1979年の新日本プロレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ローラン・ボック来日中止
2お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:57:34 ID:l/oLu+Gq0
3お前名無しだろ:2009/09/13(日) 22:58:25 ID:DrA3ZdhX0
>>1
乙!
4お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:01:35 ID:4X9Eo8Ws0
この年の上田は国際が主戦場だったな
5お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:13:24 ID:724dAkhPO
この年はオールスター戦。 第二回MSGでハンセンがブレイク。
闘魂シリーズに全米一の人気者ローデス登場。
猪木、日本人初のWWF奪取なんかが印象的だな
6お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:20:57 ID:myC5SKC70
小さな巨人・グラン浜田の帰国もこの年
7お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:21:07 ID:Hurh9aCK0
稲川を応援しているし青春をぶつけています。生きています。以上
8お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:31:27 ID:sRouimGIO
稲川を応援する人は死んだのかな♪
9お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:35:58 ID:Hurh9aCK0
>>8
そのキチガイ地味た尻穴の糞カスをこねくり回しながら>>7を徹夜で音読して
ショック療法で天才にでもなってろ
10お前名無しだろ:2009/09/13(日) 23:47:34 ID:EDfwXGMR0
マサ斎藤が外人側についた年。
79年は全シリーズに参戦したはず。
11お前名無しだろ:2009/09/14(月) 14:44:24 ID:h/jxBbKK0
ウルトラマン来日
12お前名無しだろ:2009/09/14(月) 22:24:12 ID:bBuYa4dF0
猪木、坂口vsブリスコ、ハンセン
坂口がウエスタンラリアートで吐血
13お前名無しだろ:2009/09/15(火) 01:54:17 ID:V+ZD1gU6O
ハンセン30歳。全盛期の始まり
14お前名無しだろ:2009/09/15(火) 15:24:28 ID:dwSna/UC0
シンVSバックランド実現
15お前名無しだろ:2009/09/15(火) 23:32:29 ID:ZccN+SnU0
新日は76年〜80年のうちこの年だけ武道館がなかったけど
オールスター戦の武道館は元々新日が押さえていた?
16お前名無しだろ:2009/09/16(水) 00:29:30 ID:jj8a//zW0
オイルデスマッチは失敗だった
滑りすぎてプロレスにならない
17お前名無しだろ:2009/09/16(水) 10:56:00 ID:UBuGYFsf0
派生スレばっかりやな!!
いい加減うんざりだわ!
18お前名無しだろ:2009/09/17(木) 01:43:43 ID:KG/PVyquO
>>15
79年は分からないが、
 80年9月の武道館は猪木×馬場戦を目論んでた。
結局Kパテラとやるワケだが…
19お前名無しだろ:2009/09/17(木) 23:16:24 ID:bIi7IX8QO
10月以降は、金八にかなり持っていかれたな
20お前名無しだろ:2009/09/18(金) 09:31:40 ID:gvR++ugO0
ヤマハがIWA世界タッグ奪取!
21お前名無しだろ:2009/09/18(金) 15:41:00 ID:eiribiBu0
MSG最終戦蔵前
キムケン凱旋帰国試合

放送なし
22お前名無しだろ:2009/09/19(土) 18:48:50 ID:DUyTjj850
闘魂シリーズでローデスとモラレスの夢のタッグ結成
23お前名無しだろ:2009/09/19(土) 19:26:10 ID:g6HoIIi50
闘魂シリーズはシンとパワーズのタッグもあったね。
24お前名無しだろ:2009/09/21(月) 10:54:11 ID:4zhFIE68O
>>23
闘魂シリーズはシン、パワーズに加え、
モラレス、バックランド、ローデスの新日本初登場なんかで、かなり豪華。
これが翌年の第三回MSGの史上空席の豪華メンバーにつながったな。
25お前名無しだろ:2009/09/22(火) 00:55:08 ID:Zilr3Q4o0
79年は豪華外人時代の幕開けだね。
それが80年で開花する流れだ。
81年には完全に超豪華外人時代到来。
でも82年にはシン、ハンセンが去る。
その後は日本人対決時代に転換。
26お前名無しだろ:2009/09/23(水) 16:37:25 ID:fizoKVr70
俺は闘魂シリーズにパワーズが来た記憶が無いなあw
パターソンは覚えてるが
27お前名無しだろ:2009/09/24(木) 20:01:54 ID:4hm3K1U/0
以前他のスレで話題になってたけど
パターソンってホモなの?
28お前名無しだろ:2009/09/26(土) 09:25:19 ID:1yT1+EfFO
パターソンはガチホモ。
しかし紳士だし優しい人なんで、仲間内から人望はある。
29お前名無しだろ:2009/09/26(土) 11:40:40 ID:CZYQwpDJ0
業界での愛称は「パトリシア」だからなw
人格者だし「ノンケには手をださない」主義だから嫌われない
パターソン同様の地位についてホモセクハラしたブッカー(ジョニー・パワーズやテリー・ガービン)が
多い中でこれは特筆される。
だからオレゴンで同居してた猪木のケツも無事だと思うw
30お前名無しだろ:2009/09/27(日) 10:07:48 ID:UjVVUi5iO
猪木は米国で修行していた時代、パターソンにかなり世話になってるからねw
猪木がホームシックだろうと気付かって、日本料理店に連れてってくれたり。
ホモでも普通に優しい人なんだよw
31お前名無しだろ:2009/09/27(日) 14:19:01 ID:wAffTM6s0
ホモで悪い人というと「オレはノンケでも食っちまう男なんだぜ」を地で行ってた
ジョニーパワーズかw
ウィリアム・ルスカは気持ち悪いと言ってぶん殴ったらしい
32お前名無しだろ:2009/09/27(日) 21:21:14 ID:kEGHzKWA0
>>31
ルスカにせまるとは、チャレンジャーというか命知らずだなw
33お前名無しだろ:2009/09/28(月) 22:30:23 ID:RJfBjkYH0
パターソンの趣味は若手の指導
34お前名無しだろ:2009/09/30(水) 23:06:55 ID:cWGkqMq10
この時代が一番面白かったな。
次はどんな外人が来るのかとか。
まだ見ぬ大物外人とか、夢がいっぱいあった時代だね
この年の4月から小鉄が正式に解説者として椅子に座ったんだが、かの
遠藤さんはいつまで解説席にいたんだろ?
小鉄と入れ替えってより、だいぶ前からフェードアウトしてたような・・・
鈴木庄一さんもいつの間にか消え去ったしね
35お前名無しだろ:2009/10/01(木) 18:06:17 ID:up65w2lL0
遠藤は昭和52年夏ぐらいまで
長老はその前年
36お前名無しだろ:2009/10/01(木) 23:30:08 ID:eudtox6C0
鈴木さんって長老って言われてるの?
確かに老け込んではいたが、遠藤さんと同い年なのに・・・
田鶴浜さんだったら十二分に納得だがな。
プロデューサーの栗山満夫が書いた本によると小鉄と遠藤さんは入れ替え
みたいな趣旨だったが、実際にはもっと前にフェードアウトしてたわけか。
とすると、その間は桜井さん一人だけだったの?
37お前名無しだろ:2009/10/03(土) 18:16:05 ID:jlze+Y25O
鈴木庄一の文章は悪文だったなー
38お前名無しだろ:2009/10/05(月) 13:58:56 ID:mQdIZMZz0
ジャック・ブリスコ新日参戦
39お前名無しだろ:2009/10/05(月) 19:58:52 ID:AV2/VQAXO
シン パワーズ組の対戦相手は?
40お前名無しだろ:2009/10/05(月) 22:29:57 ID:LFfu5rU/0
シンとモラレスのタッグもあったね
41お前名無しだろ:2009/10/07(水) 20:55:51 ID:mNDJDGZ70
>>39
猪木坂口組
42お前名無しだろ:2009/10/07(水) 21:17:23 ID:VnKz/IFc0
闘魂シリーズのパワーズはそれまで見せてたファイトと打って変わって
妙な空手のポーズを取り入れたスタイルになってた希ガス(82年のSBグラハムみたく)。
そのパワーズというと坂口にNWF北米シングルを奪取され秋にはシンに移り、今度は
坂口は今度はパターソンからWWF北米を奪取。
43お前名無しだろ:2009/10/07(水) 21:19:03 ID:lxdoHy8s0
あれ(WWF北米)はインターコンチネンタルに統一されてなくなったはずのタイトルだよなw
44お前名無しだろ:2009/10/09(金) 14:22:47 ID:a3e4kP3e0
ビッグファイトSではシンとマツダという超異色タッグも実現w
弟分の斉藤が間に入っていたとはいえ、モラレス・シン以上に物凄い違和感w
斉藤は悪党・正統派どっちもこいのオールマイティタイプということもより
顕著に見える。狼軍団が事実上次のMSGシリーズでほぼ解体になったのも
シンとの絡みがどうしても避けられないとかいろいろあったのか?
ただ上田がシンとのギクシャクした関係からか、国際に主戦場を移したのも
同時期。いろいろな人間模様が見えてきて興味深いな
4544:2009/10/09(金) 14:31:39 ID:a3e4kP3e0
当時の熱戦譜改めて確認したら正式にはシン・マツダ・Jマンテルvs長州・
S小林・猪木だった。いくら狼軍でヒールだったとはいえ、これはないだろ
っていうマッチメイク。
因みにこの最終戦で坂口・小林がマツダ・斉藤に北米タッグを奪われ事実上
小林と長州の格が入れ替わる節目となったな。
不可思議なのは斉藤と上田の関係。狼軍では副将に斉藤がついて上田より
格上扱いだったのだが、当時の感覚ではどう見ても上田の方がリーダー格
だったような。ただ上田が国際に行ってしまってからは斉藤と上田が新日・
全日含めて同じシリーズで鉢合わせすることは二度となかったような。
仲違いしたんだろうか?
46お前名無しだろ:2009/10/09(金) 14:52:37 ID:aWROsuQc0
87年のIWGPと戦国合戦シリーズで一緒になってるね。
何試合か対戦もしてたはず。
4744:2009/10/09(金) 16:21:12 ID:a3e4kP3e0
>>46
プロレスから全く離れてた時期だな。
今考えると馬之助が最後にテレビマッチしてた貴重な時期だわ。
上田もシンとか悪党外人がいてこそ輝いていた感じで、その後の日本人対決路
線では多分全日に残ってても居場所がなかったんじゃないのかな(鶴見は国際
血盟軍に行っちゃったし)。
この年、上田は国際に主戦場を移してヤス藤井と組んでIWAタッグに挑戦したり
鶴見が造反して俺たちの仲間に入れ、と誘ったり日本人ヒールで手が合うのを
とにかく探しまくってたよな。だが後の日本人抗争路線は上田が真に望んだ
ものとはズレてたんだろう
48お前名無しだろ:2009/10/09(金) 16:26:58 ID:ObZvZbuiO
上田とマサって国際で タッグ組まなかった?
49お前名無しだろ:2009/10/09(金) 16:28:32 ID:VfFpIVwW0
アニマル浜口は田中忠治と組んでたのか
5044:2009/10/09(金) 17:08:34 ID:a3e4kP3e0
>>48
ビッグチャレンジSで組んでIWAタッグにもチャレンジしたはず。
それが最後のタッグだったんじゃね?
年末のバックランド猪木戦にシンとともに乱入したけどそれは公式にタッグ
を組んだわけじゃないし。
ただ同時参加してたMr.ヒトが上田をガチで嫌っていたらしく国際版狼軍は
一度っきりだった上、上田が常連参加するようになってからヒトが国際から
消えたってのもあったな
51お前名無しだろ:2009/10/09(金) 18:41:23 ID:IVOkqgc/0
国際に参戦したマサ斎藤、「おまいら弱っちいんだよ」
52お前名無しだろ:2009/10/09(金) 20:25:28 ID:YRCplFoP0
>>49
アニマル浜口・鶴見五郎VS田中忠治・ミスター珍のタッグマッチがTV中継されたのを覚えている・・76年だったはず
53お前名無しだろ:2009/10/09(金) 22:17:04 ID:vA4/Pki30
この年、木戸が短期間だけど黒のロングタイツを履いてた。
54お前名無しだろ:2009/10/10(土) 17:57:53 ID:1wUNYYof0
>>50
井上・浜口vs上田・斉藤のタッグマッチのレフリーがMヒトだったよね。
井上組有利のレフリングをして、一時ヒトと上田がつかみ合いになりそうだったんだが、
解説で「ヒトも上田も斉藤も一匹狼なんですが、ヒトはこの2人と考え方が違うんですよ。
(ヒトは)『オマエら(上田)は海外での一匹狼を日本で気取っているけど、力道山がいたら日本にいるんだろ?・・
こういう考えなのでヒトと上田は仲が悪いんですよ・・」と言っていた。

今思うと、日プロ時代からのことを引きずっていたのでは?
上田とヒトはほぼ同年代だけど、上田は力道山存命時代にデビューだがヒトのデビューはそのかなり後だもんな。
55お前名無しだろ:2009/10/12(月) 09:19:40 ID:XNeJfc7DO
ヒト(安達)って死んだっけ? 生きてたら失礼
56お前名無しだろ:2009/10/15(木) 20:59:19 ID:hDzJlFHt0
上田はMSGシリーズ予選落ちで決勝リーグに進出出来なかったね
57お前名無しだろ:2009/10/17(土) 11:47:42 ID:LfBPtOSY0
ハリウッドブロンドスが来日した最後の年
58お前名無しだろ:2009/10/17(土) 18:13:55 ID:S1BOdsZX0
>>57
バディ・ロバーツの方は一度フリーバーズのメンバーというかプレイング・マネージャーとして
来たけどね
年長のジェリー・ブラウンの方はすぐ引退したのかな
59お前名無しだろ:2009/10/25(日) 20:47:26 ID:2jtVIMly0
ローデスが初来日したってのが画期的だったらしいな。
オールスター直後だったこともあって正に新日全盛時代への幕開け。

60お前名無しだろ:2009/10/27(火) 07:55:19 ID:BxrT+Ux6O
>>59
ローデスの新日本初登場は本当にデカく、時代の変化を感じさせた。
掛け値なしで、この時代の全米No.1の超人気レスラーだったから。
それが全日本ではなく、新日本に来る。
新日本で「豪華な外人メンバー」なんて言葉を使えるようになるなんてw
61お前名無しだろ:2009/10/27(火) 21:33:00 ID:aztXQOJB0
闘魂シリーズ開幕戦
猪木、藤波VSローデス、モラレス
62お前名無しだろ:2009/10/28(水) 19:54:26 ID:5RGf+AGK0
この年のMSGシリーズにジャックブリスコが初参戦して以来、フロリダ(エディ
グラハム)地区ともパイプが繋がったしな。しかし南部地区では日本じゃ
超人気のファンクスがモーストヘイト(不人気)の代表格でローデスやブリスコと
抗争してたのが信じ難かったっけ。
63お前名無しだろ:2009/10/31(土) 22:24:35 ID:xb+8kOr9O
この頃からNWAメンバー内で、反主流派が力をつけてくよね。
NYのVマクマホン、フロリダのEグラハム、LAのMラベール、トロントのFタニー、そして新日本。
LAを除いて、興行的には主流派を圧倒してた。
「本当に、いま、全米で客を呼べるスター」ってのが新日本に来るようになった。
その象徴がローデス。
64お前名無しだろ:2009/10/31(土) 22:57:00 ID:qTdMnjcLO
国際にはエローデスが来たけどな
65お前名無しだろ:2009/11/03(火) 07:16:40 ID:8WryXeu4O
エローデスは、
生まれたばかりのイエス・キリストを殺そうとする
古代ローマのヘロデ王のスペイン語読み
豆知識な。
66お前名無しだろ:2009/11/03(火) 20:44:33 ID:UKlK7XOW0
確かに全日本はいつも豪華メンバーで、名前のある外人選手がいっぱい来てた。
しかし、実際にその時のアメリカで客を呼べる選手となると、ある時期の
新日本は全日本を超えていたと思う。
特に80年のMSGシリーズ。アンドレ、ローデスというガチで全米1、2位の
人気と観客動員力を持つスターがリーグ戦に参戦して、ホーガンというホープも
特別参加。チャボ、ガレア、サンタナといったところも日本では人気ないが、
アメリカではモストポピュラーランキングの常連。そこにハンセン(日本のみ人気)、
バックランド(日米とも今いちだがw)も加わったんだから。

同時期の全日本では名前だけでなくリアルにアメリカでの動員力があった選手と
いえばレイス(フレアー)、ニックというチャンプ連中と、かろうじてブロディ、
リッキー、スヌーカくらいじゃないか? ファンクスとマスカラスは日本での人気こそ凄かったが
アメリカでは既に過去の人扱いだったしな。
67お前名無しだろ:2009/11/07(土) 17:08:15 ID:ajDS38FG0
70年代後半から、
アメリカマット界は不景気に見舞われ、そんな中でも観客動員が好調だったのが
NY、フロリダ、ジョージア、MSWA、ダラス、ヒューストン、ミネアポリス、
ノースカロライナ、トロント(カナダ)といった地区。
 ジョージアとノースカロライナを除けば、ほとんどがNWAの反主流派か
AWAなどのオポジッションだからな。
68お前名無しだろ:2009/11/13(金) 23:13:51 ID:veYdTAVM0
この時代は日本人対決がなかったから外人を呼ぶのが当たり前の時代だった。
国際も含めて、それなりの外人が来日していたよな。
69お前名無しだろ:2009/11/15(日) 12:39:02 ID:bhQkA7Aq0
グラン浜田凱旋帰国
70お前名無しだろ:2009/11/16(月) 18:47:43 ID:B3FYYYAD0
>>69
浜田の空中殺法も十分に衝撃的だったけど、初代タイガーのような
センセーションは起きなかったな。ルックスとアングルの差か?
71お前名無しだろ:2009/11/19(木) 23:27:44 ID:XIZnP0ee0
79年11月19日 主な試合

M斎藤vs小林邦
S小林vs木戸
木村健vsパワーズ
坂口vs星野
藤波vsボルコフ
猪木&長州&藤原vsシン&モラレス&バレンタイン

藤原とシンが対戦してる!
72お前名無しだろ:2009/11/19(木) 23:49:30 ID:ENY2XU+z0
>>71
>M斎藤vs小林邦

この頃の小林邦はまだ前座だろ?
M斉藤と一体どんな試合だったんだ?
73お前名無しだろ:2009/11/26(木) 19:26:50 ID:OC8FseYR0
小林邦は、若い頃からスティッフなレスラーだったよね。
初代タイガーとの戦いは、それが奇跡的にいい方向に出たけど
生涯、堅いファイトしかできなかった。
74お前名無しだろ:2009/11/27(金) 02:06:47 ID:sLgLpEBj0
>>71
そういう試合をテレビで流して欲しいと思った。でもそれはノーテレかな。
藤原とシンって意外な程接点がなかったよな。
新日時代は立場が全然違ったし、高田とシンは後々ハッスルで接点があった。
やはり新日時代は立場が全然違った。シンは高田にとって雲の上の存在だった。
しかし時代を経てハッスルではその高田がシンを使う立場になったのだ。
75お前名無しだろ:2009/11/28(土) 15:15:54 ID:PnF9PrfV0
そういうのは生きていれば何が起こるかわからないっとガチの部分だね。
高田もシンも30年後の自分の状況なんか想像できなかったろうから。
もっともレスラーに限らず人間なら30年後なんてわからないからなあ。
76お前名無しだろ:2009/11/30(月) 12:49:37 ID:Cg2EQ5qi0
グリーンボーイがメーンエベンターになって、かつての大先輩たちを
食わせるって構図はアメリカでもよくあるよな。
グリーン時代の武藤だっけかな? その素質を見抜いた先輩(星野だったかなぁ?)が
「俺たちは、いずれコイツに食わせてもらうことになるよ」
と語ったことがあったという。
77お前名無しだろ:2009/12/03(木) 19:19:46 ID:gcs1xOIF0
上田がハンセンのウェスタン・ラリアート(こう呼びたいw)で
ぶっ倒されたのは衝撃だった。
78お前名無しだろ:2009/12/03(木) 19:44:11 ID:Tbh5KkEp0
>>77
あの試合は凄まじかったよね。
竹刀片手に上田が先にリングに登場するやいつものように花束嬢をけちらす。
この時点でいつもと違い「上田、がんばれ〜!」の大声援。
ブルロープを振り回してハンセンがリングに登場すると2人はすぐにつかみ合いとなり場外にもつれこむ、そこでゴング。
上田が竹刀でハンセンに襲いかかるがハンセンはものともせず、上田を引きずり回し、ボコボコに・・

79お前名無しだろ:2009/12/08(火) 01:01:59 ID:71CsGCfa0
上田は予選落ちで決勝リーグに進めなかったね。
80お前名無しだろ:2009/12/14(月) 13:08:12 ID:nk+oFc+u0
>>67
70年代のNWA会長のお膝元のダラスとフロリダのどこが反主流派なんだ?
エデイ・グラハムは79年から80年にかけて新日と提携してたことがあったせいで当時のプロレスマスコミから
NYやロスと同一視されることはあったけど

>>71
一流レスラーには珍しい生涯ベビーフェイスだったモラレスとシン組ませるのも無茶だなw
81お前名無しだろ:2009/12/15(火) 13:08:18 ID:5lYunW8T0
>>80
それは70年代の話で、80年代に入ってからはフロリダのエディ・グラハム
は明らかに、マクマホンと接近してNWAの主流であるカンザスの一派とは
距離を置くようになってたと思うが。
グラハムに比べればずっとエリックがずっとNWA主流派だったのは
仰る通りだが、これも80年代中盤からはどんどん独立色を強めていったのは
事実だと思いますよ。
82お前名無しだろ:2009/12/15(火) 18:04:33 ID:WejTdUTD0
>>81
グラハムは81年にはもう新日との提携を切って全日に再接近したし。
(ヒロ・マツダがフロリダ系のレスラーを新日に送り続けたけど)
NWA王者も優先的に来てたよ。
ファンクスも常連だったし、それこそカンザスのエースであるレイス
がNWA王座を陥落した後にサーキットしてたし。
あとマクマホンとの交流は何も反主流派に限ったことじゃない。
総本山のセントルイスにはWWFでのサーキットを控えたレスラーや
逆に一段落終えたレスラーがあがってたし。

エリックに関しては、ワールドクラスが独立団体になったのはNWAが
実体を失い、タイトルがクロケットプロに独占された後の話だから。
NWAの内部対立じゃなく、空中分解だよあれは。
83お前名無しだろ:2009/12/17(木) 15:44:40 ID:TL1AEehn0
>>82
まあ日本で言うほど米マットがきっちりと「主流派・反主流派」に
分かれていたわけじゃないってのは、そうですね。
全日本と新日本のサヤ当てを米プロモーターも巻き込んでやっていただけで。
向こうにしてみれば、「日本での争いなんて、あんまり俺たちに関係ねえんだ
けどな。まあレスリングウォーで、それぞれの団体から高いブッキング料を
取れればいいか」ぐらいの感覚だったかも。

84お前名無しだろ:2009/12/21(月) 15:36:25 ID:yDL0ux3Y0
木村健ひっそりと凱旋帰国
85お前名無しだろ:2009/12/21(月) 20:02:55 ID:Xe19AgGdO
健吾、帰国第一戦を卍固めで飾る
86お前名無しだろ:2009/12/22(火) 21:48:10 ID:33zsAKi+0
シンが猪木とインディアンデスマッチをやったけど、この時の猪木の足元、
ソックスが普通のじゃなくサポーター付きのハイソックスだった。
87お前名無しだろ:2009/12/24(木) 08:30:46 ID:4vm2aIxuO
あのハイソックス、同時オレの使ってたアシックス・タイガーのに似ていたのでちょっと嬉しかったのを覚えている。
88お前名無しだろ:2009/12/24(木) 08:32:55 ID:4vm2aIxuO
連投すまん
×同時→○当時
89お前名無しだろ:2009/12/24(木) 09:18:15 ID:yP9QqT820
>>83
>それぞれの団体から高いブッキング料を
取れればいいか

全日と新日を両天秤にかけてたエディ・グラハムは典型だな
90お前名無しだろ:2009/12/26(土) 20:26:22 ID:YRwPsC4v0
>>86-87
いや、実際あのソックスってアシックスのバスケ用のソックスじゃない?
柄からして。
普段、猪木はシューズからソックスを絶対に見せない美意識の人だから、
あれは(オイルを拭くためだろうが)新鮮だったね。
あと猪木とソックスといえば、LFデイトン戦で平たい靴にソックスを
合わせた格好が印象的だね。
91お前名無しだろ:2009/12/26(土) 22:50:56 ID:0QpOw7Yu0
シン戦の後の韓国でのルスカ戦もソックス姿だった
92お前名無しだろ:2010/01/11(月) 14:54:51 ID:nb79aY420
あと格闘技戦のレフトフック・デイトン戦では
珍しく足首までのショートシューズにソックス姿だったね。
猪木は派手なコスチュームは着ないが、こういう細部へのこだわりや
お洒落がやっぱりカッコ良かった。
93お前名無しだろ:2010/01/21(木) 19:46:34 ID:FxcPDlth0
呪術師二世
バットバット・レロイ・ブラウンwwww
94お前名無しだろ:2010/01/26(火) 22:18:23 ID:fjQKI1/H0
長州二世 平田淳二
95お前名無しだろ:2010/01/29(金) 01:02:44 ID:daWEI6Vg0
ルパン三世
96お前名無しだろ:2010/01/30(土) 14:55:30 ID:DcmTqghtO
原田知世
97お前名無しだろ:2010/01/31(日) 20:50:28 ID:jq1PSBeu0
この年はオールスターに尽きるだろ

98お前名無しだろ:2010/02/06(土) 12:52:02 ID:KHVJBcWm0
荒川真vsスネーク奄美
99お前名無しだろ:2010/02/09(火) 13:04:51 ID:ORlZpl8Z0
>>98
「鹿児島ヘビー級選手権」として、メーンなみに話題(ちょっと大袈裟)
になったよな、その第一試合。
オールスター戦のカードって、当時は不満もあったけど、今考えると
結構バランスが取れたいいカードが多い。誰が考えたんだろ?
東スポ・・・なワケないし。どっかの団体のブッカーが考えて、他団体の
OKをもらったのかな。
100お前名無しだろ:2010/02/11(木) 06:58:43 ID:zuaC6AX80
オールスター戦ってオープニングのバトルロイヤルからメインまで
全試合に新日の選手が出てたな
101お前名無しだろ:2010/02/11(木) 11:40:08 ID:ZRCP1KGg0
>結構バランスが取れたいいカードが多い

・落ち目の小林がセミのシングルに出て、国際エースと激突
・坂口 対 羽田
・国際のリングアナウンサーは出番全くなし

の三点はアンバランスだったな。

これを克服するには
木村&小林 対 坂口&羽田 のタッグマッチにして
飯橋リングアナがコール ???
102お前名無しだろ:2010/02/11(木) 12:47:20 ID:6jq85s3r0
>>101
一年早ければ羽田は天龍が期待外れで再修業に出されたこともあって「全日第三の男」だったからそれほど格落ち
でもなかったけどね。
79年には戸口の入団で格下げになったし、前年に国際の日本リーグに一時帰国して活躍したサクラダや石川が
本格帰国すれば明らかに羽田より上に来そうだったし。
何よりも本人がいつまでたっても開花しないから見切りつけられてた。
103お前名無しだろ:2010/02/11(木) 16:33:42 ID:k6aNZaI70
ロッキー羽田って凱旋時だったけか、BVラシクにブレーンクローで
血だるまにされてた記憶がある。天竜も凱旋時は駄目だったなあ。
104お前名無しだろ:2010/02/16(火) 17:03:54 ID:2gqRdERc0
>>101
・落ち目の小林がセミのシングルに出て、国際エースと激突
    ↑これはS小林と国プロの因縁があるわけだから
     いいんじゃない? 問題は決着が不透明だった点。
     この時点ではもうR木村がクリーンフォールとって
     良かったな

・坂口 対 羽田
    ↑仰る通り、これは実力的にはアンバランスだが
    体格的に坂口に匹敵するのが全日本では
    馬場、鶴田、戸口、小鹿、羽田しか居ないから、
    馬場、鶴田、戸口を寝かせるわけにはいかないし、
    小鹿、羽田とは格が違いすぎるが、小鹿とはガチ因縁が
    あるんで消去法で羽田になったのでは。羽田は年齢的に
    新日本bQに負けても、リスタートできるし。
    あ、でも草津×坂口ってのはアリだったかもね。似てるしw

・国際のリングアナウンサーは出番全くなし
     ↑これは、そうだねw
105お前名無しだろ:2010/02/16(火) 18:44:12 ID:103Op3+j0
オールスター戦の裏話(ケーフェイ)を桜井氏にお願いしたい
106お前名無しだろ:2010/02/16(火) 22:28:57 ID:cRw+xLdZ0
海外に修行中だった天龍がオールスターに出場していない件。


107お前名無しだろ:2010/02/17(水) 00:02:45 ID:910de2Xt0
>>106
じゃあ、坂口&草津 対 天龍&羽田で如何?
108お前名無しだろ:2010/02/17(水) 10:20:30 ID:d5cl6Wlu0
駄目だしされて再修業中だったからね天龍
秋に帰国してニシリーズほど参戦したけどまた駄目だしされて再々修行に出された
その反面でアメリカではプロモーターにもブッカーにも高く評価されて、馬場のコネ無しでも試合には
事欠かなかったからそのままアメリカ定着も考えていたらしい
後に天龍を「アメプロとは水と油」などとぬかしてた無知なプマスコミもいたけどw
109お前名無しだろ:2010/02/26(金) 01:07:55 ID:40GyF4uv0
上田も出場してないよね
110お前名無しだろ:2010/02/27(土) 17:43:12 ID:ufpVTL9s0
だったらセミのシングルは木村対上田が良かったか。
その三年前に上田は勝ち逃げして新日逝っちゃったしな。
111お前名無しだろ:2010/02/27(土) 17:56:23 ID:uVF1PSdo0
いや、オールスターのセミは2大対決で、

R木村 VS ストロング小林 

坂口征二 VS 大木金太郎 

・・まあ無理だったよなw
112お前名無しだろ:2010/02/27(土) 21:08:31 ID:zho/gg3S0
>>107
どんなチャレンジマッチだよw
113お前名無しだろ:2010/02/27(土) 21:10:50 ID:ufpVTL9s0
でも、実際の木村戦のときの小林への観客の声援は凄かったなw
鶴田・藤波・マスカラス組の6人タッグの試合の後だっただけに、
会場はまずトーンダウンする筈の矢先…
小林の入場テーマが、初代ワールドプロレスリング放送の曲で、
そっから会場は妙な盛り上がりだったような記憶だ。
内容も、攻める小林・受ける木村の展開がはっきりしていて、
不透明決着のまま、実質小林には傷が付かず。
既に長州やマサ斎藤にも負け出していた頃なのに。
この大会で、新日>全日、新日>>国際を印象付けたのは、
新間氏あたりが主導した、当時の強気の外交姿勢の賜なのだろうな。
114お前名無しだろ:2010/02/27(土) 23:24:19 ID:dkzjA9bL0
オールスター以前には何回か全日と国際は対抗戦をやっているから、この時にこの団体同士で
からんでも新鮮味はなかったな。新日が中心というより、そういう事情もあったろう。
115お前名無しだろ:2010/03/03(水) 23:06:39 ID:4IfikE680
荒川対奄美は、奄美が勝つと思ってた。
永源、藤原、寺西組というのは、当時の実績からして寺西が、一番
格上扱いされるべきものと、今でも思っている。
確かに、新日は相手に譲らない姿勢の会社だったわな。
インディー選手にも勝ちブックを献上する昨今とは、隔世の感だw
116お前名無しだろ:2010/03/10(水) 17:00:31 ID:gZsIeB+10
長州&浜口×大熊&小鹿

当時の格では既に長州>>>浜口>小鹿=大熊
という感じだったかなあ。結果も含めて意外とバランス取れていたけど
117お前名無しだろ:2010/03/10(水) 19:00:45 ID:ZgvRxlaN0
>>116
!?極道の方が格上では?

ヨウツベでわかったけど、コールは長州、浜口の順だったんだね。
国際に気をつかったのかな。キャリア順だったのかな。
118お前名無しだろ:2010/03/10(水) 22:43:25 ID:9xXVPaUt0
今見ると大熊が一番上手く試合作ってたように思う
119お前名無しだろ:2010/03/10(水) 22:43:30 ID:4YkcdX9p0
俺からするとこんな感じ
長州≧浜口≒小鹿≧大熊

小鹿の扱いが良かったのは昭和50年の一時だけの話だ
120お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:48:25 ID:c6oYhrqn0
>>118
基本は小鹿が作ってんじゃないのかな〜
大熊は、小鹿がお膳立てした後に、ダイビングヘッドバットで
ピンフォールをゲットする役割
121お前名無しだろ:2010/03/14(日) 18:10:42 ID:W/whoU7p0
長州は、反乱を起こすまでは暗黒時代みたいに言われるけど、
それなりのポジションは築いてたよね。
坂口と組んでタッグタイトルは持ってたし、S小林にも勝って
ヘビー級では猪木、坂口につぐ位置には居たわけだし。
まあ藤波がジュニアとはいえ実質.3だったから、長州はbSと
いったところだけど、それでも先輩を差し置いて上の方にはいた。
ただ人気が無かっただけでね。

あと私の感覚では極道では小鹿が圧倒的に格上な気がするんだけど・・・
小鹿は運がよければ馬場・猪木クラスとは言わないが、戸口とか坂口
クラスにはなれた(体格もいいしキャラもあるし)気がするんだが。
122お前名無しだろ:2010/03/14(日) 20:09:04 ID:3dr1IzY40
藤原の「下には下があることを長州に教えてやりたかった」
「あいつはエリートがたまたま出世が遅れただけだ
それに比べれば俺らはゴミだよ」
アングル発言ではあっても何気に真を突いてるんだよ
123お前名無しだろ:2010/03/15(月) 08:03:11 ID:IA4D7Hrm0
つーか長州の入団経緯を知ってリゃ誰でも思うことだよなw
124お前名無しだろ:2010/03/24(水) 11:38:01 ID:nny+HFhV0
そう。長州はブレイク(反乱)する前から、それなりに重要なポジションにはいたし、
評価もされていた。この頃の長州のインタビューはなかなか興味深い。
「猪木さんの凄さは、ここ一番の腕っぷしの強さ。そうでなきゃアンドレと
 あんな試合はできないよ」
「ハンセンには本当によくやられているね(苦笑)。ハンセン病wになりそうだよ」
「“美味しいもの食べたい”って思わない奴はプロじゃないね」
「プロレスは難しいね・・・」
125お前名無しだろ:2010/04/02(金) 15:59:33 ID:gliPbXki0
長州はファイト内容も実はあんまり変わってないw
ラリアットを前面に出すようになったくらいで(初公開は反乱前の82年1月1日)
プロレスにおいて、如何にアングルが大事かって話だよね
ファンの注目が集まって、本人がその気になっただけで
地味な中堅の地味なファイトが、光輝くんだから
126お前名無しだろ:2010/04/02(金) 16:52:07 ID:zu1gl7dl0
>>122
アレは業務命令でも藤原が本当に言いたかったことだろうし
ファンもそれを承知してたからこそツボに嵌ったんだよ
リアル絡みと言うべきか

>>125
アングルと言うより説得力があるかどうか
ファンも納得するリアル絡みの演出だからこその結果だよ
リアルの因縁だからこその迫真の演技
こじつけた筋書きは伏線を張っても効果が薄い
127お前名無しだろ:2010/04/15(木) 12:30:59 ID:kblbVnlc0
新日本は100%のフィクションではなく、
レスラーのリアルな「感情」をアングルに味付けするのが
上手かったな。
まあ盛り上がるんだが、リング上のギミックが本当に団体にダメージを
与えるようなことも起こるリスクもあるわだw
例:維新軍(当初はリング上のアングル)→ジャパンプロ(リアル離脱)
128お前名無しだろ:2010/04/22(木) 01:32:48 ID:qA1r1HCX0
北米タッグ王者が坂口、小林から坂口、長州に変わったのもこの年か。
これ以降、小林の扱いが段々ひどくなっていったな。

・MSGシリーズの予選で藤波と引き分け→若手にチャンスを譲るという事で辞退

後日「会社から譲れと言わされた」と本人が言ってた。

・レロイ・ブラウンのかませ犬→イス使っても相手にならずに秒殺

タイツの色も、赤から若手のような黒に変わったが、
これも会社の命令だったんだろうか?だとしたらひどすぎる。
129お前名無しだろ:2010/04/28(水) 20:46:53 ID:08FcwHqK0
よくノスタルジーで必要以上に
旧国際プロレスを持ち上げる人がいるが
やはりS小林やR木村が馬場や猪木に匹敵するクラスのレスラーかと
いえば大きな差があったわけで。
もちろんいいレスラーはいたし、独特の味わいがあって私も好きだったが
マイナーになるにはマイナーになる理由もある。
130お前名無しだろ:2010/05/19(水) 12:02:52 ID:6S5hdjBy0
>>128
長州にMSGシリーズの決勝リーグ進出を「譲らされた」のってこの年?
1978年だっけ?
131お前名無しだろ:2010/05/26(水) 01:06:51 ID:Gv7mTjrT0
31年前の今日

1979年5月26日(土) 十和田市体育館
1/15 平田(9'20''片エビ固め)斎藤弘
1/15 G高野(9'43''回転エビ固め)前田
1/20 永源(14'27''片エビ固め)荒川
1/20 星野(10'49''体固め)小林邦
1/30 ○Eカネック、M斎藤(13'53''体固め)S小林、木戸×
1/30 長州(6'07''逆エビ固め)Tガレア
1/45 決勝リーグ Aジャイアント(4'02''体固め)Lズビスコ
1/45 坂口(8'06''反則勝ち)上田
3/60 Sハンセン&Cゲレロ&Vリベラ(2-1)猪木&藤波&藤原
     @ハンセン(10'19''体固め)藤原
     A(5'18''両軍リングアウト)

藤原がメインでハンセンと対戦してる!
132お前名無しだろ:2010/05/26(水) 11:40:26 ID:qq+/NB9j0
藤原がその頃にメインに出てたのが意外
133お前名無しだろ:2010/05/27(木) 01:39:47 ID:KnrvWKpC0
3本勝負なつかしいな
134お前名無しだろ:2010/06/07(月) 17:56:30 ID:pt8NfH9d0
第2回MSGシリーズだね?>>131

第3回〜第5回ほどの豪華メンバーじゃないけど
そこそこはいいメンバーだよね
135お前名無しだろ:2010/06/14(月) 21:41:15 ID:zKOklvEn0
年末には
シン×バックランドが実現! 夢の対決だけど、つまんなかったねw
136お前名無しだろ:2010/07/03(土) 21:52:44 ID:P1SFcPq50
シンとバックランドは立場が全然違ったな。
シンは新日の興行を引っ張るレギュラー的な存在。
バックランドは王者でゲスト的な存在。

137お前名無しだろ:2010/07/20(火) 12:25:10 ID:E6bJKzEF0
シン×バックランドとかシン×ローデスとか
シン×アンドレとかシン×ホーガンとかの
シン×アメリカの大物って違和感あったよねw
やっぱり生きてる時空間が違うっていうのかな。
それがシン×ハンセンはそれなりになってたのは、
やはりハンセンが純正アメリカンレスラーではなく、かなり日本製に
なっていたからだろう。
このシンの難しさは全日本に移籍してからも続いたね。
138お前名無しだろ:2010/07/25(日) 15:25:01 ID:JAZ0EfLg0
それは言えるねえ。
ハンセンは日本スタイルに慣れていたからだろう。
後々のホーガンとシンとかならいいマッチしたかもな。

139お前名無しだろ:2010/08/03(火) 14:10:33 ID:7UE/v5Ya0
ハンセンは新日本初登場時にシンと一緒になって
あの狂乱ファイトとそれに熱狂する観客にものすごいインパクトを
受けたと言ってたからな。シンは猪木とは別の意味でハンセンを
育てたといえるかもしれない。
140お前名無しだろ:2010/08/11(水) 18:35:25 ID:TgTcUN8n0
この年のMSGシリーズでハンセンが大化け。
翌年の新春黄金シリーズで猪木からNWF奪取して新エース外人に。
79年〜81年のハンセンはまさに黄金時代だね。ファイトぶりは
まだまだ雑なところもあったけど、革命的に新しいファイト(セオリー
無視の早いリズムでの一方的ハイスパット)を見せたのはこの新日本での
ブレイク時代だね。
全日本に移って(戻って)からは、「ラリアット」ばかりが強調されて
よくいるブルパワー系レスラー化した。円熟味は増して上手くはなったけど。
141お前名無しだろ:2010/08/13(金) 22:49:17 ID:whcdi5Tq0
>>139
ハンセン自伝ではそう書いてあったね。
初来日の時に一緒だったブッチャーとベーカーからも色々と学ぶことが多かったらしい。
でも二回目の来日で一緒だったシンからは衝撃的な影響を受けた、と書いてあった。
ハンセンがブルロープを振り回して入場するスタイルもシンの影響だったみたいだし。
妥協しない攻撃(当時はこう表現していた)もシンの影響からきたんだろうなあ。
142お前名無しだろ:2010/08/13(金) 23:46:56 ID:Tu4+edey0
ハンセンって雑に見えて実はかなりの試合巧者だと思うけどな
一方的なハイスパットじゃ試合にならないはず
新日でも全日でもちゃんと試合を組み立てて面白いプロレスやってた

対照的なのはシン
猪木に引っ張られないと好試合にならない
シンvsハンセンは観てないんで推測で言うことになるけど
試合巧者のハンセンに引っ張られてそれなりの試合になったんじゃないかと
日本スタイル云々じゃなく
143お前名無しだろ:2010/08/14(土) 02:33:44 ID:D5MHz+lU0
シン×ハンセンは81年に1回やってるな。MSG公式戦で。
まあ2分弱で両リンだったけどハンセンがラリアット出したらしい。
当時のゴングや月プロにも出ていたけど写真は無し。
それでシンを場外にふっ飛ばして両リンというお約束の展開。
シンのターバンでの奇襲でハンセンは最初は劣勢だったみたい。
本来ならテレビマッチだったのに急遽ノーテレになった。
しかもテレビカメラが入っていたにも関わらずだから残念だった。
シンの移籍が発覚したから放送取りやめになったとのことだ。

