【真相】鶴田最強幻想とは何だったのか?8【暴露】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
一回戦は、ポーランドの選手だった。さすがに共産圏の選手だ、強い。
二回戦は、レバノンの選手。動きがすばしっこくて、つかまえることができない・・・・。
あっという間に試合が終わった。
成績は七位だった。
『リングより愛をこめて』ジャンボ鶴田 1981年講談社 p39

・ミュンヘン五輪7位→捏造。五輪では2戦2敗 2警告失格負け=審判に注意されても前に出ないビビリ負け
・大学一年(1969年)でバスケ全日本入り→虚言。1969年のバスケ全日本メンバーに鶴田の名前はない。
・バスケチームが弱くて五輪に出られないのでレスリングに転向した→捏造。バスケ全日本チームは
1969年のアジア選手権で2位。1971年のアジア地区予選で優勝しミュンヘン五輪に出場している。
・ジャンボ鶴田公式に発表されている鶴田論文のなかでアマレス時代のライバルだった磯貝選手の戦績を
実際には一勝しているにも関わらず全敗と捏造。二戦二敗で失格の自分は「二回戦敗退」とだけ強調し、
さりげなく全敗をぼかす。
・鶴田論文で、東スポ桜井康雄氏の記事を盗用。
・プロレス引退会見で発表したポートランド州立大学教授就任は自費による留学説濃厚。
・中学から6年バスケを続けて全日本入りできず。柔道は選手層が厚いので層の薄いアマレスへ転向
・アマレスの社会人選手権3位入賞は3位決定戦の相手が棄権したタナボタ。
・71年度全日本選手権グレコ優勝は出場者が鶴田一人。なんと一試合もせずに日本一!
・71年度全日本選手権フリー優勝は出場者3人。なぜかレスリング経験のない柔道部員が2名と鶴田だけ。
・国体優勝は出場者が4名。学校の先生が2名と自営業者が1名と鶴田。
・174pの矢田選手にフォール負け
・181pの磯貝選手に一度も勝てず
・世界選手権は4戦4敗。 アジア大会等の出場記録はなく、国際試合には0勝!
※虚飾にまみれた鶴田幻想を事実に基づいて検証するスレです
鶴田本スレには絶対に書き込まない、自称擁護派・アンチ連呼厨は荒らしなのでお触りは自己責任で。
コテ隠し自作自演のP、IDおじさん、自称前田ファンの相手も自己責任で。
アンチもヲタも思い込みで相手を同一視しないこと。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1297675323/
2お前名無しだろ:2011/02/23(水) 19:49:20.11 ID:++7lJXXH0
>>2
オー!
3お前名無しだろ:2011/02/23(水) 19:56:11.20 ID:zkXtYsdR0
鶴田しちゃってごめん。


もう慣れ合いはやめろよ。
ここは鶴田の捏造と欺瞞を追及する裁判所だ。
4お前名無しだろ:2011/02/23(水) 19:56:45.08 ID:edgwlHpJ0
342 :お前名無しだろ :2011/01/29(土) 17:39:09 ID:0VF5QmBS0
信者は息を吐くように嘘をつく。

ミュンヘン・オリンピック

一回戦は、ポーランドの選手だった。さすがに共産圏の選手だ、強い。
二回戦は、レバノンの選手。動きがすばしっこくて、つかまえることができない・・・・。
あっという間に試合が終わった。
成績は七位だった。


『リングより愛をこめて』ジャンボ鶴田 1981年講談社 p39


493 :お前名無しだろ :2011/01/30(日) 14:14:58 ID:yb00JPzmO
>>342
リングより愛をこめて


「ミュンヘン五輪7位」なんて一ミリも書いてないけど・・・
嘘はまずいと。
5お前名無しだろ:2011/02/23(水) 20:22:17.79 ID:vBX7MUi6O
昨日も、「客員研究員もプロフェッサーと呼ばれる」とか嘘ついてたね。

捏造しまくったレスラーを擁護する側がやることじゃないよな。
6お前名無しだろ:2011/02/23(水) 20:55:54.73 ID:edgwlHpJ0
まあ今まで注目されないマイナーな存在だったから騙しとおせたんだろうな

ちょっと目を付けられるとわずか半年でこの有様だからね
7お前名無しだろ:2011/02/23(水) 21:25:52.63 ID:4Jao0d4M0
ほんの数か月前はこんな感じの香ばしいコメントがいっぱいあったんだけどな(笑)


192 :お前名無しだろ :2010/10/22(金) 23:02:26 ID:kYzAlu6r0 (3 回発言)
小川(笑)みたいなプロレスでも総合でも柔道でも
中途半端だったやつが何やったって駄目だろw 無論学業でも同じだよ。
ジャンボは中央大の法学部に一般入試で入ったからな。
まさに文武両道の人。

361 :お前名無しだろ :2010/10/25(月) 20:16:13 ID:7+7zvsHQ0 (28 回発言)
>>360
柔道では金メダル以外は負けという話を知らんのか?
つまり鶴田はオリンピックでは勝てなかったかもしれないが小川も同じということだ。
オリンピックでの戦績を見る限りでは小川と鶴田はほぼ互角ということになる。

374 :お前名無しだろ :2010/10/25(月) 21:23:58 ID:55p5oLa4O (4 回発言)
オリンピックメダリストで総合に出た小川の方が鶴田より強いってことにどうしてもしたいみたいだけど…無理があるよね。
鶴田の時代はまだ総合なんてなかったし言うまでもなく故人。総合云々って考察は比較するだけ時間の無駄なのわかんないか?ww
おれが見てきた鶴田の体力、バネ、動き、半端なかったよ。小川もいい線いってるけどモノが違うんだよね。
これは正しく伝えてかなきゃいけない

388 :お前名無しだろ :2010/10/25(月) 23:24:36 ID:55p5oLa4O (4 回発言)
ここの人達の脳の構造が理解できないのが柔道とレスリングをどうして当然のように同じレベルで比べられるんすか?w
その論理で言うと太田章最強でしょ?
オリンピックの成績なんて種目も違うんだし語るに値しない比較なんだよね
幸い鶴田と小川の場合二人ともプロレスのリングに上がってるとゆー実績があるんだから。ってかそこしか議論の余地はなくないすか?w
で、鶴田の方がいいレスラーってだけの話だよ
8お前名無しだろ:2011/02/23(水) 21:32:44.04 ID:5kXoSMrEO
稲川を応援する人は死んだのかなー♪♪♪♪♪
9お前名無しだろ:2011/02/23(水) 23:08:52.93 ID:moDcJDaR0
>>8の猛烈にネチャネチャな肛門が広がりすぎて大仁田が出できた
10お前名無しだろ:2011/02/24(木) 00:04:02.24 ID:KezFr+a80
>>7
いろんなレスラーにいろんなヲタがついてるけど
ここまで狂った信者がいるのは珍しいね。
後は三沢ヲタぐらいかな。
11お前名無しだろ:2011/02/24(木) 00:09:40.32 ID:69OgDJeT0
鶴田は自分より体が小さく、スタミナがある選手が相手でないと塩試合確定だからなあ

鶴田よりデカイレスラーなんて外人しかいないけどw
12お前名無しだろ:2011/02/24(木) 01:04:21.84 ID:us02q9vKO
現役時代ならギミックで済むが、引退後はただの経歴詐称。信用ならない人物だね。
13お前名無しだろ:2011/02/24(木) 01:35:28.37 ID:ZCvaNnAN0
文武両道で中央大学法学部を一般入試で入った筈の鶴田による
彼の全知的能力を総動員して執筆した精一杯の論文(↓)



http://www.jumbo-t.com/frame.html
14お前名無しだろ:2011/02/24(木) 04:15:35.95 ID:us02q9vKO
四年間スポーツだけやってきた学生の卒論レベル。修士論文がこれでいいのか?と疑問を感じた。
15お前名無しだろ:2011/02/24(木) 06:09:24.61 ID:oeHNb0jHO
パート9じゃねの?
16お前名無しだろ:2011/02/24(木) 08:45:59.52 ID:D56A6QLhO
7が重複したんで本当は9だね。
擁護派がスレ立てしたのかもね。
タイトルも【七位】【捏造】じゃなくなってるし。
17お前名無しだろ:2011/02/24(木) 10:06:18.47 ID:LnBjpvwU0
猫とか犬とかってのは人間が悪臭と感じる匂いを好むらしいとのこと。
下記の子猫はクツの悪臭が気持ち良くて入っていた可能性あり。

ジャイアント馬場のすごくいい話
http://unkar.org/r/wres/1193021337

@鶴田が大学を卒業するにあたって
 親方株を書面で保証するから来てくれと懇願する相撲界
 とプロレス界の激しい争奪戦が繰り広げられていた。
 鶴田がプロレス、その中でも馬場の全日本を選んだ理由は
 馬場が鶴田の家に挨拶に来て、話をして帰る際に玄関の馬場
 のクツに小さな子猫が入って寝ていた。それをみた馬場が
 鶴田に向かって一言 ”このネコは鶴田君にそっくりだね。”
 なんて心の優しいおおらかな人なんだろうと感激した鶴田は
 馬場の元でお世話になる決心をした。
18お前名無しだろ:2011/02/24(木) 10:22:31.34 ID:PO8Ky6gx0
山梨の中学時代の成績は「文武両道の怪物」のイメージとは随分異なるものだったらしい
大学院はオールAで卒業したらしいから、相当努力したのだろう。素晴らしい
19お前名無しだろ:2011/02/24(木) 11:54:00.82 ID:ZaAN8Q5C0
大学院時代の成績オールAってソースなんでしたっけ?

社会人枠なので欠席なしで課題もこなせばとれそうな気もするが念のため・・・
20お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:07:37.03 ID:PO8Ky6gx0
中学時代や大学院時代の成績については、確か『ジャンボ鶴田 第二のゴング 』に記述があったかと
しかし手元にあらず、記憶ベースなので確証はなし
間違っていた場合はご容赦を
21お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:58:21.85 ID:M4bRLLCp0
>『ジャンボ鶴田 第二のゴング 』
これまた微妙なソースだな(苦笑)

本人証言よりもマシだが話半分で受け止めたほうがいいんだろうね
22お前名無しだろ:2011/02/24(木) 13:31:30.97 ID:D56A6QLhO
修士論文で東スポ記者の文章を長々と盗用した鶴田w
23お前名無しだろ:2011/02/24(木) 14:29:35.73 ID:K+f6OsnP0
NWAのレスラーを独占して、新日に行かせないように工作したり
ターザン山本に金出して他団体の嫌がらせ記事書かせたり
天龍を全日のマットに戻すの拒否したり
クツワダが馬場のやり方に反発して新団体作ろうとしたら潰したり
そういう裏でネチネチやってた馬場が、心の優しいおおらかな人ってか?
24お前名無しだろ:2011/02/24(木) 14:43:11.60 ID:us02q9vKO
安定と高収入だから全日入りしただけだろ。角界で親方株保証されても、現実には関取にならない限り貰えないからな。給料も十両に上がるまでは、場所手当てだけだし。
25お前名無しだろ:2011/02/24(木) 15:05:29.99 ID:M4bRLLCp0
そんでもって病気で全日プロ続けることが難しくなったので
文化人タレントにでも転身を果たそうとしたのかな?

そういったタレントに必要な「空気を読む」能力は
致命的なまでに欠けていたような気もするが
26お前名無しだろ:2011/02/24(木) 15:49:08.00 ID:3mb4J/ZYO
「全日本プロレスに就職します」は当時流行語になった
27お前名無しだろ:2011/02/24(木) 16:20:49.52 ID:5dbcutR+O
>>26
流行語(名言)なら前田日明のが

・「アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか?!」

・「無人島だと思っていた島に仲間が居た」

・「どんな顔や?(ドン・ナカヤ)ニールセン」

・「言うだけ番長」

・「選ばれし者の恍惚と不安、二つ我にあり」

・「猪木さんは最強のストリッパー」 

・「男が吸う物は葉巻とオッパイだけ」

など多数あるよね
そういう意味でも、やっぱり最強は前田日明なんだよね
28お前名無しだろ:2011/02/24(木) 16:36:56.16 ID:AWNKgb9m0
前スレからいた前田最強論者さんかなw
確かにあの人、名言つーか発する言葉が面白くて
そこに妙なリアリティつーか説得力みたいのがあったね。
当時俺が前田ファンだった理由の1つはそんなところにも
あるんだよね。前田スレじゃないんでこれで止めとくけど。
29お前名無しだろ:2011/02/24(木) 16:51:39.61 ID:5dbcutR+O
>>28
いやいや皆が‘最強は前田日明’って事を素直に認めれば、このスレも平和になるんだよ
30お前名無しだろ:2011/02/24(木) 16:55:40.74 ID:eZNauE3z0
「ジャンボ・ツルタほどファンタスティックなレスラーは
 いなかったな。体も大きいし、テクニックも素晴らしい。
 さらにタフでもあり、ハートもあった。レスラーとしての
 すべてを兼ね備えていた男だった。彼と対戦したレスラー
 ならわかると思うが、こちらが攻撃してもどれだけ効いて
 いるのかわかりづらい。怪物と言われているが、まさに
 そのとおりだった。ツルタの本当の強さは闘った者でしか
 わからないかもしれないが」
 (タイガー・ジェット・シンのコメント
   週刊プロレス 2011年3月9日号より)
31お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:10:36.18 ID:puDcQQ/o0
実際、鶴田より強いプロレスラーは、少なくとも当時は見当たらなかったからね
今もそうか

鶴田のすごさ

レスリングが強い(アマレスとアマリロ仕込みのテクニック)
パワーがある(鬼のよう)。
ばねがある(ジャンプ力!)
痛みに強い(痛がるのがへたというか)
スタミナがある(酸欠知らずの化け物)
歌がへた

あと、自己アピールもへただったなあ
TVスポットで、
ストロングマシーン(平田)「お前のでかいずうたいをなあ、真っ二つにへし折ってやる!」
鶴田「決着はリングだ!」(握りこぶし)

鶴龍コンビが長州・谷津からタイトルを奪回した時
鶴田「これからもジャンボ鶴田をよろしくお願いします!」
選挙演説じゃねえんだからさ…

「鶴田は体が柔らかくてとらえどころがない」と言ってたレスラーもいた
32お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:20:06.47 ID:3mb4J/ZYO
そうなんですよね、
そして何より前田本人が「凄いプロレスをしている」と鶴田さんを絶賛してますが
33お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:22:54.91 ID:eZNauE3z0
歌はガチでへたです。聞くにたえません。これだけは認めざるをえない。

さてヤフー知恵袋に、鶴田のプロレスガチ試合のことが載ってました。

鶴田は日本組対外人組タッグマッチでボスマン相手にキレました。
コーナーに追い詰められて何発かパンチを顔にもらい、突然牛のように
モーとなき、腕をぶんぶん振り回しながら(小学生が泣きじゃくって
誰も近寄れない状態のアレです)ボスマンに襲い掛かり、
寝技に引き込んであっという間にギブアップを奪いました。
両者の寝技の態勢としては後年前田が対ヴォルク・ハン初戦で逆転勝ちした
自分のすねで相手の足首をねじる技に似ていました。
控え室で何が起こったのか聞く記者に、「あの野郎、目に入れてきやがって!
最後の技ぁ?逆にねじったらボッキリ逝く技だ!!」とエキサイト。
ボスマンは含むところがあって仕掛けたのでは全然なく、
へたくそなだけだったので、神妙に鶴田のお仕置きを受けてました。
34お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:36:07.55 ID:eZNauE3z0
Gスピリッツのインタビューで中央大レスリング部の鎌田さんが
「鶴田は『外人に仕掛けられたら、その日のうちに返しておく。
 でないとナメられる』と言ってた」と語っています。

 シンにせよハンセン、ブロディにせよ、そして長州にせよ、
 鶴田と戦う時はハイスパートに突っかけず、慎重な試合運びを
 心がけていたことを思い出す。レスラー仲間からすると、
 かなり恐ろしいレスラーだったんじゃないか。そこに初めて
 踏み込んだのが天龍だったわけだが。
35お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:36:40.39 ID:5dbcutR+O
>>31

前田の凄さ

・ストリート・ファイトで鍛えた喧嘩強さ

・足を上げると足が耳にピタッと付く柔軟性(新間談)

・ゴッチに自ら弟子入り志願する探求心の強さ

・イギリス遠征時、向こうの白人女性にも惚れられるルックスの良さ

つまり前田には欠点が無い
36お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:37:47.85 ID:5dbcutR+O
>>32
ま、オベンチャラでそれくらいの事は言うでしょ
37お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:41:06.30 ID:5dbcutR+O
>>33
前田もリングス時代、ディック・フライに親指立てた掌底やられて
キレてレッグ・ロックで秒殺してる
38お前名無しだろ:2011/02/24(木) 17:44:07.75 ID:5dbcutR+O
>>34
前田も新日若手時代や新日Uターン時
良く外人に仕掛けられたが全部、返り討ちにしてる
39お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:02:39.23 ID:eZNauE3z0
だから前田もそうだが鶴田も、競技であるところのガチ(総合)で
どれくらい強かったんだ・・・ということよりも、
「この人たちを本気で怒らせたら、一体どんなことになるんだ」
という、そっちの期待の方が大きかった気がする。
40お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:08:27.69 ID:5dbcutR+O
>>39
まーね
橋本にセメント仕掛けた小川に後日、記者がオフレコで
「もし前田日明が相手でも同じ事をしたか?」と聞いたら
ハッキリと「してない」と答えたらしいからね
41お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:20:05.48 ID:eZNauE3z0
小川は競技としてのガチ(総合)なら前田より鶴田よりも強いと
思う。でもプロレスの試合で前田や鶴田に仕掛けるか、といったら
恐らくしないと思う。
総合というのはルールの中の戦いなわけで、身の安全も守られている。
でも前田や鶴田相手にルールも何もない喧嘩になったら、身の保証が
ない。勝ったとしても自ら深手を負う可能性大だからだ。

42お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:25:58.29 ID:W8Mq2Ts50
(藤原と相撲を取って五分五分の力相撲になる)チャック・ウイルソンと腕相撲をして
赤子をひねるように負けた鶴田にパワーがあるって??
43お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:36:09.19 ID:eZNauE3z0
パワーの意味違うやろ。単なる腕力なら鶴田以上のレスラーなんて、
ごろごろいるわ。
44お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:43:00.98 ID:rKNTqnhW0
鶴田幻想を守りきれなくなったら次は前田幻想だもんな
懐古主義者の頭の悪さが滲み出ているよ
45お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:09:09.47 ID:QLFXrAkZO
>>27
前田の名言?
噴飯だよ。

>「選ばれし者の恍惚と不安、二つ我にあり」


ヴェルレーヌ(笑)

まぁ前田はヴェルレーヌなんて読まないだろうからヴェルレーヌを引用した太宰(中学生向け)治あたりから引用したんだろうな。


ちなみにこれは「盗用」にならないのは何故?

教えて、賢いアンチさん(笑)
46お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:11:54.00 ID:us02q9vKO
全日に就職しますは流行語じゃないだろ。公務員レスラー鶴田を象徴する言葉と引用されるだけで、どちらかと言えば軽蔑を込めて。そんなだから佐川に愛想を尽かされるんだよ。
47お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:20:39.79 ID:D56A6QLhO
>>45
馬鹿なりに頑張ったねw

前田は自分が考えた言葉として発言したっけ?

そもそも著作権て何年あるかご存知?
48お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:37:50.54 ID:Ktr+UibN0
精薄の鶴ヲタに著作権を理解させるのは至難の業だなw

中卒のひきこもりだから仕方がないといえば仕方ないが
49お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:47:02.58 ID:Ktr+UibN0
ついでに言っておくと、どこかの自称大学教授氏と違って、
前田は「パワーオブドリーム」のなかで、
ちゃんと「名言から引用してスピーチした(大意)」と明記してたよ

50お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:50:53.43 ID:oeHNb0jHO
5dbcutR+O

この前田ヲタさぁ香ばしすぎじゃねの?
かなりの確率で40歳前後のオッサンだよ!
51お前名無しだろ:2011/02/24(木) 19:56:07.84 ID:QLFXrAkZO
じゃ前田が凄いわけじゃないじゃん('A`)

ちなみに鶴田も論文中で「東京スポーツの記者が言っているのを…」と書いているのに

鶴田の盗用になるのは何故?


教えて、賢いアンチの人(笑)
52お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:15:56.58 ID:5dbcutR+O
>>44
俺は元・鶴ヲタでも何でもないよ
純粋な前田ファン
むしろ‘前田U・新日と提携〜新生U旗揚げ’で‘前田最強論’が主流を占めてた時
全日ヲタや全日寄りマスコミ陣が「最強は鶴田だよ、鶴田に比べたら前田なんて赤子同然」みたいな事を言い出した事を苦々しく思ってた 
で、その鶴田最強論の根拠は「レスリングを始めて極めて短期間でオリンピックに出てる」って事だった
で、今、その‘短期間でのオリンピック出場’のカラクリ’が明かされて
鶴田最強幻想がハッキリと崩されて清々してる
53お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:20:35.24 ID:Ktr+UibN0
>>51
自分の無知を晒すのがそんなに楽しいか?

「著作権」でググれカス
54お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:23:30.31 ID:QLFXrAkZO
>>53

あっはー(笑)


答えられないんだね。

では鶴田は「盗用」していないと…φ(..)メモメモ
55お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:28:01.24 ID:Ktr+UibN0
>>54
馬鹿に「著作権」は難しすぎたようだな
「引用の仕方」でググれカス

ググれないならこれでも読めカス
http://www5f.biglobe.ne.jp/~eLearning/copyright2.html

この程度の知識すらないとは、お前は真性なんだなカス
56お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:32:09.64 ID:LoLwOi1EO
>>53 >>55
墓穴掘ったのかな?
著作権だと独自の思想性のない情報は保護の対象にならないからね。
57お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:36:33.08 ID:Ktr+UibN0
>>56
桜井氏の記事にも著作権はあるの
だから以前に他社のコラムを盗用した新聞記者がいたが、そいつは処分を受けたんだよ

お前は今からでも夜間高校へ行け
今のままでは一生ひきこもりだぞ
58お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:40:43.79 ID:LoLwOi1EO
>>57
で、桜井氏なり関係者は鶴田に対して著作権侵害で訴えたり、盗用を問題にしてるわけ?
肝心なのは、そこだよ。「使うよ」「ああ、いいよ」ってやり取りがなかったとは言えないし。
59お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:43:42.50 ID:QLFXrAkZO
>>57
鶴田のプロレスアルバムに「寄稿」したんだよねぇ!?
この場合の出版社との関係は?

それと鶴田は「私は〜である…と、東京スポーツの記者が言っていたのを思い出した」

この場合の私は鶴田自身(笑)

これが何故「盗用」なの?
60お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:47:09.22 ID:Ktr+UibN0
>>58
桜井氏も盗用されていること自体知らねえんだから問題にしてるわけねえだろカス
お前脳みそねえのか?
問題にしようにも鶴田は死んでるからどうしようもねえだろ

>「使うよ」「ああ、いいよ」ってやり取りがなかったとは言えないし。

お前も真性だなw
桜井氏と鶴田だけの問題じゃねえんだよ
鶴田論文は修理論文なんだから、筑波大に対して「桜井氏の記事を引用しました」と明記する必要があるの

だから馬鹿は夜間高校へ行け
61お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:48:55.39 ID:Ktr+UibN0
>>59
日本語でおk
6260の訂正:2011/02/24(木) 20:51:26.62 ID:Ktr+UibN0
×修理論文
○修士論文
63お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:52:56.46 ID:QLFXrAkZO
>>61
日本語だよ(笑)


読解力を身につけてね〜

何故「盗用」なの?
64お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:00:07.44 ID:LoLwOi1EO
>>60
ヒント。大学のゼミにおける学生と教授の関係。
世の中の大半ってそんなお役所仕事みたいな融通効かないものじゃないのは
本当に世の中を渡っている人間なら判るはず。


そこまで頭から湯気出すなら、鶴田論文盗用問題を題材に記事を書いて雑誌とかに売り込んでごらん。
相手されないから。お話にならないから。誰も問題視しないから。現実を知ると思うよ。

まあ、君は一生2ちゃんの中だけで論客気取ってればいいよ。
65お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:00:54.27 ID:us02q9vKO
鶴田最強なんか端から信じていなかったが、頭は本当に良かったのではと思っていた。しかしお粗末な論文を読んで大した事がないのが分かったよ。
66お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:06:30.72 ID:5dbcutR+O
>>65
その辺はレッキとした国語教師であった馳のが確実に上
67お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:13:40.52 ID:8PESZQ7o0
盗用しようがなんだろがOKって薄気味悪い。
しかも論文を。
さすが鶴ヲタ気狂いすぎw
68お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:16:39.69 ID:192FRXxT0
207 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/02/24(木) 09:31:24.02 ID:ze+r8c6+O
鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。
不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、
後は僕抜きでやるんです。
鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で。


210 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:43:35.94 ID:0x7aznR80
>>207
タニマチにとっては鶴田だけに奢ればいい訳で
僕≠ノは奢りたくないだろう無駄なんだから
鶴田はタニマチにそう言われたから従っただけだ。


薄気味悪い鶴オタの擁護は本スレにまでw
69お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:18:55.77 ID:QLFXrAkZO
鶴田のアマ時代の戦績が明らかになるにつれてアンチが黙り込んで行く様が滑稽だったなあ…


ちなみにアンチは「
鶴田の日本選手権の相手は学校の先生」
と馬鹿にしていたけど、馳も学校の先生で日本選手権優勝してロス五輪出場だったよね(笑)
70お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:22:32.22 ID:8PESZQ7o0
>>69

出たところで強くもなんともないの証明されたじゃん。
それどころかまだ負け越しだしw
頑張ればオリンピック優勝してるかもよw
71お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:29:15.71 ID:fWVzilF/0
あの後も前田最強論者さん頑張ってたんかw
まぁ他のアンチと違って楽しく話せる人ではあるけどね。
72お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:36:28.03 ID:D56A6QLhO
>>58
問題にされてなければ盗用じゃない、ってさすが捏造ばかりの鶴ヲタ。

鶴田は
・引用元を明らかにしていない
・「鶴田は」を「私は」に変更している
完全に盗用。
例え引用だとしても修士論文にプロレスアルバムの文章丸写しはまずいんじゃないw

ちなみに「東スポの記者が(中略)思い出した」と記述があるのは
自分がXXに勝てないだろう記述の後。
馬鹿過ぎるな
73お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:43:31.46 ID:5dbcutR+O
>>71
俺はマジで鶴田最強幻想が崩れた今こそ
プロレスファン全員が改めて前田日明の偉大さを再認識する事が
日本のプロレス復興の鍵になると思ってる
74お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:45:52.38 ID:QLFXrAkZO
>>72
頭わるいですね(笑)


「私(鶴田)は××に勝てない」と言っているのを思い出した…


普通に引用ですよ(笑)
75お前名無しだろ :2011/02/24(木) 21:53:31.91 ID:Qy2X3eF+0
とりあえず鶴田の弱さが証明されたね
76お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:09:34.88 ID:fWVzilF/0
>>73
鶴田スレなんでちょっと気が引けるけど・・・
格板の前田スレとかにはいました?
77お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:16:55.62 ID:M4bRLLCp0
>>72
ところで君はどっかからどこまでが引用箇所なのか特定できるのかい?

できるなら是非とも教えてくれ
78お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:18:06.90 ID:5dbcutR+O
>>76
居た事もあるけど
格ヲタは要するに‘チョン’‘ガチ童貞’の二つの語句を繰り返すだけなのよw
だからクダラナクなってプ板に戻ってきた
79お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:33:34.83 ID:fWVzilF/0
>>78
そーですか。じゃもしかしたらあっちでも顔合わせてたかもですねw
前田アンチの代表格の某君なんかはとにかく「ガチ童貞」の連発でしたね〜
今になってみたら何か懐かしい気もするけどwそれではまたです。
80お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:45:04.89 ID:5dbcutR+O
>>79
奴等は2chに格闘技板がある事自体が前田のおかげだって事が分かってないよね
前田が居なければ絶対にK-1やPRIDEは無かった
(良い悪いは別にして)
81お前名無しだろ:2011/02/24(木) 23:29:18.05 ID:Qy2X3eF+0
歴代最強は藤田か小川だな
82お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:06:28.63 ID:wI1QJ2iv0
>>74
>「私(鶴田)は××に勝てない」と言っているのを思い出した…

そんな文章は鶴田論文のどこにもない。また捏造だな。

「私はXXに勝てないであろう」といくつか書いた上に、後から「『東京スポーツ』の記者が」
という一文が初めて出てくる。大学行ってない鶴ヲタにはこれが「引用」に見えるらしい。

バックランドも同じであろう。またハンセンなら私の巨体はウエスタン・ラリアートの
格好の標的だろう。私が徹底的にトレーニングに打ち込み、その肉体と精神構造を改造すれば、
文句なしに世界のトップランクに「実力」でのし上がれる素質を持っていることは間違いない。
入門した時からエリートコースののって、ビッグタイトルのチャンスを与えられた私には、
ハングリー精神に欠ける。これはG・馬場の育て方の問題であり、甘いのである。
私のビッグファイトを振り返って見ると、「今一歩」で勝てない引き分けの試合が圧倒的に多い。
せっかく「NWA世界王座」への至近距離にいるのに。T・デビアス、リック・フレアー、
D・F・エリックといった有力派閥の上にのって「次期NWA世界チャンピオン」の呼び声の
高いレスラーがいるが、彼らと比較すれば私の力は上である。私はバックランド、ハンセンを
「仮想敵」とし、華麗さと力強さ、などの実力を合わせ持った鉄人ルー・テーズを目指すべきで
あると思う。
 私に対して「東京スポーツ」の記者が辛口の評価を言っていたのを思い出した。
83お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:26:27.14 ID:kzCzRTIfO
これが盗用だって証拠は何なのかい。
84お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:28:38.25 ID:IpP+psPS0
つか、プロレスみたいな実質お芝居を題材にして
石沢みたいなエンターテインメントとしての切り口ならともかく
さもガチ競技かのような語り口で論文あげてんのってどうなの??

極端な話、スタローンがロッキーとしてロッキーのストーリーを題材に
論文あげてるようなもんでしょ?
85お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:31:43.68 ID:z3h1NPL5O
論文のレベルの低さが驚き、こるが許されるのは大学の四回生まで。
86お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:40:04.77 ID:wI1QJ2iv0
>>83
鶴田は論文に自分で「私は猪木やハンセンには勝てないだろう」と書いてるぞw

それは「プロレスアルバム」の桜井さんの文章だよ、鶴田本人の考えでは無い

それじゃ盗用じゃんw

信者沈黙

という流れがあったのだよ。
今はPのような大学行ってない低能が「盗用じゃない」と言い張ってるだけ。
87お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:41:32.48 ID:fwUEdlUR0
>>80
前田がいなくても、アメリカでアルティメット大会が行われたんだから
日本にもいずれはきてるよ。

>>84
時代を考えろよ 頭使え

>>81
歴代最強のプロレスラーは誰?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1253064670/l50
ここで思い存分語ればいい
88お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:50:46.38 ID:Jz/4OhAQO
>>87
これも格板で何度も激論が交わされてる事なんだが
UFCの興行イメージの母体は間違い無く日本のU系団体なんだよ      
UFCの宣伝PV内で前田vsフライがスポットで流れたりした事知らないの?
89お前名無しだろ:2011/02/25(金) 00:59:03.99 ID:970yQEo50
>>88
初期アルティメット大会だよ ブラジルのバーリトゥードを全米でやっただけだろ
90お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:06:53.36 ID:IpP+psPS0
>>87
時代って次元の話じゃないでしょ?
教授だの何だのってヤツの論文だぞ?
鶴田の時代のプロレスが競技だったとでもいうのならともかく

つーか、鶴田おもしれーなw
織田裕二が青島刑事としてストーリー上の経験を基に
真面目に犯罪論展開するようなもんだろ?
大学もツッ込まなかったのかなw

生きてりゃ大恥だぞこれ
91お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:14:56.59 ID:Jz/4OhAQO
>>89
だから、そのブラジルのバリー・トゥード大会がアメリカでああいう形で興行になったのは
グレイシー柔術の広報係的な立場にいたホリオンが日本のUWFやリングスの試合のビデオを見た事がきっかけ
(ホリオン自身がそう言ってるんだから間違い無い)
92お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:18:16.75 ID:970yQEo50
>>90
時代ってのは、仮に鶴田が今論文を書くなら、エンターテインメイトの観点からも
プロレスのこと書いてたでしょ って話。わかる?

鶴田が論文書いた時代は、まだ今のようなプロレスのからくりも大っぴらに書く時代じゃなかったんだよ。
93お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:19:02.44 ID:IpP+psPS0
当時は時代性もあって大学も真偽がわからない部分があったんだろうけど
鶴田は事実を知っていて偽りの論文あげてんだから悪質だね
94お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:35:56.20 ID:970yQEo50
>>93
悪質だねぇ 2ちゃんに書き込んでも事は進展しないから、保子夫人に謝罪を求めるなりすれば?
95お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:44:27.59 ID:970yQEo50
>>91
それでも、ホリオン関係無しに いずれは何でもありの興行はアメリカで行われてるよ
日本のUWFやリングスの試合に初期アルティメットの要素はないけどな93年以前に
格闘技のふりをしたプロレスだからな。
96お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:49:20.59 ID:970yQEo50
>>90
お前のほうが大恥で生きてて面白いと思うぞ。
97お前名無しだろ:2011/02/25(金) 02:47:33.18 ID:Jz/4OhAQO
>>95
格ヲタと同じ事言うねw
ホリオンはあくまでUやリングスから興行形態のヒントを得たんであって
試合内容はあまり関係ないんだよ

で、日本のUが無かったら
アメリカで総合格闘技の興行は生まれなかった可能性も低くはないぞ
(もちろん生まれた可能性も否定はしない)
アメリカにはプロ格闘技興行としてはボクシングという揺るぎない巨大な物があるから
そもそも、ああいう物を興行にしようという発想が無かったはず

蛇足的に言うと
UFC初期の頃はボクシング界からの圧力が物凄かったそうだ
98お前名無しだろ:2011/02/25(金) 03:06:57.30 ID:970yQEo50
>>97
格ヲタだもんw このスレではアンチか鶴ヲタに分けられてしまうから
オレは鶴ヲタって事になってるんだよな。

まあ、そのUFCの興行形態の事は俺はわからんわ
でも、UWFの興行形態ってプロレスからきてるわけじゃん
ま、オレにはわからんわ
99お前名無しだろ:2011/02/25(金) 03:33:30.08 ID:z3h1NPL5O
曖昧も何も鶴田の現役時代のプロレスなんてスポーツの範疇に入っていない。東スポーツ以外のスポーツ紙はプロレスを扱わなかったかった時代。
100お前名無しだろ:2011/02/25(金) 03:48:22.48 ID:Jz/4OhAQO
>>98
要するにホリオンはUやリングスのビデオを見て
「こういう派手な動きの無い地味なグランドの展開が多くなる試合も興行として成り立つのか
よしウチもグレイシー柔術の宣伝の為に、こういう感じの興行をアメリカでやってやろう!」
ってなった訳だ
だからUやリングスの試合がガチじゃないとかは関係無いんだ
101お前名無しだろ:2011/02/25(金) 06:22:48.02 ID:gVrWCByV0
何かUWFスレや前田スレでよく見かける流れになってんねw
俺的にはこっちの話のが興味あるんだけど、ここはまぁ鶴田スレだしね。
102お前名無しだろ:2011/02/25(金) 06:57:51.64 ID:ZS4a0zf40
もし野球の桑田がNUMBERあたりの記事を明示せずに引用して、自分の文章として早稲田の修士論文に記載していたとしたら・・
最低でも論文の書き直しは必至。
修士の取り消しもあり得るだろう。

鶴田は引用であることを明示したの?
103お前名無しだろ:2011/02/25(金) 07:27:49.39 ID:gVrWCByV0
少なくともプロレスアルバムに寄稿された桜井さんの文章の
引用である事は明示してないね。

>私に対して「東京スポーツ」の記者が辛口の評価を言っていたのを思い出した

もしこの部分が引用である事を示したつもりなら大学側からキチンと明示
するように指導はあるかもね。修士取り消しまでいったかどーかは分からんが。
104お前名無しだろ:2011/02/25(金) 07:41:05.60 ID:kzCzRTIfO
桑田だって、自分に関する記事引用の表示不適切だったら、口頭で指導される程度でしょ。学術的文献の場合とは違う。それくらいわかって言ってるんだよね?
105お前名無しだろ:2011/02/25(金) 07:49:05.06 ID:kzCzRTIfO
もし鶴田が、自分が教授になるために、プロレスがガチでないことを正面から書いてたら、裏切り者と大非難されただろうね。まだ高橋本以前。ただよく読めば、細かい所でギリギリのことを、ぼかしては書いてる。
106お前名無しだろ:2011/02/25(金) 07:53:34.76 ID:gVrWCByV0
俺も多分指導があるぐらいじゃないかと思う。
アンチは指導されなきゃならんような書き方してる時点で
×だと言ってるんだろーけど。というわけでまた。
107お前名無しだろ:2011/02/25(金) 07:54:41.83 ID:xG5C2F8D0
朝っぱらから、まだそんな話してんのか。。。
鶴田HPの掲示板に、抗議文書を書き込めばいいじゃん
108お前名無しだろ:2011/02/25(金) 08:55:36.29 ID:rwxKbAJIO
>>74
鶴田が書いてもいない文章を
擁護の為に捏造しちゃってごめんなさい はあ?

