【卑劣殺人鬼】クリス・ベノワPart15【偉大なレスラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
【自殺的殺人的】クリス・ベノワPart14【虐殺的】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1183395517/l50
クリス・ベノワ Part13
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1183102762/l50
【卑劣殺人鬼】クリス・ベノワPart12【偉大なレスラー】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1182963369/
【卑劣殺人鬼】クリス・ベノワPart11【偉大なレスラー】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1182925885/
【WWE】クリス・ベノワ Part10【R.I.P.】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1182889373/
【WWE】クリス・ベノワ Part9【forever】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1182874872/
【WWE】クリス・ベノワ Part8【NOT DIE】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1182851441/
【WWE】クリス・ベノワ Part7【凶獣】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168758372/
【栓抜きは】クリス・ベノワ6【どこだ】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1139569665
【Diving】クリス・ベノワ5【Headbat】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1123339095/
クリス・ベノワ4Real
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1098107806/
【Crippler】クリスベノワ3【Crossface】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1076428576/
【Toothlees】クリスベノワ?U【Aggression】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1057289102/
【RABID】クリスベノワ【WOLVERINI】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048872782/
2お前名無しだろ:2007/07/12(木) 00:16:24 ID:dGIbzp9iO
自分の家族殺すなんてキチガイだな
3お前名無しだろ:2007/07/12(木) 00:17:58 ID:EB3yIHvM0
4お前名無しだろ:2007/07/12(木) 01:17:16 ID:25Hgkwka0
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5お前名無しだろ:2007/07/12(木) 01:39:54 ID:+xhl/p6L0
>>4
このAAを作った奴は天才だと思う。
いや本当マジで。
6お前名無しだろ:2007/07/12(木) 03:43:20 ID:POmllMDM0
>>1
ところで捜し物はこれか?
つ栓抜き
じゃ、踊ってもらおうか・・・。
7お前名無しだろ:2007/07/12(木) 13:25:15 ID:DOb5h+Hs0

プロレスオワタ
8お前名無しだろ:2007/07/12(木) 14:51:08 ID:KJ6iTcKu0
息子が発達障害で悩んでたのか?
9お前名無しだろ:2007/07/12(木) 16:17:10 ID:lVvhdS+SO
もう一度パワーボムが見たかった。
10お前名無しだろ:2007/07/12(木) 19:05:33 ID:che5pxWh0
クリス部の話
11お前名無しだろ:2007/07/12(木) 19:05:36 ID:sYs1jI1Z0
     (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  スススステの何がいけないんだっ!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
12お前名無しだろ:2007/07/12(木) 23:54:51 ID:H6KbUyVh0
>>11
濫用
13お前名無しだろ:2007/07/13(金) 00:38:53 ID:Bbor+xmo0
前スレ、まとめの人ありがとう。
ベノア事件関連でメディアで喋ってる往年のレスラーが解って良かったです。
なるほどねぇ。
14お前名無しだろ:2007/07/13(金) 03:07:00 ID:FdMbgzt60
前スレのまとめを読んで

昔ジニアス・ラニー・ポッフォの試合もよく見ていたので
その名前を見て懐かしく感じたが(彼らが活躍していた80年代後半辺りからアメプロにハマりだしたので)

まぁ彼に関してはなんつーか喋り下手なポッフォが、
口が(悪い意味で)達者なキャスター陣にうまく言いくるめられてしまったという印象だな。

現役・オールドタイマー問わず、
やっぱりシナやジェリコのように弁の立つレスラーや、
例えオールドタイマーでもこの前のデビアスやブレットのように
冷静沈着に話を進められる人じゃないとイカン気がする。
(まぁラリキンの場合は司会者がフェアな形で話を進めてくれたというところも大きかったけど)
15お前名無しだろ:2007/07/13(金) 03:13:09 ID:dhOtCxJW0
編集するのも台本作るのもメディアだしね。丸め込もうと思ったらいくらでも出来るだろうし・・・・・・
メディアって「ショッキングにして視聴率稼ぐ」みたいな仕事だから相手にするのは大変だよな・・・

ラリキン見てからジェリコの復帰が待ち遠しい
16お前名無しだろ:2007/07/13(金) 03:19:59 ID:XsoLlMpS0
メロってベイダーとショボイ
タイトルマッチしてたなぁ
17お前名無しだろ:2007/07/13(金) 03:38:59 ID:hRo6nuvR0
初代黒虎?と一瞬思ったがありゃロコか
18お前名無しだろ:2007/07/13(金) 03:48:51 ID:HN6iVKA60
チャイナに負たら引退
ってのやってた
負けてフェードアウト・・・
19お前名無しだろ:2007/07/13(金) 04:05:44 ID:HN6iVKA60
あれジャレットだったかな?
20(´・ω・`) :2007/07/13(金) 05:13:21 ID:LZTesCu20
寝ちゃってた。

*故グランジの奥さんであるペニーさんが Fox News の "Big Story"というショーにゲスト出演。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20930.shtml
[ペニーさんの発言の要約]
*亡き夫の服用していたドラッグの量は大変なものだった。
*クリス・ベノワと夫は親友だった。
*夫はステロイドではなく、soma 中毒だった。
[補足: soma=骨格筋弛緩薬の一種で、中枢神経に働きかけ、
筋肉を弛緩させることにより、苦痛を和らげるもの]
*これはすべて、リングサイドでドラッグを入手できたECW時代に始まったことだ。
医師たちはキャンディーを与えるかのように気軽にドラッグを与え、レスラーたちを中毒にしていた。
コカイン中毒と変わらない中毒なんだということに、私は気づいていなかった。
あれは、心臓に複数の問題を引き起こす、深刻な中毒なのです。
*レスラーの家族にも焦点をあてて欲しい。
*亡き夫の誕生日の筈だった昨日、5才になる子供が「天国にいるパパに会いに行きたい」と言った。
*ドラッグの問題は人々の生活を破壊する。
*晩年、夫はステロイドを使ってはいなかった。

*NBCのNancy Grace Show
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20932.shtml
フロリダ州選出議員のCliff Stearnsが出て、ビンスやレスラーたちを国会に呼んで証言させるべき
という発言をしましたが、それはおいておいて、亡きグランジの奥さんの話。
* 5才の息子が学校の先生に「心配事はある?」と聞かれて、
「パパが、ココア・シュークリームを食べるときに、一緒に食べてあげる人がいないのが心配」と答えた。
21お前名無しだろ:2007/07/13(金) 05:17:30 ID:HN6iVKA60
乙です
2220:2007/07/13(金) 05:21:07 ID:LZTesCu20
[上の続き]
* 亡き夫がステロイドを使っていたのは、そうすれば、梯子から飛び降りたり、
テーブル貫通されたりするようなことでも、やれと求められれば、
何でもやれるような気になれたからだ。
* レスラーたちは、鎮痛剤をもらっていることを妻には隠すものだ。
自分は、鎮痛剤の空き瓶を見つけては、医者に「薬を出すのをやめて」と頼んだ。
やめてくれる医者もいた。
* 夫の検死報告は夫の死後半年してからもらった。
* 今は葬式代を払うのが精一杯だったぐらいの破産状態。WCWが終わった2週間後には
生活が苦しくなり始めていた。
* 夫は中毒から抜け出そうとして、死の直前には助けを求めていた。治療を受けるお金がなかった。
夫の誕生日には子供たちと一緒にケーキとアイスクリームを食べていたけれど、
苦しい暮らしだった。中毒のせいで夫は変わってしまった。
* 夫は、「ドラッグがあんなに簡単に手に入らなかったなら、
こんなに中毒になることもなかっただろうに」と言っていた。
(Billy Graham が、この後、「プロレスの会社が医療保険をレスラーたちに与えてくれたら
どんなに良いことか。試合会場の掃除人でさえ、レスラーたちよりも良い医療援助を受けている。
プロモーターたちは、自分の秘書は医療保険に入らせるのに、レスラーたちにはそうしない。」
と言いました。)

あと、ヘルムズがブログに真情吐露したのがあったのですが、
寝て起きてみたら、ケネディーとビショフもブログ更新してたので、
3人分まとめて後ほど投下予定(´・ω・`)
皆が怒りのあまり一斉に喋りだしたという感じです。
23お前名無しだろ:2007/07/13(金) 05:24:24 ID:dhOtCxJW0
(´・ω・`)さんいつもありがとう
体調崩したり無理しちゃ駄目ですからね お気をつけください
24(´・ω・`) :2007/07/13(金) 06:06:19 ID:LZTesCu20
Bill O'Reilly のショーで、「リンダにきつい質問をするぞ」と宣伝しておいて、
結局5年前のインタビューを流しただけだったという茶番がありました。それをふまえつつ。

*ヘルムズのブログ
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=12119925&blogID=286656230
[要約]
他の多くの同僚たちと同様、ベノワについて話すようにと、俺もいろいろなメディアにコンタクトされた。
だが、明らかに情報不足で、この無意味な悲劇に火を注いでいるだけのメディアの連中と5分話すよりは、
俺はこの場で自分の思いを記す方を選んだ。
[中略]
ジェリコ、シナ、デビアスとブレットも皆、ラリーキングでよくやった。
プロレスは常に、特に全然無関係の人間によって、批判されやすいビジネスだった。そして、今こそ、
皆がプロレスのために立ち上がる必要がある。ジェリコとデビアスの意見に一番賛成できた。
何が起きたかということについて、完璧な答えは何もない。実際、
あの夜に起きたことを詳細に語ってもらったとしても、それでも、俺には理解できないだろう。
非理性的な行動は、理性のある人間には理解できないからだ。
俺はベノワがしたことを決して許せないだろう。しかし、俺が彼の同僚だったからという理由で、
責任や罪悪感を感じたりもしない。ベノワは友人だったが、彼の私生活は彼の私的なものだったんだ。
プロレスを責めるのは、とても複雑な悲劇を簡単に説明しようとする易しい逃げ道にすぎない。
それから、Marc Mero のようなかつてスターだった挫折者たちが、悲劇を現金化し、
TVに出て最後の数分間の名声を得ようとしているように、俺は感じる。みじめだぜ。
2524:2007/07/13(金) 06:07:48 ID:LZTesCu20
[中略]
時折、人生が不条理に思えることがあるが、不条理であろうがなかろうが、それでも人生は続く。
だから、ベノワの悲劇について言えば、もう前進すべき時だ。
これはもちろん、他の誰かにもそうしろと言うんじゃなくて、俺の気持ちを言っているだけだ。
俺は悲しみの時期を過ぎて、怒りの時期を過ぎて、混乱しきっている時期に入った。
(今ちょうどこの地点にいる感じだ)。しかし、いつまでも悲しみに暮れてはいられないものだ。
前に進まなきゃいけない。俺は前に進もうとしている。

*ケネディーのブログ
http://ken-kennedy.com/
神様、お願いだよ。ジェリコ、ブレット、シナとデビアス以外でも、
過去10年間で実際にWWEで試合をしたことがある者がニュースショーに出て、
本当に起きていることを話して欲しいと俺は願っている。
あのバカどもが、(Lanny Poffo?w Ultimate Warrior?ww Marc Mero?www)
TVに出ては専門家でプロレスラーの代弁者であるかのように振る舞うなんて、
高校時代ベンチで補欠だった元スポーツマンの不満野郎がBrett Favre に「こうしたらもっと良くなるぜ」と
アドバイスするようなもんだ。馬鹿馬鹿しいぜ、正気じゃないぜ、それに、
Bill O'Reilly, Nancy Grace Geraldo Riveraといった、いわゆる「リポーター」たちが
もうレスラーキャリアが終わってしまって、恨みと不満を抱えてる馬鹿野郎どもを呼んできて、
WWEの代表者扱いをして、俺たちをステロイド中毒、ドラッグ中毒、アルコール中毒etcの
まともにモノも喋れない白痴集団のように見せているのは、本当に気分が悪い。
26(´・ω・`) :2007/07/13(金) 06:08:52 ID:LZTesCu20
(ケネディーのも訳じゃなくて、要約です。)
[続き]
5年前、10年前、20年前とは、全然違うんだよ!
ニュースショーに呼ばれたあの「専門家」たち、元レスラーたちの大部分は、
毎日、プロレスをした後、ロックスターのように明け方までパーティをして、アルコールをたくさん飲んで、
タバコやマリファナを吸い、コカインを鼻から吸い、手のひら一杯の薬をとり、ステロイドを大量に注射していた
時代の連中だ。連中は、寝るのには眠り薬を使い、起きるのにはコカインかスピードを使う。そんなことを
毎日毎日毎日やっていたんだ!
今日では、こんなことが許される筈もない。今は、NFLやNBAの薬濫用プログラムを実施しているのと
同じ医師によって構想された厳しいドラッグポリシーがあるんだ。
ああいうダブロイド的なショーで誰かが言ってたのとは違って、WWEでの許容値はNFLでの許容値と同じだ。
禁止薬リストに載ってることを知らずに、あるGNC(全国看護協会)の一般サプリメントを服用したら、
テストテトロンの値があがって、謹慎+罰金になってしまった者もいるくらいだ。
ガソリンスタンドで普通に売ってる合法薬のエフェドリンも、俺たちは使えないんだ。
ドラッグを使っていた何人かはリハビリに送られた。(全米で最高の施設に送られたんだ、費用はWWE払いで)。何度も違反を繰り返して、解雇された者もいる。
夭逝したレスラーたちのリストを見れば、その大部分は、さっき言ったような生き方をする決断をしたんだとわかる。
そうとも、「決断をした」と言ったぞ。だって、俺たちには「選択の自由」というクールなものがあるんだからな。
27お前名無しだろ:2007/07/13(金) 06:14:43 ID:8g1azl9U0
乙です
2824:2007/07/13(金) 06:21:59 ID:LZTesCu20
俺には、仕事がいやだったり、ロードが長すぎると感じたりすれば、仕事をやめる選択権もある。
法律に違反してドラッグを使うかどうか決める権利もある。
健康的な食事をして定期的に運動をするか、それともファストフードを三食毎回食って、事務にも行かず、
この国の多くの者と同じように肥満になるかを選ぶ権利もある。
彼を尊敬してはいるけれど、BIlly Graham が今苦しんでいる健康上の問題は、結局のところは、彼自身が現役時代に下した決断のせいで、彼自身の責任だ。
プロレス界にステロイドブームを起こしたその人が、自分ではなくてプロレス業界を責めているのは、
悲しいし滑稽なことだ。
俺には、他の同僚たち全員と同じように、毎週帰宅して、俺の犬と遊び、ガールフレンドとぶらぶら過ごして、
自分のベッドで眠り、家庭料理を食べている。5分間の名声を得ようとしている元レスラーたちがしてなかったことだ。
WWEには控除/保険(benefits)が全くないと言われている。 Johnny Grungeの奥さんがNancy Grace Showで、
WCWから解雇された2週間後、車も家も失ったと言うのを聞いたが、
知性ある人である筈のNancy Graceには、彼らが収入以上の生活をしていたことがわからなかったみたいだな。
俺の両親は俺が幼なかった頃に「貯金しろ」と教えてくれたが、彼らはそれを実践していなかったんだ。
この仕事の報酬は良いんだが、俺にはこの仕事が永遠には続かないことがわかっている。
他のプロスポーツ選手やハリウッドの俳優と同じ問題で、
金が樹木に実るようなもので、いつでもそこに行けばあるかのように、金を浪費し続けて、
キャリアが突然終わった瞬間に、ぶっ倒れてしまう。
ごめんよ、俺は、金を貯めずに虚栄のために浪費していた人には同情しない。
2924:2007/07/13(金) 06:23:38 ID:LZTesCu20
医療保険がないという話について言えば、俺はWWEで2度重傷を負ったが、
治療費は全額WWEが払ってくれた。(俺が特別扱いなんじゃなくて)、
仕事中に、もしくは仕事関係のイベント中に怪我をした被雇用者は皆、同じ扱いだ。
自分自身で、ちょっと高額な保険にも入っているが、もしも、WWEがこの保険料を負担してくれたら、
かえって怪我をしたときに負担してもらえる額は少なくなってしまうんだ。

結局のところ、俺たちは皆自分の行動に責任があるということだ。
ベノワ家の死がマクマホンの責任だと言うのは、Anna Nicole Smith とその息子の死が
俺や君の責任だというのと同様だ。
彼女がドラッグを使い、アルコールを飲んでいたときに、彼女の番組にチャンネルをあわせて、
「面白い人だね」と毎週楽しんでた何百万もの人々が、ドラッグの過剰摂取で彼女が死んだ途端に、
ショックを受けたように振る舞い始めた。なぁ、頼むから、もうやめて、まともになってくれ。

*ビショフのブログ
http://www.ericbischoff.com/blog.asp?Path=T1,0003&MaxListings=
プロレス業界での私の20年間で初めて、恥ずかしいと感じている。
明らかに困難を抱えていたが、数週間前までプロレスの誇りの一部であったある個人の
恐ろしい行為のためではない。私はベノワ家の悲劇がプロレスを代表するものであるとは思わないし、
ベノワがプロレス業界にいる人たちの代表者であるとも思わない。
ベノワには心理的な問題があったのだ。問題の根本については、今後数ヶ月にわたって論じられるだろうし、
そうされねばならない。
専門家たちによってだ。
TVのニュース番組での60秒間の名声を求めて争う道化どもの一団によってではない。
そのTVニュース番組はこの悲劇をセンセーショナルなものとし、搾取しているが、その理由はひとつ。視聴率だ。
30(´・ω・`) :2007/07/13(金) 06:25:04 ID:LZTesCu20
疑問がある者は、この話を取り扱った白痴たちのリストを見てみるといい。
Nancy Grace ……冗談はよせ。Bill O'Reillyの「きつい質問」? 何時から、
5年前の無関係のインタビューにニュースの価値があるようになったんだ?
妻と息子と父の悲しい死をニュースネットワークが、視聴率のためだけに、搾取していることを
本気で否定できる者がいるのか?
だが、私はTVニュース業界の誰が見てもわかる倫理的職業的な退廃を恥じているわけではない。
私はあの業界にいたことはないし、ニュース業界の退廃は今に始まったことじゃない。
私にとってもっとも恥ずかしいのは、Debra Marshall-Williams-McMicheals-彼女が次に結婚する奴の姓、
Marc Mero、Lanny Poffoといった者たちが、麻薬パーティでの中毒者たちのように争いながら、
今まで何年間も関わりがなかった業界のスポークスマンとなろうとしていることだ。
ベノワの悲劇をめぐる状況がなければ、彼ら3人はSaturday Nght Live のレギュラー出演者になれるぐらい
滑稽だったことだろう。
正確な情報がじきに出て、意味のある議論ができるようになることを望む。
それまでは、誰か頼むから、あの道化どもをステージから引きずりおろしてくれ。

以上です。
現役側がレスラー怒って喋り始めました。マットはそれでも特定の名前を出さなかったんだけど、
ヘルムズとケネディは名指しで批判……すごい。しかし、ビショフの格調高く冷たい怒りの方が迫力があります。
ベノワ家での無理心中事件を置き去りにして、プロレス業界全体の話になってきているのを感じます。
……寝ます(´・ω・`)
31お前名無しだろ:2007/07/13(金) 06:33:59 ID:TKf7ZpJtO
>>30
早朝から乙です。
3人とも怒り爆発ですね
先輩達を名指しした後輩達…すごい勇気ですね…
32お前名無しだろ:2007/07/13(金) 06:36:09 ID:qlsSF5Kj0
ケネディおもしれーw
ボロクソだなw
33お前名無しだろ:2007/07/13(金) 06:44:38 ID:2fX1FRY80
この件では、本当にビショフの株が上がったよ。
感情的過ぎず、的確な発言をしてくれてる。
この人は何だかんだいって、業界をリスペクト
してるんだろうなあ。
34お前名無しだろ:2007/07/13(金) 07:55:39 ID:87cL5Trq0
そろそろ2週間ですが詳細は出ましたか?
35お前名無しだろ:2007/07/13(金) 08:13:07 ID:FfSpSq+bO
なるほどねぇ

まとめの人のチョイスから漏れた報道(重要じゃない、クズみたいな情報)がまかり通るような状況なんだな

んで、ベノさんの事件そのものは置いてけぼりか……
みんな頑張れ!
36お前名無しだろ:2007/07/13(金) 08:57:56 ID:Gw77H5Zf0
これは誉め言葉だが、くビンスがビショフに全権を持たせてショーをやらせない理由がなんとなくわかるな。
37お前名無しだろ:2007/07/13(金) 09:36:20 ID:ZJGkbVGe0
前スレで誰かが書いていたけれど
正直、こういう時こそテイカーに喋ってほしいわ。
会社が彼に喋るのを禁止してるのは知ってるけどね。
テイカーはステこそやってないけど、酒の量は人間離れしていたねえ。

テイカーもベノワと同じく、妻子を捨てて別の女に走ってしまったのだから
マスコミは叩き甲斐があるはずだが、そのへんはWWEの力で公にできない。

「略奪婚」という男女の問題を、テイカーに聞けるメディアは
永久に無いのかもな。
38お前名無しだろ:2007/07/13(金) 10:08:38 ID:6D1O5QEA0
え? サラって、別の女だったの?(スレ違いスマソ)
39お前名無しだろ:2007/07/13(金) 10:18:17 ID:ZxHH+Mlt0
まとめさん乙です
読みやすいまとめ訳にいつも感服
40お前名無しだろ:2007/07/13(金) 10:21:21 ID:eH0EWFfq0
ペーペーのケネディごときに、そこまで言う資格はない
41お前名無しだろ:2007/07/13(金) 10:23:09 ID:ZxHH+Mlt0
ログ保管所さんも乙
まとめさんのまとめがあって助かった(人に見せるのに)
現行スレが上の方が見やすいかもと思った
42お前名無しだろ:2007/07/13(金) 11:08:38 ID:eH0EWFfq0
ケネディは調子乗りすぎ。
こんなコメントをしたことを一生許さん。
43お前名無しだろ:2007/07/13(金) 11:10:37 ID:ElWqRP+KO
>>36
ビンスがビショフのカリスマ性を恐れてるのかな…。今ビショフは何をしているの?
44お前名無しだろ:2007/07/13(金) 11:19:18 ID:50ehSW5X0
ケネディはブログなのにWWEでのキャラのままw
45お前名無しだろ:2007/07/13(金) 12:29:39 ID:Ip3gq5Mc0
wiki描いてあるとおりならケネディーはネットゲーやってるから素がそのまんまなんだろうな。

ケネディーがやってるネットゲーがどれなのか凄い気になるw
46お前名無しだろ:2007/07/13(金) 13:20:02 ID:rIAD+F3ZO
ビショフのカリスマ性とか、、笑
47お前名無しだろ:2007/07/13(金) 13:42:16 ID:Wz4X/+Wx0
ケネディのが雰囲気出過ぎw
48お前名無しだろ:2007/07/13(金) 13:58:24 ID:wkYUy1h10
>>20
しかしなあ、80年代から90年代初期の話ならともかく、90年代後期だろ?
もう充分ドラッグの危険性が浸透していた時代じゃない。
WWFがステロイド追放に躍起になっていた時期じゃない。
バリー・ボンズと同じで「何を今更」って感じだよな。
故人と奥さんには悪いけど。
49お前名無しだろ:2007/07/13(金) 14:05:22 ID:57Ljrigy0
時間が経つほどによくわからなくなるな

とにかく、WWEやプロレスが悪いっていうんじゃなくて
あくまでもクリス・ベノワという個人の問題ってことなんだよね
50お前名無しだろ:2007/07/13(金) 14:10:41 ID:Wl3CsG/X0
ビショフに任せたら「マクマホン一家の名声<スパスタの健康」になるから。ビンスは常に
自分たちが優先されなければ許せないって意味でしょ。36の言ってるのは。

あとID:eH0EWFfq0、こんなとこで年功序列を持ち出すなんて、ジミー脳レベルだな。
51お前名無しだろ:2007/07/13(金) 14:15:50 ID:GKH0UVXyO
ケネディ…すごいなw
言葉こそ汚いものの、内容は筋通ってるし、何よりプロレスについて本気で考えてるからこそ、本気で怒ってるんだろうな。
52お前名無しだろ:2007/07/13(金) 15:08:43 ID:H8yWt/Yy0
例の医者にしてもWCW時代は影には色々とあったんだろうな
ビショフも当事者に近く思うこともあるんだろう
53お前名無しだろ:2007/07/13(金) 15:13:29 ID:gBSro+Y20
ケネディが健全な生き方を自ら選択し、実行しているのは尊敬できる事だけど、
今の時代ほどドラッグやステロイドの危険性が浸透していなかった時代の
選手の自己管理をバッサリと斬ってしまうのはなぁ・・・。

まとめの人が書いてくれたスレを読んでいると、現役選手が怒る気持ちは
とてもよく分かるけどw
54お前名無しだろ:2007/07/13(金) 15:46:00 ID:4XLFqCB40
ヘルムズとケネディがブラックマンの名前を挙げないことが気になるなw
ほとんど喋れなかったがラリー・キングに出てたのにな
55お前名無しだろ:2007/07/13(金) 17:48:29 ID:w8WtjsW/O
まだまだ現役からも引退からも「声」があがりそうだな…
往時を知り、今でも現役であるネイチはどう思ってるんだろう
56お前名無しだろ:2007/07/13(金) 17:50:20 ID:dhOtCxJW0
>>55同意 フレアーのコメント聞きたい
favreを例えに出すのはさすがウィスコンシンのケネディw
57(´・ω・`) :2007/07/13(金) 17:59:21 ID:LZTesCu20
|ω・`)

今夜(日本時間で明日の朝)、NBCの Nancy Grace Showで、フィンレーがMeroと対決予定。
がんばれ、フィンレー、戦うおじさん!(´・ω・`)

|)彡 サッ
58お前名無しだろ:2007/07/13(金) 18:18:18 ID:cCGGVKX00
いいから棍棒で黙らせちゃって欲しい。
59お前名無しだろ:2007/07/13(金) 18:44:42 ID:FfSpSq+bO
フィンレーかああああああ世界で戦い、元背広組であり、現役でMITB出ちゃう人だからな!
言葉の重みが違う!



去年のJDでのベノさん戦は熱かったなぁ……
60お前名無しだろ:2007/07/13(金) 18:47:51 ID:1YL37E/YO
ホーンスワルグは机の下から出てくるの?
61お前名無しだろ:2007/07/13(金) 19:59:05 ID:8vZyUPHL0
>>57
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕  Good Job !!!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
62お前名無しだろ:2007/07/13(金) 20:56:58 ID:1bubm7GzO
「レスラーは野蛮人ではなく、リングの外では紳士である」と言うスタンスだったレスラーにとって、今回の事件は大打撃なんだろうな
ハンターさんなんかはどう思っているんだろう
63(´・ω・`) :2007/07/13(金) 21:31:17 ID:LZTesCu20
ビショフの番組経営の才能の良し悪しについてはひとまず置くとして、
一連の発言で、彼は己の人柄の質を見せたと思いますた。
ビショフとは別の方向で人柄の質を見せちゃった人たちもいますが…(´・ω・`)
発言をする人たちが目立つのは当然ですが、あえて沈黙を守るのも、己の質の見せ方かもしれません。
たとえば、ダイナマイト・キッドのもとにもメディアからのコンタクトはある筈ですが、
今のところ、彼からの発言はありません。彼の沈黙を尊敬します。

*フィンレーが出るのは、CNNのNancy Grace Show です。でも、日本では見れませんね(多分)。
youtube に期待する!(`・ω・´)

*5年前までさかのぼって、アスティン医師宅にあった書類が押収される。(title only)
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/12/25154.shtml

*アラブ諸国でベノワトリビュートの回が放送される。
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/12/25162.shtml
連絡ミスらしいですが……て言うか、アラブ諸国でWWEを放送していたとは知らなかった…(´・ω・`)

*久々にベノワの噂……って、本末転倒ですねぇ(´・ω・`)
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/12/25167.shtml
Wrestling Observer Newsletter 発の怪しい噂です。眉に塗る唾の用意をお願いします。
* ベノワ夫婦の口喧嘩の原因は、ナンシーさんが別居を求めたことで、これが彼女の殺害につながったと
警察は考えている。(しかし、確信があるわけではない。)
* 土曜日に、ベノワが隣人のHolly Mcueさんと話したのは、ナンシーさん殺害後で、ダニエル君の殺害前だった。
64お前名無しだろ:2007/07/13(金) 21:33:05 ID:dhOtCxJW0
「連絡ミスで放送されました」なんてあるんだ
びっくりしたわ
6563:2007/07/13(金) 21:34:44 ID:LZTesCu20
*ケネディーたちのブログがNBCでとりあげられました。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20946.shtml
NBCのニュース番組で、ヘルムズとケネディーのブログを一部とりあげて、Meroが反論。
ヘルムズに対しては、「私のことや、私の動機を知らない者の発言だ」(と言って、死んだレスラーの
リストを持ち上げてみせる)。「私はいつも子供たちに向かって話しているんだ」
ケネディに対しては「彼は2年しかプロレスをやってない」「現実的に言って、今WWEに居て、
金を払ってもらっている者が、WWEに対して否定的なことを言うわけはない。」
[補足:ケネディは1999年以来、プロレス歴8年です。Meroの方こそ、
現役レスラーのことを全然知らないじゃないか、と…(´・ω・`) ]
[補足その2:Marc Mero の略歴は……1960年生まれ。アメフト→ボクシング→ボディビル
→1990年にプロレス入り→WCW、WWF、WCWとわたって、1999年に事実上引退、
その後、2000年にWCWで、2004年〜2005年にTNAで何試合か出場。]
[チラシの裏。今日はここまで]
ブログで公開した発言を引用するのはもちろん自由で合法なことだけれども、
TVで一方的にコメントの一部だけ引用して叩くなんて、なんか卑怯……(´・ω・`)
8年前にWWEを離れた人間が「プロレスラーはステロイド濫用者、ドラッグ濫用者」と言うのに対して、
現役レスラーが「そんなことはない」と反論するのを、<WWEに居たいための嘘>だと退けるのは、
結局、<プロレスラー=ステロイド濫用者>という図式が絶対の真実だという前提が先にあって、
それを否定する発言はすべて嘘、反論無用と言うのに他ならない。
WWE関係者がWWEに不利な発言をしたがらないのは当然だが、他人の言葉を嘘だと言うのなら、
それなりの証拠が要るのが筋だろう。
結局、8年前に事実上引退した人間がプロレスラーの代弁者としてふさわしいかどうかについて、
Meroは答えていない。
Meroが主張しているドラッグ規制の導入それ自体は、もっとまともに議論されて良いことなのに、
本来は大事なことなのに。たとえMeroが本気で改革を望んでいるとしても、やり方が不味すぎる……(´・ω・`)
66E&C ◆ImhHh/WJUk :2007/07/13(金) 21:49:26 ID:JfmmJMKS0
あくどい所は求める答えがありきでやってるよね。
1つ以外存在しないの。テレビだけがどうこう
じゃない、卑怯者のやり方だよな。
67お前名無しだろ:2007/07/13(金) 22:39:42 ID:hGyHVvbi0
>>65
相変わらず乙です。
68お前名無しだろ:2007/07/13(金) 22:44:41 ID:Fg/LzcIG0
今はネットの時代だからな
TVの偽善ショーはすぐひっくり返される
69お前名無しだろ:2007/07/13(金) 22:52:27 ID:WUN+2Bbq0
必死杉て痛々しい
70お前名無しだろ:2007/07/13(金) 23:13:06 ID:uaeWn2npO
今、アルマゲドン2006見てる。インフェルノマッチとラダーマッチ目当てだったんだが、4試合目にベノワ対チャボ(ビッキー)…せつないな。
71お前名無しだろ:2007/07/13(金) 23:49:40 ID:pL7+I1Up0
ベノさん本人や遺族のことはドコに行ったんだ…orz
72お前名無しだろ:2007/07/14(土) 00:09:42 ID:u7U4yOLs0
>>71
ベノさん本人やナンシーさん、ダニエル君は、メディアの手で、現在進行形で、
セカンドマーダーされているところです……としか言いようがない……orz
73お前名無しだろ:2007/07/14(土) 00:27:51 ID:SvNnj9LV0
WWEスパスタたちは今回の事件をベノワ個人の問題ってことにして
片づけたがってるみたいだな…
ベノワだけを悪者にして自分たちは逃げ切ろうっていう姿勢に幻滅だ…
死人に口なしとはいえ、ベノワが哀れでならない
74お前名無しだろ:2007/07/14(土) 00:41:16 ID:uHTsQN+VO
>>73
彼らがやっていることは当然なんだよ
理由はどうであれ、ベノワの勝手な行動で自分たちの立場が窮地に追い込まれているんだから
彼らにも生活があるし家族がいるんだから、誰も彼らを責めることはできないんじゃないかな
75お前名無しだろ:2007/07/14(土) 00:43:08 ID:xpjU+4Iv0
>>73
いや、片付けるも幻滅も何もどう考えたって悪いのはベノワだし
それに最近の発言は「プロレス界は腐ってます」とひとまとめにして煽ってる
マスゴミや骨董レスラーに向けての怒りだろ
76お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:05:38 ID:/vXPt4KjO
>>73
みんなが言う個人の問題ってのは、ベノワに責任を押し付けてるわけではなくて
「業界や会社を責めるのではなく、一人ひとりが正しい行動とるべきだ」って意味なんだと思う
77お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:26:07 ID:uYPtRUGbO
流れ切って悪いんだがJスポはベノワの試合削ってる?
78お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:26:16 ID:toPesmAbO
事件後からスケジュールが過酷過ぎる!って書き込みをよくしてたんだが
今回の騒ぎでスパスタから出された肯定的な意見はやっぱり納得できないんだよな


俺はカートの話を聞いてみたいよ
ベノさんと同じく首の怪我をして
ベノさんと同じく家族がいて
ベノさんと同じく120%の力で試合をして
ベノさん以上のキャリアがあり
薬や怪我に悩み、WWEを離れる結論を出した人だ

TNA所属選手としてのフィルター通さないで生のカートの意見を聞いてみたい
79お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:37:26 ID:9+SEWmY10
>>77
今週のECWではカット
トリビュートは放送されないので来週のRAWはチャンピョン特集ってのをやるらしい

― ロウ#735 放送カード ―
※今回のロウはチャンピオン特集をお送りいたします。
◆[レッスルマニア23]アンダーテイカー vs バティスタ
◆[NO WAY OUT 2007]クルーザー級新王者の座を掴んだチャボ
◆[ロウ]ハーディーズ、念願の世界タッグ王座に
◆[December to Dismember]エリミネーションチェンバー戦
◆[バックラッシュ2007]女子王座戦 ミッキー vs メリーナ
◆[ジャッジメントデイ2006]世界ヘビー級王座戦 ミステリオ vs JBL
◆[サバイバーシリーズ2006]世界ヘビー級王座戦 キングブッカー vs バティスタ
◆[ワンナイトスタンド2007]WWE王座戦 シナ vs カリ
80お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:45:40 ID:uYPtRUGbO
>>79
サンクスコ
んじゃ来週が最後になるのか…。
81お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:49:39 ID:9+SEWmY10
>>80
いや、先週のECWが最後で、もうベノワの試合は無いよ
こればかりはWWEから編集済のテープが送られてくるので
J-Sportsにはどうすることも出来ない
82お前名無しだろ:2007/07/14(土) 01:54:46 ID:EwKcbWjV0
薬問題はTNAも他人事じゃないしな
カートなんて当事者に近くとても口は出せないだろう
83お前名無しだろ:2007/07/14(土) 02:34:51 ID:ZuhSa+D6O
サンドマンの意見を聞いてみたい。
ベノワのことよりも奥さんのことをよりよく知っている人間だと思うから。
84お前名無しだろ:2007/07/14(土) 02:47:09 ID:aHI99IGw0
>26 「GNC(全国看護協会)の一般サプリメント」とありますが、GNCとはアメリカで展開している
ビタミン剤やサプリメントショップのチェーン店の名前です。日本で言うならば、ファンケルや
DHCとかで買ったサプリを飲んだだけなのに、みたいな感じだと思います。
せっかくここまで上手くまとめてくれてるから正確な情報を、と思い余計なおせっかいをして
すみません。
85お前名無しだろ:2007/07/14(土) 03:35:45 ID:to8zzvtq0
なんかどんどんやるせない気持ちになっていくな…
86お前名無しだろ:2007/07/14(土) 06:29:23 ID:Nm1Zwcmc0
>>83
だったらジムとサリバン(ナンシーの2人の前夫)
に聞いた方がいいんじゃね?
夫婦だった者にしか解らない真実の顔ってあるからね。
でも2人ともナンシーに、こっぴどく捨てられたクチだから悪口しか出ないかな?

それ以前にサンドマンはアルコール依存症だったし、酒酔い運転が日常茶飯だったから
こういう問題には出てこれないかも。飲酒運転で人を殺さなかったのが奇跡だよ。
87お前名無しだろ:2007/07/14(土) 07:29:26 ID:imoUKej20
>>73
「ベノさんはすばらしい人だったけど、彼のしたことは許されない。でも俺達は彼のことが今でも好きなんだ。」以上の事は現時点ではいえないからなぁ
88お前名無しだろ:2007/07/14(土) 07:49:18 ID:u7U4yOLs0
>>78
カートが出てくるのはとても難しい。と言うか、出てこない方が良い。
TNAに入った後のカートの言動は本当にひどくて……ラジオショーに出演して喋るから、
噂レベルの話じゃなくて、「自分の首の状態は80%」と言った1週間後に「自分の首は
100%」と言ったり、「鎮痛剤は2年間服用してない」と言ったり、
「自分がTNAに移ってから、TNAはWWEを視聴率で抜いた」と言ったり、
電波発言の連発でTNAファンから発狂認定を受けたりしている状態で……
噂レベルの話では、バックステージで呂律がまわっていないときがあるとか、
来日直前にバックステージで吐いていたとか、相変わらず体調が悪そうで、
ニュースショーに出たら、フルボッコされると思う。
新聞のインタビューでも、インタビューアー次第でボコボコにされるよ。

自分はヘイマンのコメントを聞いてみたい。グランジの未亡人に、
リングサイドでキャンディーのようにドラッグが配られていたECW時代が元凶と非難されたわけだから、
当時の責任者としてのヘイマンの言い分を聞いてみたい。
89お前名無しだろ:2007/07/14(土) 08:10:57 ID:aX4PxHHT0
ケネディの言うようにドラッグが過去の問題だというならば
何故エディとベノワは死んだんだろうな。

ドラッグに頼らんとやっていけない生活を強い、
「嫌なら辞めればいい。個人の選択だ」と突き放す。
多分アメリカの視聴者は、「やっぱりWWEはまともな会社じゃないな」としか
感じないだろうね。
90お前名無しだろ:2007/07/14(土) 09:15:34 ID:fQowXpav0
>>89
エディは、一度クビになってる。
原因はアルコール依存、鎮痛剤などの濫用など。
(直接的には、飲酒運転による事故かな)
そのあたりの時期は、離婚を迫られる等、生活も荒れてる。

その後、信仰に目覚めたことで、生活も直り、クスリ等の問題も解決して、
WWEに復帰して大活躍したけど、
(クリスたちが、エディに信仰面でサポートされたのは、この時期)
亡くなったのは、以前の薬物の影響で血管が細くなる等してたため。

クリスについてはまだわからないけれど、
エディに関して言えば、経緯を見ればチェック機能が生きてたわけで、
近年のWWEの管理体制について覆すようなものではないと思うよ。
もちろん、ゴシップ的にはいろいろ突っつけるとは思うけど。
91お前名無しだろ:2007/07/14(土) 09:34:23 ID:toPesmAbO
>>88
カートそんなになっちゃってるのか……
WWEの悪口言いまくりの頃はTNAに言わされてるとこもあるのかなぁみたいに思ってたけど
もう廃人寸前やん(´・ω・`)
誰か助けてあげて……
92お前名無しだろ:2007/07/14(土) 09:41:06 ID:g2wSTbV10
まとめ人さんにはいつも感謝しているけれど、
テレビ出演しているオールドタイマーたちを金の亡者扱いしているのには
ちょっと違和感を感じてる。
デブラみたいな明らかに私念でアジテーションを繰り返しているような輩は別にして、
皆それぞれプロレス界に対して言い分があるのだと思う。
(それをFOXなどが自分たちの都合の良い展開に持ち込めるよう情報操作しているだけで)
いくらかつてに比べてWWEのシステムがクリーンになってきたとは言っても、
悲しいかな現実にWWE所属でステ使用者(と思われる選手)が出てきてしまっているわけだから…

今回のことはWWEの現役組の間でも
もはや「ベノワ個人が…」で済ませられないような状況になってきているんじゃないかなぁ。
93お前名無しだろ:2007/07/14(土) 10:30:01 ID:toPesmAbO
>>92
まとめ氏のまとめだけでは伝わらないニュアンスにカネの臭いがするんじゃないかな?

テンプレのようなセリフだけ用意してTV出まくりらしいし
そんなのが「プロレス界はドラッグとステロイドにまみれてる」とか言ってたら
そりゃケネデー万歳だよ

ユージーンは人気の最中で謹慎に、去年のGABはぐだくだに、マーキュリーはこれからって時に解雇→リハビリだぜ?
WWEのドラッグテストは穴もあるかもしれんが機能はしてると思う
TVに出てくる老害連中が、こういうニワカの俺でも知ってる情報を分かった上での発言してるとは思えん

94お前名無しだろ:2007/07/14(土) 10:52:08 ID:YHq+VAkD0
カートももうクイズ番組にでて天然キャラでOK牧場とかいいながら稼いで行くしかなくなるな
95お前名無しだろ:2007/07/14(土) 11:04:47 ID:Ynop4oDc0
漫画家でも知ってる人がいるんだな。
モーニングでエレキングって4コマ書いている人tが扉絵のコメントに

「罪を憎んで人を憎まず」
96お前名無しだろ:2007/07/14(土) 11:35:28 ID:86QFz3Bv0
>>89
>多分アメリカの視聴者は、「やっぱりWWEはまともな会社じゃないな」としか
>感じないだろうね。

あなたはとっても義理人情に熱い方なのだろうけど
アメリカは個人主義の国だからケネディの言い分は当然だと思うよ
確かに過酷な労働条件ではあるが終身雇用の会社ではないし
何よりエンターティナーってのは人以上に努力しないと上がって行けないし
そこに行き着くやり方は個人の自己管理しかないだろ
無理して人生壊す位なら止めるしかないんだよ
広い意味で俺らにもあてはまる事だと思う
97お前名無しだろ:2007/07/14(土) 11:56:28 ID:A1S6G9880
>>95
大橋ツヨシ先生は普段作中でもマニアックなプロレスネタを
ばんばん入れてるので相当なプオタだと思う。
98お前名無しだろ:2007/07/14(土) 12:31:15 ID:3vkm+lRF0
ブルーノサンマルチノもベノワの件でテレビにでてるけどどんなことを言ってるの?
99お前名無しだろ:2007/07/14(土) 12:37:19 ID:5dq6xRPD0
>アメリカは個人主義の国だから

個人主義の国ならばWWEが叩かれるはずは無いな。安心して見ていられるだろう。良かったな。
100お前名無しだろ:2007/07/14(土) 12:50:30 ID:EwKcbWjV0
まぁWWE叩きと言うより完全にプロレス叩きだしなぁ
101お前名無しだろ:2007/07/14(土) 13:56:23 ID:9In+CHIR0
といっても連中の認識はプロレス=WWEだけどな
102お前名無しだろ:2007/07/14(土) 13:57:06 ID:Arhc8t5xO
だれかデブラなんとかしてくんねぇかなぁ〜。自分の恨みつらみを今回の機会に発散してるだけじゃないか。しかもそれが持ち上げられてるのが気に食わん。

ランス・ストームがESPNですんげぇまともな事言ってた。

馬鹿なインタビュアーも問題だけど、それ以上に出てくる人材が悪すぎ。ナッシュとかジェリコとかデビアスみたいにまともな事言う人はテレビ側は望んでないしさ。困ったもんだ。
103(´・ω・`) :2007/07/14(土) 14:40:58 ID:u7U4yOLs0
以下は一個人の意見感想として読んでください(´・ω・`)

Marc Mero がとにかくうさんくさいんです。眉毛薄いし(´・ω・`)
Billy Graham がステロイドの害悪を言うのはわかります。彼の主張は以前から変わってないし、
実際自分の体が破壊されたんだから、彼がステロイドの害悪を説くのは当然です。
以前からレスラー組合の設立を説いていた人がTVに出て、それを主張するのなら、それもわかります。
でも、何故にMarc Mero が出てくるのか?
彼は、この事件が起きる前には、ステロイド非難なんてしたことがなかった筈です。
http://www.rohwrestling.com/shoponline.asp?point=moreinfo&catid=&id=852&pRange=0&iCurrentPage=1
これ、Mero が2004年の冬に出したshoot interview のDVDで、自分も1回だけ聴きましたが、
(どこかからDLした、犯罪告白です、すみません。聞き直そうと思ったけど、PCの中から
見つけられない……(´・ω・`)、
このDVDの中で彼はステロイドの話なんて全くしてなかった筈。
以前から、ステロイドの害悪のことを考えていたなら、このシュートインタビューの時に
何故それを話さなかったのか? 彼は、この事件の後で、突然TVに出始めて、
TVのシナリオ通りにプロレスを攻撃しているようにしか、自分には見えません。
104103:2007/07/14(土) 14:41:50 ID:u7U4yOLs0
TVに出まくっているのも問題です。ダーティシートの方で、ここのところ、
「今夜、ベノワの事件を報道するメディアと出演者のリスト」が出るようになっているのですが、
Meroは、日本的に例えて言うと、「報道ステーションに出た後で、ニュース23に出ます」みたいな感じで、
とにかくあちこちに出過ぎ。
話題も人も、メディアへの露出頻度に応じて、消費されるものです。
もっとホットでセンセーショナルで視聴率を稼げるスキャンダルが起きて、
ベノワとプロレスのことがTVで扱われなくなったときに、メロやデブラがメディアに使い捨てられること自体は
別にかまいませんが、彼らと一緒に、プロレスラーの家庭生活の問題や、
プロレス界のドラッグの問題まで、消費し尽くされた話題として、顧みられなくなっては、本末転倒です。
メロのような人が、現在のプロレスを知らないままで、メディアの操り人形となって踊っているのは、
見苦しいだけじゃなく、本当にさまざまな問題を追及し、解決していくにはマイナスにしかならない。
ケネディたちがブログで言った「現在のプロレス界を知っている者がTVで喋って欲しい」という意見に、
自分は全面的に賛成です。メロを金の亡者とは言わないけれど、彼の言動は、長い目で見て、有益であるとは思えません。

以上、長文すみません。まとめの際に、メロに対する自分の嫌悪感が滲み出てるとしたら、
それはこんな理由によるのだという弁明です。
105お前名無しだろ:2007/07/14(土) 14:47:01 ID:9In+CHIR0
ステロイドについては、責める側も反論する側も発言が感情的なので見えづらいが、

■三流メディアおよび三流レスラー、一部オールドタイマーの主張
→プロレス界はステロイド汚染されている非常識で異常な世界、クリスの事件もそのせいだ

■WWEおよび現役選手の主張
→昔はたしかにステロイド汚染はひどかったけど、今はチェックも厳しい。
WWEは社会的責任を果たしているしこれからも努力する。
それでもやりすぎているやつがいたとしたらそれは個人の問題。

で、クリスがステロイドの影響で事件を起こしたのかどうかという謎は
永遠に藪の中というか、もう話がクリスとは関係ないところに行っちゃってるように見えるな……。
106お前名無しだろ:2007/07/14(土) 14:48:15 ID:B/VEcDtuO
顔文字やめれ
107お前名無しだろ:2007/07/14(土) 14:50:06 ID:9In+CHIR0
>>104
いつもおつかれさまです。

メロが出なかったとしても、メディアは「代わりの誰か」を引っ張り出すだけの話で、
メロ個人の姿勢を責めてもあんまり意味がないような。

現在のプロレスを知っている誰かが発言すべきだというのは同意できるが、
そういう人間はテレビ側からすれば面白くないから求められてないんだろう。
108(´・ω・`) :2007/07/14(土) 14:51:44 ID:u7U4yOLs0
>>84さん、訂正ありがとうございます。そこ、自分でも意味不明だったので、助かります。

検死報告は全然出てこないし、新しい情報は何もないままで、
ベノワその人と犠牲者を置き去りにしている現状のまとめを投下します。

*TVやブログでWWEを弁護する側に立ったと思われた者は、ダーティシートでも攻撃されちゃったり
しています。ラリーキングに出演したデビアスにWrestling Observerのメルツァーが噛みつきました。
http://www.postchronicle.com/news/original/article_21291905.shtml
Wrestling Observer のDavfe Meltzer が「現役レスラーはWWEに不利なことは言わないね。
改善に協力しようとしないのは、みじめったらしいね。年をとったら後悔するのにね。
年寄りでも、息子がレスラーになると言うことが変わるんだよな。
デビアスも息子がレスラーになったら、3年前と言ってることが変わったしさ。
やっぱり外部の手で改革しないと駄目だな」(超要約)
と言ったのに対して、デビアスが反論。曰く、
[はしょった要約で]
* WWEを批判していたのは、番組でセックスを扱っているのが多すぎる点で、もっと
家族向けにするべきだということ。今も意見は変わらない。
* 最近WWEを批判している者と違って、私はWWE内部で、クリエイティヴチームの一人として働いていた。
20年前のロックスター的なライフスタイルは、もう消えたんだよ。レスラーの収入も20年前とは桁違いだ。
ステロイドも奨励されていない。20年前はどのスポーツでもステロイドの害悪を重視していなかったけれど。
WWEでは誰でもドラッグテストを受けなければならないし、違反すれば罰せられる。
109108:2007/07/14(土) 14:54:48 ID:u7U4yOLs0
[続き]
* Meltzerや不平不満の元WWEレスラーに聞きたいのは、「だったら、WWEにどうさせたいわけ?」ということだ。自己責任はどこにある?
私は1992年に、パーティ三昧の生活で、すべてを失いかけたが、それは私が大馬鹿だったからだ。
私は変わることを選択した。私が誘惑に屈していたのはWWEのせいではない。私が馬鹿だったのだ。
過去10年間に60人以上のレスラーが死んだというが、(そのうち何人が本当のレスラーで、
何人がレスラー志望者だったんだろうね?)、99%はドラッグとアルコールで死んだんだよ。
* 20年前に比べれば、休暇はずっと良い。週のうち3日は休みだぞ。
* 30万ドルから500万ドル稼いでいるのに、引退資金を貯められず、健康保険にも入れないのは、
未熟者か、ただの馬鹿。負傷の治療代は全額WWE持ちだ。
私が得ていた報酬は、今のレスラーたちの報酬よりずっと少なかったが、ちゃんと引退資金を貯めることができた。
それも38歳で人生の危機が訪れたときに、自分がいかに馬鹿だったか悟って、
大人になることが出来たからだが、その選択は私自身がしたことだ。
* 今のアスリートは甘やかされ過ぎだ。
* 妻に対する夫の暴力は許せないことだが、それをプロレスラーの家庭に蔓延している問題のように
暗にほのめかされるのは迷惑だ。彼女はプロレス界で夫が妻を殴るのはよくあることだと思わせたいようだ。
私の父もプロレスラーだったが、父は母を殴ったことなどないし、私も妻を殴ったことなどない。
* 私の息子がレスラー志望だから、私がWWEを弁護するのだろうと示唆されたが、
プロレス業界が改善していなければ、息子がレスラーになることを認めなどしなかった。
* WWEへの批判の大部分はWWEに恨みを持つ者から出ており、客観的ではない。
必要な改善は大歓迎だ。だが、もっと改善が必要なのはレスラーたち(の内面)だ。
110108:2007/07/14(土) 14:59:53 ID:u7U4yOLs0
ランス・ストームのESPN出演の件、Terri Runnel の 「レスラーの間にはsoma中毒が蔓延している」
という話、ベノワ家の人々の置き去りのされ方、等、すべてまとまってる記事があったので、
紹介します。
*PWInsider のDave Scherer の報道に対するコメント
http://pwinsider.com/ViewArticle.asp?id=25450&p=1
(PWInsiderに行くと、詐欺ソフトのサイトに連れて行かれて、「仕事と結婚がピンチです」とか
言われるので気をつけてください。)
[おおざっぱな要約]
ベノワ家での無理心中以来ほぼ3週間、信用がおける筈のニュースチャンネルで、あからさまに嘘の報道が
なされ、娼婦("whore")どもが突如現れ、個人的な恨みを吐き出すため、または自分自身の主義主張を押し進めるために、
3人の人間が死んだ悲劇を食い物にするのを見て来た。
今では「ベノワ事件」がメディアで取り上げられるのを見るたびに、私は寒気がする。と言うのも、
メディアの人間たちはもはやベノワの事件をとりあつかっていないからだ。
今では彼らは、視聴率を稼ごうと、もしくはサイトのクリック数を稼ごうとしているだけで、
まったくもって、気分が悪い。こんなことを私が言えるのは私の実経験からだ。
多くのニュースメディアからコンタクトされたんだが、メディアが聞きたがることを私が言わないし、言おうとしない時には、
彼らは別の人間を見つけて、思い通りのことを言わせるんだ。
AP通信の記者と話したときに、彼は「プロレスラーの夭逝リスト」の話題を持ち出した。
そのリストには、どう良く言ってもインディレスラーや副業でプロモーターをやっていたとしか言えない人間、
しかも、その死因が事故死である者や、長い間プロレスを離れていた者まで入っていた。
私はその記者に「大問題に見せようとして、このような人たちをリストに載せて、問題点を曇らせてしまうのは何故だ?
レスラーの基準にみあう人だけを載せれば、問題点を明確にできるというのに?」と言ったところ、
電話線の向こう側で彼は黙ったままだった。彼は、私ではなく別の人間にコメントさせたよ。
[補足:「別の人間」とは、Wrestling Observer の Alvarez やMeltzer あたり]
111108:2007/07/14(土) 15:00:42 ID:u7U4yOLs0
私はそれでかまわなかった。センセーショナルで不正確な報道をしているTVショーに出演したり、
発言を引用されたりするのは、私を彼らの共犯者にしてしまうことで、私は決してそんなことはしないつもりだ。
この種の劣悪な報道は、殺された二人の人間に対する皆の敬意を失わせてしまう。
事件以来数週間、二人の人間への敬意は完全に失われているが、それは間違っている。本当に、本当に間違っている。
ナンシーとダニエルに対する敬意と同情の代わりに、人々は金を稼ぎ、自分の人気を高めようとしている、
三人の死者を犠牲にしてだ。これはまったく侮蔑されるべき行いだ。

