★★レスラーの身長 PART6★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ほぼ全てのレスラーは公称身長をサバ読みしてると言われている。
平均でプラス3〜5cm、中には10cm近く引き上げている者も?
そんなレスラー達の実寸身長を、写真や映像、目撃談などから推察する。

過去スレ
★★レスラーの身長 PART5★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1289116028/

★★レスラーの身長 PART4★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1267716077/

★★レスラーの身長 PART3★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1251848897/

★★レスラーの身長 PART2★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1245503453/

★★レスラーの身長★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1234964286/
2名無しさん:2011/01/31(月) 01:31:38 ID:0hxaEHUt0
2ゲット。
3名無しさん:2011/01/31(月) 18:39:37 ID:0hxaEHUt0
90年前後のホーガンを見てると192くらいかな?
武藤より少し大きい程度だしさ。
4お前名無しだろ:2011/01/31(月) 21:33:08 ID:tWnBWkU50
間近で観てインパクトあったのは
武藤のデカさと健介のちっちゃさ。
どっちもイメージ以上だからなおさらなんだろうが。
5お前名無しだろ:2011/02/01(火) 01:45:32 ID:wK0Iyl4z0
ホーガンは192くらいだろ
ゴールドバーグよりちと小さいし
6お前名無しだろ:2011/02/01(火) 02:06:43 ID:GhB1Z9z/0
前田さんみたいな体型が理想です。
7お前名無しだろ:2011/02/01(火) 02:23:09 ID:GhB1Z9z/0
健介はくりぃむ有田と3cmぐらいしか違わない。
8お前名無しだろ:2011/02/01(火) 08:56:02 ID:zMreqyY7O
>>6
前田は本当に身長が高かったが元があまりにも細過ぎた
いつまでたっても大きくなれないからお決まりの海外修行=ステロイド摂取で急激に大きくなれたけど、
あくまで張り子の虎だから衰えるのも早かった
体質まで全く変わって太りやすくなってしまったから余計に贅肉の塊みたいに見えた

ステロイドで急増した体独特の水膨れっぽさはあったが
凱旋帰国してしばらくの間のシェイプは良かった
競技じゃないし見せる仕事なんだから増強剤を使ってでも見栄えを作ることはプロとして大事だと思う
9お前名無しだろ:2011/02/01(火) 10:05:41 ID:mQlC/Jdv0
ベイダーなまで見たことあるがヒグマかと思うくらいでかかった
10お前名無しだろ:2011/02/01(火) 11:55:12 ID:nInDvhwSO
馬場はタンスが歩いてる見たいだった
11お前名無しだろ:2011/02/01(火) 15:51:50 ID:s5gqP4/O0
85年頃のホーガンとB・ウインダム、195〜6cmでほぼ同じ。
http://tinyurl.com/2chlwpa
12お前名無しだろ:2011/02/02(水) 01:09:41 ID:L54LS/mW0
203cm+厚底ブーツのT・メインより5cmは高いから90年でも210cmくらいあった。
Andre 
http://i577.photobucket.com/albums/ss214/treeleaf_2009/wrmisc2/ManeAndre19904.jpg   
13お前名無しだろ:2011/02/02(水) 18:29:22 ID:vuoFUxkNO
http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?r=5703&l=j
キング・ハクは力士時代181.6だそうだ。

まあ、彼は裸足が多かったのと髪のボリュームがあるから、わかりにくいけど
SWS時代、谷津と組んでたけど谷津と同じくらいのサイズだったし
谷津も181〜182くらいだろうな
それで長州が全盛期で177前後 マサが175前後  藤波が179前後

今は当然縮んでる。
14お前名無しだろ:2011/02/02(水) 18:40:35 ID:QC/1PJCR0
天龍も相当縮んだな!
昔、会場で見たときは184〜5ぐらいだと思ったが・・・
最近見たときは・・・かなり低くなってた
今は180ぐらいだと感じたな
15お前名無しだろ:2011/02/02(水) 18:42:57 ID:QC/1PJCR0
あと前田はガチで192センチです
おれが測定したから間違いない!
16お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:22:44 ID:VKOGSr5WO
前田は新人時代に若手、中堅の前座連中の中でも飛び抜けて背が高かった印象がある。
でもガリガリのヒョロで全くデカくない上に、間の抜けたような顔だったからこいつは伸びないなと思ってたんだな。
それが海外修行から帰ったら見違えるようにデカくなってて驚いたな。
まあ余りにも急激に大きくなってて不自然だったがw
17通りすがりのおっさん:2011/02/02(水) 22:32:30 ID:0xH1p+W70
余談だがドームの舞姫から落ちて死んだ人って身長185で体重130らしい。
森嶋クラスだな。
18お前名無しだろ:2011/02/02(水) 23:17:21 ID:vuoFUxkNO
194 坂口
193 鶴田
192 田上 安田 小川直也 高山
191 前田
190 森嶋 カーン
189 力皇
188 健想
187 武藤 猪木(全盛時)
186 中邑 上田
185 天龍(全盛時) 大森
184 山崎 本田 諏訪間
183 秋山 西村 矢野 藤原(全盛時)
182 小橋 蝶野 猪木(現在) 谷津 村上 R木村 木村健吾
181 中西 志賀 越中
180 三沢 高田 柴田 小鹿
179 藤波(全盛時) 永田 橋本 泉田 潮崎 サムライ 渕
178 大谷 川田 長州(全盛時) 垣原 馳 石川 藤田 天山 棚橋 ハヤブサ 飯塚 平田
177 金本 小島 後藤達 田村 真壁 橋
176 力道山 桜庭 大仁田 マサ(全盛時) 冬木 カシン 田中将斗 カブキ
175 野上 阿修羅 小川 佐野 高岩 永源 杉浦 井上 安生
174 鈴木みのる 健介 丸藤 新崎 金原
173 小原 斎藤 サスケ 中嶋 浜口
171 ヒロ 菊池
170 KENTA 佐山 
169〜 金丸 ライガー G浜田 田中 中野 成瀬 百田
19お前名無しだろ:2011/02/02(水) 23:42:27 ID:zS6gAdAN0
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&safe=off&biw=1920&bih=1042&tbs=isch:1&sa=1&q=%E7%8C%AA%E6%9C%A8%E3%80%80%E6%9D%BE%E4%BA%95&aq=f&aqi=&aql=&oq=

松井と猪木
松井188cmに対して猪木が182cmもあるように見えるだろうか
下手すると180cmきってるんじゃないか
20お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:01:41 ID:xnS983K90
松井が高校三年時に甲子園で間近で見たけど184くらい
21名無しさん:2011/02/03(木) 01:05:14 ID:Dd1McMdv0
松井185だな。猪木が180〜1くらいか。
数年前か、ウチの近くのパチ屋に猪木がビンタしに来るという宣伝が
あって、俺はワクワクしながら当日行った。生猪木がどんなサイズかと
思って待ってたが、時間になっても来ない。本読んだり、パチンコやったり
して2時間以上過ぎ痺れを切らし店員に猪木いつ来るの?って聞いたら
今日はキャンセルになりましたとサラっと一言だけ。クソムカついたわw。
22お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:12:10 ID:aGnWnW950
猪木はパチンコ屋に呼ぶのに1回300万円らしい。
大体2時間程度で終わるらしいから2時間で300万だとよ。
23お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:15:25 ID:gTZX9DFu0
>>18
渕は181くらいあるだろ
川田よりはっきりと高いし
24お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:20:18 ID:bOCq1g10O
>>19
松井は日本では185だったよね。たぶん
猪木は181〜182はあるでしょ

淵は三沢よりは小さいよ
25お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:43:28 ID:CUovtRSI0
猪木はホント縮んだな〜。
腰かどっか悪いのか?
26名無しさん:2011/02/03(木) 05:20:00 ID:Dd1McMdv0
猪木腰かどっか悪いのか?

いやいや、悪いに決まってるだろw。体ボロボロで満身創痍のはずだよ。
ベイダーに高角度ジャーマン喰らったの見た時、マジ猪木の首折れたと
思ったわ。
27お前名無しだろ:2011/02/03(木) 06:54:23 ID:lA64eei20
鈴木健三と高校時代に愛知県代表ラグビーのチームメイトだったが、182cmの俺より
遥かに大きくて190.5cm108kgだった。レスラーって呼んでたから本当にプロレスラーに
なった時はびっくりしたよ。自分基準からいくと蝶野越中が183で中西キムケン182橋本小島180cm
天山藤波179馳178長州176健介175って順番である。武藤は188あると思いました。
全日は小橋淵183三沢181川田179 他では大仁田178 T後藤174です
28お前名無しだろ:2011/02/03(木) 13:31:40 ID:bOCq1g10O
>>27
健三は190あるかもね。
渕183はないよ。  マジで意外とレスラー小さいから

http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/3/7/37d34c27.jpg
エンセンが英語のウィキでは178cm日本では180cm
何かで176ってのも観たことあるけど。
中西なんてこんなもんよ
29お前名無しだろ:2011/02/03(木) 13:39:04 ID:bOCq1g10O
ちょっと斜めになってたから、修正
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/b/5/b5adf04c.jpg
30お前名無しだろ:2011/02/03(木) 14:41:21 ID:A/8RWVE00
>>18
高山は小川より高かったぞ
31お前名無しだろ:2011/02/03(木) 14:47:37 ID:yob7xOKA0
178 川田 長州(全盛時) 垣原 棚橋

この辺は175ぐらいだろ
というか>>18はいろいろとひどすぎるな
32お前名無しだろ:2011/02/03(木) 16:48:07 ID:HqjDsh5wQ
今年も節分集合写真でわかるだろw
33お前名無しだろ:2011/02/03(木) 16:52:15 ID:rvNtTwkb0
あと棚橋よりも潮崎は確実に2cmぐらい低い
34お前名無しだろ:2011/02/03(木) 17:00:18 ID:HQqoW6MEO
ミル マスカラス 180cm
ドス カラス   178cm

マスカラスは、178cmの俺よりあきらかに小さかった。
ドスカラスとは、並んで写真撮影させてもらったけど俺と同じくらい
35名無しさん:2011/02/03(木) 17:04:23 ID:Dd1McMdv0
高山はブ厚い靴履いてそうだからなぁ。素足なら小川と同等、あるいは
少し低いんじゃないか?むかし俺いつも底ナシのナイキ靴で、夏はビーサン
だったけど、一度アニキの黒い革靴(プラス3センチ)もらって履いてたら
すげー背が高くなった(履いても178程度だが)気になったわ。靴で
こんな変わるのか!と思った。
36お前名無しだろ:2011/02/03(木) 17:26:38 ID:bOCq1g10O
>>30
細かい所を修正していくのが、このスレだから。
高山を192にしたのは、いくつか理由がある
まず、一つは田上、安田あたりとほぼ同じくらいってところ。
もう一つは仮にガチ193〜194だったら、公称は197〜198くらいにするはず

じゃないと、Uインター内で釣り合いがとれない。

>>31
じゃあ君の推測で>>18を修正してみて下さい。
37お前名無しだろ:2011/02/03(木) 18:02:33 ID:e7f6hn8I0
940 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 01:51:50 ID:g1yU0/Xh0 [2/2]
187 武藤
186 猪木 ベイダー
185 大森
184 天龍 ゴッチ 本田
183 山崎 秋山 木村健吾
182 小橋 蝶野
181 三沢 中西 越中 藤原
180 高田
179 馳 大谷 渕 永田
178 川田 藤田 船木 棚橋
177 藤波 大仁田
176 田村
175 長州 小川良成 力道山 大仁田
174 健介 鈴木みのる マサ 丸藤
173 ヒロ
172 菊池

基準にするなら前スレで評判のよかったこれでいいんじゃないのか。
あと6スレもやってんだからこれまでの画像のテンプレもあったほうがいい。
ないのにいくら大きいだの小さいだのいいあったところで説得力ゼロ。
38お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:39:54 ID:nurpzco50
39お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:52:19 ID:FMySLSBr0
http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2005020523384900005990m/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200502/im00005990.jpg
この画像で見るとビック・ショーはホンマにでかいんだな。顔だけで30pはあるから210pは確実にあるね。公称通り213pぐらいかな。
これから考えるとテイカーやケインは200〜202pあたりかな。ケインはマスクで大きくしてたけど脱いだ後だとテイカーの方が若干高いはず。
http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2005080401233200019070m/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200508/im00019070.jpg
これから考えるとやっぱバーナードがでかく見える。こちらも公称通り198pぐらいかな。サップは193pらしいけどそれから考えると意外と天龍でかい。

エル・ヒガンテはNBAの記録だと224pらしい。やっぱめっちゃでかかったんだな。シルバはオリンピックバスケットの記録で219pだから意外とヒガンテとあんま変わらないんだね。
カリは7フィート無いって自分で言ってるけど試合だと靴でビックショーより少し大きい程度に上げてるのかな。だとすると新日に来たときもシルバに合わせるために底上げ靴履いてたんだろうな。
40お前名無しだろ:2011/02/03(木) 21:51:17 ID:77pu1CnO0
>>38
越中は三沢より少しだけ低いと思う。
高田よりも少し低いのかな?179cmぐらいかな?
41お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:29:08 ID:quKSMQzGO
42お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:39:49 ID:quKSMQzGO
http://imepita.jp/20110203/808280
全盛期の体がボコボコダルダルになる前の天龍と、身長が縮む前のホーガン。
さっきのはなんかゲームのポスターだっけ?三沢と橋本が一緒位でハゲ武藤がそれより5cm位高い感じ?スペロン武藤は188あったんじゃないかな。
43お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:02:09 ID:bOCq1g10O
>>42
ホーガンの厚底を考慮しても10cm以上の差があるね。
この時点での天龍が184cm ホーガン195cm って感じだろう

>>37
ってwそれ作ったのもオレ(>>18)なんだけどw 
人数増やした分おかしくなったな おそらく

>>39
ヒガンテとカナディアン・ジャイアントはマジで大きかった。
シンとシルバは大きいのに厚底だからカッコ悪い。
あと、曙って相撲時代のMAXが203だから、縮んでる可能性大だよ

相撲の身長の記録も鵜呑みに出来ないんだよな。
相撲時代191の力皇が公称190の森嶋より確実に低いんだよ(姿勢もあるかもしれんが)
あと、泉田は相撲で185だけど、どう見てもあって180でしょ

 身長関係の画像、このブログ利用してオレが保管するから
http://blog.livedoor.jp/morizyunn76/
44お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:06:35 ID:3ej7rE1h0
大森って武藤ぐらいあると思ってたんだが
45お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:20:49 ID:680YViXz0
公称ではT・メインが高かったけど、実寸ではG・ウォリアーの方が高かったような。
http://tinyurl.com/4gbdwnd
46お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:30:24 ID:60DDF6E20
ハヤブサは180は絶対あると思うが。
47お前名無しだろ:2011/02/04(金) 00:17:15 ID:m2YI3lSKO
>>44
武藤が縮んでるから、今は殆ど差はないって思うけど 
昔、同じ公称身長だった秋山より2cmくらい高いかなーってくらいだからね

しかも、ほぼ同時期にデビューして同じ公称身長だから、そんなに差はないはず。
秋山が老いた天龍と同じくらいだから183程度
そうすると、やっぱ大森はせいぜい185。

>>46
180近くはあると思う。
http://c1.ac-images.myspacecdn.com/images02/125/l_2fac311b797d4ff9be7fad647302e598.jpg
これで見たら石川より小さいんだよね。石川が力士時代179
48お前名無しだろ:2011/02/04(金) 00:29:40 ID:XCsQNlkyO
石川とか冬木は小さいイメージあったけど、新日に来たら意外と身長あったもんなあ。
49お前名無しだろ:2011/02/04(金) 00:42:52 ID:26e6TaHh0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/12/030212_kak_wj_takao_chousyu_b.jpg
大森185、長州175で大体テンプレ通りかな

http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/1/21_a411975385d1d0f02f.jpg
小川192、高田180なら吉田175ぐらい

http://www.noah.co.jp/imgs/newsimg/090213_02.jpg
本田184、秋山183なら力皇187ぐらいか
50お前名無しだろ:2011/02/04(金) 02:54:27 ID:rhI5chzy0
http://www.astrotheme.com/heights/7%277
>>39
ゴンザレス(ヒガンテ)はNBAでも2000年のギネスブックでも7フィート6インチ
でしょう。
51お前名無しだろ:2011/02/04(金) 20:51:00 ID:VUIUcy6M0
52お前名無しだろ:2011/02/04(金) 22:27:28 ID:RHAj0UWr0
>>49
吉田は高田とほとんど変わらないよ
53お前名無しだろ:2011/02/05(土) 09:59:27 ID:21Cz/xU7O
吉田が178 高田179

こんなもんでしょ。オレの古い記憶の中に吉田がオリンピックの時176〜178くらいってのが
あるんだよな

一人100%○○cmってレスラーがいれば、その人基準に他のレスラーの身長を推測しやすいんだけどな

そういえば、過去スレにこういうのがあった
128 :taku:02/11/13 23:36 ID:uzTYXQaN
昔、徹子の部屋で当時アントニオ猪木の妻だった女優の倍賞美津子が2人の寝室にあるベッドのサイズの話題で話していたのですが・・・
「アントンが185あるので〜マットレスだけ特注なんです」と話してました。

確かに猪木が若い頃、金田正一と写ってる写真があるけど、殆ど変わらないんだよな。
54お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:54:44 ID:fpfNuNqd0
>>53
78kg級と勘違いしてるだろ
55お前名無しだろ:2011/02/05(土) 11:37:21 ID:3mkUuXtk0
吉田は180丁度だよ
柔道時代に身体測定で私が測ったから間違いない!
56お前名無しだろ:2011/02/05(土) 11:51:21 ID:Oo3c28S50
>>53
ヒトは朝と夜とでは2cmくらい身長が違うらしいからピーク時の猪木は
186±1cmで確定してるでしょう、ただもう現役じゃないし縮んでるから
最近のレスラーとの比較には使えない。
57お前名無しだろ:2011/02/05(土) 12:28:19 ID:bt16z2J8O
>>53
武藤と中邑は188でガチ
たしか高橋本とかに書いてあった
普通はサバ読むの当たり前らしいよ
58お前名無しだろ:2011/02/05(土) 12:45:25 ID:GcjGCqUj0
59お前名無しだろ:2011/02/05(土) 14:37:24 ID:5srdTPJP0
佐山時代のプロフィールが170センチだったか171センチだったから
実際は20代で160センチ台だったのは確か。
60お前名無しだろ:2011/02/05(土) 14:53:47 ID:qRW3docm0
>>43
曙の相撲時代のMAXは204cmだよ。
61お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:06:39 ID:21Cz/xU7O
>>55
ホイスは183cmだけど、ホイスと吉田が向かい合った時
両者裸足だけど3cmの差じゃなかった。当時の公称通り5cmは差があった。
オリンピックの公式身長がガチ身長って限らないからね。

吉田は180無いよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200402/01/040201_kak_pride_jizen02_b.jpg
これは靴履いてるから正確ではないけど、桜庭は176くらいだからね
62お前名無しだろ:2011/02/05(土) 20:28:14 ID:eTSlSLs00
だから吉田は180丁度だって〜
おれは測定したって言ってるだろ〜
63お前名無しだろ:2011/02/05(土) 21:32:49 ID:dnoXo8nS0
流星仮面は185cmあったかも怪しいな。188cmのアトラスよりも余裕で三センチは
低かったし、ブロディよりも7〜8センチ低かったな。
http://i1135.photobucket.com/albums/m626/somestuff7/pics/mulliganandrebilleadiealbano.jpg
64お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:50:38 ID:8JhW/b0aO
http://image.news.livedoor.com/newsimage/r/7/c0d247578ac805a4feb817d2612df318.jpg
178cmの三崎和雄と吉田秀彦

吉田は178cmくらいだよ。高田が179cm 桜庭176cm
吉田も朝起きてすぐ測定したら180かもね!でもすぐ縮むからね
65お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:57:06 ID:jo7yBihq0
>>63
でも流星仮面はかなりでかかったから185の猪木よりも2回りは大きく見えたし、坂口と戦っても
体格的なハンデは全く感じなかったな
66お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:11:02 ID:mtr+EUefO
田口181〜183あると思う
棚橋より4〜5cm高かった
67お前名無しだろ:2011/02/06(日) 03:27:13 ID:FqhAxnSGO
>>63
怪しいってw
じゃ、美津子元夫人の言う185センチの猪木よりも低いとでもいうのか?w

昔観てなくても今はyoutubeで観れるから比較したらいい
確実に猪木より高くて>>65でも言ってるように2回りデカい
68お前名無しだろ:2011/02/06(日) 11:17:24 ID:NpwyT9TW0
>>67
どう見たって猪木と流星仮面は同じくらいの身長だろ。
リアルタイムでそう思ってたし、今よく見ればブーツとシューズの差で
1センチくらい猪木が高いかも?って程度だな。
流星仮面は体格いいし、公称198とか196cmって先入観があるから高く見える
だけだろ。
米国では流星仮面は6フィート3インチだから普通に2インチサバとして
185cm前後が実寸として辻褄合うしな。
69お前名無しだろ:2011/02/06(日) 11:33:26 ID:nc1x4ZRb0
70お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:55:06 ID:OltaYegm0
>>67>>68
でかさが全然違ったから当時は猪木191、スーパースター198という公称を何の違和感なく
信じてたな。
リアルタイムで見てた者はみんなそうだっただろ。
今改めてようつべでじっくりと見ると身長差は数センチスーパースターが高い程度だな。
しかし動いてるとでかさが違い過ぎてスーパースターの方が身長差よりもずっとずっと
大きく見えるな。
71お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:00:42 ID:yLhkEjo3P
>>57
中邑はアマチュア時代は186だったと思う。
膝伸ばせない武藤=中邑=186が正解
72お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:15:38 ID:719TNi7z0
デモリッションズはカメラアングルによって同じくらいだったり、スマッシュ
がかなり高くみえるけどこれだとアングルで少しスマッシュが高くなるけど
差し引いても6フィート2インチのスマッシュがアックスより1インチくらい高い
と思う。
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/d/demolition/12.jpg
73お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:29:09 ID:8JhW/b0aO
>>71
オレもその記憶ある。中邑186っていう。
74お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:18:25 ID:Y7rvyF4mO
今WWEいるヨシタツが新日合格したときは確か184cmだった。
デビューしてから新日では始め186cmだったがいつの間にか188cmになってたな。
75お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:27:21 ID:AjGdS0wb0
周りとの兼ね合いもあるからな
ということは新日の発表してる数字から4cm引けば
他のレスラーの実身長ってのが大体わかるのかもしれないな
76お前名無しだろ:2011/02/07(月) 13:31:07 ID:+k8Z7DTo0
本田多聞はアマチュア時代は何cmだったですか?
77お前名無しだろ:2011/02/07(月) 16:34:28 ID:j3hFfCyX0
バンディの200センチは絶対嘘だとホーガンと向かい合った時判った。
バンディ 190cm  ホーガン 195cmくらい
http://i577.photobucket.com/albums/ss214/treeleaf_2009/mag%20covers/kkb.jpg
78お前名無しだろ:2011/02/07(月) 18:52:48 ID:5w1N5QdG0
>>76
http://www.sports-reference.com/olympics/athletes/ho/tamon-honda-1.html
このサイトでは188cmになってるけど、ありえない。
本田はあれだけオリンピックや公式のアマチュアの大会に出てるから、
ネット上でもどこかに真実に近い身長表記があると思うんだけどね
79お前名無しだろ:2011/02/07(月) 23:26:01 ID:TFX6DpGX0
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/1/d/1d730ab6.jpg
これで見ると、大仁田は170台後半はあるよね。

越中って意外と大きいね。

昔のビデオ観てたら、ヒール転向前の蝶野と同じくらいだったよ
181以上は堅い
80お前名無しだろ:2011/02/07(月) 23:35:53 ID:cbbBjpPM0
>>64
サクは178はあるように見えるんだけどなあ
対抗戦時のシングルマッチ映像で大谷と身長ほとんど変わらないんだけど
176には見えないよ
81お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:59:19 ID:0Oi11xC30
>>80
高田180前後とどのくらい差があるかだよね。
田村より小さかったからね 桜庭は。177くらいかな?
82お前名無しだろ:2011/02/09(水) 01:10:24 ID:czh5f1Z80
R木村ってガチに近いんじゃないかな 晩年は縮んでたけど

猪木vs木村であんまり身長差ないんだよね。
83お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:42:29 ID:DWa3uRmn0
ノアや旧全日本のレスラーの身長を比べるのに、丁度いい人がいたよ
西永レフリー

たぶん、彼は公称175だけど、それ近くあると思う。
84お前名無しだろ:2011/02/10(木) 07:36:50 ID:mS36BUVd0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/2011/2011012902/7/13.html
こういう事だな、西永を175とすると鼓太郎は173かもね
85お前名無しだろ:2011/02/10(木) 13:15:12 ID:9XBLaqZQ0
カナディアン・ジャイアント?とホーガン
http://tinyurl.com/46q2pqf
86名無しさん:2011/02/10(木) 13:41:35 ID:iZnCULO90
>>83 レフリー

レフリーが175って大きすぎると思う。レスラーを大きく見せたい
から160、それ以下が理想だな。それと、アナウンサーも同様で170
ありゃ充分。真鍋は見るからに弱そうで大仁田の時なんかピッタリハマって
人気だったが、田畑は大きすぎた。レスラーに身長で勝っちゃってたからなぁ。
87お前名無しだろ:2011/02/10(木) 14:45:51 ID:MLkXNUjW0
カナディアン・ジャイアント(Garry Robbins)は7フィート
5インチ(226cm)。日本マットに上がったレスラーとしては
ヒガンテといい勝負、ラジャ(221cmくらい)より高いな。
88お前名無しだろ:2011/02/10(木) 15:20:12 ID:Lmc0eUzU0
カナディアン・ジャイアントとヒガンテって同じくらいの時期に新日本に来てたけど
同時に来日したことはないんだな。まあヒガンテのほうが大きいと思うけど

>>86 田畑アナは183だよな。たぶん
一度蝶野から頭にビールかけられた時、田畑アナのほうが大きかったもんな

全日〜ノアのアナの平川アナも180だから
リング上のインタビューで三沢より大きくなってた。
三沢がリングシューズで、平川アナは革靴だし 試合後だし そう見えたんだろう。

西永レフリーは175あるのかなぁ 少なくとも170以上はある
ジョーや和田京平や服部は確実に公称以下だけど。
89お前名無しだろ:2011/02/10(木) 15:43:22 ID:oqZdJ6UR0
http://www.youtube.com/watch?v=bolnOAWXuxA
安生って175無いかもな
90お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:05:26 ID:WTOZw69L0
田畑で笑ったのはパワーウォーリアの隣にたってのインタビュー
どっちがレスラーなのかわからない悲惨なものだった
ワープロももうちょっと考えてやればよかったのに
91お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:33:55 ID:OLYlgjs8O
パワーウォーリア?
ロードウォーリアーズ(ホークとアニマル)とは別のレスラーかなあ?
ウォーリアーズって物凄くでかくて背も結構高かったように覚えてるけど。
92お前名無しだろ:2011/02/11(金) 01:10:36 ID:rBpT60T/0
>>91
健介の事じゃん。パワーウォーリアーってキャラでやってたでしょ
93お前名無しだろ:2011/02/11(金) 01:28:27 ID:uvuQhMiP0
そうそう、健介のことだよ
衣装もそうだしキャラも作ってたから余計に滑稽だったね

あと日テレのほうだと福沢が川田のインタビューしてた時も同じような感じだったね
奴も180ぐらいあるし
94お前名無しだろ:2011/02/11(金) 01:32:57 ID:uvuQhMiP0
最近だと野球の岩隈と棚橋が並んだのも悲惨だったなあ
岩隈は190cmぐらいあって棚橋が175ぐらい
どっちがレスラーやねんっていう
95お前名無しだろ:2011/02/11(金) 02:14:11 ID:m5o4AtqJ0
KISSってでかいんだな、ホーガンが小さく見える。
http://s3.vpimg.net/vodpod.com.videos.thumbnail/5159230.medium160.jpg?1
96お前名無しだろ:2011/02/11(金) 04:26:33 ID:ItvdIXGj0
レフリー、アナウンサー以外もプロレス村の住人はちっちゃいほうがよいよね。
レスラーの巨体が栄えるから。
ゴングの竹内さんはチビだった。大男への憧れもあったんじゃないか?
一方、週プロのターザンは割りと大きい。
実際取材に行くと自分より背の低いレスラーにも会うだろう。
それがレスラーに対するリスペクトを無くさせ、レスラーを軽んじる一因になったと思う。
97お前名無しだろ:2011/02/11(金) 15:19:56 ID:dgrC+Ye90
服部って実際何cmくらいだろうか。検討がつかない
でも強そうだよねw 馳の顔面蹴ってたしw
98お前名無しだろ:2011/02/12(土) 01:35:13 ID:CIn9bCV20
http://www.youtube.com/watch?v=i6km6LKzJPE&feature=related
これ、内容も面白いけど身長もわかりやすいね
小原は小さいね 金本は175前後 天山が178前後 西村183くらい?
何故か西村だけサバ読みが少ないっていうね。
99お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:28:18 ID:iDwYZudD0
小原は確かに身長は一番低いけど断トツで大きくて他の3人と明らかに体つきが違い、
プロレス前から格闘技をやり込んでたのがわかるね。
100お前名無しだろ:2011/02/12(土) 16:12:07 ID:tkNkuMz40
>>99
君ってもしかして、やたら体の"大きさ"に拘る例の人?

一応身長スレだから、アンガールズの田中とライガーでも田中が大きいって事になるんだよ。
身長スレだからね。
101お前名無しだろ:2011/02/12(土) 21:57:36 ID:6D44fI+w0
>>99
君は「大きい」=「体が分厚くて横幅もある」として使ってるようだが、
>>100の言うように、ここは身長スレなので「大きい」=「身長が高い」と定義したほうがいいと思う。
「身長は一番低いけど断トツで大きくて・・・」って違和感ありすぎるわw
102お前名無しだろ:2011/02/12(土) 22:00:31 ID:U2AQq5fi0
小原は170cm前後だな
辻より小さくみえる
103お前名無しだろ:2011/02/12(土) 23:22:57 ID:4p4NWjhQ0
http://niyaniya.info/pic/img/11710.jpg
キム本 4寅 丼上
104お前名無しだろ:2011/02/13(日) 00:13:59 ID:ztA1eiTk0
>>103
金本176
4虎168
井上179
105お前名無しだろ:2011/02/13(日) 00:17:19 ID:YnaRlJiG0
>>103
井上ってガチで180あるかもね。金本が175くらいかな
4代目が167くらい。

106お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:17:47 ID:9WjKoRDY0
昔のビデオ観てたら、藤波、長州ってそんなに小さくもない気がしてきた。
下手すれば、全盛時 藤波180前後 長州178前後 マサ175前後
猪木186 木村182 藤原182 R木村185 前田192 坂口194
高田180 山崎184 越中181 三沢180 川田178 天龍184
阿修羅177 石川178 冬木177 大仁田178 小橋183 秋山183.5
大森184.5 武藤187前後 蝶野183 橋本179 馳180 健介175

意外とこんなもんじゃないか?
107名無しさん:2011/02/14(月) 04:42:26 ID:+0rHjwvD0
いや、レスラー同士比較してもあまり意味はないw。全体でサバ
読んでるわけだし。テレビだと大きく見えてしまうものなんだよ。
長州175、マサ、健介は172か3だと思うよ。
108お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:31:35 ID:zC72Fd4M0
橋本や馳が178くらいなら、藤波177、長州175 とかで辻褄が合うんだよね

90年頃の、橋本長州がタッグ組んで並んでるところとか見ても、若干橋本が高いくらいなんだよね。
109お前名無しだろ:2011/02/14(月) 11:57:36 ID:FPC82hOV0
西村184
天山183
小島181
金本177
小原175


110お前名無しだろ:2011/02/14(月) 13:20:49 ID:0Lgm67L20
>>107
逆に一人二人ガチ身長がわかれば、レスラー同士の比較で実寸に近い数値がわかってくる。

昔から、身長スレで言われてきてる 橋本は番組で計ったたら180.3cmだった
っていう、これがあるから 橋本180で考えたら、周りも結構高くなってくるんだよな

確かに橋本は180近くあるんだよ。バラエティによく出てたからね 裸足の場面もよくあったし
ただ、178.5とか言われたら、そのくらいかなって感じもする。

実物を間近で見ても、靴履いてたらわかんねーし。
111お前名無しだろ:2011/02/14(月) 13:53:34 ID:avMdJ0FsO
スレ違いだが
ダルビッシュと斎藤祐樹が並ぶと祐樹のあまりの小ささに笑うw
ダルビッシュって192cmくらいあるんだっけ?
112お前名無しだろ:2011/02/14(月) 15:06:50 ID:YJYrjtVo0
>>111
196cmだけど、顔が小さいからさらに大きくみえる。
野球の選手は格闘家みたいにサバ読み少ないから、レスラーとプロ野球の選手が並ぶと悲惨な光景になるんだよな。

だから、ジャイアント馬場、坂口、鶴田ってのはレスラーの威厳を保つ上で
貴重な存在だったわけだ。坂口はまだ生きてるけど

ダルと同じ公称の高山あたりが並んだら(しかも裸足で)悲しいくらい高山が低くなるんだろうな。
113お前名無しだろ:2011/02/14(月) 15:21:43 ID:avMdJ0FsO
>>112
ダルが格闘家なりプロレスラーになってたら
ジョシュ・バーネット、クラスになれてたろうね
114お前名無しだろ:2011/02/14(月) 16:44:20 ID:LT5RbxKB0
ブッチ・マスターズ(ジャイアント・ウォリアー)は205cm位か。
http://www.luchawiki.org/images/5/54/16ec0190.jpg
115お前名無しだろ:2011/02/14(月) 18:40:49 ID:sXtxAyJE0
中西のデビューの頃からのビデオで見返してみたら、やっぱ180程度だわ
116お前名無しだろ:2011/02/15(火) 08:26:09 ID:EI7Sahcs0
>>115

いやいや、猫背やからわかりにくいけど、
180.3センチの橋本より3センチはでかいよ!