144お前名無しだろ:2010/08/14(土) 06:20:22 ID:Xr6b+fXAO
バックランド人気も最高潮だった。
145お前名無しだろ:2010/08/14(土) 08:35:01 ID:Z+gg+/RJO
ボブループ戦の年だね。
146お前名無しだろ:2010/08/17(火) 12:44:57 ID:mCbi3EPi0
>>143
シン×ハンセンは決勝戦直前の愛知県体育館大会だったね。
当初の予定ではアンドレ×ハンセンだったけど、第4回MSGはアンドレが
欠場して急遽シンが参戦したんだよね。
アンドレの欠場ってのが例のカーンとの骨折云々w でもまあシン×ハンセンの
ただ一度の対決も実現したし、アンドレは脚が治ってから田コロでハンセンと
伝説の試合を作り上げるわけだから、これでよかったのかも。

ちょっと話がズレるけど、上に「ハンセンはシンに影響を受けた」ってあって
その通りだと思うけど、もっといえばこの2人 実はお互いを嫌いじゃないと
思うw エースを争うライバル同士だけど、プロとしての姿勢を認めあっている
というか。シンとブロディ、ハンセンとマードックみたいな関係ではなかった
と思う。
147お前名無しだろ:2010/09/01(水) 17:08:27 ID:CtyrRatY0
第3回MSGと第4回MSGでは、どっちが豪華メン?
148お前名無しだろ:2010/09/13(月) 19:30:54 ID:1UQe5FjJ0
>>147
第三回 アンドレ ハンセン ローデス バックランド ホーガン チャボ
第四回 シン   ハンセン ローデス バックランド ホーガン

第3回だな。
149お前名無しだろ:2010/09/23(木) 21:54:41 ID:RJU2/CZt0
ハンセンはシンをリスペクトしていたとはよくハンセンの言葉で書いてあるのを読んだ。
もっとも本当にハンセンが言っていたのかはわからんけど。

150お前名無しだろ:2010/09/28(火) 12:25:04 ID:rbkUuo+S0
ハンセンのあの暴走スタイルは、明らかにシンの影響があるでしょ。
まあネットリとした反則技やグランドを入れてくるシンに対して、
ハンセンはラッシュオンリーだから、アレンジはしてるだろうけど。
151お前名無しだろ:2010/10/07(木) 15:05:45 ID:v1Vc/iZ10
第4回MSGで、
新日本は明らかにハンセン&ホーガン組の解散、ハンセン&シン組結成への
流れを作ってたよな(前年末にスペシャルで一回組んでるけど)。
猪木&ローデス×ハンセン&ホーガンの試合(@大阪)にシンが乱入
してハンセンと結託してローデスを痛めつけてる際に、シンとホーガンが
不穏な雰囲気になり、ハンセンがシンの肩をもってホーガンともめるって
アングルがあったから。

しかし実際にハンセン&シン組でMSGタッグとかに出てたらどうだったかな。
なんかチームとしてはバランスが悪いなあ・・・
152お前名無しだろ:2010/10/07(木) 15:25:00 ID:+aP35ven0
>>151
シンとホーガンが揉めてたのはアングルかな?
自分は偶発的なアクシデントだと感じたし、今でもそう思うけど。
ホーガンはハンセンがシンに対して抱いてた敬意みたいのを
持ち合わせてなかったんだと思う。
153お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:43:26 ID:gJNts9uy0
WWFチャンプになって傲慢になる前のホーガンは、
よく言えば気の優しい男で、悪く言えばチキンだった。
しかし、>>152の言うようにシンのことはあんまり恐れてなかった感じなん
だよね。アンドレや猪木にはビビってたフシが見えたのに。

ハンセンはシンに対するリスペクトがあるね、確かに。
154お前名無しだろ:2010/10/15(金) 16:23:51 ID:SZZcaaDH0
ハンセンはシン、ブッチャー、ボックと、新日本のエース外人を
張り合う相手とはすべてタッグを組んでるな。
で、シン、ブッチャーには迫力、佇まいにおいて上を行った。
しかしボックのときは、全日本への転出が決まってたせいかハンセンに
「こいつより上に行ってやる」という闘志がなく、穏やかなもんだったね。
155お前名無しだろ:2010/10/15(金) 17:14:23 ID:cCn5B/tR0
冷めてたよね。 
156お前名無しだろ:2010/10/20(水) 11:36:10 ID:TB03cqy30
>>155
試合前にテンガロンハットを客席に投げ入れたりしてね。
「このマットともオサラバだから、こいつ(ボック)と張り合う必要も
 ないな」
って感じだったよね。でも藤波に食らわしたラリアットはなかなかの
衝撃度だったけど。
157お前名無しだろ:2010/10/20(水) 16:05:08 ID:O2NeRXli0
>試合前にテンガロンハットを客席に投げ入れたりしてね。

ところがこの仕草は
翌年の最強タッグの蔵前でもやってるんだよな
158お前名無しだろ:2010/10/20(水) 22:50:42 ID:WM9tSSGq0
ボックはハッタリだと見抜いてたんだろ
159お前名無しだろ:2010/10/20(水) 23:49:54 ID:mANIkEe/0
ボックはプロレス以外の何か用事もあって日本に来てたんだよね。
何の用事だったんだろう?
160お前名無しだろ:2010/10/21(木) 12:53:51 ID:SoY/bSAX0
愛人がいたのか足の治療か
161お前名無しだろ:2010/10/21(木) 19:14:47 ID:VSaBRoao0
ボックはゲイでしょ
若い彼氏を養子として日本に連れてきていた
ほとんどドイツの日景忠男ですな
162お前名無しだろ:2010/10/26(火) 15:35:37 ID:S7WaqG0H0
>>161
ゲイってかバイセクシュアルね。
第2回MSGタッグに連れてきてた若い愛人(義理の息子と称してた。この辺、
ゲイは世界のどこでも養子縁組=結婚なんだねw)は、
本当に美青年だったな。映画『ベニスに死す』の美少年タジオ役を演じた
ビョルン・アンドレセン並みの美貌だった。
ファイトの「ボック特集号」では、この彼とボックが裸でプールに入って
じゃれあってる写真が載ってて(肝心なとこは写ってないが)、当時はまだ
ボックのゲイ話が解禁前で、「プールで息子とはしゃぐボック」みたいな
キャプションが付いてたけど、異様なムードで、「ホントに息子?」と思ったなww
163お前名無しだろ:2010/10/26(火) 16:09:58 ID:oIgTpKvN0
ボックは本当は195cmくらいはあったのかな?公称は193cmだったけど
大きく感じたもんね。
http://www.sports-reference.com/olympics/athletes/bo/roland-bock-1.html
164お前名無しだろ:2010/10/26(火) 17:19:35 ID:epibrlx20
>>163
公称191cmの間違いだった、これだけ大きくてアマレスでそれなりの
実績あったのなら普通にハンセンより強そうに思える。
165お前名無しだろ:2010/11/01(月) 19:06:53 ID:3kDqbSeR0
ボックは明らかに猪木やハンセンより頭半分くらいデカかったね。
166お前名無しだろ:2010/11/03(水) 07:12:13 ID:a68oEh02O
でも猫背
167お前名無しだろ:2010/11/03(水) 15:22:54 ID:H25WZARB0
ファイトのボック特集あったなあ・・。
I編集長も気もそぞろで組んでたんだろうなあww
168お前名無しだろ:2010/11/06(土) 21:48:03 ID:2Z13QlyR0
>>163
ここでは196になってるけど俺もボックはそのくらいあると当時から思っていた。
何かの雑誌のプロフだか大百科の類いだかには198ってあったんだよな。

169お前名無しだろ:2010/11/06(土) 22:17:37 ID:1eXvRyJm0
以前、身長スレでボックが二メートル近いと書いてて叩かれてた人居たけど
気の毒だよな。プロレス流に言えば実寸196cmあれば二メートルぐらいだからな
公称身長。
170お前名無しだろ:2010/11/08(月) 18:08:45 ID:PpqpXJRo0
>>167
ファイトの特集号はいつもそうだが、あの「ボック特集号」もスペシャルに
濃かったよね。ボックと愛人青年の裸のじゃれあいとか、あの伝説の
「アンドレをバックドロップ(スープレックス?)している写真」の掲載とか。
凄い内容だった。
あれを見たからボックのアンドレを投げた伝説が「事実だったんだ」と納得できた。
ブロディの(オーストラリアでの)アンドレをフォールした伝説には、こういう裏づけが
無いんだよな。
171お前名無しだろ:2010/11/18(木) 11:46:05 ID:8QQmXFao0
IWGP構想って、「ボック幻想」があったからこそ発案されたって
ところあるよね。日米メキシコだけでなく、世界には隠れた強豪がいるんだ、
って発想。ボックがもう少しコンディションがよくて、プロレス頭があって
幻想をキープしたまま猪木、ハンセン、アンドレとぶつかっていれば
IWGPは本当にインターナショナルで面白いものになったと思う。
172お前名無しだろ:2010/11/30(火) 14:55:42 ID:QXZ03vrJ0
81年夏に来日するまでのボック幻想は凄かったな。
79年夏の来日がボックの交通事故で流れたのも、幻想に拍車をかけた
173お前名無しだろ:2010/12/09(木) 10:22:23 ID:RNAV4QAy0
IWGP構想ってのも、ボックが身体面でフル参加は出来ない、
ってのを分かってて、打ち出したのかな?
174お前名無しだろ:2010/12/09(木) 16:34:16 ID:YLi3gfXW0
>>173
IWGP構想を打ちだした当初は、
決勝は猪木×ボックだ、みたいな雰囲気あったよ。
新鮮味って点も大きかったんだろうけど、アンドレ、ハンセンを
含めてその4人がベスト4で決まりみたいな感じ。
175お前名無しだろ:2010/12/24(金) 15:31:23 ID:5JAjZiz20
ボックは暗い欧州マットに居ればこそ、の幻想だよね。
あれを日本のテレビライトが煌々と照らしだす明るいリングに
上げたらいかん。
176お前名無しだろ:2010/12/24(金) 21:37:31 ID:DwvnHXAU0
>>174
そうだね。ボックが主役的な匂いがプンプンしていた。
もしも当初通りにハンセン、シン、ブッチャーを始め、超大物が大挙参戦したとしても
最後は猪木とボックの決勝、二人が争う流れになっていたと思う。
ただ他の外人の価値も下がらない様にしっかりと配慮して行ったと思うけど。

ボック、ブッチャー、シン、ハンセン、アンドレ、バックランド、ローデス、マードック
ホーガン、戸口、カーン、上田、これらが参加したら前代未聞のシリーズだったな。
これだけのメンツが集結すればリーグ戦は無理だろうからトーナメントになったはずだし。

177お前名無しだろ:2011/01/02(日) 21:10:09 ID:ap4sQQjS0
ボックは幻想をかきたてたよねえ。
ボックの日本におけるベストバウトは
81年7月31日、大阪臨海SCの木村健吾との来日第一戦だね、やっぱり。
178お前名無しだろ:2011/01/02(日) 22:12:48 ID:TscdmHm1O
>>177
私はその一戦は見れませんでした。どんな試合だったのですか?
179お前名無しだろ:2011/01/09(日) 20:44:38 ID:ICoQvLC60
>>178
開始ゴング直後に、何気なく木村のバックに回ると
本当に目にもとまらないスピードでジャーマン気味のバックドロップを
炸裂させた。ふらふらと立ち上がる木村の片腕を取ると、思いっきり
コーナーマットへハンマースルー×2 その衝撃でリングが揺れ動くほどの
パワフルなスルー。そして最後はおもむろにリバースフルネルソンをかけると
これまた見たことも無いスピードで人間風車を炸裂させてピン。
この間、約1分半。
ブッチャー、マスカラス、ブロディと、初来日第一戦で衝撃的な日本デビューを
飾った外人レスラーは多いが、その中でも飛び切りの衝撃度。
木村という中堅を単に短時間で片付けた、というだけでなく、技のスピード、
重量感がそれまで見たことも無い速度・重さだったことが衝撃だった。
いまも最初のバックドロップの恐ろしいスピードのことは憶えているくらい。
本当に衝撃的だった。
180お前名無しだろ:2011/01/15(土) 13:08:24 ID:BsL0jFlm0
大阪(高石?)臨海スポーツCってところがシブい。
ハンセンの全日初登場=阿修羅原瞬殺は、
千葉の木更津・倉形スポーツ会館でした。
181お前名無しだろ:2011/01/15(土) 18:47:04 ID:SyXdP9lr0
そーいや79年新春に初来日したブロディ、恒例バトルロイヤルで
5人くらい乗っかったフォールを跳ね返してたなw
182お前名無しだろ:2011/01/16(日) 23:03:00 ID:DSiPdbsW0
>>162
ボックが脱税で捕まったっていうのは嘘で
実はその愛人少年への性的虐待じゃないかと思うんだけど
183お前名無しだろ:2011/01/16(日) 23:41:13 ID:ieyQ/mHY0
アミン、ウィリー、ボック、馬場、木村
この年には実現はしなかったけど
1年間でこれだけ話題作れるこの時代の猪木は凄いな
184お前名無しだろ:2011/01/17(月) 20:15:38 ID:rdPvx5ZV0
正月シリーズのボブ・ループ戦て「固い」試合だったそうですけど、どんな感じでしたか?
185お前名無しだろ:2011/01/24(月) 14:07:20 ID:bs5msqo10
>>180 そう。高石の臨海スポーツセンター。こじんまりとした会場なのに
    この日はボック衝撃の初登場、ブッチャー×坂口の大流血戦。
   藤波×ソントンの実質jr世界統一戦、メーンのタッグでの流星仮面の
   ものすごいフライングネックブリーカー披露(被害者・長州)など、
   歴史に残る大会となったね。
>>182 そうかもしれんですな。
>>183 馬場は「実現しもしないアドバルーンあげるな」と批判しますが、
   やっぱりこういう一般マスコミも飛びつくような話題性を提供することって
   ジャンル全体にとって重要ですね。
>>184 「70年代のアントニオ猪木」スレで何度も論じられてますよ。
186お前名無しだろ:2011/02/07(月) 12:45:05 ID:gVqUy0tt0
猪木×アミン大統領(ウガンダの独裁者)!
レフェリーはアリ!
夢あるなあ
187お前名無しだろ:2011/02/16(水) 00:40:27 ID:xz2mkdeT0
もうすでにブッチャーの扱いが悪くなってますね…
188お前名無しだろ:2011/02/16(水) 01:51:08 ID:lsqSz7y90
>>185
>流星仮面のものすごいフライングネックブリーカー披露(被害者・長州)
これすごく印象に残ってるな、長州もブレーンバスターで流星仮面投げたり
してスリリングな試合でしたね。
藤波にはけっして出来ないヘビー級に対してのパワフルさに長州の意地を
感じたもんです。
189お前名無しだろ:2011/02/17(木) 19:14:27 ID:HjXMrjVU0
>>188
そうです。流星仮面と長州がロープに走りあってリング内で何度か交錯した
すえに、カウンターでフライングネックブリーカーがズバッと決まった。
そのスピード、高さ、衝撃度たるや日本における流星仮面史上最高では
ないかと。
次点は85年IWGPでアンドレを朽木倒しにした一発。
190お前名無しだろ:2011/02/17(木) 20:20:43 ID:qa36OlVa0
>>186
でもアミン大統領との試合はやらなくて良かったよ。
あまりにもヤツは人間として酷すぎた。
猪木が対戦したらさらに世間から非難の嵐だったと思う。
191お前名無しだろ:2011/02/22(火) 13:15:21.69 ID:LU4Zly9Q0
>>190
いまのムバラクやカダフィどころじゃない独裁者だからな、アミンは。
実際にたくさんの人を虐殺してたし。
192お前名無しだろ:2011/02/23(水) 21:51:22.32 ID:eFmZkLCe0
この年のMSGシリーズに ソリタリオとカネックが参加
してるんだね。
当時は プロレスから離れてたので見逃したんだけど、
リーグ戦では どんな扱いだったのだろうか??
193お前名無しだろ:2011/02/25(金) 18:37:57.33 ID:JSjB/Py00
こんなカードが地味に実現していた。
http://www.showapuroresu.com/file/file4.htm
194お前名無しだろ:2011/02/25(金) 18:55:42.24 ID:+Hh7z1i90
>>193
当時としては最高の顔ぶれだけど、組み合わせが違うんじゃないなかあ・・・
藤波&ソリタリオのどリンピオコンビとチャボ&カネックの方がかみ合う
気がするけど。戦力的には圧倒的にチャボ&カネック組が強そうだけど。
観戦記からは好試合だったと推測されるけど、後にチャボが全日本で
マスカラスと絡んだときはショッパかったよねえ。ドスとはまだそれなり
だったけども。
195お前名無しだろ:2011/02/26(土) 00:41:40.53 ID:xZhkZ3HB0
ペロ・アグアヨとかも来てたなあ
196お前名無しだろ:2011/02/26(土) 10:54:17.78 ID:QoCHCbs40
アグアヨもMSG参加? メキシカン色満載の
リーグ戦だったんですな。

で、カネック・ソリタリオ・アグアヨの3人は
肝心のリーグ戦では 猪木・ハンセン辺りには
軽くひねられたのかな。
だとすると、おなじジュニアでも
キッドなんかと比べると「扱い」が酷いね。
197お前名無しだろ:2011/02/26(土) 11:22:39.97 ID:kzCMTOqP0
ソリタリオはリーグ戦には出てないね
アグアヨは前のシリーズ
198お前名無しだろ:2011/02/27(日) 00:15:44.73 ID:NQqud1zLO
MSGシリーズの東北(十和田か花巻)大会では藤原がメインに出てハンセンと対戦してる
199お前名無しだろ:2011/02/27(日) 16:32:36.01 ID:TVzrzgNZO
86年頃の藤原vsハンセンなら、是非見てみたい!!
どうせ藤原が、うまく負けてあげるんだろうけど、おそらく一筋縄ではいかない試合になるだろう。
200お前名無しだろ:2011/02/27(日) 18:20:26.90 ID:k3qKBaGn0
>>199
ラリアートで来るハンセンをかわして腕固めなんてのが見られたかも。
201お前名無しだろ:2011/02/27(日) 19:57:02.02 ID:SMXqNBSv0
>>198
いわゆる地元枠でのメインか。
202お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:00:49.31 ID:uZfsQJI80
ちょっと戻るけど、メキシコでは英雄の
カネックの扱い低かったんだね。

例の敵前逃亡の影響なのかな?
本来なら、リーグ戦なんかじゃなく、通常の
シリーズに「エース」級で参戦したっておかしく
ないんじゃないかな?
203お前名無しだろ:2011/02/28(月) 23:03:19.77 ID:mvfpzkuZ0
藤波のライバルとしては適任なのに
肩書きが世界ヘビー級王者というのが
扱いを微妙にさせてしまった
まさかバックランドと同じようにという訳にもいかないし
204お前名無しだろ:2011/03/01(火) 14:05:15.86 ID:VOj1t5Qx0
猪木なんか82、83年あたりカネックを秒殺しまくってるからな。
俺はカネックってこんなんでメキシコのエースかってぐらい激弱だと思ってたよ。
この年にメキシコで行われたNWFは猪木も大流血させられて接戦してるんだよな。
いくら日本という敵地だからとはいえ、こうもエースが屈辱的な扱いを受けてた
のにUWAはクレームを入れなかったんだろうか?IWGPもメキシコだけが律儀に
予選やってくれたっていうし。
205お前名無しだろ:2011/03/01(火) 15:28:42.58 ID:PV2rFY7aO
アグアーヨは浜田とが一番手が合ったよね。猪木はこの年の暮れのVS現役警官キムクロケード戦から延髄蹴りフィニッシュホールド化計画が始まったんだっけ?結局ギロチンドロップで仕留めたけどw
206お前名無しだろ:2011/03/01(火) 18:37:43.37 ID:KRJz9b6P0
カネック敵前逃亡もブックがこじれたんだろうな
新日の屈辱的な扱いにカネックがキレてボイコット
それを敵前逃亡ということにして面目を保っただけ
207お前名無しだろ:2011/03/01(火) 21:21:37.80 ID:cSo4XYfJ0
>新日の屈辱的な扱いに

 祖国ではマスカラスと並ぶ?のに
 何故 藤波クラスに負けて素顔を晒さなきゃ
 ならんのだ! と言うカネックの主張は一理あり。

 ただ、そんな扱いなら全日本へ…って選択肢は
 なかったのかなぁ。
 マスカラスとの抗争、ブッチャーとの因縁など
 自らのポジションを上げる手段はあったろうに。
208お前名無しだろ:2011/03/01(火) 23:43:05.92 ID:CgkAVCLH0
当時はUWAと新日が蜜月関係だったからカネックの全日移籍は無理だったよね。
メキシコではCMLLがNWA系だったね。
209お前名無しだろ:2011/03/02(水) 23:20:32.83 ID:+NMbSoloO
この頃の新日は選手のボイコットを敵前逃亡として処理する力があったんだな
数年後はブロディに振り回されたが
210お前名無しだろ:2011/03/03(木) 11:50:58.03 ID:lO7ZpeSq0
カネックとシンの抗争を日本に持ち込めば盛り上がったのでは、とも思った。
でもあのタイトルは猪木とシンで争う前提で日本に持ち込んだんだろうからね。
今から考えるとそこにカネックを取り入れるのも無理だと思う様にもなった。
恐らく1年は日本にタイトルを流出させる、との約束が交わされていたとも思う。
猪木新日とフローレンス氏の間でそういう取り決めがあっただろうから。
そして1年後に約束通りシンを破ったカネックの元にタイトルは戻ってきたし。

211お前名無しだろ:2011/03/03(木) 23:08:21.59 ID:xTBtA27g0
80年前後に全日に移籍、を仮定すると…

*マスカラスとの因縁対決
*マスカラスと組んでの最強タッグ出場
 =ファンクスとの抗争
*ブッチャーとの抗争
 などが考えられるが、全日の場合
馬場・鶴田が超大型ゆえ、どうしても
外国人同士のギミックになるな。
212お前名無しだろ:2011/03/04(金) 22:45:27.20 ID:GnG1y6L70
シン−カネックの抗争は、シンがフォール勝ちでタイトル奪取、
カネックは反則勝ちでタイトル奪回…、でいいんだっけ?
213お前名無しだろ:2011/03/05(土) 08:21:54.94 ID:eJ+iRwWQ0
カネックは新日で良かったんだよ
全日じゃマスカラスの相手しか役目がない
214お前名無しだろ:2011/03/05(土) 17:57:14.74 ID:oYnZLspq0
列伝ではシンを血だるまにして完勝みたいな書き方だったな、カネックw
餓鬼でプロレスをまだガチだと信じてた俺は「猪木をあれだけ苦しめたシンを
血祭りにあげたカネックって実は凄い強いんじゃないか?」って受け取った。
が、その後も猪木には秒殺負けが続く扱いの悪さが凄い不思議で頭が混乱したよ。
その後、ゴングでメキシコでアンドレを血だるまにしてボディスラムで投げ
2-0のストレート勝ち(反則)したとの記事をみてますます大混乱したw
215お前名無しだろ:2011/03/05(土) 20:22:18.12 ID:GJ9fPAc+0
まあ列伝は全く取材せずに書いてる
糞漫画だから仕方ない。
216お前名無しだろ:2011/03/05(土) 21:06:53.58 ID:2F4eQpFv0
猪木に秒殺にみられるような
扱い、元はと言えば やはり例の逃亡事件に
起因するのかな?
217お前名無しだろ:2011/03/06(日) 21:53:38.61 ID:3YU1GtIv0
猪木にしてみれば藤波のおさがりみたいなの相手に苦戦なんかしてやれるかってな
気分だったんじゃないかな。
218お前名無しだろ:2011/03/07(月) 11:50:09.03 ID:9uv3o3En0
いや、単に体調悪かったんだよ。
だから長時間やれなかった。
219お前名無しだろ:2011/03/08(火) 17:44:08.29 ID:rnBT0+fe0
この頃の金曜八時のワープロの実況の構成を教えて下さい

地方会場からの生中継という前提で
220お前名無しだろ:2011/03/08(火) 21:48:30.81 ID:lb2E/SNp0
古館の、「ごきげんよう さようなら!」
で終わる寸前(5秒〜30秒)に 猪木が相手をフォールするか
卍固めでギブアップさせる と言う「決まり」以外は
千差万別。
221お前名無しだろ:2011/03/20(日) 23:43:00.89 ID:5eL1CqDl0
ローデスの新日登場は恰好良かった。
入場の時かかる曲がYMOってのも
印象的。

が、ローデスは確か前半早々に帰国した記憶がある。
とすると、それ以降は どんな対決で
”もたせた”んだ??
222お前名無しだろ:2011/03/21(月) 00:42:04.69 ID:0VObxiAsO
>>221
YMOかかった事あるの?
坂本龍一のカクトウギのテーマじゃなくて?
223お前名無しだろ:2011/03/21(月) 03:38:06.51 ID:bl8J/4av0
デイトン戦って
シリーズの合間にやってたのかと思ったら
シリーズ中の試合だったんだな
この年の猪木は海外遠征も多いし
ハードなスケジュールなんだな
224お前名無しだろ:2011/03/28(月) 18:33:45.62 ID:iJu0CshA0
>>221
79年の闘魂シリーズはローデスが前半に特別参加。札幌、仙台で猪木と
一騎打ち。後半はシン、バックランドが参戦。徳島で猪木がバックランドを
破って、第9代のWWFヘビー級王者(日本人初)になるも、最終戦の蔵前での
リターンマッチへシンが乱入。ノーコンテストで猪木がベルト返上。
後にバックランドがMSGでパテラとの決定戦を経て10代王者に。
225お前名無しだろ:2011/04/03(日) 22:52:41.09 ID:KSu/kHvX0
>札幌、仙台で猪木と
>一騎打ち。

 札幌の翌週は、「小樽」じゃなかった?
 猪木のリングアウト勝ちだったが。


>後半はシン、バックランドが参戦。

 …バックランドの役割は分かるが、
 何故シン? どんな役割だったのだろう。


>徳島で猪木がバックランドを破って、
>第9代のWWFヘビー級王者(日本人初)に

 これも子供心に不思議だったなあ。
 なんで、「徳島」だったんだろう?
 晴れ舞台は 武道館や蔵前でと考えなかったのか?
226お前名無しだろ:2011/04/03(日) 23:10:12.91 ID:GgiYWjrM0
興行と中継の日程的な問題じゃないの?
このシリーズは大阪や札幌でも興行してる訳だから
会場を抑えられなかったり避けたとは考えにくい
227お前名無しだろ:2011/04/07(木) 12:24:22.94 ID:eRtJebI20
>>225
79年闘魂シリーズ前半戦の目玉、猪木×ローデスは札幌、小樽で
行われてますね。
シンは....とにかくこの頃の新日本一のドル箱だったからwでは?
徳島は、完全にテレビ中継の予定が先に入っていたからじゃないですかね。
猪木のタイトル奪取なら大阪辺りでも良かった気がしますが。
大阪は...猪木×モラレスだったっけ?
228お前名無しだろ:2011/04/07(木) 18:01:19.80 ID:sAiyaGUk0
大阪は蔵前の後の週のために録画収録された大会だからね
王座奪取の試合が初防衛戦の次の週に放送されるのも変だしw
229お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:59:27.93 ID:e8MWlkN/0
整理すると…

札幌・小樽=猪木vsローデス

徳島=猪木vsボブ

大阪=猪木vsモラレス

蔵前=猪木vsボブ(再戦)

→シンは??
230お前名無しだろ:2011/04/08(金) 02:09:43.15 ID:iO4i4dAH0
>>229
最終戦の京都の猪木vsキム・クロケードも追加
(他に藤波vs木村健吾も行われた)
231お前名無しだろ:2011/04/08(金) 11:48:26.93 ID:jwvlum4CO
>>229
確か徳島の前週の沖縄?で猪木、坂口VSシン、パワーズ(こちらも特参)というタッグがあった気がする。
猪木がパワーズをフライングニーでフォール、多分この試合がパワーズの新日におけるラストTVマッチ。
まあこのシリーズのシンはぶっちゃけ猪木バックランド戦の乱入要員だったんじゃないのか?
232お前名無しだろ:2011/04/09(土) 10:28:08.89 ID:wFDs14SL0
※再整理
1後楽園(開幕)
2札幌(NWF:猪木対ローデス)
3小樽(   〃    )
4沖縄?(猪木・坂口対シン・パワーズ)
5徳島(猪木、WWWF王者に)
6大阪(WWWF防衛戦? 猪木対モラレス)
7蔵前(猪木、ボブと再戦)
8京都(格闘技)

→シンはタッグだけの為に来たんだね。
 それとパワーズが何故特別参加?したのかも
 不思議。
 モラレスは、大阪まで ず〜っと「待って」たの??
233お前名無しだろ:2011/04/09(土) 11:11:03.10 ID:98kXp+jWO
大阪でシンvsバックランド

あと蔵前でシンとモラレスのタッグ対戦(シン・M斎藤vsモラレス・○○)が予定されてたけど
何故か坂口vsシンにカード変更
234お前名無しだろ:2011/04/09(土) 22:40:57.42 ID:Mvxpm8rx0
この頃のマサ斎藤はどういう位置づけで、一般のファンから見るとどういう存在だったの?
維新軍の頃はすっかり親分の風格あったけど。
235お前名無しだろ:2011/04/10(日) 00:48:14.99 ID:JA1bAPH2O
>>234
狼軍団ではマツダ、上田に次ぐ三番手。
序列的には木戸にはシングルでフォール勝ちするけど小林だと反則絡み、長州とは北米タッグで一本づつ取り合い、坂口にはフォールされる事はあっても逆はない…、位の位置かな?
だから維新軍で長州がいきなり斉藤を持ち上げ始めたのは最初違和感があった。
すぐ慣れたけど。

関係無いかもしれんが、オールスター戦でマスカラスに取られたのがなぜ高千穂じゃなく斉藤だったのか今もって不思議だ。

236お前名無しだろ:2011/04/10(日) 01:00:04.59 ID:dBaEvrwQ0
ただ試合になると一番アマレス的な動きで新日勢、特に藤波・長州と
噛みあっていたのが「いい仕事する奴だなあ」という印象を与えてた。

だから北米タッグを坂口・小林から坂口・長州に移行させる時に
マツダ・上田じゃなくマツダ・斉藤を挟んだのはごく自然に思えた。

オールスターのフィニッシュは一応二人が二人を押さえた格好になって
いたし、その前に羽田が坂口にクリーンフォールを取られ、長州組が
極道に勝ち、小鉄が大仁田をギブアップさせているから、形だけでも
全日勢が新日勢をフォールする必要があったんじゃないのかな。
237お前名無しだろ:2011/04/10(日) 01:04:27.71 ID:dBaEvrwQ0
念のために付け加えると、オールスターで坂口が羽田を押さえた
(この試合唯一の新日対全日のシングル戦)のを「クリーン」と
言ったのは、リングアウトや反則ではない、というだけの意味です。

羽田が無礼を働いたのか、最初から「小鉄の早すぎるカウントで
負けにされた」という言い訳をする予定になっていたのか、そりゃあ
無茶な3カウントだったという。
238お前名無しだろ:2011/04/10(日) 07:16:06.75 ID:p4oYzaSU0

補足説明必死だなw
239お前名無しだろ:2011/04/10(日) 13:50:11.30 ID:bSs7cBHY0
坂口の相手はロッキーか…
ホント、坂口は 糞みたいな役回りをいつも
押しつけられてるな。
240お前名無しだろ:2011/04/10(日) 17:35:16.38 ID:K4RXsy7c0
79年ならまだ羽田は全日第四の男(春に戸口が加入するまでは第三)だったから、坂口の勝ちは
鉄板でもそれほど不釣合いなカードでもなかったろ
坂口対草津にしてほしかったけどw
241お前名無しだろ:2011/04/10(日) 19:57:53.55 ID:dBaEvrwQ0
オールスター戦 決着をつけた選手の団体

3団体参加バトルロイヤル ○新日−全日●
山本○(12分14秒・カナダ式背骨折り)×大仁田

第2試合 ○新日−国際●
○荒川(8分26秒・片エビ固め)×奄美

第3試合 ○新日−新日●
○星野(12分32秒・エビ固め)×木戸

第4試合 ○国際−国際●
○原(16分22秒・エビ固め)×寺西

第5試合 ○新日−全日●
○長州組(11分8秒・反則)×小鹿組

第6試合 ○新日−全日●
○坂口(6分34秒・片エビ固め)×羽田

第7試合 ○全日−新日●
マスカラス(14分56秒・体固め)斎藤

第8試合 ○国際−新日●
○木村(12分4秒・リングアウト)小林

第9試合 ○新日−新日●
猪木(13分3秒・逆さ押さえ込み)シン
242お前名無しだろ:2011/04/10(日) 20:02:04.18 ID:dBaEvrwQ0
セミの木村対小林は、ラッシャー木村がメインに絡まないことが
決まった段階で、国際が強く要望したカードらしい。
過去の因縁なんかもあるから納得はできるんだけど、仲田あたりなら
「坂口相手に勝たせろ」くらいのことを言うだろうなあ。

坂口対草津を組んで草津がまれるなら、メインの6人タッグで木村が
シンをフォールするくらいのことを要求しそうだしw
243お前名無しだろ:2011/04/11(月) 01:49:06.52 ID:hZP0AI3yO
まあ今にして思えば、当時の新間は正しく今の仲田みたいなモンだったからなあ。
先に木村VS小林ありきだったのなら、やはり坂口は草津とのシングルで、両試合共クリーンフォール決着とかにしといた方が落しどころとして良かった気がする。
244お前名無しだろ:2011/04/11(月) 21:40:36.85 ID:VPgUPOZS0
うん。

確かにそれならどちらも顔が立つし、観客も喜べたろうな
245お前名無しだろ:2011/04/13(水) 16:35:24.14 ID:3rVaFLRk0
鶴田&藤波&マスカラスの人気トリオを向こうに回し完全に悪役を担った
斎藤&高千穂&戸口。特に斎藤と高千穂は79年当時、フロリダ地区でMrサイトー&Mサトと
名乗って地元のローデスやブリスコ兄弟らと南部タッグを巡る抗争してたまんまのいで立ちだった。
246お前名無しだろ:2011/04/14(木) 23:43:17.01 ID:ajYUShA/0
テキトーに余り者を交えて
木村・坂口対大木・上田
草津・小林・杉山対マツダ・羽田・剛
天龍対ヤス・フジイ
でいいよ
247お前名無しだろ:2011/04/15(金) 16:31:08.94 ID:TAXeDf/e0
この頃天龍はまだいないんじゃない?
秋のシリーズには二度目の失敗凱旋してたけど
248お前名無しだろ:2011/04/15(金) 18:40:15.30 ID:owwQrqVVO
しかし改めて考えてみても、この年(と翌年)の新日の国際への対処はハンパねえな。
多少有名選手借りたって全然割に合わんかっただろ、コレ。
249お前名無しだろ:2011/04/18(月) 14:29:20.89 ID:40VP2JAC0
>>245 どっちかというと「花相撲」と分かってた他の4人と違い、藤波と戸口
   だけが妙に険悪だったなw 戸口にしてみれば日プロ時代の「小僧が」という
   のがあったんだろうねえ。
>>248 それは新日本がひどいってこと?
250お前名無しだろ:2011/04/18(月) 20:04:03.23 ID:CtMDfAXq0
>>249
>戸口にしてみれば(藤波は)日プロ時代の「小僧が」という

そのわりには後年、戸口は雪崩式ブレンバスターを喰らったりして藤波に何度もフォールを
許しているんだよな。
251お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:37:05.44 ID:VHucR4eG0
雪崩式ブレーンバスターってところが藤波だな。
いっつも「返し技」。
252お前名無しだろ:2011/04/18(月) 22:43:11.38 ID:STECUG6j0
雪崩式ブレーンバスターは返し技じゃないだろう??
253お前名無しだろ:2011/04/19(火) 15:11:02.57 ID:2Kn3cI+80
>>250
そりゃ戸口の新日本入団後でしょw
オールスター戦のときの戸口は、全日本に入団したばかりの
「全日本第三の男」時代だよ。試合後もこの二人だけ舌戦を繰り広げて
いてワロタ。まあ戸口にしてみれば体格、シュートすべてで藤波に
負けるわけねえって思いはあったろうな。
254お前名無しだろ:2011/04/19(火) 20:20:14.74 ID:YdI/ymS00
>>249
>戸口にしてみれば(藤波は)日プロ時代の「小僧が」という

こういうの聞くと不思議に思うんだが、高校大学の運動部なんかだって1年坊の後輩が
猛練習につぐ猛特訓に耐えて、先輩の技量を超えることはよくあるだろ?
永源や安達や高千穂なんかも藤波のことをメインイベンターになっても日プロ時代のイメージがあるのか
「小僧」呼ばわりしていたみたいだけど、
ゴッチ道場で耐えられた藤波はガチの部分でもかなり迫って追い抜いていたりしたはずだ。
「後輩=小僧」のイメージはいつまでも払拭できないものなのかな?

ちなみに戸口、若手の頃にゴッチ教室で練習に励んでいる写真があるな。


255お前名無しだろ:2011/04/20(水) 22:02:30.59 ID:YyWDX3qZ0
藤波は若くして日プロに入ったし、まだ子供だったからそのイメージが強かったのだろう。
猪木もそうだが、10代後半だとその頃のイメージが払拭されないんじゃないか。
船木も15だったから当時から知ってる新日関係者は今でもそういうイメージが残ってるかも。

256お前名無しだろ:2011/04/20(水) 22:53:46.25 ID:bbUPdUWS0
みたみた
257お前名無しだろ:2011/04/21(木) 00:18:32.12 ID:o9yxlKwt0
オールスターで大木と上田はボイコットした、って何かの記事で読んだ。
草津は参加したの?坂口とのスポ刈り似た者同士対決は見たかったな。
258お前名無しだろ:2011/04/21(木) 14:01:21.51 ID:OieKDmz0O
今度のオールスター戦には藤波、長州、藤原といった連中は出場するのかね。
今更だけど、あれから30年以上経ってもまだ一カード組めそうな位現役の選手がいるってのも空恐ろしい話だな。
259お前名無しだろ:2011/04/21(木) 15:53:34.73 ID:Lqe2jJD90
そういう部分がプロレスが舐められる大きな要因だよな。
当時参加した3大外人、シン、ブッチャー、マスカラス
彼らだって今だにリングに上がり続けて、現役扱いだし。

260お前名無しだろ:2011/04/21(木) 19:13:21.72 ID:OieKDmz0O
いっそ79年のオールスターに出ていた選手達は、ガイジンや当時海外にいた選手も含めて、第一試合でバトルロイヤルでもやって貰ったらいいんじゃね?(笑)
で、大仁田にはまた長州か平田あたりのカナディアンで負けて貰おう(笑)
261お前名無しだろ:2011/04/23(土) 23:47:10.43 ID:nd30bW7Z0
恐ろしいのは昔からの客はその辺の試合見たら帰っちゃいそうなことだなw

猪木、馬場、坂口、鶴田、藤波、ラッシャーにブッチャー・シン組が
見られたオールスターが、棚橋、杉浦、諏訪間ってなんの冗談だよ、
って感じだから。

そう言えば新日ファンには「馬場の猪木−ロビンソン戦潰し」としてしか
認識されていないオープン選手権の「力道山追悼記念大会」、写真を
見るとメインの試合で武道館の上の方の階の席はガラッガラ。
たぶん力道山の名前でやってきた関係者やオールドファンが、セレモニーが
終わったあたりでみんな帰っちゃったんだろうな。
262お前名無しだろ:2011/04/23(土) 23:55:42.25 ID:vf2JoGaY0
オールスター?
「猪木」か「反猪木」かの興行戦争でしょ。
263お前名無しだろ:2011/04/24(日) 12:25:44.21 ID:+fuRZMHo0
>>261
あれは"猪木vs.ロビンソン戦"つぶしではなく利益無視・採算度外視で
壮大なスケールで馬場が仕掛けたガチの「猪木つぶし」の作戦。
猪木の誘い出しに失敗、興行的も敗退で大赤字になるもその後に猪木を
挑発行為を沈静化させ893が背後にいた力道山後援者に謝罪させる写真まで
東スポにデカデカと載り政治的には馬場の完勝だった・・・・・・・・・
264お前名無しだろ:2011/04/24(日) 13:42:12.00 ID:+oyjmgs/0
結局、歴史の名を残したのは
オープン選手権で力道山追悼大会でもなく
猪木ーロビンソン戦だったんだから
猪木の勝ちでしょ
265お前名無しだろ:2011/04/24(日) 15:16:01.32 ID:fHKTS5H20
どうだろ? あの年末決戦は馬場&全日派はオープン推すだろうし、
猪木派は・・って気がするぞ?

