コミックボンボンはプロレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
大人気ベビーフェイスのガンダム軍団を軸に繰り広げられる抗争はまさに昭和プロレス。
オーマイコンブは軍団から一歩距離を置いたスターレスラーでした。
2お前名無しだろ:2009/03/06(金) 19:30:02 ID:jK8Xr+Ua0
3お前名無しだろ:2009/03/06(金) 19:30:24 ID:IXBPYmBeO
やっぱアホーガンスレ?
4お前名無しだろ:2009/03/06(金) 20:16:23 ID:cwEJz/TjO
海の大陸ノアは…どうなんだろう
5お前名無しだろ:2009/03/06(金) 20:16:32 ID:QKXzB57qO
いや、ほとんどセーラスレだ
6お前名無しだろ:2009/03/06(金) 20:25:30 ID:bpuUlPhRO
怪物キヨマーはボンボンやった?
7お前名無しだろ:2009/03/06(金) 20:29:10 ID:y5TlvPks0
ガンプラ→ビックリマン→ファミコン
へのスタイル変更はファンとして戸惑ったな
8お前名無しだろ:2009/03/06(金) 20:33:43 ID:Ux/HnNDWO
まだクソマシン来てないんだな
9お前名無しだろ:2009/03/06(金) 21:34:23 ID:bgAx6Grl0
デラックスボンボンも面白かった
10お前名無しだろ:2009/03/06(金) 23:04:19 ID:f1i1azt6O
レスラー軍団大抗争
11お前名無しだろ:2009/03/06(金) 23:04:31 ID:S6BklDrjO
サイボーグクロだけはシュート
へろへろくんはプロレス

12お前名無しだろ:2009/03/06(金) 23:47:27 ID:zO+0D0lJO
プラモ狂四郎を忘れちゃおらんか?
二代目がパッとしなかった辺り、いかにもプロレス
13お前名無しだろ:2009/03/06(金) 23:58:33 ID:y5TlvPks0
ユニオンていうヒーローもの漫画が前後編であったな
おっぱいが1コマだけ出てくる漫画でガキながら興奮した
14魔界マシン(´゚∞゚メ) ◇nWoJapanWo :2009/03/07(土) 00:09:23 ID:mx5wFDvi0
ようクソムシ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15お前名無しだろ:2009/03/07(土) 07:56:54 ID:TrUopeh50
帯ひろ志先生は
このままフェードアウトする人間では
決してないと思うんだよなあ。
もう一花もふた花も咲かせてほしいよ。
16お前名無しだろ:2009/03/07(土) 08:05:35 ID:2qpOko3qO
コロコロが毎月ビックリマン特集を載せる中、ボンボンがガムラツイストをプッシュし始めた瞬間に俺は裏切られたと感じた。
17魔界マシン(´゚∞゚メ) ◆nWoJapanWo :2009/03/07(土) 08:06:33 ID:YAiLhVTd0
ようクソムシ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ようクソムシ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18お前名無しだろ:2009/03/07(土) 08:30:13 ID:FWrn9EBWO
ボンボン餓狼はガチ
19お前名無しだろ:2009/03/07(土) 10:25:37 ID:hst+66Gl0
wres:プロレス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196223857/
20お前名無しだろ:2009/03/07(土) 23:17:55 ID:MWZJW6sLO
ボンボン=全日
コロコロ=新日
21お前名無しだろ:2009/03/12(木) 02:27:57 ID:fH3Iu0ZlO
>>15
ゴエモンなつかしいな。本山のマリオもあったよな。あのバタ臭い感じが好きだた
22お前名無しだろ:2009/03/12(木) 03:15:34 ID:xRBkyFnb0
コロコロvsボンボン五番勝負
ラジコンボーイ×ラジコンキッド
ダッシュ!四駆郎×レーサーミニ四駆 世界グランプリ
ファミコンロッキー×ファミコン風雲児
プラモ天才エスパー太郎×プラモ狂四郎
あほ拳ジャッキー×やっぱ!アホーガンよ
23お前名無しだろ:2009/03/12(木) 06:21:19 ID:5KzhgB38O
ど〜んとドラゴンキッドくんを忘れちゃいないか?
24お前名無しだろ:2009/03/12(木) 23:18:25 ID:txwSlaEA0
>>20
逆だろ
コロコロが王道
ボンボンは闘魂だ
25お前名無しだろ:2009/03/12(木) 23:25:29 ID:jTvm1j+s0
>>24
確かに次々とスタイルを変えるボンボンに比べ
藤子スタイルを頑なに守ったコロコロは王道プロレスそのものだな
26お前名無しだろ:2009/03/12(木) 23:32:33 ID:pZNuYek10
コロコロに連載されてた作品では「おれは男だ!くにおくん」が好きだったけど、
毎号購入してたのはボンボンの方だったな。
27お前名無しだろ:2009/03/12(木) 23:40:29 ID:5KzhgB38O
アホーガン対ドラゴンキッドくんのお下品対決が見たい
28お前名無しだろ:2009/03/12(木) 23:53:48 ID:AoWJw2KIO
コロコロは全日であり新日でもあった
ボンボンは国際
29お前名無しだろ:2009/03/13(金) 00:22:21 ID:rO3eCa5I0
>>25
藤子作品はコロコロの象徴ではあったがメインはジャリ漫だろ
30お前名無しだろ:2009/03/13(金) 01:40:23 ID:qkFfS4SaO
わんぱっく=国際
31お前名無しだろ:2009/03/13(金) 01:45:22 ID:zOpoCn1CO
ヴィルガストだったっけ?なんか主人公と幼なじみが異世界のファンタジーな世界に飛ばされるやつ。
あれが好きだった。
32お前名無しだろ:2009/03/13(金) 01:48:34 ID:x2SWSRHD0
やっぱあホーガンよの
十チンサンダーライガーていう奴が一番印象に残ってる。

