70年代のアントニオ猪木 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2009/11/08(日) 07:28:28 ID:X+8APR0O0
>>951
おいおいあれは初め馬場も共犯だぞ
953お前名無しだろ:2009/11/08(日) 08:56:31 ID:tMyXeofvO
BIのDVDでんかね
954お前名無しだろ:2009/11/08(日) 09:37:15 ID:tMyXeofvO
71年当時 日プロにおける猪木の待遇はかなり良かった筈なのに何を思って あんな事を
955お前名無しだろ:2009/11/08(日) 09:50:37 ID:oV6Ta8Sy0
だいたい、主流派から外れた奴が入れ知恵するんだよな。
嘘も含めて丸め込もうとしたり、もしくは疑心暗鬼にさせて立場を悪くしてやろうと画策したり。
956お前名無しだろ:2009/11/08(日) 10:08:16 ID:anYKMLg5O
「No.2じゃなくてNo.1になりたかった」と言うことでしょ>猪木
四季の花が相撲のヤオ暴露で言ってたけど
琴櫻を横綱にした時に
「お前が横綱になっても短命だぞ」と忠告したんだけど
「短命でもいい。元大関より元横綱で終わりたい。」と答えたわけだけど
昔の人にはそういう思想が強い
957お前名無しだろ:2009/11/08(日) 10:23:57 ID:tMyXeofvO
遠藤 トルコ 九州山辺りが猪木にいろんな事 言ったんでしょうね
958お前名無しだろ:2009/11/08(日) 10:39:22 ID:X+8APR0O0
>>955
最初に画策して馬場猪木を引き合わせ嗾けさせたのは上田だけどな。
門茂男によると自分の待遇に一番不満を持ってたのは猪木ではなく上田で
同じ境遇の大木、沖といつも愚痴言い合ってたとか

猪木が「ミスター不平不満」なら上田が「ミスター不平居士」だったと
959お前名無しだろ:2009/11/08(日) 11:37:03 ID:tMyXeofvO
UNのベルト巻かせて貰ってNETの看板で馬場の引退後はインターのベルトも巻けたのに
960お前名無しだろ:2009/11/08(日) 12:00:00 ID:tMyXeofvO
不平って言っても上田にレスラーとしての魅力など全くなかったのでは
961お前名無しだろ:2009/11/08(日) 12:07:30 ID:keF2GnY30
猪木もぎりぎりの線で良い引退できた方だな。最後の東京ドームも満員にしたし。
藤波とか長州、天龍はもう駄目だな。引き際を見誤ったというか引退興行やったって今更って感じ。
962お前名無しだろ:2009/11/08(日) 12:12:11 ID:tMyXeofvO
85年頃に引退すべきだった
963お前名無しだろ:2009/11/08(日) 13:04:16 ID:X+8APR0O0
>>960
いやあのね、上田はあくまでも三幹部(芳の里、遠藤、吉村)による横領や不正を正し
選手主導に改革しようと馬場、猪木を共闘させた。結末は馬場が寝返り上田が遠藤に密告、それで猪木が追放
お互い主張が食い違うので真実は不明だが

