【荒くれ】前田日明part47【2丁拳銃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935お前名無しだろ:2010/12/06(月) 16:08:35 ID:EY5GXbKrO
前田戦はビジネスファイトではない=前田はガチだったと断言しているということだ。
反論があるなら当事者によるこれ以上の反証を出すのが筋だろう。
936お前名無しだろ:2010/12/06(月) 16:47:37 ID:gaNyfOpY0
>>935
個人的には「アーリー(早い)ノックアウトはだめだ」って指示がある時点で
所謂ガチとは思えないけど、単なる一試合では無かったのは前田の供述と照らしあわせても面白いよ。
因みにアンチと喧嘩する為じゃないからね。

937お前名無しだろ:2010/12/06(月) 17:02:26 ID:EY5GXbKrO
プロとして面白い試合をしろという指示はその試合のガチンコ性を損なうものではないだろう。
ボクシングだってチケット売るためにはアウトボクサーが倒し屋になることがある。
方法の違いに過ぎない。
938お前名無しだろ:2010/12/06(月) 17:44:29 ID:nSaEThHX0
>>936
>個人的には「アーリー(早い)ノックアウトはだめだ」って指示がある時点で
>所謂ガチとは思えないけど、


よくボクシングでも「じっくり攻めていけ」とセカンドが言うけど、
それも所謂ガチではないのかな
939お前名無しだろ:2010/12/06(月) 17:48:23 ID:gaNyfOpY0
ボクシングで
「じっくり攻めていけ」というのと
ボクシングで
「早いノックアウトはダメだ」といういのはかなり違うぞ?
940お前名無しだろ:2010/12/06(月) 19:10:54 ID:EY5GXbKrO
早いノックアウトがダメということはすなわち早くないノックアウトは認められているということだ。
議論の余地はない。
941お前名無しだろ:2010/12/06(月) 19:52:24 ID:9+oSZpldO
なっ!なんだ?!前田信者はニールセン戦をまだガチにしたいのか?
あの時の前田の状況でニールセン戦をガチでやれるわけがないだろwww
プロレスが分かってて、多少論理的思考が出来たら分かりそうなもんなのになあ〜
あえて分からないふりをしてるのかな?
かわいいねえ〜ねえ前田がそんなに好きなの?それとも意固地になってるだけ?
942お前名無しだろ:2010/12/06(月) 20:06:01 ID:79tZhQfp0
信者とアンチが多い前田はプロとしてトップレベルといえるだろうな。
馬場は弱い、猪木はカッコつけすぎとかやりあってた時代もあったし。
前田がちょっとややこしいのは、プロレスと格闘技が混在してるから。
943お前名無しだろ:2010/12/06(月) 20:41:54 ID:9+oSZpldO
プロレスと格闘技を混在させ、自らの存在とプロレスそのものを巨大化させていった先駆者は猪木
それを継承し、さらに格闘技寄りに押し進めていったのが、本人いわく猪木のもっとも忠実な弟子の前田
ただ格闘技寄りに過激に押し進めた結果プロレスであることを否定するまでに至ったことと、予想もしなかったガチ格闘技メジャー興行時代の到来で
コウモリ的などっちつかずの存在になりプロレス&格闘技両サイドから叩かれまくる苦しい事態に陥っているとw
944お前名無しだろ:2010/12/06(月) 20:56:09 ID:HJBpCKY10
ヤヲvsガチ、プロレスvs格闘技の議論全般
まして評価すらどうでもいいけど
そういうのは、現時点の後出し観点だから言えることだしなぁ。
945お前名無しだろ:2010/12/06(月) 21:28:09 ID:gaNyfOpY0
時代背景とか順序、歴史を加味出来ないと、物事なんでもおもしろい論議にならないよ。
せめてプ板だけはそういうの分からないと…
例えばあらゆるスポーツでもアトラクションでも歴史と共にタイムや難度が更新されてる。
だからといって昔の人が今の人より劣ってたと単純に言い切れないでしょ。
少なくともあの時代にブックが定まらぬ中おこなわれた一試合が20年以上たっても論議されてるって
凄い事だし、2ちゃん上だけでなく現実、今の格闘家にも影響を与えたのも事実。

あと格闘技との混在はプロレスの宿命。
そこから逃げると今の業界になっちゃう。
本当は強くないのに世界ヘビー級チャンピオンとかキングオブスポーツとか、
これ誰が金払って観にいくの?