117お前名無しだろ:2011/02/15(火) 09:27:29 ID:y5754Onf0
>>116
かえれま10のボーリングのやつで、183の男があんな小さいわけがないよ
118お前名無しだろ:2011/02/15(火) 09:55:31 ID:AuJM3qn80
平均身長


日本人172cm






韓国人170cm
北朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
119お前名無しだろ:2011/02/15(火) 12:35:36 ID:NfzTaxHp0
昔のレスラーは一応180p以上っていう基準があったから
みな低くてもぎりぎりか、ちょいたりないくらいだろ
今は基準ないからな
120お前名無しだろ:2011/02/15(火) 13:00:05 ID:JcWpO09p0
170前後やそれ以下のレスラーは別として

170台後半から180台前半に集中してるよね
175〜180が一番多いんじゃないかな。インディーのレスラーは知らないけど
121お前名無しだろ:2011/02/15(火) 13:38:37 ID:9rULmdOH0
>>112
ダルも191.8だよ。
それでも高山よりはでかい。
122お前名無しだろ:2011/02/15(火) 14:33:07 ID:3dD6DU7Q0
ダルビッシュは公称196cmだけど
191.8cmのソースは?
123お前名無しだろ:2011/02/15(火) 16:03:35 ID:I8PD/AGv0
>>121
あれで192くらいなら、どれだけ顔が小さいんだよw

ってか、仮に191.8cmだったとして、公称を196にする理由がわからんわw
プロレスラーじゃあるまいし、高すぎてちょっと恥ずかしいだろw
124名無しさん:2011/02/15(火) 17:23:38 ID:QTLPkszS0
ダルと岩隈が並んでる写真見ると、ダルの方が5センチくらい高いから
195前後あるっぽいな。それと、斉藤祐は171くらいか??
ピッチャーにしては小さ過ぎてこれからが大変そう。
125お前名無しだろ:2011/02/15(火) 19:14:01 ID:CqC+scMr0
176でしょ 高校時代の夏175だったから。1cmくらい伸びるもんな

周りが大きいから小さく感じるんだよ。長州と同じくらいじゃん 佑ちゃん
126お前名無しだろ:2011/02/15(火) 19:41:19 ID:nY38cCAaO
プロレス・格闘界でダルに体格、顔で勝てるのは前田日明だけだね
127お前名無しだろ:2011/02/15(火) 19:59:22 ID:AuJM3qn80
>>125
何でもウソクソまみれのチョンコロコ
いや、プロレス基準で考えてしまうんや世の中もウソクソまみれのプロレスラーと同じだとね

八百チョン裸踊り民国プオタは愚鈍池沼ばかり、マトモに相手せんでええ。
128お前名無しだろ:2011/02/15(火) 21:34:13 ID:Gp9uf5ptO
ダルビッシュとライガーやウルトラマンロビンなどのチビマスク勢が並んだら、どちらが格闘家なのかわからんな
129お前名無しだろ:2011/02/15(火) 22:29:23 ID:AuJM3qn80
小人のブルースリージャッキーチェンのカンフーは滑稽

あれはコメディ
130お前名無しだろ:2011/02/15(火) 22:42:42 ID:ZGpI+YzO0
131お前名無しだろ:2011/02/16(水) 01:38:56 ID:nOoorHKm0
>>130
この人達いつまでプロレスやるんだw
93年頃か、長州が「残り少ないレスラー人生…。」って言ってたけど
早、18年経つなw 藤波もドラゴンカウントダウンいつまで続くんだw
佐山も結局金欲しさにタイガーマスク利用して、ケーフェイまで出しときながら
恐ろしくけしからん身体でプロレスやるっていう 図々しさ。

どうせなら20kgくらい体重落としてプロレスやればいいのに。
132お前名無しだろ:2011/02/16(水) 02:53:25 ID:d9Nu/emKO
>>131
そりゃ前田と反り合わんわな
133名無しさん:2011/02/16(水) 04:19:12 ID:QUGuimAJ0
>>131 

それも全部含めプロレスってやつだw。引退宣言して復帰の
繰り返し。少し前はそんなのもわかっていながらワクワクしたが
最近じゃすべてがダメ。話題にならなかったら終わり。まあ、他業種も
同じようなことやるわな。例えば週刊誌の「ついに脱いだ!」とか
パチ屋の「今日は本気で出します!」みたいな。
134お前名無しだろ:2011/02/16(水) 06:24:43 ID:ikGswbCP0
長州vsホーガンの実況

「長州189cm!ホーガン193cm!その差4cmです」

酷すぎワロタ
135お前名無しだろ:2011/02/16(水) 08:44:23 ID:/1q9JjAG0
昔、プロレス放送の枠内で長州の結婚式の模様が流されたことがあった。
「184センチの長州選手、さすがに大きいですねぇ。」とか司会者が言ってたが、
ヒール履いた嫁さんと殆ど身長が同じ。イヤミかよ。
136お前名無しだろ:2011/02/16(水) 11:35:31 ID:Sda46ZHj0
藤波180〜181
長州178〜179
佐山168〜170
ほぼ確定か?
137お前名無しだろ:2011/02/16(水) 14:02:35 ID:VVDoloNS0
藤波177〜180 現在は176前後
長州175〜178 現在は175前後
佐山167〜169 デブだからわからない。
138お前名無しだろ:2011/02/16(水) 15:37:16 ID:pvYhqkihP
藤波は自分で178って言ってたらしいし
結構正しいと思う。
だから長州は少し低くて176くらいだろう。
139お前名無しだろ:2011/02/16(水) 18:08:25 ID:Hu7WHmFp0
194〜195 坂口
193〜194 鶴田
192〜193 高山 安田
191〜192 田上 小川直也
189〜190 前田
187〜188 武藤
185〜186 猪木 大森
184〜185 天龍
183〜184 R木村 山崎 蝶野 秋山  
182〜183 木村健吾 小橋 西村
181〜182 谷津 越中 キング・ハク 本田
180〜181 三沢 高田 中西
179〜180 橋本 馳 永田
178〜179 藤波 石川孝志 川田 大谷 田村 藤田 飯塚
177〜178 大仁田 冬木 桜庭 ハヤブサ
176〜177 長州 小川良成
175〜176 力道山 後藤達 野上 安生 金本 カシン 高岩
174〜175 マサ 健介 金原 丸藤
173〜174 みのる
140お前名無しだろ:2011/02/16(水) 19:24:33 ID:OpcBtU3i0
ブロディとワンマン・ギャング
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/01/onemangangvsbruisorbrody.jpg
ホーガンとワンマン・ギャング
http://tinyurl.com/q3pg4e
141お前名無しだろ:2011/02/16(水) 20:50:39 ID:mWLj8wWpO
今普通に10センチシークレットブーツとかあるんだね。
ビジネスシューズでも外から見た目全くわかんない
142ミツキ:2011/02/16(水) 21:19:57 ID:fr2jQVHA0
>>116
からくり出てた時、おぎとほとんど同じか低く見えたから
180くらいだろ。おぎが178だから。
143お前名無しだろ:2011/02/16(水) 21:24:14 ID:OonUFdw00
insoleだけで4.7cm高くなる。
http://www.worldwrestlingwear.com/betaller.html
144お前名無しだろ:2011/02/17(木) 12:45:48 ID:NFkbPCVB0
>>139 かなり良い線いってると思う。 いじらず数人加えてみました。
195〜196 高野 ホーガン
194〜195 坂口
193〜194 鶴田 ブロディ
192〜193 高山 安田 エース
191〜192 田上 小川直也
190〜191 健三 ゴディ
189〜190 前田 カーン
187〜188 武藤 ベイダー
186〜187 ハンセン
185〜186 猪木 大森 高木
184〜185 天龍
183〜184 R木村 山崎 蝶野 秋山 ノートン ウィリアムス 
182〜183 木村健吾 小橋 西村 村上
181〜182 谷津 越中 キング・ハク 本田 藤原
180〜181 三沢 高田 中西 小鹿 高坂
179〜180 橋本 馳 永田 天山 泉田 A大塚
178〜179 藤波 石川孝志 川田 大谷 田村 藤田 飯塚 小島
177〜178 大仁田 冬木 桜庭 ハヤブサ 阿修羅 北原
176〜177 長州 小川良成 木戸 カブキ
175〜176 力道山 後藤達 野上 安生 金本 カシン 高岩 杉浦
174〜175 マサ 健介 金原 丸藤 永源 石川雄規
173〜174 みのる 鼓太郎 坂田
170〜171 KENTA TAKAみちのく
145お前名無しだろ:2011/02/17(木) 12:57:27 ID:R0c2HQ9l0
194〜195 坂口 ブロディ バティスタ
193〜194 鶴田 ホーガン
192〜193 高山 安田 ルガー ロック
191〜192 田上 小川直也 ゴーバー
189〜190 前田 レスナー HHH ホーク
187〜188 武藤 スティング アルティメット 大森 
185〜186 猪木 シナ アニマル
184〜185 天龍 蝶野 秋山
183〜184 R木村 山崎  
182〜183 木村健吾 小橋 西村 天山 中西 スタイナー弟
181〜182 谷津 越中 キング・ハク 
180〜181 三沢 高田 スタイナー兄 ウィリアムス 飯塚
179〜180 橋本 馳 永田 小林 サムライ 大谷
178〜179 藤波 石川孝志 川田 大谷 田村 藤田 
177〜178 大仁田 冬木 桜庭 ハヤブサ
176〜177 長州 小川良成 棚橋 Dスミス
175〜176 後藤達 野上 安生 金本 カシン 高岩 アングル 
174〜175 マサ 健介 金原 ベノワ TAKA
173〜174 みのる 丸藤
172〜173 サスケ Dキッド 中嶋 
171〜172 エディ
170〜171 デルフィン
169〜170 佐山
168〜169 タイガー4
167〜168 ライガー 
  
146名無しさん:2011/02/17(木) 13:38:46 ID:AgP2zvUa0
ほとんどの選手が高く見積もり過ぎだな。−2〜5が必要。
蝶野185なんて絶対ありえないわ。いつもの黒靴見る度、相当
上げ底使ってるんじゃないかと思う。今素足で計ったら180、いや
178程度かもしれんよ。
147お前名無しだろ:2011/02/17(木) 13:43:43 ID:RS/CIl5i0
今素足で計ったら180、いや
178程度かもしれんよ(笑

148お前名無しだろ:2011/02/17(木) 13:48:13 ID:Sqz1C6kj0
te
149お前名無しだろ:2011/02/17(木) 13:55:12 ID:bXudLRsW0
>>37で大体固まってんのにな
異論があるなら画像を貼ればいいわけだし
勝手に変える意味がわからん
それともそうあって欲しいという希望か?
150お前名無しだろ:2011/02/17(木) 14:11:15 ID:3x9rGiEb0
>>145
ウォリアーズはアニマルが183〜4cm、ホークで186〜7cm
ホーガンがブロディより低いのはピーク時ベースではまずないな。
スティングとアルティメット(186cm)ではスティングが明白に高かった。
151139:2011/02/17(木) 15:52:38 ID:sQ7ciHmK0
>>149
前スレで>>37創ったのもオレなんだけど、とりあえず異論があると思うから
>>139をベースに変えたり加えたりしていって欲しい。

正直、判断し難い選手が結構いるから 因みにベテラン選手はあくまで全盛期の身長。

>>146
今の蝶野は知らないけど、ヒール転向前 橋本と比べたら結構差があるんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=4lfHlKHYRY4
橋本180説が根強いからね 番組で計ったっていう。
152お前名無しだろ:2011/02/17(木) 16:46:55 ID:R0c2HQ9l0
三銃士(全盛期)

武藤187〜8
蝶野184〜5
橋本180.3(テレビ実測)


153お前名無しだろ:2011/02/17(木) 17:06:04 ID:ZqE3B+rV0
ちょいちょい これ↓どう思う
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100802/00/pw-baka/83/a9/j/o0800060010670665607.jpg

>>152
その橋本のテレビ実測ってやつ、おそらく昔の身長スレからずっとあるんだけど
その番組がせめてユーチューブにでも上がってればね

なんか、あのワンパクな橋本の事だから 背を計る瞬間背のびしかねないしなw
154お前名無しだろ:2011/02/17(木) 17:56:04 ID:9OguLT560
>>145
越中って三沢と高田と同じか少し低いくらいじゃない?
三沢と高田より越中が高いとは思えん
155お前名無しだろ:2011/02/17(木) 19:45:01 ID:lqNBAuJb0
三沢と越中は全日での若手時代、公称でも見た目でも越中が2〜3センチ
高かったと思うけど。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100425/10/maskedsuperstar2/91/95/j/o0164021610510717519.jpg
156お前名無しだろ:2011/02/17(木) 21:33:52 ID:cdhDFAhA0
蝶野は普通に182〜3だと思う
TAKAみちのくは自分のHPみたいなので見たけど
175はガチって書いてたし、見た目もその位だろな。

Jカップ登場時では公称178で鯖よんでたが。
サスケの180はやりすぎw
157お前名無しだろ:2011/02/17(木) 21:48:11 ID:ACPlD0Rj0
蝶野は生で見たら意外と背が高かった。
182、3センチはあると思うよ。
158お前名無しだろ:2011/02/17(木) 21:48:43 ID:dQ0HtYB3O
越中って意外と背あるんだよな
タッグで前田と越中が戦った時
越中の背は前田よりチョイ低いくらいだった
159お前名無しだろ:2011/02/17(木) 22:04:58 ID:KIcFzoFLO
蝶野は若い時のプロフィールは武藤と同じで188cmだったけどな。
00年くらいから186cmになったはず。
なんか、その時くらいから段々と姿勢が猫背になっていった気がする。

160お前名無しだろ:2011/02/17(木) 22:24:24 ID:KIcFzoFLO
エル・サムライは180より実際は高いと思う。
Jr.の6人タッグマッチの時なんぼライガーや高岩が小さいと言っても金本、大谷、カシンより身長一回り高い気がした。
サムライ、極度に猫背で内股だから視覚の伸び縮みが激しいんだよな。

161お前名無しだろ:2011/02/17(木) 22:27:23 ID:RS/CIl5i0
蝶野はオースチンのパイルドライバーで
縮んだんじゃないか
162お前名無しだろ:2011/02/18(金) 00:16:25 ID:YgRFhJxj0
>>155
若手時代の試合を見ると明らかに三沢のほうが背も高いし骨格もしっかりしてて
大きく見えるけど。脚の長さとか腰の位置を見て比べても、三沢のほうが少し大きい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dgmh4p1CqeU
163お前名無しだろ:2011/02/18(金) 00:57:57 ID:1Wo41klS0
>>162
試合前の握手のシーンで見たら越中のほうが背が高く感じるなぁ オレはね。
因みに、この時の公称が越中185cm 三沢が183cm
164お前名無しだろ:2011/02/18(金) 01:04:27 ID:1Wo41klS0
>>162
三沢はいかり肩で、大きくみえるんだよ。越中はスタイルが悪くて、意外と背が高いって感じだね
三沢が180cmで越中が182cmって感じじゃないかな。
165お前名無しだろ:2011/02/18(金) 01:14:17 ID:gBgACGvi0
>>151
だから理由もなく変える必要がねえつうの
そんなことやってたらいつまでたっても終わらないぜ?
166お前名無しだろ:2011/02/18(金) 08:17:48 ID:uNwP7/Cy0
スタイナーちっさ!

ユーチューブで蝶野より2〜3低い天山が
アメリカでスタイナー弟と接触した時のやつ
見たけど、天山の方が1〜2高かったw

蝶野が182〜3だったらスタイナーブロスは
180ないね!
167お前名無しだろ:2011/02/18(金) 08:54:33 ID:Cs2YFd860
>>165
変える必要ないって言っても、変えたのって長州、藤波を1cm高くしたのと本田を低くしたくらいだよ
昔のビデオや写真を観てたら藤波は178くらいが妥当だと思ったんだよ
たった1cmだけどさ
168お前名無しだろ:2011/02/18(金) 10:48:17 ID:4paCyRunO
だから誰が何センチだなんて事はどーでもいいんだよ
ただ‘最強は前田日明’って事を皆、素直に認めればいいんだよ
169お前名無しだろ:2011/02/18(金) 13:46:40 ID:JV+XVjV80
コナン・スティーヴンス(7’Thunder) 214cm ネイサン・ジョーンズ 206〜7cm
http://tinyurl.com/49np7pr
170sage:2011/02/18(金) 15:23:08 ID:IGZ9jGENO
今2時間ドラマの再放送やってるが、藤原組長が高知東急が背が高いよ!
171お前名無しだろ:2011/02/18(金) 15:24:42 ID:IGZ9jGENO
組長より高知が
ミス スマソ
172お前名無しだろ:2011/02/18(金) 15:57:27 ID:1QTzH3fw0
>>170
なるほど。高知が公式では182cmだからね
そのドラマがいつ頃かわからんが、現在60超えた組長は100%180無いもんな
173お前名無しだろ:2011/02/18(金) 16:13:35 ID:/vcFiiaaO
TAKAみちのくは177pの自分よりかなり小さかった
多分170位
174お前名無しだろ:2011/02/19(土) 12:56:53 ID:dQEdDftL0
http://www.youtube.com/watch?v=5l8KfUwqQYo
これで見たら、藤波って藤原とそんなに変わらないな

藤波って若い頃は180くらいあったんじゃねーか?
まあそれでもサバ読み6cmもあるんだけど。
175名無しさん:2011/02/19(土) 16:47:50 ID:nB3RvEOE0
蝶野わかった。この動画の最後の方に靴下で登場。
http://www.youtube.com/watch?v=QU7OkT8NApw
くぐった木の柱が175付近だと思う。だから181か2くらいか。
橋本 180
武藤 186
蝶野 182 


176お前名無しだろ:2011/02/19(土) 17:05:35 ID:h3ko9Aq30
橋本と蝶野が二センチ差ってことはないだろう
177お前名無しだろ:2011/02/19(土) 21:22:36.57 ID:/DDheN6SO
普通2センチ位の差ならレスラーの方がでっかく見えるもんだけど、藤原の場合は
俳優とたいしてガタイが変わらないからそれだけの差でも小さく見えるんだよね。
178お前名無しだろ:2011/02/19(土) 21:38:27.88 ID:g1lEvs7u0
>>176
少なくともヤングライオン時代は2cm以上差があるよね
2cmの差ってのは体型にもよるけど、ちょっとした姿勢で同じくらいに見えたりするレベルだから
橋本を180って事にするなら、下手すれば蝶野183〜184 武藤187〜188

今は蝶野は首や腰の故障で縮んで181〜182 武藤も縮んで185くらい
って感じじゃないかな?

まあ、あくまで橋本180っていう前提上 細かいけど179かもしれないしね
179お前名無しだろ:2011/02/19(土) 22:38:55.13 ID:i+ibUU3g0
さすがに身長が4〜5センチ違うと、体型・体格差あってもわかるよね

>>166
スタイナー弟ってそんな小さいのか?
兄は小さかったと思うけど、弟は結構でかく見えたんだけどな
馳健とばっかりやってたからでっかく見えたのかな?
180お前名無しだろ:2011/02/19(土) 22:58:56.37 ID:nXg+oWqF0
スコット・スタイナーは公称190cmくらいで実寸186cmくらいが通説だったけど
180cmくらいって見方が最近多いな。
以前はインソール使ってた可能性高いな。
181お前名無しだろ:2011/02/19(土) 23:02:21.85 ID:DMh5KbJq0
>>180
186は無いよ。馳とそんなに変わらなかったでしょ

 三沢と越中の2ショット
http://livedoor.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/a/2/a242d55e.jpg
やっぱ、全日時代の公称通り2cm近く越中が高いかも
182お前名無しだろ:2011/02/19(土) 23:04:08.01 ID:/IVvONW10
リックは180くらいに小さく見えたけど
ロンゲの頃のスコットの頃見てた時は188くらいあると思ったが
183お前名無しだろ:2011/02/19(土) 23:23:24.73 ID:nXg+oWqF0
>>181
だから通説だと書いてるでしよう、Billed Hight 6'3”Wikiなんかでは
6’1”だから。
184お前名無しだろ:2011/02/20(日) 00:39:11.38 ID:6j7sMDXY0
S・スタイナーはTNAでは6フィート1インチだから、2インチサバとして
5フィート11インチ(180センチ)で妥当だな。
185お前名無しだろ:2011/02/20(日) 00:58:20.48 ID:4MoCVUjI0
じゃあリック兄さんは
えらいチビっこだったんだな
186お前名無しだろ:2011/02/20(日) 01:25:08.76 ID:kTRC5Y/70
健介175
リック177
馳178
スコット180
くらいかな?
スコットはリング上では靴のおかげで少しプラスされる感じかな?

つうか、実身長って難しいよな。
靴の高さで変わってきちゃうから、数値出されても
「リング上での印象とは違う!」って思っちゃう。
187お前名無しだろ:2011/02/20(日) 02:04:18.71 ID:Wmloi9nV0
まだやってたのかよ
この永遠のループ、不毛スレ
188お前名無しだろ:2011/02/20(日) 02:13:12.32 ID:4MoCVUjI0
そう、健介が半永久的に伸び縮みするスレですw
189お前名無しだろ:2011/02/20(日) 02:20:26.96 ID:x5pg7Nmu0
タイラー・メインとナッシュ
http://tinyurl.com/ypdjk3
画像では同じかメインが高く見えるけど、メインは自分で203センチと言ってるから
実寸ではナッシュより少なくとも3センチは低いはず。
190お前名無しだろ:2011/02/20(日) 09:09:00.94 ID:yT6mOSJd0
>>187
永遠のループでもないんだよ。むかーしの身長スレ読んでたら、今じゃ考えられない事が
結構書いてあるよ。少しずつ真実に近づいていってる
191お前名無しだろ:2011/02/20(日) 16:48:46.42 ID:8yAZ4E5gO
背がバカ高いのにハイヒール履いた女と撮影する時にインソールの厚い靴(シークレットシューズ)を履かされた経験あるけど、
ハイヒール並みにバランス悪くて足首グキっといわせそうだったよ。
動き回るプロレスでは踵を5センチとか上げ底するのは無理だね。
多くのレスラーが履いているブーツタイプで裏全体がそこそこ厚いビブラムとかのクッションソールが限界かな。
それでも2.5〜3センチだからハイテクのランニングシューズと変わらないし、他のスポーツシューズより比較的ソールが薄い
レスリングシューズと比べても1.5センチ程しか変わらない。
厚底ブーツとか騒ぎ立てるような差は無いよ。
192お前名無しだろ:2011/02/20(日) 17:23:36.97 ID:9MDpbU2a0
健介172cmが定説だったね
193お前名無しだろ:2011/02/20(日) 18:19:41.17 ID:ntAeaYDc0
そんなに低くないだろw
でもさすがに健介が180あるって言う人はいなくなったな
194お前名無しだろ:2011/02/20(日) 18:28:56.87 ID:/+LnBFZx0
昔は、アンチがそのレスラーを低く見積もるってのもよくあったけど
最近はそれもないから、いかにプロレスが衰退したかがわかるね。

ちょっと昔の身長スレを観てみようかな。発見があるかもしれん
195お前名無しだろ:2011/02/20(日) 18:32:34.01 ID:9MDpbU2a0
ただ語り尽くしただけだろ
なにいってんだ
196お前名無しだろ:2011/02/20(日) 18:38:00.21 ID:cMJMFweH0
>>191
仰ってる事は妥当だけど、インソール+ヒール厚底ブーツだとノーマルで靴底が
フラットなブーツより5センチくらい高くなると思うよ。
197お前名無しだろ:2011/02/20(日) 18:42:19.63 ID:CQIk2kFc0
ノートンとかデカい外人を綺麗にパワースラムで投げてんだから、
健介は185cm位あるんじゃネ?
198お前名無しだろ:2011/02/20(日) 19:23:43.38 ID:z+8LPqhD0
今まで自分は多くのプロレスラーに会ってきましたが、身長はこれくらいだと思います。

健介  175cm
藤波   180cm
平田   178cm
中邑   188cm
ジョニー・エース  190cm以上
アンダーテイカー   約200cm
飯塚   182cm
矢野   183cm
鈴木 みのる  172cm
山崎    184cm
三沢    181cm
小川 良成  180cm
カート・アングル  178cm
田村 175cm
川田   178cm
天山   182cm
199お前名無しだろ:2011/02/20(日) 19:34:02.11 ID:Odk33kl90
ディック東郷、めっちゃチビだった!
174の俺が余裕で見下ろせる感じ
167くらいでは
200お前名無しだろ:2011/02/20(日) 20:11:53.96 ID:hlj9IeQ/0
平均身長

日本人172cm



韓国人170cm
北朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
201お前名無しだろ:2011/02/20(日) 20:16:19.41 ID:tPf0ozvli
飯塚の公称は181なんだがね
202お前名無しだろ:2011/02/20(日) 20:33:39.96 ID:/+LnBFZx0
>>197
指摘したい点が2つあるw 
まずノートンが185以下だし 健介、公称180だし

>>198
>三沢    181cm
>小川 良成  180cm
この二人の差1cmじゃないでしょうがw しかも飯塚公称181だし
203お前名無しだろ:2011/02/20(日) 20:53:18.46 ID:cLOUDENjO
高山は?
204お前名無しだろ:2011/02/20(日) 21:00:47.87 ID:+lwAy0ON0
そう言えばアニマル浜口ちっちゃいね。
170くらいに見えるんだが…
205お前名無しだろ:2011/02/20(日) 21:14:48.59 ID:vIQ79AII0
浜さんは170ぎりぎりだよ
公称だと176とか178だけど(笑)
206お前名無しだろ:2011/02/20(日) 21:20:07.34 ID:3a6kfjRFO
>>199東郷は164p位
207お前名無しだろ:2011/02/20(日) 21:21:10.98 ID:/+LnBFZx0
>>203
高山192くらいでしょ 田上が191 安田192
208お前名無しだろ:2011/02/20(日) 21:44:40.10 ID:nXRcnEL70
あまり話題にならないが、杉浦はかなり小さい。170ぐらい。
209お前名無しだろ:2011/02/20(日) 22:18:49.69 ID:+RWfOZyoO
身長が190以上の奴が
鯖読みしても気付かない。
でも180以下の奴がやるとすぐバレる。
210お前名無しだろ:2011/02/20(日) 22:36:51.27 ID:z+8LPqhD0
前田が高山に会って、そのでかさに驚いていたくらいだから高山はもっと大きいのでは?
211お前名無しだろ:2011/02/20(日) 23:37:18.16 ID:GfaWVt6I0
20歳代の平均身長

韓国人175cm
中国東北地方都市部175cm

日本人172cm
中国人170cm


北朝鮮人164.9cm
212お前名無しだろ:2011/02/20(日) 23:56:04.33 ID:dDlZ902f0
裕次郎とか、関本も170センチ無いよな?
213お前名無しだろ:2011/02/20(日) 23:57:11.50 ID:HOiCdpQH0
>>210
Uインター勢が、高田180(公称184、新日時代185)
山崎183〜184(公称188、新日時代185時代もあり)
大体、この二人が4cmサバ読みしてるから、少なくとも若い選手は
これに合わせないと帳尻が合わなくなる。

そして、ガチ191の田上と高山がほぼ同じくらい
オブライト、力皇、森嶋らとも大差ないことから
おそらく高山は192cm台

で、前田が全盛時で190くらいで今は188くらいとして
前田から見たら高山は4cmくらい大きい

前田が190というのは、一つは坂口との差、もう一つは武藤よりは高い
ってことで190
214お前名無しだろ:2011/02/21(月) 00:54:01.98 ID:A4pgiVFw0
http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?r=5617&l=j
ここ殆どの力士のデータが載ってる 力士もサバ読みあるらしいがレスラー程じゃないからね

木村健吾 183センチ 76キロ
石川孝志 179.5センチ 114キロ
力皇   191センチ 153キロ
田上   191.4センチ 115キロ
ケンドーナガサキ 187センチ 115キロ
ロッキー羽田 190.8センチ 98キロ
ドン・フジイ 174.5センチ 98キロ
泉田 182.7センチ 129キロ
荒谷 179センチ 110キロ
キング・ハク 181.6センチ 95キロ
ザ・バーバリアン 184センチ 100キロ
浜亮太 174.5センチ 182キロ
天龍 186センチ 110キロ
力道山 176センチ 116キロ

力道山は別として古いレスラーは身長体重のってなかった。
泉田が意外に大きいな。183近くあるようには見えないなぁ
215お前名無しだろ:2011/02/21(月) 00:59:19.34 ID:A4pgiVFw0
荒谷は若くで廃業してるから伸びてるね
216お前名無しだろ:2011/02/21(月) 13:05:33.68 ID:9FrR3/Fn0
183って小橋とか秋山のガチ身長くらいだもんな。
180無いだろ。
217お前名無しだろ:2011/02/21(月) 21:37:29.68 ID:b0gcLbAI0
自分は198ですが追加分です。
異論、反論待っています。

小島       180cm
西村        183cm
ターザン後藤   175cm
大仁田      180cm
橋        180cm
垣原       180cm
レイ・ミステリオ 163cm
ジョニー・スミス  178cm
ゲーリー・オブライト  190cm
スコーピオ       185cm
安生         175cm
宮戸         171cm
山本 喧一       182cm
菊池          171cm
船木 まさ勝      179cm
荒谷          184cm
佐山          171cm
エディ・ゲレロ      171cm
ジミー・ヤン       175cm
リッキー・スティムボート(全盛期じゃなくて現在) 178cm
グレート・カブキ      175cm
ビッグ・ショー      約210cm
  
218お前名無しだろ:2011/02/21(月) 22:00:43.78 ID:6YEh4bFk0
藤波は革靴でみたけど180はあったよ
219お前名無しだろ:2011/02/21(月) 22:05:39.93 ID:mcz14B3Y0
裕次郎は167くらい、関本は173くらいかな
220お前名無しだろ:2011/02/21(月) 22:54:49.09 ID:lj0Wl4UOO
ホモのメンズテイオーガチで小さい!158位かな?とにかく160も危うい感じだった
221お前名無しだろ:2011/02/21(月) 23:09:30.89 ID:s/kS1cmx0
垣原       175cm
佐山       165cm
222214:2011/02/21(月) 23:11:33.31 ID:CAighvYK0
相撲の記録の収穫は木村健吾が大相撲時代183ってのがわかったことだよ

木村を183くらいの人って思って、ユーチューブで猪木・木村組の試合とか
観たら、猪木と木村がそんなに変わらないから 猪木は若い頃で185 あっても186

金田正一と猪木が若い頃写ってる写真があるけど、同じくらいなんだよね

>>217
大仁田は全日時代178だったから、それ以上はないと思われる
スコーピオは185は99%無いよ。180無いんじゃないかな。

>>218
木村が183だから藤波も180近くあったかもね
越中が181〜182 三沢が180 天龍184〜185
これで辻褄合うな
223お前名無しだろ:2011/02/22(火) 01:32:57.17 ID:8UI5i+SD0
>>222
木村183として猪木185〜6だな。藤波180あるといえる。で、長州は178はあるか。
天龍も186そのまま。
224お前名無しだろ:2011/02/22(火) 02:07:16.29 ID:qlK4B+z4i
垣原は公称179の時代が長かったし
新日後期で180にされた。
多分179-3=176位だろう
225お前名無しだろ:2011/02/22(火) 06:32:41.06 ID:eMD2S0u5O
>>220
161くらいはある
いずれにしても小さかったが
今では普通のオッサンだよ
226お前名無しだろ:2011/02/22(火) 07:00:33.99 ID:SjiJrETB0
>>222
>木村健吾 183センチ 76キロ

これは体重から考えて新弟子時代の数字でしょう。で、若くして辞めてるから
木村健吾は最終的に185cmぐらいになってると思うよ。
227お前名無しだろ:2011/02/22(火) 07:12:48.17 ID:QNZcrMeuO
なんでそんなに細かくわりだせるんだよw
得意になって細かく書いてる人がいるが、測ったら数センチは違ってんだろ
228お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:07:39.33 ID:b42rnN6+O
なんでそんなにレスラーの身長気になるの???
229お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:22:32.83 ID:0Dmbtljn0
>>217 オブライト以外ほぼ合ってる

ユーチューブでベイダー、テンタVS山崎、オブライト戦見てみ

テンタ  194〜195
ベイダー 189〜190(多分ガチ、スティングより高い)
オブライト186〜187
山ちゃん 183〜184

230お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:31:02.32 ID:7e61C3ZF0
ちなみに相撲取りの身長はマゲ込み測定だろ。
実際はマイナス3cmくらいだ。
231お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:46:38.27 ID:FDaTR14MO
健介170
232お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:08:51.98 ID:Ov99uLCVO
健介 前スレにも書いたけど 174センチの友達がトイレですれ違って比べたから間違いなく170〜72センチしかない 友達より小さかったてさ
233お前名無しだろ:2011/02/22(火) 11:33:37.02 ID:dpnJ1KCw0
品川庄司の庄司と裸足でほぼ同じだから175以上はある
234お前名無しだろ:2011/02/22(火) 12:05:42.42 ID:KZIsQvH90
>>233
画像は?
235お前名無しだろ:2011/02/22(火) 13:44:01.30 ID:6ilF5s+x0
236お前名無しだろ:2011/02/22(火) 15:13:12.50 ID:tf+z8HnY0
>>226
新弟子ではないけど序二段だね。17〜18歳くらいかな
だから、あなたが言うように伸びてるだろうね。

でも、天龍より小さく感じたね。木村は猫背だからなんとも言えないけど

>>230
マイナス3cmは言い過ぎだと思うけど 身長計る時は髷はよけるんじゃない?

>>235
ベイダーは公称が195→190だぜ。
オレ全日時代、撮影会で一緒に写真写ったけど せいぜい185〜187
オレが179だからそんなに大きく感じなかったよ。
237お前名無しだろ:2011/02/22(火) 15:20:56.51 ID:SjiJrETB0
大銀杏を結ってない時の髷は3cmもないよ。
238お前名無しだろ:2011/02/22(火) 16:16:22.53 ID:0Dmbtljn0
>>236
ベイダーが185〜187やったら、以下の選手は皆やばいな!

テンタ 190〜2
スティング・オブライト 182〜4
山崎 179〜181





239お前名無しだろ:2011/02/22(火) 18:43:51.65 ID:uNr5xmh50
>>238
今更だけど、ベイダーのリングシューズ観た事ないのか?

