今の新日本プロレスに違和感を感じる元新日ファンが集うA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
ノアヲタ、ハッスルヲタ、アメプロヲタ、特に今の新日ヲタは厳禁で

前スレhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1206118291/


2魔界マシン(´゚∞゚`) ◆nWoJapanWo :2008/04/03(木) 14:01:26 ID:aO7mYaFz0


ようクソムシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3お前名無しだろ:2008/04/03(木) 14:46:21 ID:0I7XvZAhO
このスレは勉強になるから乙。
4お前名無しだろ:2008/04/03(木) 14:54:28 ID:QWDthR/jO
新日の初心者ファンです。
乙です
5お前名無しだろ:2008/04/03(木) 14:54:50 ID:WvdwC1cYO
>>1
乙! 
このスレは新日愛を再確認できる良スレ☆
6お前名無しだろ:2008/04/03(木) 14:55:40 ID:Oo3OWagS0
最狂プロレスファン列伝で「出戻ったりかませ犬発言の長州こそが新日ファンが指示すべき
長州で、今の(UWF対抗戦前の)長州は新日の象徴たりえない」ってセリフがあったな。
7お前名無しだろ:2008/04/03(木) 17:07:47 ID:WvdwC1cYO
>>6
最狂プロレスファン烈伝って何?漫画?スゲぇ気になる…
8お前名無しだろ:2008/04/03(木) 21:15:30 ID:n22yC6CK0
>>1
9お前名無しだろ:2008/04/03(木) 23:26:17 ID:YemvC7kWO
雨トークいい!懐かしい…
10お前名無しだろ:2008/04/03(木) 23:50:18 ID:QWDthR/jO
何をやってんの?
11お前名無しだろ:2008/04/04(金) 00:07:43 ID:HDv4IajoO
総集編で、昭和プロレスの回も未公開シーンが流れるようだ関西はこれから
12お前名無しだろ:2008/04/04(金) 08:24:40 ID:3DlpPMQf0
『たこスレ』も発祥は「違和感を持つ斤ファン&元斤ファン」のスレだった
そこに斤絶対主義者が常駐して、厳しい意見とか少しでも異を唱えるレスに火病発動して荒らしまくる 
『違和感スレ』は色が定まって無いからソフト誘導系で工作してる
『本スレ』はマンセーに次ぐマンセーで埋める工作
辛斤日教徒の工作員のみなさん 今日もおつかれさん 
外国人登録証はお持ちですか?
13お前名無しだろ:2008/04/04(金) 08:43:51 ID:bKkDtztI0
>>12
最初期(たこ焼きになってない頃)は「ノリたいけど、ノレなくなっちゃった。なんでだろう・・・」っていう感じのノリだったのにね。
14お前名無しだろ:2008/04/04(金) 08:44:53 ID:leGnTlOYO
>>12
わかったから早くハローワーク行けよノワヲタ
15お前名無しだろ:2008/04/04(金) 09:26:03 ID:hLQFK27M0
前スレの現新日支持者の意見を読んだけど、すごい割り切り方だな。

要は「時代が変わった」から「アメプロ化」「キャラクタープロレス」は正しい方向性で、
「殺伐感」「強さ」「ストロングスタイル」「猪木イズム」「新日らしさ」は時代錯誤、ということらしいが、
これじゃハッスルファンの考えと同じなんだよね。

棚橋を擁護するためか、アマチュア時代の格闘技経験を「キャラクター付けのアクセントに過ぎない」と
まで言うに及んでは、なんだかなあという感じ。

ああいう見方をしてプロレス見てて面白いのかなあと思う。
そして、ああいう見方じゃないと楽しめない今の新日って何なんだろうとも思う。
馬場全日本を「プロレス内プロレス」と批判してた新日が好きだったんだけどな。
16お前名無しだろ:2008/04/04(金) 10:22:44 ID:0rqkOu/hO
だから顎イズム見たいならゲノムがあるじゃん。還暦顎が小川を絞め落とすのが殺気なんだろwww
17お前名無しだろ:2008/04/04(金) 10:40:12 ID:9Yb6xBPc0
結局中途半端なんでしょ。
キャラ設定も弱いし、かといって昔みたいに殺伐とした感じもあるわけでもない。
そもそもハッスル?ストロングスタイル?とかファンを迷わせてるのが駄目。

と5年間新日を見てない俺が述べてみた。
18お前名無しだろ:2008/04/04(金) 10:44:12 ID:K8ymO5tgO
そっちこそ 新日の看板さっさと降ろして ハッスルと合併しちまいな!
19お前名無しだろ:2008/04/04(金) 10:49:55 ID:w5qWoAknO
今の新日は新日ではないからな。
ストロングスタイルをわすれるな!
20お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:00:36 ID:NGX44TY/0
昔は試合のちょっとした攻防とかに選手の感情や確執が伝わってきて、
それをいろいろ語ったりするのが楽しかった。

今の新日はキャラクターを演じてセオリ通り試合を作ってるだけ。
もっとも今の新日ファンはそういう試合を「いい試合」と言うらしいけどね。
21お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:06:01 ID:uKcvJqaq0
今朝はルスカ戦を控えた猪木vsシン二連戦を見たが、
インパクトがあってすんごく興奮した。客も熱狂していた。
俺はなんだかんだいっても猪木&坂口&小林の頃の
新日本が好きなんだよな〜
22お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:14:14 ID:MgAXhoPI0
猪木は闘う理由が殆どリングの外にあったような人だし…
そこんとこ置いて殺伐だ殺気だ言っても仕方ねぇと思うんだがな。ファンもレスラーも。
23お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:18:22 ID:5dCDE1HhO
俺はホーガンしかり、アドニス・マードックやら国際軍団やJrだと、キッド・タイガー・邦昭の時が好きだった!三銃士!?そのあとの永田あたりから、めっきり見なくなった!
24お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:27:23 ID:iCEVPD/L0
思うに、猪木時代の新日と今が違うのは、
ストロングスタイルどうこうとか、総合格闘技の隆盛なんてのじゃない。
フロンティア・スピリットみたいな部分じゃないのかな?

猪木が、ゴッチ流ストロングスタイルに磨きをかけたり
格闘技路線をやったり、あるいは日本人対決してみたり、
時によってはデスマッチにまで手を出したのは、
馬場に比べて「持たざるもの」だった猪木が、
(新間などのブレーンも含めて)脳みそ絞って考えた結果だ。
そこには「違うことをやろう」「もっと凄いことをやろう」みたいな
開拓者の意気込みがあったはず。

でも、今の連中がストロングを気取ったりインディを見下したりしてるのは、
もちろん自分たちも精進はしてるんだろうけど、
結局のところ、過去の遺産によるもの。
ただ単に、昔から伝わってきたスタイルを、ただ守ってるだけ。

猪木以降、対世間という意味で時代を築けたのは、
UWFとかFMWとか、「前と違うもの」を目指した「新たな」やつらだった。
ハッスルがもてはやされてるのも、そういう部分だろう。
25お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:36:18 ID:NGX44TY/0
後藤とかが「ストロングスタイル」とか言っても、
試合とかTVで見てると「ストロングスタイルというキャラ」にしか見えないのよ。
ファンもそういうこととして見てるしさ。
26お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:38:31 ID:e+9pAZYA0
そもそもの前提というか、大問題があると思うんだが…

「ストロングスタイル」って何よ?

ちゃんと答え出てるの、これ?
27お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:42:39 ID:e+9pAZYA0
「殺気」って結局一つの味付けというか、劇画時代の新日のスタイルであって
今の時代にマッチしてるかって言うと、今のファンが求めてるモノなのかと言えば違う気はするが…

後、ニュー速レッスルマニアスレとかで「WWEには殺気がない!劣ってる!」とかいうキチガイを生んでしまったのは
旧新日の罪だと思うが…
28お前名無しだろ:2008/04/04(金) 11:56:10 ID:o20caFVd0
日プはショボくて見る価値がない、とか言ってるWWE厨みたいなもんだな
29お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:00:17 ID:NGX44TY/0
>>26
答えとか必要なのかなあ。
安易に答えを求めようとするからプロレスがつまらなくなるんじゃないのかな。
プロレスって摩訶不思議なジャンルだから面白いんだしさ。
俺は「プロレス内プロレス」からは逸脱するものくらいの意味でとらえてるけど。
30お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:02:43 ID:YgKfBmcuO
今のほうが面白いよ
昔ねほうが〜とか言うのは年寄りだけ
31お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:04:44 ID:yz9mlLp30
自分としてはバックドロップの両手グリップこそが新日のプライドだった。
片足持ち上げの選手が出てきてから新日見るのヤメた
32お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:26:32 ID:w5qWoAknO
今の方が面白いと思っているのは、プオタだけだぞ。
昔はそれ以外の人でも楽しめた。
だからゴールデンでもやれたし、視聴率もとれた。
プオタがプロレスを面白いと思うかより、それ以外の人にもウケるか?
それが重要。
プオタ以外に見なくなった今のプロレスは、面白くない事は明白。
だからテレビも深夜。
33お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:31:42 ID:K8ymO5tgO
>>31
臍から投げるバックドロップは 基本中の基本だよ
雪崩式ばっかりやるから基本を忘れるんだ
34お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:31:53 ID:5dCDE1HhO
年寄りは否定しないが、まじ新日だけはツマラナイ!週プロ読んでても新日同士の話題なら飛ばす。
35お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:41:33 ID:w5qWoAknO
新日だけてまなく、ノアも含めた他団体もつまらないけどな。
昔は新日が一番面白く、一番突き抜けた存在だった。
今は新日が墜ちて、他の団体と同じレベルになってしまった。
36お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:47:06 ID:w5qWoAknO
新日だけは「ストロングスタイル」、「キングオブスポーツ」を掲げている以上、
選手は「強さ」を追求するスタイルにすべき。
37お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:50:28 ID:c8zxPuhX0
>>15
>アマチュア時代の格闘技経験を「キャラクター付けのアクセントに過ぎない」

これはもう、何ともね..。
例えばアマレス出身の選手なら綺麗なブリッジや巧みなグラウンドの攻防に魅了される。
アマチュアではないが、前方には柔らかいけど後方には身体が硬い相撲出身の選手だとブリッジも
綺麗でないし、こういうのはあまり見られない。しかし、体躯を活かしたプレス技や突進技に説得力が備わっている。
プロレス入りするまでの格闘技経験があればこその話。

昔、それらしさをあまり見せない柔道経験者の武藤(ムタ)が小川をポンと背負い投げで投げた事がある。
過去の格闘技経験を懐に隠したナイフとして光らせる選手だっているんだよね。
その稀にしか見れないレスラーの懐の深さ、引き出しの中身が見れるのがプロレスの楽しみの一つ、
そして、それらを見抜いたり想像したりするのがプロレスファンとしての楽しみの一つなんだよ。
38お前名無しだろ:2008/04/04(金) 12:54:54 ID:3DlpPMQf0
>>30
今の「斤プロとファン」は「アイドルグループとオタ」の関係と同じ構図ではないかな
時代とかは関係ないね
もしかして何事も線でしか見ることしか出来てないんじゃないのかね
39お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:02:14 ID:mXFYYfTHO
新日最強の永田が無様に敗れた時点で新日は看板を下ろすべきだったと思う。何がストロングスタイルだよ!二度とその言葉使うな!と言いたい。
40お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:13:05 ID:0rqkOu/hO
高橋本が出る前はガチだと思われてた猪木の試合も、殆ど演出だったわけだし、ストロングスタイルというキャラを演じてただけだろ。さも昔は本当に強かったみたいな事、言ってるオッサンって何。全部演技なんだろうがwww
41お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:17:25 ID:mQ2bioZDO
タッグリーグでハンセンとアンドレが組んでた頃が絶頂期
42お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:18:38 ID:w5qWoAknO
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。
昔はプロレスはショーだけど、プロレスラー自体は実際は強いだろ。
そんな風に思われていた。
で、プロレスラーの強さを求めていたし、トレーニングしていたのが、昔の新日レスラー。
43お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:28:19 ID:6LYeOvPP0
俺ハッキリ言って
プロレスをバカにしてるし、ガチも出来ない臆病者だと思ってたけど
猪木の本とか読むと人間的な面白さは現代の格闘家より
全然上だなと思ったよ。決して猪木が正しい人間とは思わないけどさw
昔のプロレス界はトンパチ揃いでオモシレーw
格闘技は試合が迫力あって面白いと思うんだけど
猪木ほど人間的な面白さを持った選手はいないんだよな。
まぁそれでいいのかも知れんけど・・・
でもまぁ現代のプロレスラーは高山を除けばクズがジジイしかいないけどね。
44お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:29:52 ID:WkJL8lnhO
昔の奴はショーを見て暴動なんか起こしてたのかwww
45お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:33:36 ID:/2+udF6sO
強さって何?それが総合に勝つことだというなら総合みたほうがいい。
46お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:35:15 ID:mQ2bioZDO
闘いを求めて来るのが往年の新日
ギャラをケチられると見向きもされないのがショーマン全日
47お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:36:43 ID:3jJfz9Lz0
中西なんかどう思って試合してるんだろうな。
アマレスの実績もあるし身体能力も体格も日本マットでもトップ級だろ。
それが棚橋なんかの下でひどい扱いされてんのが不憫。

勝ち負けはともかく試合のなかで意地を見せてくれると面白いんだけど。
グラウンドでコントロールしたら棚橋なんか手も足も出ないだろ。
みんなサラリーマンになっちゃったのかねえ。
48お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:39:32 ID:leGnTlOYO
また、旧ヲタのオッサンが暴れてるのか。ホントに時流を読めないどうしようもないクズだなあ。
そして、馬鹿の一つ覚えみたいに殺伐だの強さだの連呼してるし。時代背景を無視して「昔は本物だった!」とか言ってるし、恥ずかしいったらありゃしない。
ノワヲタやハッスル豚なみの低脳だな
49お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:41:29 ID:any+42ZJ0
ショーなのにマジに怒ってラッシャー木村の犬をいじめて殺した新日信者w
50お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:42:32 ID:KQgBvTIuO
結局は個人の好き嫌いにまっとうそうな理屈をつけてるだけなんだよな。
お互いさ。
だから突っ込まれるといまいち苦しくなる。
そんで工作員だのオッサンだのと罵りあいになる。
不毛だなあ。
まぁここはついてけなくなった人たちが愚痴りたいスレなんだから、そこに来て議論をふっかける現ヲタが悪いんだけどな。
51お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:43:03 ID:0rqkOu/hO
昔は本物だったって何が?藤波はOKで棚橋は駄目って時点で矛盾してるだろw
52お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:43:26 ID:leGnTlOYO
>>47
典型的なアホ丸出しのガチ馬鹿脳乙
アマチュアの実績あるから何だよ。プロレスにそんなの関係ない。来てくれた客を満足させる力がある奴が一流。
タナは素晴らしいレスラーだ。お前みたいなオッサンにはわからないだろうがね(・∀・)ニヤニヤ
53お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:55:52 ID:3jJfz9Lz0
>>52
あなたみたいな客に囲まれて今の新日の選手は可哀想だな。
もう少しはレスラーをリスペクトしろよ。

アマレスとかの実績も身体能力も関係ないなら、学生プロレスでも見てなよ。
あなたがたを満足させてくれるキャラクターエンターティメントショーを見せてくれると思うぜ。
54お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:59:21 ID:6LYeOvPP0
>>52
俺も同意見。
ショーなんだから客を楽しませる選手が一番エライ。
ガチの強さを証明したいなら総合行けよ。
まぁ中西は総合でもk-1でもダメダメだったけどな。
55お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:03:34 ID:w5qWoAknO
たからさ、試合自体楽しませてないだろ。
56お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:03:58 ID:OHT4PWaBO
>>50 まぁ、それが正論なんだろうけど今はキャラクタープロレスだ!昔と違う
なんて言うけど結局昔もキャラクタープロレスなんだよ
シンとかブロディーが普段もあんな感じであるはずないし
猪木でさえ猪木寛治がアントニオ猪木を演じてたに過ぎないんだよ
高橋本が出る前は半ガチ半ヤオ位に思われていたものが今はそうじゃなくなった
時代が変わればプロレスの見方も変わるのが当たり前。
なのに昔ばっかりマンセーして今を否定されれば現在のプロレスが好きな人から
したら気分悪くて反論もしたくなるだろ
57お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:05:47 ID:leGnTlOYO
>>53
はぁ?リスペクトしていないのはお前の方だろ。タナを馬鹿にしているくせに。
学プロ上がりの何が悪い?お前みたいなガチバカがいるからプロレスが歪んだ方に進むんだろうが
58お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:07:21 ID:w5qWoAknO
試合内容も気になる試合より、試合結果さえ聞けば納得の試合しかない。
それだけ魅力的な試合がない。
59お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:10:57 ID:ZzijUIDRO
>>47
中西にそんな力があるなら意地を見せてほしいね。
でも中西自身が、お笑い要素を含ませたプロレスをやりたがってるように感じるけどな。
トップロープで「ホー!」とか、野人ダンスが出るような試合に殺伐感が果たしてあると言えるのか?
60お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:28:22 ID:leGnTlOYO
>>54
激しく同意
散々、アゴのなんちゃって格闘技路線で新日本をボロボロにしたくせに未だに殺伐だの強さとかほざくアホがいるから驚き。
強さを追求した所でそれを生業にしている総合格闘家に勝てるわけがない。別の価値感で勝負しなきゃいけない。
ようやく、最近になって光が見え始めたのにも関わらず、フリダシに戻す様な戯言ばっかり。
オッサン連中は脳みそが枯渇して、人として終わってるんだからとっとと失せろ、と。老害だよね
61お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:35:08 ID:w5qWoAknO
現オタはプロレス界にとって害だね。
こう言う馬鹿なファンが、プロレス、プロレスラーをダメにする。
62お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:47:40 ID:w5qWoAknO
棚橋のプロレスなんて俺でも真似出来る。
63お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:49:33 ID:uKcvJqaq0
>>60
最後の一行はいらねーだろゴミクズカス
64お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:52:21 ID:leGnTlOYO
>>63
図星突かれたからって逆ギレすんなよオッサンw
65お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:55:19 ID:w5qWoAknO
偏差値で例えると、偏差値50点レベルが今の新日や、他の団体のプロレス。
もっと上のプロレスがあると言う事を知れ、現オタよ!
66お前名無しだろ:2008/04/04(金) 14:58:47 ID:uKcvJqaq0
>>64
泣くなよ厨房
つハンカチ

俺は今ねもいだけだ
67お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:01:34 ID:3DlpPMQf0
レスラーの魅力は生き様だからな
総合の試合や選手でも、そこに熱が集まるだろ
レスラーや格闘家に限らず、人間だれでもそうだがな

棚は良くなったと思うよ レスラーっぽくなった 
なんちゃってドラゴン系統からチャラ男に演出を変えて良くなったね 
そういうレスも増えただろ

客を喜ばせてナンボ? 
その理屈でエンタメと割り切って何をやってもいいならハッスルに負けてる
優先順位がおかしいんだよ それが全ての上位じゃない
「金を払った客が偉いんだ」って感覚の延長なんだろうが、間違ってるぜ
68お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:03:43 ID:w5qWoAknO
今の新日、プロレス自体に未来なし。
69お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:09:32 ID:6LYeOvPP0
結局昔の新日はファンは
ガチはイヤだしエンタメもイヤっていう中途半端な状態が好きなんだろう。

昔も完全にショーだったワケだけど「ガチっぽい」のが好きって事だな。

新しいプロレスファンはただでさえ少ないのに
ガチっぽいのが好きなファンなんてほとんどいないから
今のジジイレスラーが全員死ぬころにガチっぽいのが好きなファンも
絶滅すると思うよ。
プロレス団体はガチっぽいのが好きなファンと道連れで絶滅するワケにはイカンのだし。
70お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:10:11 ID:uKcvJqaq0
日米サミットとかじゃなくて、ヒールも含めて
毎シリーズ外人レスラーを読んで欲しいな
71お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:19:08 ID:3DlpPMQf0
今ヲタは脳がアメリカ化してるからしょうがないんだよ
わかりやすい、小学生に見せるような平面的な構図じゃないと伝わらない
72お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:19:27 ID:mQ2bioZDO
紛らわしいが、総合格闘技は総合格闘技というルール
にのっとった一競技に過ぎない。
10年前までなプロレスはプロレスの掟を下敷きにした闘いだった。
Uへのつまんない対抗心から、闘いを忘れて娯楽に走った
結果が今の醜態。
猪木を意識的に避けてる時点で終わってる
73お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:20:19 ID:/2+udF6sO
パンクラスからプロレスに出戻って素晴らしいプロレスみせてる鈴木みのるくらいオトナになってください
昔は昔はじゃレベルが低い
74お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:23:59 ID:w5qWoAknO
棚橋やみのるのプロレスが素晴らしい。
その段階でプロレスは終わっている。
75お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:24:26 ID:YBn5ftJ6O
>>64
前スレでも同じ書き込みしてたろ。
マジ工作員なのかよw
こんなのを使うなんて新日も落ちるトコまで落ちてんなぁ。
76お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:25:35 ID:c81p0xyAO
>>58
今の新日の試合を見てみて下さい。新日に限らずだけど、昔とは比べものにならないくらい試合内容のクオリティは高いですから。
77お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:31:41 ID:w5qWoAknO
>>76
大技に頼るしか試合を組み立てられず、沸かせられない試合しかないだろ。
だから学芸会プロレスなんだよ。
若手から大技を使わせて。
若手の時から少ない技で、どう客に魅せるか?
この土壌が今のプロレスにはない。
だから、技の組み立てが下手なレスラーが多くなる。
78お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:32:51 ID:/2+udF6sO
なんちゃって格闘技を絶賛してるあなたたちの方が終わってると思うんですが。
79お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:33:54 ID:3jJfz9Lz0
>プロレス団体はガチっぽいのが好きなファンと道連れで絶滅するワケにはイカンのだし

今の新日が盛況で興行黒字ならそういう理屈もあるだろうけど、
実際にはビッグマッチも後楽園で、ユークスも興行黒字の目途が立たないと判断してる状態なんだぜ。
一部の現オタが「良くなった」「盛り返してきた」ってネットでキャンペーンをやってるだけなんだが。
新日から「新日らしさ」を取ったら何も残らない。
ノアやドラゲの後塵拝してたらどうしようもないだろ。
80お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:36:27 ID:w5qWoAknO
俺は格闘技的なスタイルにしろとは言ってない。
ただの大技連発プロレス、だだの技の掛け合いは止めろと言っている。
81お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:37:57 ID:w5qWoAknO
>>79の言う通り。
82お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:40:43 ID:/2+udF6sO
なんちゃって格闘技よりはマシ
83お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:43:11 ID:w5qWoAknO
川田が前に「痛みの伝わるプロレス」と言ってたけど、似たような言葉を借りれば、「強さの伝わるプロレス」をするべきだろ。
ただの技の掛け合いでは、プロレスを興味ない人達には、馬鹿にされるだけだよ。
84お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:47:07 ID:w5qWoAknO
結論!
プロレスは終わった!
ごく一部のファンが盛り上がっているのを、さも新日復興、プロレス人気回復と思っているとは。
もう少し広い視野で見ろ。
そう思っている君たちを、馬鹿にしている人たちが大半だよ。
85お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:47:12 ID:ENUKO13v0
強さの伝わるプロレスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:48:32 ID:ENUKO13v0
>>84
IGFでも見てろカス
87お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:50:10 ID:w5qWoAknO
今のプロレスファンは馬鹿しかいないからな。
何言ってもわからんだろうね。
88お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:53:03 ID:w5qWoAknO
「馬の耳に念仏」とは、現オタの為にある言葉だったんだな。
89お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:53:05 ID:WkJL8lnhO
昔のファンのが馬鹿だろ
ショー見て最強だのって言ってたんだからwww
90お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:53:36 ID:q3kIAVxs0
>>87
はいはい、昔のプロレスはすごかったでちゅね。面白かったでちゅねー。





分かったから、失せろ生産性皆無のオッサン
91お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:54:00 ID:/2+udF6sO
なんちゃって格闘技は終わった!

もう少し広い視野に立とう プロレスをガチだと思ってるヤツは馬鹿にされてる
の言い間違えでしょ?
92お前名無しだろ:2008/04/04(金) 15:56:57 ID:w5qWoAknO
可哀想な現オタよ。
絶滅危機のプロレスの為、頑張って応援しろよ、
学プロ上がりの素人レスラー棚橋も喜ぶよ。
93お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:00:34 ID:q3kIAVxs0
プロレスはショーだと知っていた!!!とここのオッサン連中がほざく割にはガチにこだわるオッサンww
結局、ショーだと認めたくないだけだろ??自分達が信じてた過去が否定されるからねww
昔の試合VTR見てたら笑えるぜ。
前田(笑)の試合なんか塩すぎてつまんねえのにガチだって大騒ぎしてんだもんwww
本当に昔のヲタって笑えるほど頭悪いねえwwwwwwwwwwwwww
94お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:00:39 ID:w5qWoAknO
週刊ファイト、週刊ゴングがなぜ廃刊になったか?
よく考えろ。
95お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:04:02 ID:pspQ8rKm0
42 :お前名無しだろ:2008/04/04(金) 13:18:38 ID:w5qWoAknO
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。


こいつ、アホ丸出しだろ。ズレてるにもほどがある。
新日本はこんなアホを切り捨てて当然だよ。ここのオッサンたちはどこにもいらんわ
96お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:04:08 ID:w5qWoAknO
よく文を読めよ。
読解力なしか?
プロレスにガチは求めてないねえよ。
97お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:04:16 ID:/2+udF6sO
なんちゃって格闘技のせいだろう
98お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:06:07 ID:kzVDjGY90
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。
99お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:06:48 ID:w5qWoAknO
君たち熱いね!
ただのプロレスに!
その熱を他に生かしなさい!
100お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:06:58 ID:kzVDjGY90
あのさ、高橋本が出る前からプロレスはショーだと言うのは知っていることなの。
問題はプロレスがショーかではなく、それをするプロレスラーが強いかどうか?
それが重要な事。


101お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:07:48 ID:r5Dr/5kO0
>>87

そんな人を馬鹿呼ばわりして?

私も猪木時代から見てきた一人ですが、
やっぱり時代背景が違ってるのに、昔に戻れっていう方がおかしい。
最近また、またプロレス熱がでてきました。
やっぱり棚橋の存在が大きいですね。
昔、猪木が好きだったように・・・。
今のプロレスにも、新日が築き上げてきた基礎は残っていますよ。
プロレスの奥深さも見れますよ。

102お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:08:24 ID:w5qWoAknO
盛り上がってきたな!
103お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:09:23 ID:3DlpPMQf0
>>76 新日に限らず、昔とは比べものにならないくらい試合内容のクオリティは高い

どのへんが、どう創造性が高いのか”具体的”に教えてくれい マジで
強いとか弱いとか、勝敗に関係なく
人間味の伝わる戦いの出来るプロレスラーが本物だと思っている俺に
「戦いに勝って、勝負に負ける」こともある それがプロレスだと思っている俺に
104お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:10:29 ID:w5qWoAknO
棚橋と猪木を一緒にしちゃいかんよ、君たち。
105お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:11:59 ID:v4Q1cMge0
>>103
小橋の試合を見れば全てを満たしてくれる。
アゴなんて話にならないほどの人間としての強さを感じる
106お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:14:54 ID:w5qWoAknO
「人間味の伝わるプロレス」とは良い表現だな。
だから、そのレスラーに感情移入出来る。
しかし、今のレスラーはロボットみたいに、ただ技を掛け合っているだけ。
技のクオリティは今の方が上なのはわかっている事。
107お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:15:14 ID:v4Q1cMge0
>>103
ナマの小橋建太を体感したことある?
『GRAND SWORD』が流れる中、コバシコールしたことある?
なぜか知らないけどね
自然と拳を握ってるんだよ
涙が流れてくるの
わかんないけどね、なぜだか
昔の新日以上の説得力があるんだよね
108お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:16:46 ID:U+pwYsbp0
>しかし、今のレスラーはロボットみたいに、ただ技を掛け合っているだけ

そんなもん、お前の主観だろ
109お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:19:47 ID:w5qWoAknO
>>108
事実だ。
蝶野も認めてる。
110お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:23:42 ID:w5qWoAknO
新日のレスラーだけで言うと、昔のレスラーにあり、今のレスラーに欠けているもの(闘争心、緊張感など)。
それは今の新日レスラー達も認めている。
111お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:28:03 ID:K8ymO5tgO
>>107
もちろんあるさ
と 旧全日ヲタが言ってみる
新日の話なんだが、、
112お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:28:50 ID:fZTmdp540
ID:w5qWoAknO

おっさんヒマそうでいいなぁ。無職だから時間たくさんあるんだよね?
うらやましいなぁー。
だけど、新日たたきするヒマがあれば仕事探したほうがいいですよ。
生意気言ってさーせんwwwwwwwwwww
113お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:31:21 ID:w5qWoAknO
>>112
よろしい、勘弁してやろう(^ε^)-☆Chu!!
114お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:37:07 ID:KQgBvTIuO
一応新日スレだから全日の話題は無しにしようや。
な?
115お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:38:36 ID:w5qWoAknO
そもそも、ちょっと前まであんだけ棚橋批判してきたのに、手の平介したようにこの対応。
本当の意味で棚橋ファンではないよな。
116お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:42:37 ID:r5Dr/5kO0
>>115

それだけプロレスって奥深いんだよ。

まあ、昔々って言っている人にはわかるまい。
117お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:46:03 ID:w5qWoAknO
>>116
君たちの考えが軽いんだよ。
どんな時でも応援する、それが本物のファン。

この板に真の新日ファン、棚橋ファンはいない事はわかった。
118お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:50:26 ID:r5Dr/5kO0
>>117

だめだこりゃ。
頭が化石だな。

今は、観客も自己主張する時代だぜ。
今のファンはプロレスの楽しみ方が多角的だぜ。
119お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:53:22 ID:w5qWoAknO
>>118
浅いねぇ。
120お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:56:12 ID:YBn5ftJ6O
会社のプッシュするレスラーを持ち上げてるだけだろーが。
こいつらは好きでもなんでもない。
アホかと。
121お前名無しだろ:2008/04/04(金) 16:56:55 ID:uKcvJqaq0
俺が想像してたスレと主旨が違うから抜けるわ
今のファンが粘着で屁理屈だけイッちょ前ということはわかった
じゃあな基地外今ヲタ
122お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:00:15 ID:3EARAP1s0
>>121
じゃあなといいつつ必死でリロードしてるんだろおっさんw
123お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:02:00 ID:xTWn0V0M0
>>121
二度とくるなよ負け犬のオッサンw
124お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:04:33 ID:w5qWoAknO
新日ファンと言うなら、他の団体は見ない、認めないで本物。
ここの連中は、新日ファンであり最高と言いつつ、他も見ているんだろ?
全日行けば全日最高!
ノア行けばノア最高か?
125お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:08:23 ID:c81p0xyAO
>>103
>>76の者ですが、貴方は単純に考えて今の試合のクオリティの高さがわからないんですか? 
自分は10年以上プロレスを見てるので現ヲタより少し上の世代かと思いますが、大技連発とか言われてますが、凄いじゃないですか。受け身の技術も向上してるし、技もオリジナリティのあるものも多い。 
昔の試合も勿論見たことあるけど、フィニッシュ技がタンパクすぎると自分は感じました。試合中盤の攻防も。 
自分はかなりプロレス好きですが、あーゆう試合(昔の)ならプロレスは見ないと思います。 
試合自体は大技連発と言われようが見てて今のが面白いです(凄さを感じる)、単純に。 

試合以外の部分での盛り上がりに関しては当時をリアルタイムで体感してないのでわかりませんが…  

長文失礼しましたm(__)m
126お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:11:26 ID:w5qWoAknO
新日と巨人は似ている。
127お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:14:11 ID:w5qWoAknO
巨人人気は低下の一途だが、ファンはそれを認めない。
新日と似ている。
128お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:19:51 ID:K8ymO5tgO
>>125
自分も貴方と同じくらいのキャリアで多分見てると思うけど 全く逆だわ
グランドでの駆け引きやインサイドワークがあって初めて大技が活きてくるのに 最近じゃ過激な技連発する傾向・・新日も含めて どことは言わないけどね
129お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:20:58 ID:r5Dr/5kO0
>>125

