1983年の全日本プロレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ハンセン・ブロディ組の全盛期
テリー引退シリーズ
2お前名無しだろ:2011/01/13(木) 13:42:53 ID:ugTAOyHJ0
 ディック・スレーターとロディ・パイパーのタッグチームが
何気に良かった。
 馬場&鶴田のインタータッグにも挑戦したけど、アドニス&オートン
とはまた違った連携を見せて、後年のフリーバーズに匹敵するほどの完成度の高い
タッグだったと思う。
3お前名無しだろ:2011/01/13(木) 19:56:50 ID:qqESqXm70
G-Spiritで渕が、最強タッグリマッチが行われたのは
ハンセン・ブロディのごり押しじゃないかと語ってた。
4お前名無しだろ:2011/01/13(木) 23:00:32 ID:HDJUk0cI0
BJ砲がバス・スミルノフ組にフォール負けをするという
大ハプニングがあった。
5お前名無しだろ:2011/01/14(金) 08:41:25 ID:NQZFKlYK0
この年極悪コンビが馬場・鶴田からインタータッグを奪取したはずだけど
その試合について詳細を知ってる人いる?
6お前名無しだろ:2011/01/14(金) 13:32:16 ID:UQUa044X0
テリーファンクさよならシリーズ
7お前名無しだろ:2011/01/14(金) 18:09:29 ID:HNT7u0F70
ハンセン&バス組もインタータッグ奪取しなかったっけ?
ノーテレビの地方の試合で
8お前名無しだろ:2011/01/14(金) 19:54:42 ID:HogZeuJn0
>>7
したね。
当時、なぜ超ミラクルパワーコンビはインタータッグに挑戦せず
ハンセンとブロディそれぞれがRバスとかOギャングとかCブラックウェルとか
格下をパートナーにして挑むのか疑問だった。
ハンセン・ブロディを負けさせられないからだったんだろうけど、
当時なら両リンとか反則決着で誤魔化せたのに。
9お前名無しだろ:2011/01/14(金) 20:01:29 ID:neMg5w620
馬場はタイトルの権威を重んじてるように見えて
実は軽んじてる事ばっかりしてるからね
10オミネマン:2011/01/14(金) 20:44:20 ID:XmxszEZw0
この時期のG1リーグをやりたいと思います。
参加選手、日程などはおってお知らせしたいと思います。
11お前名無しだろ:2011/01/14(金) 22:25:55 ID:tcK01G1A0
テリー引退興行で流れた鶴田のT.T.バックドロップがかっこよかった。
vsブロディ戦の結末は夏休み明けのクラス仲間で大爆笑だったけど。
あとテリーにピンされたゴディも笑いネタの餌食に。
12お前名無しだろ:2011/01/15(土) 15:28:51 ID:yIPTS6yl0
淵の凱旋がテリーさよならシリーズとダブってたな、新日色に近い選手だと思ったけどチャボには蔵前で負けたな。
淵のスポットライトはこの日と2000年のG1の神マイクアピールと蝶野戦だな。
ゴディのパワーボムもこのシリーズの蔵前直前の後楽園だよね、天龍に。
13お前名無しだろ:2011/01/15(土) 19:10:12 ID:1Ma+Uia20
前哨戦では渕が勝ったな。
場外でバックドロップ決めてリングアウト勝ち。
14お前名無しだろ:2011/01/15(土) 23:55:42 ID:Aqbs6x8q0
>>5
確か福岡大会でシン組の反則もしくはリングアウト勝ちだったように思う。
はっきりと覚えてんのは鶴田がレッグラリアットを出したことくらいだね。
師弟コンビの返上後に鶴龍コンビとシン上田で決定戦をやったのは鶴龍にとってはいわばシン組が
前王者にあたるわけだから(鶴龍コンビvs師弟コンビは不可能だから)まあ妥当なカードだけど
初戦も再戦も両反かノーコンで引っ張って結局ブロディブラックウェルという誰が見ても負け役が
分かるいまいちなカードで鶴龍初戴冠という流れだったね。
15お前名無しだろ:2011/01/16(日) 00:18:20 ID:c6+lxyab0
>>8
ハンセン・ブロディ組は一度だけインタータッグに挑戦したよ
82年だけど
16お前名無しだろ:2011/01/16(日) 11:03:30 ID:ieyQ/mHY0
ハンセン、ブロディ組があるのに
なんでハンセン、バスとかブロディ、ブラックウェルなんだよ
って思ってたなあ
日プロだったらアジアタッグに挑戦してるようなチームだろ
17お前名無しだろ:2011/01/16(日) 11:14:09 ID:JB/cKAqH0
似たようなのを感じたのは
馳健とマシン・ヒロでIWGPタッグを争っていた頃だな。
アジアタッグ(新日にそんなの無いだw)がお似合いだろ。
18お前名無しだろ:2011/01/16(日) 13:53:26 ID:x2vGetG0O
東京ドームでマシン・ヒロVSスタイナー兄弟になってたら
おもしろそうだったけどな。
19お前名無しだろ:2011/01/16(日) 18:28:39 ID:a8KikspU0
テリー引退試合って生放送だっけ?
引退試合後も1カ月以上テリーの試合を放送していた記憶がある。
20お前名無しだろ:2011/01/17(月) 12:31:08 ID:3ceoe8t90
新春ジャイアントシリーズリスマルク・マジックドラゴン
21お前名無しだろ:2011/01/17(月) 21:12:14 ID:5+1XYeDh0
>>20
細かい事で悪いけど1984年の正月だね、1983年正月〜春はカブキ来日と馬場の上田腕折りが印象強い。
22お前名無しだろ:2011/01/17(月) 22:31:43 ID:8O9QwZp20
>>16
超獣コンビを負けさせられないのでストーリーが構成しづらい
ハンセン、ブロディが揃う機会は意外に少ない
超獣コンビが王者だと防衛戦もほとんどできない
インタータッグは鶴田と天龍の格上げに使いたい

こんなところか
23お前名無しだろ:2011/01/17(月) 23:47:24 ID:uUafIlZF0
>超獣コンビを負けさせられないのでストーリーが構成しづらい

そこのところをなんとかするのがブックを作る人間の腕前だと思うんだけどね
BI砲から51年くらいまでは蔵前クラスの大会場でもメイン張れるタイトルだったのに
まあ、インタータッグは最強タッグリーグ戦が登場したおかげで
存在意義が狂ってしまったかも知れんね
24お前名無しだろ:2011/01/18(火) 07:37:17 ID:ROc3n+b10
最強タッグのザ・モンゴリアン&鶴見五郎
25お前名無しだろ:2011/01/18(火) 08:49:05 ID:1Q76099K0
>>24
見事なまでの白星配給チームだったw
26お前名無しだろ:2011/01/18(火) 20:26:47 ID:CutaDySr0
負けさせられない上に2人のスケジュールがなかなか揃わない
揃う時期も大半は最強タッグなので防衛戦ができない

インタータッグでストーリーを創るには鶴龍中心に回すしかない
苦肉の策がPWFタッグ
27お前名無しだろ:2011/01/18(火) 22:59:44 ID:pgkY3HRr0
PWF世界タッグの初代王者組って日本で何回防衛戦やったっけ?
テリー復帰のフリの馬場ドリー組戦しか記憶にないな。
28お前名無しだろ:2011/01/18(火) 23:03:43 ID:o6Ysbnlg0
84年から長州軍団が入ってきて風景が一変するから、
最後の全日本らしさが見られた年だね。

もっというとシンとハンセンが来たことでも少し変わったから
本当に全日本が全日本らしかったのって1980年までかも。
29お前名無しだろ:2011/01/18(火) 23:04:54 ID:yzGfWor40
>>26
83年84年は
年に2シリーズも2人揃って全戦参加したんだから
スケジュールが合わないって訳でもないよ
30お前名無しだろ:2011/01/19(水) 22:35:18 ID:wvBWs1Tk0
天龍と上田の抗争もこの年か
鶴田が奪い取った竹刀を片手に場外や客席で上田を追い回す面白シーンもあったな
31お前名無しだろ:2011/01/20(木) 04:22:17 ID:qioKdXip0
全日でも
上田とシンが仲間割れしてた気がするが
ハッキリ思い出せないw
32お前名無しだろ:2011/01/20(木) 08:57:29 ID:fCgIcDQuO
この年にテレビ中継された試合、会場が知りたい。
33お前名無しだろ:2011/01/20(木) 09:58:29 ID:rOAGg06c0
リスマルク登場
34お前名無しだろ:2011/01/20(木) 10:37:33 ID:v5OWb8c/0
>>33
84年の新春シリーズじゃなかったっけ?
35お前名無しだろ:2011/01/20(木) 20:40:05 ID:prMIgKOs0
日プロ時代はタイトルマッチは3本勝負が主流だったが、この頃はちょうど
1本勝負が主流になってきたからな。ブルクラがインタータッグに挑戦、
アジアタッグはブルーザー&ミラノが挑戦といったのが作れなくなってきたん
だろう。そういう意味からプロレスには3本勝負は合ってたな。フォール負けが
一本勝負では絶対見られない格のレスラーでも3本勝負では普通にフォール・
ギブアップで一本とられてたシーンが見られたんだから。
36お前名無しだろ:2011/01/20(木) 21:27:47 ID:TQ5bcmGt0
>>31
それは新日の84年IWGP決勝の蔵前暴動の裏で行われた後楽園の
イリミネーションマッチでのこと
37お前名無しだろ:2011/01/20(木) 23:10:18 ID:TCYyTt4E0
全日本プロレスフレッシュファイト
三沢越中VSマスカラス兄弟
38お前名無しだろ:2011/01/20(木) 23:27:31 ID:XzSEShGz0
>>36
馬場、鶴田、天龍、トンガvsシン、上田、鶴見・・・
最後の一人は誰だったっけ
39お前名無しだろ:2011/01/21(金) 12:33:35 ID:J663+H+F0
リスマルクはもうちょっと上手に使えば看板の一人になれたのにね
40お前名無しだろ:2011/01/21(金) 16:38:50 ID:aM6dh+MB0
>>39
軽量級嫌い・メキシカン嫌いの馬場ではどうしようもない
41お前名無しだろ:2011/01/21(金) 17:03:48 ID:1yYHmdaq0
アカプルコの青い翼か・・・
42お前名無しだろ:2011/01/21(金) 18:23:02 ID:m2Cjavrj0
全日にはメキシカンの相手ができる選手がいなかったんだよ
43お前名無しだろ:2011/01/21(金) 19:01:50 ID:yUvA7HTR0
84年の話になるが、リスマルクは新春のバトルロイヤルで優勝したりと
それなりにプッシュされたとは思うがな。
44お前名無しだろ:2011/01/22(土) 00:10:11 ID:9zSpQcSa0
しかしその1シリーズだけで終わっちゃったような・・・
やはりTG売り出しには邪魔だったのかな
45お前名無しだろ:2011/01/22(土) 03:58:44 ID:8z3nvVF2O
>>44
TG?
46お前名無しだろ:2011/01/22(土) 04:58:06 ID:h0yMZ4rQ0
ターザン後藤
47お前名無しだろ:2011/01/22(土) 09:51:40 ID:I5xxgtya0
鶴見五郎
48お前名無しだろ:2011/01/22(土) 11:25:46 ID:kL4pDOKg0
キングの幻の初来日もこの年だったな
秋のジャイアントシリーズ
49お前名無しだろ:2011/01/23(日) 23:28:03 ID:WED5uHLQ0
バリー・ウィンダムとロン・フラーの初来日コンビ。
いかにも初々しいという感じだったウィンダムに対してハゲでオジン臭いフラー。
50お前名無しだろ:2011/01/24(月) 01:34:15 ID:7/p2KBVX0
確か開幕の1月2日が全日、新日の昼夜興行だったような。
月刊プロレスの表紙懐かしい。
51お前名無しだろ:2011/01/24(月) 09:23:08 ID:o+o9WBmbO
>>49 オジンってw
言葉まで83年だな
52お前名無しだろ:2011/01/24(月) 11:20:51 ID:R9VplyvM0
「オジンは寝てな」
53お前名無しだろ:2011/01/24(月) 13:08:15 ID:2080Vz6rO
この年のレコード大賞最優秀新人賞はTHE Good−Bye。
これ豆知識な。
54お前名無しだろ:2011/01/24(月) 19:09:55 ID:RcOxpfyc0
THE Good−Byeとヨッちゃんバンドの違いが未だにわからない
55お前名無しだろ:2011/01/24(月) 23:38:10 ID:OT8D8b9H0
>>45
タイガー
56ハンブロ:2011/01/25(火) 01:04:49 ID:4TAkWfc7O
この年は最強タッグ最終戦とその一つ前しか見てないけど、俺がプロレスにのめり込んだ年。
超獣コンビを初めて見て、一発でファンになってしまった。確かドスカラスと天龍がそれぞれラリアツトで沈んだ・・・。
57お前名無しだろ:2011/01/25(火) 06:02:40 ID:iOR2DjzFO
>>55
タイガーを普通はTGとは略さないような
58お前名無しだろ:2011/01/25(火) 14:56:41 ID:Rbvd1zMp0
野球などでタイガースはTGだからあながち間違いとはいえない
59お前名無しだろ:2011/01/26(水) 00:09:33 ID:y0zUArOz0
83年の全日といえば大仁田の負傷
60お前名無しだろ:2011/01/26(水) 00:37:30 ID:xx9UrlCcO
>>56
ドスカラスはブロディのアバランシュホールドで沈んだんじゃないか?
61お前名無しだろ:2011/01/29(土) 17:57:19 ID:dyd8F7InO
私テリーの引退試合のとき蔵前でチアガールをやってました。
最後勝ったときは嬉しくて号泣してしまいました。
なのに翌年にはあっさりと復活しましたよね。
あれ以来テリーが嫌いになりました。逆にハンセンを応援するようになりました。
あの時の涙を返してほしいです。
ちなみにあの当時私は高校二年生でしたね。
62お前名無しだろ:2011/01/29(土) 18:14:46 ID:uPcYe0100
でも、あの引退試合の時点で
倉持が実況で復帰フラグたてまくってるね
63お前名無しだろ:2011/01/29(土) 18:29:05 ID:Cj80EdquO
>>61
よう、糞ババァw












に成りすましたつもりのキチガイスレ主の釣り乙w
64お前名無しだろ:2011/01/29(土) 19:38:59 ID:wYeobnnp0
あの復帰は馬場からの強い要請があって
断りきれなかったとテリーの自伝に書いてあったな。
罪の意識はかなりあったらしい。
65お前名無しだろ:2011/01/29(土) 22:23:41 ID:NjOUsu0u0
正月のバトルロイヤルでマスカラスが優勝したのってこの年だったかな?
66お前名無しだろ:2011/01/29(土) 23:36:03 ID:ZEgtECnNO

そんな年、ネエよ










と突っ込み入るのをムナシク待つスレ主 乙w
67お前名無しだろ:2011/01/31(月) 10:09:07 ID:q8KE1pKlO
この年の新春バトルロイヤルは、たしか最後は鶴見とマスカラスが残ってマスカラス優勝だったかな。
68お前名無しだろ:2011/02/01(火) 13:30:21 ID:4EhXtUu50
テリーの引退試合後、控え室でテリーと家族がいるところへハンセン乱入!
ブランディちゃん(テリー次女・当時7〜8歳くらい)が泣き出すというハプニングがあったw
ビッキー夫人が「ハンセンはブランディに謝るべきよ!」と怒ってたな。
そのブランディちゃんももはや母親・・・
69お前名無しだろ:2011/02/01(火) 20:27:33 ID:dNn3kP86O
アジアタッグ王者決定戦
極道コンビがフォール勝ちしたのに、何でロッキー羽田のアピールで裁定が覆るんだ?
ロッキー羽田はギャラ無しだろ!
70お前名無しだろ:2011/02/01(火) 23:15:34 ID:SKwqfPbn0
テリーさよならシリーズで凱旋した渕正信のことも思い出してあげてください



とは思わないがテリーの話題一色で可哀想なくらい話題になってなかったな
てっきりチャボからベルトを奪回する役回りかと思いきや翌年のことだが王者役は井上に回されたし
71お前名無しだろ:2011/02/02(水) 00:54:54 ID:rXQOkkoj0

渕が凱旋帰国したのはテリーさよならシリーズではない。

引退試合があったスーパーパワーシリーズです。

まあ盛り上がらなかったという点は間違いないが……
72お前名無しだろ:2011/02/02(水) 20:15:54 ID:Fp3XCfB60
渕×チャボは地味だったなあ。
73お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:50:05 ID:MqbdoffhO
淵の必殺!足コブラ
74お前名無しだろ:2011/02/02(水) 23:35:45 ID:DWAbNnUUO
>>39
リスマルクはメキシコでのスケジュールが忙しすぎて呼べなかった
75お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:29:38 ID:dEVWP1lm0
馬場が競馬に負けた腹いせで上田を脱臼させたのはこの年だったっけ?
76お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:32:06 ID:s+/8qi28O
淵って海外遠征してたんだ(笑)
それに驚きだわ
77お前名無しだろ:2011/02/04(金) 10:47:36 ID:SkK1UoCb0
渕と大仁田の2人でアメリカ廻ってたんでしょ。
ヒールだったからレストランとかガソリンスタンドで
邪険に扱われたって何かに書いてあったな。
78お前名無しだろ:2011/02/08(火) 11:44:35 ID:I4+bx1A30
>>77
テネシーのトージョー・ヤマモトのところで一緒に日系ヒールをやってたね。
結局、この頃が一番輝いていたような・・・特にフチ。
79お前名無しだろ:2011/02/08(火) 12:26:35 ID:P3Wtl3jJ0
淵の「ジュニアヘビー級最後の切り札」ってキャッチが頼もしくて
格好良く聞こえたー絶対チャボに勝つと思ってたのに・・・
80お前名無しだろ:2011/02/09(水) 03:11:54 ID:hG9FQ26+0
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/igaos/statuses/7603794745495552
81お前名無しだろ:2011/02/10(木) 18:38:57 ID:k+j49R33O
もう小林や淵の時代じゃないぞ!
そもそも淵の時代なんてあったのか?

スレチ失礼
82お前名無しだろ:2011/02/12(土) 19:38:11 ID:U/I26grm0
渕は試合で菊地いじめをやってた頃が
全盛期なんだろうな。
83お前名無しだろ:2011/02/12(土) 19:41:43 ID:LHEMTyhKO
バックドロップ14連発だっけ?
そこまでやらんでもw
84お前名無しだろ:2011/02/25(金) 21:59:38.84 ID:ARHuVvo20
age
85お前名無しだろ:2011/02/27(日) 15:02:33.75 ID:TVzrzgNZO
テリーの引退は、結構感動的だったな。
それだけに1年後に、あっさり復帰は、ホントにがっかりしたな。
復帰後は、それまで人気者だったのがウソのように、不人気になったな。
せめて2〜3年ぐらい我慢できんかったのかな…
86お前名無しだろ:2011/02/27(日) 15:09:26.56 ID:+VdLpGqt0
本人がしばらく休養するつもりだったのを
全日が興行のテコ入れに
無理に引退ということで煽ったんじゃないの?
87お前名無しだろ:2011/02/27(日) 15:27:32.22 ID:HSe65GDZ0
復帰にがっかりはなかったけど
風貌が小汚いおっさんになってたのにはがっかりした

でも復帰に向けての御膳立てはもう少し念入りにやってほしかった
88お前名無しだろ:2011/02/27(日) 20:12:25.46 ID:SMXqNBSv0
>>86
テリーの自伝によると
マジで引退したのを
その後馬場の強い要望で復帰したようだ。
罪の意識はかなりあったが
それでも断りきれないくらいのギャラを提示されたらしい。
89お前名無しだろ:2011/02/27(日) 21:06:06.24 ID:JhqcTJn90
ブッチャーとの抗争で爆発的人気を得てからの
テリーの 阿呆みたいなオーバーアクションが
嫌だった。
特に、コーナーに投げ飛ばされると、何故か
頭から突っ込む演技。
90お前名無しだろ:2011/02/27(日) 23:54:55.70 ID:+VdLpGqt0
世界のアイドル@倉持
なのに何で日本なんかで引退するんだよ
と思ってた
91お前名無しだろ:2011/02/28(月) 12:37:11.44 ID:8HSGjlKg0
若いときからテリーはピョンピョン飛び回る癖があったよ。
日プロ時代、馬場の脳天唐竹割り食らってる時とか。
92お前名無しだろ:2011/02/28(月) 13:10:08.96 ID:yI+bMLtCO
>>61
俺もテリー引退を見に蔵前に行きますた
異常な超超超満員でブロディが血だらけになって場外で暴れ回ったせいで将棋倒し発生
俺は見事に転倒して捻挫したんだよな、マジで

本当にブロディは有り得ないほど怖かった、、、
ちなみに当時、高1でした
93お前名無しだろ:2011/03/07(月) 20:33:37.53 ID:R1ZZEwfWO
>>90
世界のアイドル@倉持
1981年の最強タッグでハンセンが乱入してドリーをメッタ打ちしている時に

あ〜、止めてもらいたい
アイドルがやられる
世界のアイドルがやられます

と倉持アナが連呼していたのを聞いていた母親が
「こんな禿げたオッサンが世界のアイドルなんて、プロレスって変だね」
と言ったのを思い出した(笑)

スレチごめん
94お前名無しだろ:2011/03/20(日) 08:52:04.76 ID:Y1KCUzMWO
G・馬場┓ ┏ハンセン
J・鶴田┣対┫スミルノフ石川敬士┛ ┗G・ジョー
95 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 16:13:57.14 ID:V3XOBcdoP
テリーェ…ビヨンドザマット観たら蔵前引退試合後のマイク絶叫が
「俺がチャンプだー!永遠に-!永遠に-!」だったと知ったときのガッカリ感…

てっきり「日本のファンの事は忘れないぞー!永遠に!」
とか泣ける台詞だと脳内翻訳してたのに…
96お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:24:45.45 ID:ZU+E4XJNO
創成期からこのくらいまでの全日本の熱戦譜みたいなぁ…
B級外国人や前座のカード知りたい。
97お前名無しだろ:2011/03/28(月) 00:58:31.90 ID:3UiL9fWB0
>95 ビヨンド・ザ・マットの字幕は誤訳
「愛してる。いつもそばにいる妻のように日本は一番だ、ずーっと、ずーっと...。サヨナラ。いつまでも愛してるよ。」
が正しい。映画に合うように、意訳したんだろ。
98お前名無しだろ:2011/04/05(火) 20:18:31.96 ID:LvglKAxJ0
>>96
81−85年ならムック本の巻末に載ってたな
たまに誤植までそっくりそのまま転載してるやつがいるw
99お前名無しだろ:2011/04/10(日) 19:49:21.98 ID:EhZtXZWtO
あげ
100お前名無しだろ:2011/04/10(日) 20:30:59.33 ID:bq3GOMEQ0
プリンストンガが急激にパワーアップしてブロディやハンセンを震え上がらせた
馬場がセントルイスチェッカードームに乗り込み、レイスからPWFを奪回
馬場が上田と完全決着、非情な腕折り(エキサイトS)
CC開催なし
101お前名無しだろ:2011/04/11(月) 23:18:28.88 ID:6fKU+0090
トンガは残念だったな・・いつの間にかいなくなって消えちゃった
102お前名無しだろ:2011/04/12(火) 13:26:50.85 ID:bQ35EbDoO
スヌーカが82最強タッグドタキャンし以降WWFに専念
103お前名無しだろ:2011/04/12(火) 13:33:41.50 ID:xD5s9srGO
>>102
レイス&スヌーカは魅力的だったんだけどなー
104お前名無しだろ:2011/04/12(火) 23:11:42.20 ID:1kgfI97m0
カブキが凱旋したのもこの年だったね。
当時タイガーマスクとどっちが人気あったんだろうか?
105お前名無しだろ:2011/04/13(水) 01:06:37.15 ID:FuEePhqb0
馬場&ファンクスvsハンセン&ブロディ&ゴディとか無かったっけ?
試合内容は全く覚えてないけど、ブロディとゴディが組んだのって
海外でもあったかどうか…違ってたらゴメン
106お前名無しだろ:2011/04/13(水) 01:51:33.40 ID:ADCrECOiO
>>105
テリー引退試合の前日だね
107お前名無しだろ:2011/04/13(水) 03:46:21.82 ID:uCXAgrMfO
未だに謎が渕への期待度
本来大仁田負傷→盟友渕の緊急帰国→チャボ撃破でタイトル奪取→井上(大仁田)が乱入→抗争→セブン助っ人→マジドラも渕に反旗→抗争終了→タイガー時代へ
新日だったらこのパターンで決まり、いかに全日らしい地味なシナリオだった
108お前名無しだろ:2011/04/13(水) 15:50:16.20 ID:Zri8rbhzO
新日の鉄柵影響か 網のような簡易柵を設置も全く役にたたず
109お前名無しだろ:2011/04/13(水) 17:18:37.72 ID:Qu+bZvtoO
>>108
もたれかかったら選手ともども倒れちゃってね。
110お前名無しだろ:2011/04/13(水) 19:51:07.86 ID:7UqDLex90
あの網戸みたいなフェンスも
メイン終了後リングサイドに群がるちびっこを
近づけない効果はあったね

馬場NWA奪取のときなんかみな群がって祝福したのに
111お前名無しだろ:2011/04/13(水) 21:34:51.56 ID:FuEePhqb0
>>106
レスサンクス。前の日だったのかあ、それにしてもメンツが豪華すぎ。

さすがに30年近く経つと記憶もあいまいになってるわ。
最強タッグリマッチとPWFタッグ争奪リーグ戦がごっちゃになってたりw
とにかくハンセンブロディが好きだったな。
今思えばフレアーの試合とかもちゃんと見ときゃよかった、もったいない。
112お前名無しだろ:2011/04/13(水) 21:37:16.77 ID:jA6UDP3c0
最強タッグ期間中にNWA王者を来日させ優勝戦で防衛戦はないだろう
従来どうり通常のシリーズの目玉として扱うべきだった 日テレも放映先送りして苦慮
113お前名無しだろ:2011/04/13(水) 21:59:55.40 ID:Qu+bZvtoO
>>112
フレアー×カブキか。贅沢な時代だったな
114お前名無しだろ:2011/04/13(水) 22:33:42.46 ID:qwsKpXFS0
>>112
この時の試合順ってどうだったの?
メイン ハンセン、ブロディー鶴龍
セミ 馬場、ドリーーシン、上田
セミ前 フレアーーカブキ
なのかな?
115お前名無しだろ:2011/04/13(水) 22:34:34.28 ID:ADCrECOiO
>>112
あれはなんで行われたんだろね。
当時なら最強タッグ最終戦はそれだけで売りとして十分だった時代だと思うけど。
116お前名無しだろ:2011/04/13(水) 22:41:05.77 ID:qwsKpXFS0
せっかくだから
フレアーとマスカラスの絡みが見たかった
117お前名無しだろ:2011/04/13(水) 23:32:22.43 ID:/yug7qUd0
土曜トップスペシャル(愛知県体育館より生中継)用じゃないのかな?
そもそもフレアーのスケジュールって
こっちで選べなさそうだったけど
年末に空きがあったから呼んだとか

でも名古屋の鶴田戦だめだったね
フレアーはゴールデンタイム向きじゃないかも
118お前名無しだろ:2011/04/13(水) 23:36:27.26 ID:Qu+bZvtoO
>>117
名古屋のフレアー戦から鶴田が「J」をテーマ曲に。
119お前名無しだろ:2011/04/14(木) 00:09:49.75 ID:x/08WIT80
でもフレアーのスケジュールというと翌年の初秋のスーパーパワーシリーズだったっけ?
4戦のみの参加でしかもテレビ中継が最終戦の水戸からの天龍戦のみw

その春も田コロ、横須賀、船橋の3戦のみ
このときは来日時は王者じゃなかったけど贅沢な呼びかたしてるね
120お前名無しだろ:2011/04/14(木) 01:31:19.10 ID:IgalxtkI0
>春も田コロ、横須賀、船橋の3戦のみ

 田コロは、マスカラス以外は使ってないと
思ってましたが、フレアー戦か。
 客入ってた?
121お前名無しだろ:2011/04/14(木) 07:29:21.99 ID:hxxFIJsK0
>>120
主催者発表が8千人台だったからあまり入ってなかったと思う
5月なので蔵前が使えないので田コロにしたということだが
(当時武道館はプロレスに貸さなかった)

>>121
横須賀か船橋で王座奪回してたな
122お前名無しだろ:2011/04/14(木) 08:09:53.10 ID:yVIAnKOOO
この時期、ハンセンが果たして実力的に全盛期だったか?
新日最終年は世界最強と絶賛する評論家もいたほどだが
もう誰とやっても互角な内容で突出した感じはなかった

123お前名無しだろ:2011/04/14(木) 11:16:11.80 ID:eo6p3VMv0
全日、新日もこの年が一番面白かったな
124お前名無しだろ:2011/04/14(木) 20:48:48.94 ID:usLcnf5q0
>>120
夏の田コロを買ってた興行師が80年から新日本に鞍替えしたんじゃないかな?
新日本は80年から83年までやってたけど
81年からは自主興行(80年不入りでノーテレビで逃げられ81年は自腹でてこ入れ)
だけど84年にその営業部門の大塚がジャパン旗揚げして全日が開催
馬場鶴田vsマスカラス兄弟の79年がたしか5000人ぐらいの発表だった
新日本の80年もそのぐらい
81年と83年が13500人 82年(昼開催)10900人 84年(全日)13500人
よほどのカードと話題性ないと東京都内でも東のほうからはかなり不便だしね
>>121
横須賀で奪回したね(2800人、中継アリ)、船橋はフレアーvsレイスで初防衛戦(3800人ノーテレ)
しかもこのシリーズのNWA戦は全部3本勝負なんだよね
(田コロのフレアーvsレイスは特別試合1本勝負)
125お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:34:09.25 ID:IgalxtkI0
>馬場鶴田vsマスカラス兄弟の
>79年がたしか5000人ぐらい

 ガラガラには見えなかったけど…。
 個人的・田コロベスト3は

 @ラッシャー木村「こんばんは」事件
 A鶴田vsマスカラス 雨上がりのUN
 Bアンドレvsハンセン

 かな。
126お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:40:45.17 ID:68BbUN8V0
新日の田コロは81,83を除くと
何でもないタッグマッチがメインのカードが多かった気がする
127お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:06:13.39 ID:usLcnf5q0
80年の新日本の田コロはノーテレビで
猪木とバックランドのタッグ初結成(相手はハンセン&ラリー・シャープ)

その直前の中継で品川ゴールドホールでのWWF戦にハンセン乱入
これを迎え撃ったふたりがタッグ結成を宣言
テレビでも田コロ大会を煽ってたけど不入りだったね ハンセンのパートナーがね
>>125
前年の雨田コロよりは入ってるよね ずっと
でも中継用ライトが天井タイプじゃなくて野球場みたいな照明と工事現場みたいな
でっかいスポットライトみたいなのだった
128お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:10:23.03 ID:lUuJljov0
大熊小鹿のアジアタッグ遂に陥落 新王者原井上は最強タッグの出場も果たす
129お前名無しだろ:2011/04/15(金) 16:52:53.92 ID:TAXeDf/e0
>>124
84年の全日田コロは二回ある
大塚がてがけたのは9月の方じゃない?
タイガーデビュー戦とテリー復帰宣言の時

>>127
82年の時は猪木・ホーガン対ラッシャー・スローターと
猪木が助っ人外人と組んでライバルと対戦するという似たようなカードだったな
130お前名無しだろ:2011/04/15(金) 21:21:22.69 ID:f1HDD7kh0
>>129
82年の新日本、真夏の昼の田コロはでも
カードの割りに入ってたよね〜

やっぱブームだったんだ
あ、タイガーvsブラックタイガー戦もやってたね
あの暑さで実力伯仲のシングルマッチはきつかったろうねw
テントみたいな屋根があったけど
131お前名無しだろ:2011/04/16(土) 00:23:01.10 ID:OKTTN+XkO
>>123
83年の全日
土曜17時30分放送で平均視聴率13%
ゴールデン特番複数回
土曜10時台には前座試合まで放送

83年の新日
金曜20時放送で平均視聴率19%
テレ朝の高視聴率ベスト3(欽どこ、ドラえもん、ワールドプロレスリング)に入り社長表彰される
タイガー引退まで20%ラッシュ止まらず

今では絶対有り得ないし今後も有り得ない空前の大ブームぶりだった(^_^;)
132お前名無しだろ:2011/04/16(土) 00:27:17.72 ID:fkYQ3g9NO
鶴田が代名詞のUN返上 わずか2ヶ月でインター王者、翌年
にはAWA王者に 新UNはテッドデビアスが天龍を決定戦で破る
133お前名無しだろ:2011/04/16(土) 21:03:15.18 ID:3DFV6/Op0
テリー引退の日にセコンドの三沢が食らったラリアット。
最強タッグで天龍が食らったラリアット。
いずれも豪快だったし、受けた側も鮮やかだったw
134お前名無しだろ:2011/04/16(土) 22:29:37.11 ID:fkYQ3g9NO
この頃の超獣コンビは明らかにブロディが力をセーブして
ハンセンに配慮していた ちょっと試合が長引くとスタミナ面も
アップアップでラリアットで勝つのが決まってるとブロディも
大変だったろう 確かに元気ではあったが
135お前名無しだろ:2011/04/17(日) 01:17:12.27 ID:TAp+Gb5h0
超獣より、ブロディ・スヌーカの方が
なんか魅力的だったな。
136お前名無しだろ:2011/04/17(日) 02:00:34.09 ID:oelG9/eu0
>>135
月プロにふたりで函館港で漁船に乗ったり
朝市に出かけてる散歩記事のグラビアがあったね
漁船の上で蟹持ってファイティングポーズしてる写真とか微笑ましかったw
137お前名無しだろ:2011/04/17(日) 13:05:59.21 ID:FEX7wYhe0
83セントルイスで馬場がレイスからPWF奪還した時のメインがブロディVSフレアーのNWA戦だった
81.82CCで格下相手に5分以内の短時間攻撃で次々終わらせたのに 60分ドローも
できるのかと関心したもんだ  
138お前名無しだろ:2011/04/17(日) 15:12:47.14 ID:sA8H8pmOO
83/1 /2 史上初の全日、新日 同一会場での
昼夜興行開催(後楽園)
139お前名無しだろ:2011/04/17(日) 16:20:08.22 ID:MxaMCNAU0
鶴田の乱入でグダグダに終ったブロディとスヌーカの一騎討ちはこの年じゃなくて前年だっけ
それはそうとこの年はテリーの引退とカブキの初来日に尽きるな
テリーは一年ちょいで復帰したしカブキはフレアーとやった三度目の来日時にはすでに色褪せていたが
140お前名無しだろ:2011/04/17(日) 16:48:12.79 ID:T2wnE/Zm0
どなたか、80年代前半に何度か行われた
愛知県体育館からの生中継「土曜トップスペシャル」の
放送カードを教えていただけませんか?