79年オールスターで月プやゴングが特別版発行しててさ、月プのほう俺買ったんだけど
各選手のコメント・・ Tシン「俺が狂ってるって?狂っているのはお前らだ!」
戸口「特に藤波には頭にきた」とかw あと美津子夫人も観戦に来てて
「怖いけど見たい」ってコメントがあったな。 この本、もう随分前に棄てちゃったけど。
266お前名無しだろ:2011/04/24(日) 23:41:37.24 ID:wma+HnML0
月プは別冊を出して、本誌ではほとんどまったく記事を載せなかった。
逆にゴングは本誌で大々的に特集組んで全試合を網羅。
売上とか評判はゴングの完勝だったろうな。

当時梶原がマガジンに連載していた『四角いジャングル』でもオールスターで
まる二回使っていて、いまでも単行本で読める。坂口が羽田を下した試合を
「(坂口は)気は優しくて力持ち、あんないい男はいない」と絶賛しているけど
マンガ家が「片エビ固め」が理解できなかったらしく片「逆」エビでギブアップを
奪う絵にしてしまっていたり、ストロング小林とラッシャー木村の地味な
試合が一番迫力ある真剣勝負のように描かれていたり、その試合の結末を
「この試合を裁いたのが国際プロレスの遠藤レフェリーだったために身内の
木村をひいきしたのではないかと騒ぎになったが―」というナレが単行本で
消されていたりといろいろ突っ込みどころの多い仕上がりになっていましたw
267お前名無しだろ:2011/04/25(月) 01:37:34.18 ID:2HOFoMVvO
>>266
懐しいな
試合後馬場が「よし、やろう!」の後も長々演説してたヤツね(笑)
268お前名無しだろ:2011/04/25(月) 09:38:07.81 ID:3/vTvVb5O
「だから猪木は信用できないんだ!」
269お前名無しだろ:2011/04/25(月) 09:43:41.77 ID:K2w8t7Hz0
よしやろう と言ったんならやればよかっただけ。
「ずるい猪木に言わされた」とか後から言ってもねぇw
「だから」とか言うなら最初から乗るなよw
270お前名無しだろ:2011/04/25(月) 13:18:10.98 ID:2HOFoMVvO
>>269
あれこそ「その場の勢いで言わされた」の究極形だよね
あれって「リング上でその手のアピールはしない」って約束を猪木が破ったんだっけ?
まあ馬場は迂闊だったし、あの頃の猪木(新日)はえげつない程にイケイケだったね
271お前名無しだろ:2011/04/25(月) 13:21:33.51 ID:2HOFoMVvO
失礼、sage損ねた(笑)
272お前名無しだろ:2011/04/25(月) 18:14:31.95 ID:Q3lhrpBf0
年末興業合戦
昭和50年のオープン選手権(力道山追善大試合)と猪木×ロビンソンなら、
ファンの記憶に残るという意味で猪木×ロビンソンの圧勝だろ。しかし
昭和52年のオープンタッグと猪木×Gアントニオ、
昭和53年の最強タッグとプレ日本選手権
昭和54年の最強タッグと猪木WWF奪取とクロケイド戦
昭和55年の最強タッグと第一回MSGタッグ
昭和56年の最強タッグと第二回MSGタッグ
  ここまでは5年連続で全日本の勝ちだな。
最強タッグの完成度は素晴らしかった。昭和57年以降については
意見が分かれるかな、と思う。ホーガン人気の爆発もあったし。
273お前名無しだろ:2011/04/25(月) 18:56:00.15 ID:K2w8t7Hz0
俺は新日ファンではあったけど、MSGタッグについてはシングルのリーグ戦みたいには
「のれなかった」な。最強タッグの後追いってのもあったし、
猪木以外の各コンビが(一部を除き)たいがい微妙なと組んでる点とかw
そもそも新日ってタッグ王座自体一番強いコンビが巻く物じゃないという点もあったなw
274お前名無しだろ:2011/04/25(月) 18:59:49.90 ID:g/PjMD0I0
>>273
外人勢が不足気味だから
新日にはタッグで見せるという文化としてがどうしても根付かなかったね
275お前名無しだろ:2011/04/25(月) 19:37:08.88 ID:Q3lhrpBf0
そう。第三回〜第五回あたりのMSGシリーズ(シングル)は十二分に
最強タッグに対抗できる超・豪華メンバーだと思うが、MSGタッグはね・・・
メンバー的にはシングルと変わらないんだが、なんか新日本とタッグリーグ
って似合わないんだよね。
>>273 とにかくピンのエースである猪木がタッグ好きじゃないし、タッグに
似合わない選手だからね。
276お前名無しだろ:2011/04/25(月) 22:13:16.66 ID:5j5g5lC50
でも最強タッグといっても地方の入りはあまりパッとせず、天文学的な
外人勢のギャラで収支は潤うほどじゃなかったらしいね。

四天王時代の全日ファンは「最強タッグ」という言葉にすごく崇高なものを
見ていたものだけど、80年代前半までは狂気と反則の乱舞で、シークなんか
フォークを相手ののどにつきたててフォールしたり、狂気を額につきたてた
キャメルクラッチでギブアップを奪ったり、公然とそれを認めてカウント入れる
ジョー樋口とか、FMWもかくやの場面が見られていたんだけどね。

80年代は「世界最強タッグ」は新日が、「MSGシリーズ」は全日が元祖だった、
というのがトリビアになっていたなあ。
277お前名無しだろ:2011/04/25(月) 23:24:51.38 ID:hwmdUIUo0
最強タッグとは、ファンクスであり、
新日とは猪木。

要は、全日と新日の争いは
猪木vsファンクスだ。

278お前名無しだろ:2011/04/25(月) 23:30:52.35 ID:IIJKFJzP0
>>277
70年代後半からテリー引退までは
雑誌の投稿ページを見るとそんな感じだよね
たまに猪木・テリー組vs馬場・ドリー組を希望する投稿もあったけど
279お前名無しだろ:2011/04/26(火) 04:42:58.18 ID:8wyR9pu6O
この年の最強タッグでの優勝戦後、ファンクスが馬場猪木組への対戦要求をブチ上げていたけど、もし実現していたらどうなっていたかね。
幸い?マスコミがあまり盛りたてなかったけど、ファンのニーズはあっただろうし、もし具体的になってたら猪木的には色々プレッシャーがあっただろうな。
280お前名無しだろ:2011/04/26(火) 06:14:06.51 ID:9W8AJbuK0
>>272
東京だけならともかく全国的にはMSGタッグ>最強タッグだった
昭和56年なんて大阪や名古屋は倍近い開きがあった
281お前名無しだろ:2011/04/26(火) 17:53:11.29 ID:bPHHo4OB0
>>279
馬場が受けないでしょ
その顔ぶれじゃ観客の視線と興味が猪木に集中しちゃう
282お前名無しだろ:2011/04/26(火) 18:45:37.57 ID:nzP75kOP0
黄金期の親日の府立体育館や愛知県体育館ってよく入っていたよね。
立錐の余地もないとはまさにこのこと。
283お前名無しだろ:2011/04/26(火) 18:49:05.40 ID:bEhdxpeh0
最強タッグは東京・札幌
MSGタッグは大阪・名古屋だな
284お前名無しだろ:2011/04/26(火) 19:49:38.85 ID:lxKIjWKF0
新日・名古屋はヤバイくらい入れてたよな。
下手にトイレに行こうものなら帰ってこれないw
285お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:14:17.96 ID:MGhOVQpy0
名古屋は新日
札幌は全日 ってイメージだな。

愛知県体育館は、猪木対アンドレが
異様に多く組まれてない?
アンドレがギブアップを飲まされたのも
愛知じゃなかったっけ??
286お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:19:24.18 ID:sPXzO5XH0
愛知の新日のプロモーターは超強いからな。 共同プロモーションだっけ?
あそこの社長がアンドレ戦希望したとしたらそりゃ実現するわなw
287お前名無しだろ:2011/04/26(火) 21:33:51.40 ID:lxKIjWKF0
碧南という愛知県の三河地方の小都市でも猪木対ジャイアント・マシーンのシングルが組まれた。
ミスター高橋の裏切りで猪木が負けた記憶がある。
288お前名無しだろ:2011/04/27(水) 02:25:05.98 ID:09QQZHYk0
>>285
シングルのリーグ戦では80年、84年、86年に組まれている
このうち80年は猪木が初めてアンドレをボディスラムで投げ、
86年にアンドレからギブアップを奪った
>>287
愛知でも当時三河地方は共同企画主催じゃなかった
たまたまTVマッチだから組まれたと思う
289お前名無しだろ:2011/04/27(水) 20:18:25.24 ID:uCAkf36B0
>>286
86年には名古屋だけでなく岐阜で猪木・上田vs前田・藤原(前田が出戻り後初めて猪木と対決)、
津(三重)では前田vsアンドレも組んでる
290お前名無しだろ:2011/04/28(木) 14:51:09.23 ID:KvKd4Byb0
まあ一時期の愛知県体育館のフルハウスっぷりってのは本当に凄かった。
全日本が馬場のNWA奪取をもってこようが、ハンセン&ブロディ初合体を
もってこようが、まったく客が入らないのとは対象的だったね。
それにしても不思議なのは、大阪府立のキャパの少なさ。日本で2番目の
大都市なのに、旧大阪府立でせいぜい詰めて7000人、新府立だとさらに
少なくなって6000人くらい。それより大きいとなると大阪城ホールができる
までは大阪球場しかなかった。
東京の施設が充実しているのは当然としても、なぜ一万人クラスのアリーナが
無かったのかね?
291お前名無しだろ:2011/04/28(木) 21:58:26.47 ID:z/7AnyoO0
6000人で満員、ってのは
超ビッグマッチではないけれど
それなりの試合を組むにはイイ会場だね。
大阪城になってしまうと、デカ過ぎてそれなりの
「覚悟」がいるだろうし。
292お前名無しだろ:2011/04/28(木) 22:23:21.51 ID:koNX3Vl40
つまり、シリーズ「中盤」での大会使用には府立は丁度良かったんだよねw
まぁ、参加メンバーが微妙なシリーズでは最終戦でも使ったりはしたけど。
293お前名無しだろ:2011/04/29(金) 09:57:43.75 ID:CH2t5iPI0
府立ってTV中継で一階席の会場の奥の方の客の顔も判るくらい見通しが良かったな。

あと全盛期の新日は一階席での大会場ではひな壇席みたいのを採用してたね。
一部の会場のみだったかもしれないけど。
まぁ、83年頃限定かな?w 
294お前名無しだろ:2011/04/29(金) 10:28:38.40 ID:uBoGzN2G0
関西だとドームは除外すると
規模は

@大阪城
A神戸ワールド記念H
B京都府立

に続くのは、
C大阪府立 だが、あとは?
堺大浜はそれなりの試合は組まれてたけど、、
295お前名無しだろ:2011/04/29(金) 18:26:37.11 ID:v/Z73cc2O
カネック復活
296お前名無しだろ:2011/04/30(土) 08:21:49.34 ID:KSPri9WU0
>>294
大阪府中央体育館
http://www.yahataya-park.jp/osaka_arena/seating_list.html
↑メインアリーナのみ(2階 3階もあり)

ここかなりでかくね?w 府立より入りそうだけど。
297お前名無しだろ:2011/04/30(土) 10:10:44.44 ID:I4yQX8wzO
テレビで見てると会場やたら明るい印象だな昔の新日本は。 
府立のギッシリ感は見て毎回感じてた
298お前名無しだろ:2011/04/30(土) 10:43:06.21 ID:KSPri9WU0
光量も多いから当然電気代もかなりかかったって闘魂スペシャル(パンフ)かなんかで書いてあったな。
「でもファンの為にやるんです」と自画自賛は忘れてなかったけどw

ちなみに、TVじゃない地方会場はガクンと暗くなるけどなw
299お前名無しだろ:2011/04/30(土) 14:52:20.79 ID:I4yQX8wzO
俺田舎秋田なんだけど、確かにテレビ放送ある会場は明るかった記憶が。坂口とエンフォーサーの試合見に行ったら暗いとこなかった感じ。あとで見てみる。
300お前名無しだろ:2011/04/30(土) 15:04:58.29 ID:BmkaiVQu0
>>296
見たところ、愛知県体育館級に似ている。
プロレスキャパ1万ちょっとってクラスじゃない?
http://livedoor.2.blogimg.jp/buffaloes5/imgs/3/b/3bd27ff7.jpg
301お前名無しだろ:2011/05/01(日) 00:22:29.68 ID:40QSvdTL0
整理。
愛知は、定員何人なの?
302お前名無しだろ:2011/05/01(日) 00:31:07.29 ID:zQNVD5RQ0
>>301
以前は8200人だけど2003年の工事で7400人になった
ちなみに大阪府立は6500人、京都府立は8600人
303お前名無しだろ:2011/05/01(日) 22:44:37.53 ID:Twpg01ND0
>>302
プロレス向けに客席設置して計算したらもっと増えるよね。
304お前名無しだろ:2011/05/02(月) 12:00:31.79 ID:sgH6k8WK0
京都府立ってそんなにデカかったっけ?
それにしても、一シリーズに何回も1万人弱クラスの会場を満杯に
してたなんて、今からは夢のような話だな。
305お前名無しだろ:2011/05/02(月) 13:39:23.28 ID:JmsDxk++0
こだまひびき

「大阪ドーム札止めになったで」
「ほんまか? 夢のようやなぁ」
「夢やがな!」
306お前名無しだろ:2011/05/02(月) 21:09:48.31 ID:NCs0ArhD0
この年、新日は 毎シリーズ大会場興行を成功
させていたね。
ただ、夏のサマーファイトSだけは、
参加外人も会場もショボかった記憶が。
マサ斎藤と ルスカ、レロイ・ブラウンで強引に
持たせたんじゃなかったか。
307お前名無しだろ:2011/05/06(金) 13:50:36.60 ID:NV280s+R0
新日本の全盛期は1シリーズに4〜5回の大会場(一万人クラス)を
行って、シリーズの各会場平均観客動員が5000人近い、ってこともあった。
今の新日本なら、1シリーズに一回、5000人クラスの動員があれば大成功
でしょwww
308お前名無しだろ:2011/05/08(日) 20:40:26.63 ID:5BqiaOR50
79年の新日は、闘魂シリーズ以外は年間通して地味なラインアップだった。
309お前名無しだろ:2011/05/08(日) 21:20:40.14 ID:GnnZiTWo0
MSGは豪華だったろ。アンドレ、ハンセン、チャボ、カネックに加え
特参でジャックブリスコだし。初秋のシリーズはそれまでゴールデンファイトと
銘打ってたけど、この年からブラディファイトに変わったな。
ハリウッドブロンドスがこのシリーズで親日最後の参戦だったが、さすがに
タッグワークの神通力も薄れてきてたな。
310お前名無しだろ:2011/05/08(日) 22:10:07.69 ID:UTQpfh6yO
・新春黄金=ループ、パワーズ、セントクレアー
・ビッグファイト=シン、上田、マツダ、マサ、アグアヨ
・サマーファイト=シン、ブラウン、マサ、ウルトラマン
・ブラディファイト=シン、スーパースター、マサ、ブロンドス
格闘技戦はデイトンとクロケイド
うん、確かに地味だ
311お前名無しだろ:2011/05/08(日) 22:58:02.16 ID:2skn+IcN0
新春の「ループ」って誰ですか?
312お前名無しだろ:2011/05/08(日) 23:09:11.72 ID:slV50cTO0
ボブ・ループ
313お前名無しだろ:2011/05/09(月) 00:25:34.82 ID:TjpN93sh0
ボック・ループのメキシコ五輪代表タッグが見てみたかったな
314お前名無しだろ:2011/05/09(月) 14:00:01.37 ID:H4H9CxQ0O
この年のマサは全シリーズ参戦か

77年 1シリーズ
78年 1シリーズ
79年 全シリーズ
80年 1シリーズ
81年 なし
82年 なし
83年 3シリーズ
84年 1シリーズ
315お前名無しだろ:2011/05/09(月) 15:19:02.89 ID:j7Z3Oev9O
シンが大活躍だね。
全日のブッチャー、国際のスミルノフもそうだったけど、この年辺りからシリーズ毎にエース外国人が入れ替る従来の形から傾向が変ってきた気がする。
316お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:53:52.26 ID:q2/p5uHG0
シン対猪木も何回やったかねぇ…。
大体、シリーズ最終戦の東京の大会場でNWFの
猪木対シン。
で、その前週が「前哨戦」と銘打ち シングル対決、で
ここでシンが暴れまわって、次週への危機感をあおる手口。
317お前名無しだろ:2011/05/09(月) 22:44:03.28 ID:nMBoxF3/0
ブラディファイトでシン対猪木とのNWF戦では油を塗りたくった
インディアンデスマッチってのだったが、当初シンが提案したのは
油じゃなく泥を塗ってのデスマッチを要望してたの何だのって
言ったなかった?記憶違いか。
318お前名無しだろ:2011/05/09(月) 22:50:05.39 ID:iqnXiS2y0
泥じゃ見栄え悪いからね
319お前名無しだろ:2011/05/10(火) 00:13:37.98 ID:Zi40oBEJO
あったね
グラウンドの攻防になると、ミスター高橋が上からグラスでタラーッと油を垂らしてたのが何かマヌケで面白い画だった(笑)
320お前名無しだろ:2011/05/10(火) 12:00:43.55 ID:D79T+Fwk0
まあ、この年あたりから「また猪木×シンか・・・」といったマンネリ感は
ファンの間にはあったね。でも、この後の81年6月の離脱までまだまだ
引っ張って、その間もバックランド戦への乱入とかUWAタイトルの攻防とか
で遺恨をつくっていったんだから大したもの。
こういう抗争でこれだけ長いことファンを引っ張れたのって他に無いんじゃ
ないかな。馬場×ブッチャーは途中からブッチャー×ベビー外人みたいな
方向へ行っちゃったし、藤波×長州は短期間にやり過ぎたせいもあるけど
すぐに飽きられたし。
321お前名無しだろ:2011/05/10(火) 13:00:41.70 ID:J5Boionu0
猪木VS長州と藤波VS長州を比べれば、猪木の試合のバリエーションの作り方は見事だからな。
(アクシデントを利用したアドリブも含めて)
322お前名無しだろ:2011/05/10(火) 13:17:35.31 ID:Zi40oBEJO
>>320
それこそこのインディアンデスマッチだったっけ?
ボックの代打がシンだった時のあのガッカリ感は筆舌に尽くし難かったわ(笑)
323お前名無しだろ:2011/05/10(火) 23:46:53.30 ID:RWyFNEsb0
猪木−シンは、ネバーエンディングストーリーって言えたのかも?
何年の話だったか忘れたけど、前哨戦のシングルで猪木が勝ったのに
本番で不透明決着とか、シリーズ中盤でやはり猪木が勝ったのに、
最終戦のタッグマッチでシンがフォール勝ちしていたから
324お前名無しだろ:2011/05/11(水) 22:33:56.78 ID:W8hsOxR+0
猪木×シンが8年も持った理由はそこだろう。
藤波×長州は確かに飽きられるのが速かったしね。
やっぱり正義×悪っていうわかり易い図式があったからだろう。
大悪のシンを絶対的正義の猪木が倒すという。
またシンが見事に大悪党を貫いたからこそだろう。
猪木は猪木で絶対的なカリスマだったわけだし。
325お前名無しだろ:2011/05/11(水) 23:13:57.06 ID:OKtfQLWQ0
猪木は
アジアリーグ戦・アジアチャンピオンシリーズに
出てないですよね。
なんで???
326お前名無しだろ:2011/05/12(木) 00:12:22.38 ID:X1xkM7kA0
坂口を売り出すためじゃないのかな。
それと猪木は異種格闘技戦をやってたから。
327 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/12(木) 21:17:53.89 ID:QMkXno3q0
坂口にもハクを付けさせる為もあったと思う。
一応は当初は『二大エース』の約束があったから。
そんなのは両者の立場を見ればどうだか分かるけど。
328お前名無しだろ:2011/05/13(金) 00:33:07.64 ID:DmYTpvrR0
で、坂口とシンの対戦結果(アジアヘビー)を
教えて欲しい。
329お前名無しだろ:2011/05/13(金) 06:17:06.12 ID:wpYsmHsBO
シンのフォール勝ち。
と言うかシングルは元よりタッグの一本でも、反則以外で坂口がシンから取った事ってなかったんじゃない?
330お前名無しだろ:2011/05/13(金) 11:23:08.57 ID:DmYTpvrR0
>反則以外で坂口がシンから取った事って
>なかったんじゃない

 100%の自信はないけど、リーグ戦の翌年の
 アジアチャンピオンSで、坂口が アトミックドロップで
 1本とったのを見た記憶があるのだが、、、。
 (タッグの中の1本)
331お前名無しだろ:2011/05/13(金) 15:56:51.63 ID:8ST8YxFI0
なんつーか シン戦では坂口=だらしないというイメージがあるから
ちょっと反撃しただけで大盛り上がりになる

年末最終戦猪木バックランド戦のセミでの坂口の奮闘は個人的に年間ベストバウトといっていい試合だった
332お前名無しだろ:2011/05/13(金) 17:25:03.27 ID:Qo+07esq0
333お前名無しだろ:2011/05/13(金) 19:02:13.49 ID:wpYsmHsBO
>>330
そうか、失礼。
言われてみれば北米タッグかアジアタッグで一本取った事があった様な気がしてきた(笑)
当時の坂口は、対シン戦、対アンドレ戦に関しては「とにかく負けてた」って印象が強くあるなあ…。
334お前名無しだろ:2011/05/13(金) 22:31:21.22 ID:IWljK63L0
第二回アジアリーグだったかな、坂口がジャンピングニーで
二回くらいシンからピン取ってるよ。
二回目は、確かタッグで坂口が先制し、二本目、三本目は
反則絡みだったか不透明決着で、シンから返されないという
勝ち越しゲームだった筈。ホントに珍しかったから記憶に残ってる。
335お前名無しだろ:2011/05/14(土) 13:43:43.03 ID:YESiFV3k0
アジアリーグ戦は1回だけで、
翌年はアジア・チャンピオンシリーズ。

このシリーズで 坂口・小林は アジアのみならず
北米タッグまでシン・上田に奪われた上、アジアシングルでは
坂口、小林が挑戦するも歯牙にもかからず、、、。
因みに、猪木がこのシリーズで何をやってたかが
思い出せん。
336お前名無しだろ:2011/05/14(土) 17:55:55.68 ID:CzG51Bl00
ゴリアス&ゴールドマンが覆面かぶって「アジアンテローズ」を名乗って来日した
シリーズだな。>アジア・チャンピオンシリーズ。
猪木に覆面剥がされ禿げ頭が露出しw、桜井さんだかが「正体はゴリアスだから
もうひとりはブラックゴールドマンでしょうか」とかバラされてたな
337お前名無しだろ:2011/05/14(土) 19:22:20.07 ID:g5kvZeLO0
北米タッグの奪回戦では、小林もシンから一本取ってたな。
三本目は、シンの凶器突きが上田に誤爆し、坂口が押さえ込んだ。
シン・上田組の完敗って、全日移籍後も含め、この一試合のみだったかな?
338お前名無しだろ:2011/05/14(土) 23:55:29.53 ID:YESiFV3k0
アシアンテラーズ=「アジアの恐怖」(直訳)か…
アジア、と銘打っても結局それは「インド」の
TJシンのことでツマラなかった。
例のA.ペールワン(パキスタン)とか、
「現地で強い」レスラーを集めりゃ面白かったのに。
…と言っても、「プロレス」があった国って
当時 日韓とパキスタン以外あったのかな???
339お前名無しだろ:2011/05/19(木) 10:15:48.52 ID:NsLju7+Q0
何気にゴリアスとゴールドマンは新日本への貢献度が高い。
猪木の幻の「新卍固め」(一回だけ出した)も相手はゴリアスじゃ
なかったっけ
340お前名無しだろ:2011/05/22(日) 03:27:35.69 ID:kseVL4l90
>>339
そう、新卍固めの相手はゴリアス。
341お前名無しだろ:2011/05/23(月) 20:46:32.41 ID:CfVQ2S8u0
発売中の週プロMOOKで写真が見れるよ
342お前名無しだろ:2011/05/25(水) 13:30:08.24 ID:+zdMC8uYO
闘魂シリーズのローデス&モラレスって魅力的なチームだな。
343お前名無しだろ:2011/05/25(水) 19:32:52.27 ID:vFudPWtU0
>>342
テレビではやってないんじゃない?
344お前名無しだろ:2011/05/25(水) 23:09:33.49 ID:hm5NWebWO
開幕戦で組んでたから、中継はあったんじゃないかな?
345お前名無しだろ:2011/05/27(金) 17:33:04.54 ID:jkLUDa1t0
ダスティ・ローデス&ペドロ・モラレス組・・・
確かに79年の闘魂シリーズ時点で「前NWA世界王者&元WWF王者」コンビ
だからねえ。また翌年、バックランドのWWF王座に挑戦(ローデス)するのと、
バックランドと組んでWWFタッグ王者になる(モラレス)というボブを挟んで
奇妙な結びつきがあったコンビでもある。
346お前名無しだろ:2011/05/28(土) 11:11:56.14 ID:b3ZkwJQ60
数日前CSで猪木対ローデスの「決着戦」(小樽)を
見た。この時 古館が”この試合の勝者が
この後徳島・蔵前で バックランドへの挑戦権を得るわけで
あります!」と、必死に煽ってるのに、解説の一人が
(小鉄ではなかった)が、
「わざわざもう1回日本に来なけりゃいけないんですね…」
と発言してたのには大笑い。
(ローデスは、この小樽までの2週間限定特別参加)
347お前名無しだろ:2011/05/28(土) 11:51:11.94 ID:o+oHn/rSO
>>346
小鉄じゃなければ桜井サンかな。
シュートだな(笑)
348お前名無しだろ:2011/05/28(土) 21:38:05.34 ID:/RvR7mgh0
確かシンとモラレスもタッグ組んでたじゃないか。
349お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:06:22.82 ID:It9B0gtg0
@開幕戦中継:記憶ナシ
A札幌:NWF猪木vsローデス
B小樽: 〃 再戦
C??
D徳島:猪木vsボブ=生放送
    →猪木新王者は放送された??
E蔵前:猪木負け
F録画(大阪)猪木vsモラレス

 ↑誰か、訂正お願いします。
350お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:18:07.18 ID:qeTSJpdL0
沖縄辺りで
猪木ーシンやってた記憶が
351お前名無しだろ:2011/05/29(日) 15:32:36.07 ID:VRnH4kxkO
沖縄奥武山体育館で猪木、坂口対シン、パワーズ
多分猪木バックランドの初戦の前週
352お前名無しだろ:2011/05/29(日) 18:18:14.15 ID:hhMofKWD0
10/26(後楽園)
長州  VS パターソン 猪木・藤波 VS ローデス・モラレス
11/2(札幌)
坂口・藤波 VS パターソン・バレンタイン 猪木 VS ローデス(NWF)
11/9(小樽)
坂口 VS パターソン(北米) 猪木 VS ローデス(NWF)
11/16(那覇)
猪木・藤波・小林 VS ローデス・モラレス・パワーズ 坂口・長州 VS 斉藤・バレンタイン(北米タッグ)
11/23(鹿児島)
猪木・坂口 VS シン・パワーズ
11/30(徳島)
猪木 VS バックランド(WWF)
12/7(蔵前) 
坂口 VS シン 猪木 VS バックランド(WWF)
12/14(京都)
藤波 VS 木村(WWFJr) 猪木 VS クロケイド(格闘技戦)
12/21(大阪)
藤波 VS バレンタイン(WWFJr) 猪木 VS モラレス(NWF)
12/28(メキシコシティ)
浜田・佐山 VS グアハルド・メンドーサ 長州 VS カネック  藤波 VS ブランコ(WWFJr)
   
(ソース 戦いのワンダーランド)  
353お前名無しだろ:2011/05/29(日) 22:50:03.09 ID:5Y9eftcn0
354お前名無しだろ:2011/05/29(日) 23:07:08.22 ID:qeTSJpdL0
パワーズ来てた記憶が全くないw
355お前名無しだろ:2011/05/30(月) 21:16:55.35 ID:F9ZY3d0yO
猪木&星野組ってこの年の闘魂シリーズまでは普通にあったんだね。
以前調べたことがあるんだけど80年代は一試合も無くて79年闘魂Sが最後だった
一度は見てみたかった。
356お前名無しだろ:2011/05/30(月) 23:34:14.85 ID:23Tf1Uj50
しかし,長いシリーズだねぇ。先週の疲労は相当な
もんだろうな。

P.パターソンは毎年年末に来日してたけど、
猪木には前年までに負けてるから坂口と
やったんだろうけど、結果はどうだったの?

小樽での 猪木対ローデスは会場が真っ暗だね。
なんでだろう??
357お前名無しだろ:2011/05/31(火) 00:32:28.60 ID:O1HwspP+O
>>356
坂口が勝って北米ヘビー獲得。

しかし今思えば、このNWF北米からWWF北米へのチェンジはなんだったんだろ?
シンが坂口に挑戦したのも唐突だったし、その後の展開もナシでそれっきりと言う。

358お前名無しだろ:2011/05/31(火) 01:02:43.71 ID:uesE/a8N0
>>356
お客が入ってないからじゃないの?ガラノアがやるみたいな暗幕まではせんだろうが。。
80年広島の猪木vsハンセン(逆ラリアットのやつ)もかなり暗い
で、試合終わってテレビ照明以外の体育館天井照明つけたらなんと二階席がらがら
あれ、一瞬だけど放送に映ったけど誰かのチョンボでしょ?
359お前名無しだろ:2011/05/31(火) 07:43:35.83 ID:VBnsJG/kO
80年夏の札幌も真っ暗だった
(藤原のテレビ登場と上田の一年ぶりの新日参戦の日)
360お前名無しだろ:2011/05/31(火) 20:56:32.10 ID:8Ya43Tx40
81年から84年ぐらいまでのワープロの中継はどこも館内カンカンに明るくしてたよな
愛知県体育館と福岡スポーツセンターでの立錐の余地もない超満員ぶりは
テレビ見ててもよくわかった
これがジャパン勢の離脱などを経ての85年なんかはホーガンが来ないシリーズなんかは
会場内の明かりも中継入ってても暗かったよな〜
ブロディ来る直前のデビッド・ショルツなんかとやってたときは真っ暗でパワーズ時代まで逆戻りした感じだった
361お前名無しだろ:2011/05/31(火) 23:25:13.41 ID:tLAvd9yI0
>坂口が勝って北米ヘビー獲得

 そのくせ防衛相手もどうでもイイ2・3番手ばっか
だったし、ホント なんで坂口をシングル王者にさせたのか
分からないよ。
362お前名無しだろ:2011/06/01(水) 09:07:03.98 ID:VUV1U02E0
>>360
会場の暗さと、衰えと体調不良でヨレヨレの猪木がシュルツやヒギンズにのボコられて、
気持ちまで真っ暗に。
セミのケリーツインズ絡みの地味さでダブルパンチ。
363お前名無しだろ:2011/06/01(水) 09:46:21.83 ID:fabe52ehO
ヒギンズって力だけは有り余ってる、今で言うKYな奴だったなあ。
かなり好きだったけどw
364お前名無しだろ:2011/06/01(水) 10:38:00.46 ID:BMJ5/TBo0
ヒギンズは知能と人間性に大きな問題はあったけど、パワフルで豪快なファイトに
ド迫力はあった。ブロディとのシングルで、ブロディが押されたほどだから。
でも、バカだから自分を生かせなかったね。
365お前名無しだろ:2011/06/01(水) 12:10:33.54 ID:uVWHphQbO
猪木って意外と衰えるのが早かったような気がする。79年で36才 本当の意味ではレスラーとしては最終章だった時期
366お前名無しだろ:2011/06/01(水) 12:36:55.13 ID:BMJ5/TBo0
>>365
20歳過ぎそこそこでエースになっちゃったり(東プロ)とか、
全盛期が来るのも早かったからね。
完全な衰えというより、金属疲労やハイセルなんかの心労が重なって、
30代後半から40歳代前半はヘロヘロだったと思う。糖尿も追い打ちかけた
けど。しかし40歳代後半でも、長い休みを取ってコンディションを整えたときは
キレのあるファイトをしていた。
367お前名無しだろ:2011/06/01(水) 14:08:05.66 ID:NL3sdb+IO
猪木とヒギンズのハワイでの初対決の時、ヒギンズのパイルドライバーにはドキッとした。
「プロレスの仕組」とかまだ殆ど知らない頃だったけど「コレはやっちゃダメなやり方なんじゃないの?」と思った記憶がある。
368お前名無しだろ:2011/06/01(水) 16:46:08.64 ID:PsdpIDmo0
>>354 
>パワーズ来てた記憶が全くないw

確かヒゲ面でインチキくさい空手のポーズとかやってたような・・。
この年の新春シリーズに来てた時はまだ通常のファイトスタイルだったけど
がらりと変えてきた。
369お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:13:11.86 ID:rE+L8pHA0
>>368
翌年のタッグリーグでパワーズなんで途中帰国してるの?
このときは髭なかったよね
(でもルスカに、着てる服はセンスだからともかく言わんが歩き方がどう見てもホモだ、とか言われてたね)
370お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:22:07.93 ID:PsdpIDmo0
余りの不甲斐ないファイト振りに猪木が帰国命令出したとかじゃなかったw?
デラプロにMSGタッグレセプション時のスナップがあってパワーズが
なんだか妖しい感じのスーツ姿のが掲載されてた。しかしベーカー&パワーズって
最強アッー!コンビじゃんw
371お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:31:58.59 ID:VUV1U02E0
83年の新春に来たBJマリガンも体調整えて来ないのにキレて欠場させてた様な。
372お前名無しだろ:2011/06/01(水) 19:45:51.29 ID:rE+L8pHA0
>>370
そうだったんだw
ルスカはパワーズのあの眼も変だって月刊誌に手記書いてたね
あれこそがアメリカ人のいう「ゴールデン・アイ」と言うのだろうって
>>371
そうなの?新日本って有名外人呼んどいてあまりテレビ出さないことあるから
気付いてなかったw
ニセ札作りでお縄になったのって90年ぐらいかな?
AWAゾーンではローカル・プロモーターやってたんだよね
373お前名無しだろ:2011/06/01(水) 20:38:09.29 ID:NL3sdb+IO
>>370
その写真覚えてるわw
確か上下共パッチワーク柄みたいな、後にも先にも見た事ない様な凄いスーツだった記憶がある。
で、そのスーツにでっかいサングラスで決めたパワーズの隣で、ベーカーもあの顔でスーツ姿で…。
他の選手達がジャージとかジャケットとかラフな格好の中で、物凄い「異物感」だったw
374お前名無しだろ:2011/06/01(水) 21:55:59.43 ID:dAuc2H1D0
>>370

最初から2週間の契約。
ホーガンがワイルドサモアンと組んだ時と同様に、スケジュールとか負傷欠場とかの理由にしていた。
親日はこのような契約が多かった。
375お前名無しだろ:2011/06/01(水) 22:09:28.07 ID:VUV1U02E0
でも、今考えるとホーガンあそこまで血流す必要なかったよなw
高橋かネコか知らないが間違って切り過ぎたか?w
376お前名無しだろ:2011/06/01(水) 22:12:14.78 ID:VUV1U02E0
もちろん「帰国するだけの理由付け」として必要だったというのは判った上でね。
377お前名無しだろ:2011/06/01(水) 22:53:33.15 ID:s4OyZWL70
>>376
ホーガン帰国後にWWFで収録したと思われる日本へのメッセージ映像が流れたけど
あんなのわざわざ製作することが嘘臭くしてたなぁ
それに映像のホーガンはけっこうぴんぴんしてた
そもそも本当に大怪我で緊急帰国って古今通してあるのかな?
ディック・スレーターの交通事故後遺症が出て緊急手術のため帰国ってぐらいじゃないの?
シーク(79)レイス(75)ホーガン(84)は絶対スケジュール上の問題だよね
378お前名無しだろ:2011/06/03(金) 01:30:51.16 ID:ZG6Wq84z0
>>377
レイス以外にもオープン選手権は怪我人続出してたw
レイス、ローデス、ラシク、レスリング
しかも十三回忌追善試合を境にして…
379お前名無しだろ:2011/06/03(金) 01:40:36.84 ID:ZG6Wq84z0
>>377
シークは78年最強タッグのじゃない?
翌日?からカマタがリリーフってあまりにも出来すぎ。
380お前名無しだろ:2011/06/03(金) 01:59:56.65 ID:AtDRPk2g0
>>377
2回目の来日の時のドンレオジョナサン
原因は猪木のショルダースルーの受け身を失敗したらしいが
381お前名無しだろ:2011/06/03(金) 06:29:07.30 ID:CHpM7GkmO
>>377
平成に入ってからだけど、キマラが客席に突っ込んだ時にパイプイスで腹が裂けた事があった様な。
後、アメージング・レッドが来日初戦で膝ぶっ壊して、以降三年間欠場。
382お前名無しだろ:2011/06/03(金) 07:29:19.60 ID:O8pF6SY30
>>377
ホーガン「俺は必ず帰ってくるぜ(日本語訳)」とか言ってたなw
383お前名無しだろ:2011/06/03(金) 07:45:24.60 ID:0JDws5owO
近年だとノアに来たフライガイ・キャノンて選手が、
張り切ってノータッチトペコンかなんかやったら足を大怪我してしまって帰っちゃったな。
初来日の開幕戦だったのにかわいそうだった。
プロレスも怪我と隣り合わせなのは確かだから、ガチ負傷帰国もけっこう多いよ。
384お前名無しだろ:2011/06/03(金) 08:55:28.60 ID:XNzFXbmG0
>>382
全米レスリングウォーの真っ最中に巨額の提携料を"WWF"に支払ったのに
「誠意の無い"WWF"とは手を切るべし!」とテレ朝から指示があったらしい。
金額は一括ではなく分割払いだったので早めに決断する必要があった・・・
そして慌てて馬場の領域のエリックランドとの提携に乗り出す・・・
385お前名無しだろ:2011/06/03(金) 12:35:53.40 ID:IJDKfC/cO
>>381>>383
全日だと、ジョージ・ハインズとケーシー・ガイヤーが開幕戦でケガしちゃったな。
シリーズ後半に帰ってきたのはハインズだっけ?
386お前名無しだろ:2011/06/03(金) 19:41:56.47 ID:FQyP1m7/0
81年MSGタッグのサモアンズも表向きはファイトがしょっぱい云々だったと思うけど
実際はスケジュールなのか?
387お前名無しだろ:2011/06/04(土) 13:47:07.94 ID:M/7fwLaHO
>>384
ビンスJr.は元々新日との(シニアが結んだ条件での)提携自体に不満だったとかで「あれっぽっちの提携料でどれだけ便宜を計ってやるつもりだ! ウチに何のメリットも無いニュージャパンのアングルの為に何回MSGのリングを使わせてやってるんだ!」と思っていたらしいね。
幾ら位の額だったかは知らんが、ベルトの新設や外人ルート、何かと言えば「〇〇をMSGで開催したい」とアドバルーン上げたり、当時の新日のWWFへの依存度は高過ぎ。
ビンスJr.の言い分も分からんでもない。
388お前名無しだろ:2011/06/04(土) 13:52:53.02 ID:S5fba2vh0
>>387
新間を副会長にしていたくらいだからな。
今にして思えば、あれは“オフィシャル”なものだったのかな?
389お前名無しだろ:2011/06/06(月) 15:19:12.60 ID:JrSf2feC0
>>387-388
ジュニアが実権握るまでは、新日本がWWFに払っていた提携料は
年間1500万円くらい。安い。しかしジュニアが実権を握ったとたん、
提携料が役10倍の1億円超になってしまったw 
それでも仕方なく契約したが、あのキャンセル攻勢でさすがに我慢の限界で
契約を打ち切った。
390お前名無しだろ:2011/06/06(月) 19:56:50.50 ID:MCLBJnS/0
シニアは大の親日家で有名だったから新日の要求にもできる限り答えていた
ジュニアはシニアに対して複雑な感情を抱いていたからシニアが大切にしていた
新日もジュニアの憎悪の対象になっていたのかもしれん
後には新日が売り出したビガロを引き抜いてるし日米レスリングサミットも
全日の方へ話を持ちかけてるしね
391お前名無しだろ:2011/06/06(月) 20:28:52.35 ID:xJyAzg7QO
ホーガン、アンドレが来ないだけならまだしも、マードック、アドニス、スーパースター辺りを引き抜いたのがえげつないよな。
お陰で常連トップどころが一気にいなくなって、ガイジン面子がホントにヒドい事になっちゃった。
392お前名無しだろ:2011/06/06(月) 23:06:34.07 ID:IRRoZEi40
>>391
“引き抜いた”ってニュアンスはおかしいと思うが。
393お前名無しだろ:2011/06/07(火) 10:21:39.15 ID:zOMc27Z40
>>398>>390
新間が新日を追放された時に「WWFに来い。」とすぐさま声をかけたシニア。
新間はシニアの人間性もビジネス能力も高く評価している。
さすが提携解除後にWWF関連のベルトは返上しているねw
394お前名無しだろ:2011/06/07(火) 14:40:52.72 ID:Oq7e1h/4O
ビンスの感覚では後年SWSと結んだ条件が理想だったんだろうね。
提携料は年二億(三億?)
デビアス、ハク、ウォーロード、奮発してサベージ辺りがシリーズのエース格、
そこにB・ズーコフやらB・ブローラーやらの3〜4人を付けて拘束は一週間、
アンダーテイカーやフレアーは年一日、
ホーガンやウォリアーズも出るオールスター興行は別料金。

まあ、新日が早々に切ったのは賢明だったと思うな。

395お前名無しだろ:2011/06/07(火) 22:25:39.51 ID:flT4l/us0
WWFもホーガンやアンドレが不在になれば客足に大きく影響するのは当然

