1 :
お前名無しだろ:
2 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 20:32:33 ID:NbH9HC1nO
稲川淳二を応援する人は死んだのかなー♪
買い物にでかけーたら
サイフないのにきずいてーそのままドライブー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
買い物にでかけーたら
サイフないのにきずいてーそのままドライブー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 20:42:56 ID:MWphcMOXO
いつのまにかこのスレは稲川淳二を応援するスレになってるな
6 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 20:51:03 ID:CqudC4hUO
最大のハプニングといえばやはり
自らワイン浣腸をしたのではない。
借金返済が滞ったために見せしめに観衆の前でさせられたのだ。
借金取りの暴力団員に両腕を支えられ、怯えて青ざめた表情で舞台へ。
促されてノロノロと衣服を脱ぎ全裸に。
四つんばいになるが陰茎は小さく縮みこみ身体をプルプルと震わせて怯え、力ない眼差しで観衆に救いを求めた。
しかしワイン注入すると初めは小さく「あぁ・・・」と呻き、顔は次第に紅潮してやがて大きな声で甘い呻き声を上げ始めた。
ですか?
7 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 20:52:37 ID:unSi333w0
新日のハプニングなんて語りきれんね。
もうスキャンダルがお家芸というか、
もはやその攪拌性が新日だったからね。
8 :
お前名無しだろ:2009/08/01(土) 22:56:38 ID:ipZ4jZWm0
新日スレも猪木スレもあるからこれ以上要らんだろ
9 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 10:22:51 ID:Gn4/xdQQO
久しぶりに猪木が絡む新日本が見たいなIGFが新日本に殴り込みとか!
猪木「そろそろ俺の新日本を返して貰いに来ました。」
小川、高山、バーネット、柴田が新日マットに上がる
永田さんが「フザけんじゃねぇーぞコノ野郎」とリングイン
しかしIGF軍団にボコボコにされて退場
通路から棚橋が「挑戦受けて立ちますよ!」
猪木「ベルト持ってるが誰だ!お前」と挑発する
そして来年の東京ドーム決戦
10 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 10:47:40 ID:1DmcdAUZ0
複数の政党から指名受けて、衆院選に意欲満々らしいなw
11 :
お前名無しだろ:2009/08/02(日) 11:26:18 ID:l3UL349r0
また派生スレかよ!?
12 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 20:46:53 ID:43zc2ZYZO
>>9 それ見たいな
そして中邑や矢野がIGF軍に寝返ったら盛り上がるんじゃないか
棚橋を救う健想とかも見てみたい
13 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 22:11:38 ID:qJAiJwzt0
荒川「社長!プロレスだったら社長には勝てないけど、喧嘩なら社長に勝てます!」
猪木「ほう?どうやって」
荒川「社長が立小便してるところをナイフで刺せば俺の勝ちです!」
猪木「お前なあ・・・」
数日後、荒川は猪木の付き人をクビになった
14 :
お前名無しだろ:2009/08/03(月) 23:44:36 ID:qTJswFcT0
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
ヘシン!!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
ダヅィヴァナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
ヘシン!!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
ダヅィヴァナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
ヘシン!!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
ダヅィヴァナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
ヘシン!!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
ダヅィヴァナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!
15 :
お前名無しだろ:2009/08/04(火) 14:45:32 ID:4PD0LuRH0
なぞの覆面レスラー ザ・バンピード
16 :
お前名無しだろ:2009/08/04(火) 21:31:31 ID:Os6Dkqec0
藤波がストロングマシンの本名をばらした件w
17 :
エドウッド ◆csosNgz2a. :2009/08/04(火) 21:40:42 ID:+wg96CkBO
酒井法子は猪木信者だからな。
猪木が呼びかければ出てくると思うんだ。
18 :
お前名無しだろ:2009/08/04(火) 22:00:39 ID:xe9x4w670
はいはい、2点
19 :
お前名無しだろ:2009/08/04(火) 22:09:55 ID:5n7d1Jo4O
酒井紀子はどっかの煙突の上にいるだろ
20 :
エドウッド ◆csosNgz2a. :2009/08/04(火) 22:19:40 ID:+wg96CkBO
夜ヒットで酒井法子が、猪木ボンバイエ唄ったの知らないようだな(笑)
21 :
エドウッド ◆csosNgz2a. :2009/08/04(火) 22:34:50 ID:+wg96CkBO
猪木が肩で担いだ忌野清志郎は幸せな人生だった。
酒井法子もサプライズゲストで出演した猪木に幸せをもらったはず。
同じプロレスファンとして無事でいて欲しいね。
覚醒剤なんてどうってことねえんですよガハハハハ!
22 :
お前名無しだろ:2009/08/05(水) 00:00:20 ID:tKwb+8X+O
誰か覚えていないかな…。斉藤が先導して、今シリーズの目玉、B・B・レロイ・ブラウンが入場。試合前のデモで「中身の入った」ビール瓶でブラウンの額を打ち付ける(何度も)。→だが割れない。→そのうち大流血→でも割れない。ブラウン涙目で斉藤に文句→やっぱり割れないw。
23 :
お前名無しだろ:2009/08/05(水) 00:09:26 ID:0KZPWUIT0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
24 :
お前名無しだろ:2009/08/05(水) 00:16:01 ID:ws4NZbAT0
百田光雄、新日のど真ん中に立つ
25 :
お前名無しだろ:2009/08/05(水) 01:03:54 ID:3Z+8kHqUO
26 :
お前名無しだろ:2009/08/06(木) 00:12:44 ID:LAyBcaAyO
百田なんてサンドバックにもならないよ
中西のタックルで引退直行
27 :
お前名無しだろ:2009/08/06(木) 00:42:17 ID:x2Em3pfW0
中西さん、お願いします
28 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 22:27:15 ID:wsrKVUO50
維新軍(ジャパン)が猪木の指図で全日と提携したのはマジ話かな?
29 :
お前名無しだろ:2009/08/07(金) 23:34:16 ID:eLTZhgvKi
30 :
お前名無しだろ:2009/08/10(月) 11:53:29 ID:wVdpCwBY0
31 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 23:45:24 ID:9MxBYQ7pO
たまにはアントンG1観戦に来ないかな
32 :
お前名無しだろ:2009/08/11(火) 23:49:20 ID:I+vLwqO5O
ベイダーのガチバックドロップでアゴ九の字に曲がる
33 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 18:43:13 ID:vHE7adhdO
新日本は旗揚げ自体がハプニング
34 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 20:57:00 ID:1sL8zKCX0
35 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 21:01:05 ID:zOL02bXF0
36 :
お前名無しだろ:2009/08/13(木) 23:17:28 ID:HyI5NTupO
写真週刊誌に女性問題をスッパ抜かれた猪木への
坂口の執拗な股関トップロープガチ打ちつけW
37 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 08:34:33 ID:JEkX0PEZ0
人間不信
38 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 13:14:50 ID:wJb4j/5X0
>>35 対談かなんかの話?
前田は猪木の指示でUWFに行ったけど、長州らは猪木の金の問題で出て行ったのに
猪木の指示に従って全日と提携では矛盾しすぎるんじゃないか。
猪木の要望で新日に戻ったの勘違いじゃないの?