相変わらず罪にならないから(罰が軽微だから)問題じゃない、
とする鶴ヲタがいるね。
さすが捏造レスラーヲタ。
七位捏造も誰にも訴えられてないからたいした事じゃないとか言い出すのかな
109お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:22:05.77 ID:kzCzRTIfO
大したことじゃないっていうか、いつの話だよって話。20年後、30年後にしつこく追求されるようなことかね。
110お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:13:40.36 ID:eUvD/PqF0
バレちゃったのが20年後30年後だからね

そして擁護派が「あれは盗用じゃない引用だ」(苦笑)などと強弁するから
いつまでも延々とこの話が続いてしまう


第一論文における引用は自説を何らかの形で補強するためだが
(だから文中の表現は簡潔にまとめた要点のみ)
鶴田論文の場合はその肝心の自説がなく延々の他者の文章だけが垂れ流しに

こんな論文を今でも掲載し続けているのだから
やはり非難されて仕方ないと思う
111お前名無しだろ:2011/02/25(金) 11:56:26.50 ID:kzCzRTIfO
ていうか、アマレスの次は大学院関係とか、煽りのネタをローテーションでまわしてるだけのような・・新鮮なネタ用意したら?
112お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:38:25.61 ID:ZRO40/zJ0
佐山は、パワーでは坂口さんと鶴田さんには勝てないと言ってた。
高田は、鶴田さんのスタミナはどうやってつけたんだろうと言ってた。
秋山は、鶴田さんは信じられないほど強かったと言ってた。
長州は、やっぱジャンボには勝てないと言ってた。

どれも真実だと思う。
113お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:41:28.20 ID:Yj2LuN3e0
上記四人、いずれも信用ならないゴロツキばっかw
114お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:50:30.85 ID:thhStEwa0
>>112
佐山高田は鶴田と試合したことないじゃん。
秋山もほんの少し交わっただけだし、鶴田は病気後だし
まあ、そんな鶴田でも強かったってことか。

>>111
ホントそうだよ。例えば前スレや前々スレ読み返しても、同じような事を
アンチも擁護派も繰り返してるって感じ。
このスレの主はアンチなわけだから、アンチは新しいネタを投下しないとな
115お前名無しだろ:2011/02/25(金) 13:27:22.59 ID:rwxKbAJIO
>>109
ついに七位捏造まで時間が経ってるから叩くなと言い出したかwww
これだから鶴ヲタをいじるのは楽しいんだよ。
116お前名無しだろ:2011/02/25(金) 14:13:39.71 ID:kzCzRTIfO
別に叩くなとは言ってないが、このスレ立ってからでも3ヶ月、ずっと同じこと言ってるのがうんざりというだけ。アンチスレならスレでネタ広げてくれ。
117お前名無しだろ:2011/02/25(金) 14:58:57.87 ID:qom27GHi0
鶴田の座右の銘は「人生はチャレンジだ」らしいが
それはどうだったのかな?と疑問符がつく。
鶴田は全日のぬくぬくとした中で、お仕事をしていただけだった。
馬場や猪木らは自分の団体を持ったし、天龍、長州、前田らは外へ出て
自分たちの時代を作るように、それこそチャレンジしてきた。
坂口も藤波も新日をもっと良くしたいという思いで社長職もがんばった。

いっぽう、全日から飛び出ることもしないし、かといって全日の社長になることも固辞して、
「プロレス界をもっと活況させたい」なんて考えもまったくなく
ただ給料分のお仕事をしていただけだった鶴田は、プロレスの中ではほとんど何もチャレンジなんかしていない。
鶴田のそういうところが、やる気が見えず、好きになれなかった。
118お前名無しだろ:2011/02/25(金) 15:11:55.85 ID:Jz/4OhAQO
>>112
ま、体のデカイ人間はそれだけで強いからね
119お前名無しだろ:2011/02/25(金) 15:52:58.65 ID:qEjJa9yM0
アンチは鶴田をプロレスが下手くそだと言うけど、

天才、佐山がこういう発言をしてるよ 小川直也に関してのインタビューで
「〜。でも格闘技の面から言えば凄いセンスいいけど、プロレスの面で言えば、
何て言うのかな…ジャンボ鶴田さんみたいな、そういう素質は持ってないよね。〜」

>>118
そういう事なんだよ。背丈は白鵬くらいあって、瞬発力、持久力、器用さ
これだけでも、滅多にいない逸材だった。小川や前田も同じ
120お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:04:34.53 ID:3ITP0Eo6O
佐山がどうインタビューで語ったかなんてどうでもよくね?
大切なのは自分の目で見て、そしてどう感じたかだ。
そんなわけで俺の意見を言うと、救いようのない塩ではなかったが、かなり塩分濃いめなレスラーだったなあというのが正直な感想だ。
いやー大田区のハンセン戦とか、酷かったよホント。
121お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:13:52.69 ID:Jz/4OhAQO
>>119
日本人で190cm超してれば、それだけで本人の意志関係なしに
周りから自然に何らかのスポーツの分野で活躍する事を要求されるモノだしね
122お前名無しだろ:2011/02/25(金) 16:15:52.87 ID:eUvD/PqF0
>>111
大学院関係っつーか鶴田論文に関しては
東スポ桜井氏の文章を丸々盗用したってことで
事実確認がすでに済んでいると思う

「東京スポーツの記者が言っているのを・・・」
で引用を示すという超解釈はこの際無視するとして


個人的にはポートランド州立大学時代の鶴田のポストが知りたいね
意外とちゃんとした裏付けのある内容が少ないんだよ
123お前名無しだろ:2011/02/25(金) 17:05:55.24 ID:GgABQL9W0
プロレスでのタイトル(ベルト)がプロレスラーにとっては全てだよ。

鶴田はAWA世界ヘビー級王者を獲ってるから当時世界一だっただろう。
124お前名無しだろ:2011/02/25(金) 17:29:22.10 ID:Jz/4OhAQO
>>123
その辺は前田も‘ヨーロッパ・ベビー級王座’と
‘WWF(現・WWE)インターナショナル・ヘビー級王座’の二つを取ってるから鶴田より上だね
125お前名無しだろ:2011/02/25(金) 17:48:08.33 ID:GgABQL9W0
前田ねぇ。

前田が残した戦績で最もいいのって藤波に引き分けだろ。
126お前名無しだろ:2011/02/25(金) 18:40:26.68 ID:Jz/4OhAQO
>>125
なんだとゴルァ
ヨーロッパ凱旋試合で前田は藤波や長州に勝ってるポール・オンドーフから
リバース・アーム・サルトであっさりピンフォールを奪ってるし
何たって異種格闘技戦史上ダントツNo.1の名勝負‘ニールセン戦’を残してるだろ!
この点では誰も前田の上に行けないよ
(猪木にすら勝ってる)
127お前名無しだろ:2011/02/25(金) 18:47:32.36 ID:Wrk2PUZMO
前田のベルトって新日が作ったタイトルじゃん('A`)

128お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:01:19.43 ID:Jz/4OhAQO
>>127
うるさい!
ヨーロッパ・ヘビーは正式にウェイン・ブリッジから取った物だし
WWFのベルトも、ちゃんとニューヨークをサーキットして取ってるんじゃ!
WWFのヘビー級チャンピオンになった日本人は歴史上、前田だけじゃ!
129お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:01:52.88 ID:kzCzRTIfO
前田は凱旋帰国の時は、数種類のスーブレックスが売りで、新日の鶴田になるかと期待してたら、何か全然違う感じになっていった。
130お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:03:05.12 ID:W6h0tSVO0
藤波のも同様だよな、エストラーダって誰だよ
長州はカネックからUWAヘビー級ベルトを獲ったんだぞ
帰国前に取り返されたけど
131お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:10:56.10 ID:Jz/4OhAQO
>>129
順調に前田が‘ポスト猪木’の階段を昇り始めた時、新日にゴタゴタが起きたからね
アレが無かったら新日の新エースはスムースに前田に移行して
猪木はもっと早く引退してただろうね
132お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:24:46.65 ID:Wrk2PUZMO
前田も凱旋の時は赤と青のツートンのパンツ
鶴田のエピゴーネンてところだったけどねぇ…

新日が売り出しの為に海外でベルト獲らせるお膳立てまでしたのにね。
ベルト買ったりさ。
あっ、ちなみに前田は日本人じゃなくてアレだよ。君ぃ。


まぁ前田じゃ鶴田にはなれんわな。
身体能力が違いすぎるよ。
鶴田は凄いよ。
133お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:40:26.06 ID:rwxKbAJIO
鶴田のAWAも一週間500万で買ったんだけど、ちっとも集客につながらないって
馬場がブツブツ言ってたらしいね。

まあ藤波も蝶野も橋本もNWA取ってるしなあ。
134お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:47:53.10 ID:Q470eJb30
>>123
一応AWAは当時の世界三大王座に数えられていたけど
世界一を名乗れるほど権威があったかというと・・・

歴史的経緯を考えてもNWAのほうが遙かに格上でしょう

しかも鶴田が戴冠した84年はすでにAWAが衰退期に差し掛かっていた時期だしね
135お前名無しだろ:2011/02/25(金) 20:06:26.22 ID:w3Vq+uuG0
最強は小川か藤田
ガチなら鶴田は弱いね
136お前名無しだろ:2011/02/25(金) 20:19:03.94 ID:W6h0tSVO0
>>133
なんでNWA買わなかったのかねぇ
高すぎたのか売ってくれなかったのか…
馬場のくだらんプライドじゃないだろうな
137お前名無しだろ:2011/02/25(金) 20:24:28.80 ID:rwxKbAJIO
>>136
AWAより高かった
審査が厳しかった
やはり馬場との格付けの為
どれかか全部でしょうね。
馬場ってかなり遅くまでエースを禅譲しなかったイメージあるし。
138お前名無しだろ:2011/02/25(金) 20:58:43.36 ID:Y62beToXO
明治大法学部出身で、しかも母方の姓は竹田らしい
139お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:10:46.05 ID:84CjgfI50
また今日も前田最強論者さん頑張ってたんかw
まぁあの人は楽しい人だから頑張ってほしいもんだけど。
鶴田に関しては俺とは立場違うけど、前田ファンつー共通点
あるから何か親近感感じるなw
140お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:24:22.40 ID:vU3R656F0
馬場がハリーレイスから1週間だけNWAタイトルを取ったとき 
NWA本部の許可なしで知らせずに、無断でレイスが馬場から金受け取って 
馬場にNWAのベルトを巻かせた。 
それで、レイスはNWAからお灸をすえられたそうな。 

そんなこともあって、信用のおけない馬場のところ(全日)のレスラーには 
もうNWAのベルト巻かせるのは許可しなくなったんじゃないかな?
141お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:55:51.83 ID:Wrk2PUZMO
>>140

レイスがお灸とか…


嘘はやめろよ、カス
142お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:56:40.21 ID:kzCzRTIfO
蝶野の頃のNWA王座は、もう団体のトップ王座じゃなかったろ
143お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:03:39.36 ID:84CjgfI50
>>140て何かに出てた話なんかな。
144お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:20:34.41 ID:vU3R656F0
>>141 
キミはもしかして「お灸をすえられた」って言葉で 
日本語もわからずに、ホンモノのお灸だとか思ってレスしてるんじゃないだろうな? 

馬場とのタイトルマッチは、NWAからタイトル移動の許可がなかったにもかかわらず 
馬場にタイトル移動させてしまったことを 
レイスはNWAに「アクシデントで気絶してしまったので1週間後に取り返した」と報告したが 
実は「(NWAに無断での)小遣い稼ぎだった」のがバレて「無断でタイトル移動させるな」と怒られたと述べてる。
145お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:25:44.12 ID:84CjgfI50
流石にそれはないでしょw>ホンモノのお灸だとか思って

そんでそのレイスの談話てのは何に掲載されてたんかな。
146お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:45:38.50 ID:Wrk2PUZMO
NWAの第1副会長の立場、しかもアメリカに住んでいたなら会長職に就いていたであろうと言われる馬場だぞ…

そのNWAの実質トップの馬場を相手に小遣い稼ぎをしたレイス。

NWAの誰がお灸をすえるんだよ?
147お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:46:43.11 ID:Pl8qcU4b0
>>129
鶴田は4種類で、前田は12種類だったな。>スープレックス
148お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:51:02.76 ID:FMnZMpgB0
実戦では4種で充分なことが証明されてるけど
149お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:56:03.53 ID:Pl8qcU4b0
前田のは全部いえないが鶴田のはいえる、ジャーマン、フロント、サイド、ダブルアームだ。
で、ダブルアームが実戦だとw
150お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:09:47.16 ID:0Jjln2rq0
>>134
ニック・ボックウィンクルから獲ったことに意義があるんだよ。
151お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:16:02.02 ID:n/Y1Eq9FO
>>146
実質トップw
そういう言い回しは、トップでなかった事を際立たせる事に気付かないかなw
152お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:19:51.04 ID:2NZtbb6y0
>>150
全盛期ならともかく
当時のニックってもう50近かったような・・・

その後2〜3年で引退してなかったっけ?
153お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:24:48.04 ID:pAjerSXm0
レイスの談話は斉藤文彦の外人レスラーのインタビュー本だね。
それに近い話を読んだことがある。

ところで鶴田がAWAを買った(もしくは買ってもらった)ことになってるが、
あれはバーンガニアがWWFの侵攻に手を焼いて馬場に鶴田を貸してもらったが正しい。
一週間500万でガニアが鶴田を借りたなら話も解かるが全く逆だ。
154お前名無しだろ:2011/02/26(土) 00:36:34.54 ID:sAXKEa7x0
>>150
84年IWGPで1勝もできなかった(不戦勝を除く)
オットー・ワンツでもニックから獲ってるし
155お前名無しだろ:2011/02/26(土) 01:00:40.42 ID:IN/Bl9QRO
日本のリングではその前6年間ビンフォール負けのなかったニックです。ブックとはいえ、かなりランクの高い男でした。
156お前名無しだろ:2011/02/26(土) 02:19:16.11 ID:wXctqEyT0
馬場ねえ…

極東の年商10億の会社の社長がトップねえ…

そりゃWWFにひねり潰されるわな
157お前名無しだろ:2011/02/26(土) 02:56:05.55 ID:IN/Bl9QRO
馬場はWWWF時代のスーパースターじゃないか。ニューヨークマジソンで世界王座に挑戦した日本人なんて、馬場以外いないんじゃないの
158お前名無しだろ:2011/02/26(土) 06:25:03.23 ID:C+hb7/nP0
>>153
「近い話」て事は>>140>>144とは若干内容が違ってるんかな。
159お前名無しだろ:2011/02/26(土) 08:26:54.46 ID:Fd7bMYDJ0
>>155
ブックとはいえっていうか、プロレスの達人の域の人でしょ ニックって。
ブックの勝ち負け云々抜きにニックは最高のレスラーの1人だよ。チャックは最強の外タレだった。
160お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:32:02.63 ID:IN/Bl9QRO
私的には鶴田対ニックはプロレスリングのベストバウトだなあ。
161お前名無しだろ:2011/02/26(土) 11:53:05.97 ID:y3qW2Y580
>あれはバーンガニアがWWFの侵攻に手を焼いて馬場に鶴田を貸してもらったが正しい。

AWAがWWFに興行面で押されていたのは間違いないだろうが
その対抗策が鶴田ってことは幾らなんでもなかろう(笑)

アメリカで鶴田の人気が秀でていたなんて聞いたことがない


ポートランド州立大学への留学みたいなもんだったんじゃないかな?
箔付けのつもりなんだけどそれじゃ格好悪いので
バーンガニアが馬場に助けを求めた形に・・・・って
162お前名無しだろ:2011/02/26(土) 12:10:56.29 ID:BYPes+jq0
>あれはバーンガニアがWWFの侵攻に手を焼いて馬場に鶴田を貸してもらったが正しい。

いや、文章は間違ってない。
ただガニアが脳内で対抗策に用意していたのはマーテルで、
観客がマーテルに感情移入できて倒し映えするデカいジャップを馬場に借りただけ。
163お前名無しだろ:2011/02/26(土) 12:17:36.19 ID:y3qW2Y580
>>162
なるほど・・・それなら理解できる

でもAWAが咬ませ犬に一週間500万も出すかな?
普通に考えて出さないよね?www
164お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:03:05.81 ID:94EZs9Zd0
>>163
世界に通用する日本人レスラーで、もしかしたらジャンボ鶴田がNo1かもしれない。
最強の日本人ジャブ役になれたんじゃないかな。
その次が、昔のグレートムタかな 3番手が若い頃の馬場、猪木 色モノ枠で、カーン、カブキ
軽量級なら佐山。
165お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:29:28.98 ID:y3qW2Y580
>>164
「たられば」だったら何だって言えるからねww

世界で勝負するのであれば鶴田は
致命的なまでに個性が足りないと思う
はっきり言って「地味」過ぎだ


カブキやムタみたいに東洋の神秘的な怪奇派でもなく
藤原や木戸みたく職人気質なわけでもなく
ただジャンピング・ニーで高く跳べますだけでは全然ダメだったろう

もう少し時代が後になれば例えばJBLみたいな
エリートサラリーマンを鼻にかけた売り出し方も出来たかも知れんが
166お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:40:48.42 ID:ohQtzS0C0
>>164
何言ってんの?
そこに書いてる鶴田以外の日本人レスラーは
ちゃんと海外で実績もあるレスラー達だぞ

少し前に観たDVD「レガシーオブAWA」には
マーテルにフォール負けするシーンで本当にほんの一瞬、鶴田らしき姿が映るが
それだけだったし
歴代王者の紹介でも鶴田のつの字も出なかった

つまり、鶴田は上記のレスラーとは違い
「海外で通用しなかった」レスラーなんだよ
ホント過大評価してるよな
167お前名無しだろ:2011/02/26(土) 14:05:16.66 ID:IN/Bl9QRO
そりゃ海外ほとんど行ってないからね。
168お前名無しだろ:2011/02/26(土) 14:16:38.73 ID:b89xu4i6i
>>167
看板タイトル持ってサーキットしたんだろ?
誰よりも厚遇じゃんw
169お前名無しだろ:2011/02/26(土) 14:24:00.89 ID:y3qW2Y580
>>168
だから実績もアピール・ポイントもない鶴田が
ビジネスに関しては非常に厳しいアメリカでそんな高待遇を受けられるわけないので
馬場全日がお金で買ったんじゃないかという話になっているのだが
170お前名無しだろ:2011/02/26(土) 14:41:32.56 ID:IN/Bl9QRO
金で買うなら一週間レンタル方式だろ。アメリカで数ヶ月サーキットしたんだから、ガニアにも見込まれてたんじゃないの。
171お前名無しだろ:2011/02/26(土) 15:01:21.53 ID:+LcovaLLO
トミー・リッチと握手しようとしたら
現地女性客からブーイングが起きたよねw
鶴田のブサイクぶりは万国共通なんだよ
172お前名無しだろ:2011/02/26(土) 15:49:09.58 ID:y3qW2Y580
>>170
わざわざお金を払ってまで鶴田をレンタルするガニアの側のメリットがまったく何もない

当時のAWAが一体どんな目論見があって
鶴田を大枚払って借りてこなければいけなかったのか説明できるかい?
173お前名無しだろ:2011/02/26(土) 15:52:40.30 ID:wO8a0lpm0
ガイジン選手の鶴田に対する評価ってどうだったの?

藤波は「上手い」って絶賛されてたけど。
174お前名無しだろ:2011/02/26(土) 16:34:40.51 ID:ohQtzS0C0
レスラーの評価なんてあてにならんだろ
大体、聞き手や伝える側のメディアがヨイショ体質なんだし

メディアが上手いと伝え、ファンも同じく上手いと感じてたんなら
本当に上手いんだろうけど
175お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:14:22.86 ID:XYFcKTwo0
>>174
レスラーや関係者、マスコミを完全にシャットアウトしたら
俺らの評価しか信じるものはなくなるぞww 
176お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:19:22.62 ID:XYFcKTwo0
>>165
ぶはwww お前にとっての鶴田は「ただジャンピング・ニーで高く跳べますだけ」かよw

お前は、完璧なアンチ鶴田だw アンチの鏡みたいな奴だな
177お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:34:57.70 ID:buJEps43O
利害関係が無ければ、信用於けるだろうな。
その点、馬場に呼ばれているのに猪木上げ発言をしたニックやテーズは
流石としかいい様が無いな。
178お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:39:47.23 ID:y3qW2Y580
>>176
他にあるのなら是非とも教えてくれww


因みにここで9スレも消費して擁護派から出たまともなアピールは
「ドロップキックが馬場の顔面まで届くから凄い!」だけだった
179お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:47:30.06 ID:IN/Bl9QRO
届くのも凄いけど、飛んでからの伸びが凄かったな。ジュニアの佐山と並ぶ名手だった。
180お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:53:09.87 ID:y3qW2Y580
多少スポーツしていた人間からすると全然凄くないのだが

県大会クラスの中学生の走り高跳び記録ってっ君はご存じ??
181お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:10:37.89 ID:IN/Bl9QRO
ほう、ではその中学生は佐山みたいなドロップキックが楽勝でできるわけね。
182お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:14:04.75 ID:IN/Bl9QRO
中学生は身長も2メートルあるわけね
183お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:20:18.49 ID:IN/Bl9QRO
伸びってのはドロップキックの打ち方のこと言ってるんだよ。猪木や藤波の正面飛びのやつじゃ、足がグンと伸びてこないでしょ。ヘビーであれやるのは大変だよ。
184お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:23:21.56 ID:VGqcXNCd0
鶴田とチャックの腕相撲見たぜ。1985年の正月バラエティ番組でやったよな。
腕相撲の前にチャックと胸の押し合いをやってた時の得意の「オー!」も出てた。
確かに鶴田が負けたが本気じゃなかった感じだったな。
必死のチャックに比べいつものニヤニヤ鶴田だったよ。
まぁ負けた照れ隠しだったかもしれないが、負けた鶴田より勝ったチャックを誉めるべきだろ。
当時チャックは体力的に全盛期でベンチプレス200キロ上げていた。
ウォリアーズ並のパワーと筋肉があったと思うよ。
185お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:26:17.03 ID:y3qW2Y580
>>181
そりゃ普通にできんじゃねーの?

佐山タイガーのプロレスラーとしての魅力は
別にドロップキックだけじゃないし
186お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:31:24.24 ID:VGqcXNCd0
当時ベンチプレスで200キロ上げる日本人レスラーなんて居なかっただろ。
新日道場でベンチが強くて有名だったの荒川や前田でも180キロが限界、
猪木や長州、ミスター高橋は160キロ、全日はそれ以下。チャック最強だよ。
187お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:35:29.22 ID:IN/Bl9QRO
チャックは柔道でアメリカ選手権優勝してる。タレントと思ってるやつあるけど、格闘家だよ
188お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:41:23.87 ID:V/g1FHQ7O
読み流そうとしたが、ベンチプレス160Kって、ミスター高橋が凄すぎじゃねぇか?

カウントとるのは、タイガー服部の2倍遅かったのに。
189お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:46:31.11 ID:VGqcXNCd0
ミスター高橋はボディビルで鍛え筋骨隆々の肉体を誇っていた。
スーパーレフリーだよ。
ホーガンがトニーアトラスとのベンチプレス勝負から逃げた時
代わりに勝負に挑み健闘したエピソードもある。
190お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:49:16.09 ID:k0x0EYWM0
>>187
格闘家というか、チャックはアメリカの柔道五輪代表候補の柔道家

アメリカ、ヨーロッパ、ロシアの代表選手はチャック以上の怪物がゴロゴロいる
19歳で世界王者になって以来、そんな怪物たちを相手にガチの世界で勝ち続けたのが小川直也
191お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:02:10.82 ID:SSv4OdIp0
>>190
小川は凄いよ。でも所詮、柔道だよ。日本の武道

レスリングの重量級で、小川が同じ事やってたらもっと凄いけどね でもそれは無理な話。

>>186
ベンチプレスで、強い弱いは判断できないよ。あと見た目の筋肉でもね
ヒョードルが良い例でしょう
192お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:02:40.78 ID:U7ip0TpSO
>>1に書かれてることって確証がある真実なの?
ぜんぜん鶴田世代でもなんでもないのだが、鶴田は数々の偉業を成し遂げた伝説のレスラーってイメージだったから驚いた。
193お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:09:39.05 ID:U7ip0TpSO
あと何故か小川との対比になってるみたいだけど、
>>1に書かれてることが真実なら、アマレスで比べても長州、谷津、中西、永田とかの方が格上な気がする。
194お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:15:55.71 ID:IN/Bl9QRO
1の内容は未確認のもの、言い方が不適切なものも含まれている。 鶴田はアマレスキャリアが短いし、実績では谷津、長州の方が上とは、昔から言われてたことで、特に発見ではない
195お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:17:44.54 ID:VGqcXNCd0
>>191
腕相撲に筋力は重要だろ。BPの強さはその目安だよ。
というか、別にMMA等のガチ競技の強さを論じてるわけではない。
いきなりヒョードルのことを言い出す発想が分からん。お前、コミュ障害者だな。
196お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:31:17.62 ID:IN/Bl9QRO
ところで1さん、テンプレの全日本の出場者は柔道部員2名だった、というのはどんなソースがあるの? 急遽でもレスリング部に転籍してたらこの表現はおかしいし、それにもう一人の勝瀬氏の情報はないのでは?
197お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:32:23.00 ID:U7ip0TpSO
実力と実績ってまた別物でしょ?
五輪に出てるくらいだから長州や谷津と同等以上の実力(アマレス)があったのかもというイメージだった。
なんか少しショッキングなスレを見付けてしまった気分だ…今更なぶん余計に。
やっぱしっかり戦績とか見ないと肩書きだけじゃ判らないものだな…。
198お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:35:09.03 ID:IN/Bl9QRO
それと国体の出場者は学校の先生という表現を改めない理由を教えて。と言っても答えないだろうが、話題に出たので改めて聞いてみる。
199お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:36:04.20 ID:k0x0EYWM0
>>197
>>1の捏造関係は確定。すべてソースあり

過去スレにソースがあるよ。
200お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:38:28.09 ID:k0x0EYWM0
>>191
>レスリングの重量級で、小川が同じ事やってたらもっと凄いけどね でもそれは無理な話。

この人は、レスリング>柔道とか考えるのかな?
世界的な競技人口でいったらどちらも変わらないよ

小川は柔道で怪物級の実績を残してるからレスリングでも世界選手権やメダルを取る実力あると考えるのが普通

スレチだからこのへんで
201お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:39:30.24 ID:IN/Bl9QRO
谷津はやっばり実績凄いけど、長州と鶴田にそれほどの違いはないよ。同時代の同じ重量級だし、長州にも不戦勝での優勝あるし。
202お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:41:50.79 ID:K9UyMDd3O
85年に、菊池孝による天龍物語みたいなのが週プロに連載されてたんだが、
アブローラーっていうの?あれを持って前倒しになって起き上がって戻ってくるやつ、
天龍が入門した時、道場で一回もできなくて、小鹿にバカにされ、
「発奮した天龍は、今では全日本で最高回数をこなす」
と書かれてあったが、
「そういうのって、鶴田の分野じゃないの?」
と当時は疑問に思ったもんだった。
203お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:43:11.61 ID:IN/Bl9QRO
でも過去スレにあったのは、柔道界からの借り出しの可能性もあるとか高いとか、推測形だったのに、テンプレでは断定されてるよ
204197 PCより:2011/02/26(土) 19:44:10.85 ID:HSage4r90
今までのジャンボ鶴田のイメージってアマレスを初めて数年で五輪に出てしまうセンス&身体能力&実力。
そしてあの体格で最強幻想があるのも納得という感じだったな。
しかし故人なんだし亡くなってから10年近く経ってからわざわざ暴かんでも…。
なんか子供にウルトラマンの背中のファスナーを見せ付けるような残酷なスレだ。
205お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:46:17.67 ID:k0x0EYWM0
>>196
過去スレにあるんだけど、この当時のアマレス重量級は人材がいなくて
実績のない柔道選手の踏み台になってる面があった

寝技が苦手な柔道選手が出稽古感覚でレスリングをやっていたみたい
その出げいこでミュンヘン五輪のレスリング代表に確定したのが柔道の正木選手だが、
「本業は柔道だから」と辞退してる

レスリング社会人選手権で鶴田に勝ってる一戸選手も社会人柔道家

実績のない社会人柔道家にレスリングの試合で負けるのが鶴田クォリティ
206お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:48:52.64 ID:k0x0EYWM0
>>204
いい年して、いままでサンタがほんとにいると思っていたんですか?

大人ならちゃんと現実を見ましょうよ
207お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:50:42.77 ID:IN/Bl9QRO
鶴田は全日本優勝者や世界選手権代表に勝ってるよ。
208お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:52:35.04 ID:HSage4r90
>>206
上に携帯で書いたんだけど俺は鶴田世代でもなんでもないよ。
だだそういうイメージはあったというだけ。
まぁ昔なんて肩書きさえあれば幻想を作り放題だったんだろうな。
209お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:53:45.37 ID:IN/Bl9QRO
テンプレに学校の先生とあるのは、世界選手権代表の藤側さん。鶴田は体固めで勝ってる。
210お前名無しだろ:2011/02/26(土) 20:09:08.02 ID:3+kinQlj0
小川直也と比べても鶴田が勝てる要素はまずないだろ
3年で柔道王者になった小川と3年で外人にすら勝てなかった鶴田
格闘家としてのポテンシャルは小川が断然上
211お前名無しだろ:2011/02/26(土) 20:23:17.03 ID:HSage4r90
ちょっと調べたけど長州、谷津、鶴田がアマレスで活躍した時期は同期なんだね。
長州や谷津の実績も現代のアマレス程は中身が無いものなのかな?
小川の柔道実績、実力については近代柔道で才能はダントツと言われる位だし疑いようが無いと思う。
212お前名無しだろ:2011/02/26(土) 20:41:58.82 ID:fhdvVgCTO
日本人プロレスラー限定ならば

坂口征二
ジャンボ鶴田
前田日明
北尾光司
小川直也
高山善廣
桜庭和志
藤田和之

あたりが候補だろね。高山以外は、プロレス方面では全員しょっぱいけどもw
213お前名無しだろ:2011/02/26(土) 20:49:11.78 ID:HVBUUUhF0
>>212 
桜庭がPRIDEでブレイクしていたとき 
ビル・ロビンソンが、今の日本では桜庭が一番と言いつつも 
「ベストの桜庭とベストの猪木なら猪木の方が強い」と言ってた。
214お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:00:31.39 ID:VGqcXNCd0
小川がやたら過大評価されてるが、小川なんて柔道の実績だけだろ。
それが凄いんだといわれたらそれまでだが、
柔道という競技での実績が凄いから全てにおいて万能みたいな理屈には同意できん。
柔道家としても木村政彦やルスカやヘーシング以下だし。
何よりプロレスは非常に下手糞だ。ガチンコも大したことなかった。
五輪も銀とまり。何をやっても実に中途半端な選手という印象。
215お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:09:33.38 ID:IN/Bl9QRO
五輪の年、鶴田は全日本でW優勝で代表に。長州は2階級下で3位、4位だったが、韓国代表として五輪出場。翌年長州は階級を一つあげてW優勝するが、一つは不戦勝。
216お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:17:06.80 ID:nhFHKJja0
要するに71年度の全日本選手権に出場した選手のうちの2人は
レスリング経験の無い柔道部位てのは何のソースも無いって話じゃん。
まぁ過去スレで分かってた事だし、所詮アンチスレでしかないんだから
訂正もせずそのままてのは今更別に驚きもせんけど。
217お前名無しだろ :2011/02/26(土) 21:18:39.69 ID:3+kinQlj0
>>214
小川が中途半端と言うのはおかしいよ
全盛期だったら日本人で確実に勝てそうなのは山下泰裕ぐらい
もちろん万能はおかしいけどね
218お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:36:01.61 ID:IN/Bl9QRO
柔道時代の小川はファンだった。しかしバルセロナで夢は無残に打ち砕かれた。強いはずなのに、肝心な時に心が弱くなり、まさにビビり負けして日本柔道に汚点を残した。
219お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:41:03.21 ID:AIoItdmI0
>>214
木村なんて国際大会には一度も出てない中量級の選手だろ
木村を神話化する奴が多いけど、柔道の国際大会では全く実績ないのに
何でそこまで過大評価する必要があるんだ
木村の現役時代に国際大会があったとしても、同じ中量級の岡野以上の
活躍ができたと断言できるのか

それにルスカにしたって当時のルールが認めていたとはいえ、敗者復活を
勝ち上がっての2階級制覇だろう 
決勝で雪辱したとはいえ、クズネツォフには無差別の3回戦で完敗してる
それにオリンピックで対戦してないとはいえ、篠巻には2戦2敗だろ
ヘーシンクはオリンピックで予選決勝と神永に勝っての優勝だから文句はないけど
220お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:56:27.37 ID:tVhjggp6O
鶴田のアマ時代の対戦相手に「学校の先生」が居たって馬鹿にするアンチが存在するけど…


学校の先生で五輪まで出場した馳浩って人は馬鹿にする対象になるのか?
221お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:00:31.52 ID:U7ip0TpSO
小川に関しては始めて三年で世界王者というのが凄すぎるんだよね。
柔道の一流選手ってガキの頃からみっちりやってるのが当たり前だし。
そういえば桜庭も高校からアマレス始めてインターハイとか出てるんだよなぁ。
鶴田にも同じ天才のイメージを持っていたのだが今と昔じゃ事情が違うという事か。
222お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:01:15.47 ID:fhdvVgCTO
>>213
ロビンソンの
vs猪木
vs鶴田
vs馬場の試合をようつべで観た感想

猪木戦は、心技体の攻防て感じでホントいい試合。素晴らしい緊張感。両者ともプロレスラーとして脂が乗り切った時期だったのでは。
一方鶴田戦は、技術面での攻防にとどまったかな?て感じ。ただしこの頃の鶴田の身体能力はやっぱりスゴいと思う。
馬場戦は、馬場の馬鹿デカい身長がロビンソンの技術を完封してしまったという印象。馬場>猪木、アメプロスタイル>ストロングスタイルとでも言いたげな、ある意味馬場のガチ試合。馬場と馬場ファンのための試合。

ロビンソンが、同じゴッチ門下生であり同時代の良きライバルだった猪木を悪く言うはずがない。己を否定するのとイコールだもんね。
223お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:10:58.05 ID:IN/Bl9QRO
高校で始めてインターハイ出て凄いなら、やっばり大学で始めて五輪に出たのも凄いわな。 桜庭は大学では実績作れなかったし。鶴田の後輩だが
224お前名無しだろ :2011/02/26(土) 22:21:46.42 ID:3+kinQlj0
>>223
鶴田の場合はレベルが低すぎるんだよ
出場者が毎回3、4人で対戦相手がいない時だってあるし
しかも外人にはビビリ負け
柔道だったら文句は出なかったろうにね
桜庭がレスリングではなくて総合の実績が評価してるんだよ
225お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:23:54.23 ID:HSage4r90
>>223
>>1に書いてある事が事実なら選手層に雲泥の差があるじゃん?
桜庭のインターハイ>>>>>>>>>>鶴田の五輪だと思うよ。
事実なら、ね。
ソース出せとか言われても俺には分かりませぬ。
226お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:25:47.47 ID:tVhjggp6O
>>224

「ビビり負け」

未だにアンチからビビり負けのソースが出ないのだけど、アンチの「悪意ある捏造」で良いのかな?


