ミスター高橋本から8年4ヶ月

このエントリーをはてなブックマークに追加
942お前名無しだろ:2010/08/05(木) 12:26:05 ID:AK3tR4pq0
ミスター高橋は今でも高校の体育教師しているの?
943お前名無しだろ:2010/08/05(木) 12:38:55 ID:kkJr0aSA0
佐山とは仲良かったんだよな。
ライガー相手にプロレス復帰する前から自分の忘年会に呼んだりしていたし
944お前名無しだろ:2010/08/07(土) 00:50:58 ID:raL8bTUKP
高橋本が出た時の猪木信者って、こんな感じだった?


年上好きで浮気されたことも 平野綾「告白」にファン愕然
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4928444/

平野綾さん(声優)に殺害予告 テレビ番組での恋バナを受け
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4928444/

"非処女確定"平野綾が恋愛トークに踏み切ったワケ......ファン号泣、殺害予告まで!!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4928754/

ひろゆき「処女信仰=オタク」は視野が狭いと暗に東浩紀氏の発言を批判。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4929567/
945お前名無しだろ:2010/08/07(土) 13:23:46 ID:JwA1Qdl/0
そんな感じだったんじゃないか?猪木スレ覗いてみたけど
すげーもんな・・。ここで猪木VSアリで盛り上がった時は
ヤオにしたい派がきちがいに見えたけど、
猪木信者も似たようなものだった。
946お前名無しだろ:2010/08/10(火) 16:53:49 ID:YpkqhLnYO
>>937
ピーターとして性格に難があったり強引であってもレスラーをまとめられる奴
の方が評価は上なんだろうな。逆に人畜無害でも仕事ができない奴は×。
前者が長州前田であり後者が藤波木村。
947お前名無しだろ:2010/08/10(火) 18:01:42 ID:V9XYnJw80
↑それもあるとは思うが、
ミスター高橋のキムケンへの敵意の主因は
キムケンが新日本興行のお偉いさんに収まった為だと俺はにらんでいるw

本来なら自分が就くはずだったのにみたいなw
948お前名無しだろ:2010/08/10(火) 18:05:44 ID:nM0q/W880
ミスター高橋が嘘をつく理由はない。猪木VSアリ戦は真剣勝負!!
949お前名無しだろ:2010/08/10(火) 18:26:54 ID:llB842qR0
高橋の著書を読んでると実は一番好きなレスラーはラッシャー木村なんじゃないかって気がする
950お前名無しだろ:2010/08/10(火) 18:35:32 ID:05cu+y8rO
もう本書かないかな?
951お前名無しだろ:2010/08/10(火) 21:48:32 ID:EyoiqmM40
ネタ切れでもう無理でしょ?
フィクションで漫画とか小説の原作やったのもあんま売れなかったみたいだし。
952お前名無しだろ:2010/08/11(水) 11:29:48 ID:nL10xSP20
プロレス聖書はクソだった
953お前名無しだろ:2010/08/11(水) 12:11:17 ID:UGtDKUMD0
>>952
あれつまらなかったよな
半分ぐらいを糞つまらん小説で埋めてるの
新ネタはないし
954お前名無しだろ:2010/08/11(水) 14:15:56 ID:TflBJAVP0
もう1000が近い
955お前名無しだろ:2010/08/11(水) 17:12:19 ID:4tYVL8lH0
本が出た当時の過去ログ読んでるけど面白いなw