それが年間何週もあって1500万円というのは割に合わない気がする
396お前名無しだろ:2011/06/10(金) 22:20:07.68 ID:L/Q1Lk1y0
国際がAWA提携してた頃も吉原氏曰く「ガニアにケツの毛までむしり取られた」と
辛酸なめ子振りを口にしてたしな。それに比べりゃ見切りの付け方としては
良かったかも。
397お前名無しだろ:2011/06/13(月) 17:10:06.34 ID:50uCD5fA0
>>396
その台詞は、吉原氏が言ったもんじゃないよ。
新日本(新間)がAWAとの提携に色気を見せていたところ、ビンス(シニア)が
「やめとけ。ヨシワラがガニアにケツの毛まで抜かれたのを知ってるだろ?」
と諫めたというエピソードだよ。まあどっちにしろ書いてるのが流さんだから
ウソかもしれんがw
ただマッドドッグバションも、「ガニアのブッキングルートを外れて自分で
IWE(国際プロレス)と契約したら、ガニア経由の倍のギャラだったんで驚いたw
いかにガニアが抜いてやがったかってことだな」
 と言ってたから、ガニアがガメついのは本当かもな
398お前名無しだろ:2011/06/13(月) 18:57:11.86 ID:/ysYbksg0
>>393
3月頃の新(真?w)WWFインター(UWFヘビー)新設は、さすがにビンスも呆れてたんじゃないかねぇ?w
つうか、その頃はもう膵臓癌の末期で生きるか死ぬか状態だったんだろうけど。
ベルト獲った時は前田とジュニアがツーショットで写ってたけど、ビンスをジロジロ見てる前田が面白かったw
399お前名無しだろ:2011/06/13(月) 19:22:41.83 ID:OU9iNlo10
ホーガンの自伝には自分のいない間にガニアが勝手にホーガンTシャツを売って儲けて
ホーガンがそれを咎めたら「あれは私のTシャツだ!」と言い張ったというエピソードが書いてあるw
400お前名無しだろ:2011/06/13(月) 21:09:04.84 ID:0eEq5XBYO
そんなガニアを出抜いたのがビンス
全米侵攻初期に「AWAを買収したい」とガニアに話を持掛けて会談、
会社や個人の資産状況も含めて話合い、初回の会談が終了、
好感触を得て空港まで見送りに来たガニア親子に、飛行機に乗り込む直前に振り返ったビンス曰く
「この先アンタ達と話し合う事は何もない!」
以後AWA地区への本格的な侵攻が始まったとか
強欲な個人商店主という点では共通なんだろうけど、やはりビンスの方が攻撃的だし挑戦的だし、頭が良かったんだろうな
401お前名無しだろ:2011/06/13(月) 21:32:23.20 ID:OU9iNlo10
ガニアはアイアン・シークに電話をして
「試合中にホーガンを潰せ!そうしたら俺が面倒を見てやる!」と
指示したがシークはビンスとホーガンにそれを全部喋ってしまった
AWAの元コーチにすら見限られたガニア
402お前名無しだろ:2011/06/13(月) 21:50:33.65 ID:Bp091+ul0
>>399>>400
「ハウマッチ?」が口癖で国プロから提携料込みのバカ高い金をふんだ
くったり「レスラーではなく偉大な商人」だった評されるけど
銭勘定だけががめつくて戦略ではビンスに及ぶべくもなかった・・・・
ガニアJrがレスラーとしても駄目なのに戦略のみならず傲慢で人望の全く
無いバカ旦那として全米レスリングウォーの陣頭指揮にたったのも
崩壊の一因だったらしい
403お前名無しだろ:2011/06/14(火) 02:42:17.53 ID:Nmg24X1nO
バーン ガニアって背が低いんだよね
404お前名無しだろ:2011/06/14(火) 06:15:15.90 ID:PJjbhjDx0
結局老後は認知症になって喧嘩相手?をボディースラムで殺して終わりか・・。
銭ゲバの老後って寂しいもんだな。
でも、この事件って結局どうなったんだ? ボケてるから無罪?
まぁ、どっちにしても「ボケた元プロレスラー」って危険だし、精神病院行で隔離かな。
405お前名無しだろ:2011/06/15(水) 10:35:56.84 ID:Nw7YSZ0f0
>>399
昨年に来日していたブッチャーとスペインから一時帰国していた倉持アナ
が対談して倉持・松永アナのレコード「ブッチャー・ザ・グレィティスト」
の話になり和気藹々の会話最中にがブッチャー突然「これ?俺のレコード
だよね?なんにももらってない・・・」と表情が曇ってしまった・・・
元子夫人の話を振られるとさすが倉持アナ「今日は明るい話題で
行きましょう!」と会話をチェンジwww
406お前名無しだろ:2011/06/16(木) 20:10:42.60 ID:0pUGmbN20
最近の倉持の話って
かなり馬場とかプロレスそのものを見下してるよね。
「ぜんぜん興味なかった」「馬場ちゃんが日テレに呼ばれて、(経営不振を)
叱られてるシーンとか見てるワケよこっちは(だからリスペクト風に扱うのが
大変だったとの意)」とかね。さらには「あんだけ女遊びしてりゃ、ジャンボは
肝炎になるよw」とか、ちょっと酷い。
プロレスアナにも、守るべきケーフェイはあるだろうにと思う。
その点、すべて知ってるであろうに、幻想を守っている。
清水アナ、徳光アナ、船橋アナ、杉浦アナ、古館アナ(一部故人)は偉い。
407お前名無しだろ:2011/06/16(木) 22:53:07.01 ID:PyReJR0EO
倉持って、ホントは猪木の大ファンだったんでしょ。若林とかは、ガチで馬場が好きだったみたいだけど。
408お前名無しだろ:2011/06/16(木) 23:00:28.87 ID:/YQ4Qnun0
福沢なんてプロレスそのものが好きだったかどうかも怪しい
実況しながら腹の中でバカにしてそう
409お前名無しだろ:2011/06/17(金) 10:02:47.91 ID:hCGHEznU0
>>408
福沢は川田に言われてたよね。
「自分が目立つためにプロレスを踏み台にしようとした
ところがちょっと・・・」
ってw
こないだ三沢が亡くなったときは殊勝だったけどな。
410お前名無しだろ:2011/06/17(金) 11:40:23.02 ID:7AeCLSb40
>>406>>407
日テレの入社試験でプロレス実況のデモテープを持参したの若林。
古館もプロレス実況がしたくてテレ朝入り・・・・
担当を命じられた時に目の前が真っ暗になったのには徳光・・・

411お前名無しだろ:2011/06/17(金) 12:38:23.57 ID:3mKDVkyiO
馬場ちゃんだって 倉持ナメ過ぎ
412お前名無しだろ:2011/06/17(金) 18:59:56.72 ID:FfTbdF/M0
福沢は実況やるまでプロレスへの関心ゼロだったと言ってるからな
倉持はプロレスなんて好きじゃないのが実況からうかがえた
技の名前間違えまくりだったしw
413お前名無しだろ:2011/06/17(金) 19:52:30.45 ID:yKOH/RQG0
>>406 >>410
徳光は野球一筋でプロレス中継任されるの相当嫌がってたなw
それとは違うが、古館みたく根っからのプロレス人間で、実況で培った話術をF1や競馬にまで
拡げ、いまやニュースステーションのメインキャスターにまで成り上がったのは
プヲタとしてはちょっと鼻が高いかも。
414お前名無しだろ:2011/06/17(金) 20:14:54.97 ID:BV9fB9KgO
田鶴浜さんを無下に扱う倉持の性悪ぶり(笑)
415お前名無しだろ:2011/06/18(土) 19:51:03.08 ID:1eW1pT/bO
>>414
いや、田鶴浜さんは無下に扱われても仕方なかったと思う(笑)
416お前名無しだろ:2011/06/19(日) 20:37:03.76 ID:xClGp6dh0
古舘とマサの実況があったら面白かっただろう。
417お前名無しだろ:2011/06/20(月) 10:25:38.82 ID:IvuOpY8S0
ダブル解説で遠藤幸吉、マサ斎藤だったら最高
418お前名無しだろ:2011/06/20(月) 20:51:49.69 ID:FlqvscMU0
越境トリプル解説で遠藤幸吉、マサ斎藤、田鶴浜弘だったら最高
419お前名無しだろ:2011/06/21(火) 21:15:54.56 ID:aAuOgCxN0
>>413
>いまやニュースステーションのメインキャスターにまで成り上がった
言うことが浅いって馬鹿にされてるけどな
あれじゃ一般人に「プロレス関係者なんてあんなもの」ってプロレス
そのものが見下されるんじゃね
420お前名無しだろ:2011/06/22(水) 15:26:15.34 ID:LVxwnXSo0
古館は昔っから人間としての深みとか重みは無いよw
ただ感覚だけで辻褄合わないことでもなんかノリで通すのが特色で、
その持ち味はその後も変わってない。
421お前名無しだろ:2011/06/22(水) 20:20:51.64 ID:W8J9n0Gd0
>>420
F1の実況やってた時もコアなF1ファンからは嫌われてたからねw>古館
やかましいだけで中身がないって
422お前名無しだろ:2011/06/23(木) 05:04:11.79 ID:/m8D01Od0
プロレスアナ時代の功績は率直に認めるべきだろう
がいまの古館を見てるとそんな気になれないというのもあるだろう
423お前名無しだろ:2011/06/23(木) 08:05:58.06 ID:B6DXXL080
  松田優作の生前最後のトーク番組での古舘司会。。
“当時友人達と、太陽にほえろ!の殉職の話題が盛り上がりましたよ〜”と言っていた。
 ワープロ一筋かと思ったら、裏番組の“太陽〜”も案外観てたんだね。
424お前名無しだろ:2011/06/23(木) 08:07:11.44 ID:3xDbflF0O
>>419-422
まあ感想は人それぞれとして、プライムタイムのニュース番組の顔として定着してる事実は凄いよ。
425お前名無しだろ:2011/06/23(木) 23:56:25.78 ID:/GDYPH7P0
紅白の司会も意外にハマッてた。
426お前名無しだろ:2011/06/24(金) 00:05:34.53 ID:wakNKOhH0
>>421
F1はプロレスほどには変化に富まないから
古館節が単調になって無理が出てくるね
427お前名無しだろ:2011/06/24(金) 12:55:25.76 ID:wYZ1Sf3r0
F1はまだマシだろ、競輪中継に比べればw
無理にニックネームみたいの付けようとするから狙いすぎで寒すぎ。
唯一「まくり狼」だけはそこそこ良かったけど、それにしたって
サーキットの狼とかから持ってきてる(インスパイア)わけだしなぁw
428お前名無しだろ:2011/06/26(日) 21:50:34.92 ID:N0ilAMWZ0
バラエティ番組の1コーナー「なんでも実況」は真骨頂だった。
短命の企画で終わったけど、小鉄と組んだ回もあって好きだった。
429お前名無しだろ:2011/06/27(月) 02:50:18.32 ID:fPE3zyO80
激突!食べるマッチ の即席実況も良かったよw 
あのコーナーではなぜかこぶ平が早食いの猛者扱いになってたがw
430お前名無しだろ:2011/06/27(月) 17:44:24.37 ID:D0pzH8hf0
あと「夜のヒットスタジオ」もなんか軽薄な感じになったなあw
とんねるずやオニャん子全盛も相まって業界人ノリっての? あーいうの嫌だったな。
ただ好きな外タレ(特にメタル系)が出演するのは楽しみだった(口パクでもw)。
431多聞夫:2011/06/27(月) 18:06:03.87 ID:iBJdQzAw0
調子に乗り過ぎる時もあったが基本的には良かったし好きだった。
実況始めた頃、二日間新日道場に足を運びプロレスの技を数百かけてもらったと。
もちろん加減はしてもらったんだろうけど実際に技をかけてもらって
どの部分がどう痛いのか自分の身体で体験したのは大きいと思う。

素人のアナが自ら丸二日も痛い目にあったんだからレスラーも感じ入ったんじゃないか。
432お前名無しだろ:2011/06/28(火) 22:53:41.82 ID:Z637uiQwO
こうして改めて見てみると、古館の履歴は見事だな
順風満帆過ぎるフリー生活じゃないかw
433お前名無しだろ:2011/07/01(金) 19:38:12.51 ID:ITZaiWgOO
プロ野球の実況も聴いてみたい
434お前名無しだろ:2011/07/01(金) 20:18:26.76 ID:zKxJ15qT0
古館はウルトラマン対ギャンゴの実況もやってたなあw
435お前名無しだろ:2011/07/02(土) 21:55:47.93 ID:mvCO2lzf0
辻よしなりも競輪実況に挑戦したね
「あんたなりにやってください」とその道のベテランアナに
呆れられてたけども必死に勉強してる絵は面白かった
436お前名無しだろ:2011/07/06(水) 23:04:08.37 ID:nrgvcMGH0
辻よしなりは今NHKBSの釣り番組で
下手なナレーターをやってるよ
437お前名無しだろ:2011/07/07(木) 20:11:17.92 ID:o9hBlLet0
サーベルで攻撃してくるシンの腕を取って
そのままアームブリーカー
サーベルを奪ってシンに一撃
乱入する上田と斎藤もサーベルで蹴散らして
最後はシンをトップロープからフライングニードロップでフィニッシュ
この時の猪木は格好よかった
438お前名無しだろ:2011/07/09(土) 01:26:03.57 ID:rUqkl2Ni0
>シンをトップロープからフライングニードロップで
>フィニッシュ

 同じことをアンドレに仕掛けて
 吹っ飛ばされ立てたな、猪木。
439お前名無しだろ:2011/07/09(土) 12:21:10.38 ID:0e+CNTNvO
この年は上田が主戦場を国際に移したので
シンのパートナーは主にマサが務めてたよね
440お前名無しだろ:2011/07/10(日) 06:50:44.89 ID:197rteaF0
>>439
前年に「一応」仲間割れしてるので、早々コンビ復活はしらけるので
マサが代役。国際といえばビッグチャレンジシリーズに上田とともに斎藤も
狼コンビでマットに上がったな。この頃ってプレ日本、三軍対抗戦とか
割と頻繁に各団体(及びフリー)との選手交流があった。
もちろん親日←→全日の直接交流はないけどw
441お前名無しだろ:2011/07/12(火) 19:15:47.94 ID:JtnByenL0
正確には78年秋の国際の日本リーグ争覇戦までが全日−国際の交流路線
そのシリーズの最終戦に新日勢が参加して全日とのラインが切れ新日−国際
にシフトした
442お前名無しだろ:2011/07/12(火) 19:31:53.06 ID:wRUCxxj70
棚橋最高だぜ!!!
443お前名無しだろ:2011/07/13(水) 02:58:56.94 ID:BvYnDawHO
♪シュガー、シュガー、真っ白シュガー♪

♪ハニー、ハニー、はちみつハニー♪
444お前名無しだろ:2011/07/13(水) 03:00:56.19 ID:BvYnDawHO
ゴメン、誤爆…
445お前名無しだろ:2011/07/14(木) 12:29:08.84 ID:R5Hvewob0
なんか、この年最後の蔵前
WWF王者猪木×挑戦者バックランドのリターンマッチは
最後にシンが乱入して混乱のなかバックランドが猪木の股間をトップロープに
アトミックドロップ風にたたきつけてピン。結局ノーコンテストになって
タイトルはコミッショナー預かりになるわけだけど(その後、なぜかボブとパテラ
でNYで決定戦をやってボブが第10代王者にw)、それはいいとして。

当時、プロレス誌なんかで「シンが乱入するまでは日本プロレス史に残る
名勝負だった」とか「猪木×バックランド戦のなかで最高の内容だった」と
シン乱入までの試合内容を絶賛する声が多かったんだけど。もうあんまり
内容は覚えてないんだけど、そんなにいい試合でしたっけ?
446お前名無しだろ:2011/07/14(木) 14:34:49.60 ID:W9EBme5LO
バックランドとボビー・ダンカンじゃなかった?
447お前名無しだろ:2011/07/14(木) 15:44:49.28 ID:R5Hvewob0
>>446
だったかも。失礼。
448お前名無しだろ:2011/07/14(木) 17:39:10.36 ID:wZS0zmfHO
猪木 バックランドはつまらなかったです。
449お前名無しだろ:2011/07/14(木) 18:58:03.12 ID:6PQrG6uy0
>>445
まあアジアの小国で大事な看板タイトル移動させたままなわけねーよなw 
さっさと本国で興業に差し支えないように適当に決定戦敢行して
またボブが王者として君臨させるだけのこと。
丁度、この闘魂Sでパターソンが坂口に、NYで興行用に新設されたWWF北米タイトルを
獲られたものの、そのまま置き土産にしてさっさと消滅させる。
向こうじゃまたパターソンがまたぞろ新設されたインターコンチネンタル王者として君臨させ
ケンパテラやPモラレスらと抗争を繰り広げる。ま、プロレスの王座なんて
その場その場のご都合主義の上でしか成り立たない。
450お前名無しだろ:2011/07/15(金) 00:36:11.71 ID:qeEOj/gx0
新日が「アジアヘビー」を新設したら
馬場が慌てて、大木金太郎のアジアヘビーを
復活させたり ま、子供騙しですな。
451お前名無しだろ:2011/07/15(金) 15:16:03.62 ID:tWMJM0G+0
パターソンが坂口に負けた事は報じられず
ブラジルで南米王者に勝ってインターコンチネンタル(二大陸統一)王者に
なったということになってる
もちろんマニアにはパターソンが行ってたのはブラジルじゃなく日本だと
バレてたわけだがw
452お前名無しだろ:2011/07/22(金) 00:14:33.11 ID:2luLu1Ft0
藤波ベルトの
ディファジオ・メモリアルとか
ロッカ・メモリアルってアメリカでも言われてるの?
古館の造語なんかも
453お前名無しだろ:2011/07/22(金) 15:29:37.19 ID:kocYjs7B0
>>452
アメリカではよく会場なんかに
「ジョー・ルイス・メモリアルアリーナ」みたいな名前を付けるし、
野球とかでは「ルー・ゲーリック メモリアルデー」みたいな試合が
あったりする。けど、プロレス界ではどうですかね?
454お前名無しだろ:2011/07/22(金) 22:42:51.63 ID:FXsJ8+Wq0
カンサスシティ・メモリアル・ホールってあったね
でも「記念」って意味でしょ?ほかにも故人を偲ぶ広い意味があるけれど

日本にもなんとか記念会館とか、なんとか記念ホールとか多いもんなあ
よくあるのが病院が、より大きな病院系列に吸収統合された場合
元の名前が●●病院なら、買収後は●●記念病院になってしまうのが多い

カンサスのもハーリー・レイス・メモリアルホールになったわけじゃないし
ルー・テーズ・メモリアル・ホールもメモリアル・デーもないから
社会的地位の問題かも(人気よりも)

マジソンスクエア・ガーデンがブルーノ・サンマルチノ・メモリアル・ガーデンにでもならんかなあ
455お前名無しだろ:2011/07/25(月) 10:53:02.51 ID:tdguF48t0
>>454
ですねえ。>>453にある「ジョー・ルイス メモリアルアリーナ」って
偉大なプロボクサーであるジョー・ルイスの偉業を称えて名付けられた
んですよね。場所はデトロイトで、確かシークがいつものコボアリーナ
じゃなくて、こっちのメモリアルアリーナを使ってビッグマッチを
やったことがあったな。確かコボより大きかったと思う。

それこそコボアリーナ(今もあるか知らんが)なんかは、
「ザ・シーク メモリアルアリーナ」にしろ!って思うよねw
456お前名無しだろ:2011/07/25(月) 19:26:51.58 ID:s9kqyT670
日本じゃ力道山時代は定期試合会場として「リキパレス」ってのがあったけど
同類のものはその後見ることはないね。
457お前名無しだろ:2011/07/25(月) 21:47:43.60 ID:vlpngGk40
ECWアリーナは本当に改名したの?
単なるニックネーム?
458お前名無しだろ:2011/07/26(火) 06:48:59.13 ID:P1q+rYSY0
>>457
ポール・Eが買い取ったんじゃなかったっけ?
459お前名無しだろ:2011/07/31(日) 22:42:39.74 ID:1jEBvCUU0
プロレス会場に限らず、日本人は特定個人の栄誉を称えて
施設や道に名前をつけるのをあんまり好まないからな。
欧米ではジョンFケネディ空港(NY)だの、フランクリン・ルーズベルト通り(パリ)
だの死ぬほどいっぱいあるが。
460お前名無しだろ:2011/07/31(日) 22:46:54.32 ID:GNPoDXxz0
落合記念館
461お前名無しだろ:2011/08/01(月) 00:02:58.72 ID:lPvLqtiC0
>>460
閑古鳥
462お前名無しだろ:2011/08/01(月) 11:16:20.21 ID:zRhF7MZx0
菊池寛通り
463お前名無しだろ:2011/08/02(火) 12:23:14.31 ID:CNTBHIo80
全日本や新日本がリキパレスみたいな自前会場を持ってればね、
当然 「ジャイアント馬場記念体育館」とか
「アントニオ猪木メモリアルホール」とかあっていい(猪木の場合は
死んでからねw)くらいの功績だと思うけどね、この二人は。
戦後スポーツ界(一応)の中で、ON並、いや下手したらキャリア長い
分だけONをも超える知名度があるからな、この二人は。
464お前名無しだろ:2011/08/02(火) 22:01:24.80 ID:qIr4GjVj0
>>463
今の若い子達でONを知らなくても“ビンタするデカイおっさん”や“炎のファイター”は知っているはず。
465お前名無しだろ:2011/08/02(火) 22:34:18.86 ID:Ri3vLUFo0
戦前は有名な人はよく神社になって祭られたんだけどね
児玉神社 乃木神社 東郷神社 楠木神社
とういや戦敗国のドイツでも過去の偉人や軍人の名前ついたの少ないね オーストリアも

シャルル・ドゴール空港ってでもすごい名前だと思う
日本に田中角栄空港があるみたいなものかも
弘法大師空海が掘り当てたという温泉はやたら多いんだけど
466お前名無しだろ:2011/08/02(火) 22:53:08.46 ID:qIr4GjVj0
TOYOTAみたいに地方都市名になってる場合もある。
467お前名無しだろ:2011/08/02(火) 23:15:51.58 ID:o6sqpdMp0
このスレは深いなぁ。
468お前名無しだろ:2011/08/03(水) 12:38:36.52 ID:p8hqpvCM0
>>466
トヨタはそうだねw 元は豊田佐吉から地方都市名にまでなった。
プロレス界だったら、今もあるかどうか分からないけど
セントルイスのキール・オーデトリアムなんかは
「ルー・テーズ メモリアルオーデトリアム」でいい気がする。
もしくは「サム・マソニックメモリアルオーデトリアム」ね。

まあ相撲協会のものだったけど、蔵前国技館で幾多の名勝負を披露してきた
んだから、漏れの中ではあれは「イノキ・アリーナ」だなw
実際、蔵前には何十回も行ってるが、すべてプロレス観戦で相撲に行ったこと
一度もないw 意外とこういう人いると思う。
ちなみに東京ドームも全部、プロレス、格闘技、コンサートでしか行ったことなく、
ドームでプロ野球をみたこと一度もない。
469お前名無しだろ:2011/08/03(水) 15:54:12.73 ID:945ONXbt0
>>465
宗男ハウスのなにがいかんとですか?
470お前名無しだろ:2011/08/03(水) 16:38:28.55 ID:Z3RcFl+cO
>>468
車のナンバープレートもそうだね。
471お前名無しだろ:2011/08/03(水) 21:25:18.71 ID:vWR1tmZ80
ダムや橋、公共施設が
その地方の有力者の名前ついてんのけっこうあったはず
いまとなっちゃ悪いんだろうし、小物すぎて揚げられんけど

滋賀県近江八幡市にヴォーリス記念病院ってあるよ
19世紀末〜20世紀初頭のアメリカ人宣教師で建築家でもあったウィリアム・ヴォーリス
それと日本人の戦前の偉人(特に明治〜大正)は
雅号や尊号、書号があってそっちで名乗ってるの多いから
知ってないとわからないだけでいっぱいあるかもね

ちなみに金閣寺(正式名:鹿苑寺)は足利義満の院号:鹿苑院殿
銀閣寺(正式名:慈照寺)は足利義政の院号;慈照院殿によるもので
それぞれ本人たちの建立による(建立当時は寺じゃなくて山荘)
472お前名無しだろ:2011/08/04(木) 14:26:43.11 ID:mRgL/Tu50
プロレスにそんな影響力ないって
473お前名無しだろ:2011/08/04(木) 18:19:40.43 ID:JbIdGgs40
プロレス単体じゃあダメでも、
たとえば後楽園ホールなんてプロレスとボクシングの両方の聖地なんだから、
「力道山&白井ホール」とかでもいいじゃんか? ダメかw

アメリカだと少なくともコボ・コンベンションホール(デトロイト)は
「ザ・シーク メモリアルホール」に、スポータトリアム(ダラス)は
「フリッツ・フォン・エリック メモリアルスポータトリアム」にすべき
474:2011/08/04(木) 18:28:46.94 ID:4QTKsWX4O
前田日明 殺害予告 拳銃で撃ち殺す
475お前名無しだろ:2011/08/04(木) 18:57:15.15 ID:75lkUmFV0
>>473
ダラス・スポータトリアムなんて木造のぼろっちい公会堂だよ
もちろんNBAバスケなんかには使われてない
ツェッペリンが音悪すぎてキャンセルしてるんだからw

まあアメリカの体育館はほとんど個人か法人の所有物だから
ネーミングもいろいろ付けられるんだろうけど
ダラスのあれはエリックの会社が安いから使ってたんだろうね
といって買収する価値もないし
あとプロレス興行によく使われた体育館はどれもダウンタウンに近い立地が条件
アトランタのオムニなんて郊外の新興ビジネス地区だったから
二万人以上入るところにWCW以前は二千人とか大苦戦してた
キールはもろダウンタウン、日本人観光客には場違いなやばいところにあった
476お前名無しだろ:2011/08/04(木) 19:04:10.94 ID:qNdoiOeYO
>>474の希望通り、通報すますた
477お前名無しだろ:2011/08/05(金) 16:47:38.21 ID:dKljRkzK0
>あとプロレス興行によく使われた体育館はどれもダウンタウンに近い立地が条件

   そうだね。それこそ当時のアメプロの客層がどういう人たちだったかが
  分かるよね。移民とかそれを含む貧困層とかね。中流家庭以上の人たちが
  プロレスを見るようになるのは、ビンスとホーガンが全米を制圧してからだね。
  そういえばLAのオリンピックオーデトリアムも、とんでもなく治安の悪い
  地区にあったねえ。プロレス記者とか、よく行ってたな。 
478お前名無しだろ:2011/08/05(金) 22:14:11.15 ID:pmz/l/EI0
>>475 >>477
コボ・ホール(デトロイト)とか
カウ・パレス(サンフランシスコ)
アンフィ・シアター(シカゴ)もすさまじく治安悪そうだねw
50年代〜60年代に中心街だったところは
80年代には荒れ果ててたってことかな

ニューヨークのジャズクラブ「カフェ・ボヘミア」なんかヌード・ショウまでやってたっていうからw
ジェームズ・ブラウンがライヴ盤つくったジ・アポロなんか
客の騒ぎ具合が聴いててコワいもん
超格差社会の産物なのかなあ
479お前名無しだろ:2011/08/13(土) 23:57:52.50 ID:8qCrugfQ0
もうすぐオールスター戦から32年か・・・
今年もチャリティー興行でオールスター戦をやるらしいが。
興味ないから大会名すら覚えてない。
何とかトゥギャザーだっけ?
でも32年前の100分1の興奮も感動もないだろう。

480お前名無しだろ:2011/08/14(日) 11:44:58.25 ID:Jy3J4vMw0
ここ最近はオールスターどころか団体の壁なんか皆無だからなあ。
また団体が集まって興行やるのか、という感じだな。
団体の壁が無くなったも同然の今、夢の交流戦なんかもはや感じ無い。
またそれだけのレスラーが居なくなったというのもあるしね。
昭和や平成前半(90年代前半)だと夢のカードが限りなくあった。
幾つも出てきたし、何回交流戦やっても際限がなかったくらいだけど。
主に新日と全日の交流ということにもなるし、外人対決も然り。


俺と同じ気持ちの人は当時を見てきた人ならほとんどだと思う。

481お前名無しだろ:2011/08/14(日) 12:59:43.46 ID:WeISjl5gO
32年前の出場者の中で今回も出るのはマシンと渕、二人だけか
まあ年の割りには身体も落ちてないし、何だかんだコンディション良さそうだもんな、二人共
482お前名無しだろ:2011/08/14(日) 13:04:01.81 ID:xOLbXqfW0
メインに出たブッチャーとシンが現役ってのもすごい話だけどなw
483お前名無しだろ:2011/08/14(日) 13:17:31.71 ID:WeISjl5gO
藤波、長州、小林邦、ヒロ、戸口、小鹿、百田、大仁田、高杉…、
海外にいた佐山、浜田、天龍、ポーゴ辺りを入れたら余裕で一興行打てるなw
484お前名無しだろ:2011/08/14(日) 13:18:59.89 ID:xOLbXqfW0
カブキもワンマッチなら出れそうだ
485お前名無しだろ:2011/08/14(日) 13:22:52.16 ID:l+YoQZ9y0
今思い返すと、オールスター戦って東スポが間に入って
一応興行までこぎつけたけど、裏じゃ相当モメたんだろうなって感じだw
カードも決してファンの希望優先って感じじゃないし、TVも無いし、
つかアレ一回きりだし・・。いかにプロレス界が閉鎖的かってことを
逆に痛感するばかりだったな。
 
486お前名無しだろ:2011/08/14(日) 13:41:13.88 ID:+dm7rfMp0
>>485
79年の東スポだって何もマット界融和とか或いは儲けのためにやったんじゃないしね
国際が全日本との協調路線をあきらめ(盛り上がらず人気も上向かないから)
新日本との協調に切り替えた際に統一コミッション(自民党田中派の番頭、二階堂進氏)を置いてしまった
猪木にすれば馬場の孤立化を狙った効果もあるし、ヤバい負債だらけの国際に政治家とのパイプにメリット大だった

ところがこれが東スポを激怒させた 日プロ崩壊以後、業界を盛り上げて支えてきたのは東スポとの意地がある
頭越しに「統一コミッショナー」なんて制定されちゃ面目丸つぶれ、でオールスターを提案

馬場も東スポの音頭とあっちゃ無視できない(書いてもらえなきゃ痛い)から
二階堂コミッショナーのときのように知らん振りもできなかった
487お前名無しだろ:2011/08/14(日) 21:45:00.96 ID:n1cR/nWF0
桜井が当時のことをゴンスピで語っていたな。

488お前名無しだろ:2011/08/14(日) 22:27:18.40 ID:xN4wS+nM0
でも同じ東スポ内でも桜井と山田の立場は完全に分かれてしまったね
馬場猪木戦実現が東スポの理想、馬場は困るから山田も困る
第2弾を計画して一度は日時まで発表したが馬場の「やらない」発言でおじゃん
東スポとしちゃ困るけど山田は当然馬場を擁護するしかない
「東スポの面子のためにやる!」が旗印なのに、それにストップかけざるをえない山田は
社内での立場は悪くなる

東スポが第2弾が流れたあとも、何度かオールスターのアドバルーン掲げたのも
桜井による山田陥れ作戦の側面があったのでは?
489お前名無しだろ:2011/08/15(月) 05:27:20.62 ID:/A3KRA620
>>481
前回同様今回もバトルロイヤルなんだなw
当時と現在のポジションを考えれば当然なんだろうけど
490お前名無しだろ:2011/08/16(火) 10:58:23.12 ID:k28wsZiy0
>>488
だからかどうかは不明だけど、桜井さんは編集局長(編集のトップ)に
なったけど、山田さんは東スポを出ちゃったよね。といって桜井さんも、
会社に役員で残るかと思ったら定年で辞めちゃったけどね・・・・

まあショボいオールスター戦が行われる今夏こそ、79年の陰謀渦巻く
オールスターを振り返るいい機会だね。
491お前名無しだろ:2011/08/16(火) 13:13:45.80 ID:epOwJMT8O
山田氏は東スポ退社後は、島本ナメダルマ親方の編集プロダクションで風俗記事書いてたんだっけ?
ゴールデンのスポーツ中継枠で長年解説者を努めていた人にしては、寂しい晩節だったな
492お前名無しだろ:2011/08/16(火) 22:04:02.27 ID:6CUDvmZ+0
>>491
その解説者のイスさえ85年のゴールデン復帰を機会に
馬場に押し出されるように登場機会が減ったよね
さんざ馬場を持ち上げてきたのに山田さんも踏んだり蹴ったりだよな
493お前名無しだろ:2011/08/17(水) 16:47:10.07 ID:vu+XabaD0
昭和の放送席でいうと
新日本
船橋アナ・・・局内でそれなりに出世
古館アナ・・・タレントとして大成功
辻アナ・・・フリーとしてそこそこ

全日本
倉持アナ・・・子会社出向後、スペイン移住
若林アナ・・・ラジオ日本出向後、退社してフリー
福沢アナ・・・フリーとしてそこそこ活躍

と、全体として新日本系の方がいい目を見てるような。
494お前名無しだろ:2011/08/17(水) 17:09:25.67 ID:+bdQTGam0
>>493
甘いなぁ、重要人物が抜けているね


新日本
銅谷志朗アナ(船橋以降古舘以前 東京相撲記者クラブ会友)
山崎正アナ (船橋以降古舘以前 東京相撲記者クラブ会友)
朝岡聡アナ (古舘のサイドレポーターをやっていた)
保坂正紀アナ(タイガーの試合を多く実況、古舘後辻前のメイン)

全日本
清水一郎アナ (プロレスと言ったらこの人でしょう!!)
徳光和夫アナ (日プロ〜初期の全日を実況していたのは有名)
松永二三男アナ (黒トランクス以前のジャンボの実況はこの人)
竹山祐一アナ (関西地区専門の読売テレビアナ)   
495お前名無しだろ:2011/08/17(水) 17:13:23.68 ID:vu+XabaD0
>>494
徳さんは「日プロのアナ」のイメージが強いから除外。
朝岡、保坂、松永は「サブ」のイメージから除外してました。
でも、フォローサンクスw
496お前名無しだろ:2011/08/17(水) 18:21:04.03 ID:VIjj1wH10
保坂アナは結構覚えてるな。狭山タイガー全盛のころによく古館に代わって
中継してたし。いちいち謳い文句?みたいなのを口にする古館より
ただ普通に実況してる感じだったのでかえって試合内容に集中できたんだよなw
技の名前は間違いまくってたけどw
497お前名無しだろ:2011/08/17(水) 19:43:07.95 ID:aJCKIDZX0
タレントの鳥居かほりと結婚した藤井暁アナ
498お前名無しだろ:2011/08/17(水) 19:49:10.42 ID:mbarQajs0
佐土アナと吉岡アナもよろしく
499お前名無しだろ:2011/08/18(木) 17:34:24.55 ID:al3GtArp0
話を解説者に戻すと、
NTVはボ○老人、もとい重鎮として田津浜さん、山田隆さん、竹内の坊やと
来て馬場。
これに対してNET(テレ朝)は遠藤孝吉とかの初期はともかく、桜井さん、
で小鉄がずーーーーーーーーっと続いて、マサとか山ちゃんは平成のイメージ。
バラエティが乏しい気がする。
500お前名無しだろ:2011/08/18(木) 21:07:29.98 ID:gr+22NZv0
鈴木長老が忘れられてる
501お前名無しだろ:2011/08/19(金) 19:11:26.16 ID:4bPImXda0
1979年
馬場&猪木×ブッチャー&シン
R木村×S小林
鶴田&藤波&マスカラス×M斉藤&戸口&高千穂

2011年
棚橋&諏訪魔&潮崎×中邑&KENSO&杉浦
武藤&小橋×飯塚&矢野
502お前名無しだろ:2011/08/22(月) 11:44:52.99 ID:kotLcew00
ATは、「オールスター」って感じがしないなあ。
さすがに猪木、藤波、長州、天龍を出せとまで時代に逆行したことは
言わないけど、例えば三銃士世代、四天王世代がもうちょい出てれば
また格があるんだろうけど。川田とか蝶野(IGFには出るが)とかさ。
なんか「格」が決定的に足りない気がする。
503お前名無しだろ:2011/08/22(月) 13:38:44.97 ID:Jg0Fw187O
もう川田はプロレスラーの身体じゃなくなってる、残念だ。
本人にもあまり未練はなさそうだし。
504お前名無しだろ:2011/08/22(月) 13:44:42.07 ID:9P5oGUJv0

>>502
そりゃどれも新日ドームや全日両国、ノア武道館あたりでやってるようなカードだからね
単に数が多いだけで
79年オールスターの場合は本当に二度と見られないかもしれないカードだった
(結果的に馬場・猪木と鶴田・藤波の絡みは最後だったし)

>>503
川田って一本気で不器用な選手ってイメージで人気出たけど
逆にそのせいで全日の実質的崩壊後は働き場を失ったね
本来は何でも出来る器用な選手なのに
ハッスル以外であの融通無碍さを出してれば良かったのに
505お前名無しだろ:2011/08/24(水) 19:35:21.80 ID:lhflBjZD0
あと数日だってのに盛り上がってこないねえ。

メーンのカード、79年みたいにファン投票させれば良かったのにね。
王者トリオの相手のトリオ募集!って。
あとは外人が居ないのが寂しい。ベイダーだのホーガンだの呼んじゃえば
良かったのに
506お前名無しだろ:2011/08/25(木) 17:40:47.46 ID:0NjSAdjh0
79年の入場順

ブッチャー→シン→猪木→馬場

507お前名無しだろ:2011/08/25(木) 18:01:00.68 ID:61BK+nf+0
シンの入場曲はイン・ザ・ビギニング(ゴジラの鳴き声入り)が一番好きかな
オールスターが初使用だったみたいだね
508お前名無しだろ:2011/08/26(金) 16:43:45.41 ID:iThFh3DL0
8.27の両大会は盛り上がってる?

なんかIGFが猪木&X 対 ブッチャー&シン
の煽りで盛り上げようとしているけど、どうせ実現しないよね?
509お前名無しだろ:2011/08/26(金) 17:18:11.54 ID:jcK18bkJ0
過去のX

87両国 猪木&Xvs藤波&長州 X=武藤
87静岡 猪木&Xvs藤波&長州 X=山田
510お前名無しだろ:2011/08/29(月) 14:16:28.71 ID:j+v1eIJB0
なんかそれなりだったみたいねw
今年の8.27
現役連中の(日本人ばっかってのがイヤだけど)バトルもいいんだけど
やっぱ猪木、ブッチャー、シン、藤波、マスカラスっていう79年組は
どんなにヨボヨボでも名前だけで興奮するなw
511お前名無しだろ:2011/08/31(水) 11:18:46.79 ID:ChX9Waic0
1979年 オールスター戦
メーンタッグ    三人健在 一人死去(馬場)
セミシングル    一人健在 一人死去(R木村)
セミ前6人タッグ   四人健在 一人死去(鶴田) 一人アルツ(マサ)
512お前名無しだろ:2011/08/31(水) 11:49:53.92 ID:+pYJ+97Y0
ブッチャーはもう試合は無理っぽいし
今も現役なのは藤波、マスカラスだけかな
カブキ、戸口、シン、はまだなんとかリングには立てそう
513お前名無しだろ:2011/08/31(水) 12:52:01.53 ID:IRs8i2evO
>>510
シン、ブッチャーを呼んだのは感謝したいけど、枠が「猪木のやりたい放題グダグダコーナー」だったのがなんだかな、だったなあ
試合とは言わないまでも、猪木、シン、ブッチャーがちゃんとリングに上がって、きちんとしたメモリアル的なセレモニーでもやれば良かったのに
514お前名無しだろ:2011/09/01(木) 23:01:31.21 ID:Hxoel3o00
>>513
マスカラスなんかも交えて下手にトークショー開催すると、必然的に話題は全日本になっちゃうからなw
515お前名無しだろ:2011/09/01(木) 23:11:48.94 ID:Y26fFau30
>>513
ブッチャーはもうリングに上がれない状態だったからああなったんだよ
516お前名無しだろ:2011/09/02(金) 15:36:39.62 ID:3BzRXWDV0
79年のオールスター戦の前後のシリーズって、どんなメンバーだったっけ?
ボックが来日不能になって、急遽シンを呼んで品川でやったのは79年の夏?
全日本はちょうど「ブラックパワーシリーズ」の最中で、ブッチャーと
マスカラスはシリーズ参戦のために来日して、そのままオールスター戦に
出場(シリーズのギャラしかもらえなかった説ありw)。
シンはシリーズ来日中だったのか、オールスターのために来日したのか?
517お前名無しだろ:2011/09/03(土) 00:15:01.57 ID:4fg0FIQF0
ブラックパワーシリーズは
マスカラスvsブッチャー が早々に終わってしまい
その後の記憶がない。
それにしても 札幌でのあの試合はつまらなかった。
518お前名無しだろ:2011/09/03(土) 03:18:10.84 ID:Is6clwV20
>>517
でもそれなりに盛り上がってなかったかな?
ブッチャーのマスク剥ぎで、パイナップル状態にされたマスカラスに声援がかなり飛んでたし
まじで「ブッチャー汚ねえぞ!」って怒ってるお客の声もたくさんきこえた

ベビーとヒールの役割をきっちり務めた試合だったと思うけど
519お前名無しだろ:2011/09/03(土) 18:52:54.76 ID:4fg0FIQF0
それでふと疑問に思ったのだが、
マスカラス対ブッチャー なきあとの
シリーズは どんな因縁(物語)で進行した
のだろうか?
520お前名無しだろ:2011/09/04(日) 08:03:12.29 ID:xzPUlYwS0
>>516
オールスター戦の最中は全日はブラックパワーシリーズ中。
ブラジル、コロン、ラリー・シャープらが参加していた。
当日、彼らは会場にも来ていなかったのかな?
521お前名無しだろ:2011/09/04(日) 08:38:13.33 ID:D2cv1NBR0
あの頃の新日は、外人よりもマサ斉藤の方が目立っていたような印象があるな。
北米タックでの長州と斉藤のアマレス流の絡みは見ていて面白かった。

ずっと後の話になるけど、第二回IWGPだかの開幕戦で長州・斉藤組対
藤波・木村健組のタッグ戦でアマレス流の攻防が繰り広げられている時、
リングサイドのゴッチがスチュ・ハートに身振り手振り入りでムチャクチャ
熱心に解説していたんだけど、試合が終盤に入って、ロープワーク全開の
ハイスパート合戦になったら黙って眺めるだけになっていたのがなんか
おかしかった。スチュならサブミッションやレスリングの話も合うから
その種の話題でしゃべっていても楽しかったんだろうなあ。
522お前名無しだろ:2011/09/04(日) 08:53:32.59 ID:xd/PiI2p0
マスカラスが持ち込んだ夏休みのファン向けのオーバーマスクを実況席に置いていたんだが
ブッチャー軍団のCコロンがビリビリに引き裂いたんだっけな。
んでマスカラスは涙目w 春のCカーニバルでドスカラスがブッチャーに
赤子扱いでひねられてしまった経緯も手伝って、アングルもばっちり。
523お前名無しだろ:2011/09/05(月) 13:46:49.92 ID:Xt9CJSyO0
いや、だからブッチャーとマスカラスはオールスターがあろうと
なかろうと来日してたわけだけど、シンはどうだったか?って話。
8.26前後にシリーズ参戦してたっけ?
524お前名無しだろ:2011/09/05(月) 20:03:08.11 ID:+gpz+8TP0
>>522
ブックなのに激情して泣くって、そこんとこにも役者魂感じるな
525お前名無しだろ:2011/09/08(木) 23:05:05.81 ID:uYJoYdfh0
マスカラス人気を維持するのって大変だったよね。ファイトぶりは
10年一日だし。
馬場とは噛み合わない、鶴田とは一回いい試合があるだけ、ファンクスとは
合わない。で、ブッチャーと闘わせたり、レイスに挑戦させたり。
でもマスカラス人気維持に一番効果あったのは、ドス・カラスの登場と
二人そろってのブラザース来日、ブラザーズ飛行だったと思う。
526お前名無しだろ:2011/09/08(木) 23:54:43.32 ID:n8l+rFOK0
>>523
シンは秋からのシリーズはフル参戦だったから
直前のオールスターに来るのも無問題
527お前名無しだろ:2011/09/09(金) 00:11:14.09 ID:9rE6lzXD0
>>523
オールスター戦二日後の8.28からブラディファイトシリーズが開幕。
エースは全戦参加のタイガー・ジェット・シン。
ほかにはマスクド・スーパースターとハリウッド・ブロンドス。
このシリーズの目玉は猪木とシンのオイルマッチと剛へリマッチを挑む藤波のジュニア戦。

そういえば剛もオールスター戦にはオミットされてたな。
528お前名無しだろ:2011/09/09(金) 08:12:27.97 ID:58qzQa2B0
79年の剛は日本で試合したのは藤波戦だけじゃなかったかな?
529お前名無しだろ:2011/09/09(金) 23:48:58.00 ID:4dWhNbWu0
>エースは全戦参加のタイガー・ジェット・シン