チンコが10個ついてるライガー。子供心に臭そうな男だなと。
33お前名無しだろ:2009/03/13(金) 01:55:10 ID:LHYJCv2TO
スープーマンの下品さといったらなかった。
「生涯ブス競走」には笑ったが。
34お前名無しだろ:2009/03/13(金) 02:05:55 ID:QQUFMmMCO
>>16
コーヒーふいた
35お前名無しだろ:2009/03/13(金) 02:59:38 ID:kQ83lnBaO
>>30
四歳くらいのとき、それを読んでた記憶があるのだが、まったく内容覚えてないwww
なんかゲーム題材の漫画ばっかりじゃなかった?
36お前名無しだろ:2009/03/13(金) 03:04:02 ID:A9q733O+O
>>2
ガキの頃はこんなのでフルボッキ出来たんだよな…
(´・ω・`)
37お前名無しだろ:2009/03/13(金) 03:08:00 ID:cKerpLEj0
ゴエモンは好きだったなぁ。後スト2のマンガが好きだった。
しかしなぜボンボンは無くなってしまったのだ?
38お前名無しだろ:2009/03/13(金) 10:21:27 ID:qkFfS4SaO
ホラーボールは大仁田
39お前名無しだろ:2009/03/13(金) 10:26:39 ID:YkTP3Mkl0
プラモ狂四郎はヤオ
40お前名無しだろ:2009/03/13(金) 12:28:54 ID:VsXej6KRO
おまいら、双葉社の100てんコミックはスルーですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/100%E3%81%A6%E3%82%93%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF
41お前名無しだろ:2009/03/13(金) 12:31:46 ID:r93OSx6F0
プラモ狂四郎は
大人気レスラーを多数擁するコロコロに
ただ一人で立ち向かった前田日明だろ。