30年来の新日ファンの私から言わしてもらえば、
125さんの言っていることは正しいと思うよ。
昔はコブラツイストでもギブとれた時代。
相手の得意技が出れば、それで終わりな時代だったよ。

今の新日は技も豊富で、結構激しいし面白いよ。
130お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:25:13 ID:w5qWoAknO
新日含めて今のプロレスを面白いと思う人=20%。
つまらない=70%。
どっちでもなし=10%。
131お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:31:38 ID:c81p0xyAO
>>129
わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m 
まさに貴方のレスの内容なんですよ。 
だから自分はWWEは好きじゃないです。必殺技を出せば終わるので(基本的に)タンパクすぎると感じてしまいます。 

あ、上のほうで書いてる方が居たけど、自分はプヲタなので新日以外も見てますが、やはり攻防の激しさに魅了されています。
132お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:35:15 ID:UVM+ZFiJ0
44 :実況厳禁@名無しの格闘家:2008/04/04(金) 17:32:43 ID:YlEB2VoN0
熱い

粗削りだが、いいものが見れた

セミ、メインは感動したよ

魂…

忘れかけてた魂を思い出させてくれた 


TARU
http://ameblo.jp/vm1964/entry-10084163092.html
133お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:41:53 ID:r5Dr/5kO0
131

ただ私が新日を好きなのは、グランドの攻防や、駆け引きなど
プロレスにしかだせないものが、今の新日はみせてくれて、
その上で激しいテクニックのぶつかり合いが好きです。
一時期、新日がパワープロレスに走ったときは見なくなりましたが、
棚橋などが成長してきて、激しく魅せるプロレスが出来てきたので
今は見るのが楽しみです。
134お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:46:34 ID:K8ymO5tgO
ノアみたくなっちゃおしまいだよ
旧全日はあそこまで大味じゃなかったよ
135お前名無しだろ:2008/04/04(金) 17:51:21 ID:c81p0xyAO
>>133
はい、よくわかります。
今の新日も序盤では腕の取り合い、グラウンドとプロレスの基本をきちんと魅せていますからね。 
徐々に大技に移行していくプロレスの基本は崩れてないと思います。 
自分も安易な大技連発はいかがなものかと思いますが序盤はグラウンドの攻防もしっかりしてると思います今の新日も。
136お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:03:07 ID:KQgBvTIuO
棚橋vs中邑では大技はだるま式ジャーマン・パワーボム・ランドスライドが各一発のみ。
これは良い。切り返しの妙も見れた。
必殺技をテキサスと腕ひしぎにしてる点も良い。
でもまだなんか足らないんだよな。やっぱ情念だろうか?
勝ちたい!て気持ちが伝わってこない。うまくパートをこなしてる感じがするんだよな。
技の激しさとかじゃないんだよ。試合の質とかさ。
昔は緊張感や殺気じゃなくて、どっかみんなギラギラしてた。
ファンも選手も暑苦しかったんだよ。でもいまはどこかみんなクールでさ。
割りきりすぎ。そうじゃない。もっと熱くなれよ。馬鹿になれよって。
そこだけは猪木の言う通りだと思うよ。
137お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:04:17 ID:K8ymO5tgO
だったらなんで昔のファンは離れていったんだろ
選手自体はクオリティ落ちてないんでしょ
時代が変わって ファンも冷めたファンが増えたからなの?
138お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:14:28 ID:Yxg0mjX40
>>132
こういうのを読むと、プロレスも格闘技も原点は「喧嘩が見たい」ということなんだな
今は両方、完成度が高まりすぎて逆につまらないのかもしれない
139お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:17:55 ID:Mv5SgdF3O
>>137
それだけ高橋本の影響がデカかったんだろ…

今は、《この試合はどっちが勝つんだろう?》
ではなく、《この試合はどっちを勝たせるんだろう?》
になってるから、純粋に感情移入出来ないと思うね
140お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:30:23 ID:/2+udF6sO
旧ヲタもう一度総合とプロレスの関係や永田さんが総合に参戦させられた経緯や猪木の暴露本読んでなんで新日本が今のスタイルになったのか考えた方がいいよ。
あと今の新日本をしっかりみてからどこがどう悪いか文句言ったほうがいい。

明らかに観てもいないのに文句いってるでしょ。
141お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:47:14 ID:r5Dr/5kO0
>>136

そのギラギラした試合は本当に団体の存続やプライドなど
かけた試合をすれば出てくるんだろうけど。
ただ、最初は興奮して、凄いとかなると思うけど、
その後が続かないよ。
そんな試合ずっと出来るわけもないし、
それだったら、プライド見てたらいいと思う。
プロレスの良さがなくなって、また衰退するの目に見えるよ。
142お前名無しだろ:2008/04/04(金) 18:52:43 ID:cR2N/Q2fO
なんでか知らんが夜がちかづくと新旧問わずまともなレス増えるな
143お前名無しだろ:2008/04/04(金) 19:22:27 ID:sQCAN0TYO
新日本はここ十年くらい、「動きの軽さ」が目立つな。
これじゃつまらん。
ガキんちょの立場になったとしたら…

三澤さんだけはガチだが、永田棚橋は絶対ガチじゃねぇ って話にもなってくるよな
144お前名無しだろ:2008/04/04(金) 19:32:09 ID:w5qWoAknO
今の新日もよく見ているがつまらない!
以上!
145お前名無しだろ:2008/04/04(金) 19:49:05 ID:w5qWoAknO
ノアはもっとつまらないけどね。
146お前名無しだろ:2008/04/04(金) 21:31:44 ID:y1qd3uPw0
>>138
似たようなことが、ワープロの元プロデューサーの本に書いてあったね
「ワープロが視聴率20%取っていた時代『プロレスブーム』と言われたが
実はTVを見ていた人の大半は『プロレスファン』でも『新日ファン』でもなかった。
単に『闘い=ケンカ』が見たかっただけなのだ。当時はそう言うものをTVで
やってるのはプロレスしかなかった(たまにボクシングの世界タイトルマッチ)
からプロレスを見ていたにすぎなかった」
「だからよりリアルで激しい『闘い=ケンカ=格闘技』が現れたら
みんなそっちに行ってしまったのは当然と言える」

そう考えてみると、新日が今見たいになってしまったのも
歴史の必然と言えるんじゃないだろうか
まあ、違和感感じるのは当然だけど、もうあの時代には戻らないんだから
あきらめるしかないんじゃないの?
147お前名無しだろ:2008/04/04(金) 21:45:54 ID:iH2I7quCO
>>143
三澤トレーナーってガチだったのか
148お前名無しだろ:2008/04/04(金) 21:56:30 ID:oAGbgqLZ0
現オタは高橋本に翻弄されすぎ。
ケツキメがあるから強さは意味ないとか、
ガチでないならキャラクターショーでいいとか、
なんでそんな単純な発想になるのかねえ。
プロレスってそんな単純なもんじゃないだろ。

高橋本以前からプロレスがガチでないことは大半のファンが分ってること。
それでも新日にファンが熱狂したのは、そこに選手の生の感情と強さを求める姿勢があったからでしょうが。
それ無視してレスラーをTVゲームのキャラクターみたいに扱ってるのが現フロントとファン。
いくら技のクオリティーがどうのと言ったってそんなプロレスごっこ見たくもないよ。
149お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:00:25 ID:XrypT5EuO
昔と今の相違点をまとめたらどうかと。

組み合わせのマンネリ化や、演技力の低下は、来日する(してくれる)外国人レスラーが少なくなった事も要因かね?
150お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:03:20 ID:6LYeOvPP0
だって強さを求めたら
現代は総合格闘技があるから…
差別化はからないと生き残れない ってのがフロントの考えじゃないの
151お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:03:35 ID:w5qWoAknO
>>148が俺が言いたい事を言ってくれた。
152お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:13:42 ID:oAGbgqLZ0
強さもいらない、生の感情よりキャラクター、と言うなら、
ハッスルみたいに芸能人にプロレスやらしたほうが人気出ると思うよ。
現オタの発想なら、ハッスル支持にならないとおかしいんだけどね。
あるいは技の攻防のクオリティーとかいうなら、ドラゲを見ればいいんだし。
153お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:16:16 ID:w5qWoAknO
>>152
君は素晴らしいね。
俺の言いたい事を本当によく言ってくれる。
154お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:17:20 ID:hH3/q25B0
>来日する(してくれる)外国人レスラーが少なくなった

優良外人、成長株外人のほとんどをWWEが押さえて外に出さないっつーのは大きいかも
155お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:22:22 ID:sQCAN0TYO
エルボーは皆使うが、三沢さんだけのガチのエルボーってのがある。

ドラスクも誰かがチョロチョロ使うが、武藤だけのガチのドラスクには敵わない。
つまりそういうことだと思う
156お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:29:41 ID:w5qWoAknO
今のレスラーはブック通りに淡々と試合をこなしすぎ。
プロレスはブックがありケツ決め有りだが、長州と藤波で言えば、長州は藤波をジェラシーを持っていて、
ケツ決めでは藤波が勝ちになっていて、会社の命令だから従わなければならない。
試合ではそうなるんだけど、実際は納得出来ないとか色んな感情が技に込められてた。
そう言ったいろんな感情が観客にも伝わり、こちから熱くなれたし、試合も盛り上がったりした。
157お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:30:35 ID:OHT4PWaBO
>>148 その考えが少しズレてると思うんだけどなぁ
高橋本の前はガチじゃないて思っていても心の中でガチな部分があるんじゃないか
って探してたはずなんだよ 
例えは少し悪いけど今だったらノアだけはガチみたいに
でも高橋本が出てからは完全に勝敗は決まっているっていうのが分かってしまった
そうなってくると技の上手さとかストーリーラインで語る流れは当たり前だと思うんだけどなぁ
生の感情にしても旧オタがオッサンになって気付けなくなっただけで今のプロレスにもあるよ
自分の意見がすべてだなんて思うなよ
158お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:33:38 ID:w5qWoAknO
>>157
それは本当に純なファンだけだ。
159お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:37:25 ID:3DlpPMQf0
プロレスの戦いで勝つってことは「存在感の勝利」なんだよ
単に「目立つか」ではない 
大技を連発するのでもない
見栄えの好いパワー系の大技が増えたのでマットも適度に弾力を持たせてショックを和らげざるをえない 
そこでまた安心して連発する
それを「ここぞ!」の一発でなく「常時」連発し繋ぎ技になると説得力がなくなり
更なる大技化を狙うしかなくなる
それは終わりのない派手への道 
ある程度の進歩は「演出的効果」として必要だが、
そのスピードがあまりにも早いのは単なるショーになるんだよ
それにそんな技術革新を観たいわけじゃない
人間を観に行くんだよ
人間の臭いのする人間をね
もちろんそれを体躯、技、間合い、マイク等を使って試合で魅せるのが本意だが

単なる技の連発が好きなら女子プロでもよかろう
つか、支那の雑技団やカンフー映画でもいいだろ
160お前名無しだろ:2008/04/04(金) 22:40:59 ID:w5qWoAknO
>>159も素晴らしい事を言う。
161お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:11:26 ID:0rqkOu/hO
確かに昔は異種格闘技と称して、ブヨブヨの空手家(ミスターX)とか素人の小錦の兄貴相手に、“強さ”を存分に感じさせてたもんなwww
162お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:18:53 ID:6LYeOvPP0
将来、何かの間違いでネットと総合がなくなって20年くらいたたないと
プロレスで強さを感じさせるのはムリ。

ネット社会で(普通の人はネットなんかなくても)
すぐに台本だと解るし、総合があるのにプロレスで強さを感じるなんてのもムリ
163お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:21:03 ID:3DlpPMQf0
完全なエンタメショーだっつーなら「たこ焼きチケ」も在りなんじゃん
無かった事にしなくても斤のプライドは傷付かないはずなんだがな
164お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:42:00 ID:WkJL8lnhO
つーか現オタに違和感あるスレになってるw
165お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:50:10 ID:w5qWoAknO
やっぱ前田あたり戻ってきてもらい、鍛え直させた方がいい。
166お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:55:17 ID:Yxg0mjX40
>>165
>>132
選手にも分かってる人はいるみたいだ
167お前名無しだろ:2008/04/04(金) 23:58:33 ID:HDv4IajoO
テレ朝も、ワープロの枠で一日の試合を何週も、流さないで首都圏だけでも、各団体の試合を流した方がいいんじゃない今の新日本は、インディー団体と変わらないし。
168お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:04:23 ID:v23Xlt4EO
新日にとって佐山や前田がいなくなった事は痛かったな。
いない事のマイナス点が、今になってボディブローのように、新日に効いてきたみたいだ。
169お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:20:26 ID:WIAoA/L+0
新日にはキチガイが足りないんだな
キチガイの喧嘩が見たいのに
佐山や前田はなんでいなくなったんだっけ?
170お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:26:01 ID:5u/lIO8J0
>>154
三銃士時代の後半なんて外人はノートンくらいしか来なかったけど
内部の日本人対決でそれなりに充実してたけどな

>>148
当時のファンが、ガチだと信じてたとか、ケツ決め知ってたとか、
そう言うことはあんまり関係ない
やっぱり「ニセモノの闘い」「演出された殺気」「筋書きのあるケンカ」を
楽しめたのは、>>146にあるように当時は「ホンモノ」が無かったからなんだよ
「ホンモノ」が出てきてしまったら、「ニセモノ」は引っ込むしかない
あの時代と同じことやって、また受けると信じてる旧ヲタは
時代錯誤としか言いようがない
171お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:30:14 ID:o4wK2+RNO
佐山は、タイガーマスクのギャラの未払い。前田は、顔面キックのあとメキシコに行かされそうに。あの時、ベイダーや長州とやらせてたら。
172お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:49:55 ID:lbM695B00
>>170
>あの時代と同じことやって、また受けると信じてる旧ヲタ

んな事言ってるか?
あの時代のエッセンスが感じられなくなった現新日と、にも関わらず、
継続して支持している現オタに違和感を覚えるって事だろ。

まあスレタイも読めない現オタに言って聞かせても仕方ない事だが。
173お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:50:17 ID:WIAoA/L+0
>>171
そうなんだ
この二人が新日から出て行かなかったら、総合格闘技も存在していなかったかもしれないな
そしたら日本のマット界は全然違っていたかも
174お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:53:35 ID:YGvj21skO
佐山や前田がいても別に総合にゃ勝てねーよ。こいつらの格闘技戦の実績なんて特にないし。指導者としての実績もないし。
つーか昔のレスラーが強かったのを「結果」として証明した人いないよね。
貢献はしたと思うけど

そもそも昔はプロレスはショーってばれてなかったから最強幻想で客呼んでただけじゃん。で、バレたし、そこにこだわって結果出しても客は入らなかった。だからやらなくなっただけ。
旧ヲタはいまだにジョシュ対小川でガチを仕掛けろだの…アホか。
だったらもっとクオリティ高い格闘イベントあんだしそっち行けよ。

175お前名無しだろ:2008/04/05(土) 00:59:24 ID:lbM695B00
>>174
普通に聞きたいんだけど、現オタは何でそんなに必死なの?
ここは旧オタの隔離スレなんだから、別にいいじゃん。
176お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:10:26 ID:CPvKt+aSO
さんざっぱら現ヲタを馬鹿にしといて、隔離スレだから〜てのは卑怯な気がするなあ。
現ヲタが来るから悪いんだけどさ。
ならスルーしてやれよって話だよ。
177お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:15:17 ID:6fgtvbLG0
K-1なんかを診れば良く解るが、最初のインパクトだけでしょ
新鮮な刺激だったが、それに慣れると更に強い刺激を求める
という繰り返しだけで、ある意味「人間」はそこに居ない

プライドのファンは元プロレスファンが多かったが
特に斤にはガチ幻想者が多かったのでかなり流れたよね それは事実
ところで何故プライドに特に熱が集まったかというと、プロレスのノリだったからだ
「強い弱い」「勝った負けた」という試合の勝負は在りつつ、
さらにそれを越えたモノがあったからだろう。

総合でボロ負けの高山が、なんで人気があるのかでも解る。
「生き様、男気>試合の勝敗」ってことだ。

もう「ガチで強い」とか、そういうの”だけ”では無意味なんだよ。
それに総合試合の勝ち負けなんてルールでかなり左右されるものなんだから。

プロレスラーはブックでスリープが決定してても
「最終的にどう寝るかも含め、そこに至るまでのプロセスで
 どれだけ自分の生き様を見せられるか」が勝負!
 恥をかこうが泣こうがそういうレスリングした人間が勝負に勝つわけだ。
それが人間の記憶に残る! 「あの試合の○○は」ってね 
それに関して「どっちが試合に勝ったか」なんかくだらねぇことだよ

因に話に関係ないが、俺はガチでは勝てないがハシフが好きだぜ
178お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:29:41 ID:lbM695B00
>>176
>さんざっぱら現ヲタを馬鹿にしといて、

ハナから馬鹿にはしてないだろ。「違和感」とは言っても。
違和感程度にビクついて、必死に叩きに来る現オタを駆逐してるだけで、
本気で馬鹿にしたかったら、本スレに行くよ。


>>174
>旧ヲタはいまだにジョシュ対小川でガチを仕掛けろだの…アホか。

むしろ客はアホでいいんじゃないの?
会場に入ってから出るまではさ、一時現実を忘れて、それこそアホになって、
キチガイの喧嘩を「もっとやれ!」って楽しむのも乙じゃない?

現オタってさ、なんで客のくせに団体目線の関係者みたいなこと言うのかね。
「プロレスはこういうもの」っていう狭量な前提を盾に、客の無責任な楽しみ方を否定する。
サポーター気質って奴なのかねえ。別に勝負事でもないのに。
179お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:34:00 ID:YGvj21skO
斤?あぁ、たこスレの人か。違うスレでは使わない方がいいよ
180お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:57:04 ID:lbM695B00
確かにタコスレ臭い奴がいるな。
現オタはまだしも、ここは便乗で新日を馬鹿にしたい奴の受け皿じゃねえぞ。
181お前名無しだろ:2008/04/05(土) 01:58:56 ID:RBZ6KplI0
次スレ立ってるから覗いてみたら、前スレと同じことやってるのかw

現ヲタはさ、すぐガチ幻想とかって話に持っていって、IGF見ろとか、総合見ろとか言うね。
まさか、総合がガチと思ってんの?

もうずーっと無限ループだから、ちょっと話題変えよう。

現新日とハッスルの違いって何?
182お前名無しだろ:2008/04/05(土) 02:09:25 ID:GR5UP4Ok0
>プロレスラーはブックでスリープが決定してても
>「最終的にどう寝るかも含め、そこに至るまでのプロセスで
>どれだけ自分の生き様を見せられるか」が勝負!

その通りだと思う。
この部分の醍醐味が最もあったのが俺の好きな新日。
この部分を否定して「形」だけのプロレスごっこにしようとしてるのがユークス。
今の新日は本質的には学生プロレスと変わらないと思う。
183お前名無しだろ:2008/04/05(土) 02:18:25 ID:lbM695B00
>>181
ハッスルは「ワイドショー的」。
旧プロレスのオポジション的な新プロレス、といった感もあるが、
実際は潰しの利かないタレント、落ち目の芸能人の「話題」で成立している。

新日は「テレビゲーム的」。
判り易く特徴化されているけれど、ハッスル以上に生身の人間感が薄い。非人間的。
ハッスルなら棚橋の事件も「話題」としてネタにせずにはいられないと思う。

プロレスに旧来の様な感情、生き様ってものを求めるなら、
現新日はハッスルにすら負けてる。
184お前名無しだろ:2008/04/05(土) 02:40:09 ID:RBZ6KplI0
>>183
> ハッスルは「ワイドショー的」。
> 新日は「テレビゲーム的」。

なるほど。うまい事言うね。
一般の人だと、ワイドショーの方を見るだろうな。
そういう意味じゃ、ショーとしても負けてしまっているのか。

185お前名無しだろ:2008/04/05(土) 03:39:18 ID:kVuz7AEpO
ハッスルも新日本も路線はちゃうけど同じ「プロレス」やってる「プロレス」団体だよ
頼むからいいかげんにオトナになってください
186お前名無しだろ:2008/04/05(土) 08:05:21 ID:l/3WXDYlO
185
だからナニ?どう路線が違うのか書けよ。
話題反らし乙
187お前名無しだろ:2008/04/05(土) 08:22:04 ID:RPzYPFggO
今の新日本ほどつまらないものはない
188お前名無しだろ:2008/04/05(土) 08:31:25 ID:RrElDOVK0
結局団体として「プロレスがガチではない」という前提の上で、
何を見せるかって事なんだと思うよ。

ハッスルは完全に「ショー」としての路線を突き進んでるし、
DGは華麗な空中技(緻密に計算されたテクニカルな技と言うべきか?)や
ストーリーを中心に組み立ててる、ノアは最近の迷走は見えるが基本的に
タフマンコンテストの旧四天王路線の延長線上にある。
ハッスルは別として、従来のプロレス路線ではDGやノアのやってる事って、
ガチじゃないけど「一般人には真似できない」事を掘り下げた結果、
ファンが付いてきているのだと思う。

じゃ新日は何?って話になる。で、何なの?売りは?となる。
189お前名無しだろ:2008/04/05(土) 08:39:24 ID:IIsnpu/YO
>>186
ハッスルは誰にでもできる素人プロレス。新日本は、肉体を駆使したプロレス内ガチプロレス。
少し考えればわかるだろカス
それにしても、旧ヲタのズレっぷりは酷い。昔より、明らかに試合内容は向上しているにも関わらず、昔は良かったの合唱。
強さ(笑)だの殺伐(笑)など、うんざりするほど時代背景を無視した主張を押し付けるからな。オッサンお前終わってるよ。
何処にも居場所ないんだから、早く失せろ。今すぐにだ。
190お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:12:22 ID:BWTbN4F7O
旧ヲタは猪木の演技力とシナリオを、強さと誤解してるんだろwww
ガチでないのは分かっていたんなら、暴動なんかする訳もないしな。ショー見にいって暴れる低脳ぞろいだからwww
191お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:13:18 ID:UkjG7mteO
遺恨試合とか
因縁の対決とか

そういうのはもうウケないのか?
192お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:21:16 ID:6fgtvbLG0
>>189 (前略)…強さ(笑)だの殺伐(笑)など、…(後略)
=ここ数十レスでそんなこと書いてないが、読んでないのか?

> …時代背景を無視した主張を押し付ける…
=「時代の背景を鑑みてプロレス観ろ」と?
 おいおい、観て言ってるのがわからんか? 読んでないのか?
 それに主張を押し付けてはいない、そこまで絶対的主観を振り回して無いよ
 現辛斤サポのようにね 
 「昔斤物語は全て良かった」なんてことも言って無いさ
 読解力ないのか?
193お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:24:45 ID:IO3I4Nlk0
プロレスはケツ決めありなんだから
ハッスルも新日もどちらもケツ決め有りに過ぎない

プロレスはショー
プロレスは八百長
プロレスはブック有り
プロレスは台本有り
プロレスはケツ決め有り
これが正解
194お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:36:21 ID:UkjG7mteO
ホントに今までの試合は全部ケツ決めあったのか?
組長が鉄パイプで長州襲ったのも 前田のキック事件も。
そりゃ6人タッグだのノンタイトルの消化試合ならヤヲつーのもわかるんだが
時折 アタリもあったんじゃないのか?
195お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:50:47 ID:YU68Ay+W0
>>194

全部ケツ決めはあるわけないよい。
もしあったなら、プロレスラーが暴露本わんさか書いてるよ。
196お前名無しだろ:2008/04/05(土) 09:59:43 ID:YGvj21skO
総合的には二三年前より良くなって来てるよ。今上昇気流って言ってるのも、本当に暗黒期は歓声が少なかったし。選手がごっそり抜けてチャンピオンがいないまま地方回ってさ。ろくにストーリー作れやしなかった。名勝負と言われるものも無かったし…。
今はストーリー、試合内容、選手個々の魅力が上がって来てるよ絶対。俺が好きだった三銃士時代に近いかな。まだまだ観客動員厳しいけど。
生きざまだって感じるよ。永田対真壁で大量出血しながら戦う真壁、ブーイングをうけまくっても腐らずに試行錯誤して今のスタイルを作った棚橋。

それなのに旧ヲタは文句ばっかりだよ。嫌になる。

197お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:10:31 ID:UkjG7mteO
>>196
三銃士も上の世代に散々言われてきたんだがな
蝶野なんて天龍から「味気ないすうどんみたいな奴」って言われてたしな
武藤がスランプで休業してた時も散々叩かれた
みんな叩かれて 一回り大きくなっていくんだよ
198お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:10:42 ID:RBZ6KplI0
>>192

189は読んでないよ。散々論破されて、今じゃ↓コレしか言えないからw

>強さ(笑)だの殺伐(笑)など、うんざりするほど時代背景を無視した主張を押し付けるからな。オッサンお前終わってるよ。
>何処にも居場所ないんだから、早く失せろ。今すぐにだ。

あと、カスとオッサンと卒業しろか。分かりやすいので次からスルーよろ。
199お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:13:59 ID:9BhHAA+iO
旧オタは自分が見て熱狂して来た物が暴露本で全否定されたもんだから八つ当たりしてるだけだろw

自分らはガチだと思って見て来ちゃったから今の時代のケツ決めアリを受け入れらんないw
200お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:22:29 ID:kVuz7AEpO
去年中邑と真壁が抗争中に中邑の結婚式で二人仲良くカラオケ歌ってるし。
プロレスはケツ決めもあるし抗争もそういう事なんだよ
GBHや高田モンスター軍もホントに悪いとおもってんだろ?
いいかげん現実を見つめてオトナになってください 同じプヲタとして恥ずかしいです
201お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:32:51 ID:UkjG7mteO
あれだな
魁!男塾や北斗の拳を読んでた読者が ポケモンじゃ満足出来ない感じだな
俺も 満足出来ん
202お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:35:45 ID:9GuoJtLh0
さっさと漫画からドロップアウトしようぜ
203お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:40:42 ID:5u/lIO8J0
>>188
>>じゃ新日は何?って話になる。で、何なの?売りは?となる。

この3,4年、なんちゃって格闘技路線が破たんして迷走してた間に、
ノア、全日、ドラゲ、大日本、ハッスル、DDTって言うところが
しっかり自分のポジションキープしてしまったから、
新日の居場所がなくなっちゃった、ってことでしょ
そうなってくると、何やっても後追いにしか見えないんだよね

時代がどうのこうの言ってる奴がいるけど、かつての新日は
その時代の半歩先を走って、時代が後から追い付いて来たんだけど
今の新日にはそのパワーも無いからねぇ
204お前名無しだろ:2008/04/05(土) 10:50:28 ID:6fgtvbLG0
一時期よりは良くはなってるが、まだまだ足りない
それを持ち上げて絶賛してれば良いなんて、小学校じゃあるまいし
社会を知らないのか? 
205お前名無しだろ:2008/04/05(土) 11:22:34 ID:YU68Ay+W0
ほんと、猪木の負のあつけは大きかったよ。

でも、やっと芽が出始めてきた感じだよ。
もう猪木とは絡まないでほしいね。
206お前名無しだろ:2008/04/05(土) 11:37:36 ID:BWTbN4F7O
204>>絶賛なんかしてないよカス。顎が滅茶苦茶にしてた頃より、持ち直してきたと言ってるだけ。
207お前名無しだろ:2008/04/05(土) 11:42:37 ID:32p6JuX80
>>173
前田と佐山が出て行かなかったら、総合格闘技というジャンルも生まれてなかったかもしれないな。
その総合がプロレス格闘技界の中心になったから、新日系の勝利と言えば勝利なんだが。
208お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:02:50 ID:UkjG7mteO
>>207
結局 総合って何で出来たんだっけ
プロレスのヤヲが嫌で ガチで勝負つけるために作ったんだろうが 総合がガチかと言われると臭い試合も多々あったな
結局 プロレス技では見てる側に強さが伝わりにくかったからだろうな ある者はデスマッチで表現したり
209お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:18:35 ID:6fgtvbLG0
>>206
「アゴ撹乱期よりは良い」だって?
おまえさんの対象期間としては「三銃士後期(ハシフx小川)〜ユークス売却」ってことか?
なんか発言に整合性がないよね
それに俺はそんなレベルで話して無いしね、だから土台から話がズレるんだよね
210お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:28:58 ID:6fgtvbLG0
いとも安易に「古い」とか言われますが、
「もっと上が在る、もっと深い場所がある」と言う事を言ってるんです。
たかだかプロレスですが、プロレスに限らず「人間の生を表現する事」に関しては
どの業種も同じだと思いますよ。
それをそんな軽い言葉で否定する人(言葉を粗末にする人)に向かって言う事は
「言葉がもったいない」んですね。でも言わずにはおれないのですよ。
やっぱりプロレスが好きだから。
そのへん解るか解らないかは年齢ではなく、人間性の差なんだと思います。
211お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:48:10 ID:1JEW1lqv0
> ハッスルは「ワイドショー的」。
> 新日は「テレビゲーム的」。
> 判り易く特徴化されているけれど、ハッスル以上に生身の人間感が薄い。非人間的。

その通りだな。
今の新日を楽しめる人ってテレビゲームをやる感覚でプロレスを観てる感じがするね。
新日スレ読んでもカードをあれこれ予想したりする話ばかり。
どこにも「人間がいない」んだよ。
212お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:50:09 ID:YU68Ay+W0
>>209

そんなレベルって言っている時点で終わっているよ。
213お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:52:27 ID:v23Xlt4EO
俺は空手をやっていて、型の練習なんかやっていると、「もっと一つ一つの動作に気持ちを入れろ」
「一突き、一蹴りに相手を想定してやれ」
と言われたけど、何も考えず型をやるのと、色々考え、気持ちを入れた型では見た目から伝わってくるものも違う。
今の新日の選手、他の団体にも言える。
試合にはブックがあり、ケツも決められているわけだが、みんな淡々と技をこなしているだけ。
一つ一つの技にもっと感情を込めるべきだし、昔の新日は出来た。
だから猪木も言っている。
「ぶっ殺す」とか「この野郎」とか気持ちを入れろと。
今の選手はロボットみたいに、淡々と試合をこなしているだけ。
だから佐山なんかも、今のプロレスは学芸会と言っている。
214お前名無しだろ:2008/04/05(土) 12:55:25 ID:MZRQLvn/0


熱くなるような試合が見たいだけ。
215お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:08:47 ID:F9My6nFn0
旧ヲタ、というか新日狂信者は本当に消えて欲しい。
ここでブツブツ文句垂れてるだけならまだいいが
サイン会までやってきて棚橋に文句言ったり・・・
棚橋目当てで着ているファンのこととか考えられないの?
216お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:20:06 ID:l/3WXDYlO
>215
それもショーなんじゃねーの?
217お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:22:58 ID:YU68Ay+W0
>>216

あなたの頭の回路、もう狂ってるよ。
218お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:25:49 ID:o4wK2+RNO
GBHの試合中、セコンドがやたら介入してるが、誠心会館やUFOのときは、肩を突く程度の事でも反応した緊張感があったが。
GBHは、新日本内部の軍団だから反応しないのか?
緊張感に、欠けるというのはそういう細かい事の、積み重ね
219お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:29:06 ID:T/Ie8Pld0
そういや総合の地上波がゴールデン枠だったにも関わらず
視聴率が2桁を切った時に芸スポにスレが立ってたんだが
そのスレでは視聴率低迷の理由は格オタ以外からは
「つまらないのがバレた」って意見が多かったな。