中京テレビは当時レギュラー放映を
日曜日の正午からやってて、それもマラソンとか駅伝で休みになったり
何週か遅れ放映なのに、いつもまにか日テレに追いついていたり
むちゃくちゃな放送をしてて、見れない回も多かったんですが
生のスペシャルだけは欠かさず見てました
141お前名無しだろ:2011/04/17(日) 19:08:37.77 ID:LQAcYgHb0
>>140
83年2月26日放送…大仁田vsドス、カブキvsシン、鶴田vsリッチ(2月25日名古屋大会)
 あと日米二元中継で2月11日セントルイスのレイスvs馬場、フレアーvsブロディ
83年12月10日生放送…マスカラス兄弟vs原・井上、カブキvsウィンダム、
 鶴田vsフレアー、馬場・ドリーvsハンセン・ブロディ
84年12月8日生放送…シンvs小鹿、レイス・ニックvs井上・石川、タイガーvsモルガン、
 鶴田・天龍vs馬場・木村、ハンセン・ブロディvsファンクス
142お前名無しだろ:2011/04/17(日) 22:11:21.86 ID:5NFDkPTq0
>>140
ありがとうございます
すごいメンバーだけどちょっと顔見世みたいな消火カードも多いですね

レイス・ニックの使い方がもったいないというか、
84年はあんなすごいメンバー集めて元はとれたんでしょうか?
たしかにお客さんはどこもよく入っていたみたいですが

カブキvsウィンダムは映像はぼんやり記憶があるんですが
カブキが勝ったんでしたっけ?
143お前名無しだろ:2011/04/18(月) 04:29:20.43 ID:Y7TMm0VE0
正拳突きでカブキの勝ち
144お前名無しだろ:2011/04/18(月) 10:47:45.49 ID:7LaM0sxS0
>>139愛知県体育館観戦組、昼間に当日売りやったんが最前列があったので驚いて購入
偶然レイス、スヌーカと同じ新幹線、2人だけで移動していた。当時は食堂車があったので
コーヒーでも飲んだのか、車内を歩く2人、スヌーカの筋肉は凄かったな 夕方会場内の食堂で
本人が後ろにいるのに気がつかず、仲間と倉持の話題になりだんだん悪口になっていって
全部聞かれてしまっただろう。逃げるようにその場を離れた 鶴田の乱入はその前のタッグマッチ
でブロディが何故か乱入して鶴田を一方的に攻撃しスヌーカも追随する形でリングインして
ブロディに攻撃したため、その場で開始のゴングが鳴ってしまった。いったん控え室に戻った鶴田は
しかえしの為試合中のブロディを襲ってノーコンテストにぶち壊した。入場シーンやコールもなく結果も
散々でファンはなめられたが両者の面目(特にスヌーカ)は保たれたって訳だ 鶴田が思いつきであんなこと
やるはずがないので2試合にまたがった手の込んだブックだったんだろう
145お前名無しだろ:2011/04/18(月) 21:50:55.11 ID:8zCnGsQhO
確かテリーさよならシリーズの札幌で、テリーvsニックってあったよね。
結果は、テリーがローリングクレイドルからフォール勝ちだったと思うんだけど…
引退間近の奴に世界チャンピオンがフォール負けするのは、子供ながらに納得できんかった記憶があるね。
146お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:44:27.67 ID:fjD+ksMb0
>>145
テリーのリングアウト勝ちだよ
147お前名無しだろ:2011/04/19(火) 17:25:13.67 ID:04MCG3tgO
ハンセンがテリーをブルロープで引きずりまわしたのこの年だっけ
テレビで30秒経過とか不自然なカットしてて子供だった自分はなんか怖かった その後雑誌に絞首刑にされてるテリーの写真見て納得した
148お前名無しだろ:2011/04/20(水) 00:55:11.74 ID:iq54oQ3c0
テリーは、
死ぬぞ死ぬぞと言いながら死なない詐欺師
149お前名無しだろ:2011/04/20(水) 09:08:27.49 ID:CHEyunznO
天龍&石川×原&井上
150お前名無しだろ:2011/04/20(水) 10:06:49.04 ID:6jxTfgtK0
>>138
確か新日のリングを夜に全日も使ったような記憶がある。
で、翌3日の全日は自リングを設営。
そういうことできるんなら全日のリングを2日昼からおいとけばいいのに、と思った。
151お前名無しだろ:2011/04/20(水) 10:33:45.01 ID:CHEyunznO
>>150
コーナーポストとターンバックルの違いがあるから、共有できないんじゃないのかな
152お前名無しだろ:2011/04/20(水) 21:46:41.85 ID:Rgxjy1zx0
ブラッド•レイガンズ初来日
153お前名無しだろ:2011/04/20(水) 22:05:51.30 ID:YyWDX3qZ0
テリーが引退してもそれ程、興行には影響なかったよな。それ程どころか全くだな。
既にハンセン、ブロディが全日の中心だったし、ファンクスも影響力が無くなっていた。
むしろこの時にハンセンが居なくなった方がよほど興行に影響があっただろう。
もしもハンセンがこの時に居なくなったら全日は大ダメージを被っていただろうから。

154お前名無しだろ:2011/04/21(木) 09:04:38.56 ID:xsllZltc0
>>151
コーナーポストとターンバックルの違いはあっても些細なことじゃないの。
リングの大きさやロープの高さも違っていたらしいけど。
それらよりも険悪極まりないと思われてた全日新日関係が部分ややりようによっては
うまくやれるんだとすごく驚いたんだよね。
まぁこの1・2のリング使い回しが何か(それ以前の国際とのものとか)の勘違いだったらすまない。
155お前名無しだろ:2011/04/21(木) 10:19:21.09 ID:UyCiGfSnO
>>154
コーナーポストとターンバックルの違いは大きい。
リング内からセカンドロープに乗りにくいコーナーポストは、特にメキシカンには敬遠されがち。
156お前名無しだろ:2011/04/21(木) 16:31:59.62 ID:Lqe2jJD90
この頃はハンセン、ブロディが全日本マットの主軸だったなあ。
その脇に馬場、鶴田、天龍、ファンクス、その他諸々がいて。
更に単発でシン、マスカラス、NWA王者、AWA王者、といった具合。

その証拠にハンセンは約2年近くPWFタイトルを巻いていた。
当時の鶴田はインター、天龍はUNだったし、他にいなかったから。
でもブロディは一度もPWFは巻いていないんだよね。
馬場としてはやっぱりハンセン>ブロディの評価だったのかな?
157お前名無しだろ:2011/04/21(木) 16:53:12.80 ID:V1Ipehk40
>>156
レスラーとしてはどっちも馬場の好みではない
ただ集客力という点で
ハンセン>>ブロディということだろう
ブロディがいなくなるよりハンセンがいなくなる方が困ると思う
158お前名無しだろ:2011/04/21(木) 17:22:54.84 ID:Lqe2jJD90
85年にハンセンが居なくなった方がダメージは大きかっただろうな。
実際にブロディが居なくなっても興行には全く影響がなかった現実。皮肉だが。
ハンセン中心の全日マットに長州ジャパンやウォリアーズという新顔が。
159お前名無しだろ:2011/04/21(木) 17:56:56.99 ID:+9yzaLNZO
知り合いがソープ行ったら
女の子がロッキー羽田の姪っ子だったらしい
かなり昔の話だけど
160お前名無しだろ:2011/04/22(金) 18:14:58.22 ID:XBGTIBkc0
>>153
この頃のテリーは人気者というよりもオーバーアクションが
ウザかった記憶が。

あとブロディは凄いんだろうけど見ても面白くないんだよな。
ただ凄いってだけ。
161お前名無しだろ:2011/04/22(金) 19:09:22.81 ID:z5Azy65C0
ブロディは日本ではどの団体行ってもあんまり集客力ない。
彼のファイトはオナニー的で自分が悦に入ってるだけで客はぜんぜんスッキリ
しないから。
ハンセンのファイトの方が客も結果に関わらずスッキリする。
81年末にハンセンが全日本に移籍(復帰)した、これが倒産寸前だった全日本を
救ったのは紛れもない事実。ファンクスとブロディとシンだけでは絶対に
潰れていた。新日本はハンセンを取られたことより、その結果、ほっとけば
倒産確実だった全日本を蘇らせてしまったこの方が痛かった。
162お前名無しだろ:2011/04/22(金) 19:48:41.06 ID:d0zbqs0F0
>>161
ブッチャーや戸口を引き抜いたことが後にハンセンを全日本に走らせる結果となった。
新日本にとって墓穴を握ることにもなったね。
163お前名無しだろ:2011/04/22(金) 21:33:49.34 ID:+HB1VV8/0
新日の引き抜きで成功と言えたのはマードックと越中ぐらいで
他は総じて失敗している
ブロディにはワガママ放題やられて猪木や小鉄のトラウマになってるしw
164お前名無しだろ:2011/04/22(金) 21:48:20.50 ID:xqKGdGXh0
>>162-163
新日本は外人を生かすのが下手なんだろうか。
全日本ならどんな外人でも生かせるが、新日本だと
ショーマンスタイルの外人は居場所がないし、全日本組の
選手を格下に扱うことで新日本の優位を示したいってのも
あったんだろうかな。
165お前名無しだろ:2011/04/22(金) 21:49:41.23 ID:+HB1VV8/0
>ショーマンスタイルの外人は居場所がないし

シンやホーガンが外人エースなんだからそれは違うだろw
166お前名無しだろ:2011/04/22(金) 22:06:56.22 ID:H4si6HlV0
>全日本ならどんな外人でも生かせるが

スパイビーやエースって生かしたことになってるの?
167お前名無しだろ:2011/04/22(金) 22:28:43.41 ID:5Q7ZGeGvO
>>163
でも85年はブロディの移籍がなかったらヤバかったと思うぞ。
なんだかんだ言っても彼の新日移籍は当時は爆発的話題に話題になったし。
やりたい放題されてってのは結果論でしょ。
168お前名無しだろ:2011/04/22(金) 22:38:39.21 ID:7PLqap9UO
スパイビーやエースは馬場的には生かしてやろうとしていたんでないのか?
80年代前半の新日の攻勢で青息吐息の全日時代と馬場の見方は変わってたかもしれんが、
スパイビーとエースはそれなりに優遇されてた時期もあったよ
169お前名無しだろ:2011/04/22(金) 22:57:54.08 ID:xqKGdGXh0
スパイビーは一時期トップ扱いだったのに、どうして駄目になったんだろう?
ジョニーエースは良くしてもらった方。
170お前名無しだろ:2011/04/22(金) 23:04:28.78 ID:LKLECftk0
>>167
でもあのままブロディが全日残っていたら、
ただでさえハンセンとのバランスに気を使っていたのに
長州やウォリアーズまで加わって
いくら外人の顔を立てるのがうまかった馬場でも
さばききれず内部崩壊してたんじゃないだろうか

>>166
あの2人に関しては、他団体行っても
当時の全日以上にスゥィングしたとは思えない
あれがあの2人の限界だったのでは
ひょっとしたらどっかのインディ団体にスウィングする相手がいて
ブレークしていた可能性がないわけではないけど
171お前名無しだろ:2011/04/22(金) 23:46:47.82 ID:d0zbqs0F0
>>170
FMWに参戦していたらタイトン&グラジエーターのようになってたかもしれない。
172お前名無しだろ:2011/04/23(土) 01:46:31.02 ID:PfsbugxQ0
*移籍しても変わらず活躍
 ハンセン・ブロディ・シン・キッド・チャボ

*移籍したことでパワーアップ
 マードック

*移籍して劣化
 ブッチャー・カマタ・G.ジョー・S.デストロイヤー
173お前名無しだろ:2011/04/23(土) 02:58:31.22 ID:fLhqYvwaO
>>172

カマタは移籍直後の扱いは最大級だっただけに衰退が激しく感じたね。
三顧の礼といっても過言じゃなかった。

スーパー・デストは全日でも大した扱いではなかったよ。

ボルコフは新日時代より活き活きしていた。
174お前名無しだろ:2011/04/23(土) 03:39:35.68 ID:WTJ9G4CnO
鶴田VSブロディで、鶴田が流血しながら頭抱え込んで
リングアウト負けか引き分けかの試合があったと思うが83年だったか?
175お前名無しだろ:2011/04/23(土) 14:46:08.07 ID:WrauUPXN0
>>171
たしかにFMWは1.5流を上手く使ってたかも
176お前名無しだろ:2011/04/23(土) 15:51:43.31 ID:edie3bFI0
>>172
>*移籍したことでパワーアップ
>マードック

ランクはあんまり変わってないけどね
全日ではたくさんいる大物の一人
新日では数少ない大物
177お前名無しだろ:2011/04/23(土) 15:54:40.12 ID:edie3bFI0
書き忘れた
マードックも移籍当初はそれほど目立ってなかった
82年のMSGシリーズやMSGタッグでは空気だったし(MSGシリーズでは一応
アウトローズとしての出番があったけど)
その頃はまだ新日が全日に負けないくらい豪華な外人呼べてたから
それが櫛の歯が抜けるみたいに減っていった後で存在感が増した感じ
178お前名無しだろ:2011/04/23(土) 16:14:39.61 ID:2x1/ecQKO
IWGPの決勝で猪木と対戦したんだから大出世じゃね
179お前名無しだろ:2011/04/23(土) 17:53:42.95 ID:vLjF+skPO
マードックは猪木とタッグを組んだりもしたな。
88年のマードック新日末期だったな。
翌年の春を最後に新日を解雇?だったのかな?
秋にはFMWに登場したね。
180お前名無しだろ:2011/04/23(土) 18:09:46.29 ID:edie3bFI0
>>178
全日でもNWAに挑戦したりしてるし
馬場とのPWF戦や鶴田とのUNリターンマッチくらいしかフォール負け
してない(覆面かぶってた時すらデストに反則負けでフォールされてない)
から勝率というか格的なものではむしろ全日時代のほうが上
印象度ではもちろん新日だけど
181お前名無しだろ:2011/04/23(土) 18:59:32.68 ID:2Gl/lLa10
全日時代のマードックってコックス戦くらいしか印象が無い
レイスとのNWA戦は写真でしか見た事ないけど
これが世界タイトルマッチか?
と思うほどのガラガラだったw
1回くらいチャンピオンカーニバルで見たかったな
オープン選手権は好成績だったけど
馬場、ドリー、ブッチャーと絡んでないから目立たない
182お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:08:45.69 ID:OxGx87Rp0
>>181
オープン選手権ではドリーとやってほしかったな。
武道館のアウトローズ×オコーナー&レスリングは映像無いんだろうな、残念。
183お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:37:24.83 ID:zjwAHVoS0
>>179
87年か88年頃には全日に復帰するつもりだったみたいだがなw
新日から去るのを仄めかす発言・行動みたいのもしてたし、でも馬場に拒否られて、
結局新日残留(再契約?)w
184お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:39:40.69 ID:zjwAHVoS0
拒否られて、というかマードックは勝手に「戻れると思い込んでた」が正解か?w
185お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:42:03.10 ID:zjwAHVoS0
あ、(87〜88とか書いたけど)86年だったな、連投すまん。
186お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:49:24.83 ID:1/67cE22O
輪島とタッグ組みたいとかで全日本後楽園とか訪問していたね。
全日本復帰してほしかったな。
187お前名無しだろ:2011/04/23(土) 19:58:06.72 ID:OxGx87Rp0
アドニスやフィンレー連れて札幌の宿舎を襲撃したのはいつくらいだっけ?
「酒代をケチる新日本は面白くなくていけねえや、ここにいる全員で明日から全日本のリングに上がっちまうか?!」
188お前名無しだろ:2011/04/23(土) 20:57:07.15 ID:WTJ9G4CnO
誰か>>174に答えてちょ
189お前名無しだろ:2011/04/23(土) 21:50:18.72 ID:aJo/CVnj0
>>174 >>188
ニックから鶴田がAWA獲った84年2月の「エキサイト・シリーズ」の
鶴田vsブロディがたしか一番ブロディが荒れた試合ですよ
長崎か佐世保だったと記憶している

鶴田のAWA挑戦がインターとのダブルタイトル戦になったせいで
このシリーズのブロディはシングルでのタイトル戦が皆無だった
(スミルノフと組んでノーテレビでのインタ・タッグ挑戦はあったが)
そこでブロディがプライド傷ついて大荒れ
まさに鶴田をほとんど戦闘不能にまで追い込んでる
猪木の6・2アックスボンバー失神舌出しのごとく、
セコンドに試合中に介抱するが鶴田まじ気絶状態(ぴくぴくもしてない)
リング下でのびてる鶴田、リング上でほえまくるブロディの状態のまま
無効試合のゴング
あれはAWAなんぞのものとしたブロディの抗議だったのかな?
このシリーズのブロディはやたら荒れていて阿修羅原も失神KOしている

訊いているのはもしかして他の試合かも知れんけど
84年スーパーパワーシリーズの大阪でも大流血の両リンがあった(9月)
でもこちらは鶴田が優勢のまま、ブロディがエスケープ気味の両リン
4月の名古屋はハンセンと天龍の乱入で盛り上がる前に終わってる
190お前名無しだろ:2011/04/23(土) 21:51:32.09 ID:QSdnyiaC0
>>38
亀レスだけどバズ・タイラーというテネシーのローカルレスラー
シン、上田2度目の仲間割れはこの試合後。因みにノーテレビ。
191お前名無しだろ:2011/04/24(日) 01:01:23.38 ID:yopeizak0
>>177
なんで豪華外人が減っていったの?
その頃は地元で新日本の中継がなかったから知らないんだ。
外人の使い方が悪いのはなんとなく感じてたが。
鋼鉄男ポール・オンドーフを凱旋したての前田日明のかませ犬にしてたり。
>>189
うわ面倒くさいなブロディ。
人気ないんだからわきまえろよ。
海外からベルト持ってきてくれるわけでもないし。
192お前名無しだろ:2011/04/24(日) 01:08:12.09 ID:MV3/P+nl0
>なんで豪華外人が減っていったの?

WWFが全米侵攻をしはじめて新日にかまってられなくなった
そもそもビンスJrは父親のシニアみたいな親日家ではなかったしね
WWFとの提携契約が切れたら新日本は元の外人弱体に戻ってしまった
193お前名無しだろ:2011/04/24(日) 07:45:57.22 ID:A1PtWbgh0
>>187

新日=サマーファイトシリーズ
全日=グランドチャンピオンカーニバルV

場所は札幌
194お前名無しだろ:2011/04/24(日) 12:36:38.92 ID:+fuRZMHo0
>>192
全米レスリンスウォーが始まりWWFもNWAも選手を送る余裕が無くなり
ギャラも高額になり日本遠征する必要も無くなった。
WWFに高額な提携料を渋々支払うもあまりの誠意の無さにテレ朝の指示も
あり提携解消しエリック王国等への他地区への提携に動いた。
195お前名無しだろ:2011/04/24(日) 23:33:58.51 ID:dIdK3Ni10
大仁田がチャボ勝利後に重症を負いインターJr返上、確か月刊ビッグレスラーかなんかの手記に
ジャーマンを仕掛けた時にはすでに折れていたというがありえないだろ
空位の決定戦ではチャボの相手に超格下のウルトラセブン。渕の帰国はその二ヶ月後、チャボに敗れる。
その後マイティ井上が王者となり三沢タイガーも帰国する中で大仁田が井上に挑戦するも敗れ、
一回目の引退を発表
196お前名無しだろ:2011/04/25(月) 01:37:59.54 ID:7zy2m5qz0
大仁田が膝負傷したのはヘクター戦じゃね?
197お前名無しだろ:2011/04/25(月) 07:09:22.83 ID:K2w8t7Hz0
>>194
ビルワットの所とも提携したけど、これといった選手はいなかったね。

>>195
しかし、今考えると試合後にかっこつけてリング飛び降りて膝破壊とかいかにも大仁田らしいなw
198お前名無しだろ:2011/04/25(月) 07:44:26.62 ID:zWNTI6An0
>>195
大仁田の最初の引退セレモニーって
ジャパン軍団初参戦の後楽園だったんだよな
長州たちとからんでいたらどうなっていたか興味ある
ていうか、からませたくなかったから馬場がサッサと引導渡したのか
199お前名無しだろ:2011/04/25(月) 12:49:15.88 ID:yGMHElHOO
チャボ戦後の大仁田なんてまさにFMWの大仁田だな
サンダーファイヤーてどんな技だっけ
200お前名無しだろ:2011/04/25(月) 18:08:07.31 ID:Q3lhrpBf0
サンダーファイヤー→カナディアンBBの形で持ち上げた相手を、自分も後ろに
          倒れるようにしてたたきつける。しかし、この形だと相手は
          足か尻から落ちるので、大したダメージを与えられないという
          謎の技w
サンダーストーン→サンダーFの反省から、同じ体勢から相手を前に落とす形に
          改良したもの。落差が大きく上手く決まればいいが、最初は
          大仁田が膝をつく形で決めていたため、後に改良されて↓となる。
サンダーファイヤーパワーボム→サンダーストーンを、パワーボム風に決めるように
           改良したもの。長く大仁田のフィニッシュ技となった。
201お前名無しだろ:2011/04/25(月) 20:12:58.13 ID:yGMHElHOO
ありがとう確かに謎の技だ
オースイスープレックスも謎の技だ 子供の頃あれでピン取れるのは納得いかなかった
202お前名無しだろ:2011/04/26(火) 00:02:08.76 ID:2xr3RBG6O
大仁田のブロックバスターホールドも、
子供ながらに効いてるのかイマイチ分からなかった(笑)

後、ダブルアームスープレックスで投げて、
そのままブリッジして関節を極めるという謎の技もあったような、なかったような…。
203お前名無しだろ:2011/04/26(火) 01:54:42.73 ID:nPX0nyYS0
このタイトル、NWA世界Jrヘビーインターナショナル初代スティーブカーン
新日本で盛んにタイトルマッチが行われ、藤波や木村も王者に 古館はインターナショナル
を完全に削除してたが最終王者チャボがNWAインターJr選手権としてノースカロライナで
大仁田が挑戦し日本に持ち帰ったのが現世界Jrの始まりでベルトは藤波らが巻いていたもの
だった 川崎でダブルフォールドローに大仁田が返上、チャボと改めて3番勝負決定戦
ここで今使われてるベルトに新調されマニアをがっかりさせた またしても大仁田王者にチャボが
完全にブチ切れトロフィーを投げつけリアルな制裁を加えた。ここまで海外挑戦からシングル5戦で
勝ちは3番勝負のひとつだけという扱いにあきらかな実力差がありながら気の毒としかいえない
佐山タイガー全盛期でようやくJrに本腰入れ始めた全日のあせりか 新間も大仁田とタイガーとの
比較については説明無用という感じで余裕があった
204お前名無しだろ:2011/04/26(火) 04:24:43.78 ID:sBtKGDRSO
>>190 
確かにローカルレスラーだったな。 
んでも鶴見と組んでアジアタッグ挑戦した。当時チャンピオンは原 井上組。そん時のフィニッシュは確かオースイスープレックスだったと記憶w  
でもこれは84年。
205お前名無しだろ:2011/04/26(火) 04:43:03.44 ID:sBtKGDRSO
連レスすまん。マードックのUN戦がニコ動にあるよ。まぁ83年じゃないが。 
うp主は結構なマニアじゃないかな。
206お前名無しだろ:2011/04/26(火) 06:16:36.34 ID:sPXzO5XH0
プロレス誌で見るとオースイスープレックスは「決まった瞬間」しか写ってないので、
「 タイガースープレックスの別称 投げ技 」とか勘違いしてた(今でもしてる)やつ多いよなw
207お前名無しだろ:2011/04/26(火) 06:57:48.29 ID:48Q8kEPGO
一昨年くらいのスーパーJカップで
丸藤がタイガースマスクにオースイスープレックスで勝ってたような気がする。
208お前名無しだろ:2011/04/26(火) 07:01:28.10 ID:sPXzO5XH0
当然決め技にはならなかったけど、寺西勇がタイガー引退試合(新日での最後の試合)で出してたな。
209お前名無しだろ:2011/04/26(火) 11:22:14.71 ID:W5r8wVrT0
マスカラスも同じような入り方で完成形が原爆固めのローリングジャーマンを使ってた。
210お前名無しだろ:2011/04/26(火) 13:41:49.38 ID:d9BDBMnE0
オースイスープって、技としては悪くないってか意外性あって好きなんだが
あれを「スープレックス」と言っちゃうから誤解招くし、タイガーがあの
腕のホールドのままブリッジして固めちゃうって離れ業を実際にやっちゃった
からなあw
ところでその佐山だけど、メヒコでの活躍(素顔時代)を伝えるゴングとかの
写真で、まさにタイガースープレックスが決まったような形(相手はリンゴ・
メンドーサだったかな)の写真が載ってて、キャプションには
「佐山のオースイ・スープレックス」と付いてたんだよねえ!もちろん当時は
タイガーではなかったから、名前の付けようが無いんだが、これはやっぱり投げて
固めてたんだろうね。で、ゴングの記者が写真を見て「ああ、これはアル・コステロ
の得意技のオースイ・スープレックスだな」とキャプションをつけた。
ゴングはプロレス誌なんかと違って、技の名前とか正確な方なんだけど、さすがに
これは間違えたなと思った。そういうえばタイガースープレックスも初披露して
からしばらくは「オースイ」と呼んだり書いたりしてたなwww
211お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:21:26.91 ID:W29/6I+B0
84年2月の鶴田AWA奪取は馬場さんの鶴田ハク付けのため意向かと思ってたが
ホーガン引き抜かれて来るべきWWF侵攻にニック王者じゃ太刀打ちできないとガニアの戦略だったのは驚いたな
確か半年位前のGスピで読んだ。
212お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:26:45.20 ID:d9BDBMnE0
>>211
そりゃあねえでしょwww
そのGスピ読んでないけど、書いてるの流?
鶴田がアメリカでどんだけの知名度、人気、観客動員力があるっての?
まったくゼロに近いでしょ。もしガニアが当てにしてたとしたら、
馬場の政治力でしょ。馬場がエリックやワットも含めて反WWF勢力を
まとめてくれたら、って期待はあって故に鶴田に王座をプレゼントした
ってのならまだ分かるけど、鶴田人気をあてこんでとは到底、思えない。
213お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:33:35.54 ID:pTN5c0zMO
>>212
マーテルへの引き継ぎの為とかって思ったがマーテルにそんな人気あったのかは知らん
214お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:38:51.06 ID:W29/6I+B0
>>212
言葉足りなかったけど、ニックじゃAWA時代にホーガンに圧倒されて反則防衛ばかりでイメージ悪かったから
マーテルをホーガン対抗王者で売り出すためにホーガンに負けない体格の鶴田から奪えばハクがつくと考えてたんだって。
215お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:41:15.83 ID:W29/6I+B0
>>213
その通りで鶴田はつなぎ王者、バックランド→ホーガンへのアイアンシークみたいな役割
文書いたのは忘れたが流ではなかったと思うよ、俺が言いたかったのは馬場さん主導ではなかった事
216お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:48:30.90 ID:plEjr7DW0
>>211
ホーガンを厚遇してりゃよかったのにな。
ガニアの戦略って、家族経営商店のオヤジみたいだ。
使える従業員をとことんいいように使い逃げられると罵るが、
逃げられた従業員がライバル会社で大活躍するようなもん。
217お前名無しだろ:2011/04/26(火) 19:51:52.49 ID:lxKIjWKF0
全日側から頼んだとしたらガニアからかなりの額を請求されただろうな。
馬場がそれを甘んじて飲んだとも思えないが、日テレの意向とも考えれなくもないし…
218お前名無しだろ:2011/04/26(火) 19:56:10.06 ID:qh/rairR0
ブラッド・レイガンズはあまりにお人よしで
カミさんに「バーンには利用されまくったんだからもう十分でしょ!」と叱られて
ようやくガニアと縁を切った
ガニアを良く言う人間はホント少ないね
ホーガン、ハンセン、デストロイヤー、ブロディみんな悪く言ってる
てめえのところのコーチだったアイアン・シークですら縁を切ってしまったし
219お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:09:43.67 ID:SD+bJeGv0
人生ドロップアウト寸前の状態だったのをガニアに助けてもらったフレアーは感謝してた。
220お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:22:24.52 ID:bEhdxpeh0
>>217
あれはWWFのミネアポリス侵攻が始まってガニアの方が苦しくなった時期
「鶴田をAWA王者に」という話はずっと前からガニアから馬場に来てたけど
AWAの隆盛期にはその話を飲まなかったということは、AWAを安く買い叩ける
タイミングだったんじゃね?
221お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:27:39.98 ID:oFGVsEHz0
全日本は鶴田を王者にさせるってことでガニアにどれ位のが額を払ったんだろうか?
222お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:58:10.82 ID:MGhOVQpy0
ガニア…
プロレスが八百長だと子供心に悟ったのが、
おじいちゃんのガニアが「スリーパー」を
かけると 何故か相手がギブアップすること
チビの藤波が「ドラゴンスリーパー」を
かけると何故か相手がギブアップすること。
223お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:11:09.54 ID:0qR9RHh50
>>218
流氏の本で、全米の元レスラーたちが年一回同窓会を
やるんだが、たまたまガニアが出席した際、ガニアに話しかける
人はあんまりいなかったそうだ。
誰かが言ってたのが
「ガニアはあまりにエゴイスティックなプロモーターだった。
時が過ぎても嫌な思い出は消えないものさ」
224お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:22:26.16 ID:0qR9RHh50
ガニアのやり方で不思議なのは、タイトルマッチがいつも
爽快感のない変な結末だったこと。
NWAもそうだけど、AWAの方がもっと性質が悪い。
一旦ベルト巻かせて後日ひっくり返したり、変なマネージャーの
乱入で反則とか。
ホーガン戴冠→やはり反則裁定でニック防衛、とかいつも見せられて
ファンもストレス溜めなかったのかね?
225お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:29:29.43 ID:lxKIjWKF0
>>223
カリフラワーアレイクラブ?
226お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:37:24.55 ID:0qR9RHh50
>>223
確かそう。
227お前名無しだろ:2011/04/26(火) 22:03:21.85 ID:oFGVsEHz0
結局ガニアに対していい感情を持っているのはアンドレくらいになるのか。
228お前名無しだろ:2011/04/26(火) 22:07:44.37 ID:qh/rairR0
ロビンソンが「ガニアは決して悪いレスラーではなかった」と言ってる
もっともロビンソンはガニア以上の嫌われ者だが
229お前名無しだろ:2011/04/26(火) 22:43:59.86 ID:jnVSKhoqO
ガニアってシュートが強かったの?
腕に覚えがあるから誰に対しても態度が尊大だったとか聞いたような。
230お前名無しだろ:2011/04/26(火) 22:57:59.21 ID:bEhdxpeh0
アンドレはガニアに感謝してるし
晩年の仕事のなくなったロビンソンを自分のプロモートするケベック地区に呼んで使ってた
231お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:21:55.84 ID:oFGVsEHz0
長年AWAの王者だったニックの評価ってどんなものだろ?
レスラーといういうよりも人間面での。
232お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:24:46.13 ID:rlAucIKw0
>>230
2人だけか。
>>231
非常に評価高いんじゃないですか?
引退してからも、WWFからマネジメント部門での
オファーがあったそうだし。
ジェントルマンって印象。
現役時代は弱い卑怯者と勘違いしてたがw
233お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:50:12.75 ID:WBIul/u80
>>184 マードックが全日カムバックするのは馬場は決して積極的じゃなかったらしいけど、
一番ネックになったのが「一度おん出た奴はカムバックさせない」という
馬場の不文律じゃないよ

実際、大木も上田も出戻りだし、ブリスコも出戻った(ブリスコはレギュラーじゃなかったけど)

馬場がマードック復帰をヤメたのはジョー樋口の大反対が原因
外人係りで巡業中も世話させられまくって
ローカル列車の窓からケツだしてウンコしたり、新幹線の食堂車をめちゃめちゃにしたり
ホテルで修学旅行の女子中学生のケツさわりまくったり
ことごとく騒ぎ起こした前科のあるマードックのことを
樋口さんが「復帰させるのは勝手だけど俺は金輪際、面倒見ない!」って
馬場に言い張って、そんならやめとこってなったらしい
マードック復帰が流れてジョーさんは本当に喜んでいたらしい

新日本ではファンクスがブッカーとして君臨してなかったし、
一本釣りされたせいか、いくぶんかはマシだったらしいけど
234お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:58:00.57 ID:WBIul/u80
>>224
それよかとにかくニックの不人気ぶりがすごかったらしい
会場を沸かせているのはホーガンと見えて実はニックだったらしい
1対2の試合もなんとニックのパパさん(ウォーレン・ボックウィンクル)も観戦に来てて
ニックのヒールぶりを絶賛してたらしい

キザで冷酷な印象のニックがやられまくる(でもタイトルは移動しないが)様子は
当時のAWAエリアのファンにはたまらなく面白い展開だったらしい

ホーガンをAWA王者にしなかったのは、新日本との年間契約(十何週間を日本でファイトする)が
ネックになったといわれてるよね
でもビンスとホーガンによる北部エリアのファン開拓といお披露目が
最初から計画されてて、WWF戻る約束でAWAに行ってたとも言われてる
ホーガンのロッキー3出演でビンスとホーガンが仲違いして
ホーガンがAWA入りしたと報じられてたけど、これが出来レースだったのかも
235お前名無しだろ:2011/04/27(水) 00:18:11.02 ID:dq0kfwH90
>>232
ニックは誰もが口をそろえて「紳士」と評する人。
マサさんが、警官暴行事件で裁判にかけられたとき、ニックは弁護を行ったらしい。
236お前名無しだろ:2011/04/27(水) 01:41:23.99 ID:cwe6Fo8q0
テーズ・ニック・ドリーあたりが紳士ってイメージだな、移動も背広で威厳がある。
テリーあたりからGパンで移動する世界王者が出てきた感じ?
237お前名無しだろ:2011/04/27(水) 09:32:54.04 ID:Az6R1jQo0
>>236
ドリーはどうかな?背広はきてたかもしれないがテンガロンハット被ってのものだったり
してテキサスではいいんだろうけど(ブッシュとかがやってたなあ)田舎者だわな。
若いときからはげてる割くせに年とってもあまり貫禄というものがつかなかった不思議な人だ。

>>216
結局ダメ息子のグレッグをチャンピオンにしてしまうようなとこも個人商店だよね。
238お前名無しだろ:2011/04/27(水) 09:59:34.53 ID:1z0py7IrO
ニック・フレアー・レイスこの3人は、実績に応じた人望がある。

バックランドやサンマルチノは聞かない。

ホーガンは強引マイウェイだから。
239お前名無しだろ:2011/04/27(水) 15:23:10.30 ID:aj7mklSN0
ニックの紳士ぶりエピソード(まあ流が書いてたんだがw)としては
国際プロレスに来日した際、空港まで迎えに行ったスタッフが英語ができない
人で、謝った。
「アイムソーリー、チャンプ。イングリッシュ、ノースピーキング(英語が
喋れなくてすいませんチャンプ)」
と。するとニックは
「ミー、イーザーノースピーキングジャパニーズ。ドントマインド(私も
日本語が話せないんだから、おあいこだ。気にしないでくれ)」と応えた。
まさに紳士。
プロレス界の三大紳士はニック、サンマルチノ、Mスーパースターって説を
聞いたことあるね。>>238フレアーやレイスは人望あるけど、「親分」として
のもので「紳士」っつーのとは少し違うと思うね。あと>>237ドリーもいい人だけど
普段の服装はだらしないわ時間には異常にルーズだわで、これも「紳士」とは
言い難い。
240お前名無しだろ:2011/04/27(水) 19:34:33.02 ID:SotOLT0D0
>>237
個人商店であれだけ手広く商売してたのは逆にスゴいと思うぞ
241お前名無しだろ:2011/04/27(水) 19:48:08.27 ID:B7X1xX3F0
ホーガンを金の生る木と見て娘婿にしようとしたのは凄いと思う
ホーガンは「俺はあんな男と親子になる気はさらさら無かった」そうだがw
242お前名無しだろ:2011/04/27(水) 22:06:30.53 ID:dW1OjA1xO
ガニアとニックは蜜月だったの?
NWA圏で活躍していたら、テーズのようなヒールではない堂々としたNWA王者になっていたかも。
243お前名無しだろ:2011/04/27(水) 22:47:43.94 ID:06PNMX9cO
ドリーの時間にルーズなのは有名だよな。 
世界チャンピオンの頃は飛行機すら遅らせた回数何度もあるらしいし。 
テキサス時間なんだろな。
244お前名無しだろ:2011/04/27(水) 23:00:50.81 ID:SotOLT0D0
>>242
AWA入りする直前は時期NWA王者候補筆頭だったらしい
ガニアからかなりの高待遇で乞われたと思われる
245お前名無しだろ:2011/04/27(水) 23:11:35.33 ID:cwe6Fo8q0
>>243
ドリーの人間性というよりテキサス人特有のなのかもね、隣の家まで近くても50m〜100mじゃね。
数分数時間の差なんて自分らの感覚なら1〜2分の差でしかないんだろう、広大な土地では良くも悪くもおおらかになる。
246お前名無しだろ:2011/04/27(水) 23:31:41.14 ID:1z0py7IrO
ドリーもテキサンだな。
テリーやマードックで、テキサス=ハチャメチャ・ノー天気イメージが。

時間にルーズといえば、蝶野もとんでもないルーズらしい一時間・二時間は平気で遅れるそうな。
247お前名無しだろ:2011/04/28(木) 00:21:57.41 ID:9ni7xKSOO
>>244
やはりそうですか。
そういえばニックは結局ハンセンからAWA奪回したんだよね。
鶴田に敗れてセミリタイヤかと思ってたら、まだまだ頑張っていたんだね。
その後AWA王者にカート・ヘニングとかラリー・ズビスコとか登場した時は、
あまりの風格の無さに愕然とした。
248お前名無しだろ:2011/04/28(木) 02:05:32.22 ID:cb2omfYRO
>>247 
そん中にはマサ斎藤もはいってるよな?w
249お前名無しだろ:2011/04/28(木) 04:33:17.87 ID:NMKpwe0c0
ベルトの価値を高めるも貶めるのも王者しだいって定番の定理を長らく業界に
いるガニアがわかってなかったのかな、ベルト巻かせれば王者らしくなると思っていたとかね。
でも個人的にはズビスコは良い雰囲気持ってたと思うけどな、昭和的な意味でね。
平成にはいってから巻かせるのは遅すぎた感がある。
250お前名無しだろ:2011/04/28(木) 06:06:17.98 ID:Ebr2xArx0
マーテルはAWA的にはだめだったのかな?
普通にマーテルがハンセンからベルトを奪い返すものと思ってたのに
251お前名無しだろ:2011/04/28(木) 06:28:40.31 ID:kX2xhIDEO
どうかな。若いチャンプへの世代交代を目論んだのかもしれんが、うまく行かなかったんかな。
252お前名無しだろ:2011/04/28(木) 10:37:06.20 ID:o7arE5az0
ピンフォール、ギブアップじゃないとタイトル移動しないAWAのチャンプによくハンセンに取らせたね
剥奪は予定通りだったんだろうか
253お前名無しだろ:2011/04/28(木) 14:33:19.47 ID:cb2omfYRO
剥奪したあとニックが巻いてたベルトのデザインがな〜。 
あれってまったく新しいデザインだったの?それともなんかの使いまわしかな。
254お前名無しだろ:2011/04/28(木) 17:58:04.80 ID:9ni7xKSOO
あっ? 剥奪だったんだ?
その頃はプロレスを追っかけている時期じゃなかったから、
普通に試合で移動したのかと思ってた。
ハンセンAWA戴冠は東スポで見たんだよな。
アメリカマットでは重用されないんだと思っていたから、
ハンセン戴冠は意外なビッグニュースだった。
馬場全日本の力も働いたのかな?
それともアイアン・シークのような引きずり落とし役立ったのか。
255お前名無しだろ:2011/04/28(木) 18:07:33.70 ID:9ni7xKSOO
>>248
マサさんて結局AWAのベルトはどうしたの?
やっぱりシリーズ内返却?
馬場さんのNWAもシリーズ内貸し借りだし。
ちゃんとAWAマットでタイトルマッチやったジャンボは王者と考えているけど。
256お前名無しだろ:2011/04/28(木) 19:34:33.04 ID:QFDhyua+0
新日本はマサを王者にさせるってことでガニアにどれ位のが額を払ったんだろうか?
257お前名無しだろ:2011/04/28(木) 20:10:12.93 ID:8d2y5KBeO
>>189
おーー有り難う!!
それ凄い印象に残ってたんだよ。
聞きたかったのは鶴田が頭抱えながらのびていて、マットを担架代わりにしてセコンドが連れていこうとしてる奴ね。
誰かアップして欲しいなあ。
258お前名無しだろ:2011/04/28(木) 20:47:01.47 ID:M6lRW/wX0
>>255
新日本のシリーズでもビガロに防衛してその後セントポールかどこかで
ズビスコに取られてた。
259お前名無しだろ:2011/04/28(木) 20:48:00.07 ID:zOUQ86mX0
>>253
ガニア時代の70年代初頭モデルの若干変更レプリカっぽいね
ニックがあのベルト巻いて登場したときは
ホコリかぶった旧ベルトを引っ張り出してきたとか言われた

ハンセンの自著によると、全日行きのスケジュールがちゃんと入ってるのに
ガニアがハンセンの日本行きにストップをかけて
AWAのハウスショーに急遽出場するように要請した
ハンセンがそれは出来ない、契約は契約だというと
ベルトを置いていけとガニアが言い出した
ハンセンはベルト持ったまま来日
その間に剥奪騒ぎになってニックがあのNEWベルトでビッグマッチに登場

日本とAWAエリアの両方で、違うベルトによって防衛戦が行われた
もっとひどいことに、ハンセン帰国後、
AWAと提携関係だったテネシーのCWAで
ハンセンはそのままベルトを持参してジェリー・ローラー相手に防衛戦

これをガニアも黙認したことで、事実上AWAはメジャータイトルとしての
体裁を失ったと言える(ハンセンはいつベルトを返したのか今でも分かっていない)
ニックの後の王者カート・へニングが後楽園ホールで三沢タイガーと防衛戦
全く盛り上がらずにタイガーのリングアウト勝ち(移動なし)
これが全日マット最後のAWA戦
260お前名無しだろ:2011/04/28(木) 21:30:18.14 ID:cb2omfYRO
そういやガニアが昔巻いてたのに似てるよな。 
 
しかしスレは1983年か・・・いい時代だったのだな・・・
261お前名無しだろ:2011/04/28(木) 21:44:20.24 ID:e1GYPDo40
262お前名無しだろ:2011/04/28(木) 21:51:08.34 ID:9ni7xKSOO
リッキー・スティムボートvs三沢タイガーのNWA戦もあったよね?
テレビ中継はまだたまに観てて、「リッキーがNWAチャンプ!?」って驚いたんだよな。
日本のプロレスファンは、結構純粋にNWA・AWAの権威を大事にしていた気がする。
たしかにリッキーやカート・ヘニングが王者じゃマッチメーク難しいよね。
ケリーvs鶴田のNWA戦も、アイアンクローという4の字固めと並ぶ「THE必殺技」のおかげで
引き分けというストーリーが成立したのだと思うし。
263お前名無しだろ:2011/04/28(木) 23:19:20.08 ID:cb2omfYRO
>>261ありがとう。 
やっぱ豪華さや印象ではデカいベルトだな。 
 
ケリーは若かったからジャンボのライバルって感じではなかったな。あの頃だとジャンボや天龍より下の奴らに小橋タイプの若い選手いなかったし、三沢は当時ジュニアだった。
264お前名無しだろ:2011/04/29(金) 03:21:23.69 ID:grZdMecF0
>>262
馬場さんは「ガキ時代を見てるフレアーじゃ挑戦意欲がわかない」と鶴竜に挑戦権を与えた
リッキーやヘニングには挑戦者の格を下げて暗に「王者より鶴竜の方が上」と暗黙の提示をしてた
もしマサさんが全日なら同じく挑戦させない、しかし王者にしたのは新日の過去のトラウマを払拭する感がして感慨深い
265お前名無しだろ:2011/04/29(金) 04:00:01.43 ID:TCkwTpIS0
俺は新日よりのファンなので
せっかく引き抜いたんだから
ハンセンとシンをNWAに挑戦させてやれよ
と思ってたなあ
それまでの風景にない
異次元の面白い空間が作れたと思うんだが
266お前名無しだろ:2011/04/29(金) 06:07:05.04 ID:67JnSJzTO
まぁハンセン自体どちらかと言えばAWA圏のレスラーだったからなにかと面倒なやりとりが必要だったとかじゃないの?
267お前名無しだろ:2011/04/29(金) 08:17:43.78 ID:cRVdZ6Td0
>>265
ハンセンは全日移籍の前にも何度かジョージアではNWA挑戦してるよ
でも馬場に気兼ねしてか日本の雑誌では紹介されなかった

マスカラスのロスやヒューストンでのNWA挑戦なんかはガンガン報じられたけどね

全日移籍後にはオハイオ州コロンバスでレイス、
アトランタ・オムニセンターでフレアーへのハンセン挑戦は
大きく報じられたよね

ハンセンといえば81年のWWFバックランドへのMSG三連続挑戦も
第一戦の両者レフェリーストップ、第二戦のリングアウト勝ちは報じられたが
第三戦の金網戦でのバックランドの脱出勝ちは報じられなかったね
脱出ルールとはいえバックランドに金網で負けるのは
新日本がイメージダウン気にしてストップしてもらったのかなあ?
よじ登った金網の上でハンセンけつ出してるし

全日移籍直後ハンセンが地元ジョージアでイワン・プトスキーにフォール負けしたのは
なんで報じられたんだろ?新日本が月プロに頼んで嫌がらせしたのかな?
移籍でゴングとは関係悪かったし
268お前名無しだろ:2011/04/29(金) 08:27:42.27 ID:mcyM9HsX0
>>265
外人が挑戦しても盛り上がらない。
あれは滅多に来日しないベルトに日本人が挑戦するから意味があった。
269お前名無しだろ:2011/04/29(金) 10:37:43.15 ID:AOcdgKXh0
シンはともかくハンセンなら盛り上がったと思うけどな
実質全日本のエースになってたし

ただこの頃の日本でのハンセンはNWFとかPWFの強力な挑戦者だし
メジャータイトル(NWA)に関係なく暴れまくるイメージもあった

あとAWAに至っては後年馬場が仲介するまで全く関わりが無かったと思う
270お前名無しだろ:2011/04/29(金) 12:33:43.14 ID:r4YYYJgj0
>>267
>イワン・プトスキーにフォール負けしたのはなんで報じられたんだろ?