227お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:26:57.67 ID:3cXWAFGoO
>>219
確かに木村政彦は、いざ力道山にキレられたら何も出来なかった屁タレ
いまだに木村を神格化してる輩がいる事に驚く
228お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:27:15.32 ID:MiuhjHICO
日本が世界トップクラスの中軽量級なら凄いと言えるが、参加者の極めて少ない階級だからね。しかも体格差だけで勝ったようなもので、外国人には全く通用してない。鶴田評についてはブロディも低い評価を下していたな。
229お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:28:04.09 ID:HSage4r90
>>224
いや桜庭の高校から始めてインターハイの実績も凄いよ。
桜庭の時代なら競技人口も今と変わらないレベルだったはず。
高校から始めてインターハイってそうそう居ないんじゃないか?
230お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:30:31.16 ID:3+kinQlj0
>>226
>>1の2警告失格は捏造なのか?
231お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:31:12.35 ID:bUNZSkFa0
>>220
何言ってるんだこいつ
絶望的にバカだろ。
232お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:36:35.11 ID:t6SBgQ470
ようは、レスリング重量級のアジアの枠があったんだよな。
前にさ、溺れる感じで泳いで話題になった五輪の水泳選手がいたじゃん。
自国に練習用のプールがないことでも話題になった。
鶴田もあんな感じでしょ。
233お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:41:50.90 ID:bUNZSkFa0
>>232
オリンピックはそういう感じででちゃう選手がどうしてもいるんだよね。
でもあの選手は必死で泳いでたし、
遅くとも頑張るマラソン選手もいる。
で、それに対して失格負けって何?と。
ビビリ以前に恥さらしにもほどがある。
234お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:41:56.77 ID:nhFHKJja0
>>226>>230
警告失格負けは事実だろーけど、ビビリ負けはそこから
勝手に想像膨らませただけでしょ。ソースなんて無いよ。
>>216にしろビビリ負けにしろ、「アンチスレだから」で全て片付く問題だよ。
235お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:46:17.47 ID:3+kinQlj0
>>229
桜庭はやはり格闘技の才能があるんだね
総合であれだけ魅せてくれた選手はいないだろうな

>>232
ムサンバニ?
236お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:46:42.36 ID:HSage4r90
違う考え方をすれば鶴田って利口というか要領が良い人だったんだな。
どんな経緯であれアマレスを始めて数年で五輪出場は紛れも無い事実な訳で。
プロレスラーとしての肩書きにおいては極上のギミックを手に入れたんだから。

237お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:51:34.33 ID:t6SBgQ470
反則で斉藤仁の骨を折った韓国人、ソウル五輪で斉藤と対戦。
仕返し恐れた韓国人がビビッテ及び腰。結果、斉藤の判定勝ちだったけど、
あれは完全にビビリ負けだったね。
238お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:52:13.60 ID:MiuhjHICO
鶴田の場合小賢しいと言われる賢さだな。結局見透かされているし。
239お前名無しだろ :2011/02/26(土) 22:55:12.77 ID:3+kinQlj0
>>234
ソースではないが
ttp://www.japan-wrestling.org/special/nyumonn/mikata.html
このサイトにレスリングのルールがあるのだが

★場外へ飛び出さなくとも、相手の攻撃から逃げ回っている場合には、
「技術回避」という警告(コーション)が課せられたうえで、相手選手に1点が入る。

"相手の攻撃から逃げ回っている場合"

警告は相手から逃げ回ってる場合に課せられるらしい
これならビビリ負けといわれても仕方ないよね

240お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:00:07.00 ID:tVhjggp6O
>>239

ソースでないなら要らないよ(苦笑)


結局アンチの捏造だろうな(笑)

この二連敗の結果に対しては鶴田自身の言葉で語られているしね。
241お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:01:16.96 ID:HSage4r90
つーか中西学が偉大すぎワロタwリアル鶴田wもっと評価されるべきゴリラw


(wikiより)
宇治高等学校時代からレスリングを始める。
専修大学に進学し、大学卒業後は和歌山県庁勤務を経て新日本プロレスのレスリング部門闘魂倶楽部に入門。
全日本レスリング選手権大会フリースタイルで1989年から4連覇を達成。
1992年のバルセロナオリンピックフリースタイル100kg級に出場し、2回戦敗退となった。
体育科の教員免許を持っており上述の通り元公務員でもある。
242お前名無しだろ :2011/02/26(土) 23:04:51.43 ID:3+kinQlj0
>>240
警告失格負けは事実なんだからビビリ負けじゃん
243お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:06:08.47 ID:nhFHKJja0
>>239
フォールを取られまいとして相手の攻撃から逃げるのは
自分の技術不足か、相手の技量が上って事だろーけど、
それをビビリ負けと表現するのはどーだろーね。
怖くて逃げ回ってたちゅー印象与えるよ。
244お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:09:10.61 ID:HSage4r90
まぁアマレスの実績で最強論を語れるのならカート・アングルが最強だし。
245お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:21:22.25 ID:t6SBgQ470
警告されても逃げたんだから、ビビリ負けといっても不自然じゃない。
246お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:26:00.84 ID:U7ip0TpSO
水掛け論だなぁ
一応、五輪なのに映像とか残ってないものなんだね
247お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:26:10.19 ID:nhFHKJja0
怖くて逃げ回ってたならそりゃビビリ負けだろーけどな。
248お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:27:14.41 ID:wXctqEyT0
>フォールを取られまいとして相手の攻撃から逃げるのは

それが反則負けになるほど酷かったんだからどう考えてもビビリ負け
249お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:27:25.60 ID:nhFHKJja0
>>246
まぁアンチスレなんてこんなもんだよ。
250お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:27:59.14 ID:nhFHKJja0
251お前名無しだろ :2011/02/26(土) 23:29:19.17 ID:3+kinQlj0
相手の攻撃から逃げ回ってたんだから
ビビリ負けだよ
252お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:30:10.23 ID:nhFHKJja0
フォール負けを避けようとしてだろうな。
253お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:33:31.33 ID:wXctqEyT0
>>252
やはり鶴ヲタの知能は驚くほど低いな。
「フォール負けを避けようとする」のは全選手同じだろw
その避け方が逃げ回るだけだったから警告→反則負けになったんだろ。
254お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:33:53.26 ID:CRlhk7DB0
>>241
K-1に出てあんな醜態晒さなければもっと評価されてもいい筈だな
新日にいると出ざるを得ない状況に追い込まれるんだろうけど

鶴田も新日に就職してたらモーリス・スミスあたりと立ち技ルールで戦わされて
醜態晒してたんだろうか
255お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:35:39.26 ID:nhFHKJja0
>>253
だからそれは鶴田の技術不足が原因だろ?
本人が認めてるんだからよ。
怖くてビビッタのとは明らかに違うだろーよ?
256お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:35:55.71 ID:tVhjggp6O

アンチも2〜3スレ前までは理路整然としたレスを出来る人間が存在したんだけどね…
鶴田の強さが証明されたとたんに姿を消したね。
ある意味潔いよ。

反していまだに粘着しているアンチは程度が低すぎるよ(苦笑)

頼むから笑わせないでくれよ。
笑うといっても「苦笑」「失笑」「嘲笑」「冷笑」の類いなんだけどね。
257お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:36:09.60 ID:wXctqEyT0
昨年10月末まで:アマレス始めて3年で五輪7位入賞の怪物、鶴田最強!!

現在:フォール負けを避けまくって反則負けだがビビり負けじゃない!!
258お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:36:20.41 ID:2v1XR5ae0
クソスレ化が進んでいるのは
アゴヲタの討論の技術不足が原因だろうなwww
259お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:36:35.60 ID:t6SBgQ470
逃げるの技術不足ってはなしじゃないだろ。
260お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:38:31.45 ID:U7ip0TpSO
>>254
さすがに時代が違うでしょ。
長州が小川とのタッグ戦に中西を引っ張り出したのはシュート対策だったんだろうな。
261お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:38:52.45 ID:nhFHKJja0
>>257
俺は五輪7位を基に鶴田最強なんて言った事ないからw

>>259
じゃどーいう話?w
262お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:42:53.95 ID:t6SBgQ470
>>261
逃げるのは技術不足ってソースあるの?
263お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:44:17.76 ID:U7ip0TpSO
ここで語られてる鶴田の強さってアマレスの実力が全てなのか?
だったらカートと中西が雲の上から眺めてるドングリの背比べじゃん。
過去現在問わず鶴田くらいのアマレス実績のレスラーならいくらでも居るじゃん。
264お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:44:19.59 ID:nhFHKJja0
>>262
過去スレにあったけど、鶴田本人が技術不足は認めてるよ。
今んとこ他のソースは無いと思うわ。
265お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:46:04.32 ID:U7ip0TpSO
ではアマレス実績抜きでの鶴田の実力を示すものとは?
266お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:47:49.69 ID:bUNZSkFa0
>>261
じゃ何を元に鶴田最強なの?
今のところ出てるのは
馬場の顔面にドロップキックできるほどの跳躍力ぐらいだが。
267お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:47:55.24 ID:nhFHKJja0
誰に言ってんだろw
268お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:49:26.24 ID:nhFHKJja0
>>266
何を元にって・・・そもそも俺は鶴田最強論者じゃねーってのw
過去スレから言ってるけどな。
269お前名無しだろ :2011/02/26(土) 23:50:37.13 ID:3+kinQlj0
フォール負けを避けようとしてビビッて逃げた
ビビリ負けだよね
270お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:51:54.12 ID:nhFHKJja0
フォール負けを避けようとするのは当たり前だわなw
271お前名無しだろ :2011/02/26(土) 23:52:19.87 ID:3+kinQlj0
>>265
アマレスしかないよね実力を示せるものは
桜庭みたいに総合とアマレスをしてたら別だけど
272お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:53:57.95 ID:t6SBgQ470
技術がないと、警告負けになるってルールじゃないんだから、
逃げを技術不足って理由にするのは難しいだろ。
技術が無く、フォール負けがいやなので逃げただって、ようはビビリ負けだし。
273お前名無しだろ :2011/02/26(土) 23:54:28.00 ID:3+kinQlj0
>>270
だからフォール負けを避けようとしてビビッて逃げたんだよ
ビビリ負け
274お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:54:32.85 ID:VGqcXNCd0
鶴田はAWA王者として全米サーキットしてる。
これは馬場や猪木もできなかった快挙だ。
馬場はNWA、猪木はWWFというメジャータイトルを獲得したが
王者としてアメリカに乗り込むことは無かった。
275お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:55:59.87 ID:nhFHKJja0
別に難しくねーだろw技術不足で警告失格負けを
ビビリ負けって結論にもっていけるほうが不思議だわw
276お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:56:37.27 ID:U7ip0TpSO
根本的な疑問ですまんが
鶴田世代の人が主張する最強とはなんなのだろう?
セメントしたら当時のレスラーの中で最強だったに違いないという事でも無いのか?
277お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:56:52.28 ID:VIxsTws00
中学時代に高跳びで150p跳んだというバネ
278お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:57:03.24 ID:IN/Bl9QRO
警告負けが珍しいならともかく、アマレスではあって当たり前の決着なのに、何騒いでるんだか。
279お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:57:05.60 ID:nhFHKJja0
>>273
だからそれは技術不足が原因だろw
本人も認めてる通り。
280お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:58:15.27 ID:t6SBgQ470
>>278
技術不足で警告負けよくあるのか?
281お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:00:46.88 ID:VO0wOX9aO
そこは映像でも観ないと結論出ないってw
282お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:04:22.82 ID:YQAFL+080
ところが何故か警告失格負けなんだからビビリ負けに
決まってるちゅー結論になるらしいわwアンチに言わせると。
283お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:04:59.82 ID:Xmi2bEmG0
>>249
アンチスレとわかってるなら来なければ?
ビビリ負けなんて言われるのわかってるだろ
284お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:05:54.30 ID:PNQAue4q0
ビビり負けって表現がいやなら
ミジメ負けでいいんじゃね。

あと失格負けが市民大会とかの素人参加型ならともかく
オリンピックレベルだとほぼありえない
285お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:05:54.71 ID:tH8jjiwM0
たんなる技術不足ならフォール負けか判定負けしてるよ

審判が「前に出ろ」と警告してるのにビビって逃げてるから警告失格負けになったんだよ
286お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:07:02.83 ID:YQAFL+080
>>283
じゃ>>1にはっきりアンチスレと明記するように皆に提案したら?
あんた自身がアンチスレと認めてるなら。
287お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:07:41.79 ID:93lK11WQ0
前に出ろと警告されて、二度も出ないなら、ビビり負けだよな。
どうしたら技術不足になるのだろう?度胸不足だもんな。
288お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:08:25.08 ID:YQAFL+080
>>285
だからそれは技術不足で前に出られなかったんだろーさw
289お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:08:58.41 ID:YQAFL+080
290お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:09:32.37 ID:PNQAue4q0
1人に対してならまだしも2人連続だからな失格
何しにオリンピックいったんだよw
で、鶴田本人いわく2回戦敗退の7位らしいから
最強でいいんじゃねw
291お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:10:33.91 ID:93lK11WQ0
>>288
どういった技術が足りないと前に出られないんだよ?
勇気も技術ですか。
292お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:10:49.13 ID:Xmi2bEmG0
>>286
何でお前が来なければいいじゃんw
もうアンチスレと確認できたんだろ
293お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:11:02.67 ID:tH8jjiwM0
>>288
他の選手は技術不足でも前に出てフォール負けなり判定負けしてる

そもそも、前にでなけりゃ試合にならないんだよ

試合から逃げてるんだからビビリ負けなんだよ

小原がランデルマンから逃げまくったのと同じ

294お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:11:14.21 ID:TZLvSzkM0
今日もアゴヲタの遠吠えが空しく響くww
295お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:11:30.80 ID:VO0wOX9aO
つまり中西サイキョ
296お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:12:40.52 ID:YQAFL+080
>>291
相手からフォール奪う技術と相手の攻撃を防ぐ技術が
足りなかったんじゃねーのか?
297お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:12:43.15 ID:Xmi2bEmG0
>>288
技術がないとわかってるから勝つことは諦めたのか?
相手の攻撃から逃げ回るなんてビビリ負け
298お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:14:46.51 ID:YQAFL+080
>>292
一応建前はアンチスレじゃないらしいからなw

>>293>>297
だからフォール負けを避けようとしたんだろw
299お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:14:52.40 ID:tH8jjiwM0
日本では鶴田と引き分けだった磯貝氏は五輪で一勝をあげてるのに、
なんで五輪だと鶴田だけが技術不足で前に出られず警告失格負けになるわけ?

要するに大舞台でビビって逃げまくっただけだろ


300お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:15:11.41 ID:sZwIgLYdO
他の選手は技術不足でも前に出てるとか、見てきたようによく言うわ。
301お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:15:49.70 ID:VO0wOX9aO
全盛期の鶴田より全盛期の中西の方が強い!
↑俺はこの主張に異を唱える理論の登場を待つこととし、本日はオヤスミナサイ
302お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:16:03.66 ID:Xmi2bEmG0
>>298
ならアンチから言われても仕方ないね
あきらめてね
303お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:16:09.59 ID:93lK11WQ0
>>296
野球にたとえると、ストライクとる技術と、打ち取る技術がないから、
ボールばかり投げて、歩かせたって感じだな。
こういうの、勝負を逃げたって言われるけど。
ストライクが入らないと、ビビッテいるのか?ってヤジが飛ぶシーンだ。
304お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:17:04.42 ID:YQAFL+080
>>300
俺もちょっと思ったw例えばミュンヘン五輪に出た誰の事を
言ってんだろーなw他の選手ってw
305お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:17:20.27 ID:+DnxTrHY0
全敗の最下位を7位と捏造したり、
自費の研究生を客員教授に就任と発表する鶴田が、
技術不足と言ったから技術不足ってw

技術不足だけで負けるならフォールか判定負けだよ。
普通に戦わなかった(前に出ない、技の掛け逃げ等)から反則負けなんじゃん。
しかも二戦ともって、どうみてもビビり負けだろう。
306お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:17:27.46 ID:Xmi2bEmG0
>>300

>>だからフォール負けを避けようとしたんだろw

これも見てないのによく言ってると思うのですがwww
307お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:18:23.27 ID:tH8jjiwM0
>だからフォール負けを避けようとしたんだろw

バカ?
試合ってのは勝敗を決めるためにやるんだよ

フォール負けを避けるために逃げまくっていたら試合にならないから
審判が「前に出ろ」と警告してるんだよ

負けるのが怖くて、審判の警告を無視して逃げまくって警告負けならそれはもうビビリ負け
308お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:18:50.24 ID:sZwIgLYdO
たからアマレスで警告負けはしょっちゅうだっちゅうに。五輪見てりゃわかるだろ。
309お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:19:04.23 ID:Xmi2bEmG0
フォール負けが嫌でビビッて逃げた
これが鶴田
310お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:19:45.22 ID:YQAFL+080
>>303
野球じゃそれは別に警告にも失格にもならんし、
戦術の1つとして立派にあるからな。
311お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:20:36.37 ID:Xmi2bEmG0
技術がなくてフォール負けするのが嫌だから
ビビって逃げた
312お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:21:26.00 ID:8xM128AWO
>>305
自費じゃなく、全日本の金だろ
313お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:21:55.25 ID:YQAFL+080
>>306
本人が技術不足を認めてるからなw

>>307
怖いつーか、負けるのがイヤなのは当たり前だわなw
314お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:22:48.69 ID:+DnxTrHY0
>>312
全日本の金留学生とは言わんだろw
大学の招きじゃないなら誰が出そうが「自費」だよw
315お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:23:10.08 ID:tH8jjiwM0
>>308
鶴田は二試合連続の警告失格負けな

審判の警告を無視して前に出ないから「試合をする意思がない」とは判断されて警告失格負けになったんだよ

試合から逃げた鶴田はビビリ負けです
316お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:23:17.38 ID:sZwIgLYdO
鶴田がキャリアなかったから技術不足ってのは磯貝さんが言ってるんだが。ここにきてそれを否定?
317お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:24:38.85 ID:YQAFL+080
>>311
フォール負けするのが嫌だったのはその通りだろーなw
318お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:25:12.39 ID:93lK11WQ0
鶴田は、キャリアに技術、なりよりも勇気が足りなかったんじゃないか?
ところで、技術不足は誰も否定していないよな。
319お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:27:16.04 ID:+DnxTrHY0
まあ3年もやってれば必ずしもキャリア不足とも言えないかな。
勇気と技術と人間的な心が鶴田に不足していたのは確かだろうね。
320お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:27:19.27 ID:Xmi2bEmG0
>316
技術不足でフォール負けは避けようとしてビビって逃げた
これが鶴田
321お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:29:18.86 ID:Xmi2bEmG0
>>317
お前がいくら違うと言ってもアンチスレ何だから
証拠でも持ってこない限りビビリ負けと永久的に言われると思うぞ
322お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:31:00.19 ID:UAWnhWX40
>>222 
ロビンソンはゴッチと同じビリーライレージム出身ではあるけど 
ゴッチ門下生ではないよ。
323お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:32:49.63 ID:tH8jjiwM0
>怖いつーか、負けるのがイヤなのは当たり前だわなw

だから、負けるのが怖くて逃げ回っていたら試合にならないんだよ
試合にならないから審判が「前に出ろ」って警告してるの

負けるのが怖くて前に出られないなら、なんで五輪に出たんだよ?って話

鶴田も小原と同じビビリ負けな
324お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:34:55.61 ID:Co6njPtB0
>>318
それは本人も認めてるからなw>技術不足

>>320
避けるとビビルは違うからw

>>321
それは言うだろーなwアンチスレなら
当然だと思うわw
325お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:36:25.01 ID:Co6njPtB0
>>323
何でって協会が鶴田を代表に選んだから出たんだろw

小原は知らんけどなw
326お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:36:28.30 ID:+DnxTrHY0
IDおじさん、強力な援軍ができてよかったねw
お互い一点突破で頑張ってくれ
327お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:36:52.22 ID:sZwIgLYdO
まあこないだまでアマレス専門選手から未勝利で激弱と叩いてたアンチが、大舞台でビビるようでは精神面が云々って、随分鶴田を格上げしてくれてるわ
328お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:37:51.13 ID:PNQAue4q0
擁護も擁護になってないのがあまりにも切ないw

ビビリとか以前の問題だが
なんでこんなダメ選手がオリンピックでちゃったんだろう?
誰か止めろよw

329お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:38:01.35 ID:Co6njPtB0
IDおじさんて俺に言ってるんかなw
援軍て誰の事か知らんけどw
330お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:38:46.25 ID:+DnxTrHY0
>アマレス専門選手から未勝利で激弱と叩いてたアンチ

またアンチのレスを捏造。
72年の記録は未調査と書いてあったのに。
331お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:38:57.86 ID:tH8jjiwM0
>>327

激弱+ビビリ野郎だと言ってるだけだよ
332お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:39:22.83 ID:Xmi2bEmG0
>>324
お前はいつぞやの
7位捏造が鶴田発か否かをしつこく言ってた奴か?
333お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:39:24.57 ID:Co6njPtB0
>>328
だから協会が代表に選んだんだからしょーがねーだろーよw
誰も止める人がいなかったんだろw
334お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:39:27.85 ID:sZwIgLYdO
で、俺はアンチの言葉にどうしても小川直也を思い出してしまう。
335お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:40:05.15 ID:Co6njPtB0
>>332
そうだけど?
336お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:41:06.37 ID:Xmi2bEmG0
鶴田は激弱ビビリ野郎だったんだね
337お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:41:21.47 ID:zg7XEkJ80
つまり、
永田さんのタートルポジションも
三沢さんのクロスアームディフェンスも
単なる技術不足って事だなwwwwwww
338お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:42:32.97 ID:Co6njPtB0
>>336
どーだろーなw
339お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:43:25.09 ID:sZwIgLYdO
でも五輪後スカウトが殺到したんだよね。
340お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:44:01.35 ID:Xmi2bEmG0
ルール上だと3回の警告で失格負けになるそうだな
いくら技術がないとはいえ2回目で勇敢に攻めようよ
3回(計6回)も警告出すなんてビビリ負け
341お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:45:01.13 ID:Co6njPtB0
フォール負けを避けようとしたんだろーなw
342お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:45:22.84 ID:sZwIgLYdO
長州もたくさん警告失格やってますよ
343お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:47:52.21 ID:Xmi2bEmG0
フォール負けを避けようとして前に出れずにビビリ負け
の鶴田さん
344お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:48:57.64 ID:Co6njPtB0
技術不足だったんだろw
345お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:50:07.66 ID:VO0wOX9aO
オヤスミナサイと言ってしまったが気になって覗いてみたら…



伸び過ぎワロタw
346お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:50:46.53 ID:Co6njPtB0
伸びるねw
347お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:53:18.74 ID:tH8jjiwM0
>避けるとビビルは違うからw

その通り。フォール負けを「避ける」というのは相手の技を封じ込んで判定に持ち込むこと。

鶴田みたいに、逃げ回って二試合連続警告失格負けというのはビビリ負けな
348お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:53:43.34 ID:sZwIgLYdO
前に出れずって・・重量級だと組み合いになるケースが多いと聞いてるのだが。カレリンとかもそうだよね。
349お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:53:53.95 ID:Xmi2bEmG0
>>344
アンチスレなんだから
いくら言っても無駄だだよ
これからも言われ続けると思うけど
ビビリ負けって
350お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:54:01.89 ID:Co6njPtB0
だからそれは技術不足だったんだろw
351お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:54:53.03 ID:Co6njPtB0
>>349
それはそーだろーなw過去スレから見てりゃ分かるよw
352お前名無しだろ :2011/02/27(日) 00:57:53.35 ID:Xmi2bEmG0
>>351
じゃあ言われても仕方ないよね
ビビリ負けって
353お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:58:07.85 ID:sZwIgLYdO
事実に基づく検証という建て前を、すっかりアンチは捨てたな。憶測推測、断言断定の連続。
354お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:59:04.39 ID:UAWnhWX40
長州と鶴田をモチベーション的に同列で比較するのは間違ってると思うな。 
鶴田なんかだと、とにかく勝って五輪日本代表になることだけ考えてやればよかったけど 
長州の場合は、のちのインタビューでも答えていたけど 
「当時、俺はどうせ日本代表にはなれず韓国代表になるしかない」からと 
その中で日本の大会でモチベーション下げずに頑張れたのは偉いと思うよ。
355お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:59:19.20 ID:Co6njPtB0
>>352
アンチスレならそーだろーなw
356お前名無しだろ :2011/02/27(日) 01:01:43.04 ID:Xmi2bEmG0
ビビリ鶴田
357お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:02:41.69 ID:Co6njPtB0
フォール負けを避けたんだろw
358お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:04:46.33 ID:sZwIgLYdO
韓国代表になるための参考記録になるのは全日本での成績だろ。韓国予選とかは出てないよ、長州は。
359お前名無しだろ :2011/02/27(日) 01:04:47.62 ID:Xmi2bEmG0
>>355
じゃあビビリ負けでいいじゃんw
360お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:06:33.85 ID:Co6njPtB0
>>359
俺はアンチじゃねーからなw
361お前名無しだろ :2011/02/27(日) 01:07:39.71 ID:Xmi2bEmG0
鶴田が総合格闘技に出場していたらどの程度の選手に勝てただろうか?
362お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:09:35.73 ID:Co6njPtB0
>>359
ところでさっきも言ったけど、アンチスレと認めたなら
>>1の「事実に基づいて検証するスレ」なんて取っ払っちまって
はっきりアンチスレと謳ったほうが余程スッキリするんじゃねーのか?w
皆にそう提案してみたらどーよw
363お前名無しだろ :2011/02/27(日) 01:09:45.04 ID:Xmi2bEmG0
>>360
でも残念ながらアンチも来るからw
364お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:11:34.60 ID:Co6njPtB0
>>363
そりゃ来るだろーなw実態はアンチスレでしかねんだからよw
365お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:17:10.43 ID:zg7XEkJ80
>>362
一人の意見をさも全体の意思の様に装うつもりなら、
オマエ自身がPと同類の鶴田ツール使いって
言われても仕方無いって認めたって事だな。
366お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:19:27.96 ID:UAWnhWX40
>>358 
そういう意味じゃないよ。 
「日本に生まれて韓国語なんてのもしゃべれないし韓国文化もよく知らない 
でも(帰化してなかったので)自分は韓国代表になるしかない」長州談 

とにかく日本五輪代表目指すだけという鶴田とでは 
そんな中でモチベーションは同じではなかっただろうに(五輪での試合中の気持ちもな)、ということ。
367お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:19:44.10 ID:Co6njPtB0
>>365
俺はID:Xmi2bEmG0がアンチスレと認めたから、
じゃ皆にそう提案してみたらどうだ?と言ったんだがなw
いつ一人の意見を全体の意志みたいに装ったんだってのw
368お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:23:29.96 ID:SEstwF2GO
ビビリ鶴田が総格に出るわけないだろ
369お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:24:07.94 ID:zg7XEkJ80
>>367
ふーん。
今更言い訳ね。
そうやって、鶴田のオリンピック7位なんて聞いた事も
見た事も無いって嘘つきまくったんだな。
370お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:25:53.65 ID:Co6njPtB0
>>369
どこがどう言い訳なのかきちんと説明してくれ。
371お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:28:16.43 ID:kmzIjDjM0
まあ鶴田本人や鶴ヲタによる過去のねつ造や誇張を
確認できる事実に基づいて洗い直すとアンチ行為になるならば
ここは間違いなくアンチスレなんだろうな


できれば鶴田擁護派の皆さんも
「アンチのこの指摘についてはこうこうこういうソースがあるので正しいのはこうだと思う」
みたいに具体的にコメントしてくれると助かるのだが

ちょっと反論が抽象的かつ主観的過ぎるんだよね
372お前名無しだろ :2011/02/27(日) 01:30:21.23 ID:Xmi2bEmG0
>>364
アンチスレと確認できたなら来なければ?
お前が何を言っても言われ続けるぞ
「鶴田はビビリ負けって」
あきらめたら?
373お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:31:30.32 ID:Co6njPtB0
>>371
さっきも聞いたけど、71年の全日本選手権に出た選手のうちの
2人がレスリング経験のない柔道部員てのはソースに基づいて
確認された事実なのか?
374お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:33:54.87 ID:Co6njPtB0
>>372
それはもう過去スレからずっといて分かった話だからなw
ところで>>362には答なしか?wまぁ別にいいけどなw
375お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:48:16.10 ID:Co6njPtB0
>>373はちょっと訂正だな。俺が聞いたんじゃなくて、
「聞いてた人がいる」だな、正確には。いい加減頭ボケてきたw
376お前名無しだろ:2011/02/27(日) 02:07:56.69 ID:sZwIgLYdO
はー、鶴田が7位なんて聞いたことがないと言うと、何で嘘になるの?
377お前名無しだろ:2011/02/27(日) 02:20:22.91 ID:kmzIjDjM0
>>373
とりあえずここまでは過去ログで確認できた
ただ膨大なので全部調べ直すのは大変でね(苦笑)

まあ暇を見つけてもう少し調べてみるよ

128 :お前名無しだろ :2010/11/16(火) 22:22:31 ID:EUTG1jxZ0
>>77
全日本選手権大会(1971年度)兼世界選手権代表選考会

>フリースタイル
>100kg以上級
>2回戦
>鶴田 友美 フォール 勝瀬 昭夫
>3回戦
>鶴田 友美 フォール 小川 正統
>@鶴田 友美(朝霞ク)=初優勝
>A小川 正統(東海大)
>B勝瀬 昭夫(東海大)

>>123
>この鶴田にフォール負けを喫したという2人の名前を検索にかけてみたが
>小川正統氏って
http://www.judo-ch.jp/result/ih/i_men1970.shtml
>の1969年に原吉実氏(小川の師匠の人?)に敗れ準優勝した人物と同一人物ではなんじゃないか?
>小川はともかく正統なんてそうある名前でもあるまい。

これはおそらくビンゴだね。
1969年にインターハイの柔道重量級で準優勝し、その後、柔道の名門である東海大に進み、
知り合いかなんかに頼まれて1971年のレスリング重量級の試合に出たと考えると年齢的にも体格的にも辻褄が合う。
勝瀬選手もおそらく東海大の柔道選手なのだろう。
378お前名無しだろ:2011/02/27(日) 02:30:52.02 ID:sZwIgLYdO
もしこれがソースというなら、全くソースにもなってない推測なんだが。元柔道選手ではなく柔道部員と言い切ってる根拠が、まさかこれだけではないよね?
379お前名無しだろ:2011/02/27(日) 03:21:16.15 ID:j80CNPNp0
確かにこれだけだと「柔道部員」と断定するのはちと弱いな

そこでどうだろう?
「レスリング経験のない柔道部員が2名」を「レスリングではまったく無名の選手2名」に変えてみては

当時のレスリング選手権試合のレコードを調べても
両者の名前はまったく見当たらなかったので無名の選手というのは間違さそうだから
380お前名無しだろ:2011/02/27(日) 03:30:40.25 ID:9nct21BBO
やはり鶴田は激弱だったという結論になったね
381お前名無しだろ:2011/02/27(日) 03:35:12.10 ID:tH8jjiwM0
>レスリングではまったく無名の選手2名

「レスリング公式試合経験が全くない選手2名」かな

いずれにしてもレスリングの素人だったのは、ほぼ確定
この二人は東海大の学生だけど、東海大のレスリング部は1971年創設だから
この年の4月にできたばかり

http://www.tokai-wrestle.jp/
●レスリング部創設 1971年4月 : 
初代主将  瑞慶山 良明氏
382お前名無しだろ:2011/02/27(日) 05:12:44.20 ID:AQBLYEYL0
どこまでいっても鶴ヲタは支離滅裂だな。

ガキの頃鶴田なんか応援してたのは
勉強もスポーツもダメなミソッカスと相場が決まっていたもんだが
キャラってのは何年経っても変わらないもんだな。
383お前名無しだろ:2011/02/27(日) 07:09:28.26 ID:dDJjFBebO
>>377
小川さんは卒業後どっかの警察(たぶん大阪府警)で柔道に関わっていたと思う
ソースは俺の記憶
384お前名無しだろ:2011/02/27(日) 07:45:13.32 ID:hXya92W+0
>>379>>381
そのほうがまだ真実に近いんだろーな。2人が他にレスリングの公式試合に出場した
形跡が無いなら。「公式試合出場の無い無名選手」と「経験すら全く無い選手」じゃ違うし。
385お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:05:20.57 ID:Q33GcMSh0
アンチの非常にアンチらしいアンチのお手本のような発言(開き直ってバカになっちゃった)

・ちょっと反論が抽象的かつ主観的過ぎるんだよね

・ガキの頃鶴田なんか応援してたのは
 勉強もスポーツもダメなミソッカスと相場が決まっていたもんだが
386お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:13:13.10 ID:hXya92W+0
上段はともかく、下段は如何にもって感じだわなw
387お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:24:26.46 ID:cxgKL4Me0
>>386
上段も、お前ら(アンチ)が言うかw?って感じだよ。
「鶴田のビビリ負け」なんてまさに抽象的かつ主観的
388お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:31:40.36 ID:hXya92W+0
それでも>>371はまだマシなほうだと思うけどねw
暗にここがアンチスレだと認めたくないような口ぶりではあるけど。
389お前名無しだろ:2011/02/27(日) 10:26:44.86 ID:AQBLYEYL0
>>385
>>386
おや
落ちこぼれのミソッカスが痛いところを突かれて狼狽してますねw
390お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:43:56.37 ID:gEB3CbWc0
鶴田の失格負けに関しては、磯貝氏が言ってたことがすべてを物語る。
磯貝氏は、「鶴田には技(テクニック)が無かった。鶴田は体力的に規格外だったけど、それは重量級の層が薄かった日本の中ではっていう話で、
世界では鶴田の体格はごく普通でしかなかった(笑い)」と言ってる。

重量級の層の薄い日本のアマレスの中では、身体の大きさでなんとかゴリ押し出来たけど
海外の選手相手だと、体力的に優位に立てないので
鶴田の技の無さが、何も出来ず攻めることも出ることも出来ない状況になり、
よって警告受けて失格につながった。
そういうことだろうて。
391お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:53:13.42 ID:gw9fHYKA0
だって鶴田が勝った選手って、例え実力者でも階級下でしょ?
392お前名無しだろ:2011/02/27(日) 12:16:47.45 ID:9nct21BBO
まあ鶴田最強とか 飛び抜けた身体能力からして
なんの根拠もない主観の押し付けだけどな。

出てきたのは70年代のどこだかの試合で
馬場の顔面にドロップキックしたから、だけw
393お前名無しだろ:2011/02/27(日) 12:16:53.80 ID:sZwIgLYdO
階級下といっても鶴田自身、1階級下でデビューしてるはずだが。
394お前名無しだろ:2011/02/27(日) 12:24:22.80 ID:sZwIgLYdO
身体能力は色々な人が証言してるな。最強説も天龍、長州らレスラーの評判が由来。それをオタの主観的思い込みって・・
395お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:00:39.26 ID:9nct21BBO
>>394
相変わらずだなあ。
いろいろな人が証言www
数値は?

