龍はワー、ワーこそ天龍」
と言っていたので、あれは受験生の覚え方
270お前名無しだろ:2011/09/24(土) 12:57:51.13 ID:EAWVsTqM0
石川をバカにしている時点で、如何に鶴ヲタが低レベルか分かる。
271お前名無しだろ:2011/09/24(土) 13:14:39.68 ID:Lcc7vw2j0
石川が使っていた、サソリの体勢からアキレス腱固めに入る技って
なんか名前あったっけ?
いつまでもカッコイイ技名をつけてもらえなかった記憶が
272お前名無しだろ:2011/09/24(土) 13:21:27.73 ID:rQxNzNLD0
俺か?
長いプオタ人生で鶴田なんかを良いと思った事は一度も無いよ
石川は、ドームのセミでシングルマッチをやってる時点で、
鶴田より重要なレスラーだと思っている
273お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:01:35.63 ID:EAWVsTqM0
石川はドームのセミでシングルやってるし、健吾もタッグながらドーム
でセミに出てる。
鶴田はエースのはずだが、ドームではセミにすら出ていない。
藤波や長州、天龍、三沢、川田は当然ドームのメインを経験済み。

藤波=長州=天龍=三沢=川田>石川>=健吾>>>>>>>>>鶴田

だな。
274お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:03:36.70 ID:QS5jxv2W0
石川ヲタww

渋すぎるw
275お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:06:46.30 ID:EAWVsTqM0
第2回オールスターが開催されてたら、

・猪木VS馬場
・藤波VSマスカラス

あたりがマッチメークされてたろうな。

第1試合はハンサムフレッシュタッグ対決で

鶴田、羽田VS永源、栗栖

あたりかな?格的にも見た目的にも。
276お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:30:32.87 ID:BDgc3llZ0
鶴田がドームで大した試合してないって、
そりゃ力道山がドームで試合してないのと同じ理屈でしょうが
277お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:33:19.92 ID:Wo4E/WaW0
>>274
ほんの少し前までは鶴ヲタも渋系の代表だった気がする

それが何でここまで馬鹿にされる存在まで落ちぶれちゃったのか・・・(泣)
278お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:41:38.01 ID:dRCOLxMm0
>>273
石川は意外と器用なレスラーだなと思った。
人気うんぬんは別にして。
279お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:44:39.77 ID:6hFvrRbO0
>>278
外見は全日っぽいけど
性格的には新日と相性がよさそう
浜口に近い感じ
280お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:45:28.34 ID:EAWVsTqM0
>>276

全然違う。

力道山の時代はドームがなかったが、ドームの前身の後楽園球場で試合をやっている。
馬場も全盛期にドームは無かったが大阪球場で試合をやっている。
鶴田は既にドームがあり、試合に出たが、セミにすら出れなかった。

力道山>馬場>>>>>>>石川>=健吾>>>>>>>>>鶴田

だよ。鶴田は力道山や馬場にどうあがいても及ばない、健吾以下の存在。
281お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:46:01.29 ID:4eGK46QQ0
>>262-275
アンチもオタも妄想好きだねえw
282お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:47:44.08 ID:rQxNzNLD0
石川は天龍のパートナーとしては、阿修羅より安定感があった
名前は出してないが、前田もきっと怖かったろうと思う
学生横綱だし前頭だし
283お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:55:06.64 ID:rQxNzNLD0
新日本2月ドームで、ベイダーと戦わせたいほどの期待値があれば、セミは張れた
日米レスリングサミットで、ホーガンの相手としてピックアップ、
またはサベージでもいいが、つまり全日本代表として誰もが認める地位におれば

この二つは、鶴田の精進次第で可能だったものと思う
284お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:59:49.83 ID:6hFvrRbO0
鶴田ーアルティメット・ウォリアーって見たかったな
悪い意味で凄い試合になりそうw
285お前名無しだろ:2011/09/24(土) 15:01:57.14 ID:YajXbJ+f0
>>279
>>外見は全日っぽいけど
>>性格的には新日と相性がよさそう

それまんまWARだよねw
286お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:35:47.75 ID:NXdB0Qa20
石川?
便所掃除の仕事してる人でしょ?

いかにもだよねw
287お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:39:46.94 ID:mgyU5ouW0
鶴田って
ほんとは本当に天才だったのかもしれない
わざとマヌケなファイトをしてブロディや天龍を光らせていた


なわけないか
288お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:43:05.36 ID:NXdB0Qa20
藤波もただのオッサン。体はビルダーだけどw

鶴田もおっさんぽいけどカバだから猛獣。

藤波は只のオッサン素人顔だからプロレスフィギュアで似てるの1つもない。
ちなみに、レスラーって目つきがしっかりしてるから、顔つきあるので似顔とかも
そうだけど、似させやすい。名前が売れた中では藤波が一番難しい。
289お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:45:39.13 ID:rQxNzNLD0
>>286
石川が本当にその仕事をしてるかはともかく、
お前は便所を使わないのか?
他人の職業をバカにするもんじゃない、
お前や鶴田よりは一生懸命生きてるだろうが
290お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:48:54.35 ID:NXdB0Qa20
>>289
石川が清掃着で便所掃除。似合ってるだろう。
便所掃除、崇高な仕事だ。石川エライ。
291お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:53:08.65 ID:QaZuoIV20
>>270も言ってたけど、鶴オタ低レベルなんてもんじゃないな。
鶴田もそういう人間だったかって思えるよ。
292お前名無しだろ:2011/09/24(土) 16:58:33.77 ID:NXdB0Qa20
石川の顔はいいよ。
藤波より、よっぽどプロレスラーらしい顔してる。
でもフィギュア持ってないんだよな。出てなかったのかな。

293お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:22:53.89 ID:QaZuoIV20
そりゃ、コレに比べたらたいていのレスラーはいい顔してる
http://i888.photobucket.com/albums/ac85/guardiandelpuroresu/scan0006.jpg
294お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:32:36.57 ID:NXdB0Qa20
>>293
スゲーオタク顔。アキバに歩いてそうだw

カーンが長身でモンゴル人になっても鶴田の足下にも及ばないな。

この顔でブロディ、天龍といい試合したんだから神だわ。
295お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:55:35.50 ID:Wo4E/WaW0
117 :お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:18:30.50 ID:eH89KPV30
ビンスマクマーンがHBKの若い頃「彼はハンサムすぎて男から反感を買ってる」と言ったのと同じで
鶴田も容姿端麗すぎて男のファンから敵意を持たれてたってのは事実
藤波や天龍みたいなブサイク系なら普通に人気も出たと言われてる
296お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:01:56.11 ID:haeeEsin0
鶴田が容姿端麗w
男性ファンどころか女性ファンも皆無だったろ。
297お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:05:29.46 ID:NXdB0Qa20
女性ファンは藤波に負けていたが、オタク顔でも女釣るのは上手かったらしい。

なにせ、あの顔で最強とまで言われるくらいだからなw
298お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:13:32.53 ID:4eGK46QQ0
お前ら今の選手と比べるなよ。デビュー当時はレスラーの中では十分イケメンだったよ。ていうか他が不細工すぎたw
299お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:19:32.72 ID:QaZuoIV20
300お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:33:56.94 ID:NXdB0Qa20
若い頃の剛竜馬、アポロ菅原とかイケメンじゃ無かったか?
2人共全日クビになって、剛が藤波のライバルになる。

>>299
藤波は全日クビになった剛ライバルにするくらいで、カバ鶴田に比べてチビで弱そうだなw
301お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:36:15.74 ID:NXdB0Qa20
あと若い頃の三沢も悪く無いけど、タイガーのマスク脱いだらおっさん顔になってた。
石川同様、強い男にイケメンはいないね。
302お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:53:55.73 ID:rQxNzNLD0
今日の鶴オタはいつもにも増して面白くない
303お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:54:27.23 ID:hjPvYYiT0
全日タイガーはマスク脱がないほうがよかったな
304お前名無しだろ:2011/09/24(土) 18:56:39.45 ID:haeeEsin0
おれの個人的な偏見かもしれないけど、
新日本の生え抜きは藤波をはじめとして、佐山・前田・高野・平田と男前揃いだったが
全日本の生え抜きは鶴田を筆頭に不細工揃いだったと思う。
なんせ大仁田がプリンス扱いされてたぐらいだから・・・。
305お前名無しだろ:2011/09/24(土) 19:05:03.84 ID:RO0vooIb0
プリンストンガの若い頃はカッコ良かったけれどね。
全日本は相撲的な雰囲気が強くて若さが感じられなかった。
新日本は猪木、坂口のベテランも男前だよ。
306お前名無しだろ:2011/09/24(土) 19:19:53.58 ID:Wo4E/WaW0
>>304
大仁田は15年ほど前青山だったかで偶然あって握手してもらったことある

PBでは「顔は鶴太郎」とか揶揄されていたが
普通に引き締まって格好よかったよ

それまでどちらかといえば不細工キャラの認識でいたが
180°印象が変わったね
307お前名無しだろ:2011/09/24(土) 19:24:10.36 ID:QaZuoIV20
308お前名無しだろ:2011/09/24(土) 19:43:05.56 ID:vOhOWHhc0
鶴田ファンって一応いるんだな

鶴田って殆どの全日ファンからも嫌われてたもんね。病気になるのが遅すぎた
309お前名無しだろ:2011/09/24(土) 20:04:14.30 ID:QaZuoIV20
>>304
ていうかドサクサにまぎれて平田www
310お前名無しだろ:2011/09/24(土) 20:05:25.25 ID:dZv6n96n0
>>308
そりゃ鶴田ファンも少なからずいるだろうが多分ここにはいないよ
ここに残ってるのはもはや新日コンプレックスのノワヲタ残党とそのアンチだけw
311お前名無しだろ:2011/09/24(土) 20:12:32.08 ID:4eGK46QQ0
>>304
もう十年遡って考えろ。プロレスラーのイメージは血生臭く、汗臭い男のイメージ。アスリートの若者が入ってくればアイドル扱いだろ。
312お前名無しだろ:2011/09/24(土) 20:31:33.94 ID:NXdB0Qa20
>>311
なるほど、相撲部屋のアンコ全日だから鶴田がアイドルになったのか。

>>306
政治家してる頃じゃねw
俺も、その頃、取り引き先出版社の前であったよ。
どっかで見たな、誰だっけと思ってたら、大仁田に挨拶された。
つられて俺も挨拶しちまった。通り過ぎた後に大仁多だと気が付いたよw
確かにスリムになってて悪く無かったよ
313お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:05:50.59 ID:dZv6n96n0
鶴田は今でいうと森嶋や安田がスマートキャラ気取ってるようなもんだからな
ありゃ完全にプロデュースの失敗でしょ
314お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:16:42.86 ID:NXdB0Qa20
だからテリーマンに人気取られるんだよねw
救われたのはテリー、マスカラス人気が下降して行く中、変わりのライバルにイケメンがいなかった事。
長州、ブロディ、ハンセン、天龍まさに顔が石川並でも体がでかく強ければ良い時代になった事だ。
315お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:18:19.53 ID:PLhmsgdO0
森嶋はともかく、元小結の安田には失礼だろww

ってか、あのカバをどうプロデュースしろって言うんだw
316お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:20:36.88 ID:rQxNzNLD0
>>315
カバレスラーでいいじゃんw
317お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:21:01.57 ID:NXdB0Qa20
カバは猛獣
見かけはおっとりしてるが、実は強い。
「やれば出来る」というプロデュースですな。
318お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:21:04.82 ID:4eGK46QQ0
>>313
プロデュース失敗?自然な人気だったのだが。
319お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:22:50.65 ID:dZv6n96n0
>>315
じゃ安田が鶴田みたくどっかの学園祭で
「俺なら司法試験受かってた」とか吹いたらどう思う?

流石にあり得ないでしょww
320お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:24:59.49 ID:rQxNzNLD0
カバならカバでいいんだけど、ただプロレス界は野生のジャングルじゃなくて、
サファリパークだから。ライオンやパンダを見に来る人はたくさんいるけど、
カバを見に来る人はあまりいない。みんなパンダのついでに見てるだけで、
もし檻ごとの料金制だったらカバなんか立つ瀬がないよね。
321お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:29:41.01 ID:kLJLNcO20
>>317
てか鶴ヲタは鶴田=カバで本当にいいのか?

猛獣なのは確かだがライオンやトラなど一線級に比べたら遥かに下っ端だぞww
322お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:29:41.49 ID:NXdB0Qa20
おいおい強いカバ簡単に見れないよ。
どこにでもいるカバは善戦マンと呼ばれてた時だな。

323お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:32:32.27 ID:NXdB0Qa20
>>321
水(全日マット)の中で闘ったらカバの方が強いよ。

カバとライオン、トラの決闘は異種格闘技戦だろw
324お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:34:19.76 ID:QaZuoIV20
>>321
カバは人間を一番殺す動物らしいよw
ライオンはちゃんと鹿などを狩っているが、
武装してない人間なんて菊地みたいなもんだから。
最強鶴田なんて言ってるのは、カバがどんどん菊地を殺すから、
「カバはライオンに勝てる」と言い張っている連中だよw
325お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:34:43.19 ID:kLJLNcO20
>>323
なるほど旧全日=水中(マイナーな場所)というわけね

珍しく鶴ヲタの意見で納得できたww
326お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:38:43.29 ID:4eGK46QQ0
>>325

>>323は鶴オタか?
327お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:42:20.65 ID:NXdB0Qa20
プロレスって(マイナーな場所)そんなもんだろw
でも水飲み場、みんなくるんだよね。まさに全日マット。
328お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:42:57.90 ID:kLJLNcO20
>>317>>322を見る限り明らかに鶴ヲタだろ

ただ鶴田の試合にリアルタイムで熱狂した鶴田ファンかどうかは何とも言えんが
329お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:50:16.19 ID:NXdB0Qa20
>>324
カバのテリトリーに人間が入るからだろ。
野生動物は無意味な殺生は普通しない。
でも、獅子猪木はシカではなく、普通狩らないゾウアンドレとかサイ異種格闘技に挑んだから人気が出たんだよね。
後で自然の摂理を無視したと言われるんだけど。
330お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:04:13.92 ID:1SgxFHFT0
>>329
でも普通はリンク上で対戦相手に怪我させちゃダメ(無意味な殺生はしない)なのに
カバ鶴田最強の拠り所は怪我させるハードヒットなんだろ?

何だか笑っちゃうよねww
331お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:11:33.66 ID:NXdB0Qa20
殺生と怪我違うよw
無意味な殺生しないけど、野生動物は傷だらけだよ。大人しいシカだってメスの取り合いで
傷だらけでオスは喧嘩する。
プロレスラーも怪我なんてよくある話でしょ。
332お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:14:57.21 ID:1SgxFHFT0
>>331
まさかと思うけど君もしかしてノア(旧全日系)だけはガチの信者?

そうであるなら君の夢を壊しちゃ悪いのでお暇するよ
333お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:23:16.40 ID:NXdB0Qa20
三沢のファンだけど、ガチは無いw
夢壊れるの分っててカバガチ論するわけないじゃん。
334お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:32:15.58 ID:uydyP/9DO
>>295
天龍さんを不細工だと?!角界でも美男力士のカテゴリーだったし
あんな気っ風のイイレスラーは他にはいねえだろ。
335お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:52:58.70 ID:4eGK46QQ0
>>313
プロデュース失敗というのは愛してまーすとか白目むとかで歓声がもらって人気あると勘違いしてしまっている奴の事だよ。
336お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:03:27.17 ID:58d0z6Ix0
宝島の本に、猪木監禁事件の事が書いてあるんだけど、
「梶原は千代の富士、高見山、ジャンボ鶴田らを引き抜いて新団体「大日本プロレス」を
設立しようと1億5千万出資した」

梶原も鶴ヲタだったんだな。人気実力ゼロのカバを引き抜いてどうなるんだ?w
千代の富士のやられ役だとしても、カバ鶴田がいるだけでその試合の価値が落ちるよな
337お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:05:00.98 ID:9wC/T9xs0
>>336
大日本って名前はいやだが実現してたら全日も新日も凌駕してたろうな
338お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:16:10.84 ID:VsbzJIVMO
天龍は色気が結構あったんだよ
339お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:23:10.50 ID:rcEvxHm50
天龍は角界にいたころは色白で線が細かったけど
30代後半は渋い大人の男の色気があったわな
いまもけっこうカッコイイ親父だ
340お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:35:15.85 ID:7o1LBhSt0
>>338
新日には平田とジョージがいるぜ
341お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:56:01.99 ID:4eGK46QQ0
>>340
平田はマスクを被ったほうが色気があった。
342お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:24:00.11 ID:sw3Vy0eM0
>>336

 契約金に1億五千万円用意して、ヤクザに金を渡していたという
ユセフ・トルコの話?
 契約金はいいとして、その後どうするつもりだったんだろう。
 正直、きちんと準備ができていたとは思えないけどね。
343お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:26:08.56 ID:PyPBIIwk0
>>342
そもそも当時は必須だった
外人ルートの獲得をどうするつもりだったのかねw
344お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:28:39.52 ID:57ZYvcJE0
ジャンボってプロレス技はきれいなんだが、
プロレス自体は下手じゃなかった?(組み立てとかアピールとか)
345お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:33:36.06 ID:01eXpk+L0
>>342
違うよ。猪木監禁事件の話だよ 実際は新間が監禁されてるんだけどねw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E7%8C%AA%E6%9C%A8#.E3.80.8C.E7.8C.AA.E6.9C.A8.E7.9B.A3.E7.A6.81.E4.BA.8B.E4.BB.B6.E3.80.8D

これだけじゃよくわからないだろうけど、詳しくは「真実一路」を読んでください
ヤクザの話だから、後味がいいものじゃないよ。両手の小指がない人のインタビュー記事だから
その人が監禁したんだけどね。
346お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:37:44.86 ID:sw3Vy0eM0
>>343

 そうそう。高見山とか千代の富士とかのビックネームがあるから話題
になるけど、ユセフ・トルコの与太話をまともに報じるだけ無駄。
 当人たちもどれだけ本気だったか。。。

 それより、鶴田とクツワダの幻の団体の話の方が興味あるけどな。
 2人とも故人だけど。
347お前名無しだろ:2011/09/25(日) 01:08:20.55 ID:NX8pZ8CH0
>>344
天龍ばかり例に出すのはアレだが、天龍はビデオ見て「次はこうしよう」とか
プロレスについて考える時間が長かったと思う
鶴田は仕事が終わったらビデオなんか見ないタイプだったろう
だから決まったことしかしない

「オー」のタイミングなんかすごく悪い
ジャンピングニー「オー」客「次はなにやるんだ」鶴田「タッチ」客「あれ」
いまの「オー」は事後報告だったのかよとスカされるのが多かった
基本的に客のニーズまったく考えてなかった
348お前名無しだろ:2011/09/25(日) 01:15:05.80 ID:sw3Vy0eM0
>>345

 ああ、監禁の話は知ってるけど、大日本プロレスの部分に反応しただけだよ。
 ここは鶴田のスレだから大日本プロレスの話にいくべきでしょう。
349お前名無しだろ:2011/09/25(日) 01:53:28.08 ID:01eXpk+L0
>>348
もうここは、真面目に鶴田ファンとアンチが言い合う場じゃなくなったからね。

まあ、でも敢えて言えば、鶴田は梶原が千代の富士、高見山、鶴田って選ぶくらいの
レスラーだったって事だわな。間違っても藤波、木村を引き抜くことはせんだろう。
350 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 01:59:48.24 ID://0oePe5O
>>347
公務員感覚のレスラーにCS(顧客満足度)の概念なんか皆無だよwww
タイムカード(ゴング)の間だけ仕事のフリしてりゃイイって根性だろwww
351お前名無しだろ:2011/09/25(日) 02:32:42.85 ID:sw3Vy0eM0
ダラダラ残業(時間切れ引き分け)はよくやってたけどね。
352お前名無しだろ:2011/09/25(日) 03:18:10.06 ID:ibGaOdbB0
顧客に「オーはいいよ」って言わせちゃダメだよね
353お前名無しだろ:2011/09/25(日) 03:38:11.55 ID:i5NRPs/50
でも、最終的には馬場にもダメ出しされたオーを受け入れさせたよ。ピープルズエルボーも最初は失笑されてたけど使い続けてフィニシュホールドとして認知させたときに鶴田を思い出したよ。
354お前名無しだろ:2011/09/25(日) 10:46:15.60 ID:UOBSroG+0
>>349
でもあの頑固で負けず嫌いな鶴ヲタが鶴田のルックスがカバのように酷くて
水辺でも平原でもなく水中(それも海水ではなく淡水のようなマイナーな環境)でしか強さを発揮できないこと
を認めたのは正直ちょっと驚きだったね

ようやく鶴ヲタも学習してくれたみたいで我々としても頑張った甲斐があったわけだww
355お前名無しだろ:2011/09/25(日) 11:19:27.04 ID:dCb4AAry0
>>354
鬼の首取ったようにはしゃぐなよ、みっともない。。外見がカバに似ていることを認めたのではない。草食動物カバが優しい見た目に似合わず狂暴なところを同じと言っただけ。俺も鶴田が男前だとは思わんがお前らが言うほど酷いとも思わん。何処にでもいるレベルの顔だよ。
356お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:08:08.82 ID:pXVBnY7c0
ただ、金取って半裸をさらしていい容姿ではありませんね
357お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:24:14.83 ID:dCb4AAry0
>>356
大半の選手がそうだよ。
358お前名無しだろ:2011/09/25(日) 14:46:25.89 ID:rPOamLsc0
トップに立つルックスではないよな。
顔に真剣みがない。
359お前名無しだろ:2011/09/25(日) 15:35:22.92 ID:IwiISZBd0
>>358
顔でプロレスする訳じゃないよ。表情は大切な要素だと思うが真剣みがないとは思わなかったよ。
360お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:20:01.28 ID:pXVBnY7c0
正直、顔でプロレスしなかったらどこでプロレスするの、と思う
361お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:23:04.20 ID:R0j5FP0p0
>>360
もしかして、あんた永田さん?
362お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:34:41.87 ID:PyPBIIwk0
永田さんは若い頃、鶴田に似てるって言われてたなあw
バックドロップホールドもその名残りだし
363お前名無しだろ:2011/09/25(日) 17:27:58.46 ID:IwiISZBd0
>>360
顔でやるプロレスを教えてくれ。
364お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:13:12.11 ID:SfscGmJ80
>>363
簡単だよ。白目むいたり口を尖がらせたり、泣きを入れたり
365お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:36:24.51 ID:XbHHcNFu0
ジャパンプロレス軍団が全日マットに初上陸したとき
リング上で長州が例によって「何コラ!今すぐやってやるぞコラ」と息巻いて
客席をヒートさせて、それに応じて全日の連中もリングに上がり対峙してさ
全日の選手もそんな長州に牙をむいて応じてたわけよ。
これから全日軍対長州軍で抗争を盛り上げていこうってわけ。
で、よくみると全日の選手達の後ろ、リングの隅の方で鶴田だけがニヤニヤ、ニヤニヤー、と一人笑ってるわけ。
それ見て「鶴田よ、リングに上がったらちゃんと仕事しろよ」と思った。
366お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:48:47.92 ID:IwiISZBd0
>>364
菊地が最強になっちゃうな。
367お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:00:17.14 ID:sw3Vy0eM0
鶴ヲタは菊池を苛めた時代を「最強時代」と呼んでる
くらいだから、菊池を強いと思ってるんだろ。
368お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:52:33.23 ID:BS31L6oVO
>>367
菊地は大学時代、アマレスインカレ100キロ級で優勝してるから…

猪木や前田や藤波よりは強いだろうなw
369 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 20:38:59.22 ID://0oePe5O
強いのに随分残念なレスラー生活だなwww
そんなに強いんなら鶴田や渕のジョバーなんかやらずに格闘家にでも転向すりゃ良かったのになwww
370お前名無しだろ:2011/09/25(日) 20:45:13.15 ID:BS31L6oVO
>>369
全日には鶴田をはじめとするタレント揃いだったからなw

新日にでも行ってりゃ出世出来たろうにw
371 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 21:29:25.13 ID://0oePe5O
ノワを馘になってもお呼びが掛からない現状が全てを物語ってるわwww
372お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:36:07.57 ID:rPOamLsc0
顔でプロレスするわけじゃないって。。。


このへんが鶴田や鶴ヲタの限界なんだろうな。
顔どころか指先一本だって疎かにしたらダメだろ。
馬場はやってたぞ。
373お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:37:10.42 ID:BS31L6oVO
>>371
学生プロレス元チャンプ
「ターナー・ザ・インサート」が現IWGPチャンプの団体だぜw

アマレスガチチャンプをリング上げたらマズいわなw
374お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:54:47.20 ID:jjaxqx940
鶴田の顔は彫りが致命的に浅い
375お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:07:47.58 ID:IwiISZBd0
>>374
ほっとけw
376お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:12:42.68 ID:IwiISZBd0
>>372
お前よく読めよ。表情は大事だと書いているだろ。ルックスで騒いでいるのはアンチの方だよ。そっくり言葉を返してあげるよw
377お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:20:40.62 ID:e18pWEga0
美人の奥さんと結婚できて年収4000万以上なら勝ち組だろ

プロレスに関しても鶴田が活躍した92年頭までで考えたら、
天龍もSWSつまらんかったし、長州、藤波も三銃士に人気とられてたし
群を抜いて鶴田がプロレス界のトップだった。
UWF系もテレビは無いし、ガチンコもどきにみんな騙されてただけだしね。

世間ではUWFは話にならないくらいFMW大仁田が知名度を得ていたわけで

少なくとも91年までのプロレス界のトップはジャンボ鶴田。
378 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 22:24:10.02 ID://0oePe5O
>>373
だからサイキョー!なんて証明不可能なオカルト信仰は無意味だって言ってんだよwww
学プロ出身だろうがタレントだろうが客呼んだモン勝ちじゃね?w
379お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:29:34.59 ID:BS31L6oVO
>>378
酉付きだから骨のある奴かと思って絡んでみたが、他の名無しと変わらんなw

お前つまんねw
別の板に行くわw
380お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:35:43.31 ID:sPQfhB/G0
鶴オタ、ついに堂々と荒らしまでするようになったのかw
余り追いつめて部屋出るようになったら大変なことしそうだな。
381お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:39:03.51 ID:UOBSroG+0
>>377
君はそれでいいんじゃないか
所詮カバの生息地である池や川しか知らないわけだし

プロレス界には他にも広い海洋や大平原とかがあるんだけどね
382お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:40:18.93 ID:jjaxqx940
>>377

×少なくとも91年までのプロレス界のトップはジャンボ鶴田。
○少なくとも91年限定でプロレス界のトップは消去法でジャンボ鶴田。

こう書かないと誤解を招くぞ
383お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:40:57.47 ID:e18pWEga0
>>378
>客呼んだモン勝ち
それはテレビ観てるファンには関係ないこと。

巌流島が良い例だよ。客ゼロだから
384お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:45:53.56 ID:e18pWEga0
>>382
91年限定でもないからさ
385お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:49:15.41 ID:e18pWEga0
>>381
それは新日本やインディー、U系に言う台詞でしょ。
井の中の蛙。

だから長州がブロディにいじめられる羽目になる。長州は悪くないんだよ新日が悪いんだよ。
386お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:53:32.39 ID:jjaxqx940
>>384
90年9月、三沢にリベンジしてから、92年1月、ハンセンに三冠王座を奪われるまでだから、
ほぼ91年限定でいいんじゃね?
387お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:57:58.08 ID:UOBSroG+0
>>385
だって88年以降の全日テレビ中継って人気なくて
深夜のわけのわからん時間帯を行ったり来たりしてた時期よww

一体どのくらいのプロレスファンが注目していたの?