村松友視の著書「村松友視のプロレス塾」でも、フレアーvsバックランドのNWA−WWF
のアンダーカードで、ハンセンがタッグでプトスキーにフォール負けした記録を取り沙汰してたな。
ハンセンが米マット界でメインストリームに乗れない事と関連付けて言及してたが。
271お前名無しだろ:2011/04/29(金) 13:06:31.39 ID:3uWxf/FJO
リッキーのNWA挑戦者はNWAサイドから鶴龍以外って条件つけられたんじゃなかったっけ?
馬場が、なら日本のベルトより格が下がるがいいのか、みたいな感じでタイガーになったのかな?
272お前名無しだろ:2011/04/29(金) 14:00:38.36 ID:knkNUYtW0
>>269
>あとAWAに至っては後年馬場が仲介するまで全く関わりが無かったと思う

79年にダンカンとタッグを組んで半年ほどサーキットしている。
その後、単発でも出場してブラックウェルとプチ抗争したりしている。
http://www.youtube.com/watch?v=7-EvPeN6Nd8
273お前名無しだろ:2011/04/29(金) 18:08:27.21 ID:Gemh43XDO
久しぶりにテレビで全日見たんだけどさ。菊地毅はいつからあんなキャラになったの??負けキャラは昔からだったけどいつからアホになったの?
274お前名無しだろ:2011/04/29(金) 18:12:55.57 ID:TCkwTpIS0
そうでもしなければ食っていけないんだよ
ボボブラジルが花束食ってたのと同じ
275お前名無しだろ:2011/04/29(金) 18:22:18.39 ID:B+URMdQI0
>>234
>キザで冷酷な印象のニックがやられまくる(でもタイトルは移動しないが)様子は
>当時のAWAエリアのファンにはたまらなく面白い展開だったらしい

何が面白いのか俺にはまったく理解できない。
日本で言えば馬場がプロモーターで、鶴田が冷酷で卑怯な防衛を
繰り返すようなもんだろう?
276お前名無しだろ:2011/04/29(金) 19:56:03.96 ID:knkNUYtW0
そんなニックが倒されるのを期待してベビーを応援するのがアメリカンな筋立て。
三沢がマスクを脱いだばかりの頃と似た展開だね。
277お前名無しだろ:2011/04/29(金) 20:04:39.71 ID:67JnSJzTO
この年ゴディが初来日だったわけだが、ハンセンのパートナーとして初来日するのとフリーバーズとして初来日するのとどっちがよかったのかね〜?
278お前名無しだろ:2011/04/29(金) 20:55:41.05 ID:3LgcG0nQO
そもそもゴディはどんなブッキングでテリー引退試合に呼ばれたのかな?
279お前名無しだろ:2011/04/29(金) 21:27:24.45 ID:67JnSJzTO
でも引退試合はゴディが見劣りしてた印象はなかったな。あれがR・バスだったら・・・
280お前名無しだろ:2011/04/29(金) 21:34:52.56 ID:VV6ppxpm0
>>275
憎ったらしいキザ野郎がめちゃめちゃにされるのを楽しむ
一種のサディズムだけども
アメリカの場合、日本のヒールと違ってテレビでのヒート買うマイクアピールが
うまいから
(日本だといまだにブッ潰すとか、この野郎とかしか言えないけど
何でも競争社会のアメリカは、そのへんも自分で腕を上げないと残れない)

ビッグマウスや超尊大な態度でのアピールと
試合でのへたれっぷりのギャップを楽しむんだろう

そもそも70年代〜80年代半ばまでのアメプロは、
主にブルーカラー向けの娯楽であって、細かい突っ込みなんかされなかった
ミネアポリスはまだMLBやNBAがあるけど、
プロレス興行の盛んな地は、あまり他のプロスポーツが盛んじゃない

プロレス番組は地方団体の時間枠買取で、テレビマッチはあくまで
ハウスショーの煽りのための録画撮り
有料のショーよりもここでどのぐらい視聴者のヒートを買えるかがヒールの腕
このヒールが際立ってないとヒーローが立たない
281お前名無しだろ:2011/04/29(金) 22:43:30.54 ID:LmyNkPHU0
>>276>>280
ヒーローが最後に勝ってスカッとするならわかるが、ダーティー王者が
結局は不可解裁定やルールでベルト巻くんだろ?
そんな結末でよくファンが沸いてたな。
282お前名無しだろ:2011/04/29(金) 22:55:36.75 ID:jV7oUEmt0
>>174 >>189 2人とも記憶だけで凄いな、当時のビデオ探して見たら、
59年2月のエキサイトシリーズ長崎大会で鶴田がマットを担架代わりに退場
した無効試合が確かに有りました、凡戦の多かったブロディ新日移籍前の
同カードの中では初期のUN戦、59年の大阪大会と並ぶ熱闘だと思う。
283お前名無しだろ:2011/04/29(金) 23:01:12.56 ID:VV6ppxpm0
>ダーティー王者が
結局は不可解裁定やルールでベルト巻くんだろ?

その前に幻のタイトル移動があるじゃんかw
その空騒ぎを楽しんでるんだよ
ホーガンもだけど、このパターンがもっとも多かったのがダスティー・ローデス
フロリダ時代、クロケット・プロ時代、WCW時代とずっとこのパターンで売ってきた
(まあたまには本当にベルト巻いて王者になるんだけど、常に3日〜1ヶ月の短命)

それに王者は屁たればっかっていうのがNWAとAWAの定番だけど
やたら強い王者は受け入れられない
NWA王者は加盟プロへの全米と日本とプエルトリコへの遠征でヒールになるが、
実はAWAも広大なエリアを全て自主興行でやってたわけじゃない
AWAゾーンそれぞれに地方プロモーターがいて、ここが買い取って興行が打たれた
だからラシクやマリガン、年取ったブルーザーやリソワスキーがベビーやってた

それら地方限定のAWAヒーローが高齢化したときにホーガンが売り出されたわけだ
ロッキーVで顔は売れてたし、猪木からカリスマ性を学び取っていた
284お前名無しだろ:2011/04/29(金) 23:17:39.40 ID:3LgcG0nQO
不透明決着や幻のタイトル移動も楽しむのがプロレスだもんね。
後年の話になるが、ドームでのフレアーvs藤波のNWA戦で、
フレアーが不自然な立ち位置にいたレフェリーにエルボーを誤爆(?)した時は、
「ここでこう来ましたかw」とやけにテンション上がったもんな。
285お前名無しだろ:2011/04/29(金) 23:23:52.85 ID:LmyNkPHU0
そういう楽しみもあるのか。
俺なんて世界王者が来日すると、日本人が世界ベルトを
巻くのをマジで楽しみにしてた口だからな。
誤爆の反則裁定で
「ジョー、てめー避けろよ」
とか、レフェリーダウンして鶴田が自分でカウントスリー入れる場面なんて
「ジョーが起きてたらタイトル移動なのに」
と本気で悔しがっていた。

今思うと団体の術中にはまってたんだな。
286お前名無しだろ:2011/04/29(金) 23:25:11.60 ID:VV6ppxpm0
ラシクやマリガン、リソワスキー、ブルーザーが
自分で興行買い取って、自分でヒーローやってたので思い出したけど
元国際プロレスで、全日本では会津若松市大会限定レスラー
(普段は同市内でチャンコ屋を経営)の
米村天心も多分自分でプロモーターも兼ねたんだろうなw

会津若松ヘビー級とか創ればよかったのにと思う
20分1本勝負かひとつ上の30分1本勝負の最初あたりに出場して
小鹿やマジック・ドラゴン、井上らを相手にしてたけど
地方タイトルつくるべきだった 馬場がどう言うか疑問だけど
興行を買い取ってるんだったら問題なかったはずだ
287お前名無しだろ:2011/04/29(金) 23:37:23.59 ID:LmyNkPHU0
>>286
誰が認定するんですか、そんなの。

NWA認定や、認可でPWF認定とやってたから全日本管理下の
タイトルは威厳もあった。
これが「全日本認定」だったら価値ががた落ちしてただろうな。
288お前名無しだろ:2011/04/30(土) 00:16:34.43 ID:oFzz0Fi8O
>>285
いや、わかりますよその気持ち。
自分も何もプロレスを知ってて見てたわけじゃないです。
でもNWA戦とかは簡単に決着がつかない、滅多なことじゃ勝てないと子供ながらに思ってました。
だから不透明決着は王者の巧みな術中にはまったとある意味納得してたんですね。
プロレススーパースター列伝にもそういった話が載ってましたからw
1983年とか少年時代真っ盛りで、いちばん熱心にプロレス観てた頃でした。
289お前名無しだろ:2011/04/30(土) 00:20:33.56 ID:gNcLIsbu0
>>288
やはりマジで見てましたよね。

ところでAWAの話が続いたところで疑問なんですが、鶴田がベルト
奪取した試合はどうしてPWFルールだったんでしょう?
ガニアも承知の上の王座移動なんだから、AWAルールでよかった気がするけど。
290お前名無しだろ:2011/04/30(土) 00:31:15.52 ID:oFzz0Fi8O
>>289
確かにピンフォール決着ならどちらのルールでも同じですね。
でもPWFルールなら反則・リングアウトでもタイトル移動。
自分は実況の説明を聞いて「今日こそ鶴田がチャンピオンだ。ニックは反則負けで逃げることはできない」
とワクワク感は倍増しました。
やっぱりタイトル移動の期待感を、より煽るためだったのではないでしょうか?
291お前名無しだろ:2011/04/30(土) 01:00:10.71 ID:DA96uXZ70
反則防衛という逃げ道を断って追い込んだからフォール決着できた
ということでしょう
アメリカのファンに対してもニックが日本の団体にハメられたことにできるし
ニックの価値も全く落ちなかった

>>283
猪木と藤波もそのパターンだね
292お前名無しだろ:2011/04/30(土) 01:02:35.41 ID:gNcLIsbu0
>>290
自分も同じく、今回こそは卑怯なニックに鶴田が勝つと信じてました。
いつものAWAルールだと「また反則や不透明だろ?」と思われるから、
PWFルールにして期待感煽って集客当て込んだってことなんでしょうね。
293お前名無しだろ:2011/04/30(土) 01:36:29.16 ID:gNcLIsbu0
>>291
なるほど、それもあるか。

鶴田のアメリカ遠征でニックがしつこいほど挑戦し、最後の最後で
マーテルが挑戦して戴冠ってのは、ガニアの戦略通りだったんだろうな。
ニック→鶴田→イケメンのマーテルということで。

マーテルは世界王者にしては線が細かったな。
対してフレアーも最初はそう思ったけど風格が出てきた。
294お前名無しだろ:2011/04/30(土) 01:54:44.57 ID:06vcfGcU0
今もあるのかな?
レジャー・ニュースの一面になったんだよ
PWFルール適応が

鶴田ついにAWA!って見出しで「取ったのかな?」と思って買ったら
反則勝ち、リングアウト勝ちでも王座移動ルールで決定という内容
でも騙されたとは思わず、こりゃ今度こそ取るなと思ったものだ

と、同時にニックがAWA入りする以前のジョージア時代に得意技にしてて
封印していたとされる「ハーフ・フルネルソン・スープレックス」を解禁か?
とか載っててわくわくしたなあ
後で知ったけどハーフ・フルネルソン・スープレックス」って
片腕だけ掴んでなげる人間風車で、ようは魔神風車固めの投げっぱなしバージョン

32分の決して動きの多くない試合だったけど出だしの
ニックのフライングボディアタックから見ごたえあったな〜
鶴田よりやっぱニックの試合作るうまさですね 特別レフェリーテリーは
正直いらんかった フェンスに上半身突っ込んで足ばたばたしてる映像は
一緒にみてたばあちゃんが「あの人、酔っ払ってはるんか?」と言ってたほどだ
>>282
それTUBEうpしてくださいよ
完全な事故試合ですよね あれは
ノンタイトルで鶴田よかった〜と思ったけど、無効試合の裁定はなあ〜
何をやってもいいのがプロレスと言ってる馬場にしては
別にリングアウト負けでよかったんじゃないかな?
ブロディも鶴田よりもニックよりも俺が一番強いってのだけアピールしたいんで
ベルト巻かせろって思ってたわけじゃないし
295お前名無しだろ:2011/04/30(土) 02:17:48.38 ID:I4yQX8wzO
団体の術中と倉持の話術にハマったんだよw 
 
「ハワイのPWF本部に連絡を取りリターンマッチを申し入れたようです」とかね。無いものでもあると言って放送するんだからw
296お前名無しだろ:2011/04/30(土) 02:45:29.50 ID:m9lXlcfe0
鶴田奪取の翌月は生中継だったよね?全日にしては二月続けて蔵前とは強気だったんだな。
鶴田奪取後の防衛も数日後に大阪府立だったかな? 不入りで有名な大阪は防衛戦が売りで客の入り知ってる人いる?
また、翌月の蔵前の集客もどうだったんだろ、なぜかAWAがセミで馬場ハンセンのPWFがメインだったな、途中で中継終わった気がする。
297お前名無しだろ:2011/04/30(土) 02:54:19.92 ID:06vcfGcU0
>>296
うろ覚えですが、初防衛戦の大阪は8500人だったはず
79年の最強タッグのファンクスvsマスカラス兄弟でも7800人だから
水増す当然の当時なりには入ったんじゃないかな
初防衛なら日本人世界王者としては初の全米サーキット突入
負けても世界王座移動の現場に立ち会えるってことでなかなか入ったんじゃないかな?
防衛後、日テレの23時台のスポーツニュースにも鶴田と倉持が生で出演したぐらいだし
プッシュする日テレの姿勢もかなり力はいってたね

翌月の蔵前は一転してAWAルールの防衛戦で鶴田が反則負け防衛
反則負け防衛であれだけ東京大会場が沸いたのはあれだけでしょう
それだけAWA世界王座が価値を認知されたかってことですかね

翌月の生中継蔵前も1万2千人発表だったはず
298お前名無しだろ:2011/04/30(土) 03:18:57.00 ID:m9lXlcfe0
>>297
どもども、おかげで記憶が蘇ってきた(笑) 大阪で8500人発表は入った方だね
蔵前も最強タッグ決勝で12500人位だったから大健闘かな? でも鶴田王者は観客動員には貢献できなかったと思う
翌月からのPWFタッグ争奪は満員マークはどの会場ともつかなかった気がする、馬場リタイヤのきっかけの横浜も特別試合の大宮も。
299お前名無しだろ:2011/04/30(土) 06:14:33.60 ID:gRow584y0
AWAの防衛線がグレッグガニアとかジムブランゼルだったけど
この当時の二人の評価って結構高かったのかな?
確かPWFのリーグ戦にもエントリーされてたし。
300お前名無しだろ:2011/04/30(土) 07:44:49.53 ID:KSPri9WU0
全日のキャピタル製半そで半ズボンのトレーニングウェアはダサイなと思ってたw
とくに全日ってリングサイドになぜかベテラン連中がいるし、なんか恥ずかしかったw
301お前名無しだろ:2011/04/30(土) 08:14:30.61 ID:dG3j4ZxhO
キャピタルのジャージ欲しいわ
302お前名無しだろ:2011/04/30(土) 08:39:22.45 ID:B6IvtTkOO
全日は80年代中期、関西では夕方の5時から放送だったから、ゴールデンだった新日より知名度が劣って丹だろうな
俺は当時小学生だったけど毎週見てたよ、テリーやらカブキやらタイガーやら興奮したわ
303お前名無しだろ:2011/04/30(土) 08:57:40.51 ID:B6IvtTkOO
>>282
全日の場合ああいう荒れた流血戦って特別印象に残るんだよ。
ドリーVSブロディでのしつこいぐらいのパイプイス合戦や
テリーVSブロディでのテリーの耳をしつこいくらいに狙うブロディとかね(笑)
304お前名無しだろ:2011/04/30(土) 09:47:32.66 ID:WLfffu9N0
>>299
ハイ・フライヤーズは82年にも揃って来日したけど
評価は高かったはず(でも重量級とはほとんど当たってない)

まあ郡山総合体育館でグレックのAWA挑戦が、AWAゾーンでも放送されるという
ストーリーライン(郡山でグレックの足がロープにかかっていたが、樋口が3カウント
裁定くつがえらず、鶴田の第2次AWAサーキットに遺恨を残すため)
もあって呼んだんだろうけども、
タッグリーグのチーム増やしと一石二鳥ですかね

でもこのシリーズの鶴田、タッグリーグ出ながら(3チームと2回当たる)
名古屋でインター防衛戦、郡山と大宮でAWA防衛戦とむちゃくちゃだな
超ハードスケジュールつづきでアメリカで最後にマーテルに負ける口実作ったのかな?

たしか最終戦の大宮でブランゼルに防衛してから同じ日付の現地時間で
サンフランシスコでニックと防衛戦してたよね
305お前名無しだろ:2011/04/30(土) 10:01:55.52 ID:I4yQX8wzO
今あらためて見るとジャンボのAWAの防衛戦てやたら多いような。 
サーキットではシングルマッチで防衛戦しか組まなかったのかな〜?
306お前名無しだろ:2011/04/30(土) 10:44:26.26 ID:KSPri9WU0
プロレスに幻想があった頃はそれが「AWAが鶴田に仕掛けた罠」的に言われてたw
307お前名無しだろ:2011/04/30(土) 16:28:11.35 ID:QTuhDVNi0
>>305
一回目のサーキットは天龍とタッグにも出てるし4戦しか出てない
二回目は全部AWA戦で10回ぐらいの防衛戦を連日こなしてる
(ただしクリーン防衛は、ほとんどなくなぜかニックお得意の『反則負け防衛』が多い)
しかもサンフランシスコの次の日がシカゴとか、そっからデンバーに飛ぶとかムチャクチャ
しかもどこも結構な客入りだったはず
308お前名無しだろ:2011/04/30(土) 17:22:22.22 ID:KSPri9WU0
でも、負け方はもう少し鶴田に配慮してもよかったんじゃない?という気がしなくもないw
フライングボディーシザースの流れでトップロープに当てられて負け、だったけど、
(向こうでは定番のムーブだったとしても)なんかいかにも鶴田というちょっと間抜けさがあるのがなぁw
309お前名無しだろ:2011/04/30(土) 17:28:04.88 ID:QTuhDVNi0
>>308
でもバックドロップでフォールしてる間、
レフェリーのレオ・ノメリーニさんが失神してた時間に幻の3カウントにならなかったかな?

あの2回目のサーキットは最後のマーテル戦しか映像ないよね
1回目みたく日テレの中継班も出てないっぽい
薄暗いセントポール・シビックセンターを一台のカメラで撮ってるみたい
もっと見たかった
310お前名無しだろ:2011/04/30(土) 17:43:23.97 ID:oFzz0Fi8O
過酷な防衛スケジュールもNWA・AWA世界王者の威厳のひとつだったもの。
鶴田はAWAマットではヒール王者だから、地元のベビーに片っ端から勝つわけにはいけないし、
ヒーロー(マーテル)にベルトを明け渡すまでは王者じゃないといけない。
考えてみれば試合に負けてタイトルは防衛とかって、ある意味理想的なんだね。
311お前名無しだろ:2011/04/30(土) 18:07:30.09 ID:FKuObZA/0
馬場の衰えが目立ったことが印象強く、ジャンボが熱戦のすえインターを
奪取したこと。ハンセンが馬場を本当に引退に追い込むと思った。
312お前名無しだろ:2011/04/30(土) 21:57:56.34 ID:m9lXlcfe0
テリーに復帰要請ってのが本当なら鶴田王者でも興行が上向きにならなかったんだろうか?
五月の田コロも不入りだしNWA王者ケリーに惜しくも奪取ならずって、前年まで見た風景に戻ってたし。
大塚氏と提携して興行頼んだりしてたり、翌年の1984年に話が飛んじまったが。
313お前名無しだろ:2011/04/30(土) 22:12:46.04 ID:vgE6NM9R0
>>312
テリー引退の時から復帰は決まってたんだよ
314お前名無しだろ:2011/04/30(土) 22:19:12.97 ID:9y3q5yGLO
ブラックジャックランザだっけ相手のこめかみに拳グリグリするやつ
315お前名無しだろ:2011/04/30(土) 22:28:13.64 ID:BmkaiVQu0
>>314
ブレーンドリル
316お前名無しだろ:2011/04/30(土) 23:24:01.21 ID:t1Ey4UPY0
>>314 >>315
敵地っていうのもあったから
もしかしてあれで負けてしまうのか?
と思うほど凝り固まったグリグリだったね
一瞬で脱出してすぐにフィニッシュっていうのもなんかスカッとした
317お前名無しだろ:2011/05/01(日) 00:30:13.22 ID:nVBaCSfl0
>>314
アニメ「クレヨンしんちゃん」で、しんのすけ が みさえ に両側のこめかみを
グリグリやられてるシーンを初めて見た時、真っ先にそれを思い出した。
318お前名無しだろ:2011/05/01(日) 09:20:34.16 ID:g5lAPq/XO
ランザのあの攻撃、ウメボシとか言ってた。
319お前名無しだろ:2011/05/01(日) 15:31:03.13 ID:LI6z/LvMO
次の日早速教室でプロレスファン仲間で技を掛け合った。
小学生だからもちろん全力だからね、結構痛かったよ。
320お前名無しだろ:2011/05/01(日) 16:26:54.54 ID:8wl+rDQmO
かなり執拗にやってたし、鶴田が眠たそうになっていったからオレも鶴田負けちゃうのかなと余計な心配した。
321お前名無しだろ:2011/05/01(日) 23:30:23.89 ID:Twpg01ND0
78年の最強タッグのときはブレーンクローだった。
給食で出たリンゴを必死で潰そうとしていた。
エリック来日時しかり、ラシク来日時しかり。
でも、クラップのときはやらなかったなあw
322お前名無しだろ:2011/05/02(月) 15:45:18.59 ID:L553nwBE0
ジムガービンと女性マネージャーのプレシャス(’84だったかも?)

典型的なアメリカのショーマンスタイルのレスラーがいたのが印象的で記憶に
残っている。 自分としては暑苦しいストロングスタイルの新日よりも
当時はこういったアメリカンプロレスの風味を感じさせてくれる全日が好きだった。
323お前名無しだろ:2011/05/02(月) 15:48:48.43 ID:JmsDxk++0
ジムガービン「なんであんなぶさいく(天龍)が人気あるんだ?」
という週プロインタビューw
324お前名無しだろ:2011/05/02(月) 18:49:01.70 ID:L553nwBE0
>>323
そのコメント超ウケルw
強さなんてはなからそっちのけって感じでいいよねw
325お前名無しだろ:2011/05/02(月) 20:08:41.01 ID:vPXZ2Z/I0
後楽園ホールの開幕戦だっけ?
84スーパーパワーシリーズ
ガービンとプレシャスが試合前にリング上でチュー
観客どぉっと沸いた

あれ、地方の田舎でもやったのかな?
当時は田舎には生チューは刺激強かった

80年にレイスがNWA奪回したときも
イボンヌ夫人とリング上でチューしてたね(大津)
326お前名無しだろ:2011/05/02(月) 21:12:37.30 ID:waxK3/o10
>>323
かつて天龍はロッキーとともにフレッシュハンサムコンビって言われてたのにね。
327お前名無しだろ:2011/05/03(火) 13:48:27.69 ID:iRMWxna60
テリー引退試合の試合後、荒れ狂ったハンセンから強烈なラリアット喰らって、
そのままのびた(フリしてた)若手は誰だったの?

新日若手時代の前田同様に見事な受けっぷりだったw
328お前名無しだろ:2011/05/03(火) 16:00:10.86 ID:V69otR780
確認してくれ。この画質じゃ判別できない
http://www.youtube.com/watch?v=wvVz5NQEe_s#t=4m5s
前田はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=tZyfmzUGLw4#t=7m25s
329お前名無しだろ:2011/05/03(火) 16:09:26.53 ID:MY1cffL10
越中じゃない?
330お前名無しだろ:2011/05/03(火) 20:07:33.69 ID:+pVwH0ia0
背高いから三沢にも見えるがどうだろう
331お前名無しだろ:2011/05/04(水) 04:24:28.94 ID:g6ZX/UsT0
越中はラリアットの後も、雑用するのに映ってますね。三沢の可能性が高いですが、とても背の高い選手に見えるのでロッキー羽田の可能性も捨てきれません。でも食ったあとの倒れ方がすごく三沢っぽいというか上手ですな。
332お前名無しだろ:2011/05/04(水) 08:35:51.17 ID:2O+yyNZG0
三沢で間違いない
333お前名無しだろ:2011/05/05(木) 12:41:01.06 ID:ZfoNuJX+0
パンチパーマ
334お前名無しだろ:2011/05/05(木) 12:55:29.76 ID:f87oTfaK0
当事の三沢さんは、田舎のヤンキーがするようなパーマ頭でした。
335お前名無しだろ:2011/05/05(木) 13:49:32.31 ID:l5UVQY74O
ああ、越中と三沢って遠目にすると似てなくもなかったなww
何だか全日は若手もパンチだったりモッサリ系が多くて冬木は本当に異質だった
後の小川良成もそうだったが、、、
336お前名無しだろ:2011/05/05(木) 14:54:10.33 ID:GizY+Cr30
越中と三沢がテレビに出るようになった時
全日にも腹の出てない若手がいたんだなあ
と思ったもんだがその後移籍した越中は体型を維持してるのに
三沢のほうは・・・
337お前名無しだろ:2011/05/05(木) 15:04:31.47 ID:3OlkiR7b0
三沢ボヂーです
338お前名無しだろ:2011/05/05(木) 17:58:48.19 ID:GGrZqo1qO
小川が新人時代ハンセンの八つ当たりラリアット喰らって
首をやっちゃって三ヶ月欠場したことあった。
339お前名無しだろ:2011/05/05(木) 18:01:43.02 ID:ZaGBw0Wa0
小川って怪我しない身体作ったのか?
見た目はずっと一般人の身体のままだったけど
340お前名無しだろ:2011/05/08(日) 00:52:10.14 ID:azhNVgfB0
PWF世界タッグって何のために作ったんですか?
インタータッグがすでにあるのに。
341お前名無しだろ:2011/05/08(日) 01:48:33.95 ID:+s+ROE/U0
>>340
たぶんハンセン・ブロディ組のプエルトリコ遠征用。

Gスピリッツの鶴見五郎インタビューによると、同時期馬場はプエルトリコのカルロス・
コロンとコネが作りたくて、鶴見も天龍VS上田のランバージャック・デスマッチに乱入した
ペナルティでPWFから半年間の出場停止を受けた事にしてプエルトリコに新婚旅行かねて
遠征してる。

そこまでやる意味があったかは知らんけど。
342お前名無しだろ:2011/05/08(日) 02:13:51.18 ID:VIYxLEuH0
>>340
>>341の言うとおり
国内的に言うと、強さでいけばハンセン&ブロディにインタータッグ持たせたいんだけど
それだとこの二人が日本にいないときには防衛戦ができない
やらなきゃいいんだけど、当時の全日においてベルトは地方興行の売り価格を上乗せするアイテム
ベルトを統一(シングル、タッグとも)した頃は自主興行がほとんどになってたしね

ジャパンの参戦時代に、ストーリーラインと何の関係もなく
鶴田×スレーター、天龍×シン、などのタイトル戦がノーテレビで組まれてるのは売り興行
インタ・タッグも馬場&鶴田時代〜長州&谷津時代もノーテレビ売り興行防衛戦は多いよ
343お前名無しだろ:2011/05/08(日) 02:46:36.62 ID:azhNVgfB0
>>341-342
そういうことですか。
不可解でしたが納得。
でもNWA傘下なのにPWFが世界王者名乗れたのも不思議。

もう一つ疑問で、時代が遡るんだけど。
国際が運営してたアジアタッグを極道コンビが奪取して
そのまま全日本のタイトルになったけど、あれはどんな事情が?
昔は勝った者がタイトルを保持すると単純に思っていたけど、
今ではタイトルは団体がコントロールするものとわきまえてるので、
アジアタッグが国際→全日本に移行したのが不可解。
344お前名無しだろ:2011/05/08(日) 03:08:54.57 ID:VIYxLEuH0
>>343
なるほどね 見始めた時期によっては、その疑問もありか
アジアタッグは元々は日本プロレスのタイトル
(力道山&豊登や馬場&吉村、猪木&大木など早々たるメンバーがまいた)
昭和48年の団体崩壊でタイトルは自然消滅したが(UN,インタタッグなどは消滅しなかったが)
新日本が新設アジアタッグを作る動きを見せると馬場は全日で旧アジアタッグを復活
(おそらく旧日本プロレス社長の芳の里に金銭が渡っているはず)
この王者が小鹿&大熊、何度か防衛したあと国際が対抗戦で奪取
>>343がみたのはそれを極道コンビが奪回した試合だと思う
データその他は、もう眠いから出さない(すまソ)
345お前名無しだろ:2011/05/08(日) 03:19:13.17 ID:VIYxLEuH0
>>343
あと上の疑問だけども
NWAにも世界タッグはあったけど、どれも事実上ローカルタイトル
(1地区が半永久的に管理するお手盛りタイトル)
そこでPWFが世界タッグを作ることがNWA総会で承認された
(と、言っても84年当時のNWAはWWFの全米縦断爆撃で瀕死状態、
馬場と利益の重なるプエルトリコ、カンサス地区(ガイゲル)、セントルイス(レイス)
そして後のWCWの母体になったクロケット派(ノースカロライナ州)ぐらいしか出席してないけどね)

ちなみにウォリアーズがインタタッグを1年ほど保持して日本ではたまにしか
防衛戦ない時期があったけど、その時期にはPWFタッグが日本に定着してた
(龍原砲、五輪コンビなど)
だからウォリアーズにインタタッグを預けることができた
346お前名無しだろ:2011/05/08(日) 03:50:04.01 ID:IqLwAHBf0
シングル3つにタッグが3つ
王座があった訳だなw
どのベルトが一番権威があるんだ?
という声が出ないのが全日的だw
347お前名無しだろ:2011/05/08(日) 05:33:00.44 ID:KXdbeputO
>>343
そんな事を言ったらインターナショナルJr.ヘビーも新日から全日に移動してるじゃまいか
チャボも一緒に新日から全日へ移動

何故、ベルトを剥奪されなかったのか今でも不思議
348お前名無しだろ:2011/05/08(日) 11:30:13.37 ID:8hfdfDRK0
>>346
当時は選手も多彩なんでそれでよかった
タイトルの権威は団体側からはあえて明確にしてなかった
防衛戦の顔ぶれでUNとアジアタッグが低いかなという程度

誰が一番強いとか統一なんていうのは新日の価値観から来る発想
後から全日も毒されたけど

IWGPでタイトルを統一するはずの新日も
防衛戦ができなくなるからか急遽WWFインターなんてのを創ってる
>>342みたいな理由だと思うけど本当はベルトが複数必要だったんだよ
349お前名無しだろ:2011/05/08(日) 12:45:07.52 ID:I75BFCnl0
タイトルの権威といえばタイトル戦の認定宣言では当時の全日の王座の殆どが
「NWAが認可しPWFが認定する」とされていたよね
けど倉持アナはインターをNWA認定インターと呼んでいたし
同じようにNWAのタイトル扱いしてる紙媒体も多かった記憶がある
まあその辺はいかにもプロレス的というかつっこむのは野暮なんだろうけど
350お前名無しだろ:2011/05/08(日) 12:48:44.14 ID:I75BFCnl0
そういや新日から譲り受けたインタージュニアはNWAが認定する(という設定の)王座だったっけ?
それと統一タッグ王座(インター+PWF世界)の正式名称はPWF世界タッグになるのか?
無印にすることで権威の源泉を曖昧にしたかったんだろうけど
351お前名無しだろ:2011/05/08(日) 13:21:57.62 ID:GiMh2CgV0
新日本でチャボと藤波や木村健悟が争ったNWAインタージュニアは
NWA世界ジュニア・インターナショナル王座とか回りくどい名称だったね
でもベルトはどう見ても新日本がデザイン、製作したもの(WWFジュニア2代目、WWFインターと酷似)
フロリダのエディ・グラハムに名称借りるか架空王座捏造に協力してもらったんだろけど
352お前名無しだろ:2011/05/08(日) 13:24:54.34 ID:cxITRoux0
>>347
厳密に言うとアメリカで大仁田がチャボから大座奪取、帰国した大仁田を
追ってチャボが全日登場って流れだな。でも大仁田の腰に巻かれていたのは
紛れもなく新日で藤波や木村健吾が巻いてたものだったし、当時は混乱したもんだ。

このタイトルの全日の扱いは今でも謎なんだけど、大仁田が帰国前にメキシコ
に遠征し、一度サングレ・チカナにベルト取られてる。ならばチカナが来日して
大仁田と再び抗争するのか、と思ったらそんなことはなく、チャボとの防衛戦
がダブル・フォールって事でアッサリ王座封印、自前のインター・ジュニアを
新設してる。いったい何がしたかったんだろう?
353お前名無しだろ:2011/05/08(日) 13:47:39.29 ID:iieCFBHW0
>>349少なくとも大仁田が初挑戦した時、NWA会長のジムクロケットJrが直々に認定書を読んでおり
更に放送席に馬場という布陣だったのでNWA認定は間違いないところだな 馬場のごり押しかそれ以前から
NWAが認知していたと思われる
354お前名無しだろ:2011/05/08(日) 13:51:50.65 ID:RpOvTcKLO
大仁田はうまくチャボを引っ張ってたね。
三番勝負しても色褪せなかったのは大仁田の技術そのものだね。
355お前名無しだろ:2011/05/08(日) 13:57:20.26 ID:GiMh2CgV0
新日でもエディ・グラハムが認定書を読んでなかった?
スティーヴ・カーンのときかなあ
グラハムもNWA会長やってなかったかな 短い任期だったみたいだけど
356お前名無しだろ:2011/05/08(日) 14:34:38.90 ID:g9VxtM2e0
数年後、新日を離脱した小林邦昭が「NWA傘下団体じゃないんだから、
新日の世界jrはNWA認定な訳ねーじゃん」とガチ発言してたよね。
357お前名無しだろ:2011/05/08(日) 14:48:57.14 ID:pVmO6aobO
テリーがブッチャーにフォークで左腕刺されたのはいつ?

子供だったけど今だに脳裏に焼き付いてる
358お前名無しだろ:2011/05/08(日) 16:30:56.72 ID:8hfdfDRK0
>>357
TVではクリスマスイブ
ちょうどケーキ喰っててフォーク持ってたんだけど
凄惨なシーンにチャンネル変えろと騒ぐ母と姉を刺したくなった

以来ブッチャーのファン
359お前名無しだろ:2011/05/08(日) 16:53:42.14 ID:pVmO6aobO
>>358
オープンタッグ選手権だっけ?
83年でいいの?
360お前名無しだろ:2011/05/08(日) 17:21:46.40 ID:8hfdfDRK0
77年
361お前名無しだろ:2011/05/08(日) 18:54:22.48 ID:kpXsvwKy0
>テリーがブッチャーにフォークで左腕刺された

この試合ってアングル?

当時自分はまだ幼すぎてよくわからない
でもアングルにしてはマジで痛いんじゃないの?あれだけ刺されれば
教えてください
362お前名無しだろ:2011/05/08(日) 19:37:34.20 ID:pVmO6aobO
>>361
どうだろ?
さすがに刺すんだからアングルだと思いたいが、馬場さんがよくOKしたなとも思うわけで…

ちなみに浅くだろうけど完全に刺さってたよ、テリーの腕が腫れて太くなってたから

十数年後に大仁田の腕パックリ見るまでは1番の残虐シーンだったな
363お前名無しだろ:2011/05/08(日) 20:34:25.42 ID:5BqiaOR50
大人しげに言われている全日本の方が実際ショックシーンは多いな。
割れたビール瓶で刺したりブルロープで絞首したり、アナウンサーが襲撃されたり。
364お前名無しだろ:2011/05/08(日) 20:37:16.49 ID:sbzpzOAh0
ブロディが素人のディンク君にニードロップくらわしたってのもあったな
あとザ・シークがブッチャーに火炎攻撃を食らわして若手が慌てて消したってのも
365お前名無しだろ:2011/05/08(日) 20:45:56.70 ID:5BqiaOR50
シーク絡みは多いね。
81年の最強タッグ蔵前の控え室で放火したのも中継されたし、放送席を焼き討ちしたって事もあった。
366お前名無しだろ:2011/05/08(日) 21:25:55.02 ID:pVmO6aobO
ブッチャーはジュース(血)大好きらしいね
全日じゃないけど晩年に日本に来日した時に頼みもしないのに毎試合流血したらしい

本人は「日本人は俺のジュースが見たいんだろう?」って言ってきかなかったらしいw
367お前名無しだろ:2011/05/08(日) 22:55:06.16 ID:/heB5oDFO
これオープンタッグのアングルに似てるけど…
いつの試合だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=k7XLkwP6-gc
368お前名無しだろ:2011/05/08(日) 23:15:39.68 ID:5BqiaOR50
確か78年か79年にデトロイトで連戦が組まれたことがあった。
そのときじゃないかな?
369お前名無しだろ:2011/05/08(日) 23:21:38.25 ID:8hfdfDRK0
>>363
ファンが大人しかっただけ
昭和は流血や凶器で
平成以降は危険技で凄惨な光景が繰り広げられてたのが全日
370お前名無しだろ:2011/05/09(月) 00:53:24.33 ID:r2g9RDvt0
>>346
ベルトが複数あるのが全日本のいいところだったんだけど。
誰が一番強いかが新日本流なら、全日本は格の世界で格は変動しない。
シングルやタッグの統一よりも、ごっちゃに防衛戦繰り広げて
「蔵前三大決戦」
「武道館四大タイトルマッチ」
とか打ち出すほうが全日本にふさわしかった。
371お前名無しだろ:2011/05/09(月) 01:06:47.19 ID:bCgpsJyQO
>>346
3つあったけど格の差は明確だったから。
あくまでインター・PWF・だいぶ格落ちしてUNの順序。
372お前名無しだろ:2011/05/09(月) 01:09:13.11 ID:dmV/fjsD0
実際にメインの1本立てで東京ビッグマッチきつかったからね
四天王時代の武道館なんか、よくこれで入るなあと思った
MSGやキールの80年代初頭までもタイトルマッチの何本立てだったし
役者そろえても、45分1本勝負の6人タッグなんか腹たった記憶あるよ
373お前名無しだろ:2011/05/09(月) 08:40:05.20 ID:aCk8kQBKO
>>368
ありがとう
テリーの星印トランクスはひょっとしたらオープンタッグ前かな…
とも思ってたから
374お前名無しだろ:2011/05/09(月) 09:32:15.41 ID:3SChOytl0
タイトルAを狙うためにタイトルBを返上、があれば格においてA>Bは成立したと考えて良いでしょ。
これで証明されるのはUN<インターですね。
ただインターが鶴田となっていたときにPWFは馬場とハンセンの遣り取りがほとんどであって、いわば格の外。
PWF戦線から馬場が離脱してハンセンから長州のものとなってたときには扱いとしての「格」が絶妙だなと感心した。
375お前名無しだろ:2011/05/09(月) 10:46:39.36 ID:a3DR/lIn0
>>367-368
試合展開や構造がオープンタッグ決勝とほぼ一緒だねw
この組み合わせ、日本以外でもあちこちでやってる。
デトロイトは何度もやってるし、プエルトリコでも。
実は凶悪コンビの仲間割れ後の80年夏あたりもデトロイトで
釘板デスマッチでやってる。いつも結果はノーコンテストだけどw
この試合を報道したゴングが「仲間割れしたはずのブッチャーとシークが
謎の結託。ファンクスと再び血みどろの抗争」とか報じてたけど、
「んなもん仲間割れなんて日本のアングルで、デトロイトのファンにしたら
 知ったことかでしょうに」と
思ってたヒネた小学生だった私。まあ最初のオープンタッグの時から
倉持アナとかに「ブッチャーとシークは結託と仲間割れを繰り返しています」
と評されてたからな。この二人のギミックのようなガチのような、でもどっかで
お互いが好きという関係性は面白いね。
376お前名無しだろ:2011/05/09(月) 14:28:45.00 ID:A5PtnMpC0
昔、初代タイガーの名勝負集的なビデオを借りて見てたら
対戦カードは忘れたけど、NWA世界Jr防衛戦前に放送席の古舘伊知郎が
「今、タイガーが持ってるNWA世界Jrこそが正統のNWA認定のJrベルトで
全日で争われているNWAインターJrはローカルタイトルにすぎない」
みたいなことを言わされてたw
377お前名無しだろ:2011/05/09(月) 14:56:30.22 ID:a3DR/lIn0
>>376
そのローカルタイトルを作ったのはそもそも新日本(一派)なのにねえw
でも、このジュニアのタイトルの正当(世界Jr)と振興(インタJr)の
逆転劇は皮肉で面白かったね。いつも正当を自認している全日本が新興
タイトルを握り、異端の新日本が正当タイトルを握るという。
馬場は政治力でインタJrを「NWA公認の唯一のJR世界王座」にしようと画策
したことがあったけど、さすがにこれは認められず、タイトルコミッティーの
ジム・バーネットが「NWAの認定する世界Jr王者はタイガーマスク」っていう
テレックスを出された。その時は馬場も「私もタイガーが世界王者と認め
ます」と言ってたなww
378お前名無しだろ:2011/05/09(月) 15:47:13.11 ID:nRwtIdXj0
>>354 釣られてやるが、試合を作ってたのは明らかにチャボじゃねぇかw
379お前名無しだろ:2011/05/09(月) 18:06:02.18 ID:3swEcng00
>>374
PWFとインタの関係性は面白いね。
インタが復活して鶴田が獲るまでは PWF=全日No.1、インタ=外人No.1。
鶴田がインタ王者になってPWFがハンセン・長州時代になると インタ=全日No.1、PWF=外人or外様No.1。
このあたりの印象交代がスムーズだったのはさすが馬場の手腕。