二番煎じのプラレス三四郎こそヤオ。
42お前名無しだろ:2009/03/13(金) 12:41:09 ID:8XwOao/VO
>>40
忍者マン一平しか知らねーなww
43お前名無しだろ:2009/03/13(金) 12:45:45 ID:zGMkkWFr0
前田だったらヤオじゃん
44お前名無しだろ:2009/03/13(金) 17:38:20 ID:6gXpXJMT0
少年ポピー=東京プロレス
45お前名無しだろ:2009/03/13(金) 17:51:04 ID:g7OnfmzrO
プラモ狂四郎はタイガーマスク張りのスーパースターだった。
新プラモ狂四郎は二代目タイガー、名前忘れたがSDガンダムのヤツは三代目
46お前名無しだろ:2009/03/14(土) 01:41:58 ID:xa8VQcjS0
>>41
ボンボンは巨大なコロコロに立ち向かい、
そして時代の流れにより消えていった、
UWFなのかもしれないな
47お前名無しだろ:2009/03/14(土) 09:56:27 ID:o80zuckn0
ボンボン唯一の勝ちブック
狂四郎VSプラコン大作
48お前名無しだろ:2009/03/15(日) 00:49:56 ID:T2RiX/k5O
バトルものに撤した狂四郎より、純粋にプラモ作りに撤したプラコン大作こそUWF
49お前名無しだろ:2009/03/15(日) 01:09:13 ID:tAfI9whBO
絶対的人気のビックリマンを擁するコロコロに対して、ボンボンはガムラツイストで対抗したんだっけ?忘れた

50お前名無しだろ:2009/03/15(日) 02:03:14 ID:M2YDUKED0
ガンダムを筆頭にボトムズ、エルガイム、バイファム等サンライズと
べったり癒着してロボットアニメコミカライズ路線で押しまくるボンボンに対して
マクロスで対抗するコロコロという図式だったな。
つうても超時空シリーズの漫画版などなくて、プラコン大作とエスパー太郎と
グラビアのプラモ企画で細々とタイアップしている程度だったが。

エスパー太郎はサザンクロスが始まったあたりで打ち切りだったな、たしか。
連載第一回に出てくる特大バルキリーのプラモが、ククルス・ドアン専用ザクも
はだしで逃げ出すほどフォルムが狂ってたのが子供心に印象的だった。
51お前名無しだろ:2009/03/15(日) 03:06:47 ID:/FBz+0YjO
いい時代や
52お前名無しだろ:2009/03/15(日) 10:53:13 ID:ERzZO0NKO
赤塚原理主義者だったからボンボン買ってた
53お前名無しだろ:2009/03/15(日) 11:13:52 ID:1hYQx3FEO
コロコロさんは特製メンバーズカードがプラスチック製だった。
54お前名無しだろ:2009/03/15(日) 22:26:54 ID:1Yiwq+sYO
ボンボンのパーフェクトガンダム、コロコロのスーパードラゴン(ラジコン)世間に届いたのはどっちだ?
55お前名無しだろ:2009/03/15(日) 22:31:18 ID:OzDuklxL0
いまだおもちゃが出てるパーフェクトガンダム一人勝ち
56お前名無しだろ:2009/03/15(日) 22:36:24 ID:iC01Yd/50
>>2
疾風ウルトラ忍法帳も忘れるな

ドラゴンボール丸パクり路線のウルトラマン超闘士激伝は
数年後のWCW対WWFを予見していたんだな
今思えば
57お前名無しだろ:2009/03/16(月) 10:14:02 ID:XqQAOiF/0
ザ・ゴリラは早すぎたアルティメットクラッシュ
58お前名無しだろ:2009/03/16(月) 17:18:59 ID:rIjn91BMO
ボンボンコロコロではコロコロの勝ちだが講談社、小学館では講談社の圧勝。
59お前名無しだろ:2009/03/16(月) 17:31:31 ID:0w2shHrDO
わんぱっく派だった当時の俺にとっては、ボンボンもコロコロも、殆ど興味の対象外だった。