詰まんなくても我慢して会場に通ったコアなヲタか
君みたいな週プロ記事で妄想だけ膨らませたニワカだけでしょ

新日やU系は当時の全日とは比べ物にならないほど集客できてたぞ
388お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:03:08.15 ID:sw3Vy0eM0
>>385

 天龍がいなくなってから、全日本は明らかに狭いコップの中の争い
になった。
 にも関わらず、鶴ヲタはその時代を「最強時代」と言ってるんだけどね。
389お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:06:16.37 ID:sPQfhB/G0
79年にビデオデッキがあったうちみたいなのは別にして、
夕方5:30で裏番組はガンダム、戦隊ものだった、全日中継は、
ほとんどの子供にスルーされていたぞ。
390お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:11:52.75 ID:PyPBIIwk0
79年ごろの初回放映のガンダムは
低視聴率で打ち切られてるくらい不人気だったんだが
全日中継はそれ以下かw
391お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:17:12.71 ID:sPQfhB/G0
>>390
あれ視聴率が悪かったんじゃなくて、おもちゃが売れなかったんだって。
だから、スポンサーの意向で、次々モビルスーツ、モビルアーマーが作中に登場したんだけど、さっぱり。
その翌年にガンプラが大ヒットだから、皮肉なもんだ。
392 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 23:18:59.98 ID://0oePe5O
>>383
だからノワヲタは金を落とさないって笑い者になんだよwww
チケットやグッズを買う客が居てのショービジネスだろうがw
巌流島はテレビの放映権料や映像の二次使用でペイしたんじゃね?
393お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:19:44.89 ID:3ycYFnA40
マンガ初めて物語も根強い人気が有ったよ。
岡まゆみさんは、良かったな。
394お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:24:46.74 ID:PyPBIIwk0
巌流島ってコスト的には安そうw
395お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:30:05.59 ID:bddYyWkNO
>>391
一年間(全50話)の予定が43話で放送打ち切られ、
惑星ペズン(ペズン計画)の話が丸々カットされにわけだから
視聴率低かったんじゃないの?
と、再放送で見た、ぎりぎりガンプラブームを知っている世代が言ってみる
396 ◆CROSS/5goA :2011/09/25(日) 23:31:16.57 ID://0oePe5O
まぁ世代交代の流れをブッタ斬った最悪なアングルだったのは確かだなwww
397お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:40:18.86 ID:e18pWEga0
>>387
天龍が離脱したあとから、92年くらいまでが全日本は一番客が入ったんだよ。

>>388
その前は違ったから。

>>392
ノアヲタ? 言うなら全日ヲタだろ。っていうか普通のプロレスファンはどっちも観てたよ
あんたらも観てたから知ってるんだろ?
398お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:43:11.23 ID:e18pWEga0
>>396
わかってるじゃんw でも観てるファンには関係ないんだよ。テレビで観て面白ければそれでいい
普通に巌流島は面白かったし、ニワカも知ってる。
399お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:44:12.35 ID:eEUCY2SP0
新日の1/4の売上げで、最後は武藤に売り飛ばされちゃった馬場全日のヲタが
以下のように申しております。

370 :お前名無しだろ:2011/09/25(日) 20:45:13.15 ID:BS31L6oVO
>>369
全日には鶴田をはじめとするタレント揃いだったからなw
新日にでも行ってりゃ出世出来たろうにw

385 :お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:49:15.41 ID:e18pWEga0
>>381
それは新日本やインディー、U系に言う台詞でしょ。
井の中の蛙。
400お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:50:46.08 ID:e18pWEga0
武藤に売り飛ばされたってw 殆どノアに行ったんだから、川田渕の全日本は旧全日とは違うだろ。

新日も終わったようなもんだろ。今の新日は昔と違うモノw もはや別団体
401お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:00:46.57 ID:z/OHVW5VO
確かにどっちもストロングスタイルや王道から遠い場所にいるなw
402お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:07:25.12 ID:o68AmwHu0
ジャソボは「ぼくはミチャワくんの味方だよ」と言っていた設定なのに、
天から守ってはくれなかったんだな
403お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:24:44.85 ID:898ft41b0
週刊プロレスPLUS vol2 川田インタビュー

--鶴田さんが亡くなって10年たちました。
川田 亡くなったのはNOAHができる前だっけ。まあ、10年の間にはいろんなことがあったよね。
--川田選手が全日本に入門したのが眼年の春。当時の鶴田さんはUN王者であり、もちろんバリバリのメインイベンターでしたが、
合宿所にもよく顔を出していた?
川田 来てましたよ。なんたって合宿所の持ち主だから。
--そうでしたね。
川田 合宿所に公衆電話があったんだけど、10円玉の集金をよくしてたよね(笑)。
--練習に加わることは?
川田 何かを教えてもらったというより、しごかれたイメージがある。みんなにスパーリングで回されて、
最後ヘトヘトになったところで鶴田さんに引きずり回された(苦笑)。
--当時、新日本のレスラーはよく練習するけど、全日本のレスラーはあまりやらない、
だからたいしたことない、という見方をされがちでした。
まあ、その俗説も85年11月の鶴田対長州戦あたりを最後に聞かれなくなりましたが。
川田 60分闘ったのに、鶴田さんが余裕たっぷりの顔で控室に戻ってきた試合でしょ?
全日本は練習をお客さんに見せないからね。鶴田さんはウエートトレーニング系じゃなくて、タオルを使ったり、
綱を引っ張ったり、ナチュラル系のトレ⊥一ングをよくやってましたよ。
もし、鶴田さんが練習をしていなかったとしたら、それであれだけのことをやっていたとしたら、もっとスゴイということだよね(笑)。
404お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:28:07.59 ID:898ft41b0
--川田選手は若手のころ、ジャイアント馬場さんの付け人をずっとやってましたよね。
川田 でも、鶴田さんが新宿でコンサートをやったときについていったりとか。歌はあんまりうまくなかったけど(笑)。
--鶴田さんが先輩風を吹かせることは?
川田 そういうのはまったくない。なんというか、違う世界の人なんで。
--入門から数えて約18年、鶴田さんのいろいろな姿を見てきたなかで、最も印象深いものは?
川田 そうだなあ……。自分がテレビを見ていた時代の、星のついているパンツをはいているころのイメージと、
あとは自分がやっているときの強い鶴田さん。アレはやった者じゃないと分からないよね。
--"星パンツ"のころのイメージというのは?
川田 さわやかなイメージがあった。そもそもオレはプロレスが嫌いで見てなかったんだけど、
見るきっかけになったのが鶴田さんとマスカラスの試合なんだよね。
--77年8月25日の田園コロシアム。川田選手が中学2年のときの試合ですね。
川田 ゴチャゴチャした汚いイメージがなかった。それまで自分が抱いていたプロレスのイメージとは違う試合だったんだよね。
--当時は珍しくなかった反則や流血戦に対する嫌悪感があったということですか。
川田 そうだね。だって、スポーツじゃなくなっちゃうわけだから。
405お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:30:08.49 ID:898ft41b0
--その鶴田さんと初めて対戦したのがU年8月21日の仙台大会。鶴田組のセコンドについていた川田選手が、
いきなり鶴田さんに殴りかかっていったのがきっかけで、急きょカードが変更になって……。
川田 鶴田さんに向かっていったことだけは覚えてる。とにかくリングの上であれだけ余裕がある人は珍しいですよ。
身体能力は外国人レスラーよりもすごい。体がデカくて、瞬発力があって、スタミナもある。
このすべてを兼ね備えているところがすごいんですよ。筋肉隆々の外国人レスラーは、だいたい最初の5分ぐらいは元気なんだけど、
そのあと肩で息をし始める。鶴田さんはそれがなかったから。
--そういう鶴田さんと闘っている最中というのは、どういう感覚なんですか。
川田 そんなの考えたことない。いっぱいいっぱいだから。
--同じ大型レスラーでも、たとえばスタン・ハンセンとは違う?
川田 違うね。ハンセンの場合はぶつかってくる大きさがある。鶴田さんはぶつかっても、からんでも、何をしても通用する大きさというか。
--自分の技が効いている、という感触は持てましたか。
川田 感触が持てたときは、あの人が本当に怒ったときだから。
--そういう状況までいかないうちは、あまり効いてないということ?
川田 そうそう。リング上でカッとなってる姿はほとんど見たことがないですよ。パフォーマンス上の怒りしか見たことないんで。
406お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:32:18.27 ID:898ft41b0
--その鶴田さんを本気にさせようとしたのが天龍さんであり、川田選手はその天龍さんについていった。
鶴田さんをなんとか本気にさせようと思って、実際にアレコレ手段を講じたのでは?
川田 ことごとくダメだったから覚えてない(苦笑)。天龍さんだって、途中からやんなっちゃったでしょう。
何をやったって太刀打ちできないんだから。
--それが偽らざる心境だったのではないかと。
川田 だったと思う。どうやってもアイツには勝てないと思ったんじゃないかな。
--90年に天龍さんが全日本を退団したあとは、超世代軍の一員として鶴田さんと闘うようになりました。
このころの手ごたえは?
川田 余裕なんてないですよ。一直線に行ってもかわされちゃうというか。大げさに言えば、
鶴田さんは鼻歌を歌いながらやってるような人だったから。菊地と闘っているときの鶴田さんなんか、
自分にたかっているハエを手で払っているような感むだった(苦笑)。
なんたって、ハンセンやブロディと互角以上の試合をやってきた人なんだから
407お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:36:04.08 ID:898ft41b0
--でも、イキのいい超世代軍が鶴田軍にぶつかっていく試合は、全日本の看板カードになりましたよね。
それこそ毎日のように闘うことでファンの支持を集めていきました。
川田 毎日やるのがイヤだったもん。口には出さなかったけど。
--えっ! それは意外な……。
川田 何をやっても通用しないんだからさ。
--逆に鶴田さんの技で最も効いたものは?
川田 ジャンビングニーを食らって頬骨を陥没骨折したこともあったけど、やっぱりバックドロップだろうね。
ああいう投げ方をしている選手があまりいなかったし。まあ、鶴田さんはなんでもできた人だから。
ドロップキックにしても空中で浮いてたもんね。あの体であれだけ飛べる人はいないでしょう。
馬場さんをサイド・スープレックスで軽々と投げたりね。
体の小さい選手がやろうと思っても、そもそも手が回らないし、回ったとしてもグッと引き締められないからね。
--その鶴田さんも92年の秋に肝炎を発症し、第一線から退きました。体調が万全であれば超世代軍と鶴田軍の闘いも:…。
川田 少なくともあと1年ぐらいは続いていただろうね。
408お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:38:19.42 ID:898ft41b0
--川田選手が超世代軍を卒業して田上選手とタッグを結成したのも、鶴田さんの戦線離脱がひとつのきっかけになったと思います。
川田 そうだよね。向かっていく相手がいなくなっちゃったんだから。
--あそこからいわゆる四天王プロレスの流れが始まったんですが、もし、少しでも時期がズレていれば、
たとえば三沢さんの運命も変わっていたのではないがと……。
川田 うーん、違うだろうね。
--生前、三沢さんは「それを言っても仕方ない。いつかは自分らで行かなきゃいけないときが来たわけだから」と語っていましたけどね。
川田 オレたちでは、それまでの全日本で見られたデカい選手同士がぶつかる迫力は出せなかった。
そこを補うものを出していくために、体がボロボロになっていったと思うし。
馬場さんに「お前たちがやっていかなきゃいけないんだから」と言われて、たしかに毎日が充実していたけど、
常にギリギリのことをやっていた。キツイけど、やったあとは充実する。Mじゃないとできない(笑)。
いろんな意味で鶴田さんの存在が影響を与えたことは間違いないよね。
--対ジャンボ鶴田ということについて、やるべきことはやった、やり尽くしたという実感はありますか。
川田 やり尽くすというのは、途中があるということでしょ?その途中までも行ってない。入門したときも雲の上の人。
闘っているときも別の意味で雲の上の人。そのまま終わっちゃったよね。
409お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:40:19.36 ID:eo8Gt/9V0
>>400
そのノアとやらも・・・w
旧全日ヲタには厳しい21世紀の現実だよな
410お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:44:33.75 ID:o68AmwHu0
ロビンソンの鶴田軽視発言は「あんな嫌われ者の言う事は真に受けるな」って返すのが常なのに、
川田はロビンソンと同等以上に業界で嫌われてるぞw
411お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:24:12.64 ID:eWo0rbNx0
>>410
嫌われ方の種類が違うんじゃないでしょうか?

ロビンソンは、鶴田を高評価してる発言もあるけどな。
「UWFが出現したり、今、格闘技がブームになっているが、それらの要素を
彼は、既にプロ入り前から身に付けていたと思う。」とかね

実際そうだろう、長州がゴッチ道場は退屈で仕方なかったって言ってたからな。
412お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:31:59.84 ID:9OM/U9JN0
>>409
興行の世界に浮き沈みは付き物だよ。
413お前名無しだろ:2011/09/26(月) 08:19:51.31 ID:5hhOwmp50
長州はプロ入りして、プロレス的なロープワークとかお約束ムーブとか
そういうのを身に付けたかったのが
ゴッチのところではそういうのは教えないからだよ。
414お前名無しだろ:2011/09/26(月) 10:55:23.23 ID:xFWLGVsu0
超世代軍(田上と合流前)の川田から見たら、
藤はともかく、鶴長天はみんな化け物みたいに強いんじゃないか?
415お前名無しだろ:2011/09/26(月) 11:06:26.99 ID:ANrK591F0
鶴田が凄い才能の持ち主だってのは誰もが認めるけどさ

結局、それを開花させてスーパースターになれたかっていえば
なれなかったわけで。晩年になって天龍や四天王を蹴散らした姿だけを
根拠に「最強、無敵、史上最高」みたいに言うのはどうかなあ?
プロレス史的には馬場、猪木より上には絶対に置かれないわけだし。
416お前名無しだろ:2011/09/26(月) 11:11:12.06 ID:Nmg24X1nO
鶴田と坂口って、どっちが上なの?
417お前名無しだろ:2011/09/26(月) 11:12:57.43 ID:RlIj31pf0
上の川田のインタビューはここしばらくの、このスレで最もいいな。

アンチは菊池ばかりだすが、川田も虐められてたし、川田もジャンビングニーで頬骨を陥没骨折させられた、
がハンセンも失神させてる。

川田のコメントにもあるが、鶴田亡き後も
「常にギリギリのことをやっていた。キツイけど、やったあとは充実する。Mじゃないとできない」
まさにMニアwのプロレスだけど、面白かった。

それに対して、老いた猪木の巌流島という演出演技だけのお嬢さんプロレスを
猪木の大嘘を理解しながら、あれをいまだに面白いと思ってる奴がいるのも驚きだよ。

418お前名無しだろ:2011/09/26(月) 11:18:34.63 ID:RlIj31pf0
>>415
その晩年プロレスラーがスーパースターになれる時代では無かった。

鶴田は老いた晩年も見せなかったが、最後に開花した時代も短かった。
419お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:10:52.56 ID:8nOaUELu0
>ジャンビングニーを食らって頬骨を陥没骨折

プロレスで相手に大きな怪我させるのはプロとして失格
そんなことやってるから三沢は死んだ
全日→ノアの流れのヲタは未だにそれをわかっていないようだ
420お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:11:47.54 ID:xFWLGVsu0
ジャソボは「ぼくはミチャワくんの味方だよ」と言っていた設定なのに、
天から守ってはくれなかったんだな
421お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:23:37.60 ID:RlIj31pf0
>>419
プロ格闘技に怪我はつきもの。
それに受ける川田もそれを納得しているのは鶴田死後まで、そのプロレスを実践した事でわかる。

彼等はアンチのプロレス定義を超えた所で、納得の上でそのプロレスをしていた事だ。
いいか悪いかなど別としてハードヒットは存在したという事だ。
422お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:27:51.43 ID:xFWLGVsu0
わざわざ「僕がハードヒットおじさんです」って毎日名乗りを上げんでも
423お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:29:06.56 ID:SdE61uxH0
ハードヒットに見せかけるのがいいプロレスラー
怪我させたら下手なだけ
424お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:29:31.81 ID:MW8bnpbvi
>>421
ただのアクシデント。
下手くそだっただけのことを、どうしてここまで必死になって肯定するんだかw
425お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:31:23.32 ID:RlIj31pf0
>プロレスで相手に大きな怪我させるのはプロとして失格

そんな論議はプロが控え室で反省会でやればいいものである。

観客としては、怪我を恐れずリアルを追求したプロに賛辞を送りたい。
426お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:34:38.19 ID:RlIj31pf0
>>424
川田のコメントがアクシデント?
アクシデントが起る確率の高いハードヒットという表現でも良いよw
427 ◆CROSS/5goA :2011/09/26(月) 12:40:04.94 ID:zIfNP2XeO
↑↑↑は現在 癌ホモがリング上でどんな死に方をするか妄想する日々をおくってますwww
428お前名無しだろ:2011/09/26(月) 12:42:08.29 ID:RlIj31pf0
>>422
毎日?
連休中は休んでましたよ。オイラが書き込むときは仕事の合間だからw
429お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:18:28.92 ID:l+IqmlDf0
怪我するのを怖れずリアルを追求した川田は賛辞に値するが、
怪我「させる」のを怖れなかったのはただのバカ。
430お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:19:20.18 ID:QI06m6t/0
>>415
>プロレス史的には馬場、猪木より上には絶対に置かれないわけだし。
それ言ったら、馬場猪木も力道山の下だし
三沢武藤の世代も、鶴藤長天の下。
当然、三沢武藤橋本らの下の世代も、三沢武藤らの世代を抜けないんだよ。

アンチってハードヒットを否定してるけど、当たりが強いのが売りなのは新日本でしょ。

鶴田の天龍へのパワーボムも、あれは両方とも悪いとも言えるし
お互いのタイミングが合わなかったってのが真相だよ。
431お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:23:52.12 ID:M6pDSvte0
鶴竜対決は鶴田は天龍に投げられるときは自分でなげられつつしっかり受身取ってるが天龍はちから抜けててぶっこ抜かれて投げられてるからな
スタミナの差はでかい
432お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:25:46.50 ID:ANrK591F0
>>430
そうかなあ。プロレス史的に馬場、猪木が力道山より下ってのはそうだと思う。
けど後は世代が上だと下が絶対に抜けないってことはないと思う。

自分は藤波をあんまり評価してないんで、初代タイガー、武藤、
三沢は藤波より上だと思ってるよ。
で力道山、馬場、猪木の次の地位を、初代タイガー、天龍、長州、前田が
争うと思ってる。悪いけど鶴田はその下。なぜなら一度として
「鶴田時代」「鶴田ブーム」を作れなかったから。唯一輝いた晩年も
主役は天龍であり、四天王であったからね。
433お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:29:03.44 ID:M6pDSvte0
>>432
ブームだとか人気だとかって結局まわりに流されて客観的にみえなくなってない?
434お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:29:07.89 ID:RlIj31pf0
>>429
上の川田のインタビューちゃんと読んでる?
ハードヒット受けるほうもする方も合意してなければ、鶴田死後までハードヒットは継続しないよ。
だから天龍も川田も鶴田から負ったハードヒットにクレームを出さない。

クレームを出すのは観客席にいるのに、舞台袖からのコメントするアンチだけだよ。
435お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:31:18.52 ID:M6pDSvte0
人気があったから上 とか ブームがきたからすごいってのはAKBはいままでのアイドルのなかで特別すごいとか韓国アイドルは時代をつくったとか言ってるのと同じレベルの話に思えるが
436お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:36:10.04 ID:RlIj31pf0
>>432
人気面で言えば「鶴田時代」が無いのは完全否定しない。
けれど鶴田がトップのアングルがあったのは確かだよ。そのNo2が天龍であり三沢。外人でハンセン。
文字通り頂上対決の位置に鶴田がいた事は事実。この時の強さが【最強伝説】となっている。
437お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:41:06.09 ID:ANrK591F0
>>433
>>435
なるほど。ムキになって論争する気は全然ないんだけどさ。ジャンボも好き
だし。
ただプロレスって大衆娯楽だから、人気がある・なしって凄く重要だと
思うんだよね。百恵だろうと聖子だろうとおニャン子だろうとAKB
だろうとさ、人気があったから今も語られ、これからも語られるわけで。
いくらマニアが高く評価したり、業界内で評価が高かったとしても、
パンジーだの天馬ルミ子だのスターボー(古すぎか)を語るヒトは居ない
じゃない。もちろん鶴田はこれらほどマイナーじゃないけどさw
力道山、日プロ時代の馬場、小林戦から新日本ブームまでの猪木、初代タイガー、
が永遠に語りつがえるのはやっぱり「強い」とかだけではなく「誰もが夢中になる
ほどの大人気だった」からだと思うし、人気を否定したらプロじゃないと思う。
438お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:45:23.21 ID:M6pDSvte0
>>437
否定はしてないが一時的な人気だけが判断材料的な書き込みに見えた
439お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:48:46.10 ID:d1k/kENE0
ブームもない人気もなかったってことは
「客観的」にみて君ら鶴ヲタがごく一部の少数派であるってだけじゃんww

「鶴田がトップのアングル」といってもそれはあくまで全日内であって
プロレス界全体での話じゃないよね
それとも当時の全日は例えば大相撲協会みたいに業界全体に影響力を及ぼしていたの?