しかしなんでわざわざ過去の遺物に近かったインタを復活させたのかは謎だね。
個人的には大木が無理矢理ソウルで猪木と防衛戦をしたことが遠因のような気はするけど。
単純に「PWFは俺のベルトだから鶴田にやるわけにはいかない」っていう
馬場の自己顕示の強さなのかもしれんが。
380お前名無しだろ:2011/05/09(月) 19:38:12.52 ID:jvryF1y+0
タイトルの格的にはテーズ→力道山→馬場のインターナショナルがNo.1でしょ
新日のIWGP構想に対する牽制も兼ねてたんじゃないかと
381お前名無しだろ:2011/05/09(月) 19:47:46.85 ID:htypsACwO
三冠はベルト統一せずに王者が3本ベルト持ってたのが豪華だった。

でもタイソンしかりジェリコしかりで統一するまでが盛り上がって、後はただの王者戦だったのが残念。

格下相手に1本だけ賭けて取りこぼしで統一解除とか見たかった。
382お前名無しだろ:2011/05/09(月) 19:53:45.83 ID:LQpI4Jt80
>>379 馬場も現役PWF王者なのにインター決定トーナメントに出たかと思うと
馬場(PWF王者)がインター王者ブロディに挑戦したり(82年アマリロ)と思えば
インタ王者ブロディがPWF(馬場)に挑戦したり(83年6月蔵前)、
この2タイトルのWタイトル戦意外にもハンセンvs長州だったりww
383お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:19:25.79 ID:8quNRbMD0
83年頃だとPWF=馬場とハンセン
インター=鶴田とブロディというイメージが強い
格云々というよりそれぞれの抗争の箔付けの存在だったな

UNは天龍が持った時点で格落ちした気がした
その後も軸となる抗争も無く、ただ天龍が持ってるだけだし
挑戦者は中堅クラスの外人が多かったように思う
長州との抗争でUNの格も上がるかと思ったらベルト放り投げられるしw
384お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:23:58.24 ID:uUoMC00l0
長州が巻いてた時のハンセン戦のしょっぱさでPWFの価値も下がった気がする。
385お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:31:14.47 ID:aJU5o/IJO
毎週の様にタイトルマッチがあって、一シリーズ二度の防衛戦とかも普通だったし。あれはあれで楽しかったね。
386お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:35:58.51 ID:iqnXiS2y0
馬場のインター全盛期に比べたら
PWFも鶴田時代のインターもただのゴミ
387お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:44:15.67 ID:9X74Pfxm0
>>385
83年にはブロディが2週間に4度も地方の会場でインターヘビーの
防衛戦をやったことがあったな
今の三冠なんか大会場が押さえられないとやらないからなあ
388お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:45:57.12 ID:q2/p5uHG0
70年代は、外人はまず馬場さんのPWFに
挑戦 →敗退 →鶴田のUN挑戦 と言う流れだった。

ロビンソン然り ブッチャー然り 大木然り
B.X.ラシク然り KK.コックス然り
389お前名無しだろ:2011/05/09(月) 23:46:52.60 ID:TSEzaiBx0
>>379
馬場から鶴田への代替わりは一夜にして行われたわけじゃなく、両者の並立っつーかフェイドアウト/インの期間があったからな。
新体制を確立するまでは馬場も第一線にいなきゃなんないから、PWFを鶴田に託すわけにもいかないわな。
390お前名無しだろ:2011/05/09(月) 23:50:44.37 ID:TSEzaiBx0
で、PWF=全日所属トップ→非所属トップとインター=非所属トップ→全日所属トップという位相のねじれが生じたんだろうな。
ちなみに俺はPWF≒インター>UNと解釈していた。
391お前名無しだろ:2011/05/10(火) 01:24:10.62 ID:0dn8X02m0
>>381
三冠統一のおかげで、90年代の全日は閉塞的になったと思う。
シングルが三冠だけだから試合内容は濃くなるし、メンバーも限定される。
しかもほとんど武道館でしか開催しないし。
ばらけてたらもっと色んな外人が挑戦できて底上げになったろうし、
地方でもシングルタイトルマッチが提供でき、ほぼ地方専門になってた
世界タッグを東京のファンに提供することも出来た。
武道館だけ満員で地方大都市が段々客足が落ちてきたのは、
大一番のシングルタイトル戦がほとんど武道館でしか
やらなくなったのが大きいかと思う。
392お前名無しだろ:2011/05/10(火) 01:25:58.30 ID:mDIwIqi+0
>>388
コックスは最後の来日でもPWF戦
393お前名無しだろ:2011/05/10(火) 09:07:11.49 ID:qgbC+Xr40
馬場の認識では、UNは「猪木が締めたベルト」なので格落ちは当然、2枚落ちくらい。
インターは「自分のベルトを鶴田に禅譲してやったもの」だろう。
PWFは「力道山ベルトを継承して俺が格を上げたもの」なんてとこか。
純金の方のPWFが一番好きだったんじゃないかな。
394お前名無しだろ:2011/05/10(火) 09:26:04.20 ID:riCPB4md0
>>391
同意。
三冠戦って言っても社内日本人レスラー(四天王あたり)の間でぐるぐる廻る
だけで、これって本当に世界タイトルといえるのかなんて思ったw

あと、”世界タッグ””世界ジュニア”この名称もなんだかこっけい。
世界の誰、または何処が認可してるのか全く伝わらないから笑えたw

おそらく90年代に入るとNWAを中心としてきたアメリカンプロレスの衰退や
日本人選手の層がいまいち伸びなかったこともあってそれまでのような
バラエティに溢れるカードが組めなくなってきた代わりにタイトルを統一して
試合内容重視というような方向転換を図ったように感じる。
395お前名無しだろ:2011/05/10(火) 09:32:42.61 ID:dZbw+5YX0
>>393
そのPWFをレスラーとしてはほとんど評価してない長州にやらなきゃならなかったんだから
馬場が感じた屈辱は計り知れないな
商売優先で仕方なかったのかもしれないけれど

それにしてもかつての昭和スレ並みに居心地のいい良スレだなここ
396お前名無しだろ:2011/05/10(火) 12:26:44.99 ID:oEP82PbvO
>>394
四天王時代が好きな人は83年当時の全日ヲタにはあんまりいないんじゃないの?
全日は外人中心・名前だけでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ってカードが組めなきゃダメだった

84年1月に交通機関麻痺状態のドカ雪で無理矢理やった後楽園ホール
フリーバーズのインタータッグ戦なんて入場シーンで鼻血が出たわ、興奮し過ぎてw
397お前名無しだろ:2011/05/10(火) 12:54:27.19 ID:K3JVFH/V0
>>396
昭和と四天王時代じゃまったくの別団体だよな全日は
もちろん俺も昭和全日ファンであって四天王全日にはなんの関心もない
もっさりして華に欠ける連中にごろ寝休憩をたびたび挟みながら締まりのないマラソンマッチをやられてもな
398お前名無しだろ:2011/05/10(火) 13:26:02.58 ID:D79T+Fwk0
漏れも昭和・全日本派。
たしかに「?」っていう試合内容が多いんだけど、プロレスって
顔ぶれの存在感、向かい合った時の雰囲気、そのレスラーの個性のぶつかり合いを
楽しむもんだと思うから。あれだけの顔ぶれを揃えてくれたのは、今考えると
夢のようだよね。
四天王を否定する気は無いけど、一般人(に見える)が必死に危ない技の攻防を
休み休みやってもねえ。馬場、ブッチャー、ブロディ、鶴田、レイスとか、
全員フリークスでしょw だから良かった。
399お前名無しだろ:2011/05/10(火) 13:43:45.14 ID:J5Boionu0
この年に全日が日本では初のイリミネーションマッチをやったけど、
もっとやってもよかったよな。
400お前名無しだろ:2011/05/10(火) 13:44:20.37 ID:J5Boionu0
すまん、あれは翌年か。
401お前名無しだろ:2011/05/10(火) 18:39:10.59 ID:vqpkyqvy0
90年代にベルトばらけられなかったですかね?
三沢や川田がインター、小橋や田上がPWF、秋山がUNで。
武道館四大タイトルマッチ開催とか、大阪や名古屋や札幌で
シングルタイトルマッチを提供できたのに。


>>398
一般人は酷いな。
登龍門の連中見た時は普通の兄ちゃんぶりに愕然としたが。
402お前名無しだろ:2011/05/10(火) 19:01:44.67 ID:eOCZi1YvO
>>401
UNをべつにしていたら面白かっただろうなぁ。
小橋・秋山・大森・エース・パトリオット・キマラ、このあたりで争って欲しかった。
403お前名無しだろ:2011/05/10(火) 19:52:17.06 ID:r+eGmPcl0
全日には長く手元にあるPWF王座とインター王座の上にNWA世界王座という
別格のピークを置いていた(AWAがこれに並びかけた時期もあったが)
そのNWA王座が、フレアーをブッキングしても来ないことが多発し
やっとのことで久々の王者来日がスティムボードだった
三冠統一が88年から始まって89年に統一されたのは、アメリカ依存のメジャー王座があてにならなくなったからだと思う
オンライン・チケット扱いが始まって売り興行が減って王座の頭数が不必要になったのもあるけど
404お前名無しだろ:2011/05/10(火) 21:48:16.34 ID:saZ3p3kQ0
外国人レスラー王国時代の全日が好きだった
405お前名無しだろ:2011/05/10(火) 22:52:50.35 ID:kqj34M960
>>402
他にウルフ・ホークフィールドとか、末期ならハヤブサとかも
絡ませたら面白かったな。
それで海外やインディーマットで防衛戦もさせたり。
>>403
うーん、確かに世界王者に代わる権威として三冠は必要だったかな。
だがその下にUN的なポジションのベルトは欲しかった。
それがないため三冠は敷居が異様に高く、逆に新日本のIWGPは
敷居が低くて「こんな人が挑戦者?」ということも度々。
あと自主興行にしろ、地方大都市でのシングルタイトル開催で
客を引き寄せる必要もあっただろう。
こう考えるとインターとPWFは併用が難しくなるので統一。
UNをばらけさせると。
406お前名無しだろ:2011/05/11(水) 00:55:22.03 ID:MT8nlqnU0
あるいは何の脈絡もなく突如PWF認定USヘビーや大木金太郎に断りなく
アジアヘビー王座がが復活。
407お前名無しだろ:2011/05/11(水) 01:41:25.02 ID:LvYgbbTx0
そういえば第一回目のグランドチャンピオンカーニバルが行われたのは'83
じゃなかったけ?
豪華な王者級の外国人レスラーが多数参加して、シリーズ中にインターやUN
などのタイトルマッチも行われ、最終的に優秀選手にNWA挑戦権が与えられる
といったような企画だったような記憶があるが・・
408お前名無しだろ:2011/05/11(水) 08:00:57.03 ID:vMVsHx390
翌年のグランドチャンピオンカーニバルIIで、王者として来日したケリーから
フレアーがNWA奪回したな。 日本で取らせるとは粋なことをする、と思ったもんだ。
409お前名無しだろ:2011/05/11(水) 10:28:39.27 ID:PJXDycmN0
この年のグラチャンで最強タッグリマッチ
翌年はPWF世界タッグ王座争奪リーグ戦が行われたが
参加チームも少なかったしいまいち盛り上がらなかったな
もっともチームが多いと最強タッグとかぶってしまうが
410お前名無しだろ:2011/05/11(水) 12:40:49.86 ID:L7tZMhaqO
リマッチで超獣コンビが優勝したから暮れの最強タッグは
鶴田がハンセンをピンして天鶴コンビが優勝すると思ったよ。
411お前名無しだろ:2011/05/11(水) 12:48:25.16 ID:PoEpT9820
>>396
>フリーバーズのインタータッグ戦なんて入場シーンで鼻血が出たわ、興奮し過ぎてw

確かに。ヘイズってレスラーとしては大したこと無いんだけど、
  フリーバーズのトータルイメージのプロデューサーとしては才能ある。
  南軍旗を振り回しながら、レナード・スキナードの「フリーバード」
  (サザンロックの名曲!)に乗って入場してくる二人(ロバーツ居るときは三人)が、
  死ぬほどカッコ良かったよね。
  ゴディはその後ハンセンやウィリアムスと組んで実力は示すけど、
  かっこよさではフリーバーズ時代の方が上だった。


412お前名無しだろ:2011/05/11(水) 12:54:40.36 ID:0Dbv+mNAO
>>410
82年の最強タッグでファンクス優勝を予想せず超獣コンビ鉄板と予想した俺様が来ました

全日はたま〜に唸らせる試合結果の時があったなあと今でも思います、ハイ
413お前名無しだろ:2011/05/11(水) 19:10:56.46 ID:7Fhd3D8yO
ニコリボルコフが馬場にベアハッグを掛ける場面
で笑ってた俺…すいません

この年は、前年の新春よりボルコフの格が上がってた
414お前名無しだろ:2011/05/11(水) 19:37:06.99 ID:nPbaJOhQO
ケリー格好よかったな
日本で亡くなったんだよね、新聞見てすげーショックだったの覚えてる
415お前名無しだろ:2011/05/11(水) 19:38:20.23 ID:LvYgbbTx0
ヘラクレスヘルナンデスは'83の新春に初来日しているがこのころはまだ
線が細い印象で、馬場の16文一発でピンフォールされてたのを思い出した。

何年か後に親日でジュラシックパワーズの一角としてあれだけの大型パワーファイター
に変身し暴れまくる姿は当時想像できなかったなあ
416お前名無しだろ:2011/05/11(水) 19:49:32.87 ID:8J5qef3U0
>>414
日本で死んだのはデビットだよ
ケリーは自殺
417お前名無しだろ:2011/05/11(水) 19:57:13.61 ID:+C51gIRb0
>>413
ボルコフは移籍は大正解だった。
新日では見せなかったワンハンド・ネックハンギングは圧巻!
しかも、吊り上げたのがジャンボなだけに説得力満点だった。
418お前名無しだろ:2011/05/11(水) 20:44:49.32 ID:nPbaJOhQO
>>416
あ間違えた、拳銃自殺だっけ?
でもあの巨体で義足だったんだよね、凄いな
419お前名無しだろ:2011/05/11(水) 20:58:16.38 ID:BQTxa3cA0
新日本にあがるようになったあとで大きなバイク事故やったんだよね
でもなんであの一家はあんなに不幸が続いたの?
デビッド(急性腸炎 実は薬打ち過ぎ?)、マイク(事故のあと自殺)
クリス(自殺)、ケリー(事故→復帰→自殺)
薬物依存だけで片付けられないよ とても
フリッツは奥さんとも別れてテキサスの1DKのアパートに晩年住んでたんだよね
ゴング増刊プロレス名画座でテリー・ファンクとK・K・コックスとハンバーガーショップで
面会してる記事あったけどテリーが「フリッツとは会わせる訳にはいかない人間が業界には多い」と後で言ってた
420お前名無しだろ:2011/05/11(水) 21:46:47.85 ID:nPbaJOhQO
>>419
あくまで噂だけど親父さんが昔ナチスキャラで呪われたとかあったけど、信用しちゃうほどの不幸続きだったね、長男(実は次男?)以外皆亡くなったんだよね?
421お前名無しだろ:2011/05/11(水) 21:49:20.61 ID:AdTyu2SA0
長男でジャックJrって子がいてその子は幼少時に亡くなってる
ケビンは実は次男
422お前名無しだろ:2011/05/11(水) 22:35:51.86 ID:LvYgbbTx0
呪われてるといえば俺は一時期全日そのものが呪われてるんじゃないかと思った
ことがあるよ。(不謹慎でなければいいが)
’80年代から活躍してる往年のレスラーたちの多くがあまりにも早い死を遂げている。
馬場、鶴田、三沢、ブロディ、ゴディ、ウィリアムス、ホーク、アンドレ、他にも、
ラッシャー木村、大熊、ハル園田、ロッキー羽田、(他にもいるだろうか?)
皆様のご冥福をお祈りいたします。
423お前名無しだろ:2011/05/11(水) 23:12:11.23 ID:OKtfQLWQ0
それに対して猪木はシブトいよね、ホント。
都知事選を小沢のチョッカイで辞退した時や
秘書に訴訟をおこされたりと
火種は一杯あったけど、
相変わらず「スター」ではあるもんな。
424お前名無しだろ:2011/05/11(水) 23:40:53.79 ID:SuG0CnQFO
>>422
テンタやボスマンも。
でも全日系だけじゃなくてレスラー全般に若くしての訃報が多いけどね。
そういや、シンのパートナーになったマイク・ショーや、
あのラ・フィエラもつい昨年亡くなったね…
425お前名無しだろ:2011/05/11(水) 23:58:23.31 ID:W8hsOxR+0
>>415
この時はバワーある若手だったからね。
でもこの10年後にノートンと組んだ時は凄い迫力だった。
ジュラシックパワーズとは全くピッタリのネーミング。
この時期にジュラシックパークが上映してたからパクりだけど。
WWFではハーキュリーズだったんだよな。
それで名も体もビッグになって日本に再来日してきた。
426お前名無しだろ:2011/05/12(木) 00:15:13.38 ID:O781XEox0
イメージ的に1960〜65年生まれあたりに早逝が多い。
427お前名無しだろ:2011/05/12(木) 00:58:57.01 ID:6G0z9Igl0
そういえばヘルナンデスももう亡くなってたね。
428お前名無しだろ:2011/05/12(木) 01:04:37.70 ID:YGQm+raYO
>>422
馬場全日本ではないが、ブキャナンも日本で亡くなったね。
あと、デイビーボーイとヤングブラッドも忘れないで。
90年代だと、オブライトにダンカンJr.、グラジエーター。
429お前名無しだろ:2011/05/12(木) 01:08:10.26 ID:NGSSUPk00
生前は皆あれだけ常人ばなれした肉体の強さを持ちながらも早逝なのがなんだか
不思議な感じもするがなあ
430お前名無しだろ:2011/05/12(木) 01:28:02.77 ID:2NV0RqmWO
>>428
日本で亡くなったのはギガンテス。ブキャナンは存命ですよ。
431お前名無しだろ:2011/05/12(木) 03:59:18.78 ID:xogZBuyF0
オブライトとダンカンJr、たしか三沢全日本末期に立て続けに亡くなったんだよね
全日本系は多いなぁ、こういうのが
432お前名無しだろ:2011/05/12(木) 06:49:25.65 ID:ZtkvY5Xe0
デイヴィッド・フォンエリックは、兄弟の中では一番フリッツに似てたよね
433お前名無しだろ:2011/05/12(木) 10:55:08.34 ID:v8ukwDZj0
あれだけボロボロになっていたファンクスが今も健在だからなあ。
特にテリーに至っては今だに現役でリングにも上がっている。
あれだけ血を流したブッチャーも今だに健在でやはり現役だし。
まあ世の中どうなるかわからん、ってのもレスラーを見ればわかる。
シン、マスカラス、レイス、ニック、フレアー、バックランド、ローデス
60オーバー組もこれだけの人間がまだ健在だからなあ。

434 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/12(木) 18:27:56.54 ID:5K6HCtWJ0
ある程度の長寿と短命とくっきり別れるな。
ゴッチ、テーズも80オーバーだしね。
435お前名無しだろ:2011/05/12(木) 20:08:31.74 ID:GGTTcbVv0
武藤時代になるがウマガとランスケイドも。
436お前名無しだろ:2011/05/12(木) 20:29:41.73 ID:NGSSUPk00
リックルードも亡くなったね

ところで、蝶野が新日マットでリックルードをを敗ってNWAタイトルを取ったが、
これってNWAの歴史に正式に刻まれるのだろうか?
生粋の全日ファンである俺にとっては、プロレスの最高峰の権威NWAを蝶野を含めた
同一線上で語りたくない気もするが・・
(小川直哉がとったそれは明らかに違うとわかるが)
437お前名無しだろ:2011/05/12(木) 20:40:14.51 ID:WWeLDG52O
日本で行き来した王座記録って本国では無視の場合が多いよね
438お前名無しだろ:2011/05/12(木) 20:43:32.60 ID:NGSSUPk00
>>437
そっか でもそうなると馬場はどうなるの?
蝶野の場合それでぜんぜん問題ないけど・・
439お前名無しだろ:2011/05/12(木) 20:54:40.33 ID:5UICAYmhO
>>438
たしか三回とも公式レコードに載ってると思ったけど。
440お前名無しだろ:2011/05/12(木) 21:00:48.04 ID:NGSSUPk00
>>439
そっか わかった
どうもありがとう
441お前名無しだろ:2011/05/12(木) 21:51:26.50 ID:O781XEox0
442お前名無しだろ:2011/05/12(木) 22:18:32.90 ID:5kcP9IOZ0
>>441
藤波のは東京ドームでフレアーがタイトル持ち逃げしたやつかな?
443お前名無しだろ:2011/05/12(木) 23:21:44.01 ID:NGSSUPk00
でもこうして歴代王者を見比べると品位も風格も実力も全て具わったNWA王者たる王者は70年代
後半位までで、フレアーあたりからになるとギミックが入ってきてるように感じるな
フレアーも素晴らしいレスラーだったことは間違えないが・

でもリストを見ると一応、藤波、蝶野、ムタの名も記されてあるな
444お前名無しだろ:2011/05/12(木) 23:31:29.51 ID:5kcP9IOZ0
もはや「公式」レコードなんて存在しない
445お前名無しだろ:2011/05/12(木) 23:55:57.82 ID:2NV0RqmWO
全日で最後のAWA王者だったカートヘニングも亡くなってるのを忘れてないか?!
親父のラリーヘニングは確か訃報は聞かれてないと思う。
446お前名無しだろ:2011/05/13(金) 00:30:48.65 ID:bPh02Ca8O
>>443
フレアーこそ王者らしい王者だと思うんだが
447お前名無しだろ:2011/05/13(金) 01:36:10.64 ID:IWQERlVh0
>>446
それも解るが、NWA伝統の正統派レスリングという点ではテーズ、ドリー、ブリスコらとは
少し違う路線を行ったと思う。もしかしたら俺の中での理想かもしれないが・
448お前名無しだろ:2011/05/13(金) 14:09:52.93 ID:bPh02Ca8O
>>447
それってコミカルなやられっぷりとか?
449お前名無しだろ:2011/05/13(金) 15:49:20.91 ID:lyzUrnj/0
フレアーはいいレスラーだけど
>>443の言うこともわかる。でも、まあトミー・リッチだの
ロニー・ガービンまで取っちゃってるからw
あと馬場は日本人てことを差し引いても異色だよね。
明らかにレスラーのタイプとしたら モンスターだからね。
モンスタータイプがNWA世界王者になるってのは当時としては異例。
馬場がなれるならフリッツやフリッツやブルーザーがなっても良かった。
キニスキーがややそれっぽいけど、荒いとはいえファイトは正当派だからな
450多聞天:2011/05/13(金) 17:54:09.50 ID:C+xgCc250
>422
公式レコード見て思い出したがジャック・ブリスコも死んだな。

NWAチャンプはドリー、レイス、ブリスコ、テリー、あたりかな
俺が覚えてんのは。
ドリーの前のキニスキーは記憶に無いしテリー以降は興味が無い。

猪木や馬場は防衛戦って三か月に一回くらいだったろ。
ところがブリスコなんて一週間くらい特別参加している間に
ブラジル、馬場、レイスなんかと三回くらい防衛戦やったから
すげーなーって思ったもんだよ。
451お前名無しだろ:2011/05/13(金) 21:04:12.12 ID:Gu9WZfJkO
昭和全日好き多いみたいだけど、このころの全日ファンって新日に対して劣等感多かったと思うよ。俺もそうだったし。四天王時代になってからそういうの感じなくなったけどさ。でも今となったら外人天国の頃の全日が良かったよ。
452お前名無しだろ:2011/05/13(金) 22:20:02.81 ID:bPh02Ca8O
>>451
どっちも観てたけど外人見たさに全日、日本人見たさに新日だったけど劣等感とかはなかったな
453お前名無しだろ:2011/05/13(金) 22:37:04.69 ID:l8tABXf+0
>>451
劣等感と言うより、気質の違いだな。
新日ファン「お前らよく全日みたいなタルイプロレス見てるなw」
全日ファン「好きで見てるんだから放っておいてくれよ」
新日ファン「いやいや、新日本のハイスパートと全日本の
ゆっくりしたプロレスは比較にならない」
全日「だから自分が好きで見てるんだからいいだろうが」
こんな感じだった。
でもお互い相手団体の番組もちゃんと見てた。
454お前名無しだろ:2011/05/13(金) 22:46:54.09 ID:qZN4n/2f0
両方見てたけど俺にとっては同じプロレスだったな
むしろ「こっちは本物でそっちは偽物」なんてケチつけてくる方が劣等感の裏返しのような気が
リーガエスパニョーラのファンが中堅国のリーグにそんな風にケチをつけるなんて
聞いたことがない
455お前名無しだろ:2011/05/13(金) 22:58:03.88 ID:MVN92JGD0
自分のことでもないのになぜ劣等感持つんだ?

小馬鹿にする新日ファンがウザいのは今現在感じるけど
自分のことでもないのに何故か優越感に浸ってるし
456お前名無しだろ:2011/05/13(金) 23:04:44.85 ID:V4SasAKwO
俺はカブキとハンセン見たさに全日見てたな。
そしてタイガーマスクや猪木見たさに新日見てた。
雰囲気やプロレスの違いなんかどうでも良い。
457お前名無しだろ:2011/05/13(金) 23:20:58.65 ID:I3ZBOgOaO
参加外人選手、入場シーン、入場テーマは全日が上だったと思う
ただ、試合内容は新日が上の事が多かったような、、、
83年当時はバリバリ全日ヲタだったけど全日をテレビ観戦してる最中に寝た事もあったw
国際出身の外人選手は大体が眠くなる試合をしてた希ガス
458お前名無しだろ:2011/05/14(土) 00:50:56.62 ID:ESbmDAWV0
俺もどっちも観てたし、世界のプロレスも観てた。
国際は世代じゃないから分からないけど。
イデオロギーの違いなんて気にしたことも無かったな。
459お前名無しだろ:2011/05/14(土) 02:48:30.67 ID:RyK+8ViEO
>>449
どんだけフリッツ推しなんだw
460お前名無しだろ:2011/05/14(土) 02:57:11.25 ID:/5v9yHK/0
全日ファンは新日も見てた
新日ファンは新日しか見ない、新日しか見えない
461お前名無しだろ:2011/05/14(土) 06:21:24.92 ID:aD+uDIFv0
当時小学生だった人は新日を見てた人が多そうだな
金八や太陽にほえろは小学生には若干敷居が高いが
全員集合やサンライズアニメだとそっちにいっちゃう人が多かった
462お前名無しだろ:2011/05/14(土) 10:15:04.60 ID:uUoACMeQ0
>>453 >>454 >>455
劣等感と優越感の話でいうと「たけしのオールナイト・ニッポン」を
全部聴いてて録音してる奴っていうのがいたな
たけしのテレビ番組の話してたら「それは真のたけしではない」
「オールナイトニッポンを欠かさず聴いているオレこそが真のたけしのファン」
「そうでない奴にたけしを語る資格なし」
「たけしを尊敬するのと同じように、オールナイト完全網羅したオレのことをリスペクトせよ」
というスタンス、ウザかったw

それと雑誌「ロッキング・オン」の愛読者な
全くの受け売りなのに、他人にリスペクトを強要してきた
音楽なんか人の耳のよって好き嫌いあるのに、なんでそこまで盲信できるのか
いまだに音楽活字って理解できん
463お前名無しだろ:2011/05/14(土) 10:21:22.47 ID:cPw1mS+D0
普通に両方見てたけどな
それぞれ独特の雰囲気があってどっちも大好きだった
回りのやつらも両方見てたし、どっちが上だって話になったこともなかったわ
464お前名無しだろ:2011/05/14(土) 11:58:46.80 ID:a+pBvWsM0
>>462
そういうの覚えてて細かく書くお前も同類
465お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:10:09.57 ID:EFjgItJ90
俺は長州を基準にプロレスを見ていた。
藤波への噛ませ犬発言から全日参戦。
とても面白かった。
長州軍が来てから少しずつ全日が変わってきた様に思う。
いまでいう激しいプロレスがここらへんから根付いていったのでは?
長州が去った後、鶴田vs天龍、四天王の時代がやって来てキャッチフレーズである
明るく激しく楽しいプロレスが完成された様に思う。
466お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:36:23.40 ID:Hhma9iXt0
俺も新日派vs全日派の対立とか言われてもピンと来ないな
団体ではなく個々のレスラーの熱烈なファンやアンチこそいたが
少なくとも自分の周りには特定の団体のみを支持する奴はいなかった
そんな俺も90年代以降のプロレスには全く関心がないが
467お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:38:40.94 ID:Hhma9iXt0
>>462
そこまで独善的ではなかったし録音もしなかったが
数あるたけしの番組の中でオールナイトが最高だとは思ってたな
ちなみに俺はミュージックマガジン派だった
468お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:53:47.39 ID:EGT0lVCC0
ロッキングオン読者でたけしのオールナイトニッポン聴いてたなw
ジャパンプロレス全日参戦までは新日のほうが強いに決まってる
長州たちのスピードに全日勢はついていけないと信じてた
469お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:56:50.74 ID:6fsCzTmuO
この年と翌年の最強タッグは最高のメンバーが揃って面白かった。
470お前名無しだろ:2011/05/14(土) 12:58:28.40 ID:iVP1isn/O
元旦や
餅で押し出す
二年グソ
471お前名無しだろ:2011/05/14(土) 13:57:43.84 ID:RaNzqAj10
当時、新日と全日の対比論ではこんなことが言われてた

@過激なプロレスが新日本。オーソドックスなプロレスが全日本。
Aストロングスタイルのプロレスが新日本。ショーマンスタイルのプロレスが全日本。
B若者の心を刺激するプロレスが新日本。大人のプロレスが全日本。

俺はプロレス好きで両方観てたが、この両者のあまりにも対象的な所そのものが
すごくおもしろいと感じてた。
あと、>>453の言うようにファンの気質の違いというのはそのとおりだが、さらに言えば
それは馬場と猪木の気質の違いがそれぞれのファンの気質に反映されたとも言えるだろう。
「猪木の挑発を馬場はいつも大人の余裕でかわしてた」というように
472お前名無しだろ:2011/05/14(土) 14:12:07.05 ID:MOVgcuuI0
その「大人の余裕」がガキにとっての突っ込みどころ

調子に乗って際限なくエスカレートしていくのもガキの特徴
473お前名無しだろ:2011/05/14(土) 14:23:53.49 ID:RyK+8ViEO
俺の住んでた地方は、当時全日はすでに深夜放送で新日は土曜夕方とかだったから、
必然的にみんな新日見てたな。
で、いち早く家がビデオデッキを買ったので全日録画して友達が見に来てた。
ブロディVSスヌーカとか、みんなで見たなあ。
ビデオがあるだけで人気者気分だったw
474お前名無しだろ:2011/05/14(土) 15:15:32.88 ID:rX8RKJSO0
>>472
>調子に乗って際限なくエスカレートしていくのもガキの特徴

今は2chとくにこのプ板じゃそういうガキみたいな奴がいっぱいいるな
475お前名無しだろ:2011/05/14(土) 16:30:31.98 ID:RaNzqAj10
>>465
長州くらいからプロレスを見始めたのならそういう印象かもしれないが、

>長州軍が来てから少しずつ全日が変わってきた
>いまでいう激しいプロレスがここらへんから根付いていった

はっきり言ってこの辺はぜんぜん違う。
当時、長州らJAPAN勢が全日参戦する直前に天竜が週プロインタビューでこう言った

「日本人同士で長く戦うとおのずとそういうスタイルになる。俺たちも原、石川、井上らと共に
 アジアタッグ絡み等で戦ってた時なんかは新日の言うところの過激でスピーディーな
 スタイルとなんらかわりなかったし、そういうスタイルは俺も好きで望む所だ。」

逆に言えば数々の一流外人レスラーと対戦して試合を作ると言うがどれほど難しいことか
ということでもある。長州はこれが全くできなかったので外人コンプレックスの
レッテルを貼られたままで、全日に参戦後もこれを完全には払拭できなかった。

例えば、これが90年代に入ると四天王が日本人同士の過激なプロレスだったころ
新日では武藤がWCWから凱旋帰国したがいくつかの試合でNWA風味を帯びた
どこかゆっくりとした試合展開にファンが退屈し、館内から野次が飛ばされるなどといった光景もあった。
476お前名無しだろ:2011/05/14(土) 18:44:11.51 ID:bLo4bxPP0
>>475
その天龍発言は覚えてるよ おれは新日オンエアない秋田の田舎で育ったから
全日派だったし全日しか知らなかった
引っ越した関西ではよく新日ファンにばかにされてたから、あのインタビューうれしかったな

ロッキング・オンで思い出したけど作家で創設者のひとり松村雄作が
なんどか全日を馬鹿にしたプロレス原稿を書いてた(新日ブームのころ)
でも全日見てないのが読んでて分かる内容だった(比較対象して落とす論法かな)
後にWARの天龍をよいしょして熱く語ってた そして昔から天龍ファンみたいに書いてた
物書きって面の顔が厚いもんだと思った ター山にも言えることだけど
477お前名無しだろ:2011/05/14(土) 18:58:20.12 ID:e60uKmdJ0
81〜84は六本木に現金書留で送ると確実に最前列の席を送ってくれた ハズレなしの方法だったなー
東京、横浜の会場だが。少し遅れても後楽園なら南A列の真ん中とか、友達が81Gシリーズ
創立10周年蔵前は相撲でいうところのたまり最前列だったな 蔵前でやる時は必ずハガキ
で案内状がきたし、年賀状も毎年着たっけなー こんなサービスが後のキングスロード
に有料で引継がれたんだろう
478お前名無しだろ:2011/05/14(土) 19:55:16.27 ID:kb0vxK/E0
作家でも亀和田武は早いうちから天龍のファンだったな
その亀和田が書いてた話である音楽評論家のことなんだけど
尾崎豊について最初は「あんな学校のガラスを壊すなんて歌を歌われたら
マジメに勉強してる子が怒るよ あんなのダメだよ」と言ってたのが
尾崎が売れたら「いやあ尾崎は天才だよ 今度インタビューするんだ」と言い出したんで
空いた口がふさがらなかったとかw
479お前名無しだろ:2011/05/14(土) 20:58:36.45 ID:a+pBvWsM0
>>475
メインどころでそれやってなかったんだから、長州達が来たから上でもそういう試合が出来る様になったのは間違いないでしょ?
それに四天王が激しい 武藤アメプロ みたいなイメージにしたいみたいだけど、
四天王は一発一発はインパクトがあるけど「休憩プロレス」という事は判って書いてる?
480お前名無しだろ:2011/05/14(土) 21:05:17.48 ID:gM/ZR9g40
>俺たちも原、石川、井上らと共に

純粋な全日育ちがいない所がねえ
天龍も全日では猪木の技を取り入れた異端児だから
天龍を基準に全日の日本人を語るのもどうかと思う
481お前名無しだろ:2011/05/14(土) 21:30:05.61 ID:kb0vxK/E0
天龍は「長州たちが来た時に全日本と新日本の基本の差がわかった。
「全日本なんて」となめてかかった奴ほど痛い目にあったものだ。」
「全日本のプロレスには深みがある。馬場さんが伝授してくれるからに
他ならない。」と言ってるよ
482お前名無しだろ:2011/05/14(土) 21:31:42.20 ID:kUduOq4K0
天龍vs原のシングルの中でも
ベストと言われてる84年のUN2連戦は見た人いる?
週プロでもゴングでも絶賛されたんだけども(大分、後楽園とも)
後楽園のも中継なかったんじゃないかな
81年のと86年のは見たんだけども

石川はWARの頃みても普通に新日本式なハイスパなの対応できてたよね
ただマイティはな。。。タイツのヒモを締めなおしてからカウント2跳ね上げたり
ちょっと牧歌的だし。。ヤマハとやった国際時代は忙しく動いてたけども
483お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:06:08.71 ID:RaNzqAj10
>>479 >>480

>メインどころでそれやってなかったんだから・・

(注)やってないんじゃなくてやらなかったの
 当時全日は外人レスラー天国!日本人レスラー同士の小競り合いなんて
 誰も望んでなかった。そういうのは新日的発想。 
 更に言えば、俺は四天王プロレスが凄かったなんて言ってるつもりはないんだけど・・
 俺からすれば 昭和全日>>四天王全日 だから。

>天龍を基準に全日の日本人を語るのも・・

 あくまで論点が”長州”だから天竜を挙げただけだっつーの
 何度も言うが日本人選手のイデオロギー論なんてどうでもいいの(笑)
JAPAN参戦時は馬場も鶴田も対長州など眼中になかったし、それどころでも
 なかった。天竜がいち早く長州の宣戦布告対して呼応したんでしょ 当時はね
 それらすべてが新日的発想(得意の挑発)で全日ファンの概念にははなからないのよ。

それにしてもこのスレも全日ファンの中で語られているときはなんとものどかで
良スレなのだが・・ 新日オタはよほどケンカ好きなガキなんだろうな
484お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:31:15.84 ID:tVeRgOdp0
いい外人呼べないから日本人抗争始めた団体と比較して
なんで上から目線なのかわからん
485お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:50:20.64 ID:gM/ZR9g40
外人が凄いのは
あくまでその外人さんが凄いのであって
その選手が無名の状態からエースクラスに伸びてきたというならともかく
団体そのものはあまり関係がない
金のあるところに外人が集まるのは現在でも変わらないしね
486お前名無しだろ:2011/05/14(土) 22:52:07.95 ID:tVeRgOdp0
意味わからん

新日は素晴らしいとか言ってほしいの?
小学生?
487お前名無しだろ:2011/05/14(土) 23:00:52.65 ID:VlumgrsQO
>>486
元祖ハイスパートはアニマル浜口
もしくはマイティ井上
488お前名無しだろ:2011/05/14(土) 23:54:32.36 ID:gM/ZR9g40
>小学生?

