”GK”金沢克彦著書「子殺し」を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952お前名無しだろ:2010/10/05(火) 04:02:47 ID:luFahs4LO
大谷がボロアパートに住んでるって話なんかいらんのよ。
全く知りたくないって言ったら嘘かもしれんが、団体の社長でエースだぞ。
東スポ見ると越智さんて人が野球に関わる人の良い話をコラムで書いてるけど、そう言う記者はいないのかね。
953お前名無しだろ:2010/10/05(火) 09:57:40 ID:EXvthzxP0
GKの本は大まかに
1,昔のプロレスは良かったなあ・・・過去の賛美
2,プロレスじゃ食えません。平成の貧乏話
の二つで成り立ってるからね

プロレス=貧乏、職業として成り立たないというイメージを植え付けてるのは真実なのかもしれないが
それを書き続けるならば、高橋本以降、真実から目を反らし続けたゴング編集長のGKは
他人の真実を暴く前に自分の真実を書け!と言いたいね

GKを含めて未だ多くのプロレスマスコミが真剣勝負を前提としてプロレスを語り続けているのは
何故なのか?高橋本への反証もなく黙殺したまま、今度の防衛戦はどっちが勝つのか負けるのか?とか記事を書いても
リアリティが全く無いんだよ
お前はどういうスタンスでプロレスについて書いていくのか?
高橋本以降、10年以上もごまかして逃げ続けるからゴングも休刊したんだよ
Gkが編集長時代にハッキリした言葉で高橋本と戦っていれば今もゴングは存在したと思う
954お前名無しだろ:2010/10/05(火) 12:19:13 ID:0iFSGbM2O
ゴングは部数は低下したとは言えそれでも末期は週プロよりも部数は上回っていた。
どっかのプロレス雑誌に部数が書いてあったから間違いない。
勿論、落ち目の雑誌の低次元の争いだけどそれでも週プロは生き残ってたってことを考えると親会社が健全ならばゴングは残っていたってこと。
ゴング廃刊は親会社の問題だからな。
高橋本云々は影響はあるだろうが廃刊の決め手になったわけではない。
955お前名無しだろ:2010/10/05(火) 14:36:53 ID:XCkhiJ2z0
>>954
>>どっかのプロレス雑誌に部数が書いてあったから間違いない。

それはたぶん公称だろう?だとしたら当てにならない。
入場者数を水増しする団体と同じ。
956お前名無しだろ:2010/10/05(火) 15:22:31 ID:Fxs0Zm8h0
>>954
>どっかのプロレス雑誌に部数が書いてあったから間違いない。

「どっかのプロレス雑誌」に部数が書いてあれば「間違いない」のかよw
精神異常者だな
957お前名無しだろ:2010/10/08(金) 00:04:24 ID:S9/45+sg0
小原の虚勢が痛かった。特に一般人として送っている人生についてが。
転職回数が異常すぎるだろ。
多分、本人の発言そのままなんだろうけど、書いてやるなよ。
958お前名無しだろ:2010/10/08(金) 00:21:26 ID:YxZN1vBu0
>>911
佐野と笹崎はガチ
高田周辺ホモ多すぎ
959お前名無しだろ:2010/10/08(金) 00:36:58 ID:iYtNMDIqO
高田道場にいたリコ・ロドリゲスもな。
960お前名無しだろ:2010/10/08(金) 00:42:40 ID:YxZN1vBu0
松井○二郎もだよ
961お前名無しだろ:2010/10/08(金) 01:00:26 ID:655DhqXyO
宮戸や松井なんか顔でホモだとわかるみにくさ
962お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:19:28 ID:81S61+FZ0
重版決定だってね。
963お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:30:12 ID:BLMuOIPIO
今更だけど、子殺し読んだ。 面白かったけど、小川橋本の記述に不満。
橋本にシュート仕掛けた小川はプロレスラー失格みたいな論調だったけど何だかなあ。
散々、他の格闘技利用してプロレスの強さを誇示していたくせに、自分達がヤラれたら被害者ヅラすんだもんなあ
964お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:40:08 ID:YxZN1vBu0
ホモに囲まれてる高田は小川を名前泥棒と呼んだけれどお前がそれを言うかと呆れた
怪しげな異種格闘技戦で最強と威張ってたのはプロレスだよ
965お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:39:08 ID:iYtNMDIqO
第二次UWFは真剣勝負だとクライアントに言って東京ドームのスポンサードを 集英社の週刊プレイボーイに以来している。
これって重罪だよ。
966お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:45:52 ID:gcL6I7cSO
>>965
真剣にやってるから真剣勝負なんです