最強説?
最強じゃないとする人も多いけどそっちは無視ね。
396お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:11:56.68 ID:pZ4KPFNG0
少なくとも、88年、89年、90年、91年の日本人最強レスラーはジャンボ鶴田で間違いない。
対抗しえるのは、前田しかいない。でもプロレスじゃ鶴田には敵わない
397お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:21:09.21 ID:9nct21BBO
というわけで自称前田ファンも
実は糞スレ化を目的とした鶴ヲタだという事がわかりますね。
398お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:32:37.20 ID:O4XmLUmW0
>>395
だけどアンチは色々な人の証言をネガティブな方には利用するよね。
磯貝さんの証言にせよ、レスラーの証言にせよ。
でもポジティブな評価となると途端に「あてにならない」と言い出す。
これはもう相変わらずの図式。
399お前名無しだろ :2011/02/27(日) 13:35:36.58 ID:Xmi2bEmG0
鶴田のビビリ負けにはビックリ
400お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:38:57.40 ID:O4XmLUmW0
>>396
期間で区切って言えば、鶴田が日本人最強と認められる
時期は確実にあったと思う。
この時期は藤波、長州らは不調で、三銃士、三沢らはまだ
成長過程。UWFはまだプロレスから脱しておらず、総合なんか
なかった時代。前田、天龍くらいしか対抗馬がいなかった。
自然に絶好調だった鶴田が最強、という結論になる。
401お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:44:22.14 ID:ddKWa7nM0
>>398
だってアンチだもの。支離滅裂にならないと、やってられない。
最終的に持ち出すのが、「五輪で2敗しかも外人にビビリ負け」
402お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:45:14.43 ID:059LjLDP0
アゴヲタは相変わらず程度が低いなwww
403お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:48:31.07 ID:9nct21BBO
>>398
俺はしてないよw
>>1のテンプレを見ればわかるように
アンチと言われてる人は誰かの証言はあてにしてない。

それにしても世界最高の身体能力とやらで3年もアマレスやって
外人に一度も勝てず国内でも負け越しって
鶴田って人は激弱だったんですねwww
404お前名無しだろ :2011/02/27(日) 13:48:53.25 ID:Xmi2bEmG0
演劇で最強なんて言われてもwww
真剣勝負の世界で言ってよ
405お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:49:35.92 ID:059LjLDP0
ブラジルで槍投げでも大した成績を残していない
アゴよりは強そうだけどなw
406お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:58:19.01 ID:O4XmLUmW0
>>403
誰かの証言はあてにせず、全日本に参加したのは柔道部員だと、
自分で判断したの?
407お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:00:50.81 ID:9nct21BBO
アゴヲタ連呼おじさんも悔しくて思わず書き込みw

普通はMMAの無差別でチャンピオンになったり
その人に勝ったりした人が最強だの違うだので盛り上がるもんだ。
ガチは大学のアマレスまで、国内でも勝ったり負けたりのボンクラを
最強なんて言ってるのは世界でも鶴ヲタだけだよ。
まあ馬場さんがビンスを一喝したなんて話を信じちゃう精薄だから
啓蒙する気はないしからかってるだけなんだがね
408お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:03:17.14 ID:059LjLDP0
猪木が最強というのは説得力がないから、
MMA最強ということにして
鶴田を貶めることで満足している>>407 みたいな人は
悲惨な人生を歩んでいることは想像に難くないなwww
409お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:03:33.56 ID:O4XmLUmW0
ところで、同じミュンヘン五輪での長州(吉田)の成績
見たけど。

スピンドール(1分42秒で負け) ●
  マートン(引き分け)     ●
  モーガン(1分で負け)    ●

という成績。負けの内容はフォールか警告か不明だが、
1分台での敗戦が2つって、まるで勝負になってない。
410お前名無しだろ :2011/02/27(日) 14:06:28.91 ID:Xmi2bEmG0
真剣勝負で情けない成績だった鶴田さん
411お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:08:24.73 ID:eUo4bjZg0
>>394
天龍や長州が鶴田最強ってどっかの取材で言ったのかい?
もしそうならソースを教えて頂戴な(そうじゃなければ鶴ヲタの脳内変換だよね?)

それから鶴田の身体能力が飛び抜けていた複数からの証言もお願いするね
色々な人が証言してんだから流石に一個くらい具体的に示せるでしょ?
412お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:10:31.17 ID:O4XmLUmW0
>>409
2回戦は判定勝ちかな。訂正しておこう。
413お前名無しだろ:2011/02/27(日) 14:16:00.29 ID:O4XmLUmW0
>>410
よく原文を読めや。
 >最強説も天龍、長州らレスラーの評判が由来。

レスラーからの評価の高さが、最強説の元になったと
書いてるだけで、イコール最強説を語ったとは書いてない。
前スレにある長州、天龍のナンバー誌での発言とか読み
直してみれや。
414413:2011/02/27(日) 14:18:19.44 ID:O4XmLUmW0
415お前名無しだろ :2011/02/27(日) 14:56:18.28 ID:Xmi2bEmG0
演劇の世界で強いなんて言われてもw
ガチの世界では弱いことが暴露されたから演劇で語っているんだね
416お前名無しだろ:2011/02/27(日) 15:54:54.09 ID:UPy8ImkV0
中西が鶴田の時代にいたら闘神あつかいだなw
417お前名無しだろ:2011/02/27(日) 16:52:37.41 ID:eUo4bjZg0
>>413-414
いやぁどういう評判を目にすれば「鶴田は最強」と思い込めるのか理解できなくてね

由来となった天龍や長州の発言をここで紹介してくれないかな?
418お前名無しだろ:2011/02/27(日) 16:58:03.51 ID:YlMmUIPP0
>>407
必死に涙目でからかってるんだなw 

鶴田が欲しかったのは、五輪代表という肩書。それを手にしたから鶴田の勝ち→アンチ涙目

アンチはプロレスファンなのに、自分らでプロレスを演劇と貶めてどうすんだ?w

基本、アンチは馬鹿なんだよなあ 自己矛盾があるっていう
419お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:00:24.26 ID:YlMmUIPP0
>>417
このスレをPart1から読め。 それでも解らないなら検索しなさい
420お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:10:39.54 ID:PNQAue4q0
>>419
ソースは散々要求するくせに
自らは一切しないゴミクズツルヲタ。
それも弱いの確定したにもかかわらず今だ上から目線www
421お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:11:44.93 ID:lN8mGkQd0
中西も弱いだろ。K1のリングででワンパンで失神したじゃねえかw
鶴田はガチの実績0なのは分かった。確かにそうだ。
だが、プロレス板なのにプロレスを否定するバカは消えてくれよ。
演劇で論ずる価値もないと思ってるのなら格闘板に行け。
422お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:21:21.26 ID:lN8mGkQd0
鶴田って凄いレスラーだったと思うがな。
195センチの長身、手足の長いバランスのいい体型、抜群の運動神経と跳躍力。
あの巨体であれだけの動きができたレスラーは鶴田だけだろ。
坂口は身体が固くてドンくさかったし、前田も鶴田のバネと躍動感は無かった。
NBAに行けば鶴田程度の奴は腐るほどいるんだろうが、日本人としては驚異的。
423お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:21:24.99 ID:eUo4bjZg0
>>418
鶴田&小川スレも含めてずっと参加してきたけど
鶴田最強説に繋がるような天龍や長州の評価というのはまるで見当つかないな

鶴ヲタさんがちょっと好意的な発言を拡大解釈して
無理やり「鶴田マンセー」に結びつけたのなら幾らでも見つかるが・・・
424お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:24:32.66 ID:UPy8ImkV0
>>421
そういう君がなぜ中西の実力をK-1の一試合で評価するのか?
ジャンボ鶴田を凌駕するアマレス実績と体格を誇る中西が
同じ時代に生まれていたら鶴田以上の幻想を持って売り出されていた筈だ。
それとも君は全盛期の鶴田ならK-1で通用したと思うのかい?

(wikiより)
宇治高等学校時代からレスリングを始める。
専修大学に進学し、大学卒業後は和歌山県庁勤務を経て新日本プロレスのレスリング部門闘魂倶楽部に入門。
全日本レスリング選手権大会フリースタイルで1989年から4連覇を達成。
1992年のバルセロナオリンピックフリースタイル100kg級に出場し、2回戦敗退となった。
体育科の教員免許を持っており上述の通り元公務員でもある。
425お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:44:45.91 ID:9nct21BBO
>>418
おやおや、ついに鶴田は五輪出場の肩書を得たかっただけだから
アンチの負けときたかwww
鶴田が激弱で世渡りだけの雑魚って認めちゃうんだな。

鶴田が五輪出場したのはみんな知ってるはずなのに
なんでこのスレに何度も書き込みしちゃうんだろうね。
426お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:54:19.60 ID:YlMmUIPP0
>>423
お前さ、それを擁護派が見つけてここで示した所で
演劇の評価なんぞ云々ってアンチに言われるだけでしょ?

長州だけ書くけど
ソースはたぶん長州の引退試合のワールドプロレスかな
長州のプロレス人生を振り返るみたいなVで
鶴田戦のことを聞かれて
「しんどかったよなあ。やっぱり体力的にも違うしね。・・・結果的には60分引き分けだけど体力的には絶対俺が疲れてるね」
「あの試合はオレの負けですよ。」

雑誌関係は探すのが面倒くさいわww
427お前名無しだろ:2011/02/27(日) 17:58:01.59 ID:4AJx9VZr0
ID:9nct21BBO
お前ずっとこのスレいるだろ
428お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:09:37.56 ID:sZwIgLYdO
たから前スレてナンバーの記事の内容あげてるから読めって。本気になれば日本最強と書かれた記事も。このスレ云々じゃなく、歴史的にいつごろから鶴田最強評価が生まれたか、検証の意味であげてる。
429お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:09:45.35 ID:8meOKW9KO
ID:9nct21BBO

こいつは前のスレで「最弱」の連レスを繰り返した狂人だよ。

崩壊したアンチの干物。
430お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:14:57.74 ID:9nct21BBO
反論できないからって別人の っつうか多分鶴ヲタの自演なのに
言い掛かりつけるなよ。

で、鶴田最強の証しは数値示せないけど誰かが言ってた身体能力と
ガチの実績は皆無だけど誰かが強いと言ってたから、
だけでいいのかな?w
いや本当に可哀相になるくらい雑魚だな
431お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:21:17.77 ID:8meOKW9KO
ID:9nct21BBO

カス

何を意気がってるのやら
432お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:21:25.29 ID:sZwIgLYdO
てか何でアンチはいまだに最強説にこだわってるの?以前のスレで最強説と激弱説はどちらも否定されてると中間結論出したのは何のため?
433お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:22:16.72 ID:LhMdVhQVO
>>420
そういえば、鶴田がオリンピック7位じゃ無いというソースを出せが
このスレッドになるきっかけだったよなw
そいつは、何故か消えて出てくる奴全て今日始めて書き込むとか
鶴田オリンピック7位なんて始め聞いたとか寝言言う奴に変わったよな。
434お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:28:06.24 ID:sZwIgLYdO
そりゃそうだ。アンチが他スレで鶴田の五輪戦績のこと書きまくったから、それに釣られてたくさんの新参者が来たんだよ。
435お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:29:01.59 ID:9nct21BBO
>>431
反論できないとカスとはw
ホントに精薄だったかな、悪い事したね。

今日ちょっと釣ってみただけで「鶴田最強」と言い出した鶴ヲタが複数いたじゃん。
俺の遊びはまだまだ終わらなくてすみそうですわん
436お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:29:55.20 ID:gw9fHYKA0
>>396>>400にもあるけど
鶴田最強説の根拠がプロレスの試合ぶりにあるのはわかってるんだけど
それを主張するのはこのご時世、厳しいんじゃないの?

鶴田が最強に見えたのは
勝ちブックだとか、相手が派手にセルしてくれる演出
そしてそれを大げさに伝える実況解説を含むメディアの演出
(鶴田の怪物呼ばわりは三沢戦での若林アナによる「鬼か魔物か怪物か!」の絶叫にあったと思う)
それらの演出の上に成り立ってるのをわかっての主張なんだよね??

長州の発言も「演出上のキャラとしての発言」なわけだし
そういうのを鵜呑みというか現実のモノとして捉えるのはどうかと思う
「弱かった」や「強くない」という発言の方が信憑性あるように聞こえるのは
演出上のキャラから離れた発言に思えちゃうからだろう
437お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:34:43.06 ID:sZwIgLYdO
長州の発言が演出されたキャラの発言って根拠あるのかね。いつのどんな発言に対して言ってるの?
438お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:37:09.09 ID:8meOKW9KO
ID:9nct21BBO

>今日ちょっと釣ってみただけで


己れの不始末を「釣り」として逃げるカス

この世に存在する意義すらない(笑)
439お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:37:19.04 ID:+I4yvOd7O
練習嫌いの不摂生がたたり若くして引退、死去。
ライバルがまだまだ頑張ってるのに。最強とか恥ずかしい。
440お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:46:19.36 ID:9nct21BBO
>>438
鶴田さんが好きで好きでたまらないのに
馬鹿にされて反論できないって悔しいね。

今の所ここまで鶴田最強の根拠は誰かがそう言ったから、のみ。
441お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:47:08.32 ID:sZwIgLYdO
そもそも鶴田はブック的には天龍、三沢に負けたりしてるじゃないか。むしろ試合は負けたけど本当の実力では・・という形で強さが語られ始めたのに、逆のこと言ってる奴がいる
442お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:56:08.04 ID:Xmi2bEmG0
>>432
>>396はアンチか?こだわってるのは鶴ヲタだろ
そいつも否定してくれよ
443お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:05:40.17 ID:8meOKW9KO
>>440

で?(爆)
444お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:22:52.56 ID:iXSfmAmX0
>>436
鶴田最強幻想って昔の話だよ。スレタイにも「何だったのか?」って過去系で書いてあるでしょ

君、リアルタイム世代じゃないな? 別にあおってるんじゃなくて
少なくとも高橋本以降にプロレスファンになった若い人には、昔のプロレスは理解できないよ。
鶴田が川田に場外でスリーパーずっとかけられて、鶴田が吐いた事とか知らないでしょ?

プロレスって君が理解してる程浅いもんじゃないんだよ。
445お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:33:06.01 ID:VO0wOX9aO
客観的に見てジャンボ最強論の根拠ってプロレスにおける戦績や動き、関係者の証言なんかじゃないと思うんだよね。
そんなもので最強論を生み出せるなら長州や藤波にも可能なわけで。
一番の根拠は五輪出たさにアマレスを始めて数年で本当に五輪に出てしまったという経歴が持つ凄みと説得力、
そこから嫌でも感じる天才性と身体能力の高さだったんじゃないの?
その経歴の中身に疑問が出たときに最強論の根拠はアマレス実績じゃないというのは無理があるよ。
446お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:53:09.44 ID:1AnWQ20f0
>>445
お前、すべて間違ってるよw  勉強不足

仮にお前、マサ、長州、馳、中西、本田、谷津、のアマレス成績調べないでわかるか?
わからんだろ? 鶴田も五輪出場以上のことはわからなかったんだよ
今だったらネットで調べられるけど、91年頃はネットはなかったんだよ わかる?
447お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:01:17.31 ID:LhMdVhQVO
>>434
あちこちに書き込んだ具体的なスレッドって高田三沢スレッドと
ガラスレしか無いじゃんw
来たのが板の嫌われもんのノワオタだけって事だなw
Pの同類って認めたな。
448お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:04:10.03 ID:PNQAue4q0
ネットがないからオリンピック7位がだましとおせたとw
で、最強ってのが88−91年とまるで練習してなくて
体のだらしなさにミガキがかかっていた時期だとw
もうすごいよ鶴田ヲタw
449お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:07:04.57 ID:sZwIgLYdO
五輪出場も要素としてはあったけど、あくまで要素の一部だろ。鶴田が天龍と戦っていた頃、今更五輪を持ち出す人があたか。所詮その時点では過去の話。目の前の戦いの印象が全てだったよ。
450お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:15:30.22 ID:sZwIgLYdO
でもナンバーみたいな一般スポーツ雑誌が、その頃の鶴田の強さを書いてたわけだから。オタが騒いでたわけじゃない。
451お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:21:36.61 ID:CFfm3Rwc0
超一流どころのプロレスラー達がJ・鶴田に最大限の評価をくだしてるな。

猪木 馬場 天龍 三沢 長州 谷津 高田 佐山 ライガー 木村健 木戸 etc
レイス ニック ハンセン ブロディ アンドレ シン
452お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:22:48.87 ID:Xmi2bEmG0
最強でないことは鶴ヲタも理解できてるんだろ?
453お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:25:56.76 ID:PNQAue4q0
>>450
そう。オタの誰もが最強なんて思ってもいなかったのに
急にマスコミが作り出したもんだから
イビツなんだよ。
鶴田の最強幻想って。



454お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:28:36.97 ID:eUo4bjZg0
正直いってプロレスラー鶴田の魅力ってよく判らないのよ(笑)

卓越した身体能力っていっても発揮されたのは「馬場の顔面にドロップキック」くらいだし
少なくともハンセンやベイダーみたく「力で圧倒」するタイプではない

とはいえ鶴田論文にあるような「華麗な魅せ方にこだわる」かというとそれも違うよね

何度も言われているけど
思うに鶴田ってやっぱプロレスに対する愛情がなかったのよ


それを
・やる気のない省力ファイトで詰まらん → アンチ鶴田
・無気力で全日二番のポジションなんだから本気を出せばもっと凄い! → ヲタ

この違いだったんじゃないかな?
455お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:28:46.17 ID:9nct21BBO
>>452
まだ理解できていないようです
456お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:31:04.44 ID:8meOKW9KO
ID:9nct21BBO

鶴田最強を認めたくないアンチ丸出しのカス。
457お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:38:48.14 ID:UPy8ImkV0
そもそも当時のプヲタが口にしたジャンボ鶴田最強論の最強とはなんだったのか?
新日で異種格闘技戦とかやっていたから当然、当時もセメントでの強さという価値観はあったと思うけど、
もしセメントをやらせたら鶴田が最強に違いないという事だったのか?
それとも純プロレスをやる上で必要な要素の体格、パワー、打たれ強さ、スタミナ、根性なんかを
総合的に判断して最強の純プロレスラーだということなのか?
擁護派は後者、否定派は前者の価値観で語っているように思うが。
458お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:40:00.19 ID:SEstwF2GO
鶴オタにはnumberみたいな、文藝春秋社という一流出版社が発行している般誌が取り上げた事が、鶴田最強説の拠り所になったのかもしれないね。ただnumberは昔からプロレスを特集する事があったし、内容は専門誌と大差ないけどね。
459お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:40:07.08 ID:AQBLYEYL0
だってあらゆる角度から考えて
最強どころか中の下程度のレスラーだしなあ
460お前名無しだろ :2011/02/27(日) 20:46:58.97 ID:Xmi2bEmG0
演劇の中で最強なんて無理がある
強いと表現するのではなくて巧いなら認めるけどね
461お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:48:40.93 ID:sZwIgLYdO
演劇って醒めた言い方もいい加減やめろや。
462お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:54:50.73 ID:eUo4bjZg0

>>457
いや他のアンチは知らないが少なくとも俺は
君のいう「後者」の意味で鶴田を検証しているよ

それでも鶴田がレスラーとしての強さを見せつけられた相手というのが
結局のところ三沢や菊池など身内の格下しかいないので
「純プロレスラー」として考えてもイマイチな存在だったと・・・

格上相手に意地を見せた試合がないっていうのが鶴田の評価が低い理由かな?
463お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:56:26.38 ID:tH8jjiwM0
>>460
同意。プロレスで「最強」って評価はありえないんだよ
ジャンピングニーの打点が高いとか、躍動感なんて「最強」とはなんの関係もないんだから

「最高のプロレスラー」ならアリだと思うけどさ
その意味では最高のプロレスラーは猪木だろう
464お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:06:12.64 ID:UPy8ImkV0
結局、時代の違いが大きいんだよなぁ。
当時はセメントという価値観がある一方で、
純プロレスもある程度のお約束や予定調和を守った上で行われる真剣勝負だと
大多数のプヲタが観ていた時代なんだよね。
だからこそ>>457に書いた後者的な意味での最強論も成立してしまう。
現代で説得力のある最強論を作ろうと思えば、
当然セメント的な強さ、総合格闘技的な強さも要求される。
だからこそ小川との対比が出てきたりしたと思うんだけど。
>>462みたいな観点からの否定なら擁護派と議論が成立すると思うが、
>>463みたいな観点からだと永久に擁護派とは相容れないだろうね。
実戦的な打撃や関節技の練習を一切していない鶴田に、
セメントでの強さなんて求められる筈が無い。
465お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:18:57.71 ID:Xmi2bEmG0
>>464
全員ではないが鶴ヲタにもセメント的な強さで言ってる輩がいると思うのだが
演劇的観点ならアマレスの成績でこれほど鶴ヲタが反論するかな?
このスレはアマレスの成績が中心ではないのかな?
ということは「鶴田の本当の実力でがどれほどだったか」が論点だと思うけど
セメント的強さが関係ないならこのスレとは関係ないね
466お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:35:20.52 ID:UPy8ImkV0
>>465
アマレスの実績についてはセメント的強さの証明というより、
鶴田のキャラクターを語る上での代表的なギミックの一つだからね。
「鶴田ってすげえよ!アマレス始めてすぐに五輪に出たとか怪物だよ!」みたいに、
当時のファンは熱く語っていたわけだよ。
レスリング女子の吉田の無敗記録って凄いと思うだろ?怪物だと思うだろ?
でもそれと喧嘩(セメント)の強さは別だし練習したら強いかも程度の話じゃん?
色々なファンがいるから鶴田をセメント最強と思っている奴もいるかもという点は否定はしない。
467お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:42:06.49 ID:QTvdrFGe0
鶴田最強論が出始めたのは90年代初頭、超世代との軍団抗争の頃だったように記憶している
あの頃の鶴田は、三沢や菊池相手に縦横無尽の大暴れ、「最強」と言われても問題なかった、ように見える
でもそこはプロレス、アングルしだいでどうとでもなるわけで
軍団抗争を盛り上げるための仕掛けだったんんじゃないかと思う

当時の超世代人気は凄いものがあったし、戦えばもともと不人気な鶴田がヒール側に回る事は明らか
だったら鶴田をそれまでの「優等生だけど不人気なエース」よりも、「三沢にポカ負けし、反動で目覚めた比類なき強さを誇るベビー・ヒールの枠を越えた怪物」にシフトチェンジさせた方が
構図としては分かりやすく、自身の評価も上げられるわな
ついでにターザン山本の話が本当だったとすると、この時期のアングルに関わっている可能性も高く、
当時の週プロ、あるいは実況の若林が執拗に全日本の魅力、鶴田の凄さをアピールしていた事が後に勝手に一人歩きして
あの体格であの動きは凄い、強豪外人に当たり負けしなくて凄い、長州や天龍を圧倒して凄い、アマレスでオリンピックに出て凄い、相手によって技の威力を変えてて凄い、などが定説になり
後に「鶴田は最強」という幻想に繋がった
まぁ、ソースもなにもないんで単なる印象に過ぎないが
468お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:42:14.91 ID:Xmi2bEmG0
ところが鶴ヲタの中にはアマレスは鶴田幻想とは関係なしとか言う輩がいるんだよね
だったら(アマレスと関係ないなら)このスレに来なくて本スレで語ればいいと思うのだが
469お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:44:13.69 ID:hTA9+qXfO
体使ってする仕事なんだから誰が強いか全く気にならないなんて嘘じやね。だって土方とか漁師とか配管工とかだって誰が強いかとか気にしてそうだし。
470名無しがお伝えします:2011/02/27(日) 21:53:25.35 ID:Xmi2bEmG0
真剣勝負の実力がどーでもいいなら
鶴ヲタがアマレスの成績でこれほど反論するわけないし
このスレに来ることなんてないんだよ
471お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:55:38.66 ID:UPy8ImkV0
何度も言うが当時はセメント的強さとは別に純プロレスの強さという価値観が
充分に成立する時代である事をお忘れなく。
472お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:06:21.25 ID:SEstwF2GO
プロレスをガチと思っていただけだろ
473お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:11:17.64 ID:Xzuh5bQi0
>>389
小学生並の幼稚な煽りご苦労さんw
474お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:24:41.69 ID:Or0i+rRi0
当時のセメント的強さって、今のスポーツ化したMMAとは違うんだよ

現代の価値観と当時の価値観は、まったく違うからな
例えば2ちゃんが普及したのが2000年前後でしょ?
その頃のプ板のスレを読んでみるといいよ。10年でかなり価値観変わってるから

ましてや、90年前後と今じゃ違いすぎる。
スレタイの「鶴田最強幻想とは何だったのか?」を変えたほうがいい
ストレートに「ジャンボ鶴田の捏造・詐称を検証」とかでいいんじゃないか?

これだったら、>>470の言う通りこのスレには来ないよ 

アンチは、ガチ=アマレス、柔道、MMA=強さ なんでしょ?
プロレスは演劇なので参考にしない って注釈いれてさ
475お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:25:47.96 ID:sZwIgLYdO
アマレスの話は正確な情報が得られたら、それでよし。アンチが不正確な情報で叩いてたからそれに反論したまてだよ。
476お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:31:22.85 ID:V2n0/YL70
バスケットの話は正確な情報が得られたら、それでよし。鶴田が不正確な情報でミスリードしてたからそれに反論したまでだよ。
477お前名無しだろ :2011/02/27(日) 22:33:23.17 ID:Xmi2bEmG0
>>474
「ジャンボ鶴田の真剣勝負の実力は?」とかでもいいんじゃね?
とりあえず最強はもう違うので終了

>>475
いや逆だ、今まで鶴ヲタが7位という不正確な情報で叩いていたんだ
だから捏造がバレてアンチに叩かれてるんだよ、

478お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:35:12.26 ID:Or0i+rRi0
とりあえず、スレタイ変えろ じゃないと紛らわしい

「ジャンボ鶴田の捏造・詐称を検証するスレ」でいいじゃん。

”鶴田最強幻想”って言葉をスレタイに入れてるから、鶴田最強幻想について語る方向に
行っちゃうんだよ。
リアルタイムで観てない人には、理解するのは不可能なんだから
479お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:37:01.67 ID:Or0i+rRi0
>>477
それでもいいよ。
480お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:38:40.92 ID:sZwIgLYdO
少なくとも俺がスレ見るようになってから後では、アンチの言い分の方が不正確だな。今日も柔道部員問題に根拠ないことが発覚したし。
481お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:42:41.31 ID:Or0i+rRi0
そもそもアンチって、プロレスファンではあるんでしょ? 詳しいもんな 
自分らが知らない時代の事も表面的には知ってるみたいだし

昔の新日派ならわかるんだよ。強烈だったからね

それ以外の人達は何なの? 
482お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:43:05.77 ID:gw9fHYKA0
当時や時代とはいうけどさ
鶴ヲタの皆さんが時間が止まってるだけじゃないの?
誰かも問うてたがまだプロレス観てる??
ブックだのアングル、セルだの言葉は知ってるけど
それを理解してプロレス観てなさそうだけど

若いファンだけがヤオばれを受け入れてファンになってるわけじゃない
俺は初代タイガーからのプロレスファンで
もちろんガチ幻想直撃の世代だが
今でも視点を変えながらプロレスを楽しんでるよ

>>444の人に逆に言いたいが
プロレスはそんな底の浅いもんじゃねぇよ
483お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:45:33.36 ID:Or0i+rRi0
鶴田のアマレスの成績なんて、このスレで初めて知ったわ

国会図書館まで行って調べてくれてるもんな この人は好感持てる
484お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:49:38.73 ID:Xzuh5bQi0
>>481
だから鶴田最強を唱えて他の選手や団体を攻撃してた鶴ヲタなる
連中がいたんで今そいつらに反撃してるのと、捏造はいくないから
とにかく叩くって事なんじゃないの?wそう言ってるのがいたからね。
485お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:55:52.01 ID:Xzuh5bQi0
ところで次からスレタイ変わるんかな。別にそんなんやらんでも
>>1にはっきりアンチスレと明記して、できれば「擁護派は来るな」とでも
書けば一番いいと思うんだけどね。そーすりゃ俺はもう来ないよ。
他の擁護派の人は知らんけど。それが一番スッキリすると思うんだけどねぇ。
まぁスレタイ変えるならそれでも別にいいけどw
486お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:56:26.26 ID:gCWAsnYL0
プロレス入り前の経歴、華麗にしたいのは分かるけど、鶴田の場合やりすぎた。
元ナチの将校とか、シベリアの密林育ちみたいに、ネタだと分かるのなら、
たとえ嘘で叩かれなかったろうな。
鶴田の場合、これは騙されたって笑えないんだよ、何故か。
487お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:57:22.75 ID:Or0i+rRi0
>>482
正直に言うと、ここ5年観てない(ネットで多少観たけど) 基本K1やプライドしか観てない
橋本が死んだのも三沢が死んだのも、友達からメールがきて知った
ノア打ち切りも後から知った 

時間が止まってることはない。実際止まって無いから観なくなったわけで
488お前名無しだろ:2011/02/27(日) 22:59:56.08 ID:Or0i+rRi0
>>486
千代の八百長よりマシだろ
489お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:23:28.89 ID:t6oRSSDe0
ジャンボ鶴田最強論ってリアルタイムで観ていなかった世代にとっても、
プヲタであれば必ず見聞きした事があるくらい今でもプロレス界に根強く残っている伝説な訳で、
そこで見聞きする情報としては数々の逸話が多いわけだよ。
相手が疲労困憊するような試合でも鶴田はケロっとしているとか、
その中でアマレスを始めてすぐに五輪に出たという逸話は問答無用の怪物性を示すインパクトがあった。
しかしその実績が実はあまり中身の無いものであるかもしれないと判ったら、
伝説を伝え聞いただけの世代は「なーんだ、たいした事ないんじゃん」となって叩きたくなるのはもっともだし、
リアルタイムで観た世代は「いや、鶴田の凄さはアマレスの実績だけじゃないよ」と反応するのも当然。
これはジェネレーションギャップであって埋めようが無い。
490お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:40:34.10 ID:gw9fHYKA0
大体、リアルタイムで観てない世代にはわからないプロレスなんて
それこそ二流の仕事なんだよ
映画やドラマで言えばわかりやすい
「なんでこんなの面白がってたんだろうね」って言われるレベルってことだろ?

ホントに素晴らしい作品なら下の世代が勝手に伝えていくよ
491お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:49:51.55 ID:+DnxTrHY0
たとえいいレスラーだったとしても、それと最強とは全然別の話だけどね。
動画で見る限り鶴田は強さも上手さもどちらもない塩。
最強ギミック(それも下手だから&三沢の壁役として)を
信じちゃった人がいるだけでしょ
492お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:52:58.82 ID:G2BpFfCK0
>>489
その通りなんだけど。 アンチの中にはおっさんもいるみたいよ

まあ、おっさんのアンチはわかるんだよ。人には好みがあるから、新日信者や鶴田が嫌いな人もいただろうし
オレも敢えて言うなら、前田とかU系は嫌いな方だな。
493お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:56:30.87 ID:SEstwF2GO
失笑ものだろ、鶴田の試合なんて。
494お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:00:38.11 ID:bx1chSYH0
プロレスの試合が人によって評価が異なるのは当然だが、鶴田の試合が時代を超えて評価されるものじゃないことは確かだろう

事実、鶴田の試合は一枚もDVD化されていない

今時、ビデオ買うヤツなんていねえだろ

すでに鶴田は時代に淘汰されたんだよ

495お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:04:27.72 ID:oaxUwomg0
つうか全盛期の馬場のほうがはるかにおもしろいよな
上手いしインパクトもあるし。
496お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:07:09.86 ID:1idKLoaZ0
そうなんだよ。馬場の試合は面白いし、上手いと思う。
鶴田はなんであんななんだろう。
ほんとの俺はこうじゃないよ、とでも見せたかったのかね
497お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:22:30.25 ID:L2yysJaJ0
これから若い世代が
鶴龍対決や三沢戦、ニック戦などの鶴田の関わった名勝負を目にすることはあるだろう

ただ、その目の肥え始めた時期に確認することは
おそらく天龍の闘志あふれる表現力やセルの上手さ
三沢の試合運びやニックの老獪なテクニックなどではないだろうか

そもそも鶴田も自分にプロレスの才能がないことはわかってたように思うが
天龍(間接的には長州)によって存在感を与えられ救われたんじゃないだろうか
498お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:44:12.98 ID:MBmYCQK40
238 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 20:05:42.35 ID:S5UDNgRE0
>>236>>237
そうなんだ、引退後に大学教授云々とか
肝臓移植かなんやらでテレビ出てたときは
海外で通訳の人頼ってたから全然ダメなのかと


通訳が必要な客員教授って・・・。
499お前名無しだろ:2011/02/28(月) 00:58:55.72 ID:85ljJ+P1O
と言いつつ、これだけスレが繁盛し、別スレもあるという鶴田。何故今これほど注目されているのだろう。
500お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:13:16.63 ID:1idKLoaZ0
捏造がばれて面白いからでしょう。
本スレはまったく伸びないしね
501お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:14:16.80 ID:t+/2+uC60
>>499
鶴田本スレは1スレ消化するのに2年半以上かかってたよ
2〜3カ月もレスがないような完全過疎化している中で、このスレが立ちあがってから鶴田信者が掘り起こされて
レスが増えたからスレ消化できたけど、そうでなかったら3年以上かかっていたろうね
プロレスラー鶴田への関心なんてその程度

ここは、捏造・虚言・詐称・雑魚の最低レスラーとその信者を叩くスレ
アリ地獄にはまって悪あがきする信者の断末魔が楽しいのよ
502お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:16:00.05 ID:UHoW040N0
6個続けてアンチのレス、何も鶴ヲタから返ってこない悲しさww
503お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:18:22.40 ID:1idKLoaZ0
アンチではなく正義を実行する者と呼んで欲しいね
504お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:19:35.41 ID:L2yysJaJ0
・ノアヲタを叩き飽きた
・ずっと鶴田最強説に疑問を感じていた
・未だに心のどこかで昭和のプロレスはガチだったと思ってる
 痛いおっさん連中をからかうのが楽しい
・アマ実績があり最強の象徴として鶴田の存在を拠り所にし
 他団体レスラーを貶していた旧全日ヲタに対する積年の恨み
・単に鶴田が嫌いだった

のどれかだろう
少し前にアンチの存在は人気の裏返しなんて馬鹿げた事抜かしてた奴もいたが
鶴田最強説同様、勘違いも甚だしいw
505お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:24:40.41 ID:t+/2+uC60
>>498
これ、面白いねw

教授はもちろん、留学にしても、授業は全て英語なんだから、
通訳なしで英語ができないと、授業にとてもついていけないと思うけどね
スポーツ生理学を学ぶなら、専門用語も多いだろうし

英語もまともにできない状態で、なにしにアメリカの大学に行ったんだろう?
506お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:25:12.00 ID:VS8f0biKO
鶴田が捏造や詐称しなければこんなスレもできなかった
507お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:29:56.86 ID:85ljJ+P1O
いやあ、アンチの醜態をかなり見てしまった今、正義と言われてもねえ。
508お前名無しだろ:2011/02/28(月) 01:36:59.51 ID:L2yysJaJ0
>>505
見栄っ張りっぽいから肩書や報道だけで十分だったんじゃない?
509お前名無しだろ:2011/02/28(月) 02:08:56.16 ID:VS8f0biKO
鶴ヲタが、五輪出場の肩書きが欲しかっただけと大見栄切ってたが
留学もそうだったんだろうね。
日常会話もあやふやなのに英語の論文なんて書けるはずないしw
510お前名無しだろ:2011/02/28(月) 05:55:53.33 ID:FILs+H1D0
肩書きで箔付けるタイプだったんだよね。
で、実物見るとポンコツだったから人気は出ない。
ごく一部の見る目のない節穴だけが「すげえ怪物だ!」ってダマされる。
ダマされた節穴はモンスター信者になる。
511お前名無しだろ:2011/02/28(月) 07:38:21.86 ID:moXXyhwK0
アンチにも多少はまともなのもいるんだろーけど、
>>501とか何かちょっと可哀想つーか、読んでて滑稽になってくるなw
512お前名無しだろ:2011/02/28(月) 08:50:29.19 ID:VS8f0biKO
>>511
まともに反論できないんでそうやって上から目線で書くのも鶴ヲタならではだね。
悔しかったら本スレで鶴田の魅力や思い出を語り合って、ここより伸ばせばいいんだよ。
513お前名無しだろ:2011/02/28(月) 08:56:01.90 ID:moXXyhwK0
俺はここでは擁護派だけど鶴ヲタじゃないしw
アンチの決め付けは相変わらずのようで。
514お前名無しだろ:2011/02/28(月) 09:04:58.03 ID:VS8f0biKO
地獄の鶴田さん

もはやあなたのファンを名乗るのは
とても恥ずかしい事のようです。
人生において何一つ良い行いをしなかった
ツケを今支払わされているんでしょうね。
515お前名無しだろ:2011/02/28(月) 09:21:59.91 ID:frQBlxOU0
>>489
この感覚からしてすでに自分とは違うんだよな(苦笑)


俺はリアルタイム世代だが鶴田の印象はずっと「期待外れの善戦マン」だったし
休み時間のプロレスごっこで鶴田役をやりたがる奴なんて一人もいなかった

つい最近になって鶴田最強論なるものがあることを知ったが
それもテリー伊藤とかのネタだと思っていた


ところがネット上には>>489みたいなことをいう存在が少なからずいるんだよ
どうして自分と彼らとではここまで認識が違うのだろう?