人々はWWEを100%邪悪なものとして描こうとし、WWEの支持者たちは反論としてWWEを100%良いものとして語っている。人々がWWEを攻撃するので、WWEは自己弁護をすることになる。
そうすることで、実際の問題点が見失われていってしまう。
完全なシロもクロもなく、WWEは天使でもヒールでもない。
WWEが改善すべき点は:
* 「医師の処方箋があればOK」というWellness Policy の抜け道をなくすこと。また、テストで引っかかった者の
名前を公開し、無給で働かせること。
* 心臓血管系および神経系のテストをもっとすること。
(ベノワは頭部への打撃を長年受け続けていた。包括的な脳神経系のテストを行っていれば、彼の脳に
起きていた(かもしれない)変化を見つけられていたかもしれない。)
* WWEの医療チームに精神科医を加えること。
112108:2007/07/14(土) 15:01:54 ID:u7U4yOLs0
WWEが行ってきた良い点は:
* Wellness Policy の改善と定期的な実施。
* ドラッグ濫用を告白してきた者を、WWEは常に助けてきた。
* 危険技の禁止。
WWEに改善すべき点は確かにあるが、WWEも決して居眠り運転をし続けていたわけではない。

ごく稀に、本当にプロレス界の問題点を気にかけている者たちが、バランスのとれた見方をしてくれることがある。
昨日、ESPNの"Outside the Lines"に出演したランス・ストームもその一人だ。
ランスは誰よりもこの件について語るのにふさわしかった。
彼はドラッグを使ったことがないし、既に引退していて、隠れた動機や恨みもなく、ただ真実を語ったからだ。
彼は、10年前がどうだったかも1年前がどうだったかも知り得るプロレス歴の持ち主だ。
TMZ が昨日、Terri Runnels に「Soma中毒」のセンセーショナルな話をさせた。
確かに10年前は多くの者がsomaを使っていた。私も実際この目で見て来た事実だ。
5年前には使う者は少なくなった。現在ではどうか? somaや鎮痛剤を使っている者は確かにまだいる。
しかし、soma 中毒の蔓延が10年前同様今でも起きているかのように書くのは、
未だにクリントンが大統領であると書くのに等しい。
何年もWWEから離れていたRunnels とは違い、ランス・ストームは妥当な経験談をもとに語った。
彼が語ったキーポイントは、Wellness Policy に「処方箋があれば大丈夫」という穴があることと、
レスラーたちが「ドラッグがなければやっていけない」と自分に弁解しつつ、鎮痛剤やドラッグに溺れてしまうことだった。ストームはこれを「戯言だ」と言った。
要するに、ストームが言ったのは、WWEは雇用しているレスラーたちに対して責任があるが、
レスラーたちもまた自分たちに対しての責任があるということだ。
誰も、片方の側だけを責めたり、ベノワ家で起きたことを簡単に説明してしまうことはできない。
113お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:04:52 ID:9In+CHIR0
ごめん、すごい程度の低い感想を言う

なんというか、日本で同じような事件が起きたら、こんなにちゃんと発言できるインサイダーが何人いるだろう?
日本のレスラーやプロレスメディアが幼稚に思えるぐらい、みんなしっかりとした意見を発信してるな……
114108:2007/07/14(土) 15:07:30 ID:u7U4yOLs0
昨日の、簡単な道をとらなかったESPNとストームには脱帽だ。最近のゴミクズのような報道と違うものを見せてもらった。
だが、メディアの娼婦たちが彼に求めるものを彼は提供しようとしないから、
この件でランスを見るのは、これが最後になるかもしれないね。


フィンレー出演情報がまだ出てこないので、今日のまとめはここまで。
べノワ自身が置き去りにされている中、蜃気楼を追っているような気分になっていますが、
追えるだけ追ってみるつもり。うざかったらスルーしてください。

>>107
確かに、メロが出なくても、誰か別の人を引っ張りだすでしょうね。
PWIのDave Schererが書いたのを見ると、そういうマスコミの姿勢がよくわかります。
115お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:13:03 ID:9In+CHIR0
ああ、割り込んじゃったか
ごめんよ

いつも頼りにしてます>まとめさん
116108:2007/07/14(土) 15:18:49 ID:u7U4yOLs0
>>115
連続投稿規制があったりするので、じゃんじゃん割り込んでくれた方がありがたいかも。

>>111に自己レス
Schererは、特に何も言っていないので、これは自分の勝手な推測だけど、
心臓血管系のチェックというのは、エディのことを念頭においての発言だろうと思いました。
当時、WWEによる詳細な健康診断が年に1、2度でもあって、エディの心臓の状態が発見されていれば……と、
自分もあれから何度も思ってたから。
117お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:22:06 ID:8cEI2Cvz0
お国は違えどマスゴミはマスゴミってことだね
118お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:25:03 ID:9In+CHIR0
視聴率がすべてだから、センセーショナルに魔女を仕立て上げる
ある程度の先進国では当たり前の構図なんだろうなあ>マスゴミ

良心的で落ち着いた番組なんかつくってたらスポンサーが離れちゃうんだろうし
119お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:37:20 ID:EpCVDxJN0
まとめ氏いつもありがとう。
120お前名無しだろ:2007/07/14(土) 15:46:59 ID:yhbdwiZW0
>>113
激しく同意。
別にプロレスに限らず、はっきりとした原因を特定しかねる
センセーショナルな事件が起きた際、とかく大衆は自分の納得できるレベルの
答えを見つけようと、都合よいスケイプゴウトを容易しがちだ。
犯人はこんなビデオを見ていた。犯人はこのCDを聴いていた。犯人の趣味は・・・

そうした「メディア(物)」に対する不誠実な規制や小手先の法律条例改悪に
真っ向から反論する識者を、我々はどれだけ目にできるか?
本当に議論がされ尽くされているか?
多数正義少数悪の「民主主義」論理のもと、異端であると無視され
すぐに新しい事件のクレバスへと落ち込んでいく。

俺はベノワ好きだし、彼はスターで、みんなも彼を愛している。
でもやっぱり悪いのはベノワ(犯人)で、プロレス(WWE)に矛先が向くのには反吐が出る
121お前名無しだろ:2007/07/14(土) 16:25:44 ID:3vkm+lRF0
>108

ブルーノサンマルチノはどんなコメントしてるの?
12292:2007/07/14(土) 16:43:40 ID:g2wSTbV10
>>まとめ人さん( >>103 )

なるほど、テレビ出演しているオールドタイマー全般に対する批判?というのではなくて、
主にマーク・メロのことを指していらっしゃったですね。
そして、その理由に関しても納得しました。
いつも数々の情報提供、本当にありがとうございます。
123(´・ω・`) :2007/07/14(土) 17:12:09 ID:u7U4yOLs0
ランス・ストームonESPNの動画:http://www.youtube.com/watch?v=WSgpl_oBM04
音がすごく小さい(´・ω・`)

>>121
サンマルティノは、この事件の前も後もまったく変わらず、
ステロイド批判とビンス&WWE批判をしています。まったくブレがありません。

* 新聞記事をひとつ
http://www.philly.com/dailynews/opinion/20070705_Michael_Smerconish___THE_WORLD_ACCORDING_TO_BRUNO.html
* TV出演のrecap: http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20913.shtml
* ↑の動画:http://www.youtube.com/watch?v=7ERLa8Z5fzE
(……メロの眉毛が更に奇妙に……(´・ω・`)

[両方まとめて要約]
* 自分の現役時代にはステロイド使用者はほとんどいなかった。1984年に解説者になった頃には、
ステロイドが濫用されるようになっていた。
* 15年前に自分がTV出演してステロイド批判をしたのに、それ以来何も変わっていない。
死者がいなくても野球なら調査が行われたのに、プロレスラーが死んでも重要だと見なされない。
* 死者が出続けているのに誰も気にしないことに嫌気がさして、プロレス業界を去った。
* プロレス業界の自浄効果を期待するのは笑止千万だ。ビンス・マクマホン自身が自他ともに認めるステロイド使用者だからだ。
彼らが、レスラーに対して正規のドラッグテストをする筈がない。
* 今日のレスラーは、成功するにはステロイドを使って体を大きくしなければならないと思っている。
* プロレス界のステロイド蔓延について、ビンス・マクマホンは大いに責められるべきだ。
ビンスは表立ってステロイドを奨励してはいないが、ドラッグテストを公表しないことによって、
暗にステロイド・カルチャーを守っている。
124お前名無しだろ:2007/07/14(土) 17:19:29 ID:3vkm+lRF0
>108

丁寧に答えてくれてありがとうございます
125(´・ω・`) :2007/07/14(土) 17:36:34 ID:u7U4yOLs0
*フィンレーとメロが出たNancy Grace Showのrecapが出ました。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20966.shtml
これについては、できれば動画を確認したいので、要約はまた後で。

*↑上の番組中で、メロが持っていた「夭逝レスラーリスト」はこれ↓らしいです。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20965.shtml
事故死のオーエン、殺人被害者のナンシー・ベノワ、ブロディも入っています。
アンドレ・ザ・ジャイアントも。(彼の46歳での死は誰にもどうしようもなかったと思うんだけど。)
てか、ジャイアント馬場(61歳)が入っているのはなんで?(´・ω・`)
このリストは、ちょっと変だと思います。
126お前名無しだろ:2007/07/14(土) 17:45:03 ID:3xl4InXC0
どこの国でもマスゴミや八百レスラーは糞ってことですね
127お前名無しだろ:2007/07/14(土) 17:50:51 ID:3xl4InXC0
マスゴミ、八百レスはあの手この手を使って騙そうとする
誰も守ってはくれはしない、自分で自分を守るしかない、頭で
メディアリテラシー能力が大事ですね
128お前名無しだろ:2007/07/14(土) 17:56:04 ID:EwKcbWjV0
死者を利用するなよ。最悪すぎる
129お前名無しだろ:2007/07/14(土) 17:58:40 ID:MBGN9QbAO
「マクマホン会長自身がステロイド使用者」というのは、自分的に盲点でした。確かにビジネスマンなのにすごい体してる…
130お前名無しだろ:2007/07/14(土) 18:51:38 ID:AkSAi4P70
>>126
ノアだけはガチ
131お前名無しだろ:2007/07/14(土) 19:56:57 ID:3LzXMK4P0
つ[ログ]

古いログを2つほど掘り出せたので置いておきますね。

【rabid】クリス・ベノワ【wolverine】
ttp://cripper.web.fc2.com/logs/00-01.html

【WWE】べノワとエディ
ttp://cripper.web.fc2.com/logs/00-02.html
132お前名無しだろ:2007/07/14(土) 20:38:37 ID:ly8aCbnI0
>夭逝レスラーリスト

ナンシーは(Woman)つけられてるのに
モンスター・リッパーやシェリーは女扱いしてくんないの?
133お前名無しだろ:2007/07/14(土) 21:14:23 ID:g2wSTbV10
>>132
釣りかもしれないけど、
ナンシーのリングネームが「ウーマン」だったんだよw
134お前名無しだろ:2007/07/14(土) 21:15:06 ID:0RcjO1EZ0
サンマルチノの言ってることは正しいな
ケンカしてないで殿堂入りしてやれビンス
135お前名無しだろ:2007/07/14(土) 23:34:48 ID:nbrlntUW0
ブルーノ・サンマルチノもリング上で誤って人を殺してる。
ユーコン・エリック(コワルスキーに耳を削がれた人)もリング上で人を
殺してる。だけども誰一人彼らを人殺し呼ばわりしてない。
136お前名無しだろ:2007/07/15(日) 00:00:23 ID:NKyCrQb80
>>125
突っ込みどころ満載のリストですね。
ジャンボの名前まであるがな…。
マスコミはこのリストを検証したのか?
このリストで共通している事なんて、「皆レスラーだった」事と、
「既に亡くなっている」事ぐらいじゃん。
137お前名無しだろ:2007/07/15(日) 00:01:00 ID:7UyfLrKh0
リング上での事故死と殺人を一緒にするなよ
お前どんだけ馬鹿なんだw
138お前名無しだろ:2007/07/15(日) 00:33:36 ID:c7xdUrPL0
馬場もこんなことで名前を使われるとは思っていなかっただろうな
139お前名無しだろ:2007/07/15(日) 01:15:24 ID:oXvi0k11O
馬場さんや鶴田さんがリストアップされるなら、橋本真也さんとか冬木弘道さんなども入ってないと辻褄が合わなくなる。
140お前名無しだろ:2007/07/15(日) 02:16:24 ID:8M9xqhZd0
WWEの若手選手がベノワ個人のみの責任だと言うのは正論なんだ。
「ステやドラッグやアルコール常用者だからといって、そいつら皆が
妻子を惨殺するわけじゃない」と言ってたな。まさにそうなんだ。

弱い奴がステや薬に走る。それは紛れも無い事実だ。
社会状況や生育環境にも全く同じ事が言える。
同じ環境であっても強い人間は精神を病まないし、自殺したりもしない。

個人主義だろうと集団主義だろうと、その思想はどうでもいい。
恐怖政治下でもない限り、精神的に弱い人間を救済しなければいけないだろ?
弱い人間がトチ狂って他者をみだりに殺傷する事がある。
WWEには選手の精神ケア義務があるのは確かだが、私生活に何処まで干渉できるもんだか・・・難しいね。
141お前名無しだろ:2007/07/15(日) 02:17:19 ID:aK9gACxu0
アメリカのメディアではデブは人間として認めてないからな
142お前名無しだろ:2007/07/15(日) 02:58:35 ID:cbad4Ggy0
先日、ふと立ち寄ったDVDを売っている店のスポーツ&プロレスコーナーに
「ベノワ/ハードノックス」を見つけ手に入れたのはラッキーだった。
もう通常では手に入りそうもないんだよね?
ちなみに1割引。
143お前名無しだろ:2007/07/15(日) 03:38:16 ID:krHiK7380
メロって名前胡散臭いのしかおらんな
144お前名無しだろ:2007/07/15(日) 03:41:59 ID:af5+OomY0
メロは目の周りにボトックス打ち杉。
だから爬虫類のような目つきになっている。
145お前名無しだろ:2007/07/15(日) 03:59:50 ID:iiXPZjyS0
>>140
前半同意

>弱い奴がステや薬に走る。それは紛れも無い事実だ。
これは少し同意できない
ベノワやその他レスラーがステや鎮痛剤うってまでリングでパフォーマンスをしてくれるのは誰のためだ?
勿論自分のため家族友人のためでもあるだろうが、俺達ファンのためでもあるだろう
確かに殺人は許されるべき行為ではないのだが、それを思うとただベノワを弾劾する気にはなれない・・・
ただ悲しいとしか言えない
146お前名無しだろ:2007/07/15(日) 04:02:05 ID:SVYh2nkY0
ベノワの心を襲った「闇」の正体は未だ不明なんだよな・・・・
147お前名無しだろ:2007/07/15(日) 04:42:13 ID:VSc/SsNn0
>弱い人間がトチ狂って他者をみだりに殺傷する事がある。

今回は好きなレスラーが罪を犯したから、

>恐怖政治下でもない限り、精神的に弱い人間を救済しなければいけないだろ?

こういう綺麗ごとが出てくるが、
普段犯罪者をテレビで見て背景も知らずにただ軽蔑したり弾劾したりしてるだろ?
(してないんならすまん、貴方はおれよりはるかに知性ある人間だ)

なんか、自分らが贔屓目に見てるって自覚は要ると思う。
今は「叩かれてる!」っていうことに対する反動で、メディアを扱き下ろしたりしちゃいがちだけど、
本当にメディアの煽りに普段乗っかってないと言える人なんかそんなにいるんだろうか?
148お前名無しだろ:2007/07/15(日) 05:25:14 ID:8M9xqhZd0
>>147
ああ贔屓目なんだろうな。
だがトバッチリを食らいたくないという自己防衛意識でもあるんだ。

変質者や卑劣粗暴な人間はどうしようもないが、
せめて、根が善良で犯罪を起こさなくて済む人間が酒や薬で暴走するのを
止められないかと思うよ。俺はベノワは善良だったと思いたいんだよ。

>>145
昔、知り合いの音楽雑誌編集者が、こう言ったぜ。
「あらゆるビジネスに言えるんだが、”ファンのために仕事してる”なんて嘘だよ。
 俺も音楽ファンのためにこの仕事やってるんじゃねえよ。
 こう考えろよ。魚屋が ”私はシーフードファンの為に魚屋をやってます”、
 屠殺業の男が ”俺は世界の肉愛好家のために、この仕事やってます”
 と主張したらどうよ? 」

彼は極端なタイプなんだが、これも事実の一面ではあるんだけどな。
149お前名無しだろ:2007/07/15(日) 05:33:43 ID:F3gz9iHp0
政治家が ”私は国民の為に政治家をやってます”
・・・すげーうそくせえなw

とりあえず若手選手を責めちゃいけないな……仕方のないことなんだよ、悲しいけど
彼らにはこれからの、まだ数十年とあろう人生があるんだから
150お前名無しだろ:2007/07/15(日) 07:16:48 ID:sN05Rwh20
確かに極端な考え方ではあるな。
「客の為を考えて仕事する」
「俺がちゃんと仕事をしないと客が困る」
というのは、実はごく普通の職業倫理なわけだし。

だから、レスラーが鎮痛剤を打ったり、多少無理してリングに立っても
それがすなわち本人の弱さのみの故と
してしまうのはどうかと思うな。
151お前名無しだろ:2007/07/15(日) 07:59:22 ID:4FbtdOf+0
>>150
論点違うと思う。
レスラーだろうがミュージシャンだろうが魚屋だろうが
CIAエージェントだろうがゴミ拾いだろうが
好きでやってるか、自己満足でやってるか、食うためにそれしかできないかの
どれかでしかないじゃん。

職業倫理をまっとうする?プロ意識の徹底?それもいわゆる自己満足か
上手に生きていくための処世術じゃん。飛行機会社もエレベーター会社も
必死こいて整備するのは企業生命かかってるからじゃん。

別な場所に満足感を得ている人間は仕事も
おざなりだったり長続きしないじゃん。
152お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:14:04 ID:isjJCqy00
>>113
プロレスだけじゃなくて向こうの人の方がかなり色んな言葉を使って真剣に話せる人が多いような気がする。

あと日本のテレビでは「ステロイド」とかの単語はほとんど聴いたこと無い、「ドーピング問題」「やってはいけない」「卑怯」それ以上のことを語ってるニュース番組とかあるのかな
153お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:21:57 ID:4FbtdOf+0
>>152
ないように思う。

「やってはいけない」ってさ、あの廃品ダンボール肉まん事件さ、
最初は怒ってる中国人の映像だったけど、昨日の街頭中国人インタビューで

別に驚かない」「みんなよくやってることだから」って意見が多くてさ、
職業倫理なんて国家によっても、また個人によっても全然違うと痛感した。
154お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:26:42 ID:VSc/SsNn0
うーん……
ステロイドのせいで問題が起きているのならそれはプロレス界全体やWWEの責任になる
今回の事件がステロイドと無関係なら、おれはますますベノワがわからなくなる
だから最初はステロイドのせいだったほうが心が休まると思ったが
こうしてWWEが丸ごと叩かれてるのを見るとやっぱり個人の問題なのかなと思う

第二第三のこういう事件は本当に起こらないのか、
プロレスって過酷な仕事をしてたらどうしたって「個人の判断」で薬に手を出してしまう選手は出てくるんじゃないのか
ファンのためにって言ったって、そこまでしてほしいなんて誰も思ってないよ……
実際、薬なんかに頼らない選手のほうが今は多いんだろ?違うのかな?

>>153
職業倫理というよりはメディア側のフィルタリングの問題じゃないの?>街頭インタビュー
番組制作者の意図に沿った発言だけを見せられるんだから
155お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:27:29 ID:isjJCqy00
しかしまとめ師匠の文才は凄いなぁ、グイグイひきこまれますよ。ホントに

>>153
あれは凄いよね。スッキリで加藤達がダンボール肉まん本当に作って喰ってたのはもっと吹いたけど
スレチなネタスマソ・・
156お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:33:28 ID:4FbtdOf+0
>>154
いや、だから中国人全部がアレに怒ってるって報道ではない事が解って
良かったと思ってるだけ。

ステロイドや薬の弊害を叫ぶより、それを好む選手のメンタリティーこそを
何とかしないといけないよね。なんでそこまでしたいの?つー深層心理。
かっこいいヒーローでありたい?とか、醜い部分まで踏み込まなきゃならんから難しい。
157お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:39:29 ID:VSc/SsNn0
>>156
了解、ごめん
なんか街頭インタビューって一番ヤオっぽい要素が入りやすそうで、
日本でもどっかの局がやらせで何度も同じ人物を街頭インタビューに答えさせててバレた件もあったし、
外国人なら翻訳すら恣意的だったりするから、特に信用できない気がする

ステロイドなんかに頼っちゃう心理は人によって違うんだろうけど、
恐怖心を取り払うためとか、あとは人気が落ちて干されて首になったりするのが嫌で身体を保つためとか……
でもそんなのは「一生懸命練習や研究に励む」ことでクリアしてる選手もいるわけだろうから
結局個人の弱さみたいな話になっちゃうのかな

WWEは定期検査はもちろんだけど、新人に「薬に頼りすぎることがいかに危険か」って研修なんかもやってるのかな?
そのへんはぬかりなさそうではあるけど
158お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:39:43 ID:isjJCqy00
>>156
カッコイイヒーローでありたいってのはちょっと違うと思うなー
「クリスマスターズが小さくなった時、TVの露出が減った」ってあったように説得力つけるためにはある程度マッチョである必要があるし
ついうち使ってしまうんじゃないかと・・

噛み付くわけじゃないんで怒らないでクレ。俺は出かけるのでまた帰ったら覗きます。
159お前名無しだろ:2007/07/15(日) 08:54:10 ID:4FbtdOf+0
連投ごめんね。俺も今日はこれっきりにする。
>説得力つけるためにはある程度マッチョである必要があるし

つまりさ、生きてくためにラクな方法をとりたいってことだと思うの。
モデルが整形手術や豊胸手術するのとまったく同じじゃん?
別に体にメスいれなくてもさ、たとえば作家とかエンジニアになればいいじゃん?

結局自分がそれしかできないから、その職業にしがみつくために
害になる事をする。それが社会のせいだといえるか否か。ホントむずかしいよね。
160お前名無しだろ:2007/07/15(日) 11:50:20 ID:qMssaUBaO
1000万拾ったら警察に行くが100円なら行かずに自分のもの…

個人によって薬がどっちかは個々に違う。
考えかたしだいで、どっちにも転がる。
161お前名無しだろ:2007/07/15(日) 12:15:36 ID:wmyRIoxd0
>>143
マイメロですが、なにか
162お前名無しだろ:2007/07/15(日) 12:37:31 ID:Ta56Gd3JO
まさにベノワショックとでもいうべき規模の事件に発展したな……
163お前名無しだろ:2007/07/15(日) 12:43:34 ID:IL9jouE20
>>136
>突っ込みどころ満載のリストですね。
>ジャンボの名前まであるがな…。

ジャンボはリング上で血液観戦した疑いの強い
肝炎による肝臓ガン死だから載るのは当たり前。
馬場は、まあ多分巨人症のせいだし年もそれなりだったけど
現役のまま無くなったんだから載せてもおかしくはない。
164お前名無しだろ:2007/07/15(日) 13:31:08 ID:OKGAt/Zb0
微妙にスレ違だが2SLカワイソス…。
165お前名無しだろ:2007/07/15(日) 14:34:35 ID:CWwKnZhZ0
>>163
問題はそこじゃないんだ。
「プロレスラーで62歳以前に死んだ人がこんなにいるんですよ」リストならば、確かにそれで良い。
でも、メロは、このリストをダシにして、「こんなに人が死んでいるんだから、ステロイドとドラッグを
国が規制しなきゃいけない」と主張している。
事故死者や殺人被害者、巨人症でほとんど寿命、癌の闘病の末の死、自殺、といった、
別の要因による死者が満載されているおおざっぱなリストを使って、
あたかもこの死者全員がステロイドかドラッグ濫用の犠牲者であるかのように印象づけようとしているわけで、
ステロイドとドラッグの害悪を証明するための資料としてのリストの精度があまりに低すぎることが
問題視されているんだ。

アメリカのプロレス界でドラッグとステロイドが国によって規制されていたとしても、
日本のプロレスラーである馬場さんの寿命がのびていたはずもない。
ドラッグとステロイドの規制で、オーエンの事故死やブロディの非業の死を防げたわけもない。
「Chris Candido (33)」なんてだけ書いてあると、いかにもステロイドかドラッグで死んだように見えるかもしれないけれど、
彼は、怪我の治療の後すぐに飛行機に乗ったために脚に血栓が出来て死んでしまったという、実に不運な死に方だった。
死後、自分の名前をこんなふうに使われて、「ステロイドかドラッグで死んだ奴」扱いされるのは気の毒な話だ。
166お前名無しだろ:2007/07/15(日) 14:44:26 ID:A1XDj51x0
>163
ジャンボの病は遺伝的なモノが主因だった気がするし、馬場は年齢的なモノ+巨人症。
どこに「クスリによる夭折リスト」に載せる必要が有るんだ? ブロディはステロイドに刺されたのか?
WWEを攻撃する為の、薬禍で死亡したリストに載せられるのは、どー考えてもおかしいだろう。
167お前名無しだろ:2007/07/15(日) 14:51:38 ID:ho4K0Dz+O
マーク・ヘンリーがコメント出してる
今まで黒塩とか汗だくとか言ってごめんよ
168お前名無しだろ:2007/07/15(日) 15:03:05 ID:ZKMxiclo0
ビンスには後遺症は出てないのか?
マクマホン家だけが幸せなのが納得いかない人は少なからずいそうだ。
169お前名無しだろ:2007/07/15(日) 15:21:03 ID:+sf9KXLTO
ヘンリーが居るお陰で番組中にトイレに行けるんだ。
俺はいつでも感謝してる。
170お前名無しだろ:2007/07/15(日) 15:58:00 ID:oXvi0k11O
>>141

> アメリカのメディアではデブは人間として認めてないからな

って、リストにはビッグショーより重かった、ヘイスタック・カルホーンが入ってるのだがw
死因までは知らないけどさ。古い人すぎて。
171(´・ω・`):2007/07/15(日) 16:33:28 ID:CWwKnZhZ0
フィンレー出演のNancy Grace Show の動画がyoutubeに
まだあがってきていません。
どんなやりとりだったのか実際見てからにしたかったんですが、
transcript の要約を投下してみます。

*フィンレー on Nancy Grace Show
recap: http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/14/25191.shtml
transcript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/13/ng.01.html

[フィンレーを中心にtranscript の要約、時々訳]
((Wrestling Observerの)Bryan Alvarezがナンシー・ベノワが別居したがっていた
という噂、毒物検査の結果が遅れていることなどを話し、あるドクターが出た後)

Mero: WCW時代には簡単にドラッグテストをごまかせた。WWEでは処方箋があればごまかせるそうだ。
Finlay: WWEのドラッグテストは医師の監視下で行われる包括的で厳しいものだ。
1年半このドラッグテストを行っており、違反者は謹慎や解雇になっている。
処方箋については、ドラッグテストの責任者であるDr. Black が処方箋を出した医師と
コンタクトをとり、妥当な処方箋であるかどうか確認することになっている。
処方箋があるだけでテスト結果を逃れられるというのは、まったくの戯言だ。
ドラッグテストは抜き打ちで行われる。
172171:2007/07/15(日) 16:34:18 ID:CWwKnZhZ0
Alvarez: ドラッグテスト開始前に発行したドラッグポリシーには、
処方箋があればOKだと書いてありました。
Finlay: このテストは常に改良され続けている。
処方箋があるというだけで、自動的にパスできるわけではない。
Alvarez は何も知らない。彼はWWE内に居たことがない。
私はポリシーがどんなものか知っているし、実際にドラッグテストを受けている。
ドラッグテストを受けた多くのレスラーたちも私に同意するだろう。
Alvarezが言っているのは、単なる憶測だ。
Alvarez: 私は、WWEのドラッグポリシーを読んでみせただけです。WWEの代理人とも
話しました。

[Penny Durham が登場して話す間、Finlay は off screen]

Mero: 多くの人の人生を変える手助けになるのなら、私が非難を浴びてもかまわない。
WWEのレスラーたちのことだけではなく、レスラーたちを模倣する米国の子供や
若者たちのことを言っている。学校や大学での講演依頼が殺到している。
プロレス業界の中で変化が起きて欲しい。今は私に同意しない人たちも、
20年後に、必要なときに医療保険を使えたときに、「メロよ、あのとき、
主張してくれてありがとう」と言うかもしれない。
プロレスを憎いわけではない。愛している。プロレス業界の人々は…
Finlay: 言いたいことがあるんだが、いいか?
マーク・メロはこの8年間、リングに立ったことがない。
彼はプロレス業界の一員ではない。メロ、君がプロレス業界の一員だなどと、
プロレスを愛しているなどと、私に向かって嘘をつくな。
君はプロレスを愛してなどいない。君はプロレスとは無関係だ。
173171:2007/07/15(日) 16:35:07 ID:CWwKnZhZ0
Mero: 私もレスラーだった。
Finlay: 人の話に割り込むな。君はレスラーだったが、今は違う。
君は今のロッカールームを知らない。今のプロレス業界を知らない。
今のレスラーたちは充分に報酬を得ているんだ。

[CM後、ベノワ家にあった大量のステロイドの話を振られて]
Finlay: クリス・ベノワは尊敬され、愛されていた。クリスがドラッグ売人
のようなことをしていたとは思えない。彼はすばらしい人だった。
彼は恐ろしいことをしてしまった。この事件に巻き込まれた家族の皆に
お悔やみを申し上げたい。だが、クリス・ベノワを知っている者なら、
誰も、こんなことが起きるなんて想像もできなかったことだ。決して。
[Nancy Grace がAlvarez に話を振ろうとするのを、無視して]
我々はプロレスラーで、ファンを楽しませるのが仕事だ。
人々を微笑ませるのが仕事だ。
だが、悪徳医師のために、我々の微笑みは奪われてしまった。
悪徳医師たちを牢獄に送ってもらいたい。
我々は世界中を旅し、人々を楽しませ、人々は我々を愛している。
不幸なことに、我々の一人が道を誤った。
だが、こんなことは今まで起きたことがなかった。
君たちがステロイドのせいだと言おうが言うまいが……
[Nancy Grace が割り込んで、しばし応答が聞き取れない]
[「夭逝レスラーリスト」をスクリーンに出す]
Nancy Grace: 一人以上の人が死んでるんですよ。何か言いなさいよ。
174171:2007/07/15(日) 16:37:43 ID:CWwKnZhZ0
Finlay: このうちの多くはドラッグやステロイド以外の原因で死んだ者たちだ。
このうちの5人だけがWWEの契約下で死んだ者だ。
オーエンは事故死。ベノワは自殺。3人は心臓発作だ。
他の者たちはWWEともともと無関係か、死ぬ5年以上前からWWEとの関係が
なくなっていた者たちだ。
メロが持っているこのリストには自動車事故で死んだ者や白血病で死んだ者も載っている。
Nancy Grace:フィンレーさん、フィンレーさん! WWEであれ、
他の組織であれ、彼らは皆プロレスラーだったのではないんですか?
YESかNOで答えなさいよ。
Finlay: 確かにプロレスラーだ。だが、レスラーだって、他の者同様、死ぬんだ。
Mero: これはプロレス業界の問題だ。WWEだけの問題じゃない。私が言いたいのは…
Nancy Grace: ちょっと待って。私はナンシー・ベノワと小さな男の子のために、
この問題を扱いたいの。あの子は死んだのに、ステロイドが山積みだった家庭に
何の問題もなかったとは言えない筈。一日に70錠もの薬を Johnny Grunge が
もらっていたことに何の問題もなかったとは言えない筈。
Finlay: 私はそんなことは言ってない。
Nancy Grace: ドラッグ問題はプロレス業界に蔓延していて、人々が死んでいるのよ!
Finlay: No, それは違う。私たちはクリス・ベノワの行いを擁護しているわけではない。
Mero: 私は変化の擁護者だ。リストに載っている者で、私がリングで戦った相手が
25人いる。エディ・ゲレロの死因を知っているか?
Nancy Grace: 知らない。教えて。
Finlay: 心臓発作だ。
Mero: ステロイド使用による心臓発作だ。
Finlay: そんな証拠はない。
Mero: そうでないという証拠もない。
175お前名無しだろ:2007/07/15(日) 16:39:13 ID:VSc/SsNn0
乙です
連投支援
176171:2007/07/15(日) 16:39:13 ID:CWwKnZhZ0
Finlay:そのリストに載っている者たちの死因がステロイドでないことを君は知っている。
君はこの国の人々に対して、プロレスラーは皆ドラッグを使っていると言っているんだ。
Mero: Davey Boy Smith はドラッグ過剰摂取で死んだ。Owen Hart は天井から落ちた。
Curt Henning はコカイン摂取だ。ホークの死因は? ともかく、Big Boss Man...
Chris Benoit, Mike Awesome... Chris Candido
Finlay: Awesomeはステロイドではなく
Mero: 自殺だった。
Nancy Grace: ちょっと待って。フィンレーさん、別にWWEが悪いと言っているの
ではないのです。でも、プロレス業界に居続けるために、ステロイド摂取が必要なんでしょう?
Finlay; それは違うよ。全然違うよ。
Mero: あなたが言ったように…
Finlay: ちょっと黙りなさい。私は33年間この業界にいたが、ドラッグを使った
ことはない。5年間の間、鎮痛剤も使っていない。それから、私が言う鎮痛剤とは、
イブプロフェンのような薬のことだ。私はクリーンな生活を送る選択をしている。
私の子供たちもクリーンだ。ステロイドやドラッグをとるよう強制されている者は
誰もいない。過去2年間にWWEにいなかった者は何も知らないも同然だ。
メロ、君がいたのは7年前か?10年前か? だが、今の業界は全く違うんだ。
20年前は……
177お前名無しだろ:2007/07/15(日) 16:39:35 ID:ho4K0Dz+O
フィンレー頑張れ!
178171:2007/07/15(日) 16:42:47 ID:CWwKnZhZ0
Nancy Grace: わかりました。メロに返答させて。メロ、どうぞ
Mero: あなたは私がリングで相手をした中でロッカールームで最も尊敬されている
人の一人で、そのあなたが私は8年以上WWEには居なかったと言う。
確かにその通りだ。だが、私が聞きたいのは、本当に何か変わったのか?ということだ。
国会による聴聞が必要だ。

[Penny Durham の出番]
[その後、メロが「ベノワが2003年のWWEマガジンで言っていたこと」を
持ち出そうとするが、Nancy Grace に「時間切れ」と言われて、ぶったぎられる。]

ナンシー・グレイスのフィンレー発言妨害ぶり、
妨害にもめげずフィンレーおじさんのねばり強さの詳細は
transcript の原文をご覧ください。

*グランジの奥さんのペニーさんが、同じ番組でベノワ家について言ってたこと
[要約]
* 2003年の離婚訴訟のときに、ナンシーは離婚を望んではいなかった。
結婚生活を変えたかっただけで、彼女はクリスを心から愛していた。
* クリスは、前妻との間の二人の子供たちに会えないことに対処できずにいた。
ナンシーが邪魔していたわけではない。
* 彼らが抱えていたのは夫婦間によくあるような問題で、
本当の虐待のようなものは全くなかった。

ケネディーも Fox News に出演しました。
ナンシーさんとダニエル君の葬儀も無事行われたようです。
この二件については後ほどまた投下に来ます。
179お前名無しだろ:2007/07/15(日) 16:46:02 ID:0xfjWqRp0
お疲れ様です
180お前名無しだろ:2007/07/15(日) 16:50:36 ID:ho4K0Dz+O
手に汗握ってしまう
マスゴミは銭ゲバコメンテーターvsWWEスーパースターってアングルを売りにすべきだよな


WWEは対抗してドラッグテストに引っ掛かって解雇、謹慎処分になったスパスタのリストでも出せばいいんじゃないかね
181お前名無しだろ:2007/07/15(日) 16:58:24 ID:J4QqqTUzO
まとめ乙です

フィンレーに惚れそうだ(*゚∀゚)
リストについてもきちんと言及してくれてるのがうれしいな
182お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:03:48 ID:anXsAzNZ0
フィンレイはレスラー→背広組→レスラー復帰(現役バリバリ)だけあって
一言の重みが違うな。

>マーク・メロはこの8年間、リングに立ったことがない。
>彼はプロレス業界の一員ではない。メロ、君がプロレス業界の一員だなどと、
>プロレスを愛しているなどと、私に向かって嘘をつくな。
>君はプロレスを愛してなどいない。君はプロレスとは無関係だ。


禿同!!!!!!!!!!!!!!!!


183お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:09:02 ID:LghbaBx60
誰か字幕頼む
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm572385
184お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:15:27 ID:RxVb+2IzO
この事件をきっかけにプロレスとドラッグを叩きにかかるマスコミとWWE擁護のフィンレー
議論が噛み合うわけがないな
プヲタ以外の一般人はしがらみありまくりの現役レスラーの意見を受け入れるんだろうか
185お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:30:51 ID:0xyXCW2x0
どうしても組織の人間は言わされているって目で見られるからなぁ。
まさか何でも好きなこと言って構わないからって言われてテレビ出てるわけじゃないだろうし。
186お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:35:47 ID:10uV/DtM0
フィンレー頑張ってるな
だが不覚にも「違うよ。全然違うよ。 」で吹いてしまった
187お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:45:52 ID:VSc/SsNn0
>>186
どうしてもマークパンサーだよなw
おれも真面目に読んでたのにそこで噴いた
188お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:47:08 ID:ho4K0Dz+O
ふたつ
まず、これを機にプロレス業界に良い変化が起きても20年後に思い出すのはメロなんて名前じゃない


もしこの事件が粗暴で尊敬もされない男の犯行ならWWEが講じる今後の対応策は監視的、警察的なものだったのじゃなかろうか

カウンセラーの設置という優しい改革は、ベノワという人物が起こした悲劇に対するWWEの反省としてなされたものだとして
これが今後多くのレスラーを守っていければ良いなと思う
189お前名無しだろ:2007/07/15(日) 17:51:07 ID:VSc/SsNn0
ネガティブに考えすぎかもしれんが、このタイミングでナーバスになってるレスラーの誰かが事件起こしでもしたら
ますますヒステリックな叩きに晒されることになるだろうな
(ベノワがおかしくなったのもエディが亡くなった影響かもしれないし)
今いる選手たちのケアをしっかりしてほしい
190お前名無しだろ:2007/07/15(日) 18:24:10 ID:c7xdUrPL0
途中休んでいたとは言えあの年齢のフィンレーがあんなに元気に動けるしな
フィンレー本人の健康意識は相当高そうではある
191お前名無しだろ:2007/07/15(日) 18:50:19 ID:Wv7VeD+J0
これだけは言えるなあ。
ベノワがステロイド使ってなければWMでメインはれるレスラーにはなれなかったはず。
体型からいってトップレスラーの基準ではないから。
ステロイドやドラッグの強要はなくてもあの業界で仕事をもらうためには
薬に手を出さないと仕事にならない体つきの者がいるのも事実。
192お前名無しだろ:2007/07/15(日) 19:05:04 ID:Wv7VeD+J0
あと、ベノワはWWEでやるにはしゃべりが下手
相当無理してキャラ作って疲れてただろうな
シナみたいに口だけでトップに立つのもいるが
193お前名無しだろ:2007/07/15(日) 19:08:15 ID:6qe6Rkii0
シナは口も達者だけどメインの自覚と覚悟も相当なものだ。
去年のアンフォーギヴェンのTLCマッチ見てわしは
シナの悪口いうのやめた。というかレスラーの悪口言うのやめた。
194お前名無しだろ:2007/07/15(日) 19:29:24 ID:kFZ/epF20
胴長いよシナ
195お前名無しだろ:2007/07/15(日) 19:32:56 ID:wQkgM79o0
マスターズの胴の長さには負けるさ
196(´・ω・`):2007/07/15(日) 19:52:26 ID:CWwKnZhZ0
フィンレー出演の Nancy Grace Show の動画がyoutube にあがってました。
Part 1: http://www.youtube.com/watch?v=83u0PULb2C4
Part 2: http://www.youtube.com/watch?v=Wvot5PVkVdU
Part 3: http://www.youtube.com/watch?v=ip2CNMHfxbM

で、これを見た結果、
Nancy Grace Showの
>>173 
>何か言いなさいよ。
は、「論点をしぼりなさいよ」に訂正。

それから、
>>178
>だが、私が聞きたいのは、本当に何か変わったのか?ということだ。
>国会による聴聞が必要だ。
というところで、フィンレーが答えようとしたところで、
ナンシー・グレイスが答えさせずに、グランジの奥さんの方に
カメラと音声をもってこさせています。卑怯だ!
こうしてみると、Kevin Nashが最後の一言を相手に渡さずに持って行けたのは、
相当に上手だったのだと思います。

*(ソース省略で)水曜日にホーガン一家が Larry King Liveに
出るそうです。"Hogan Knows Best"の第4シーズンが始まりますから。
ベノワのことを話すことになったら、是非とも発言には
気をつけてもらいたいものです。(悪魔崇拝者とか言うな!)
197196:2007/07/15(日) 19:53:21 ID:CWwKnZhZ0
*ケネディーが Fox News の On the Record という番組に出演。
recap: http://www.ken-kennedy.com/About/foxnews14_07_07.html
youtube: http://www.youtube.com/watch?v=sQeqx6vrRyg
動画DL: http://rapidshare.com/files/42872845/Ken-Kennedy_Fox_News_.wmv
6分程度の登場で、ホストがわりと好意的だったこともあって、
「知的でまじめな青年」という印象を与えられたと思います。
[要約]
* ベノワをとてもよく知っている者の一人というわけではないが、
彼を師匠(mentor)として尊敬していたし、一緒にトレーニングをし、
ロードを時折共にした。自分はよくベノワに話しかけて、アドバイスをもらっていた。
心を開いてくれることもあった。
* (ステロイドのことを話したことがあったかと聞かれて)、
いや、ステロイドの話は一度もなかった。
* (ブログに書いたことについて聞かれて)、最近、過去10年、20年に死んだ
60人のレスラーのリストや100人以上のレスラーのリストが出回っている。
一人の人を失うのは不幸なことだ。ましてや……
だが、実際にWWEの契約下で亡くなったのは5人だ。
他の60人だか100人だかの人々は、インディレスラーやWCWなどの他の会社と契約していたレスラーたちだ。
* (Eddie Guerrero, Brian Pillman, Russ Haasの心臓病による死について聞かれ)、
Haas は生まれつきの心臓病で、リング内で心臓発作を起こした。
198196:2007/07/15(日) 19:54:24 ID:CWwKnZhZ0
Brian Pillman と Eddie Guerreroは、WWEに来る前に、ドラッグとステロイドを大量に
摂取する選択をしたんだ。Ted Turner が所有していたWCWやその他多くの組織で働いていたが、
当時のライフスタイルは現在とはまったく違うもので、
彼らは常にロードに出ていて、時には40日連続してロードに出ていることもあった。
夜明けまでパーティで酒を飲み、眠り薬を飲んで眠り、
コカインを使って目をさましていたんだ。それも毎日だ。
* (野球選手がステロイドをやめると小さくなるけれど、レスラーは大きいでしょ?
ステロイドを使ってる?と聞かれて)、
今はドラッグポリシーがあって、定期的にテストされている。
自分はステロイドを使ったことはない。
WWEで許容範囲とされているテストテトロンの値はNFLと同じだ。
NFLと我々の違いは、我々の試合結果はあらかじめ決まっているということだけだ。
テストテトロンとエピテストステロンの比率が4:1より高いと、
自動的に出場停止になる。それから、このテストの監督をしているDr. Blackが
個別のケースをみて、この値が出たのに妥当な医学的理由があれば(認められるが)、
だが、妥当と見なされる理由は少ない。
4:1という基準を満たせなければ、謹慎となり、やがては解雇される。
* (ステロイド問題はあるのか?と聞かれて)、かつてはあった。今はない。
若死にするレスラーたちはステロイド問題とドラッグ問題があった過去の時代に
属する者たちだ。
199196:2007/07/15(日) 19:56:03 ID:CWwKnZhZ0
* (毒物検査の結果、ベノワがクリーンではなかったとしたら?と聞かれて)、
わからない。ベノワ家にはステロイドがあった。過去のドラッグテストはパスしていたのだから、
死の前日にでもステロイドを注射したのかもしれない。
しかし、毒物検査の結果は何も示さないだろうと思う。


*James Guttman というプロレスサイトを主宰している物書きの人がいまして、
この人のラジオショーにSteve Blackman が登場し、Nancy Grace Showに出て、
Marc Mero と口論になったときのことを語ったそうです。
http://pwinsider.com/ViewArticle.asp?id=25459&p=1
* Nancy Grace Showで、Marc MeroがSteve Blackman の言葉を遮って、
「ステロイドをやったことがあると認めろ」云々と言った際、
Marc Mero は Blackman が言っていることをよく理解していなかった。
Blackman は、「自分は、WWFにいた間は、ステロイドを使っていなかった。
ステロイドを使わなくても、体を作ることはできる」と言いたかったのだ。
* メディアはステロイドを強調しすぎている。プロレス業界には、
処方箋薬を使ってフラフラになってゾンビのように歩いている者がいたものだ。
ステロイドよりドラッグの方が有害だ。
ステロイドは不健康なものだ。長い目で見て、悪いものだ。
だが、ステロイドでこのようなことをする者はいない。
200お前名無しだろ:2007/07/15(日) 19:57:32 ID:Wv7VeD+J0
てみじかに話すとベノワは手が短かった
201196:2007/07/15(日) 19:58:17 ID:CWwKnZhZ0
*マーク・ヘンリーのインタビュー
http://www.statesman.com/sports/content/sports/stories/other/07/14/0714henry.html
他のレスラーの乱暴な運転で事故に巻き込まれたり、
他のレスラーが警官にドラッグ所持でつかまったときに巻き込まれたりしないように、
ひとりでロードに出てる……というのは、かなり天然な発言だと思いましたけど…
[ベノワ関連だけ抜粋要約]
* 未だにプロレスを続けているのは、3年と半年前に負傷して、休場していた間、励ましてくれたベノワのおかげ。
(クロスフェイスで負傷させたのもベノワなんだけど。)
* PPVにベノワが来なかったとき、「ベノワは欠場なんてしない人なのに」と皆、思っていた。
* RAWをキャンセルして、トリビュートを行ったときには、「ベノワ家に強盗が入ったんだ」と皆思っていた。
* どうしてベノワがあんなことをしたのかわからない。誰も予想だにしなかった。
忘れられないだろう。死の床でも「何故ベノワは……?」と考え続けているかもしれない。* ヘンリーは重量上げの選手だった頃から、ステロイドに反対していた。
* ステロイドはベノワの行為に影響を与えたかもしれないが、
もっと沢山のステロイドをとっている(しかし、殺人をしていない)ボディビルダーもいる。

*Terri Runnelsのこと
(Blackmanのと同じソースで)
Guttmanが、数ヶ月前にTerri にコンタクトをとって、インタビューを申し込んだとき、
Terri は「私はプロレスから離れて、前進したいの」と言って、断ったそうです。
Guttman曰く、彼女のファンたちに対してポジティヴな話をできる機会は断ったのに、
10年前に人気があった soma についての、既に責められているプロレス業界を
更に糾弾するようなインタビューは受けるんですね、俺は哀しいです、とのこと。
202196:2007/07/15(日) 19:59:50 ID:CWwKnZhZ0
最後に、ナンシーさんとダニエル君の葬儀の話です……

*AP通信の記事
http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6779860,00.html
葬儀はフロリダのカトリック系の教会で行われました。
葬儀の前に、JRが弔辞を述べました。
JRは「ステロイドやドラッグではなく、家庭の問題だったのです。
この悲劇が起きたことさえ、未だに信じられません。
ナンシーとは20年来のつきあいですが、彼女は常に溌剌として、
一緒にいて楽しい人でした。いつも笑っていて、
素晴らしいユーモアのセンスを持っていました。プロレスラーの仲間であり、
リング内でのタイミングが良く、美しい淑女でした」と言うようなことを述べたそうです。
遺族の願いにより、マスメディアはシャットアウトされましたが、
数人のプロレスファンは入場できました。
クリス・ベノワの葬儀が既に行われたかどうかは、知らされていません。

*二人の葬儀についてのダーティシートの記事
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29304
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29303

* Elton John の"Daniel"という曲が流されました。
* 参列者は、Vickie Guerrero、Dean Malenko、JR、
Fit Finlay、David Penzer、Penny Durham (故Grungeの奥様)、
故Brian Hildebrand (=Mark Curtis) の妻 Pam さん。
(パムさんとベノワ家は親交があったとのこと)
203196:2007/07/15(日) 20:01:37 ID:CWwKnZhZ0
* 遺族はメディアに報道されたくないという意志を表明していましたので、
参列客は教会の入り口で、招待客かベノワ家の友人であることを
確認されたそうです。
* Marc Mero も参列しましたが、複数のソースによれば、
彼は、CNNのスタッフを一人同行させていたとのこと。
* ベノワ家に近い人々は、毎夜複数のニュースショーに出ているMeroに
対する憤怒を隠しませんでした。
彼の言動が真意からのものだと思う一部の者さえ、彼は既に
15分の名声をつかもうとしている自己宣伝屋になってしまっていると思っています。
* ある者は、「彼があらゆるニュースショーで、自分のサイトの宣伝をし、
学校での講演の申し込みを受け付けると言っているのを見るのは、
吐き気がする。このひどい悲劇を彼は利用して、自分の名前を売り、
自分の個人向けトレーニング事業の宣伝をしているんだ」と言ったそうです。

今日はひとまずここまでです。
204お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:16:15 ID:J4QqqTUzO
再び乙です

……メロ、本当の意味で自重しろ
205お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:23:12 ID:kFZ/epF20
でも良い話しか出てこない分、薬のせいにしないと説明がつかねぇんだよな>ベノワ
しかし、馬鹿なことをしたもんだ。
206お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:25:28 ID:anXsAzNZ0
メロ、そりゃセイブルにも捨てられる罠ww
もしや、その恨みかww
207お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:41:18 ID:VEFaBXvJ0
クスリ・ベノワ
208お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:49:14 ID:VSc/SsNn0
>Mero: 多くの人の人生を変える手助けになるのなら、私が非難を浴びてもかまわない。
>WWEのレスラーたちのことだけではなく、レスラーたちを模倣する米国の子供や
>若者たちのことを言っている。学校や大学での講演依頼が殺到している。

講演って、アメリカの相場はわからないけど日本だとランクに応じて5万〜50万ぐらいだっけか
週に3〜4本もこなせばかなりのもんだよな
メロがまるでジミー鈴木みたいに思えてくるよ
209お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:51:39 ID:VSc/SsNn0
メロやホーガンみたいなアホにも偏向メディアにも腹は立つけど、
JRの「ステロイドやドラッグではなく、家庭の問題」ってのはWWEサイドの人間の一致した見解なのかね

>>205の言うとおり、薬のせいだとでも思わなきゃ信じられないっていうのもあるんだ
210お前名無しだろ:2007/07/15(日) 20:52:41 ID:c7xdUrPL0
メロもこんなこと続けていれば支持派からも疑問が出てくるのは当然か
超えてはいけない一線を超えた感じだ
211お前名無しだろ:2007/07/15(日) 21:35:21 ID:/DuI6wuE0
WWEはHHHがもしドラッグ検査で陽性反応が出たら解雇できるのか?
212お前名無しだろ:2007/07/15(日) 22:26:41 ID:kFZ/epF20
つか大概のレスラー使ってるんじゃねぇの。スジばってる奴多いし
213お前名無しだろ:2007/07/15(日) 22:55:10 ID:rm36pKNJ0
フィンレーは偉大だなあ。こんな大きな問題になるとは…はあ…。

「I DID IT」とかいうTシャツも販売中止になったよね?
爆破関連の商品だったからかな。
214お前名無しだろ:2007/07/15(日) 23:02:43 ID:FrUQa1FH0
>>213
ああ・・・それはいろんな意味で中止なるね・・・。
215お前名無しだろ:2007/07/15(日) 23:06:43 ID:z5HfEdG20
(´・ω・`)さん、おつです。
マークヘンリーが妙にイケてる
同じマークでもメロとは大違い
216(´・ω・`):2007/07/15(日) 23:59:50 ID:CWwKnZhZ0
>>202に載せたナンシーさん&ダニエル君の葬儀の際のJRの言葉、
より完全なものが出てきましたので、差し替えます。
ソース: http://www.nydailynews.com/sports/more_sports/2007/07/15/2007-07-15_wrestling_with_tragedy.html
ステロイド問題ではない。家庭の問題だったのです。検視報告がそう証明することでしょう。
他の多くの判断基準がこの事件には関わっています。
私は未だにこんなことが起きたとは信じられません。家庭の問題ですが、
なによりも、これは悲劇なのです。母親と小さな男の子が亡くなりました。
私に関する限り、二人の死こそが重要です。
ひどい日ですが、私たちが今日ここに集ったのは、遺族に哀悼の意を表するため。
これは家族に関わることであり、私たちが彼らの悲嘆を幾らかでも止めることができればと望みます。
私たち、ナンシーとダニエルとクリスを愛した者全員が、少しずつ癒え始めることを
望むばかりです。今日がおそらく、公式に、癒しの最初の日となることでしょう。
ダニエル君は、可愛い小さな子で、エネルギー一杯でした。楽しい子でした。
「君はお母さんに似ているね」と、私はよくダニエル君をからかったものです。
彼はお父さんに似ていたいと思っていたのでしょうね。二人が休息を得、
ダニエル君が天国で遊んでいることでしょう。そう願うばかりです。
ナンシーとは20年来のつきあいですが、彼女は常に溌剌として、
一緒にいて楽しい人でした。いつも笑っていて、
素晴らしいユーモアのセンスを持っていました。プロレスラーの仲間であり、
リング内でのタイミングが良く、美しい淑女でした。
素晴らしい友人で、母親だった人を失うのは真の悲劇です。


JRはWWEの正式の代表として参列したわけではない筈ですが、
それでも、代弁者と見られるのは当然だろうと思います。
WWEとしては、「家庭不和」が一番の原因と主張したいのかもしれません。
217お前名無しだろ:2007/07/16(月) 00:05:49 ID:3otxkoj50
まあ、これだけ若死にが多いとさすがに・・・
俺も大半の選手がステやってないなんて思ってないし。
218ログ保管:2007/07/16(月) 00:07:28 ID:eGnTAG0B0
>216 (´・ω・`)さん

乙です。そしていつもありがとう。
「フィンレー on Nancy Grace Show」の部分ですが
元の要約に>196を追加する形でまとめさせていただきました。

ttp://cripper.web.fc2.com/news/070715ngs.html

もしまずい点があったら教えていただけるとありがたいです。
219お前名無しだろ:2007/07/16(月) 00:17:56 ID:fUdt6IhR0
検死報告自体が遅いよな
220お前名無しだろ:2007/07/16(月) 00:33:40 ID:j7LXVQnL0
ステロイド問題で1つ疑問なのが、
WWEに在籍しているマッチョ系レスラー以上の体をした人間がゴロゴロいる
アメリカのボディビル団体(?)なんかはどうなんだろう。
レスラー以上にビッキビキに張りつめた人体模型のような筋肉つけたビルダーなんかは、
果たしてなちゅなるな方法であそこまでの体を作り上げられるものなんだろうか。
それが可能であるのならば、
ヘンな話、マッチョ系レスラー=100%ステロイダーという定義つけすることはできないんじゃないかなという気がするのだけど…
221お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:03:04 ID:3otxkoj50
>>220
凄く厳密な検査する(いい加減な大会を除く)
当たり前だわな、そうしなきゃ成り立たない
222お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:18:29 ID:NhmuMXIg0
>>220失礼な表現すると気持ち悪いくらいに筋肉あるひともいるもんな
ああいう胸とか腕が風船みたいになってる人とかに比べたらレスラー=ステみたいな図式は言い切れないよな
223お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:21:11 ID:QNvb5KnW0
まぁ検査を厳しくして行き着くのはオリンピック方式だけど
一企業があんな検査をしてもなぁ。メジャーかアメフトと同じレベルでいいんじゃない
224お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:23:12 ID:fUdt6IhR0
ボディビルは薬物にはかなり厳しいはずだよ
アニマル浜口が言ってた
225お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:36:34 ID:cG8zeGN/0
まあWWEのドラッグテストが本当に選手の言うように厳しいものなら
なんでベノワは引っかからなかったのか、ってことだよな。

医者が異常な量のステを渡していたのは判明しているんだろ?
「偶々それが最初の1回だったからドラッグテストでは引っかかりませんでした」
じゃ説得力は無いよね。
226タイ在住:2007/07/16(月) 01:39:12 ID:OPPDmuLr0
今月末にSMACK DOWN&ECWがハウスショーでタイに来るんだが、
今日スーパーに買い物に行くと、その宣伝のテープが流れてた。
「いよいよ今月28日バンコクにて開催。参加スーパースターは
バティスタ、エッジ、レイミステリオ、クリスべノア ・・・」



べノア・・・・・・
227お前名無しだろ:2007/07/16(月) 01:46:52 ID:NhmuMXIg0
そういえば日本公演のときもしばらく宣伝テープにエディー入ってたな・・・・・
切ないよな こういう時差というかずれ。
228お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:04:47 ID:QNvb5KnW0
>>225
とりあえず医者の弁護士は否定しているので確定ではない
229お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:06:45 ID:xdK+n4Pw0
>>225
医者の弁護士は否定しているんだよね。ただ、ステロイドが大量にあったのは確か。
「ベノワ=ステロイド分配人」説も出ている。

向こうのメディアもWWE関係者も誰も指摘しないけど、
ベノワが去年、長期休暇をとったのは、ナンシーさんの首の手術とその後の療養に
付き添うためと言われていた。ナンシーさんが使っていた分のステロイドもあるんじゃないかと
思うんだが……まぁ、勝手な憶測だ。
230お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:08:09 ID:kaT8GiaE0
>>他のレスラーの乱暴な運転で事故に巻き込まれたり、
>>他のレスラーが警官にドラッグ所持でつかまったときに巻き込まれたりしないように、
>>ひとりでロードに出てる

ヘンリー・・・
まあ、マササイトーは、仲間のトラブルで逮捕されたし、
間違いではないんだろうが。
231お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:08:15 ID:8Zc/6+zeO
ボディビルは何でも有りの世界と厳しい世界で両極化。
怪物はトレーニングと食事では作れない。
232お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:13:36 ID:QNvb5KnW0
>>229
警察も単純なステ中毒ならとっくに発表しそうなものなんだが
色々な解釈ができる結果みたいな言い方をして先延ばしにしているし謎が多すぎるな。
233お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:22:47 ID:fUdt6IhR0
フィンレーが「悪徳医師のせい」を連呼してるのがよくわからないんだが、
つまり悪い医者がベノワを騙して薬漬けにしてたってことか?
JRの「薬は関係ない」発言と矛盾する気がするし、ほんとよくわからんな
234お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:23:37 ID:J43XPYbm0
共和党がプロレス界のドラッグとステロイドについて公聴会要求してるって?
事が大きくなる一方だ。

>「ベノワ=ステロイド分配人」
う〜む、これはイヤだ。噂にすぎない事であってほしいが、
皆さんも、もう何を聞いて覚悟できてるよね。

フィンレー頑張れと思うと同時に、秘密主義WWEの毒を
このさい公的機関介入で強制排出させてやればいい、とも思う。
235お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:34:21 ID:kMU/G1zP0
>>220
なちゅなる?
236お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:37:05 ID:8Zc/6+zeO
選手の体がみるみる小さくなって行ってた2000年〜2001年頃、WWFは本当に
ステロイド対策を真剣にやってたんだと思うよ。
でも、WCW合流後は済し崩しだろう。
237お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:37:24 ID:7NZUqJa80
>>230
RVDとサヴゥーはドラッグ所持で、
エディは交通事故で逮捕されたな。
ヘンリー、悪気ないし悪くない。最近の実例見れば明らか。

>>229
別件逮捕でニュースがこじつけただけらしいぞ。その説。
患者のリストの中にベノワの名前もあったらしいが。
238お前名無しだろ:2007/07/16(月) 02:38:30 ID:cG8zeGN/0
アメリカのボディビル界ではステロイド有りと無しで枠が分かれていて
ビンスは有り枠だったと聞いた気がするが、本当だろうか?
239お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:25:20 ID:hkGPWI2A0
ビンスはもうどう見ても使ってますって身体してるからな・・・
社長があの身体だと説得力がなくなるのも頷ける気がする
240お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:27:48 ID:oSyroPWy0
ステを悪者にしたい感じもするんだけど、ビルダーだのレスラーだの他のスポーツの選手でもそうだけど
使用者数と事件数から、そのせいで殺人にまでイっちゃうような影響があるとは考えにくいよね。

反対があって当然だと思うけど…
プロレスってのは一般的な競技スポーツとは違うんだし、ある程度のステ使用は許容されても良いんじゃないかとも思う。
ステが健康を害するものだと思うけど、楽してでかくなるのは不純な気もするけど、個人の選択の範疇じゃないかな。
デブキャラの芸が健康に問題があると思ってもデブキャラを続けたり、モデルが偏った食事をあえて選んだり、
もっと言えば、プログラマーが目を酷使してるのも、ホストが毎晩酒を飲んでるのも、個人の選択ならしかたがないんじゃないかな?
241お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:34:55 ID:3ZSrx63U0
>>237を見て思い出して>>211にレスするが、
トップレスラーは「所持」だけなら謹慎程度なんだよな。
ドラッグを使っていたとしても一旦見かけだけ解雇→数ヵ月後に再雇用な程度じゃないだろうか。
この事件の後だとどんな対応になるかはわからないけど。
242お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:40:34 ID:3ZSrx63U0
>>240
ちょっと違うと思うよ。
それらの例だと健康を害するのは自分の身体だけだけど、
薬についてはそれによって周囲への攻撃に繋がる可能性があると言われてるから
こんなWWE叩きの流れになってるんじゃないか?