ベイダーをガチで190って思ってるのなら、実物見たら一目瞭然だよ
もう実物観られる機会ないかもしれんが。
240お前名無しだろ:2011/02/22(火) 19:55:45.78 ID:mSTG1g3q0
ビッグショーやマット・モーガンもこんなやつ履いてるな。
http://www.worldwrestlingwear.com/soles.jpg
241お前名無しだろ:2011/02/22(火) 21:33:48.06 ID:dpnJ1KCw0
ベイダーでかかったぞ
185とか187程度のものじゃない
242お前名無しだろ:2011/02/22(火) 23:56:55.48 ID:oWxPcmAq0
http://www.bigvanvader.net/images/real/1/40_20071107003024.jpg
この厚底のリングシューズだからね。

>>241
マジで190以上あるとでも思ってんの?
243名無しさん:2011/02/23(水) 01:06:56.43 ID:bpdOVoRj0
俺もベイダーは185〜7だと思う。結局、厚底履くのも仕事の
うちってことだよね。日常では見られないようなデカさを演出しな
ければいけないわけだし。それと、大仁田は176、7じゃないか?
学生になったとき同級生と戯れてる場面をワイドショーでよく見たが、
すこーし大きい程度だった。
244お前名無しだろ:2011/02/23(水) 01:28:54.78 ID:kcBXI2Kj0
大仁田は特にジュニアの中では小さくなかったな
245お前名無しだろ:2011/02/23(水) 01:47:36.10 ID:LmCUjJ1s0
それ言い出せば自分は182pだが当時得意先が主催した全日のvsブッチャー戦で
延々真横で場外乱闘やってたハンセンは大きいと思わなかったし、ブッチャーは明らかに小さかった
それ以前に甲子園でも見かけたことはあるが、やっぱりさほど変わらないし
その直後伊丹空港にいた参院議員猪木を見つけて真後ろに行って、先輩に身長比較頼んだら「一緒」

まぁプロレスラーはデカいって先入観があるから「その割には」って意識が働くんだろうけどね
246お前名無しだろ:2011/02/23(水) 02:52:09.62 ID:IC4bPBfY0
長州が180cmの自分より小さかったのはショックだった。
加齢による縮み、首、膝、腰の怪我で間接がのびなくなってるから仕方ないと思うが・・・・・
247お前名無しだろ:2011/02/23(水) 03:00:07.78 ID:nWhdW9Hy0
ベイダーは足腰が悪くなってからは姿勢の影響でかなり縮んでしまった。
しかし全盛期は一応190あったと思うよ。
248お前名無しだろ:2011/02/23(水) 04:33:08.29 ID:VWh59wIUO
>>242
動けなくなってからじゃなく新日でエース外人やってた頃のやつない?
その写真だと武藤より小さい感じだけど、
G1出たり藤波の代わりにメイン張ってた頃って武藤や橋本よりでかかった気がするんだけど…。
ノートンがちょっと可哀相になるくらいガタイが違うイメージが。
249お前名無しだろ:2011/02/23(水) 08:16:49.81 ID:42PUwO0K0
しかしベイダーもあんな厚底(3p以上?)でよく動けるな
足ひねりそう…
250お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:53:58.29 ID:3HzClUH00
>>246
長州は若い頃でも180無いよ。ジャパン時代、馳より低かった
その馳がオリンピックデータでは180(長州も180だけど眉唾もの)

>>248
さすがに橋本よりは大きいよ。晩年でも。 ノートンは183前後くらいしか無いからね
ベイダーより小さくて当たり前。 
武藤とベイダーはいい勝負じゃないの? 裸足なら武藤が高いかも
251お前名無しだろ:2011/02/23(水) 13:28:43.82 ID:VTaI2OwR0
>>248
http://v.youku.com/v_show/id_XMTUyODkxODEy.html
ベイダーvsダン・ボビッシュ6 ft 1 in (1.85 m)

これ観るとわかるよ。ボビッシュは普通のリングシューズでベイダーは厚底
それでもあまり変わらないから
252お前名無しだろ:2011/02/23(水) 14:25:08.71 ID:4rF8RnHF0
米国のプヲタでテイカー、ケイン、シッド辺りを街角で見た人で6フィート
6インチくらいと言ってるのをネットでよく見るからな。
ビッグショーは曙戦で裸足になってるから別だけど、推察してるよりも
もう2〜3センチ低く見積もって実寸に近いかも。
6フィート5インチ(195.6cmくらい)のプヲタとケイン
http://i53.tinypic.com/2089nuw.png
253お前名無しだろ:2011/02/23(水) 15:44:58.49 ID:NNOeGhbb0
ケインは2mの北尾と対戦したけど、2mの北尾より10pぐらい高かったけどな
254お前名無しだろ:2011/02/23(水) 16:57:34.00 ID:iaFOiE2J0
アンドレも実際は2メートルあるかないかくらいだったらしいぞ。
255お前名無しだろ:2011/02/23(水) 17:25:54.75 ID:hS8RqhKz0
>>254
そりゃねーだろw 馬場より大分大きかったし
http://www.tiricosuave.com/images/hoganandre.jpg
ホーガンがこんなに見上げてるしw
256お前名無しだろ:2011/02/23(水) 17:59:56.44 ID:djg8SlfW0
小さくて見にくいけど身長比較
http://i670.photobucket.com/albums/vv67/Golbez01/Heightpic.jpg
257お前名無しだろ:2011/02/23(水) 20:31:19.50 ID:LmCUjJ1s0
アンドレで今のところ最も実寸に近い情報はS49の新日ポスターで2m14p
その次の年あたりには2m32pで紹介されていて、80年代は2m23pで安定
258お前名無しだろ:2011/02/23(水) 20:36:19.35 ID:AGo+ioRi0
>長州は若い頃でも180無いよ。ジャパン時代、馳より低かった
>その馳がオリンピックデータでは180(長州も180だけど眉唾もの)

ミスター高橋の暴露本では「長州は179cm」と書いてあったな。
259お前名無しだろ:2011/02/23(水) 21:25:42.43 ID:8ri47paJ0
ポーズを取るホーガンとゴンザレス(ヒガンテ)
http://tinyurl.com/6ck9dgc
260お前名無しだろ:2011/02/23(水) 22:41:07.98 ID:4D82+eCN0
>>258
流血の魔術の次のやつ?

長州は確かに、一般人の中では(特に長州の年代以上)長身だもんな
今はかなり縮んでるだろうけど、95年頃も安生よりは大きかったしね。
新日入門当時179でもおかしくはないな。

現在は3cm前後縮んで176前後かな 
261お前名無しだろ:2011/02/24(木) 01:07:25.00 ID:guzx3Vg9O
いや長州は179もないよ
猪木(公称191実寸186)と
試合してる時でも10センチぐらい違っていたからね。
長州は若い頃は176で、
今は173ぐらいだと思う。
262お前名無しだろ:2011/02/24(木) 01:17:46.57 ID:pJRIN1ZE0
その長州は若い頃176っていう根拠が
>猪木(公称191実寸186)と
>試合してる時でも10センチぐらい違っていたからね。
これだから、弱いんだよね。わかりやすい画像がないと
263お前名無しだろ:2011/02/24(木) 01:23:51.22 ID:Gz7SsDf/0
>>251
見たけど、普通にベイダーの方が高いじゃん。
264名無しさん:2011/02/24(木) 05:06:14.79 ID:/VnagBdK0
>>262 長州は。

それぞれ、対鶴田(193前後)を考えると一番わかりやすい。
三沢(180前後)の場合、体格差あるがなんとかなるだろう。
長州の場合、おいおい大人と子供かよ!ってくらい違ったから。
だから長州176前後だと思うわ俺も。
265お前名無しだろ:2011/02/24(木) 07:14:54.42 ID:5qkpQzSwO
最近の雑誌で長州佐山藤波で捕まった宇宙人みたいな写真あって、
あー長州は体型があれだから小さく見えるけど、佐山藤波と比べると180近いのかな?って思ったよ。藤波で180位でしょ?
シルシルミシル見たら、中西は天山より小さかった…縮んだ?デビュー当初は藤波より大きかったよね?
266お前名無しだろ:2011/02/24(木) 07:35:37.06 ID:09Iwjfl90
267お前名無しだろ:2011/02/24(木) 08:11:20.21 ID:vjfrZK1F0
藤波180
長州178
佐山168
268お前名無しだろ:2011/02/24(木) 08:18:53.41 ID:5MsK8De+0
>>263
190ある(あった)と思ってればいいよw 事実は変わらんからな

>>265
今でも藤波より中西のほうが大きいと思うけど、両者とも縮んでるだろうね
藤波なんか時々テレビでえらい小さくみえる時がある。
中西も180切ったかもしれないね。

>>264 自演かよw
長州は正直わからない。176前後と思ってたら、いや意外と高いかもって時もあるし 当然昔ね
269お前名無しだろ:2011/02/24(木) 09:33:23.05 ID:5qkpQzSwO
>>268
その発想はなかった…中西が180切ってたら嫌だなあ。天山が飯塚さんと同じ位だよね、頭大きくて肩低いけど。
天山休んで伸びててくんないかなw
270お前名無しだろ:2011/02/24(木) 09:34:50.98 ID:5qkpQzSwO
>>267
うん、そんな印象。
271お前名無しだろ:2011/02/24(木) 10:21:52.03 ID:Dqk2eIdZ0
180やそこらでアメリカでクロサワがブレイクするわけないだろ
272お前名無しだろ:2011/02/24(木) 11:23:45.89 ID:CkWp7rKV0
中西182 からくりテレビで測ってた
273お前名無しだろ:2011/02/24(木) 11:37:32.32 ID:GoH0Nu1vO
実際見た中でビックリしたのはロッキー羽田かなぁ
小5時会場でぶつかったのだが、150a位の俺の目線が羽田のヘソだったな。
馬場がそばにおくの嫌がったのも分かる
274お前名無しだろ:2011/02/24(木) 11:44:00.09 ID:Q1yjevRR0
>>273
ロッキー羽田ってでかかったんだな。
へその高さが150cmだとすると、身長は3メートルぐらい?
275お前名無しだろ:2011/02/24(木) 11:58:07.09 ID:yyoo5aTrO
藤波がWWWFジュニア取って帰国した頃に以前のパンフレットでプロフィール見たら178センチだった。
帰国当時は185って紹介されてたけどね。

この178ですらプラスアルファがあるかもしれないけど、多くのプロレスファンにはほとんど無名の頃の
公称だからかなり近いとは思う。
276お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:16:28.90 ID:Dqk2eIdZ0
高山を生で見たときは日本人でこんなでかいのがいるのかと驚いた
277お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:34:16.96 ID:vjfrZK1F0
高山でかいよ!
サップと並んで一緒か若干大きいくらいw
278お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:36:12.81 ID:guzx3Vg9O
>>266佐山は170ないね。
二人よりも7、8センチは違う。
279お前名無しだろ:2011/02/24(木) 12:51:48.54 ID:kJNmj8bG0
実際近くで見た印象

  羽田 192
  高山 194
  
280お前名無しだろ:2011/02/24(木) 13:42:45.09 ID:tHsilj1q0
>>272
ビシッと背を伸ばせば、そのくらいあるのかもしれないね。
只、最近の中西はとにかく小さく感じる場面が多い。バラエティに出るから

>>277
でも、おっさんになった坂口より小さいからなw
高山って大きいのに普段着でブーツ履いたりするからさらに大きくみえるんだよ

>>275
藤波って178〜179だと思うんだけど、超薄底のシューズだから損してる部分があるんだよね
特に下の世代と絡む時。
281お前名無しだろ:2011/02/24(木) 13:54:39.76 ID:0T29vQtd0
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/1/5/154cd6e7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/3/0/308fbc5a.jpg

馬場と鶴田ってさ、結構差があるよな?10cm以上は軽いでしょ
馬場って203cm以上あるんじゃないかな?それか鶴田が低いか
282お前名無しだろ:2011/02/24(木) 14:48:22.61 ID:vjfrZK1F0
>>280
やっぱ高山厚底なんかぁ〜
じゃあ普通のリングシューズだったら191〜2ぐらいやね
坂口さんはガチで196?
283お前名無しだろ:2011/02/24(木) 14:50:22.04 ID:guzx3Vg9O
プロレスラーて実際は
そんなに高くないんだよな。
平均身長は176ぐらいだろう?
野球選手の方が高い。
284お前名無しだろ:2011/02/24(木) 15:02:02.03 ID:9ysQv2wgi
巷にいる一般人の180はさ
レスラーの公称180みたいに小さくないだろ
パッと見でも蝶野くらいの見た目の高さは感じる

棚橋なんかどうみても175レベル
285お前名無しだろ:2011/02/24(木) 16:10:38.98 ID:n7pMzaob0
>>282
その可能性大。馬場と鶴田より、馬場と坂口のほうが身長差がない

http://www.youtube.com/watch?v=_3Katyi461Q
ホーガンと坂口、大差ない。坂口はガチ195はありそう

>>284
最近のレスラーは特に低いね。昔のレスラーは(当時の日本人平均身長と比べて)かなり大きい。
棚橋や杉浦もあと10cm背があれば、エースとしての説得力もあるんだが
中邑は背はあるけどなw
286お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:03:07.52 ID:GoH0Nu1vO
ショーバイショーバイで馬場と川合俊一共演が多かったが、馬場ばデカイな〜位違った記憶が。
287お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:15:55.72 ID:46uvpk7n0
猪木と坂口、7〜8cm差じゃないかな?
坂口って柔道時代、最大で194cmくらいだね、2ちゃんソースで。
http://homepage3.nifty.com/magnum-ta/sakusaku/org/Block_Button.4_1.2.jpg
288お前名無しだろ:2011/02/24(木) 18:54:59.64 ID:Uio1Y0C30
>>275
藤波は175〜6のオレと同じくらい。
健介は明らかにオレより小さい。
オレは踵の高さ1.5cmくらいのスニーカーで向うはリングシューズ。
この二人は過去に相当みてる。
289お前名無しだろ:2011/02/24(木) 20:29:02.39 ID:xa8Q04UM0
坂口せいじは素足でも、子供よりでかいのがわかる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200309/14/030914_kak_njpw_08_kinkyu_b.jpg
290お前名無しだろ:2011/02/24(木) 21:39:19.14 ID:guzx3Vg9O
藤波は178で、長州は176が実寸だと思う。
佐山は168だな。
ガチで180以上あるレスラーて少ない。
291お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:07:20.23 ID:+HRQYoNW0
自分は198ですが再追加分です。
異論、反論待っています。

棚橋       178cm
ジョン・シナ   185cm
杉浦       177cm
中西       180cm
ベイダー     188cm
カズ・ハヤシ   172cm
ライガー     168cm
佐山       171cm
ミノワマン    171cm
維新力      174cm
小鹿       183cm
292お前名無しだろ:2011/02/24(木) 22:47:54.36 ID:5pLbWn0S0
Average Height of a Man In The World

Country/Region Average Male Height
USA 5.9ft
India 5.5ft
China 5.6ft
Japan 5.7ft
Germany 5.10ft
France 5.8ft
Iran 5.7ft
Iraq 5.5ft
Italy 5.8ft to 5.9ft
Australia 510ft
Belgium 5.9ft
South Africa 5.6ft
Sweden 5.10ft
Netherlands 5.11ft
New Zealand 5.9ft
England 5.10ft
293お前名無しだろ:2011/02/24(木) 23:02:21.75 ID:jDhVXFzI0
>>291
杉浦って177あるの?実物観た事ないから、まったくわからん
旧全日までは観に行ってたんだけどな。
佐山は見栄晴より小さかったよ。だから167〜168かもよ
あとは、そんなもんじゃない? ベイダーも若い時はそのくらいあったのかもしれない。

オレがベイダーを近くで観たときは、旧全日の時で階段登るのもゆっくりだった。
それでも185はあったな。
294お前名無しだろ:2011/02/24(木) 23:23:24.15 ID:opgmRZ6n0
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/c/4/c470a2da.jpg
これで見ると、高木って相撲時代187なんだけど、武藤より小さいね
やっぱ相撲の身長もそのまま鵜呑みには出来ないね。

ってか健介が恐ろしく小さいんだがw 川田、小島は同じくらいなんだよな。
荒谷は180オーバーだね。TAKAみちのくも170程度だな
295お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:11:17.27 ID:sRxZfhTt0
>>294
うーん。健介は、トミーズの腹ペコキッチンに出演した時に、
178センチのトミーズ雅よりも5センチくらい大きく写っていた写真が
番組のホームページで使われていて、どうしても健介が180以上あることに
したい奴が必死こいてその画像を貼っていたから、いつものスニーカーなら
武藤と変わらないくらいの身長になっていたのになぁ。
魔法のスニーカーはあっても魔法の革靴は持ってないのかよ。
296お前名無しだろ:2011/02/25(金) 01:35:58.86 ID:mOGxBzpZ0
>>294
立ち位置が絶妙だな。
健介の格なら武藤の隣にいてもいいはずなのだが、
あえて端(しかもちびっこの隣)に立って武藤らとの比較を難しくしている。
297お前名無しだろ:2011/02/25(金) 02:35:00.64 ID:zagb0sHb0
長州の実寸はコレが参考になる
http://www.youtube.com/watch?v=T0JxIr3XTvE
当時のタモリがシークレットブーツ込みで160p後半の時代だよ
298お前名無しだろ:2011/02/25(金) 06:12:31.12 ID:XQlaF6sp0
>>287
坂口は猪木より10p以上高いと思うよ
http://photozou.jp/photo/show/789106/60587275
299お前名無しだろ:2011/02/25(金) 08:01:50.44 ID:xG5C2F8D0
>>297
その時代、長州もブーツ愛用だったからなぁ 176〜7でしょ
300お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:01:24.77 ID:uwphonaRO
武藤、蝶野はガチでデカかったけど橋本の小さにはビックリした覚えがある。
301お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:10:19.91 ID:uwphonaRO
>>113その程度ならプロ野球選手のままの方がいいだろバカ。
302お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:11:17.87 ID:QF2MCrVq0
>>298
猪木は09年9月に腰椎すべり症の手術した後、かなり縮んだ印象だからな。
303お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:16:37.71 ID:ktT6ZJe10
蝶野も実はそんなでかくない、ジャスト180程度
304お前名無しだろ:2011/02/25(金) 10:45:58.72 ID:PKJPnbJO0
蝶野 184-185
武藤 188
ベイダー 190-192
藤波 180

だろ
305お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:10:48.62 ID:uDpyNxJb0
>>303
ありえへんありえへんw
いくら何でもそれはないわw
306お前名無しだろ:2011/02/25(金) 12:57:06.54 ID:jQa1TCu10
>>304
1人公称より大きくなってるレスラーがいるな。
307お前名無しだろ:2011/02/25(金) 19:00:53.65 ID:Id/cZ4io0
思うんだけど、体重なんかデタラメだろうね まあ体重はどうでもいいけどさ
308お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:56:28.87 ID:I6ZqBlBfi
藤波178
長州176
健介173
川田175
棚橋176
中邑185
蝶野182
杉浦173
中西181
天山180
小橋183
秋山184

こんなもんだろ実際は
309お前名無しだろ:2011/02/25(金) 22:25:04.01 ID:iyN+wTPG0
橋本は179くらいじゃないのか
ディファで間近で試合見たとき見たときアレ?橋本ってこんなもんなんだ?と思ったよ
183cm135kgってプロフが刷り込まれてたから拍子抜けしたわ
310お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:04:57.46 ID:PKJPnbJO0
川田は裸足同士で178の小島よしおより高かったから179以上だ
311お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:18:20.76 ID:cunXL05F0
>>308
川田以外は、そんなもんだろうと思う。
わずかな差だけど、印象では三沢>橋本>川田 川田の身長は三沢次第だな
312名無しさん:2011/02/25(金) 23:49:48.68 ID:WW0Yb1+p0
そういえば、今までずっとこんなスレ観察してきたけど、武藤が小さい
っての一度も見たことないな。ホーガン、小川、高山の190クラスに
見劣りしないし、改めてあの存在は奇跡だと感じる。やっぱスーパー
スターだわ。
313お前名無しだろ:2011/02/25(金) 23:51:59.99 ID:32JZdryu0
健介ってバラエティでちゃこと並んでるの見るとホント小さい
170ないんじゃない?
314お前名無しだろ:2011/02/26(土) 00:08:24.66 ID:zWjiCiRF0
健介は174くらいでしょ。
308は大体あってる気がする。
川田は177か178あるよ。
蝶野は同期の武藤と同じ公称だったから
184はあると思う。
でも今は182くらいだろね。
三沢は永田、棚橋より確実に大きかったから
181くらいだと思う。
秋山との差から永田も180は無さそうだし。
武藤、大森辺りは高山クラスと見劣りしないから
でかい
315お前名無しだろ:2011/02/26(土) 01:47:15.73 ID:OsCLgI2R0
顔が小さくスラっとしてると高く見えるよな。172の自分より
数センチ大きいと思ってた上司と昨日至近距離で話したら自分より
低いので驚いた。高田とか案外小さい気がする。
316お前名無しだろ:2011/02/26(土) 01:53:24.90 ID:PNXh/SdCO
アンドレは214ぐらいだったと思う。
馬場が公称209で実寸は
203だからな。
ハンセンは188だな。
ブロディは193、
ホーガンは196。
317お前名無しだろ:2011/02/26(土) 02:20:18.11 ID:VkZM7YmG0
ゼロワン見に行った時、佐藤こーへい デカかったよ。
田中マサトももっと小さいと思ったけど、175cmぐらいかな。
318お前名無しだろ:2011/02/26(土) 08:47:27.12 ID:Fd7bMYDJ0
>>312
でもさすがに、膝が曲がりっぱなしになってからの武藤は小さくなったよ
実寸185以上の一般人が武藤を見たら小さいって感じるはずだよ
只、そういう一般人ってあんまりいないからね

>>315
頭蓋骨のサイズは、見た目の印象にかなり影響するもんね。

>>316
馬場って203cmって言われてるけど、もっと高い気がするんだよな。
歳とってからは縮んだだろうけど、一番高い時は205cmくらいあったんじゃないかな。
>>281の2枚の写真でも鶴田との差がかなりあるもんね。
319お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:09:19.45 ID:wQs6bDAL0
馬場の公称209は本当だったと思う。ただし全盛期の20代の時で、
その後は縮んで死ぬ前は205前後だった印象。
320お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:14:54.77 ID:shO+/PRBO
三沢は潮崎や小島よりあきらかにデカイよね
小島は棚橋よりやや小さいくらいだからかなり鯖読んでるわ
321お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:26:01.62 ID:00U/y+HBO
佐藤耕平はデカイね
322お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:32:48.41 ID:oNZc5sGc0
>>319
バレーの大竹が208pだが、208pあると178pある人でもこれだけ身長差がある
http://www.dospo.jp/event/ev_0906_ootake/thanks.html

180弱の長州でも馬場と並ぶと馬場の口あたりまであるし、
馬場はここまで(208センチ)大きくないよ
323お前名無しだろ:2011/02/26(土) 09:59:02.05 ID:FUB6EVFN0
馬場はバレーの川合と並んでも圧倒するほど高かったけどな
324お前名無しだろ:2011/02/26(土) 10:08:09.44 ID:83CjNPVQO
歌舞伎町のカンちゃんの居酒屋いった事あるけど公称196cmのカンちゃんどうみても190cm無かったので聞いてみたら「ないよ、ないよ。みんな靴履いたときの身長だよ。」っていってた。
325お前名無しだろ:2011/02/26(土) 10:44:02.71 ID:wqEd1G7x0
ここだけのはなし、馳ひろしとは 遠い遠い親戚である。
326お前名無しだろ:2011/02/26(土) 11:14:49.20 ID:+yicvmSO0
公称192のゴールドバーグはどう?
公称193のレスナーより少し高かった
190以上ある?それともレスナーが低すぎる?
327お前名無しだろ:2011/02/26(土) 11:47:37.13 ID:FUB6EVFN0
キラーカーンは192とか185とかいろいろあるな
328お前名無しだろ:2011/02/26(土) 12:32:00.19 ID:Fn3B92is0
>>326
ゴールドバーグは190cmをわずかに切るくらいでしょう。
ホーガン>ロック>ゴールドバーグ>レスナー、HHH
それぞれ1cmくらいの差
http://www.celebheights.com/s/Bill-Goldberg-2231.html
329お前名無しだろ:2011/02/26(土) 13:19:14.48 ID:oYWbySVp0
>>327
昔のスレでは、本人が187って言ってたとかいう書き込み見たな

>>319 馬場は一番高い時で205くらいじゃないかな。鶴田より12〜3cmは高い
晩年で、202くらい 川合より5cm以上は差があった。なんせ顔がでかいから
330お前名無しだろ:2011/02/26(土) 14:09:10.48 ID:wQs6bDAL0
>>324 >>329
カーンは190以上あるって思ってたから、本人がそう言うとやっぱ
ないんだろうな。187が正解なんだろ。
331お前名無しだろ:2011/02/26(土) 15:51:59.85 ID:PNXh/SdCO
キラーカーンは189だよ
相撲取り時代のプロフィールに書いてある。
今は186ぐらいだろう?
332お前名無しだろ:2011/02/26(土) 16:00:41.80 ID:KMQHsSrE0
>>329
馬場は日本でよりも海外では高く見積もられることは多いね。
Giant Baba of Japanese wrestling fame was commonly listed as 6'10.5"
but oddly as low as 6'6.5". He was more than likely about 6'9"
(206cm).
プロ野球時の身長が知られてるのと自分で203センチとTVで言ってるからだろう。


333お前名無しだろ:2011/02/26(土) 16:24:19.36 ID:+yicvmSO0
>>328
どうもありがとう
そのサイトは身長スレ海外版?
レスナー厚みはあるけど小さいね
334お前名無しだろ:2011/02/26(土) 16:50:49.79 ID:w1Wg3xvM0
>>331
大相撲の身長も、多少眉唾ものなんだよね。
今あるか知らないけど、昔は相撲板にも身長スレがあったくらいだから
只、かなり実寸に近いと思うし、実寸の力士が大半だと思うけどね。
335334:2011/02/26(土) 17:08:44.61 ID:w1Wg3xvM0
昔はこんなスレもあった
http://unkar.org/r/sumou/1195882348
ちょっと低く見積もりすぎじゃないか?っていう気もするけど 大相撲にもサバ読みがあるのは確かだろう
336お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:15:45.01 ID:9HfHHIWE0
>>334
まあドルジなんかはどう見ても184もないし九重親方も183もないしな(どっちも178〜80前後)
公称179の北の湖は175くらいでしょ
サバ読みないのなんてボクシングくらいか
337お前名無しだろ:2011/02/26(土) 17:37:42.06 ID:nJjyS5U/0
立命館の学祭でトークに来てた天山と舞台で握手してん。
そん時、クジでポスターを貰ってん。
拙は180cmやねんけど、天山は少し背が高かった!
天山は183cmぐらい。これはガチ
338お前名無しだろ:2011/02/26(土) 18:11:46.16 ID:5eRCQJHS0
>>334
相撲は髷込みの身長だからいいんだよ
339お前名無しだろ:2011/02/26(土) 19:12:33.95 ID:F4SkanM70
>>337
何やねん。その関西弁キャラはw

>>338
って事は、琴稲妻あたりは、引退間際はほぼガチ身長だな。
340お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:33:32.09 ID:Y55r9RnP0
天山は公称183だから
鯖マイナス3で180あるかどうかってとこだろう。
中西は新人のころ公称184だったから同じくマイナス3で181だろう

明らかに塩介や塩州の鯖が酷すぎるな。
鯖7〜8cmだろ
341お前名無しだろ:2011/02/26(土) 21:36:10.45 ID:GJ0qOHOs0
>>315
顔の大きさと手足の長さ、肩の高さでイメージは全然違うものになる
それで得している代表が高田
マサさんは170ちょいだろうが、肩の位置が高いから思った以上に大きく見える
カンさんは日本人体型で顔がドデカイから多少損はしてる
342お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:00:25.86 ID:FUB6EVFN0
>>336
小さいといわれてた千代でも小錦よりは背は高い
343お前名無しだろ:2011/02/26(土) 22:07:34.62 ID:FUB6EVFN0
相撲取りは回りもでかいからでかさが分かりにくいが一般人と一緒だとやっぱでかいのが分かるよ
来日したときとかでも周りより一回り高かったしウィルスミスと草履のドルジの差もほとんどない
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080825/1017921/01_px450.jpg
タレントとならぶと白鵬もかなりでかいのがわかる
ttp://uproda.2ch-library.com/347292mwB/lib347292.jpg
344お前名無しだろ:2011/02/26(土) 23:47:28.04 ID:SgDBK5000
>>342
小錦は縮んでいったからね。 現役時は千代より小錦が背高いよ
http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?r=1287&l=j
345お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:06:18.04 ID:HnXp49gCO
千代の富士は183で間違いないだろう?
小錦は現役時代は188で
今は縮んで182ぐらいじゃないかな?
あれだけ体重あって、膝も悪いから。
346お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:17:06.94 ID:f7y8n8RP0
ジョン・テンタ=琴天山は新弟子として入門した時のカナダの新聞では
6フィート6インチ(198cm)になってたな、日本では196cmになってたはず
だけど。
来日前は206cmって噂だったから結構評判になってたな。
347お前名無しだろ:2011/02/27(日) 01:52:28.35 ID:k9xfWaA/0
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/i/d/midbreath/DSCN9952_convert_20110224163916.jpg

鷹木:公称178、小島:公称183

小島は180ギリギリか。
348お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:03:18.38 ID:gSXYHdGG0
>天山は公称183だから
>鯖マイナス3で180あるかどうかってとこだろう。

お前、天山に会ったことないだろ?
349お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:05:39.11 ID:c9v+5GWtO
小島が180あるはずねえだろ
天山や川田より低いのにさ
350お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:21:09.36 ID:Q33GcMSh0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/20/030220_kak_inoki_asasyoryu_b.jpg
猪木はこんなに小さくなっちゃったよ。相撲板の噂によればドルジは184ないらしいから
仮にあったとしても、雪駄のドルジと並んでこれだからなぁ
351お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:21:59.10 ID:DPxX40NP0
>>346
ジョン・テンタ=琴天山を池袋駅で見たことがあるけど、こびとに
囲まれた中、ガリバーがのっしのっしと歩いて来る、という感じだ
ったよ。

352お前名無しだろ:2011/02/27(日) 08:53:41.96 ID:NNsxJLcJ0
>>350
これは特別低く見えるなあ
猪木のファッションからすると靴は紳士物では最もヒールの高いウエスタンブーツ履いてそうだし
ドルジは当然雪駄だから猪木が170台になってしまう
さすがにそれは有り得ないからアングルとかいろんな要素でこんな絵になったんだろうな
でも体重も5、60キロ違うから動いていたらこれ以上に小さく見えたかもしれない

体がでかい力士は街中では実際の身長以上に高く見える
体がでかく背も高い外人レスラーを見慣れてても曙や武蔵丸を目の前で見た時は本当に驚いた
>>342の世間がいってる小さいは身長のことじゃなく体の大きさのことで、北の湖より高かった貴ノ花も
常に小さいといわれてたな
353お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:25:53.82 ID:rp6CrVFg0
>>352
猪木はやがて70歳だから、もう昔から6センチ以上縮んでいる感じ。
354お前名無しだろ:2011/02/27(日) 12:10:09.49 ID:+vOBzQMO0
>>341
逆に考えると、170センチ強のマサがAWA件でホーガンみたいな
デカいのと、よく抗争やってたな、って感心する。
355お前名無しだろ:2011/02/27(日) 12:32:19.02 ID:D82DVmMX0
>>350
カメラとの位置のせいじゃないの?特別猪木が低く見えないが、靴を考慮しても
5センチくらい猪木が高く見える。
356お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:27:19.39 ID:ddKWa7nM0
>>355
言っとくけど、ハットの頂点まで猪木の頭があるわけじゃないからなww

>>354
マサは、170台半ばはあるよ。若い頃はね 豊登より大きいし
俺もマサを174くらいって見積もって、マサ関連の動画を見てたら
そこまで小さくもないんだよ。176台くらいあったのかもしれない。
357お前名無しだろ:2011/02/27(日) 13:51:52.69 ID:zcubhQ720
>>350の写真は2003年のだろ、猪木が目に見えて縮むかなり前。
猪木の方がかなりカメラから距離あるけどそれでも高いだろ。
358お前名無しだろ:2011/02/27(日) 16:48:57.41 ID:55hNAHyu0
マサはムショ入り前のAWA時代はそんなにゴツくないんだよな。
出所して新日で巌流島やった頃はパンパンになってる。あれは
間違いなくステで作った体だ。
359お前名無しだろ:2011/02/27(日) 16:53:46.68 ID:HnXp49gCO
日本人レスラーの平均は176ぐらいだろう?
まず公称が180前半の奴は
大抵が180以下。
長州、健介、川田など。
公称が190以上の奴でも
実寸は180の後半。
猪木、カーンなど。
360お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:34:01.98 ID:1AnWQ20f0
>>357
その写真は相撲板から拝借してきたんだけど、「猪木よりドルジのほうが大きい」
って話題だったよ。大概の人の目には、その写真ではドルジのほうが背が高くみえるんだよ

これは、別にあおってるわけじゃないからね。目の錯覚ってあるからオレらの目が錯覚おこしてるのかもしれない
別アングルの写真があるけど
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/20/030220_kak_inoki_6b.jpg
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/20/030220_kak_inoki_11b.jpg
361お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:48:41.06 ID:E0r4QtaGP
左から棚橋、柴田、井上
http://niyaniya.info/pic/img/11985.jpg
362お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:54:15.30 ID:HnXp49gCO
猪木より朝青龍の方が
でかいよ。
朝青龍は184で若いから
縮んでない。
猪木は若い頃は186だったけど、
加齢と怪我で縮んで182ぐらいになってる。
363お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:06:36.65 ID:k4LQvpVJ0
>>360
下の写真は猪木が若干カメラに近くて伸び上がった姿勢だから明白に
猪木が高く見えるだろ。
上の写真でも目、口、肩の位置が猪木の方がどう見ても高い。
自分にはそう見えるね。
364お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:36:16.63 ID:IgNKbLt+0
同じ還暦パーティーでの藤田とドルジ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/20/030220_kak_inoki_15b.jpg
365お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:49:39.59 ID:osTR4bgC0
366お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:04:28.96 ID:J026uz3j0
>>363
オレには雪駄なんだし朝青龍が大きく見えるよ 実際、朝青龍のほうが大きいでしょ
184なんだから。猪木は下手すれば182ないかもよ
367お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:27:12.57 ID:osTR4bgC0
高田が180くらいで藤田が178くらいとすると同じくらいのドルジは革靴と
雪駄の差2cmで180前後だろ。
>>364>>365見て猪木がドルジより低いと思うのなら悪いのは目じゃなくて
頭だ、ただしシークレットブーツ使ってるのならその限りではない。
それと写真は2003年のだからな、現在は知らん。
368お前名無しだろ:2011/02/28(月) 13:55:42.35 ID:i08UxlxX0
朝青龍は入門時の測定で(マゲ無しで)182だったから最低でもガチデ182はあるよ。
おれはマゲ無しで183だろうと見てる。
それでマゲがあるから184とか185になる。
369お前名無しだろ:2011/02/28(月) 14:34:41.11 ID:P0W4HPBs0
183くらいだろうね。幕内の力士は大きいのばっかだから小さく感じるけど