39 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 14:31:38 ID:ZRbsZEIs0
40 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 14:42:22 ID:ZL/O1Rw90
41 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 15:09:10 ID:1RC3//BT0
猪木が斉藤清六にマウントでボコられる
42 :
お前名無しだろ:2009/08/14(金) 19:39:57 ID:kRjqbho60
かつての新日の視聴率のベストテンがあった。
1位は猪木×アリだったのは誰もがわかると思う。
でも2位は坂口、小林×シン、ムルンバの北米タッグのタイトルマッチ。
何位か忘れたが、猪木、ホーガン×R木村、Mジョージみたいな記憶に残らないカードが入っていた。
肝心の試合がベストテンに入ってなかったのは意外な気がしたな。
佐山タイガーのデビュー戦、猪木×ハンセンの最後のNWF(同日の蔵前)。
伝説の田コロのアンドレ×ハンセン、ブッチャー初登場。
長州と藤波の一連の抗争。これはどれかが入っていたのかな?
まあ視聴率が高かった試合はたまたまだと思った。
43 :
お前名無しだろ:2009/08/15(土) 11:34:43 ID:4Cs0meMJ0
@道端で立ションをしている男を藤波が発見。
男はニット帽、マフラーの怪しい格好。
藤波が「キミ!こんなところで立ちションなんてしちゃだめだよ!」と注意。
Aところが男はまともに返事もしないので藤波がいらだった「オイ!わかっているのか!」と
怒り出す。男は小声で「ウ、ウン」と頷くだけ。
Bその態度に藤波の堪忍袋が切れる。
Cところが男が「だからわかってるって、あんまでかい声だすなよ」と
よく見るとその男のアゴが非常に特徴的でこれをみた藤波が何も言い出せなくなった。
44 :
お前名無しだろ:2009/08/15(土) 20:19:37 ID:b82b7fLM0
アゴ勇だな
45 :
お前名無しだろ:2009/08/16(日) 08:38:28 ID:pS2AHh5eO
坂口がガチで強かったこと
46 :
お前名無しだろ:2009/08/16(日) 12:02:48 ID:+hPO4zdL0
春の祭典は、猪木以外が優勝すると打ち切られる
47 :
お前名無しだろ:2009/08/20(木) 23:57:12 ID:jve5EYrhO
マルハン祭り
…今のアントンの姿を見ると昔応援してたのが馬鹿馬鹿しく思えてならない
48 :
お前名無しだろ:2009/08/22(土) 02:11:10 ID:91l7ma8s0
>>31 92年の第2回大会の決勝(蝶野ルード戦)に来てただろうw
49 :
お前名無しだろ:2009/08/22(土) 04:46:20 ID:HxFDjue90
>>47 全く同じことを考えてた。
昔あれだけ好きだったのに今はただ腹が立つだけ。
50 :
お前名無しだろ:2009/08/22(土) 08:00:52 ID:azVp/4VO0
やる事によって好きになったり嫌いになったり大変ですね。
51 :
お前名無しだろ:2009/08/23(日) 12:52:42 ID:5JE7TcQp0
>>42 >何位か忘れたが、猪木、ホーガン×R木村、Mジョージみたいな記憶に残らないカードが入っていた。
それって瞬間視聴率じゃなくてその週の番組全体の視聴率で
便宜上メインイベントが表記されてるだけで、セミファイナルにタイガー絡みとか
維新軍絡みの注目カードでもあったのでは?
52 :
お前名無しだろ:2009/08/27(木) 23:04:12 ID:Ed6hT+QyO
猪木がマードックをフォールしてマイク取ってアピールしようとしたら
音声の機材トラブルで声が出ないで猪木のゼスチャーだけになって笑えた
しかし昔のプロレスはモニターとか無かったけど良かったな
ちなみに藤原組長が若くてキレがあって格好良かった
53 :
お前名無しだろ:2009/08/27(木) 23:27:05 ID:FOGLPwm10
みんなが思ってるほど名勝負が放映された回の視聴率が高かったとは
限らないよ。
昔は常に高かったから、たまたま裏番組との兼ね合いで上がったり下がったりも
したし。
54 :
お前名無しだろ:2009/08/27(木) 23:56:34 ID:sNZhh6ch0
たまたまその週「太陽にほえろ!」が休止だったとか
55 :
お前名無しだろ:2009/08/28(金) 04:12:58 ID:TC8cXVbi0
1987年12月27日の両国大会でのベイダー戦後の
観客暴動の最中に控室から出てきて言った一言が「みなさん、ありがとう・・・」
未だに謎だ
56 :
お前名無しだろ:2009/08/28(金) 07:02:19 ID:+GfQpfNE0
猪木でもてんぱってたって事じゃね?
57 :
お前名無しだろ:2009/08/28(金) 07:25:25 ID:rC9qLo8n0
ベイダーに2分で負けたことを「猪木ふがいない」と客が怒って
居残ってたと思ってたんじゃね
58 :
お前名無しだろ:2009/08/29(土) 19:33:38 ID:I1MJ/6F/O
それをいうなら、観客が怒って何時までも居残っているのを、自分に感謝しているとでも勘違いしての、「ありがとう」だったんじゃない。
藤波の負けブック拒否って闇事情があったにせよ、自分がベイダーに秒殺されることでプロレスの凄さを体現できたとでも思ってたんだろうよ。
かつて、ハンセンとブッチャーが谷津を叩きのめした時、ファンが「さすが実力勝負の新日本だ!」と拍手喝采したように、同じようなのを想定してたんだろ。
59 :
お前名無しだろ:2009/09/02(水) 00:29:38 ID:4berDsKP0
15分ぐらいやって負けるとか
大流血でノックアウトとかだったら印象も違ってたかもね
猪木が読みを誤ってたかも
60 :
お前名無しだろ:2009/09/02(水) 07:10:25 ID:B98wSA3k0
TPGとか海賊男が受けると思ってた時点で当時の猪木の感覚は
ズレまくりだったからな
天才役者だけどプランナーとしての才能はない人なんだよ
黄金期はそこら辺を新間や梶原がやっていたから上手くまわっていたわけで
61 :
お前名無しだろ:2009/09/02(水) 22:18:37 ID:4berDsKP0
TPGとか海賊男はテレビ屋の発想ぽいなあ
ふつうプロレスラーの側からたけしを呼ぼうなんて考えは浮かばんよ
当時の猪木や坂口の悩みは観客動員よりも視聴率だったから
テレ朝からやれと言われたら逆らえない
62 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 10:59:53 ID:aQ9jJVUC0
>>61 TPGはテレ朝の「たけしのスポーツ大将」での企画だからな。
プロレス部を作ってデビューさせたり猪木のライバルを作ろうとか
63 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 21:50:25 ID:8mYZ6kfYO
最初のベイダーは企画物だったんだがな〜
原案した永井豪は天才だな
64 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 21:58:31 ID:HH9Kukfl0
新間離脱後の珍日のシナリオは最悪だろw
なんか面白いシナリオあったか?
65 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 22:03:38 ID:HH9Kukfl0
ワープロの視聴率なんてヲタの妄想だろ。
佐山タイガー時代は常時25%とか気違いがいるが
公式でこう出ている。要は25%超えたことなんて3回程度。
放送713回中視聴率25%を超えたことが100回以上ある太陽にほえろと比較するなんて愚の骨頂。
1976.1.29 大阪府立体育会館
アントニオ猪木 VS タイガー・ジェット・シン
視聴率はワールドプロレスリング歴代同率5位となる24.4%を叩き出した!!
1976.2.5 NWA北米タッグ選手権試合
坂口征二,ストロング小林 VS タイガー・ジェット・シン,ブルータス・ムルンバ
ワールドプロレスリング歴代2位、26.8%の視聴率。
歴代第1位 1976.2.6 日本武道館
アントニオ猪木 VS ウィリアム・ルスカ
ワールドプロレスリング歴代視聴率第1位、36.5%を取った伝説の名試合!!
66 :
お前名無しだろ:2009/09/03(木) 22:53:44 ID:xGjLtrRK0
>>65 ルスカ戦は確か水曜スペシャルの特番枠での放映だから
ワープロのレギュラー枠での視聴率とは別に考えるべきでは?