死人も出てるんですよ

なんならあなたに技かけましょうか
967お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:52:04 ID:gMYw5d5x0
>>963
格闘家に金を積んでヤオで勝利を買う=善
格闘家に約束破られてガチンコしかけられてボコられた=悪

ある意味プロレスらしい情けなさ
968お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:22:00 ID:YxZN1vBu0
高田も同じこといってたけれど泣き虫読んだ女房に結果が決まってたら真剣勝負ではないと反駁されたね
UWFが真剣勝負でなかったということより夫が最後まで建前を守らなかったことにガッカリしたんじゃないか
969お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:01:03 ID:iYtNMDIqO
向井亜紀はテレビでウチの旦那は大仁田とは違うとか公言してたし、医者である父親にも高田は真剣勝負だと言って結婚を認めてもらった経緯があるから、そりゃあ怒るだろうな。
970お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:47:38 ID:tznSvR2oO
カッキーはバイだからな
971お前名無しだろ :2010/10/08(金) 23:58:23 ID:F55KQKGj0
Uインターは、新日の次に好きだった。


でも、大仁田は生理的に受け付けないんだな〜
972お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:17:14 ID:tNw8QgBf0
>>963
橋本が今までやってきた異種格闘技戦をテレ朝chで放送してたから見たけど
ラムジン・シビエフ戦、アレキセイ・チューリン戦
どちらも今の目線で見てみると相手が本気だったら橋本すぐ負けてるのが俺にもわかるw

チューリンにはバンバン投げられるし、橋本が出した最後のスリーパーも・・・
シビエフは橋本に簡単にパンチをコツコツ当てて、何度もダウン奪ってる
真剣勝負だったらあのままパンチ連打で橋本KOだよ・・・
異種格闘技戦になると新日本のセコンド勢がストップウォッチやらバケツにタオルとか
ボクシング仕様なのも受けるな、中途半端な作り込みが
973お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:28:34 ID:sJYvz3htO
ランディソントンにもガチでやったら橋本ボッコボコで終わり でも青柳VSランディソントンはガチだったらしいぞ?しかも青柳が勝ってる 橋本はガチだったら青柳にも負けるんだな アハッ!
974お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:01:00 ID:AtgE8hJEO
藤波対リチャード・バーンは真剣勝負って言われてるけどな。
韓国空手に対応できた藤波はすごいよ。
975お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:03:49 ID:pU4FhSjO0
今のプロレスマスコミでGK以上の書き手はいないだろう。
井上譲二は品が無いんだよな。
976お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:12:14 ID:FgKN2PAg0
>>972
お前は馬鹿か
橋本のダウンも演技に決まってるだろ
呆れるわw
977お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:21:34 ID:FgKN2PAg0
試合内容もプロレスです
978お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:37:57 ID:fMIhb3lY0
>>974
トップロープからのニードロップ出来た試合に真剣勝負は無いんじゃねえの?
979お前名無しだろ:2010/10/09(土) 08:21:46 ID:CgmT59QeO
>>974
おいおいw
そもそも、韓国空手って凄いのかよw
980お前名無しだろ:2010/10/09(土) 08:43:21 ID:sidTMNzpO
うん。
プロレスラーはミルコばりに左ハイ食らっても立ち上がるからな。
ヴァンダレイにフルボッコにされても耐えるからな。
ゲーリーグッドリッジのアッパーなら5〜6発は耐えられるよ!!