今はかなりプロレスチャンスな時期だと思うんだが。
220お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:38:35 ID:G+59vq+10
>>218
今の新日ファンは割り切ってるから、
セコンド介入も「そういうキャラ」って理解しちゃうんだよ。
リング上もお客さんも無機的な作り物なんだね。
221お前名無しだろ:2008/04/05(土) 13:46:59 ID:o4wK2+RNO
>>220
すこし前にケロが、DDTでここのレスラーは、観客もぬるい発言をしたが、今の新日本に言ってあげたい。
ちなみにDDTファンは、いい反応をしたが。
222お前名無しだろ:2008/04/05(土) 14:06:03 ID:BWTbN4F7O
218>>誠心会館との抗争で緊張感を感じれたんだから、昔は本当に良かったねwww
223お前名無しだろ:2008/04/05(土) 14:15:01 ID:l/3WXDYlO
>217
旧ヲタが棚橋のサイン会に行く分けない。現ヲタの暴走だろ。
つーか、棚橋の気持ちならともかく、棚橋ファンの気持ちを考えろと書くところがなんとも。
224お前名無しだろ:2008/04/05(土) 14:20:48 ID:o4wK2+RNO
一介の中堅レスラーの越中と小林邦が、空手家としての青柳にたいしてプロレスの威信と、元FMWでもあった青柳に、メジャー新日本の看板も賭けていた。
今の新日本に、威信も看板もないから緊張感など生まれるわけないな。
01相手に、勝とうが負けようが何もないし。
225お前名無しだろ:2008/04/05(土) 15:14:44 ID:znFpvum+O
今はとりあえずいい試合をすればファンは認めるよ。
01との対抗戦も意外といい試合してるからファンもついて来てる。
226お前名無しだろ:2008/04/05(土) 15:15:23 ID:kVuz7AEpO
猪木のやった異種格闘技も例えば柔道のルスカとの試合で事前にルスカがプロレス技を受けるように打ち合わせをしてたのが暴露されてるんだからさ。
あんたらそれを昔は殺気があっただの緊張感だのいってるんだぜ?
今も同じなのにどうして今だけ馬鹿にするんだよ?
227お前名無しだろ:2008/04/05(土) 15:58:02 ID:FpZrSKTF0
>>225
「いい試合」って何なのよ。
テキストとマニュアル通りのスイングする試合ってこと??
そんな枠組みに収まりきらなかったのが新日の凄さだったはずだよ。

>>226
「打ち合わせをしてた」からどうなのさ。
打ち合わせがあるにも関わらず「殺気」や「緊張感」があったのは何故かってことだよ。
言っとくけど「ガチだと勘違いしてたから」って事実捏造はナシね。
当時も大半の客はガチとか思ってないからさ。
228お前名無しだろ:2008/04/05(土) 16:53:52 ID:UkjG7mteO
おまいら どんだけ新日愛しているんだ
229お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:01:45 ID:GVosa/sz0
今の新日は愛せねえよ。
230お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:12:39 ID:5u/lIO8J0
>>227
>>そんな枠組みに収まりきらなかったのが新日の凄さだったはずだよ。

そう言うのって、せいぜいUWF(インターじゃないよ)と対抗戦やってた時代
までじゃないの?
前田を追い出した後の、三銃士時代の平成新日って言うのは
ある程度結末の読める予定調和の「いい試合」ばっかりやってたと思うが
231お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:21:46 ID:UkjG7mteO
>>230
三銃士時代つーのが Uとの対抗戦やってた時だと思うんだが
232お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:22:56 ID:UkjG7mteO
あ インターじゃないのね 失敬
233お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:27:38 ID:o4wK2+RNO
>>231
インターじゃなくてユニバーサルのUWFのようだ。
この頃の若手同士の試合は、黄金カードといわれるほど、熱かった。
234お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:39:23 ID:6ZQogp1QO
>>227
>いい試合って何なのよ〜 
テキスト通りとか俺は思わないよ。今の試合は普通にいい試合もあると思う。
テキスト通り〜とかは個人の感じかた次第だし、それはホントジェネレーションギャップとしか言いようないわ。 
上のほうで今のファンはいい試合すればついてくるってあったけどホントそう思うよ。 
もうジェネレーションギャップなんだよ、仕方ない。
235お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:39:26 ID:RPzYPFggO
今のヲタ共が旧ヲタに勝てる訳がないだろ試合を見た数が違いすぎる
236お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:42:00 ID:9BhHAA+iO
>>235

そうそう!
ガチだと思い込んで熱狂してたんだもんねw
237お前名無しだろ:2008/04/05(土) 17:57:40 ID:BWTbN4F7O
224>>看板がかかってた割には、斎藤に簡単に寝てたよなwww
ただの空手家相手に、ジュニアとはいえ元チャンプが、二人も負けてるのが疑問に思わないのか。
それで昔は強いって矛盾だろうがw
238お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:00:37 ID:o4wK2+RNO
>>234
越中対高田
田コロのハンセン対アンドレ
正規軍対維新軍
5対5
猪木対国際軍団あたりは、何度もDVDになったからレンタルでもして見るといい。
あと、タイガー対キッド・小林邦昭は芸術レベルの仕上がり
239お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:09:02 ID:5u/lIO8J0
紙プロで究極龍が新日のプロレスについて語ってるけど
「なんじゃこりゃ?」「セオリー全然無視」
「受けることから始まるのがプロレスなのに、全然受けようとしない」
「WCWやメキシコも行って、いろんなプロレスを経験して改めてわかったけど
やっぱり『あれはおかしい!』w」

って言うのが、良くも悪くも「いい試合」とは無縁の
『新日のプロレス』だったんだよねぇ
240お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:15:17 ID:o4wK2+RNO
>>237
きっちり、リベンジして誠心会館の看板を得て、和解して後に反選手会同盟・平成維新軍へと、至る
241お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:15:29 ID:SYHav5LfO
>>152はいいこと言った。
あなたたちの言う旧オタオッサン組だが、昔は確かに新日が好きだった。無論全日本も好きだったが…

今では
各団体を観戦するに対して主観が変えて観てる。まぁ今ではすっかりインディー派になってますが、ハッスル、マッスルなども全然面白く観れるが、申し訳ないが新日は内容悪いよ。
何が足りない!?ワカラン
棚橋!?耐えられん…
同じ学プロあがりなら体格テクニックは別としてもHGのが観せるし喋りもうまいよ!
242お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:30:38 ID:v23Xlt4EO
現オタよ。
Gリング VOL6の前田のインタビューを読め!
243お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:36:05 ID:4/V1tNRn0
>>230
そんなことないって。
例えば天山の凱旋帰国の一連の試合。
天山売出しで連日連夜の天山の勝ちなんだけど、負ける選手の天山への攻撃の厳しいことエグいこと。
もう意地むき出しだった。
リアルってそういうことなんだよ。

ちなみに「結末の読める」ことと「予定調和の『いい試合』」とは別ね。
なんか現オタは「結末が決まってる」という時点で諦めてるというか思考停止になってる。
レスラーも人間なんだから、「結末が決まってる」が故の意地の張り合いや感情というものがあるわけよ。
その辺を無視したら、HGとかでいいわけじゃん。
244お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:48:15 ID:o4wK2+RNO
>>239
究極龍も、新日本の練習生だった。
あとアン・ジョー司令長官も、若手時代を昭和新日本で過ごしていたのだが。
紙プロは、その辺の歴史考証はしてるのか?
新日本のフロントは専門誌のチェックぐらいして、対応しないと。
昭和新日本と対抗戦でも仕掛ける気ならいいが
245お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:51:14 ID:znFpvum+O
>>243
そういうのは今(近年)もあるでしょ。
旧オタは試合をちゃんと観てないから知らないだけで。

2004年はG1の天山vs中邑とか、中邑vs柴田、藤田vs柴田、天龍vs柴田、川田vs柴田
2005年はIWGP戦の天山vs藤田
2006年は棚橋vs柴田
2007年は天山vs後藤とか。
感情が伝わってくるけどな。

天山ばっかだけどw
246お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:59:03 ID:v23Xlt4EO
新日は一度解体し、前田に一から作り直してもらうべき。
247お前名無しだろ:2008/04/05(土) 18:59:20 ID:4/V1tNRn0
>>245
2004・2005年頃まではそういう要素が残ってたのは俺もそう思う。
ユークスフロントの確立と猪木排除以降、
そういう要素が排除され「TVゲームプロレス」化の方向に向かってるというのが俺の認識。
248お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:09:08 ID:o4wK2+RNO
>>245
越中対永田
永田対カートは、いい試合だった。
棚橋対後藤は、大技連発しすぎ、結局後藤の詰めの甘さが出てた。
棚橋対中邑は、カートと永田の後では、キツイ。
天山?なんか力強さを感じなくなったな石井や本間と、互角って天山のキャリア では、ヤバイと思うが。
真壁は、鎖とヒザを上手く使わないと。二−ドロップは、首もと近くの、胸板を狙わないと、トドメにならない。
249お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:14:38 ID:v23Xlt4EO
棚橋は全日に無償トレードするべき。
250お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:18:56 ID:znFpvum+O
>>248
>>245は、いい試合というより喧嘩っぽい試合を挙げたつもりなんだけどな…。
一回しか観てないけど天山vs藤田は特に印象に残ってる。

真壁のニードロップは確かに下手だと思う。永田vs越中は…よくわからない。
そんなにいい試合でもなかったような。
251お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:20:30 ID:znFpvum+O
>>247
あぁ、なんか分かるな。
2006年から何と無く変わったような気がする。
252お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:22:41 ID:SJBtJL+QO
元新日ファンの方に聞きたいんだけど、じゃあ今なら何処の団体が正解なの?
猪木ゲノム?
要は現在の新日はそこらのインディと変わらないってことでしょ
それくらい現新日ファンもわかってるだろうけれど
そんな正解が成り立たない現状で過去の新日は凄いんだぜ、
今の新日は間違ってるから見るなと言われても正直やりようがないじゃん
253お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:30:40 ID:znFpvum+O
おれは意地の張り合いがあった頃の新日も好きだが今の新日も好きだ。
棚橋vs中邑はライバル対決だとか言ってるのに全然感情が伝わってこないと思う。
そういう部分ではつまらんけど、試合内容はしっかり残せるようになった。
そこは評価してもいいだろう。
254お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:32:27 ID:v23Xlt4EO
昔否定されてきたスタイルが、罷り通っている今のプロレスに未来はないよ。
技は派手だけど、淡々と試合数が消化され、見ている客に何も響いてこないスタイル。
全日系スタイル。
このスタイルが今の全団体に言える事。
このスタイルの全日より、なぜ新日が支持され、人気があったか?
考えるべき。
255お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:36:39 ID:znFpvum+O
>>254
未来がないなんてことはない。何よりファンが納得してる。
格闘技路線で失敗した新日の行き着いた先が今のプロレスなんだから。
256お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:38:37 ID:v23Xlt4EO
今のファンが支持する技と技のクオリティなら全日の方が上だったわけだが、
そんなスタイルより新日の方が支持され、人気があった理由を考えろ。
257お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:42:15 ID:v23Xlt4EO
俺は格闘技路線にしろと言ってない。
技にもっと感情なり気持ちを込めろと言っている。
258お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:48:25 ID:RPzYPFggO
簡単な話し棚橋いらないな
259お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:53:54 ID:zl0fZ3sF0
アメリカで警官隊に囲まれながら十数人をふっ飛ばしてたマサ斉藤。
女に刺されてヒィヒィ泣いていた棚橋。
その差は永遠に埋まらない
260お前名無しだろ:2008/04/05(土) 19:56:32 ID:YJ8c31R7O
西村って何かあったの?
261お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:07:12 ID:ICiachRK0
なぜだろう…前田のアウトサイダーの胡散臭さに
新日らしさを感じてしまう。
262お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:10:40 ID:Q5MnGZr50
昔は胡散臭さがあったからな
263新日大好き ◆kFiU00XXTI :2008/04/05(土) 20:12:50 ID:FL0vcwKv0
なんでもありの青年漫画が、愛と友情の少年漫画になっちゃったみたいなもんだからね。
誰にでもすんなり入りやすくしようとした結果、逆にオタクっぽくなってしまったという皮肉な状況。
妙にトーンばっかり明るくなってしまって。
そこが受け入れづらい人が増えているのかも。
柴田や後藤がパッと出てきたとき、支持する人間が無数にいたのも納得できる話だなあ。
264お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:14:48 ID:9BhHAA+iO
そもそも昔のスタイルが通用しなくなったから今があるんだし。

昔は良かったって、良かったなら何で今はこんな状態なんですか〜
265お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:17:01 ID:o4wK2+RNO
>>252
現状に満足してないで、改良していくなら今の新日本も有りただ、後楽園を満員にして全盛期の熱気が戻ったとか。
これで新日本は、安泰とか言ってることが、おかしい。
266お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:17:45 ID:SJBtJL+QO
たとえ>>256の言う通り殺気だとか意地だとかの昔の新日的にしたとしても
もしかしたらあったのかもしれないけれど
>>256は“わかって”いる“賢い”ファンだから
「どうせ殺すとか言ってもそういうストーリーでしょ」とか「意地だとかしょせん会社のプッシュだろ」とか並べるなりして
昔の以外を認めることはないと思うよ
267お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:19:30 ID:SYHav5LfO
永田中西あたりからおかしくなったんだよ!で今では棚橋…
いらんね
268お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:20:04 ID:v23Xlt4EO
今の時代に合わせてスタイルチェンジしたなら、少なくとも「ストロングスタイル」と言う看板は下ろすべき。
269お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:22:24 ID:Q5MnGZr50
三銃士までなんだよ
三銃士で終わった
270お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:23:52 ID:v23Xlt4EO
>>266
いや、変わったなら認めるよ。
271お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:24:50 ID:sRu041GB0
もともとストロングスタイルに厳密な意味なんかない闘魂と一緒<回顧厨乙
272お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:26:38 ID:kVuz7AEpO
棚橋を首にして前田が現場監督→アウトサイダーみてろよ

ストロングスタイルがみたい→ゲノムで小川とジョシュの塩プロレスみてろ
273お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:28:15 ID:v23Xlt4EO
前田のインタビューを読め!
そこに新日復活のヒントあり!
274お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:30:09 ID:a4/knq00O
馳が悪い
275お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:30:24 ID:v23Xlt4EO
今のプロレス自体、全部塩試合だろ。
276お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:30:25 ID:o4wK2+RNO
長州体制下で、長州がシステムを、馳と健介が、新日本の道場を変えてた。
こうなったらユニフォームを黒ジャージに替えて新・ジャパンプロレスで、どうだ。
277お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:32:23 ID:h5RjLASN0
今の新日なんてイヤな所だらけ。
だいたい、いつからお互いに胸をだして交互にチョップを
打ち合うなんて攻防がはびこり出したんだ?昔はプロレス
といえどそう簡単に相手に技をかけさせてあげなかったような、、。
佐山タイガーなんて結構、スカしてたよ。
帰国した後藤なんていったいなんなんだ?一回技をかける度に両手を広げたり
客席を見渡したり。本当になにか勘違いしてる気がする。
逆に今はレスラー同士、客の事を無視するくらいの攻防が見たい。



278お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:35:08 ID:v23Xlt4EO
>>277
似たような事、前田も言っているよ。
今はただの技の掛け合いっこだからな。
279お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:37:39 ID:kVuz7AEpO
だからゲノムみてればいいじゃん
前田が理想ならアウトサイダーみてればいいじゃん
280お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:40:35 ID:v23Xlt4EO
棚橋に言いたい!
早く全日に移籍しろ!
新日が好きなんだろ?
なら新日の為に移籍してくれ!
真の新日ファン一同より。
281お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:41:25 ID:SJBtJL+QO
だからって全試合アルティメットウォリアーになったらそれはそれで不満言うだろうよ
1つ1つの技を〜とか無我が旗揚げした頃に言ってたことと一緒

今のプロレス村が腐っているというのならタイムマシンなりに乗って
団体乱立や「受けることがプロレス」なんて今のプロレス村の混迷の原因をつくった天龍を消してくればいいと思うよ
282お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:45:43 ID:v23Xlt4EO
前田の新日の現場監督就任を望む。
新日ファン一同。
283お前名無しだろ:2008/04/05(土) 20:58:33 ID:KeWVN08k0
東京ドームでプロレスをやり出してから変な風になっちゃったな。蔵前国技館のプロレスとノリが違って違和感がある。 
284お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:24:01 ID:SYHav5LfO
4.3蔵前は今年は興行したのか?とマジレスwww
285お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:26:04 ID:o4wK2+RNO
>>281
いまの新日本は、全試合アルティメットウォリアー【元WWF王者】とパワーウォリアーのチョップ合戦じゃね。
286お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:46:14 ID:kVuz7AEpO
あんたら元新日ファンだろ
287お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:47:58 ID:CPvKt+aSO
80〜90年代の元ファンvs最近のファンじゃあそもそも数が違うから、議論したらやっぱ不利になるな。
288お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:54:20 ID:v23Xlt4EO
最近のファンごとが、新日をどうとか語るな。
289お前名無しだろ:2008/04/05(土) 21:59:02 ID:kVuz7AEpO
元ファンこそファンでもないのに語るな
290お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:01:15 ID:v23Xlt4EO
俺は真の新日ファンだ。
291お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:05:26 ID:RPzYPFggO
今の新日本に過度な期待する馬鹿な現ヲタ共は逝っていいぞ
292お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:07:22 ID:v23Xlt4EO
現オタって新日ファンと言いながら、他の団体も普通に見て楽しんでいるんだろ。
それでは新日ファンと言えないな。
293お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:11:19 ID:SJBtJL+QO
>>291
今のファンは正直別に期待も幻滅もしてないと思うよ
何があってもこんなもんだ程度にしか思ってない

むしろ元ファンの方がストロングスタイルだ殺気だと持ち出して
看板にこだわってる気がする
ストロングスタイルや殺気がないって主観を言い訳にして現在進行形を否定してるっていうかさ
「ストロングスタイルさえあれば…ストロングスタイルさえ…」ってな具合で
294お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:13:47 ID:v23Xlt4EO
>>293
浅いねぇ、考え方が。
本当に冷めてる。
295お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:15:45 ID:v23Xlt4EO
今の新日が面白いと言っているのはごく一部。
296お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:18:23 ID:v23Xlt4EO
あのさぁ、俺らが指摘している事は、新日フロント、レスラー含めて認めている事なの。
297お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:18:27 ID:SJBtJL+QO
>>292
元ファンの主張って一言で言えば「宗教」に近いんだよね
言い訳めいた理屈だからあんまり言いたかないけど
ちょっとネットで調べれば大抵の舞台裏がわかる時代じゃん、今は
そんな時代に昔みたく1つのものに身も心も任せたいとか、それは正常とは思えない
298お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:20:30 ID:v23Xlt4EO
>>297
なんちゃって新日ファンは消えなさい。
299お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:24:24 ID:0nxMzv9Y0
>>296
「俺らが」じゃなくて、「俺が」じゃないの?
他の旧オタの人もそう思ってるの?

300お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:25:56 ID:v23Xlt4EO
それだけ新日に思い入れがあったと言う事。
それだけ新日が好きだったと言う事。
現オタみたいに、思い入れは浅くないんだよ。
301お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:27:39 ID:ePadP//1O
今の新日が認めない人がいてもおかしくはないけど
v23Xlt4EOは少しは自分の言葉で語ればいいんじゃない?
今日の書き込みみてるとGリングの前田インタビュー見て舞い上がってるくらいにしか見えんが。
前田とか昔のレスラーが言ってたことがそのまま価値観になっちゃってるよ。
自分なりの考えがあるなら書いて欲しい。
302お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:31:03 ID:SJBtJL+QO
思い入れがあったら無条件に正しいなんて道理はどこにもないけれどね
そんなに今の新日が嫌なら
本当の新日はもう倒産してて今の新日はムトウゼンニッポンみたく
ただ看板利用してるだけのユークスプロレス
って思えばいいじゃん
別物だからね
303お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:32:25 ID:v23Xlt4EO
俺が今の新日に対して言いたい事を、前田が言ってくれている。
304お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:38:45 ID:nzHmfePKO
現オタはマイノリティの意見にも耳をかたむけなさい
305お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:40:06 ID:SYHav5LfO
>>297はネットで調べて過去の新日にたいして何を感じるんだい?あさはかなレスするなよぉ〜
306お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:42:53 ID:v23Xlt4EO
現オタがなんと言おうと、新日=猪木。
猪木=異種格闘技のイメージは変えられない。
まったくプロレスに興味のない人が、新日と聞けばアントニオ猪木をイメージし、全日と聞けばジャイアント馬場をイメージする。
新日=ストロングスタイルのイメージからは逃れられない。
だから、総合とプロレスが比較される時、まっさきに新日が比較対象にされる。
それはプロレスの「強さ」を主張し、追求してきた新日の運命。
307お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:43:23 ID:9BhHAA+iO
あれだけ新日を小馬鹿にしてた前田なんかにすがってるのか?

さすがプロレスがガチだと思い込んでた旧オタは違うねぇwww
308お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:51:26 ID:v23Xlt4EO
>>307
お前馬鹿だろ?
文の理解力なしか?
プロレスはガチではないし、ガチだと思った事もない。
決められ事でも、そこにいかにリアリティーを持たせるか。
そこが重要と言っているんだ。
決められ事でも、あそこまで試合に緊張感、期待感を持たせた猪木。
そう言う部分を出せと言っているだけだ。
309お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:54:52 ID:BWTbN4F7O
流石旧ヲタ、虚陳と言えば未だにあんたらは長嶋だもんな。だから猪木はゲノムにいるから。昔の全日がノアになったみたいに、旧ヲタの新日はゲノムになったんだから。ゲノムには殺気も強さも感情のぶつかりあいもあるんだろw
310お前名無しだろ:2008/04/05(土) 22:58:37 ID:v23Xlt4EO
今の巨人を面白いと言っている馬鹿ファンと一緒だな。
人気低下、試合がつまらない。
結果が出ている事なのに認めない。
311お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:01:36 ID:SJBtJL+QO
>>305
素直に面白そうだとは思うよ
でもさ、たとえば今テレビで毎週ドリフのコントやったとしても時代が違うじゃん

斜めに構えてなんだかんだと理屈つけて目の前にある楽しみ否定する人間と
それはそれと置いといて自分なりの楽しみ方見つけられる人間となら
どっちが健全かは一目瞭然じゃん
312お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:03:14 ID:v23Xlt4EO
そんなに面白いなら新日、ノアもそうだが、今頃ゴールデンだよ。
なぜ深夜枠、30分。
試合はほぼダイジェストなのか考えろ。
313お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:03:59 ID:ePadP//1O
>>306
まープロレスに興味ない連中にまで浸透してる猪木や馬場はスゴイよな。
これを超える知名度スラーなんて今後もないだろう。
だからといって二人はもう試合できないだろ。
そんでさ、あんたはプロレスに興味ない人じゃないだろ。あんたの考える「強さ」って何よ?
それがあればプロレス面白い訳か?

俺としては昔の新日が何言おうが今見る俺が面白きゃいいけど。ただなんでもアリって訳じゃないよ。
殺気や闘魂とか言ってた新日で棚橋みたいなのがトップ張ってるから面白いんだしね。
314お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:06:36 ID:SYHav5LfO
棚橋がメインとかはるからツマンナイんだけど
315お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:06:59 ID:SJBtJL+QO
>>310
だからつまらないならつまらないで見なけりゃいいじゃんて話
昔と今は別物だと考えていちいち比較しにこないでくれって言ってるの
わざわざ現状貶めなくても昔は素晴らしかったでホルホルしてりゃいいじゃんか
それとも旧新日は比較対象がなけりゃ語る価値がないとでも?
そうとは思ってないんでしょ、だから昔はよかった昔はよかったって言ってろよ
316お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:13:16 ID:RCODdJoZ0
そうそう、プロレスをはじめ色々な社会状況も変わってるんだからな。
そう言うのを一切無視して昔はよかったと言われても説得力がないよ。

317お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:14:59 ID:v23Xlt4EO
>>315
お前が来るな。
ここはお前が来るところではない。
318お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:16:39 ID:v23Xlt4EO
>>316
「今の新日は面白い」と言っているお前が説得力なしだ。
319お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:18:30 ID:zl0fZ3sF0
まぁ今は暴露本等で裏側が明らかにされちゃっている時代だからねぇ…
最強のはずの昭和の新日道場が格闘技経験もない中学生に締められていたとかw
320お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:21:17 ID:MPgjaluS0
今の新日本プロレスに違和感を感じる元新日ファンが集うスレだからな
321お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:21:25 ID:DygGg17rO
普通につまらなんな。
322お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:22:57 ID:SJBtJL+QO
>>317
じゃあここオナニースレにしたい訳?
自分と同じ価値観の奴だけ集めて、違うのは追い出して
で、今の新日はウンコだ昔はよかったワッハッハ
気持ち悪い
323お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:23:44 ID:v23Xlt4EO
スレタイの意味もわからない馬鹿がいるからな。
そんか現オタにしか支持されない今の新日。
元ファンとして悲しいよ。
324お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:26:31 ID:ePadP//1O
>>323
で、俺の質問には答え無いのな。
正直俺がアンタにだけ絡んでるのはアンタが先駆者の威光を借りて憂さ晴らししてる
浅ーい人間じゃないかって疑ってるからなんだけど。
別に昔の新日のが好きって人をおとしめる気はないけどアンタはツッツキ甲斐ありそうだからさ。
325お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:27:40 ID:v23Xlt4EO
新日をダメにした一つに、現オタのせいでもある事がわかった。
326お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:28:19 ID:s1O/BeUZ0
三銃士よりも前の時代が好きで、三銃士で既に違和感を感じていた人なら、
今の新日に違和感持つのも凄く良くわかるんだよね。
あとは、三銃士の中でも橋本だけ好きだった人とか。

でも、武藤や蝶野が好きだった人達が今の新日を受け入れられないといっているのは、
ちょっと理解できない。最近の新日を見ないでいってるなら分かるけど、
武藤、蝶野あたりがしていた試合には近いタイプ・同レベルのクオリティの試合が
増えてきてると思うんだけどねー。
327お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:33:10 ID:v23Xlt4EO
前田よ!
新日を何とかしてくれ!
328お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:33:50 ID:9BhHAA+iO
思い入れのある選手が居なくなったとかで八つ当たりしてるんじゃないのかwww
329お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:33:51 ID:SJBtJL+QO
自分らが今じゃ少数派なのわかっててだから隔離スレ立てたってことじゃん
それはダサいとか恥ずかしいとか思わないの?

あとわかったふりしてるだけで実質は
前田マンセー猪木崇拝のただの痛くて頭堅いプオタなだけじゃねえかってことも
とりあえずプロレスはみんな言ってるからわかったふりしてヤオヤオ言ってるだけ、そうだろ?
330お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:34:05 ID:o4wK2+RNO
今の新日本のカードでは、正直金払ってでも見たい。
いち早く結果を知りたい試合が少ない。いや、ない。
プロレスって昔も今も勝ち負けに、興味を持っていくもの。猪木対シン・タイガー対キッドから武藤対高田・橋本対小川まで、今の棚橋・中邑・真壁では、どんぐりの背くらべでしかない。
まだ若いんだから身内ではなく外へ目を向けて勝負すべきだと思うが
外敵と言ってる01や全日は、もとは身内なのだが。
331お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:34:48 ID:6fgtvbLG0
棚も随分と良くなったんだけど、まだまだ越えて無い、越えないと行けない壁がある
俺はそう思う 
彼等が全て悪いとは思わない フロントも現場も悪い
彼等の上にドンと構えて、簡単に越えさせない壁を作ってやる世代層を作って居ないのが問題
上に斤日足りうる世代が居て、その下にイケメン系、チャラ系とかやっててくれればいいんだが
ゲームプロレスを「時代だから」の一言で絶対至上のように讃美されたら
「おいおい 浅せーよ それじゃ単なる商業主義 すぐに消費される
 それをプと認めてたんじゃその次の時代はねーよ」と言いたいのさ
それでも別に団体枠を作ってやるなら言わないだろうよ
332お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:37:51 ID:v23Xlt4EO
棚橋よ!
全日に移籍しろ!
お前は全日向きだ!
333お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:39:55 ID:lq8c4LMy0
昔のガチのころはおもしろかったけどなあ
総合が出てきてプロレスがヤオに移行したころからおもしろくなくなってきた
334お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:40:34 ID:0nxMzv9Y0
330や331のような旧オタの方々は、
327みたいな人をどう思ってるの?
あなた方の意見は一理あるとは思うのだけど、
327は「消えろ、オッサン」とか言う
現オタと同レベルじゃないかと思ってしまうよ。
335お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:40:46 ID:v23Xlt4EO
今の若いのにはポリシーがないからな。
何事も続かないし、すぐ諦める。
根気強さもない。
336お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:44:55 ID:SJBtJL+QO
>v23Xlt4EO
本当に正しいと思える意見ならこんな隔離スレに閉じ籠らなくともバンバン外へ言っていけばいいんだよ
お前がやりたいのはただここのスレや前田を笠に今の新日を貶めたいだけ

>>331
なんとなく旧ファンの夢見てる方向はプロレス復興みたいだけど
それはもう総合が台頭してった現状もう無理だと思う
ハッスルみたいなエンターテイメント掲げたヤツとは意味の異なった
「面白い試合」を見せてくれればそれでいいんじゃないかなと
337お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:47:42 ID:v23Xlt4EO
>>336
他でも言ってる。
338お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:48:21 ID:5u/lIO8J0
昔の新日はなんちゃって格闘技路線が頓挫して、
その後も猪木がムチャクチャやったおかげで倒産した
その後、ゲーム会社が選手を引き取って、同じ名前の会社を立ち上げた

ってことにしとけば、旧ヲタも現ヲタも丸く収まるんじゃない?
実際それに近いんだし
339お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:51:04 ID:v23Xlt4EO
「新日本プロレス」ではなく「全日系の二番煎じプロレス」。
「ストロングスタイル」ではなく「全日系二番煎じスタイル」にすれば納得。
340お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:51:22 ID:w5FfL0lXO
隔離スレに閉じ籠らなくてもって・・・。外に出たところで狂信的な現ヲタに総叩きにされるだけ。
まともな反論より中傷の荒らしだよ。現ヲタの悪質さは前スレみりゃわかるだろ。
341お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:52:02 ID:o4wK2+RNO
プロレス板だから、理想をかたるのも、エーッ、タコ、こらもあっていいんじゃない。でもオッサン呼ばわりするやつ
「佐山にあやまれ」
342お前名無しだろ:2008/04/05(土) 23:58:58 ID:ePadP//1O
棚橋や中邑とか(選手とか新日に限らずだが)これからプロレスをメジャーに戻すために
もっと何かやってほしいってのはある。
前にはない新しいこと打ち出したからこそ猪木にも長州にも前田にも着いてきたファンがいるんだろうし。
猪木に反発したレスラーはほとんど出ていって中に残った人達は
猪木の眼鏡に叶おうとプロレスしてるマンネリしてた気がするから
去年の後藤戦の前に「俺は闘魂とかいいです」と棚橋が言い出したのは嬉しかった。
スレ違いで申し訳なかったが、元ファンの人が本スレで想いを述べるのは全然イイと思う。
居にくい雰囲気になってるかも知れないけど。
343お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:03:19 ID:JpCU7qcYO
新日には前田が足りない!
344お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:06:41 ID:2vtVUpFQ0
猪木的価値観と、現ユークス的価値観が同時に内在していたのが、
「闘いのワンダーランド」としての新日本プロレスだったんだよね。
ここに来ちゃう様な現オタは、旧オタが望んでいるものを「猪木的価値観オンリーへの回帰」と
故意に解釈してるのかな。現オタの考え方って、そうなの?

>>334
>>327が只の野次馬なのは判ってるよ。だから書き込みを敬遠してた。
345お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:07:40 ID:fQ0QlZ070
プロレスは今も昔もケツ決め有り
新日は今も昔もケツ決め有り
346お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:07:48 ID:a1dB3DXkO
旧ヲタに色々言っても新日本がゴールデンで放送されてないんだから面白くないと言われても仕方ない
本当に新日本が面白ければ月1でもゴールデンやるはずだろ
やはり外人が沢山いた時代が一番景気良かったように思える
347お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:12:02 ID:JpCU7qcYO
結論!
今の新日、プロレスはつまらない。
348お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:12:50 ID:LUAijc29O
今と比べないと昔の良さも語れないのか!
って誰かが言ってたがその通りだよな。

昔はよかったホルホル…ってなスレだったら文句ある奴ほとんど居ないだろ
349お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:16:20 ID:JpCU7qcYO
よし、わかった。
昔と比べるのは止める事にする。
では、今のプロレスを考えてみよう!