注目度ではルスカ戦より上だったアリ戦は
土曜の昼の放映だったから視聴率はそれほどでもなかったのかな?
67 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 03:16:09 ID:aGRZyxtw0
>ルスカ戦は確か水曜スペシャルの特番枠での放映だから
ワープロのレギュラー枠での視聴率とは別に考えるべきでは?
ルスカは通常枠だろ、たぶん。
放送枠からはみ出したくらいだしw
水曜スペシャルはモンスターマン、ウィリー、デイトンあたりだったと思う
68 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 03:56:24 ID:E3oP5+WyO
馬場全日スレをぱくって建てたようだがこっちは基本ハプニングばっかじゃねーか月一回はなんかあったろ
69 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 06:15:53 ID:q+90yGUK0
まぁ、馬場全日ハプニングスレみたいに語るべきハプニングのネタが切れて、
全日のレスラーの思い出を語るスレ化してるのより語るべきネタが豊富なのはいいことだ。
70 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 06:28:05 ID:Aqn0rybi0
>>61 まぁ、テレ朝主導でしょうね。
というか、猪木や新間が思いついた企画でも
テレ朝の了承がないと実現できません。
71 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 06:32:00 ID:Aqn0rybi0
>>68 ハプニングとアングル、やらせ、自演は違いますよ。
そう考えると新日本にハプニングは少ない?
72 :
お前名無しだろ:2009/09/04(金) 07:03:58 ID:iJyqAOrn0
もっとも海賊男にしろTPGにしろ猪木が嫌々やっていたかと言うと全然そんなことはなかった
猪木本人が海賊男になってた位だから
海賊男についてはプロレス雑誌ですら
「海賊男の行動には一貫性がないね。マサに手錠をかけたり。」とか
しまいには「なんでこんなものを必死に続けるのか。」とか書かれていた
73 :
お前名無しだろ:2009/09/05(土) 08:14:45 ID:ZK/aTd8FO
猪木のアイデアって、短刀直入に言えば中途半端でつまらないんだよ。
思いつき、行き当たりバッタリで、考えを煮詰めないから、茶番になる。
コブラ、ストロング・マシン、海賊男、TPG…
もし新間が付いてたら、面白い物になっていたと思う。
逆に新間がいなければ、タイガーマスクはとんでもない茶番になってたと思うし、新間がいたからこそ、あれだけの“伝説”が創れたんだよな。
74 :
お前名無しだろ:2009/09/05(土) 08:39:59 ID:b0f1sjKs0
>>71 じゃあ、全日に仕込じゃない「純粋なハプニング」って何があるのよ?って話になるがw
75 :
お前名無しだろ:2009/09/05(土) 10:29:53 ID:FlLb5xYd0
TPGは負の伝説になったけどな・・・
海賊やマシン軍団はファンの許容範囲広がった今の時代なら受け入れられてたかも。
ただあの時代では見事な上滑りっぷりだったが。
76 :
お前名無しだろ:2009/09/05(土) 10:45:43 ID:MeIwGQNa0
でもTPGがなかったら邪道外道はいないんだよなぁ
その負の伝説から生まれたレスラーがインディーを巡って今や新日のブッカーになってることを考えると感慨深い
77 :
お前名無しだろ:2009/09/06(日) 15:02:24 ID:/3crfXnSO
外道はアジャに灯油缶で頭殴られて額を切った
思い出したくない出来事がある。
78 :
お前名無しだろ:2009/09/06(日) 15:07:33 ID:bAsl3Ehk0
魔界倶楽部はマシン軍団の焼き直しみたいな感じだったな
79 :
お前名無しだろ:2009/09/06(日) 15:08:03 ID:Mr4Xh4uy0
>>74 ハンセンの失神
馬場に椅子があたって画面から消える
田上の脱糞
80 :
お前名無しだろ:2009/09/06(日) 15:11:52 ID:Mr4Xh4uy0
>>73 猪木を擁護するなら、
プロレスは小学生とかもターゲットにしているからね。
たまに猪木が駄菓子屋のオヤジに見えることがあるよ。
81 :
お前名無しだろ:2009/09/12(土) 21:55:14 ID:pFiMF7/N0
スーパーライガー、試合中にスタミナ切れで失笑が。
82 :
お前名無しだろ:2009/09/12(土) 22:09:39 ID:3v8ftu/nO
猪木 ベイダーに凶器を使ってベイダーの腕重傷。猪木焦る焦る。
83 :
お前名無しだろ:2009/09/13(日) 00:40:31 ID:UE0pJJdJ0
ビガロ大暴れ後。
猪木「もどせ…もどせよ…もどせよこの野郎!!
チクショウアノヤロウコロシテヤルゾ」
84 :
お前名無しだろ:2009/09/13(日) 00:57:10 ID:JWc46ltM0
いや、俺なんかマシンや海賊の頃はガキんちょだった。
初めてプロレスを見たけどめちゃくちゃ楽しかったぞ。
この頃こそが俺にとっての黄金期だな。
子供にはああいう分かり易いのが受けるんだよ。
いい試合とか見てもつまんねーもん。
85 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 12:11:26 ID:OxiZO6wH0
86 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 14:15:48 ID:wgyGGflvO
猪木対ボブループ戦、完全に試合の主導権を握る、ボブ。実力は猪木より上。あの試合以後、ボブ、呼んでもらえず。
87 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 17:19:29 ID:aE1JVBWV0
ボブ・ループの試合はつまんないからね。
マレンコがいなければ、どうしようもなかった。
88 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 18:25:01 ID:9J8x7oMc0
>>86 あの試合はただのアマレス
確かに猪木はグランドで圧倒されてたが後半はループがスタミナ切れをしていた。
まあ猪木がループのグランドテクを真正面から受け止めたとも考えられる。
89 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 20:13:21 ID:g1227pVp0
90 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 21:17:26 ID:cgo+ZtqJ0
坂口がシングルタッグ問わず、1回もフォール勝ちフォール負けしなかった
1983年の新春シリーズ
91 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 22:43:30 ID:FUvmYDPX0
>>89 天龍のパワーボムくらった衝撃で田上が脱糞したって有名な話だけどな
92 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 23:11:16 ID:V+VpSYmK0
お前都市伝説簡単に信じるタチだろ?
93 :
お前名無しだろ:2009/09/15(火) 23:43:42 ID:FUvmYDPX0
>>92 お前心霊現象とかUFO=スペースクラフト説とか超能力とかアポロ捏造とか血液型性格判断とかマイナスイオンとか水伝とか江原とか細木とか簡単に信じるタチだろ?
94 :
お前名無しだろ:2009/09/16(水) 02:24:22 ID:AAlGML790
謎反論が帰って来たでござる
95 :
お前名無しだろ:2009/09/16(水) 02:26:37 ID:qQo9Tj7z0
田上がパワーポムくらって放屁したという話は当時のプロレス雑誌で見たが
脱糞なんて単なる話の尾鰭だろ
96 :
お前名無しだろ:2009/09/16(水) 17:01:43 ID:oU8O6wjH0
永田さんはほんの少しちびったのか、ちびりそうだから前もってなのか、
タッグの試合途中で花道から戻って行ってトイレ(着替え?)に行ったよな。
潔いというかなんというかw
97 :
お前名無しだろ:2009/09/18(金) 00:42:41 ID:D3TScEAe0
結局、脱糞が確認されているのは、棚橋だけか
98 :
お前名無しだろ:2009/09/18(金) 09:02:01 ID:kZIWJBQU0
Sウィリアムスのバックドロップで失神
99 :
お前名無しだろ:2009/09/18(金) 11:45:00 ID:kyc0obqc0
>>91 いくら激臭だったからといって実まで出たというのはネタだよ。
それより凄まじいのはパワーボムからの体勢でフォールをやめなかった天龍でしょ。
さすがプロ中のプロだ。汚れ芸人がやらされる罰ゲームレベルのことだからね。
フォール後にキレてしまいサッカーボールキックをかましちゃったけど。
>>97 それもないよー。
もしそんなことがあったらあんなにナルシストでいられるかぁ?!
