ソルトマニアが選ぶベストバウト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
棚vs力と健介vs藤田は殿堂入りで。
2お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:02:10 ID:E/ecv8Zs0
棚橋vs中邑は塩勝負製造機
3お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:03:39 ID:Yoe47/570
昔FMWの後楽園でやってた
コナンVSミステリオは相当だったぞ
4お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:06:59 ID:eu7u+Qk10
あと蝶野vs棚は今年のソルトバウトの第一候補だが、
他にあるかな?
5お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:11:46 ID:HJarJlUhO
一昨年くらいの、新日後楽園大会での、西村vs柳澤。5秒でおわった。まばたきしてる間に終わった!
6お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:11:57 ID:2vJUoDY7O
蝶野と高山の金網は?
7お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:12:13 ID:YXtkYIfB0
天災児対力皇のマグマトペ三連発だった試合

ちなみに、全日分裂直後SHINOBI vs SHIIBAと名古屋の英雄vsスカルリーパーはネ申
8お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:16:23 ID:Fkmy2XRB0
アルロワ
9お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:17:17 ID:rcxALn97O
>>3の神試合をはじめ李対浅子や後藤対ソウルキングなどFMWはすごかったなあ…
個人的には高田対バービックに一票
10お前名無しだろ:2006/11/22(水) 23:19:59 ID:HJarJlUhO
それなら、棚橋vs村上の無観客試合でしょー。あれは塩
11お前名無しだろ:2006/11/23(木) 00:51:43 ID:W5gkOV5C0
今年だったら、G1開幕戦の棚 対 中西は酷かった。
決まり手の雪崩式スリング・ブレイドが・・・・・
12お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:06:53 ID:zO0GOjfc0
キタキタこのスレ、待ってましたよ!>>1

<参考>
第1回 「塩」プロレス大賞(2004)

●MSPmost salty player
天山広吉

●年間最「塩」試合
藤田和之(猪木事務所)−佐々木健介(健介Office)
(10・9両国IWGP選手権)

●最塩タッグチーム
鈴木みのる 高山善廣

●殊塩賞
棚橋弘至

●塩闘賞
柴田勝頼

●塩能賞
中邑真輔

●最優秀「塩」興行

新日本プロレス 10・9両国国技館
13お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:08:29 ID:zO0GOjfc0
第2回 「塩」プロレス大賞(2005)

●MSPmost salty player
天山広吉

<寸評>
「脱水」牛が2年連続の栄冠に輝いた!
他に中邑真輔、棚橋弘至、成瀬昌由がエントリーされる中、
2・20両国で行われた小島聡とのダブルタイトル戦で、
前代未聞の「脱水症状」によるKO負けという
とてもチャンピオンとは思えない珍事が評価され、1回目の投票で圧勝した。
天山はこの試合に負けたら引退すると宣言していたのに、
試合後はあっさり「なかったことに」。
また、5・14東京ドームで行われた再戦ではファンの間から、
「こりゃドームが錆びちゃうね」「神田川が塩漬けになってましたよ」などと言われ絶賛。
さらに、試合中にもかかわらず席を後にする多数の客の様子が
TVを通じて全国に中継されるなど、各地のソルトマニアを熱狂させた。
下半期には、あれだけ反目していた蝶野の、子分にあっさり逆戻りするなど
まさに「ソルト・レジェンド」「塩人」と呼ぶにふさわしい、塩っぷりだった。
14お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:09:31 ID:zO0GOjfc0
第2回 「塩」プロレス大賞(2005)

●年間最「塩」試合
アルティメットロワイアル
(1・4東京ドーム)


<寸評>
「これは乱交AVだ!!」
新年のお祝いムード漂う日本列島を塩漬けにした伝説の塩勝負が、
満場一致で年間最「塩」試合に選出された。
そのネーミングから前年に行われた「アルティメットクラッシュ」の延長、
あるいはそれ以上の激闘と思われたが、結果はソルトマニア垂涎の珍試合に。
2つのシングルマッチが同時に行われ、なぜか同時に終了するという、
ニヤニヤせずにはいられない一戦だった。
K-1、PRIDEの大晦日格闘技決戦に対抗して、
これほどの塩試合を提供する事は並大抵の神経では不可能だろう。
考案したと言われるアントニオ猪木の頭脳はさすがだ。
なお、この試合で圧勝したロン・ウォーターマンが、
その後の5・14東京ドームで武藤にあっさり敗北するというブックも秀逸。
15お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:27:54 ID:zO0GOjfc0
第2回 「塩」プロレス大賞(2005)

●最塩タッグチーム
中邑真輔&棚橋弘至

<寸評>
三沢光晴&小川良成に大差をつけて、新世代エースコンビが受賞した。
再三再四に渡る売り出しにもかかわらず、さっぱり上がらない人気。
一向に向上しない試合内容など、
とても若手とは思えない塩っぷりは、まさに最塩タッグの名にふさわしい。
メキシコ遠征では、わざわざメキシコまで来たのに「2人きりで練習」。
「メキシコの意味ないじゃん!」とソルトマニアをニヤニヤさせた。
帰国後「メキシコを逆輸入する!」と息巻いた10・8東京ドームでは、
対戦相手が川田・安生組になってしまうなど、不運も味方した。
また、チャンピオンから転落し「もう組まない」とカッコ良く決めたつもりが、
長州にあっさり却下され、口ばかりで実は小物である事を露呈した点にも評価が集まった。

