1 :
お前名無しだろ:
全日本プロレスのオープン選手権。
これは、力道山13回忌追悼興行に併せて企画された。
歴代NWA王者4人を筆頭に、実力も知名度も十分な選手
が総勢20名参加。その中には提携団体の国際プロからも
主力3選手+同ルートからの大物外人選手2名参加、或いは
敵対団体の新日本が参加する事を想定してセメントに強い
選手を多数参戦させるなど、それこそ「世界一劇場」に相応
しいチャンピオンシップだった。大相撲方式参考の一人
当たり8試合と、総当りではなかったが、プロレス史上最高の
メンバーを集めたチャンピオンシップだったと思います。
昭和マニア中心になると思いますが、このシリーズについて語れる方、
どんどんカキコをお願いしたい次第です。
2 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 14:31:31 ID:d+rbbsZh0
BURZUM
3 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 17:02:25 ID:zXLFTJZ9O
4 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 17:23:31 ID:HuypKuJQ0
このシリーズは俺の青春真っ盛りにTVで見た。
今思い出しても凄いシリーズだったなあぁ。
プロレスファン歴45年の俺から見ても力道山時代を除くとベスト3に入るドキドキしたシリーズだった。
ベスト3の残り2つは猪木が卍固めで初優勝したワールドリーグと馬場のNWA初奪取かな
5 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 18:32:08 ID:DAp6aB+GO
なぜ猪木は参加しなかったのか
リアルIWGPじゃん、これ
6 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 19:17:14 ID:Kwux1Y460
力道山13回忌追悼興行と同じ日に猪木VSロビンソン戦が決定していたから
力道山13回忌追悼興行に出場しなかったから猪木を恩知らずの扱いに
して百田家から破門すると言われたな。
7 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 19:17:49 ID:zTrdXKvqO
ヘーシンクってVS猪木要員だったの?
8 :
お前名無しだろ:2010/06/21(月) 23:14:17 ID:R+LQmRi0O
ドリーvsホフマンは何度観ても飽きない。
9 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 01:33:30 ID:oEzgla4XO
力道山十三回忌追善試合
パット・オコーナー&ミスター・レスリング×ディック・マードック&ダスティ・ローデス
Vが残ってないのか?!
10 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 01:46:33 ID:TKSZrI/TO
ホフマンといえば三沢さん憧れのレスラーか
11 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 11:57:24 ID:nd26hqok0
tes
12 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 12:01:18 ID:bwiO++bqO
この当時の猪木 ブッチャー戦見たかった
13 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 13:47:29 ID:nJMZoJpP0
で、優勝争いが馬場、ドリー、ブッチャーなのが汚点のような。
14 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 13:58:43 ID:bwiO++bqO
流石の猪木もこのメンツじゃ
15 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 14:00:08 ID:bwiO++bqO
坂口に任せて全面参加無理だったのかな?
16 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 19:05:26 ID:oEzgla4XO
追善試合で、猪木の代わりにゴッチが出るという噂が出たな。
対する全日も相手にマードックを考えていたようだ。
また、蔵前でロビンソンがブック破りの勝ち逃げをして、そのまま武道館のリングにベルトを巻いたまま乱入する手筈だったという噂も。
これらはもう“都市伝説”レベルの話なんだろうね。
17 :
お前名無しだろ:2010/06/22(火) 19:07:21 ID:QWhvTQB/0
こんなこと書き込んでる子がいた。
933 :お前名無しだろ:2010/06/21(月) 21:50:07 ID:fGURJmiQ0
オープン選手権って
調べてみたら最初だけ豪華だけど
有名選手の半数はリーグ戦の最初だけ参加して途中帰国してるんだよなw
IWGPでも一応リーグ戦の体裁は最後まで保ってるのに
猪木はこんな詐欺同然の糞大会に出なくて正解だったよ
猪木の名誉のためにわざわざ調べたにも拘らず、短期間のシリーズ中に総当りは不可能
なのでファン投票で大相撲式に番付けを作り対戦を組んだことは無視なんだよな。
意味なくだらだらと行われたIWGPの予選なんてもっと訳分からなかったし、各ゾーンの
代表選手が何とも・・・
開催当時のドキドキ、ワクワク感、後年まで思い出すたびに凄かったと興奮が蘇る内容。
いくら当時生まれてもなく全く知らなかったからといって、一部分だけに突っ込んで
詐欺とか糞とかいってる若いファンが可愛そうに思えるくらいの輝かしい一大イベント
だった。
18 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 01:22:35 ID:yd+2uqJxO
でも糞は糞だし
19 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 09:44:55 ID:/JilLtzx0
>>16 ロビンソン乱入後に馬場と鶴田が現れて口論の後に乱闘。
馬場曰く「人の家に土足で入ってくるような真似をして。許せませんよ。え、そうでしょ」
どこかで聞くことになる台詞を前倒しで言うのだろうか。
20 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 10:31:24 ID:fEuY0Mt7O
外人も世代交代で日プロ時代の馬場のライバルが参加してませんね
21 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 10:44:15 ID:vOQg5E5D0
猪木に参加を呼びかけたが開催実行委員会は東スポを除き全て馬場の
取り巻きで固めもし猪木が参加すれば馬場シンパのシューター達が立ち
はだかり連日痛めつけラスボスは馬場と言うRPGのような壮大な罠を
仕掛けた大会。
これだけのメンバーを集めたので興行収支は無論、大赤字でも猪木を
黙らせたので効果抜群だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 12:32:03 ID:ynIj2nyiO
>>21 リーグ戦参加が条件なら断ると言えばいいだけの事。
異種格闘技戦や大木、小林が猪木に挑戦する場合はシリーズ参加では無く一発勝負。
オープン選手権の参加外人は対猪木要員とは思えないですね。
23 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 13:24:32 ID:BVxlI+iiO
猪木は常々“馬場さんと戦えるならどんな条件でも飲む”って言ってなかったか?
24 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 15:33:40 ID:ynIj2nyiO
リーグ戦参加と馬場との一騎討ちではまるで前提が違う。
「どんな条件でも闘う」と言っても
素っ裸で皇居前広場で相撲するわけにはいくまい。
「どんな条件でも」と言う意味合いを理解していないんだと思います。
25 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 16:04:36 ID:fEuY0Mt7O
馬場らしい姑息なやり方
26 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 16:28:58 ID:JR0B6FtOO
馬場の権威主義が一番出ていたシリーズ
やな感じ
27 :
お前名無しだろ:2010/06/23(水) 20:28:56 ID:3WJ1WxuY0
新日がアジア王座を新設したら全日はアジアタッグを復活させたり、
IWGPを提唱したら大木のインターを剥奪して全日でインター王座決定戦
をやったりしていたな。
28 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 11:57:19 ID:LWLcdq9l0
オープン選手権に出さえすれば、番付はともかく馬場戦はセットされるんだ、最終戦あたりに。
馬場も「猪木が優勝したら戦う」とか「何店以上だったら次のシリーズで」なんては言わないだろう。
エントリーすればそれで「馬場と戦える」野望はかなうんだよ。条件でも何もないに等しい。
それまでに外人達に壊されて云々?というのは別の話だよね。
アリ戦のときみたいに本番のためにシリーズを休んで馬場戦だけ出たいって?そんなシードは無理だ。
29 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 12:55:51 ID:9mJhkQ2RO
この当時 猪木は完全に馬場を抜いて名実ともに日本マット界のトップになりましたよね
30 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 13:04:40 ID:2pK2/fbo0
31 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 13:54:10 ID:QNLUq44bO
というか昭和50年の夏には猪木は馬場挑戦はすでに口にしてなかったような
32 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 16:41:35 ID:sIEcjtLFO
外人にとっての馬場は金銭の約束は守るプロモーター。
33 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 20:48:15 ID:H5lVsNcM0
34 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 23:44:51 ID:yJWYDKZG0
>>31 適当なことを書かないでねw
「もうやらなくても勝敗は分かってる」といったニュアンスの猪木発言の新解釈?w
それとも猪木が挑戦を口にしなくなったから馬場が安心して参加を呼びかけたとでも言いたいの?w
35 :
お前名無しだろ:2010/06/24(木) 23:57:59 ID:9p9VoRqm0
アゴ信者が必死すぎて笑えるよw
36 :
お前名無しだろ:2010/06/25(金) 18:16:57 ID:/KjJH/bzO
オープン選手権をコンプリートしていた(?)アメリカかどこかの海外ブート業者のサイトってまだあるのかな?
37 :
お前名無しだろ:2010/06/25(金) 18:51:32 ID:O8aQzHcUO
最終戦が川崎というショボさ
38 :
お前名無しだろ:2010/06/25(金) 19:28:08 ID:zRRIwD11O
ジャイアントS用に押さえてた会場だから 仕方なかったのでは?
39 :
お前名無しだろ:2010/06/25(金) 19:51:52 ID:qxb/j3Ze0
かなり前から開催を発表してたからそんなものどうにでもなる
40 :
お前名無しだろ:2010/06/28(月) 10:35:30 ID:FFcO8fAGO
41 :
お前名無しだろ:2010/06/30(水) 12:27:50 ID:4t3SSGT/0
会場はジャイアントシリーズ第二弾用に決まっていたもので、力道山の
追悼大会が武道館で予定されていたので、集客面を考慮し東京での
大会場(両国・日大講堂)開催は見送られていた。
42 :
お前名無しだろ:2010/07/03(土) 21:56:14 ID:HLzccHoG0
43 :
お前名無しだろ:2010/07/03(土) 22:00:46 ID:HLzccHoG0
44 :
お前名無しだろ:2010/07/03(土) 22:03:00 ID:HLzccHoG0
45 :
お前名無しだろ:2010/07/04(日) 01:06:04 ID:sX5ivuy/0
46 :
お前名無しだろ:2010/07/04(日) 04:41:40 ID:ttkUljiE0
足立区体育館
千葉県体育館
川崎市体育館
47 :
お前名無しだろ:2010/07/05(月) 17:04:51 ID:fbmrKXBXO
埼玉→広島→福岡→岐阜→東京→三重→福井→山形
オフなしでこの連続したサーキットコースは不自然だと思う
48 :
お前名無しだろ:2010/07/05(月) 22:31:13 ID:XbPlt1MY0
83年の最強タッグなんて帯広→熊本(だったと思う)
オフ無し強行軍だったぞ
49 :
お前名無しだろ:2010/07/09(金) 23:30:21 ID:1NvAyGJcO
ホシュ
50 :
お前名無しだろ:2010/07/09(金) 23:41:28 ID:o94VrPbU0
前スレで話題になったけどDVDボックスで完全収録版がでたら少々高くても
絶対に買ってしまいそうだ。
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:12 ID:r8TP82xl0
個人的にはサンマルチノやブラジルにも参戦して欲しかった。
もしWWFから呼ぶとしたら
ミスター珍に「ゴッチなんて問題にならない本当に強い男だった」
レネ・グレイに「信じられない 凄まじく強い男」と言わしめた
ゴリラ・モンスーンあたりかな
最終戦の川崎を生観戦したよ。
54 :
お前名無しだろ:2010/07/16(金) 21:33:05 ID:dA/Hvax00
百田のトペ初公開試合ってどこかで出回ってないのかな?
確か武道館だったしテレビ中継の日だからまだ映像は残ってると思うし。
55 :
お前名無しだろ:2010/07/17(土) 15:11:17 ID:lylk/bi2O
百田さん、もしくは百田ジュニアの書き込みか?
力道山記念館作るとか言って、力道山ゆかりの品や自分絡みの品を集めていたけど…
こんなとこに書き込んでもムダですよ。
56 :
お前名無しだろ:2010/07/17(土) 21:15:26 ID:0HIGjHDz0
57 :
お前名無しだろ:2010/07/17(土) 22:42:53 ID:ajEQlKO00
百田って兄と弟どっちのことを言ってんだ
まあ弟のことなんだろうが
平成ファンにとってはプロレスラーの百田=弟なんだろうな
58 :
お前名無しだろ:2010/07/19(月) 11:26:27 ID:4jBSv//j0
最終戦始まる時点ではマードックにも優勝の可能性があったんだな
59 :
お前名無しだろ:2010/08/02(月) 20:51:58 ID:GcwqQ8Bh0
結局、猪木の破門は解かれたのか?
力道山から破門されるのならわかるが遺族から破門宣告て酷い話だな。
60 :
お前名無しだろ:2010/09/06(月) 16:03:07 ID:AKF9G+dL0
//////
61 :
お前名無しだろ:2010/09/06(月) 22:42:28 ID:ZDLZOHph0
>>55 みっちゃん、東京にあるプロレスショップに力道山ゆかりのトロフィーを
売ったようだよ。
そのプロレスショップでみっちゃんのコメント付きで売りに出ている。
62 :
お前名無しだろ:2010/09/06(月) 23:27:31 ID:BA3sEyh1O
意外と安いんだろな…
63 :
お前名無しだろ:2010/09/06(月) 23:31:26 ID:BA3sEyh1O
馬場シンパのシューターが猪木を痛め続けの図は
欧州世界選手権で実現したね
ウイリアムデートリッヒやミルデンバーガーと
ハードスケジュールでボロボロの猪木は最後にボックにやられる
64 :
お前名無しだろ:2010/09/11(土) 02:10:03 ID:i5fXpyLz0
>>57 トペ初公開って書いてるんだから光雄の事に決まってるだろ!
65 :
お前名無しだろ:2010/10/01(金) 20:47:29 ID:2mGs1C840
yrs
66 :
お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:45:34 ID:rNTCFxtw0
>>54 たぶん残っていない。
あの日の試合で残っているのは、大木対ブッチャーと馬場&デスト対ドリー&鶴田
ぐらい。
百田の試合は当時、スポーツニュースかなんかで数秒流れただけ。
モコは昭和37年から30年ほどアンチモコ派の世話をしておりました*
今、振り返ると、思い出すのも汚らわしいほど 本当に嫌な思い出ばかりです☆
これじゃあ、話にならないと思って、アンチモコ派を辞めようと思ったのです*
もともとモコは、昔からモコ派が好きでしたし、
モココーポに入社するしかない″と思って、アンチモコ派を辞めました*
アンチモコ派といえば、初代会長ご健在の時代から
クソレスに ウンコをばら撒いてきた筋金入りの悪党どもだ*
アンチモコ派=アンチ学会と 見なしても イイ!*
昔は そういうアンチ池田派や トニー派の大物たちや
筋金入りの悪党どもが わんさかモコスレにやってきて
ウソ八百のデマで騒いぎ あおり、中傷して
子分どもを たきつけて モコスレを炎上させていたけど
最近は そういう大物の大ウソつきどもが 来なくなっちゃったネ*
来なくなると 今度は逆に さびしくなるんだよネ・・・☆
モコ、さびしいなぁ…*
まさしく木っ端微塵だったな(笑い)☆
ちょっと やり過ぎてしまったカンが ある*
生かさず 殺さず 飼い殺しにしておけば 良かった(大笑い)☆
ンムフフフフフフフフフ…・・・*
結局、ヤツらは 自分から通報のために立てたスレッドで
大ウソつきの正体を何から何まで暴かれた☆
そのうえ、アク禁申請も事実無根として却下された*
ヤツら 魑魅魍魎どもは 荒らし一派だ*
ところが、だ* 反省するどころか、モコを逆恨みして
ウソ八百のデマで騒いだ* のみならず☆
あろうことか運営にモコを通報する奇行まで行ったんだヨ*
68 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 14:24:05 ID:d7LapkgZ0
?
69 :
高橋和彦:2010/11/13(土) 14:42:50 ID:Gj2m6WUk0
猪木vsロビンソン戦の一戦だけと比較されるオープン選手権w
それだけの価値すらなかったシリーズだったってことだろうよw
70 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 16:00:33 ID:a8Q50JSZ0
豪華?な割には使ってる会場がしょっぱい所ばかり
妙に関東に集中してるわりには
大阪府立も愛知県体育館も札幌中島もない
オープンタッグの開催会場と比較しても格段に落ちるし
会場抑えられなかったという言い訳は通用しない
それと武道館のメインなんて
試合結果や内容が語られてるところをこのスレですら見た事がない
その程度価値だったということ
71 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 16:45:02 ID:K+To2YdC0
会場開場満員万歳、視聴率20%越えだぜ、手に汗握る白熱のストロングスタイル、みたいな新日的「価値」であるなら
試合内容はたいしたことないし興行的にも芳しくない。その程度であるとはっきり言える。
しかし妄想的には「もし猪木が出ていたら」としてこれほど面白いシリーズもちょっとない、なにしろ人材が豊富だ。
自分のような全日派にしてみればそうだ。
当時(中学生)なら猪木VSドリーやvs鶴田の試合をいろいろ仮想したし、
今なら日程にそって猪木の相手を組んでいく妄想と言ったら実にいやらしい大人の愉しみだぞ。
72 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 16:46:33 ID:dapqm5zF0
>>70 当時、出場メンバーを見てのわくわく感を経験してない、当然テレビも見てもないからそんな
ピント外れなことを言うんだよ
73 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 17:34:04 ID:wemjZLMi0
ここまで凄い顔ぶれだと試合内容なんてどうでもよくなるな
お祭りを楽しむ感じだったのかな?
その楽しみは当時のプヲタ限定かもしれないけど
猪木信者は狭い価値観しか持ち合わせてないから理解できないだろうし
74 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 18:54:44 ID:Pu053xyZ0
凄いメンバーが出場してわくわく感があったのは最初の入場式ぐらいだけで
メンバーの半分は途中で帰ったお祭り(笑)を楽しめるのは
頭がちょっと逝かれた人だけですよ
帰国した参加選手にとってもその程度の価値の仕事だったとしか言いようがないね
広い価値観持ってるというより、
初めから馬場全日なんてそんないい加減なもんってファンからもバカにされてたんだよw
だからこれだけのメンバーをそろえても新日の貧弱外人メンバーにも勝てない
75 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 18:58:13 ID:yqc19THi0
プオタ限定の広い価値観ってなんだよwwww
そんなアホな事言ってるから
馬場全日は日テレから
さっさとゴールデン剥奪されるんだよwww
76 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 20:09:07 ID:wemjZLMi0
77 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 20:43:23 ID:wucSW29qO
な〜んかアンチが必死だな
開催当時、生まれてなかったんだろ
78 :
燃える闘魂・高橋和彦:2010/11/13(土) 20:52:09 ID:Gj2m6WUk0
80〜81年のMSGシリーズやMSGタッグのほうがよっぽどドリームカード連発だっただろうがよ。
オープン選手権なんて当時をリアルで見たことのない全日ヲタの唯一のよりどころだろうよw
79 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 21:31:13 ID:m/0DTgiB0
>>70 たしかに新日MSGシリーズと比較したら使用会場の規模も全く比較にならんね
全日オタが泣くからしれないけど
オープン選手権の比較対象は
国際の第4回ワールドシリーズだな
こっちのほうが大量帰国詐欺をやってないし
最後まで当初のメンバーで優勝争いを成立させてた点ではよっぽどマシw
訴えられてもおかしくないレベルだけど
世間の人も「どうせ馬場がやる事だから」というのもあったんだろう
80 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 21:33:02 ID:YTC9Y0iCO
猪木・坂口VSロードウォリアーズが見たかったな。
81 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 22:04:11 ID:wemjZLMi0
MSGシリーズの顔ぶれで夢見られたのは幸せだなw
途中帰国とか会場がショボイとか卑下しないと精神が保たれないんだな
82 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 22:15:06 ID:XhzeLQAy0
ようするにID:wemjZLMi0のプライドは
ズタズタという事だな
83 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 23:00:07 ID:G5lieotB0
MSGシリーズのメンバーで驚いたことは無いけど、オープン選手権の時は本当に
信じられない!といった感じだったよ
その時だけでなく、80年代に入ってもあの大会は凄いメンバーだったなぁと
しばしばプロレスファン(馬場ファン猪木ファン限定じゃなくてね)の話題に
上がったよ
途中帰国は別にレイスは残念だったけど特には気にならなかったし、元々が
あれだけのメンバーでの総当りは無理だからと相撲形式に取組みを作ってたん
でしょ?
信じられないかも知れないけどTV放送中に東の誰々西の誰々と言ってたんだよ
84 :
お前名無しだろ:2010/11/13(土) 23:38:31 ID:gHg8Em6D0
NWAの歴代チャンピオンが4人も参加してるし、
これだけの豪華なメンバーを集めた大会は後にも先にもこれだけだろうな。
まさに馬場さんのプロモーターとしての力を見せ付けた大会だった。
>>81 猪木なんかではこんなメンバー到底集められないだろうから
猪木信者が悔しくてしょうがないんだよw
85 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 00:26:58 ID:noVx3rem0
NWA王者を何人かき集めても
マクガイヤー兄弟と同程度の人気しかなく
シン一人の人気に遠く及ばない
自称世界の馬場さんのプロモーターとしての力量www
86 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 00:36:19 ID:AlpFy2b70
70年代の全日の外人って一見豪華だけど
1シリーズまるごとエースとして任せられる外人はいないんだよな
ブッチャーくらいであとはエースとしては力量不足かロートルばっかり
野球でいえば先発完投能力のある投手がいないっていうか
87 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 00:42:54 ID:u8BV3O2dO
確かオープン選手権て
当初は通常のシリーズを予定していたのが
何らかの理由で、あのシリーズに変更したんじゃなかったか?
会場が小さいのも、そのせいだったはず。
88 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 00:45:59 ID:NUrTJPi30
そんなものいくらでも変更が利くだろ
何カ月も前から開催する事は発表してたんだから
89 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 01:20:20 ID:u8BV3O2dO
>>88 一年も前から営業を掛けて
プロモーター等に売っている地方興行を
そんな簡単に変更出来るのか?
90 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 01:22:48 ID:SFIF1YL+0
>>85 >マクガイヤー兄弟と同程度の人気しかなくシン一人の人気に遠く及ばない
多分マクガイヤー兄弟がブッチャーとか並みに大人気だったと思ってるんだろうけど
彼らは完全な話題集めであって当然プロレス以外のマスコミも取り上げたけど人気とか
いう次元のもんじゃなかったよw
シンも猪木との戦い、詳細に言えば反則暴走を繰り返すシンに対して猪木が耐えて耐えて
最後に堪忍袋の緒が切れて叩きのめすというストーリーが人気あったんであり、シンが
世界チャンピオンよりずっと人気があったなんてことは絶対になかったよ
まあマクガイヤーもシンも世界チャンピオンの正統派レスリングを披露するという全日の
目的と対極だから比較するのはちょっとバカバカしいんだけどね
余りにも必死で滅茶苦茶なカキコにマジレスしてすみませんw
91 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 01:35:13 ID:KrrSTL6d0
プロレスは人気商売だから
お客さんが喜んでなんぼというのが馬場さんの考えじゃなかったのかよw
なんでブッチャーが出てくるのかよく分からんけど
マクガイヤーが新日に来た時の裏で全日に来てたのは
ドリー、レイス、ブリスコの新旧3代王者だったからだろ
大阪で一日違いの興行合戦になったときも
ブリスコードリー戦よりマクガイヤーが来てた新日のほうが客は多かった
しかもタイトルマッチの乱発で権威を低下を招いた上、引き分けばっかり。
という酷評もあった
92 :
燃える闘魂・高橋和彦:2010/11/14(日) 02:06:01 ID:cA7f+XxZ0
チャンピオンカーニバルってあの面子でよくそんな名称が付けられたもんだなw
客席ガラガラだったよなw
全日のNWA世界選手権ってド田舎の会場によく似合ってたなw
93 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 08:58:50 ID:lYtYqbCF0
あくまでも自分たちの狭い価値観が基準
ホント幸せな人たちだ^^
94 :
真理の御魂・最聖・アントニオ猪木尊師:2010/11/14(日) 09:41:04 ID:cA7f+XxZ0
↑
それはガラガラで新日より人気がなかったという事実を受け入れられず、新日ファンの話題を受け入れる器量もなく、未だに大昔のオープン選手権に固執する馬場信者に当てはまるフレーズ。
そのことに氏ぬまで気づくことができず、オープン選手権の映像をこれからも観続けながら過去を懐かしみ幸せな死を迎えるであろう。
95 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 10:34:42 ID:F5lwFFQUO
新型パチンコ機リリース記念で元気になったか?
CG合成CMに触発されて舞い上がってんの?
嬉しいのはわかるけど、調子に乗って犯罪だけはおこすなよw
96 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 11:04:50 ID:lYtYqbCF0
全日より新日のほうが人気あった
猪木信者の心の拠り所^^
97 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 11:27:02 ID:r72HHJi90
プロレスって人気が全てじゃん
98 :
若獅子・高橋和彦:2010/11/14(日) 11:37:48 ID:cA7f+XxZ0
世界のジャイアンツ馬場さんとローラン・ボックって同じホモだったな。
「男なら正々堂々と一騎打ちで勝負しろ」と言っても、対シュート要員とやらを用意して自分に有利なように事を進めようとするところも似ているな
ボックの恋人→ローラン・ボック・ジュニア
馬場さんの恋人→大仁田(一時は仮面夫婦・馬場夫妻が養子にしようとした元子婦人公認の恋人w)
恋人が美青年というところもホモ同士だからクリソツだなw
99 :
獅子王・高橋和彦:2010/11/14(日) 11:44:01 ID:cA7f+XxZ0
世界のジャイアント馬場さんのNWA宝冠って、海外のマニアの間ではトミー・リッチの三日天下と同じ扱いをされているんだよね。
それを恥ずかしげもなく二度も繰り返すところが世界の馬場さんの凄いところだよね。
猪木ごときには到底そんな真似はできんよ。
世界のジャイアント馬場さんならNWA世界王者を宝冠したらそのままブリスコやレイスに王者を帰さずにNWA世界王者としてずっと全米をサーキットすればよかったのに・・・
きっとアメリカのレスリングファンにも馬場さんの至芸が受けていただろうにw
100 :
霊能者・猪木:2010/11/14(日) 11:50:45 ID:cA7f+XxZ0
馬場さんの魂は現在、浮遊霊となって未だに成仏できずにいる。
私が霊視して馬場さんとコンタクトしたところ、馬場さんは「大仁田や小橋とアナルセックスがしたい。遠藤先生や雄三にマラをアナルに挿入してほしい」と強く願っていた。
性交の欲望が捨てられず、あの世で彷徨い続けている。
101 :
新間寿・営業本部長:2010/11/14(日) 12:05:15 ID:cA7f+XxZ0
あの当時、日本でプロレス団体と呼べるのは日本プロレスリングコミッショナー傘下の新日本プロレスと国際プロレスだけであった。
全日本プロレスはプロレス団体ではなく、お笑いコメディーを提供するお笑いコメディー劇団であった。
その証拠にその事実を認識した日本テレビは全日本プロレス中継の放送時間を土曜午後5時半に移し、ジャリガキや老人向けのコンテンツとして放送していたのであった。
102 :
アントニオ猪木:2010/11/14(日) 12:54:45 ID:cA7f+XxZ0
>>95 自分が生きながらえるためには何の罪もないフィリピン少年の命を奪ったジャンボ鶴田の執念には私も感服します!
103 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 13:02:52 ID:adx9JDvs0
この大会はメンバー的にも日本プロレス界の歴史上でももっとも豪華なんだが
それと共に猪木潰しを兼ねそなえたガチンコが強いと言われるレスラーが
集結してるというのが凄い
なんで覆面レスラー枠でミスター・レスリングNo.1とデストロイヤーで
怪奇レスラー枠でバロン・フォン・ラシクなんだよw
今見た方が意味がよく分かる
105 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 16:38:40 ID:cKoVzErs0
豪華外人そろえたところでマクガイヤー兄弟に勝てない全日の客入りを謗る向きはいるが、
それならどうしてマクガイヤー兄弟をもっと来日させなかったんだ?
全米で売れっ子だったからとも思えない。ギャラもかなり安そうだしあともう少し使える筈なのにどうしてだろ。
現旧前のNWA王者をそろえて期待したわりには、という前段が忘れられての「客入りが・・・」だけじゃないのかな。
新日ストロングスタイル標榜に合わないのでとか見せ物で稼ぐのは気恥ずかしいとか
彼等が飛行機が好きではないとか、ですかね。
オープン選手権が客入りよくないのは認める、いい試合がたくさん見られたとも言わない。
ただ実にいろいろ興味深いと思えないのかい?
106 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 17:54:44 ID:D5TgruKK0
同じ外人を頻繁に呼ぶというのが常識でない時代だからだろ
まさかマクガイヤーにNWFに挑戦させる訳にもいかんしw
むしろ力道山のインター時代ほうが異色の挑戦者が多い
107 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 18:42:07 ID:lYtYqbCF0
>>99 3回な
猪木こそバックランドからWWWF獲ったとき
すぐ返さないでNY行けばよかったのに
108 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 19:07:21 ID:Ljyq8oPlO
コントと言えば…
舌出して気絶したふりしたり、
やる前から負ける事考えた結果アリとやる時にただ寝転んでいたり、
格闘技世界一なんて言っといて総合でコロコロ負けたり
だよね!
109 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 20:58:37 ID:TkQt8YmZ0
新日本プロレスこそがプロレス団体ではなく、
お笑いコメディーを提供するお笑いコメディー劇団だよなw
110 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 21:58:47 ID:05DcRxf40
悪役商会、唾飛ばしから天狗浣腸、乳首つまみ
に至る馬場プロレスは下品極まりないので
とても笑えません
111 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 22:05:09 ID:Yv5P6K790
神聖なリングのど真ん中でお漏ら死=業界全体にクソぶっかけ
も忘れないでください
112 :
お前名無しだろ:2010/11/14(日) 22:25:07 ID:AlpFy2b70
ブーメランばっかりw
113 :
ジャイアントサービス:2010/11/14(日) 23:04:51 ID:cA7f+XxZ0
80年中頃にジャンボ鶴田や天竜が挑戦するNWAやAWAの世界ヘビー級選手権が見たかったな。
世界最高権威の王者、R・スティンボードやケリー・フォン・エリックやリック・マーテルやカート・へニングに挑戦して善戦するもあと一歩のところで王者奪取ならず、無念!
114 :
お前名無しだろ:2010/11/15(月) 10:07:48 ID:ZyH7h0dSO
>>113 cA7f+XxZ0
なぜ急に日和った?
115 :
アゴヲタ童貞・高橋和彦:2010/11/15(月) 10:27:03 ID:Q5f2aug+0
その昔、会場や通販で売っていたジャイアントサービスの各レスラーの似顔絵入りの白Tシャツはカッコよかったな〜・・・
漏れも馬場さんの似顔絵入りのTシャツを着てよく外出したものだよ。
千葉から渋谷に遊びに行く道中ではすれ違う通りすがりの見ず知らずの人たちにクスクス笑われ、このTシャツを着るや否や彼女にフられたりしたもんだよ・・・
>>108 海賊男とかはぐれ軍、維新軍、マシン軍とかみたいなのがあったり
117 :
お前名無しだろ:2010/11/15(月) 20:17:04 ID:dyZqNGOb0
狼軍団って結局何だったの?
118 :
アゴヲタ童貞・高橋和彦:2010/11/15(月) 20:37:46 ID:Q5f2aug+0
>>116 新日ではチビ同士のチャチな日本人軍団抗争も馬場さんの全日で行えば、「ジャパンプロ」、「国際血盟軍」との軍団抗争はスケールが数段大きく、まさに「プロレススターウォーズ」のシリーズ名にふさわしい盛り上がりっぶり。
異種格闘技戦も全日で行えば、長州対マギー、馬場さん対ラジャ・ライオン戦とも名勝負としていまだにマニアに語り継がれるほどのインパクトを残している。
NWAの権威や大物外人に頼らずともいかに馬場さんが優秀なプランナー兼興行主であったかがよくわかる。
119 :
アゴヲタ童貞・高橋和彦:2010/11/15(月) 21:18:38 ID:Q5f2aug+0
梶原一騎先生の御意思を見事に実現させたのも馬場さんの全日。
もともと梶原先生は「大人が鑑賞する本物のプロレス」を嗜好されていたが、自ら発案のタイガーマスクが新日で実現するや先生の意に反し、
プロレスがジャリガキ相手の低脳スポーツと見做されてしまったことに大変不満を持っておられた。
そこで新日でのタイガーマスクの名称使用を認めず、全日の馬場さんにタイガーマスクの権利を託されたわけだが、三沢さん扮するタイガーマスクはまさに梶原先生が想定していたどおりのタイガーマスクそのもので先生はたいへん満足しておられた。
格闘技世界一・四角いジャングルも当初は馬場さんを主役にするつもりが新間に泣きつかれて、不本意ながらも渋々アントニオ猪木を主役級として描かれていた。
87年に馬場さんが対戦したパキスタン空手の強豪ラジャ・ライオンは到底ウイリー・ウイリアムスごときが敵う相手ではなく、その大物強豪格闘家をこともなげに倒した馬場さんこそ格闘技世界一を名乗るにふさわしいことが実証された。
120 :
お前名無しだろ:2010/11/15(月) 22:50:31 ID:LT6zoCg70
>>119 4段目まではよく知られてる事実なのに何で最後の段でおふざけをかますんだ?
121 :
お前名無しだろ:2010/11/15(月) 23:59:14 ID:ZyH7h0dSO
>>120 昨日まで馬場全日本をボロクソに言ってて、突然日和ったキティちゃんだからさ
>>117 プレ日本選手権用のアングルだったんじゃない?
でも海外フリーだけ集めた集団ってコンセプトはけっこういいと思う。役者そろってたし
維新軍のプロトタイプ的ユニットだったよね。
役者揃ってたって?.....
あんな茶番やらなきゃ盛り上がらないメンバーなのに?
ヒロ・マツダのヒールファイトなんて無理があり過ぎたな。
その後のシリーズの六人タッグでタイガー・ジェット・シンなんかとも
組んでる。
想像だが、日本人選手をシンが背後から首締めをして、マツダが裸足で
トーキックをやる程度の連携はしていたのだろう。
開き直ってマツダもサーベルを咥えて徘徊してくれればプチ萌えなんだが…
125 :
お前名無しだろ:2010/11/19(金) 22:32:55 ID:d3envYiS0
オープン選手権の話から大きく逸脱してるぞ
俺なら、ヒロ・マツダをスリーパーで失神させた後、ブッチャーの
凶器シューズを履かせちゃうな。
ついでにマジックで髭も書いちゃう。
128 :
お前名無しだろ:2010/12/01(水) 15:23:50 ID:VSNd9nCq0
age
129 :
お前名無しだろ:2010/12/02(木) 19:43:40 ID:+i6wGzvt0
結局猪木は何故逃げたの?
ラッシャーは逃げなかったのに
130 :
お前名無しだろ:2010/12/02(木) 20:16:33 ID:SpqBeus50
国際は金がないから
屈辱的な負けブックを飲まざる得なかった
なんで木村が当時の鶴田なんかと引き分けなんだよ
131 :
お前名無しだろ:2010/12/02(木) 21:55:58 ID:lcTQVtYQO
全盛期を過ぎたとはいえ特に体も悪くなく体格体力的にも衰えてなかった頃の木村も
体が悪くて細い猪木に3対1なんて屈辱的な試合をやらされた上にコテンパンに叩きのめされる
ブックを飲んでたよ
132 :
お前名無しだろ:2010/12/02(木) 22:17:46 ID:YXx4zEoi0
嘘の幻想がばれた鶴田や三沢が
最近プ板でフルボッこにされてるから
ここに逃げてきたのかw
>>129 マジレスしていいのかわからんが、友好団体と敵対団体の
違いが真っ先に挙がるだろう。
☆テカテカと怪しく光るモコのマ●コ*浴びるYOU!*浴びる誘惑!☆
モコの二重人格については、京都支社の幹部社員も呆れ果てていた*
モコは、京都支社にいたこともある(*)京都支社の幹部の証言によると
「以前、会議の時に客間で待機していた時のこと(*)((ο))
ふすま越しに、物を投げたり、叩くようなものすごい音がするんです☆
耳をそばだてるとモコが社員を怒鳴り散らしている(*)((Φ))
『何事が起きたのか』と思っていたら、サッとふすまが開き、
モコが『本日は、お忙しいところご会議に参加くださり、
厚く御礼申しあげます』と、丁重なそぶりで入ってきた」(笑い)*
もう、いんぎん無礼そのもの(笑い)(*)((ξ))
怒鳴り散らしていた数秒前とは、まったく違う(*)((ξ))
その、「あまりの落差に、不気味な感じがした」と言っていた*
ツトムも聞いた☆ モコが仙台に来たころ、はじめは何しろ丁重な態度で、
誰もモコの二重人格に気づかなかったそうだ(*)((ξ))
たとえば、会議が終わると、モコは 誰よりも先に 一目散に出口へ向かう*
そして出口から、出口に向かっているトニーコーポの幹部に向かって
深々とお辞儀をしながら「ありがとうございます」なんて言っていた(笑い)☆
従業員の話によると、陰では、じゃっかる最高顧問の野郎、ふざけやがって!*
コンチキショー!″なんて、さんざん悪態を、ついていたというんだ(笑い)☆
こんな二重人格はいないな。不気味極まる(*)((ξ))
トニー社長の言葉には、悪社員の姿として
「外には賢善を現し内には貪嫉を懐く」と仰せだ(*)((ξ))☆
まさしく、そのとおりの姿だ(*)((ξ))(*)((ο))(*)((ξ))
モコのケツ穴に たっぷり汚いザーメン 出して欲しいの!(*)
ザーメン((ο))ツケメン!(*)((ξ))モコ 精子づけ!((ο))
ツケメン!(*)((ξ))ケツメン!(*)ケツ穴SEX!((ξ))
ザーメン((Φ))ツケメン!(*)((ξ))モコ イケイケ!!((◎))
モコは ケツ穴に精液のクロスファィヤー(集中砲火)を 浴びるのよう! YO! *
135 :
:2010/12/03(金) 21:37:49 ID:fSelQI+t0
>>134 ここはオープン選手権について語り合うスレだぞ!!