100 :
お前名無しだろ:2009/09/18(金) 11:59:25 ID:S9+PheRtO
なぜかマスカラスとの交渉が決まらない事100
101 :
お前名無しだろ:2009/09/21(月) 23:00:52 ID:JLAnXv9b0
猪木がホーガンに失神KOされた試合が録画だった事。
生放送だったらもっと衝撃的になったのにな。
でも生放送だったら猪木もああいうアングルは無理だったかな?
生放送だったら病院に運ばれるまでのアングルはなかったか?
せめて試合後に意識を取り戻して、となって事態を鎮静させたかも。
昔の海賊男のgdgdはいったい何だったんだろう
>>101 実は猪木失神って一般の新聞記事にもなったんだぜ
「相手レスラーの技食らって・・・」って記事になってたから、「ホーガンに負けたの?」ってドキドキしながらTV見たわ
104 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 00:18:01 ID:Zilr3Q4o0
俺も学校で蔵前見に行った友達から結果を聞いた。だからテレビは結果を知って見ていた。
しかしあの試合が録画ではなくて生放送だったらもっと衝撃的だったと思う。
実際に生放送だったら時間通りに上手くあの場外での失神場面を作れたかも疑問だよな。
でも生放送だったら案外、フォールブックになっていたかな?
リング上で脳震盪を起こして失神フォール負け!というブックにしたかも。
アクシデントで失神→フォール負け、だから猪木の価値も堕ちない、という狙いで。
105 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 03:42:13 ID:43SDDgsJO
>82
あれは実はキャットがカミソリで切ったんだよ。
106 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 06:40:28 ID:mvNrmv6t0
猪木がホーガンにKOされたのが芝居だとして、
2ヶ月休んでたらガクンと体調が悪化してたのはなんとかならんかったのかな?と思う。
IWGPの時ってこの数年で見ると割と体調が良い感じだったのに・・。
篭ってても体くらいは動かせるだろうし、ブランクとかいう理由以上に悪くなってのがなんとも・・。
「負けてみたら」自分でもショックを受けたって事なんだろうか?
107 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 13:11:01 ID:9XUL98At0
この頃はビッグマッチ生放送って水スペ特番以外はほとんどなかったよ
ビデオが普及してなかったから(IWGPの頃から普及しだした)
観客動員に影響するんでテレビ収録は前日がほとんど
108 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 13:16:20 ID:Zilr3Q4o0
長州の噛ませ犬の試合、あれって本来は野球中継で翌週放送予定だったらしいね。
でも雨で野球が中止になって、生放送で流れたとの事。宝島の本に書いてあった。
もしも翌週だったら日本のマット界の歴史が変わっていたかも知れないとも書いてあった。
まあ翌週でもインパクトありすぎるからあまり歴史は変わらなかったと思うけど。
週刊誌の時代ではなかったけど新聞には翌日には報道されていたわけだから。
109 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 13:40:24 ID:9XUL98At0
>>108 翌週放送じゃなくて当日深夜放送枠
今ではナイトドラマやってる時間
110 :
お前名無しだろ:2009/09/22(火) 14:10:29 ID:Zilr3Q4o0
そうなんだ?宝島の本の中では翌週って書いてあったから。
でもこの時代は確かに金曜の深夜にやっていたよね。
野球中継があった時は深夜ってのが多かった気がする。
111 :
お前名無しだろ:2009/09/23(水) 03:21:34 ID:q7fi1BQS0
今日で伝説の田コロ決戦から28年が経った。
アンドレ×ハンセン
ラッシャーの『コンバンワ』
月日が経つのは早いのう。
112 :
お前名無しだろ:2009/09/23(水) 22:30:18 ID:ToKJFlVYO
佐々木アナをビンタした直後の顔が磯野貴理子に見える
113 :
お前名無しだろ:2009/09/24(木) 09:25:07 ID:FMlcwfAt0
失神KOも噛ませ犬発言も予定調和だったらしいじゃん。
その時点においてもうハプニングではないよね。
猪木のほうは一人芝居だったようだから、回りからすればハプニングに近いけど。
本当のハプニングというのは、前田の顔面キックとかアンドレ戦でのガチな
ケリを入れちゃったとかね。
新日では前田、全日なら田上というのが、ハプニングを演出するトラブルメーカー
だったのかな。
田上・・・?
115 :
お前名無しだろ:2009/09/24(木) 11:46:41 ID:8KbobGV1O
田植え…!?
116 :
お前名無しだろ:2009/09/27(日) 19:12:34 ID:7gs/7LrGO
>>112 たしかに、うっすら化粧してるような顔してたw
117 :
お前名無しだろ:2009/09/28(月) 06:19:02 ID:WtYrAtWg0
あれは寒いのもあるだろうし、明らかな体調不良だったと思う。
118 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 09:31:05 ID:dMFbLks00
>>117 そんなの理由にならないでしょ。
それでお腹がくだっていたのなら体調管理不行き届きでプロ失格。
被害にあった天龍こそいい迷惑だ。
まさかうんこ漏らしたのネタをマジで信じてるのか
120 :
117:2009/09/29(火) 10:33:03 ID:nQeekzFb0
俺の書き込みは試合前に猪木の顔が真っ白だった事なんだけどw
>寒いのもあるし、明らかな体調不良だったと思う。
どこからウンコの話に飛んだのか知らんが誤解は解けたかな?w
121 :
117:2009/09/29(火) 10:34:14 ID:nQeekzFb0
>>112へのアンカーを打たなかったのがミスだった、スマン。
122 :
117:2009/09/29(火) 10:35:01 ID:nQeekzFb0
123 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 11:22:20 ID:xnDns5CPO
>>122さん気にしないで下さい。
>>119さんは浣腸話に敏感なだけですから
このスレはハプニングスレなので
全然問題ない書込みだと思いますヨ♪
プロレスラーにとって「痛い」「下痢して力が出ない」は禁句だからな
125 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 22:23:52 ID:kWEgm+g60
>>119 でもあの一件以来、カレがパワーボムをくらうときは
投げっ放しバージョンが多かった気もするけど。
単なる偶然なのか?
126 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 22:40:00 ID:SPGt4Me7O
借金だけ会社に押し付けて自分はトンズラ
やはり猪木は神だな
127 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 22:45:32 ID:LB+LebCk0
蝶野がダウンタウンDXで披露した話。
試合前日に食べた生牡蠣かなにかに当たって、ピーピー。
下に紙おむつをはいてリングにあがったそうです。
プロ失格なんて簡単にいうもんじゃないと思う。
128 :
お前名無しだろ:2009/09/29(火) 23:31:21 ID:nQeekzFb0
84年のパキスタンでは全員漏らしながら試合したんじゃね?