地域差でもあるのかな?
516お前名無しだろ:2011/02/28(月) 10:11:48.52 ID:bqgGB4HmO
天龍と対戦できたおかげで全盛期を過ぎて十年ぐらい経ってから
ようやく一流レスラーとファンに認められるまでいけたのに、
天龍離脱の時偉そうに批判じみた事言ってたじゃん
なんか勘違いしていたよな

天龍に感謝こそすれ、上から目線で物言う立場のレスラーなのか?とは当時思った
517お前名無しだろ:2011/02/28(月) 10:17:21.44 ID:0Xak0aSL0
>>515
あんたが、歳だからだと思われる。
鶴田が善戦マン時代に小学生でしょ?少なくともあんたは43歳以上

例えば、対超世代以降しか知らない人とは、かなり鶴田に対するイメージのギャップはあると思うよ
好き嫌いは別にしてね。
518517:2011/02/28(月) 10:27:15.44 ID:0Xak0aSL0
こういう事書いたら、鶴ヲタって認定されるんだろうけど
オレは、鶴田と天龍では、天龍派 長州と天龍でも天龍派 鶴田と三沢なら鶴田派
天龍と猪木なら猪木派 猪木長州でも猪木 猪木藤波でも猪木

でも、猪木と馬場なら馬場  新日、全日はどっちも好きな所もあるし嫌いな部分もある

だから、鶴ヲタって言われたら 嫌いじゃないけど。。。としか言えないね
519お前名無しだろ:2011/02/28(月) 10:28:58.58 ID:frQBlxOU0
>>517
いや・・・まだ40代までは多少余裕あるが・・・(苦)
520お前名無しだろ:2011/02/28(月) 11:22:30.10 ID:8WPJXABR0
宍倉次長が前に書いてたが、刷り上ったばかりの週プロの創刊号を持って、
鶴田のところへインタビューに行ったら、表紙が佐山だったので、
鶴田の顔色が変わり、何を聞いても冗談しか言わなくなったとか。
それからも、
「テリーんとこ行けよ、向こうのが人気あんだから」
「長州の方が本売れるんじゃないの?」
「あんたらみんな、天龍好きなくせして」
と、とにかく「拗ねる」人だったと。
自分に人気が無いことは自覚している。そして拗ねる。
でもその後、何もしない。ただ拗ねるだけ。
まるでドラえもんのいないのび太みたいだ。
521お前名無しだろ:2011/02/28(月) 11:50:03.85 ID:JB/Vrj2p0
鶴田最強論は、間違いなく天龍や超世代軍と当たるようになってから浸透した言葉だけど、
それまでの鶴田の、「のんびりとお気楽な若大将」的な、誰からも親しまれるイメージは薄くなって
しまったから、プラスマイナスあるよな。

本来なら、ディック・マードックタイプの、愛すべきキャラなはずなのに、最強論以降は、なんとなく
せこせこしたケチくらいイメージがついてまわるようになったと思う。藤波への発言とかも含めてね。

まあ、ここ数年、最強論を盾に他のレスラーを貶しまくった信者が、鶴田のイメージを落としている、
っていうのもあるけど。
522お前名無しだろ:2011/02/28(月) 12:22:11.73 ID:YGVpMchcO
>>521
っつうか、鶴田の最強論を跳ね返せる実績のあるレスラーが存在しないのが問題でしょう。

まぁ小川…
それくらいか(苦笑)
523お前名無しだろ:2011/02/28(月) 13:01:46.06 ID:JB/Vrj2p0
>>522
むしろ実績でいえば、それこそ鶴田より上のレスラーなんていくらでもいる。長州とかもそうでしょ。
プロレスの実績なら、もちろん馬場、猪木には適わないよね。
524お前名無しだろ:2011/02/28(月) 13:02:31.86 ID:Kow2Ysk80
当時、全日で鶴田の幻想造りというか鶴田プッシュが行われたのは間違いないわけで、
じゃあなんで鶴田だったのかを考えると五輪出場という経歴の持つ説得力が影響した事は間違いない。
それを今更、鶴田幻想に五輪の経歴はあまり関係が無い、試合内容から生まれたものだってのは無理があるなぁ。
しかし、このスレの擁護派の書き込みを見て当時の新日ヲタから見て感じた全日ヲタが持つ独特の
雰囲気とか気質みたいなものを思い出したわw
まぁ現代とは価値観が全然違うし、今となっては良い思い出だなw
525お前名無しだろ:2011/02/28(月) 14:21:41.49 ID:YHiWYIVw0
>>520
そういう性格だったと思う。
新日の誰かが(プロレス界全体のことを思って)鶴田を褒めてやることはあっても、
鶴田が全日以外の誰かを褒める発言とかなかったしね。
けっきょく、プロレス界を発展させようとかそういう考えは彼にはまったく無くて
自分だけのことしか考えてなくて、全日の社長にもなろうとしなかったし
拗ねて、新日社長になった藤波批判ばっかりしていたし。
526お前名無しだろ:2011/02/28(月) 14:29:44.46 ID:85ljJ+P1O
でも馬場は五輪実績のある本田より出場がない秋山の方を引き立てた。五輪は要素にはあるだろうけど、所詮肩書きを見に行くわけではないから、そのレスラーの素質、資質が大きな要素なのだと思う
527お前名無しだろ:2011/02/28(月) 17:18:21.82 ID:nzEnPdID0
>>514
結局最後は幼稚な煽りかw恥ずかしい奴だ(失笑)
528お前名無しだろ:2011/02/28(月) 17:59:29.14 ID:sY7+bdV40
>>525
>鶴田が全日以外の誰かを褒める発言とかなかったしね。
そんな事はないけど、あるとしたら全日本の体質自体の問題だと思うよ。特に鶴田は、立場的に発言は慎重にしないといけなかったわけでね
その辺は、鶴田が死んだ時、天龍も言ってるじゃん。

>全日の社長にもなろうとしなかったし
これは、病気が一番の原因だよ。
鶴田は歯がゆかったって思うぞ、病気で戦線離脱した92年末以降、同年代の天龍、長州、藤波
は大活躍してたわけでさ。特に天龍には嫉妬したと思うけどな

>>524
前もこのスレにUPしたんだけど、まあこれを読んでみて
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135927.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135928.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135929.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135930.jpg
529お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:12:24.28 ID:C6prRxUy0
>>528 
いや全然違う。病気とか関係なく 
鶴田は「僕は昔から社長になる気は全然ない」とはっきりと言って 
しかも新日の社長になった藤波を銭儲けが何たらと批判していた。
530お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:29:21.50 ID:rsw6p0cT0
鶴ヲタの言うプロレス的観点でみても最強は力道山、馬場、猪木のどれか
アンチの言う格闘技的観点でみても最強は小川、藤田、桜庭のどれか

鶴田では無理です
531お前名無しだろ:2011/02/28(月) 19:51:01.39 ID:FILs+H1D0
>>528
よりによって落ち目になった後のター山が関わっていた「激本」かよ。
そんなもん誇らしげに持ってこられてもなぁ。
532お前名無しだろ:2011/02/28(月) 20:13:01.84 ID:VS8f0biKO
激本とプロレスの達人は
全日大好きだったからね

そのせいか潰れましたが
533お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:27:41.42 ID:frQBlxOU0
何となくずっと感じていた違和感の正体がやっと理解できてきた

例えば鶴ヲタが「プオタなら誰でも鶴田の身体能力に驚嘆した」
といったときの「プオタ」ってあくまで「旧全日オタ」限定なんだよ


僕はプロレス雑誌を読まなかったので
基本的に情報源はテレビ中継は中心だった
(生観戦に行くようになったのは大学に入ってから)

しかも全日本プロレス中継が深夜枠に移動した以降
たまたま起きていたなど特殊なケースを除いて殆ど観ていなかった
(翌日学校に行かなければならなかったので)

おそらく鶴ヲタのいう「プオタ」は
深夜枠にいった後も毎週欠かさず全日中継を観ていた人なんだよね
相当熱心な旧全日オタの筈


初めっからアンチと擁護派で「プオタ」の内容が違ったんだ
これで議論のかみ合うわけがない
534お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:44:07.35 ID:85ljJ+P1O
てか全日だけしか見ないとか、新日だけしか見ないという人は少数では。どちらかのファンでも一方の団体も見てた。程度の差はあれね。
535お前名無しだろ:2011/02/28(月) 21:54:15.84 ID:t+/2+uC60
>鶴田は「僕は昔から社長になる気は全然ない」とはっきりと言って

これはそうみたいね。
「大学卒が社長になるんじゃなくて、やっぱり本当にプロレスが好きなヤツ(天龍)が社長になるべきだよなあ」と
京平なんかに言ってたみたい。

藤波が「猪木・馬場抜きで俺たち世代で話し合いの場をもとう」と提案すると
「結局、彼(藤波)は自分が社長になりたいだけなんでしょ?」と屈折した批判をするばかりで動こうとしなかった。
鶴田は、自分は全日本の一社員であって、社長の馬場を通さず競合会社の人間と話をする発想が全くなかったようだ。
536お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:01:13.77 ID:frQBlxOU0
>>534
どっちか一方ということではなく
テレビ中継が深夜枠に移った後も毎週視聴し続けたのなら
それだけでかなり熱心な旧全日ヲタになるんじゃないの?

僕は決して全日が嫌いではなかったがそこまでじゃなかったので
アンチ鶴田にはもしかすると僕のような人が多いんじゃないと思ったという話
537お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:12:49.97 ID:QXSedQ420
>>536
熱心度では、昔の新日本信者が上だよ 実際新日本が人気は上だったし
90年くらいに全日ブーム(超世代ブーム)がきたけどね。
538お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:24:26.35 ID:k/oWD0qY0
今だからアンチもあれこれ言えるんであって、鶴田の全盛期当時はまことにおとなしいものだった
そん時悔しかった連中が積年の悔しさを晴らしてるようにしか思えない
だいたいさあ、ブロディが手加減なしで戦えたのは鶴田だけじゃね?(鶴田にとっても全力で戦えたのがブロディ)
猪木も長州もブロディ戦はイタかったからなあ
539お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:24:48.05 ID:frQBlxOU0
>>537
てかその熱心な新日信者が必ずしも鶴田にも注目していたとは限らないよね
新日信者なら当然新日レスラーを応援するから
むしろ熱心な新日信者で鶴田にも関心のあった人は少ないと思う
かくいう僕の印象もはっきりいって薄かった

そこら辺のギャップが否定派と擁護派の差じゃないかと・・・
540お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:38:47.51 ID:rsw6p0cT0
>>538
>>鶴田の全盛期当時はまことにおとなしいものだった
おとなしくなかったと思うぞw
そんな説得力が鶴田には感じられなかったな

>>手加減なしで戦えたのは
演劇なんだから演出でどうにでもなるだろ
541お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:42:29.05 ID:W/UAjQoP0
>>538
鶴ヲタって、ホンッとうにブロディを引き合いに出すのが好きだね。
542お前名無しだろ:2011/02/28(月) 22:56:11.85 ID:SEerpSH0O
ブロディは鶴田を評価していないのにね。
543お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:03:08.28 ID:frQBlxOU0
>>538
大人しくしていたのではなく単純に届いていなかっただけじゃない?


ずっと忘れ去られていたところに「鶴田最強」みたいな話がクローズアップされたので
それ本当かよ?と今に至ったのではないかと
544お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:29:59.22 ID:0QCn8DPq0
ブロディ、出戻りで負けブック飲まされた以降は鶴田評価したよ。
セールをほとんどしないブロディが塩ってだけで、対ブロディの評価を、
相手レスラーに求めるのは酷だよな。
545お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:37:47.04 ID:0QCn8DPq0
鶴田がチャンピオンカーニバル取ったときだって、
観客は、スレーターに声援だからなw
馬場と、日テレのプッシュがあったのに、鶴田人気なかったよな。
546お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:52:34.25 ID:85ljJ+P1O
ブロディが評価していなかったのは長州。
547お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:53:32.22 ID:JB/Vrj2p0
猪木がオーバーなセールをしなかった60分フルタイムの試合は、猪木がブロディをかなり押してたぞ。

ていうか、なんで全盛期をとうに過ぎた猪木と、一応プロレスラーとしては全盛期だった鶴田の
試合を比較したがるのか? そのくせ旧全日オタは、猪木がブロディと戦った年齢の頃、鶴田は
セミリタイヤしてたことはスルーなのな。
548お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:54:24.21 ID:YRt7osrC0
屈折した旧新日ヲタがわめいていますなあ。
鶴田が最強だってことが今でも悔しいんだなw
549お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:00:18.18 ID:T332vLuo0
>>ブロディが手加減なしで戦えたのは鶴田だけじゃね?

何コレwww
鶴ヲタすげーなwww
550お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:02:31.21 ID:T332vLuo0
ブロディなんてアメリカじゃただのインディレスラーなんですけどww
551お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:05:28.45 ID:iVlbQep60
日本ではトップ外人だったんだからいいじゃない。
552お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:06:44.04 ID:ofUxwGV/0
時代が違うからといっても当時から新日派のプヲタの中には
セメント的強さを求める意識が根底にはあったと思うんだよね。
逆に全日派のプヲタの中には純プロレス的な強さへの崇拝があった。
だから当時でも全日ヲタが「鶴田最強だろ!」と口にすれば
新日ヲタは「鶴田に異種格闘技戦が出来んのかよ?」って気持ちだったと思う。
新日派と全日派にそういう意識の違いがあったからこそ、
新日は総合格闘技ブームに大打撃を受けたわけだし。
擁護派の「当時のほとんどのプヲタはどっちも観てた」は少し無理があるな。
今の格闘技に慣れ親しんだ若者からしたら当時のプヲタはカルト宗教に思えるだろうなw
プヲタが本気で夢を見れるいい時代だったがw
553お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:14:31.45 ID:94Gcx9g20
しかし、なぜか鶴田と武藤ってあまり比較されないよね。鶴田と比較するなら、猪木や
前田より、武藤だと思うんだけど。同県出身で身体能力が秀でてるところとか。
554お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:15:26.32 ID:p0u485xZ0
手加減なし、って、ブロディが天龍にやったトップロープからのキングコングニーを、
鶴田が受けた記憶が無いんですけど・・・。
555お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:18:54.51 ID:ofUxwGV/0
>>553
武藤は鶴田より完全に後の世代という印象じゃないか?
当時、鶴田と一番比較された新日レスラーは藤波だと思われ。
556お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:22:37.36 ID:ELJEXnHS0
>>553
そもそも鶴ヲタ以外に鶴田の身体能力が武藤と匹敵するほど高かったという認識自体ない

あと同郷の山梨県出身であるというのも知れ渡っていないのだろう残念ながら
557お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:22:39.90 ID:DGiYY9r3O
てか、ブロディをヘッドロックで押さえこんで強引にグラウンドにひきづり込んだ鶴田を見て、他の選手ではこれはできないと思ったわ
558お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:24:58.00 ID:T332vLuo0
猪木が浸透させたと思われるガチ幻想を
敵対していた団体の鶴田や三沢、小橋のファンが
その思想を支持して未だ抜け出せないでいるというのは皮肉だなw
559お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:26:21.83 ID:PTXSPGvy0
>>556
いやいや鶴田の身体能力は武藤よりずっと上だろう。
新日原理主義者の色眼鏡を通すと武藤が上に見えるらしいがw
560 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/01(火) 00:27:21.74 ID:qKgtj0Va0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
561お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:28:16.84 ID:ofUxwGV/0
>>557
あんまり純プロを否定するような事は言いたくないけど
そういうのは言い出したらキリがないんじゃない?
アンドレから一本取った猪木、ノートンをアルゼンチンした中西、
あの体でフランケンができる藤田とかさw
562お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:28:40.06 ID:6G/qQDJMO
ID:T332vLuo0

本日のアボーン設定推奨ID

かなり読みやすくなる。
563お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:31:31.41 ID:ELJEXnHS0
>>559
実際にどうだったかというのはともかく(確認のしようがないので)
旧全日信者以外の多くのファンにとって鶴田の存在自体が届いていなかったのではと言っているのだが?

君だけのものの見方を一方的に押し付けられても困る
564お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:31:32.81 ID:iVlbQep60
まぁブロディやハンセンみたいなデカイ外人と対峙しても体格的、体力的に
見劣りせずに渡り合えたから、それだけでも最強論に説得力みたいのは
あったわね、当時は。
565お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:33:42.13 ID:iVlbQep60
いくら何でも存在自体は届いてたでしょ、普通のプロレスファンにはw
最強とかは思ってなかったかもしれんけど。
566お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:34:34.60 ID:DGiYY9r3O
ま、派手な演出的な場面でなく、地味なよくありそうな攻防だからこそ印象に残った。ブロディって、相手にヘッドロックとかめったにかけさせなかったからね。
567お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:39:24.29 ID:DGiYY9r3O
巨人の原監督は、鶴田は最強と今でも言ってるし、とんねるずの石橋も騒いでた。だからどうとは言わないが、一般の人にも強い印象を残してた部分もあるよ
568お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:39:28.64 ID:ofUxwGV/0
当時からセメント思考があった新日派が、
全日派から発生した鶴田最強論を全否定出来なかったものは何か?
これは話に出すたびに擁護派に否定されてしまうが、
やっぱりアマレス実績というか五輪伝説なんだと思うんだよねw
新日派からしたら「鶴田はアマレスを始めてすぐに五輪に出た天才…
当然一流のアマレステクがあって、さらにあの体格…もしかしたらセメントも…」っていうね。
だから当時の新日派の中にあった「もしかしたら…」がアマレス実績の否定によって崩壊するんだよね。
仮に馬場最強説とかだったら当時の新日派は鼻で笑っているはずだよ。
569お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:40:12.46 ID:viteMk3CO
鶴田の身体能力なんか武藤より下なのは歴然、鶴オタ位だろ、マニラ鶴田が上と思っているのは。
570お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:44:54.63 ID:DGiYY9r3O
新日派が鶴田のアマレス実績でひるんでたって、それなら長州出せばいいだけじゃん。当時の新日とファンに、アマレスを重視する姿勢はなかったよ。
571お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:45:24.39 ID:ELJEXnHS0
>>565
流石に俺でも鶴田の存在自体は知っていたよww

ただ興味の対象外だったので評価のしようもないってこと

俺が観た当時の全日は馬場と外国人ばかりが目立って
それ以外の日本人レスラーはほとんど蚊帳の外という印象だった

もちろん全てのプロレスファンが>>559と同じくらい熱心に
鶴田を追い掛けていれば>>559と同じような感想をもつ可能性については否定しないが
572お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:46:09.58 ID:94Gcx9g20
ただ、鶴田最強説は、90年代前半に新日の三銃士とかも確かに言ってたりはするんだけど、
どちらかというと、社交辞令的な要素が強かった気がするな。「全日本にも凄い選手は
いっぱいいますよ」みたいな。当時、結構友好ムードがあったしね。

上にも誰か書いてたけど、新日の選手は意外と他団体の選手を褒めるけど、全日の選手は
あまり褒めないよね。天龍と川田くらいかな。
573お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:51:00.47 ID:5It8Afp40
場末のプエルトリコでカルロスコロン程度に急所打ちされてもだえて
転げまわるようなセールやってた三流レスラー=ブロディ
その三流と互角に渡りあった(ブックで)が自慢の鶴田と鶴ヲタ

いと哀れ
574お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:51:00.89 ID:DGiYY9r3O
猪木があまりにも馬場の悪口、批判を言いすぎたから、全日勢は固くなってたんだろう。
575お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:53:11.42 ID:ofUxwGV/0
>>570
ひるんでいたとか言う事ではなく、
新日派から見て全否定が出来ない要因の一つにそれがあったという事。
鶴田の場合アマレスの実績自体というより、
五輪に出たくて始めてすぐに達成してしまったというエピソードが示す怪物性が
重要なギミックだったと思うんだよね。
576お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:54:02.27 ID:DGiYY9r3O
ブロディが簡単にセルする男なら新日ボイコットも、刺殺されることもなかったろうな
577お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:56:22.24 ID:iVlbQep60
>>571
存在自体届いてなかったなんて言われたら鶴田の存在そのものを
知らなかったと言ってるように取れるからなw
まぁ存在は知ってても特に興味も関心も無かったファンならいただろーね。

>>574
俺もそれがあったんじゃないかとちょっと思ったw
攻める猪木、沈黙を守る馬場ちゅー構図があったからね。
578お前名無しだろ:2011/03/01(火) 00:56:43.09 ID:ofUxwGV/0
>>576
さすがにそこまで言われると釣りに思えてきた。
本当に鶴田ファン?
579お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:00:02.04 ID:DGiYY9r3O
まさかブロディの新日ボイコットや刺殺の理由を知らないわけでもなかろうに。
580お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:01:22.45 ID:ofUxwGV/0
>>579
鶴田のヘッドロックうんぬんと何の関係も無いと思うんだけど
581お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:04:28.45 ID:iVlbQep60
何かいまいちかみ合ってないような気がするなw
582お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:05:28.66 ID:DGiYY9r3O
てか、ブロディってのは認めない相手の技は受けないし、負けてくれと言われたら、団体を飛び出すような男でしよ。
583お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:08:18.70 ID:5It8Afp40
場末のプエルトリコでカルロスコロン程度に急所打ちされてもだえて
転げまわるようなセールやってたが、もっとギャラが欲しくなって
出るだの出ないだのグダグダ言ってて刺殺され、誰からも助け舟を
出されなかったために刺殺犯も無罪放免という嫌われ者の三流レスラー=ブロディ
その三流と互角に渡りあった(ブックで)が自慢の鶴田と鶴ヲタ

いと哀れ
584お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:08:54.04 ID:ofUxwGV/0
>>582
それは稀に感情的になってそうなるだけでしょ?
常にそんなだったらプロレスラーとしてリングに上がれないよ
585お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:09:50.49 ID:iVlbQep60
ブロディが刺殺されたのもコロンに「今日はスパイビーに花を持たせて
やってくれ」と言われて激怒したのが発端だったちゅー説もあるね。
真相はどーだったのか分からんが。
586お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:12:06.07 ID:DGiYY9r3O
ま、ブロディがその程度なら、ブックとはいえ一度もフォール勝ちさせてもらえなかった猪木もみじめだな。
587お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:19:37.02 ID:ELJEXnHS0
>>574>>577
単純に考えて対抗戦あるいは交流戦に発展した場合
メリットのあったのが新日メリットのなかったのが全日ってことでしょ?

だから硬軟取り混ぜて新日は全日に攻め込もうとした
一方の全日は守りに入ったと
588お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:21:10.86 ID:viteMk3CO
マニラ鶴田ってろくな話を聞かないな
589お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:24:02.61 ID:fR4aRSaE0
平田
「印象はとにかく強いなあっていうね、体でぶつかってみて違うなと。
それがなにかはその時はわからなかったですけどね、今考えてみると
やっぱり怪物なのかなあって。ズバ抜けてる、その運動神経からテクニックから…
あと頭の方もね。テレビで観ていた印象と実際に試合してみた感じとは、
まったく違うんですよ、あの人の場合。だからどう攻めていいのか…懐が深いというのかな。
試合するに難しい…試合してて自分に腹が立つような感じにさせられた記憶がありますよ。」

ヒロ斉藤
「あの人の印象っていうのは、スタミナが凄いっていうのがね…いないんじゃないかな、あんなにスタミナのあるレスラーは。
天性のものだよね、あれは。試合やってれば、引っ張ってくれるっていうか、
自分なんかの技をある程度こう、ドンと構えて受けてくれたし。」

谷津
「体力が無尽蔵にあって身長が高くて懐が深くて、心臓の強い人だなと。一番印象に残ってるのは
人の試合なんですけど鶴田ー長州戦ですね。60分フルタイムの試合ですけど長州力が足腰立たないくらい
にやられて終わった後、本音で「ジャンボには敵わない」って言ってましたからね。」

川田
「印象っていうか、一番強いレスラーだからね。いろんなレスラーいるけどあれだけ強いレスラーは…。
何やっても凄かったしね。」
590お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:36:58.24 ID:5It8Afp40
>>589
それを貼って何が主張したいのやら。
ほとんど荒らしだね
591お前名無しだろ:2011/03/01(火) 01:46:13.85 ID:iVlbQep60
>>587
う〜ん、そーなのかねwそれもあったかもだけど、
やっぱり「お前らの大将は昔散々うちの大将をボロッカスに
言ってたくせに今更何言ってんだ」みたいな気持ちもちょっとは
あったんじゃないかと思うんだけどね。想像だけどさ。
592熱狂的鶴田ファン代表:2011/03/01(火) 02:29:40.33 ID:fR4aRSaE0
はいはい 鶴田は最弱。五輪も実は出てません 捏造です
身長も詐称です。レスラー史上最低の人間です。英語も喋れません

アンチの考えが100%正しく、アンチの評価するレスラーが最高です。

みなさんにご迷惑をおかけしたジャンボ鶴田並びに鶴田ファンを代表して謝罪させて頂きます。

アンチさん、どうもすみませんでした!! 許して下さい。

これでいいっすか? アンチさんの評価するレスラーを称えたいので教えて下さい
593熱狂的鶴田ファン代表:2011/03/01(火) 02:35:07.20 ID:fR4aRSaE0
因みに>>589はすべて私が作った捏造文であります。

すみませんでした!! 
Gスピの磯貝氏や鎌田氏の発言もほぼ亡くなった鶴田を悪くいえないので、
無理して評価されたんだと思われます。

とにかく、ごめんなさい。ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
594熱狂的鶴田ファン代表:2011/03/01(火) 02:38:44.48 ID:fR4aRSaE0
>>590
すみません!!! 許して下さい!!

鶴田より懐の浅いレスラーはいませんっ! スタミナも老人以下ですっ

すみませんでした。
595お前名無しだろ:2011/03/01(火) 09:00:10.91 ID:axarMyNzO
新日ファンというより全日ファンの期待とガチ方面の幻想を受け止められるのが
鶴田くらいしかいなかったというのが真相でしょ。
で大艦巨砲主義というかヤマトというかビグザムというか
実際以上に崇められてしまったと
596お前名無しだろ:2011/03/01(火) 09:47:18.71 ID:xPiIbuVj0
>>595
このスレは鶴田最強幻想を語るスレではありません。あくまで捏造・詐称を検証していくスレであります。

鶴田が弱かったというのは、語るまでも無い事。鶴田の代わりなんてミスター・オクレで十分だという事です。
597お前名無しだろ:2011/03/01(火) 12:43:35.56 ID:UIWGTM9OO
新日本に対する怨念って、天龍があれだけ大暴れしたのに、まだ晴れないのか…?
598擁護派:2011/03/01(火) 13:03:45.81 ID:2+s0aKY80
鶴田は弱かったってことでいいよ 実際弱かった 演劇の中で演出されてただけ
演劇も下手だった。人気も無かった。捏造だらけ 人格も最低 早死にして当然の人間
599アンチ:2011/03/01(火) 17:32:32.42 ID:pza5YgEz0
いや鶴田は最強だよ。世界のプロレス史を見渡しても鶴田ぐらい強い
レスラーはいないよ。人気もあったし人格的にも素晴らしいし最強にして
最高のレスラーだよ。
600お前名無しだろ:2011/03/01(火) 18:40:18.67 ID:6G/qQDJMO

アンチ

悔しいけど鶴田の凄さを認めるφ(..)メモメモ
601鶴ヲタ ◆FMrqGsRUjs :2011/03/01(火) 18:56:30.58 ID:La7sUzEg0
鶴ヲタの言うプロレス的観点でみても最強は力道山、馬場、猪木のどれか
アンチの言う格闘技的観点でみても最強は小川、藤田、桜庭のどれか

ビビリ鶴田です
602擁護派:2011/03/01(火) 19:08:33.66 ID:0JSUIe5A0
>>599
笑わせるなってw 鶴田が最強? 擁護派のオレから見ても悔しいけど、良くて安田レベルだよ
人気も無いし、人格的にも最悪な男だよ 悔しいけどな。
演劇もしょっぱかったしな。鶴田ファンのオレなんかどれだけ悔しい日々を送ったか

>>601
その通りだよ。 悔しいけどさ
603お前名無しだろ:2011/03/01(火) 19:20:52.38 ID:pWpa6mxRO
アルティメットで活躍中の秋山を倒したバンナを倒した安田と同レベルかよ!
鶴田つえー!
604鶴ヲタ ◆FMrqGsRUjs :2011/03/01(火) 19:24:15.58 ID:La7sUzEg0
>>603
いや、悔しいですけど秋山には勝てません

ビビリ鶴田です
605お前名無しだろ:2011/03/01(火) 19:36:49.47 ID:axarMyNzO
悔しいけど反論できない鶴ヲタが荒らしてる訳ね。
塩レスラーヲタにふさわしい塩っぷりだなあwww
606擁護派:2011/03/01(火) 20:57:51.72 ID:Gi8+8SUt0
>>605
確かに悔しいよ。でも認めざるを得ない証拠をつきつけられて。。。

ジャンボ、悔しいよ。 擁護のしようがない アンチに完敗だよ

メガネスーパーに行ったのが天龍でよかった。鶴田だったら、どれだけ醜態さらしてたか
607鶴ヲタ ◆FMrqGsRUjs :2011/03/01(火) 21:08:51.83 ID:La7sUzEg0
>>605
その通り、悔しいけどね

そんなビビリ鶴田です
608お前名無しだろ:2011/03/01(火) 22:44:28.75 ID:5XVVZYsf0
鶴田つえええやっぱぁ最強の怪物だ!


ジャンボ鶴田の必殺技乱れ打ち!
http://www.youtube.com/watch?v=8E0e9RgVNvI
609お前名無しだろ:2011/03/02(水) 00:35:21.06 ID:8ePq8DnF0
今夜は静かだねぇ
610お前名無しだろ:2011/03/02(水) 01:29:48.19 ID:qhT7RplR0
>>591
それあるかもね
三沢とかも人気があって高給だった三銃士を羨ましがってたそうだし
全日の連中は新日に相当コンプレックスがあったと思うな

ある程度、気持ちに余裕ないと他人なんて褒めないもんね
しかも潰し合いまでしてたライバル会社なんだし

>メガネスーパーに行ったのが天龍でよかった。鶴田だったら、どれだけ醜態さらしてたか
なんかわかる気がするw
611お前名無しだろ:2011/03/02(水) 08:54:54.30 ID:61SXypZsO
馬場も馬場オタも猪木に対してすごいコンプレックス持ってたもんね。
嫉妬心は人をここまで醜くさせるという好例
612お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:10:51.03 ID:SuIgmMq+O
猪木が馬場にもの凄い嫉妬心を持ってたからね
613お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:23:45.01 ID:9cgXOpeS0
鶴田ねえ。善戦マンと呼ばれた星パンツの頃から見てるけど、プロレスに関しては
欲のない人だったね。淡々とサラリーマンしてた感じ。
トップに立ちたいという欲は、はじめから次期エース候補だったからなくて当然なのかも
しれないけど、表現者として自分の試合でお客を感動させてやろうとか、そういう欲も
なかったねえ。
614お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:26:11.94 ID:61SXypZsO
猪木が参院選ブービーで当選した時も馬場は「畜生」って言ったらしいからね。
悔しかっただろうね
615お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:40:15.63 ID:ea+cSndd0
欲がないなら超然としてれば良いものを、
嫉妬だけはするからね鶴田は。
努力して自分がトップに立とうって発想は無い、
だが他人がトップに立つのは許せない。
616お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:49:41.59 ID:fMZh31cP0
猪木と新間が馬場をうらやましく思っていたのは事実。
ただ一時期、新日本の売上げが全日本のそれを大きく上回ったのも事実。
617お前名無しだろ:2011/03/02(水) 11:45:28.95 ID:feuCXL4G0
嫉妬心と自尊心は人一倍高い。試合はしょっぱいし身体つきもカッコ悪いし
努力をしない。適当に演劇を惰性でやるだけ。身長が高くなければ何もないレスラーだったな。
演劇の表面的な呑み込みだけは天才だった。
618お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:01:31.40 ID:fMZh31cP0
鶴田が天才?

笑わせるな。

ダァーーーーー!!!
619お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:02:15.34 ID:ED5NsZWAI
>>616
一時期、って逆でしょw
全日が新日より売り上げが上回ってた時期っていつよ?