相撲板ではかなり低く見積もられてたけど、オレは下手すればガチで184(午前中)って思う。
まあ、実物観た事ないからなんとも言えないけど。
相撲板の連中は実物に間近で接してるからサバ読みが酷いって言ってるんだろう
370名無しさん:2011/02/28(月) 15:28:17.43 ID:MwR9ABA80
俺も朝青龍は183くらいあると思う。貞方って社長と仲良いらしく
写真をテレビで見たら、その社長(180前後長身)より少しデカかった。
それと、琴欧州200くらいガチであるんじゃないか??昔、ナイナイの岡村と
相撲やってたけど、もうありえんくらいデカかった。
371お前名無しだろ:2011/02/28(月) 15:59:42.62 ID:OJ41T6Cp0
琴欧州、曙、馬場、この3人が大体同じぐらいの身長だろう
372お前名無しだろ:2011/02/28(月) 16:13:15.04 ID:dSLogWyF0
琴欧州が入門する時の身長測定をテレビで見たが、普通に(背伸びや逆に
小さくするための縮みをせずに)測って、親方が『はい、202センチ』
って言ってた。すもうで勝って呼び出しさんの隣りに立ってる時に呼び出し
さんと比べると、やっぱ200以上はあるわ。
373お前名無しだろ:2011/03/01(火) 11:51:19.66 ID:WzGn5bxb0
ここは力士の身長スレか?
374お前名無しだろ:2011/03/01(火) 12:30:09.82 ID:qrUwqy0Z0
タイガー戸口が全日時代193となってたが、15年前浅草で見かけたら、
とても190もなかった。
375お前名無しだろ:2011/03/01(火) 12:43:58.50 ID:UbsV3MJw0
北尾はマジデカかった、長州が肩までしかなかったから2m越えてたな。
376お前名無しだろ:2011/03/01(火) 13:02:26.09 ID:cSIcL8KV0
>>374
いや戸口は大きいよ。190ぐらいあるんじゃないか?
377374:2011/03/01(火) 14:09:25.49 ID:qrUwqy0Z0
すぐ近くってわけじゃなくて15メートルくらい離れてたから190未満
だと感じたのかもしれない。なんせ連れの外人レスラーが大きかった
から(バイオレンス・ウオーロードほか数名)。確かに藤波とは10
センチ以上リングで差があった。
378お前名無しだろ:2011/03/01(火) 14:12:51.31 ID:g36igtfu0
アンドレ(カウボーイブーツ)と馬場、10センチちょっとの差。
裸足なら10センチ差がないかも。
http://img182.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-8114/loc542/836560623_1982_WithGiantBaba_122_542lo.jpg
379お前名無しだろ:2011/03/01(火) 14:56:52.41 ID:UbsV3MJw0
山本山もまじデカかった、ありゃ人間じゃねえ。
380お前名無しだろ:2011/03/01(火) 15:59:19.95 ID:/NKwBa9n0
キムドクは新日では大きく感じたな 91年頃かな
全日本時代を観た事ないんだよな。鶴田よりは小さい写真は観た事ある 肩組んで写ってるやつ
381お前名無しだろ:2011/03/01(火) 17:18:11.21 ID:dFhk+OxlO
新日初登場でのカーン戦、田コロでの猪木戦でも戸口でっかいなあと思ったね。
猪木戦の卍固めだけど、戸口が力を入れて上体を起こしたら簡単に外れそうだった。
382名無しさん:2011/03/01(火) 18:18:30.50 ID:Zku2LANi0
まあ、猪木の公称191で実寸182か3だとしても、昔の人に
してみりゃかなりデカイよな。猪木世代の平均身長って165もない
だろうしさ。今だと190レベルのはずだ。と、なんとなく書いてみた。
383お前名無しだろ:2011/03/01(火) 19:16:06.07 ID:aZwcOfdV0
>>382
うん。今だと190クラスだろうね
キムドクは188〜190くらいじゃないかな。大木も180ありそうだね
384お前名無しだろ:2011/03/01(火) 19:56:42.18 ID:KXdiBq3Z0
>>382
猪木のDVDボックス買ったんだが、なんかオレ悲しくなってくるな、そういう意見みると…
385お前名無しだろ:2011/03/01(火) 21:00:26.73 ID:UJ4qTztp0
>>384
うおー良いなぁー。お金持ちは。映像とか綺麗だったりするんですか?
386お前名無しだろ:2011/03/01(火) 21:03:36.50 ID:mhHDNr4tO
>>364
藤田って永田と同じか低い位の身長ってイメージだったけど、ドルジと同じ位なら180以上あるのかな?
じゃあ永田さんはサバなしかな?飯塚さんも実寸だと思う、試合の合間で握手とサインもらった時の印象(髪があった頃)。
同じ日にロビーで入れ替わりでサインしてた私服の蝶野は厚底な革靴履いて188位。実寸184〜5って感じだった。
387お前名無しだろ:2011/03/01(火) 21:07:55.98 ID:Wm43jbgZO
入場の時隣で見たら天山、棚橋は間違いなく180ないな
中邑、中西とかはプロレスラーらしくデカいと感じたが
388お前名無しだろ:2011/03/01(火) 21:49:42.02 ID:CJ6pDtkw0
>>386
おいおい藤田が180てw
ただのアングルマジックだろ。至近距離でじっくり
見たことあるがまじで背低いぞ。
389お前名無しだろ:2011/03/01(火) 22:27:17.69 ID:ixxhyRIH0
藤田180ないない 176〜8だよ デビュー前よく間近で見てたけど
デビュー後最大184までなった時はたまげたな。今は公称182になってるのかな

天山、小島、永田、中西、藤田、棚橋、真壁 みんなドングリの背比べだよな
↑全員、木村健吾より小さいよw 中邑が1人大きいね 大きさが全然いかされてないけど
390お前名無しだろ:2011/03/02(水) 03:57:44.62 ID:BQhi6v9c0
最大187だった吉田さんと斉藤さん、そして188の藤波さんよりはマシでしょ

それより健吾がデカいとは・・・らしくもないぜ
391お前名無しだろ:2011/03/02(水) 09:06:34.87 ID:oTEIy+Az0
マサや長州を187にしてた頃のパンフを見てみたいなw
軽く10cmサバ読みだよ。
392お前名無しだろ:2011/03/02(水) 12:34:28.86 ID:odoy1RRFO
>>389
武藤>中邑>猪木>蝶野>飯塚、天山>永田、中西、藤波、サムライ>橋本、馳>真壁、藤田、棚橋、大谷、小島>健介、長州、マサ斉藤>佐山、ライガー>4虎、浜田
ってイメージなんだけどどう?
393お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:11:47.18 ID:pQ7ZnXsm0
大谷は180あるだろ
394お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:24:54.77 ID:b4lL7H3n0
昔の新日は身長じゃなくて
何を指標にして階級決めてたんだろうな
長州に嫌われるとジュニアとかそんな感じか
395お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:32:56.07 ID:pQ7ZnXsm0
ぱっとみひょろい →ジュニア
396お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:47:12.04 ID:yT4+1zuNO
スティーブウィリアムズが新日で197p、140s。
全日で188p、125s。
ウィリアムズの大ファンだったが鶴田、ハンセン、ゴディより明らかに小さくて悲しかったな。
397お前名無しだろ:2011/03/02(水) 13:50:00.49 ID:Qa/5oOqrO
佐々木健介って170あるの?
398お前名無しだろ:2011/03/02(水) 14:41:30.60 ID:tICkkE+70
武藤は184〜5
蝶野は181〜2
健介は173〜4
399お前名無しだろ:2011/03/02(水) 15:09:59.09 ID:KNuNKdP/0
190 前田(全盛期)
188 武藤(全盛期) 力皇 
186 中邑 猪木(全盛期)
185 諏訪魔 天龍(全盛期)
184 蝶野(全盛期) 山ちゃん 西村
183 キムケン 小橋 越中
182 天山 中西
181 三沢 高田 飯塚
180 橋本 馳 永田 小島 大谷 藤波(全盛期)
179 長州(全盛期)
178 藤田 吉江 棚橋
177 健介 マサ(全盛期) 
170 佐山(全盛期) タイガーW
168 ライガー 
165 G浜田

是非、上記の通りであってほしい。
   
400お前名無しだろ:2011/03/02(水) 15:29:03.48 ID:B9djwo8yP
>>399
これが現実

181 中西 
180 橋本 天山 三沢 高田 
179 大谷 小島 永田 馳
178 藤波(全盛期) 飯塚
176 藤田 棚橋 長州(全盛期)
174 マサ(全盛期)
173 健介 吉江
168 佐山(全盛期) タイガーW
165 ライガー 
162 G浜田

吉江と健介は同じくらいチビだぞマジで。
401お前名無しだろ:2011/03/02(水) 15:50:59.81 ID:aTjniZzqO
>>394
階級ってプロレスに限らずどんなスポーツ、格闘技でも身長じゃなくて体重が基準だろw
いくら身長スレでも無茶言うなよ
402お前名無しだろ:2011/03/02(水) 17:34:13.16 ID:DI2e0BVz0
403お前名無しだろ:2011/03/02(水) 21:15:14.70 ID:5YvYfzXI0
>藤田って永田と同じか低い位の身長ってイメージだったけど、ドルジと同じ位なら180以上あるのかな?

藤田は橋本より5cmは小さかったぞ。
404お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:08:38.97 ID:pQ7ZnXsm0
180ちょいはある谷原よりは高いぞ猪木
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/pic/image/060120005523.jpg
405お前名無しだろ:2011/03/02(水) 22:51:28.80 ID:hVFQD54F0
昔のプロレス図鑑・雑誌で怪しい身長

(日本人)
A猪木(192)坂口(198)藤波(188)長州(187)M斉藤(180)
G馬場(209)J鶴田(197)小鹿(188)クツワダ(191)高千穂(182)

(外人)
レイス(185)バニア(182)サンマルチノ(188)デストロイヤー(183)Mバション(183)
ブルーザー(185)

406名無しさん:2011/03/02(水) 23:08:16.94 ID:KBUKF5Jc0
>>400

いい線いってると思う。ただ、気になったのが179の連中。
マイナス2の177かな。
407お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:20:59.83 ID:qhz4Cg5U0
>>405
カブキは184時代もあるよ 藤原も188じゃなかったっけな。
高田が185

そう言えば、91年のプロレス名艦に柴田勝久が175cmってなってるから
柴田の裁いた試合は柴田を基準にできるね。
408お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:26:00.77 ID:aBBYME/Y0
>>400
かなり実寸に近いと思う。よくできました!
409お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:27:17.36 ID:TVvdc79q0
>>394
◯◯kg以下がジュニア、とか決まってるでしょ?
410お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:57:15.17 ID:xP1HEx5E0
>>394
プロレス以外のスポーツとか格闘技とか全く見たことがないのか?
まあここは大きさをスポーツ界一般常識の体重じゃなくて身長で比べる珍スレだから
仕方ないか
411お前名無しだろ:2011/03/03(木) 01:14:46.44 ID:pTDXUrIw0
>>394
新日は105kg以下、全日は110kg以下がジュニアじゃなかった?
今はどうか分からないけど。
412お前名無しだろ:2011/03/03(木) 06:57:09.81 ID:pAA/zOvNO
>>411
新日は100kgまで全日が105kgまでがジュニアじゃなかったかな。新日ヘビーの馳より全日ジュニアの淵の方が重かった。
新日ジュニアで一番重かったのは多分ワグナー兄弟。
413お前名無しだろ:2011/03/03(木) 08:37:26.35 ID:Aka54Aoq0
105kgって結構重いよね。ジュニアはせめて95kg以下くらいにしないと

ってか体重のほうが身長より適当だと思うw 正直わからんもんね
414お前名無しだろ:2011/03/03(木) 09:35:10.86 ID:fXkqLFQF0
今は小さいレスラー増えたからねぇ
415お前名無しだろ:2011/03/03(木) 09:43:56.09 ID:CFsXr+La0
ストロング小林が公称187だったが、ラッシャーと大して変わらないと思った。
実際は182くらいかな。あとヒロマツダも公称185はとてもなかった気がする。
よくて177。
416お前名無しだろ:2011/03/03(木) 09:48:49.75 ID:cKiusmv6O
>>26
俺は猪木、心だと思った
417お前名無しだろ:2011/03/03(木) 11:04:57.73 ID:/F1lIjxY0
>>412
レスソントンも105キロ以上ありそうだったけどね。

しかし>>394のように身長を基準に階級を決めると思ってる人がいたとはw
さすがプロレス板。
418お前名無しだろ:2011/03/03(木) 11:12:26.94 ID:2iOYxdRF0
>>394は健介やら長州より背が高いやつがいるのに
なんでジュニアなの?っていいたいんでしょ
419お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:06:24.20 ID:LSsZMohwO
>>394>>418
格闘技で一番重要な身体的要素、基準は体重で背は二の次だろ
プロレスはスポーツではなくショーだからルックス重視でこんなスレが立つのかも知れないけど
スポーツ番組でしばしば解説者が選手のことを「体が一回り大きくなりました」と言うけど、
「二十歳過ぎて大きくなる(=背が伸びる)わけがないだろ」とマジに突っ込むんだろな
420お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:09:57.29 ID:lO7ZpeSq0
http://www.tiricosuave.com/images/hoganandre.jpg
http://tinyurl.com/6ck9dgc
これで比較して考察するとアンドレはヒガンテの口あたりか?

421お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:22:40.82 ID:eDBxKWkq0
猪木はJrの体重しかなかったとも言われてるけどな
422お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:29:19.62 ID:JXapkITF0
デイビー・ボーイ・スミスは猪木よりよっぽど重いって新日のレスラーが
言ってた話があったな。
当時、スミスはジュニアヘビーのリミットである220ポンド(99.8kg)以上
あったけどコブラと抗争してたでしょう。
プロレスでは計量もいい加減だろうしファイトスタイルや身長で区分してた
要素はあるだろう。
423お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:29:48.48 ID:CFsXr+La0
>>421
アリと戦った時は99キロに絞ったって言ってた。
424お前名無しだろ:2011/03/03(木) 12:31:11.31 ID:cKiusmv6O
アントニオ猪木だったら何をしても許されるんだ!
425お前名無しだろ:2011/03/03(木) 13:06:32.10 ID:xQpYFgH30
ヒガンテはこのサイトでは231cm(7’7”.25)、詳細な記述だからおそらくは
事実に近そう。
http://www.thetallestman.com/jorgegonzalez.htm
426お前名無しだろ:2011/03/03(木) 13:19:37.51 ID:eDBxKWkq0
>>425
あれだけでかいと公式記録も測定してるんだろうな
427お前名無しだろ:2011/03/03(木) 17:26:34.31 ID:CFsXr+La0
>>422
スミスで思い出したがダイナマイトキッドもあんまり高くなさそうだね。
173くらいかな。
428名無しさん:2011/03/03(木) 17:49:29.21 ID:sMSMxZuY0
http://www.youtube.com/watch?v=fN5hWeCZlK4
最後の場面で馬場と川合の比較もできる。これだけ一般人と違うと
さすがプロレスラー(スポーツ選手)だ!って感じ。
429お前名無しだろ:2011/03/03(木) 17:57:28.13 ID:ciE/Kwim0
>>427
藤波とやってた頃、藤波と大して変わらなかったから縮んだんだろうね。
430お前名無しだろ:2011/03/03(木) 18:14:24.79 ID:KAIrpN5B0
Bret Hart - 6'0"
Owen Hart - 5'9"
Davey Boy Smith - 5'11"
David Hart Smith - 6'5"
Dynamite Kid - 5'8"          くらい
 
スミスの息子が195cmくらいで大きいね。
http://www.brethart.com/files/images/DSCF1102.JPG

431お前名無しだろ:2011/03/03(木) 23:04:08.84 ID:pAA/zOvNO
>>417
あぁソントン忘れてたwあいつも重そうだった、身長も公表より低い印象でずんぐりしてたね。
スティーブライトはジュニアでも185cm位ありそうだったけど何キロだったんだろう。
日本人だとヒロ斉藤が重そうだったかな。でも昔のジュニアは高野とか高田とか三沢とか若手もデカいよね。
今のジュニア選手は80〜90kgのわりと普通の兄ちゃんだよね。
ジュニアの身長は保永やサムライ辺りがガチ身長、ガチ体重だと思う。保永がアウトローズで並んだら、後藤やヒロより結構高かった記憶ある。
保永と平田で同じ位かなあ?マシンって公表何センチだっけ?
432お前名無しだろ:2011/03/03(木) 23:26:13.76 ID:6jBnBLsd0
>>430
ダイナマイトキッド173くらい? そんなに小さいのか
三沢タイガーと見劣りしなかったけど、やっぱ筋肉つけると大きくみえるんだなぁ

>>431 平田は185→183 
保永は公称182だけど、さすがに182はないよ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200302/04/030204_kak_wj_nyudan_b.jpg
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/photo/200808190027-spnavi_1.html
こんなもんよ 新日ジュニアってジュニア同士の対決が殆どだったから大きく感じるんだよ
433お前名無しだろ:2011/03/03(木) 23:53:40.49 ID:/F1lIjxY0
>>432
キッドは初期のプロフィールで170センチの時もあったね。
キッドが極端にでかくなった時にブルクラを思い出した。
彼ら、特にブルーザーは多分175センチ弱だったんだろうけど怪獣のようなゴツさで
身長差のあるBIに全く見劣りせず、猪木を捻り潰して馬場をたたんでのしていた。
434お前名無しだろ:2011/03/04(金) 01:44:05.77 ID:o85Q/z8uO
キッドは172、3だと思う。
佐山は170ないからね。
佐山よりちょっと高いぐらいだもん。
435お前名無しだろ:2011/03/04(金) 02:07:34.66 ID:BEYXBmp30
長州、ケンタ、丸藤、田尻こいつら絶対盛ってるww
175以下ケンタ173もねーだろww長州184とか笑えるww
俺(175cm)よりあきらか小さいww
棚橋、鈴木みのる、健介、近藤、勝彦、金本、こいつら俺より小さいイメージある
436お前名無しだろ:2011/03/04(金) 05:01:17.07 ID:byezvQ/LO
>>432
本当だ…健介が174位として177位かね?鈴木実が健介と同じ位?船木も180ないのかな…。
あんまり見ないからわからないけど、三沢が180位だとしたらノア勢もかなり鯖?
潮崎って写真でみると大きく見えるけど実寸180ないよね?
丸藤やケンタって公表小さくなったけどまだ鯖?
437お前名無しだろ:2011/03/04(金) 07:42:23.88 ID:s4QACS7m0
岡山(左)と河合俊一(右)が並ぶと大人と子供みたいだね
http://www.media8.co.jp/110/3.htm
438お前名無しだろ:2011/03/04(金) 08:28:20.77 ID:D8mqMloB0
>>433
昭和の時代の大物レスラーも意外と小さかったらしい。
ブルーザー   173
サンマルチノ  178
デストロイヤー 176
439お前名無しだろ:2011/03/04(金) 14:21:11.46 ID:wcs3OqgC0
丸藤で173くらいだろ
やっぱ背の高い人間はバレーバスケ野球陸上なんかに行って
マイナーなアマレスなんかしないんだろう。
440お前名無しだろ:2011/03/04(金) 15:20:53.61 ID:D8mqMloB0
親日・全日・国際の時代に比べてレスラーの数が多くなり、
人気は急降下してるので収入は低くなり、それに比例して
身長も低くなった。
441お前名無しだろ:2011/03/04(金) 15:58:36.21 ID:vpFTIHgC0
>>439
アマレス部自体が少ないもんな

>>440
超人材不足だからね。業界も衰退していく一方だし
今、ワールドプロレスリングだけ深夜やってるけど、これも
昔のプロレスを流したほうが、視聴率とれるんじゃないかなって思うよ。
442お前名無しだろ:2011/03/04(金) 16:00:50.96 ID:Er8+FF/20
昔は天龍でさえ小さく見えた
443お前名無しだろ:2011/03/04(金) 17:04:14.41 ID:D8mqMloB0
>>441
確かに、自分の場合昔の試合見てた方が面白い。馬場対レイスなんか
ほんとに迫力感じる。レイスも184くらいだったらしいね。そんな
に大きくはないが銭の取れるレスラーだった。
444お前名無しだろ:2011/03/04(金) 17:15:34.06 ID:GnG1y6L70
>>440
国際は草津除けばチビだらけだお
445お前名無しだろ:2011/03/04(金) 18:27:42.19 ID:6ovXcbOB0
>>442
極端な話、ノアでは三沢が大きくみえたからね 潮崎でさえ三沢より小さいでしょ。

>>441
オレも昔の試合放送してほしいって思うわ。そしたら観るよ 地デジだし画質もいいだろうし
テレ朝って一応、日プロ時代の一部の選手の放映権ももってるでしょ
深夜1時間枠で半分今のプロレス、半分、昔のプロレス
446お前名無しだろ:2011/03/04(金) 18:42:09.76 ID:mM0XQLdI0
>>444
ラッシャーや小林は大きかった
447お前名無しだろ:2011/03/04(金) 21:16:27.63 ID:YECH72Gj0
蝶野はヒゲそって、身長どころじゃないよ
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/3/0/30d4369a.jpg
448お前名無しだろ:2011/03/05(土) 03:33:21.15 ID:K/X3WIti0
>>445
スレの主旨とは違うが
まぁワールドプロレスリング開始からを15分程度に圧縮して毎週順番に放送すりゃ
知らない世代には一通りの流れが読めるし、リアルタイム世代も懐かしさで観るようになる
ミソとしてはピックアップじゃなく、当時のその週に放送したものを圧縮すること
猪木がシンに怒りを爆発させて観客大興奮の経緯が、点ではなく流れとして読めるようになるし
客の掴みとしてのヤマハの仕事に
若かりし佐山や健吾や木戸や長州なんかのフレッシュファイトが毎週のように拝める

そして興味を持てば全編そのまんまをDVDなりで順繰りで買わせればいい訳でね
マニアックだけに数はそんなに出ないが、懐古マニア相手だから数読みはしやすいと思うよ
449お前名無しだろ:2011/03/05(土) 08:50:57.32 ID:cd090bQC0
国際のDVDは、カミソリに拠るカットが本当に分かりやすいよね。
450お前名無しだろ:2011/03/05(土) 09:48:19.83 ID:GaoLruoZ0
国際に来たカーペンテアも170だった。
451お前名無しだろ:2011/03/05(土) 09:53:00.81 ID:0GqLV0Lh0
>>447
どうしちゃったのw
452お前名無しだろ:2011/03/05(土) 18:23:28.61 ID:aiaKpiqY0
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/5/f/5fc86551.jpg
橋本と藤田 二人ともレスリングシューズ 足の位置関係が微妙だけど
橋本より小さいのはわかるでしょ?
453お前名無しだろ:2011/03/05(土) 22:06:05.43 ID:vc6zJ1Lp0
>>452
橋本はスニーカーじゃないか?
454452:2011/03/05(土) 22:44:24.84 ID:4Hak9HwC0
>>453
2000年のZERO旗揚げ記者会見を兼ねた公開スパーリングなんだけど
今、他のページで確認したけどアマレスシューズじゃない。スポーツシューズって感じだな
ってことは、橋本と藤田は同じくらいの身長ってことかな

一応、藤田は闘魂クラブ時代は公称180だった。180あるとは思えんが
455お前名無しだろ:2011/03/06(日) 09:14:47.48 ID:ipdoM5SH0
http://www.youtube.com/watch?v=feoWhZkgf-E
ディック・マードックってこの時190って言われてるけど、武藤よりかなり
大きく感じるね。体重のせいもあるだろうけど
456お前名無しだろ:2011/03/06(日) 09:46:11.43 ID:B2xodC960
>>455
オレもマードックは昔から高いと感じていた。馬場、鶴田、ブロデイとの
試合見てもそんなに遜色がない。190は確実にあり、ピークは192くらいだ
と思う。相棒のローデスと比べても7〜8センチ高い。
457お前名無しだろ:2011/03/06(日) 09:48:23.22 ID:FhwbgK+q0
>>455
かなり厚底シューズだから実際は5センチ以上あるんじゃない?
しかしマードックは不意に尻出しそうで怖いw
458お前名無しだろ:2011/03/06(日) 11:55:36.96 ID:LnKfDt/g0
一体マードックのガチ身長はいくらなんだろう。
186cmって時代があったけど、何だったのか?
英語版ウィキでは、6 ft 4 in (1.93 m)になってる
459お前名無しだろ:2011/03/06(日) 13:13:36.89 ID:B2xodC960
>>458
マードックの試合は古くから見てる。自分的には193で当たりだと思う。
東京の地下鉄の自動切符売り場で彼が買ってるの目撃した人はかなり高か
ったって言ってた。彼のルーツはドイツ人らしく、背の高いゲルマンの血
混じってる。
460お前名無しだろ:2011/03/06(日) 13:31:07.36 ID:kwDxJOLSO
佐々木健介は174
461お前名無しだろ:2011/03/06(日) 13:38:26.19 ID:hlyrLhpY0
知ってる
462お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:15:28.94 ID:u0J6DaBg0
>>457
これで厚底か!?
2人とも当時の普通のレスリングシューズじゃないのか?
463お前名無しだろ:2011/03/06(日) 17:57:37.70 ID:ZGKcfGYU0
>>462
そうだな。普通のタイプだ。
しかし、マードックの公称身長の推移は不思議だな。
186(ずっとこれだった)→190→192→193(英語ウィキ)

ガチで192くらいあるのなら、何故に一旦190を経由してるのか
http://www.youtube.com/watch?v=O-lSX8MFdkQ
猪木よりかなり大きいよw 
464お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:02:50.19 ID:noU6KrMeO
サンマルチノの息子がとにかく小さかった。
465お前名無しだろ:2011/03/06(日) 19:39:07.61 ID:B2xodC960
>>463
見たが猪木より5cm以上高そうだね。193近くあるわ。
466お前名無しだろ:2011/03/06(日) 20:23:32.02 ID:yd+P1X0b0
B・ウィンダム(195〜6cm)とマードック、デビアスよりは高かったから
192cmくらいか。ブロディよりも3cm程、見た目低かったよね。
http://square.phpwebhosting.com/~man1000/assets/photo/thumb/363%20copy.jpg
467お前名無しだろ:2011/03/06(日) 20:44:49.55 ID:QxOb+YWC0
ウィンダムっていったら、トヨタのウィンダムしか知らない
468お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:47:09.42 ID:qgMF9y500
>>463
鶴田と猪木が試合したら丁度こんな感じになるんだろうね(サイズ的に)

>>467 バリー・ウィンダムは、鶴田と三冠やったことある選手
新日では、G1に出たかな。かなり厚底シューズだったけど武藤より大きかった。
469お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:42:39.20 ID:YtNhpeZS0
マードックってでかいイメージまったくなかった
テリーファンクやテッドデビアス、リックフレアーくらいの感覚だった
470お前名無しだろ:2011/03/06(日) 23:32:12.29 ID:/0kTdk5V0
>>469
デビアス(190センチちょい)とフレアー(183センチ)では大分違うよ。
471お前名無しだろ:2011/03/07(月) 02:23:24.24 ID:DmHwTmpv0
472名無しさん:2011/03/07(月) 03:23:20.37 ID:C+MwCraG0
橋本大地って180あるか?178くらいじゃ? 
ヘビーでやるにはキツそうな体格。せめて185の100キロ欲しかったなぁ。
473お前名無しだろ:2011/03/07(月) 09:57:02.68 ID:0Zn937UH0
>>472
まだ伸びるでしょ。オランダ人が食うものを大量に食って運動すれば
474お前名無しだろ:2011/03/07(月) 14:09:06.77 ID:ULoDKiv+O
中学三年から伸びてないって言ってたぞ大地
武藤とかなり身長差あるよな
475お前名無しだろ:2011/03/07(月) 15:41:41.76 ID:c8Hq6W5+0
このスレ読むと、本当に185以上ある日本人レスラーってそう
いないのが判った。
476お前名無しだろ:2011/03/07(月) 16:31:20.83 ID:vVhYfYIl0
>>474
へー、そんな人もいるのか。でも男は24くらいまで伸びる可能性あるからね
実際若いんだから、身長伸びるサプリメントでも飲めばいいのに

将来、体重は増やせるけど、身長は伸ばせないからね
477お前名無しだろ:2011/03/07(月) 16:46:29.58 ID:ykMI8V130
>>476
あなた初歩的な知識が欠如し過ぎだよー。
478お前名無しだろ:2011/03/07(月) 17:54:07.85 ID:Y2yifI6T0
>>477
初歩的な知識って何んだ? 身長が早く止まる人もいるってこと?
479お前名無しだろ:2011/03/07(月) 19:08:24.27 ID:Ev/Wgzqg0
俺は高校1,2,3年と3年間169.8センチで、当時広島カープの長島と
身長と胸囲がまったく同じだった。
その後、大学で4回身長を測ったけど、4回とも170センチは超えていて、
一番高い時が171,8センチだったよ。
480お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:37:49.37 ID:x6DYNmH40
中学で身長が止まるやつもいるよ
高校3年くらいのときにいきなり10cmくらいのびたやつもいた
481479:2011/03/07(月) 23:59:53.28 ID:Ev/Wgzqg0
ちなみに俺は高校3年間自宅でウェイトトレーニングをずっとやっていた。
(正確には、高校1年の8月から。)
1年間浪人生活を送っていて、その期間は一切ウェイトをやらなかったから
背が伸びたんだろうか?もし、俺はウェイトをやってなかったら180センチ位の
スラッと背の高いイケ面になっていたのだろうか?ちなみによく似ていると言われる
人は桜庭選手です。
482お前名無しだろ:2011/03/08(火) 00:02:19.67 ID:XfzBa2zR0
そう言えば、昔のプロレス王国とかいう雑誌見てたら柴田勝久が174cmになってた。
この数字ガチに近いんじゃないかな。
レフリーが柴田の試合は、基準になるね。
483お前名無しだろ:2011/03/08(火) 00:14:48.85 ID:XfzBa2zR0
あ、あと長尾浩志はバレーボール時代194cm。
高山より大きかったもんな。高山192くらいだろうね
484名無しさん:2011/03/08(火) 00:20:30.11 ID:LaVeJPGN0
>>478 

中学で止まった(伸びきった)らもう高校、大学は伸びないと見積もった
ほうがいい。大地は中学で170後半?まで伸びたから早熟だったということか。
485お前名無しだろ:2011/03/08(火) 00:26:44.55 ID:buYNpXak0
大地はあとせめて5cm欲しかったねえ。スターになるには。
486お前名無しだろ:2011/03/08(火) 00:36:02.62 ID:MJV2CM7Q0
>>476
初歩的な知識が欠如してる人には説明するのが難しい。
487お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:03:51.34 ID:buYNpXak0
>>486
頭悪いんだなw
488お前名無しだろ:2011/03/08(火) 01:06:52.60 ID:HGfl+P2R0
マジレスすれば一部例外を除いて18.9あたりを境に縦(身長)は伸びなくなる
ただ20代前半まではウェイトトレ次第で横の骨格が伸びる
ウェイトトレ始める前の20歳の時に買ったジャケットが
ウェイトトレやめて10年以上経って、そのウェイトトレ始める前より15kg以上痩せててガリガリなのに
未だに着れないんだよね
489お前名無しだろ:2011/03/08(火) 02:34:29.96 ID:MJV2CM7Q0
>>476
ちなみに、あなたは今何歳なんですか?
490お前名無しだろ:2011/03/08(火) 03:04:52.17 ID:5vLGNZc60
>>399

ウィキでは橋本大地は身長180cmと書いているけど、大谷と並んだ所を見
たら明らかに大地の方が大きかったから、大谷は実寸175前後くらいじゃな
いかな?
491お前名無しだろ:2011/03/08(火) 09:03:55.46 ID:ZS98Gp/kO
ZERO-ONE時代に大谷間近で見たけど175の俺より5cmくらい大きくて
サバ読んで無いのかなと思った
ジュニア時代から細長かったしどちらかと言うと大地が
破壊王Jr.として箔をつけるためにシークレット履かされてるんじゃなかろうか
492お前名無しだろ:2011/03/08(火) 10:35:35.45 ID:9bkCvQ5m0
180はあるだろあれは
493名無しさん:2011/03/08(火) 13:34:09.20 ID:LaVeJPGN0
大谷かぁ。ガチで180あるならヘビーで勝負だったんじゃないか?
レスラーなら無理やり大きくできるわけだし。江頭とコントプロレスの
時も同じくらいだったし、憶測だが176か7じゃないかな。
494お前名無しだろ:2011/03/08(火) 15:48:59.98 ID:baGa7lna0
>>493
それが若い時は、なかなか大きくなれなかったんだよ。
大谷は橋本と同じくらいじゃなかった?ゼロワンで。

もし大谷が178くらいなら橋本も180ないかもしれない。

まあ、大谷とか船木とか高田とか顔が小さいから背が高くは見えるよね。
495お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:10:46.51 ID:7d3X7stE0
496お前名無しだろ:2011/03/08(火) 22:21:40.33 ID:2uPY0Ahx0
新日ジュニアは侍の次に大谷はでかかったから
多分大谷は178はあると思う。
497お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:27:39.71 ID:0BXsJ1OB0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/photo/201101120005-spnavi_2.html
大谷を180としても大地は大分低いね。

>>495
ライガーって、禿げちゃったから、毛つきのマスクに変えたんだね。
498お前名無しだろ:2011/03/09(水) 00:30:07.66 ID:fAmhlTk30
小倉さんのとくだねで、大地の試合やってて、母親が見に来てたけど、
大地がパイルドライバーを場外でくらっても、半笑いで心配してた。
どう見ても、プロレスが芝居と言うことを知っとるな。
499お前名無しだろ:2011/03/09(水) 02:18:25.20 ID:afgy1Rz50
500お前名無しだろ:2011/03/09(水) 05:51:35.61 ID:z/PMuAnb0
>>497
これは大谷と大地とどっちが低いか議論があるところだよ。
501お前名無しだろ:2011/03/09(水) 08:41:12.81 ID:ZhmZ0Nsr0
大地ってまだ肉もついてなくて細い割に、筋肉質でもないね。

身長に関しては、どうも180無さそうだ。
502お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:00:47.69 ID:cpSXSv4+0
蝶野   182
サムライ 180
大谷   178
橋本   178
大地   176
ライガー 166

こんなもんだよ
503お前名無しだろ:2011/03/09(水) 09:05:58.30 ID:z/PMuAnb0
動画で見たけど、大地は大谷よりも少し高い感じだったよ。
504名無しさん:2011/03/09(水) 19:46:53.43 ID:zxa0QTFT0
うーむ、大地が177前後だとしたらすごい微妙なラインだよな。
ヘビーじゃ小さ過ぎる、ジュニアじゃ大きいが動けるわけでもなく、みたいな。
身長ってスターになるためにすごい重要な要素なんだよなぁ〜。せめてレスラーと
しての(俺の独断)最低基準の183欲しかった。まあ、期待してるけどさ。
505お前名無しだろ:2011/03/09(水) 19:52:51.22 ID:z/PMuAnb0
俺、安田の引退興行見に行った時に大地も手伝いに来てたからそばで見たんだけど
177センチの俺よりも少し大きかったから大地は180ぐらいあると思うよ。
ま、180に達してるかどうかは微妙だけど、179−180ぐらいはあると思う。
506お前名無しだろ:2011/03/09(水) 21:07:58.12 ID:sSVKvEvo0
丁度、橋本と同じくらいなのかな?
507お前名無しだろ:2011/03/10(木) 17:28:24.84 ID:JyVJrWu20
まあ178あれば、公称180でも良いね。
でも、俺の予想では公称183になりそうな気がするんだけどねw
508名無しさん:2011/03/11(金) 01:32:22.85 ID:u5yqamB00
これか。 http://www.youtube.com/watch?v=I2vg6xKj_SA
とにかく細すぎるから、あと20キロは欲しい。オヤジに似て
太りやすい体質じゃないな。まあ最初はこんなもんか。
デビュー戦は55点くらいだな。
509お前名無しだろ:2011/03/11(金) 02:04:25.07 ID:YgbHjvQG0
>>508
本来なら、デビューするには早すぎる体格だよね。
あと30kgはいるんじゃない? 親父を越すのは時代的にも難しいけど
暗いプロレス業界だけど唯一明るいニュースだね。
510お前名無しだろ:2011/03/11(金) 04:24:45.17 ID:7RIQN9fyO
難しいんじゃなくて完全に不可能だよ!
親父が活躍したした時代はプロレスが一番儲かった時代だ。
今はトップレスラーでも二千万いかない。
511お前名無しだろ:2011/03/11(金) 07:50:12.67 ID:hNvK37EL0
>>510
うん不可能だね。
プロレスが一番よかった時代って、実は90年代はじゃないんだよな
まずは、力道山初期 日プロ馬場エース時代 80年代
90年代は、テレビが深夜に行き(かろうじて90年〜91年くらいは
バブルの恩恵かプロレスブームだった)プロレスは一般大衆が観るものじゃなく
マニアが観るものに変化したんだよね。2000年台は90年台が光って見えるほど
酷い時代。
512お前名無しだろ:2011/03/11(金) 13:30:05.97 ID:xvLTJ+i70
新日全盛(S56〜58.9年)
・会場は大抵満員で実数で平均3000入ってたとか
 最盛期190試合でほぼ高値での売り興行
・放映料は確か毎週800万+特番だったって読んでたから
 これが正しければ元手なしで毎年4億強は入ってくる
・長州とタイガーグッズも飛ぶように売れる
 サインも売店では有料 パンフ1500円〜 キーホルダーやお守り500円〜 良さげなトレーナーで10,000弱w
・オフも売れっ子でTV出演、ゴーストライターが書いた新書もランキングに入る