別にマニアックな全日村オンリーの最強伝説であれば誰も否定しないと思うが
440お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:53:35.16 ID:dEKt0n9i0
>>432
格と役の違い
441お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:53:58.85 ID:M6pDSvte0
全日で最強
全日で鶴田に負けた天龍が新日で強かった

鶴田最強神話になったんじゃなかったのか?
そもそも鶴田は他の団体と直接対決は長州ジャパン勢しか思い浮かばないし
442お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:54:00.54 ID:UhV2tnsei
人気のないプロレスラーなんか何の価値もないと思うが。

一生懸命論点をすりかえようとするほど、鶴田のダメさが浮き彫りになるなw
443お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:56:46.89 ID:M6pDSvte0
人気があれば最強っていうなら大仁田でも最強扱いしてろよ
444お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:00:13.58 ID:d1k/kENE0
>>441
いや普通に天龍が全日を抜けて一皮も二皮も剥けただったよ

新日における天龍大活躍が全日再評価の切っ掛けになったのであれば
そこから全日の人気が急上昇しなければおかしいでしょ

実際に全日が再ブレークしたのは四天王以降
445お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:05:56.52 ID:RlIj31pf0
>人気を否定したらプロじゃないと思う。

時代を象徴するのはほどの人気があったかどうかで、そこそこの人気はあったでしょうw
全日NO1の人気者を最強アングルで人気下回る鶴田が勝っちゃうんだからw

446お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:20:26.40 ID:RlIj31pf0
>>444
天龍が新日大活躍の始めに、鶴田はリタイアだろうw
三沢達はまだ天龍が全日にいた頃ライバルというには幼かった。
これでは天龍が新日で活躍したからと言って、全日、人気が急上昇は無い。
441のレスの方が当たりだw
447お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:20:53.04 ID:Ah32ULTMO
一時的な人気すら無かったのが鶴田。藤波はジュニアへの道を拓いた功績は大きい。力道山は別格として、猪木・馬場の次は、佐山タイガーか藤波と思うね。
448お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:22:12.87 ID:qvv9uPnI0
馬場のお気に入りだっただけ。
独立騒動でおいしい条件があったというのも推察できる。
449お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:23:47.16 ID:qvv9uPnI0
>>441は時系列でおかしいからあり得ない。
450お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:24:58.91 ID:l4Xf/f7P0
相撲でいえば北の湖みたいな存在かな。
いま大鵬や貴の花を懐古する人はいても、北の湖はあまり思い出されない。
強すぎるだけでアピールが下手なナチュラルヒール。
せめて朝青龍みたいに悪ガキだけど愛嬌があるキャラだったらねえ。
451お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:26:14.27 ID:M6pDSvte0
>>447
人気はあっただろ
会場で一番盛り上がったのはオー!の時代もあったんだけど
452お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:26:43.90 ID:qvv9uPnI0
>>450
いや服部辺りだな。
服部から実績取ったのが鶴田が一番ピンと来る。
453お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:28:39.82 ID:RlIj31pf0
今となっては藤波のジュニア時代は
鶴田のハードヒットに比べれば女子プロレスのようなものだなw
アンチが言ってるのはクラッシュギャルズの方が鶴田より人気があったと言ってるようだ。
猪木が藤波人気を許したのは所詮女子プロレスで自分の人気と競合しないからなのにw
454お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:29:32.32 ID:qvv9uPnI0
>>451
プロレス以外で盛り上がるとは、まるで大仁田だなw
455お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:31:43.54 ID:qvv9uPnI0
鶴田のハードヒットに対しても、普通にプロレスをした、新日の中堅の下の仲野w
456お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:33:39.14 ID:RlIj31pf0
>>451
確かにあったね。「会場で一番盛り上がったのはオー!の時代」
まぁ馬場猪木と比べると「時代」という言葉を使うのがちょっとという気はするがねw
457お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:36:52.82 ID:RlIj31pf0
アマ時代の鶴田をこき下ろすのがアンチなのに、アマ時代だけの服部を持ち出すとは苦しいなアンチw
458お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:42:55.66 ID:qvv9uPnI0
>>457
確かに服部に失礼かもな。筑波大学院から他の大学の教授になっているし、
実際に強かった人だからな。鶴田になかったもの持っているし。
459お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:45:59.57 ID:M6pDSvte0
アンチの持論ってめちゃくちゃすぎて反論する価値もない
460お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:47:53.03 ID:RlIj31pf0
>>458
アマの成績だけでしか強い弱いを語れないアンチらしいレスに戻りましたねw
461お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:50:16.51 ID:qvv9uPnI0
>>460
服部は幕内に入っているだろうに。幕下じゃ優勝もしている。
だから、弱くてダメな服部が鶴田。
服部がだめなら、肥後ノ海でもいいや。こちらはダーティーなところが鶴田w
462お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:59:07.77 ID:d1k/kENE0
>>450
ちょww北の湖って前理事長(大相撲のトップ中のトップ)だったんだぞ

相撲もプロレスもろくに知らん癖に知ったかぶんなよ
相変わらず斜め上行き過ぎだって
463お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:02:56.21 ID:mLeXkDXC0
服部の小手投げは豪快だったな。
464お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:05:45.97 ID:+ExuCHm60
>>462
北の湖の地位ではなく存在感や残した印象について
鶴田になぞらえているんだろう
脊椎反射だけで罵詈雑言を並べる2ちゃんレスって飽きないか?
465お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:13:09.05 ID:qvv9uPnI0
>>464
そこまでの存在感は鶴田にない。
横綱なら旭富士とか隆の里、あ〜いたなって感じで、すぐに思い出せない辺り。
466お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:21:11.54 ID:RlIj31pf0
北の湖の存在感は確かにないが、強いのに人気の無いのが被る。
オレ的には大乃国だな。体型的にも北の湖に被る。

467お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:28:33.14 ID:qvv9uPnI0
強くないって、人気がなかったのは善戦マンでやる気を感じられなかったからだし。
ターザンブックで最強に見せかけたころ、プチブームだろ。
ちびっ子あいてに、強く見せるのに成功したころは、そこそこの人気だっただろ。全日では。
その辺りのダメさは北尾だな。
468お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:40:09.04 ID:RlIj31pf0
天龍戦の結果があったからこそ、その後に客が納得する最強ブックが書けたんだよ。
それにハンセンやウィリアムスはちびっ子じゃないんだが。

で、その天龍が新日で大活躍したので【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】となるわけさ。
469お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:52:50.45 ID:qvv9uPnI0
勘違い無きように。最強だと思われたのは本気を出したらのタラレバ込みだから。
本気が出せないのを出していないと、ターザンが誌面などを使って、
一部のバカを洗脳できたから可能になった。

天龍は新日で勝ったけど、同じくらい負けている。上の方での話しだけど。
たしか、高田とも一勝一敗だよな。
470お前名無しだろ:2011/09/26(月) 15:55:53.37 ID:G43Cr4yG0
デカい相手ん時は比例してBDもショボかったろ

>>445
>全日NO1の人気者を最強アングルで人気下回る鶴田が勝っちゃうんだからw

実際、裏じゃターザンに「123は勘弁して下さい」って泣き入れてたんだけどなww
471お前名無しだろ:2011/09/26(月) 16:28:54.93 ID:N3N4v2Q50
家で泣き叫んだのは眉唾らしいが、
にしても「会社の金で留学すんの?」って詰問されたのはホントだからなw
いかに営業部門で評価されてなかったか
472お前名無しだろ:2011/09/26(月) 16:41:10.51 ID:8nOaUELu0
事実だけを挙げていくと
長州に1度も勝てなかった鶴田。
馬場にも1度も勝てなかった鶴田。
五輪でも1度も勝てなかった鶴田。
藤波さえ取れたNWAのベルトを1度も取れなかった鶴田。
藤原に負けたチャック・ウィルソンにも勝てなかった鶴田。
全盛期?なのに三沢に負けた鶴田。

なんで最強なの?
473 ◆CROSS/5goA :2011/09/26(月) 17:04:41.06 ID:zIfNP2XeO
>>472
>なんで最強なの?

それについては過去に鶴ヲタが明確に回答してたぞ。
『おれが最強だと思うから最強』ってwww
474お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:04:44.79 ID:N3N4v2Q50
>>472
長州だけ、逆も言えるが、あとは正論
475お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:14:20.92 ID:RlIj31pf0
>>470
実力上の鶴田が負け呑むんだから注文つけてもおかしく無い。
>泣き入れてたんだけどな
その「泣き」のソースは?
永源に言われて家で「泣き」叫んだのと同じ捏造w
>>471
レスラーとしてリタイアしてるし、金出ないのが普通。出ると思われてるから聞かれた。
評価されてない理由になどならない。
>>472
三沢以外、鶴田最強時代では無い。
三沢との差は試合内容で見せつけている。プロレスは客を納得させる試合内容こそだ。


476お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:14:46.98 ID:Hg9+9so90
鶴ヲタ自身が鶴田を最強と思い込むのは別にいいんだよ
そんなの個人の勝手だから

だけどスッゲーわからないのは何故か鶴ヲタはプロレスファンの大部分の共通認識にしたがるんだよな
そんな多くのプロレスファンから注目されていたのであれば
当時の観客動員やテレビ視聴率それに関連グッズの売上等に反映されてなきゃおかしい筈なのにね

何でここまで客観的な事実と真逆であるにも関わらずに
鶴ヲタ達はプロレスファン全般のコンセンサスにこだわるのだろ?

白いものを黒と強情張ってもやっぱり白は白じゃないの
477お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:14:48.26 ID:3+cHe/HO0
>>474
お前、殆ど論既に破されてるのに何言ってんだ?
478 ◆CROSS/5goA :2011/09/26(月) 17:18:45.44 ID:zIfNP2XeO
そりゃ鶴ヲタはアレだからなwww
479お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:21:15.18 ID:RlIj31pf0
スレタイに「最強」の冠がある時はファンが『おれが最強だと思うから最強』はあってもいいと思うよ。

実際にはターザンが書いた最強ブックを、客が納得する試合内容で鶴田がプロレスしたって事でしょ。

480お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:23:25.50 ID:N3N4v2Q50
481お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:26:23.10 ID:Hg9+9so90
>>479
いや残念ながら逆だと思う

ターザンが書いた鶴田最強ブックが多くのプロレスファンには説得力がなかったので
当時の全日本プロレスは人気なかったとしか考えられない

ブックに説得力があればファンは集まるし説得力がなければファンは離れる
それがプロレス
482お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:26:46.46 ID:846WhA6f0
「君が考えた最強レスラージャンボ鶴田」

ショオカキングか?
483お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:35:04.87 ID:G43Cr4yG0
>>475
「泣きを入れる」にソースとかお前馬鹿だろw
「勘弁して下さい」って言葉が「泣きを入れる」ってことだろうがw

>>479
「実は強い」と先入観で見るプロレスは見え方が違うだろ
484お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:44:40.54 ID:RlIj31pf0
>>481
天龍離脱の影響はあると思う。
鶴田天龍がメインだったからね。川田に天龍の変わりは無理があり過ぎたw
今、思えば三沢に負けたブックは正解だったと思う。
三沢は頑張ったと思うよ。それなりに面白かった。
鶴田が三沢(超世代)引き上げたから、後の四天王人気として開花するんだよ。
485お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:45:27.13 ID:85qw13A60
タラレバ鶴田。レバー?
486お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:50:03.03 ID:Hg9+9so90
>>484
三沢が支持を受けたのは鶴田越えを果たしたからだろうか?
それとも他の四天王と過激で身体を張ったプロレスが受けたからであろうか?

君が前者しか認めたくないのはもうよ〜くわかったよ
487お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:53:47.71 ID:RlIj31pf0
>>483
バカ(アンチ)はおまえだ。
ありえないだろう試合を拒否している発言を「泣き」と捉える(書く)のはアンチの悪意の主観w


488お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:54:18.45 ID:5hhOwmp50
最強??時代に3冠統一戦での塩試合に
客席の全日ファンから「帰れ」コールを浴びせられてしまう鶴田

なんで最強なの?
489お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:58:06.57 ID:58oWa1ef0
>>472
三沢に勝ち越し
天龍に勝ち越し
ハンセンに勝ち越し
ブロディにも(反則決着以外で)勝ち越し
ニックにも勝ち越し
フレアーにも勝ち越し

それが鶴田なんですが・・・
490お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:02:29.12 ID:RlIj31pf0
>>486
ハァ〜
前者も後者も両方でしょw
それに上の川田のインタビュー読んでみろよ。
過激で身体を張ったプロレスは鶴田がいた時からだろうw

それにアンチによると三沢の方が鶴田より人気が上設定なんだけど、
その実力が下の三沢に勝ち負けのバータしてやったんだから、支持が鶴田戦で得られなかったわけないだろうw

491お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:03:02.59 ID:58oWa1ef0
ハンセンにピンフォール勝ちした回数(80〜92年)

猪木3回 藤波0回 長州0回
馬場1回 鶴田4回 天龍1回 三沢1回
492お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:03:05.66 ID:Nmg24X1nO
馬場 猪木 坂口 木村 誰一人として、帰れコールは受けていないはず
493お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:07:28.50 ID:85qw13A60
カネックなんか、全盛期のアンドレにピン勝ちしているぞ。
494お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:07:37.07 ID:G43Cr4yG0
>>487
『金権編集長 ザンゲ録』にてターザンに思いっきり暴露されてんだけど?
負けブックにゴネてターザンに泣き入れてんのww
495お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:07:40.97 ID:fVAv3MqM0
>>487
むしろあのブックを「ありえない」と捉える層だけを相手にしたら
全日の未来はないという危機感の表れだったと思うけどね

三沢の鶴田越えがないままで進んでいったとしたら
どんな激しいプロレスをしてもずっとまったり鶴田の下でしょ扱いされたわけだから
496お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:11:43.48 ID:Nmg24X1nO
最後にミサイルキックやったのって82年のフレアー戦でしたっけ?この時期が最後かな
497お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:13:12.47 ID:RlIj31pf0
>>494
金が底をついて『金権編集長 ザンゲ録』というターザンの泣き本。
泣きが泣きを語っても何をか言わんやであるw
498お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:13:33.89 ID:G43Cr4yG0
>>491
ん?ハンセンに勝ったら何なの?
日本限定人気レスラーだろ?
しかも、その人気レスラー相手に軒並み塩試合だし

ホーガン、アンドレクラスの世界的人気レスラーに勝ったんならともかく
ハンセンブロディなんてBクラスレスラー有り難がってンの鶴ヲタくらいだぞww
499お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:15:43.99 ID:G43Cr4yG0
>>497
悔しいのうwwww

前田、長州、天龍はターザンに噛みついたけど
鶴田は泣き入れ…

ヘタレwwww
500お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:17:27.63 ID:85qw13A60
ひいきの選手が、ターザンに泣きつくなんて、俺なら死ぬ。
501お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:21:37.24 ID:RlIj31pf0
ターザンが書いた最強はターザンの元を離れ【没後11年】も【最強伝説】となって語り継がれている。
ターザンが書いたブックに悔しいのはアンチじゃないの?www
502お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:23:07.05 ID:G43Cr4yG0
>>501
前から思ってたがその理屈が全くわからん
503お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:28:15.77 ID:846WhA6f0
語り継ぐんなら映像を合法的に見ながら語り合いたいよ
今のままじゃスペル星人なみだ
504お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:48:06.37 ID:BVvMrgMf0
ターザンが書いたって言うけど、三沢ら若い世代が鶴田に立ち向かうっていう構図は
誰でも考えつくよww

天龍が抜けたあと、一番自然な流れじゃん。逆に他に何があるのか聞きたいくらいだわ
505お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:56:55.31 ID:85qw13A60
なんでターザンなんかにブック書かせたんだろうね?
影響力のある週プロで好意的に書かれるからだろうけどw
506お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:02:24.89 ID:RlIj31pf0
そう誰が書いても同じ。
誰がブックを書こうが鶴田最強。
それを鶴田は試合内容で客を納得させ、全日に参加する全ての選手に違和感無く勝てる強さをを証明した。



507お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:03:02.18 ID:bbO6DwyU0
このレバ刺し野郎!
508お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:11:21.49 ID:vKLETCxWi
まあ、ターザンだけにとどまらすマスコミ総出で煽ってたわけだが
当時、前田人気やガチ幻想が爆発してて、
対抗馬として鶴田を祭りあげ出したのがキッカケだろうね

どうせ、新日系ばかりが持て囃されて
悔しい馬場が金バラまいて煽らせたんだろうけどなw

試合は塩だが、実は強い
これに皆さんダマされた
509お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:19:14.06 ID:vKLETCxWi
>>504
鶴田完全エース路線じゃね?普通に
天龍だって頭張ってエースでバリバリやってたんだし

でも、それは出来なかった
ソッコーで壁役に降格
一気に用無しになりフェードアウト
これが現実
510お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:22:00.40 ID:RlIj31pf0
最強時代、塩だったとして没後11年も騙される訳ないじゃんw

なら塩レスラーに負けた天龍はさらなる塩レスリングで新日で大活躍となるw
511お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:25:46.69 ID:RlIj31pf0
>>509
ハンセンにも壁ですか?
ハンセンを失神KOさせたら、次の試合でジャンピングニーからのピンフォールでしたね。

512お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:29:20.57 ID:SZgUYBhJ0
バカの一つ覚えみたいにターザンターザンうるせえな
新日信者が盲信する猪木なんて梶原と新間のブックで
猪木最強と信じる池沼を大量に生んだだけじゃん
その手の連中の成れの果てがここを荒らしてるんだろ
梶原本人が「地獄からの生還」で「一時期馬場と猪木の人気に差がついたのは私が猪木を世界最強などと煽ったせいだ
なんと悪いことをしたのか」と後悔しているのにな
513お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:33:39.66 ID:MmaXJZRg0
「梶原一騎」に騙されるのと「ターザン山本」では、
騙され甲斐が違うのではないかなw
514お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:36:32.41 ID:vKLETCxWi
>>510
なんで塩レスラーの負け役やったからって
その負けレスラーがそれ以下の塩になるの?

つくづく鶴ヲタの思考はわからないなぁw

>>511
塩試合自慢して何が云いたいの??
515お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:52:21.41 ID:RlIj31pf0
>>514
アンチの悪意の論理をそのまま返しただけなんだけどね。

天龍のベストは新日レスラーより、鶴田。
結果はバータで勝ち負けがあるけど、新日塩レスラー相手に天龍プロだぜw


516お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:55:28.37 ID:MmaXJZRg0
RlIj31pf0
3 位/607 ID中

がんばりすぎw
517お前名無しだろ:2011/09/26(月) 20:40:54.88 ID:QGxWRHhu0
梶原の夜郎自大な妄言だよ。
新日本は極真と違って毎週テレビで放送しているんだから
梶原マンガの影響力なんて殆ど関係無い。
518お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:09:04.95 ID:8nOaUELu0
>>489
プロレスってのは勝ち越せばいいってだけじゃなく中身が大事なんです。
リック・フレアーから「鶴田より藤波の方が良いレスラー」
ブルーザー・ブロディから「全日で一番良いレスラーは鶴田ではなく天龍」
と言われてしまったのが現実。
519お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:21:31.17 ID:cvlY76kl0
プロレスって、
強いレスラー弱いレスラー
上手いレスラー下手レスラー
良いレスラー悪いレスラー
って言葉があるよね
520お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:26:37.78 ID:vKLETCxWi
>>519
強いレスラーってもう使わない言葉でしょ
旧時代的な言葉だよね

旧時代のレスラーなんだから
強い弱いで語るべき!なんてトンデモ理屈出しそうだがw
521お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:27:02.51 ID:gpuSVQnf0
>>512
梶原、ジャイアント台風で馬場持ち上げたのになw
タイガーマスクじゃ、馬場はタイガーより格上で、猪木はやられ役だし。
それで格差が付いたのかよw

ところで梶原、猪木最強とかいっていたっけ?
マスカクのこといっていたのは覚えているが。
522お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:29:58.72 ID:z/OHVW5VO
四角いジャングルを略してシカジャンと呼んでいたとリアルタイムで体験した人が言ってた
523お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:56:30.25 ID:ei19nX8j0
梶原はジャンボ最強説だろ。
524お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:58:55.10 ID:M6pDSvte0
普通のファンからみれば鶴田最強だろ
525お前名無しだろ:2011/09/26(月) 22:40:28.16 ID:JECcIa3Y0
自分の趣向と世間一般とをやたら同一視したがる傾向からは
80年代以降の周りと一緒じゃないと不安になる奇妙な集団化傾向がみてとれるな

鶴ヲタはよっぽど自分に自信がないのだろう


別に誰が何と言おうが周りがどう思おうが
俺は鶴田が一番最強だと思うでいいのに

何故かそう断言する度胸がまるで感じられないww
526お前名無しだろ:2011/09/26(月) 22:53:43.92 ID:ek0hJb5a0
Gスピ vol.11で
坂口が、夢のオールスター戦を振り返って
「もう…あれから30年か。確かに画期的なイベントだったよね。
あの時は羽田とやらされたけど、俺もまだまだ元気いっぱいの頃だったから、
"何で羽田なんだ!"ってカード的にちょっと不満があったかな(笑)。
鶴田とかも出てるのにさ。あの頃の向こうのナンバー2っていったら、鶴田だろ」

(中略)
「もし次があれば、鶴田とやってみたかったよ。結局、俺が社長になるまで
全日本と絡むことはなかったもんな」

世界の荒鷲は、鶴田を当たり前に評価してたみたいだね。さすが坂口。
527お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:02:57.05 ID:846WhA6f0
>>526
その言葉からは、「No.2」という立場以外への興味が読み取れませんが
528お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:06:10.67 ID:ek0hJb5a0
>>518
適当なこと言うなよw リック・フレアーは、日本のトップ連中みんなと試合してるじゃん。
何故その中から、鶴田と藤波をピックアップするんだ??

ブロディ自身のライバルはあくまで鶴田。
週刊プロレスインタビューでは「長州力はしょっぱい。鶴田の方が断然優れている」
529お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:07:26.58 ID:WKuExRED0
むしろ、
いいブックもらってる鶴田なんかより俺の方がガチなら強い
という坂口の本音が垣間見える
530お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:08:46.84 ID:M6pDSvte0
ブルーザー・ブロディ「一番有名なレスラーはスタンと天龍だが、一番強いのは鶴田とこの俺だ」
531お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:15:44.64 ID:ek0hJb5a0
しかし、鶴田には正直敵わないと匙を投げた天龍が、新日本を
一人で飲み込んじゃったもんね。

全日ファンとして、あの時の天龍はたのもしくみえたわ
532お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:15:59.20 ID:MmaXJZRg0
>>530
それは、全日本に復帰参戦した時の煽り文句
色々、馬場に気を使わなければならなかった時のコメント
馬場の息がかかってない新日本参戦時のインタビューでは、
「オールジャパンのベストレスラーはテンルー」
533お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:17:37.97 ID:M6pDSvte0
ベストレスラー=最強ってことじゃないだろ
534お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:22:47.08 ID:ek0hJb5a0
>>529
全然そんな内容じゃないよ。純粋にカードが気に食わなかったみたい
だって藤波のほうがおいしい所持っていってるでしょ。
猪木は馬場と組んでブッチャー、シン

何故か新日No2の坂口が、羽田w
535お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:23:41.68 ID:cvlY76kl0
インタビュって、プロレスを演じながらの時とか
本音の時とか、その時の自分の立場とか
色々あるから…
テンリュも鶴田も凄いって事でいいじゃん
536お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:24:33.30 ID:/5ZyXwpO0
でも羽田の方が鶴田より強かったから仕方ないね。
537お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:28:01.18 ID:ek0hJb5a0
>>532
ブロディが新日に行く前の天龍は、まだまだ今一な時だったけどな。

それは何に書いてあったの? 全文を見ないとなんとも言えない。
538お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:31:47.69 ID:M6pDSvte0
やられっぷりがいいから自分が引き立つからじゃないの?
藤波やフレアーだってそういう意味ではベストレスラー
539お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:33:23.30 ID:ek0hJb5a0
「ジャンボ・ツルタほどファンタスティックなレスラーは
 いなかったな。体も大きいし、テクニックも素晴らしい。
 さらにタフでもあり、ハートもあった。レスラーとしての
 すべてを兼ね備えていた男だった。彼と対戦したレスラー
 ならわかると思うが、こちらが攻撃してもどれだけ効いて
 いるのかわかりづらい。怪物と言われているが、まさに
 そのとおりだった。ツルタの本当の強さは闘った者でしか
 わからないかもしれないが」
 (タイガー・ジェット・シンのコメント
   週刊プロレス 2011年3月9日号
540お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:34:32.91 ID:eo8Gt/9V0
ハードヒットおじさんは「天龍が新日を飲み込んだ」云々にシフトしつつあるのか。

おいしいとこ取らせて引っ張って興行的に儲けただけなのに、
馬場全日と鶴田とノアだけはガチなんだね。
ところでWARってどこで見れるんですか?w
541お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:37:12.32 ID:oxHGAW3Z0
ブロディが鶴田からインターベルト取った試合で
客と抱き合っていたが、
鶴田を認めていたからこその行動と思うなあ。
542お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:37:48.21 ID:ek0hJb5a0
天龍の早い受け身は、外人の真似なんだよね。誰だったかな?
543お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:40:08.65 ID:sGqK8e9q0
ブロディのインタビューは、85年の週プロ(さすがに持ってない)
記憶を振り絞ると、まず、戦った直後の藤波についてきかれ、
「俺はチョーシューをチビといったが、それは奴が技ナシ男だからだ。
フジナミの事はチビなんて言わない。フジナミは、小さい身体をカバーするテクニックをいっぱい持っている」
で記者が、長州についてさらに突っ込もうとしたら、
「オールジャパンのベストレスラーは誰だか分かるかい?」
「誰ですか?」
「テンルーさ。彼の働きはツルタよりチョーシューより上さ。ベストだ。
でもババは、テンルーを決してツルタの上に置こうとしないだろう?
俺はテレビでテンルーの表情を見ていると、その悲しみが手に取るように分かるのさ」
544お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:52:19.22 ID:oxHGAW3Z0
>>543
ものすごい記憶力ですね。
思い出しましたよ。
天龍が凄いと思ったのは新日での健介戦かな。
チョップの破壊力は異常だね。
545お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:09:58.65 ID:Lk2lYEq+0
'00のドームメインかな?
その前の武藤戦(IWGP初戴冠)も熱戦だったね
546お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:19:44.59 ID:1EG6Sreq0
>>543
こういう発言をそのまま載せていたから
取材拒否を喰らったんだろうな。
547お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:19:56.22 ID:PZEIDZ1I0
ドームであった事は確かですね。
ノーザンで健介が勝ったけど
自分の中では天龍凄かったという印象ですね。

鶴龍は結構一般人も深夜見ていて鶴田最強とか
言っていた気がするけど。
548お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:27:49.40 ID:KIMXcY3S0
>>543
いいインタビューだなぁ・・・、
夜中にキュンとしたw
549お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:36:08.25 ID:ZPLKP9Uo0
>>528
WWE日本公演宣伝で来日したフレアーの週プロインタビューで
生涯ベストだったレスラーは?と聞かれ
若手の時にタッグパートナーで抗争も繰り広げたった「リッキー・スティムボート」
日本でいちばんよかったのは?と聞かれ、「藤波がいちばん良かった」
記者は、鶴田、武藤らは?とさらに聞くが
「鶴田もよかったが、私の中でベストは藤波だね。アメリカンスタイルを一番理解していたのは藤波だった。
もう一人はムタ(武藤)だね。この2人はベストだ。アメリカンスタイル、ジャパニーズスタイルの両方に対応できたね」

ちなみに記者は、猪木は?とも聞き
フレアーはあの試合は「(北朝鮮だったので家族知人に反対され)ナーバスだった」と返答。
550お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:46:25.87 ID:oBFLm86B0
>>547
あの時期の深夜に全日中継みてる時点ですでに一般人じゃない気がするが
551お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:52:27.63 ID:IleSCsGB0
文春の「number」90年10月6日号

天龍源一郎(当時SWS)へのインタビュー
 天龍「例えば大阪で彼(鶴田)が長州と戦った時は、
    長州はチキショー、チキショーともがいているのに、
ジャンボは涼しい顔でやってるわけよ。
    それが彼のスタイル。なにしろ、ハンセンとか
    ドリー、レイスといった駆け引きのうまいアメリカの
    一流どころと五分に戦い、それを全部しのいできたんだから。
    そういう意味では彼は大変なレスラーだよ。
    そのことは俺自身、誰よりも認めている」
552お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:56:41.47 ID:IleSCsGB0
馬場猪木は力道山を超えられなかった。
それは本人らが語ってる。テレビの力道山特集なんかで

鶴田天龍長州藤波らも馬場猪木は超えられなかった。

でも、その下の三沢、武藤、橋本、蝶野、川田、小橋、高山らは
藤波は超えただろう。

鶴田天龍長州は超えられなかったね。
553お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:04:10.43 ID:PZEIDZ1I0
>>550
おっしゃる通りですね。
当時学生っだったので..
554お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:19:07.32 ID:oBFLm86B0
>>553
まああの辺りが○○最強!とかで口泡飛ばしながら議論できた
古き良き時代かも知れないですね