おまえ関係ねーだろ!!!とっとと失せろ!二度と来るなよ!
136 :
お前名無しだろ:2010/12/03(金) 22:37:45 ID:t18nK3FT0
そういや狼軍団のWWWF戦ぶち壊しの茶番劇は最悪だったな
今なら間違いなく訴訟レベルだろ
大量帰国を詐欺だと難癖つける割に新日がやることは都合よく黙認だもんな
世間は「どうせ猪木がやることだから」というのもあったけど
>>136 確かに。
せめてバックランド対狼軍団の3対1マッチとかの、落とし前の
流れを続けなきゃ駄目だな。
138 :
お前名無しだろ:2010/12/03(金) 23:04:05 ID:/nF1U6n20
ずいぶん前のネタに
遅れて悔しがるなよw
139 :
お前名無しだろ:2010/12/03(金) 23:18:27 ID:t18nK3FT0
>>138 落ち着け
他人を嘲る前に自分の間違いに気付け
>バックランド対狼軍団の3対1マッチ
ボブ 対 上田・斎藤・杉山 あたりか?
当時の杉山がセミリタイア気味だったとはいえ、
対 木村・浜口・寺西組 より数倍しんどそうだ。
141 :
お前名無しだろ:2010/12/04(土) 19:48:34 ID:+yxEKVsG0
なぜバックランドがそんなことを?
猪木かマツダがやるならまだしも
ならば
上田 対 猪木・ボブ・マツダ
143 :
お前名無しだろ:2010/12/05(日) 13:13:22 ID:9n39Ckhi0
【史上空前の】プレ日本選手権【茶番劇】
空前の規模で開催されたオープン選手権が話題に乏しいのは茶番を否定した結果だな
【坂口がマツダに】プレ日本選手権【負けブック】
145 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 20:39:30 ID:HficzMAY0
【マヅダぁ〜】WWWFヘビー級選手権【蔵前でブッ殺してやるヴ〜】
146 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 21:47:20 ID:3aHJeHqK0
【経歴ねつ造】 オープン選手権 【全日オタの墓場w】
147 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 22:06:10 ID:HficzMAY0
【ブルーノからは】WWWWFヘビー級選手権【無視されて】
148 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 22:08:32 ID:HficzMAY0
【モラレスには】WWWFヘビー級選手権【コテンパン】
149 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 22:13:08 ID:HficzMAY0
【タイトル奪取は】WWWFヘビー級選手権【認められず】
150 :
お前名無しだろ:2010/12/06(月) 22:32:02 ID:HficzMAY0
【What an all star cast!】オープン選手権【no doubt!!!】
【オープン選手権・東前頭三】ヒロ・マツダ【プレ日本選手権・準優勝】
>>124 プレ日本選手権まで上田を猪木の宿敵の位置に置いておけばよかったのにね
上田のランクを下げるのが早すぎたと思う
もしくは後年のようにマサを底上げしておくか
153 :
お前名無しだろ:2010/12/07(火) 17:55:23 ID:5eX9P/xp0
【二番煎じ】 MSGタッグ・リーグ 【イミテーション】
【長州が金星】プレ日本選手権開幕戦【小鉄瀕死の大流血】
155 :
お前名無しだろ:2010/12/08(水) 19:18:36 ID:g6vdo7WU0
【狼軍団乱入】 WWWFヘビー級選手権 【シン乱入】
【マツダ・剛】何気で国プロテイスト【小林・杉山】
157 :
お前名無しだろ:2010/12/09(木) 22:18:22 ID:2Nxx3oHd0
【猪木への】 馬場VSラジャ 【アンチテーゼ】
158 :
お前名無しだろ:2010/12/09(木) 23:00:11 ID:qzv1kjM/0
【八百長】 猪木vsアリ 【新日ヲタの墓場】
【八百長】 馬場 【八百屋】
160 :
お前名無しだろ:2010/12/11(土) 23:27:23 ID:nrnaT7Pc0
【八百長】 猪木 【借金】
161 :
どろんぱ山下:2010/12/12(日) 15:24:46 ID:7vAHfBkQ0
土曜5時半ガキ向け時代の全日しか知らなくて、当時をリアルで知らん全日ヲタが必死だよねw
プロレスビデオの御用命なら、ドロンパ堂へ!
放送初回からの全日本プロレス中継の映像が全週揃っております。
HPはヤフー検索で見つけられます。
いいビデオは当方でね。
162 :
どろんぱ山下:2010/12/13(月) 13:12:51 ID:tpPywEhx0
本日から全日本プロレス公認ファンクラブ初代会長であり、世界一の全日本プロレスマニアである、わたくしドロンパ山下がこのオープン選手権スレの顧問をつとめさせていただきます!
ほな、よろしゅうに。
163 :
お前名無しだろ:2010/12/14(火) 14:36:46 ID:r8u909+G0
ヒロ・マツダ対ミスター・レスリングなんて見たかったな
第二回チャンカンでやったんだっけ?
>>163 やってないよ。
第2回にマツダは参加していないもの。
>>163 マツダ対ブッチャーでマツダの流血が見たかった。
166 :
お前名無しだろ:2010/12/15(水) 20:29:09 ID:+hh8BYmQ0
マツダが全日に出てたのはフロリダルート?
その後猪木と手を組んだのは昔のよしみ?
ローデスやブリスコを新日に上げたのもマツダ?
167 :
お前名無しだろ:2010/12/16(木) 00:08:12 ID:tOJKNO620
昔、ゴングのグラビアでマツダがジェリー・ブリスコにコブラツイスト
掛けてる写真があったが、五木ひろしみたいな顔だった。
168 :
お前名無しだろ:2010/12/17(金) 16:26:33 ID:3DH1548U0
マツダさんっ温厚な顔してるけど実は凄いシューターなんだよな。
169 :
お前名無しだろ:2011/01/23(日) 04:53:14 ID:Mieq8KDn0
てs
170 :
お前名無しだろ:2011/01/23(日) 09:38:54 ID:Rr+bwh9P0
これだけ役者が揃いすぎると焦点がぼやけ過ぎてしまうな
全日本は、正直というかまじめというか、新日本だったら
最初から実現しないカードでも発表しちゃうんだろうけど、
スケジュールの都合で最初の一週間ぐらいしか出れない選手
のカードは、最初から発表しなかったんだよな。
172 :
お前名無しだろ:2011/02/17(木) 14:32:39 ID:OZAwjDsj0
開幕戦のTV中継でジョナサンがやけにカッコよく見えたんだけど、
後で雑誌の熱戦譜見てたらコロコロ負けてたんで幻滅した。
173 :
お前名無しだろ:2011/03/05(土) 21:27:03.26 ID:2F4eQpFv0
開幕戦が「足立区体育館」、
武道館を挟んで
最終戦(優勝戦)が「川崎市体育館」ってのも、
ショすぎないか?
それと御大・馬場の最終戦がH.ホフマンと言う
のも興ざめ。
ところで、オンタイムでは見てないんですけど、
中継は、どの会場があったんですか??
174 :
お前名無しだろ:2011/03/06(日) 12:47:02.96 ID:WMDSvse00
足立
福岡
武道館
福井
仙台
千葉
川崎
175 :
お前名無しだろ:2011/03/06(日) 16:50:56.72 ID:1Qu9iygX0
12月6日 足立(生)
12月13日 福岡(録)、武道館(録)、福井(生)
12月20日 千葉(録)、川崎(録)
12月27日 川崎(録)、仙台(録)
間違ってたらスマソ。
176 :
お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:29:08.07 ID:9Ml0WLQ50
レイス、マードック、ローデス、ドリー…
確かに バラエティには欠けるかも。
ここに、例えば ドリーとあと一人にして
それ以外に マスカラスやロビンソンを加えたら
華やかにはなったかもね。
177 :
お前名無しだろ:2011/03/06(日) 22:46:58.19 ID:ZBHS+elJ0
>>176 あのメンバーでバラエティに欠けるって?
178 :
お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:39:14.16 ID:W/5dFjqz0
オープン選手権の翌年年末は、例外的に
何もイベントのない通常シリーズだった。
が、
馬場・鶴田対韓国子弟コンビ
ロビンソン対ブッチャー
鶴田試練の10番勝負(クリス・テーラー)
馬場対K.K.コックスのPWFと、
結構豪華なシリーズでした・・・。
179 :
お前名無しだろ:2011/03/07(月) 21:44:49.65 ID:R0Te5Y2h0
>>177 グレート・アントニオとかカルホーンみたいな
色物系がいるほうが盛り上がるね
180 :
お前名無しだろ:2011/03/07(月) 22:06:31.49 ID:X/nYSbRp0
>>178 マードック対コックスもこのシリーズだったっけ?
181 :
お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:09:26.46 ID:J4grnzEVO
>>180 そうそう。
あと、ロビンソン対マードックもあったね。
182 :
お前名無しだろ:2011/03/07(月) 23:51:05.15 ID:OqY2Rner0
そのシリーズのコックスって…
ザ・スピリットというマスクマンに扮して来日→PWFに挑戦だったよね。
その試合までは、凶器入りヘッドバットで馬場をフォールしてたのに、
タイトルマッチになったらボロ負けでワラタ。三本勝負で馬場の取った二本は
いずれもピンフォール。スピリットの取った一本はマスク剥がされての反則
勝ち。実質三−〇で馬場がハットトリック勝ちしたようなもんだ。
183 :
お前名無しだろ:2011/03/08(火) 22:06:06.77 ID:lb2E/SNp0
しかし、凄いメンバーだね。
しっかり覚えてるのは
当時相撲が行われていた 福岡九電記念体育館での
馬場対スピリットと、
最終戦?? の日大講堂で行われた
日韓子弟コンビ対決とロビンソン対ブッチャー。
このシリーズ中、
包帯で頭をグルグルまきにした大木金太郎と
ブッチャーの 頭突き合戦を見た記憶が
あるんだけど、記憶違いか??
184 :
お前名無しだろ:2011/03/08(火) 23:51:02.06 ID:WHeAXKUl0
>>183 >包帯で頭をグルグルまきにした大木金太郎と
>ブッチャーの 頭突き合戦を見た記憶が
>あるんだけど、記憶違いか??
あってるよ、前のシリーズも連結した抗争だった。
たしか交通事故で入院してて、ジャイアントシリーズの直前に退院したばかりって話だったと思う。
185 :
お前名無しだろ:2011/03/10(木) 22:58:56.07 ID:EqXUHbPs0
交通事故って、韓国で?
よく頭突き合戦なんて出来たね・・・
186 :
お前名無しだろ:2011/03/10(木) 23:08:22.22 ID:g+ZJL8Oj0
大木って日プロ時代も交通事故でアジアタッグ返上してるよな
187 :
お前名無しだろ:2011/03/10(木) 23:19:22.87 ID:+/UsLwKuO
大木の交通事故ネタって
ノアの負傷ネタみたいなもん?
188 :
お前名無しだろ:2011/03/10(木) 23:46:10.71 ID:g+ZJL8Oj0
さすがにノアの豚どもと一緒にされては
大木が気の毒
189 :
お前名無しだろ:2011/03/13(日) 19:52:24.62 ID:ADIw6HZs0
S51年の大木−ブッチャー戦は、一方的だったな。
大木の包帯を引っ剥がして負傷部を攻撃していたブッチャーは
ケダモノかと思って、ドン引きだったよ。
190 :
お前名無しだろ:2011/03/13(日) 21:40:37.13 ID:pUFU7QYa0
↑ 会場はどこだったんですか?
確か、シリーズ最終戦の蔵前は
日韓子弟コンビのインタータッグ戦だったけど。
191 :
お前名無しだろ:2011/03/15(火) 22:19:57.15 ID:KD/fREbV0
>>190 福岡だったような気がするなあ。
おれ、このシリーズの川崎大会を生観戦したよ。
セミ前ぐらいに、ロビンソン対高千穂のシングルがあって、
サイドとダブルアーム、両方のスープレックスが見れて
すごい得した気分だった。
192 :
お前名無しだろ:2011/03/17(木) 18:40:45.47 ID:qWPdfxCIO
ミスターヒトって このシリーズに参加してませんでした?
193 :
お前名無しだろ:2011/03/17(木) 21:43:39.13 ID:4zd8Y+BF0
>川崎大会を生観戦したよ。
>セミ前ぐらいに、ロビンソン対高千穂のシングル
結構豪華なシリーズですね。
整理すると、、、
福岡:馬場対スピリット(PWF)
大木対ブッチャー(頭突き世界一)
川崎:鶴田対テーラー(試練10番勝負)
マードック対ブッチャー??
高千穂対ロビンソン
蔵前:馬場・鶴田対大木・ドク
ですか?
194 :
お前名無しだろ:2011/03/17(木) 22:19:33.04 ID:ytcv2ZNZ0
>>194 最終戦は日大講堂
セミはロビンソン対ブッチャー。天龍の断髪式もあったね。
鶴田がロビンソン相手にUN初防衛戦やったのは仙台だったかなあ。
195 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 00:50:16.17 ID:s2cT+ILDO
>>193 マードックとブッチャーの絡みはバトルロイヤルのみ。
マードック絡みの夢のシングル
対ロビンソン
対コックス(最終戦:日大講堂)
196 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 01:34:02.13 ID:rS7HfmwQ0
197 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 02:46:49.46 ID:OjEp8cLB0
記憶違いかもしれないが、
ブッチャーとクリス・テーラーがコンビを組んだものの
仲間割れしたみたいな事なかったですかね?
2人が小競り合いしてるシーンが脳裏にずっと残ってるもので。
198 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 08:53:10.32 ID:s2cT+ILDO
>>197 あ〜なんかあったなぁ。
おぼろげながら記憶が蘇ってきた。
199 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 13:00:06.49 ID:rM0mzTgI0
猪木-ロビンソン戦一試合と比較されてるシリーズか
200 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 14:16:05.64 ID:kZpWRLb+O
>>199 お前はそんな比較をしていたのかw
そんな変わり者はお前だけじゃないのか?
当時は興味ある組み合わせを存分に楽しめた。
特にブッチャーロビンソン戦はタイプが違ってもこんなにいい試合になるという見本だったな。
201 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 18:16:57.57 ID:OjEp8cLB0
>>200 自分もこのシリーズには思い入れが深くて
ロビンソンvsブッチャー戦が決定した時など、
中継で「夢の対決!!」などと予告で煽ったりしてて、ワクワクして放送を心待ちにしてたなぁ。
同シリーズに参戦してたスティーブ・ストロングの
筋肉ポーズを学校で真似たりしてたら、
なぜか担任の先生に怒られたりとw
今となっては良き思い出の7歳の冬の出来事でした。
202 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 18:27:41.24 ID:8jT4dmIT0
ロビンソンvsブッチャーって、交互にロープに飛んでは
エルボーの打ち合いやってたんだっけ?
また映像で見てみたいな。
203 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:08:00.03 ID:s2cT+ILDO
>>202 つべにノーカットで上がってるよ。
まだ見れたかな?
英表記で検索してみ。
204 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:26:28.20 ID:/MmB7dc/0
>>200 いや、新日優位がハッキリしてきた70年代終わりから90年代にかけて、
マスコミとかでも「馬場が猪木ロビンソン戦の裏にぶつけてきた大会」
という言われ方しかしていなかったと言って間違いない。
「馬場のやることはその時その時は正しいように見えて、後になると
全て間違っている」と笑われる材料の一つだったよ。
80年台前半なんて、猪木−ロビンソン戦は試合展開まで語られていたのに
オープン選手権については、雑誌とかを見ていても結局誰が優勝したかも
よく分からない。当時はネットもないから紙媒体に頼るしかなかったけど、
とにかく話題にならなかった。
調べてみれば豪華外人勢も実は短期契約で口実を付けて途中帰国するわ、
売り物だった力道山追悼大会も、会場の写真を見ると二階三階席は
ガラガラだわと、そりゃあっという間に語られなくなるはずだと納得
できたものだった。リアルで楽しんでいた人はよいだろうけど。
205 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:27:15.87 ID:IVMXKWb+O
オープン選手権中の公式戦以外のタッグマッチなどなにげ凄い。
熱戦譜詳細わかるひといないかな?
206 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 19:53:32.97 ID:9EMZP1g00
2011年になっても「日本プロレス史上最も豪華なメンバーが集結したシリーズ」として
語り継がれてるんだから立派なもんじゃん
実のところ大風呂敷を広げたIWGPの方が猪木舌出し失神しか語られていない
207 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 22:40:34.79 ID:DTQNGC/E0
>>204 >リアルで楽しんでいた人はよいだろうけど
そうだろ?当時は衝撃的だったし夢があったし十二分に楽しめたよ。
その後もずっとよくあんなシリーズができたなと語種になってたしな。
ネットとかのアンチ絡みの情報のみでそんなわかったような気分になっても
実際、当時の3団体に来てた外人やシリーズに慣れてたファンには画期的だったんだから
あまり必死にならないようにな。
208 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 23:01:21.06 ID:IVMXKWb+O
12/7 川越 鶴田 草津vsジョナサン ブッチャー 12/8 呉 馬場 デストロイヤーvsドリー ジョナサン 12/12 鈴鹿 R木村 デストロイヤーvsブッチャー マードック あたり凄いかな
209 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 23:18:59.14 ID:TW/tFH1G0
オープン選手権〜スーパーパワーシリーズ
〜最強タッグの流れは凄い。
新日は、G.アントニオの急襲とか
ローデス参戦とか 苦労してたね。
210 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 23:22:18.47 ID:Cus47+Gr0
>力道山追悼大会
この大会のメインは
ロクに語られた事が無いねw
どんなカードでどんな試合展開でどっちが勝ったのか・・とか
211 :
お前名無しだろ:2011/03/18(金) 23:48:28.23 ID:YuhD1gVN0
212 :
お前名無しだろ:2011/03/19(土) 01:31:41.75 ID:fBoSF+xz0
>>211 こだわるに値しないほど価値の無い大会のメインなのか?
213 :
お前名無しだろ:2011/03/19(土) 10:04:15.95 ID:uohmlUnK0
力道山追悼大会はこの大会の節目であり、あくまでも13回忌法要の意味を持つ大会で
決してオープン選手権のメインという意味合いじゃなかったように覚えてるけど
毎週毎週凄いカードを見れたからどの会場でどの試合なんてあまり覚えてないな
レイスが腕を吊って挨拶してブッチャーと揉めたのってこの日だったけ?
試合じゃないけどあれは印象に残ってたし、後年レイスが世界チャンピオンに返り咲いて
受けのレスリングに変わって我々のストレスが溜まってた頃にもこの挨拶のエピソードが
よく語られて、あの頃のレイスは攻撃的で強かったのになあ、とより一層ストレスが溜まった
214 :
お前名無しだろ:2011/03/19(土) 10:19:33.56 ID:1H9g51gq0
オープン選手権の最も望まれたカードは馬場−鶴田で、その仙台での対決の
前フリみたいな馬場デスト−ドリー鶴田なんてカードがメインだったのだから
そりゃ焦点もぼやけるさ。
武道館では大木−ブッチャーが実質的なメインと見られていたし、レイス絡みもあって
ブッチャーが主役になってんだから・・・・
215 :
お前名無しだろ:2011/03/19(土) 11:37:35.95 ID:Z5QidilyO
●負傷しているレイスを闇討ち的に襲撃し一方的に攻撃
●レスラーではない百田義浩を襲い大流血に追い込む
●大木とひたすら頭をぶつけ合う原始的乱戦
そりゃ一度にこんなインパクトを突き付けられたら、その他はみんな消し飛んでしまうわな。
216 :
お前名無しだろ:2011/03/19(土) 14:58:05.51 ID:zBgHOf340
ここは50〜80代の人が中心のスレでちゅか?
217 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 01:33:26.16 ID:5eL1CqDl0
最強タッグは、年末恒例・蔵前での
ファンクス対ブッチャー・シーク と言う
メインディッシュに向けて構成されており
分かりやすいシリーズだったけど、
何か「オープン選手権」って(見てないが)
最終戦が「川崎」で、メインが 馬場対ホフマン
だったりと 何かボヤケタ感じがするな。
218 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 13:10:56.71 ID:TF8GwHjC0
主役級を多数揃えてみたが
誰が主役がはっきりしないままで終わってしまったということか
高級食材を多数揃えても食べ合わせがいいとは限らないしな
貧乏でも米(猪木)という明確な主食があれば
おかずが沢庵(クラップ)やメザシ(シン)なんかでもメシが喰えるし
たまに出されたハンバーグ(ロビンソン)で何年も興奮するのは無理もない
その点で新日のやり方は正しかったと思う
219 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 13:56:40.42 ID:lYomRrmI0
>その点で新日のやり方は正しかったと思う
逆に台所事情で言えばそれ以外にやりようが無かったんだよ
もう少し外人勢が豊富だったら格闘技戦はアリ、ルスカぐらいで終わってた可能性もある
この頃の新日と全日の関係は
90年代前半のUインターと新日の関係に似てるね
220 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 17:37:08.27 ID:+N/hZCxRO
選手シリーズ全戦参加じゃなかったけど豪華で素晴らしい
公式戦じゃないタッグマッチ 馬場 マツダvsドリー鶴田なんて観たかったVTRすらないだろうけど
221 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 18:07:03.48 ID:vylnNrg8O
マツダとマイティのNWAジュニア戦が見たいな。
しかしこの時のマイティは大抜擢だな。
222 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 18:10:08.19 ID:wlElryK80
マイティ井上VSパット・オコーナーなんていう渋いカードもやってるね
しかもTV中継あり
223 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 22:00:41.01 ID:5eL1CqDl0
理想のオープン選手権参加メンバー
馬場 鶴田 デストロイヤー 木村 大木
ドリー レイス ブッチャー ラシク ジョナサン
ロビンソン(←ホフマン)
マスカラス(←ローデス)
C.テーラー(←マードック)
224 :
お前名無しだろ:2011/03/20(日) 22:26:21.85 ID:lYomRrmI0
俺は
キニスキー、サンマルチノ、エリック、ブルーザー
の4人を一堂に会して欲しかったなあ
この年がこの4人が元気に来日した最後の年だっただけに
それが出来れば後のメンバーはどっちでもいい
225 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 13:59:55.54 ID:72n0xk8rO
これだけのメンバー集めて赤字だもんな
226 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 14:26:53.92 ID:ETRcZIGA0
>>224 ブラジルも一応仲間に入れてくれ。
この世代の大物は単品来日扱いで、結局外人対決は実現
しなかった。エリック対ブラジル、エリック対ブルーザー、
キニスキー対サンマルチノ・・・そういうのも見たかった。
この時期に実現しても遅かったのかも知れないが。
227 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 18:23:49.29 ID:lJ6tjHoC0
当時をリアルで知らぬ蒼いプヲタ君の集まりか・・・
残念だ。
228 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 19:00:35.85 ID:EIsIaJlWO
229 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 20:05:59.68 ID:wTIZwLLg0
>>225 これだけのメンバー集めたから赤字なんじゃない?
230 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 20:18:34.99 ID:bl8J/4av0
馬場、デスト対ドリー、鶴田の映像を2年ぐらい前にギャオで見たんだけど
試合自体はこの4人らしい攻防がなんだけど
フィニッシュがあまりにも情けなかったなあ
4人入り乱れての混戦の中で
ドリーがデストをボディスラムに行くところを試合権の無い馬場が横から押し潰してフォールとかw(1本目)
首固めにいくところをまたもや馬場がそれをひっくり返してフォールとかw(3本目)
蔵前と武道館にどっちに行くか悩んだ挙句に武道館を選んだ人は
後で猪木ーロビンソンの話聞いて後悔しただろうね
追悼された力道山もこんな試合だと
草葉の陰で情けなくて泣いてたんじゃないかなあ
231 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 20:58:12.11 ID:sGkMWUet0
全日の場合、3カウントが遅いので、余計に
”アラ”が目立つとは言える。
2年後の「オープンタッグ」終盤 仙台での
大木・ドク 対 ブッチャー・シーク における
ドク(ボディスラム〜エルボー食らって負け)も
相当情けなかった。
232 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 21:42:00.98 ID:6GeIbQps0
233 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 21:51:44.81 ID:jkpyMgY00
>>229 主目的は「俺はこんな凄いメンバーを集められるんだぞ」という
プロモーターとしてのデモンストレーションと
挑戦を訴える猪木に対する
「試合する場所を用意したから出ろ」という回答だからな
儲けなんて最初から考えてない
234 :
お前名無しだろ:2011/03/21(月) 22:57:31.83 ID:pBJozE6lO
日テレとかスポンサーあるから赤字でも痛くなかっただろうし。
235 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 01:04:26.54 ID:MYxkXsXr0
そういう感覚だから、この後わずか数年でゴールデンから外されるんだろうし
最終的にノアの打ち切りにも繋がっていくんだろうなw
236 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 01:06:22.60 ID:hdz7nTXuO
トーアカマタも出してやってくれ!
237 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 09:46:48.64 ID:KsWzqEW80
>>223 「理想」ならば猪木坂口小林を。
だけど呼べる意味の範囲での理想ならば加えてガニアがいればよかった。
クリステーラーはいらないと思うけどな。
238 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 12:53:23.35 ID:cIvHwVS80
豪華顔ぶれはむしろ日テレの意向
巨人が有名選手を集めまくってるのと同じで
239 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 13:14:31.43 ID:JImyB7uHO
結局はブッチャーが一番 目立ってたような
240 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 17:28:22.76 ID:GuwjeEaVO
>>239 開幕戦でドリーとシングル。
最強伝説のジョナサン撃破。
公式戦でレイスを脱臼させて武道館で襲撃する非道ぶり。
武道館で大木との血みどろ頭突き世界一決定戦。
馬場×木村戦に乱入、木村を血ダルマに。
金網の鬼ラッシャーとの夢の顔合わせ。
顔ぶれが豪華でバラエティーに富んでいたからこそできた充実の売り出しアングル。
241 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 18:17:15.02 ID:MYxkXsXr0
>最強伝説のジョナサン撃破。
この頃のジョナサンが最強って?
しかもブッチャーの勝ちっぷりもかなり微妙だったような
242 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 18:29:10.15 ID:pXzDj5qSO
この豪華メンバーの中で、あえてブッチャーをプッシュてのも、ある意味凄い。でもその戦略が当たったね
243 :
お前名無しだろ:2011/03/22(火) 21:27:56.66 ID:cgIWtNaS0
>最強伝説のジョナサン撃破。
この数年後のCカーニバルでの
ブッチャー vs ジョナサンはあっけなかったな。
確か 長崎での試合だったと思うが。
ブッチャーは翌年末には
両国で ロビンソンと流血戦。
さらに翌年には いよいよファンクスとの
死闘を始めるんだよな。
244 :
お前名無しだろ:2011/03/26(土) 18:54:23.95 ID:ljomtMtU0
ブッチャー対ジョナサン戦はオープンもカーニバルもTVで放送したら
マズいレベルの試合だったな
ジョナサン圧倒→ブッチャー逆転勝ちパターンにしたかったんだろうだけど
よく言われてるが、ジョナサン負け方がわざとらしすぎるからw
オープン選手権ではフォールされた直後に立ち上がったり
カーニバルではブッチャーをリング上に戻してあげたりw
245 :
お前名無しだろ:2011/03/27(日) 08:29:12.58 ID:V+u+PDhP0
国際プロレスでのS小林VSジョナサンでもジョナサンがわざと負けてるのがミエミエだった
解説の吉原も「これは運が良くて勝ちましたね」とか言ってるし
246 :
お前名無しだろ:2011/03/27(日) 20:15:59.87 ID:jjJXdV6d0
大木とブッチャーの「頭突き世界一」は、
「頭突き〜」と銘打って行われたのですか?
247 :
お前名無しだろ:2011/03/27(日) 21:37:08.37 ID:pFkr+LyiO
>>246 たしかそうだよ。
ウィキの大木とブッチャーそれぞれ項にも記してある。
1975年12月11日 日本武道館
時間無制限一本勝負
大木金太郎(5分45秒:両者リングアウト)アブドーラ・ザ・ブッチャー
248 :
お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:32:03.07 ID:Ar4k3MOOO
ブッチャーの年齢って75年当時 いくつぐらいだった? 馬場はブッチャーは俺よりも年上って言ってたけど
249 :
お前名無しだろ:2011/03/29(火) 17:54:58.38 ID:cfR+2EXj0
>>244 カーニバルの開幕戦では“オープン選手権の因縁から抗争勃発か?”って煽りっぽい番外戦があったんだけど、途中も大して盛り上がりもせず公式戦は凡戦。
あれは「ちっとも決起しないから解散させます」ってのと同じ一声でもあったのかな?
250 :
お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:42:27.36 ID:ZGG+9Ae/O
カーニバルでのジョナサン戦で試合後にブッチャーがお辞儀を したような記憶があるんだが
251 :
お前名無しだろ:2011/03/29(火) 18:58:53.01 ID:sdZzLNlhO
>>244 前半いいようにジョナサンにやられてたブッチャ―が怒って凶器シュ―ズ脱いで蹴りとか入れ出して逆転勝ちしたのこの時だっけ?
もっとあとかな?
252 :
お前名無しだろ:2011/03/29(火) 23:14:00.02 ID:pJpyciF/0
ジョナサンがブッチャーに
負けた試合は、長崎国際体育館。
確か 開幕して1〜2週間だった記憶がある。
253 :
お前名無しだろ:2011/03/30(水) 09:57:35.04 ID:fAo7s+MZ0
当時の「格」の意味でははっきりブッチャー>ジョナサンなんだよね、既に。
第4回CCで鶴田はジョナサンにフォール負けしているが、これが番狂わせとか星を落としたという
報じられ方をしていたのを憶えているよ。鶴田がブッチャーに負けてもそうは言われない。
254 :
お前名無しだろ:2011/03/30(水) 11:36:47.19 ID:VRbUadafO
ジョナサンがキーロックかけられたまま押さえ込んだんだよね。
場外からキーロックの態勢のジャンボを担ぎ上げたままリングインしたんだっけ?
255 :
お前名無しだろ:2011/03/30(水) 13:37:19.08 ID:IlDGXKetO
>>254 鶴田も普段キ―ロックなんかやらないくせにミエミエだなw
256 :
お前名無しだろ:2011/03/30(水) 23:16:29.82 ID:SNsCQh/p0
>第4回CCで鶴田はジョナサンにフォール負け
開幕戦の熊谷だっけ!?
間違ってるかもしれないが、この日は「生中継」で、
メインの 馬場対キム・ドクが 中継から
漏れた記憶があるんだけど、、、
257 :
お前名無しだろ:2011/04/02(土) 14:01:39.19 ID:n7usfgnD0
キーロック掛けられて、自分の手の甲をペチペチやるのも白々しい
258 :
お前名無しだろ:2011/04/02(土) 19:47:03.86 ID:n7usfgnD0
ついでに言うと、キーロック掛けてゴロンゴロン転がるのは、
時間稼ぎだよな
昔のフルタイムドローって、サーフボードの裏の返し合いとか、
ロープに飛んで両者体当たりで10カウント寸前まで両者ダウンとか、
そんなのばっかだった。
ちなみに第五回チャンカンだったっけ? 馬場とブッチャーがフルタイム
やったの。どうやって30分持たせたんだろう?
259 :
お前名無しだろ:2011/04/03(日) 01:40:30.52 ID:SjR9A6du0
オープンタッグの頃から観始めた俺の記憶では
ショルダースルーとローリングクラッチの攻防がやたらと多かった印象
260 :
お前名無しだろ:2011/04/03(日) 02:12:29.38 ID:EgLCE3rxO
リングアナが時間をハショって30分という事にしていた
今でもよく使われるインチキだが…
1分づつくらい切ってアナウンスしていくと実質25分で30分になるマジックですな
261 :
お前名無しだろ:2011/04/04(月) 09:54:42.82 ID:IYjvK0Ut0
シングルのCCやオープン選手権では30分1本なのに、
タッグのリーグ戦では45分1本になるのは、選手一人の時間切れ引き分けの負担が違うからだよね。
最強、を決めるのなら無制限か60分でやってほしいと常々思ってたよ。
262 :
お前名無しだろ:2011/04/04(月) 21:44:47.58 ID:g6IKvXMv0
馬場・鶴田 vs ファンクスって結局全部
「時間切れ引き分け」じゃないか?
263 :
お前名無しだろ:2011/04/05(火) 20:34:32.72 ID:LvglKAxJ0
80年は馬場・鶴田がリングアウト勝ち
264 :
お前名無しだろ:2011/04/06(水) 21:44:14.56 ID:WuWxx3V30
残り1分だったか
265 :
お前名無しだろ:2011/04/06(水) 22:32:59.76 ID:y/N/M0yk0
リングに上がろうとするテリーに
馬場にロープにふられたドリーとぶつかってそのままリングアウトだっけ?
でもあの日の蔵前の客はいろいろと酷かったなあ
昭和では最悪レベルかもしれない
266 :
お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:08:29.13 ID:ARXJiOXz0
>>265 中継マイクに拾われちゃった「鶴田しねー」にワロタw
267 :
お前名無しだろ:2011/04/09(土) 10:32:55.62 ID:wFDs14SL0
最強タッグは 奇数回が圧倒的に面白い。
第1回:テリー人気爆発 蔵前決戦
第2回:最終戦(札幌) ファンクス対子弟コンビ
盛り上がらず
第3回:最終戦でブッチャー・シーク仲間割れ
第4回:子弟コンビ優勝 シラケ
第5回:ハンセン乱入
268 :
お前名無しだろ:2011/04/09(土) 21:14:36.00 ID:kTisRE7IO
オープン選手権シリーズでは、レイスとブッチャーの絡み&試合を鮮明に記憶してる。
あの凄まじさは20年早かったハードコア
他の中継試合はかなーり淡白で全く記憶に無く、正直、ほとんどの参加レスラーが「一試合ごとに得点を争うシリーズって解ってる?」な消化試合大会だったことは残念(>ε<)
顔ぶれも、マンテル、マツダ、オコーナー、草津、井上、ヘーシンクは抜いて、代わりにブリスコ、サンマルチノ、ガニアとくればなぁ…
ムチャクチャ贅沢だけど
269 :
お前名無しだろ:2011/04/10(日) 07:31:20.28 ID:p4oYzaSU0
>>268 レイス−ブッチャーの公式戦はノーTVだったと思うが、
生で観たのか? だとしたら羨ましい。
ドリー戦にしろジョナサン戦で、憎たらしいブッチャーが
凹られるシーンって心が激しく躍ったよ。
270 :
お前名無しだろ:2011/04/10(日) 14:02:44.89 ID:bSs7cBHY0
参加外人は今見ても凄いメンツだけど、
いわゆる”キャラ立ち”した人は結構少なくそこが
損してるね。
(ま、そんな選手も当時は少なかったが)
最終戦が 馬場対ホフマン、ってそりゃないだろう
カードだし。
271 :
お前名無しだろ:2011/04/10(日) 16:16:59.99 ID:K4RXsy7c0
>>267 遇数回は優勝争いと無関係な夢の対決が売りの大会だった気がする
272 :
お前名無しだろ:2011/04/11(月) 20:39:33.01 ID:joQ+CRqu0
>遇数回は優勝争いと無関係な夢の対決が売り
とはいえ、あまり浮かばないな。
第4回の ブッチャー対シーク(札幌?)が凄惨だったのを
覚えてるが、、、。
273 :
お前名無しだろ:2011/04/11(月) 22:53:34.27 ID:LwsFuWiX0
>>267 第5回:ハンセン乱入
今年はこれが無いと相当地味だぞ
シン対シークとか好きだけど
274 :
お前名無しだろ:2011/04/12(火) 00:51:36.37 ID:IVkVCkLX0
>シン対シーク
アレって、「マジ」でやってなかった?