猪木「会計士の木村が会社を乗っ取ろうと画策、それを気付いた日プロが馬場を買収、自分が仕出かした事が怖くなった上田が遠藤に密告
自分ひとりに罪を押し付けた」

馬場「猪木が会計士の木村と共謀して会社を乗っ取ろうと画策、私はそれに気付き芳の里に相談した」

上田「馬場と猪木が日プロを裏切り新団体設立を企てた。俺はその事を幹部に相談した」
964お前名無しだろ:2009/11/08(日) 14:12:13 ID:d/TEA53V0
芳の里、遠藤、吉村、上田はその後
猪木とは数年で仲直りして晩年まで付き合いがあったり猪木の引退試合に顔を出したりしてたのに
馬場とは全く疎遠になったのが不思議
965お前名無しだろ:2009/11/08(日) 15:39:25 ID:FjLl217hP
>>961
長州は一度引退してるし、藤波は引退カウントダウンやってるからねw
天龍はハッスルとかやる前だったら武道館や両国埋めるぐらいできたかもしれんのに。
966お前名無しだろ:2009/11/08(日) 20:55:45 ID:pi+BnjDu0
猪木はあれだけ散々な目に振り回された豊登や上田ですら新日のリングにあげてたしな
天龍をぜったい全日のリングにあげなかった馬場じゃ考えられない
馬場とあれだけ親密な関係で全日ブッカーだったドリーファンクですら後年は馬場とあれして
「猪木とのシングルが日本で最高だった」とか言う始末
967お前名無しだろ:2009/11/08(日) 21:01:31 ID:7kpBSMwp0
日プロで同期化先輩で最後まで馬場の下にいたのはジョー樋口だけだったな。
この辺にプロレスマスコミが語らない真相が潜んでそうだ
968お前名無しだろ:2009/11/08(日) 21:15:13 ID:tMyXeofvO
馬場とファンクスが仲たがい した真相教えて下さい
969お前名無しだろ:2009/11/08(日) 21:44:58 ID:kndZV+M50
>>967-968
別に貶めるつもりはないが、馬場だって相当、クセのある人間だよね。
あの身体だし、孤独なトップなんだし、それで当然だと思うけど
馬場は不自然に「温厚で篤実な馬場さん」像ばかりが一人歩きしすぎている
と思うね。特に超世代軍以降に入ってきた連中に、週プロの洗脳もあるんだろうが
それが顕著だ。
猪木なんてほめる奴がいれば、必ずけなす奴がいるし。「功罪ある」という
評価が定着している(それでいいと思う)のにね。

ちなみにファンクスと馬場がもめた理由は金払い。特にドリーは再婚した
マーティさんが金にうるさくて元子ともめたのが原因で絶縁した。
970お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:13:11 ID:wBtuHA720
ありがとっす。
971お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:22:59 ID:tvdlqqnXO
>>969 別に貶すつもりがないと言いつつ
同じ事を何十回も書き込む人
972お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:28:48 ID:vAtp32MV0
それがどうしたの?
973お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:31:09 ID:tvdlqqnXO
別に貶すつもりはないけどね
974お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:46:04 ID:3xZDwtNoO
>>964
普通一般に考えたら後ろめたい者同士が寄り合ったんだろけどな。
975お前名無しだろ:2009/11/08(日) 23:54:05 ID:teB0xrGD0
馬場は猜疑心が強くて敵味方をきっちり分けて考える人だったからな
良くも悪くも根に持たない猪木とは違って
(その猪木が生涯許さないと思ってるのはブロディぐらいだからそこまで猪木を怒らせたブロディはある意味凄い)
976お前名無しだろ:2009/11/09(月) 00:17:53 ID:iNYT4KokP
>>975
ブロディは亡くなってしまったから確かめる術はないけど、
後年に交わる機会があったら和解していた可能性はないのかな?
新間なんかもすごい状態で絶縁していたのを和解したわけだし。
977お前名無しだろ:2009/11/09(月) 02:49:57 ID:DdBC28LIP
猪木いわく、(全日本プロレス分裂騒動の時の猪木の談話)
「(元子非難に対し)それは違う。馬場さんはもっとしたたかですよ。
奥さんを全面に押し出して自分はベビーフェイスだという立場を守り抜いたというね。
それは夫婦間の絶妙なチームワークだったかもしれないし。
あるいは馬場という人が風貌とは違って、非常に繊細だったり、頭脳的であったり、
そこがみんなは気がついてないというだけでね」
978お前名無しだろ:2009/11/09(月) 10:19:43 ID:hfrOieVq0
御大の本質は政治家
だから実行に移す前に計算して、したたかに手を打つ
業界を反面教師にして、決して情に惑わされない

猪木の本質は空虚
だから良かれと思って何事にも手を出して、騙され続けて周りに迷惑をかけ続ける
本人は天然なのに狡猾だといわれる
この天然さこそが良し悪しに作用して、猪木伝説が出来上がった