 一体 この頃のシンって一年に何回来日
 してたんだろう。
 東京に住んでたのかな。
530お前名無しだろ:2011/09/09(金) 23:58:38.27 ID:jEKt4qQc0
>>529
年2回ペースだよ
531お前名無しだろ:2011/09/10(土) 14:52:54.01 ID:BRsP5o5D0
シンは来日回数多くなかったね。
その代わり、北米タッグで坂口小林と抗争する以外、基本は猪木との抗争
一本なので、回数増やせなかったと思う。

ブッチャーは逆に回数多くとも、ファンクス、マスカラス、デストロイヤー、
馬場、レイス、スレーター、大木・・・と時代やシリーズ毎に抗争相手を
変えてたから、来日回数多くても飽きが来なかったのだと思う。
532お前名無しだろ:2011/09/10(土) 17:15:49.82 ID:yieSv9qe0
世界のスーパスターとか言われる選手が
頻繁に日本に来てるのを見てると
「本当にこの人スーパースターなのか?」とよく疑ってたな
マスカラス以外は特にそうだったw
533お前名無しだろ:2011/09/10(土) 19:48:18.32 ID:fD8xtCLa0
>>531
79年くらいまではシンのいないシリーズは苦しかったね
アンドレはそうそう来れないし
80年からはハンセンというもう一枚の看板が出来たけど
534お前名無しだろ:2011/09/10(土) 19:50:31.06 ID:fD8xtCLa0
>>531
ブッチャーは新日転出の時点で飽きられてたとか言われてるけど
実際にはそういった工夫の賜物か全然飽きられていなかったよね
引退宣言したテリーに代わってスレーターがライバル的な位置になりそうだったし
スティムボートとの抗争も期待されてた
535お前名無しだろ:2011/09/11(日) 12:39:16.14 ID:D0pAzViC0
>>534
飽きられてたどころか愛しのボッチャーとかジュースのCMとかで
一般的な人気というか知名度では絶頂期だったような気がする
536お前名無しだろ:2011/09/11(日) 13:04:41.72 ID:JbnL//020
>>535
逆に一般的なその人気がプロレス本来の悪役としてのイメージが崩れてしまった嫌いもある。
で、ブッチャーは少なくとも全日で神通力があったのは80年最強タッグまでだったと思う。
537お前名無しだろ:2011/09/11(日) 13:18:16.96 ID:eG97QB/z0
81年になると鶴田にUN奪回され、
チャンピオンカーニバルでは馬場戦ノーテレビ、主役はブロディに移行
そのブロディ戦は広島であっさりドロー
抗争か共闘かが見えていなかった

つづくインター王者決定トーナメントでもテリーへの嫌がらせで見せ場つくるも
名古屋の準決勝でドリーに反則負けで敗退
(かたやブロディは馬場を破り決勝進出)
と、デリケートに考えていたなら危機感はあったろうね
538お前名無しだろ:2011/09/11(日) 13:32:34.16 ID:ww9P6wPT0
>81年になると鶴田にUN奪回され

 リバウンドを利用した鶴田の
 ボディーシザースでフォールって試合か…
 「画」的に無理があったなあ。
539お前名無しだろ:2011/09/11(日) 14:35:18.45 ID:D0pAzViC0
でもずっと全日に留まっていればより取り見取りだったんだけどねえ抗争相手
マスカラスやレイス、シークとは基本年一回絡みだし、
ファンクスとはマンネリの極みだったけどテリーの引退特需でまだまだ稼げそうだし
さらに新顔のブロディやスレーター、リッキーも相手にしたら
一年全シリーズ出場出来そうだけど、
やっぱり全日の経営状態に不安を抱いてたのかね
国プロはこの頃はもうアウトだよね
540お前名無しだろ:2011/09/11(日) 15:04:42.37 ID:6PhmH0EB0
>>537
鶴田にフォール負けしたのは初めてじゃないけど
乱入などのアクシデントなしの完敗は初めてだったんだよね
まだ鶴田はファンクスにもロビンソンにもノーアクシデントでは勝ってない時期だったから
「なんで俺だけ」と微妙な危機感は感じた可能性はある
でも馬場対ブッチャーのカーニバル公式戦がノーテレビなのはその頃数年ではもう珍しい
ことじゃなかったよ
この時期の馬場とブッチャーはもうライバルとはいえなかった
馬場・ブッチャーともにお互いよりも目新しい新顔との対戦を望まれてた

>>538
カウンターで体を浴びせるただのボディアタックだったよ
ボディシザースはテリーが80年ジャイアントシリーズのUN戦で一本目先取した技だな
あとこの年のカーニバル最終戦で馬場がブロディをフォールした

>>539
共に三年ぶりに来たルーインやコックスがあまりの客席の閑散振りに「馬場のオフィスも
もう終わりだなと思ったくらいだからな
三年前はまだ裏番組にまったく歯が立たないとはいえゴールデンタイムで中継あった頃だから
541お前名無しだろ:2011/09/11(日) 20:18:02.92 ID:S/w371wH0
ブッチャーが飽きられたというより、当時の全日本に活気がなく
新たな起爆剤が必要だったから、引き抜き合戦はむしろ寝た子を
起こしたようなものじゃないか。ハンセン、シンの引き抜きとブ
ロディの売り出しができたから。
542お前名無しだろ:2011/09/11(日) 21:01:06.80 ID:qstVD/lZ0
80年最強タッグから、
81年10月まで全日は蔵前でやってないんだな
それもフレアー×鶴田(NWA戦)、馬場サンマルチノ×シン上田、マスカラス×井上(IWA)
ドリー×ブロディ(インター)とずらっと並べてな

その間に新日本が何回、東京ビッグマッチやったかっていうとね
当初はブッチャーも来て正解だと思ったろうね
543お前名無しだろ:2011/09/11(日) 21:14:58.29 ID:+AT0xV8x0
どう見ても引き抜きで得したのは全日本だからね
当時の原プロデューサーが
「ブッチャーは獲られてもそんなに惜しくない
むしろマードックを獲られた方が惜しかった」と言ってたが
後を考えると確かに当たっていた
544お前名無しだろ:2011/09/11(日) 21:51:54.04 ID:D0pAzViC0
全日はハンセンに限らずウイリアムスやベイダーも最大限に生かしきったけど(シンはちょっと違うか)
新日はブッチャーの川崎での挨拶のあとの猪木のマイク「今までと同じファイトなら私に勝てない」で解るように
元全日組には不自然なほど見せ場を与えなかったね
戸口や越中もカーンやU勢の引き立て役だし
マードックの新日初戦の相手なんて新鮮味のない戸口戦だもん
国際軍団はあれだけ重宝したのにね
545お前名無しだろ:2011/09/11(日) 22:47:01.74 ID:vz/jmuAk0
ブッチャー引き抜きは、梶原絡みだから、仕方なかったんだろうね。
どう見ても、新日向きではなかったからな。
マードックは、逆に新日行って良かったんじゃないの。ローデスとのタッグも
実現したし。86年IWGPリーグ戦で、決勝で猪木と戦うなど、扱いも良かった。
戸口やワフーは、あんまり印象にないね。
それ考えると、ハンセンを引き抜いた全日は、あれで息吹き返したからな。
81年前半の全日の会場の冷え込み具合は、TV映像でも充分すぎるくらい確認
できたくらいだった。


546お前名無しだろ:2011/09/12(月) 00:37:23.68 ID:GuM39/rz0
初来日が連日盛況の最強タッグだったスティムボートも
二度目の来日では最強タッグでは一・二戦くらいしかないような小さな市町村
ばかりの巡業と閑散とした客席に仰天
547お前名無しだろ:2011/09/12(月) 14:57:40.57 ID:z4qZ8sCT0
意見が分かれるだろうけど、81年に入ってからのブッチャーは
全日本でも急速に神通力を失っていったと思うな。
馬場が専門誌で「ブッチャーも前ほどの観客動員力がなくなった」みたいな
ことをポロッと言ってたし、チャンカンでのブロディとの対立→共闘みたいな
どっちつかずのアングルといい、馬場の使い方にも迷いが見られた。
己の商品価値ってことに誰よりも敏感なブッチャーがマンネリ打破を求めて
新日本に移ったのは、成功とは言わないが仕方なかったと思う。
あのまま全日本に居て、ファンクスやデストやマスカラスとやったことを
スケールダウンしてスレーターやリッキー(こいつセンス無いから無理と思う)と
やったところで、行き詰まっていたのは目に見えてた。

>>545 そう。新日本はハンセンを抜かれた穴は、リング上でのファイトの質は
ともかくホーガンや日本人対決で完全に埋められ、観客動員や視聴率には何の影響も
なかった。というよりむしろ上がったw 本当に痛かったのは、冗談じゃなく
倒産寸前だった全日本と、NTVから引退を迫られていた馬場を甦らせてしまったこと。
548お前名無しだろ:2011/09/12(月) 17:02:22.71 ID:XX9hgooM0
>>547
ハンセン引き抜かれても、新日は、まさに黄金期だったよね。
タイガーが、WWFに続いて、NWAも取ってジュニア2冠王になり、
ホーガンがアックスボンバーをフニッシュホールドにしてブレーク。
長州もメキシコでUWA奪取して、帰国後、藤波との抗争スタートで大ブレーク。
猪木は、糖尿病などで、下り坂に入っていったが、観客動員、視聴率はよかった。
ハンセン、シンの穴は全く感じなかったね。
でも馬場の対ハンセン初戦は、ちょっとびっくりしたわ。
馬場の全日でのシングルベストバウトと言ってもいいだろう。
客入りも1週間前の猪木VSブッチャー初対決と同じかやや多く入ってたかな。


549お前名無しだろ:2011/09/12(月) 19:15:12.00 ID:ALAcVeowO
ファン列伝読んでるような錯覚に陥るレスが続くなw
550お前名無しだろ:2011/09/13(火) 00:14:40.13 ID:Q5CjWJwX0
>倒産寸前だった全日本と
>引退を迫られていた馬場を甦らせてしまった

 ブッチャー流出直後のシリーズだったか
 開幕戦で、 カマタと(ブッチャーの後釜と
 目されていた?)G.マーシャルボーグの
 両エースそろい踏みと相成ったわけだが
 さすがに ちょっとヤバい雰囲気が漂っていたな。
 ま、シンが参加してとりあえず繋げたけど。
551お前名無しだろ:2011/09/13(火) 10:36:36.52 ID:N6ZUqSRO0
ロビンソン
スレーター
カマタ
マーシャルボーグ
ヒーナン
ズビスコ
ビクター・リベラ
ルーファス・ジョーンズ

決して悪いメンバーではないがパンチが効いてない感じだね
552お前名無しだろ:2011/09/13(火) 10:57:58.91 ID:bdjQFFYGO
>>551
まあ結果目玉はシンだったからね
大木対シンのシングルなんてのもあったな
あれが大木の日本での最後の華だったかなあ
553お前名無しだろ:2011/09/13(火) 11:21:16.96 ID:TarOzqWeO
大木対シンは流れたんでなかったっけ?
たしかこの顔合わせは幻で終わったはず。
554お前名無しだろ:2011/09/13(火) 11:33:07.21 ID:YDHOvOc10
おぼえてないけど もし流れてたら大木がシンの引き立て役をいやがったんだな
555お前名無しだろ:2011/09/13(火) 16:11:21.48 ID:xb9k5Tht0
スレーターが交通事故の後遺症で途中帰国したシリーズだね
日本でのスレーターの凋落の始まり
556お前名無しだろ:2011/09/13(火) 18:52:45.73 ID:og0bdfSh0
パキスタンでのジャラ・ペールワン戦って79年だよね。
あの試合、テレ朝のTVクルーが帯同してないということは、前回の遠征の
いきさつから、セメントの不穏試合になる可能性があったからかな。
地元サイドから流出した映像見た限り、猪木が首相撲から膝蹴りやったりしてて
なかなか面白いね。
 この年の年末に、キム・クロケードと格闘技戦をやってるが、プロレスとして
見るといい試合だね。2発の延髄斬りを放ってるが、ひねりが効いてて、いい
フォームだ。まあ1発目は、空振りだけどね。
 この年行われた、レフトフックデイトン戦との格闘技戦も好きな試合の1つ。
終盤、猪木がキレ気味になって、狂ったように頭突きを乱打したのが、印象的だね。
前年末のドイツでのボック戦同様、危険なにおいがする一戦だと思う。
557お前名無しだろ:2011/09/13(火) 19:41:20.28 ID:YChXRJPR0
>>556
やらせ事件で終了することになるアフタヌーン・ショーでも
あおりの顔合わせがあったもんね デイトンと猪木
558お前名無しだろ:2011/09/13(火) 20:07:01.95 ID:rSe039V70
>>557
デイトンの首つりパフォーマンスとかねww
で、猪木戦後しばらくしてアメリカの「ゴングショー」という素人が
持ち芸を披露するというバラエティ番組を見ていたら、デイトンが出てて
ビックリした。例の肺活量を生かしてテニスボールに息を吹き込んで破裂
させるパフォとか披露していた。
 「この人、格闘家じゃなくてビックリ人間だったのか」と思ったねw
559お前名無しだろ:2011/09/13(火) 20:29:41.21 ID:YChXRJPR0
>>558
> 「この人、格闘家じゃなくてビックリ人間だったのか」と思ったねw

おれはプロレスラーはびっくり人間でいいと思うよ
デイトンは格闘技戦に来たんだけどプロレスのリングあがってるわけだしね
プロレスって対立概念がないと成り立たないと思ってる

対外人(敗戦コンプレックス)、対異種格闘技(世間からの八百長コンプレックス)
対びっくり人間(はたしてヒーロー(猪木)は大丈夫なのか?)
イデオロギー対ぬるま湯(ジャパン対全日、天龍対鶴田)

どうも今のプロレスはみな主役っぽくて、対立させられる側が空席だ
対立概念といえば、力道山の対外人プロレスのあと
同じ図式を演じながら決して交わらない対立軸というのがBIだったと思う
この対立概念は敵になったり味方になったりしたが、この二人の大河ドラマを
日本のプロレスファンはずっと見せられてきたんだと思う
一方が逝去し、一方が現役でない今、これ以上大きい対立軸を作れないとハッキリ言って無理だ
560お前名無しだろ:2011/09/13(火) 21:07:23.82 ID:og0bdfSh0
馬場は、猪木のことをライバルと思ったことは一度もないとか、言っとき
ながら意識しまくりだったからね。
大木の引き抜きの件、担当した小鹿が、東スポかなんかに書いてたね。
小鹿の手記を読むと、馬場VS大木戦やった1970年とかその前年あたりも、
観客動員で新日>全日だったんだね。そのころは、まだ互角に張り合ってた
と思ったけど。
大木やロビンソンを引き抜いて、猪木よりも短時間で料理して、馬場>猪木
を印象付けるやり方でも効果はさほどなかった。
79年くらいは、完全に新日(猪木)>全日(馬場)になってたね。
全日は、そのころTV中継も土曜の夕方枠だったし。
561お前名無しだろ:2011/09/13(火) 21:41:08.69 ID:og0bdfSh0
560だけど訂正

×1970年→○1975年
562お前名無しだろ:2011/09/13(火) 22:44:09.64 ID:/zU3yLcqO
今度のGスピリッツにローラン・ボックのインタビューが載るんだってさ。
563お前名無しだろ:2011/09/14(水) 00:48:47.40 ID:9S26J8250
>>560
ただし、新日も外人の陣容がそれほど豊富ではなかったから
全日を大きく突き放すという所までは行かなかった
あと2,3人トップ外人を呼べれば違ってたとも思うけど
564お前名無しだろ:2011/09/14(水) 00:55:18.38 ID:51JWFxWb0
>>563
80年・81年のMSGシリーズなんて全日以上に豪華な外人呼びながら
猪木の試合優先で放送するからTV的にはあまり意味がなかった
565お前名無しだろ:2011/09/14(水) 14:24:19.88 ID:l7ZqhbKk0
>>563
それは無駄
名のある外人を多数揃えてもパンチを利かせないと意味が無いのは
全日が散々実証してる

昭和新日は「猪木vs1人のヒールとその手下ども」でOK
566お前名無しだろ:2011/09/14(水) 15:20:47.22 ID:mDy96DkyO
79年頃には新日全日間にそれほど明確な格差は感じられなかったなあ
上で出てた札幌のブッチャー対マスカラスや品川でのファンクス対極悪コンビ、最強タッグの大阪、蔵前とか尋常じゃない客入りと盛り上がりだったし。
ただ全日のコストパフォーマンスはメチャメチャ悪いだろうな、というは当時ガキだった俺にも容易に想像出来たけどね(笑)
567お前名無しだろ:2011/09/14(水) 15:23:21.72 ID:KiFLxAe50
>>562 へえ本当。なら読みたいね。例の横アリでの猪木同窓会のときも
    坂口がボックを呼ぼうと探したらしいけど、見つからなかったって
    言ってたからねえw
>>564-565 そうなんだよねえ。外人の豪華な顔ぶれって確かに凄いけど
     総花的で焦点がボケちゃう。猪木の一枚看板で勝負って、
    猪木コケたら皆コケる可能性がある(実際、そうなった場合もある)
    んだけど、やっぱり緊迫感と求心力が違う。全日本で唯一、猪木人気に
     対抗できたのってファンクス×ブッチャー、シークだけど、これも
    総花ではなくファンクス、特にテリーが猪木的な中心となってブッチャー組
    と対立構造を作れたからだよね。
    プロレスに限らず興行って、豪華なものを並べればいいってもんじゃない
    ところがあるよね。それより「これだけは見逃せない」って一枚看板が
    あった方がいい。
568お前名無しだろ:2011/09/14(水) 19:44:15.30 ID:9S26J8250
>>564
>>565
いやいや、別に一つのシリーズに大量投入しろって意味じゃないよw
後2,3人いればシン、ハンセン、アンドレ以外の谷間のシリーズが埋められただろうという意味
569お前名無しだろ:2011/09/14(水) 19:51:52.19 ID:l7ZqhbKk0
79年じゃないけど

「これだけは見逃せない」一枚看板が猪木vsロビンソン
総花的で焦点がボケまくりだったのがオープン選手権
570お前名無しだろ:2011/09/14(水) 19:56:51.77 ID:51JWFxWb0
>>568
ブッチャーはまさにその意図で本来参加するという名目だったIWGPとかから外されて
狭間のシリーズ担当になったと大塚氏が言ってたね
シンとハンセン失ったのもあるけど
結局その穴埋めは外人じゃなく日本人で埋めることに
571お前名無しだろ:2011/09/14(水) 20:39:28.58 ID:caSMZW1u0
85年の秋にゴールデンタイムに復帰した全日が
フレアー(NWA王者)、マーテル(AWA王者)、ウォリアーズ、マスカラスなど
超超豪華なメンバーを集めたんだけど、これを天龍が
「話題だけのチラシ寿司、これが売りってもんがどこにもないよ」
ってボヤいてたな
572お前名無しだろ:2011/09/14(水) 21:24:18.72 ID:UZ99XUpo0
560だけど、大木引き抜きの小鹿の話、ネットで探したら、それらしきもの
が出てきた。
まあ、外人の引き抜きに関しては、猪木も馬場もどっちもどっちって感じだね。
 全日は、肝心の馬場、鶴田にカリスマ性がなかったから、その分、外人を多く
呼んで集客しないといけなかった。新日は、猪木本人が、スーパースター
で集客力があったから、もし馬場が、新日を本気で潰すとしたら、猪木を引き抜か
なければ出来なかった。


http://www4.point.ne.jp/~kirisame/battle/kiji/kojika.html
573お前名無しだろ:2011/09/15(木) 00:11:35.07 ID:eUSfFNf+0
7〜8勝投手が4人いるより 20勝投手が1人いる
チームの方が印象に残るのと同じかな。

例えば80年の春 外国人エースは…
全日(エキサイトS)T.カマタ、D.マードック
          D.カラス
新日(ビッグファイトS)T.シーク
 新日は最後の2週にハンセンが特参したとは言え
都合5週の長丁場を持たせたからね。
574お前名無しだろ:2011/09/15(木) 04:16:20.69 ID:CexXInF50
>>573
ただしこれ以降は
ハンセンの参戦率がやたら高くなっていったような気がする
それまではシンがどれだけ人気があろうと
年2回だったのに
575お前名無しだろ:2011/09/15(木) 14:52:25.56 ID:ATf/Efni0
親日、ギャラの安いB級外人をエースにして盛り上げる手腕はなかなかだけど
儲けた金はアリ戦の借金返済やハイセル事業にバンバンつぎ込んで、相当な
待遇を受けられない選手たちはやがてクーデターを起こす・・。
日プロでさんざんダラ幹たちの不明瞭な金遣いを批判して改革を進めてたのは
猪木なのに。
576お前名無しだろ:2011/09/15(木) 17:06:31.12 ID:ECL4WHRs0
馬場は、費用対効果を度外視して外人集めて、その煽りで、
日本人レスラーの待遇は、悪かった。馬場が生存中は、みんな我慢してたが、
死亡後、三沢達は、速やかに、大量離脱した。
三沢がとった行動は、馬場が全日を旗揚げした時のやり方(日テレと予め放映の
約束を取り付けて、旗揚げする。)に酷似していた。
下の人間に反旗を翻されたということでは、猪木も馬場も一緒だ。
まあ、でも猪木の金銭感覚が、狂ってるのは事実だし、擁護する気もない。
577お前名無しだろ:2011/09/15(木) 18:52:54.32 ID:djeqA75H0
>>574
79年の第二回MSGに参戦したときは、確か一年以上ぶりの来日だったハンセン。
ところが80年に入ると新春黄金、ビッグファイト第二弾特参、第三回MSG、ブラディファイト、
武道館スペシャルマッチ、第一回MSGタッグ・・・・と、なんと年間6回も
来日することになる。当時これは全日本のブッチャーと並んで年間最多来日だった
と思う。対して80年のシンはビッグファイト第一弾、サマーファイト、闘魂、第一回MSGタッグ
と、これも例年のシンと比べると多く来日している。
 新日本がクラップだのハリウッドブロンドスだのアイアンシークだのをエースに
据えたシリーズをやらずに、必ずエースを張っていいエース格をシリーズの顔に
据え始めた、ということだろうね。実際、アイアンシークとスーパーデストロイヤーが
エースだった80年のビッグファイト第二弾を最後に、必ずエースらしいエースが
居るシリーズを展開していくことになる。
578お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:10:50.15 ID:djeqA75H0
>>569
>「これだけは見逃せない」一枚看板が猪木vsロビンソン
総花的で焦点がボケまくりだったのがオープン選手権

    その通りだね。いまだに歴史に残る名勝負として様々な角度から
   語られる猪木×ロビンソンに対して、オープン選手権は「豪華メンバー
   だったね」と言われるだけで、個々の試合がどう良かったか等とは
   殆ど語られない(ブッチャー×レイスの因縁くらい?)。
   やっぱり興行は一枚看板の方が強いよね。
579お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:10:53.86 ID:yBgMtJm30
もっとあとになるとアレン、マスクド、D・シュルツなんかがエースになったりしたけどね
維新軍とかマシーン軍団いたから全然だいじょうぶだったけど
580お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:26:22.01 ID:djeqA75H0
>>579
うん。日本人対決が主力になってからは外人メンバーはどんどん適当に
なっていった。で、国際軍団や維新軍団が居なくなってみると・・・
外人もゾッとするようなメンツしかこれなくなっていた。
581お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:50:42.56 ID:I+KmFKpDO
>>580
86年の新春シリーズだったか、全日では鶴龍と長州谷津の抗争が最高潮を迎えてる一方で、猪木藤波がウォリアーズのパチモンと毎週戦ってるのを見た時は「イカン、新日は今年一杯もたんかもしれん!」と心配した記憶があるわw
582お前名無しだろ:2011/09/15(木) 19:54:59.16 ID:gAvt5ueT0
あの頃はジョー・ダイゴーが外人をブッキングしてたんだっけか?
なんか末期の国際みたいな外人が多かった
583お前名無しだろ:2011/09/15(木) 20:23:11.27 ID:HpN+xRch0
>>578
そんな表現をすると、ロビンソンが来るまで老骨に鞭打って前半戦を引っ張ったベアキャット・ライトが気の毒だ。
584お前名無しだろ:2011/09/15(木) 20:26:53.57 ID:yBgMtJm30
マッドマックスってのがいたな
ウォリアーズとKISSの合いの子みたいでヘタすぎてみちゃおれんかったw
大剛鉄之介は太鼓判おしてたんだけども。。。。
はぁ?って感じ
大剛のセンスがあんななら天山や小島のいちばんよかったときは本人のセンスだね

ジ・エンフォーサーって電気びりびり兵器使うひとが最後の国際にきたけど
この人の新日本の参戦のときってどんなだったの?
なんで呼んで貰えずに女子マネージャーつきで最後の国際に
585お前名無しだろ:2011/09/15(木) 21:25:27.93 ID:HpN+xRch0
586お前名無しだろ:2011/09/15(木) 21:40:20.22 ID:I+KmFKpDO
坂口に10分もたず惨敗した選手を半年後にエースとして迎えなきゃならんかったんだから…、まあ国際らしいっちゃあらしい哀しい終焉だったな
587お前名無しだろ:2011/09/15(木) 23:21:21.53 ID:ECL4WHRs0
>>581
86年の新春シリーズは、UWF勢の登場で俺は、胸アツだったけどね。
まだ新日勢とはあたらず、U同士で総当りリーグをやって、最終戦の両国で
優勝者が猪木と戦うこととなっていた。前田ではなく藤原が優勝して、猪木
と初対決した。
588お前名無しだろ:2011/09/15(木) 23:59:19.93 ID:eUSfFNf+0
>必ずエースらしいエースが
>居るシリーズを展開

 1.5流で持たせたシリーズ
 79 新春黄金=B.ループ
 〃  サマーファイト=レロイ・ブラウン
    (後半のみ アンドレ、シン)
 80ビッグファイト=T.シーク、S.デストロイヤー
    (後半2週 ハンセン)

   …こんなところか?
589お前名無しだろ:2011/09/16(金) 00:47:51.04 ID:1AwJeks50
78年末の闘魂シリーズも苦しかっただろうな。

マルコフ
クラップ
バーナード

5年前なら強力な布陣だったろう。
590お前名無しだろ:2011/09/16(金) 10:39:31.72 ID:1bpxQ1kd0
76−78年の年末は日頃は圧倒してる全日に惨敗してたからね
79年も猪木WWF奪取とかで話題は作ったけど勝てたとは言い難い
何とか五分に出来たのはタッグリーグ始めた80年81年位かな
82年以降はまた明らかに盛り下がってた
タッグリーグが一年の締めくくりの全日に対して、新日のタッグリーグは
通常シリーズの流れを断ち切っちゃってるだけだったからね
591お前名無しだろ:2011/09/16(金) 11:00:38.37 ID:I2RYtjiE0
>>590
猪木自体、タッグに思い入れがあんまりなかったから。
年末くらいは、いいんじゃない。当時の全日は、採算度外視でやってたから。
592お前名無しだろ:2011/09/16(金) 11:48:19.54 ID:1bpxQ1kd0
そんなタッグリーグをあえてやるのは猪木じゃなくて新間あたりの意向だったのかね
593お前名無しだろ:2011/09/16(金) 11:55:17.67 ID:1bpxQ1kd0
詳しく書くと82年あたりから新日はシリーズという概念がほとんど意味を成さなくなって
年間通じての日本人同士の抗争が主軸になってたからね。
タッグリーグがその流れを遮断しているような形になった。
83年はタッグリーグ中も正規軍と維新軍の対決が注目されたけど、決勝には日頃は
極から外れてるホーガンやマードック・アドニスがいて流れとは違ってた。
その意味では日本人対決路線が消滅してた85年のIWGPタッグリーグが印象に残るのは
藤波の猪木越えやブロディ事件などのインパクト差し引いても必然かもね。
後年平成に入ってからは全日も来日外人も同じような顔ぶれでシリーズが意味を成さず
年中日本人対決路線になったけど、それでも最強タッグはブランドとして保持できたのは
不思議。
594お前名無しだろ:2011/09/16(金) 12:13:49.76 ID:ZKvuI0j+0
>>593
おおむね同意だけど、最強タッグはブランドとして維持できてたかなあ。
正直、鶴龍が居なくなってからはまったくもって かつてのブランドは
無かったと思うけど。三沢を初めとする四天王と、ハンセンを初めとする
いつもの年間通じてずっと居た外人連中。まったくワクワクしなかった。

新日本も全日本も、やっぱりシリーズの個性があった方が良かったな。
春はブッチャー、ハンセン。夏はマスカラス、シン。年末はファンクス、アンドレ
みたいにさ。季節と来日外人でワンセットに記憶できたから、我々昭和のファンの
思い出が強固なんだと思う。まあWWFによって一流外人が来なくなったり、
テレビ中継がゴールデンを外れたことによってシリーズを段階的に盛り上げられなく
なった、とか要員は様々だけど
595お前名無しだろ:2011/09/16(金) 13:03:56.26 ID:1bpxQ1kd0
>>594
個人的には新顔が出る年以外はまったくつまらなかったけど
一応年間最大の山場として平成の新しいファンにも認知されてた
596お前名無しだろ:2011/09/16(金) 13:10:07.92 ID:ZKvuI0j+0
>>595
なるほど。こっちも段々熱心には見なくなってたからなあw
ちなみに個人的なベスト最強タッグは・・・やっぱり77年のオープンタッグ
かな。とにかく開幕からのファンクス×ブッチャー&シークの因縁の積み重ね
方が用意周到で緻密。それでラストにあの完成度の高い名勝負を持ってきた。
あの一試合だけじゃなくシリーズトータルで完璧な流れだった。
あとは80年のファンクス、スレーター&リッキー、ロビンソン&ソントン、
ニック&ブランゼルという正統派ファイター4組が繰り広げるアメリカンプロレス
の神髄が良かった。ドリーがやせ衰えてしまったのが残念だったけど。
597お前名無しだろ:2011/09/16(金) 13:13:41.54 ID:1bpxQ1kd0
80年の最強タッグは「技の大会」と言われてたね
個人的には初のタッグリーグ対決をプロレスマスコミがものすごく煽ってたのが印象的
月プロ、デラプロでニックとルスカの道中フォトショットを載せたり
ヒールレスラーの素顔も思いっきり載せちゃって当時としてはギリギリだったような
ルスカがパワーズの写真につけた「この野郎はどうも気持ち悪い」というキャプションにワロタw
598お前名無しだろ:2011/09/16(金) 13:28:00.82 ID:1AwJeks50
>>597
>ルスカがパワーズの写真につけた「この野郎はどうも気持ち悪い」というキャプションにワロタw

ドリーじゃないけど、あのときのパワーズは恐ろしく痩せていたよね?
半年前に国際に来たときはちょっとウェイトオーバー気味だっただけに病気なんだと勝手に思ってた。
599お前名無しだろ:2011/09/16(金) 17:28:46.43 ID:ZKvuI0j+0
>>597
あったねえ。デラプロの道中フォト日記。
最強タッグの方はニックがカメラマンだったせいか、あのシーク様までが
微笑んで写真に写っている(しかも連れてきた息子と一緒!)ショットまで
あって、驚いた。息子いわく「この国では父が嫌われるところばかり見ました。
でも、本当に美しい国ですね」だとw
 あとリング上のチームと、実際に行動する仲良しが違ってたり。
80年最強タッグではやたらとリッキーとブランゼルの2ショットが多かった。
当時からリッキーとスレーターの不仲は噂されてたけど。ファンクスや
ロビンソン&ソントンはリング外でも行動を共にしていることが多かったね。

MSGタッグの方は、やっぱりバックランドの私服のスーツがあまりにも
似合わないことがウケた。
600お前名無しだろ:2011/09/16(金) 21:35:55.88 ID:gQeFKE/L0
>>597
あったな ルスカのカメラ道中ルポ
パワーズのことを
「着てる物が変わってるのは、個人のセンスの問題だからよしとしよう
 しかしこいつの歩き方だけは、どう見てもヘンだ」w

暗にナニを言いたいかは分かるな
601お前名無しだろ:2011/09/16(金) 21:49:16.13 ID:JKjWTH+V0
>>599
リッキーはデビューがAWAだったこともあって、顔見知りがブランゼルしか
いなかった。他は皆初めての大物ばかり。だけどスレーターとは不仲という
訳じゃなく途中から打解けてきて、又対談をきっかけにテリーとも仲良くなり
後半ではファンクス、スレーター、リッキーの4人で列車の食堂車でビールを
飲みまくり、大いに酔っ払うということもあったよ
602お前名無しだろ:2011/09/16(金) 22:16:28.59 ID:1bpxQ1kd0
ツアースタート時の組み合わせは
ファンクス、スレーター、ソントン(人目につかないところではメフィスト)も
ロビンソン、ニック、リッキー、ブランゼル(人目につかないところではカマタも)
だったらしい
ソントンとメフィストはアマリロに長くいてファンクスと懇意だったとか
カマタはAWAやカルガリーでニックやロビンソンと縁があったのかな
3チームが見事に分かれてた
603お前名無しだろ:2011/09/16(金) 22:20:22.10 ID:1bpxQ1kd0
>>598
パワーズは実質的にこの年でレスラー廃業してたからね
79年までは東南アジア興行とか打ってたけど採算とれずギブアップ
だから春はオーバーウェィト、逆に年末は痩せ過ぎてたのかも

>>600
多分、原文は英語かオランダ語か知らんけどはっきりオカマ野郎というようなニュアンス
で書いてたと思うよ、ルスカだしw
604お前名無しだろ:2011/09/19(月) 12:12:15.58 ID:auQGYz6c0
確かシンとバックランドが一緒に写ってるショットがあって、さすがにあれはまずいと思った記憶がある。
605お前名無しだろ:2011/09/19(月) 14:31:46.89 ID:MUWTi5b50
後年シンはボブのこと「アメリカ人には珍しく謙虚で物静かな若者で好感が持てた」と語ってるね
606お前名無しだろ:2011/09/19(月) 16:47:14.67 ID:fZz3dvxM0
ボブって変人扱いされてなかった? カメラマンとの撮影現場でいきなり奇声あげて
どこか行ったとかw
607お前名無しだろ:2011/09/20(火) 16:54:39.71 ID:EXcFfZiW0
あったねえ。シンとバックランドの2ショット。でも確かこれはルスカ撮影の
旅日記じゃなくて、どっかの控室で二人ともおすまししてのショットだったと
思う。違和感あったねえw

>>606 ボブはド変人で有名。まあ人を傷つけるような方向では無いみたい
だけど・・・
608お前名無しだろ:2011/09/21(水) 09:42:51.61 ID:BUgjcPh+0
ビンス(ジュニア)のキャラ作りはやっぱり冴えているんだなww
609お前名無しだろ:2011/09/21(水) 13:06:20.74 ID:a+wIMOj90
まあ、あのNYで、間にヒールの短命政権を挟みつつも
サンマルチノ→モラレス→Bグラハムと続いてきたWWF王座を、なぜ
ボブに継承させようと思ったのか謎だな。ビンス父の考えが知りたい。

実際にNYに来る前には居たけど、ボブはミズーリとかのクラシカルなNWA
本拠周辺でファイトしているのがお似合いだったと思うのだが。
本来の地金か、NYに馴染んだせいか、後年はただのパワーファイターに
なってしまうけど、そもそもはファンクスタイプだと思うんだけど。
実際テリー×バックランドのミズーリ州選手権はいい試合だったとか(伝聞)
610お前名無しだろ:2011/09/21(水) 14:37:42.84 ID:JCQqGCFx0
ボブはゲイのおっさんとか年配のおばちゃんファンには「可愛い坊や」みたいな
感じの人気だったw
611お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:37:05.64 ID:o15kBiUh0
サンマルチノ=まだ貧しかったイタリア系移民のヒーロー
モラレス=プエルトリコからの移民のヒーロー
バックランド=ゲイのヒーロー?
612お前名無しだろ:2011/09/21(水) 19:41:13.32 ID:SiwDPIWC0
サンマルチノが「バックランドの人気の無さにはまいった
ほとんど私が客を呼んでたようなものだった」と言ってた覚えがw
613お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:40:04.99 ID:P0doUZN60
>>611
ブルーノどころかアントニオ・ロッカの時代からNYのプロレスファンにしめるゲイ人口は
高かった
>>612
実際ブルーノが出る場合はボブの防衛戦はセミ落ち
ボブが連戦して二回目か三回目でようやく仕留める挑戦者にあっさり勝っちゃうブルーノ
614お前名無しだろ:2011/09/21(水) 22:55:51.61 ID:SiwDPIWC0
ペドロ・モラレスVSドン・ムラコの抗争が盛り上がっていたとか
サージェント・スローターVSアイアン・シークの抗争が盛り上がっていたというのはあったが
バックランドと誰かの抗争が盛り上がっていたって話は聞いたことないな
615お前名無しだろ:2011/09/21(水) 23:32:44.70 ID:P0doUZN60
多分一番ヒートアップしたのはパット・パターソンとの抗争かな
次点がグレッグ・バレンタイン
意外に好評だったのがバディ・ローズ
ボブとはいろんな意味で正反対のキャラだけに妙に抗争がハマった
スヌーカの場合はボブとの抗争よりベビーターンした後のムラコやレイ・スチーブンスとの
抗争の方が盛り上がった
そして当然のようにボブの防衛戦をセミにまわしてメイン奪取w
616お前名無しだろ:2011/09/22(木) 00:05:31.59 ID:AnLMFHtW0
バックランドと猪木の闘いもツマラナ
かったなぁ。
武道館がガラガラだったよね。
617お前名無しだろ:2011/09/22(木) 02:39:23.10 ID:LN+Hz61gO
ブルーノもオレにはさっぱり訳ワカメだけどなぁ…。
アノ人技無いしょ!?
背骨折りだのストンピングだので試合決まらないだろうし。
ブロディからピン取ったパワースラム崩れもアーリーカウントだから説得力無しだと思ったもんだ。
618お前名無しだろ:2011/09/22(木) 10:59:29.20 ID:98CWpY6E0
>>617
当時のNYのプロレスファンは、移民の中でも下層のイタリア系が非常に多かった。
ゆえに彼らが肩入れできるヒーローとしてイタリア系の力持ちブルーノが
象徴的なチャンプになった。確かに親友の馬場には悪いが、レスラーとしては大した
ことはないよね。
619お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:46:35.29 ID:HzZ1TYsrO
ボブは「レスリングエリートにして屈託なく明るいオールアメリカンボーイ、究極のベビー」って事で本人のガラにも合ってたキャラだと思うけど、普通に考えればチャンピオンより二番手以降の方が相応しいギミックだよねえ。
まあ、だからこそ実際サンマルチノやスヌーカとの並立エース制だったんだろうけど。
620お前名無しだろ:2011/09/22(木) 12:01:28.03 ID:98CWpY6E0
あったねえ、ボブのニックネーム「ALL AMERICAN BOY」。
チャンプでボーイって・・・w
それが王者晩年には「トリプルB=BOARING BOB BACKLUND」
退屈なボブ・バックランドとまで言われるんだからNYのファンは酷いw

常に興行の目玉が王者ボブ以外のブルーノやスヌーカや時には(ゲストの)
アンドレやローデスだったりしてたわけで。なんでビンス父は他の王者を
考えなかったんだろうね?
621お前名無しだろ:2011/09/22(木) 13:07:21.78 ID:RdNi5mio0
>>617
何言ってんの?
あの時代にカナディアン・バックブりーカーは超大技だろ
むしろ腰痛でそれが出来なくなったのが問題だったんだよ
第一期王者時代の後半はほとんどベアハッグ(しかも相手が大型の場合は体が浮いてない)ばかり
になった
ブロディと戦った第二期は第一期後半よりはやや体調戻ったけどやっぱりカナディアンは小兵相手に
しか使わなかった
622お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:03:25.48 ID:dIjZs3lO0
サンマルチノVSグラハム戦は今見てもけっこう面白いよ
天龍が「プロレスは技の数ではなく技の組み立てだ」と言ってたが
確かにそうだな
レイスもローデスも技少ないしエリックは「クローとキックしか技が無い」と言われたし
それでも面白い試合をする
623お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:40:29.65 ID:72r9fg0f0
>>622
レイスとローデス、グラハムなんかは絶妙の“間”だよね。
つべでオープン選手権の試合が上がってるけど教科書だと思う。
今の各団体のチャンピオンは観て勉強するべきだと思う。
624お前名無しだろ:2011/09/22(木) 21:37:57.71 ID:NErZ/MSw0
ブルーノの怪力技ともうひとつの見せ場ムーブはマシンガンキックだよね
ヒールにやられてやられて
怒りの逆襲開始とともに始まるマシンガンキック
相手が寝てても立ってても蹴りまくった
一連のハンセン戦でもこのマシンガンキックが一番沸いてるんだよな

あんがい早く動いてるし、蹴りの数もはんぱない
625お前名無しだろ:2011/09/22(木) 23:05:41.66 ID:RdNi5mio0
>>622
レイスが技少ないのはNWA王者時限定だろ
普段はたたみかけるような大技連発スタイル
626お前名無しだろ:2011/09/23(金) 02:45:49.60 ID:/1PC3xcB0
>>625
UN、PWFと連続して奪取した頃はまさに“業師”だった。
しかも説得力抜群のたたみかけは素晴らしい。
627お前名無しだろ:2011/09/23(金) 11:46:55.89 ID:yk8EpqSn0
丸腰になってからの世界王者って、やっぱ伸び伸びと精神的にファイトできるのかな?
しかしビリーグラハムは王座陥落後、久々に国際のリングに上がって木村の王座に
挑戦してたけど、「相変わらず」しょっぱかったなw
628お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:38:54.49 ID:GrAH8cTt0
NWA王者時代でも防衛戦以外では大技連発してたんだよレイス
少なくとも来日時はね
ニックも攻めのファイトしてたな
防衛戦では逃げまくるのに
629お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:41:18.54 ID:GrAH8cTt0
誤解招くかもしれないから追記するとニックは大技連発はしない
腕殺しや脚殺しでガンガン攻める
あとタッグだとパートナーを好リード
アレだけの強さ見せ付けながら防衛戦で急にチーズチャンプになられても困るw
630お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:43:55.40 ID:CJk9ykBs0
グラハムは向こうでは客を呼べてフォロワーも多いレスラーなんだけどね
ヒール時代のホーガン、J・ベンチェラ、R・サベージ・・・
631お前名無しだろ:2011/09/23(金) 13:49:52.34 ID:GrAH8cTt0
全員グラハムとはどこか違うんだよな
一番コスチューム等が類似してるベンチュラでさえ「これじゃない」感が強い
写真で見た時のカッコ良さは天下一品だったよグラハム
北はAWAから南はフロリダまで全米でドル箱だったワフーとの対決あたりは
映像で見てみたい
82年の新春シリーズでは同時来日したのに絡み無かったし
まあこの時はグラハムがスキンヘッドになっててイメージ違いすぎけど
632お前名無しだろ:2011/09/23(金) 14:23:06.43 ID:dcgEME960
グラハムとワフーがインディアン・ストラップ・デスマッチしてるのを
ゴングのグラビアで見たけど典型的な攻めるアイドルと、姑息なヒールの絵だったね

でかい図体して姑息ってのが、いいんだろうね
ベンチェラもホーガンも姑息な逃げムーヴってあんまり記憶ないからな

それにグラハムのあのギラついた顔だよね
八名信夫にもっと華をプラスした感じ
633お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:28:37.16 ID:YuBTsW160
グラハムはサイケなタイツとTシャツにムキムキの体、キャスケット風の
帽子をかぶって出てきては嫌味なことを言うって唯一無二のヒール像を
確立したからな。
フォロワーの数でも分かるように、後世への影響のデカさは計り知れない。
とりわけ、スチール(静止画像=グラビア)で見たときのカッコ良さったら
他の類例を見ない。ひとつひとつのポーズや表情がいちいち決まって「絵」になる。
グラハム×マスカラス、グラハム×ローデスなんて、グラビアで見るとどっちも
千両役者で超絶にカッコイイ。まあ動画は見ないで想像力で楽しんだ方がいい
試合だろうけどw
634お前名無しだろ:2011/09/25(日) 16:47:19.07 ID:VhuxiGav0
フレアー得意の「ちょちょちょ、待て!待ってくれ!」ポーズ。
ヒール王者でも定番のムーブだと思うけど、あれを世界チャンプがやるっていうのはグラハムが最初じゃないかな?
635お前名無しだろ:2011/09/25(日) 17:02:11.74 ID:0rmod6ZLO
>>627
79年来日時のグラハムは、しょっぱい以前に変に淡々としてると言うか、ハッキリ言ってやる気なさげに見えたなあ。
当然新日経由のブッキングだったんだろうけど、やっぱり「都落ちした…」みたいな気持ちもあったんだろうか。
636お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:09:04.49 ID:QazCQWAk0
レイス対グラハムのWタイトルマッチの映像はないのかな
あの時代のアメプロはテレビは宣伝のためで逆にビッグマッチこそノーテレビが多かったからな
637お前名無しだろ:2011/09/25(日) 19:47:45.84 ID:hgQl4zKj0
彼もこれからは「ビリー・グレアム」と呼ばなければいけなくなるのかな。

それとも今は「マグワイヤ」でもあくまで「マックガイヤー兄弟」であるように
歴史的表記として揺るがないのかな。
それにしても「ニコライ・バルカフ」を「ニコリ・ボルコフ」とやったのは
無理があると思ったなあ。こんなことやってて「ラリアートじゃない、現地では
ラリアットと発音する」なんて講釈垂れられても困ってしまうよ。
638お前名無しだろ:2011/09/25(日) 20:04:43.13 ID:VhuxiGav0
>>635
国際クロニクルを観るとかなり荒っぽい印象が強い。
>>635の言うとおりヤケになっているのか、逆に大した制約もなく伸び伸びとやっているのか?
新日の頃よりは良さが出ていると思うよ。
639お前名無しだろ:2011/09/25(日) 20:07:34.21 ID:QazCQWAk0
ニコリはともかく
スラブ系の名字は〜コフと表記するのが常だから
ボルコフはそのままでいいだろ
640お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:39:27.86 ID:KVgnYAMf0
口にするのはともかく、表記に関しちゃまあカタカナの時点でもうそれは「日本語(発音)」だよ。
いわゆる「Th」発音や「R」と「L」の違いとか、日本語表記じゃ土台無理なんだし。
その辺なんだっていいんでわ?僕らとしてはw
それか少なくとも個人名や名詞は英字にするか(読みづらい?)
641お前名無しだろ:2011/09/26(月) 13:59:54.01 ID:tRndBY7W0
「シミュレーション」「マーティン・スコセッシ」みたいに、元の英語とも
似ても似つかないのに、日本人には言いにくい言葉をわざわざ使わせる奴は
死罪に値するとさえ思うものな。
日本人は日本の発音で言いやすい言葉で充分だと思う。本気で英語を勉強
する人はそこで現地発音を知ればいいだけのこと。

外国人だって例えば日本人が自国のことを「ニッポン」と発音しているなんて
ほとんど知らないんだし、中国人は「猪木」・欧米人は「Inoki」を「イノキ」と
発音しているとは知らない人の方が多いだろう。それにいちいち文句なんか
つけていてもしょうがない。Lariatは「ラリアート」で充分。

でも日本人にもなじみのある「ニコライ」を「ニコリ」にしたのは解せないw
642お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:05:58.18 ID:ANrK591F0
>>641
同意。この手の発音ネタって定期的に出てくるけど日本語表記なら
日本語発音でいいと思う。ニック・バックウィンコーだの
テッド・ディビアッシだの言ってもねえ。
そういえば80年に来日するミッシェル・ナドールって以前は
マイケル・ネイダーだったよねえ。これは英語読みと仏語読みの
違いだけど面白い。
643お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:17:24.34 ID:tRndBY7W0
ドイツのミハエル・シューマッハは英語だとマイケル・シューメイカーで
ほとんど靴屋扱いだものねw
マイケル、ミッシェル、ミッチェル、ヒハエル、ミカエルと同じ文字が
みんな現地発音ではバラバラになるんだから大変だ。
中国語も上海は北京発音では「シャンハイ」だけど当の現地では「ゾンヘ」だし。

ただメキシカンの「スペル・マキナ」を「スーパー・マキナ」にしたのは
仕方ないw 一歩進めれば少し早い「スーパーマシーン」になっていたけど。
644お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:27:08.63 ID:KVgnYAMf0
日本にも土地柄とか由来のある名前みたいに海外にもそれっぽい?のが
有るんだろうな。シューマッハとか。スティンボートは何ゆえ「蒸気船」w?

