【シュート】 不穏試合を語る Part.8 【セメント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
不穏試合について語ってください。
最近、不穏とはかけ離れたただのハラハラ波乱試合まで含まれていたり、
それすらもない普通の試合まで「懐かしいなぁ〜」と語る人がいます。
それはスレ違いなので慎みましょう。技失敗などの事故もスレチです。

前スレ
【シュート】 不穏試合を語る Part.7 【セメント】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1287107024/

【不穏試合動画まとめ】
1.4 小川VS橋本まとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/8799/fuon_010.htm
金本サムライマジ喧嘩 ttp://www.youtube.com/watch?v=_qiOBJDucmU
永田vs高阪 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm249883
小原vsグッドリッジ ttp://www.youtube.com/watch?v=UGSLDEnj0sA
リーガル師匠vsゴールドバーグ ttp://www.youtube.com/watch?v=bxZFF7mdcCQ
平成維震軍 vs 誠心会館 ttp://www.youtube.com/watch?v=6FW_tySg4qE
カートアングルvsダニエルピューダー http://www.youtube.com/watch?v=1RBWFhlCyk8
シンのサーベルがホーガンに当たる ttp://www.youtube.com/watch?v=PbCgHffL1_I
山崎一夫vsエル・ファンタスマ http://www.youtube.com/watch?v=d94LRyIHrwQ
三沢vs馳 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7214703
ベイダーチョークスラム パワーボム http://www.youtube.com/watch?v=-ufoQq9rbHQ
アマレスでも殴り合いhttp://www.youtube.com/watch?v=42aA2iO3JYY
ガチで不仲な2人が、9分過ぎくらいから ttp://www.youtube.com/watch?v=gA9xMIvFKqA
コールマンVS若麒麟 ttp://www.youtube.com/watch?v=p5E136z7gUM
シークの股間が時間が経つにつれ不穏に http://www.youtube.com/watch?v=9psdw86uAUg

社名: エス・ピー広告 株式会社 顧問: 長州 力 http://www.sp-k.co.jp/corporate/overview.html
2お前名無しだろ:2010/12/22(水) 00:01:12 ID:9K3tiOQZ0
ゴディの場外コンクリートパワーボム。試合後コメントのシュートっぷりもすごい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6565572

ホーガン対HBK http://www.youtube.com/watch?v=XyN5sAShqOA http://www.youtube.com/watch?v=m0BYSLdthvQ

最期はセメントのエルボー。切れたゴディは試合後収まらず、このシリーズ数試合残して帰国している。
http://www.youtube.com/watch?v=pWSiNEJZMKk

今考えると、企画が通ったことが不穏 http://www.youtube.com/watch?v=1V9LC0eFtRA
組長本人がvs熊について語った内容 ttp://d.hatena.ne.jp/Dersu/20100121

WWF時代「BRAWL FOR ALLコンテスト」http://www.youtube.com/watch?v=Q-rB89PVaCg

ハルク・ホーガンのデビッド・シュルツ暴行事件 http://www.youtube.com/watch?v=zrX9Ca7LSyQ
エンターテインメント宣言以前のWWF。「プロレスはやらせか?」をテーマにしたテレビ番組の記者の質問に対してシュルツは昔気質のケーフェイを守るレスラーの態度で返した。

ベイダーがフェイク呼ばわりしたアナウンサーを生放送でシメる
http://www.youtube.com/watch?v=bLEtfCeABlY

IGFのコールマンVS若麒麟の手撮り。紙プロで宮戸さんが「これこそプロレス」みたいなこと言っててアレでした。
http://www.youtube.com/watch?v=p5E136z7gUM
3お前名無しだろ:2010/12/22(水) 00:03:08 ID:9K3tiOQZ0
猪木vsボック @シュツットガルト
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4737870

猪木VSジャラペールワン
http://www.youtube.com/watch?v=5tMyuU0ZJj0
http://www.youtube.com/watch?v=I4bjmr_aLN0
http://www.youtube.com/watch?v=z0zQZGbv21o

↓の記事でも言われてるけど、確かに猪木の戦いぶりが不可解だな。
ttp://pasin.exblog.jp/14291544/
殺るか殺られるか的な空気が無い。最後も、判定負けっぽい?
Numberの猪木特集記事ではジャラ(=ジュベール)とはフルラウンド引き分けってことになってたみたいだけど。

ttp://www4.point.ne.jp/~kirisame/battle/kiji/akuramu.html
でも随所に今の総合っぽい動き(パスガードの攻防的な)が見られて面白いね
猪木の首相撲からの膝なんて初めて見たかも。

映像に残されている最古の試合 ジョー・ステッカーvsアール・キャドック(1920)
http://www.youtube.com/watch?v=JQl6mmAtkbE
不穏試合というか、プロレスがワークの基本システムを完成させて
原則として真剣勝負を行わなくなったのは1920代からとされているので、
プロレスというよりも競技としてのレスリング(カラー・アンド・エルボー・スタイル)の試合。
(※ただジャンルとしてプロレスがシステムを完成させる以前は、原則は競技でも八百長試合が
かなり横行していたようなので、上の試合がガチとは断定できないが。)
4お前名無しだろ:2010/12/22(水) 10:12:07 ID:LKmE4oDuO
稲川を応援する人は死んだのかなー
5お前名無しだろ:2010/12/22(水) 12:06:22 ID:xGZGjgOT0
6お前名無しだろ:2010/12/22(水) 14:49:33 ID:1409cIkxO
いつのまにかこのスレは稲川淳二を応援するスレになってるな
7お前名無しだろ:2010/12/24(金) 02:56:06 ID:UnYwdSIW0
なってないよクズ
8お前名無しだろ:2010/12/24(金) 03:16:51 ID:2BABRi8v0
>猪木VSジャラペールワン

この試合については村松 友視の「私、プロレスの味方です」の巻末インタビューで猪木が語っていた
アクラムが負けた時に、泣きじゃくっていた子供が猪木に仇討したい一心でトレーニングを
積んできたのが一目でわかったと。
体中にオイルを塗りたくってけど、アウェーのリングだからどうしようもない
つかまえても逃げられる。試合のなかで、ジャラの平手が入って膝をついたときに、ふと「(アクラムの)次はおれの番かな」と思いがよぎった。
結局、それ以上ジャラに技術はなかったんで引き分けに終わった

仇討の少年を前にして心情的に勝とうというモチベーションがなかったみたいね
これでジャラに勝ってまた数カ月後に「病死」みたいなことになっても・・・、みたいな思いを抱えながら試合をしていたみたい
そう思って試合を見ると、猪木の戸惑いが理解できると思う
9お前名無しだろ:2010/12/24(金) 21:57:09 ID:UnYwdSIW0
ペールワン一族の謎
10お前名無しだろ:2010/12/25(土) 00:49:05 ID:DuA2Qwil0
【不穏試合動画まとめ】
1.4 小川VS橋本1/2 
ttp://www.youtube.com/watch?v=juSsJeYHEJg
1.4 小川VS橋本2/2 
ttp://www.youtube.com/watch?v=sewY8TRFRTY
1.4 小川VS橋本まとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/8799/fuon_010.htm
川田VS高山1/2 
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxiA9G7YmA8
川田VS高山2/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=v1uaJ0OpIWE
前田日明 vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1987.04.29 )
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm250112
猪木×グレートアントニオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9lXAGZtMxU8
鈴木VSアポロ 北尾VSテンタ 
ttp://www.hi-ho.ne.jp/~saigou/sws.htm
北尾VSテンタ 
http://www.youtube.com/watch?v=vOuh6e_d5pk
鈴木みのるvsアポロ菅原
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ddto-FetJU
前田が長州に顔面蹴り
ttp://www.youtube.com/watch?v=zi0XBW3X_zE
ブロディVSレックスルガー
ttp://www.youtube.com/watch?v=epmXA8w0Qjo
杉浦VSアレク
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Dc6h-zIXmw
11お前名無しだろ:2010/12/25(土) 00:50:26 ID:DuA2Qwil0
<テンプレ>
垣原vs中野
ttp://www.youtube.com/watch?&v=dufRsaPnsoY
ミル・マスカラス&ドス・カラスvsハンセン&ブロディ1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHEV3uVt8ag
ミル・マスカラス&ドス・カラスvsハンセン&ブロディ2/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ylkbsj0SFk
ミホvsカヨ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QGNXmv4y9sw
アジャ・バイソン組vs京子・ブル組5/5
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmHiV5nJoAE
北斗、下田と三田に説教。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9R7c9rCADIY&sns=em
シンのサーベル先がホーガンに当たる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PbCgHffL1_I
長州激怒
ttp://www.youtube.com/watch?v=MUh1BFks-js
金本サムライマジ喧嘩
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qiOBJDucmU
金本の安良岡制裁試合
ttp://www.youtube.com/watch?v=kpGsJFkMZ6Y
永田vs高阪
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm249883
秋山vs志賀
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3171940
長井×飯塚戦.
ttp://www.youtube.com/watch?v=ae8wmFTsY58
神取忍vsジャッキー佐藤
ttp://www.youtube.com/watch?v=bwY70aBGvUI
同(画像)
ttp://ameblo.jp/canekhbk/entry-10368600176.html
12お前名無しだろ:2010/12/25(土) 00:51:22 ID:DuA2Qwil0
過去スレで話題になっていた前田日明vsディックフライ
ttp://www.youtube.com/watch?v=g8UozHxz_bo
ニュージャックvsジプシー・ジョー
ttp://www.youtube.com/watch?v=8fJ923CZwU4
老人対痴女
ttp://www.youtube.com/watch?v=3KLJYSpM_G0
リーガル師匠vsゴールドバーグ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxZFF7mdcCQ
ゴールドバーグvsケビン・ナッシュvsスコット・スタイナー
ttp://www.youtube.com/watch?v=jbPCNaFbzyk
ハルク・ホーガンvsジェフ・ジャレット
ttp://www.youtube.com/watch?v=CTmhVhFlwVo
平成維震軍 vs 誠心会館
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FW_tySg4qE
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ht5dSlrXM0o
北斗晶vsイーグル沢井
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4069820
伊藤薫vs堀田祐美子
ttp://www.youtube.com/watch?v=nFGABYhcejo
ゲーリー・オブライトvs田村潔
ttp://www.youtube.com/watch?v=M36dSnl4kKM
ttp://blog.livedoor.jp/verdigris28/archives/51446037.html
朝青龍vs白鳳
ttp://www.youtube.com/watch?v=NY2ztPXM1UE
13お前名無しだろ:2010/12/25(土) 00:52:27 ID:DuA2Qwil0
14お前名無しだろ:2010/12/25(土) 00:54:55 ID:DuA2Qwil0
15お前名無しだろ:2010/12/25(土) 23:18:08 ID:TaCJFiIM0
不穏試合について語ってください。
最近、不穏とはかけ離れたただのハラハラ波乱試合まで含まれていたり、
それすらもない普通の試合まで「懐かしいなぁ〜」と語る人がいます。
それはスレ違いなので慎みましょう。技失敗などの事故もスレチです。
16お前名無しだろ:2010/12/25(土) 23:21:21 ID:xtp0IiwmO
テンプレ、乙です!
17PART1の>>1:2010/12/25(土) 23:39:19 ID:3MLvtpqR0
>>15
勝手にルール作るなよ。
「不穏」って言葉がヒットしてシリーズスレになったんだから
下手に話題を限定するな。
18お前名無しだろ:2010/12/25(土) 23:50:33 ID:nOQFxX3I0
だよな。
あまりそれるのはアレだけどもっとフランクに行こうぜ。
もうプ板自体人口減っちゃってるからどのスレも雑談交えないと過疎すぎる。
19お前名無しだろ:2010/12/26(日) 00:27:34 ID:Pu8llNQd0
不穏と言えば王座移動取り消し連発のAWAだな。
反則やリングアウト防衛や、幻の王座移動で取り消しばっかりで
よくファンも怒らなかったものだ。
というか、だからファンに見放されたとか?
20お前名無しだろ:2010/12/26(日) 00:28:43 ID:usd3vAHr0
スレチだから書くなとは言わんけど、
そういうのは団体の思惑通りのストーリーだから「不穏」とは違うんじゃね?
21お前名無しだろ:2010/12/26(日) 00:33:01 ID:DBVH55ur0
>>17
というか>>15の文自体、何スレも前からテンプレの文言になってたし
part1の>>1で、すでに話題を限定してるんだけど…

>【シュート】 不穏試合を語る 【セメント】


>1:お前名無しだろ:2009/10/05(月) 03:12:46 ID:XlIHBg8b0
>小川VS橋本
>アポロ菅原VS鈴木みのる
>北尾VSジョン・テンタ
>川田VS高山
>etc...

>圧倒的緊張感や本当の強さが見える
>不穏試合を語ろう
22お前名無しだろ:2010/12/26(日) 01:58:26 ID:UvKn2kMX0
アホな四天王オタとかが昔話しだすと人口へるぞ
前スレの終盤の空気の悪さ見ただろ
23お前名無しだろ:2010/12/26(日) 02:18:46 ID:3jKSKsb/0
24お前名無しだろ:2010/12/26(日) 02:21:19 ID:/osFSMUSO
ブーメランレスワロタ
25お前名無しだろ:2010/12/26(日) 02:23:45 ID:bTdaKQJDO
ホーガン対HBKって完全にプロレスに見えるけど?
26お前名無しだろ:2010/12/26(日) 14:36:31 ID:B9LcCC5BO
>>25
ショーンとしては究極のベビーフェイス、アイコン対決にしたかったが、ホーガンのゴリ押しで
無理矢理、一時的にヒールターンさせられたり、
ラリー・キング・ショー風プロモでホーガンをおちょくったのをホーガンが「やり過ぎだ」
と怒ったり、そういう舞台裏のゴタゴタが色々あって、かなりムカついていたらしい。
で、わざと試合では必要以上にオーバーにセルして「はい、はい、ホーガンさん、
あんたが主役ですよ。これでいいですかい?」って感じで、ホーガンをコケにした。
……ってことらしいんだけど、普通にプロレス的に名勝負になってると思うんだけどね。
いくら気に入らないとは言え、ショーンが投げやりに仕事するとも思えない。
大袈裟なリアクションも、そう普段の試合と変わらないように俺には見える。
実際のとこ、どうなんだろうね?
27お前名無しだろ:2010/12/26(日) 20:27:19 ID:Srzhwf3j0
俺もあれがなんで不穏リストに入ってるのかさっぱり理解できん、普通に名勝負だろ。
ホーガンで試合するってことは日本でいえば馬場と試合するのと同じようなもんだ、オーバーセールするのは当然。
むしろあれは観客皆がホーガンしか見てない事に対して、高度なセルで必死にスポットライトを奪い取ろうとしてるように見えたよ。
実際ハルクアップ後のビッグブート受けでアリーナの客は一瞬どよめいていた。
28お前名無しだろ:2010/12/27(月) 00:35:48 ID:q+OY68fI0
本当は再戦ありきの試合で、2試合で星はイーブンになる予定だったけど
初戦は超人勝利のストーリーに決まった後、ホーガンが2試合目の予定をキャンセル。
膝の調子の悪さを理由としたけど、本当は自身のテレビショウの収録のためとか何とか。
ハッキリ言ってロートルの超人相手に、納得いかないHBKが腹いせに
攻めてる側のホーガンが、ムカついてバンダナを投げつけるくらいのオーバーセル…

ってお祖父さんが言ってた。
2926:2010/12/27(月) 00:54:15 ID:ADlRVewXO
>>28
星イーブンの話は初耳だな。なるほど、そういうことがあったんだ。
今度もう一回、見てみますわ
30お前名無しだろ:2010/12/27(月) 04:05:44 ID:iDRnephF0
試合はぱっと見お互いいい仕事してるけどお互い不穏な感情を抱えてて一触即発みたいな、ってところか
31お前名無しだろ:2010/12/27(月) 19:24:45 ID:Akwgx4ei0
三沢タイガー対マスカラス
ギスギスしてますよ、ウン
32お前名無しだろ:2010/12/27(月) 21:51:04 ID:XrnY4vxJ0
33お前名無しだろ:2010/12/27(月) 23:38:44 ID:wuT8yhsF0
>>32
おお!
これは確かに不穏だ!
34お前名無しだろ:2010/12/28(火) 13:57:36 ID:sXAhgIqq0
35お前名無しだろ:2010/12/28(火) 22:32:47 ID:rOkaQN240
草プロレスみたいなの貼るなよ
36PART1の>>1:2010/12/28(火) 22:37:02 ID:AR9vbElk0
橋本真也vsヒロ斉藤(1987年6月3日)
http://blog.livedoor.jp/verdigris28/archives/51433997.html
37お前名無しだろ:2010/12/28(火) 22:39:11 ID:AR9vbElk0
橋本 vs 栗栖(1990年)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3892234
38お前名無しだろ:2010/12/28(火) 23:33:24 ID:yyov6DC30
なんかストリートのケンカみたいだなw
39お前名無しだろ:2010/12/29(水) 01:35:00 ID:Ak7M5mNj0
>>37
これは感動マッチだな
40お前名無しだろ:2010/12/29(水) 02:02:05 ID:OnMernyn0
ハルク・ホーガンvsジェフ・ジャレットってこれどんな感じの不穏試合なの?
41お前名無しだろ:2010/12/29(水) 10:19:47 ID:6CV0fA8zO
>>40
ホーガンが契約にあるクリエイティブ・コントロール(勝敗に関して口を挟める権限)
を行使し、ジャレットに負けることを拒否した。
ぶち切れたビンス・ルッソーは「なら、こうするよ」とジャレットをああいう形で寝かせ、
しかも試合後にマイクでホーガンが敗北を拒否したことを暴露した。
ホーガンのWCW最後の試合で、後に契約違反としてホーガンがルッソーを訴え、勝っている。
(ちなみに、この試合後すぐにホーガンの王座剥奪となり、王座決定戦でジャレットを破った
ブッカーTが例の「5タイム!」の一回目のWCW世界王者となる記念すべき試合が行われる。)
42お前名無しだろ:2010/12/29(水) 17:19:46 ID:OnMernyn0
>>41サンキュ!
過去のWCWとかgdgdで好きだわw
43お前名無しだろ:2010/12/30(木) 09:16:44 ID:9gBquJcR0
>>2
上から三番目の三沢vsゴディの試合を見てみたけど、
最後のエルボーからのえび固めはゴディはちゃんと返しているんじゃないの?
ま、返しても肩は微妙についていたかもしれないが、
普通だったらレフリーはカウントを止めているよね(カウント2.9くらいでw)
44お前名無しだろ:2010/12/30(木) 09:24:59 ID:stJRRnw10
>>37
橋本が試合後に栗栖の娘に泣きながら
ビンタ食らって、栗栖の娘を普段から可愛がっていた分
切なくなったってインタビュー読んだな
栗栖も「ヒールの俺にお客さんが温かい声援を・・・」って泣いていたそうな
45お前名無しだろ:2010/12/30(木) 10:30:57 ID:3CLXOqIg0
末期WCWはプヲタにとってWJと並び最高の団体だよ。
もしもだけど、ナッシュやホールと一緒にHBKが移籍してたらもっと早くに崩壊してたろうなw
46お前名無しだろ:2010/12/30(木) 11:32:40 ID:W9S5oaL30
>>43
普通だったら止めているね。
三冠戦で三沢が川田に、どう見てもフィニッシュ的なエルボーを返され、原爆固めで勝った試合がある。
そのときはエルボーの後、川田の肩が完全に上がっていたし返す動きもきっちりしていた。
でも、試合後の川田のコメントは「エルボーの時点で俺の負け」だった。

当時は勝ち負けはともかくフィニッシュホールドまでは、きっちり決めていなかったのか
単に川田がうっかり肩を上げてしまったのか。
47お前名無しだろ:2010/12/30(木) 13:00:06 ID:zR/7m/E80
カンナムvs小橋菊池でカット間に合ったのに3カウントってのもあったな
48お前名無しだろ:2010/12/30(木) 13:12:57 ID:cX227DTY0
>>37

泣きました。
解説が秀逸です。
解説が無ければ「栗須弱いなー、これでもレスラーか?」で
終わる試合でした。
49お前名無しだろ:2010/12/30(木) 17:01:11 ID:ONZZn7at0
ところで栗栖が浜さんのパートナーとして新日に復帰した時、
何であんなにファンからブーイング浴びたのか未だによく分からんな。
本人にとっても予想外だったみたいだし。
50お前名無しだろ:2010/12/30(木) 17:48:44 ID:4LyV1LyF0
>>49
FMWに絡んでたからじゃないの?
51お前名無しだろ:2010/12/30(木) 17:49:52 ID:0fco12PyO
FMWに参戦してたからかも
52お前名無しだろ:2010/12/30(木) 18:54:26 ID:Pye5MD/u0
それからFMWに参戦してたからっていうのも理由の一つにありそう
53お前名無しだろ:2010/12/30(木) 19:41:15 ID:UblyezhsO
パイオニアが新日に乗り込んだ
健介vs高杉も凄かったけど…前日互いに頭部裂傷して一騎打ちで包帯巻き姿で中継された試合
54お前名無しだろ:2010/12/30(木) 20:33:03 ID:vmRkQYRr0
>>46

いやいや
エルボーが返せなかったのにレフリーがカウント止めちゃったんだよ。

それでジャーマン
55お前名無しだろ:2010/12/30(木) 21:04:52 ID:W9S5oaL30
>>54
あれ?俺の記憶違いか…。
レフェリーのミスだったから、三沢や観客が戸惑っていたのか。
56お前名無しだろ:2010/12/30(木) 22:13:54 ID:vmRkQYRr0
>>55

そう京平さんがミスジャッチしたってあとに言ってた。
57お前名無しだろ:2011/01/01(土) 19:36:34 ID:gIgzgscT0
昨日のサップも不穏だな
58お前名無しだろ:2011/01/01(土) 23:01:39 ID:akWit5Ey0
>>57
最近のサップは適当な試合してギャラもらって逃亡を繰り返してたからな
オファーする方がバカ
59お前名無しだろ:2011/01/01(土) 23:46:32 ID:KB2M2Mly0
オファーなんかしてないよ。
IGFがパックでねじ込んできただけ。
60お前名無しだろ:2011/01/02(日) 00:09:50 ID:A79jlog/0
サップはノーギャラだったって話はホントなの?
61お前名無しだろ:2011/01/02(日) 18:50:59 ID:4d2XkGR9O
格闘技好きの友達に
プロレスの動画を見せつけようとしているのだけれど…
迫力があって
説得力のある試合を教えてくれません?
新旧問いません
スレ違いなら申し訳ない
62お前名無しだろ:2011/01/02(日) 18:52:59 ID:tceui7zA0
「説得力」って何? そもそもスレチだけど
63お前名無しだろ:2011/01/02(日) 19:05:45 ID:Mz6uuZ1NO

やれやれ・・・
他に誇れる知識もないんだし、答えてやりゃいいじゃねえか・・・
日頃 毒づかれてばっかだからって、こんなところで毒づくんじゃないよ
64お前名無しだろ:2011/01/02(日) 19:10:43 ID:NH6NL6R60
>>61
ここで聞いてください

プロレスファンにさせるために最初に見せるべき試合
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1247369593/
65お前名無しだろ:2011/01/02(日) 20:27:27 ID:4d2XkGR9O
>>64
ありがとうございます!

こちらのスレが好きなので思わず書き込みしてしまいました

スレ違い申し訳ないです
66お前名無しだろ:2011/01/02(日) 22:10:24 ID:6FAtDuUki
>>44、その栗栖の娘ってワープロのオープニングで栗栖道場紹介した時に練習生だった山田花子にビンタしてたな。
根性か忍耐力付ける為か何か知らんが見てて気分が悪くなった。
67お前名無しだろ:2011/01/03(月) 09:36:34 ID:YSt28YjR0
そういえばSWSの道場訪問したTVで
アナウンサーだったかなの腕を折った事があったな。
組長だったかなぁ。

誰か覚えてない?
68お前名無しだろ:2011/01/03(月) 18:35:01 ID:VFOssvJv0
69お前名無しだろ:2011/01/04(火) 14:56:33 ID:yS1JGGjY0
79年の暮れ、バックランド×猪木のWWF戦でシンが乱入、というかリングサイドに現れて
気を取られたバックランドの隙を付いてフォール、ってのも本当に不穏だよな。
今の時代にああいうアングルやっても逆効果でかえって会場を白けさせるだけだろう。
70お前名無しだろ:2011/01/04(火) 16:35:13 ID:p8TD+Rm80
>>69
今でもWWEならそういうアングルは日常茶飯事じゃないか?
71お前名無しだろ:2011/01/04(火) 23:30:23 ID:yS1JGGjY0
日本とアメリカとは違うからな。
72お前名無しだろ:2011/01/05(水) 00:41:37 ID:WAKqinxH0
今日の内藤ジェフはジェフの動きの悪さがある意味不穏だった
73お前名無しだろ:2011/01/05(水) 01:12:44 ID:eDhxQHQW0
明らかに素人っぽいオッサンに酷いよ

http://www.youtube.com/watch?v=Vd5IQmCmU-c
74お前名無しだろ:2011/01/05(水) 17:27:36 ID:Pic42NNlP
>>73
ホーガンっぽい素人がしょっぱすぎてキレたのかなあ
75お前名無しだろ:2011/01/05(水) 19:46:44 ID:y/vm1vIr0
クローズラインをかわされて腹立ったんじゃね?
76お前名無しだろ:2011/01/05(水) 21:43:49 ID:yGlC/LyD0
かわされた通よりも中途半端に当たって何事もなくすり抜けたのがなぁ
でもその前のエルボー連打からして既にハードヒットだったし
対戦相手自体が気に食わなかったとか自分の格に比べてへぼいのが出て頭きたとか
それっぽい気がするななんか
77お前名無しだろ:2011/01/07(金) 15:34:49 ID:W9HaOQZq0
>>57-60
ボブ・サップ 試合ドタキャンの真相は「プロレスだと聞いていたのに......!?」
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6296.html
78お前名無しだろ:2011/01/07(金) 16:18:53 ID:XCu7K8mL0
なんだよ、またアゴのせいだったのか
あれだけモハメド・アリと揉めたくせに相変わらず何も考えてないのかww
79お前名無しだろ:2011/01/07(金) 16:24:41 ID:6cmkT1/G0
サップなんか呼ぶからだ
金子とかその辺にしてれば良かったのに
80お前名無しだろ:2011/01/07(金) 16:39:57 ID:bOcTgXc50
>>77
したの方に書いてある若麒麟の大麻事件がまだ終わってないからって方のがガチ臭が強いな
81お前名無しだろ:2011/01/07(金) 16:58:37 ID:NT01Aabf0
82お前名無しだろ:2011/01/07(金) 22:09:07 ID:79UgtLNi0
>>69
それって、「2・3札幌の変」(藤原テロ)
の後、7月の札幌中島で改めて藤波対長州のカード組んだけど
ペリカン社長が現れて、気を取られた長州が負けたのと同じアングルですね
83お前名無しだろ:2011/01/09(日) 23:55:46 ID:CymNHUx30
メチャクチャ今更ですが、当人や関係者が「真剣勝負」、「制裁試合」と
はっきり言ってた田村vs桜庭

http://www.youtube.com/watch?v=QWfnc1KIsDo#t=3m00s

1試合目
http://www.youtube.com/watch?v=H-dJngBfpEY
2試合目
http://www.youtube.com/watch?v=T65zHyL2eOo
84お前名無しだろ:2011/01/10(月) 15:21:34 ID:XBb7dyBK0
「燃える闘魂」アントニオ猪木の不倫報道はある人物からの"制裁"だった!?
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6312.html
85お前名無しだろ:2011/01/11(火) 00:05:06 ID:AoBZQ+Qd0
猪木は新日追放されてからの凋落が酷いな。
完全に周りの“若き成功者達”のおもちゃだね。
まあ飯食わなきゃいけないとはいえ、なんかもう痛々しくて見てられないわ。
86お前名無しだろ:2011/01/12(水) 00:09:30 ID:2yQKzF5/0
猪木vsパクソンナン

http://www.youtube.com/watch?v=3g1dwQC5P54

セメントになったのは前日の試合ですが、これも試合前にゴタゴタあったらしいですね
87お前名無しだろ:2011/01/12(水) 00:40:43 ID:xUZJIEfs0
梶原のキャラが善意の象徴なんて不穏
88お前名無しだろ:2011/01/12(水) 04:37:17 ID:C7uaynqS0
プロレスルールで

ガチ試合は100%ない

5カウントまでなら凶器あり
金玉、目玉攻撃アリ。そんなルールでガチではできん。

ただ演劇試合の途中で本気で締め上げる程度はある

総合やk1やボクシングははじめから殺すつもりで戦ってる
ルールで殺人や怪我を回避してるだけ

プロレスとは根性が違う
89お前名無しだろ:2011/01/12(水) 07:21:23 ID:RoZNg4pe0
総合やk1やボクシングははじめから殺すつもりで戦ってる(キリッ
90お前名無しだろ:2011/01/12(水) 07:24:24 ID:AFdockw20
別に完全なリアルファイトなんて求めてないよ、少なくとも俺はプロレスの範疇でのシュートが好きなだけ。
あと、K1やジャパニーズMMAって今や格板でもジョークって言われてるレベルだからなあ・・・結局あれもプロレスの焼き廻しみたいなもんだよ、北米やヨーロッパと違って日本には初期プロレスの時代が無かったから受け入れられただけ。
91お前名無しだろ:2011/01/12(水) 11:26:47 ID:o4kSu4qJ0
俺はプロレスみたいな体を張ったショーが見たいんであって、K-1やボクシングみたいな八百長が見たいんじゃねーよ
92お前名無しだろ:2011/01/12(水) 15:56:25 ID:8T77UY670
まだ小さい頃、カブキが相手からの打撃にほとんど動じてない姿を見て
「すごい打たれ強い選手だ。馬場や鶴田より強いぞ」って思ってた

マスカラスと同じで、受ける演技、痛がる演技ををしなかっただけだったんだな…
93お前名無しだろ:2011/01/12(水) 22:22:57 ID:djdd1tM10
マスカラスは痛がる演技をしてただろ。
打撃を受けると逃げ腰になって頭をブルブル振るのがマスカラス流の演技だよ。
94お前名無しだろ:2011/01/12(水) 22:43:42 ID:nZqjhyEB0
このブッチャーVSアレンは?
アレンが叩き割ったビール瓶でブッチャーの額をメッタ刺し
ブッチャーはプロレスしようとしてるのにアレンは全く技受けない

ttp://www.youtube.com/watch?v=OGpPwf14QPc&feature=related
95お前名無しだろ:2011/01/12(水) 23:12:55 ID:GmbiXmVr0
>>94
試合そっちぬけで割れたビール瓶の掃除をする高田が素敵
96お前名無しだろ:2011/01/12(水) 23:49:36 ID:aBptL8AU0
バッドニューズ・アレンって、死んだんだっけ・・・・
97お前名無しだろ:2011/01/13(木) 00:49:45 ID:cP0keiU50
>>96
一昨年くらいに亡くなりましたね。
98お前名無しだろ:2011/01/13(木) 19:20:03 ID:TlMZ24k70
>>94
ブッチャーは以前週プロでその話題が出た時(アレンを偲ぶコメントの際)
アレンはけしかけられたが拒否してヒール対決のプロレスをしたみたいな記事みた記憶があるぞ
99お前名無しだろ:2011/01/13(木) 20:56:40 ID:IF9eDyXL0
>>98
やっぱり周りにけしかけられるってことあるんだなぁ。
前田も言ってたけど。

でも聾唖のレスラーに炊き付けるのは不穏すぎる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200711/at00015222.html
100お前名無しだろ:2011/01/14(金) 01:09:27 ID:K9Xkq3Yw0
101お前名無しだろ:2011/01/14(金) 14:24:58 ID:TtrVuwL70
こういうのって、今のレスラーには絶対無いんだろうなぁ
だから緊張感が無くてツマンナイ試合が多いのかな
102お前名無しだろ:2011/01/14(金) 18:18:46 ID:eyXvuLkB0
懐古厨
103お前名無しだろ:2011/01/14(金) 20:02:11 ID:vcR2gxNVP
昔のプロレスの方が面白かったのは事実だから仕方ないな。
104お前名無しだろ:2011/01/14(金) 20:05:23 ID:eyXvuLkB0
懐古厨
105お前名無しだろ:2011/01/14(金) 20:05:50 ID:vcR2gxNVP
今のも見てますけど?
106お前名無しだろ:2011/01/14(金) 20:51:42 ID:ZCoyHbLT0
それはただの今も見ている回顧厨って言うんじゃないのか
107お前名無しだろ:2011/01/14(金) 21:01:08 ID:zh3lMJbu0
蚕虫
108お前名無しだろ:2011/01/14(金) 21:50:55 ID:vcR2gxNVP
じゃ別に懐古厨でいいよ。
109お前名無しだろ:2011/01/14(金) 23:06:40 ID:/YICux4L0
「昔の新日の前座でプロレスの範疇で喧嘩に近い試合があった」って部分で
前田が、秋山vs柴田を見て「秋山は昔の新日本」みたいなこと言ったり
KENTAを褒めるのは何となくわかった。
セメントの強い弱いは別として、感情を隠さず相手にぶつかるって意味で。
110お前名無しだろ:2011/01/14(金) 23:47:00 ID:/qUXBOfA0
>>92
そんなカブキが「長州は受身を取らない」と批判してたんだから人間って
面白いもんだな。
111お前名無しだろ:2011/01/15(土) 02:54:54 ID:fStuFmhS0
「永田対高阪」「小原対グッドリッジ 」「山崎対ファンタスマ」
とかは別に不穏じゃないよ。