その例えに当てはめるなら「プロテインを主食にして栄養偏る」くらいが適当かと。
243お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:48:50 ID:3PrkmiTvO
昔、ジムパワーズとかいうマッチョレスラーいたけど死んだ?あとリックマーテルとかいう、いっつも股間を膨らませてたレスラー知らん?
244お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:54:24 ID:6v3rNIPw0
>トップレスラーは「所持」だけなら謹慎程度なんだよな。

「ドラッグ所持だけなら謹慎」ってケース
最近のRVD達の件以外に何かあったっけ?
俺は逆にロードドッグやグランマスタ等の一発解雇のほうが印象強いけど
245お前名無しだろ:2007/07/16(月) 03:55:38 ID:J43XPYbm0
>>243
ジョニー・パワーズだよ。頭良かったんで今は大金持ちの実業家。
マーテルはリアルで見た。だいぶ前に怪我で引退。
246お前名無しだろ:2007/07/16(月) 04:00:45 ID:7IT/S/os0
先週の「インディーのお仕事」でディック東郷が出場した2試合ともクロスフェイスで試合きめてたな。
あれは追悼だったのかな・・・・
247お前名無しだろ:2007/07/16(月) 07:18:35 ID:gMGut4TH0
ちょうどエルトンジョンのdaniel聴いてたとこだよ。
candle in the windも流したのかな
248お前名無しだろ:2007/07/16(月) 08:04:13 ID:j7LXVQnL0
>>243 >>245
ジム・パワーズって、WWF在籍時にSWSに来日したり、その後WCWに移籍したりしたレスラーのことだよね?
UHF敬のチャンネルで放送されていたWWFスーパープロレス中継にもよく登場していたね。

彼は亡くなってはいないんじゃないかな。
現役は退いているような気はするけど。
249お前名無しだろ:2007/07/16(月) 08:38:27 ID:iTM421TLO
ジムパワーズは、ハーキュリー(ヘラクレスヘルナンデス)と組んでパワー&グローリーというチームだった人、かな。
亡くなったという話はない
250お前名無しだろ:2007/07/16(月) 09:53:44 ID:zH+XYbhS0
少なくとも今年の3月9日に試合やってるね。
勝敗ないからエキシビションかな?
http://www.titosantana.net/Updates.html
つか、めっさマメだな>サンタナ
251お前名無しだろ:2007/07/16(月) 10:09:38 ID:3NnACPg7O
>>244
グランマスタは一回切られたあとだから
位置付け的には大した場所じゃないってことじゃね。
252お前名無しだろ:2007/07/16(月) 10:35:50 ID:o31G+5Wv0
ホーガンの発言はどうなるか楽しみだな。
日本人はホーガン嫌いが多いし、
このスレでもホーガンの発言の真意もしらずに必要以上に悪意じみた書き込みに見える。
書き手こそ自重してもらいたい。
253お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:03:16 ID:V+ZzP7+dO
日本人ホーガン好きだと思うんだが……


あと「ナンシーは悪魔崇拝者」発言の真意ってなに?
254お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:08:08 ID:o31G+5Wv0
>>253
ホーガン嫌いは多いよ、実際。
俺の知り合いに、未だに猪木を失神させたことを根に持ってる奴も数人いるしw
255お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:14:48 ID:PP6kZauG0
自重ってか、ホーガン発言の真意?が伝わるよう訂正した文をあなたが書いた方がいいんでない?
256お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:15:26 ID:zH+XYbhS0
あれは失神した方が悪い
257お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:17:25 ID:o31G+5Wv0
なぜ、議論されるか考えた事があるかね?
それは報道に悪意が感じられ、答えが一つでないと皆が思い、だから議論する。
ベノワ事件をステロイドだけの問題にしようとしWWEを攻撃する報道の仕方、
WWEに不利になるよう報道する仕方に不満を感じてるんだろ、君達は。
だから反論し、怒りを表してるんだろう。
これに似ている事がある。
ホーガンのこの前の発言がホーガンの全てであるような書き方。
彼には彼の思うところがあるんだろう。
その真意を図らず、目の前の発言だけで叩く。
ん?何かと似てないかね?
ああ、そうか! 君らが嫌うアメリカの報道やメロという人に似てるね。失笑
情報を書いてくれるのは有難いが、各レスラーのコメントは人それぞれなんだから、
わざわざ個人のコメントを批判する書き込みも一緒にするのはいかがなものか。
感想は感想として別のレスでするべき。
このスレで情報を書いてくれる人が一人なら尚更なことだと思いますがね。
258お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:25:15 ID:V+ZzP7+dO
なんでこの馬鹿は上から目線で程度の低い事書いてんだ?
これがハルカマニアっすか?
259お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:30:26 ID:Ij+qTPxp0
>>257
意図がどうあれ、この悲惨な事件に関して
言って良い言葉と悪い言葉がある。
260お前名無しだろ:2007/07/16(月) 11:37:15 ID:GsM3MHpsO
このスレにたびたび涌くかまってちゃんだろ 無視すればいい
261お前名無しだろ:2007/07/16(月) 12:30:39 ID:lYHBsLiL0
とりあえず一言!

フィンレーがメロに対してお前はレスリングを愛していないって言ったときマジで惚れた。
彼は本当の「プロ」レスラーだなぁ〜。

あとメロは自分を、サンマルチノのとかグラハムと同列に並べるのかどうなの?

発言の重みが違うよ。まあサンマルチノもオールドタイマーだけど
262お前名無しだろ:2007/07/16(月) 12:31:48 ID:kaT8GiaE0
メロって、ジョニーBバッドだっけ?
新日本に何度か来たよな。
263お前名無しだろ:2007/07/16(月) 12:53:03 ID:j7LXVQnL0
ジョニー・B・バッドって結構好きだったんだけどなぁ。
そういえば土居・フミコンビが
ビデオか何かの実況で

フミ「本名はマーク・メロというんです」
土居「えっ・・・マイク・ナメロ!?」
フミ「うわぁ〜〜」

みたいなやり取りに大ウケした思い出が…(ジョニーBバッドがゲイ風なキャラだったので余計にw)
264お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:15:52 ID:ndoUGW3W0
>>254
それ猪木ファンの方が気持ち悪い
猪木はさっさと死ぬべきだろ
なぜ蛆虫みたいな猪木が生きてて馬場さんが死ぬんだよ
265お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:22:40 ID:DWHk6uRe0
最終的なケンシ報告は出たの?
266お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:30:19 ID:V+ZzP7+dO
>>265
まだ
毒物検査に時間がかかってるとラリキンで言ってたんだっけかな
267お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:43:24 ID:qNRgjZlD0
>>251
>グランマスタは一回切られたあとだから

その一回目ってのが
トゥー・クールで大人気(ほとんどWORMとリキシのおかげだけど)の時に
カナダの入国審査でドラッグ所持バレて即解雇、だろ?
当時俺は「毎週番組に出ててもキングの息子でもクビになるときはなるんだな」って思ってたけど
268お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:43:34 ID:zzzAK9cq0
いや、発表を控えてるんじゃなかったのか?
269お前名無しだろ:2007/07/16(月) 14:49:07 ID:2Z2i4Efd0
ラリキンのときは捜査官がまだ検死結果は出てない。いつになるかわかんない。
みたいなこといってたが、ドラッグ捜査の都合上公表しないって話もあったね。
270お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:11:44 ID:xdK+n4Pw0
先週、火曜日の時点で、毒物検査は一部終了ということだったから、全部は終わってなかった。
それから1週間たって、今はどうなっているのかわからないけれど、
グランジの検死結果が出るのに半年かかったと奥さんが言ってたし、シェリー・マーテルの遺族も
検死が出るには長くて1年かかると言われたそうだから、
そこまで長くはないにしても、長丁場になるのかもしれない。
検死がすべて終わったにしても、それがすべて公表されるとは限らないらしいし。
271お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:19:17 ID:3NnACPg7O
>>267
あ、じゃあ順番ごちゃごちゃになってた。ごめん。
272お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:42:21 ID:lV3kQ41T0
「猪木を失神させた事を根に持ってる奴は多いw」このフレーズでろくな奴じゃないのは解る
273お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:45:56 ID:V+ZzP7+dO
カートはベノさんの選択だってのを言いつつ、やっぱりスケジュールも問題にしてるね

今回はWWEやビンスを過度に叩く事無く、自然な感想なんじゃないかな


トップスターの価値と管理、こなバランスの取り方に歪みが出ると、大事なスターの流出や今回のような事件に繋がると思うよ
274お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:47:05 ID:4LuHDBjP0
あれはホーガンより怖いものから逃げるための方便で…
275お前名無しだろ:2007/07/16(月) 15:56:29 ID:NhmuMXIg0
>>261同意
276お前名無しだろ:2007/07/16(月) 16:05:51 ID:ChMGMqqp0
鞍馬から牛若丸がいでまして、なもくろうホーガン
277お前名無しだろ:2007/07/16(月) 16:15:40 ID:V+ZzP7+dO
>>276
よしつね、よしつね
278お前名無しだろ:2007/07/16(月) 16:26:37 ID:4LuHDBjP0
べんけー!!!
279お前名無しだろ:2007/07/16(月) 16:29:33 ID:fUdt6IhR0
> 俺の知り合いに、未だに猪木を失神させたことを根に持ってる奴も数人いるしw

こんな知り合いが数人いる時点で……
280お前名無しだろ:2007/07/16(月) 16:41:09 ID:xdK+n4Pw0
Attitude Era 以降のことしかよく知らない自分にとっては、
「知ってるか?猪木はホーガンに失神KOさせられたんだ」「それ、893から逃げるための芝居でしょ」
という話は、
「知ってるか?ネアンデルタール人は死者を弔い、花を捧げていたそうだ」「ネアンデルタール人も
ずいぶん人間ぽかったんだね」
という話と、同じぐらいの距離感です、サーセン。
281お前名無しだろ:2007/07/16(月) 18:44:23 ID:sbWiwBQVO
>>276-278
植木屋はん、あんた、青菜食べてか?
282お前名無しだろ:2007/07/16(月) 19:29:53 ID:apMlKR1f0
日プの話題はほどほどにしてくれ
脱線しすぎ
283お前名無しだろ:2007/07/16(月) 21:04:25 ID:3PrkmiTvO
ステロイドを使ってるレスラーの肉体って、特徴あるのですか?外人はみなごつくてわかりません?
284お前名無しだろ:2007/07/16(月) 21:20:12 ID:gjAcNuHGO
HHHやRミステリオJrみたいにある時期に突然体がでかくなるレスラーがいる。やっぱステを使ったのかと思う。
285お前名無しだろ:2007/07/16(月) 21:45:49 ID:gUwrwjuZ0
フィンレーの言うことはかっこいいけど
本当にそこまでWWEがステロイドから脱却しているのか、と言うと
疑問なんだよな。

事前に想定問答作って行った通りだったんかね。
286お前名無しだろ:2007/07/16(月) 21:47:32 ID:xdK+n4Pw0
>>283
http://en.wikipedia.org/wiki/Anabolic_steroid#Adverse_effects
アナボリックステロイドの副作用には、
身体的な副作用は高血圧、悪玉コレステロールの増加、心臓血管系の病気のリスクの増加、
ニキビ、頭部の脱毛(て言うか、ハゲ)、心臓肥大、動脈硬化、肝臓へのダメージ、
女性状乳房化、睾丸萎縮、性的不能……などがあると言われている。
だけど、おっぱいが大きくなるのは防ぐ薬があるし、見た目で「この人は絶対ステロイドを使っている」
と断言するのは無理。たとえば、昔のリーガル卿の写真を見て、ステロイドを使ってたことを見抜けるようなら、
話は別だろうけど。(リーガル卿は自伝でステロイド使用告白済)。

HHHは2002年に復帰した際に体がでかくなっていたわけだが、2001年の大腿四頭筋裂断の手術後、
治療のためにステロイドを処方されていたことを認めている。2002年のあの体は、
リハビリ中のステロイド処方+筋トレで出来たもの。ある意味、もうけもの。
でも、2002年の夏ぐらいには、復帰直後とは体つきが既に変わって、小さくなっているんだよね。
その後、2004年頃から大きな怪我をしなくなったら、体つきもすっかり変わって、すっかりプニプニに……
287お前名無しだろ:2007/07/16(月) 21:56:17 ID:3OUY+xgLO
頭部脱毛…
ライガーや武藤なんかもしかして…
288お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:04:02 ID:7W9cVnu6O
そのテストの証明って出来るのかね?
単なる一企業な訳でWWEがどんなに厳しい基準だとしても、医者からの処方せんがあれば認めるしかないよね。
WWEも選手が怪我してるのは知ってるだろうし、その状況で医者の正当性をわざわざ確認なんてのはNFLとかもやってないんじゃない?
289お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:07:53 ID:xdK+n4Pw0
ハゲの原因は男性ホルモン+遺伝的要因。
(1940年代のアメリカでの実験で、男性の睾丸を取り出して去勢したら、ハゲの進行がとまった
というのがあって、男性ホルモンがハゲの原因のひとつであることは証明されているのだ)。
ステロイド→男性ホルモン→ハゲ ということなんだけれど、
「ステロイド→男性ホルモン」という部分の証拠がない以上、断言はできないよね。
ハゲの家系の人だったら、30歳過ぎて頭が薄くなるのは自然の成り行きだしね。
290お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:16:15 ID:7IT/S/os0
マスターズの薬物使用が発覚した時
「ステロは髪に来るってホントだったんだ・・・・」
としみじみ思っていた俺
291お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:19:33 ID:xdK+n4Pw0
マスターズの薬物使用発覚・謹慎の時、
「彼が何を使っていたかは……見ればわかるだろ」みたいなことを書かれていて、
「WWEでは毛生え薬も禁止薬物なのか?」と思った自分……
……いや、ステロイドなのはわかってたけどね。
292お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:24:15 ID:ndoUGW3W0
今日日本のWWEだけは特別編成なのね
クリス・ベノワの殺人のせいで
ま、普段のWWEより面白いか
293お前名無しだろ:2007/07/16(月) 22:27:52 ID:PtZtpUOQ0
>>292
本国ではベノワトリビュートだった回
意外と面白かったけどねw
294お前名無しだろ:2007/07/16(月) 23:51:33 ID:eRMm2Khf0
いつだったかのSD特番でFOZZYの曲がテーマソングだった時に
そのPV(DVD収録)の内容が
歩けない障害者が素手で階段を登っていって最後にビルから飛び降りる
内容だった…
なにかしら予知してたようですごく…
295お前名無しだろ:2007/07/16(月) 23:52:50 ID:TwKlFDYr0
>>287
ライガーはヨーロッパ修行中にステ使用したって告白してなかったっけか。
船木もヨーロッパで使ったけど、川に捨てたとか。


ということは頭髪かアタマの中身かどっちかに必ずくるってことだよな、ステはww
296お前名無しだろ:2007/07/16(月) 23:54:22 ID:zH+XYbhS0
リーガル卿なんて全然マッチョじゃないしなあ
297お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:05:45 ID:7W9cVnu6O
ライガーはそれよりもあんな蒸すマスクを年柄年中被ってる方が問題だろw
298お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:11:57 ID:Q4qjkSdU0
ライガーは普段もマスクをしていて素顔を見たことがないってベノワが言ってた
299お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:16:04 ID:DlV3GObZ0
ベノワも周囲に本当の素顔を見せてなかったワケで。

あ、その素顔じゃないですか。
300お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:31:29 ID:FdeSROEDO
>>299
二度とくんなボケ
301お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:35:38 ID:xiNSRrBSO
マーク・メロはどこまでも二流だな
302お前名無しだろ:2007/07/17(火) 00:59:36 ID:wlaFIvg90
おいこれ・・・酷すぎるぞ。2chが可愛くみえるわ。
ttp://www.encyclopediadramatica.com/Chris_Benoit
303お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:06:49 ID:ZikgFRbs0
>>302
これが?なんで2chがかわいく見えるの?
BBSじゃないのに?ネタ集なだけじゃんw
304お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:09:18 ID:wlaFIvg90
>>303
死者を貶めるネタは
もはやネタでもギャグではないからだよ。
305お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:10:52 ID:jodI7how0
ベノさんファンの俺には非常に不快なネタ集だった
好きな人はあまり見ないほうがいいかも
306お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:12:33 ID:wlaFIvg90
>>305
同意。遺族が知ったら訴える事可能だよね。
ベノワの両親が見たら悲しむ。
307お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:15:11 ID:ZikgFRbs0
>>304-305
あーそういうことね。
アンチベノさんがつくったコテコテのアングラなサイトって感じだね。

昔の2chから派生したサイトでもこういうの作ってる香具師いたね。

そうやって愚弄することでしか盛り上がれない人たちってことかぁ
308お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:17:12 ID:xWD4E2PB0
まぁ、向こうの人から極悪犯罪者だからな。
309お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:17:48 ID:al27hy+sO
帰宅中で見てないけどわざわざ探してきてまでベノさんファンが多いこのスレに貼る>>302に悪意を感じる
何がしたいんだ
310お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:18:40 ID:wlaFIvg90
>>307
いたね。一度ネットに出てしまうと半永久に残るから・・・
クリスの残された2人の子供たちの目にも、いずれ触れてしまうんだろう。可哀想に。
311お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:23:00 ID:wlaFIvg90
>>309
悪意なんてないよ。異常な奴って何処にでもいるんだなと思っただけ。
ダニエルの死について酷い噂流してるアメ人もたぶん同類なんだろうから
振り回されたら駄目だな、こりゃ。
312お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:23:36 ID:MgLNerBt0
われらが高橋名人の16連射もステロイド使用の産物なのだろうか・・・・
313(´・ω・`) :2007/07/17(火) 01:27:43 ID:JKFnMffQ0
|ω・`)……

>>218さん
遅レスですみません。色分けされて、すごく読みやすくなっていて、感動しました。
まずい点などある筈もなく(自分の誤字とか以外は)、
できれば今後ともよろしくお願いします。

*ブラック博士って誰よ? という話
WWEのドラッグテストは、外部に委託して行われており、テストの対象や結果について、
WWEは口出しできないことになっているとのことです。責任者はブラック博士という方。
フィンレーやケネディによれば、処方箋があっても、ブラック博士が吟味し、
処方箋を出した医師に確認した上で、ブラック博士が妥当なものと認めない限りは、アウトだそうで。

* WWE が2006年2月に公表した Drug Policy:
http://corporate.wwe.com/documents/TalentWellnessProgramOutline2-27-06CORPweb.pdf
(フィンレーによれば、これは改良され続けているそうです)。
* ブラック博士が創設した会社: Aegis Science Corporation (http://www.aegislabs.com/index.asp)
* ブラック博士の経歴:http://www.aegislabs.com/attorneys.asp
ケネディーによればブラック博士はNFLのドラッグテストの責任者でもあり、
ググったところ、NASCARの薬物濫用防止プログラムの責任者でもあるようで、
おそらく、アメリカでのこの分野の権威のひとり、なのではないでしょうか。
314313:2007/07/17(火) 01:32:12 ID:JKFnMffQ0
ブラック博士については、詳しい方がいたら、フォローをお願いします。

*ブッカーTのコメント
http://www.chron.com/disp/story.mpl/life/4964119.html
[ベノワ関連のみ抜粋要約]
彼は良い友人だった。俺はただ、彼は多くのプレッシャーとストレスを感じていたんだなと思う。
どんなものだったにせよ、それは彼には背負いきれないほどになってしまったんだ。

*カート・アングルのコメント
http://www.thetandd.com/articles/2007/07/15/sports/local/doc4699942d2bfd7528431434.txt
[ベノワ関連のみ抜粋要約]
WWEのせいでも、ビンスのせいでもない。クリス・ベノワは自分自身の行動に責任があった。
どこにでも、日本にでもTNAにでも行けたのに、WWEに残ると決めたのはクリスだ。
クリスと話したとき、彼は年に250日もプロレスをする生活を続けたがってはいなかった。
彼はダメージをくらい続けていて、僕が思うに、最終的に、蓄積されたダメージがこたえるようになってきていたんだろう。

……うっかりして、クリスチャンのコメントを訳しとくの忘れてた (´・ω・`)
ちょっと取って来る。ちなみに、この後は、ナンシーさんとダニエルくんの葬儀の話と、
RVD、ヘイマン、Chris Kanyon のコメントなどを投下予定です。
315お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:34:00 ID:ZikgFRbs0
深夜のまとめ投下乙です

連投支援です
316313:2007/07/17(火) 01:36:43 ID:JKFnMffQ0
クリスチャン・ケイジのコメント
http://slam.canoe.ca/Slam/Wrestling/2007/07/14/4339439.html
[ベノワ関連のみ抜粋要約]
悲しかったし、混乱した。クリスのことをよく知っていたから。俺がWWEを離れた後、
2ヶ月ほどの間、2週おきに話していた。俺たちが知っていた男はこんなことをするような男じゃなかった。
だから、混乱してしまう。

*Newsdayの記事
http://www.newsday.com/search/ny-libeno035294561jul15,0,2728117.story
[RVDのコメント要約]
ベノワは、俺たちのような模範だと考えられている者たちにとっても模範だった。
彼を怪物だとは思えない。全然ワケがわからない。
失業の不安は常に脳裏にあって、あらゆる決断に影響する。自分がいやだと言えば、自分にとってかわろうとする者は
何百万人もいるんだ。
フルタイムのプロレスラーとしてロードに出ている生活は、絶対に、100%、クリスの生活にストレスを与えていた筈だ。
それが起きてしまったことに関係があったのかどうかは、俺たちの誰にも今の時点ではわからないが。

[ヘイマンのコメント]
皆がなんとかしてこの事件を理解しようと必死になっている。こんな恐ろしいことを彼がしたなんて、理解できないんだ。
ベノワが子供を愛していたことは、この目で見た。
317313:2007/07/17(火) 01:39:01 ID:JKFnMffQ0
Newsday の記事での各人の言葉は、記事のあちこちに散在しているのを、まとめて再構成しています。

[Newsday 記事の続きで、Chris Kanyonのコメント]
八百長(fake)だから簡単だろうと人々は考えるが、あのマットは大部分の人が想像だにしないほど固いんだ。
しかも、クリス・ベノワのようにプロレスを愛している者は、ガチに見えるようにやる。
ベノワの悲劇の全貌がわかったとき、プロレスラーたちのきつい生活が注目されるようになるかもしれないし、
プロレス界に更に汚名が着せられるかもしれない。
クリスは誰よりもプロレスを愛していたんだから、皮肉なものだ。彼がプロレスを救うことになるかもしれないし、
誰よりもプロレスにダメージを与える者になるかもしれないんだ。

* ノウィンスキーと脳震盪症候群のこと
http://www.pwinsider.com/ViewArticle.asp?id=25469&p=1
Boston Globe 紙がノウィンスキーの記事を載せました。PWInsiderのMike Johnson が、
「君たち全員がこの記事を読むべきだ。私の意見では、プロレス業界において、ファンが仰ぎ見るべき
レスラーがいるとすれば、それはノウィンスキーだ。彼は、心を折られるほどのひどい肉体的な問題を抱えつつ、
彼の全エネルギーとこの問題に対する怒りを、ポジティヴなことに向け、それによって、
他の者たちが自分と同じ問題で苦しむのを予防しようとしているのだから」云々と言っていましたので、
この記事を紹介します。
http://www.boston.com/sports/other_sports/articles/2007/07/15/call_to_mind/?page=1
(読むには無料の登録が要るかも。全文は扱いませんが、できれば上のリンクで全文を読んで。)
[何点か抜粋要約]
* ノウィンスキーは偏頭痛、記憶喪失、睡眠関連の障害と抑鬱に苦しんでいるが、
年を取るにつれて、慢性外傷性脳症からくるより深刻な機能障害が進行するかもしれない。
プロレスをやめて4年たつが、未だに薬物療法を受けている。
* 脳震盪を繰り返し起こすと、やがて、不可逆的な神経系のダメージを起こし、痴呆を発症することがありえる。
318お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:41:12 ID:jodI7how0
いつもありがとうございます
( ^ω^)つ旦
連投支援
319(´・ω・`) :2007/07/17(火) 01:42:29 ID:JKFnMffQ0
* 2003年1月に試合中に頭を蹴られた。3週間後になっても尚、頭がぼやけた状態だったが、
試合に出続けていた。タフガイであろうとしていた。頭痛が起きるようになり、記憶障害が進行した。夢遊病が起き、抑鬱状態になった。
それでも、その後5ヶ月間に、20試合以上に出場した。やがて、ノウィンスキーが深刻な問題を抱えていることが他の者にもわかるようになり、出場を止められた。
* 試合に出ることを禁じられた日の晩、彼は激しい夢遊病を起こし、翌朝正気に戻ると、
ノウィンスキーは床に仰向けに倒れていた。まわりには割れたガラスが散乱し、家具が倒され、
彼のガールフレンドがおびえていた。
* ノウィンスキーのプロレスラー生命は絶たれたが、脳震盪後遺症は引き続き、まったく改善しなかった。
自分に何が起きているのか知るために、彼はこの問題の調査を始めた。"Head Games"という本を出版し、
高い評価を受けはしたが、売れ行きは芳しくなかった。しかし、昨年のAndre Watersの自殺に脳震盪後遺症が関与したことを
突き止めたことで、メディアの注目が集まった。
* メディアが注目したため、NFLは遅まきながら脳震盪に関心を持つようになり、NFL引退選手の問題について、国会で聴聞が行われた。NFLは先月「脳震盪サミット」をシカゴで開催し、NFL選手に対して神経系の検査を行うことが義務化されることになった。
* ベノワの無理心中にも、彼の脳が受けたダメージの問題が関与しているのではないかと、複数の者が考えている。

[チラシの裏]
「WWEのドラッグテストはNFLのと同じだよ」と言うのなら、
NFLと同じように脳の検査もするようにして欲しい……心臓血管系の検査もして欲しい……
(でも、WWEはともかく、こういう検査を義務化したら、インディーはつぶれますね……)
320(´・ω・`) :2007/07/17(火) 01:44:19 ID:JKFnMffQ0
旦 ⊂(´・ω・`) お茶アリガト

*JRが自分のブログでナンシー&ダニエル…ベノワの葬儀に参列したときのことを話しています。
http://www.jrsbarbq.com/blog/2007/07/15/the-benoit-funeral/#more-186
[抜粋要約]
メディアが教会の外に集まっていたので、彼らのそばを通らずには教会には入れませんでした。
彼らの質問は「ステロイド問題は?」でした。「ナンシーとダニエルについてのあなたの思い出は?」ではなく。
「遺族への言葉は?」でもなく。
この悲劇は、あったとされているステロイド濫用で片付けられるようなものではありません、とりわけ、
私が生涯忘れないであろうこの日においては。
私には可愛い二人の孫がいますが、ご遺族は唯一の孫を失われたのです。私だったらとても耐えられないでしょう。どうして埋葬などできましょう?
葬儀は落ち着いていて、品格がありました。ナンシーとダニエル君の生涯に何度も思いを馳せました。
もちろん、クリスのことも私の脳裏をよぎりました。
だって、ダニエルのフルネームは、ダニエル・クリストファー・ベノワなのですから。
ベノワ家にまつわる多くの思い出を私は思い出しました。とりわけレスラーたちの家族が集まる、数々のレッスルマニアでの思い出を。
毎年のレッスルマニアで、私はダニエル君が成長していくのを見ていたのです。
ナンシーは、目に入れても痛くないほど愛していたダニエル君にタキシードやスーツを着せて、着飾らせていたものです。
母子がダンスをした光景は素敵でした。目を閉じると、そのときの音楽と彼らの微笑みを思い出すことができます。
土曜日の午後、メディアは私に対してドラッグとプロレス界の害悪について語りたがりましたが、
この日は失われた愛する者たちを思い出し、悲しみに暮れる遺族にお悔やみを申し上げるべき日でした。
321お前名無しだろ:2007/07/17(火) 01:44:59 ID:LA7Q2T2D0
明日5時起きの俺も支援s
322313:2007/07/17(火) 01:49:09 ID:JKFnMffQ0
[JRのブログの続き]
プロレス界は完璧にはほど遠く、改善すべき余地は多くあります。明日からそうしましょう、
私のような者が過ぎた昔のかすかな記憶となった後もプロレスが栄え続けるように。
でも、7月14日土曜日という今日の日は、あらん限りの勇気と受け取れる限りの祈りを必要とする遺族の悲しみに敬意を払うべき日でした。
今日は彼らのために祈ってあげてください。明日はすぐにくるのですから。

報道されたJRの言葉には、このような事情(=マスコミが殺到して、ステロイドのことばかり聞く)があったようです。
323313:2007/07/17(火) 01:50:26 ID:JKFnMffQ0
JRのブログは、かなりおおざっぱにはしょりました。
最後にマーク・メロのこと。

*Marc Mero と CNNスタッフのこと
1wrsetling が「ナンシーさんとダニエル君の葬儀にメロがCNNのスタッフを一人連れて来て、
顰蹙を買ってたらしい」と報じた後、PWInsiderが「実はメロの婚約者らしい」と報じ、
それを受けて1wrestlingが「PWInsiderによれば、メロは葬儀に連れて来たCNNのスタッフと付き合っているらしい。
それで、毎晩、Nancy Grace Show に出ていたわけだ。ナンシーに職業倫理のカケラでもあったら、
「偉大なレスラー マーク・メロ」がCNNの誰かと付き合っていると視聴者に言うべきだね」
と報じました。すると、メロはダーティシートを読む人だったらしく、直接1wrestling等に連絡を入れて、
訂正を求めました。その結果、1wrestlingでは当該記事を削除し、以下の記事を出しました。
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29308
[訳]
メロによれば、葬儀の際にメロは実際に婚約者と同席していたが、彼女はCNNとは一切関係ない。
CNNのスタッフと共に教会に入ったことをメロは認めた。このことが我々の報じた"heat"の原因だった。
メロによれば、このCNNスタッフはメロと一緒に教会に入ったが、メロとその婚約者とは同席しなかった。
メロとCNNのスタッフが一緒に教会に入ったのは単なる偶然であり、
駐車場に同時に到着したというだけのことだった、とメロは言っている。
葬式に参列した私たちの情報源は、遺族に近しい人々はメロがCNNのスタッフと一緒だったことに
怒っていたと、今も私たちに話し続けている。
メロは、このCNNの女性スタッフが葬儀に参列したことにメロは関与しなかったし、彼ら二人が
同時に教会に入ったのは単なる偶然だと強く主張している。
私たちは、「メロがCNNスタッフをともなって参列し、遺族に近しい者たちを怒らせた」という、
もともとの話を撤回しないが、メロがこのCNNスタッフとつきあっており、彼女がメロの婚約者だと
示唆したことについては謝罪する。

……支援ありがとう、今回はここまでです(´・ω・`)
324(´・ω・`) :2007/07/17(火) 01:56:46 ID:JKFnMffQ0
>>319
×床に仰向けに倒れていた
○床にうつぶせに倒れていた

ミスった(´・ω・`)
325お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:12:35 ID:Wk6rJOgt0
>>313
326お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:16:39 ID:LN5WHjcV0
この事件で一番の加害者がいるとしたら、それはベノワでもWWEでもなく
品性下劣なマスコミだな
これが報道とは聞いて呆れる
でもいまはネットが発達しているから助かるな
ベノワはマスコミによって殺人鬼に仕立て上げられているという真実を
多くの人が知ることになるのだから…
327お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:19:00 ID:b/Kik2kZ0
ソンな釣りには引っかからないのであった。
328お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:27:12 ID:bx/0r0LT0
まだこの糞326のようにベノワファンに成りすまして煽る奴がいるのか。
悲しすぎるな。
329お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:48:30 ID:pIVSUknD0
まとめの人乙。

しかしさ、フィンレーの立場は解るが
「悪徳医師のために、我々の微笑みは奪われてしまった」は酷いな。
特定の医師だけに責任転嫁はできない事件なのに。

WWEがクリーンだというなら、ごく最近ユージンがクスリで処分くらった事件は何だったのよ。
マーク・ヘンリーの
「ドラッグ所持者のトバッチリ食いたくないから、1人でロードに出ている」という言葉。
つまり、クスリやってるヤツが社内にありふれているという現実なのだろ。

薬を乱発する側も乱用する側も悪い。でも薬キメてる人間が皆殺人犯になるわけではない。
ベノワの件は、一つや二つの事象に起因するものではなかろうに。

オートンあたりも見張ってないとヤバイかも。ホテルぶっ壊しまくったりの異常行動、
怒りを制御できない原因、ステやドラッグの可能性もあるかもよ。
330お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:53:33 ID:3xPOcu+H0
>>329
オートンは単にアホなだけだろ…常識的に考えて…
331お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:55:10 ID:pIVSUknD0
>>330
悪かった。阿呆につける薬はないんだっけな。w
332(´〜` ):2007/07/17(火) 02:56:44 ID:jodI7how0
ひどいんだよね
333お前名無しだろ:2007/07/17(火) 02:58:20 ID:VmFZuSU70
>>329
おれも悪徳医師の一節だけは気になった
複数の要因が絡み合っている可能性が高いだろうに、
「ドラッグのせい」「家庭不和のせい」「医師のせい」

偏向マスコミだけでなくフィンレーにせよJRにせよ
みんなとにかく「自分のせいじゃない、誰かのせいだ」って言っているようで、違和感覚える

全部ステのせいにするメディア、医者のせいにするフィンレー、家庭事情のせいにするJR、
全員自分らに責任が及ばないように誰かを糾弾して罪を1箇所に単純化しようとしてる気はする
334お前名無しだろ:2007/07/17(火) 03:11:28 ID:8/7W5o7Q0
>>333
まあ皆が本当にひとつだけの原因のせいだとは思っていないだろう。
逆に言うと本当に原因がひとつだけかもしれないけど、これはもうわからないね。
335お前名無しだろ:2007/07/17(火) 05:06:15 ID:CglyuRhP0
いろんな要因が悪い方向にかみ合って加速してしまったて気がする
336お前名無しだろ:2007/07/17(火) 10:49:01 ID:sukC8tex0
>>252
ホーガン、向こうの週間誌で「ブリトニーの今回の奇行は☆4つ!」とか
「今週のパリスは☆3つだね」なんてドン小西みたいなコトやってるよ。
もはやカリスマ性も何もあったもんじゃないorz
337お前名無しだろ:2007/07/17(火) 11:18:56 ID:pcytW8q90
ホーガンにカリスマ性がないのなら他のレスラーなんて・・・orz
というのが現実だけどなw
早くホーガンを超えるレスラーよ出てきておくれ〜
338お前名無しだろ:2007/07/17(火) 11:32:46 ID:YsDgFjmQO
ホーガン=ドン小西www
339お前名無しだろ:2007/07/17(火) 11:45:18 ID:pcytW8q90
こういうホーガンを貶すレスを見ると、あながち>>252>>257は間違ってねーよなw
340お前名無しだろ:2007/07/17(火) 12:16:27 ID:VmFZuSU70
変なおっさんが粘着始めたぞ……
ホーガンは偉大なレスラーだから、どっかよそ行ってくれ
341お前名無しだろ:2007/07/17(火) 12:24:02 ID:pcytW8q90
反論できなくなると人格批判か・・・
ますます>>252>>257が正しく感じられる・・・
こういうレスラーを貶すレスは、まさしく>>257の「君らが嫌うアメリカの報道やメロという人に似てるね」
に当てはまる・・・
ま、別に俺はホーガンファンじゃねーけどw
342お前名無しだろ:2007/07/17(火) 12:37:35 ID:44Oj7/sY0
そういえば、純粋に思ったけど、メロってベノワとどんな関係あったの?
ただの同じプロレスラーなだけで葬式に出れる訳無いんだろ
343お前名無しだろ:2007/07/17(火) 13:09:20 ID:00cuoTdV0
ぶっちゃけホーガンもケネディが批判してたプロレスラーに該当するし
この問題でなんやかんや言う資格は・・・・
344お前名無しだろ:2007/07/17(火) 13:29:19 ID:w89keOBL0
オートンとホーガンの流れで不覚にも吹いたw
345お前名無しだろ:2007/07/17(火) 13:32:23 ID:tUiKmdV50
ステの代わりにプロホルモン使ってる?
これも検査に引っかかるのかな
346お前名無しだろ:2007/07/17(火) 13:33:35 ID:sukC8tex0
自分(336)はホーガン好きだから、別に貶してる訳じゃないし
あの(週刊誌の)仕事にはいささかガッカリした旨を書いたまで。
リアルアメリカンがよりによってギャルの批評、さらに娘の新曲の宣伝とかナシでしょ。

一方的に尊敬や期待していた自分の気持ちが突然足を踏み外したような失望感。
347お前名無しだろ:2007/07/17(火) 14:34:33 ID:w89keOBL0
今週のブリトニーの奇行は星4つだぜブラザー!までいけば俺は面白いと思うけどなー

ニュースの取材で悪魔信仰云々言っちゃうのは無いけど
348お前名無しだろ:2007/07/17(火) 15:28:27 ID:xpGmjm290
ホーガン小西ワロタww4つ星ブラザーwwwwww



この事件が起きた原因はやっぱ一つじゃないと思うし、誰も分からない気がする
一ファンの俺ができることは真実を明らかにすることではなく、
メロの電波発言に流されることでもなく、
ベノワをWWEをプロレスを弁護することでもなく、
ただ冥福を祈るだけなのかもしれない
349お前名無しだろ:2007/07/17(火) 15:29:08 ID:JCgvJLkm0
凶獣「ペガサス、魔がさす、とどめさす」
350お前名無しだろ:2007/07/17(火) 15:55:22 ID:w89keOBL0
ベノワ一家の冥福を祈ることしか出来ないね。

あと落ち着いた後、世論にメロがフルボッコにされますように
351お前名無しだろ:2007/07/17(火) 16:58:29 ID:uZulGu630
まとめサイトでNancy Grace Show見てみたんだが・・・この司会者腹立つわぁ・・・
マジで胃がムカムカしてきた・・・
352お前名無しだろ:2007/07/17(火) 18:20:35 ID:ZtDZaEmM0
祈ってもベノワの冥福はムリだろ
353お前名無しだろ:2007/07/17(火) 19:16:17 ID:JKFnMffQ0
>>342
メロの経歴:1992-96=WCW; 1996秋-1999=WWF;その後、WCWで何度か出場;2004-05=TNAで何度か出場
ベノワの経歴:1996-1999=WCW; 2000-2007=WWF(E)
プロレスのキャリア上は、おおむねすれ違い。メロとベノワが友人だという話は聞いたことがない。
ナンシーさん&ダニエル君の葬儀には、一般のプロレスファンも何人か入れたと言うから、ベノワの知人レベルでも入れたんでないか? 
追い返すとカドが立つだろうし。
354(´・ω・`) :2007/07/17(火) 19:32:42 ID:JKFnMffQ0
>>329 >>333
JRの場合、教会に押しかけたマスコミにステロイド関連の質問をされたから、
「今日はステロイドの話じゃなく、家族の話をしましょう」という意味だったのでしょう。
JRのブログを読んだ限りでは、「ステロイドの問題ではない」という自分の言葉が報道されたのに対して、
やんわりと「そんな意味で言ったのではありません」と暗に訂正している感があります。
フィンレー発言については、要約の際にははしょりましたが、フィンレーが悪徳医師(rogue doctor)と言い出す前に、
グランジの奥さんのペニーさんの出番があって、その際に、別の晩の彼女の発言のクリップが流されていまして。
そのクリップの中で彼女は、
「あの医者たち。あの人たちは破滅するべき。あの人たちはヤクの売人同然です。そうよ、ヤクの売人なのよ。
違いは、ライセンスを持っているというだけ。
あの人たちは郊外のヤクの売人なのよ」
と発言しているんです。
フィンレーの「悪徳医師」云々という発言は、ちょっと唐突に聞こえますが、ペニーさんの発言の流れを受けてのものだったんじゃないかと。

*(ソース省略で)
AP通信によれば、クリス・ベノワの毒物検査の結果が、火曜日午後2時30分から(日本時間で火曜深夜〜水曜早朝)の
記者会見で明らかにされる、とジョージア州捜査局のスポークスマン、John Bankhead が言ったそうです。
この検査結果は、ジョージア州の主任検査医である Kris Sperry 博士によって公表されます。
355354:2007/07/17(火) 19:35:00 ID:JKFnMffQ0
*Wrestling Observer Newsletter経由の噂で、目新しいものをひとつ
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/16/25228.shtml
ベノワが、処方されていた大量のステロイドを売買していた形跡はありません。
*メロ
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_20994.shtml
メロがNBCのニュースショーに出て、ナンシー&ダニエル・ベノワの葬儀について話したそうですが、
……メロは、もうどうでもいいや……(´・ω・`)
参列しているJim Ross、Fit Finlay、Dean Malenko、Vickie Guerreroの写真が出されたそうです。
遺族の写真じゃなかっただけ、まだマシか。

* New York Times がWWEのドラッグテストについての記事を載せました
http://www.nytimes.com/2007/07/17/sports/othersports/17wrestling.html?pagewanted=1&_r=1
[抜粋・要約]
*ベノワが最後に受けた4月10日の尿検査では、ステロイドについては陰性だったが、
WWEはそれ以前の4回の検査結果を公表しようとしない。
* WWEのboard of directors (理事会/株主代表者会)の一部は、ドラッグ検査の結果を第三者が吟味するようにさせるべきだと、
WWEに対して働きかけ始めている。
* ステロイド使用はプロレス界では常に語られるトピックだった。ホーガンや、46歳で癌で死んだBig John Studdのようなスターたちが、ステロイドを使用していたことを裁判で証言している。
[補足: ビンスが「ステロイドをレスラーたちに配布していた」として訴えられた1993-94年の裁判のこと。
ホーガンは検察側の証人として自分がWWFにいた過去12年間ステロイドを使用していたことを証言し、
ビンス自身も80年代に自分がステロイドを使用していたことを認めたが、
レスラーたちに配布していたという証拠はなかったので、有罪になることは免れた、というもの]
356354:2007/07/17(火) 19:35:46 ID:JKFnMffQ0
[上の続き]
* エディ・ゲレロの死後、WWEのドラッグ検査が実効され、WWE契約下の180人のアスリートが、
少なくとも年に4回、ランダム選出の検査を受けるようになった。
* WWEのドラッグ検査は、主に興行の際に行われるため、抜き打ち検査のサプライズの要素に欠けている。
使用後数日で検出不可能になる禁止物もあるのだから、いつでも抜き打ち検査を行うべきだと言う専門家もいる。
* ブラック博士が2回にわたる電話インタビューに答えて、証言したこと:
検査の目的は、違反者を罰することではなく、別のライフスタイルを奨励することである。
オリンピック競技でのような公正な競争は、この検査には関係がない。
最初のドラッグ検査は、ステロイドを含めたドラッグを何人のレスラーが濫用しているかという基準線を出すためのものだった。
陽性だった者が数多くいた。かなりの人数に警告の手紙を送った。
次の検査では8人がステロイドに陽性反応を示し、このうちの数人は2度目の違反者だった。
陽性反応1度目は30日間の謹慎、2度目は60日間の謹慎、3度目で解雇となる。今までのところ、3度陽性になった者はいない。
ステロイド使用によって内分泌系がダメージを受け、男性ホルモンを分泌できなくなっている場合、男性ホルモン代償療法として、
ステロイドを使うことが許可される。これは通常使われている医療であり、
検査対象は内分泌系にダメージを受けた者の集団だ。このプログラムの目的は彼らを罰したり、生計をたてる手段を奪ったりすることではない。
代償療法としてステロイド使用を許可されているレスラーは、現在、数人いる。
WWEで男性ホルモンが女性ホルモンに対し4:1以上になる者は、もともと生来の男性ホルモンの平均分泌量が多いか、
代償療法の処方箋を持っている者だ。
357354:2007/07/17(火) 19:36:58 ID:JKFnMffQ0
*ベノワはガナー・スコットにひどいことをしちゃったよね(´・ω・`)
http://www.pwmania.com/newsarticle.php?page=186610463
[Brent Albright(現ROH)インタビュー、ベノワ関連とドラッグ関連のみ抜粋要約]
解雇については、いったい何があったのか、自分でも100%確信があるわけじゃない。
ある夜、俺と俺の妻と数人の友人で、クリスの誕生日だったんだと思うが、彼を連れ出してディナーをとった後で、
クリスと俺は一緒に、あのストーリィラインを思いついたんだ。クリスは本当に俺と一緒に何かしたいと思っていて、
俺たちはブレインストーミングを行って、あのアイディアを思いついた。
俺たちは二人ともあのアイディアが気に入って、クリスは「ステファニーに直接そいつを送れ。俺の承認済みだと言え」と俺に言ったんだ。
「クリス・ベノワの弟子」というあのギミックは、突然クリスが数ヶ月休暇をとった時に、中途で終わってしまった。
俺たち二人で1年続けて、2007年のレッスルマニアで終わると俺には説明されていたストーリィの導入に入って
3、4週間しかたっていなかったと思う。
あのストーリィラインが失敗してしまうと、俺に関して何の方向性もプランもクリエイティヴチームにはなかったみたいだ。
彼らはグレート・カリのプッシュや、ケネディの復帰に集中していたからね。
彼らも、長期間のストーリィラインに俺を組み込んでいると思ってたのに、あんなふうに中断するとは予想してなかったんだ。
OVWに送り返されたのはそれほどショックじゃなかったけれど、本当に失望はした。
その後の1ヶ月は、オフィスからの連絡もめちゃくちゃで、まず「ガナー・スコットは死んだんだ。新しい外見にしろ、新しいものを思いつけ」と言われたかと思ったら、
次は「おまえはガナー・スコットだろう。なんでアルブライトと名乗ってるんだ?」と言われる始末だ。
自分に何を求められているのかわからなくて、混乱したよ。でも、ずっと、初秋頃に、ロードに戻されると言われていた。
358お前名無しだろ:2007/07/17(火) 19:41:23 ID:JKFnMffQ0
支援
359354:2007/07/17(火) 19:52:52 ID:Z9MQNmR7O
やっぱり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん……だって(´・ω・`)
360お前名無しだろ:2007/07/17(火) 19:56:16 ID:FdeSROEDO
うがあああああ!
支援してどうにかなるなら支援
361お前名無しだろ:2007/07/17(火) 19:59:05 ID:C0cFf3il0
>>354
荒らしの連投をふせぐ自動機能のため今日中はPCからは、しばし規制だ
日が変わってからまた頑張って下され
362(´・ω・`):2007/07/17(火) 20:16:06 ID:Z9MQNmR7O
調べてきた。
こんな規制初めてだってたんで驚いたけど、
別に何もしなくても数時間で規制は解けるみたいだね。
過疎板やAA板では苦労しているみたい。
時間をおいてまた来るよ。
363(´・ω・`) :2007/07/17(火) 21:02:26 ID:JKFnMffQ0
ガナー・スコットのインタビュー。
[>>357の続き]
OVWでの最後の試合のときには、俺の「変身」の準備をしていたんだ。俺は新しいギミックで再デビューする筈だった。
髪を切って、髭をそって、新しいリングギアを用意した。不運なことに、その再デビューの前に俺は解雇になってしまった。
噂で、俺のギミック変更が遅すぎると思われていたとか、いつもの「クリエイティヴが何も思いつかない」というやつだとか聞いたけれど、
ギミック変更の早さを俺が決められるわけはなかったし、OVWのライターたちだって、ストーリィ上、意味が通るようなギミック変更にしなきゃいけなかったんだ。俺はOVWで3年間、同じギミックでやってたからさ。
まさかWWEで2度目のチャンスを貰えないとは思ってなかった。
解雇の前の週に悪い雰囲気がし始めていたから、それほどショックではなかった。ヘイマンが俺をECWに引っ張ってくれようと、幾つかアイディアを出していたけど、
却下されたか、他のレスラーに与えられたんだろうな。不運だった。
でも、将来、WWEに戻る可能性がないわけじゃない。この業界では何が起きるかわからないもんだ。

先ほど言ったように、クリスと俺は例のストーリィラインを思いついていたから、俺は本当に俺たちのストーリィが進む方向にワクワクしていたんだよ。
俺は何年間もクリスを尊敬していたし、彼の弟子としてWWEの物語に導入されたのは名誉だと思った。
『ロッキー5』のTommy “the machine” Gunn vs Rocky のようなストーリィで、
業界最高のレスラーの一人の傍らで働き、やがては彼と抗争していく筈だった。これ以上のものはないよね。
364363:2007/07/17(火) 21:03:15 ID:JKFnMffQ0
今日のプロレス業界は以前あった「ロックンロール」的ライフスタイルとは違う。
ドラッグ濫用者はプロレス界にもいるけれど、それはどの職業でも同じことだ。
ドラッグ濫用を取り締まるためにWWEは出来る限りのことをしていると信じているよ。法律上、彼らにはそうする必要はないのにね。
俺は、1年で、約4回(基準値をとるのに1回と、3回ぐらいのランダムテスト)検査されたが、毎回、完全にパスした。
検査項目はあらゆるもので、ステロイドに鎮痛剤にコカインに、何でもだ。
薬屋で買った一般サプリメントを服用してテストテトロン値が増えたせいで落ちた奴がいるほど、厳しい検査基準だ。
それでも、そいつは、問答無用で、ただ働きさせられたんだよ。
WWEは、NFLが雇っているのに同じ会社に検査を委託している。他に何をどうしろって言うのか、わからないよ。
それに、俺は個々人の愚かな決断についてWWEを責めるのは、ちょっとおかしいんじゃないかと思うよ。まぁ、単なる俺の意見だけどね。

以上です。
「バイバイさるさん」規制を食らってびっくりしました。お見苦しいところをお見せして、恐縮至極。
規制にひっかからないように、適当に気をつけるようにします。
365お前名無しだろ:2007/07/17(火) 21:03:24 ID:c1ylELZ60
ガナー・スコット・・・
366お前名無しだろ:2007/07/17(火) 21:12:25 ID:w89keOBL0
まとめ師匠のおかげで「バイバイさるさん」という新しい単語を覚えることが出来ました。
支援できなくて申し訳ない・・
367お前名無しだろ:2007/07/17(火) 21:14:22 ID:WT3gTHko0
ベノさんの弟子ギミックやったからには大成してほしいが、なかなか興味深いインタビューだね。
368お前名無しだろ:2007/07/17(火) 21:21:25 ID:jodI7how0
>>358 「○連投すると規制」みたいな設定の為に他の人が間に書き込むのが「(連投)支援」だから自分でやっても意味ないよ。(´;ω;`)
出来るだけ支援するからさるさんにめげずにがんばってください。
369お前名無しだろ:2007/07/17(火) 21:21:59 ID:HvQe+NiAO
正直ガーナーは脇固めがきめ技という時点でプレデターと同じキャラの方向性にしか見えなかった。どっちが先か忘れたけど。

いわゆる新人を出すには出したけど先のイメージがなかったみたいな。

まあこれは彼の責任というよりもクリエイティブの責任だけど
370お前名無しだろ:2007/07/17(火) 22:13:16 ID:JKFnMffQ0
>>368
なんかいろいろミスってしまって……。でも、ありがとう。さるにひっかからないようにします。

>>369
Albright が2006年春の人で、Sylvester Terkayは2006年夏の人だから、
プレデターの方が後。そういえば、ちょっと似てた。

Albright のインタビューを読んで、ベノワの2006年の休暇は本当に急な話だったんだなぁと
思いました。で、ベノさんも、ちょっと無責任だったと思うんだ(´・ω・`)
一番ダメだったのはクリエイティヴチームだけど。
371お前名無しだろ:2007/07/17(火) 23:36:41 ID:D/l2TReoO
支援
372お前名無しだろ:2007/07/18(水) 00:29:01 ID:6d27KWI/O
何か、ドラッグテストの有効性や現在の団体のクリーンさを強調するWWE関係者の方がステロイドに絞ってスキャンダルとして
扱うTVショウより胡散臭く見えて来た。
事件の引き金になってる精神状態にステロイドの使用が大なり小なり関わってる事は否定出来ないから、
ステロイドが取り沙汰される事に基本的に間違いは無いと思う。やり方がフェアかどうかは別として。
治療薬や痛み止めとして代えの利かない薬なんだから、普通では考えられない負傷をするプロレスラーが診察を
受けたら十中八九投与されるだろうし、医療での適切な投与を利用すれば体を大きくする事も団体のテストをパス
する事が出来る。
復帰直後のHHHが良い例だ。明らかに不自然に大きくなってた。
373お前名無しだろ:2007/07/18(水) 00:40:29 ID:qy0HS2rj0
>>372
それは処方されてたって話なんじゃないの? ステ。
374お前名無しだろ:2007/07/18(水) 00:48:04 ID:3A4cqcpG0
大きな怪我の治療では普通に使われる薬だしな
375お前名無しだろ:2007/07/18(水) 00:49:21 ID:clMqF4FR0
意味わかんない。
ステの頻度と使用量が問題なんでしょ?
正当に治療に使われるなら正当なんじゃないの?