新日が何度かガツンと低迷する時期があったのはわかるけど
そんなに差があったとは思えないんだが
620お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:19:24.19 ID:ydezbuVO0
>>616
全日が新日の売り上げを上回った時期って、立ち上げ初期とジャパンプロ大量離脱事前後くらいだよ?
馬場が手を変え品を変え揺さぶりかけてもどうにもならなかった。
それだけに馬場の新日に対する嫉妬は根が深い。
621お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:24:51.55 ID:61SXypZsO
世界最高峰のNWAのトップレスラー集めても(実際は田舎のドサ回りレベルだったが)
猪木シンあたりに観客動員でも視聴率でもかなわないんだから
馬場が悔しいのも無理はない。
622お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:30:02.46 ID:ea+cSndd0
会社としてはとても新日本に敵わなかった馬場が、
唯一猪木を上回ったのは、自分個人の財布の中身だけというのもイヤハヤ
全日本の選手の給料を上げてやったのも天龍だし、鶴田は何もしてない
ただ道場の赤電話の小銭を回収してただけ
623お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:53:23.16 ID:SxU7uXSO0
>>613
どうすれば客を呼べるかとか視聴率を取れるかとか
そういうことは鶴田は考えてなかった感じだな。
だから全日は外人天下でメインが外人対外人でしかなかったし、放送も早々に深夜枠に落ちた。
そういう状況にもいっさい奮起しなかったしね。
もし奮起していたら、誰もが使うありふれたバックドロップなんかじゃなく
オリジナルな技を考えたはず。

人気が今イチだった鶴田がメイン張ってた頃は、
1度も地方会場までを満員にすることは出来なかったが
鶴田が病気でリタイアしたあとに、
四天王で全日は地方会場まで満員になったのは皮肉だ。
624お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:03:01.05 ID:6UknWcdtO
もうそのへんで故人を中傷するのは止めるべき それ以上 故人に対してムチ打つような書き込みは止めるべき
625お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:10:28.71 ID:81tH5VqG0
現物が目の前におった時はぐうの音もでなかったアンチが積年の嫉妬で必死になってるような

鶴田最強論の前には沈黙していた新日だが、商売上手で全日よりも観客動員は勝っていたのは事実

すべてはアントンハイセルのせい
626お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:15:17.23 ID:dcMiHA//0
本当だな。
俺たちも、現物を罵倒した永源さんを見習わないとなw
627お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:39:26.04 ID:61SXypZsO
鶴田や馬場になんて直接会いたくないしw

新日の前座に一喝されて泣き寝入りした鶴田は
心も弱かったんだろうなあ
628お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:48:11.81 ID:SuIgmMq+O
何だ結局アンチって新日派だったんだ。
629お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:51:25.02 ID:twii7pkA0
リアルタイムのとき鶴田がどんなレスラーだったなんて
ちっとも知らなかったからな

「ブロディと互角」とか「ヘビー級なのにJr.並の動き」とかいわれてたなんて
つい最近ここで初めて知ったくらいだよ

それじゃプオタ失格だといわれりゃそれまでだが
630お前名無しだろ:2011/03/02(水) 14:03:45.97 ID:SuIgmMq+O
新日勢が総合で惨敗した頃に鶴田がいたら、と持ち出す奴がいたから相当くやしかったんだろうね。それは記憶にあるよ
631お前名無しだろ:2011/03/02(水) 14:51:06.69 ID:ftUedmJTO
鶴田なんか典型的な公務員レスラーだろ、ただ無事に勤めあげる事しか考えていたない奴だから。入団の経緯も安定と高収入で選んだ全日入り。
632お前名無しだろ:2011/03/02(水) 14:57:06.58 ID:P+wACtuZO
>>630
ねーよw
633お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:15:20.25 ID:twii7pkA0
>新日勢が総合で惨敗した頃に鶴田がいたら、と持ち出す奴がいたから

相当に痛い奴だな・・・そいつはww
634お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:48:19.38 ID:fnlbkJFJO
その相当痛い奴が名無しでここにいるPとPさんと呼ぶIDおじさんなんだがw
635お前名無しだろ:2011/03/02(水) 18:13:32.70 ID:96I/g2C60
正直、猪木は鶴田を欲しかった。
636お前名無しだろ:2011/03/02(水) 18:17:50.17 ID:lpylNNqu0
 前田でも勝てんだろう。あのバックドロップで終わりや
637お前名無しだろ:2011/03/02(水) 18:20:56.50 ID:CUPgTk3w0
鶴田が親日に入っても、ムード的になじめなかったんじゃないか。
逆に長州・藤波が全日に入ってもでかい外人相手に苦労したんじゃないか。
638お前名無しだろ:2011/03/02(水) 19:18:18.71 ID:nxI5zbLI0
つまり、両方で通用したのは天龍さん
639お前名無しだろ:2011/03/02(水) 19:51:44.89 ID:h1Em2qQwO
天龍も新日勢と絡むまでは狂信的新日ファンに貶められていたからな。
「新日のレスラーより全日のレスラーの方が凄かった。それは戦っているレスラーが一番知っていた。でも熱狂的新日ファンは思い込みが激しくて、我々が言っても信じようとしないんだよね」

両団体で戦った某氏の言葉だよ。


幼稚な新日ファンのご都合主義に付き合うつもりは毛頭ない。
640お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:10:27.70 ID:SEN7VJXj0
長州だって鶴田と絡む前は最強だって言われてたしな。
実際に肌を合わせれば全日>新日だったてのは間違いなかったな。
641お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:14:23.40 ID:61SXypZsO
相変わらず全日ヲタってブックとガチの区別がついてないんだな。

そら狂信的なファンばかりになって先細りにもなるわ。
642お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:18:27.06 ID:ftUedmJTO
時計が止まったままなんだろ、全日オタは。
643お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:22:43.35 ID:xUlH3EML0
>長州だって鶴田と絡む前は最強だって言われてたしな。

いつ?だれが?www
もう頭の中にウジがわいてるとしか思えないw
644お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:29:09.61 ID:c8LpKLvVO
新日本全日本どっちが強いかなんて、時代時代で状況が違うだろうし、一概には言えない。だけど、ひとつだけ昔も今も変わらないのは、全日本ファンのほうが新日本に対して何故か異様に対抗心ムキダシなんだよね。
一番わかりやすい例が、武藤川田の2002三冠戦での武藤コールと川田コールの質の違い。
蝶野三沢戦や鶴田谷津木村木戸戦もその類いだろね。
俺は個人的には、昔も今も全日系は北斗神拳で新日系は南斗聖拳なんだと思ってる。プロレスのスタイル的にね。人気は新日本のほうがあるってだけで。だから全日系ファンはもっと心にゆとりを持ってデンと構えていてもらいたい。
645お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:29:21.05 ID:lpylNNqu0
鶴田と俺じゃスイングしねーよ
646お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:30:36.96 ID:61SXypZsO
ガチだと
永源>鶴田
荒川>鶴田
長州>鶴田
斎藤>三沢だから
鶴ヲタはメモしとけ
647お前名無しだろ:2011/03/02(水) 20:52:40.74 ID:UIgjlDpD0
>>639 某氏って誰?
648お前名無しだろ:2011/03/02(水) 21:03:51.90 ID:SEN7VJXj0
新日ヲタのほうが全日に対して対抗心ムキダシなのは、このスレ見れば解かる。
649お前名無しだろ:2011/03/02(水) 21:21:29.65 ID:c8LpKLvVO
>>644で、さっき全日系=北斗、新日系=南斗と例えたけど訂正する。そういう例えの発想自体が既に新日的なんだよね。
というのも、新日系のイメージからは「北斗の拳」という漫画が自然と連想されるんだけど、全日本単体では「北斗の拳」はイメージとして連想し難いから。あくまで新日本が○○なら全日本は‥という。
全日系は闘いのドラマ性・ストーリー性が希薄というか会社的というか。それは結局猪木と馬場の違いだったんだけども。

猪木が関わってた頃の新日本て、良くも悪くも破天荒で漫画的だったよね。藤波長州前田や武藤蝶野橋本の関係性がさらに拍車をかけて。
650お前名無しだろ:2011/03/02(水) 21:30:52.03 ID:ftUedmJTO
そのドラマ性の無さを受け継いだのが、今のノアなんだろうな。
651お前名無しだろ:2011/03/02(水) 21:32:50.10 ID:R2x9kkJ20
>>647
鶴ヲタの大好きなダメなヤツ(笑)
652お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:06:46.06 ID:aLUCX2pS0
>>634
IDおじさんてもし俺の事言ってるなら俺はそんなん一言も
言った事ねーしw妄想全開てとこだな(苦笑)
653お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:11:27.19 ID:61SXypZsO
>>649
癒着する前のターザンが全日を「失語症プロレス」と評してたね。
ストーリーを作れないからスポーツライクに、リング上が全てみたいになる。
ただアスリートが少ない&自己主張できないから
最終的には太った中年が黙々と垂直落下しては寝そべって休憩を
繰り返すノアスタイルに行き着いた
654お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:18:00.44 ID:fnlbkJFJO
>>649
全日本は外人が一杯来てたからなw
馬場がそれで味シメテアメリカの団体の方が全日本より上って概念を
全面にだしたからな、そりゃ、事実だろうが金出して下位の団体の試合見る
奴がいるかって話、親日みたいに嘘でもいいから世界一のプロレス見せるって
やらなきゃ客は来ないよ。

皮肉な事にNWAやAWAを親日に取られてアメリカは全日本の質の高さにビビったと
発言してから客が入る様になったんだけどな。
655お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:23:11.24 ID:6Hyw6AmQI
>>639
そりゃそうだろショービジネスなんだから
いくら業界の連中がマレンコやヒロ斉藤が上手いって言ったところで
人気に結びついてなきゃ価値は低いだろ

どんなに故人をヨイショしたところで
現実わかった上での発言だと思うが
その前後には自分達が鶴田の価値を高めてあげた
と言うような発言もあるわけだし
656お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:24:23.91 ID:kgBxgQrg0
谷津は新日道場にトラウマがあるんじゃないの?
谷津なんかは最強論が出てもおかしくないのに、ほとんど無い。
猪木が言ったくらいか?
657お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:34:52.05 ID:wCkcoVJ4O
トラ・ヤツ

凄いヤツ

谷津遊園
658お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:44:14.25 ID:R2x9kkJ20
谷津が新日・全日の両方で試合をしたといっても、全盛期の前田とは当たってないんだよね

長州と一緒にUターンしてたら、マサさんみたいに、前田>鶴田になってたんじゃない?

長州は性格的に絶対に前田を高く評価しないだろうけど
659お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:46:20.18 ID:R2x9kkJ20
ちなみに>>639は、鶴田捏造伝説にまんまと騙されていた情弱Pの大好きなコピペなw
660お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:47:30.07 ID:UdxWVUsgi
>>73
でも、朝鮮人なんでしょ?
661お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:17:06.02 ID:uZa9XBB10
このスレすげぇな
鶴田を媒体として当時の新日ヲタと全日ヲタが
現代にタイムスリップしてきたみたいな罵り合いだなw
なんか懐かしいわwプヲタはこうじゃないとw
662お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:23:23.82 ID:ud2ULmPO0
そうそう、懐かしいね。
そしてどっちの言い分が正しかったのかがわかるのが現代のいいところ
663お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:25:28.71 ID:vTn9RYP60
>>639の谷津の発言だけど
「全日のレスラー」って言ってるわけで「鶴田」とは言ってない
馬場や天龍といった日本プロレスを代表する名レスラーも含まれてるわけだよね
664お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:26:33.59 ID:ud2ULmPO0
四半世紀前の全日観戦の思い出を語っていた全日ヲタは
今こんな感じになってますから。

740 :お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:19:45.90 ID:ExL1dZS50
>>737
約束な!!
来るなよペロwww

>>736
毎日がフェスタですね
ペ♪

741 :お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:20:44.56 ID:ExL1dZS50
>>739
分かればいいよ
ペロペロペ〜
665お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:49:40.23 ID:16KPmZTQ0
谷津って、やーつ!、やーつ!って観客も声援しにくいんだよ 
いーのーきー!とかの三文字が一番声援しやすい
666お前名無しだろ:2011/03/03(木) 00:57:07.44 ID:nqix/LuqO
鶴田の応援は、ジャンボコール?ツルタコール?
667お前名無しだろ:2011/03/03(木) 01:20:04.57 ID:0UznJ+cV0
仮に90年頃に鶴田vs藤原が実現してても
藤原の関節技なんて、問題にならないだろ。藤原は驚くんじゃないかな
脇固めにしろ、アキレス腱にしろ一通り受けて
藤原がロープに飛ばないなら、ボディスラム、フロント、サイドスープレックスで
藤原は戦意喪失だろうな。

ケツは一応バックドロップで鶴田が勝つということで
一応バックドロップやるけど、中々起き上がれない藤原を強引に起こし
角度の優しいバックドロップでフォール。鶴田は涼しい顔で「オー」を一発
668 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/03(木) 01:24:24.80 ID:DL6/uWJK0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
669お前名無しだろ:2011/03/03(木) 01:53:21.56 ID:zoFlczgD0
>>667
ニックのグランドテクニックに完全にコントロールされて、
手も足も出なくて、試合後は一人で立つこともできず、
当然お得意の「オー」をやる元気などあろうはずもなく、
泣きベソかいてた鶴田がねえ(笑)
670お前名無しだろ:2011/03/03(木) 02:22:23.81 ID:593E+ZAEO
ニックが本領発揮できたの、鶴田戦だけだろ。あんな実力者がダーティ王者役やらされて不憫だったが、鶴田のおかげで名勝負ができた。
671お前名無しだろ:2011/03/03(木) 04:21:32.92 ID:QMTQxCEMO
ニックの本領ってのはあくまで「汚いダーク王者」だろ
ベルト手放すからせめて実力があるところは見せつけるというブックに乗っ取って鶴田戦ではああいうスタイルになっただけ
672お前名無しだろ:2011/03/03(木) 06:52:57.29 ID:n0u1FE7OO
>>658
97年9月横浜アリーナ長州引退記念興行
(長州藤波天龍vsムタ天山斎藤、IWGP橋本vs健介)
で前田登場のビッグサプライズ
そこで長州は最大限の礼節をもって前田を出迎えている
当時の最高現場責任者という立場的なものもあったろうが、同窓の同志・ライバルとして認めていなかったなら、そのタイミングで前田を招待しなかったよ絶対
673お前名無しだろ:2011/03/03(木) 07:29:48.70 ID:EKI2S75G0
鶴田も前田も両方認めてた、でいいじゃない。
長州が2人のどっちをより高く評価してたのかは分からんが。
674お前名無しだろ:2011/03/03(木) 08:05:19.14 ID:fkVQecMq0
前田がプロレスがうまかったとは到底言えないと思うんだが。
675お前名無しだろ:2011/03/03(木) 08:27:33.46 ID:cq/nOBdm0
プロレスで決まってるのは、試合によるだろうけど、大まかな流れとケツくらいでしょ

だから外人の先輩トップレスラーと試合するのは、かなり気を使ったんじゃないかな

長州がどちらをより高く評価してたとか、長州にしかわからんし
長州に聞いても難しい質問だと思うよ。建て前ではなく本音で言うならね
676お前名無しだろ:2011/03/03(木) 08:48:08.38 ID:QMTQxCEMO
鶴田は外人と戦い慣れはしていたと思うよ
悪い意味での「慣れ」ね
677お前名無しだろ:2011/03/03(木) 09:44:30.21 ID:fkVQecMq0
また、新日の外人もうまい人がいないんだよな。前田の凱旋帰国の相手のオーンドーフも
見た目だけの人だったし。
678お前名無しだろ:2011/03/03(木) 10:23:52.12 ID:GysZR2Ha0
けっきょく鶴田が最強なのよ
結論は決まってる
物証となる映像もたっぷり残ってるしね

最強論とは離れるが、昔こんな話もあったが覚えているだろうか
まずゴングに載って方から
鶴田がまだ赤青パンツのころ、六本木の新日の道場へ、アポ無しで乗り込んだことがある
新日のレスラーが「道場破りか!」と血相を変えたら、
「用事で近くまで来たんだけど、いっしょに練習させてくれない?」
鶴田は新日のレスラーたちとスパーリングで汗を流し悠々と帰っていった
鶴田の、大物ぶりというか天真爛漫さというか、これには新日のレスラーたちもびっくりしていたそうな

次は週間プロレスネタ
鶴田と藤波のスパーリングの写真が掲載された
まるでUWFの試合のように両者がアキレス腱固めを掛け合っていたが、藤波が全力で技をかけているのに鶴田の方は明らかに手を抜いていた
当時新日寄りだった週プロは全力を出さない鶴田に批判的なキャプションをつけていたが、
とにかく体格の違いがありありで、いろいろと考えさせられる写真であった
8.26オールスターのマスカラスを加えた3人ドロップキックの時にも同じような印象を持ったが
679お前名無しだろ:2011/03/03(木) 10:39:07.63 ID:fkVQecMq0
全盛期同士ガチでやれば前田の方が強いし、小川はもっと強い。だけど小川なら
柔道時代が一番強いわけで、ガチでくらべたってしょうがない。

プロレスのうまさなら、鶴田より藤波の方がうまかった。ただしこの二人がプロレスを
やると、藤波は鶴田の巨体をもてあますだろうと思う。

680お前名無しだろ:2011/03/03(木) 10:41:35.83 ID:nqix/LuqO
鶴オタの頭が悪いのは確か、鶴田のインチキがハッキリしているのに理解出来ない。塩レスラーでゴールデン終了の元凶。
681お前名無しだろ:2011/03/03(木) 11:03:31.35 ID:QMTQxCEMO
藤波はベイダー戦とか体格の差を意識した試合を作れてうまかったぜ
682お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:30:11.32 ID:yDjw5R13O
鶴田最強説って芸能界の和田アキ子最強説みたいなものだよ。
ロックしたまま車のドアを開けたとかテーブルを叩き割ったとか、
あることないこと逸話を並べ立てて怪物性をネタ的に造り出す。
業界内のお約束としてメディアの前では「アッコさんはやばい…」みたいに口を揃える。
でも実際に芸能界で喧嘩が一番強いなんて有り得ないでしょ?
そんな事を真顔で指摘したらシラケるだけだし、取り敢えず「アッコさんには勝てない」みたいに言っとこうみたいな。
他レスラーの鶴田発言も似たようなノリのリップサービスなんだよね。
683お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:36:08.79 ID:+M5NDZW+O
>>682

>和田アキ子最強説〜中略〜似たようなノリのリップサービス


激しく同意


結局鶴田を持ち上げておけば安心。
鶴田に本気で来られたら勝ち目が無いからね。
684お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:50:12.21 ID:DyrtDBdN0
だったら、腕に覚えのあるやつになら、
半殺しの目に遭わされてもおかしくないような事を、
面と向かって罵った永源はどれだけ強いんだ
685お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:57:22.90 ID:nqix/LuqO
馬場のお気に入りだから持上げただけ。鶴田の力じゃない。
686お前名無しだろ:2011/03/03(木) 13:11:43.81 ID:L1TdhsIdO
入川保則さんの談話は泣けます(T△T)
687お前名無しだろ:2011/03/03(木) 13:15:36.86 ID:UArSn6mx0
しょうがないよ。馬場もそうだが猪木も立派なヘビー級。
その後を継ぐのも(当然)身長190cm以上のヘビー級と
思われてた。猪木でさえその観念からは抜け出せず、
次代のエースの座を藤波と長州には渡しきれず、前田を
後継者にと考えていた。アマレス時代の鶴田に注目したのも、
同じ理由だろう。馬場ならなおのことだ。
688お前名無しだろ:2011/03/03(木) 13:22:05.10 ID:km1WNOQX0
でも、本人から「甘いんである」と言われるような育て方だったんだよね・・・。
689お前名無しだろ:2011/03/03(木) 18:35:51.89 ID:8XRwtZLC0
藤波は180センチ足らずで長州は176センチ程度だからな
次代のエースとして考えたら物足りない
猪木が191センチの前田を後継者に考えたり
196センチの俊二に期待していたのは当然
プロレスラーは大きくないとダメだって哲学は馬場も猪木も一緒
690お前名無しだろ:2011/03/03(木) 19:13:10.74 ID:KO/QMYHG0
でも、猪木は佐山タイガー評価していた。
マジソンであのままやっていたら、歴史変えたとも言っているな。
691お前名無しだろ:2011/03/03(木) 20:13:20.35 ID:58aIhEBU0
馬場は甘党でいつもケーキとか食ってたからな
甘いんである!

それにしてはガリガリだったけど
692お前名無しだろ:2011/03/04(金) 00:57:43.92 ID:xxa2zlWT0
急に失速したねこのスレ
さすがにもう語る事もないか
693お前名無しだろ:2011/03/04(金) 07:29:58.64 ID:hdfXeGCCO
結局掘り下げるほどに鶴田の凄さが際立ってしまったからね。

アンチにしてみたら計算外だったのだろう。
694お前名無しだろ:2011/03/04(金) 08:46:10.99 ID:FuQ3lvnHO
本人が7位を捏造してたり
教授を詐称したり
ガチでは荒川や永源より弱い事がばれてしまったからね。
信者にはまさに計算外
695お前名無しだろ:2011/03/04(金) 08:50:40.66 ID:GN8IwXLKO
荒川より弱いなんてまた無根拠なことを。
696お前名無しだろ:2011/03/04(金) 09:15:17.74 ID:AvuUdJCk0
>>678
けっきょく鶴田が最強なのよ
結論は決まってる
物証となる映像もたっぷり残ってるしね


「物証となる映像もたっぷり残ってる」にも関わらず
具体的に尋ねるとヲタから1つも出てこない不思議wwww
697お前名無しだろ:2011/03/04(金) 09:20:56.16 ID://XCRsXv0
>>695
永源より弱いのは認めるのね
698お前名無しだろ:2011/03/04(金) 19:07:22.63 ID:J0V/1xCoO
>>692
元々、三年でスレッド消化、DVDも無しの不人気なんだから
ここまで行くのが異常。

今まで鶴田ツール使って暴れまくった奴が更に嘘重ねなければ
問題無かったんだよ。

30年以上前に鶴田自身が捏造してるのにオリンピック7位なんて
見た事も聞いた事も無いってw

プロレスファンじゃねーだろ。
699お前名無しだろ:2011/03/04(金) 23:34:23.50 ID:wc5HkLzM0
>>698
40過ぎの全日ファンのおっさん1万人に聞いても7位って知ってるのは
5〜6人くらいだと思うよ。
700お前名無しだろ:2011/03/05(土) 00:20:54.09 ID:3pfUwp2C0
>>699
そもそも40過ぎの旧全日ファンが1万人も残ってっか?
701お前名無しだろ:2011/03/05(土) 00:38:28.81 ID:R7F8IS7O0
馬場は巨人軍投手、鶴田はアマレス五輪七位、天龍は前頭筆頭
この3つは鉄板でしょ

・・・唯一世界規模な鶴田の前歴が一番堅固だと思ったのに・・・
702お前名無しだろ:2011/03/05(土) 00:44:22.45 ID:+8wWd7U90
>>699
じゃあ捏造までして7位と知らしめたかった癌ボ鶴田さんは大間抜けだな
703お前名無しだろ:2011/03/05(土) 00:49:20.02 ID:v2nY7IzBO
「プロレスが本当に好きな人が社長になるべき」って金は多い方が良いが、責任のある地位は嫌という本音を隠す為に言ったのだろう。でも結局プロレスが大して好きではないと告白したようなものだね。
704お前名無しだろ:2011/03/05(土) 00:56:27.97 ID:CuNt02Uz0
>>701
7位がいらない。パンフにものってないよ テレビで言われた事もないし
雑誌で鶴田の特集組まれても、オリンピック7位なんてどこにもない。

>>702
そうだよ。ファンは関心ないし、7位が凄いのかどうかもわからない
705お前名無しだろ:2011/03/05(土) 01:06:38.10 ID:+8wWd7U90
ついに信者にまで「7位が凄いのかどうかもわからない」と
切って捨てられる癌ボ鶴田さん。
その7位すら捏造ってみっともない人生でしたな。
706お前名無しだろ:2011/03/05(土) 01:40:12.57 ID:CuNt02Uz0
>>705
癌で苦しんで無惨に死んでいったから、それでいいんじゃないか?
7位捏造するって、千代の富士の53連勝の半分が八百長っていうのより
罪が重いもんなぁ。そうだろう? 演劇もしょっぱかったし、良い所は背が高いだけの
全日本の最大の汚点だもんなジャンボ鶴田は。

そもそも信者なんて1人もいないよ。いても鶴田ファンで、その後は三沢や川田、小橋ファンだろう。
信者ってのは狂心的なものだからね。アンチの中には○○信者出身がいそうだけどw

信者がいるのはマスコミやメディアに完全に洗脳された新日本ファンだろう。
新日信者、猪木信者、UWF信者 前田信者、完全に騙されてた悲しい連中だw

オレは全日も新日も両方好きだったけど、信者の連中には引くな
707706:2011/03/05(土) 01:43:48.83 ID:CuNt02Uz0
そもそも信者なんて昔の全日には1人もいないよ。いても"単なる"鶴田ファンで、その後は三沢や川田、小橋ファンだろう。
信者ってのは狂心的なものだからね。アンチの中には○○信者出身がいそうだけどw
708お前名無しだろ:2011/03/05(土) 02:04:28.31 ID:v2nY7IzBO
ノアオタクは信者だろ
709706:2011/03/05(土) 02:19:51.04 ID:CuNt02Uz0
>>708
書いてるじゃん"昔の全日"って。四天王プロレスからノアヲタ的な人達がでてきたんだ。
710お前名無しだろ:2011/03/05(土) 06:29:55.90 ID:KD92GCaG0
いや普通にいるだろ全日信者、馬場信者、鶴田信者。
恥ずかしいのか隠れキリシタンみたいなもんで目立たないようにしてる。
その分狂信的で、弾圧されると狂ったように反発する。
711お前名無しだろ:2011/03/05(土) 07:46:35.48 ID:TYs6RYUD0
そらいるかもだけど、擁護派を即信者認定、ヲタ認定する
アンチ脳にはちと辟易。
712お前名無しだろ:2011/03/05(土) 09:19:17.37 ID:NKROmWS7O
鶴田ファンというと真っ先に浮かぶのがジミー鈴木だな
713お前名無しだろ:2011/03/05(土) 09:50:11.07 ID:CbpISSjs0
>>710
圧倒的に新日信者、猪木信者、U系信者が多いから確かに全日派は少数。
ただ、新日派は暴動を3回起こしてるからなw 今考えると非常に恥ずかしいw 
こいつらが、マスコミに洗脳されてて 洗脳が解けた状態が昨今のプロレス衰退状態だよ。

でも両党派もかなり多いと思うけどね。俺なんかは両党派。完全中立。
714お前名無しだろ:2011/03/05(土) 11:32:06.46 ID:3pfUwp2C0
>>713
というか新日系信者はあっけらかんとしてるけど
全日系の信者は陰でコソコソって感じかな?


こういう両者のメンタリティの違いは確実にあると思う
715お前名無しだろ:2011/03/05(土) 11:37:43.55 ID:rpYVOnXLO
確かにノアガラスレのまとめサイトで、ノアヲタの集合写真見ると引くね。
アキバでも低い方のレベル
716お前名無しだろ:2011/03/05(土) 11:46:03.87 ID:v2nY7IzBO
ノアオタクは収入も低いけどね
717お前名無しだろ:2011/03/05(土) 13:01:57.42 ID:KDhu9lUfO
>>714
今はプヲタ自体が世間で肩身が狭いけどなw
全日ヲタなんて絶滅危惧種レベルだし
休み時間にプロレスごっことか誰もやってないだろうな…
718お前名無しだろ:2011/03/05(土) 13:45:57.47 ID:CXcjOZlb0
昔の新日の蔵前暴動、両国暴動は恥ずかしかったな
719お前名無しだろ:2011/03/05(土) 15:49:30.99 ID:mgecPBum0
>>718
今プロレスの興行で暴動なんて起きたら
集団基地外扱いを通り越して集団池沼扱いだろうなw
720お前名無しだろ:2011/03/05(土) 16:05:22.81 ID:nMqCl5750
84年の蔵前の時は、試合に乱入した長州が、新日から
数試合の出場停止になってる・・・。
って、実は乱入を支持したのも新日なわけだから、今考えれば
実にふざけた話だが。
さすがに当時も、長州が自分の意思で乱入したと思ったファンは
少なかったと思う。でも、では誰のどんな意図で・・・という
ところは突き詰めなかった。というか、突き詰めたくなかったのが
本音。そうやって高橋本登場まで、プロレスの真偽の決着は
曖昧なまま引き伸ばされた・・・
721お前名無しだろ:2011/03/05(土) 16:31:15.65 ID:mgecPBum0
>>720
当時は暴徒と化したファンもお祭り騒ぎ感覚というか
このアングルに乗っかって好き放題暴れてやる的な所もあったはず
722お前名無しだろ:2011/03/05(土) 17:21:23.57 ID:a8RwqxdTO
一番恥ずかしいのは、女子プロ横アリ大会で、延々やってて終電がなくなって、
新横浜駅でリンジ(電車を出せ)コールを一晩中やってた奴らだろ。
723お前名無しだろ:2011/03/05(土) 18:01:53.14 ID:cBguGAKo0
>>714
新日本って"その時期だけ"のとか、ライトなファンが多っかったんだよ。
当然、熱烈な信者と呼ばれる人達も多かったし ファン層も若かった。
こういう人達がU系に流れたり、今は格ヲタになってたりする。

要は、完全に騙されてたわけだよ。ストロングスタイルとかゴッチイズムとか
テレビ局とマスコミを通じて洗脳されてたわけだ。

オレも騙されてたわけだけど、当時楽しかったからそれでいいと思ってる

>>721 
ファンじゃない客は別だけど、プロレスファンなら素直に「えー、マジで?」って感じだよ
金払って観にきたほうは納得いかないのが当たり前。テレビで観ててもストレスたまったから
最近なら(大分昔だけど)小川健介戦がノーコンテストになったのも酷いな
昔なら暴動だよ 健介藤田もあったか。
724お前名無しだろ:2011/03/05(土) 19:52:07.38 ID:OfJU7Lfs0
けっきょく全盛時代の新日は究極のショーマンスタイルだったってこと

681が言うみたいに藤波はいい試合をしても外国人のトップに対しては負け係になって(その前の時期の坂口もだけど)最後に猪木が勝つと
地方の試合は乱入し放題でめちゃくちゃやって、最終戦で猪木が勝つというストーリー
それが全日よりもハッキリと打ち出されていて、わかりやすかった
忙しい試合振りもマッチしていた

本当のストロングスタイルは、実は鶴田だった(あのどっしりとしたファイトに入っていきにくいところはあったが)
当時もそれにうすうす気付いてはいたけど、そうは言えなかったおれたち
725お前名無しだろ:2011/03/05(土) 20:11:46.60 ID:8nFBp0mb0
鶴田はたしかにアメリカン・プロレスは下手くそだった。ここでいうアメリカンプロレスとは、
タッグマッチで一人でやられ放題でなかなかタッチできないというムーブや、相手の足なら
足一カ所を攻め続けるとかそういった伝統的なスタイル。一方そのファイトぶりはストロング
と呼べるものでもなく、非常に中途半端な存在。
726お前名無しだろ:2011/03/05(土) 20:15:28.75 ID:hr791pDq0
つる太はガチでは雑魚
演劇でも塩
727お前名無しだろ:2011/03/05(土) 21:20:00.58 ID:MSXZQBEv0
>本当のストロングスタイルは、実は鶴田だった

ビル・ロビンソンに馬鹿にされ、グラウンドでニックになにもできずリングで泣きべそをかかされ、
修士論文で猪木には勝てないと告白している鶴田がストロングスタイル?
728お前名無しだろ:2011/03/05(土) 21:24:31.99 ID:8OUuOnaq0
馬場×ラジャライオンも酷かったが、シンが乱入したおかげで、
興味がそっちに移って、ブーイングなどは起こらなかったな。
あれも計算だったのかな?だとしたら、しょっぱい試合をする意志が最初からあったと。
729お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:01:50.96 ID:IasgghOZ0
鶴田はブサイクな上にプロレスも下手
730お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:06:53.83 ID:20iiNzCp0
>>725
そういう試合ってはっきり言って面白くない。
鶴田天龍や鶴田三沢、この辺が馬場の理想のプロレスじゃないかな。
731お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:18:06.68 ID:jzSGFJLTO
>>727

君は読解力の欠如。


猪木の件は単なる引用。
だから我々アンチは馬鹿にされるんだよ。

馬鹿は少し黙っていてくれ。
732お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:23:24.01 ID:c5X6QTLX0
このスレでの鶴ヲタの立ち位置が未だにはっきりしないな
鶴田最強説=セメントでも最強ってことなのかどうなのかw
733お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:26:38.03 ID:8nFBp0mb0
全日でセメントが一番強いのはハリー・レイスか。
734お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:34:28.20 ID:KZyYDqdW0
詳しい人にうかがいたいが
セメントのルールは、どのようになっているのでしょうか?
当然、いまの総合格闘技とは異なるルールでしょう。
また、新日の「きめっこ」=キャッチレスリング・打撃なし関節の取り合い。
とも異なるでしょう。
アマレスとも、違うとなると、セメントのルールを明確にすることで
鶴田選手のすごさが浮かび上がると思うのですが。
735お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:45:16.91 ID:hO1sBdpqO
>>731
引用の形態も取っていない盗作だけどな。
鶴田が猪木に勝てる以前にレスナーよりも実績があり五年もMSGメインを
勤めたガチでもプロレスの演技でも遥かに上のバックランドより上と
でも寝言言い続けるつもりか?

オリンピック7位の捏造が使えなくなると言い訳のレベルも下がってくるな。
736お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:51:23.11 ID:gqZsfzyrO
バックランド、プロレス下手というか理解不能な動きが多く、猪木が頭抱えてたな。
737お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:52:52.90 ID:c5X6QTLX0
>>734
ブックが無くてセルをする必要が無い真剣勝負でしょ
猪木×ペールワンのような打撃無しの勝負もあれば、
小川×橋本のようにノールールに近い戦いもある。
要はそういう試合への対応力であり、簡単に言えば喧嘩の強さ。
738お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:58:48.36 ID:3pfUwp2C0
>>735
とりあえず設定上は「アンチ」らしいけどね

この期に及んでよくやるよと半ば感心するわなwww
739お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:07:31.93 ID:MSXZQBEv0
>>731
盗用と引用の区別さえつかないのは、まともな論文を一度も書いたことのない低学歴の証拠

中卒の引きこもりには無理だと思うが、大学行って論文書かされてみろよ

嫌でも盗用と引用の違いを思い知るぞ
740お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:09:34.74 ID:GiKYU8Ea0
鶴田=セメント最強・総合でも最強に決まってるじゃん。

それを認めないのはアゴヲタだけ。
741お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:11:32.71 ID:MSXZQBEv0
>>734
鶴田のすごさってなんの冗談?
鶴田にガチの技術なんて皆無じゃん

打撃なしルールでも、自分より小さく体重の軽いニックに完全にコントロールされて
手も足も出なかったんだから
742お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:14:16.26 ID:v2nY7IzBO
鶴オタが小学生レベルなのは分かった。
743お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:18:11.82 ID:8nFBp0mb0
鶴田が総合をやってれば、2分以内にパンチでレフリーストップと思いま。
744お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:21:26.11 ID:XA/LVpMf0
鶴田がセメントで最強というのは、
どんなに語っても妄想の域を出ない話だよね。
実戦的な打撃や関節技の練習をしていたなんて聞いた事もないし。
唯一使えそうなアマレス技術の実績が大きく揺らいでいるわけで。
全盛期ボブ・サップみたいな技術を凌駕する体格&フィジカルがあったとも思えん。
745お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:30:40.18 ID:GiKYU8Ea0
>>744
君の妄想をさも一般論のように語るのは辞めてくれるかな。
広告の裏にでも書いてろ。
746お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:35:58.33 ID:XA/LVpMf0
>>745
すまんどの部分が妄想なのか教えてくれw
747お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:37:18.21 ID:hr791pDq0
>>744
おっしゃるとおり
つる太は真剣勝負では全然ダメだろ
748お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:39:14.97 ID:hr791pDq0
つる太が総合にでてもGGにKOされるレベルだし
ADCCに出ても1回戦負けのレベル
749お前名無しだろ:2011/03/06(日) 01:00:57.01 ID:vzg6M1590
本日の鶴ヲタの書き込み。相変わらず論文のルールもわからず、アンチになりすましと
単なる開き直りでなぜかアゴヲタを攻撃。ほんとに馬鹿ばかりだな。

731 :お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:18:06.68 ID:jzSGFJLTO
>>727
君は読解力の欠如。
猪木の件は単なる引用。
だから我々アンチは馬鹿にされるんだよ。
馬鹿は少し黙っていてくれ。

740 :お前名無しだろ:2011/03/05(土) 23:09:34.74 ID:GiKYU8Ea0
鶴田=セメント最強・総合でも最強に決まってるじゃん。
それを認めないのはアゴヲタだけ。
750お前名無しだろ:2011/03/06(日) 12:30:09.33 ID:1rHKhnuu0
バックドロップって誰もが使う技でしかなかったし
スティーブ・ウィリアムスのバックドロップなんかは衝撃的で
文字通り必殺技の貫録十分だったけど
鶴田のには衝撃は受けなかったな。
真上に持ち上げて投げると置きに行ってるのが見え見えだし。
それで、鶴田は言い訳として「相手によって手加減してる」とか言っちゃったけど
プロレスラーは、皆そうしてるんであって、それを言っちゃいかんでしょーに。
ウィリアムスだって相手を怪我させないように手加減して投げてる。なのに衝撃。
ハンセンやブロディが「俺は相手を怪我させないように技を出してるのよ」とか言うか?言わんだろ
鶴田はプロとして失格だったと思う。冴えないなー
751お前名無しだろ:2011/03/06(日) 12:48:05.31 ID:7HZ00/AL0
>>750
鶴田って万事につけ何か言い訳がましいんだよなぁ(笑)
「本気を出せば・・・」とか必ず架空の前提条件が必要になっちゃう

そこらへんの説得力不足が
あれだけ強烈にプッシュされながら結局大成しなかった一番の原因だろうね
752お前名無しだろ:2011/03/06(日) 13:49:04.52 ID:wo9862km0
>>750
これって、後の時代から振り返った価値観だよなあ。
鶴田のバックドロップへの受身の経験を重ねたからこそ、
三沢、川田、小橋らはウイリアムスの殺人バックドロップを
受けることができたわけで。
それ以前の新日時代にはウイリアムスはバックドロップ封印
してた。受けられる相手がいなかったからね。
753お前名無しだろ:2011/03/06(日) 14:51:07.97 ID:CCATTh7K0
>>750 >>751
心底、鶴田が嫌いなのは伝わってくるけどね
754お前名無しだろ:2011/03/06(日) 15:00:44.24 ID:UhIz8kFCO
>>752
新日の前座だったのにその三沢をバックドロップ一発で葬った斉藤や、
小橋をケチョンケチョンにした馳を心停止させた新日の前座の後藤が
1番すごいって事だね
755お前名無しだろ:2011/03/06(日) 15:13:17.30 ID:7HZ00/AL0
>>753
もしも差支えなければ
どこら辺に鶴田ヘイトを感じたのか訊かせて貰えないかな?


