【冬が来てメイツは】wj総合1941【レスラーになった】
>>480紙プロHANDケロインタビュー「いま無我で何が起こっているのか」その1(随時書きます)
「実は3月にイベント興行会社を立ち上げたんです、今回の騒動で西村が言っていた通り、
自分はもともと社員でも所属でもありませんでしたから「無我から出た」という言葉自体あてはまらない。
だから西村の場合も移籍でもなんでもない。無我はフリー、自由人の集まりなのでどこの団体に出ても
かまわない、無我とは契約書も一切交わしてませんから、選手も自分も1試合いくらという計算。
だから逆に無我から縛りがあったら変でしょ。でも僕の会社はそれまでほとんど稼動してなかった、
ようやく9月から本格的に動いて新日本の興行を買ったり長野で自主興行をやったり、来年の春までには
収支がプラスになるように動き始めています、イベントのプロデュース会社ですからプロレスに限らず
やろうと、阪神タイガースの選手によるディナーショーも球団からOKをもらって決まりました。
来年には音楽イベントも仕掛けていきます、TOKYO FMさんといい形でタッグが組めたので。
もちろんプロレスもやります、11月の興行で西村&後藤vs高山&みのるを組んでいたんですが
カード変更は後藤ちゃんと話をして「立場的にまずいよね」と。だから無我からクレームが来た訳では
ないですし、カードについて無我さんと話をしたこともないです、後藤ちゃんと「いま時期的にまずい」
と話をしただけです、西村とタッグを組んで出たせいで無我さんから後藤ちゃんに話が来なくなったら
まずいですから。逆に西村は全日本所属になってしまったのでもちろん全日本さんと話はしました」
紙プロHANDケロインタビュー「いま無我で何が起こっているのか」その2(顔文字もお願いします)
「まあ移籍第一戦がウチってことで僕が仕掛け人と受け取られるのは嫌だなあと。
竹村選手や長井君も出ますから、僕は無我さんではなく個人にオファーかけていますからね。
個人の判断でいいと思ってますし、断るのも個人の判断ですから。今年の春頃には藤波さんとは
こういった他団体出場の話をしていて、『無我としては選手を抱えてあげられないから他団体に
出るのは自由だよ、もしオファーがきたら個人の気持ちで出るならそれでいい』って。ただ、
実際出るとちょこちょこ言われたりして・・・(笑)。まあ、無我も団体としてのイメージも守らなきゃ
いけないから、それもわかるんですけどね。でも、そういうのがたまりにたまった結果が今回の
西村騒動じゃないですかね。征矢については、一騒動あったんですけど、これはまだ話せません。
長野で興行したのは、まあぶっちゃけ営業が長野にお客さんを持っていたっていうのと、
その子が社会人プロレスごっこ団体「信州プロレス」さんと仲が良いので動きやすいんです。
でもプロレス興行は儲かりません!いいものを見せようとするとお金がかかるし演出部分は
お金をかけないとショボい興行になっちゃう、そのへんのジレンマはありますね、9月の新日本
前橋興行を買ったときも、チケット収入だけじゃまず無理、いかに協賛を取ってくるかにかかって。
長野も結構苦しいんですけど、ケロプロデュース興行の宣伝になればいいと思ってますから」つづく
紙プロHANDケロインタビュー「いま無我で何が起こっているのか」その3(じゃあ要約します)
「無我旗揚げは最初から藤波さんと合流するつもりで立ち上げた訳ではなかった、新日本退団はそれぞれ個人の理由。
西村の退団のときも話はしましたが無我をやろうとは決めてなかった、最初は団体よりも選手のプロダクションを作ろうと。
何ヶ月に1回、一緒に辞めた人と集まる場所があってもいいんじゃないかと。そんな中、藤波さんが辞めるって話が聞こえてきて。
ただやめる前に声をかけちゃまずいんで、そういう理由で旗揚げは延び延びになったんですよ、つまり藤波さんが辞めるのを
待っていた。そうじゃなかったらもっと早く旗揚げしてた、当然、藤波さんにより観客動員の計算もありますから。ただ、
噂だったので「あまり遅くなっても」という気持ちでいたら、たまたま空いた8月の後楽園ホールを押さえておいたんです、
そしたら藤波さんが完全に辞めて、一緒にやりましょう、と動いたのが8月だったんです、もあい藤波さんが辞めなかったら
「西村vsヒロ斎藤」の一本で勝負という気持ちもありました。ただ当然プロダクション会社のつもりでいたんですが、
藤波さんが「会社設立に自分が動くよ」と胃って。税理士さんだとかの知り合いが多いですから。最初から所属選手は
置かない方針でした、所属だと毎月お金が出て行くから、様子を見て、団体の方向性が見えたらそういう形にしようって。
大会ごとに会社から選手にオファーが行って、一試合いくらって、最初のほうは食事代もついていました。それも