あと、治療薬と痛み止めとステは全然違うものだろ?
ステはケガの予防薬とか、リハビリに使うんじゃないの?
376お前名無しだろ:2007/07/18(水) 00:56:36 ID:3A4cqcpG0
つまり大怪我すればステが医者から合法的に処方されてテストも考慮されるから
ステを使いたい人は大怪我さえすればやりたい放題。だからWWEは駄目なんだと。うーむ
377お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:02:40 ID:nwz8XG5T0
レスラーが使っているステロイド(筋肉増強剤)と
医療用のステロイド(副腎皮質ホルモン)は
全く別物だからそこを間違えないでね。
378お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:03:18 ID:9LqRBXwY0
うっかり怪我も出来ないということか
379お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:05:00 ID:3A4cqcpG0
昔のレスラーとか馬用のステロイドを使っていたなんて逸話もあるしな
380お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:16:06 ID:PnPB1sFEO
グレゴリーヘルムスとかエッジがした首の怪我後にステを使ったって言ってる。
でもこれは公式に処方されてるし、首まわりの筋肉鍛えて再発防がないと命に関わるっていうのがある為。
基本的にこういう用途で使われてると思うんだけどね。
ヘルムスは、ベノワより三ヶ月ぐらい前のアトランタ?の医者のリストに載っててなんか可愛そうだった。
もしかしたらヘルムスは首じゃないかも。
381お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:20:14 ID:69nkrJm1O
あとはいよいよ毒物検査の公式発表か……
382お前名無しだろ:2007/07/18(水) 01:59:41 ID:bDfFrkzJ0
>>317
クリスは誰よりもプロレスを愛していたんだから、皮肉なものだ。彼がプロレスを救うことになるかもしれないし、
誰よりもプロレスにダメージを与える者になるかもしれないんだ。

そうなんだよな。せつないな…。
383お前名無しだろ:2007/07/18(水) 02:20:11 ID:2Yg+RqU20
これだけ時間が経ってもまだ信じられない事件だ
384お前名無しだろ:2007/07/18(水) 02:49:49 ID:5ABDu3yd0
世の中にはいろんな事件が起きるけど
自分の子供を殺すなんて
ある意味、貿易センタービルに飛行機が突っ込んだテロよりも悲惨な事件だ
385お前名無しだろ:2007/07/18(水) 02:56:10 ID:2Yg+RqU20
ケネディの「毒物検査の結果は何も示さないだろうと思う」って発言の真意もよくわからないな
陽性反応があったなら「やっぱりステロイドの影響はあったんじゃないか」という可能性を「示す」し
386お前名無しだろ:2007/07/18(水) 02:59:47 ID:5ABDu3yd0
検査でたとえ陽性だと出ても
それが事件の原因だと示すほど単純な話ではないと言いたいんだろう
387お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:02:29 ID:2Yg+RqU20
>>386
ああ、そういうことか
でも、じゃあ、結局検査の発表を待とうが、永遠に何もわからないままなんだな……
388お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:19:00 ID:9LqRBXwY0
色んなことが積もり積もって嫌な方向に爆発したのかね・・・・
389お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:21:15 ID:ihADSWTi0
検査でわかるのは、自殺したときのベノワの状態だから、
たとえば、自殺時点での血中アルコール濃度が高かったとしても低かったとしても、
奥さんを殺してしまったときにどうだったかは全然わからない。
アルコールでなくても、服用した後数日で検出されなくなるような類いのものについては、
検査ではわからないだろう……ということもあると思う。
390お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:44:09 ID:X9/F010TO
CNNJ見れる人、今ベノさんの検査結果の記者会見を生放送でやってる
自分も今たまたまつけたらやってたんで、いつからやってたかはわからないけど
391お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:50:12 ID:SP5wPN/y0
おぉっ
英語分からんww
392お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:54:46 ID:SP5wPN/y0
凄っごい紙吹雪の中、奥さん抱きしめて
子供にキスしてる映像が切ない・・・
393お前名無しだろ:2007/07/18(水) 03:57:19 ID:X9/F010TO
自分もまったくおぼつかなくて不確かだけど、
ベノさんの体内からはそれほど大量のステロイドは検出されなかった、おそらくロイドレイジではないと思われる、みたいな感じか
ナンシーの体内から3種類の薬物が検出された、って言ってるような
間違ってたらすまん
394お前名無しだろ:2007/07/18(水) 04:02:52 ID:lnJe3HQg0
>>393
遅くまで乙です

>大量のステロイドは検出されなかった
良かったのかなぁ

>ナンシーの体内から3種類の薬物が検出
むしろコッチが気になる・・・

ノシ
395お前名無しだろ:2007/07/18(水) 04:06:43 ID:5m1caUSSO
しかしステロイドも消えると本当に真相闇の中だ
396お前名無しだろ:2007/07/18(水) 04:13:23 ID:2Yg+RqU20
何が出てこようが真相はわからない
397お前名無しだろ:2007/07/18(水) 04:46:12 ID:X9/F010TO
もう一回聞きなおして見たりしたんだけど、やっぱりよくわからなくて、さっきの書き込みも怪しいかも
明日のまとめさん降臨を待ったほうがいいです、すまん
なんかステロイド以外の薬とかの話になってる気がするけど
結局理由はわからない、という結論になってるような
398お前名無しだろ:2007/07/18(水) 05:14:20 ID:m9Yxq4nf0
399(´・ω・`) :2007/07/18(水) 06:31:33 ID:ihADSWTi0
検死結果
(ソース:http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/17/25262.shtmlなど

ナンシー・ベノワ:3種類の薬物を検出。治療レベルの値で、有毒というレベルではない。
* hydrocodone(ヒドロコドン、別名Mortab、Morset)):1リッターにつき120マイクログラム
* hydromorphone(ヒドロモルホン): ヒドロコドンが分解されて出来るもの
* 抗不安剤Xanex: 1リッターにつき23マイクログラム
血中アルコール値は.184 (遺体の腐敗によるものかもしれない)

ダニエル・ベノワ
血中にXanex を1リッターにつき100マイクログラム検出。(Xanex は通常子供には処方されない。)
殺害された際、ダニエル君は眠らされていたものと考えられる。
FXSだったかどうかは確認できなかった。

クリス・ベノワ
2種類の薬物を検出。治療レベルの値で、有毒というレベルではない。
* Hydrocodone: 1リッターにつき45マイクログラム
* Xanex:1リッターにつき50マイクログラム
尿検査でテストテトロンを1リッターにつき207マイクログラム検出。それ以外の人工ステロイドは検出されなかった。
このテストテトロン値の上昇がベノワが最近ステロイドを使ったことによるのかはわからない。男性ホルモン不足の治療を受けていたのかもしれない。

GHBは誰からも検出されなかった。(ダニエル君からは充分に質の良い尿標本がとれなかったため、検査不能だった。)
400399:2007/07/18(水) 06:35:30 ID:ihADSWTi0
記者会見生中継は予想してしかるべきだったのに、寝てたし、録画もしてなかった (´・ω・`)
youtube にupされるのを待つ。
これから出勤なので、検出された薬物など調べる暇がありませんで、recap の要約だけです。
401お前名無しだろ:2007/07/18(水) 06:38:26 ID:dSM6O+MO0
ナンシーの方が暴れだして、それでベノワが奥さんを暴れないように縛ったのかもしれんな
402399:2007/07/18(水) 06:46:30 ID:ihADSWTi0
http://en.wikipedia.org/wiki/Hydrocodone
hydrocodoneは処方薬の鎮痛剤ですね。習慣性があるみたいだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Xanax 
Xanax は抗不安薬で、パニック障害や不安障害に処方されるようです。日本での商品名はコンスタン。

支度して、出勤します
ノシ
403お前名無しだろ:2007/07/18(水) 06:51:50 ID:dSM6O+MO0
ベノワのほうの薬は、奥さんを殺してしまったあとに
気持ちを抑えるために飲んだものかもしれんしな
404蛇足:2007/07/18(水) 07:05:42 ID:6d27KWI/O
いつもご苦労様です。少々蛇足を。

検死官は「男性ホルモンの値でベノワがどんな心理状態だったかについて断言できる事など無い、
テストステロン値が高いと猛り狂うなんていうデータは無い。」とマスコミを牽制した後、
「はっきり言えるのはホルモン剤を死からそう遠くない一定の期間内に摂取してるっていう事
金玉の不全の治療をしてたのかもね」と付け加えています。(いつもの要約さんは上品に訳して下さってますが)
マスコミを牽制してるのか、メロの証言を意識してスキャンダルの登場人物としての自分を楽しんでるのか、
理解に苦しむ。ちょっと不用意な発言です、明らかにステロイドの使用歴を匂わせています。
テレビが来てるんで酔ってるんでしょうか。

それと、抗不安剤が子供には普通処方されないというのは疑問符の付く所です。
アメリカでは他動症気味の子に結構気軽に抗不安剤や逆に覚せい剤類のアンフェタミンなんかを投与してます。
まあ、この場合そういう処方によるものではないでしょうが。
コデイン(ヴィコディン)は鎮痛薬ですが遊びにも使われるドラッグ。サブーとRVDが謹慎を食らった時に持ってましたね。
日本でも簡単に手に入る比較的カジュアルな薬ですが、遊びに使うとちょっとヘビーなクスリ。

今回の発表で一番先に浮かぶのは、ベノワが死の前にコンタクトした人々に「家族が食事に当った」
っていう言い訳をしてた事ですね。
405お前名無しだろ:2007/07/18(水) 07:28:37 ID:/KoS5bQy0
お疲れさまです。行ってらっしゃい。
406お前名無しだろ:2007/07/18(水) 09:54:19 ID:69nkrJm1O
ダニエル君のFXSの真相は明らかにされないって事かな?
ナンシーさんからアルコールが検出されてベノさんからは出てないってことは
発見された大量のビール缶やらはナンシーさんが??

凶行の直接の原因にステロイドは関係ないどころかWWEのドラッグテストはやはり信頼できるものだったって事?
ここ数日言われていたマスゴミ対WWEの主張においてはWWEの勝利と見ていいのか?

今後のマスゴミの論調はどーなるんだろうか

407お前名無しだろ:2007/07/18(水) 10:07:02 ID:Re/za+Ir0
今放送中のラリーキングにシナが出るそうだ>CNNj
408お前名無しだろ:2007/07/18(水) 10:10:54 ID:LQbEJ+He0
仲の良いご夫婦ほど1人の精神不安が共倒れに動くパターンは多い。
(仲が悪い、あるいは精神的に深く関わり合っていないと同調できず放置される)

アメリカの治療レベルで抗不安剤が処方される状態がどの程度かわかんないけど
2人でコンスタンを飲んでいたとすると正常だと自覚状態でなかったのは明らかだね。
(健康な時にわざわざ薬は飲まないという意味で)

教会に熱心に行く、コンスタン、夫はパラノイヤ発言。
ナンシーさんのメンヘル度(精神不安定をベノさんに洩らす)はどうだったんだか…
ベノさんはエディのことでテンパッてたのは目に見えてる。
409お前名無しだろ:2007/07/18(水) 10:18:28 ID:LQbEJ+He0
>>408はヌルーして下さい。なんか独り言だから…(´・ω・`)
410お前名無しだろ:2007/07/18(水) 10:22:02 ID:69nkrJm1O
パラノイア発言なんて噂のうちのひとつだろ?
信仰なんてのも神を信じないようになったって話もあればその逆もある


俺は休ませないWWEが去年ベノさん休ませた理由が気になる
たしか怪我とかではなかったよね?
上で出てたストーリー中断する程の何が?
411お前名無しだろ:2007/07/18(水) 10:25:24 ID:3A4cqcpG0
少なくてもメロにとっては面白くない結果なのは間違いないだろうな
412お前名無しだろ:2007/07/18(水) 11:18:43 ID:PzuExrwT0
ざまあメロ! なんちゃってw
413お前名無しだろ:2007/07/18(水) 11:47:55 ID:aFqlR7QbO
自重しろw
414お前名無しだろ:2007/07/18(水) 12:37:19 ID:veEhVSgMO
シナは今日の放送だったの?見た人いますか。
415お前名無しだろ:2007/07/18(水) 13:34:36 ID:0Cb3tLry0
ハイしけww
416お前名無しだろ:2007/07/18(水) 14:00:55 ID:69nkrJm1O
検査発表を受けてWWEの声明
「俺のせいじゃない!」
417お前名無しだろ:2007/07/18(水) 15:08:25 ID:rXYUYena0
スニツキー乙
418お前名無しだろ:2007/07/18(水) 15:38:52 ID:pLvtvD8J0
お腹がすいたらスニツキー
419お前名無しだろ:2007/07/18(水) 15:56:18 ID:C0eaom1n0
>>410
実は何か反応が出て謹慎→TOP(皆が選手の鑑のように思っているので影響力を考慮して)だから公表しなかったとか・・も有り得るのかな
精神的に追い詰められてて休みとったとかだと思うけどね。
420お前名無しだろ:2007/07/18(水) 16:11:07 ID:ksWG0gShO
スカパー285ch見れるヤシは飛んでけ
タッグ戦だが、ライガ-vsベノワ見れる
421お前名無しだろ:2007/07/18(水) 16:53:31 ID:3A4cqcpG0
あの休みは肩を派手に壊して試合をいくつもキャンセルしていたあとだし
あまり深読みする必要も無いかな。
休む時のお約束である怪我アングル試合をやってからの休みだったし
422お前名無しだろ:2007/07/18(水) 17:57:40 ID:6d27KWI/O
>>408
抗不安剤は凄くポピュラーで特別視するものじゃないんだ。
ただ、嫁さんの体からヴァイコディンと一緒に出てきて、注釈付きだけど
法的に酔っ払いと判断できるレベルのアルコールも検出されてるっていうのがね。
自分で深く寝ようとしたのか、飲まされたのか、それが問題。
わざと他人が飲ませたんなら意図は一つ。昏睡させる事。
ベノワが凄く計画的に冷静に犯行に及んだ可能性が高まったんじゃないかな。
423お前名無しだろ:2007/07/18(水) 18:45:13 ID:NKdb5GwP0
いさやまもとこ先生の漫画の中にも
「追悼クリス・ベノワ」の文字が・・・
424お前名無しだろ:2007/07/18(水) 18:48:32 ID:nGWGUtEJ0
アルコールは生前にとったものか、死後腐敗の過程で生じたのか、
結論を出すのは不可能とのようだ。
鎮痛剤も、ナンシーさんが首の手術をした後だったので、
使用していた可能性があるが、
昏睡状態ではなかったというのは確かなもよう。
425(´・ω・`):2007/07/18(水) 19:32:30 ID:bzJCT+hJO
どうやらasahi-net.or.jpがまた規制のようです(´・ω・`)
検死結果も出たし、急ぐ必要もないので、のんびり解除を待ちます。
でも、幾つか短いものを投下。(今夜12時前に投下しないと意味ないものもあるので。)
*シナがLarry King Live に再登場しました。 日本でも今夜再放送がある筈。
transcript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/17/lkl.01.html
* 今週の現地RAWの視聴率は、3.4で、夏の平日の視聴率としては、この9年で最低記録に並んだとか。
* ベノワの体内から検出されたテストステロンの数値は通常の10倍だと主張している人が少なからずおります。
この推算が真実なのかはわかりません。
それから、合成アナボリックステロイドを濫用していた人のテストステロン値は通常どのぐらいになるものなのか、
通常の10倍というのはそれと比べてどんなものなのかという肝心なことを教えてくれる人は
今のところおりません。
数値の話だけされても、わからなくてしょぼーん…(´・ω・`)
* 合成アナボリックステロイドが検出されなかったにもかかわらず、主流メディアの報道では相変わらずのようです……
この件については後でゆっくり投下できたら……と思っています。(そもそも、まだまとめてないし。)
規制解禁まで ノシ
426お前名無しだろ:2007/07/18(水) 22:00:44 ID:BDkljvwWO
>>425
お疲れ様です。規制にめげずに頑張ってください。
427感想:2007/07/18(水) 22:28:22 ID:wBvaVGy40
まあcnnのあのキャスターは鼻の穴がかなりでかくて怒りっぽいキャラだし
たしか米の法廷チャンネルのキャスターで元検察官かなんかだったと思う
殺された妻と子の無念をワイドショー的に代弁して非難したかったんだと思われ
そういうのが自分に有利な証人をもってくるのは当然だよね

ベノワはマジメでタフな分
長年一人でストレスといろいろな問題を抱え込んでがんばりすぎて
家族の問題の口論かなんかからハードコアな性格が悪い方向にいってキレたんだろうな
たまたま最後のECWみてて良かった。だれがいつ消えるからわからんからなるべくアメプロも見るか
428お前名無しだろ:2007/07/18(水) 23:23:17 ID:xuL2BMtF0
鼻の穴でかいのか…
429お前名無しだろ:2007/07/18(水) 23:34:42 ID:cBq/Dfs50
あげ
430お前名無しだろ:2007/07/18(水) 23:50:04 ID:TuXq4XluO
>>410
チャボvsミステリオの抗争期あたりの数か月休養した時かな?

うろ覚えだが 公表では確か怪我じゃなく
内臓疾患だというのを某サイトで読んだ記憶があるよ…

記憶違いだったらスマン
431お前名無しだろ:2007/07/19(木) 00:16:42 ID:QxUpSVpkO
CNNj、番組が変更になってる(」゜□゜)」
ラリーキングライブ見たかった
432お前名無しだろ:2007/07/19(木) 00:17:29 ID:IiJh//c30
ラリキンやらないのかな
433お前名無しだろ:2007/07/19(木) 01:32:19 ID:0I3ZJ55m0
>>430
ベノワ本人は燃え尽きたって言ってた。多分エディの事、
家族の事でその時もやばかったんだろう。
434お前名無しだろ:2007/07/19(木) 01:38:36 ID:wa1kw9Qj0
たった今、Jスポーツのニュースでベノワの検視結果について報道してた。
テストステロンは、死の直前に自ら注射したということなんだが、事件とは直接関係無いそうだ。

>>430
初期のスポイラーには、肩の手術するからっていうのも出てた気がする。
435お前名無しだろ:2007/07/19(木) 02:09:02 ID:B9qVi7hE0
ケネディの言ったとおり検死結果が出ても別に何もって感じなのかな?
436お前名無しだろ:2007/07/19(木) 02:10:27 ID:kEoY64rS0
>>422
>ベノワが凄く計画的に冷静に犯行に及んだ可能性が高まったんじゃないかな。

同意。恐ろしい事だが、なんだかベノワの冷徹な復讐心を感じてきた。
専制統治で、選手に有無を言わさず酷使・解雇するWWEへのね。
437お前名無しだろ:2007/07/19(木) 02:33:54 ID:Vp5SqDyo0
復讐のために一家心中かよ。
ぶっとびすぎ
438お前名無しだろ:2007/07/19(木) 02:54:18 ID:QBCu6cyHO
釣れますか?
439お前名無しだろ:2007/07/19(木) 03:15:28 ID:xzfMpJM10
JR職員がJRに飛び込み自殺。

現場の凄惨さも、大勢への無関係な他人への迷惑も
後始末の困難さも知っていながら、わざとJRに。
相当な恨みが会社に?と騒がれていた。

そんな感じ?
440お前名無しだろ:2007/07/19(木) 03:49:20 ID:fQy8dVQ60
今となってはすべてが憶測・妄想の域を出ない訳だが
441お前名無しだろ:2007/07/19(木) 09:27:22 ID:rZbNo5qD0
>>422だけど、そういう事で書いたんじゃないんだけどね。>>436
突発的だったか、計画的だったか、どっちに見えるかっていうだけの話で。
生きてる犯罪者を裁く時には重要な話だけど、警察はもう余り追及しないかもね、
その辺りは。既に意味が無いし。

>>425
ステロイドの使用によるホルモンの不足を治療してた事は凄く早い段階で主治医が明かしてなかった?
合成ステロイドが出ても出なくても、それが話題の一つになるのは当然だと思うよ。過剰かどうかは別で。
今まで、誰かがベノワはステロイドなんて使ったことは無いなんて言った?誰も言わないでしょ?
事件の引き金の一つが過去の、あるいは継続的なステロイドの濫用である可能性は
否定される事はないよ。どんな検死結果が出ても。
ステロイドはずっとスポーツの世界で使われてて、ドーピング検査をすり抜ける方法も
その不正使用の歴史と同じだけの進歩をしてる。
ドーピングで失格になる事の無かったジョイナーが死んだ時、どんな事が言われてた?
過去の濫用がほぼ事実であると考えられるベノワが抑鬱状態の想定される
異常な犯罪を犯したんだから、鬱の主因になりえるステロイドの話はこれからも付きまとうよ。
当たり前の話。
442お前名無しだろ:2007/07/19(木) 09:39:18 ID:rZbNo5qD0
後、抗不安剤について。
抗不安剤はアメリカでは非常にカジュアルなクスリです。
これはパーティードラッグでもあります。
睡眠の誘導にも使えるけれども、起きていようと思えれば起きていられる。
その状態が非常な多幸感をもたらします。
夫婦でアルコールと抗不安剤を同時に摂取する人達なんていうのは珍しくないんで、
そういうケースだった可能性は有る。ベノワは随分後に死んでるんで、
体からアルコールが検出されなくても何の不思議も無い。

で、抗不安剤の非常に恐ろしい点は、普段はやらない事を沢山しでかして、
目覚めた時には何も憶えていなくて真っ青になるっていう事が良くあるっていう事。
知り合いに片っ端から電話して訳のわからない話をしてたり、家の物が壊れてたり、
知らない所で寝てたり。
443お前名無しだろ:2007/07/19(木) 09:59:26 ID:CjFZTyQfO
その書き方だと抗不安剤の方がステロイドなんかよりよっぽど怖いんだが
444お前名無しだろ:2007/07/19(木) 10:05:06 ID:rZbNo5qD0
>>443
これを指摘してるメディアは無いのかな?
俺は無視出来ないと思うんだけど。
ステロイドの話が出るのは当然だけど、これを指摘しないのはちょっとバランスが悪いんじゃないかな。
こういうので遊んだ事の有る人間の多くはこの失敗を経験してる。
自分がやらなくてもその失敗を見てたりしてる。
445お前名無しだろ:2007/07/19(木) 11:53:02 ID:ltVjmdVO0
>>410>>422
ヌルーしてって言ったのに…(´・ω・`)
446お前名無しだろ:2007/07/19(木) 14:57:25 ID:v+8nA1WI0
久しぶりにレスラー情報漁ってて死んだことを知った。
何してんだよペガサス…あんなに強かったのに。
新日ジュニア時代、あのパワーボムには痺れたもんだった。
447お前名無しだろ:2007/07/19(木) 15:06:35 ID:3F/rAlaHO
昔ベノワが怪我から復帰した時(カート戦?)負けたけどカッコ良かったなぁ。心臓の辺りを二回叩いて拳を突き上げた。あの意味はこんな意味だったのか…
448お前名無しだろ:2007/07/19(木) 15:11:34 ID:B9qVi7hE0
もうこれ以上の展開はないのかな
JRの言うとおり、癒しが必要だ
449お前名無しだろ:2007/07/19(木) 17:08:18 ID:B22ogOysO
ジョン・クローナスの死でまたメロが勢いづくな
450お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:03:10 ID:1LzlF2Cv0
http://www.youtube.com/watch?v=IT8qlbXYyJQ

チャボ疲れてんな・・・
451(´・ω・`) :2007/07/19(木) 22:07:34 ID:+teRWh4g0
規制が解けたよ。でも、皆ブレイド3を見ていそうだね。実は自分も見ている。
昨日の分からゆっくり投下していきます。検死報告の後で沈静化するかと思っていたけれど、意外と多いです。

>>441
ベノワが過去に長期間ステロイドを使っていたことは既に既成の事実化していて、否定する者は誰もいません。自分も否定しません。
過去のステロイド使用の話や、死の直前まで使っていた<可能性>について語られるのなら、当然だと思います。
しかし、「テストステロンが検出された」ではなくて、「(合成アナボリック)ステロイドが検出された」と誤解させるような報道がされているんですよね。
「検出できなかった=使っていなかった」ではないことは確かですが、検出されなかったものをあたかも検出されたかのように報道するのは、
ちょっと職業倫理というものに欠けるのではないか、と……(´・ω・`)
アルコール+抗不安剤の危険については一般メディアで指摘しているのは、マーク・メロがちょろっと口にしただけです。
「レスラーがステロイド過剰摂取からくるroid rageで人殺しになったよ」というのは他人事に出来るけれど、
「アルコール+抗不安剤で正気を失っている間に、愛する妻を殺してしまった(かもしれない)男がいたよ」というのは
わりと身近で他人事に出来ないから、とか?……単に自分の邪推ですが。

この報道の偏りという問題、あまり深入りするとかえって自分の偏りの方が著しくなりそうで、どうしようかと思っていましたが、
この際ですので、思い切り偏ってみます(`・ω・´)
452(´・ω・`) :2007/07/19(木) 22:09:59 ID:+teRWh4g0
検死報告後、まずAP通信、ABC.com等が速報を出しました。全部触れていくのはちょっと面倒なので、
1wrestling で書いている人たちのコメントふたつで代用します。
(もちろん、一般紙を無視してこれらを持ってくるのは、上にも書いたように恣意的なチョイスで、自分の偏見に基づく偏った情報です。)

*Bob Ryder氏のコメント
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29329
[要約]
主流メディアがベノワ家の悲劇を最初からどのように取り扱ったかを考えれば驚くほどのことではないかもしれないが、
今日発表された毒物検査の結果をメディアは歪めて報道している。
検査結果によれば、ベノワの体内にはtestosterone cypionate、hydrocodone、xanaxが検出された。テストステロン以外にはアナボリックステロイドは発見されなかったのだ。
アスティン医師は、テストステロンをベノワに処方していたことを既に述べており、ベノワの体内から発見された数値は(おそらくは以前のステロイド使用からくる)睾丸機能不全の治療に矛盾しない。
メディアの見出しは「ベノワはステロイドを服用していた」「ステロイドが発見された」「ベノワの体内にステロイドがあった」というものだ。
ベノワが摂取していたテストステロンは、アナボリックステロイドの摂取をやめて、長年のステロイド使用により起きたさまざまな障害を治療していた者としては、まったく適切なものだと言うこともできる。
TVニュースの白痴キャスターたちは、おそらく、今夜、ベノワの体内からステロイドが発見されたというニュースに大喜びし、
それが論争の対象となっているアナボリックステロイドのタイプとは、種類が違うものなのだということを見落とすことだろう。
453(´・ω・`) :2007/07/19(木) 22:11:26 ID:+teRWh4g0
*Bill Apter氏のコメント
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29334
[要約]
毒物検査の結果が出た。私が理解する限り、検査報告によれば、"roid rage"やステロイドの膨大な過剰摂取は
ベノワが家族を殺した原因ではなかった。
しかしながら、メディアは未だにステロイドという言葉を思わせぶりに見出しに使っている。
AP通信の「検死報告によれば、ベノワの体内にはステロイドが」という見出しを読んだだけで、読者は"roid rage"のことを思い浮かべることだろう。
多分、「検死報告に依れば、ベノワの体内にはXanaxが」では、読者を引きつけないということなんだろう。
検死結果がどんなものであれ、ニュースメディアはその中から最もセンセーショナルなアングルを取り出して使う。
このような事件の場合、それは吐き気がするほどだ。ベノワの体内にあった薬物の量はベノワにあのような行動をとらせたほどのものではなかったが、
メディアは「結局ステロイドだったんだ」と人に思わせるようにすることだろう。
毎日毎日、私の耳に届くクリスとナンシーを苦しめていた家庭の問題に関する話は増え続けている。
多分、そうした問題が彼を狂気に追いやったのだろうが……だが、家庭の問題というのは、STEROIDという大仰な言葉ほどには、
「本物の」メディアにとっては、良いストーリィにはならないということなんだろう。
そうだ、今こそ"roid rage"ではなく、"reporter rage"をなんとかしなければならない。もう手がつけられなくなっているんだから。

*1wresling の読者からのメール
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29337
現地のプロレスファンの人たちがどう感じているか読むのは、結構面白いものです。
その中でも、1wrestlingへの読者メールで、「AP通信のスポーツ記事は、見出しにステロイドと書いてあっただけでなく、
記事の本文の方でもテストステロンじゃなくステロイドって書いてあったさ。ひでぇよ」(要約)
というのがあって、自分も「ひでぇ」と思いました。
(もちろん↑に紹介した Apter氏のサイトですから、読者投稿にも彼らのフィルターがかかっています。
ステロイド問題徹底追求派の意見は、PWTorchあたりに行くと見れると思います。)
454お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:17:59 ID:4H6SKNXk0
いつも有難うございます。まさにマスゴミって言葉が相応しいな。
支援
455453:2007/07/19(木) 22:18:02 ID:+teRWh4g0
>>450でどなたかが書いてくれたリンク先の動画は、チャボが18日にFox News の "On the Record"(ケネディが出た番組)に出たときのものです。
以下はTorchのrecapを参考にしつつ、(´・ω・`) が聞き取れる限り聞き取って要約したものなので、正確さについての保証はできません。大筋での間違いはない筈ですが。

[チャボのコメント要約]
彼と最後に話したのは土曜だった。彼は日曜日に死んだそうだが。合流する予定だった。俺は飛行機に乗ろうとしていた。
俺はカリフォルニアに住んでいて、彼はアトランタに住んでいたから、いつもは飛行機で飛んだ先で合流して、俺と彼のどちらかがレンタカーを借りていた。
だが、あのときは俺がヒューストンの別の空港に行く予定になっていた。
彼からメールが来て、飛行機に乗り損ねたと書いてあった。それを読んで、折り返し電話をいれた。クリスらしくないと思ったんだ。
彼と話をした。飛行機に乗り損ねたと彼は言ったが、声の調子が妙だった。最後に、絞り出すように(forced)「I love you, Chavo」と言って、電話を切った。
「I love you, brother」のような軽い調子ではなかった。電話を切ってから、何かおかしいと思った。
だから、10分ほど後に電話をかけ直して、「大丈夫なのか? Is everything OK?」と聞いた。
彼は「ひどい一日だったんだ。いろんなことがうまくいかなかったんだ。ナンシーとダニエルが食中毒を起こした。くたくただ。飛行機にも乗り損なった。
別の飛行機に乗らなきゃならない。今夜、後で合流する」と言った。彼と話したのは、そのときが最後になってしまった。
456453:2007/07/19(木) 22:21:41 ID:+teRWh4g0
彼はヒューストンには来なかった。翌日の早朝、メールを受け取った。正確にはヒューストンの時刻で午前3:53、アトランタの時刻で4:43だった。
メールにはただ彼の住所が書いてあった。彼は、自分が建てた新しい家に引っ越したばかりだった。
と言うのも、前の家は人の多い区域にあって、彼はもう外出もできなかったし、ダニエルが外で遊ぶのも心配していたんだ。
多くのファンが彼の家の前でキャンプをしたりしていたから。人目に触れない暮らしをしたくて、アトランタ郊外に土地を買って、私書箱を使っていた。だから、誰も彼の住所を知らなかったんだ。
メールには単に「俺の住所は……」と住所が書いてあっただけだった。
メールを送ったのが2日後に届くというようなことがあるだろう? あまりに朝早くだったから、メールを見ても、彼がなんでそれを俺に送って来たのかわからなかった。1日前か2日前に彼がそれを送ったのが、今ついたのかなと思った。
数分後に、犬はプールの閉鎖した場所に居る。ガレージドアが開いている、というメールが来た。
彼は迎えに来てほしいと言ってたけれど、俺は今ヒューストンに居るのにと思って、何が起きていたのか俺は知らなかったから、
多分何時間前か、何日か前のメールなんだろうと思った。もう1通、メールを受け取った。
前のと同じ、住所が書いてあるものだった。それが彼からの最後のメールだったが、あまりにもランダムで、助けを求める叫びも、"I love you"も書かれてはいなかった。
あまりにランダムだった。だから、俺はあまり考えることなく、眠ってしまった。朝になってから、電話をして、様子を聞こうとしたが、クリスは電話に出なかった。

翌日(月曜日)まで、彼の死を知らなかった。日曜日はPPVがあって、彼は出場する予定だった。
PPVを欠場するなんて、彼らしくないことだった。彼は試合を欠場したことなど一度もなかった。彼は究極のプロだった。彼が欠場するなんて彼らしくないことで、(WWEは)一日中彼に電話をして、彼をつかまえようとしていたが、出来ずにいた。
翌日になって、俺はWWEのオフィスの者にメールのことを話した。
457453:2007/07/19(木) 22:23:52 ID:+teRWh4g0
WWEは車を彼の家に向かわせたが、犬が居て入れなかったようだ。その人はなんとか家に入って、何が起きたのか確かめようとした。
何が起きたのか、そのときにはわかっていなかったんだ。その人から俺に電話がかかってきて、
(ベノワの)隣人の一人と知り合いだったから、(その人の名前を教えて)、そうやって家に入って、彼を見つけたんだ。

(事件について聞かれて)、あまりにも変なんだ。クリスは自分を表に出さない人で、感情を容易には見せなかった。
でも、彼は叔父のエディと親しかったので、俺とも親しくて、彼はゲレロ家の一員のようだった。
別れるときにはいつも、ハグして、頬にキスをして、"I love you"と言っていた。他の者たち相手にはやらなかったことだ。
彼はあんなにも良い人だったから、(無理心中は)本当に彼らしくないことだ。
TVでは鋼のようなタフガイのように見えただろうが、俺は彼が誰かと喧嘩するのを見たことがないんだ。
彼は俺を落ち着かせる役回りだった。レストランやバーでもめ事になったときに、彼は俺を落ち着かせて、
「わざわざ関わりになるな、放っておけ」と言ったものだ。
彼に無礼を働く者がいて、俺が怒っても、「放っておけ、放っておけ、たいしたことじゃない」という調子だった。
彼とは何度か試合をしたが、リングの中では「かかってこい」と言っても、
リングから出ればそんな感じで……だから、奇妙で、彼らしくないんだ。

(レスラーの夭逝について聞かれて)
人々は、少数の例を除いては、もう若死してはいない。死んでいっているのは、70年代、80年代にレスラーだったオールドタイマーたちで、
ハリウッドのように大量にドラッグと酒をやって、極端な生き方をしていた。
今は俺たちはそんなことはしていない。誰も、あれほど飲んだりはしていないし、良い体を保つためにワークアウトして、食事も節制している。
俺は三代めのレスラーだが、父や伯父や祖父の時代とはもう違うんだ。
(ナンシーとダニエルの死は)クリスらしくないことだった。
458453:2007/07/19(木) 22:26:23 ID:+teRWh4g0
(あなたを良いレスラーにしているものは何?と聞かれて)、えっと〜、良いレスラーには生まれつきのものがある。
他のスポーツで活躍した偉大なアスリートにもプロレスは出来ないことがある。おかしなことだが。
どうすれば良いレスラーになれるのか、説明はできない。
プロレスラーは、パフォーマーで、アスリートでなければならないし、客と、TVの前の何百万もの人を楽しませなければならない。
ひとつの芸術形式(artform)で、それを学ばなければならないんだ。

(クリスはプロレスを愛していたのか?それとも単なる仕事だったのか?と聞かれて)、
プロレスは彼の人生そのものだった。家族以外では、彼は家族を本当に愛していたんだが、
プロレスが一番大事だった。10歳、12歳のときから、彼はプロレスラーになりたくて、
それ以外には何もなかったんだ。
そして、努力してそうなった。彼はプロレス以外の職についたことがなかった。
(ダニエルを抱きしめるベノワの映像について)あれこそ、クリス・ベノワだ。
彼はダニエルを大事にしていた。自分の子供にとても優しくしていた。
何が起きたのか俺にはわからないが、クリスの行動とは思えない。
彼は自分の子供たちに優しかったし、俺の子供にも誰に対しても優しい男だった。
俺は一瞬のためらいもなく彼に自分の家族を預けられる。彼なら、俺の家族を守ってくれるだろうから。

いつもにもまして改行ミスってる。ごめん。
459453:2007/07/19(木) 22:31:02 ID:+teRWh4g0
*検死結果についての記者会見の動画(NBCのもの)
http://youtube.com/watch?v=700V7aKH38I

*WWEがコメントを発表
http://corporate.wwe.com/news/2007/2007_07_17.jsp
[一部訳]
WWEの理解するところでは、クリス・ベノワについての毒物検査の報告は、彼がテストステロンに対し陽性を示し、
アナボリックステロイドについては陰性だったことを示している。
2007年4月にAegis Labs により行われたベノワ氏の最後のドラッグテストでは、
彼はアナボリックステロイドとテストステロンの双方について陰性だった。
GBIが今日発表した毒物検査の報告から、ベノワ氏は2007年4月のテスト以降彼が死ぬまでの間に、
テストステロンを摂取したものと思われる。WWEは、ベノワ氏とアスティン医師の関係が現在捜査されていることを理解している。
また、アスティン医師が2007年4月以降にベノワ氏にテストステロンを処方したかどうかを、WWEは知らない。(以下省略)

次から、TVニュースの要約を投下します。まず詳しいtranscript が出るナンシー・グレイスショー。
その後で、他のTVニュースで、ナンシー・グレイスショーで各人が言っていたこと以外の発言があれば、
とりあげてみる、という感じで。
460お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:34:40 ID:4H6SKNXk0
支援
461453:2007/07/19(木) 22:34:47 ID:+teRWh4g0
7月17日のNancy Grace Show (ただしNancy Grace は休暇で、別の人が代理ホスト)
番組内の各所での各人の発言を再構成して一箇所にまとめました。
transcript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/17/ng.01.html

* William Morrone 医師
テストステロンは、ホルモン置換療法に処方するものだが、アスティン医師が詳報していた分量を見れば、濫用の可能性が見えるし、クリス・ベノワが苦しんでいたという可能性もある。

* Marc Mero
大量のテストステロンを処方され続けていたのにWWEのドラッグテストがそれを検出しなかったのは何故か?
本当にベノワに対するテストをやっていたのか?

* Konnan (元WWEレスラーと紹介される)
処方箋があればステロイドが検出されれば逃れられるんだから、ドラッグテストなんてインチキだ
ステロイドを使わなければ大金を稼げないシステムを止めなければならない。

* Ballard 検事
他人の関与の可能性を潰すために、DNA検査を行いたい。民間の施設に委託するかもしれない。

* Jerry McDevitt (WWEの弁護士)
ベノワは4月のテストでは陰性だった。検査医Dr. Sperryにより、この事件にステロイドが影響をもたらした可能性は実質的に退けられた。
462453:2007/07/19(木) 22:35:44 ID:+teRWh4g0
*McDevitt(続き)
ベノワの4月以前の3度のテストの結果の情報は、適切な権限がある適切な人々になら、喜んで提供しよう。
後で勝手に編集されないように、TVでこの話をするつもりはない。
最後のテスト結果は、WWEでのクリスの体の状態を示す最後の科学的証拠だから、公表した。
それにドラッグテストは、実施されたその日の状態しか示さないものだ。テストの翌日にでも、翌月にでも、薬物を摂取することはできる。
今夜のショーで「元WWEレスラー」と紹介された者も含めて、WWEのロッカールームに入ったことがない者たちが数多く、このショーには出演し、好きなように発言している。
[これに対してKonanは、「自分はMaxMoonとして6〜8ヶ月WWEに居たから、自分が今WWEに居ないとしても、WWEで何が起きているかは知っている」と後で反論。
補足しますと、これは1992年のことです。
て言うか、当時はWWFなので、厳密に言えば、KonanがWWEに居たことはありませんね、確かに。
それと、番組の最後の方で、「WWE帝国はレスラーたちの死の上に築かれている」みたいなことを発言して、
コマーシャルブレークの後で、ホストが謝罪してました。]

*McDevitt(続き)
だが、ブラック博士によってWWEからは独立した形でドラッグテストが行われているのが事実だ。
我々は科学者ではないので、ブラック博士のような技能と評判のある人物を雇っている。
残念なことに、多くの者たちが隠れた動機(agenda)を持って、それをこの事件に押し込もうとしている。
当て推量をする者と違い、科学的な事実を重んじる者は、事件現場に残された証拠に目を向けねばならない。
"roid rage"にかられたベノワが事件を起こしたという説は、あの家で起きたことにはあてはまらない。
463お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:39:49 ID:fQy8dVQ60
ステロが原因でないと困る人がどれだけいるんだろうなw 
支援
464お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:45:30 ID:8n4H1wl80
ベノワがそうだというつもりもないけど
普段少しくらい荒れてガス抜き(息抜き)が出来ている人間は
あんがい普通の暮らしが出来てるけど
いつもマジメでなにも表に出さない人間は、突然大きなガスになって噴出してしまい
事が起きてしまうのかもしれないなあ。

あのまじめな人が…とか、あの優しい人がとか…
そういうのが多すぎ。
ベノワもそんな感じでストレス発散のはけ口を作るのがうまくなくて
溜まりまくってたんじゃないかな・・・・・
465(´・ω・`):2007/07/19(木) 22:47:29 ID:8dp7hBU5O
やあ、みんな。
支援してもらってたのに、いきなりさるさんになってしまったよ。
一定時間内の投稿量か頻度によるのかな?
そういうわけで、ナンシーの途中で、ブラック博士の重要発言の前なんだけど、また数時間後にでも。
466お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:47:34 ID:62/oLLBS0
犬はちゃんと閉じ込めておけよベノワ・・・
467お前名無しだろ:2007/07/19(木) 22:48:25 ID:62/oLLBS0
>>465
5分おきに投稿するとかしてみれば?
そうすれば支援もしやすいし。
468お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:05:16 ID:8dp7hBU5O
>>467
支援もらってたから、平気だと勘違いしてたけど、
これ、連投規制とは違うんだね。
一定時間内の最新投稿数に占める投稿頻度で引っかかるようなのです。
ご助言通り次から1レスごとの間隔を開けてみます。
469お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:08:59 ID:B9qVi7hE0
パーセンテージの問題か。
じゃあもっと支援するよ
470お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:29:09 ID:hubghbKY0
支援代わりといっちゃ何だが
大阪・梅田駅前第3ビルの中古DVD屋さんで
レンタル落ちだが「ハードノックス」1枚200円。
あと、6〜7枚あったよ。
471お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:31:25 ID:AKKX3Q010
今さらなんだが、本当に残念な事件だよ。
偉大なレスラーに相応しい追悼をしてやりたかった。
同僚レスラーのお悔やみの言葉を聞くのは悲しいことだが、それも叶わず、
ファンみんなで在りし日の姿を偲ぶことすら出来ないとは。

なんでこんな過ちを犯しちまったんだろうな...
472(´・ω・`) :2007/07/19(木) 23:31:39 ID:+teRWh4g0
1個ずつの間隔をあける手もありますが、
前回、約30分内で10個のレスで、さるさんにひっかかったので、
ひとまとめに5、6個連投したら、30分休むという手もありますね。
頻繁に支援してもらいながら投下することも出来ますが、それだとスレ消費が激しくなりそうで……思案中。

で、>>462の続き。

* Dr. Black
検査医の報告に同意する。これは"roid rage"の事例ではない。ステロイド濫用の事例でもない。予想した通りだった。
ベノワは何度もテストを受けたが、協力的で、変化を歓迎していた。
薬物論や毒物学の基礎を話す時間はないが、テストステロン置換療法を受けている者については、尿検査で検出したT-E比率(テストステロン対エピテストステロンの比率?)には意味がない。
テストステロン置換療法を受けると、エピテストステロンの分泌が止まるので、血液検査の方が重要になる。
テストステロンは分子で、エピテストステロンは分母だ。尿検査ではT-E値は莫大な数値になりえるが、無意味だ。
テストステロン置換療法は、"roid rage"を起こすような症例とは全く違う。
(心理学的検査について聞かれて)、事件を予測することは不可能だったと思う。
クリスとは3、4回話したが、彼はプロフェッショナルで、礼儀正しく、知的だった。
私が知らない心理テストを開発した精神科医がいるのかもしれないが。
ドラッグテストは常に改善し続けている。
473お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:33:45 ID:eZeIGPf2O
支援
474お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:34:39 ID:uAP46y6E0
今日はじめてこのスレを1から読みました。
この痛ましい出来事について、いまアメリカでなにが起こっているのか知ることが出来ました。
同時にいろいろ考えさせられました。
要約してくださる(´・ω・`) さんのおかげです。ありがとうございます。

みんなそれぞれ立場があるからあんまりおおっぴらな事は言えないんだろうけど、どうにも歯がゆいなぁ。
475472:2007/07/19(木) 23:35:04 ID:+teRWh4g0
* 二人のコメントに対するMarc Meroの反応
彼らは非常に傲慢だった。何故こんなにも多くのレスラーたちが死んでいくのか突き止めるための、
WWEから独立した研究にでも、彼らは資金を提供すればいいのに。人の命を気にかけろ。

* アスティン医師の弁護士
通常ボディビルダーなどに処方されるアナボリックステロイドや合成ステロイドとのリンクはなかった。
テストステロンの数値は207ナノグラムで、平均的な値は150ナノグラムだ。
検査医が推測した睾丸の機能不全については、それが事実だったならば、
検死解剖の報告が発表されたときに、そこに書かれているだろう。我々は全く心配していない。

* 精神科医のMacari
抑鬱は自殺願望だけではなく、他人への殺意ともなる。ベノワはZoloftを処方されていたそうだ。
で、この番組の最後の方でMeltzerとアスティン医師の弁護士が行ったやりとりを1wrestlingがわざわざとりあげて報じていました。
ぶっちゃけ、1wrestling からWrestling Observerに対するいやがらせだと思います。ダーティサイトまで二極化して対立ですよ……(´・ω・`)
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29340
[二人の発言部分を、訳で。原文の主語・述部の関係が一部乱れていますけど、そのままで。]
Dave Meltzer: まず第一に、この番組で、一般大衆を欺こうとして、多くの人たちが多くのことを発言した。
まず言いたいのはこのことだ。このことを言いたい、テストステロンがステロイドではないと言おうとすることは、Aora弁護士がそう言ったわけだが、
テストステロンは筋肉増強用の最もポピュラーなステロイドだ。いいかい?
それからもう一度言うが、ベノワは通常の人間の10倍の服用量を持っていた。テストステロン置換療法なら、通常の服用量の筈だ。
クリス・ベノワが持っていた量は、カリフォルニア州でステロイドテストを受けた場合には、先月ボクシングやMMAでステロイドテストをパスしなかった者が数多くいるが、
クリス・ベノワのステロイド全量は私が知る限り2番目に高い数値になっていた筈だ。
476お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:36:10 ID:eZeIGPf2O
支援
477472:2007/07/19(木) 23:38:03 ID:+teRWh4g0
[上の続き]
Arora弁護士: 今語っているジャーナリストたちは、自分たちが何について語っているのかわかっていない。
今夜あなたがたは2度もこの場面のビデオクリップを流したが、検査医は報告の際に「アナボリック・ステロイドや、ボディビルディングと
通常関連のある合成ステロイドはこの男の体内からは発見されなかった」と、わざわざ言ったのだ。
(ベノワから検出されたテストステロンの値は)207ナノグラムで、通常、人のテストステロン値は最高150ナノグラムまでにはなりえる。
ジャーナリストたちが、実際にこの検査医や、その他の有能な検査医に話を聞いたならば、検査医たちは「ホルモン置換療法を行なわねばならない妥当な理由があるとして、
ホルモン置換療法を行なった場合、57ナノグラム過剰だというのは、普通ありえる数値だ」と語ることだろう。

このテストステロンの数値をどう解釈するかで、ニュースは喧々囂々の状態です。
この日はブラック博士が他の番組にも出て、ベノワの体から検出されたテストステロンの値について、発言を何度もしていましたが、
自分には誰が正しくて正しくないのか、さっぱりわかりません。
ちょっと時間をおいて、検死報告の夜の他のTVニュースのまとめを投下しますね。
478お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:38:35 ID:J/M5Y+GB0
支援します
(´・ω・`) さん
平日なのにお疲れ様です
479お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:39:19 ID:eZeIGPf2O
>>472
ひとまず乙です
480お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:43:14 ID:B9qVi7hE0
支援ジャー
481お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:43:42 ID:tgzTVLws0
メロ(#^ω^)
482お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:44:37 ID:lq7zCwePO
(´・ω・`)さん いつもありがとう