猪木の収入が1.1億でスポーツ長者番付トップ
でも陰では糖尿病で、借金取りに追いまくられて、嫁ハンはショーケンと浮気でドドの詰まり中
513お前名無しだろ:2011/03/11(金) 21:46:44.23 ID:sU+y8+Mv0
>>1
220cm El Gigante(公称231-233)
216cm Great Khali=ジャイアント・シン(公称221),BIG SHOW(公称7'2),Andre the Giant(公称224),Shaquille O'Neal(公称7'1)
212cm Sem Schilt(公称212)
210cm 昔のKane(公称7'0),Kevin Nash(公称6'11),Dwight Howard(公称6'11)
206cm The Undertaker(公称6'10.5)
203cm 馬場(公称209,巨人時代公称203),LeBron James(公称6'8)
202cm Vitali Klitschko(公称201-202),Dennis Rodman(公称6'6-8)
200cm HOGAN(公称201,今はステ抜きと老化で195cm),曙(公称200-203),北尾(公称199-200)

198cm Wladimir Klitschko(公称198),Michael Jordan(公称6'6),Kobe Bryant(公称6'6),Fritz Von Erich(公称6'6),マンモス鈴木(公称198),Bruiser Brody(公称198),高野拳磁(公称198-200)
196cm Lennox Lewis(公称196),坂口征二(公称196),Bob Sapp(公称200),ダルビッシュ有(公称196)
194cm THE ROCK(公称6'5),BATISTA(公称6'5-6),川合俊一(公称195),横田忠義(公称194),大古誠司(公称194)
193cm 鶴田(公称197,アマレス時193),キラー・カーン(公称195),Dwyane Wade(公称6'4),
192cm Zlatan Ibrahimovic(公称192-95),RANDY ORTON(公称6'4),前田(公称リングス時192,新日時195),Peter Aerts(公称192),Stan Hansen(新日時192,全日時195),EDGE(6'4),Luca Toni(公称194-195)
190cm 篠原信一(公称190),Nogueira兄弟(公称190-191),Brock Lesnar(公称6'4),Volk Han(公称190),Goldberg(公称6'4),HHH(公称6'4),Ernesto Hoost(公称190-195),Robert Plant,John Bonham,
阿部寛(公称189),宇梶剛士(公称190),大魔神佐々木(公称190),駒田(公称190),岩隈久志(公称190),白鵬(公称190-192),
514お前名無しだろ:2011/03/11(金) 21:54:17.96 ID:sU+y8+Mv0
>>1
189cm M. Ballack(公称189,江本(公称188
188cm Holyfield(公称6'2.5),Kerry Von Erich(公称188-191),松岡修造(公称188),Van Basten(公称188),Van Nistelrooij(公称188
186cm 八巻建弐(公称186),フィリォ(公称186),猪木(公称191,老化後181),武藤(公称188),清原(公称188,西武時代公称186),森田淳悟(公称186),Drogba(公称188-189,もこみち(公称186
185cm 塚本徳臣(公称186),Cain Velasquez(公称185),Royce Gracie(公称185),Mirko Cro Cop(公称188),佐竹(公称185),武蔵(公称185),R木村(公称185),HG(公称185),天龍(公称186-190),J. CENA(公称6'1
Booker T(公称WCW時6'1,WWE時6'3),McMahon(公称6'1),T. Singh(公称190),D. Funk Jr.(公称187-190
渡辺久信(公称185),松井秀喜(公称188,巨人時代公称185),John Terry(公称185-187),Z. Zidane(公称185),Dick Murdoch(公称187-190),仲村トオル(公称185),江口洋介(公称185)
184cm 輪島大士(公称184-186),ジョージ高野=Cobra(公称185-188),T. Funk(公称187-188),Cristiano Ronaldo(公称184-187),Kaka(公称186),Maicon(公称184-185),T. Muller(公称186-187),金田正一(公称184,老化後180
183cm 貴乃花光司(公称183-185),グレート小鹿(公称183-185),山崎一夫(公称186-188),中西学(公称186),S. Austin(公称6'2),蝶野(公称186-188),Jimmy Page
秋山幸二(公称186,西武時代公称183),Steven Gerrard(公称183-185),渡辺謙(公称184),沢村一樹(公称184),力也(公称184-187),K. Schwantz(公称6').遠藤憲一(公称183)
182cm 朝青龍(公称182-184),S小林(公称185-188),木村健吾(公称186-188),大木金太郎(公称185),H. Race(公称185,老化後177cm)
高橋英樹(公称182),石橋貴明(公称182),伊原剛志(公称182),松田優作(デビュー時公称182),八名信夫(公称182),江川卓(公称182),大林素子(公称182
181cm J. Cesar(公称186),張本(公称181),伊藤英明(公称181
180cm 数見肇(公称180),Tyson(公称5'11.5),M文朱(公称180),高田延彦(公称183-188),A. Hug(公称180),橋本(公称183),馬之助(公称185-190w),小林邦明(公称183),藤原喜明(公称186-188w),吉村道明(公称183),Flair(公称183-185
川島永嗣(公称185),本田圭佑(公称182-183),M. Klose(公称182-184),Lampard(公称183-184),F. Torres(公称183-185),Anelka(公称185),松中(公称183),原辰徳(公称180-181),竹内力(公称180),田宮二郎(公称180),高倉健(公称180),押尾学(公称184
515お前名無しだろ:2011/03/11(金) 22:09:20.67 ID:sU+y8+Mv0
>>1
179cm Ken Shamrock(公称180-184),Diego Milito(公称181-183),Ronaldo Luis(公称179-183),Beckham(公称180-183),Ronaldinho(公称180-182),城島健司(公称182),小久保裕紀(公称182),John Paul Jones,福澤アナ(公称179-180),羽賀研二(公称180-183),
178cm ヒョードル(公称180-183),千代の富士(公称178-183),三沢光晴(公称185,タイガー時183),Iker Casillas(公称182-185w),長島茂雄(公称178-179),落合博満(公称178-180),松坂大輔(公称178-183),イチロー(公称175-180),猫田勝敏(公称178),
織田裕二(公称178),西城秀樹(公称180),石原慎太郎(公称181),香取慎吾(公称180-183)
177cm 北の湖(公称178-179),川口能活(自称178,公称180),木梨憲武(公称177),若乃花勝(公称178-180),哀川翔(公称178),Michael Jackson(公称5'10),
176cm 力道山(公称180,相撲時代176),中村俊輔(公称178),長谷部誠(公称179)
175cm Wanderlei Silva(公称180-183w),Diego Forlan(公称179-180),Rob Van Dam(公称178-183),Samuel Eto'o(公称175),
菅原文太(公称178),R.Redford(公称185),石原裕次郎(公称180〜181),渡哲也(公称181〜183,日活時代公称177),舘ひろし(公称181)
174cm 秋山成勲(公称177-180),藤波(公称184〜187w),長州(公称184w,現在は老化して170cm),川田利明(公称178-180),王貞治(公称177-178),池部良(公称174),南原清隆(公称174),丹波哲郎,森喜朗(公称175-178),鳩山由紀夫(公称175-178),
173cm 桜庭(公称180),阿修羅原(公称183w),Kurt Angle(6'2w),Samuel Eto'o(公称180w), Carles Puyol(公称178),中村紀洋(公称175-180w),郷ひろみ(公称178),野口五郎(公称174),小林旭(公称178〜180),北大路欣也,ジャッキー佐藤(公称173),
和田アキ子(公称173),安倍晋三(公称175-178)
172cm 棚橋(公称175-181),Wayne Rooney(公称176-178),野村克也(公称172-175),三浦カズ(公称178),鶴田浩二,松方弘樹,渡瀬恒彦
171cm 内田篤人(公称176),黒沢年男(公称174),福田康夫(公称171),麻生太郎(公称173-175),菅直人(公称173-175),
170cm 大山倍達(公称175),松井章圭(公称175),小魔人佐々木健介(公称180w),金タク(公称176),オダギリジョー(公称176),Davud Villa(公称175),中田英寿(公称175),千葉真一(公称170-176),梅宮辰夫,桂三枝(公称170-173),小泉孝太郎(公称175-177w)
516お前名無しだろ:2011/03/11(金) 22:12:18.91 ID:sU+y8+Mv0
>>1
169cm 輪島功一(公称169.5),ブル中野(公称170),山田敏代(公称168),マキ上田(公称170),ライオネス飛鳥(公称170),市川雷蔵(公称170),三船敏郎(公称170-176),Wayne Rainey(公称170),
168cm Chris Benoit(公称170-175),Iniesta(公称170),ドカベン香川(公称171-173),山城新伍(公称170-173),松本人志(公称172),待田京介,矢部浩之(公称171),明石家さんま(公称173),岩城滉一(公称175),高橋克典(公称176w),久保菜穂子(公称163),小泉進次郎(公称170),
167cm 豊田真奈美(公称167),豊登(公称173),デビル雅美(公称168),新崎人生(公称180w),香川真司(公称172),
166cm 若山富三郎,小泉純一郎(公称168-170),グレート・サスケ(公称180w),サンダー杉山(公称178w),
165cm Eddie Guerrero(公称168-173w),TAKAみちのく(公称170-175w),TAJIRI(公称172),山本小鉄(公称170),ソチ浜田(公称165),神取忍(公称170w),Pele(公称165-173w),Wesley Benjamin Sneijder(公称170),長友佑都(公称170),
中居(公称165),太田光(公称170),真田広之,島田紳助(公称170),Madonna(公称165)
164cm 木村政彦(公称169-170),佐山タイガーマスク(公称170〜178w,自称170,若手時代公称164),Jチェン(公称175〜180w),ブルース・リー(公称170),ライガー(公称170),内村光良(公称168)
163cm 西岡利晃(公称168.5),Romario(公称168-169),北斗晶(公称170w),勝新太郎,ビートたけし(公称168-171),諸星(公称169),陣内智則(公称168),山田五十鈴(公称163),藤純子
162cm 長与千種(公称163-166),ウルティモ・ドラゴン(公称172),CIMA(公称173),北澤豪(公称170-173,日本リーグ時代165),Lionel Messi(公称165-169),Xavi Hernandez(公称166-170),天知茂,浜田雅功(公称165),小池徹平(公称167),
160cm 緑健児(公称160-165),ダンプ松本(公称163-165),スペル・デルフィン(公称172w),カズ・ハヤシ(公称170-173w),グラン浜田(公称167),星野勘太郎(公称170),アジャ・コング(公称165),
降谷建志(公称171w),V6森田,堂本剛(公称167),橋本龍太郎(公称168w),かとうれいこ(公称161)
517お前名無しだろ:2011/03/11(金) 22:14:18.52 ID:sU+y8+Mv0
>>1
158cm 亀田興毅(公称166),ジャガー横田(公称159-160),大川橋蔵,三上博史(公称171w),武田真治(公称165)
156cm タイガーマスクIV(公称170-173w),浜田文子(公称161),マラドーナ(公称166),安藤昇(公称166),藤井フミヤ(公称164),タモリ(公称164),愛川欽也(公称167),V6森田剛,小池徹平(公称167)
154cm Rey Mysterio(公称162-168w),岡村隆史(公称156),Prince(公称164w),加藤茶(公称163),水道橋博士(公称161),吉永小百合(公称157),
152cm 具志堅用高(公称162),尾崎魔弓(公称156-158),村田英雄(公称160),中村錦之助,片岡鶴太郎(公称163),中川剛(公称158-161),
150cm キューティ鈴木(公称155),hyde,北島三郎(公称162),出川哲朗(公称160w),田中裕二(公称154),ザ・たっち,

148cm 山本KID(公称163),宇多田ヒカル(公称158),
145cm 里村明衣子(公称155-157w),西川貴教(公称161w),なべやかん(公称153),辻希美,藤圭子,デーモン閣下
140cm 風間ルミ(公称153),池乃めだか(公称150),猫ひろし(公称147),加護亜依(公称147)

135cm 矢口真里(公称145),美空ひばり(公称150w)
125cm 榎本健一
120cm 白木みのる
518お前名無しだろ:2011/03/12(土) 04:56:48.99 ID:ovsZ4aub0
156cmにhydeが入ってないんだが
519お前名無しだろ:2011/03/12(土) 05:07:42.30 ID:18s2JPZlO
プロ野球選手の平均身長は180cmらしい
今のプロレスラーって野球選手より小さい人多いから
なんか悲しいな
520お前名無しだろ:2011/03/12(土) 12:51:55.83 ID:XCI+jo+A0
昔もプロ野球のほうが高いかもよ。
521お前名無しだろ:2011/03/12(土) 15:24:22.84 ID:9nAaOdwOO
昔から野球選手の方が
平均身長は高いよ!
522お前名無しだろ:2011/03/12(土) 15:31:18.92 ID:56xh9WlB0
>>519
今は野球選手どころか普通の高校生より低い
523お前名無しだろ:2011/03/12(土) 15:32:22.91 ID:56xh9WlB0
>>514
猪木って昔は高かったんだよなあ
524お前名無しだろ:2011/03/12(土) 16:23:59.35 ID:g4lyrmsM0
馬場猪木は外人に引けを取らないくらい高かったな。
もちろん2人よりデカい外人は多くいたが、高さとデカさ両方で2人より勝るレスラーは少なかった。
525お前名無しだろ:2011/03/12(土) 20:10:52.74 ID:O1vyNmw/0
昔のレスラーあんまり知らないけど、大きかったのは
谷口、馬場、猪木、上田、坂口、鶴田、S小林、R木村、羽田、ナガサキ
マンモス鈴木、ヒロ・マツダ、キム・ドク、クツワダ、カーン、草津

こんなもんかな。
526お前名無しだろ:2011/03/12(土) 20:18:38.76 ID:Mz/oOa+J0
全盛時6フィート2インチ(188cm)のテーズと猪木。
やっぱり3センチくらいは縮むのかな。
http://listverse.files.wordpress.com/2008/10/theszi1.jpg?w=295&h=333
527お前名無しだろ:2011/03/12(土) 22:23:37.36 ID:bKxtENdM0
60歳前でリングシューズのテーズと私服で踵の高さのある靴を履いているであろう
猪木では同じ高さに見えても不思議ではないよ。
実際同時期にリングに立ったらテーズの方が高かったしゴツかった。
528お前名無しだろ:2011/03/12(土) 22:55:31.57 ID:cJqAhGcP0
猪木は185くらい テーズ188くらい
猪木と新日本でシングルやった時でさえ、テーズは歳よりなのにテーズのほうが高かった。

猪木が今67歳くらいだから3.5cm縮んで181.5cmくらいかな。
529お前名無しだろ:2011/03/13(日) 02:02:41.14 ID:VALfDz4oO
猪木は全盛期は公称が
191で実寸は186だよ。
テーズは公称192で実寸が188。
530名無しさん:2011/03/13(日) 06:27:17.29 ID:mL5w7tN40
まあ、プロレスラーとして185以上ありゃ充分合格点だと思うわ。
190以上とかになると、外観はバッチリだが動きが鈍いのが多くなる。
180だと物足りないって感じ。185〜190がベスト(日本人なら)かな。
531お前名無しだろ:2011/03/13(日) 06:30:03.72 ID:XbljbE8tO
今のレスラーは小さいのが多いから迫力ないよな。
532お前名無しだろ:2011/03/13(日) 07:48:20.48 ID:L75x/S/I0
普通はでかくて運動神経ある奴ならプロレス以外をやるだろうしな
533お前名無しだろ:2011/03/13(日) 08:35:02.75 ID:rsgzZ1/V0
猪木の入門時なんて185ある奴なんて日本中探しても
滅多にいないはず。プロ野球でも金やんぐらいしか思いつかん。
レスラーでも馬場とかマンモスとか明らかな巨人症以外は
いないだろ。
534お前名無しだろ:2011/03/13(日) 08:51:50.10 ID:SGrB9VOh0
お相撲さんくらいかな

ってか、猪木もある種の突然変異っていうか巨人症とは違うんだろうけど
兄弟の中であんなにアゴが長いのは猪木だけなんだよな(兄弟全員は見た事ないけど)
少なくとも、背があんなに伸びたのは猪木だけっぽい。

坂口や鶴田にしろ、その辺の身長のメカニズムは何かあるんだろうな
535お前名無しだろ:2011/03/13(日) 13:03:39.71 ID:VALfDz4oO
まあ猪木の世代で186は
今なら2m近いだろうな。
536お前名無しだろ:2011/03/13(日) 13:25:48.56 ID:039h7mZ40
サンマルチノ、バション、ブルーザー、レイス、長州、藤原、健介あたりは小柄だったけど十分に迫力を感じさせたから凄いね
今の選手だと真壁、小島、関本は小柄だけどそれをカヴァーする迫力がある
537お前名無しだろ:2011/03/13(日) 15:33:41.98 ID:zIMgaTtL0
>>536
藤原は小柄ではないでしょ ヘビー級レスラーの平均的な背丈。

健介vs杉浦の試合観たけど、どっちが背が高いか微妙だね 同じくらいかも
只、健介は顔が大きく杉浦は顔が小さい
杉浦は身長が無さ過ぎるから、もっと筋肉つけたほうがいいな。難しいだろうけど
538お前名無しだろ:2011/03/13(日) 15:52:36.40 ID:pWIeVLRD0
高山192
田上190
安田190
前田189
佐藤189
力皇188
森嶋188
武藤187
大森186
中邑185
秋山184
本田184
蝶野184
小橋183
中西182
三沢181
橋本180
天山179
永田178
小島178
大谷177
藤田177
棚橋176
真壁176
吉江175
健介174

こんな感じかな?
橋本は猫背だから小さく見えがちだけど180有る気がする。
武藤蝶野小橋はいまはもう少し小さいかな。

539お前名無しだろ:2011/03/13(日) 17:48:50.11 ID:mDoKHqQD0
>>538
"今は"だけど、武藤より中邑のほうが大きいよ
中西が微妙だね。180くらいじゃないかな
三沢も福澤アナと同じくらいだったから180あるかないか
540お前名無しだろ:2011/03/13(日) 19:00:52.34 ID:UXaHHRaD0
>538
>天山179
>永田178
>小島178
>大谷177

さすがにこれは実際より小さいね。
541お前名無しだろ:2011/03/13(日) 21:57:18.13 ID:NgFypckv0
>>536-537
藤原は体がかなりしょぼいから身長はそこそこあったけど小柄にしか見えないな

それよりサンマルチノ、バション、ブルーザー、レイスと来て長州で粒がぐっと小さくなったと思ったら
藤原と健介ってw
落とすにも程があるだろw
542お前名無しだろ:2011/03/13(日) 22:43:34.40 ID:RbIqKZEg0
藤原はあまりに足が細すぎで弱々しく見えた。
実際、投げ技やパワー系の技は何もできないよな。
543お前名無しだろ:2011/03/13(日) 22:58:58.20 ID:8Sd5kSGl0
>>542
それぞれの役割や個性があるから、藤原はアレでいいんじゃないかな。
まあ過去の選手だけど
544お前名無しだろ:2011/03/13(日) 23:50:15.34 ID:ETmQxTqkO
州と健介はギリギリ入れてやるとしても藤原は迫力の欠片もないだろ。
不細工な不気味さと迫力は全然別モンだしな。
545名無しさん:2011/03/14(月) 14:55:55.64 ID:rnvWXdj10
>>533 あの時代185は日本中滅多にいない。

そうだな。ウチのオヤジが猪木より3つか4つ年下で170センチ
なんだけど、学生時代(田舎だが)は一番大きいほうだったって言ってたくらい。
それで猪木は185のデカさにがっしりした骨格、衝撃に耐えられるアゴの強さ、
あの運動神経だもんな。まさにプロレスやるだけに生まれてきたって感じだ。
546お前名無しだろ:2011/03/14(月) 17:38:35.50 ID:0p+Lo94V0
馬場なんてガキのころから
モンスター扱いされてただろうな
547お前名無しだろ:2011/03/14(月) 17:55:18.36 ID:c/HejMdC0
一昨年だったか、クラゲの研究でノーベル化学賞もらった当時80歳の
アメリカ在住の先生、あの年齢で182だったそうだよね。若い時は190
近くあったと思う。昭和3〜4年のお生まれのはずだから、日本人で
も戦前に欧米並みに背の高い人はほんのちょっとはいたんだね。
548お前名無しだろ:2011/03/14(月) 18:14:21.35 ID:SiZtdbj20
うちの母(昭和8年生まれ)の姉の旦那さんが180超えくらいあったな。
うちの親父が細身だけど178で相当長身だったのに、
余裕ででかかった(しかも肩幅あってガッチリしてた)
160〜170程度の人間からすれば、ガチ180以上は
かなり巨漢って感じるね。
549お前名無しだろ:2011/03/14(月) 19:00:09.53 ID:T/kcovgR0
逆に、ヒョロっとしてる同級生が178cmくらいだと思ってたら、
身体測定で183cmって結果になってたりする事もある。
550お前名無しだろ:2011/03/14(月) 19:35:34.09 ID:5KE7XgTs0
昭和の偉人の手塚治虫や星新一、黒澤明なんかもでかかったな
551お前名無しだろ:2011/03/14(月) 20:34:04.82 ID:UWBJVwybO
>>549
逆に、じゃなくて細いと小さく見えるし、同じ身長でもガタイがあってガッチリしてると大きく見えるのが普通じゃないの?
552お前名無しだろ:2011/03/14(月) 21:49:04.14 ID:+TbYGrIU0
>>547
あの人は外人の血が入ってるでしょ。

>>551
その辺は難しい所だよ。細いから背が高くみえる人もいるし
553お前名無しだろ:2011/03/14(月) 22:03:13.35 ID:YhYlrN9q0
>>546
余談だがバレーの大林素子は小学生で170あって
いじめられたらしい。藤原紀香もかなり長身だったので電車で
タカアシガニと他校の男子にあだ名つけられたらしいw
554お前名無しだろ:2011/03/14(月) 23:17:54.92 ID:QYUXWP+a0
>>553
藤原紀香が売れる前に出てた、SRSという格闘技番組で
紀香が格闘家にインタビューするのだが、ほとんどの選手が
紀香より小さくてびっくりしたw 特に極真空手の選手。
有名になる前の山本KIDにもインタビューしていたが、
身長差がありすぎて悲惨だったw
555お前名無しだろ:2011/03/14(月) 23:36:55.00 ID:6fYvkvKO0
大林って逆サバだったんだろ? どうりでデカいはずだ。
藤原紀香は大きい上にハイヒールだから、男はたまったもんじゃないよ。
556お前名無しだろ:2011/03/14(月) 23:37:11.40 ID:c/HejMdC0
>>550
黒澤監督は余裕で180以上あったらしいね。
レスラーじゃなくて申し訳ないが、あと
 加藤和彦  185
 江戸川乱歩 182 (この人明治生まれ)
 宮本武蔵  183
557お前名無しだろ:2011/03/15(火) 06:06:30.43 ID:dMSzvE3P0
>>555
最近の女優は大型が多くて松下奈緒、松嶋奈々子あたりは
ガチで170以上あるらしい。
558お前名無しだろ:2011/03/15(火) 07:31:55.08 ID:MrauW++m0
>>556
宮本武蔵w 大相撲の大昔の力士でバカデカいのがいるけど、ありゃ嘘だな
2m以上はあっただろうけど。
559お前名無しだろ:2011/03/15(火) 08:30:26.97 ID:2ruDCI4Q0
昭和40年代の、猪木が全盛期の時代に既に2m10センチ以上あった国際プロレスの
アンドレとか、今でいうとどれぐらいの大きさなのかな?
560お前名無しだろ:2011/03/15(火) 11:52:03.33 ID:L+Ysc99r0
ああいう規格外のやつは今も昔も関係ない
561お前名無しだろ:2011/03/15(火) 13:02:44.93 ID:Rl46ryNK0
Giant Gonzalez
Max Palmer
Silo Sam
Reis
The Great Khali
Giant Silva
The Big Show
Andre the Giant
Eli Cottonwood
Kevin Nash
ラジャ・ライオンやカナディアン・ジャイアント、インディのレスラー
加えたらアンドレは歴代TOP10にも入らないだろうね。
562お前名無しだろ:2011/03/15(火) 14:35:48.09 ID:I6UPPGuxO
>>551
肥満体を売りにしている俳優や芸人がダイエットしたりして痩せたら驚くくらい小さくなるよな。
当然身長は変わらないはずなんだけど横だけでなく縦も縮んだように見える。

細くて高く見えるのは平均身長より高い人ならないことはないが、平均やそれ以下ならやっぱり小さく見えてしまう。
結構重要なのはプロポーションじゃないかなあ。
顔が小さくて肩の位置が高く手足が長かったら低い人も細い人も実際の身長以上に高く見える。
まあプロポーションが良くて体重もあればより大きく見えるんだけどね。
563お前名無しだろ:2011/03/15(火) 16:05:51.32 ID:I7glKXUe0
>>561
迫力ならアンドレがNo1だね。

しかし、巨人はほぼ早死にするな。馬場は長く生きたほうじゃないかな
564名無しさん:2011/03/15(火) 16:53:35.73 ID:AbCFt8Dg0
>>554 SRS紀香 

紀香が171?くらいあるからなぁw。で、極真の選手って全体的に
小さいのが多いイメージだけど、そんなことないよ。俺前に何度か会場行って
控え室とかも自由だからウロウロ回り見てたら、スゲー大きいのが揃ってて
ビックリした。180じゃ小さいくらい。プロフィの身長もサバ読みほとんどナシ
だと思う。安いから一度会場行ってみ?レスラー集団と遜色ないのわかるから。
565お前名無しだろ:2011/03/15(火) 23:15:08.57 ID:lRsZ6BmT0
今日古いビデオを観てたら、バルセロナのレスリングが入ってて
本田が出てたけど、身長187cm体重130kgって紹介されてたよ
566お前名無しだろ:2011/03/16(水) 00:28:20.49 ID:xdve+tyN0
しかし
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/33/d1/trust_home_root/folder/3611/img_3611_7366680_1?1295825471
この写真の石森宏一さんは182cm(オリンピックデータ)
不思議だなぁ
567お前名無しだろ:2011/03/16(水) 08:54:16.81 ID:b6D74mgR0
実測182の人が身長測る時ばれないように軽く爪先立ちして、なおかつ
思いっきり背伸び、長髪、朝9時頃だったら測定値187になると思う。
568お前名無しだろ:2011/03/16(水) 14:22:21.48 ID:jYFYHxe+0
>>556
 豊臣秀頼は195cm160kgだったそうで。
569お前名無しだろ:2011/03/16(水) 15:13:46.02 ID:v/7NXC9Y0
女優は逆サバ多いよね

昔東スポから出てた初代タイガーの本で、なぜか背が低く発表になってるって
佐山本人が怒ってた。
570お前名無しだろ:2011/03/16(水) 17:24:03.35 ID:TkzbRzYv0
>>567
本田はオリンピックの時、坊主みたいな短髪だよ
571お前名無しだろ:2011/03/16(水) 18:04:59.20 ID:ciJ3ord7O
>>569藤原紀香が171ていうのも嘘くさいな。
実寸は173ぐらいじゃないかな?
松下奈緒は公称174だけど実寸は177ぐらいじゃないかな?
572お前名無しだろ:2011/03/16(水) 19:35:02.54 ID:ld3VG0Dg0
女性は靴で身長変わるからなぁ
573お前名無しだろ:2011/03/16(水) 20:51:23.85 ID:FIwlsksO0
山口智子なんかも170あってかなりデカイらしいな。
松下、山口と共演したキムタクは身長差ありすぎて大変だったらしいぞw
574お前名無しだろ:2011/03/16(水) 23:22:27.39 ID:FsYN9bzV0
ペドロ・オタービオって190らしいけど、武藤より一目で大きいのがわかった。
だから武藤はガチ188無かったのかもしれない。因みに新日本ではオタービオは195って紹介されてた。
575お前名無しだろ:2011/03/16(水) 23:37:27.18 ID:p95/aXmd0
あの頃は、もう膝悪かったと思うよ?
だから、幾分かは縮んでるんでは?
576お前名無しだろ:2011/03/17(木) 02:37:25.51 ID:xXUC9yE30
武藤てスペースローンウルフの頃ってそれほどデカイ印象
無かったんぁ。せいぜい健吾ぐらいだろ。実寸185くらいじゃない?
577お前名無しだろ:2011/03/17(木) 03:08:32.96 ID:XX1L+4MfO
ジュニアとかインディーのレスラーって170cmくらいしかないから、
一般の人に舐められてもしかたないよな気がする
昔は身長制限があったからよかったけど
578お前名無しだろ:2011/03/17(木) 08:10:16.14 ID:tWP2DhHq0
>>576
木村は185もないよ。小粒の新日勢の中にいるから大きくみえるけど
579お前名無しだろ:2011/03/17(木) 09:14:40.43 ID:xo4tRWOU0
昔の日ロって高い人多かったんだな。
馬場、猪木、坂口、戸口、上田、小沢
今の時代でも高い。
580578:2011/03/17(木) 09:15:54.37 ID:xo4tRWOU0
昔の日ロ ⇒ 昔の日プロ
581お前名無しだろ:2011/03/17(木) 10:11:28.14 ID:xXUC9yE30
>>579
そりゃ昔の日プロや相撲部屋なんて各県の怪物みたいな奴が
集う場所だったから。小さくても豆タンクみたいな体型だったり。
藤波なんて絶対に入門は無理だったが強引に同郷のレスラー頼って
押しかけて猪木が藤波の眼力見抜いて贔屓にした。馬場もその時いたが
「こんな小さいの入れやがって・・・」とぼやいたらしい。
582578:2011/03/17(木) 13:04:49.51 ID:xo4tRWOU0
逆鉾や寺尾の親父の鶴ヶ嶺が入門した時(昭和20年代)、幕下以下に
180以上の人がゴロゴロいてびっくりしたと言ってた。
583お前名無しだろ:2011/03/17(木) 15:33:58.73 ID:1fo1VOy30
小さい人もいっぱいいたけどね 昔の大相撲。
584お前名無しだろ:2011/03/17(木) 16:58:25.89 ID:qN41i2v9O
>>581
馬場はそんな風に気にしてはなかっただろ。
「小さいねえ(=細いねえ)」と言われたと藤波が述懐してたな。
実際、身長はそこそこあったけど本当に体重は無さそうだったもんな。
585お前名無しだろ:2011/03/17(木) 18:35:19.27 ID:xo4tRWOU0
>>584
藤波は入門時177の65キロだもんね。格闘技の経験もなかったらしい。
586お前名無しだろ:2011/03/17(木) 22:40:21.80 ID:4ywmB2gU0
65キロか・・・
背はまあまあ高いけど小さ過ぎるなあ

背はもっと高かったけど前田も悲惨なくらいガリガリだった
587お前名無しだろ:2011/03/17(木) 22:48:17.00 ID:nqRRXNkN0
新日に入門する奴はガリが多い
前田、高田、山崎、高野兄弟
588お前名無しだろ:2011/03/17(木) 23:16:01.35 ID:4ywmB2gU0
ガリで入門するのって格闘技未経験で高校や大学での部活経験もないのが多いなあ
589お前名無しだろ:2011/03/18(金) 00:58:22.59 ID:bhxSxoqv0
>>588
レスリング、柔道、相撲あがりは体がある程度できてるね
590お前名無しだろ:2011/03/18(金) 07:28:57.57 ID:zrPE2J9S0
まぁ栄養事情もあるだろね
前田、高田、高野兄弟は片親でろくに食ってない可能性もある。
橋本は片親でも肥えてたけどw
591お前名無しだろ:2011/03/18(金) 08:40:04.26 ID:ThnooVdb0
パット・パターソンが16歳でレスラー見習いになった時、
172で60キロだったそう。そのためすぐには試合に
出れずに数年間レフリーやリング組立工もやってたって
インタビューで言ってたが、時間かけて出世してる。
592お前名無しだろ:2011/03/18(金) 09:31:52.85 ID:gB7v8katO
清原プロレスデビューすればええねん。あのガタイなら申し分無いやろ。サバ読み無しで185a120`あんで。おまけにアドリブで弁も立つしやな。
593お前名無しだろ:2011/03/18(金) 14:47:09.10 ID:kZpWRLb+O
>>590
若い前田や高田の時代に栄養不足なんかはさすがに無いだろなw
体が一番発達する中高大に格闘技まではいかなくてもそこそこのスポーツをしなかっただけだろ。
594お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:05:14.93 ID:V1mYEj+50
高田は中高大でスポーツやってないも糞もないよ
小学時代は野球で、中学は中途半端に野球だったかな でプロレスに入るため自分でトレーニングしてるでしょ
で、高校行かないで新日本入門でしょ。成長期は十分スポーツしてる

若い頃は太らない人は太らないものだよ 大人になったら嫌でも肉がつく。
595お前名無しだろ:2011/03/18(金) 20:13:13.19 ID:/fuYwfbtO
平均身長
日本プロレス175cm
米国プロレス189cm
K−1 192cm
日本格闘家 168cm
米国格闘家 188cm
596お前名無しだろ:2011/03/18(金) 20:27:41.57 ID:NJsdCxWZ0
>>593
そういう意味じゃないんだわ・・・
どっちも親父しかいなかったらしいから出来合いの物しか
食べてない可能性がある。
597お前名無しだろ:2011/03/18(金) 22:31:44.00 ID:DTQNGC/E0
>>594
中学時代は中途半端に野球と自己流のトレーニング
肝心の高校大学の年齢の時はプロレス

これじゃ成長期にはたいしたスポーツができてないんじゃないか?
598お前名無しだろ:2011/03/18(金) 23:08:53.03 ID:/twOTt/J0
>>596
それはあるだろうね。でも背は伸びてるから、普通に食ってたと思うよ