130 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 00:55:57 ID:OOb35BG70
>>127 オレは理解できるわ。
いくらプロといっても人間だし、格闘技系では圧倒的に試合数も多いしな。
田上がマズかったのは腹こわしてたことじゃなく、例えば紙おむつを着用するとか
対戦相手に対する配慮が足りなかったことだろ。
たまたま天龍だからよかったけど、相手がハンセンだったらどうすんだ。
失神したときでさえあれだけ怒り狂ったんだぞ。
>>129 タニマチとかと会食だったら食べるのも仕事
132 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 12:10:21 ID:gchLjG+w0
>>117-
>>131 うんこネタで盛り上がり過ぎw
田上先輩のことは全然シャレになっていないから
133 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 13:54:18 ID:gchLjG+w0
わりぃ、126だけは全然関係なかったわ
134 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 14:25:38 ID:+5sDQhVEO
ウンコ食ってる時に浣腸の話するな
135 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 22:16:56 ID:VShNKSgv0
紙おむつといえば、レトロ番組で見て気になっていたんだけど、
プルート・バーナードってタイツの下に、紙おむつしているのか?
136 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 22:29:17 ID:HHwGGvdV0
腰が相当悪かったので尻の部分にクッションをいれていたらしいバーナード
137 :
お前名無しだろ:2009/09/30(水) 22:43:46 ID:np2QsIa60
猪木がペールワンの目ん玉くりぬいたって本当か?
138 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 00:42:45 ID:TWpiZcYP0
>>131 田上は相撲出身なだけに、蝶野以上にそんなクセがついていたのが災いしたんだな。
が、何も恥じることはない。
マードックの半ケツや永源のツバ飛ばしだってプロレスだから許されるんだから。
他の格闘技であんなことしてたら怒られるよ。
139 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 09:40:14 ID:R6PH5Klp0
>>118 あなた勘違いしていますよ。
>被害にあった天龍こそいい迷惑だ。
天龍くらいのキャリアがあれば、相手の状態を察して技を選ぶべきでしょう。
タッグマッチだったこともあってどうにか堪えてやり過ごせそうだったのに、
最後にパワーボムなんて酷過ぎる。技の衝撃と受身をとるため仕方がなくなった。
何か恨みでもあったとしか思えないじゃない。
140 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 09:43:07 ID:BXx6z7nP0
141 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 11:06:37 ID:OUtSt8V50
>>137 くり抜くって言っても、やってたとして一瞬指入れた程度でしょ。
瞼の上から指で思いっきり押しただけでも痛いし。まぁ、実際やっててもその程度。
例えば指曲げて瞼押せば指入れてる様に見えたりするしね。
猪木は入れたと言ってるし、新間等も入れてたと言ってるけど実際はよく判らんよね。
142 :
お前名無しだろ:2009/10/01(木) 11:34:33 ID:ulbtN7wwO
グランドでの攻防の時に一瞬突いたかこすったんじゃない?
爪が引っかかったのか柔らかいまぶたの皮膚が傷ついて血が出てたから
こすった可能性が高いかも
もしえぐるようなやり方なら大きく反応するような場面が絶対あるはず
だけどないので、一瞬こすったのが真実では?
何にしろ、あまりにも実力差が有りすぎた相手にだからやれた攻撃だね
143 :
お前名無しだろ:2009/10/02(金) 21:02:55 ID:F/2l8w+Q0
>>140 ハッスルだったらマンガチックにベタな効果音とか流しそう。
144 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 06:50:45 ID:WhMiQ3rh0
効果音流すなら志村けんのコントでの「ブリッ プス ブリブリッ」って音が一番映えるよw
145 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 07:04:18 ID:9sscoqU0O
中邑という塩小僧がベルトの価値を下げているのに会社が無理やりプッシュしていること
146 :
お前名無しだろ:2009/10/03(土) 07:06:10 ID:3QseK6Zy0
いくぞー!!
おばちゃんの笑い声のほうが笑えるぞw
147 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 01:52:15 ID:kZqunPBY0
>>143>>144 上のほうにも書いてあったけど、
全くシャレになってないからね。
小学生じゃないんだからさぁ。
148 :
お前名無しだろ :2009/10/04(日) 15:58:48 ID:x+PCIhvG0
ドーム大会で、スタミナ切れでバテバテだったスーパーライガーが
金本に勝ったこと。
149 :
お前名無しだろ:2009/10/04(日) 21:46:16 ID:hKRW0Pb2O
ここでワイン浣腸の話をするな!
150 :
お前名無しだろ:2009/10/05(月) 01:11:07 ID:ceKdnbJ20
151 :
お前名無しだろ:2009/10/10(土) 23:33:27 ID:mbjgv7dLO
今の新日だとワイン浣腸は永田が1番似合いそうだな
152 :
お前名無しだろ:2009/10/11(日) 05:06:21 ID:Bnb7LFDeO
ここでワイン浣腸をするな!
153 :
お前名無しだろ:2009/10/15(木) 10:08:27 ID:N+Gc0+0z0
154 :
お前名無しだろ:2009/10/18(日) 03:02:44 ID:o4VkjPj7O
石川さゆりに浣腸したいなぁ
155 :
お前名無しだろ:2009/10/18(日) 11:22:10 ID:1CN4u5JP0
プロレス超初心者ですが、宜しくお願いします
大阪ドームとナゴヤドームの杮落とし興業を両方観戦したんですけど、
同じようなキャパを誇るドームの杮落とし興業でも、マッチメークの豪華さが
全然違いました。
大阪ドームのほうは橋本VS小川のリマッチをメインに、猪木、初代タイガー、
nWoの主力メンバーやサスケ、デルフィンなど普段見れない大物や他団体トップも
多数参加
一方ナゴヤドームでは新日純潔メンバーにドンフライが付いたくらいの選手層、
ムタVS小川は良かったけど、正直夢のカードはそれだけだった
かかった経費は大阪ドームとナゴヤドームは桁違いだったんだろうな
156 :
お前名無しだろ:2009/10/18(日) 22:08:34 ID:RV+x/DuM0
「アントニオ猪木のビンタカメラ!!」は猪木の初冠番組。猪木が動画日記により、だれにも見せたこと
のない姿や行動を公開する。ドコモ携帯電話向けの動画・映像配信サイト
「BeeTV」で、20日より毎週火・土曜に配信される。猪木自身が語るIGF情報も公開される。
この日は、「猪木が動けば、カメラも動く!」と題した第3話目の収録が
行われ、報道陣の悩み事に猪木がアドバイスを与えた。「婚活中なんです
が、どうすれば良い人に出会えますか?」という女性記者には、「もうち
ょっと色気を振りまいて」と助言。そして闘魂注入のビンタかと思いきや
「毎日、ビンタをやらされて、もうやめようかと思ってる」といつにない
展開に。新たな道具“闘魂注入ビンタ棒”で、省エネな闘魂注入を行った。
収録後には、「俺が腰が痛くて悩んでんだよ!」と嘆きながらも、「皆
さんの前に来たら痛みが消えちゃったよ」とにこやか。今後の番組に「
時代も変化していくわけだから、情報をもらうだけじゃなくて発信して
いきたい。丁寧にやっていきたいね」と意気込んだ。
(eiga.com×文化通信)
157 :
お前名無しだろ:2009/10/25(日) 21:23:28 ID:TObhmgLH0
158 :
お前名無しだろ:2009/10/26(月) 20:13:33 ID:F4Jx9DIr0
>>157 な〜んかありがちな凡戦って感じだな。
ボディスラムのときの足は痛かっただろうなw
159 :
お前名無しだろ:2009/10/27(火) 09:17:57 ID:G2dAoz7z0
「どっちも」下手糞だね。
それより次のキラーカーンVSダスティーローデスが見たいw
160 :
お前名無しだろ:2009/10/27(火) 09:40:27 ID:muf/AZ+l0
>>159 見たいねぇ、フロリダで散々組まれてたカードだから熟成されてたんだろうね。
161 :
お前名無しだろ:2009/11/07(土) 08:09:34 ID:bZ5soQiMO
やっぱり猪木の格闘センスは卓越してるな。こんな人はまず出てこないね!