僕の周りには高田や佐竹の信者がやたら多かったような気がします
555お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:25:53.89 ID:7oXl04Cx0
>>552
一般人あいてなら、鶴田、長州、天龍なの中では、藤波が一番メジャーだから、微妙だな。
556お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:33:59.58 ID:BTRKq0uF0
>>552

 全然訳が分からない。
 高山や小橋、川田が出てる時点でアホだし、ジュニアのムーブメント
確立した藤波が、ほかの3人に劣る理由は全然無い。
 90年代しか見てないと、藤波が劣るように見えるんだろうけどな。
557お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:34:17.10 ID:nm6uW4nFi
>>551
ついこないだ天龍のインタビューでは
鶴田戦は長州が試合を作ってたって旨の発言だったわけだが
558お前名無しだろ:2011/09/27(火) 02:08:27.00 ID:78MszZt80
鶴田が外人相手によくやったっていうのは体格的にハンデがなかったから
ってことだけでしょ?
藤波は横はあったけど、実際会場で見ると170後半で一般人とさして変わらない。
でもジャンボは壁のようにでかかった。
559お前名無しだろ:2011/09/27(火) 04:52:23.23 ID:uERGHNOL0
あの天龍が、藤波は力道山をある意味超えてるって言ってるんだぞ。NHKでの登場回数がプロレスラー
の中では一番だって。これがどういうことを意味するのか、分かる人には分かると思うけど。
(ここには分からない人の方が多いかもなw)

高山とかが藤波を超えたって、ネタの域だよ。
560お前名無しだろ:2011/09/27(火) 06:52:43.95 ID:buNwYBXv0
>>512
井上譲二が本の中で「新間はマスコミ対策で金をバラまいて
「人間なんてものをあげてれば喜んでるのよ」と嘯いていた」ってバラしてたな
確かに新間がいなくなってから猪木の情けない話が表に出るようになったw
561お前名無しだろ:2011/09/27(火) 07:59:39.99 ID:tm4sKlvl0
>>558
俺も丁度鶴田が怪物時代に、実物を目の前で見たけど
自分と同じくらいの身長の三沢がよくこんな人と試合できるなって思ったよ

藤波や長州も俺より小さかったし、仮に鶴田vs藤波が実現してても
身体の大きさはかなりのハンデだよね。しかも動けるしスタミナもあるし、まあ万能だもんな
562お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:04:47.07 ID:2t/d01Ed0
ウエィトは差は大きいけど、鶴田vs藤波だったら友好的ドローだろうね。
もしかしたら鶴田マスカス戦みたいに咬み合ったかもw
563お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:06:06.56 ID:ZPLKP9Uo0
>>551
プロレスって本来は、涼しい顔でノホホンとやっちゃいけないんだけどね。
チキショー!、コノヤロー!と怒ったり、苦しんだり、わめいたりして
より以上に表情を見せて、客に感情を伝わらせて盛り上げてこそプロ。

だから、やる気が見えないって言われたり、リック・マーテルから
「鶴田はアメリカンスタイルが出来ない。客をヒートさせれない」と言われてしまった。
フレアーからも、鶴田は藤波より下と思われてしまうわけ。
強いかどうかは知らんが、そういう意味ではプロレスは下手だった。
564お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:17:46.52 ID:ke/ZM7Zg0
>>563
レスラー全員がチキショーチキショーってやってたら飽きるだろ
アホかおまえ
565お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:26:01.29 ID:qvQzcOjX0
>チキショー!、コノヤロー!と怒ったり、苦しんだり、わめいたりして
>より以上に表情を見せて、客に感情を伝わらせて盛り上げてこそプロ。

鶴田はそういうの似合わないんだよ。
猪木の真似して「誰の挑戦でも受けてやるぞ、コノヤロー」ってやったことがあったけど、
それはそれは寒かった。
566お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:37:12.13 ID:2t/d01Ed0
>>563
マーテルやフレアーが言ってるのは「アメリカンスタイル」の事でしょ。
鶴田って基本日本の舞台役者なんだよ。AWAのベルト巻いて海外ロードも伯付けでしか無い。
海外を主戦場にするつもり最初から無いんだから海外での「アメリカンスタイル」上手く無いと
言われても、笑しく無いし、別にいいんじゃない。
でもフレアーは「アメリカンスタイル」は藤波より下と言ってるだけで鶴田も評価してるんだけど、
なぜ、あなたはフレアーのコメントから鶴田が下手となるのかが解らない?www


567お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:37:56.77 ID:uERGHNOL0
感情を表に出さないタイプでも、武藤やマスカラスみたいなクールなタイプはちゃんと個性として
認識されてるよね。鶴田にそれができていたかどうか?
568お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:43:22.18 ID:2t/d01Ed0
フレアーがスティムボート評価してるけど、あれは全日にはいらなかったね。
藤波相手に丁度いい相手だ。
フレアーが藤波評価するの解るような気がするw
569お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:44:39.83 ID:ke/ZM7Zg0
武藤は感情というか動きで表現してただろ
当時の日本流(新日的格闘色)からかけはなれすぎて最初は失笑買ってたが
570お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:45:25.59 ID:uERGHNOL0
>>566
その地域で求められているものを敏感に察知してスタイルを変えるという、アドリブが効かない
ということを言いたいのでは? たとえば、ホーガンは日本でやる時は比較的オーソドックスな
グラウンドムーヴ中心にやるよ。

そもそも、馬場の全日スタイルのウリは「世界どこに行っても通用する王道スタイル」なのだから、
散々ヘタクソと馬鹿にしてきた新日所属の藤波や武藤の方が、アメプロの一流どころに上手さで
評価されてるのは皮肉なことだな。
571お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:48:13.65 ID:ke/ZM7Zg0
>>570
ホーガンは日本で人気に火が着いたと自覚してるからだろ
日本のトップがアメリカいってサーキットしてかえってくるのにその間だけスタイル変えたら変だろ
アメリカで数年やるつもりで海外いくなら現地のスタイルでやるだろうけど
572お前名無しだろ:2011/09/27(火) 10:56:18.56 ID:2t/d01Ed0
>>570
ホーガンけっこう日本もけっこう主戦場にしてたでしょう。
鶴田ちょっとベルト持って出かけただけでしょう。
それに通用するかしないかで言えば「世界どこに行っても通用する王道スタイル」でしょう。
ところで、藤波や武藤をヘタクソと誰が言ったの?

573お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:06:53.30 ID:uERGHNOL0
>>572
>ところで、藤波や武藤をヘタクソと誰が言ったの?

ヘタクソは藤波武藤ではなく「新日所属」にかかってるんだけど。ジャパン軍団とやった時や
交流戦の時に受けやスタミナ云々で新日選手のことを散々言ってるから、それは自分で調べてくれ。

>ホーガンけっこう日本もけっこう主戦場にしてたでしょう。
>鶴田ちょっとベルト持って出かけただけでしょう。

ホーガンはWWFでスーパー・スターになって、NYのスタイルも日本である程度認知される
ようになった後でも、やはり日本向けに変えていたよ。

鶴田がちょっと行っただけだから下手なのは仕方ないと言えば仕方ないけど、結果的に
観客に満足させられなかったことに関しては、言い訳しようがないと思うが。
574お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:07:33.56 ID:vrZBM87A0
>>564
そうはいうけど鶴田って意外と「チキショーチキショー」多くなかったか?
コーナーポスト叩きながら悔しがったりするの結構あった気がするぞ

ただ鶴田の場合試合中はさもお仕事みたいな感じで技を受け続けたのに
試合に負けた後なぜか大袈裟に悔しさをアピールし出したりして
どことなく感情表現がチグハグな気がしたな



http://www.nicovideo.jp/watch/sm7130813
575お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:15:22.39 ID:ke/ZM7Zg0
>>573
頭わるそうだね
576お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:42:39.82 ID:6w/Q+ONd0
>>575
なにも説得力あること言えてないんだから、むりやり上から目線になるなよw
577お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:55:04.64 ID:d4ihek8PO
鶴田を中途半端に感じるには同意。クールに徹するわけでもなく、感情を顕に見せたり。普段はクールだけど、たまに爆発するなら見れるんだが、下手な芝居を見せられている感じしかない。
578お前名無しだろ:2011/09/27(火) 11:56:48.50 ID:2t/d01Ed0
>>576
説得力の無い573は、むりやり鶴田を悪く評したいアンチ目線だからね。
仕方無いんじゃない?w

579 ◆CROSS/5goA :2011/09/27(火) 12:01:28.97 ID:OckpEjdoO
本日の誤字誤字鶴ヲタ君→2t/d01Ed0
580お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:04:10.61 ID:2t/d01Ed0
>>577
黒パンツに変えて「オー」連発するようになってから演技に迷いもあったんじゃないかな。
天龍と対峙してからは特に問題ないと思うけど。
581お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:08:31.69 ID:oBFLm86B0
>>577
当時のブックからして仕方ないのかも知れないけど
感情が爆発するのがいつも試合終わってからだったからな・・・(苦笑)

そんなら試合の中盤で爆発させてファンの溜飲下げろよとずっと思っていた
582お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:20:46.77 ID:d4ihek8PO
鶴田自体はクールなんだろうが、馬場が若大将で売りたかったから無理があったのかも。まあ、エリートで直ぐにトップになったから、がむしゃらさとは無縁の存在だから仕方がないのかも知れないが。天竜のような存在が入団時にいれば、どうだったのだろう?
583 ◆CROSS/5goA :2011/09/27(火) 12:26:25.78 ID:OckpEjdoO
諦めて国プロに入団したんじゃね?www
584お前名無しだろ:2011/09/27(火) 13:45:14.53 ID:kpZgW9Si0
鶴田は吉原イズムからは最も遠い屁タレ
585お前名無しだろ:2011/09/27(火) 14:31:43.51 ID:lRzvV/hf0
鶴田がヘタレだったとは思わんが自分の領域から頑なに出ようとせず
守りの姿勢が鼻につくところはあった気がするな

同じ俺中心タイプの武藤や秋山でも相手を翻弄しながら
いつの間にか自分の領域に引きずり込むって感じだったからね

器用そうに見えて意外と不器用だったのかも知れん
586お前名無しだろ:2011/09/27(火) 15:09:34.54 ID:g6xGHyK00
鶴田自身は合理的でクールなヒトでしょ。
で、プロレスにおいてもムキにならず「余裕」を見せることがスタイルであり、
そこを長州みたいに感情ムキだしのファイトをするのはカッコ悪いと思ってた。
たまに感情ムキ出しっぽくしてても本当は冷めてるのがファンにも丸わかり。

↑支持派もアンチも、こういうところは共通で認めるでしょ。
要は、それをどう評価するかが分かれるわけで。
こういうキャラがプロレス界に居てもいいとは思うが、団体のエースに据えて
そこを軸にアングルを回していくのはキツいと思う。
587お前名無しだろ:2011/09/27(火) 15:11:41.50 ID:g6xGHyK00
>>586
そうね。クールで冷めてても圧倒的体格と身体能力で相手を翻弄し、
最後は自分のペースに引き入れて勝つ---ってのが芸になってればいい。
ただジャンボはそこまで相手と関わりたがらないというか、相手に付き合わないで
余裕を見せて------そこで終わりってケースが多かった。
588お前名無しだろ:2011/09/27(火) 15:32:55.98 ID:qVYDXiPn0
最初から馬場に次ぐNo.2で、世界チャンプのドリーの弟子だったしね。
自分はどんなレスラーになればいいんだとか、どうすれば売れるんだとか悩んだこともなさそうだし。
最強はともかく基本的にデカくて強いから、逆境からはい上がるパターン似合わないし。
馬場の元を離れて、食うために模索する期間があれば違ったかも。
589お前名無しだろ:2011/09/27(火) 15:51:31.61 ID:2t/d01Ed0
>>586
だから天龍の方が人気出たんでしょ。
その天龍が鶴田の領域に執拗に踏み込むプロレスをして、鶴田は己の領域から出て
攻めのプロレスをする。これがハードヒットと言われるんだろw
天龍が居なくなった後も超世代とハンセンにこのスタイルを貫き、
団体のエースとして鶴田を軸にアングルが回すという事になる。
このアングル名が「最強」と言われたものなんじゃ無いの?
>>587
ところで、なぜ自分にレス返してんだ?w アンカーミスじゃないような気がするけどw
君のレスって「クール」を装っているけど、アンチ特有の天龍戦前の鶴田評なんだがw
590お前名無しだろ:2011/09/27(火) 15:53:47.03 ID:ke/ZM7Zg0
>>586-587
自作自演失敗してるよ
591お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:01:19.41 ID:ke/ZM7Zg0
>>586
むしろ
>>長州みたいに感情ムキだしのファイトをする

>>団体のエースに据えてそこを軸にアングルを回していくのはキツいと思う。

だと思うぞ
>>長州みたいに感情ムキだしのファイトをする
ってのは格下、体格が小さい、若手が自分より強いものに対して表現するものであって上にいる者がそれやってたらしらける
藤波に対しての長州、鶴田に対しての天龍とかな
鶴田がそれをするなら善戦マン時代だけだろ(したかどうかは当時を知らないが)
592お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:02:08.85 ID:g6xGHyK00
>>589
>>590
アンカーミスです。586を書いたあとに>>585さんを見て>>585さんに
意見を付けたくなったので書いたけど、間違って自分にアンカーを
つけてしまった。別に自作自演じゃないです。二つ言いたいことを
連続で書いただけ。

「クール」を装ってアンチって点に関してはそんなつもりはないよ。
ただジャンボを持ち上げてるヒトって、「アスリートとしての身体能力」
と「プロレスラーとしてのエンタメ能力」を混同している気がしてる。
前者のジャンボが凄かったのは異論ないけど、後者ではやっぱり問題
あったと思う。
593お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:23:05.01 ID:2t/d01Ed0
>>592
勘違いされるのは仕方ないだろう。
アンカーミスとアンチ特有の天龍戦前までの鶴田評なんだからw
594お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:29:40.95 ID:XxLGn9UR0
善戦マン時代の相手は馬場のお下がりの外人だったから
キャリアや年齢が上の相手ばかりで
馬場サンに言われたから胸を借りるって感じかな
天龍が敵に回るまで同世代のライバルがほとんどいなかったのも不幸
595お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:29:44.82 ID:kpZgW9Si0
鶴田って、フランケンシュタイナーとかやれた?
(やる必要がない、本人にやる気が無い、ってのはおいといて)

そういう意味では天龍の方が器用かも
596お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:39:58.05 ID:+I4B1bFH0
身体能力的にはできたかもしれないが
武藤でさえ頭が先に着いてハゲが進行するのでやめたし体型的にムリ
似た形でパワーボムのウラカン返しをやったことがあったけど
やっぱり窮屈そうだった
597お前名無しだろ:2011/09/27(火) 17:20:08.76 ID:Qc237JmY0
>>596
天龍は不器用そうにみえて実は相当に器用だったと思う

川田らとのゴツゴツ無骨ファイトを展開したと思えば
大ハヤブサでノリノリファイトまで手広くこなし
しかも何れもで天龍色に染めていたからね

あの世代の中でも臨機応変さではピカイチじゃないかな
598お前名無しだろ:2011/09/27(火) 17:48:33.12 ID:eLe3D6zd0
オレも天龍好きだし異論はないけど
べつに鶴田を引き合いに出す話でもないね
599お前名無しだろ:2011/09/27(火) 18:51:25.87 ID:roeCpiiI0
プロレスラーって40半ばまではバリバリやれるから、
正直、鶴田、橋本は分が悪いんだよね。

だから、総合的にみて鶴田の世代の順位をつけるとしたら
1位長州 2位天龍 3位鶴田 4位藤波 だろうね。

アンチは藤波と鶴田が逆だろうけどw それはアンチだから当たり前な話。 
600お前名無しだろ:2011/09/27(火) 19:12:52.17 ID:2t/d01Ed0
>>599
主観だから人それぞれなんだけど、
なぜ天龍より長州が上?ここの方が分らん。
601お前名無しだろ:2011/09/27(火) 19:39:18.65 ID:HQZstdBr0
>>600
お互い50を過ぎてからの試合振りを比較すると、
相変わらず天龍はバカ正直に真っ向から試合して、
結果、素直に老いをさらけ出してるが、
長州は手抜きファイトでちまちま延命してる感じ。鶴田が生きてて現役だったら間違いなく長州タイプ。

あと長州は同じアマレス出身だし、鶴田とは付き合いが浅そうなので、
波風立てまいと社交辞令的な鶴田論しか言わない。
しかし、激しくぶつかり合い、表も裏も深く関わった天龍は、
没後の今でも辛辣に鶴田批判をするときがある。

鶴オタからしたら全日、新日関係なく長州の方が好きなのかもね。
602お前名無しだろ:2011/09/27(火) 19:43:41.48 ID:xJcMZWE50
>>599
何の順位だかいまいちよくわからんな

人気?知名度?業界での影響力?
603お前名無しだろ:2011/09/27(火) 20:16:25.83 ID:2t/d01Ed0
>>601
>鶴オタからしたら全日、新日関係なく長州の方が好きなのかもね
今日の書き込みテーマwは「クール」だから彼(599)が鶴オタかどうかは分らないと思うw
同じく君もねw
今までのこのスレの流れだと、鶴オタは天龍をあまり悪く言わない。
そこにアンチが天龍の鶴田に対しての辛辣な鶴田批判を紹介するという形。
で、長州こそ無尽蔵のスタミナについていけないとアンチとのバトルネタになる選手。

だいたい鶴田ファンなら外人との戦歴も目玉になる。
天龍は元全日で鶴田ほどではないが外人との戦歴が長州よりあり、日本人対決も他団体と良い試合がある。
鶴田ファンなら天龍1位だと思う。
長州がコメディアンにモノマネされるので1位なら納得だけどね。

604お前名無しだろ:2011/09/27(火) 20:33:31.03 ID:2t/d01Ed0
ここは鶴田のスレなので、鶴田にからまない長州をあまり語る気はしないが、
長州の評価すべきは1レスラーだけで無く新日の現場監督であったことや、健介等後進に影響を与えたことだと思う。
これは、鶴田には無いものだ。

しかし、1レスラーとしての比較であれば鶴田ファンの俺としては間違い無く、鶴田>長州である。

まっ、馬場のゴッチ評で「ゴッチをレスラーとしてより新日のトレーナとして評価する」に近いな。
605お前名無しだろ:2011/09/27(火) 20:50:34.65 ID:ZPLKP9Uo0
蝶野いわく「プロレスのうまさは猪木より武藤よりも、ずば抜けて藤波がうまい」
(98年週プロ大阪ドーム特集号より)

ここで、天龍やフレアーの話す「藤波が巧い、ベスト」と合ってくる。
ところで「鶴田がプロレスがうまい」という業界の人間の発言はある?
606お前名無しだろ:2011/09/27(火) 21:20:47.62 ID:xJcMZWE50
>>605
馬場流の大きなモーションで繰り出す技なんかは上手だった気がするな
一方で試合の組み立てとかはまったく考えてなさそうだけど
607お前名無しだろ:2011/09/27(火) 21:57:27.15 ID:i8MvH8Tk0
>>602
歌のウマさじゃない?
608お前名無しだろ:2011/09/27(火) 22:19:58.39 ID:SwpILJiD0
鶴田の歌はマッチョドラゴンよりヒドかったな
609お前名無しだろ:2011/09/27(火) 22:25:44.24 ID:PZEIDZ1I0
最強論は置いといて、
鶴田のベストバウトはどの試合だ?
自分は圧倒的にニックボックウィンクル戦。
(まさかAWAを獲れるとは!)
次がディックスレーターとのチャンピオンカーニバル優勝戦。
(当時全日でジャーマン出来るやつはいないと思っていた)
610お前名無しだろ:2011/09/27(火) 22:36:08.56 ID:y2Sxms2k0
>>600
総合的な漠然とした私的ランキングだからw でも客観的に見てるよ。

天龍より長州が上なのは、
・一時代ブームを創った点(80年台ね)
・ライトなファンに長州はウケがよかった(と思う)
・対Uインターのインパクト
おまけ・WJ以降のプロレス界の面白いネタなった点

藤波は、馬場猪木長州天龍鶴田に比べたら「…」なんだな。
アメトーク的なネタにはなるけどね。

でも、藤波は好きなレスラーだよ。俺は長州より猪木藤波派だったから
611お前名無しだろ:2011/09/27(火) 22:36:57.17 ID:6glBtyzk0
ラッシャー木村戦かな
あれは鶴田っぽくなくてよかったw
612お前名無しだろ:2011/09/27(火) 23:17:03.34 ID:PZEIDZ1I0
>>611
今初めて見てきました。
正直サイコーっすね。
何ですかあのサイドスーレックスは!!
長州戦より緊張感もある。
この辺りの時代で他にもいい試合ありますか。
613お前名無しだろ:2011/09/27(火) 23:35:57.49 ID:ZPLKP9Uo0
>>609
レフリー役のテリー・ファンクの方が目立ってて
テリーの存在がなければ鶴田一人では試合作れなかった感じがするので
ベストマッチかなあ?
614お前名無しだろ:2011/09/27(火) 23:45:39.17 ID:+Pi7Nj/b0
>>612
自分的には善戦マン時代は外れが少ないと思っているんだけどどう?
大物外人に挑む鶴田は鶴龍対決時代以降より好きだな。
615お前名無しだろ:2011/09/27(火) 23:49:54.37 ID:+Pi7Nj/b0
>>609
ニック戦は好き良いよね。でも、俺はニックが好きなんでニックの上手さに目がいっちゃうんだよね
616お前名無しだろ:2011/09/28(水) 00:06:03.64 ID:qUk3eGEy0
意外とこの試合も好き(↓)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15691359



まあチョコチョコ頑張る川田がおもろいんだが
617お前名無しだろ:2011/09/28(水) 00:13:08.42 ID:JEpYLmGp0
>>613
冷静に見るとそうかもしれないですね。
自分はなんだかんだで絶対日本人には獲れないと思っていたAWA戦で
バックドロップのフォール勝ちという完璧なフィニッシュが
強烈すぎていくつになってもベストバウトなのですよ。
(正直フィニッシュとテリー以外はあまりおぼえていない)
>>615
ダーティーチャンプかっこいいね。


>>615
618お前名無しだろ:2011/09/28(水) 00:22:10.47 ID:JEpYLmGp0
>>614
対大物外人はマードック戦とか良かったですね。
垂直ブレーンバスターで負けたと思うんだけど、
まさに善戦マンでしたね。
619お前名無しだろ:2011/09/28(水) 00:22:25.44 ID:Y+tax6qd0
>>616
それ当時は、マジでくじ引きで決めてたって思ってたから
川田ツイてねーなぁwwって思ってたよw
620お前名無しだろ:2011/09/28(水) 09:07:51.68 ID:5jAsWOQR0
>>609
日大講堂でのブリスコへのNWA挑戦だな。
フロントスープレックスなど素晴らしく、会場もノリノリだった。
NWA戦としてはこの試合が最も「善戦」だったと思う。あとはこれより落ちる。
このシリーズのブリスコはドリー戦、デスト戦でも名勝負をやっているから彼がエライのかもしれないが。
レイス戦もおそらく好勝負だったろうが、馬場戦は謎。
621お前名無しだろ:2011/09/28(水) 10:16:56.63 ID:Y89kupfK0
UNの攻防あたりまでは大物外人との勝負はみないいよ。
NWA戦と違って善戦マンという結果では無い。
>>618
マードックも、UN戦でバータの勝ち負けで結果退けてるんじゃない?
善戦マンという評価違うと思うけど。
622お前名無しだろ:2011/09/28(水) 10:39:01.19 ID:Y89kupfK0
>>620
「善戦」がいい意味で使われてたよねw
レイス戦からでしょう。「善戦」が悪いイメージに変わっていくのは。
でもレイスは実際見事な格上チャンプだったから仕方ない。
フレアーに変わって馬場は1度は鶴田にベルト巻かせるべきだったね。
もしかしたら馬場は自分も含めてベルト移動出来ないのを分ってNWA戦降りたのかもな。
623お前名無しだろ:2011/09/28(水) 14:16:10.90 ID:xxZh1iJY0
フレアーと鶴田なら同世代だからまだいい
鶴田のイメージが決定的に悪くなったのは
遥かに若いケリーやマーテル相手に両リンやってたのが・・
かといって通常のインター防衛戦も
強烈なインパクトがある訳でも
鮮やかな印象もある訳でもなく
ただ回数重ねてるだけでパッとしなかった
624お前名無しだろ:2011/09/28(水) 16:29:55.19 ID:0b/eyXKn0
>>561
藤波はアンドレともプロレスしているぜ。
鶴田と同じくらいなら前田がそうだ。

ところで三沢が同じくらいなのに、藤波が小さく感じたのか?
藤波>三沢なんだけど。
藤波は180あるかないかくらいで、三沢は175あるかないかくらい。
625お前名無しだろ:2011/09/28(水) 17:07:07.47 ID:hcTSBuKr0
藤波と三沢なら、社長としての度量も違えば、
リアルの腹回りも大分違う。
とにかく、三沢はデカイ、良くも悪くも。
626お前名無しだろ:2011/09/28(水) 17:12:27.27 ID:WZBNkGt40
>>623
師匠の馬場が、三本勝負で必ず相手に一本取らせる、反則をからめるなど
相手の格を落とさず勝つ方針だったからね。長く商売するため。
二本ストレートで取ったのはデクの棒のS・アリオンくらいだった。
その弟子でスッキリ勝たせてもらえない鶴田がそう見えたのも仕方ない。
627お前名無しだろ:2011/09/28(水) 17:20:34.82 ID:fgvyzLduO
>>624
藤波と三沢の身長ってほぼ同じか、若干、三沢が高いくらいじゃない?
俺はそんな印象
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=Jrz0r3qz8fQ
628お前名無しだろ:2011/09/28(水) 17:21:58.74 ID:BeTAC+B10
藤波はマードックとかスーパースターとかベイダーと普通に試合してるからw
(よく言われてるような、やられてやられて返し技とかじゃなくね)
鶴田とは手が合うでしょう。