中邑、棚橋はMSPこそ天山にゆずったが、個人での活躍も目立った。
中邑はメキシコ遠征時、地元の英雄に塩三角で空気の読めない勝利をかざり大ブーイング。
棚橋も7・18ノアの東京ドーム大会に出陣し、
GHC王者・力皇相手に敗れはしたものの、
文字通り頭を飛び越えるドラゴンロケット3連発を繰り出し、観客のニヤニヤを誘った。
こうした塩っぷりを一年通じて発揮できれば、
2006年の暮れは、若い2人がMSPをダブル受賞しているに違いない!
16お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:41:33 ID:+T4t0hvE0
これ、格板の塩研究所のパクリだろ。
17お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:48:47 ID:eLDn8hmN0
藤波対天龍の試合でもドラゴンロケット連発があったけど、あの試合はゴツゴツしていて面白かった。
18お前名無しだろ:2006/11/23(木) 02:50:27 ID:SnIaNXl3O
今年は宮本絡みの試合を推したい
「おれが横道だあ」の試合など
19お前名無しだろ:2006/11/23(木) 03:45:58 ID:koXpuh8YO
チョコボール向井VS上田勝次
20お前名無しだろ:2006/11/23(木) 04:07:50 ID:s8VwRDOq0
塩崎もなかなかの活躍をしたぞ。あと川畑“塩漬け”チキン、極めつけは棚橋くんのトップロープからの「ソルティングブレイド」
塩レスラーの名塩勝負はしょっぱすぎて飯がススム!

だがな、いやむしろすまん、これだけ出てもやっぱり、これだけは譲れないわ。MSPは
「ソルト・レジェンド」「塩人」の名を欲しいままにするMr.MSP、<<塩山広吉>>だろう!!
誰にも文句は言わせない!むしろ誰も言わない!!

(G1ではお米がすぐになくなりました)
21お前名無しだろ:2006/11/23(木) 07:47:01 ID:K2I6FMSM0
棚橋VS蝶野は酷かった
会場で見てたけどグダグダグダグダ…
22お前名無しだろ:2006/11/23(木) 08:07:16 ID:dEBFRLFLO
会場で見たメイン級のカードで一番酷かったのは三沢×蝶野
試合後、拍手してる奴が結構いたけど、
俺は暴動が起きればいいのにと思ってた
23お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:18:02 ID:JqndFg990
二回目のノアドームは棚橋のしょっぱさに隠れてるが
天龍×小川戦が最塩試合だったと思うんだが。
はなから全く期待されずトイレタイムにあてられてた力棚と違い
観戦姿勢に戻ってた客席からは大音量のエーイング。
俺も極めて自然に「えー?」と言ってしまってたw
24お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:20:00 ID:x1TvzmL0O
三沢対天龍もあれはないだろ。三沢にもう第一線の試合はできんのか?
25お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:22:05 ID:tg8SP7Qp0
グレート・ムタの試合もソルティになりやすいんだが
今年のタジリ戦も候補に挙がるんじゃないか。
26お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:27:38 ID:0pv25KRxO
三沢、武藤、蝶野絡みは昔を知ってて期待しちゃうから塩っぱくなる
27お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:38:47 ID:JqndFg990
>>24
三沢はもうダメでしょ、と思ってたあたりで森嶋戦があったからねえ・・・
あの試合が無けりゃ完全に塩漬け、で片付けられるんだが。
あ、今年のソルトバウト候補に三沢×村上を。

まあ>>26ってことだろうね。
昔の甘い記憶が今の塩分を際立たせちゃうという。
28お前名無しだろ:2006/11/23(木) 09:58:02 ID:tg8SP7Qp0
某団体の若手なんか昔の甘い記憶が無いのに塩分が際立つ。
29お前名無しだろ:2006/11/23(木) 13:26:53 ID:RvFXcSyQ0
大森vsバンビキラー

特別ルールとかいうレベルじゃねーぞ
30お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:11:25 ID:tg8SP7Qp0
第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

●MSPmost salty player
棚橋弘至

●年間最「塩」試合
棚橋−蝶野


●最塩タッグチーム
長州・曙

●殊塩賞
大森隆男

●塩闘賞
小川直也

●塩能賞
中西学

●最優秀「塩」興行

新日本プロレス 月寒ドーム(レスナードタキャン)