つまらない。

結論は一緒だった!
350お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:18:09 ID:+BPi2ouIO
今が良かったら、何もサムライで、レトロがウケないし。
DVDも出ないって藤原のテロ・猪木失神・長州世代闘争
何回ソフト化してるんだ。
351お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:18:30 ID:QIGIKc/6O
ゴールデンで放送されないからつまらないって言うなら、
ゴールデンから撤退させられるほどつまらなかったとも言えるのではないだろうか?
352お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:20:37 ID:JpCU7qcYO
現オタよ!
昔と比較しなくても、今のプロレスがつまらない現実は変わらないぞ。
353お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:22:32 ID:hgNbdA650
まあつまらないって批判のするのは簡単だよな
354お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:24:02 ID:JpCU7qcYO
棚橋のプロレスなど俺でも真似出来る。
355お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:24:05 ID:T8Nb244lO
>>351
時期にもよるな。ゴールデンではいつ頃までやってたっけ。
356お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:27:43 ID:hgNbdA650
なんか旧ファンって巨オタと雰囲気似てるな
357お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:30:10 ID:FDkeatPtO
ほんと年寄りはバカかばっかりだね
いやボケてきてるのかww
358お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:30:21 ID:/nhzFPUNO
ゴールデンは親日も全日も88年頃までだったんじゃないか。
単発スペシャルみたいな形は継続したけど「オタク」の物になっちゃったんだな。ただその「オタク」の数はまだまだいた。ドームが満員になるくらいに
359お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:34:13 ID:A+TPDmTS0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

これを見ると88年4月から夕方に、94年4月に深夜に移ったんだな
例のTPGの暴動が87年12月だから、あの頃が転機だったのかも

>>351の理屈で言えば、87年頃からつまらなくなったと言うことになるが
360お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:34:40 ID:6hl1DT+y0
今のプロレスは興味沸かないな
どっちが勝とうがどうでもいい
361お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:36:23 ID:FspRLqe5O
愛してま→すだぁ?バカみてぇだな
362お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:36:47 ID:hgNbdA650
それでもこんなスレにいるってことは未練があるんだろ
363お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:36:54 ID:A+TPDmTS0
>>356
巨人戦中継の視聴者層と、水戸黄門の視聴者層はほぼ同じ

と言う話を、何かの本で読んだことがある
364お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:37:42 ID:LUAijc29O
>>360
それはガチだと思い込んでたのがケツ決めアリだったからですか?www
365お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:44:19 ID:2vtVUpFQ0
現オタが今の路線を肯定する理由って、それを積極的に支持しているというより、

「猪木路線が新日を崩壊させる様子を忸怩たる思いで見ていたファンとして、
その呪縛を離れて、そこそこ結果を出しつつある現路線は 支 持 し た い」

というのが本音なんじゃないかな。

消極的理由。つまり「反猪木路線」「猪木の魔手から救った路線」としての評価。
ここの存在を認められない必死な様、浅はかに旧オタを猪木信者と規定し、
荒らしに来る様からも伺えるけど、彼らのアイデンティティは実は現路線ではなくて、
こういう「旧路線とその支持者の否定」に立ち位置があるんじゃないの?

なんか、現路線が「面白いから」じゃなくて、
「面白いと思い込むこと」に躍起な気がするんだよね。


俺は客だし、そもそもそこまで新日に心預けてないから、
「面白くないものは面白くない」って感覚で言っちゃうけど、
彼らは自我に関わる問題なのかもね。

こっちもオッサン揃いかもしれないけど、なんかあっちもオッサン、オバサンって気がする。
それも、俺らよりも新日に変に愛情を持っている人たち。
366お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:47:13 ID:sYdRhS860
結局は
頭の悪い旧ヲタはプロレスのケツ決めアリの現実から目をそらしてるから
プロレスの悪しき呪縛から永久に逃れられないんだよな
367お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:48:01 ID:hgNbdA650
思うに旧オタには是非今の新日を見続けて会場に足を運んでもらいたいね
批判だろうと、侮蔑だろうとこの熱は本物だろ、上手く有効利用できるかもしれない
368お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:52:22 ID:LUAijc29O
旧オタは馬鹿揃い

ショー見て暴動なんか起こしちゃう基地外www
369お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:56:00 ID:2vtVUpFQ0
>>367
そんなみみっちい事言ってないでさ、今の路線が魅力あると思ってるんなら、
広くそれを広めていけばいいんじゃないの?

別に俺ら旧オタは切り捨てたっていいじゃん。
370お前名無しだろ:2008/04/06(日) 00:57:20 ID:hgNbdA650
いや実際は既に切り捨ててるんだと思うよ
でも実際、まだ見続けてくれてるだし、利用しない手はないだろ
371お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:03:15 ID:X8Ec2uAiO
切り捨てるもなにも、見る見ない支持するしないはファン(客)しだい。
僕は支持するよ新日、30年近くみて今更個々のレスラーやアングルに好きも嫌いもない。
今のファンは有難いよ。
372お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:08:36 ID:2vtVUpFQ0
>>370
ただ、俺らをもう一度会場に呼ぶには、このスレを見れば判る様に、
現路線が進めてきた新路線を「後退」させる様な概念を
再びリング上に持ち込まなきゃ不可能だぜ。
それって、今の新日には無理だろ? 

俺自身、「元」とはいえ新日ファンだったから、現状にそんなデカイ事は期待しないよ。
まあ、君らは好きに君らの聖域に閉じこもって、新しい夢を見てればいいんじゃないの。
旧オタの事も、旧オタスレも気にせずに。
373お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:16:13 ID:0UlqV1ryO
なんか森とか五月とかを思い出させるスレだなw
やっぱ、旧ヲタを名乗ってる人達って当時は彼等に同調してたの?
374お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:16:51 ID:hgNbdA650
難しいかな?
旧オタの幻想を体言できる人間が一人いれば割と簡単かなと思うんだけどね
そういう人間が一人いれば、それを取り巻く人間は烏合衆でかまわないし
ああ、そういう人間がプロレス界のどこにもいないから難しいのか
375お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:25:25 ID:2vtVUpFQ0
現オタの2人に聞きたいんだけど、

>>367
>上手く有効利用できるかもしれない
>>370
>利用しない手はないだろ

>>371
>今のファンは有難いよ。

みたいな、いわゆる「団体側目線で見る」って感覚が現オタの特徴として伺えて、
そこにも結構違和感を感じるんだけど、それって何か変じゃない?
「ショーとして面白い、面白くない」みたいな、「無責任な客」としての一次的感覚から
離れた場所から新日を俯瞰し、かつ肯定する話をされても、俺らとはなんか噛み合ないよ。

多分君らって、昔から俺らよりも深く新日にはまり込んでいて、でそれ故に、
新日がどういう路線に行っても追従しちゃうタチなんじゃないの?
一般ファン心理とは別次元っていうか、団体と己を共同体的に考えちゃってるから。
376お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:28:59 ID:2vtVUpFQ0
>>374
>旧オタの幻想を体言できる人間

例えばそれは前田かもしれないね。
でも、それで旧オタが帰ってきても、より多くの現オタが去るだけと思うよ。
ここや本スレ見ていれば、現オタの旧世代概念へのアレルギーは相当なもんだって判るでしょ。
377お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:29:52 ID:hgNbdA650
そうかねー
サカオタだってなんの責任もないのに日本代表のこと憂いてるぜw
378お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:31:51 ID:jeK9QqjhO
>>375
不思議だね 給料貰ってるわけじゃないのにな(笑)
379お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:31:55 ID:0UlqV1ryO
>>374
名前を出したから言う訳じゃないがw
柴田なら、旧ヲタの欲求を少しは満足させてくれたかもね。


ここでは不評の棚橋も藤田戦では、意地みせた試合したりもしてんだよね。
最近だって例えば中邑にグラウンド展開でしっかり差をみせてる場面を見せる事もあるし。
ああいう所を見ると棚橋だって新日っぽいなって思うよ。まぁなかなか見れないがw
380お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:35:29 ID:T8Nb244lO
なんか現ファンはこう、元ファンはこうってカテゴRIZEし過ぎじゃね?
381お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:44:49 ID:hgNbdA650
柴田は新日ってかプロレスに残ってりゃそれも良かったとは思うんだ
でも現状じゃ求心力なさすぎ、ってか役者不足すぎ
前田は考えたけど確かにアウト、現オタは絶対拒絶反応するに決まってる
試合内容は見ずにね、そういうイメージって個々の試合より象徴的となる人間で決まっちゃうからな

382お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:47:11 ID:2vtVUpFQ0
>>377
サッカーは勝負事だから、勝敗やそれに関わるサッカースタイルに関して、
ファンがあれこれ言いたい気持ちは判るよ。それに憂う気持ちもね。

でも、プロレスはショー、興行だからなあ。
上昇気流とか、サッカーみたいな「同調したサポーター意識」は似合わない気がするんだよね。
誰と戦ってるんだろう?って思う。

なんか旧オタの俺の方が冷めてるのかなw
じゃ、スレ違いの現オタとあまり話しちゃうとスレの意義が保たれないんで、ここらで失礼。
383お前名無しだろ:2008/04/06(日) 01:59:25 ID:T8Nb244lO
>>381
柴田は余所の大物に噛み付いたり、棚橋を蹴りまくった時は何するか気になってたんな。
まあ戻って来て試合とか動向が面白けりゃ支持するよ。
あとは>>313でも書いたけど新日にやるからこそってのがあれば。
384お前名無しだろ:2008/04/06(日) 03:54:32 ID:KtP0y1bO0
なんつうか今の新日って微妙に全日臭いんだよな。技のかけあいとか、緻密な組み立てとか
全日イズムを否定はしないけど、それって新日とは対極にあったわけで。
90年代末期までの新日には確かにすごい塩試合もあったが、その代わり
何が起こるかわからないワクワク感があって「会場いかないと損だ」みたいな
空気がファンの間であったんだよ。

今は「まあ週プロで結果見ときゃいいか」って思うようになってしまった…

総合が出てきてしまった以上、全日っぽくなるしかないのかねえ。
もっと他にやりようはあると思うんだが。
385お前名無しだろ:2008/04/06(日) 03:56:39 ID:GbOB/1bA0
>旧オタの幻想を体言できる人間が一人いれば割と簡単かなと思うんだけどね

団体としての方向性自体が問題なんだと思うよ。
今のフロントなら「旧オタの幻想を体言できる人間」を「キャラ」として登場さすかもしれない。
あくまで「そういうキャラクター」としてね。
でもそれって俺の求めてるものとは全く違うから。
386お前名無しだろ:2008/04/06(日) 06:12:42 ID:a1dB3DXkO
昔のヲタは昔の試合も今の試合も見ているが現新日ヲタは今の試合を見ても昔の試合を見た事が無い
本で見たレベルの知識で蘊蓄たれられても正直話しにならなねぇー
仮に見てたと言っても三銃士世代だろうし
アウトオブガンチューだな
387お前名無しだろ:2008/04/06(日) 06:22:47 ID:cNC3Y3qGO
>>365
いや新日にではなくて
棚橋や後藤に愛があるんだろう
アイドルの追っかけと同じ
388お前名無しだろ:2008/04/06(日) 07:39:46 ID:8Y0LdDWsO
愛してるっつーかおもしろいから観てるんだよ
今日のJCBもPPV買ってすごい楽しみだし。

旧ヲタはもうみたくていいしみてほしくもないから引っ込んでろよ つまらないならみるなよ つまらないならみたくもならないだろ
389お前名無しだろ:2008/04/06(日) 08:08:47 ID:JI0iwdcB0
>>388
この程度の新日で満足してるゆとりもある意味幸せかもな。
いつの間にか現オタ旧オタで分けてるけど旧オタは現オタでもあるんだよ。
じゃなきゃ2chなんか覗かないだろ?
現オタは現オタでしかない。
せめてUインターとの対抗戦の熱を味わってれば昔を否定しないだろう。
ドーム超満員で試合終わって外でたらファンの間で新日本コールだよ?
両国7連戦超満員なんて今じゃありえないだろ?
団体乱立でファンが分散したっていってもそんなあつまらねー。
そんな熱味わったら今が良いなんて言えないと思うよ。
今しか知らなきゃ今が最高だろうな。うん、よかったよかった。

390お前名無しだろ:2008/04/06(日) 08:23:41 ID:J3MbpTHLO
>>388
何年か前に札幌で蝶野が言ってたじゃん「もう一度本当のプロレスリングを蘇らす」って。総合と絡みたくないって意味もあるけどプロレスが落ちてるのを現役選手が知ってるんだよ。
一度でも「プロレス復興」って聞いた事あるでしょ?それが今と昔のどっちが良かったかの答えじゃん?
391お前名無しだろ:2008/04/06(日) 08:25:24 ID:dNRgGGLM0
古館伊知郎が実況から去ったというのも大きいよ。古館は何だかんだ言われているけど
何でもない事を大袈裟に取り上げ視聴者を高揚させ視聴率も稼げるアナだから。   
392お前名無しだろ:2008/04/06(日) 08:28:41 ID:JI0iwdcB0
辻&マサも捨てがたい。
393お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:02:51 ID:wbvPHk780
>>386

今のプロレスを見て、
昔の猪木時代のプロレス名勝負など見たけど、
昔は興奮してた試合も、今見るとあれで終わりみたいな試合も結構あるよ。
394お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:05:17 ID:OvU0/dCgO
昔がよかったなら、フェンスアウトや両リン決着増やせばいいじゃんw
旧ヲタはそんな決着が大好きだからなw
それから誰か無名外人選手に、棚橋夫妻でも襲わせればいい。遺恨マッチで腕の一本でも折れば納得するんだろw
395お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:11:45 ID:LUAijc29O
当たってない延髄斬りとかで相手が一回転するとか
ブック破りと言う演技をしてる選手が大好きなんだよ旧オタはwww
396お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:35:31 ID:+BPi2ouIO
>>394
両リンやフェンスアウトでも、いいが身長170前後の小男の揉み合いは、勘弁してほしい。
100キロ超えた大男が、目の前で暴れまわる迫力や凄みというの、わかるかなヨシエやボノみたいな空気とは、違うよ
397お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:39:36 ID:5ZvCqHujO
そんなに今のプロレスが嫌いなら観なくていいし、プ板に住み着くのもおかしいだろ。
旧オタは子どもの頃に熱中してた昭和の仮面ライダーを支持して現代の平成ライダーを批判してるのと一緒。
人間は成長すれば価値観も変わるし、何より時代が違う。
今の若いファンにウケるプロレスをやるのは当たり前であって、昔、猪木の試合とか観てたオッサンを引き込む為にやってるわけじゃないんだよ。
だいたい35〜40代のオッサンが「趣味はプロレス」なんて言ったら気持ち悪くないか。
やはりプロレスってそういうもんだと思うよ。
そういう異質なイメージをつくり出し、中継も深夜枠に移してしまったのは昔のレスラー、関係者、旧オタに起因してるんだから。
398お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:42:38 ID:uAX38r60O
↑痛いとこつくな。
399お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:45:28 ID:5ZvCqHujO
>>398
スマン。言い過ぎたな。
400お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:46:11 ID:JI0iwdcB0
>>394
両リンは不評だからなくなったんだろ?
誰も全てを肯定していないぞw
ダメなら良い方向に持って行くのは今も昔も当然のこと。
猪木夫妻を襲わせるブックは以前に誰もやってなかったサプライズ。
今までにない事を何でもいいから今やってみろよ。
それが出来ないからワクワクもしないし発展しないんだろ?

>>395
今のプロレス突っ込んだらきりがないからほっといてあげる。
401お前名無しだろ:2008/04/06(日) 09:53:28 ID:8Y0LdDWsO
昔の仮面ライダーは殺気や緊張感があった
毎週ものすごい視聴率で近くのスーパーにきたライダーショウも連日満員で終わった後には外でライダーコールが起こった
今のライダーはガチじゃないから仮面ライダーの看板おろせ

といってるのと同じか
402お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:02:28 ID:BZOjGKfU0
>>397
>今の若いファンにウケるプロレスをやるのは当たり前

だからさあ、今の新日って、若いファンにウケてないじゃない。
ビッグマッチも後楽園にまで縮小し、興行黒字の見通しもつかないわけでしょ。
猪木離脱前のほうが客入ってたのが現実だよね。
それでなんで「今の若いファンにウケるプロレス」なんて言えるのよ。
もうちょっと事実をふまえた話をしてよ。

今の新日は時代や若いプロレスファンのニーズを読み間違えてると思うよ。
403お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:04:35 ID:+BPi2ouIO
今の若いファンのためって、格闘技見る一般層は、K−1みてる。
たしかに、下ネタや宴会芸全開のハッスルや、蛍光灯で殴り合いして、事故現場みたいな惨状を見せる大日本のファンですとか言ったら、周りは引くな。
ちゃんとした、レスリングや格闘技自体は好きだから見るよテレ朝が、打ち切ったら新日はたぶん見る事はない。
金払って見る価値ないから。
いまの状態では、いつ打ち切られても、仕方ない。
404お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:08:08 ID:LUAijc29O
一番困るのは大昔と比べてる所だな

見る物がなかったからプロレスが人気あっただけってのを分かってないwww
405お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:08:13 ID:X8Ec2uAiO
>>396
長州、藤波に謝れw(ファン列伝調)
>>375はユークスに買い取られる頃の、新日がなくなるかもっていう危機感を忘れちゃった?
猪木が株を放出しようとした、ギリギリでユークスが買ってくれた。
僕は他の団体にお金を出してまでは見に行かないから、新日消滅=プロレス消滅の危機だったよ。
ケツ決めだの殺気だのどうでもよくなったよ。
僕はただ、みんなあのガラガラの状態で、最近じゃプロサポーターまで投入されて、迷走し続けていた新日を
一緒に応援してくれて有難うっていう気持ちだよ。
ましてや、今のファンは高橋本以降の人もいる。
金曜8時〜三銃士時代の良かった頃を知らないのにだよ?
本当に有難いよ。スケール感の違いや違和感を感じるのは仕方ないよ。
僕だって未だに第三世代って聞くとS57〜62年デビューと思ってしまう。
どの世代の選手に感情移入して見てたかで違うだろうし、
下の世代はいつまでも若手やぺーぺーに見えるし。
僕は長州前田達が出て行って、ガタガタの新日を支えてくれた三銃士〜闘魂トリオ、SWSショック後の超世代は贔屓目でみちゃうからさ。
今だに第三世代は永田達だけどw、エースは棚中で棚中に合わせた体制になるのはいい事だよ。
中邑くんが確変するのを待ってようよ。
406お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:10:27 ID:5ZvCqHujO
>>402
だから勘違いするなって。
仮にあんたらが好きなプロレスをやったところで客足なんか絶対に増えないよ。
あんたらじゃ、ハッスルがなぜ人気出たのか理解できないでしょ。
407お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:18:31 ID:0ko1M6JZ0
>>397
会場に若いファン、例えば子供を引き込もうとしたら親を引き込まんといかんでしょ。
逆に言えば親を引き込めば子供も引き込める可能性も大いに有り、って事。
親世代のオッサンに向けた商品を提供するのは決して無駄ではない。

そして、新日はオッサンを引き込む為の商品を一応ではあるが提供している。
レジェンド軍って結成しているよね?あれ、どちらかと言えば旧オタの為の商品じゃない?

少し前、レスナー、曙、バーナード、元WWE選手達を集めて「デカくて強い(?)外人選手」で
盛り上げようとしたのも過去の古き良きプロレスを準えたもの。それは
若い人間にだけ向けたものじゃない。プロレスから心が離れてしまった
旧オタに向けても発信した方策だったのは容易に理解できる。

新日本はそこら辺、考えているよ。好きな団体の意図も汲み取ってあげないと。
408お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:22:07 ID:JI0iwdcB0
>>406
本気だかヤオだか一般人にはわかりにくいものをアメプロの真似をし、エンターテインメント性を前面に打ち出した。
一般人にも知名度のある3流芸能人の参加、お子様にも受けるケロロ軍曹やゴレンジャーちっくな正義と悪の対極化、
プオタにも受ける様にイタコなる生前のプロレスラーの真似をするアクターなどを取り入れたからですか?
409お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:23:31 ID:TEGLR3lDO
>>325>>330>>350に禿同

棚橋よ裕向とデスマッチをやってみろ。
棚橋よ飯伏とガチンコ勝負してみろ。
棚橋よドラゲーの主力に勝ってみろ!
棚橋よ真のヘビー級と戦ってみろ。

君はJr.に留まるべきだった…
410お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:25:37 ID:+BPi2ouIO
>>404
国民的人気ドラマの裏で、高視聴率を取ってた事を知ってるかい?
見るものがないわけではなかった。
411お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:26:01 ID:T8Nb244lO
現在の路線を支持してるからっていっても昔の路線を全く否定してる訳では無いのだがな。
俺としてはプロレスでは俺の知らない何か新しいことと面白い試合を見れりゃいいのよ。
でも、面白い試合である要素に観客の盛り上がりは不可欠だから客が多いに超したこと無い訳だ。
その点ドーム満員時代なんてビデオでしか知らなくてハードル低くすんでるかもね。
412お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:34:09 ID:+BPi2ouIO
>>406
キー局で打ち切られて、UHF局でエロ番組になった宴会ゲイが、大人気って何処で?
ある意味新日より、ハッスルは酷い。粉飾興行
413お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:35:49 ID:LUAijc29O
>>410

それマジで言ってんの?
プロレスとドラマはジャンルが違うでしょ〜がw
今はプロレスじゃなくてもよりリアルなもん見れるでしょ!総合とかK-1とか
414お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:39:28 ID:T8Nb244lO
>>413
マジレスするが視聴率とか娯楽の客の奪い合いにジャンルも何も無いと思うぞ。
415お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:56:09 ID:t5C3bd6iO
>414
現ファンや親日には他のものと競う概念がないから、プロレス村という枠の中でしか語れないのも無理はない。
416お前名無しだろ:2008/04/06(日) 10:56:42 ID:+BPi2ouIO
旧オタの俺に、いわせてもらえばプロレス界全体の、環境破壊が進んでいるなか
新日本にやってもらいたいこと・やるべき事が山積みに、なってるのに、現状に満足して何の策もないところに不満や違和感を感じる。
インディー団体の新日本プロレスには無理な話だったか。
417お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:01:28 ID:JI0iwdcB0
>>413
その総合とかK-1が大晦日に思いきり紅白歌合戦との視聴率を意識している訳だが。
金曜夜八時に金八先生、太陽にほえろと視聴率20%超えの戦いをしていたんだよ。
君も仮に今k-1、旧pride、新日が同時刻に視聴率争いしたら新日応援するだろ?
ま、そういうこっちゃ。
418お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:03:06 ID:+BPi2ouIO
>>413
いつから、プロレスはリアルではないのか?
WWEも、格闘技ビジネスに対応しえるリアルなエンターテイメントだが。
誤解されたくないのでハッスルは、違うよ。
419お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:38:18 ID:OvU0/dCgO
確かにドラマにタイガーブームで勝った時期もあったけど、初代タイガーは新日イズムを体感してないだろ。
猪木のIWGP構想なんか、世間は何の関心も示さずに、視聴率もジリ下がりだったじゃん。
420お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:38:32 ID:kCDdwviZ0
昔の新日も好きで今の新日もそこそこ楽しく見てるオッサンだが、
ざっと読んだけど・・ぶっちゃけね
昔と比べて今はどうのこうの愚痴ばかり言ってると
若い女の子にもモテないし部下にも嫌われるよ
昔は昔 今は今
421お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:38:54 ID:QIGIKc/6O
旧ヲタに聞きたい。
新日はいつからつまらなくなったの?
どうしてつまらなくなったの?
そこを「起」として、よかったらゆっくり話してみたい。
けなしあいとかじゃなくて。
三銃士からって説と大量離脱からって説があると思うんだが。
422お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:40:43 ID:EAtn607+0
>>421
結局そこをハッキリさせないとな。
大前提が全くバラバラなままでは、いつまで経ってもガキの喧嘩だ。

まー多分、ガキの喧嘩がしたい奴が集まってきてるんだろうと
思うんだが。
423お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:43:27 ID:o2Gm5D5J0
>>406
>仮にあんたらが好きなプロレスをやったところで客足なんか絶対に増えないよ。

どういう根拠があってそういえるのさ。
現実には今の方向性で興行収益は前年よりも減ってるじゃないの。
だいたいなんでそんなに会社の目線で考えるのよ。
あなたの見たいプロレスってないのかね。

>あんたらじゃ、ハッスルがなぜ人気出たのか理解できないでしょ。

そりゃハッスルは芸能人にプロレスゴッコやらしてるから一般人も見るよ。
ハッスルの方向性を認めるのならハッスル見ればいいんじゃないの。
なんなら新日に芸能人を出場さすよう要望でもしてみたら。
俺はそんなの見たくもないけどね。
424お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:53:32 ID:JpCU7qcYO
現オタは、今の時代にあったスタイルにするのは当たり前と言うが、はたしてそうか?
今のスタイルが今の時代にマッチしているなら、もっと支持されているだろ。
もっと人気が出ているだろ。
現オタは今の新日のスタイルが、今の時代に合わせたスタイルだと言ってるが、
このスタイルは昔からあったスタイルだ。
ただの技の掛け合い。
大技の連発。
試合数だけが淡々と進むだけ。
そう、全日系スタイルだ。
君たちが支持しているスタイルは、昔から否定され人気がなかったスタイルだ。
425お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:58:06 ID:8Y0LdDWsO
旧ヲタは数年前の暗黒期を完全に無視して今はジリ貧はないだろ
どんだけ悪い見方してんだよ
426お前名無しだろ:2008/04/06(日) 11:58:43 ID:A+TPDmTS0
>>424
旧ヲタ(自分も年代的に旧ヲタだが)は
「今の新日本は全日本もどき」と言い
現ヲタは「今の時代はこのスタイルでないと受けない」と言う

それをまとめると結局、新日イズムが全日イズムに敗北した、
ってことじゃないだろうか?
まあ、今のスタイルも、観客動員の減少を見たら、そう先はないとは思うが
427お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:01:13 ID:a1dB3DXkO
>>395
これは今の永田の延髄も一緒だぞ棚橋のハイフライフローも膝立ててる所にワザと突っ込んでいくし
現新日ヲタよもっと高いクオリティーの試合を見て欲しいな
428お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:02:20 ID:8Y0LdDWsO
全日本て武藤 小島 健介 みのる みんな元新日じゃん
429お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:02:47 ID:TEGLR3lDO
視聴率にジャンル?
ワロタ
テレビ会社は、>>413みたいのが働いてたら、高視聴率連発だな!!www
430お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:02:49 ID:+BPi2ouIO
>>421
【起】
橋本01旗揚げ
藤田・永田ミルコに惨敗
武藤とフロント大量離脱
蝶野 俺がしきる宣言
【承】
蝶野対三沢実現
橋本・武藤とは疎遠に、サップ参戦
蝶野対ローラー実現つづく
431お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:09:57 ID:JpCU7qcYO
昔の新日とか、ストロングスタイルて言う言葉を持ち出すと、ガチとか格闘技路線をイメージしている馬鹿がいるが、
昔の新日=格闘技路線ではないぞ。
格闘技路線は猪木が体現した表現の一つにすきない。
普段は普通にプロレスをやっている。
で、その中でプロレスの凄さを体現してきた。
ストロングスタイル=格闘技路線を意味しない。
432お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:10:13 ID:8Y0LdDWsO
旧ヲタはインディだのプロレス村だの馬鹿にするならもう観るなよ
マジて観てくれるな
馬鹿にしてるだけじゃん
アホ 死ねや
433お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:13:27 ID:7amq2yyzO
>>428
そうそう!
むしろ今の全日と新日は合併させればいいのにと思ってしまう(スレ違いだが)
434お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:13:47 ID:QIGIKc/6O
>>422 だよね。対立構図は明確にしたほうがおもろいよな。

>>430 01旗揚げ! あれはプライドなんかよりよっぽど新日には驚異だったねぇ。
もっとも新日っぽかった男が新日を離脱してしまったんだもんなぁ。
俺はその頃に新日ファンになったんだけどね。
435お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:16:17 ID:eb0R421F0
>>427
もし良ければ現オタが見ても感動するような
高いクオリティーの試合の一例をあげて貰えないだろうか。
俺昔のプロレスって興味持てなかったけど、
今でも見れるものならちょっと見てみようかと思う。
見たら考え方変わるかもしれないし。
436お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:20:40 ID:o2Gm5D5J0
>>425
>旧ヲタは数年前の暗黒期を完全に無視して今はジリ貧はないだろ

数年前を「暗黒期」と言うが、当時のほうが集客も話題性も上だよ。
ユークスの決算報告とか見れば分るじゃない。

「猪木を排除して新日は暗黒期から盛り返してきた」 というのは
今の新日を支持する人たちの捏造神話だろ。
437お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:23:31 ID:A+TPDmTS0
>>428>>433
西村を忘れるな

>>435
どうだろう
プロレスの試合なんて、その当時の流れ・シチュエーション、
そう言うのを全部ひっくるめたアングルをわかっててこそ
面白いと思うから、試合だけ切り出しても、面白いと思えるかどうかわからんよ
最近の試合でも、みんなが絶賛する棚橋×後藤より、大阪の棚橋×永田の方が
試合のレベルとして見たら数段高いと思うし

最近、闘魂スーパーバトルSPで昔の試合をよく見るけど
試合単体としてみたら「アレ?」って言う試合も多いよ
それを分かった上で見るなら、猪木や藤波の主要な試合は
プロレスの教科書みたいで、どれもレベルは高いけどね
438お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:23:45 ID:JpCU7qcYO
現オタに分かりやすく説明してやる。
対ZEROをやっているだろ?
若手の試合見ればわかると思うが、大技を使わず殴りあっているだけなのに、選手はお互いの団体の意地もあり、負けたくないと言う意地もあるから、
その気持ちが技に込められ、ただのエルボーや単純な技なのに熱さがあるし、見ている観客に伝わり面白いだろ?
猪木が言っているだろ?
技に感情を込めろと。
それが観客に伝わると。
ただの技の掛け合いなら、誰でも出来ると。
439お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:29:20 ID:OvU0/dCgO
興業的には
暗黒時代>>今現在だが
試合内容では
今現在>>>暗黒だろ
それとも旧ヲタには、試合そのものも暗黒の方が良かったのかねw
440お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:30:27 ID:JI0iwdcB0
>>435
今でいうと。。。
『潰し忘れた男がいる』と、いきなり柴田が戻ってきてドームで中邑とIWGP戦。
客のボルテージは最高潮!!
そこでいきなり謎の外国人を引き連れダチョウ倶楽部が登場
『中邑!この男と闘え!怖いのか?!』
客は物を投げ入れ暴動寸前。
良くも悪くもそんな予想だにしないことが連日行われる状況でした。
441お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:32:53 ID:55wkV5Tl0
>>428
旧オタ新オタどっちもブチ切れそうだけど
全日イズムって武藤全日じゃなくて馬場全日の方の事だろ。
早い話が今ならノアが全日イズムの後継者だな。

そういや何時ぞやのセムでやってたKENTA伊藤vs勝彦山口のタッグは
こんな試合旧オタ好きそうだなぁとオモタ。
442お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:35:54 ID:EAtn607+0
>>437
そうなのよね。
だから、現ヲタが昔の試合見ても、旧ヲタが今の試合見ても、
「つまんねーよ」って言っちゃえるのはある意味当然というか。

ただ、昔のほうがシチュエーション作りは上手かった。
まーそれは単純に、シチュエーションに出来そうなモノがそこかしこに
散らばってたから、だと思うんだけど。

試合だけで見せるのは限界があれど、結局よいシチュエーションや
よい台本に出来る材料がないから、試合に頼らざるを得ないのが
現状。
それは、昔の文脈で言えば「全日イズム(つか四天王イズム)への敗北」
とも受取れるし、また一方じゃプロレスの正しい形とも言えるのかも知れない。
443お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:36:00 ID:7amq2yyzO
>>438
バチバチとかハードヒットとか言うやつ?