鶴田に特に思い入れのない一プロレスファンしての
率直な感想のつもりだったんだが
756お前名無しだろ:2011/03/06(日) 15:54:52.34 ID:wo9862km0
新日ドームの時、鶴田は木村健吾に「へそで投げる式」ではない
「片足抱え式」のバックドロップを使ってたね。
ニコ動じゃ「鶴田の優しい気遣い」みたいなコメントが書かれてた。
まあ木村健吾じゃ、本気のバックドロップ受け切れないと読んだ
わけで、そういうコントロールは大事なことだな。
757お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:20:33.57 ID:MRJFSD850
それって強さ弱さの問題じゃなくて受身の上手さの問題なのでは?
全日は馬場が受身の練習を重視する方針で新日の選手に対して受身が下手という偏見があった。
馳が新日から全日に移籍する際に馬場の前で受身をやらされて「新日出身にしては出来るな」的な言葉を掛けられたらしい。
鶴田にも新日の選手は受身が下手という偏見があって掛け方を変えたのであって。
そもそもバックドロップの強い弱いと言うのがイマイチわからん。
投げ方や落とし方で危険度が変わるのであって、選手の強い弱いが関係あるのか?
頭から全体重掛けて落とせば誰でも必殺じゃん。本当に死んじゃうかもだけど。
758お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:23:40.98 ID:tbgFqJd+0
アゴヲタはアゴを信奉するために鶴田ヘイトになっただけだろwwwwwwwwww
759お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:38:27.78 ID:bNeXG6De0
>>756
木村が踏ん張って自分からジャンプしないから
鶴田は、へそ投げでは投げ切れなかっただけだと思う。
ようするに相手の協力無しじゃバックドロップできないくらいに
鶴田のへそ投げは下手くそだったというわけで。
760お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:39:30.33 ID:MRJFSD850
まぁ猪木最強論者については未だに「全盛期同士なら小川、桜庭より猪木の方が強い」とか
本気で思っている方々が居て少し痛々しく感じる。
しかし猪木最強論者の価値観は「セメントにおける強さ」で統一されている感はあるな。
鶴田最強論者の場合は技の衝撃が云々とか当時の対戦者が云々とかイマイチ明確じゃない。
やっぱり「純プロレス的強さ」という現代では殆ど通用しなくなった価値観を引きずってて、
それを現代の価値観でも通用する形に強引に押し込もうとしている感があるんだよな。
761お前名無しだろ:2011/03/06(日) 18:49:15.03 ID:9unibJ4n0
いやぁ鶴ヲタ凄いわ
未だにマジで「バックドロップは相手によって加減を変える」とか信じてんのなww

ホントにノアヲタのオリジナルだわww
762お前名無しだろ:2011/03/06(日) 18:54:30.79 ID:8qD4XF6/O
投げ方を相手によって変えることは有り得るよな。
でもそれは相手の実力によってというより受け身の信頼度によってだな。
普段、肌を合わせない相手ならなおさら。
763お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:01:30.65 ID:UhIz8kFCO
鶴田自身が ジャーマンはブリッジがきつくなったからバックドロップを決め技に変更した
旨の発言してるのにな。
へそ投げはブリッジ効かずに厳しいから片足抱えにしたんだろう。
どう考えても片足抱え式のが落とす角度変えられていくらでも危険な落とし方できるのにw
764お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:05:35.64 ID:7HZ00/AL0
>>753
まあ結局何も明確に答えられなかったんだねww

一時期擁護派が一括りに鶴ヲタ扱いは心外だとか騒いでいたが
蓋を開けとみるとその擁護派も鶴田に対する批評を全てアンチで片づけていたと・・・
765お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:12:46.31 ID:kK0X/5/y0
まぁそーいう側面はあるだろーね、お互いに。
766お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:16:24.25 ID:SuCmN6t9O
てか木村健吾への片足抱えバックドロップは、角度以前にモーションが実にゆっくりで、受け身できるように配慮してあげてたよ。木村は不器用だったからね。
767お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:25:20.68 ID:iYbHs/H2I
やっぱノアヲタの原点だけあって危険技を好む傾向だな
受け身取れるような配慮なんて当たり前の事なのに
人が死んでるのにまだわからないのかねぇ

結局、技のインパクトみたいな部分でしか見せ場とか
作れない塩なんでしょ

で、インパクト作れなかったら相手の受け身の技術のせいだもんな
昭和の怪物は凄いねw
768お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:28:01.75 ID:8qD4XF6/O
結局は時代が生んだ文字通りの「幻想」だったんだよ。
当時の価値観では有りだったけど、今の価値観で振り返ると完全にファンタジーの世界。
ウルトラマンに出てくる最強の怪獣はゼットンだ!と主張するのと同じ。
擁護派「ゼットンの強さを知らないのかw」
否定派「いや、ウルトラマンって怪獣ショーじゃん…」
こんな感じの議論が延々と続いてるのがこのスレ。
769お前名無しだろ:2011/03/06(日) 20:36:59.27 ID:vFo5sdx70
ゼットンは根強くフィギュアやDVDが売れ続けて、
当時も今も円谷プロを潤してるじゃん。
鶴田の幻想は、ごく一部のオタの自己満以外の何を生み出すの?
業界に何をもたらしてるの?
770お前名無しだろ:2011/03/06(日) 20:49:40.93 ID:cHKcAIqZO
不人気鶴田
771お前名無しだろ:2011/03/06(日) 20:51:03.95 ID:SuCmN6t9O
え?ウルトラマンの最強怪獣ってゼットンって言って何がおかしいの?あの世界では間違いなく最強だろ。
772お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:01:32.70 ID:vFo5sdx70
>>771
おかしくない。
ただ擁護派、鶴オタは、
「ゼットンはヒッポリト星人なんかより強い」
「相手によって一兆度の火球の温度を変えてるからすげぇ」
とか言って、アンチは、
「いや、そういう脚本だし」
「中入ってるの、芽が出なかった役者崩れだし」
とかであざ笑ってるから、延々と接点が無いという。
773お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:08:45.46 ID:vYkh1SyzO
>>772
ま、そのゼットンを倒してウルトラマンの仇を討つ為に前田日明はプロレスラーになったんだから
「ゼットンは日本プロレス界、最大の功労者」って結論でいいじゃん
774お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:20:52.33 ID:vFo5sdx70
確かに、天龍がぬるい鶴田や輪島相手に大暴れ、
テレビで見た前田が負けじと同じような事をやったら、
相手が鶴田と違って頑丈じゃない長州だったので本当に壊れちゃった、
新日本を挙げての騒動になって追放、行き場が無くなってU旗揚げ、
になったから、鶴田は(前田に対しての)功労者と言えなくもないが・・・。
775お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:26:27.50 ID:JJspDNxK0
外人に無勝のビビリ鶴田さん
776お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:29:50.45 ID:se1FRd1q0
ほとんど今更って感じのフレーズだなw
一瞬幻覚でも見たかと思ったぜw
777お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:35:15.54 ID:qgMF9y500
>>757
実際、健吾と木戸は投げ技の受け身が上手いほうではないもんな。

とりあえず、1回だけの新日本での試合で内容的に圧勝したジャンボ鶴田の勝ち

しかもテーズ式バックドロップもやらないで、さらに最後はテーズプレスっていう
なんとも相手に優しいケツで。

全日本<新日本だけど、ジャンボ鶴田>新日本プロレス
778お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:43:28.24 ID:MRJFSD850
>>772
もっと言ってしまうと
「ゼットンはヒグマやティラノサウルスより強い!」みたいに、
リアル猛獣と比較しちゃってるのが擁護派だね。
で否定派は「だからゼットンは着ぐるみのおっさんだろーが!」
みたいなw
779お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:55:00.87 ID:5JLMqinW0
>>777
そもそも五輪コンビの新日ドーム参戦の経緯を知ってる?

フレアーとムタのNWA戦を目玉にしてたのに、フレアーにドタキャンされて
坂口が馬場に頭下げて鶴田を借りたんだよ

新日が鶴田を来賓扱いにするのは当たり前

鶴ヲタさんは馳が鶴田を絶賛してたとコピペを貼るけど、
空気を読む馳が来賓にリップサービスするのも当たり前
780お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:56:08.27 ID:MRJFSD850
>>777
え?一兆度の火球がなんですか?w
781お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:02:22.77 ID:se1FRd1q0
>フレアーとムタのNWA戦を目玉にしてたのに、フレアーにドタキャンされて
>坂口が馬場に頭下げて鶴田を借りたんだよ

それはそれで凄いじゃんw
782お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:08:00.08 ID:1rHKhnuu0
そもそも鶴田って、新日だと木戸や木村あたりと試合するランクだったってことだな。
鶴田って誰とやっても、いっつも新鮮味のない試合内容ばっかりで
それより天龍&三沢タイガーVS長州&高野の試合の方が今見ると興味深い。
783お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:10:18.94 ID:SuCmN6t9O
ところが来賓扱いすべき全日勢に、長州・高野はマナー違反の一方的な攻撃を仕掛けた。木村健吾も同様。しかしそれを鶴田がいなし、逆に凄みを見せつけた。
784お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:12:15.80 ID:se1FRd1q0
馬場や猪木が第一線を退いた後は鶴藤長天と呼ばれるランクだったけどね。
785お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:16:39.42 ID:SuCmN6t9O
レスラーの最強論自体がバカバカしいというなら、同じ理由で弱さを論じることもバカバカしいな。ゼットンは亀より弱いとか言うような話
786お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:18:35.18 ID:qgMF9y500
>>779
じゃあバックドロップくらいやらせて下さいよw
鶴田谷津は一通り技を受けてやったんだからさぁ

見せ場のジャンピングニーも、よけながら受けるし
鶴田なんか2回も木戸の脇固め食ってやってんのに。。。

ショボい来賓扱いだなww 

しかし馳は新日本辞めて政治家なって全日本行って、新日とは随分縁が切れてるのに
10年前の新日本の来賓に気を使ってるのか へーw 鶴田も馬場も死んでるのにねぇw
787お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:21:57.12 ID:1rHKhnuu0
>>784
いや、だからね。
鶴藤長天だからこそ、天龍組対長州組はわかるんだよ。
ても鶴田は格下の木戸木村組だろ。
ブック的にも勝って当たり前の友情出演的な試合なのに
それを、こんなに何年も経ってまで、鶴田ファンは必死にそれを歓喜する程のマッチメイクかと。

まあ俺的には、木戸の関節技で、鶴田の関節技のディフェンスの無さを垣間見たけどね。
788お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:25:56.11 ID:se1FRd1q0
>>787
俺は別に歓喜してるわけじゃないけどねw
単にカード編成の都合上そうなっただけなんじゃないの?
よくは分からんけどさ。
789お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:27:44.36 ID:SuCmN6t9O
は?藤波は欠場中だったし、新日の方が鶴田にあてられる選手がいなかったんだろ。それに木村健吾って、下のランクの選手なのかね。
790お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:34:03.14 ID:qgMF9y500
>>787
おいおい、真面目に言ってるの? 木戸に脇固めをかけさせてるんじゃん。鶴田ってそんなに演技上手くないよw
2度目の脇固めなんて右手でラリアットいってるのに、左手を木戸に差し上げて
アホみたいな脇固めの食い方してるよw
791お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:34:21.39 ID:MRJFSD850
もう何に対して熱く議論しているのかわからんw
792お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:36:45.63 ID:pU6fJge10
だから何度も言うけど、あの時代での人気はまず、長州であり天龍だったんだよ。
そこに三沢が絡んでたりするのが今見ても面白い。
だが、鶴田谷津組は人気度において、当時は木村木戸組と対戦するランクだったと
それだけのこと。
793お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:36:53.16 ID:MRJFSD850
擁護派「木戸の脇固めはヤオ、でも鶴田のバックドロップはガチ」
おいおいおいw
794お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:37:05.29 ID:se1FRd1q0
元々主題が「幻想」ちゅー正体の分かるような、よく分からんような
モノに関してだからねぇw
795お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:38:41.20 ID:se1FRd1q0
まぁ人気に関しては同時代に活躍した他の選手の後塵を拝してたのは
擁護派の俺も認めるけどねw
796お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:45:11.91 ID:SuCmN6t9O
誰も鶴田のバックドロップがガチなんて言ってないじゃん。木村でも受けらるように優しい投げ方したって言ってるのに。
797お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:46:33.51 ID:pU6fJge10
>>790
だから、関節技の受け方とかディフェンスとか"プロレス的"にも下手だなあって言ってるんだよ。
全日じゃあそういうグラウンド技の攻防ってほとんどやってないからね、鶴田は。
798お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:51:29.63 ID:qgMF9y500
>>793
そんなこと言ってないでしょう?誰も

木村と木戸側がへそ投げ式バックドロップは勘弁って要望があったんじゃないの?
特にフィニッシュを鶴田のテーズ式バックドロップで終わらせると完敗色が強くなるからな
799お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:54:05.91 ID:SuCmN6t9O
鶴田が下手なら、なおさら新日勢が受けてあげるべきなのに、攻めに出てるってどういうことだよww。結局鶴田に試合作らせてるって
800お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:59:30.00 ID:7HZ00/AL0
>>768>>771>>778
ゼットンならファンタジーでもまだ判らんではないがその例えでいうと
「真のウルトラファンなら皆スカイドンの凄さを評価した筈
ウルトラマンではスカイドンの受け身は無理だった」
とか真面目に語っているのが鶴ヲタ


鶴ヲタ以外に彼らの頭ん中を理解するのはもはや不可能だよ
801お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:00:05.99 ID:qgMF9y500
>>797
どこが下手なんだよ。ちゃんと”やられてる感”を出してるよ
あれを下手に踏ん張ったら怪我する恐れもあるし、木戸に対して失礼だろ?
今、観返したら3回脇固め食ってる。それなのに何故か鶴田余裕で圧勝のイメージが残る

結局、プロレスでは ジャンボ鶴田は新日に圧勝したって事だよ 鶴田の巧さだよ
団体でいうと新日本>全日本だけどね。
802お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:03:57.66 ID:SuCmN6t9O
しかしさすがに当時の鶴田が木村健吾木戸と同ランクという捏造強弁には失笑するな。仮にも三冠王者だよ。それともあそこで猪木戦実現させとくべきだった?
803お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:17:13.27 ID:qgMF9y500
しかし、このドームの試合は最高だな。今観たら
猪木坂口vs蝶野橋本もこの日なんだな。北尾デビュー戦まであるしw
でハンセンvsベイダー 新日vs全日のタッグ2試合 マサのAWA
米vsソのシングル2試合

どんだけ必死なんだよってカードだな
804お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:23:25.24 ID:se1FRd1q0
猪木の「出る前に負ける事考えるバカがいるかよ!」もあったし、
試合後の「ご唱和願います」で1、2、3、ダァーッもあったしねw
前年の新日ドーム初進出で間違いなく目玉だったレッドブル軍団が
この大会で実質的に終わってしまったのがちと残念だったけど。
後年、Uインターに上ったけどさ。
805お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:24:06.03 ID:MRJFSD850
そもそもこのスレで「擁護派」と呼ばれる人は鶴田の何を擁護している立場なの?
鶴田のファンで鶴田が馬鹿にされるのが悔しいから反論できる部分は可能な限り反論しているだけ?
それとも本気で鶴田最強説を信じていて最強説の否定について反論しているの?
もし後者だとしたら鶴田は何を持って最強なの?
セメント的強さ、つまりは当時のレスラーの中で喧嘩が最強という事?
それとも純プロレス的な価値観から見て最強という事?
純プロレス的な最強という意味なら、ゼットンの例で挙がっているようなファンタジーの中で最強と主張する立場なのか?
それともガチンコの純プロレスというものの存在を信じていて、その中での最強という事なのか?

長文スマソだが擁護派の立場がはっきりしないから、ずっと議論が噛み合わないんだよね…。
806お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:26:54.61 ID:d+ym6eyj0
>>385

そういえば猪木の信者はDQN、前田の信者は中二病がばっかりだったよね。
807お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:27:55.09 ID:JJspDNxK0
ガチでも演劇でも最強になれないのが鶴田
808お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:39:43.74 ID:rRW4OAOv0
だからガチでもプロレスでも最強って何度も言ってるだろ。
なんで立場がはっきりしないとか言ってんだ。
809お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:39:49.86 ID:se1FRd1q0
>>805
俺が鶴田擁護の立場取ってるのはこのスレ限定の話で、俺自身は
鶴田最強論者でも鶴ヲタでもないよ。ファンですらないと思うw
まぁ鶴田最強論みたいのが言われてた頃は「もしかしたらそうなのかも」
ぐらいは思ったけど。実際には鶴田より強いのだっているかもしれんしなぁとも
思ってたし。

俺がここで擁護派の立場取ってるのは「どーもアンチのやってる事が理解できんなぁ」
てのがまず最初にあったからだね。過去スレでも言ったけど。

でもまぁ、ここも以前よりは多少まともな話し合いつーか、議論みたいのが
できるようにはなってきたんじゃない?あくまでも以前と比べたらの話だけど。
俺の個人的な印象だけどね。ID:JJspDNxK0みたいのが邪魔してるけどw
まぁ否定派からしたら「擁護派とは議論にならん」て話になるのかもしれんけどねw

そんでは。
810お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:44:27.38 ID:qgMF9y500
>>805
オレはプロレスが単に好きなんだよ(好きだった)

今は、プライドなくなったからK1しか観てないけど。
811お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:46:12.50 ID:MRJFSD850
結局、鶴田最強説というのは「ガチンコ純プロレス」というものの存在が信じられていた時代に、
純プロレスにおいては最強なのではないか?と一部で、主に全日ファンの間で発生した幻想な訳だよ。
で、「ガチンコ純プロレス」という価値観がまったく通用しなくなった現代の価値観から見た時に、
唯一、セメント的観点から見ても最強である可能性として考えられたのが、
アマレスを始めてすぐに五輪に出たという経歴が醸し出す天才性、怪物性だった訳で。
その事を鶴田ファンも内心では認識していたからこそ、
その経歴が全否定されかけているこのスレに過剰反応したんだと思うんだよね。

812お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:50:21.77 ID:MRJFSD850
>>809-810
じゃあ取り合えず二人は、鶴田が最強であると信じているわけではなく、
鶴田が必要以上に貶されている事に対して可能な限り反論しているって事で良いのか?
813お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:51:54.23 ID:9HTts7BHO
擁護派はもはや、
「ゼットン役のおっさんは1日着ぐるみ入ってスタジオで暴れてんだから、
ハヤタや毒蝮よりは強いだろーが!」
まで後退してるね
814お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:52:57.89 ID:JJspDNxK0
ガチでは雑魚が暴露され
演劇では塩呼ばわり
これが鶴田さん
815お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:54:08.58 ID:QpfdmcxZO
>>805
>>812

おめぇ めんどくさい
奴だな
友達いないだろ
816お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:54:42.61 ID:qgMF9y500
>>811
前半はそうだと思うけど、後半は違うよ。
MMAが出た時点で、そういう練習を専門にした人が強いってのがわかったから
鶴田ってのは、あくまで「過去のプロレスラー」最強云々も過去の話。
817お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:59:31.58 ID:q6rECpLNO
いまのプロレス界にないのがこの「幻想」だよな。

昔は新日本と全日本のどっちが強いか、とかを両方上がったベイダーやハンセンで比較して妄想したもんだよ。

ところがいまは、棚橋中邑と潮崎杉浦らが試合しちゃって結果出ちゃったから幻想もくそもないし、

そもそも高橋本のせいで「どっちが強いか」すら考えなくなってしまったよね。

そういう意味で鶴田は幻想の中の住人なんだよ。
818お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:02:52.23 ID:+XtTXrNl0
>>816
擁護派の全ての人がそういう割り切った考え方なら
このスレにここまで擁護派と呼ばれる人間が登場しないと思うんだよな
「そんな昔話をなんで引っ張り出してるの?プププッ」で済むじゃん
819お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:03:14.04 ID:DEdajFctO
てか、そもそも鶴田と小川がどちらが強いって話を振ってスレ始めといて、今更最強云々は怪獣と同じファンタジーって、何言ってんだろ。
820お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:03:25.11 ID:qgMF9y500
>>812
そうだよ。猪木や馬場や鶴田とか自分が好きだったレスラーが馬鹿にされたら
反論するところは、反論する。

このスレのおかげでジャンボ鶴田が改めて好きになったわw 
821お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:07:00.17 ID:FjyctYz90
>>811
唯一、セメント的観点から見ても最強である可能性として考えられたのが、
アマレスを始めてすぐに五輪に出たという経歴が醸し出す天才性、怪物性だった訳で。


その「天才性」や「怪物性」が全て捏造でしたってのがこのスレの本旨なわけで
822お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:07:45.86 ID:+XtTXrNl0
>>817
本当にそうだよな。
棚橋や杉浦がどんな試合をしても何回王座を防衛しても、
最強幻想を創る事は出来ないんだよな。
当時は最強を名乗る権利がプロレスにもあった。
でも今はその権利は総合のものなんだよな。
823お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:11:38.35 ID:6lNg46GwO
>>822

汚ねえケツ出して
太鼓たたいてたヒクソン2連敗の奴に何の権利が
824お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:12:52.33 ID:u9CyA6ON0
マジックの種を明かしちゃったからね

マジックって種があることわかってるけど、凄いって思うじゃん
でもその種を知って見たら、全然面白くないわけでね

今のレスラーは可哀相だな。川田でさえ今はラーメン屋
825お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:15:55.28 ID:NWcCTIeC0
>>822
今時、総合で勝っても誰も最強だなんて思わないよ
たとえば石井慧なんて総合ルール無敗だけどあれが強いと思う?


そして人気面でも完敗↓
ttp://ameblo.jp/takase-d/entry-10822495500.html

日本の総合は完全にプロレスに負けました…
ショックです。

いや 物凄い客入りと盛り上がりでした。
826お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:16:50.57 ID:fIZQWtzu0
>>819
鶴田と小川はどっちが強い、ってのは純粋な興味があったんだよ、スレ主は。
でも直接対決はもう望めないし、だったら実績で比較するしかないって事になって、
小川には揺るがぬ事実があったけど、鶴田のは大昔だし待ったがかかって、
「これは捏造じゃないか?」「もともと本人が言い出したことじゃない」
「いや、過去の著書でそう書いてるよ」「ていうか、試合見たらわかるだろ、最強は鶴田だって」
「試合ってプロレスの? いやそれ、ウルトラファイトだから」
という流れで、別におかしいことじゃない。
827お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:21:10.41 ID:rVEF6+N/0
>>812
少なくとも最強だと信じてるわけじゃないねw
可能な限り反論つーか、ソースのはっきりしてるものに関しては
俺は事実として認めるし、別に反論もないよ。ただ、俺はアンチじゃないんで
取り立てて騒ぎ立てたりもしないけどw

今までは最強幻想に関して擁護派の立場から流れに沿ってレスしたり、
捏造やら虚言やらに関してソースを問い質したりしてきたけど、
こーいうスレだとどーしても煽り合いみたいな感じになりがちだったけどねw
そーいうのは前よりは減ってきた気もするよ。俺の気のせいかもしれんけどw

そんじゃおやすみ。
828お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:23:19.49 ID:+XtTXrNl0
>>825
なんで石井を例えに出すのかw
格板覗くと判るけど誰も石井が総合で一番強いなんていってないよw
このあいだ負けちゃったみたいだけどヒョードルがらみとかUFCとか、
ファンが本気で最強というフレーズを使ってるのは現在では総合ヲタだと思うけど。
829お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:32:08.37 ID:NWcCTIeC0
>>828
今のUFC観てるような数少ない格オタがどんなに最強を熱く語っても
日本のプロレス人気にはたいして影響及ぼさないと思うよ
「棚橋や杉浦はアントニオ・シウバには勝てないだろうからプロレスラーは弱い!
だからプロレス観ない!」なんて言ってる奴がいるか?
PRIDE最盛期とは総合観てる人数が違うんだよ
830お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:44:43.94 ID:+XtTXrNl0
>>829
誰も日本における人気の話なんてしてないでしょw
>>817からの現在における最強幻想のある場所について言ってるの!
831お前名無しだろ:2011/03/07(月) 00:56:05.25 ID:NWcCTIeC0
>>830
でも実際UFCのトップ選手なんてみんな知らないでしょ
ペザォンやヴェラスケスなんて棚橋や杉浦より知名度が低いと思うよ
知らない人にどうやって最強幻想を持てるの?ファイトスタイルも知らないのに
832お前名無しだろ:2011/03/07(月) 01:31:27.69 ID:+XtTXrNl0
>>831
要は最強をアピールする資格が何処にあるのかの話だよ。
それと日本での認知度は別の話でしょ?
棚橋や杉浦が最強を名乗れるの?
そんな事を言ったら当事の鶴田最強幻想はプヲタ以外の沢山の人にまで浸透していたのかって話だよ。
今は格闘技自体が冬の時代なんだからさ。
833お前名無しだろ:2011/03/07(月) 01:39:14.50 ID:rAKaC2hK0
一般人は最強幻想にも鶴田にも興味なんてないわな

鶴田エース路線で、ゴールデンから夜間の時間帯に降格
ジャパンが参戦したらゴールデン復帰
長州がいなくなったらまたゴールデンから滑り落ちた

一般人は長州に興味はあったが、鶴田には興味がなかった
鶴田というコンテンツは売れない
それは鶴田のDVDが一枚も販売されていないことでもわかる
834お前名無しだろ:2011/03/07(月) 01:51:23.80 ID:/Y3qjUYiO
鶴田って元々若大将で売り出したんじゃなかった? 当時の若大将と言えば草刈政雄や原辰徳。鶴田の河馬面じゃ無理というもの。
835お前名無しだろ:2011/03/07(月) 01:55:45.65 ID:FjyctYz90
>>832
それをいうなら鶴田最強幻想なんてプオタにすら浸透していなかったと思うぞ

ごく限られた旧全日オタのそれも四天王プロレス以前に細々と語られた感じ
836お前名無しだろ:2011/03/07(月) 02:03:46.32 ID:DEdajFctO
細々って、鶴田が最強と言ってたのはナンバー誌やプロレス雑誌、それからレスラーの証言だろ。嘘言うなよ
837お前名無しだろ:2011/03/07(月) 02:08:00.85 ID:DEdajFctO
で、長州が復帰したら、新日がゴールデンから降格になったのだが。
838お前名無しだろ:2011/03/07(月) 02:18:31.14 ID:/Y3qjUYiO
プロレス雑誌でもnumberに掲載されても、講読者が皆納得したわけじゃなかったということ。極一部だけが納得しただけ。
839お前名無しだろ:2011/03/07(月) 07:13:38.88 ID:dBUo6gLo0
>>833
一般人は長州にだって興味ないよw長州に興味持つのは
あくまでもプロレスファン。鶴田も天龍も藤波もそう。

馬場、猪木は別格として、プロレスファンじゃない一般人にも浸透したのは
初代タイガー、前田日明(と言うかUWFと言うか)、大仁田厚だと思うよ。
外人ならデストロイヤーとブッチャーが双璧だと思う。
840お前名無しだろ:2011/03/07(月) 09:52:57.80 ID:0Zn937UH0
>>833
一般人はプロレス自体に興味ないよ。40代以上の人達は藤波、鶴田は知られてる
初代タイガーっていうより「タイガーマスク」は知られてる。
前田UWFは一般人知らないよ。大仁田、サスケは知られてる。あと高田、健介
馳は高見恭子を知ってる世代は知ってると思う。

あと別格は力道山だな。
841お前名無しだろ:2011/03/07(月) 11:29:31.76 ID:+mIlY85SO
いつかのアメトークのプロレス芸人企画で、
博多大吉がジャンボ鶴田として出演して「最強は僕ですよ」とか言ってたが、
次の回は何食わぬ顔で「前田日明」として出てなかった?

ディレクターから「大吉さん、視聴者は誰も知りませんよ」と注意受けたとか?
842お前名無しだろ:2011/03/07(月) 12:44:47.61 ID:LWAhSkZi0
40歳前半以上の人は、ジャンボ鶴田、藤波まではよく知ってるよ。
長州は名前は知ってるって感じだろう。年配の方は知らないかもしれない
天龍なんかは知名度は非常に低い

70年代からゴールデンタイムに毎週出てたっていうのは、かなり大きいからね
鶴田や藤波の場合は。プロレス自体の人気も90年代以降と全然違うから
843お前名無しだろ:2011/03/07(月) 13:08:10.30 ID:pdDv55w/0
知ってたって人気なきゃ意味ねぇだろ
844お前名無しだろ:2011/03/07(月) 13:30:53.26 ID:iqcjSIfFO
ゴールデン放送を経験してない世代だけど、
プロレスに全然興味がなかったガキの頃でも猪木、馬場、長州、大仁田は名前を知っててプロレスラーとしての認識があったな。
鶴田に関しては存在すら知らなくて、PS2のプゲーに出てて初めて知った。
さらに最強説なるものの存在を知ったのは亡くなった時の特集記事を読んだときだった。
845お前名無しだろ:2011/03/07(月) 13:37:47.53 ID:wRmvkFzB0
「アリス」て今でもすごい有名で、
谷村と堀内は今だに現役で、
ミリオンとか出さなくても固定ファンがついてるけど、
鶴田ってまさに「矢沢」なんだな・・・。
846お前名無しだろ:2011/03/07(月) 13:42:44.48 ID:+mIlY85SO
>>845
「三人の中じゃ一番音楽性が高い」
「ボーカルによってビートを叩き分けてる」
とか熱弁されても、

「・・・だから何?」と
847お前名無しだろ:2011/03/07(月) 13:47:12.18 ID:duQCvK3yO
第二次ベビーブーマーの思春期に
初代タイガーと革命戦士あたりの新日黄金期が直撃だったからね
なにしろあの世代は人口が多いから長州力の知名度は高いよ
でもあくまで人気があったのは当時の新日選手たちだったんで
鶴田を知ってる人はかなり限られるんじゃないかな
848お前名無しだろ:2011/03/07(月) 14:03:12.44 ID:iqcjSIfFO
>>847
鶴田ってゴールデン放送で試合ってしてたの?
全日系レスラーで見ても、馬場、ラッシャー木村、馳、三沢、小橋、ハンセン、ウィリアムス、ベイダーあたりは興味がない頃でも聞けば「プロレスラーだよね」って感じだったけど、
ジャンボ鶴田は本当に影も形も知らなかった。
初めて名前を見たときは「ジャイアント馬場をパクったインディーレスラー?」と思ったもん。
849お前名無しだろ:2011/03/07(月) 16:45:42.85 ID:vVhYfYIl0
>>848
ニワカすぎ
まあ鶴田が死んで10年戦線離脱から約20年だから、若い人は知らないのが当たり前。
オレもロッキー羽田とかクツワダとか知らないもんな 他にもいっぱいいるだろうけど

長州、天龍、藤波なんか未だに現役なんだからw
850お前名無しだろ:2011/03/07(月) 17:25:52.41 ID:yCid5bhF0
ゴールデン時代の鶴田試練の十蕃勝負とかそういえばあった。
851お前名無しだろ:2011/03/07(月) 17:59:15.23 ID:pkZLMwDw0
>>848
君は全日系レスラーに馳が入るのかw 全日ファンは嬉しいだろうなw
まあ新日本時代を知らなかったらそうなるんだろうな。
852お前名無しだろ:2011/03/07(月) 18:56:36.40 ID:DEdajFctO
ニック戦ブロディ戦とかゴールデン特番でしたからなあ。長州、天龍戦はレギュラーのゴールデン。
853お前名無しだろ:2011/03/07(月) 19:05:58.28 ID:1d/mfqMOO
ああインターを奪ったブロディ戦はテリー引退試合のセミだったね
AWAを奪ったニック戦も視聴率サポートのためかテリーがサブレフェリーやってたな
854お前名無しだろ:2011/03/07(月) 19:31:03.89 ID:iqcjSIfFO
ふーん。
じゃあ当時は知名度もあったはずだね。
引退後にプロレス界に関わらなかった事が今の低認知度に繋がってるのかな。
855お前名無しだろ:2011/03/07(月) 19:38:09.68 ID:rAKaC2hK0
>>854
鶴田に知名度があったかどうかは微妙だな 
とにかく藤波とか長州と比較すると華がなかった
谷津みたいな感じ
当時の巨人でいうとショートの河埜
なんとなくいるのはわかるけど、印象が薄いという
だから名前を覚えてない人が多かったと思う
856お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:05:06.95 ID:FjyctYz90
>>855
顔は何となく見たことあるし名前もとりあえず知っているんだけど
両方が一致しない人って結構いそうだよね
857お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:30:12.10 ID:DEdajFctO
河埜は石川か淵だろ。さすがに鶴田は原辰徳のポジションにはいた。てか、だからこそ叩かれもしたわけで。実際の原も鶴田ファンで鶴田最強論者だが。
858お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:35:08.54 ID:Ar0X1Iln0
あの中田潤とかいう恥ずかしい記事書いてたやつ今どうしてる?

「鶴田はタックルで試合を始めていたから最強。文句ないでしょ?」

とか書いてたアフォウwww
859お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:36:51.17 ID:R0Te5Y2h0
ベイダーって全日系かよw
860お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:24:18.87 ID:47TA0TzxO
最初の記憶はハンセンブロディにやられてる姿w ピン負けは天龍の役だったからそれよりは強い程度の印象かな 最強幻想があったのは三沢たちをボコってた頃だけでしょ 今思えば周りより身体でかかっただけの説得力というかw
861お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:46:13.40 ID:FjyctYz90
>>857
とりあえず鶴田が原辰徳はねーわな
定岡正二くらいならもしかするとあったかも知れないが
862お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:47:20.85 ID:rQErtEJQ0
水野じゃね。
863お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:55:35.37 ID:NWcCTIeC0
>>832
総合だって最強をアピールする資格があるのは性格最悪のアンデウソンさんぐらいだぞ
しかもヘビー級じゃないからPFPであって人類最強ではない
アリスター・オーフレイムとか強いけどナチュラルじゃなさそーって皆思ってるし

人類最強「幻想」の部分だったらブロック・レスナーが一番持ってた気がする
フィジカルがメチャ強いから技術さえ見につければ最強、みたいな
難病から復帰していきなり奇跡のような試合して勝っちゃうし

そしてレスナーの強いイメージの根拠って鶴田と共通してるような
864お前名無しだろ :2011/03/07(月) 22:03:32.20 ID:jgRNcDpt0
>>863
してねーよwww
レスナーはガチの実績で最強と呼ばれたけど鶴田は違う
共通してるのは小川や藤田
865お前名無しだろ:2011/03/07(月) 22:04:57.86 ID:23FUbZYB0
>>863
最後の一文が急にアウターワールドな件
866お前名無しだろ:2011/03/07(月) 22:09:02.97 ID:DEdajFctO
本音を言えば、怪物鶴田と怪物江川を重ねて見てたね。
867お前名無しだろ:2011/03/07(月) 22:17:17.39 ID:RB6thLuL0
野村沙知代の方が共通点多い
868お前名無しだろ:2011/03/07(月) 22:45:40.08 ID:Cdh8IwwO0
鶴田=イチロー
小川=野茂
藤田=小宮山
北尾=伊良部
谷津=吉井

前田=清原
869お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:10:06.67 ID:/Y3qjUYiO
鶴田は若大将として売り出したかったのは事実。若大将と言えば、芸能界なら東宝の二代目若大将と言われた草刈政雄、球界は原辰徳。2人と比べて幾らなんでも鶴田の河馬面じゃ無理があった。
870お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:32:48.92 ID:D76zMkYo0
>>869
そうですか。
871お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:47:48.59 ID:Ac88BemZ0
パンクラス最底辺の選手にボコボコにされるノア最強の杉浦さん
前蹴り食らって崩れ落ちるあたりの鍛えて無い感じが最高に笑える

http://www.youtube.com/watch?v=FgA2frnvNA4

872お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:58:27.40 ID:DlLYO4u7O
やっぱ鶴田は最高だよ。


最強だしね!