>>597
普通の人より運動してるでしょ
プロレスは演劇クラブじゃないからなぁ あんたはそう言いたいんだろうけど
599お前名無しだろ:2011/03/19(土) 03:29:11.32 ID:ZrfWwSxoO
>>593
前田って父親が三千円置いて一月いなくなるような環境で、インスタントラーメンもまともに食べられない感じだった筈。
佐山にスカウトされて新日本入りしてなかったらチンピラヤクザになってただろう。
600お前名無しだろ:2011/03/19(土) 09:12:26.99 ID:EgrhuwYA0
>>581
「こんな小さいの入れやがって・・・」は佐山を小鉄が入門させた時の
猪木のせりふだと思う。
601お前名無しだろ:2011/03/19(土) 09:48:06.78 ID:uohmlUnK0
>>599
だったら空手道場に通って黒帯なんてのもやっぱり作り話で、高校生の田中に習って
草空手を一緒にやってたというのが真実だな
そんな環境では道場通って月謝なんか払えないからな
602お前名無しだろ:2011/03/19(土) 11:27:28.05 ID:jU9HouHvO
ろくに食えないような生活をしてたからガリガリだったなんていい加減な擁護をするからどんどんボロが出るな。

本当にろくに食えなかったらオウムや虐待を受けてるような子供のように背丈も伸びないだろ。
前田は背丈だけは人一倍伸びてるんだから単に運動やらなかったり力仕事の手伝いとかやらなかっただけだな。

なんかこの手のしょうもない擁護や詭弁は猪木信者がよくやるんだけど、前田ファンと猪木信者って犬猿の仲だと思ってたけど
実は似た者同士なんだな。
603お前名無しだろ:2011/03/19(土) 15:20:57.41 ID:ZrfWwSxoO
>>601
そうそうw田中に喧嘩に負けてから草空手で2人でコンビで喧嘩三昧ってのは昔の新日本ファンの公式前田エピソードだよね。
前田の貧乏父子家庭は有名だと思ったけど最近の人は知らないんだね。
プロレススターウォーズのみのもけんじだっけ?が前田の漫画描いてコミックにもなってた有名な話だよね。
みんな貧乏だったんだよ、長州もステーキ食べさせられて釣られて入ってるし、
最近だと健介のとこの中嶋君も母子家庭かな?で、食うや食わずの貧乏脱出兼口減らしの為にプロレス入って頑張ってるし。
604お前名無しだろ:2011/03/19(土) 15:24:37.76 ID:ZrfWwSxoO
>>602
因みに前田なんか嫌いだから。田中も胡散臭くて嫌いだし。
君、田中も知らないんだろうね。
605お前名無しだろ:2011/03/19(土) 15:58:20.54 ID:zXJYVyMH0
田中って誰?背高いの?
606590:2011/03/19(土) 17:07:54.29 ID:kRpDcLPJ0
>>602
おまえはほんとに馬鹿だなぁ。
前田や高田が入門時にもやしだったことを言ってるの!
607名無しさん:2011/03/19(土) 18:00:30.13 ID:jEGU0Pb50
>>600 小さいの‥。猪木のセリフ

そうかもなw。小鉄は自分が小さいこともあってか、身長にはあまり
こだわらなく入門させたらしいが、馬場(猪木も?)はかなりこだわった
ようだな。さすがに170代のレスラーたちがチョコチョコ動かれても困惑
するだけだっただろうw。だから入門生は最低185くらいは欲しいと
願ったんじゃないか?
608お前名無しだろ:2011/03/20(日) 08:10:11.81 ID:QXelarjL0
馬場の持論  プロレスの醍醐味はヘビー級のぶつかり合いにある。

609お前名無しだろ:2011/03/20(日) 12:33:53.16 ID:R1ovP1KZ0
>>608
そういう馬場も晩年は浅子、井上、金丸、折原らチビッコを
大量に入門させてるんだよな。まぁジュニア要員てのもあるだろうが。
610お前名無しだろ:2011/03/20(日) 14:26:42.94 ID:QXelarjL0
全日の百田弟も170あるかないかくらいだったな。
611お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:18:43.50 ID:lNVynJGRO
プロレスラーでデカい奴が
一番たくさんいたのは、
80年代だろうな。
その時代は平均身長は178ぐらいじゃないかな?
今は175ぐらいだろう?
612お前名無しだろ:2011/03/20(日) 15:31:04.62 ID:8WertZQ+O
長州力 156センチ


ガチで女の子の平均ww
613お前名無しだろ:2011/03/23(水) 14:37:37.73 ID:cePnPmoEO
レスラーって、身長だけじゃなく、体重も多めに公表してるだろ!
614お前名無しだろ:2011/03/23(水) 22:22:13.36 ID:5h0pSA6v0
>>613
逆にジュニアヘビー級辺りだとどう見ても100キロ越えてそうに見えるのに
体重低めに言ってる人もいる。
615お前名無しだろ:2011/03/24(木) 12:01:25.85 ID:yj5Ez5Q6O
前出たソントンやワグナーだね。新日は田口がガチ身長っぽいよね。
616お前名無しだろ:2011/03/24(木) 13:56:26.45 ID:IkVnHyR/O
新日以降の猪木は外人レスラーから見たらジュニアヘビー級のレスラーだったろうね。
617名無しさん:2011/03/24(木) 18:18:38.54 ID:W9m3Zsco0
>>616
まあでも、少しだけ体格で劣った猪木がデカイ外人をナックルパートしたり
延髄で蹴り倒したから、頼もしく映り人気に拍車が掛かったとも言えると思う。
さかのぼれば力道山もそうだったようにさ。日本人はそういうの大好きだよ。
618お前名無しだろ:2011/03/24(木) 18:50:28.45 ID:yj5Ez5Q6O
力道山も足長効果の江頭タイツのおかげで大きく見えるけど健介位だよね多分。
テーズも185〜6かなあ?骨太だけど蝶野と変わらない感じだったよね。
619お前名無しだろ:2011/03/24(木) 21:27:46.11 ID:5ySrrMZw0
日本だけじゃないよ
AWAはWWF侵攻と引き抜きの連続で対抗手段として主役で売り出したのはリック・マーテル
カルガリーならハート兄妹とキッド&スミスで、身長から言えば平均的アメリカ人が主役
共通するのは北米中北部
620お前名無しだろ:2011/03/24(木) 22:29:13.47 ID:r/ggYXxFO
>>614
ライガーなんか俺と公称身長、体重が同じだけど、どうみても100キロ以上あるよ
621お前名無しだろ:2011/03/25(金) 09:59:15.33 ID:qDn/X5Bk0
>>619
マーテルはほんと大きくないね。180もないだろう。
622お前名無しだろ:2011/03/25(金) 14:15:20.60 ID:kmo4Iuc70
623お前名無しだろ:2011/03/25(金) 14:49:31.92 ID:kmo4Iuc70
チト・サンタナとマーテル。サンタナは小さいイメージだけど結構高いな。
http://slam.canoe.ca/Slam/Wrestling/2009/03/18/martelsantana.jpg
624お前名無しだろ:2011/03/25(金) 18:41:02.25 ID:qDn/X5Bk0
マーテルで思い出したが、NWA世界チャンピオンのリッキー・ステムボート
もよくて177くらいだろ。フレアーとの試合見たが182のフレアーより
5cm以上低く感じた。馬場さんももっと背があればなって言ってたし。
625お前名無しだろ:2011/03/25(金) 21:02:36.58 ID:EfPgahslO
>>620
ライガーは角込みだから、山田は165位じゃないかな?95kgもあれば筋肉お化けだよ。
626お前名無しだろ:2011/03/25(金) 21:06:12.87 ID:EfPgahslO
>>624
棚橋がファイトスタイルから背格好までリッキーソックリってアメリカで言われたよね。176〜7だったんじゃないかな。
627お前名無しだろ:2011/03/25(金) 23:23:40.96 ID:Y2hEnE+q0
永田もせいぜい178だな。
628お前名無しだろ:2011/03/25(金) 23:26:35.05 ID:oOqHbKEL0
>>625
ボディビル世界8位に入ったことのある方と一緒にトレをやってた時期があって
最初見た時は(ボディビル用に絞ってない身体)はプロレスラーどころのゴツさじゃない
まさにゴリラ体型で、実際の興行でプロレスラーを間近で見たりなんかしてても
マジで目を疑った程だよ
山田も横幅は相当ゴツいがゴツさの次元が違うよ

その彼は実寸170pで普段の体重が95〜100kg、それでも体脂肪は一桁キープ
ちなみに大会が近づけば壮絶な落とし方をしていたから、案の定お亡くなりに・・・
そしてちなみに彼は当時東大中退→医者の卵、医者の不養生とはこのことでw
629お前名無しだろ:2011/03/26(土) 04:21:27.02 ID:HKgAS3K0O
はいはいマッスル北村マッスル北村
630お前名無しだろ:2011/03/26(土) 09:09:22.48 ID:8BIaTDUX0
外国人レスラーは170から210の間に散布してるね。
オレが近くで見た一番小柄なレスラーはキラー・ブルックス
で、丁度170くらいだった。一般のアメリカ人より低くて
びっくりしたな。
631お前名無しだろ:2011/03/26(土) 09:19:08.03 ID:rXbnGy540
↑ケビンサリバンと間違えてるだろ絶対
632お前名無しだろ:2011/03/26(土) 10:33:15.00 ID:8BIaTDUX0
>>631
いや、間違ってないよ。今でもよく覚えてる。全日本のC・カーニバルで
ブロデイやブリスコと一緒だった時。体育館の廊下で出番待ってた。胸板
がやたらと分厚いので、ブルーザー(173)やサンマルチノ(178)
みたいにリング上では大きく見えるんだと思う。
633お前名無しだろ:2011/03/26(土) 13:44:22.92 ID:I9zvT4gU0
画面で見ると、どう見ても長州より背が高く見えるぞ、ブルックス。
ファンクスを定規に見比べてもブッチャーシークより長身に見える。
バック・ロブレイあたりと間違えてるんじゃないのか?
634お前名無しだろ:2011/03/26(土) 14:18:12.26 ID:KcgMB0g40
右の人物が185cmくらい、構図考慮するとブルックスの180以下はないだろうな。
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/t/timbrooks/02.jpg
635お前名無しだろ:2011/03/26(土) 18:13:49.21 ID:0BEkxtFu0
最近の全日本をネットで観たら、若手もきちんとサバ読みしてるね。
身長と体重の関係ですぐにわかる。
636お前名無しだろ:2011/03/27(日) 00:00:20.72 ID:CDUs+v9N0
>>538
橋本より明らかにデカイ天山がなんで180ないんだよw
その天山と4cmも差があるとも終えない棚橋も無理がある
4cmってかなりの差になるぞ?
637お前名無しだろ:2011/03/27(日) 09:33:47.99 ID:Ucjoz5kB0
天山っていつの間にか何気に若干厚底シューズになってるからね。180あるか無いかくらいじゃないの?
明らかなのは、

西村>天山>小島>金本>小原
638お前名無しだろ:2011/03/27(日) 09:54:02.69 ID:OxOtHU1F0
なんか、日本人レスラーは175〜180の間の密度が濃いな。
639お前名無しだろ:2011/03/27(日) 11:32:41.59 ID:/AlNyI2l0
シューズの底なんて対して変わらん
天山は顔がデカイのもあり余裕で橋本より大きかった
640名無しさん:2011/03/27(日) 12:16:36.04 ID:n02uG/m50
いや、シューズ底の効果ってマジ大きいよ。一度ブーツ履いて街出ると
わかるはず。俺3センチアップの持ってるけど、景色が違うように感じた。
橋本は180→181、天山は179→183くらいじゃないか?
天山って健介と対峙しても少し大きいかな?くらいだと思うけどな。
641お前名無しだろ:2011/03/27(日) 12:53:56.64 ID:NnEGFhx80
3センチで景色が違うって?
3センチなんて社会人になってスーツ着て革靴履きだしたら分かるようになるけどほとんど変わらないよ。
地下足袋じゃあるまいし底の薄いレスリングシューズでもソール、インソールを合わすと1センチ強あるんだから
天山が履いてるクッションソールなんかたかが知れてるよ。
642お前名無しだろ:2011/03/27(日) 14:07:44.01 ID:7K8qFWjE0
640勝利
639,641敗北
643お前名無しだろ:2011/03/27(日) 17:04:07.41 ID:YVD4naGI0
>>641
ってか革靴とか社会人にならなくても履くだろw どうでもいいけどさw
あと3cm背が違うと大分違うでしょ 178と181の差だぞ?

話題は変わってタモリ倶楽部観たけど、棚橋は田口より2〜3cmは大きいね
で、棚橋は176以上178未満くらいだろうな。 
644お前名無しだろ:2011/03/27(日) 17:51:54.06 ID:7K8qFWjE0
>>643
棚橋と田口逆じゃね?
645お前名無しだろ:2011/03/27(日) 17:54:57.40 ID:sIxRmGrUO
>>640は160弱位だから3センチで景色が変わったんじゃないのか?
マスカラスが履いてたような甲が高くなるくらいに中敷きが上げ底になってるシークレットシューズならともかく
180近くあるプロレスラーが底のクッションが少し厚い普通のシューズ履いたくらいではほとんど変わらないだろ。

そもそも178と181なんて両者共に180で通るぞ。
細い181よりでっかい178の方が当然大きく見えるしな。
646お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:02:03.04 ID:8DXy306b0
>>645
>180近くあるプロレスラーが底のクッションが少し厚い普通のシューズ履いたくらいではほとんど変わらないだろ。

ほとんど変わらないのなら履く必要ないよな?
変わるから履くのだろ。
647お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:16:35.45 ID:LgoMu2Le0
マスカラスが60歳くらいの時に、京都のkbsホールに見に行った。
じっくり間近で見たけど、174±1センチ程度に感じた。まさか、あの時の
マスカラスもシークレットシューズ履いてたのかな?
648お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:58:44.38 ID:sIxRmGrUO
>>646
だから底のクッションが少し厚いのは普通のシューズで、上げ底が目的じゃなくて踵や膝への衝撃を緩和するのが目的だろ。

バスケットシューズにしろランニングシューズにしろ70年代のローテクシューズと今日日のハイテクシューズとでは
ソールの厚みがかなり違う。
当然、上げ底にして身長を少しでも高くするのが目的ではないな。

プロレスラーも年と共に故障箇所が出てきて膝とかを労るためにそれまでのローテクレスリングシューズからクッションの
効いたのに履き替える者も多いんだな。
649お前名無しだろ:2011/03/27(日) 23:17:09.56 ID:PwVriloT0
>>644
いや逆じゃない。明らかに棚橋が大きかったよ
そしてリングシューズの棚橋より靴下の肥後のほうが大きかった。

>>648
お前アホか。
昔のレスラーやアマレス選手のシューズの底が薄いのは、足首を捻らないため
と動きやすくするため。
プロレスラーの厚底は100%身長を気にして厚くしてるんだよ

お前が言う通りなら何故、武藤や本田は厚底を履かないんだ?
何故故障がまだ無いであろう若い外人レスラーが厚底を履くんだ?
650お前名無しだろ:2011/03/27(日) 23:18:29.70 ID:7K8qFWjE0
>>ID:sIxRmGrUO
もうお前の言ってることは無茶苦茶だから黙ってろよ
みっともないから。
651お前名無しだろ:2011/03/28(月) 06:47:18.85 ID:8IIRZIy80
橋本と天山なら間違いなく天山のほうが大きい。
652お前名無しだろ:2011/03/28(月) 08:56:59.12 ID:NhmCTwzD0
>>647
マスカラスってあのからだでMSGでもトップ扱いだったんだよね。
あの極端に引っ込んだ腹、見る度にうらやましいわ。
653お前名無しだろ:2011/03/28(月) 10:33:13.38 ID:+zYpQMqDO
相対的にメキシカンは小さいから
あの時代にメキシコレスラーで175センチ超あればじゅうぶんだろ。
今のWWEでトップ張ってるミステリオなんかでさえ、160センチ前後しかないぞ。
654お前名無しだろ:2011/03/28(月) 15:06:41.01 ID:NhmCTwzD0
エデイ・ゲレロも173だもんな。エル・ソリタリオも175前後だった。
メキシコってライト級とかウェルター級、ミドル級の選手権もあったな。
655お前名無しだろ:2011/03/28(月) 20:17:05.44 ID:WjpaRyZC0
橋本は猫背なだけ
656お前名無しだろ:2011/03/28(月) 21:20:18.04 ID:Gt5zG8nO0
>>653-654
ドスジュニアは195あるけどね
なんであの親からあんなでかい息子が生まれたのやら
657お前名無しだろ:2011/03/29(火) 09:41:04.82 ID:z1Fe8SXL0
>>656
メキシコ人で195というのはアンドレみたいな感じなんだろうな。
デビーボーイ・スミスの息子も195近くあるんだよね。
658お前名無しだろ:2011/03/29(火) 11:23:03.66 ID:fJLPtSc90
スカイウォーカーナイトロンのブレード・ブッチ・マスターズはメキシコEMLLに定着してたな。
シルバもメキシコに居たことあるし、巨人レスラーの需要は高いんだろうな。
659名無しさん:2011/03/29(火) 13:59:55.42 ID:m0ne2Z3G0
>>648 身長を高くするものではない。

レスラーって聞けば誰しもデカくて力強いってイメージを持つもので、これは
永遠に拭い去ることはできない。だから、レスラーは少しでも身長を高く見せ
人を圧倒するような感じを演出しなきゃならないから厚底を履くわけだ。平たく
いえばこれが仕事で当然客数にも関係してくる。
660お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:39:30.03 ID:SsBlLheZ0
横レスで申し訳ないが、>>648さんの主張も一理あるよ。
レスリングシューズとブーツの違いはよく判らないが最近のブーツは
靴底が一般的なものでも1インチくらいあるでしょ、
http://www.worldwrestlingwear.com/stock.html

バッシュには6センチくらい厚底なのあるけど主目的はクッション効果
高く見せる為ならインソール使えば+5センチ近くなるからね、厚底
ブーツではせいぜい+3センチでしょ?
661お前名無しだろ:2011/03/29(火) 14:45:18.82 ID:+AbucDGu0
たかが3pほど高く見せるのが演出や仕事というんなら少しでも体を大きくする努力をした方が
よりデカくて力強いイメージを作れるのにな。
3p上底してノッポになるより10sデカくなった方がプロレスラーらしい。

662お前名無しだろ:2011/03/29(火) 15:29:53.25 ID:j1hi199o0
>>648
バスケットもランもそれなりに地面が硬い
プロレスマットなんてボヨンボヨン
663お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:34:21.81 ID:i2Jo0nPa0
天山の厚底ってこれのこと?
http://lh4.ggpht.com/n.suzu.2007/SLpOmvKbqCI/AAAAAAAABrs/Lp_7GczeTr4/CIMG1235.JPG
最近プロレス見ないから間違えてたらごめんなさい。
厚底ってのは
http://www.worldwrestlingwear.com/kaneb3.jpg
これくらいないと
664お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:50:36.22 ID:svuHcUA1O
>>661その通りだね。
身長の高さはバスケットやバレーボール選手の方がずっと上だからな。
プロレスラーは筋肉隆々の体こそが売りなんだよ。
665お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:52:03.42 ID:R1ec2ZzH0
>>663
一時期もうちょっと厚いやつを履いてたんだよ。

中西がクロサワで一時帰国した時、多少厚底のシューズを履いてたけど
それだけで大分大きく感じたもんな。

まあ、厚底のレスラーって言ったら
ジェイク・ロバーツ ベイダー ブッチャー マスカラス ノートン ハンセン ブロディ
外人は腐るほどいるね。逆に藤波や猪木が履いてるタイプの薄底を履いてる外人は近年は殆どいない

日本人の厚底は控えめなレベル。蝶野とヒロは結構なモノだ
小橋がノアになって5mm程底をさりげなく厚くしたね
666お前名無しだろ:2011/03/30(水) 01:14:37.82 ID:4pdK5h7HO
5ミリ厚くなったのが分かるのか?
中西が大きく見えたのは厚底が原因じゃなくてバルクアップしてたからじゃないのか?
昔ながらのレスリングシューズが1センチ位で日本人がよく履く厚底とやらが3センチ位で差は2センチ位。
175センチ以上身長があれば2センチ位上げ底した位ではっきりと大きくなった!と感じるほど効果はないだろ。
バルクアップやウェイトアップが大きく見える原因だろな。
667お前名無しだろ:2011/03/30(水) 07:13:09.32 ID:CWCi9ob4O
>>664
確かに

博多駅で長州みた時は、冷蔵庫が歩いてるみたいな体のデカさに驚いた
668お前名無しだろ:2011/03/30(水) 07:28:26.74 ID:4v9eJEf+0
>>666
そのあと、普通のレスリングシューズになってクロサワみたいに大きく見えなくなったけどね

ってか、あんた前もこのスレに居たやたら靴底否定する人でしょ?
あんたこのスレにむいてないよ。「レスラーの体の大きさスレ」でも立ててそこに居なさいよ

小橋のリングシューズは全日時代とノアになってからじゃ変わってるじゃん
雑誌で見たらやや厚くなってるのはわかるよ。
669お前名無しだろ:2011/03/30(水) 08:45:09.38 ID:m28diCoW0
196〜8 バーナード 
194〜5 坂口
192〜3 高山 鶴田 ホーガン サップ バティスタ
190〜1 田上 前田 安田 小川 ロック ゴーバー ルガー
188〜9 力皇 森嶋 スティング レスナー HHH ホーク
186〜7 中邑 大森 アルティメット ベイダー
184〜5 武藤(膝曲) 諏訪魔 オースチン アニマル
182〜3 蝶野(背曲) 西村 小橋 ノートン ビガロ
180〜1 三沢 馳 天山 中西 サムライ 田口 Sスタイナー 
178〜9 藤波 橋本 後藤 川田 小島 大谷 永田 井上 Rスタイナー
176〜7 長州 棚橋 金本 後藤 アングル
174〜5 健介 みのる 小原 ベノワ
172〜3 丸藤 サスケ
170〜1 KENTA エディ 
167〜8 ライガー
165〜6 G浜田
159〜0 ミステリオ  
670お前名無しだろ:2011/03/30(水) 08:54:53.24 ID:K7GozK5G0
川田は小島や永田よりずっと小さいよ。
671お前名無しだろ:2011/03/30(水) 18:10:45.17 ID:L/+3AomQ0
>>669
大森そんなに大きくないよ。田口もそんなに大きくない
小原ももっと小さい。
672お前名無しだろ:2011/03/31(木) 09:55:23.69 ID:a5mn919QO
>>664>>667
冷蔵庫という表現はピッタリだね。
プロレスラーの平均くらいの背丈があったりそれ以上高い人は昔から回りにもごろごろいたんだから
やっぱりプロレスラーを見て驚いたりびびるのは高さではなくて大きさだね。

だから厚底シューズでたった3センチそこら高さを増やした程度では何のアピールにもならないんじゃないかな。
実際に自分よりもプロレスラーより高い185センチある普通の若者を見ても凄いとも恐いとも感じないけど、
170前半でも100キロ越えの柔道やってる学生や警察官とかだと自分よりも背は低くても大きさに恐怖するよ。

自分も>>663のようなギャルが履くような厚底は高くする目的だろうと思うけど、ここでしばしば指摘される
よくある靴底はクッション目的だと思う。
673お前名無しだろ:2011/03/31(木) 13:31:46.34 ID:K9cBiQjI0
>>672
> やっぱりプロレスラーを見て驚いたりびびるのは高さではなくて大きさだね。

このスレでは小さくて驚いたという意見が多いのだが・・・
674名無しさん:2011/03/31(木) 13:57:42.94 ID:tu5ictlK0
>>672 

レスラーは入退場、場外乱闘、終わってからのサイン握手会など客と
間近で接することもしなくちゃならないわけだ。そんな時もデカさを
アピールする必要がある。たった厚底効果の3〜5と言うが自分目線で
3センチ以上も高ければ、おっ!俺より絶対デカイなと感じるし、幅が
ありゃなおさらでそういう効果を意図的に狙ってくる。ヒロ、棚橋、蝶野
ノートンなどは、身長に相当コンプレックスを持っていて厚底靴という物を
俺たちが思っている以上に重宝してるんだよ。
675お前名無しだろ:2011/03/31(木) 15:21:31.73 ID:nBhBXRj90
>>672
アホかクッション目的なわけねーだろうがw
馬場か小鉄が解説で言ってたよ、外人のリングシューズの件で
「私はあまりよくないと思う。足首を怪我しますからね」とか

はっきり言ってプロレスの試合では直接膝攻められたり打ったりするわけだから
そんな膝のためにクッションシューズとかw レスラーやる資格ねーだろw

ってかお前、「レスラーの体の大きさ」とか言うスレ立ててそこに居ろってw
ここは身長スレなんだから。
676お前名無しだろ:2011/03/31(木) 16:26:47.64 ID:RdSgKaQL0
靴底の薄いレスリングシューズ使うか分厚いブーツ使うかは
プロレス団体の歴史的経緯とかも関連してくるだろ。
ゴッチやテーズみたいなアマレス崩れレスラーを手本にすれば
機能的なレスリングシューズが主流、本流になるし、米国で
アメフトやバスケ出身のレスラーが多い団体なら特にレスリング
シューズを使う理由ないだろうからね。
677お前名無しだろ:2011/03/31(木) 20:47:45.05 ID:EvgtUB4N0
靴底は薄いほうが、100%動きやすいでしょ
実際、日本人レスラーは殆どが薄めだし。

見た目は薄いリングシューズ(テーズとかの)が、恰好いいね
678お前名無しだろ:2011/04/01(金) 10:17:35.01 ID:eEfkzsdC0
プロレスは競技じゃないから必ずしも機能面で道具を
選ぶ訳でもないからね。機能優先だと履き心地とか
犠牲にしてるとも考えられるし、ファッション性も無視
出来ない。
679タケキヨ:2011/04/01(金) 12:39:26.62 ID:sutinq/t0
全日のタニマチだったオレ様が全部暴露するぞ

三沢 180
川田 176〜177
田植え 187
小橋 183
長州 178(現在は176以下)
藤波 179
橋本 179
蝶野 182
武藤 186
佐々木 175
天龍 182〜183
猪木 187(現在は185)
馬場 202
前田 189
高田 181
ライガー 167
永田 177
680お前名無しだろ:2011/04/01(金) 12:44:46.25 ID:sutinq/t0
オレ様は上の選手と何度もあってるからぜったい間違いないぞ(ギロッ)
オレ様は183cm55kgだ
テメーら乞食はいつまでヒイヒイやってんだ?
オレ様の情報が絶対だからこれいじょうつべこべやるなよ
わかったな?(シュッギロッ)
681お前名無しだろ:2011/04/01(金) 15:55:41.22 ID:fJtV0QLB0
>>680 キモッww
   
682お前名無しだろ:2011/04/01(金) 16:27:17.75 ID:VOkWtMyxO
>>680
しゅっぎろっ て何ですか?
683お前名無しだろ:2011/04/01(金) 19:54:33.17 ID:39FLe3PlO
>>679間違いが多いよ!
天龍は実寸185だよ!
相撲取り時代のプロフィールにも載ってる。
猪木は186。アリ戦の時に測ってる。
馬場は203。巨人軍に在籍した時の公式プロフィールにも載ってる。
684お前名無しだろ:2011/04/01(金) 21:16:09.63 ID:YIXr7Stx0
>>679
健介は173
685お前名無しだろ:2011/04/01(金) 22:26:03.88 ID:8n7IwYEE0
>>683
おまえバカか!
力士はまげ込みなんだよ
3〜4cmサバ読んでるの
常識だろ
タケキヨは全部正しい
686お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:17:16.56 ID:GQl3Zyq80
相撲でわかりやすい例なら舞の海
wikiで書いてる実寸168pもない
髷を結っても確実に170p未満だから頭皮の下にシリコンを埋め込んだ
687お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:27:57.83 ID:qcpUmbXw0
>>680
183cm55kgって、どんな体してんだよw

田上は190あるだろ。高山や鶴田とあんま変わらないし
688お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:49:52.74 ID:39FLe3PlO
>>685馬鹿はお前だ!!
相撲取りは新弟子の時に測ってるんだよ!
舞の海みたいにシリコンを頭に入れてアップした奴なんて例外だよ。
689お前名無しだろ:2011/04/01(金) 23:56:08.92 ID:6QRFE16p0
まず、マゲは3〜4cmもない。せいぜい1〜2cm程度。
それから、マゲの分は「サバ読んでる」とは言わない。カツラならともかく、自分の毛なんだから。
690お前名無しだろ:2011/04/02(土) 00:48:11.13 ID:Zki4RMSA0
髷関係なく力士もサバは読むみたいだよ。レスラー程ではないが
691ハイエナ:2011/04/02(土) 01:16:15.39 ID:FshIfmFQ0
>>688
テメー大バカボケ!!
公称182のことみつきが180あるかないかって白状してんだよ
新弟子とかバカ過ぎだろwwww
無知なヤツが多すぎる!タケキヨさん最高!!
692ハイエナ:2011/04/02(土) 01:18:56.33 ID:FshIfmFQ0
新弟子って普通15じゃんwwwww
天龍は成長期がないのかよwwwww
知ったか無知は恥ずかしい
大物タニマチ!タケキヨさん最高!!
693お前名無しだろ:2011/04/02(土) 01:42:52.72 ID:cBkLHGhpO
>>691-692

お前、元気だなw
694お前名無しだろ:2011/04/02(土) 01:44:50.22 ID:USIhPwA80
白鵬が報道ステーションで公称192だが実寸188って言ったじゃん
松岡修造に思ったより小さいって言われて思わず白状しちゃった
白鵬は正直なやつだよな
朝青龍の184もウソ 長州なみにサバ読んでる
695お前名無しだろ:2011/04/02(土) 03:07:28.05 ID:ENOKZA960
泉田の185もデタラメ。
696お前名無しだろ:2011/04/02(土) 07:01:37.17 ID:5VFMcmPp0
武田頼政の193cmはガチ
697お前名無しだろ:2011/04/02(土) 07:11:28.78 ID:cBkLHGhpO
旧全日に来てたパトリオットは189cm
698お前名無しだろ:2011/04/02(土) 07:42:54.78 ID:B3l3H88P0
>>692
勢いにのってる所を申し訳ないが、天龍は13歳で大相撲にはいってるヨ

>>695
泉田は朝稽古してちゃんこ食って寝て、起きてすぐ身長計ったのかもしれない。
だいたい2cmは違うからね。起きてすぐだと
699688:2011/04/02(土) 08:56:31.43 ID:dnnED0+z0
>>698死ね!馬鹿!13歳で新弟子になれるわけないだろ。
天龍は185cmだよ!
700お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:03:54.76 ID:SmmIzKHS0
>>699
あほ。自伝に書いてあるよ 1964年、新弟子検査合格 13歳11カ月 182.5cm
その年の1月が初土俵。

百回調べなさい。
701お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:07:07.92 ID:mgxek9cBO
死んだらだめだよ
ハンセンとバースが並んだら、バースがでかかった。
702お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:14:23.56 ID:lHOE66a+O
>>700
GJ

俺も今調べてたんだが先越されたな


>>699
お前は>>698に謝罪しろ
703お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:33:55.51 ID:I6hAVLwt0
大森は186。
中邑は185くらい。
公称186だったし最高でも186。
新日は小さいのばっかだからでかく観える。
大森は高山とかと対峙しても見劣りしないけど
中邑は見劣りするから186、187ある可能性有る
704お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:35:36.69 ID:B+MNyBZw0
180以上って、40歳過ぎると毎年2ミリくらい縮むんだろうな。
705お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:36:13.30 ID:B9xAp2V70
大森は武藤と並ぶと小さいが中邑は武藤と並んでも見劣りしない。
706お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:49:35.48 ID:mgxek9cBO
六年前の別冊宝島で、前田がオールスター時に鶴田に後ろから近づいて背くらべしたら、自分より小さかったと、発言
707お前名無しだろ:2011/04/02(土) 09:54:19.73 ID:B9xAp2V70
前田はずっと前にも似たようなことを言ってたな。
当時鶴田は公称198だったのでどれだけでかいのかと並んでみたら自分と変わらなかったと。
708お前名無しだろ:2011/04/02(土) 10:26:02.55 ID:zJJr03J80
靴がどうだか判らないが、鶴田が高そうには見えるよね。
http://www.tokyo-sports.co.jp/images/prowrestling/1989.jpg
709お前名無しだろ:2011/04/02(土) 12:47:44.04 ID:Im60OlU50
大仁田はどうよ?
181もある?
710お前名無しだろ:2011/04/02(土) 13:46:48.19 ID:l/QyekBj0
近くで見たけど、せいぜい173か4ぐらい
711お前名無しだろ:2011/04/02(土) 14:51:53.79 ID:hLQRgHaz0
>>705
武藤が縮んだってのもあるだろうけど、完全に中邑>武藤だったね。
武藤と大森では、武藤>大森
大森はせいぜい185

>>709
大仁田はこのスレでも散々既出だけど、全日時代178だったから
少なくとも178以下。

>>707
前田より鶴田のほうが絶対大きいよ。オレが思うに前田と田上が同じくらいじゃない?
坂口と鶴田はそんなに変わらないけど(坂口がやや高い)、坂口と前田は明らかに坂口のほうが高いしね
712お前名無しだろ:2011/04/02(土) 16:09:17.26 ID:hlU6zbmj0
グレートサスケが最強だな
13cmくらいサバ読んでる
713お前名無しだろ:2011/04/02(土) 18:01:59.75 ID:vneB/nFMO
>>706>>707
オールスターよりずっと後の前田が売れてからのプロレス大賞の時じゃなかった?
オールスターの時なんて前田は鶴田に近づくことさえできない下っ端だったし。
プロレス大賞で後ろに並んで俺の方が高いと言ったとか。
まあプロレス大賞では私服だからリングシューズよりかなり変わるからその場の身長は何とも言えないけど、
>>711で言われてるように坂口との比較でも鶴田の方が確実に高いね。
あと、藤波は鶴田よりかなり低かったけど前田とでは鶴田ほどの差はなかった。
714お前名無しだろ:2011/04/02(土) 18:18:10.10 ID:mgxek9cBO
>>713
だから、コッソリ近づいて確かめた と言う話を天龍との対談で。
715お前名無しだろ:2011/04/02(土) 18:48:10.17 ID:hVYqHB730
天龍との対談で語ってるのなら本当なんだろうな。
716お前名無しだろ:2011/04/02(土) 19:00:05.89 ID:VVlR/BtwO
前田の言動は韓国人のゲスで品性下劣な国民性を凝縮しているね。

717お前名無しだろ:2011/04/02(土) 21:07:41.60 ID:3nSxBFq50
>>701
バースは公称183pで実際は180pあるなし
ハンセンはそれより少し高い位だよ
20年近く前だったかな?場外乱闘でブッチャーと一緒に真横に来た時に
意外に大きくない、私(179〜181p)とほぼ一緒かも?な印象だった
無論ブッチャーはかなり小さくて、175pあるかな?って感じ
718お前名無しだろ:2011/04/02(土) 22:48:30.73 ID:hLQRgHaz0
ハンセンは引退した時、スポーツ番組に出て中畑と変わらなかったもんな

>>715
前田がそう思ったのは本当だろうけど、実際は鶴田が大きいわけで
719お前名無しだろ:2011/04/02(土) 23:03:00.53 ID:Yt4PPbSxO
現在のハンセンは両膝を人工関節にする手術したから
現役時代より身長がだいぶ低くなってるよ
ホーガンも手術後低くなったね
720お前名無しだろ:2011/04/02(土) 23:40:58.35 ID:RnQc5iUa0
MSGでのウォリアー、テイカー、シッド、アンドレ、ショー。
よく出来てるよね。
http://img.photobucket.com/albums/v609/iconjj/ICON%20ALBUM/giantsvswarrior2.jpg
721お前名無しだろ:2011/04/02(土) 23:43:09.55 ID:CGycp8ib0
ハンセン>ベイダーだったんだが
722お前名無しだろ:2011/04/03(日) 00:03:32.60 ID:2blZTBkh0
>>721
何が言いたいの?
723お前名無しだろ:2011/04/03(日) 00:13:17.48 ID:PqsHrLnO0
朝鮮人はでかいよ朝鮮人はでかいよ
724お前名無しだろ:2011/04/03(日) 07:46:41.28 ID:n5NWSleD0
身長コンプレックスを持つとこういう風になっちゃう

大勝ちした客をつけ回し、刃物で脅して戦利品を奪う犯罪者鳥打クサタロウ
目撃情報もとむ JR小岩駅付近に出没
スリ空き巣の常習 殺人の前科あり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489932.jpg
725お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:01:59.25 ID:Ol/VQDnm0
身長コンプレックスを自慢し合うスレ
726お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:40:40.13 ID:qsGoK3ffO
坂口と鶴田の身長
坂口は鶴田より顔が小さく怒り肩なので鶴田より肩の位置が高い。
結果鶴田より高く見える。しかし二人が並ぶ写真を見ると鶴田の方が若干高い。が、坂口の方がでかい。

前田は両巨人と比較すると一回り小さい。
727お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:45:07.02 ID:3XnJ0B5zO
現役日本人だと 結局誰が一番身長高いの?