「平成維震軍対誠心会館」は最初の説教だけがシュート。
「猪木対グレートアントニオ」も実は通常の試合の範疇。

全女関係は・・・当時の全女って言うのはこういうもの。
過激だけどあくまでもプロレスの範疇内。
ブルとアジャのタッグマッチはこの前の試合が凄かった。
グリズリー岩本はそれで限界を感じて引退したはず。
112お前名無しだろ:2011/01/15(土) 03:00:24 ID:fStuFmhS0
ジャラ戦の映像とか残っていたんだね。
今思い返しても84年のパキスタン遠征は謎が多いなあ。

ジャラも当時は東スポが散々煽っていたのに、
結局、試合そのものが無かった事にされた。
不穏試合ではないのだけれど、猪木がこういう事を
受け入れたという事実が興味深い。


113お前名無しだろ:2011/01/15(土) 06:41:01 ID:1pIB6ykb0
>>111
>「猪木対グレートアントニオ」も実は通常の試合の範疇。

流石にそれはないでしょ。明らかに通常のプロレスの範疇超えてると思うけど。
114お前名無しだろ:2011/01/15(土) 09:49:00 ID:cf0wbLQP0
キラーカーンVS藤原のはようつべでない?
115お前名無しだろ:2011/01/15(土) 21:29:52 ID:HqyYpWVM0
全女は試合より人間関係がシュート
よくあんなお互い信頼してない中で垂直落下ハードヒットの試合やってたよ
116お前名無しだろ:2011/01/15(土) 22:25:29 ID:14sNdgJz0
シュートかどうかと言うと通常の試合とか言えるけど不穏かどうかって言うなら不穏じゃね?
117お前名無しだろ:2011/01/16(日) 00:16:47 ID:U7wz3UX90
>>115
「プロレスとは相手への信頼と尊敬の芸術である」って
ブレットハートが言ってたけど、まったく逆のことやってたんだもんな…
118お前名無しだろ:2011/01/16(日) 01:14:02 ID:5xtioSRsO
>>110
いや、全日来日初期はそのキャラゆえに相手の技を痛がらなかったりとかしてたんでしょう。
武藤がムタになると表情を出さずに淡々と試合するのと同じようなもんじゃない?
119お前名無しだろ:2011/01/16(日) 14:42:40 ID:NxNOyKQ5P
猪木ウィリーも試合自体はシュートではないが、経緯は不穏。
120お前名無しだろ:2011/01/16(日) 19:41:01 ID:E5qFpfyz0
「力道山vs木村政彦」を見るヒクソングレイシー

http://www.youtube.com/watch?v=aLtUxT4IC5Q
121お前名無しだろ:2011/01/16(日) 20:28:12 ID:9898WRsC0
なんでこの左のヤツはこんなに偉そうなの
122お前名無しだろ:2011/01/16(日) 23:49:08 ID:p81Y3f9u0
「猪木対グレートアントニオ」は不穏といえば不穏なのかな。

ただ、あの試合は「猪木のKO勝ち時間当てクイズ」なんてことを
やっていた通り、基本的にはブック通りの試合だと思う。
アントニオはカットも自分でしているし、ピーターやフリッパー
ゴートの態度を見ても、これが完全に予想外の事態には
思えない。

それにこの手の試合だが、のちのラッシャー戦や
ブッチャー戦なんかを見れば解るように、

「大物だが減価償却が終了していて、なおかつまともに動けない」

という場合(ラッシャーは腰の怪我だったが)、猪木はこういう試合を
狙って行う傾向がある。(特に真裏でビックマッチがある場合は)
123お前名無しだろ:2011/01/17(月) 05:57:48 ID:gI6G2t0o0
力道山vs木村政彦風の途中で切れた演技で
たたきつぶすように見せる

台本は
猪木VSアントニオ
猪木VS木村
橋本VS小川
神取VSジャッキーなどままある。

ただ総合のような真剣勝負じゃないからなまぬるい
124お前名無しだろ:2011/01/17(月) 06:54:10 ID:9b2GJSlx0
>>122
アントニオが自分でカットしてるシーンなんてあった?
映像を何度見ても見当たらないんだけど。
それに高橋はともかく、マネージャーは完全にうろたえてたけど。
ありゃどう見ても演技なんかじゃなく、マジだったと思う。

ブックとしたら猪木の蹴りでアントニオの負けにはなってたのかもしれんけど、
あそこまでガチの蹴り入れてくるのはやっぱり想定外だったんじゃないの?
125お前名無しだろ:2011/01/17(月) 11:13:09 ID:sJDv57dF0
アントニオに試合の前にはちゃんと風呂入れって言ってたのに
いつものごとく風呂も入らず、異常に臭いから猪木が切れたってピーターが言ってた
126お前名無しだろ:2011/01/17(月) 19:03:13 ID:s+e0o8cX0
>橋本VS小川
>神取VSジャッキー

これは事前に勝敗が決められていないという、
まれな不穏試合だよ。

ただ女子プロの場合、女性の防衛本能がそうさせるのか、
あくまでも「プロレス」という様式は破壊しないように思える。
神取対ジャッキーですらそれは見受けられる。

>総合のような真剣勝負じゃないからなまぬるい

プロレスの中で起こるから不穏であり恐ろしいんだよ。
127お前名無しだろ:2011/01/17(月) 19:20:03 ID:s+e0o8cX0
>>124

リンクされているYOUTUBEの映像だと、
4:59〜5:03くらいの動きがカットかと思ったのだが、
今見直すと違うみたい。

背中への打ち下ろしパンチが結構痛くて、
猪木が瞬間的に切れてしまった・・・で、OK?

「カットの証明ができない→マジ出血」ということで、
その部分だけ見ても、この試合は不穏試合で確定かな。

>マネージャー

これはグッジョブだと思うよ。
そもそもリアルマネージャーじゃないし、
ワンマッチ要員としての盛り上げ役。
シェリーマーテルみたいなもん。


128お前名無しだろ:2011/01/17(月) 19:26:26 ID:s+e0o8cX0
>>風呂説

古館もこの説を唱えていた。
綺麗好きな猪木が耐えられなかったんだろうと。

ピーターは、翌日顔も洗わず、血濡れのまま
ホテルのロビーに登場したアントニオをみて
仰天したそうだね。

そもそもリタイアしていたのを金の力で引っ張り出して、
毛染めして試合をさせて、そんで最後は顔面キックで
葬り去るのだから、新日本もかなりひどいもんだ。

なんというかMUTEKIの熟女AIVみたいだ。
129お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:05:54 ID:4i0GC3QmO
>>128
まあ、アントニオにしろ熟女AVにしろ、ギャラだけじゃなくてもう一番脚光を浴びたいという
願望もあってオファーを受けてるだろうから、一概にヒドイとは言えないんじゃかいかな。
最後のKOは確かにヒドイけど。
130お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:20:19 ID:hFisc5R30
>>127
>背中への打ち下ろしパンチが結構痛くて、
>猪木が瞬間的に切れてしまった・・・で、OK?

元々のブックがどーだったのかは分からんけど、
それは間違いないんじゃないかね。
1発目の蹴りがHITした後、マネージャーがリング下で
頭を抱えて「何て事をするんだ!」みたいなジェスチャーしてるから、
あのマジ蹴りはやっぱり想定外だったんだろうと思う。
131お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:27:50 ID:aHK9en2eO
アントニオもひどいが、ロートルをボコる猪木もひどい。
132お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:30:46 ID:RmOcpqb/0
後にロートル化した猪木が前田に狙われたのはある意味自業自得だな
133お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:53:27 ID:3W50hzlX0
>>126
>プロレスの中で起こるから不穏であり恐ろしいんだよ。
だよなあ
総合はお互いやる気満々なのに対してこっちはどっちがどのタイミングでやるのかわからない怖さがある
134お前名無しだろ:2011/01/17(月) 23:05:02 ID:/eWmNrWa0
>>128
ワロタ
135お前名無しだろ:2011/01/18(火) 00:24:46 ID:4ShQ5Q270
猪木も金無いみたいだし今後グレートになる可能性あるよな。
136お前名無しだろ:2011/01/18(火) 00:50:40 ID:VYI5YMYN0
一昨年の中邑の微シュートな対戦要求にノッていれば…
137お前名無しだろ:2011/01/18(火) 05:41:21 ID:i0DEZqMM0
>>1
>>14
シーク、試合中にガチでフル勃起か?www
もしかしてそういう趣味だったとか?www
6分ちょうどあたり、必見www
138お前名無しだろ:2011/01/18(火) 05:59:51 ID:9SwtQEI10
沢山草生やして何を今更なコメントを・・・
139お前名無しだろ:2011/01/18(火) 12:44:05 ID:O55X7Jcy0
>>127
>背中への打ち下ろしパンチが結構痛くて、
>猪木が瞬間的に切れてしまった・・・で、OK?

高橋本だと逆でペチペチとあまりに真剣味に欠けるからキレたとなってるな
140お前名無しだろ:2011/01/18(火) 13:49:13 ID:dtEO+kMA0
全女中継で一番不穏だった「アジャvs貴子」はあがってないのか?
141お前名無しだろ:2011/01/18(火) 20:52:49 ID:/NdDlEma0
痛いにしろ真剣味にしろ、猪木はあのパンチの瞬間に顔色が変わったから、
「背中へのパンチでスイッチオンの不穏試合」でほぼ確定だね。
結果そのものは予定通りだし、これ以上は猪木しか解らないだろう。

アイアンシークはあのころの全米アマレス(別名ゲ○の穴)のコーチだったし、
Uインターにもなぜか参戦しているしで(ロビンソンつながりか)、
なんだか怪しいといえば怪しい。出し癖の疑惑もあるしね。
142お前名無しだろ:2011/01/18(火) 20:55:41 ID:JwQFxDL00
>>141
>ロビンソンつながりか

I・シークとロビンソンは犬猿の仲だからありえんでしょw
143お前名無しだろ:2011/01/18(火) 20:56:07 ID:/NdDlEma0
中邑の猪木挑発は言われてみれば結構謎だなあ。
あれ以降、中邑はちょっと下げられた気もするし。
144お前名無しだろ:2011/01/18(火) 21:07:20 ID:VVZgzrGDO
「何がアントニオ猪木じゃ!」
デビュー前からロス道場で修行して、猪木の子飼いっぽかったのにな。
145お前名無しだろ:2011/01/18(火) 21:33:32 ID:OwZehPEu0
しかし猪木のパチンコは恐ろしく出ないな。
まさに不穏だ。
146お前名無しだろ:2011/01/18(火) 22:53:09 ID:07ss0ftx0
「石でも詰まってるんでしょうかね、堪能(胆のう)してください。グフフ」
147お前名無しだろ:2011/01/18(火) 23:11:31 ID:NwSpJJcZ0
時々上手い事言う人が居るなこのスレw
148お前名無しだろ:2011/01/19(水) 00:44:45 ID:AH80PQWb0
>>143
本人も何で行かされたか分からないLA道場行きや、2004年大阪ドーム始め、自分や会社もメチャクチャされて
それこそ猪木式のアドバルーン勝手に上げる対戦要求やって
実現したらしたで、自分が勝つことで猪木にケツ拭かせたい気持ちがあったのかな?

んで「ベルトの輝き」や「過去と戦って〜」発言からも
「今の新日>>過去」ってのを分かりやすいように示すことによって
当時の「まだ顔じゃない」的な外野の声を払拭したかったのかも。
三沢が馬場からフォール奪ったときのような分かりやすさというか。

ただ猪木の名前を出すってことを、社内でも信頼できる人にしか言ったなかったので
他の選手や社員さんはあたふたしたとかで、会社にはシュートだったらしい。
149お前名無しだろ:2011/01/19(水) 12:15:19 ID:i54VNrUE0
http://www.youtube.com/watch?v=3Fb9U7GOzN4
力道山vsグレート・アントニオ。ニュース映像のダイジェスト。
猪木までは行かないが、力道山も結構ハードに攻めてる。
猪木がこれを意識して意図的にキレたという可能性もある??

http://www.youtube.com/watch?v=w-MsTRuSfSA&feature=related
おそらくカナダのトーク番組。パッとしない三流レスラーを
引っ張ってきたと思ってたけど、現地でも一般メディアに出る
ほどのスターだったのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=ZOq34qRlzb0&feature=related
後ろのでかい老人が晩年のグレート・アントニオ?
150お前名無しだろ:2011/01/19(水) 16:39:54 ID:7S+Hg6fN0
親会社的には猪木というかIGFとの絡みはNGなんじゃなかったっけな
色々猪木に煮え湯飲まされてたから
猪木が新日本のオーナーだった頃からアンチ猪木だった棚橋が持ち上げられてるのもそこらへんの関係かも知れん
151お前名無しだろ:2011/01/19(水) 19:16:02 ID:TBEW2uXf0
晩年のグレートアントニオが普通すぎるw
まあ楽しそうで何よりだね。
152お前名無しだろ:2011/01/19(水) 19:18:19 ID:TBEW2uXf0
マジでアポなしと言っていた宮戸の反応といい、
あの時の中邑の行動は実に不可解だったなあ。
結局、あれで残ったのは「ボマイェ」だけってオチ?
153お前名無しだろ:2011/01/20(木) 12:52:46 ID:iSPfp2+r0
>>149
再来日した時にインタビューでアメリカの人気トーク番組の
ジョニーカーソンショーに出演したと言ってたけど、2つ目のは
それと違うんかね。3つ目はちょっと本人には見えないけどねぇ。

ところでアントニオが死んだ翌年辺りのレスラー名鑑では
「晩年は不遇だった」とか書かれてたけど、具体的には
どんな風に不遇だったんだろ。
154お前名無しだろ:2011/01/20(木) 18:19:52 ID:pnKx3LSz0
良スレだなあ
155お前名無しだろ:2011/01/20(木) 19:09:01 ID:IU7D5bja0
ああ、そう
156お前名無しだろ:2011/01/21(金) 01:08:11 ID:JtOK/aPX0
事前に「ガチで殴ってほしい」って相談しに行ってるんだけど
向こうの人は「ハードヒット=シュート」みたいな感覚もあるんだろうか?
投稿者コメ見ると、黒人さんが以前いろんなフェチっぷちを告白してて
SMへの興味から頼んだのではないか?みたいに言っててワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=jA7a8RpJS2Y
157お前名無しだろ:2011/01/21(金) 01:34:36 ID:5kdiMaaJP
トニーアトラスってのがまたなんともコレw
158149:2011/01/21(金) 02:28:30 ID:/n8UbIMt0
>>153
おそらく、そのTV番組だと思います。
ジョニーカーソンショー自体知りませんでした。
晩年は詳しくは分かりませんが、お金に困っていたという話です。
159お前名無しだろ:2011/01/21(金) 10:39:35 ID:HmKNieEy0
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51946703.html
ボブ・サップ、大晦日Dynamite!!ドタキャンの真相とK-1とDREAMの
内部事情を暴露

谷川も腹黒いな。
160お前名無しだろ:2011/01/21(金) 22:41:16 ID:3up8yu0y0
石井館長は今は何やってるの??
161お前名無しだろ:2011/01/21(金) 23:30:47 ID:k/6LkSbJ0
2〜3年前にライガーが客席のお婆さんの髪を掴んで投げ飛ばした上に
「ババアも見に来てるぞ、ギャハハ!」
と、わめき散らしたって書き込みを何回も見たけどあれが本当だとしたらかなり不穏だ

しかしいつ、どこでやった興行なのか誰も書かないから単なる都市伝説とも考えられる
それか老婆とライガーは知り合いで事前に打ち合わせしてたんだろうか?
本当に起きてたら全日みたいに訴訟されてるはずだし
162お前名無しだろ:2011/01/22(土) 10:16:31 ID:9ecYwZ140
都市伝説でしょうな。
163お前名無しだろ:2011/01/22(土) 20:22:49 ID:ppZyzexJP
プロレス以上に格闘技のバックステージは不穏すぎる・・・。
164お前名無しだろ:2011/01/22(土) 21:47:02 ID:EnByCcJd0
石井館長に金が流れるしくみだから
K-1に金がないそうなんだが
実際はどうなのかね?
165お前名無しだろ:2011/01/22(土) 21:55:55 ID:AYsVUqbCO
故芦原英幸の金の汚さをあげつらっていたが、
自分も同じことをそれ以上の規模でやってるというw
166お前名無しだろ:2011/01/22(土) 22:03:46 ID:5kUiWIRJ0
四虎が子供蹴っ飛ばしていたなんてのは、流石に都市伝説だよな。
いくら塩でDQNの四虎でもそれは考えられない。
167お前名無しだろ:2011/01/22(土) 23:04:42 ID:yZJeLBfI0
1のテンプレにある企画が通った事が不穏っての消えてるけど、
何の動画だったの?
168お前名無しだろ:2011/01/22(土) 23:18:13 ID:LNSDVivqP
>>167
熊と組長
169お前名無しだろ:2011/01/22(土) 23:32:51 ID:yXvlCirp0
・IGFルールでサップを寝かせるという条件で猪木に格安でオファー
・未払いのギャラを支払うという約束でサップにオファー



未払い分のギャラの振込みを確認したサップが今回のギャラをごねる。
(そもそもやる気なし)



谷川が試合中止を決定。
(試合の実現そのものはどうでもいい。フェイクだし鈴川はオンエア不可だし)



フェイク試合もしなくてすんだし、猪木もサップも金がかからなかったしOK
170お前名無しだろ:2011/01/22(土) 23:37:45 ID:yXvlCirp0
Gスピリッツのブロディ特集号に、猪木対ジャラの検証が載っていたね。
新間の証言や高阪の分析があって面白かった。 まあ基本的には猪木の

「八百長とは少し違うが、相手に花を持たせるという試合があってもいいのでは」

という感じだったね。
極めを知らないジャラに勝つ見込みはなかったし、さりとて猪木が勝つのもなと。
171お前名無しだろ:2011/01/23(日) 00:09:42 ID:VgA2ZHMf0
馳のwikiに書いてあるタイガー服部に蹴りを入れられたって試合が見たい。
172お前名無しだろ:2011/01/23(日) 01:48:24 ID:AKG0mcmQ0
>>171
1993年だったかな?広島で行われた橋本と藤波のIWGP戦で見られます。
ただアレは不穏ってのとは違う感じだけど。
173お前名無しだろ:2011/01/23(日) 12:44:00 ID:ARo99lSQ0
>>171
エプロンに上がって抗議していた馳を蹴り落としたんだっけ?
174お前名無しだろ:2011/01/24(月) 02:19:01 ID:eis5jMxF0
ニュージャックの17歳半殺し事件

http://www.youtube.com/watch?v=s8bHb50Wx1g
175お前名無しだろ:2011/01/24(月) 09:21:42 ID:ELO1khWb0
SWSの話題が出てたのでオープニングセレモニーを貼ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13379310
176お前名無しだろ:2011/01/24(月) 14:20:09 ID:jzX3hNkq0
>>174 もう少し詳しく説明して下さい
177お前名無しだろ:2011/01/24(月) 20:37:50 ID:qRZmbzuJ0
>>176
ここのDに詳細があるよ
http://smartmark.yukimizake.net/page219.html
178お前名無しだろ:2011/01/25(火) 00:59:55 ID:pbXCGc8I0
昨年末出版されたホーガン自伝に、件のシーク戦の話が結構乗っていて、
この試合がシークの股間とは別の意味でも不穏試合だったことを知って、
あらためてプロレスの奥の深さを知った俺であった。

そもそもこの試合はボブが王座に返り咲く予定で、その後、
ボブとホーガンがタッグを結成する予定だったのだが、
ホーガン嫌いのボブがそれを拒否(シューター特有のショーマン蔑視)。
その結果、ボブ&シニアとホーガン&ジュニアの図式となり、
マクマホン親子の権力闘争が表面化する事となる。
179お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:08:36 ID:pbXCGc8I0
結局ホーガンがシークに挑戦することとなるのだが、
そのシーク(シューター)にAWAからホーガン潰しの依頼の噂が。

しかしながら利口なシークはWWFを選択し、ジュニアの目論見どおり
ホーガンの王座奪取、大出世試合が行われるのだが・・・試合中にまさかのアクシデント。

それはシークの勃起ではなく、ホーガンの膝の大怪我であった。
本人曰く「ニードロップで左足がリングの段差にあたり膝の皿がグシャグシャ」
これはリンクしてある映像だと、2:30頃の攻撃だと思われる。
180お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:14:02 ID:Z9+flTT/0
ホーガンねえ
前の自伝は与太話だらけだったなあ
181お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:15:04 ID:pbXCGc8I0
そんな大怪我をしつつ、
「ジュニアの性格なら、これがばれたら俺は王座から確実におろされる」
とホーガンは考え、その後もその怪我を完全に隠し通したとの事。

その試合のすぐ後にシニアが病死し、ボブも失脚。
WWFはホーガンとジュニアの二人三脚で大きく成長していく。


ボブの失脚とホーガン政権誕生って、当時からなんか物凄く強引な感じが
していたから、今回謎が解ってうれしかった。しかしあの試合でアクシデントが
あったとは・・・プロレスは奥深いな。
182お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:18:26 ID:6uZJABbU0
ホーガンの糞自伝でこんなに熱く語れるなんてエライね。
183お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:23:20 ID:pbXCGc8I0
まあいいじゃんよ。俺は妄想して楽しんで何ぼだと思うし、
つじつまがあっている以上、夢見る価値はあるでしょ。
184お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:36:44 ID:B+Ifp0vPO
ホーガンの前の自伝はファンタジー半分だったね。あれはあれでプロレス本らしくて面白かったけど。
「日本デビュー戦の長州戦は引き分けの予定だったが、ブラッシーの指示でブック破りしてKOした」とか、
「最近の若い連中は経験してないだろうけど、今みたいに完全にエンターテイメントとして世間に認識
されておらず競技を装っていた時代のレスラーはみんな多かれ少なかれリング上で修羅場をくぐってる、
俺の手にもいくつかの歯形が残ってる」とかね。素晴らしい。

アクシデントの怪我だとレッスルマニア3でアンドレをボディスラムで投げた時(失敗した試合序盤に
仕掛けた時だったかも)、背中の筋肉に亀裂が入ったとかも確か書いていた記憶がある。
185お前名無しだろ:2011/01/25(火) 01:47:02 ID:vOjJeLfs0
>>177 情報ありがとう!
事の経緯はさておき、ニュージャックて人はなかなかイタイ人だね・・・
ジプシージョーとの件もそうだし。
186お前名無しだろ:2011/01/25(火) 02:43:52 ID:q0ETHMWn0
>>183
そういう見方もアリだと思うしなかなか興味深いな
まさかIシークの勃起よりも不穏な裏事情があったとはwww

しかし流石にあれは膝の皿が割れてる人の動きには見えないよ
187お前名無しだろ:2011/01/25(火) 02:58:50 ID:q0ETHMWn0
中邑のK-1戦ってどういう裏があったんだろうか

ttp://www.youtube.com/watch?v=XKOOVEeFY-Y

対猪木発言もあったし、エキシビジョンとはいえこの時期のK-1戦なんてかなり不穏だ
188お前名無しだろ:2011/01/25(火) 03:08:46 ID:hmFwDJMYO
裏も何もないだろ。グリコのプロデュース興行でのお祭り的な試合。K1の後にプロレスルールのラウンドもある単なるエキシビション。
グリコの桑原さんに京太郎も中邑も世話になってるんだよ
189お前名無しだろ:2011/01/25(火) 18:13:59 ID:0p8dP5Ot0
>>185
カメラの前で平然と女を拳で殴っただの、プロレスやる前は仕事で4人殺しただの言う奴だからな
まともな人間じゃないよ
190お前名無しだろ:2011/01/25(火) 19:09:06 ID:6uZJABbU0
新日時代の前田とECW全盛期のニュージャックが戦ったらどうなったか。
191お前名無しだろ:2011/01/25(火) 21:10:58 ID:9qRyqZKs0
ホーガンはアメリカのテレビ番組で「猪木をシュートでKOした」とか言ってたんだっけ
バックステージじゃ色々なレスラーからガチ弱いのを揶揄されてたのに
192お前名無しだろ:2011/01/25(火) 21:19:16 ID:9v3kAZRd0
>>191
言ってたねw
「猪木がガチしかけてきたんで猪木のこめかみにマジでエルボーをくらわしたら
猪木がのびちゃった」って
それとは別に自伝ではブラッシーにけしかけられて長州にガチをしかけて
KOした話が書いてある
193お前名無しだろ:2011/01/25(火) 21:50:03 ID:nz+92Joo0
ホーガンらしいよな。
当時の長州はガイジンに対しては全くアレだったもんな。
194お前名無しだろ:2011/01/25(火) 22:05:18 ID:lh/cdMXnP
長州はボックにもやられてたからな。

というか、ボックは私生活も不穏すぎる。
195お前名無しだろ:2011/01/25(火) 22:41:16 ID:pbXCGc8I0
ホーガンの食らわしで思い出したが、
SWSの神戸大会(北尾対テンタの不穏試合で有名)で、
ただでさえ怪しい雰囲気の中で、谷津の中途半端なエルボー(?)が
鼻っ柱に入ってしまい(7:20)、やる気を喪失した試合があった。

ttp://www.dailymotion.com/video/x7xf9j_hulk-hogan-vs-yoshiaki-yatsu_sport#from=embed

やっぱりへたれかも。
196お前名無しだろ:2011/01/25(火) 22:45:22 ID:pbXCGc8I0
テンプレに入っていないのが不思議だが、
長州対大型外人の不穏といえばこれでしょう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FBMMudTgZOw

長州、谷津 VS ブロディ、ブルックス
197お前名無しだろ:2011/01/25(火) 23:07:47 ID:hjKli0QNO
ホーガンは自分を大きく見せたがるというか虚言癖があるよな
藤波をガチで潰したというような話もしてた
198お前名無しだろ:2011/01/25(火) 23:43:05 ID:j0ThHDEk0
>>197
虚言癖もそうだけど自分は大物で有りたい大物でなければいけないって言う思い込みっつうか
誇大妄想狂の傾向も強い部分が有る様な気はする
ただその誇大妄想に合う様なノリを時流に合わせたからかつてはスーパーヒーローになりえたとは思うな
199お前名無しだろ:2011/01/26(水) 02:49:06 ID:3ZM1OMNR0
>>196
散々語られ尽くしたからテンプレから漏れたんだろ
言われるほど不穏な試合でもないし
200お前名無しだろ:2011/01/26(水) 04:36:34 ID:19C6lTKMO

前の方にライガーがお婆ちゃんを投げ飛ばす云々ていう書き込みがあったけど

あれは、試合後に通路?でインタビューを受けようとしたライガーが、近くにいたお婆ちゃん(多分普通の客)の肩を後ろから掴んで揺らしながら、

「お婆ちゃんも応援してるぞー!!!」

てカメラに向かっていつものアホみたいなテンションで叫んでただけ。
ババアも笑顔だったし。

投げ飛ばす云々は完全に都市伝説だよ。
201お前名無しだろ:2011/01/26(水) 05:00:30 ID:5ol6yREJ0
うん?
長州が外人にビビってるってことか?
202お前名無しだろ:2011/01/26(水) 09:13:26 ID:f60lTtgJ0
>>196 >>199
いや、このブロディの“硬さ”は充分不穏でしょ。
当時の長州の格を考えても、これだけ見せ場を封じられるのは有り得ないのでは。
203お前名無しだろ:2011/01/26(水) 10:48:12 ID:tlzp+m/90
ブロディはいつもそんなヤツじゃんw
204お前名無しだろ:2011/01/26(水) 11:40:42 ID:wUxvLn22O
ブロディVSルガーの解説もGスピに載ってた。
控室で調子に乗ってたルガーが原因らしいんだが謎も多い。
205お前名無しだろ:2011/01/26(水) 12:06:35 ID:3ZM1OMNR0
ブロディのいつものチビへの意地悪だよ
その分谷津とブルックスが空気読んで試合作ってたし
206お前名無しだろ:2011/01/26(水) 13:20:30 ID:WgjIXv1C0
ホーガンがSWSで試合をした時、何度か不機嫌そのものという感じの
時が何度かあった。
いつものパフォーマンスもしないで帰ったりとか。
207お前名無しだろ:2011/01/26(水) 13:25:20 ID:MSD2TdUe0
>>175
メンバーが凄いんだかショボいんだか微妙すぐる・・・
208お前名無しだろ:2011/01/26(水) 14:35:11 ID:KPfG8qvi0
ライガーが投げ飛ばしたのはお婆さんじゃなくって、酔っ払いのオッサンの方
神戸ワールド記念ホールでの試合で、オッサンがライガーに掴みかかってポイッと投げられた
209お前名無しだろ:2011/01/26(水) 14:55:19 ID:i9SFFsZBO
長州が来てからファンの興味が日本人対決の方に行ったからね。
外人レスラーとしてはそれが面白くないし、ヘタしたら自分の居場所がなくなる
危機感もあったんだろう。
210お前名無しだろ:2011/01/26(水) 15:42:21 ID:UoeQvJft0
テンプレで山ちゃんの旧Uでの試合あるけど、だったら高田とマークルーインのはどうなんだ?
211お前名無しだろ:2011/01/26(水) 16:01:05 ID:GOljVzsJO
>>10から>>15が正規テンプレかと。
212お前名無しだろ:2011/01/26(水) 16:34:44 ID:3ZM1OMNR0
>>209
それもあるけどチビのくせに自分ばっかり攻めてセルしない長州が嫌われてたのもある
確かスレーターにも顔面にガチパンチ食らわされてたし
213お前名無しだろ:2011/01/26(水) 16:43:26 ID:nJAvi6L90
老人vs痴女とか明らかにイラナイよ。
他にも小原vsグッドリッジ、山崎VSファンタスマ、川田vs高山も要らないな。
214お前名無しだろ:2011/01/26(水) 17:20:25 ID:uST2cttDO
ホーガン、SWSでやったウォリアーズ戦でも不機嫌だったよね
エプロンからカメラマン蹴りとばしてた(笑)
215お前名無しだろ:2011/01/26(水) 18:57:34 ID:i9SFFsZBO
小原vsグッドリッジは試合後のグッドリッジの発言(「小原の寝技は桜庭以上」)が
不穏なだけだろw
試合自体は不穏のかけらもないただの格闘技風プロレス。
216お前名無しだろ:2011/01/26(水) 19:12:33 ID:4FExirBV0
三沢さんのエルボーもいらんでしょ。
名勝負だとは思うけど。
217お前名無しだろ:2011/01/26(水) 19:15:03 ID:4FExirBV0
山崎だったら後楽園での小林邦明とのタッグマッチと、
ドームの山崎、藤田vs石川、アレクかなあ。
まあドームのほうは藤田だけど。
218お前名無しだろ:2011/01/26(水) 19:15:29 ID:GOljVzsJO
>>10から>>15が正規テンプレかと。
219お前名無しだろ:2011/01/26(水) 19:19:50 ID:NqLesCvL0
ブロディに関しては「喧嘩が強かった」という話を
レイス、キッド、マリガン、ブルックス、ブッチャーあたりが言ってるが
ホーガンについてはそういう評価が皆無なんだよな
マードックやテーズはバカにしまくってたし
220お前名無しだろ:2011/01/26(水) 19:51:12 ID:gncqiplI0
>ドームの山崎、藤田vs石川、アレク

これもっかい見たいんだよなあ・・・
221お前名無しだろ:2011/01/26(水) 20:37:37 ID:yuFMfbO70
>>219
ガニアがホーガンの移籍に怒って何人かに(恐らくアイアンシークも入る)シュートを仕掛けさせたらしい
日本にいた頃も同様にシュート仕掛けたレスラーがいたそうだがいずれもホーガンは真っ向から勝負せず上手くかわしたんだとか
そういった上手さがあったからホーガンは日米でトップに立てたと言われてる・・・と、以前このスレに書かれてた
222お前名無しだろ:2011/01/26(水) 20:46:44 ID:1B1H/jyrP
ホーガンの場合、リングの上よりもバックステージと私生活が不穏
223お前名無しだろ:2011/01/26(水) 20:59:51 ID:f60lTtgJ0
ホーガンと言えば、ロック様との試合で、
当時ヒールだったホーガンに対して客が大声援を送っちゃって(ストーリーラインに反して)、
試合中にベビーターンした試合は、、、別に不穏じゃねーか。
まぁでもフロントVS客という意味では、不穏試合かな、と。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131428
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131534
224お前名無しだろ:2011/01/26(水) 21:02:00 ID:x3g9C/aL0
>>221
そういう話って本当なのかな。
シュートを仕掛けるって、なんだか嘘くさいな。
そんなにドロドロしてるのか向こうのマット界て。
225お前名無しだろ:2011/01/26(水) 21:14:03 ID:4FExirBV0
ブロディの長州嫌いは、なんかのビデオの中でフミ斉藤が
証言していたから間違いないと思うが、あの試合に関しては、
同時期に来日したウォーリアーズのVIP待遇に対しての
八つ当たりの面が大きいと思う。そしてどうせ離脱するから
だろうが、試合後のインタビューもひどいものだった。