支援するよ
483(´・ω・`) :2007/07/19(木) 23:53:08 ID:+teRWh4g0
検死報告が出た後でニュースの取り扱いが増えたのと、自分のプロバイダの規制が重なったのが運が悪かったです。
量が多いです。
検死が出た夜のTVニュースをあと2件投下します。どちらにもブラック博士が出ています。

*On the Record@Fox News(7月17日放映のもの)
同じ日に放映されたNancy Grace Show と重複するゲストが多いので、目新しい発言のみ抜粋要約で。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_21017.shtml

* Ballard 検事
検査医は「ベノワの行動にステロイドの影響があったと結論づけることは絶対にできない」と明言した。
薬物濫用よりも個人の行動の責任の方に焦点を置くべきだ。
無理心中であるということを捜査により確実にしたい。
3人を殺した殺人者がどこかに逃れているのであれば、そうだと知りたい。
だが、無理心中事件だという我々の確信を覆すような証拠は何もない。

* Dr. Michael Baden
ダニエルの体から発見されたXanaxの量は成人の致死量にもなりえる。Xanaxで息子を殺そうと試みたのかもしれない。
ベノワのテストステロンの数値は通常の10倍だ。文献によれば、大量のステロイドは攻撃性と抑鬱のリスク要因となる。
ベノワには家庭の問題や子供の養育の問題、レスリングのキャリアが下降気味だったことなど、(他にも)多くの要因があった。
(ホストが「ベノワは他人の尿を使って、テストをごまかしたのかも」と言った後で)、テストが不適切だったのかもしれない。
484483:2007/07/19(木) 23:54:54 ID:+teRWh4g0
[On the Record 続き]
* Dr.Black
テストステロン値は血液検査で測定しなければならない。5〜6倍だった可能性はあるが、誰かが言っていたような
10倍という数値ではなかった筈だ。
(尿検査では?)テストステロンを使っていたと言うことは確認できるが、使用量まではわからない。
"roid rage"は無関係だ。"roid rage"は複数のアナボリックステロイドを通常の10〜100倍の分量で使い、
周期的に摂取しているときに起きるもので、ベノワはこのパターンにはあてはまらない。
我々のドラッグテストは高品質で信頼が置けるものだ。我々は20年以上この仕事をしている。

* Ted DiBiase
WWEでドラッグテストに違反して30日間謹慎になったレスラーを3人知っている。
テストを行なっている業者は、誰に何時テストを行なうかということに関して、自由裁量権を持っている。ひいきはない。
メディアの猛攻撃がWWEに向けられている。WWEを攻撃するのなら、アメフトや野球も責めなさい。
クリスが問題を抱えていたとしたら、それは精神面のものだったと思う。
彼はストレスを抱えていて、口論をして怒った時に妻を殺してしまったのだろう。
彼の後悔の念はクリスが聖書を二人の遺体のそばに置いたことからわかる。
狂気にかられた頭で、ダニエルを殺して一緒に連れて行くことが慈悲だと思ってしまったのかもしれない。
彼は正気ではなかった。
485お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:54:55 ID:B9qVi7hE0
支援支援
486483:2007/07/19(木) 23:55:58 ID:+teRWh4g0
*Dan Abrams Show on NBC (Nancy Grace Show と比べて目新しい部分のみ抜粋要約)
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_21013.shtml
* ホスト
検査医の「テストステロン置換療法だったのだろう」という言葉を神託のように受け取っている者が多すぎる。検査医がそう言ったからと言って、それが事実だったとは限らない。

* Dr. Todd Schlifstein
検査医の分析は疑わしい。置換療法にしてはテストステロン値が高すぎる。
自分が検査医だったら、「テストステロン値が高いために、より攻撃的・抑鬱的になった可能性がある」と言う。"roid rage"の可能性もある。
(Blackmanが「"roid rage"が原因で起きた殺人は何件あるのか?」と質問。
ホストが「レスラーの殺人は今までなかったから」と口を挟む。で、結局医師は答えなかった。)

*Marc Mero
精神科医と話したが、Xanax とアルコールの組み合わせは致死的でもありえるそうだ。

* Dr. Black
4月のテストではベノワのテストステロン値は正常だった。
クリスがテストステロン置換療法を行なっていたことは、彼の主治医から聞いて知っていたし、その診断を承認していた。
WWEのドラッグポリシーの対象になっている者には長年のステロイド使用者もいる。
ステロイドを長期間摂取していると、人体はテストステロンを自然には分泌できなくなる。
それに対する適切で主流に行なわれている医療がテストステロン置換療法だ。
487お前名無しだろ:2007/07/19(木) 23:57:48 ID:B9qVi7hE0
支援支援
488483:2007/07/19(木) 23:58:34 ID:+teRWh4g0
[Dan Abrams の続き]
* McDevitt(WWEの弁護士)
検出されたのは、典型的なアナボリックステロイドではなく、テストステロンだ。アスティン医師も、ベノワの件では今のところ起訴されていない。
一部の者は気に入らないだろうが、科学の前に勝手な分析は引っ込むべき時だ。
"roid rage"ばかりが報道されていたので、ベノワ家で起きたことから焦点がずれてしまっていた。
クリスは日記をつけていたと聞く。その日記が当局に提出されるべきだ。
(番組前半で出演し、検査医の見解を疑問視した医師について)、君たちはどんな医者でも呼んできて、
望み通りの話をさせられるんだろう。
(ホストが怒って、「この分野の一番のエキスパートを呼んできただけですよ!」と反論。)

*一方その頃、新聞で、ステロイド研究の権威者が"roid rage"説を否定
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29342
ペンシルヴァニア州立大教授で、ステロイド研究の最先端をいく権威者の一人と見なされているDr. Chuck Yesalisが
「息子を殺す前に眠らせた決断などは、ステロイドの影響を受けた行為とは合致しない。
おそらく彼はただ単に、非常に悩み苦しんでいた人だったのだろう」と言ったそうです。

また10分ぐらい時間を置いてから、次はWWEスパスタのコメントを投下します。
489お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:00:58 ID:fnap8Fvn0
チャボの話はリアルだなぁ
結果を知って読むとまるでそれぞれの場所の斜め上のほうから見てるような
えもいわれぬ臨場感がひしひしと伝わってくる。
まさにドラマチック


――――――――とりあえず、ここまで読んだ、と―――――――――
490お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:02:11 ID:B9qVi7hE0
支援支援
491お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:02:37 ID:0Re0mnM7O
支援
492お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:09:24 ID:ornL9g2t0
警察の結果が間違っているとは凄い強引な解釈だな
日本のワイドショーでもここまでしないぞ
493483:2007/07/20(金) 00:09:33 ID:ZkS1wTjN0
*CNNjの番組予定変更で、見られなかった人も多いと思われます、シナ on Larry King Live
youtube: http://www.youtube.com/watch?v=LbVMi9OQPt8
transcript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/17/lkl.01.html
[要約]
メディアはさまざまな結論にとびついていた。
Sperry博士が「テストステロンの数値は高かった」と言った。クリスはアナボリックステロイドについてはすべてクリーンだった。
確かにテストステロンの数値は高かったが、Sperry博士は「テストステロンの数値が高くても、この数値とクリス・ベノワの殺人で起きたことの間に関連はない」とも言った。
当局がクリス・ベノワの家を捜索した際に、アナボリックステロイドを発見したときに、メディアはそれに興味をもった。
クリスが、子供と妻を窒息死させる前に眠らせたかどうかという説が出てきているが、それも説に過ぎない。
前にこのショーに出たときに俺が言ったように、(ところで、また出演させてくれてありがとう)、これは説明不可能な悲劇なんだ。
人々は好きなだけ仮説をたてることだろう。ちょうど、ケネディ大統領殺しと同じように。だが、真相はわからないんだ。
毒物検査の結果が出て、明らかになった。テストステロンの値は高かったが、クリスはアナボリックステロイドについてはクリーンだった。
(子供を殺す前に眠らせていただろうということについて)それは推測に過ぎない。
この事件の詳細の大部分と同様に推測に過ぎないんだ。遺書がなかったから。これは、わかりやすい自殺なんかじゃない。唐突に起きたことなんだ。
答えがないからこそ、メディアは答えを指摘したがる。だから、ステロイドの問題がとりあげられた。
だから、鎮痛剤の問題がとりあげられた。今まで取りざたされたことはそうやって出てきたんだ。
だが、俺が言ったように、これは本当に突然起きたことで、毒物検査の結果はそれを照明したと思う。
494483:2007/07/20(金) 00:11:27 ID:ZkS1wTjN0
[Cena on Larry King Live 続き]
俺たちレスラーたちは、俺たちが人生を歩み続けられるように、俺たちの暮らしと俺たちの業界が前進していくように、出来る限りのことをしている。
俺を本当に傷つけた唯一のこと、この事件の状況全体で俺が不快に思っている唯一のことは、
メディアがこのひどい悲劇から俺たちのプロレスに焦点を移し、プロレスとプロレスに対する俺たちの姿勢を下劣なものと描いてみせたことだ。
WWEには薬物濫用検査のポリシーがある。パフォーマンス強化薬や違法な睡眠薬の検査を行なっている。
クリス・ベノワは4月にテストを受け、クリーンだった。
だから、毒物検査の結果からして、4月からこれらの行為が行なわれた日までの間に、クリスはテストステロンを補給したのだろう。それだけだ。単純なことだ。
だが、メディアがWWEに焦点を移したのは残念なことだ。WWEは契約下のアスリートを守り、健康を保たせようと努めているのに。

2006年2月にテストが始まってから、6回テストを受けた。ドラッグテストのポリシーでは、各レスラーは1年に4回テストを受けることになっている。
だから、年末までに俺はあと2回テストを受けるだろう。だが、テストはランダムで行なわれている。俺は最低でも年に4回テストされるということだ。
4回以上何回でもテストされる可能性がある。最低でも年に4回は必ずテストされるという決まりだと言うことだ。
最初の違反への罰則は30日間の謹慎とリハビリについての医者との話し合いだ。2度目の場合は、6週間から8週間のリハビリプログラムに入れられる。
3度目になると、別の職場を探さなければならなくなる。
これを俺は良いことだと思っている。と言うのも、WWEは単にレスラーたちを追い出しているわけではないからだ。
問題を抱えている者たちについて、WWEは、単に(追い出すという形で)問題を抹消しようとするのではなく、段階をへて問題を解決しようとしている。
2度までは助けてくれようとするんだ。そして、助けようがなかったときには、別の職場に行くことになる。
495483:2007/07/20(金) 00:13:37 ID:ZkS1wTjN0
[Cena on Larry King Live 更に続き]
クリスは、4月とこの悲劇が起きた時の間に、テストステロンをとったのだろう。
俺は医者ではないから、理由はわからない。俺は本当にこの点については教育を受けていない。
俺が何か言えたら良いと思う。そうすれば、俺たち双方の助けになるかもしれない。
起きたことについての別の説を提供できるかもしれない。
だが、テストステロン補強については、しっかりとした知識を得た上での返答をすることができないので、仮説を立てるということすら、したくない。

(Larry King の質問部分は省略しました。)

[チラシの裏]
シナの最後の方の言葉、"I can't give you an educated answer, so I don't even want to theorize."
知らないことを知らないと言う、それだけのことがこんなに知的でクラッシーに見えるのは何故なのでしょう(修辞疑問)。

次はリーガル卿のコメントを、5〜10分後に。
496お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:22:26 ID:CNFJSygK0
支援します
497(´・ω・`) :2007/07/20(金) 00:23:32 ID:ZkS1wTjN0
さるさん規制は、規制にひっかかるパーセンテージの正確なデータがどこにも書いてないので、困る。
あと、リーガル卿とシナの発言と、18日のNancy Grace に出たランス・ストームを投下したら、今日は終了の予定。

*リーガル卿が My Fox Atlanta に登場
http://www.myfoxatlanta.com/myfox/pages/Home/Detail?contentId=3813509&version=2&locale=EN-US&layoutCode=VSTY&pageId=1.1.1

*シナもMy Fox Atlanta に登場
http://www.myfoxatlanta.com/myfox/pages/Home/Detail?contentId=3811782&version=2&locale=EN-US&layoutCode=VSTY&pageId=1.1.1

適当なrecapがないので、(見つけたのは短すぎて使いものになりませんでした)、
できるだけ聞き取り→要約です。正確さには保証はありません。大筋は外してない筈。

[リーガル卿の発言]
深刻な薬物中毒を抱えながら、プロレスで最前線に立ち続けていることは非常に難しい。
私には出来なかった。私はそのことを非常に速やかに知ることとなった。
私は何年も道を誤っていたが、助けを与えられた。私がそれを望んでいたかどうかはともかく。
そう、この会社(WWE)に助けられたんだ。
498お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:24:12 ID:CNFJSygK0
まだまだ支援します

(´・ω・`)さんの情報に何かコメントしたいが、考えがまとまらない
499497:2007/07/20(金) 00:25:13 ID:ZkS1wTjN0
[リーガル卿on My FOX Atlanta 続き]
クリスとは17年のつきあいだった。クリスは昨年休暇を申請して、4ケ月の休暇を与えられた。
それだけの時間があったのだから、何か問題を抱えていたのなら、その期間中に解決することもできた筈だ。
助けを求めることもできた筈だ。
もしも、クリスが助けを求めないと決めたのならば、他の誰にもクリスを助けることは出来なかった。
ステロイドを使うと決めたなら、その決断をした個人が責任を負うべきだ。
(ナレーション:ベノワ、リーガル、ドラッグスキャンダルで名前が挙がっている者たちはWCW出身だ)
当時のドラッグテストはパスしやすかった。
私たちは人を楽しませ、ハッピーにさせる。確かに特殊な形態のエンターティンメントだが、人々は楽しんでいる。私たちがしているのは、人をハッピーにさせるという仕事だ。
(あと、リーガル卿は39才で、あと3年現役を続けた後、コメンティターに転身したいのだと、アナウンサーが言っていました。)
[チラシの裏:リーガル卿の英語は、あんなにはっきり聞こえるのに、なんで聞き取りづらいんだか。不思議です。イギリス英語だからか。
憔悴しきっていたチャボに対して、リーガル卿は淡々としていて、達観しているように感じました。
死線をくぐってきた人だからなのか。]

[シナ on My FOX Atlanta]
俺にとって最大の満足を与えてくれたのは、ファンたちが、あの悲劇に悲しみはしたが、ネガティヴな報道の影響は受けなかったということだ。
[シナファンの男の子の映像:「シナが好き。クールだから」]
500お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:25:56 ID:CNFJSygK0
ああ、ひとつ言えることは、起きてはならない本当に悲しい不可解な事件で、この事件そのものについては消化できてないけど、
WWEの多くのスーパースターたちの発言から、自分はプロレスが好きなんだって再確認できたし、
ただのアホだと思ってたスパスタたちの何人かをすごく見直した。WWEは必ず良い方向に向かうと思う。

という支援
501497:2007/07/20(金) 00:27:04 ID:ZkS1wTjN0
[Cena on My FOX Atlanta 続き]
皆がプロレスの暗部を知りたがっているが、だったら10年前、15年前、20年前のレスラーがロックスターのような生活を送っていた頃に戻らなきゃならない。
ステロイドや処方薬を使わなければやっていけないと思ったことは一度もない。2006年2月以来6度ドラッグテストを受けたが、すべて完璧にパスした。
プロレス業界はもっとビジネスライクになった。WWEは上場している会社で、株主を喜ばせなければならない。
タイツとブーツを履いてリングに立っている者は皆それをわかっている。我々は起きていることに対して無知ではない。

*水曜のNancy Grace Showにランス・ストームが出ました。
http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/18/ng.01.html
[Lance Storm の言葉だけ抜粋して要約]
"roid rage"が要因だったとは思わない。誰にも、そうだともそうでないとも照明できないだろうが、
彼の体内にあったステロイドが、テストステロンが、彼の精神状態に影響を与えたのだろうと思う。
Xanax や夫婦不和や仕事のストレスよりも、テストステロンの方が影響が強い要因だったかどうかは、誰にもわからないだろう。
(ホストに「59倍なんですよ、ごじゅー、きゅーばい!」と突つかれて)、
彼がテストステロンを使用していたことやその使用量を正当化しようとしているわけではない。
彼は明らかに多くのテストステロンを摂取していた。だが、実際に我々が彼の行為の原因が何だったかを知ることは、決してないだろう。
(テストステロンは)ある程度まで、彼の精神状態に影響を与えたのは間違いないと思う、と言うのも、
体内で起きている化学作用がそこまで変化していながら、全く影響を受けないことはありえないだろうから。
502497:2007/07/20(金) 00:28:30 ID:ZkS1wTjN0
[ランスの続き]
(ホストに「何故"roid rage"じゃないと言うわけ?」と聞かれて)、
時系列と、ダニエルの体内にXanaxが検出されたという毒物検査結果によって、
ダニエルの死に関しては予謀(premeditation, あらかじめ熟慮すること[法律用語です])があったと多くの者が信じるようになっている。
ナンシーの殺害にはある程度の"roid rage"や攻撃性があったのかもしれないが、
事件があの週末全体にわたって起きたことと、ダニエルを鎮静状態に置いたことから、"roid rage"がこの事件の唯一の原因であるとは私には思えない。
(WWEがベノワの過去3度のテスト結果を公表しないことについて)、
プロレス業界は残念ながら秘密主義で、これは正当なスポーツのふりをしていたカーニバル的なルーツから来ているものだろう。
私が思うに、おそらくプロレス業界は単なる慣習から出来る限り秘密を保とうとし、また、この件からできるだけ距離を保とうとしているのだろう。
それを責めることはできない。
様々なスポーツには薬物の問題がある。そして、ベノワ家で悲劇が起きたが、その悲劇は人々が信じたがっているいるほど、また他人に信じさせたがっているほど、厳密に関連があるわけではない。
だが、スポーツ界には薬物問題があり、人々はこの悲劇をそれと結びつけようとしていて、皆が出来る限り早く非難をぶつけようとしているんだ。

ここまで! 支援ありがとう!!
503お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:28:44 ID:CNFJSygK0
すごいどうでもいいが、まとめさんずっと証明を照明って変換してるよという名の支援
504お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:29:42 ID:zKBDhKTe0
シナに対する(俺の)印象は今回のことで本当に変わった
いい男だし、いいビジネスマンで、いいチャンプだ
若いのにたいしたもんだよ
それに比べてオー(ry



という支援
505お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:30:09 ID:CNFJSygK0
>>502
おつかれさまです、いつも感謝
506お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:33:44 ID:0Re0mnM7O
>>497
乙でした…
507(´・ω・`) :2007/07/20(金) 00:34:24 ID:ZkS1wTjN0
>まとめさんずっと証明を照明って変換してるよという名の支援
……(´・ω・`)ショボーン
ま、まとめサイトさん、誤字、誤変換を直しておいてくださると嬉しいです。

ついでに、チラシの裏。
検死報告の内容で、自分がちょっと驚いたのは、ベノワの体内からアルコールが検出されたと言われなかったこと。
寝室にあった大量のビールの空き缶は、ベノワが死ぬ直前に飲んだものだと、
お酒の力を借りて、息子さんを殺して、自殺したんだな……と思いこんでいたので。
正常な思考はできなくなっていたとしても、酒に酔った状態で自殺したのではなかったのだと思うと……
……あ〜、よくわかりません。少しは救いになるような気もするし、よけい哀しい気もする。
508お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:39:11 ID:CNFJSygK0
ナンシーさんが亡くなった翌々日にダニエルくんが亡くなってるんだっけ?
その間に隣人と会話したとかだったから、ナンシーさんが亡くなってから後悔してビールを飲み酔い潰れ、
目を覚ましてから何かを決心したのかもしれない

チャボに対しての「ナンシーとダニエルが食中毒だ」っていうメールはなんだったんだろうな
509お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:39:54 ID:7nlONTNp0
まとめの人、いつも乙です。

なんだかねぇ、彼は妻子を捨て、他人の妻を奪い、
彼女は3度目の結婚で、これまた夫を捨て、他人の夫を奪い(彼女の家系カトリックだろ)
そこまでして得た終着駅がコレか。
カトリック的には罰が下ったのかもな。
510お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:42:39 ID:CNFJSygK0
チャボのはメールじゃなくて電話か
やっぱりひぐらしじゃないけど、追い詰められてる人は誰かに助けを求めるっていう思考が抜けてしまうんだろうか
511お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:47:40 ID:D0+p10qM0
>彼は妻子を捨て、他人の妻を奪い、彼女は3度目の結婚で

でもそういうレスラーって結構多いよね
日本のモラル感からみると少しショッキングだったりする
エッジの騒動の時とか
512お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:48:38 ID:CNFJSygK0
>>504
HHHもビショフもランスストームもJRもフィンレーもみんな立派に意見発信してるよね
ジェリコがいい男なのは前から知っていたが、毅然としてるよほんとに……
513お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:55:43 ID:8F3LYfTJ0
ビールの空き缶はナンシーさんが飲んだという可能性はないのかぬ?
子供の世話に疲れ果て、ストレスを溜め込んだ奥さんがアルコールに逃避したって
おかしくないし…
でもなんか、どの報告聞いても辛いわ。やりきれぬ。
514お前名無しだろ:2007/07/20(金) 00:59:54 ID:CNFJSygK0
チャボに住所だけメールしたのは、見つけてほしかったということだろうか
515お前名無しだろ:2007/07/20(金) 01:11:44 ID:O7eWTKrS0
どんな結論が出ても俺たちのイメージするベノワと
この事件のベノワの行動は結びつかないよ。
みんなそれぞれにwhy?を抱えたままになるだろうな。

やたらとキレイごとみたいだな・・・スマン。
516お前名無しだろ:2007/07/20(金) 01:13:59 ID:pXiYVNwp0
ベノさん、引っ越してあの家だったのか。引っ越す前は犬は飼ってなかったようなインタビューを読んだんだけどね。
エディも死ぬ直前に引越してたよなぁ・・・

検視結果が出ても、やっぱり何も言える事が無いや。
517お前名無しだろ:2007/07/20(金) 01:26:56 ID:zA4PqY9o0
春の夜の電柱に
身を寄せて思ふ
人を殺した人のまごごろ


               夢野久作『猟奇歌』より
518お前名無しだろ:2007/07/20(金) 01:44:41 ID:Vibpio820
>憔悴しきっていたチャボ

おいおい、ちゃんとケアしてくれ、頼むよ。一番スパスタの中でキツいのはチャボなんだから。
519お前名無しだろ:2007/07/20(金) 01:55:58 ID:Jy8obbggO
>>513
その可能性もあると思うけど、調べればすぐ分かりそうだけどね。

あとナンシーさんの検視って終わった?それも合わせないと分からない事もありそうだけどなぁ
520お前名無しだろ:2007/07/20(金) 02:01:23 ID:CNFJSygK0
ナンシーさんの検死結果は
>>399
>>406
>>402
>>422>>424
あたり
521お前名無しだろ:2007/07/20(金) 02:02:50 ID:CNFJSygK0
つまり推測はできても、
・ビールを飲んでいたのは誰だったか
も誰も確定は出せないということ

ベノワだったかもしれないしナンシーさんだったかもしれない
522お前名無しだろ:2007/07/20(金) 02:13:50 ID:Jy8obbggO
>>520
ありがとう。

ビールの飲み口の唾というか体液で誰が飲んだか分からないものかね?

それが分かるだけでも違うと思うのだが。
523お前名無しだろ:2007/07/20(金) 02:49:24 ID:uhk8Uem50
>まとめの人
思ったんだが、適当にブログ借りてそこに投下したらどうかな?
規制辛そうだし、支援でスレ回っていくのもどうかと思う。
524お前名無しだろ:2007/07/20(金) 03:16:02 ID:6t9JsqrA0
>>522
そこからは「いつ飲まれたか」が判別できないから、あえて発表してないのかもね
騒ぎたてたい連中にとっての「餌」にはなっても、それ以上にはならないし
525お前名無しだろ:2007/07/20(金) 09:51:19 ID:5ovnXQ9RO
アルコールに関しても抗不安剤にしても「つまらない」から取り上げないのだろうね


警察は淡々と結果を言うだけだけど、一応メディアの関心事を意識した発言も見られるわけだから
報道が公平に行われていれば上記の疑問に対する見解もなされていたのかもしれん
そう思うとひたすらファックだなマスゴミめ


あまりにも報道の偏向が見られる、事実をねじまげてるようならWWEは訴えちゃえばいいのに
526お前名無しだろ:2007/07/20(金) 10:04:43 ID:mhF8eBQl0
>>525
無理だな。同時多発テロ以降、アメリカでは反ブッシュ思想が凄く高まっている。

私の親族は在米。で、アメリカで会うのは
プロレスを酷く軽蔑している識者ばかりだ。高名な医師・司法解剖医。
その多くはイラク戦争絶対反対者なんだ。
WWEはイラク戦争加担者の集団だという認識みたいだよ。選手は気の毒だ。
527お前名無しだろ:2007/07/20(金) 10:31:44 ID:MnYkvgBd0
>>451
割に信頼できるソースのESPNがステロイドが検出されたと報じてたのにはちょっとがっかりした。
日本版の誤訳かもしれないけど。
抗不安剤っていう、今回のような事件に直接結びつく可能性の有る物が
検出されてるのにそれを見逃してるのがどうしたもんなんだろう?
製薬メーカーへの気兼ねも有るのかな?

俺は、ステロイド報道に神経を尖らせるのは無意味だからやめようよって言っただけで、
批判してるんじゃないからね。
>この際ですので、思い切り偏ってみます
っていうのに大賛成だよ。
実際に検出されてて危険性も良く知られてる薬が無視されて、話題としてタイムリーな
ステロイドばかりが取り上げられる事態に付き合う必要なんて無い。
大体、今のステロイド批判ブームの原動力はボンズがマクガイヤの記録を抜いた事が気に入らない
っていう糞白人どもの本音だ。
ステロイドの濫用は危険視されて当然だし、ちゃんと管理されるべきだと思うけれども、
今のステロイド渦はその真意に疑いしか持てない。
528527:2007/07/20(金) 12:39:10 ID:MnYkvgBd0
ESPNのスポーツセンターは「ステロイドやテストステロンが」って言ってた.
529お前名無しだろ:2007/07/20(金) 13:31:37 ID:5ovnXQ9RO
ちょっとドリーさんとこの記事読んで印象が違ったので、まとめ氏のレスをざっと読み返してみた


・通常ではありえない数値のテストステロンが検出されてるよ?
・テストステロンもステロイドには違いないでしょ?
・いやいや、コウガン機能の治療レベルの域は出てないよ
・テストステロンによる精神的な影響はあったはず
・WWEでのテストでは出てなかったから、その後摂取したんだろう
・主治医の処方で摂取したものとして、今のところアスティン医師は起訴されてないし妥当なものだったんじゃね?
・うちのテストはちゃんとしたものだ


こんな感じかな?
治療レベルでのテストステロンの使用量の解釈で揉めてる?
アナボリックステロイド=roid rage≠テストステロンの図式を切り離せてない?


WWE弁護士の言う日記を提出しろってのは事件に向かう精神状態や家庭の様子を知る(動機を探る)上で興味深いんだけど
警察やマスゴミにとっては関心が薄い事なんだろうか?
530お前名無しだろ:2007/07/20(金) 16:22:24 ID:h0VmOmVN0
>>516
> ベノさん、引っ越してあの家だったのか。引っ越す前は犬は飼ってなかったようなインタビューを読んだんだけどね。
> エディも死ぬ直前に引越してたよなぁ・・・

環境さえ変われば今までの問題も片付くはず!>やっぱだめぽ>もう何をやってもだめかもしれない・・・>あぼーん
鬱の人が陥りやすい部分だよなぁ・・・俺も一時期そうだったからわかるよ
531お前名無しだろ:2007/07/20(金) 18:41:08 ID:v8cJMrD30
デーブ・メルツァーの立ち位置がよく分からないんだけど
532お前名無しだろ:2007/07/20(金) 19:25:15 ID:h0VmOmVN0
>>516
引越しして環境さえ変われば問題がすべて解決するはずだ!→引っ越してもやっぱりだめぽ→もう何をやっても駄目かもしれない・・・→あぼーん
鬱の人が陥りやすい部分だな・・・俺もそうだったからなんとなくわかるよ
533お前名無しだろ:2007/07/20(金) 19:28:03 ID:h0VmOmVN0
ミスで連投すまん
534お前名無しだろ:2007/07/20(金) 21:11:03 ID:xffMzWdW0
メールのやり取りで『迎えに来いとか無理だっつーの』とかよくあるじゃん?

チャボの言葉読んだら、なんか心が痛いよ。
535(´・ω・`) :2007/07/20(金) 21:13:59 ID:ZkS1wTjN0
>>523
もう一度、昨夜のような状態になりそうだったら、それも考えてみます。
でも、事件から約1ヶ月たち、毒物検査の結果も発表された今、
もう新しい話が大量に出て来るということはおそらくないだろうと思っています。
ダーティシートの方も一転して、「ロージーが「デブデブ大行進」(意訳)に出演する」みたいな、
平和な話が出てくるようになってきましたし、
後は、たまにスパスタの誰かが思い出話をしてくれるぐらいじゃないか、と。
この状態がこれ以上続いたら、自分の方がもちませんし……(´・ω・`)

>>522
今回の検死はジョージア州の公的機関が行ったのですが、ここではDNA鑑定ができないということで、
DNA鑑定を民間施設に依頼するかもしれない、と警察の人が言っていましたので、
いつになるかわかりませんが、このあたりのことも判明するかもしれません。

>>527
もともとスポーツメディアはMLBとNFLでのステロイド問題追求に熱心ですから。
彼らの"hidden agenda"はそのあたり……
"agenda"という言葉。日本語でこれにあたる訳語がないのは、ちょっと面倒です。
「お金めあて」とか「売名行為」とか、"hidden agenda"に分類されるような
個別のものについての名前はあるけれど、その上位カテゴリーとしての単語はない……ですよね。
仕方なく、「隠れた動機」と、苦しい訳語にしていますが。
536お前名無しだろ:2007/07/20(金) 22:10:29 ID:2Eg/xqVK0
すみません、おばかな質問してしまいますが
「ダーティシート」とはどんな意味をあらわす言葉でなのでしょうか?
537535:2007/07/20(金) 22:11:57 ID:ZkS1wTjN0
長文になります。情報まとめではありませんが、補足的なものだと思うので、(´・ω・`) として書きます。
>>529
"steroid"という言葉に多様な意味がありえて、人々が、何を意味してこの言葉を使っているのかを
厳密にしながら話してくれないのが、混乱の一端ではないかと感じています。
テストステロンは、自然に分泌されるものも合成のものも含めて、どちらも男性ホルモンで、(自然分泌/合成)アナボリック(同化作用)ステロイドですから、
確かに「テストステロン=広義のステロイド」なんですが、
狭義では、ステロイドという言葉は「合成アナボリックステロイド(のうち、高度に洗練されたもの)」を意味していることが多いと思います。
http://sportsillustrated.cnn.com/2007/more/03/19/wrestlers/index.html
このページは、今年の春にSports Illustratedが追求した成長ホルモン&ステロイド・ネット処方箋スキャンダルで、
名前があがったプロレスラーたちについて扱っているんですが、SIの記者たちは、こんなふうに書いています。

"...doctors who rubber-stamp prescriptions for human growth hormone (HGH), testosterone, steroids, etc.," (HGHや、テストステロンやステロイドなどの処方箋を簡単に出す医師たち)

ここでの"steroids"という言葉は(後の方の文脈から考えても)、「(テストステロン以外の洗練した)合成アナボリックステロイド」という意味で使われている筈で、
成長ホルモン&ステロイドスキャンダルを追求しているスポーツ記者の普段の認識でも、テストステロンとその他のアナボリックステロイドは区別されているんですよね。
もしも、テストステロンが"steroids"に属するものだという認識があったら、ここは"testosterone and other steroids" のような言い方をしている筈だと思います。
538535:2007/07/20(金) 22:13:30 ID:ZkS1wTjN0
「テストステロン=ステロイド(広義)」というのには別に問題ないんですが、
一般に「ステロイド=狭義のステロイド=筋肉増強に使う合成アナボリックステロイド」という意味でとらえられることが多いので、
見出しに「ステロイド」という言葉を使うのは故意に扇情的だろうと、自分は思うわけです。

それから、このページで、実際にレスラーたちが非合法に処方箋を得たとされているステロイドの種類を見ると、
テストステロンを入手したのは、6種類ものステロイドの処方箋を得た例のお馬鹿さんだけで、
2種類程度に抑えている人たちは nandrolone、stanozololあたりを使っていることがわかります。
この二種類のアナボリックステロイドはかなり人気だそうです。
前者が副作用が軽くて、後者があまり体重を増やさずに筋肉を増やせる……だったかな。
テストステロンが筋肉増強の目的でも使われるのは確かにその通りですが、
6種類も使う馬鹿は別として、プロレベルでお金持ちのアスリートが1、2種類のステロイドを使おうとするのなら、
テストステロンを最初に選択するということはまずないだろう、常考……といったところ。
(あ、自分はランディ・オートン好きですよ。でも、少しお馬鹿さんなところを直してほしいと思っています。)

実は、あえて書いていませんでしたが、自分は「アスティン医師がベノワにステロイドを処方していなかったなんて、嘘だろう」と思っていましたし、
「ベノワの体からは、上述の流行のステロイドが検出されるんだろう」と思っていました。
だから、テストステロンしか検出されなかったと聞いたときには、「テストステロン=広義のステロイド」とは知りつつも、「ステロイド(狭義)は出てこなかったのかぁ…」と思ったんですよね。
539お前名無しだろ:2007/07/20(金) 22:15:40 ID:FbXHyqLV0
まあこれで大メディアはフェードアウトするんじゃない?
1ヶ月もすればSMSの人間なんてベノワの名前も忘れちゃってるだろ
いつまでも忘れられないのはプロレスファンくらいだ
メロなんかはその辺解かってるんだろうか

しかし大半のレスラーは立派な対応だったな
まあヒステリックな煽りなんか普段いつもやってるから対応するのも訳無いのかな
540お前名無しだろ:2007/07/20(金) 22:17:38 ID:FbXHyqLV0
MSMだったスマヌ
541535:2007/07/20(金) 22:28:26 ID:ZkS1wTjN0
>>536
"dirty sheets"とか"dirt sheets"と蔑称される、アメプロ噂サイトのことです。(昔は新聞の形態をとったり、
電話情報サービスをしていたそうですが。)PWTorch, Wrestling Observer, PWInsider, 1wreslitng あたりがメジャーどころです。

>>538の続き
そういうわけで、警察発表の「テストステロンが見つかったが、ボディビルディングに使われるようなステロイドは見つからなかった」という表現は、
自分は妥当なものだったと感じました。そこで、「テストステロンもアナボリックステロイドだ。筋肉増強にも使える」とか言われると、
「もっと効果の出るものや副作用の小さなものが開発されていて、それを買えるだけの金も充分あるのに、
わざわざテストステロンを使わないだろう」と思ってしまいます。まぁ、自分の素人考えですが。

現在、メジャーどころのダーティシートのうちで、PWTorchはステロイド問題追求&WWE批判の急先鋒になっているように見えます。
検死発表の直後から、「テストステロンもアナボリックステロイドだ」と主張していまして、
テストステロンというものの定義を記事にしたり、テストステロンはステロイドだと言っているブラック博士の昔の発言を掘り出して来たり、
World-Anti-Drug-Agency の人の新聞紙上での発言をとりあげたり、
ついでに、ナンシーさんの遺族が葬儀に参加したJRを不快に思っていたといった噂を流したりする一方で、
"roid rage"を否定する専門家の発言は一切とりあげないし、メロ批判もしません。
一方、1wrestlingは、メロ批判しまくりですし、
テストステロンは普通「ステロイド」と呼ばれているものと違うのは皆わかってるだろう、常考……という姿勢で、
Torchがとりあげた「テストステロンもステロイド」という諸々の記事は一切とりあげていません。
ドリーさんのところを見てきましたが、ソースはおおむねTorchのようでした。
Torchの情報を主に要約すれば、ドリーさんのところで書かれていたような論調になると思います。
542535:2007/07/20(金) 22:31:53 ID:ZkS1wTjN0
ベノワの体内から検出されたテストステロンの量の解釈をめぐって、
ステロイド問題追求派と警察&ブラック博士&アスティン医師の弁護士&その他のステロイド研究者の意見が対立しています。
だいたい>>529の感じで、あっていると思います。
(あと、T-E比率について、「テストステロン置換療法を始めると女性ホルモンの分泌がとまるから、尿検査でのT-E比率を見ても意味ないよ」というのがあります。)
意見が対立する専門家やその道の権威たちの話を聞いても、正直ラチがあかないので、
自分は実際の臨床の場に立っている普通のお医者さんたちの話を聞いてみたいです。
あるいは、実際にテストステロン置換療法を行っている患者さんたちの実際のテストステロン値のデータを見せてもらうとか。
充分なデータもなしに、「多すぎ!」とか「いや、多すぎじゃない!」とか言われても、どっちが正しいのかなんてわかりませんもん。
(多分、データがあってもわからないだろうけど(´・ω・`) )
ただ、こういう具体的なデータをともなった報道がされる可能性は少ないだろうとはわかっています。
>>539さんが言っているように、主流メディアはこのままフェードアウトでしょうから。

>>534
チャボの精神的なケアは本当にちゃんとしてあげて欲しい。
On the Record の動画で、今にも泣き出しそうで、ハラハラしました。

長文すみません。でも、まとめの補足ということで。
543536:2007/07/20(金) 23:16:49 ID:2Eg/xqVK0
>>541
ご回答ありがとうございます。sheetってタブロイドのことなんですね。
シートをceatだと思いこんで、「きったない座席」ってなんだろう…(℃°)…?
と考えてしまいますた。
544お前名無しだろ:2007/07/21(土) 00:14:00 ID:ibbfRuWF0
メロの現役時代のカラダも、どう見てもステ使用っぽいんだが・・・・
545お前名無しだろ:2007/07/21(土) 01:13:05 ID:io6443N+0
↑ここまで読んだ


↓明日はここから
546お前名無しだろ:2007/07/21(土) 01:14:14 ID:Ty7Z3yAa0
>>545専ブラでやれw
547お前名無しだろ:2007/07/21(土) 01:38:11 ID:V+2uXQaS0
>>544
カミングアウトはしてないのかね?

しかしもう、メロは何が目的でやってるの??ってところまできちゃってるな
ひたすらWWEを批判し続けるだけの存在・・・何を言っても、何を提示しても
「嘘」としかとらないんだからねぇ
548お前名無しだろ:2007/07/21(土) 01:58:01 ID:U63cOGLe0
何事もあらゆる角度から見ないと本当のことはなかなか見えて来ない・・・・って事だな

まぁ1方向しか見ないのがマスゴミのマスゴミたる所以なわけだが
549お前名無しだろ:2007/07/21(土) 02:12:29 ID:gAf52asu0
>>548
立場によって、1つの事象に対する見方も感じ方も大幅に異なるだろ。
だから戦争も民族紛争も絶対に無くならない。

で、皆それぞれ自分の利益になるように持っていきたいわけだが、
ベノワ事件をあくまでステロイドのせいにしたがる連中にとっての
利益って何なの?

それとプロレス潰しが目的の人間達がいるとして、
プロレス団体を抹殺すると利益になる連中って誰?
550お前名無しだろ:2007/07/21(土) 02:38:18 ID:jRRxadbP0
>「彼があらゆるニュースショーで、自分のサイトの宣伝をし、
>学校での講演の申し込みを受け付けると言っているのを見るのは、
>吐き気がする。このひどい悲劇を彼は利用して、自分の名前を売り、
>自分の個人向けトレーニング事業の宣伝をしているんだ」

メロの場合はこのあたりかね。
一部のマスコミはメジャーリーグにしろスポーツ界に蔓延るストロイド問題をひたすら追いかけていたので
今回の問題はこれ以上無い材料だっただろうな
551お前名無しだろ:2007/07/21(土) 02:56:55 ID:8jjjNDR1O
個人的にこの問題は、繋がりとして少し前の
ボンズなり他の野球選手のステロイド問題が大きかったから、
その影響で実情よりもロイドレイジに片寄ってるっ気がする。

まあマスコミはセンセーショナルなのが一番だからね
552お前名無しだろ:2007/07/21(土) 06:38:49 ID:lvCujNq90
>>527

>大体、今のステロイド批判ブームの原動力はボンズがマクガイヤの記録を抜いた事が気に入らない
>っていう糞白人どもの本音だ。

ってことで、アメリカ人なんか別に放置しときゃいいんだと思うよ
553お前名無しだろ:2007/07/21(土) 08:27:05 ID:SBLYG7I40
>>552
アンタがWWEを観ているのなら、その発言は地上最低のバカだけどな。
アンタが日本プロレスしか観ない人間である事を祈る。

しかしさぁ、皆様

妻子を捨てて別の女に走った野郎の末路って
宗教問わず不幸な事が多すぎ。なんか見えないパワーとかある?
554お前名無しだろ:2007/07/21(土) 08:55:27 ID:uUQFIMCq0
メロは信念とか哲学のためでなく、自分の利益のために毎日のようにテレビに出て
持論を唱えているのがそれはそれは見苦しいというか醜いな、と思うけれども
一方現役WWE所属選手たちも、もっぱら自分らの立場を守るために
すべてをベノワさんの個人的な責任にしているようで、どうもなぁ。と思う。
最初にブログで激しい感情を吐露したケネディなんかは本当に心からそう思っているんだろうな
と感じたけど、いまはみんな、戒厳令が敷かれていて自由に言いたいことを言えないようだ。
もちろん自分たちの立場を守ることが大事なのはわかるけど。

とにかくこの騒動が静まって欲しい。真実を知ることよりもその方が大事だと思えてきた。
555お前名無しだろ:2007/07/21(土) 09:48:40 ID:qgc3N8XN0
マーク・メロってセイブルに捨てられたおっさんだっけ?
556529:2007/07/21(土) 10:32:24 ID:2PH85kB2O
>>535
わざわざありがとう、とてもすっきりした
というか、すっきりしない事なんだというのがよく理解できたw


ミックが言ってたように「簡単な答えなんてない」んだろうな
ヘンリーが言ってたように「ずっと考え続ける」んだろうな


まとめ氏、無理しないでくれ
なんかあって、書いてくれれば、ありがたく読ませてもらうよ
557お前名無しだろ:2007/07/21(土) 13:57:44 ID:g+ZTPcrt0
いまさら気づいたんだけどOPの歴代スパスタの映像でベノさん消えてシェインになった?
カートがTNA入りしたときエッジに差しかわって以来の改変かな・・・。
558お前名無しだろ:2007/07/21(土) 14:18:27 ID:DFM+9Oha0
まとめさんありがたく読ませてもらいました。
荒れるのが嫌でちょこちょこ冗談交えて書き込みしてたから怒って来なくなったのかと・・

無理しないで頑張ってくだされ
559お前名無しだろ:2007/07/21(土) 18:49:21 ID:mSlrO5Sx0
おうちでマネすんなよ!もベノワの苦しんでいる部分が亡くなる?
560(´・ω・`) :2007/07/21(土) 20:36:33 ID:GPUbnqSr0
ネタカキコはむしろ好きです。
今後、まとめ投下は減ると思います。情報自体が減るだろうから。実際、減りました。

*ECWで活躍し、ラディカルズのペリー・サターンのタッグパートナーだったJohn Kronusが、先日、38歳で亡くなりました。
死因はまだ不明ですが、ベノワの話題を扱っているTVニュースで、ちょろっと触れられています。
代表でNancy Grace Show。
trasncript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/20/ng.01.html
* Wrestling ObserverのBryan Alvarez がゲストで出て、毒物検査の結果も出ていないのに、
「鎮痛剤の過剰摂取」と推測を口にしていました。相変わらず軽率です。
* Bruno Sammartino がゲストで出て、プロレス界に蔓延するドラッグ批判をいつものように展開しましたが、
Nancy Grace にぶったぎられました。相変わらず無礼です。

Kronus関連で、ペリー・サターンのインディブッキングを引き受けているエージェントが「彼とは2年ぐらい音信不通」と言っていたのが気がかり。
ぺりー・サターンは、レイプされかかっていた女性を助けて、犯人に撃たれて、(撃たれた後で犯人をしっかりぽこったものの)、
その傷がもとで事実上引退状態……だそうですから、エージェントと連絡を取る必要がなくなっただけだと思いますが。

Torch と1wrestlingの両極端のトピックチョイスの話。
*AOLが「ベノワの体内からステロイド(複数形)が発見された」という記事の中で、「ステロイドの影響が
あったと思うか?」という投票を行ったところ、84%がYESと答えたということを、PWTorchが取り上げました。
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_21026.shtml
561560:2007/07/21(土) 20:39:30 ID:GPUbnqSr0
*一方、CNNのNancy Grace Showのサイトで、「ドラッグを責めるべきか?」という投票では、61%が"no"と答えたことを、1wrestlingがとりあげました。
Apterおじさんは、「あんなに何時間もかけて、ステロイド批判を繰り広げたのに、こんな結果ではNancy Graceは嬉しくないだろうね」と、嬉しそうです。
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29364
[↑上に関して、ちょっとチラシの裏]
このCNNの投票は設問がいい加減すぎ。「ステロイドのせいだ」と思った人と、「ステロイドのせいだとは
思わないけれども、抗不安薬はあやしい」と思った人の両方が"Yes"に入れることになるだろうし、この投票結果はどうにでも解釈できてしまう。
でも、Nancy Grace Showを見ていた人が、詳しく知れば知るほど、単純に何かを責められるような事件では
なかったと理解し、Nancy Grace の狙いが大はずれしたのなら、それはそれで……いい気味だと言ってしまおう。

上の記事で、1wrestlingのApterおじさんは、「ステロイドの専門家たちが"roid rage"原因説を否定したときでさえ、
Nancy Graceは"roid rage"説を喧伝し続けた。哀しいことに、メロやメルツァーのような人間が
彼女の側にずっとついていたわけだが」と、メルツァーにまでチクリ。
「デタラメな夭逝リストをとりあげる番組に出て、共犯者になるわけには」いかなかった
Apterおじさんからすれば、Wrestling Observer の両名の軽率さが目に余るのかもな、と思ったり。
その一方で、チャボがOn the Record でインタビューされたときには、ホストがチャボに全体的に優しくて、
「あなたを良いレスラーにしているものは何ですか?」という質問までしたことに感動して、
「ありがとう!あなたこそ、プロのメディア人」みたいな記事を書いて即アップしてみたり、
Apterおじさんの言動が妙に可愛い今日この頃です。
562560:2007/07/21(土) 20:45:41 ID:GPUbnqSr0
*(ソース省略で)、TVニュースで、ベノワ事件とのかかわりで抗精神薬の危険性が触れられないのは、
これらのニュース専門局にとって、製薬会社がビッグスポンサーだからだ、と、
Torchに読者が投稿していました。
TVニュースでこの問題が軽視されていることを疑問視しているTorch読者は
他にもたくさんいるそうです。

で、これは新しい情報とかではないのですが、Xanaxについてwikiで詳細を読んだところ、
http://en.wikipedia.org/wiki/Alprazolam
ナンシーさんとクリスのWCW時代の同僚であるミス・エリザベスの死因が、
Xanax(学術名alprazolam)とhydrocodone をウォッカと一緒に飲んだために、
薬物の過剰摂取となってしまったことだったと記されていました。
言うまでもありませんが、ナンシーさんの体内にあった薬物と同じ組み合わせです。
(ナンシーさんの場合、中毒レベルや致死レベルではありませんでした。)
RVDがドラッグ所持で逮捕されたときも、vicodin (=hydrocodone)だったし、
WCWは……
……と、これ以上は軽率な推測となりますので、自重します。
(……正直、チラシの裏的には、かなりあやしいと思っているんだけど。)
563560:2007/07/21(土) 20:49:21 ID:GPUbnqSr0
[最後にチラシの裏]
テストステロンを"steroids (狭義)"と呼ぶことに感じる違和感を説明しようと、いろいろ考えてみましたが、
比喩で表すと、

素人: 彼の部屋にはファミコン(=テストステロン)がありましたが、
WiiやPS3(=ボディビル用ステロイド)のような次世代機(=アナボリックステロイド)はありませんでした
専門家: ファミコン(=テストステロン)も次世代機(=ボディビル用ステロイド)と同じ電動民生遊具
(=アナボリックステロイド)です。
そもそもWiiやPS3(=ボディビル用ステロイド)はファミコン(=テストステロン)から進化したものなんですよ。
彼の部屋には電動民生遊具(=アナボリックステロイド)があったと言うのが正しい言い方です。
素人:でも、Wii(=ボディビル用ステロイド)とファミコン(=テストステロン)じゃ違うし。

みたいな感じかも。
で、ステロイドについては「電動民生遊具」も「次世代機」も同じように、
「(アナボリック)ステロイド」と呼ぶことになるから、ややこしくなるわけで。
テストステロンが「(アナボリック)ステロイド」なのかどうかという、
(主にTorchがとりあげている)問題は、主に単語の定義と使い方の問題に帰すると、思っております。
564お前名無しだろ:2007/07/21(土) 21:01:03 ID:AJpU+ZoL0
乙〜。
なんだかんだ言っても検視結果の影響は大きかったかな。
これ以上の広がりも無く終息しそうだね
565お前名無しだろ:2007/07/21(土) 21:28:02 ID:xK66pQFA0
いつも乙です

そして日常に戻るのか
566お前名無しだろ:2007/07/21(土) 22:02:00 ID:LK89aNtQ0
アメリカではこれが日常なんだよな
今もNFLのQBの事件なんていう全米メディアが飛び付きそうなモンが転がってるしな
しかしやはりどうしてもベノワと事件が繋がらない
「何故」ってのは結局永遠の謎になってしまうのかなあ・・・
567お前名無しだろ:2007/07/21(土) 22:15:26 ID:n/lQmMKb0
全体を通してランス・ストームの明晰さが眩しい。
凄く格好の良い人だと思う。
ある程度プロレスのビジネスに失望してて引退同然の立場だからクリアに物が言える事が大きいんだろうけど。

製薬会社に遠慮してるんだろうっていう事は誰でも想像するよね。
ヴィコディンは日本でもほぼ同じと言ってしまって差し支えの無いリン酸コデイン
が日本でも簡単に手に入るけど、遊びでこれを好んで使うのはクスリ好きの中でも
マニアなんだよな。その前提としてクスリにどっぷりな状態が有るんだと思う。
ヘロインだと完全な違法だし生活に支障が出ちゃうからヴィコディンなのかもしれない。
まあ、今回の事件には余り関係の無いと思われるクスリです。
抗不安剤が度々引き起こす桁外れの行動や健忘は大いに疑われるべきだと思うけど。
ステロイドの影響だって、瞬発的な憤怒より鬱の事を取り上げるべきだと思うし、
メディア報道は全体にピントがずれまくってますね。
見てる方でこれに気が付くのは全体の半分くらいだろうか?まあ、やがて相手にされなくなりますね。
その前に話題としてフェィドアウトでやりっ放しになるんだろうけど。

ペインキラーが単なる鎮痛剤の事なのか合成麻薬の事なのか全体を読まないと
解らなかったり、言葉の細かい意味は結構厄介ですよね。ステロイドにしても。
hidden agendaは下心っていうのが近いと思うけど、agendaの本来の意味から離れちゃいますよね。

後は、胃の残渣とかで被害者二人がどういう状態で薬を摂取してたのか
くらいが残った手がかりだと思うけど、加害者が死んでしまってる以上、
警察もそんなに突っ込んだ捜査をしないかも。
ゴシップを提供するのは警察の仕事じゃないから。
何年かしたら生の捜査資料が出回るでしょう、そして事件の真相を探った本が何冊か。

まとめさん、お疲れです。
568お前名無しだろ:2007/07/22(日) 01:45:22 ID:iZaK+Nfs0
何はともあれ激昂する要因になる薬はやめた方がいいよね。

ビンスが近年非常に激昂しやすくなって、ステフ以外
手がつけられない状態だと聞いたが、彼自身ステやってるんだろうな。
時々ビンスの中には魔が住み着いているのではないかと思える。
アメと鞭の使い分けは天才だし、選手の事をツールとしか捉えていないようにも見える。

今となってはオーエンの件も本当に事故だったかどうか。
当時の目玉商品ストンコに大怪我させた事への仕置きだったりして。
569お前名無しだろ:2007/07/22(日) 01:50:32 ID:AtXTmgBz0
最初に思い込みありきで叩いたらやっていることがマスコミと変わらないよ…
570お前名無しだろ:2007/07/22(日) 02:10:03 ID:/gM3DCxU0
>>568
ビンスだって人間なんだから年とったらボケていくだろうよ・・・。
薬使ってなくてもキレやすい爺さんなんて割りといる。
571お前名無しだろ:2007/07/22(日) 02:40:08 ID:i/hZ2DWQ0
>>568
93年のステ裁判でとっくにビンスは常用を認めてるよ

最後の二行はレスする気にもならないけど
572お前名無しだろ:2007/07/22(日) 09:26:47 ID:JRdfNpzf0
>>571
ではビンスがステやってた事、今回誰からも責められてないの?
最近、また発狂したごとく怒り狂ったのをステフが必死こいて
なだめて落ちついたとか。

ビンスが冷静だったのは、ブレットを切った時までだったのかも。
HBKとテイカーとブレットの3人の内の誰か1人をクビにしなきゃ
会社が存続できないって状況での判断は、妥当だったと思う。

WWFだけに人生を捧げ、WWFという会社の基盤を作ったテイカー。
(これはホーガンもストンコもロックも違う)

麻薬だのステだのを嫌うが、アルコール過剰摂取のテイカーだけが
唯一、ビンスに口答えできたのは事実。(今は知らない)
テイカーの引退に、ビンスがどう対応するか、非常に興味はある。
573お前名無しだろ:2007/07/22(日) 09:51:35 ID:E64UfItv0
噂に過ぎないことを大きく取り上げてもな
574お前名無しだろ:2007/07/22(日) 09:54:28 ID:MDJUiW4/0
↑憶測のみ。基盤を作ったのはマクマホンシニア。
テイカーは単なるベテラン選手。
ステをやってたんであって、今もやっているわけじゃない。