前田はプロレスからリングスKOKルールであるべき姿に導いたじゃん。

オレは信者じゃないよ。ファンなだけ。

94612種類のスープレックス:2010/12/06(月) 21:46:41 ID:79tZhQfp0
若手〜中堅〜スパークリングフラッシュ〜旧UWF〜新日復帰〜新UWF〜リングス〜
充電〜復帰〜アウトサイダー・・

一番短かったスパークリングフラッシュ、わずか1年たらず。今思うと一番
かっこよかった。最後の純プロレス時代をもっと正当に評価してほしいな。
947お前名無しだろ:2010/12/06(月) 22:10:03 ID:gaNyfOpY0
>>946
ううむ… 猪木ともシングルやったしな…
素直な喜びから母親に連絡して、母親も涙しながら見たそうな。
英から帰国して一番充実してたのかもしれんな。

おれは新日Uターン時代が好きだが…
94812種類のスープレックス:2010/12/06(月) 23:02:52 ID:79tZhQfp0
>>947
前田が凄いと思ったのは新日Uターン時代だし、今でもかっこいいと思う。
でも、今は違うんだよね。12種類のスープレックスの前田が未完に終わ
り、わずか数か月でゴールデンタイムの画面から消えたあの時代・・佐山
よりは遅れたが、長州よりは早かった事実。だからこそ、あの数か月の
スパークリングの時代をもっと見てほしい。試合は下手でスープレックス
はろくに出せない前田の試合が微笑ましい。
83年暮れのタモリの番組・・アニマル浜口「前田選手のジャーマンは危
なかったですよね。死ぬかと思いました」これがすべてだ。
949お前名無しだろ:2010/12/06(月) 23:14:28 ID:gaNyfOpY0
空手少年がプロレスに入れられ迷いながらもゴッチに出会い
身体の柔らかさを見初められサルト、スープレックス、サブミッションを身に付け
英国で体を作り空手ベースのニールキックと揃った時代か…
スパークリングフラッシュ 正に一瞬のきらめきか…
950お前名無しだろ:2010/12/07(火) 01:42:15 ID:LodBR3LZO
>>945
めっちゃ同意だわ。

そんな俺も信者じゃなく、ただ前田が好きなだけだ。
951お前名無しだろ:2010/12/07(火) 01:52:19 ID:8f63mAS10
良い意味の規格外なとこな。
トンパチな言動、世間的にはマイナスなとこも
全部含めて人間力の強度が極めて高い。
952934:2010/12/08(水) 00:31:22 ID:cRZIbW2K0
>>950
でしょ〜

追記
紙プロインタビュー
ニールセン談
ナガタって選手がどう感じようと自由だよ。
ボクは気にしないね。いちいち目くじらを立ててもしょうがないよ。
ただボクが若い頃だったら、ブッ飛ばしていただろうね(笑)
953お前名無しだろ:2010/12/08(水) 02:13:39 ID:kK9xnWq00
こんなところに田中正悟が!!!
名前変わってるやん。
ttp://inakagurashi-daigaku.jp/common/img/global/awajipanf.pdf
954お前名無しだろ:2010/12/08(水) 23:02:21 ID:nUoYGRjB0
佐山さとる
維新の中心となった山口の生まれ。
会場を見渡しても右翼団体、○暴が大半を占める。
日本がアメリカの属国と化した現在の状況を嘆いており、
武士道精神の復活、富国強兵を唱えるマジキチ右翼。