藤波が鶴田戦を口にするようになったのは、試合を見て間が合いそうだったからだそうだよ。
629お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:02:08.90 ID:Y89kupfK0
>>626
>三本勝負で必ず相手に一本取らせる
一本勝負制が主流になる前の三本勝負のプロレスの基本でしょw
で、1本も上げられないような格下とやる時が1本勝負にしてケツ決めてた。
だからヤング鶴田は格上大物に1本を見事なジャーマンで貰ってた。
1本勝負制が主流になると、馬場のブックはNo2の鶴田を評価されない善戦マンにしてしまうという事だなw





630お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:18:31.57 ID:xxZh1iJY0
>>626
>三本勝負で必ず相手に一本取らせる、反則をからめるなど
相手の格を落とさず勝つ方針だったからね。長く商売するため。

それは日プロ時代の話で
全日では無駄に完全決着付けてる方が多い


>二本ストレートで取ったのはデクの棒のS・アリオンくらいだった

木偶の坊のアリオンには1本取られてるんだけど?
631お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:47:36.64 ID:Y89kupfK0
>>630
>それは日プロ時代の話で 〜
鶴田で言えばフレアーの最初の頃のNWA戦まで3本勝負してたよ。
蔵前だったかトップロープからの凄いミサイルキックで1本取ったのがあった。
で、1本勝負になるとジャーマンがかからなかったり、崩れちゃうんだよね。
632お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:50:43.49 ID:piPUplKV0
>>624
あんたのその意見を身長スレで公平に判断してもらえばいい

「藤波は180あるかないかくらいで、三沢は175あるかないかくらいだよね?」って。
633お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:55:39.75 ID:Y89kupfK0
三沢にあって藤波に足りないもの、ハードヒットかwwwww
634お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:57:33.00 ID:ma1e+tj50
三沢が175前後は確か。174の俺と高さは変わらなかった。
腹が出ていて、デブっていたけど。
635 ◆CROSS/5goA :2011/09/28(水) 19:02:20.35 ID:6MDU3donO
まぁ三沢は命が無いんだけどねwww
636お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:48:31.64 ID:B3M0p4DW0
ニック戦は私も好きだけど、あれはニックの試合だよね。
ダーティチャンプ時代は鶴田に押されまくって見せたニックが、
いざ王座を手放すとなると恐ろしい強さを見せたという。
まあガチでは無いんだけど、プロレスの範囲内でもっとも鶴田が追い込まれた
試合ってブロディ戦より何より、この時だと思う。

なのでジャンボのベストバウトはキム・ドク戦(65分ドロー)か、
やっぱり天龍戦(6.5で負けたやつw)かな。
637お前名無しだろ:2011/09/28(水) 20:08:29.75 ID:HExadlLyO
俺は鶴田のベストバウトに82年のレイスからUN奪還した試合を上げたいな

特にフィニッシュのフロントスープレックスからのフライングボディシザースドロップが鮮やかだった
638お前名無しだろ:2011/09/28(水) 23:00:41.27 ID:J2a0AzgH0
チャンカンで対天龍30分フルタイムって無かった?まだ天龍が青いパンツの頃。
639お前名無しだろ:2011/09/28(水) 23:20:37.43 ID:9qKM/fUu0
>>638
青パンツってか、紫パンツの頃に2年連続で
チャンカンで30分フルタイムやってるよ
ドクが離脱した直後だったから、天龍が
ドクのポジションに収まったのがよくわかった。
640お前名無しだろ:2011/09/28(水) 23:50:31.50 ID:kp3Xiqx40
その時分に出た馬場の「たまには俺もエンタテーナー」って本に、
「今のウチは、まず鶴田、それに天龍がピッタリつき、ちょっと離れて阿修羅原がいて、あとはみんな横一線」
と書いてあった。
641お前名無しだろ:2011/09/28(水) 23:58:06.45 ID:JEpYLmGp0
>>620
ブリスコ!!
30年ぶりくらいに聞きました。
>>621
あなたのおっしゃる通りな気がしてきました。
自分記憶が薄いというか、かなりいい加減です。すみません。
>>629
なるほど。
3本勝負もイイトコあったのですね。
当時はヤラセ感満載だったけどヤング鶴田には
ピッタリの試合形式だったのか。
>>636
凄く冷静に見ていますね。
自分はAWA、テリー、徳光って感じで今でも冷静に見れませんよ。
642お前名無しだろ:2011/09/29(木) 00:21:52.32 ID:b+qI0Jv70
>>601
ちょい待てw 俺はどちらかと言うと全日よりって人間だけど
鶴田と天龍なら鶴田を応援。天龍と長州なら天龍を応援してたよ。

あのWARvs新日で、天龍に頑張って欲しいって思ったとき、俺は全日派かなって気付いた。
でも新日本も好きだよ。

時々大きな花火があがる新日 刺激はないが安定してる全日って感じかな

この二つの団体が敵対しててスタイルも違うからこそ、当時のプロレスは面白かったんだと思うが
643お前名無しだろ:2011/09/29(木) 09:52:59.58 ID:LuYyvqCT0
>>641
昔はタイトルマッチなどの大試合ほど3本勝負が普通だった。
すると鶴田の芸歴が実に長い事が解る。
例えば同期のハンセンは3本勝負制の時、ほぼ無名状態に近い。
それに対して鶴田は早熟の天才時代。

もしハンセンがデビューしてすぐに、全盛期に近いラリアットを使っていたとしたら、
鶴田が3本勝負の1本で先輩大物にジャーマンを使えたように豪快なラリアットで1本を格上から取れただろう。
1本勝負だとショートレンジだったりロープ越しだったりするブックになってしまう。
644お前名無しだろ:2011/09/29(木) 10:08:21.79 ID:LuYyvqCT0
確かハンセンは3本勝負でサンマルチノの首を折ってアメリカマットを干されるのだけど、
3本勝負だと猪木はきつかったろうねw
新日にとって呼べない大物を倒したハンセンは世界のどこのマットよりビックネームだったしw
645お前名無しだろ:2011/09/29(木) 16:06:20.46 ID:+DOczJze0
>>644
まさかとは思いますが、ラリアットで首を折ったと思ってないですよね?
646お前名無しだろ:2011/09/29(木) 16:54:05.30 ID:aefWMr3J0
三本勝負は双方のフィニッシュ技がみられるよさがあったね
いまだと予定調和すぎてダメかな
647お前名無しだろ:2011/09/29(木) 18:04:27.20 ID:+OoGSYwL0
天龍死神説
「勝ち負けはブック任すからさ、ガチ当てでやろうぜフフフ」
この誘いに乗った者は高確率でお亡くなりになっている
648お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:13:33.15 ID:sYn5H0R60
>>647
ドラゴンロケット連発で調子に乗る藤波の鼻にグーパンチで
血みどろにした時は怖かった。
649お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:37:51.06 ID:IIypshpq0
天龍ってベイダーとやったことあるのかなぁ? 俺の記憶にはないんだけど

天龍ベイダー戦見てみたかったな
650お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:16:37.50 ID:q5+T6xKm0
>>649
まだ可能性はある。
去年、ベイダー興行のプレゼンターに天龍出た記憶が。
651 ◆CROSS/5goA :2011/09/29(木) 23:23:29.35 ID:zOGHvhGVO
>>645
信じてんじゃね?w
こないだもシンの腕を折った猪木は塩って言ってた鶴ヲタがいたしなwww
652お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:56:00.54 ID:Knu9H0Lw0
プロレス雑誌スレで、川田が鶴田の経歴を絶賛してたインタビューを紹介してる書き込みにまで、
「それは捏造だ」と言ってくるヤシがいるねぇ・・・。
653お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:56:17.94 ID:AGMP9q1v0
アンチから見ても興味深い話が多くて面白かったのに
ハードヒット誤字脱字おじさん=>>643->>644が出てきて急にレベル落ちたね。
やっぱりこいつ鶴ヲタじゃなくて新日が嫌いなだけなんだろう。
654お前名無しだろ:2011/09/30(金) 00:03:42.54 ID:aJxXsHp90
>>650
もう遅すぎるよ さすがに。90年台にやってほしかった。
655お前名無しだろ:2011/09/30(金) 00:07:35.99 ID:9Rg+0aVT0
今だからこその味もあり
656お前名無しだろ:2011/09/30(金) 04:46:58.15 ID:lO6t+T1C0
後味が悪くなりそう
657お前名無しだろ:2011/09/30(金) 17:41:24.00 ID:8aTE9dU70
結論:
全盛期に客から「帰れ」コールを浴びせられ
DVDがひとつも出ないサラリーマンレスラー
658お前名無しだろ:2011/09/30(金) 19:36:25.06 ID:wtNpJcM+0
>>655
ベイダーも同じく衰えてるだろうし、ベイダー対天龍観てみたいね
おそらく天龍が一方的にやられる展開になるんだろうけど、どこまで受け切れるか。
659お前名無しだろ:2011/10/01(土) 09:11:28.68 ID:KCn5D9mA0
ベイダー天龍なんて全盛期にやっててもハンセン天龍とたいした差なんかないだろ
660お前名無しだろ:2011/10/01(土) 11:39:32.83 ID:jDrhZD200
>>659
じゃあ、すげえ試合になるって事じゃん
661お前名無しだろ:2011/10/01(土) 14:59:35.87 ID:nTjBWbkCP
>>655
シングルだときついから 両者とも現役バリバリの奴をパートナーにしてタッグなら
662お前名無しだろ:2011/10/01(土) 15:14:51.65 ID:pXb2ffMn0
三冠王者プレミアムマッチ 1/無
天龍源一郎、鈴木みのる、諏訪魔 VS 佐々木健介、小島聡、太陽ケア

今度やるらしいけど、塩に戻った健介じゃなくてここにベイダーを…。
663お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:11:18.15 ID:AjWvU2dNO
このスレって…

リングの中央で「ドーン」と構える鶴田の周囲をチョコマカ回る雑魚レスラーと同じ構図だね( ^ω^)

揺るぎようのない「鶴田最強論」の周囲をアンチがチョコマカ飛び回る( ^ω^)

664お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:16:16.20 ID:FwVf5B/M0
>>663
この流れでそういう煽りレスを入れるってことは
やっぱり君は正真正銘のスレ炎上を目的とした荒らしだね
665お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:26:37.95 ID:97Ezsrni0
>>663
で、181pで病み上がりの磯貝氏に一度も勝てなかった雑魚鶴田とかレスを返してほしいわけ?
666お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:28:09.90 ID:pXb2ffMn0
くそーせっかくマターリしてたのに!


天龍の話題でw
667お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:14:12.16 ID:uDWt1BiH0
>>664
こいつは鶴ヲタ・ノアヲタを代表するバカのP
668お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:14:53.08 ID:uDWt1BiH0
失礼。「こいつ」というのは ID:AjWvU2dNOのことね。
669お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:55:00.52 ID:AjWvU2dNO
雑魚しか来ないなぁ('A`)

巨大な台場クヌギで樹液を吸いたいのにスズメバチに追い払われる雑魚のカナブン( ^ω^)


雑魚は馬鹿だから、この例えが理解出来るかなぁ('A`)

馬鹿だから…馬鹿だから…( ^ω^)
670お前名無しだろ:2011/10/01(土) 21:05:12.47 ID:97Ezsrni0
>>669
バスケで五輪出場したかったけど門前払いされた鶴田のことだろ?
671お前名無しだろ:2011/10/01(土) 22:40:00.94 ID:AjWvU2dNO
>>670
頭悪っ('A`)
672お前名無しだろ:2011/10/01(土) 22:49:56.19 ID:2z47FuVw0
雑魚の永源に何もできず、家で悔し泣きした大雑魚の鶴田www
673お前名無しだろ:2011/10/01(土) 22:58:51.92 ID:hBhBa4i00
遺族や良心的鶴田ファンの一番の敵は誰なのか?

それが非常に分かりやすい形で露呈してる流れだなww
674お前名無しだろ:2011/10/01(土) 23:13:19.24 ID:2z47FuVw0
堂々と教授を詐称した上に、フィリピンで臓器売買した鶴田。
手術が成功しなかったからと2000万も踏み倒した鶴田夫人。
675お前名無しだろ:2011/10/01(土) 23:14:45.30 ID:CJrPU27T0
AjWvU2dNO が全鶴田ファン共通の敵じゃないの?
676お前名無しだろ:2011/10/01(土) 23:17:59.74 ID:2z47FuVw0
ジャパンの新人の笹崎とスパーリングして、ケチョンケチョンにやられた鶴田。
オールスター戦前の公開練習で、藤波にアキレスを極められてしばらく立てなかった鶴田。
677お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:06:29.73 ID:FYkoHFnY0
ニックの場外足4の字でダメージを受けて一人で立てず若手に支えられてやっと立ちあがっていたな
678お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:07:14.59 ID:c1Boez3B0
>>675
中立装ったアンチくんの得意のレスだね。

しかしアンチ君達は、先にカナブンと言われながら見事にカナブン(釣られまくる)するよなwww
679お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:27:09.31 ID:c1Boez3B0
スズメバチって、ハードヒットのことか?wwww
680お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:46:18.46 ID:+lRdXNAC0
馬場・鶴田・三沢に受け継がれた全日本のDNA

・見た目が醜い(奇形含む)
・金に汚い
・ブザマな死に方
681お前名無しだろ:2011/10/02(日) 01:01:31.74 ID:+TsiJjKQ0
馬場はよくある病院で病死だし、
寿命も一応還暦は越えたし、
無様とまでは…
682お前名無しだろ:2011/10/02(日) 01:17:17.85 ID:KOUbycoH0
>>678

 c1Boez3B0=AjWvU2dNO のせいでまともな鶴田ファンすら
寄り付かない。
683お前名無しだろ:2011/10/02(日) 06:48:19.01 ID:4PmdthMp0
せっかく鶴田以外の話をしてたのに
684お前名無しだろ:2011/10/02(日) 19:17:21.71 ID:jO4A6b1J0
マジレスすると、鶴田はあの大きさで俊敏に動けてアマレスの基本もやってて
プロレスラーになる素質は誰よりも高かったとは思う。
で、それを生かせたかというと疑問。
藤波や長州らはあまり肉体的には普通の人と変わらない中で、人一倍努力して
プロレス界を盛り上げようと頑張ってきて、自分の能力以上の成果を挙げた。
鶴田の場合は、本来、あの素質があるんだから
馬場、猪木のあとの世代のプロレス界を背負って、中心人物にならなきゃいけないのに
「ボクは社長になりたくなんかないんだ」とか
全日の集客や視聴率を上げようとさえもあまり考えていたようにも見えなかった。
俺が馬場、猪木のあとのプロレス界を引っ張る!という意気込みは皆無だった。
そういう意味で今イチやる気が見えないまま病気リタイアで、残念に終わったレスラーだったと思っている。
病気リタイア後でもプロレス界を盛り上げるために、やれることはいっぱいあっただろうに、何もしなかった。
好きでもなかったプロレスに打ち込む気持ちが元々無いからなんだろうけど
鶴田自身が論文に取り上げたように「馬場の育て方が甘かった」んだと思うね。
685お前名無しだろ:2011/10/02(日) 19:59:23.04 ID:dtZt8/VlO
>>684

つまり鶴田はプロレス界の江川卓
鶴田も江川も時おり見せる怪物性は他を寄せ付けなかった。
しかし2人とも平凡な記録しか残していない。
686お前名無しだろ:2011/10/02(日) 20:42:25.92 ID:PfHhNrYy0
>>685
それは江川に失礼。鶴田は一茂レベル。
687お前名無しだろ:2011/10/02(日) 20:59:11.59 ID:+lRdXNAC0
体力測定の結果は一茂以下だった鶴田。
170センチ台の選手にもフォール負けした鶴田。
現在では高校の柔道部員にも歯が立たないレベルの選手である。
688お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:08:15.22 ID:MQ+dXv1qO
まあ、70年80年代プロ野球選手の身体能力は異常だから
野球の落ちこぼれがサッカーや相撲に行くぐらいだったからな
アマレスやバスケットなんて隙間だしな
689お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:10:04.09 ID:7kMRa8Fl0
その隙間でも自分より小さい選手にころころ負けていた鶴田
690お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:10:29.31 ID:dtZt8/VlO

鶴田=江川


確定しましたw
691お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:15:25.67 ID:cdrTtndJ0
隙間のアマレス王者の長州に勝てる奴が一人もいなかった超低レベルな新日道場
勝負になるのは新日道場がバックボーンでも何でもない坂口だけだったという
692お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:18:37.64 ID:PfHhNrYy0
冷静になって考えたら、鶴田=定岡だな。
定岡から人気と男前を取ったのが鶴田。
693お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:21:49.49 ID:+lRdXNAC0
このように鶴ヲタはすぐに新日や猪木の話を持ち出してしまう。
彼らのルサンチマンの根源がどこにあるのかが一目瞭然である。
694お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:35:03.27 ID:dtZt8/VlO

鶴田=江川
天龍=西本


確定しましたw
695お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:11:15.57 ID:FYkoHFnY0
>隙間のアマレス王者の長州に勝てる奴が一人もいなかった超低レベルな新日道場

鶴ヲタの大好きな磯貝氏
「鶴田はレスリングを知らない。長州のガードを崩せないから勝てない。ただ、あと4年やれば結果はわからない」

つまり、鶴田は7年レスリングをやっても、自分よりも14pも小さくて階級下4位の長州に勝てるかどうかわからないほど弱いということ
7年もやって階級下4位に勝てるかどうかわからないって鶴田はどんだけ木偶の坊なんだよw

そんな木偶の坊が最強と呼ばれるの全日のレベル低さw

鶴田が最強と認めるロビンソンの言葉
「全日のレスラーは鶴田がちょっといいだけでカス揃い」
696お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:13:42.32 ID:PfHhNrYy0
国際の選手の方が鶴田より上だともいっているよな。
697お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:20:32.63 ID:FYkoHFnY0
サンダー杉山は10日で五輪選考会に優勝しただけあって、実力は鶴田より上だったらしいね

「鶴田は雑魚」と言ってるビル・ロビンソンが「杉山はライバルの一人」と評価しているし
ルー・テーズもサンダー杉山のレスリングテクニックを評価していた

ロビンソンの評価では、猪木>>>サンダー杉山>>>>鶴田
698お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:24:50.24 ID:JsKf+sXi0
おまえらアホだな鶴田見たことないんだろ
最強だから
699お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:30:21.13 ID:FYkoHFnY0
>>698
お前は磯貝氏みたいに鶴田や長州とガチで試合でもしたのか?

鶴田とニックに試合を見たが、ただの雑魚にしか見えなかったな
700お前名無しだろ:2011/10/02(日) 22:31:06.64 ID:FYkoHFnY0
ちなみにロビンソンはハワイをサーキットしていた頃が全盛期で、
国際の外人エース時代はやや落ちてきて、猪木と対戦した頃が全盛期の最後の輝き

全日入りしたころは体型も崩れて完全に落ち目になっていた
道場のガチスパーでロビンソンに歯が立たず鶴田が最強と評価したロビンソンはその劣化ロビンソンなんだよ

猪木とロビンソンの試合を見れば分かるように、テクニックでは6:4でロビンソンが上回っているものの
試合自体はほぼ互角の名勝負だった

つまり、ロビンソン≧猪木なんだよ

鶴田がロビンソンを最強と認めているんだから猪木もほぼロビンソンと同格ということ

鶴田が論文で猪木に勝てないと書いたのも、猪木とロビンソンと同格と考えていたからだろう
701お前名無しだろ:2011/10/02(日) 23:18:00.79 ID:701ei4hB0
道場のガチスパーって何だよwww
打撃無しで強さがわかるかっつーのwwww
702お前名無しだろ:2011/10/02(日) 23:51:38.13 ID:6xsYlKLU0
鶴田の打撃って馬場と肩組んで足上げてるアレですか?
703お前名無しだろ:2011/10/03(月) 00:18:34.09 ID:kV+1dCut0
鶴ヲタの大好きな「打点の高いドロップキック」(笑)のことだろw

まさか幻のレッグラリアートのことじゃねえだろうしw
704お前名無しだろ:2011/10/03(月) 00:30:18.85 ID:w35HsZ6w0
鶴田=田淵、天龍=山本浩
ってどうよ、ともにドラフト1位、20代は田淵がリード、ミスタータイガースと呼ばれ、
ホームランを量産、球界を代表する長距離ヒッターだった
30代に入ってからは大器晩成の山本が追いつけ追い越せ
ミスター赤ヘルとまで言われ、弱小球団だった広島を優勝させ、
当時の球界最高年俸までもらったはず
同い年、法政同期生なのに全盛期が微妙にズレてる
プロ入り当初、田淵は山本を下に見てたろうし、山本はこりゃ敵わないと思ってたはず
それが、田淵が過去の人として西武にいたころ、山本は現役ナンバーワンみたいな立ち位置
鶴田がセミリタイヤしたころに天龍が対抗戦で名勝負を連発してたことを彷彿とさせる
もって生まれた才能で活躍した田淵=鶴田、弛まぬ努力でそれに追いついた山本=天龍って感じしない?

以上天龍スレより引用
705お前名無しだろ:2011/10/03(月) 00:36:04.63 ID:kV+1dCut0
>>704
ガチだと7年レスリングやっても階級下4位に勝てるかどうかすらわからない雑魚と
レベルの低い時代とはいえ、ガチの世界で実績を残した選手を比較するのは失礼
706お前名無しだろ:2011/10/03(月) 00:50:06.11 ID:wr8xiU2R0
鶴田と猪木ってそんなに関係ないんじゃね?
新日猪木オタって何考えてんのかわかんねー
猪木VSロビンソンだってお互いに花持たせてフルタイムやっただけだし
707お前名無しだろ:2011/10/03(月) 01:01:20.29 ID:kV+1dCut0
>>706
試合をみれば、ロビンソンが猪木に花なんて持たせてないのは明らか
常に先手を取って猪木の動きを封じている。普通はある程度で、相手に主導権を渡すものだが、ロビンソンは一切それをしていない
だから、猪木は技術でロビンソンに対抗し、半ガチの技術合戦の名勝負となった
その程度のことすら分からないお前は「三沢が掌一つで小川をコントロールした」とか言い出すニワカだろ
ニワカは100年romってろよ
708お前名無しだろ:2011/10/03(月) 01:15:39.20 ID:2LTaZA6L0
猪木ロビンソンが半ガチねーさすがプロの観客だねーかなわないわw
709お前名無しだろ:2011/10/03(月) 01:23:18.66 ID:s5CJAwKG0
YouTubeで鶴田vsマスカラス見たら、鶴田が途中で怒って何かしかけようとしてるけど、
ことごとくマスカラスにかわされてる。田コロじゃない試合ね。
トップレスラーの一人ではあったが、最強なんてありえないよ。
710お前名無しだろ:2011/10/03(月) 02:02:04.91 ID:bB50dIPw0
だって、ガチなら鶴田は荒川より弱いからね。
711お前名無しだろ:2011/10/03(月) 08:17:43.50 ID:oZ6Knxg0O
やはり鶴田最強伝説は本物なんですね。

最終的にアンチは荒川とかロビンソンとか猪木とか、そんな事しか持ち出せないし、「半ガチ」なんてトホホな概念まで持ち込むとは…w

アンチ痛すぎるw
712 ◆CROSS/5goA :2011/10/03(月) 08:34:51.21 ID:Lqj7p1DCO
『最強』に比べりゃ『半ガチ』なんか可愛いモンだろうがwww

未だに最強wの定義すら提示出来ねぇクセにwww
713お前名無しだろ:2011/10/03(月) 08:39:38.40 ID:wQb6WADT0
アゴヲタが半ガチとか騒ぎ始めたのかwww
30年間たっても成長しないバカどもがwww
714お前名無しだろ:2011/10/03(月) 10:39:15.71 ID:HwVS90o70
ハードヒットなんてのは、ある意味半ガチだけど、ついに鶴ヲタの中に、
堂々とハードヒットを否定するものが出たか。
715お前名無しだろ:2011/10/03(月) 11:25:58.60 ID:qmpeFIC40
>>714
ハードヒットと半ガチは違うと思うぞ。
716お前名無しだろ:2011/10/03(月) 11:37:25.73 ID:HwVS90o70
>>715
思うなら、それを言葉にしろって。
717お前名無しだろ:2011/10/03(月) 11:39:22.43 ID:GxhEwVij0
ハドヒっつぁんだ
718お前名無しだろ:2011/10/03(月) 11:44:46.96 ID:0lV6tMvB0
おまえらアホやなぁ
鶴田ならジャンピングニーだけでも3カウント取れるから
719お前名無しだろ:2011/10/03(月) 11:50:30.90 ID:rubHwtCb0
半ガチどころかコテコテのガチ信者
颯爽と登場www(↓)


718 名前:お前名無しだろ :2011/10/03(月) 11:44:46.96 ID:0lV6tMvB0
おまえらアホやなぁ
鶴田ならジャンピングニーだけでも3カウント取れるから
720お前名無しだろ:2011/10/03(月) 12:07:44.45 ID:oZ6Knxg0O
>>712
プロレスの概念の中で「最強」を感じさせるレスラーがジャンボ鶴田だろうがw

いつまで寝言こいてるんだよ、糞コテめw
学習しろよ。
まぁ白痴っぽいから無理だろうがよw
721お前名無しだろ:2011/10/03(月) 12:30:05.99 ID:C57h2FoEO
プロレスの範疇で最強?セガールの方がスタローンより強いとか言うのと同じだろ。まともならそんな議論はしない。
722お前名無しだろ:2011/10/03(月) 12:31:41.33 ID:xK6PClCA0
前田日明語録

「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」

「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」

「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」

また、UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、

「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」

とカミングアウト。
723お前名無しだろ:2011/10/03(月) 13:04:48.25 ID:qmpeFIC40
>>716
ハードヒットは当たりの強さ。半ガチはあわよくば極めようっていう極めっこの延長。
724お前名無しだろ:2011/10/03(月) 13:20:34.51 ID:80F74r+60
>>723
ハードヒットを当りの強さでは無く、ガチとして考えるのがアンチの手法だよね。
プロレスにガチは無いのに最強とは?と返すのがアンチで、
だからアマ時代のガチにいつまでも拘りプロレスラー鶴田を評価出来ないw
725お前名無しだろ:2011/10/03(月) 13:33:43.77 ID:80F74r+60
そもそも全日のハードヒット(当たりの強さ)って天龍からだろ。
その天龍の攻撃に
684で言われる鶴田が同等のハードヒットで返した。
あのパワーボムもその延長で起った事故。
事故が起るような試合だからこそ、あの二人の対決は面白かった。
そして鶴田のハードヒットはカウンターの跳び膝蹴りでハンセンから
ピンフォールを取れる説得力までになる。
天龍無きあと全日で三沢からはBD3連発で完全勝利。
少なくとも全日上では無敵(最強)のブックをかけるただ1人の
レスラーになった事は確かだ。
726お前名無しだろ:2011/10/03(月) 13:43:19.52 ID:C57h2FoEO
普通の奴は、社会人になったらプロレスから卒業だぞ。
727お前名無しだろ:2011/10/03(月) 13:46:45.60 ID:HwVS90o70
>>723
どっちもブックは守るが、自分の強さを相手に分らせる行為だろ。
プロレスをする上で、やらなくてもいいことなんだし。

>>724
ハードヒットをガチだと思っているやつなんでいないよ。
ハードヒットを最強と同列に語るのは、鶴ヲタだけw
それに、ガチってのはブックがないことだ。
728お前名無しだろ:2011/10/03(月) 14:03:11.18 ID:1NJtw5Yj0
つーかハードヒット=当たりの強さにしちゃうと
鶴田は力の加減のできない不器用塩レスラーになっちゃうのよ
それはちょっと違うんじゃねーの?