873お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:07:18.95 ID:n82p07S20
>>871
よかったじゃん。笑えることが出来て。笑うことが健康に一番いいからな
874お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:38:19.82 ID:oknmB/2lO
パンクラス最底辺って…

野地が極真なの知らないの丸出しだなw
875お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:42:29.64 ID:yltMi/jZO
極真であろうとも総格の世界じゃ最底辺だろ。K1ルールでやって負けたなら兎も角。
876お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:50:01.27 ID:VX4brkd7O
>>874
空手家に総合で負けた泣き浦さんw
877お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:57:51.42 ID:g91ppX4eO
極真=最強ってどこまで脳みそ化石なのw
878お前名無しだろ:2011/03/08(火) 02:03:20.17 ID:wfT/zzNP0
戦闘竜にKO負けした野地にKO負けする杉浦さん

でも、総合なら鶴田や三沢より強いと思うよ
879お前名無しだろ:2011/03/08(火) 02:43:56.74 ID:lGxUGZaTO
ツベで若い時のバックランドとタッグで対決したの見たけど全く物が違う感じだったな
バックランドが塩なのはわかるけど同じドロップキックにしても高さが違うしダブルア―ムにしてもバックランドはブリッジ仕切れずにDDTみたいに落としちゃうのに鶴田は見事なソリで綺麗に投げてる 身体能力じゃバックランドと比べても比較にならないくらい凄いよ鶴田は…
880お前名無しだろ:2011/03/08(火) 06:01:08.73 ID:6TM9RYYaO
と、寝言が言えるのが日本のマークのおめでたい所だな。
NCAAチャンピオンでWWFのチャンピオンとして毎月MSGを満員にした
バックランドが塩ってw

フレアーが日本の客はプロレスの仕組みも知らないナイーブな
マークばっかりと自伝に書くわけだw
881お前名無しだろ:2011/03/08(火) 07:52:58.30 ID:oyyW+thb0
向こうではともかく、日本では塩だったのは間違いないんじゃない?>バックランド
バックランドが日本でやった試合で面白いのってあった?強い事は強かったんだろーけど。
882お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:22:48.18 ID:6TM9RYYaO
すげえ間抜けなマークが未だいるとはw
シリーズ参戦できない奴にセルして親日より上位だって客に思わせたいのかよw
全日みたいにNWAの下にいます、うちよりアメリカの方が上なんですよ、うちのレスラーより
凄い連中の一部を呼びますから来て下さいって商売で客が来るかよw

40超えてるんだろ、最低限のマーケティングの基本ぐらい理解してくれよ。
働いた事も無いのが丸分かりだぜ。
883お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:28:44.61 ID:oyyW+thb0
誰に言ってんだ?w
884お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:46:07.92 ID:780UAlft0
>>880
2ちゃんに書き込みしてるようなプロレスファンにマークとかいないと思われ
そもそも、そういう用語すら時代遅れも甚だしいw

>>878 あんまり幼稚な事言うなよ。
885お前名無しだろ:2011/03/08(火) 08:46:08.87 ID:VX4brkd7O
ビンスを一喝し
NWAとAWAにWWF包囲網を指示したはずなのに
逆に一瞬でひねり潰される馬場さん
886お前名無しだろ:2011/03/08(火) 09:12:06.66 ID:uBNvwM70O
まー結局80年代後半からはアメリカでも切られたバックランドだけど。Uで高田の負け役にまで落ちぶれたんだから、やっばりプロとしては問題ありだったなあ。猪木も困ってたし。
887お前名無しだろ:2011/03/08(火) 09:36:30.77 ID:/cukqJR+O
アレだ(笑)ツルっぺんピックンピックンは八百長野郎オォ〜だ(笑)
888お前名無しだろ:2011/03/08(火) 10:47:21.20 ID:t9TYmuJa0
>>884
>>>>880
>>2ちゃんに書き込みしてるようなプロレスファンにマークとかいないと思われ
>>そもそも、そういう用語すら時代遅れも甚だしいw

常識的にはそのとおりなんだけど
なんか鶴田ファンって「鶴田に限っては例外だけど」とか思ってそうなんだよね(笑)

俺の考えすぎかな?
889お前名無しだろ:2011/03/08(火) 12:19:16.59 ID:PanUERW60
つべとかで鶴田の怪物ぶり最強ぶりを今でも確認できるからなんも問題ないけど、
そうでなかったらこんな所に書き込まれてるアンチの自慰カキコが信じられちゃうことってあるのかな

鶴田を怒らせちゃった仲野やビッグ・ブーバが秒殺制裁された映像って、だれかうぷしてくれない?
890お前名無しだろ:2011/03/08(火) 13:19:45.53 ID:gQwG+8lv0
バックランドを塩とか言ってて、まったくわかってないね。
彼はその新人の頃、ドリーファンクとスパーリングして
ドリーがバックランドのバックを1度も取れなかったくらいの
全米学生アマレスチャンピオンの実力者だぜ。
レスリングのテクニックだけでも
バックランド>>〜>>鶴田なのは間違いない。
891お前名無しだろ:2011/03/08(火) 13:59:41.84 ID:WmmGww1a0
塩とかいうのはプロレスの上手い下手を指してのことだろ。
892お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:43:58.68 ID:1UDXD5dh0
>>888
考えすぎだろ。

プロレスの種がわかって、鶴田の巧さ凄さが再認識できたって感じだろ
相手の技を受け、尚且つ自分を強く魅せる事ができるっていう
vs超世代の時がその完成系なんだけど、病に侵されてしまった。

あの超世代の壁になり圧倒的な力でねじ伏せるっていうプロレスは
ジャンボ鶴田にしか出来ない。天龍や長州、藤波、猪木、馬場じゃ出来ない事。
893お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:44:28.08 ID:N/IVuIXk0
あの当時でさえNWA、AWAを足しても遥かにWWFの方が
規模も興行成績も上なんだがw
ギャラに到っては、NWAの10倍なのにwwww

毎月、2万人は入るMSGで定期興行し、ビッグマッチはクローズド
サーキットで10万近い客集めるWWFのトップが塩ってw

鶴田なんて、足元に及ばない差って理解できてるか?
894お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:47:02.25 ID:N/IVuIXk0
>>888
完璧なマークが>>892に登場したぜw
895お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:53:22.33 ID:VX4brkd7O
>>889>>892が旧全日ヲタの典型。
世間の評価より自分の妄想を真実と思い込むタイプ。
なのにどこか不安を感じてこのスレに書き込んでしまうんだな
896お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:07:55.43 ID:t9TYmuJa0
>>894
ホント凄いよね(苦笑)

あろうことか鶴田をイチローに譬えた厨もいたが
ここまでぶっ飛んでないと鶴ヲタにはなれないのだろうな

一体何を食べればこんな風になっちゃうんだろ?(笑)
897お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:12:43.53 ID:CTuySV9U0
正直鶴田は田淵のイメージとダブる
素質はあったのに・・・って感じ
898お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:23:39.89 ID:WmmGww1a0
まあ田淵とか江川とか、未完の大器、未完の怪物という
イメージならよくわかるけどね。
ここの連中は河埜とか言い出すからなあ。
899お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:26:02.55 ID:CTuySV9U0
まあ鶴オタの
才能をあえて出さなかったとか
預金残高の自慢みたいな事を
平気でいう連中だけどな
900お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:33:24.86 ID:N/IVuIXk0
>>899
本気を出したら凄いんだぞw
って奴だな、

10代ならまだしもこいつら40軽く超えているいるんだぜ
901お前名無しだろ:2011/03/08(火) 16:42:06.53 ID:oU8ze13X0
0勝って酷すぎるなw
902お前名無しだろ:2011/03/08(火) 18:21:49.63 ID:LfbI1Ri40
>>894
おっさん、今時"マーク"とか言って恥ずかしくないんですかw?
もはや死語ですよw 現在マークって言ったらプロレスに関心が無い人と子供と老人くらいですよ。

ここにいるアンチの方々は、元々筋金入りの"マーク"だったんじゃないですかw?
903お前名無しだろ:2011/03/08(火) 18:48:39.43 ID:uBNvwM70O
マークは恥ずかしいわ。田中何とかが気取って言ってたやつだろ?
904お前名無しだろ:2011/03/08(火) 18:59:26.01 ID:4l6srKRZ0
>>889
そんな外様の後輩とか出稼ぎの外人とか反撃出来ないのわかっててやる感じが怪物だねw

相手が仕掛ける気まんまんで
シュートマッチに転じてそれを制したんなら多少自慢にもなるんだろうけどな
シュートに定評があるような相手に仕掛けたとか

不意にやらかした相手が「あ、すいません」みたいになってるとこに
逆ギレで進行無視ってだけだろ?
何がスゲーんだよw

こんな情けなくなるようなエピソード持ち出して
ドヤ顔で怪物自慢とかマジ笑えるんだけどww
905お前名無しだろ:2011/03/08(火) 19:41:39.76 ID:VX4brkd7O
3年やって外人相手に0勝、国内でも負け越しの雑魚が
いつどうやってバックランドより強くなったんでしょうねwww
906お前名無しだろ:2011/03/08(火) 19:45:52.32 ID:uBNvwM70O
反撃できないとわかっててやる。シュートの基本だな。小川も前田なら仕掛けなかったというし。猪木のアントニオ戦しかり。弱いものに仕掛けるのがシュート。
907お前名無しだろ:2011/03/08(火) 20:21:38.53 ID:7wAGFY+S0
バックランドが向こうで必殺技のハイアングル・アトミックドロップをやってた頃はホモキャラだったよな。
908お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:07:11.34 ID:uBNvwM70O
そりゃ新人の時にバックランドのような練習相手がいれば強くなるよな。鶴田がプロになって伸びるわけだ。
909お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:15:00.46 ID:ENHaq34x0
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298886394/
910お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:49:24.01 ID:yltMi/jZO
不細工鶴田が若大将ってのが笑える
911お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:03:21.41 ID:CUeoY3QO0
ノアだけはガラガラPart178
475 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 00:33:45.28 ID:yltMi/jZO
潰れかけの団体に入る奴は馬鹿だけ

478 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 01:13:17.07 ID:yltMi/jZO
ノア社員並みのミスだな。否、ノア社員は知らない故の間違いか。

489 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 05:35:39.04 ID:yltMi/jZO
防衛を重ねても客が来ない嫌われもの。いっそのことヒールに転向させたらどうよ。

649 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 18:50:17.79 ID:yltMi/jZO
杉浦、博多駅前で土下座して見に来てくださいとやってこいよ。

705 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 21:27:19.51 ID:yltMi/jZO
キモくて低学歴なのがノアオタク

【2大】ノアだけはガンガン!part191【メジャー】
305 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 01:18:12.71 ID:yltMi/jZO
緑馬鹿のやっている事は小学生の何とかゴッコ並みだな。そうでもなかったか、算数すら出来なかったな。

【真相】鶴田最強幻想とは何だったのか?8【暴露】
875 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 01:42:29.64 ID:yltMi/jZO
極真であろうとも総格の世界じゃ最底辺だろ。K1ルールでやって負けたなら兎も角。

910 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 21:49:24.01 ID:yltMi/jZO
不細工鶴田が若大将ってのが笑える

小橋建太の復帰を祈ってラリアット千発放つスレ
795 :お前名無しだろ[]:2011/03/08(火) 04:19:19.07 ID:yltMi/jZO
ドランカー小橋、何を言っているか分からないぞ。
912お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:54:03.47 ID:4qFCCcu9O
中邑真輔総合スレッド・6
714 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 00:08:39 ID:EciTle0XO
知恵遅れに教えても意味ないよ

中邑真輔総合スレッド・6
728 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 04:59:29 ID:EciTle0XO
無知なうえに馬鹿

中邑真輔総合スレッド・6
729 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 05:04:21 ID:EciTle0XO
おっと間違った

【ハッテン】小橋建太51【人生負けブック】
824 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 05:53:13 ID:EciTle0XO
小橋夜更け過ぎに
ホモへと変わるだろう
SilentNight
掘ーりーNight

2010年 高橋和彦 宇宙の旅
140 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 07:06:12 ID:EciTle0XO
アゴオタ高橋和彦(千葉市の高齢片思い童貞)がスレを荒らして住人に不快な思いをさせたのは事実。
高橋和彦(千葉市の高齢片思い童貞)が自ら個人情報を晒したのも事実(笑)

2010年 高橋和彦 宇宙の旅
143 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 15:31:36 ID:EciTle0XO
残念だが数字でいわれても何も悔しくない。

高橋和彦は本名どころか住所(千葉市の高齢片思い童貞)まで書かれるがな(笑)
913お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:57:18.09 ID:4qFCCcu9O
【ハッテン】小橋建太51【人生負けブック】
829 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 16:52:09 ID:EciTle0XO
腰負傷って(笑)

【ハッテン】小橋建太51【人生負けブック】
831 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 16:55:57 ID:EciTle0XO
ベットの上だけ真剣勝負の勝ちおじ

今の鳩山総理より悲惨なものをあげるスレ
6 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 19:24:53 ID:EciTle0XO
四代目タイガーマスク

【ハッテン】小橋建太51【人生負けブック】
846 :お前名無しだろ[]:2009/12/24(木) 23:28:17 ID:EciTle0XO
ネカマ医者は小橋欠場してうれしいだろ
会えるんだから
914お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:00:28.81 ID:Xgj4OYr+0
鶴田がもし、いまも生きていたとしたら・・・



調子に乗って、暴露本とか書いているかもw
915お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:16:18.97 ID:jPAVm+yzO
必死w
916お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:24:13.60 ID:MvKAM60z0
>>914
そりゃ暴露本じゃなくて告白本だろwww
917お前名無しだろ:2011/03/09(水) 01:34:31.15 ID:RVKh4suE0
永源>>>鶴田

斉藤>>>三沢

野地>>>杉浦

全日系って弱いですね(笑)
918お前名無しだろ:2011/03/09(水) 06:52:10.16 ID:9EZnRa5aO
マークっていわれて唇プルプル震えさせて反撃してる奴は心当たりあるんだろうなあw
919お前名無しだろ:2011/03/09(水) 07:17:48.96 ID:/dizUasP0
今時そんな言葉を恥ずかしげもなく使ってる事に呆れてるだけだろw
920お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:01:03.67 ID:HD1zKP0g0
>>918
あなたは、スマート層の方ですか(笑)?
921お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:11:43.35 ID:uQ4YCAhmO
でも、実態はプロレスの仕組みも全く知らない、本に書いてあるから
全て真実だあ!
Gスピのインタビューも真実だあ!

のマークだろw

尚且つ、40超えてもまともに働いた事が無いから仕事や商売の
基本中の基本も知らないんだよな。
922お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:18:28.75 ID:/dizUasP0
はいはい(苦笑)
923お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:36:29.34 ID:a06yz9O+0
>>921
(苦笑)。 もう何も信じる事が出来なくなっちゃったんですね(苦笑)

信じられるものは、アマチュアスポーツの成績とMMAですか?(笑)
924お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:50:59.65 ID:8Y6tNY56O
>>923
そりゃそうだ。エースで怪物のはずの鶴田さんが
自ら五輪七位捏造や教授詐称をしてるんだからw

それともやっぱりプロレスマスコミが書いてる事は全て真実だぁ!か?
925お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:21:04.61 ID:15L7M48tO
不細工鶴田が器量の小さい奴という事は分かった
926お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:21:22.94 ID:uQ4YCAhmO
>>923
そりゃそうだ、オリンピック7位って散々嘘垂れ流ししたメディアを信じる奴なんているかよw
それとも馬場がNWA副会長でNWAとAWAをまとめたとか真顔で信じてる口かw
財務諸表とか理解できない40過ぎのニートだもんなw
927お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:42:27.02 ID:8Y6tNY56O
馬場全日は消滅したし ノアも消滅寸前。
こいつらにしたら全日よりのプロレスマスコミしか縋る物が無いんだよな。
「真実は愚か者のみを傷つける」という格言がある。
鶴ヲタに送るよw
928お前名無しだろ:2011/03/09(水) 10:09:01.84 ID:rbx4MAnQO
鶴田7位を垂れ流したマスコミなんて存在しないわ。信用できないはずのマスコミが、実は一番信用できるという皮肉。
929お前名無しだろ:2011/03/09(水) 11:36:02.90 ID:CUSM3xWe0
>>927
馬場に金握らされたコジキターザンが作ったものに縋るってのは哀れだよな。
まあ、ノアオタもターザンは否定するだろうけどさw
930お前名無しだろ:2011/03/09(水) 12:52:15.43 ID:w4Mer2jS0
>>928
週プロの選手名鑑を始めとして、散々垂れ流ししてたぜ。
約1名30年以上もプロレス見て一度も見た事も無いと
嘘垂れ流ししてるがなw
嘘も100回言えば真実かい?

有名プロレスサイトの管理者やwikiの編集者は一体何で
オリンピック7位って情報知ったんだよw
出展厨のwikiやソース付きのプロレスサイトは妄想で
オリンピック7位って書いたのかwwww

苦しい言い訳、みっともないぞ。
931お前名無しだろ:2011/03/09(水) 13:25:21.11 ID:8Y6tNY56O
>>928
ついにプロレスマスコミの擁護まで始めたかw
それも捏造までして。

鶴田は永源にびびって泣き寝入りしたり
鶴田は国際プロレスのレスラー以下だったり(ロビンソン談)
身体能力はあるけど外人と比べたら平凡で、
技が無いから長州や谷津より弱い(磯貝氏談)
で決定なwww
あと馬場が火事の時にネグリジェで飛び出してきたのもwww
932お前名無しだろ:2011/03/09(水) 13:34:16.78 ID:Uk2ermXm0
>>931
お前が言ってることも全部プロレスマスコミ情報じゃねえかwww
お前は自分で磯貝さんやロビンソンに話を聞いてきたのか?
全部Gスピリッツとかプロレス雑誌に載ってた情報じゃねえのか?
933お前名無しだろ:2011/03/09(水) 13:37:22.06 ID:Uk2ermXm0
>>930
週プロの選手名鑑に載ってたというのは初耳だな。
俺は見たことないんだが、何年の版に載ってたというのかね。
ソースを出してくれないか。
君の話じゃ、さんざん垂れ流したということだが、自分は
全く見た記憶がないんだがね。
934お前名無しだろ:2011/03/09(水) 13:46:44.36 ID:SGipJwEa0
>>931
そりゃ前田日明も怖くねえわなぁwww
935お前名無しだろ:2011/03/09(水) 13:55:18.15 ID:w4Mer2jS0
>>933
俺は見た事も無い、このスレで初めて知ったですかw
相変わらず嘘の垂れ流しご苦労様です。
いい加減自分で調べる癖つけようね♪
鶴田はオリンピック7位で間違い無い嘘だと言うなら証拠を出せ。

と言った後のこの体たらくw

で、初めて2chに書き込んだのがこのスレですかwwww

後、数10レスも使って鶴田がオリンピック7位の捏造した証拠だせだの
ビビリ負けじゃないだの寝言を叫び続けて荒らしまくった自覚も無いのかねぇw

40超えてるだからまともな社会常識と礼儀わきまえろよなw
936お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:01:53.64 ID:bxhvoKF2O
記録上の順位って何か意味あるの?
オリンピック全敗なのは間違い無いんでしょ?
7位タイ=ビリってことでしょ?
937お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:05:21.56 ID:SGipJwEa0
1972年ミュンヘン五輪
[試合方式]3分3ラウンド。勝敗は、フォール、判定、警告失格など。引き分けあり。

[組み合わせ方式]1ブロックのバッドマーク(罰点)システム。
罰点は、フォール勝ち=0点、判定勝ち=1点、判定負け=3点、フォール負け=4点など・バッドマークが6点になった選手から失格。

【100kg以上級:鶴田友美(中大)】(12選手出場)
1回戦 ●[警告、6:46] Csatari, Jozsef(ハンガリー)
2回戦 ●[警告、7:48] Semeredi, Istvan(ユーゴスラビア)
938お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:10:09.45 ID:Uk2ermXm0
>>935
話の前提を無視するなよ、ご都合主義者。
「プロレスマスコミが鶴田7位と書いた例は見たことない」
という話を受けてのことだろ?
ネット情報では、ここの騒ぎを受けて確認してるわ。
でもあんたらは、ネットではなく「プロレスマスコミが書いた」
と言ってる。週プロの選手名鑑に載ってたと、具体名まで
出してる。だから何年の版だと聞いてるのに答えられない。
これはどういうこと?
939お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:12:04.93 ID:bxhvoKF2O
参加12人中勝ち上がった6人で1〜6位を決める
残りの勝ち上がれなかった6人=7位タイ=ビリ
こういうことか?
940お前名無しだろ:2011/03/09(水) 14:33:18.29 ID:15L7M48tO
二回戦はレバノン、ユーゴの選手どっちなの?
941お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:37:04.72 ID:qh3qBNkp0
ビル・ロビンソン自伝「人間風車」より抜粋。
「ジャンボ鶴田は、色々な評判を聞いたが、猪木の方がずっと上である。
試合以外でグレコローマンスタイル(アマレス)でも手を合わせた事があるが、正直言って鶴田は、それほどのレベルではなかった」
http://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-572.html

942お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:43:17.99 ID:Qpr8QH110
>>939
だからな、7位タイって、記録はないんだよ。
二回戦敗退が記録。だが、これだと一回戦勝ったかのような誤解をうむ。
その誤解を利用して、7位なんて捏造をしていた。重量級世界の7位だったかのように。
943お前名無しだろ:2011/03/09(水) 15:55:17.63 ID:Uk2ermXm0
>>941
鶴田に否定的なマスコミ報道、レスラー証言は信用するというwww
どっちにせよ、「プロとして甘い」と酷評されてるバックランド、ブリスコ
よりは「それほどでもなかった」と言われてる鶴田はましな評価の方かも
しれないがね。
944お前名無しだろ:2011/03/09(水) 18:45:50.49 ID:8Y6tNY56O
>>932
お前、正気?
鶴ヲタが>>928で「マスコミは信用できる云々」書いてるから
ならばマスコミが書いた事は全て正しいんだな?ってからかってるんじゃん。
そこまで逆上するくらい鶴田が好きなんだな、かわいそうに。
945お前名無しだろ:2011/03/09(水) 18:58:47.13 ID:rbx4MAnQO
だから、いつのプロレス年鑑に鶴田が7位って書いてあったか、教えてくれや。問題はこの件をプロレスマスコミが垂れ流したかどうかだから。早く教えて。
946お前名無しだろ:2011/03/09(水) 20:25:55.95 ID:bZy3sJF80
947お前名無しだろ:2011/03/09(水) 20:51:30.80 ID:pJcxG+FE0
>>946
さすがに、正論の答えが多いね。

ってかお前ら7位がどうのこうのって、何を高い次元の話をしてるんだ。
オリンピックに出てる時点で、凄いんだが(苦笑
948お前名無しだろ:2011/03/09(水) 20:58:49.90 ID:NMzZW+A10
>>935
7位捏造の証拠だのビビリ負けだのって多分俺の事言ってんだろーけど、
>>933さんは別人だよw相変わらず擁護派はどれもこれも一緒くたの
アンチ脳は健在のようでw
949お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:21:22.16 ID:uQ4YCAhmO
また、IDおじさんの自作自演かw
去年の10月の勢いは一体何処へ消えたんだよw
鶴田オリンピック7位は常識、ソースとしてwikipediaを始めとする
あらゆるサイト出してたや奴は何処に消えたんだよw

鶴田するの繰り返しって飽きないのかな?
950お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:26:56.19 ID:8Y6tNY56O
>>947
出るだけで凄いはずなのに調べればすぐわかる捏造をする鶴田って
見た目通りの間抜けって事だなw

まあその予選も三人か四人で争って1勝1分だっけ。
全く凄くないね
951お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:36:28.72 ID:NMzZW+A10
>>949
去年の10月の勢いだのどこに消えただの俺に言われたって
分かるわけねーだろw馬鹿かとw
952お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:12:58.09 ID:rbx4MAnQO
プロレス年鑑のことはどうなった。鶴田の五輪出場という経歴については山ほど見てるが、週プロで7位の件を見た記憶は自分にはない。あるというなら教えてくれ。確認してみるから。
953お前名無しだろ:2011/03/09(水) 22:55:17.50 ID:uQ4YCAhmO
俺は見た事無いw
鶴田はオリンピック7位なんて捏造していないw
凄いデジャヴュですな。

世界中のプロレスサイトの管理人が妄想でオリンピック7位って書いたんだねw
今度はシンクロニシティが起こったとでも言うのか。

捏造するにしても頭悪すぎ。

まさか、全日本のウェブ作った時は武藤が社長だから捏造したのは武藤って持論を
また出すのかw
954お前名無しだろ:2011/03/09(水) 23:11:05.03 ID:WE3OFCkj0
外人に無勝でビビリ負けした鶴田さんwww
ガチで弱いことが暴露されてしまいましたw
955お前名無しだろ:2011/03/09(水) 23:24:40.16 ID:9BQRtk6D0
>>947
アンチは鶴田がアマレス五輪代表に選ばれたっていう決定的事実が、悔しくてたまらないのです。
956お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:15:01.47 ID:d+L7xK100
実際に鶴田の試合のビデオを見てみればいいんだよ
あんなに強いレスラーはいなかったから
でかい外国人にも、日本人にも強かった
プロレス記者の意見でも、ファンの意見でも、鶴田の強さは抜きん出ているという評価だった
丸藤が他団体へ行って強さを認めさせてたけど、あれよりもまだ鶴田最強論は確固たるものだったからな
ビデオが残ってるのは本当にいいことだ
ところで、丸藤あたりもいずれはアンチに叩かれたりするんだろうか
957お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:21:45.97 ID:3irUOhrp0
いや、プロレスは演劇だから見ても本当の強さなんてわかりません
演劇で強さなんて測定できないんよw巧さならわかるけどね
鶴田の強さが測定できるのはアマレスのみ
しかし、そのアマレスの実績がボロボロだったわけでw
958お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:35:43.54 ID:zOh65h3PO
今日も鶴ヲタはフルボッコだなw
959お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:41:16.68 ID:9Ww9kw5yO
鶴ヲタって童貞のアノ人かな?
960お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:42:50.17 ID:aTmtmgdu0
>>956
てか誰一人として鶴田の怪物ぶりを納得させられるビデオなり動画を紹介した擁護派はいないのよ
むしろ少し突っ込むと動画で鶴田の凄さは伝わらないと逃げやがった

もう一度言うよ誰一人として居なかった
すでに10以上のスレッドを消費しているにも関わらずに
961お前名無しだろ:2011/03/10(木) 00:47:04.45 ID:iY32rV1g0
>>956
>でかい外国人にも、日本人にも強かった

ニックとのAWA戦2じゃ、自分より小さいニックにグラウンドでコントロールされまくって
試合後は一人で立ち上がることもできず、リングで泣きベソかいてたよ
ビデオがあるなら見てみ
962お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:07:29.43 ID:BEhUBImN0
>>960
アンチ(鶴田が嫌いで兎に角批判したい馬鹿)が評価しないのをわかってて
わざわざ"アンチ"鶴田に提供するマヌケはいないと思うよ。

だってアンチなんだもんw 労力の無駄。

俺も嫌いなレスラーいるけど、おそらく彼のどんな試合を魅せられても
100%高評価はしないよw 嫌いだからw ごめんな
963お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:14:47.57 ID:BEhUBImN0
>>957
ははw ボロボロが五輪に選抜されますかって話だよ。
アンチは無理がありすぎるんだよ。もう少し頭使え、どうせ批判するなら

レスリング協会に抗議したらどうだ?何故鶴田を選抜したんですか?って
納得できませんっ!ってさw このスレにお前らが書いてる理由を協会の人に言ってさ
自身があるならやってみろよ。
964お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:16:47.24 ID:Ux9pxWnx0
>>962
じゃあ鶴ヲタ同士で「すごいなあ」「強いねえ」と言い合ってればいいのに。
なんで本スレで話さないでここに来るかというと悔しいからだよな(笑)

>おそらく彼のどんな試合を魅せられても

魅せられてるんじゃ評価しちゃったって事?www
ほんと鶴ヲタは誤字脱字が多いな。馬鹿だからか。
965お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:27:26.53 ID:V8EfKOy4O
おいおい、誰も7位説なんて知らない聞いたことないとは言ってないぞ。アンチが週プロの名鑑に出てたというから、それは見たことない、いつのか教えろと言ってるだけだぞ
966お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:32:10.35 ID:V8EfKOy4O
もう半日以上たつけど、アンチの誰一人としていつの名鑑に載ってたと答えた奴はいない。それでいてプロレスマスコミは7位説を垂れ流してた、そんなの誰でも知ってたと言いつのる。
967お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:32:48.28 ID:aTmtmgdu0
>>962
別に表面上強情張って認めなかったとしても
本音の部分で反論できなくするのは実際問題としてあると思うけどね
でも存在を匂わすだけで実際には提示できないと・・・

要するに早い話が
鶴田の動画で「強さ」や「怪物ぶり」を感じさせるものなんて一切ないんでしょ?
ぶつくさ言ってないで素直になっちゃいなよ

まあ君以外の人間には初めっからわかってたけどねwwww
968お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:37:31.75 ID:Ux9pxWnx0
また携帯の40代のおじさんが来てるな。
こいつは正真正銘のキチガイで、捏造も平気でするから気をつけて
969お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:39:19.24 ID:V8EfKOy4O
まあ怪物だと思う人が何人かいたからこそ怪物と呼ばれてるんだから、そこ否定しても意味ない。三沢戦でも川田戦でも天龍戦でも見て何も感じないならしょうがないな。
970お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:43:23.86 ID:V8EfKOy4O
キチガイとか差別語使って、卑劣だなアンチは。それより自分たちの主張が捏造でないこと証明してよ。このままではまた嘘ついたことになるよ
971お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:47:06.48 ID:aTmtmgdu0
>>969
そういう話は>>956に言ってくれ

可哀そうに彼は鶴田のビデオを見れば
強さがわかると信じ込んでいるのだから
972お前名無しだろ:2011/03/10(木) 01:47:08.83 ID:Ux9pxWnx0
なwww
973お前名無しだろ:2011/03/10(木) 02:06:44.43 ID:9Ww9kw5yO
また他人を童貞とバカにしてるくせに2009年のクリスマスイブに1人で2ちゃんに張りついてた中年童貞が来ているなw

こいつは追い込まれると当たり前に捏造するよw
ただバレた嘘は二度と触れないから潔いが突っこみすぎると発狂するよw
974お前名無しだろ:2011/03/10(木) 02:21:20.52 ID:oRkyZwWlO
バレタ嘘は二度と使わない。
鶴田のオリンピック7位入賞の事ですね。

ゴマカス手口は今日始めてここに書き込んだ、そんな話聞いた事も見た事も無いw
その癖いい訳がガラスレと三沢高田のみの数回なのにあちらこちらにコピペが貼られたw
って完璧な嫌われもんのノワオタの特徴丸出し。

芸スポで仲田さんは凄い武藤が糞とか工作してる奴らと被ってるだろ。
975お前名無しだろ:2011/03/10(木) 02:25:28.03 ID:V8EfKOy4O
話を妄想方向に広げるなよ。いつのプロレス名鑑に載ってるのか聞いてるだけだ。それに答えてくれればいいだけ。話そらさないでね。
976お前名無しだろ:2011/03/10(木) 04:48:51.47 ID:oRkyZwWlO
鶴田の7位ねw
名鑑は知らないが90年前後のゴングと週プロで何度か見たな。
過去の雑誌なんか取って無いからいつかなんか知らないけどな。
これで見たことも聞いた事も無いって喚き散らしている奴一人に対して二人だなw
鶴田がオリンピック7位なんてこのスレッドで始めて知った
と言いつつ、Gスピのインタビューは真実だ専門誌に書いてあるから間違いない
鶴田の身体能力は凄いんだあ!アンチやアゴオタは認めろ!
って鶴田小川スレの1から全く変わらない主張している工作員よりはマシだな。
977お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:01:36.24 ID:vAKbhsdN0
ただ見た事があると言ってるだけじゃしょーがねーよ。
それもいつのなのかハッキリしないんじゃ話にならん。
きちんとソースを提示してくれとID:V8EfKOy4Oさんは言ってんだろ。
それが建前上はこのスレの主旨の筈なんだがな。
978お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:15:37.57 ID:oRkyZwWlO
話にならんってw
オリンピック7位って散々喚き散らしておいて聞いた事も見たことも無い
って出鱈目抜かす方が酷いぜ。

2ちゃんねるもネットもこのスレが立ってから始めて使ったとでも抜かすのかw
979お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:24:46.78 ID:vAKbhsdN0
俺は五輪7位なんて言った事ねーしw
つーか、レスラー名鑑でも週ゴンでも週プロでもいいから
いつの号に掲載されてたのかサッサと言えばいいじゃねーかよ。
980お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:28:30.28 ID:vAKbhsdN0
少なくとも俺も雑誌や名鑑で五輪7位の記述なんてのは
見た記憶ないな。鶴田の自伝にその記述があるのは確認したけど。
981お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:33:46.95 ID:V8EfKOy4O
結局、7位説は週プロに載ってた、7位説をプロレスマスコミは垂れ流してた、という具体的な根拠、ソースはないんですね。
982お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:38:34.48 ID:vAKbhsdN0
今んとこそうなるね。この先出てくるかもだけど。
983お前名無しだろ:2011/03/10(木) 08:42:04.99 ID:V8EfKOy4O
ちなみに俺は週刊プロ鶴田追悼の号を持ってるけど、そこにはミュンヘン五輪グレコ百キロ以上級日本代表となってるだけで、それ以上の記述はないよ。
984お前名無しだろ:2011/03/10(木) 11:56:49.85 ID:iojUcAaI0
名鑑に載ってないなら、ますます本人発じゃん
985お前名無しだろ:2011/03/10(木) 12:29:05.79 ID:FWTB/Jh70
あんたら、まだこんな下らない話してんの?

冷静に考えてみ 下らないからw
986お前名無しだろ:2011/03/10(木) 12:56:27.28 ID:7DoaiD0k0
ちなみに俺は当時の「文藝春秋」の訃報欄で鶴田の箇所を読んだけど、そこには確かにミュンヘン五輪7位とという記述があったよ
987お前名無しだろ:2011/03/10(木) 13:00:31.53 ID:V8EfKOy4O
本人発を否定した覚えはないが。名鑑に7位と載ってたというから、いつの号かと聞いてるわけで。
988お前名無しだろ:2011/03/10(木) 13:30:28.20 ID:TVBdSU+aO
12人参加で勝ち上がった6人から1〜6位を決める。
残りの6人は最下位なんだけど記録上7位タイ。
参加人数が少ない競技なら無勝で入賞は珍しくないだろ。
別に7位を名乗ってもいいじゃん。
989お前名無しだろ:2011/03/10(木) 13:54:03.30 ID:zOh65h3PO
>>988
鶴田は二戦二敗。
6位に入れなかった選手でも一勝以上してる人がいるかもしれない。

何より7位が無い。甲子園で一回戦敗退を48位入賞と言うか?
準決勝敗退を3位タイと言うか?
鶴ヲタは頭おかしいな。
990お前名無しだろ:2011/03/10(木) 14:14:15.71 ID:TVBdSU+aO
俺は別に鶴ヲタじゃないけど、2人しか参加がなくて負けて準優勝扱いとかスポーツの世界ではいくらでもあるよ。
アマチュア格闘技の大会で準決勝敗退を3位タイとして表彰する事もあるし。
当時、鶴田に公式に7位という記録が付いていたかは知らんけど。
991お前名無しだろ:2011/03/10(木) 14:19:18.20 ID:Y9ZLK8uO0
>>988
鶴田の記録は失格なんで敗退以下(同率の敗退者の中でももっとも下の下)だと思う。
「五輪の結果は失格で最下位」と書くのが妥当。
992お前名無しだろ:2011/03/10(木) 14:27:32.46 ID:6rBNR0uy0
>>965
> おいおい、誰も7位説なんて知らない聞いたことないとは言ってないぞ。

7位なんて俺は知らないって言ってなかったっけ?
993お前名無しだろ:2011/03/10(木) 14:57:05.77 ID:iojUcAaI0
鶴田の元五輪=すわしんじの元ドリフ
994お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:04:42.10 ID:AYJ5D79D0
すべてアンチの言う通りでいいじゃん。どうでも良い事でしょうが

2ちゃんねる内さらに衰退したプロレス板内の世界の話なんだから
995965:2011/03/10(木) 15:04:50.96 ID:5q53bu710
>>992
俺が書いたのはこれだよ。

週プロの選手名鑑に載ってたというのは初耳だな。
俺は見たことないんだが、何年の版に載ってたというのかね。
ソースを出してくれないか。
君の話じゃ、さんざん垂れ流したということだが、自分は
全く見た記憶がないんだがね。
996お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:52:53.91 ID:iKnShsxy0
>>995
いや、俺が言っているのは>>965の携帯から連続で書き込む人に対して
997965:2011/03/10(木) 15:56:07.89 ID:5q53bu710
>>996
だからそれが俺だって。今はPCあるところにいるんでね。
998お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:57:41.45 ID:s79eRtR3O
お前ら常識で考えろよ
そんな昔の名鑑持ってる奴が普通いるかよ

昔の週刊プロレスのイラストで「オカネスーパー」ってネタがあったけど
それの証拠を出せと喚いているのと同じだろw
999お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:59:39.02 ID:s79eRtR3O
まあ見たっていうやつはせめていつ頃見たかは書かないとな
1000お前名無しだろ:2011/03/10(木) 16:02:46.68 ID:5q53bu710
じゃ証拠ないってことじゃん。
「俺は見た」で通るなら「俺は見てない」でも通っちゃうよ。
だから、大体いつ頃かでもいいから、ソース出してくれれば
確認するってのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。