2001年に出馬し「暴走族は撃ち殺せ」と叫ぶも惜しくも落選。
なお、同時期出馬の大仁田は当選した。

前田あきら
大阪生まれの在日朝鮮。
日本の文化に精通し、武士道と日本刀をこよなく愛す。
しかし、彼は武士道を韓国儒教精神の影響下にあったとしており、
彼の唱える武士道の根底にあるものは、韓国儒教精神への陶酔に他ならない。
信長を悪しき仏教を滅ぼした上で日本を儒教国家にしようとしていた英雄としている。


2010年に民主党からの出馬が噂されるも、党首脳部と対立し出馬を断念。
955お前名無しだろ:2010/12/09(木) 09:49:16 ID:r839QNoLP
>>954
頭に「韓国」と付ける意味がよくわからないが、武士道は儒教の影響を受けているのは常識でしょ。
武士道の生まれた江戸時代に韓国は無かったよ。
956お前名無しだろ:2010/12/09(木) 11:23:09 ID:uYAixoL10
まあ前田は、「李氏朝鮮こそ理想の国」なんてイカれた事をのたまう
歴史オンチだからね、昔の朝鮮を美化しすぎなんだよな、実際は数百
年に渡って何の進歩もなく沈滞した世界最貧国だったのに、それを完
全に無視している (^^;)
957お前名無しだろ:2010/12/12(日) 13:34:09 ID:D/PlUXIJ0
前田って帰化はしたけど、血筋的には純朝鮮人なんでしょ?
そりゃ屈折もするだろう
でも外人参政権とかに反対してたりするのはよい
958お前名無しだろ:2010/12/16(木) 02:09:29 ID:5xuwWwLo0
ところで、前田の事はUスレで語ればいいから
もう前田専用スレは要らないよね?
959お前名無しだろ:2010/12/16(木) 05:23:05 ID:7OoD36xY0
http://uraanime-db.com/in7.html

普通に携帯からでも見れたけど?
960お前名無しだろ:2010/12/16(木) 05:23:56 ID:7OoD36xY0
スマン誤爆った
961お前名無しだろ:2010/12/17(金) 01:29:33 ID:QiyVnksm0
>>953
おまえ、よう調べたな。
962お前名無しだろ:2010/12/29(水) 16:38:46 ID:Ce2OWsV90
963お前名無しだろ:2010/12/29(水) 16:53:21 ID:pwLB36660
>>962
誰だろ?
964お前名無しだろ:2010/12/30(木) 15:17:10 ID:UF8s6qXf0
>>962
女装写真では無さそうだし…
何処の誤爆だ?
965お前名無しだろ:2010/12/31(金) 02:04:13 ID:DzuYTD29O
>>963-964
Berryz工房ってアイドル・グループのメンバーの熊井友里奈       
身長が186cmもある
健康板の身長スレに貼ろうとしたら間違ってココに貼っちゃったw

ちなみに・・・
前田に娘が出来たら、この熊井友里奈みたいな感じになるのかな?
(背が高く、そこそこ可愛い)

で・・・
最近、事実上‘Uスレ=前田スレ’になってて
この本スレは死に体になってるねw
966お前名無しだろ:2011/01/03(月) 01:56:14 ID:zcR3wwt1O
って今、格闘技板でもプロレス板でも一種の‘前田ムーブメント’が起きてるのに
なんでこの前田本スレに限って、こんな過疎ってるんだ?w
967お前名無しだろ:2011/01/03(月) 02:25:28 ID:G+rK1m0a0
968お前名無しだろ:2011/01/15(土) 15:30:58 ID:VnBAHfob0
埋め
969お前名無しだろ:2011/01/17(月) 14:41:18 ID:TNWJD9wH0
ume
970お前名無しだろ:2011/01/20(木) 18:21:52 ID:i6FYTmTO0
生め
971お前名無しだろ:2011/01/21(金) 15:37:45 ID:e5CE3Vuh0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295502073/1-100