俺の解釈は
鶴田=モーションの大きい見栄えのよいプロレス

鶴田は技をかける時も受ける時も
大きな動きで後ろの席の観客でもはっきり伝わった
729お前名無しだろ:2011/10/03(月) 14:25:00.99 ID:80F74r+60
>>727
>ハードヒットを最強と同列に語るのは、鶴ヲタだけw

この答えは前にも書いた。

ハードヒットで最強なのでは無い。
ハードヒットは最強鶴田のアイテム。
天龍戦以降のスープレックス、打撃技等の底上げはハードヒットとなり、
そのレパートリーの多さと連続攻撃は善戦マン時代に無い試合のテンポとなり、
観客にその強さを認めさせるのに十分な説得力となった。
さらにフィニッシュにBDと馬場譲りの秘密兵器ランニングネッブリーカを持つ。
圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのである。


730お前名無しだろ:2011/10/03(月) 14:34:54.74 ID:80F74r+60
「最強」=ガチなんてのも言って無いよW
全日において「最強」というフィクションの主人公として鶴田が
ふさわしい時代があったという事だ。

「ガチ」を持ち出すのは大抵アンチの方からだよW
731お前名無しだろ:2011/10/03(月) 14:43:32.16 ID:HwVS90o70
じゃあ、最強の漢字使わないで、サイキョ〜と書け。

とりあえず、全日内において最強ってのはある。ターザンが作ったものだけど。
じゃあ、ヲタ同意の下、菊池、泉田、小川(良)相手に、最強で本決まりな。
732お前名無しだろ:2011/10/03(月) 14:55:39.95 ID:80F74r+60
誰がブックを書こうが、馬場が公認してハンセンに師匠譲りのネックブリーカでピンをとる。
ブックの発案が誰であろうと客が納得する試合すれば関係無い。
>>731
菊池、泉田、小川(良)とハンセン同格にするなよW

733お前名無しだろ:2011/10/03(月) 15:28:51.48 ID:s5CJAwKG0
鶴ヲタのハードヒットは、固め技なら拷問コブラとかしゃちほこ固めだからw
734 ◆CROSS/5goA :2011/10/03(月) 15:42:38.55 ID:Lqj7p1DCO
>>720
プロレスの概念とかwww

最強とやらの定義はどうしたんだよ?w
『オ、オレが最強だと思ったからですよおぉぉぉ〜』ってオチか?www

教えて 概念君www
735お前名無しだろ:2011/10/03(月) 16:49:54.28 ID:m/GXgauE0
>>731
別にターザンが作ったわけじゃねーだろw

お前90年前後以降のブックや試合の展開すべて山本が書いてるって思ってるの?w
おバカだなぁww
736お前名無しだろ:2011/10/03(月) 17:08:22.63 ID:oZ6Knxg0O
>>734
やっぱり馬鹿だなw
理解しているのに解らないフリが涙を誘うよw

最後は「俺は荒らしだから…」の一言で逃げる心の弱さを露呈させるカス野郎www
737 ◆CROSS/5goA :2011/10/03(月) 17:22:01.54 ID:Lqj7p1DCO
>>736
稚拙な煽りでごまかしてないで『最強の定義』をビシッと頼むよ概念君www
738お前名無しだろ:2011/10/03(月) 17:41:13.19 ID:oZ6Knxg0O
>>737
煽りと感じてしまうところがお前の心の弱さw

739お前名無しだろ:2011/10/03(月) 17:46:32.87 ID:yhS3gr7L0
つか、昼間の「最強」討論の流れで、いきなり夜中の「最強」にレス返すのが
荒らしの苦しい証拠だよなw
740 ◆CROSS/5goA :2011/10/03(月) 17:57:50.70 ID:Lqj7p1DCO
>>738
で?
『最強の定義』は?www
741お前名無しだろ:2011/10/03(月) 17:59:33.55 ID:yhS3gr7L0
>>704
鶴田=田淵、天龍=山本浩

面白いね。

でも短期だけど西武で田淵は日本一のチームの4番打者として、
良い活躍するよね。
その後、怪我で活躍出来なくなり引退だと記憶してるけど。
この辺も鶴田と似てる。
で、スター性も「がんばれタブチくん」のカバ面で、ツッコミ所満載だけど、
華のない山本浩二(天龍)のミスター赤ヘル(プロレス)との差をだしているw

742お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:05:12.12 ID:1NJtw5Yj0
>>741
君の理解では天龍はスター性や華に欠けたレスラーなの???

むしろ俺なんかからすると旧全日で天龍ほどそれらに恵まれたレスラーは殆ど見当たらないのだが
743お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:19:33.64 ID:yhS3gr7L0
>>742
天龍のスター性について、俺の評価は全日にいた時の天龍革命のヒットと
メガネの初期がピーク。この時が山本に例えるなら広島優勝の時。
その後の天龍はスターというより実力者ミスタープロレスかな。


744お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:30:52.99 ID:1NJtw5Yj0
>>743
何気に君の評価はよくわからないな

天龍に関していえばWAR以降プロレスの枠に捉われず
様々な分野で「天龍源一郎」のキャラクターが開花したんじゃないの?

山本浩二も現役引退後に監督就任後なんかを経てテレビで活躍するようになったじゃん?
(で田淵は?ww)

普通はこういうのをスターとか華とかいうと思うけど君は違うのかな?
745お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:38:15.63 ID:sspSIxND0
ジャンボが自分で
「(圧倒的実力で勝負するけど愛想ない)江川が自分で、
 (やたら浪花節的なエピを披露して同情を買う)西本が天龍だ」
と言ってたなw

ま、いま最強、最強って大騒ぎしている連中を生み出したきっかけ
が天龍なのは間違いない。それまでいくらNWA世界王者に善戦しようが、
長州を圧倒しようが、AWA世界王者になろうが、そこまで最強最強とは
言われてなかったからね。天龍戦、そして超世代軍の壁になってからだよね、
「ジャンボ最強論」ってのが言われ始めたのは。
個人的には、自分よりはるかに小さい日本人を蹴散らして最強最強と
称するんじゃなくて、ハンセンとかブロディを圧倒して欲しかった。
746お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:40:28.44 ID:oZ6Knxg0O
>>740
進歩しないなw
あい変わらず芸のない返しだw

自称「荒らし」のゴミムシに教えてあげる必然性は?www
747お前名無しだろ:2011/10/03(月) 18:54:00.51 ID:yhS3gr7L0
>>744
現役引退後で言うなら、もっと鶴田的な「江川」はかなりテレビで活躍してるし、
江川のライバル小林もテレビで活躍してたが現場に拘り、テレビに出るの辞めた。
田淵は知らないけど、社交的な場で小銭を稼ぐかどうかを選択するかしないかだと思うよ。

天龍の実績や、その実力は認めてるけど地味でしょ。
山本浩二もテレビに出てるけど、地味だろw
748お前名無しだろ:2011/10/03(月) 19:28:15.58 ID:lrz1OKuh0
むしろ、60越えてヒザが悪い天龍は今、
レスラーの華、色気、個性だけでリングに上がってるような。
それは今までに培ってきた財産というか、遺産でもいいけど、
それは「元○○王者」とか「B.Iに勝った男」じゃない部分だよね。
749お前名無しだろ:2011/10/03(月) 21:01:12.38 ID:0lV6tMvB0
最強の定義=ジャンボ鶴田みたいな感じ
750お前名無しだろ:2011/10/03(月) 22:06:16.44 ID:vcT4/ZVc0
>>747
天龍と鶴田を比べればどー考えても鶴田のほうが地味だろww
どーして鶴ヲタはこういう風にへ理屈こねんのかな?

持論を否定されんのが我慢ならないのだろーけどはっきりいって馬鹿丸出しwww
751お前名無しだろ:2011/10/03(月) 22:48:17.57 ID:qmpeFIC40
>>750
長男と次男の差だよ。次男の気楽さが天龍だよ。天龍の気質で入団が鶴田より早かったらあんな振る舞いは出来無かったよ。
でも逆の立場も面白いかな?
752お前名無しだろ:2011/10/03(月) 22:54:57.19 ID:lrz1OKuh0
あんな振る舞い=レボリューションで大暴れ、ってこと?
気楽な長男を、気性の激しい次男が喝入れしたとしか思えないんだけど。
753お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:06:47.60 ID:qmpeFIC40
>>752
反抗的な態度をとったり、家を飛び出したりすること。気質的には天龍の方が長男で鶴田が末っ子だと思うけどね。入団の時期で違ってしまったよね。でも、この微妙な違いが鶴龍の面白さを生んだと思うよ。
754お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:09:10.91 ID:HntwxJ3s0
>>752
天龍革命ってアングルなんですけど。 本気にしてんの?
755お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:19:31.03 ID:lrz1OKuh0
>>753
まあ、鶴田入団の時点では、
馬場は直系のbQが早く欲しかったから英才教育を施して、
天龍の時はちょっと放ったらかしにしてしまった感じはするけどね。
だから天龍は隣の家の父親をマネとかして迷走してたんだろうな。

この時系列はこれで良かったんじゃね。
鶴田の方を放りだしたらどうなるか想像つかないw
756お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:31:15.73 ID:HntwxJ3s0
>>755
猪木の真似って延髄と卍の事?

あれは、ロビンソンのアドバイスだよ。
ラウンドキックをやってみたらどうだ?って。
卍もヨーロッパでは昔からある技だって言われて使い始めたんだよ。

コーナートップからの背面エルボーは海外修業時代に外人がやってて
カッコいいって思って自らそれを真似た。

パワーボムは天龍が言うには、テーズのやつをそのままホールドしたらいいかも
って考えてたら、先にゴディにやられたらしい。
757お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:35:40.19 ID:qmpeFIC40
>>755
放り出されて好き勝手やった鶴田も面白かったかも。あっさり引退したかな?
BIや藤波長州が逆の立場は想像つかんなあ。
758お前名無しだろ:2011/10/04(火) 00:02:10.29 ID:GBSYCBgq0
>>756
ちょっと苦しくないすか。
猪木の二大必殺技を...。
当時は天龍の延髄って失笑だったな。
759お前名無しだろ:2011/10/04(火) 00:22:51.18 ID:ecrzZYLS0
>>758
アメリカで使っていたけど日本では猪木に気を使って出さなかったけどロビンソン言われて使い出したのは確か。インタータッグにロビンソンと挑んだ時だったかな?
760お前名無しだろ:2011/10/04(火) 00:31:55.82 ID:/ijoVkee0
使うのはかまわんが天龍がやると無様だったのは誰も否定せんだろ
761お前名無しだろ:2011/10/04(火) 00:46:24.89 ID:VV5y3xER0
今なお根強く残る天龍人気に激しく嫉妬し
何が何でも天龍を陥れようと執拗に中傷を繰り返す鶴ヲタww

お前らの見方がますます世間一般からかけ離れていることをアピールするだけだぞ
762お前名無しだろ:2011/10/04(火) 00:47:56.71 ID:k4bv6GKk0
天龍もいろいろ技をやってみて、
ローリングクレイドル=向いてない
卍=向いてない
突っ張り=客の反応悪い
延髄=何か痛そうなので痛め技で残す
DDT=ネーミングが秀逸だったので残す
ダイビングエルボー=格下へのフィニッシュとして残す

みたいな感じで、チョップとラリアット、パワーボムらが加わり、
顎オタから笑われてたレスラーから年末MVPの常連にまでのし上がったんだから凄い
763お前名無しだろ:2011/10/04(火) 01:13:46.24 ID:Ob3VdACnO
不細工な河馬面の鶴田が若大将とか笑えたわ
764お前名無しだろ:2011/10/04(火) 01:22:52.31 ID:qTcehyPZ0
>>758
天龍もそれはマズいんじゃないかと言ったらしいんだけど、
ロビンソンにユーはイノキと体型も似てるし使うべきだって感じで言われたらしい。

>>763
あなたの笑いのレベルの低さに失笑しました。
765お前名無しだろ:2011/10/04(火) 01:30:45.50 ID:GGd1Lw0K0
天龍は馬場中心の仲良し大家族ムードに
どこか反抗しているようなところが有ったから
猪木の技を取り入れたんじゃないかな。
当時の全日本ではかなり大胆な行動だったと思うよ。
766お前名無しだろ:2011/10/04(火) 02:02:15.04 ID:3M8ppI1H0
日本のプロレスの上下関係では、どんなに頑張っても
先輩エースとして確約されている鶴田の上に立てないことから
天龍は鶴田との全日での位置関係に
日本プロレス時代の馬場と猪木の関係に当てはめて
卍や延髄斬りをやって、鶴田が馬場で、自分が猪木の立場だと思い描いていたのだろうて。
767お前名無しだろ:2011/10/04(火) 08:41:45.18 ID:kRcl0yBWO
天龍が雑誌のインタビューの中で「今まで闘った中で一番強かったのは?」の答えが「輪島大士」w

768お前名無しだろ:2011/10/04(火) 08:46:49.43 ID:fRdjbHGqO
>>767
北の湖じゃないのか?
769お前名無しだろ:2011/10/04(火) 09:09:54.32 ID:4ZF1Gwc90
全日ファンで鶴田最強説を唱える人が多いけど、輪島最強説はないの?
マジな話、「本気でやったら」鶴田より輪島のが強いと思うけど。だって、優勝14回の大横綱だよ。
770お前名無しだろ:2011/10/04(火) 09:16:25.63 ID:EZVhwKIn0
>>767
輪島はガチンコでは相当強かったと思うよ。大相撲時代は

プロレスに関しては、おそらくプロレスを殆ど観てなかったんじゃないかな?
プロレスって下手なアスリートよりプロレスファンあがりの方が巧かったりするから
771お前名無しだろ:2011/10/04(火) 09:28:17.80 ID:EZVhwKIn0
>>769
プロレスでそういう部分が垣間見られたら、そう思われたかもしれないね。
只、身体はボロボロだったし、プロレス知らないし 性格がお人好しだしね
仕方無いでしょ。 新日に入団してたら少し違ったかもね
772お前名無しだろ:2011/10/04(火) 09:43:05.48 ID:LwoUWR2/0
輪島でガチ論?
曙出て来て終わりw
773お前名無しだろ:2011/10/04(火) 09:56:41.69 ID:LwoUWR2/0
鶴田、早熟の天才時代はスターだったよ。
だからマスカラス戦で年間MVPとれた。
普通のドロップキックがチビ相手だとコーナポスト上段からのミサイルキックの角度になるジャンボとスカイハイのマスカラスの空中戦は夢の共演。
川田はこれを見てプロレス入りを決めたと言っている。

天龍には初期の鶴田、藤波、タイガーみたいな華は無い。
774お前名無しだろ:2011/10/04(火) 10:21:57.86 ID:931/E0RD0
>>772
曙にしても身体壊して現役引退して相当期間が経ってから格闘技復帰だったからな
大関くらいのまだ身体がバリバリに動ける頃だったら普通に強いでしょ

少なくとも確たる実績をもっている選手は別格だよ
775お前名無しだろ:2011/10/04(火) 10:22:06.43 ID:ctj0Bln+0
ジャンボ鶴田が新婚当時、イボ痔になってしまい、付き人のターザン後藤は、
患部の消毒を頼まれた。
鶴田に四つんばいでケツを突き出された後藤は、覚悟を決めて綿棒を近づけると、
肛門にティッシュがついていた。

後藤「鶴田さん、あの、ティッシュが…」
鶴田「オウ、じゃそれも取ってくれ」
おそるおそる菊門を綿棒でこする後藤。
嗅いでみたい欲求に逆らえず、
ついにティッシュがついた綿棒を鼻に近づける。

後藤「うっはっ!!!!!」

鶴田「ロ〜リン〜♪ ロ〜リン〜♪」

反射的に歌いだす鶴田。後藤はそれを指令と受け取り、
言われたとおりに菊門の外郭を廻すようになぞりはじめた。

鶴田「ひ、人はぁ〜誰でもぉ〜♪」
後藤「ロ〜リンドリ〜マ〜♪」

菊門をなぞり続ける後藤。屈辱の余り、泣きながら綿棒を廻す。
めくるめく快感に鶴田も泣き顔である。

ついに鶴田はこらえきれず射精してしまう。
目の前に大量の精液を放出された後藤。

鶴田「うっ!!」
後藤「はっ!!」

ロ〜リン〜♪ ロ〜リン〜♪
776お前名無しだろ:2011/10/04(火) 11:50:07.20 ID:P63tfE0+0
>>773
初期の鶴田、藤波、って藤波も初期でしょ。
若い頃童顔イケメンだったのが中年になると辛いよね。
こないだ、太陽にほえろ同窓会で神田正輝見たけどそんな感じだった。
元の顔が美男でもないテキサスやロッキーよりもっとみすぼらしかった。
藤波も神田も、何となく性格に筋が通ってない感じが外面に出ちゃってるよね。
777お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:04:08.72 ID:a74qkKez0
>>773
その頃の年間MVPは猪木。MVPが猪木なんで、ベストバウトは全日からって暗黙の慣習があった。
両方猪木だととげが立つだろ。第一回は両方猪木がとったんだけどね。
778お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:08:38.13 ID:WOkVRbTn0
>>776
突っ込むとこそこかよ!?ww

初期鶴田がスターなら天龍同盟後の天龍や名勝負数え唄のときの藤波なんて国民的スーパーアイドルになんぞ
この二人は団体の看板やプロレスの枠なんてとっくに超えて個人のキャラや人気で活躍していたし
779お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:29:46.92 ID:L/di4vw00
>>769
相撲でだろ
780お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:34:10.04 ID:LwoUWR2/0
>>778
確かに初期のジュニア藤波人気は凄かった。
だからマスコミもマスカラス戦、?田では無く藤波で見たかったというのがあった。
けど、2年後のオールスターでマスカス?田藤波で共演するけど、
?田は藤波とのダブルドロップキックで藤波に差をつけるジャンプ力を見せる。
やはりマスカス戦は?田で正解だったね。
781お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:37:08.66 ID:LwoUWR2/0
?田→鶴田ツルタです
782お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:49:02.18 ID:LwoUWR2/0
>>778
天龍同盟後の天龍が国民的スーパーアイドル?wwww

ジュニア初期の藤波は鶴田以上の人気があったのは認める。
でも、それは猪木人気をベースにしてるおかげ。
天龍の時はベースにしてる全日に国民的人気が無いから、
プロレス村をちょっと出た範疇で国民的というと、ほど遠い。
まだ初期鶴田の方が、世間で馬場が猪木以上の実力者と見られていて、
プロレスのスターが国民的スターになれるチャンスがあり、
この頃の鶴田の方が後の天龍より華があったよ。
783お前名無しだろ:2011/10/04(火) 12:52:31.95 ID:d9MnDeaa0
天龍の魅力は大人向けだしテレビもゴールデンから外れてたからね
プロレス内での実績はスゴイけど一般には浸透しなかった
天龍ファンの俺でもそう思う
784お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:01:12.61 ID:D5p5vwSq0
>>782
つ・・・鶴田に華???????




まあ世の中広いからそういう奴が一人くらいいても不思議じゃないが
785お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:09:06.63 ID:LwoUWR2/0
華があったから、まぬけなレコードも出たわけ。

華の無い人は歌唱力で勝負。
786お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:20:58.69 ID:4ZF1Gwc90
まあ、白雪姫とかやってたから、知ってる人もそれなりにいたかもね。
787お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:22:59.62 ID:a74qkKez0
アポ〜(apple)がオチのやつか。
788お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:23:35.69 ID:4ZF1Gwc90
>まだ初期鶴田の方が、世間で馬場が猪木以上の実力者と見られていて、

しかし、これは絶対にないw 対世間なら尚更。
789お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:29:01.38 ID:D5p5vwSq0
>>785
誰も買わないレコードだしってっから華とかwwww

まさか真面目にそう思ってるわけじゃないよね?
あくまでネタだよね?
790お前名無しだろ:2011/10/04(火) 13:53:47.30 ID:P63tfE0+0
「最強」「ハードヒットw」部分ならともかく、
「ルックス」「華」「人気」部門でも鶴オタが主張しだすと、
鶴田特に嫌いじゃない層からも集中砲火浴びるぞ
791お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:03:59.71 ID:LwoUWR2/0
>>788
日プロ時代は、馬場>猪木のまま終わっている。
馬場猪木が会社設立時、明らかに猪木は馬場に挑戦の立場だった。
その後、人気は猪木が逆転するが、鶴田早熟の天才時代は世間では馬場がまだ格上。
そもそも大木や小林に勝って「馬場闘え」て挑戦ポジション作りだし。
で、ロビンソンにドローで馬場がそのロビンソンに勝つ。まだ馬場が格上時代。

>>789
華があったから、誰も買わないレコードが出たと言ったんだけどw
レコード会社も、あんなに歌が下手だと思ってなかったんだと思うwww
792お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:09:18.21 ID:D5p5vwSq0
君まさかまさかレコード会社が本気で「売るつもり」で
鶴田のレコードだしたと思ってんの???

マジなら流石に世間知らず過ぎだぞww


ともかく鶴田自身が本気でアイドルやスターになりたがっていたのは事実だろうな
それに必要な華も華も人気まったくなかったから実現する筈もなかったが
793お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:11:38.62 ID:/ijoVkee0
>>791
すると健悟にも華があったということかw
794お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:17:07.64 ID:LwoUWR2/0
全日と日テレはアイドルキャラとして売りたかったんだだろう。
ちやほやして悪い気にもならない鶴田がそれに乗っかっちゃったという事。
で昔のアイドルが大人の歌を歌えず人気下降が鶴田の善戦マン時代。
日テレもあきらめて白雪姫の役を押し付けてきたわけだねw
795お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:22:34.89 ID:D5p5vwSq0
まあ少なくとも馬場よりかはアイドル路線に近かったことは確かだけど・・・
いえることは全日にはその路線で選手を売り出すノウハウがまったく無かったってことだけだな
796お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:25:37.54 ID:/ijoVkee0
>その路線で選手を売り出すノウハウがまったく無かった

なかったのはノウハウじゃなくて、その路線の人材だろw
797お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:28:39.34 ID:D5p5vwSq0
>>796
君のほうが正しいww
798お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:31:13.71 ID:LwoUWR2/0
じゃビューティペアは、その路線の人材だったか?w

歌、売れたぞwww
799お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:33:44.62 ID:/ijoVkee0
カバ夫とビューティペアを比べるなよボケ

ビューティペアがどんだけレコード売ったと思ってるんだw
800お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:35:24.86 ID:D5p5vwSq0
鶴田と比較すれば桁違いに「その路線の人材」だったということ
いい加減僻むなってww
801お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:36:56.67 ID:/ijoVkee0
しかし鶴ヲタの妄想は凄まじいな

鶴田がアイドル路線で売れなかったのはノウハウがなかったからだと本気で思ってるんだな

いったいどんなクスリをやればそんな強烈な幻覚を見られるんだ?
802お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:37:09.85 ID:LwoUWR2/0
つまり全女はノウハウがあるからカバ女が売れた?
という意味なんだけどw
803お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:39:01.69 ID:LwoUWR2/0
まさかアンチって
ビューテイペアおかずしていたのか?www
804お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:42:57.35 ID:D5p5vwSq0
>>803
おいおいビューティペアを支えていたのは男性人気じゃなく圧倒的な女性人気だぞ
まさか君は本気で鶴田親衛隊なるものが仕込みでなくガチだったと信じてるのかい?

