952 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 04:38:37 ID:LdIfpuQF0
健介は厳しくする事をバカだからはき違えたんだろ。
山本小鉄の場合は、練習中以外は気さくに接してたみたいだし、オンとオフを切り替えてたんだろう。
気分次第で殴るとか論外だし。
人望無くても仕方ないな。
953 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 04:51:18 ID:Id2W2L5ZO
当時の健介のとりえって一体何だったんだろうな
954 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 06:02:50 ID:ft0I+aEV0
この体育会系の日本特有の陰湿で理不尽なイジメ文化ほど、
日本人の病的側面をあらわしてるものはないよな。
それとイジメってのはスゴイ非合理的なんだぜ。
小中学生ならともかく、それ以降にイジメをする奴らは頭悪いよ。
考えてもみろ後輩イジメるなんてことができるのは、
学生時代のクラブ活動とかのホンの僅かな期間だ。
それで相手との人間関係を破壊してるんだぜ。
これはメリットよりデメリットのほうがはるかに大きいだろ。
他人に怨まれ憎悪嫌悪され、人生にプラスになることなんて全く無いよ。
955 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 08:58:18 ID:IAw/E/27O
健介は体系的に見ても張り手の威力見ても、
喧嘩ならそこそこ強いだろ。
総合とかやらせば技術無いし小さいから弱いだろうけど
でもチビだからなぁ
格では馳の方が下だったが喧嘩なら普通に馳の方が強いだろうな
X1で一応ガチの試合に出て勝ってるな
まぁ相手がかませ犬だからだろうけど
藤田ゴリ曰く
「佐々木さんは極め合いなら強い」
「小原さんは、寝技が恐ろしく強い」
959 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 11:41:38 ID:IAw/E/27O
喧嘩に馳と健介くらいの身長差なら関係無いよ
体重では勝ってるし
そら馳には負けるだろうけど
簡単に転がされて
>>954 概ね同意だな。
誰も他人の人生を壊す権利はない。
理不尽ないじめは双方にとって計り知れない損失を
生んでいるということに気付くべき。
あなたはいいことをいった。
いまゼロワンの大谷(タニオオ)がいじめ撲滅運動をやっています。
彼はプロレスラーに憧れて、プロレスラーになった人間です。
プロレスラーはガキのヒーローであるべきだ。それを身に染みて
知っている彼だからこそ、ごく一部の「大人」のプロレスラーが陰湿で理不尽な
いじめをやっている事実に底知れない怒りを覚えているはずです。
あたなのいうとおり一生涯他人に恨まれてまでするいじめって
なんなんでしょう。もう一度いいます。プロレスラーはガキのヒーロー
であるべきです、あるべきなんです。ヒーローの生き様を背中でみせてくれ、
リングの闘いでみせてくれよ。猫を食ったとか、蝉を食わせたとか、
そんな話はもううんざりだ。
健介って昔から髪型とか服装とか見てて思ってたんだけど
異様に舐められたくないオーラを感じるんだよな
余裕がないっていうか
962 :
お前名無しだろ:2010/09/30(木) 23:04:40 ID:scvtcmdM0
まぁなんか健介とかは自分が若手の頃とかも、新弟子一人だったみたいで
ジャパンの先輩達の雑用全部一人でやってたみたいだし、
先輩達の理不尽な命令も一人で受けてたみたいだから、自分も
耐えてたんだなぁ、と思うけど、
橋本や船木とかは若手時代、自分達がそこまでやられてなくて、
かつ先輩達がゴソっと抜けた状態で、調子こいてやってたのが性格悪いなぁ
って思うけどな。
963 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:16:29 ID:VUxTteQw0
>>954 自分より才能のある後輩に追い抜かれるのが嫌だからいじめるんだろ。
小錦が言っていたが、大したことがない先輩ほどいじめたがるらしい。
実力のある人は他人の足を引っ張ることより、自分の能力を上げようと努力するんだろう。
自分のポジションを守るために、悪い意味で必死になってイジメが起こるのだろう。
964 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:20:16 ID:1MKFFyWvO
チビというか体格に自信無いやつほど身体鍛えたがるし、異常に気が強いからなぁ
でかいやつは自分が最初から強いってわかってるから、基本的に自分からは相手に絡まない
965 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:22:54 ID:qmSo2XPzO
>>964 そうそう、俺、ラガーだったけど、
小さい奴って、やたら気が強くて喧嘩っ早い印章があるわ。
チームメイトにも、試合中に相手と小競り合いになって、
いきなり顔面に頭突きぶち込んで、一発退場になった奴が居たw
967 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:39:35 ID:UvCz3F6iO
>>957 それより前にアメリカのグラディエーターチャレンジで
対戦相手秒殺してる。まあ相手は雑魚だったけど。
968 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:39:45 ID:kwELL22+0
俺の死んだ爺さんも軍隊時代に苛めた上官を終生恨んでいたな。
やっぱりそういう奴ってのは、戦友会にも呼ばれないで来ても無視されるそうだ。
で、そいつが死んだって情報が流れたら皆で祝杯だよ。
人に恨まれることするやつってのは、救いがたいドアホ。絶対返ってくるよ。
969 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 00:58:49 ID:kwELL22+0
新日鬼畜軍団によって潰された練習生はどれほどいるんだろうか・・・
この中には素質のあった者だっていただろ。スターになれた者もいただろ。