「子供向けガロ」的佇まいさえあったわんぱっくは、子供向け雑誌の中では、唯一のガチ。


ある意味、初期シューティング。
60お前名無しだろ:2009/03/16(月) 18:04:36 ID:MxmZffc+O
やっぱプロレス板は平均年齢高いなw
俺もこの世代なんだ。
61お前名無しだろ:2009/03/16(月) 18:08:28 ID:nfRJdGrQ0
あの英和辞典のようなサイズの漫画がなつかしい。
何もかもがなつかしいよ。
62お前名無しだろ:2009/03/16(月) 18:26:47 ID:nfRJdGrQ0
>>21
俺も帯ひろ志先生とか、
あとちょっとわかりにくいけど
ゲームの天外魔境T、Uの絵師の
辻野寅次郎って人の絵とかが大好きなんだよなあ。
古臭いっちゃあ古臭い絵なんだけど。
63お前名無しだろ:2009/03/16(月) 21:26:13 ID:YJOjs/euO
テレビマガジンならたまにAmaで買うが随分スリムになった。
64お前名無しだろ:2009/03/16(月) 21:40:23 ID:kRwaBc5UO
講談社対小学館といえば、テレビマガジンvsてれびくんの戦いも忘れられないな
65お前名無しだろ:2009/03/16(月) 21:48:51 ID:EpcXbhh90
てれびくんはかの円谷プロとタイアップして
アンドロメロスのウルトラ超伝説や
グリッドマンΣの独自路線を追及したのがよかったな
テレビランドは国際か?
66お前名無しだろ:2009/03/16(月) 22:58:24 ID:FX1w8P1eO
マジでアホーガン?だっけ?そんな漫画あったよね?
67お前名無しだろ:2009/03/16(月) 23:00:37 ID:xrkXl0QmO
リュウが主人公の奴と、ゲーセン物と、四コマと
一時期スト2漫画だけで3つも同時進行してたんだよな
しかもスト2四コマはコロコロとも被ってた
今思えばちょっとカオスだな
68お前名無しだろ:2009/03/17(火) 01:13:07 ID:4enP/DPyO
ドラゴンキッドくんを語る奴がいないなんて
69お前名無しだろ:2009/03/17(火) 01:21:46 ID:MTRZ5/X8O
パイ助、お前は噛みつかないのか?
70お前名無しだろ:2009/03/17(火) 10:00:56 ID:goUFzPCO0
>>65
てれびくんはセブン=ウルフ・メロス=ゾフィーと自ら発信しておいて
細かい設定変更でマッチポンプを繰り返すあたり非常に猪木的
71お前名無しだろ:2009/03/17(火) 10:58:26 ID:PSy5TF9+O
ドラゴンキッドくんは、なんとなく作者が闘龍門自体を見てないような雰囲気があったな・・・
M2Kの扱いとか、出てこないT2Pとか・・・
72お前名無しだろ:2009/03/24(火) 00:41:29 ID:i4FietvRO
ガンドランダー知ってる?
73お前名無しだろ:2009/03/24(火) 00:59:54 ID:DYJot7Oa0
ボンボンじゃ六年オジサン組、少年ジュンの事件簿が好きだった。
コロコロ、ビックリマンに対して、ボンボンはガムラ、ドキドキ学園、秘伝忍法長、ETC
要するにロッテ以外は全部シール関係取り扱ってたと思う。
アホーガンじゃフレアーのリングアウト防衛揶揄してたり、
コロコロとボンボンどっちが面白い?コロコロ!!で編集長が柴山を殺せと言ってたが記憶に残っている。
74お前名無しだろ:2009/03/24(火) 03:15:58 ID:UgEXArXvO
おいおい
はじけて!ザックを忘れてないか?
カミソリを仕込んだロープを貼ったリングでの対決
相手は自分の傷口をホチキスで止める市長の息子
時代を先取りしすぎたハードコア路線だった
仕舞いには悪魔の化身がどうのとかぐだぐたな展開もインディーっぽくてよかった
75お前名無しだろ:2009/03/24(火) 13:52:17 ID:U4VGb5MYO
レスラー軍団〜の
ファンクラブに入ってた俺が来ましたよ
マンネリだから辞めますとデカイシールと手紙が来た時は泣いた
マンネリ…ストレート過ぎる…
76お前名無しだろ:2009/03/24(火) 21:07:28 ID:iV7/7Jwc0
ガムラツイストとラーメンバーは
もう少しひねったアングルにすればよかったのに
77お前名無しだろ:2009/03/25(水) 07:35:34 ID:KogFto580
温泉カッパのドンパで初めて股間のムズムズを覚えた消防の漏れ
78お前名無しだろ:2009/03/26(木) 23:13:35 ID:J9hZNsrk0
ゴングバリに廃刊になったところまマジでプロレスですね
79お前名無しだろ:2009/03/26(木) 23:30:42 ID:0ToL0ikVO
そういやプロレスリングコロッケ! どうなったか知っているやついるか?

