プロレス衰退の原因と復興について語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2010/09/16(木) 07:39:24 ID:LhNnndkuO
衰退も何も責任は全部お前らだよ
953お前名無しだろ:2010/09/16(木) 08:22:23 ID:kz/j9DrdO
>>950 スレ立てるか依頼しとけよ
954お前名無しだろ:2010/09/16(木) 08:28:05 ID:v3UcIE910
ガチ幻想

最強幻想

この二つがなくなったからプロレスは衰退した
新日、全日、ノア、ゼロワン、ここらが地盤沈下したのが衰退の原因
955お前名無しだろ:2010/09/16(木) 08:35:36 ID:kz/j9DrdO
踏み逃げすんじゃねえぞ
コピペ馬鹿
956お前名無しだろ:2010/09/16(木) 08:46:04 ID:v3UcIE910
結局ね、高橋本でガチ幻想がなくなって総合で最強幻想
が無くなったのが衰退の原因なんだよ
957お前名無しだろ:2010/09/16(木) 08:50:51 ID:l8naZvlj0
逆にガチ幻想バリバリで最強幻想だけ砕け散ってたら目も当てられない気がする……

>>950は踏み逃げ?スレたてトライしとく?
958お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:09:02 ID:UHHGk0da0
ガチ幻想、最強幻想を掲げてる格闘技(K−1や総合)が、絶賛衰退中な訳だけど。
幻想で商売するのは無理がある。中身が伴わないと、プロレスの場合は特に駄目だ。
959お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:12:27 ID:v3UcIE910
本物のガチはつまらんのよ

ガチ幻想で実は思い通りに試合内容、結果をコントロール出来たのが
よかった。
960お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:18:05 ID:rkYlj85I0
三銃士、四天王がピーク過ぎて、
その下の世代が育たなかったに尽きると思われ
961お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:21:54 ID:v3UcIE910
衰退と冬の時代

みんなこの違いがわかってない
衰退というのはもう復活のしようがない状態
冬の時代は、今は人気ないけど復活のしようがある状態

野球もサッカーもkも総合も、すべてただの冬の時代復活の目はある

なんでもかんでも衰退よばわりするな

あれだけメジャーだったものが衰退したのは、プロレスだけ
962957:2010/09/16(木) 09:22:12 ID:l8naZvlj0
スレたて規制されてた。あとは好きにして。

>>958
幻想はショーについてきたファンに生まれる副産物くらいに考えないとダメだな。
WWEもドラゲーもDDTもファンは案外強いと思ってる。
鼻息あらく最強説いたり総合や武道を見下したりはしないけど「ひょっとして意外と」程度にはね。
そもそも「最強」を言葉で説明するとかうすた京介のギャグの世界だよ。
963お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:23:24 ID:a7snWZhv0
>>959
だからカードでコントロールしてたんだろうな
アマレス出身のヤツとストライカーを組んでみたり
出来るだけKOが観られるカードを多く組んだ
トーナメントの決勝で全てが露になる訳だけどね、時間制限のある鬼ごっこになる
プロレスの場合自在に内容、結果がコントロールできる訳だが
殆どが想定してた通りで決まることが多いね
予想を裏切るようなことをどんどんしていった方が俺はいいと思うんだが
ここ数年、俺がやられたって思ったのは天山が脱水した時ぐらいだったな
964お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:24:38 ID:v3UcIE910
>>960

それは下の世代が育たない土壌ができてしまったから

ガチ幻想と最強幻想の崩壊、

ガチ幻想と最強幻想があれば、棚橋中邑塩崎みんなスターだよ
965お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:33:06 ID:rkYlj85I0
そういう幻想残っていても棚橋、中邑あたりじゃ高が知れてると思うよ
現に前の世代より、はるかにつまらない内容だしね
でももしかしたらギリギリ放送枠は縮小されなかった可能性はあるかも
966お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:42:33 ID:v3UcIE910
いやいや、ガチ幻想最強幻想があれば