オレは大好きだが・・・・・・。
444お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:38:31 ID:A+TPDmTS0
>>439
いや、試合内容自体は「暗黒時代」(03〜05年頃?)も悪くはなかったよ
ただ、試合以外の場外のゴタゴタが多すぎて、ファンが試合に集中できなかった、ってこと
棚橋とか、当時より成長した選手もいるけど、トータルで見たらそれほど差は無い
445お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:45:01 ID:+BPi2ouIO
【転】
泣き虫 出版
ハッスル誕生・PRIDEブーム・橋本急逝
その頃新日は・・・上井退社・草間解任金本アニキ移動が、グリーンから普通へブログで不満漏らすサイモン登場
長州現場監督復帰
【結】
ライブドア騒動でPRIDE消滅へ
ハッスルに芸能人参戦。川田芸人としてデビュー
ドラゴンこんにゃく退社。ケロ・西村などが続く。
サイモン社長レスナーを口説くが、もて遊ばれ捨てられる。サイモン退社義父のもとへ。
ユークスが、二束三文で買収。
446お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:45:34 ID:8Y0LdDWsO
暗黒期は大赤字で今は小赤字だよ
そっちこそネツゾウするな
447お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:47:54 ID:A+TPDmTS0
「暗黒時代」もこんだけ売上あったのに、なんで赤字なんだろうと不思議だな

294 :お前名無しだろ:2008/03/15(土) 20:46:43 ID:hth2wZ5i0
       売 上 高    経常利益
99年3月  36億2.0千万円 -2,008万円 猪木引退
00年3月  34億1.5千万円 -6,900万円 藤波社長就任
01年3月  37億4.8千万円 +9,617万円 ノア設立
02年3月  37億2.2千万円 -700万円 猪木祭り安田、バンナに快勝
03年3月  30億0.7千万円 -1億5,368万円 武藤・長州退団
04年3月  29億0.0千万円 -5,000万円 魔界倶楽部

05年ユークスに身売り

07年1月  15億4.9千万円 -1億6,214万円 5,10月ドーム撤退
08年1月  12億7.2千万円 -7,074万円 ドーム2階席封鎖
448お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:48:58 ID:+BPi2ouIO
>>446
出るのを抑えた成果入りが増えたわけではない。
449お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:52:52 ID:o2Gm5D5J0
>>439
>興業的には暗黒時代>>今現在だが

興行的に悪化してるのを認めるなら、
「今の新日の方向性は時代に合ってる」とか「今の若者のニーズに合ってる」とか言うなよ。
単に君たち今の新日を楽しめる少数の人のニーズに合ってるだけだろ。

ちなみに俺はここ一年くらいで試合内容も軽くなったと思ってるよ。
キャラクターショー化の方向に進んでると思う。
450お前名無しだろ:2008/04/06(日) 12:58:25 ID:TEGLR3lDO
ファンはストレートだから、地方興行なんか見てわかるように、今の新日は満員御礼なんかならないだろ?最近動員率良かったのってさきの沖縄興行ぐらいぢゃね?いつだったか忘れたけどなww
451お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:01:56 ID:LUAijc29O
文句だけはいっちょ前で金も落としてない奴らがグダグダ言うな。
452お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:05:47 ID:JI0iwdcB0
だから上の数字見ろよ。つまんねーからみんな金落とさないんだって。
これが現実だ。
453お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:07:07 ID:OlK1LWv10
いよいよ明日からパチスロキン肉マン稼動
公式サイト
http://www1.yamasa.co.jp/knm/
プロモーションビデオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2340259
454お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:07:53 ID:eb0R421F0
>>437
レスありがとう。俺は棚橋×後藤より大阪×永田の方が好きだ。
単に俺が永田ファンなだけなのかもしれないが。
確かに今俺が昔の名勝負を一試合だけ切り取って見ても、
その良さを完全には理解できないかも。
ちなみに今の新日は、煽りVを使ってストーリーをできるだけ
客に理解して貰えるよう努力はしているとは思うんだけどなあ。

>>440
レスありがとう。もし自分が金払って会場に試合見に行くとして、
暴動がおきるような結末で終わってしまったら、
金払って損したと思ってしまうんだよね。
だから予定調和と言われるかもしれないけど、
今の本スレでは現地神は概ね満足するような書き込みしてるし、
今の方が良いんじゃないかなあって思ってしまう。



455お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:08:59 ID:f6w4V+bR0
456お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:10:28 ID:+BPi2ouIO
会社としての規模もレスラーとしても格下の、ドラゲーの営業力は、目をみはるものがある。
大会ポスターも、あちこち貼ってある。内容に自信があるなら、営業が頑張るべきだし。レスラー自身が売って回るくらいして愛してますだと。
457お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:19:54 ID:+BPi2ouIO
>>435
タイガーマスク対ダイナマイトキッド
【83・4】
藤波対前田
ハンセン対ベイダーあたりは、プロレス見てない人でも楽しめる。
458お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:20:04 ID:p+OBjGQN0
こちらに誘導な感じできました。

テレビのワープロで流れている曲です。
対戦の選手紹介の画面で少しだけ流れます。
選手の紹介(?)時に流れる曲ですが短いのでまったくわかりません。
どなたかご存知でしたらおねがいします。
459お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:27:19 ID:+BPi2ouIO
>>451
コブラ・キッド・スミスの三つ巴戦
MSGシリーズを、開幕戦から決勝まで編集したソフトなら金を落とすよ。
流星仮面と狂犬対ブロディ・スヌーカとか。
460お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:37:57 ID:Tf8ga0Lh0
>>456
残念ながら今はドラゲのほうが新日より格上になってると思う。
フロントなんかはドラゲの試合をお手本にしてるんじゃないかな。
作り込まれた攻防の「いい試合」やキャラクター付けなんかも、今のファンの主張なら、ドラゲが目標でしょ。
俺の好きなスタイルじゃないけど、ドラゲの完成度はたいしたもんだよ。
461お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:44:14 ID:5ZvCqHujO
>>457
その試合全部観たけど、良かったのはタイガーvsダイナマイトキッドだけだったが。
プロレス観てない人でも楽しめる…とか適当なこと言うなよ。
462お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:52:15 ID:+BPi2ouIO
>>461
いちおうゴールデンタイムで放送されて評価の高かったのをあげたが。
空中元彌チョップやカイヤボンバーで喜べる人には、何をすすめていいかわからん。
463お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:58:13 ID:eb0R421F0
>>455
すぐ見れるニコ動でわざわざ例をあげてくれてどうもありがとう。
真に申し訳ないのだが、いい試合とは思ったが感動はできなかった。
上にもあったように、前の4回の防衛戦を見たり、タイガーマスクの
ストーリーをもっと深く知った上で見たなら、違ったのかもしれない。
14分後半からのタイガーのドロップキック、ローリングソバットに
対するスティーブ・ライトの受けが、個人的には大げさに見えたよ。
技は一つ一つ丁寧で綺麗だと思った。確かに大技に頼らず、
組み立てているね。技に感情や殺気がこもってたかというと、
ウーン、どうだろう。この試合はそういう試合じゃないのかもしれんが。
フィニッシュは「ん?これで終わり?」という印象かなあ。
タイガーのムーブは当時のプロレスにはない動きだったんだろうから、
当時は画期的だったんだろうなと思ったよ。
駄文スマソ。本当にどうもありがとう。他にも見てみるよ。
464お前名無しだろ:2008/04/06(日) 13:59:16 ID:2vtVUpFQ0
旧オタとして、旧オタ仲間から反論はあるかもしれないけど、
俺はムタ対ライガーが一番面白かった。

つまらなくなったきっかけは、
ユークス新日になって会場の雰囲気が「奇妙な陽性」に一変した事。
「楽しむため」に行くプロレスが、「応援するため」のそれになって、
それは違うだろってね。

レスラーが客に迎合し過ぎてるのも、なんか嫌だね。
465お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:06:23 ID:NZxGxa2u0
旧ヲタって批判してばっかだな。
しかも、新日だけに飽き足らず、当時の全日本やハッスルなどの他団体まで非難してるし。
こいつらこそが癌だろ。選民思想が酷すぎる。早く消えればいいのに。
466お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:06:52 ID:4LDmwjGs0
俺、高橋本が出るまでプロレスの勝敗ってレスラー同士の
アドリブやその場の空気で決まると思っていたよ。
で、プロレスなんかみない友人はあんなもの台本があると
言っていたんだけど、結局素人の言う方が正しかったんだよなー。
467お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:10:22 ID:cNC3Y3qGO
>>464
いやなぁ
金本がブログで会場のノリが悪いから良いから云々と言ってたことがあった。
どうせ会場で見るなら楽しんで応援し、選手を気分良く乗せろと言う意味なんだろう。

楽しむことはオレも賛成。

だが雇われサポーター先導によるわざとらしい応援は勘弁。
468お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:10:31 ID:Tf8ga0Lh0
今井田グループとかが雇われて、
TVのフロアディレクターよろしくボード配ったり声援の音頭とったりしてるのも大きいかも。
いつのまにかお客さんのノリも独特の感じになってきてる気がする。
469お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:12:26 ID:+BPi2ouIO
応援って、この試合に勝ってくれというものじゃなくて。
俺達が見に来てるから、団体潰すなっていう応援。
ぽっと出のインディーじゃなくて老舗の新日本プロレスがそれでいいのかと、思うわけで。
470お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:17:46 ID:5ZvCqHujO
>>469
それでいいのかと言われてもねぇ。
仕方ないだろ。
どうあがいてもプロレスが大人気になるわけないんだから無理なこと言うな。
オッサン世代はどうも感覚がズレてんだよ。
471お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:19:37 ID:LGFe9aeU0
>>469
文句があるなら見るなよカス
お前みたいな駄目なオッサンが見なくても新日は復興しつつあるし。
愚痴ならちらしの裏にでも書いてろ
472お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:21:24 ID:+BPi2ouIO
>>465
ダメなものはダメと言っている。
ドラゲーのように、スタイルに違和感が多少あっても、地道に観客を集めて盛り上げる努力をしている事は、素直に評価してる。
473お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:26:24 ID:LGFe9aeU0
>ちゃんとした、レスリングや格闘技自体は好きだから見るよ

本当にこのオッサンは根本的に勘違いしてるよなw頭が悪いというかww
プロレスを格闘技と錯覚するのはアゴヲタや前田(笑)ヲタの勝手だが、それを今の新日に押し付けるなよ、と。
プロレスをこういう駄目なオッサンがゆがめてきたんだなぁ

474お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:27:36 ID:/nhzFPUNO
もうドラゲーにもっと成長してもらって親日吸収したら。んで技術を売りにしてる団体と二極にして・・・まあ、俺はプロレス見なくなるだろな
475お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:31:39 ID:LGFe9aeU0
>>472
お前の存在そのものが駄目だよオッサンww
新日やその他の団体だって地道に観客を集めて盛り上げる努力をしている。
結局、自分の嫌いな団体をもっともらしい理由つけて難癖つけてるだけ。
ドラゲーという害の少ない団体を利用して新日たたきするなカスが。
そもそも、道に観客を集めて盛り上げる努力をしていることを評価するなら今の新日は評価されるべきだろ。
アゴがいたころより、はるかに努力しているわけだから
476お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:34:24 ID:+BPi2ouIO
>>471
世間がつまらないと思ってるから、誰も見に来ない。
復興って規模の縮小ってことか?
朝鮮戦争後の、北朝鮮国家が建国のような復興という意味か?
それなら復興してる
477猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/04/06(日) 14:36:01 ID:i3NC592m0
社員てwを多用するよね
478お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:37:10 ID:8Y0LdDWsO
ハッスル 大日本、インディー馬鹿にしてる時点で化石化してもう終わってるけどね
なぜか上から目線だし
479お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:39:04 ID:LGFe9aeU0
>>476
今までの物凄い負の財産を若い連中に押し付けておきながら
それでも、若い連中がなんとか試行錯誤してようやく復興の兆しが見えてきたにも関わらずその言い草か。
人間の性根が腐りきってるな旧ヲタのオッサンは。お前は人として終わってるよ。老害が。
480お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:41:48 ID:LGFe9aeU0
>>478
そうそう、何故か上から目線なんだよな。
しかも、昔は良かった!!昔こそが正しいの一点張りだし。
単なる時代を読めていない窓際族のオッサンなのにねw
こんな連中に棚橋批判されてると思うとかわいそうだよ、まじで。
481お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:42:12 ID:TEGLR3lDO
新日が努力?
他団体の真似ごとばかりが努力と言うのだろうか?
二度と這い上がることわできない団体の一つ。
観客動員と言う数字が明らかに違うことに気づいてるのですか?
また大量離脱するでしょ。
482お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:45:22 ID:TEGLR3lDO
ハッスル、大日、インディを見下ろしていない一部のオッサンがいることを忘れるな。むしろ、新日と言うブランドを引っ提げて見下ろしてるのは新ヲタを含む現新日派だろうとマジレス。
483お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:45:25 ID:XqtCVVOS0
>>480
お前が一番オッサン臭いレスしてんな。
484猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/04/06(日) 14:47:41 ID:i3NC592m0
>>483
彼は仕事
485お前名無しだろ:2008/04/06(日) 14:53:24 ID:+BPi2ouIO
こんなに、熱い思い入れの激しいファンがいるのに。
どうしてダメかといわせれば、負の遺産だの時代が違うだのしまいには、ライブハウスでIWGPをやりかねない。
それでもいいだろうな。新日本ファンは
486お前名無しだろ:2008/04/06(日) 15:36:36 ID:Au8SWVi+O
>>482
どう考えても新日本のブランドを引っ提げて他を見下してるのは旧ヲタのオッサンだろ。
無茶苦茶だなお前
487お前名無しだろ:2008/04/06(日) 15:46:00 ID:fAWqq6HJ0
ここに書き込んでいる現ヲタの排他性には新日ファンらしさを感じるけどね。
昔の連中とは、ベクトルが違うけどさ。
488お前名無しだろ:2008/04/06(日) 15:55:14 ID:EAtn607+0
>>487
うん、なんか別段変わっていないような気がするw

新日のみへのマンセー振りも昔っからだし、
否定する奴を過剰に嫌うのも昔っからだし。
その辺、いわゆる旧ヲタも、昔の自分を見るような気分
なんじゃなかろうか。
同族嫌悪?
489お前名無しだろ:2008/04/06(日) 15:59:36 ID:M8UETZUqO
俺も三銃士時代から見てるけど、暗黒期に見限って、また戻ってきたよ。
選手個々も魅力的なものになって来てるし。それでいてシリーズも流れがあって最終戦はキッチリいい内容でしめてくれてる。
普通に楽しんでます。

旧ヲタ曰くプロレスに闘いがない、世間を巻き込め、技の掛け合いをすんな、感情を込めろ、他団体の真似をすんな…
こんなのに該当する試合は今もたくさんあるけどね。世間は巻き込んでないけど。
棚橋なんかはアンチ四天王プロレスだし、なかなか新日らしいプロレスやってるよ。永田対アングルも良かったしね。永田対真壁も良かった。

旧ヲタもいい試合したら多少認めて欲しいね。つーか試合見てなさそうだけど。
490お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:03:10 ID:BEwfi5NL0
現オタってホントに今の新日が最高って思ってるの?
昔のどこが悪くて今のどこがいいのか聞いてみたい。
491お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:13:30 ID:fAWqq6HJ0
>>488
多少の違いが有るとするなら、それぞれの思い入れた時期やレスラーに対する
価値観であって、気質そのものは変わりない気がするね。

ネットのない時代だったから、記憶しか残っていないけど、俺達の時代派と、
三銃士派も結構ギスギスしてたしなぁ。
492お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:23:26 ID:M8UETZUqO
別に今が最高とは言ってないよ。熱気や選手層の厚み、興業規模じゃ昔には全然勝てないよ。でもそれは時代が変わったからってのも絶対あるし。
猪木政権の迷走時に比べて最近面白くなってきたなって言ってるだけで。実際今も昔に負けないようないい試合もあるじゃん。

昔は良かったのは認めるけどさ、それがそっくり今の時代に通用するとも限らないでしょ。
実際に俺はもうアルクラみたいなのは見たくないしね。
493お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:30:12 ID:LHjHHaf60
つまらないことで女みたいにアーキャー騒いでる馬鹿高卒のスレはここですか?

みたけりゃみればいい、気に入らなければみなければいい。
ただそれだけのこと。
なんて単純なことで騒いでるんだここのリアルきちがいどもは。
494お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:31:38 ID:QIGIKc/6O
現ヲタは、今の新日が最高って言うか、今の新日が好きなんだと思う。
昔>今だけど、今のほうが愛着があるんだよ。
495お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:33:47 ID:jeK9QqjhO
>>493
オマエモナー
496お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:49:02 ID:TEGLR3lDO
>>486オマイ頭大丈夫か?読解能力激低だろ?新日ブランドからは見下ろしていませんけどね!!棚は○とモ〜ホってな!
497お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:50:38 ID:LHjHHaf60
>>495
低脳高卒視ね
498お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:52:11 ID:LHjHHaf60
>>496
読解能力激低なんてへんてこな日本語はない
死ね低脳高卒
499お前名無しだろ:2008/04/06(日) 16:54:29 ID:jeK9QqjhO
低能高卒なんて日本語もないわい
500お前名無しだろ:2008/04/06(日) 17:01:17 ID:TEGLR3lDO
アンカー間違うほどバカじゃありませんよ!高卒!?誰がそんなこといった?ウケんなオニィチャン
501お前名無しだろ:2008/04/06(日) 17:14:42 ID:jeK9QqjhO
>>486>>498は同じ椰子だろ つかID変えて同じ椰子がやってるんじゃね?
502猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/04/06(日) 17:30:48 ID:i3NC592m0
>>501
>>486は携帯だしな
503お前名無しだろ:2008/04/06(日) 18:31:14 ID:JpCU7qcYO
現オタって、今の新日の選手の気持ちすれ理解してないな。
ファンとしての気持ちが薄っぺらいんだよ。
今の新日は楽しい。
今のスタイルは素晴らしいと言っているが、君たちが支持している棚橋、中邑、永田なんかも言っているだろ。
「今の新日が正しいとは思ってない」
「現状が一番とも思ってない」
「新日全盛期に頑張っていた先輩たちの偉大さ、凄さはわかっている」と。
君たちは昔より、今の方が面白いし凄いと言うが、
今の新日レスラー自体が、昔の方が凄かった事認めているぞ。
特に君たちが支持する棚橋、中邑なんが特にな。
504お前名無しだろ:2008/04/06(日) 18:47:54 ID:8Y0LdDWsO
今日の中西はすごかった

みてからいえ
505お前名無しだろ:2008/04/06(日) 19:11:04 ID:+BPi2ouIO
ワープロの収録日も頑張って。
番組がつまらないとか、いわれないように、いい加減打ち切られてしまう。
PPVと興行収入では、新日からレスラーが居なくなるんじゃない。
506お前名無しだろ:2008/04/06(日) 19:24:33 ID:ntSCw5YX0
プロレスが台本で動いてると分かっている今
昔の試合を見ても試合の迫力、面白さが伝わってくる。
今のプロレスを見てもつまらない。
それは闘いを観せるショーではなく曲芸大会にすぎないから。
すごい曲芸が観たいわけじゃないんだよね。
507お前名無しだろ:2008/04/06(日) 19:50:37 ID:JpCU7qcYO
ただの曲芸大会でいいなら、ドラゲーでも見とけよ。
現オタよ!
508お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:08:35 ID:Au8SWVi+O
>>506
それはお前が懐古厨のオッサンだからそう感じるだけ。
アゴの試合を見ても、タナの試合より遥かにしょっぱい。
509お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:21:37 ID:M8UETZUqO
つーか旧ヲタは今何見てんだろうね?
プロレス見ないでネットやニュースを見ながら現状を知ってるだけなのか、
それとも文句言いながらも会場行ったり夜更かししてワープロ見てんのかな。

せっかくなら楽しんで欲しいね。
510お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:21:39 ID:8xiExZvc0
東京ドームに7万人を集めた引退試合から10年。アントニオ猪木氏(65)は
現在、「ツチノコ探し」のため、パラオに出張中という。
511お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:28:42 ID:ycAQCN510
例えば相手をダウンさせてから速攻に移るものの途中で客にアピールする。
速攻の意味無いだろうがw
試合の後半相手の大技をくらってフォールされても1カウントで返してしまう。
技の説得力無しww
今の新日レスラーの技量ってこういうところで判ってしまう。試合の組み立て自体が出来てない。
512お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:34:36 ID:sQ1CHYPg0
猪木は猪木で良いレスラーだとは思うけどね。偉大なレスラーだといってもいい。
ただ、オールドファンは猪木幻想に縛られすぎ。
猪木がとりたててガチで強いわけではないし−当時の基準で見ても−、
ガチで強い、というのは良くも悪くもただの幻想だろう。
偉大なレスラー猪木が、ガチ幻想で包み込まれることによって、とても偉大なレスラーとして神格化されている。

今のファンには、ガチ幻想は通じないよ。
強さを追求しろといわれても、猪木自身そんなものは追求してないし。
強さを追求するふりをしろ、といわれても、今更、金を積んで異種格闘技戦しろ、なんていわれても誰も興味ないだろう。
総合で勝とうなんて、そもそも猪木時代よりも格闘技のレベルが遙かにあがっているのに
早々勝てるわけがない。

今の新日を批判するのも別にかまわないが、今のファンには、自分たちがだまされていたガチ幻想は
通じない、ということを理解して批判しないと。
513お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:37:24 ID:a1dB3DXkO
俺は旧ヲタだがWWEもハッスルもほとんど見に行ってるよ
結果は残念ながら今の新日本の試合より数段面白いがな…
最近ではドラゲのCIMAVS鷹木の試合は永田VS棚橋より上と感じたよ
両試合を会場で見たがドラゲがあそこまで凄い試合するとは正直驚いたよ
客入りも完全にドラゲが多かったし
だから今の新日本が落ち目になったと感じるのは事実だな
514お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:37:35 ID:+BPi2ouIO
明らかに当たってない、顔面ウォッシュ見せられても。
テレ朝のカメラが、アップで撮ってるしそこは、笑えばいいのかな?
515お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:39:40 ID:JpCU7qcYO
猪木=ガチ
昔のスタイル=ガチ。
そんな事一言も言ってねえよ。
516お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:40:24 ID:8Y0LdDWsO
どうでもいいけど今日の中西はすごかった
517お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:46:27 ID:JpCU7qcYO
昔の新日はよかったとは言っているが、それが昔はガチだからとは一言も言ってないのに、ガチの話しを持ち出す現オタ。
518お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:51:54 ID:JpCU7qcYO
昔の新日=格闘技路線ではないし、猪木は異種格闘技戦もやっていたが、だから昔は良かったと言っているわけでもない。
519お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:52:02 ID:oLIwTyYV0
昔の新日ファンが「昔の新日は凄かった」とか言うが
それは「新日は他の団体と違って本物なんだ!」と信じ込んで熱狂して見ていたから
やたらと美化されて記憶に残ってるだけの話だよ
520お前名無しだろ:2008/04/06(日) 20:56:22 ID:JpCU7qcYO
>>519
昔と比べなくても、今の新日は「面白くない」。
その事実は変えられない。
521お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:00:32 ID:M8UETZUqO
>>513

それでいいんじゃないの。別に現ヲタも新日が絶対的なものとも思ってないし、それでも、ただ新日が好きで応援してんだし。

ドラゲーなんかは闘いがないとか、曲芸だと言って不満を漏らすより、純粋に楽しいしすげーじゃん。熱くなるしさ、昭和と比べてどうとかナンセンスだよ。
今の新日だって面白い試合はあるしね、プロレスを楽しんでほしいね。


522お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:05:47 ID:JpCU7qcYO
俺も新日が好きだ。
だからこそ、今の新日の現状に嘆いているのだよ。
523お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:09:19 ID:eGNw8TeuO
顔面ウォッシュ自体がインチキ臭いのでイヤ
524お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:10:28 ID:DSls5CjP0
> ドラゲーなんかは闘いがないとか、曲芸だと言って不満を漏らすより、純粋に楽しいしすげーじゃん。熱くなるしさ、昭和と比べてどうとかナンセンスだよ。
> 今の新日だって面白い試合はあるしね、プロレスを楽しんでほしいね。

こういうレスって、もうスレチって気がしてならないんだが・・・。
525お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:15:40 ID:7PA0AoP5O
あくまで違和感を感じる人のスレであって、否定的な人のスレでは無いからスレチでは無いでしょ
526お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:17:16 ID:OvU0/dCgO
高橋本の前は、猪木の舌だし失神やシンの腕折り、異種格闘技はガチだと思ってたんだろ旧ヲタはwww
527お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:18:33 ID:8Y0LdDWsO
総合に挑戦しただろ
あれが格闘技路線だよ 格闘技路線じゃなかったってどんだけ
528お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:18:48 ID:TEGLR3lDO
>>513同様wweもハッスルも大日やドラゲー、DDTなども観に行くが、新日は観に行っても満足感がないんだよな。
カートやレスナーが来日した時も観に行ったが微妙…

棚橋よりショッパイ試合?
君、ありえんよwww
529お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:21:42 ID:DSls5CjP0
>>525
いや、正論すぎるというか身も蓋もないというか。
530お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:25:30 ID:+BPi2ouIO
バーナードが、棚橋にバックを取られただけで、凄い勢いで後方へ飛んだのだがこれ新しい四次元殺法?
531お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:30:19 ID:ycAQCN510
プロレスが落ちぶれたのは高橋本とか総合の影響じゃなくて
説得力のある試合を出来なくなったからだと思うけどな。
ストロングスタイルから路線変更してもいいけどさ
WWEのほうがレスラーの凄みが伝わってくるぜ。
532お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:33:24 ID:hgNbdA650
凄み?感じるの?WWEに?
533お前名無しだろ:2008/04/06(日) 21:34:03 ID:8Y0LdDWsO
棚橋好きだが今日の中西と比べると中西の方が説得力 強さ含め数段上だ
534お前名無しだろ:2008/04/06(日) 22:00:01 ID:+BPi2ouIO
>>531
コンディション作り技の一つ一つ大事にしている、試合運び格も大事にしていて王者が、コロコロ負けない。
そのうえ、過激なハードコアも、不快に感じない程度にこなす。
これぞプロの仕事だよ。
535お前名無しだろ:2008/04/06(日) 22:05:06 ID:hgNbdA650
>>534
え、旧オタが望むのってむのってそうゆうんだっけ?
結局、そういうところに落ち着いちゃうの?

536お前名無しだろ:2008/04/06(日) 22:38:42 ID:mOEcJCbv0
今の総合は喧嘩が無くなった
プロレスで喧嘩をやれば格オタが大挙して戻ってくるし活性化する
537お前名無しだろ:2008/04/06(日) 22:58:07 ID:+BPi2ouIO
538お前名無しだろ:2008/04/06(日) 22:59:48 ID:ycAQCN510
そういうところってなんだよw
コンディション作り技の一つ一つ大事にしている、試合運び格も大事にしていて王者が、コロコロ負けない。
正にプロレスの基本だろ。
試合の流れ関係無く技の応酬、王者がコロコロ変わるのが面白いか?
539お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:02:54 ID:TEGLR3lDO
伊東だな!w
540お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:06:19 ID:+BPi2ouIO
世界中で、放送されて高い評価を得て。本国では、高い地位にあるというくらい深夜放送も、ろくにない新日本プロレスには、かなわない。
541お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:10:16 ID:hgNbdA650
試合運びと格かー、確かに大事だよねソレ、俺もそう思うし
技を大事にするのも納得できる
で、そういうプロレスをい旧ファンは望んでるんだよね?

542お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:12:19 ID:+BPi2ouIO
今のファンは、ライブハウスかホテルの大広間で飯食ってプロレスというのが、好みだから。WWEはわからないか?
543お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:14:21 ID:cNC3Y3qGO
いまの新日本に欠けているもの
それは火傷しそうに熱い感情のぶつかり合い
544お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:16:17 ID:JpCU7qcYO
考えてみると、今の選手に昔のようにしろと言っても無駄だと気付いた。
今の実力が限界の選手に、それ以上の事を求めても、そりゃあ出来ないわな。
545お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:20:30 ID:APHOsHuQ0
昔の新日ってどれ位昔を想定しているだろう。
タイガーマスクVSダイナマイトキッド位?
546お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:21:05 ID:hgNbdA650
>>544
で、あればどうするんだい
ファン止める?プロレスファン止める?それともずっと見続ける?
547お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:22:00 ID:DSls5CjP0
1998 猪木引退 WWF(スカパー)
1999 大仁田 PRIDE(DSE)誕生
2000 橋本引退 ノア誕生 コロシアム2000
2001 永田vsミルコ ゼロワン誕生 高橋本
2002 武藤退団 UFOレジェンド Dynamite!(DSE)
2003 アルティメットクラッシュ FEG誕生
2004 ワープロ放送時間が30分に短縮 ハッスル

2001年あたりから、新日あんまり見てないけど高橋本は読んでないんだよなぁ。
結果論だが、この時期の社長が、藤波だったということが関係するのかも。
548お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:32:46 ID:+BPi2ouIO
ベノワ・エディ・ジェリコ・フィンレー新日本から、出た優秀な人材。
ジェリコは微妙だけど、やり方によっては捨てたものではない。
ストンコやテイカーが、無名だった時呼んだのは新日本。
549お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:35:33 ID:JpCU7qcYO
Gリングの前田のインタビューを読め!
550お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:44:28 ID:JpCU7qcYO
前田や佐山も言っているが、彼らが新日を退団したのが痛かったな。
そこから新日の迷走が始まった。
551お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:45:50 ID:mD2sXJwR0
金曜8時といえば今なら99%の人がMステというだろう・・・。
でも俺は今でもプロレスだと思っている。
クリスマルコフ、ボブループ、ペドロモラレスetc・・・。
猪木プロレスが人生の糧だった。
だが今の新日にはあの時の輝きはもう無い。
552お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:52:49 ID:A+TPDmTS0
>>548
ベノワ、エディについても微妙
TAJIRIが紙プロで
「今のプロレスが奇形な進化をたどった大元は新日ジュニアだが
ベノワやエディはアメプロの基礎ができてたから、それに染まらなかった」
って言ってるように、新日系と言うのはちょっと違うと思う
553お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:53:10 ID:Au8SWVi+O
>>551
いい年してプロレス板に来るなよ(苦笑)
しかも、何を言うかと思えばアゴプロレスが人生の糧だったって(爆笑)
いや〜、旧ヲタのオッサンって笑わせるよなあ。ドしょっぱい事この上ないよ全く(・∀・)ニヤニヤ
それにしても、ホントに馬鹿の一つ覚えみたいに昔が良かったの連呼だな。
コイツらってキャパシティ少ないから、昔の事しか語れないだけだろ。やだねえオヤジはw
タナはこんなクズどもを切り捨てて正解
554お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:53:55 ID:LUAijc29O
見るもの無かった時代と比べるな!