>>642 >ニック・バックウィンコー  うんこみたいじゃねーかw
645お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:39:47.36 ID:AMZpUBG6O
レーン・ゴルト
レーン・ゴーレット
レネ・グレイ
やっぱりレネグレイが一番覚えやすいし言いやすいなw
646お前名無しだろ:2011/09/26(月) 14:53:42.83 ID:ANrK591F0
>>645
RENE GOULETだから、レネ・グーレッって感じかな。でもレネ・グレイでいい
と思うなw

ただ日本語表記でいいっていっても一時期の醜プロの「クリス・ベノイ」てのは
酷すぎたと思うな。他紙・誌ではちゃんと「ベノワ」と表現してるのに
かたくなに「ベノイ」w さすがに読者から指摘を受けて、でも他紙に後
から追随するのがイヤなのか「ベンワー」にしてたけどなwww
647お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:02:33.61 ID:KVgnYAMf0
レネグレイが俺のオンタイムな記憶。リーン・グレーってのも無かった?
この人はゴッチとWWWF世界タッグやアンドレとMSGタッグ優勝ととんでもない人の
パートナーで名をはせてるんだねw
648お前名無しだろ:2011/09/26(月) 20:02:11.89 ID:ux454jY00
週刊ファイト式で言えば、ブルーザー・ブローディとかテリー・ゴーディーとか。
649お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:26:46.91 ID:8ULcq/wE0
>>643
そういう話になると真偽不明の都市伝説
「キャサリンとカトリーヌ」を思い出すw
650お前名無しだろ:2011/09/26(月) 21:52:10.75 ID:tRndBY7W0
>>649
そういえば香港映画で男がマイケル、女がミッシェルというのがあって
オイ!と思ったことがあったなw

それにしても綴りだけ見ると「ベノイト」(ロス五輪のマラソンランナーも
そう表記されていた)なのに「ベンワー」というのも不思議ではあるよね。
ある選手のインタビューで記者が「どう見てもこの綴りではあなたの名前の
呼び方にはならないと思うんですが…」と聞くのに対して「オレもそう思うが
親父がこの綴りで役所に登録しちまったんだから仕方ない。オレは今まで
こういう呼ばれ方しかしてないから今さら他の読み方されても困る」というので
その綴りからは全く読めない呼び方になってるとんでもない人がいたな。

実は日本でも名前に使う漢字には制限があるけど、読み方には制限ないんだよね。
たとえば「太郎」という漢字を「あんどれ」「はんせん」「ほーがん」と読んでも
基本的に役所は制止できないんだとか。世の中アバウトでいいのですねw
651お前名無しだろ:2011/09/29(木) 12:01:24.72 ID:F0u/frZv0
外人は猪木のことも「アイノキ」って言うねw
自分もアメリカに居たことあるけど、日本語のローマ字表記で一番アメリカ人
に読んでもらえないのが「A」を「あ」、「I」を「い」だと思う。
人名冒頭のアンドレとかアントニオの「A」は例外。
652お前名無しだろ:2011/09/29(木) 14:29:50.64 ID:BSD+4btXO
ベンワーのが酷い
クリスが浮かばれないぞ山本!
653お前名無しだろ:2011/09/29(木) 16:03:20.74 ID:SmHRDQs00
逆に日本語の名前発音が外人のと似てるとすんなり溶け込んでる感じがする
長州力の「リッキー」とか。「ケン」や「ジョージ」なんてファーストネームは
どっちでもいるし。クリスつうとメキシコマットだが栗栖正信の「マサノブ・クリス」も結構、
浸透しやすかったかも。
654お前名無しだろ:2011/09/29(木) 16:53:44.26 ID:F0u/frZv0
>>653
アメリカ人はみんな長州のことを「リッキー」って言うね。で、天龍は
言いにくいのかみんな「テンルー」w
で、トミー鶴田のトミーは有名だけどテリーがみんなに鶴田を紹介する際に
「日本から来たトモ・・・トミ・・・ええい面倒くさい今日から
おまえはトミーでいいだろ。みんなトミー・ツルタだよろしく」
655お前名無しだろ:2011/10/02(日) 17:23:04.52 ID:nPrUeSe+0
坂口は“グーチ”
656お前名無しだろ:2011/10/02(日) 19:50:41.12 ID:1GkBznJa0
ローラン・ボック生きてたのか
657お前名無しだろ:2011/10/03(月) 12:41:48.80 ID:X+8rggHJO
ローランド・ボックではなかったんだね
658お前名無しだろ:2011/10/03(月) 12:57:48.89 ID:Sle7/mIT0
フランス語だと語尾の小文字は発音しないけど
ドイツ語はどうなんだろう
659お前名無しだろ:2011/10/03(月) 15:01:40.23 ID:Sle7/mIT0
× 小文字
○ 子音
全然意味違うw
660お前名無しだろ:2011/10/03(月) 21:36:43.92 ID:VSTon4+x0
>>636 8ミリフィルムで撮影したと思われるサイレント映像なら持っている、
久しぶりに見直してみたが、レイスのセルが巧くグラハムが光って見える試合展開、
レイスの懐の広さを再認識させられた。
661お前名無しだろ:2011/10/05(水) 16:39:46.43 ID:TTxwHqUu0
79年にボックが来日して品川プリンスホテルゴールドホールで
予定通り猪木とやってたらどうだったろう?と妄想する。
実際にはシュツットガルトの惨劇には及ばない試合にしかならないのでは、
と思う。ボックが語っていたが、あの試合の背景には色々あったのでああいう
危険な試合になったんだと思う。
 新日本のホームリングでああはならないだろうし、猪木がリードして
 ×ロビンソンのような試合にできるかといえば、それほどボックは器用じゃないし
662お前名無しだろ:2011/10/06(木) 01:15:12.53 ID:zojv1oKi0
 記憶が曖昧だが そのボックの
代役で品川で猪木と戦ったのがシン?
663お前名無しだろ:2011/10/06(木) 14:33:19.84 ID:dBkwnDGh0
>>662
そう。結果はノーコンテスト
664お前名無しだろ:2011/10/06(木) 15:00:49.50 ID:QhgXRaDE0
>>661
煮え切らない試合になったんじゃない? 見た感じではお互い持ち味を殺してしまう感じ。
けど本人同士はぎりぎりの妥協点を綱渡りの気持ちで試合を進めていったかも。

って、これじゃアリ戦だな・・w あと、ラウンド制だったらやっぱボックが
早め早めに仕掛ける感じでまた判定で有利に持ち込むとかかな?
665お前名無しだろ:2011/10/06(木) 15:59:37.39 ID:XcSzq+j10
>>662
この日は新間がリング上で
ウィリーウィリアムスをファンに紹介するサプライズがあった
カード変更のお詫びのサービスだったかも
666お前名無しだろ:2011/10/08(土) 00:04:17.77 ID:C2CtRbkm0
品川プリンスでの興行、と言うのは当時の
バリューで言うと、
「蔵前・武道館」以下 だったとは予想はつくが
「大阪府立」よりは スペシャル感のあるカード、
だったのかな?

品川プリンスと言えば、ファンクスvsブッチャー・シークの
真夏の対決と言う印象が強いけど。
667お前名無しだろ:2011/10/08(土) 02:15:07.83 ID:YFNDNBY00
>>666
品プリのゴールドホールって今の東京ドームシティホールよりちょっと大きいくらいだろ
新日に関しては大阪府立より上だとは思えない
668お前名無しだろ:2011/10/09(日) 16:37:35.74 ID:4G9XypjW0
なんやかんやで品川でもそこそこ入ってたんだからこの時代は。
後楽園ホールよりちょっと大きな会場って感じだったろ。
品川って場所自体は便利だったし、蔵前>>後楽園ホール=品川プリンスゴールドホール
669お前名無しだろ:2011/10/09(日) 16:46:08.69 ID:yHG9WIYe0
この少し前だと
台東区体育館みたいなもんか
今もそうだけど
国技館と後楽園の中間クラスの都内の会場ってあると便利だよね
670お前名無しだろ:2011/10/10(月) 16:39:21.58 ID:ImmnNCyu0
昭和には品川や田コロと都内に会場があったからな。
671お前名無しだろ:2011/10/10(月) 19:46:57.98 ID:Da3J5eO90
70年代後半の全日は日大講堂が閉鎖になってから
都内ビッグマッチが極端に減った
672お前名無しだろ:2011/10/10(月) 20:17:05.78 ID:hqQ+vQdH0
武道館・国技館クラスだと興行的リスクは
あるだろう。
その点では
首都圏では「横浜文化体育館」とか「川崎市体育館」は
重宝しただろうな。
ただ、「川崎」は オープン選手権最終戦以外は
それほどビッグマッチがないんだよなあ。
673お前名無しだろ:2011/10/10(月) 20:28:43.61 ID:Da3J5eO90
http://www.youtube.com/watch?v=7FRjbM9smdw&feature=related
この日の川崎のメインって何?
これがメインだったのかな
674お前名無しだろ:2011/10/10(月) 20:35:31.76 ID:lztGmi6r0
>>671
全日は後楽園ホールで開幕&最終戦というのが珍しくなかったものな。
(ブッチャーがレイスのに初挑戦したNWA世界戦もホールだった)
ホールで「満員4000人」とやっていたのもその頃だ。
当時新日は「超満員3200人」とやっていたから、新日は2倍、全日は3倍か
4倍の発表がデフォだったんだな。
675お前名無しだろ:2011/10/11(火) 16:00:28.64 ID:OrbkJ6DL0
後楽園ホール(1500人)と品川プリンスHゴールドホール(2500人?)
とその上の会場との差が大きかったんだよね。この上がいきなり
田コロ(6000人くらい?)、そして蔵前国技館(10000人)になっちゃう
から。都内にも横浜文体(3000人)くらいの会場が欲しかったな。
676お前名無しだろ:2011/10/11(火) 19:16:14.26 ID:b/qWDOXf0
歴史に名を残す大田区体育館あたりはどの程度のキャパだったの?
677お前名無しだろ:2011/10/11(火) 22:44:42.47 ID:V/ulFR5w0
日大講堂もGHQ接収前の国技館時代は13000人収容できたって書いてあったけど
全日がよく使ってたころって発表いくらぐらいでした?
鉄傘供出とか部分焼けも重なってつぎはぎだらけだったらしいけども

83年取り壊しらしいけど77年頃から使われてないよね
678お前名無しだろ:2011/10/12(水) 00:29:55.16 ID:P6hoj99G0
横浜文化ってたった3000人定員??
ブッチャーvsテリーのUNだったかのタイトル戦は
テレビで見てて超満員だった覚えがあるが3000人
しか入ってなかったのかな。
川崎以下、ってことか、、、。
679お前名無しだろ:2011/10/12(水) 00:40:18.42 ID:Blq5RTe/0
>>677
多くて1万だけど
旗揚げのサンマルチノ戦は4500
翌年のジョナサン戦は3000とか
初期全日の大会場はガラガラが多かった
680お前名無しだろ:2011/10/12(水) 01:46:45.38 ID:L7n/x0Fn0
入らないから大会場使わなくなったんでしょ
ただ48年のジョナサン戦と50年のサンマルチノ戦は大雪とかストとかの影響もあったはず
681お前名無しだろ:2011/10/12(水) 06:26:09.95 ID:b0dBi/3F0
>>678
横浜文体も川崎市体も5千人くらいだよ

>>670
旗揚げ当初は全日(>日本>国際)>新日って思ってたから
全日の旗揚げの日大講堂よりも約2週間前に行われた新日の蔵前のほうが
多かったのを知って驚いたな
682お前名無しだろ:2011/10/12(水) 06:33:27.79 ID:b0dBi/3F0
× >>670
>>679
683お前名無しだろ:2011/10/12(水) 10:06:39.91 ID:/xEekgdr0
馬場−サンマルチノ戦は数えるほどしか客がいなかったので、全員カメラの
正面に集めて舞台中継風にしていたな。

歌舞伎座なんかもそうだったけど、昔の建物はとにかく座席が小さくて狭い。
今の時代はどうしてもきれいに改修するたびに、キャパが少なくなっていく。
後楽園球場を東京ドームにしたらいきなり満員の客席数が激減して、ライバルの
甲子園より多く見せかける水増し発表を続けていたなんてのが象徴的だった。
684お前名無しだろ:2011/10/12(水) 13:41:32.42 ID:KiKsZ0710
横浜文体は5000人は入らないでしょ。
上で書かれてたテリー×ブッチャーのUN戦が史上最高の満員と思うけど
公式発表が4500人でしたよ。これで倉持が「ソールドアウト!」とか
言ってたから。当時の全日本の水増し体質を考えるとせいぜい3000人くらい
かな、と。
実際、横浜文体入ったことあるけど、あそこに5000人は無理でしょ。
大阪府立がキャパ6000人だもの。
685お前名無しだろ:2011/10/12(水) 13:54:05.26 ID:/xEekgdr0
女子プロ対抗戦時代に5000を超える数を発表していたことはけっこう
あったし、実際よく入っていたけど二階席がそんなに多くないから
実数5000は無理でしょう。

のどかな売店といい、牧歌的な雰囲気を漂わせている懐かしい感じの
会場なんだけどね。
686お前名無しだろ:2011/10/13(木) 18:54:22.06 ID:bcpPIXwp0
>>685
古びた感じがいいよね。キャパは違うが札幌中島体育センターにも似た匂い
を感じる。ただ、横浜文体って周囲がガラ悪くね?

首都圏の中規模会場(後楽園ホールと国技館の間くらいの)となると、
一時期、新生Uや新日本がよく使っていた東京ベイNKホールがあったね。
劇場型なので観客席が一方に偏ってて見にくかったけど。確か今はもう
無いんだよね。
687お前名無しだろ:2011/10/14(金) 14:27:44.00 ID:lBW+D56A0
整理すると

*1万クラスのキャパ
 武道館・国技館・日大講堂・愛知県
 大阪城H・神戸ワールド記念H・広島県立

*5000〜1万クラスのキャパ
 札幌中島 宮城県スポーツC 秋田県立
 前橋グリーンD 大阪府立 京都府立
 福岡国際 福岡九電記念 福岡SP

 ってな感じ? 
688お前名無しだろ:2011/10/14(金) 18:09:19.32 ID:HFVI0Cb40
>>687
5000〜1万ってスパンが大きすぎるだろ
689お前名無しだろ:2011/10/14(金) 21:23:07.94 ID:yBqN3uj70
>>687
1万人クラスの会場なんて79年当時は東京(武道館・国技館・代々木第一)
以外だと札幌の真駒内アイスアリーナしかなかった
今だとセキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県利府町)・有コロ・東京体育館・
横アリ・日本ガイシH(名古屋)・大阪城H・マリンメッセ福岡も1万人クラス
(たまアリは2万〜3万5千なのでこの中には入らない)
690お前名無しだろ:2011/10/18(火) 07:50:31.82 ID:DWoYEb3+0
>>689
そうか?
691お前名無しだろ:2011/10/18(火) 16:15:34.02 ID:DwLIefHS0
キャパもそうだけど、見やすさって大事だよね。
なんだかんだ言って、国技館や武道館は見やすい(国技館のマス席やイヤだけど)。
後楽園ホールも見やすい。旧・東京体育館は端っこの方になると見にくかったな。
横浜文体とか大阪府立とか札幌中島とか、長方形の体育館はみんなそうなんじゃない
のかな?
692お前名無しだろ:2011/10/18(火) 18:38:17.75 ID:0PIuG1FW0
田舎の体育館だとキャパ(うつわ)も知れてるんで、見やすいという意味では得。
一度、大阪府立へ出向いて試合見に行ったんだが、2階席のそれも中段くらいでさ。
まあ何が何だかレスラーの動きがまるで見えない。んで、カードが大都市にしちゃ
ショボイつうか。昭和60年の新春ジャイアントSだったけど、長州ら維新軍が全日に
殴りこみかけて最初(だったかな?)の興行で、つうかとにかく外人も含め大所帯なのよw
もう殆どのカードがタッグマッチだったw メーンは6人タッグだったかな?
鶴田と長州が初顔合わせだったと思う。ただ、全日もこの長州らの合流で
一気に上昇機運で、府立も満員やったなあ。帰りに連れと飯食いに行った折、「今日、どやったw?」
「なんか人大杉」つう会話はしたと思う。
693お前名無しだろ:2011/10/19(水) 00:40:45.96 ID:ft9/r1X70
大阪府立は日本一の場所だね。
694お前名無しだろ:2011/10/20(木) 00:17:59.10 ID:8lbr1fU90
CSで昔の全日の試合を見たとき思ったのだが
日大講堂って なんかオペラ劇場みたいな
席割になっていない?

2階以上が、ブロックごとに仕切られていて、
あれで見やすかったのかな??
695多聞夫:2011/10/21(金) 18:16:47.31 ID:lRR1Uy8j0
>>670
田園コロシアムって名前の響きがいいよなあ。
名前で好きなのは田園コロシアムと日本武道館。
あとMSGね。

>>679
サンマルチノで4,500か・・・
少ないよな。
普段、超満員のMSGでやってたサンマルチノからすれば
ガラガラの大きい会場で親友・馬場とやるのはやるせない気分だったろう。
696お前名無しだろ:2011/10/21(金) 20:37:34.59 ID:YCvrkH9M0
日大講堂での馬場VSサンマルチノ戦の当日。、交通ゼネストで
697お前名無しだろ:2011/10/21(金) 20:38:48.97 ID:YCvrkH9M0
日大講堂での馬場VSサンマルチノ戦の当日。
交通ゼネストで首都圏の交通網(JR・私鉄・地下鉄・バス)が全てストップで
698お前名無しだろ:2011/10/21(金) 20:41:15.97 ID:YCvrkH9M0
ゴメン、何度もスマン。

日大講堂での馬場VSサンマルチノ戦の当日。
交通ゼネストで首都圏の交通網(JR・私鉄・地下鉄・バス)が全てストップ。
一時中止も考えたが決行して、不入りになったわけ。

699お前名無しだろ:2011/10/21(金) 21:02:08.98 ID:JmqDMWJd0
>>696>>698
それと似てるのかどうか分からないんだけど
84年かな?
阿修羅原が自分でプロモートすると言って興行を買うと
馬場に言ったはいいが、結局なにも準備してなくて
馬場が長崎県庁に赴いて、どうにか開催にこぎつけた長崎国際体育館大会があったでしょ?
(その後、原は約半年間も蒸発)

メインは天龍対マイケル・ヘイズのUNヘビー級タイトルマッチ
たしか発表は1800人か1600人だったと思うんだけど
正味どのぐらい来場したんだろう?
告知も宣伝も何もしてなかったらしいし
700お前名無しだろ:2011/10/21(金) 21:31:04.43 ID:t8Fr3t6jO
>>699
興業の準備が出来ていないとか、その後に原がいなくなったりとか、
何か妙にきな臭い話しだよね。一体何があったのかなぁ?
701お前名無しだろ:2011/10/21(金) 21:36:21.73 ID:uvkUUszy0
>>698
それは昭和50年のダブルタイトル戦の時だよ
>>679は昭和47年の旗揚げ2戦目の時

馬場は日プロを辞める時
日プロ系のプロモーターに恨みを買って
のちに新日に走られたのが後々に響いてるね
豪華外人を擁しても田舎でやらざる得なかったのはこれが原因
702お前名無しだろ:2011/10/22(土) 03:57:52.87 ID:60ZWBon20
>>699
何かで読んだけど50人くらいという話
確か当日はTVマッチだったんだよな
703お前名無しだろ:2011/10/22(土) 16:12:27.12 ID:g9elfW7J0
>>701
ジャパントレードという山口組直系の興行組織に依存したのもそのためなの?
田舎で豪華カード乱発(反対に都内ビッグマッチはどんどん減少)というのは、
その系列の地方プロモーターを喜ばせるためだったのかな?

たしかにうちの田舎の会場でも893や893らしきオッサンがゴロゴロしてたよ
テキヤさん以外にね
でもそれは国際でも女子プロでも同じ光景だった
新日本はほとんど来てないから分からないけど大阪府立の新日本大会に893の影はなかったけども
>>702
50人でテレビマッチ収録じゃ困るよねw
全日は沖縄でそのぐらいのが実際に何度もあってテレビみてびっくりしたけど
704多聞夫:2011/10/22(土) 17:38:06.66 ID:/8vcIRJi0
>>699
天龍革命とか?の頃かな。
なんかそういうキナ臭い事があったな。
馬場が記者会見開いて「原を本日限りで解雇しました」みたいな。
あの頃、全日は殆ど見ていなかったからよくは知らないけど。
>>702
テレビマッチで50人か?
逆にちょっと見てみたい気もする。
それだけ少ないと逆に客の方も気ぃ使うよな…
705お前名無しだろ:2011/10/22(土) 20:23:48.03 ID:YrZxE5wz0
>50人でテレビマッチ収録じゃ困るよねw
>全日は沖縄でそのぐらいのが実際に何度も

 エキサイトS開幕戦
 馬場vsカマタのPWF戦は 子供心に
 ”異様なほどガラガラ”だった記憶がある。
 ま、沖縄市(コザ)って那覇と違って 夜は風俗街
 以外は真っ暗の町だと 後に知り
 納得はしたものだが、、、
706お前名無しだろ:2011/10/22(土) 20:47:26.73 ID:jhMUagMc0
阿修羅原は金の問題がいろいろあるようですね。
天龍同盟で活躍していた時期に、突然解雇されたのには驚いた。
707お前名無しだろ:2011/10/22(土) 21:24:47.27 ID:Hdp6oeQ8O
>>703
門茂男によると、馬場は旗揚げ直前に田岡詣でをした際、旗揚げから一年間の神戸以西の予定興行約90試合をダンピングしてまとめ買いして貰ったのだとか。
結果神戸以西のプロモーター達は、マージンを乗せた割高の興行を山口組から買わざるを得ない形になってしまい、激怒して新日に切換えたプロモーターも結構いたそうだ。
馬場に恨み骨髄の門情報だから信憑性は割引く必要があるかも知れんが、もし近い感じだったのなら長いスパンで見ると損をしたのかもね。
708お前名無しだろ:2011/10/22(土) 23:38:16.53 ID:/hqu3W4U0
>>707
どうりで東日本のほうが全日は強いイメージあるんだけど、どうかなあ
長崎や鹿児島など優遇されて好勝負実現した土地もある反面、広島、岡山、四国は
新日本に比べて客入りが弱いよね
福岡の天神にあった交通便が絶好のスポーツセンターも
昭和49年以降はほとんどやってないよね 全日は(ジャパン提携時代はあった)
>>705
83年のグランドチャンピオン・カーニバルPART3(テリーさよならシリーズ)も
沖縄市でやってて、テリーvsジェリー・オーツのシングルを
ガラガラの中でやってたなw
何もそんなところに行かんでも、他に買ってくれるところありそうなのにね
買った興行師が馬鹿を見たのか、全日が売りつけたのか
目を覆うようながらがらっぷりだった
709お前名無しだろ:2011/10/23(日) 04:55:31.44 ID:es+E7iiu0
>>706
原が解雇された次のシリーズでも長崎でTVマッチが予定されてた
このときは昭和天皇崩御もあってTV中継が1週潰れたため中止になったが
710お前名無しだろ:2011/10/23(日) 23:11:36.39 ID:vhjHRHsk0
沖縄って言えば、昔 具志堅が
具志川市体育館に凱旋しタイトルマッチをした
ことがあったけど、あれは
異様に満員だったね。
711お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:02:23.32 ID:hSCw6Zib0
全日の放送時間帯とか悪くて人気なかったんでしょう
新日は見れる程度には入ってるからね
それともオンエアすらされてなかったのかな?

まさか遠い沖縄の地で全日が自主興行するわけもないし
誰かが買い取って興行したんでしょうけど、お気の毒にw
712お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:04:27.19 ID:A5q3JVrE0
沖縄って日テレ系列の局がないんじゃなかったっけ?
時間帯が悪かったんじゃなくて放映されてなかったんじゃない?
713お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:13:43.58 ID:hROOeLOI0
>>712
85年〜88年にゴールデンでやってた頃はフジ系の沖縄テレビが
やってたけど、それ以外はやってなかったんじゃないかな
714お前名無しだろ:2011/10/24(月) 00:25:35.98 ID:hSCw6Zib0
放送されてないのに「名前」で客が入ると思ってたのか。。。
なんともおめでたい

無名の演歌歌手のコンサートみたいじゃないかw
715お前名無しだろ:2011/10/24(月) 02:44:59.44 ID:LnZR+AqR0
沖縄社員旅行のついでの興行だったとか
716お前名無しだろ:2011/10/24(月) 17:09:44.71 ID:7JsLFnG30
あのガラガラ沖縄での馬場×カマタ戦は、
テレビに「写っちゃいけないケーフェイなシーン」がバッチリ写っちゃった
試合としても一部で有名。でも生中継じゃないはずだから、馬場や元子が
チェック入れなかったのかなあ。この辺、当時の全日本って投げやりな
ところがあったな。
それでいて78年末の猪木×ボックに「ああいう試合を放送しちゃいかん。
プロレスの仕組みがバレる」とか批判していたという話があるんだから
何をかいわんや。
717お前名無しだろ:2011/10/24(月) 17:38:56.18 ID:pjwJ6dZe0
ボック戦は見ようによってはエースの猪木がいいところなくやられるだけの
試合だから、テレ朝も放映する必要はないんじゃないかと意見があったのを

「たとえ猪木のイメージダウンになったとしてもこの試合は流す価値がある」

とディレクターたちが判断して放映を決行したんだとか。
じっさい当時のプロレス雑誌とかは「猪木が攻め立てていたがラウンド制の
ためにトドメがさしきれず、時間切れになったら地元判定で不当な負けにされた」
という報道をしていたんだから、黙っていればなかった試合にされていたところ。

そういう話を聞いていたから、前田−アンドレ戦なんかはテレビのプロに
「見せる価値のないただのつまらない試合」
と判断されたんだろうな、と思っていたものだった。事実そうだったんだけど。
718お前名無しだろ:2011/10/24(月) 19:04:29.76 ID:k4q5pUMp0
>>717
なんか前田vsアンドレの古館の実況も途中から
「これは放送されんだろな・・・」
みたいな喋り方になってるもんね
>>711>>715
やっぱ中継されてなかったとオレも思う
84年のほうかな?馬場の腰を下ろさない手抜きタイプのシャチホコ式ボストンクラブで
館内がドッと沸いてるんだよね(ドッて言っても少な〜い人たちだけどww)
逆に馬場の16文では何にも沸かずシ〜ンとしてたもん
沸きどころ知らんってことよねw
719お前名無しだろ:2011/10/24(月) 19:34:03.01 ID:FPhVDq0s0
80年代くらいのでは全日が中継されてない地区でも日プロ時代のゴールデン放送の
おかげで馬場の知名度は抜群だったんだけど
もしかして沖縄は日プロ自体が放送してなかったのかな
まだ本土復帰前だし
720お前名無しだろ:2011/10/24(月) 20:25:12.65 ID:k4q5pUMp0
昭和46年の11月には那覇で日プロの2連戦興行があって
両日とも1万人以上(発表)なんだよね
BIそろい踏みで(NWAタッグリーグの残存外人と)

力道山時代にも何度かあって盛況だったらしい

やっぱ馬場の認識が甘いw
721お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:34:42.47 ID:WeklPrIt0
あのシリーズは不思議だった。
開幕戦で「エース」のカマタを惨敗させた目的は
何だったのかな。
722お前名無しだろ:2011/10/24(月) 22:55:11.65 ID:FPhVDq0s0
反則含みの2−1でしょ
惨敗ってのは2−0のストレート負けしたタナカ、マリガン、マルコフ、ベーカーあたりだよ
723お前名無しだろ:2011/10/24(月) 23:15:05.83 ID:Uqh+mp600
あの聖バレンタイン・デーの寒々とした沖縄のあと
2月29日(1980年は閏年)にはこのふたり両リンやってんだよなw

わけわからんwww
724お前名無しだろ:2011/10/26(水) 00:02:47.68 ID:Nhs9WRzj0
>このふたり両リンやってんだよなw

 放送されたっけ??

725お前名無しだろ:2011/10/26(水) 01:01:56.31 ID:Usj+mMSO0
むしろカマタは79年が妙に扱い悪かったのを
80年に入って78年の全日登場時と同じ格に戻してもらった感じ
726お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:56:44.02 ID:VsdFW4NP0
ブッチャー、シーク組を解体した影響で浮かび上がったんじゃないの?
727お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:04:00.38 ID:l8tGDukP0
全日本でのカマタは、CCでブッチャーと血みどろの死闘(田津浜さんいわく
“こりゃプロレスじゃないな、うん”)を繰り広げておいて、翌年とかあっさりと
何のアングルもなくタッグ結成したりして意味不明なところがあったな。
カマタ自身は
「最も印象に残る相手はアブドーラだ。奴のもってるレスラーとしてのファクター(要素)
 すべてが、このカマタを最高にビシャス(残酷)にするのだ」
と格調高い台詞を吐いたように、ブッチャーとは闘いたかったみたいだけどね
728お前名無しだろ:2011/10/26(水) 19:19:05.19 ID:Usj+mMSO0
元々伝統的なスネークスタイルと呼ばれる偽日本人レスラーだったカマタが凶暴ファイター
に変身したのは初来日前にカルガリーでブッチャーと抗争してそのファイトスタイルを吸収
したからだからね
WWFなんかでは全然暴走しないでチョークとか塩攻撃とかせこい反則技ばかりしてた
729お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:07:41.72 ID:WTWaqQ/40
馬場は似た者同士を組ませるのが好きなんだよな
ブッチャー、カマタとかハンセン、ゴディとか
730お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:15:48.59 ID:Clm8f/du0
大木金太郎と組んで「白星配給係」になった
翌年、突然ブッチャーと組んで
シーク組と血みどろの闘い…
カマタこそ プロだね。
731お前名無しだろ:2011/10/27(木) 00:34:59.42 ID:RkfBnPN70
カマタは国プロ末期は、浜口や井上とタッグマッチで一本ずつ
取り合ってたり、草津に四の字で一本負けしたりだったよ。
全日初登場でPWF戴冠なんて奇跡中の奇跡だ。
732お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:39:47.26 ID:BGdqcep5O
カマタ「アブドーラがライバルだなんてとんでも無い、私が持っているテクニックの中で彼ができないものなんてフライング・ソーセージぐらいなもんでしょう!?」

「超一流になれなかった男たち」by 流氏
733お前名無しだろ:2011/10/27(木) 01:49:01.46 ID:8fskC6ki0
竹内労は偶然に飛行機で乗りあわせたカマタをブッチャーとかんちがいしたんだよね
「ヤイ・ヤム・シンガポーリャン」
というカマタの自己紹介を日本で「ブッチャーはシンガポール人と自分で言ったぞ」www
734お前名無しだろ:2011/10/28(金) 21:27:50.41 ID:+I7VeDJw0
馬場が自ら負けて花を持たせながら
いきなりロビンソンにフォール負けさせるって
戦略が分からん。
735お前名無しだろ:2011/10/29(土) 15:56:27.39 ID:aJ8torNA0
>>734
WWWFの王者変遷と同じパターンだな。
サンマルチノ→コロフ→モラレス→スタージャック→サンマルチノ
バックランド→シーク→ホーガン
736お前名無しだろ:2011/10/29(土) 20:17:56.10 ID:LnM5/wLdO
当時、ロビンソンには意地でも黒星付けられるのがイヤだった馬場にとって、カマタは丁度いいスケープゴートだったんだろうね。
レフェリーを完全に振り向きながら不自然に暴走する馬場…。
「これ絶対おかしい」と思ったもんね。
737お前名無しだろ:2011/10/29(土) 22:22:12.42 ID:VN15OOEI0
タッグマッチじゃよく負けてたぞ
ワンハンドバックブリーカーでフォールされて園田あたりに腰をマッサージされる馬
738お前名無しだろ:2011/10/30(日) 11:23:13.50 ID:N6OzNQ7h0
ロビンソンは、馬場やブッチャー、
カマタのような体の重いレスラーには
ワンハンドを決め技にしてたね。

ただ、カマタに勝ったものの
ブッチャーとの試合は無惨だったなあ。
739お前名無しだろ:2011/10/30(日) 14:04:41.51 ID:hHrTDRezO
カマタは最後の来日(87年)では負けまくってた。(若手の仲野にまでフォール負けしてる)
740お前名無しだろ:2011/10/30(日) 18:57:03.89 ID:PvNcGaea0
>>738
無惨だったのはブッチャーだと思うよ。
ロビンソンが膝をケガして試合へ→試合中にワンハンド等で悪化→リング上で
膝を押さえてのたうち回るロビンソン→TKO負けで王座はブッチャーへ

って書くとブッチャーがロビンソンを痛めつけてタイトル奪ったみたいだけど
これ、ほぼロビンソンの「一人芝居」w ワンハンドやって膝を痛めてからは
自分一人で膝を押さえてのたうち回るロビンソンを、ブッチャーは何をするでも
なく呆然と見つめていただけ。いわゆるヒールであるブッチャーにセルをしてやらない
って状況なわけで、「こりゃあ、この人(ロビンソン)嫌われるわ」と思ったな。
マスカラスにも共通するけど、勝つにしろ負けるにしろ相手のいいところを多少は
出してやらないとプロレスじゃないでしょ。自分一人のナルシス芝居に付き合わされた
ブッチャーの方が大変だったな。
741お前名無しだろ:2011/10/30(日) 19:05:12.46 ID:PM+YOnEa0
>>740
でも絵にならないんじゃヒールとしてまずいと思ったのか
さすがブッチャーだった

立てないロビンソンにPWFのベルトを魚つりみたいにぶらさげて
「う〜きっきっき」の笑い声と顔
そして頭上にベルト掲げての「だーはっはっは」

やっぱブッチャーは超一流の仕事師だ
742お前名無しだろ:2011/10/30(日) 21:28:50.47 ID:WXqHrvN70
>>740
>>741
まさに絵に描いたような独り相撲だよな
機転の利かない相手だったら大変なことになってた
743お前名無しだろ:2011/10/30(日) 23:20:17.94 ID:LuoZQoDm0
なんか昭和が終わってからの全日でも新日でも
ベルト軽視するのがいいみたいな風潮あって
ろくに試合後のセレモニーもせずにベルトを小脇にかかえてすたこら帰る絵が見られたけど
あらゆる小道具もおろそかにしないブッチャーからしたら
王座獲得で思いっきりワルぶれないと客が「へ?」になるだろうとわかってるんだろうね

ブッチャーがベルト小脇にセレモニーもデモンストもせず帰ったら金返せもんだったね あの一戦
744お前名無しだろ:2011/10/31(月) 09:33:11.08 ID:axhrVw6rO
馬場もロビンソンも女々しかったな、この一件で男を下げた。
猪木の場合は前田の件で。
745お前名無しだろ:2011/10/31(月) 12:48:30.31 ID:1ALmurPm0
ブロディはブッチャーほど芸達者じゃなかったから
ロビンソンが膝抑えてる間ずっと大の字になってたw
746お前名無しだろ:2011/11/01(火) 17:38:13.01 ID:WM5wgI2H0
ブロディとロビンソンじゃ(あとマスカラス)、
相手をセルしない王決定戦だからなw
ブロディは相手の技は受けるけど、受け方や受けた後のリアクションが
「バカにしてる」としか思えないわざとらしさw 
ロビンソンのナルシス一人相撲とはまたタイプが違うな。
嫌われるって点では同じだけど
747お前名無しだろ:2011/11/01(火) 19:04:23.16 ID:Pd3MhOW50
マスカラスもブッチャー戦はちゃんと受けてたね
マスクまで剥がされて地獄突きもちゃんと食ってる
ヒールとベビーで役割分担ができたんだろうね