162 :
お前名無しだろ:2009/11/08(日) 12:19:03 ID:oIl7QIXa0
ホウキ相手でも名勝負が作れる男ですから
163 :
お前名無しだろ:2009/11/09(月) 12:52:42 ID:0nDO0XbnO
昔の試合は今見ても感動するよね!
164 :
お前名無しだろ:2009/11/09(月) 13:16:33 ID:eV5vdPEIO
面白いけど感動はしない。
実況がなければ魅力半減するし猪木とテレビがうまく融合したとは思う。
165 :
お前名無しだろ:2009/11/22(日) 19:56:49 ID:5GL/r/n6O
感動する武藤VS高田なんて見てて最高だよ
166 :
お前名無しだろ:2009/11/22(日) 20:01:36 ID:o2ybY6p80
test
167 :
お前名無しだろ:2009/11/22(日) 22:41:17 ID:hT7mHSkP0
韓国で相手の目をくりぬいて発狂!
パキスタンでブック破って相手の腕折って発狂!
ベイダーに負けて試合後発狂!
ホーガンにリング下で舌出して失神あげく暴動騒ぎwww
168 :
お前名無しだろ:2009/11/22(日) 22:45:14 ID:hT7mHSkP0
169 :
168:2009/11/22(日) 22:57:50 ID:hT7mHSkP0
違った石川がマリオミラノを殺しかけた時とか
あとはハンセン失神事件とか
170 :
お前名無しだろ:2009/12/28(月) 21:52:11 ID:wIilSt4n0
171 :
お前名無しだろ:2009/12/30(水) 17:09:09 ID:Pk7qkqKT0
スーパー・ライガーが試合途中ヘロヘロになってしまったこと。あれ以来
お目にかかっていないなぁ。CD録音されたテーマ曲は幻の1曲。
172 :
お前名無しだろ:2010/01/03(日) 17:38:56 ID:8kO6LKHk0
173 :
お前名無しだろ:2010/01/04(月) 18:12:14 ID:NGu83irlO
>>167 くり抜く訳無いだろう! 不慮の事故では無い、確信犯的犯行は逮捕されるよ。
猪木がレフリーになった時
ムタに毒霧を浴びせられたシーンかな〜
リング外にいて見ていた選手たちも「え?」ムタ何してんの・・・って
笑いをこらえていたと思う。
175 :
お前名無しだろ:2010/01/04(月) 19:55:44 ID:dD6dJnkxP
猪木のタオルが赤一色で定着したのは80年代だよな
176 :
お前名無しだろ:2010/01/10(日) 18:41:50 ID:tLO68C980
赤に統一してたっけ。
世界統一にちなんでタオル統一(しかも色)
177 :
お前名無しだろ:2010/01/13(水) 02:31:20 ID:7UXvvIeq0
猪木の全盛期はほとんど赤いタオルは使ってない
178 :
お前名無しだろ:2010/01/13(水) 10:55:51 ID:n3RhkRMX0
>>178 変形フロントスープレックスって
今で言うスパインバスターか。
その前のヘッドバットですでに猪木が…
ウィリアムスが凄いと言うより猪木の老化が著しいな
180 :
お前名無しだろ:2010/01/18(月) 18:38:06 ID:Acx4gNTJ0
>>178 かなりしたたかに後頭部を強打してしまったからね。
こういうときは髪の毛をつかんでガバッと引き起こし、
「まだまだ痛ぶり足りないぜ」みたいな表情をするパフォーマンスが
必要なんだけど。
実際のあれでは「ヤバッ」みたいな感じで慌てて起こしてるだけだもの。
そうゆうKYなところが、猪木に好かれず新日で大成できなかったんだろうな
181 :
お前名無しだろ:2010/01/21(木) 02:31:23 ID:WIx++tVN0
ウィリアムスはその後も普通に来日してただろ
ベルトにも挑戦してたし
182 :
お前名無しだろ:2010/01/21(木) 04:24:22 ID:i9wMYFpVO
このハプニングのおかげで軽く干されてたよな、ウイリアムス
87年はシリーズ名にビガロをつけるほどのビガロ推し
ビガロがWWFに引き抜かれた後はB・ベイダー推し
「近年新日本に来た外人レスラーで実力No.1なのはウィリアムスであると言われている
猪木に全盛期の力が残っていたらとっくにスターになっていただろう」とか週プロに
書かれたのもこの頃
184 :
お前名無しだろ:2010/01/21(木) 10:10:39 ID:p/eGNFRq0
>>178 というよりも、スピンクス戦の不評は猪木も判ってたはずで、気持ちも乗るはず無いんだから。
この後楽園は休んでもよかったんだよなぁ・・。ここから仕切りなおし、的に思ってたかもしれないけど・・。
頭打ったのも、もりろん衰えはあるけど、気持ちが乗らないゆえの集中力不足も要因だと思うし。
猪木が出たがっても会社的に休ませる、的思考が当時は無かったから仕方ないけど・・。
更に年を取った90年代のスポット参戦時の方が体調良さそうだったし、
この頃からそういう感じに切り替えて試合してればな、と個人的には思う。
>>184 まあ確かに猪木がスピンクス戦終わった後、家に帰ったら美津子さんが物凄く不機嫌で
「私達の商売は見ている人を満足させられなくなったら終わり。さっさと引退しな」と言われ
猪木もカッとなり大喧嘩してしばらくかなりナーバスになってたそうだしな
美津子最強説はあったよね
187 :
お前名無しだろ:2010/01/22(金) 18:26:36 ID:pxzwk0Ja0
ウイリアムス戦での後頭部の打ち方はヘタなパワーボムより効きそうだな
ウイリアムスいた当時の猪木、
すでに痛々しかったなぁ。
ファンなら尚更、もう辞めてくれと思ったもんだ。
スピンクス戦のために体重も絞ってたからなあ。
100キロない状態でパワー全盛のウイリアムスはきつい。
190 :
お前名無しだろ:2010/01/25(月) 17:11:46 ID:WDKoTupz0
>>187 あんときは軽い脳震盪を起こしていたっぽいね
まあーウイリアムスも決して上手い選手じゃないが
この頃の猪木を立てて試合を作るのは誰でも難しかったろう
192 :
お前名無しだろ:2010/01/31(日) 17:51:33 ID:jq1PSBeu0
ウイリアムスがもう10年早く生まれて新日に来ていれば違ったろう。
193 :
お前名無しだろ:2010/02/01(月) 10:39:50 ID:u+cn9XmN0
猪木がノーテレビの地方大会で
久々のフォール負け(相手バンディ)して話題つくったにもかかわらず
その日の深夜全日本で馬場が全日・ジャパン・カルガリー・UWFのオールスター構想ぶち上げ
東スポには猪木フォール負けの記事隅に小さく写真なし
194 :
お前名無しだろ:2010/02/16(火) 23:11:34 ID:cRw+xLdZ0
ウイリアムスの例の試合、もっと機転を利かせればカウント2でわざと猪木を起こすこともできた。
よくノートンがやっていた様に『まだまだ!』とのジェスチャーで。
でもこの当時のウイリアムスにはそこまでの機転は無理だったからなあ。
しかも猪木が伸びてしまったという予想外のハプニングに動揺もしただろうから。
195 :
お前名無しだろ:2010/02/16(火) 23:25:32 ID:ihoHsILD0
当時の週プロで、「ウイリアムスは祭りが終わってから来たレスラー」
みたいに書かれてたな。
196 :
お前名無しだろ:2010/02/17(水) 00:12:21 ID:7qX8W4E20
スピンクス戦後から飛龍革命直後に欠場するまでの
猪木は痛々しかったなあ
復帰してから多少は元気になったが
197 :
お前名無しだろ:2010/02/17(水) 17:40:53 ID:GJzP0+pP0
改めてビデオで見ると、よくカウント2、9で気がついたな・・・と思うけど。
生放送のメインで相手は団体のエース。
「まだまだ!」のジェスチャーがあればもっと良かったね。
お前ら・・・
あの試合が抜けてるぞ!