棚橋中邑塩崎らは三銃士四天王超えてるよ、何より顔がいいしね体も
かっこいいし今の時代にそってる、ただガチ幻想最強幻想がないから
こんなレベルになりさがってしまってる
967お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:46:21 ID:Ln85qrqJ0
最強にこだわってプロレス見てた人なんて少数じゃないか?
どう見ても蝶野よりも貴乃花のほうがはるかに強いだろwww
最強とか真剣勝負にこだわる人は相撲、柔道、総合格闘技みてるはず。
でもプロレスから離れた人達が相撲、柔道の熱心なファンに転向していないよね。
総合格闘技も人気激減だし。
結局、大人になって酒、博打など覚えるととプロレスから卒業するってことだろ。
で、今のプロレスは深夜中継だから少年ファンも獲得できないと。
968お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:48:06 ID:v3UcIE910
高ハシ本がでる前は、最強にこだわってみんなプロレスみてたんだよねー
969お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:50:59 ID:LhNnndkuO
結局お前らが頭弱くなっただけだよ(笑)
970お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:52:47 ID:OZeHF/My0
スレたていてくる
971お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:53:47 ID:rkYlj85I0
武藤や蝶野のNWO路線なんかは格闘技路線とは一線を画していて
あれだけ人気を博していたわけだしね
現世代に集客力あるなら同等の人気を維持しているはず
ガチンコ幻想崩壊の影響はせいぜい数割程度に過ぎないと思うよ
972お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:54:05 ID:OZeHF/My0
任務完了

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1284598416/
973お前名無しだろ:2010/09/16(木) 09:58:27 ID:v3UcIE910
総合の台頭で最強幻想、高橋本でガチ幻想がなくなったのが衰退の原因で
結論出たわけだけど、次は復興についてだ

結局今は総合とプロレス両方きちんと見るやつがいなくなったのが、この
スレでもわかる。ようするに潜在的カクオタ、この層がプロレスを隆盛させていた
のにみなくなってしまった。この潜在的格オタ層を取り込めば復興する。

974お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:18:45 ID:l8naZvlj0
>>973
いやあ、その論理展開は無理があるw

ちょっと前なら格オタと言えば良かったのに何故今は潜在とつけねばならないか?
それは貴方がガチと最強を追い求めていたと思っていた連中がどっか行っちゃったから。
彼らはほんの数千円の出費と引き換えにUFCを追いかけるでもなく、それを地上波に押し上げる事もなかった。

結局みんな、ガチだの最強だので踊ってるように見えてそんなものは追い求めてなかったんだよ。
安価にお手軽に手に入る娯楽だから見ていたってだけ。
975お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:38:24 ID:A31DaWzwO
>>973
それが衰退の原因とするんならね。その意見に賛成でプロレスから離れた人はもうプロレス見るのやめて総合を見れば解決じゃない?
総合を昔のプロレスブーム並にならないか考えた方が否定的な考えにならなくて健康的で良くないかな?
排他的に言ってるんじゃなくてあなたの求めるものはプロレスじゃない気がするんだよね。それにどうしてもプロレスを見なきゃいけない理由なんてないんだし。
おれは幻想が崩れたのが衰退の最大の原因とは思ってない。たしかに離れたファンもいるとは思う。ただ一度離れたファンをまたつけるのは大変だと思うな。
976お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:44:37 ID:A31DaWzwO
>>972
乙でした。ありがとう
977お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:45:50 ID:unh4osUqP
>>875
滑稽だよね。オルテガ・イ・ガゼーの「大衆の反逆」に出てくるくだりじゃあるまいにw
978お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:51:19 ID:Bd9xY8fO0
結論・・・やっぱり深夜時間帯への移行が最大原因。
あれで少年ファンが入ってこなくなった。
本来プロレスって少年のものだと思う。
大人になって酒、デート、車、博打覚えた人が
いつまでもプロレスに熱中するか?
少年が大人になるまでの時期に熱中するものなんだよ。
で、酒・デート・お洒落・車・博打に目覚めると離れていく。
問題は深夜放送になって少年たちが見なくなった。ファンの新陳代謝がなくなった。

979お前名無しだろ:2010/09/16(木) 10:59:01 ID:rkYlj85I0
正しいけど、どんだけ遡るか(笑)
2000年前後以降の話じゃないの今?
980お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:00:23 ID:l8naZvlj0
ついでに言うともうちょっと良い時間帯でやってると熱中してない人も見るんだよ。
なんとなくでも、偶然でもやってるからってだけでね。
で、そこで面白いぞって思わせれば何千分の一でも会場に来てくれる。