シンが一切手加減しないから、オジイチャンの
シークが 可哀そうだったよ。
275 :
お前名無しだろ:2011/04/12(火) 07:36:19.41 ID:0mSKxOT0O
第5回=81年大会
5年早かったら豪華で面白いメンバーだね。
276 :
お前名無しだろ:2011/04/12(火) 12:40:25.58 ID:1qAPFEGp0
ラリーヘニングが元気だったり
爪コンビが全盛期だったりするのか
277 :
お前名無しだろ:2011/04/12(火) 13:49:29.54 ID:0mSKxOT0O
そうそう、レイスも金髪ショートでシン&上田が組むか組まないかって頃
278 :
お前名無しだろ:2011/04/12(火) 20:48:42.51 ID:EIa0K7Ld0
第四回蔵前のロビンソン対ニックはよかった
ロビンソンの最後の一花(あとは82年のプロディ戦くらいか)
王者としての逃げのファイトか強さを見せるかの両極端なニックが一試合で
二つの面を両立させた試合
279 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 09:18:12.94 ID:C/z85yen0
>>277 >>276 それは実に魅力的だが、76年あたりだとブロディがまだ開花前ではないか。
と思ったいたら若手注目コンビでハンセンブロディ組が来てるかもしれんな。
280 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 20:04:34.61 ID:7UqDLex90
鈴鹿大会だけガラガラだよね
どの地方興行師もこのシリーズは潤ったと思うけど
鈴鹿の興行師は踏んだり蹴ったりだっただろうね
売り値は通常の巡業よりかなり高価だったのかな?
あのあと全日はあまり三重県下で試合してないけど
三重には買ってくれる興行師がいなかったのかな
281 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 22:03:57.95 ID:CtMBVKs20
三重と言うと
新日は 四日市とか松阪とかで
中継が入るようなカード組んでたけど
全日の三重は イメージ沸かないな、確かに。
ただ、鈴鹿あたりで「オープン選手権」ってのも
どうかと思う。
愛知県体育館か、せめて 四日市は
抑えられなかったのか??
282 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 22:15:09.75 ID:qwsKpXFS0
その鈴鹿で
馬場ードリーを組むのが良く分からん
猪木ーロビンソンに対抗できる
全日で最高峰のカードじゃないのか
283 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 23:37:28.26 ID:/yug7qUd0
>>282 前売りが他の会場に比べて絶不調だったから
持ってきたんじゃないかな?
それでもドンこけ
>>281 津市体育館も新日本よくやってたね
猪木vsラッシャーとか前田vsアンドレもあったぐらいだし
そもそも三重県下って日テレ系だと中京テレビなのか読売テレビなのか
もしかしてどっちも映る?
284 :
お前名無しだろ:2011/04/13(水) 23:40:30.47 ID:yhfKX60mO
>>282 でもないな
ドリーは対猪木の素晴らし過ぎイメージを永久に上回れないだろうとのあきらめがあったと思う。
285 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 00:16:42.28 ID:x/08WIT80
このシリーズにもし日テレの福留が実況にきてたら
「史上空前」という福留の声の響きに
ウルトラクイズを連想しそーになっただろうね
286 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 00:32:13.37 ID:68BbUN8V0
馬場ードリーってシングルではこの時の試合がラストマッチなんだな
事あるごとに他のレスラーよりドリーを評価し
格に拘るはずの馬場が
全日で2回しかドリーとタイトル戦やらなかったことに
馬場の価値観がおかしくなっていったのを感じるね
287 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 01:35:28.01 ID:IgalxtkI0
2年後に「オープンタッグ」を行ったわけだが、
もし この年に シングルのオープン選手権を
やってたらメンバーはこんな感じ?
馬場・鶴田・ラッシャー木村・草津・大木
ドリー・テリー・ブッチャー・シーク・マスカラス・
ロビンソン
288 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 11:13:31.22 ID:UI9n7Hb80
マスカラスよりブリスコが適当だろう。それで最終戦は
馬場(ランニングネックブリーカー)ブリスコ、ドリー(時間切れ)ロビンソン、テリ−(ノーコンテスト)ブッチャーですかな。
となるわけさ。
289 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 16:01:23.60 ID:68BbUN8V0
草津が大変な事になりそうだ
290 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:15:52.50 ID:usLcnf5q0
>>288 最終戦での持ち点
ブリスコ10点 ドリー10点 ブッチャー10点
馬場10点 テリー9点 ロビンソン9点
テリー(反則勝ち)ブッチャー これでテリー11点 単独トップに
ドリー(時間切れ)ロビンソン これでドリーとテリーが同点トップに
馬場vsブリスコは両リンでファンクス対決で優勝戦
時間切れで4者同点での優勝戦
勝てば単独優勝
馬場(29分59秒 首固め←四の字にきた所を)ブリスコ
4者同点と思わせといて馬場の単独優勝(イマイチ盛り上がらずw)
291 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 21:36:49.87 ID:IgalxtkI0
ブリスコじゃ、地味すぎない?
数年後のチャンピオンカーニバルに出た時も
開幕戦でブッチャーに
いいようにヤラれて、
なんか痛々しかったなあ。
292 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:27:49.36 ID:isBb6XDm0
>>291 そうだった?
下馬評では“ラフに弱い”なんて書かれてたから、場外戦で奮闘して「なかなかやるじゃん」って思った記憶がある。
293 :
お前名無しだろ:2011/04/14(木) 22:40:00.17 ID:usLcnf5q0
岐阜での鶴田とのUN戦はノーテレビだったね
294 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 09:14:16.66 ID:mvZSfveE0
王者時代のブリスコは派手さはないが、華があったし何より強かったと思うよ。
鶴田にはすべて2−1で防衛しているし、
(鹿児島での負けた印象が強い)馬場にも2度勝っている。
無冠ではUN決定戦で負けたり新日に行ったりしてるうちに重用されなくなったのは残念だ。
ロビンソンと組んで最強タッグに出れば面白かったと思う(ジェリーじゃあちょっとね)。
295 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 14:26:19.79 ID:2R5B0oX20
>>235 遅レスだけど、もう何度も言われているこ
となのにこんな言いがかりしか出来ないな
んてどんなに馬鹿な奴だろう?全員集合の
対抗番組だよ。この時間帯の中継は馬塲の
商品価値の高さの証明だよ。
296 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 17:10:57.53 ID:TAXeDf/e0
>>292 前年鶴田に負けて格が落ちかけたブリスコがテリーあたりにフォール勝ちして
格を戻しておくとか
馬場がロビンソン相手に寝て前年の星を返しておくとか
色々ありそうだな
297 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 17:45:14.11 ID:TOrcBYeR0
>>295 じゃあなんで
全員集合に対抗できるほど商品価値の高い馬場さんが
曜日変更する訳でもなく
あっさりゴールデンから外されたの?w
298 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 17:57:59.16 ID:2R5B0oX20
>>297 日テレが日プロを切って馬塲を独立させた
のは馬場の商品価値とプロレスのコンテン
ツとしての優秀さを認めていたからだよ。
これは当時の日テレプロデューサーのイン
タビューの言葉だよ。君の言っている的は
ずれな言いがかりとは違うのだよ。
299 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 18:06:17.43 ID:TOrcBYeR0
だからそんな優秀な物を何で外したんだよ?w
日プロ時代とは違うんだぞ
ID:2R5B0oX20は全然答えになってないぞ
>>235>>297をもう100回読みなおせよ
お前のほうが的外れなのは小学生でもわかるからw
300 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 19:09:40.59 ID:2R5B0oX20
コンテンツとして まだ魅力があったから
打ちきりではなく時間帯を外したのさ。
301 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 21:46:17.83 ID:f1HDD7kh0
テリーがブリスコからマイアミでNWA奪取したのは
このオープン選手権の最中でしたね
302 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 22:01:01.82 ID:aPzJVmr7O
>>291 当時まるで休火山のように音沙汰のなかったブリスコだったが開幕のブッチャー戦で試合後のインタビューで
ブッチャーがブリスコは結構喧嘩が強かったと言っていたようにラフでもいいところを見せてくれた。
公式戦の対鶴田を生観戦したけど途中から広島県立体育館の観客の多くがブリスコに声援を送るようになって
かなり盛り上がった。
この好試合で同じ「まだまだ」でも「ブリスコ、まだまだやれるじゃん」と「鶴田、まだまだだな」と評価が別れた。
この日の目玉はブッチャー対ブロディだったけど自分はブリスコの元気な姿を目の前で見れたのが一番の収穫だった。
303 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 22:35:21.46 ID:nuymeDip0
オープン選手権から話は逸れるけど
この年のカーニバルは なんか中途半端な
シリーズだった。
前年? の
テリー対ブッチャー みたいな シリーズの「軸」
がなく、ブロディ・ブッチャー・ブリスコ他
「10勝投手」をズラズラ並べただけ、と言うか。
ま、ブロディは「15勝」投手か、、、
そういえば、A.スミルノフとかM.ストンパーとか
元・国際プロのエースも
かき集めたシリーズじゃなかったっけ??
304 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 22:42:04.42 ID:HEkCUZ4pO
>>303 第10回大会のストンパーとスミルノフのブロディの噛ませ犬扱いはひどかった。
エースは無理でもまだまだ商品価値は低くなかっ時代だったはず。
305 :
お前名無しだろ:2011/04/15(金) 22:50:27.05 ID:f1HDD7kh0
>>303 81年のチャンピオンカーニバルのことを言ってるのかな?
たしかに80年大会はテリーとスレーターの参戦とブッチャー軍団と全日正規軍の
三つ巴軍団抗争っぽい新しい視点が生まれた年ではあったけどね
81年は今にして思えば、続いて開催された「インター王者決定トーナメント」と
セットにして見ないと、テーマがぼけてしまうかな
たしかカーニバル上位6選手+あとから特別参戦のファンクス二人の8人で
トーナメントやって王者決定というストーリーで
ブリスコがブロディにリングアウト負けしたり、期待の鶴田が合いも変わらずブッチャーに敗退したり
カーニバルで馬場にフォール許したブロディが、トーナメント準決勝でリベンジしたりと
このトーナメントまで入れてひとつのシリーズといえなくないかなあ?
ノーテレビでも豪華カードが続出した
ちなみに馬場vsブッチャーの移籍前ラスト対決は長岡でのノーテレビマッチ
306 :
お前名無しだろ:2011/04/16(土) 06:51:21.83 ID:LM+V+P0Q0
むしろカーニバルは
76〜79年あたりのほうが外人は地味な感じ
307 :
お前名無しだろ:2011/04/16(土) 21:21:45.10 ID:VeQO9NnY0
なんせ昔の話で記憶がおぼろげなんですけど、
開幕=後楽園ホール:ブッチャーvsブリスコ
は覚えてるのだが、それ以降が全く思い出せず。
大会場では、どんなカードが組まれたか
覚えてる方 教えてくれませんか。
308 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 09:25:09.20 ID:prhQGqzI0
309 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 13:19:27.87 ID:LQAcYgHb0
>>307 (大会場ではないにしろ)テレビ収録のあった会場だと、
後楽園…ブッチャーvsブリスコ、馬場vsブルックス、ブロディvs戸口
水戸…馬場vs鶴田、ブッチャーvs大熊、ブロディvsフェリス
広島…ブッチャーvsブロディ、鶴田vsブリスコ、馬場vsアベンジャー
秋田…馬場vsブリスコ、鶴田vsブロディ、ブッチャーvsブルックス
大阪…馬場vsブロディ、鶴田vsブッチャー
もしスレーターが当初の予定通り参加だった場合、
後楽園でvs鶴田、水戸でvsブッチャー、大阪でvsブリスコだった。
>>308 ブリスコvsブロディは秋田大会の翌日の大館大会。
310 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 19:09:05.38 ID:dxsD95690
ブリスコとファリスが引き分けだったのは
スレーターがいなかった分の点数調整なのかな
311 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 19:29:55.95 ID:prhQGqzI0
この大会も
>>275みたいに(ブロディは仕方ないとして)五年早かったら興味深いカードが多かった。
ブッチャー、ブリスコ、ブルックス、モロウスキー、それぞれが全盛時で見たい組み合わせ。
312 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 19:47:12.77 ID:TAp+Gb5h0
馬場対鶴田の師弟対決が水戸と言うのも
微妙だね。
広島・大阪 二つの大会場でやらなかったのは
既に、バリューが低下しつつあったのか? いや
当時の記憶だと まだそれなりに二人とも活躍
してたし、、、
313 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 20:28:29.03 ID:dxsD95690
6年連続のカードでマンネリだから仕方ない
馬場対ブッチャーも一年振りなのにノーテレビだしね
314 :
お前名無しだろ:2011/04/17(日) 21:56:01.87 ID:LQAcYgHb0
馬場vs鶴田のカーニバル公式戦の会場を年度別で見ると、
76年…東京日大講堂、77年…秋田(決勝戦の武道館で再戦)、78年…青森
79年…福岡九電、80年…大阪、81年…水戸、82年…鳥取
77年の秋田と78年がノーテレビ。
315 :
お前名無しだろ:2011/04/18(月) 10:47:12.86 ID:VHucR4eG0
>77年…秋田
直前のエキサイトシリーズで
鶴田がUN取られたのは秋田。
秋田で連続興行?
>82年…鳥取
鳥取県人には悪いが、
そこまで魅力ないカードかな??
316 :
お前名無しだろ:2011/04/18(月) 19:54:43.59 ID:pyM9/WWe0
>>315 当時、自分の地元で馬場-鶴田戦が発表されたらラッキーって思っただろうな。
CCが来るとわかった時点で通常シリーズより得した感はある。
317 :
お前名無しだろ:2011/04/18(月) 20:49:09.57 ID:omyWikjy0
馬場はもともと日本人対決は軽視してるというか
本音は避けたがってるとこがあるね
自分の衰えが如実に表れて格が壊れる事を恐れてたんだろう
318 :
お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:58:23.76 ID:fjD+ksMb0
>>315 3月の鶴田vsロビンソンUN戦は秋田市体育館で、
5月のカーニバル馬場vs鶴田は秋田県立体育館。
あと82年カーニバルの鳥取はセミでブロディvsデビアス戦やってるから
終盤戦の天王山って位置付けだ。「魅力ないカード」とは言いすぎだよ。
319 :
お前名無しだろ:2011/04/20(水) 12:36:39.64 ID:LJg9oJMG0
CCでブッチャー×イヤウケアとかブッチャー×カマタなんかは現存してないんだろうな。
320 :
お前名無しだろ:2011/04/21(木) 15:57:39.92 ID:Lqe2jJD90
最強タッグに比べてチャンピオンカーニバルって確かにメンツがショボかったよな。
82年なんかシンを参加させればもっと盛り上がったとは思うけど。
でも星取りの面でいろいろと面倒になるし、シンならやはり準決勝まで上げないと。
それとシンとブロディがガチで険悪だったらしいからそれを懸念したのかも。
ブロディが参加してる以上はハンセンを参加させられないのはわかるけど。
321 :
お前名無しだろ:2011/04/21(木) 21:29:34.23 ID:87NknlLs0
>秋田市体育館
>秋田県立体育館
大昔のプロレス雑誌で「秋田県立体育館」が
写ってたんだけど、
異常にキャパがデカくない?
例えて言えば、
市立=横浜文化体育館・大阪府立体育会館
県立=横浜アリーナ ・大阪城ホール
みたいな感じ?
322 :
お前名無しだろ:2011/04/21(木) 23:41:44.92 ID:f9ztfp+k0
323 :
お前名無しだろ:2011/04/21(木) 23:48:05.91 ID:V1Ipehk40
秋田県立体育館でやった
BI砲対シュナイダー、ホッジ戦が
1万1千人(主催者発表)w
でも写真を見る限りギッシリ埋まってる
324 :
お前名無しだろ:2011/04/22(金) 01:40:25.43 ID:RDUfsBHOO
ドリーとホストホフマンの試合はまさに
プロレスリングの
教科書です
325 :
お前名無しだろ:2011/04/25(月) 14:49:45.47 ID:3/vTvVb5O
ホフマンとオコーナーって結構マニアックなカードも実現してんだよな。
326 :
お前名無しだろ:2011/04/25(月) 15:14:40.14 ID:g/PjMD0I0
でもホフマンは負けブック飲まされ過ぎ
馬場、鶴田、ドリー、デストに負けた上に
ヘーシンクにまでタッグでフォール取られるとは
シングルとして商品価値がガタ落ち
327 :
お前名無しだろ:2011/04/25(月) 19:59:11.02 ID:l/J4gZTd0
>>326 デストには勝ってるよ。
マツダ戦、レスリング戦、オコーナー戦、マードック戦
見たい!
328 :
お前名無しだろ:2011/04/25(月) 23:50:24.53 ID:hwmdUIUo0
ホースト・ホフマンは、
この時は
「ホルスト・ホフマン」って実況されてたよね。
329 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 04:49:06.84 ID:sBtKGDRSO
ホルストじゃ田鶴浜さんが呼んでるように聞こえるなw
330 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 20:11:52.71 ID:lxKIjWKF0
当時の雑誌でも「ホルスト表記」してるときがあった。
来日中の記事だと団体発表のホーストだが、海外情報なんかだとたまにホルストと書いてあるときがあった。
331 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:00:19.21 ID:bEhdxpeh0
ドイツ語だとホルストだよね
でもホフマンって実はドイツ人じゃなくてアルメニア人らしい
332 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:24:31.32 ID:MGhOVQpy0
この人、2年後の「オープンタッグ」にも
出てなかった?
パートナーは思い出せない…。
333 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:28:20.41 ID:lxKIjWKF0
334 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:37:08.07 ID:WBIul/u80
>>331 アルゼンチンやチリだとドイツのことを
なぜかアルメニアって言うんだよ
勘違いしてるわけじゃなくて、日本ではアメリカが米国なのみたいな
地域限定称みたいだけど
アルゼンチンやチリでのワールドカップだと
スコアボードや電光掲示板、グッズにまでドイツ国旗(当時の西ドイツ旗)と
いっしょにアルメニア(すんません、スペル忘れた)って表示されてる
あとイギリスでも一部でだけど理想郷(日本や中国でいう桃源郷みたいな感じ?)
のことをアルメニアって言ったりする
理由は知らないんだけど、とても不思議な感じです
335 :
お前名無しだろ:2011/04/26(火) 23:55:46.93 ID:SklVFBbW0
>>334 フランス語でドイツのことをアレマーニュというから
それからの派生ではないかと
336 :
お前名無しだろ:2011/04/27(水) 00:27:23.02 ID:j2rVFBGU0
>>335 なるほどね
フランス語もスペイン語もラテン語から派生してるから
ラテン語で「ドイツ」のことをなんていうのか興味あるね
でもハプスブルグ帝政下では宮廷内も貴族社会も
公用語はラテン語だったから自分たちの民族のことをなんて言ってたのかな?
皇帝までドイツ語を使うようになるのは19世紀のはじめぐらいかららしいよね
モーツァルトがオペラ「魔笛」をドイツ語で完成させたときは
誰のためのオペラだ?とか言われたそうだけど(結局は庶民階級が観に来た)
337 :
お前名無しだろ:2011/04/29(金) 15:43:09.18 ID:0hOYjJNe0
でホフマンは何人なんだ?
●●マンっていうのはドイツ北部では多い苗字だけど
ただカウフマン、ジンママン、ワックスマンっていうのはユダヤ系に多いみたいだけど
338 :
お前名無しだろ:2011/04/29(金) 15:46:12.04 ID:TCkwTpIS0
実はM78星雲から来たんだよ
339 :
お前名無しだろ:2011/04/29(金) 20:50:53.14 ID:uBoGzN2G0
オープン選手権で一番入った(満員)会場は
武道館だと思うけど、発表は?
それと、地方ではどのくらい入ってたんですか。
340 :
お前名無しだろ:2011/04/29(金) 21:45:50.87 ID:VV6ppxpm0
>>339 武道館は14500人だったはず
武道館に16500人も入れたのは昭和54年のオールスターが最初で
以後も全日本の四天王時代まで15000人以上はなかった
だから力道山13回忌興行と考えてもまあまあ合格点の入りでしょう
(3階席に空席が見えるけどね)
武道館初使用の昭和41年の馬場vsエリックの頃はムチャクチャな水増し当たり前だったから
あてにはならないけど1万2000人以上は入ってたはず
でも猪木vsアリや猪木vsルスカでも超満員にはなってない
猪木vsバックランドのWWF戦でも7000人台だったぐらいだから
蔵前国技館なんかに比べてまだまだ行きにくい会場だったと思う
地方はほとんど超満員発表だけど、いかんせん大会場が福岡九電体育館ぐらい
有名な話で馬場vsドリーの三重県鈴鹿だけはガラガラだった
不慣れなプロモーターだったのかな?
341 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 06:52:07.91 ID:J6cCY+b50
夢のタッグマッチ
馬場・木村 対 レイス・ブッチャー
→ 外人組が仲間割れでリングアウト負け
ラシク・ホフマン 対 アウトローズ
→ 両リン
鶴田・デストロイヤー 対 草津・井上
→ 国際勢のメンツも考えてあげてフルタイムドロー
マツダ・レスリング 対 ホフマン・オコーナー
→ これもフルタイム
木村・大木 対 鶴田・マツダ
→ 日本人剛柔対決。結末どうしていいかわからん。
342 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 07:00:36.62 ID:J6cCY+b50
↑
でもアレだな。
馬場・マンテル 対 ドリー・草津 みたいな
どうみても脈絡の無い組み合わせなんかも夢カードかもw
343 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 11:41:44.10 ID:dF5BvWTE0
344 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 14:58:09.92 ID:dwnoPTmg0
1万5千も入るんじゃぁ、興行する方もリスクを負うね。
…しかし、猪木とボブで7000人ってのも
妙に少ないし、逆に言えば 当時の水増し発表で
7000ってことは実数は4000位?
345 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 15:12:03.32 ID:2CBxnZPW0
最終戦は馬場vsホフマンで
馬場が勝って優勝したんだね。
何でそれほど知名度のないホフマンを
最終戦の相手にもってきたのかな。
試合内容もあんまり覚えていないし。
フィニッシュもあっけなかった覚えがある。
346 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 15:18:03.69 ID:0jh9NU0M0
最終戦、ドリーvs鶴田>>ブッチャーvsデスト>>>馬場vsホフマンって
感じの沸き具合だったよ。
347 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 15:29:36.63 ID:2CBxnZPW0
だから史上空前の豪華メンバーとか
謳いながら、馬場の優勝は仕方ないにしても
最後がホフマンなんで、何か印象が薄いんだな。
試合中もホフマンが勝つなんて
一度たりとも思えなかったし。
348 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 16:08:43.22 ID:vgE6NM9R0
>>344 猪木ーバックランドは映像や歓声聞いてるともっとは客が多く見える
猪木ーパテラの時の武道館との間違いじゃないの
あの大会は急きょ決まったらしいし
>>347 このシリーズで
馬場と初対戦だったラシク、木村、ホフマン戦が全部凡戦だったね
やっぱり格的には馬場ードリーをクライマックスに持ってくるべきだった
この時を最後に馬場は
90年代中ごろまで参戦してたドリーとのシングルを全くやらなくなるけど
馬場としてはなんか避けたくなるようないやな事でもあったのかね?
349 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 16:21:58.07 ID:QTuhDVNi0
>>344 >>348 バックランドー猪木戦のWWWFは武道館で2回やってるけど
どっちかは7000人台だったはずだよ
あの上田との釘板も1万人入ってないぐらいでしょ
DVDで昭和49年〜50年のシン戦みてたら当時の蔵前のお客って
プヲタ形成の前の時代で、一階席なんか自営業や職人さんっぽいラフな格好のおじさん多いよね
シンのマジックファイヤー攻撃に怒ってリングに上ってくるおじちゃんとかさ
53年ぐらいはその客層も微妙だけど、蔵前みたいに東東京一帯の
総武線、東武線、あるいは足立区、荒川区、墨田区、江東区からの自営業の人じゃないと
平日の夜の興行には来づらいと思う
武道館は土日はアマチュア優先だったし、会社終わってから行くにはちょっと不便
大学生中心の客層の時代と違って、まだまだ武道館は集客に向いてなかったんじゃないかな?
350 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 17:59:26.55 ID:ss7iNMeh0
>>345 猪木vsロビンソンの日欧対決に対抗してってことなのかな?
351 :
お前名無しだろ:2011/04/30(土) 20:50:18.55 ID:Z22KNBbG0
バックランドは他の団体のチャンプ同様、
興行人気が無いんじゃないか?
猪木がベルト取るとかより、
ハンセンやシン相手に過激なファイトする方が見に行きたくなる気がする。
352 :
お前名無しだろ:2011/05/01(日) 21:51:33.11 ID:40QSvdTL0
話を戻せば
オープン選手権、変な興行だった。
最終戦のカードも
そうだが、なんで「川崎」?
これって、直前に大阪府立でやって
最終戦を「尼崎」でやるみたいな、
或いは
直前に愛知県体育館でやって その後
フィナーレを「尾張一宮」でやるような
もんだろ?
353 :
お前名無しだろ:2011/05/01(日) 22:18:36.26 ID:Twpg01ND0
まずは日程ありきだからな、おおよその巡業予定は半年くらい前に決まる。
本当は年末にこんな大掛かりなシリーズを組む予定じゃなかったんだろうね。
ただ、十三回忌追善興行は事前に決まってたんだと思う。
追善試合に相応しいメンバーを招聘するとなると
“どうせならそれなりの権威のあるシリーズを”
って感じで話がどんどん大きくなったんじゃなかろうか?
354 :
お前名無しだろ:2011/05/01(日) 23:06:08.35 ID:sX+6cUe+0
一応全日本設立5周年記念と
銘打っていたけどな。
それなりに大掛かりな企画を
考えていたのかなとは思う。
ただ、年末のシリーズは地方プロモーターへの
一足早いお年玉として、豪華外人を投入する
ことが多かったから、それの延長線上の
企画だったのかもしれない。
355 :
お前名無しだろ:2011/05/01(日) 23:19:35.98 ID:Twpg01ND0
>>354 三周年だよ。
五周年はオープンタッグ。
356 :
お前名無しだろ:2011/05/02(月) 09:01:24.00 ID:NzMtXU/m0
ついでにアメリカ建国200年記念。
357 :
お前名無しだろ:2011/05/02(月) 21:14:00.86 ID:NCs0ArhD0
総当たりじゃない 恣意的なカードも
「昭和」だよなぁ。
同時期の新日の「アジア・リーグ戦」もいい加減な
組み合わせだったし。
358 :
お前名無しだろ:2011/05/03(火) 02:06:20.11 ID:kQ2MUMc40
>>352 昭和49年も年間最終戦は川崎大会。
ブリスコvs鶴田のNWA戦と馬場vsマルコフのPWF戦のWタイトルマッチ。
川崎の興行は芳の里がプロモーターだったので、
好カードが組まれてたって本当?
359 :
お前名無しだろ:2011/05/03(火) 21:08:42.42 ID:1678FUec0
川崎市体育館は、結構デカいよね。
360 :
お前名無しだろ:2011/05/04(水) 00:36:51.35 ID:DODOY2oc0
>>352 84年の新日は最終戦の尼崎大会の前日に大阪城ホール(プロレス杮落とし)
で組んでたことがあった
しかも大阪城がノーTVで尼崎がTVマッチ
>>359 横浜文体と大して変わらない
361 :
お前名無しだろ:2011/05/04(水) 03:11:31.30 ID:g6ZX/UsT0
>>358 芳の里は日プロ当時から川崎市体育館の地方プロモーター兼ねてるよ
それに79年からは新日本の興行も買ってる(猪木vsボブ・ループ戦)
でもなぜかそれ以降も全日本の興行も買ってる(82年、馬場vsシン、鶴田vsマスカラス)
84年まで全日の川崎(鶴龍vsシン、上田)も新日の川崎(猪木藤波vsホーガン、サモアン)も
両方扱ってる
85年の芳の里還暦祝いパーティーには猪木は出てるけど、馬場も全日関係者も出ていない
謎が多いよね
362 :
お前名無しだろ:2011/05/04(水) 15:10:09.19 ID:dNqJLsjL0
>>361 >>それに79年からは新日本の興行も買ってる(猪木vsボブ・ループ戦)
その1週間前の鶴田vsエリックの十番勝負最終戦も川崎。
こっちは他プロモーターだったのかな。
両方と芳の里ならかなりのやり手だと思うのだが。
363 :
お前名無しだろ:2011/05/04(水) 16:34:15.65 ID:Dg8mIJfA0
>>361 >>362 この当時なら間違いなく闇の世界とつながりがあるから
その手の親分の力で両方とも扱えたのかな?
馬場vsバーン・ガニアのときも立会人みたいな感じでいてるよね
京都市内にあった京都正武館という鉄筋コンクリートの空手道場があって
70年代には全日本も興行がよく組まれたけど、少ないなりに新日本もなんどかあった
ここの館長さんが、あの猪木vsクロケイドの異種格闘技戦のレフェリーやってた鈴木正文氏(その試合は京都府立体育館)
東映の千葉真一主演の空手活劇作品にもいくつか出演してる人です
このひとは笹川●一の子分だったと言われていて、だからなのか両方の興行を買い付けてる
364 :
お前名無しだろ:2011/05/04(水) 16:35:42.57 ID:Dg8mIJfA0
猪木といえば佐川清と笹川●一との関係は有名だけど
84年4月の全日本の京都府立体育館(PWFタッグ王座決定リーグ開幕戦)には笹川が来場して、馬場に記念盾とガウンを贈呈してる
どうも闇の世界の人は、全日本も新日本も関係なさそうなオールマイティさだね
365 :
お前名無しだろ:2011/05/08(日) 23:09:14.21 ID:2skn+IcN0
佐川はダーティーな面はあったが
「ヤクザ」ではない。
366 :
お前名無しだろ:2011/05/10(火) 20:17:05.63 ID:V0QxUHA70
まあ笹川もヤクザではないな
もっと怖いけどw
東南アジアに笹川が寄贈した施設の寄贈者紹介には大日本帝国海軍提督と
書いてあったらしいw
367 :
お前名無しだろ:2011/05/15(日) 00:03:42.94 ID:RsgRKDiG0
笹川も佐川も 二度と出ない巨魁だな。
二人の色とカネにまつわるアピソードで好きなのは
佐川の「3日女を抱かないと鼻血が出る」発言。これ
60代でのことでっせ。
368 :
お前名無しだろ:2011/05/15(日) 01:55:54.12 ID:axzdNCeZ0
笹川もずいぶんいい女をいろいろ囲ってたよね
369 :
お前名無しだろ:2011/05/17(火) 11:24:29.96 ID:FPmVWaya0
浅野ゆうこか。
晩年は勃たなくなったけど、それでも10万出して
その辺の娘にシャブらせてたと読んだことある。
370 :
お前名無しだろ:2011/05/28(土) 19:16:56.49 ID:BPdBRef70
371 :
お前名無しだろ:2011/05/30(月) 00:08:29.63 ID:NDF71XXh0
tes
373 :
お前名無しだろ:2011/05/30(月) 21:53:10.99 ID:BGTfwhE50
ヒロマツダと大木金太郎の2人を見るにつけ、日プロ崩壊〜3団体時代の中にあって
この実力者たちが日本で「定着でき得る」活躍の舞台が無かったのは残念しきり。
まあ本人たちの意思も鑑みる必要もあるけど。
374 :
お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:33:25.03 ID:tLAvd9yI0
一度ボロボロになったヒロ・マツダだが
何故か 数年後の暮れの「プレ日本選手権」に
エース格で来てるんだよね。
猪木との決勝戦は 客は入ったんですかね??
375 :
お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:58:16.34 ID:JZIz6Y7P0
>>374 当時大学生で客として見に行ったケロによればあまり入ってなかったとのこと
376 :
お前名無しだろ:2011/06/05(日) 11:48:42.00 ID:4TyJFoAN0
当時の新日は、
猪木対M.スーパースターのNWF戦でも蔵前国技館を
使ってしまうほどの超強気。
普通このカードなら、せいぜい 仙台か広島クラスだろうに。
377 :
お前名無しだろ:2011/06/06(月) 00:01:56.28 ID:yVpV7hBr0
マツダがボロボロになった…?
昭和50〜53年においては全然記憶に無いぞ。
その間、51年夏の全日シリーズに一度来日し、ロビンソンとの
一騎打ちで敗れたが、シリーズ通してボロボロなんて事は無かった。
378 :
お前名無しだろ:2011/06/06(月) 10:07:00.83 ID:UhmzJLiE0
マツダといえば丁度プレ日本が終わった翌年くらいから月プロ誌に全米リポートを
寄せてたけど、スレてなかったw俺は「あんな汚い事ばっかしやがって、なにを
他人行儀な文面で書いてやがんだ・・」とか思いながら読んでたなぁw
379 :
お前名無しだろ:2011/06/06(月) 11:38:06.66 ID:Kvs7K39i0
なんで裸足だったの?
380 :
お前名無しだろ:2011/06/06(月) 15:11:44.74 ID:CscnB3RZO
ヒロマツダって馬場と同じ年ぐらいですか?なんだか格好悪かったような記憶があるんだか
381 :
多聞夫:2011/06/09(木) 15:21:21.50 ID:KKKLbg160
豪華外人を多数呼ぶのは一回でやめるべきだったな。
やっぱりね、一シリーズにエース級が二〜三人。これが普通。
エース級を十人以上も呼んじゃってさ。
以降、これが普通になって自分の首絞める結果になったんじゃないかな。
別のとこでも書いたけど巨人の長嶋さんと同じだよ。
382 :
お前名無しだろ:2011/06/09(木) 16:20:47.99 ID:QYqAgUMo0
プロ野球とプロレスは日テレが興して発展させた事業
日テレに帰属するのは当然
383 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 00:37:05.07 ID:+eF0iels0
>>381 エースは一人だからエースなんだよw
むしろこういう風潮を壊して
外人の価値をどんどん暴落させたのが旗揚げからの全日だったなあ
384 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 07:34:11.84 ID:mBVZzc8D0
>>383 全日旗揚げ時に生まれてもなかったくせに何をしたり顔で。
日プロのワールドリーグ、国際のワールドシリーズもエース格数人出場したから
期待感があり盛り上がったんだろ。
「むしろこういう風潮を壊して」とか適当なことをw
385 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 07:49:23.67 ID:j0DtYtxTO
386 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 09:14:07.43 ID:NKZFKaDx0
エース級、っていってもマードック、ローデスまでで、
ジョナサンやラシク、ホフマンは全日のエース級とはならない、国際なら。
来た外人が凄い凄いといわれるけど、物量が凄いわけで、
73年新春NWAシリーズのブリスコレイスドリーの方が質は高かったと思うね。
全員ずっと出てたし。
387 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 10:06:53.69 ID:IFhu4nuS0
マードック、ローデスもあの時点じゃエース級といえないんじゃ
388 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 22:07:53.42 ID:V4oywEFo0
>>386 元と前と現のNWA王者が揃い踏みしたのは
84年のグランド・チャンピオン・カーニバルUで
3大会のみの揃い踏みがあったね(レイス、フレアー、ケリーで田コロ、横須賀、船橋)
74年の新春NWAシリーズは長崎のブリスコ対馬場、広島のブリスコ対レイスが
ノーテレビだったんだよね もったいない
389 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 23:14:31.82 ID:ykrWgnPG0
>エース級、っていってもマードック、
>ローデスまでで、ジョナサンやラシク、
>ホフマンは全日のエース級とはならない
そうとも言えまい。
ラシクが鶴田と札幌でUN戦で戦うのは数年後
だし、確かあのシリーズは、レイスが来るまではラシクが
エースだった。
ただ、エースと言っても 15勝投手じゃなくて 10勝投手
だけどな。
390 :
お前名無しだろ:2011/06/10(金) 23:19:23.75 ID:+eF0iels0
一応、PWFクラスのタイトルに挑戦できれば
そのシリーズではエース級でしょ
391 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 00:04:48.72 ID:WX0Ve0Nt0
がらがらの盛岡でPWF挑戦したケン・パテラはまだいいとして
がらんどうの室蘭で鶴田インターに挑戦したスティーブ・オルソノスキーもエース?(84新春G)
UNは明らかに下に置かれてたからOKでも
PWFもインターも宝の持ち腐れで、ノーTV地方興行の当て馬的目玉になってたからね〜
392 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 01:30:28.24 ID:xRCPWqlo0
>>384 お前アホだろw
旗揚げ当初の全日の来日リスト見てみろよ
リーグ戦とか関係なく無駄に複数の大物呼んでるぞ
393 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 10:30:51.45 ID:e8tuHjeQ0
後半戦特別参加の売れっ子が来るまでの「メインのタッグに登場するレスラー」を
エースとは言いたくないな。
レイスチーブンスとかカリプスハリケーンとかは先発ローテションの谷間でしょ。
このパターンが多いのはコックス(=スピリット)だね。
結局こういうのでは興行ないしチケットが売れなくなって、
ブッチャーやハンセンが来っぱなし、みたいになる→次は誰が来日?のわくわく消滅。
394 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 17:06:19.29 ID:Qk9MOvm90
全日本の外人メンツ、普段から豪華なので大一番の春と暮れのリーグ戦といっても
単に星取りが絡んでるだけで、プレミアム感が薄いw
逆にカーニバルなんか白星配給役がいっぱいいて地味なシリーズだったり・・
395 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 20:15:26.79 ID:8geQRegu0
>>386 >新春NWAシリーズのブリスコレイスドリーの方が質は高かったと思うね。
全員ずっと出てたし。
それシリーズ自体が興行数一桁の短期だろ
通常のシリーズの大物短期特参と変わらんよ
396 :
お前名無しだろ:2011/06/11(土) 20:31:25.30 ID:TgxPORrm0
当時は1$=\200〜\300のレート。
で来日に際してはファーストクラスを用意。
これだけで日テレからの放映料吹っ飛んだだろうな。
案外円高の恩恵を受けたの一番の日本人は馬場じゃね?