でもロビンソンは受けなかった。。。
748お前名無しだろ:2011/11/02(水) 00:03:35.04 ID:ZdKd/9/s0
そお?
日大講堂でのロビンソン・ブッチャー初対決の
時は それなりにイイ闘いしてた気が
749お前名無しだろ:2011/11/02(水) 00:18:41.36 ID:fsx0CbeR0
78年だったか80年の最強タッグではロビンソンがブッチャーのインチキ空手ポーズをマネして挑発
カルガリーで抗争してたこともあるしあの二人は割と手が合う
まあブッチャーが凡戦した相手なんて猪木とマードっクくらいだけど
新日時代でも坂口やホーガンとはいい絡みだった
(坂口とは日プロ時代から手があったらしいが)
750お前名無しだろ:2011/11/03(木) 15:41:44.36 ID:p9EhAiOQ0
この前の周プロにあったけど
第14回ワールドリーグではブッチャーはターゲットを馬場から坂口に代えたらしいね
前年優勝争った馬場との再戦より若くてハンサムな坂口をいたぶる方が目立てると計算したんだろうな
日プロは話題性のあるアングル作りって発想無かったからブッチャー個人の判断だろう
751お前名無しだろ:2011/11/04(金) 15:00:56.41 ID:pZAAhah60
>>749
ブッチャーの凡戦、まだまだあるぞw
×ブロディ(CCで実現。どっちの良いところも出ないショボい試合)
×鶴田(一つか二つの試合を除いて、すべて凡戦と言っていいのでは)
×デビアス(テリー戦、スレーター戦ほど盛り上がらずデビアスのせいだろうが)
×マスカラス(話題性はあったけど内容は・・・むしろ×ドスの方が良かった)
にしても、ブッチャーが(特に)全日本における名勝負製造器であったことは
確かだが。馬場や鶴田が一流外人とストーリーを作れない分を、ブッチャーがカバー
していた。
752お前名無しだろ:2011/11/04(金) 15:34:00.76 ID:SUsB1JgQO
大阪の猪木vs小林も放送なかった
高松(生)のローデスvsチャボは放送開始前に終了してたのが残念
753お前名無しだろ:2011/11/04(金) 15:43:00.19 ID:SUsB1JgQO
すいません誤爆です
754お前名無しだろ:2011/11/05(土) 00:26:42.28 ID:6EzNt1E+0
自分を惨めな晒し物にしてでも相手を立てて
客を沸かせるってのは出来るようで出来ない。
この点では、新日の方が上手かったな。

ロープに絡まって苦しむ(ふりをする)アンドレの
懐に飛びこんで行ってカウンター18文を浴び
ひっくり返る藤波

猪木の露払い役として
アンドレ、ハンセン、シンらに毎回ぶちのめされ
リングをゴロゴロ転げまわる坂口

この二人の「役」が全日にはいなかった・・・
755お前名無しだろ:2011/11/05(土) 10:57:47.05 ID:NiTXD4n30
全日ではこの時代はテリーとブッチャーがその役割を果たしていたよな。
あとはマスカラスか。
それを新日では猪木が全て担っていた。
猪木の役割を全日ではテリー、ブッチャー、マスカラスと。
まあ猪木は俺が、俺が、の気持ちが強かったから。
馬場はそういう気持ちが(良くも悪くも)無かったからね。
756お前名無しだろ:2011/11/05(土) 11:12:38.34 ID:7no6OIVO0
>>754
中堅のやられ役は大勢いたんだけど
トップクラスにそれができるのがいなかった

強いて言えば不人気時代の天龍ぐらいで
757お前名無しだろ:2011/11/05(土) 12:42:28.57 ID:gx4IyNxG0
>>754 >>756
全日ではときどきそのやられ役を馬場がやってたね
オープンタッグ開幕戦やブロディ初来日でのあっさりした負け方はなんかハンセン、アンドレ転がされる坂口と重なる

ただ坂口のリベンジは絶対ないんだけど馬場のリベンジがたまにあるからジョバーというよりストーリーの一部なんだけどね
鶴田もハンセン移籍直後の超獣コンビに簡単にフォールされる役が何度かあった
ブッチャーからフォール奪えるほどに格上がってきたと思ったらまた格下げ

あれじゃくさってしまってもしょうがないかな
758お前名無しだろ:2011/11/05(土) 23:11:24.78 ID:eFdZ93D00
>>751
鶴田対ブッチャーはさまになつてたろ
凡戦ってのは鶴田対ハンセンとか鶴田対シンみたいなのを言う
759お前名無しだろ:2011/11/07(月) 18:40:26.69 ID:szT/EgCD0
>>758
鶴田×ハンセンがほぼ全て凡戦なのは同意。ハンセンは馬場と、鶴田はブロディとは
いい試合できるのに実に不思議だw
でも鶴田×シンはいい試合あったんじゃない? 後楽園でやったのとか
良かった記憶が・・・。 鶴田×ブッチャーはCC決勝以外で印象に残るの
無いなあ。
760お前名無しだろ:2011/11/07(月) 23:44:02.26 ID:xuxHHZ7n0
UN獲られた試合は印象にあるなあ
761お前名無しだろ:2011/11/08(火) 15:07:24.51 ID:znB60DUd0
鶴田はブッチャーとは若いうちから何度もやってたから息が合ってたというかマンネリ
にはなってもかみ合わない試合はなかった
強いて言えば88年のインター戦は7年ぶりでお互いの呼吸が合わなくてちぐはぐな
試合だったかな
762お前名無しだろ:2011/11/09(水) 13:07:57.33 ID:iJ111S8rO
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい
763お前名無しだろ:2011/11/09(水) 14:52:29.41 ID:uuYPT4nV0
ブッチャーのライバル列伝
馬場(その後も散発的に)→デスト→レイス→大木→ロビンソン→
ファンクス(特にテリー)→スレーター→マスカラス→シーク→
リッキー(不発)→ブロディ(不発)→新日本移籍

ここにジャンボが入ってくる印象ないけどなあ
764お前名無しだろ:2011/11/09(水) 15:11:44.47 ID:BEF9SrlA0
鶴田ーブッチャーだと
鶴田の人気がいまいちだから
典型的なベビー対ヒールの構図になりにくいからだよ
昨日サムライで鶴田組ーブッチャー組のタッグやってたけど
会場人気は圧倒的にブッチャーだった
765お前名無しだろ:2011/11/09(水) 18:16:45.75 ID:LHkBPuAW0
561 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2011/09/24(土) 10:35:03.01 ID:C79ciS8UO
フォーク攻撃も、刺される相手が馬場や鶴田だったらあんなに盛り上がったかどうか…

568 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 14:47:22.40 ID:qJx07Fiu0
本来、オープンタッグでは
ブッチャー、シ−ク組と決勝を争うべきは馬場鶴田組にすべきだった。
ブッチャーのフォーク攻撃を受けて逆襲に転じるのはテリーではなく鶴田がやるべきだった。
そうすれば鶴田が大ブレイクしただろうし、その後の全日ももっと人気が出たはず。
そうしなかったから、鶴田は善戦マンと呼ばれ、ファンクス対馬場鶴田組では
客席のテリーファンクのファンから「鶴田引っ込めー」と言われた。
外人人気に頼った全日の最大の失敗だったと思う。

569 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 14:48:04.13 ID:/yjYBA5O0
既におなじみの鶴田対ブッチャーでそんな反応になるわけ無いだろとマジレス

570 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2011/09/24(土) 14:50:04.56 ID:6hFvrRbO0
満場のブッチャーコールに包まれて
フォークで刺されまくる鶴田
という光景が見れたかも
766お前名無しだろ:2011/11/10(木) 01:24:44.36 ID:/PSTk/Hk0
ブッチャーは外人対決向きだったね。
新日移籍後もうまくやれば カネックや
マードックやアンドレなど 面白いカードは
出来た筈だが。
767お前名無しだろ:2011/11/10(木) 11:50:45.18 ID:VZPm7g8OO
ブッチャーの新日での対ガイジンというとワフー、ブラボー、ホーガン、アレン…、まだあったかな?
それぞれ戦前の期待感が高かったり、次戦が期待されたりしてたのに、みんな単発だったね
改めて思うとホンットにぞんざいな扱いだな(苦笑)
768お前名無しだろ:2011/11/10(木) 21:52:50.00 ID:lBcPUbSo0
>>767
マードック、ローデス
769お前名無しだろ:2011/11/10(木) 22:24:19.73 ID:iW5QwrLX0
ブッチャーvsローデスはスイングしてる感じだったな。
アメリカでも実現してるし、やられっぷりもテリーに似てる部分があるから
ブッチャーもハッスルしてた。
マードックはまぁ、黒人嫌いのアレだからww
コックスとやるようなもんだろうけど、でもやったらやったでちゃんと
プロレスになってて日本人対決主流に飽き飽きしてた当時としてはワクワク
したもんだったが、確かOPしかTV放映されなかった記憶がある。
770お前名無しだろ:2011/11/11(金) 18:41:45.52 ID:zcyHy9pl0
>>769
ブッチャーの×ローデス、×ホーガンはスウィングしてた。
こういう白人ベビーを相手にすると本当に上手いよね。
マードック戦は二度やって、おっしゃる通りテレビではチラっとしか
やらなかったけど、内容はどうだったのかね。マードックがブッチャーの
巨体をブレーンバスターで投げたりして、それなりに見所はあったみたいだけど。

あとよく馬場が言った(とされる)「マードックとブッチャーのカードを組んじゃ
いかん。リング上の因縁ならいいが、リング外で本当に仲の悪いもん同士を闘わせちゃ
いかん。新日本は素人だな」
  って発言は、ウソか馬場が健忘症なんだろう。全日本時代もこの2人の
(タッグ)対決はあったものw
771お前名無しだろ:2011/11/11(金) 18:52:40.98 ID:jf7wG7W+0
ブッチャーとバックランドを戦わせて、うまくスイングすればマッチしたと思う。
他にもブッチャーとアンドレ、ブッチャーとマスクドとかも。
外れればただの塩試合になるけど、ブッチャーとローデスやホーガンがマッチしたし。
772お前名無しだろ:2011/11/11(金) 18:57:01.79 ID:fgOJ8tT40
どうでも良い・・・良くないが、こんなマッチメークがあったらしい。
福井じゃないよ。組合せも結果も凄い!

第15戦、12月1日函館市民体育館 観衆4500人
タッグマッチ60分3本勝負
ジャイアント馬場 (2-1) アブドラ・ザ・ブッチャー
高千穂明久        ダスティ・ローデス
@ローデス(4分3秒体固め)高千穂
A日本組(3分38秒反則勝ち)外人組
B高千穂(4分19秒体固め)ローデス
773お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:01:33.58 ID:fgOJ8tT40
↑上記は75年の全日本のカードね。
774お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:28:28.96 ID:QtMnMXiQ0
ローデスが馬場の事を嫌いになりそうなのがわかるマッチメイクだなあw
775お前名無しだろ:2011/11/11(金) 19:50:46.87 ID:NWOar7hw0
オープン選手権中は
ブッチャー(に限らずだけど)もいろんな「まさかのタッグ」がありそうだね
776お前名無しだろ:2011/11/11(金) 20:41:52.75 ID:fgOJ8tT40
念のため、オープンタッグの前のシリーズのカードですよ。
オープンタッグでは、ブッチャー・ジョナサンとブッチャー・マードック
ってのがありましたが。
777お前名無しだろ:2011/11/11(金) 21:17:43.79 ID:Vn62kcrl0
777
馬場はそれでマードックとブッチャーの仲に気づいたのかもな。
778お前名無しだろ:2011/11/11(金) 22:17:01.75 ID:b0n0H/UE0
>>776
オープン選手権ね
779お前名無しだろ:2011/11/12(土) 01:00:57.33 ID:zGPpPE2w0
日プロ時代、72年のワールドリーグでマードックとブッチャーは既にイザコザ
を起こして揉めてるんだがな。モンスーンをボスとしてマードックが副将で
同じ外人組のブッチャーをハブにするという陰湿な嫌がらせしたのが有名。
当時の熱戦譜の記録がないけど、「まさか」のタッグの組み合わせは当然
有り得たろう。ただ馬場がオーナーじゃなく一選手の時代だったから、二人の
仲を気付かなかった可能性はあるww
その前年は言わずとしれたコックスとの内輪揉め、これは飛行機を降りて掴み
合いし、デストが仲裁に入ったとか。
ま、コックスはマードックの師匠だし、黒人嫌いもそこから大きな影響受けた
のもあるだろう。ディック・スレーターも74年来日時にコックスの子分となって
黒人嫌いになったという説もあるし。
780お前名無しだろ:2011/11/12(土) 13:27:01.95 ID:DABLWqqx0
コックスのはアングルじゃねえの?
レロイ・ブラウンやベビー転向後にビッグ・ダディ・リッター(後のJYD)とタッグ組んでたのはお仕事としても
アーニーラッドとは親友だったらしいぞ
781お前名無しだろ:2011/11/12(土) 16:24:13.12 ID:YBSD/my10
コックス亡くなったね
ご冥福をお祈りします
コックスってユダヤ系だったんだね お葬式もシナゴーグで催されるんだろうか
ヨーロッパでは渡米前のゴッチとも戦ってたなんて、いろいろこの人も隠れエピソードあるんだろね
>>780
ゴングかプロボクでブッチャーとWリーグ前の電話舌戦なんか載ってたね
782お前名無しだろ:2011/11/12(土) 20:05:13.79 ID:zGPpPE2w0
>>780
KKKはアングルにしろ、黒人のことをあまり好意的には思ってなかっただろ。
アーマン・ハッサンやルーファス・ジョーンズは随分陰湿ないじめにあった
そうだし。
ラッドみたいに仲がいい黒人がいてもなんら不思議じゃない。
ブラジルに対しても悪意は持ってなかったし。
マードックと意気投合したのも、ブレーンバスターを伝授したのも、
黒人嫌いという共通点があったことも偶然じゃないと思う。
783お前名無しだろ:2011/11/12(土) 20:22:46.53 ID:zGPpPE2w0
>>781
コックスが亡くなったとは知らなかったよ。
つい二日前じゃんか。。。
レスラーにしては長生きしてるな、って思ってたがな。寂しいな。
あのブッチャーとの対談はゴングが創作した可能性も棄てきれないけど、
黒人でヒールで日本でそれなりに売れ出してるってことでいい感情はなかった
と思う。一応KKKギミックだから、ブッチャーとひと悶着起こすというのは
日プロのアングルかもしれんけど、でも当時は外人同士で一騎打ちというのは
まずあり得なかったから、どれだけ因縁作っても飛行場で揉みあうまでしか
出来ないわけだ。
この男はそのものずばり“殺人鬼”というニックネームで呼ばれてたけど(w)
昔は残虐で姑息な悪党というキャラだったんだよな。
たとえば指折なんて技でギブアップとったこともあったが、指を一本しか
攻めないチマチマした攻めとか、栓抜きを凶器にしたりとか。
その上ブレーンバスターやエルボーなど職人芸もしっかり魅せたから、
ブッチャーやシンのような無法ファイトのヒールとは一味違う。
かといってマードックのような陽気なタイプとも違うし。
その後も同じようなキャラは殆ど出てない一種独特の個性だったよな。
784お前名無しだろ:2011/11/12(土) 20:40:44.69 ID:GTS89r/R0
凄いレスラーだよ、全く
http://www.youtube.com/watch?v=1WO_JpCnjv0
785お前名無しだろ:2011/11/12(土) 22:37:30.38 ID:5XTFJA9t0
>>784
こんな試合いまのレスラーじゃできないな。
すげえ面白い。

合掌
786お前名無しだろ:2011/11/13(日) 03:16:36.84 ID:PfOCQk2jO
>>784
ありがとさん!
面白ス。
当時、モノクログラビアで両者流血の末無効試合となっており、「全日にしては珍しい激しい試合だったんだろうなぁ、見たかったなぁ」と思ったものだが、こんなユルいテンポのド突き合いコントだったとは!
2人が使う、エルボーもパンチもブレーンバスターも、はたまたオーバーリアクションまでもが、まるで合わせ鏡のごとくクリソツ過ぎw
どちらも勝ちにも負けにも行かないから試合が長引いてるw
しかし!
実に味わい深い…。
コックスもっと見たかったなぁ。
787お前名無しだろ:2011/11/13(日) 05:14:08.96 ID:kYJiE85qO
コックスと言えば耳削ぎチョップ
81年の最後の来日時でも盛大に食らってたなあ
耳からの流血という非日常性に当時は顔をしかめたモンだったが、桜庭のグロ画像をすぐにネットで見られる現在を思うと、色々と隔世の感と言うか、正に昭和は遠くなりにけりだな…
788お前名無しだろ:2011/11/13(日) 15:01:09.10 ID:iqV3ULZj0
「ザ・スピリット」は
日本だけのギミックだったの???
789お前名無しだろ:2011/11/13(日) 15:03:00.67 ID:4h8v3cYe0
>>788
その通り
ザ・トルネードもブルー・シャークも
中の人は一流レスラーなのが何気にポイント高い
790お前名無しだろ:2011/11/14(月) 22:21:26.81 ID:YWyBEpey0
マードックがアメリカでマスクマンをやっていたときは、ジ・インベーダーだったけ?
791お前名無しだろ:2011/11/15(火) 06:47:41.71 ID:Y4539Cnm0
>>790
そうですね
セントルイスではサンマルチノとケージマッチやったり素顔とマスクで1大会2試合やったりしてます
向こうでもバレバレが売りのギミックだったようですが
792お前名無しだろ:2011/11/15(火) 13:26:06.97 ID:zZIAz0560
フロリダでマスクマンやったことあったはず
試合はしてないけど
ローデスが謎のマスクマンに連続襲撃され、助っ人として「昔の相棒」マードックを呼んでセコンドについてもらう
しかし試合中にマードックはローデス奇襲、ダウンしたローデスにマスクを見せつけるというWWEっぽいアングル
(つか色んなテリトリーで似たようなアングルやってた)
フロリダのファンにはアウトローズに対する思い入れがなかったのかすぐに抗争終わったけど
793お前名無しだろ:2011/11/15(火) 18:25:08.17 ID:eSLF0mJu0
そのローデスも謎のマスクマン、ウバルディ・スリムに変身したことが
あったなw これも「バレバレ」というギミックだったが。
この伝統は割と根強く続くな。WWFのマシン軍もしかり、
ミスターアメリカしかり。
794お前名無しだろ:2011/11/15(火) 19:41:16.56 ID:K4o70xwY0
バレバレが売りのマスクマンといえばダラス・マットに登場した
レッド・リヴァー・ジャックを忘れることはできないなww

たしかルーザー・リーヴ・タウン・デスマッチでブッチャーの汚い手で負けたブロディが
ジャックとしてダラスに登場したんだが、
リーヴ・タウン期間が過ぎるとジャックが「ブロディを連れてきてふたりで戦う!」と宣言
これも正体バレバレの偽ジャック(明らかにブロディより見劣りするチンケな体型)と帰ってきたブロディがタッグを組んだ
795お前名無しだろ:2011/11/15(火) 21:52:13.48 ID:zZIAz0560
>>793
ウバルディスリムは最初欠場中のローデスがやってたのに
その後素顔で復帰したローデスとは別人のスリムが出現するというアングルになった
結局そっちの偽物の正体は誰だったのかうやむやになったけど
796お前名無しだろ:2011/11/15(火) 23:50:20.89 ID:1SOXnqEJ0
ジャイアント・マシーンが出た時、
前週の「予告」はどんな感じだったか覚えてる人
いますか?

登場で、いきなり「ジャイアント・プレス」が
かかったと聞いて、こういうギミックも
あるのかと感心。
797お前名無しだろ:2011/11/16(水) 00:38:49.04 ID:xPTNC0oM0
>>793>>795
ミッドナイト・ライダーってのもあったな。

>>796
予告は普通に“アンドレ&スーパースター”だったと記憶してる。
登場時に前触れなくいきなりマシン軍団は鳥肌が立った。
798お前名無しだろ:2011/11/16(水) 12:19:18.80 ID:9P/T19tD0
>>797
ライダーはクロケットプロ時代だね
リタイア後のWCWやTNAでも一回くらいやってた気がする
この時もやっぱり本物(ローデス)とライダーが同時に出たりした
こっちのライダーの中身はジ・イタリアン・スタリオンだったらしい
799お前名無しだろ:2011/11/17(木) 01:26:33.05 ID:Y0UWEYVcO
格好よさではバラクーダに勝るマスクは無いと今でも思っている
800お前名無しだろ:2011/11/17(木) 03:12:11.44 ID:+dRphTSHO
C・アダムスのマスクドアベンジャー、B・ウインダムのイエロードッグ、条件戦で負けたベビーがバレバレマスクマンに変身して逆襲ってパターンが各地で流行った時代だったね
801お前名無しだろ:2011/11/17(木) 06:53:24.58 ID:/K6e+aEK0
>>799
俺はスポイラー(スーパーデスト)のデザインが好きだな。
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/s/spoiler/10.jpg
802お前名無しだろ:2011/11/18(金) 00:22:13.48 ID:t4rf387l0
アイアン・シークと共にエースとして来日した
ビッグファイトシリーズでは こんなマスクだったね。
803お前名無しだろ:2011/11/18(金) 01:39:24.96 ID:BfMuQ0u+O
やっぱりオレはスーパースターだな。
あのシンプルながら一度見たらずっと記憶されるダサさと紙一重のデザインには憧れさえある。
804お前名無しだろ:2011/11/18(金) 09:15:15.06 ID:ATey9SLs0
色はシルバーが多かったけど、たまに赤や黒もあったね
805お前名無しだろ:2011/11/19(土) 02:56:31.48 ID:dknS3rsrO
うんうん(^^)/黒と青のクールな組み合わせ…これが地味ながらカッコ良くて、オレなんかスーパースターからパクって自分のコーディネートに使ってたよ。
806お前名無しだろ:2011/11/19(土) 03:37:08.15 ID:FDelinM20
>>805
オレも一票
807お前名無しだろ:2011/11/19(土) 10:49:30.40 ID:Y/SaJOkD0
じゃあ俺は三票ちょうだい
808お前名無しだろ:2011/11/19(土) 20:16:50.21 ID:+ONedbQF0
流星仮面は 自分のマスクを漫画チックに
書いたジャンパー(入場時) が
可愛かった…
809お前名無しだろ:2011/11/19(土) 20:41:09.35 ID:FDelinM20
810お前名無しだろ:2011/11/20(日) 01:45:11.70 ID:vfaK2JbZO
猪木が異常に慎重に変形ヘッドロックで攻めてたスーパースター相手のNWF戦は忘れられない。
スーパースターついに反撃か!?と思ったら、昏倒したかのように倒れ込み、再三にわたる変形ヘッドロックの効き目をアピールするのに一役買った結果となった。
タッグマッチでフォールを奪われたいきさつもあり、相当な警戒を強める猪木には、ベタなタイミングでのフライング・ネックブリーカーをかわされてしまう。
ここまで猪木が頑なになる試合模様は、スーパースターの[潜在能力への畏れ]を浮き彫りにしていた。
811お前名無しだろ:2011/11/21(月) 15:40:41.26 ID:YPdfVCoL0
流星仮面がフライングネックブリーカーでアンドレを朽ち木倒し
にしたという試合(84年IWGP)、ノーテレビだったけど映像ないかなあ?
見たい。
812お前名無しだろ:2011/11/21(月) 23:40:37.06 ID:jHKkKjuG0
流星仮面が「エース」として来日し
猪木と戦ったのは確かビッグファイトSだったと
思う。
その実力は認めるが 存在感など含めて考えると
よく「エース」として招いたなぁ、と。
因みに数年後の ビッグファイトSのエースは
アイアン・シーク。この時も不思議だった。
813お前名無しだろ:2011/11/23(水) 14:08:55.19 ID:dMzZ+7/F0
個人的にはビッグファイトSはグラン浜田帰国参加シリーズって印象
814お前名無しだろ:2011/11/24(木) 11:13:03.66 ID:BNuwKFil0
>>813
あのとき浜田の相手としてルチャドールは誰を呼んだんだっけ?
ベビーフェース? 
815お前名無しだろ:2011/11/24(木) 12:29:49.68 ID:dchpni3i0
79年
アグアヨ、ベビーフェイス
80年
ペビーフェイス、ロス・エクソティコス(オカマコンビ)
81年
アグアヨ、アニバル、フィッシュマン

訂正あったらよろしく
816お前名無しだろ:2011/11/24(木) 17:20:39.12 ID:BNuwKFil0
>>815
ああそうでした。どうもありがとうございます。
80年のエクソティコス(エル・ベジョ・グレコ&エル・セルヒオ・エルモソ)
は猪木×ウィリー戦の大会にも参加してたから凄いですよねw
81年ビッグファイト第一弾は新設WWFライトヘビー級王座争奪戦でしたね。
当然、浜田が優勝するかと思ったらアグアヨ・・・驚きました。
もっと驚いたのが、ビッグファイト第一弾に凱旋帰国するはずだった佐山聡
が帰国しなくて、ビッグファイト第二弾最終戦に謎のマスクマン、
タイガーマスクが登場したことですねww
817お前名無しだろ:2011/11/24(木) 19:19:40.16 ID:DT2q10l/O
>>816
今考えると、浜田は新間に都合の悪い要求をし、戒められたのではと…
818お前名無しだろ:2011/11/25(金) 13:40:18.72 ID:lp2PBD440
>>817
浜田って人間性に関してはいい話を聞きませんよねw
なんでだろう? 確かに相手の見せ場をツブしてでも自分を出す、みたいな
ところは試合を見てて感じるけど。マスカラス的な。
にしても新日本なんてそんなエゴイストがいっぱいいるけど、
浜田復帰の噂が出たときにほぼ全員が「浜田だけは・・・」ってなったって
いうから、よっぽど何かあるのかと
819お前名無しだろ:2011/11/26(土) 00:29:25.71 ID:/eW3jGxx0
浜田は ハンセンの入場テーマ曲を貰ったよね。
あれは名曲だった。

それと、浜田は「巨根」で有名だった。ジョージ高野
も陰茎の巨大さでは負けておらず 金剛辺りの
カモになったという笑える噂もある。
820お前名無しだろ:2011/11/26(土) 01:27:29.60 ID:yfvEfM120
浜田とポーゴは同級生、2人とも人間性がアレだ…
821お前名無しだろ:2011/11/26(土) 08:44:50.98 ID:ycR61j6Z0

沖縄での猪木×ザ・シークの試合について知ってる人いたら、教えてください。

この年(1979年)じゃないかもしれないけど・・・。
822お前名無しだろ:2011/11/27(日) 14:32:46.67 ID:d+QcuGcc0
浜田の嫁は連れ子を何人も連れておしかけて強引に結婚した
そうだから、凄いよねえ。その連れ子の一人がソチなわけだが。
823お前名無しだろ:2011/11/27(日) 14:58:46.77 ID:AmhUUAqb0
カーンが浜田を〆たんだっけ?
824お前名無しだろ:2011/11/30(水) 15:51:44.91 ID:dvvOWp3f0
浜田の奥さんは見たことがないが、娘を見る限り美人のような気がする。
825お前名無しだろ:2011/12/01(木) 04:33:41.05 ID:Yh3X8l9fO
ジェリー・ローラー夫人ほどではないんじゃ…。
826お前名無しだろ:2011/12/01(木) 19:13:59.18 ID:ApZf7Ftg0
若いときは知らんが、浜田の奥さん(メヒコ女性)は・・・・
肝っ玉母ちゃんって感じ。まあ文子を見る限り、若いときはキレイだった
んだろうww
827お前名無しだろ:2011/12/04(日) 21:35:44.79 ID:kRcUKhn70





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








828お前名無しだろ:2011/12/05(月) 14:35:58.25 ID:dbqzQ7YX0
リトル浜田
829多聞夫:2011/12/05(月) 14:57:06.96 ID:CQDGNKGK0
>>823
それカーンがよく喋ってるね。
2、3誌のインタビューで俺も読んだ。
「まあ、もう済んだ話だから」とか言いながら
話したくてしょうがない様子が行間から漂っていた。
830お前名無しだろ:2011/12/05(月) 15:06:35.67 ID:TfYP1qQxO
まあカーンと浜田の体格差を思えばガチで叩きのめしたって、そりゃ自慢にはならんわな
831お前名無しだろ:2011/12/05(月) 19:17:22.53 ID:kNiAjs3v0
アメリカで成功した実績があっても
「ガチが強かった」とかは全然言われない人だからなあ>カーン
そういうイメージも欲しいんじゃねえの
それで挙げる名前がチビの浜田ってのも何とも言えないショボさを感じるが
832お前名無しだろ:2011/12/11(日) 21:17:38.63 ID:Hl0E/4A30
藤原がカーンを制裁した、とかその手の話が多いねw
まあ弱いとは言わないが、気の優しい男なんだろうね。
833お前名無しだろ:2011/12/12(月) 18:02:56.02 ID:6WDCsxLf0
>>818
浜田本人に言わせると「猪木さんに気に入られてた俺をよく思わない奴らが(ry
って事らしいんだがw
834お前名無しだろ:2011/12/12(月) 23:56:00.32 ID:YAYw3Aaa0
age
835お前名無しだろ:2011/12/16(金) 19:13:12.78 ID:WkxnHZqW0
ハンセンブレイク
836お前名無しだろ:2011/12/16(金) 19:23:00.33 ID:b74Uvp3G0
異種格闘技戦のキムクロケード戦が意味がわからない対戦だった。
あの頃は、格闘技戦の対戦相手が空手しかいなかったのか?
837お前名無しだろ:2011/12/16(金) 19:35:28.61 ID:NTRc46rC0
あの時代は大きくて動ける格闘家自体が
少ない時代だったから
無理に探してくると如何わしいのが出てくる
838お前名無しだろ:2011/12/16(金) 19:37:12.92 ID:V1ld+Xmq0
ぶっちゃけウィリー・ウィリアムスですらアメリカでは無名なのがバレてるしな
英語版のWikiすらない
839お前名無しだろ:2011/12/16(金) 19:52:14.01 ID:/jKNUr0Q0
キックボクサー ってのが「見た目」的に判りやすいからね。
ボクシング相手だとたいがい凡戦になりやすいし、柔道も相手としたら地味だしね。
840お前名無しだろ:2011/12/16(金) 20:05:27.68 ID:V1ld+Xmq0
猪木の異種格闘技戦最高の名勝負はモンスターマン戦と言われてたしな
841お前名無しだろ:2011/12/16(金) 20:25:42.83 ID:WBQbYhhl0

シンだろうが何だろうが誰とでもやってやるよ。やるぞー!
842お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:10:17.94 ID:DnCRjV6y0
>>836
3流レスラーとの対戦を大々的にやるために異種格闘技戦と銘打っただけ
843お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:16:43.34 ID:6sHZP7zA0
>>836
キム・クロケードは76年新春に国際プロレスに来日予定としてリストアップ
されてた。完全なプロレスラーだよw
844お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:21:03.81 ID:GJSD+ED40
レフトフック・デイトンは海外のびっくり人間大集合に出ていた人なんだっけか
845お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:21:07.75 ID:ir+YjDfN0
いいじゃん、何か強豪そうな奴に仕立て上げるのもまたプロレスw
846お前名無しだろ:2011/12/18(日) 11:23:27.43 ID:ir+YjDfN0
>>844
デイトンの煽り文句は単なる「スーパーマン」だったしなw
847お前名無しだろ:2011/12/18(日) 15:23:05.53 ID:c7iw8+pS0
猪木がWWFでやったアイアンシークやダンカンらとのNWF防衛戦は
WWFの記録だとWWFマーシャルアーツ王座の防衛戦になってる
相手がレスラーどころか試合形式も完全なプロレスなのにw
848お前名無しだろ:2011/12/22(木) 16:04:38.06 ID:PnElYjOf0
>>844-846 デイトンはアメリカの有名なバラエティ「ゴングショー」に
      ビックリ人間的扱いで出演。例の日本でもやってたテニスボールに
     息を吹き込んで膨らませて破裂させるパフォとかやってたよw
>>847  そうそう。当時のWWFのパンフとかでも猪木はWWFマーシャルアーツ王者
    として紹介されてるだけで、あんまりNWF王者って書かれてないんだよね。
    まあWWF、インタコンチ以外のタイトル紹介は混乱すると思ったからでは?
849お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:10:34.95 ID:GHTBrj2f0
>>841
79年闘魂シリーズであったねえ。
このシリーズはローデスが新日初参戦して猪木と対決が実現。
まだ外人サイドでヒールの立場だったローデス。
一層のことシンとローデスを組ませれば面白かったかも。
もっともこのシリーズでは入れ違いだったけどね。

850お前名無しだろ:2011/12/23(金) 23:40:28.98 ID:zazKlRyzO
ローデスのブルマみたいな脚がセクシーだったかしら?
851お前名無しだろ:2011/12/24(土) 02:54:13.02 ID:WGevjCAC0
>>849
モラレスとのタッグは華やかで魅力的だった。
大々的に採り上げられなかったのが残念。
852お前名無しだろ:2011/12/24(土) 13:42:49.56 ID:NNkmIdWC0
ペドロモラレスに藤波が負けた時はショックだった。
853お前名無しだろ:2011/12/24(土) 16:31:57.77 ID:9cN4keBp0
モラレスは元WWF王者なんだから不自然でもないだろw
854お前名無しだろ:2011/12/24(土) 22:46:02.43 ID:Ihoxw0M60
シン、ローデス、バックランド、モラレス、バレンタイン、ボルコフ
特別参加等で入れ替わりはあっても豪華な外人が集結していたんだよな。
猪木がクロケードと試合したのもこの闘魂シリーズ中だったし。


855お前名無しだろ:2011/12/25(日) 09:06:39.80 ID:RujmX2mk0
>>854
この闘魂シリーズは数合わせの「雑魚」がいないんだよな。
シリーズ通常参加メンバーの序列でケツがボルコフだという豪華さ。
バレンタインとボルコフならば俺的にはボルコフが格上イメージ。グレッグは
藤波のJrタイトルに挑戦してるし。
ただ、中盤特別参加のパワーズの印象の薄さといったらw
この年の初めに坂口に北米ヘビーを献上した辺りが最後のピークだったわけか。
選手紹介欄には「シンを背後から操る悪の策士」みたいな書き方だったがw
更に外人組に定番だったマサも参戦してるから北米タッグの挑戦者選びも
大変だったろう。

意外だったのはボルコフがシンのベッタリ子分になったこと。
上田がシンと気まずくなって国際を主戦場に移してる時だったから、マサが
シンの正妻の座にずっと付いてたわけだが、試行錯誤の結果、上田がベスト
パートナーだということがはっきりわかってしまったな。
翌年の新日復帰の伏線だったのか、本人のアドリブなのか、バックランドの
WWFリターンマッチにシンと斉藤と一緒に上田が出てきたのはビックリした。


856お前名無しだろ:2011/12/25(日) 16:18:35.03 ID:XcMWjZar0
>>848 >まあWWF、インタコンチ以外のタイトル紹介は混乱すると思ったからでは?

WWF主催だしのその檜舞台のリングに上がるのに他団体の王者(すでに崩壊してたけどw)で
わざわざ紹介するのも参加メンツの焦点がぼやけるから団体として統一性を重視したのかもね。
857お前名無しだろ:2011/12/25(日) 21:33:12.38 ID:MSg5L1O80
>>855
このシリーズの直前、バックランドはボルコフを帯同してシークとの遺恨シリーズのためデトロイトに乗り込んでいる。
まもなく日本で両者がやり合っているのを見てどうにも納得できなかった。
858お前名無しだろ:2011/12/25(日) 22:00:04.46 ID:kiEfPfxG0
>>857
当時日本のファンは海外の情報に疎かったからそう思ったんだよな。
日本での敵対関係がそのまま海の向こうでも続いているような。
実際はDFジュニアとシークがタッグを組んだり、テリーがヒールだったり・・
859お前名無しだろ:2011/12/26(月) 15:03:48.05 ID:7x1Nxa4U0
少年ファンだったけど、「まあプロなんだからテリトリーによっては
闘ったり組んだりするだろ」と思ってた漏れは覚めたガキだったかなw

でもファンクスが最強タッグ前にフロリダでヒールをやってたのを
「悪党ファイトは対ブッチャー&シークのためのトレーニング」などと
書いてた専門誌があったのはワロタ。そこまで無理やり日本のアングルを
押し通さなくても、と思ったな。
860お前名無しだろ:2011/12/27(火) 18:15:18.79 ID:PDhdU+pJ0
ファンクスは全生涯において
ヒールでこなした試合数の方が多い気がするw
861お前名無しだろ:2011/12/28(水) 21:37:37.29 ID:pU3M+bnB0
テリーが晩年リビングレジェンド化したからベビー試合の方が増えた可能性あるな
862お前名無しだろ:2011/12/28(水) 21:50:53.89 ID:65kj3gcO0
テリーは日本でベビーでアメリカでヒール
逆なのがアンドレで日本でヒールでアメリカでベビー
後にホーガンのライバルとしてアメリカでもヒール転向することになるけど
863お前名無しだろ:2012/01/01(日) 17:57:27.68 ID:g/YYaQjc0
>>855
この頃はシンと上田が前年に仲間割れしたからじゃないか?
でも結局はシンの試合に上田もセコンドでいたりした。
翌80年夏に再びドッキング、という流れでコンビ再結成。
864お前名無しだろ:2012/01/01(日) 23:27:51.02 ID:v1mzzVi50
シンはカナダではベビー

865 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/02(月) 18:01:31.89 ID:ud1bfJqr0
上田は慰問先ではスーパーベビー
866お前名無しだろ:2012/01/10(火) 14:48:32.12 ID:NEIpEt5r0
ヒールとベビーを使い分けるのが一流とは思うけど、
どうしたって「こっちの方が輝く」ってのはあるよね。例えばローデス。
アウトローズ時代はヒール。アメリカの夢になってから新日本に初登場した
ときもまだヒールだったけど輝かず。翌年のMSGシリーズで猪木をヘルプして
ハンセンとやりあってベビーターンしたら日本でも大人気を呼んだ。
 それがマードックと組まされてアウトローズ復活してから何となく再度
ヒールターンしたけど、まったく輝かなくなってしまった。
867お前名無しだろ:2012/01/10(火) 15:10:12.00 ID:RhtlxzBd0
まあローデスは日本での仕事は特に重要と考えてなかったフシもあるけどなw
ひるがえってホーガンは完全にそういうところの「適材適所」を演じ切って
超一流となったわけだ・・
868お前名無しだろ:2012/01/10(火) 18:16:56.22 ID:NEIpEt5r0
>>867 ローデス個人のコメントを信じれば「日本大好き。しかし新日本プロレス
    にしか来るつもりはない」という親日ならぬ「新日」家。猪木のカリスマ性を
    高く評価して、猪木もローデスを「頭の良すぎる男」と評していた。ので、
    ローデスにとって日本は重要なマーケットじゃないってのは同意だが、重要じゃ
   ないマーケットでもトップを取らないと気がすまないほどどん欲だったのが当時の
    ローデスだったと思いたい。ゆえに日本では「猪木をヘルプしてベビーでやった方がいい」
    と思ったんだと。

 一方ホーガンは駆け出しの南部でのグリーン時代から、WWFでの最初の売り出し、
新日本初登場から数年はずっとヒール。日本では猪木欠場を機にベビーへ。アメリカでも
映画「ロッキーV」公開と同時にAWA圏を中心にベビーへ。ベビーで成功するとついに
WWFへ戻り王者になり、ベビーの絶対王者としてビンスと共にプロレスエンタメ革命に成功。
そしてWCW転出後にしばらくして衝撃のハリウッド・ホーガン(NWO)へ。その後いろいろ
あったが今では善悪を超越したリビング・レジェンドとなる。

  ・・・・確かに凄い。
869お前名無しだろ:2012/01/14(土) 21:42:51.39 ID:6YJwTHO50
ローデスがシンやハンセンとやった時は完全にスーパーベビーだったけどね。
そういうローデスを光らせるヒールがいたのも運が良かったのかも。
ハンセン、シン組と戦った時なんかボロボロにされていいところが無かった。
でもテリーみたいにボロボロにやられるのも得になったんだよな。
バックランドもスーパーベビーの立場だったけどそこまでは演じられなかったし。
もっともバックランドは世界チャンピオンという立場で来日していたから。
870 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/14(土) 23:17:27.72 ID:ojwPRlbc0
バックランドはタイトル失ってから来日したけど、ただの中堅的外人に見えてしもうたわ。
レイスなんかはタイトル無くてもいちレスラー、超一流には変わりなかったんだけど。
フレアーなんかも後々にタイトル無しで来日した時はやはり物足りなく感じたよ俺はね。
871お前名無しだろ:2012/01/15(日) 23:13:10.12 ID:s4IjzFrS0
新人ゼロ?
872お前名無しだろ:2012/01/16(月) 16:52:10.98 ID:iokccVbg0
>>869 ベビー時代のローデスは、まさに「新日本のテリー」だったね。
   またテリーよりエグ味がキツいのが新日本らしいw で、確かに
   ハンセンやシンにはやられっぱなしの大流血ってパターンが多かった
   けど、それが似合ってたしファンのヒートを呼び、猪木の反撃が目立って
   と、かなり上手くいってた。猪木&ローデスって、バランス的に
   猪木&バックランドよりはるかにいいチームだったよ。二人ともお互いの
   ことを悪く言ってない。対極のスタイルに見えるけど、カリスマ性を帯びた
   ベビーっていう意味では共通点があった。
873お前名無しだろ:2012/01/26(木) 16:44:24.24 ID:AXhbtVpl0
新日本での猪木と外人のタッグは
バックランド、ローデス、ホーガン、アンドレ、ケビン以外にあったっけ?
874お前名無しだろ:2012/01/26(木) 17:24:35.08 ID:e1Crl9BX0
マードック(87年タッグリーグなど)
アレン(78年の留学生時代テレビなし)
シン(30周年の横浜)
チョチョシビリ(89年末のモスクワ)
ピーターソン(87年留学生時代テレビなし)

六人タッグならルスカも(80年新春黄金Sの確か函館テレビなし)

