プロレス衰退の原因と復興について語るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2010/09/23(木) 06:04:06 ID:hBdDy/TSO
この手の話はもういい加減やめない?過去スレ読んでもわかるけど繰り返し繰り返ししつこい。

○幻想が崩れてプロレスは衰退しました。見なくなりました→じゃあなんでここに来てるの?
○プロレスの八百長、ケツギメ有りに幻滅。騙しをやめてカミングアウトすれば人気は戻る→なんでそれで人気戻るの?それで気が済むのはは騙されてたと思ってるお前だけの話でしょ?
私はケツギメがあろうと八百長だろうとプロレスを楽しく見てるしプロレスラーは強いと思うよ。リング上の闘いはガチなんだよね。そう見れないならわざわざプロレスを見る必要はないんじゃないのかな?
せめてここくらいから話が始まらないと堂々巡りばっかりでしょ。
953お前名無しだろ:2010/09/23(木) 06:13:34 ID:msP78Pz6O
>>948
それ凄いわかる。やっと登場した方ももの凄い勢いで入って行くからそこでカタルシス。
たまにその勢いをいきなりカウンターで止めちゃう展開もあるがわかってないなぁと思う。
何でも意外性出せばいいってもんじゃない。どちらにしてもタッグは展開に多様性があって面白い。
954お前名無しだろ:2010/09/23(木) 06:27:33 ID:msP78Pz6O
始まり方もいろいろあるよね。
ヒールの不意討ちでいきなり始まり慌ててゴングとか、ジワジワじっくり回りながら様子見とか、
あと好きなのは師弟コンビでどちらが先に出るのかのやり取り。
当然。敵は師を引きずり出そうと挑発。そこに乗るかスカすか。
955お前名無しだろ :2010/09/23(木) 06:46:58 ID:44nS7V6/0
>>952
ホントにその通り、アンチを説得しようとするだけ時間の無駄、かれこれ8年以上このネタで
引っ張ってるんだから「全否定」でいかないと駄目。アンチもプロレスに関心を持ってるとか
泣き落としに入って、問題の焦点や前提を曖昧にすることが毎度のパターンなんだよw

俺も最初のうちは、同情してマジレスしてたけど、次にくるのは「プロレス=八百長」ですね!
という「用語の定義」をごり押ししてくるパターン、そこを曖昧にして妥協すると又アンチのペース

念のため、彼らは煽ってレス伸ばすことが目的だから(笑)
↓(参考)2002/06/09 23:57のスレ
好きなプロレス団体と嫌いな団体あげて。後レスラーも同じくあげて
http://shizu.0000.jp/read.php/sports/1023634640/

9 名前: ジャッジメント 投稿日:2002/06/13 15:51
>>8 やってる事は客から金とって詐欺とたいして変わらんつーこと。

ほとんど意見に賛成だけど、これは違うでしょ? 勝敗が事前に決まってるは百も承知。
結果とは別に観て楽しんだことに金を払ってるんだから、詐欺とは次元が違うよ。

106 名前: 名無しさん 投稿日:2006/08/11 07:59
八百長ショー見て喜んでいるお前らは、『幼稚』!!!
956お前名無しだろ:2010/09/23(木) 06:51:54 ID:+Qt252TOO
泣きながら辿り着いた結論が「全否定」だもんな
思考停止
幼児退行
女々しさ爆発
プヲタはみじめだなぁ、金沢
957お前名無しだろ:2010/09/23(木) 07:04:54 ID:dYv1ab7h0
プロレスの復興という目的は共有できても、その内容が
・今のままで復興させたい
・カミングアウトして復興させたい
・ガチ競技として復興させたい
と違う場合は、永遠に意見が合致することはない。
どれか1つの意見に全体が完全に染まることはありえないし、
自分の気に入らない意見が共存しているだけでも永遠に茶々を入れ続ける。
(「合致することはない」と互いが認めた上で共存できれば一番いいが)

あと
・復興は無理、八百長をなんで見てんの
などの単なるアンチは目的すら共有できないから真にスルーすべき
958お前名無しだろ:2010/09/23(木) 07:10:44 ID:Nqn7hiKc0
>>947
要するに、もはやプロレスは“ネタのバレてるマジック”を見るのと同じなんだよね
959お前名無しだろ:2010/09/23(木) 07:13:02 ID:1RZ3YmFM0
超能力者が手品師だった
960お前名無しだろ:2010/09/23(木) 07:25:20 ID:9USH1lWv0
>>958
タネがバレてるマジック×
タネがあるということがバレてるマジック○
961お前名無しだろ :2010/09/23(木) 07:46:50 ID:aeu54JxV0
平日の午前中は、自作自演タイムの始まりだからアンチも強気だねw

365日24h体制で自宅警備をしている人は、気づいてないようだけど
あいにく今日は日本全国お休みなんだよね、残念でした!