でもあのころは業界が沈み始めていたように見えたけど
まだまだ活気はあったんだね。
956お前名無しだろ:2010/08/12(木) 00:49:25 ID:GVF2Dq1TP
これもさんざん言われたことだが
高橋本が出ても
「プロレスは八百長だが、ガチで闘えばプロレスラーは強いんだ」
と反論できればまだよかったんだが、
時を同じくしてプロレスラーがガチ格闘技で負け続けた
このダブルパンチは痛かった
957お前名無しだろ :2010/08/12(木) 01:23:56 ID:MKk+zeyh0
時を同じくしてプロレスラーがガチ格闘技で負け続けた      =×
時を同じくしてプロレスラーがガチ格闘技?で負けを飲み続けた=○
958お前名無しだろ:2010/08/12(木) 01:26:54 ID:N4/c9BhJ0
「猪木で始まり猪木で終わった」
ストロングスタイル、異種格闘技戦、ヤオ格、プロ格、何でも言いようはあるが、
プロレスラーはガチで弱かった
959お前名無しだろ:2010/08/12(木) 07:21:07 ID:YFplkQSw0
負けを飲んだってことにして慰めてる人がいるのかw
960お前名無しだろ:2010/08/12(木) 08:25:57 ID:0zfXAOJe0
まさか格闘技にもブックがあるなんて言わないよな?
見苦しすぎるぞw
961お前名無しだろ:2010/08/12(木) 08:29:38 ID:YFplkQSw0
悲しいよな。「ぼくのプロレスラーが負けるはずがない!格闘家なんかに
実力では負けるはずがないんだ!」とかいい大人が考えた結果が>>957だと思うと。
962お前名無しだろ:2010/08/12(木) 10:30:06 ID:cXvqAu4k0
こういうこと言ってる奴が、数年後に暴露本が出たときに
PRIDEがヤオだなんて、当時から気付いていた
とか言うんだろうなあww
963お前名無しだろ:2010/08/12(木) 11:16:13 ID:WVuD6wSU0
プロレスラーが負けるなんておかしすぎるしなw
964お前名無しだろ:2010/08/12(木) 12:18:45 ID:8b5ywdUY0
高田vsカイル、vsアレク、vsコールマン
以上PRIDEの迷勝負。
上記カテゴリーに桜庭vsニュートンを入れるのは是か非か
965お前名無しだろ:2010/08/12(木) 12:56:26 ID:4dwhbPp6O
>>962
プロレスは勝ち負けがブックで決まってる云々以前に
真剣勝負では有り得ない動きしてるからヤオだって言われてるんだよ
相撲や格闘技のヤオとはベクトルが違うから
そこに目をつぶって話題そらそうとするから、コピペ馬鹿はバカだって笑われるんだよ
966お前名無しだろ:2010/08/12(木) 13:19:01 ID:YFplkQSw0
>>964
桜庭ニュートン戦は面白かっただけで別に当時は怪しいなんて言われてもいなかったぞ。
猪木が連れてきたとかいう触れ込みのシャノンリッチ戦とかは実力の釣り合わない
あからさまに勝たせるマッチメイクだったと思う。

2回目の石澤ハイアン戦なんかは攻撃されたのとは反対側のわき腹を押さえて
痛がるおかしな終わり方のせいで変な空気が残ったな。
967お前名無しだろ:2010/08/12(木) 17:04:18 ID:3wzUeTI/0
ガチで負けるなら選手本人の問題だからしょうがないが、
ヤオで負けるってことはプロレスの政治力が落ちてるってことだから余計悪いわ
968お前名無しだろ:2010/08/12(木) 19:28:43 ID:x6cmiWWO0
カシンが何もできずにコーナーでボコられて
レフェリーストップになった時はさすがにひいたな
969お前名無しだろ:2010/08/12(木) 21:25:46 ID:nh7EiHBC0
ワープロ版だと止めるのが早いって解説の奴がキレてたな
970お前名無しだろ:2010/08/12(木) 21:56:44 ID:Fd5WYlau0
ハイアンの首にカシンの腕がかかった時

【ワープロ版】
「これはきまってますねー!!」

【プライド版】
「谷川さん、これは?」
「膠着ですね」←冷静な口調で(笑)。
971お前名無しだろ:2010/08/12(木) 23:31:42 ID:s0hpg0cQO
プロレスラーが負けたと言っても日本人プロレスラーと外国人格闘家の組み合わせ
がほとんど。日本人同士ならどっこいどっこいだろう。
972お前名無しだろ:2010/08/13(金) 02:04:24 ID:TrMlAnwq0
プロレス=ケツ決め有り
ガチンコ=ケツ決め無し

ヤオ=八百長=ケツ決め有り
ガチ=ガチンコ=ケツ決め無し

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで試合をしてる
レフリーも初めからそのケツ決め有りの演技に加わってる演者の一人

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで試合をしてる
しかしレフリーは作為のあるヒイキ判定はする

プロレスは試合する選手同士が初めからケツ決め有りで演技してて
選手同士が結末や演出を担うショー

格闘技は試合する選手同士が初めからケツ決め無しで闘ってて
主催者やレフリーが結末や演出を担うショー

プロレスでは八百長のケツ決め有りが大前提でガチは例外のイレギュラー
格闘技ではガチのケツ決め無しが大前提で八百長は例外のイレギュラー

プロレスでガチやれば何十年も語り継がれる
格闘技でヤオやれば何十年も語り継がれる
973お前名無しだろ:2010/08/13(金) 11:12:43 ID:/odXERIr0
新日のリングでやった真剣て藤田と中西だったっけ?
あの試合てなんか洗練されたMMAを見慣れてると
逆に不器用な感じでけっこう良かった印象。

でも新日本プロレスの特別枠で真剣を披露するってヘンな感じなんだけどね
974お前名無しだろ:2010/08/13(金) 12:36:41 ID:fYAa4GpL0
>プロレスでガチやれば何十年も語り継がれる