発狂したんじゃなくて、
あれだけ補強したRAWの視聴率が悪いのは
ライターのせいだと言ってキレただけ。ステフはそのヘッドだから
575お前名無しだろ:2007/07/22(日) 10:11:54 ID:r1KCDI3IO
ステロイド使用の過去があったからってビンスを狂人呼ばわり

マスゴミのステ非難ヒステリーがこの手の馬鹿を生むんだろな
576お前名無しだろ:2007/07/22(日) 10:17:43 ID:3XiT23MGO
>>574
確かに、ここ近年ライターの怠慢ぶりは目に余るな。
ビンスもキレるぐらい怒ったのなら、ステフを外せば良いのに。

それで、またポーリーをブックに噛ませてほしい。
577お前名無しだろ:2007/07/22(日) 10:17:55 ID:qIIVdGOO0
>>574
何勘違いレスしてんだか。
アメ社会で酷く軽蔑されている「プロレス会社」が上場するまでには
社員1人1人の勤続年数が問われるのさ。

在籍年数が短い社員ばかりだと、米ビジネス界では信用ゼロ。
578お前名無しだろ:2007/07/22(日) 11:24:34 ID:MDJUiW4/0
上場の仕方と基盤と関係ないだろw
苦しい言い訳はみっともないぞ。

アメリカ社会で酷く軽蔑されてるって言うのがそもそも間違い。
ベノワの事件で軽く軽蔑されてるかもしれないが、それは上場した後の話。

大体、厨房のお前が軽々しくアメリカの社会を語るな。臍で茶が沸くわ
上場するには勤続年数云々より、
売り上げがまず問われるだろw
軽蔑されてると決め込んだお前の矛盾を自分で理解しろ
579(´・ω・`) :2007/07/22(日) 11:42:00 ID:8PjbyG4f0
Wrestling Observer Newsletterの最新号が出てしばらくすると、
コピペサイト(他のアメプロ噂サイトに出たニュースを自分のサイトにコピペするだけのサイト)に、
信憑性の薄い噂が少なからず流れ出して来るものでして、
検死結果にVinceが嬉しそうだったとか、Kevin Dunn が明らかに喜んでいたとか、
その一方で、RAWの低い視聴率が発表されたときにVince がBrian Gewirtzを責めたとか、
明確なソースのない「噂」が出ています。この場面を誰がどこで目撃したのか……と想像しますに、
ビンスがRAWの視聴率の報告を受けるのは、クリエイティヴチームの会議中でしょうから、
会議中の出来事が外に漏れるとしたら、チームのメンバーからの伝聞か、
別室から壁越しに立ち聞きか、ヘイマンがまた盗聴でもしたかw……
そういうわけで、非常にありそうな話ではあるけれども、信憑性はほとんどないと思いますよ、この噂は。

(ソース省略で)、Nancy Grace Show にゲスト出演したフィンレーが上手くやれたのは、
Marc Mero と Bryan Alvarez が彼に敬意を表して手加減してやったからだよ、と言いたげな「噂」記事が出ております。
番組サイドが Finlay vs. Mero でいくことにしたので、Alvarez がFinlayと直接対談をしなかったから、
きわどいところを突っ込まれずに済んだと、バックステージで言っている者もいる、
というこの「噂」の出所は、明白すぎて笑えてくるぐらいで。
「捏造すんなよ、Alvarez」ぐらい、呟いてもいいよね(´・ω・`)
580579:2007/07/22(日) 11:46:13 ID:8PjbyG4f0
[チラシの裏:dirtsheets の噂について]
メディアが流すニュースと同じで、dirty sheets の噂も、誰かが agenda をもって流しているものです。
だから、怪しい「噂」をそのまま信じ込むのは、ちょっとメディアリタラシーに関して未熟ということになるかもしれませんね。
実は、今、Bischoffの伝記を読んでいるんですが、(どのあたりに書いてあったかは失念しましたが、とにかく、この本の中で)
ビショフは「ビンスは情報リークに関しては厳しい。
dirty sheets は以前のようにはインサイダー情報を得られずにいる」と書いていました。
実際、ほとんどの無名ソースの噂には、「WWEで掃除のアルバイトをしていたある兄ちゃんが、
会議室の壁越しに話の一部を立ち聞きしたところによれば」ぐらいの枕詞をつけて読んだ方が無難だと思っています。
実際のレスラーからのインサイダー情報があるとしても、それはそれで信頼がおけないところがあります。
「某がこういうことをした。その動機はこうだ」という噂の場合、「こういうことをした」という部分がそもそも疑わしい上に、「動機はこうだ」という部分はほとんど妄想。
実際、「噂」される動機は、ほとんど常に嫉妬と恨みなんですが、噂を流している側の心情が投影されているんだろうな、と自分は感じています。
581579:2007/07/22(日) 11:52:11 ID:8PjbyG4f0
[チラシの裏の続き]
ビショフの伝記で、WCWが傾いて来たときにdirty sheets に情報がリークされてた時のことを書いた部分があるので、
ちょっと要約してみますと:
dirtsheets はバックステージのゴシップや噂を載せ始めた。レスラーもスタッフも多くの情報をリークしたが、
それはこく説利益を得るためだったり、単に騒ぎを起こすためだったりした。
彼らの歪んだ頭の中で、彼らは論議を巻き起こすことが自分たちの利益になると考えたのだ……
(dirty sheets の記者たちが)書いたものは、良く言ってもデタラメな推測だった。
誤解を与えることを故意に意図した不適切な情報も時にはあったが、
それは、記者たちに対して、自分の"agenda"を実現しようと望む人々によって与えられたものだった。(p.297-8)

ちなみに、自分自身のagenda をもってdirty sheetsにメールをする人の一人にポール・ヘイマンがいます。
Sean Waltmanがインタビューで名指しで非難しておりましたし、New Jack もどこかでそんなことを言っていた。
まぁこの二人自体が信用できないと言われたら、それまでですが。
あと、上のFinlay - Alvarez の噂のようなのもあります。
捏造疑惑、結構あるよ、Wrestling Observer って。かなり軽率な人たちだし。
582579:2007/07/22(日) 11:54:55 ID:8PjbyG4f0
*DVDについて(ソース省略で)
今年のVengeance のDVDが現地で発売されましたが、ベノワの名前は一切出されていないそうです。
ナイトロがベノワの代わりに出場だったということも、タズのコメントに少しだけ反映されているだけだそうです。
また、WWEは、WMアンソロジー、ロイヤルランブルアンソロジーに続く、
サマースラムアンソロジーを製作中ですが、発売は延期になるだろうという見込みです。
過去のベノワの試合をどう扱うかをWWEがまだ決めかねているものと見られています。
あと、ゲームのRAW vs SD! の次回作はほとんど完成していたそうですが、
ベノワをゲームから消さなければならなくなって、製作チームは目下苦労しているそうです。

TVニュースはもうベノワ事件を扱わないだろうとみていましたが、CNNがまだわりと大きく扱っています。
新情報が出てこなければ無視しても構わないと思っていましたが、ちょっと取り上げずにはいられないような
面白番組と化していたようなので、(レス等含めて)後で、また投下予定。場合によっては明日以降で。
583お前名無しだろ:2007/07/22(日) 11:58:29 ID:L5J8NHV+0
プロレスはファンタジーの塊だから、本来なら妄想や他人の願望も大歓迎なんだけど、
この件ばっかりはね。
584(´・ω・`) :2007/07/22(日) 12:05:49 ID:8PjbyG4f0
>>581
×それはこく説利益を得るためだったり、
○それは直接利益を得るためだったり、

タッチミス&変換ミスにしても、ひどすぎ。
585お前名無しだろ:2007/07/22(日) 12:33:51 ID:tcriIgLG0
>また、WWEは、WMアンソロジー、ロイヤルランブルアンソロジーに続く、
>サマースラムアンソロジーを製作中ですが、発売は延期になるだろうという見込みです。
>過去のベノワの試合をどう扱うかをWWEがまだ決めかねているものと見られています。
>あと、ゲームのRAW vs SD! の次回作はほとんど完成していたそうですが、
>ベノワをゲームから消さなければならなくなって、製作チームは目下苦労しているそうです。

アングラ(インディーな流通)で扱えとまではいわんが、
CDのジャケとかみたいにCENSORED Ver.(ベノワ抜き) 
UNCENSORED Ver.(ベノワ込み)みたいな感じで出せんのんかねぇ
実際犯罪者(殺人・放火)レベルでフツーに作品が契約・流通してる例として
エンペラー(ノルウェーのブラックメタル)とかいんだけどね。
日本でもヒトラーの写真や音声を使ったウォーシミュレイションゲームが
出たこともあったし、CDジャケも本来のもので出るケースが多いんやから。
そういう意味ではWWEがいろんな意味で巨大すぎるのは負の遺産やな
586お前名無しだろ:2007/07/22(日) 12:40:30 ID:MDJUiW4/0
ベノ入りSVRは
Rated-18にして売れ
587お前名無しだろ:2007/07/22(日) 12:54:57 ID:r1KCDI3IO
CNNっつーと、葬儀にメロがスタッフ連れてったとか、いや、たまたまだとかあったなぁ
588お前名無しだろ:2007/07/22(日) 13:43:43 ID:8PjbyG4f0
>>585
実際、サマースラム2004なんて、ベノワ vs オートンの試合を除いてしまったら、お話にならないわけで。
ある程度、(言い方は悪いけれども)、ほとぼりが冷めるまで、発売を延期してから、
ベノワを入れた状態で発売して欲しいものだと思う。

今年発売予定のDVDでは、
10/23 Rey Mysterio: The Biggest Little Man
11/06 John Cena: My Life
11/20 Stone Cold Steve Austin's Life & Legacy
の3つはどうしようもなく影響を受けると思われ。


589お前名無しだろ:2007/07/22(日) 15:09:23 ID:7eTSqp9f0
リスク背負って売るぐらいなら、消した方がマシ
絡んだシーン全てがお蔵入りなんて、いい迷惑だろうね
590お前名無しだろ:2007/07/22(日) 15:27:46 ID:8wQraXFw0
>>585
フィルスペクターが自宅で知人の女優さんを撃ち殺して裁判中だが、
彼の手がけた作品はフィル名義のものもそうでないものも普通に売ってるよね
ロネッツからビートルズ、ラモーンズに至るまで全部発売自粛ってわけにもいかんだろうという
591お前名無しだろ:2007/07/22(日) 15:40:11 ID:r1KCDI3IO
フィル・スペクターはあくまで裏方と言えるからなぁ
592お前名無しだろ:2007/07/22(日) 17:08:43 ID:QV0G63Sv0
>>589
映像商品では田代や極楽山本状態か・・・
593お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:15:09 ID:EKTYuuEw0
ベノワ抜かなきゃソフトも出せないのか・・・

確かに今の居なかった事扱いは酷いと思うが(ブレットなんかも一時期そんな扱い受けたよね)

ニュースショーにレスラーを出演させたり
映像などを流させたり
個人のブログなどでは事件のコメントを許可したりと
事件に対しては逃げてるわけじゃないよね

決して抹殺したくてしてるんじゃないと信じてるよ俺は
594お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:21:54 ID:x2AF25IC0
WWEはプロレス界じたいの問題だと責任追及されて飛び火しないように抹殺したいんじゃない?
595お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:43:39 ID:AtXTmgBz0
今は周りが煩いのでしゃーない。
面白半分な連中につまらん材料を与えるだけだろうし。
596お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:46:32 ID:NIzP8bOU0
WWEは殺人犯の出演してる映像やらゲームで金儲けっていう図式がまずいのかと。
しょうがないよ。現場の心情的にはまさに「消しとくしかしょうがない」んだろう
597お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:53:50 ID:x2AF25IC0
決め技がクロスフェイスってのも事件のことを連想させてしまうしまずいよな
598お前名無しだろ:2007/07/22(日) 18:55:57 ID:x2AF25IC0
凶獣もやばいしクリップラー(相手を再起不能にさせるやつ)ってのもイメージがまずい
599(´・ω・`) :2007/07/22(日) 21:38:09 ID:8PjbyG4f0
今回のまとめは、CNNの報道の話。
もしくは、マーク・メロがCNNの番組内でいつのまにかマイク・メロに改名していた顛末について。
ベノワの話じゃないけど、報道関連の話の続きで。

日本時間で土曜の朝、Wrestling Observer のサイトで、記事を斜め見していると、
http://www.wrestlingobserver.com/wo/news/headlines/default.asp?aID=20224
「Glenn Beckの番組のスタッフはもっと彼に勉強させておくべきだった。
欺瞞は悪いが、完全な無知も同様に悪い」とだけ書いてある記事を見つけました。

ワケワカラン。

しばらくして、1wrestlingのBob Ryder氏が、「昨夜の馬鹿馬鹿しいGlenn Beck Showは、
メディアによるベノワ家の悲劇報道の典型例だ」と、怒気が見出しからうかがえるコラムがupされ、
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29381

……自分はCNNのtranscriptコーナーを見に行ってみたのです。
transcript: http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/0707/20/gb.01.html
……うん、確かに無知は悪いものです。特に「無知の知」を備えていない傲慢な無知は最悪です。
[というわけで、番組冒頭での司会者の言葉を大雑把に要約]
* プロレスはスポーツではない。競争もアスレティシズムもスポーツマンシップもない。
プロレスラーは水着を着たB級映画のスターのようなものだ。
* ベノワは、首つり自殺をする直前に自分の素手で妻と子を殺したときに、ステロイド(複数形)とXanax と鎮痛剤を使っていた。
ベノワは悪事に走ったレスラーの最新例だが、彼以前にもそういうレスラーはいたのだ。
600599:2007/07/22(日) 21:40:29 ID:8PjbyG4f0
[Glennの冒頭要約の続き]
* 1984年以来、50歳未満で死んだレスラーは少なくとも62人。そのうち9人は自殺か、殺人か、ドラッグ過剰摂取だ。
他の者は心臓発作や内臓機能不全など、ドラッグ濫用からくる病気で、くたばっている。
逮捕者について述べだしたら、1時間しかないこの番組では扱いきれないほどだ。
* プロレスラーは、もともとロクデナシで(... come from troubled backgrounds)、
プロレス業界に入ってもそれは変わることなく、稼いだ金の分だけ更に過ちを犯すだけだ。

……でもって、この番組にもMarc Mero がゲスト出演していたわけです。
メロは、鎮痛剤とステロイドをやっていたことを認め、職を得るためにはそうせざるを得なかったのだと言いました。

この番組を見たRyder氏のコラムを要約します。(ソースは>>599に)
Glenn Beck や大部分の主流メディアの構成員は、レスラーは「悪口雑言の悪党」で、たいてい不幸な死に方をし、
もともとロクデナシばかりだと見なしている。
Glenn Beck の言葉を信じるなら、レスラーはベノワがしたような恐ろしい行いを
日常的に繰り返している人殺しばかりだということになる。
このショーで、Marc Meroは、彼のTVニュースショー・ツアーを続けていた。
Beckは彼を"Mike"と何度か呼んだが、彼は一度も訂正しなかった。
カメラが自分を映してさえいれば、自分の名前がどう呼ばれようと構わないんだろうな。
601599:2007/07/22(日) 21:42:19 ID:8PjbyG4f0
[Ryder氏のコラムの続き]
メロの例のリストは、最初の頃はシワクチャの紙切れ1枚だったのに、
今では"Death List"と太字の見出しがついた、大きな緑の紙になっている。
リストに載っている者は、この2、3週間で、25人から104人になった。馬鹿馬鹿しい。
インディー以上には行けなかった者、自殺者、事故死者、癌で死んだ者、
その他、今回の話とは全然関係のない死に方をした者たちも、大勢、このリストに載っている。
だが、メロの世界においては、死因は問題ないのだろう。
プロレスを悪者にできれば、どんな死でも使えるということなんだろう。
Glen Beck showでもっとも面白かったのは、Glen Beck がその無知ゆえにか、
いつものように「私は3年間の契約期間がまだ残っている状態で、プロレスをやめた」と言うメロに
「何故?」という質問をしたときだった。メロは虚をつかれたのか、
「前妻のセーブルがWWE相手に裁判をしていて、その和解条件にメロが契約解除になることが含まれていた」と答えた。
要するに、セーブルがスターで、メロはスターではなかったということだ。
セーブルがWWEを辞めれば、メロは要らない。彼はWWEを追い出され、プロレスを続けられなくなったのだ。
おまけにセーブルは彼を捨てて、別のレスラーとくっついた。こんなことがあれば、ちょっと恨みを抱いたりするものだ。
主流メディアはまだまだやめる気はないらしい。Glen Beck や Nancy Grace のような連中の番組に、
マーク・メロ、いやマイク・メロだっけ? とにかく奴のような人間が出演している限り、いくらでも続けられることだろう。
でも、少なくとも、我々は奴らの下心を見抜いている。
602お前名無しだろ:2007/07/22(日) 22:01:02 ID:HIUEG4gQ0
(´・ω・`) さん、いつもまとめありがとうございます。
あなたの怒りが文章から伝わってきます。
私もマスコミの姿勢や、メロにはうんざりです。

未だにこの件に関しては気持ちを上手く言語化できない自分がいます。
部外者ですらそうなのだから同僚のレスラーや、特にチャボは
複雑な思いが渦巻いてるんだろうな…。
603(´・ω・`) :2007/07/22(日) 22:02:29 ID:8PjbyG4f0
で、明晰なるランス・ストームが、Glenn Beck Showを見て、すぐにブログを更新しました。
http://www.stormwrestling.com/072007.html
[簡単に要約]
Marc Meroが出たGlen Beck show を見た。彼は最近大量にインタビューを行っているが、今夜の彼の言葉には私の逆鱗に触れた。
彼のメールアドレスを知っている者がいたら、このページのリンクを彼に教えてやってくれ。読ませたいから。
マーク・メロが(「マイク」と呼ばれ続けていたが、それは追求しないでおく)、「ロードを全うするために、
鎮痛剤をとらねばならなかった」「職を得るためにステロイドをとらなければならなかった」と言ったのに、むかついた。
「しなければならない(have to)」は、ドラッグをやる人々が使う ファッキン(fucking)な言い訳だ。
私はプロレスをするのに、ステロイドや鎮痛剤を使う必要は全くなかった。
自分がドラッグ問題の一部であったことを認めず、「しなければならなかった」と言い訳すること、
それ自体が、メロが止めようとしているドラッグ問題に浸透しているものなのだ。
メロにはあまり才能がなかった。メロがプロレスラーとしてWCWに入れたのは、ステロイドを使って、体を大きくしたからだ。
そうすることで、本来、メロの得たスポットにふさわしかった筈の人間をメロは押しのけたのだ。
プロレスは確かにタフな仕事だが、プロレスラーになる素質もないのにステロイドを使い、鎮痛剤を使ってプロレスラーになろうとする者たちが、
この仕事をよりタフにしている。
「皆がやっていることだ」は、10歳の子供が母親に言っても通じない言い訳だから、使うな。
皆がやっているわけではないのだから。
604603:2007/07/22(日) 22:03:43 ID:8PjbyG4f0
[ランスのブログ続き]
メロがドラッグを使い、才能もないのにレスラーとしての職を得たために、
本来ならばドラッグを使わなければならないというプレッシャーを受けなかった筈の者たちまでもが、
ドラッグを使う方向に追いやられ、メロが持っている夭逝リストに載る人の一部となったかもしれないのだ。
夭逝リストについて言えば、乳癌で死んだ者や事故死した者まで載せて、人数を100人以上に水増しするのはやめろ。
50人のリストでは悲劇性が足りないとでも言うのか?
メロは善意でやっているのだろうと思うが、自分がドラッグ問題の一部だったことを否定し、
利益を回収し終えた後になって被害者面をする者を見ると、怒りを感じる。

↑これに対して、1wrestlingのRyder氏、"BRAVO LANCE!" だそうです。
(http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29386)
一方その頃、PWTorchは、「Fox Sports がノウィンスキーの脳震盪後遺症説を取り扱っていましたよ」と、
そちらの方にリンクを張っておりました。
(http://msn.foxsports.com/nhl/story/7044814)
605お前名無しだろ:2007/07/22(日) 22:10:03 ID:wqf/PIEA0
・出所後活躍しているレスラーもいるじゃん。
・他の職業でも犯罪者はわんさと出ている。只、個人名が広く知られていないだけでは?
という支援
606お前名無しだろ:2007/07/22(日) 22:10:16 ID:F1hDfWfh0
ランスすげーな
607603:2007/07/22(日) 22:15:36 ID:8PjbyG4f0
*日本時間で明日の朝になると思いますが、Nancy Grace にJoanie "CHYNA" Laurer が出ます。
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29384
Ryder氏は、「プロレスを離れて何年もたち、自己破壊の道を辿っている"マイク"・メロの死者リストの掲載候補の彼女に、
Nancy Grace がどんなインタビューをするのか見物だ」と、意地悪なコメントを出しています。
彼女は、シラフな時に時間をかけて話せば、かなり興味深い話をしてくれることもあるのですが……

ともあれ、検死報告も終わって、新情報は何もないのに、まだNancy Grace が報道を続けるみたいです。

>>567
実は、ECW Press から、Irvin Muchnickという、WWE&ステロイド/ドラッグ批判を長年続けている人が、
来年、この事件の本を出版する予定だと発表されています。
来年の時点では、まだ明かされない事実が多くて、まともな本にならないんじゃないかと思うんですけれどね。

>>602
……はい (´・ω・`)  Glenn Beck のtranscriptは、読んでいて、血が沸騰するかと思うぐらい、腹が立ちました。
あの聡明なランス・ストームまで、 fucking, fucking 連発するぐらい怒っていたし、
プロレス好きな者は誰もが怒ったんじゃないか、と。
メロは、残っていたかもしれない信憑性の最後のカケラも無くしたと思う。
ベノワは妻子を殺した犯罪者で、それは変えられない事実なんだろうけれど、
だからと言って、彼らの死がこんなふうに利用されているのを見るのは、口惜しいです。
608お前名無しだろ:2007/07/22(日) 23:12:16 ID:4kAlSQ8JO
>>607
Gleenのショウ見たけど、なんか最初一人で話してる所は、
なんかコメディアンがネタやってるみたいだった。
それほど滑稽だったよ。

あとチャイナは明らかに男性ホルモン使ってたから興味深い。

メディアに積極的に出てくる人が筋肉信仰を作ったビリーグラハムやいかにもなレックス・ルガー
私的な理由で活動してる、マーク・メロ
とかなんか人選が愉快だね。
ランスなりジェリコを出した方が現実的な回答も得られると思うんだけど。

まあ所詮ワイドショーって事なんだろうな。
ESPNなんかは結構中立だし
609お前名無しだろ:2007/07/22(日) 23:17:00 ID:4kAlSQ8JO
もう一つ、メディアがこの事件に望んでるのは、過激さであり、
物議をかもしだす事だけだから他の大事件があればすぐに注目度はさがりそうだね。
610お前名無しだろ:2007/07/23(月) 00:11:18 ID:+CXZJ7Jc0
>他の大事件があればすぐに注目度はさがりそうだね
もう起こってるよ。>ファルコンズの犬殺し
スポーツ報道全体の中でベノワの事件の注目度は
既にボンズの今日の成績への注目以下だと思う。

チャイナ、ちょっと不安だなあ。どんな事を言うのかよりも、非常識に見える態度を取りそうで。
クールな所の有る人で、馬鹿じゃないんだけど、複雑な性格でかつ率直に物を言っちゃうからな。
HHHとのいきさつを掘り返して「プロレス界はこんなに非常識なんですよ」
なんて扱いだとかえって安心するかも。

俺が言いたい事、知りたい事はランスが全部言ってくれる。
今回の一連の報道の中でのナンバー1コメンテーターだ。
ファイトスタイルと同じ位知的で嬉しくなる。
ラリーキングライブにスタジオで出てた3人には明らかにWWEの息が掛かってた。
あれは事件の当事者としてWWEが発してた意見で、スタジオの三人には着る物や
振る舞いまで全てアドバイスする広告代理店の演出が付いてたのは疑いが無い。
それは当然起こる事で、その事を批判はしない。あれはあれで良い態度だった。
だけど、ランスの意見は全く立場と次元が違う。
初めにはレスラーの死への諦観、WWEのドラッグテストの問題点の指摘。
その後、歪曲報道の根本的な問題への指摘、プロレス業界の体質の説明、解らない事は解らない
と言う勇気、プロレスへの愛情。パーフェクトだ。絶妙な立場に居るから言える事かもしれないけれど、
適切な立場に居る人が適切な事を言う、その事の大切さが良く解った。
611お前名無しだろ:2007/07/23(月) 00:31:43 ID:B3WnjX/y0
「マイクメロ」はどこまで株を下げたら気が済むんだ?
講演会でがっぽり稼ぐことしか考えてないのか、周りにそそのかされて有頂天になってるのか

>>610
そうだね、ラリキンに出た面子も立派ではあったが、結局WWE内部の人間の発言で、
どうしてもフィルターかけて見られてしまう部分はある
ランスの立ち位置から発信してくれた言葉は力強かったな
612お前名無しだろ:2007/07/23(月) 00:41:19 ID:QDP8GE7l0
メロはほとぼりが冷めて自分がおはらい箱にされるその日まで
この事件関連(ていうかステロ)で喰って行く気満々だな・・・・
「ハイエナ」という単語が頭をよぎってしまったよ・・・
613お前名無しだろ:2007/07/23(月) 00:46:23 ID:51PiSiz90
>>612
ハイエナにあまりにも失礼だな。
彼らは掃除屋だ。彼らがいないと腐乱死体が溢れて
疫病が大流行して悲惨だよ。
614お前名無しだろ:2007/07/23(月) 03:57:44 ID:oTfO43r70
俺もマイク・メロのやり口と、節操の無さと、キモマユには辟易しているが、
ここで、RAWのGMで復帰させるぐらいのウルトラCを見たい気もするんだw
615お前名無しだろ:2007/07/23(月) 04:44:45 ID:iqyiLdGi0
>>563
亀だが分かりやすいww
ウチの親もゲーム全般ファミコンって言う
616(´・ω・`) :2007/07/23(月) 06:44:39 ID:vvQLMR+v0
ちょっと訂正。
チャイナが出演するののは火曜夜(こちらで水曜朝)です。
あとGlenn Beck に New Jack が出演予定だとか。
617お前名無しだろ:2007/07/23(月) 07:18:07 ID:NptGOYL20
>>302
ワロタw
618お前名無しだろ:2007/07/23(月) 08:43:05 ID:pqojNzJy0
ところでWM20ではHHHがHBKからタイトル防衛したことになって
WWEの見解では、ベノワがタイトル取ったことも、試合に出てたことじたいもなかったことにするわけ?
619お前名無しだろ:2007/07/23(月) 09:01:27 ID:qccPbxVv0
まあ、人殺しだからな
620お前名無しだろ:2007/07/23(月) 09:30:25 ID:/nmz34N60
差し当たりベノワの影を消したいなら、試合自体無かったように振舞うのが最善だと思うが。
>>618みたいなことすると話がややこしくなる。
RRはジャイアントの優勝?世界タッグはハンディ戦?とかな。
まあ全編モザイクとか見てみたい気もするが。
とにかく馬鹿馬鹿しい話だな。
621お前名無しだろ:2007/07/23(月) 09:31:30 ID:QDP8GE7l0
仕方が無いのかもしれないがあの名試合の数々を後世に伝えられないのが残念だな。
エディの場合はDVDのタイトル幾つか挙げて「コレ見ろ」が出来たんだけど
ベノワの場合それも出来なくなってしまいそうだからな・・・・
622お前名無しだろ:2007/07/23(月) 12:38:58 ID:NptGOYL20
>>620
馬鹿はクリス
623お前名無しだろ:2007/07/23(月) 16:31:33 ID:p7dq5hAc0
>>620
RRを大塩の優勝にすると、WMも確かに訳わかんなくなるな。
メイン出場が条件なのに、第一試合でシナとやって挙句の果てに負けてるし。
624お前名無しだろ:2007/07/23(月) 16:35:48 ID:8mHxztwU0
宣伝から名前が消されてるだけで歴史時代は消されるわけじゃない当然
でもオートンとかの個人DVDが出ても初戴冠の試合はカットなんだろうなぁ・・・


http://www.wwe.com/inside/titlehistory/worldheavyweight/
↑実際今でもベノワの名前は残ってる
(ネタバレ注意 見ちまった・・・orz)
625お前名無しだろ:2007/07/23(月) 16:48:56 ID:S4li2zmz0
>>612
ハイエナって結構強いんだぜ。
ハイエナが仕留めた獲物を、ライオンが群れで横取りする、
なんて事も結構有るそうだぜ。
626(´・ω・`) :2007/07/23(月) 18:11:17 ID:vvQLMR+v0
「「クリス・ベノワ」の名前と「センセーショナルな事件」の話題性を利用して、儲けている」と
非難されるわけにはいかないので、WWEが商品からベノワを消すのは、今は仕方ないと思う。

ところで、One Night Stand 2007を米尼に注文してあったのが、ようやく届いていた。
ざっと見た限り……

"Do not try this at home" が、もとのままだ。
番組冒頭の、ベルトを掲げるところもそのままだ。
Kane vs Henry にランバージャックとして、ばっちり映っている。て言うか、
カメラの正面側にいるから、試合中かなり映りっぱなし。(日本版でカットするのは難しいだろうな)

……いや、7月3日発売だったから、変更を加える暇はないだろうと予測はしていたけれど、
実際にDVDでベノさんの姿を見て、これがPPVのDVDでベノさんを見る最後かと思うと、
やはり感慨深いものがあるよ。
でも、日本版ではカットになるのかな?
627626:2007/07/23(月) 18:14:35 ID:vvQLMR+v0
(´・ω・`) じゃなく、名無しで発言するつもりだったのに、うっかりクッキーが残っていて、しょぼーん。
書き込み内容的に、DVDスレに持って行った方が良かったかもしれないと、後から気づいて、更にしょぼーん。

今日のレスリングサイトはGAB一色で、ようやく日常に戻った感があり、平和だなと思いつつ、妙に心寂しかったり。
628お前名無しだろ:2007/07/23(月) 18:55:10 ID:iIYVbem60
専用ブラウザ使えカス
629626:2007/07/23(月) 20:09:21 ID:vvQLMR+v0
……rep2も便利だよ(´・ω・`)

先月末にChyna が On the Record (FOX News)に出たときの動画
http://www.youtube.com/watch?v=97rDgI5IHNs
↑ 自分のステロイド使用を否定しています。
WWEにWellness Policy があることを知らないのか、
「お金を使って、皆にドラッグテストを受けさせれば良いのに」と言っています。

Nancy Grace は彼女を呼んで、虐めるつもりなのかな?(´・ω・`)  ちょっと心配。
630お前名無しだろ:2007/07/23(月) 20:15:06 ID:qccPbxVv0
ハイエナは、所詮は犬だから高いところには登れない。
631お前名無しだろ:2007/07/23(月) 21:40:52 ID:A/47EJdE0
今更だがやっぱりベノワの記録を消すのは納得がいかないなぁ
記録消したってベノワのした事はなくならないし、ベノワがリングの中にいた事にも変わりが無い
WWEの記録まで変える意味も全く無い気がする
殺人鬼だろうがなんだろうが過去にベノワはリングにいてHHHからベルトを取ったのは変えようも無い事実なのに

当然悪いのはベノワなんだがWWEの態度にもなんか釈然としない
632お前名無しだろ:2007/07/23(月) 21:58:31 ID:giUVaTDYO
>>631
自分も最初は同じように思った
だけどベノさんの名前を消さざるを得なかったのは、株式市場に上場している一企業・ビジネスである以上仕方ないなと思えるくらいには冷静になれた気がする
(ぶっちゃけると抗議メール送ったクチだw)

記録がどうあれベノさんがWM20でトリポーさんをタップさせてベルトを奪い取り、
顔をくしゃくしゃにして泣きながらエディおじさんと抱き合ったのも、リング上で家族にキスしてたのも紛れもない事実
633お前名無しだろ:2007/07/23(月) 22:52:04 ID:oiS95OKS0
WWEもメディア側の一員だからなあ
今の繁栄も正にメディアの力を使っての物だしな

ただニュースショーなどにはレスラーや弁護士を出演させてるし(団体の顔といってもいいシナまで出してる)
その時には映像も出してる
ベノワ一個人を消し去ってる訳では決して無いと俺は思ってるよ
もちろんファンの記憶から消すつもりなんて無いだろう
幸か不幸かベノワはそんなレベルのレスラーじゃなかった
634お前名無しだろ:2007/07/23(月) 23:19:43 ID:JW4pO9kS0
乱暴な言い方をすれば時が解決してくれるだろうな
何年かかるかわからないが今は我慢だ
635お前名無しだろ:2007/07/23(月) 23:23:50 ID:p+ydwz/P0
100年経とうが時が解決してくれるわけないだろ、殺人事件なんだから
636お前名無しだろ:2007/07/23(月) 23:33:57 ID:K8Afs6jk0
ところが結論なき論争ほどやりやすいものはないんだよな
637お前名無しだろ:2007/07/23(月) 23:37:09 ID:Z0s1sgjW0
JRの「つらい時期が成長させる。自分達もファンも」(うろ覚え)の言葉を思い出した。
叩かれまくってるけどジェリコ、ランス達の言葉を聴いて前よりも各レスラーのことが好きになったし。
638お前名無しだろ:2007/07/24(火) 04:35:51 ID:fkW/oFdC0
日本でも一時、全日がSWSに移籍したレスラー達の名前を消したり、TVで過去の試合を流す時は
顔にモザイクかけたり実況にピー音入れたりしたことがあった。馬場が鎖国から開国路線へ変更して
からは、移籍したレスラーの名前を言うこともモザイク抜きで映像を流すことも許されたようだが。

つまりWWEも、数年後には「記録の改ざん」を直してくれるかも知れないということだ。俺はベノワが
「事件を起こしてからWWEのリングに上がったことは無い」(無理心中したんだから当たり前だけど)
ことが、過去の記録を復活させる微かな可能性に繋がると思っている。レスラーが殺人を犯したのは
事実だが、殺人犯がWWE(過去の他団体も含む)で試合をしたという瞬間は(時系列的に)無い点が、
将来のWWE史を振り返る時に、大っぴらは無理にしても、淡々と事実(2004年にHHHからベルト奪取)
だけは記される日が来るんじゃないか、と。

まあ、それは「HBKがカナダでスタンディングオベーションで迎えられる」日が来る位の確率、だろうけどな。
639お前名無しだろ:2007/07/24(火) 05:56:25 ID:Iht58dFr0
客観的に見て無理だろう。
奥さんと息子を殺した人物がその事件以前の試合とはいえ
クロスフェイスやってる映像を放送やDVD等のソフト化で提供できるとは思えん
そんなことしたら非難浴びるのが目に見えてるから。
それでなくても暴力的とかドラッグとか非難あびることが多いプロレスなんだし
もう触らぬ神にタタリ無しで行くしかないだろう。
640お前名無しだろ:2007/07/24(火) 07:55:08 ID:lZBHW1xG0
いくらきれい事を言ったところで、実際にベノワの試合の映像を見たら、
「ああ、あの太い腕で女房を殺し、あの指で子供を絞め殺したんだな
子供はなにもできずに……」
ってのは残るからな
たとえWM20ですらも
641お前名無しだろ:2007/07/24(火) 08:34:30 ID:bUNzLtlcO
仕方が無いと言うより、当然の処置かと。
俺がもし身内に犯罪者(殺人)がいたら、やっぱそのことは隠すと思う。
むやみにアピールはしない。世の中、いいことを言う人より悪いこと言う人が圧倒的に多いし。
642お前名無しだろ:2007/07/24(火) 09:20:45 ID:bgHOdYS50
>むやみにアピールはしない。
WWEがエンターテイメント(露出してなんぼ)の会社である以上、全てはこういうことだよね。
ある意味、幻のレスラーになってしまったというか。

643お前名無しだろ:2007/07/24(火) 11:41:51 ID:bHgPlvUw0
クロスフェイスもやりにくくなったな…しばらくは使う選手は出ないだろう。
644お前名無しだろ:2007/07/24(火) 11:46:58 ID:3Iua3G+VO
>>643
それでもアホの子オートンならッ!!
645お前名無しだろ:2007/07/24(火) 12:12:03 ID:WtKf9NcZO
今やると下手すりゃオートン自身も黒歴史に

でもフェイスロックもダイビングヘッドバットもWWEでいつか使い手が現れてくれたらいいな
646お前名無しだろ:2007/07/24(火) 12:17:58 ID:AIP9cLtF0
天山と永田がタッグで乗り込んで復活させるよ
647お前名無しだろ:2007/07/24(火) 12:24:03 ID:lDrLUbobO
先走ってる奴はなにをしたいの?
記録の改ざんはされてないし
今後の取り扱いは“検討中”だぞ


648お前名無しだろ:2007/07/24(火) 14:26:54 ID:6Rghx+Kx0
>>643
チョーク、絞め技が禁止になったらしいです。

これまでにも、超難度の空中技やツームストン・ドライバーも
危険度が高いとして禁止技になったけど、
今回の措置はやっぱりベノさんの件がベースになってる気がするね。
649お前名無しだろ:2007/07/24(火) 18:37:16 ID:M0AxKgzY0
>>635
今の価値観がいつまでも続くと思うのか

>>639
俺たち(ファン)はどうなのか、ってのをWWEは第一に考えてくれたらと思う。
不特定多数という名の目に見えない「風」に翻弄されるのではなく。
なんでそんなものの顔色を窺って、真を曲げることがあるのか。
ベノワはヘビー級王者、ベノワは殺人鬼、元王者が犯罪犯して自殺した
どうしてこれじゃダメなんだろう、世間という存在は――と小一時間ry
650お前名無しだろ:2007/07/24(火) 18:52:05 ID:5Y7gbjDy0
赤い処刑マシーンがチョークスラムしてたぞ!
651お前名無しだろ:2007/07/24(火) 19:23:06 ID:I6VzWJbs0
チョーク『スラム』だからね。

スリーパーとか、反則チョークは禁止って事なんだよ。
652お前名無しだろ:2007/07/24(火) 20:17:38 ID:3yy5jwMx0
ハンターはよくスリーパーを使っていたが、それもダメになるのか?
というか、試合の流れとしてスリーパーは必要不可欠だと思うんだが。
653お前名無しだろ:2007/07/24(火) 20:30:49 ID:bUNzLtlcO
>>649
言いたいことはすごくよく分かる。しかし上場している株式会社としては風評被害は最小限に食い止めたいだろう。
皆が皆ファン目線では無い以上は。
654お前名無しだろ:2007/07/24(火) 20:36:56 ID:gPro22LK0
名勝負は忘れないし色々DVDも持ってるしクロスフェイスTシャツもよく着るからそれでいいや。
655お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:05:41 ID:TGiVxGKV0
なんかシューレス・ジョーとダブるよ。
ベノワはもうI'm afraid it is.とすら言ってくれんけど。
656お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:15:28 ID:9Oeh7vht0
>>654
その愛用Tシャツがヨレヨレになったら新品はもう買えないかもしれない
大事にしなされ。
657お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:28:54 ID:ewV1xYRW0
シューレス・ジョーは八百長で殺人じゃないんだからなぜダブる?
658お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:38:32 ID:TGiVxGKV0
黒歴史にされそうなトコと、
なんとなく20年後くらいにノスタルジックに振り返れそうなところとか。
659お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:39:33 ID:ISovUEEs0
何十年か後に「フィールドオブドリームス」みたいな映画が作られたりしてな
660お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:48:51 ID:sZiXwESZ0
ああ、、、もうWWE見る理由がなくなった…orz ひどいよベノさん…。
661お前名無しだろ:2007/07/24(火) 21:57:43 ID:ewV1xYRW0
アメリカでシューレス・ジョーは誰もが知ってたが
ベノワの場合、20年後になったら「ベノワ?それ、だれ?」くらいだろ
ルーテーズが亡くなったときでさえアメリカではニュースの扱いも小さかったくいらいだし。
662お前名無しだろ:2007/07/25(水) 00:01:39 ID:X0epDCpJ0
記録よりも記憶に残るレスラーに・・・
って、もはや冗談にもなんねーや(泣)

>>654
俺、4realのTシャツ持ってる。
次回の日本公演に着ていくつもりだ。
公演があればだけど。
663お前名無しだろ:2007/07/25(水) 00:20:22 ID:TchlEmNq0
完全版商法をやるのは遠い遠い未来の話なのは間違いないだろうな
664お前名無しだろ:2007/07/25(水) 07:31:54 ID:VQzq+oYJ0
>>632
タップさせてって言ってもそれも全てWWEのシナリオライターが書いたストーリーにそって勝敗決められてるんだけどな
665お前名無しだろ:2007/07/25(水) 07:34:52 ID:VQzq+oYJ0
>>654
殺人ティーシャツ着るなw
666お前名無しだろ:2007/07/25(水) 08:33:25 ID:Em4we7Ol0
>>648 パイパーが・・・・・

>>664 いや・・HHHから祭典でタップを奪ったってことが
    一流のレスラーという証だしそこでブック言われても困る
667お前名無しだろ:2007/07/25(水) 12:18:58 ID:j9mIaxrT0
ベノワのファンサイト作ったりしている人もいるけど、
憧れのヒーローだっただろうにショック大きいだろうな。
日本でたとえると健介が北斗と子供を殺して自殺するようなもんだからな…
WM20のラストシーンを見返したけどエディが元気なのも含め、
あの家族がたった数年後にと思うと想像もつかんわ…
人生って一瞬先は闇か・・・?
668お前名無しだろ:2007/07/25(水) 13:12:33 ID:EeqFS4Q30
チャイナが出るナンシー・グレース・ショウ、
リンジー・ローハンがまた逮捕されて緊急変更、明日になったよ。
669お前名無しだろ:2007/07/25(水) 13:43:34 ID:+XtGxqmc0
>>668
これのお陰でベノワのニュースの量全体が減りそう。

ちょっと嬉しかったりする
670お前名無しだろ:2007/07/25(水) 14:05:54 ID:3fGldrTY0
週プロのコラムで下らん奴が下らん事書いてるな。
671お前名無しだろ:2007/07/25(水) 14:40:25 ID:4q1WIuWP0
立ち読みする気もないから書いてくれ
672(´・ω・`):2007/07/25(水) 19:19:37 ID:xEGzwYqc0
既にご存知のように、Lindsay Lohan が飲酒運転とコカイン所持で逮捕されたという、
よりホットな話題に、Nancy Grace へのチャイナ出演は、押し出されて、いったんキャンセルとなりました。
これ以外にも、NFL選手の非合法の闘犬事業への関与など、スキャンダラスな話題は結構出てきているのですが、
昨夜(日本時間で今朝)のNancy Grace 内では、「チャイナのインタビューは明日放送」と予告されていたので、
どうしても放送はするようです

1wrestling で、「これを見て、チャイナ出演を見届ける心の準備をしておけ」と、
ゴシップサイトにupされたチャイナ近影の動画を幾つか載せたページを出していましたので、
一応リンクを:http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29427

*なるほど、そういうわけだったのね、という話
メロのTV出演回数が増えるにつれて、メロ攻撃を強めていった1wrestlingとは対照的に、
やけに静かだったPWTorchでしたが……
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_21082.shtml
……メロのインタビューを1時間、ナッシュのインタビューを2時間半行ったとか。
これをTorch Newsletterとして出すそうです。TorchのVIP メンバーしか読めません。
もちろん、自分は読めません。(ナッシュの方は読みたい気もしますが。)
673672:2007/07/25(水) 19:22:18 ID:xEGzwYqc0
*(ソース省略で)いろいろ
* シェリー・マーテルの毒物検査には最高で1年かかると言われていますが、その理由は、
アラバマ州の科学捜査部門の予算が削られて、何もかも1年遅れになっているからだとか。なんだそりゃ。
* ピッツバーグ出身の31歳のインディレスラーで、Devil Bhudakhanという人が、7月12日か13日に
首つり自殺をしていたことがわかりました。妻に去られて落ち込んでいたということで、
ベノワとは、本来、全然無関係な話だと思うんですが、この方は、ベノワを尊敬し、
ベノワのスタイルを模倣していたということで、模倣自殺か? と、こじつけられているようです。

[チラシの裏]
念願のWM17を手に入れたぞ(`・ω・´)
……で、いそいそと見たわけですが、
ハンター vs テイカーのプロモで、ハンターが(椅子?を使って)テイカーの首元を締め上げているシーンで、
「……このシーンは、今やったら、やばかろう」と思ってしまった。
我ながら過剰反応だと思う。けれど、反射的に「あ、首締め…」と思ってしまったのも事実で、
自分のように反応する者が他にもいるのであれば、
もう少し時間がたつまでは、チョークを禁止ムーヴにするのは仕方ないのかもしれない。
……時間が解決してくれることだと思うんだけどね。
674お前名無しだろ:2007/07/25(水) 19:37:05 ID:hQydakZR0
オーエンが亡くなってから吊りが無くなったし
(はしごはともかく)セルの上からの落下もなくしたし
チョーク系の攻めも減ることはしかたないね
675お前名無しだろ:2007/07/25(水) 19:46:16 ID:BXpkcDgcO
印象が付いてまわるとして
今後のベノさんの取り扱いが問題になってるけど
記録や映像が残されたとしても、それを純粋に楽しめないんだろうか、二度と


事件があってからベノさんの試合だけまだ見れないでいる
676お前名無しだろ:2007/07/25(水) 20:44:47 ID:RealhsLj0
>>673
>Devil Bhudakhan
もしかして、武道館から取ったのかな? リングネーム
ガイジン選手、武道館をよく「ブーダカン」とかいうし
違ってたらスマソ
677お前名無しだろ:2007/07/25(水) 21:04:49 ID:xAnQNQvA0
>>674

いや、オーエン以後もセルから落ちてるよ
だからどうこうって訳じゃないけど、一応事実確認としてね
678お前名無しだろ:2007/07/25(水) 21:08:55 ID:u/RL65gn0
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4
アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4アウデーS4

679お前名無しだろ:2007/07/25(水) 21:36:04 ID:xEGzwYqc0
>>676
ちょっとググってみました。
NWA East - AWC Wrestling というところのレスラーだったそうです。
リングネームの由来はわかりませんでした。アメプロインディスレの人なら、知ってるかも?