自分はリゾット興行前に観なくなったからなぁ
80ポコチンシャワーはきもちんよかー!:2009/03/26(木) 23:38:24 ID:0bl2r3UC0
やっぱ!アホーガンよ
81お前名無しだろ:2009/03/27(金) 16:53:28 ID:qcnKSkxAO
大仏君=三沢さん
82お前名無しだろ:2009/03/27(金) 19:46:32 ID:xh7GJQqkO
>>74
しょっぱなヒロインのパンツ下げて「お尻スリスリ」で引いた観客が多かったんじゃね?
83お前名無しだろ:2009/03/27(金) 19:56:27 ID:MvrYeRUv0
ボンボン・ラーメンバーはUWF路線
84お前名無しだろ:2009/03/28(土) 08:26:12 ID:cxhK9UdP0
ボンボンの仮面ライダーSDはエンターテイメント、
コロコロのはガチ路線だったね。
85お前名無しだろ:2009/03/28(土) 12:54:33 ID:oYQLd/YsO
このスレ見て懐かしくなって疾風ウルトラ忍法帳を買ってきたんだが、
じゃんけんで負けた方を包丁で刺すという大日本もびっくりのデスマッチをやってて驚愕
おおらかな時代だったな
86お前名無しだろ:2009/04/02(木) 12:04:54 ID:QABlx05XO
【がんばれゴエモン】ヤエちゃん 其ノ七【帯ひろ志】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1238154619/
87お前名無しだろ:2009/04/02(木) 15:43:38 ID:jVDX/CvRO
そろそろ金メダル暴走族の話をしようぜ
88お前名無しだろ:2009/04/06(月) 02:58:53 ID:9MXlL5PSO
毎回巻末の誰が見てるのかわからん、ヨタ8キッドとかいう車漫画なかった?
89お前名無しだろ:2009/04/06(月) 03:37:13 ID:+Mx/02ChO
ラーメンバーのチョコチップ味はガチ。

コロコロのきんたマンはもっと評価されていい
90お前名無しだろ:2009/04/06(月) 06:22:58 ID:Yfvt7cm50
ガムラツイストっていうネーミングに
昭和を感じるよなあ。秀逸だと思う。
91お前名無しだろ:2009/04/06(月) 07:04:42 ID:6bDiQmaBO
コロコロはハットリくんのファミコンで騙されたな
思えば始めて糞ゲーつかまされたよ
92お前名無しだろ:2009/04/06(月) 08:52:31 ID:XpsFAOEp0
>>88

V8キッド?
9388:2009/04/07(火) 03:22:38 ID:RRlHu5NVO
>>92
あ、それだwグラサンかけた兄弟みたいのが主人公のやつね。
94お前名無しだろ:2009/04/13(月) 02:34:06 ID:IIjge+2MO
ドッジ弾平にあからさまに乗ったドッジ漫画あったよな
95お前名無しだろ:2009/04/13(月) 04:13:33 ID:vOFvI75vO
ボンボン派だった俺が来たぜ。
プラモ狂四郎は文庫版が復刻されたけど、改めてみると突っ込みどころ満載だった。