その小学生に散々バカにされてたのが
昭和全日の日本人レスラーたち何だがなw
489お前名無しだろ:2011/05/14(土) 23:56:09.89 ID:tVeRgOdp0
なんだ、本当に小学生か
490お前名無しだろ:2011/05/15(日) 00:22:45.83 ID:ZF4BWV5VO
ファンクススレと同じような争いしてるね
491お前名無しだろ:2011/05/15(日) 02:00:58.12 ID:axzdNCeZ0
84年にもデストロイヤー来ててロビンソンとタッグ組んで馬場鶴田組に勝ったのはびっくりした
もっとびっくりしたのは、うちの田舎の野外巡業で
試合開始前に屋台のビール飲んでたこと
白覆面ごしにも赤ら顔で「にっぽんイチバーン!」とか叫んで
入場前の客を喜ばせたけど試合前に飲んじゃうのはなあ・・・
あれであのひと教育者なわけでしょう?(地元で小学校の先生してたはずw)
492お前名無しだろ:2011/05/15(日) 03:06:05.99 ID:1qtTDsf6O
マスクを被ればデストという人格だからね。
日本においてもコメディスターでもあるし。
俺の田舎町にも年一で興行来てたよ(全日も新日も)。
子どもにとってはお祭りだよね。
493お前名無しだろ:2011/05/15(日) 03:09:01.26 ID:RlLGP1IM0
でも長州が来て全日の起爆剤になったのは事実。
このころから日本人抗争が活発化してきた筈では‥
谷津やキラー・カーン、ジュニアでは小林、ヒロ斉藤などが頭角を
出し始めてきたのでは?
外国人だってロード・ウォーリアーズやファンクス兄弟などが来て充実
していた筈!
古き良き時代だったと思う。
494お前名無しだろ:2011/05/15(日) 06:54:54.56 ID:KnrNbM7B0
>>493
あのころの全日がよかったって意見はまず聞いたことがないな。
かき回すだけかき回して逃げもどった感じ。
495お前名無しだろ:2011/05/15(日) 07:03:59.83 ID:JbEdtOyPO
>>494
新日寄りの人はそう思うんじゃない
496お前名無しだろ:2011/05/15(日) 08:34:25.81 ID:ng1RWI/Z0
まあよかったと言えば大熊かな
それまでは中堅どころのゆるいプロレスに甘んじてたかのようだったが、
まるで水を得た魚のようにみるみる蘇るファイトに変わった。
館内から大熊コールが連呼されたりする光景もあったな
長州勢参戦により大熊の秘めたる実力を感じたファンは少なくないだろう。

大熊の葬儀の時にかつての長州らJAPAN勢も参列してたな。
あの戦いにより互いに何か深いものが芽生えたんだろうと思う。

497お前名無しだろ:2011/05/15(日) 09:27:19.48 ID:X735AOIC0
泥の中をかき回して何が出て来たかによるな

泥の中からダイヤが出てきた?
手が汚れただけ?
泥の中の蛭に血を吸われた・
まぁ天龍個人にとってはいい起爆剤になったんじゃないかと思う
498お前名無しだろ:2011/05/15(日) 09:54:05.91 ID:yc+tY4c50
規制でスレ立てれん…
誰かブロディスレの新スレたのみます!
499お前名無しだろ:2011/05/15(日) 11:17:35.49 ID:TtSTXdgc0
>>471
過激なプロレスとか言ってたけど
実は全日の方がトラブルメイカーを扱うのが上手いんだよな
ブロディもロビンソンも上手く扱っていたし
ブロディや前田への反応を見れば分かるが新日の方が
本当のゴタゴタが起きるとアタフタして醜態をさらしてしまう
500お前名無しだろ:2011/05/15(日) 11:35:26.06 ID:ng1RWI/Z0
>>499
シン、ラッシャー木村、アンドレらについてもそうだね
木村やアンドレなんて後には親族のように親しく扱われだしたからね
誕生日にはバースデーケーキやワインも贈られたりなんかしてねw
501お前名無しだろ:2011/05/15(日) 11:36:21.81 ID:9EEjwbzxO
長州がブレイクしだしてから、急激にプロレスから冷めて行き出したのを、覚えています。結局 鶴田がピリッとしなかったのが全てに、影響しています
502お前名無しだろ:2011/05/15(日) 11:41:55.37 ID:GJMXytPQ0
>>500
プロレスの会社を
老人ホームと勘違いしてるんじゃないか?
503お前名無しだろ:2011/05/15(日) 11:51:12.68 ID:ng1RWI/Z0
>>502
それは全日ファンである俺から見ても同じようなこと思ったくらいw
まあそれほどなごやかムードだったんだろうな
504お前名無しだろ:2011/05/15(日) 12:12:13.50 ID:fVerxtzF0
>>493
細かいことを言うと、全日マットで小林邦明が台頭し始めた頃、
ヒロ斉藤は新日で上田と絡んでいたけどね。
493の言う「このころ」は85〜6年のことを指してんだろうけど、
ハリケーンズとジャパンを混同してる人が多いようなので
余計なことを言ってみた。
505お前名無しだろ:2011/05/15(日) 12:17:15.23 ID:1teRDMtH0
>>503
ターザン辺りは「馬場さんのプロレスは家庭的な暖かさがある」
みたいな事いってたな。
あと悪役商会の試合とかまさに老後を楽しんでるみたいにも見えたし。
506お前名無しだろ:2011/05/15(日) 17:45:29.26 ID:ng1RWI/Z0
>>505
木村やアンドレも新日では散々な目にあわされてきたからね
晩年は家族的な暖かさのある全日を選んで正解!
居心地よかたんだろうと思うよ
507お前名無しだろ:2011/05/15(日) 17:51:28.55 ID:pFyynSdz0
木村はともかくアンドレも?アンドレにとって新日は職場の一つでしかなかったろうし。
508お前名無しだろ:2011/05/15(日) 18:14:15.17 ID:IvAFNoUY0
仕事であるのが当たり前であって。
暖かさとかそういうの言い出したら逆に違うだろ、と思うがw
509お前名無しだろ:2011/05/16(月) 01:31:19.00 ID:78FweDX/0
新日にとってはレスラーは取替えの利く歯車扱いで無茶やらせる。
全日は人間臭い交流が根底にある感じ。
金銭的には新日>(越えられない壁)>全日なのでジャパン勢で
新日に出戻ったレスラーが多い。
確かに短期的には新日が金になるが、長い目で見ると
そうとも言えなかったりする。
晩年のブッチャーみたいな生かし方なんて新日じゃ出来ないし、
およびじゃなかっただろうな。
新日でも木戸や健吾の晩年は、全日流に近い待遇受けた感じ。
510お前名無しだろ:2011/05/16(月) 04:03:13.04 ID:NBRvbqv50
木村はマイクパフォーマンスで永源や渕を弄ってたけど木戸や健吾村はそれが
無かった。
ここが全日と新日の大きな違い!
楽しいプロレスは経験を積んだからこそ出来ること。
切り返しの上手さはヤハリ馬場さんのほうが一枚上!
長州が新日に戻ってからはコーチとしてのイメージしか無い。
511お前名無しだろ:2011/05/16(月) 04:18:52.67 ID:heDn5buYO
健吾村w
512お前名無しだろ:2011/05/16(月) 04:37:33.33 ID:+UMZZ2ff0
1983年に話を戻させてくれ。
四月の最強タッグリマッチは観客動員てどうだったんですか?シリーズも最終戦も。
最終戦が東京体育館でブロディのブーツをテリーが脱がした記憶しかない(笑)
子供だったし純粋にリング上の遺恨しか視野がなかった。
もうひとつは六月のIWGPと同時期シリーズなんて入りは最悪だったのかな、メインが蔵前で鶴田フレアー
でセミが馬場ブロディだったかな?
513お前名無しだろ:2011/05/16(月) 04:41:58.61 ID:+UMZZ2ff0
失礼、最強タッグリマッチの最終戦は京都かな?
あの会場もかなり大きいですよね、埋まったのかな?
てことは東京体育館はシリーズ中ですか、最終戦以外で一万人規模の
会場使うとは強気ですよね?
514お前名無しだろ:2011/05/16(月) 07:40:15.26 ID:j8q27bfs0
>>513
昔の全日は都内大会場の興行はシリーズの中ほどでやることが珍しくなかった
テリー引退興行の蔵前や両国のプロレス杮落としもそう
京都府立については同年の新日が発表9100人(1月)、11000人(11月)だった
のに対して、全日は6000人台だったからあまり入ってなかったと思う
515お前名無しだろ:2011/05/16(月) 09:18:54.49 ID:5HW2LNR80
>>512
6/8の蔵前には行ったので報告する。2階の隅っこの部屋で半分くらいの入り。
中程はほぼ一杯。発表で12000くらいだったかな。
鶴田が黒パンツになって今度こそNWAを獲ると目されていたが。
考えてみるとパンツの色変えたぐらいで獲れるわけない。
>>514
シリーズ最終戦は後楽園ホール。開幕もそう。ひどいときは5回くらい使う。これが全日のシリーズのデフォルトだよね。
516お前名無しだろ:2011/05/16(月) 09:48:45.86 ID:eqI5rtnWO
>>515
鶴田が黒パンツに変えたのは、前年六月のフレアー戦からだよ。ダブルフォールの試合。
517お前名無しだろ:2011/05/16(月) 12:49:51.79 ID:WVLNB4bg0
古き良き全日本(もちろん悪きところもいっぱいあるんだがw)は
やっぱり1984年末までだね。
長州軍団が乗り込んできて、その流れから天龍革命〜四天王時代ってのは
もう旧・全日本じゃあない。
もっともハンセンが登場した82年からも相当、変わったと個人的には思う。
やっぱりブッチャーと馬場が軸でゆったりリズムでやってこそ全日本w
518お前名無しだろ:2011/05/16(月) 12:59:09.47 ID:eqI5rtnWO
>>517
「ゆったリズム」(田鶴浜・談)
519お前名無しだろ:2011/05/16(月) 13:32:09.45 ID:WVLNB4bg0
「空軍と海軍の戦いだな、こりゃ」(田津浜・談)超獣組×仮面兄弟を見て
520お前名無しだろ:2011/05/16(月) 13:38:29.15 ID:JeoIgJQR0
「スターウォーズですな、こりゃ」ってのもあったね
521お前名無しだろ:2011/05/16(月) 13:47:32.21 ID:lWHdDQ1GO
結局 鶴田が情けなかっただけ
522お前名無しだろ:2011/05/16(月) 14:07:21.12 ID:GTkVxYp+0
おれは全日のあのゆったリズム好きだったけどな
過剰なぎょうぎょうしさがなくて落ち着いて観れてオーソドックスなプロレス
を堪能できた。馬場vsレイスなどいぶし銀的な渋みがあった。

'83以前かもしれないが、会場の雰囲気も新日とは対象的だった。
場外フェンスもなくて最善列にレスラーがなだれ込んだりする場面があったり、
館内は暗くてリング上だけが照明で照らされていたりして、その中で観客は基本
”シーン”として観ていて、時折どよめいたり、笑いが沸いたり、拍手が沸いたりとなんとも
いえないなごやかさがあった。

あと、ハイスパートかゆったリズムかっていうのは馬場と猪木のそれぞれの教育方針
の違いもあったみたい、。猪木は若手に指導する際は「動け動け!とにかく動きまくれ!」と
それに対して馬場は「一つ一つの技をしっかりとやりなさい」という風に言ってたそうだ。
523お前名無しだろ:2011/05/16(月) 14:22:37.58 ID:eqI5rtnWO
俺の友達は新聞・雑誌のカメラマンに混じってリングサイドで撮影した事がある。もちろん無許可。
524お前名無しだろ:2011/05/16(月) 14:38:23.47 ID:4JC3SjqE0
'83「以前」なら83年を含むからいいんじゃない
まあ82年以前と言いたいんだろうけどさ
それはともかく前に誰かが言ってたがゆったリズム全日も演出は結構どぎついよな
リングアナや実況アナに果ては素人のディンクまで襲われるは
シークの火炎にブッチャーのフォークやらテリーの絞首刑に大仁田のトロフィー大流血
525512:2011/05/16(月) 18:36:59.96 ID:+UMZZ2ff0
>>514 >>515
有難うございます、テリーさよならシリーズまでは動員は厳しいみたいですね
テリー引退後の最終戦の千葉の馬場ハンセンなんかガクッと動員落ちたんですかね?
またテリー抜きの最強タッグの動員数なども気になりますね。
526お前名無しだろ:2011/05/16(月) 19:57:36.37 ID:Vot+DxPq0
リマッチは3チームが自腹で均一に金を出して優勝チームが総取りって聞いたことがある
527お前名無しだろ:2011/05/16(月) 22:01:44.33 ID:fJfq0Px60
>>525
たしかに東京のビッグマッチは当時の新日本よりは入ってないけど
それなりに全日も入った時代だし後楽園もカードによっては新日本より入ってる

問題は大阪府立体育会館と広島県立体育館、福岡国際センター(新日本はスポーツセンターを使用)だよ
本当に入ってなかったよ
74年には広島でブリスコvsレイスのNWA戦、81CCはブロディvsブッチャー戦
84年はインタータッグ王座決定戦など好カード目白押しだけど半分も入ってない
まあ新日本も80年ぐらいまでは似たようなもんだったが

愛知県体育館も大きく水をあけられていた
札幌は全日は強かったよね 旭川と帯広もカードいいせいか入ってた
テレ朝系のない秋田も全日が強いよ
528お前名無しだろ:2011/05/16(月) 22:10:10.46 ID:9YIuUp9U0
昔の話で言えば新日はとにかく強気。
猪木対M.スーパースター(&藤波対カネック)クラスで
国技館を使ってしまう。
札幌や広島クラスの会場だと、
普通のタッグマッチをメインイベントにした
ことさえあった。
529お前名無しだろ:2011/05/16(月) 22:30:48.42 ID:e6pzBHMJ0
後楽園はよく入ったな
正月なんか4日くらい連ちゃんなんかあったし

武道館もその後はよく入るようになる

名古屋・大阪は酷かった
530お前名無しだろ:2011/05/16(月) 23:39:56.49 ID:T3kNzQFs0
Gスピリッツの渕インタビューによれば、83年春の最強タッグリマッチは
ブロディがごり押しで実現させたそうだ。
83年春にアメリカ・サーキットで渕がブロディと一緒になった時、前年末の
最強タッグは絶対にファンクスに優勝させてはならなかったって力説してた
との事。まあ、渕の想像なんだけど。
531お前名無しだろ:2011/05/17(火) 00:13:08.81 ID:1Y/Jhtbd0
>>530
俺はまた総当りシングルやめる口実としてリマッチ開催したのかと思った。
因縁を引きずっての営業戦略と、そろそろ馬場がシングルプレーヤーとして
厳しくなってきてたし、そろそろ鶴田に負ける負けないという興味をそらすためかなと。
32文出さなくなってからの馬場は酷かったしな。
532お前名無しだろ:2011/05/17(火) 00:27:00.77 ID:eYwy3nOD0
国際は名古屋では中継がなく大苦戦だったが、隣の岐阜県は毎週放送があり、なかなか集客力が強かった。
テレビ中継の影響力の大きさを感じた。
533お前名無しだろ:2011/05/17(火) 04:45:08.40 ID:HVr67gIt0
ここ数年、新日が後楽園でIWGP戦やジュニア決勝を定番化させて
るけど、この年の馬場-上田、鶴田-シンなんて後楽園じゃ勿体な
いと思ったな、特殊カード好きな大阪は埋まった可能性ないかな?
534お前名無しだろ:2011/05/17(火) 04:52:08.08 ID:HVr67gIt0
あ、大阪府立ならテリーさよならシリーズでもやったよね
テリー対シンがメインで、セミ以下は覚えてないな
いくら大阪が弱くてもテリーのラストシリーズはさすがに
埋まったのだろうか?覚えてる人いますか?
535お前名無しだろ:2011/05/17(火) 08:03:47.09 ID:l/qZddkt0
>>534
行きましたw
全日の府立(旧)でいちばん入ってたんじゃないかな
新日本の82年〜84年のいつもと同レベル
鶴田ニックやファンクス対マスカラス兄弟よりも入ってたよ
ターバンの引っ張りっこだけで終わった印象だけども
536お前名無しだろ:2011/05/17(火) 09:45:50.62 ID:uU4ug2lAO
当時、入場曲のサントラ盤ってあったよね?

アンドレの曲とか入ってた、あれ新日だっけ
537お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:14:06.80 ID:FPmVWaya0
大阪に弱い?全日が
なぜ  鶴田対長州で 大阪城ホール
などと言う無謀な興行を打ったのだろうか。
538お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:40:35.57 ID:e7cgaHBSO
鶴田×長州の大阪城はジャパンの興行だっけ?
539お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:50:00.64 ID:MVx18QFT0
あの興行はジャパンのシリーズ中の一幕だったような。
日テレの中継もあったし主催がジャパンで全日が協賛した興行とは言えるかもしれないが。
全日中継のゴールデン昇格直後でハリケーンズの登場とかの話題もあったし割と売れたんじゃない。
540お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:52:36.45 ID:e7cgaHBSO
鶴田×長州って一回流れてるけど、当初予定していた大阪城は確かノーTVだったよね?延期になってよかった。
541お前名無しだろ:2011/05/17(火) 20:22:40.80 ID:nI/xVFly0
>>539
ジャパンの大阪城ホールの興行は2月の長州vs天龍の12000人が最高で、あとはすべて発表でも
1万人を割ってる

>>540
当初は8月に長州vs鶴田が予定されてたが、3日前の札幌で鶴田が怪我したということで
長州vs谷津に変更。11月に鶴田vs長州(TV中継が決定したためかジャパンの自主興行
なのに鶴田が先に来るようになった)が実現
542お前名無しだろ:2011/05/17(火) 20:44:02.34 ID:hyMv2Bde0
新日の84年初頭頃の大阪城はメインが正規軍S維新軍の6人タッグで1万人超動員w
543お前名無しだろ:2011/05/17(火) 20:44:17.70 ID:hyMv2Bde0
VS
544お前名無しだろ:2011/05/17(火) 21:11:18.45 ID:e7cgaHBSO
84年に大阪城なんか使ってた?覚えてないや。
545お前名無しだろ:2011/05/17(火) 21:35:03.25 ID:ksAys1P8O
日本発のイリミネーションマッチやったのってこの年だっけ?
馬場、鶴田、天龍、トンガ対シン、上田、鶴見、バズタイラー。
546お前名無しだろ:2011/05/17(火) 23:18:16.55 ID:zJuVa7BK0
>>541
8月の大会は鶴田欠場で来場者の投票で相手は谷津に決定したってことだけど
マジでかよ?
試合内容じゃそりゃ50点以上の試合にゃなるんだろうが
なんの遺恨もないこのふたりの戦いによく投票したもんだ 大阪の客
入場料どぶに捨てるようなもんだぜ?
普通にいけば天龍だろが?それともコチコチの新日本信者が全日選手以外に投票したんか?
この投票、出来レースだったとおれは踏んでいる
>>545
84年6月だよ 第2回IWGP決勝の裏
547お前名無しだろ:2011/05/17(火) 23:18:21.93 ID:8toezvdL0
>>545
84年のGCCU最終戦
シンと上田が全日に一緒に上がったのはこれが最後
548お前名無しだろ:2011/05/17(火) 23:30:38.32 ID:e7cgaHBSO
>>546
長州の対戦相手候補は誰だったっけ?
谷津のほかキマラもエントリーされてたような・・・
549お前名無しだろ:2011/05/17(火) 23:45:35.20 ID:idrW+1Nm0
>548
つまり選びようがなかったってことか?

550お前名無しだろ:2011/05/17(火) 23:49:18.09 ID:FPmVWaya0
比較すると
大阪城ホールは、やはり東京では日本武道館
に相当するんじゃないか。
難しいのは、大阪府立だ。
普通に考えれば両国(蔵前)国技館なんだろうが
キャパが小さいし、かと言って 横浜文化よりは
格上… 東京体育館が適当か?

551お前名無しだろ:2011/05/18(水) 00:04:04.77 ID:KwnnnBr90
大阪城ホールは京阪沿線の奴には便利なんだがな

難波、天王寺方面からだと遠いイメージがする(ほんとはそんなに遠くないけど)
南大阪の奴にとって大阪府立は超ベストでそこから北は遠い 
学校のあとや仕事帰りだと難波までが限度って奴には大阪城はなあ

武道館もそういう立地だったと思う
蔵前と日大講堂で見慣れてる人には、かなり行きづらいんじゃないかな
だいたい大阪城ホールって面積広すぎて見難いよね
コンサートでもアリーナの後ろのほうなんか全然見えないしセットバックもないし
552お前名無しだろ:2011/05/18(水) 01:57:29.41 ID:kVXh4w/v0
>>542
それって三月頃の長州対藤原のやつ?確かノーテレビで。
札幌で長州を襲った藤原との遺恨試合で反則攻撃を耐えて長州がフォール勝ちの。
雑誌で読んだ記憶だから確信もてないけどね、藤原浜口は蔵前だったな、鶴田AWA戦と
同じ時期に猪木アレンがメインで。
553お前名無しだろ:2011/05/18(水) 02:02:40.67 ID:kVXh4w/v0
大阪城の鶴田長州もそうだけど、猪木アレンで蔵前やる新日の強さ、セミで長州
とホーガンがタッグ対決や藤波対R木村があるとはいえ。
鶴田AWA戦よりも猪木アレンの方がもし動員が上だったなら馬場さんも頭痛かっただろうな。
554お前名無しだろ:2011/05/18(水) 02:44:57.73 ID:iKwPZ97/0
長州が全日に初めて登場した時ってお客さんの反応どうでした?
リアルに知ってる方、教えて下さい。
555お前名無しだろ:2011/05/18(水) 03:50:34.98 ID:lcIV6RRw0
>>552
>>542のは84年2月の大阪府立のカードだよ
(もちろん発表でも1万人もいってない)
城ホールは猪木・坂口vsマードック・アドニス、藤波vs谷津、
藤原vs長州(前田vs長州の予定が前田のU移籍で変更になった)で発表11500人
ノーTVだったので>>544のように記憶にないのがいてもおかしくない
556お前名無しだろ:2011/05/18(水) 06:17:20.13 ID:Y15gcJNw0
>>553
なんか離脱前の長州VS外人で内容的にも面白かったのはこのタッグ試合だけだなw
ホーガンが長州をぼこったからだがw
557お前名無しだろ:2011/05/18(水) 06:29:17.51 ID:kVXh4w/v0
そういえば猪木アレンの蔵前はJrリーグ決勝でキッド・スミス・コブラの
巴戦もあったから、酷いカードという程でもないな。
メインが弱いとセミ以下を強化するのはノアの力皇チャンプ時代にもあったね。
558お前名無しだろ:2011/05/18(水) 08:31:55.21 ID:gtKy5KN6O
>>546
パートナー同士の夢の対決、て事でわからんでもないけどなあ。
当時はシングルリーグ戦は全日ではやってない時期だし、投票でもないと実現しないカードだから。
長州対天龍はほっといてもまたやるだろうけど、て感じ。
559お前名無しだろ:2011/05/18(水) 08:45:06.87 ID:xrzDXn9xO
>>557
ブッチャーから離れたアレンの出世試合になってもおかしくなかったのに、猪木が完勝した印象しかないや。
560お前名無しだろ:2011/05/18(水) 14:42:16.80 ID:LYHcpcNr0
>>556-557
>>559
当日、蔵前にいた漏れが来ましたよ。
この日(84年2月7日)のメーンは完全にキッド、スミス、コブラの巴戦。
内容的にも大満足でき、キッド戴冠で結果も良かった。
次が札幌のテロ事件を起こした藤原が初めて試合復帰、維新軍の副将A浜口と
ケンカマッチを繰り広げた試合。乱入もあってわやくちゃなんだけど、館内の
興奮度たるや凄まじかった。そして長州組×ホーガン組のタッグマッチ。
テロ傷から血を吹き出した長州が、なぜか異様にエキサイトしているホーガンと
ケンカ腰でやりあって、大盛り上がり。リキラリアットとアックスボンバーの相打ち
シーンでは館内も大興奮! 長州×外人では一番盛り上がった試合では?

で、セミが藤波×R木村。・・・藤波がテロ事件の意趣返しでヒールっぽいことを
やろうとするんだが付け焼き刃でダメ。木村も精彩なく白けたまま不透明決着。
で、メーンが猪木×アレン。上で書いてる人も居たけど、せっかくブッチャーと
仲間割れしたアレンを売り出す絶好機だったのに、猪木の心ここにあらずであっさり
卍葬。 藤原戦、ジュニア巴戦、長州戦と館内がヒートしまくったのに、セミと
メーンでどんどん静まっていくという珍しい大会だった。
561お前名無しだろ:2011/05/18(水) 16:17:53.89 ID:pGKGT6KkO
長州全日本最初の試合って対 石川大熊小鹿?
562お前名無しだろ:2011/05/18(水) 16:52:34.46 ID:xrzDXn9xO
>>561
横浜文体だね
563お前名無しだろ:2011/05/18(水) 19:53:20.99 ID:KIFO8ar+0
>>554 84最強タッグ最終戦の横浜文体>>561>>562のだけど中継されたのは85年の1月からだよ
1・2か1・3の後楽園で天龍・大熊VS長州・浜口が中継されたけど
これがほんとにあの全日後楽園か?と思うほどゴオォォォォという盛り上がりだったね
試合ペースも恐ろしく速かった 観客の声援がジャパンにばかりいくかと心配したけど
天龍と大熊に関してはかなりの声援を受けてたし、技決めたときの喝采ぶりも凄かった
564お前名無しだろ:2011/05/18(水) 21:21:57.60 ID:OfsFaCSY0
>>563
長州迎撃で大熊までハッスルして長州の鼻にヘッドパッドを打ち込んで
たじろかせる好試合だった。
天龍だけでなく極道コンビから単なるジョバーになっていた大熊まで評価
が上がった。
とてもそれまでの全日の試合では無かった・・・・・・・・・・・・・・
565お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:05:21.44 ID:0+bC+p6K0
>>564
70年代の全日vs国際の対抗戦みたいになるのかな?
(顔面張り手は出るけど、どっちもやたらと慎重な試合)
とも思ったが、全然ちがうノリだったよね

そういや国際のリングに小鉄&星野がきたときも
全日の極道コンビ参戦のといきとは全く違う雰囲気で
後楽園ホールの観客席も殺気だっていたっていうから、戦闘モードをかもし出すのは新日のレスラーはうまいんだな

今の越境対決なんか割と社交辞令的なこと選手はいうけど
相手の悪い印象をバシバシ言ったほうが絶対盛り上がるよね
「いつでも勝てる」「全日はぬるま湯」「レスラーの体型とは思えん」とかね
566お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:12:32.63 ID:bU0EnXgm0
>>560

  長州組vsホーガン組での試合後のアピール。
 外人であるホーガンが“チョーシュー!アックスボンバー(でお前を倒すぞ)!!”
と言うのが判ったが、長州のアピールは何を言っているのか?全く聞き取れなかった(笑)

 R木村vs藤波、藤波がラフファイトを試みた為に、R木村のラッシングファイトが光ったように自分は感じた。
そして、当時“カエレ”コールが定番の木村に対して“キムラ”コールが発生したのも新日ではかなり珍しく印象的だった。
567お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:21:46.32 ID:0+bC+p6K0
あのときの藤波って
札幌パンツ一丁雪の中「こんな会社やめてやる」事件でヒールになってしまったの?
藤波が、藤原による長州襲撃を教唆したわけじゃないことは、
みんなわかっていたと思うんだけど
568お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:26:50.92 ID:jFG1pHkBO
試合後に長州がホーガンに人差し指を振り落とすアクションした時とかかなり湧いてた記憶がある
長州はガイジンコンプレックスがあるとか言われてて、やっぱり全日でも日本人との対戦しか印象にないなあ
569お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:34:33.69 ID:aPhled5F0
>>560
藤波ー木村はようつべで見て
結構面白かった気がするが
570お前名無しだろ:2011/05/18(水) 22:47:31.41 ID:w2UVHFk+0
>>568
カートとのPWF戦は面白かった記憶がある。
これはカートの度量というべきか?
571お前名無しだろ:2011/05/18(水) 23:05:10.03 ID:m3CIJbbu0
長州とホーガンの感情的タッグは本当に面白かった。
試合後のツバ吐きかけ合戦も素直に興奮できた。
マイク・シャープ最高のひのき舞台でもあったな。
572お前名無しだろ:2011/05/18(水) 23:16:47.57 ID:Y15gcJNw0
ただ、もうその頃からIWGP決勝への仕込みをしていた、と取るのはうがち過ぎか?w
573お前名無しだろ:2011/05/18(水) 23:29:34.44 ID:0+bC+p6K0
>>572
でも84IWGPでの両者の対決はノーテレビだしな(特別試合、5分ほどでホーガンのリングアウト勝ち)
エプロンでのアックスボンバーで長州の歯が飛んだと載ってた
574お前名無しだろ:2011/05/19(木) 03:07:42.55 ID:ZcF9VfuW0
このスレッドとファンクスのスレで実は全日が倒産寸前まで追い込まれていたとは初めて知ったよ。
当時は子供だから100%リングの戦いしか知らないのもあるけどね。
でも後から振り返ると一番危機とされてる80年前後よりも実はその後がカギだったんだね
三沢川田あたりが入門しなかったら?と思ったりね。
575お前名無しだろ:2011/05/19(木) 10:30:54.89 ID:NsLju7+Q0
>>571
そうそう試合後までツバを吐きかけあって、異様にエキサイトしてたね
二人とも。あのタッグマッチは本当に面白かった。アイアン・マイクシャープが
光ったって記憶ないですけどw
プロレスって、数十試合に一回でも、この「感情のガチ」を見せてくれさえすれば、
試合がブックありでも絶対に面白くできると思うけどねえ。
ボクシングや格闘技にもガチ感情のぶつかり合いはあるだろうけど、相手に血混じりの
ツバを吐きかけたりはできないでしょww

>>574
そう。なんか馬場・猪木時代って団体として互角だったように後の人たちには
思われがちだけど、馬場・全日本が勝ってたのは豪華外人のルートと正統タイトル
の保持くらいで、観客動員、視聴率すべて新日本に水を開けられていた。
それが顕著だったのが70年代後半から81年末まで(それ以前は新日本も全日本も
苦しかった)。全日本は日本テレビが資金援助してくれなかったらツブれていた。
もっともアリ戦の借金等をテレビ朝日に肩代わりしてもらわなきゃ新日本もツブれて
たけどw それくらい当時のプロレスってのはテレビ局から見ても「いま資金を
投入しても必ず人気復活してリターンがある」って思わせるコンテンツだったんだよな。
そこが今との最大の違いだろうね。
576お前名無しだろ:2011/05/19(木) 11:10:47.74 ID:XcD5g2ce0
>>575
というより、その頃はプロレス黄金時代を知っている人が
まだテレビ局の上層部にいたからね。
日テレなんか「巨人戦とプロレスはウチの金看板」
みたいな意識がずっとあったから。
視聴率だけではないつながりみたいなものが
テレビ局にあったから、スポーツ番組なんかでも
どんどん取り上げてもらえた。
577お前名無しだろ:2011/05/19(木) 11:16:00.89 ID:O0fNyQ0UO
>>575
三銃士揃い踏みの有明で、橋本のキックを喉元に喰らった藤波が鬼の形相で張り手を見舞ったシーンなんかしびれたなー。
578お前名無しだろ:2011/05/19(木) 12:38:45.44 ID:KkZfu2hZ0
>観客動員、視聴率すべて新日本に水を開けられていた
あと全日本が新日本に勝ってた面はネット局の差かな。
まあ、これはNTVがテレ朝(NET)に勝ってたということに他ならないけど。
80年頃だとテレ朝フルネット局って10局もないからな。
579お前名無しだろ:2011/05/19(木) 13:36:50.18 ID:ZcF9VfuW0
でも80年以前の当時はお化け番組の巨人戦を日テレが抱えてるのも良し悪しだった気がする
これは85年以後もそうだけど放送時間がコロコロ変わると継続して見る視聴者が減るし
ストーリーの流れが見る側が切れてしまって次に見ようという視聴者が減ると思うな
それでも全国ネットの恩恵の方がでかいんだろうけど、放映料も含めて。

580お前名無しだろ:2011/05/19(木) 13:51:43.27 ID:Bpeu8yfM0
>>578
オールスター戦の放映に日テレ・テレ朝・12チャンの共同放映、
特にBI砲復活戦は「両局放映でも・・・」と独占中継を譲ってまで
一番乗り気のテレ朝に対して頑としてTV放映に反対したの
日テレ・原Pだった。
全日中継は春に夕方へ降格されたばかりだったから・・・・・・・
>>579
土曜夕方は時間帯・裏番組との兼ね合いを考えると数字は及第点
だったが放映料のみならずネット局数、番組ソフトとしての
アピールの含めゴールデン復帰は悲願だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
581お前名無しだろ:2011/05/19(木) 14:17:18.17 ID:KkZfu2hZ0
土曜夕方時代は各局で時間帯バラバラだったなあ。
俺の地元(山梨)だと土曜深夜23:55(NTVで同日放送)だった。
24時間テレビがあると放送が飛ばされて、83年はテリー引退試合がそうならないかとヤキモキ。
それは杞憂に終ったんだけどねw
スポンサー無しの番販で、ラブホのCMや番宣ばかりだったな。
582多聞天:2011/05/19(木) 14:20:37.55 ID:RWMXhCfr0
>80年頃だとテレ朝フルネット局って10局もないからな。

そんな少なかったか?
まあ仮にそうだとしてもフルネットの十局は
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡を含む大都市だろ。
フルネットされてない都市は小都市だから
さほど視聴者数には関係ないような気もするし
ネットされてない都市でも人気番組は他局で深夜の時間帯に
振り替えられて放送されてたわけだから実質、差は無いだろう。
583お前名無しだろ:2011/05/19(木) 14:41:11.72 ID:KkZfu2hZ0
80年だとその5大都市圏の他は広島、香川(岡山も)、宮城、静岡。
80年秋にNTVとのクロスネットでTSB(長野)が開局する。
その辺の事情は「ワールドプロレスリングの時代」に詳しい。
全日のイメージが強かった元週プロ市瀬の著書だけど面白いよ。
584お前名無しだろ:2011/05/19(木) 16:56:43.78 ID:xyPi88VX0
月刊誌時代はテレビ中継が貴重な情報源でもあったわけだが
未放映地域の人が興行を観戦するのはどんな気分なんだろうか
コア層はファイトやらスポーツ紙で情報を仕入れていたのかもしれないが
その他の層はお祭り気分で観戦してたのかね
シリーズを通じての焦点やら伏線を度外視するとあまり楽しめない気がするが
585お前名無しだろ:2011/05/19(木) 16:59:23.03 ID:xyPi88VX0
ところでスレタイの年もテリーの引退を始めいろんなことがあったが
忘れてはならないのが秋に放映されたパルコのcmだな
586お前名無しだろ:2011/05/19(木) 17:06:12.92 ID:U7eWDt6l0
>>584
猪木が来る タイガーマスクが来る 長州が来る
で十分w
「これだけの有名人が一度にまとめで体育館に来る」事なんかプロレス以外で無いでしょw
ドリフの週末限定興行はのぞくw
587お前名無しだろ:2011/05/19(木) 17:09:29.52 ID:O0fNyQ0UO
>>585
ハンセン?
588お前名無しだろ:2011/05/19(木) 17:16:16.07 ID:ZSnBk5UXO
ハンセンはDrスランプの扉絵っていうのかな、それを飾った事もある
自分は子供の頃それでハンセンを知った
589お前名無しだろ:2011/05/19(木) 17:16:27.81 ID:XcD5g2ce0
全日は馬場、鶴田、三沢
国際はラッシャー、草津、大木が
すでに鬼籍に入っているのに
新日は猪木、坂口、小林がすべて健在なのも
ある意味凄いな。
590お前名無しだろ:2011/05/19(木) 18:40:03.97 ID:NsLju7+Q0
>>587-588
あったねえ。Drスランプの扉絵。さすがに鳥山明だけあって、本当に
ハンセンの特徴を上手く捉えてた。
あとパルコのCMのコピーは「狩人か 旅人か」だね。
591お前名無しだろ:2011/05/19(木) 19:11:04.16 ID:+kv+1mUW0
 この年、夕方放送の全日が、Gタイム放送の新日に視聴率で勝ったことがあるそうな。。

新日…蔵前綱引きマッチ2 A浜口vs坂口 コブラvsバンビート(スミス)

全日…PWF ハンセンvs馬場 のリターンマッチ。

  前週の全日の予告(録画なのでハイライトシーンをながしていた)

 ハンセン流血!!
竹内解説“今の所、また馬場ペースになりつつありますねぇ〜!!”
倉持アナ“脳天唐竹割り!!”
 ひっくりかえるハンセン!!!

これをみて一週間結構ワクワクしながら放送を待っていた。
 
592お前名無しだろ:2011/05/19(木) 19:24:32.29 ID:OeQU4eL30
全日は来週の試合を予告でチラッと見せてたけどあれは良かったね
特に予告で興奮したのは

84年の最強タッグ決勝(え??超獣コンビが負けそう?!)
ウォリアーズ初来日の長州カーン戦(ちょwwカーンリフトアップしてるやん!)