思い浮かばないなあ
>>973の藤田中西戦も既に忘れかけてたし
975お前名無しだろ:2010/08/13(金) 12:46:11 ID:whcdi5Tq0
高橋は猪木は入念に敷かれたレールでのスーパーヒーローだった。
でもガチの強さがあったからそれができた、って解釈だよな。
それに付随してレスラーは体張ってるから大変な商売だとも。


しかし近年のネットの書き込みやら総合でのレスラーの結果や内容。
それらを考えるとレスラーって弱いイメージがこびり付いたよ。
976お前名無しだろ:2010/08/13(金) 20:37:05 ID:ICLkdIPh0
一般的には弱いイメージは別にないと思うよ
977お前名無しだろ:2010/08/14(土) 08:08:02 ID:ea5bpkedO
高橋本の面白さってのは内容云々じゃなくて団体からマスコミに至るまで村のみんなが涙目で黙殺してた(しかも今も続いている)ってところだよね
978お前名無しだろ:2010/08/14(土) 09:14:15 ID:1FriRdx00
日本において関東東北がプロレス盛んな地、言わばメッカである
関東東北の民はプロレス好きである
プロレス業界を支えているのは関東東北の民である。
979お前名無しだろ:2010/08/14(土) 09:54:55 ID:zXVPx21H0
>>977
その間に一部ファンが「プロレスはそういうもの。昔から誰も知ってて楽しんでた」
とか転向してるのも面白いよなw
980お前名無しだろ:2010/08/14(土) 10:06:13 ID:vwuelwOzO
そういうファンが多数派だったらラッシャー木村の愛犬が衰弱死したり
「ギブUPまで待てない!」に「プロレスをショー扱いするのは何事だ!」と抗議電話が殺到したり
ビートたけしが「お笑いタレントごときが神聖なリングに上がるんじゃねえ!」とガチ罵声を浴びて
本気で身の危険を感じて慌てて会場から去ったりしないわな
981お前名無しだろ:2010/08/14(土) 10:55:25 ID:zXVPx21H0
ま、総合での惨敗続きのあとの高橋本がそういうアツいファンの
プロレスについていこうという気持ちを奪っていったんだろうなww
982お前名無しだろ:2010/08/14(土) 10:58:18 ID:HO7V1fBhO
>>947
鋭い!超同意
983お前名無しだろ:2010/08/14(土) 12:07:43 ID:ea5bpkedO
「橋本ならプロレスは不器用だけどバーリ・トゥードだったら喧嘩スタイルでいける!」
とか本気で力説していた奴とかいたな
十数年前の話だが
984お前名無しだろ:2010/08/14(土) 12:08:01 ID:14GbrsJW0
高橋本は新日についてしか暴露していない。
新日ファンじゃない俺にとっては、ああそうだったんだ、と思っただけだったなぁ。
でも、この暴露に対して新日や当事者が何も言わなかったんだよね。
新日関係者で反論したのは新間くらいかな。
「私の知らないところで、そんなことやってたのか(怒)」って。

これが新日だけの話で済めば良かったんだけどね。
ああ、それが新日のスタイルなのね、と。

でも、これがプロレス界全体に飛び火しちゃったんだよな。
新日と試合した団体も同じなんだろ、ってプロレスファンが認識してしまった。
「いやいや、ウチは新日とは違います
985お前名無しだろ:2010/08/14(土) 12:09:52 ID:14GbrsJW0
うっかり書き込んでしまった、スミマセン。


でも、これがプロレス界全体に飛び火しちゃったんだよな。
新日と試合した団体も同じなんだろ、ってプロレスファンが認識してしまった。
「いやいや、ウチは新日とは違います」と何処の団体も言わなかった。

どこかの団体が反論して欲しかったなぁと、今でもちょっと思うけど、まあ反論できないんだろうな。
986お前名無しだろ:2010/08/14(土) 12:47:58 ID:iHAcCkNBO
>>984
ってことは、
やっぱり、
ノアだけはガチってことか?
987お前名無しだろ:2010/08/14(土) 13:30:43 ID:2YdNTRtbO
ノアが一番ダメージ受けてるなw
988お前名無しだろ:2010/08/14(土) 13:38:43 ID:1FriRdx00
関東東北民気質とプロレス村は密接な関係がある。
989お前名無しだろ:2010/08/14(土) 18:16:24 ID:l2aNj15t0
>>980
そんなに昔じゃなくても小川がハッスルポーズ取った時の新日ファンの怒りのブーイングとかあったぞw
990お前名無しだろ:2010/08/15(日) 02:51:44 ID:UKE2bBMWO
>>989
それはお約束のブーイングじゃん
全然意味合いが違う
991お前名無しだろ
>>990
いや大阪ドーム大会なんかじゃ当時まだ生き残っていた新日信者たちが
マジ怒りのブーイングを喚き散らしていたぞ
「ここは新日のリングだ、お笑いはハッスルだけでやれ〜」
ってな