まあ君くらいコアな鶴ヲタともなると鶴田のカバ面で抜いてたとしても全く驚かないがww
805お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:47:50.12 ID:LwoUWR2/0
アンチくらいディープなファンだと、その女性人気に混じっててても
不思議じゃない。
だから鶴田ファンが無かった事にしたい鶴田の白雪姫の女装に詳しいんだろw
806お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:53:51.40 ID:/ijoVkee0
アイドルがイセキトラクターのpでコスプレw

'79-94 アスリートCM集vol.2
http://www.youtube.com/watch?v=E8Due3i6E0g

0:15〜 具志堅(カコイイ!)/ミズノ

5:30〜  猪木(カコイイ!)/大塚製薬

6:58〜 長州/雪印

9:58〜 キューティ鈴木/レピアス





0:45〜 ジャンボ鶴田/ヰセキトラクター(笑)
807お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:57:01.77 ID:LwoUWR2/0
アンチのコスプレ趣味はわかったからwwww
808お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:00:00.42 ID:ePf60L300
カバ鶴田をオカズにできるってもはや仙人の域だよねww
809お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:03:45.09 ID:LwoUWR2/0
白雪姫で抜くアンチなw

なるほどアンチの心理の底は好きな子を虐めたいというやつかwww
810お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:08:58.81 ID:/ijoVkee0
鶴田のコスプレを笑うのは、出川がイジられてるのを笑う感覚だね
811お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:13:05.53 ID:mGyUJdm+0
先にビューティペアを持ち出したのは君なんだけどな
それもセックスシンボルとしてww

803 :お前名無しだろ:2011/10/04(火) 14:39:01.69 ID:LwoUWR2/0
まさかアンチって
ビューテイペアおかずしていたのか?www


鶴田の比較対象として持ち出したということは
つまり君は鶴田をそういう対象として見ていたってことだろ?
それで自分の大好きな鶴田が汚れちゃう!ってww

気色わるぅーーーーーーーwwwww
812お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:21:15.00 ID:SoHNU4CY0
つる太「ジャイアン。ボクにもNWAベルト取らせてよ」
ジャイアン「つる太のくせになまいきだゾー!」
スネ夫龍「グーパンチだ!」
こじかちゃん「つる太さんのエッチ!」
つる太「助けてよ、ドリーえもん」
ドリーえもんJr「弟のテリーえもんに任せた」
テリーえもん「星条旗パンツー!!!これを履くとNWA王者間違いなし!」
つる太「ほんとかなー??」
テリーえもん「ボクがレフリーになって無理やり王者にさせてあげるよー」
つる太「うわーん、それNWAじゃなくてAWAだよー」
こじかちゃん「つる太さんの意気地なし!もう知らない!」
813お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:27:25.49 ID:D5p5vwSq0
>>812
こじかちゃんが地味に萌えww
814お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:33:55.59 ID:LwoUWR2/0
>>810
出川並みのお笑いを執拗に返してくるのは愛がなきゃ出来ないだろうアンチさんw

>>811
そもそも俺はレスの流れで鶴田並みの容姿と歌の下手くそさで、
なぜビューティペアのレコードが売れたのかという問いだったわけさ。(798,802)
それに対してアンチの答えはまるでビューテイペアに愛があるかと勘違いさせてくれるものだから、おかずにでもしてたのか?と803で聞いたんだけどwwww

それに対してアンチの答えは804の
>まあ君くらいコアな鶴ヲタともなると鶴田のカバ面で抜いてたとしても全く驚かないがww

だからアンチの心理の底は好きな子を虐めたいのかと聞いた訳だよ。
出川レベルの白雪姫を執拗に返してくるのは逆に愛があるとしか思えんw
815お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:42:22.56 ID:D5p5vwSq0
僕が>>800でアイドルとして売り出す対象が違いますよって指摘したのは
まったく無視なわけですね

まあ全てのコミュニケーションが自己完結しちゃっている鶴ヲタにはありがちなんですけどww
816お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:45:30.92 ID:/ijoVkee0
>そもそも俺はレスの流れで鶴田並みの容姿と歌の下手くそさで、
>なぜビューティペアのレコードが売れたのかという問いだったわけさ。

容姿も歌唱力も華もカバ夫よりビューティペアの方が格段に上なのにwwwwwwwwwwwww
817お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:51:55.03 ID:/ijoVkee0
ビューティペアが鶴田並みのルックスと歌唱力だったら
レコードが何十万枚も売れるわけがないだろうがボケw
818お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:52:20.47 ID:D5p5vwSq0
>>816
しぃーーーーー!!!

ちょっとでもビューティーペアを持ち上げちゃうと
また>>814みたくID:LwoUWR2/0から「愛がある」とか勘ぐられちゃうよww
819お前名無しだろ:2011/10/04(火) 15:56:01.27 ID:P63tfE0+0
確か、ビューティペアの特番やってたせいで、
王の756号ホームランが生中継されなかったんじゃなかった?
国民的英雄の世界記録よりも優先されるコンテンツだったんだな全盛期のBPは。
820お前名無しだろ:2011/10/04(火) 16:01:53.89 ID:N6CYOJZd0
女子プロ=フジ
巨人戦=日テレなのにか?
821 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 16:16:42.04 ID:itJ47FTVO
>>820
記憶に間違いが無ければ確か相手投手はヤクルトの鈴木だったから神宮球場での試合の場合 フジが放映権を持ってた可能性アリかも。
822お前名無しだろ:2011/10/04(火) 16:38:53.91 ID:N6CYOJZd0
後楽園だよ
いまでもよく映像が流されるから間違いない
823 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 16:46:31.27 ID:itJ47FTVO
ウン調べたら後楽園だね。
大学野球の影響でヤクルトが後楽園で主催する事もあるが王の両親が一塁側にいたから巨人主催の後楽園だな。
824お前名無しだろ:2011/10/04(火) 17:02:11.46 ID:kRcl0yBWO
のこのこゴミムシ登場w
825お前名無しだろ:2011/10/04(火) 17:24:20.31 ID:/ijoVkee0
BPと王の756号は関係ない
756号が出たのは19:10だが、ナイター中継が19:30からだったから生放送できなかった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E8%B2%9E%E6%B2%BB#756.E5.8F.B7.E6.9C.AC.E5.A1.81.E6.89.93
日本テレビは当時巨人主催試合を独占中継していたが、この756号の本塁打は生放送できなかった。
というのも、当時の中継は19:30からの放映で、記録を決めた19:10の段階ではそっくりショー(讀賣テレビ放送発)を放映していた。
その為、視聴者からかなりクレームが付いたとされている。
826お前名無しだろ:2011/10/04(火) 17:34:38.69 ID:LFpArfsg0
相変わらず◆CROSS/5goAの人気はすげぇーなww

鶴ヲタは執心する相手をオカズにしてるらしいから
◆CROSS/5goAのコメントみるたびに行っちゃってるかも知らんぞ
827お前名無しだろ:2011/10/04(火) 17:44:05.61 ID:P63tfE0+0
>>825
そのそっくりショーがビューティーペア特集だったろーが
828お前名無しだろ:2011/10/04(火) 17:56:10.29 ID:XiIDDVrn0
>>826
鶴オタとは役者が違うからなww
ただ鶴オタに◆CROSS/5goAのユーモアは通じてないだろうな
829お前名無しだろ:2011/10/04(火) 18:07:48.84 ID:/ijoVkee0
>>827
そうだったのか。たしかにBPはいろんな歌謡番組に出てたから
日テレでそっくりショーやってても不思議はないな

カバ夫のそっくりショーなんて地球最後の日まで絶対ありえないが
830お前名無しだろ:2011/10/04(火) 18:36:28.06 ID:4ZF1Gwc90
さっきビューティーペアのかけめぐる青春の動画みたけど、歌唱力は上手いとまではいかないけど、
今でも聴けるレベルだな。あと、女性ファンが多いな。80万枚売れたとはすごい。
831お前名無しだろ:2011/10/04(火) 18:36:40.28 ID:P63tfE0+0
>>829
親父の、
「女プロレスなんかやっとる場合か!!」
っていう怒号を不意に思い出したもんで、こちらこそ昔話スマソ。
まあ、女プロレスが河馬プロレスじゃないだけ良かったかな…。
832お前名無しだろ:2011/10/04(火) 19:46:10.77 ID:erD46JSe0
クラッシュの長与なら分るが
アンチってBPの容姿でもレコードさえ売れれば鶴田より容姿が上になっちゃうんだw

鶴田最強に対抗するために人気を持ち出すアンチ得意のアングルだなw

833お前名無しだろ:2011/10/04(火) 19:53:55.35 ID:ctj0Bln+0
容姿でいったらBP相手でも鶴田不利だぞw
834お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:00:23.71 ID:erD46JSe0
アンチの女見る目のレベルの低さが分るわw

きっと、BPの五分並みの奥さん貰ってるんだろうなw

835お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:13:00.64 ID:/ijoVkee0
だれもBPがいい女だなんて思ってない

鶴田がブサイクだと言ってるだけだ
836お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:19:55.25 ID:erD46JSe0
ブサ?でも奥さんはまぁまぁ美人だ。
最強ならいいんじゃん。

BPと必死に比べるアンチが滑稽w
837お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:36:39.84 ID:y5TMYNHJ0
http://i888.photobucket.com/albums/ac85/guardiandelpuroresu/scan0006.jpg

これ見る限り、保子夫人も大したことない。
旦那が猛烈に醜悪だから、対比で美人に見える奴がいるんだろうけどw
838お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:38:51.05 ID:y5TMYNHJ0
あと、

×BPの容姿でもレコードさえ売れれば鶴田より容姿が上になっちゃうんだ

○BPの容姿でもレコードさえ売れれば鶴田より価値が上になっちゃうんだ

みんなが主張してるのは下な。
839お前名無しだろ:2011/10/04(火) 20:42:47.86 ID:/ijoVkee0
>BPと必死に比べるアンチが滑稽w

そもそもBPを持ち出したのはお前な
840 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 20:52:11.42 ID:itJ47FTVO
>>838
ショービジネスなんだから生み出した利益と顧客満足度を考えたら 同じブサイクでもBPのが当然価値が上なんじゃね?
841お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:15:28.59 ID:ctj0Bln+0
鶴ヲタっていきってても最終的にどんどん攻防線が下がるのな。

擁護するのが鶴田だけに負け戦になるのは仕方ないが
守るところそこかよ?って。どんだけ低レベルよ?
842お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:24:20.58 ID:uMRR0yBB0
何この無駄すぎる流れw
昔の音楽業界って役者でも野球選手でもとりあえずレコード出させてた
間違って売れたら儲け物くらいの感覚
ビューティペアが売れたのはファン層が女子中学生だったからね
843お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:24:34.78 ID:LFpArfsg0
皆さん
もうお忘れかも知れませんがそもそもの切っ掛けは
鶴ヲタが>>773とかで鶴田は華のあるスターだとか言い張ったこと
844お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:51:28.88 ID:kRcl0yBWO
>>837
一般人に対する中傷は問題だなw
まぁ訴えられないように気を付けろよw


ジャンボ鶴田の部屋にお前の書き込みを貼っておくわwww
845お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:54:05.45 ID:kRcl0yBWO
>>840
荒らしのゴミムシのくせに逃げ回りやがってw

弱虫めw
846お前名無しだろ:2011/10/04(火) 21:56:33.06 ID:GBSYCBgq0
>>759
>>764
お詳しそうなのでお聞きしたいのですが、
そもそも猪木とロビンソンて仲悪いのですか?
<理由>
1.馬場には負けてあげていた。
2.天龍に猪木の技をすすめていた。
3.猪木のビデオ(対大物外人)でロビンソン大した事ないみたいな
  事を言っていた。
847 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 22:16:09.85 ID:itJ47FTVO
>>844、845
出た!通報君www
『アク禁になるのも時間の問題だぞ!』
『名誉毀損で訴えられるのも時間の問題だぞ!』

残念ながら本日も私はノビノビとネットを愉しんでますぅ〜www
848お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:18:21.25 ID:/JgknfWP0
ビューティペアの話題とか、マジで年配の方々がいるんだなぁ

>>840
あんたいい歳こいたおっさんが、○○じゃね?とか変だろ
お前、30代だろ?
849お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:21:12.23 ID:4ZF1Gwc90
猪木は最近は、ロビンソンみたいなレスラーをもっと大事にしなければならないというような
ことを言ってるけどね。シュート技術の高いレスラーとして評価してるんじゃない?
850 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 22:23:33.54 ID:itJ47FTVO
え?ソコ?(笑)
なんか鶴ヲタってツッコむところがアレだよなwww
851お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:25:25.02 ID:kRcl0yBWO
>>847
誰かと間違えてるなwww

馬鹿めw
852お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:30:16.62 ID:/ijoVkee0
>>849
ロビンソンは猪木を「日本人最強」と評価してるけど、猪木はロビンソンとブロディをゴキブリみたいに嫌ってた
最近は、IGFとスネークピットが提携したこともあって、ロビンソンと笑顔で握手してるけど

昔の村松友視の猪木インタビューのなかで猪木はロビンソンのことを
「テメェのいいとこだけを一生懸命売ることばかり考えてた選手」と吐き捨てるように言ってた

実際に猪木にインタビューした人の話でもロビンソンの話題になると露骨に嫌な顔してたみたい
853 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 22:31:53.79 ID:itJ47FTVO
>>851
さっきの君のレスを見れば一目瞭然だよwww

なぁ通報君www
854お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:32:22.03 ID:/JgknfWP0
>>850
誰に言ってんだよ アンカーくらいつけろ

お前マジできしょいな
855お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:32:57.52 ID:uMRR0yBB0
>>852
猪木自身いついかなる時でも一番おいしいところを取る主義だから
同族嫌悪ってやつかね
856お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:35:47.87 ID:kRcl0yBWO
>>853
自分の思い込みは要らないから「根拠」を言え、ゴミムシwww

言えなかったらお前の敗けw
857お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:36:13.30 ID:LFpArfsg0
>>853
そういえば前にねつ造スレでやたら名誉棄損を匂わす癖に
肝心のその条文をまったく知らない情報薄弱者がよくいらっしゃいましたよね
858お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:38:10.55 ID:/ijoVkee0
>>855
猪木自身はロビンソン嫌いの理由はハッキリ言ってない
宮戸に言わせると、猪木ロビンソン戦でロビンソンが全くセルをしようとせず一方的に猪木を攻めまくったからじゃないかと推測してた
859お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:39:08.30 ID:4ZF1Gwc90
>>855
猪木はやられっぷりもものすごいけどね。相手の見せ場を演出するセンスはかなりあるでしょう。

>>852
最近ロビンソン評が高いのは、やはりIGFとの関係もあるのかもな。
860お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:40:10.60 ID:/JgknfWP0
>>858
昔の頑固レスラーはしょうがないでしょ。
ゴッチなんかロビンソンの比じゃないし
861お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:40:36.05 ID:XiIDDVrn0
>>854は ◆CROSS/5goAにアンカーつけてもらえなくて傷心(笑)
862お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:42:06.68 ID:/JgknfWP0
ロビンソンより、オブライトのほうが100倍スゲーわ
863 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 22:45:03.84 ID:itJ47FTVO
>>856
食いつくねぇw
恥ずかしい過去をほじくり返しちゃったかな?www

『根拠』?
それを出させない為に匿名なんだろ?
なぁ通報君www
864お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:48:14.21 ID:kRcl0yBWO
>>863
バーカw

根拠わぁ?www
865お前名無しだろ:2011/10/04(火) 22:50:55.01 ID:XiIDDVrn0
>>857
それも:kRcl0yBWOなんじゃないですか?レスの余裕のなさなんかソックリです(笑)
866 ◆CROSS/5goA :2011/10/04(火) 22:53:58.50 ID:itJ47FTVO
>>864
名誉毀損で訴えちゃう?w
ねぇねぇ訴えちゃう?www

どうする通・報・君www
867お前名無しだろ:2011/10/04(火) 23:01:07.81 ID:/JgknfWP0
きしょすぎる。。。
868お前名無しだろ:2011/10/04(火) 23:01:14.73 ID:XiIDDVrn0
>>864
>>844で通報を仄めかしてるし疑われても仕方ないね。鶴スレで通報とか言う人はめったにいないから。
869お前名無しだろ:2011/10/04(火) 23:05:10.35 ID:cSNyuy000
とりあえず馬鹿は通報しとけ
870お前名無しだろ:2011/10/05(水) 01:45:34.73 ID:EJ24HET90
通報君=裁判所から赤紙届くぞ君=ハードヒット誤字脱字おじさん、だね。
871 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 01:55:22.48 ID:FrEQ5tf4O
>>870
ついでに版権君も入れといて!
872お前名無しだろ:2011/10/05(水) 09:49:49.64 ID:JCyrn5Op0
ハードヒットおじさんの誤字脱字を直すのはターザンの仕事だなw
873お前名無しだろ:2011/10/05(水) 10:17:15.56 ID:WkHqbYKRO
>>868
一般人を誹謗する人間が悪いのに…
ここのアンチは狂ってるなw

しかも通報ではなく夫人に伝えるって言ってるだろww

後は夫人がどう考えるかだよw
夫人の容貌に悪意あるレスをした輩の行く末を見守るとするか…w

まぁゴミムシアンチは相手にされないだろうがなwww
874お前名無しだろ:2011/10/05(水) 11:01:38.59 ID:NpT6HtlQ0
著書もあるし、一般人とは言切れないと思うが。

でも、837の女性が夫人なら容姿的には悪くないと思うが。
公に顔を出すのは素人だからね。
鶴田もそうだけど、通院途中のプラベ顔の写真でブサ顔ブスと言うには悪意がある。
特に夫人はプラベであの写真なら美人の範疇に入るんじゃないの。

やっぱりアンチはブサがいい女と結婚したのが悔しいんだなw
875お前名無しだろ:2011/10/05(水) 11:08:08.06 ID:99Bxtt0/0
>夫人の容貌に悪意あるレスをした輩の行く末を見守るとするか…w

「悪意あるレスをした」だけで何かが起きると思ってるよww
ネットは初めてという御老人ですか?
876お前名無しだろ:2011/10/05(水) 11:15:18.05 ID:NpT6HtlQ0
>>875
彼は知らんけど、俺は「悪意」が断定出来ればいいと思っているよ。
鶴田の本スレで鶴田ファンとして堂々と「悪」を叩ける立場になるからね。
877お前名無しだろ:2011/10/05(水) 12:50:46.44 ID:YkkvpYVQ0
>>862
オブライトはUWFでもやってたがサブミッションがあまり巧くなかったし、ずっとアマチュア臭さが抜けなかった。
プロとしての試合作りのテクニックでのバランス的には全盛期のロビンソンの方が数倍巧いと思う。
878お前名無しだろ:2011/10/05(水) 13:08:31.55 ID:WkHqbYKRO
>>875
伝えるって書いてあるだろw

夫人が定期的に顔を出すサイトには貼り付け完了w
既に読まれたとみてサイトからは削除されているがねww
このスレも夫人の知るところとなったって事だなwww

後は2〜3方法があるので念のためにそちらの方向でも知らせてあげるわwwwww
879お前名無しだろ:2011/10/05(水) 13:11:55.68 ID:Zp1UCfk80
鶴田の奥さんって普通に綺麗だろ

>>877
オブライトの良さはそういう部分じゃないんだよ。あのスープレックスにつきる
ロビンソンと系統も時代も違うけど、一応ロビンソンは人間風車だから
スープレックスだけを比べるならオブライトが数段上。

アマレスやらせても、比較にならないくらいオブライトが上なんじゃないの?
ロビンソンのアマレス実績知らないけど。
880お前名無しだろ:2011/10/05(水) 13:29:57.31 ID:wK3tx1CZ0
2000万踏み倒したゼニゲバ嫁にチクリwww

まじで鶴ヲタ脳みそ腐りすぎwwww
881お前名無しだろ:2011/10/05(水) 13:56:57.58 ID:lHoDUWu00
>>879
ロビンソンのぶっこ抜きジャーマンも結構豪快だよ。結局、「自分がすごいと思うからすごい」
というだけで、それを誰もが共通に認識している事実であるかのように言うのは良くないよ。
882お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:03:10.25 ID:XS/k6BCy0
>>878
悪いがそのネタ二度目だぞww
このときも皆に失笑されて終わったけど・・・



57 : お前名無しだろ: 2010/12/26(日) 08:15:47 ID:/WM5PkBaO [1/8回発言]
このスレで「得意気に鶴田氏を貶めている人々」は気を付けたほうが良いよ。

『事実よりも名誉が重い』

実際に真偽の程は不明だけど、書き込み内容が悪意に満ちているし..

このスレの存在を鶴田氏の身内に知らせてある事実、知ってるかな?

早々と謝罪しておいた方が良いと思うよ。


言ってる意味、理解できるかな?
883お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:10:57.41 ID:NpT6HtlQ0
>>882
>このときも皆に失笑されて終わったけど・・・
「悪意」を非難している彼が失笑などされていない。
君と一緒に笑っているのは880のような人間の屑だけだ。
884お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:12:14.46 ID:3E+jYVRW0
楽しみだなw
オリンピック7位捏造とか磯貝全敗の捏造とかバスケ日本代表の捏造とかwww
裁判の公式記録に載るのかwwww
885お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:16:15.14 ID:3E+jYVRW0
>>883
つまり、善意を持って、日本代表のバスケから転向し、
わずか3年でオリンピック7位で肺活量6500背筋200チヨイの
超人的身体能力で主要タイトル獲得。
鶴田関連の書籍DVDは馬鹿売れって

完璧な捏造を言わない人は悪人なんですね
886お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:25:05.62 ID:1Oz7f1AB0
>>883
こんとき誰か逮捕されたのか?

普通に考えれば調子こき過ぎたヘタレ鶴ヲタが
保子夫人に助け求めて(当然のように)シカトされただけだが
887お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:30:47.56 ID:WkHqbYKRO
>>886
謝罪して消えた奴が居たよなwww

怖くないなら夫人の事を書いてみろよ、カス野郎めwww
888お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:35:13.16 ID:QZQz3VmP0
>>883
確かこの後ノアスレに救援乞いたり削除申請したりして
尽くスルーされたんだよねww

今度は京都府警あたりかな?
「悪意あるコメントが書き込まれてます(キリッ)」みたいなwww
889お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:41:21.13 ID:1Oz7f1AB0
>>887
いたね鶴ヲタの化けた自称高校生がww

あれも壮絶なまでにバカにされて去っていったよね
890お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:43:16.73 ID:NpT6HtlQ0
>>885
話題を変えないと切り返せないのかw
>>886
逮捕?
意味が分からん。
勝手にビビるなよw ヘタレは君達人間の屑の方だ。
891お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:47:08.80 ID:1Oz7f1AB0
>>887
ちなみに君もしも夫人への書き込みが何らかの罪になるなら
君のこの発言「怖くないなら夫人の事を書いてみろよ」も刑法第61条に抵触するぞ

刑法に触れるなんて知らなかったで済まないから注意したまえww
892お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:47:13.29 ID:WkHqbYKRO
>>889
ビビってるのか?www

話を逸らさないで書いてみろよ、カス野郎www
893お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:50:01.22 ID:r0AtsNbe0
煽っているから、教唆犯になる。ってこと知らないんだろうな。
894お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:50:08.74 ID:WkHqbYKRO
>>891
能書き無用ww

お前もビビってるのか?www
895お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:54:35.43 ID:WkHqbYKRO
>>893
教唆犯www

馬鹿か、お前www
896お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:55:59.93 ID:QZQz3VmP0
何でまるで無関係の保子夫人をお前らみたいなカスに巻き込まなければいけないんだよww
普通は鶴田関係者のことを想うのならむしろ阻止すべき話だろーが

ホント鶴ヲタってヘタレの基地外ばっかだよなww
897お前名無しだろ:2011/10/05(水) 14:59:17.32 ID:WkHqbYKRO
>>896
アンチの人間性を棚に上げてはいませんかwww

そもそも問題の発端はアンチの非常識な書き込み行為だぜwww
898お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:00:14.91 ID:1Oz7f1AB0
もの凄いシュールな図だなww

鶴ヲタが犯罪行為である保子夫人(一般人)への中傷侮辱を強要し
逆にアンチがそれを諫めてるなんて
899お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:01:42.44 ID:r0AtsNbe0
>>897
おまえが非常識なだけだよ。他人を批判する前におまえ自身が改めろ。
精神的な幼児性故に無理だろうけどw
900お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:05:51.50 ID:WkHqbYKRO
>>899
アンチの膨大なる鶴田、そして鶴田夫人、ご子息、ご母堂への中傷は棚上げかよw

残された関係者の痛みを考えた事があるか?
901お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:08:17.70 ID:NpT6HtlQ0
>>896
なんで鶴田夫人を叩く、
人間の屑のようなアンチの書き込みを非難することが、
無関係の保子夫人を巻き込む事になるという理屈がおかしいだろ。

902お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:10:26.40 ID:WkHqbYKRO
>>898
>中傷を強要?

笑わせるなw

お前は自分に何かが起こった時の保険のつもりで書き込んだんだろうが、そうは行かないぜwww
903お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:10:48.50 ID:r0AtsNbe0
>>900
関係者に、さらに痛みを与えろと煽っているのがおまえじゃないか。
904お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:14:24.32 ID:WkHqbYKRO
>>903

では一時的とはいえ何故中傷する人間が消えたんだ?
ビビって消えたんだろ?

今さら消えても無駄だけどな…
905お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:14:57.48 ID:1Oz7f1AB0
>>902
君に何を言っても無駄そうだから好きにすれば?

ちなみにネット上のサイバー犯罪の相談窓口はこちらだから(↓)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/index.html
906お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:17:30.26 ID:NpT6HtlQ0
>>903
得意のアンチの手法だよな。

鶴ヲタが書き込むから、僕たち人間の屑が増殖するのが
鶴ヲタ達はわからないの?