あと大木の本質は見たまんま悲しいほどに愚直で、豊登は本能を抑え切れなかった考乃富士
979お前名無しだろ:2009/11/09(月) 21:56:27 ID:QZbD9flwO
>>978
ついでに猪木はビジネスの為なら・・・っていうか
金になりそうなら好き嫌いに関係なく手を組む!
980お前名無しだろ:2009/11/10(火) 00:27:44 ID:461MCejEO
信じてた過去をいまだ正当化したいスレはここですか。お前らジジィは猪木に騙されてただけ。いい加減目を覚ませや
981お前名無しだろ:2009/11/10(火) 00:49:45 ID:nEOUfqT+0
>>980
さすがに猪木最強とかいう書き込みもないし
今の視点で、かつての全盛期の猪木や古き良きプロレスをここの住人は冷静な目で語りあってると思うけどな。
むしろ「鶴田最強、ノアだけはガチ」っていまだに言い張って、まわりが見えていない他のスレの住人のほうが痛くないかい?
982お前名無しだろ:2009/11/10(火) 06:03:06 ID:LkIgTUvL0
>>980さん、目を覚ましてくださーい!
983お前名無しだろ:2009/11/10(火) 08:51:23 ID:461MCejEO
>>982 お前が目ぇ覚めせよ。アホなアゴ信者がw
984お前名無しだろ:2009/11/10(火) 10:18:41 ID:jLY+do4PO
猪木がある時代世界最強、または5本の指に入る実力があったことは事実だと思う。最強ったってリングに上がって来ない強者もいるからな。30〜35才の猪木は世界最強を語るレベルだったと、今でも信じている。
985お前名無しだろ:2009/11/10(火) 12:22:01 ID:UT/pt50lO
>>984
麻原の信者が全く同じような主旨のこと言ってたな。
986お前名無しだろ:2009/11/10(火) 12:34:54 ID:lr+HDkt10
猪木が最強かどうかはともかく
「ハシにも棒にもかからないほど弱い」
と証言するレスラーは、日本人、外人問わず、いない。
馬場、藤波に関しては、
そういう悪口を言うレスラーはいる(それが正しいかではなく)。
987お前名無しだろ:2009/11/10(火) 15:24:08 ID:+8HlsfFuO
日本最強でよいのでは?
988お前名無しだろ:2009/11/10(火) 15:59:56 ID:jLY+do4PO
984ですが、日本最強は間違いないな。あの当時打撃、グランド、バランス良く会得している格闘家はいないぞ。柔道は柔道、空手は空手という時代だから。
989お前名無しだろ:2009/11/10(火) 16:19:32 ID:j9c0KdoR0
佐山も、当時の猪木さんの技術は最先端のものだったと言ってた事があったな
90年代半ば頃の話だけど、現在の修斗等に含まれてるエッセンスも
すでに全て持ち合わせていたとか言ってた
990お前名無しだろ:2009/11/10(火) 19:28:54 ID:PFbYEYdR0
新スレお願いしまーす
991お前名無しだろ:2009/11/11(水) 00:01:04 ID:bgAUrdTr0
>日本最強でよいのでは?

まあな。
国際、新日、全日と参戦したビル・ロビンソンも「日本でナンバーワンは猪木」って言ってるし
992お前名無しだろ:2009/11/11(水) 09:31:26 ID:5S8Hqh1nO
ロビンソンも実力者であることは間違いないけど、打撃に対する対処を含めると猪木が上だと思う。ロビンソンもボクシングをやっていたけど、少年期のことだから。
993お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:28:06 ID:tPZIJDLn0
この時期の猪木最強は疑いの無いところだ!
994お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:39:56 ID:pU7IczD0P
>>991
「ただ猪木より私(ロビンソン)のほうが強いけどね」
とか言葉が続きそうな気がしてならないけどなwあのプライド高いロビンソンのことだ。

PRIDEで桜庭が活躍してた頃、高円寺のスネークピットでロビンソンの講演があったんだけど、
そこでも「猪木が日本でナンバーワンだ。桜庭と猪木が戦ったら?猪木が勝つよ」
と話していたね。鶴田は極める技術がないとか言ってたかな?
995お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:48:40 ID:ikXrff/9O
>>969
ドリーの件は初めて知ったわ…ありがとう。

バーバラといい、ドリーは女運が良くないのかな…。
996お前名無しだろ:2009/11/11(水) 10:54:50 ID:tPZIJDLn0
次スレ立てれなかったよ。スンマセン。。。
997お前名無しだろ:2009/11/11(水) 11:14:13 ID:tPZIJDLn0
うめときます
998お前名無しだろ:2009/11/11(水) 11:24:08 ID:tPZIJDLn0
うめときます
999お前名無しだろ:2009/11/11(水) 11:26:02 ID:4mNc+/ujO
稲川を応援する人って死んだの?
1000お前名無しだろ:2009/11/11(水) 11:27:00 ID:4mNc+/ujO
稲川を応援する人は死んだのかなー♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。