あとは、ごゆっくり自作自演タイムをお楽しみ下さいノシ
962お前名無しだろ:2010/09/23(木) 07:56:14 ID:zaJajLyiO
>955 >961
複数IDで屁理屈書き込んでないで、プロレス会場に足を運べよ。
コピペ無職馬鹿
963お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:18:00 ID:AJo7kN8P0
もう、○○論争をやめようとかそういう意見こそやめよう
結論なんてでないのだから・・結論はプロレス界の流れを
みながら結果論的にだすしかない、実際なんも出来ないのだから俺らは


964お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:39:03 ID:OeQw538S0
そもそも八百長ってそんなに悪いのか?
総合も見るけども派手な投げ技も、飛び技も、反則も無い。

ガードポジションの攻防よりシャイニングウィザードを見たい。
片足タックルよりもムーンサルトプレスを見たいし、チョークスリーパーよりも
毒霧の方がインパクトがある。
永源遙のツバ攻撃で3カウントがたまに入るのはどうかと思うが、それはそれで面白い。

結論
総合では出来ない事をプロレスはやるべき。
それで客を呼べないのは興行として客を呼べるスター選手が少ないから。

その意味で初代タイガー率いるリアルジャパンプロレスリングは
興行としてアリだと思う。
965お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:39:57 ID:oxZ4otZWO
ここまで結論なし
966お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:46:40 ID:AJo7kN8P0
ヤオがわるいんじゃなくて、カミングアウトすれば復興するってこと
立ち居地がはっきりしてパンピーのアレルギーが無くなる。

実は高橋本の言ってることは誰もやってない。高橋は日本のプロレスも
カミングアウトしてショー化しろって言ってる。高橋にしたら何やってんだよ
プロレス界と思ってる。

第2だんが早く読みたい
967お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:51:25 ID:msP78Pz6O
>>964
おおむね同意だけど最後はどうかな。
初代タイガーはかつてのスターであり、俺は今の若いスターの方が見たい。

古いファンは新しいスターよりかつてのスターに思い入れをもつのはわかる。
新しいファンが増えないから新しいスターが生まれないのか、
新しいスターが生まれないから新しいファンが増えないのか。鶏と卵みたいな話だが。

佐川さんは後進も育てるがまだ師を超えるスターは現れない。(ファンが古いからか?)
968お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:56:51 ID:Up49/tIG0
>プロレス衰退の原因

時代の流れじゃないかな?
最近の日本では、汚いもの、うさんくさいものを排除する傾向が
年々強くなっているでしょ?

ついには、ヤクザと同類の大相撲から反社会的勢力を排除しようという始末。
969お前名無しだろ:2010/09/23(木) 08:59:40 ID:AJo7kN8P0
ジャンルが衰退したらスターが生まれるわけないじゃん
スポーツなら衰退しても実力でスターになれるけど・・・

カミングアウトすれば、演劇としてみるようになりそっち方面の
ファンが増えて新しいニュースターがでてくると思う
970お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:03:03 ID:Up49/tIG0
新しいニュースター
971お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:06:03 ID:RN9qPBbvO
佐川さんて誰だよ、と
スレ終盤で釣られてみる
972お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:08:29 ID:Up49/tIG0
ID:msP78Pz6Oは、ニワカだねw
973お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:10:29 ID:AJo7kN8P0
スポーツだとニューヒーロー

演劇だとニュースター

こういう違いが見ている人達すら区別ついていない
やっぱり議論をしやすいようにカミングアウトしてくれ
974お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:10:51 ID:Shh3LLs+0
いかがわしさやスキャンダル
そんなのもプロレスの魅力だったんだけど
今の時代そういうのうけないんだろうなあ
でもプロレス熱が高かった頃も三沢・小橋達なんかの全日本からはそういうの消えてたけど
そこら辺は新日が絶えず提供してたよね
975お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:12:08 ID:AJo7kN8P0
佐川急便のことだろーよ
後進がそだってないんだよ、可能性があるのは仲野信一だよ
976お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:15:13 ID:msP78Pz6O
>>971
マジに間違えた。佐山さんねw
977お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:16:56 ID:Up49/tIG0
新しいニュースター
978お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:19:01 ID:AJo7kN8P0
ニュースターってなんだ?
979お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:20:44 ID:/P3FQ+hMO
仮に今猪木がリングに上がったとしても客入ると思う。それだけ今の若手レスラーが魅力ないと思う。今のプロレスはアクロバットショーみたい。健全過ぎる。プロレスのうさん臭さが大好きだった。
980お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:21:54 ID:9fTka/UYO
アメリカも中国もふざけんなコラ!
981お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:25:14 ID:AJo7kN8P0
昔が良かったよなー、学校行けばプロレスの話題。
そのときは、どっちが勝ったとかとにかく結果が重要だった。
週プロのテレサーをかけまくり、三沢が勝ったら喜んでいた。