もう楽しみで来週まで待ちきれなかったのを覚えてる
593お前名無しだろ:2011/05/19(木) 20:21:29.85 ID:PibhL9BS0
>>581-583
うちの田舎では81年にテレ朝系列の局ができるまで日テレ系列の局にテレ朝がサブネットしてて
全日も新日も同じ局で放送してたな
79年春に全日は深夜に移動しちゃったんだけどなぜか新日は月曜19時でゴールデンだったw
594お前名無しだろ:2011/05/19(木) 20:32:11.99 ID:KkZfu2hZ0
>>593
福島か。月曜19時ってNTV系はローカル編成なんだよね。
大人気番組とされる新ルパン三世も実は未放映の系列局あるという事実。
595お前名無しだろ:2011/05/19(木) 20:57:36.24 ID:w14qlY9u0
福島では全米女子プロレスという貴重な放送が見られた
596お前名無しだろ:2011/05/19(木) 21:57:32.41 ID:aAjOsSLn0
うちじゃテレビ東京系「世界のプロレス」とテレ朝「ワールド・プロレスリング」が同じ局だった
言葉の意味おんなじじゃんかwwとガキながら思ってたな
でもワープロもしょっちゅう放送時間が移動した
日テレ系の全日中継はずっと日曜日の夕方やってた 次が笑点だったから
後楽園ホールがブロディのせいで客席大荒れになったのに
円楽の挨拶では、お客さんがきちんとニコニコして座ってるのが面白かった
(そりゃ録画だってガキながらにうすうす分かってましたよ)
597お前名無しだろ:2011/05/19(木) 23:47:08.42 ID:xGpAilBs0
82年の関西地区の全日中継はひどかったな
昼の2時にやったかと思えば次の週は夜中の2時といったように
放送時間帯が毎週変わってたもんな
おまけに内容も東京に比べて1週遅れだったし
ノア中継を真っ先に打ち切るのも当然か
まあ83年からは時間帯・内容とも東京と同じになったが
598お前名無しだろ:2011/05/20(金) 00:17:26.31 ID:AXTVFeln0
>>581
岩手は土曜深夜23時代に放送だが二週間遅れ。
新日は長らく放送がなく、83年から水曜深夜に放送しだしたが
何かあるたびに週遅れになり、ついに4週間遅れになった。
これ以上遅れたらどうなると思っていたが、さすがに4週遅れで歯止め。
(その後は岩手で放送されなかった場合でも、週遅れにはしなくなった)
599お前名無しだろ:2011/05/20(金) 01:03:46.72 ID:uAaHMA0gO
>>595
全米女子プロレス、福岡でもやってたな!91、2年ごろかな。
あんなのでも当時毎週録画してた俺スゲーw
600お前名無しだろ:2011/05/20(金) 01:19:41.32 ID:kIgv+BqN0
下手すれば関西で
全日中継が無くなって
馬場ぷ〜が放映されてたかもな
601お前名無しだろ:2011/05/20(金) 02:39:23.74 ID:zRro99dQ0
>>591
「ハンセン馬場リターンマッチ」って千葉の後にもう一戦やったって事?
覚えてないなあ、会場と結果を知りたいな
テリー引退後の秋は天龍がデビアスとライバル抗争してた記憶しか無いので。
602お前名無しだろ:2011/05/20(金) 03:52:28.06 ID:f+j3J0a80
>>601
シリーズ終盤の福島・会津若松でやった
馬場が押し気味も結局ノーコンテスト
603お前名無しだろ:2011/05/20(金) 05:00:50.60 ID:zRro99dQ0
>>602
ありがとう、その結果じゃ忘れる訳だ
なら馬場ハンセンが再びちゃんと決着着くのは翌年夏の蔵前まで引っ張ったのか
何より翌年三月の生中継の蔵前でAWA王者鶴田を押さえてメインだもんね
そして決着つかずって、あの頃の馬場さんは世代交代に踏ん切りつかなかったのかね?
604お前名無しだろ:2011/05/20(金) 05:08:32.24 ID:zRro99dQ0
さらに翌年7月の蔵前ではハンセンをピンフォールしてしまう有様
天龍も2月・3月のどちらかの両国ではリッキーのUN争奪だっけ?
タイトル巻かせたけど、もう片方の蔵前では自分と組ませてS・デストロイヤー
あたりのタッグでお茶を濁らせてた記憶がある。
鶴龍の売出しにスローさを感じた覚えがあるよ。

605お前名無しだろ:2011/05/20(金) 09:14:28.16 ID:11HhQBRd0
>>603>>604
松根社長は就任時に
1、馬場の完全引退・プロモーター専念
2、鶴田と天龍のトップ体制へ
3、外人中心からの日本人中心への移行
4、採算度外視した外人レスラー数の招聘
歯に着せぬ改革発言と言うか至極当然の事を言ったがために馬場とは
壁ができてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
606お前名無しだろ:2011/05/20(金) 11:51:46.68 ID:2CrMIhkQO
>>604
テリー引退試合の日も、馬場&天龍でどうでもいいタッグマッチだった。
607お前名無しだろ:2011/05/20(金) 12:49:15.27 ID:SaY9g5iR0
>>606
でも馬場を場外へ吹っ飛ばしたマニー・ヘルナンデスのフライングクロスアタックだけは
ちょっといいものを見た気分になれた
608お前名無しだろ:2011/05/20(金) 13:12:40.06 ID:QJF/6APT0
鶴龍体制が確立されるまでは馬場が第一戦を退くわけにはいかなかったんじゃないか。
それに馬場ハンセン戦の商品価値もまだ高いと判断したんだろ。
一度の王座陥落で終るより王座奪回劇を挟んだ方が馬場時代の終焉をより印象付けられるし
一つのネタで引っ張れるだけ引っ張るにこしたことはないだろ。

609お前名無しだろ:2011/05/20(金) 13:22:01.83 ID:2CrMIhkQO
>>607
そんないいシーン・・・覚えてない・・・。
610お前名無しだろ:2011/05/20(金) 15:03:01.71 ID:5EvGizPuO
ビル・アーウィンが乱入して二段蹴りで馬場を吹っ飛ばしたシーンは覚えてる
611お前名無しだろ:2011/05/20(金) 15:31:24.76 ID:2CrMIhkQO
ビル・アーウィンはムチの音だけ覚えてる
612お前名無しだろ:2011/05/20(金) 17:33:05.66 ID:IsEcNvzh0
>>603
84年3月の蔵前って生中継あったっけ?
2月の鶴田AWA奪取も生中継だったから2ヶ月続けてだったんだな

>>604
天龍のUNは2月だね
もしデビッド死んでなかったら天龍のUNはさらに遅れてたのかな
613お前名無しだろ:2011/05/20(金) 18:32:44.83 ID:2CrMIhkQO
>>612
鶴田がニックからAWAを獲った試合は録画中継だよ。
614お前名無しだろ:2011/05/20(金) 18:56:47.54 ID:NUF2d5v40
 ハンセンvs馬場のPWF戦は3月の生中継が個人的にベスト。
徹底的に左腕攻撃。腕十字の攻防も天井からのスカイカメラでじっくり堪能できたし、
更にラリアットを放ったハンセンに対して、
何と馬場がスライディングレッグシザース(かにばさみ)で転倒させた所で
生中継終了。ここは提供テロップ画面の為、リング全体を映していたのが残念(笑)
 7月の奪回戦は頭脳勝利の感があるが、この日は馬場の強さが際立った印象です。
615お前名無しだろ:2011/05/20(金) 19:00:20.67 ID:S5FrfbBU0
スカイカメラで見た馬場って当時学校で話題になったもんだ
616お前名無しだろ:2011/05/20(金) 19:51:03.15 ID:2CrMIhkQO
>>615
アームバーのシーンだね
617お前名無しだろ:2011/05/20(金) 20:35:13.91 ID:n0fTTO+l0
>>611
あれ生で見ると迫力あるんだよな
618お前名無しだろ:2011/05/20(金) 21:05:04.42 ID:/NSCj8kR0
>>611>>617

ムチが床をしばく音も凄いが、その直前の風切り音も凄い。
619お前名無しだろ:2011/05/20(金) 22:42:48.19 ID:FbG0ApOE0
ビルとスコットのアーウィン兄弟って
84エキサイト・シリーズではスーパー・デストロイヤーマークTとマークUで来日してたでしょ?
なんで?(んなこと言えばダン・ミラーもそうだけど、スーパーデストなんかニュース性もない)

しかもあんまり兄弟でタッグ組んでなくて、マークUが6人タッグでよくメイン出てるけど
マークTはもっと下の30分1本なんかに出てる

仲悪かったのかな?あるいはマークTがずば抜けて下手だったとか。。そうでもなかったように記憶してるが

ビルは、なぜかカンサス・シティで天龍にガチしかけてるんだよね
「誰があいつを焚き付けた?」って天龍怒ってたけど勝っても体のあちこちに痣ができたらしい
620お前名無しだろ:2011/05/20(金) 23:13:47.84 ID:XhZzufmm0
>>614
その試合でハンセンが左腕を負傷したって事で、翌週くらいに唐突に
ハンセンVSバグジー・マグローってPWF戦が放送され、当時ガキだった
俺は???
だったが、結果的にハンセンの右腕ラリアットっていうのが見れて、
かつハンセンとマグローのアメリカでの関係も維持できてよかったんだな。
621お前名無しだろ:2011/05/20(金) 23:36:59.54 ID:KsrQhwU00
>>604
84年2月23日の蔵前(鶴田AWA世界奪取、天龍UN奪取)のセミ前が馬場、石川vsブロディ、Sデスト2号。
83年8月31日蔵前(テリー引退試合、鶴田インタ奪取)で行われた馬場、天龍vsヘルナンデス、Rハリスと
混同した訳だな。

>>620
3月24日蔵前の前日が木更津で開幕戦だったのだが、そのメインの鶴龍vsハンセン、バスで
試合に何の脈絡もなくマグローが乱入、ハンセンに襲いかかって無効試合になった。
解説の馬場が「ハンセンとマグローはアメリカで仲が悪いんですよ」とフォローはしてたけど。
622お前名無しだろ:2011/05/21(土) 00:02:08.08 ID:ackG9GIV0
翌年にリスマルクがやって来るなんてこの時誰が想像できたろう!?
623お前名無しだろ:2011/05/21(土) 00:32:46.04 ID:ObiYneCmO
>>619
あの兄弟は荒っぽいけど上手いよ。
デビッド死去の影響だと思うけど、マスク被せるだけでもそうなのに勿体無いマッチメイクだね。
624お前名無しだろ:2011/05/21(土) 00:41:15.78 ID:wZ/iFWxD0
>ハンセンVSバグジー・マグローってPWF戦

なんでマグローなんかがPWFに挑戦できるんだよ?
そんな安っぽいタイトルだったのか?
というのが当時の俺の感想
70年代後半からの全日のタイトルマッチ観は
どうも好きになれない
権威にすがってる割には
軽い扱いをして自ら権威を貶めてる
日プロの頃は違ってたのに
625お前名無しだろ:2011/05/21(土) 00:53:26.70 ID:b1TAJ/+80
まあ、営業的な要請ってのもあるんだろうな
626お前名無しだろ:2011/05/21(土) 00:53:31.36 ID:znFIQxVW0
>>622
ほとんどテレビで見れなかったんだよな。
再来日もないし、精彩を欠いてたのかな?
627620:2011/05/21(土) 01:01:49.91 ID:snyXAEt/0
>>621
へぇ〜、木更津の因縁は知らんかた。細かいネタ振りしてたんだな。
ついでに2.23蔵前で予定どおりデビッドVS天龍が行われてたらその後の
UN王座の行方はどうなったか、想像でもいいから教示たのむ
628お前名無しだろ:2011/05/21(土) 01:09:41.52 ID:jzIx0ThfO
>>626
土曜日の午前中にやってた「フレッシュプロレス」では何試合か流れたよ。
629お前名無しだろ:2011/05/21(土) 01:42:29.04 ID:znFIQxVW0
>>628
当方田舎なんで見られなかった。

いや、実は不思議に思っていたんだ。
「リスマルクの試合がほとんど放送されなかった」
とかつて書き込んだら
「いや、結構試合が放送されましたよ」
と返事が来て、見た記憶ほとんどないのにと意味不明だった。
そういうことだったのね→フレッシュプロレス
630お前名無しだろ:2011/05/21(土) 03:53:23.42 ID:uM1WVYM/0
話が変って申し訳ないが(1984年になってるし)
PWFタッグ争奪の決勝の横浜の翌日に大宮あたりでドリー対ハンセンあったよね?
新日ではプロモーターの要請でシリーズ最終戦の翌日に追激戦をやってたが、
全日の大宮もそういう解釈でいいの?それだけの興行人気が意外でね。
631630:2011/05/21(土) 03:58:24.05 ID:uM1WVYM/0
それにPWFタッグは観客動員的にも芳しくない記憶があるんでね
東スポの観客数に満員マークすらほとんどの会場でついてなかったから
単純に入りが悪いんだなと判断しただけなんだけど。
特に最終戦と横浜や追撃戦の大宮に行った人がいれば入りとか教えてほしい。
632お前名無しだろ:2011/05/21(土) 05:30:11.91 ID:b84HOLp70
>>630
大宮はGCC1最終戦で別に追撃戦というわけじゃあない
633お前名無しだろ:2011/05/21(土) 06:30:45.77 ID:WQh9rbZ60
>>630>>631>>632
インタータッグと言う歴史と伝統のあるタイトルがあるのに「なぜ?」と
気持ちがいっぱいの初代タイトル争奪戦だった。
馬場・ドリーの"超ベテランコンビ"のインサイドワークも超獣パワーコンビ
には通じず鶴龍はまだまだ・・・ハイフライヤーズはなぜ参加と言う
シリーズだった。
ブロディはランニングネックブリーカーを体をずらしてかわし馬場を
合体ハイジャックパイルドラバーで戦闘不能、最後は
スピニングトーホールド中のドリーにラリアットで完勝。
超獣コンビのやりたい放題の試合だった・・・・・・・・
「インターはウチの売り物なのでこの"粗製乱造タイトル"の我慢してね」と
超獣コンビへの馬場のご機嫌取りだったのかなw
634お前名無しだろ:2011/05/21(土) 07:13:13.27 ID:jzIx0ThfO
>>631
横浜組です。入りは忘れたけど、ケリーが裸足だったのは覚えてる。
635お前名無しだろ:2011/05/21(土) 08:43:48.01 ID:0pdljUE00
>>630
84年7月31日の蔵前の馬場PWF奪回の翌日も
山形の新庄で試合があってこれが最終戦
636お前名無しだろ:2011/05/21(土) 10:24:56.19 ID:KJ3G53WR0
PWF世界タッグがお手盛りタイトルとの認識がよくなされるが、当時としては
NWA、AWA、PWFの3団体による認可・認定の「世界」タッグ王座との趣旨だったはず。
(だからPWF認定でも「世界」の名前が付いている)
84年3月のアメリカ遠征時にNWA会長ガイゲル、AWAのガニア、そして馬場の3者会談
(3月10日キール・オーデトリアム)にてタイトル設立が認められたと報道されていたと記憶。
当時のWWFの全米進行に対抗するNWA、AWA連合の協力体制というイメージ作りもあったのではないか。

初代王者に超獣コンビが就いたことによって、当時のNWA世界タッグ王者組(マクダニエル&
マーク・ヤングブラッド)、AWA世界タッグ王者組(ブラックウェル&パテラ)との比較で
実力的に上=権威的にも上というイメージを作ることができたと思う。
>>341にあったようなプエルトリコ遠征用という次元の話では決してないのだが、
結局海外での2回の防衛戦はプエルトリコでしか行われなかった。
(ハンセン・ブロディ共通の参戦テリトリーが日本以外にはプエルトリコのみだった)
637お前名無しだろ:2011/05/21(土) 10:26:06.19 ID:KJ3G53WR0
>>634
同シリーズ緒戦ではケリーはシューズ着用だったが、金沢大会のvsマジックドラゴン戦で
シューズが破れたかなんかして、翌日の大阪大会以降は裸足でファイトしている。
638636:2011/05/21(土) 10:41:34.82 ID:KJ3G53WR0
訂正。
>>636で当時のNWA世界タッグ王者組がマクダニエル&M・ヤングブラッドと書いたが、
当時の王者組はジャック&ジェリーのブリスコ兄弟だった(マクダニエル組は前王者)。
記憶違いで申し訳ない!
639お前名無しだろ:2011/05/21(土) 14:20:12.08 ID:AhSa00bz0
フレッシュファイト
640お前名無しだろ:2011/05/21(土) 17:47:32.42 ID:A2WaulM/0
ハイフライヤーズはグレッグがあまりにも駄目すぎた
641630:2011/05/21(土) 18:22:49.33 ID:uM1WVYM/0
>>632
あれ、そうでした?その大宮はドリー対ハンセンでしたか?
横浜でドリーがフォールされた翌日にリベンジのシングル組まれたと思ってましたが
>>634
確かスピニングトーホールド中にラリアットやられて押さえたのがブロディでしたよね?

642621:2011/05/21(土) 21:39:04.01 ID:KJ3G53WR0
>>627 レスを求められていたのに気付かなかった。申し訳ないです。
「デビッドvs天龍」の予想か…、自分もこのネタでよく悩みますwww

結論から言うと天龍奪取。しかしながら迷う要因は幾つもあって、
・NWA世界王者候補の最右翼デビッドが全日の3番手タイトル(UN)戦で天龍にクリーンな
 フォールを奪われるとは考えにくい。デビッドが亡くならなければ84年5月のダラスで
 NWA王座を奪取したのはケリーでなくデビッドだったのではないかという予測も。
・前年のケリー来日時同様、鉄の爪ジュニアとして星の面でも丁重に扱われるであろう
 (81年のアジアタッグ転落時とは3年後とは言え時代が違う)
・とはいえ84年2月の「蔵前の」リングで、天龍が王座を撃ち逃すとも考えにくい。
・83年10月に敗れた、当時王者のデビアスへのリベンジなら、あんな複雑な王座変遷
 (デビアス→ヘイズ→デビッド)する必要がない。

というわけで、天龍がクイックで勝ったのではないかと予想。決まり手はグラウンドコブラでは?
643お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:59:56.90 ID:b84HOLp70
>>641
多分そうだと思う
なおこの日は前日の横浜大会で馬場が負傷で欠場したため、
連続試合出場記録がストップした
644お前名無しだろ:2011/05/22(日) 01:22:33.55 ID:0u9Co1rXO
>>642
フィニッシュは一緒なのね
645620:2011/05/22(日) 01:46:35.99 ID:8s2pqxDR0
>>642
なるほど〜,鋭い予想ですな。

俺もデビッドこそ鉄板の時期NWA王者候補だったのはまったくの同意。
2,23蔵前で天龍がタイトル取り逃がし、すぐ後でデビッドがNWA王者になっちゃたら
UNを日本に取り返すのがややこしくなるからなあ..。
646お前名無しだろ:2011/05/22(日) 11:36:18.97 ID:cwaylpKM0
>>643
「二人がかりハイジャックパイルドライバーはあまりに危険なのでPWFに
禁止してもらうように申請する。」なんてコメントしていた。
当時は新日では平気で使ってるのに「馬場も情けないなのを〜」なんて
思っていたけどハンセン・ブロディが馬場の巨体に仕掛けるのでは
ダメージも破壊力も長州・浜口が藤波にやるのとでは
比べ物にならないよね。
647お前名無しだろ:2011/05/22(日) 15:56:44.24 ID:4Jhnqhuj0
>>646
その「PWFが禁じ手」にした合体パイルドライバーを
暮れの最強タッグ最終戦 ハンセン・ブロディが鶴龍に仕掛けようとしたのを
ジョー樋口がストップかける
それをハンセンがドツいて反則負けで鶴龍が初優勝という長いストーリーになってんのな

「PWFが禁じ手」「馬場の記録をストップさせた技」というのがないと
ジョー樋口がストップかけにいく正当性がない
(5カウント以内なら反則OKなわけだし、いろんなツープラトン攻撃は日常茶飯事)
648お前名無しだろ:2011/05/22(日) 20:38:08.04 ID:WQ8Q4zfN0
>>647
その説、目から鱗ですけど、前日の大阪大会で馬場がツープラトン・デッドリードライバー
(ブロディ命名の正式名称)でクリーンフォール負けしているんですよね。
もちろんレフェリーはジョー樋口で。
ある意味、「馬場が完敗を喫した超獣コンビに鶴龍が勝利を収めた」という箔付けも
あるのでしょうけど。
649お前名無しだろ:2011/05/22(日) 20:44:49.43 ID:iRpoxUAl0
素人質問だったらすみません
以前から思ってたのですが、PWFって実態はあるのですか?
ロードブレアーズが当時の会長でハワイが本拠地っていうくらいは聞いたことあるけど
現地で興行やってるとか、現地でタイトル防衛戦が行われたとか、あまり聞いたことないから・・
どういう団体なんですか?
650お前名無しだろ:2011/05/22(日) 20:50:34.94 ID:2SEO8GM90
実体はないよ
まあそれをいえばAWAもWWFもガニア&ウォーリー・カルボのミネアポリス・レスリングクラブ
やビンス・シニアのキャビタル・スポーツと言った興行会社がでっち上げた実体のない団体だけど
複数の傘下団体を抱えてたNWAと違い、AWAやWWFはガニアやビンスから売り興行を買う本当の
意味でのプロモーターしかいなかった
NWFは以外にも設立当時は五大湖近辺のアメリカ・カナダのプロモーターが複数集まった本当の意味
での組織だったけど足並みそろわなくて離反されすぐにローカルタイトルに
651お前名無しだろ:2011/05/22(日) 21:04:19.42 ID:iRpoxUAl0
>>650
詳しいご説明ありがとうございます。
日本のプロレスは一団体一会社だからそのイメージで考えてたから
わかり辛かったです。ありがとうございました。
652お前名無しだろ:2011/05/23(月) 00:12:28.89 ID:7x5nmk2y0
リック・マーテルのグランドって
あの腕を掴んでしごいてるのしか覚えないんだけど
(ケリーもよくやってた)
AWAなのにグランド技ってその程度だったのかな?
あの技ってエリック王国のランスとかシンプソンとかのアイドル系のなりたてレスラーが
使う技ってイメージあるんだけど、実際AWA王者になる前にそういうコーチやレクチャーはなかったのかな?
ベビーフェイスの王者だからニックみたくやられっぱなしじゃダメと思うけど
ドリー〜フレアーまでのNWA王者や、デビアスやスレーターと比較しても
グランドのバリエーションなさすぎたように思うんだけども
653お前名無しだろ:2011/05/23(月) 21:52:31.56 ID:J6xBAXbS0
マーテルはホーガン時代到来に対抗してガニアが急いて王者にした気がする
WWF侵攻がなければ、ポジションだけならNWAでいうデビアスやスレーターあたりがいいとこ?
実際に後に「ザ・モデル」なんてキャラでWWFでサマになってたし。

654お前名無しだろ:2011/05/24(火) 00:38:25.19 ID:g7k2BizQ0
>>653
マーテルへの禅譲は規定路線だったと思う。
AWAのランクで1位がずっとリックマーテルだった。
ルックスといい次の長期王者はこいつしかいないだろうって。
ランザ、グレッグ、ブランゼルあたりじゃ無理だろ。

ちなみにオースチン・アイドルが初来日の時は
輝いていたんだけどな。
655お前名無しだろ:2011/05/24(火) 00:49:46.10 ID:ovH2z+1P0
しかし、なぜそのマーテル路線を打ち切ってしまったんだろう?
普通にハンセンにリベンジするものと思ってたのに
656お前名無しだろ:2011/05/24(火) 00:56:02.33 ID:AjulT7YQ0
マーテル、WWF入りしたあと
胸毛処理してよけいに嫌らしくなったよな まあヒールだからだけど

一度ジンクとWWF入りしたあと、やめたんじゃなかったっけ?
86最強タッグはそのときだっけ?
そのあとまたひとりでWWF入ったんだよね 「匂う男」としてw
657お前名無しだろ:2011/05/24(火) 00:56:39.53 ID:8QMicH6t0
しかし、なんでハンセンがAWA取った時、
フィニッシュが逆エビだったんだろう?
658お前名無しだろ:2011/05/24(火) 01:28:58.21 ID:y1rcydar0
マグローって日本とアメリカでは待遇が違う アンドレの出るバトルロイヤルでは
最後の2人に残れるほどのスター選手。だからハンセンには遠慮しなかったし
81のスーパーパワーSではトップ外人として来日した
659お前名無しだろ:2011/05/24(火) 02:09:48.96 ID:AjulT7YQ0
マグロといえば輪島
660お前名無しだろ:2011/05/24(火) 08:54:49.32 ID:41RFg/9X0
>>657
単に、当時のアメリカではラリアットがウケなかったからでは。
ホーガンがアイアン・シークからWWF王座を奪取した時も、フィニッシュは
アックス・ボンバーではなく、ギロチン・ドロップだったから。
661お前名無しだろ:2011/05/24(火) 09:12:29.61 ID:A3OMZ3WZ0
アメリカで日本以上にサソリが広くフィニュッシュ技として使われてるのも意外だなぁw
ボストンより見た目がカッコ良くて、クローバーホールドより「入りやすい」というのもあるんだろうけどw
662お前名無しだろ:2011/05/24(火) 10:48:44.38 ID:UEUGwcPk0
>>660
ホーガンはビンスJrがアックスボンバーは地味でアピールが弱いから
リングを使い見栄えのするギロチンドロップを決め技にしろと命令
されたらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロックがピープルズエルボーを走りながら使うのも同じだね。
663お前名無しだろ:2011/05/24(火) 16:36:17.49 ID:Ud4nqIPvO
マグローと輪島やってないと思うが。
輪島はスタイガーなんかとシングルやってたな
664お前名無しだろ:2011/05/24(火) 17:12:07.52 ID:qjSgvIZF0
アームボンバーはすぐに二段式になってオリジナルは練習風景しか記憶がないな
せいぜいデビューのシン戦くらい?実践でオリジナルボンバーはテレビ中継でやったかな?
最強タッグ武道館での東京デビュー戦は良かったね、二段式もドリー式バックドロップも完璧だった。
665お前名無しだろ:2011/05/24(火) 17:18:31.04 ID:qjSgvIZF0
1983年ネタではないがもうひとつ、Gスピでの輪島さんインタビューは読んでて気持ちよかった。
一切の恨み言や悪口はゼロでひたすら良き思い出として語ってた、馬場さんの死去の報は外国の空港で聞いたそうだ。
帰国してすぐに馬場宅に手を合わせに行ったらしい。馬場天龍鶴田カブキ石川佐藤オコーナーファンクスなど大半に感謝してたね。
666お前名無しだろ:2011/05/24(火) 17:26:48.82 ID:qjSgvIZF0
輪島ネタで三連レスすまないが
長州全日離脱前後のファイト?の記事で大阪府立で輪島とのタッグ対決が予定されてて
「立ち技のセメントまがいのケンカなら長州は輪島に歯が立たない」とか
「輪島が長州にプロレス付き合わずに離脱の制裁を加える」とか
欠場や離脱は長州の弱腰だと記事の印象が記憶に残ってる。
667お前名無しだろ:2011/05/24(火) 20:04:25.79 ID:y1rcydar0
馬場・ブロティの最後のPWF戦がこの年じゃないか 6月の蔵前で両者反則
結局一度も奪取できず
668お前名無しだろ:2011/05/24(火) 22:09:45.93 ID:UEUGwcPk0
>>665
あのインタビューはプロレスへの感謝も込めていて気持ちよかった。
逆のトルコやヒトのインタビューは悪口、罵詈雑言のオンパレードで
読んでて気分が悪くなる。
669お前名無しだろ:2011/05/24(火) 22:46:27.08 ID:IdbCufFc0
>>624 >>658

 ハンセンvsマグローのPWF戦プチ抗争。

 この直前に雑誌で米国内?での両者の抗争を読んで、
本場直輸入カードだ!!とこの異色のPWF戦を喜んで観た記憶がある。
 
 シリーズ的にも、蔵前決戦終了後からPWFタッグリーグまでの間の話題として、
左ラリアット復活へのストーリーもからめて、うまく橋渡しできたと思う。
 
670お前名無しだろ:2011/05/24(火) 22:57:26.04 ID:IdbCufFc0
>>642
 83年10月のUN戦 デビアスvs天龍
 当初は確か、ジェリーローラーが初来日してデビアスと王者決定戦。
新王者に天龍が挑戦という流れだったが、ローラー来日中止で
デビアスがUN王者として来日したような覚えがある。
671お前名無しだろ:2011/05/25(水) 15:45:30.35 ID:UO/sCPqw0
でもローラー対デビアスが決定戦のカードとして発表された時
ローラーが素直に日本に来ると思ったファンはほとんどいなかったと思う
672多聞夫:2011/05/25(水) 16:18:10.90 ID:uqsGEyZt0
輪島のデビュー戦観た感想。
想像していたより小柄だった…。
体格的に藤波だったら好勝負出来たと思う。
673お前名無しだろ:2011/05/25(水) 16:53:55.10 ID:82fEp8G40
輪島大士 ← これワロタ
思わず”ダイシ”って読んでしまったw
674お前名無しだろ:2011/05/25(水) 17:02:29.80 ID:UKAlAqI40
>>668
ヒトは発言だけじゃなく「私怨」で選手を他団体に売ったりする最悪な奴。
「私を舐めたらどうなるか思い知らせてやる」
というのが、キッド・スミス全日転出の最大要因だし。
675お前名無しだろ:2011/05/25(水) 17:37:08.83 ID:QDugxPKX0
天龍の格闘技人生30年記念だかで沢山の著名人からの花輪の中に輪島の名前が
あった時から、天龍革命以後の両者の関係は良いんだなとは思っていた。
まさに激闘を通じて相撲界とプロレス界でお互いに先輩であり後輩である絆が
深まってるのは嬉しいし、ホッとする話だよな。
676675:2011/05/25(水) 17:48:02.17 ID:QDugxPKX0
天龍革命当時は目をそむけるような攻撃だったが、あれから20数年たって両者の関係
を知れてるからこそ良い意味で当時の天龍輪島のシバき合いのビデオも安心して心地よく見れるよ。
両者が最悪の関係になってたら、やはり気分良く見れないよ、橋本小川の例の一戦も両者が和解したからこそ
何度でも見れる。
677お前名無しだろ:2011/05/25(水) 18:06:43.62 ID:icaqQ4Yd0
なんかやり合った後、時間を経てチャラにしたりリスペクトしたりで
見ている方も気分よくしてくれるタイプと、いつまでも陰湿でイヤな感じが
残るタイプといるよね。
前者の典型が天龍であり、リング外も含めて猪木(いい加減なだけかw)。
これに対して、いつまでもネチネチと陰湿なのが馬場、長州、前田といった
あたり。
678お前名無しだろ:2011/05/25(水) 18:13:51.53 ID:UKAlAqI40
長州ってインタビュー聞いてる(読んでる)と藤波の腰の長期欠場を
さぼりと今でも思ってる感じw
長州「だって、本人が動けないって言うんだから仕方ないげすよぉ」を必ず言うw
679お前名無しだろ:2011/05/25(水) 18:32:18.07 ID:jFVduJnV0
輪島は金銭面を含めいい加減な性格だが、
その大らかさゆえに愛する人々も多い。
相撲時代のタニマチも、プロレス転向後も
見捨てずに何かと面倒見てくれたりしてたから。
プロレス引退後に再婚して、相撲界にも
復権を果たして、運を引き寄せたのも
周囲の人に恵まれているせいだな。
680お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:01:41.44 ID:si583y400
元横綱ってのが災いしたとか、いろいろ言われた輪島だけど
まさかコネやオールやおで横綱になったわけじゃないし
相当な実力の持ち主であり頂点まで自力でのしあがった人物だから
ヒトやユセフ・トルコみたくウダウダ言うような人間とはものがちがうんだろうとは思う
681お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:03:45.38 ID:RTDI/r/R0
何を言うにもグチグチ恨み節を言うタイプというと小鉄や宮戸もそう
虚勢を張ってるだけの前座レスラーとは器の大きさが違うと言うことか
682お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:22:31.99 ID:KtT6jXMaO
>>671
テネシーから出たがらない選手として有名だったからね。
683お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:26:08.47 ID:si583y400
「相撲ってのはスリ足が基本中の基本だから、
それで生きてきた人間にプロレスのリングで飛んだり跳ねたり走ったりってのは
人が思うほど簡単なことじゃない」
って天龍がプロレス転向間もない輪島の重い動きについてコメントしてたけど
自分もそれで相当に苦労してたんだろうな

まして横綱時代の輪島は子供でさえも「土俵から足が生えた男」と認識してたほどの
足が浮かない動きが定評だったもんね
それについて一言も弁解しなかった輪島ってのは、かなり自分に厳しい人物だったのかも
684お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:29:16.99 ID:9AAqSfU20
輪島のガクガクッとした受け身ってリアルだった
685お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:34:29.44 ID:82fEp8G40
その自分に対する厳しさを角界時代にいかせてたらなあ
借金まみれになったり年寄株手放したりすることもなかったんだろうになあw
686お前名無しだろ:2011/05/25(水) 20:38:14.95 ID:UKAlAqI40
元不良が少し仕事しただけで褒められるパターンと似てるw
687お前名無しだろ:2011/05/25(水) 21:07:02.48 ID:jFVduJnV0
輪島の現役時代にライバルだった
貴ノ花は若貴を横綱にして名伯楽と
言われたが、晩年は騒動と離婚で
ボロボロになって病死した。
輪島と猪木ってそういうところも似ている。
堅実に人生を送っていると思われた?
馬場と貴ノ花が早死にして
借金などで周囲に迷惑を掛けまくった
猪木と輪島が、まだまだ元気だもんなぁ。
688お前名無しだろ:2011/05/25(水) 21:26:06.95 ID:r4Ag2ySf0
>>615
クロス・アームロックだよ。
689お前名無しだろ:2011/05/25(水) 22:07:20.92 ID:qIK2jyVY0
  久しぶりに83年ネタを。。。
 83最強タッグ開幕戦入場式にて。
 ハンセンブロディ組に対して、シン上田組が乱闘を仕掛けた際、
狂虎組に加勢しようと鶴見五郎が竹刀を振り下ろすと。。。
 ちょうどタイミングよく?鶴見の前に入り込む形となってしまった上田の後頭部
を直撃!!!
当時ビデオで観直して大笑いしたが、何事もなかったようにスルーした上田のプロ根性も流石。。
690お前名無しだろ:2011/05/25(水) 22:37:54.26 ID:skzaTOgwO
バリー・ウィンダムはともかく、パートナーのロン・フラーってそこそこ名前のあるレスラーだったの?
子ども心にまったくワクワク感を感じさせないレスラーだったんだが。
この年は馬場&鶴田がついに解体して、馬場&ドリーと鶴龍になった年だね。
まだまだ天龍が一枚落ちる位置だったから、優勝は超獣コンビしか有り得なかった。
にしても、鶴見&モンゴリアンもちょっと格落ちしすぎだったから、
カブキ&マジックドラゴンでも参加させて大物喰いでもさせて欲しかったよ。
691お前名無しだろ:2011/05/25(水) 22:44:46.07 ID:cGnQwPxv0
もう馬場夫妻でも覚えてない様な事をよくもまぁ・・・
692お前名無しだろ:2011/05/25(水) 22:54:31.00 ID:QDugxPKX0
>>690
そのあたりの格のレスラーが混じるから主要レスラーがスカッと
した勝ち方を見せる事ができるし何ともいえないな。
ドリーの回転足折り→モンゴリアン、ハンセンのラリアット→フラーとか。
格が均等ばかりになると初期オープン選手権みたく負傷欠場でしか差をつけられなくなるし。
693お前名無しだろ:2011/05/25(水) 23:36:57.24 ID:KtT6jXMaO
>>692
格の差があるからこそ、ハンセン&ブロディ×リッキー&ジェイのような試合が生まれるんだよね。
694お前名無しだろ:2011/05/26(木) 00:14:00.63 ID:SG67cWg00
それなりの見せ場を作れることができれば単なる白星配給で終わらない。

79年最強タッグのフランク・ヒルやマスクド・ストラングラー。
カーニバルでは必ず大物食いの伏兵がいて、リーグの星取りを掻き回しておもしろかった。
695お前名無しだろ:2011/05/26(木) 01:13:29.35 ID:kufZU32f0
>>690
あの時の参加チームはよく覚えてる。
馬場ドリー、鶴龍、ハンセンブロディ、マスカラス兄弟、
ウィンダム・フラー、上田シン、鶴見モンゴリアン、
あと一つは石川と佐藤もしくは原か?
ハンセンブロディに子ども扱いされるウィンダム、普段こんなのにエントリーしないのに
なぜか混ぜられたマスカラス兄弟、上田シンと対戦拒否した鶴見組などなど。

月刊ゴングの外人選手の勤務評定には
「ロンフラーの足の長さは一驚だが、それを持て余していた」
「モンゴリアンは終始音無しの構えだった」
とか書かれていた。
696お前名無しだろ:2011/05/26(木) 01:21:12.36 ID:p2BYdeEFO
阿修羅&マイティじゃなかったっけ?
確か最終戦(優勝戦)は日テレ特番で、マスカラスが阿修羅をダイビングボディアタックでフォール勝ちしてた。
そして馬場&ドリーvsシン&上田と超獣コンビvs鶴龍。
これで土曜日のゴールデンタイムに特番組めるんだから、
当時の日本人にはプロレスは人気のある娯楽コンテンツだったんだね。
697お前名無しだろ:2011/05/26(木) 11:44:21.68 ID:SG67cWg00
>>695
マスカラス兄弟は79年大会にも参加している。
698多聞夫:2011/05/26(木) 12:14:59.77 ID:EJnGwCfW0
>>678
試合は、むらっけがあるし仮病でメインの試合を休むし
シリーズ途中で平気で退団するし・・・
長州ほど無責任では無いと思う。


>ハンセンブロディ組に対して、シン上田組が乱闘を仕掛けた際、

ブロディとシンの絡みは観たかったな。
699お前名無しだろ:2011/05/26(木) 12:54:21.70 ID:SG67cWg00
ブロディとシンが一緒に参加したのは81、83、84年の三回しかないんだな。
700お前名無しだろ:2011/05/26(木) 16:28:34.74 ID:xetfTa2w0
>>698
長州発言を書いた人だけど、別に長州の方が藤波よりうんぬんとか何も言ってないが?w
あくまで藤波復帰が美談みたいになってるけど、長州はそう思ってないフシがあるって話。
701お前名無しだろ:2011/05/26(木) 19:20:00.79 ID:p2BYdeEFO
話は飛ぶけど2年後の1985年の最強タッグは、本当に豪華&大混戦だったよね。
最終戦直前までハンセン&デビアス、鶴龍、長州&谷津、ファンクス
レイス&ジェシー・バー、ニック&カート・ヘニング、キッド&スミス
くらいまで数字上優勝可能だったと思うよ。
他のチームもラッシャー&阿修羅やブッチャー組とか、オールスターメンバーだったよね。
702お前名無しだろ:2011/05/26(木) 19:47:35.04 ID:SG67cWg00
>>701
ファンクスではなく馬場&ドリー
ラッシャー&阿修羅は出ているがブッチャーは復帰前
703お前名無しだろ:2011/05/26(木) 20:52:00.18 ID:p2BYdeEFO
あれ? だいぶ記憶が混ざっちゃったか
84年にファンクス復活してたイメージがあったからかな。
ブッチャーはまだだったか。ブッチャー&TNTってなかなか魅力的なチームだったよね。
704お前名無しだろ:2011/05/26(木) 20:58:06.86 ID:SG67cWg00
>>703
ファンクスは翌年には復活してる。
そして87年にはブッチャーとブロディが復帰して大いなる邂逅が実現した。
705お前名無しだろ:2011/05/26(木) 21:06:24.37 ID:SzXwtO9Y0
 83最強タッグは、純粋な全日カラーの豪華メンバーがそろったと思う。
(次の年からは新日カラーが入りつつあった)
ハンセン、シン上田は移籍から2年経っていて全日になじんでいたし、
ファンクス解散でもテリーはきていたし。。。
 
 ハンセンブロディ、シン上田、マスカラス兄弟
通常シリーズの外人エースコンビを3チームもそろえた所にもこの年は価値がある。
 そのかわり?
  ハンセンブロディvsシン上田
  マスカラス兄弟vsシン上田
はノーテレビで当時も今も凄く残念だが、
これは外人エース同士のぶつかりをあまり見せない(アクシデントで商品価値を傷つけない)全日流なのだろうね。




706お前名無しだろ:2011/05/26(木) 22:01:59.19 ID:IaYl1nDi0
83年ネタから外れるけど最強タッグ決勝は83年まで蔵前で84年に横文を挟んで
85年から武道館の流れだけど、85年武道館は数字発表上は酷そう(10600人)
蔵前を使ってた頃は毎年ビッシリだったけど、武道館も同じ位は集客できてたのかね?
器がでかい分だけガラガラに見えてたとか?
707お前名無しだろ:2011/05/26(木) 22:42:08.10 ID:AkAJUhpB0
>>705
開幕戦のハンセン・ブロディ対ウインダム・フラーは期待はずれだった。
前年のハンセン・ブロディ対リッキー・ジェイ組の熱戦の再現を期待したが、
2匹目のドジョウならず。残念!
708お前名無しだろ:2011/05/27(金) 00:53:45.51 ID:El5spAH/0
馬場の結婚披露宴がヒルトンホテルでやったのが83.1.23 82元子夫人の写真が
ゴングなどで公開され、時を同じくして82夏頃から全日の会場で目撃されはじめた
巡業に帯同もこの頃か
709お前名無しだろ:2011/05/27(金) 01:13:16.51 ID:nkLAbJWl0
>>708
いや、それ以前からだよ。
結婚発表の何年か前に会場でこっぴどく叱られた事があって印象が強かった。
あのグラビア見たときに、“あんときのオバハンやん!”って一緒に叱られたツレと騒いでた。
710お前名無しだろ:2011/05/27(金) 07:38:55.51 ID:xXbq65dJO
>>8
82年の本邦初合体(厳密には前日の6人タッグ)名古屋はタイトルマッチだったはず。
これが唯一のインタータッグ戦かな。
711お前名無しだろ:2011/05/27(金) 09:53:06.37 ID:pQL4zx1o0
>>705
俺も総集編見せられるくらいなら、そういう未放送試合を見たかったが。
712多聞夫:2011/05/27(金) 11:48:18.18 ID:CWMg5JlU0
最強タッグは豪華外人が多数参加で夢の顔合わせが続出の反面
「え、あれがノーテレビ?」っていうのも多かった。
特に81年大会の参加メンバーを見ると
ブロディ、シン、ラシク、レイスなんかタッグとはいえ
絡んでるわけだから勿体無いよなあ。
しかも(うろ覚えだが)この頃は既に深夜放送だったわけだろ。

ホント、勿体無さすぎる。
713お前名無しだろ:2011/05/27(金) 11:59:51.74 ID:gUNGJgeb0
次の新春ジャイアントシリーズからでも、
最強タッグのスペシャルマッチを1試合づつでもちょこちょこ見せてくれたらよかったよね。
あるでしょ、シリーズ最終戦の放映の後になんだかどうでもいいような会場の試合を放映する週。
次シリーズの来襲外人紹介が一番楽しめるような回に。
714多聞夫:2011/05/27(金) 12:21:42.88 ID:CWMg5JlU0
シリーズとシリーズの間って2週間か3週間、空くからな。
その期間って撮り溜めした試合を流してたなあ。

今となっては、それ自体が懐かしい。
715お前名無しだろ:2011/05/27(金) 15:30:32.50 ID:9K1dZzs/O
次期シリーズに来日する外国人紹介のVTRで、鶴見が紹介される時はいつも、モノクロ写真
しかも、タイツの胸部分がドクロマークじゃなくて日の丸マークの国際時代のやつ(笑)
モノクロ写真でも、せめてドクロマークの全日本時代の写真を使ってやれよと思った(笑)
716お前名無しだろ:2011/05/27(金) 16:08:41.67 ID:yp+3BGMk0
>>715
いやあ 着眼点でおなじだねw
おれもそれ見て同じこと思いながら密かに笑ってたよw

あと全日ではないが、小川(直哉)の東スポでの記事の顔写真はいつも決まって
あの柔道時代の顔がむくんだ写真(笑)これもなんで今の写真使わないんだよって
思いながら笑ってた。
717お前名無しだろ:2011/05/27(金) 17:54:38.25 ID:5eemRCr+O
83馬場バースデー披露宴は永田町ヒルトンホテルにて王、国松ら総勢600人を集め徳光和夫が司会を務め
盛大に行われた。サブタイトル「ますますテレさす会」に本の処女出版の宣伝も兼ねていた。
馬場著「たまにはオレもエンターテイナー」980円 発売忽ちベストセラーとある
718お前名無しだろ:2011/05/27(金) 18:59:35.30 ID:jAKdtnZl0
>>705
もしかして外人同士の試合は放送すると厄介だったのかな?