「ミゼットの長州は前座でやってりゃいい」
「長州の長い髪は格闘家として失格だ。だから幾らかちぎってやった」
「ウォーリアーズなんてまだまだグリーンボーイ、メインに出てくる選手じゃない」
226お前名無しだろ:2011/01/26(水) 21:16:52 ID:3TBdNHbt0
ホーガンはレスラーのガチ強さを語る時に「あいつとやるんだったらホーガン三人を相手にした方が楽」とか
そういう言われ方してるからなぁ
やっかみもあるんだろうけどレスラー仲間じゃ「弱い奴の典型」という扱い
227お前名無しだろ:2011/01/26(水) 21:16:55 ID:4FExirBV0
>>204
「ブロディが「何か」を見せたのでレフリーがルーガーに金網から出るように言った」

その「何か」って、シュートサインかな?
228お前名無しだろ:2011/01/26(水) 22:17:00 ID:3mhrNMwK0
>>225
>長州の長い髪は格闘家として失格だ。

ブロディが言うなw
229お前名無しだろ:2011/01/26(水) 22:22:47 ID:nJAvi6L90
ブロディさんは結んでるからw
230お前名無しだろ:2011/01/26(水) 22:27:47 ID:grujL01b0
ブロディは「じゃ俺が長州にやったように引きちぎってみればいい」
て感じだったんじゃないかね。
231お前名無しだろ:2011/01/26(水) 22:36:52 ID:x3g9C/aL0
なんだよそれww

やっぱちょっと頭おかしいなブロディて
232お前名無しだろ:2011/01/26(水) 23:15:37 ID:zJIKav440
>>223
日本のWWEヲタが、カナダ人は分かってない!バカナダ人氏ね!
って発狂してたのが不穏だった。その動画にもそんなコメントが流れてるね。
233お前名無しだろ:2011/01/27(木) 01:01:17 ID:vfPhqepJ0
WWEとカナダといえばモントリオール事件。
双方に非があったとはいえ、和解できて良かった

http://www.youtube.com/watch?v=4i3xpl3g1mo
234お前名無しだろ:2011/01/27(木) 08:29:28 ID:8Ya8Bls3O
>>228 >>229
おそらくこういう認識と思われ↓
「俺様はワイルドな髪型。あいつは女みたいなサラサラヘアーで気持ち悪いぜ」
235お前名無しだろ:2011/01/27(木) 09:02:48 ID:jYQKuS+wO
>>223
不穏さでいえばその試合の翌日のRAWでのホーガンのアドリブベビーターンに対するナッシュとホールの態度
236お前名無しだろ:2011/01/27(木) 09:47:38 ID:MY2IoTyEO
ちなみに
その長州が唯一ビビったのがルスカらしい
237お前名無しだろ:2011/01/27(木) 10:05:50 ID:kPmuGJRA0
不器用な男ですから
238お前名無しだろ:2011/01/27(木) 10:17:25 ID:9gKmDOCjO
不穏試合にロマンを感じる
239お前名無しだろ:2011/01/27(木) 11:39:36 ID:uvnyCSE1P
ブロディは自分の扱いや格に異常にこだわるから。
自分が認めていないレスラーが良い扱いを受けたり、ましてや同格みたいな形になったら
あからさまに不機嫌になって手抜きしたりおイタが始まるw
240お前名無しだろ:2011/01/27(木) 13:05:01 ID:9GYkUSqU0
wiki見て初めて知ったんだけど、
新日・全日通算して馬場と鶴田にしかピンフォール奪われてないっていう。
ブロディ曰く「技を受けないミゼット」の長州が鶴田クラスと同格に扱われることで
間接的に自分と同格になるのが解せなかったんじゃない?
241お前名無しだろ:2011/01/27(木) 17:42:09 ID:yH6Zo9iE0
ガチでやったらどっちが強いと思う?長州とブロディ
242お前名無しだろ:2011/01/27(木) 17:46:17 ID:vXTqw2vi0
ブロディだろ
長州はデカい外人に対してはいつも腰が引けてたし
243お前名無しだろ:2011/01/27(木) 18:25:47 ID:WZDx9nql0
でも以前どっかのスレではガチなら長州のほうが強いと言ってた人も
いるんだよなぁ。つーか、そっちのが優勢て感じだった。
例の不穏?とされてるタッグマッチにしても、長州が大人の対応を
見せただけ、みたいな。まぁ実際にどっちが強かったのかは分からんけど。
244お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:02:11 ID:GV38xJlRO
何を持ってガチというかだけどな
喧嘩させたらほぼ間違いなくブロディの楽勝だし。

相手を潰すことが目的なら何でも有りだから、
わざわざロープブレイクや反則も無いし
245お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:23:39 ID:VZifFrtr0
>>240
確かそのシリーズでのブロディって、バックステージではウォーリアーズともモメてたんだよね
単に次々と登場する新しい人気者に嫉妬してヒステリー起こしただけじゃないの
246お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:24:15 ID:IvC3p3FV0
ところがこれが長州の方が強いというのがもっぱら。
247お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:24:40 ID:hfolOCuvO
ホーガンのアドリブに対してナッシュとホールはどんな態度だったの?
248お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:25:58 ID:0K0wJzeAO
一応オリンピック戦士だしなぁ
249お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:26:48 ID:hWHT3Ozi0
裏でブロディVSウォリアーズのストリートファイトが始まりそうで
必死にキラー・ブルックスが止めてたんだよな
ただウォリアーズは嫌いだったがジョン・テンタのことは高く買っていて
「君は2,3年で誰にも負けなくなるさ」と親身にアドバイスしていたという
250お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:38:38 ID:GV38xJlRO
喧嘩
ブロディ>長州
競技の試合
長州>ブロディ
251お前名無しだろ:2011/01/27(木) 19:57:45 ID:81HhlAYpO
なんの競技だよ。
長州ってレスリングでオリンピック出ても白人相手には勝てなかったんだろ。
レスリングは階級別だし、体格が違いすぎるブロディに勝てるかね?
長州のレスリングスタイルは相手のタックルを受け止めて崩す、カウンター主体だったそうだ。体格差のある相手の技を止めきれるかな?
ただ、長州は柔道経験もあるそうだが、柔道て互いに着衣ならば長州でもブロディに勝てるチャンスはある。
252お前名無しだろ:2011/01/27(木) 20:04:00 ID:I/pLKTe6O
ブロディは確かめようのない逸話上の喧嘩話と、
体格のデカさくらいしか参考にするものがないからな
253お前名無しだろ:2011/01/27(木) 20:16:05 ID:vXTqw2vi0
ブロディが嫌いなのはだいたいセルしない奴だよな
長州とかウォリアーズとか
254お前名無しだろ:2011/01/27(木) 20:22:53 ID:N1y56IZF0
ブロディって所詮格闘技歴無しのキャラレスラーだからな
255お前名無しだろ:2011/01/27(木) 20:30:46 ID:vXTqw2vi0
長州も不穏な状況になると自分から折れて逃げる癖があるから良く分からんのよな
プロとしちゃシュートをリングで見せないってのは正しい姿勢なのかも知れんが
256お前名無しだろ:2011/01/27(木) 20:41:21 ID:8Ya8Bls3O
「ブロディは私から見ても相当に修羅場をくぐっている男の面構えだった」
by堀部正史(喧嘩芸骨法創始師範)


総合ルールとかで試合したなら長州が勝つかも知れないけど、突発的に起きたシュートや路上の喧嘩
ならブロディが一方的にボコボコにしてしまうんじゃないか?みたいな幻想はあるよね。
ケンドー・ナガサキとかと同じでどのくらいストリートファイトの経験があるかの実体は不明だけど。
257お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:18:45 ID:tWt7QeBF0
ブロディ「あいつら(ウォーリアーズ)にどれだけのレスリングができるんだ?所詮パッと出のレスラーだろ」
258お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:25:34 ID:69MEfdb/0
ブロディに幻想を持つ気持ちは分かるけど
シュートなら一方的に長州がボコボコされる!とは思えないな。
259お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:28:58 ID:VZifFrtr0
>>256
堀部がそう言ったってことは大したことないってことだな
260お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:30:53 ID:GV38xJlRO
シュートをどう捉えるかだよ
本当に潰す気なら喧嘩とかわらんよ

アンドレ前田にしたって最初捕まえたときにロープブレイクでわざわざ離してる

喧嘩ならあそこで終了させれるのに

シュートってロープブレイク有りとかで関節技とかノックダウンを狙うものなのかな?
橋本小川にしてもそうだけど
261お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:33:53 ID:8Ya8Bls3O
>>259
そういうギャグを含めてのものだよ。byとかの書き方で分からないかな?

「♪好きか嫌いかはっきりさせろ 喧嘩 喧嘩 喧嘩 喧嘩♪」

スコット・ホールが骨法経験者であるのも不穏な経歴。まさかあのおちょくるようなペチペチは骨法流?
262お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:34:36 ID:69MEfdb/0
「喧嘩」ねぇ…
263お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:43:07 ID:G0oE/t83O
解説や実況の印象操作もあるんじゃないか?
しきりに長州が劣勢で何も出来ないというような印象操作を行っている
普通に見たら長州がセルして最後にブルックスからピン取る何の変哲もない試合だ
264お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:49:04 ID:81HhlAYpO
普通に見てねーだろ(笑)

当時、ノリにノッてる長州がブロディ相手に子供扱いされてるのは誰でも分かる。
リーチが違うんだよ。
長州は懐に飛び込んでいくことすら出来ない。プロレスなのに。
後に小川直也にあしらわれた試合とオーバーラップする。
265お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:49:18 ID:Gi7APtco0
タッグマッチで長州と良い試合した大熊もシュートに強かったみたいね
266お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:50:39 ID:yH6Zo9iE0
技術・経験で長州、体格・体力でブロディ
田村VSサップじゃ体格差がありすぎたから参考にならんか
267お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:54:19 ID:E1qwkowiO
カブキはインタビューで長州はプロレス上手いって言ってたのは意外だったな 反面、鶴田の事はあまり認めてないし、実際肌合わせてみないと分からんもんだね
268お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:54:21 ID:utIG4YUy0
『高田VS北尾』論争の時みたいになってきたね・・・
269お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:54:47 ID:G0oE/t83O
>>264
おいおい、ブロディとの試合は単なるプロレスで、小川と長州の試合とは全然違うだろ。
小川とやった試合は、小川がどこかで仕掛けてくるんじゃないかとビビった長州が
異様に警戒して、最後まで噛み合わないまま中西と村上が空気を読んで
終わらせた試合。
ブロディ戦は普通にプロレスとして成立してるが小川戦はそうではなかった。
270お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:56:06 ID:81HhlAYpO
長州って打撃も関節技もないだろ。さらに打撃耐性もない。
それじゃ、身体の小ささはカバー出来ないだろ。
271お前名無しだろ:2011/01/27(木) 21:57:59 ID:k7TApS7S0
>>264
>当時、ノリにノッてる長州がブロディ相手に子供扱いされてるのは誰でも分かる

そーだねぇ。ブロディが本気になったら長州でも子供扱いされてしまうのか、ちゅーのが
当時の正直な印象だったからねぇ。でもまぁ今になってみたら倉持さんの解説ぶりも
相まって余計その感を強くしたのはあるかも、とも思うけど。
272お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:07:03 ID:VFUwT8DSO
>>268
不穏じゃなくて不毛だな
273お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:10:28 ID:69MEfdb/0
>>272
ごもっとも
274お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:11:33 ID:81HhlAYpO
>>269
単なるプロレスとか言うと、下手こいたのもまるでそういう風に演じたものと思わせることが出来るな(笑)
便利な言葉だ。
あの試合はケツ決めが守られたから、プロレスっちゃプロレスだし、
ブロディが長州をあしらったのも、あくまでプロレスの技術の中で、ということなのは間違いないが。
つまり、長州のプロレスの技術では、ブロディ相手では強く見えないってこと。

小川との試合もプロレスだろ。
ただ、下手くそだからグダグダなだけ。新日にはよくある試合だよ。
中西が期待外れで、小川をコントロール出来なかったのがよりグダグダに拍車をかけた試合だったね。
275お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:11:42 ID:k7TApS7S0
元々は>>241から始まってるけど、長州ブロディに限らず
こーいう話って結局結論は出ないわねw
276お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:15:41 ID:xHhWG7Lh0
コラコラ問答やね
277お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:16:08 ID:QDRQ/Rq/0
>>269
よくよく考えたら、試合中の小川の長州への「もういいよ」アクションとか
試合後のコメント含めて、そっちの方が不穏試合的ですよね…。
長州さんのアマレスムーブが見れた試合だったし。

ホント、中西と村上は空気読んでたけど。
278お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:21:00 ID:tWt7QeBF0
長州自身はあの試合でブロディに興味を持ったらしいぞ。
ハンセンに対しては若手の頃からの苦手イメージでやりづらいがブロディには「こいつ一体どんなレスラーなんだ?」との印象なんだと。
279お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:23:46 ID:I/pLKTe6O
>>275
そうw
結局プロレスの最強論争は勝負を決する場がないからタココラ問答にしかならない。
新日オタとノアオタ(古くは全日オタ)の争いも、
決着つける場がないからいつまでも治まらない(永田と小橋がガチするわけにもいかないし)w
最強論争はプロレスというジャンル最大の欠点だけど、
最強論争自体は楽しいというw
280お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:27:52 ID:G0oE/t83O
>>274
単なるプロレスと言ったのは、何の変哲もないプロレスの範疇に収まってるからだよ。
別に不穏スレで挙がるような試合じゃない。

それと比べると小川戦はイレギュラーな試合だから同列に語るのは間違いだと思うね。
281お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:34:52 ID:k7TApS7S0
>>279
>最強論争自体は楽しいというw

事実盛り上がってるしねw

そんで上でも言ってる人がいるけど、ガチをどう捉えるかで
違ってくるんじゃないかね。何でもありの喧嘩みたいなシチュなのか、
ルールに則った競技なのか。

前者ならブロディかもしれんけど、後者なら長州にも分がある、ちゅーのが
まあ妥当なところかなと思うんだけどねぇ。あくまでも私見だけど。
282お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:38:49 ID:81HhlAYpO
小川戦はそんなにイレギュラーかな?

ただ、両者ともに終着点にいくのを諦めただけの試合にしか思えない。
小川が本気で仕掛けるならあんな試合はしないでしょ。

長州ブロディが不穏試合に数えられるのは至極当然だと思うが。
ブロディの相手によってセル拒否するという性格がストレートに出た試合。
当時の長州が、外人相手とはいえまるで良いところなし。
グダグダにならなかったら不穏じゃないという発想はおかしい。
283お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:39:01 ID:Gi7APtco0
>>272
お前の頭がな
284お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:48:43 ID:GV38xJlRO
何にしろ必ず打撃は出てくるからなぁ

喧嘩にしろ総合の試合にしろ

そうなるとどちらも打撃やったことなんてないから、体格体力が凄まじく影響してくるからな
285お前名無しだろ:2011/01/27(木) 22:51:31 ID:G0oE/t83O
>>282
小川長州戦は、小川仕掛けるでもなし、かと言ってオーソドックスでもないから
不穏なんだろ。
試合が壊れてる。

ブロディ長州戦なんて長州を嫌いなブロディが多少堅い攻めをしてるだけで
何の変哲もない普通のプロレスだろ。

全く性質の違う試合だ。
286お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:05:18 ID:QAJI33we0
ブロディは刺されて死ぬぐらいだからガチは弱い
287お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:07:00 ID:hWHT3Ozi0
その理屈だと力道山は死ぬほど弱いし
その力道山に苛められてた猪木はどうなるんだよw
288お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:08:22 ID:VZifFrtr0
猪木は刺されても死ななかったじゃんw
289お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:10:03 ID:QDRQ/Rq/0
棚橋最強という、まさかの結論。
290お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:10:36 ID:zzYTPsDtO
>>286
ガチの定義によるな。
リング外のアクシデントまで含めるんなら、ドカタに殴られた
桜井マッハもガチが弱いことになるしな。
291お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:13:57 ID:8gw3rJp4O
猪木はピラニアがゴロゴロいる河で
平然と泳いだ最強のマジキチ。
292お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:15:53 ID:G0oE/t83O
でも例え弱かったとしてブロディに喧嘩売ろうと思わないよ。
プロレスはショーなんだから実際の強さがどうよりもそう思わせるのが一番大事だな。
293お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:22:06 ID:I/pLKTe6O
>>290
結局、喧嘩なんて普段からやるつもりでいる奴が勝つ。
社会人意識のある人間は喧嘩になりそうになったら考えるからな。
この考える間があるとマッハみたいなことになるんじゃね?
だから体は小さいけど、総合で言ったらキッドとか高谷みたいなのが喧嘩は強いと思う。
もちヒョードルとかアリスターは別格。
この人らは競技でも喧嘩でも確実に強いw
294お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:28:29 ID:GRwjn9tV0
まともな大人ならケンカになるような状況を作った時点で負け
295お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:32:56 ID:I/pLKTe6O
>>294
まさしくその通り!
でもプロレスみたいな男業界はその常識が通じないのもまた現実
296お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:46:27 ID:GV38xJlRO
アリスターにしろシュルトにしろ総合時代はそこまで強くなかったよな〜
やっぱ打撃のみになると体格や筋力はデカいね
297お前名無しだろ:2011/01/27(木) 23:55:04 ID:vXTqw2vi0
リング上で危険な状態を作らない長州はある意味正しいっちゃ正しいわな
変な仕掛けられ方をしてもやり過ごす
自分からプロレスの範疇を踏み外そうとしたのは例の中西と組んでの小川戦ぐらいでしょ
298お前名無しだろ:2011/01/28(金) 00:29:31 ID:yR27kjzjO
あのカブトムシタックルでプロレスの範疇を飛び越えようとしたとは(笑)
299お前名無しだろ:2011/01/28(金) 00:34:42 ID:SJYdr9gYO
クワガタじゃなくてカブトムシなら悪くない気がするのう。
300お前名無しだろ:2011/01/28(金) 00:46:40 ID:ZZuAFO7p0
「安生戦はプロレスとしては、いい勝負じゃない」
「安生(Uインター)に俺が合わすと、リングの中が冷めちゃう」
「本来はアマレス的なことはやりたくない。そんなものをやったところで客は沸かない」

そんな長州が、アマレスタックルやアマレスムーブ繰り出したってのがアレ。
301お前名無しだろ:2011/01/28(金) 01:17:29 ID:6ktFJrYT0
あれだけプロレスをプロレスの枠内で収めたがってた長州が小川に仕掛けようとした心境はなぁ
よっぽど小川(というかその背後の猪木)が癪に障ったのかね
302お前名無しだろ:2011/01/28(金) 02:06:05 ID:MdeBZVfl0
ずいぶん伸びてると思ったら御小のアレか。
あんなの入場後のファーストコンタクトで全てが決まってるよ。
303お前名無しだろ:2011/01/28(金) 03:12:12 ID:qF5yMTYCO
現役のアメリカ人レスラーで不穏な試合が多いやつって誰なのかね?
304お前名無しだろ:2011/01/28(金) 04:47:00 ID:JN1VhcY4O
ニュージャック
305お前名無しだろ:2011/01/28(金) 07:20:41 ID:5qGsBeYTP
ウィリアム・リーガル
306お前名無しだろ:2011/01/28(金) 10:29:26 ID:bONzXwPj0
サタン
307お前名無しだろ:2011/01/28(金) 11:04:37 ID:biCATQxwO
フレアーが来日キャンセルして、新日東京ドームに全日が協力した時のハンセン、ベイダー戦も凄かったな。
最後はプロレスしてたけど、最初はバチバチ凄かった。
308お前名無しだろ:2011/01/28(金) 13:24:00 ID:yR27kjzjO
長州は小川にあしらわれてヒクソン戦を断念したとか。
どんだけ自分の実力を分かってないんだか…

まぁ、いい歳だったから仕方ないけどね。

あの試合の前に三沢小川の試合があったから、あれと比べるとどうしても長州中西のショボさが浮き立ってしまう。
309お前名無しだろ:2011/01/28(金) 13:47:08 ID:f8QTFGDa0
トニーホームも出始めのころ不穏だったよね
ベイダーに締められてからおとなしくなったけど
310お前名無しだろ:2011/01/28(金) 14:40:26 ID:hz5s2xGZO
実際三沢も小川に対しては特に何もしてないけどね。

一回アマレスの動き見せたくらいで、軽く投げられてマウントまで取られてる

まぁ力皇がカットするシナリオだったのかもしれないけど

あの試合は三沢が凄いとは全く感じなかったな
村上に対する攻めが固いと思ったくらいで
311お前名無しだろ:2011/01/28(金) 14:48:45 ID:JRnSCnxy0
三沢がやり難そうだなってイメージしかなかったなぁ
312お前名無しだろ:2011/01/28(金) 14:51:20 ID:AwCqq7go0
しょっぱい奴相手にあれだけの試合をしたノア勢の方がプロレスラーとしては優秀。
313お前名無しだろ:2011/01/28(金) 14:58:46 ID:oZlVwr360
小川の払い腰のとき、三沢があまりに無抵抗だし
その後の流れ含めて、三沢ファンから見てもあくまで「プロレス」だった。
ただ、流石に魅せ方が上手かった。

村上への鼻折りエルボーと、アマレスバックドロップ3連発の必要性は謎だけど
314お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:09:41 ID:0qE4ZlyHO
三沢力皇とやった時の小川があまりにも普通だったから、
その後の長州中西戦が不穏に感じたね。
あの試合で小川は仕掛けて潰すのではなく、仕掛けずに潰しちゃった。
315お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:13:00 ID:AwCqq7go0
316お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:13:38 ID:hz5s2xGZO
結局小川は何してくるかわからんから、
村上ばりの固い攻めは出来なかったんだよな

プロレスなこと自体は構わんけど、村上にだけ固い攻めするあたり何か意地が悪いよね
317お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:17:09 ID:hz5s2xGZO
>>314

ZERO−1は余所の団体だし
さらに余所の団体のノアが相手だからねぇ

新日本は当時猪木の団体だし(筆頭株主)、
猪木の団体のレスラー=小川と一緒
だから少々強気に出ても猪木公認だからね

結局猪木の一存がまだ通ってる時代だし
318お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:20:25 ID:j9OmkXJFO
キレキャラで名を売った村上は、小川よりプロレスの適性があったんだな。
319お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:22:30 ID:9XyKTsEr0
親日はそれまで外敵に対しては食う一方だったのに
小川に対しては喰われる一方だったな
Uインターみたいなでかい存在も食ったのに小川には全くやり返せなかった
その点三沢はうまくやったと思うわ
320お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:32:59 ID:0qE4ZlyHO
橋本がやられた時にプロレスラーが弱いと思われると言って橋本を批判してたから、
ヘタすりゃ三沢の方から小川に仕掛けるくらいの勢いで行くのと思ってたから、
ちょっと拍子抜けしちゃったな。
321お前名無しだろ:2011/01/28(金) 15:52:43 ID:Tpkkk5kG0
そう考えりゃ当時の小川は面白かったな
322お前名無しだろ:2011/01/28(金) 16:17:00 ID:yR27kjzjO
>>313
ラストのバックドロップ三連発は、その十年前の同日、同じ武道館での鶴田三沢戦のフィニッシュのオマージュだよ。
323お前名無しだろ:2011/01/28(金) 17:24:49 ID:hz5s2xGZO
あの当時の小川は確かにおもしろかったよ

ただ悲しいかなあの小川のスタイルで真正面からやってくれるのは橋本だけという
324お前名無しだろ:2011/01/28(金) 23:51:14 ID:5qGsBeYTP
猪木佐山小川のトリオは不穏で面白かった
325お前名無しだろ:2011/01/28(金) 23:55:37 ID:av4GPf6U0
正座した小川にアゴが日本刀を突きつけるパフォーマンスがあったなww
326お前名無しだろ:2011/01/28(金) 23:59:45 ID:Ahp765DK0
三沢

「最初は悔しかった。2度目は悔しいというより悲しかったですね。
 猪木さんが出なくてもいいだろう、ってのもあったし。
 小川に言いたいのは、『お前レスラーだって名乗っていいのか』ってことですよ。
 あれでプロレスラーなのかな、っていうね、引っかかる部分があるんですよ。」
327お前名無しだろ:2011/01/28(金) 23:59:46 ID:0qE4ZlyHO
冴えないルックスの小川が、1.4は引き締まって男前になり引き締まった体に
なった小川がゴルドーとか引き連れて入場してきた時点でなんかヤバイ感じがしたな。
それから起こることは、その予測よりもっとヤバかったが・・・
328お前名無しだろ:2011/01/29(土) 00:11:05 ID:ZOGsVFO80
そしてテカテカの橋本登場
329お前名無しだろ:2011/01/29(土) 00:26:34 ID:rnuHair10
ZERO-1だとマイクアピール合戦になった時の三沢の言葉はガチっぽいな
その後いろんな選手が入り乱れて大乱闘になったり
330お前名無しだろ:2011/01/29(土) 00:27:29 ID:8zDLUXE1P
何故かゴルドーには誰も仕掛けようとはしない新日勢。
331お前名無しだろ:2011/01/29(土) 00:29:03 ID:jLMggGbm0
何されるか分からんもんなぁw
332お前名無しだろ:2011/01/29(土) 00:33:58 ID:pnEt7kv+0
あんな酷い目にあったのによく仲良くタッグ組めるよな
333お前名無しだろ:2011/01/29(土) 01:05:36 ID:i7yPj7uj0
>>332
組めばもうヒドイ目に合わないですむからねw
334お前名無しだろ:2011/01/29(土) 01:10:45 ID:Bjwa4HZB0
>>322 当時から俺もそう(オマージュ)だと思ってたんだけど、
どこの専門誌もそこには触れてなかったよね。
その後三沢本人がオマージュだって語った事はあったのかな?(スレチすいません)
335お前名無しだろ:2011/01/29(土) 01:20:36 ID:yYET0CXE0
ノアは勝ちブックしか受けないから落ちぶれた
336お前名無しだろ:2011/01/29(土) 01:45:48 ID:dyXIhSfsO
>>334
実は専門誌にも載っている。ブックに関することだから、試合レポじゃないところでだが。

>>335
よその団体と絡まないのが一番だろうな、本来は。
オファーする側とされる側で星もギャラも折り合いがついて成立するはずだが、
時が経てば、星が惜しくなって恨み節だろ(笑)
ノアにオファーした奴がすでに負けだよ。
337お前名無しだろ:2011/01/29(土) 01:52:56 ID:Bjwa4HZB0
>>336 あ、そうなんだ?もし良かったらどこの雑誌か教えて
338お前名無しだろ:2011/01/29(土) 03:27:56 ID:M8J83A900
ノワwヲタの討論の場じゃないのでは?
339お前名無しだろ:2011/01/29(土) 03:42:52 ID:/tpt4Q2xP
井上京子の新団体旗揚げもある意味不穏。
340お前名無しだろ:2011/01/29(土) 03:55:29 ID:o7Kf1xH00
ゼロワンの話題なら、橋本が井上の腕破壊した試合だろう。
折れる、ギブとか絶叫してたって噂は本当なのだろうか。
341お前名無しだろ:2011/01/29(土) 05:06:41 ID:ZLHq0JSO0
武藤のシュート発言

「想定外」と「予定調和」という言葉が出ましたけど、武藤さんにとってはどっちの方がいいんですか?
「そりゃやる方は予定調和の方が楽だよ、きっと。それでプロレスが成り立つんだったら一番いいんじゃねえの。もしかしたらそうかもよ」

ん〜、確かにたまたま起きるサプライズだけでプロレスを構築できるのかと言ったら、そうはいかないですよね。よく「プロレスに戦いがなくなった」とか「気持ちがこもってない」ということも言われますが…。
「(遮って)ということはね、選手のレベルが悪いってことだよ、やっぱり。低下しているってことだよ」

プロレスという分野自体がダメになったというより、選手がそうなってしまったということですか?
「いや、もちろんプロレスという分野も大変だと思うよ、今はもう。一般のヒトたちがもう信じ込んでねえもん、プロレスを、何をどうしようが、でしょ? それをまた信じ込ませなきゃいけない部分がある」

http://www.tg-net.co.jp/gs/w_interview01.html
342お前名無しだろ:2011/01/29(土) 05:32:12 ID:rZmf4U+70
断定してるな。選手レベルの低下を。
343お前名無しだろ:2011/01/29(土) 07:44:35 ID:Uipbs3jFO
低空ドロップキックとドラゴンスクリューばかりのつまらない試合しか
出来ない男が何言ってるんだか。
344お前名無しだろ:2011/01/29(土) 07:49:57 ID:va/j5jyvP
武藤の膝の状態だと、それ以外の技を出すのは・・・
345お前名無しだろ:2011/01/29(土) 09:41:43 ID:f3r/qijzO
今年で完全に全日終了だろうし良いじゃん
346お前名無しだろ:2011/01/29(土) 10:10:26 ID:Bjwa4HZB0
>>338 ごめん、調子乗っちゃった
347お前名無しだろ:2011/01/29(土) 11:09:46 ID:4om9B5zv0
川田と高山の試合が途中までガチとか言われてるが、馬場の目の前でそんなことするのは不可能では?
348お前名無しだろ:2011/01/29(土) 11:19:48 ID:/dPm8UWz0
ガチ、と言う打ち合わせどおりで馬場も了承済みでは
349お前名無しだろ:2011/01/29(土) 11:41:33 ID:4om9B5zv0
いや馬場なら、そういうことは客が見てない道場とかでやらせると思うんだが・・・
350お前名無しだろ:2011/01/29(土) 12:01:25 ID:4n83jYnt0
馬場がレスラーをコントロールせずにほっとくというのが考えにくいんだよなぁ
351お前名無しだろ:2011/01/29(土) 12:32:36 ID:YCdGc1fE0
ありゃ高山の実力査定試合みたいな感じだったんじゃないの
確かUインターから移籍した直後でしょ
で、川田はポリスマン敵な役割である程度まで受けに徹するみたいな感じで
だから馬場公認だったと思うよ
352お前名無しだろ:2011/01/29(土) 12:54:58 ID:OPZxrTX40
試合後、高山も「もう呼ばれないだろうなぁ」って思ってたら、
そしたらまたオファーがあって意外だった、みたいなこと言ってたよね。
353お前名無しだろ:2011/01/29(土) 12:58:10 ID:va/j5jyvP
それだけ、馬場は高山のデカさを評価してたんだろうな
354お前名無しだろ:2011/01/29(土) 13:39:05 ID:WZFAQjBv0
>>353
全日本に上がるようになって、じきじきに高山に受身やプロレスのごく基本のムーブを度々稽古していたらしいね。
で、高山のデカさプロレスラーに必要なものだとほれ込んでいたしね。
アメリカのテリトリーが崩壊していなかったら、武者修行に出してあげたんだが、とまでいわれたとか。
355お前名無しだろ:2011/01/29(土) 15:27:15 ID:dyXIhSfsO
あの試合の馬場の解説は面白い。

当時、テレビで見た感じでは不穏試合に思わなかったんだが、
馬場の解説があまりに平静だったのでヤバさを感じなかったんだろうな…。
改めてみれば、実況はそれなりに川田劣勢を煽ってるし、観客のどよめきも普段にない雰囲気だが。
356お前名無しだろ:2011/01/29(土) 15:44:40 ID:smNikV8l0
>>354
垣原が不憫だな。
見かねた三沢が声をかけた感じか?
357お前名無しだろ:2011/01/29(土) 15:52:50 ID:4n83jYnt0
垣原は馬場に散々ダメ出しされてたな
受け身が下手だの何だの
358お前名無しだろ:2011/01/29(土) 15:58:50 ID:9uC8L/NW0
ありゃどうしようもない
純プロには全く向いてないしとにかくセンスがない
結局引退するまでプロレスとは?ってのが理解できてなかったんじゃ
おまけに橋本に目をやられてたし
本人もそれがなけりゃ本当は総合をやりたかったんじゃないの
359お前名無しだろ:2011/01/29(土) 16:41:03 ID:PpLzrJ7A0
逆手にっていうか、単なる猪木オマージュじゃね?
360お前名無しだろ:2011/01/29(土) 16:41:51 ID:PpLzrJ7A0
誤爆すんません
361お前名無しだろ:2011/01/29(土) 18:30:32 ID:o7Kf1xH00
秋山とのタッグ解消して組んだのが小川で、ふたりで結成したのがアンタッチャブル
最初に加入したのが垣原で、そのあと入ったのが池田と付き人の丸藤、
付き人も丸藤以降は、鼓太郎、太田一平とどんどん小粒になってる。

三沢の小さい奴好き、弱い者好き、ダメな奴好きは偏狭だな。
362お前名無しだろ:2011/01/29(土) 18:56:29 ID:dyXIhSfsO
三沢自身、入門当時の全日本じゃ小さいほうだったからじゃね?