新日に違和感を感じてた旧オタはみんな去ったよ
ここに居る自称旧オタと名乗ってる奴らはただの老害だ!
555お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:54:28 ID:0UlqV1ryO
前田追放へ向けての猪木の動きは素早かったね。
新日衰退の原因は、まぁそういう部分が強いのではないかな。
556お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:56:13 ID:ycAQCN510
現オタが語れることなんかあるのか?
557お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:56:43 ID:JpCU7qcYO
>>553
明日の登録制アルバイトは仕事あったのか?
今、漫喫だろ?
金、平気か?
558お前名無しだろ:2008/04/06(日) 23:57:57 ID:a1dB3DXkO
昔の新日本ファンはキン肉マン世代今の新日本ファンはキン肉マンU世世代だから
噛み合わなくても仕方ないだろ
559お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:00:07 ID:jYV7IrYUO
>>557
自己紹介乙
ネットカフェ住民ですかぁかわいそうに(・∀・)ニヤニヤ
現実の世界で働き口がないからといって新日本に八つ当たりしないでね。オッサンの自己責任ですからw
560お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:01:20 ID:L4RQb9f30
相変わらずここはノワヲタの書き込みが多いな
561お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:03:10 ID:+BPi2ouIO
>>552
彼らの才能を、開花させる事が、90年代新日本に出来たかと言われると、厳しい。
まぁ金の卵を産むニワトリを飼うが、産ませる事が出来ず、殺してしまう新日本レスラーじゃなくてフロントを替えれば何とかなるかも。
562お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:03:46 ID:JpCU7qcYO
もうすぐチャンカーだな!
楽しみ(о^∇^о)
563お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:08:53 ID:sNXwGy0i0
>>541
そういうものが強さの象徴や試合の緊張感を生むんだよ。今の新日本にかけてるものはそれ。
プロレス知ってるのか?
564お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:12:30 ID:BVPT5OANO
まず、棚橋、中邑、永田、天山、中西を解雇すべき。
565お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:14:01 ID:wYFUzGubO
>>548ホーガン忘れるなよ
んでもって
>>552のいうとおり
566お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:15:21 ID:UTbTrBmM0
今のままでは小さくまとまって無難に試合こなしていくだけでジリ貧でしょ。
問題は団体としての方向性なんだから、
ユークスが猪木に株式を無償譲渡したら、新日も面白くなるんじゃないの。
個人的趣味から言うと棚橋はいらんけどね。
567お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:15:34 ID:Hih1pianO
旧オタは寂しいんだよ
自分の時代が終わってしまって!
新日は好きだけど、今居るレスラーにはどうしても思い入れが出来ない
自分の好みのプロレス見れない
だから今の新日を楽しめてる現オタに嫉妬して八つ当たりしてるだけなの!
許してあげて。
568お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:15:53 ID:oPpsUZAJ0
>>541
いや、むしろそういうプロレスの文法を無視した部分を
旧ヲタは望んでるんだと思う
長州、前田、橋本って旧ヲタが好きそうなレスラーって
みんな試合運びとかドヘタじゃない
569お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:18:31 ID:UTbTrBmM0
>>567
今いるレスラーへの違和感じゃないよ。
団体として目指してる方向性に違和感があるんだよ。
レスラーをキャラクターとしてとらえ予定調和な試合を良しとする方向ね。
570お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:26:49 ID:wYFUzGubO
試合運び?
天山や中西、永田、棚橋は上手いのか?
571お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:29:52 ID:YBIcsXDE0
面白い、凄い試合が見たいんであってプロレスの上手下手なんてどうでもいい。
あと凄いっていうのは高いところから落したりとかそういう方向じゃない物で。
572お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:31:08 ID:ASAVb3up0
今は、財政再建団体になってしまった新日本が、ユークスの力を借りて再建中の身。
ベテラン勢をリストラしたり、でかいバクチ打たずに地道にコツコツやっていってるのは、
再建への手続きとして当然だろう。(俺自身はリストラ断行にガッカリしたが・・)

だから、一概に視聴率だの会場のキャパだの売上高だのは比較できない。
猪木から離れて、今はいろいろ(経営とかスタイルとか)模索しているところなんじゃないのかねえ。

573お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:38:06 ID:UTbTrBmM0
>>572
その模索の方向性に違和感があると言ってるのだよ。

更に言うと、再建の方向として誤っているとも思う。
実際に、猪木離脱以降、興行収益は減っているし、
ユークス自身も興行黒字化の目途が立たない旨公表してるよね。
574お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:46:43 ID:oPpsUZAJ0
>>573
では、どう言う方向に進めばいいと?

自分も違和感感じてる一人だが、今は>>572の言うように地道に
信用回復して行くしかないとあきらめてるよ
575お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:46:59 ID:9UtPkLs9O
いっそのことWWEみたいな団体になれば?
576お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:49:00 ID:qz50uAESO
>>571
顔のまえを、足が素通りする顔面ウオッシュ。
バックを取った瞬間に決まるブリッジしないジャーマン。
楽しいというより、笑うしかない。
上手すぎて、そういう技になるのか?
今日対抗戦で、負けた選手が、ダメージもなく、ピンピンしてたそうだが、レフェリーに誤爆したの?
まさか、フォール負けしてないよね?
楽しけりゃいいよね本当に楽しい?
577お前名無しだろ:2008/04/07(月) 00:50:39 ID:8Qx6x9xV0
猪木必要なら猪木の足を舐めればいいい、追従すればいい
難しいことじゃない、その気になれば猪木本人だって引きこめるさ
でもそれを否定しんだユークスは
誤ってるかどうか以前に選択肢にないのさ
578お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:01:10 ID:xmGQK2hD0
>>553
プ板の平均年齢の高さを侮ってはいけない
579お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:03:18 ID:gsUbiLZz0
>>574
サクラ使って垂れ幕だして、それが地道だと思ってるのか?
580お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:07:01 ID:UTbTrBmM0
>>574
>では、どう言う方向に進めばいいと?

上でも書いてるけど、
「レスラーをキャラクターとしてとらえ予定調和な試合を良しとする現在の方向」をやめることだよ。
レスラーの生き様や感情が奔放に伝わる「新日らしい」スタイルに戻ることだね。
「地道な信頼回復」と言っても方向が間違っていては何の意味もないし逆効果だよ。
581お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:10:14 ID:xmGQK2hD0
30代後半〜40代が中心
582お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:10:45 ID:8Qx6x9xV0
予定調和な試合を止めるってのはどういうこと
ハプニングが起きれば良いのかい?格を軽んじたとしても?
583お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:14:13 ID:t//1yCtXO
それでいい
584お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:16:12 ID:qz50uAESO
>>580
リング内は、ちゃんと当てる・投げる・絞める。
リングの外は、ポスターぐらいは刷る。実券を一枚でも、多く売る。
これをやるしかないじゃない。
585お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:17:47 ID:7aHZtZGzO
旧ヲタって、だいたい40歳近いんだよな。
人生、好きなモノだって何時か終わりが来る事くらい、理解出来る年齢なんじゃないの。
586お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:17:56 ID:PGCsIFxf0
みんなちがってみんないい
587お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:18:23 ID:H9jQ4nus0
ハプニング起きまくった結果が、少し前の新日の惨状なんじゃねーの。
局所的には盛り上がるけど、維持する力が無い。
ハプニングありきで言うなら、それを継続的にかつレスラーに不満を抱かせないレスラー管理が
必要になる。でも実際新日の今までの歴史を見ると全然出来てないし。
588お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:19:16 ID:YBIcsXDE0
>>576
俺はそんなのが面白いなんて一言も書いてないぞ?w
589お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:19:18 ID:8Qx6x9xV0
>>580
そうかい
でもそこには凄さ・強みは存在しなくてもいいのかな?旧オタの謳い文句でしょう
590お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:24:59 ID:ASAVb3up0
>>573
まさに>>577がいうとおりだと思う。
当時、現場やフロントは、猪木に引っ掻き回されるのを嫌がってた。
ユークスは、再建の第一歩として猪木から脱却したかったんだと思うよ。

まあ、株主の意向がモロに現場に出てしまったので、もう少しうまくやればよかったのにとは思うけどね。
591お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:25:51 ID:ADuHUD6I0
今の新日マットより、このスレの世代闘争の方が殺伐としていて新日的に面白いな。
592お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:28:58 ID:7aHZtZGzO
旧ヲタや現ヲタのフリして煽ってる奴が結構いると思うんだよな
やたら表面的な割に表現が厳しい奴とかね。
593お前名無しだろ:2008/04/07(月) 01:34:38 ID:e556mH2dO
まあハプニング愛好者は猪木が出てった時点で何か起こる期待値が下がっちゃったから
見に行かなくなったのかもしれんけどさ、後は昔ながらのファンで猪木だから見るって人も。
そりゃ観客動員落ちるよな。
でもさー、猪木時代末期のアルロワとか健介藤田のIWGPとかなんかがそうそう起こったら
金払って見に行きたくねーって俺は思うがね。こっちは限られた小遣いで見に行くんだし。
猪木はプロレスラーとして凄い存在だが盲碌した今、新日に戻ってほしいとは微塵も思わん。
あと猪木と同じ手法で猪木より面白いなんて無理だろ。ユークスが違うやり方してくならそれのが良いよ。
594お前名無しだろ:2008/04/07(月) 02:52:33 ID:o9hgECgb0
>ユークスが違うやり方してくならそれのが良いよ。

それだな。
旧オタは殺伐として何が起こるかわからないハプニングを好む。
これは当時そのやり方で支持を得て会社も黒字だったわけで今の現状(赤字)に
納得してる現オタをもどかしく感じてるはず。
現オタは昔の話持ち込むな。今は今だみたいな水かけ論なんだと思う。
俺は昔のやり方を今持ってきてもダメだし今の現状も赤字なんだから駄目だと思う。
今までにない何かをユークスをはじめフロントが考えれば良いと思うな。




595お前名無しだろ:2008/04/07(月) 02:53:52 ID:eYmfqVBl0
>>553
きみのような子供が大人になったのが
今日のプロレスが衰退した要因となっている。
棚橋?だからやった後で女に刺されるんだよ。
596お前名無しだろ:2008/04/07(月) 03:47:11 ID:tHJvYpF3O
よくキャラクタープロレスって批判するけどさ、昔のシンやブロディも、ムタもそうでしょ。
597お前名無しだろ:2008/04/07(月) 04:01:45 ID:tHJvYpF3O
ごめん途中で書き込んだ。間違えた。

>>580
でまあキャラクタープロレス非難するけどさ、シンとかブロディがよくて、棚橋が駄目なのもよくわかんないし、
前の方のレスでWWEやドラゲーみて楽しんでる旧ヲタもいるじゃん。
どないやねん

むしろキャラクターのないプロレスなんて面白くないね。昭和だろうが今だろうがね。非日常的だからプロレスは面白いんよ。
もちろんそれが作りこまれたキャラクターだとわかっててもだよ。
それが嫌いなのはノアファンくらいじゃないの?
598お前名無しだろ:2008/04/07(月) 04:27:54 ID:BNsqX1010
>>1-597



 今 の 新 日 に は マ サ が 足 り な い



599お前名無しだろ:2008/04/07(月) 05:24:31 ID:ewAbRBJX0
初めてこのスレにきました。
中邑がチャンピオンだなんて笑っちゃうw
違和感たっぷり。
あと話ずれるかもだけど違和感があるのはリングアナ。
センスの欠片もないな。やっぱケロちゃんよ。
あとテレ朝の実況。やっぱり辻さんよ。
選手だけではなく周りの盛り上げ役もかなり重要だと思う。
600お前名無しだろ:2008/04/07(月) 06:00:58 ID:65xMp3Y6O
新日の現状だったらスピード、テクニック、試合運びの点で永田、もしくは強くてクレバーなバーナードがチャンプならわかるかな?キャリアも説得力ある技もなくラリアットで一回転受け身取っちゃう中邑がチャンプなんて会社のプッシュみえみえじゃん。
若い新しいファンを獲得しようとしたんだろうけど。年功序列じゃないけどやっぱプロレスラーは年輪積まないとファンは認めないっしょ。
仮に10年後に修羅場をくぐって成長した中邑がチャンピオンで、会社の方針でヤングライオン素通りしちゃった様な若手がiwgp取っちゃったら現オタは納得いかないだろ?
601お前名無しだろ:2008/04/07(月) 06:02:41 ID:9U99o9RFO
>>599
ケロ辞めたし辻なんていつの時代の話してんの

あるものでやりくりしてんだから無理いうな
602お前名無しだろ:2008/04/07(月) 06:44:31 ID:WqwMb7eE0
殺伐として何が起こるかわからないハプニングなんて
ただのアングルに過ぎないって分かってるだろう?そんなのどのプロレスだって同じ。
それだってリングの中で説得力ある試合をやってこそ成り立つわけで。
603お前名無しだろ:2008/04/07(月) 07:33:36 ID:fOm/bf+nO
>>600
永田が良くなったのってここ数年だよ。
その前は強くて上手くても客を呼べないレスラーだった。
みのるを見て多少わかったのかな?

ただ、永田を超えていくはずだった若いのもショッぱいくせに
口ばかり達者だから客に呆れられちまったわけで

まあ人材不足でなるようになってるという事だろう。
604お前名無しだろ:2008/04/07(月) 08:14:45 ID:ASAVb3up0
ユークスは、wwf attitudeを手本にして再建を始めてしまった。
WCWとの視聴率競争での勝利や、日本でのWWEブーム、総合の台頭、高橋本の影響を考えると、
プロレス運営をしたことのない会社の選択としては、しかたなかったかなとも思える。

ただ、旧ヲタとしては、その選択は誤ってたと思う。
あいまいだけど”猪木の影がない新日本らしさ”っていう物を模索してほしかったなぁ。
605お前名無しだろ:2008/04/07(月) 08:28:25 ID:wYFUzGubO
永田よりも不器用な真壁のがまだマシだと思うのは俺だけだろう
606お前名無しだろ:2008/04/07(月) 08:44:38 ID:qz50uAESO
ムタやシン・ブロディの、すごいところマスコミの協力に、よるところも、大きいが徹底して悪を演出している。
ペイントがハゲて素顔になっても、武藤のファイトスタイルとムタを分けている棚橋のキャラが、うけないのは、正統派で売るなら、影といえる悪役が必要。
鎖巻いて、わめくだけの真壁では、
インディーでこれでもかっていうくらいの凶器攻撃や反則があるのに、鎖で首を巻く・絞めるではなく巻く・セコンドの介入。やってることが、中途半端だわ。真壁でダメなら、邪道・外道にヘビー相手の、悪役やらせたら。彼らなら出来るはず。
607お前名無しだろ:2008/04/07(月) 08:54:02 ID:S4R1bsT3O
>>606
飯塚さんな海賊男やらそうぜ!一気にブレイクの予感
608お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:21:46 ID:Hih1pianO
若松みたいな悪役マネージャーいねーからつまんねー
609お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:23:43 ID:KPEEN4Rj0
これでもかってくらいの反則攻撃ってどんなんよ?
凶器攻撃だってデスマッチ以外ではほとんど椅子と机と脚立がせいぜいだが。
610お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:25:26 ID:aRNUnf+VO
606>>サーベルやホークが恋しいのかオッサンw
611お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:29:44 ID:9U99o9RFO
>>609
昔の悪役が、フォークや栓抜きをシューズやタイツに隠していたのが懐かしいわ
612お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:36:01 ID:Hih1pianO
ブッチャーみたいなとんがった靴はいたレスラーがいないのが問題
613お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:36:51 ID:KPEEN4Rj0
ああ。シークとかシンとかブッチャーみたいのがほしいわけね。
でもいまの新日でそれやったら笑われちゃいそうだな。
614お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:40:47 ID:Hih1pianO
昔はガチだったのに

第三世代くらいからヤオになったのが悲しい。
615お前名無しだろ:2008/04/07(月) 09:47:26 ID:IN/u2N6y0
昔の方がヤオに対しての世間の目が厳しかったからリアルファイトに限り無く近い戦いを見せていたけど
今はパフォーマンスだけが鼻につき肝心のプロレスファイトを見せていない。   
616お前名無しだろ:2008/04/07(月) 10:49:25 ID:S4R1bsT3O
こんな新日本なら好きだ
・飯塚さん海賊男になる
・邪外がシン&馬の介化、連日棚橋流血
・中邑、ガチで熊と戦う
617お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:03:31 ID:J6+v+Rum0
低収入が低レベルな話しをする基地外スレはここですか?

低知能な馬鹿ばっかりですね

厨房と土方だらけだwwwwwwww
618お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:09:16 ID:S4R1bsT3O
飯塚海賊男=JJジャック・スパロウ
ほれ 名前まで考えてやったぞ
619お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:19:40 ID:J6+v+Rum0
ここに来る人間が、低学歴・低収入・無教養の馬鹿であることを宣伝しにきました
620お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:35:31 ID:rUowlPRT0
>>577
俺たちはファンなのに
なんでユークスの判断を前提にしてプロレスに接しなきゃならないんだよ。
ユークスが決めたことは批判しちゃいけないのか。

今の新日支持者って何でこうも会社目線なんだろ。
これじゃユークスに雇われた赤いTシャツ着た兄ちゃんたちと一緒じゃん。
621お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:37:59 ID:wYFUzGubO
今の新日勢はストンピングさえ限りなく力が入ってないのがまるわかりで冷める
622お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:43:29 ID:rUowlPRT0
新日の変質を感じたメルクマールは三つかな。
はじめにエッと思ったのは永田の「白目」で爆笑するお客さんと、それを「受けた」と思って毎回繰り返す永田。
二つ目は「魂込めて」の連中によるボード配布や声援の音頭取りと、それを受け入れる観客。
三つ目は棚橋への支持。

表面的な現れとしてはこの三つが特徴的だったね。
今や団体もファンも「楽しいキャラクタープロレス」一直線みたいだけどな。
さすがにもう会場に行く気は失せた。あの空気はとてもじゃないが耐えられない。
623お前名無しだろ:2008/04/07(月) 11:59:36 ID:oPpsUZAJ0
>>597
>>シンとかブロディがよくて、棚橋が駄目なのもよくわかんないし、

シンやブロディと棚橋を同列で考えてるお前の方がよくわからん
624お前名無しだろ:2008/04/07(月) 12:00:18 ID:gsUbiLZz0
>>622
俺は>>464だが、全く同意見だなあ。>>620の意見にも。
625お前名無しだろ:2008/04/07(月) 13:10:20 ID:Hih1pianO
健三がロン毛にしてヒゲ生やしてブロディシューズ履いてチェーン持って棚橋を襲撃したら少しは面白くなる。
626お前名無しだろ:2008/04/07(月) 13:16:46 ID:epzc59qU0
>>620
> なんでユークスの判断を前提にしてプロレスに接しなきゃならないんだよ。
> ユークスが決めたことは批判しちゃいけないのか。

>577は、今の路線が失敗だと気づけば、いつでも旧路線に戻れますよと解釈したけど。
都合よく解釈しすぎかな。
627お前名無しだろ:2008/04/07(月) 15:07:55 ID:PKYvO+qm0
>>622
確かに一時期、棚橋は酷かったが
今は日本プロレス界でもトップクラスの試合を
連発してるんだが…?
628お前名無しだろ:2008/04/07(月) 15:26:29 ID:fy4IMysk0
棚橋の試合は、プロレスの良さや、面白さを存分に表現できている。
どんな試合でもエキサイティングだよ。
技の切り返し、意外性、受け身。凄くいいレスラーになっている。
629お前名無しだろ:2008/04/07(月) 15:32:12 ID:K3mBE5BT0
昨日何年か振りに新日のテレビ中継見たけど
天山が黒髪な上にヒールじゃなくなっていて萎えた
630お前名無しだろ:2008/04/07(月) 15:51:31 ID:iLWqsrm20
天山・飯塚の「友情タッグ」なんだそうな。
もう出来の悪い一昔前の少年漫画みたいになってきたね。
631お前名無しだろ:2008/04/07(月) 16:03:15 ID:Mrtxszr7O
でも話題性はどこの団体よりもある
632お前名無しだろ:2008/04/07(月) 16:21:43 ID:Q5sxNDJgO
また単に新日が嫌いな人のスレになりつつあるな
もっと旧ヲタ偽装しっかりしないとねw
633お前名無しだろ:2008/04/07(月) 16:36:28 ID:fNHHWi6C0
>>631
TNA、全日、01、ドラゲー、ドラデと交流して国内では最高最大のプロレスネットワークを
完成させつつあるからな
634お前名無しだろ:2008/04/07(月) 16:56:26 ID:J6+v+Rum0

ここに来る人間が、低学歴・低収入・無教養の馬鹿であることを宣伝しにきました
635お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:20:34 ID:HWFsyGGm0
そういうのを話題性と言うのかなあ。
スケールが小さいというか、あんまり意外性もない交流話だよね。
「ギャラカットの見返りの出稼ぎ」みたいに東スポとかに書かれてたけど。

話題性というならIGFと関わらなきゃ。
今、小川やジョシュと絡んだら、それこそ話題性抜群なんだけどね。
636お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:26:03 ID:oPpsUZAJ0
>>580
>>レスラーの生き様や感情が奔放に伝わる「新日らしい」スタイルに戻ることだね。

残念ながらそう言うのは新日の専売特許でもなければ、「新日らしい」スタイルでもないよ
ハッスルなんて、キャラクタープロレスと予定調和の権化みたいなとこだけど
「レスラーの生き様や感情」なんてHG&RGの方が、天山&飯塚なんかより
はるかに見る方には伝わってくる
「レスラーの生き様や感情」が作りものか本物かなんてことは、関係ないし
637お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:26:58 ID:qz50uAESO
選手の離脱・打ち切り・不入り・外人選手の契約不履行・社長の更迭
話題は、リングの外で。
638お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:28:01 ID:R9BaIVCkO
棚橋が日本プロレス界のトップとは…墜ちたもんだな。
639お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:31:36 ID:qz50uAESO
>>638
トップではないが、堕ちたのは事実。
640お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:32:27 ID:pKsOBlhOO
アンチに対して喧嘩できるほどファンが元気になったよな。
05〜07年はなにを言われても下向いてたのにさ。
いまじゃ本スレのみならず差スレ全日スレ01スレwjスレといたるところで暴れてる。
641お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:35:33 ID:S4R1bsT3O
>>636 違うのか?そもそも生き様プロレスを始めたのは新日本じゃなかったのか?
ハッスルは芸人の生き様は伝わってはくるが
642お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:40:31 ID:laqlRJFU0
>>640
>05〜07年はなにを言われても下向いてたのにさ。

その頃は他団体のオタに成り済まして必死でノアや全日や格闘技を叩いてたよ。
今でもやってんじゃねえの?
643お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:42:23 ID:W3pZg6YV0
>>621
もっと顕著なのが押さえ込みの姿勢

WWEを観てると、2カウントで返されると決められている押さえ込みでも、
脚をフックしたり肘で相手の頬を押さえつけたり、とにかく「本気で3カウント
を取るつもりなんだよ」という演技が徹底してる。

日本のプロレスだと、決まらない押さえ込みでは「ただ上に乗りました」
なんだよね…
644お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:44:48 ID:Hih1pianO
今の新日に足りないものは国際血盟軍だ!
645お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:53:11 ID:gNXI3bwR0
変わったなぁーと思うのは他所から来たレスラーの扱いだな。
昔はナガサキ、ちょっと新しいとこじゃ南条・・か、ボロッカスにやっつけて
「新日が一番」とかやってたのに、フリーの石狩や本間とかに普通にプロレス
させてんだな。

一方的なプロレスは嫌いだが、ある意味敷居の高さを捨てた分「アレ?」
と思わんでもない。
646お前名無しだろ:2008/04/07(月) 17:57:00 ID:qz50uAESO
>>644
それは、もとからない。
国際軍団または、はぐれ国際軍団。
血盟軍は、全日本での木村・鶴見・高杉たまにシンとも共闘する。
647お前名無しだろ:2008/04/07(月) 18:09:53 ID:qz50uAESO
>>645
石井と本間が、天山よりいい身体つきしてたな。
648お前名無しだろ:2008/04/07(月) 18:32:44 ID:oPpsUZAJ0
>>622
違和感感じるようになったのは「お約束のブーイング」が出るようになった頃かなぁ
WWEとかがリアスタイムで見れるようになってから、日本のファン気質も
だいぶ変わって来てはいたけど、昔は「ブーイング」なんてお上品なものじゃなく
古くははぐれ国際軍団、最近(でもないか)なら大仁田に、
本気で罵声浴びせてたからなぁw
649お前名無しだろ:2008/04/07(月) 18:53:39 ID:HWFsyGGm0
>>636
なるほど、確かに、HGはともかくRGには生き様やリアルなものを感じるな。
海川ひとみが場外のバボにダイビッグボディーアタックやったシーンもリアルを感じたね。
あのシーンはそれまでオチャラケて観てた客席の雰囲気が一変した。

そういう意味じゃ、ハッスルの方が今の新日より、
「レスラーの生き様や感情」が伝わってくる試合があるのは確かかもね。

でも、それはあくまで今の新日の話。
レスラーの生き様が伝わることにかけては新日の独断場だったんだから。
それだけ今の新日がペラペラになってしまったということじゃないかな。
650お前名無しだろ:2008/04/07(月) 19:02:24 ID:RmxNJSh+0
>>642
格板では三沢スレを乱立させて格闘技ファンを激怒させ
プ板でもノアスレを徹底的に荒らして住人を追い出してアンチスレへと変貌させ
全日スレをこれまた徹底的に荒らして廃墟と変え
差スレでは何を言われようが徹底的にノアを叩き
wjスレでも新日叩きを封じ込める為に(笑)スレを立ててスレを監視

まさに斤工作員と言って差し支えない働きぶりであった。
おかげでプ板はすっかり人が減ってしまった。
651お前名無しだろ:2008/04/07(月) 19:14:01 ID:qz50uAESO
>>649
ハッスルでRGだけバイトではなく、本業。家族のためにがんばってる。
652お前名無しだろ:2008/04/07(月) 19:40:15 ID:HWFsyGGm0
>>651
なるほどね。RGはあれが本業なのか。
天龍とかにボロクソやられて体真っ赤にしてよくやるなあと思ってた。
RGと比べると今の新日の選手は楽かもね。
653お前名無しだろ:2008/04/07(月) 19:42:38 ID:bG1aGd+R0
>>650
一糸乱れぬ棚橋マンセーの見事さは当時の賜物か
全日実況スレ凄かったもんな・・・
654お前名無しだろ:2008/04/07(月) 19:46:17 ID:LZ2SWPBN0
もうね、全女方式でやれよ、と。
タイトルマッチや主要な試合だけガチンコでやるというアレ。
今の情けない選手らでも、それぐらいできるだろ?
655お前名無しだろ:2008/04/07(月) 20:04:27 ID:Hih1pianO
やっぱり新日には国際血盟軍不足だな
656お前名無しだろ:2008/04/07(月) 20:21:31 ID:s/5gmYgxO
旧ヲタのみなさん 愛してま〜す
657お前名無しだろ:2008/04/07(月) 21:24:46 ID:nQaJxceQO
ドリフを面白いと思ってる世代とめちゃイケ、はねトビが面白いと思ってる世代同士、意見が合うわけないわなw 

プヲタも世代交代してんだね。
658お前名無しだろ:2008/04/07(月) 21:29:24 ID:wYFUzGubO
ひょうきん族を忘れるな
659お前名無しだろ:2008/04/07(月) 21:40:35 ID:KZ3HNQwo0
この際ガチでやれ
660お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:05:35 ID:LZ2SWPBN0
661お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:08:59 ID:9U99o9RFO
>>649
それを言うと新日本選手より
対抗戦中のゼロワンの選手の方が人生を背負ってる感じだ。

やっぱり戦いには
生き様なり必死な感情なりが見えないとなあ。

今の新日は軽すぎる。
662お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:29:02 ID:BVPT5OANO
新日は若手の指導を前田に頼む意向だそうだ。
前田が受諾してくれる事を祈る。
663お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:41:05 ID:eTHUjbuQ0
本スレ見たけど、もう新興宗教タナハシ教だな
664お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:43:27 ID:EEKtoIAjO
>>662 くだらない
君のレスはくだらないよ
普通に考えてありえない話だろ
665お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:46:56 ID:BVPT5OANO
嘘はいってない。
666お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:51:59 ID:Hih1pianO
ソースだせ嘘つき
667お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:52:35 ID:LZ2SWPBN0
>>622
そうなったら面白い。けどありえないだろw
668お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:52:55 ID:BVPT5OANO
前田に「ストロングスタイル」とは何たるか?
教えてもらえ!
669お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:54:58 ID:BVPT5OANO
今の社長が言っているだろ!
前田さんに頼みたいと!
670お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:55:09 ID:jYV7IrYUO
>>663
今日のタナは素晴らしかっただろオッサン
アゴや前田(笑)に存在感で負けないレスラーになりつつあるわ。旧ヲタのオッサンもタナの素晴らしさは認めるべき
671お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:58:03 ID:X8xbJifw0
>>668
前田も「あれ、最近ストロングスタイルって言わないの? まあストロングスタイルって何って言われると困るんだけど・・・」
ってなことをちょっと前のインタビューで言ってたぞ。
672お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:59:14 ID:HWFsyGGm0
>>662
若手とかじゃなくて
棚橋・中邑・後藤・真壁を前田に指導してもらわないと。
673お前名無しだろ:2008/04/07(月) 22:59:39 ID:BVPT5OANO
猪木、前田と言えばプロレスを知らない、興味ない人でも知っている人達が多い。
棚橋?
誰それ?
674お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:01:53 ID:Hih1pianO
前田ってヘロスのお飾りだった奴か?

プロレス出来るのか?
675お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:04:08 ID:BVPT5OANO
前田が新日に戻ってくれれば、これからの新日も期待できる!
前田が受諾する事を期待しよう!
676お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:04:27 ID:KZ3HNQwo0
>>672
こいつらは素質が無いから無名の若手のほうがいい
677お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:05:53 ID:jYV7IrYUO
>>674
しょっぱいのをガチンコギミックでごまかしてるだけ。
旧ヲタのオッサンはアホだから騙されてるけどw
678お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:06:55 ID:EEKtoIAjO
「前田は塩だった」
って平田さんが言ってたよ
679お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:09:14 ID:rY6p///+O
>>678
お前、平田だろ!
680お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:09:53 ID:Hih1pianO
今更おっさんが会場に来ても暑苦しいだけだから残り少ない人生、プロレス以外で楽しめ!
681お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:10:35 ID:BVPT5OANO
まず、今の甘ったれた「坊っちゃん気質」の選手は、精神を鍛えてもらえ!
682お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:13:43 ID:EEKtoIAjO
>>678 別にネタで言った訳じゃないんだ
昔ゴングだったか週プロのインタビューで言ってたから
前田はプロレスが下手だった
でもそのぎこちなさがで人気が出たみたいな感じ
同期の平田だからこそ言えた言葉だと思うんだけどな
683お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:14:11 ID:ktnfPasy0
つーか、プロレスなんてガキが見るもんだよ
卒業しねえと
684お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:16:53 ID:EEKtoIAjO
あっ間違った
>>682>>679へのレスね
685お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:17:26 ID:BVPT5OANO
現オタよ!
棚橋はいずれ全日移籍する。
断言してやる。
686お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:17:50 ID:Hih1pianO
前田って永田から逃げた奴じゃんwww

プロレスが下手な奴が何を教えるってんだよ
687お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:22:13 ID:BVPT5OANO
前田に託そう!
新日復興!
688お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:25:44 ID:Hih1pianO
棚橋が移籍しようがそれがどうした?って感じ

旧オタみたく一つの団体に拘る基地外じゃねーから
面白ければ何でも見るよwww
689お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:27:44 ID:BVPT5OANO
それにしても棚橋、中邑のプロレスの下手さはなんだ?
690お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:31:41 ID:EEKtoIAjO
>>689 プロレス上手いと思う奴を上げてみてくれ
691お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:31:46 ID:BVPT5OANO
新日の棚橋、中邑。
ノアの森嶋などをみると、「プロレスに未来がみれません」だな。
692お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:37:23 ID:BVPT5OANO
前田の指導者就任!
棚橋、中邑、真壁、永田、中西の解雇。
これが出来た時、真の新日復興が出来る!
693お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:43:51 ID:9U99o9RFO
>>683
そうか
なら大人の君から卒業したまえ
694お前名無しだろ:2008/04/07(月) 23:53:55 ID:jVjhR55uO
TPGの時は実際にたけしが猪木と試合をするとかなら受け入れられたかな?
695お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:11:51 ID:K3qF5WiH0
80年代に両国のメインの後で長州が
「愛してまーす(はーと)」とかやったら暴動が起こってただろうなぁ
696お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:12:44 ID:zSpoKX2SO
>>670
>棚橋
アメプロとして見たらいいんじゃない?