397 :
お前名無しだろ:2011/06/12(日) 01:21:45.40 ID:mzrzMOEZ0
>後半戦特別参加の売れっ子が来るまでの
>「メインのタッグに登場するレスラー」を
>エースとは言いたくないな
新日で言えば
77年のゴールデンファイトS後半 アンドレが
来る迄のB.バーナード。
数年後のビッグファイトS後半 ハンセンが
来る迄の T.シークとS.デストロイヤー
が典型かな。
398 :
お前名無しだろ:2011/06/13(月) 02:10:43.52 ID:QFLnIUuL0
>>393 >結局こういうのでは興行ないしチケットが売れなくなって、
>ブッチャーやハンセンが来っぱなし、みたいになる→次は誰が来日?のわくわく消滅。
アメリカマット界の事情が変わったんだから仕方がないだろうが。
チケットが売れないから来っぱなしになったんではない。
399 :
お前名無しだろ:2011/06/13(月) 21:58:33.07 ID:Bp091+ul0
>>392 馬場が付き合いで大量の外人レスラー招聘する事を後年、再建人として
乗り込む日テレ運動部長の松根氏が批判していた。
サンマルチノ、キニスキーJrは確実に親から頼まれたねw
400 :
お前名無しだろ:2011/06/14(火) 11:05:33.22 ID:8QzmGJKs0
>>396 来日時はファーストクラス・・・・
レイスやフレアーならそうしてあげるべきだけど、誰でもそうなの?
急造マスクマンみたいな因数合わせレスラーまでもファーストとは考えにくい。
あとメキシカンとかはどうなんだろう。
はたまたシンはそうだとしても上田は?
401 :
お前名無しだろ:2011/06/19(日) 20:42:55.26 ID:xClGp6dh0
402 :
お前名無しだろ:2011/06/19(日) 20:48:20.69 ID:vnwXFC3J0
ジョニー・エースはファーストクラスを要望して却下されたはず
403 :
お前名無しだろ:2011/06/20(月) 00:14:04.30 ID:3VgLuZYV0
エースクラスでは、自由席だな。
404 :
お前名無しだろ:2011/06/20(月) 20:09:50.14 ID:FlqvscMU0
405 :
お前名無しだろ:2011/06/20(月) 20:58:47.02 ID:IUspaIT/0
>>403 レスラーの体格だと狭いエコノミーでは2人分の席が必要だし
かえって金かかりそう
確かアンドレはエコノミーだと3人分のシートが必要だったはず
406 :
お前名無しだろ:2011/06/21(火) 00:25:17.94 ID:G8MsVk+J0
アンドレは なんでわざわざ便所に10時間以上行けない
苦しい思いをしてまで 来日したのだろうか?
本国でも ワンサカ稼げてたし、
全く分からん。
坂口をヒップドロップで押し潰す楽しみだけ、とも
思えないのだが。
407 :
お前名無しだろ:2011/06/21(火) 00:26:32.22 ID:KuEkBGz/0
海外で飛行機に何回も乗ったことあればわかるだろうけど、アメリカ国内線の小さいシートでも
150キロ以上あるような巨体が平気で座ってるぞ。
平均的なレスラーならエコノミーで日米間は充分だろ。
エコノミーで2人分てw
408 :
お前名無しだろ:2011/06/22(水) 00:16:41.65 ID:wXRMEEA90
アンドレは250キロ
409 :
お前名無しだろ:2011/06/22(水) 14:43:36.00 ID:aA4HtdWh0
マクガイヤーなんて400キロくらいあったぞ。
410 :
お前名無しだろ:2011/06/22(水) 15:45:20.34 ID:MOc9tSbv0
さすがにアンドレやマクガイヤーはエコノミーでは無理があったろうけど
平均的なレスラーの体格だったらエコノミーでも大丈夫だろ。
巨漢はシートベルトにエクステンションが必要だろうけど。
411 :
お前名無しだろ:2011/06/23(木) 00:12:38.44 ID:/GDYPH7P0
P.アグアーヨなんかは大丈夫かな
412 :
お前名無しだろ:2011/06/23(木) 09:54:37.13 ID:/2gtFlw/O
何が?
413 :
お前名無しだろ:2011/07/14(木) 21:33:26.98 ID:k6Jvw1dJ0
週プロ、先週号でチョロッと写真載せてたな。
オープン選手権と十三回忌追善試合だけで特集組んでくれよ。
414 :
お前名無しだろ:2011/07/15(金) 00:31:15.92 ID:qeEOj/gx0
当時は、まだ
選手入場テーマはなかったのかな。
あの頃の試合をCSとかで見ると
色々な意味でプロレスはちょと「ヤバく」て「暗い」
存在だった気がする。
415 :
お前名無しだろ:2011/07/15(金) 01:20:36.04 ID:pSqMKdRZ0
昔は音や映像に頼らなくても
レスラーの存在感だけで
今以上に観ている人を熱中させてたんだよ
逆に考えれば今のプロレスは小手先的な物に頼りすぎてるから
マンパワーが上がってこない
けしてヤオガチの問題じゃないよ
416 :
お前名無しだろ:2011/07/15(金) 01:50:23.14 ID:Qa7voFBg0
>>414 オープン選手権の前年から国際プロレスが一部選手で入場テーマを使い始めた
全日でいつから使い始めたのかはわからん
417 :
お前名無しだろ:2011/07/15(金) 07:16:45.39 ID:SAavS57E0
入場テーマを一番最初に使ったのはS・B・グラハムで
広めたのはマスカラスという説がある
418 :
お前名無しだろ:2011/07/15(金) 10:53:30.07 ID:UMmGUJZr0
419 :
お前名無しだろ:2011/07/16(土) 00:09:16.89 ID:pBLMRuCq0
あの当時の
全日=日テレの選曲センスは凄かったね。
オープンタッグ(最強タッグ)人気も、あれに
負うところが大きい。
420 :
お前名無しだろ:2011/07/16(土) 00:20:43.21 ID:poeGyha40
ただし、ブッチャーもシークもシンも
同じテーマだったのだけはいただけなかった
421 :
お前名無しだろ:2011/07/16(土) 05:17:28.13 ID:kO/Gr6uy0
シンの「サーベルタイガー」は全日では規制されたのかな?
「パワーホール」は普通に使われてたのに
ハンセンみたいに新規で違う曲でも良かったろうに、ブッチャーと同じでなくても、とは思ったな
シークはFMWでの「禿山の一夜」がはまってたね
422 :
お前名無しだろ:2011/07/16(土) 06:15:48.63 ID:rxtsfkhR0
>>421 パワーホールも長州参戦当初は使われなかったよ
423 :
なごやん:2011/07/17(日) 19:03:57.80 ID:dqbLWIHS0
戦後最低最悪マジ基地爺・なごやん注意警報
・10年以上に渡るネット荒らしの実績
・スレ、プログ潰し多数
・空気を読まずひたすら長文を垂れ流す
・自演してでも垂れ流す
・自分の一解釈でしかないものを、唯一の真実だと思い込んでいる
・人の意見を聞く気はない
・あらゆる荒らしの手法、自演・成りすまし・スレ破壊工作を使ってくる
・議論はするだけ無駄。レトリックで話を空転させられるだけである
・ウソも100回言えばホントになる、が信条
・人に迷惑を掛けてもなんとも思わない
・プロレスに金を落とさない。そもそも見てもいない場合も多い
・50前後と推測される
・現在は「なごやん」名義で、おやじでは無いという設定で活動中
424 :
お前名無しだろ:2011/07/18(月) 18:02:02.47 ID:uFPHauKgO
425 :
お前名無しだろ:2011/07/18(月) 18:07:26.35 ID:uFPHauKgO
426 :
お前名無しだろ:2011/07/18(月) 19:02:16.08 ID:loVztNP00
>>424-
>>425 携帯からご苦労だがPCではね…
ところで「ミック博士」のサイトがどうかしたのか?
427 :
お前名無しだろ:2011/07/18(月) 19:43:01.67 ID:jhSHx6gD0
1975年はオープン選手権開催より
長嶋巨人最下位と三億円事件時効が記憶にあるな
428 :
お前名無しだろ:2011/07/19(火) 01:14:33.17 ID:DCQ23RDc0
>ブッチャーもシークもシンも
>同じテーマだったのだけはいただけなかった
そういえば、一時D.スレーターも
ファンクスと同じ曲じゃなかった??
429 :
お前名無しだろ:2011/07/19(火) 10:35:50.41 ID:ENWjOLxtO
そうそう、個別の曲が付いたのは晩年?で81年あたりまでの全盛期はファンクスと同じだった。
地方ではわからないけど、リッキーと組んだ80年最強タッグは「ライディーン」だったんだろうな。
たぶんデビアスもグレるまでは同じような扱いだったと思う。
430 :
お前名無しだろ:2011/07/19(火) 17:01:06.81 ID:8ux1QVoI0
開催から36年
馬場 鶴田 木村 草津 大木 マツダ
マードック オコーナー レスリング ヘーシンク
参加メンバーの半数が鬼籍入り
月日の流れを感じる。
431 :
お前名無しだろ:2011/07/19(火) 23:33:03.18 ID:DCQ23RDc0
あの頃の試合をようつべで見ると、
会場全体に何か”ヤバい”雰囲気が漂ってるよね。
そういえば、昔は野球場も酔っ払いばっかで
怖い記憶があるな。
432 :
お前名無しだろ:2011/07/20(水) 00:14:46.31 ID:kYv1KTJV0
433 :
お前名無しだろ:2011/07/20(水) 01:08:28.97 ID:+0ohbUsG0
>>430 日本勢がほとんど亡くなってるのが悲しいね。
434 :
多聞夫:2011/07/22(金) 14:42:14.50 ID:VIQReclL0
テリー人気が沸騰してた時
テリーが入場する際、テリーのテンガロンハットを取ったファンがいた。
興奮状態で本人は悪気が無いんだろうけど
ゴングが取った瞬間の証拠写真を掲載しちまった。
少年相手に惨い事するよなあ…
435 :
お前名無しだろ:2011/07/22(金) 14:47:19.23 ID:hHYAKo5fO
>>417 馬場さんは昔キヤリで
入場した事があるよ
436 :
お前名無しだろ:2011/07/22(金) 19:01:45.94 ID:IWnyMkrb0
>>435 “木遣り”、モラレスとのPWF戦だな。
相手のモラレスはデキシーバンドの「聖者の行進」
どちらも生演奏(歌唱?)だった。
437 :
お前名無しだろ:2011/07/22(金) 20:48:03.17 ID:4+2CGnCD0
PWF戦兼MSG杯争奪戦だな
新日より前にやった元祖「MSGシリーズ」だった
438 :
お前名無しだろ:2011/07/24(日) 11:35:22.02 ID:nq2VH2GS0
>>437 元祖といってもシリーズ名が同じだけだったね。
439 :
お前名無しだろ:2011/07/24(日) 12:15:43.23 ID:zjay57T30
>>437 元祖「MSGシリーズ」は日本プロレスなんだが
440 :
お前名無しだろ:2011/07/24(日) 12:25:14.93 ID:XHN2hnLF0
意外なところではイリミネーションマッチをやったのは全日本の方が早い
441 :
お前名無しだろ:2011/07/24(日) 14:23:22.00 ID:qjarzCQz0
442 :
お前名無しだろ:2011/07/24(日) 16:46:29.29 ID:nq2VH2GS0
シン&上田&鶴見&バズ・タイラー
443 :
お前名無しだろ:2011/07/25(月) 21:51:15.30 ID:vlpngGk40
>>438 来日外人が全員WWWF系だったという意味では新日のMSGシリーズよりもそれらしい
シリーズだった
第四回なんて当時WWFに上がってたレスラーがスローターしかいなかったというw
(ハンセン、ホーガン、ダンカンがちょっと前まで上がってたけど来日時は別地区が主戦場)
444 :
お前名無しだろ:2011/07/26(火) 18:36:58.17 ID:G0qGC0BB0
モラレスがMSGシリーズ参戦時のインタビューで
「オレはビンスに直訴してでも、猪木のオフィスには行かねえぜ」って断言してたなぁ。
結局、後に参戦してるから全日側が言わせてたのかな。
445 :
お前名無しだろ:2011/07/26(火) 19:03:03.25 ID:NJoZntrj0
実際に行かなかったのはサンマルチノ、ゴリラ・モンスーン、ドン・デヌーチと言った
イタリアンコネクションですな
446 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 00:58:10.63 ID:gMGI+AK90
アントニオ・プグリシー(トニー・パリシー)は行った
ジノ・ブリットはいかなかったけどMSGで藤波と対戦したね
447 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 12:48:00.34 ID:Lj9pOWRXO
>>445 馬場の密命を受けてゴリラモンスーンにガチ仕掛けて貰いたかったな
モラレスにもケツ以外はボコボコだったしね
448 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 13:05:03.25 ID:eHrv3KnW0
バロン・シクルナも行っちゃった。
弟子のズビスコも新日系だね。
449 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 14:36:50.47 ID:hVg2rjdW0
上の方で地方会場がどうこう言ってるバカがいるけどさ
地方会場なんてほとんどヤクザ屋さんの仕切りで言いなりで
決めてたってことは分かって言ってるんだろうな?
450 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 23:07:21.04 ID:RBlzsTDC0
レネ・グレイいわく「モンスーンは信じられないほど強い男だった」
ミスター珍いわく「モンスーンはカール・ゴッチなんて問題にならない本当に強い男だった」
451 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 23:23:38.89 ID:eHrv3KnW0
>>450 つべで70年代あたりのモンスーンの試合見ると凄まじいんだよね。
ハンセンを一回りデカくして更にパワフルにした感じ。
同じく伝説男のジョナサンとの違いはプロレスが上手くて遠慮をしないってとこかな?
452 :
お前名無しだろ:2011/07/27(水) 23:39:46.97 ID:gMGI+AK90
>>448 ズビスコの場合
78新日
80-82全日
90新日
概ね全日系に近いんじゃないかな
453 :
448:2011/07/27(水) 23:49:35.02 ID:eHrv3KnW0
>>452 最後の東京ドームの印象が強かったからかな?
こうしてみるとバランスよく来てるなw
75年…全日
78年…新日
79年…新日
81年…全日
82年…全日
90年…新日
454 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 09:08:07.41 ID:rhinPtiu0
こういう人の場合、団体が変わるたびにギャラのアップダウンは、
・・・・・おそらくないんだろうね。
455 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 12:15:10.80 ID:omNKWChd0
ブッカーにもよるんだろうけど、中堅はほぼ一律なんだろうな。
でも、円建てかドル建てかによっても変わるか…
456 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 12:45:41.91 ID:n/0HG0Qj0
ズビスコは79年に新日に来た後に師匠との造反抗争で一躍大ヒールとしてブレイクしたんだけど
その後全日に来た時は普通に中堅外人扱いだったね
バクジー・マグローですらフロリダで人気者になった後は馬場からタッグでフォールとったり、ハンセン
に挑戦したりとそれなりのポジションを与えられたのに
457 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 14:58:43.05 ID:qiZ77J4z0
バクジー・マグローって検索するとスキンヘッドばかりの画像なんだけど
ハンセンに挑戦した時が最初で最後の記憶しかないんだけど
故ランデイサベージみたいな、無理やり長髪にしてた気がするけど記憶違いかな?
458 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 17:10:44.26 ID:iX4C0ojsO
>>457 たしか初来日(ブルート)の頃からスキンヘッドだったはず。
全日本に来たときはサイドは伸ばしてたかも…
それかコスチュームでチューリップハットみたいな帽子(布切れ?)被ってたから見間違えたとか?
459 :
多聞夫:2011/07/28(木) 17:12:32.08 ID:W1A0xGpk0
>>445 イタリア系じゃないがレイスも結局、行かなかった。
エリック(息子)が新日に行ったのは意外。
だが出来れば親父さんの方を新日で見たかった。
460 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 20:37:59.88 ID:Ifh3w1/y0
1981年に全日に来たのはサンマルチノの指示だったって話を読んだことがある
向こうでは「サンマルチノを敵にまわしたヒール」としてそこそこステイタス高いようなんだが
日本に来るとただの中堅レスラーなんだよな>ズビスコ
461 :
お前名無しだろ:2011/07/28(木) 23:11:07.00 ID:omNKWChd0
見た目も地味でこれといった必殺技もパフォーマンスもないタイプだったからね。
テレビでも生でも何度か見てるのに記憶が全くないw
462 :
お前名無しだろ:2011/07/29(金) 00:40:19.52 ID:DAIjotEj0
ヒールとしての売りは憎憎しいマイクパフォーマンスだけどそれは
日本では使えなかったからなw
同じマイクアピールでブレイクしたパイパーの場合は日本人好みの
スピーディーなファイトが出来たから来日時も活躍できた
「日本向けじゃなかった」とかデマ流れてるけどね
463 :
お前名無しだろ:2011/07/29(金) 19:03:43.03 ID:BWb5QHqK0
ジュニアの大仁田にピンされてたな、ブロックバスターホールドで
464 :
お前名無しだろ:2011/07/29(金) 23:37:41.33 ID:F7MGXwfd0
パイパーがインタータッグに挑戦した試合は凄く良かった印象があるな
あのままレギュラーになるかと思ったんだけど
465 :
お前名無しだろ:2011/07/31(日) 11:46:49.59 ID:DOkY7Ebb0
>>464 スレーターとかフレアーとか同世代が一緒でライバル意識があったのかな?
天龍との絡みも活きがよくて面白かった。
466 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 00:22:18.11 ID:B18OwJvf0
こういうメンツをもっと全面的に押し出せば盛り上がったろうに。
フレアーは王者だからともかくスレーター、パイパーとかを。
そこに天龍や阿修羅を絡ませれば面白かったと思うんだけどね。
あとリッキーでも入れればリッキーも持ち味を発揮できたかも。
467 :
お前名無しだろ:2011/08/01(月) 00:59:50.37 ID:zRhF7MZxO
ジャンボも絡ませて下さい
468 :
お前名無しだろ:2011/08/03(水) 20:56:39.53 ID:u/WvQJFs0
フレアー、スレーター、パイパーが組んだ6人タッグがあったはずなんだけど、中継はあったのかな?
469 :
お前名無しだろ:2011/08/03(水) 20:59:43.56 ID:u/WvQJFs0
あのシリーズだったら
フレアー&スレーター&パイパー×ブロディ&ボルコフ&アーウィン
なんてカードがあっても良かった。
470 :
お前名無しだろ:2011/08/03(水) 21:39:13.22 ID:vWR1tmZ80
パイパー&スレーターのインタタッグ挑戦って釧路だっけ?
471 :
お前名無しだろ:2011/08/03(水) 21:51:03.21 ID:I/U15KP10
旭川
472 :
お前名無しだろ:2011/08/04(木) 22:42:25.67 ID:w4eOb1GO0
なんで旭川だったの?
473 :
お前名無しだろ:2011/08/05(金) 15:02:49.08 ID:W/lQ6+RT0
なんでって聞かれてもw
たぶん巡業先でなるべく大き目の都市選んだんだろ
大体30万人くらいだったかな
474 :
お前名無しだろ:2011/08/05(金) 22:42:19.83 ID:pmz/l/EI0
馬場鶴田チームのころって
あまり大会場でインタータッグしてないよね
大木組 ブルクラ最後の来日 マスカラス兄弟ぐらいかな
ボボ・ブラジル兄弟とも東京体育館でやってたね 入ったのだろうか
475 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 09:24:21.58 ID:6Oa1d5gV0
>>474 地方テレビマッチ向けのタイトルってことか。
昔は地方興行でも、テレビ中継やタイトルマッチとなるとプレミアム間が高かったし、なにより観客動員にも影響があったそうだ。
476 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 10:23:24.17 ID:Pblj8kpm0
ロビンソン&ミラノ組とは 石川の羽咋で
タイトルマッチだったなあ
477 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 11:00:59.88 ID:bvUJVXDR0
>>474 奪首したばかりのころファンクスと日大講堂で、はあるよね。
セミはブリスコVSブラジルのNWA戦。
大阪府立は少なからずやったんじゃないかな?
478 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 11:02:43.68 ID:Wzez5/FZ0
地方のタイトルマッチだと
ポスターにタイトルマッチとか
TV中継ありとか謳われてたな。
末期の国際プロレスは、観客動員を
上げようとして、公式にはないタイトルマッチ
やデスマッチを乱発していたらしい。
479 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 11:53:55.45 ID:6t+7USQv0
ノーテレビでのインタータッグ戦も多かったと思う
月プロのグラビアで暗い体育館で、テレビで見た覚えのないタイトル戦の様子をよくみた
PWFもインターもUNもそれあった
月刊誌時代はモノクログラビアで照明の暗いノーテレビ会場を伝えてある物は、
カラー写真とカメラ勝手を変えるためか
ガラガラの二階席とかがくっきり写ってたな
カラーだとそこは単なる真っ暗な空間に写るんだけどもw
480 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 12:22:17.86 ID:V6q2/ZgN0
ハンセン&ロン・バス組はインタータッグ取ったのも奪還されたのもノーテレビ
テレビで見てる分には何の感慨もわかなかった
481 :
お前名無しだろ:2011/08/07(日) 21:21:48.29 ID:VUm0k+n00
ノーテレビでのインタータッグ戦、PWFもインターもUNって
それグランド・チャンピオンカーニバルの時じゃない。
IWGPに対抗して、毎日タイトルマッチを組んだから
ノーテレビでも仕方がないね。
482 :
お前名無しだろ:2011/08/08(月) 00:35:53.82 ID:13pOgK710
記憶違いかもしれないが、
馬場対K.パテラのPWF(盛岡)って 放送されたっけ??
483 :
お前名無しだろ:2011/08/08(月) 02:35:42.99 ID:ak5aELk30
>>482 放送されていないかも。
順番でいけば、
10月01日古河生中継
10月08日愛知
10月15日大阪
10月22日横浜
10月29日黒磯生中継
11月05日後楽園
11月12日
11月19日
11月26日全日本対国際対抗戦・群馬
2回空きがあるけど、俺の家に唐津と鳥取の試合のテープがあるから
たぶんノーテレビだね。
当時の東スポの記事も小さかったような気がする。
484 :
お前名無しだろ:2011/08/08(月) 18:55:22.44 ID:6c4v8tNR0
>>483 そりゃすげーね つべにうpしてよ
>>482 おれもそれは中継見てないよ
月プロ見るとノーテレビくさいね(二階席がらがらで館内が昼間みたいに妙に明るい)
これたしかカマタにベルト渡す前の防衛戦じゃないのかなあ
>>481 ハンセン&バスの
>>480のはたしかにGCCだよね
でもそれ以外にもやたらあったよ ノーテレビ選手権
売り興行に値段上乗せして売るんだろうけど、あまり効果ないのか売れなかったのか
とくに馬場のPWFは馬場の糖尿によるのもあるけど
本当に防衛期限なんかあるの?っていうぐらい間隔あいてるから買い手なかったのかもね
鹿屋市でのレイスvs鶴田とか千葉でのレイスvsマードック、長崎でのブリスコvs馬場の
NWA戦も中継ない(広島でのブリスコvsレイスも)
中継ないから両リンかというとそうでもなくて60分フルタイムやってたりする
アメリカじゃ当たり前なんだろうけども
485 :
お前名無しだろ:2011/08/08(月) 19:16:17.26 ID:Xv8rWlrL0
77年秋のジャイアントシリーズだな。
このあたりから大木の必殺技が頭突きから急所打ちに変わっていくというw
黒磯での試合後の馬場談話を松永アナがレポートしてて、
「大木の急所打ちで吐き気がした」なんてことを聞いた記憶があるなあ。
486 :
お前名無しだろ:2011/08/09(火) 00:33:38.96 ID:94R00ocS0
金一は、馬場とのタイトル前に7月に
今は無き品川プリンス・ゴールドHで鶴田とUNを
戦ったけど、その時は
ブレーンバスターで1本とった筈だ。
金玉を殴ってそれを「得意技」と言うのは
韓国人として恥ずかしくなかったのか??
487 :
お前名無しだろ:2011/08/09(火) 00:36:10.09 ID:oRHGV4DP0
馬場さんはよく吐き気って言葉使うよね
天龍の延髄蹴りもそんな表現だった。
488 :
お前名無しだろ:2011/08/09(火) 02:43:46.03 ID:xJOyQmgB0
当時、月刊プロレスは「金一」月刊ゴングは「大木金太郎」表記だったね。
またキム・ドクも月刊プロレスは「キム・ダク」だったね。
でキム・ドクにサインを貰ったら、カタカナで「キム・ダク」って書いた。
489 :
お前名無しだろ:2011/08/09(火) 05:45:25.15 ID:ggimvdQa0
その少しあとに韓国での
「これがほんとの気の毒」事件がおきたんだね
490 :
お前名無しだろ:2011/08/11(木) 21:51:45.45 ID:DANYKWpx0
大木とブッチャーの抗争は足掛け3年くらい続いたけど、正直印象が薄い。
当たれば毎回凄惨な流血戦なんだけど記憶に残っていないんだよね。
491 :
お前名無しだろ:2011/08/12(金) 00:26:49.23 ID:ebrjTert0
猪木のNWF戦でノーテレビだったのは
広島でやったペトロ・モラレス戦だけなんだな。
わざわざセレモニーで国家吹奏をやったり
タイトルマッチを大切に扱っていた。
492 :
お前名無しだろ:2011/08/12(金) 00:33:01.79 ID:GMxHbZr/0
>大木とブッチャーの抗争は足掛け3年くらい続いた
子供心に、包帯で頭をグルグル巻きにした大木と
ブッチャーの頭突き合戦は怖かったなぁ。
ただ、そのご大木はブッチャー・シークと組んで
ファンクスと戦ったりしてる。
大木の心中はいかばかりか???
493 :
お前名無しだろ:2011/08/12(金) 14:30:46.14 ID:4o7HafpX0
大木・カマタ組ってのもあった。
キム・ドクの売り出し、格上げが成功して、
戸口として全日陣営に復帰、「全日第三の男」の位置に。
そこで大木の役割は終わったってことか。
日プロから合流した大柄な若手たち(戸口、桜田、羽田)はみんなそれなりにブレイクしたな。
494 :
お前名無しだろ:2011/08/12(金) 14:34:39.54 ID:mYGToHE60
カーニバルで低調、最強タッグでは子分枠、カマタの暗黒時代79年
なぜか翌年からはPWFにやインタータッグに挑戦して2フォール負けなしというトップヒールに返り咲いたけど
495 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 04:58:54.99 ID:0kJeSf62O
大木がエースだった日プロ崩壊直前の対ボボ・ブラジル「頭突き世界一対決」は死ぬまでに見たいんだけど、フィルム残ってないんかな?
496 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 07:34:41.25 ID:HqHbqHDA0
>>495 日プロ時代は知らないけど、
全日でもタッグで対決してるね。
私の記憶が確かなら、
頭突き対決はブラジルが圧倒的に上だった。
497 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 13:24:57.05 ID:UvA9B61h0
>>495 残ってるとしたらテレ朝だろうね。
凶器攻撃で首が切れたとかで、大木が黒いテープ(皮?)みたいな物を
巻いて試合をしてたね。
何週か続けて見た記憶があるから、放送されたと思う。
テレ朝チャンネルにリクエストしてみれば。
498 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 19:10:12.46 ID:tIZxMA1V0
馬場抜き後の映像って今回の坂口対シーク以外に何が出回ってるの?
499 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 20:27:25.00 ID:SpHhZN+w0
ないんじゃないかな
俺的には坂口vsバレンタイン 坂口vsレイス
大木坂口vsブラジル&キニスキーなんか見たいけども
500 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 20:43:08.74 ID:tIZxMA1V0
>>499 かなりパンチの効いた組み合わせだね、観たいよね。
個人的にはフリッツとクラップが同じコーナーに立っている絵が観たい。
入場なんかも風格があっただろうな。
501 :
お前名無しだろ:2011/08/13(土) 21:06:35.81 ID:SpHhZN+w0
>>500 そのそろい踏みの写真は恒文社プロレスアルバムのタッグ特集本か何かで
見てるんだけど、いかんせんオンエアどころか収録もなしだもんね
昭和48年の5月号のゴングだったかな
大阪府立で大木vsエリックの最後のインター戦がカラーグラビアであったけど
館内がすごく暗くてね 試合前エリックが篠原リングアナからインターベルトひったくって
自分で巻いてみせた写真はミク博士サイトに転用されてるけどね(真っ赤なTシャツきてます)
このときの月刊ゴングって月刊だからか事件が多すぎたのか
新UN王者高千穂に抱負インタビューしといて日プロに苦言呈すコラム
と最後のシリーズ、そして電撃崩壊と一緒クタに載っててもうめちゃくちゃだわww
そのくせ新日本での猪木坂口黄金コンビがなかなか実現してない件について
「出るぞ出るぞと思わせといて、ちっと出ないお化けコンビと改称しろ」とか風刺もきいてる
502 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 00:28:26.57 ID:CQQ3Ugow0
本当に「石頭」だったのは誰なのか?
アンドレのヘッドバットなんて 当たってないのが
子供でも分かるし、D.キッドの「ダイビング・
ヘッドバット」なんて ホントに当たってりゃ死ぬしな・・・。
503 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 00:54:30.36 ID:JR2XfoegO
スキップヤング戦ではホントに当たってしまい死にかけてたなw
504 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 11:55:25.79 ID:Z3Z3T3bu0
ハンセンはアンドレが本気でヘッドバッドすれば自分は死ぬといってたね
引退後もケーフェイ守ってるハンセンとしてはギリギリの発言
505 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 13:54:15.10 ID:a7aWMKSt0
でも、最強タッグ最終戦乱入前日の相談の話は書いていたけどね。
506 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 14:18:53.62 ID:Z3Z3T3bu0
アングルの存在は割とは早い段階で周知されてたのが日本のプロレスだよ
ウォリアーズなんて初来日の時点でシカゴのスラム育ちはギミックだって認めちゃって
田舎の青年のサクセスストーリーを押し出してたし
あのプロレススーパースターズ列伝ですら、仲のいいレスラー同士がリング上で罵りあう
ような場面書いてたし
その分試合そのものの演技性は厚いベールに包んでた
507 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 22:40:19.74 ID:CQQ3Ugow0
その話をオープン選手権と無理やり繋げて
質問。
B.X ラシクは
ナチスと関係あったのか?
また本当に「バロン」だったのか?
508 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 22:50:01.37 ID:fy/CJTLxO
ロッキー羽田好きだったんだけど
最期まで名前負け感が拭えなかったなw
「和製アメリカンドリーム」www
509 :
お前名無しだろ:2011/08/15(月) 23:03:55.49 ID:Z3Z3T3bu0
>>507 1940年にアメリカで生まれたジェームズ・ラシクさんが五歳の時に滅んだナチスと関わるのは不可能です
510 :
お前名無しだろ:2011/08/16(火) 00:38:23.24 ID:D6e1pFoa0
今のアメリカでは
ビン・ラディンのギミックをやるレスラーは出てこないね
511 :
お前名無しだろ:2011/08/16(火) 11:53:34.48 ID:EwgM/BSd0
エリック+クラップ+ラシクの爪トリオが来ればよかったね。
デスト+ブリスコ+大木の4の字トリオとか相手でどうですか。
512 :
お前名無しだろ:2011/08/16(火) 14:16:50.22 ID:X5LvjRRP0
513 :
お前名無しだろ:2011/08/16(火) 14:56:29.10 ID:40DwiTAK0
「地獄の料理人」ハンス・シュミットも「ゲシュタポ出身」ギミックで売り出していたね。
シュミットは本名ギイ・ラルーズというれっきとしたフランス人。
514 :
お前名無しだろ:2011/08/16(火) 15:17:47.82 ID:8ABd9+RW0
シュミットは年齢的にゲシュタポだったと言っても疑われないな
面白いところではクラップがダラスの英雄になった後のエリックと抗争した時に
「エリックは偽ナチス、こんな下品な男はナチスに入れない」と罵倒してた
エリックのナチスギミックの過去をうまいこと抗争アングルに取り込んでた
515 :
お前名無しだろ:2011/08/17(水) 11:21:16.20 ID:aJCKIDZX0
ナチス系レスラーは大型ってイメージがあるけど、スタイガー兄弟は真逆で体も小さく顔立ちも柔和だった。
516 :
お前名無しだろ:2011/08/20(土) 12:56:10.84 ID:e9wA7bSY0
>>502 藤原が言うには一番頭が硬かったのはブッチャーで鉄の塊のようだったって
517 :
お前名無しだろ:2011/08/20(土) 15:24:30.90 ID:XaD0Yo8g0
頭部の皮膚の中に鉄の板を仕込んで自分で縫い合わせたぐらいだからね
518 :
お前名無しだろ:2011/08/21(日) 11:23:17.68 ID:sGr0uGKh0
北斗の拳にいたな それ
519 :
お前名無しだろ:2011/08/21(日) 14:51:27.41 ID:PXLyza12O
520 :
お前名無しだろ:2011/08/21(日) 20:52:27.29 ID:/6Jv/KWi0
>>516 藤原・キムケンvsマードック・アレンのセミファイナルTVマッチがあったけど、
アレンが藤原に頭突きしたけど、全然きいてなくて、藤原が頭突きで逆襲ってのがあったよね。
521 :
お前名無しだろ:2011/08/22(月) 22:24:14.44 ID:+GlALGKS0
522 :
お前名無しだろ:2011/08/23(火) 10:14:05.55 ID:kZIJCJrlO
>>520 藤原がTVマッチにでてたことなんてあったっけ?
テロ以前は観たことないんだけど出戻り以降のことかな?
523 :
お前名無しだろ:2011/08/23(火) 11:20:43.83 ID:l5ebccyxO
正月のゴッチ戦はテレビでやらなかったっけ?
524 :
お前名無しだろ:2011/08/23(火) 13:16:02.70 ID:kZIJCJrlO
あれはエキシビションで通常のTVマッチじゃなかったよ。
あれと初期のヤングライオン杯の結果で映ったような映らなかったような・・・
何にしろこのスレがらみの年代(70年代半ば〜80年代頭)にTVマッチで観たことがない。
525 :
お前名無しだろ:2011/08/25(木) 11:27:30.74 ID:3yDdEWHoO
藤原の話しはいいよ
526 :
お前名無しだろ:2011/08/25(木) 16:02:05.53 ID:Ry3rdlROO
確かにそうだね。
一流、超一流が集まった伝説のオープン選手権の話題で盛り上がってるところに藤原程度のプロレスラーの名前があがるのは
不自然だしシラケる。
527 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 13:11:40.22 ID:WW1VU7EE0
ヘーシンクはレスラーとしては二流三流だったけどな
ぶっちゃけ対猪木ガチ要員だろw
528 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 16:25:43.82 ID:Vk7nlBZ80
いまなら
草津や井上よりは
藤原のほうがマシかもな
529 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 18:23:56.27 ID:5HMd3MQ00
草津はなかなか魅力的だな。
風貌は坂口に似てるけど、スタイルはマツダ、吉原社長に鍛えられた通りの
あの体型で器用なオールラウンドプレーヤー。
馬場・鶴田vs木村・草津戦を見る限り、草津は馬場や鶴田と対しても体格的に
まったく引けをとってない。性格的に難があったらしいけどいいレスラーだと思う。
530 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 20:02:15.69 ID:4g2MV6Dw0
>>528 引退してるし亡くなった人もいるのに「いまなら」なんて言っても何の意味もないんじゃないの?