と思ったが、どこの団体も小粒化してるからなぁ…
藤波→武藤→棚橋→内藤の流れなんか悲惨だろ。
棚橋の小ささにガッカリしたが、さらに小さい内藤がプッシュされようとしている。
363お前名無しだろ:2011/01/29(土) 19:01:35 ID:va/j5jyvP
最近のレスラーで言うと諏訪魔のデカさは貴重だと思う。
中邑も身長はあるんだよなー。
364お前名無しだろ:2011/01/29(土) 19:37:07 ID:jHEaPQuj0
>>355
俺は会場で観たけど、これはやばいと思った。同時にもう高山は呼ばれないだろうなと。
しかしその後は他の人が書いたとおり。

信憑性の薄い暴露本に、あの試合は両者が最初の5分間だけガチってことで合意した試合って書いてあった。
ひょっとして、その辺の事情を馬場が承諾していたから良かったのかな。
365お前名無しだろ:2011/01/29(土) 19:38:46 ID:ViG7Erga0
>>362
内藤の相方の高橋なんて公称でも180きってるからなぁ
ノアも杉浦がそうだし、潮崎も実寸は棚橋と同じかそれ以下。
小さいから駄目ってことはないけど、みんな揃って背が低いのもね…。

>>363
諏訪魔はいい身体してるよね。
中邑は細いんだよなぁ…スタイル的にあれでいいのかもしれないけどw
366お前名無しだろ:2011/01/29(土) 19:52:31 ID:fqiG7cJO0
スレの趣旨を理解出来てない奴が多いな。
367お前名無しだろ:2011/01/29(土) 20:13:13 ID:dyXIhSfsO
諏訪間って肉体改造したとか言ってていまだに下腹部ポッコリ。
一昔前ならデカくもないし、そんなに褒められた身体つきじゃない。顔がデカいからバランス悪いんかな?
中邑は一時期ウエイトアップしておかしくなったが、今くらいでちょうどいいな。ただ周りより身長あるのを活かすようなファイトスタイルじゃないのが残念だな。
フィニッシュが膝だからリーチの長さもアピールできないし。
368お前名無しだろ:2011/01/29(土) 20:18:37 ID:WDXjOk+IO
話の内容が全く不穏じゃない
369お前名無しだろ:2011/01/29(土) 20:21:51 ID:0yy5F9Pb0
いいえ、不穏な流れです
370お前名無しだろ:2011/01/29(土) 20:36:38 ID:OPZxrTX40
>>364
実際に馬場が承諾してたかは分からないけど、対外的には
「プロレスラーはリングの上では何をしたっていいんだよ」とか
「プロレスにやりすぎなんてない。ガンガンやればいい」みたいなこと言ってたしね。

旧全日の道場の話でも、ああいうスタイルに全く興味が無いわけでもなかったみたいだし。
ただ三沢と同じで、人前で見せるもんじゃないっていう考えというか。
ttp://hidehide7755.blog27.fc2.com/blog-entry-1110.html
371お前名無しだろ:2011/01/29(土) 20:59:18 ID:yQauo7fjO
初代タイガーマスク
VS
レスソントン
372お前名無しだろ:2011/01/29(土) 21:08:25 ID:4n83jYnt0
>>371
ソントンが負けブックにふてくされてあからさまな手抜き試合したからタイガーがキレたんじゃなかったっけ
ピーターも陰気な勘違い野郎とか言ってたし扱いづらいレスラーだったみたい
373お前名無しだろ:2011/01/29(土) 22:16:27 ID:yQauo7fjO
>>372
そういう理由があったんですか。ありがとうございます。昔見ていて、レスソントンと言えば当時名のあるレスラーなのに、呆気ない負け方して試合後もスッキリしない感じがしたもんで
374お前名無しだろ:2011/01/29(土) 22:44:41 ID:fqiG7cJO0
以前このスレで話題になった試合か。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12130497
375お前名無しだろ:2011/01/29(土) 22:55:19 ID:jHEaPQuj0
>>370
馬場は前田の長州顔面破壊の時にも、言ってたよね。

ちなみに>>364を書いた後に、その試合の動画を見直してみたんだけど、
リアルタイムで見たときに比べ、ずいぶん平穏に感じる。
376お前名無しだろ:2011/01/29(土) 23:21:06 ID:iz52MQND0
アポロ菅原対鈴木を観たけど、高田対ベルナルドとは違う何かがある。
377お前名無しだろ:2011/01/29(土) 23:22:41 ID:hztSqpqx0
ハンセン失神事件でハンセンが暴れまわってた時も
放送席で平然としてたなw>馬場
378お前名無しだろ:2011/01/29(土) 23:31:13 ID:dyXIhSfsO
そーいや、菊地が川田にボコボコにされた時も馬場らは何騒いでるんだ?ってスタンスだった。
ゴングがわざわざ特集で取り上げて、他団体にまでインタビュー取りにいったのに(笑)
全日出身の天龍は「泣き言といってるんじゃない」と一喝。さらに「新日のやつらは何かあったらすぐCTだとか軟弱で困る」とか言ってたな。
379お前名無しだろ:2011/01/29(土) 23:31:31 ID:/gyhFSrO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2376862
既出だろうけど試合内容よりフレアーとスタイナーの関係が不穏
フレアーはWCW時代の不遇からビショフ、スタイナーと仲が悪かった
380お前名無しだろ:2011/01/30(日) 07:58:45 ID:f8BrR6Su0
馬場はリングから落ちただけで骨折したくせに
381お前名無しだろ:2011/01/30(日) 10:29:25 ID:BNue3+aL0
サスケの蹴り殺すぞ動画ってどっかにあがってんの?
なければあげるけど
382お前名無しだろ:2011/01/30(日) 14:33:02 ID:iv2IVz9j0
( ゚ω゚ ) お断りします
383お前名無しだろ:2011/01/30(日) 15:51:40 ID:mBuQbc2i0
ゼロワン旗揚げのセミで橋本が井上雅夫の骨折った試合お願い
384お前名無しだろ:2011/01/30(日) 15:55:50 ID:EKdZYcC00
折ってないよ!井上が勝手に脱臼しただけだよ!
385お前名無しだろ:2011/01/30(日) 16:32:00 ID:6mupFeri0
レフリーに 無理無理無理 て叫んだやつか
386お前名無しだろ:2011/01/30(日) 18:23:09 ID:DZX+Ig6o0
>>381
お願いします。
387お前名無しだろ:2011/01/30(日) 18:49:27 ID:xfyz1auE0
>>381
(´;ω;`)お願いします
388お前名無しだろ:2011/01/30(日) 19:16:36 ID:EzZA3K1OO
>>381
お願いします(´・ω・`)
389お前名無しだろ:2011/01/30(日) 21:18:25 ID:lPhaOBdVO
無理無理のアレまでは雅央はポリスマン的な役割だったよね。インディーともよく絡んでたし、まずは雅央からっていわれてたな
390お前名無しだろ:2011/01/31(月) 11:44:51 ID:x577jKNK0
ポリスマンってより
商品価値がどうでもいい存在だったんじゃなかろうか?

391お前名無しだろ:2011/01/31(月) 13:07:43 ID:lGhH9QCy0
>>381
お願いします
392お前名無しだろ:2011/01/31(月) 14:21:13 ID:FmdJft1A0
イーゲンvs成瀬
393お前名無しだろ:2011/01/31(月) 22:16:50 ID:uFp9VHoh0
>>389
雅央は相手が変なことしたら制裁するという意味でのポリスマンじゃないと思う。
格が低いしネタレスラー的な部分が多いから、扱いやすいんだろうね。
相手が仕掛けてきたら大げさにアタフタ逃げまくったり、すぐ負けても「まあ、雅央だからな」で済む。
394お前名無しだろ:2011/01/31(月) 22:27:22 ID:vuBSSFZk0
雅央女をふと思い出した
395お前名無しだろ:2011/01/31(月) 22:52:51 ID:HpaHwMnw0
高山・垣原が全日に参戦し始めて、タッグで当たった雅夫の試合後のコメント。

「向こうが今までやってたのは、プロレス内のアマレスって感じですよね。
 全然違いますから。本当にこの世界で長くやっていこうと思ったら、
 ウチに来たのは正しい選択なんじゃないですか。僕はあぁいう試合は面白くないですけど。
 彼らがしたこと無い反則技とかをワザとやってるんですけど、それで本当のプロレスをやった訳じゃないですから(キリッ」

ちなみに試合は、垣原が雅夫を腕十字で(ry
396お前名無しだろ:2011/02/01(火) 04:27:42 ID:Up6hrvFkP
国際プロレスにも不穏試合ってあったのかねえ?
ブルーザーの金網タッグ暴動くらいか。
397お前名無しだろ:2011/02/01(火) 10:22:13 ID:2sxWwtAL0
グレート草津のバックドロップ失神事件は?
テーズがわざと受け身取れないように投げたって説あるけど
398お前名無しだろ:2011/02/01(火) 11:08:48 ID:bIA0KHn0O
>>393 当時はネタレスラーじゃ無かったよ。
制裁する強さは無いだろうけど、相手がしょっぱくてもちゃんとプロレスの試合として成立させる技術を評価されてたんだと思う。
ある意味一番不穏試合から遠い存在なのに、橋本が一方的に力任せな三角締めで壊したから三沢激怒したんだよね。

399お前名無しだろ:2011/02/01(火) 12:29:13 ID:ywbVa+4m0
>>394
懐かしいw
ニフティサーブの常連とか今どうしてんだろ
400お前名無しだろ:2011/02/01(火) 12:39:47 ID:3ttT2bjn0
>>397
それ前スレか前々スレでも話題になってたけど、
草津本人は「半失神状態は演技だった」って証言してるみたいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E8%8D%89%E6%B4%A5
401お前名無しだろ:2011/02/01(火) 12:45:32 ID:f3sujLpq0
デルフィンの大阪でのスーパージュニア決勝のギャラは20万、ホテルは市内の一流どころ
一方開国路線中の全日本の巡業のワンマッチは5万、宿泊は道場だったらしい。(合宿所だったかも)
さすがにお願いしてホテルに泊まらせてもらったらしいけど。

ワンマッチか巡業の違いはあるけど、このクラスでこんなもんかっていう。
しかし馬場のギャラ設定は不穏
402お前名無しだろ:2011/02/01(火) 13:43:54 ID:HFE30Mjh0
>>401
20万でデルイガーのコスチューム代ペイできるのかな?
403お前名無しだろ:2011/02/01(火) 18:56:30 ID:LjzFgAGA0
デルイガーはペイするとかそういう感覚でつくってないでしょ
404お前名無しだろ:2011/02/01(火) 20:05:09 ID:HFE30Mjh0
紅白の小林幸子みたいな感覚?
405お前名無しだろ:2011/02/01(火) 20:12:17 ID:py6z0/sYO
永田「ぺいっ!」
406お前名無しだろ:2011/02/01(火) 21:32:43 ID:AYtilY1b0
鈴川vsコールマンの放送分
http://www.youtube.com/watch?v=fsA9E2Kl3To
407お前名無しだろ:2011/02/01(火) 22:15:40 ID:ld+nPoat0
>>381は釣りだったのか?
408お前名無しだろ:2011/02/01(火) 22:57:08 ID:WvlA8BtR0
鈴川は前田以来の強烈な不穏メーカーになりそうだな。
コールマン戦もサッブ戦もそれぞれに不穏だし。
409お前名無しだろ:2011/02/01(火) 23:37:53 ID:ZslvigdW0
>>401
馬場は吝嗇なのは最早言うまでも無いけど、それプラスジュニアの価値を低く見てるから
デルとかにそこまでして銭を出したり気を遣ったりする感覚が理解出来ないんだろうよ
410お前名無しだろ:2011/02/01(火) 23:53:06 ID:2Wc29P2yO
1試合五万なら十分だろ それもどインディーの選手に払うギャラなら
411お前名無しだろ:2011/02/02(水) 00:17:07 ID:svl/N0OiP
>>406
d
これちゃんと見るとアレだね
恐らくマウントからの肩固めでコールマン勝ちがブックだったんだね
コールマン退場する時に関係者がシュートサイン出してるしw



412お前名無しだろ:2011/02/02(水) 01:09:45 ID:RDLUBEMC0
「前の日に酒を…」みたいなこと言ってるけど、
昔は巡業先で毎晩ムチャクチャに飲んでも、試合はしっかりやってたんだから
コールマンの方がよっぽどプロレスラーらしいよ。
413お前名無しだろ:2011/02/02(水) 01:52:43 ID:gDtT1aiC0
宮戸がなんか絶賛してるけど、あいつが焚きつけたんじゃねぇの
414お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:13:48 ID:GYP1fSBhO
たぶんね。
高田を北尾にけしかけた男だし、そのくらいはする。
415お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:22:32 ID:tH8CHPdL0
こんなしょうもないリアル草食野郎に仕掛けられたコールマンがかわいそうだな
416お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:22:55 ID:BwIO5KQ5O
絶賛する試合でもないしな
ホモダチなんだろ
417お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:32:53 ID:v4NAghIwO
鈴川は新日で見たいな
あのハエみたいな連中付きで
418お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:35:20 ID:BwIO5KQ5O
つかあのハエ連中知らんぞ練馬なんだろ
練馬と境近くの中野だけどあんなハエ知らんわ
419お前名無しだろ:2011/02/02(水) 03:51:08 ID:eeMEd6/+P
>>418
リンカーンって番組で「ディスってんじゃねえよ!」とか言ってたの見た事ある。
420お前名無しだろ:2011/02/02(水) 04:40:36 ID:xwU2dNHbO
馬場がデルフィンにワンマッチ五万出したなら十分だろ〜
馳がワンマッチ十万。

>>401
宿泊は道場って何?
巡業中は道場に帰ってこないだろ(笑)
デルフィンだけ試合後に道場に帰されるのか?(笑)
421お前名無しだろ:2011/02/02(水) 04:44:08 ID:xwU2dNHbO
デルフィンをワンマッチ五万
馳をワンマッチ十万で使いながら、

インターの神宮に川田を貸した時は300万ふっかけた馬場(笑)
結局はそれだけの価値があったそうだが、、、それで驚いたインター経営陣の器の小ささよ…。バカみたいな現金積んだことあったくせに。
422お前名無しだろ:2011/02/02(水) 06:03:45 ID:sMGVjLAyO
雅夫の件は試合前から橋本が壊していいの?って言ってたからな〜、どうだろ?
423お前名無しだろ:2011/02/02(水) 16:10:17 ID:Xe8dp6uT0
逆にスーパージュニア決勝で満員の大阪府立のメインで20万は
安すぎるんじゃないかと思う。
424お前名無しだろ:2011/02/02(水) 16:30:58 ID:o5n3PCMx0
300万のギャラをピンハネされまくって殆ど貰えなかったらしいな
425お前名無しだろ:2011/02/02(水) 16:59:05 ID:G2ZUUhJc0
殆どがジャイアントサービスなる元子基金になるからな。
426お前名無しだろ:2011/02/02(水) 18:43:46 ID:t908IZei0
>>423
J-CUP効果もあって当時のデルフィンなら大阪での集客もあっただろうし
みちのくがどんだけ抜いてるのかはわからんけど
427お前名無しだろ:2011/02/02(水) 18:59:31 ID:gDtT1aiC0
>>420
宿泊は自腹って言われたんじゃないの
馬場なら言いそうだ
428お前名無しだろ:2011/02/02(水) 19:16:48 ID:Xe8dp6uT0
>>426
なるほど、デルフィンの取り分が20万なだけで
みちプロの取り分もあるってことか。
429お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:21:09 ID:8XLUzvVB0
http://www.youtube.com/watch?v=r9fpHOZtFyk

この試合ってケツはどうなってたんだろう
最後の蹴りはプロレスではありえないガチ蹴りだよね
橋本のブック破りってことだろうか
430お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:29:50 ID:gDtT1aiC0
>>429
ブック自体は橋本が初戦の星を返してもらうってことだったんだろうけどフィニッシュはナマ蹴りだよね
佐山が上がってきて橋本に抗議してるし

なんか小川が変な攻めしてきたから橋本がキレて打ち合わせにないガチ蹴り入れたとも聞いた覚えがある
431お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:36:49 ID:RDLUBEMC0
これpart3の橋本のインタビューもなんかアレなんですよね…
432お前名無しだろ:2011/02/02(水) 22:42:35 ID:zS6gAdAN0
なるほどね
いわれてみれば小川の動きの方が不信だな
終始勝ちにきてるし
で、橋本がそれにキレたってとこなのか
433お前名無しだろ:2011/02/03(木) 00:51:55 ID:coFSp/Gi0
小川絡みは不穏で実に良いね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12690833
434お前名無しだろ:2011/02/03(木) 01:21:41 ID:s+/8qi28O
あんな蹴りを入れてたら、仕返しされてもしかたがないわな。
そりゃ小川もやってやろうと思うよ。
435お前名無しだろ:2011/02/03(木) 02:37:04 ID:L2LCczJL0
馬場は抜き過ぎだな
Uインターから300万受けとりながら川田には20万という
436お前名無しだろ:2011/02/03(木) 03:26:31 ID:NqhNg5xkO
小川の名勝負はVS藤原組長
437お前名無しだろ:2011/02/03(木) 03:43:21 ID:lzE96UEO0
小川と山本宣久の抗争は何だったのだろう・・・
438お前名無しだろ:2011/02/03(木) 08:40:48 ID:iqpICj6EO
>>435 馬場が抜いたと言うより会社がでしょ?実際全日の川田だからこそそれだけの価値があるんだろうし
439お前名無しだろ:2011/02/03(木) 11:56:46 ID:UGYl5MqU0
姉妹スレの 【シュート】マット界の不仲を語るスレ2 が落ちちゃった
440お前名無しだろ:2011/02/03(木) 13:32:17 ID:yob7xOKA0
http://www.youtube.com/watch?v=49MyMcVk280

4:00あたりからSUPER DRAGON!SUPER DRAGON!!!.......
441お前名無しだろ:2011/02/03(木) 13:33:28 ID:FIK1qJI50
向こうでは有名なやつだなw
442お前名無しだろ:2011/02/03(木) 15:00:18 ID:1AfNMOi+0
>>438
馬場は社長だし馬場が抜いたと言えるだろ
443お前名無しだろ:2011/02/03(木) 15:44:24 ID:aHo1GDx60
やっぱり鈴川のブック破り?

http://beye2.com/item_27526.html
444お前名無しだろ:2011/02/03(木) 16:17:07 ID:XSupSs0BO
>>443
あの塩試合でメインイベンターになったとか言ってる方が不穏だわ
445お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:29:26 ID:/4lt85+Ii
今更でアレなんだけど、
99年1・4の橋本小川ってシュートなの?
途中レフリーが橋本に突き飛ばされて失神したり、橋本の入場時に小川がマイクで挑発したりよく出来た試合にみえるんだけど。
うる覚えだけど、この前年の橋本ってIWGP王者でG1初制覇して絶好調だった時にブッカー長州を批判して、制裁として秋にノートン相手に負け試合組まれて王座から降ろされてたし、小川戦も体制からの橋本への制裁だったって何かで読んだ記憶があるんだけど…
446お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:50:07 ID:uY1oiE340
>>445
橋本への制裁
やりすぎちゃったんだよな、アレ
447お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:58:32 ID:2r0Ceeeu0
制裁だとしても看板選手を客の前で半殺しにしていいのかよw
新日全体がダメージ受けるのにw
448お前名無しだろ:2011/02/03(木) 20:58:46 ID:nQ3mu/U90
>>445
本当に今更ですね。
449お前名無しだろ:2011/02/03(木) 21:10:03 ID:aHo1GDx60
450お前名無しだろ:2011/02/03(木) 21:28:17 ID:iH8vL+2v0
長州「橋本がコントロールできません」
猪木「だったら切っちゃえば」

橋本はクビ寸前だったのさ。
あの小川戦の直前に、猪木が「橋本のUFO入社試験」といったのは、
そういう裏事情のとんちも効かせている発言。
451お前名無しだろ:2011/02/03(木) 21:28:38 ID:BkXx1cLx0
>>445
記憶違いです
452お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:04:23 ID:GsC+gpBUO
橋本はノートンに挑戦したんだよ
チャンピオンじゃない。
453お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:23:53 ID:+F+yeafM0
橋本が長州に現場監督の禅譲を迫ったとか三沢と接触して勝手に対抗戦の糸口を作ろうとして長州が怒ったとか諸説あるけど
長州が暴露本でも出さない限り真相は藪の中だろうな
454お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:27:39 ID:y+K2k0ui0
だとすると北尾・橋本と今の新日に一番足りない格闘技らしさのある選手潰したキムチは酷いな。
455お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:34:44 ID:TxXxBPlO0
新日がつまらなくなったのは長州・馳のせい
456お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:50:29 ID:VoCuyO13P
もうじき相撲から素行悪いのが大量に流れて来るからな
鈴川軍団作って新日上がれば不穏試合増えて面白くなるよ

457お前名無しだろ:2011/02/03(木) 23:53:25 ID:s+/8qi28O
長州ってUとの対抗戦の特に垣原だけ凄く評価してたんだよな。
健介に寝かせたり、かなり対抗戦で格上げされた。 Uが崩壊してキングダムになったら散々だったけど。Uは俺が守りますとかなんでコイツがと思ってた。 まだ上が何人もいたのに。蓋を開けてみたら、同じチョンだったと落ちだったが。
なんで新日側の長州がいやにプッシュするか分かった。
キングダムじゃ全く勝てなくなってたけど、その時のアレで嫌がらせでもさせられたんだろうか?
後輩の山健との試合なんか瞬殺なんてあったし。
458お前名無しだろ:2011/02/04(金) 00:03:31 ID:+XDgBJjU0
垣原ってカミングアウトしてるの?
459お前名無しだろ:2011/02/04(金) 01:05:34 ID:4xbWK4rQ0
橋本が垣原の目をやったっていうのこの試合?
3分30秒過ぎの。

http://www.youtube.com/watch?v=OFlekPEdINQ
460お前名無しだろ:2011/02/04(金) 01:11:56 ID:26e6TaHh0
これ酷いよな
親指立てたまま掌底やってんだもん
461お前名無しだろ:2011/02/04(金) 01:13:58 ID:fKrkis2w0
わざとなのか下手なのか・・・垣原は脚関節取った時極めちゃえば良かったのに。
橋本はこう言うの多いな。
462お前名無しだろ:2011/02/04(金) 01:16:23 ID:s+bGgWTXO
橋本戦の小川
長州に殴られる前かあとか忘れたけど
敵対してるはずの健介に耳打ちされてから
リングを降りてるのをみて橋本への制裁を商売にしようとした
猪木の底知れない悪意を感じたね
463お前名無しだろ:2011/02/04(金) 01:37:51 ID:E4psRCq20
>>457
キングダムの頃はもう片目見えなかったし桜庭とか金原、山喧には実力で抜かれてたからな
キングダムで弱いのは垣原と高山って言われてて事実この二人が純プロに行った
464お前名無しだろ:2011/02/04(金) 02:49:18 ID:YicYywtYO
橋本と長州のドームでのシングルで藤波がストップした試合
我々は殺しあいをしてるんじゃないとか言ってけど、
大量の血を流してるわけでもなく、骨とか折れているわけでもないし…
もしあのまま続けていても試合としては成立したと思う
あそこから両者が何かを仕掛ける体力なんて無いだろうしね
465お前名無しだろ:2011/02/04(金) 07:05:45 ID:NkH0kwbs0
橋本は小島の目もやっているし基本的に下手。
それでちゃんと謝らないから恨みも買う。
466お前名無しだろ:2011/02/04(金) 08:54:52 ID:nP7UQAcoO
小川が調子に乗ってきたので猪木がPRIDE利用して
グッドリッジに小川を制裁させようと思ったんだけど
普通にグッドリッジが腕極められて負けちゃったんだよねwww
467お前名無しだろ:2011/02/04(金) 09:14:03 ID:RRw61k9cO
>>429
橋本vs小川は始めから1勝1敗の約束だったが、橋本ごときに負けさせたくない
小川陣営(猪木・佐山)が最後に極めてしまえと指示。
橋本もそういう動きがあるんじゃないかということを何となく知ってたので、
序盤から小川の膝に関節蹴り(前田がアンドレにやったような蹴りね)を入れたり、
関節を極められた時に小川の顔面に蹴りを入れて脱出したり攻撃がエグイ。
決定的だったのは最後に小川が本気で絞め落としにきたところ。
あれで完全にキレた橋本は顔面へ強烈な蹴り。

99.1.4で小川が猪木や佐山の想定以上に暴走してしまったのは、この時の恨みも
あったからなんだろうな。
468お前名無しだろ:2011/02/04(金) 11:09:05 ID:tp6zy8jL0
>>466
あれはヤオだよ
469お前名無しだろ:2011/02/04(金) 11:12:50 ID:5Vxze3UX0
なぜか突然スイッチのはいるサスケさん
7:00あたり〜

http://www.youtube.com/watch?v=DW3tM5yDqBM
470お前名無しだろ:2011/02/04(金) 11:46:38 ID:rsPnZ3reO
金沢の書いた子殺しに小川×橋本の裏側書いてたよ

小川がプロレスルールじゃなく総合ルールと聞かされてたとか興奮剤飲んでたとか。
やっぱ猪木の仕掛けかな。
471お前名無しだろ:2011/02/04(金) 11:49:27 ID:dEajRozR0
橋本って、あの長ズボンの下はレガースしてないんだよな?
あの体重でノーレガースは危険だろ、蹴る方も蹴られる方も。
まあ、胸で受けるからあんま関係ないのかもしれないけど。
472お前名無しだろ:2011/02/04(金) 12:47:56 ID:TAxsDspn0
>>469
蹴り殺す気かよ
473お前名無しだろ:2011/02/04(金) 12:55:04 ID:r4/lZryk0
猪木の武藤否定、佐山の新日内でのイニシアチブの取り方

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200801/at00015984.html
474お前名無しだろ:2011/02/04(金) 15:08:40 ID:E4psRCq20
>>464
最後までブックの折り合いが付かなかった
両方とも負けを飲みたがらなかったからあんな茶番になった
475お前名無しだろ:2011/02/04(金) 15:55:38 ID:yeVeTMjb0
藤波を出せば場が治まるとでも思ってたのかねw
ネタ的には最高に面白かったけどドームまで見に来た客は最悪だろ
476お前名無しだろ:2011/02/04(金) 16:29:34 ID:dEajRozR0
何言ってるか全く聞き取れないから不穏度が余計に増したと思うんだが
477お前名無しだろ:2011/02/04(金) 16:42:12 ID:98xWqwID0
>>454
橋本って格闘技から最も遠いレスラーだろ。
>>457
素直に負けブック飲んでくれるから好きなだけでしょ。
同様に安生もWJに呼んでるし。
478お前名無しだろ:2011/02/04(金) 17:14:39 ID:VxCXnZy40
>>469 >>472
まさにリアル「蹴り殺すぞ、コラァ!」だな。
ていうかどういう経緯でこうなったんだこれ。相手選手が下手すぎたから?
479お前名無しだろ:2011/02/04(金) 18:04:35 ID:xI+o7JQG0
カ…カテエなサスケ
フィニッシュも
480お前名無しだろ:2011/02/04(金) 18:14:14 ID:i1WYtMja0
ダートバイクキッドが下手すぎてイラついてやったって
サムライTVで普通にしゃべってたよ。
481お前名無しだろ:2011/02/04(金) 18:14:52 ID:aAlu9o2C0
対戦相手のバイクキッドでググったら

>みちのくルチャTV#23より
>@グレート・サスケ対ダートバイク・キッド(7/17/99)
> 開幕戦。
> キッドは完全に派手な技を乱発する素人レスラーで
> サスケは蹴ってフロント・ネック・ロックしただけ。
> これ で軟骨骨折して帰国。
> ・・・自己推薦だったそうです。
> ひど過ぎる試合。
> みちプロも一応チェックするべきだったと思います。
http://f38.aaa.livedoor.jp/~drizzit/jpothers/m-pro/mask99

だそうな

↓は彼のインタビュー
http://www.lwf-network.com/interview7.htm
482お前名無しだろ:2011/02/04(金) 18:15:50 ID:5sAuAMwI0
>>454
垣原を評価してたってよりインターの格からして垣原しかプッシュする人材がいなかったんだろ?
田村がいれば田村をプッシュしてたよ。
483お前名無しだろ:2011/02/04(金) 18:18:31 ID:dEajRozR0
田村のポジションにそのままスライドさせたのが垣原だったらしいね。
484お前名無しだろ:2011/02/04(金) 20:24:08 ID:PCCm/8xj0
485お前名無しだろ:2011/02/04(金) 20:31:36 ID:XBB5vwgz0
>>481
素人だから気に入らなくて壊してやったって子供かよ
どんな相手でも呼んだ以上は試合を成立させるのがプロレスラーだろ
486お前名無しだろ:2011/02/04(金) 20:35:10 ID:i1WYtMja0
プロレスラー以前に商売道具の金すら払わないようなクズだからな。
487お前名無しだろ:2011/02/04(金) 20:45:01 ID:i1WYtMja0
過去スレにはこんな書き込みがあった。

お前名無しだろ:2010/05/03(月) 23:03:29 ID:v8LW9JWj0
サスケの飛ぶ教室読んだが、
みちプロでも二件ほどシュートがあったそうですわ。

選手が足りなくて困って九州からアステカに頭下げてきてもらう
        ↓
本業が忙しいところを散々お願いして来てもらってるのに
マスクマンの癖に空中技大嫌いで下手糞な新日本風スタイルなアステカにイラつくサスケ
        ↓
「ちょっとガチしかけてみてもらえる?」とウェリントンJRに何となく
頼むサスケに笑顔で「おk」のウィリーさん。
       ↓
アステカぼこぼこ。
      
覆面ワールドリーグ戦で呼んだイギリス人レスラーがプロレスを
舐めきった発言を控え室で繰り返したため、サスケ逆上。
回し蹴りからのフェースロックで秒殺。

まあ、どちらも騙し討ちだわな。
488お前名無しだろ:2011/02/04(金) 21:07:29 ID:vU8EQmM70
ていうかこんな試合まで網羅してる外人のプヲタに驚きだわ
489お前名無しだろ:2011/02/04(金) 21:17:18 ID:kMyBfRz+0
アステカってライガーと仲良しじゃなかった?
490お前名無しだろ:2011/02/04(金) 22:04:55 ID:yeVeTMjb0
ノア旗揚げ戦でカッキーが大森にガチしかけたらしいけど
どんな感じだった?
491お前名無しだろ:2011/02/04(金) 22:09:06 ID:XakB953pO
過去スレ参照
492お前名無しだろ:2011/02/04(金) 23:06:26 ID:E4psRCq20
ガチってよりキングダム風のプロレス仕掛けたら大森が対応できずに塩試合になったってだけ
493お前名無しだろ:2011/02/04(金) 23:28:30 ID:pzK+dRLC0
小林邦昭が長州復帰(対大仁田)の際に批判した内容わかりますか?
494お前名無しだろ:2011/02/04(金) 23:36:38 ID:LRyrroMTO
色々問題の多いレスラーの中でも、屑の中の屑と思われてるサスケと西村が、議員になりたがるってのも、アレだな。
495お前名無しだろ:2011/02/04(金) 23:41:03 ID:w+87O2Of0
ドリフ大爆笑「もしも威勢のいい銭湯があったら」
ある意味、コントを利用してのシュートマッチ。
496お前名無しだろ:2011/02/05(土) 00:09:44 ID:7ujpV3VMO
たしかに
497お前名無しだろ:2011/02/05(土) 00:19:00 ID:njZg5WdX0
一体なにが起こった?