あと、最後の方はプラモあんまり関係なくなってたのには驚いた。

ファミコン風雲児やファミ拳リュウも文庫版で復刻しないかと少し期待してる。
96お前名無しだろ:2009/04/13(月) 10:55:42 ID:g99J3lejO
個人的にサムライトルーパーがやってた頃のボンボンが一番面白かった。
97お前名無しだろ:2009/04/13(月) 11:23:21 ID:Af8rF1ycO
ガンダム系の4コマやウルトラ忍法帖、ウルトラマン超闘士激伝と好きだったがプラモ系の創勇人が出てる奴が一番好きだった
98お前名無しだろ:2009/04/13(月) 11:35:47 ID:tt7hjZiZO
プラモウォーズ
ビストロレシピ
かんばれゴエモン

DIVAのきわどいシーンで客を釣ってた漫画
99お前名無しだろ:2009/04/13(月) 11:42:18 ID:Af8rF1ycO
>>98
ありがとう
プラモウォーズだ

あれでよくプラモを改造したもんだ
100お前名無しだろ:2009/04/14(火) 03:34:37 ID:NwJn8h4M0
サムライトルーパーはメジャー臭漂ってたよなあ。
中央競馬でも通用する地方馬ってかんじだった。
101お前名無しだろ:2009/04/14(火) 22:17:31 ID:cIaM9o+W0
なにしろケンカ売ってる相手が
コロコロ通り越してジャンプだし
102お前名無しだろ:2009/04/14(火) 23:38:38 ID:5EytvP5Z0
しかも描いてる漫画家がコロコロからの引き抜きと来たもんだ。
…案外いたような気もするな。コロコロからボンボンに流れてくる人。
103お前名無しだろ:2009/04/15(水) 13:33:28 ID:ME2+th/fO
やったれフータブータはプロレス
104お前名無しだろ:2009/04/16(木) 07:08:16 ID:iwocow2YO
とんねるずが漫画化されたのはボンボンだけ。
105お前名無しだろ:2009/04/16(木) 07:25:30 ID:4iMcwTgg0
獣神ライガーもやってなかったっけ?
106お前名無しだろ:2009/04/16(木) 12:43:09 ID:Gt20LTib0
おれのサーキットさんは何かと早すぎたレスラー
107お前名無しだろ:2009/04/16(木) 16:46:57 ID:D+3eNlLBO
>>104
天空の勇者ナン魔クエストも
108お前名無しだろ:2009/04/16(木) 17:24:16 ID:tedlU7ZgO
>>102
末期の話題で悪いが
コロコロから流れた人にかとうひろし氏も居るな
ホラー短編を一つ描いたきりだったが…

ちなみに移籍当時、氏のHPで訣別に至ったコロコロとの確執が書かれてて興味深い
今も読めるかなアレ…
109お前名無しだろ:2009/04/20(月) 20:44:58 ID:x1VgeHS/O
オーマイコンブのリトルグルメはプロレスに通ずる
110お前名無しだろ:2009/04/21(火) 17:44:12 ID:xN8Sbo7kO
Please don't try this at homeな所とかな
111お前名無しだろ:2009/04/22(水) 11:49:46 ID:YeQtlPvO0
>>109
友人が明らかにパイナップルw
112お前名無しだろ:2009/04/23(木) 22:44:32 ID:6zdUMlCMO
主人公とヒロインの顔が全く同じ!
って誌面でやってたのを思い出した>オーマイコンブ