完全にスポーツとして見ていた
跳んだり跳ねたりしてすべては暗黙の了解で動き、結果はきめられてない
と思っていた。


982お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:40:15 ID:Up49/tIG0
>>978
>ニュースターってなんだ?

新しいスターってことだよ。

だから、新しいニュースターは、
「新しい新しいスター」ってことだ。
983お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:46:52 ID:AJo7kN8P0
プロレスって成熟産業だからもはやダメなんだよねー
成熟産業にスポンサーがつくこともないだろうし・・・

やっぱ、こう新しい感じがほしいなー
新しいイベント、今まで誰もやったことがないイベント
984お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:55:47 ID:msP78Pz6O
>>950>>980
次スレ頼みます

>>983
キックがK-1みたいに名前を変えてみる。プロレスの頭文字取ってPWとか。
985お前名無しだろ:2010/09/23(木) 09:56:54 ID:L85WO3yT0
最近の小中高生とかプロレスを見た事あるのかね? 何となく存在することぐらいは認識してるのかな
986お前名無しだろ:2010/09/23(木) 10:03:44 ID:AJo7kN8P0
>>984
そうなんだよね復興案にはプロレスという名をなくした
新しいニューイベントが必要なんだよ。

戦いをイメージした名前はもうやめて、明るいイメージがいいなー
「スペシャルデラックスパーフェクトショー」なんていいね。
987お前名無しだろ:2010/09/23(木) 10:10:18 ID:L85WO3yT0
ワールドジャパン・エンターテイメントとかどう?
988お前名無しだろ:2010/09/23(木) 10:13:59 ID:OeQw538S0
・・・・ハッスル
989お前名無しだろ:2010/09/23(木) 10:22:16 ID:A9FDCDeu0
手めーみたいな場か野郎が日本を駄目にするんた!
四股の1000回でも踏んでみろ!馬鹿や労!
990お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:36:07 ID:z/GoY+eGO
>>986
なるほど。
カミングアウトすると、プロレスは結果が大事じゃなくなって
戦いをイメージさせないものに変わるのか。
それで復興するのか。
ふ〜ん。
991お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:39:51 ID:g5c4jD/n0
991
このスレもプロレスも「終わり」だな
992お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:51:22 ID:sf5Xg4OLO
このスレは最初から終わってるだろ
俺の認める昭和のようなプロレスが昭和のような客によって昭和の会場のように盛り上がり
昭和のようにマスコミに取り上げられるにはどうすればいいかという前提が狂ってるんだから
993お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:54:35 ID:g5c4jD/n0
993
994お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:56:24 ID:ipixMA1e0
でもPart18では、お笑いとジョイント、スポーツ化する、お祭りでやるなど
いくらか建設的な意見も出たよ
別に画期的なものではなくいままでもチョコチョコやっていたことだが
ちゃんと企画して本腰いれてやればそれなりじゃないかな
995お前名無しだろ:2010/09/23(木) 11:59:46 ID:P05Kf+aM0
>>986
「レッスル1」とか?
996お前名無しだろ:2010/09/23(木) 12:01:26 ID:9FIa27n70
間もなく終了します
997お前名無しだろ:2010/09/23(木) 12:37:15 ID:hlM6JPmD0
998お前名無しだろ:2010/09/23(木) 13:44:40 ID:idzhEY7S0
十数年前には感じた
大会場興行での高揚感をもう一度
F1日本GPや日韓ワールドカップを現地観戦したこともあるけど
あの時のプロレス会場の熱気は負けてなかった
決して勝負の行方に対する興味にだけじゃない華やか雰囲気があった
999お前名無しだろ:2010/09/23(木) 14:44:48 ID:Z/Jitcvn0
>>957 に同意

あと>>966
>立ち居地がはっきりしてパンピーのアレルギーが無くなる。

裏の接待とか、枕営業を暴露すれば、芸能界へのパンピーのアレルギーは無くなりますか?
1000お前名無しだろ:2010/09/23(木) 14:45:38 ID:Z/Jitcvn0
>>997に続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。