2:40〜
http://www.youtube.com/watch?v=fjbR8AuObzk
498お前名無しだろ:2011/02/05(土) 00:50:16 ID:jwGwdt0W0
シェーンダグラスとピットブル1号か
未だにこれはガチなのかわからん
499お前名無しだろ:2011/02/05(土) 01:00:19 ID:ERDglrrT0
メットかぶってる人は障害者?怪我人?
突き飛ばされたの見てガチで誰かがキレたってことなのか?
500お前名無しだろ:2011/02/05(土) 01:00:57 ID:bT2tVklQ0
>>497
ガオラか何かで放送してたの見た記憶があるわ。
確か、脊髄を痛めてて固定器具を着けてる人をあんな風にユサユサとしたらしい。
501お前名無しだろ:2011/02/05(土) 01:01:49 ID:bt7kUBR50
 96年7月13日のECWアリーナでの定期興行『Heat Wave 1996』
 にて行われた4WAYダンスにおいて勃発したフランシーン嬢のピット
 ブルズへの裏切り行為、及び正味のアクシデントではあるものの、ピ
 ットブル1号の首の負傷。そのどちらにも一枚噛んでいるのがダグラ
 スでして、ならばこれらも抗争のネタにしようと、このDVD−Rには収
 録されていないものの、ダグラスは獲得したばかりのフランシーン嬢
 を横にはべらせ、それはそれはピットブルズを馬鹿にしたプロモをネ
 チネチと展開。で、もう勘弁ならんと決起したのがピットブル2号って
 構図ですワ。さて、試合なんですが、ダグラスも2号も、“旬のネタ”で
 ある相手の首を狙っての攻撃が中心。でもこの手の試合となると、こ
 れはやはり悪漢ダグラスの独壇場。イリミネーターズやフランシーン
 嬢を効果的に試合に介入させ、狙い澄ましたパウダー攻撃を2号に
 お見舞い。と、これは相棒のピンチと、1号(←大きなギプスで首や
 頭部をガッチリと固定)が思わずリング・イン。するとダグラスは、病
 身の1号にまで魔手を伸ばして、ギプスを握り力任せに左右に大き
 く揺さ振ってしまい...。
 【追記】ダグラスの非道に若手や中堅が総決起!。ドリーマーなどは
 控え室まで追い掛けて行ってダグラスに掴み掛かり...。ダグラス、
 狙い通り(いや、余りの反響の大きさにちょっとビックリした?)団体
 一のスーパー・ヒールの座を獲得してしまいました。 
502お前名無しだろ:2011/02/05(土) 03:38:17 ID:ipOLTx1u0
スレの流れ見て小川の試合にハマってしまった。
ロープにも飛ばさないし、このころの小川の試合は不穏で良い。
http://www.youtube.com/watch?v=fxJ2KMcRCB4&feature=related
503お前名無しだろ:2011/02/05(土) 03:51:39 ID:wd26Yf5QP
別に不穏でも何でも無い 小川が塩なだけ
こんな試合を不穏とか言ってたらキリがない。
504お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:04:19 ID:GkEAJENZ0
プロレスラーになりきれなかったのが、小川の良さかな

ただ格闘家にもなりきれず、結局中途半端で終わったけどな
505お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:14:16 ID:EK7F1Jm1O
異種格闘技戦と銘打った試合で、噛み合わないような攻防が返って求められるわけだから、
むしろ悪くないんじゃないか?
506お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:21:29 ID:VghzHtBw0
小川は格闘技風味とか殺伐とした試合だとたまにいい試合あるんだよ
ZERO-ONEやハッスルで普通のプロレスやエンタメやると試合運びのヘタクソさと受け身の脆さが露骨に出て塩辛くなるけど
507お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:26:54 ID:VT4qMbIl0
http://www.youtube.com/watch?v=SeJKcOkd0W8

全日本対ジャパンプロ

いかりや=馬場
志村=長州
加藤=浜口
仲本=谷津
高木=カーン
に置き換えてみてくれ
508お前名無しだろ:2011/02/05(土) 10:34:12 ID:lXVEAkFKO
プロレスなんてほとんど練習してないからなぁ

試合実践経験も少ないし
それならそれなりの闘い方もあるのに、
半端にプロレスしようとするから塩になる

飛ばないとか露骨なプロレス技は受けないとか、徹底してくれたほうが相手も楽だろ
そういうのが通用しない相手という段取りでプロレス出来るから

しかし橋本は偉大だった
プロレスやっぱ巧いよ
509お前名無しだろ:2011/02/05(土) 11:20:47 ID:gV8V12WJ0
小川x川田は名勝負だったと思うけどな
510お前名無しだろ:2011/02/05(土) 12:12:09 ID:p4F3xcwkO
柔道着時代の小川は華はないが、試合はそれなりに面白い。
ムタ戦、ノートン戦なんかいい試合してるよ。
511お前名無しだろ:2011/02/05(土) 12:50:20 ID:VT4qMbIl0
小川×健介、ライガー×村上、長州・中西×小川・村上など、
UFO勢は、折角のゴールデンなのにきちんと試合しない(できない?)
からなあ。世間の失墜を買った。プロレス衰退の一因と思う。
512お前名無しだろ:2011/02/05(土) 12:56:34 ID:GcjGCqUj0
あれはUFOじゃなくそういうブックを書いたもしくはきちんとブックを飲ませてないのに試合をやった新日が悪いんだろ
他にも藤田vs健介、橋本s長州とかいわずもがな
513お前名無しだろ:2011/02/05(土) 13:48:34 ID:djyqX+Qt0
小川vsムタ戦で毒霧キッチリ受けたはずだが


――猪木さんも佐山さんと同じで、今のプロレスはおかしいと思ってたはずですよ。

「思ってますよ、それは。武藤ちゃんの試合を観て、物凄い怒ってましたからね、控え室で。“観てくれ、佐山、これを。これは何なんだよ! 俺、観る気しねえよ”って背を向けたりとかさ。もう、メチャクチャ怒ってましたよ。」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200801/at00015984.html
514お前名無しだろ:2011/02/05(土) 14:05:38 ID:p4F3xcwkO
猪木的に毒霧やムタはアリなんじゃ?
試合やってるし。
515お前名無しだろ:2011/02/05(土) 14:16:41 ID:w9Tn+hNq0
猪木VSムタも面白かったよな。不穏ではないけど、終始武藤が猪木をコケにしてて。
516お前名無しだろ:2011/02/05(土) 16:00:16 ID:kr7PCP6j0
既出かしらんが

田村vs山本
http://www.youtube.com/watch?v=mHnSKBW3YUo

大谷vsヤマケン
http://www.youtube.com/watch?v=4so_mfROsf0
517お前名無しだろ:2011/02/05(土) 16:28:56 ID:PuWhwTmv0
>>516
大谷はこの後、控室に引き上げるときに灰皿蹴っ飛ばしてマスコミに八つ当たりして
安田に止められるほど大荒れしてたよな。
その気持ちはものすごくよく分かる。
負けブックが相当気に入らなかったんだな。
ケツだけ守ってそれ以外は圧倒してる、
こんなの誰がどう見てもヤマケンの方が弱い。
キャリアも短い。そのくせに生意気。口だけ。
そりゃムカつくわな。
518お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:11:09 ID:kr7PCP6j0
そう、試合よりも試合後がやばい
こいつ裏側を全部ぶっちゃけるんじゃないかってぐらい怒ってて安田が慌てて止めに入った

で、当時新日とUインターとの差を一番感じたのがこのヤマケンだった
レスラーとしての技量も人間教育という点でも全く話にならなくて
こんなのを対抗戦に出さざるをえないというところにUインターの層の薄さを感じた
519お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:24:54 ID:C6rDTmA50
>>515
終始ムタのペースで猪木はやられるがままだったね
ムタのフィニッシュホールドを何度も返したけど、
元気のない返し方だったから「レフェリーも3つ叩いてやればいいのに・・・」と思った
最後は唐突にチョークスリーパーで落としたけど、それでしか反撃が出来なかった印象
520お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:30:41 ID:PuWhwTmv0
マスコミに向かって指差して「あいつが俺に何が出来た!?」ってキレまくってたもんな。
見りゃわかるよ、ケツだけ守ったけどあんたの方が強いって誰もが思っただろうね。
安田も「もういいから!」つって必死で止めてたな。
521お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:46:42 ID:VT4qMbIl0
>>518
試合後がやばいといえば、WARでのライガー×安良岡の
インタージュニア戦もそうだった。
ジュニアは8冠戦が続いていたところ、この試合だけ、
不自然にインタージュニア単独の王座戦で、あげくに王座転落。
WARにベルトを返すことになっていたんだろうけど、
8冠の流れに水を差すことで、試合後ライガーが暴言
をはきまくりだった。
522お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:48:36 ID:Linlrybg0
>>516
昔のスーパーjrで金本がインディの選手を一方的にボコボコにして
星だけは譲ってやった試合を思い出した
523お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:49:44 ID:KcuJuiMR0
こういう試合見るとストロングスタイル幻想がわくな
実際はヤマケンが弱いだけなんだけど

ファイプロSのヤマケンが異常に弱かったのはこういう試合のフィードバックなのかな
524お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:50:48 ID:PuWhwTmv0
>>522
安良岡だっけ。
回し蹴りで顎割られたんだよね。
525お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:54:27 ID:rgTTKQvd0
でもヤマケンは面白かったけどねw
あの後ゴールデンカップスでブレイクしたし。
526お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:57:13 ID:b9PZmHOrO
>>517
>>518
試合後も含めて、全部プロレスだろ?

大谷もプロだし、ましてやプヲタ上がりのレスラーなんだから、負けが嫌だとかないんじゃない?

最後の方の、ハイキック喰らった時の芝居とか、ジャーマンみると、モロプロレスじゃん。

それも含めて、プロレスを楽しんでると思うよ。

527お前名無しだろ:2011/02/05(土) 17:59:57 ID:PuWhwTmv0
>>526
だとしたらあの荒れ方は相当な演技力が必要だぞ。
この動画はその前で終わってるけど。
というか、タップしてからリング降りる時点でものすごく不貞腐れてる。
528お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:14:22 ID:+0lNFYQQ0
過去スレでも出てたけど、金原vsキムケンなんかも同じ流れだったよね。
「おじいちゃん」をボコボコにしてたのに、5分過ぎのアナウンスから
逆片エビ→ラリアット→パワーボムで唐突に終わり。
露骨に「ケツだけ守りました」みたいな試合だったなぁ。
529お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:23:55 ID:b9PZmHOrO
>>527
その暴れてるシーンはカメラ回ってたの?

ガチで暴れてるんなら、テレビ放送や、ビデオ収録はされないよ。

530お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:25:20 ID:FpsvXdKL0
ガチか否かのラインが微妙だった時代だからね
531お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:25:43 ID:m/t6+HwkO
>>509
01の方?
プロレスラーとしてはあの試合が1番良かったと思う
ハッスルでの再戦は最後の客席ジャッジで客が空気読まなくて可哀想だったw
あれはある意味でガチ
小川をプロレス村不信にさせた原因だよなー
532お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:28:24 ID:keDSlcyfO
猪木対ムタ見てみたいわ
533お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:31:17 ID:VIW4RDXt0
>>516の大谷の試合後もどっかに上がってなかったっけ?
534お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:32:19 ID:1PY6y9Y/0
大谷対ヤマケンの同日にあった金本対桜庭は対照的に
良い試合だったんだけどね。
金本も試合前は「桜庭?誰ですか、それ?」みたいな感じだったけど
試合後は桜庭のことを認めてた。
あと、ヤマケンというと、まだヤングライオンだった時の永田さんともシングルで
やったが、本当に何もできずに負けた。(出した技が急所蹴りのみ)
535お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:35:13 ID:b9PZmHOrO
>>530
U系はガチとは、言われてたけどね…(笑)
536お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:39:14 ID:H+w4U6lwO
大谷とヤマケンの試合は大谷が勝ったときはヤマケンが攻めたし、ヤマケン勝ったときは大谷が攻めててまあ普通のプロレスなんだけど、
ヤマケンが勝った試合は大谷がほとんど一方的に攻めて何にもさせなかった。

結末だけ決めて大谷が圧倒したのか、新人のヤマケンに負けるのを飲ませるため、せめて内容は圧倒的なものにしたのかはわかりません。
537お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:41:02 ID:FmvsyejNO
しかし、当時の対抗戦で仮に田村が出て田村、桜庭、金原がブック破りしかけてきたら対処できたプロレスラーは新日はいたかね? 多分いないんじゃないか。 武藤がもしかしたらって感じだけど。

538お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:41:08 ID:tZvNplHL0
そういう意味では西村とヤマケンの試合も危うかったなあ
539お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:46:30 ID:FmvsyejNO
そう言えば当時の対抗戦で新日のヤングライオンから中心核として出てた永田、石沢、大谷はみんなアマレス上がりだったな。
でヤマケンはストリートファイト出身の触れ込みだったけど、
かなり街の喧嘩で鳴らしてたヤンチャ坊主もアマレスや柔道でインターハイやインカレに出たような選手とまともに格闘技やったら全然違うんだろうね。

540お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:49:06 ID:0SliwKqc0
その新日が誇るアマレスや柔道の強豪も格闘技界では伝説に残るクソザコなんだけどなw
541お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:50:05 ID:Linlrybg0
他団体の若手相手に理不尽な負けブック飲まされたらガチギレたくなるのもわかる
試合も最初からやる気なさそうだし
まぁそれも演出だとか言われたらそれまでなんだけどね・・・
542お前名無しだろ:2011/02/05(土) 18:54:22 ID:H+w4U6lwO
金原は、新日勢はレスリングやってた若手は強いだのレスリングやってた選手にしろ関節技は知らないだのいいたい放題だったけど、あの敬意の感じられない試合ぶりと合わせてちゃんとお灸据えられたんだろうか。
腕に自信あるんだろうが。
543お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:03:57 ID:b9PZmHOrO
>>541
それって、プロ失格だよね。
いわば、サラリーマンのようなもんなんだからさ…


544お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:34:07 ID:p4F3xcwkO
武藤なんか弱いよw
対応できたのは永田、石沢だろう。
545お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:34:13 ID:FmvsyejNO
>>540 まあ、アマレスから抜けて間もなかった藤田は実際強かったし石沢もハイアンにリベンジしたけどね。 多分中西、永田、石沢はヤングライオン時は結構強かったと思う。
でもそれは新日道場が強かったんでなくてアマレスが強かったわけなんだよね、実は。
ところで永田さんがUインター対抗戦を語ってた動画がつべに前あったが、
その中で「当時はまだレスリングで培った底力みたいなのがまだ僕の体内に残ってて
ガブっと組み付いて投げ飛ばした(金原を)時は爽快でしたね」と語ってたが、
じゃあ今はネエーのかよっ!? と言うのと、 プロレス長年やってると格闘技としての強さは錆付くのを暗に匂わせて
それをあっけらかんと語ってた永田さんの天然ぶりは面白かった。

546お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:37:13 ID:b9PZmHOrO
さすが、永田さんw
547お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:37:16 ID:Linlrybg0
そりゃアマレスの全日本王者だからな
プロレスやる前は強いだろ
548お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:38:33 ID:YPgRyEQP0
谷津がプロレス入りしてしばらく経った後にアマレスの大会に出て優勝したけど
昔を知ってた選手に「谷津さんはあの頃より力が落ちてますよ」と言われてたな
549お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:39:39 ID:FmvsyejNO
>>544 でもなぜか武藤ってそれなり幻想感じさせね?
あくまで同じ世代の橋本や蝶野、健介よりも だけどさ。
デカくて力も結構強くてなのに動きも速くて、
柔道の実績もそれなりあって ってのが理由なんだろうけどさ。

550お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:41:44 ID:H+w4U6lwO
長州もアマ上がりのプロレスラーの総合転向は2年がリミットみたいなこというてたよね。
それ以降はアマの力がなくなり、かつプロレスの悪いクセがついちゃうんだろう。
551お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:43:25 ID:Linlrybg0
相手の技受けるとか
ロープワークとかまったく格闘技に必要ないもんな
552お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:51:57 ID:FmvsyejNO
>>546 永田さんは本人が感じてないうっかりな発言が多いからな。
棚橋にジャーマンされた時に棚橋の前歯が背中に刺さった時に、
スカパーかなんかの番組でゲスト出演した時に「棚橋に刺されたんですよっ!」と業界でタブー視されてるあの事件を暗に思い出させるようなコメントして、
スタジオをガチで凍りつかせるし、
藤波らの退団について「俺も大好きな新日を辞めたいなんて思うような日が来るのかなぁ」と自身のブログでコメントし、
自身がその前年に起こした退団騒動はギミックだった事を暗に明かしてしまったしな。

553お前名無しだろ:2011/02/05(土) 19:59:00 ID:b9PZmHOrO
まー、プロレス自体、全て演技だからね。。。
554お前名無しだろ:2011/02/05(土) 20:50:00 ID:5BZOUppM0
>>537
エスケープがあるから、どうなるんだろうね。
前田がヒクソンをリングスに呼ぼうとしたとき、ヒクソンが「エスケープのある試合には…」と言っていたような気がする。
当時は「ヒクソンぐらい強ければ、エスケープぐらいどうでも良いんじゃね?」と思っていたけど
橋本が小川にボコられた試合を見ると、エスケープがあるとないとでは大分違うのかなあと今になって思う。
555お前名無しだろ:2011/02/05(土) 21:39:28 ID:3ZtDyV7l0
>>525
あれは安生と高山しか得してないw
556お前名無しだろ:2011/02/05(土) 21:44:15 ID:S2EttSmZ0
そのヤマケンがアパッチプロレスで金村・嵐・橋本なんかの
元犯罪者達とプロレスやっているのが不穏でもある。
557お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:09:29 ID:eK1hdEU40
>>556
不穏? 不況でしょw
558お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:14:59 ID:S2EttSmZ0
>>557
確かにw 
559お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:32:31 ID:vRzkj7a/0
>>542
ありゃ意趣返しって言うか私怨以外の何もんでもないだろ。
特にアマレス上がりへの嫉妬ともとれる発言とかひどいよ。
捻くれてんのが滲み出るかのように一言多いんだよねいちいち。
10.9の試合後、永田・石沢に「K-1行け」とキレられてたの有名だけど、
この時金原は永田に対してこう言った。
「ウチに入ってたら良いレスラーになってたんじゃないですか?もうちょっと」
この最後の一言がほんと嫉妬心丸出しで見苦しい。
あと俺には一回も蹴ってこなかっただの、蹴り足とられて下になっても全然ヤバくないだの。
意図的な煽りでも何でもなくあれはナチュラルだね。金原に限っては。

あと、飯塚とか高岩とかアマの実績ない奴の事をバカにしまくってんのも印象的。
560お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:37:15 ID:S2EttSmZ0
金原は新日本プロレス学校にいたよな。
561お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:41:12 ID:vRzkj7a/0
>>560
そこがポイント。
私怨丸出しの言動とか、その辺に直結してんのは明らか。
その時に仲良かった天山の悪口は言わないしね。

ガチ発言一つ思い出した。
「新日が威張ってられんのはアマレス三銃士のおかげ。三銃士よりこいつらの方が強い」
562お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:41:19 ID:H+w4U6lwO
金原は格闘技の方いっちゃったからね。
当時も対抗戦から間もなくエンセンと練習開始したり、それ以前にはムエタイの試合したりと、そういう価値観だったんだろう。
563お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:41:42 ID:6ADYGc5K0
新日vsUインターでは、金本vs金原が見たかったなあ。
たぶんタッグでも当たってないよね。
不穏試合確定だからマッチメイクを避けたのかな?
564お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:44:06 ID:keDSlcyfO
キングダムになってからカッキーは全く駄目だったよな
あの対抗戦のプッシュはなんだったんだろ
ヤマケンにワンパン瞬殺された試合もあったし。
565お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:45:19 ID:vRzkj7a/0
>>564
過去スレでもあるように橋本に目をやられたからパンチ有りは無理だったんじゃないかな。
566お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:45:55 ID:gpT17bVB0
当時の金原はそういうだけの説得力はあったと思うけどな
プロレスとはいえ大谷なんて圧倒されてたし
ひとりだけ蹴りの質が他とは違うし新日のレスラーもあんな蹴りうけるの嫌だったと思うよ
567お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:52:11 ID:vRzkj7a/0
格闘家としてはそれで良いかもしれないけど、プロレスラーとしてらどうだろうね。
10.9なんかはレガースすらしてないし。そりゃ永田&石沢は怒って当然。
K-1行けってのは至極真っ当な意見だと思う。
568お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:59:01 ID:+0lNFYQQ0
金原の「グーで殴りたかった」発言も大概ですね

http://www.youtube.com/watch?v=QUDQ0eGgmqc
http://www.youtube.com/watch?v=Iq0QrXa5-dI
569お前名無しだろ:2011/02/05(土) 23:59:55 ID:gpT17bVB0
そりゃレガースをつけてないのは故意でしょ
プロレスとはいえ対抗戦なんだし怪我させてやるみたいなのもあったんじゃないの
あとガチやっても負けないって自信もあったんだろうね
570お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:03:01 ID:EK7F1Jm1O
>>568
大概って言葉の使い方がおかしい!
571お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:05:33 ID:S2EttSmZ0
最初の大仁田の顔でワロタw
572お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:05:34 ID:aernFaCG0
>>570
関西では普通
573お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:06:49 ID:p4F3xcwkO
金原は永田に蹴り足取られた後、危険な掌底や後ろ回し蹴りを放って、半キレの永田に
ジャーマンスープレックスというよりグレコローマン式の反り投げで強引に投げられて
シュンとなってたよね。
金原は打撃は良いんだが、テイクダウン耐性がなさすぎたな。
レスリングが出来れば総合で桜庭並みの活躍が出来た。
574お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:11:56 ID:zT2rKWk20
>>573
投げられて跪きながら目が完全に泳いでんだよねw
コロコロ転がされるくせに「下になってもプロからしたら全然ヤバくないポジションですし」
なんて強がり言ってるところが面白かったなあ。
575お前名無しだろ:2011/02/06(日) 00:27:14 ID:Rm1uM2B/O
「アマレス三銃士」
て長州が馳なんかを使って作り上げた
「U対策用戦士」
じゃない?
藤原道場を鼻で笑ってて、そいつらが外に出て評価されて、
その対策で自分の庭(新日)を守るために揃えたコマ。
つまりは、金原みたいのがきたとき対策だよ。
そこまでは対応できてたんだろけどその後が悲惨すぎる…
そりゃ猪木を恨むわな…


576お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:02:58 ID:Dwloi/p8O
>>575 まあMMAやグレイシーから見たらUも純プロレスも同じプロレスだったんだけどね。
でも、グレイシーが撤退した後にコールマンやケアーやスバーン、ドン・フライやクートゥアなんかのレスリング上がりがUFCを席巻してたの考えると、
長州のアマレスに重要性置いてたのも正しい見識ではあったんだよな。

577お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:04:06 ID:FmEQAQI6O
アルクラだかでガチの異種格闘技戦に対応できるのが、U系団体出身かアマ上がりしかいなかったらしいね。

金原はアマ歴なしで相当の実力になり、また自分の技術を自分らの流派の技術だと呼んだりと、アマが強さの寄り処のプロレスラーよりプヲタに大事にされて欲しいと私は思ったりします。
578お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:08:22 ID:Uq/FFvTq0
>>577
パンチが下手でレスリングの出来ない、典型的なU系レスラーだしな>金原
579お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:11:29 ID:YBaXrJBu0
そもそもパンチのうまいレスラーなんていない。
580お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:16:09 ID:FmEQAQI6O
金原のパンチはそんな下手でないと思います。
オーフレイム兄倒してるのはパンチだし、ダンヘンとも渡りあってる。
肘が悪くてストレート出せないらしいが。
581お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:22:39 ID:zAW3qS/90
金原が下手じゃない部類に入るならレズナーの打撃は超一流だろうな
582お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:33:19 ID:FmEQAQI6O
逆にダンヘンとあれだけパンチでやれるプロレスラーはほとんどいないと思うんだけどな。
ミルコ戦ではミルコより先にパンチ当ててたしね。
583お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:41:08 ID:mIoRwcsA0
何にせよ、新日勢はUインターの打撃は嫌だったろうなぁ。
武藤の態度もアレ過ぎるけど。6分15秒過ぎくらいの。

http://www.youtube.com/watch?v=74-XTFN7CLc#t=6m15s
584お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:44:26 ID:We9rGJg1O
このスレ見て改めてツベでインターとの対抗戦を何試合か見た。
蝶野だけは大袈裟に痛がったり、純プロレスを通してて試合を成立させてて、一流だと思ったわ。
試合前に安生の蹴りでノビてみたり。
585お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:46:48 ID:Rm1uM2B/O
>>576
タックルさえできりゃなんとかなる、
て考えだったんだろね。
ゴッチとかキライだったみたいだし、極めっこに行く前に
潰しちゃうよ、みたいな。
まぁ塩漬けにする技術なんだけど。
んでタックル切られて打撃でやられちゃったワケだけど。
時代なんだけどさ…
586お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:49:23 ID:Dwloi/p8O
>>584 また安生もUの中で器用にプロレスできてた選手だったからね。
タイプが似てたから噛み合ったのかもな、どちらも柔軟な思考ができる人だし。
安生はUインター勢の中でロープワークや打撃や関節技の加減も上手かったように思う。
プロレスの道場にいた期間なんてあんま無かったはずだけどな。

587お前名無しだろ:2011/02/06(日) 01:55:28 ID:YBaXrJBu0
安生はなんといってもドームの長州戦が見事。
素晴らしいセルをしている。
588お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:03:45 ID:zo22hEzLO
弱い奴の仕事さ
589お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:05:50 ID:9jCqt0Pe0
>586
安生は旧Uの出戻り状態の時も新日側からの評価が高かったね、
プロレスラーとしての。 
たしか新日選手とも一緒に練習してたんじゃなかったかな。

おれ>563 なんだけど、みんな金本には関心ねえみたいねw
桜庭が試合後「金本さん強かったです。グラウンドも強い」みたいな事
言ってたんだよ、珍しく。 ヤマケンをボコボコにしてたし。
金原とやってたらおもしろかったと思うんだけどなあ。
590お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:13:45 ID:s9n3l71d0
安生は出戻り時代は健介なんかとも仲良かったみたいだしな
591お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:17:29 ID:We9rGJg1O
その割りには安生は新東京プロレスなんて石川の所を主戦場にしてた時期があったよな。
592お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:23:08 ID:GulTxT9v0
金本の強さってのはプロレス的な強さで、
金原の強さってのは格闘技的な強さでちょっと質が違うんだな

あと当時の桜庭は周りが熱くなる中、
自分をあまり出さず大人だったな〜って印象がある
その片鱗を全く見せなかったし
当時から桜庭の強さを見抜いてた人っているんかな
593お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:30:37 ID:Dwloi/p8O
>>591 インディーの破天荒なプロレスとも合わせれたって事でしょ。

安生は最近になって、
当時はヒクソンへの道場破りについて批判されまくってたので笑いに走らなければ精神がやりきれなかったと語ってるが、
ホントかいな? と。
ゴールデンカップスなんて結構はっちゃけて楽しんでたように見えるけどな。
PRIDEでのハイアン戦でも「今更、高田さんには申し訳ない」と涙ながらのコメントしてたが、
インター解散前は高田に反旗を翻す役柄だったよな。
橋本VS高田戦のゲスト解説で試合後に「まあ、これで俺の時代が来るってことなんじゃないですか」には笑った、何でそうなるんか? と。

594お前名無しだろ:2011/02/06(日) 02:55:06 ID:allIsIalO
>>583
でた。伝説の後ろを向く武藤。この時の週プロの写真は脳裏に焼き付いてるわ。
レポートでも叩かれてた気がする。
>>584
俺も今日Uインター対抗戦を見まくったわけだけども、
一番衝撃だったのは大谷対山本。これほど10分経過のアナウンスがサインだとわかる試合も珍しいね。
つーか大谷強すぎ、ってかこええよ…。このガキ殺すぞとか言ってるし…。いやー非常に良いものを見させて貰った。
595お前名無しだろ:2011/02/06(日) 03:03:25 ID:VuYSd/2PO
金原が割と最近の雑誌で言ってたね
長州さんにはどんなに思いっきり蹴り入れても
顔色一つ変わらなかった
僕なんかが蹴ってもきかないって
596お前名無しだろ:2011/02/06(日) 03:30:46 ID:2YFH2oaQ0
>>595
金原も大人になったってことか
597お前名無しだろ:2011/02/06(日) 03:37:12 ID:We9rGJg1O
普段は決まらない技で試合が終わったりするから、結構冷めて見てた記憶ある。
598お前名無しだろ:2011/02/06(日) 04:41:59 ID:s9n3l71d0
>>592
金本やライガーが当時珍しく絶賛してた
目立たない立ち位置だった桜庭を誉めちぎってたから???って思ったけど
599お前名無しだろ:2011/02/06(日) 05:26:07 ID:w1SYRtr9O
金原、普通にあのガタイにはグーじゃなきゃ効かない的に認めてんじゃん
600お前名無しだろ:2011/02/06(日) 06:13:48 ID:QAit7btvO
結局プロレスの話かよ 
Uとの試合なんかセメントじゃねーし
601お前名無しだろ:2011/02/06(日) 07:19:47 ID:G1b6WJR+O
>>593
お前は人の気持ちが分からない人間なんだな。
602お前名無しだろ:2011/02/06(日) 08:00:04 ID:Z90Mp1MUO
>>598
見る目がなかったのね…
603お前名無しだろ:2011/02/06(日) 09:04:17 ID:HDH5QMM80
見る目がなかったつーけど、当時の桜庭を見て
後年を予想できた人なんてあんまいないんじゃない?
オレも全く予想できなかったよ。一介の若手でしかなかったし。
604お前名無しだろ:2011/02/06(日) 10:22:12 ID:VPkhZ26PO
>>603
桜庭はUインターの中ではプロレスに対応していたように見えたから、プロレスラーとして成功するもんだと思ってた
605お前名無しだろ:2011/02/06(日) 11:32:55 ID:B9L1s1ZTO
サクとタムさんは器用だったんだよな〜
金やんと高山にも続いて欲しかった
まぁ、二人ともプロレスラーが総合に挑むという図式上では
ドンフライ戦やシウバ戦とかでは
良い仕事が出来ていたとは思うが。

勝って欲しかったけどね
606お前名無しだろ:2011/02/06(日) 11:55:43 ID:N5GGEhVw0
高山は顔の潰れたアパッチタワーになってたもんね
607お前名無しだろ:2011/02/06(日) 11:56:51 ID:G9Ky3X2Z0
エンセンだったか佐山っだったかがUインターに凄く強いのがいる、って桜庭ブレイク前に言ってたよ
608お前名無しだろ:2011/02/06(日) 12:10:54 ID:c3b/7ocFi
桜庭のプロレス時代の名勝負は96年神宮でやった折原戦だと思う。

折原がUルールを完全無視した反則殺法で試合を作るんだけど、
桜庭は全部付き合って、
客の大ブーイングを引き出して最後は自分のスタイルで倒してる。

Uの一介の若手がこんなクオリティの高い試合できるんだと感心した。
609お前名無しだろ:2011/02/06(日) 12:33:54 ID:+5BrDMpB0
面白い話だがスレち
610お前名無しだろ:2011/02/06(日) 13:08:37 ID:/XAq/d7c0
折原はリング外が不穏だけど、意外と不穏試合の話は聞かないね。
611お前名無しだろ:2011/02/06(日) 13:42:20 ID:JRHENJ0W0
>>608
その試合、客のオヤジのヤジがおもしろすぎてよくおぼえてるwどっちかの
金的蹴りで試合中断した時、リングアナ『タイム!』オヤジ『こ、このやろう
何がタイムだよ!w』折原が桜庭の関節技に捕まった時は『タイムだ!タイム
、タイムー!』観客爆笑。
観戦暦相当長いけど、あれだけ笑ったのは後にも先にもないわwつべにないかね?
スレちゴメン。
612お前名無しだろ:2011/02/06(日) 13:59:53 ID:B9L1s1ZTO
もう全然不穏じゃねえwww
613お前名無しだろ:2011/02/06(日) 14:03:14 ID:TWn++41rO
久しぶりに覗いたけど、なんかスレの雰囲気が変わってるね。人が入れ替わったのかなあ……
614お前名無しだろ:2011/02/06(日) 14:11:01 ID:AjGdS0wb0
そろそろ田村vsヤマヨシについても語ってやれ
615お前名無しだろ:2011/02/06(日) 14:13:22 ID:We9rGJg1O
超どマイナーな試合で申し訳ないが、二年位前なんだけど、木村浩一郎対後達。木村浩一郎がガチ仕掛けて、後達が全く対応出来ずにローキックなんかでボコボコにされハンベソかいてた。
グラウンドなんか完封されてアキレス腱極められたんだけど、後達もアキレス腱を一生懸命極めようとしてたが、素人目にもコイツ、アキレス腱のかけ方知らないんだなと分かり失笑がおこってた。
木村もなんでインディーなんかでシュート仕掛けたか不思議だわ。
616お前名無しだろ:2011/02/06(日) 14:15:58 ID:tr3YwFPU0
>>615
うわーその試合みたいなあwww
617お前名無しだろ:2011/02/06(日) 14:21:06 ID:4+GRBqzAO
たしかに雰囲気悪くなったなこのスレ
618お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:25:03 ID:N5GGEhVw0
後達バックドロップは出せなかったのか?
一応空手経験あって蹴りは出せるんじゃなかったのかな後達は
619お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:28:55 ID:We9rGJg1O
全く駄目だったわ。
全然対応出来てなかった。空手経験って言っても寛水流wにいただけでしょ。 それも少しの間。
サップ見たいな痛がり方をしていた。
レスラーなら上田馬之助みたいなのを期待するよな。
620お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:31:04 ID:kdpldy5iO
でも インター離脱山崎の新日復帰初戦が後達で、山崎のバックとりまくる嫌みな試合してたけど。
621お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:56:21 ID:We9rGJg1O
インターの選手のグラウンドとタックルなんか対抗戦でも全く通用してなかったろ。
長州なんかタックル切る事もせずに、仁王立ちで対応してたろ。
インターの技術なんか見せかけなんだろ。
622お前名無しだろ:2011/02/06(日) 15:57:45 ID:N5GGEhVw0
>>619
インディーで訳のわからんのとばっか試合してるから昔あった技術が錆付いたのかな