現役時代のネームバリューでは草津・井上の方が比較にならないくらい上なんだから。
531 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 20:06:07.09 ID:hQm7gpfOO
532 :
お前名無しだろ:2011/08/26(金) 20:53:54.16 ID:WWppsubR0
IWA世界王者としてほんの一時だけど国際のエースとして君臨、
そしてこのオープン選手権でもジャンボと引き分けて存在感を示した井上だけど、
シリーズ中行われたマツダとのNWA世界ジュニアヘビー戦じゃきっちり決着つけられてるんだな。
そのかわり公式戦では引き分け。このあたりの「格」や星勘定のせめぎあいも興味深いなぁ。
>>1にある「NWA王者4人」が参加ってのも凄いけど、
地味に国際プロレスのエース経験者も4人(でも草津は微妙かw)参加してんだよな。
豪華なシリーズだわ。
533 :
お前名無しだろ:2011/09/05(月) 16:16:35.63 ID:agn7XAiiO
当初は国際ルートでロビンソン
国際色を考慮しメキシコのマスカラス
当時のNWA王者ブリスコ招聘のプランがあったとか
ロビンソンは新日は先に接触
マスカラスは新団体のIWA絡み
ブリスコはスケジュールの都合で実現しなかったが
3人は馬場の評価が元々低かったらしいね
534 :
お前名無しだろ:2011/09/05(月) 17:33:22.44 ID:TmM+S0imO
ブリスコの評価も低かったの?
535 :
お前名無しだろ:2011/09/05(月) 21:07:06.21 ID:Xwr/hVNy0
きれいな受身を取れなかったから、っていうのを聞いたことがある。
536 :
お前名無しだろ:2011/09/05(月) 21:46:32.62 ID:wOIMPxhu0
つかオープン選手権の開催中にテリーがブリスコ破ってNWA王者になってる
537 :
お前名無しだろ:2011/09/05(月) 23:01:49.77 ID:dBy+3GR80
>>536 あのマイアミ・コンベンション・ホール大会は
ドリーがオープン選手権参加のためキャンセルして
代打でテリーが挑戦したんだよね
もしかしたらドリー第2次政権もあったわけだね
538 :
お前名無しだろ:2011/09/06(火) 13:11:15.52 ID:IhKPyN/t0
最近オープン選手権の事を調べていたら
当時成績不振で途中帰国したと思ってたヘーシンク、
実はオランダでやっていた仕事の都合で帰ったという記事を見つけ
35年ぶりにずっこけた。
539 :
お前名無しだろ:2011/09/07(水) 18:32:38.99 ID:+0j3bhEc0
馬場&日本テレビの挑発、というか策略にまんまと嵌まって猪木がゴッチあたりを引き連れて
オープン選手権に参戦してたらどうなったんだろう。
とりあえずゴッチvsドリー、ホフマン、レイス、デストロイヤー、マードック
猪木vsジョナサン、鶴田、ホフマン、ヘーシンク
あたりは見たかったな。
540 :
お前名無しだろ:2011/09/07(水) 20:16:02.63 ID:YCHo3CIo0
>>539 ゴッチは、試合していなかっただろうから、参加資格がないんで無理。
541 :
お前名無しだろ:2011/09/07(水) 20:23:37.39 ID:2ZOjxWfx0
ゴッチが来てたらまずデストロイヤーが行きそう
ヨーロッパでグレコ基本の人には、アメリカ人で大学でフリースタイルの実績ある人間は
「なめんじゃねー」みたいなこだわりある人いるから
と言ってしまうとブリスコもバックランドも、フロリダでゴッチのレクチャー受けたことあるんだけどもw
ゴッチといえば1966年頃ロスでマイク・デビアスと組んでヒールやってた時期あるから
デストにすりゃ「なーにが神様だ?顔じゃねーぜ」とか言いそう
542 :
お前名無しだろ:2011/09/07(水) 21:44:11.75 ID:pVUTaK9R0
なんとなく思いついた力道山追悼興行メイン
馬場、デストロイヤーvs猪木、テーズ・・・・・
543 :
お前名無しだろ:2011/09/07(水) 22:12:42.95 ID:3qVi6VYbO
>>541 デストロイヤーはキャリアの中で強豪ベスト5に
ゴッチ入れてたよ
544 :
お前名無しだろ:2011/09/08(木) 22:06:35.96 ID:LM2oMWtx0
オープン選手権 と オープンタッグの狭間の年は
なんで 通常シリーズだったのだろうか。
ブッチャー・ロビンソン・KKコックス・
テーラー・大木&ドク など 豪華メンバーでは
あったが。
545 :
お前名無しだろ:2011/09/08(木) 23:59:24.76 ID:6jvvRTOQ0
>>544 それまで年末は特別なシリーズを組む習慣はなかった。
逆に年末は客入りがいまいち良くないイメージもあったみたい。
オープン選手権自体が記念大会だったし、オープンタッグもシリーズ化する前提ではなかった。
ただ、76年スーパーパワーシリーズはメンバーの豪華さだけでなくカード的にも充実してボリューム感もあったよ。
546 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 01:57:14.19 ID:DG1f/F390
76年のスーパーパワーシリーズはマードックも参加?
マードックVSロビンソンやマードックVSコックスはどのシリーズ
でやったの?
547 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 06:56:58.60 ID:N5RnHzpgO
このシリーズですよ
548 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 10:14:58.81 ID:53aGdVJLO
ブッチャーVSコックス見たかったけど、このカードは馬場が組まないわなあ
549 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 10:40:59.90 ID:H6tC06W60
スーパーヘビー級バトルロイヤルでやらなかったかな?
マードックがブッチャーに仕掛けたような気はするが・・・
コックスとの絡みはなかったのかな?
550 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 13:59:42.97 ID:53aGdVJLO
ブッチャーってこの時期、いくつくらいだったの?30代には間違いないとは思いますけど
551 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 16:17:18.61 ID:9rE6lzXD0
1936年生説の場合…40歳
1941年生説の場合…35歳
※76年スーパーパワーシリーズの時点
552 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 16:39:17.13 ID:9rE6lzXD0
>>548 日大行動でのマードック戦をみると“コックス強し”を感じるね。
あの当時、ブッチャーと当たっていたら語り継がれるような流血線になっただろうな。
553 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 16:53:32.56 ID:H6tC06W60
日大講堂と流血戦だな
ブッチャーとコックスといえば、日プロ時代からの因縁があるから
凄い喧嘩マッチになっただろうな。
554 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 17:56:01.94 ID:rOzoDV170
日大講堂=初期の全日、蔵前=全盛期の新日って強烈な印象がある。
外観、内部がロイヤルアルバートホールみたいなモダンな日大講堂は
煌びやかな初期の全日にピッタリの会場だ。
555 :
お前名無しだろ:2011/09/09(金) 23:43:20.36 ID:4dWhNbWu0
※スーパーパワーS 整理と疑問
開幕戦=( ? )
試練の十番勝負(鶴田対テーラー)=川崎
PWF(御大対K.コックス)=九電記念体育館
日韓師弟対決(インタータッグ)&ブッチャー
対ロビンソン=両国
556 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 00:13:48.83 ID:n+L+BDez0
>> 55
追加するよ
UN(鶴田対ロビンソン)=仙台
バトルロイヤル=川崎
マードック対コックス=日大
557 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 00:15:03.36 ID:TPZtIgGd0
あと日大講堂で天龍の断髪式ね。
558 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 01:26:07.57 ID:onxXz6+5O
ロビンソン対マードックは川崎だっけ?九電だっけ?
559 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 02:17:42.42 ID:SgTB0Hqm0
PWF(御大対スピリット)=九電記念体育館
560 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 06:14:57.71 ID:TPZtIgGd0
馬場VSスピリットってPWF本番の前に前哨戦(開幕戦?)みたいなのがあって、
スピリットが覆面に凶器仕込んでのヘッドバッドで馬場をピンした記憶がある。
561 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 07:31:01.59 ID:onxXz6+5O
>>560 あぁ、そうそう。そんな展開だった。
ブレーンバスター決めたのはタイトル戦のときだっけ?
562 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 14:46:03.93 ID:BRsP5o5D0
試合後馬場が、スピリットから剥がした覆面をトロフィーの上に乗せて
取れないようにしてなかった?
コックスがピョンピョンはねて取ろうとするけど取れない、という。
当時はファンに成り立てだったけど、うっすらと覚えてる。
563 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 15:11:28.18 ID:TPZtIgGd0
フィニッシュは馬場のトップロープからのジャイアントストンピングだったかな?
スピリットの覆面を巨大トロフィーの頂につけて御大ご機嫌だったな。
両国はいわゆる新日蔵前との隅田川決戦。
観衆12000はちと盛り過ぎだったなw
ただ猪木vsルスカの再戦一本立ての新日より遥かに充実した興行だったのは確か。
564 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 17:18:18.03 ID:K79CQzU80
ルスカとの再戦といっても、プロレススタイルで緒戦のような緊張感はまったくなかったね。
その直前のコロフとのNWF戦の方がスリリングで好勝負だった。
565 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 19:40:08.20 ID:fD8xtCLa0
新日の年末は翌年もまたオープンタッグ相手に猪木対グレートアントニオというキワモノで勝負という
無謀と言うか、無い袖は触れないというか、そんなマッチメイクだったね
セミがまた格落ち試合だった
あの頃の北米タッグはまだインタータッグと同格くらい(坂口・長州時代はアジアタッグに毛が生えた
くらい、挑戦者にシン以外のエース級がいない)でエース級外人も挑戦するタイトルだったのに
パターソンはともかく、パートナーがクルト・フォン・ストロハイムという時代遅れのロートル
それでもタッグ屋だけに勝敗はともかく好試合になるかと思った欠場でスティーブ・ライトが代打
ライトは名レスラーだがあの試合では明らかに場違い、他の代打はいなかったのか
>コロフとのNWF戦
あれってスリリング通り越して一種の事故試合じゃない?
バックブリーカーが急角度で決まりすぎて悶絶する猪木に気づかないコロフに
レフェリーとセコンドのパターソンが必死のフォローw
そしてそのわずか一年半後のコロフの扱いは……
566 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 20:34:21.61 ID:SgTB0Hqm0
>>565 >コロフとのNWF戦
あれってスリリング通り越して一種の事故試合じゃない?
バックブリーカーが急角度で決まりすぎて悶絶する猪木に気づかないコロフに
レフェリーとセコンドのパターソンが必死のフォローw
そんな試合あったんだ。
見逃したのか記憶にないなぁ。
それにしても一年半後のコロフの扱いは、ひど過ぎるよな。
567 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 21:27:26.40 ID:P3Muw2Q60
>>565 当時すでにインタータッグの挑戦者チームは
エース級外人&やられ役外人のチームが普通に挑戦してたよw
それどころか、そんなチームにさえコロコロ負けるようになったし(馬場鶴田)
ブッチャー&レイ・キャンディ、ハンセン&バス、短期間で奪回するけど
負けすぎだろ?って思ってた
ちょっと格上チーム(エース級外人2人のコンビ)相手だとクリーン防衛はなかったし
つうかインタータッグって地方営業用のアイテムになってしまったよね
パイパー&スレーターなんて拾い物もあったけど
568 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 22:58:57.52 ID:SgTB0Hqm0
>>567 ブッチャー&レイ・キャンディに負けた時は、鶴田だったか背中を
ケガしていたという事が後になって報道されたね。
569 :
お前名無しだろ:2011/09/10(土) 23:13:05.59 ID:/sLm1p/l0
パイパー&スレーターとアドニス&オートンJrはもっと見たかったなぁ
570 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 12:17:43.34 ID:eG97QB/z0
鶴田がAWAとった84年のエキサイトシリーズも
インタータッグはノーテレビでブロディ&スミルノフが挑戦した
このチームも合体の時期がもう少し早ければ、もうちょっとイッチョ前のチームだったと思うんだけどもw
しかもこのシリーズ、これ以外にタイトル戦がなかったブロディが荒れまくって
阿修羅と鶴田を試合続行不可能まにしちまった試合があった(それぞれシングルにて)
571 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 14:01:49.98 ID:ww9P6wPT0
ちょっと戻りますけど、
この「スーパーPシリーズ」って豪華だったんだね。
しかも 仙台・福岡・川崎・日大講堂 と大会場興行
打ってるし、、、。
この頃はまだブッチャーが 肥大化してなくて
真っ白なモモヒキを履いてたんだよな、懐かしい。
572 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 19:44:58.22 ID:3ml1r2B90
当時の感覚だと川崎は中規模会場じゃなかったかなあ。
573 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 20:49:08.80 ID:D0pAzViC0
このシリーズは熱戦譜みたいなの無いの?
馬場、鶴田対アウトローズとか組まれたのかな
574 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 20:53:31.22 ID:TcWvezCx0
575 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 21:18:54.51 ID:D0pAzViC0
>>574 うわ〜どうもありがとう
お気に入りに入れときます
やっぱりタッグマッチが興味深いのばかりですね
こういうの見てると全試合テレビ収録しないのは罪深いとさえ思えてくる
576 :
お前名無しだろ:2011/09/11(日) 21:26:01.91 ID:wM8VKYLZ0
これをリアルタイムでみていなくて、日本テレビの深夜の再放送で見たのですが。
デストロイヤーとジョナサンの試合で、ジョナサンがデストロイヤーをフルネルソンで捕らえる。
デストロイヤーが手を打った拍子になぜかフルネルソンから脱出。
ところが一回転してまたジョナサンに捕まるデスト。
この一連の動きが面白かったです。
平成に、ダグファーナスと誰かで再現されていたけど、芸(?)の面ではデストが上でした。
577 :
お前名無しだろ:2011/09/12(月) 00:09:03.97 ID:H8xiYiCt0
578 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 00:20:32.85 ID:Q5CjWJwX0
鶴田がナンバー2になるまでは「つなぎ」で
白覆面の魔王が 御大の露払いだったらしいね。
個人的には 日大講堂でのマスカラスとの
US戦が印象的(因みにその日のメインは
ロビンソン対鶴田のUN)だが。
あの試合は引き分けだったか…。
579 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 09:17:05.79 ID:Ca49s7ac0
MSGシリーズのモラレス戦の結果を見ればわかりやすいね。
鶴田負け、デスト引き分け、馬場勝ち。
これがほぼ同時期の新日になると、
小林あっさり負け、坂口ぼろぼろ負け、猪木辛勝、というパターンになる。
580 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 09:51:00.69 ID:9YMChgKU0
>>578 しかしデストって、空中殺法が得意で
マスカラスがブレークするまでは「誰よりも高く飛ぶ男」
ってキャッチフレーズ持ってたんだよな
いくらジュニアがなかった時代とはいえ
馬場よりだいぶ年上の年齢なんだし
驚異的な身体能力だな
581 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 13:02:56.66 ID:NfA1al3c0
デストって、空中殺法が得意だった?
ドロップキックぐらいだろ。
あとフライング・ボディシザースとニードロップか
グラウンドのイメージが強いけどな。
582 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 16:53:45.92 ID:xb9k5Tht0
>>579 全日のMSGシリーズは74年だから、そうなるのはもう少し後
小林が明らかに転落始めるのは77年から
76年までは小林は坂口とそれほど差が無い
直接対決は坂口の一勝ニ引き分けだけど、坂口の勝てる相手に小林が勝てないのはあまり
なかったし(負け続けてようやく坂口が勝ったクラップくらいか)
タッグでのフォールの取り・取られ率も変わらない
翌年、特にシン・上田組との抗争が始まってから明らかに小林が「負け役」になってきた
>>581 その時代にそれだけ飛び技持ってれば充分
ボディ・シザース・ドロップやカウンターのボディアタックも使ってた
ニードロップは日本ではニースタンプ主でダイビング・ニーはあまり使ってなかったね
AWA圏ではレイ・スティーブンスとの抗争で使ってた
スティーブンスのニードロップで足骨折というガチアクシデントを逆手にとって、復帰した
ドクターX(デスト)がスティーブンスをニードロップで失神させる(こっちはアングル)
ガチ怪我を抗争に発展させるのはアンドレ対カーン以外にも色々あったようだ
583 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 17:09:55.39 ID:xb9k5Tht0
書き損ねた
77年からの凋落は酷い
まだ荒削りで坂口とはドローだったハンセンに一方的にやられ
シン・上田組相手には負けどころか失神KOでタイトル取られ
ワールドリーグは詳細不明の謎の負傷欠場
翌年のブレ日本選手権では坂口から初の勝利挙げたのに藤波・長州に負けてチャラ
どころか収支マイナス
584 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 19:51:40.67 ID:9YMChgKU0
>>582 デストはリープフロッグも使ってたような
あと飛び技とはちと違うが、ヘッドロックかけた状態で
コーナーポスト駆け上がって決める首投げや、倒立した
状態で相手の首に足をかけて投げるレッグホイップもダイナミックだった
まだジュニアもメキシカンもなかった時代では
間違いなく軽業の第一人者だったよ
585 :
お前名無しだろ:2011/09/13(火) 21:40:37.33 ID:YChXRJPR0
軽業師とか寝業師とかいう言い方なくなったね
586 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 03:19:39.20 ID:CEJkNf75O
オコーナー/マツダ/レスリング/草津/井上/マンテルは要らんかったよな
ブルーノ/ブリスコ/ガニア/アンドレ/ロビンソン/ブラジルが代わりに参加していればこそリアルワールドと言えるはず。
今にして思えば、猪木の脅威に怯えた馬場が「世界」を盾に遠回しで嫌味たっぷりの回答をし、結果不明瞭なリーグ戦構造だと未だに突っ込まれる訳のわからない無駄なリーグ戦だった。
馬場の優勝プロセスにしても、彼が最強とは誰にも思ってもらえぬ始末。
587 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 04:07:31.48 ID:CexXInF50
鶴田戦はともかく
馬場と初対戦になるラシク、木村、ホフマン戦が全部大凡戦だった
個人的には同年のチャンピオンカーニバルのほうが面白かったと思う
588 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 09:05:45.63 ID:DNTpHXab0
>>586 そのうちの2人でもきてれば最高だよ、そりゃまあそうだが。
両者リングアウトだらけで3点もとれば優勝になってしまうじゃないか。
付け焼き刃なシリーズだったんだよね、結局。
当初の構想からのIWGPの尻すぼみ具合はうすら寒いが、
オープン選手権の泥縄具合も究めてもの悲しい。
予選をやって本選、決勝リーグ(あるいはトーナメント)みたいな感じになればよかったのに。
589 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 11:40:16.76 ID:RKDZoJ750
>>586 だからその面子は国際の二人以外は猪木が来た場合の潰し要員だろw
590 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 12:43:48.77 ID:HpN+xRch0
現役の世界チャンプは無理だわな、あとオポジションのエースガイジンのアンドレや同時進行で新日に出ていたロビンソンも無理。
ブラジルくらいは呼べたような気もするが、ブッチャーとの兼ね合いがあって止めたんじゃないかと思う。
その年のカーニバルにはすでにキニスキー、コワルスキー、ブルーノ、ブルーザーとこれまた大物大量投入してるから予算的にも難しかったんじゃないか?
まあ、ブルーザーはクラッシャーと翌シリーズに来る予定になっていたから、シリーズ目玉の変更はしたくなかっただろうし。
591 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 13:09:31.64 ID:RKDZoJ750
75年カーニバルって何気に一番粒が揃ってたシリーズかもな
キニスキー、コワルスキー、ルーイン、レスリングの上位陣に
オートン、ジョージ、カーンの将来を期待された若手三人
どの年度も必ずいた員数外人がいない
まあ81年の員数外人だったファリスは後にブレイクしたけどw
82年も員数なしの豪華版になる予定だったけど、元IWAタッグ王者のビルハワードが来日時は
アメリカではもうリタイアしてたんじゃないかというくらいの酷い衰えで見事に白星配給係に
592 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 13:46:54.23 ID:GvPLNwzNO
ニューヨーク勢が2人くらい欲しかったね。
593 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 14:09:51.18 ID:RKDZoJ750
モンスーンあたりなら来れたかも
ガチ要員としても使えるし
594 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 14:23:38.09 ID:GvPLNwzNO
モンスーンとモラレスだったらカードの厚みがグッと増しただろうね。
どの顔合わせも新鮮だ。
595 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:26:47.97 ID:yBgMtJm30
NY定着組が来てたら豪華さがいっそう出ただろね
倉持アナの言う「まさに豪華絢爛」
596 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 20:25:51.42 ID:HpN+xRch0
モラレス対レイス、マードックとかモンスーン対ジョナサンとかワクワクするな。
597 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 20:50:57.89 ID:xa57anxP0
>>582-583 凋落後の小林に再浮上の目があったとしたら
国際軍団の参戦のときくらいかな
あの時木村や浜口と共同戦線張ってれば
もうひと花咲かせられてたかも
でも猪木の髪切りに手貸しただけで
本格的にからむことはなかったし、
あの頃はもう体調的にもダメだったのかな
598 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 21:42:39.41 ID:FdGWwCiN0
馬場は猪木が小林と名勝負するのを恐れてかなりマジモードで小林を勧誘したらしいな
猪木の事など何とも思っていないという涼しい顔をしながら業界一の腹黒さw
599 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 22:15:38.35 ID:yBgMtJm30
猪木vs小林戦がなかったら
その年の暮れ、馬場はNWA王者になってなかったかもね
でも鹿児島かぁ
ブリスコのスケジュール考えたら、1週間ほど持たせてもらう予定なら
両国(初防衛戦)じゃなくて、その前のテレビマッチ鹿児島ということかな
でも馬場がNWA獲っても、大木を6分で葬っても、ロビンソンから2フォールとっても
全然、馬場の評価が上がらないというのはなぜだったんだろか?
やっぱあの試合ぶりでは説得力がなかったのかな?
ハンセン初対決は両反なのに評価上げたからなあ
やっぱ内容ですかな
600 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 22:18:57.93 ID:gAvt5ueT0
猪木がアンドレからギブアップ勝ちを奪っても全然評価されない
むしろその頃に前田から逃げまわっていたことばかり言われた
それと同じ
601 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 22:20:10.86 ID:CexXInF50
小林が猪木の挑戦した時も
馬場に近いマスコミの人間が小林を脅したりして試合を中止させようとした
という話もある
602 :
お前名無しだろ:2011/09/15(木) 22:26:54.49 ID:yBgMtJm30
>>600 なるほどね
でもそう考えると馬場って猪木に凄い営業妨害されてるよね
馬場がメジャーな外人ルートを独占したのは「仕入れ先」を守る意味で
正当化していいと思うんだけど、口激はなぁ・・・
まあ猪木から言わせると外人ルート独占は、馬場による営業妨害なんだけどw
「あいつは弱い」「卑怯だ」「逃げやがって」「引退しろ」とかは
馬場という商品そのものを貶めるやり方だからね
603 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 00:02:54.86 ID:bJMvIW0K0
オープン選手権の頃はまだ 各選手の
入場テーマはなかった筈。
真っ暗な会場に シ〜ンと入場しても
「もつ」時代だったんだなあ。
604 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 00:19:38.18 ID:1AwJeks50
>>603 今と違ってそういう常識がなかった時代だからな。
「もつ」とか「もたない」なんて感覚は皆無。
605 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 02:22:40.74 ID:I2RYtjiE0
>>599 猪木は、74年の対小林戦、対大木戦の評価が物凄く高かった。
人気面で、全日をリードしだしていた。
オープン選手権開催時でも、新日は、猪木対ロビンソン戦だけで勝負し、プロレス史に残る
名勝負を演じた。
606 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 02:30:34.39 ID:7/27yeNG0
猪木対ロビンソンって、今見るとほとんどロビンソンに押されっぱなしの
印象が強いな。
当時のテレビで放送された試合もノーカットだったの?
607 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 03:27:19.99 ID:zkVlzYjdO
>>589 ガチ要員にしては弱い
弱すぎる
もぅちっとM・レスリングが若いなら解るが峠を越えてたからなw
なんか馬場の「独善的で強引な納得の強要」用意周到も空回り、ほとんどのプロレスファンがロビンソンと猪木の試合ばかりに目を向ける結果になってしまった…。
さすがの馬場にもいささかの孤独感、挫折感はあったべなぁ。
敗北感だけは無かったにしても
608 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 05:13:55.63 ID:VZXW0NhS0
武道館と国技館のメインの内容を比べたら
迷った末に武道館を選んだ人は後で後悔したろうなあw
609 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 09:21:19.52 ID:IYmoKY3GO
そうか?
610 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 09:46:03.51 ID:7/27yeNG0
>>608 迷わないよ。
両団体好きな人は、そんなにいないから。
武道館のメインはテレビ放送されなかったし、会場で馬場と鶴田の
初対決を見れたんだから満足じゃない。
主役は、デストロイヤーが持っていったけどね。
611 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 09:51:27.12 ID:eOF7dZ2GO
>>610 うん、その他のカードも良かったし、全日本で正解!
新日本は猪木だけだから
612 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:30:18.76 ID:I2RYtjiE0
あの当時の両団体は、カラーがはっきり分かれてたから、ファンも分かれて
たね。
招待券もらって、初めて全日見に行ったことあるけど、前座の試合の生ぬるさに驚いたな。
寝技の攻防もほとんどないし。緊張感がなく、牧家的で予定調和の世界。
全日で闘魂とか闘いとかそういうものはないんだって実感したよ。
613 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:43:21.48 ID:1bpxQ1kd0
新日にだって闘いなんてないだろw
いつまで昭和の頭なんだw
614 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:49:44.94 ID:IYmoKY3GO
はいはい、今は35年以上前の話をしてるんだからね。
615 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 15:38:26.75 ID:7/27yeNG0
616 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 20:49:32.77 ID:NN6/t34w0
80年代には
>>612みたいな香ばしい奴が大勢いた
「テリーや阿修羅・原はハンセンのラリアットで失神していたが
新日レスラーはフォールされても失神なんてしなかった
新日レスラーの方がはるかに鍛えているからだ」という
笑える投稿をしていた奴を思い出した
617 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 21:47:44.92 ID:gQeFKE/L0
ハンセン移籍のとき
「シンやブッチャーは有色人種なのでアメリカでは差別されるから、
日本で少しでも多く稼ぎたいという気持ちは理解できるし許される
しかしハンセンは白人だ
ハンセンは金銭欲だけで移籍した ハンセンは許せない
ハンセンは人格的に欠陥があるとしか思えない」
とか凄い言いがかりの投稿があったけど、載せた月プロも月プロだ
618 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 22:13:26.33 ID:7/27yeNG0
>>617 その訳のわからない文章を載せた出版者が悪いね。
投稿文は、ファンの立場からしたら分からなくはないな。
その文章で思い出したけど、東スポの桜井。
当時、プロレスのページにミニコラム欄があって、記者が交代交代で書いていた。
ブッチャーが新日に引き抜かれた時、大絶賛。「日本プロレス界のためにどんどん
引き抜きをやるべきだ」みたいな事を書いた。
そして12月のハンセン引き抜きの時。
打って変わって「ハンセンはダメになる。」みたいなファンの投稿文と同じような事を
書いた。
新日に行くと良くて、全日に行くとダメって・・・なんだこいつと思ったものだ。
619 :
お前名無しだろ:2011/09/16(金) 22:31:59.05 ID:1bpxQ1kd0
読者投稿どころか記者や記名ライターがあからさまな新日贔屓だったビッグレスラー
よりはマシだよ
しかもビッグレスラーの場合は記者がプロレス史や海外マットに無知と言うおまけつきw
620 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 00:07:51.18 ID:oHTRkY7+0
>>610 武道館のメインは試合内容はそれほど悪くないんだけど
フィニッシュがあまりにもいただけなかった
ドリーがデストにボディスラムにいくところを馬場が押し倒してフォールとか
鶴田がデストに首固めにいくところを馬場がひっくり返してフォールとか
力道山が生きてたら怒りだしそうな初っ切りみたいなフィニッシュだったw
621 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 00:28:28.48 ID:C7zgeiVT0
>>620 >力道山が生きてたら怒りだしそうな初っ切りみたいなフィニッシュだったw
全日らしくていいじゃないか。
622 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 02:18:20.26 ID:Fxg6uO39O
チョップを炸裂させる馬場の「フワ〜ッ!トワァッ!フワ〜ッ!ツワァッ!」
623 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 03:54:43.54 ID:Xdmj3Ytr0
>>618 あった あった それ 桜井詭弁の贔屓の引き倒しだよねww
長州らの一部ジャパンの新日本Uターン、全日の契約書への「紙くず」発言に
賛否両論があったとき
「そもそもレスラーに一般常識なんて必要かね?一般でくくれない心意気こそがレスラーの魅力なのに、
馬場はレスラーにちょっと一般社会の常識を要求しすぎじゃないのかね?」
と三者三様で喋ってしまい載ったあとで、次の週の二宮清純のコラムでぼろくそに突っ込まれてたなw
「レスラーに一般常識が必要かね?だと?当たり前だ!必要だろ!
暴走戦士ウォリアーズが本当に暴走戦士だったら、どうやってビジネスになるんだ?アホか?こいつは!」
とかクソみそに書かれて翌週、菊池と竹内がフォローしてたな
あくまで心意気の問題で、契約は大事なんだけど、そこのところが伝わってなかったとかww
ゴング派だったけど、このアホくささに買うのやめたわ
624 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 04:54:11.30 ID:lCHc6NF7O
>>617 ハンセン移籍関係の記事で月プロとゴングが揉めた事があったね
625 :
◆yNjuU44/GA :2011/09/17(土) 10:35:10.97 ID:GVpQrwa00
.
626 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 11:38:19.52 ID:H5SAYdC30
>>624 あれは、ゴングの表紙にハンセンとブロディの写真を使った事で
新日関係者が、日本で2人の写真を撮影したと思い込み、ゴングが
引き抜きに手を貸したとプロレス誌の記者話したか抗議文を出した
かなんかで、月プロが悔しさもあってゴングに対し雑誌社が
一方の団体に加担してこんな事をやっていいのかみたいな記事を
載せたんだけど、そもそも問題となった写真は、引き抜きに関係なく
ルイジアナのスーパードーム?で以前に一緒に出場した時に撮影したもので
諸事情により使われなかった物だったことが判明。
すると新日はあっさりゴングと和解。
一方月プロは、振り上げたコブシを簡単に下ろすわけにもいかず、結局
うやむやのままだったと思ったな。
627 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 12:04:00.46 ID:zskeb8cr0
桜井が馬場派から猪木派へ寝返ったのは
やっぱ新日の解説やりはじめたからか?
もっとも馬場逝去の際には敬意を込めた哀悼文掲載してたけど。
でもって昨今はまた馬場の批判に転じてるがw
628 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 12:28:50.05 ID:PwoTeAOJ0
桜井なんてどうしようもない日和見だよ
解説席で「猪木くんはね、」「この場合、猪木はね」「猪木っくんのすばらしい(ry」
とかクンづけか呼び捨てなのに、
猪木目の前にしたら「猪木さん」放送席に急遽猪木が来ても「猪木さあん」
そもそもロクな解説してねー、今聴いてると解説より感想だよ
「おー、今のは、まさにね、このね、おお、いいですね!」
「このまさにね、ド迫力なんてもんじゃないね、超ド迫力すよー、こりゃ」
「このねー、タイガーのね、まさに真骨頂ですよ、こりゃ」
「今のはまさにねー、猪木っくん得意中の、おー、いいですね!」
「今の技はね、このねー、この藤波にとってもねー、まさに、いいですね!」
629 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 13:42:56.24 ID:K1ucGFFq0
>>617 75年3月両国のブリスコ−ブラジルのNWA戦で
ブラジルは有色人種なので米本国では挑戦させてもらえないが
日本ならそれができるレアな世界タイトルマッチ、のようなアングルがあったが
そんなことを堂々と云ってるんだからそんなクルクルPな人がいてしまうんだろうな。
630 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 14:38:57.03 ID:pkHa6U1L0
>>629 まあブラジルがデビューした50年代にはそうだったと思うよ
631 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 18:50:02.81 ID:CltncOg1Q
>>627 >>628 桜井はGスピの猪木本で、馬場の悪口言いまくってたね。有名な大阪球場の馬場対キニスキ―戦は大した試合ではない。日プロ時代の馬場のチョップはじゃんけんチョップと呼んでいた等酷かった。
632 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 18:55:05.73 ID:O5x4xaoc0
ワールドプロレスリング冒頭の実況席紹介のとき、
「東京スポーツ、桜井康雄さんです」「どうぞよろしく」
のときさりげなくロレックスの時計をカメラに見せびらかしてカメラ目線ドヤ顔の
桜井康雄
地方や銀座でもママさんらにもてたくて、さりげなくロレックス(金)を見せびらかしてたんだろな
633 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 19:05:57.57 ID:oHTRkY7+0
>>631 それは馬場に限った話じゃないんじゃないの?
猪木の事も同じインタビューでアリ戦の頃は力が落ちてたと語ってるし
肉体的なピークの事を指してるんだろう
634 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 19:13:10.65 ID:lCHc6NF7O
>>632 「どうぞよろしく」は
山田さんじゃね?
635 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 19:50:54.89 ID:H5SAYdC30
かわいそうなのは、山田さんだよ。
桜井昇進と共に窓際族へ追いやられた。
636 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 21:56:46.62 ID:C7zgeiVT0
桜井も山田も団体の御用記者。どっちもどっち。
それよりも元日テレ倉持アナウンサーが、実は、猪木ファンだったってカミングアウト
したね。おまけに馬場のこと馬場ちゃんとか言ってるし。
あれが、日テレの全日プロ中継に携わってた大部分のスタッフの本音
だと思う。テレビ局は、視聴率が全てだから。
視聴率は、概ね猪木新日が、馬場全日を上回っていた。
637 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 22:02:41.15 ID:qEvle5Y00
馬場死んでる 猪木生きてる
鶴田死んでる 長州生きてる
三沢死んでる 武藤生きてる
樋口死んでる 高橋生きてる
山田死んでる 桜井生きてる
倉持引退 古館現役
放送打切り 放送継続
638 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:02:55.61 ID:H5SAYdC30
いい人ほど早く死んでしまうものなんだなぁ。
639 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:25:44.92 ID:eq5RxP5U0
オープン選手権と同時期に新日に参加していた
ベアキャット・ライトがWWA世界王者のまま失踪したのは人種差別が原因だと
言われているがどこまで本当なのか
640 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:49:24.64 ID:SzOVHbmS0
桜井の文章には俺も憤りを感じたことがある。
鶴田がテーズからバックドロップを伝授され、これをフィニッシュに使い始めた頃
「テーズは腰を痛めてあのヘソ投げバックドロップを使い出した。腰も痛めていない
若いレスラーがそんな技を使うな」と批判した。それ以前に猪木がこの技を出すと
「猪木こそテーズバックドロップの継承者」と言っておきながら、何という奴だ
と腹が立ったもんだった。
641 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:54:05.76 ID:eq5RxP5U0
ある意味分かりやすいじゃないかw
マスゴミ版の山本小鉄だろ
「シンはレスリングができるがブッチャーはただのデブ」みたいな
642 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:57:14.58 ID:dBle1RcU0
いい加減じゃないしっかりしたプロレス記者っていないの
643 :
お前名無しだろ:2011/09/17(土) 23:57:52.47 ID:pkHa6U1L0
デーブ・レイブル
644 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 00:19:38.61 ID:Kl5U1efj0
櫻井氏は日プロの時は最前線記者だったから
馬場世界一なんて書中書いてたんだけどね
645 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 00:23:23.03 ID:dx8mq3b6O
>>628 それ遠藤幸吉さんの訳ワカメと間違ってない?
646 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 00:44:53.27 ID:hqSBPreO0
桜井も遠藤と変わらんぐらいに素っ頓狂な解説だったな
まだ遠藤がいたころ、桜井も出てたけどデブ二人揃うと
まさに「放送席のマクガイヤー・ブラザーズ」だよな
遠藤の解説引退後も、桜井の馬鹿解説きいてると、
一瞬、遠藤が憑依したのか?と思ったこともあるな
桜井一番の名(迷ではない)解説は、猪木対シンの腕折りのあった大阪府立の昭和49年だな
前週の蔵前は鈴木庄一だったが、大阪では桜井
舟橋アナ「このリングサイドにいるインド人が不気味ですね〜」
桜井「いや、この人は普通に関西在住のインドの人じゃないですか?」
舟橋「危ない!危ない!リングのこちら側には、さきほどから謎のインド人がいます!これは危ない!」
桜井「いや、だから普通のインドの人でしょ?シンがインド人だから、関西のどこかから観戦に来てるんだと思いますよ」
舟橋「これはマズい!これはマズい!シンと結託するつもりでしょうか?この謎のインド人!」
結局、ただのインド人だった 桜井にしては珍しく空気に流されずに的確な解説をしたと思う
647 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 00:52:48.03 ID:n2Q0UvFV0
空気に流されずじゃなくて、その場の空気を読めなかっただけ
648 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 02:16:24.31 ID:Yp6I0P9H0
649 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 02:24:25.66 ID:dx8mq3b6O
>>646 格調高き舟橋アナの立場が無いではないかw
650 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 02:31:52.54 ID:Kl5U1efj0
ビデオ見てると
>>646実際の言い方とは違ってるな
651 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 02:43:17.34 ID:I/jwfxpR0
猪木ファンって、猪木には特筆する素晴らしい実績がたくさんあるのに、わざわざ馬場を引き合いに出して腐すのは、やっぱり何らかのコンプレックスがあるのかな?