存命引退だと坂口??

728お前名無しだろ:2011/04/03(日) 09:55:09.73 ID:9oMiKDMb0
田舎の新日屋外特設会場(1973頃)で、試合前の坂口に遭遇。
公称通り196はあった感じ。しかしいいからだしてたなあ。
ブロデイがほめるのも判るわ。
729お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:05:45.70 ID:it+O37A30
馬場と北尾以外で全盛時、ガチで195あったのが高野と坂口の2人だろうな
鶴田・高山がやや低く193ぐらい、

大体、190前後が多いね、田上・前田・安田・小川直・鈴木健・ドク・カーン・羽田
彼らが190前後だったろう
730お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:12:19.90 ID:qsGoK3ffO
サバを読む必要のないアマ時代のデータ

坂口鶴田共に194センチ

前田は188センチ
731お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:13:46.92 ID:f8GAybdo0
>>726
同意。
北尾が195、6センチって書き込みたまに見るけどテンタが194センチ
(入門時は198センチ)って説もあるし意外とそんなもんかもしれない。
北尾は晩年のスタッド(198センチ)より2、3センチ低く、坂口は北尾
より3センチくらい低い。
よって坂口は192.5センチくらいで心持ち鶴田より低かったと思うよ。
732お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:38:11.72 ID:3XnJ0B5zO
>>731
鶴田が坂口より高いってのは無いんじゃない?
733お前名無しだろ:2011/04/03(日) 10:42:30.40 ID:it+O37A30
鶴田も坂口、2人とも馬場とタッグ組んでたけど、馬場と鶴田は10pは差があったけど、
馬場と坂口は10センチも差があるようにみえなかった
734お前名無しだろ:2011/04/03(日) 11:21:34.79 ID:hdasn/wG0
http://img16.shop-pro.jp/PA01095/571/product/25651971.jpg?20101224182632
http://livedoor.2.blogimg.jp/morizyunn76/imgs/1/5/154cd6e7.jpg
パッと見では判らないくらいじゃね?自分が根拠にしてるのは鶴田と坂口が
並ぶと鶴田が高かった写真見たからだけどね。
ただ、スーツ姿で鶴田が履く靴はやや底が厚い気はするね、プロレス大賞の
見る限り。
735お前名無しだろ:2011/04/03(日) 12:32:20.17 ID:mPnhwaL70
そら坂口のほうが間違いなくでかいよ。
736お前名無しだろ:2011/04/03(日) 14:41:36.76 ID:qsGoK3ffO
元々ミゼット揃い踏みの新日レスラーズの中に入ったから凄くでかいイメージが膨らんでしまうんだろうなぁ…>坂口

実際190センチ以上がゴロゴロしていた全日>轡田、羽田、ドク、馬場、田上‥
では鶴田のでかさが際立たないもんねぇ…
737名無しさん:2011/04/03(日) 15:05:50.61 ID:M/7SURkq0
>>731 北尾

俺も今までプロレス(格闘技他)好きで見てきたけど、北尾級の
デカさって日本人では飛び抜けてると思う。何ていうか憶測なんだけど
坂口、鶴田よりもう一回り上の体格を醸し出してるんだよなぁ〜。
俺はこうかな。 

坂口 194 
北尾 199
738お前名無しだろ:2011/04/03(日) 15:39:49.02 ID:749Qt4xb0
ベイダーが裸足で190cm弱、ブーツ込みで高めに見積もって195〜6cm
北尾との差が見た目2〜3cm、間違っても5cmはなさそう。
シューズ込みの北尾が197〜9cmとして裸足だと−2センチくらいで
195〜197cm。
ただし、ベイダーはもう少しブーツ込みで低いだろうね。モンスーンや
ハンセンより低かった時のブーツより極端な厚底かインソール入れてたら
別だけど。
739お前名無しだろ:2011/04/03(日) 15:40:33.05 ID:749Qt4xb0
740お前名無しだろ:2011/04/03(日) 17:17:16.86 ID:2Yy3QXD70
>>737
北尾のでかさはデブによりことが大きい
鶴田、坂口は細いし
741お前名無しだろ:2011/04/03(日) 17:19:51.70 ID:HDbY2Xui0
坂口が192なら前田(192)はもっと小さいことになるな
前田は直に見たが192は確実だと思うよ
742お前名無しだろ:2011/04/03(日) 17:57:58.77 ID:nGBHHKHw0
俺も前田は192で確実だと思う。186か7で確実な猪木との身長差から
見てもそうだし、195と言うさば読みが嫌で192と正直に発表したんじゃなかった
かな?
743お前名無しだろ:2011/04/03(日) 18:35:47.26 ID:qsGoK3ffO
前田

若手時代に試合終了後のハンセンに吹っ飛ばされてる映像よりハンセンと同じ位
よって188センチ

五輪データ193センチのカレリンと対峙して5センチ程度低い

よって188センチ

前田

188センチ
744お前名無しだろ:2011/04/03(日) 18:45:05.01 ID:kxpfKEOb0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10973065
これ武藤と前田の対談なんだけど、最初 立って武藤が前田を迎えた時
前田が武藤をやや見上げてるんだよ。
前田って全盛期で190くらいで、この対談の時で188くらいなんじゃないかな
で、たまたま武藤が高い靴履いてて武藤を見上げる構図になったんじゃないだろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=x7bpVMbPxbU
これ前田と坂口の身長差が結構あるでしょ? 前田は190あるか無いかだよ
745お前名無しだろ:2011/04/03(日) 19:14:26.89 ID:qRq3gBmB0
ムトウと前田は、前田の方が高い。(新日本で一緒に試合してたから比較は容易)

カレリンと前田は、3センチぐらいカレリンが高いと見た。(5センチも差はないと思う)
746お前名無しだろ:2011/04/03(日) 19:52:56.71 ID:hZsjUVm1O
坂口と鶴田は身長はほとんど同じくらいじゃないかな。
馬場の日プロ時代と全日時代のシューズを比べるとはっきり分かるけど、全日からはより自分をでかく見せるためにか
5ミリくらい分厚いシューズを履いてる。
この差が坂口とは10センチ差がなく鶴田とはあったように見えたんだと思う。
747お前名無しだろ:2011/04/03(日) 20:00:06.35 ID:mPnhwaL70
>>742
前田はニールセン前に公開身体測定をして192cmであることが判明したんだよ。
それ以降公称192になった。
748お前名無しだろ:2011/04/03(日) 20:02:42.13 ID:9oMiKDMb0
六本木の夜の路上、渋谷東急会館内の書店と、2回前田とすれ違った
が、自分も192はあった印象を受けた。しかし強そうだったね。
749お前名無しだろ:2011/04/03(日) 20:04:06.42 ID:mPnhwaL70
ちょっと間違えた。
×ニールセン前
○ニールセン戦前
750お前名無しだろ:2011/04/03(日) 20:38:27.87 ID:7kLeeQrS0
>>744
(あおりではないよ)それは武藤の髪が気になって
自然と目線が上にいってるのでは…
751お前名無しだろ:2011/04/03(日) 21:07:55.82 ID:drTIVoGy0
細かいことだけどカレリンは6”3’でも表記されること多かったから
実寸ではフルに6”4’なくて192cmくらいじゃなかったかな?
http://www.sherdog.com/fighter/Alexander-Karelin-25349
752お前名無しだろ:2011/04/03(日) 21:15:53.60 ID:qsGoK3ffO
>>751

だったら前田は189センチ

それなら猪木や武藤との比較も整合性がある。
無論ハンセンとも。
753お前名無しだろ:2011/04/03(日) 22:12:11.27 ID:2EYbKLfF0
前田はそんくらいでしょ。
公開測定?
ショービジネスやし信じられんよ。
大森は186くらい。
高山とそこまで差が無いし。
武藤より小さいってのも
みたこと無いからなんとも
754お前名無しだろ:2011/04/03(日) 23:00:14.03 ID:VaW3TRWs0
>>753
大森は武藤より小さいよ
http://www.dailymotion.com/video/x52fif_keiji-mutoh-vs-takao-omori_sport
これじゃわかりにくいかもしれないけど。
755お前名無しだろ:2011/04/04(月) 05:48:39.33 ID:G3KZp31g0
大きい人を無理無理小さくしようとする身長コンプレックスが集うスレ
756お前名無しだろ:2011/04/04(月) 08:04:00.77 ID:AriP9/sH0
実際、思ってる以上にレスラーは身長低いよ。横幅、厚みがあるからごまかせてるけど
同じ公称のバレー選手とかと並んだら悲惨な事になる
757お前名無しだろ:2011/04/04(月) 13:57:26.92 ID:8IIPgzukO
ストンコってどの位ありますかね??
758お前名無しだろ:2011/04/04(月) 14:02:12.54 ID:fRs1U6/I0
759お前名無しだろ:2011/04/04(月) 14:12:38.09 ID:8IIPgzukO
>>758
ありがとう♪

185か…。周りがでかかったからか、意外に高い印象。
760お前名無しだろ:2011/04/04(月) 15:06:08.21 ID:g6Wcv5DwO
>>753
週プロの最新号を見ると永田さんより3〜4cm位大きいけどイメージ程デカくない。
永田さんが180だとしたら183〜4かもしれない。
761名無しさん:2011/04/04(月) 16:24:34.32 ID:NtKS3kFp0
>>738 ベイダー 靴込み195

ベイダーってこんなもんじゃねえか?185か6、靴込みで190。
靴はけっこう高いのを履いてるイメージはある。それでも際立って
大きいと思ったことはないな俺は。
762お前名無しだろ:2011/04/04(月) 17:39:03.80 ID:VIUKy1RK0
>>761
自分もベイダーはハンセンより低かったからブーツ込みで191〜2cm
くらいが上限だとは思うけど、それだと北尾が異常に低くなってしまう。
ベイダーがブーツ込みで190cm、北尾が仮に見た目5cm高いとして
北尾の裸足身長が193〜4cmになってしまう。
北尾の実寸がその程度の可能性が全く無い訳でもないが、合理的
に考えれば北尾戦のベイダーは普段よりも高い靴履いていたんだろう。
763お前名無しだろ:2011/04/04(月) 18:35:21.42 ID:nZ+5mjKo0
>>760
そんなもんだよ。185あったら最初から公称190になってると思うよ
764お前名無しだろ:2011/04/04(月) 23:10:15.16 ID:5zOr3fUb0
ベイダー目の前でみたが巨大さに驚いた
180台ってことはありえない
765お前名無しだろ:2011/04/04(月) 23:46:21.03 ID:L3Vl/DnXO
みんな、そんなにサバよんでるなら。
ミステリオとか、一体何cmぐらいなんでしょうか?
766お前名無しだろ:2011/04/05(火) 00:07:03.76 ID:QGTwvfc20
ミステリオは160センチ切るくらいでしょ。
http://www.brethart.com/files/images/DSCF1104.JPG
767お前名無しだろ:2011/04/05(火) 00:25:43.03 ID:x9Eb+stJ0
>>764
あんたが小さいんじゃないの?(嫌味じゃなくて)
ベイダーはディック・マードックより小さいよ

あと、北尾は199も無いよ 195 マジな話。
768お前名無しだろ:2011/04/05(火) 00:47:12.23 ID:oU4F4HjA0
北尾の相撲時代の身長は不自然なんだよ
ずっと毎年195だったのに、いきなり198.5になってる

相撲も怪しいな。田上は191であってると思うけど
769お前名無しだろ:2011/04/05(火) 08:13:08.79 ID:qKxE0zCp0
ベイダーは素足188で靴仕込みで191ぐらいじゃね?
188のスティングよりはチョイ高め。
ベイダーが185だったら5p以上の厚底になる
いくら何でもあの体で5p以上の厚底だったら動きにくく
足捻ったりして試合出来ないと思う。

770お前名無しだろ:2011/04/05(火) 08:25:27.25 ID:Fc70TesfO
ジム・スティールって結構大きくなかった?

ジョニー・エースよりデカかったような。
771お前名無しだろ:2011/04/05(火) 10:39:29.27 ID:st22iYLO0
この頃のテーズが185センチくらいとして、北尾は10センチ
くらい高いで良いですね?
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100425/09/maskedsuperstar2/b2/86/j/o0190016810510650527.jpg
772名無しさん:2011/04/05(火) 13:43:39.78 ID:DwAWM2Ql0
>>769

ベイダーの足なんて30以上はあるだろうし、そこらに売ってるのじゃ
ないな。だから、プロレス団体は業者と提携し特注を作れるような
体制が出来てるのだろう。当然、それは精巧で動きやすいようにも
なっていると思う。
773お前名無しだろ:2011/04/05(火) 13:48:43.11 ID:wqot4Y5bO
>>771
テーズデカくてゴツいwそのツーショット記憶にないなあ。
774お前名無しだろ:2011/04/05(火) 16:42:32.83 ID:R5E7cPRHO
北尾、テーズの下で修行中にホーガンのようなプロレスラーになりたいと言って
テーズをずっこけさせたんだよな。
目標は自由だけどテーズのようなタイプのレスラーに教えてもらってる時には
きちんと空気を読んで本物のレスリングをするレスラーの名前をあげとけばいいのになあw
775お前名無しだろ:2011/04/05(火) 17:56:10.96 ID:4a8hg5XZO
ケビンナッシュは2メートルあるの?
あのサイズのレスラーの中では一番ルックスいいかも。
776お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:17:47.79 ID:+L9s73U/O
ナッシュは実寸は205cmぐらい?
ロッドマンよりは確実に高かったね。
777お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:23:28.18 ID:BPFUr9xm0
>>775
さすがに2mあるでしょう。
欧米人にとっての2mって日本人にとっての190くらいかなぁ

http://wrestlingmania.blogs.sapo.pt/arquivo/NWO%201000.jpg
この写真って全員普通に立ってるのかな? ホーガンがえらい小さくみえる。
778お前名無しだろ:2011/04/05(火) 18:27:18.33 ID:dA+KijYJ0
北尾の身長はわかりにくい。
公証199cmでもデモリッション(192cm&193cm)と戦った試合は
ほとんど同じぐらいに見えた。
779お前名無しだろ:2011/04/05(火) 19:27:22.75 ID:+uFGwplG0
北尾とレッスルマニアZで対戦したのはスマッシュとクラッシュで
クラッシュ(ブライアン・アダムス)は195、6cmで坂口よりも明白に
高かったよね、北尾とも同じか少し高いかも。
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/d/demolition/11.jpg
780お前名無しだろ:2011/04/05(火) 20:31:18.83 ID:HmOfnBgs0
クラッシュは新日で練習生してた頃から暴れん坊だったが、そのデカさは当時から
際立ってた。身長は北尾よりも大きいだろうね
781お前名無しだろ:2011/04/05(火) 20:47:04.19 ID:uMNzUmfVO
ライガーは何センチあんのかな?
170ないよね
782お前名無しだろ:2011/04/05(火) 20:48:20.52 ID:5rugaLxV0
ツノを入れて170だった気がする
783お前名無しだろ:2011/04/05(火) 22:34:24.82 ID:+zLGKxki0
>>782
そりゃネタだろw ライガーも何年か前から厚底になったね。
身長は実際は、意外と167くらいあるのかもよ。
784お前名無しだろ:2011/04/05(火) 22:37:02.24 ID:RlKnRk4r0
北尾 最盛期 203
785お前名無しだろ:2011/04/05(火) 23:16:47.85 ID:3b4Gpvqw0
海外でも相撲出身レスラーは裸足で測定してるからと信憑性
高いとされる節があるんだな。例(tenta 6"5'.75 akebono 6"7')
テンタや曙は実寸どれくらいなんだろ?
786お前名無しだろ:2011/04/05(火) 23:52:28.57 ID:IoS9+EIl0
>>785
テンタは195〜196 北尾も同じくらい 
曙は2mちょいはガチでしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=m-ADHNgCFEc
テンタは馬場より大分小さい。
787お前名無しだろ:2011/04/06(水) 08:56:00.04 ID:+xdYMNSJ0
テンタも早死にだったな。なつかしい。
788お前名無しだろ:2011/04/06(水) 21:25:14.13 ID:8NgMKdVRO
新日の内藤はどの位でしょうか?

新日スレで165って言ってる人居るけどまさかね…。
実際見た人が居れば意見聞きたいな。
789お前名無しだろ:2011/04/06(水) 23:02:10.40 ID:rdrO1z9a0
北尾はマゲを切った状態で197だろう。
790お前名無しだろ:2011/04/06(水) 23:22:40.99 ID:dgEb/NSY0
>>788
高くても175くらいだろうね。
791お前名無しだろ:2011/04/07(木) 06:40:32.59 ID:bqS7Rh2JO
>>790ありがとう。
175なら納得だわ。棚橋と余り変わらなかったもんな。
792お前名無しだろ:2011/04/07(木) 16:48:13.99 ID:XAidEb5n0
Giant Gonzales: 7'6 to 7'6.75
Silo Sam: 7'2.25 to 7'3
Ron Reis: 7'1.25 to 7'2
Great Khali: 7'1
Giant Silva: 7'1
Big Show: 7'0
Andre the Giant: 6'10.75 to 6'11
Kevin Nash: 6'9.5 to 6'9.75
Nathan Jones: 6'9.5 to 6'9.75
Matt Morgan: 6'8.75 to 6'9
Kane: 6'7.75 to 6'8
Undertaker: 6'7.5 to 6'7.75
Sid: 6'7.25 to 6'7.5
Hulk Hogan: 6'5.75 to 6'6
Earthquake: 6'5.75
793お前名無しだろ:2011/04/07(木) 22:58:06.62 ID:9rWBFXU/0
白人はなんでこんなに背が高いの?
794お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:46:22.56 ID:x2ua8XdY0
アーニーラッドやスカイハイリーは黒人で2メートル以上あったな。
国別ではオランダだけど黒人も多いな。
795名無しさん:2011/04/08(金) 01:09:54.59 ID:T6SjyPO80
先日、バレー男子の日本代表に選ばれた伏見(206の120)って人を
デパートで一度見たことあるけど、マジデカイ。絶対サバ読みナシw。一発で
わかる。馬場(203?)より高くアンドレ(210?)より少し低いくらいか。
それで幅もかなりある。日本人でこれだけの体格ってすごい貴重だと思ったな。
こんな人がプロレス来てくれりゃ盛り上がるのになぁ〜。
796お前名無しだろ:2011/04/08(金) 01:51:01.38 ID:nb+yiFAaO
>>793そう言えばそうだね。レスラーにしてもそうだけど、世界一の巨人だなんだと言われてる人男女共に白人が多い気がする。

あれ、ヒガンテは…白人ではないのかな…?
797お前名無しだろ:2011/04/08(金) 02:40:20.44 ID:m75lrskzO
藤波がとんねるずの番組出たとき明らかに貴明より小さかったし
798お前名無しだろ:2011/04/08(金) 18:39:30.86 ID:XArwaVF80
昔渋谷の駅前でバスケット全日本の東出見た時も高かったな(210)。
ただ日本人はあの身長でアンドレみたいな分厚い肉体になるのは無理だとも
思った。馬場だってふっくらとはしてなかったし。
799お前名無しだろ:2011/04/08(金) 19:33:54.79 ID:PNDPkiTB0
アンドレ(全盛期215 晩年210)
800お前名無しだろ:2011/04/08(金) 23:43:41.52 ID:7peFyhtL0
>>795
ジャイアント白田でもアレだったからその人の体格ならもっとアレじゃないの?
801お前名無しだろ:2011/04/09(土) 00:36:42.78 ID:A2s0zWor0
>>792
アンドレがビッグショウより小さいとは思えない
802お前名無しだろ:2011/04/09(土) 06:21:33.22 ID:CPu1mBs30
JapanEグループ
803お前名無しだろ:2011/04/09(土) 06:52:35.29 ID:eAxzXlJG0
ザ・ジャイアント時代のビッグショーだったらアンドレより大きかっただろうね
テンタやホーガンとシングルでやったとき、2m近いテンタ・ホーガンが
ザ・ジャイアントの鼻先あたりまでしかなかったから
804お前名無しだろ:2011/04/09(土) 08:00:01.63 ID:k/hHHj0F0
アンドレvsジャイアント・ヘイスタックス
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/10/haystacksvsandre.jpg
ザ・ジャイアントvsジャイアント・ヘイスタックス(Loch ness)
http://wrestlebizz.wrestling-total.com/images/loch.jpg
WCW時代のポール・ライトはインソール等で1インチちょっと高いけどね。
805お前名無しだろ:2011/04/09(土) 09:40:48.85 ID:FAinRFHf0
アンドレにバスケットの岡山選手会わせたらさぞびっくりしただろうな。
806お前名無しだろ:2011/04/09(土) 13:22:19.73 ID:PcdmZry00
ヘイスタックとジャイアントの見かけの差 5〜6インチ
http://www.freewebs.com/giant-haystacks/wcw7.jpg
ヘイスタックス 6”7’〜6”8’
807名無しさん:2011/04/09(土) 15:36:07.26 ID:Se0pmWjt0
今日はTBSで感謝祭やるから、おそらく健介やら中西出るぞー。
俺もお笑いよく知らんけど、楽しんご?とかスリムクラブってのけっこう
大きい(180以上)から、にらみ合ったときどっちがレスラーだよ状態に
なるんじゃないか?w なんか心配になってきたぞ。
808お前名無しだろ:2011/04/09(土) 16:02:38.77 ID:seHWWZub0
>>807
さすがに横幅は違うだろw 言い過ぎw
809お前名無しだろ:2011/04/09(土) 18:29:40.47 ID:isqXsnVg0
アンドレと馬場で大体10cmぐらい差がある。
だから馬場203アンドレ213ぐらいが実寸だな。
ただし晩年のアンドレは腰が少し曲がってたから完全に直立にならないと
馬場と10cm差があるようには見えない。
810お前名無しだろ:2011/04/09(土) 19:07:34.88 ID:A2s0zWor0
楽しんご188くらいだっけ
811お前名無しだろ:2011/04/09(土) 20:55:50.90 ID:AFJ4z41U0
小川はやっぱりでかいな。あれぐらい身長があるのがもっといれば。
812お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:27:53.23 ID:vOYv63boO
テレビ見て健介と石井となりにならぶと180の石井と並ぶと少し小さいな。健介173〜176の間位だろ。
813お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:39:28.36 ID:AFJ4z41U0
健介はTKO木下(183cm)より3cm以上低いな。
814お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:56:16.40 ID:Us47WEmg0
たのしんご公称186 小川公称193

そんなに差がなかったぞ、あっても2センチぐらい
815お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:57:11.95 ID:VwRKUy3y0
健介はほんと一般人並みやな。
816お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:58:36.79 ID:VwRKUy3y0
あとレスラーは顔のでかさで身長稼いでるだけだな。
817お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:06:01.27 ID:VohbzUuf0
バレーの木村沙織とすれ違ったことあるが細いけど高いよな
170の俺が見上げたよ
818お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:08:26.15 ID:vOYv63boO
確かに健介顔の大きさで公称180に見えなくもないよな。
819お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:20:12.41 ID:EbY3Ps60O
楽しんごの186って、ガチっぽいな!。
裸足で小川とほぼ同じ。
820お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:27:39.29 ID:H0kMgb1yO
長州力は160もない
155の妹より小さかった
821お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:33:38.57 ID:vOYv63boO
並んでみて楽しんご186なら小川190位だろ。
822お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:40:20.30 ID:A2s0zWor0
小川192はあるだろ
823お前名無しだろ:2011/04/10(日) 00:20:11.69 ID:6b6JrTce0
楽しんごは背が高い上に顔が小さいからねぇ。
824お前名無しだろ:2011/04/10(日) 09:14:32.28 ID:qLH6iVGd0
江戸時代以前の日本人男性の平均身長160未満だったらしいね。175前後の
レスラーでも当時だったらかなり長身だったんだろうな。
825 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/10(日) 10:58:47.91 ID:B9wt1uCk0
826お前名無しだろ:2011/04/10(日) 15:36:06.63 ID:0qY4PTsm0
ケンドー・カシンは本当に181cmもあるんですか?
827お前名無しだろ:2011/04/10(日) 16:00:13.76 ID:tPlEdxiN0
>>826
実寸178程度
ジュニアでは十分大型の部類
828お前名無しだろ:2011/04/10(日) 16:55:33.18 ID:gieM4rPRO
全てまとめると、
佐々木健介172cm
中邑真輔186cm
武藤敬司187cm
ライガー165cm
金本浩二173cm
高山善広195cm
山本キッズ155cm
ホーガン180cm
テイカー190cm
ビッグショー195cm
829お前名無しだろ:2011/04/10(日) 19:02:20.86 ID:8uzrfTcW0
ホーガンが180cmだったら
あんなカリスマにはなれないよw
830お前名無しだろ:2011/04/10(日) 21:56:45.51 ID:u4jvsgTw0
ホーガンの身長って公称で201だろ
それよりかなり低いのは間違いないが
いくらなんでも20cmサバ読みはねえわw
831お前名無しだろ:2011/04/10(日) 21:58:26.97 ID:XJKxhW710
新日時代は巨大に見えたのに(アンドレのぞく)WWEのころはごく一般的な大きさになってた
832お前名無しだろ:2011/04/10(日) 22:01:25.88 ID:qLH6iVGd0
しかし白人は背が縮むのがはんぱじゃないな。
833お前名無しだろ:2011/04/10(日) 22:02:50.76 ID:OFvgVBOaO
今の現役WWEのレスラーで最も小柄なのはレイ・ミステリオJr.かな?
834お前名無しだろ:2011/04/10(日) 22:14:33.23 ID:+A3v5y7A0
動画見ればわかるけどボブサップと高山の試合で高山の方が背が低いから
ボブサップより低いことは確定だな
835お前名無しだろ:2011/04/10(日) 23:36:11.86 ID:wQGGbWhh0
お前ら馬鹿!
棚橋さんは普通に181あるし
お前らに騙された!
棚橋さんにあやまれ!
836お前名無しだろ:2011/04/10(日) 23:37:48.46 ID:Mq/uoLUM0
高山は191〜192 小川も田上も同じくらい
鶴田が193 坂口194〜5 ホーガン195 前田189〜190
森嶋187 力皇186 大森184 武藤186 蝶野183
橋本178〜9 藤田176 健介174 長州177 藤波179
永田178 金本176 大谷178 三沢179 川田177
小橋182 秋山183 中西180 高田179〜180 桜庭176〜177 船木178
鈴木みのる174 中邑186 猪木185 テンタ196 北尾196
天山179 小島178 棚橋176 本田183 大仁田176
山崎183 健吾183 越中181 渕179
837お前名無しだろ:2011/04/11(月) 11:24:16.79 ID:8IJbxTth0
ホーガンなんか全盛期193で現在189〜190だよ
>>836 何で増えてんの?
    他はほぼ合ってると思う!
838お前名無しだろ:2011/04/11(月) 12:24:34.91 ID:jdgsF0J70
馬場と鶴田
http://tinyurl.com/4qomdgb
アンドレ、ホーガン、馬場
http://tinyurl.com/4orga6t
839お前名無しだろ:2011/04/11(月) 12:37:04.75 ID:hrJw1nul0
棚橋は山崎180cmと並んで少し高いくらい
181確実だね
840お前名無しだろ:2011/04/11(月) 16:38:32.65 ID:D28kMcT8O
いやぁ、山崎が縮んでるから棚橋の180越えは無いでしょう。
841お前名無しだろ:2011/04/11(月) 17:17:37.28 ID:mmCJS7Ut0
お笑いの山崎のほうだけど
842お前名無しだろ:2011/04/11(月) 17:40:43.77 ID:D28kMcT8O
http://k.pic.to/1cjdve
IGF(?)の角谷って結構デカイのかな。サップを見下ろしてる。
843お前名無しだろ:2011/04/11(月) 18:12:57.33 ID:EC9Kc0dm0
もしかしたらホ−ガンよりブロディのがでかいな
844お前名無しだろ:2011/04/11(月) 19:34:54.07 ID:YnU8bDhnO
>>842
サップもプロレス→K1くらいの頃は身長も筋肉もでかかったけど、最近はえらい小さくなったと思う。
845お前名無しだろ:2011/04/11(月) 19:51:41.11 ID:pbDK2y/C0
>>841
お笑いの山崎ってどの山崎?
山崎方正ぐらいしか知らないんだが。
846お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:01:45.62 ID:TVf+CRui0
棚橋が181なら他は全員190以上だなw
847お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:05:57.78 ID:kx/AXEb80
サップ180ぐらいしかないだろw
848お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:28:18.13 ID:/C3KOHsh0
>>837
ホーガンって80年代新日本に来てた頃、坂口くらいはあったでしょ
ってかあの当時ホーガンはめちゃ大きくみえた

ブロディも新日に行ったら大きく見えた これが新日マジック


話は変わって、森嶋って130kgに絞ったってなってるけど
190近くであの体だと130kg以上は絶対あるだろうから、186くらいかもね
それでもあの体なら130以上ありそうだけど。
849お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:30:12.58 ID:5vZJ1SaP0
ホーガン 197(新日時代)
ブロディ 196-8
鶴田   195-6
猪木   185
くらいか
850お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:41:17.06 ID:7W350Hiq0
鶴田と猪木10cmも差があるようには見えんな
851お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:47:48.68 ID:yiy84rCC0
新日はトップロープの位置が全日より低いからレスラーがでかく見える
852お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:14:15.13 ID:8CO6aYZEO
エル・サムライの180cmってこの世界では珍しく本当っぽいね
むしろもう少し身長ありそうなくらいに見える
853お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:15:09.40 ID:Sm1Ngv+60
長州さんはぶっちゃけ173くらいですよ
リングシューズに7cmのシークレット仕込んであるし
みんな知らなかった? リングではひざ下が異常に長いでしょ?
業界では常識です
854お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:16:33.06 ID:oODkgM/m0
ノアの森嶋と力王は185くらいだと思う
855お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:40:58.86 ID:8UVTRBPP0
>>849
靴込みとすればそれくらいかも、猪木だけ裸足だけど。
靴込みで馬場6”8’5 ホーガン6”5’5 くらい
http://i210.photobucket.com/albums/bb18/red78_01/HoganBabaScale.jpg
856お前名無しだろ:2011/04/12(火) 01:29:11.78 ID:jQ/FTQQo0
>>852
サムライが逆サバ読んでるのは過去スレでも確定している。
公称180 実寸181〜182ぐらい
857お前名無しだろ:2011/04/12(火) 01:38:52.10 ID:o+SVIfgh0
森嶋190
力皇188

ぐらいだよ。
森嶋は田上とほとんど差がないし。
858お前名無しだろ:2011/04/12(火) 01:47:18.85 ID:gkgs7pK30
力皇は185くらいしかないと思う。
859名無しさん:2011/04/12(火) 01:57:55.64 ID:PozQuTby0
>>849

ホーガン(197)そんなあるかな?武藤より5センチ程度高いだけじゃ
ないか?

ホーガン192
武藤  186
鶴田  193
猪木  183

860お前名無しだろ:2011/04/12(火) 02:03:57.87 ID:o+SVIfgh0
力櫻
http://sumodb.sumogames.com/Rikishi.aspx?l=j&r=1289

15歳新弟子測定時に186
(その後多少伸びたのとマゲのボリュームが増えた)
最終的に191
だから力皇は、マゲを切った状態で188だと見る。
861お前名無しだろ:2011/04/12(火) 04:07:51.19 ID:SzKeHAPi0
公称184(実寸は180前後)のシナと同じぐらいだから森嶋の186説は正しいかもしれんな
http://www.noah-usa.cc/8%2018%2008%20wwe15news.JPG
http://www.noah-usa.cc/8%2018%2008%20wwe13news.JPG
862お前名無しだろ:2011/04/12(火) 04:54:40.14 ID:2F4K2YLL0
>>857
田上は森嶋よりかなり高いよ
http://beye2.com/item_21667.html
田上 191p
森嶋 186p
小橋 185p
ぐらいでしょ
863お前名無しだろ:2011/04/12(火) 05:01:20.96 ID:gkgs7pK30
小橋が185もあるわけないw
864お前名無しだろ:2011/04/12(火) 08:22:23.10 ID:bAHA1Wmw0
210 アンドレ
203 馬場
194 坂口
193 鶴田 ホーガン(全盛期) ブロディ
192 高山 サップ
191 小川 ロック
190 前田 安田 田上 ゴーバー
188 森嶋 レスナー HHH スティング
187 力皇
185 武藤(膝曲がり) 大森 シナ
183 蝶野 秋山
182 小橋 猪木(老化)
180 三沢 高田 サムライ
177 長州 川田
176 棚橋
175 健介

こんなもんだよw

865お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:08:48.20 ID:G+6drnoO0
>>850
鶴田vsブロディ
猪木vsブロディ で比べるとおのずとその程度の差はあるように思える
866お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:14:39.13 ID:bEZPxxDMO
坂口は全盛期から現在までホントに変わらんな。

昔から姿勢が良かった気するし縮んでても194は確かに有りそうだ。
867お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:16:01.19 ID:jVMA4pzC0
川田は健介より小さかった。
868お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:26:59.29 ID:bEZPxxDMO
>>867新日で健介×川田メインの頃に並んだ所観たけど川田が5センチ程高かったよ。横幅が健介のが有るから感覚が鈍るのか。

今の、麺を網で振ってる川田はすっかりスリムになってる。調理場で常に下を向いて猫背になるから今は健介位に縮んでるかもね。
869お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:28:24.10 ID:gkgs7pK30
ドームの試合では健介のほうが大きく見えたな。
870お前名無しだろ:2011/04/12(火) 09:35:47.16 ID:Hrpy+DIZ0
>>868
川田はちっこいよ。
公称は小島と同じ183だけど実際は小島より5cmくらい小さい。
藤田和之と比べてもだいぶ小さかった。
ようつべとかで確認してみ。
871お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:08:47.69 ID:bEZPxxDMO
>>870うん、川田が183は無いのは確実だね。
ただ健介よりは少し高かったけどなぁ…。
でも、5センチも差ないかな…

川田 178

健介 175

位じゃない?

