プロレスの衰退とヤオガチの関係について2

このエントリーをはてなブックマークに追加
185お前名無しだろ
現行のプロレスルールでも
・相手の技を受けなければならない。(規定回数だけは避けれる)
・相手に怪我をさせてはいけない。
この2つのルールを確立させればいいんじゃないの。
紳士協定で守られてきたものを明文化すれば。
メキシコのルチャでも勝てるようにするのには技に芸術性(スピード、高さなど)を求めて
基準に達してない技によるフォールは無効にするとか。
逆さ押さえ込みとかスモールパッケージホールドのような小技は何度でも仕掛ける事ができるが
バックドロップのような大技は回数制限するとか。その代わり一発綺麗に決まったら
ダメージの如何に関わらず3カウントフォールを受け入れなければならないとか。
それでもヤオという人はプロレスに悪意を持っているような人だからどうにもならん。
他の競技でもプロ野球で広島緒方が引退試合で三塁打を打ったがアレだってガチかヤオかといえばアレだろ。
順位が決まった後とはいえああゆう引退試合は公式戦ではなくオープン戦のような花相撲で行うべきものであるが。