それとは関係なく第一部完のまま第二部の始まらなかったコズモギャングザビデオ
113お前名無しだろ:2009/04/26(日) 07:23:28 ID:b0EeijJlO
なんかドッジボールの漫画やってたけどタイトル思い出せん
114お前名無しだろ:2009/04/27(月) 00:14:00 ID:Wu5M1afWO
やってたな。
鉢巻きの文字が変わったりするヤツだろ?
115お前名無しだろ:2009/04/27(月) 07:35:32 ID:KOqth/7FO
顔から手足が生えてるキモいガンダム漫画もあったような
116お前名無しだろ:2009/04/27(月) 16:35:28 ID:+ML4VQWJO
ドッジの漫画は爆風!ドッジボールだな
>>108
kwsk
117お前名無しだろ:2009/04/27(月) 19:52:12 ID:C4lMgpV20
y!i!i!i\        │!i!i│      │!i│        /!i!i/
 \!i!i\       │!i!i│     │!i│       /!i!i/  __
   \!i!i\       │!i!i│     │!i│      /!i!i/  │ や│
    \!i!i\    │!i!i│    │!i│     /!i!i/    │ っ│
      \!i!i\   │!i!i│    │!i│    /!i!i/      │ ぱ│
       \!i!i\   │!i!i│   │!i│  /!i!i/       │ ア│
 ─┐┐┐    ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ   │!i│ /!i!i/        │ ホ│
 │∪∪┘ // ̄ ̄\ ヾへ │!i│/ /           │ ││
 └\_∠ │ / ̄ し───\/_____         < ガ│
 _\_/│ 刋へ // ̄\ /_      ┤         │ ン│
  \ │ / / ЦЦ廿    │/        ノ        │ よ│
__ \ │ \ / ̄ ̄/ ̄ ̄\\       /___    │!│
!i_!i_!i!i_ \ \凵 / │ ̄│ \\──/_!i_!i_!i      ̄ ̄
       \ \││iiiiiii/凵凵凵ノ/  
      /!i/\ \ \ //    / \!i\
    /!i/ /\____   /  \!i\
   /!i/  /iiii/    __  │    \!i\
 /!i/   │i│    /iiiiiiiiiiiiiii\      \!i\
!i!i/     │i│    │/ ̄ ̄\ \      \!i\
     / ̄\┘  │/ ___ \!i\      \!i\
    /iiiiiii/iiii/│\─│ し ││ \!i\      \!i\
   │iiiiiii│ ││_│iiii\ ││   \!i\      \!i\
    └┘ \\_/ \iiii\/ヽ     \!i\      \!i
   /!i!i/     │!i│  /iiiiiiiiiiiiiiiiiii\    \!i
   /!i!i/      │!i│  \___ ゝ
118お前名無しだろ:2009/04/27(月) 19:57:53 ID:efKNZ+LdO
ドッジ弾平とか?
119お前名無しだろ:2009/04/27(月) 22:16:27 ID:mIHfQRHrO
爆風ドッジか。あからさまに弾平に乗っかってたよなw
さんまにそっくりなキャラクターがいたのを覚えてるわ
120お前名無しだろ:2009/04/27(月) 22:56:59 ID:SQc1ru6pO
ボンボンはWCWと書き込みしようと思ったけど、
コロコロに圧倒的に勝ってた時期なんて一度も無かったな。
121お前名無しだろ:2009/04/28(火) 18:45:01 ID:dmyvTiqi0
むしろ国際
122お前名無しだろ:2009/05/05(火) 00:30:31 ID:prRuOqJGO
ガンプラブームの頃は?
123お前名無しだろ:2009/05/05(火) 00:41:10 ID:pOqmaQSO0
ヒゲのプラモ怪人とかいう怪奇派がいたような・・・
124お前名無しだろ:2009/05/05(火) 17:56:10 ID:oiWvK1Ag0
>>123
亡くなったらしいけどね・・・
125お前名無しだろ:2009/05/09(土) 18:44:30 ID:ssEAKZfrO
コロコロ…アホっぽい(新日派)
ボンボン…オタクっぽい(ノア派)
ガンガン…浮いてる(SWS派)