最初に煽った自分達の人間の屑発言を棚上げにして鶴ヲタの方が悪いかのように
言い換えるんだよねw
907お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:20:12.74 ID:r0AtsNbe0
>>906
どんな言い訳しようが、おまえがやっていることの言い訳にはならないぞ。
908お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:20:23.73 ID:WkHqbYKRO
>>905
何をトンチンカンな貼り付けしてるんだよw

俺は直接不利益は被ってないぜw
「亡き御主人や義理のお母さま、ご子息やあなたの事をネットで悪く言ってる輩が存在します」

鶴田夫人に伝えただけw
後は鶴田夫人がどうするか考える事w
909お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:29:55.65 ID:rCrnY6N20
>>908
また当然のようにスルーだろうなww
鶴田夫人もお前みたいな基地外に金輪際関わりたくないってよwww
910お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:33:19.92 ID:NpT6HtlQ0
>>907
言い訳?
なんで言い訳しなきゃならない。俺の立場は876で書いた通りだ。

「悪意を諌める発言が結果、人間の屑を増やすことになるから気が付けよ」
という屁理屈は理屈負けしたアンチの手法だと言ったんだよ。
911お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:37:26.81 ID:RJ+cQQln0
誰かプロレスの話してくれ
912お前名無しだろ:2011/10/05(水) 15:47:31.66 ID:0Lazepdu0
>>881
あんたも結局、「自分がすごいと思うからすごい」
というだけで、それを誰もが共通に認識している事実であるかのように言ってるようなもんじゃんww

ここは2ちゃんねる。好きなように言って良いんじゃない?
913お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:12:44.37 ID:xsjQrKcy0
>>908
鶴ヲタが1年前から未亡人に連絡してけど何の反応もないのはどういうことなのか少しは考えろよw

914お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:41:25.62 ID:NpT6HtlQ0
>>913
反応するという事は人間の屑に対しても間接的に対応することになるから、
遺族としてはスルーせざる得ないだろう。
だから、俺達鶴田ファンが代わりに人間の屑アンチを諌めなきゃならん。
915お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:44:56.32 ID:xsjQrKcy0
>>914
だったら遺族への連絡なんて無意味だろうが
バカみたいに1年もスパムみたいなことやってんじゃねえよボケ
916お前名無しだろ:2011/10/05(水) 17:02:03.88 ID:NpT6HtlQ0
無意味なら、もうけっこうですと返事がくるんじゃねw

「あなたが私に報告すると、人間の屑と言われる鶴田を無用に攻撃する人が増えてしまいますので」
と鄭重なお断りが来ると思うわw
917お前名無しだろ:2011/10/05(水) 17:03:44.07 ID:TTxwHqUu0
ジャンボのテーマ曲ではJが一番いいのは間違いないが
チャイニーズカンフーも好き。
918お前名無しだろ:2011/10/05(水) 17:07:33.84 ID:xsjQrKcy0
>>916
バカ?
返事なんかすると、お前のような屑に対しても間接的に対応することになるからスルーしてるだけだボケ

1年もスルーされてる意味を考えろと言ってもバカだから考えることなんかできるわけないわな
919 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 17:26:57.13 ID:FrEQ5tf4O
通報君のおかげでイイ感じに香ばしくなってんじゃんwww

920お前名無しだろ:2011/10/05(水) 17:47:32.90 ID:NpT6HtlQ0
>>918
(゜∀゜)キター!!!!
俺達屑(アンチ)につきあうおまえこそ屑だとなるアンチの末期症状的理屈。
そこに
◆CROSS/5goA 荒らしも参加して、おまえそ荒らしとわけわかんない事いいだすんだよな。
理屈負けした時のアンチのお決まりのパターンw
921お前名無しだろ:2011/10/05(水) 17:55:14.64 ID:xsjQrKcy0
1年もシカトされてるのに「無意味なら、もうけっこうですと返事がくる」とか考えてるって、どんだけ頭がお花畑なんだよw
922 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 18:00:31.50 ID:FrEQ5tf4O
鶴田のカミさんて『J鶴田VS殺人医師』とかのタグ見るとどんな気分になるのかね?www
923お前名無しだろ:2011/10/05(水) 18:03:35.62 ID:rCrnY6N20
逆に鶴ヲタがストーカー規制法で訴えられたら大笑いだなww
924お前名無しだろ:2011/10/05(水) 18:08:07.98 ID:NpT6HtlQ0
理屈負けしたアンチの荒らし劇場ですなw
925お前名無しだろ:2011/10/05(水) 18:11:56.19 ID:G0KESG3u0
>>922
あんた本当に屑だね。PCでも他のスレに書き込んでるんだろ?
926 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 18:23:23.10 ID:FrEQ5tf4O
>>925
ネットにレスすんのはケータイだけだぜwww
パソは常時鶴起動させてるからねw
927お前名無しだろ:2011/10/05(水) 18:33:00.25 ID:lSg8kuyF0
サイトから削除されたのが読んでくれた証(>>878)の超解釈になっちゃうのが何とも・・・ww

こういう基地外がリアルで繁殖しちゃうととんでもない事態になりかねないから
我々がせめて2chのみで食い止めようと頑張っているのだがまだまだ道は険しそうだな
928お前名無しだろ:2011/10/05(水) 18:47:07.25 ID:xsjQrKcy0
>>878
このバカこんなことやってたのか

基地外にストーカーされて未亡人もいい迷惑だなw
929お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:00:09.98 ID:xsjQrKcy0
ID:NpT6HtlQ0は未亡人から鄭重なお断りの返事が来るまでバンバン通報がんばれよw

930お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:07:41.36 ID:/hLaJ81e0
>>929
相手が明確に拒絶するまで痴漢行為を執拗に繰り返す変質者に似ていないこともないww

まあ無言でコメントを削除した時点で拒絶の意志は明らかなわけだが
931お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:12:34.82 ID:/hLaJ81e0
普通;コメントを削除されたんだから相手は迷惑してんだ

バカ;コメントを読んでくれたんだ!断りの返信もないから俺の意が通じたんだ!!
932お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:29:33.83 ID:WkHqbYKRO
常識はずれのアンチと一緒にするなよw


最後に
「平和でマッタリとしたこの場所に私の書き込みは不相応です。ご確認頂いたら削除をお願いします。」

この一言を添えたんだよw
933お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:34:00.46 ID:xsjQrKcy0
てか、一言添える添えないの問題じゃないんだが、お前にそれを理解できる知能はないわな
934 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 19:37:20.55 ID:FrEQ5tf4O
>>932
そんな文面に『マッタリ』なんて入れるところがズレてんだよwww
935お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:38:52.14 ID:WkHqbYKRO
>>933
落ち着け…ムキになるなよw

お前も過去に中傷を書き込みしたクチか?ww

936お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:40:53.86 ID:/hLaJ81e0
>>932
やっぱり>>931そのまんまの認識なのね

流石にそこまで鶴ヲタはバカじゃないと思ってたけど・・・ww
937お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:41:09.84 ID:WkHqbYKRO
>>934
毎度毎度論破された挙げ句に「俺は荒らしだから」の一言で逃げるゴミムシ登場www
938お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:49:32.83 ID:cbH/g7HZ0
まあまだ荒らしだと自覚しているほうが何100倍もマシだけどな
どっかの馬鹿はまったく関係のない鶴田の身内サイトまで巻き込もうとしちゃってるし
939お前名無しだろ:2011/10/05(水) 19:49:35.88 ID:WkHqbYKRO
>>936
馬鹿めw

鶴田をはじめ、夫人等への中傷が無くなったろww
アンチ連中がビビって書き込まなくなったからなwww

まぁ今さら遅いかもしれないけどなwwwwww
940お前名無しだろ:2011/10/05(水) 20:04:40.40 ID:kcjzRndG0
何が滑稽ってID:WkHqbYKROは鶴田や保子夫人じゃなくて
「自分自身」が笑われている事実にまったく気づいていないことだなww

てかバカにされてる自分を何があろうと
(例え保子夫人を犠牲にしようと)絶対に認めたくないんだろう

正真正銘のヘタレだから
941お前名無しだろ:2011/10/05(水) 20:24:11.96 ID:h88BNZdJO
馬鹿で済まないな、ストーカーで異常性格者。
942お前名無しだろ:2011/10/05(水) 21:24:34.74 ID:WkHqbYKRO
アンチ、ビビって逃亡ってところか…w

まぁ俺を弄ってる分には害は無いからなww
ただし負け犬認定だけどなwww
943お前名無しだろ:2011/10/05(水) 21:31:24.83 ID:3E+jYVRW0
ねぇ、中傷って何?

日本バスケットがミュンヘンに出られない程弱いとか
バスケの日本代表だったけど断ったとか
学術論文で磯貝さんの成績捏造したこととか
桜井康雄氏の記事を引用もせずに主語まで変えて盗作したこととか
自費留学なのに教授就任とか
に比べたら大した事ないだろwwww

本当の中傷ってのは引退時の藤波に対する暴言だろ
944 ◆CROSS/5goA :2011/10/05(水) 21:35:40.22 ID:FrEQ5tf4O
>>942
負け犬認定www
逆にお前に認められる方がみんな凹むだろうなwww
945お前名無しだろ:2011/10/05(水) 22:05:35.97 ID:WkHqbYKRO
>>944
ワンパターンな返しは己れのアホさ加減を皆様にご披露しているに等しいぞw

ご忠告してやるわwww
946お前名無しだろ:2011/10/05(水) 22:27:45.56 ID:HPz+zJRK0
最近ID:WkHqbYKROといいビジネスうんちゃらといい
旧全日系ヲタのトチ狂い加減が半端ないんだが何かあったのか?

これでノワが潰れでもしたら第二の勤くんや守ちゃんが大量に出現しちゃうんじゃない??((((;°×°)))))
947お前名無しだろ:2011/10/05(水) 22:36:13.59 ID:xsjQrKcy0
だろうな。ノワはもう時間の問題だからな
新日やIGFやゼロワンや武藤全日など新日系団体への出稼ぎバイトでなんとか生活している状態だもんな
その上、最後の心の拠り所だった鶴田もただの雑魚であることが論証されちゃったから発狂しても不思議はないよな
948お前名無しだろ:2011/10/05(水) 22:53:11.99 ID:UjKyC/Kx0
てか最後の拠り所が一年前にも振られた保子夫人って時点でもはや・・・(苦笑)

「俺の母ちゃん怒ると怖いんだぞーー!」と精一杯毒づくクソ餓鬼みたいじゃんww
949お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:27:27.28 ID:HDmYDGZz0
>>943
全部デタラメじゃん。 少しは学習しろよ 頭悪いなぁ
950お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:34:09.64 ID:h88BNZdJO
鶴田夫人からしたら、オタの方にゾッとしただろうね。2ちゃんなんて便所の落書きで済ませるけど、ストーカー行為は、エスカレートしたらという怖さがある。
951お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:39:53.25 ID:9RZ6qy0g0
>本当の中傷ってのは引退時の藤波に対する暴言だろ


マジレスで申し訳ないが具体的に何言ったの?
952お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:40:05.01 ID:EJ24HET90
自費の留学生なのに教授を詐称したり、
ライバルの五輪戦績を全敗と捏造したり、
バスケの日本代表入りと虚言を吐いたり、
修士論文で東スポ記者の記事を盗用したり、
同業他社の社長をマスコミ使って誹謗中傷したりしたのは他ならぬ鶴田。

こんな悪行三昧の元旦那を夫人がどう思ってるか聞いてみたい。
夫人がやってるHPってどこですか?
953お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:42:09.41 ID:xsjQrKcy0
1年も「保子未亡人に通報したぞー!どうだアンチはビビったか!」をずっと続けてるんだもんな

保子未亡人にシカトされてるのに「鄭重なお断りの返事」が来るまでこの先5年でも10年でも続けるんだろうな 

普通はせいぜい4〜5回シカトされたら止めるわな
954お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:45:48.42 ID:EJ24HET90
おっと、五輪最下位を七位と捏造、が抜けてたね。

鶴田さんの奥さん、これは全てのスポーツマンを侮辱する行為だと思いますが
どう思われますか?
旦那さんのかわりに謝罪しないんですか?見てるんですよね。
955お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:45:51.34 ID:xsjQrKcy0
>>952
HPつーか、この掲示板のことだと思う
http://6114.teacup.com/motoyuki/bbs
956お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:50:20.29 ID:af/H4BV90
>>951
「全盛期に前田日明と戦ってみたかった。
藤波が度々対戦要求を出してきたが、マスコミ前のポーズだけで、
実際の交渉は一切なかった。僕はそれが大嫌いだった」

藤波の反応は分かりませんが、後に鶴田は謝罪している。

前田の反応はさんざんコピペされてるw
957お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:06:32.84 ID:RLGwQC2P0
>>954
ケツの穴が小せえなぁ こんなところで言ってないで、ジャンボ鶴田の公式HPの掲示板に書き込むなり
すればいいじゃん。な?

http://6114.teacup.com/motoyuki/bbs
ほらよ。
958お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:12:53.50 ID:CJsuHBcs0
もはや自分の手に負えなくなった鶴ヲタ
やっぱり保子夫人を盾にして自分は犬の遠吠えの図ww
959お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:28:09.65 ID:RLGwQC2P0
自費の留学生なのに教授を詐称したり、
ライバルの五輪戦績を全敗と捏造したり、
バスケの日本代表入りと虚言を吐いたり、
修士論文で東スポ記者の記事を盗用したり、
同業他社の社長をマスコミ使って誹謗中傷
五輪最下位を七位と捏造

これら全部、アンチは鶴田夫人に抗議して、HP上で謝罪なり何なりをさせるべきだろう?
何故出来ないんだ??

こんなところでいくら吠えても何もならんぞw
960お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:33:30.63 ID:WFhHIHTb0
カバ鶴田のサイトなんかより、2ちゃんでコピペした方が
拡散して面白いからねwww 
2000万も踏み倒すような人間が謝罪なんてするわけないし。
961お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:37:57.30 ID:PPGgXLmf0
>>959
逆に聞きたいんだが、なぜ未亡人に謝罪させる必要があるの?
鶴田本人が生きていれば謝罪させるべきだとは思うが

おれ個人はPとか必殺チェッカーみたいなウザい基地外鶴ヲタを潰せばそれでいい
実際、バカ鶴ヲタはほとんど消えたしな
962お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:40:54.73 ID:PPGgXLmf0
>>959
も一つ質問

「おれの大好きな鶴田の悪口書いたら保子未亡人に言いつけるぞー!」を1年も続けている理由ってなに?

未亡人がシカトしてるのに、そんなことやって一体に何になるわけ?
963お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:41:55.16 ID:WFhHIHTb0
>>959
ワロスwwww
お前も大好きな鶴田夫人のHPちょっと見て来いよ。一緒に謝罪させようぜ。
させるべきなんだろ?www
964お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:48:44.40 ID:U41udglH0
おい鶴ヲタ!お前らが煽ってこうなったんだから責任とれよ
鶴田夫人にとってもとんだ厄病神だよなコイツら
965お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:49:29.47 ID:c0p1g+8Q0
>>959
全く関係無いスレまで出張して、わずか3年でオリンピック7位
背筋200チョイ肺活量6500の超人的身体能力の鶴田って
言えなくなっただろw
残る残党は芸スポのノアオタだけになったよなw

>>960
臓器移植なんて米じゃ何年も待つのが普通で、日本人が割り込むのに
1億近く金が掛かるのに、都合よく比で免疫適応可能な死人が見つかる
なおかつ未払い金が日本の物価に直したら2億ぐらいの2000万w
スゲー偶然だよな
966お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:55:50.29 ID:RLGwQC2P0
>>963
どうぞどうぞ。ほら、さっさと書き込めよ。
どうした?w
967お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:58:39.99 ID:c0p1g+8Q0
>>966
顔真っ赤だぞ、とっとと保子に言いつけに行けよ。
保子はオマエみたいな奴に係わりたくないだろうな。
968お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:00:06.79 ID:WFhHIHTb0
だいたい、なんでフィリピンなんだよ、医療後進国じゃん。
アメリカでもドイツでも日本でもなく、フィリピンで手術。
ドナー待ち何年もしてる人がたくさんいて、鶴田も待ってたはずなのに
フィリピン入りして一週間でドナーが現れるってw
969お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:00:40.29 ID:RLGwQC2P0
今掲示板見てきたけど、オリンピック最下位を7位と捏造のことしか書かれてないじゃん。

自費の留学生なのに教授を詐称したり、
ライバルの五輪戦績を全敗と捏造したり、
バスケの日本代表入りと虚言を吐いたり、
修士論文で東スポ記者の記事を盗用したり、
同業他社の社長をマスコミ使って誹謗中傷

これらも書けよ。あと、フィリピンの少年を殺したって事も書かないといけないんじゃないか?

他にもあるなら、全部書きこめ。
970お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:02:11.84 ID:RLGwQC2P0
>>968
保子夫人にそっくりそのまま言えよ。

その文章そのまま掲示板に書いていいんじゃないの?
971お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:07:50.15 ID:RLGwQC2P0
>>967
俺は鶴田擁護でもなんでもないから だから保子夫人のHPがあるんだから
そこに書けばいいじゃんって言ってるんだよ。

すべて認めさせて、謝罪させれば、鶴ヲタの負けだろ
972お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:08:01.16 ID:U41udglH0
お前は自分の憂さを晴らすためだけに
無関係な鶴田夫人の掲示板を荒らせと扇動しているんだぞ

鶴ヲタ以前に人間として最低だな
973お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:11:56.32 ID:WFhHIHTb0
顔真っ赤にして連投www

だからさ、謝罪なんてしてもらう必要ないんだよね。
聞いたって答えるはずないんだしさあ。
お前ら旧全日系ヲタが今みたいにわめいてくれるのが面白いんだよ。
974お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:19:21.64 ID:c0p1g+8Q0
>>973
旧全日本オタが死滅に近いね。
ガラスレでも無理に英語使ってbirdhitterだと
恐らく、ハードヒットが訳せないだけだと思うがwww

携帯でガラスレ、PCでここと使い分けてるポイな
975お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:23:45.12 ID:WFhHIHTb0
なぜ誤字脱字が多いんだろうね。
興奮しているからか、もともと低学歴なのか。

オタが低学歴=低収入=旧全日系減収となるのも必然かね。
976お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:30:24.87 ID:RLGwQC2P0
>>972
アンチと鶴ヲタがこの状態じゃ拉致があかんだろ?

一旦決着をつけるべきなんだよ。

保子夫人もジャンボ鶴田の奥さんとしてHP立ち上げてるから
鶴田の代わりに弁解するなり謝罪しなきゃいかん
977お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:42:05.07 ID:U41udglH0
お前がバカにされてんの
鶴田や保子夫人じゃなくて!

自分で自分のケツも拭けないんなら
さっさと負けを認めて二度と来なければいいだけ

そのほうが鶴田関係者や鶴田ファンも喜ぶだろうよ
978お前名無しだろ:2011/10/06(木) 02:05:03.01 ID:UFAGNrO8O
>>961
久しぶりに覗いた必殺チェッカーwだが、そもそも俺は鶴オタじゃないぞ。
ワープロを実用品として知らない世代だし、そもそもプロレス見始めた時には
鶴田はセミリタイア状態だったし。
アンチをからかったり煽ったりして遊んでただけだから。
しかし、しつこいなー。俺のどのレスにむかついたの?
979お前名無しだろ:2011/10/06(木) 08:53:59.04 ID:0LdwCJhEO
それにしてもアンチの論理のスリ替えは幼稚だなぁw

鶴田夫人への中傷や鶴田の母親へ言われ無きの中傷を批判しているのに鶴田の捏造批判に脳内変換してしまうw

980お前名無しだろ:2011/10/06(木) 09:45:07.36 ID:Y/KTZ405I
うわ、鶴ヲタの方から公式晒して荒らし煽ってんのかよ…
サイテーなファンだなw

夫人だって今更故人や自分の中傷なんて見たくもないだろうに…
鶴ヲタマジで最悪だな
981お前名無しだろ:2011/10/06(木) 10:21:38.13 ID:QYBH3JPp0
>>978も言っているが鶴ヲタは特に鶴田に思い入れがあるわけじゃなくて
おそらく過去に新日ヲタ(顎ヲタ?)に苛められた欝憤を晴らしているだけだからな

鶴田の身内がどうなろうが正直知ったこっちゃないんだろう

アイツらが考えているのは自分の感情どおり我儘かますことくらい
すなわち何年か前に秋葉で暴れまわった池沼と同種の人間
982お前名無しだろ:2011/10/06(木) 11:31:21.48 ID:cfVD5GVOi
大好きな鶴田の身内からも忌み嫌われる鶴ヲタw
この世に居場所なしw
983お前名無しだろ:2011/10/06(木) 11:35:37.81 ID:AnxJjFk00
アンチが夫人を中傷した所から始まったネタなのに、
そこを棚上げして、それを遺族に報告した鶴田ファンをストーカ扱い。

それを「人間の屑」と言われ、否定出来ないアンチが逆上。
アンチを超えて後から参戦した ◆CROSS/5goAと同化し、鶴田本スレにて必死な荒らし活動w
984お前名無しだろ:2011/10/06(木) 11:45:34.98 ID:AnxJjFk00
>>981
おまいら人間の屑なんだから鶴田フアンじゃなくても否定するんだよ。
それを否定するものは全て「鶴ヲタ」設定w

勝手に勘違いし相手を鶴ヲタにして、自らは荒しとして、しつこくいつまでもレス返す。

まさにアンチこそ、君の言う通りの人間だろうw
   ↓
「アイツらが考えているのは自分の感情どおり我儘かますことくらい
すなわち何年か前に秋葉で暴れまわった池沼と同種の人間」
985お前名無しだろ:2011/10/06(木) 11:49:37.76 ID:CFCY1Zok0
報告つーか鶴ヲタが調子こいてアンチ挑発しまくったら反撃くらって凹られて
自分一人じゃどーしようもなくなって保子夫人のとこへ逃げ込んだってのが正しいかな
もっとも保子夫人はシカトして助けてくれなかったけどな

何れにせよ鶴田の部屋の掲示板が荒れたのは紛れもなくお前のせいだから
ちゃんと逃げずに責任とれよ
986 ◆CROSS/5goA :2011/10/06(木) 11:58:34.37 ID:MZwcjXoBO
通報君がこれから尻すぼみになるのか行動をエスカレートさせて行くのか楽しみ
((o(^-^)o))www
987お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:01:52.37 ID:AnxJjFk00
>>985
この件でいえば、凹られていないと思うよ。
素人の奥さんをアンチが中傷
   ↓
鶴田ファンが夫人に報告
   ↓
アンチが鶴田ファンをストーカ扱い
凹るというのなら、ここで初めてアンチが荒らし活動で凹ると言えると思うけど。

どう考えても鶴田の部屋の掲示板が荒れたのはアンチの荒らし活動だよ。
責任転換ほんと得意だよなw
988 ◆CROSS/5goA :2011/10/06(木) 12:15:23.26 ID:MZwcjXoBO
鶴田ファンが夫人に報告www

単に保子板住人を釣りに行っただけだろwww
989お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:16:23.18 ID:DUKqT++V0
>>986
これこれ・・・そうやってあんま煽らないの(苦笑)

涙目ID:AnxJjFk00は真性池沼で仮想と現実の区別がついていないから
下手すりゃネオ麦茶の再来になりかねんぞ
990お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:35:37.58 ID:+Ua34WSK0
>>988
あれ書き込んだやつって、鶴田ファンを装ったアンチだろ。

まあ、とにかくジャンボ鶴田本スレは ◆CROSS/5goAの思い通り荒らされて
現状のようなあり様になってるわけだ。

アンチを相手にする鶴田ファンにも問題はあると思うけど
どのスレでも、アンチノアや新日信者、元新日・U信者は酷過ぎると思うな。

なんてことないスレでも旧全日系の選手の名前を出しただけで、ノワヲタがどうこうって
騒ぎ出す始末。

このスレもその延長戦上でこのあり様だよ。
991お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:39:00.70 ID:UFAGNrO8O
>>981
2ch脳、乙

↓端から見れば、だいたいはこんな感想になる

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1316779204/

94:お前名無しだろ :2011/10/05(水) 20:46:52.94 ID:/G3MXv6Z0
荒らされまくってる今のプ板でまともなのは昭和系スレだけか
 
と思ったら鶴田スレ見たら見るも無残な状態になってる…

95:お前名無しだろ :2011/10/06(木) 02:41:17.75 ID:jMNd57Ka0
鶴田スレにも粘着いるねぇ
992お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:47:45.95 ID:NL/YcDG/0
悪いけどまともな鶴田ファンはもうココにはいないと思うよ

鶴田ファンでさえ鶴ヲタの自分本位な暴れっぷりには辟易して
いい加減にしてくれって訴えていたんだから

(保子夫人の件も含めて)自分の暴走が引き起こしたのに被害者気取りなんて
旧全日ヲタのそういう勘違いした独善的なところが叩かれるんだがな
993お前名無しだろ:2011/10/06(木) 12:59:08.09 ID:PJu6ZZiP0
ttp://orenobaka.com/?eid=2053
「長澤まさみ=ジャンボ鶴田説」
994お前名無しだろ:2011/10/06(木) 13:02:22.20 ID:OkhDVoaZ0
>>991
だから粘着鶴ヲタが鶴田関係者や本当の鶴田ファンのことなんか蚊帳の外で大暴れして
鶴田の本スレを見るも無残な状態にしちゃってるんだろ?

正に>>981の言っていることそのまんまじゃんww
995お前名無しだろ:2011/10/06(木) 13:08:37.18 ID:0LdwCJhEO
やれやれ…w
アンチ酷いなw

996 ◆CROSS/5goA :2011/10/06(木) 13:11:06.07 ID:MZwcjXoBO
>>991
完全スルーすれば鶴ヲタの反則勝ちだったのにねw
言い負かそうとするばかりに凶器・反則にまで手を染めて両者反則ってトコだなwww

ベビーにしちゃ不様な結果だなwww
997お前名無しだろ:2011/10/06(木) 13:11:30.22 ID:UFAGNrO8O
>>994
自覚がないほどアホなのかw


88:お前名無しだろ :2011/10/05(水) 08:43:50.09 ID:LQSQrmke0
まぁ、たしかに住み分けはできなくなったよね。
昔から2ちゃんはフリーダムではあったけど、叩きは叩きスレでやって、本スレはあまり手を出さないっていう
ある程度のマナーは、まだ若干あったと思うな。

今はもう粘着が本スレにはびこっていて、まともな話もできない状態。
998お前名無しだろ:2011/10/06(木) 13:14:24.68 ID:c0p1g+8Q0
>>995
酷いってのは↓の事?
自費の留学生なのに教授を詐称したり、
ライバルの五輪戦績を全敗と捏造したり、
バスケの日本代表入りと虚言を吐いたり、
修士論文で東スポ記者の記事を盗用したり、
同業他社の社長をマスコミ使って誹謗中傷
五輪最下位を七位と捏造

>>997
へー。
捏造スレまで出張してきて荒らし回った奴がいうセリフですかw
999お前名無しだろ:2011/10/06(木) 13:18:51.01 ID:UFAGNrO8O
>>998
だって、ふぁびょるの見るの楽しいんだもんw
アンチ相手だと罪の意識持たずにおちょくれるし

俺は鶴田に限らずアンチに対してはだいたいそんなスタンスだよ
1000 ◆CROSS/5goA :2011/10/06(木) 13:21:10.59 ID:MZwcjXoBO
次スレはあんのか?www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。