結果は後達の負けってことだよね?
623お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:07:53 ID:AjGdS0wb0
うわ・・
見せかけだったのこそ新日じゃないのか
どっちが総合で結果を残したのかを考えればすぐに分かるはずなんだが・・
624お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:21:31 ID:We9rGJg1O
>>622 アキレス腱で負け。アキレス腱を取りかえそうと頑張って、足首は掴んて一生懸命やってんだけど、全く木村が痛がってなくて、後藤が悶絶うちながらタップ。
最初は苦笑いしながら戦ってたけど、明らかに顔色が変化してきた。
打撃嫌って自分からグラウンドの展開にしたんだけど、大人と子供の差だった。
625お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:41:58 ID:Ay79brrWO
>>621
通用するもなんも、
そういう台本だから…
626お前名無しだろ:2011/02/06(日) 16:47:34 ID:rPbKUJUMO
昨日から携帯で連投してる人はアレだな。
627お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:13:28 ID:ZbRN1QhD0
天龍がサンボ浅子をぼこぼこにした試合の詳細について知っておられる方いませんか?
大仁田がドタキャンして浅子が代役出場した六人タッグです
628お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:20:19 ID:s9n3l71d0
木村浩一郎って打ち合わせなしのガチ乱入したり試合中にいきなりシュート仕掛けたのも二度三度じゃない不穏な人物だろ
よくあんなの上げるよな
629お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:23:17 ID:G94Bb9I/0
シュート仕掛けるような問題児はプロレス畑から干されるって武藤がシュート発言してた
630お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:28:18 ID:We9rGJg1O
>>628 後藤も後藤で健介の所にガチ乱入したし、因果応報でしょ。
631お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:28:44 ID:x8thbxj30
ID:We9rGJg1O

うーん・・・
632お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:31:52 ID:AjGdS0wb0
www
まあ、いってる奴がアレだから動画を見ないことにはなんともいえないな
ひょっとしたら普通の試合なのかもしれないし
633お前名無しだろ:2011/02/06(日) 17:33:46 ID:CSKnDjQg0
何かおかしな人が一人居ますな。
634お前名無しだろ:2011/02/06(日) 18:00:29 ID:NroDHLH30
田村>桜庭
サップ>田村
藤田>サップ

確かにU系より新日の方が総合で通用しているみたいだね。
635お前名無しだろ:2011/02/06(日) 18:16:59 ID:w/6tZV3+0
サップが新日系ww頭沸いてんのかこいつw
しまいにはジョシュやレスナーまで新日起源とか主張しだすんだろうな
636お前名無しだろ@違う、平田だ!!:2011/02/06(日) 19:19:16 ID:cO3pX6nd0
長州は会社命令でゴッチ道場に行ったが、ソリが合わなかった。
道場の内部から鍵を掛けてゴッチとセメントで遣りあった>勝敗は不明
ただアマレスではゴッチ爺様も長州に勝てなかったと・・・・・・。
* アメリカ人レスラーと日本人レスラーのセメントマッチを挙げて
637お前名無しだろ:2011/02/06(日) 20:11:48 ID:JsSOvRKlO
>>632 お前は人に難癖付けてるが、自分レス見てみい。
程度が低すぎて、誰も反応しとらんがなwww
相手にされもしないで何時間張り付いてんだよ(笑)
キモい野郎だなw
マケヘンで木村が後藤にガチしかけたのは何かの記事で見たわ。
638お前名無しだろ:2011/02/06(日) 20:34:01 ID:NroDHLH30
釣りにもなってないチンカスが絡んできたw
639お前名無しだろ@違う、平田だ!!:2011/02/06(日) 20:38:04 ID:cO3pX6nd0
*RフレアーとレイスのNWA戦
フレアーをマジボコして反則負け
 天龍らが試合中に係わらず(まだ、反則でゴングが鳴る前)にリングに挙り停めようとするが辞めなかった。
流石にマジビビリしたのか、天龍が途方に暮れていた。
憶測だが、どうやらフレアーに反則負けするブックだったが途中、本気でキレたレイスがマジボコにしたのではないか?
* 北斗VS神取
プロレスらしい事はやってるが、かなりガチッポな試合。
いきなりグーパンしてるし、神取が極めて北斗の腕外してるし・・・・。
神取は全女絡みで不穏試合がおおいな(全女卒業組のジャッキーさんとか)・・・・。
640お前名無しだろ:2011/02/06(日) 20:42:52 ID:CPhpIN5S0
ドームのハンセンVSベイダーもプロレスなんだけど妙な殴り合いになってるよな
あれもすべてブックなのか?
それともハードに殴られたハンセンが怒ってああなったの?
641お前名無しだろ:2011/02/06(日) 20:44:16 ID:AXeCxcpq0
ほんと宇宙パワーはガチンコ野郎だな
あの人、剛主催の大会にガチ乱入もしたよな
642お前名無しだろ:2011/02/06(日) 22:29:40 ID:+5BrDMpB0
「客が納得するくらい派手にやりあって両リン決着」

カウベルが目に当たるというアクシデントでベイダーの目が腫れ、
このままだと頂上外国人対決がベイダー劣勢の印象になってしまう

ラリアットのセル拒否&通常以上のハードヒット

迫力のあるいい試合だったのでOK
643お前名無しだろ:2011/02/06(日) 22:32:30 ID:pT1ltch50
>>642
確かに物凄く良い試合だけど、
ラリアットのセル拒否は、ちょっと不穏すぎるというか、頂けないと思ったのは俺だけ?
数多くの名レスラーがしっかりセルしてきた大切な技だと思うんだけどなぁ
644お前名無しだろ:2011/02/06(日) 22:37:05 ID:pT1ltch50
ageすいません。
でも確かに目が潰れたのとバーターで咄嗟にセル拒否したっていうのなら、
ベイダーがクレバーだったってことなのかな。セルしない言い訳になるっていうか。
でもアンドレでさえ、キッチリとセルしてたからなぁ…。
スレチすいません。
645お前名無しだろ:2011/02/06(日) 23:42:59 ID:+5BrDMpB0
あのセル拒否は不穏といって差し支えないよねえ。

それにしてもID:pT1ltch50はプロレスを愛しているんだな。
ちょっと感動した。
646お前名無しだろ:2011/02/06(日) 23:54:29 ID:i1OJXgpiP
昨日の鈴川-サップは不穏だった?
見た人いる?
647お前名無しだろ:2011/02/07(月) 00:13:34 ID:kUyV49lu0
>>645 いやいや、過分な言葉です。現在のプロレスは全然追えてないし・・・
648お前名無しだろ:2011/02/07(月) 00:27:46 ID:tL4rVt+r0
>>608
あの試合は面白かったなあ。
金的で痛がるとことか、桜庭はプロレスラーとして輝いてた。
ただ、トップロープからのニーパッドもろに受けてたのはあぶねえ!と思った。
桜庭ってこういうの多いよね。受けが危なっかしいの。
金本とやった試合も、フロントスープレックス受け損ねて顔面からマットに突っ込んでたし。
649お前名無しだろ:2011/02/07(月) 01:07:19 ID:/ixMVcf20
スティーブウィリアムスvsスティーブレイ

http://www.youtube.com/watch?v=cuCALA4wWQ8

試合自体は殺人医師がカタいなぁって感じだけど、説明コメにあるように
米UWFのwikiに、金を貸してやってるのに自分の妻と不倫したと疑ったオーナーが
ウィリアムスに金を渡してレイの鼻を折ってやるように指示した、とある。
本当かどうかは知らんけど。
650お前名無しだろ:2011/02/07(月) 01:15:23 ID:WSCDw1ei0
桜庭和志ブイエス折原昌夫
ttp://www.youtube.com/watch?v=RA1Etxvamd8&hd=1
651お前名無しだろ:2011/02/07(月) 07:04:41 ID:KDkZqKLH0
新日の方が総合で通用したな
652お前名無しだろ:2011/02/07(月) 07:31:36 ID:lMJ1yssI0
後達はインディーの若手とタッグで試合したとき
その若手がペーペーだったのに後達のラリアットをバンプしないで立ってこらえた事に
後達がキレて引退に追い込むぐらいボコボコにした
その制裁試合で木村にかまされたんじゃなかったっけ

この2試合の映像って無いのかな?
653お前名無しだろ:2011/02/07(月) 07:46:54 ID:1RuvLfXyP
667 :お前名無しだろ:2009/02/03(火) 00:49:22 ID:VKGBtdgD0
去年の3月に後藤に血祭りにされた泉州の所の若手川久保が引退。
脳と頭蓋骨の間に隙間ができる後遺症が原因だとか。

669 :お前名無しだろ:2009/02/03(火) 06:33:04 ID:wUIcMAp4O
>>667
その試合を観戦してたけど川久保さんは試合の途中から完全に心が折れて逃げ回ってたんだよ
なのに試合権利ない時までコーナーの川久保さんを追い掛けて後藤は川久保さんをボコボコにしていたよ!
あれ以来川久保さんは試合には出てなかったんだけどついに引退か

670 :お前名無しだろ:2009/02/03(火) 06:52:55 ID:bI9AbFJB0
ほんと、ゴタツって最低な糞だな!!

673 :お前名無しだろ:2009/02/03(火) 14:46:13 ID:e1nAmVVx0
>>669
あれは後藤の打撃を川久保が耐えたから「なんで倒れねえんだよ!俺の価値が下がるだろ」ってことで
ウンコがキレちゃって試合そっちのけで川久保をリンチしたんだよ。
しかし試合権利が無いときに追い掛け回してまで殴っていたのには引いたというかアホかと思ったよ。
ガードしている隙間を狙ってグーで殴ってたから。
654お前名無しだろ:2011/02/07(月) 08:39:50 ID:BeVGslGz0
後藤って去年2試合しかしてないんだよね
なにして暮らしてんだろ?
655お前名無しだろ:2011/02/07(月) 09:10:30 ID:SNqu9ZE60
656お前名無しだろ:2011/02/07(月) 09:34:00 ID:fnlsfQmgO
後達って最悪じゃん。
健介の所のガチ乱入も、事務の女性にまで暴力を振るって、怪我をさせたんだよな。
それで一度も参戦しないまま絶縁だろ。

でもなんで木村が制裁したんだろ。
657お前名無しだろ:2011/02/07(月) 09:52:06 ID:GN+yaAytO
まあ木村はある意味で男気の塊みたいな男だからな。
後達はプロレス村でも屑だと言われてるマケヘンの橋本や死亡事故の菅原、この辺りと今でも連んでるみたいだから、そう言う人間なんだろ。
あの屑の神様西村なんか、西村から離れたからな(笑)

658お前名無しだろ:2011/02/07(月) 10:06:45 ID:zHZO8ZV0O
>>646
サップがヘタレすぎて、不穏でもなかったな。
それより、ハンソン対プレデターでの猪木乱入の方が不穏。
659お前名無しだろ:2011/02/07(月) 11:07:47 ID:wa29lKST0
>>658
むしろIGFの存在が不穏
660お前名無しだろ:2011/02/07(月) 11:46:34 ID:SNqu9ZE60
あんなヌルい試合で高給取れるんだから不穏なわけがない
661お前名無しだろ:2011/02/07(月) 13:29:07 ID:z6LwmdJC0
まだ後藤に粘着してるのがいるのか
662お前名無しだろ:2011/02/07(月) 15:31:13 ID:x9KBfxZN0
ガチ乱入とかいってるし昨日のイタイ携帯だろ。
663お前名無しだろ:2011/02/07(月) 16:08:43 ID:XSgh0o+H0
テンプレの小原×GGって全然不穏に思えないのだが何か裏事情があったの?
あの試合展開が不穏というなら当時のコールマンとか藤田の試合全部不穏になっちまう
664お前名無しだろ:2011/02/07(月) 16:42:16 ID:REVneQZ+O
グッドリッジなんて既に橋本と中西(2試合)相手にプロレスの試合してたからね
665お前名無しだろ:2011/02/07(月) 17:13:01 ID:j/Kja2Qk0
グッドリッジが小原を誉めるような発言してたのが不穏だと言ってたような
オーガンみたいな塩試合と一緒でこれもテンプレから外しちゃってもいいと思うんだがね
666お前名無しだろ:2011/02/07(月) 17:14:18 ID:dqr36bo2O
グッドリッジが小原は桜庭よりグラウンドが上手いみたいな発言してて、このスレの趣旨に合わないがなかなか不穏だ。
667お前名無しだろ:2011/02/07(月) 17:15:52 ID:MtQczao90
わかる
おもしろ動画であってスレの趣旨とは違うよな
同じ理由で永田、高坂の動画もいらんわ
668お前名無しだろ:2011/02/07(月) 17:44:29 ID:qHlkmBZ+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13440709
ニコ動で申し訳ない。12:00あたりで〜

ニールキックで3カウント入った後ジョシュがひっくり返して永田ロック2してるけど
試合の段取りを間違えたのかな?
終わり方が謎すぎる
669お前名無しだろ:2011/02/07(月) 19:27:31 ID:yUbmNnmIO
スレ序盤の正規テンプレも読まず、
不穏でも何でもない動画を貼る奴はなんなのか。
670お前名無しだろ:2011/02/07(月) 19:42:59 ID:uSfx0tEu0
ほんと宇宙パワーはガチンコ野郎だな
671お前名無しだろ:2011/02/07(月) 19:46:38 ID:uSfx0tEu0
>>640
ベイダー本人に聞いた話を、今度ベイダーのwikiに今度書いておくよ

642は適当な嘘だから信用しなくてよし
672お前名無しだろ:2011/02/07(月) 20:10:31 ID:F0CvdWEt0
桜庭vs折原ってインターで?
なんで?
673お前名無しだろ:2011/02/07(月) 20:14:29 ID:EpDYW71H0
671は何者なんだ。
ここに概要でも書いてくれたらいいのに
674お前名無しだろ:2011/02/07(月) 20:16:12 ID:asfW0f1rO
>>671が信用できる根拠もないしどうでもいい
675お前名無しだろ:2011/02/07(月) 20:22:08 ID:yUbmNnmIO
>>649
100ドルっていいボーナスだな。
てかこの頃からオーナーの言うことは聞くのかよ。
676お前名無しだろ:2011/02/07(月) 21:04:35 ID:MhoImumg0
>>649
どこがシュートだよ
677お前名無しだろ:2011/02/07(月) 22:00:42 ID:vnO0IRoD0
というかテンプレのほとんどが普通か若干毛色が違う程度のプロレス
678お前名無しだろ:2011/02/07(月) 22:09:58 ID:aLGMYpbr0
ハンセンの失神事件もガチか?
679お前名無しだろ:2011/02/07(月) 22:14:05 ID:UtJXnF3F0
ドクターデスの由来ってなにか知ってる人いたらおしえてください
「モトコ」コールをふと思い出した
680お前名無しだろ:2011/02/07(月) 22:45:16 ID:smQMoMpH0
後藤って、かつての松永本によれば寛水流の後輩とはいえ、一介のプヲタだった松永に対して丁寧に手紙の返事書いたりとか、
ブロンド時代も、現新日トレーナーの三澤氏が復帰戦に臨んだ際に、会場の隅で涙を流しながら観ていたとか、
それなりにいい人な面もあったはずなんだけど、どうしてここまでねじ曲がってしまったんだろう。
681お前名無しだろ:2011/02/07(月) 22:45:30 ID:RYjOqbYT0
>>552
永田さんはあの伝説のタートルマッチを前田に批判されて
「ニールセン戦の内容の良し悪しは別として、あの試合と俺のヒョードル戦はジャンルが違うのは胸に手を当てればわかるだろ!口出しすんな!」って言ったのはわりとサンダーデスな発言だと思う
682お前名無しだろ:2011/02/07(月) 23:54:06 ID:XSgh0o+H0
神取×ジャッキーって動画の存在は確認されてるけど
不思議なくらい完全版がネットに流出しないね
ようつべの冒頭2分だけとか嫌がらせだろ…
683お前名無しだろ:2011/02/07(月) 23:56:15 ID:0Ks5KH4M0
前田日が語る総合は童貞が語るsexと同じ
684お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:05:28 ID:+PzVAjtl0
>>672
折原は何故か知らないがU系のリングに上がるのが好きだった
全く通用しないの分かっててパンクラスに上がったこともあるし
685お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:24:54 ID:uHDjGwfc0
>>676
プロレスの範囲内で制裁ってことじゃないの?
「社長の指示」ってwikiの情報が正しければ、不穏だと思うけど。

フロントに指示されてUインタールール内で田村にシュート仕掛けた桜庭と似てる気がするけど。
686お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:39:01 ID:hDHZgk5N0
永田vs高阪は試合後のヤマヨシのマイクが不穏だったなあ
687お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:41:51 ID:4ONQQ4ZH0
ガチだろうけどなぜか笑えるw

http://www.youtube.com/watch?v=VELIPqoSpsI
688お前名無しだろ:2011/02/08(火) 00:55:13 ID:u7FgTOD+O
学校の、休み時間中の風景みたいだな
689お前名無しだろ:2011/02/08(火) 01:14:28 ID:wirq2p49O
>>684
折原が?ウソー。
TAKAと間違えてない?
690お前名無しだろ:2011/02/08(火) 01:30:40 ID:hQbtrNMr0
>>668
たぶん打ち合わせどおりなんじゃない? 当時最強とされたジョシュに負けを
つける為に、曖昧なプロレス3カウントルールに不慣れなせいでウッカリ敗戦
したって設定にしたんじゃないかな。「え、3入ったの?」みたいな

何にせよ金を払ったお客さんにこのメインは失礼だとは思う
691お前名無しだろ:2011/02/08(火) 01:57:13 ID:Bu0ZMvNPO
sage>>679
殺人医師

本人は手加減しいるつもりでもついつい力が入ってしまって、対戦相手を病院次々と病院送りにしてしまうと言う古い言い伝えから命名される
692お前名無しだろ:2011/02/08(火) 02:02:44 ID:qquVR9R40
折原はキングダムに上がってたよね。

第2次Uのテストも受けてたみたいだし、素の彼はそういう思考なのかも。
馬場さんも彼の事買ってたみたいだし、トンバチの評判が強いけど、案外
器用貧乏なのかもしれないね。
693お前名無しだろ:2011/02/08(火) 02:15:11 ID:qckrb4YyO
>>681 永田面白いな。 前田って選手を発掘するのは、上手いんだよな。
スターにするのは、他のリングだけど。
694お前名無しだろ:2011/02/08(火) 03:34:48 ID:H1fFi0YjO
格闘技を見る目自体はあるんだよな
技術解説もなかなか的確なこと言うし

ただ如何せんそれを自分でやる能力が無いのと
自分好み(自分含めて)のプロレスラーを課題評価するのが頂けないとこだな
695お前名無しだろ:2011/02/08(火) 04:14:57 ID:qckrb4YyO
前田の不穏って坂田をボコったのが一番だな。
維新軍対空手の奴はどうなんだろ
小林邦昭さん強かったよ。
696お前名無しだろ:2011/02/08(火) 04:36:36 ID:hYx9bQ/qO
前田の技術解説って受け売りでしかないからな。

前田が片足タックルの解説してたんだが、入り方も倒れる理屈も間違ってた。初歩の初歩すら知らんのかと。ま、新日がちゃんと教えなかったから、以後は基礎を学ぶ機会もなく知ったかぶりの人生を歩むしかなかったんだろうが。
697お前名無しだろ:2011/02/08(火) 04:54:46 ID:wirq2p49O
今はファンの方が理屈は詳しいから怖いよな
698お前名無しだろ:2011/02/08(火) 04:55:37 ID:H1fFi0YjO
そら実際ちゃんとやってない分野は受け売りになりませっせ
699お前名無しだろ:2011/02/08(火) 07:41:09 ID:4UzGKvGx0
前田が一流なのはボコる技術だけで、極めも投げもレスリング技術も二流だね
自分が引退してから、オールガチのキングオブキングストーナメントを開催したもんなあ
700お前名無しだろ:2011/02/08(火) 08:33:19 ID:1uYPl3iR0
>>682
画質それ程良くないけど、動画持ってるよ。
701お前名無しだろ:2011/02/08(火) 10:21:24 ID:0CDTjLgn0
>695
斉藤が「場外乱闘で後ろ向きの小林に不意打ちローキック入れたら
普通に振り返って向かってきたからビックリした」つってたな。
それまでの経験(空手家)ではみんな倒れてうずくまったそうだ。
試合でもフィッシャーマンじゃなくキャプチュードでよりエグく投げてた。
試合自体はまあプロレスなんだろうけど技一つ一つはかなりキツイの
が乱れ飛んでたよなあ。熱かった。

でも場外乱闘で端っこの方で映ってる金本の攻撃が一番不穏w
空手家死にそうになってた。
702お前名無しだろ:2011/02/08(火) 10:31:01 ID:fh84I6HL0
703お前名無しだろ:2011/02/08(火) 11:06:03 ID:ZJK/Th+H0
最近 新日はこういうのまったくなくなったね
704お前名無しだろ:2011/02/08(火) 11:19:14 ID:yVWD8xTt0
新日は上のほうしかストーリー知らなくて成り行き任せなことがたまにあるしね。
705お前名無しだろ:2011/02/08(火) 11:30:15 ID:iILxuu0j0
>>702
これ、セコンド同士のやりあいが面白いなw
706お前名無しだろ:2011/02/08(火) 12:24:34 ID:dJHkwpJc0
>>679
>>691
アメフト時代のニックネームじゃなかったっけ?
顔面骨折しても保護のマスク着用で試合に出続けたから
その姿がなぜ「殺人医師」になるのかよくわからんが
707お前名無しだろ:2011/02/08(火) 12:38:55 ID:I4+bx1A30
>>706
ドクター・デスの「ドクター」は別に医者のことじゃない。
どのジャンルの博士でもドクターって言うでしょ。つまり
「殺しの専門家」みたいなニュアンスで医師とか病院とは関係ない。
日本のマスコミがバカだから「殺人医師」って名づけちゃっただけ。
で、このニックネームもオリジナルじゃなくて、同じくドクターデス
と呼ばれたアメフト選手かバスケ選手がいて、Sウィリアムスがパクった。
ちなみにGオブライトのTATOOに「AIR ALBRIGHT」とあるが、これは
当然、マイケル・“AIR”・ジョーダンに憧れて入れたんでしょうな。
708お前名無しだろ:2011/02/08(火) 13:25:51 ID:4Fe3dCJkO
>>707 そうですね。医者というよりマッドサイエンティスト的なイメージかなぁ。アメリカだと見るからに体育会系なウイリアムスにドクターって付けたり敢えてミスマッチなニックネームを付ける傾向にあるってフミサイトーあたりが書いてたような。
あとオブライトは相手を空気のように投げ飛ばすって意味もあるとかなんとか
709お前名無しだろ:2011/02/08(火) 13:29:41 ID:o+zDRUxc0
野茂は三振をたくさん取るから、Dr. K
710お前名無しだろ:2011/02/08(火) 13:46:43 ID:I4+bx1A30
>>708
って、オブライトが自分で言ってましたね。
でも実際のところは単にジョーダンに憧れてるだけだと思うww
711お前名無しだろ:2011/02/08(火) 14:16:32 ID:v6FaIf1XO
>>695
斉藤は、新日に上がる前にw☆ingにも上がってるから、プロレスをよく理解してたよね。
あ〜ゆう、一見ガチっぽい演出は面白いよね。

712お前名無しだろ:2011/02/08(火) 15:02:25 ID:v91KmpW80
>>700
マジっすか!?
出来ればようつべかニコ動にうpして欲しい…
見たがってる人結構いると思う
713お前名無しだろ:2011/02/08(火) 16:39:03 ID:X+Ff85T+0
>>707
へぇ
関係なかったんだ
まぁ殺人医師ってニックネームは好きだった
714お前名無しだろ:2011/02/08(火) 16:43:40 ID:ulr5m5+f0
意味的には死神博士の方が近い
715679:2011/02/08(火) 17:27:30 ID:BtZxNkXA0
ありがとうございます
アメリカ時代から危険なレスラーだったんだね
716お前名無しだろ:2011/02/08(火) 18:57:13 ID:w7GQUDsK0
神取VSジャッキーみたい。
つべのは意地悪すぎる。
717お前名無しだろ:2011/02/08(火) 19:02:07 ID:YQrdYPHy0
子供の時に前田VSアンドレが見たくて見たくてプロレス裏ビデオみたいなのを3000円で買って見た時のがっかり感は異常だ
718お前名無しだろ:2011/02/08(火) 19:21:19 ID:qSSMYC0uO
ドクターデス対イゲナショフは…
ひたすら悲しかった…泣
719お前名無しだろ:2011/02/08(火) 19:27:04 ID:1F3Ac5WlO
ウィリアムス絡みの不穏試合だと、殺人魚雷コンビvsスタイナー兄弟のWCWでの試合で、
序盤のグラウンドで熱くなり過ぎたウィリアムスとリックが本気のアマレス攻防を始めて、
パートナーのゴディとスコットが慌ててなだめるって試合を見たことある。

後、スタイナー兄弟が93年にWWF入りした当初は元々固い試合をすると知られていたせいか
相手選手が変に気を張って始めから妙に警戒した様子で、WWFにしては固い試合が結構あった。
720お前名無しだろ:2011/02/08(火) 20:59:40 ID:UAI6LzsM0
>>717
俺は大学生の時に見たが、あまりのつまらなさにガックリきた。
数年後、ウルトラセブン第12話を見ることができたが、似たような気持ちになった。
721お前名無しだろ:2011/02/08(火) 21:01:24 ID:O8t3G6RO0
その二つはお蔵入りと言っても大したことがなくて拍子抜けする
怪奇大作戦の「狂鬼人間」はヤバいが
722お前名無しだろ:2011/02/08(火) 22:07:24 ID:Ljyea1do0
でも狂鬼人間はテーマは間違ってなかったと思う今日この頃。

ブックも覚えられなくて、すぐガチで乱入とか不穏咬ます
ボーダー臭いレスラーとか、頭おかしいを理由に捕まえてもマジいいよな……
しょっぱい殺伐さで試合も選手も壊されたらたまらんわ。何も残らん。
723お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:08:28 ID:6spANLBC0
神取がジャッキーボコッた試合より、脇沢が納見の顔をボコボコにした試合の方がインパクトあると思うが。
724お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:20:47 ID:bxGbjQQeO
前田−ハンで、ハンがゴング前に奇襲で攻撃するも、
レフェリー北澤はそのままゴング要請、試合開始、ってのがあったが、
アレって不穏だよな。
ハンからのメッセージともとれるし、リングスからの
メッセージともとれる(フロント)。
社長前田がいろいろと言ってるけど、ウチはプロレスだよ〜!
みたいな。
それとも前田本人からのメッセージ(ブック)?
725お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:24:56 ID:1ue0WyUZ0
そういえば、ヴォルク・ハンって、今は何をしているの?
もったいないなぁと思っているんだけど。
726お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:30:39 ID:YX89t6IH0
城崎温泉にゆこう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12993213
727お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:32:01 ID:o+zDRUxc0
>>725
もったいないって言ったって、選手としてはもう無理だろ。
年が年だけに。
728お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:32:01 ID:bxGbjQQeO
>>725

軍関連組織とかで指導してんじゃね?
そこそこの生活はしてるでしょ。
>>724の続き
例えばさ、まだまだ黎明期にあった総合世界で、
裏世界で賭け事の対象であったリングスが、裏組織から
「ガチ八百どっちなんじゃい!?」
て迫られて、じゃ次の試合で答えだします、すんませんでした、とかね。
どなたか詳しいかた
729お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:33:54 ID:o+zDRUxc0
八百長でも勝敗が漏れなければ賭けの対象としてはOKな気がする。
730お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:43:31 ID:9n1N5YSwO
>>690-714
働けよw
731お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:48:10 ID:bxGbjQQeO
>>729
そのとおりだが、あまりにも露骨な前田勝ちブックに気付いた
リングスのバックより強い裏組織が
「どーなっとんじゃ?」
みたいな
「言うとることとちゃうやんけー?」
みたいな、ね。
誰か詳しいかた
732お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:51:45 ID:2M6HIgYnO
最近、妄言が酷い奴がいるけど何なんだろ
733お前名無しだろ:2011/02/08(火) 23:57:50 ID:bxGbjQQeO
>>732

私のことですか?
私は皆様と論議したくテーマを投下してるだけです。
つまらんテーマだとしたらすみませんでした、
お答えいただかなくとも結構です、では明朝レスします。
734お前名無しだろ:2011/02/09(水) 00:08:54 ID:cooIjF1s0
>>723
ないない。
そもそも脇沢VS納見はハードヒットなだけで、不穏試合かなあと。

当時のジャッキーと神取の格を考えたら信じがたい結末。
それにジャッキーは皆が恐れていた全女の表裏番長で
この試合までギブアップの経験すらなかったからなあ・・・


735お前名無しだろ:2011/02/09(水) 00:29:23 ID:psYKAhH20
堀田って、この頃からアレなんですね。
小松がコーナーを間違えるくらい頭に血が上ったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=sESPz4grWjs
736お前名無しだろ:2011/02/09(水) 00:29:53 ID:AalY7VZK0
http://www.youtube.com/watch?v=jXBkBySGp10

http://www.youtube.com/watch?v=U9z9tcHEh28

ランディ・サベージvsデニス・ロッドマン。
ホーガン自伝によるとロッドマンのコンディションなどを含むやる気のなさに
キレたサベージがロッドマンをボコボコにしたとの事だが、普通のアメプロに
見えなくもない。(ソースもホーガン自伝だしねw)
ただ「予定にはそんのはなかったのに、サベージがロッドマンを簡易トイレの
中に入れて糞まみれにした」というのはその場面(↓)を見ると、
WWEのドッグフードを水でとかしたような偽クソではなく本物っぽいので、
「マジなのかな?と」思えなくもない。(ちょっと汚い映像です。)

http://www.youtube.com/watch?v=me3Ee294b2M
737お前名無しだろ:2011/02/09(水) 00:31:21 ID:aK9Qexbu0
>>734
柔道上がりのド新人がトップレスラーを公開処刑だからね…。
ジャッキーは重度の顔面打撲と肘を脱臼したんでしょ?
738お前名無しだろ:2011/02/09(水) 01:43:01 ID:AalY7VZK0
http://www.youtube.com/watch?v=SJPLkrfW-KY
発見。伝説のドイツでのカクタス・ジャックの見削ぎ事件の試合。
7:30あたり。8:10あたりでリング上に落ちた耳を拾うレフェリーの姿が…
(アクシデントなんで厳密に言うとスレチかな?)

http://www.youtube.com/watch?v=AQDbE9kFUkw
若手時代のフォーリーがブリティッシュ・ブルドッグスに制裁された試合。
フォーリー自伝によるとジョバーは試合前に相手のスター選手に
「どの技を受けられるか、受けられないか」を事前に伝えるらしいが、
フォーリーは「自分はタフなんで、どんな技でも受けられます」
と言ってしまい、カチンと来たブルドッグスから過剰に技を食らうはめに。
あくまで通常のプロレスの範囲内だが、3:00あたりからどう見ても
必要以上の攻めが続く。スミスはフォーリーのエルボーにセル拒否。
試合後フォーリーはブルドッグスの控室に「ありがとうございました!」
と言いに行ったという体育会系エピソードの試合。
739お前名無しだろ:2011/02/09(水) 01:49:19 ID:UnGVb1LAO
動画を貼りゃいいってもんじゃない。
740お前名無しだろ:2011/02/09(水) 02:24:25 ID:hf8NWmq60
いいじゃない別に。
有名な不穏試合なんかもう出尽くしてるんだし。
そもそもプ板自体が過疎ってどこも雑談交えなきゃやってられん状態なんだし。
いつも海外ネタ拾ってくる人には感謝してるよ。
741お前名無しだろ:2011/02/09(水) 02:43:12 ID:86T4xGuC0
まだ出ていない試合として、去年の3月20日のノアの後楽園のメインの試合は?
金返せ暴動にまで発展した不穏試合だったと聞いているけど。
742738:2011/02/09(水) 03:18:56 ID:nWVTN9xHO
(携帯からです。)