とりあえず思い付いた分挙げてみました
875お前名無しだろ:2012/01/26(木) 18:22:17.52 ID:AXhbtVpl0
>>874
ありがとうございます!
スペシャルなワンナイト的なものと留学生を除けば、
マードックとはリーグ戦まで闘ったのに、すっかり忘れてましたわ。
876お前名無しだろ:2012/01/31(火) 18:38:33.18 ID:hqjuP4Vh0
猪木は外人とのタッグが似合わない、とボブやローデスと組み始めたころ
言われたが、それを言うなら「猪木はタッグそのものが似合わない」
だと思うね。
877お前名無しだろ:2012/01/31(火) 19:01:04.84 ID:3oxcj0230
というか新日全体がタッグに似合わない
878お前名無しだろ:2012/02/05(日) 16:41:50.60 ID:mwiQDonB0
>>877
だね。観客動員力や視聴率で全日本を圧倒するようになった70年代末〜
80年代初頭の新日本だけど、さすがに最強タッグを超えるのは難しかったな。
この時期だけは全日本の良さである「豪華外人勢による(いい意味で)花相撲的
様式美」ってやつに新日本ファンですら、眼を奪われた。
 でも個人的には最強タッグの輝き=ファンクスの輝きなんで、
ドリーがやせ衰えた80年以降は、なんか変質してしまった感じはある。
879お前名無しだろ:2012/02/05(日) 16:53:24.94 ID:qUtmqfxn0
新日ファンでもファンクスは好きだってヤツ多かったね。
880お前名無しだろ:2012/02/08(水) 18:19:07.70 ID:a7b7VhAOO
夢の対決
猪木VSドリー
藤波VSテリー
881お前名無しだろ:2012/02/08(水) 18:23:34.64 ID:m9TkIif20
>>878
最強タッグは試合クオリティも高かった
同じ花相撲でも新春バトルロイヤルはアレだったし
882お前名無しだろ:2012/02/09(木) 21:24:40.66 ID:Fh0oui1u0
猪木って80年代に入るとパートナーがピンチに陥ってもカバーに行かないことが
殆どだったよな。(無論例外もある)
新日初期のブロンドスとかその後のマンハッタンコンビなんか見てると
猪木ってタッグ下手糞だな、向いてねぇな、ってつくづく思う。
合体連携技って猪木の場合、トップロープのフライングニーぐらいしか
なかったんじゃね?
883お前名無しだろ:2012/02/11(土) 13:35:23.80 ID:vsl8TY9+0
MSGタッグは最初の頃は新鮮味があって最強タッグを凌駕していた部分もあったと思う。
最強タッグは既に長年続いていたからマンネリの部分もあったわけだし。
でもMSGタッグが凌駕していたと思ったのは1回と2回くらいであとは衰退していった。
81年はハンセンが最強タッグに乱入して、前代未聞のフィナーレで全日の勝ちに。
3回以降のMSGタッグは明らかに手抜きシリーズのように感じたし、新鮮味も掛けていった。
884お前名無しだろ:2012/02/11(土) 15:56:01.63 ID:JbzWyJMs0
もし79年にMSGタッグが開催されてたら

猪木&藤波
坂口&長州
小林&健吾
シン&斎藤
星野&山本
ローデス&モラレス
パワーズ&パターソン
バレンタイン&ボルコフ

闘魂シリーズ参加メンバーで考えてみたけどローデスのフル参加は厳しいかな?
885お前名無しだろ:2012/02/12(日) 13:18:53.98 ID:yzcRihL60
バックランド、モラレス組かローデス、モラレス組が妥当だね。
でも何気に凄いメンツが揃っていたな、と思うよ。
886お前名無しだろ:2012/02/12(日) 20:00:11.50 ID:PYxqo+fN0
バックランド・モラレスって闘魂シリーズで実現したけど、モラレスはシンとも
組んでるんだよなw
まさに正統派・ラフの幅広い両刀使いって感じがする。
マサもシンや上田と極悪タッグ組む一方でヒロ・マツダや長州みたいな
正統派とも違和感なく組むオールラウンドタイプだな。
887お前名無しだろ:2012/02/13(月) 11:28:21.53 ID:IfOq2eu/0
でもモラレスはアメリカではベビーしかやったことのない希有なレスラーのはず
他にはブルーノとかワフ-とかそのくらいしかいない
888お前名無しだろ:2012/02/13(月) 13:33:45.16 ID:8izEgKSG0
アメリカでもバックランド&モラレスの元&現WWF王者コンビで
サモアンズからWWFタッグタイトルを奪ったね(80年のシェイスタジアム)。
とはいえ、防衛戦をやり続けるわけもなく返上したんじゃなかったっけか?
889お前名無しだろ:2012/02/19(日) 21:57:22.87 ID:umxDVxjU0
モラレスって評価が難しいなあ。
「ジャイアント台風」だと馬場の32文開発の師匠だがw
890お前名無しだろ:2012/02/20(月) 14:54:18.28 ID:P+0aLPBB0
西海岸とNYというファン気質の違う二つのテリトリーでトップ張ったのは
高く評価されるんじゃね
891お前名無しだろ:2012/02/21(火) 21:25:25.72 ID:j0mlgt+Z0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな♪




892多聞夫:2012/02/23(木) 17:39:51.38 ID:EAvayLYc0
>パートナーがピンチに陥ってもカバーに行かないことが殆どだったよな。
弟子筋とのタッグが多いから「自分で跳ね返せ」って意味があったんだろうし
後ろから蹴飛ばすのが(客から見ると)卑怯に見えるのが嫌だったんだろう。

自軍コーナーでパートナーが相手を羽交い絞めにして「殴れ」って促しても
猪木は常に「放せ」ってジェスチャーをした。
二人掛かりで一人を攻撃するのが(客から見ると)卑怯に見えるのが嫌だったんだろう。
893お前名無しだろ:2012/02/23(木) 17:55:06.45 ID:41+9NHHr0
モラレスっていうとインターコンチ王者だっけな
このころか分からんけどティト・サンタナ覚えてる
894お前名無しだろ:2012/03/01(木) 17:07:02.18 ID:IQOT6woQ0
age
895お前名無しだろ:2012/03/04(日) 22:21:19.62 ID:P1cV3Ebb0
>>892
猪木は入場、コスチューム、コールの受け方、コーナーでの待ち方、
指先の表情まで非常に美意識というかこだわりがあったよね。
その辺はさすがにスーパースターだけど、タッグの面白さって点では
あんまり猪木は向いてないな。やっぱりシングルプレーヤーだろう。
896お前名無しだろ:2012/03/09(金) 16:04:47.82 ID:M+nJDLD20
age
897お前名無しだろ:2012/03/09(金) 16:22:15.31 ID:LokWeus40
サマーファイトシリーズ開幕戦は何故か白い縁が無い青一色の全日の様なマットだったね
898お前名無しだろ:2012/03/11(日) 23:42:05.54 ID:cUEydUnp0
猪木は1秒たりとも気を抜かなかった。
899お前名無しだろ:2012/03/14(水) 16:12:45.68 ID:SeKdTpLm0
>>898
あらそう、あなたって猪木のことしか頭にないのね…
900お前名無しだろ:2012/03/15(木) 21:23:11.69 ID:kXLkEQn40
900
901お前名無しだろ:2012/03/18(日) 11:39:18.38 ID:lG5aRxfkO
猪木意外でそこまで“成りきった”レスラーはいなかった。
シンなんかはタイプは異なるが“成りきっていた”レスラーだったが。
そんな二人だから幾多の名勝負を展開できたのだろう。
902お前名無しだろ:2012/03/18(日) 12:24:00.30 ID:XXsDyhD9O
×猪木意外で

○猪木以外で

903お前名無しだろ:2012/03/24(土) 17:09:59.23 ID:BvvM2og90
だんだん外人が豪華になってきたね。
レロイ・ブラウンはこの年?外れだったけどw
904お前名無しだろ:2012/03/25(日) 05:47:02.00 ID:w3AnZWde0
>>892
>>895
日プロ時代にファイトスタイルの礎を気付いた人たちには、ダブルだ
ツープラトンだの攻撃って、浸み付かないんだろうな。
ハリウッドブロンドスのダブルブレンバスターをパクる位が関の山
だったんじゃネ?
905お前名無しだろ:2012/03/25(日) 23:50:57.74 ID:oRs91MkZ0
>>903
そうそう、サマーファイトシリーズ
906お前名無しだろ:2012/03/30(金) 18:17:39.05 ID:eORNGOdK0
レロイ・ブラウンは「呪術師二世」ってふれこみだったなw
そんなにブッチャーが欲しかったのかねえ。実際、二年後には
手に入れるけど、それほど新日本が喜んでいる様子がなかったw
907お前名無しだろ:2012/03/30(金) 18:45:24.18 ID:Br8Y/EpIO
>>906
更には来日前の煽りは「ブロディにシングルで二回勝った事がある」だから、すっかり余所様におんぶに抱っこの売出しだったなw
こまめに呼んで育ててれば、もしかしたら出世したかもしれんけど…。
今となっては開幕戦のデモンストレーション失敗(と小林の凋落)しか思い浮かばないな。
908お前名無しだろ:2012/03/30(金) 19:05:27.61 ID:e4La66aqO
アキムになって登場した時はふた回り大きくなった感じだった。
909お前名無しだろ:2012/03/31(土) 14:54:58.04 ID:un6VZVIP0
月刊プロレスで来る前に、特集組んで煽ってたのにね
910お前名無しだろ:2012/03/31(土) 15:15:13.53 ID:nSg/1Da9O
アキム、カリム、コイツらをもっと活用すれば良かったのに。
長州と浜口が本当に小さく見えた。
この試合をようつべで見たいよ。
911お前名無しだろ:2012/03/31(土) 21:52:42.48 ID:aJNRuMyS0
ザンビアEXP.は言うほど悪くなかったよね。
あの巨体の割には器用だし。910の言う通り、長州や浜口といった
チビっこレスラーのちょこまかしたハイスパートに飽きてきた頃だったから
あのスーパーヘビーでキャラも立ってるコンビは楽しかった。
912お前名無しだろ:2012/04/01(日) 15:45:53.45 ID:DpdULYy90
ザンビアEXPはよかったけど
スーパーマリオマンは色々気の毒だった
913お前名無しだろ:2012/04/02(月) 06:28:28.64 ID:9RR+1ujrO
スーパーマリオマンの正体のレイ・キャンディは
79年にブッチャーと組んでインタータッグを獲ったな
914お前名無しだろ:2012/04/03(火) 01:17:20.24 ID:KPCDDCZA0
 レロイ・ブラウンは中途半端な
扱いだったよなあ。
 確か、坂口相手に北米ヘビー戦も戦ってる
筈。
 このシリーズは、後半戦にローラン・ボック
特別参加予定があったんだっけ??
915お前名無しだろ:2012/04/03(火) 04:51:16.21 ID:4rRQjvQpO
そうか、ザンビアEXは共に79年が初来日か
それぞれ未来のエース候補生だったろうに、二人共不発だったのね
916お前名無しだろ:2012/04/03(火) 16:41:47.09 ID:z2VZtZXv0
>>914
そう。ただし交通事故か血栓症か理由は忘れたけど来日中止。
で、変わりにシンが急遽参加。最終戦の品川プリンスホテルゴールドホール
で猪木とシングルをやった(ノーコンテストだったかな)。

そういえば昔はよく品川プリンスのゴールドホールで興行やってたけど、
動員発表は満員で4500人とかだった。いったい実際は何人入ったんだか?
それでも猪木×シンとかファンクス×凶悪コンビとか、各団体の看板カード
が投入されてたよね。ほとんど蔵前に次ぐくらいの扱いだった。
917お前名無しだろ:2012/04/03(火) 17:02:18.04 ID:aOucq++q0
記憶にあるのは

78年
全日 テリー対ブッチャー

79年
新日 猪木対シン 
全日 ファンクス対ブッチャー・シーク

80年
新日 バックランド対猪木
数日後開催でキャパでは倍以上の田コロよりカードでは上の扱い

918お前名無しだろ:2012/04/03(火) 17:25:12.11 ID:z2VZtZXv0
>>917
そうでした。80年は開幕戦で猪木×バックランドのWWF戦をやって、
ハンセンとLシャープが乱入→猪木とボブの共闘から田コロで
猪木&バックランド×ハンセン&Lシャープという、年末のMSGタッグ
のプロローグ的なカードが行われた。仰る通り、品川プリンスGHの方が、
キャパは半分なのにカードは上w
実際、並べられたカードを見ても、各団体の切り札ばかり。
なんであんなに優遇されるんだろう?
919お前名無しだろ:2012/04/04(水) 00:03:30.77 ID:KPCDDCZA0
 品川プリンスと大宮スケートセンター、
地方だと 石川産業展示館。
 いずれも 殆ど平屋構造で2000人
位しかキャパがないのに、優遇されたという
共通点。
920お前名無しだろ:2012/04/04(水) 07:13:27.05 ID:avu/SBCLO
>>919
石川産業展示館は3千u以上あったからもっと入るんじゃないの。
それに全日はともかく新日はそれほど優遇されてなかった。
921お前名無しだろ:2012/04/04(水) 18:46:41.95 ID:Ysl95Zyr0
全日・北陸は優遇されてた感がある。
天龍や輪島の地元で後援会が強いからだろうな。
平成に入ってからは馳の金沢か。
新潟はいわずもがなだね。
922お前名無しだろ:2012/04/08(日) 21:34:55.75 ID:acNXhpc5O
オールスター戦後は新日も全日も普通に客は入っていたみたいだな。
国際はわからんが。
でもこの時は次のオールスター戦に期待する流れだったらしい。
リアルでは見てなかったが、当時を見ていた人の話では『次はBI対決』と本気で期待したと。
まあリング上でファンの前で約束しちゃったからなあ。
猪木の、最強のフライングだな。
923お前名無しだろ:2012/04/16(月) 20:42:52.00 ID:1TwDoIty0
オールスター後しばらくは
ほんわかした交流ムードが続いたからな。馬場×猪木戦も検討されたし
猪木×R木村も早くも計画されていた。またアンドレが新日本の
ブッキングで国際プロレスに出場(オールスターの前の7月だけど)する
など、全体的に友好的なムードが漂っていた。
924お前名無しだろ:2012/04/18(水) 19:15:38.26 ID:L2IYaPP+0
ミレ・ツルノとダイナマイト・キッドも新日のブッキングだよね
925お前名無しだろ:2012/04/19(木) 01:01:31.43 ID:/6tX/iJY0
>>924
ダイナマイト・キッドは新日のブッキングじゃないぞ。
むしろ逆に翌年新春に国際に再参戦予定だったのを新日が引き抜いた。
国際はキッドを「第二のロビンソン」よろしく、日本組で使う計画だったらしい。
926お前名無しだろ:2012/04/19(木) 23:42:04.07 ID:AWcYqkpw0
 ず〜っと「エース」として君臨してきた
カマタやG.ジョーが R.木村に立て続けに
負けた頃から、何かあるなと思ってたら
どっちも早々に全日に移籍したね。
 そして、早々に「ヤラレ役」キャラに
成り下がった・・・
927お前名無しだろ:2012/04/19(木) 23:48:01.58 ID:ja6UQw490
>>926
ジョーが移籍したのは国際崩壊後
カマタは移籍後五年くらいはタイトル戦線にいた
よくそこまでデタラメ書けるもんだ
928お前名無しだろ:2012/04/20(金) 08:23:24.12 ID:fZwDv1620
ジョーの全日参戦決定は国際崩壊前で当時は引き抜きと報じられてたね。
同じシリーズにソリタリオの参加も発表してたけど、こっちは新日に参戦したね。
929お前名無しだろ:2012/04/20(金) 11:19:42.95 ID:fGK6N/MaO
ジョー、スミルノフ、ストンパー、バス、国際の外人は全日では待遇がよくなかった。
ジョーはスーパーアイドルシリーズではマスカラス、リッキーの二大エースの適役だったが。
スミルノフは鶴田との三本勝負で一本目は一分以内の短時間フォールがあった。
先制の鎌攻撃を仕掛けてのフォール。
でもシンのサーベル攻撃と比べると全てに於いて三枚以上落ちる塩攻撃。
取り敢えず鶴田のUNに挑戦という最初で最後の厚待遇。
スミルノフが新日参戦が噂された時には夢の恐怖の合体とされたシンとのタッグ。
しかし全日ではシンとのタッグも全く話題にならず。
930お前名無しだろ:2012/04/20(金) 11:46:42.15 ID:/AdzUyTM0
馬場はアメリカで売れてる奴、他団体で売れてる奴、いろいろと
欲しがるくせに、いざ手に入ると結局、前から尊重してたファンクス、
レイス、マスカラス、鶴龍を中心に考えて、引っ張った奴を生かさない
まま捨ててしまうことがよくある。
よく「新日本はブッチャーを生かさなかった」と鬼の首獲ったみたいに
言う奴がいるが、馬場が無価値化した一流レスラー(ロビンソンとかな)
は新日本の比じゃなく多いよ。例外はハンセンくらい。
931お前名無しだろ:2012/04/20(金) 12:16:38.76 ID:6rjdI+oi0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった
932お前名無しだろ:2012/04/20(金) 12:24:31.03 ID:l12WG72O0
>>929

バスはハンセンとインタータッグ獲っているいるのに待遇悪いか。
933お前名無しだろ:2012/04/20(金) 12:26:43.60 ID:l12WG72O0
>>930

マリガン・オンドーフ・マイクジョージの待遇に対してはどう説明するんだよ。
934お前名無しだろ:2012/04/20(金) 12:33:14.72 ID:hKZa7PwpO
マイク・ジョージって87年に全日来た時は前座で渕あたりに負けてた
テレビに出たのは開幕戦だけだったかな?(VS谷津&浜口)
他は前座でヒロ斎藤と組んで小林や渕との対戦が多かったかな
935お前名無しだろ:2012/04/20(金) 14:47:10.49 ID:scQttQc60
>>929
>スミルノフが新日参戦が噂された時には夢の恐怖の合体とされたシンとのタッグ。

国際崩壊前にそんな噂あったの?


>>930
ロビンソンはほとんど完ピンがなく、8年に渡って参戦していたわけだが。
936お前名無しだろ:2012/04/20(金) 15:30:17.59 ID:fGK6N/MaO
あっだよ。80年サマーファイトにスミルノフが参戦と。
噂ではなく記事にもなっていた。
その時にシンとの恐怖の凶悪合体と書かれていた。
しかも上田が仲に入っているから手に負えないとも。
結果的に流れてしまったのだが。
937お前名無しだろ:2012/04/20(金) 15:39:41.93 ID:fZwDv1620
スミルノフの新日参戦は吉原社長もokしたとゴングには書いてた記憶ある。
938お前名無しだろ:2012/04/20(金) 22:55:43.59 ID:tOuuu7VI0
>>935
ロビンソンは馬場との初シングルの後は鶴田の「壁」として長年に渡って存在感を
発揮していたしな
939お前名無しだろ:2012/04/20(金) 23:58:42.94 ID:Kz7yp3e70
>カマタは移籍後五年くらいは
>タイトル戦線にいた

 嘘だな。
 1978:移籍 PWF奪取もロビンソンに
      敗れ王座陥落 最強タッグ参加
 1979:チャンカン参加 優勝戦線全く噛めず
      最強タッグに大木と組み参加=
      白星配給係
 1980:エキサイトS開幕戦で早々に馬場に完敗
      ※この頃からピンフォールは「当然」
        の扱いに
940お前名無しだろ:2012/04/21(土) 02:31:32.27 ID:jJTvbrTc0
>>927 まぁ、>>939が言うとおりだ、観念しろw敢えて言うなら、カマタは
ブッチャー移籍後マーシャルボーグが塩だったにしろ、それなりに「ポスト
ブッチャー」を大なり小なり期待されてたということ。

>>929 AWAと提携解消の75年以降の「木村政権」時代のB級外人を曲りなりに
“超A級”外人王国が売り物の全日で「エース」として使うのは無理がありすぎw
941お前名無しだろ:2012/04/21(土) 17:37:02.80 ID:AYXBu9cF0
>>935
「格の維持」の問題じゃないよ。結局、国際プロ時代、新日本時代より
ロビンソンは全日本で輝いたのか? ということが問題。
ロビンソンに限らず、米国の超一流レスラーたちを輝かせる力量が当時の
馬場や鶴田には無かった。
それを救ったのは誰か? ブッチャーだよ。ブッチャーが馬場や鶴田と
ドラマの無い試合を繰り返して(格は維持してても)魅力が低下していた
ファンクス、ロビンソン、マスカラスらを甦らせていった。
70年代後半から81年まで、間違いなく全日本のエースはブッチャー。
942お前名無しだろ:2012/04/21(土) 23:36:21.24 ID:36X2jFhmO
今となって考えるとこの時代(70年代後半から80年初期)はブッチャーが全日のエースだったね。
前まではこの時代はテリーがエースだと思っていた。
でもテリーはブッチャー、シーク限定の好試合。
でもブッチャーはテリー以外でも数多くの相手と盛り上がる試合を作ってきた。
この頃はテリーはブッチャー、シーク以外は大した試合がない。
馬場、鶴田とテリーの試合は決して悪くないが、盛り上がりには欠けた。
80年最強タッグ決勝戦でファンクスvs馬場、鶴田組というのもつまらぬ。
まあ二年連続ファンクスvsブッチャー、シーク組だったから仕方ないが。
馬場、鶴田組vsブッチャー、シーク組なんかが決勝戦やっても盛り上がらんし。
ファンクスが優勝戦に進まないと。
943お前名無しだろ:2012/04/22(日) 02:43:55.07 ID:HD7SONeq0
>>942
新日はその名勝負製造機であるブッチャーを全く生かすことが出来なかったな。
944お前名無しだろ:2012/04/22(日) 09:57:08.97 ID:bl/v2Ir+O
猪木対ウイリー
945お前名無しだろ:2012/04/22(日) 10:41:32.17 ID:xJFrPcNS0
>80年最強タッグ決勝戦でファンクスvs馬場、鶴田組というのもつまらぬ。

この試合はこの年のベストバウトになった試合だぞ。
946お前名無しだろ:2012/04/22(日) 19:15:27.11 ID:KFeYDewD0
>>943
そのあげく 日本人対決の始まりだった長州・藤波の対戦相手が
ブッチャーだもんな かつては外人対決で一世風靡してたのに
何とも皮肉な結果だよね
947お前名無しだろ:2012/04/22(日) 20:42:49.20 ID:aCE0wF0b0
>この年のベストバウトになった試合だぞ。

 オープンタッグ(初回)の最終戦が
ファンクス対凶悪コンビで超盛り上がったのは
誰でも知ってるけど、その前年の
最終戦(両国日大講堂)のメインは、
師弟コンビvs金一・キムドクだった。
 このカードは2年連続だったんだな。
948お前名無しだろ:2012/04/23(月) 01:09:07.49 ID:MdcvTWl90
>>930
>馬場が無価値化した一流レスラー(ロビンソンとかな)

またそれかw
ロビンソンが何年間全日のエース外人務めたと思ってるんだ
949お前名無しだろ:2012/04/23(月) 01:11:06.15 ID:MdcvTWl90
>>939
カマタは82年に至るまでUNやインタータッグに挑戦してるぞ
どこが嘘だ知ったかw
950お前名無しだろ:2012/04/23(月) 01:14:00.05 ID:InRzD12O0
自分の色殺して毒にも薬にもならない試合続けてた期間なだけじゃね?w

あと、シンを殺したのは間違いないだろw
951お前名無しだろ:2012/04/23(月) 01:16:15.63 ID:InRzD12O0
ロビンソンね。

あと相手を嘘付き呼ばわりすんならタイトル戦の相手・年月日等書けや。
952お前名無しだろ:2012/04/23(月) 09:56:06.82 ID:yXcYlcWq0
>>950
ブッチャーよりはずっと生かしてたよw
953お前名無しだろ:2012/04/23(月) 10:17:35.95 ID:InRzD12O0
早くカマタのタイトル戦の相手・日時書いてね。
954お前名無しだろ:2012/04/23(月) 10:29:05.61 ID:vUG5YVGXO
>>953
俺も知りたい。会場もね。
955お前名無しだろ:2012/04/23(月) 23:57:43.73 ID:0mJoxn0A0
 オレの知ってるカマタは
PWFで、
 秋田:馬場に勝ちチャンプに
 (??):ロビンソンに負け、無冠に
 UNは知らん。
 
 あと、タイトルとは関係ないが
ハンセンが全日移籍した 木更津の試合の
メインが師弟vsカマタ・ジョーだったんだけど
ダブルキックでアッと言う間に
フォール負けしてたな。
956お前名無しだろ:2012/04/24(火) 12:51:09.32 ID:6Y8cPykZ0
>>950
>自分の色殺して毒にも薬にもならない試合続けてた期間
普通に人気あったのによくこんな偏見だけで物か言えるな
いっそ感心するわ

>>951

80年ジャイアントシリーズ      ブッチャーと組んでインタータッグ
81年サマーアククションシリーズ  PWF
 マーシャルボーグと組んでインタータッグ
82年新春シリーズ           UN
82年サマーアククションシリーズ  UN
                       シンと組んでインタータッグ
  
ついでに言うと
> 1980:エキサイトS開幕戦で早々に馬場に完敗
反則負け含みの2−1負けが完敗とは面白い見方だな

>この頃からピンフォールは「当然」 の扱いに
三本勝負で一本取られて、もう一本取り返した場合を除けば
シングルでのフォール負けは82,年夏のUN戦
タッグでのフォール負けも>>955の試合までなかったのにどこが「当然」なんだw
カマタの扱いは79年が異様に悪く、翌年から持ち直したことはレトロ系スレでもよく謎として話題になってるのに
957お前名無しだろ:2012/04/24(火) 13:05:30.09 ID:9iBs+cOiO
試合内容は?
958お前名無しだろ:2012/04/25(水) 00:03:56.97 ID:InvWVPpB0
>反則負け含みの2−1負けが
>完敗とは面白い見方だな

 反則含みではあるが、3本目の
デッドリードライブフォール負け
(と言うより、投げられるまえから
自分で落っこちてる大根役者)は
当時「えっ!? 開幕戦でもう負け!?」
と思ったけどね。
959お前名無しだろ:2012/04/25(水) 23:27:40.67 ID:6c7KrOuV0
>>958
>投げられるまえから 自分で落っこちてる
早漏落ちなw
それに加えてそろそろビデオ普及し始めた時期にモタモタとセルフ流血
をカメラアングルに入れてしまったり
色んな意味で酷い試合ではあったな
最終戦のマードック戦で汚名返上した感じ
960お前名無しだろ:2012/04/25(水) 23:32:49.43 ID:InvWVPpB0
>早漏落ち

 「早漏落ち」で新日本スレに話を戻すと
 やはり、延髄蹴がヒットする前に
 前方にバタッと倒れたラッシャー木村。
 猪木はしらけただろうな。
961お前名無しだろ:2012/04/25(水) 23:34:32.34 ID:6c7KrOuV0
浜口やアドニスのように一回転受身でもすればタイミングずれてるのが誤魔化せる場合もあるけど
ラッシャーの受けは地味だからな
962お前名無しだろ:2012/05/01(火) 15:11:50.50 ID:QUBr7leO0
まあセルはレスラーのセンスが問われるな。
ただ全日本のようにセオリー通りのリズムで技が来るとセルしやすいが、
新日本系、特に猪木、シン、(新日本時代の)ハンセン、(同)キッド
などのリズムは変則的なんで、セルはしにくい。
963お前名無しだろ:2012/05/01(火) 21:35:01.88 ID:2iF79sPg0
『元気(勇気)があれば著作権も破壊(侵害)できるっ!』

manzoku885(自称・著作権キラー)と申します。 各団体の過去の試合映像を〇フーオークションで多数出品しています。現在25タイトル出品中です。
「ワールドプロレスリング」「全日本プロレス中継」などなど貴重な映像が盛りだくさんです。 もちろん格プロファンのニーズにも答えます。リングスやPRIDEもカバーしちゃってます。全てを超えたものがプロレスです。
さらにさらに猪木vsアリなどの公式にはビデオ化やDVD化されていない映像もあります。著作権?権利侵害?違法物?バカヤローッ!バカになれ!夢を持て! 文句があるならいつ何時、誰の挑戦でも受けるっ!
入場シーンも当然テーマ曲はオリジナルのまま。試合後インタビューもきっちり収録。 これぞTV中継録画の醍醐味です。著作権がからむ市販品では到底ありえない内容です。正規品でなくとも充分なお布施で、ヤ〇ーの加護を受けています。
貴方はテーマ曲が差し替えられた違和感のある映像で満足ですか?お約束の試合しか収録されていない退屈な内容で満足ですか?「燃えろ!新日本プロレス」?レベルが違うんだよ!レベルがよ!ガッデム!いいんだね、やっちゃって?
入札で競り負けても御安心下さい。すぐに再出品致します。マスターがあるので無限に焼き増し可能です。希望者はどんどん入札して下さい。迷わず行けよ、行けばわかるさ!
おかげさまで総売り上げ300万円を超えました♪ 次は500万円を目指します♪ 名前(ID)のとおり必ず満足させます!ゴールのないマラソンだと思い、毎日焼き増ししてるので在庫は十分!
売れに売れすぎて、DVDを焼く手が止まりません!ドッカーン!と毎日嬉しい悲鳴を上げています!明るい未来が見えない人も、正直スマンかったと謝りたい人も、騙されたと思って是非一度!絶対嘘つかないから!
著作権侵害だとか犯罪行為だとか小さな事は気にしない!とにかく一度手に取って見て下さい! 皆にいい夢見さしたる!皆さんに喜んでもらえるように、ますますバク進します!
「プロレスDVDのワンダーランド」は下記で大好評営業中です!一番スゲエのは、俺のDVDなんだよ!プロレスファンの皆さん、愛してま〜す!!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
964お前名無しだろ:2012/05/02(水) 00:19:15.86 ID:Ko2i9FXC0
>一回転受身でもすればタイミング
>ずれてるのが誤魔化せる場合もある

 ただし、それがあまりに「オーバー」だと
歌舞伎になっちゃうんだよね。
 新春黄金シリーズ最終戦(蒲郡)で、
延髄蹴りを喰らって前方一回転した
ワフー・マクダニエル・・・

965お前名無しだろ:2012/05/03(木) 16:54:00.60 ID:07fUUa75O
猪木vsボブ・ループのNWF戦って、当時、放送されたの?
966お前名無しだろ:2012/05/05(土) 21:21:17.15 ID:PtFNw6iM0
>>965
放送された
お蔵入りになったのは猪木VSペドロ・モラレス戦
967965:2012/05/05(土) 23:07:24.37 ID:BBZdjT5GO
>>966
ありがとう!
968お前名無しだろ:2012/05/06(日) 10:59:01.64 ID:WmMYjsnG0
ループは不勉強なプロレスマスコミとネットの噂で虚像が作られてるレスラーだからな
全日でタッグで馬場をフォールしたって話も、実際はジョージ・スチール(シリーズ前半で
馬場と対戦予定だった)が乱入して馬場を攻撃してそこをフォールしただけ
後年、フィニッシュ詳細の記載のない熱戦譜見ただけの奴がそれを知らずに持て囃してる
969お前名無しだろ:2012/05/06(日) 21:29:19.12 ID:19rKYdY50
でも猪木がループにグランドで子供扱いされたのは事実w
970お前名無しだろ:2012/05/06(日) 21:40:53.10 ID:tYO/VyD6O
30年前にコロタン文庫から発売された《悪役レスラー、ワースト100》
この中でループの項目で猪木の言葉を掲載していた。
《ケンカをやらせたらプロレス界で一番強いかもしれない》
当時はループなんて知らなかったし、この本でボブループの存在を知った。
971お前名無しだろ:2012/05/07(月) 01:04:15.96 ID:iGdRafrXO
>>970
俺がボブ・ループという選手の存在を知ったのは、平成元年2月の新日・両国大会のゴング増刊だった。
たしか、「猪木を苦しめた8人の強豪外国人」みたいな特集で、バックランドやボックと並んで、ループも紹介されていた。
972お前名無しだろ:2012/05/08(火) 20:11:10.30 ID:dJSHb6c00
>>966
それも不勉強なプロレスマスコミとネットの噂が作り出したウソ。
この時の猪木×モラレスは、最初からテレビ中継の予定が無かったのが真実。
>>968の言う通りだね。ループが猪木を子供扱いしたってのもかなり盛られた
話で、実際は単につまらん試合ってだけ。
 この手のアンチ猪木の流す噂でもう一つあるのは、
「シュツットガルトで猪木はボックになすすべもなく半殺しにされた」
ってやつ。これも映像見れば、猪木はボックの危険な攻撃をよく受け
流してるし、時折キッツイ反撃も加えてる。決して一方的にやられた試合
ではない。
973お前名無しだろ:2012/05/08(火) 20:27:34.80 ID:XnT7N1w20
968だけど
一方馬場アンチがよく言うのが
「大木やロビンソンを使い捨てにした」だな
そんな「勿体ないこと」するはずないだろ
ロビンソン絡みの夢の対決や日韓師弟対決でどれだけかせいだと思ってるんだw
974お前名無しだろ:2012/05/08(火) 21:15:36.64 ID:12JeWfAZ0
>>972
そりゃ猪木ファンにとってはつまらん試合なのは当然だろうw
ループに良いように攻め込まれて
猪木の良いところが全く出なかったからね。
975お前名無しだろ:2012/05/11(金) 22:56:15.76 ID:o4mxhKMd0
>>973
ちょっと違って誰も「使い捨てにした」とは言ってないんじゃない?
ただロビンソンなんかは、国際時代のエース姿、猪木との究極の名勝負に
比べて、全日本では(格とギャラは良かったにせよ)観客から見て、
「輝いていた」とは言えない、ってこと。
つまり「使い捨て」じゃなくて「飼い殺し」(新日本時代のブッチャーと
同じ)。公平に見て、大木は多少、輝いた(×馬場、×師弟コンビ)と思う
けどね。
976お前名無しだろ:2012/05/11(金) 23:20:32.41 ID:Oi97I4wJ0
>>975
それはあくまであんたの感想だろ
認識の違いであって事実関係の間違いではない
いるんだよ実際に
ネットのデマや不勉強な最近のプロレスマスコミの戯言鵜呑みにしてる奴らは
977お前名無しだろ:2012/05/11(金) 23:28:28.28 ID:E5Mdd+Wb0
決めつけはやめよう
楽しための場でしょ
978お前名無しだろ:2012/05/14(月) 15:04:51.58 ID:0F2MnVZO0
age
979お前名無しだろ:2012/05/15(火) 14:07:25.29 ID:nPUzOe3t0
age
980お前名無しだろ:2012/05/15(火) 14:16:00.88 ID:HPgdPxQ00
所詮新日本は全日本からきた連中をいい商品として扱うのは
嫌だったんだよ。
んで戸口やドスなんかに仕事させないで「新日本が上」
って印象付けたしな。

マードックとブロディ?別格でしょ。
981お前名無しだろ:2012/05/15(火) 15:21:31.92 ID:2j3MOAe/0
元々全日→新日よりその逆の方が多いんだよな
ボルコフ、マグローは新日から全日に来てややランクアップ
リベラは据え置きだな
一時は準エース外人くらいの格だったけど新日参戦時にすでに格下げされちゃってた
モラレスとチーム組んでた辺りに全日移籍したらどういう扱いを受けてただろうか
982お前名無しだろ:2012/05/15(火) 17:47:41.96 ID:2j3MOAe/0
>>975
高橋本であたかも馬場がロビンソンや大木を引き抜いて勝った後に
お払い箱にしたかのように取れる書き方があったせいで
当時を知らん奴がそう思いこんだんだよ
983お前名無しだろ:2012/05/15(火) 18:45:57.47 ID:5kfjs/1O0
また全日オタが新日を貶める流れか
984お前名無しだろ:2012/05/16(水) 00:18:54.04 ID:W510KHJV0
>>981
チャボは相手に恵まれなかったな。
985お前名無しだろ:2012/05/16(水) 16:29:29.71 ID:C2FTzVWQ0
>>983
一つレスがあるだけで「流れ」とか大袈裟に騒いで何がしたいの

>>984
大仁田をトロフィーで殴っても大声援受けてて笑ったw
あのライバル関係は無理がありすぎたな
結局全日時代の一番の名勝負は83年のマイティとの防衛戦だった
986お前名無しだろ:2012/05/17(木) 11:16:52.65 ID:EKi/xGLa0
あのとき、全日本も新日本(主に新間)も
「抜いたー抜かれたー抜くー」と大騒ぎしてたわりに
チャボの移籍に関しては誰も何も言わずあっさりだったねえ。
全日本が「チャボが次期シリーズに参戦します」に対して
新日本も別に何も言わなかった。チャボがブッチャー、シン、ハンセン
ほどの大物じゃないにしろ、ジュニアではトップだったし
何より「新日本製のベルトを持ったまま移籍した」のに、それほど
激しい反応が無かったのが謎なんだよな。
987お前名無しだろ:2012/05/17(木) 11:23:39.56 ID:dp25W1ux0
新間は言いたいことあったろうけど
「ベルト返せ」とか言ったらあれが新日のお手盛りベルトだと認めるようなもんだから何も文句
言えなかったらしいw
ただこの頃のチャボは斜陽通り越して崩壊寸前のロスマットに見切り付けてテキサスに主戦場
を移してたから、ある意味で順当な移籍でもあったんだよね

チャボが移籍した時点では全日は特に対抗馬を作らずにいたな
参戦した最初のシリーズではドスの挑戦受けたけどその後は試合してない
またこの手の話題になるけど、どこぞのレトロスレでチャボが移籍してすぐ大仁田と抗争始めた
みたいな間違いを堂々と書いてたとこあった
988お前名無しだろ:2012/05/17(木) 12:37:15.50 ID:aVGruPOeO
シンもブッチャーも扱いが悪かったが、全日でのシンの方がまだマシ。
フォール負けはシンの全日在籍時9年で3回。
これは歴代全日トップ外人を含めても驚異的な少数回。
在籍期間にもよるが、ハンセンは3回以上フォール負けはあるはず。
しかもシンが初フォールされたのが89年10月の馬場戦。
あとは89年最強タッグでブッチャーと共々に公平に2回。
あ、85年2月の意味不明なコブラタップもあったか。
シリーズのエースとしても何度も参戦したし、決して悪い扱いではなかった。
テレビにも頻繁に登場していたしね。


一方のブッチャーは3年半の新日在籍期間でフォール負けは猪木戦の1回のみ。
でも扱いは全日のシンと比べても酷すぎた。
参戦してもテレビにも映らずに完全に飼い殺し状態で。
989お前名無しだろ:2012/05/17(木) 12:46:55.98 ID:dp25W1ux0
>>988
ただ全日時代はシンがシリーズエースのシリーズだと地元に来てもチケットに食指が
動きくにかったw
70年代のマードックや人気凋落後のロビンソンと同じ、谷間のシリーズエースだったね
新日時代のブッチャーはポスターなどでは大きく載って地方では観客動員に貢献してた
のにテレビではいないかのような扱いだった
990お前名無しだろ:2012/05/17(木) 23:25:58.11 ID:pF0BjnbI0
猪木との「決着戦」となったシリーズでも
ブッチャーの扱いは酷かった。
 
 「負け」ブックは仕方ないにしても、普通
開幕からガンガン「猪木とブッチャーの
決戦間近!」的に煽るもんだけど、
確か、徳山でのシングル対決の前週(熊本だった
か?)でも、TVはマシーン軍団がメイン、
セミはキングコング・バンディが坂口を
押し潰した試合。ブッチャーいるの?と
不思議に思ったもんだ。
991お前名無しだろ:2012/05/18(金) 01:08:14.23 ID:GKFCneB9O
バンディって名前は、イケメンでインテリの連続婦女強姦殺人鬼「テッド・バンディ」からパクったのかな?
そういえば猪木がバンディに1フォールを与えたのも、ブッチャーへの当て擦りかもな。
992お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:17:45.96 ID:HJEFPjxF0
新日移籍して一番酷い扱い受けたのはドスカラスだろjk

1983〜85年の新日本プロレスPART2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1332736879/72-74
993お前名無しだろ:2012/05/18(金) 20:34:09.53 ID:Zd/Yfp/F0
>>992
そうだけど・・・ドスって使いにくいでしょ。マスカラスやカネックなら
「メヒコのヘビー級実力者」でいいけど、ドスは微妙に小さいし、
完全に軽量級としてビジャノやベビーフェースやミシオネロスみたいに
「メキシカン枠」で使うワケにも行かない。
全日本時代もそうで、決していい扱いだったわけじゃない。夏のシリーズ
なんかはマスカラス兄弟用の噛ませ犬をわざわざ連れてきたから、
それなりに噛み合ってたけど、チャンカンとか最強タッグに出たときは
全ての黒星をドスが引き受けて(まあマスカラスが負けるわけないから
仕方ないけど)、日米ヘビー級のトップどころには絶対勝てない感が
あったよ。
 今気付いたけど、ドスの扱いにくさって新日本におけるソリタリオの
それと似てるw 
994お前名無しだろ:2012/05/18(金) 20:52:23.79 ID:3/aABgqI0
もう少し小さければ
ジュニア枠で割り切って使えたのに
ドスvsチャボとかドスvs高田、越中とか面白そうだが
995お前名無しだろ:2012/05/19(土) 12:33:46.71 ID:QV2esWza0
>>993
だからこそなんのために引き抜いたかさっぱりわからん
ブッチャーは上にもあるように地方興行の目玉としては充分に役立ってたけど
ドスの場合そこまで目玉になれるレスラーでもないからね
後年インディにあがった時はレジェンド扱いで目玉になってたけど
インディはプヲタ向けだからな
996お前名無しだろ:2012/05/19(土) 12:37:56.57 ID:QV2esWza0
>新日本におけるソリタリオ
レイ・メンドーサとかティニエブラスとか
基本的に空中殺法使わないルチャ選手は昭和の日本では使いにくかったと思う
それでもまだメンドーサや本国でのマスカラスのライバルとして来日したアルフォンソ・
ダンテスの場合風貌からしてジャベ中心のファイトの方がしっくり来て説得力もあっ
たけど、きらびやかマスク・コスでそれやられるとガッカリものだった
ソリタリオの場合はプランチャスイシーダとかも使えたのに、なぜか日本でも本国同様
ジャベ中心のファイトを押し通した
後にはレジェンド化したけど当時はまだジョバー扱いだったブラソスやミショネロスみたい
なあからさまなジョバーならそれでもいいけど
やはりルチャ=空中殺法の図式が昭和のファンにはあったからね
二代目タイガーのジョバーとして来日したはずのピラタモルガンなんてすぐ空気読んで
本国でもあまり使わない空中を連発して歓声あびてた
これは二代目タイガーへの不満から来るあてつけでもあったろうけど、他のタイガーの
対戦相手より明らかに受けてた
997お前名無しだろ:2012/05/20(日) 10:54:55.68 ID:WLlqAycfO
ブロディとドスがタッグ組んでいたのも意外。
もっとも地方でカード的に人員が余ったから組まれただけだが。
だから全く話題にもならず。


でも80年エキサイトではドスは単発で参加したんだよな。
それまではマスカラスとセットだったが。
998お前名無しだろ:2012/05/20(日) 12:14:54.95 ID:6zNRgBbZ0
その前年のチャンピオンカーニバルにも単独で来てるぞ
999お前名無しだろ:2012/05/20(日) 12:23:57.30 ID:idMYdJiW0
>>997
その時は殆ど前座で若手の大仁田、淵とタッグ組んでたな
相手も殆どワグナーとマーテル
1000お前名無しだろ:2012/05/20(日) 13:38:12.93 ID:2K0DK9TQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。