ライガー、サムライ、保長
VS
金本、大谷、高岩
あれはすごかった。
サムライフルボッコ。
オレ、フルボッキ。
199 :
お前名無しだろ:2010/02/22(月) 09:06:41 ID:Bwgh2OvnO
200 :
お前名無しだろ:2010/02/23(火) 09:35:37 ID:4ZKWbrQ70
と、「"俺分かってる"と勘違いしている」
>>199が集ってます。
201 :
お前名無しだろ:2010/02/25(木) 23:38:54 ID:F5Oh5yV40
猪木ホーガン戦の猪木失神ブックはホーガン知ってたのだろーか。
なんか試合後リアルに心配顔して、優勝の喜び微塵も無しみたいな顔だったが。
まーホーガン勝ちブックは本人も知ってたと思うけど。
勝負決まった直後喜んでたし、ブック通りじゃなかったら戸惑うはずであり、
喜んだそぶりしてたってことは台本どおりってことだろうから。
でも失神するところまでは聞かされてなくって
「やべー。やりすぎちゃったかな。」と本気で心配してたような。
坂口ですら聞かされてなかったから
ガチ失神させちゃったと思ってたのかもな
203 :
お前名無しだろ:2010/02/26(金) 22:22:56 ID:2Bp9s6A00
>>試合後リアルに心配顔して
でもその心配顔ってのはちゃんとギャラが支払われるかどうかの
心配だったんだよね。
マジレスするとあれがもしガチの事故で猪木が死んでたらホーガンは「業務上過失致死」になって
日本でもアメリカでも刑事事件としての送検・立件はされないだろうけど、日本には入国できなくなる
>>178 よくあのあと試合続行できたな…と
今見ると変に感心してしまった
体の厚みも2倍くらい違うように見えるし、
老体の猪木相手に試合開始直後にあのラッシュ
そりゃ干されるわw
206 :
お前名無しだろ:2010/03/07(日) 05:11:11 ID:DsjpYkor0
>>205 俺も同じ事思った。
頭を凄く打ち付けられてるのによく回復したなぁと。
何だかんだでレスラーは凄いね。
207 :
お前名無しだろ:2010/03/07(日) 07:06:51 ID:mNTZGTIG0
猪木時代じゃないが試合中に天龍が辻に張り手をしたこと。
確か辻が「WARではこんな大観衆の前で試合したことがない」といった
ニュアンスに発言に天龍が腹を立ててだったと思った。
辻自体が不穏な人物だったな
語彙も少ないし頭悪いしわざとらしいから、あの時期の新日は見てられなかった
でも時代にはマッチしてたのかな
辻は古館的な目立ちたがり屋だが哀しいかな古館ほどの技量はないのと
最近のアナによくある素人っぽいはしゃぎかたとが
何とも言えない不協和音を奏でていて
マサ斉藤との実況は毎回が放送事故のようなものだったけれど
今となってはただただ懐かしい
悪名高い橋本引退アングルもなんとかプロレスをゴールデンタイムのコンテンツにしようと
無い知恵を振り絞った結果だと思うと憎めないような気もする
210 :
お前名無しだろ:2010/03/15(月) 09:39:21 ID:mUpzUGoI0
ホーガンのアックスボンバーよりウイリアムスのパワースラムを喰らったときのほうが
脳震盪を起こしてたところがウケるw
211 :
お前名無しだろ:2010/03/15(月) 22:49:39 ID:QyLvwmJm0
パチンコ○半のCMウゼェ
213 :
お前名無しだろ:2010/03/31(水) 18:14:09 ID:OeqEKh4E0
当時の新日の外人両横綱的存在だったTJシンとSハンセンが立て続けに
新日を去って全日に走ったのは新日に取ってはガチのハプニングだった。
214 :
お前名無しだろ:2010/04/01(木) 10:30:50 ID:6qJtDMKb0
>>213 それを初代タイガー、ホーガン、国際はぐれ軍、維新軍でよく乗り切ったと思うよ
215 :
お前名無しだろ:2010/04/22(木) 12:07:01 ID:ZXqje6MvO
216 :
お前名無しだろ:2010/04/22(木) 21:13:29 ID:DKM2Y3Jc0
ディック・マードックが試合中脱糞。。確かテレビも実況中。。
217 :
お前名無しだろ:2010/04/22(木) 21:36:28 ID:ZXqje6MvO
218 :
お前名無しだろ:2010/04/25(日) 13:35:55 ID:kvdTdv4xO
>>62-63 たけしのオールナイトニッポンでも企画ネタやってたよ
当時 前田が長州事件でクビになった直後で 前田に覆面被せて額に前田って 書いて登場させようとか こんなレスラーはどう?みたいなのをリスナーからハガキ募集するコーナーがあった
でも実際ベイダーがデビューしたら パタッとベイダーに関しては何もふれなくなったよね
TPG自体消滅したし、やっぱり暴動騒ぎでヤバい雰囲気になっちゃったからかな?
稀にネタにする時もあるが たけしにあの当時のこと 語ってもらいたいなぁ
今更だけど…
219 :
お前名無しだろ:2010/04/25(日) 13:44:19 ID:7DHnWAgOO
天龍の言う通り、今たけし級のタレントが絡んだからプロレス界にとって大きな話題だよね。
当時はまだ客がシリアスにプロレスを観てたから帰れコールだもんね。
>>103 そう当時はすごい騒ぎだったよね
翌朝フジ系の朝ワイドショー おはようナイスデ- でもトップでやってたよ なつかすぃー
猪木舌だしてたもんな〜
一般新聞にも猪木が失神した記事が載っていたので
「アレ?プロレスてヤオじゃなかったの?」と混乱した青き時代。
>>219 プロレス番組にジャニやたけしが関わってくれたんだもんな
当時のファンの反応は
「ジャリタレやお笑いタレントごときが神聖な新日のリングに関わるんじゃねえ」だものw
たけしにとっては売れた後に観客からガチで「死んじまえ」と言う罵声を食らった
唯一の経験だろう
223 :
お前名無しだろ:2010/04/27(火) 10:29:15 ID:cEg2W9P+0
岡村も全日に上がって観客にシュートしかけられてたよなw
岡村のは半ヤオだろw
ガチで罵声飛ばしてたマークスもいたろうけど
225 :
お前名無しだろ:2010/04/28(水) 22:46:23 ID:7gGOURfE0
スピンクスは明らかに頭悪いな。延髄が当たっても倒れないし、結構パンチ
当ててたし。それでいて、最後はバックドロップを嫌がってロープにしがみ
ついていた。全盛期の猪木ならブック破りで、高田−バービック戦のように
したかも。
226 :
お前名無しだろ:2010/04/29(木) 14:40:05 ID:eVfoa/Ly0
>>213 82年からは新日の雰囲気が良くも悪くもガラリと変わった印象があるな。
当時の常連のシンとハンセンがいなくて、ブッチャーや国際軍団という新参の顔がある。
後半には中堅だった長州が台頭してきたのもそれまでに無い光景。
今から思えば1982年が新日本に取って新たなスタートだったのでは。
もちろん、当時はそういう思いはなくても結果論として言えば。
丁度、旗揚げ10年の節目だったし、10年で新たな流れを導入と。
逆に全日本も82年には当時の常連のブッチャーが消えてしまった。
代わりにハンセンという新たな顔が登場して全日本の顔となったわけだ。
ファンクス、マスカラスというかつての常連も脇に追いやられて。
227 :
お前名無しだろ:2010/04/29(木) 18:18:53 ID:YObY5JNv0
>>178 しっかり削除。新日職員このスレ見てたぁ〜?