>>740
自分(>>738)は、いつも海外ネタ(動画)拾ってる人とは別人ですが、ありがとうございます。
確かにもう有名どころの不穏試合は出尽くした感がありますよね。
本当は>>738みたいな分かりにくいのじゃなく、知られざる試合だが、誰が見ても人目で不穏と分かる
橋本vs小川や力道山vs木村みたいなのが見つかればいいと思うのですが、さすがにああいうのは
そうそう起こるようなものじゃないのでw
アメプロ・オタの自分としてはアメプロ絡みの不穏試合に、これもホーガン自伝で出ていた
「ジョージ・フォアマンとのエキシビジョンのボクシング・マッチでホーガンが殺されかかった試合」
とか、カート・アングル自伝にあった「ブラッドショーとファルーク(ロン・シモンズ)のAPA
がパブリック・エナミー?を半殺しにした試合」とか「ほんまかいな?」という疑問符付きで
気になる試合がいくつかあるのですが、動画は見付からないんですよね〜。
743お前名無しだろ:2011/02/09(水) 03:21:57 ID:NegaKxDz0
ただのグダグダ場外乱闘でそのまま終了だよ
ノア見に行きまくってるが、あれが俺の中でノアのワースト興行
あの時は本当に団体の将来を案じたね
744お前名無しだろ:2011/02/09(水) 03:59:15 ID:cIioQNT2O
話のネタも提供できずに、文句しか言わない奴ってウザい。
745お前名無しだろ:2011/02/09(水) 04:55:42 ID:G0QICkZpP
↑自己紹介乙
746お前名無しだろ:2011/02/09(水) 05:52:42 ID:rjcnZ5ph0
>>738
Youtubeのコメントは圧倒的にキッド非難なのがおもしろい
日本だと少しカタいくらいが迫力あって人気じゃない?
747お前名無しだろ:2011/02/09(水) 08:06:46 ID:nWVTN9xHO
>>746
向こうだとミック・フォーリー贔屓で見るファンが多いというのもあると思います。
748お前名無しだろ:2011/02/09(水) 08:19:38 ID:LuzQyHCE0
やっぱレスラーはガチ強くないと舐められるんだな
749お前名無しだろ:2011/02/09(水) 09:13:27 ID:JI2sT/Zg0
諏訪間の客にマイク投げた動画ってない?
750お前名無しだろ:2011/02/09(水) 09:55:29 ID:ZWnhnGdZ0
>>741
あまりに下手くそでつまらない場外乱闘だけの試合と、丸藤のKYマイクとかで観客が怒っただけ。
猪木vsホーガンでの暴動や、ベイダー初登場での暴動と同じようなもの。
台本の書き方が下手なだけで「橋本vs小川」3回目のように、試合が不穏だったわけではない。
751お前名無しだろ:2011/02/09(水) 10:46:11 ID:fZ9RCKS7O
>>745 私は屑です。までは読んだ。 G+で見たけどあのグダグダはある意味不穏だったぞ。
穏やかじゃないって意味では。
アナウンサーも凄い困ってた。
ノアって引っ張るべき秋山や丸藤がそう言うの下手なんだよな。
ノアで不穏だったのって、カッキーのと滋賀がリアルに気絶して、蘇生してからキレてたの位しか記憶にない。
後は秋山の単なるイジメ位か。
752お前名無しだろ:2011/02/09(水) 14:58:13 ID:G0QICkZpP
↑2回目の自己紹介乙
753お前名無しだろ:2011/02/09(水) 15:15:27 ID:c3sip7Pe0
PRIDEでのアレクと菊田の試合ってないのかな
あれも不穏だったよね
754お前名無しだろ:2011/02/09(水) 15:34:57 ID:543BqXIZO
もう不穏の定義がわからんw
755お前名無しだろ:2011/02/09(水) 15:44:05 ID:S/ZDcKRc0
広い定義でいいと思うけどね
8スレもやっててネタも大方出尽くしただろうし
756お前名無しだろ:2011/02/09(水) 15:48:33 ID:S/ZDcKRc0
というわけでK-1から一つ

Musashi Vs Montanha Silva 1 (Crazy Fight)
http://www.youtube.com/watch?v=5pxFHT4EUsQ
757お前名無しだろ:2011/02/09(水) 15:53:04 ID:8A7QKYzwO
動画貼るときはどこがどう不穏か書いてくれよ
758お前名無しだろ:2011/02/09(水) 17:31:51 ID:XMsvA31M0
これは有名なやつだな。
K-1ルールなのにモンターニャ・シウバがマウントパンチして反則負けになったやつ
759お前名無しだろ:2011/02/09(水) 18:43:38 ID:8OmKAVrg0
不穏も何ものちに煽りVTRにも使われてたし、そういうブックだろそれは
760お前名無しだろ:2011/02/09(水) 19:42:16 ID:czd9NFXS0
サップ、中迫もブックなんかな
761お前名無しだろ:2011/02/09(水) 20:43:27 ID:fZ9RCKS7O
>>752 何時間張り付いてんだよwww キモい単細胞だなw
762お前名無しだろ:2011/02/09(水) 20:54:54 ID:YKiQDdAl0
不穏と言えばWWE時代のペリーサターンだな
二回ガチで相手を潰している
対マイクベル以外の試合を見たいのだが見つからない
763お前名無しだろ:2011/02/09(水) 21:09:25 ID:dTxp+Y9D0
>>761
その理屈ならオマエも張り付いてる事になりますなw
764お前名無しだろ:2011/02/09(水) 21:36:18 ID:WFm4IfTD0
馬場が「K1もプロレスですよ」って雑誌のインタビューにこたえて
それを聞いたエンセンが「そんなこと言ったの?残念だ」みたいなことがあった なつかしい
765お前名無しだろ:2011/02/09(水) 21:37:34 ID:V5g0w20l0
エンセンはK1じゃなくて修斗だろ?
766お前名無しだろ:2011/02/09(水) 21:50:15 ID:nOrjtwPv0
>>743
せっかく延々と場外にいるのに、ひたすらワンツーパンチだもんな。
乱闘にすらなってないっていうか。
767お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:21:16 ID:ZmlEjbE+O
何時だか覚えてないけど、小橋がハンセンに無茶苦茶キレてた試合がある。
何時もやり合ってたんだけど、小橋の雰囲気が途中から何時もと違って。
ここに出て来ないって事は、プロレスだったんだな。ガキの頃だから騙されてたんだな。
768お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:30:51 ID:/PofKQ2fO
>>764

スゲー発言だな
認定
769お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:35:07 ID:yBg+gi6GO
>>767
確かハンセンの椅子攻撃が変な形で小橋の腕に入って、肉がえぐれた試合じゃなかったかな?
今も小橋の腕(左上腕)にはその時の傷が痣になって残ってるよね。
でも、俺はその試合、週プロの記事で読んだだけで、実際にテレビで見た記憶はないなあ。
まあ、俺が放送を見逃していたのか、見たが忘れたのか、あるいは別の試合かも…
770お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:37:21 ID:xxLYWDsl0
ハンセンって過剰に小橋を攻撃するよな
ライバル意識?
771お前名無しだろ:2011/02/10(木) 00:45:26 ID:yBg+gi6GO
>>764
それは多分、馬塲の「シュートを越えたものがプロレス」発言に対して。確か紙プロ。
まあ、馬場は「K1もプロレス」発言もしてるけどね。確か週プロかな?
「真剣勝負なんてものがプロの興業として成り立つはずがない」が馬塲の持論で
親しいプロレス記者が「(一応基本的には)真剣勝負ですよ」ということを説明しても
「そんなはずないだろw」と聞く耳持たなかったとのこと。
昔、裏話系を扱うプロレス・ムックに出てた。
772771:2011/02/10(木) 00:51:52 ID:yBg+gi6GO
有り得ない誤字をしてしまった。
× 馬塲
 馬場


小橋の腕がえぐれた試合はアクシデントだろうけど、若い頃の小橋って当たりが強かったから
ハンセンもカッとなって激しくやるみたいな面があったんじゃないかな?
773お前名無しだろ:2011/02/10(木) 01:37:59 ID:8YfnHAXfO
>>771
プロボクシングのような形態の興行としては真剣勝負でも成り立つけど、
K-1やUFCのようなのは、プロレス団体と本質的には変わらないな。
774お前名無しだろ:2011/02/10(木) 01:39:02 ID:md4hWjog0
>>769
テレビで見た記憶がある
いや、プロレスニュースで写真だけの紹介だったかな
775お前名無しだろ:2011/02/10(木) 02:18:27 ID:Ih8AlMOx0
馬場が見張ってる以上、ハンセンも小橋もガチは出来ないんじゃないか?
776お前名無しだろ:2011/02/10(木) 03:57:31 ID:ZmlEjbE+O
いやあの試合は、小橋のいつもの作った怒り顔とは途中から違ったんだよ。
随分前の記憶だから、脳内で印象が大きくなってるかも知れないけど。
一本線が切れちゃった見たいな。
リングに戻ってからは、それなりにプロレスしてたと思う。
777お前名無しだろ:2011/02/10(木) 06:50:22 ID:MOpighlM0
みちのくプロレスでグラン浜田の入場のときに愚乱浪花のテーマが流れて
レフェリーが「なにやってんの」と呆れていたのは不穏
778お前名無しだろ:2011/02/10(木) 07:11:19 ID:tH0OY8KbO
サブゥが大日本上がった最後のシリーズで
ナガサキとシングル組まれて
潰しにかかられたのは聞いた
779お前名無しだろ:2011/02/10(木) 08:36:38 ID:QWCnW+TT0
>>767
俺も雑誌で見た。確かノーテレビの試合。経緯は>>769氏の言う通りアクシデントと書かれていた。
シリーズ最終戦1995.9.10武道館のメインは「川田、馬場、ブッチャー、渕vs小橋、ハンセン、秋山、大森」のサバイバルタッグマッチで、
小橋はハンセンとやりたいと訴えたが、馬場の「大会場にまで遺恨を引きずることは許さん」で、カードはそのまま。

武道館は誤爆からハンセンが川田に負け。
生観戦したのだが、小橋とハンセンがどうなるか?という事ばかりに気が行って
他は小橋のブッチャーからの初勝利以外、印象に残っていない。
ttp://www.geocities.jp/kknk5963/1995/sama-akusyonn2.htm

翌年のチャンカンで小橋vsハンセンは、パワーボムを潰して小橋の勝ちに終わったが、
小橋のコメントを見ると、もう気持ちが冷めていた感じ。
780お前名無しだろ:2011/02/10(木) 11:29:39 ID:ZmlEjbE+O
やっぱり不穏な部類には入るよね
覚えてくれてる人がいて良かった。
ただ俺も記憶が曖昧ではあったけど。
781お前名無しだろ:2011/02/10(木) 11:40:07 ID:VfLObO8yO
前に、海外の子供が、プロレスごっこしてる動画がYouTubeにあがってたけど、アドレスわかる人いる?不穏だったな…

782お前名無しだろ:2011/02/10(木) 12:35:55 ID:rvvnrDAi0
>>781
その程度の情報でわかるわけないだろ、バーカ。とりあえず死ねや。
783お前名無しだろ:2011/02/10(木) 12:48:13 ID:YtLAxPJu0
不穏とは違うと思うけど、Uインターvs新日本の中に
ケツ決め無しの試合とかあったんじゃないかな?って思うんだけど どう?
784お前名無しだろ:2011/02/10(木) 12:53:39 ID:CDC6GyerO
思わないなぁ
785お前名無しだろ:2011/02/10(木) 12:56:49 ID:8iQ4JYdMO
あるなら金原あたりが小遣い欲しさに紙プロで話すさ。

〇〇〇〇と試合が〇〇決め無しでさ〜

てな感じイライラ
786お前名無しだろ:2011/02/10(木) 14:45:14 ID:XfpSFgjD0
>>781 ここの過去スレ(前スレか前々スレ?)で話題になってたね。
小川のプロレスより上手い、つって。
過去スレ見れる人なら検索してみたら?
787お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:09:46 ID:ZmlEjbE+O
逆にインターとの対抗戦はケツ決め有が今となっては分かりやすいと思う。
時間来たら寝るみたいな。
足四の字でギブアップもなあ。
今までは繋ぎ技だったのに、あの試合以降武藤は決め技に一時格上げしてたけど。
もっと他にフィニッシュなかったもんだろうか。
788お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:21:38 ID:fwXLL+4j0
あえて足四の字で試合を終わらせたから反響が大きかったんじゃないの
789お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:25:30 ID:wUGea6zS0
ドラスクで高田が膝を痛めたのは事実なんだから四の字も説得力を増したんじゃないか
790お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:29:13 ID:50PG/04z0
>>781
前スレで見たような気がする。ログ残ってない?
イスラム圏の国だったような記憶があるけど、どうだったかな。
プロレスなんて、米帝国主義文化の粋だろうにw
791お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:32:32 ID:50PG/04z0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1287107024/148
探してみたらログはあったけど
ようつべからは削除されてるみたいだね。>>781
792お前名無しだろ:2011/02/10(木) 17:37:27 ID:fHVnGaZ90
793お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:03:30 ID:XfpSFgjD0
>>792 おぉこれだ!自分は781じゃないけどナイスです
って781が探してるのはこれじゃなかったりして・・・
794お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:05:19 ID:pBD0GghtP
でも四の字って素晴らしい技だよな
素人でも簡単に掛けられて、怪我しないけどとっても痛い
795お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:05:35 ID:VfLObO8yO
>>786
>>790
>>791
>>792
どうもありがとう


>>782
バーカーバカバカバカバカバカバカバカバカバカバーーーーーーカーーーーーーバカバカバカカバカバカババカ

オマエが死ねや。


796お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:10:47 ID:XfpSFgjD0
>>789 靭帯損傷ってガチなの?
過去スレか別スレかは忘れたけど、
高田の商品価値を落とさないためのアングルだったとか言われてたような。
797お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:42:01 ID:ZmlEjbE+O
>>794 中学の時に足四の字で骨折してた奴いたぞw かける方も相手が我慢するからムキになって(笑)

ポキッて結構大きな音してたわ。
技解くのにも無茶苦茶痛そうにしてたw
798お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:45:36 ID:di/oAC/a0
そんなくだらないレスする必要あるのか?
799お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:47:41 ID:ZmlEjbE+O
>>792 凄いプロレスが上手いwww
子供でこれだけ正確にプロレス理解してたら、凄いわ。
800お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:53:46 ID:30g+9rErO
>>798 随分中身の濃いレスですねwww 馬鹿なの?
801お前名無しだろ:2011/02/10(木) 20:58:55 ID:xxLYWDsl0
>>792
ママに怒られちゃうぞ
802お前名無しだろ:2011/02/10(木) 22:13:49 ID:g0SInkrlO
>>735
先輩相手にw
こんな堀田がゆずポンに負ける時代が来るなんてな
803お前名無しだろ:2011/02/11(金) 01:43:25 ID:nOxs3DBf0
ギルバート兄弟の事前申し合わせ試合&団体批判

http://www.youtube.com/watch?v=T8KWzPH9_4Y
804お前名無しだろ:2011/02/11(金) 02:25:31 ID:bu4eWRXm0
>>796
実際は分からんがピーターはアングルだと推測してたね。
俺もアクシデントを装ったアングルだと思う。
805お前名無しだろ:2011/02/11(金) 02:49:45 ID:dP3XKeFzO
アングルでしょ。
寝るにしても高田が要求したんでしょ。
>>802 女子は良く知らないが、笑った。
コーナー間違えて敵にタッチしたけど、相手にチャンと自分のコーナーに連れて行って貰ってる。
試合後の女同士の泥々のが興味あるわ。
806お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:10:45 ID:l8bZUGUV0
>>804 そうだそうだ、高橋本で見たんだった。
当時は怪我だと信じきってたけど、今思えばアングル説で全く矛盾が無いね。
高田のセルがめちゃくちゃ上手かったって事だな。
807お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:31:41 ID:l8bZUGUV0
>>803
これぞ不穏試合w
ウィキペディアにも書いてあったけど、金銭問題での団体批判だけだと思ったら、
全日への移籍も表明してたのね、知らなかった。(結局叶わなかったけど)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
808お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:48:38 ID:DnUEAKK80
>>803>>807
この試合生観戦してたんだけど、会場はあっという間に試合が終わって失笑
でオマエら誰?みたいな感じで( ゚д゚)ポカーン 
何ともいえない雰囲気だったな。
809お前名無しだろ:2011/02/11(金) 03:55:20 ID:gbvmRsIrO
>>790
スーパーサイズミーというマクドナルドの毒性みたいのをドキュメントして撮った監督が、イスラムの国はホントに怖いのかって疑問を持ちイランに行ってドキュメントするんだが、インタビューで訪問した金持ちの家でWWEが流れてた。

曰く「面白いし、アメリカ人は頭が良い。」
それをきっかけに街に出るとWWEのTシャツやらベルトが販売されてる店があって盛況だった、インタビューしても反響は良く監督が「八百長だよ?」って言っても「え?!、、でも面白いよ!」とかショーだとあまり認識してないようだったw
特に近くにいた親父と問答になり「普通の試合はそうかもしれないけど、タイトルマッチは真剣勝負だろ。」って食い下がらなかったw

長文スマン。
810お前名無しだろ:2011/02/11(金) 04:36:31 ID:dP3XKeFzO
WWE見て八百長だと思わないってある意味純粋なんだな。
だから原理主義とか未だに活発なんだろうか。

八百長って言えばこれだけ相撲の八百長が世間を騒がせてるのに、板井が全くマスコミに出てこないのは、不穏だわ。
前回の時に協会から金貰ったんだな。
律儀な男じゃないか。
811お前名無しだろ:2011/02/11(金) 07:50:26 ID:mqmNGgc20
>>809
プロレスがヤオだと気づいていてもオールヤオとは信じにくいんだろうなぁ
人間にはプライドがあるから「痛いのにオールヤオの職業なんて誰がやるんだよw」と思ってるんじゃね?
「ガチプロ」なんて言葉が出てきたのもそのせいだろうな
812お前名無しだろ:2011/02/11(金) 07:58:39 ID:PW8IJ3sJ0
タイトルマッチとか対抗戦とかの重要な試合は結果は決まってるが、
普段の試合はいちいち決めてないと思ってたよ。
813お前名無しだろ:2011/02/11(金) 08:42:13 ID:v5tw3cj0O
>>803
おー、やっとこの試合出たか。
当時からインディー大好きな俺は、不穏試合と言えば真っ先にこれが浮かんだんだけどw

こんな事やらかして、全日はおろかもう二度と日本に来れないかと思ってたけど、
ダグはIWAジャパンに来たんじゃなかったかな?エディは死んじゃったけど。
814お前名無しだろ:2011/02/11(金) 09:07:41 ID:ePKkVdyt0
>>795
関連の中にあったこれも凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=9pSvIPyygCQ&NR=1
815お前名無しだろ:2011/02/11(金) 09:29:41 ID:JaGze0WF0
ニコニコですまんけど
橋本の新日ラストマッチ

これ今見るとかなりエグイ
藤波はほとんど失神してるしケツはどうなってたんだろうか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8372872
816お前名無しだろ:2011/02/11(金) 10:17:21 ID:wFZkFgZp0
>>809
イノキ•ペールワンもあながち与太話じゃないのかもな
817お前名無しだろ:2011/02/11(金) 10:48:35 ID:8k6ETY2a0
>>803
レフェリーが躊躇した様子もなくあっさり3つ入れてるのがくさいな。
でもW★INGプロモーションは色々と面白い団体だよね。
マニア層から熱烈な支持を集めたのは当然だよなw
818お前名無しだろ:2011/02/11(金) 10:58:32 ID:ohbj7s350
橋本新日解雇て815が原因?
819お前名無しだろ:2011/02/11(金) 11:00:59 ID:WJEz6OjcO
これが原因ではねーよ。
820お前名無しだろ:2011/02/11(金) 13:21:29 ID:zX/CBTc/0
>>665 >>666
亀で悪いけど、小原はその翌月にPRIDE参戦が決まってた
グッドリッジはPRIDE側の人間として、参戦を盛り上げるために
持ち上げたにすぎない
821お前名無しだろ:2011/02/11(金) 13:22:46 ID:/l14i2A40
あの日のドーム見に行ったけど
一番盛り上がった試合があの小原グッドリッジ戦だったというのも中々に不穏
822お前名無しだろ:2011/02/11(金) 15:18:02 ID:SZoIGhTV0
不穏の意味がワケワカランw
グッドリッジの試合だとプロレス初挑戦の橋本戦の方が不穏だったような。
動画探したけど見付からなかった…。
一発明らかに入ったパンチがあって橋本ダウン。
10カウントでは立ち上がれそうになく、
場外に這いずり落ちて20カウントさらに余裕をもらい、
なんとか回復して試合に戻ったシーンがあった。
823お前名無しだろ:2011/02/11(金) 17:09:44 ID:1bqtvH5uO
>>814
このリング欲しいな…

824お前名無しだろ:2011/02/11(金) 18:33:35 ID:dlgBT+ZnO
090130新日後楽園
客が飯塚を挑発し飯塚が蹴るも客が蹴りをキャッチ(笑)
飯塚が切れて首を締めるも客が簡単に振り払い飯塚敗北逃走。
それを見ていた真壁がその客を掴んでぶん投げたのはガチ。
825お前名無しだろ:2011/02/11(金) 18:43:26 ID:DnUEAKK80
飯塚は会場でヤクザにぼこられたのも見た事あるぞ。
826お前名無しだろ:2011/02/11(金) 19:00:44 ID:MHQfG7QU0
さすが飯塚さん!
お客のには本気出さないのですね。
827809:2011/02/11(金) 19:09:14 ID:gbvmRsIrO
>>811
気づく云々より信じてるって感じだったなぁ、WWE関連だけでなくドキュメント全般を通して人々は怖くないし寧ろ友好的でスレてない印象だった。
一部の地域は凄い危険なんだろうが外国(日本含む)でテロばかり報道されるのも変な偏見がつきそうだなと思った。

>>810 >>816
多分全体的にキリスト教徒よりイスラム教徒のが信仰心は高いんじゃないか?
その分純粋と言うか、だからイラクなんかでWWE開催したらお客さん凄い入るだろうけど、マイクアピールで変にご当地ディスやったら新日の両国火災じゃすまないかもw
828お前名無しだろ:2011/02/11(金) 19:28:11 ID:QgpJ6g0JO
昔の日プもそうだったろ
それを棚に上げてまだ信じてるよとか言うのは性格悪い
829お前名無しだろ:2011/02/11(金) 20:02:28 ID:dP3XKeFzO
日本は本気で誰も信じてなんかねーよ
力道山の時代ならいざ知らず。
これだけ社会が成熟した今と比べる方が常識ないわ
830お前名無しだろ:2011/02/11(金) 20:12:57 ID:IiR1yXl00
ひどいバカがいるな。
831お前名無しだろ:2011/02/11(金) 20:28:02 ID:U7pXqRxoO
>>830 自己紹介乙
832お前名無しだろ:2011/02/11(金) 22:28:35 ID:ip3yFWZ+0
>>804-806
ただそのためにUインター主催の興行を欠場してるんだよな
客入りに直に響くはずなのによくやったな
833お前名無しだろ:2011/02/11(金) 22:40:21 ID:Kx/p/Str0
>>832
シンは猪木の腕折りアングルのために私生活でもギブスしてたよ。
実際は無傷なのに。
834お前名無しだろ:2011/02/11(金) 23:13:17 ID:ohbj7s350
ドラスクくらう前の高田の嫌そうな表情が印象的だった
835お前名無しだろ:2011/02/12(土) 01:31:25 ID:nylYc9l10
>>207>>175
ちと遅レスだが。

団体の反主流派や主流派の3番手以降を寄せ集めた集団って雰囲気。
肉や魚などの主役のない寄せ鍋みたいで、白菜やネギやキノコは
ふんだんにある感じ。
836お前名無しだろ:2011/02/12(土) 01:46:33 ID:x/8S0lsGO
誠心会館の話題が前に出てたけど、小林邦昭が誠心会館の若手を口論からボコったのが抗争の始まりってのが本当だって聞いてたけど、あれもアングルだったの?
しかし歴代のJr.でも最強じゃないかと思う位に小林さんは強かった。

剛竜馬が新日の会場に一人乗り込んだのもある意味不穏だった。
越中が少し相手しただけで、後は誰も出てこない。 この鼻くそ野郎って何度も連呼しただけで、剛も帰ったし。
837お前名無しだろ:2011/02/12(土) 01:59:54 ID:ggehrMT0O
>>836
そのあたりのくだりは高橋本に詳しく出てるよ。どこまでが真実かは分からないけど、
誠心会館の門下生は真相(アングルである事)を知らされてなかったみたいだね。
映像見ると新日側も星野勘太郎あたりはバックステージでの両軍の口論、にらみ合いで
本気になっているようにも見える。完全に喧嘩テンションで若手(誰か忘れた)も慌てて止めている。


剛は言うまでもなく、リング外の実人生でのエピソードの方が不穏過ぎる。
838お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:04:18 ID:YNnuATgN0
TDNみてーなもんだよな、プロスポーツ選手のホモビ出演
839お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:04:44 ID:x/8S0lsGO
なんだアングルなのか。 受け身素人の空手家が良くプロレスやったよ。
偉いわ。
越中もなんだ結構やるなと思ったし。
840お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:12:22 ID:UV9fdIvy0
新日と誠心会館の抗争はどこまでがアングルで、どこまでがガチかよくわからないところがあるな。
まあそのへんが面白いんだろうけど。

越中も親友の三沢が斉藤のバックドロップで亡くなるとは思ってもいなかっただろうな。皮肉なもんだ。
841837:2011/02/12(土) 02:13:40 ID:ggehrMT0O
あれって確か控え室のドアを閉めなかったことを小林が注意して口論に発展したんだっけ?
で、ホントはドア自体が老朽化して元々閉まりにくくなっていたんだよね。小林は分かった上で絡んだ。
片アングル片ガチというか、高橋本に書かれていることが真実なら、相当タチ悪いよね。
まあ、良くも悪くも、それが(当時の)新日らしさというか。
少し前に出てた小橋とハンセンのアクシデントの負傷による感情の悪化も、新日ならそのまま
リング上の抗争にシフトしていったんじゃないかな。
842お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:18:49 ID:x/8S0lsGO
空手の道場とアングル組んだんなら、新日本お得意の潰れる前の団体を最後に美味しい所を頂くK-1とのアングルも組めるな。
あそこは所属選手じゃないから無理か。
飯塚さんの凶器攻撃でピーターがダウンとか見たい。スレチか。
843お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:19:45 ID:UV9fdIvy0
>>841

>高橋本に書かれていることが真実なら、相当タチ悪いよね。

プロレスの世界ならヤクザなみの因縁のつけ方でも集客に寄与させるのが筋。
誠心会館とのアングルは集客につながったんだからプロレス的にはOKだろう。
844お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:23:29 ID:tjRj/1yv0
>>841
飯塚が村上をガチで殺しかけたけど抗争アングルにしたもんな
845お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:28:07 ID:x/8S0lsGO
>>841 トイレのドアだったと記憶。
ションベンしてたら若手が入ってきて、ドアを閉めてくれって言ったら、小林さんのが違いんだから、自分で閉めてくれと言われて、殴ってしまった。
それで何針か縫ったんじゃなかったかな?
846お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:40:26 ID:GwX2vww10
>>1
小原vsグッドリッジ ttp://www.youtube.com/watch?v=UGSLDEnj0sA
とりあえずプロレスの興味なくしてから結構たつけど
興味が出て上記の動画を見た。

どこが不穏試合なの?
847841:2011/02/12(土) 02:45:08 ID:ggehrMT0O
>>843
なるほど。でも自分がもしそういう役割(分かった上で難癖つける)だったら後味悪いものが
残るだろうなあ。まあ、一般人の感覚とは違う、それこそまさに半ヤクザな世界なんだろうけどね。

>>844
ああいうの盛り上がるよね。今思うと村上ってプロだし、大人だと思うわ。
あんなことした相手に、一年後には、負けや暴走している風の役所をきっちりこなしたんだから。

>>845
そうだったっけ?
なんか「ドアが閉めたつもりでも閉まりにく自然に少し開くようになってた」って部分の印象が強い。
今眠いので、また今度、久しぶりに高橋本を引っ張り出してみますわ。
848お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:50:04 ID:oqZ9bOS90
>>846
散々既出だろ>>663あたりから読めよ

何でスレ読まないの?
849お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:51:08 ID:XDnYnvpVO
>>846
無視してください。>>10以降がテンプレ
850お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:53:10 ID:kJXm9fK80
ふ‐おん 〔‐ヲン〕 【不穏】

[名・形動]おだやかでないこと。状況が不安定で危機や危険をはらんでいること。また、そのさま。「―な空気が漂う」
851お前名無しだろ:2011/02/12(土) 02:58:11 ID:vBbp6wH30
>>850
これもテンプレ入りだな
852お前名無しだろ:2011/02/12(土) 03:00:49 ID:x/8S0lsGO
不穏の意味を分からないでレスしてる奴がいたら、それはそれで不穏だな。
853お前名無しだろ:2011/02/12(土) 04:27:10 ID:7IsPY8a/0
これは間違いなく不穏
http://www.youtube.com/watch?v=oA_BTZMKT0A
854お前名無しだろ:2011/02/12(土) 05:26:39 ID:pX2f+W9WO
ったく、芝居好きにもほどがある…この社長
長州との「夢の口論対決」実現に誰か動いてくれw
855お前名無しだろ:2011/02/12(土) 07:54:13 ID:i4tTGRll0
飯塚が今、ヒールとして惨めな姿をさらして生きているのは自業自得なんだなぁ
856お前名無しだろ:2011/02/12(土) 08:21:25 ID:ebphTWyOi
本人は楽しんでるよ。
857お前名無しだろ:2011/02/12(土) 10:14:34 ID:uZXJFQuF0
シュート代表⇒ザ・シューター
セメント代表⇒ジョニー・セメント
858お前名無しだろ:2011/02/12(土) 12:16:36 ID:ChGSxIlu0
飯塚がヒール転向を表明した試合のわかり辛さは不穏w
途中天山がボコられてるときにリングから離れて何をしてるか観客も分かってないw
859お前名無しだろ:2011/02/12(土) 14:17:51 ID:UUFIlzh30
今年1月21日のファンタスティカマニア終了後
エレベーター前でヤクザに絡まれ、
泣き声で謝ってた奴がいたのは不穏だったw
860お前名無しだろ:2011/02/12(土) 15:06:12 ID:fFwcdaNC0
>>858
でも、あれはあれで成功だったと思うよ
誰もがどうせ裏切るなら天山の方だろうって思ってて
あの真面目一筋な飯塚が裏切るなんてみんな夢にも思ってなかったもの
翌日は芸スポのスレですら「飯塚が裏切ったってマジ?」って書き込みだらけだった
新日じゃ珍しく成功したアングルだと思うわ
861お前名無しだろ:2011/02/12(土) 15:08:51 ID:9fPjIPS30
いや飯塚のヒール転向ブックは成功だったと思うけど、>>858の試合が分かりづらいのは同意だな。
リング下で葛藤してる仕草見せてもよくわからん
862お前名無しだろ:2011/02/12(土) 15:40:30 ID:Gz0Otc7q0
飯塚はあれで選手生命が延びた訳で・・
不穏ではない。
不憫だが。

863お前名無しだろ:2011/02/12(土) 15:44:54 ID:UV9fdIvy0
>862

>不穏ではない。
>不憫だが。

おまえ、うまいこと言うなw。
864お前名無しだろ:2011/02/12(土) 15:51:12 ID:LDTJfXhn0
飯塚のファンと谷津のファンってどちらが多いんだろう
865お前名無しだろ:2011/02/12(土) 16:58:11 ID:i4tTGRll0
>>862
不憫な試合を語るスレが欲しくなったw
866お前名無しだろ:2011/02/12(土) 17:10:10 ID:PSzQ6F5X0
客が不憫な試合。

14年前の釧路の新日本。
山ちゃんジャーマン出さず、天山大技一切やらず。

ターザンが地方で手を抜くって書いてたのがよくわかった。
867お前名無しだろ:2011/02/12(土) 17:25:09 ID:YzzHB5PO0
取材拒否される前に書いてりゃかっこよかったんだけどね。
868お前名無しだろ:2011/02/12(土) 18:41:00 ID:FVD0GvKPO
>>859
あれはまじて不穏だったな。絡んだ側の理由もバカだし、歯向かったあげく涙目になった絡まれてる側もバカ
869お前名無しだろ:2011/02/12(土) 18:53:20 ID:ZEBAk1FtO
>>866
地方で手を抜くのは当たり前じゃない?
プロなんだからさ。

田舎者は手を抜いても騙せると、思ってるんだよ。

だから団体もバカにしてクソカード組むじゃん。

有名レスラーが出るだけで満足しろよ。

相撲の巡業と一緒だ。


手を抜かない方が不穏だろ。

870お前名無しだろ:2011/02/12(土) 19:38:58 ID:LHEMTyhKO
それでも相撲の地方巡業では本場所千秋楽と同じ取組を行いますから。
是より三役の土俵入りも行いますし。
相撲甚句やしょっきり、髷結い実演、横綱の綱締め実演もあり飽きさせない。

それに少なくとも開場直後の朝やってる関取衆の稽古はガチだしな。
871お前名無しだろ:2011/02/12(土) 19:52:48 ID:U1dwE2Xk0
客が不憫な試合はこちらでもやっております

印象に残った塩試合
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1284730563/
872お前名無しだろ:2011/02/12(土) 20:53:26 ID:imrIm/0D0
>>866
俺が初めて生でプロレス観たときの話。
長州欠場。
武藤のフィニッシングホールドはバックドロップからの体固め。(ムーンサルト見たかった)

毎回は同じ動きは無理なのかな…とがきながらに大人の事情をわかろうとしてたよ。
873お前名無しだろ:2011/02/12(土) 20:55:37 ID:NWDB/yEh0
>>871
スレタイ見て「もしや…」と思った試合が3に挙がっていたw