ノーテレビ→適当に流れで試合すりゃいいや
中継あり→それなりの質の試合しなくちゃいけない
だから外人への要求やギャラの問題が面倒になり、豪華外人どうしの 
対決はノーテレビばっかりだったとか。
珍しく放送されたマスカラス対ハンセンブロディは、マスカラス兄弟が
歯が立たなくて可哀想だった。
もっとかわいそうだったのは、効かないパンチ攻撃しか
出せなかったウィンダムとフラーの二人。
719お前名無しだろ:2011/05/27(金) 19:13:42.58 ID:oJnx6EeE0
今サムライとかG+があるから当時放送されなかった大会とか
一気にやってほしいけど無理かな。どこかから映像を取り寄せて。
720お前名無しだろ:2011/05/27(金) 19:42:01.74 ID:wgOOvs5A0
>>715 >>716
次期シリーズ来日外人紹介の末尾の方はモノクロ写真のみで
「未知・未完の強豪」「○○の強豪・ホープ」「フレッシュなファイトに期待」
ほとんどがこんなフレーズだったよね(笑)
721お前名無しだろ:2011/05/27(金) 20:25:06.04 ID:3srU4xpq0
でも次期シリーズ予告の音楽「コモドアーズの【マシンガン」はほんとうにいい曲ですね
もっとあとになってその曲がNHKラジオ昼の憩いで紹介されて
やっとグループ名がわかってかいにいきました
いまでもあの曲をきくとうきうきしてきます
ブロディやスヌーカが高くジャンプしながらの映像で紹介されるのにすごくあってたと思います
722お前名無しだろ:2011/05/27(金) 20:48:37.61 ID:5eemRCr+O
マシンガンや天龍、ブッチャーのテーマはiTunesでダウンロードできるな
723お前名無しだろ:2011/05/27(金) 22:13:07.26 ID:PIDqecsB0
最強タッグ期間の外人同士のシングルはファンクス絡みは割と放送されていた記憶がある
724お前名無しだろ:2011/05/27(金) 22:19:32.73 ID:3vUnfzNR0
>>708>>709
ちょんまげ松浪元議員が専大を卒業後にプロレスラーになるために全日の
事務所を訪れるも断られて奥の部屋でみかけた美人が馬場夫人
だったなんて話していた。
ここでメゲてしまい新日に行かなかったの後悔していた。
全日旗揚げ寸前にハワイで式は挙げていて夫人の実家から当時で数千万円
の資金援助を得ているが結婚には反対があって正式に入籍できたのが
処女出版の頃。長らく内縁状態だったのが日陰から日なた出られる喜び
から処女出版・結婚発表パーティ企画された。
馬場夫人はガラガラでも地方ではピリピリせず客が多いで都内の大会場で
は異常に張り切ってピリピリしていたらしい・・・・・・・・・・・・・
プロレスマスコミは夫人の存在を正式発表まで黙殺したが旗揚げ当時の
女性誌は「G馬場が都内在住のM.Iさん結婚!」なんてすでに報じていた。
725お前名無しだろ:2011/05/27(金) 22:31:17.82 ID:IXL3+zPeO
>>716
あと、週刊ファイトっていつも同じ円い顔写真ばかりだったw
726お前名無しだろ:2011/05/27(金) 22:46:57.71 ID:eBW4PZ7/0
85最強タッグの馬場vs長州初対決のノーテレビも本当に惜しいよね。


727お前名無しだろ:2011/05/28(土) 01:15:49.76 ID:bNPes7pS0
長州がサソリを決められず馬場の脚力が凄いって言った試合ね。
でも本当に言いたいのは「やっぱ受けてくれないか(苦笑」だったと思うけどw
728お前名無しだろ:2011/05/28(土) 08:00:43.89 ID:SGE89el70
 全日のこの手の微妙なノーテレビカードって、まずは会場限定でテストマッチ的に
行なってから(試作品)、その反応次第でTVマッチに持っていった気もする(商品化)。
 
729お前名無しだろ:2011/05/28(土) 08:26:18.78 ID:iTaCykAIO
>>728
初来日外国人選手の第1戦もノーテレビが多かったね。
730お前名無しだろ:2011/05/28(土) 10:40:21.74 ID:b3ZkwJQ60
全日=日テレの選曲センスはイイね。
ただ、マシンガンの次に 坂本龍一の曲を持ってきた
時は(曲は素晴らしいが)、すでに
新日でローデスのテーマとして使われていたから
二番煎じの感はあった。
その後のピコピコした曲、名前知らないけど
あれも良かったなあ。
731お前名無しだろ:2011/05/28(土) 10:57:00.54 ID:Kvw4RihM0
>>730
ピコピコ曲=スターウォーズのアレンジ版??

732お前名無しだろ:2011/05/28(土) 11:00:46.22 ID:t4slf4eQ0
おそらく「オリンピア」のことでしょ
733お前名無しだろ:2011/05/28(土) 11:17:54.57 ID:bNPes7pS0
http://www.youtube.com/watch?v=Ubd2uUPT5ww&feature=fvwrel
コモドアーズ マシンガン
http://www.youtube.com/watch?v=HQgDJbUn5QQ&feature=related
坂本龍一 カクトウギのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=_28AQSXZpPM&feature=related
世界最強タッグのテーマ オリンピア
734お前名無しだろ:2011/05/28(土) 11:23:14.76 ID:bNPes7pS0
735お前名無しだろ[:2011/05/28(土) 12:20:55.10 ID:pdAHfIzp0
>>730 731

>その後のピコピコした曲

そう、スターウォーズ。
アメリカ遠征試合の時に流れていた。

http://www.youtube.com/watch?v=dWRWYYt47RI&hd=1
736お前名無しだろ:2011/05/28(土) 12:44:00.39 ID:bDNEpAy/0
よくプ板では「坂本龍一のカクトウギのテーマ」と称されるけど、
正しくは坂本龍一とカクトウギセッション名義のやっつけものね。
坂本の作曲には違いないけど、あの曲やそれを収録している
アルバムの作風は、同時代のソロ名義作品(千のナイフとか
ビーツーユニット)やYMOのものとは全く違うし、プロレスファン
の間での人気に反して一般的には等閑視されてるね。
737お前名無しだろ:2011/05/28(土) 12:47:49.63 ID:bNPes7pS0
ちなみにスターウォーズは全日的にはチャンピオンカーニバルのテーマ
という事になってる。
738お前名無しだろ:2011/05/28(土) 12:51:39.19 ID:t4slf4eQ0
傑作テーマと言われるパワーホールも平沢がやっつけ仕事で
テキトーに作った曲なのは有名だからなw
それが平沢の全作品で最も有名な曲になってしまったのが皮肉
739お前名無しだろ:2011/05/28(土) 13:08:46.66 ID:WXDB5dKK0
パワーホールがテクノ初体験だった人もいるのに
平沢がなんだかよくわからないトホホ仕事に
カルガリーハリケーンズのテーマを分類してた
740お前名無しだろ:2011/05/28(土) 14:16:19.70 ID:RbuRftR3O
パワーホールネタを引っ張るのもアレだけど、
長州がブレイクしたからテーマソングも名曲化したんじゃないのかな。
革命以前から名曲視されてたの?
741お前名無しだろ:2011/05/28(土) 14:35:23.92 ID:+1WaXry1O
>>737
ミーコのスターウォーズはアメリカ遠征特番のイメージが強い。
春休みの時期じゃなかったっけ?
742お前名無しだろ:2011/05/28(土) 14:37:49.63 ID:S5OBJkIG0
>>735
このバージョンのスターウォーズは今買えるんですか?
映画用のより全然いいです! 最高!
このジャケットもいかしてます(見方によっては二人がつながっているように見えるw)

あと記憶違いかもしれませんがスタートレックのテーマも
アメリカ遠征シリーズで使われてませんでしたか?
トランペットのすごく印象的な曲で、移動しながらアメリカの風景を映してるときに
鳴ってたように思うんですが
743お前名無しだろ:2011/05/28(土) 17:03:00.80 ID:bF6rTmDw0
佐藤昭雄が83新春GS後に交通事故による負傷の為、アジアタッグ王座を返上
744お前名無しだろ:2011/05/28(土) 17:31:50.47 ID:SGE89el70
 “オリンピア”。。84最強タッグ入場式で初めて聴いた時は違和感があった。
それまでの“王者の魂”のスローテンポが参加チームの入場と合って手拍子しやすかったのが、
アップテンポな曲になったので。。
 もちろん今はオリンピアが最強タッグのテーマにふさわしい曲だと思っています。 
745お前名無しだろ:2011/05/28(土) 17:32:38.32 ID:1kOIgfWN0
>>740

初めてテレビで聞いた時、カッコイイ曲とは思ったけど長州には似合わないと思ったなw
746お前名無しだろ:2011/05/28(土) 18:05:04.86 ID:+1WaXry1O
>>724
スタートレックのテーマは「アメリカ横断ウルトラクイズ」だね。
メイナード・ファーガソンの名曲。
747お前名無しだろ:2011/05/28(土) 18:27:46.71 ID:iTaCykAIO
>>746
CD持ってるわ。
「ウルトラクイズのテーマ」「ロッキーのテーマ」「マスクド・スーパースターのテーマ」が収録されていてお得!
748お前名無しだろ:2011/05/28(土) 18:47:35.15 ID:1R3g8Hup0
>>747
カネックもね
749お前名無しだろ:2011/05/28(土) 19:13:17.32 ID:bF6rTmDw0
海外遠征やCCのテーマスターウォーズiTunesやモーラで買えるよ iTunesは8分〜のロングバージョン
3分45秒で150円
750お前名無しだろ:2011/05/28(土) 19:31:04.27 ID:iTaCykAIO
>>748
「カネックのテーマ」も入ってます?カネックの入場曲自体、まったく印象にないや。タイトル分かりますか?
751お前名無しだろ:2011/05/28(土) 21:30:14.08 ID:bNPes7pS0
http://www.youtube.com/watch?v=Y6Dg198yDa8
Space Road
http://www.youtube.com/watch?v=NYnqMl3ohf0&feature=related
I'm Sorry
カネックのテーマなら↑のどっちかかと。
752お前名無しだろ:2011/05/28(土) 21:33:41.10 ID:Kvw4RihM0
「ギャラクシーエクスプレス」のB面には、
子門真人の歌う「スターウォーズ」が収録!
♪ゆ〜け〜、はるかと〜おく〜♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4820310
753お前名無しだろ:2011/05/28(土) 22:22:02.30 ID:bDNEpAy/0
>>738
今からちょうど20年前にある音楽誌に掲載されたインタビューで、
「長州力という選手がデビューするということで、そのテーマ曲を
依頼され、プロレスは大嫌いだったから2トラックで製作した」と
語っていたのを覚えているよ。
754お前名無しだろ:2011/05/28(土) 22:24:21.32 ID:bDNEpAy/0
デビュー云々は平沢の記憶違いで、2トラックで製作ってのは、マルチ
を使用せず直接2トラックに録音して、ミックスダウンの工程を省いた
ってことだろうね。
ちなみにそのインタビューのタイトルは「プログレから長州力まで」。
755お前名無しだろ:2011/05/28(土) 22:48:38.39 ID:bNPes7pS0
俺が週プロで読んだ記事では
「わざと3音しか使わなかった」ってのだな。 
756お前名無しだろ:2011/05/28(土) 23:35:54.98 ID:SGE89el70
 全日83年+テーマ曲といえば、カブキのヤンキーステーションに尽きるよね。
後年“プロレスQ”で原曲を聴けたけど、メロディは同じでも曲の盛り上がり方が全く違っていた。
それを“本場アメリカンプロレスからの逆輸入人気レスラーのテーマ曲”っぽく再構成したスタッフの力量は最高傑作かも。。
757お前名無しだろ:2011/05/29(日) 00:06:45.95 ID:/YKULwznO
>>756
激しく同意。あれと、サンライズは編集テーマ曲の双璧。
758お前名無しだろ:2011/05/29(日) 00:14:19.98 ID:KKilaBLK0
チャンピオンカーニバルのテーマっていうのは、別のもなかった?
番組最後の、次週予告とか興行予定とか出るバックで流れてたの。
インストのなんだけど、曲名とか何にも知らない。スレチすまんけど誰か教えて。
759お前名無しだろ:2011/05/29(日) 00:37:46.89 ID:BJyg06+1O
じゃあ編曲の傑作は『移民の歌』かな?
760お前名無しだろ:2011/05/29(日) 00:45:13.39 ID:mMSB6moO0
>>756
じゃあそれには「イヨ〜ォ かっぽん!かっぽん!」は入ってないの?
だと単調になるかな
761お前名無しだろ:2011/05/29(日) 00:58:48.06 ID:2367JThkO
>>757
編集テーマだと会場使用バージョンが手に入らないのが辛いです。
鶴龍合体テーマは自分でソレっぽく作れたけど。

>>760
「かっぽんかっぽん」がないと、なんかつまんない曲なんですよ…。
762お前名無しだろ:2011/05/29(日) 01:58:24.28 ID:wnw1+szS0
長州が全日初登場したシリーズはパワーホールじゃなくて
「エイ!エイ!エイエイエイ!」と掛け声みたいなテーマ曲でしたよね?
いつの間にか谷津のテーマになって、その谷津もすぐに別テーマに変ったけど。
会場で聞いたから間違いないと思いますよ。
763お前名無しだろ:2011/05/29(日) 04:17:07.80 ID:8DMIVcUn0
気になって調べてみた。これかな?掛け声は合成っぽいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=N0FicDrdRh0
764お前名無しだろ:2011/05/29(日) 10:24:47.89 ID:5Y9eftcn0
>>758

>>733のどれかじゃない?
マシンガンっぽいけど。
765お前名無しだろ:2011/05/29(日) 11:03:29.13 ID:wnw1+szS0
>>763
そうそう、これです!洋楽だったんですね
掛け声は日本人の声だったから後付けみたいですね
驚きました、原曲に良くたどりつきましたね、当時の会場組ですか?
766お前名無しだろ:2011/05/29(日) 11:16:33.05 ID:kt5/Hy6R0
>>760
 
“かっぽんかっぽん”はプロレスQ7、他2曲はプロレスQ9に入っているよ。

この曲は洋画“ドッグファイト”のサントラBGM。
たぶん83年中にTV放送されたけど、カブキのテーマ聴きたくて観てみた。
 内容は米空軍機のドキュメント映画で、その分野に興味がないので
結構しんどかった。映画の後半でやっとカブキのテーマが流れたさ。
767お前名無しだろ:2011/05/29(日) 11:32:04.85 ID:muFGpX6I0
>>762
確か初回だけ別テーマで、やはりなじみのあるほうがいいからと
二度目の登場からパワーホールになったと思う。
「おいおいおい」で始まるテーマはディープパープルのカミンホーム。
アルバム持ってたからすぐわかった。
768お前名無しだろ:2011/05/29(日) 12:08:25.50 ID:8DMIVcUn0
小林邦明のテーマと言えば「ルーム」だけど
ジャパンプロ時代のこれも味があっていいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RCreG55YlI
769お前名無しだろ:2011/05/29(日) 12:32:03.89 ID:kt5/Hy6R0
>>765
 谷津のテーマ“掛け声部分”は2ch“プロレステーマ曲 19曲目”の 11投稿で確認。
YOUTURBにもあり、先ほど初視聴!!ちょっと感動しました!!!

770お前名無しだろ:2011/05/29(日) 14:47:07.95 ID:It9B0gtg0
馬場さんのテーマは
なぜ突然「王者の魂」になったんだろう?
771お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:21:51.28 ID:5Y9eftcn0
>>468
ものすごいハイレベルなバンドだな。
772771:2011/05/29(日) 15:28:07.10 ID:5Y9eftcn0
>>768 の間違い
773771:2011/05/29(日) 15:33:18.08 ID:5Y9eftcn0
>>768 の間違い
774お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:50:16.75 ID:GKS71Dmf0
二度も訂正するとは・・・
775お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:57:40.10 ID:kKvJKv4r0
ヤンキーステーションのかっぽんかっぽんイヨー!の音は
バップのスタジオとかで録音してたんですか?
テリー・ファンクが最初の引退後に歌手レコーディングしたのもバップですよね
776お前名無しだろ:2011/05/29(日) 17:13:45.75 ID:NHe06dCD0
日本テレビのスポーツテーマは輪島が使いようにしたからでしょ?
777お前名無しだろ:2011/05/29(日) 18:31:41.77 ID:GVg51JVhO
馬場が王者の魂を使い出したのは、84年の夏のシリーズから

輪島が全日本に入団したのが、86年だから輪島とは関係無い!

778お前名無しだろ:2011/05/29(日) 19:00:07.36 ID:7qkg/7RrO
いつまでもNTVのスポーツ専用の曲を使うわけにもいかんだろ
あれ巨人戦のOPでもあったし
779お前名無しだろ:2011/05/29(日) 19:24:11.80 ID:hSDLhQ60O
馬場がマシンガンで入場して来た試合って、なかったかなあ?
780お前名無しだろ:2011/05/29(日) 20:59:08.81 ID:jluzvOUG0
何年かは忘れたけど、ブッチャーとのPWF戦。
倉持アナの「マシンガンのようにジャイアントチョップを打ちまくれ〜!」という
曲紹介付きだった。
781お前名無しだろ:2011/05/29(日) 21:34:29.52 ID:KKilaBLK0
>>733 のどれとも違う曲がCCのテーマみたいな感じであったと思うんだけどなあ。
テーマというより、ただのエンディング?予告編BGM?
俺のアタマの中では再生できるんだが。
そんなにインパクトある曲ではないけど、懐かしい、聴きたい。
782781:2011/05/29(日) 21:57:39.27 ID:KKilaBLK0
スマン、>>733 の坂本教授のカクトウギのテーマで合ってた。
いつも使われてた部分しか記憶になかったもので、、、最初だけで違うと思って聞き流してた。
全体聴くとこんなだったんだね。しかし、懐かしいなあ。
783お前名無しだろ:2011/05/29(日) 22:08:51.47 ID:WtVqu2os0
>>775

かっぽんかっぽんイヨー!はあれはあれでレコードで発売されてた。
784お前名無しだろ:2011/05/29(日) 23:26:50.82 ID:5Y9eftcn0
そういえば76年か77年のカーニバル入場式の曲がチャイニーズカンフーだったことがある。
785お前名無しだろ:2011/05/29(日) 23:59:08.97 ID:0pGurF+50
ブッチャーの肉声入りって書いてあるシングルが売ってるの見たことある
あれってピンクフロイドの曲に上からかぶせてるわけ?
786お前名無しだろ:2011/05/30(月) 00:04:27.67 ID:5Y9eftcn0
787お前名無しだろ:2011/05/30(月) 14:21:09.22 ID:5eqj4PXn0
>>778
馬場はその巨人軍OBだからいいんじゃないの?
馬場と全日本共にあの曲が一番しっくりきてたと思うよ。

788お前名無しだろ:2011/05/30(月) 19:37:02.74 ID:AJTkmEwFO
いややっぱOPの後、同じ曲が入場曲として流れると何か違和感あったよ(笑)
789お前名無しだろ:2011/05/30(月) 21:32:10.60 ID:AJTkmEwFO
>>303
あの鶴田ブロディ戦だけは酷かったな
確かブロディが場外戦でマットの上じゃなく固い床の上で
パイルドライバー鶴田にしかけようとしてなかったか?
790お前名無しだろ:2011/05/30(月) 22:24:35.24 ID:8MooXGnf0
>>789
あれはあのエキサイトシリーズ中に阿修羅原にもやってる
このときも凄い原の流血で、原は試合後かつぎこまれた
やはりこの来日のブロディはかなり荒れてたな
791多聞夫:2011/05/31(火) 12:35:50.71 ID:40QWfvhZ0
馬場とエリックは固い友情で結ばれていると思っていたから
息子らが新日に移籍した時は驚いた。
やはり息子の不審死が原因か。
792お前名無しだろ:2011/05/31(火) 18:55:59.92 ID:RGC76L8y0
>>791
猪木とフリッツは日プロ時代や、フリッツのNWA会長してたころは
知らん顔してるふりをしていたが、もともと旧知の仲
エリックがモーリス・シーゲルというプロモーターから部分的に独立を勝ち取り
ダラスで旗揚げしボスに就任したときも、当時武者修行中だった猪木を
シーゲルのオフィスから引き抜いたぐらいだ

新日本と提携したのにはもちろん新日本が提携料金を提示したのだろうが、
NWAからエリックランドが分派脱退したことで馬場と仲良くしてる意味は薄れた
(WCCWの旗揚げ、NWAじゃない独自の世界王者を認定)
793お前名無しだろ:2011/05/31(火) 19:36:28.60 ID:e9Pd2/CJ0
エリック兄弟は、悲劇って点を忘れたとしてもレスラーとして微妙だったな。
ケビンは、なんであんなにイライラした感じでラッシュするファイトしかでき
ないのか? 大物のお坊ちゃまなのに。
デビッドは、一番可能性を感じさせたのは確かだが、亡くなる直前まで、
いかんせん細かったよね。あの身長にしては軽すぎた。
ケリーはプロレス下手だったし、マイク、クリスは問題外。
794お前名無しだろ:2011/05/31(火) 19:43:04.90 ID:Ji0IQXSd0
デビッドは線は細かったが、親父のような風貌
レスリングテクはよかったよね
795お前名無しだろ:2011/05/31(火) 20:01:04.15 ID:9HcvmR5s0
フレアーに言わせると「デヴィッドが生きていても彼に負けることはなかったと思う」なんだそうな
逆に「なんで自分がこの男より上に行けたのか不思議だ」と思っていたレスラーがテッド・デビアス
「彼はあらゆる面で私より上であり才能があった」と
796お前名無しだろ:2011/05/31(火) 21:39:23.48 ID:8x+kVLHj0
デビッドは南部マットでファンクスの弟分としてヒール修行もしてたしね
あれはNWA王者、それも各地のベビーを相手にする本格派王者になるための
修行だったのかも
797お前名無しだろ:2011/05/31(火) 22:31:06.89 ID:c+CgRD4/O
テッド・デビアスがミリオンダラーマンになった時はかなり疑問符だったよ。
全日本時代のデビアスを見てたら、喋くるチャラキャラとか似つかわしくないと感じなかった?
まさか大成功になるとはね。
798お前名無しだろ:2011/05/31(火) 22:47:09.48 ID:p9Zb8oKC0
リックマーテルにも同じこと言えるねw
すごい伊達男に変身したもんだなあと思った
799お前名無しだろ:2011/05/31(火) 22:48:59.69 ID:wMpmyXLi0
俺はハンセンの相棒に転身した時点でかなりの違和感を抱いたな
それまでは優等生イメージがあったから不自然に見えてしかたなかった
しかしやる側と見る側の評価が相違することは珍しくないがフレアーのデビアス評は買いかぶり過ぎな感があるな
もちろんデビアスが良いレスラーであることに異論はないが決定的に華に欠ける気がするが
800お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:05:16.34 ID:c+CgRD4/O
ハンセン&ディック・スレーターのほうが面白かったかもしれないけど、
スレーターのほうが暴走しちゃって試合がハチャメチャになっちゃうかな?
801お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:20:45.62 ID:wMpmyXLi0
実はハンセン&デビアス組が誕生した当時
ファンク一門から新相棒を選ぶんならスレーターのが合ってんじゃないと思った
デビアスは名プレーヤーだがアクが弱くてハンセンの相棒は似合わない気がして
結局その思いは最後まで拭えなかったな
802お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:25:27.47 ID:dMdj7UXi0
デビアスは自分の個性を殺してハンセンに合わせてたのが
何とも無理があったね
でも最強タッグでデビアスと優勝した時のハンセンの顔は
ブロディとの時よりもうれしそうに見えた
803お前名無しだろ:2011/06/01(水) 02:16:38.52 ID:2J8Jqy6m0
1993年にWWFから戻ってきて再びハンセンと組んだ時はヒゲ生やした風貌もあるが
世界的レスラーになった貫禄もあってハンセンと同格に見えた。
すぐにケガしちゃったけど、後年に雑誌のインタビューで、実は欠場後のギャラも年間契約料も払ってくれて驚いたと同時に
馬場さんにすごく感謝してたな。
世界タッグ戦の時は川田の身長と田上の線の細さに比べてデビアスはゴツく見えたな。
804お前名無しだろ:2011/06/01(水) 02:52:57.89 ID:MTm/xOoXO
そういった話を聞くと外国人選手と日本人選手の待遇の違いが浮き彫りになるけど、
元々プロレスは外国人選手がいなきゃ成立しなかったからね。
俺の田舎町にも巡業が来てたけど、テレビ放送や専門誌を欠かさずチェックする俺らと違って、
田舎のおじちゃんおばちゃんは、やっぱり外国人選手のほうを面白がってたと思う。
馬場鶴田天龍とかのゴールデンタイム世代以外は意外と知られていないしね。
後年の四天王時代でも、三沢はやっぱり華があったけど、
川田や小橋はイキの良い若手選手が頑張ってるな程度の認識だったのかも。
805お前名無しだろ:2011/06/01(水) 04:03:31.24 ID:N3OiC/bj0
>>804
日本人同士、たとえば三沢秋山対川田田上だと、よく知らないと
どちらかに肩入れできないが、日本人と外人だと日本人に
素直に移入できるしな。
806お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:02:26.72 ID:Hdt8GNlB0
馬場はデビアスがNWA王者になってくれることを期待していた
デビアスについて「目がもう少し大きければ良かったが顔に文句をつけても仕方がない」とも書いてたな
フレアーが明らかにデビアスに勝ってるのは顔の良さと華
807お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:35:43.14 ID:rE+L8pHA0
>>806
デビアスって姿勢もちょっと悪いよね 猫背気味というか
フレアーは姿勢がいいし、自己管理してるんだろうがけっこうマッチョだ
これは天然の体質かも知れんけど初来日時代のデブデブ写真もあるからやっぱシェイプしてたんだろうね

ブリスコもNWA王者以前や戴冠したばかりのころは、上半身の筋肉は隆々としていた
ハードスケジュールのせいか馬場にNWA獲られたころには胸の肉が垂れ下がり気味だった
レイスも78年まではいい体型だったが、次第にデン腹に
しかし81年に王座を下りるとぐっと引き締まった体型になり腹もひっこんだ
808お前名無しだろ:2011/06/01(水) 20:16:18.63 ID:MTm/xOoXO
NWA王者はどこのテリトリーに行っても、どんな選手と対戦しても、
一定以上の試合を見せて観客を盛り上げないといけないわけだから、
ハードスケジュールでも体調不良だ怪我だと言ってられないでしょう。
王者は資金力や政治力でなると揶揄されても、
やっぱり力量で選ばれてきたと思うな。
まぁトミー・リッチやケリーは特別な事情でワンポイント登板したようだけど。
809お前名無しだろ:2011/06/01(水) 20:28:08.77 ID:4x7IGliP0
 ハンセン&スレーターは84年か85年頃日本で組んだけど、やはりしっくりいかなかったみたいだね。
810お前名無しだろ:2011/06/01(水) 22:09:05.71 ID:vciU9VbJ0
>>808
ドリーがキニスキーからNWA王座を奪取した事についても、王座に就くまでは
90%位は父・シニアの政治力やプロモート力によるものだが、王座についてからは
90%以上はドリーの力によるものだ、なんて馬場がプロレスアルバム「ドリー・ファンク・ジュニア」
で述べてたしな。
811お前名無しだろ:2011/06/01(水) 23:02:47.47 ID:fabe52ehO
そういや、ブロディとスレーターが2大看板外人として参加したシリーズで、
開幕前の雑誌での展望で「果たして二人は共闘するのか、激突するのか?注目される」
とか書いてあったが、蓋を開けると二人とも全て別の試合で全く接点なし、という事があった。
ソリが合わなかったのだろうか?
812お前名無しだろ:2011/06/01(水) 23:47:31.30 ID:cKiSg85U0
>>811
最強タッグでスペシャルシングルマッチが組まれて、
ブロディがスレーターにフォール勝ちしていた。
ハンセン・ブロディ組初参加の時の最強タッグで、
スレーターはスヌーカの代役でレイスと組んで参加。
813お前名無しだろ:2011/06/01(水) 23:48:12.80 ID:xDlhnHA60
スレーターのって82年の最強タッグの後にも来てたんだ
全く記憶にない
814お前名無しだろ:2011/06/02(木) 00:08:21.57 ID:kuqnNBpyO
デビアス&スレーターは華があったな。デラプロにカラー2ページで扱われた。
815お前名無しだろ:2011/06/02(木) 00:18:22.94 ID:Z71G+uPa0
>>807
飛行機事故のリハビリで血の滲むようなな肉体改造をしてあの体を手に入れた。
816お前名無しだろ:2011/06/02(木) 00:47:47.25 ID:Z71G+uPa0
>>813

83年…グランド・チャンピオン・カーニバルU
84年…グランド・チャンピオン・カーニバルV
85年…激烈!スーパー・パワー・ウォーズ
87年…サマー・アクション・シリーズU
88年…世界最強タッグ決定リーグ戦 (Pはトミー・リッチ)
89年…スーパー・パワー・シリーズ、ジャイアント・シリーズ
90年…世界最強タッグ決定リーグ戦 (Pはジョー・ディートン)

その後IWAジャパンへ。
817お前名無しだろ:2011/06/02(木) 01:22:29.14 ID:6h7Olg8sO
ブロディーは83年当時で36才?もう全盛期は過ぎてますよね新日に引き抜かれたのが38才だとしたら猪木と、たいして歳変わらなかったんだね
818お前名無しだろ:2011/06/02(木) 02:42:29.42 ID:BLkljUPm0
>>817
3〜4才違う位、ブロディはテリーと2つしか違わないしね、でもファンクスを化石扱いしてたけど。
天龍が40半ばで新日勢の主力を総ナメしてたのに比べれば38才なんて全然若いと思う。
50才過ぎればまた別だけど、年齢よりも体のデカさでしょ物をいうのは。
天龍が新日に上がると外人レスラーみたいに見えた。
819お前名無しだろ:2011/06/02(木) 02:48:56.25 ID:NL8VzZhF0
実は猪木は衰えが早いレスラーだったと指摘されている
82年あたり(39歳)でヤバかった
糖尿病 社長業兼任 アントンハイセルの借金のトリプルパンチが効いたんだろうけどね
バッドニュース・アレンと猪木が同い年ってのが一番意外
820お前名無しだろ:2011/06/02(木) 04:31:45.79 ID:iVfvBRDHO
>>819
意外…て、どっちの意味で?
821お前名無しだろ:2011/06/02(木) 08:13:08.54 ID:cvoeM6860
デビアスはともかく、ハンセン、スレーター組は、ストーリー上無理があったよね。
やっぱ、テリーを裏切れないでしょ。スレーターは・・・
ハンセン、ブロディにコテンパンにされてたテリーを、なんで救出に来ないんだ?
って展開も多かったよね。
82年の最強タッグ決勝後も、テリーを介抱するだけだったし。
822お前名無しだろ:2011/06/02(木) 10:12:30.21 ID:vzuoWDaB0
>>816
93年ごろWARに上がっている。その後Iジャに
823お前名無しだろ:2011/06/02(木) 11:52:51.24 ID:EG7lfWjgO
>>816>>822
来日が発表されるたびに“もう呼ぶなよ…”って思ってた。
824お前名無しだろ:2011/06/02(木) 14:40:03.84 ID:tS/uR75A0
ブッチャーを試験紙とするならば、
馬場を除けば最も強いようにも見えるスレーターなんだけどね。
例のマードック戦があったとしてもきっとスレーターの方が激しかったと思う。
825お前名無しだろ:2011/06/02(木) 21:06:24.11 ID:Z71G+uPa0
>>824
実際、79年のカーニバル名古屋での公式戦は凄かった。
空き缶でブッチャーを滅多打ちする姿に“スレーター強し”を印象付けた一戦。
喧嘩番長の面目躍如だったのにほとんど話題に上らないのは残念。
826お前名無しだろ:2011/06/02(木) 21:19:37.08 ID:tCEzH+tw0
79年大会はあまり想起されないみたいだね
80年大会でテリーの援護に入ってチェーンでブッチャーに目をこすられて
結膜炎になってしまったのがディッキーとブッチャーのハイライトみたくなってる
827お前名無しだろ:2011/06/03(金) 00:42:22.36 ID:tAfkLXI10
最強タッグ開幕戦での
スレーター・スティムボードvsブッチャー・蒲田
も喧嘩番長の面目躍如だった。
スティムボードとのコンビは
嫌だったろうが…。
828お前名無しだろ:2011/06/03(金) 01:23:56.94 ID:ZIEJzEd/0
スレーターって長州の鼻っ柱を折ったみたいな話を聞いた事があるな
ゴディも似たような話があるみたいだし、ブロディばかりが話題になるが
実際はファンから見えない部分で二人ともえげつなさそうだよね
スレーターは若いテリーでゴディのトンパチさは若いマードックって感じがする。
829お前名無しだろ:2011/06/03(金) 16:04:23.34 ID:Ui8f6BW60
スレーターはレスリングのバックボーンとかは無いけど、ケンカの凄い
エピソードはいっぱいあるし、実際、その辺は恐れられてたみたいね。
×ブッチャーでも、テリーよりよっぽど攻め込んでいた(プロレスの範囲内
だけど)。テリーのコピーなんだけど、ちょっと陰があって暗い、それでいて
攻撃力のあるテリーって感じかな。
 ハンセンに対してはスレーターが「オレの方が格上で、強い」という意識が
ありありとあったから、上手く行かないだろうね。

 マードックとゴディは確かに「若い頃から叩き上げたプロレス名人」という
意味では共通項が多いね。
830お前名無しだろ:2011/06/03(金) 17:17:58.94 ID:t/z4Gn7t0
>>827
全日はスティムボートを売り出したかったみたいだけど、
当時見てた俺ら厨房は
「スレーターのほうが強いんじゃ?」
とかスレーターを評価してた。
831お前名無しだろ:2011/06/03(金) 17:35:42.33 ID:fNz6PSK70
>>828
>スレーターって長州の鼻っ柱を折ったみたいな話を聞いた事があるな

この試合かな。
http://www.youtube.com/watch?v=PQz_NV5wgKA&hd=1
832お前名無しだろ:2011/06/03(金) 19:52:45.11 ID:1ZLDOXj00
>>830
スティムボード売り出しはある程度は成功したけど、プラスアルファ(本人の創意工夫)が無かったと思うよ
一番キャッチーだったのは@日本人の血が入ってることと、
Aテーマ曲がYMOのライディーンBサイクロンホイップがやたら綺麗(相手の力量次第なんだけどw)
ってこと以上の物を本人が出せなかった
でもアメリカじゃそれでもよかったんで、リッキーを攻めるわけにもいかんけどね
日本を主戦場にしようとして、それすらコケたスパイビーじゃあるまいし
あっちじゃ超のつく売れっ子、でもずっとベビーだったけどアメリカ人もちょっと冷めてるの?っていう疑問はあった
833お前名無しだろ:2011/06/03(金) 20:44:49.23 ID:Ui8f6BW60
80年最強タッグでのリッキー&ディッキーのチームは全日本の狙いに
反して、人気(も凄かった)実力ともに充実しきっていたスレーターが
未熟なリッキーを圧倒してしまったよね。交通事故前の、本当にスレーターの
ピークといっていい時期だったから。もっともこのコンビ、初来日のリッキーの
待遇が良すぎて、不穏な雰囲気だったらしい。チームとしてはアンバランスだね。
翌年はアメリカでのライバル、スヌーカを連れてきて「今度こそリッキーブレイク」と
期待した全日本だったが、スヌーカの方がはるかにいいレスラーで、スヌーカが
ブレイクw リッキーは結局、日本ではダメだったね。
834お前名無しだろ:2011/06/03(金) 20:47:19.12 ID:v/79QO0L0
だけどフレアーに言わせると生涯で最高のレスラーは
リッキーとレイスなんだよな
835お前名無しだろ:2011/06/03(金) 21:05:15.04 ID:1ZLDOXj00
>>834
それはフレアーからして
リッキー=最高にフレアーがヒールとして立つ相手
レイス=最高にフレアーがベビーとして立つ相手
という意味じゃないの?
836お前名無しだろ:2011/06/03(金) 21:10:37.26 ID:3nwyb3cn0
淡々と醒めた試合が多い全日本の中でスレーターはダントツに熱かったな
テリーに造反するアングルとかあったら凄いことになってたのに

全日は個人の力量任せなところが多かったよ
リッキーもスレーターも団体がもう一工夫すればもっと売れたと思う
837お前名無しだろ:2011/06/03(金) 21:33:06.53 ID:iWI/xS/70
テリー引退試合の試合終了後、ハンセンが暴れて若手にラりアット炸裂。

それを綺麗な受け身でくらっていた人物が、三沢さんでした。

映像ある人は確認して。
838お前名無しだろ:2011/06/03(金) 22:51:58.75 ID:haxXfArxO
リッキーは日本組に入れるべきだったよ。
マスカラスほどの人気は出なくてもドス・カラスくらいのアイドル人気は出たかも。
839お前名無しだろ:2011/06/03(金) 23:44:25.46 ID:tAfkLXI10
「スーパーアイドルシリーズ」って凄い名前の
シリーズがたった一度あり、そこで主役だったのが
マスカラス兄弟とリッキー。
が、そのシリーズでのリッキーが誰とどんな戦いをしたのか
全く思い出せないんだよね。
840お前名無しだろ:2011/06/04(土) 00:09:43.21 ID:f7W1+zrg0
>>839
リッキーってこの年スヌーカと抗争してた記憶があるけど、
このシリーズかどうかは覚えていない
841お前名無しだろ:2011/06/04(土) 01:40:45.79 ID:2We8jrE2O
>>839
エースがオースチン・アイドルだったら笑う
842お前名無しだろ:2011/06/04(土) 03:12:08.30 ID:qsGxERynO
「スーパーアイドルシリーズ」でも、極道コンビは出てたんだよな?
843お前名無しだろ:2011/06/04(土) 03:16:15.48 ID:nmJgzK2y0
ジノ・ヘルナンデスが来てたな
サングラスにガウンという土曜ワイド劇場みたいなコスチュームだった
844お前名無しだろ:2011/06/04(土) 03:29:13.63 ID:S5fba2vh0
>>838
84年のジャイアントシリーズは完全日本サイドだった、遅すぎたな。
ガイジン勢は、正調フリーバーズ、特参でレイス、マーテル、ソイヤー。
マーテルとは一日かすった程度でで絡んでいない。
845お前名無しだろ:2011/06/04(土) 09:05:50.64 ID:LLuZ8f0+O
スーパーアイドルシリーズでは、リッキー×マスカラスが目玉。
後楽園ホールでやったけどひどい試合w
リッキーは下手だし
マスカラスは例によって、セルしてあげる気ゼロ
846お前名無しだろ:2011/06/04(土) 09:18:05.93 ID:+NL11cmtO
>>845
ジョーとヘルナンデスの乱入→結託して迎撃→そのままタッグマッチ開始というボーナストラック。

当時としては斬新だっけと思う。
会場に来ていたチビっ子は得した感満点だったろうな。
847お前名無しだろ:2011/06/04(土) 09:24:09.74 ID:NT8+mX9d0
>>839
スーパーアイドルシリーズではPWF杯争奪タッグトーナメントを開催。
リッキーはチャボ・ゲレロと組んで参加し準優勝。
優勝はマスカラス兄弟。
他の参加チームは、
ジノ・ヘルナンデス&ジプシー・ジョー
アニバル&ドクトル・ワグナー
天龍&ロッキー羽田
佐藤昭雄&石川隆士
848お前名無しだろ:2011/06/04(土) 09:26:23.95 ID:LLuZ8f0+O
>>847
いや、アレはw
ベビー同士が不透明決着になった後に(アメリカでは)よくある展開だけど。
ちびっこ喜びましたかね? リッキーの空手殺法とマスカラスの空中殺法の激突が見たかったんじゃ?

実際は密着したグランドばっかりw
あれはマスカラスが「新たな商売敵」を潰した試合だと思う
849お前名無しだろ:2011/06/04(土) 10:23:09.16 ID:ITdoEI/HO
>>118
84年ニック戦(AWA)の前?
850お前名無しだろ:2011/06/04(土) 11:23:04.99 ID:dsyuTaha0
ふと思ったけど実は83年にはリッキーは一回も来日してなかったんだよね。
851お前名無しだろ:2011/06/04(土) 15:54:08.62 ID:UbFXg9hM0
>リッキー×マスカラスが目玉。
>後楽園ホールでやったけどひどい試合

 スーパーアイドル同士の対決が
後楽園ホール、ってのも ねぇ…。
852お前名無しだろ:2011/06/04(土) 16:56:37.85 ID:+NL11cmtO
>>851
3000試合記念の馬場×ガニアとかもね。
853お前名無しだろ:2011/06/04(土) 17:08:52.70 ID:7K3/a/kt0
ハンセン組VSブロディ組だって後楽園ホールなんだからさ。
854お前名無しだろ:2011/06/04(土) 19:30:01.92 ID:EeSiTzhdO
ハンセン、ブロディは確かにもったいない感じがしたけど、後楽園でってのが逆にあの異常な盛り上がり生んだ気もする
855お前名無しだろ:2011/06/04(土) 20:52:29.19 ID:MQAUzlb30
ロックで言うならMSGやロイヤルアルバートホールよりマーキークラブや
CBGBで演るような少人数でしか体験できないプレミアム感じゃないのw
856お前名無しだろ:2011/06/04(土) 21:01:00.10 ID:9YFmaXHdO
ハンセンvsブロディは元々どうするつもりだったかは定かではないが、

大会場に大観衆を集めてあの程度の絡みだったら多分不興を買うと思う。
857お前名無しだろ:2011/06/04(土) 21:05:30.40 ID:E4Q1VExcO
この当時の全日は良かったなあ、外人多くて。結局団体は日本人主力は三人くらいでいいんだよなあ。
858お前名無しだろ:2011/06/04(土) 22:32:04.22 ID:9YFmaXHdO
日本人対決はサイドストーリーとドラマ性が必要だけど、
キャラの立つ外国人選手はその存在だけで楽しめるからね。
プロレス巡業は町のお祭りなんだから、
一見さんが一目で面白さがすぐわかることは大切だと思う。
859お前名無しだろ:2011/06/04(土) 22:44:23.10 ID:GSlVeVyF0
そういえば見なくなったのは天龍ぬけていつのまにか日本人のタッグ対決ばかりになってからだな
860お前名無しだろ:2011/06/04(土) 23:22:40.28 ID:fSKhZK2K0
 83年はゴディの初来日 
テリーにフォール負けの役割を務めつつ、ハンセンブロディにひけをとらないスケールの内容を魅せた。
 短期間の初参戦だがこれだけの大役を見事に果たしたのは立派。

861お前名無しだろ:2011/06/05(日) 01:03:24.06 ID:dA+5f4Gt0
>>859
いや天龍が抜けたあとは外国人対決がかなり増えた。連日のように
ハンセンvsゴディのタッグとかカンナムvsマレンコ兄弟とか
一つの大会の半分くらい外国人同士の対決だった。
逆に天龍離脱前ってビッグマッチや最強タッグ以外だと全然外国人同士の
試合ってなかったんだよね。
862お前名無しだろ:2011/06/05(日) 03:27:05.45 ID:G7QWNEax0
>>861
日本人対外人の定番も復活したね
川田対貸し出しのビガロ、スパイビー対田上、小橋対ハンセン、三沢対ゴディ etc
ほとんど日本人が全敗に近かったけど足に地がついた感じで
「ああ、ここからもう一度やり直していくんだな」
と既製品ばかりのSWSに反して腹をくくってた様に見えた。
863お前名無しだろ:2011/06/05(日) 04:47:00.43 ID:1o6jb3e7O
この頃の全日はエースは鶴田、天龍。馬場は一歩引いた感じ。他はろくな日本人いなかったけど面白かったよ。
864お前名無しだろ:2011/06/05(日) 08:06:32.30 ID:NsViJTPCO
いや前座は前座、中堅は中堅として、そのポジションを全うしていたんじゃないかな?
今は序列が崩れ過ぎたし、そんな時代じゃないのかもしれないけど。
865お前名無しだろ:2011/06/05(日) 08:15:46.21 ID:uFJ/6uCi0
シリーズのたびに時期シリーズ参加外人レスラーの紹介や、まだ見ぬ強豪、
未知の強豪、初来日、こういったものにわくわく感じていたのはいつくらい
までだったろうか?
何時からしか外人レスラーの顔ぶれは毎度おなじみのメンバーで”常駐”
て感じになっちゃってつまんなくなったなあって思った.