今の新日はアメプロなんだな
それで昔と違和感がある
697お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:19:32 ID:sm6pfhFW0
>>696
どうしても本家との差がはっきりしちゃう
698お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:22:40 ID:Y67znSpW0
>>672
たしかに。でも前田が受けるはずないし、新日が前田を受け入れる度量があるはずもなし。
699お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:25:35 ID:LKctMInU0
今の新日本を素直に応援できないなんて、
なんと贅沢な人たちなの。
本当に最近、みんな個性がびんびん発信できていて、
面白いぞ。
緊張感ばかりの試合してたら、見る方も疲れてつまんないぞ。
700お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:27:16 ID:K3qF5WiH0
むしろ昔のタイガー・ジェット・シンとかの方がアメプロっぽかったけどな
旧ヲタは否定するだろうけど
701お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:30:58 ID:8uCFrFTf0
つまんないスレになったな。
702お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:34:03 ID:TExGmFnBO
もっと気楽にプロレスを楽しもうよ。
猪木の時代、三銃士の時代、そして今と新日を見ているけど、俺はどの時代のプロレスも楽しんでいるよ。今の選手も頑張っているいると思う。
ただ、試合の組み立て方はもう少し考えてほしいとは思う。
703お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:35:19 ID:Ik/JgLq70
俺はなるべく中立にこのスレ見てるけどさ。
現オタって昔をけなすだけでじゃぁ今後どういう方向性が理想なのかとかないよね。
今の路線で良いって事は赤字でドームの2階席も封鎖され、
テレビも日曜の明け方の30分枠に1週間前の試合を見せられてる状況で良いって言ってるのと同じジャン?
それ普通にやばいから。
昔のスタイルが今の客層にあってるかどうかわからないけど、
事実ゴールデンで黒字経営の黄金期があったわけだから悪いとこは切り捨てて
見習うとこは見習った方がいいと思うよ。
704お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:37:44 ID:xy1aXRP2O
>>696
アメプロに、失礼。アメプロごっこ
新日本の選手が、やってるのはアメリカンプロレスごっこ。新日本のレスラーにミステリオのムーブ・HHHやテイカーの存在感・エッジの演技力があれば。
ないから、せめてちゃんと当てる事から。
705お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:40:35 ID:nlfPBhfC0
その旧いい部分ってのがあいまいだからね
何回訊ねても凄みとか強さって抽象的なもんしか返ってこないんだもん
706お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:43:55 ID:RKvc3Nc5O
いつまでもバブル時代が忘れられないんだね。
707お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:48:59 ID:TExGmFnBO
ここを読んでて思うんだが、やっぱりファンも新日なんだな。
選手も昔から考えの違いから衝突があり、退団とか色々あったんだけど、新日のファンも衝突ありだな。
そこが全日との違いかも。
全日は選手もファンも仲良しこよしだからね。
708お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:53:40 ID:KwIoyjOj0
>>663
彼らにとっては「僕の大切な新日を崩壊から救ってくれた棚橋」って思いがあるんだろうね。
逆に、瀕死の状態に追い込んだ猪木とその路線は許せないってのも。
こうして俺らが回顧する事さえ、許し難い。

まあ、余程新日が自分にとって大きい存在だったんでしょ。
俺はダメになったのなら潰れても構わなかったけど、そこら辺が違うんだと思う。
他に拠り所が無いっていうかさ。

ま、そういうバイアス下で試合を見てれば、棚橋はいい試合をしてるんだろう。
それはそれで幸せなんじゃないかな。
あからさまな工作員紛いのレスに誘導されて、上昇気流の喜びに浸ってるのも
端で見てれば滑稽だけど、まあ俺はもう新日という名前を冠した別興行団体として見てるよ。

>>700
一概に否定する気は無いけど、君のアメプロの定義がよく判らない。
709お前名無しだろ:2008/04/08(火) 00:58:31 ID:TExGmFnBO
俺は今の新日も楽しんでいるけど、ここで言われている旧オタの言いたい事も何となくわかるけどね。
どちらが良い、悪いではなく、どちらの良い所も大事にするべきだと思う。
710お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:02:57 ID:RKvc3Nc5O
旧オタは、自分の好みとは正反対の女を何とか自分の好みの女にしようとしていつまでも付きまとうストーカーみたいなもん。
711お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:03:24 ID:K3qF5WiH0
>>708
現ヲタって言うのは「こんな状態になっても新日を見捨てないでついて来た連中」
って言うのを忘れちゃいけない(ここが重要)

大したアメプロ論持ってるわけじゃないよw
凶器攻撃とか流血とか場外乱闘とか両リンとか、アメプロっぽいんじゃない、と
少なくとも「ゴッチ直伝」の「ストロングスタイル」とは違うん気がする、って程度の話
712お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:03:47 ID:xy1aXRP2O
昭和のプロレスの凄み・強さというのは、たとえば頭突き一つで、痛みが伝わったのだよ。それは、しっかり当ててるから。
バックをとって足を踏ん張って溜めて投げる。これがバックドロップわかるかな取られた選手が、後ろへ飛ぶことではない。
713お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:05:47 ID:Ik/JgLq70
現オタは自分の好みの女が風俗で働こうとしても許してしまう優しさを履き違えたダメ男。
714お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:08:45 ID:K3qF5WiH0
>>710>>713
どっちもうまいw

年代的には旧ヲタに属するオッサンだけど
旧ヲタの言い分も、現ヲタの言い分もよくわかるなぁ
同時に旧ヲタの言い分も、現ヲタの言い分もどっちにも
違和感感じる部分もあるけど
715お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:09:44 ID:K0KCEPfz0
橋本×小川 負けたら引退を見てから、就職の為、生活パターンに変化が出て何故か見なくなってしまった。
今思い返したら、橋本小川戦の一ヶ月後に初回のプライドグランプリが有って総合格闘技にシフトしていった。
俺の中では、この一ヶ月の間でプロレスに対する熱が冷めたきっかけだったのかと思う。
その後の新日本のエセ格闘技路線が、決定打で、ほぼ見なくなる。
去年、なんとなく大日本見に行って、プロレスてやっぱいーなと思ったので、新日本を見たらあまりの凋落ぶりに悲しくなった。
中の選手は苛ついてないのか?
苛立ちをリングの中で、表現してこそ新日本プロレスじゃないのか?
虚実入り乱れた混沌とした世界。いったい何処に行ったんだ。
716お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:10:30 ID:TExGmFnBO
みんなは中西が田中に負けた事知っているのか?
こっちの方が重大だろ。
717お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:11:29 ID:VW2bHgZQO
とりあえずこのスレ、話がループしないように
テンプレ作った方がいいような…

質問スレじゃないが、議論する前に読めと。
まー半数くらいは単にケンカしたくて来てるんだろうが…
718お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:13:13 ID:KwIoyjOj0
>>703
>現オタって昔をけなすだけでじゃぁ今後どういう方向性が理想なのかとかないよね。

現新日はとりあえず「旧新日を否定する事」でプロレス界に新たな居場所を求めているからね。
追従する現ファンもそうでしょ。

今は「猪木離れ」がテーマ、それこそが正義。
現実に今やってるスタイル自体の是非は、あんまり深く考えていない気がするな。
「面白いか」よりも、「これで団体が生き残るなら正しいんだ」みたいに。


>>705
俺、何回も書いてた気がするけど、旧新日のいい部分って単純に「凄み、強さ」じゃなくて、
それも一部としてあり乍ら、実際は色々な価値観、イデオロギー、スタイルが同居して、
それがリング上でぶつかり合ってた所だと思うんだよね。そこに人間模様が垣間見えたり。

でも、今はそういうぶつかり合いが無くて、
会議室で決められた役割をレスラーが嬉々として演じている様に映るのよ。
「プロレスってこういうもんだろう」って現オタは簡単に言うけど、旧オタって曖昧だろ?
だって、それが俺らにとっては正解なんだもの。

プロレスだから、試合はヤオでもいいのよ。
でも「他の奴を蹴落としても、自分が一番輝いてやるんだ」って気概同士が凌ぎを削る様に
「リアル」を見ていた俺らとしては、今の新日は身も蓋もないヤオショーに映る。

719お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:16:46 ID:iWvNoFXE0
総合格闘技の出現、インターネットの普及、暴露本全盛期のなかで、
凄味とか強さと緊張感とか求めても無理。
そう言うの見たかったら、
素直に総合格闘技や亀田の試合でも見ておけ。
720お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:16:49 ID:KwIoyjOj0
>>>710>>713
ホント上手いなw
721お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:18:12 ID:Q+/aanKvO
>>703 ドームを満員にするテレビを一時間にするって夢語るのもいいけど
まずはなんで新日がここまで落ちたのかを考えなきゃダメだと思うんだけど
棚橋、中邑に魅力がないから?
俺は違うと思うな
1番の原因は新日フロントが時代に着いていけなかったからだと思う
新日=スキャンダルみたいな古い考えがファンが離れていった1番の原因だと思う
たしかにスキャンダルっていう刺激は必要だけどそれも試合内容ありきだろ
一時期新日は刺激に走りすぎてファンの信頼を失った
今はそれを地道に取り戻す時期なんじゃないかな
722お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:19:57 ID:us3tfbbs0
>>716
田中に新日内で価値をあげて来たらもう一回やろう、とか言われてたね。
でもその通りなんだからしょうがない、中西がホームリングでもっと頑張らないと。
01の事だから昨日位の試合をコンスタントにやってればベルト取らせてくれる気がするし。
723お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:20:37 ID:tDWfvs2kO
>>718
はいはい、全部お前の主観ね。昔が良かったってのはお前みたいな干からびたオッサンが思ってるだけ。
今日(こんにち)のタナをみていればキャラクターの枠を超越した素晴らしいレスラーに成長したと認識できるはずだがな。
あっ、感性が澱んだオッサンには理解できないかな(・∀・)ニヤニヤ
724お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:22:14 ID:nlfPBhfC0
う〜ん、よく分からないな
イデオロギー、とか気概とかさ、それは、団体じゃなくて個人にかかるものでしょう
新日という団体に対してそれをもとめるのはさ、逆に新日のレスラーを画一化してね

725お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:22:22 ID:afj2svjlO
>>689
正気ですか!?w
まぁ、たしかに中邑は上手いタイプじゃないなぁ。
でも今の棚橋は業界でも上から数えたほうが早いくらい試合にハズレないよ。
去年あたりから。 

ちなみに昨日のチャンカンでの武藤戦も素晴らしかったらしいし☆ 

ってか、普通に今一番旬だろ。他団体みても棚橋よりいいレスラーは思い浮かばないけどなぁ。
726お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:23:46 ID:K3qF5WiH0
>>721
それって端的に言っちゃうと
「時代が変わって猪木イズムが馬場イズムに敗北した」
ってことだからねぇ
旧ヲタには容易に受け入れがたいんじゃ?
727お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:23:46 ID:RBw3AJlo0
>>723
それを言ったらプロレス議論なんて全部主観の産物のような…
728お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:25:13 ID:tDWfvs2kO
>>725
昨日のタナは、武藤に存在感で負けてなかったからね。これって凄い事だよ
729お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:25:40 ID:TExGmFnBO
悲しい事だが、プロレスがどんなに変わっても、今以上に盛り上がる事はないと思うよ。
昔がプロレスの実力以上に盛り上がっただけで、今は普通に戻ったんだよ。
バーゲンセールをしている店が、普段より客の入りが良くなるのと一緒。
今の現状がプロレス自体の実力(集客力、視聴率)。
730お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:29:20 ID:K3qF5WiH0
>>724
まあ、昔も新日のエースがキムケンと飯塚だったら、って考えると、ね
いくら「凄味」とか「強さ」を出せと言われても、無理なものは無理なんだよね
731お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:30:02 ID:tDWfvs2kO
>>727
そうなんだけど、旧ヲタのオッサンは一人よがりのズレた主張を何故か上から目線で語ってくるからね。
君の学校or職場でもこういうKYオヤジいるでしょ?失笑もんだよね〜(笑)
732お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:37:44 ID:TExGmFnBO
俺は棚橋好きだけど、猪木とは比べてはいけないと思う。
猪木と比べると「格」は下と言いざるおえない。
アントニオ猪木、ジャイアント馬場は別格。
733お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:39:44 ID:YHopK4hZO
取り敢えず.新日がおかしくなったのは2003.12.09の天山×中邑からだね。
734お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:40:15 ID:Q+/aanKvO
>>726 それでいいんだよ
嫌になった奴は無理にプロレスにしがみつく事なんかないんだから
 
猪木はあの時代にマッチしてスターになれた
それはそれで否定はしないし偉大なレスラーだけど今猪木の真似をしても笑われるだけ
棚橋も中邑も今の時代にあったプロレス感を見つければいい
それを見せて今の若者を共感させればいい
猪木の「戦いを見せろ、馬鹿になれ」より
馬場の言葉「シュートを越えたのがプロレス」今の時代はこの言葉の方がしっくりくるよ
735お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:42:28 ID:Ik/JgLq70
>>729
悲しいこというなよ、ちょっと『そうかも』って思っただろ。
736お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:57:35 ID:KwIoyjOj0
>>724
>団体じゃなくて個人にかかるものでしょう
そうだよ。
でも、その為には、そういったレスラー個々のエゴの衝突に相応しい「場」として、
団体には大きな包容力が必要なんだよね。

2ちゃんが無くなって、皆がミクシィに行っちゃえば、
このスレで行われてる様な衝突なんてちょっと無いよね。それって寂しくない?
そういう部分での「包容力ある刺激的な場」が旧新日であって、その結果、
ストーリーがある様な無い様な、つまり>>715の言う
「虚実入り乱れた混沌とした世界」として、存在したんだと思う。

なんちゃって格闘技路線も、今と同じ様にフロントの号令で行われたものでしょ。
だからファンは見放した。グダグダはあっても混沌はないからね。

総合の登場で新日内でトップになる事の価値が壊れ、結果自分たちの価値観だけでも守ろうと、
色々なスタイルを掲げた別団体に分派しちゃった結果、空っぽになった新日。
そこで、団体の価値を再構築しようとして今がある訳だから、俺は一概には現状を否定しないよ。

>>711
>現ヲタって言うのは「こんな状態になっても新日を見捨てないでついて来た連中」
>って言うのを忘れちゃいけない

ってのもその通りだと思う。ただ、そこまでして別物になった団体に縋り付くのは、
ちょっと潔くないと思うんだよね。それはレスラーに対しても。
新日を守ろうっていう意識が第一に見えて、それに収まらないエゴは自ら削いじゃってる。
737お前名無しだろ:2008/04/08(火) 01:59:02 ID:TExGmFnBO
>>735
だってさ、棚橋も中邑も頑張っているし、俺は面白いと思っているよ。
でも、それってプロレス村にいるプロレスファンである俺らだけなんだよね。
そう思っているの。
プロレス村を離れると、プロレスは八百長で話しが終わるんだよね。
どんだけ選手が頑張ったとしても、良い試合をしたとしても、「プロレスは八百長」で片付けられてしまう現実があるじゃん。
738お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:08:00 ID:+hp07bg+O
最近の棚橋は好きだがマンセー意見が気になるな。個人的に今回のケア戦はそんな面白くなかった。
もともとケアより武藤川田諏訪魔を期待しててあんま乗れなかったからだが。
俺はアングルとか試合とか因縁が面白きゃ新日だろうがWWEだろうがドラゲだろうが構わないんだけど
>>718みたいに現ファンを画一的に新日狂信者みたく括られるのは的外れじゃないかな。
結局趣味会わない人に対する偏見じゃない?
そんな発想出て来る方が頭ん中新日だけなんじゃないの?
俺は別にそれが悪いとも思わないけどね。
739お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:10:06 ID:6YZ3Ls+PO
昔は新日と全日くらいしかなったのに比べて、ノア、ドラゲー、ゼロワン、DDT、ハッスル、大日、ゲノム他…
WWEやTNAもテレビで見れるし総合やK-1もある
価値観も人それぞれだし、プロレスはリアルファイトではないと皆が認識した今を昭和と比べて安易に駄目出しできないね。
何をやっても昭和ほどの隆盛は厳しいだろうし。

今の新日がやるべき事は地道にいいプロレスを見せて暗黒期みたいに客を離さない事でしょう。
プロレス村の中で評価を上げて集客を上げようと努力している今の新日の方向性は間違ってないと思うよ。
740お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:11:21 ID:afj2svjlO
>>728
全くだね! 
俺は今でも武藤以上のレスラーは居ないと思ってるけど、最近の棚橋は新日内だけじゃなく業界全体で見ても素晴らしいと思う。
チャンカン開幕〜二戦目は観たけどケア戦も良かったしね。 
素直に今の棚橋は素晴らしいと思う。 

今の新日だと棚橋、永田はハズレないね。
741お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:19:15 ID:TExGmFnBO
棚橋、武藤戦はどっちが勝ったの?
742お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:22:11 ID:+hp07bg+O
>>736
後さー俺武藤が出てった後新日見始めたからそれ以前と別物とか知ったことじゃないんだけど。
アンタの発言ってその辺考慮してないよな。そのまえに現ヲタをどうこう定義してる人も。
743お前名無しだろ:2008/04/08(火) 02:34:37 ID:KwIoyjOj0
>>742
いや、だって君に宛てたレスじゃないんで。。。
それを知ったことじゃない、俺を考慮してないって言われてもね。
744お前名無しだろ:2008/04/08(火) 03:00:01 ID:afj2svjlO
>>741
時間切れドロー。 
内容は後楽園の中邑戦を超える内容だったらしい。
俺も観てないからなんともだけど、この二人が絡んだら面白くないわけないだろうね。
745お前名無しだろ:2008/04/08(火) 03:49:07 ID:xy1aXRP2O
メジャー団体エースの、シングル対決が後楽園ホールで、埋まらないって女子プロ並に酷い。
リーグ戦とはいえ、消化試合じゃないのに、寂しいね。
746お前名無しだろ:2008/04/08(火) 04:14:01 ID:Ik/JgLq70
>>745
棚橋と中邑は頑張っているから大丈夫だそうだ。
何が大丈夫なのかわからないけどw
747お前名無しだろ:2008/04/08(火) 04:27:59 ID:xy1aXRP2O
全女はナナももや、ヒカルが頑張ったから以下略
ここは、テレビ朝日の忍耐強さに期待したい。
748お前名無しだろ:2008/04/08(火) 05:32:36 ID:SiJ4LVcp0
>>737
「今の現状がプロレス自体の実力(集客力、視聴率)」というのはおかしいよ。
現実はプロレス業界のなかでも他団体にどんどん抜かれてるんだぜ。

現新日を面白いと思ってるのは「プロレスファンである俺ら」ではなくて「今の新日を楽しめる人」なんだよ。
それをまず自覚しなきゃ。

要は現在のフロントの方向性や棚橋に象徴される軽いプロレスが、
世間はもとよりプロレスファンからも受け入れられてないってことだと思うよ。
749お前名無しだろ:2008/04/08(火) 07:22:37 ID:TExGmFnBO
>>748
俺が言ったのは、新日を含めたプロレス界全体の事。
よくドラゲーの話しが出ているけど、確かに新日より試合レベルは高いし面白い。
でもそのレベルのプロレスさえ面白い、凄いと言っているのはプロレスファンだけなんだよね。
世間から見たらプロレスの技、試合のレベルが高い、低いとか関係なく、
プロレスは八百長と言う一区切りでしか、見られていないて言う事。
世間から見たら、新日もドラゲーも変わらないんだよ。
だから新日がどんなに質の良い試合を出来たとしても、今以上のファンの獲得や視聴率の獲得は無理と言う事。
新日、ドラゲーなど他の団体とか関係なく、プロレスに対する世間の見方が、昔以上にシビアになった。
750お前名無しだろ:2008/04/08(火) 07:31:12 ID:OgmO8lqr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2932758

折原昌夫が数少ない心のない金村を叩くプロレスファンに物申す
751お前名無しだろ:2008/04/08(火) 07:39:49 ID:tDWfvs2kO
>>743
お前の発言は全部ズレてるんだよオッサン。
旧新日本は正しいって思い込みが強すぎるからそうなる。
752お前名無しだろ:2008/04/08(火) 08:15:08 ID:zSpoKX2SO
>>742
それは今しか知らないからそれで満足できるんだよ
753お前名無しだろ:2008/04/08(火) 08:15:49 ID:Rdha+QzZ0
棚橋マンセー気色悪いな。
棚橋が嫌いで新日見なくなったファンが多いの分かんないんだろうか。
業界でも棚橋とかはバカにされてるのに。
754お前名無しだろ:2008/04/08(火) 08:26:32 ID:rha0wuzjO
>>742
武藤の試合も見に行きゃいいじゃん まだ現役だし チャンカンの時あるだろ
旧新日の試合もレンタルでいいから見てみたら?
755お前名無しだろ:2008/04/08(火) 08:52:54 ID:MrJOkEUdO
現ヲタが試合を見てくれと言ってるのに対し、旧ヲタが銭と視聴率のことばかりうるさいのに辟易。
756お前名無しだろ:2008/04/08(火) 08:55:45 ID:y7hVUUAl0

 このスレには、低学歴低知能のくせに自分の屁理屈を押し付ける池沼が集まっています

 このスレは、なくなった方がいいと思います 
757お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:00:15 ID:TExGmFnBO
>>756
では、ここに書き込んでしまった君も一緒だね^ ^
758お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:04:02 ID:Rdha+QzZ0
>>715
>苛立ちをリングの中で、表現してこそ新日本プロレスじゃないのか?
>虚実入り乱れた混沌とした世界、いったい何処に行ったんだ。

この感覚よく分かるなあ。
今の新日は全てが出来レースで薄っぺらな感じなんですよ。
フロントもそういう方向目指してるみたいだし、それが一番イヤなんだよね。
かっての新日本はあれこれ語ることが出来たけど、最近のは何にも語ることがないもの。
759お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:10:56 ID:y7hVUUAl0
>>757
 このスレを見にきた人が不憫なので宣伝にきたまでのこと

 あなたみたいに低学歴低収入のお馬鹿とはできがちがいます
760お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:14:39 ID:RKvc3Nc5O
昔の凄みがあるプロレスとかを今やられてもそれこそ嘘くさいよ

旧オタが好きな新日はもうないんだ!
諦めてちょうだい

その凄みとやらを出して来た猪木が興行打ってるじゃん!それ見たら?
全く別物になった新日に新日なんだからこうしろ!とかおかしいでしょ。
761お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:20:14 ID:tDWfvs2kO
>>753
お前がアホでカスなのは理解した。タナのアンチってこんなのばっかだな
762お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:43:06 ID:dy+9YAgW0
昔のオタはプロレスの「ケツ決め有り」を理解できなかったから熱狂していただけ
今はもうプロレスの「ケツ決め有り」が公になってるんだからさ
もういいかげんにプロレスの「ケツ決め有り」を理解しろよ旧オタ
763お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:48:04 ID:TExGmFnBO
それ以前に「プロレス」自体が面白くないものと理解すべき。
764お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:59:55 ID:TExGmFnBO
確かな昔の新日全盛期のスタイルを、今の時代にしても受け入れられる可能性は低いと思う。
しかし、では今のスタイルは世間に受け入れられているのか?
と考えても受け入れられていないのが現実。
昔とか今とか関係なく、プロレス自体が終わってしまったジャンルなんだよ。
765お前名無しだろ:2008/04/08(火) 09:59:57 ID:Rdha+QzZ0
>>762
なんでこんな単純な考え方しかできないんだろ。
今の新日を楽しめるファンって思考停止した人ばっかりだね。
ケツ決めがあってもリアルなものはあるでしょうが。
プロレスの醍醐味の理解できない今の新日ファンは気の毒ですらあるよ。
766お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:05:18 ID:TExGmFnBO
>>765
今の選手は「演技力」がないから無理。
諦めろ!
767お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:11:45 ID:TExGmFnBO
俺がプロレスに対しての核心的意見を書いてしまったから、みんな黙ってしまったな。
768お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:13:36 ID:RKvc3Nc5O
旧オタの言ってる事も分かる

昔はケツ決めあっても
「何でこんな奴に負けなきゃならないんだ」って言うような意地を感じた
今は「どうせケツ決めあるんだからキツい事やるの馬鹿くせ〜」ってな物を感じる試合もある!

でもいい試合もたくさんある事も事実。
769お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:14:09 ID:Q+/aanKvO
>>752>>753 このレスが旧オタを端的に表してるな
結局プロレスをよくしたいなんて思ってないんだよ
昔は良かった、最近の若者はみたいな感じで今を否定して昔を美化したいだけ
昔は紅白とか巨人戦が視聴率を取ったけど人の趣味が多様化して今は違う
それと一緒だよ
770お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:32:44 ID:gmViyMf50
三銃士時代の武藤ファンも殺気、強さを求めてたの?
771お前名無しだろ:2008/04/08(火) 10:54:33 ID:9BzKOlAb0
三銃士時代は橋本が強さの部分を担ってた
772お前名無しだろ:2008/04/08(火) 11:28:16 ID:4wLU/DYU0
820 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2008/04/08(火) 10:59:50 ID:xy1aXRP2O
ダンサーに格闘技で1番になれって。
金子賢に、勝てというくらい無理。
ダンスの世界で最高を目指す。それで、いいじゃない。

今のヲタに取ってプロレスラーは、ただの踊り子らしいッス
773お前名無しだろ:2008/04/08(火) 11:47:29 ID:2IvSSAp+O
>>768
選手の意地や気迫の比べっこを期待したいなら、今はアウトサイダーくらいしか無い気がする(苦笑)
774お前名無しだろ:2008/04/08(火) 11:51:59 ID:2IvSSAp+O
棚橋がアウトサイダーに出て、不良や何より前田を黙らせるくらいのガチスキルや闘魂を見せれば
いいのか?って言うと…ちょっと違うんだろうが(苦笑)棚橋には前田くらいは見返してからプロレスやってもいいんじゃないか?
775お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:20:04 ID:us3tfbbs0
>>753
一時期の叩かれ方もあまりにもひど過ぎたけど
当時より全然良くなったとは言え今の持ち上げられっぷりは無いよねぇ。
最早褒め殺ししようとしているとしか思えないよw
776お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:30:27 ID:AGsOwkFPO
アウトサイダーも昔のプロレスも愛してま〜す
777お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:33:19 ID:vC5+/Hz90
>>774
棚橋は秒殺されるよ
778お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:36:51 ID:OzafRubf0
桃丸君にボッコボコにされる棚橋は見たいな
それでやっと新日から卒業できる
779お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:44:21 ID:2IvSSAp+O
>>776
まあ棚橋はどこの団体に入ってりゃ良かったのかと(ry

>>777
瓜田さんや菱沼さんにも勝てないッスかね?w
780お前名無しだろ:2008/04/08(火) 12:49:11 ID:OKa8/ABxO
>>778
素直に永田・安田・村上が総合で惨敗した時に卒業しろや。
新日ファンでもプロレスファンでもなく、棚橋が憎いだけとしか思えないようなレスだ。
781お前名無しだろ:2008/04/08(火) 13:08:14 ID:4/e2Mfg40
今のファンからの超亀レスで申し訳ないが>>83はめちゃくちゃ良い事言ってるとオモ
なんちゃって総合をやってた頃はそれを伝えたくてちっとも伝え切れなかったから
ファンにそっぽ向かれた感じだったから同じ歴史をいまさら繰り返してほしくはないが…
782お前名無しだろ:2008/04/08(火) 13:58:36 ID:AGsOwkFPO
ブログ読むと今井田は棚橋じゃ強さが伝わらない。永田だ中邑だって旧ヲタと同じこといってるわ。
783お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:03:41 ID:zSpoKX2SO
小佐野氏ブログから
Gスピ6月号告知
http://mimi.sub.jp/maikai/archives/2008/04/post_582.html


やっぱり↑こういう猪木は心が躍る
目力といい気迫といい筋肉の躍動感といい
迫力というか迫真というか
歌舞伎の見栄を切る仕草に通じるものがある

今風がエンタメでもなんでもいい
旧ヲタが惚れ込むぐらいのものを見せてくれ
784お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:05:26 ID:GCbzIlHQ0
アウトサイダーは負けても根性見せたら評価される
根性賞とかあるし
棚橋が注目されるチャンスかも
785お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:06:56 ID:004UTEar0
タナーは根性ないイメージあるけどw
786お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:14:20 ID:LKctMInU0
棚は凄い根性してるぞ。

最近、大一番の連続でも、つねに一番目だつ試合してるぞ。
頭からがんがん落とされてるけど、
見るものを引きつけてるよ。
俺の中では、猪木を超えたな。
787お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:19:29 ID:RKvc3Nc5O
>>781

そもそもプロレスに興味のない人は馬鹿にすらしないと思うよ。
788お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:21:23 ID:GCbzIlHQ0
その根性を証明すればいいのにな
ネットでは瓜田の方が棚橋よりも有名なのが現状だし
789お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:22:02 ID:zSpoKX2SO
棚橋はがむしゃらな表情とか、触れたら切れそうなナイフみたいな気迫とか、あんま見せないよな
790お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:23:33 ID:uejGoNxO0
>>786
もう棚橋の礼讃はいいよ。
そういうのは新日スレで仲間内でやってろって。

棚橋が目立とうがどうしようが、
そういうキャラクター重視の予定調和試合という方向性に違和感があるんだからさ。
791お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:26:36 ID:GCbzIlHQ0
>>789
そこらへんは素人のアウトサイダーらの方が上だな
どうやら棚橋はプオタ限定だと人気はあるらしいのに勿体ない話だ
792お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:29:03 ID:uejGoNxO0
棚橋への人気はプオタ限定というより現新日オタ限定ね。
793お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:30:21 ID:004UTEar0
触れたら切れるナイフで刺されたのはタナーだけどなw
794お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:30:24 ID:zSpoKX2SO
武藤は目のきれいなハンサムだから少々クールでも華やかだった

棚橋は平たい細い目だから表情を強く出さないといまいち感情が伝わらなくて損
795お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:31:29 ID:vMjkGdoTO
棚橋が猪木を超えたとかありえないから
796お前名無しだろ:2008/04/08(火) 14:56:44 ID:LKctMInU0
>>795

俺の中ではもう、棚橋>猪木だから。
昔の興奮した猪木の試合見ても、つまんないからな。
放送時間が終わる頃に無理矢理に勝ってたな。
今のプロレスを批判する価値なし。
それに、今の棚橋の試合は最高だよ。
俺の中では、もう猪木越えしたよ。
797お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:05:07 ID:vMjkGdoTO
どのへんがどう超えたの?
798お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:08:16 ID:afj2svjlO
>>796
間違いないだろ。 
猪木は当時は凄かっただけで今のレスラーと比べるのは酷だよ。 
特に棚橋みたいなトップと比べるのはw

知名度云々はゴールデンってのがかなり大きかったからね。たしかに知名度の凄さは猪木、馬場は凄いし偉大なレスラーだとも思うけど… 
試合自体がつまらない。
大技もないしね。
799お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:11:39 ID:uejGoNxO0
棚橋を褒めてる書き込みって、
何がどう最高なのか中身を書かないから単なる「イメージ宣伝」にしか見えないんだよ。
800お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:15:18 ID:LKctMInU0
>>797

プロレスの激しさ、受けの良さ。面白さ。言動。かな。
確かに、猪木のプロレスも凄く好きだったけどね。
棚の試合は、何回見ても飽きないよな。
筋肉が躍動しているし、誰とでもいい試合できる能力がある。
もう猪木試合しないし、おのれ中では猪木が消えたよ。
でも半年前ぐらいからだよ。超えたのは。
801お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:19:22 ID:vMjkGdoTO
>>796知名度の問題なん?そもそも大技って何?
昔と比べるなって言うけど、昔は大技が開発されてないしね。なかったのにも関わらず人気があったのはなんで?

ぢゃ、なんで今ゴールデンでやらないの?
棚橋って最高のトップなん?
802お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:23:42 ID:vMjkGdoTO
>800 受けの良さ、言動?激しさ?それなら猪木のが遥かに上じゃないか?