三沢達離脱直後の全日は色々凄かった。
後楽園でウィリアムスにキレて、試合後コーナーポストのところで喚きまくっていた御婦人とか。
確か日本語で喚いていたような…
874お前名無しだろ:2011/02/12(土) 21:07:27 ID:sQ7xIbZy0
そういえば、天龍&安生が世界タッグ獲った時に
マイク持ったババアがいたなあ。
マイクの内容とかはさっぱり覚えてないが。
ウィリアムスの「モトコ」コールとか、従来のプロレスではあってはならない事が
三沢離脱→武藤入団の全日では起きてて、変に面白かった気がする。
875お前名無しだろ:2011/02/12(土) 21:31:53 ID:uuOaLIqx0
>>866
ピーターは5分の曲の2番を抜いて3分少々で終わらすのと同じと言ってたな。
ただそれは試合後東京に戻った方が効率のいい距離の会場限定で、どうせ泊まりの
会場では露骨な手抜きは無いと言ってたが。
876841:2011/02/12(土) 21:58:25 ID:ggehrMT0O
>>845
やっぱり高橋本(P47〜)だと、後楽園ホールの控え室のドアになってるね。
ピーター、小林、青柳の三人以外には知らせず「これは絶対にアングルとは思わせないようにやろう」
と狙っていたとのこと。敵を騙すならまず味方からじゃないけど、凄いよね。
877お前名無しだろ:2011/02/12(土) 22:04:24 ID:UUFIlzh30
>>868
結局どういう流れだったの?
絡んだ奴とエレベーター一緒で
ふざけたマスクしやがってとか言ってたけど
878お前名無しだろ:2011/02/12(土) 23:16:01 ID:FVD0GvKPO
>>877
めちゃくちゃ混んでる後楽園の出口で絡んだ奴(チンピラ)が隣に押すんじゃねーよって言ったら隣の奴がお前が押すなやって返した。
それにキレたチンピラが相手の首根っこつかんで後楽園事務所の前まで相手を引き摺っていって脅したら相手がものすごい勢いで謝りだしたって感じ。すぐ警備員とかが止めに来たけど。
チンピラはこっちには子供がいるんじゃ、とか外で待ってろよとか言ってた。ここまでしか目撃してない。
この書き方だとチンピラ悪くないみたいだけど、100%チンピラが悪くないけど
879お前名無しだろ:2011/02/13(日) 00:03:41 ID:SkPy4tfrO
>>878
結局チンピラは悪いのか悪くないのかw
880お前名無しだろ:2011/02/13(日) 00:10:27 ID:4WIYlUaH0
>>874
売り興行だけ参加してた三沢に、ウィリアムスが口撃してきたことに関して、

「ブチ殺していいならブチ殺しますよ。俺にはそういうプロレス的な事は通用しないですから。
 別にリングの上じゃなくても喧嘩でもいいじゃねぇか。自分で言ったのか言わされたのか知らないけど。
 そういうこと言うんならギャラはいらないんだろうな、と(笑)」とか

「高いギャラ取っていい加減にやってる外人が嫌いなだけ。
 オーナーにゴマする外人がいるから、『この選手を入れてあげて』って言われても
 一生懸命やってねえから呼びたくねぇんだよ!と。」って。

この流れで元子コールをやるウィリアムスは凄いと思ったわ。いろんな意味で。
こういう感情を含んだ上での、三沢vsウィリアムスも見たかったけど
881お前名無しだろ:2011/02/13(日) 00:59:40 ID:np4V9uUhO
>>876 控え室でしたね。 小林さんはトイレに行こうとしてただけでした。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=6FW_tySg4qE
松本って練習生が8針縫う怪我をした見たい。
882お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:00:42 ID:pdJ3Q8au0
>>803
この13秒で終わる試合のレフリーは躊躇なくカウント3入れてるけど
事前にさっさと試合を終わらせる事を知ってたんだろうか?
それとも試合後のアピール抜きにして、試合自体はこういう予定だった?
883お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:11:14 ID:DnoZdLRk0
>>882
フォール前になにかゴニョゴニョって言ってるからなにかアクシデントでもあったのかなと思って
カウントしちゃったんじゃない?
884お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:11:28 ID:DwTfFq6d0
ウイリアムスさ、新日のレスラーの方が手が合ったんじゃなかろうか
四天王プロレス向いてなかったんじゃなかろうか ふと今更そんなことを考えた
885お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:23:06 ID:lwvD1mC80
でも新日時代はパッとしなかったぜ?
886お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:23:58 ID:tWDDUpyqO
親日じゃあんなバックドロップ誰も受けないだろ
887お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:23:59 ID:rIskKP2QO
>>882
本当は最初のスモールパッケージで終わらしたかったらしい。
そん時は、混乱したのかレフェリーがカウントしなかった。まぁリングアナも席に戻れてなかったけど。
888お前名無しだろ:2011/02/13(日) 01:37:47 ID:np4V9uUhO
健介が勝ったんだけど、北斗がフリーをナメるなって怒った試合ってアングル?あんな馬鹿馬鹿しいタイトルマッチないんだけど。
889お前名無しだろ:2011/02/13(日) 02:01:14 ID:CDWW7qZ30
演技かもしれないし
負け方を知らされてなくて本気でキレたのかもしれない
890お前名無しだろ:2011/02/13(日) 02:05:30 ID:7n6GjH040
両者ダブルフォールなんてふざけたフィニッシュはないだろ。北斗が切れるのも当然。
北斗にうながされてからトロフィーを壊す健介の塩っぷりが情けない(笑)。
891お前名無しだろ:2011/02/13(日) 02:12:01 ID:JITsZYjM0
>>北斗にうながされてからトロフィーを壊す健介の塩っぷりが情けない(笑)。

わはは!
892お前名無しだろ:2011/02/13(日) 02:55:14 ID:SMsHGsYVO
>>880
その流れで三沢ウィリアムスやったら、多分ドームで藤波言語が炸裂した橋本長州戦みたいな糞似非ガチ試合みたいになったと思う。

三沢ウィリアムスのシングルだと、ウィリアムスが三冠奪取した試合が最も見応えがあるけど、
三沢が相手の技を受けて試合作っていくパターンが一番ハマるんだよ。
ウィリアムスは受けは下手だし、それで三沢が受ける気もなく試合進めたら、もう見るに耐えない試合になるね。
誰かに乱入させて強制終了アングル組むしかないかな?
893お前名無しだろ:2011/02/13(日) 03:46:48 ID:7TtQU/t+0
三冠奪取した試合、一発目のバックドロップを受けて場外で倒れた三沢の唇が震えている
その三沢に京平が大声で「おい!三沢!三沢!」と呼びかけながら頬を叩く

やりすぎだろうと思った
894お前名無しだろ:2011/02/13(日) 05:58:05 ID:np4V9uUhO
ジャイアントグスタフを橋本が公開処刑して、シリーズ残して帰国させたのも不穏だな。
生意気でしかも塩だから、坂口さんからの指示だったらしい。
一発殴る度に五千円やると言われて、やりすぎてしまった。
試合後にやりすぎだと怒られた。
結局やりすぎで金貰えず。坂口さんも頼む相手と頼み方を間違えてるよな。
895お前名無しだろ:2011/02/13(日) 06:07:43 ID:npqeBDN90
前に2ちゃんで見た書き込みと同じだな・・・
で動画がこれしかないって話
http://www.youtube.com/watch?v=3i5eJG2rZrM
896!ninja:2011/02/13(日) 07:37:51 ID:0o/aXIee0
>>880
三沢発言はかっこいいけど、ウイリアムスと三沢が不穏展開になったら
ウイリアムスのが強いだろ

ゴディが「あいつは喧嘩が世界一強い」と評していた
897お前名無しだろ:2011/02/13(日) 07:55:08 ID:YtwZLHGW0
ウィリアムスは縦も横も筋肉でゴツかったもんなぁ、今はもうあんな凄い体型をした外人選手を見ないね
晩年、総合に出たときはボロ負けだったけど、ガンを宣告された直後だから勝てとかどだい無理な話
898お前名無しだろ:2011/02/13(日) 14:04:32 ID:4F9yV+ry0
>>890
見ていないんだけど、確か健介は空気を読まずにコーナーに上がってガッツポーズしてしまったんだっけ?
北斗がキレたのを見て健介も慌ててキレたふりしたとか。想像するだけで笑える。
899お前名無しだろ:2011/02/13(日) 14:33:15 ID:Rr+GWXLN0
藤田VS健介ってWWFのブレットVS マイケルズを真似したんじゃないのかな?
どうせだったらもう少し試合長くすれば良かったかもね
900お前名無しだろ:2011/02/13(日) 14:36:32 ID:kk1CxWfS0
>>894
橋本と後達の二人だぞ
ハンディキャップマッチ
901お前名無しだろ:2011/02/13(日) 14:47:26 ID:DwTfFq6d0
ジョー樋口引退時の三沢ウイリアムスはどーしよーもなかった
試合後リング上のインタビューで
勝った三沢「調子悪かったんじゃないですか」
観客苦笑
902お前名無しだろ:2011/02/13(日) 15:05:20 ID:ZDZJBGJ3O
インタビューといえば1992年最強タッグで三沢・川田が優勝した時
リングでの優勝インタビューでアナウンサーが三沢にしか喋らせなかった事があったな
なんでそうしたんだろう
その不自然さから後日、福沢もネタにしてた
903お前名無しだろ:2011/02/13(日) 15:17:10 ID:YCIsSHbmP
定期的に現れる旧全日&ノアオタはスレの趣旨を理解していない奴が多い。
904お前名無しだろ:2011/02/13(日) 15:50:19 ID:hA272KWJi
基本、全日系は不穏試合少ないよね
905お前名無しだろ:2011/02/13(日) 16:14:01 ID:RqP+D3Yv0
>>902
福沢がネタにしてる時点で大した理由じゃないね
脳震盪とかで意識が朦朧としてたんでしょ

仲良しファミリーが売りだった全日で不穏な話は
テレビでネタにはできない
906お前名無しだろ:2011/02/13(日) 16:17:01 ID:Pxf8vtv10
まぁ三沢と川田でさえプロレスの範疇で済ませてたしな。
ただ馬場の教えとしては「向こうが変なことをしてきたら、こっちも行って絶対引くな」ってことで、
前田が教えられたっていう「相手が受けないっていうんだったら、やってもいいんだよ」っていうの
基本的には同じだったみたいだけど。
907お前名無しだろ:2011/02/13(日) 18:27:13 ID:v0kQ0/HKO
>>773
> プロボクシングのような形態の興行としては真剣勝負でも成り立つけど、
> K-1やUFCのようなのは、プロレス団体と本質的には変わらないな。

いまのUFCは、選手が試合前の控え室に持ち込む飲料水まで
主催者側がチェックするほどで、かなりガチ競技に近いぜ。
908お前名無しだろ:2011/02/13(日) 18:39:09 ID:YtwZLHGW0
UFCはアメリカだもんな、ヤオ大国日本とはたどってきた歴史が違いすぎる
909お前名無しだろ:2011/02/13(日) 19:37:29 ID:0VuY00P0O
>>907
今のUFCはコミッションとかボクシングみたいなもんだから。
日本の格闘技はいまだにプロレス的だけど
910お前名無しだろ:2011/02/13(日) 19:41:25 ID:lwvD1mC80
>>908
その書き込みもどうかと思うが
911お前名無しだろ:2011/02/14(月) 00:36:01 ID:C4JiXn+7O
話しは戻るけど、誠心会館との抗争って誠心会館の若手にもバレない様にしたって言うけど、小林さんに殴られた練習生は、何も知らされずにアングルを作る為に8針も縫う怪我を負わされたって事だな。

無茶苦茶不穏だろ。
青柳館長と小林さんの間では、生け贄の話が出来上がってたんだな。
912お前名無しだろ:2011/02/14(月) 00:37:29 ID:FQiGvela0
赤い人がいつもこんな感じかは知らんけど

http://www.youtube.com/watch?v=LhlCrjV8jFE
913お前名無しだろ:2011/02/14(月) 00:42:23 ID:D9OGNCdp0
鈴木みのるVSエル・ソラール 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5086501
914お前名無しだろ:2011/02/14(月) 00:52:57 ID:OQClN3DE0
>>913
クソワロタwwwww
915お前名無しだろ:2011/02/14(月) 00:53:58 ID:i86QaTxm0
>>911

一般常識から考えるとありえないけど、プロレス的には有りだろう。
このアングルはそこそこ成功したし、斉藤もプロレスラーとして食っていけるようになったんだから。
916お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:15:49 ID:ye9V0z/J0
思い出したので一つ

自分がプロレス見出した頃(おそらく96年ぐらい)だと思うんだけど
テレビで放送した、新日本のどこかの地方会場のタッグマッチに出場した武藤が不穏だった
それまでピンピンしてたのに、あっさり対戦相手(誰か忘れた)にキブアップか3カウントとられて
さっさと自分だけブーイングの中退場しちゃった
あんなやっつけ感丸出しの武藤を初めて見たんでとても意外だった
そうとう記憶が曖昧なんで覚えてる人は・・・いないだろうなw
917お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:45:22 ID:lCvjKE7JO
98年のG1見てて思ったのだが二日間で対武藤、橋本と連戦しないといけなかった天龍はブックとは言えしんどかっただろうなと思う。
初戦で武藤と戦い翌日に二回戦で橋本とやったわけだけど、
相手の橋本は前日に後藤達俊を4分たらずで倒すと言う試合。
明らかに楽だよな と。
やっぱ格下の選手とやるより同じくらいの格の選手とやる方がガチでしんどいのかな。

918お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:47:10 ID:OQClN3DE0
そりゃそうだ
客も格に合った試合を求めてるし
919お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:47:52 ID:C4JiXn+7O
>>916 武藤は時折投げやりな試合をするよ
ドームでやったノートンとのIWGPもやる気か全く感じられなかった。
ムラッけのある性格なんだよ。
新日本から全日に連れて行った選手もフロントも誰も残らなかったのも頷ける。
920お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:48:06 ID:M6iyaN2/0
>>916 その試合は知らないけど、武藤って負ける時は気持ち良くジョブしないっていうか、
なんか不貞腐れてる印象があるな。個人的なイメージだけど。
921お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:48:54 ID:i86QaTxm0
>>917

96年だったけ、長州がG1優勝したの。
高橋本に書いてあったけど、長州が途中でしんどくなって、VS平田戦を平田の負傷ということで不戦勝にしちゃったらしいね。
922お前名無しだろ:2011/02/14(月) 01:57:34 ID:lCvjKE7JO
ヤオとかブックとかバカにしてるけどチャンカンとかスーパーJr.、G1とかはレスラーにとってはまさに地獄のイベントだろうな。
特にG1なんて平均気温30℃以上の真っ只中でやるわけだし。
やってるレスラー達はちゃんと乗り切れるかどうか不安とプレッシャーで堪らないと思うぜ、直前は。

923お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:04:55 ID:C4JiXn+7O
今のチャンカーは楽でしょ。
ここ数年はメンバーが酷い。
世界タッグは話にならんが。
924お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:04:57 ID:i86QaTxm0
>>922

G1にブックがあるのかは知らんが、連日あんな試合を続けるなんてやっぱレスラーは凄いよな。
まさに「シューティングを超えたものがプロレス」だな。
925お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:05:29 ID:V3sXgN9e0
武藤は確かどっかのアンケートで手抜きをしないレスラーは?みたいなのがあって
関東圏の人は武藤を挙げる人が多かったのに対して
地方の人からはほとんど挙がらなかったってことがあったらしい
926お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:07:18 ID:If/Oi34+P
>G1にブックがあるのかは知らんが、


え?
927お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:09:48 ID:V3sXgN9e0
G1だけはブックはないよ
賞金もあるし全部ガチ。



そう思ってた時期がおれにもおれの親父にもありました
928お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:10:30 ID:lCvjKE7JO
東スポとかスポ日等のスポーツ新聞各社のプロレス担当記者も事前のブックをあらかじめ教えられてて試合後記事書いてんのかなぁ。

929お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:12:35 ID:V3sXgN9e0
4.29の高田VS橋本で高田が水面蹴りの合図を橋本に送ったとき解説の柴田さんが必死に
「今高田ねぇ!距離をとろうとして橋本を押しましたねぇ!!」って言ってるのを見て柴田さんはブックを完全に聞いてるのかなと思ったけどな
930お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:17:53 ID:DfE9s1PwO
>>923
試合見てないやつの典型だな
931お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:32:41 ID:HTgByDhhO
>>929
やっぱりあれ合図だよねw
不自然な動きだもんねw
932お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:34:30 ID:lCvjKE7JO
>>927 タイトル持ってる間は一般企業の役職手当てに当たるような手当ては基本給とはプラスアルファに貰えるとは思ってた。
でも確かに昔は王座に就ける選手ってのは団体内でも見栄えのする限られた選手だけだったよな。
敷居や格はあった。

933お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:38:36 ID:C4JiXn+7O
高田って接近してる相手にハイキック出す時には、相手を押して間合いを開けてからハイキック出すじゃん。
ただ高田がハイキックを出そうとした時と、橋本の蹴りのタイミングが合ってしまっただけ。
934お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:39:06 ID:2LCJIJkhi
シングルのリーグ戦て各試合の勝ち負け決めるのは面倒というかややこしいって所もあるのかな、本書く方は。
勝ち抜ける面子は当然決まっているとして、誰に勝たせて誰に負けさせてとか全員分考えてるのは結構大変そうだw
935お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:39:46 ID:HTgByDhhO
>>932
賞金はダミー?
そこがいつも引っ掛かるんで。
936お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:43:15 ID:lCvjKE7JO
こうしてみるとトップレスラーでありながら手加減や寸度目がガチでヘタクソと言われてる長州、橋本、川田ってのはやる選手からしたらホント迷惑なもんだよな。
不思議と一見怪力バカで不器用そうに見える健介や小橋はそういった悪評は聞かないな。

937お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:44:34 ID:V3sXgN9e0
>>933
いやいつもそうやって間合いをとろうとするからこその合図でしょ
たまたまハイキックと水面蹴りがかち合っちゃったら大怪我になるよw
938お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:44:37 ID:lCvjKE7JO
>>935 ダミーだろ、賞金なんて。


939お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:45:38 ID:If/Oi34+P
馬場なんて引退式の労いの賞金ですらダミーだったんだぞw
940お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:46:17 ID:C4JiXn+7O
真壁の猫パンチよか良い。真壁アレだけはなおしてくれ
941お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:49:15 ID:HTgByDhhO
やっぱりダミーなんだサンクス。ブックがあると知りながら見てても、賞金マッチはブック無いんじゃないかと思ってたけど解決しました。
942お前名無しだろ:2011/02/14(月) 02:56:29 ID:JEzKg3jJ0
925からの流れ何。ほかでやれ!!!
943お前名無しだろ:2011/02/14(月) 03:03:30 ID:hxlU8ogK0
お前が他行けよ
944お前名無しだろ:2011/02/14(月) 03:06:21 ID:H5plSuLk0
いやほんとスレチ
雑談スレでも立ててそこでやれや
945お前名無しだろ:2011/02/14(月) 03:07:38 ID:R2BiSnnT0
文句だけを言うんじゃなくて自分でスレの流れに沿った話題に変えろよ
クレーマーかよ
946お前名無しだろ:2011/02/14(月) 03:27:23 ID:C4JiXn+7O
試合も出尽くした感じだから、その試合の話題ならかまわないだろ。
文句言いつつ話のネタもないって馬鹿丸出しw
947お前名無しだろ:2011/02/14(月) 03:40:23 ID:Z8BdDt9OO
健介は武藤のムーンサルト受けるために勝手に位置ずらして
(武藤はそこまで届くのに)
武藤もろに膝強打して、膝やっちゃった過去あるけどね
948お前名無しだろ:2011/02/14(月) 07:01:57 ID:+H255mK50
賞金と言えばカシンが99年のスーパージュニア開幕前に500万全額コソボに寄付すると言ったのは笑った。
結局カシンが優勝し、コソボへの寄付は100万だったけど。
プロレスの賞金ってどうしても懐疑的になるよな。
馬場時代の全日だと外人へのボーナスなんだろうと思えるけどね。
949お前名無しだろ:2011/02/14(月) 07:15:04 ID:Wg8GZ4wfP
もう次スレは要らないな。不穏試合は殆ど語られなくなったし。
950お前名無しだろ:2011/02/14(月) 07:59:19 ID:Y9puv1dk0
不穏に語ればいいじゃない
951お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:04:47 ID:fxDKZ1qEO
いつでも見れるようにテンプレだけ残したスレを存続させてほしいな。
あとは週に一回くらい誰かがageと書いてひたすらスレ保守w
952お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:16:23 ID:xZc238k20
そうなんだよ。
雑談されるとスレ読む時飛ばすのが面倒なんだよ。
くだらないレスで無駄にスレを消費させるな。
このスレはな、動画のアドとそれについての説明だけでいいんだよ。
動画なしの妄想文とか感想とかおっさんの思い出話とかそんなの全部いらねえからw
そういうのはオナニースレでやればいいから、ほんと勘弁してw
953お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:20:34 ID:Y9puv1dk0
煽るなよ、フリか?w
そんな事言ったらますます雑談が増えちまうじゃねえかw
954お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:38:24 ID:aPVmiYiI0
>>952に同意です。まったくだ。
955お前名無しだろ:2011/02/14(月) 08:42:30 ID:b/Pey8bU0
語るスレだから動画の感想はいいだろ
956お前名無しだろ:2011/02/14(月) 10:10:56 ID:dcLwlB68O
過去レス見たらわかるけど携帯の変な子が常駐してるんだ
自分で勝手に盛り上がって反論されたら相手を馬鹿にする厨房が
文面で判断してスルー推奨構うと調子に乗ってどんどん書き込みする
スレ汚しスマソ
957お前名無しだろ:2011/02/14(月) 10:39:06 ID:C4JiXn+7O
>>952 自分がくだらないレスでしかも長文。
支離滅裂だなw
鉄板池沼
958お前名無しだろ:2011/02/14(月) 10:49:12 ID:LgN21gHJO
>>956 自己紹介ですか?
959お前名無しだろ:2011/02/14(月) 18:50:37 ID:y3paX40f0
なんか暗号を決めて、雑談にはその言葉をいれるようにしたらどうか?
で、雑談ウザイと思う人は暗号をNGワード登録する。
960お前名無しだろ:2011/02/14(月) 19:53:14 ID:+H255mK50
ケーフェイかよw
961お前名無しだろ:2011/02/14(月) 19:55:49 ID:M6iyaN2/0
暗号厨VS非暗号厨とか、暗号付けろや新参!的ないざこざが起きて、
スレが機能しないと思います。
962お前名無しだろ:2011/02/14(月) 20:52:29 ID:AKqf6RVq0
流石にネタ切れになってきたから
どうしても、スレ違いだったり散々語り尽くされた話題になっちゃうね。
とりあえず、次スレ立てるならテンプレを改定して欲しい。
永田vs高阪なんて別に不穏じゃないし
963お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:23:00 ID:dMfifK9q0
言い出しっぺの法則 まずは自分でやってみれば
964お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:43:06 ID:3S+0nau50
次スレのテンプレ決めない?
今のテンプレは通常の試合が多すぎる気が。

・前田対アンドレとかの定番不穏
・予期せぬアクシデント系の事故試合

・インディー不穏
・海外不穏

・不穏かどうか解らない検証試合

みたいに解りやすく分けてくれるとありがたい。
965お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:47:00 ID:Lb6/ZlUP0
966お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:49:01 ID:Lb6/ZlUP0
ブロディVSレックスルガー
ttp://www.youtube.com/watch?v=epmXA8w0Qjo
杉浦VSアレク
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Dc6h-zIXmw
垣原vs中野
ttp://www.youtube.com/watch?v=O3pqAxNdqUM
ミル・マスカラス&ドス・カラスvsハンセン&ブロディ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHEV3uVt8ag
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ylkbsj0SFk
ミホvsカヨ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QGNXmv4y9sw
アジャ・バイソン組vs京子・ブル組5/5
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmHiV5nJoAE
北斗、下田と三田に説教。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9R7c9rCADIY
シンのサーベル先がホーガンに当たる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PbCgHffL1_I
長州激怒
ttp://www.youtube.com/watch?v=AtWrkAvDeyE
金本サムライマジ喧嘩
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qiOBJDucmU
金本の安良岡制裁試合
ttp://www.youtube.com/watch?v=kpGsJFkMZ6Y
秋山vs志賀
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3171940
長井×飯塚戦.
ttp://www.youtube.com/watch?v=ae8wmFTsY58
967お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:49:58 ID:Lb6/ZlUP0
神取忍vsジャッキー佐藤
ttp://www.youtube.com/watch?v=bwY70aBGvUI
同(画像)
ttp://ameblo.jp/canekhbk/entry-10368600176.html
前田日明vsディックフライ
ttp://www.youtube.com/watch?v=g8UozHxz_bo
ニュージャックvsジプシー・ジョー
ttp://www.youtube.com/watch?v=8fJ923CZwU4
リーガル師匠vsゴールドバーグ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxZFF7mdcCQ
ゴールドバーグvsケビン・ナッシュvsスコット・スタイナー
ttp://www.youtube.com/watch?v=jbPCNaFbzyk
ハルク・ホーガンvsジェフ・ジャレット
ttp://www.youtube.com/watch?v=CTmhVhFlwVo
平成維震軍 vs 誠心会館
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FW_tySg4qE
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ht5dSlrXM0o
北斗晶vsイーグル沢井
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4069820
伊藤薫vs堀田祐美子
ttp://www.youtube.com/watch?v=nFGABYhcejo
ゲーリー・オブライトvs田村潔
ttp://www.youtube.com/watch?v=M36dSnl4kKM
ttp://blog.livedoor.jp/verdigris28/archives/51446037.html
朝青龍vs白鳳
ttp://www.youtube.com/watch?v=NY2ztPXM1UE
武双山対千代大海
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm383809
968お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:51:10 ID:Lb6/ZlUP0
969お前名無しだろ:2011/02/14(月) 21:52:39 ID:Lb6/ZlUP0
970お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:01:47 ID:b/Pey8bU0
川田VS高山 要らない 入れるなら大谷VS山本も入れたい
コールマンVS鈴川はサムライ版に変更した方がいい
藤原組VS SWSはアポロVS菅原と合わせた方がイイ

異論は認める 個人的な意見なので
971お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:36:02 ID:VKzAOL6a0
朝青龍vs白鳳
ttp://www.youtube.com/watch?v=NY2ztPXM1UE
武双山対千代大海
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm38380

相撲は関係ないだろ
972お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:39:41 ID:0WYHPwnj0
ホーガンvsシークはポコチンって書いとかないとわからないな
973お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:47:59 ID:M6iyaN2/0
川田VS高山は当時の封建的な全日の状況を考えると、
充分不穏の範囲に入ると思うけどね。
これも異論は認めますが。
974お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:52:59 ID:UVlKA4900
川田VS高山は俺も不穏試合に値すると思う。まあこれも異論は認めるけど。

ただ、馬場亡き後の全日で元子の現場介入のきっかけとなり三沢らの離脱につながったという意味で
ターニングポイント的な試合であることは間違いないと思う。
975お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:53:28 ID:GG09l3Px0
ホーガンvsシークはいらねえな
ただの面白動画だし
長州激怒ってのもいつものコントだしいらねえな
川田高山はOK

あとこのスレだと>>416>>497>>516>>803>>913あたり
976お前名無しだろ:2011/02/14(月) 22:54:28 ID:b/Pey8bU0
注釈が必要な物は入れた方がいいと言う事だね(・∀・)

今古いビデオテープ漁って神取VSジャッキー探してるからいずれUP出来ると思う。
977お前名無しだろ:2011/02/14(月) 23:37:56 ID:z4qIL1j30
978お前名無しだろ:2011/02/14(月) 23:39:28 ID:L/1waLCf0
永田最後「言い過ぎちゃったかなw」的なことつぶやいてんじゃねーかw
979お前名無しだろ:2011/02/15(火) 00:02:25 ID:fxDKZ1qEO
女子だと浜田文子VS風香は?
980お前名無しだろ:2011/02/15(火) 00:24:53 ID:J9oRLO6G0
伊藤薫vs堀田祐美子はいらなくね?
生で見ていたけど、当時のストーリーラインに乗った上の試合であり、内容も不穏なところがない。
当たりが強いのは、この二人ならいつものこと。特に堀田はかなり下手だから危ないのは日常茶飯事。
981お前名無しだろ:2011/02/15(火) 00:45:39 ID:lGopdtt6O
>>970
鈴川vsコールマンの放送分削除されてた
982お前名無しだろ:2011/02/15(火) 00:58:31 ID:lGopdtt6O
長州・中西vs小川・村上
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8305405
サスケvsダートバイクキッド
ttp://www.youtube.com/watch?v=DW3tM5yDqBM#t=7m00s
高田vs北尾
ttp://www.youtube.com/watch?v=uc3j9PQgHng
スティーブウィリアムスvsスティーブレイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cuCALA4wWQ8
堀田vs小松
ttp://www.youtube.com/watch?v=sESPz4grWjs
ギルバート兄弟の事前申し合わせ試合&団体批判
ttp://www.youtube.com/watch?v=T8KWzPH9_4Y
ペリーサタン激怒
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3PXIf03PNY
サスケ「蹴り殺すぞ!!」
ttp://homepage2.nifty.com/supertigre/may.htm
大谷vs山本
ttp://www.youtube.com/watch?v=4so_mfROsf0
鈴木みのるvsエル・ソラール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5086501
橋本真也vsヒロ斉藤
ttp://blog.livedoor.jp/verdigris28/archives/51433997.html
983お前名無しだろ:2011/02/15(火) 00:59:01 ID:KsS6ZifiO
鈴川の試合はな。
不穏は不穏だけど、コールマンのコンディションが。不穏試合にコンディションは関係ないんだけど、万全のコールマンにセメント出来るかどうか。
格闘技としてもプロレスとしても評価出来ない試合。セメント仕掛けた割りには攻めてあぐねてるつか、技術がないだけかも知れないけど。
掟破りした割りには、面白くもなんともないくだらない試合だった。
984お前名無しだろ:2011/02/15(火) 01:03:45 ID:o5aHhzsy0
>>982
蹴り殺すぞの動画も上がったのかと思いきや
ガオーのページじゃねえかよw
985お前名無しだろ:2011/02/15(火) 01:13:23 ID:I/EsmpI10
>>970
川田高山いるだろ
川合のガチリアクション実況も素晴らしい
986お前名無しだろ:2011/02/15(火) 01:22:57 ID:pVMTc4Bo0
>>975
「長州激怒」は、最後に馳と橋本が、
蝶天のブック破りを遠回しに言ってるような…
987お前名無しだろ:2011/02/15(火) 01:36:11 ID:1053gu+b0
欲しいものを挙げると

・山崎と小林のタッグマッチ
・ライガーと星野のタッグマッチ
・ライガー対三沢威
・大森と垣原のタッグマッチ
・タイガーとキッドのラストマッチ
・山崎藤田対石川アレク
・石沢対神風
・猪木対マリガン
988お前名無しだろ:2011/02/15(火) 01:44:05 ID:I/EsmpI10
橋本VSヒロ斉藤
橋本VS野上
橋本、後達VSジャイアントグスタフ

もほしい
989お前名無しだろ:2011/02/15(火) 02:55:12 ID:njnCKPWQ0
>>987
ライガー対三澤は、
ダイジェストなら「お昼のマイテレビ」で放送されたものを持ってる。

…が、残念ながらうPできる環境にない…
990お前名無しだろ:2011/02/15(火) 06:47:36 ID:XG23nAGb0
神取ジャッキー戦、画像あんなら動画うpせえよ・・・
991お前名無しだろ:2011/02/15(火) 07:57:53 ID:YNd6qJtiP
何でそんな上から目線の命令口調なんだよw
992お前名無しだろ:2011/02/15(火) 10:19:05 ID:ODvuxW/7O
俺がもし持ってたら「は?誰がするか」って思うわw
993お前名無しだろ:2011/02/15(火) 10:42:11 ID:HkOyLTFs0
俺がもしとかw

あがらねえのわかってて言ってんだよw
994お前名無しだろ:2011/02/15(火) 11:18:15 ID:KsS6ZifiO
神取、ジャッキーあるよ 夜にはツベにアップする 9時までには出来ると思う。
一度アカウント停止になってるから、明日の夜には削除します。
995お前名無しだろ:2011/02/15(火) 11:33:42 ID:rxCjLY6H0
それって客席でビデオ撮影した、所謂裏モノなんかな。
どっちにしてもうpよろしく頼んますわ。
996お前名無しだろ:2011/02/15(火) 12:17:44 ID:KsS6ZifiO
以前ツベにアップされてたのをダウンロードしたものです。
997お前名無しだろ:2011/02/15(火) 16:55:41 ID:cJmyyI8I0
1本しか上がってないみたいですが?
998976:2011/02/15(火) 20:20:29 ID:ag/AOXho0
神取ジャッキー戦 見つけたけど>>994さんがUPして戴けるみたいだから
俺は遠慮しておこうかな・・・
うPせえよとかあがらねえのわかっててとか言われたらUPする気しないしね('A`)
999お前名無しだろ:2011/02/15(火) 20:29:45 ID:OCkhpiWV0
どうでもいいよ、とっとと梅用
1000お前名無しだろ:2011/02/15(火) 20:30:31 ID:OCkhpiWV0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。