この人的損失は新日だけでなくプロレス界全体に重大なダメージを与えた。
当時のタイガーマスクはどこでも大事にされたからね
人気が凄いからタニマチになりたがる人間がたくさんいた
90年代にタイガーマスクの写真が飾ってある某地方都市の呑み屋で
店の親父に写真のこと質問したら、タイガーマスクや猪木は昔から可愛がってるて言い
プロレス見たかったら会場に行ってこの名刺見せろと言い名刺くれた
半信半疑で会場に名刺持って行ったら本当に招待券くれた
971 :
970:2010/10/01(金) 01:21:24 ID:13KzgjCx0
小橋も新日に入門してたら山田や船木のいじめの餌食になってたんだろうな
>>927 撃たれたのに相手をボコったんだよな
プロレス上手かったしガチも強かったのに引退に追い込まれて残念だ
ビガロは火事の後遺症でプロレスできなくなり、弁当屋を始めるがうまくいかず
彼女とのドライブ中に事故って彼女だけ亡くなってしまって
失意のままドラッグで死んでしまった
日本のレスラーは屑だらけなのに外人は格好いいな
外人だって1部じゃねえか
975 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 06:20:44 ID:gBA0Gig90
>>972 それ以前に入門出来なかったでしょ
全日にだって馬場に尻提供してようやく入れてもらえたんだし
船木のイジメはイジメた後相手に対してニコリともしないから怖えぇんだよ。
>>975 「入門してたら」って仮定の話に、何噛みついてんだ。
>ビガロは火事の後遺症でプロレスできなくなり、弁当屋を始めるがうまくいかず
>彼女とのドライブ中に事故って彼女だけ亡くなってしまって
>失意のままドラッグで死んでしまった
>日本のレスラーは屑だらけなのに外人は格好いいな
どこがかっこいいエピソードなのか分からない
火事の中に飛び込んで人助けてたはず
馬場がホモって話ソースあんのか?
しか小橋が新日入っても大成しなかったと思うよ
新日は格闘技路線とか取ってたからバックボーンのない小橋はプッシュしてもらえなかったろうし、
それにはっきりいって小橋プロレスセンスないから
あと小橋にとって三沢の存在も大きかったと思うな
三沢はどこ行っても成功しただろうけど
やっぱり才能の如何に関係なくその人にあった団体ってのはあったと思う
馬場は夜になると、ピンクのネグリジェを着用するって噂は読んだことがある
ある種、究極のいじめだ
噂の真相なんてアホ左翼雑誌のネタ鵜呑みにする奴がまだいたのか
船木は後輩をビルから突き落として殺した疑惑があるけど本当かな?
>>981 そのネタの解説をなんかのスレでみたな、馬場は合うサイズのパジャマ等が無かったため
布的な物を体に巻いて寝ていた、宿泊していたホテルだかの火事騒ぎで表に出たときそれを目撃された
べつに馬場ファンではないが、けっこう整合性のある説だと思う
ネグリジェだったら、間違いなく特注サイズ
気位の高い馬場がそんな不名誉なものを作らせるだろうか?
986 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:00:37 ID:kXHW8uqb0
>>968 軍隊のイジメって凄かった(陰湿)だったらしいねえ・・・
故三船敏郎はすごく面倒見のいい人で後輩から凄く慕われてたらしいが
そういうのはごく一部なんだろうな。
まあ、軍隊という組織自体、まともな集まりではないだろうしね。
ウェイト板に今お面つけてるレスラーに虐められて新日止めたって人がいたけどライガーしかいないよなあ
988 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:10:29 ID:VUxTteQw0
>>968 戦場でイジメをする上官が、真っ先に味方からやられるって事もあるらしいな。
味方も武器を持っていて、演習中も事故で氏ぬ可能性もあるし、そんな状況で人の恨みを買うようなやっぱりバカだな。
あまりに酷いイジメをする奴は、事故に見せかけて潰されたりされる事もあるんじゃないの?
989 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:14:18 ID:6+tBaF8pO
船木は少なくとも4人人を殺しているよね…
990 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:24:55 ID:CDC4UwYR0
当時のプロレス界を一般社会と同じように語らないほうがいい
プロレスラーになれるのはごく一部でよかったんだよ
991 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:34:47 ID:kXHW8uqb0
まあ、特殊な世界だヨねえ・・・
学生の体育会系(俺もちょっとだけ経験したけど)も独特な
世界だったもの。ましてや当時大人気だったプロレスなんて良くも悪くも
いろんな人が集まってたろうしね。
昭和新日って荒川のハナシは良く出るけど、犬猿の仲だった栗栖の話って出ないよね。どんな先輩だったんだろ?
>>986 軍隊の話なら
ラグビーの故北島監督が軍隊時代に上官を殴って営倉に入れられたことがあるらしいが
殴った理由はその上官が
「銃は歩兵の魂だ!と説きながら、その魂を人に磨かせ、磨き方が悪いといってぶん殴る」
から。
ちなみに北島監督の指導方針は体罰は御法度、
今の若者について聞かれたら「若者はいつの時代も頼もしい連中ですよ」。
994 :
お前名無しだろ:2010/10/02(土) 00:00:48 ID:K5YQOFQvO
軍隊では、演習などでは無茶苦茶な命令やイジメがあったそうだか、戦場になると上官は、皆 凄く優しくなるそうだ
それは、なぜなら敵を前にした時に、後ろの部下から先に撃たれてしまうから。
埋め
馬場は古賀政男のお稚児さんだったなんて説があるよな。
軍隊の訓練なんて、人間性を破壊するための物でもあるんだから
理不尽命令があるのはある種当然 いいか悪いかは別問題
じゃ、上官に反抗して刺したりしても
それは訓練が上手くいったと見るべきなのか。
人間性を破壊するのが目的なんだろ?
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。