もっともテレビの選択肢も増えてメディア状況も変わってはいるんだけど。
981お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:04:11 ID:rkYlj85I0
数年前まではG1だけは年1だけど夕方の時間帯に放送してくれていたけど
何か大きなきっかけでもない限り、深夜帯以外の時間はもはやないだろうな
982お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:05:07 ID:unh4osUqP
>>978
じゃあ、あんたはここに何しに来てんだよ?w
983お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:29:41 ID:IF9RQOgM0
まず試合内容を何とかしてくれ
腰に保護ベルト巻いたアラフォーレスラーがショボい試合したり
胸にペチペチチョップ何十連発もして胸真っ赤にして吼えたり(それに興奮している側も滑稽だが)
こんなんで一般人が興味持つわけ無い
984お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:35:16 ID:v3UcIE910
ガチ幻想、最強幻想、道場幻想があったからプロレスを
ゴールデンで放送してくれてたんだよ

そういう意味からいっても、ガチ幻想崩壊がテレビ放送も奪ってしまった
といえる。
985お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:38:08 ID:rkYlj85I0
でもそういうのを一切除外して突きつめるとU系スタイルに発展しちゃうんだよな
たしかに言わんとしてることは分かるけど
986お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:38:13 ID:sdkdqN4t0
>>984
病院池
987お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:46:13 ID:v3UcIE910
俺が今言ってるのは衰退の原因、復興案ではない。

ガチ幻想崩壊、これでテレビ放送を失った

最強幻想崩壊、これでファンのパイが縮小された

道場幻想崩壊、これでレスラーになる奴も減った

この三位一体構造が崩れて衰退した。
988お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:48:34 ID:rkYlj85I0
その3つって同じじゃん
なんでわざわざ分けてるの?
989お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:50:34 ID:v3UcIE910
ガチ幻想=ケツナシ

最強幻想=ケツアリでも総合で勝利

道場幻想=やる側の憧れ
990お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:54:31 ID:bukdzckB0
>>978
同意。で、俺も含めて大人になってもプロレスを見続けている人というのは
アニメファン、特撮ファン、アイドルファンなんかと同じで所謂マニアなんだね。
マニア相手の商売において、パイが少しずつ減っていくのは仕方ない現象。
アニメの場合、何年かに1本、パイを大幅に増やす作品が現れる事で、マーケットが
維持されていると思うけど、プロレスの場合、そういう爆発的な人気を誇るレスラー、
団体が現れていないのが痛い。

昔のプロレスは洋風相撲という要素もあって、年配のお客様が多かったんだろうけど、
今のプロレスはそういう感じではないからね。
991お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:54:36 ID:5EuHRTbCO
>>978
ゴールデンでやっていけなかったら、時間帯移動か打ち切りしかあるまい
そんなのプロレス中継に限った話ではないだろう

ゴールデンの数字が落ちてきた原因が凋落の発端なんだよ
992お前名無しだろ:2010/09/16(木) 11:58:04 ID:rkYlj85I0
純プロレス団体は正直さほどの影響被ってないと思うけどなあ
単純に質の低下だろってね
あの時代にそこまで純なファンがいたのかよって疑うんだが
ぶっちゃけモロ影響受けたのってU系団体くらいだろ
993お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:01:05 ID:v3UcIE910
90年代まで大人もプロレスみていた、しかも大勢、坂井や太一とか
原とか今では考えられない大物もみている、しかもまだまだいっぱい
大人でも見ていた人はいる。で芸能人がプロレスを見なくなった理由を
雑誌のインタビューなどで見ると必ず、高橋本から見なくなったという。

みんなひねくれて考えるな、世間はもっと単純だよ

ガチじゃないから世間は離れた、それだけ
994お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:02:36 ID:unh4osUqP
それならなぜWWEはこの5年間日本公演の動員落ち込んだのに突如満員になったんだろ?
995お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:04:46 ID:bukdzckB0
いや、だから堺屋太一もマニアなんだってw。
996お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:05:14 ID:GEQQxF81O
泣き叫ぶプヲタ=バカ
997お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:06:06 ID:v3UcIE910
あれはプロレスじゃなくてハリウッドだから

でも日本人じゃ同じことしても無理、なぜならハリウッドだから

WWEジャパンのエド・ウエルズもWWEはプロレスというカテゴリーでは
ないとはっきりいっている。アメリカではハリウッドの位置づけ
998お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:06:47 ID:GEQQxF81O
ハリウッド(笑)
999お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:08:11 ID:rkYlj85I0
落ちぶれた原因が全てそれみたいな言い方はあんまりだとは思うがな
おれもいくらかはそれらによる影響はあると認めるし
1000お前名無しだろ:2010/09/16(木) 12:08:51 ID:GEQQxF81O
あれはハリウッドだから(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。