俺埼玉だけど、近所のサティ(現イオン)に健介がたい焼き屋のオープン記念で店に立ってて、目の前で見たけど173の俺と差ほど変わらんかったよ。
872お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:14:29.84 ID:G+6drnoO0
川田はとんねるず石橋とほとんど差がなかった
873お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:28:38.51 ID:CtcZSgiV0
川田と健介はほとんど同じくらいだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z0LTTq2HksI&feature=related

シューズを考慮すれば健介のほうが少し大きいかもな。
874お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:30:35.75 ID:QotrrXTL0
棚橋さんの181は本当じゃん
お前らどんだけ身長コンプレックスなんだよ
875お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:42:41.50 ID:6853JOYgO
中西学は180cm(笑)
876お前名無しだろ:2011/04/12(火) 10:55:44.13 ID:gkgs7pK30
>>873
パート2のチョップ合戦の場面を見る限り
やはり健介のほうが大きいな。
877お前名無しだろ:2011/04/12(火) 12:37:39.06 ID:1qAPFEGp0
川田は顔小さいからな
878お前名無しだろ:2011/04/12(火) 12:38:37.26 ID:s2v8HxY+0
川田は公称180の大谷よりも明らかに小さかった。
879名無しさん:2011/04/12(火) 17:04:29.70 ID:PozQuTby0
いや、健介は絶対175ないな。172か3だろう。
880お前名無しだろ:2011/04/12(火) 17:27:59.42 ID:bEZPxxDMO
良いのがあった。
http://t.pic.to/162wgi

やっぱり川田のが高いね。靴の種類とかを考慮してもこの差は歴然だよ。

で、観てると>>879の通り173位だね健介。俺と目線一緒だったから。
881お前名無しだろ:2011/04/12(火) 17:45:09.73 ID:bEZPxxDMO
こんなのも。
http://r.pic.to/15upn0

永田天山川田蝶野

この4人だと川田が小さいから蝶野が180として、川田が176〜177位?

公称183→実寸177 サバ読み6センチ程で妥当だと思う。
画像の蝶野は靴が気持ち低いかな…

天山の靴が怪しい(笑)
882お前名無しだろ:2011/04/12(火) 19:54:43.50 ID:Lsug+cgW0
カウボーイ・ボブ・オートンは日本では公称195センチだったような。
米国では公称185センチだったみたい。
ランディ15才と
http://www.wrestling-superstars.com/wp-content/uploads/2010/11/WWE-Randy-Orton-Childhood-Family-Pictures.jpg
883お前名無しだろ:2011/04/12(火) 21:00:18.97 ID:gkgs7pK30
>>880
上半身しか写ってない写真まで出して必死だなw
>>873の動画を見てみろ。
川田は例の厚底長靴を履いているのに健介より小さいw
884お前名無しだろ:2011/04/12(火) 21:23:31.58 ID:bcNkBY1Y0
高山192
安田田上小川190〜191
前田189
力王188
森嶋188
武藤187
中邑大森185〜186
蝶野秋山183〜184
小橋182
越中181
三沢中西180
橋本天山179
永田小島大谷178
川田棚橋177
健介175

橋本と力王は猫背だから小さく見えがちだけど
こんなもんじゃないかな。
公称から考えて力王より森嶋は実際測ったら小さい気する。
森嶋は187くらいかな。
885お前名無しだろ:2011/04/12(火) 21:32:03.57 ID:bEZPxxDMO
>>883必死って(笑)川田押しでなんの得になるのよ。身長スレでしょ。忠実にいきたいじゃん。

ただ俺は実際に健介目の前で見てて、173の俺とほぼ同じ目線だった訳。

そんな俺より川田が小さいと思えなくてさ。
886お前名無しだろ:2011/04/12(火) 21:50:51.16 ID:G+6drnoO0
>>881
蝶野は184、5はあるよ
887お前名無しだろ:2011/04/12(火) 21:56:00.65 ID:bEZPxxDMO
>>886そっかぁ、じゃあ蝶野180は無いか。

そうなると>>881の画像観てると、永田天山も182〜3有りそうだな。
888お前名無しだろ:2011/04/12(火) 22:06:50.21 ID:G+6drnoO0
蝶野 184、5
川田 179
健介 176
くらいだと思う
889お前名無しだろ:2011/04/12(火) 22:25:01.08 ID:R5jYUhav0
川田は大谷より3〜4cmは低い。
大谷が水増しなしとしても176〜177がいいとこ。
実際は大谷も少しは水増ししてるだろうから川田は175くらいだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=lw-y4Qdrc8A
890お前名無しだろ:2011/04/12(火) 22:50:50.18 ID:jQ/FTQQo0
>>889
大谷は実寸180あるぞ。(公称181)
身長があるせいでヘビーに転向してやたらデカく感じるし、大谷と並べば
他の選手が180あるかどうかわかる。
891お前名無しだろ:2011/04/12(火) 22:56:53.68 ID:uQekB7cF0
シッドのS・スタイナー戦での骨折シーン。
おそらくはシークレットインソールのせいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=WFfx4f3aimQ
892お前名無しだろ:2011/04/13(水) 00:10:16.57 ID:rFnK+BUz0
>>891
足首っていうより、スネが折れてるように見えるな。
893お前名無しだろ:2011/04/13(水) 00:24:05.72 ID:EGpS2/H10
894お前名無しだろ:2011/04/13(水) 00:36:32.23 ID:Mi6FVTAs0
>>889
大谷は新日時代は公称180だよ。
水増しの少ない選手だけどそれでも178〜179くらいだろ。
895お前名無しだろ:2011/04/13(水) 11:36:13.43 ID:nO/tqFUI0
>>894
公称を変更したのは単純に身長が伸びたからだろ。(入門した時19ぐらいだし)
それに当時の大谷は体が細くてジュニアで売り出せれば十分の選手だった
んだからそこでわざわざ身長水増しする必要なんかない。
もし新日が将来ヘビーでって考えてたなら公称183ぐらいになってたかもな。
896お前名無しだろ:2011/04/13(水) 12:21:40.50 ID:KlWTnAcG0
大谷には174
馬鹿が多すぎ
897お前名無しだろ:2011/04/13(水) 19:27:43.72 ID:2YWDgpbF0
大谷は顔が小さいから高く見えるよね。実は高岩とそんなに変わらないんだけど
898お前名無しだろ:2011/04/13(水) 20:06:04.99 ID:yc/cCnAlO
こういうスレに>>883みたいな奴が居ると本当に萎えるわ

上の>>880-881のレス観てても意地張ってる様には見えんからな。比較材料は多いに超したことはない
899お前名無しだろ:2011/04/14(木) 11:01:49.79 ID:u+Dh/jih0
ちょっと前の新日ジュニアは大型選手ぞろいだったんだよな

サムライ180→実寸182
カシン181→実寸178
大谷181→実寸179〜180
高岩178→実寸177
金本180→実寸177
900お前名無しだろ:2011/04/14(木) 13:01:50.17 ID:N8q+/2Zo0
>>899
何を根拠にサムライを実寸182にしてるの?
901お前名無しだろ:2011/04/14(木) 17:31:59.04 ID:8rXDVX200
902お前名無しだろ:2011/04/14(木) 17:35:06.39 ID:c6bd6bFL0
大森と諏訪魔は大森のほうが微妙に高かったな。
903お前名無しだろ:2011/04/14(木) 17:37:46.70 ID:ApdAiP7UO
大日本の関本なんかは公称175だけど週プロのインタビューでは170で170の方があってそう。
904お前名無しだろ:2011/04/14(木) 19:50:45.46 ID:ETKWzW9jO
>>201
スタローンって確か170cmあるかないかくらいってのが定説じゃなかったっけ?
ホーガンの前の自伝でも、映画で彼を見たアメリカ人の大半は彼を大男だと思ってるが、
実際は170cmくらいの小男だみたいなのが書かれてたと思う。
下から二番目の写真のスタローンは明らかに踵にかなりの厚みがある靴だよね。
905904:2011/04/14(木) 19:51:46.04 ID:ETKWzW9jO
すいません。アンカーミス。
>>904>>901へ。
906お前名無しだろ:2011/04/14(木) 19:53:49.49 ID:e5oYcfU6O
>>901本当に来てくれたんですね^^

しかし、ホーガンはデカイ頃(WCW辺り)をよく知ってるだけに、>>901の解りやすすぎる比較画像にはびっくりだな。

北尾戦辺りはまだ195は有ったように思う。
907904:2011/04/14(木) 19:58:14.01 ID:ETKWzW9jO
気になってシルベスター・スタローン 身長でググってみたら、172cmが有力みたい。
908お前名無しだろ:2011/04/14(木) 20:05:43.37 ID:aKBExlNO0
Thunderlips (Hulk Hogan) is billed at a height of 7 feet despite
Hogan only being 6'6''. This was because in the first two films,
Rocky was billed as 6'1'', whereas Sylvester Stallone is only 5'10''.
Because Hogan is genuinely 8 inches taller than Stallone, to
maintain the illusion that Rocky was over 6 foot tall, Thunderlips
had to be billed as being taller than the actor portraying him.
http://www.imdb.com/title/tt0084602/trivia

ホーガンは超人ハルク役のボディビルダー、役者(194cmくらい)より大きい
からとサンダーリップス役に抜擢されたって逸話があるね。
909お前名無しだろ:2011/04/14(木) 20:13:13.37 ID:e5oYcfU6O
>>907意外と低いんだなぁ…スタローン172って…。
910お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:22:29.12 ID:zVZnRAB+0
大谷が180ある訳ない。
橋本との写りの比較で言う人多そうだけど
橋本は猫背だから正確には比較できない。
高田と調印式の写真なんて5センチ以上差がある
ように観えたし。(実際はお互い180あるかないかで同身長くらい)
大谷は177〜178。
昔凱旋帰国の時武藤とだいぶ差があったし
中西よりも小さかった。
自分がわからないのは中西かな。
181〜183の間だと思うけど
中西も結構猫背だから低くみえる。
永田とか天山は中西より低いから
180無いと思う。179くらい。
911お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:35:50.32 ID:zVZnRAB+0
大谷は永田と田中と巨人の選手と写ったのとか
で小さく感じたから。
912お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:49:49.85 ID:sYEVCk820
>>901
九重 183前後
ドルフ 198前後
としてスタローンは178くらい(この説も有力)

ホーガンと並んだときだけシークレット履いてたとしてもホーガンかなり小さくなった
913お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:59:56.20 ID:E7cMsRFq0
アメリカンアイドルに出てきたホーガンが明かにちっちゃくなってたような…
どういう仕組みだかわからんが…
914お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:00:54.48 ID:sYEVCk820
綾瀬はるか165cmがハイヒール履いてこれだけ差があるので172ということはないよ

ttp://image.blog.livedoor.jp/roadtorambo/imgs/a/d/ad1ee6f2.jpg
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/k/6/6bb4463512897c53ab0945e7ecc51e70.JPG
915お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:07:28.07 ID:QfvETcOJ0
ネタって訳でもないだろうけど、どこでも極端に低く
見積もる人はいるから。
ロッキーVの頃はホーガンより20センチ低いくらいで
177cmくらいあったのでは。
http://www.celebheights.com/s/Sylvester-Stallone-347.html
916お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:09:58.20 ID:sYEVCk820
917907:2011/04/14(木) 23:07:14.76 ID:ETKWzW9jO
写真の対比を見ると確かにスタローン175〜177cmくらいはあるかもね。
英文に出てる5フィート10インチも丁度177cmくらいかな?
ずっと170くらいってイメージがインプットされてた。失礼しました。
ただ、ランボー1だと警官との対比でスタローンだけやけに低く見えるんだよね。

シュワは187cmくらいだと思ってた。極真の八巻ケンジが俳優デビューした時にインタビューで、
「自分の身長体重はシュワと同じ」と言ってたからね。

あ、もはやスレチだな…
918お前名無しだろ:2011/04/14(木) 23:12:40.95 ID:miiaYVcc0
シュワちゃんと鶴田のショットでは10cmくらいの差があった。映像はないが。
919お前名無しだろ:2011/04/14(木) 23:19:19.53 ID:h8tvlR3U0
>>914
スタローンの靴かなりヒール高そうだな しかもカッコいい
インソールも入ってそうだ。

まあ、レスラースレだからスタローンの身長なんてどうでもいいんだけど。
920名無しさん:2011/04/15(金) 04:32:22.75 ID:M5V4rj5v0
>>917 スタローン

 俺も映画詳しくないからなんとも言えんが、有名な作品出てるのを
見る限りスタローンは170くらいだと思う。もし実際に177
くらいだとしたら平均身長より少しあるわけで、そんな話題にもなら
ないんじゃないかな?けっこう昔からスタローンは小柄らしいって話
聞くわ。
921お前名無しだろ:2011/04/15(金) 05:03:24.52 ID:Dotwi0k/0
ttp://www.bodybuilding.com/fun/big/2004oly_ian_mro39.jpg

左から
HHH188cm コールマン180cm シュワルツネガ190cm
もしくは
HHH183cm コールマン178cm シュワルツネガ185cm
922お前名無しだろ:2011/04/15(金) 07:02:15.87 ID:a7S0KF+H0
逆サバ読んでるサムライは偉大だな
923お前名無しだろ:2011/04/15(金) 08:54:30.43 ID:fi5ovNzk0
シュワと菅175cm
ttp://www.youtube.com/watch?v=SUo6ytW8Qjg
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100913-537377-1-N.jpg

シュワと石原180(いまはもう少し小さい?)
ttp://www.47news.jp/movie/general_politics_economy/post_343/

シュワはあっても183程度
924お前名無しだろ:2011/04/15(金) 11:02:29.46 ID:RJ4s69+00
スチーブン・セガールは大きかったな
坂口と同じぐらい大きいんじゃないかな
925お前名無しだろ:2011/04/15(金) 13:02:45.07 ID:hKxAIBkO0
アメリカのプロレス見ると、リングアナやレフリーがレスラーより
背が高い場合が珍しくないよね。例えばセントルイスのラリー・マ
テシックとか、ダラスのハンサムなアナ。あれ二人とも優に190
以上あるだろ。
926お前名無しだろ:2011/04/15(金) 23:41:31.77 ID:ynL8dzWw0
>>925
欧米人は平均が180近くあるから、190でも日本人で言ったら180ちょいくらいの感じなんだろうね。
しかも、一般人でも日本のレスラーみたいなゴツいのが普通にいるからなぁ

格闘技じゃ日本人は敵わんよな。階級別の競技の軽量級しか通用しない

>>922
サムライヲタかw?あんたは。
927お前名無しだろ:2011/04/16(土) 00:21:38.67 ID:hPI3JnIP0
サムライはサバ読み少ないだろうけど、180無いよ。
178くらい 大谷が177程度
金本が175.5 保永が177 高岩175 田口175 渕178.5
小川良成176 菊池172 ハヤブサ178

こんなもんだよ。
928お前名無しだろ:2011/04/16(土) 06:03:35.60 ID:gjH0zkmN0
ハヤブサはどうみても180ある
929お前名無しだろ:2011/04/16(土) 08:06:07.89 ID:nzw8bkWJ0
>>927みたいに0.5つける奴おるけど
何を根拠にやっとんねん
0.5なんて目視でわからんやろ
930お前名無しだろ:2011/04/16(土) 08:23:19.05 ID:0Y9XRk5n0
サムライが180ないならジュニアの巨人っていうフレーズは
どっから出てきたんだ?
彼は会場で見ても普通に大きいから、それにケチつける人なんてあんま
いなかったはずだけど。
931お前名無しだろ:2011/04/16(土) 08:50:36.06 ID:I4Wlm97cO
>>930
実質180あると思うけど身長が180あるからニックネームがジュニアの巨人って意味ではないんじゃね?

今でこそ180がジュニアでは大きく見られるけど昔はコブラ、高田、越中、オーエン、二代目タイガーとかジュニアで180以上の奴って結構いたけどね。
932お前名無しだろ:2011/04/16(土) 23:59:39.29 ID:OjhlOApC0
>>928
三沢より小さかったじゃん。
933お前名無しだろ:2011/04/16(土) 23:59:50.98 ID:wQoerkKBO
シュワちゃんはムービースターになってからもしばらくはギネスブックに胸囲世界一で載ってたから
その時に一緒に掲載されてた身長も本当だろうね。
934お前名無しだろ:2011/04/17(日) 00:05:08.38 ID:23uAp20G0
>サムライが180ないならジュニアの巨人っていうフレーズは
>どっから出てきたんだ?

単にジュニアの偉大なレスラーといいたかっただけじゃない?
935お前名無しだろ:2011/04/17(日) 00:12:34.53 ID:yHI7JNPRO
サムライは姿勢が悪い(極端に猫背で加えて若干内股)ので、背筋を伸ばした時と見た目がだいぶ違う時があるんだよな。
あとパートナーが主にライガーやペガサスとかだったから印象としてデカく見えたってのもあるかもね。
936お前名無しだろ:2011/04/17(日) 00:52:20.12 ID:TMm6qIvV0
>>921
コールマンていうからマーク・コールマンかと思ったじゃないか。
マーク・コールマンもオハイオ州コロンバスだし。
937お前名無しだろ:2011/04/17(日) 01:26:45.25 ID:B2qrhmEx0
サムライの180はガチだろ。
公称181のカシンとやった試合をよくみたらサムライの方が大きかった。
938お前名無しだろ:2011/04/17(日) 17:09:26.87 ID:MJez0a9h0
新日本のジュニアってヘビーと試合する事少なかったから、サイズが今一わかんないね。
昔公称174だった柴田レフリーと比べたら、金本とか170台半ばかなとは思うけど。
939お前名無しだろ:2011/04/17(日) 17:11:02.26 ID:xsCQbExuP
STVが放送した試合の勝率が4年連続2割台
しかも勝った試合も放送終了後の逆転勝ち多数
940お前名無しだろ:2011/04/17(日) 18:29:53.99 ID:1HoFFLFBO
今一度、改めて纏めたいのだが、
取り敢えず思い付いた日本人レスラー。

アントニオ猪木:公称190、実寸182cm
長州力、公称184、実寸174cm
藤波辰爾、公称185、実寸180cm
武藤敬司、公称188、実寸183cm
蝶野正洋、公称188、実寸181cm
近藤有己、公称180cm、実寸173cm
鈴木みのる、公称178cm、実寸173cm
藤原嘉明、公称186、実寸180cm
小島聡、公称183、実寸176cm
ジャイアント馬場、公称209cm、実寸204cm
ヒクソン・グレイシー、公称178、実寸172cm
桜庭和志、公称180cm、実寸175cm
初代タイガーマスク、公称176、実寸171cm
大仁田厚、公称181、実寸179cm
ミノワマン、公称175、実寸170cm

こんな感じ??
941お前名無しだろ:2011/04/17(日) 21:39:25.71 ID:rQCLmPJA0
訂正版

アントニオ猪木:公称190、実寸185cm
長州力、公称184、実寸175cm
藤波辰爾、公称185、実寸179cm
武藤敬司、公称188、実寸187cm
蝶野正洋、公称188、実寸182cm
近藤有己、公称180cm、実寸176cm
鈴木みのる、公称178cm、実寸172cm
藤原嘉明、公称186、実寸180cm
小島聡、公称183、実寸178cm
ジャイアント馬場、公称209cm、実寸204cm
ヒクソン・グレイシー、公称178、実寸176cm
桜庭和志、公称180cm、実寸177cm
初代タイガーマスク、公称176、実寸169cm
大仁田厚、公称181、実寸177cm
ミノワマン、公称175、実寸172cm
(すべて全盛期の身長)
942お前名無しだろ:2011/04/17(日) 23:53:15.18 ID:YK4oaeAH0
>>940は、ちょっと酷いな。>>941は大分いい。

ちょっと、高めに見積もってみた(各レスラー全盛期の身長)
204 馬場
195 坂口 高野
193 鶴田
192 高山 小川直也
191 田上 安田
189 前田 健三
187 中邑 森嶋 力皇
186 武藤
185 猪木 天龍 大森 高木
184 R木村 山崎 秋山 本田 西村
183 木村健吾 谷津 蝶野 小橋 荒谷
182 藤原 中西 志賀 村上
181 平田 越中 
180 小鹿 藤波 三沢 高田 天山 馳 泉田
179 渕 橋本 飯塚 小島 永田 サムライ ケア
178 長州 石川 小林那 川田 船木 ハヤブサ 藤田 大谷 田村 垣原
177 小川良成 桜庭 冬木 カシン
176 マサ カブキ 大仁田 佐野 後藤達 金本 高岩 真壁 棚橋 吉江 
175 永源 安生 健介 雅夫 杉浦 AKIRA 金原
174 鈴木みのる 
173 丸藤 ミノワ サスケ
172 菊池 小原 新崎
170 ヒロ KENTA 佐山
943お前名無しだろ:2011/04/18(月) 01:34:51.44 ID:ycZ168BD0
だから渕さんは180あるって。
944お前名無しだろ:2011/04/18(月) 02:00:40.12 ID:ehqJ8xXd0
棚橋は藤田より大きいし川田は健介より小さい。
945お前名無しだろ:2011/04/18(月) 02:05:11.63 ID:zmfhiX/vO
川田より健介がデカイって言ってる奴>>867>>870>>876>>883どんだけだよw
どう観ても健介>川田にはならん。

川田178〜9、健介172だ。
946お前名無しだろ:2011/04/18(月) 02:10:01.81 ID:ehqJ8xXd0
947お前名無しだろ:2011/04/18(月) 09:22:52.52 ID:uBI5ZJV+0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/photo/200710/im00066436.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/photo/200709/im00065558.html

なんかよくわかんねーな。 でも仮に川田が健介と同じくらいか低いくらいだったら
三沢も177〜8くらいになっちゃうよ。健介は大きくみても175くらいだから
948お前名無しだろ:2011/04/18(月) 18:16:44.98 ID:ca/fP/1w0
川田がジュニアの大谷より明らかに小さかったのはショックだった。
949お前名無しだろ:2011/04/18(月) 19:48:01.60 ID:ycZ168BD0
生前の三沢さんは原監督と並んでも小さくなかったから実寸180はあった
だろうな。
950お前名無しだろ:2011/04/18(月) 19:57:00.63 ID:Y9i7/4IL0
951お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:11:38.33 ID:8lSE2nZ0O
こっちのほうがわかりやすい。
ttp://img.njpw.jp/mobile/show_news_icon.php?nosize=1&di=1&f=news/news_5521_3.jpg

これみたら諏訪魔と棚橋は6、7cm近く差がありそう。諏訪魔はそれも足広げてるしな。
杉浦はやっぱ小さいな。
952お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:20:31.70 ID:ehqJ8xXd0
諏訪魔は大森(推定185)より微妙に小さいくらいだったから184くらいだろうな。
自分の印象では中邑≧武藤≧大森≧諏訪魔って感じだ。
953お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:24:56.42 ID:cY0ZPPn70
東スポの社長より小さいGHC王者www
http://img.njpw.jp/mobile/show_news_icon.php?nosize=1&di=1&f=news/news_5521.jpg
954お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:49:40.15 ID:XfEtd4DyO
>>948
そうか?
ヘビーとジュニアヘビーの違いは身長じゃなく体重なんだからジュニア時代の細い大谷より身長は低くても
一回りデカい川田が頼もしく見えたけどな。
955お前名無しだろ:2011/04/18(月) 23:10:22.57 ID:YzweUk410
>>953
この写真だと武藤と諏訪魔が同じくらいに見えるが
髪の有無考慮するとやはり武藤の方が高いんだろうな
田上はその武藤より5センチくらい高い
956お前名無しだろ:2011/04/18(月) 23:24:30.91 ID:5Z+3eYPj0
杉浦は、あと10cm身長が欲しかったね。

川田と大谷
http://www.youtube.com/watch?v=lw-y4Qdrc8A
同じくらいじゃない? 大して差はないよね
957お前名無しだろ:2011/04/18(月) 23:33:56.22 ID:ehqJ8xXd0
>>956
普通に3〜4cmは違うよ。
958お前名無しだろ:2011/04/19(火) 00:35:10.37 ID:aaIL8Rdz0
>>955
顎や目の位置を見る限り武藤のほうが諏訪間より2cmは高いよ。
959名無しさん:2011/04/19(火) 00:46:41.92 ID:QorntJmj0
>>956 杉浦あと10センチ

http://www.youtube.com/watch?v=FgA2frnvNA4
なんかこれ見てたら杉浦170あんのか?とさえ思えてきたw。
あと10じゃなく15欲しいくらいかも。185あれば
大化けしてたかもな、なんて言ったらキリないか‥。
960お前名無しだろ:2011/04/19(火) 01:05:17.08 ID:TWLJWJpgO
>>951杉浦と諏訪間何か棚橋の付き人みたいだなw
>>953田上でけぇな。一人抜きん出てる。
961お前名無しだろ:2011/04/19(火) 01:05:54.25 ID:IXpTn/DLO
もしライガーが実寸身長180pあったら新日本の歴史は大きく変わってたかもしれない。
三銃士でなくて四天王だったかもな。
最もライガーが180pのヘビー級レスラーだったらJr.はいつまでもヘビー級の二軍的な扱いのまんまだったかもしれんがな。

962お前名無しだろ:2011/04/19(火) 03:37:17.92 ID:ghtQ5IF30
健介×杉浦
ttp://www.youtube.com/watch?v=RjE7hvq6MkA

健介175とすれば杉浦は172くらいだな。
963お前名無しだろ:2011/04/19(火) 06:53:20.27 ID:bo86xLyi0
川田は公称177の斉藤彰俊とほぼ同じ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=B2VTn6FEPig&feature=related
964お前名無しだろ:2011/04/19(火) 08:55:36.37 ID:lZL9DLYG0
>>963
さすがにそれは無いw あんたは、髪のボリュームも高さに入れてるんじゃないの?
965お前名無しだろ:2011/04/19(火) 12:29:07.34 ID:Hvw2ukbF0
新日本の身長の鯖読みの大きさは、昔が5cmで今は3cmです。いつから3cmになったのか
分からないが、武藤が鯖読みに批判的だったようなので、それ以後、鯖読みを少し
小さくしたのでしょう。
966お前名無しだろ:2011/04/19(火) 12:39:23.70 ID:y+Uo0iuKO
今出てるトレーニングマガジン(ベースボールマガジン社)という雑誌に棚橋とボディービルダー(公称175)がツーショットで表紙に写ってる。2人ともしっかり立ってるし、靴までしっかりと写ってるから分かりやすいと思う。自分の考えは棚橋178〜179cmかな。
967お前名無しだろ:2011/04/19(火) 13:08:00.93 ID:uFvune/OO
>>966
トレーニングマガジン買ったけど、表紙の大学生170くらいだと思ってたよ。
棚橋と7cmくらい違う、靴底の分を差し引いても4cmは違うよね。
本当に175なら確かに棚橋179になってしまう。
968お前名無しだろ:2011/04/19(火) 17:29:25.92 ID:V2zV908h0
>>964
ほとんど同じにしか見えんけど。
川田175、彰俊174くらいかな?
969お前名無しだろ:2011/04/19(火) 17:31:59.30 ID:V2zV908h0
>>966
棚橋は178で確定だろうな。
この前のワープロでテレ朝アナの吉野と並んで映ってたがほとんど同じくらいだった。
吉野は178。
970お前名無しだろ:2011/04/19(火) 17:35:57.96 ID:KRbZ1mLa0
彰俊は普通に杉浦よりは大きいからな。
健介ともそう変わらん。
971お前名無しだろ:2011/04/19(火) 18:30:13.82 ID:y+Uo0iuKO
>>967
ここって棚橋を174cmと思いたい人が多いよね。

なんで?
972お前名無しだろ:2011/04/19(火) 19:22:09.98 ID:Qp6Qdgew0
>>965
昔ってどれ位前のこと言ってるのかわからないが公称変更には個人差がある
ご承知の通り藤波は188→186で長州は187→184でマサは187→180
猪木は192→191で坂口は196のまま
時代は下がってスパークリング前田で195、黒髪のロベスピエール前田で192
高田山崎はワガママな膝小僧になってもそれぞれ184・186のまま
973お前名無しだろ:2011/04/19(火) 20:34:17.85 ID:vaPPc1E70
1990年くらいだと
藤波は185、山崎は188じゃなかったっけ?
974お前名無しだろ:2011/04/19(火) 20:35:55.38 ID:bUFvBD7e0
山ちゃんは188→184。
186は記憶にない。
975お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:21:56.91 ID:kev9WuJK0
基本、藤波186 山崎188 山崎は185とか186の時代もあった気がする。
現在は184になってるけど、山崎184無いよ。せいぜい182

>>968
彰俊は170ちょいしかない。173無いかも
川田は177前後。三沢も180切るくらい。

猪木が引退時で182あるか無いか
976お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:28:43.47 ID:qPw6nLY50
じゃあ川田も170ちょいだな。
977お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:34:10.25 ID:CCsvbtYl0
>>971
174ぐらいに見えるから。

170台後半あれば中邑に「小さい奴」なんて言われないだろ。
978お前名無しだろ:2011/04/20(水) 00:57:43.02 ID:aqDU0RlfO
>>977
棚橋が174cmに本気で見えるなら、そもそもレスラーの身長を議論する以前の問題だと思う。
979お前名無しだろ:2011/04/20(水) 11:00:39.89 ID:rAMzk29t0
>>978
以前は健介がそういう議論の対象になっていたけど、今では173で確定してるしな。
980お前名無しだろ:2011/04/20(水) 11:17:58.89 ID:EEyapss30
じゃあ川田は172で確定だな。
杉浦は168。
981979:2011/04/20(水) 11:25:11.10 ID:rAMzk29t0
>>980
以前から何度か書いてるけど、ツタヤで「リアクションの殿堂 遺作」と
いうDVDでダチョウ倶楽部の肥後(公称179センチ)と川田は浣腸プロレスを
している。川田はいつもの厚底のリングシューズでいつものように胸を張った姿勢。
肥後は裸足で浣腸を挿されているから前傾姿勢。それでも明らかに川田の方が
小さいんだから相当低いはず。
982お前名無しだろ:2011/04/20(水) 11:27:18.53 ID:DWKxm0KR0
健介と川田は175。
杉浦は172。
983979:2011/04/20(水) 11:28:10.40 ID:rAMzk29t0
変な文章になってるな。ツタヤでレンタル中のDVDということに
変換してください。
984お前名無しだろ:2011/04/20(水) 12:53:05.17 ID:58uTY0pMO
>>971
僕は棚は176〜7くらいだと思ってたんだけど179だったら嬉しい。
174〜5って言われるのは彼がリングで小さく見えるのとまわりの人の鯖身長の相対的なものかと。
985お前名無しだろ:2011/04/20(水) 13:23:52.17 ID:uBnBXaaM0
179くらいあるだろ
いくらネタでも175とかなないわ
986お前名無しだろ:2011/04/20(水) 14:49:15.66 ID:LWor4H0o0
某所で何度も棚橋に遭遇しているが、177〜178の俺より若干小さいぐらい。
だから174というのはかなり真実に近い。間違っても179はないわw
987お前名無しだろ:2011/04/20(水) 15:19:44.26 ID:uBnBXaaM0
182の岩本と並んでこれなのに174とかめちゃくちゃ
ttp://www.joqr.net/blog/maido/archives/images/P1020480.JPG
988お前名無しだろ:2011/04/20(水) 21:24:23.35 ID:YyWDX3qZ0
今日の週プロ見たけど、杉浦は東スポの社長より高いジャン。
あと棚橋も思ったより高いから178はあんだろう。
989お前名無しだろ:2011/04/20(水) 21:36:43.27 ID:OzyGzmMx0
バカでも棚橋は175とか言い出さないだろw
178-179はあるし
990お前名無しだろ:2011/04/20(水) 21:40:26.77 ID:x6feHOJE0
>>988
杉浦は東スポの社長より小さいよ。
ttp://www.noah.co.jp/imgs/newsimg/110418_01.jpg
991お前名無しだろ:2011/04/20(水) 22:30:56.24 ID:O8T8FXQYO
武藤ってサバ読み殆ど無しの貴重レスラーだけど、膝悪くしてからどうしても屈み気味なって余計に縮んで見えるな、画像観てると。
何時くらいから直立出来なくなったんだろう。
95〜96年辺りで既に膝延ばせなくなったのかな。
992お前名無しだろ:2011/04/20(水) 22:50:16.82 ID:F82fHlhY0
>>991
サポーターしてるから、いつから膝曲がってるかよくわからんね。

ってか、誰か立てられる人 次スレ立ててくれんか? 俺は無理だった。
993お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:18:13.97 ID:xT6StS3f0
nwoん時ぐらいから著しく悪くなってない?
994お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:34:24.53 ID:YyWDX3qZ0
>>990
今週の週プロ見てみな。正面からの写真で、杉浦の方が高かったから。
別い杉浦を擁護するつもりはないし、俺も最初は社長の方が高いと思ったよ。
まあ杉浦と社長のどっちが高くても別にいいんだけども。
995お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:49:41.25 ID:EEyapss30
>>994
週プロの写真は歪んでて右側にいる人間が高く見える。
それでも社長のほうが高そうだけどな。
996お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:52:09.23 ID:O8T8FXQYO
>>994そうそう、その通り。誰々を擁護視しての発言なんてこのスレでは皆無だよ。
ちなみに俺も週プロ見たが、杉浦のが確かに高かった。2〜3cm位だが(笑)

んで、やはり田上がデカイな。諏訪間もデカイが顔もデカイ。
997お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:56:10.55 ID:EEyapss30
>>990の写真で社長のほうが高いのは照明済みだよ。
ノワヲタはいい加減諦めろやw
しかし一般人の爺さんとの比較に必死になってるのが笑えるw
998お前名無しだろ:2011/04/20(水) 23:59:21.52 ID:v0zT5Gbs0
杉浦なんて175ぐらいしかないのみんな知ってるじゃん
999お前名無しだろ:2011/04/21(木) 00:02:49.28 ID:cWueXNzg0
>>998
彰俊より明らかに小さいのに175もあるわけないだろ。
せいぜい172だよ。
つか丸藤よりも小さいし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3UjZgo9ILWQ
1000お前名無しだろ:2011/04/21(木) 00:03:11.94 ID:rAo5TRGs0
うんち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。