口約束どころか「なあなあ」で。まあ基本的には職場がないと食べていけませんから、自分も最初は営業や事務をやって。
ただどこの会社でもそうですけど、経営者と実際に動いてる営業の考えてることって違うじゃないですか?そういう面で
無我の営業を離れたのが今年の春前で。僕は現地で営業したかったのに会社的には経費節減で電話営業だけにしろと。
自分はそれではチケットは売れないと。それとは別に営業をやめた理由として生活に限界を感じたことですね、自分で稼がないと」(つづく)
紙プロHANDケロインタビュー「いま無我で何が起こっているのか」その4(まだ半分)
「それに営業だと縛られて他の仕事もできないのでもっと自由に動きたいと。その時はちゃんと藤波さんに
辞めますって言いに行ったんですが困った顔をされてましたね。でも無我さんが自分の家族まで守ってくれる訳じゃ
ないですからね。無我が旗揚げ当初、他団体に出なかったのは自分たちの価値を自分たちで考えて、
他団体に出ない事で無我にプレミアム感を出そうと。でもそれは生活に余裕があればできるけど、
そうも言ってられなくなって。それでも俺は出ない、なんて言えないよ。新日本を辞めたのだって、
収入を下げようと思って出たわけじゃないから。無我は僕の好きなプロレスではありましたよ、大技に頼らず
フィニッシュまで持っていく詰め将棋のようなプロレスでしたから。必要なのは無我をどう広げていくかという
戦略ですよね、そういった部分でもやはり経営者と自分の考えは違っていました、選手の家族が興行を
手伝ったりするのは僕は反対でした、「家族ぐるみで手作りでやっている」っていうやり方はしたくない、
プロレスは夢を売る商売ですから「これだけ苦労しています、だから応援してください」ていうのは抵抗があって。
西村はかなり無我の選手とコミニケーションは取っていましたよ、巡業中は毎日が飲み会で、
藤波さんにも「こうしたい」ってちゃんと話をして。西村が辞める前の決起集会、自分も呼ばれましたよ、
あのときの西村は将来の不安に関して言ってました、西村が言っていたのは「1年後、2年後こうなっているという
ビジョンがない」と。人間、ゴールがないと不安。一緒に移籍した征矢も「試合数が少ない」という事を凄く気にして。
征矢が辞めた一番の理由は試合数。だから不満じゃなく不安ですね、僕が営業をやらなくなったのも不満じゃなく不安」(つづく)
時間が無いので残りは箇条書き(その5)
・僕が営業を辞めて長いシリーズが組まれなくなった
・営業は僕1人だけだったし経費削減が原因だと思う
・僕だって無我ワールドに協力したいけど自分の会社が忙しくなったらできなくなる
・こっちも社員抱えてて自分の収入落としてでもやしなっていかないといけないから
・西村のハッスル出場は藤波さんと揉めた、でも後藤ちゃにゃ長井くんだって出てるのに。
・なぜ西村だけ駄目なのか、無我の顔だからかと思ったら無我ワールドのHPに違うことが書いてあるし。
・ハッスルに触れてすごく勉強になった、プロレス団体よりよっぽどプロレスっぽいことやってる
・レスラーがそれぞれしっかりと役割をこなしてる、自分を殺して1つの作品に作り上げる、これぞプロ
・だから無我の選手にも1度触れたほうがいいって実施にみんなに僕は言っている
・無我にいる人は新日本時代のプライドを全部捨てなきゃ駄目、食っていく、稼いでいくためには。
・実は西村はハッスルの所属になる予定だった、山口社長とも食事する予定だった。
・それが武藤ちゃんと今後の話をしてるって聞いて、征矢ならウチで預かるよって武藤ちゃんが。
・ただ西村が全日へ行ったのが武藤ちゃんの希望だと思う、ストーリーにちゃんと組み込みたいっていう。
・僕が無我ワールドの経営者だったら全日本との全面対決にもっていきます、ハプニングをチャンスに転がす。
・ただ、それができる会社だったらいまこんな状態にはなってはいない。
・武藤ちゃんは最初から西村に「全日本と無我で全面戦争をやろう」と話をしてきたと聞いています。
・そのへんは選手も決起集会で聞いています。征矢に関しては征矢自身で決めることってなって。(次で最後)
時間が無いので残りは箇条書き(その6)
・今、無我の選手は西村を「生活が安定してうらやましい」て思っているかも?
・ただ西村寄りの発言をしたら無我ワールドでは使ってもらえなくなりますからね
・無我ワールドは団体に魅力がなくちゃ駄目、最初はガイジンやレジェンド呼んでたけど。
・無我ワールドってつけたのは世界中のうまうプロレスラー呼んで日本vsガイジンの対抗戦がしたかったから
・選手の結束力が上がったっていうけど、それだけじゃお客さんが来ない。会社も考えないと。
・「どうやったら残った選手を無我ワールドで囲えるか」本気で考えないといけない。
・でも「「このままでいいんじゃないか?」って考えてるから難しいでしょう。
・僕も今は経営者側なのでそこを肝に銘じて自分もがんばります!(おわり)