652 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 11:04:00.62 ID:h76cdRX30
>>646 蔵前のほうじゃ1階桟敷で観戦してた三遊亭円歌師匠(まだ髪の毛フサフサw)が
シンの場外ファイトに「あのやろー、剣もって襲ってきやがって!危ねーったらありゃしねー!」
って苦笑いしつつ避難してたのがあったね
放送席にいたのはホンの少しの時間だったみたいだけど
653 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 11:12:07.04 ID:p0tmANhH0
桜井「今の猪木君のアームロックの切り返し方なんかはゴッチ流ですね」
子供の頃そのゴッチ流ってのが理解できんかったわ。
654 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 14:02:21.55 ID:p0tmANhH0
70年代猪木スレにて
718 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2011/09/18(日) 13:16:19.50 ID:bB3aoXvSO
つまりPWFは日本人が作った世界タイトルに過ぎないってこと。
その点NWFは古くからアメリカを代表するタイトルの1つでブッチャー、ラッド時代は世界4大世界タイトルとして
NWA、AWAと肩を並べていた。
アメリカのプロレスファンなら誰でも知っていたメジャータイトルと日本のローカルタイトルでは価値に大きく差がある。
歴代チャンピオンもそうそうたるメンバーで、挑戦者も初期にはテーズ・ロビンソン、後半もブリスコ・ローデス・
ハンセン・ホーガンと世界チャンピオンやチャンピオンクラスが目白押しだった。
それと比べるとPWFの挑戦者はロートルや二流がメインだったように覚えている。
ワロタwww
655 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 14:19:23.68 ID:n2Q0UvFV0
NWFを権威ある団体のタイトルだと思っている奴いるんだ。
って、釣りかよこれ。
まぁ痛い奴はほっといて、猪木とゴッチって、ほんとに師弟関係ってあったの?
日プロ時代に練習を見てもらったぐらいなら、馬場もゴッチの弟子か?
656 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 15:08:37.63 ID:Kl5U1efj0
猪木本人がゴッチから学ぶものが多かったと言ってるんだから
十分に師弟関係はあったんだろう
坂口もデビュー当初はゴッチから教わってるし
馬場はわからんけどw
657 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 15:19:24.16 ID:n2Q0UvFV0
>>656 日プロがゴッチをコーチとして雇った時代に馬場も教わっている。
かどうかは知らないが、それらしい写真が残っている。
658 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 15:26:12.42 ID:/8wqsPFS0
全日で昔の映像を流した時
馬場VSブラジル戦の前に馬場とゴッチが談笑している姿が映っていて吃驚したことがあるよw
猪木とゴッチは縁を切ってからお互いに悪口を言ってるなw
猪木が本当に憧れていたのはゴッチじゃなくてテーズでしょ
ガウン姿とかテーズを意識しているのが明白だし
NWAにこだわったのも「テーズが巻いてたベルト」ってのがあったからだろうと思う
ゴッチの悪口は言ってもテーズの悪口を言ったのは見たことがない
659 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 15:34:58.57 ID:sDHMP6sR0
馬場とゴッチが控え室でタオル引き合ってる写真もあったよ
660 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 15:35:47.11 ID:Kl5U1efj0
談笑で驚くなら
セコンドに付いてたこともある
と聞いたらどうなるの?
この話に限った事じゃないけど
全日ファンって日プロ時代の馬場の事を知らない、知ろうとしない人って多いね
661 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 16:03:45.69 ID:sDHMP6sR0
クラッシャーが徳光の差し出したマイクに噛み付いた有名なシーン
あのインタビュールームには二人以外に通訳のジョーさんと、ゴッチもいた
662 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 16:04:04.20 ID:n2Q0UvFV0
知ろうとしないんじゃなくて、知りたくても資料がないんだよ。
663 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 16:12:24.52 ID:r2CwJ5nS0
>>660 そう?
馬場の全盛期って明らかに日プロ時代だし、
馬場派の方が日プロ時代の話題を好むと思うけど
664 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 17:27:11.26 ID:Yp6I0P9H0
結局、莫大な経費かけて外人たくさん呼んだオープン選手権でのベストバウト
はどの試合?同時期に行われた猪木vsロビンソンは、余りにも有名
すぎる名勝負だけど。
665 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 17:53:57.06 ID:I/jwfxpR0
猪木ファンって、猪木には特筆する素晴らしい実績がたくさんあるのに、わざわざ馬場を引き合いに出して腐すのは、やっぱり何らかのコンプレックスがあるのかな?
666 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 18:11:22.07 ID:OBlbt8740
Gスピで馬場がゴッチをベアハッグしてる写真を
これはマスコミ向けのポーズだろうと解説してたけど
ゴッチに教授された胴タックルを確認してるんじゃないの
667 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 19:56:24.11 ID:aSVueW+z0
>>664 開幕戦のドリー対ブッチャーは間違いなく、名勝負だったし、
その後のファンクス人気の礎を作った試合だったね。
似たような試合としてはブッチャー対ジョナサン。これは
ジョナサンが人がいいからピン負けブック飲んじゃった、という
だけの違いで、やはりブッチャーがタジタジの試合。
ドリー対ホフマンは絶対的に評価されてる筈だけど、
ホフマンがシリーズ中、コロコロとフォール負け重ねてた分、
割り引かれてるんだな。
いくら猪木−ロビンが単品で名勝負やろうと、オープン選手権の
総力戦ぶりの方が凄いと思うよ。
668 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 20:35:29.97 ID:GyhFYEEM0
単品だから思い入れが強くなった
猪木の立場が危うくなったから熱くなった
メイン以外は惨敗だから必死になった
669 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 21:19:19.64 ID:Kl5U1efj0
メンバーが豪華な分だけ焦点が定まらないというのはあるね
一時期の新日とUインターの関係に似てる
670 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 21:20:19.02 ID:sDHMP6sR0
馬場対レイスもさんざんやったこのカードの中でも一番の名勝負だな
671 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 22:15:18.41 ID:g1oUPnvS0
総力戦ぶりの方が凄い? 質より量ってやつかいw
しかし馬場も必死だったんだなw
猪木との興行戦争に勝つために豪華メンバーをズラリと並べて勝負だもんな。
それでも数年後には追い越されたんだろ?何やってんだか・・・・
馬場にとってはほとんど災難な存在だったんだろうなぁ猪木はw
672 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 22:24:25.61 ID:sDHMP6sR0
普通に好勝負はいくらでもあったのに
見てもいないやつは失せろよ
673 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 22:30:04.98 ID:GyhFYEEM0
674 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 22:35:08.36 ID:sa0Dx53v0
>>670 九電体育館の竹山が実況のやつね
あれではじめてレイスの強さを感じたと記憶
デストvs草津もこの日だっけ?
675 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:07:42.32 ID:g1oUPnvS0
>>673 ヒント:馬場が密室マッチで大木に負けた年に生まれたw
676 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:16:36.42 ID:n2Q0UvFV0
677 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:21:14.23 ID:n2Q0UvFV0
>>675 失礼しました。
いい大人なのね。
>ガキの頃から猪木のプロレスは大好きだったよ。
インディアンデスロックなんてあれが出る度にテレビに向かって拍手してたよw
あれで勝負が決まるはずもないのにな。
平和な昭和のお茶の間のひとコマだわな。
ここに来て憎まれ口を叩いていないで、向こうで猪木さんの話で盛り上がればいいのに。
678 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:45:03.28 ID:g1oUPnvS0
憎まれついでにw
馬場は猪木からの挑戦に対する拒否の理由にTV問題を挙げていたけれど・・・・
じゃ、オープン選手権への参加呼びかけは何よとw
679 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:51:07.27 ID:n2Q0UvFV0
>>678 記憶違いだったらゴメン。
確か前の年の暮れに新間さんか誰かが、猪木の挑戦状を持って全日の事務所を
訪ねた事があって、挑戦する条件としてテレビ関係を含め全て全日さんの思うとおり
にするからと迫った事があった。
で、オープン選手権開催発表の席上、そのときの回答がこれだと新日に参加を呼びかけた。
680 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:51:35.97 ID:sDHMP6sR0
お前みたいな馬鹿のせいでこの板で猪木ファンは「いい年こいてマーク丸出しの恥ずかしい年寄り」
扱いうけて肩身狭いんだと理解しろよ低能
681 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:56:34.19 ID:agHSsu5oO
>>667 ジョナサンはピン負け後すぐに起き上がりブッチャーを場外に追いやり圧倒してたね
国プロ時代の小林に勝たせた試合もジョナサンはダメージなくピンピンしてたのに勝った小林は疲労困ぱいだったな
682 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:56:55.40 ID:Kl5U1efj0
683 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:58:36.20 ID:/8wqsPFS0
かなりの歳のおっさんだろうにいまだに馬場に対して怨念を燃やしているのは凄いわw
「プロレス史上もっとも豪華なシリーズ」と「名勝負」を比較してどっちが勝った負けたもない
684 :
お前名無しだろ:2011/09/18(日) 23:58:37.39 ID:sDHMP6sR0
>>681 あれは一種の事故試合だよw
しかも二年半後のカーニバルでもやっぱりブッチャーを圧倒しながら不自然に負けてた
ジョナサンがなんで世界王者クラスになれなかったかよくわかる
685 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 00:03:45.15 ID:bMdJlqMv0
>>682 猪木の代理人が直接持っていったから、当時話題になったんだよ。
686 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 01:47:02.52 ID:MKCcrh4iO
>>684 しかも、そのチャンカン開幕戦で次期全日エースと言われていた鶴田を子供扱いして勝っちまうしw
687 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 10:42:35.55 ID:F5VoVMQl0
↑ それって熊谷での開幕戦だっけ!?
記憶が間違ってなければ、この日は「生中継」で
メインの馬場対タイガー戸口が 放送されなかった。
…小学生の記憶だから 違うかもしれんが。
ブッチャー対ジョナサンは長崎だった。しかし
この日の「メイン」が思い出せない・・・。
688 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 11:01:03.36 ID:HGQ/hM8J0
ジョナサンってサイケや花柄とかのタイツが好きなようで
われわれのイメージする、重厚な「本格強豪」の雰囲気を損なっているんだよ。
確かに今考えると凄く魅力的だけど当時はふざけた手抜きレスラーに見えた。
>>667 そうドリーVSブッチャー戦は実によかった。これでブッチャーは馬場デスト以外でも
イケルことがわかって全日としては金鉱脈のようなものだったろう。
689 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 11:04:21.51 ID:QALBWwooO
花道でドリーに先制攻撃からの流れが良かったですよね。ドリーのラフも最高
690 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 14:53:04.94 ID:MUWTi5b50
>>688 >これでブッチャーは馬場デスト以外でも
イケルことがわかって全日としては金鉱脈のようなものだったろう。
それは炯眼だな
確かにそのシリーズのうちにレイス、大木、ラッシャーと因縁作ってる
ラッシャーとは全日-国際対抗戦に外人が呼ばれなかったこともあってうやむやに
なったけど
691 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 15:50:41.63 ID:MKCcrh4iO
>>687 たしか熊谷だったはず
ジョナサンは現役として最後の来日だったね
この開幕戦はブッチャーが格下覆面レスラーのブラック.テラーと両リンで波乱のスタートだった記憶がある
692 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 15:52:44.50 ID:MUWTi5b50
まあ元々ブッチャーの新ライバルとして売り出す予定だったレスラーだから
再来日は二年後のブッチャー不在のシリーズでまったく意味なし
この間素顔では来てたっけ?
693 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 15:53:40.61 ID:auQGYz6c0
開幕戦の入場式ではブッチャーがジョナサンにボディスラムされたり袋叩き状態だった記憶があるんだけど…
694 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 17:40:24.19 ID:auQGYz6c0
>>692 素顔は初来日と二回目のときだけだね。
80年の来日時は国際も参加発表して“掛け持ち参戦か?”と話題になったね。
そういえば国際はブラックウェルも参加発表して流れたことがあった。
695 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 19:01:02.17 ID:Mf+9/iir0
>>686 鶴田にキーロック仕掛けられた状態のまま
脳天から叩きつけてエビに固めてフォールしたんだよな
あれは戦慄が走ったよ
キーロックされたまま相手を持ち上げるのはゴッチの専売だったが
鶴田より軽い猪木をコーナーのっけて
足をほどかせるので精いっぱいだったし
にしても、ジョナサンの負け試合はいつも
「ブック通り負けたけど俺の方が強いんだぜ」オーラ全開だったな
>>688 ジョナサンってモルモン教徒だろ
酒もタバコもダメとか戒律が厳しいから
試合で履くパンツぐらいはじけたかったんじゃないのw
696 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 19:04:31.26 ID:xNSdsSXK0
>>695 馬場によれば馬場が150kgあった時にジョナサンにキーロックリフトアップされて
コーナーポストまで運ばれたんだそうだ
キーロックリフトアップされたのは人生で唯一の経験だったそうだ
697 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 19:27:10.07 ID:auQGYz6c0
>>696 で、そこからドロップキック食らって場外転落じゃなかった?
698 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 20:11:31.91 ID:bMdJlqMv0
>>695 脳天から叩きつけたっけ?
鶴田がキーロックを掛けたまま回転したところを
押さえ込んだんじゃなかった?
699 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 20:35:52.65 ID:2psYFhdL0
ジョナサンってカカト落しを使っていませんでしたか。
記憶違いならすみません。
700 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 21:51:15.57 ID:NGSkWBi40
>>688 >>689 デストとの抗争は「日本側に寝返った裏切り者」というテーマがあったけど、
ドリー、レイスとの抗争は目の覚める感じがした
それまでデスト以外の外人とは、ブッチャーが共闘するのかしないのかが
いまいちはっきりしてなかった
(1972年のワールドリーグでは、はっきり他の外国人と反目してたらしいけど覚えてない)
それまでドリー、ブリスコ、レイスなんかのテクニックあり系と
ブッチャーなんかの悪党タイプに、目に見えた線引きはなかったと思う
あれが下敷きになって外人ベビーという概念が出てきたんじゃないかな?
デストvsマスカラスだって、マスカラスがベビーという扱いじゃなかったしね
701 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 22:25:31.91 ID:bMdJlqMv0
第13回ワールドリーグの記者会見の席上、ブッチャーとコックスが
殴り合いしそうになった事があったね。
止めたのがデストロイヤーなのが、後で見て面白い一コマだけど。
702 :
お前名無しだろ:2011/09/19(月) 22:57:00.42 ID:MKCcrh4iO
>>701 コックスのリングネームは「クー・クラックス・クラン」K.K.Kが由来だったような
ブッチャーと乱闘になったのは前夜祭だったけど後に黒人レスラーのジャック.ヤードと組んでタッグ王座を奪取してるんだよね
703 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 13:57:52.59 ID:EXcFfZiW0
にしても、この外人路線は馬場と鶴田に人気が無かったからに尽きる。
日プロ時代はあれだけ人気があった馬場が、全日本旗揚げ後は急速に
観客動員力と視聴率を稼ぐ力を落としていったのはなぜかね?
ジャンボに人気が無かったのはファイトぶりとあの緊張感のない顔が
理由って分かるけど。
この辺りから、完全に全日本のエースはブッチャーになっていったね。
だいたい彼を中心にいろんな因縁や興行プランが動くんだからね。
704 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 14:27:37.39 ID:/H7BgzX9O
やはり吉村(役)か坂口(役)が必要だったんだろうな。
705 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 18:09:57.47 ID:kJfF7c960
日プロ末期は、結構飽きられてたんじゃないか?大物外人ともかなり対戦
してたからね。
706 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 18:12:14.44 ID:eMyYiMtS0
馬場は実質的にはオープン選手権の時点で飽きられて
試練の十番勝負からが鶴田路線になるんだが結局失敗だった
半端な2人のエースが6年近く続く事に
707 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 22:56:08.29 ID:+ELSVELo0
80年代は「ネアカ」で「過激」な時代。
馬場・鶴田がソッポ、ってのは分かる。
今でこそ ボヤキ・キャラで人気のノムさん
だって この時代は「ネクラ」で 見向きもされな
かった。
今のような「キャラ」の時代なら
馬場サンは大うけかもね。
708 :
お前名無しだろ:2011/09/20(火) 23:01:23.23 ID:22ZMN/lH0
>>707 でもカゼ薬のCM出てたよね
スカイナーかストナか忘れたけど
「サイン出てますよー」と背広姿で言ってるやつ、引退直後かな
709 :
お前名無しだろ:2011/09/21(水) 00:58:21.28 ID:0TKCQriOO
話しは戻るがアンドレがスケールの大きいジョナサンのファイトスタイルに影響を受けたとジョナサン引退のときに雑誌でコメントしてた記憶がある
国際プロレスに一緒に来日したこともあったようだし
710 :
お前名無しだろ:2011/09/21(水) 21:28:00.20 ID:tbfADOBu0
日本人も外人も日プロ色が強くて、年を追うごとにマンネリ感が
漂ってきてたなあ。オープン選手権にAWA系の外人も来てたけど
もっと活躍させてもよかったのになあ。
711 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:08:57.38 ID:AnLMFHtW0
大体、最終戦が 川崎市体育館で
馬場対H.ホフマン はないだろう。
何考えてんだか。
712 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:16:46.38 ID:RdNi5mio0
誰か他の相手と試合する予定だったのかと思ったけど
途中欠場者の中で唯一ガチ怪我はレイスだけっぽいし
そのレイスとは対戦済みだしな
成績で言えばマードック、格で言えばジョナサンあたりと当たるのが適当だったと思う
この二人もいまさら感はあるがホフマンよりはマシ
713 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 09:54:23.54 ID:N4uxvhFM0
最初から馬場対H.ホフマンの予定だよ。
そもそも川崎のメインは、ファン投票の上位だったデスト対ブッチャーだし。
714 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:04:32.58 ID:98CWpY6E0
猪木(かゴッチ)が来たら、名うてのセメント派が潰す!
とか全日本派のヒトがいきがっていたよね。で、確かに
レイス、マードック、ホフマン、デスト、ジョナサンあたりは本当に強いよ。
だけどさあ・・・・「おまえが来たら、ウチの助っ人用心棒がツブしてやる!」
ってカッコ悪くないかw? 格上だっていうなら馬場自身がせめてジャンボが
迎撃に出てやる!って言うべきじゃないの。
「強い外人がいるから任せます」ってwww
715 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 13:02:59.70 ID:N4uxvhFM0
716 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 13:08:54.23 ID:RdNi5mio0
>>714 前田にアンドレやマードックけしかけた誰かさんみたいだねw
717 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 17:05:35.82 ID:HfDaOhaC0
力道山が存命中に行われた、道場でのガチンコ(バーリートュードに近いルール)
マッチで、大木の頭突きに瞬殺され、戦意喪失した馬場。
718 :
多聞夫:2011/09/22(木) 17:23:53.43 ID:w3B9fXWq0
オープン選手権って元々一回こっきりで始まったんだよな。
参加選手があまりに豪華すぎて馬場自身も
「こんなの最初で最後だろう」と思っていたのは本当のことだろう。
でもあまりに評判が良く翌年からはオープン・タッグ選手権となって
毎年開催されることになった。
弊害は前にも書いたけど一流選手をいっぺんに呼んじゃったから
好試合がダブつき凡戦として見逃されたりノー・テレビになったり…。
長嶋さんが監督やっていたころのように
あまりスーパースターを集めちゃうと互いに(オーラを)殺しあって
マイナスになったんだろうと俺は思う。
719 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 18:05:05.69 ID:FYo/LB3rO
オープンタッグは翌々年。
翌年末は通常シリーズだったが、メンバー・カードは共に豪華版。
勝手な推測だけど、それまで盛り上がりに欠けていた年末に柱のシリーズをもってくるのは、この76年スーパーパワーシリーズで手応えがあったからじゃないかと思う。
複数のスターレスラーにそれぞれストーリー性をからませてしっかりとした煽りを行い、サーキットのポイントポイントで大会場を押さえ、最終戦に繋げる。
前年の反省を踏まえ、それら下準備を行い人気と実績に繋がったから、翌年のオープンタッグでバクチができたんだと思う。
720 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 19:01:11.69 ID:Rrro9lYlO
猪木一人制の新日より、全日の華やかさは好きだった。
721 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 19:09:30.63 ID:kPCyXtP60
豪華外人が大集合したけど、結局、猪木vsロビンソン1試合にやられたよね。
722 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 19:12:45.01 ID:GxO5Chpi0
一網打尽だった
723 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 19:33:10.11 ID:/srJSjWf0
724 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:30:41.30 ID:dwuclTBM0
手前勝手な妄想をしつこく繰り返す。
奇形アゴオタってそろそろボケが始まる年頃なんだなw
725 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:34:37.62 ID:72r9fg0f0
やだねぇw見苦しいねぇw
猪木も気の毒だね、ロビンソン戦しか評価されるものがないみたいな言われ方だw
726 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:04:09.68 ID:RdNi5mio0
猪木自身は嫌ってる試合なのにな
というか相手が嫌いなのかw
727 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:12:35.77 ID:sPlmyXDl0
ロビンソンに横綱相撲とられた試合だから
主役しかやりたくない猪木は面白くないでしょ
728 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:14:40.16 ID:RdNi5mio0
卍固めの時、ロビンソンがブック破ってギブアップしないんじゃないかと
ガチでヒヤヒヤして必死の形相だった猪木
アリ戦並みに神経磨り減った試合だろうな
729 :
お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:16:31.02 ID:C6ze1kE00
猪木、ロビンソンよりもオープン開幕戦のドリーのブッチャーへのブレーンバスターの方がインパクトあったな。
なんか見たことも無いシーンを見た衝撃というか。
730 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 02:26:22.81 ID:qgWRlFuH0
ドリーのエナメルのシューズもインパクトがあった。
それと倉持アナの「パンチの雨あられ」フレーズが、
ドリーーブッチャー戦で誕生したと思ったな。
731 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 02:42:05.29 ID:/1PC3xcB0
>>730 後半戦のドリーの青いウェスタンブーツの柄が金魚に見えてインパクトがあった。
732 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 07:20:31.26 ID:SgqlupGB0
この大会、馬場の優勝ブックで終わるしかなかったのかな?
ドリー優勝でもよかったような気がするんだけど
鶴田優勝では後のストーリーが続かないけど、馬場でも同じことのように思う
ジョナサン優勝とかレイス優勝というのも面白かったと思うんだけど
733 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 07:34:16.68 ID:xlVzKLf00
>>732 馬場自身、日プロ時代に比べ自分の人気や動員力が
落ちていることは自覚していただろうが、
この時点ではまだ自分中心で回せると思っていたのだろう
言うまでもなく、外人中心路線に舵を切ったのが
ファンクスvsブッチャー・シークをメインに据えた2年後のオープンタッグ
今思うと、そのヒントはこの開幕戦のドリーvsブッチャーにあったわけだな
734 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 10:02:56.92 ID:d6XH5/iC0
>>732 翌春あたりに「オープン選手権リマッチ」をやればよかったんだよ。
CC優勝者がワールドリーグトロフィーを賭けてドリーと戦うとかでもいいかな。
>>731 あれ、マードックに借りたものらしいね。黒いエナメルシューズはどこかでなくしたとかで。
735 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 10:46:18.88 ID:MyKKmxgD0
日プロ時代にNO2の猪木を少しでも慰める処置としてマスコミが与えた猪木評は、
人気の馬場、実力の猪木
であった。
しかし昭和50年代以降になると
人気の猪木、実力でもやはり猪木
という時代になってしまった。
そんな猪木の挑戦を受けたところで美味しい部分は全部持っていかれるに違いない、と馬場は思った。
きっと夢のオールスター戦も東スポだから嫌々参戦した迷惑な大会だったのかもね。
736 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:44:48.56 ID:GrAH8cTt0
>>733 翌年に入るとカーニバルで優勝したブッチャーをレイスが襲撃したり
ロビンソソン対ブッチャー、マードック対コックスの二大対決がメインの日韓師弟コンビ対決を
食っちゃったりして、外人中心路線へのシフトは進んでた気がする
オープンタッグが決定的だったのは確かだろうけど
737 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 14:37:25.41 ID:dcgEME960
最強タッグは85年ぐらいまでは、一応ちゃんとした連続ストーリーというか大河ドラマしたてになってたと思う
それと比べるとCCは、あまりそれがない
馬場が優勝して勢いづくわけでもないし、ブッチャー優勝には主役交代の記念碑的意味があったけども
わけがわからんのは80年の鶴田CC優勝だよ
やっとついに優勝した勢いで6月に札幌でレイスNWAに挑戦
1本目ジャーマンでいけると思ったら、2本目取られてタイムアップ(このシリーズ馬場挑戦なし)
その直後のAWAゾーン遠征でミネアポリスでニックに挑戦(反則勝ち)
デトロイトのシーク・エリアでタッグトーナメント優勝(馬場と組んで)
相手が超マイナーだったため盛り上がらず
8月のレイス再上陸でまたNWA挑戦も今度は鹿屋市でノーテレビww
9月に馬場がNWAとってしまい結局鶴田のCC優勝はなかった扱い
ちょっとストーリーの回し方が慎重すぎたと思う
ブッチャーと互角に星を残せるように鶴田がなったと思えば
ブッチャー移籍、ハンセン登場で鶴田の肝心なところで負ける扱いはその後もつづいた
こりゃ腐ってしまって当然、いい扱いしてやるけど勝つなって言われるんだから
738 :
お前名無しだろ:2011/09/23(金) 16:57:06.69 ID:qgWRlFuH0
全日にストーリーなし、ブックなしを証明してるな。
739 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 03:39:37.19 ID:o1ZB9eOZ0
>>738 全日はガチでシナリオなんかなかってこと?
超一流ばっかり来るのにそれでも大丈夫だったのかな
740 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 11:07:46.21 ID:mu5Ro7zQ0
超一流ばかりなんでまとめきれなかった
新間氏のようなレスラー以外の有能な参謀がいなかった
741 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 12:54:08.34 ID:/yjYBA5O0
742 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 14:30:50.80 ID:6hFvrRbO0
全日はオープン選手権以降でのドリーの使い方が下手くそなんだよなあ
本来なら馬場の最大のライバル兼鶴田の最大の壁になるべき人材なのに
単なるテリーのお兄さんで終わってしまってる
743 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:04:58.55 ID:q+rzpPbdO
>>742 激しく同意。
チャンピオン時代は正統派のテクニシャンとのして高く評価はされていたが「強さ」が足りなく
互角のBIが世界チャンピオンクラスの実力だと我々を喜ばす結果となったドリーが全盛期を迎え
「絶対的な強さ」を見せたのがこの大会からだったと思う。
この強さは79年頃まで健在だったのでこの後3、4年鶴田の壁の一人になっていたら鶴田の成長に
取ってどれだけ有効だっただろうか。
馬場だがNWAを取り大きな目標を達成してしまい辛うじてこの大会が馬場らしい最後だったので
ドリーとの絡みは期待できなかっただろうね。
ちなみな猪木も同時期に全盛期。
発展途上中の名勝負とまた違った名勝負が絶対に期待できただろうね。
ロビンソン戦以上の名勝負にもなり得たと思う。
744 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:26:50.37 ID:RO0vooIb0
ドリーは外見的な衰えが著しいから、
売り出すのは無理と判断したんじゃないかな。
馬場よりも爺さんに見ていた少年ファンは多かった。
エルボースマッシュの多用も古臭く見えた。
745 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 17:44:43.17 ID:6hFvrRbO0
>>743 タッグながら鶴田がドリーからフォール勝ちしたのが
92年の20周年記念の6人タッグの時だからねえw
あまりにも遅すぎる・・・
746 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 21:43:41.56 ID:L9+/8HRf0
>>743-744 でもドリーって、当時必ずフル出場してたのは最強タッグだけで
他のシリーズは年1回程度、それも短期の特別参加が多かったからな
レイスが長期政権築くまではNWA復帰も念頭にあったのかも知れんが
いずれにせよ、シリーズの柱にするのはムリがあったよ
747 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:14:30.36 ID:FxMsa0sd0
>>745 1975年にサンアントニオでインタータッグを奪取した試合も
決勝の3本目は鶴田がドリーをフォールしたよ
ブレンバスター崩れのあまりカッコいいものではなかったけど
748 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:24:33.57 ID:6hFvrRbO0
>>747 それは知ってる
ドリーがブレンバスター仕掛けたはずが
鶴田の体がコーナーに当たって(というか当ててw)
鶴田が上になってフォール勝ち
その後の日大講堂での再戦も
ドリーがブレンバスター仕掛けるところを
倒れてた馬場が足を引っ掛けて技が崩れて
鶴田が上になってフォール
結果は鶴田のフォール勝ちだけど
内容は鶴田がドリーから取ったなんてお世辞にも言える内容じゃないからねw
749 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:42:30.37 ID:Qf+6Ha/60
馬場は自分のライバルには気を遣い過ぎるぐらい遣うだよ。鶴田が
ドリーからピン取ったのは、日大講堂の防衛戦の時もあったけど馬
場がアシスト付きだから。鶴田が格上の人にシングルで勝つ時も、
誰かが、場外から足をすくうとか乱入とかばかりだから、鶴田がら
みの不透明決着が多すぎ。鶴田の成長を妨げたのは馬場の責任だよ。
750 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:45:11.29 ID:FxMsa0sd0
その日大講堂の見てないわ 俺
8時だよ 全員集合見てたのかな?w
鶴田vsドリーといえば、ジャパン参戦時の86年最強タッグの特別試合であったね
たしか姫路じゃなかったかな(メインも特別試合の長州vsマーテル)
でも土曜7時ゴールデンにしてはきついというか動きのない試合だったね
延々と鶴田がグランドヘッドロックしてて。。
最強タッグ本割の中継はもう終わってて年末の撮り貯めをオンエアする時期だったけど、
裏がみんな年末のバラエティ特番だったからチャンネル変えられただろうな、と思う
ゴングでも30分時間切れを狙った見え見えの間延び試合とか酷評されてた
鶴田も悪いけど、マッチメイクの馬場が悪いわ どっちも勝つわけにはいかんし
といって場外乱闘やラフに走る顔合わせでもないし
751 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:47:35.97 ID:/yjYBA5O0
鶴田がようやくトップクラスの外人に完勝したのは81年のブッチャーからUN奪回した試合だからな
ブッチャーにフォール勝ちしたのは三回目だけど、それまのではデストやテリーのアシストつきだった
ロビンソンに勝ったのなんて84年になってから
UN奪回試合はブッチャーが乱入してる
752 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:57:59.26 ID:FxMsa0sd0
>>751 ロビンソンから初めてシングルでピン勝ちした84年大阪府立のインター戦
ニックを挑戦者として迎えうってリマッチなしのシングルでピンとった88年の倉敷でのインター戦
どっちもゴングや週プロの扱いは小さかったねw
つまり遅すぎたんだよな ようやく勝ったという感動もなくて
相手も年で、こだわりがなくなったんだろう・・ぐらいにしか俺も思わなかった
89年の大田区で三冠統一したハンセン戦はピンだけどクイックだし
88年に仙台でブロディからピン取ってるけど、なぜか鶴田の評価があがったわけじゃなかったねw
馬場が大木やロビンソンに勝ったときみたいな微妙な空気だったと記憶
753 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 22:59:48.93 ID:/yjYBA5O0
他は同意だけど
88年のブロディ戦は新日を蹂躙して帰ってきたブロディの商品価値があがりまくってたから結構影響あったと思うぞ
754 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:03:09.60 ID:/yjYBA5O0
追加
鶴田自体も鶴龍対決のおかげで評価が変わってた時期でもある
755 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:35:45.37 ID:0wJhMaiQ0
結局 新日=猪木
全日=ブッチャーとテリー
ってことだ。
756 :
お前名無しだろ:2011/09/24(土) 23:53:50.37 ID:FxMsa0sd0
>>753 おれはやったと思ったけど雑誌の扱いもドドーンと巻頭カラーじゃなかったように思う
今、思ったんだけど月刊誌ばっかで週刊はファイトだけだったころって
(エキ・プロやビグ・レスも出る前の時期)
月ゴンも月プロも巻頭カラーグラビアは全日のほうが断然多くなかったかな?
新日本はモノクロ・グラビアが多くて(タイトル戦も少ないし、外人メンバーがいまいちだからか)
アメリカの試合の特報や全日のタイトル戦のほうが巻頭に来てたように思う
エキ・プロやビグ・レスが出てくる頃から新日本のビッグマッチが巻頭にくることは多くなったが
それでも月ゴンと月プロは全日のタイトル戦の巻頭が多くて、佐山タイガーなんかほとんどモノクログラビアだった
これが週刊化になるとほとんど巻頭のカラーグラビアが新日本になって
全日はモノクロ・グラビアか巻末カラーになってしまう
やっぱ事件の多い新日のほうが週刊誌としては前に持ってきたくなる気持ちがあったのかな?
84年〜86年頃の全日のPWF,インター、UN、インタタッグは
長州が絡んでないとほとんど巻頭には来なくなった
757 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:28:50.57 ID:sw3Vy0eM0
ロビンソンもニックも相当年いってたものな。
ロビンソンは47、ニックは50超?
758 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:42:02.33 ID:SxSg2ipQ0
仙台のブロディ戦はよかったよ。鶴田コールも起こってたし、
あれは、久しぶりに会心の勝利て感じで。
実際馬場と鶴田の微妙な関係が、70年代から80年代まで
続いていたとのが、全日の分かりにくさにつながっていたじ
ゃないかなあ。
759 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 00:56:11.19 ID:PyPBIIwk0
>>756 ベルト取られた同じシリーズですぐ取り返したのがダメだった
当時のファンでも如何にもブック丸出しというのは見抜けるからねw
武道館で感動した人でもあれで覚めた人は多かったと思う
全日が新日より及ばないところは
勝者と敗者のコントラストを
どこかで薄めよう薄めようとする心理が働き過ぎるとこだろね
760 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 02:37:35.62 ID:sw3Vy0eM0
>>753 新日を蹂躙した記憶は全くないけどな。
猪木どころか、藤波にも完勝できなかったし、圧倒的な強さは無かったよ。
新日本にとっては、ハンセンが馬場との初対決で圧倒された方が遥かに
痛手だったはず。
761 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 08:07:05.42 ID:rx/DPbGY0
リングの外では蹂躙されまくってただろ
762 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 08:36:41.45 ID:ys0Ib/Re0
>>750 鶴田vsドリー、長州vsマーテルが行われたのは神戸(兵庫県立文化体育館)
とにかくこの年の鶴田はしょっぱかった
9月の大阪のハンセンとのインタ防衛戦もあまりのひどさに全日シンパのゴングの
三者三様の爺どもからも「いっそ前田日明のキックでも食わせれば目が覚めるん
じゃないか」っていわれたくらい
763 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 08:46:15.62 ID:XiX9Yny8O
>>760 どう見ても猪木がブロディとと互角に戦えてるのは無理があったでしょ。
大きさもあまりにも差があったし。
これは後のウィリアムスやベイダーでも感じたね。
764 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 09:30:58.01 ID:LqF7dqwUO
>>763 以外な所で猪木ってウイリアムスに一回も勝ってないよね
シングルでもタッグでもやられてばかりで猪木が攻めてる場面を思い出せないんだよなぁ
別にエース外人でもなかったのに不思議なんだよね
765 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:05:58.08 ID:sw3Vy0eM0
>>763 は?プロレスって体の大きさだけで決まるの。
じゃあ、レイスやフレアーも論外って事か。
766 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:07:55.94 ID:PyPBIIwk0
>>763 ブロディは攻めと攻めの間に間があるから
猪木が攻められても本当に猪木が危ないと思えるような事はあんまりなかった
むしろハンセンのほうがいつ壊されるかわからないような怖さは常にあった
>>764 一応、テキサスと両国で
フォール勝ち2回してまんがな
当時はやや地味だったけど
将来のエース外人候補だったよ
じゃなきゃ初来日で両国のメインは勤めない
767 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:40:12.24 ID:QazCQWAk0
猪木対ウィリアムスはテキサスでの初戦だけが名勝負
あとは全部ウィリアムスの不器用さと猪木の衰えが浮き彫りになった凡戦
768 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:41:08.97 ID:QazCQWAk0
>>761 あの物にこだわらない猪木が終生ブロディだけは恨んでたくらいだからなw
769 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:41:34.43 ID:TJO/704L0
ブロディ戦やウィリアムスに秒殺されてた時期の猪木は糖尿病と年齢でボロボロだったからな
「メインに上がるんだからそんな言い訳は通じない」と言われればそれまでだが
芳の里ともあっさり和解した猪木が近年になっても悪口言ってるってのが凄いわ>ブロディ
そこまで嫌な思い出なのかと
770 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:53:18.72 ID:ZrqrQp8N0
秒殺?? ブロディとは60分フルタイムだぞ。
771 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:55:20.66 ID:QazCQWAk0
>>770 よく読めよ
でもあの秒殺はウイリアムスが自らフォール外してるから非公式だよなw
772 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 13:57:02.44 ID:QazCQWAk0
つか全盛期の猪木ならウィリアムスを上手く引っ張って
「不器用」ではなく「凄い」というイメージを作れたんだろうな
ヒキンズ戦もそうだったけど
773 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:51:31.72 ID:YuBTsW160
話をオープン選手権と当時の全日本に戻すと
馬場は自分と鶴田の不人気(観客動員、視聴率)はイヤってほど認識して
たと思う。経営者だし。で、ブッチャーを主軸に外人の人気で全日本を
回して行こうとした、ってのも分かる。
ただ自分と鶴田の格だけは守ろうとするから、変な話になる。自分や鶴田が
外人に負けてセルしてやったりは結構あったけど、必ず星を返させるし。
CCや最強タッグも、外人に連覇は絶対にさせないし。この辺、ホームでは
あるけど頭が固かったね。
上の方で「鶴田に勝ちブック与えるのが遅すぎた」みたいな意見があるけど
70年代後半から80年代の前半にそんなことしてたら、ほんっとに全日本なんて
誰も見に来なくなってたと思う。それほど鶴田は人気なかった。ブッチャーや
テリー以下なのは当然だけど、馬場以下でもあった。勝ちブックを与えたくても
あの当時の鶴田じゃあ無理だったよ。
78年最強タッグの最終戦覚えてる? ファンクス×馬場&鶴田が45分ドローで
馬場&鶴田が優勝したけどさ。45分間、馬場&鶴田が罵倒され、憎まれ、時間切れで
優勝が決まった瞬間、会場全体が静まりかえって誰も祝福しなかった。
日本のリングでだよ! この人気の無さは本当に異常だよ。
774 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 17:06:26.68 ID:dn4/v8XN0
>>773 星条旗パンツ時代の鶴田もしょっぱかったし、当時の馬場もホントどうしようも
なかったな。
81年初頭にやった、馬場の3000試合連続出場記念試合
(AWA世界ヘビー級選手権対バーン・ガニヤ戦)が、会場は後楽園ホール
だからね。あのころの全日は、ホント沈んでたね。
775 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:04:59.15 ID:rx/DPbGY0
必死になって不人気を吹聴するのはなぜ?