見てて飽きない?
まぁ人それぞれなんだろうけど、俺は飽きるってか、見ても何も伝わらないよ。
803お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:24:21 ID:aBimMk9+0
>業界でも棚橋とかはバカにされてるのに
は?ソースは?
804お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:34:42 ID:LKctMInU0
>>802

人それぞれですね。

棚の筋肉は柔らかくて、常に躍動しているので、
技の掛け合いごとに相手の技を吸収する筋肉の躍動感がたまらないよ。
まあ、私だけかもしれないが。
805お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:53:05 ID:TqISfTD40
棚橋なんぞにこれ程のめり込める人間が存在する事に驚愕
806お前名無しだろ:2008/04/08(火) 15:56:08 ID:XGYWt+hJ0
いいこと考えた

現オタに人気の中邑と、旧オタからも熱烈に支持されてた柴田をドリームで対決させろ!
そしたらドリームも何とか浮上できるし、新日の宣伝にもなる
どっちが負けても同じ新日系だからダメージも少ないし、いいだろ?
807お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:17:18 ID:RKvc3Nc5O
>>801みたいな奴はレスを最初から読め!
808お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:18:09 ID:OKa8/ABxO
中邑は別に人気ないだろ。
人気あるのは棚橋。

俺も棚橋は猪木を越えたと思うな。
ていうか時代が違うしな。
棚橋はもはや永田や天山にも真似できない領域に入った。

その証拠に今や超野、長州が安心して前座で闘えている。
第三世代には成し得なかったことだ。
809お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:23:07 ID:rha0wuzjO
筋肉の躍動(笑)
810お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:33:35 ID:LKctMInU0
>>一809

一生笑ってろ。
811お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:41:04 ID:u92YbW3g0
いくらなんでも棚橋より中邑だろ
812お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:42:17 ID:2lh9xR4K0
今度札幌に来たときに、新日本生で見に行く。
いつぞやの中島以来だ。

テレビと会場は違うし。

ただ、新日がテイセンで・・・・。
っていう、もの悲しさが漂うね。
特別リングサイドに有り難味がないのよ、テイセン。狭くて。
それでも、レスラーから近い場所ってだけで、俺は価値があると思うけど。

俺は今でも、レスラーに対する尊敬というか、敬意というか、そういった思いが強いね。
目を見て話せない。30になってる大人なのに、すっかり少年に戻ったよ。
回想してしまいました、スイマセン。



813お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:42:31 ID:rha0wuzjO
棚橋はセクシー系だったのか(笑)
814お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:42:55 ID:u92YbW3g0
棚橋が猪木を超えたとか、これってアンチ棚橋の褒め殺しだろ?
815お前名無しだろ:2008/04/08(火) 16:46:19 ID:vMjkGdoTO
>>807 >1から読んだおw
816お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:18:48 ID:tDWfvs2kO
>>814
むしろ、旧ヲタのオッサンがアゴを崇拝しすぎだ。
試合内容ではタナが圧倒している。
817お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:20:28 ID:afj2svjlO
>>812
今の新日はぜひ生で観たほうがいい。ってか、第一試合からメインまで通して観たらうまくまとまったいい興行だと思うよ♪
818お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:22:43 ID:us3tfbbs0
今の新日ファンってレスラーの強さとかどうでもいいのか・・・
819お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:25:49 ID:tDWfvs2kO
>>818
強いって事に意味あるのか?
藤田や小川、ジョシュあたりはプロレスラーの中では強いのだろうが、何の魅力もない。ていうか、めちゃくちゃしょっぱい。
コイツらタナの足元にも及ばないじゃねえか
820ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:26:04 ID:pWMBh5i+0
>>818
普通に今の時代の藤田&ジョシュが新日所属経験者で新日史上最強のレスラーやろ?
佐山とか前田もこの二人なら全盛期でも秒殺されると思うよ。
821お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:27:46 ID:LKctMInU0
>>818

プロレスは強さを求めるのは当たり前だろ。
強さがなかったらトップはれないよ。
822ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:30:41 ID:pWMBh5i+0
>>821
自己演出力こそプロレスラーの必須条件やろ?
オッサンの言いたいことはわかるけど、喧嘩の強さは格闘力よりも自己演出力やでw
823お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:32:20 ID:tDWfvs2kO
>>821
総合でも見てろオッサン
824お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:39:16 ID:us3tfbbs0
>>819
ショーとは言え主に戦いを見せてお金とっているんだから
強さにまったく意味が無かったらそれこそただの八百長裸踊りじゃん?
別に総合の猛者である必要は無いと思うけど一般人よりは…って思うんだが。
825お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:39:57 ID:vMjkGdoTO
プロレスで見れば小川よりも上なのは判るが、棚橋がジョシュ藤田よりも勝るって?w
826お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:40:34 ID:YFMyoBZ/O
>>812
是非。ってか、ここ数ヶ月来る予定ないけどw
僕も久々に行ったレスナーボイコットで突然トーナメント大会になった月寒があまりにショックでね、
その後は新日を応募しに来てくれそうな人に自腹でチケット配ってたよ。
テイセンでもプロサポーターの耳障りな野次、無料観戦やおかしな客の野次に悩まされながらみてた。
今は他の地域の観戦したとか、完売とか並んだとか熱が戻ったって話を聞くだけで嬉しい。
本当に月寒の頃は、閑散としてる上に、無料入場っぽいのが多くて、潰れるかと思ってみてたから、棚のベルト姿は希望だった。
今なら中島みたいな熱が戻ってきてる筈。
827お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:41:52 ID:2IvSSAp+O
>>823
アメトーークの昭和新日特集見て言ってるなら仕方ないけど。
見てないならつべでもニコ働でもいいからキチンと見てから
棚橋新日の素晴らしさをプレゼンテーションするべきだよw
828ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:41:56 ID:pWMBh5i+0
>>824
安心しなさい。
なんだかんだ言ってもプロレス界はかなりの肉体労働やし男社会やから、
そのへんの不良よりは、よっぽど強いし根性者に決まってるんやからw
829お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:43:02 ID:2IvSSAp+O
>>806
出来ればアウトサイダーでやって欲しいカードだな(苦笑)
830お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:46:16 ID:2IvSSAp+O
>>824
前田のみならず佐山も今のプロレスに警鐘鳴らしてる理由がそれなんだよな。

だからこそ、棚橋やRGのアウトサイダー参戦をさっきすすめたわけでね
831お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:46:28 ID:LKctMInU0
>>823

総合はあまりすきだはないよ。
前の相手だけを倒して、観客に恐怖感を植え付けるのって好きではない。

プロレスは耐える強さや、思いやる強さや、精神的な強さ、
肉体的な強さなど、いろんな強さがないと駄目だと思うぞ。
その上で相手の力量をはかって、巧さや力量を相手や観客に
じわじわと解らせていくのがいいと思うが。

棚があれで弱かったら、ここまで人気が出なかったし、
好きになってなかったよ。
832ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:48:29 ID:pWMBh5i+0
>>830
棚橋がアウトサイダーに出てもさぁ、アウトサイダーのメインの2人以外とやらせたら、
流石に棚橋が余裕で勝つと思うんやけど・・・・
833ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:52:05 ID:pWMBh5i+0
メインの2人てのは加藤と谷山ね。
てゆ〜かアウトサイダーて、あの二人以外、マジ素人だよね?
あんま、言わないほうがええんかな・・・・
834お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:53:10 ID:tDWfvs2kO
>>827
昭和新日とか(笑)
結局、懐古厨のオナニーじゃねえか。アレを今やれば人気が出るとでも?
全くオッサンのKYっぷりはすげえや(爆笑)
835お前名無しだろ:2008/04/08(火) 17:57:06 ID:AGsOwkFPO
旧ヲタは確実に棚橋の試合をみてないよな?

昨日の武藤との試合から中邑の試合から新日本ファンじゃないヤツでも絶賛してるぞ
836ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 17:57:44 ID:pWMBh5i+0
逆にプロレス舐めてるのはオッサン世代だよね。
前田日明のカリスマ商法に見事に騙されてるんだよw
837お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:00:05 ID:tDWfvs2kO
そういや、武藤が良い事言ってたな。
ガチンコなんかに浮気している暇なんてない、と。ホントにプロレス道を突き詰めるなら、旧ヲタのオッサンの戯言なんか聞く必要もない。
そういう意味で言えばタナは、素晴らしい成長っぷりだわ
838お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:01:01 ID:O9C5Q4paO
ちょっと体鍛えてるHGみたいな芸人でもそれなりに試合作れるのがバレちゃったからな
今のプロレスは見世物に特化しすぎて一部の人にはノれないってのはよくわかるよ
839お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:03:40 ID:tDWfvs2kO
>>835
コイツら絶対昨日のチャンカン見てないっしょ。武藤戦やケア戦は素晴らしかったのにね。
結局、旧ヲタのオッサンって昔の試合を肯定するために無理矢理批判してるんだよ。老害以外の何物でもない。早く消えればいいのに
840お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:05:24 ID:4LhiiRRk0
毎回毎回、棚橋マンセーのネット宣伝はもういいって。

東スポに昨日の武藤戦の記事が出てるけど、
どこ見ても「名勝負」「ベストバウト」はもとより「激闘」とすら書いてないよ。
それどころか次のように書かれてる。
「試合後の姿を見れば、真の勝者はどちらかは誰の目にも明らかだった。
大の字のまま天を仰ぐ棚橋。一方の武藤はすぐに立ち上がり、悠然と花道を引き揚げた」

だいたい武藤との大一番で後楽園すら満員マーク付かないなんてダメでしょ。
ネット宣伝のかいなくリピーターが付いてないってことじゃない。
841お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:12:04 ID:AGsOwkFPO
だから観てないのに批判すんなって

去年の後半くらいからの棚橋とそれまでの棚橋なんて別人だぞ どんどん成長してるんだよ
842お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:15:11 ID:4LhiiRRk0
>>841
棚橋の宣伝したいなら新日スレでやりなよ。
ここはそういう場所じゃないから。
843ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 18:15:59 ID:pWMBh5i+0
>>840
だからもうさぁ、プロレスというジャンル自体が終わってるんだよ!!
それはさぁ、猪木がその場しのぎの商売してきたからやろうが?
過去と現在は繋がってるんだよ。このクソオヤジが
844お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:29:54 ID:y7hVUUAl0

おまんこべろべろ
845お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:31:00 ID:5fR7bWMH0
てか旧ヲタって武藤好きなの?
846お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:33:23 ID:KwIoyjOj0
>>845
俺は好きだよ。でも「全日の武藤」じゃなくて、新日に居た頃の武藤ね。
847お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:33:52 ID:AGsOwkFPO
旧ヲタは後藤と棚橋の試合をみてもいないのにめちゃくちゃに書いたターザンみたいだな
基地害
848お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:42:11 ID:afj2svjlO
>>837
ホントだね♪ 
武藤最高!、棚橋最高!
プロレス最高!!
849お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:43:34 ID:vMjkGdoTO
バーナード戦は酷かった
850ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 18:44:07 ID:pWMBh5i+0
過去も現在も同じ八百長や!仲良くしろやカスプヲタ
851お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:45:00 ID:KwIoyjOj0
武藤がOKなら、棚橋もOKじゃないのって考えもあるかもしれないけど、
武藤 “も” 居た新日がOKだったのよね。
荒らし(≠現オタ)は旧オタを総じて「殺伐好きの懐古厨」みたくリードしようとしてるけど、
決してそうじゃないよ。

今と違って一つの団体カラーに染まらず、決して同じ方向を向こうとせず、
様々なベクトルに向かうレスラーが混沌とした中に同居していたから、
新日は面白かった。

で、俺はその中で武藤(ムタ)のスタイルが一番楽しめた。
けど今、自分の城で安住してる武藤には、あまり魅力を感じないね。

>>847
プロレスの魅力=試合じゃないんだよね。俺の場合は。
852お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:53:10 ID:rha0wuzjO
>>851
あ〜凄いわかるわ、それ
自分 全日好きだったけど新日も同時に見てたな
ベクトルが全然違ってたから 逆に新鮮に感じるんだよな 米とパンみたいに
853お前名無しだろ:2008/04/08(火) 18:53:32 ID:tDWfvs2kO
>>851
自分の城で安住してるだあ?武藤の事を何にも分かってねえなオッサン
854お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:04:17 ID:2IvSSAp+O
>>833
う〜ん、wjスレとかには、セミプロばっかだと言われたんだけど(苦笑)

それと前田も100kg超の奴を見つけたと言ってたけど
体重的に見あう奴がいなかったから出せなかったとか…多分棚橋の相手募集とかやったら
結構な相手が来るとは思うw
855お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:09:24 ID:2IvSSAp+O
まあ前田はおいといてw何故猪木×棚橋という時空列を越えすぎた戦いになるんだ・・・
まあ棚橋は小島天山よりも上くらいには思ってはいるけど
856ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 19:12:38 ID:pWMBh5i+0
>>854
あのさぁ、セミファイナルの伝説の瓜田さんの試合見てセミプロやと思うか?
あの人は極東会の本職経験あるんやろうけどさぁ、
正々堂々の競技なら、実際あんま強くないやろ?
857お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:18:16 ID:RBw3AJlo0
>>855
なんか、とんでもない飛躍の仕方してるよな、このスレw
おもろいっちゃおもろいんだがなあ。
858お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:23:58 ID:+Wf3RUeQ0
棚橋は見てくれだけで中身はショッパイ
どう考えても会社に持ち上げられただけのヤツだから、昔から見てる人間にとっては受け付けがたいな。
859お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:25:53 ID:iTd52rh40
新旧の新日ファンの争いなんか、新日ファンが他の団体スレを壊滅的にまで粉砕して
結局プ板から人間が激減したという事実の前では小さな話だと思う。

全日、ノアスレは壊滅。
WJだけが今でも戦ってるぐらいだ…
860お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:28:18 ID:2IvSSAp+O
>>856
だから、これは素人とか言えたのが瓜田さんと成り上がりマン君くらいだったと…

しかし棚橋ってあのキャラになってから、確かに棚橋にとっていい流れになったけど
だけど棚橋は最終的に丸藤あたりに完敗するような…そんなタイプだろw 
861ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 19:29:00 ID:pWMBh5i+0
悪質なノアヲタを排除したのは関西弁軍団の功績
862お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:32:51 ID:YHopK4hZO
スコットホールに勝っている棚橋
863ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 19:40:23 ID:pWMBh5i+0
>>860
オレ、実際、棚橋の試合見たことないんだよね・・・・マジな話。
ほんとごめんなさい。
でもさぁ、アウトサイダーはワイドショーやガチンコ的やけど、あれはやっちゃいけないよ・・・・
864お前名無しだろ:2008/04/08(火) 19:42:22 ID:YVkFeW94O
昔は昔のプロレスの価値がある
今は今のプロレスの価値がある

年齢層があるんだから価値観なんて皆人それぞれなのに、個の主観で「決め付け」てしまうのは間違ってるよな。うん、大人げないです

そんな俺は18歳
昔も今もプロレス最高です

そして棚橋の話だけど
上にもあったが、今他団体の選手と比べても一番の存在感を出してるのが棚橋だとおもう。
間違いなく今旬なレスラー
865ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 19:49:28 ID:pWMBh5i+0
>>864
黙れクソガキ!!
嫌なものは嫌なんだよwチンカス野郎
866お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:03:42 ID:2lh9xR4K0
>>826
会場で、ザ・スコア(だっけ)が流れただけで興奮するんだろうな、俺。
867ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 20:09:33 ID:pWMBh5i+0
若いとか中年とか関係なくて、嫌なこと言われたら言い返そうよ・・・・・
868お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:10:20 ID:OKa8/ABxO
>>864
年齢なんか書くなよ
しかも18って……
このスレ30〜40位のおっさんが多いんだから糞ガキは偉そうなこと言ってあまり刺激しない方がいい。
869お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:15:09 ID:004UTEar0
>>864の年齢とかどうでもいいだろ。
価値観はそれぞれで押しつけないって意見は充分に中立的で大人だ。

否定するヤツの方が変だと思うが。
870お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:19:36 ID:OqClwgLF0
情けないのう
18歳のほうが大人じゃねえか!
871ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 20:20:57 ID:pWMBh5i+0
うやむやに済ますのが大人なのだろうか?
872お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:21:31 ID:zSpoKX2SO
>>864
そうかそうか
若い君には棚橋が青春なんだなうんうん

もう少ししたらでいいから
いろんな選手の「若い時」の動画をじっくり見てごらん
ニコニコとかようつべとかあちこちに落ちてるはず

そうすればおじさんたちの言いたいことがわかると思うよ
873ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 20:23:16 ID:pWMBh5i+0
>>872
黙れクソジジィ
874お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:24:04 ID:OKa8/ABxO
価値観は人それぞれなんて皆わかってる事だろ。
俺も似たような事書いたし。
それでも相容れないものがあるから、ここまでスレも続いてるわけで。
今更、ガキが利口ぶって解ったような口を叩くなってことだ。
875お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:26:17 ID:zSpoKX2SO
>>863
見てないなら話しないほうがいいだろ
876お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:30:37 ID:vMjkGdoTO
>>864 もう寝る時間だよ
早くおねんねしなさい
877お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:33:06 ID:2IvSSAp+O
>>863
いや、ドリーム崩壊後(笑)の格板に長くいすぎたw
何か住人殆んどがアウトサイダーにすがりつき、FEGを罵倒し、旧Pヲタ同士が仲間割れを24時間起こし続けるような
異常なまでにカオス過ぎる空間に長くいすぎると確かにおかしくなるのかもしれんw

だけど、ガチンコとかアサヤンのノリの方が塩競技よりもいいとかって奴が多いのも現実です。
878お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:36:01 ID:2IvSSAp+O
お前らの喧嘩って格板の固定自演地獄から比べたら、牧歌的だよw
879お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:36:32 ID:0bbNSrbsO
>>872
18歳の彼は棚橋が良いレスラーだと思っているんだ。
いちいちケチつけるなよ。昔のレスラーの若い頃なんか関係ないよ。今現在のプロレス界で棚橋が良いとおもってんだからそれが全てなんだよ。
今は今。
懐古したがる人は否定しないけど押し付けがましいのはよくないよ。
880お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:38:12 ID:afj2svjlO
>>868
いいじゃん、若い者がオッサンに立ち向かうwって何か好きだよ、俺は。 
ガンガレよ、若者! 
そして新日を愛し続けてくれ☆ 
このスレの大人みたいになるんじゃないぞw
881お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:39:28 ID:rha0wuzjO
棚橋初めて見た時は 小橋の若い頃に雰囲気が似てる、と思ったが
今は知らん
882お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:41:35 ID:OKa8/ABxO
>>879
別に押し付けてはいないだろ
文章からみても半分は冗談なんだろ
いちいちマジレスすんなや
883お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:41:42 ID:Ny0frVP80
棚橋は、立ち向かっていく試合と同世代で切磋琢磨する試合は良かったが、迎えうつ試合というのができない
男だと常々思ってる。でもいま、どうやらその状況は変わりつつあるようだ……。
動画で見た棚橋vsケアで、敵地全日本で棚橋が大歓声を受けている……。
おっさんの感性ではもうついていけないのかもしれない。
884お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:42:04 ID:77SucuysO
>>877
地上波で放映したらDREAMより視聴率がとれるとの声も多いね。
DREAMが大失敗した反動もあるだろうけど。
885お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:42:13 ID:AGsOwkFPO
今は知らんてみてないやろ(笑)
886お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:42:18 ID:F9m1YO4BO
今は、ヤバイね。マヂ、新日つまんない。
887お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:44:49 ID:2IvSSAp+O
>>879
なんか●●●を思い出したw

あれも懐古厨と現在派と争いしてるか…もっとも現在の●●●は新日より酷い有り様だよ(苦笑)
888ホメイニ師 ◆LnJbtYUAgI :2008/04/08(火) 20:45:49 ID:r55OOYWpO
888GETアラーアクバル
889お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:46:24 ID:YVkFeW94O
>>872
見てる見てる
ガキん頃、親父の部屋で思いっきり見まくってたしなw
闘魂三銃士とか馳とか健介とかまだバリバリの若手だった頃のね
まぁ中でも武藤は凄かったわ。
ガキはガキなりに昔の価値観は凄く身に染みてるよ
でも今のプロレスも捨てたもんじゃねぇなと思わされたのが最近の棚橋(永田もかな)だったから、俺の中での今の新日の価値観も上がったのよね


まぁガキは寝ますわ
では皆さんお休みなさい
890ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 20:49:40 ID:pWMBh5i+0
>>889
馬鹿野郎!!まだ9時だぞ?
891お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:50:20 ID:us3tfbbs0
>>830
ぶっちゃけ芸能人組は除くとハッスルに出ている連中ですら
格闘技のバックボーンがある人が多いしねぇ。
強さをまったく無視するのは如何なものかと。

>>832
素人とは言え殆どの人が格闘技の練習している人だったし
そういう練習してなかったらあっという間に関節とられて終わりなきもするぞw
892お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:50:22 ID:2IvSSAp+O
>>884
ドリームは、ヤヲガチ抜きにして本当に見てて情けなくなったからな…
戦極も視聴率でノアに負けたみたいだしw
893ぺス教団 ◆PESU/q1m.. :2008/04/08(火) 20:54:14 ID:pWMBh5i+0
>>891
コテ的にはプロレスをバカにする立場やけど、少しばかり総合のジムに通った奴よりは、
本職プロレスラーのほうが絶対強いよ
894お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:56:52 ID:rha0wuzjO
>>889
幼稚園くらいの時か・・
895お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:58:07 ID:vMjkGdoTO
オヤジ狩りされるまえに、キャバクラ行ってくるわ
896お前名無しだろ:2008/04/08(火) 20:59:51 ID:rha0wuzjO
>>889
馳や健介が若手のころ・・・ 君が生まれた頃じゃまいか
897お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:02:02 ID:YVkFeW94O
>>894

いや、確か小2ん時かな初めて見たのわ
もちろん親父が録画していたビデオでね

リアルタイムでは大谷とU.ドラゴンの試合を見てた印象があったかな
898お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:03:19 ID:YVkFeW94O
すいません。
「ビデオ」を打ち忘れてしまいますた
899お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:03:53 ID:YVkFeW94O
ていうか、マジ寝ます
お休みなさい
900ホメイニ師 ◆LnJbtYUAgI :2008/04/08(火) 21:08:58 ID:r55OOYWpO
900GETアラーアクバル
901お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:27:38 ID:77SucuysO
>>892
あれはTVでやるもんじゃないね。
902お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:53:00 ID:MDtp0J8H0
禿
903お前名無しだろ:2008/04/08(火) 21:58:11 ID:K3qF5WiH0
ドサクサ紛れに全日の営業が来てるな
904お前名無しだろ:2008/04/08(火) 22:09:20 ID:rha0wuzjO
>>903 おまいが新日の営業か
905お前名無しだろ:2008/04/08(火) 22:23:36 ID:OqClwgLF0
地味な技でどれだけ客を引き付けられるかで
そのレスラーの力量が分かるね
906お前名無しだろ:2008/04/08(火) 22:50:36 ID:F0QXHPsU0
>>700あたりから今日なのか
流れ速いなー ってことで立ててみました

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1207662593/
907お前名無しだろ:2008/04/08(火) 23:15:32 ID:hAb+8wnN0
>>860
会場をもっとも沸かせたド素人の一人・黒石を忘れるな。
あと渡辺とかいろいろ。
908お前名無しだろ:2008/04/09(水) 00:51:55 ID:HX/JtFQQ0
一気に過疎化したなぁ

わかりやすい奴らやw
909お前名無しだろ:2008/04/09(水) 03:58:12 ID:/xdFImvW0
10年後の『今の新日本プロレスに違和感を感じる元新日ファンが集うpart302』・・・

旧オタ
『中邑は新日本を1人で支えてきたエースなのに何であんな若造にiwgp取られちゃうんだよ!』
現オタ
『はいはい、わかってねーなオッサンは。。。
全日本の棚橋だってもう膝ガタガタじゃん。顔じゃねーんだよ。
いつまでもいい歳して2ちゃんなんかみてねーで寝ろよ!』

あくまでプロレスが今後潰れないという前提で。
910お前名無しだろ:2008/04/09(水) 05:48:07 ID:JKsrJV23O
つまらん
911お前名無しだろ:2008/04/09(水) 09:44:48 ID:+HZtPIyPO
本当だ過疎ってる…

基地外が他で暴れ出した途端www
912お前名無しだろ:2008/04/09(水) 11:35:40 ID:DXG7/mJ9O
やっとこれで マッタリ語れるな
913お前名無しだろ:2008/04/09(水) 20:11:06 ID:9HxOjIF60
まぎらわしいスレを現オタが立てたから間違っちゃった。

今日はチャンカー決勝だから現オタがいなくて静かだね。
決勝で諏訪間の踏み台に棚橋がなるんだろうけど、
また棚橋マンセーで騒がしくなるんだろうな。
914お前名無しだろ:2008/04/09(水) 21:24:27 ID:GAYvzDLe0
禿
915お前名無しだろ:2008/04/09(水) 21:35:16 ID:HX/JtFQQ0
>>今日はチャンカー決勝だから現オタがいなくて静かだね。

現ヲタと言うか、新日の営業さんね
916お前名無しだろ:2008/04/09(水) 23:39:53 ID:lIVeC6u60
まあ、もともと生産性のある話題じゃないんだし、
現オタがみっともなくスレ潰し、元信者奪還(?)に来なきゃ、こんなもんでしょ。
俺ら旧オタも言いたい事を言い尽くせば、後は別にね。
そもそもアンチスレじゃないんだからね。

ただ、携帯荒らし連中が一斉に消えるって、以前にタコスレでも見られた現象なんだよねぇ。
あの時は、すると途端に公式スレが携帯ageに拠るマンセーカキコだらけになった。

現オタはそういう「不自然さ」に気付いてるのかねえ。
917お前名無しだろ:2008/04/10(木) 00:50:56 ID:Px0R9c9P0
ここが過疎ってると思ったら、棚橋マンセーは一斉にこっちに行ってるみたいで
非常にわかりやすいw
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1207661565/l50
918お前名無しだろ:2008/04/10(木) 01:23:16 ID:XU+OnDzE0
アレか、やはり「フロアマネージャー(笑)」さんたちのお仕事なのか。
919お前名無しだろ:2008/04/10(木) 06:32:25 ID:Ho+JGIZ/O
猪木の挑発に、セメント対応ガイジンで固めたオープン選手権で向かえ打つ馬場。
直接対決は、実現しなかったがこういった意地の張り合いが究極の戦いだと、星の貸し借り・痛み分け(痛くないのに)がまかり通る対抗戦を見てるとそう思う。棚橋だから、勝とうが負けようがどうでもいいが
920お前名無しだろ:2008/04/10(木) 06:59:39 ID:CksQwbpAO
>>917
全日スレもすごいことになってるよ・・・。
921お前名無しだろ:2008/04/10(木) 07:37:55 ID:1UK0dkwgO
昨日のタナを見て批判しろや旧ヲタのオッサン
922お前名無しだろ:2008/04/10(木) 08:04:03 ID:1f5bPevRO
>>921

もうほっときなよ

ただ批判したいだけの人達なんだからさ

たこスレ二号店て所だよここは。
923お前名無しだろ:2008/04/10(木) 09:29:11 ID:zMF06gM+0
現オタのパッションはどこにあるんだろうね。
あの手この手でネット宣伝、棚橋のランクアップに奔走してる姿は不思議なものがある。

全日スレで「諏訪魔も良かったけどMVPは棚橋」とかわざとらしく書き込んだり、
新日スレで「全日ファンだけど棚橋最高!」とか全日ファンを装って賞賛してみたり。
WJ現地神スレにまで張り付いて試合も見てないのに棚橋キャンペーンやるのには呆れたわ。
どうやら新しい合言葉は「棚橋覚醒」らしい。
今の新日の試合を見るより現オタの工作を見てるほうが面白いな。
924お前名無しだろ:2008/04/10(木) 10:02:22 ID:2z2Jgj7F0
>>923

>今の新日の試合を見るより現オタの工作を見てるほうが面白いな

ほんとアホ発言だな。
925お前名無しだろ:2008/04/10(木) 10:03:00 ID:5ECfPbH70
>>920
wjスレでも棚橋本当にいいの?っつー煽りでも叩きでもないただの質問に
「手前はプロレス見るの辞めろ!」っつって噛み付いてたイタイやつもいたよ
926お前名無しだろ:2008/04/10(木) 10:32:48 ID:CWq8od2LO
>>923

わざとらしく書いたりとか、全日ファンを装ってとか、全てあなたの勝手な思い込みなだけじゃねーの?
927パーク ◆Q0Eqw9dlbo :2008/04/10(木) 10:36:27 ID:WJ0sD9ezO
イ・スンヨプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー>>>松井>武藤>棚橋>中邑

日本人はどうあがいても韓国人のフィジカルポテンシャルにはかなわないを証明したね
928お前名無しだろ:2008/04/10(木) 10:58:49 ID:5jHcNeAG0
元新日ファンはノア見るといいよ
森嶋→橋本だし猪木→三沢さんだしそういうのが保たれている
929お前名無しだろ:2008/04/10(木) 11:15:12 ID:AfuVEawY0
現オタって現新日=ユークスのために頑張るって感じなんだよね。
熱心なのは分るけど、不気味ではあるな。

ネットでのいろいろは「魂込めて」の連中によるものかもしれないけど。
930お前名無しだろ:2008/04/10(木) 11:37:36 ID:mOkA/N5nO
昔の新日ファンて 他の団体これほどおとしめたりしてたっけ?
まあ 小ばかにはしてたろうが こんなに必死じゃなかったよな
でんと構えてた希ガス
931お前名無しだろ:2008/04/10(木) 11:38:06 ID:n0YfVqC6O
昨日も棚橋すごかったらしいね。毎日その日のベストバウトだったとか。 
IWGP獲れればMVP鉄板だろうなぁ。
932お前名無しだろ:2008/04/10(木) 11:57:46 ID:2z2Jgj7F0
>>930

「昔」って言葉好きだね。

今までの新日の立場は、大変だったんだから。
新日を見捨てないでついてきたファンは凄いと思う。
ファンも、新日レスラーも威張っていいよ。なにせ負債からの出発だよ。
新日を見捨てて、なおかつ、
盛り上がってきたら、昔がいいなんて。
俺から見れば、アホくさいね。
933お前名無しだろ:2008/04/10(木) 12:37:57 ID:AfuVEawY0
「盛り上がってきたら」って何?
盛り上がってるのは棚橋マンセーのごく一部の人たちだけだろ。
学生のコンパじゃないんだからさ。

興行規模は猪木離脱前より縮小してるし、
ファイトスタイルも新日の看板にそぐわぬキャラクタープロレス化。
単に変な方向に進んでるだけでしょう。

だいたい「負債」って何でも猪木たちのせいにするのはおかしいよ。
934お前名無しだろ:2008/04/10(木) 12:40:19 ID:FC0+lbJa0
「昔がいい」って話よりも、今の在り方の異常性について、
違和感だったり嫌悪感を持ってるんじゃないのかな。

ま、そこら辺を触れられたくないから、
旧オタ=過去厨みたく定義づけるのかもね。
935お前名無しだろ:2008/04/10(木) 12:46:26 ID:f/DsjG030
>>930
ここ数年、新日は何やっても駄目でヒロシだたこ焼きだサクラだと
言われたい放題だったからな。
ノアオタ、ハッスルオタはもちろん今じゃ舎弟格の全日オタやゼロチューにすら
馬鹿にされまくってた。
溜め込んでた分の鬱憤を今晴らしてるだけじゃないの?
936お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:02:49 ID:V8gKxOhD0
ハッスルが大晦日特番が決まった時も
こんな感じでファンの振りした他団体煽りが沸いてたね。

ただ一つ違うのは中々アンチスレが立たない事だけど
なんでだろうか?w
937お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:11:20 ID:tNUiRNTm0
アンチスレ立てて叩くほどの興味もないって事じゃないの?
938お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:24:55 ID:91ZMeX8P0
アンチスレを立てて団体や選手の悪口を言ってる奴って
ほとんど新日オタじゃん
939お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:33:07 ID:AfuVEawY0
今の新日を楽しめる人たちが静かに楽しんでくれてる分にはいいのよ。
新日が小さくまとまってつまんないスタイルになっていくのは残念だけど、仕方ないなとも思う。
でもマンセーマンセーと各掲示板に出向いて大騒ぎでPRされると流石に異論の一つも言いたくなる。
あれじゃあ「魂込めて」の連中と同じだよね。
940お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:37:35 ID:5dbH4vsKO
現ヲタ=ノアオタの成りすまし。
941お前名無しだろ:2008/04/10(木) 13:53:40 ID:mOkA/N5nO
とりあえず他団体けなすのと 他スレ荒らすの辞めてほしいのよ
余計に新日の株が下がる
新日好きなら新日のいい所悪い所を冷静に見て それでも応援します、でいいだろ
942お前名無しだろ:2008/04/10(木) 14:16:07 ID:Ho+JGIZ/O
身体がしょぼい。
細いふともも、二の腕。
ケガの原因、受け身の失敗
当たらない打撃・絞めない関節・ダラダラ長くなった試合時間。
海賊が出ようが、小川と健介のクソ試合見せられても、ついてきたが。
ここ最近のグダグダの内容には、ついていけん。
943お前名無しだろ:2008/04/10(木) 14:28:01 ID:ekf0iGQGO
棚橋ってそんなに凄いか?全く熱さが伝わらないんだが…
試合を見てから言え!?
まちがいなく見てるけど、無駄なアピールとか下手なマイクとかいらないんだよ。間接の取り方も素人に近いぞ!
総合の人間と試合をしたら秒殺される思うよ。
944お前名無しだろ:2008/04/10(木) 14:53:40 ID:x7t09MEKO
棚橋のスタイルがどうしても嫌いなファンはいるからね。仕方ないけど。
でも歓声にしてもブーイングにしても、棚橋がいることで熱がある試合ができるなら新日的には万々歳だよ。
つーかここの人達には現ヲタの言う「いい試合」ってのをいい試合と思わないからね。悲しいことに…
945お前名無しだろ
殴る・蹴るが痛くてできないなら、防具でも付けてやり直したらいいと、思う。場外乱闘って、並んで客席歩くだけの、イイ試合でしょ。
近くで選手を見て、うれしかったのかな。