AWCのサイト:http://www.pwx-online.org/

団体の公式サイトで追悼されていますね……
680お前名無しだろ:2007/07/26(木) 10:08:18 ID:IcCs5EXv0
>>674
吊りでの入場といえば、
昔のHBKの吊り入場シーンは、今でも何度となく流されてる。
新規ではやらないから、安全性は確保されていないのかもしれないけど。

このへんを考えると、チョーク禁止の理由が視聴者への配慮
ということなら、時間が経てば元に戻るんじゃないかと。
681お前名無しだろ:2007/07/26(木) 11:59:07 ID:DkErh6AX0
ベノワのTシャツ買っておけば良かった
682お前名無しだろ:2007/07/26(木) 13:12:58 ID:/D3+Gt+s0
紙プロをちょろっと立ち読み
GKが2ページ分、追悼寄稿してた……本屋でちょっと涙ぐみそうにになった
あと、今回の件についての座談会にTAJIRIが参加してた
683お前名無しだろ:2007/07/26(木) 13:42:07 ID:bRBF0qYXO
マジでタジリ頭おかしいんじゃない?ってカミプロ見て思った。
684お前名無しだろ:2007/07/26(木) 13:55:42 ID:I0IviOxV0
だいぶ静かになりましたね〜〜
685お前名無しだろ:2007/07/26(木) 14:56:25 ID:hG2e/tGS0
田尻なんていってたの?
686お前名無しだろ:2007/07/26(木) 15:14:19 ID:V6dnNY/00
ECW古参どうしのタジリはあんま変な事いわないと思うけど
どんな内容だった?
687お前名無しだろ:2007/07/26(木) 15:34:04 ID:bRBF0qYXO
ベノワは家族を守るために殺したとか、起きてしまったこと(殺人)を責めても仕方ないとか。とりあえず読んでみた方がいいよ。 俺と違う感想の人もいるかもだけど。
688お前名無しだろ:2007/07/26(木) 15:46:57 ID:45PEeK6/0
>家族を守るために殺した

そういう理屈はぜったいおかしいと思う
ブッシュがイラクに”正義のために”空爆して民間の子供らを殺した以上に
689お前名無しだろ:2007/07/26(木) 15:57:12 ID:z2qeZQ830
>>688
それはお前個人の意見だろう。
TAJIRIにはTAJIRI個人の意見がある。
それを絶対おかしいと決め付けることはおかしい。
690お前名無しだろ:2007/07/26(木) 16:33:18 ID:xCovaFQ50
それ以上は言葉遊びになるからな
691お前名無しだろ:2007/07/26(木) 16:37:12 ID:V6dnNY/00
ただ、TAJIRIもあんまり偏った意見はいわないほうがいい
692お前名無しだろ:2007/07/26(木) 16:43:52 ID:6yf7EkDA0
まぁこんな考えもあるだろうけどマスコミに調子よく喋ることでも無いわな
693お前名無しだろ:2007/07/26(木) 16:56:49 ID:zhPZgKwsO
ベノさんの近くにいた人の、ひとつのモノの見方だなと思える
タジリさんがそう言うって事はベノさんはそう思わせる人だったって事だよ

694お前名無しだろ:2007/07/26(木) 16:58:51 ID:+SaA3xh+0
近くで見てると家族関係がマジでヤバかったんじゃないか?
695お前名無しだろ:2007/07/26(木) 17:07:18 ID:xCovaFQ50
久々に紙プロ買ってくるか……
696お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:00:42 ID:BNpQL3be0
「家族を守るために殺した」なんて言われたら
殺されたことが良いことみたいじゃないか?
殺された者や遺族の立場からしたら
そんなこと言われたら腹たつだろうと思う。
妻や子供を殺して、それは守るために殺したって理屈が理解出来ない。
697お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:05:32 ID:3qvZDsw10
要するに無理心中を「殺人」としてとらえるか「心中(単なる殺人とは異なるもの)」として捉えるかってことだ。
日本人は殺人と心中はわけて考える文化だったけど、最近は若い人を中心に考え方が変わってきてるね。
捉え方は人それぞれ。
ただ、こういう事で自分の考えの押し付けはイクナイ。
698お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:10:00 ID:BNpQL3be0
少なくとも日本でもアメリカでもベノワの場合は心中ではないよ。
子供が同意するわけがないんだし。
日本での心中物語でも両者合意のものが心中だから
合意のない一方的におこなった無理心中は日本でも共感する者はいないでしょう。
ベノワを知っているプロレス関係の者が想って察して送る言葉があったとしても。
699お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:10:31 ID:44woBoDD0
所詮はプロレスラーの意見だからな
まじめに取る方がおかしい
700お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:11:11 ID:xCovaFQ50
捉え方は人それぞれったって、限度があるとは思うけどな
変な宗教団体が人類救済のためにテロで大勢殺したって、
彼らにもなんらかの正義的言い分(哀れな異教徒を救っただけだ!とか)はあるだろうし、
いくらなんでもっていう非常識な発言に対する反発は、どうしたって出てくるよ
それに対して「考えの押し付けは良くない」なんて言えないと思う

「押し付けは良くない」なんて言ってたら何も責められない、何も批判できない
そういう聖人君子が言うんなら別に構わんけど、
実際は自分が好きなものをかばいたい時だけ都合よく
そういう正論や綺麗事を言うケースが大半じゃないの
701お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:16:29 ID:BNpQL3be0
「家族を守るために殺した」ってことが理解できないことが
なぜ押し付けなのか?
むしろスパスタの言動は影響が大きいので
「家族を守るために殺した」なんて言うべきではない。
影響受けて、俺も家族を守るために妻子を殺したなんて言う者が出てきてはほしくないね。
なのでベノワを擁護するほうが押し付けでことをややこしくする元だと思う。
702お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:48:57 ID:QlPgdVjWO
>>701
でもそうするとスパスタは当たり障りの無い事しか言えなくなってしまうんじゃないか?
せっかくの、ベノワを近くで見て来た人の貴重な意見なのに。

影響が大きいのは確かだけど、他人の意見を鵜呑みにするような人がいたらそれはそいつの問題だよ
703お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:53:17 ID:xCovaFQ50
>>702
影響力が大きいってそういう意味じゃないんじゃないの?
プロレスファンはプロレスラーの言うことに大きな影響を受ける

極端にたとえるなら、
「日本軍は殺人レイパーの集団で、日本は韓国にたくさん迷惑をかけたし今もかけ続けています」っていう教科書があったとしたら
「そんなものに影響受ける学生たちが悪い」なんて言えない
704お前名無しだろ:2007/07/26(木) 18:58:36 ID:zhPZgKwsO
変な例え持ち出すなよ
ワザとやってんのか?
ニュー即に帰れ
705お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:00:07 ID:wVi7UzVE0
夏だなぁ・・・
706お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:12:16 ID:98PBszn10
ベノワに親しかったスパスタなら、
事件が事件なんだから言いたいことがあっても堪えて、なにも言わずそっとしておいてやれよ、とは思うな。
なにか言うたびに亡くなった奥さんや子供が傷つくことにもなるんだから。
707お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:33:46 ID:3qvZDsw10
無理心中でも子供が一人残されては不憫だという考え方はある。
ワイドショーなんかで、老人夫婦の介護疲れで無理心中なんてのーは同情的に報道されることもあるな。

TAJIRIさんとしては、どうしてもベノワが悪人だと決め付けることができないんだろう。
近い存在だったから、理屈より感情で判断しちゃうんだろうね。
708お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:42:03 ID:bRBF0qYXO
まぁ、ベノワのやったことはどう捉えても、正当化できることではないよね。 タジリもそこ考えて発言すればよかったのに。
709お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:49:35 ID:IcCs5EXv0
正論はかれると、納得しつつも冷てーなって思うし、
同情論みたいなのを展開されると、感動しつつもヤバくね?って思うし、
コメントって難しいなぁ、みたいなことを
いろいろ読むたびに思ってしまうな。
710お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:53:06 ID:kt7Zf2ar0
どういう心理で犯行に及んだかっていう事だろ。
田尻はどうしてもベノワの側に立ちたいから、熊がストレスで自分の子供を食っちゃうような
事が起こったって言いたいんだろう。
第三者が余り目くじら立ててもな。
711お前名無しだろ:2007/07/26(木) 19:56:44 ID:JNTcmLor0
家族ぐるみの付き合いで、子供同士仲のいいフナキは子供にどう説明したんだろうな・・・・
712お前名無しだろ:2007/07/26(木) 20:03:29 ID:6yf7EkDA0
フナキ「彼にしか分からない苦しみ、心の葛藤があったのだろう」

表に出すコメントとしてはフナキのほうが無難と言えば無難だろうな
713お前名無しだろ:2007/07/26(木) 20:15:40 ID:Wf+fWTpOO
フナキといえば、クリスとの出会いで肉体管理に目覚めた、というのが面白かったな。
最初は、カレーライスを食べてたら「なんでそんなの食べてんの?」て話し掛けられた、とか…。
なんで、て言われてもなあw
でも、そのスゲー朴訥な感じがクリスらしいね。
714お前名無しだろ:2007/07/26(木) 20:19:42 ID:Wf+fWTpOO
ゴメン、書き込んだ後で思い出した。
フナキじゃなくてカズハヤシだった気がする。スマンカッタ
715お前名無しだろ:2007/07/26(木) 20:36:25 ID:aSs+mwRPO
>>714
いやフナキで合ってる
先週の週プロのコラムに書いてあったと思う

全然関係ない話だが前スレか前々スレにアンビリバボーに関わってた人のレスあったよね?
また始まってるよオカルト特集
716(´・ω・`):2007/07/26(木) 21:28:17 ID:QkqJwMS60
*チャイナの Nancy Grace 出演を、ビショフも「期待」していたのですが
http://www.ericbischoff.com/blog.asp?Path=T1,0003&MaxListings=
[要約、ちょっと大雑把気味]
Lindsay Lohan のおかげで、Joanie Laurer のCNN出演が延期となった。安心したのか、がっかりしたのか自分でもわからない。
私の歪んだユーモアと奇妙なもの見たさの精神のせいか、Joanie Laurer の出演を一瞬期待してしまったが、
私の理性的な面は、また一人、用済みの「タレント」がベノワ家の悲劇を利用して、
最後の3分間のTV出演の機会をつかまなかったことに安堵した。
彼女のような重病持ち(train wreck)がいったいどんな意見を聞かせられるというのか?
O.J. Simpsonを出演させて、DV防止に関するNFLの責任でも論じさせるほうがマシというものだ。
あるいは、もし出演していれば、Laurer は、正しい論点を提示できたかもしれない。
自分自身を、捨てられて、トリプルH夫人になり損ねた女だと主張せず、
長年使ってきたドラッグ濫用について、正直に告白したかもしれない。
Sean Waltman との地獄のような生活や、友人であるAnna Nicole Smithの処方薬濫用について、話していたかもしれない。
医師の非倫理的・非合法の処方について集中して話したかもしれない。
まぁ、ありえないが。
わかるだろう、メディアやプロレスサイトとそのニュースレターは、プロレスとWWEを、
我々の文化の片隅に潜む邪悪で巨大な黒竜として描くのに精魂を傾けすぎだ。
彼らは、自分の意見とインサイダー的知識でこの竜を殺し、プロレスを正しい場所に戻すことができると、皆に思わせたいのだ。
ノートパソコンでこれらのニュースレターを書いている「スーパー・ファン」たちは、Wikipedia を情報ソースに、
アルバイトの科学捜査の専門家となって、彼らの最新の発見で世界を目覚めさせようとしているのだ。
717717:2007/07/26(木) 21:32:01 ID:QkqJwMS60
[ビショフのブログ続き]
ともかく、Joanie や、Nancy Grace が引っ張り出してくる悪漢たちが何を言うつもりなのかは、
今夜わかることになるようだ。[補足:Nancy Grace の番組内で「チャイナは明日生出演」と予告があったので]
Jerry Springer や Howard Stern が最近おとなしいから、Nancy Grace Show のようなショーが本当に必要とされているんだろう。
Nancy Grace と彼女のスタッフが懸命にリサーチし、準備した、真珠のような知恵と知識があかされるのを
私はとても期待して待つつもりだ。
たぶん、メロもプチ整形ばっちりの顔(botox laden face)を見せて、また例のリストを振り回してみせるんだろう。
いや、しかし、よく考えてみれば、そんなものを見て、自分の時間を無駄にするものではないな。

*でも、出演しませんでした。
Lohan にぶっとばされました。Transcript を見ましたが、一言も言及がありませんでした。
予告しといて完全黙殺です。ビショフもがっかり?
主流メディアによる報道はこのまま消えていく……と思います。

*ランス・ストームの記事
http://www.nugget.ca/webapp/sitepages/search/results.asp?contentid=621588&catname=Sports&type=search&search1=lance%20storm
後日、ちょっと要約しようと思っています。原文は21日に出たもので、どうやらこのニュースサイトでは
7日以上前の記事はアーカイブに入れられて、見れなくなるようなので、原文へのリンクだけ先に。
718お前名無しだろ:2007/07/26(木) 21:38:22 ID:QkqJwMS60
TAJIRIの発言は、自分でまだ読んでないから何とも言えないけれど、
日本での、日本語での発言だから、アメリカの方までは届かないという見込みで言ったんだろうね。
大胆と言うか、軽率と言うか……いや、とやかく言うのは、実際読んでからにするわ。

そういえば、スレ違いになるけど、
TAJIRIがWWEに復帰を要請された、という噂が、昨日、一昨日あたり、
幾つかの噂サイトに載ってたよ。断った、ということだったけど。
719お前名無しだろ:2007/07/26(木) 21:47:44 ID:qQipnQZC0
>>716にある
>Sean Waltman との地獄のような生活

とは具体的にどのような生活なんでしょう?
720お前名無しだろ:2007/07/26(木) 21:50:31 ID:sMVc+Dvc0
週プロに追悼文のっけたときもそんな文面書いてあったから
田尻さんの意見はそうなんだろう。同意しかねるけど。
721713 714:2007/07/26(木) 21:55:09 ID:Wf+fWTpOO
>>715 レスありがとう。でも、確認したらやっぱりカズハヤシでした。ゴメン。
そのエピソードは、クリス死去の第一報が載った週プロの鈴木健のコラムに、カズのコメントとして書いてました。
722お前名無しだろ:2007/07/26(木) 21:57:52 ID:KVpw575k0
>>710
熊といっしょにするなw
723お前名無しだろ:2007/07/26(木) 22:21:41 ID:QkqJwMS60
>>719
原文はwhatever the hell Sean Waltman was で、
"the hell" は単に強調語として使われているような気がしてきました……
自他ともに認めるドラッグ中毒者であるWaltmanの影響がチャイナのドラッグ中毒にも
影響を与えたのではないか、とほのめかしている感じですね。

X-Pac とチャイナの「地獄」と書きましたのは、よく知られているエピソードですが、
二人のセックスビデオを売っちゃったりとか、
(X-Pac はチャイナが売ったと言い張り、チャイナはX-Pac が売ったのだと言い張っておりますが)、
X-Pacが自分に近づかないようにと、チャイナが訴えたりとか、
逆に、チャイナが自分を殴ったとX-Pacの方が告発したりとか、
HHHがX-Pac をドラッグ中毒のリハビリ施設にぶちこむために迎えに行ったときに、
(リハビリ費用はビンスとHHHが折半で負担しました)、
その場にチャイナが居て、怒って泣きわめくチャイナを残して車で走り去ったりとか、
そういうある種ドラマチックな泥沼のことが念頭にあったからですね、はい……

……チャイナは決して馬鹿な人ではないと思うんですが、
WWFを離れた後、転落人生なのは間違いないです……
724お前名無しだろ:2007/07/26(木) 23:08:01 ID:+0aEDKWo0
チャイナとエッチするなんて勇気あるな
725お前名無しだろ:2007/07/26(木) 23:13:23 ID:z79ghCst0
チャイナのクリのデカさはホルモン剤の影響かな?
726お前名無しだろ:2007/07/26(木) 23:36:05 ID:irp0aP6j0
「ワンナイトチャイナ」はブラクラ。
727お前名無しだろ:2007/07/26(木) 23:46:33 ID:QEf93zvL0
ワンチャイコネクションはクソゲー
728お前名無しだろ:2007/07/27(金) 00:03:28 ID:YQZa7r1kO
ベノワ、エディ、カート、ジェリコ。
この4人が絡むシングルマッチ・タッグマッチは、いつどこで観ても最高のエンターテインメントだった。
アングルとかは不要な、最高のショーだった。
今は4人ともビンスの下にはいないよ…。
729お前名無しだろ:2007/07/27(金) 02:14:52 ID:UTE7POuW0
730お前名無しだろ:2007/07/27(金) 03:28:05 ID:JSqo8Kir0
田尻さんの「起きたことを責めても仕方ない」には同意できる。
原因は「〜だと思う」みたいな記述があればいいんだろうけど、
まあ、紙プロ見てみるわ。


紙プロがまだあったことに驚き
731お前名無しだろ:2007/07/27(金) 08:27:17 ID:TzYNNQ/s0
>>730
いまは「紙プロ」じゃなくて、「Kamipuro」な
内容も格闘技専門雑誌(ハッスル関係もちょっと)に鞍替えしたし
732お前名無しだろ:2007/07/27(金) 09:32:58 ID:BnfqemIb0
>>729
クロスフェイスで思い出したけど、今朝方、音楽系CSのchで見た
SEAMOの新曲「Fly Away」のPVに新日の選手が出てて
クロス・フェース・オブJADOをしていて
やっぱり、というか、何と言うか、連想してしまったよ…。

で、今、技の名前を調べてたら
「クリス・ベノワ 新日本参戦が内定していた」てな読み物も発見した。
新日35周年の今年、参戦が内定していた…という話だったんだけども。
なーんか、朝からショボーンとなってしまった。
733お前名無しだろ:2007/07/27(金) 09:56:16 ID:uJ2GmZ1yO
>>732
35周年参戦は結構前に言われててWWEの許可も降りてたらしい
話が出たのがカートの来日前後で、二人がカチあったら是非見たいとか言ってたなぁ、このスレで…


ところで、ベノさんの日記は発見されなかったようだが、一体どこにいったんだろう??
734お前名無しだろ:2007/07/27(金) 10:01:08 ID:ncZv9D3j0

TAJIRIのコメントを読んで、下の記事↓を思い出したよ



日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性

『私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と日の丸と君が代をもって日本
から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、日本がよりいっそう過去
の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。 』
735お前名無しだろ:2007/07/27(金) 11:13:47 ID:zsjQ42Mn0
まぁぶっちゃけ

後から文句言う奴は楽でいいよな

と思った。
736お前名無しだろ:2007/07/27(金) 12:43:44 ID:q2wXAR/K0
>>734
なにそれwwワロスww
なんかジミーの書く文章みたいだな
737お前名無しだろ:2007/07/27(金) 12:46:09 ID:uJ2GmZ1yO
バックラッシュの日本語版DVD買ってきた
ちゃんといる
パケ裏にも写ってる
738お前名無しだろ:2007/07/27(金) 13:01:08 ID:mA9Je+vCO
日記無かったの?残念というかよかったというか…。
これから死ぬことがわかっていたから
心の中吐露したものは処分してから自殺した、とか?
739お前名無しだろ:2007/07/27(金) 16:58:40 ID:th0hlQq30
>>737
写ってるのは…もう生産が始まった段階だったからどうしようもなかったんだろうな。
JDは無理かな。
740お前名無しだろ:2007/07/27(金) 17:49:10 ID:g69TafY20
>>738
ネタ元=Observer の Melzer で、日記等は破棄されていたという噂は出てる。
自分は警察発表があるか、数年後に詳しい本でも出るまでは、完全には信じない。
ありそうな話だとは思うけれどね。
741お前名無しだろ:2007/07/27(金) 19:26:52 ID:4HPaWe4gO
KAMIPROのタジリさんの記事読んだ。
活字だけ見ると、「なんで?」って感じだけど。
前後をよく読むとタジリさんの言おうとしている事がなんとなく分かる気がする。
ベノワは本当にあんな事をするような人間じゃ無いんだと言う事と
起きてしまった事実を理解するのにタジリさん自身がどう解釈すればいいのか…

ごめん、上手く説明出来ない。
誰か同意見で文才のある方、お願いします。
742お前名無しだろ:2007/07/27(金) 19:35:46 ID:SvjuZS4q0
>>728
落ち着け。
おまえが言いたいのはベノワとエディとジェリコとビッグショーが最高で
カート・アングルはイラネって話なんだよな?
743お前名無しだろ:2007/07/27(金) 19:54:20 ID:xFZkbkff0
>>741
よし
続きはTAJIRIスレでやれ
744お前名無しだろ:2007/07/27(金) 20:29:33 ID:U5/8EDLM0
>>742
なんで突然ビッグショーw
ここはミスター・パーフェクトことカート・ヘニングの出番だろうw
745お前名無しだろ:2007/07/27(金) 21:09:20 ID:z93mpZSi0
>>744
そいつもクスリで逝っちまったんじゃねーの?
746お前名無しだろ:2007/07/27(金) 21:23:31 ID:uJ2GmZ1yO
も じゃねえよ
巣に帰れ
747お前名無しだろ:2007/07/27(金) 22:15:03 ID:ZSOP8K2L0
またアングル厨か・・・・
748お前名無しだろ:2007/07/27(金) 22:34:20 ID:GJTNoP0o0
ちゃんと計算されてるはずなんだが…
749お前名無しだろ:2007/07/27(金) 23:26:01 ID:cagMdsV30
>>741
近い人間が理屈で割り切れるわけがないんだよ。
だから俺はああいう場にTAJIRIを読んだ紙プロのやり方が気に食わない。
TAJIRIも迂闊だったとは思うけどな。

あと紙プロでビンスの爆死ギミックとベノワの事件を絡めた記事を書いていたじゃん。
「不謹慎だとは思いますが…」って書いていたけど、最初に謝れば済むと思っているのかね?
俺は本当の意味で不謹慎だと思った。不快感を感じたね。
まあ話がずれて紙プロバッシングになっちゃったけど…

TAJIRIの気持ちはみんな分かるよ。
ただ同意はしないけどね。俺はただのファンだから、そこまでクリス・ベノワを弁護出来ない。
750お前名無しだろ:2007/07/28(土) 08:36:47 ID:s/f1azgg0
タジリは事件後すぐのコメントで
「俺とべノアが凄い試合をしたからECWが復活したんだ」
とか言っていて非常に萎えた。
こんな時まで自分を大きく見せたいのか、って.
751お前名無しだろ:2007/07/28(土) 08:49:39 ID:+IDEfl2a0
議会がWWEに対してドラッグテストの情報と結果とかを要求したってESPNが載せてる。
ttp://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=2951586

実際の手紙はこれらしい(PDF注意)

ttp://espn.go.com/media/pdf/070727/mcmahon_wwe.pdf
752お前名無しだろ:2007/07/28(土) 08:52:52 ID:OzFEeI1EO
それ、事件直後に荒しが改編してここに貼ってたコメントだろ
753お前名無しだろ:2007/07/28(土) 09:34:58 ID:OzFEeI1EO
>>752>>750
754お前名無しだろ:2007/07/28(土) 09:52:28 ID:s/f1azgg0
>>752

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070626-00000022-spnavi-fight.html
>そもそもベノワとボクの戦いがきっかけでECWが復活しましたから。
755お前名無しだろ:2007/07/28(土) 11:04:24 ID:+E2vAN8r0
ECWを復活のきっかけはむしろ、田中vsオーサムじゃないかな。
でも田尻さんが、ヴィンスにそういわれたのかもしれないよ?
「君たちの試合でプロジェクトは成功することを確信した」的な。
756お前名無しだろ:2007/07/28(土) 11:49:13 ID:r8Nc8azV0
2005年6月12日 ONS(タジリvsクレイジーvsヌンジオ)
2005年12月8日 タジリさん離脱
2006年6月11日 ONS2(タジリ&クレイジーvsFBI)
2006年6月13日 ECW開始

ECWDVDが馬鹿売れ、RVDが復活を提案してビンス乗り気になる
ONSも大ウケしてビンスが確信を持つ
って流れじゃなかったのか
ベノさんとの試合って何だ?
757お前名無しだろ:2007/07/28(土) 11:57:42 ID:3ryXnZY80
>>756
ONS前のRAWの試合じゃないか? ECWルールがうんぬんの。
ベノさんがヘッドバッドしようとしたところに乱入があった気がする
ビショフだったかな?
ストーリー的には割りと重要かも。ECWが復活ってのはONSのことだと思う
758(´・ω・`):2007/07/28(土) 14:12:32 ID:2o1RatfU0
紙プロ未読で、ベノワ関連のまとめと言うか、ベノワと関係のあまりないまとめと言うか、
ともかくベノワ事件の後のWWE関連の話題です。

>>751さんのレスにありますように、アメリカ議会内の委員会がWWEに手紙を送ったと、ESPNが報じました。
AP通信もこの話題を拾っています。(見出しは「議会が」となっていますが、実質は「議会内の一委員会の二人の議員が」ですね)
corporate.wwe.comの方でWWEが「手紙を読んで、しかるべき返答をする」と答えていますが、
(http://corporate.wwe.com/news/releases_2007.jsp)
「メディアを通じて、この手紙のことを知った」というようなことを書いているのが、ちょっと奇妙です。
(この時点では、まだ現物が届いていないとか?)
ともかく、この委員会の人々は、ESPNにあらかじめ「こういう手紙を送るから」と教えた上で、WWEに手紙を送ったのでしょう。

この手紙を出したCommittee on Oversight and Government Reform という委員会、
AP通信によれば何年間もステロイド問題を追及している委員会だそうですが、
他には何をやっているか、ということについて、1werstling がちょっとググってみたようです。
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29486
この委員会がこれまでに要求したこと:
イラクにおけるアメリカ大使館の不正行為の公開、気候変化に関わる書類を政府による公開、
Patrick Tillman の死に関係する書類の公開、ホワイトハウス(職員の?)メールの公示要求、
CIAエージェントの正体の公開、その他
……CIAエージェントの正体は公開しない方がいいんじゃないかな? ともかく、かなり忙しそうな人たちです。
WWEも、8月24日までにあらゆる書類を準備して提出せねばならないとなると、かなり忙しくなりそうです。
759お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:13:44 ID:4trXwKZf0
ダイナマイトキッドの映像もしっかりあります
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52964079
760758:2007/07/28(土) 14:16:57 ID:2o1RatfU0
*メロと一般メディアとチャイナ
WCW時代から学校でのスピーチをやってたわけだけど、そのときはステロイド濫用してたくせに、
自分はクリーンだと嘘をついて、子供たちの前に立ってたんだね、とか (http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29474
メロは62歳未満で死んだ人を死因に関わりなく「リスト」の載せてるけど、
メロの母、父、姉、弟も60歳未満で死んでるわけで、それって、メロがステロイドユーザーだったせいじゃないの(笑)……って
言ってるのと似たようなもんだよね、あのリストは、とか (http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29483)
1wrestling は、メロ批判を続けていますが、最近、メロの名前を他ではあまり見かけません。
TVがベノワの事件を扱わなくなって、メロも呼ばれなくなりました。

金曜夜のNancy Grace に出演予定だったチャイナも、やはりLindsay Lohan の話題に押し出されてしまいました。
このまま出演せずに終わるのか、ホットな話題がなくなった時に再び出演の機会があるのかは、今のところ不明です。
インタビューは既に録画済という噂もありますが、ここまで扱いが悪いと、チャイナも可哀想かも。

* SD! vs RAW 2008 続報
(ソース省略で)、SD! vs RAW の最新版の修正で、製作チームが苦労しているという件で、
「オリジナルレスラー製作用の技の中からもベノワを消さなきゃいけない」から大変だという話が……
……クリエイトもさせてくれないのね……(´・ω・`)
あと、このゲーム、バグ満載になるのは覚悟しろ、みたいな論調でした。バグなしで修正しようとすると、発売日が大幅に遅れて、
登場レスラーが大幅に時代遅れになってしまうそうな。

*英国タブロイドの"Sun"が、>>673 の自殺したインディレスラーのことを「模倣/後追い自殺」と報じています。
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2003560001-2007340553,00.html
彼の本名は「James Fawcett」だったそうです。
「彼がベノワに憧れていた」というだけで、「模倣/後追い(copycat)自殺ではないか」と、いい加減なことを言っているのは、
Wrestling Observer の Dave Meltzer です。
761758:2007/07/28(土) 14:23:26 ID:2o1RatfU0
*RENE DUPREEの解雇に関して、1wrestlingが「Wellness Program によるものか?」と、報じました。
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29475
最近、60日間のドラッグリハビリから出てきたばかりだし、OVWでsomaを使っていたらしいし、
ありそうな話……という感じで。
これに対して、他のサイトが(http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/27/25474.shtml)
「Wellness Program なんて、まがいものなんだから、メディア向けのPRとして、さらしものにしただけだろ。
WWE寄り(WWE-friendly)な1wrestlingは、Wellness Policy が機能していると見せかけたくて、
ニセの推測を広めたがってるみたいだけれど?」と噛みついております。
[チラシの裏]
さらしものにするのなら、一般メディアにとりあげられないと意味ないし。実際、一般メディアにはデュプレの解雇の話は届いてないし。
それに、メディアがうるさくなかった頃でも、Wellness Policy で解雇になった者はいるわけで。(マーとか、あんな大怪我の後だったのに、可哀想だった。)
自分たちと一緒になってWWEを攻撃しない者は、WWEサイドにいる<敵>だ!という、
物事を白か黒かにしか分類できない性向は、dirty sheets の記者たちの特徴かもしれません。

*タブロイド誌の"Globe"にダイナマイト・キッドのインタビューが載ったそうです
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29478
[要約]
ベノワには注意するようにと警告した。間違った組み合わせで使うと、きれて、正気を失うことがあるから、と。
俺は確信しているが、あの日に、ベノワはそうやって正気を失って、事件を起こしたのだ。
彼は使い方を誤り、彼の妻子が犠牲を払ったのだ。
最初、俺と同じようにベノワはチビだった。生き残るためには体重を増やす必要があった。ステロイドが唯一の答えだったんだ。
ベノワには全く同情しない。俺たちは皆、危険性を知っていた。
べノワは自分の限界を知っているべきだった。俺たちは皆、そいつ(roid rage?)を経験してきたが、俺たちは愛する者たちにそいつを向けたことはない。
ベノワが自分の人生を台無しにしたからと言って、可哀想な妻子まで巻き添えにされたのはひどい話だ。ベノワが死んで、嬉しいよ!
762758:2007/07/28(土) 14:25:29 ID:2o1RatfU0
*ビショフが宇宙飛行士になります……?
http://www.ericbischoff.com/blog.asp?Path=T1,0003&MaxListings=
[要約]
52歳の今、私は人生の岐路に立っている。素晴らしい人生だったが、
かなえていない夢もある。夢をかなえるには今が最後のチャンスだ。
私は宇宙飛行士になりたかった。だが、なれるはずがないと諦めていた……今までは。
今日、私は、プロレスサイトを読んでいて、ある業界に入るには、
単にその業界についての記事を書いて、ネットに送り出せばよいだけだと知った。
私が宇宙飛行士になるためには、宇宙船の操縦法法を学ぶ必要はなかったのだ。
ブログに宇宙飛行について書くだけでよかったのだ。
どうして、誰も、もっと早く私に教えてくれなかったのか。そういうわけで、
自分で理解していないことについて、コンピュータに向かって書くだけで、

        ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、今日から宇宙飛行士!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

[補足]
えっと、言うまでもなく、これは、ビショフの歪んだユーモアセンスに基づく、dirty sheets への皮肉ですね。
ちなみに、皮肉を言われたdirty sheets の方は、「ビショフが宇宙飛行士になるそうです」と、報じています。

ひとまずここまで。正直、ダイナマイト・キッドのインタビューはちょっとショックでした。
763お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:26:20 ID:W1qznrnZ0
乙です。
( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …       「ベノワが死んで嬉しいよ」と来るとは思わなかった・・・
764お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:34:29 ID:SKETBgnkO
>>758さんに質問!
デーブ・メルツァーの立ち位置を教えてください。

何をやりたいのかまっかくみえてこないので
765お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:40:29 ID:9f1hPCZu0
>このゲーム、バグ満載になるのは覚悟しろ、みたいな論調でした。
>バグなしで修正しようとすると、発売日が大幅に遅れて

それなんてエロゲ?www

ていうか、コンシューマだよねこれって。
そんなアカラ様にバグあってリリースできんの?
あ、でもいくつか回収騒ぎにまでなったのが何本かあったか・・
パグのないようによっては買ってもいいかなw
ていうか、もう、いっそベノワを鬼シークレットにしてさ
裏技で出てしまうっていうバグにしろwww
766お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:43:23 ID:crDDfb/h0
>ベノワが死んで、嬉しいよ!

なんだろう……このやるせない気持ち
767お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:44:40 ID:zBE/9PA+0
ダイナマイトキッドの怒りはそれほど深いものなのだろう

768お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:54:45 ID:GLiyNm1g0
ダイナマイトキッドとブレットハートは長生きしそうだな
769お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:55:01 ID:3OwUOYg60
ベノワのせいで、ダイビングヘッドバットまでダーティなイメージになっちゃった。
キッドにとっては許せないだろう。今までキッドの価値を上げてきたのもベノワだったけど、
最後の最後に酷い裏切りだ。
770お前名無しだろ:2007/07/28(土) 14:56:41 ID:ks0PoqS9O
キッドの方こそ薬でおかしくなったんじゃないの?
かっこいかったし好きだったけど、リタイヤ後の業界へのスタンスに失望です。
771お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:04:50 ID:OzFEeI1EO
ダイナマイトキッドは何を根拠に確信とか吐かしてやがんだ
自分は馬用のステロイドなをか打って障害持ちなって、一方ベノさんは世界王者になったからって妬みまくってたんじゃないか?


SVR2008は…技セットも削除か……
しかもバグだらけ予告って前代未聞じゃないか?
772お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:06:57 ID:zY+kWerb0
>>761
ちょw
これホントにキッドのコメントなの?
批判は批判でいいとして、もっともっと思慮深い男だと思っていたが・・・
まんま少し前のワイドショー的レールに乗ったコメントにガックシ
773お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:09:25 ID:Ru6LDQrvO
ダイナマイト・キッドの発言と比べると、シナ達とのテレビ出演もあったせいか、ブレットが理性的で業界に対して建設的に見える…よね…?
774お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:13:24 ID:PxdJ6LpG0
これくらい強く言っとかなきゃまた誰かが同じ過ちを繰り返すと思ったんじゃないの?
ニュアンスまでわからないから何とも言えないけど
775お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:15:24 ID:Mm0QSAAYO
そんだけキッドの怒りと失望が激しいってことなんだろ。仕方ないわ
それだけのことをベノワはしたんだし
776お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:16:13 ID:Udx7foCZ0
ベノさんが自殺してなかったらどうなってたんだろうね
WWEの放送もなくなってたかもしれん
777お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:23:43 ID:ks0PoqS9O
死んで嬉しいは、クレイジー過ぎるよ。
業界に釘をさす発言なら、ブレットみたいに理性的でなければ、マスコミの餌になるだけだよ。
778758:2007/07/28(土) 15:39:24 ID:2o1RatfU0
タブロイドに載ったインタビューなので、ダイナマイト・キッドの発言のニュアンスは、正直、わかりません。
キッドも情報不足での発言だと思いますし……。

SD! vs RAW は、前作か前々作も、アメリカ版については、細かいバグがあったそうですが、
(JRが技の名前を言っている音声と、実際に行われている技が違う、など……ある意味、リアル?)
大きなバグではなくても、そういう細かいバグが更につぶしきれずに残るかもしれないということではないかと。
細かいことを気にしなければ、大丈夫なんだろうと思います。

>>764
メルツァーの真意はメルツァーにしかわからないと思いますが、自分の<偏見>では、
メルツァーは、軽率で、いい加減な記事を書くタブロイド記者のようなものだと思っています。
とりあえずTVに呼ばれればホイホイ出るし、確証のないことでも話題になればホイホイ書くんでしょう。
もっと軽い話題では、バティスタの年齢詐称疑惑の出所もメルツァーだったんですが、
彼は「バティスタが周囲に「俺ももうすぐ40歳だよ」と言っていた」というのを聞いて、
「もうすぐ40歳ということは39歳だな」と推測して(w、
「バティスタは年齢をごまかしていた」という記事を書いちゃったんですよね。
バティスタの方は、「だいたい、年齢をごまかすんだったら、3歳なんて微妙なごまかしはしない、
10歳はごまかす」と、妙な怒り方をしていたそうで。
(でも、ブギーマンも10歳ごまかしていたわけだから、説得力があるかも。)

PWTorchのWade Keller は、頭でっかちで独善的で妄想ばかりしているけれど、プロレスへの愛はあると思います。
メルツァーも、プロレスを好きだからプロレス業界にずっとくっついているのでしょうが……
とにかく、彼は、時々、軽率すぎるところがあると、自分は思っています。
779お前名無しだろ:2007/07/28(土) 15:43:59 ID:d/v7bMEO0
きっとキッドとベノワは親しい間柄であったのだろうし、
キッド特有のかなりキツイ言い回しではあるけれど(*昔から彼のインタビューなどを見聞きしているものならわかるはず)
「あの野郎・・・あんなイイ奴がこんな形で人生の最後を迎えやがって…このクソ野郎!!」みたいな
愛情・友情の裏返しなんじゃないのかな、この嬉しい発言は。
780お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:07:28 ID:OzFEeI1EO
>>778
イスで攻撃すると「ストーンコールドスタナー!」ってJRが叫ぶんだ……


てか、前作であれだけあったバグが余計に増えるのかと思うと購入意欲減
781お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:09:19 ID:+BWncsKk0
そりゃ罪のない女性を縛った上に絞殺、幼い子供を殺すような殺人鬼を
弁護するほうが頭おかしいだろ?

ニュースで「犯人は普段はいい人でした」って言われて、じゃあ仕方ないなんて誰も思わないだろ?
782お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:13:13 ID:d/v7bMEO0
可愛さ余って、憎さ百倍ってところなんだと思うよ。キッドの心境としては。
783お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:13:15 ID:OzFEeI1EO
>>781
お前みたいに詳しい事情を把握しないでくだらない書き込みをするような姿勢を叩いてんだよ
784お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:17:55 ID:+BWncsKk0
妻と子供を殺害


これだけで十分じゃん、正当防衛はありえないんだし。
ステだろうが、なかろうが、勝手にどんな判断をして殺したのかは知らないけど
許すことのできない殺人鬼であることになんえら変わりはない。
785お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:24:43 ID:47aiWUAL0
SD!vsRAWのバグはいつものことだけど、それ以上ってまともにゲーム進行できんのか・・・?
修正って聞いてPARで出せないかと思っていたけどデータ削除じゃもうどうしようもないな。
786758:2007/07/28(土) 16:25:57 ID:2o1RatfU0
>>780
日本版でもバグは潰れてなかったんですね。
……まぁ、製作チームが頑張って、バグを潰してくれるかもしれません。自分は買わないと思いますけれど。

*ナッシュのインタビュー
http://www.pwtorch.com/artman/publish/article_21110.shtml
Torch のVIP読者しか読めないナッシュのインタビューですが、teaserとして抜粋が出てきましたので、
一般読者でも読める、この抜粋の部分をちょっと要約。
トリビュートショーの時のWWEの皆のことについての代弁+αです。
[Tribute to Benoitについて、要約]
俺は別会社の者だから、家で見ていたから、「おお、ベノワが事件に関与していないって方に賭けるのか?」と思った。
でも、俺にもわかる、プロレス業界では、同じロッカールームの仲間が死んだときには、
適切なものの見方なんて出来なくなる。そりゃあ、ベノワの奥さんと子供も死んだが、彼女たちと一緒に働いていたわけじゃない。
皆はクリスと働いていたんだ。それで、ビンスも皆も、「仲間の一人が死んだ」と感じたんだ。
だから、クリスの生涯を賛美するのが正しいことのように思えたんだ。
それが正しいことだとは言わない。間違っているとも言わない。ただ、WWEの皆は、適切に考えたのではなく、
感情に基づいて、あの夜のトリビュートショーをやる決定をしたんだ。
彼らが感情で動いたのは、彼らが誰かを失ったときの喪失感に対処するやり方で、クリスを失ったことに対処したかったからだ。
そのやり方というのは、人の死という事実を消すことはできないけれど、素晴らしいショーを行うことで喪失感を小さくするというものだ。
クリスが家族を殺したかもしれないという事を、彼らは考えなかったのだと思う。
今、振り返ってみれば、その翌日には、ビンスは「やらなければよかった」と思ったことだろう。
あの夜の時点では、ロッカールームの皆の傷に絆創膏を張ろうとしていたんだ。そういうことだったのだと、俺にはわかる。
振り返ってみれば、正しくはなかった。批判もされた。だが、あの時、戦友の一人が倒れたんだ。
戦友が倒れたときには、墓穴にライフル銃を入れてやり、ブーツとヘルメットをそろえてやり、皆で彼に賛辞を捧げたいと思うものだ。
トリビュートショーのことで、彼らを責める気にはなれない。
787758:2007/07/28(土) 16:28:43 ID:2o1RatfU0
2日後には、あのショーでコメントした者も、発言を取り消して、別の事を言いたいと思ったかもしれない。
だが、戦友が倒れたときには、感情が高ぶって、その友人を愛していたと言いたいものなんだ。
実際、クリスを愛していたと言った者たちは皆、クリスを愛していたわけだしな。

[Wellness Program について、要約]
WWEのドラッグポリシーについて、皆、好き放題に言っているな。
俺は最近のWWEにはいなかったからな。俺が言えるのは、俺がWWEで働いていた頃には、
小便器に小便するより多く、カップの中に小便していたということだ。Lanny Poffoの言った通りだ。
俺がWWFで成功できたのは、基本的に、1994年のステロイドを使ってないレスラーの中で
俺が一番大きかったということに尽きる。
俺は93年から96年までWWEに居たが、その頃は誰もステロイドを使っていなかった。
[補足:94年というのは、ビンス自身がステロイド裁判を戦った後で、
ホーガンなどステロイドを使っていたレスラーたちが、WWFを離れた後となります。]
ヘロインもコカインもマリファナもなかった。テストがあったからな。時には1日に2回も。
あの頃は酒と処方薬の時代だったんだ。

ナッシュのインタビューは、もっと読んでみたいですが、Torch にお金をあげるのはちょっとイヤ。
あと、後ほど、CMパンクのインタビューとランス・ストームのインタビューを持って来る予定です。
(明日になるかも。)
788お前名無しだろ:2007/07/28(土) 16:32:43 ID:OzFEeI1EO
>>784
それだけの事件は世間に溢れてんだ
ニュー即に帰って好きにやればいい

ここは誰からも尊敬された人格者であったクリス・ベノワが凶行に至ったという疑問に対して
住人が納得のいく答えを得ようと、まとめ氏の情報を待つスレだ


きっとそうだ
789お前名無しだろ:2007/07/28(土) 17:30:23 ID:SKETBgnkO
>>788
気持ちは分かるけど、煽るな。
あと決めつけない方がいい
790お前名無しだろ:2007/07/28(土) 17:41:02 ID:OzFEeI1EO
>>789
まじすまん
色々謝る、しばらく控える
791お前名無しだろ:2007/07/28(土) 17:57:48 ID:ltrYBbp80
前にTVショーに出演した時も思ったが、ナッシュの弁って説得力あるなぁ。
792お前名無しだろ:2007/07/28(土) 18:59:39 ID:i7puoAhA0
人道の面、同業者としての面、友人としての面
どこをとっても素晴らしいコメントだったと思う
793お前名無しだろ:2007/07/28(土) 21:43:51 ID:TBzIBTtN0
ダイナマイト・キッドはある意味、ベノワにいちばん似てて彼の考えや行動がいちばんわかる人物。
そのダイナマイト・キッドの言葉ってのは他の連中の言葉以上に重くて
彼が自分自身に向けた自戒の言葉でもあるんだよ
794お前名無しだろ:2007/07/28(土) 22:07:41 ID:/kGZP+oU0
キッドがベノワに凄く入れ込んでいた事を知ってると発言の見え方が違うかもしれない。
それと、タブロイド紙っていうのは東スポの100倍下品で仁義の無いものだっていう事は
知っておかないといけない。相手をしないのが一番。
キッドが自伝で過去の仲間の事をどういう風に語ってるのかを知っておくのも良いかも。
率直で遠慮の無い人です。そこが凄く魅力的なんだけれども。
795お前名無しだろ:2007/07/28(土) 22:19:47 ID:TBzIBTtN0
入れ込んでいたもなにもベノワはキッドに憧れ模倣してレスラーになったわけだから
キッドにとってもベノワは自分の分身みたいなもんだろ
自分がそうなってはいけない(キレて家族に手を出すこと)と常に思ってたことをベノワがしてしまって
自分のことのように苦しいと思う
自分がなってしまってはぜったいいけないと思っていたことを自分を模倣してきたベノワがやってしまって
「ベノワが死んで、嬉しいよ!」なんだろう。
まわりの誰にも言えなくてもキッドの言葉だからこそ残念だという言葉がにじみ出ている。
796お前名無しだろ:2007/07/28(土) 23:24:00 ID:+E2vAN8r0
あれ?ダイナマイト・キッドって死んだはずじゃ・・・
797お前名無しだろ:2007/07/28(土) 23:27:55 ID:VvS7/vVJ0
殺すな。スミスと勘違いしてるのか?
798お前名無しだろ:2007/07/28(土) 23:28:27 ID:+E2vAN8r0
wiki見た
生きてたのか。俺、ずっと死んだレスラーだと思ってたw
ディビーボーイより前にステロイドの影響で心不全で死んだと思ってた。
なんだ生きてたのか〜
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:53 ID:UsSC1EmF0
下半身不随で歩けないけどね。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:22 ID:0p4c7PPpO
>>761
キッドのインタビューがスーパーマーケットタブロイドに載ったって書いてあるな。

正直向こうのスーパーマーケットタブロイドって日本の東スポや内外より酷いから正直信憑性に疑問。

まあインタビューを偽装するとは思わないけど多分記事の殆どは脚色のはず。またそれを過激にしてるはず。

キッドもそんなののインタビューよりもどっかの新聞社のインタビューを受けた方がメリットがあると思う。

個人的にはキッドが文面のまま言ったとは思わないな
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:29:27 ID:DzdTx2vI0
>>798
ぶっちゃけ、お前みたいな書き込みはスゲェ気分悪い。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:36:38 ID:QCiegueq0
>>798 確かにキッドはパッと見すげぇむかつくこと言ってるけど
    悪意があってのことじゃないからそこ理解してくれ
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:06:58 ID:+vTd8kp+0
>>801>>802
誤解だよ。別にキッドに対する反発の発言じゃないよ。
本当に真剣に亡くなった選手だと思ってたんだよ。生きててびっくりしたというのが本音。

深読みしすぎだよ2人ともw
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:56 ID:ztcLeSHB0
最後の一行は余計
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:10 ID:+vTd8kp+0
>>804
誤解されてキレられてんだから、それくらいは言わせろ。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:15:45 ID:ztcLeSHB0
確かにそうだな、すまん
勝手に誤解して一方的にキレてた二人はきちんと謝罪すべきだな
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:26:42 ID:nJw6Pq0h0
誤解とか深読みとかってか不快にさせる文章だったってだけなんじゃないの
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:35:01 ID:+vTd8kp+0
>>807
意味が分からん。
なるとしたらキッド発言に反発して「なんだ、生きてたのかお前。」
って言うような意味に受け止めてキレたんだろ、あの2人

俺はそんなヒニクは言ってない。純粋に健在だったことに驚いただけ。
彼がフェードアウトしてから、ずっと亡くなったと認識していたからね。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:39:47 ID:nJw6Pq0h0
あー802はなんか勘違いしてんのかもねー
801は誤解じゃなくてあなたの軽い表現がムカついたんかなーと思ったんよ
実際どうなのかは知らんけどね
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:22 ID:cq2530540
たしかに798の文面からは「なんだこいつまだ生きてら」的なニュアンスを感じた。

が、表情も声のトーンもましてや身振り手振りもない掲示板というリングでは
誤解や深読みはつきもの。
まあ、だからこそ、より一層発言(書き込み)は気を配る必要があると思うんだけどね。
例えば顔文字は表現の幅を広げる手段である一方、ウザいと感じる人もいたりするし、難しいね
タジリの発言然り、キッドの発言然りだよ。
本人の思いと違う次元で捉えられるのは本末転倒。

ビショフやナッシュ(の発言)に、表現の方法において参考になる点は少なくないね
最低限、足りない表現手段は語彙で補えるよという好例。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:35 ID:DzdTx2vI0
>>ずっと死んだレスラーだと思ってたw
>>なんだ生きてたのか〜

これ見てキッドに対する悪意を感じない方がおかしいだろ。
何だよ「w」とかっ「か〜」って。
俺は別にキレてはいないけど、単純に不快だった。
>>798は見苦しい言い訳するなよ。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:00 ID:5Q+zOhUcO
2ちゃんで言葉尻とらえて不快だから謝れとか不毛
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:59:16 ID:rDlGv5u1O
某巨大掲示板に書かれてた、息子の肛門が裂けて腸から体液が検出された、と言う非公式発表てデマとして聞き流して良いよね。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:20:31 ID:NakiV5iJ0
そんな情報マトモにとらえる方がおかしい
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:32 ID:lrf1JI7V0
>>812
謝れなんてどこに書いた?ただ「不快だ」と書いただけなんだが。
俺の目に見えない文字でも記されているのだろうか。

キッドのコメントの上っ面の部分だけしかとらえることができないで
まだ生きてたのか的書き込みをする奴は、
きっと深読みする読解力さえ持ち合わせていないんだろうな。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:20 ID:+vTd8kp+0
だからあんたら考え過ぎ。

俺はキッドが亡くなった人だと思い込んでいて、
健在だったことが分かって安心というか ほっ としただけのことを
書いただけだから、目くじら立てられる言われはない。

全然つまらんよ。朝まで議論するつもりなのか?田原か?お前ら。
スレ違いにもなってくるんじゃないのか?もうやめたら?
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:38 ID:G97TXP4x0
+vTd8kp+0がキレられてキレてきてるwwwwww
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:36 ID:+vTd8kp+0
>>817
いい加減にしてくれと。こんなに大人気で嫉妬されるのも困ると。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:11 ID:XqIU5wbE0
少しでも人を不快にさせたんだから、>>ID:+vTd8kp+0は一言くらい謝ればいいのに。

と思った。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:32 ID:N8hOa7zO0
キッドの発言に別に怒ってなくて素でこのカキコのほうが扱いに困る
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:57 ID:9RoSClNnO
なんだ>>816はホントにキッド亡くなってると思ってたのかw
煽りかと思った〜
822お前名無しだろ:2007/07/29(日) 18:10:54 ID:Un/GGSuA0
今回の事件では段々スルーをできるようになったのに・・・・・なんだか進歩してないなぁ
823お前名無しだろ:2007/07/29(日) 19:15:37 ID:vCkgbelB0
多分、書いてある内容よりも、最後の行の「なんだ生きてたのか〜」の
「か〜」の部分が、人をイラッとさせる成分を含んでるんだと思う。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:39 ID:C3G/egRjO
俺には安堵の意味で 生きてたのか〜 に見えたが。なんでおまいらキレてんだ?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:00 ID:C3G/egRjO
俺には安堵の意味で 生きてたのか〜 に見えたが。なんでおまいらキレてんだ? 謝るのは先に勘違いしてキレたアホォ二人じゃないか?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:35 ID:C3G/egRjO
二重に書いちまった…すまぬ
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:26 ID:5Q+zOhUcO
紙プロにタジリさんの記事出てから荒れ気味
828お前名無しだろ:2007/07/29(日) 21:09:55 ID:cq2530540
じゃあ、小噺をひとつ。

自分寒がりだから先週まで長袖着てたんだけど
さすがにここ数日暑いわってんで、衣替えしようとタンスを漁ったら
ベノワTが出てきた。
夏はTシャツで過ごすのが多いんだけど、このベノワTは普段は着ないで
特別な日にだけ着たりしてた。

Tシャツを広げてみた。
『Toothless Aggression』
歯の欠けたベノワの笑顔が浮かんできた。
なんか文字が滲んできて、着る前から少し汚してしまった。

特別な日に着ていたこのTシャツ
着るたびに感じていたあの拳で左胸を叩くような誇らしい一体感は
もう二度と得られないような気がした・・・。
829お前名無しだろ:2007/07/29(日) 21:21:30 ID:C3G/egRjO
今でもファンだった皆の心の中にベノワは 胸を叩き、エディは踊ってるよ。
830お前名無しだろ:2007/07/29(日) 22:00:28 ID:UEOsybuxO
エディとベノワを一緒にすんな。
831お前名無しだろ:2007/07/29(日) 22:40:45 ID:pABiLL960
蒸し返して悪いけど、自分にそんなつもりは無くても相手が怒ったりすることはこの先もあるだろうし、そういう時は笑って「そんなつもりは無かっただー!」っていえるようになっておくとこの先楽しくすごせると思うよ

>>829
道を踏み外したかもしれないけど俺もそう思ってる。
832(´・ω・`):2007/07/29(日) 22:52:27 ID:cDFLb7Tt0
今後は、「いろんな人がベノワの思い出話をしているよ」のコーナーになるだろうし、
(´・ω・`)の出現頻度は減ると思います。

www.nugget.ca に載ったランス・ストームの記事を大幅に要約して。
(地の文とランスの言葉の直接引用を混ぜて、再構成しています)
(ソースは>>717)

[大学でバレーボール選手だったこと。
プロレスを5年やって進歩がなかったら、学校に戻るつもりだったこと。
プロレスデビュー戦はジェリコ相手。35歳で、健康な状態で引退したこと
などに触れた後で]

私はプロレスラーとしては非情にラッキーだ。
手術を受けたことも、脳震盪を起こしたこともない。
椎間板に軽い膨張があり、膝の痛みもあるが、
膝を痛めたのは14年間のレスラー生活のためではなく、
自分の子供たちの学校の先生たち相手のバレーボール・トーナメントで、
張り切りすぎたからだ。
14年間の間、鎮痛剤を服用したことは一度もない。
ステロイドを使ったことも一度もないし、この件については率直に発言している。
私が試合をした者で、30代、40代で死んだレスラーは30人以上だ。
ダイナマイト・キッドのように、自他ともに認める鎮痛剤と
ステロイドの濫用のために、30代半ばで車椅子生活になった者もいる。
同僚の中には、私が教皇よりもストレートだと言う者もいる。
私自身のドラッグポリシーは、プロレスラーの中では少数派のものだが、
プロレスラーである間ずっと、私は自分の倫理に従ってきた。
833832:2007/07/29(日) 22:53:25 ID:cDFLb7Tt0
ステロイドを使うように、ドラッグを服用するように、という信じられないほどのプレッシャーがある。
ホテルからホテルへと旅し、毎夜試合をし、オフシーズンもないロードでの生活はきつい。
同僚が服用する鎮痛剤が、最初は少量だったのが、夜毎に雪だるま式に増えていくのを見てきた。

負傷をしたら、どこが悪いのか知らねばならない。
痛む場所を避けて、試合をするようにしなければならない。
痛みをごまかすのは解決にはならない。
いつも痛みをこらえながら試合をするのはタフだが、
鎮痛剤を使うと、取り返しのつかないダメージを受けてしまう。
鎮痛剤を使うことが、プロレスラーの間で、更に多くの負傷と死へとつながっているのだ。
現在、年に3回×12週間のプロレスラー養成トレーニングを
開催しているが、実地で、生徒と向かい合った教え方をしている。
私は今でも毎日リングにあがっている。今日も生徒相手に2試合やったところだ。
ロードに出ていたときと同じかそれ以上の回数の受け身をとっているよ。
ビジネスとして成り立つ限り、続けるつもりだ。
リング内での技術を教える以外に、
レスリングアカデミーでは、自分の個人的な経験から、
プロレスラーとして生きのびることについての教訓も与えている。
プロレスでは、サクセスストーリィはそれほど多くはない。
私は生きたまま引退できた。だから、金銭の管理方法や、
ライフスタイルの管理の仕方について、教訓を授けることができる。
834832:2007/07/29(日) 23:01:08 ID:cDFLb7Tt0
*Newsdayで、ROHのタレント部門長のGabe Sapolski氏 がコメント
http://www.newsday.com/news/local/longisland/ny-liwres0727,0,4069184.story?coll=ny-homepage-mezz
[要約]
クリス・ベノワは、レスラーに惚れられるレスラーだった。
[原文では"wrestler's wrestler"。直訳で「レスラーのレスラー」
"man's man (男の中の男、男に惚れられる男、兄貴)"をもじった言い方でしょう。]
私たちの心の痛みは圧倒的だった。
我々の英雄が、可能な限り最悪な形で、天から地へ墜ちるのを見たのだから。
[New York Long Island での興行について]今の時点で、(ROHのレスラーたちは)、
人々にベノワ事件のことを忘れさせようとして、やる気を出している。
今、プロレスを巨大な影が覆っているから。
WWEがプロレス業界そのものというわけではない。
プロレスラーだからと言って、その者が自動的にドラッグ使用者のカテゴリーに入れられてしまうわけがない。

*一件だけ、dirty sheets 関連で、Dupreeの解雇について
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/28/25480.shtml
既に 1wrestling が「Wellness Program にひっかかったんだろう」と推測し、
それに対して、↑と同じサイトが文句をつけていましたが、別の書き手(と言うか、コピペ屋さん)が、
"Rene Dupree was fired due to failing the much maligned WWE wellness policy. "
(Rene Dupree は、ひどく悪く言われているWWEのWellness Policy にひっかかったため、解雇された)
と、憶測を事実に変化させちゃいました。
<憶測→事実>の過程が表に出るのは珍しいけれど、噂サイトの元ネタはほとんど憶測なんだよね……という話。

CM Punkのインタビューを、明日以降投下に来ます。
835お前名無しだろ:2007/07/29(日) 23:01:48 ID:sV4bwaPx0
乙。
836お前名無しだろ:2007/07/29(日) 23:31:33 ID:+wHaro8J0
ベノっさん、カールゴッチがそっちに行ったよ…

あなたのいる場所には行かないかも知れないけど…
837お前名無しだろ:2007/07/29(日) 23:59:06 ID:/cekTP8lO
カールゴッチ死んだのか。
まあベノワと違って心から冥福を祈れるな
お疲れでした
838お前名無しだろ:2007/07/30(月) 01:04:29 ID:O81Fic+S0
ゴングが無くなって以来、久々に週プロに手を出してみたけど、
かたくなに「クリス・ベンワー」って書いてるのが嫌だった。
839お前名無しだろ:2007/07/30(月) 02:05:17 ID:Tr2L0AAM0
週プロはフミサイトー表記が基準になってるんだろうね
カタカナ英語なんて曖昧なもんだし目くじら立てるものでもなかろう

新日からのファンだったらベノイのほうがしっくりくるだろうし
840お前名無しだろ:2007/07/30(月) 02:47:52 ID:0CXGewjc0
ベノイット!!
841お前名無しだろ:2007/07/30(月) 05:58:56 ID:+Yg5r4rR0
代々木で見たランスのドロップキックとバックボディドロップ受けの跳躍力は凄かった。
842お前名無しだろ:2007/07/30(月) 09:44:18 ID:eSWUtScP0
「ベンワー」ってちょっと何か違う気がするよな。

やっぱり「べノワ」が一番しっくりくるけど(思い入れという点では「ベノイ」のイメージも強いんだけど)
強いて表現するなら「ベヌワー」とかになりそうな気がする。
843お前名無しだろ:2007/07/30(月) 10:20:30 ID:imPBM7yGO
ランス・ストームの試合はWWEでしか見たことがないので、
あまり知る機会がなかったけれど、きれいなレスリングを
する選手だなぁと思っていた。
あの身体能力の高さはバレーボール選手だったからなんですぬ?
なるほど納得しますた。
844お前名無しだろ:2007/07/30(月) 10:32:50 ID:/japV5Mz0
嫌米軍団時代シャープシューターをただ一人フィニッシュとして使ってたのも
ランスだったな
845お前名無しだろ:2007/07/30(月) 10:37:43 ID:EmVw4rkZ0
クリトリス・ベノワも馬鹿な男だったな
だがこのスレで未だにこの殺人鬼をかばうようなレスしてる奴がいることに驚いた
本当に死や殺人というものに対して鈍感な奴が多いな
846お前名無しだろ:2007/07/30(月) 10:58:22 ID:7BytozFi0
拳をぐるぐる回すヘンなダンスもランスだったなw
847お前名無しだろ:2007/07/30(月) 11:43:47 ID:qwRPd6Tm0
>>845
鈍感じゃなくても、かばいたい気持ちがあるんだよ。お前にはわからない。
848お前名無しだろ:2007/07/30(月) 12:09:44 ID:OwZQHY1mO
ベノワ教の信者だもんな。 ベノワなら何しても許されると思ってんだよ。
849お前名無しだろ:2007/07/30(月) 12:27:35 ID:VsXNqzLi0
ランスは体そんなに大きくなかったけど、握手してもらった時、
異常に拳がでかかった
850お前名無しだろ:2007/07/30(月) 14:40:00 ID:/pQMXgs60
>>847
なあに煽りだ安心しろ
851お前名無しだろ:2007/07/30(月) 14:42:46 ID:OwZQHY1mO
ベノワ好きとノアオタってそんなかわんないよね。ってか、まだノアオタの方がましだな。
852お前名無しだろ:2007/07/30(月) 18:32:00 ID:qwRPd6Tm0
>>848
いかれてるな
853お前名無しだろ:2007/07/30(月) 19:08:16 ID:XK/tac9X0
夏休みか・・・
854お前名無しだろ:2007/07/30(月) 20:56:58 ID:5DUxJGdG0
ベノワがんばれ!!
855お前名無しだろ:2007/07/30(月) 21:10:34 ID:P7KC/QdF0
どう岩盤だYO!
856お前名無しだろ:2007/07/31(火) 02:34:11 ID:cHyGOKP00
まだ一ヶ月ちょいしかたってないんだな…
すごい前のことのようだ。
857お前名無しだろ:2007/07/31(火) 05:39:42 ID:X4DT56pq0
俺も最初はかばうようなレスしてたんだけど、冷静に考えたらこいつただの殺人鬼だわ。
858お前名無しだろ:2007/07/31(火) 09:31:02 ID:/gXdjTXMO
ほんと、夏休みだね
859お前名無しだろ:2007/07/31(火) 09:55:44 ID:4t21WtIJ0
煽りぬきで冷静に考えると、心中をしたらなんか同情される風潮はよくないんじゃないか>日本人
無理心中でも殺人鬼って扱いにはならないのはおかしい。
殺された家族は完全に被害者なのに。
自殺したら罪がかなり減っちゃう印象なんだよな。
だから自殺者や心中が後をたたないんじゃないの。
860お前名無しだろ:2007/07/31(火) 10:14:23 ID:DD9BIwXYO
心中だから大目に見てやろうなんて論調はこのスレにはない
ホントに紙プロで沸いてんだな