やはり通は覇王マガジン(WJ派)だよな
126お前名無しだろ:2009/05/16(土) 04:21:07 ID:V1LSxBQCO
わんぱっく!お前は噛みつかないのか?
127お前名無しだろ:2009/05/23(土) 17:55:10 ID:vbO0Urd+O
100点マガジン?とかいうのもあったな
128お前名無しだろ:2009/06/05(金) 00:43:57 ID:Pr6l5owr0
ジェッツとかいうのもなかったか
129お前名無しだろ:2009/06/14(日) 08:54:28 ID:2+BEdp6SO
今は昔
130お前名無しだろ:2009/06/14(日) 16:17:26 ID:Q//LRMIhO
>>116
懐かしい!主人公がハリケーンファイヤーボールっつー必殺ショット投げるんだよなw
途中から進化してハリケーンサンダーボールになるけど
あと相撲の漫画もなかったっけ?
131お前名無しだろ:2009/06/19(金) 12:40:46 ID:jCXjYQZcO
Vガンダム単行本買ってきた
やっぱりテレビアニメを月刊誌で追い掛けて連載するってのは相当無茶な話だったな
132お前名無しだろ:2009/06/21(日) 17:44:28 ID:qdS5MJshO
ネクロスの要塞
133お前名無しだろ:2009/06/26(金) 21:42:51 ID:Hke/kcn6O
コロコロには無かったのにボンボンだけ毎号セーラームーンのフィギュアの白黒広告が載ってたのが当時嫌だったな
ボンボンのメイン年齢層がそんな高いの買えるわけないのに
134お前名無しだろ:2009/06/29(月) 10:39:59 ID:rW/HMrpFO
あげるぞ
135お前名無しだろ:2009/06/29(月) 11:28:56 ID:yKESz+w4O
ロックンゲームボーイだけはガチ
136お前名無しだろ:2009/06/29(月) 11:37:39 ID:4FJQ7KlW0
>>127
忍者マン一平が載ってたやつか
137お前名無しだろ:2009/07/10(金) 23:59:38 ID:sTQiW11UO
やっぱアホーガン
138お前名無しだろ:2009/07/11(土) 00:04:27 ID:85egUPNTO
海の大陸ノアは希にみる良マンガ
139お前名無しだろ:2009/07/13(月) 19:22:34 ID:9xn6JeI2O
>>127,136
100点マガジンで検索してもこのスレしか引っ掛からなかった
100点コミックだな正しくは
140お前名無しだろ:2009/07/15(水) 10:14:57 ID:A1mdk29L0
100てんコミック懐カシスw
ジェットコースター曲乗りする
ゲームセンターあらしみたいな漫画なかったっけ??
141お前名無しだろ:2009/07/20(月) 16:09:43 ID:cFEMo7guO
黒いゲームボーイ=nWo
142お前名無しだろ:2009/08/15(土) 16:37:22 ID:RGmIPU4wO
ヨタハチキッド
143お前名無しだろ:2009/08/16(日) 15:05:01 ID:n6fZ21iXO
ゲームの里はガチ
144お前名無しだろ:2009/08/30(日) 01:48:36 ID:42Nh+CxOO
おまんこ
145お前名無しだろ:2009/09/02(水) 18:50:54 ID:CMulUk830
キンタマン
146お前名無しだろ:2009/09/27(日) 04:49:45 ID:D/4xvzxkO
ロックン連打あげ
147お前名無しだろ:2009/09/27(日) 07:38:08 ID:8I9QZvp+O
リトルグルメは、うまくなかった
148お前名無しだろ:2009/09/28(月) 16:34:44 ID:iU7NYHH+O
茶スパはいまでも食べてる
149お前名無しだろ:2009/09/29(火) 21:06:12 ID:bG4rVO6Z0
リトルグルメはPlease Don't Try This at Home
150お前名無しだろ:2009/09/30(水) 01:35:00 ID:WhuayUAR0
ゲームウルフ隼人がどうやって終わったか思い出せない
151お前名無しだろ:2009/09/30(水) 19:19:10 ID:+lEU5v290
ビックリマンより「ラーメンばぁ」のほうが面白かったよな。
あのシールをめくる時の胸の高鳴り。
そしてスティックラーメンの劇的な美味さ。
152お前名無しだろ
コロコロ→裏技
ボンボン→神技