866お前名無しだろ:2011/06/05(日) 08:24:04.93 ID:3W15m3wEO
WWFがなぁ〜…。
867お前名無しだろ:2011/06/05(日) 08:26:08.89 ID:CPbDjXo10
昨日、ようつべで最強タッグ見て久々に倉持「アイヤー!」が・・
868お前名無しだろ:2011/06/05(日) 09:30:26.68 ID:/Yvd/Phl0
>>863
全日の中堅の最も重要な仕事はガイジンのやられ役

長州や藤原みたいにブレイクさせたら全日の構図が崩れる
869お前名無しだろ:2011/06/05(日) 09:41:25.47 ID:3W15m3wEO
>>868
原、石川、佐藤、大熊、小鹿、井上、羽田…やられ役多すぎない?
870お前名無しだろ:2011/06/05(日) 10:55:13.14 ID:Ko6XWQ1K0
そのメンバー全員チャンピオンカーニバルに参加させることなかったのにねえ
せめてトーナメントやって上位2人にするとか
871お前名無しだろ:2011/06/05(日) 11:36:34.06 ID:4TyJFoAN0
初登場 強豪外人の瞬殺ヤラレ役

*ハンセン:阿修羅原(@木更津)
*ジャイアント・マシーン:坂口
*ローラン・ボック:長州
872お前名無しだろ:2011/06/05(日) 11:47:08.59 ID:3W15m3wEO
*ベイダー:猪木

そして暴動へ…。
873お前名無しだろ:2011/06/05(日) 12:01:01.70 ID:rFFVpobl0
*ヘラクレス・ローンホーク:木戸修(最初の1回だけ)
874お前名無しだろ:2011/06/05(日) 16:11:12.40 ID:oOkS64V+0
>>865
個人的にはやはり長州が全日に上がった85年からそういうワクワク感がなくなったように思う
営業やTV的な要請もあったんだろうけど外人冷遇は間違いなく85年からでしょ
875お前名無しだろ:2011/06/05(日) 16:21:56.86 ID:vDJrlamW0
そもそも長州って本来なら石川や阿修羅クラスのレスラーなんだよな
外人のやられ役がなぜこんなに人気があって高待遇しなきゃならんのか
馬場には理解できなかった
876お前名無しだろ:2011/06/05(日) 17:13:24.81 ID:/ByCvhvj0
チック・ドノバンと大仁田の試合なら覚えてる

あと
ハンセン・スミルノフVS大熊・小鹿
877お前名無しだろ:2011/06/05(日) 17:45:15.82 ID:yeT5lbqP0
夫婦で
責任逃れ
責任転化
自己防衛

http://www.tv-aichi.co.jp/bp/minoru/

http://www.tv-aichi.co.jp/bp/yumi/

878お前名無しだろ:2011/06/05(日) 18:21:34.65 ID:kXmgpPw3O
177aぐらいの身長は大型外人とやっても様にならないんだわ。最低 猪木ぐらいの身長がないとね
879お前名無しだろ:2011/06/05(日) 18:26:57.71 ID:1o6jb3e7O
スミルノフ、ブルックス、ロブレイ、オレイ・アンダーソン、ロンバス…
こういう中堅外人も全日の魅力だった。
880お前名無しだろ:2011/06/05(日) 19:43:45.08 ID:2WeE9mKeO
>>879
スミルノフもブルックスもロン・バスも、国際では外人組のエース格だったのにねェ…。
881お前名無しだろ:2011/06/05(日) 21:37:32.53 ID:kiwdTFDe0
AWAと提携した頃より、外人は一枚落ちかな。
882お前名無しだろ:2011/06/06(月) 00:30:59.97 ID:ARBninzoO
>>880
ジプシージョーやキラートーアカマタも。
でもやっぱり、ブッチャーやハンセン、ブロディら全日外人に混ざると見劣りする気がする。
なにか、国プロ出身外人は華に欠けるというか…
883お前名無しだろ:2011/06/06(月) 09:31:26.93 ID:u+s0bmaQ0
華にかけるからそもそも国プロに行ってたとも言えるw
884お前名無しだろ:2011/06/06(月) 10:25:43.44 ID:TPmG/s5w0
そして国際のエースだった木村が新日では猪木のかませ犬、全日ではマイクの鬼だったからな
885お前名無しだろ:2011/06/06(月) 10:31:25.81 ID:UhmzJLiE0
親日も旗揚げから数年は外人メンツ悲惨だったけど猪木のカリスマ性で
カバーできたが、国際は日本勢も外人も・・
886お前名無しだろ:2011/06/06(月) 10:45:03.48 ID:XRhxmzRuO
スミルノフやブルックスは晩年新日に出てたような記憶がある。
それからバック・ロブレイやオレイ・アンダーソンってレスラーとしては二流だけど、ハンセン&ブロディの黒幕的存在って言われてたよね。
887お前名無しだろ:2011/06/06(月) 11:34:08.91 ID:Kvs7K39i0
カマタなんかは、ブッチャーとくっ付いたり離れたり
して、それなりに本領発揮した方じゃないの?

スミルノフが意外に無惨だったよね。
C.カーニバルに出たこともあったけど
そもそもTV中継にも殆ど出なかったんじゃないかな??
888お前名無しだろ:2011/06/06(月) 12:30:00.11 ID:av1ZsojPO
結果はどうあれカマタの待遇は最上級だよね、反則裁定とはいえ初参戦で無敗のPWFを載冠させてもらったんだから。

>>886
つべでオレイと天龍のシングルが見れるけど、かなり上手いと思う。
889多聞夫:2011/06/06(月) 16:39:53.86 ID:YsExWIzE0
>874
それまで通り豪華絢爛外人レスラー路線を続けてりゃ良かったんだよ。
王道を堂々とね。外人レスラーに加えてジャパン軍まで背負込んで
いくら馬場でも欲張り過ぎ。
金はかかるし実践が必要な若手選手はあぶれるし。
往年の長嶋監督みたいなもんだ。
890お前名無しだろ:2011/06/06(月) 17:56:04.29 ID:e5nJ5sSFO
バック・ロブレイは、いつもTシャツ着て試合してたなぁ。
891お前名無しだろ:2011/06/06(月) 18:06:15.16 ID:m/MaEMAa0
>>889
馬場じゃなくて日テレの意向だと思うけど
892お前名無しだろ:2011/06/06(月) 19:05:41.63 ID:42QHXFeqO
でも長州ジャパン軍の登場はやっぱり盛り上がったしな。
天龍の覚醒に一役買ったのは確かだろう。
893お前名無しだろ:2011/06/06(月) 19:11:00.52 ID:JrSf2feC0
>>889 俺たち正統の旧・全日本ファンはそう思うけど、豪華外人+馬場、鶴田
   ではぜんっぜん客が入らなくて、倒産寸前まで追い込まれたからね。
   親会社の日本テレビとしても、「日本人路線にしろ」と言わざるを
   得なかったんだろうね。金かかるったって、豪華外人を何人も呼ぶより
   日本人路線の方が安いに決まってる。

>>890 ロブレイのTシャツの胸文字は
    「DONT CALL ME YELLOW」
894お前名無しだろ:2011/06/06(月) 19:49:01.37 ID:bX493jb70
外人路線では85年以降は苦しかっただろうね
ファンクス、ニック、レイスは衰えてるし
ハンセン、ブロディはいい加減に飽きられてくるし
ウォリアーズはワンパターン
フレアーは当時は今ほど評価は高くない
長州が来なければゴールデン復帰はなかっただろうね
895お前名無しだろ:2011/06/06(月) 21:56:05.10 ID:4Vm3u16H0
90年以降日本人が一気に抜けたので毎シリーズ大量の外国人が
参加して連日外国人同士の対決が増えたね。
896お前名無しだろ:2011/06/06(月) 21:57:23.63 ID:uWIPVR2l0
>>875
別に否定するわけじゃないんだけど
レイスが
「吉田(長州)はいいレスラーだよ。」
と言ってたっていうのを倉持アナがしきりに言ってたのを思い出した。
897お前名無しだろ:2011/06/06(月) 22:00:35.59 ID:MCLBJnS/0
なんでレイスが「吉田」なんて呼んでるんだよw
898お前名無しだろ:2011/06/06(月) 22:08:15.80 ID:uWIPVR2l0
アメリカ修行時代かなんかの時かもしれないが、
長州力というリングネームが付く以前の若手時代に
なんらかの形で知ってたんじゃないの?
おれも詳しくはわからないけど
899お前名無しだろ:2011/06/06(月) 22:44:15.65 ID:NM3Qjd5S0
>>893
必ずしもそうではないね。
全日の視聴率・観客動員のピークはまさにこの年、1983年。
長州が参戦以降もこの年の成績を上回ってはいないのである。
900お前名無しだろ:2011/06/06(月) 23:05:24.07 ID:IRRoZEi40
>>893
「nobody call me yellow」だよ
901お前名無しだろ:2011/06/07(火) 01:06:44.78 ID:dUJrO9OF0
>>893
新日を尻目にした盛り上がりと、中堅勢の覚醒がプラス。
だがあんなに多くのジャパン勢を抱え込む必要があったかどうか。
全日生え抜きを押しのけてまで出してあげる必要があるのか、
疑問な選手までいたじゃないか。
谷津や邦明までならいいとしても、寺西とか仲野まで抱え込む必要あったかな?
(ジャパン勢がみんな込みじゃないと困ると要求するのは別として)
それ以下はもちろん論外。
カルガリー勢も獲っていいと思えたのは高野弟くらいだな。
ヒロは馬場が褒めていたが、マシンは観客動員にも貢献しないし要らないだろ。
高野は末路は無残だったが、全日離脱しないで残っていたら田上と
同位置かそれ以上にいけた選手だったと思う。
902お前名無しだろ:2011/06/07(火) 07:06:53.35 ID:Z1HAZMqH0
うん、ジャパン参戦で全日が変質したね。
あのレスラー余りは酷かったな。
903お前名無しだろ:2011/06/07(火) 10:09:33.74 ID:/6zbqWp10
寺西浜口栗栖でアジアタッグが盛り上がったの嬉しかったよ
中堅レスラーが意地と気合を見せるアジアタッグ戦が好きだった
904お前名無しだろ:2011/06/07(火) 10:15:03.79 ID:zOMc27Z40
>>903
井上・石川組のいやらしいくらい強さが良かったね。
若手だった冬木・川田組のフットルースが善戦メンと化していた。
905お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:19:49.69 ID:YqrtZGUZ0
>>901
全日が欲しかったのはおそらく維新軍メンバー(長州浜口カーン谷津小林寺西斉藤)で
ジャパン参加者があれだけ膨れ上がったのは誤算だったのかもな
マシンに関してはハリケーンズの一員として全日に参戦した頃は割と人気があったから
動員に全く貢献しなかったってことはないんじゃないか
906お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:23:44.27 ID:LlSlB1qE0
>>901
あの当時のマシンは人気あったんだよ
ビッグレスラーの人気投票ではだいたい鶴田・前田クラス(5〜10位)だった
907お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:24:11.00 ID:m8Zjqkba0
チョンは通名止めろよ、堂々と朝鮮人として生きて欲しい
908お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:25:17.84 ID:LlSlB1qE0
そもそもペーペーからポンコツまで根こそぎ引き抜いて新日を丸裸にするのが目的だったんじゃないの?
909お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:37:21.94 ID:oqLbDYmz0
<<905
俺、当時マシンファンだったよ。
ただ、全日で中途半端なヒールっぽくなってくマシンを見るのが悲しかった・・・
910お前名無しだろ:2011/06/07(火) 11:46:11.00 ID:oqLbDYmz0
>>905だった。
自分のレス見て悲しくなった・・・
911お前名無しだろ:2011/06/07(火) 13:20:55.69 ID:+Nbl8zA/0
>>901
第一次UWFが実質崩壊した時、馬場が「前田と高田だけなら受け入れてもいい」
となったのは、それからいくと至極当然ともとれるな。
912お前名無しだろ:2011/06/07(火) 15:49:31.37 ID:ZZfAD12XO
キッドの自伝読んだらレイスとテリー、ブッチャーに対する評価が高かったんでちと意外だった。逆にホーガンにはボロクソ言ってた。
913お前名無しだろ:2011/06/07(火) 15:58:02.52 ID:6fpdXDW2O
キッド、’85に来日した大物ヘイスタックも評価高かったはずだが
914お前名無しだろ:2011/06/07(火) 16:07:07.40 ID:fTx6+403O
キッドはスミスの何から何まで面倒を見てあげたから、
奴隷のように扱ってもいいと考えていたのかな?
915多聞夫:2011/06/07(火) 16:25:17.36 ID:smHVr1nc0
長期の計画性が無い、ただの守銭奴みたいな印象だな。
契約毎にギャラを釣り上げ上手く生きているようにも見えるが
実際は稼いだ分をハナッから使い切ってたんで
結局、体がボロボロになった頃、手元には小銭しか残っていなかった。

美人の嫁さんとも別れ筋骨隆々であったからだは
老人のそれのようにショボショボで今は車椅子での生活。
絶縁した従兄弟も心臓発作だっけ?で急死したし悲惨やね。
916お前名無しだろ:2011/06/07(火) 19:31:26.93 ID:8++eQsrs0
>>905
なんであんなに膨れ上がったんだろう?
ノア旗揚げみたいに新日本が持たないと思って駆け込んできたわけでも
あるまいし、長州一派の仲の良いレスラーが個人的に誘ったメンバーがいて
膨れ上がったのかな
917お前名無しだろ:2011/06/07(火) 20:58:27.84 ID:fTx6+403O
お金と待遇でしょう。
新日本にいてもチャンスが無い、あっても当分先だと思っていた連中が、
一気に浮上するチャンスだと思ったんじゃないかな?
新日本全日本に対抗しうる“団体”にしようと考えていたわけだから。
結果的に自主独立していたとは言えないけど。
918お前名無しだろ:2011/06/07(火) 22:07:20.67 ID:flT4l/us0
ヤバかったのは全日じゃなくむしろ新日
人気はあったが会社組織として問題多数で
分裂前はジャパン、UWF、新日残留組の大所帯だった
919お前名無しだろ:2011/06/07(火) 22:42:38.62 ID:3ocBv8PJ0
>>917
ジャパンは最初から自前で全7試合も組めそうな層を揃えたかったのかな?
だから主力以外にも若手から中堅から引き連れてきたのか。
>>911
旧UWFの「前田と高田だけなら」というのは、イデオロギーの
問題と思っていた。
この二人ならセンスもあるし全日のプロレスにも染められそうだと。
「山崎は要らない」ってのも格闘技臭さを嫌ったのかと思っていた。
今思うと藤原や木戸も馴染めそうな気がするんだけど、当時の彼らの売りだと
試合始まってすぐ関節で試合終わらせそうなイメージもあるし。
920お前名無しだろ:2011/06/08(水) 15:41:50.63 ID:jPp8FObQ0
ずっとまえから疑問に思ってたことがあって誰か教えてほしいんだけど・

当時の維新軍や天竜革命あと旧UWF勢などをみると、団体抗争による対抗戦の
構図は通常によるとアングルで成り立つっていうのは分かるけど、
彼らの場合は実際に会社に対する怒りが募ってて団体離脱も辞さない 
つまり会社退職もありうるというような状況下でそれが起こっていたとすると 
これってつまりはマジでやってたってことなの?
 あと、そういう状況下で戦ってるときもシリーズごとではアングルの取り決めが
あったり、試合のブックの確認などは忠実に行われて守られていたって解釈でいいのかな?

もう一つは、仮にその期間はアングルやブックの取り決めに互いが応じて戦って
いたとしても、時としてマジで怒りが抑えれずにいいのを一発なんて場面もあったのかな?
あとブック破りとかもあったのかな?

なんせ会社を退職する覚悟相当の真剣さと怒りなんだらうからなあ
921お前名無しだろ:2011/06/08(水) 15:58:20.87 ID:Jym4bQbc0
長州は顎を指差し全日参戦はこれの指示だったんだよと言っていた
922お前名無しだろ:2011/06/08(水) 16:00:52.47 ID:lV4G8UAxO
としたら、真意は何だろう?
923お前名無しだろ:2011/06/08(水) 19:06:34.41 ID:+aUV6kD70
>>921
僕も知りたい、長州が何て言ってたんですか?
坂口はジャパン設立会見の時も「5人の狸に騙された」ってマジっぽく見えたけどな
新鮮味が薄れてた維新軍を一回外に出して再び将来の外敵として使おうとしてたとか?
実際に三年後に実現したけど、あれは流れじゃなくて予定調和?
坂口と馬場は知らずに猪木の独断とか?想像だと色々膨らんでまとまらないので。
924お前名無しだろ:2011/06/08(水) 19:25:35.97 ID:Dq8w4uq30
>>920
天龍の場合は「このままみんながノホホンとやっていたら会社がヤバくなる」
という考えで鶴田を本気にさせようとあの手この手で挑発していたから、
会社(体制)憎しの抗争とはまた違う感じかね。
馬場も天龍の行動を認める発言をしていたし。
925お前名無しだろ:2011/06/08(水) 19:34:21.30 ID:CYSHL1Y80
>>920
維新軍団(つか長州の造反)はピーター本によれば初めから会社が作ったアングル
ジャパン離脱は大塚の意趣返しって気がしないでもないけれど
>>921の言ってることにも興味あるが)

天龍の場合はまず天龍の意思があって実行に移して、馬場がそれを追認という印象
UWFは新日側としては国際・維新・マシンの時みたいに
乱入上等の軍団抗争にしたかったみたいだけど
前田はそれを拒否して例の「UWFで一年半やってきたことが〜」のマイクになったみたい
前田だか高田だかが言ってたと思うが、本当はあそこで乱闘するような形にしたかったとか
新日vsUWFの場合のブックは、やっぱりピーター本によれば
UWF側にも決まったブックは忠実にやらせてたとのこと
926お前名無しだろ:2011/06/09(木) 15:33:29.99 ID:3akcMtR20
パチンコは麻薬 【パチンコはあなたの人生を奪います】
927お前名無しだろ:2011/06/09(木) 19:05:55.38 ID:izMcjAt90
Uが帰ってくるとき、新日本は「前田を先頭に旗を振って入ってこい」
って依頼したんだよね。前田は「アホか」と拒否したけどw
928お前名無しだろ:2011/06/09(木) 23:10:27.94 ID:epQlt1fh0
>>927
それじゃ国際血盟軍だろがww
はぐれ国際でもそこまでやってない

新日本苦肉の策、マシーン軍団も1号(スーパー)と若松が仲間割れして
フェイドアウトだろ?(ジャイアント・マシンという番外編もあったけど)
前田ら5人がマシンのマスクと衣装であの両国に乱入してきて(もちろん若松つき)
リング上でマスクとって『マシンズの正体は実は旧UWFだった』という
オチアングルでよかったのになぁ〜
それならちびっこファンも難しくなかっただろうに
929お前名無しだろ:2011/06/10(金) 02:02:45.08 ID:yBo5HBSQ0
Uって当初猪木は「俺も後から必ず行くから先に行っててくれ」って前田に
言ってたんじゃなかったけ?

あと、反選手会同盟(後の平成維新軍)ってあったよね あれってアングルだった
としても会社や選手会に対して不満募らせてたっていうのは本当だったの?

ごめん全日じゃないのでスレチだったら謝るけど
930お前名無しだろ:2011/06/10(金) 04:58:02.41 ID:z1aK1XjCO
>>929
スレチだけど自分なりに知ってる事を書く

平成維新軍は膨れ上がった新日の人材活用に作られた云わば2軍
新日は2つの興行で利益増大を図ったが上手く行かずに閉鎖された
言い方を変えれば単なるリストラ要員の集団に過ぎず会社への不満も当初から高かった
ジャパンの大塚主導で馬場・日テレと接触→新日離脱→団体旗揚げとは明らかに違う
931お前名無しだろ:2011/06/10(金) 08:50:34.82 ID:IFhu4nuS0
旗を振って入場といえば
国際血盟軍、フリーバーズ、Mr.フジなんかを連想するな
みんな基本ヒールでマイノリティグループの自己主張によく使われてる
932お前名無しだろ:2011/06/10(金) 10:26:30.71 ID:35zaGotO0
「世界一強いアントニオ猪木」の幟は、旗を振っての入場に入りませんかね???
933お前名無しだろ:2011/06/10(金) 20:09:01.31 ID:x35H7k900
>>931 フリーバーズの南軍旗はポリシーあって格好良かったよね。
   あのチーム自体、「南部スピリット」ってテーマがあるわけで。
   入場曲もサザンロックの名曲「フリーバード」byレナード・スキナード
   ・・・まあこの曲から逆にチーム名とチームコンセプトを決めたんだろうけどw

>>932 あの旗のおじさんは飯塚さんという猪木ファンのハンコ屋さん。
    これ豆知識な
934お前名無しだろ:2011/06/10(金) 21:30:58.21 ID:Je2/2abG0
ゴディってSDD時代のKISSの曲で全力疾走で入場するから
フリーバードのマッタリとした曲調だとなんか違和感があったりする。
935お前名無しだろ:2011/06/10(金) 21:47:16.56 ID:35zaGotO0
あれは、実はウィリアムスのテーマ曲なんだよな。

初めて三冠に戴冠したときも、フリーバードだったはず。
936お前名無しだろ:2011/06/10(金) 22:46:08.17 ID:V4oywEFo0
フリーバード好きな人はぜひライヴ・ヴァージョンも聴いてみてください
最高に暑苦しくてコッテリしてますんで
937お前名無しだろ:2011/06/10(金) 23:58:58.16 ID:Je2/2abG0
フリーバード…カラオケで歌うと結構白けるんだよね。当たり前といえば
当たり前だけど。そういえばカラオケにサンライズがあったのにはビックリした。
あれ歌ったときにはハンセンの曲だって事でちょっと受けた。
938お前名無しだろ:2011/06/11(土) 05:55:48.03 ID:CIpc5blTO
フリーバーズは外人タッグで異常な輝きを放つ最後のチームだったような、、、
ウォリアーズ、ロックンロールエクスプレス、ブリティッシュブルドックスとか全然萌えなかった^_^;
939お前名無しだろ:2011/06/11(土) 09:22:06.60 ID:6mlkUGcm0
長文御免。
>>938
他スレで書いたアドニス&オートン同様、こちらも独特の佇まいを持った名チームだったと思う。
団体間の壁が無ければ、フリーバーズvsアドニス・オートン組が是非とも観たかった。
(私的には、ハンセン・ブロディvsロード・ウォリアーズよりも魅力的なカード)
ただフリーバーズの場合、ゴディとヘイズの実力差がわりとはっきりしていて、
その分役割分担が明確になっていたタッグだったような気がする。
日本で持て囃されるタッグは、パートナー間の格差が小さく、対等に近いタイプだと思う。
フリーバーズがロード・ウォリアーズやSDDほどにはブレイクしなかったのは、
その辺にあるのかも。
940お前名無しだろ:2011/06/11(土) 09:58:01.95 ID:LxClwRFUO
なるほど、ゴディとヘイズの格って日米で逆転すると思うんだけどどうなんだろ。
941お前名無しだろ:2011/06/11(土) 13:30:45.03 ID:tdj2H9pB0
>>937
カラオケで一番受けたのはやっぱり移民の歌かな
その場にいた男ほぼ全員がイントロで「ウオッ!ウオッ!ウオッ!」
女はポカーンだったがw
942お前名無しだろ:2011/06/11(土) 13:51:07.17 ID:vgnC4+qN0
パワーボムっていつからこの名称になったんだろう
この年、ゴディ初来日のときは「(テーズ式)パイルドライバー」だったよね
猪木がモンスターマンに見舞った時は「スタンプホールド」とよばれてたし…
943お前名無しだろ:2011/06/11(土) 15:54:29.21 ID:qv18WddC0
プレイングマネージャーのバディ・ロバーツという
地味な実力者がメンバーなのも隠し味っぽくてよかった
944お前名無しだろ:2011/06/11(土) 18:10:23.08 ID:Qk9MOvm90
Rウォーリアーズのプレーイングマネ、Pエラリングと混同しがちだった。
フリーバーズのバディ・ロバーツ(exハリウッドブロンドス)
945お前名無しだろ:2011/06/11(土) 18:28:33.63 ID:CIpc5blTO
バディ・ロバーツ弱すぎw
されどフリーバーズのマネージャー兼なんでカッコヨスになってしまう大いなる矛盾
女だとサンシャインとかマネージャーが変にブレイクしてた時期だった希ガス
946お前名無しだろ:2011/06/11(土) 18:32:28.02 ID:qv18WddC0
バディ・ロバーツはグラウンドレスリングの鬼で
ゴディとヘイズみたいな乱暴者も一目置く実力者と思い込んでたよ
947お前名無しだろ:2011/06/11(土) 18:39:08.07 ID:mBvT6BCK0
バディ・ロバーツは身体は二人より小さいがメチャクチャ上手いレスラー
ゴディ&ヘイズだけじゃグダグダになっていたのを
ビシッと締めたのは評価すべき。
948お前名無しだろ:2011/06/11(土) 18:59:34.33 ID:qv18WddC0
映画ハイランダーの冒頭に登場するのがまたド迫力だった
949お前名無しだろ:2011/06/11(土) 19:25:00.48 ID:CqLsjUPfO
ウォリアーズとエラリングは実際仲良かったのかな?
ウォリアーズからしたら邪魔な存在だったりして。
950お前名無しだろ:2011/06/11(土) 19:43:47.30 ID:eVagAL1N0
>>949
そんなあなたにはコレがオススメ
http://groundcobra.blog.so-net.ne.jp/2011-06-06
951お前名無しだろ:2011/06/11(土) 20:30:53.00 ID:8geQRegu0
>>940
まあアメリカでもヘイズは強いキャラじゃないからな
ゴディの死後、WWEでヒールに「お前はベムベム(ゴディのこと)がいなきゃ何もできないだろ
あいつはもう死んだから助けてもらえないぞ」と煽られたりしてた
952お前名無しだろ:2011/06/11(土) 20:55:56.96 ID:drrlVxd/O
テリー“ベムベム”ゴディだったの?
ビガロも、正確にはクラッシャー・ベムベム・ビグローなんだっけ?
ベムベムってどんな意味合いなんだろう。
953お前名無しだろ:2011/06/11(土) 20:59:38.70 ID:36lAwpIm0
>>947
蝶野&天山のヒロ斎藤といったところか。
954お前名無しだろ:2011/06/11(土) 22:25:42.53 ID:Y6U7NVig0
今なら新日常連のバーナード、マシンガンが
ゴディ、ヘイズとかぶる感じ?
955お前名無しだろ:2011/06/12(日) 01:08:11.27 ID:crEFAuZl0
>>953

そうそう、凄くいい例えだと思う。l
956お前名無しだろ:2011/06/12(日) 02:05:28.16 ID:gcyHG3uR0
>>952
バンバン(ベムベム?)はゴディ得意ムーブである
対角線コーナーに振ってのラリアットが「バン!!」
もう一回振って「バン!!」だから「バンバン」だったと思う

バンバンビガロはどうなのかな?
957お前名無しだろ:2011/06/12(日) 08:17:19.97 ID:X9UdHAAtO
バンバンって百貫デブのことかと思ってたW
958お前名無しだろ:2011/06/12(日) 13:16:21.79 ID:DOPJaKa30
鶴田がテーズ直伝バックドロップ使い始めたのこの年の5月頃だっけ?
82年中にすでに伝授されてなかった?
959お前名無しだろ:2011/06/12(日) 14:13:19.52 ID:jZrpWKr0O
>>958
う〜む、思い出せんなw
へそで投げるバックドロップがどうこうって倉持が突然言い出したのは記憶にあるんだが
若手のテーズ杯(だったか忘れた)があった辺りじゃないかと
960お前名無しだろ:2011/06/12(日) 14:17:15.46 ID:++TxyRdX0
確かにこの年の春にテーズとバックドロップ特訓を行っていた記憶があるが
新必殺技に起用したのは前の年の後半だった気がする。
俺の記憶の中ではマットが赤青に変わったのとセットになってるな。
ちなみにこの年の鶴田といえばなんといってもレッグラリアットだな。
インター奪りの為の新兵器とか言われてたが8月31日の試合で出したっけ?
961お前名無しだろ:2011/06/12(日) 14:30:14.72 ID:QEnDIZ7D0
>>932
ギブup(ワイドショーだっけ?)で紹介されてたよね
962お前名無しだろ:2011/06/12(日) 18:28:22.47 ID:0SIjLjfa0
>>958
鶴田がテーズ式バックドロップを初めて使ったのは、前年の7月9日UN選手権での
トーア・カマタ戦。カマタとはその年の1月に引き分けですっきりした決着が着いて
いなかったので、この時のバックドロップを見てヤッターと思った。
963お前名無しだろ:2011/06/12(日) 19:02:28.13 ID:TbV7D37b0
 83年と鶴田とバックドロップ、といえば。。。
8.31蔵前で流れた曲“TTバックドロップ”
先日久々に聴いたけどなかなかよい曲だったけど。。。
 1回だけしか使われなかったのは、曲のテンポ的に、手拍子や“ツルタコール”と合わせにくかったからかな?
そしてこの年の年末に“J”を初使用。のちに“ツ−ルタ、オー!”コールとピッタリなリズムを刻んだね。
964お前名無しだろ:2011/06/12(日) 19:38:01.88 ID:4Z6vEgV90
鶴田のレッグラリアートはジャンピングニーを横に当てただけなんだよな
ジャンピングニーも打った後横に流れるから違いがわからなかった

よくわからないうえに稲妻より後だったんで全日は技をパクるだけ
とファイトの読者コーナーで新日ファンから扱下ろされてた
965お前名無しだろ:2011/06/12(日) 19:40:33.43 ID:x+gBAjJ10
TTバックドロップ初公開は2月の名古屋のトミー・リッチ戦だったな。
966お前名無しだろ:2011/06/12(日) 21:02:27.30 ID:++TxyRdX0
>>964
鶴田の名誉のためというわけでもないがいちおー言っておくと
鶴田のレッグラリアットの初出はこの年の夏のシリーズ。
一方の木村の稲妻は同じ年の秋頃に初公開された。
それに横に当てるというかジャンピングニーの態勢で脛を振り
上げる形だったと思うが。
967お前名無しだろ:2011/06/12(日) 21:35:46.11 ID:+/YvADJD0
すね(膝?)を上げるのと上からエルボーを同時に落とす一人複合技ってなかったっけ?w
雑誌上で紹介されただけかもしれないけど。
968お前名無しだろ:2011/06/12(日) 21:37:13.27 ID:x+gBAjJ10
★ジャンボのレッグラリアット
http://bbs110.meiwasuisan.com/bbs/prowres/img/12995984550012.jpg

※これはジャンピングニーだけど、形はこんな感じになります。
969お前名無しだろ:2011/06/12(日) 21:56:23.78 ID:K+4y9EMi0
>>964
懐かしいねぇ、その投書、なんとなく覚えているよ
天龍が猪木の技をパクっている上、鶴田までパクりだしたって内容だったよね
ただ、鶴田が真似てると指摘した技は稲妻ではなくて、前田の二ールキック(当時はレッグラリアートとも呼ばれていた)だったと記憶している
形は全然違うから別にかまわないだろうと当時は思ったもんだ
それに「レッグラリアート」の元祖はモンゴルマンだったはず


970お前名無しだろ:2011/06/12(日) 22:10:22.33 ID:+/YvADJD0
モンゴルマンのレッグラリアートってフォームとかから見てもどっちかというと、
猪木の延髄の正面蹴り(顔面・喉蹴り)バージョンだと思う。
ロープに振ってないし。
971964:2011/06/12(日) 22:45:01.97 ID:4Z6vEgV90
>>969
言われてみればそんな気がしてきた
稲妻じゃなく前田のだったか...
972お前名無しだろ:2011/06/12(日) 22:59:22.63 ID:sqSUrEX6O
全日スレでなんだけど、
健吾が58年秋に(大阪臨海スポーツセンターでの維新軍との6人タッグ?)披露したレッグラリアートは、
上半身を起こしたモンゴルマンのフォームだったよね?
やっぱり身体的にキツいから、上体を寝かせた形にしたのかな。
973お前名無しだろ:2011/06/13(月) 00:05:12.72 ID:Tsffms0E0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7130813
ちょうど11分あたりでレッグラリアットが炸裂

しかし倉持のタズハマ捌きが冴えてるな
974お前名無しだろ:2011/06/13(月) 00:05:54.90 ID:WNDbZyNwO
>>965
どちらの試合も『土曜トップスペシャル』での放送だったね。あの曲は、特番用に作られたのかな…。単なる間に合わせの可能性もあるけどww
975お前名無しだろ:2011/06/13(月) 00:06:54.12 ID:WNDbZyNwO
>>967
ココナッツ・エルボー。
976お前名無しだろ:2011/06/13(月) 00:32:03.93 ID:l16aJZclO
>>970
猪木がジェシー・ベンチュラにやったよね
977お前名無しだろ:2011/06/13(月) 10:43:56.05 ID:zgzCuNfC0
俺がプロレスに興味持ち始めた年(当時小学一年生)
兄貴が購読してた小学館の小学四年生のプロレス特集がきっかけ
他にもコロコロでもプロレスの特集記事やってたな〜
978お前名無しだろ:2011/06/13(月) 12:15:30.42 ID:9LexYIV10
パチンコは人生狂わせる
979お前名無しだろ:2011/06/13(月) 23:12:19.22 ID:L63G4RbLO
>>963
「TTバックドロップ」のレコード版と83年8月31日蔵前大会での入場
シーンを 聴き比べして頂くと分かると思うけど、原曲の長いイントロや序盤のリフを
カットしてツギハギ編集されている>入場版。 そういう意味で入場シーンの30秒〜1分で
会場を盛り上げられる曲ではなかったのではないかとは思う。原曲自体は俺も好きだけど。

>>965
2月の名古屋のリッチ戦では「ローリング・ドリーマー」での入場だったよ。

>>974 ちょうど8月31日蔵前の直前にバップレコードからテーマ曲集LP「チャンピオン・
カーニバル」(TTバックドロップも収録)が発売されたので、その宣伝を兼ねた
のもあるんじゃないかな。

980お前名無しだろ:2011/06/14(火) 15:15:30.06 ID:NmR05VJv0
カブキの最初の試合の入場テーマはヤンキーステーションで無かったのか
981963:2011/06/14(火) 21:15:38.92 ID:6GfqkS/l0
>>979
“J”シングル版のB面にさり気なく収録されていたね。編集版も結構よかったと思う。
僕はこの時プロレス生観戦。
“あれ?曲が違う”と戸惑って手拍子のリズムを探っているうちに鶴田の入場が終わっちゃった。
もう何回かは使ってもらいたかった気もする。
982お前名無しだろ:2011/06/14(火) 22:12:14.46 ID:tiF8a9Nh0
鶴田のレッグラリアートや凶悪コンビのインタータッグ戴冠も見物だが
ハイライトは馬場の「判定に不服がありますし今晩さっそくPWFに連絡してですね」発言だな
983お前名無しだろ:2011/06/15(水) 00:07:32.58 ID:H5bFPj0N0
>判定に不服がありますし今晩さっそく
>PWFに連絡してですね

 シン・上田とのインタータッグ戦のことかな?
 当時ガキだったので、「PWF」ってのを
 「国連」か何かのような巨大組織と思ったもんだ。
 数年後、実は馬場のビジネスパートナーと
 知ってガックリ。
984お前名無しだろ:2011/06/15(水) 02:40:11.10 ID:HQaIgKDv0
ビジネスパートナーっつうか全日にロード・ブレアース足したのがPWFでしょw
でも、なんでわざわざPWFなんてものを作る必要があったのかね
全日が認定するベルトでは弱いと思ったのかな
985お前名無しだろ:2011/06/15(水) 10:19:27.18 ID:IG/aUDKg0
全日本って「外人が輝いた団体」ってイメージが強いけど、
実際はアメリカでの一流選手をアメリカのランクのまま使ってたり、
ロビンソン、シン、ハンセン、キッドのように日本の他団体がランクを上げて
権威付けしてくれた選手を使ったりが多かったよね。
別に批判じゃないけど、自分で発掘して育ててメーンエベンターにした外人
っているかな? あんまり居ないような・・・
986お前名無しだろ:2011/06/15(水) 10:36:45.07 ID:0EbLiT/5O
>>985
あんまりいなかったかもしれんけど、その必要がなかったというか。
987お前名無しだろ:2011/06/15(水) 10:48:09.00 ID:IG/aUDKg0
>>986
そうだねw あれだけ一流選手がいれば育てる必要なかったかも。
まあ時代が進んで全日本が変容してしまってからだから、このスレ的には違うけど
カンナムくらいかなあ、無名選手を育てたのって。それにしても
メーンエベンターにはなってないしね。
988お前名無しだろ:2011/06/15(水) 11:07:31.97 ID:6wxvfGevO
>>986
ジョニーエースとかジョニースミス辺りは?
989お前名無しだろ:2011/06/15(水) 13:39:28.79 ID:APIt8Oe90
マジレスするなら、太陽ケア。
990お前名無しだろ:2011/06/15(水) 14:35:31.65 ID:Vib0EmweO
>>989
新弟子扱いでもいいのならハクやテンタもそうだな。
991お前名無しだろ:2011/06/15(水) 14:50:01.44 ID:IG/aUDKg0
>>990
ハクやテンタは全日本発で世界に発信できたキャラだね。日本側だけど。
馬場や鶴田の敵を、無名からのし上がらせるってのが無かったんだね。
992お前名無しだろ:2011/06/15(水) 16:32:53.01 ID:go7qY4lD0
馬場も鶴田も練習嫌い。トップが練習しないから下も練習をしない。最低の団体だ。
993お前名無しだろ:2011/06/15(水) 17:01:25.84 ID:BiGSoC0N0
練習熱心な長州も全日では巨人の惑星に漂着した地球人のようだった
994お前名無しだろ:2011/06/15(水) 17:43:36.68 ID:j79+P/kUO
鶴田は30過ぎだしてから 見た目を気にしなくなった様な気がする。
995お前名無しだろ:2011/06/15(水) 18:22:09.65 ID:clHS7AOv0
>>985
ブッチャーはちがうの?
996お前名無しだろ:2011/06/15(水) 18:30:12.29 ID:j79+P/kUO
ブッチャーはすでに海外では売れっ子
997お前名無しだろ:2011/06/15(水) 18:32:36.35 ID:HQaIgKDv0
>>995
ブッチャーがスターになったのは日プロ来日時代
全日ができた時にはとっくにトップ外人
998お前名無しだろ:2011/06/15(水) 19:06:54.51 ID:jADGH/HLO
>>984
インターヘビーは日本プロレスの管轄だったから、それに代わるベルトが必要だった。
それに、NWAに加盟するためにPWFという団体を作る必要もあったのかもね。
当時は日本プロレスが加盟してたから。
999お前名無しだろ:2011/06/15(水) 19:51:07.15 ID:clHS7AOv0
ここはとても良スレで大変おもしろかった
何処にしろ次スレでまたみんなと語りたい
みんなどうもありがとう
1000お前名無しだろ:2011/06/15(水) 19:56:50.67 ID:HJ64CwzY0
うんこプロレス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。