228 :
お前名無しだろ:2010/04/30(金) 18:15:29 ID:GM8T6bfp0
猪木はウィリアムスとは87年、88年にもやってるがw
>ファンクス、マスカラスというかつての常連も脇に追いやられて
マスカラスは同意だけど、テリーは83年8月まではど真ん中にいたでしょ。
あの頃の全日の主役と言っても過言じゃない。
鶴田がテリー嫌うのも当然と言えば当然。
しかし、新日ファンから見てもあの頃の全日は面白かった。
230 :
お前名無しだろ:2010/04/30(金) 23:15:02 ID:/g84rURS0
実はハンセン全日本電撃移籍の前に
新日本から猪木とのタッグ結成が依頼されていた
猪木中心でハンセン、マードックらと藤波、ホーガン、ブラボーらとの混合の
いわば新旧対決のようなものが企画されていたらしい
アンドレとブッチャーはこの計画には入れていなかった
とにかく新日本はハンセンとホーガンの争いに新たな構想を抱いていたらしい
だからホーガンの新日の日本人とのタッグ結成も元々計画されていたこと
ハンセンは、あまり猪木とのタッグに乗気でなかったらしい
そして猪木のIWGP構想に興味全く無かった事と新日本がハンセンのポジションにホーガンを入れる構想あること
それに嫌気が差して全日本に移籍
231 :
お前名無しだろ:2010/05/03(月) 22:56:15 ID:bL/ytOou0
どういう状況になれ、ホーガンの売り出しは絶対にあったと思う。
ホーガンはこの時代はまだ若くてスター性が抜群だったから。
ゆくゆくはハンセン、アンドレ(やシンも含めて)よりホーガンだったろう。
もっともホーガンも常連になったと思ったら日本に来なくなってしまった。
新日からすればWWFとパイプが切れるとは思ってなかったのでは。
でもビジネスだからそういう懸念は猪木や新間も持っていたのかも知れないけど。
232 :
お前名無しだろ:2010/05/04(火) 12:54:25 ID:HTjEFCHa0
シン、ハンセンが去った以上は早急にホーガンを売り出す考えは当然あったと思われる。
実際に82年からホーガンが一気に売り出されたわけだったから。
ブッチャーを外人トップとして本格的に売り出すつもりは無さそうだったし。
アンドレは日本ではトップ外人でも興行を引っ張る存在ではなかった。
マードックもシリーズに観客動員に貢献するタイプではないからな。
だからホーガンしか本格的に売り出すしか残された道は無かったと思う。
直後に日本人対決が主流となって、ある意味外人が不要の状況になってしまうが。
234 :
お前名無しだろ:2010/05/11(火) 11:52:34 ID:2m7HiAB50
そんな事どうでもいい。
それよりボーアンドアローで「猪木のカウント」数えるなよ、高橋w
235 :
お前名無しだろ:2010/05/11(火) 13:45:22 ID:pZ/3WjkB0
いつでもコンディションが万全でないとか怪我をして満身創痍だとか言ってたな
236 :
お前名無しだろ:2010/06/06(日) 11:40:19 ID:QT5Px8+dO
猪木の後継者だった新倉の離脱
237 :
お前名無しだろ:2010/06/06(日) 14:24:19 ID:tvB4jZ08O
猪木なんか存在そのものがハプニング。
プロレスをダメにしてしまう張本人は大抵いつも猪木。
238 :
お前名無しだろ:2010/07/03(土) 21:57:32 ID:P1SFcPq50
猪木が98年に引退したことこそ最大のハプニング。
しかも長州よりあとに引退したんだからなあ。
長州はその後は復帰はしたけど、あの頃は復帰はないと思った。
(´〇`)
240 :
お前名無しだろ:2010/09/12(日) 12:30:59 ID:2wHfj7hQ0
長州はもう正式な引退はできないな。
自然にフェードアウトするしかない。
いつの間にかリングに上がらなくなったと。
241 :
お前名無しだろ:2010/09/12(日) 12:50:11 ID:240WX2Bc0
輪島コールが巻き起こり、猪木がブチキレたこと
242 :
お前名無しだろ:2010/09/12(日) 17:46:02 ID:TK17IQ9AO
ホーガン対ハンセンがノーテレビの後楽園
243 :
お前名無しだろ:2010/09/12(日) 18:15:42 ID:UhvMStEu0
レロイ・ブラウン ビール瓶乱打事件
244 :
お前名無しだろ:2010/09/12(日) 18:34:08 ID:1zVjz80RO
第1回IWGPのノーテレビ後楽園で、長州が猪木の延髄斬りでフォール負け
>>193 知ったか乙 一面だったよ
ゆとりはレスするな能なし
246 :
お前名無しだろ:2010/10/19(火) 05:56:12 ID:vxrfdAS3O
藤波の飛龍革命
247 :
お前名無しだろ:2010/10/19(火) 07:19:35 ID:EEuJZFcJO
仙台での試合で場外からリングに戻ろうとした藤波を
マードックがタイツを引っ張って阻止しようとしたら藤波のお尻が完全に丸見えになった事があった。
248 :
お前名無しだろ:2010/10/21(木) 01:57:03 ID:0wXmJ716O
>>245無知乙!
つーか、むきになるような事か?
249 :
お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:09:06 ID:qlJY9P0W0
>>244 猪木・ホーガンvs長州・カーンだね。
唯一IWGP参加していないのが長州だからね。エントリーされてないんだから
海外行けばよかったのに。藤波はいなかったんだよね?
250 :
お前名無しだろ:2010/10/21(木) 22:18:35 ID:bAfS/6pD0
結局ボイコットして失踪するけどなw
251 :
お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:41:16 ID:7AQVaAVb0
ボイコットはこのシリーズだったか〜 三重だったよね?
252 :
お前名無しだろ:2010/10/22(金) 00:44:23 ID:tJVlYRjxO
>>249 猪木・坂口組だよ。ホーガンはアンドレとのシングル。
253 :
お前名無しだろ:2010/10/22(金) 01:14:00 ID:7AQVaAVb0
>>252 坂口だったか〜 なら坂口寝せればいいのに。
>>253 あの頃の坂口はまだ日本人には負けなかったからなー。セミは両フェンだから引き分けにもできないし。革命軍の反則負けかと思ったけどね。
255 :
お前名無しだろ:2010/10/28(木) 08:38:49 ID:PiF/pLg0O
後藤辰年の戴冠
256 :
お前名無しだろ:2010/10/29(金) 09:33:37 ID:GWIHsDghO
試合後の猪木のオバサン頭
257 :
お前名無しだろ:2010/10/29(金) 12:28:47 ID:vtdGI93zO
ミスター高橋にヤングボーイと恫喝された飯塚
258 :
お前名無しだろ:2010/10/29(金) 17:36:25 ID:GWIHsDghO
60年、両国 ブロディ戦で猪木にわざと蹴り飛ばされたミスター高橋。
259 :
お前名無しだろ:2010/10/29(金) 18:44:30 ID:fqhf3THn0
マシンがマスク破られたからつって、ニューマスクを被ってきたんだけど、すぐにジョージか誰かに破られてすぐ元のマシンのマスクに戻った。
覚えてるやついるかな?あのマスク姿がもう一度見たい・・
260 :
お前名無しだろ:
前田vs坂口で坂口に突き飛ばされ異常な早さで反則のゴングを要求する
レフリー柴田。