ベノさんが同情的に語られるのは、彼を知る人が生前の彼を悪く言わないどころか
「自分の子供を誰かに預けないといけなくなったら、間違いなくベノワに預ける」
とまで言われる、その人柄のせいだ


素晴らしい人間が凶悪な犯罪を犯した、いったい何が?
この疑問に尽きる
861お前名無しだろ:2007/07/31(火) 11:02:17 ID:8YPlgbTA0
最近までベノワの事など興味無かった人たちだからな
862お前名無しだろ:2007/07/31(火) 11:22:59 ID:HAY0qHEFO
一つ聞きたいんだけど、子供と妻を殺したことをオマエラはどう思ってんの?
863お前名無しだろ:2007/07/31(火) 11:38:37 ID:4t21WtIJ0
>>860
じゃあベノワが生きて逮捕されていても反応がかわらないのか?
そんなことないだろ。自殺したから同情する余地があるんだよ、少なくとも日本では。
864お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:05:21 ID:Cry+dtb70
「死んで罪を償った」とは言えないかもしれないけどさ
自殺したってことは、やっぱそういうことなんじゃないかなあ。
正気を取り戻したベノワを襲った悲しすぎる現実
865お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:11:13 ID:5RJnhumN0
>>863
生きて逮捕されていれば、ベノワ本人の供述が出るから
そういう意味では当然反応は変わるだろうさ。

ついでに言うと、「自殺したら同情する」というのと
「人を殺せば殺人鬼と見なす」というのは、本質的に変わらないな。
どちらも単なる情緒的かつ脊髄反射的な反応に過ぎないよ。
866お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:20:49 ID:4t21WtIJ0
俺が言いたいのは日本人が過剰に心中や自殺に同情的なのはよくないってことね。
アメリカ人の、妻子を殺した上自殺したのは逃げでありさらに悪いって反応は
自分の頭にはなかった発想だから新鮮だった。でも言われてみればそのとおりだなと思ったよ。
867お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:37:02 ID:71iXyh++0
>>866
よくないってことね…って、その風潮を支えてるのは863のように考えてる自分自身じゃないのか?
自問自答をここでされてもな。夏休みの作文にすれば?
868お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:39:27 ID:cpTXCViR0
勘違いしているやつがいるみたいだけど
心中は両者が同意のもとだが
ベノワの場合、心中じゃないから
869お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:41:33 ID:vrWP9/Ex0
タジリさんが「ベノワは家族を守ったのかも知れない」みたいなこと言ってるのは
すごく嬉しかったし共感できたけどなあ、俺は
日本に縁の深いベノワが最後の最後にとった行動が
日本独特の無理心中という行為だった、ってのは慰めになる
アメリカでどう言われてようが知ったこっちゃない
日本人は日本人なりにベノワを理解し、同情すればいいと思う
870お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:55:14 ID:4t21WtIJ0
>>867
だからそーいう風潮に無自覚に同調していた自分に気づいたってことなんだけど。
そして日本人の死生観にまで思いをはせたとき、自殺や心中、そして無理心中にまで
同情するのはいいことなのかなと思った。
無理心中なんか単なる殺人の後の自殺だけど、日本人的には心中の一種になってしまう。

自分語りなのは自覚してるが、煽るつもりはなかった。ただベノワの事件をきっかけにして、
死生観について考えさせられたんで書いてみた。
871お前名無しだろ:2007/07/31(火) 12:56:32 ID:HAY0qHEFO
だから人二人の命を奪ったヤツになんで同情なんかしてんの? オマエラホントに頭おかしくない? 自殺したから、許される? 家族を守るためにやった? 人を殺すって事がどんなことなのか考えたことあんのか?
872お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:02:46 ID:Cry+dtb70
その時のベノワが果たして正気だったのかが疑問なんだよ
873お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:13:40 ID:rG0ASttB0
>>869
お前気持ち悪いな
自分の家族が殺されてみろ
死とかいう実感何も持ってないような奴が語るな
874お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:17:37 ID:OGuT3pUj0
レスラーとしてのベノワのことはたたえてるし、
死んだことは業界にとってもファンにとっても残念
でも、殺人をしてしまったことをかばう気はない
許す許さないは遺族が決めることで、パンピーの俺らには関係ない
875お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:21:50 ID:bH83BYr90
>>869
>日本独特の無理心中という行為だった、ってのは

日本には哀しい心中話の物語はあるが
無理心中が日本独特なんてことはない。
心中と無理心中をいっしょにするな!
876お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:37:19 ID:Cry+dtb70
死者に対する考え方の違いだろ
877お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:43:29 ID:FjI275Wc0
心中は同情できる部分があるが、無理心中は同情できん。
心中はいっしょに同意して死ぬことだが
無理心中は同意なく相手を無理やり殺すことだから。

たとえが悪いかもだが恋愛はいいがストーカーは悪いみたいなもん。
878お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:53:44 ID:WSE/bwn10
>>869
日本独特の無理心中なんて文化はねえぞ
今まで日本で人々から同情される無理心中犯のケースってどこにある?
879お前名無しだろ:2007/07/31(火) 13:59:40 ID:DD9BIwXYO
>>862
不思議でならない

まだ詳細は分からないんだよ
夫婦関係や心や健康の状態全てが噂の域を出ない
880お前名無しだろ:2007/07/31(火) 14:32:34 ID:8YPlgbTA0
気持ちはわかるがさっきから煽りに乗ってるヤシら自重汁!
881お前名無しだろ:2007/07/31(火) 14:35:45 ID:VJhoFpFN0
本当に夏まっさかりだなぁ
882お前名無しだろ:2007/07/31(火) 14:58:14 ID:Qa1o8yLX0
牛丼の話でもして流れ変えようか?
883お前名無しだろ:2007/07/31(火) 14:59:41 ID:5RJnhumN0
まぁ確かにいろいろ考えたのは考えたよなぁ。

まず、ベノさんみたいな素晴らしい人が、
あんなことをやってしまう可能性があるってこと。
そして、それを報じるメディアが、
同情系、批判系ともに、イマイチ核心に迫れていないこと。
あるいは逆に言うと、あんな恐ろしい事件をおこす人も、
実はベノさんみたいな人かもしれない、ということ。

俺はいい加減で適当な人間だから、そういうニュースを見ると
悪いヤツだ!と単純に思ってたし、
ファンじゃなければ、プロレスラーなんて!となってたかもしれない。

ニュースの見方にせよ、生きていくってことにせよ、
ホントいろいろ考えさせられたよ。
884お前名無しだろ:2007/07/31(火) 15:03:02 ID:q9Ns02MTO
俺はファンだったから、掌を返したように批判はできないね
885お前名無しだろ:2007/07/31(火) 15:44:17 ID:rG0ASttB0
罪を償うことから逃げて自殺したんだからな
最低だぞ
自殺することによって全てがうやむやになるんだし
886お前名無しだろ:2007/07/31(火) 16:04:25 ID:/gXdjTXMO
ジェリコの復帰は早まるんだろか。ランスは復帰しないのだろか。
勿体ないお化けが出そうだ。
887お前名無しだろ:2007/07/31(火) 17:57:51 ID:/pYczWcn0
ベノさんは素晴らしいレスリングと最悪の殺人の両方をした。
彼の業績や人柄は賞賛すべきだし最期に犯した行為はホントに最悪。
気持ちをどっちか一方に絞るなんて無理。
888お前名無しだろ:2007/07/31(火) 18:59:22 ID:EWBFUJsN0
>>862
最低だよ。家族に対して一番やってはいけないことをしてしまったんだから。
何があっても許されることではないことに、間違いはない。
889お前名無しだろ:2007/07/31(火) 20:41:44 ID:IYzkQcUh0
>>862
もちろん酷い事をした極悪人でしょう
本当に素晴らしいレスリングを見せてくれたベノさんだけど
今は奥さんと子供を殺した殺人者だよ
それだけに未だにショックなんだよなぁ('A`)
890お前名無しだろ:2007/07/31(火) 20:52:39 ID:EWBFUJsN0
向こうで発売された、ジャッジメントデイのDVDにはMVP戦は収録されていたんだね。
向こうではベノワが死ぬ前に発売されたのかな。

日本版でも収録されたら嬉しいけどな…。最後の試合だし。
891お前名無しだろ:2007/07/31(火) 22:56:12 ID:m+EFY5H80
アドルフ・ヒトラーは大恐慌のドイツを建て直し世界に通用する国にした偉大な政治家である。
その後ドイツを破滅させたがそれでも建て直したことは評価すべきだ。

ベノワを評価するというのはこういうことだろう。
一時期WWEを盛り上げた功績と、プロレス自体にここまでの打撃を与えた罪の両方を認めるということなのだから。
892お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:04:38 ID:Cry+dtb70
ベノワは偉大なプロレスラーだが、卑劣な殺人鬼だ
ベノワは卑劣な殺人鬼だが、偉大なプロレスラーだ

言葉遊びになっちゃうね
893お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:23:04 ID:6V6HEKIw0
ヒトラーを評価すべきだなんていうネオナチまで来てしまったよ
(´・ω・`)
894お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:23:16 ID:rwrPzzA/0
掲示板で人の意見見るのもいいけど、結局自分がどう向き合うかでしょ
きれいごとだけどさ

彼のファイトが好きだったからこそ、全てが許せなくなった人
折り合いつけて、やったことは許せないが、過去のファイトそのものは素晴らしかったと思える人
まだ悩んでる人もいるだろうし・・・頭の中で彼のファイトを素晴らしいものと思い出すことはできても、
今は彼のビデオを見る事などには抵抗のある人もいるでしょ
895お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:28:07 ID:vNZ0VtTcO
「蜘蛛の糸」みたい

カンダタには救いの糸が垂らされた
896お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:34:49 ID:f8tUINQl0
ベノっさんの事をここで悪く言わない人でも、
もし目の前にベノっさんが現れたら、通用するかしないか関係なく
全力でブン殴って真相が聞きたいヤツばかりだろ・・・
897お前名無しだろ:2007/07/31(火) 23:40:50 ID:I5F1XBkz0
>>896
ああ、その感じはわかる。
898お前名無しだろ:2007/08/01(水) 00:08:08 ID:wgSMdJB50
>>896
ブン殴りに行った腕を掴まれて
流れるようにクロスフェイスに持って行かれるだろうな
899お前名無しだろ:2007/08/01(水) 00:45:52 ID:TJGVdVbB0
まあそれはそれで満足かな
900お前名無しだろ:2007/08/01(水) 00:50:01 ID:bHwWFk8J0
あれって普通に木戸ムーブだよね
901お前名無しだろ:2007/08/01(水) 00:58:23 ID:t91SA/Ir0
>>896
殴りたい。
人を見る目がなかったベノワに腹が立つ。
配偶者がナンシーでさえなければ、こんな事件は起きなかった可能性大。

前妻との婚姻期間中に、ナンシーの事を「婚約者」と臆面も無く人前で連呼し、
ついに妻子を捨ててまで、ナンシーに固執した愚かなベノワに。
902お前名無しだろ:2007/08/01(水) 01:29:00 ID:JeoL3/4F0
ウーマンの件は最初はWCWでのアングルだったからな
903お前名無しだろ:2007/08/01(水) 06:01:58 ID:0nRHkyvM0
お前ら現実から目を背けるなよ。
俺はベ○ワのDVDを発売初日に買い涙を流したほどのファンだったが、
こいつはただのヘタレ殺人鬼だったんだ。冷静になった今ならわかる。
もうこんな糞DVDもいらんからドブに投げ捨ててくる。
>>302も笑えるようになってきたぞ。あははは
904お前名無しだろ:2007/08/01(水) 06:18:50 ID:0nRHkyvM0
てかなんで>>302は2chネタがこんな盗用されてんだよwwはらいてーww
905お前名無しだろ:2007/08/01(水) 06:49:02 ID:tKkPekoQ0
RIP
906お前名無しだろ:2007/08/01(水) 08:49:41 ID:pLR73jQ50
今頃になってウーマンとダニエル君に対してのみ冥福を祈るとか
ベノワは最低の糞野郎だとか言ってる煽りは別として、

"無理"心中についてだけど、昔っから全然あったんじゃね?
無理が付かない素の心中って、色恋沙汰で身分違いとかなんとかっていうそもそも人権が認められて無い封建社会であったことでしょ?
この世で結ばれることが無いのなら、せめて来世で…っつう輪廻転生てきな宗教があってのことだろうね。

無理心中ってのは介護疲れとか借金苦でってものが殆んどじゃない?
そういう風に苦しむ原因があったと想像して、憐憫の情を持つのは日本人としては普通だと思うけどなぁ。
907お前名無しだろ:2007/08/01(水) 09:36:29 ID:Xf4chaac0
>日本人としては普通だと思うけどなぁ。
残念だけど今も昔もそんなに優しい人ばかりではないのが現実。
日本には「仇を取る」という文化もあります。
908お前名無しだろ:2007/08/01(水) 09:51:42 ID:D5TlpVcQ0
ピーター、まとめさんは今どこにいるの?
909お前名無しだろ:2007/08/01(水) 10:01:09 ID:CTD3sM2y0
ベノワを称える心は陽
ベノワを軽蔑する心は陰

だから賞賛するも罵倒するも別に良いと思うぜ
910お前名無しだろ:2007/08/01(水) 10:45:33 ID:Kc/HzFraO
介護疲れや借金苦だとか日本人が憐憫の情を持つような無理心中のパターンにもあてはまらん
今回の事件は日本人の目から見ても自分勝手な妻殺し、子殺し
911お前名無しだろ:2007/08/01(水) 10:57:13 ID:xJr9NKQyO
>>910
ベノワ家に何があったか俺は知らないんだがアンタは詳しそうだな?
教えてくれよ、何でベノさんは奥さんを殺したんだ??
912お前名無しだろ:2007/08/01(水) 11:55:01 ID:Kc/HzFraO
WWEのスーパースターとしての地位、あの豪邸、
少なくとも借金苦、介護疲れだとかそういうのが理由でないことは想像できる
913お前名無しだろ:2007/08/01(水) 12:21:53 ID:j6x64eVmO
あれ?ナンシーはダニエルの介護でヒステリックだったと書いてあったような。ベノさんもほとんど家に帰れないし。公にしたくなかったようで介護は雇わなかったみたい
914お前名無しだろ:2007/08/01(水) 12:23:06 ID:Oq2N2HZC0
エディも豪邸持ってたが借金残しまくりで
ヴィッキーがテレビに出たりその豪邸売ったりしてもまだ残ってるんじゃなかったか?
915お前名無しだろ:2007/08/01(水) 12:37:21 ID:3eEZx3gj0
横から失礼するが
>>913
公にしたくないてのはとどのつまり、見栄>>>>>家族ってことじゃね?
>>914
仮にベノワがエディみたいに借金があったとしてもそれはベノワの自己責任、
同情の余地はないね>>25以降ででケネディーがブログで言ってるように
916お前名無しだろ:2007/08/01(水) 12:48:33 ID:A0bXtWJR0
豪邸を維持するのも金がかかるし、
ベノワの家族が残っていたとしてもやはり手放すしか無いだろうな
917お前名無しだろ:2007/08/01(水) 12:59:16 ID:xJr9NKQyO
家の前にファンやらなんやらがたむろして子供にとって安全じゃないから引っ越したんだよ

エディは買った途端に突然死だから間が悪いとしか言いようがない


ちなみにダニエル君のFXSは確定じゃないし、今後も真相はわからないかもしれない
918お前名無しだろ:2007/08/01(水) 14:24:43 ID:TtaWxZOp0
韓国のケンチャナヨだっけ?
まあ気にしない気にしない、一休み一休み、みたいな意味かな?
これって結構いい言葉だよね。

ベノワファンもケンチャナヨ精神を身につけるべきだよ。
ベノワが罪を犯して、彼の功績そのものが汚れたとでも言うのか?
いつまでも同じ話題で大騒ぎするのはもうウンザリ。
919お前名無しだろ:2007/08/01(水) 17:10:51 ID:j6x64eVmO
マークメロ改名マイクメロが 汚している
920お前名無しだろ:2007/08/01(水) 17:52:15 ID:Xf4chaac0
ナンシー浮気説はどうなったの?
921お前名無しだろ:2007/08/01(水) 18:53:07 ID:xJr9NKQyO
んなもんねーよ
ビショフの最初のコメントからやり直せ
922お前名無しだろ:2007/08/01(水) 18:57:48 ID:O76ZudR20
韓国語を持ってくると荒れるからやめたほうがいいと思う。

夏休みだし煽りは毎日来るだろうけどFOXニュースのヒドイあおりだと思ってスルーしよう
923お前名無しだろ:2007/08/01(水) 20:10:43 ID:asuvhclg0
ダイナマイトキッド「ベノワみたいな奴が死んでよかった。」
http://m-pe.tv/u/m/diary/view.php?uid=gjmdtjm&id=2&MID=155&i=4&num=159
キッドが死ねば良いのに。
924お前名無しだろ:2007/08/01(水) 20:16:21 ID:uJ1f4Ypw0
>>923
キッドはおまえよりも誰よりもベノワを理解してて
ベノワに最も近い人間としての、ベノワの気持ちを代弁した言葉だ
925お前名無しだろ:2007/08/01(水) 20:17:29 ID:XRJAX8OYO
ベノワ教怖〜。ww
926お前名無しだろ:2007/08/01(水) 20:19:32 ID:7+uGh5L30
たしかにノアは話題がない
927(´・ω・`):2007/08/01(水) 20:54:29 ID:lwsUtKfG0
微妙に思い出話のコーナーが乱入しづらい雰囲気のような気がしますが、
空気を読まずにいきます。

*CM Punk のインタビュー
*まず、昨年冬のCM Punk のインタビュー(WWEに入って初のスポーツニュース系サイトでの
大きなインタビュー)
http://sports.ign.com/articles/748/748635p1.html
[ラストだけ抜粋]
俺のドリームマッチは、俺&クリス・ベノワ vs フィンレー&リーガルだ。
こうすれば、俺はベノワとタッグを組んで、フィンレーとリーガルをぶちのめしたり、
逆にぶちのめされたりできるんだ。これが俺のドリームだよ。

*数日前のインタビュー
http://mikemooneyham.com/pages/viewfull.cfm?ObjectID=EF022AAF-3048-8903-32982069C5BBDE23
[ベノワの思い出話と、ドラッグ関連のみ抜粋要約:地の文と混ぜて、再構成]
第一報では、詳細はわからなかったんだ。
すごく悲しかった。PPVで彼と試合をすることになっていたから、失望した。
多分、混乱して、失望していたんだと思う。
翌日になって、俺の混乱は更にひどくなった。
俺は常にクリス・ベノワの大ファンだった。
彼にも、彼の仕事に対する姿勢にも、大きな影響を受けた。
最初に会ったとき、彼は若造の俺に「俺は君のファンだよ」と言ってくれて、とても光栄に思った。
このことで、クリス・ベノワがどんな人だったかがわかる。
彼はいつでもプロレスを学んでいた。もう学ぶ必要なんてないところにいたのに、
それでもプロレスを学んでいたんだ。
928927:2007/08/01(水) 20:56:12 ID:lwsUtKfG0
でも、まず第一に彼は先生だったよ。俺と彼は、生徒と先生の関係だった。
俺たちは仲が良くて、彼はわざわざ俺に話しかけてくれていた。プロレスのことだけじゃなくて、
俺の好きな音楽の話とか、身の上相談にのってくれたりしてね。
ロッカールームの皆の面倒をみてくれていたよ。
皆に質問をして、皆の人生がうまくいってるか知りたがっていた。
彼は、カルガリーの悪名高きハートダンジョンの卒業生で、オールドスクールの産物だった。
いつ、どうやって人をその気にさせるかを心得ていた。
彼がとても厳しくなることもあった。(彼に言われて)、
何度も居残りでロッカールームの掃除をしたものだよ。
でも、俺がそうしたのは、強いられてそうしなければならなかったから、じゃなくて、
そうする必要があるんだとわかっていたからだ。
彼はいつも俺にアドバイスをくれていた。
これが限界だと思わず、がんばれと、いつも俺に言っていた。
「おまえがどんなに懸命にやっていたとしても、
おまえは常にそれ以上にできる筈なんだ」と言っていた。
俺の試合がまずかったとき、俺が間違ったことをやったときには、そう教えてくれた。
俺と一緒にトレーニングをしてくれた。
俺はクリスと一緒にジムに行って、ワークアウトしてたんだよ。
クリスとのワークアウトは常に激しいもので、クリスはいつもそばに居て、
俺を怒鳴りつけて、限界を超えて頑張らせたものだ。
俺は、ものすごいウエイトを扱って、いつも以上の回数をこなしたんだよ。
俺がベストを尽くさない限り、満足してくれなかった。
929927:2007/08/01(水) 20:58:18 ID:lwsUtKfG0
事件には困惑している。どうしたらよいのか、よくわからない。
はっきりわかっている答えよりも、疑問の方が多すぎて。
ひどいことが起きて、俺は今でも懸命に考え続けている。
彼が犯人だとわかってはいても……俺は彼と友達だったんだ。
本当に何が起きたか、誰にも永久にわからないだろう。
誰かの頭を開いて、分析して、その人が何故そんなことをしたのか突き止めるなんて、できないんだから。

正直言って、俺はストレート・エッジで生きている奴なんだが、皆がステロイド問題に飛びついているよな。
俺の誤解でなければ、クリスはXanaxを使っていたが、処方薬レベルで、公式にはそれだけの筈だ。
だが、あの種のものは怖いんだ。
自分の感情をあんなふうに変えたりしてしまうものには、俺は怯えてしまう。
だから、俺はドラッグ・フリーなんだよ。俺はAdvil (イブプロフェン・鎮痛剤)さえ服用しない。
俺は何についても Extreme で、「ストレート・エッジであれ」なんてお説教をする気はないけれど、
ただ、「自分の人生だから好きなように生きればいい。
けれど、自分が自分で選んだことだということは理解しておけよ」とは、人に言いたい。
誰についても、明確な答えなんて、俺には用意してやれない。俺も自分のための答えを探しているんだから。
俺はドラッグをやらないし、煙草も吸わないし、酒も飲まない。
俺がより良いアスリートとなり、より良いレスラーとなろうとする俺の努力の妨げになることは一切しない。
酒なんか飲まなくても、俺は楽しめる。
子供の頃、俺の親父はアルコールの問題を抱えていた。
別に典型的なアルコール中毒だったわけじゃない。俺や母さんを殴ったりはしなかった。
だけど、俺は親父を見ていて、何か感じていたんだ。
母さんでさえ、毎晩ワインを飲んでいた。二人とも、煙突のように煙草の煙を吐き続けていた。
930927:2007/08/01(水) 21:04:37 ID:lwsUtKfG0
俺はいろいろな学校や「ドラッグをやらない力を身につける教育」(D.A.R.E.=Drug Abuse Resistance Education)プログラムで、
喋ってきた。これは俺が熱中していることなんだ。
俺は、「外見で判断するな」という典型例なんだよ。
俺は、肩から手首までタトゥを彫っていて、長髪で、唇にはピアス、髭も生やしてる。
正直言って、ステレオタイプ的には、
俺はドラッグをやったり売ったりしている人間に見えるだろうとわかってる。
でも、違うんだ。
子供の頃、D.A.R.E.のプログラムを受けたときに、とても共感できないような警察官が来て、
「なぁ、ドラッグなんてクールじゃないんだぜ」と言ったのは、可笑しかった。
多くの子供たちには、そんなのじゃ通じない。
俺は別に子供たちに説教をするわけじゃない。俺はただ自分の話をして、
「ドラッグにNOと言うのは悪い事じゃない」と言うだけだ。
それで、馬鹿にされたりするかもしれないけれど、最終的にはすべてうまくいくものなのさ、ってね。

[チラシの裏]
リーガル卿も、一緒に若手の躾役をやってたと言ってましたが。
「ゴミをちゃんと捨てなさい!」「使った部屋はちゃんと掃除しなさい!」って、
ベノさん、先生っていうより、口うるさい風紀委員長サンみたいな。

あと、カートが新しいコメントを出していて、ビショフがdirty sheets に怒っています。
また後ほど。(もし寝ちゃったら、明日の朝で。)
931お前名無しだろ:2007/08/01(水) 22:25:12 ID:djg3VenU0
インタビューの訳、乙です。
パンク、良い奴だな…。
MVPだけじゃなくて、これからは応援するよ。
932お前名無しだろ:2007/08/01(水) 22:39:50 ID:JYKv6hrA0
ベノワをプ板の看板にしたかと思えばゴッチの看板は作らないのは
2ちゃん運営陣のプロレスの価値観(世代の違いもあるだろうが)が少々間違ってると思うね。
933お前名無しだろ:2007/08/01(水) 23:16:50 ID:sjmQ+n8XO
>>932
ゴッチならば誰もが送り出せるピリオドだけど、ベノワは送り出したくても送り出せないからね。
ゴッチにご苦労様でしたと言えてもベノワには言えないもんな。
934お前名無しだろ:2007/08/01(水) 23:21:26 ID:gLU8p/zqO
>>927
毎度乙です。

パンク&ベノさんVS卿&フィンレーさん見てみたかったな
935お前名無しだろ:2007/08/01(水) 23:47:17 ID:CQkc2uYB0
.           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <   ベノワは大切なものを盗んでいきました
           ヽト     ""     /        | それはナンシーさんとダニエル君の命、ファンや同僚・友人たちの信頼、WWEの業績、プロレス業界の未来…etc                     
             |\         ,.!        |  
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、      \________________
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
936お前名無しだろ:2007/08/02(木) 00:27:22 ID:9X3Xgj5l0
>>932
プ板住人が申請してないんじゃないの?
運営自らやるってことはないでしょ
937お前名無しだろ:2007/08/02(木) 03:52:41 ID:P5M/Io6F0
そう思うならまず>>932が申請して看板作ればいいのに
938お前名無しだろ:2007/08/02(木) 04:02:14 ID:2JlBtYYA0
つくるってことになったみたいだけど看板作る人がまだいないみたい
とりあえず自治スレアドレス貼っときますね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1152420148/
939927:2007/08/02(木) 07:39:36 ID:JEgmqJXW0
おはようございます。

CM Punkは、2002年に、WWEを解雇され妻子とも別居していた頃のエディ(&復帰準備中のレイレイ)と、
IWA-Mid South で試合をしたことがありますね。
確か、エディを自分の家に泊めてあげたことがあると、どこかで読んだ記憶があります。
若手の中では、エディやベノワに特に近しい位置にいた人なんだと思います。

*カート関連の噂
http://www.wrestlinginc.com/v2/wi/stc/nws/2007/7/29/25500.shtml
Wrestling Observer がソースなんで、いつもなら放置するところなんですが……
カートの体調の悪さについての噂はもともとエディの死の直後から「死ぬかもしれない者がもう一人いる」という形で囁かれていて、
彼がTNAに移ってからも、繰り返し出てきていますので、一応。
言葉が聞き取りづらいという噂は、もう何ヶ月も前から何度か、「もしも今…」の方は、数週間前に一度、
噂サイトに出回っていますので、古い噂をまとめて焼き直しした噂と思われます。
[要約]
現時点で、WWEが行なっているようなドラッグテストをTNAは一切していない。
カート・アングルが契約解除になった理由の一部は彼の鎮痛剤への依存だった。
クリス・ベノワの悲劇があった今、TNAのレスラーたちはアングルの鎮痛剤使用に懸念を抱いている。
「試合後のアングルは、あまりにもごもごとしか喋らないので、ほとんど言葉が聞き取れない。
あれは、アングルが服用している大量の鎮痛剤のせいかもしれない」と、レスラーたちは話している。
「もしもカート・アングルに何かあれば、
(それを防ぐために)何もしなかったこの会社はひどい気分を味わうことになるだろう」と言う者もいる。
940927:2007/08/02(木) 07:41:28 ID:JEgmqJXW0
*カートの最新インタビュー
http://www.insidebayarea.com/ci_6506425
[ベノワ関連のみ、抜粋要約]
ベノワはプロレス業界の犠牲者ではなく、自分の行動に責任があったのだ、とアングルは言う。
「クリスを大好きだったし、
あの事件が起きる前にクリス・ベノワという名が意味していたものを僕はとても大好きだったけれど、
WWEがクリスの家族を殺したわけではない。クリスは自分でそうすると決めたんだ。
僕も自分で、鎮痛剤の中毒になることを決めた。WWEがしたんじゃない。僕がやったんだ。
だから、僕が行なってきたことについての責任は僕にある。
僕たちは皆、独立契約者(independent contractor)で、僕たちは皆、自分たちの行動に
責任を負う。もしも、プロレスという仕事が僕たちの人生に影響を及ぼしているのなら、
そして、僕たちを狂気に追いやるのであれば、プロレスをやめればいいんだ」

ビショフ@激怒 の件は夕方に。
941927:2007/08/02(木) 07:42:44 ID:JEgmqJXW0
カートのインタビュー、最後をコピペし忘れてしまいますた。

*カートインタビューの続き
【政治家による調査について】
ドラッグ・リハビリ施設に入ったり、過剰摂取をしたりすることになる
ロックスターや俳優たちの割合を見れば、
プロレスラーにおける割合とたいして変わらないだろう。
本当のスポーツじゃないんだから、本当のスポーツと同じには扱えないよ。
僕たちのしているのはスポーツ・エンターテイメントだ。
僕たちは、概ね、演技もできるスタントマンのようなものだ。
942お前名無しだろ:2007/08/02(木) 07:53:20 ID:z1RGk6dq0
>もしも、プロレスという仕事が僕たちの人生に影響を及ぼしているのなら、
そして、僕たちを狂気に追いやるのであれば、プロレスをやめればいいんだ

わかってて鎮痛剤やってるのか プロレス中毒の末期じゃないか・・・・・
943お前名無しだろ:2007/08/02(木) 09:52:32 ID:lNj8cHo/0
カート・アングルの話はもっともだ
よくそこまで素直にしゃべるもんだって感じ。
WWEにいたらそこまで言えないだろうな。
944お前名無しだろ:2007/08/02(木) 09:55:55 ID:KY5If1tUO
ああ、いやだいやだ
カートにまで不幸が襲ったらもうだめだ
945お前名無しだろ:2007/08/02(木) 10:11:07 ID:gtiCqGp00
まぁ、TNAも薬問題は対岸の火事だと思っているようじゃ駄目だろうな
946お前名無しだろ:2007/08/02(木) 10:18:40 ID:B98POyzO0
カートも死にそうだな…
947お前名無しだろ:2007/08/02(木) 10:21:53 ID:lNj8cHo/0
カートを見る

カートには何も入っていません

お買い物レスを続けますか?
948お前名無しだろ:2007/08/02(木) 14:08:28 ID:K7F2fwBB0
>>927
もうすぐお盆なのにな

そういやアメーリカはお盆みたいなんないんかな?
死霊が帰省とか。なさげか
ああ、でもベノワは鬼に嬲られてそうだな・・・
949お前名無しだろ:2007/08/02(木) 15:52:37 ID:QCAS1fSH0
えっと950がスレたて?
950お前名無しだろ:2007/08/02(木) 16:16:27 ID:tAwy205x0
わかりますた
951お前名無しだろ:2007/08/02(木) 16:17:51 ID:tAwy205x0
【卑劣殺人鬼】クリス・ベノワPart16【偉大なレスラー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1186039031/l50
952お前名無しだろ:2007/08/02(木) 17:39:24 ID:M/V7xMV0O
鎮痛剤の中毒ってどうゆうの?
953お前名無しだろ:2007/08/02(木) 18:01:57 ID:gi7lA6i10
モルヒネ中毒みたいなもんじゃないの?
954お前名無しだろ:2007/08/02(木) 19:20:21 ID:KY5If1tUO
鎮痛剤に対する免疫が出来てしまって、使用量を増やさないと効かなくなってくるって事でね?
955お前名無しだろ:2007/08/02(木) 19:33:56 ID:LXPJUjoiO
中毒って言うくらいだから、何らかの依存性があるんじゃない?
956(´・ω・`):2007/08/02(木) 22:30:05 ID:JEgmqJXW0
pain killer は、耐性がついて使用量が増えるのと、
肉体的な中毒性があって、禁断症状もあるのが問題と、聞いています。

アメリカ議会内の委員会によるWWEへの文書提出要求しました。WWEはこれに8月24日ぐらいまでに
応じる事になります。更に、秋には議会による聴聞があるかもしれません。
この件で、ビショフが怒り、ランス・ストームが考察し、あるコラムニストが呆れ、Jerry Jarret が批判しました。
(全文を詳しくやっていくと、かなり長くなるので、今回はだいぶおおざっぱな要約です。)

*ビショフ
http://www.ericbischoff.com/blog.asp?Path=T1,0003&MaxListings=
国会が、WWEのドラッグテストのポリシーに関する書類を要求した。Meltzer や Keller のような連中は嬉しかろう。
またTVに出たりできるし、サイトへのアクセスやニュースレターの購読数も増えるだろうから。
結局のところ、プロレスを悪者にしたがるメディアの狂気に彼らがせっせと貢献したのはそのためだったのだから。
これは、数人の寄生虫的政治家たちが公衆に媚びを売り、TVに顔を出すチャンスを狙ってのことだ。
国会は、平凡すぎて、票を稼げないと思っているんだろう、
移民問題やハリケーン・カトリーナや宇宙飛行士の飲酒飛行の件や、
William Jefferson 議員の贈収賄&マネー・ロンダリング&冷凍庫に金を隠していたこと、
Bob Allen 議員が公衆トイレで20$とひきかえに「やらないか」と、おとり捜査中の警官に声をかけたことなどは。
国会は感じたわけだ、立ち上がり、TVに顔を出し、プロレスを調査する必要を。むしろ、自分自身を調査しろよ。
メロよ、ドラッグやアルコールの濫用で早死にしたミュージシャンのリストを作ったらどうだ?
レコード会社はどうして契約下のミュージシャンのドラッグ検査をしないんだ?
Keller よ、過去7年間に、公衆の面前で小便をした罪から殺人まで様々な犯罪で逮捕されたNFLやNBA の選手が約300人もいることを、ほじくり返してみたらどうだ?
Melzer よ、映画スターたちは我々の社会に大きな影響を与えるのに、どうして、映画製作会社はドラッグテストをやらないのか調べてみたらどうだ?
957956:2007/08/02(木) 22:31:37 ID:JEgmqJXW0
私がWWEの弁護をしていると思う者に言うが、それは間違いだ。
私は現在WWEの契約下にはないし、契約下に戻るつもりもない。
私はただ、悲劇を利用して、自分自身を、自分のプロレス・タブロイドを、
ニュースのふりをしたトーク・ショーを宣伝し、自分に注目を集めたがる者たちがいることに憤りを感じているだけだ。
私はもはやプロレス業界の者ではないが、プロレス業界に起きることに心を懸けてはいる。
プロレス業界のバックステージで働いている者の中に友人がいる。
確かに、ドラッグとアルコールとステロイドの濫用の結果、多くの者が亡くなった。
だが、(既に政府によって高度に規制されている)医師たちの中に、
既に政府によって高度に規制されている)製薬会社が製造している常習的で危険な薬を、
倫理を曲げて不法に売ろうとする者たちがいるということに根ざしている問題を、
何らかの形で政府がプロレス業界を規制することによって解決できると言うことは、私の意見では、間違っている。
予定されている国会での聴聞は犯罪の捜査とは違う。
あれは単に、政治家たちがTVに顔を出し、「自分たちは公益に尽くしています」と選挙民たちを説得しようとしているだけで、
今回はそのためにプロレスを鞭打とうとしているのだ。
ベノワ家の悲劇のために、現在、プロレスは容易いターゲットとなってしまっている。
メロや Lanny Poffo や Keller や Meltzer のような者たちが、ナンシー・グレイスのようなショーや、プロレス・タブロイドで、
事実を歪め、自分たちの考えを宣伝し、自分たちに注目を集めてきた。
問題は、彼らがプロレス業界を非難していること、そして、本当の問題はプロレス業界以外のところにある、ということだ。
958956:2007/08/02(木) 22:33:26 ID:JEgmqJXW0
*ランス・ストームのブログ
http://www.stormwrestling.com/073007.html
(議会による書類提出の要求は)重大だ。
要求の手紙に「WWE/WWF」とあったので、過去7年はさかのぼるつもりだろう。
ベノワ家の悲劇後、WWEに向けられた非難と「Wellness Policy は機能している」というWWEの主張を考えれば、
WWEは書類を提出せざるをえないだろう。
ベノワ家の悲劇と、プロレス業界内のドラッグ使用とは無関係だと私は感じているが、
この調査はプロレス業界を本当に揺り動かす事になるかもしれない。
この調査が行われれば、結果がどうであれ、プロレス業界は永久に変わる事になるだろう。
プロレス業界の秘密主義を考えれば、他者に秘密を見せる事は、彼らにとって堪え難いことだろう。
上場会社として、埃(もしくは埃と見られるようなもの)が出てくれば、株価やスポンサー契約やTVの視聴率に大きな影響が出るかもしれない。

思うに、WWEが直面するもっともきつい質問は、「1993年のVInce McMahon のステロイド裁判以来、
厳しかったドラッグテストが何故、その後ゆるみ、エディの死後の2006年まで、消えていたのか」ということだ。
1993年以後のドラッグポリシーの時期と2006年以後のドラッグポリシーの間の期間は、約10年間になるが、
この間、まともなドラッグテストは行われていなかった。
私の実体験として、私がWWEにいた5年以上の間、私自身が検査されたことも、検査を受けた者の事を聞いたこともないと証言できる。
959956:2007/08/02(木) 22:35:09 ID:JEgmqJXW0
今後の数ヶ月は興味深い事になるだろう。議会の調査がプロレス業界とそこで働く人々に、害よりも益をもたらして欲しいと願っているが、
時間がたたなければわからないことだ。
公の調査がなされなければ、プロレス業界に存在するドラッグの問題を一掃することはできないと思う。
ドラッグ問題を一掃することは、短期的にはプロレス業界を傷つける事になるかもしれないが、
長期的に見れば、人の命を救い、レスラーたちの健康を改善し、プロレス業界にとって大きなプラスとなるかもしれない。
もちろん、過去の野球の調査のように、生産的な事は何も起きないこともありえる。
Barry Bonds がホームランを打ち続けている野球界同様、ステロイドで強化した肉体がプロレスを支配し続け、
多くの時間と金が使われた挙げ句、何も変わらないということもありえる。そうでないことを願ってはいるが。


後ほど、プロレス・コラムニストさんとジャレット父のコメントを投下予定。
960お前名無しだろ:2007/08/02(木) 22:38:25 ID:MFLRqhqLO
ビショフ氏は現在何をしているんでしょう?
961お前名無しだろ:2007/08/02(木) 22:39:17 ID:UEhGTszD0
すげぇな…ビショフに惚れそうだ。
962お前名無しだろ:2007/08/02(木) 23:09:01 ID:cMyGFth40
いつも乙です。
963956:2007/08/02(木) 23:11:43 ID:JEgmqJXW0
ビショフは、元モデルの美しい奥様と幸せに暮らしつつ、Jason Herveyという人と組んで、TV番組を作っています。
彼らの企画のリアリティショーが放送中の筈。
ビショフのブログにコメントをつけて、「今まであんたを軽蔑してたけど、意見が変わったよ」と書いた猛者がいて、
ビショフから「ありがとう、でいいのかな?」と答えてもらっておりました。
あちらのプロレスファンもビショフに惚れ直し中のようです。

*プロレスコラムサイト、Online Onslaught の Rick Scaia氏のコラム
http://www.onlineonslaught.com/columns/oo/20070727.shtml
議会は、良識に反して、時間と税金の無駄遣いをして、WWEの調査をするつもりらしい。
別に拘束力のある命令ではないが、WWEとしてはこれに応じて、これに18ヶ月間ドラッグテストを真剣にやっていたという証拠を他人に見せねばなるまい。
多くのレスラーが馬鹿げた個人的選択をし、致命的な結果になったこともあることを、私は否定しないし、喜ばしい事とも思っていない。
しかし、知性ある人間である私は、そうした決断をした各個人以外のものを責める気にはならない。
知性と判断力を政府が規制するのは無理だ。それをあえてやろうとするにしても、プロレスより映画業界を先にすべきだ。
Lindsay Lohanは既に3度死んでいてもおかしくない。だが、馬鹿な女優たちが何をしても、議会がハリウッドを調査する事はないだろう。
事を複雑にしているのは、大衆の意見(&PRを気にする反動的議員)を動かしたのが、元プロレス業界関係者の言葉だということだ。
キーワードはふたつ。「元」と「プロレス業界」だ。
「元」は、即ち、彼らの知識が時代遅れだということを意味する。
とりわけ、18ヶ月前にWellness Policy が導入されて以来のWWEの自主規制の努力に関しては。
964956:2007/08/02(木) 23:13:49 ID:JEgmqJXW0
それから、「プロレス業界」=WWEと思うのは、馬鹿げている。視聴者と収入に関して、確かにWWEは頂点にいるが、
過去15年間に50歳前に死んだ278人のレスラーのリスト、
あれに載っている者で死んだときにWWEの雇用下にあった者はほとんどいないし、大部分はWWEの雇用下にあったことは一度もないのだ。
実際、過去15年間でWWEの雇用下で死んだ者は5人。
(そのうち、Russ Haas (Charlie Haas の兄)は誤診のせいで心臓病で亡くなり、Owen Hart は事故死だった。)
ベノワに起きたことは、WWEがドラッグテストをしていると主張している間に起きた最初の死として、重要だ。
WWEのドラッグテストを検証する必要はあるだろう。
しかし、議会が出てくる必要があるのか? プロレスを気にかける前に、議会に気にかけてほしい事は、星の数ほどあるのだが。
そういうわけで、とにかく、我々の議会は、プロレス業界を調査すると言いつつ、WWEだけを調査する。これは、無知としか言えない。
更に言えば、誰も正確に何が調査されるのかをまだ言っていない。
どうやら、ステロイドや競技能力強化用のドラッグが彼らの念頭にはあるようだが、
メディアが「プロレスの文化」として騒いでいたのは、アルコールや薬物濫用の問題だ。
そして、この問題には、プロレスという仕事のきつさからくる濫用と、ただにプロレスラー個人が馬鹿だから行う濫用が混在している。
そういうわけで、議会は、誰を調査するのかも、何を調査するのかも、まったくわかっていない。金の無駄、エネルギーの無駄だ。
おそらく、WWEは議会に書類を提出し、「2006年2月以降は、懸命にがんばっています」ということを見せることになるだろう。
そうすれば、良識が勝ち、議会の注目を必要とするような独特さや深刻さがないことがわかるだろう。
だからと言って、プロレス業界がクリーンだというわけではない。
ただ、「WWEはプロレス業界内の自分の領域では努力している。しかし、大人の集団であるレスラーたちの子守りをしろとまでは言えない」と、
人々が納得するだろうということだ。
だって、Lindsay Lohan や Britney が馬鹿なことをやらかしても、それで映画制作会社を議会が調査するわけはないんだから、それと同じ事。
965956:2007/08/02(木) 23:19:21 ID:JEgmqJXW0
*Jerry Jarret のコメント
http://www.1wrestling.com/news/newsline.asp?news=29535
今日のプロレスは「スポーツ・エンターテイメント」なのだから、競技スポーツよりは劇場に近い。
論理に従えば、プロレスは、プロスポーツの基準ではなく、ハリウッドの基準で測られるべきだということになる。
ステロイド使用を容認するわけではない。
ただ、私が言いたいのは、プロレス業界がプロスポーツの基準で規制されるのであれば、政府は映画や芝居の業界も調査するべきだということだ。
Fox や Paramount や Time Warner のドラッグ検査の方針はどんなものなのか?
議会は、Vince McMahon に提出を要求した文書をRupert Murdockにも要求するべきではないのか?
もうひとつ言いたいことは、プロレス業界の中でWWEのみを調査することについてだ。
我々の法律は、公正と法の下の平等に基づいている。
WWEは、成功しているから、標的にされたのか? 成功している会社は儲けていない会社とは別の基準で測られるのか? 
大きな会社である故に、WWEは罰せられるのか?
毎年12回しか興行をしない会社は、毎年1000回の興行を行う会社よりも、責任が軽いのか?
毎年500回以上の興行を行っている会社にのみ、議会はステロイドテストを義務づけるのか?
それとも、年度末に利益を出した会社にのみ義務づけるのか?
私はWWEファンではない。教育に悪いので、子供にも孫にも、WWEやTNAは見せていない。
議会は、調査対象を理解していない。議会は、プロレスが真のスポーツなのか劇場なのかを判断しなければならない。
その上で、プロレス業界の全員を調査しなければならない。WWEのみを調査対象とするのは、PR目的のように見える。
また、映画業界ではなくWWEを調査するのは、政治家たちにとって安全な領域だと言えるだろう。
WWEは財政的に成功しているが、映画業界という獅子に比べれば、弱々しい羊のようなものだから。

以上です。
966お前名無しだろ:2007/08/02(木) 23:35:01 ID:AawsnjjG0
>>948
あるよ。11月1日。プロテスタントでは死者が帰ってくる日。
967お前名無しだろ:2007/08/02(木) 23:48:22 ID:W6n/QMfA0
チャーリー・ハースは兄を誤診で亡くしていたのか・・・
968お前名無しだろ:2007/08/03(金) 01:01:04 ID:aR0z637z0
>>964
>「2006年2月以降は、懸命にがんばっています」ということを

うーん、逆に言うと2006年1月以前はがんばってなかった、ということ?
これだと、エディのときはダメだったし、
ベノワは(他のスパスタも)キャリアの9割はノーチェック、ということになる?
969お前名無しだろ:2007/08/03(金) 09:30:38 ID:u26PjFesO
雇用下で亡くなった後の三人は
ブライアン・ピルマン、エディ・ゲレロ、クリス・ベノワ

で合ってる?
970お前名無しだろ:2007/08/03(金) 10:18:59 ID:8YGChw/y0
>>956
Bob Allen 議員が公衆トイレで20$とひきかえに「やらないか」と、おとり捜査中の警官に声をかけた

なんだこの議員は・・・たまげたなぁ
971お前名無しだろ:2007/08/03(金) 11:43:03 ID:KZSGSfkP0
ああ・・・まさに懸念していたような展開になりつつあるなぁ

>WWEは財政的に成功しているが、映画業界という獅子に比べれば、弱々しい羊のようなものだから。

まさに21世紀のスケイプゴウト
972お前名無しだろ:2007/08/03(金) 13:08:44 ID:X2gCVl2hO
思い出したんだが
作家のジェームス・ティプトリーJrも無理心中なんだよな
ベノワ家との違いは
・介護が必要だった夫を射殺→自殺
・高齢であった
・子供が事件に巻き込まれなかった


彼女の作品は今も世界中で読まれてるし高い評価を受けてる
973お前名無しだろ:2007/08/03(金) 13:39:51 ID:NJSVgsZYO
職業の違いを無視したらいかん
同列で語れるもんじゃない
974お前名無しだろ:2007/08/03(金) 13:46:33 ID:1KjZDIBIO
なにがあっても子供は殺しちゃイカンよなあ
妻を殺した時点でベノワの中の何かが壊れちゃったんだろうな
975お前名無しだろ:2007/08/03(金) 15:06:04 ID:DDfD7zPu0
>>974
子供に手をかけるかかけないかで、葛藤があったことを信じたい。
結果はもう出てしまっているけど。
976お前名無しだろ:2007/08/03(金) 17:13:58 ID:Sco56L560
>973
いや、殺人という「行為」に職業の違いも何もないだろう。作家という職業は、殺人すら許されるほど
優れて尊い仕事だと言いたいのか?
977お前名無しだろ:2007/08/03(金) 17:19:17 ID:Rs7qyeMt0
違いは子供といってもその子供がとてつもなく大きい違いだろうな
978お前名無しだろ:2007/08/03(金) 17:21:05 ID:VuKTTg8o0
残った子供を殺すという発想は個人的にはわからんでもない。
むしろ嫁を殺した動機のほうがわからん。
たぶん衝動的なものなんだろうが。
979お前名無しだろ:2007/08/03(金) 18:17:06 ID:X2gCVl2hO
子供に関しては大量の薬を使って昏睡状態にした後、窒息死させているというのが分かってて
それに対して祖父母が、孫が苦しみと恐怖の中で亡くなったのではないということで救われたとかなんとか

あと、申し訳ない話
ティプトリーの件は夫婦間で事前に取り決めがあったらしい(Wikipediaによる)

やはりナンシーさん殺害の動機が一番の疑問で
それについて遺書どころか、日記まで無いっていうのが騒ぎを無駄に大きくしてるんだろうね…
980お前名無しだろ:2007/08/03(金) 20:30:30 ID:NJSVgsZYO
>>976
職業の貴賎という意味で言ったんじゃないんだけどね
981お前名無しだろ:2007/08/03(金) 22:17:24 ID:tTH1sBsw0
>>951
このスレタイ使うなボケ
982お前名無しだろ:2007/08/03(金) 22:20:23 ID:iX6+BFVo0
>>980
このスレに限らず、文意を読み取れない奴が増えているな。
983お前名無しだろ:2007/08/03(金) 23:53:26 ID:XzrNZFef0
>>973>>976みたいにとられても仕方ないと思うけどな。
984982:2007/08/04(土) 10:57:36 ID:56C8RMWx0
>>973
いきなり>>973を読めば、確かにそうかも。
スレを読んできての>>976だと、さすがにアレだけどw
985お前名無しだろ:2007/08/04(土) 14:05:02 ID:KmKtkysb0
>984
972を受けての973なんだから、983のように取られて当然なんじゃね? 973は言葉が足りなさすぎだよ。
結局980でも「何を言いたいのか」説明してないし。


で、973=980は「職業の貴賎以外」では何が言いたかったの? 殺したのが1人と2人だから? でもそれは
職業と関係ないよね。絞殺と射殺の違いだったら「殺害方法の違い」であって、職業は関係ないよ。
事情が違うから「同列で語るな」と言うなら判るんだが「職業の違い」で同列に語るなと言い出すのが判らん。
986982:2007/08/04(土) 15:22:08 ID:56C8RMWx0
>>985
俺は>>973でも>>980でもないので、自分の書き込みに関してだけ追記する。
ここまで幾スレもかけて、ロードのキツさやクスリなどについて皆で
いろいろ書き込みながら、各自が今回の事件の「なぜ?」の部分を
受け入れるなり、納得するなりしようとしてきた。
これは異論はないよね?
そこに「無理心中」というキーワードだけで、作家が起こした事件を
投げ込まれても、作家には作家の苦しみがあり、レスラーにはレスラーの
苦しみがあるので、>>973の書き込みにつながるという事。
もちろん作家だろうがレスラーだろうが殺人は許されないし、
職業以前に個人の責任なのは言うまでも無い事だよね。
俺はむしろ、>>973から「職業の貴賎」を読み取る思考の方が理解できない。

以上、長文ですまん。
それと、>>972の書き込みそのものを批難している訳ではないので、
>>972が気を悪くしたら、それもすまんです。
987お前名無しだろ:2007/08/04(土) 15:59:23 ID:IG3wfcmT0
あくまで殺人を扱ったスレだから必要最低限の言葉だけで完璧に伝えるのには
無理があるんじゃないか?
このスレだけは長文マジレスが運びっても良いだろうし
988お前名無しだろ:2007/08/04(土) 16:19:50 ID:WDZBXZFg0
はい
989お前名無しだろ:2007/08/04(土) 17:01:45 ID:sYy0pKu/0
顔が出る出ないってのは大きいって事じゃないの。
スポーツ選手や役者は本人の顔や動きが商品になるんだから。
特にプロレスラーはリングの上で実際に、刺激的な事をやるんだから、
他の職種より影響は大きいと思うよ。業界にもね。
990お前名無しだろ:2007/08/04(土) 18:13:37 ID:H3D9RU9H0
作家の場合は、あくまで個人だよね。
レスラーも個人契約者ではあるけど、ベノアの場合は、
WWEと契約してたわけだ。
その違いが大きいんじゃない?
WWEの意向でどうにでもなるってことで。
991お前名無しだろ:2007/08/04(土) 18:20:34 ID:3DTPLUh/0
973についてだが、俺はちょっと違うように読んだよ。

972は、ちゃんとベノワ家との差異を明確にした上で
生前の職業上の功績と殺人(無理心中)という行為の関連性について述べているよね。
でも、プロレスは一般世間の偏見や先入観に立脚しているとはいえ
外見上人間を痛めつけるという側面を持ってる。
作家を含め他の職業ほどには両者を峻別して評価しにくい職業的特性がある、と言ってるんじゃないかな。

まあ、973自身が補足してくれるのが一番いいんだが。
992お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:34:09 ID:oZCJzAgG0
そういうプレイ中にやり過ぎちゃって…ってことは?
性癖なんて誰もわかんないしさあ。
993お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:35:50 ID:eBfS1KlE0
そういうプレイ中の事故なら検死官が見りゃ一目瞭然だと思うよ
994お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:41:54 ID:oNGhzqBk0
腐るほどそういう事例を見ている人たちだろうしな
米のセックスライフはマニアックすぎ
995お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:44:25 ID:LMY0gSlH0
では埋めます
996お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:45:00 ID:LMY0gSlH0
埋め
997お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:45:33 ID:LMY0gSlH0
埋め
998お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:54:36 ID:Gji5OH/00
殺人鬼スレで埋めとか言うな
999お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:55:01 ID:LMY0gSlH0
すまんかった
1000お前名無しだろ:2007/08/04(土) 23:55:21 ID:eBfS1KlE0
              __
             .| ● |
               ̄ |
              〆 ⌒ ヽ
              i.   ^、,^ i
    ヾ        (6- (III)(III)  埋めッ
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\)
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。