776 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:10:46.44 ID:Yl4LwIlh0
>>750 週プロの読者投稿エッセイで「水墨画のような試合」って評されてた試合だw
>>762 鶴田にとって手の合う相手が居なかった、居てもその選手(ゴディやカーン)との抗争関係が作られなかった
ってことなのかな。シンとのシングル戦もかなり退屈だった。
対天龍以前、星条旗末期から黒パンツ初期の鶴田と面白い試合やれたのはブロディくらいかな。
777 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:11:41.10 ID:VhuxiGav0
>>775 猪木ヲタだよ、ファビョってるからスルーしなきゃw
778 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:17:44.89 ID:PyPBIIwk0
鶴田ーブロディって面白かったか?
樋口が失神しなかった試合を思い浮かべるのが大変なくらいに
不透明決着ばっかりだった気がするが?w
所詮ローカルのメイン止まりだよ
ファンの評価が低いから商売にならない
779 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:27:10.13 ID:QazCQWAk0
ローカル大いに結構
別に「プロレス市民権」なんて馬鹿馬鹿しいものは求めとらんw
780 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:28:58.61 ID:QazCQWAk0
>>773 80年の同カードの方が印象深いな
マイクが思いっきり「鶴田死ね」を拾っちゃった試合w
781 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:34:09.32 ID:pAPOaAEO0
あの時期の鶴田が必死になって向かっていってたのは対ブロディ戦(あとはレイス戦?)だけというか
それを受け切る体力がブロディにあったから安い芝居には見えなかった。
フレアー戦とかニック戦とかどうしても白々しい軽い芝居に見えちゃうんだよな。
ブロディが週プロのインタビューで
「ニックからAWAを獲るより、俺を破ってインターを防衛したほうが日本のファンはより価値を認める」って
言ってて、「その通りだ!」って思ったもの。
一連のインター戦の結末は全日的なものだったけど、内容は濃かった。
確かに「黄金カード」的な人気は無かったけどね…
782 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:44:15.61 ID:PyPBIIwk0
>>779 鶴田が世間から相手にされないのは当然としても
プロレスファン内でも需要が少なかったという話なんですがw
蔵前でメインすら張った事ないよね?このカードはw
783 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 18:55:20.52 ID:sw3Vy0eM0
鶴田自体、大会場でメインを張る人気が無かったからね。
鶴田が人気無いから、
・年老いた馬場を延々と引っ張る
・テコ入れのためにヘーシンクや輪島を入団させる
・テリーとブッチャーを頂点とする外人エース
・ジャパンプロレス参戦時は長州がエース
・天龍革命時代は天龍がエース
・超世代軍時代は三沢がエース
と言った事をやらなければならなかった。
馬場は最初は、すぐにでも鶴田をエースにしたかったと思うよ。
784 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:05:54.77 ID:QazCQWAk0
>>781 ニックの場合普段の試合では強いのにタイトルマッチで急に逃げ腰になるのがわざとらしいw
よく王座転落後のニックを「あんなに強いとは思わなかった」とか言ってるやついるけど
タイトルマッチ以外の試合みてなかったのかねw
785 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:06:55.38 ID:PyPBIIwk0
ヘーシンクは少し違うと思うけどw
基本的にはオープン選手権が馬場のシングルでの花道になって
10番勝負あたりからが鶴田時代になっていくんだろうけど
途中でUNを取らせてしまったのが失敗だった
あれでは10番勝負の意味が無くなってしまう
何故すべて消化するまで戴冠を待てなかったのかがよく分からんけど
786 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:31:42.06 ID:B7Mciwm/0
大木対ブッチャーで頭突き世界一決定戦なんて、ボボ・ブラジルから
クレームが来なかったんだろうか?
ちなみに両者は日プロ時代にタッグで絡んでて、ブッチャーがチョイチョイ
フォールを取ってた記憶がある。
787 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:48:07.16 ID:rx/DPbGY0
788 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 20:13:50.78 ID:3JjN2RgA0
テリーの人気爆発が馬場にとって良くも悪くも誤算だったんんじゃね?
興行的にはメリットが大きかったけど、鶴田路線を後退せざるを得なくなった。
あと鶴田の人気云々を言うけど76年のテリー戦や77年のマスカラス戦では
鶴田チアガールが居たくらい人気あったけどな。
789 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:28:09.17 ID:FauKg3RQ0
>馬場の3000試合連続出場記念試合
>(AWA世界ヘビー級選手権対バーン・ガニヤ戦)
>が、会場は後楽園ホール
当時の空気を思うに ショぼいなとは
思ったものの では 蔵前や大阪府立で…という
カードではなかったのも事実だな。
あの時代 大都市の大会場は ファンクスと
マスカラス絡み以外は 基本的に無理だったよ。
790 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:36:12.38 ID:sw3Vy0eM0
>>788 その人気もオープンタッグのファンクスVSブッチャー、シークで全てお終い
になったような。
791 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:38:49.03 ID:5u8NXzYk0
馬場は正直なところ、当時の鶴田の商品価値を信じていなかったんじゃないのかな?
座長である馬場ですら猪木の商品価値に及ばないのに鶴田なんかにトップを任せられるかと。
日本のプロレス界であの頃の猪木より輝くなんて至難のワザだったかもな。
792 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:42:45.98 ID:PyPBIIwk0
あの時代で鶴田を猪木に匹敵させる方法はただ一つ
馬場が鶴田に負けること
これが馬場にはできなかったw
793 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:48:24.57 ID:3ycYFnA40
馬場はそんなにお人好しじゃないよ。
鶴田の独立も警戒していたと思う。
鶴田自身が独立するまでの人気のないエースにして
コントロールしようと目論んでいたんじゃないかな。
善戦マンイメージの付与も、そう思うと腑に落ちる。
794 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:54:13.90 ID:sw3Vy0eM0
>>793 わざわざメインイベンターを人気なくさせるのも変だと思うが、
クツワダとの新団体の話もあったからな。
そもそも、最初からファンクスと同格を与えたのが失敗だったと思う。
衝撃的なデビューは良かったが、その分だけ伸び悩みしている
ように見えてしまった。
795 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:00:36.43 ID:dn4/v8XN0
>鶴田の人気云々を言うけど76年のテリー戦や77年のマスカラス戦では
鶴田チアガールが居たくらい人気あったけどな。
そんな時もあったんだ。歌下手なのにレコード出したり、コンサートもやったり
した甲斐があったのかな?
>馬場の3000試合連続出場記念試合
>(AWA世界ヘビー級選手権対バーン・ガニア戦)
>が、会場は後楽園ホール
>当時の空気を思うに ショぼいなとは
>思ったものの では 蔵前や大阪府立で…という
>カードではなかったのも事実だな。
>あの時代 大都市の大会場は ファンクスと
>マスカラス絡み以外は 基本的に無理だったよ。
81年に、テリーがドリーのインターに挑戦した試合も松戸だったからね。
当時の全日では、最高級のカードなのに。
796 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:03:53.27 ID:sw3Vy0eM0
>>795 テリーがドリーに挑戦した試合は「ハプニングで」実現した試合だから。
事前に兄弟対決を煽れるようなことは無かった。
797 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:19:12.63 ID:dn4/v8XN0
80年11月のテリーvsブッチャーが横浜文体だから、
年末の最強タッグを除いては、この辺りが当時の全日の限界だったのかな。
81年に入って新日の人気は上昇していくが、逆に全日は低迷する。
地方のほんと僻地みたいなとこまで巡業で行ってる。
TVマッチでも閑古鳥というお寒い時代だったね。
798 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:30:53.53 ID:/W8YRdLK0
>>797 結果的に新日が翌年に仕掛けた
ブッチャー引き抜きは大失敗だったな
あのまま放置していた方が両団体の差を
固定したままでいられたのに、結果的にハンセンを失い
一気に差を詰められてしまった
逆に全日にはあれが起死回生の一発だったね
799 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:34:12.56 ID:PyPBIIwk0
その分だけ
自前では外人が育てられない体質に拍車がかかる事に
デビアスとかはエース外人になれそうな素質があったのに
ハンセンの手下扱いになってしまった
800 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 22:44:41.23 ID:dn4/v8XN0
>その分だけ
自前では外人が育てられない体質に拍車がかかる事に
ホントそうだわ。馬場、鶴田が無名のB級外人を闘いながら育てたなんて
ことないだろう。初期は、日プロ時代の貯金で強豪外人ごっそり呼んで、
それが飽きられるとハンセンと長州軍団か。
猪木と新間も、ブッチャーなんかなんで引き抜いたんだ?
馬場にハンセン引き抜きの大義名分を、与えちゃったよな。
801 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:05:49.95 ID:/W8YRdLK0
>猪木と新間も、ブッチャーなんかなんで引き抜いたんだ?
看板のブッチャーを引き抜けば、
ただでさえ弱っている全日にとどめさせるとでも思ったんじゃないの
ハンセンを引き抜き返されるなんて夢にも思ってなかったろうし
馬場を甘く見すぎたな
802 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:05:55.62 ID:5u8NXzYk0
猪木は下手糞だったホーガンも育てたよな。
本当に最初の頃のホーガンはしょっぱかったよ。
803 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:10:36.24 ID:TJO/704L0
新日が引き抜いたレスラーでそれなりに上手く使えたのは
マードックと越中ぐらい
ブロディには散々な目にあわされたしw
引き抜くことが目的でどういう風に使おうかとか全然考えていないw
804 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:17:06.55 ID:3ycYFnA40
ブロディがシングルプレーヤーとして花開いたのは新日本のマットだよ。
全日本時代はタッグのイメージが強いし、
シングルで大会場のメインはハンセンに比べ少なかった。
805 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:19:03.74 ID:PyPBIIwk0
キッドも全日に行って中途半端だったなあ
シングルでの活躍の記憶が無いw
806 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:28:14.45 ID:VhuxiGav0
>>804 >ブロディがシングルプレーヤーとして花開いたのは新日本のマットだよ。
???
807 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:34:34.14 ID:PyPBIIwk0
>>806 ブロディが東京の大会場のメインをシングルで務めた事は
全日離脱前は一度もない
808 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:35:43.27 ID:XiX9Yny8O
>>804-805 君らは平成生まれのネットで70、80年代のプロレスを知ったプロレスファンなんじゃないの?
で、誰のふぁん?
809 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:44:44.64 ID:dn4/v8XN0
>>798 >結果的に新日が翌年に仕掛けた
ブッチャー引き抜きは大失敗だったな
あのまま放置していた方が両団体の差を
固定したままでいられたのに、結果的にハンセンを失い
一気に差を詰められてしまった
逆に全日にはあれが起死回生の一発だったね
一気に差を詰められたって言っても、新日は、ホーガンがすぐハンセンの穴埋めたし
初代タイガーもいて黄金期だったからね。東京もそうだけど愛知県体育館、
とか大阪府立なんかの地方での観客動員でも、全日を圧倒してたよ。
TV視聴率ももちろんそう。
82年10月からは、噛ませ犬発言で長州もブレークしたし。
長州は、メキシコから凱旋帰国後、パンチパーマ、白いリングシューズ時代
とは全く別人になってたから。あれを予想できた人は皆無だろう。
810 :
お前名無しだろ:2011/09/25(日) 23:48:47.75 ID:3ycYFnA40
猪木×木村のメインイベントで、蔵前、田園、大阪を満員にするんだから
当時の新日本は凄かったよ。
811 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:25:09.85 ID:fxA4qdwy0
あの頃の猪木の人気はちと異常
あれじゃ全日は何をやったって勝ち目なかった
812 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:29:41.50 ID:pJZ8wcvaO
全日のテレビ放送が夕方だった頃に視聴率20%越えしたのは80年の最強タッグ開幕戦だったかな?
813 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 00:50:41.07 ID:r/yfosIk0
夕方で20%というのは凄い。
土曜に拘らず、野球の無い月曜日のゴールデンタイム枠でも良かったな。
814 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:08:10.34 ID:8ULcq/wE0
あの時代の土曜八時枠なんて玉砕を強制しとるようなもんだw
815 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:08:52.26 ID:wZ9wfOY+0
>>810 ラッシャーは大きかったね。
81年9月、田コロの「こんばんは」発言は神発言だったな。
個人的には、2戦目のシングル(81年11月、蔵前)が、いい試合だと
思う。あと1vs3の変則マッチも良かった。
ラッシャーさんもヒールとはいえ東京や大阪の大会場で、何回もメイン張れ
たんだからレスラー冥利につきたことだったろう。
猪木は、82年の夏に糖尿病でシリーズ全休して、肉体は著しく衰えたが、
その後、逆に人気は、上がってったね。カリスマ性が増していった。
>>812 >全日のテレビ放送が夕方だった頃に視聴率20%越えしたのは80年の最強タッグ開幕戦だったかな?
そんなのあったの? 80年というとまだハンセン加入前だね。
新日は、初代タイガー時代は、毎週20%超だったが。
83年あたりは、年に7回くらい蔵前でやってるし、新日=蔵前のイメージ
だったね。
816 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:35:30.83 ID:eWA3uXIC0
>>813 月曜は国際の中継があった
何よりも裏は水戸黄門(通年ではないが)
817 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 01:35:35.84 ID:fWoNXivk0
視聴率が良かったからゴールデン復帰したとおもうが、20%超えはなかった
と思う。
818 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 09:33:06.70 ID:oluZ88qC0
テリー人気爆発以前は鶴田にもかなりの人気があったし、このまま成長すれば世界戴冠も
間近と思われたくらいだったよ。
問題は鶴田にあったそれがテリーに持っていかれただけでプラマイゼロだったことだ。
新日の1虎のように余所から持ってくて新日に寄与する人気と違っていたのが痛かった。
テリーが毎シリーズは来ないのだから年間トータルでは凹んでいくという困った状況に
なってしまったのはまさに裏目ということかも。
>>807 馬場とのPWF戦を蔵前でやってると思うよ。
フレアーVS鶴田のNWA戦とダブルメインだったんじゃないかな。
819 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 10:20:39.38 ID:ANrK591F0
上の方で誰かが書いてたけど
鶴田をプッシュしたくとも、馬場が完全に鶴田を信用してなかった。
そこに尽きると思う。クツワダの件が頭に残り続けたと思うし、
この世界、負けてプッシュしてやったからって鶴田が馬場の老後の面倒を
見続けるなんてこと無いからな。独立されたらおしまい。
味方でも力を付けすぎれば、すぐに謀反の危険性があるという戦国時代みたいな
世界だから。馬場は猪木ののし上がりを見て、それをイヤってほど分かってたから
鶴田の売り出しが腰が退けたみたいになってしまった。
・・・・もっともあの身体能力に比して、どうしても鶴田の性格、人間性が
プロレスでスターになるのに向いてないwってのも事実だからなw
プッシュしたところで猪木級のスターになったかは微妙。
猪木は藤波のジュニア戴冠、長州の反逆アングルなんかで弟子を売り出してやる
けど本当の意味で「自分を脅かされる」と思ったことは無いんじゃないかな?
それは自分への自信でもあるだろうし、藤波や長州といったレスラーがそれだけ
のタマじゃないってことが分かってたからだろう。前田と武藤には、この二人
以上の警戒感を抱いていたとは思うが。
820 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 17:54:42.02 ID:C/Z0oBEQ0
ハンセン、ブロディに対してたときのような戦い方を
どうして鶴龍はジャパン勢相手にやらないんだ?って当時は思ってたけど、
それやるとゴールデンタイム復帰の原動力になった
「金曜8時」で全国区だった大切なお客様の商品価値を毀損することになるんだよな。
当時のチケットを買ってくれる人、
テレビ桟敷の観客の多くは長州、浜口、カーン、小林が大活躍するところだけ見たかったわけだから。
長州の去り際に馬場が「こっちは連中のために我慢に我慢を重ねたのに云々」って言ってたけど、
その分きっちり収益上げてたことも事実なんだよな。
ただジャパン離脱後の「自前の日本人対決+豪華外国人」のミックス路線の方が遥かに面白かったけどw
接待プロレスはどこまで行っても退屈なだけ。
821 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 19:20:59.35 ID:6+AUwW7a0
馬場vsハンセンの初対決も土曜17:30にしては
すごい高視聴率だったらしいけど何%だったか忘れた
>>818 あの83年6月の蔵前はフレアーvs鶴田(NWA)と
馬場vsブロディ(PWF)のどっちが最終カードだったのかな?
実際会場いってないからわからないや
月プロにはあの馬場vsブロディが載ってなくて、なぜかデラプロの白黒グラビアだったな
84年3月のトリプルメインは
天龍vsデビアス(UN)、鶴田vsニック(AWA)、馬場vsハンセン(PWF)の順で
ああ、やっぱ馬場メインなんだと思って期待してたら放送時間ちょんぎれた(反則負けで奪回できず)
84年7月も鶴田vsマーテル(AWA)差し置いて馬場メインだったね これは奪回できたけど
822 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:13:43.01 ID:QGxWRHhu0
全日本プロレス中継の最高視聴率は輪島のデビュー戦じゃないかな。
輪島を馬鹿にする人もいたけれど、
輪島効果で朝刊スポーツ紙に結果が載るようになったり
プロレス界に貢献したんだよ。
823 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:22:54.14 ID:8ULcq/wE0
>>818 >鶴田にあったそれがテリーに持っていかれただけでプラマイゼロだったことだ
鶴田ファンクラブ「トミー」のメンバーがそのままテリー親衛隊に
スライドしたんだよなw
中には後にハンセン夫人になった人もいるけどw
824 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:55:19.23 ID:pJZ8wcvaO
1980年の最強タッグ開幕戦は土曜日の17:30〜18:24枠で放送されたけど
視聴率21%を記録したそうだ
前年の最強タッグで空中分解したブッチャーとシークがそれぞれ新パートナーで参戦
初来日のリッキーがスレーターとコンビを組み参戦と大会前から注目が高かった
開幕戦でリッキー&スレーター組はブッチャー&カマタ組と対戦しリッキーは来日初試合で流血
結果はたしかブッチャー組の反則勝ちだった記憶があるが
ケンカ番長とリッキーのブッチャー組にひけをとらない流血ファイトに人気が爆発した
けっきょくこのコンビは1回きりのタッグ結成だったけど
825 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 22:05:02.84 ID:8ULcq/wE0
細かいこと言うと82年のエキサイトシリーズで何度か組んでる
826 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 22:25:17.52 ID:WKuExRED0
>>821 フレアーvs鶴田が後
馬場ーブロディはいい試合だけどあの結末では
お客さん怒っちゃうよw
827 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 22:27:19.74 ID:ux454jY00
>>824 あの試合でのリッキーのツカミはカマタの受身あってのもの。
828 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:00:25.55 ID:8ULcq/wE0
あの巨体でアームホイップで投げられてたなカマタ
その意味では来日待望のきっかけとなった全日中継海外ロケでの試合の好評も
スチーブンスの受見あってのものだな
あの試合ではスヌーカとはなぜかあまり絡みがなかった
829 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:05:13.44 ID:vAyea+bV0
>>825 あのシリーズってフレアーとスレーターが組んでなかったっけ?
犬猿の仲とかノースカロライナでは言われてたんだね
83年か85年あたりにも組んでたかも
あのシリーズ、スレーター&リッキーvsハイフライヤーズにしてほしかった
なんだ大仁田?っていってもあのヘンな終わり方じゃそう思った人いたと思う
蔵前でのハンセンの使い方ももったいないね
フレアーvsハンセンのNWAでもよかった気がする
東京ビッグマッチがハンセンのせいで年に何回もできるまでになったのに、
何考えてんだか、馬場は
830 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:14:09.21 ID:8ULcq/wE0
ハンセン・上田組は結構いいチームだったけどね
831 :
お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:57:18.69 ID:xWGRfENv0
御大自身が 己とブロディの
初タイトルマッチ(シリーズ最終戦)を
「諏訪湖スポーツセンター」で組んでしまう位自信が
なかった全日…。
因縁の大木金太郎とのPWF再戦は 黒磯公会堂だったし
レイスからNWAとったあとの防衛戦は
串間だったか。自らの人気の無さを証明してたね。
832 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:22:40.73 ID:7bCLWk7A0
黒磯公会堂なのは、テレビ生中継だったから。
俺もあの会場でのビッグマッチにビックリしたが、当時は放送料がたんまり入るので
会場はどこでも良かったらしい。
833 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:52:28.08 ID:6glBtyzk0
どこでもいいってのは負け惜しみだよ
全日設立当初は大会場でやってたんだから
ガラガラだったけどw
834 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 01:26:51.24 ID:kan4uMv70
>>824 暮れの最強タッグだけは、大概、新日を上回ってた。
この年は、新日もMSGタッグが始まり、かなり拮抗した勝負をしたが。
リッキーなんか翌年の来日時、あまりのギャップに驚いたのでは。
地方の僻地の小会場で、会場の雰囲気も冷え込んでいたから。
835 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 09:18:14.37 ID:IxmwumAt0
>>826 馬場VSブロディの方が後だと思うけどな。
前年同日同所の馬場VSシン(後)、鶴田vsフレアー(先)と印象が被って
間違って憶えているのかもしれない。
>>831 地方の人にもNWA戦をみてもらいたいとか、目立つ空席にチケットは売れたが
見に来れなかった人がいたのかもしれないとか、情けない言い訳してたよね。
>>832 黒磯(公会堂という時点で既に寂しい)と大分荷揚町ってイメージと合わない
ビッグマッチがあるよね。お得意様でも居たのか?
836 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:23:32.47 ID:HFJpQiMV0
荷揚町はそういう町じゃなくて大分市の体育館だから特に不思議はない
837 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:24:22.54 ID:HFJpQiMV0
さんざん既出だがむしろ異様に優遇されてたのが大津だろ
838 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:47:30.36 ID:7bCLWk7A0
冷遇されたのが大阪府立か。
昔の記録を見ると普通のカードが数多く組まれてる。
839 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 12:49:08.38 ID:HFJpQiMV0
大阪はむしろなにしても客入らないから諦めたって感じ
840 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 13:04:28.35 ID:4YsmPh0r0
札幌は力が入っているんだよな。
大阪と名古屋は都市の規模の割にはもう一つだった。
841 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 13:10:38.72 ID:HFJpQiMV0
札幌は概して初夏より最強タッグの方が客が入っていたように力入れればそれだけ
動員に繁栄されたからね
842 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 13:26:17.19 ID:5aJrP9B2O
80年代前半〜中盤は名古屋には力入れていたと思う。
「土スペ」は必ずと言っていいほど名古屋が舞台だった。
843 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 20:01:17.73 ID:jq+UwJNn0
昭和全日が好カードで優遇していた土地は
大津市と秋田市だと思う
盛岡や郡山そして長崎でも黄金カードをやってはいるが、
頻度からいって上のふたつの県庁所在地の比ではない
844 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 21:44:16.33 ID:W4aI/1x40
大津:NWA戦(馬場対レイス)?
チャンカン この日からシーク登場
秋田:UN(鶴田対ロビンソン)
チャンカン最終戦
新日が優遇したのは
津・松阪・刈谷、、、中部地方が多いね
845 :
お前名無しだろ:2011/09/27(火) 21:53:10.79 ID:jq+UwJNn0
秋田は中継も多かったね
テレ朝系がクロスネット状態だったから日テレと全日が集中攻撃したのかなあ?
レイスvs戸口、フレアーvs谷津という渋いNWA戦から
龍原砲vsハンセン・ゴディのハンセン失神事件もあったね
馬場vsカマタも秋田だったかな
それとなぜか横手からの中継も多かった 大木vsシークもあった
846 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 10:29:42.41 ID:Gv3w0wsQO
誰か教えて
鶴田の10番勝負で、ブラジルが負けた直後にブッチャーがリングに来て、ブラジルに抗議したよね。
ゴング誌のインタビューで「尊敬するブラジルがてっきり鶴田を圧倒すると思ったのに…」云々と
アレってブッチャーが勝手にストーリー展開画策してポシャったんだろうか?
同じアングルをアレンとやってたけど。
847 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 12:28:21.81 ID:j0Qnkiek0
ブッチャー引き抜きがシンハンセン流出の引き金になったのは事実だろうし
結果的に新日はブッチャーを活かしきれなかったが
全日のブッチャーや新日のシンに食傷気味だったのも確かで
ファン視点で言えば歓迎すべき出来事ではあったな
もちろんハンセンはともかくブッチャーもシンも古巣での活躍以上の仕事はできなかったが
ブッチャーといえば対猪木ハンセンシンに期待したのはもちろんだが
一番見たかったのは対アンドレだな
82年のMSGか遅くても83年のIWGPで実現すると思ってたのに
848 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 12:41:08.80 ID:tRblMApR0
>>846 そもそもブッチャーは、乱入する為だけに来日したのか?
シリーズには参戦していなかったと思うけど、なんか日本に
用事があったのかな?
849 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 12:49:33.58 ID:B3M0p4DW0
>>847 ブッチャー×アンドレは海外では何回か実現してるみたいですけどね。
拮抗というよりはアンドレの怪物性にブッチャーがドギマギするという
試合展開だった。
ブッチャー、シンの移籍に関しては同意。この話になるとすぐ「新日本は
ブッチャーを生かせなかった」とか言い出すヒトが多いけど、それは事実
としても、じゃああのままで良かったのか?という話だ。
ブッチャーは明らかに全日本で人気が下降気味だったし、テリーとのアングルも
行き詰まっていた。あのまま残っても徐々に存在感を薄めるだけだったでしょ。
それはシンも同じ。結果的にトレードしたことで、数年は彼らのフレッシュさが
持ったんだから、いいんじゃないかな。
その後Uターンしたときも、トップの扱いではなかったけど
ブッチャー×ハンセンとか、シン×長州、シン×馳とか新鮮に見えたじゃない?
ハンセンに関しては、ハンセンの人生としては全日本に移籍して正解だった
だろうし、日本プロレス界全体にとっても良かったと思う。しかしいつの
彼のファイトが一番凄かったかと問われれば、私は79年〜81年の新日本時代
だと思う。本当に斬新で革命的だった。
850 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 14:09:49.55 ID:xxZh1iJY0
個人的には
ブッチャー対WWF王者
ハンセン、シン対NWA王者
を日本で見たかった
851 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 14:54:43.47 ID:Y2XHLmET0
いやブッチャーはともかくシンはハンセン、ローデス、バックランドなど
新鮮な絡みがでてきたところだったろw
何でもかんでもまとめようとするなボケ
852 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 16:52:11.12 ID:u2Zws6xA0
>>851 シンが猪木以外の相手と好勝負ができたとは思えない
絡みとしては新鮮でもお粗末な試合しかできずに価値を落としてたはず
全日でそうだったように
853 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 18:42:09.45 ID:PXYNhLEP0
ブッチャーは新日本が活かせなかった。
シンは全日本で通用しなかった。
全日本のほうが上という方向に印象を操作しようとしているだけだよ。
854 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:05:27.73 ID:u2Zws6xA0
新日でも猪木絡み以外何もないだろ
シンはリングの上では塩の塊でしかない
逆に異種格闘技戦も含めて素人や2流相手に白熱の好勝負を演じた猪木と
当時の新日はなかなかのものだと思う
855 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:12:55.30 ID:gjG/s93A0
>>853が当時のを知らん知ったかなのはわかった
全日では全方位抗争を展開してたブッチャーと
陣容が揃い始めてたにも関わらず猪木戦しか商品価値のなかったシンを同列にするなんてな
同じ常連でもハンセンはアンドレはもちろんそれ以外の外人との異色対決などでもちゃんと盛り上がった
856 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:15:10.73 ID:QZnD8Bct0
むしろ猪木VSロビンソン戦だけで蹴散らしただの抜かして
必死に新日ageする奴がかなりウザいんだがな
857 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:18:22.68 ID:kwmmbXajO
858 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:30:27.63 ID:gjG/s93A0
ローデスとはハマると思ったのにな
猪木・ローデス対ハンセン・シンではローデスとシンの絡みも面白かったからシングルにも期待したのに…
全日来てからも初っ端のスレーター戦から思いっきり外しちゃった
どっちもシンが先制攻撃→ターバンで首締めまではお約束でいいんだけど
そこから相手が反撃始めると充分に受けないでまた乱戦に戻っちゃったり反則で逃げちゃうのが問題
よっぽどの格下でない限り勝つ試合でも相手にやられまくるブッチャーとの差がこの辺にある
859 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:50:52.59 ID:aM0EYMbn0
シンがまともにリング上で、受けてみせたのって
猪木戦以降は輪島戦の1回目までないかもね
鶴田とシンも86年ぐらいの武道館で1分ぐらいで終わっちゃったし(アンダーカード扱いの60分1本)
天龍とは20分ぐらいのUN戦があったみたいだけど、これはノーTVだったし
長州戦も期待したけど薄味だったし
860 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:52:38.36 ID:B3M0p4DW0
猪木&ローデス×ハンセン&シンは意外といい組み合わせだったよね。
なんか四人の格も合うし、キャラクターも重なる部分とばらける部分が
絶妙だった。
猪木&バックランドより、猪木&ローデスの方がいい。
ちなみに馬場&外人だと・・・・馬場&デストがいいと思う。
馬場&ブルーノ、馬場&ドリー、馬場&ハンセンとかイマイチでは?
861 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:55:22.70 ID:u2Zws6xA0
シンの試合(除く猪木戦)って見せ場が無いまま終わるんだよな
反則にしろキメ技のコブラクローにしろ「何故このタイミングで?」っていうのが多かったし
組み立てができないんだろうね
862 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 19:59:44.36 ID:gjG/s93A0
>>860 馬場&ブルーノは一戦だけだから何とも言い難い
馬場&ハンセンは馬場が衰え過ぎてたね
意外にもはまってたのが馬場とスティムボートの組み合わせ
なんか妙に波長が合ってたというか
六人タッグだけで、二人だけのタッグはなかったかな?
863 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 20:13:42.37 ID:W0YS8aaG0
>横手からの中継も多かった
>大木vsシークもあった
…いつの試合だろう??
あと リッキーvsスヌーカの(札幌での)
再戦もあったね。
全日は 秋田・横手以外にも 大館も大事に
してた印象がある。
864 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 20:16:48.06 ID:gjG/s93A0
>>863 大木対シークはまさにそのリッキー対スヌーカの同日だよ
鶴田・天龍対エリック兄弟もあったな
865 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 20:24:49.35 ID:qQrWaPYY0
タイガー・J・シンの貢献度は、新日の歴代外人選手の中でNO1だと思う。
猪木とのシングルは、東京だけでなく大阪でもいつも満員だった。
あと上田と大阪府立でやった試合(レフェリー猪木)の客入りは、冗談抜きで
凄まじかった。当時、全日を圧倒していた。
866 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 20:25:08.86 ID:aM0EYMbn0
>>862 どんな感じだったの?
その組み合わせ、テレビでは見れてないよ 俺
リッキーのママがマイクアピールしてる写真はゴングで見た記憶が
超ベビーフェイスコンビというか、みんな応援せざるをえない組み合わせになっちゃうからいいのかな?
馬場&ハンセンも、馬場&アンドレも組んだ当初は超ベビーで相手が誰でもヒールになったね
867 :
お前名無しだろ:2011/09/28(水) 21:12:57.18 ID:tRblMApR0
868 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 00:40:47.07 ID:klVr9h780
馬場、ブルーノ×シン、上田というのは
10周年興行のカードとしては弱いように思った。
869 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 07:58:44.70 ID:7fXc698Y0
またゆとりが何か言ってるしw
いい試合厨とか組み立て厨もうせろボケ
スマッシュとか邪外のプロレス見て唸ってろよゴミがWW
870 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 11:58:43.75 ID:F0u/frZv0
>>865 シンの貢献度がbPどころか、シンが登場しなければ新日本は潰れていた。
それは猪木、坂口、小鉄ほか全員が認めてるよ。
当然、全日本での貢献度bPはブッチャー。これも間違いない。
だからハンセンやブロディやホーガンが出てきて、必要以上にこの二人を
「前時代のヒール」扱いする風潮はちょっとイヤだった。もう完全にハンセンが
主役になってから行われた、最後の猪木×シン(第4回MSG決勝進出決定戦)は
二人の長い闘いの集大成的内容で素晴らしかった。あの猪木×シンの独特の
世界ってのはハンセンやブロディ相手ではできない。
ブッチャーのこういう前期・全日本での集大成的試合ってどれに当たるのかね?
最後のチャンカンのブロディ戦のはずはないし。
871 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 12:03:30.69 ID:83QLLLL/0
サンマルチノと初期の全日知ってるファンにとっては10周年の馬場サンマルチノコンビは
感慨深く胸が熱くなった。
シン上田ももったいないくらいの大舞台で奮闘してくれた。
自分が一番興奮したのは前蹴りの名人シンにエリックと並ぶ元祖前蹴りのサンマルチノが
ガンガン決めたときだった。
872 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 12:21:08.80 ID:uZpnSGVGO
873 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 13:56:50.66 ID:g85tXfH/0
シンの主戦場だったトロントはかつてはブルーノがエースだったんだよね
その後で古巣のニューヨークに引き抜かれた
トロントはニューヨークと同じくイタリア系やギリシア系移民が多くてブルーノ
の舎弟のスパイロス・アリオンがエース張ったこともあった
ニューヨークとの違いはインド系も多いことだけど説対数では及ばないせいか
インド系でもっとも人気出たシンも関脇か張出大関くらいのポジションまでしか
なれなかった
874 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 17:22:06.79 ID:BYQ22rIK0
馬場とサンマルチノがタッグを結成した創立10周年ジャイアントシリーズで
ブロディが「俺のチェーンと被るからサーブル持って入場すんの止めろやゴルァ」って
控室でシンを脅迫したらしいけど、
シンは冷静に「オレ、今度南アで興行打つんすよ。どうすか先輩?ひとつ出場していただけませんか?」と
高ギャラを提示して一挙にブロディと仲良くなったらしいw
875 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 17:23:11.67 ID:BYQ22rIK0
876 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 18:12:33.59 ID:7fXc698Y0
誰でも知ってる話を得意顔で書くキモ豚w
しかもつまんねーキモ脚色入れてあほかこいつw
877 :
↑:2011/09/29(木) 18:34:32.97 ID:YHzJlJ4F0
自己紹介して顔が真っ赤な精神障害者を晒しage
878 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 18:48:34.26 ID:zgshR5eM0
白人がアジア系を軽く見ているのを
得意になって書くのは日本人としてどうなんだ。
御前等は名誉白人なのか?
879 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 20:04:24.97 ID:hF5VlsE30
>>868 馬場、サンマルチノは
オープン選手権の年あたりに実現してればもっと価値があった
対エリック、ブルーザーとかキニスキー、ブラジルとかもぎりぎり商売になりそう
昭和56年ではもうフェイドアウト目前だからな
武藤、小橋組くらいの勝ちだろう
880 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 20:08:23.12 ID:5i9JaD3Y0
サンマルチノが「バックランドは人気が無くてほとんど私が客を呼んでたようなものだった」と
言ってたって話があるが引退直前まで高い人気を維持してたのは凄いわ
この頃のモーストポピュラーはサンマルチノ、ローデス、アンドレで三強だった
881 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 20:26:13.88 ID:F/FmDQCQ0
>>874 >俺のチェーンと被るからサーブル持って入場すんの止めろやゴルァ
残念、不正解!