↑久々に前田と天龍の対談が実現したってのに何で盛り上がらないんだ?
972お前名無しだろ:2011/01/26(水) 20:04:05 ID:bCA6tUTH0
>>971
字幕が必要ですw
973お前名無しだろ:2011/01/29(土) 16:43:19 ID:7PNg5iGUO
この二人に更に長州も加えて更なる字幕をw
974お前名無しだろ:2011/02/02(水) 16:21:25 ID:B/I0E2rg0
age
975お前名無しだろ:2011/02/03(木) 00:03:09 ID:9wTgRFOh0
【サッカー/野球】金星根監督、李忠成の帰化に理解…韓国人が在日に向ける「半チョッパリ」の差別(韓国紙)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296545574/l50
976お前名無しだろ:2011/02/03(木) 05:27:31 ID:ChdWeygdO
前田なんかどうでもいいよ
977お前名無しだろ:2011/02/03(木) 11:57:48 ID:RQhJAY1X0
ume
978お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:00:29 ID:6RWjxfJ00
個人的にU系=前田氏で、嫌いだったけど
この人、昔の正しい日本人だね
武藤との対談見て好きになった
979お前名無しだろ:2011/02/03(木) 22:08:44 ID:6RWjxfJ00
恐らく、戦時中のいい意味でのやれば出来る
そして、親の教育より、それが基本にあるんじゃない?
妖怪ベム的に根本的には抜けないけど
2、3代になればコラレル要素が強いね
980お前名無しだろ:2011/02/04(金) 08:45:54 ID:S5ZwzIWn0
ume
981お前名無しだろ:2011/02/04(金) 11:01:38 ID:S5ZwzIWn0
ume
982エドウッド ◆csosNgz2a. :2011/02/04(金) 12:13:29 ID:2J2GvaUp0
START全日本プロレスでプロレスファンになり、新日本のことも、
純粋に「感」で見てた。

ゴングでは、猪木ばっか記事にしてスピンクスって奴との試合に向けそれ様のトレーニング積んでると。
俺はそんなの猪木勝つにきまってんじゃん!なんでそんな練習する必要があんの?
ボクシングのほうからもボクサーに転身すれば必ずチャンピオンになるって言われてるし。

しかし猪木が勝つと思いながら、猪木の脆さを感じとり異常に心配するという不思議な心理だったね。
猪木が勝ったと聞き凄い嬉しかった。
それから前田ってかっこいい奴の試合が猪木の試合よりずっと面白かったとも聞いた。

俺はまだ年齢が年齢だったし時代が時代で、ゴングの文通しましょうにどれだけ葉書きおくりたかったことか。
そんなん当然、母ちゃんは文通にハガキ出したらアカン、ダメって怒るし、
地方は中京スポーツも一日以上遅れて売られてたし、遅れて変な時間に放送されたりしてたから情報が遅いのよ(笑)
しかも当時の俺はプロレスは新聞に載らんけどボクシングは載る。
これは猪木とボクサーのファイトだから50%の確立で朝日新聞に載ってるかもしれないと期待したりもした。

増刊号。そう増刊が売られてる!本屋で並んでるのみてスゲェェ嬉しかった。
何時間その増刊号を読んだかわからないくらい読みふけった。何回も読んだ。
だが景気のいいのは前田ってかっこいい人が新格闘王になったってこと。
わからん意味不明・・父ちゃんの煙草一本もらってこ・・うわー美味しい!煙草が体中にまわりすげー快感!頭もなんか冴えてきたしもう一回読もう。
読んで前田が流行の最先端であり、対戦相手も思いもしなかった凄い奴であるって認識は出来た。・・
でもドンナカヤよりスピンクスのほうが全然ヘビーだし強いってシコリは残った。
その夜から俺は前田を憎んだんだ(笑)
983お前名無しだろ:2011/02/04(金) 15:48:00 ID:RyHacIMeO
瓜田に対して
地面に頭が埋まるほどの土下座で謝罪した
キング・オブ・ヘタレ
前田日明

















984お前名無しだろ
前田と揉めた人間に天罰下る法則
また発動したんだな
高島さん合掌