橋本がSTOで気絶?
んなもん、あるわけねぇよwwwwwwwwww
演技だよwwwwwwwwww
981お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:15:50 ID:AL7UyvCZO
北尾の八百長野郎発言は、高田に言って欲しかった。
982お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:02:06 ID:1ejODG630
GKの本って面白いには面白いんだが、結局レスラーと個人的な関係があるから「良い選手」もしくは
「ガチンコで強かった」と、とりあえず賞賛しないと本が書けない所が痛いよね。
例えば永田なんか器用だけどレスラーとして無個性だし、地味なのは否めないなんて絶対書かないしな。

吉田豪みたいに取材対象には深入りせず、短時間で番記者になって即離れていく
書きっぱなしなスタイルの方が読む方には面白い。
983お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:45:55 ID:Q6uSkqMS0
北尾の八百長野郎発言は、猪木に言って欲しかった。
984お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:08:00 ID:AtgE8hJEO
GKはさりげなく自分賛美を一文に加えるのが嫌だw
例えば、マスコミ各社は長州を恐がっていたが自分はどんどん近づいていった的な発言や、
当時○○に気付いていたのはゴングだけだったようだ的発言。
985お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:41:01 ID:rLROXHnP0
それは金沢だけじゃなくて、ゴング系記者全般の傾向。
986お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:42:10 ID:5+I0/hUB0
言われてみれば小佐野も天龍関連でそういう文章を書くよなw
987お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:29:32 ID:HfWSIG56O
そんな金沢もコネがあるのは第三世代までだから。
真壁は多少、コネありそうだけど若い連中たちは今更、金沢と仲良くしたってメリットはないからな。
どうせ仲良くなるなら週プロ記者と仲良くやったほうが旨味はあるし。
金沢もこれからは厳しくなるよ。
長州番なんか今じゃなんの意味もないし永田以下世代交代も進んでるから結局は新日御用ライターでなんとかシノギを削るしかない。

988お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:39:46 ID:hCd5TBxk0
金沢さんは甲状腺異常の病気かなんかで左目が悪くなり、左目の治療を受けていたと。
何年か前にゴングで自分で書いていたよ、確か。
編集長時代だから10年ぐらい前かも?
目の下の筋肉に注射を打つのが恐怖で泣きそうだって、
なんか笑い話みたいに書いてたと思う。
そういう身体的な話をバカにしたように書くのはどうかと思うけどね。
989お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:48:08 ID:HfWSIG56O
しかし体育会系自慢は笑える。
990お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:50:17 ID:ppeVlOVI0
>>984
そうそう、今回の元新日本もそれで購入しなかったよ。
991お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:03:22 ID:3uGBeHYX0
厳しくなるの分かってるからこういった本を立て続けに出してんだよ
992お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:19:53 ID:HfWSIG56O
金沢も小佐野みたいに週プロとコネ作っておけば良かったんだけどな。
結局は金沢も井上譲二みたいに最後は誰からも相手にされなくなるんだろうな。
993お前名無しだろ:2010/10/09(土) 18:16:44 ID:+0lS77/c0
>>988
それでロンパリなのか?
994お前名無しだろ:2010/10/09(土) 19:06:44 ID:ZPx4Y2Z0O
>>988
本当に受け取り方で文章て様々な解釈がされるんだな。
どこをどうしたらこの文章が、バカにしたように思えるんだ?
読解力がないのか?
そう、こういうのをバカにした文章というんだよ。
995お前名無しだろ:2010/10/09(土) 19:28:05 ID:HfWSIG56O
だから金沢も電子書籍でも作って自身でまた電子マガジンでもやれば良いんだよ。
佐藤編集長にぐじぐじ男らしくないよ。
996お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:03:37 ID:QeA61wBO0
金沢って、「長州と言えば金沢」みたいな言われ方するのを快く思ってないみたいなんだよ。
テレビ番組でもそういう様な紹介されて「どういう意味ですか(怒)」とキレていたのを2回くらい見た事あるんだけど、
新作の「元新日本プロレス」に「長州番と呼ばれているが、長州力の子分という揶揄も含まれていると思う」
と書いてあったから笑ったw

ただ書くものは好きだね。金沢が編集長だった頃の新日が一番興味がある内容だし。
997お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:59:33 ID:2LHcSWbL0
997
998お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:00:05 ID:2LHcSWbL0
998
999お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:01:35 ID:2LHcSWbL0
999
1000お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:01:53 ID:BA1SEw600
新刊読み終わったぞ

大谷がんがってほしいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。