882 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:28:14.54 ID:g85tXfH/0
また流説かw
883 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:29:20.28 ID:g85tXfH/0
>>878 シンは白人(コーカソイド)だろ
ヨーロッパ系以外を白人と言わないというなら
ブロディだってセム系だ
884 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:41:23.84 ID:ptKg15FW0
>馬場、ブルーノ×シン、上田というのは
>10周年興行のカードとしては
>弱いように思った。
とは言え ブッチャー流出後、しかも
ハンセン移籍もまだのあの状況下では
古色蒼然の感はあるものの 「それなり」の
カードだとは思ったけどね。
寧ろ問題は あの日 例によって
タイトルマッチを乱発したことによって
肝心のメインの試合への焦点がボケたことだ。
885 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:44:54.76 ID:hF5VlsE30
馬場も必死だったんだろうが
レイスとマスカラスは必要なかったなあw
あのシリーズで特に見せ場はなかった気がする
886 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:54:19.70 ID:g85tXfH/0
レイスに関しては久々に「強いレイス」の顔見せじゃね
887 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 22:59:32.88 ID:6qPtIWmsO
オープン選手権でブッチャー&マードック対デスト&木村ってなかったかな?
昔の月刊ゴングで木村がマードックにフォール勝ちしたグラビア見た記憶があるんだが
888 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:13:56.05 ID:C3YHI09+0
>>884 要は、この両チームが対戦するための脈絡や大義が無さ過ぎるんだよ。
サンマルチノ対上田なんて何なんだ? って感じでしょ。
889 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:19:33.14 ID:SBxRSLxC0
>>884 鶴田vsフレアーのNWA戦
ドリーvsブロディのインタ戦
マスカラスvs井上のIWA戦
確かに豪華だけど、客を呼べるかっていうとどうかって感じのカードだな
全日は久々の蔵前だったから、持ってるカード切って勝負に出たのか
890 :
お前名無しだろ:2011/09/29(木) 23:54:17.25 ID:KvBxvmjU0
当時は豪華だったんだよ
891 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 01:12:29.11 ID:pkM6aj2l0
全日のこの蔵前大会ってどのくらい入ったのかな?
新日も前日、同所で興行やってる。
カードは、猪木vs木村の初対決 長州、ブラボー(ブラボーの初登場)vsハンセン、ホーガン
1万3千、札止めだったはず。
892 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 04:50:39.90 ID:lO6t+T1C0
全日も同じ数字だったと記憶してる
ただ全日はロートルまで書き集めて総力結集したのに対し
新日は猪木ー木村以外はロクなカードが無いのに
表向きの動員で五分というのが当時の両団体の差だった
893 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 09:01:00.29 ID:GBMyJ4Hc0
>>835 >目立つ空席にチケットは売れたが見に来れなかった人がいたのかもしれないとか、情けない言い訳してたよね。
というのはこの大会のこと。前日の新日13000(超満員)発表に対して、13000(満員)ということだった。
同数なのに状況が違うというのはまさに語るに落ちる。
ちなみに2ヶ月後のハンセン登場最強タッグ最終戦は11500(満員)だったけど、
12月の方が入っているように見えた。
思うに、マスカラス−井上のIWA戦ってあってもなくてもどうでもいいね。
力道山15のマツダ−井上もわざわざアナウンスするほどのカードじゃない。
894 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 09:46:34.74 ID:rUysRAq90
当時一番人気のテリーをアンダーカードで使わなきゃいけなかったのがけっこう響いたと思う
横浜か仙台でフレアーに挑戦した兼ね合いもあるんでしょうがないけど
マスカラス×井上は当時は十分夢の対決だったでしょ
国際の前エースで新鮮味があってマスカラスの良さを十分引き出して
きっちりクリーンフォールを取らせてくれる創立十周年記念興行の相手としては理想的
あとIWAに元国際の選手が挑戦するってシチュエーションもいい
895 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 10:22:17.64 ID:pkM6aj2l0
新日は、その2週間前の田コロも札止めだったし、絶好調だったな。
新間が、”新日本プロレスブーム”宣言しちゃったくらいだ。
896 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 11:06:33.93 ID:LxpVPuQj0
>>893-895 両大会に行った私が来ましたよw
客数では明らかに8日の新日本の方が入ってたな。同じ13000人発表(まあ、
これ自体ね。蔵前にはそんなに入らない)だけど実数で2000人くらいの
差はあったな。
雰囲気は良くも悪くも両団体の個性通り。猪木×R木村の一枚看板だった
新日本は対抗戦色が濃く、殺伐とした荒れた雰囲気。全日本はいつもの
ビッグマッチのごとく総花的で焦点が絞りきれない散漫な空気だけど、
客席はそれを良しとして「10周年おめでとー」的な暖かい空気だった。
ただテリー人気はまだ健在だったとはいえ、ブッチャーを失ったことで急速に
冷えつつあったし、マスカラス×井上はどうでもいいに一票w
897 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 15:16:05.56 ID:PgJVws+30
>新間が、”新日本プロレスブーム”宣言しちゃったくらいだ。
うかれ過ぎちゃったんだよね新日は。
シンで大慌てしたものの、ブッチャーと交換ぐらいに考えていた。
ところが怒った馬場は止まらない。
ホーガンを死守したと思ったところで、ハンセンを引っこ抜いた。
あわてて馬場に泣きを入れて収めたというお粗末さ。
でもまた同じ事をやるのが新日らしいけど。
898 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 17:41:56.96 ID:nDDr8bOk0
外人を豪華メンバーにすると
日本のレスラーの影が薄くなっちゃうから難しいんだよな。
当時の全日本のファンは日本選手だから
肩入れをするというような思考は無かったね。
むしろ豪華外人同士の対決を楽しんでいて、
最強タッグの最終戦のメインも馬場、鶴田組が絡まない時の方が人気があった。
899 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 18:42:45.01 ID:/jt9rQa70
>>896 ブッチャー獲られて以降パッとせず、月プロにドサ周り興行なんて書かれたりした全日が
華やかさと力を取り戻しつつあることをようやくアピールできたのがこの大会かな。
新日−国際の対抗戦に名前が挙がってた井上、原、鶴見をすぐさまシリーズ参戦させた件や
スミルノフ、ホーガンの獲得合戦やら場外戦も派手な2日間の蔵前興行合戦だった。
900 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 19:18:56.89 ID:ZDouzGmW0
地下鉄の中吊り広告まで利用して蔵前決戦PRしたとか当時ファイトに書かれてたね。
901 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 19:50:03.31 ID:pkM6aj2l0
>>897 何を言ってるの?
ハンセン引き抜いてやっと大会場で、馬場シングルでメイン組めるように
なったくせに。新日は、ハンセンいなくてなっても興行成績、視聴率とも
上昇してったんだよ。自前でホーガンをハンセンなみのレスラーに仕上げたんだよ。
馬場なんか自前で、外人選手育てたり出来ないだろ。
そして、今現在、馬場全日本はこの世に存在しない。
902 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 20:00:30.66 ID:lO6t+T1C0
全日も育てただろうが
スパイビーとかエースとかスリンガーとか
903 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 20:06:04.04 ID:kNjrplGq0
904 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 20:07:45.26 ID:ZDouzGmW0
ID:pkM6aj2l0
70年代猪木スレ、高橋本スレでも頑張ってるけど
馬場に何か恨みでもあるのか?
905 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 21:29:16.36 ID:A0Qu730t0
そもそも外人育てなきゃならない理由はなんだ?
馬場ならNWA王者も電話1本で呼べるのに
906 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 21:49:19.31 ID:VRzu7Z8T0
選手を育てる必要が無かったことが全日の繁栄を失速させた
馬場の場合は仮に育てる必要に迫られたとしても
育てる才能がなかったので何れにせよ新日のようなブームは無かった
907 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 21:58:33.22 ID:A0Qu730t0
>>906 全くその通りなんだけど
自前で育てた選手もブームも求めてなかった
アメリカ直輸入のレスラーの華とオーラが全日の魅力だったから
908 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 22:32:14.08 ID:lO6t+T1C0
>>907 そこが問題なんだな
全日にも強烈な輝きを放つレスラーはいた事はいた(おもに外人)けど
猪木やタイガーと違って常時毎シリーズいる訳じゃないから
909 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 22:39:32.11 ID:WFx92iah0
イアウケア、ルーインのお正月ジャイアントシリーズといったら。。。
ブロディやブッチャーやリスマルクで沸いた年もあったけどね
910 :
お前名無しだろ:2011/09/30(金) 23:32:21.02 ID:L47AFh3q0
正月ジャイアントシリーズは貧乏くさいんだよな
新日なんかずっと貧乏くさいシリーズばっかりだったけどな
一番貧乏くさかった全日の外人エースシリーズって何だ
911 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 00:04:59.59 ID:amW6fVxg0
>>910 正月Gシリーズは例年正月2,3の両日に後楽園で新春興行打ってたな
基本大会場での興行は打たなかったから
一線級は揃えていなかった気がする
いつもいつも最強タッグ並みの金つぎ込めなかっただろうけど
912 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 00:09:27.34 ID:naypMWBs0
>>905 電話一本というのは大袈裟な表現だな。
まるで馬場のほうが偉いみたいだ。
913 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 00:20:14.28 ID:3GbOoxJH0
マードックがエースのシリーズは大抵地方興行ばかり
914 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 00:29:33.35 ID:SUYhopvn0
↑ カマタやドスカラス何かと一緒だった
エキサイトSが典型。
このシリーズでは、極道コンビが熊本の人吉で
アジアタッグの防衛戦もやったな。
915 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 00:47:05.56 ID:Ws3Y27WD0
今にして思うと全日は外国人選手の宝庫だったね
しかし日本人が心から感情移入できる対象はやはり日本人なのだと
となるとテリーやマスカラスより馬場や鶴田
さらに言うと馬場や鶴田より猪木
これが全日が新日に負けたカラクリ
916 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 02:04:40.27 ID:mcDisDuv0
馬場は全日旗揚げ時点で峠を越え
鶴田をもって猪木に対抗させなければいけなかったのに
馬場がアメリカンナイズにさせ過ぎて結局伸び損ねた
馬場自身も日本の客の好みというものを本当には理解してなかったんじゃないだろうか?
917 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 02:47:47.03 ID:LqaGzAWc0
>馬場自身も日本の客の好みというものを本当には理解してなかったんじゃないだろうか?
するどいね。
ストロングスタイルのほうが日本では受けるのかもね。
それと馬場全日本では高いギャラを払って豪華な外人選手を呼んでいたが、
オレは外人にはあまり興味がなかったね。日本人中心で見てた。
ただ猪木新日本の外人はしょぼいというか、マンネリというかそういうのは感じていた。
でも日本人対決が主流になると外人はイラネと思ったくらいだ。
918 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 02:51:56.67 ID:mcDisDuv0
ただ、日本人対悪役外人で
客が100対0ぐらいの割合で
一方を応援するというシュチュエーションは捨てがたいんだよなあw
平成以降ではああいうのは
天龍ーサベージ、蝶野ールードが最後だったと思う
919 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 02:58:06.57 ID:LqaGzAWc0
まあそれはあるけど、シンのように毎試合、毎試合、反則負けだのリングアウト負けだのやられると
フラストレーションがたまるね。そうやって最終戦まで客の興味を引く手法なのはわかるが、いい加減、飽きるね。
勝っても負けても握手してノーサイドっていうのが一番スカッとするね。
920 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 10:37:48.06 ID:MKRjL5ov0
>>916 >>917 >馬場自身も日本の客の好みというものを本当には理解してなかったんじゃないだろうか?
>するどいね。
>ストロングスタイルのほうが日本では受けるのかもね。
鶴田を前面に押し出しても、独立される恐れもあっただろうし、あの当時の
の鶴田が猪木に対抗出来ようになれるかは、疑わしい。
その辺も馬場自身分かってたのかもしれないが、自分自身の力の衰えだから、
どうしようもなかったのだろう。 結果、新日を支持するファンは、多数派を占めた
ということだと思う。必然な流れだね。
921 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 11:10:13.16 ID:3GbOoxJH0
そしてプロレスのからくりが暴かれた今となっては少数派となったわけですなw
922 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 11:58:31.38 ID:ekyeZxhnP
>>920 > 鶴田を前面に押し出しても、独立される恐れもあっただろうし
鶴田の独立だけは天地が裂けてもありえんわ
日本人レスラーに対しては渋チンだった馬場夫妻も鶴田だけは例外中の例外で
長年道場があった砧の土地はプロ入り時に鶴田に契約金として渡し
以後大家として賃貸料を払ったり全日のリングはJ&Bって馬場夫妻と鶴田を
取締役にした会社の持ち物ってことになっていて興行のたび毎に使用料を払うって
形をとってたりもう一つプロレス振興会って子会社を作って興行収益から定期的に
上納金を納めさせたり毎年ギャラを遥かに上回る金額が鶴田の懐には入ってた
橋豚がついに念願の一戸建てを建てたときに近所に鶴田の家があるって話を聞いて
挨拶に出向いたところあまりの豪邸に自分の新居と比較して落ち込んじゃったってエピもある
923 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 12:25:02.07 ID:3GbOoxJH0
もしかするとその時点で試合そのもののギャラは橋豚の方が多かったかもな
鶴田は試合のギャラ以外の余録と財テクで豪邸築いたと
924 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 12:29:21.73 ID:J21Qbapl0
80年代あたりの新日でも
「なんでメインエベンターがマンション住まいなのに
フロントの新間が豪邸に住めるんだ?」というやっかみがあった
925 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 13:13:45.23 ID:amW6fVxg0
>>922 だとしたら、カブキが暴露したあのクツワダとのクーデタ計画はなんだったんだろう。
あの性格に加え、そんだけ優遇されていたらクーデタなんて考えるはずもないのに
926 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 13:28:51.07 ID:ekyeZxhnP
>>925 あれは鶴田の名前を一方的に持ち出しただけでしょ?
当の馬場自身第2次UWF騒動で新日がゴタゴタしてた時期にインタビューで
「俺はジャンボが全日を裏切るなんて今まで唯の一度も頭をよぎった事はない!」ってはっきり言い切ってるもん
その時にリング上ではすでに同格だった「天龍は…」って発言がなかった事からすると
すでにこの時点で馬場の中ではリング外では鶴田と天龍の間には比較にならないぐらいの差がついてたんだろうね
927 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 17:58:31.34 ID:KuXSovvF0
>>910 スーパーアイドルシリーズ。
馬場、鶴田の相手をできるレスラーが国際から引き抜いたばかりのG・ジョーしか居なかった。
D・ワグナーも頑張ってたけど頑張ったところでどうしようもなかった。
928 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:30:55.08 ID:LmmGna/EO
>>919 79年辺りからそのフラストレーションが爆発して「またシンかぁ」といった声が回りでよく聞かれた。
会場でシンが客席になだれ込んで暴れても座ったままで「もうええってw」といった感じの客も多く見かけたな。
ただこの頃唯一シンに感情移入できたのは80年年末タッグでだったかローデスとかメジャー外人相手に
ガンガン蹴りを入れた時だった。
929 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 18:46:59.35 ID:MKRjL5ov0
>>922 今、現在、鶴田未亡人は、何らかの利権持ってるの?
930 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:14:19.93 ID:FhYsyuwd0
>>927 マスカラス、リッキーがいたので豪華だったのでは?
つっか当時馬場鶴田の試合楽しみにしてる人少ないでしょw
ジョーは腐っても国際エースなのでむしろ好意的に見てた
931 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:35:57.88 ID:X0edrb3W0
あのシリーズのマスカラス兄弟とリッキーは天龍、トンガ、石川あたりとシコシコやってた印象。
「アイドル(笑」たちの敵役G・ヘルナンデスも前年のオースチン・アイドルのような派手さが無かった。
リッキーも二度目の来日時のシーク、スヌーカみたいな手の合う悪役が居なかった。
あのシリーズ、ジョーを獲得できてなかったらどうなってたんだろうw
932 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 20:59:12.76 ID:amW6fVxg0
Wikiに載っていたが、ジョーって今年の正月まで現役だったらしいね
77歳での現役は世界記録とか
まああのタフネスぶりなら納得だわ
全日で一番の見せ場は、鶴田相手の椅子破壊ショーと
UNに挑戦して二―ドロップで一本とったときだったかな
933 :
お前名無しだろ:2011/10/01(土) 21:03:54.35 ID:MgDPwWUj0
>>931 エルグランマルコスをじっくり見たかったんだけど。残念。
むしろ彼の方がジョーよりはマスカラスと手が合うと思う。
アニバルも来てたはずなんだけど覚えていない。
全日本に参加したことでアニバルは影響が出たんだろうか?
934 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:06:28.05 ID:QahVbPFl0
ジノはこの後にサンアントニオでブレイクしたんだよな
成長後の姿を見せる前にオーバードーズで逝っちゃった
ジョーやジノがマスカラスやリッキーと当たっちゃうと
馬場や鶴田の相手がワグナーやアニバルになるという凄いシリーズだったw
935 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 00:30:53.36 ID:U0nBu6830
>ローデスとかメジャー外人相手に
>ガンガン蹴りを入れた時だった
大阪だっけか?
あのシンvsローデスは 全日っぽくて
好きだったな。
936 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 08:26:39.61 ID:nPrUeSe+0
>>935 新日のBIGガイジン対決って圧倒的に大阪が多いよね。
937 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 09:33:56.57 ID:oF3iUJBUP
>>936 確か昔の新日の大阪のプロモーターは猪木のタニマチだった筈
そういう事情も大阪でビッグマッチが多かった原因かな
ちなみに愛知のプロモーターもやはり猪木のタニマチだった
つまり3大都市圏のうち親日が手相撲をやってたのは東京だけで
それで80年代の新日ブームのときもさして興行収益がなかった
それが坂口体制になると売り興行を大幅に減らして大都市圏での手相撲を増やした結果
興行数は大幅に減ったものの空前の利益が出たんだとさ
938 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 10:10:01.35 ID:hRfwzPnZ0
新日のドームツアーなんて日本におけるプロレス興行の最後の繁栄じゃないのかな。
あれと同じことはもうまず無理だね。
939 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 10:44:50.02 ID:cdrTtndJ0
昔は全日も新日もTVの放映料が一番大きな収入で
両方ともゴールデンタイムから落ちたあたりから
「興行会社がTVの放映料に頼るのはそもそもおかしい
興行会社は興行で儲けるのが本来の姿だ」という方向に転換した
WWFは「儲かると分かってるものをなぜ売る必要がある」という思想で
基本は手打ち興行だったって話
940 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 10:55:25.77 ID:oF3iUJBUP
>>938 90年代初期のブーム時には新日・全日とも年間売上高が40億円を超えてたっていうからね
なにせあの週プロが毎週1億円以上の利益を出していてベースボールマガジン社で一番の稼ぎ頭になっていて
ター山はその功績で取締役の一歩手前の編集次長にまで出世した
941 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 13:06:18.95 ID:k2mMkAPA0
手打ち興行が増加した一番の理由はオンラインでチケット流通できるようになったのが大きい
チケット・セゾン、チケットぴあの取り扱い店舗数も80年代末から急増した
(電話で買うシステムは、もう少し前からあったが、人気興行はずっと話中になるのが常で、
売り切れになりそうな興行はなるべく近くて人口の少ないほうの店舗に発売日の開店前に並んだものだ)
最初にオンラインチケットを扱ったのは実は新生UWFの旗揚げ戦(15分で売り切れ)
15分で売り切れが凄いんじゃなくて、それまでは全日も新日も
実券のみを客に延々と並ばせて平気でちんたら売ってたから、オンラインで即完売というのはショックだったんだろう
このあとすぐに新日が「ぴあ」で買えるようにしたし、名古屋大会のはもっと多くオンライン販売網を増やした
(これはたぶん共同企画の行動力だろうけど)
むかしの地方興行なんか町内のパン屋やスポーツ用品店、はたまた農機具販売店に
実券おいてもらってポスター貼ってもらって客を待ってたんだからなw
うちの近所はタバコ屋で売ってた(全日)
942 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 13:26:42.80 ID:oF3iUJBUP
>>941 全日の場合はSWS騒動で地方のプロモーター連に軒並み手を引かれちゃって
やむなく手相撲中心に切り替えたが空前の4天王ブームでウハウハ状態になった
80年代の新日ブームを体験してる永源が“今のほうが上だよ!”って言い切ったり
「プロレスは儲からん」が口癖の馬場までもが「正直言って今は儲かってる!」なんて言ってたぐらいだもん
92−94年最強タッグの東北・北海道巡業なんか会場の係員が「美空ひばり公演以来だ・・・」ってぐらい
チケットが裁けたらしい
943 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 15:22:30.94 ID:HvFUwpQG0
>>942 SWS騒動で慌てた全日フロントは、後楽園や武道館などの先行予約販売
(半年分ぐらいを取引のあるファンを対象に)を始めてた。
俺のところにも連絡があって、日曜祝日開催の大会をまとめて買った。
ところが超世代人気に火がついた途端、音沙汰無し。
チケット入手が困難な状態に。
危ない時に助けてやったファンにそれはないぜと当時思ったものだ。
944 :
お前名無しだろ:2011/10/02(日) 18:13:02.84 ID:4ks8rD0x0
>>930 マスカラス兄弟目当てのガキ(当時の自分だけど)どもをチケット買って連れてく、
というか付き合わされる親や祖父母にとって楽しめるのはやっぱり馬場の試合でしょ。
当時は衰えたりといえども名実共にまだエースだったからね。
945 :
お前名無しだろ:2011/10/03(月) 23:04:35.49 ID:fXRSfbc30
夏休み=マスカラスだったけど、
その割には 大会場を満員にしたと言う記憶は薄いね。
雨の「田コロ」(鶴田) と、札幌でのブッチャー戦くらいか?
レイスに挑戦したのは尾張一宮だった。
新日なら 蔵前とは言わずとも
大阪府立や愛知県体育館クラスを押さえただろうに。
946 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 10:38:20.62 ID:g2KhXCCC0
今の東京大会場主義と昔を一緒にすんなボケゆとり
うせろ能なし
947 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:27:54.34 ID:zZ1M4vbV0
そもそも地方興行のジャリ寄せ要員だからな
マスカラスを大会場のメインに起用したのは78年で最後
948 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:44:10.91 ID:TTxwHqUu0
そう。全日本の外人天国ぶりを後から語るときに必ず
(70年代は)ブッチャー、ファンクス、マスカラスっていう御三家みたいに
語られるけど、実際の観客動員に貢献した度合いでいえば
ブッチャー>ファンクス>>>>マスカラスくらいの差はあったね。
ファンクスは年に1〜2度しか来ないから蔵前、大阪府立クラスをいっぱいに
出来たけど、トータルで年間エースを張ってたのはやっぱりブッチャーだな。
マスカラスは彩りだよね。
80年代に入ってからはブロディをブッチャー的存在にしたかったみたいだけど
ブロディもぜんっぜん客を呼べなかったよねえ。やはり82年のハンセン登場まで
またないと。ブロディもハンセンとセットならなんとかなったし。
949 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 20:11:17.82 ID:Z6zgbOjL0
子供心をワクワクさせられた度合いではそんな差は無い
950 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 20:46:58.85 ID:slnFkgGM0
>>945 74年日大講堂 対デストロイヤー
78年田コロ 馬場、鶴田組対マスカラス兄弟
80年大阪府立 PWFタッグ杯決勝マスカラス兄弟対デストロイヤー、クルーザー組
81年大阪府立 対チャボ・ゲレロ
毎年大会場でやってるぞ
951 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 21:07:28.12 ID:Z6zgbOjL0
ガラガラだったと言いたいんだろうね
952 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 21:08:32.15 ID:XolRPgFz0
81年10月 蔵前でのIWA戦(マイティ井上に防衛)
82年2月 東京体育館でのIWA戦(天龍に防衛)
はビッグマッチというには微妙だね セミより前だし
マスカラス最後の名勝負は82年の川崎での鶴田戦かなあ
83年福岡国際でのハンセン・ブロディ戦も見ごたえはあった
953 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 21:15:16.50 ID:9RZ6qy0g0
マスカラスもハンセン移籍の割を食って
顔見せ要因に落ちてしまった
954 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 22:43:52.61 ID:zZ1M4vbV0
ハンセンとの初遭遇である82年鹿児島での鶴田・マスカラス対ハンセン・ジョー
よく「マスカラスがハンセンにシュート仕掛けた」という話題で最強タッグの試合が
持ち出されるけど
真偽はともかくマスカラスが「仕掛けた」と発言したのはこの試合の方
955 :
お前名無しだろ:2011/10/05(水) 23:23:07.04 ID:XolRPgFz0
>>954 その試合だったかな?
ロープ越しの回転エビでハンセンに3カウント入ったんじゃないの?
っていうぐらいきわどいカウント2を見た記憶があるんです
956 :
お前名無しだろ:2011/10/06(木) 00:09:03.96 ID:bJRKK0lZ0
この頃はもうマスカラスを意地悪い目で見る
嫌なマニア達が増えてきていた。
957 :
ウィキ:2011/10/06(木) 08:33:23.85 ID:PLD2YH0w0
2010年6月、元週刊プロレス編集長のターザン山本は、
1990年代初頭に馬場から多額の裏金の見返りに週刊プロレスの編集部や誌面、
更には読者全体を巻き込む形でのSWSバッシングキャンペーンを行う様に依頼を受けたことを暴露本で明らかにした。
その後山本は実際に天龍源一郎を始めとするレスラーを引き抜いたSWSを「金権プロレス」とレッテルを貼った上で、
文字通り誌面を挙げた一大バッシングを行い、馬場の狙い通り2年後にSWSは崩壊した。
山本はこのバッシングキャンペーン以外にも、当時の誌面作りの方向性で全日本プロレスを優遇する見返りに、
全日本プロレス興行のビッグマッチにおけるブックやアングルを考案する権利を馬場から与えられていたことも暴露本で告白している。
それらのブックの中にはジャンボ鶴田対三沢光晴戦の決着をピンフォールではなくフェイスロックでのギブアップとする結末なども含まれていたという。
958 :
お前名無しだろ:2011/10/06(木) 22:39:07.61 ID:rfzJv6qf0
↑それが事実なら、馬場も相当に焦っていたんだろうな。
しかし、外部の人間を団体経営の根幹の部分にまで入れるとは
本当かなと思ってしまう。
959 :
お前名無しだろ:2011/10/06(木) 23:08:01.45 ID:EHU4Lemm0
竹内ならともかく
ちょっと前まで「猪木新聞」の記者だったター山をそこまで信用するかね
960 :
お前名無しだろ:2011/10/06(木) 23:40:58.59 ID:O1KvSLL90
死人に口なしで、ター山のお手盛り話
ター山が後に口にした「竹内さんから馬場さんを奪っちゃったよ オレ」も
竹内氏が病気で証言もできなくなってからの空砲
961 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 00:04:35.60 ID:Md5NDjE30
ターザンの日頃の言動を見れば、信用性のある話かどうかわかりそうなもんだが・・・
962 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 01:13:25.12 ID:Z+gDjKVw0
金の件は、全くの嘘なら名誉毀損になるからな。
その部分は嘘は書けないだろう。
963 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 01:25:41.18 ID:BQg0D9oH0
アングルに関与してたってのは嘘くさいな
SWSパッシングは本当だろうけど
でもSWSってどっちかというと自滅だよな
カブキやナガサキといった内輪にいた人間がダメ出ししてるくらいだw
964 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 03:40:16.77 ID:lnrF5E+x0
あの頃の週プロの影響度は異常だったから。
当時のプロレスファンは、週プロを真剣に呼んでいたから、
馬場はそれにすがったんじゃないか?
それにしても、オープン選手権とは何にも関係ないな。
猪木ファンだけど、当時ファンでなかったのがつくづく残念だと
思っている。
シングルでなく出場選手を絞ったオープンタッグが大ヒットしたのは
ある意味皮肉だ。
965 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 04:04:11.25 ID:XBC8O2mq0
全日のシングルのリーグ戦は
何故かいつも優勝決定の会場が
しょっぱいんだよな
だからインパクトに欠ける
966 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 07:01:13.79 ID:74mFvF3f0
梶原一騎も「一時期馬場と猪木の人気に差がついたのは
私が猪木最強などと煽ったせいだ
馬場に悪いことをした」と書いてたが
この手の人は自己を過大評価しすぎる気があるからなw
967 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 07:07:11.57 ID:KeLiuSxO0
プロレスに一番影響があるのはテレビなんだよ。
専門誌も漫画もプロレス人気に便乗して稼いでいると見るのが正しい。
968 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 12:27:03.36 ID:bRCFOvEc0
SWSの幻想と実像って本読んだら
レスラーが幼稚すぎたのが崩壊の原因だった
969 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 13:17:17.00 ID:BQg0D9oH0
谷津は移籍の時にマスコミが自分の発言を針小棒大にして報道したと言ってたね
直接馬場と会ってその旨を説明して、違約金を500万円にまけてもらったとか
真偽はともかく、馬場は信じてくれたらしい
マスコミ不審は馬場にもあったからかな
970 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 14:20:55.88 ID:/Kk3D/ft0
谷津の発言って、何?
退団間際に、怪我したのに治療費が出ないだの言った事?
971 :
お前名無しだろ:2011/10/07(金) 14:42:22.04 ID:BQg0D9oH0
>>970 個別指摘はしてなかったけど、多分それじゃね
972 :
お前名無しだろ:2011/10/08(土) 18:53:35.66 ID:0Et8BxkS0
973 :
お前名無しだろ:2011/10/08(土) 23:26:39.92 ID:+Cg+Crdz0
馬場って男は紳士でも何でもない奴だよな
がっかりだぜ
974 :
お前名無しだろ:2011/10/08(土) 23:31:59.39 ID:TrKMXVKZ0
プロレスラーが紳士でなくてもいいけれど
山本のような奴を変に重用して、増長させた罪はあるだろうな。
975 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 00:35:51.26 ID:xxtGcSvb0
>>970 2ページに及ぶ谷津のインタビュー記事、しかもカラーで巻頭。
内容は谷津の一方的な自己正当化と馬場批判で記者による論評はなし。
これだけ見ればゴングかと思われるが、週プロで
見出しに一言「谷津居直る」と書かれていた。
このセンスは金を出してもいいなと思うね。
976 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 03:18:07.10 ID:QgKcjxZB0
オープン選手権の話をしようぜ。
オープン選手権で実現しなかったカードで、実現て欲しかった
カードって無い?
オレの場合、3試合選ぶなら
マードックVSローデス
ドリーVSマードック
馬場VSマツダ
かな
977 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 04:07:09.33 ID:NIR4CNbA0
オープン選手権当時は知らないけれど
当初の話題ほど、歴史には残っていないと思う。
IWGPに対抗したグランドチャンピオンカーニバルが
全日本史上最高のシリーズだったのでは。
978 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 11:37:31.66 ID:m8SiBObG0
グランドチャンピオンカーニバルなんて、タイトルの権威を落としただけの
糞シリーズだよ。
979 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 12:26:27.30 ID:vihWp/jU0
>>976 マードックVSジョナサン
ラシクVSレスリング
ドリーVSオコーナー
980 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 15:47:08.71 ID:XO+TcPDf0
>グランドチャンピオンカーニバル
諏訪湖スポーツセンターでブロディ対ドリーのインター戦やってるな
981 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 15:55:47.24 ID:4G9XypjW0
80年代初頭の全日も周りが言う程の不人気というか人気低迷ではなかったぞ。
確かにこの時代の馬場、鶴田の不人気ぶりは凄まじいものがあるけど。
でもそれは後々になってからわかったことで当時はそこまで彼らの不人気は目立たなかった。
つーかテリーやマスカラスやブッチャーの人気が凄かったからね。
82年以降はハンセンの人気が凄まじくなったけど。
982 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 18:07:41.36 ID:4qheYQJd0
まぁ全日というのは腕時計に例えるとΩだな
Ωといったら超一流の時計ブランドなのに
ロレックス好きからは安物扱いされる
983 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 18:39:22.34 ID:bzgmGv0F0
>>982 SF界で70年代でニューウェーブ運動ってのが起きて
ニューウェーブ信者からはセンス・オブ・ワンダーのSFは
オールドウェーブと呼ばれて否定されたもんだが
それとも近いものを感じるなw
984 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 18:59:07.80 ID:vihWp/jU0
オールドウェーヴはマスターピースとして残って
ニューウェーヴはほとんど絶版になったけどなw
985 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 22:21:29.18 ID:/XMSvhgF0
次スレ要る?
986 :
お前名無しだろ:2011/10/09(日) 23:47:43.67 ID:CDUMddKrO
>>985 前スレは思い出のオープン選手権といった感じでリアルタイムで経験したファンを中心に盛り上がったままスレを終了したけど
今回のスレは横道に反れたりwikiとかネット知識だけで否定的に語る若いファンが目立ったな。
まあそんな世代にも語らせるくらいの昭和プロレス史に燦然と輝くシリーズだったわけだが
次スレはまた思い出話や完全版DVDに夢を馳せるような話題で盛り上がる良スレになったらいいな。
987 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 01:15:44.29 ID:ax2M34hUO
>>977 当時を知らん奴が当初の話題を何故解る(笑)? 当時の映像や文献を知っても時代の臨場感はわからんものなんだよ。いい流れを壊さないでくれ。知ったか小僧のコメは瞬時にわかるしウンザリする。
988 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 02:35:56.49 ID:cMKD5sOS0
989 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 02:36:22.88 ID:pQKBIbkV0
でもそうすると、40半ばのおじさんしか入れない閉鎖的な場になるし
あなた自身も自分の知らない時代を語れないことになるぞ。
ベテランのファンなら若い人の疑問に答える度量も欲しいね。
一寸でも批判的な意見を許せないというのは
ナイーヴすぎるんじゃないかな。
990 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 02:37:24.50 ID:V+z4wk3v0
最近になってベースボールマガジン社から昭和の特集号みたいな本が
発売されているけど、オープン選手権の特集号とか作ってくれないかな。
当時増刊で出たんだけど、グラビアとかもうちょっと何とかならなかった
のか、みたいな内容なんだよね。
たぶん当時の写真とか残っていると思うから、作り直してほしいなぁ。
991 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 03:20:07.69 ID:TDvjKht70
ゴングも月プロもたぶん毎日は取材に行ってないんじゃないかな?
東スポなら資料があるかもしれないけど
あそこは多分そんな特集は組まないだろう
992 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 03:53:43.21 ID:qouKRS/Q0
45才のオッサンです。
オープン選手権あたりの頃は小学3年生、TVでプロレスに興味を持った頃
で毎週は見てなかったけど、TVの中で東の横綱とか大関とか言ってたのは
記憶にあります。
おそらくこのシリーズを堪能できたのは、50代以上の人になると思うけど、
思う存分語って欲しいですね。
途中帰国、不明確なリーグ戦、力道山追悼試合による中断、締らない最終戦、
と色々問題あったと思いますが、これだけの外人メンバーはどう見ても
空前絶後でしょう。しかも連日シングルの公式戦・・・
後に最強タッグの夢の対決にも引き継がれますが、無駄に地方興行で外人
対決を連発する馬場のセンスの無さも、今では羨ましい限りです。
できれば、地方の体育館でこのシリーズを見たマニアの人の発言も
読みたいですよね。
993 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 07:48:48.98 ID:v7cdQDyy0
だから当時は今みたいな東京中心体制じゃねえっての
ゆとり氏ね
994 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 10:24:39.12 ID:zMdanOJG0
995 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 11:58:50.23 ID:qouKRS/Q0
>>993 残念ながらゆとりではないです。東京中心でなかった事は分かってます。
>>994 持ってないですよ。
言葉足らずだったかもしれませんが、とりわけ地方の観客動員には
貢献できない渋い外国人対決を、地方で開催した点について、馬場の興行的
センスを疑問視しただけですよ。
996 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 12:21:53.41 ID:V+z4wk3v0
最強タッグの夢の対決って、公式戦の無かった選手による試合だから、
地方で行われても仕方がないね。
地方のファンへのサービスだな。
997 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 12:36:19.49 ID:skvVACgp0
スレ終了間際にしてオモロいキャラが現れたなw
もっと早く出現すれば色々突っついて楽しめたのに…残念だ
998 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 12:47:46.95 ID:HFrjNx2c0
なんか陰湿だよな。
999 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 13:28:25.38 ID:TDvjKht70
全日系には常に独特の陰湿さがある
明るく、楽しくというのはその裏返し
1000 :
お前名無しだろ:2011/10/10(月) 13:32:21.44 ID:DpAxB5WeO
最後の最後まで変な子に掻き回されたな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。