○年前の今日の出来事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
昭和56年4月23日 初代タイガーマスクがデビュー
2お前名無しだろ:2007/04/23(月) 09:44:53 ID:0P4qRC6BO
3お前名無しだろ:2007/04/23(月) 09:51:20 ID:0P4qRC6BO
光晴三さわ
4お前名無しだろ:2007/04/23(月) 09:53:37 ID:0P4qRC6BO
5お前名無しだろ:2007/04/23(月) 09:57:39 ID:0P4qRC6BO
6お前名無しだろ:2007/04/23(月) 15:10:06 ID:7PPgzEKu0
昭和60年4月23日 長州力がNWA世界ヘビー級選手権、リック・フレアーに初挑戦
7お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:48:13 ID:3iZPte4G0
30年前1977・4・23
ゴールデンファイトシリーズ第2戦 静岡大会
この日から吉田光雄改め長州力
8お前名無しだろ:2007/04/23(月) 22:07:34 ID:ryo3RFUq0
わざわざ代行依頼して立てるスレか?
9お前名無しだろ:2007/04/24(火) 06:35:22 ID:TZiNuTRT0
平成元年4月24日 新日本が東京ドーム初興行
1 ヤング闘強導夢杯決勝戦 佐野vsヒロ
2 IWGPヘビー級王座決定トーナメント 蝶野vsベイダー
3 IWGPヘビー級王座決定トーナメント 藤波vsベルコビッチ
4 IWGPヘビー級王座決定トーナメント ソイヤーvsザンギエフ
5 IWGPヘビー級王座決定トーナメント 長州vs橋本
6 マーシャルアーツ 飛鳥vsユキーデ
7 IWGPヘビー級王座決定トーナメント 藤波vsベイダー
8 IWGPヘビー級王座決定トーナメント 橋本vsザンギエフ
9 マサvsエブロエフ
10 IWGPヘビー級王座決定トーナメント決勝 橋本vsベイダー
11 マシン、ジョージvs越中、馳
12 ライガーvs小林
13 ビガロvsハシミコフ
14 猪木vsチョチョシビリ
10お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:12:20 ID:sFsCcDiN0
1984年4月25日
PWF世界タッグ初代王座決定戦でハンセン、ブロディが馬場、ドリーを破り優勝。
この試合で馬場は首を負傷し翌日欠場、デビュー以来の連続出場記録がストップ。

保永昇男がデビュー
11お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:13:36 ID:sFsCcDiN0
↑保永のデビューは1980年。
12お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:26:28 ID:NfM6vJLD0
1986年4月25日(金)
熊本市体育館(生中継)
藤波がM・スーパースター戦で数年振りにドラゴンロケットを解禁。
メインのタッグマッチでは猪木がアンドレにフォール負け。
13お前名無しだろ:2007/04/26(木) 06:02:28 ID:uqsVhfMd0
4月26日

1974年 猪木vs坂口 初対決
1990年 天龍が全日本に辞表を提出
14お前名無しだろ:2007/04/27(金) 13:21:48 ID:EdmzTh/+0
1987年4月30日

新日両国大会に長州軍団出現
15お前名無しだろ:2007/04/27(金) 13:22:49 ID:EdmzTh/+0
訂正

×1987年4月30日
○1987年4月27日
16お前名無しだろ:2007/05/01(火) 20:24:04 ID:nDJmlORh0
1976年5月1日
大木と対戦中のアブドラ・ザ・ブッチャーと、乱入してきたハーリー・レイスとの乱闘がエスカレートし、会場であった日大講堂出入り口に面した国道14号線に飛び出す。
レイスはブッチャーの額を、驚いて止まったタクシーのフロントガラスに打ちつけ、全日本プロレスは警察で始末書を取られた。
17お前名無しだろ:2007/05/01(火) 22:37:48 ID:Fk4dFsva0
1986・5・1 新日vsUWF5対5勝ち抜き戦。若松がアンドレと組み猪木&上田組と対戦。
1987・5・1 テンタがデビュー。輪島がジャパンプロレスの新エース谷津と初対決。
18お前名無しだろ
1998年5月1日全日初の東京ドーム大会
だったっけ?