●次点 上井駅
31お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:20:33 ID:tg8SP7Qp0
(寸評)大賞には年間通して本隊、レッスルランドと活躍した
棚橋が選ばれたが、僅差で負けた中邑を大賞に推す声が多かったのも事実だ。
やはりソルトマニアを熱狂させた凱旋帰国が強い印象を残しているのだろう。
年内には二人の対決もあり、また再びタッグを組む可能性もあり、
ソルトマニアは来年もこの二人に目が離せないであろう。
32お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:21:41 ID:0a/ZB+OR0
異論として、レッスルランドが進むに連れて
ミラノが棚橋の塩分をごまかして行ったという意見も
33お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:41:01 ID:Y0D/3NohO
新塩賞は誰?
34お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:46:19 ID:tg8SP7Qp0
山本かな。
35お前名無しだろ:2006/11/23(木) 14:50:46 ID:RvFXcSyQ0
山本って何年目だっけ?
36お前名無しだろ:2006/11/23(木) 15:10:19 ID:kI/h6QZv0
健介対小原は? ラリアットですぐに終わった試合だけど
37お前名無しだろ :2006/11/23(木) 15:47:00 ID:hibF4A7N0
>>1は何が言いたいの?
38お前名無しだろ:2006/11/23(木) 17:14:25 ID:Q46l2fiqO
長尾のデビュー戦
39お前名無しだろ:2006/11/23(木) 17:26:53 ID:+hQ0UK3+0
レスナー対中邑って、今年だったよな・・・
これは凄かったぞ
ドームじゅうが、シーーーーンとしてた
40お前名無しだろ:2006/11/23(木) 17:39:00 ID:0+ZJuQRgO
レスナーそのものの塩分濃度もかなりのもの
41お前名無しだろ:2006/11/23(木) 20:48:29 ID:LOrcdv4Q0
ある意味このスレは最高じゃないか!
角度によっては良スレともいえる

>>30
スバラシイ!
棚橋はいつになっても学プロ丸出しだからな
是非V2を狙って欲しい
パートナーにずっとゴングがつけば小橋の防衛記録を破り絶対王者になれる
ヤスの応援だけでも上位に食い込めるだろう

>>24、27
トップの三沢も入ってもおかしくないけど御小が変わらず何かしてるからなんかいまいち心象が薄い。
どうしても比較してしまう。〔相互〕という点を考えちゃ駄目か?
村上、天龍がむしろあれすぎたから・・・・
特に天龍はドラゲー初登場の堀口戦が最後のベストバウトだったと思う。
  
これってソルトインタビュー大賞はないの?
ことしもゴングですばらしい名言をあのお方が造ってくれたから
42お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:00:39 ID:enZhoSgvO
三沢vs村上
43お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:02:20 ID:VHOvkprW0
健介vs長州
天龍vs村上
列車vsサップ

レッスル1は塩田だね
44お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:04:50 ID:eJtoZixHO
三沢対天龍戦
パワーボムは腰砕けになり、53才は持ち上げきれなかった上に、それを必死に弁明する解説も悲しかった。
年令的に天龍の衰えが見えるのはしょうがないけど・・・。
45お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:17:08 ID:9yg8VvFuP
新日に塩トロフィーを押し付けるすれ

いや今年の大賞は宮…
46お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:21:54 ID:n8W2n1S50
プ板にもこんなスレあったんだ。現役のレスラーで
菊田名人に相当するのはだれだろう?
47お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:22:26 ID:TX4Hw/Gc0
うんこvsバーナード
「世界標準のあそこ」
48お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:34:57 ID:JqndFg990
>>46
天山は既に名人だと思う。
脱水のような巨大岩塩を産出した上、その後も
試合、発言、両面でコンスタントに塩分を発してる。
現在も最強タッグで次々に塩を生み出してるようだし。
49お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:49:50 ID:RR3/QseW0
今年は「帰ってきた橋誠」になにか賞をやってくれ
50お前名無しだろ:2006/11/23(木) 21:52:19 ID:tg8SP7Qp0
山本は何年目か知らないな。
長尾でもいいかなと思ったんだけど
最近のハッスルでの試合は塩分が抜けはじめているので
評価をかなり下げた。
山本のほうが後半のソルティックな試合&言動がずば抜けて素晴らしかった。
51お前名無しだろ:2006/11/23(木) 22:37:01 ID:4PwoD1hX0
隠し塩レスラー 秋山準

去年あれだけ客足好調だった武道館動員に、GHC戴冠するやいなや大量のひろしを呼び込み、
2度目の防衛戦・井上雅央戦では余りの売れなさに、急遽小橋対丸藤を投入するが焼け石に水で
散々な客入りに終わる。
そのせいもあってか次の防衛戦で丸藤に王座を明け渡す事になる。

その後、戦前の公約通り青パンツに戻し前座を務めるが、特に話題にもならず。
テーマに揚げていた菊地毅を再生も失敗に終わる。

菊地毅に勝利し前座から帰還した秋山は、GHCタッグトーナメントに色気を見せるが、
遅すぎた出馬表明に対し出場枠は既に埋まっており、無理やり発案した森嶋・ヨネ組との
トーナメント出場決定戦で完敗する。

その後はテーマ無き試合を繰り返し、話題になるのは小橋と焼肉に行った時位である。
52お前名無しだろ:2006/11/24(金) 01:02:48 ID:ggoHcYdN0
中西対バーナードに決まってるだろw
世界標準の股間
53お前名無しだろ:2006/11/24(金) 01:12:38 ID:1zwWgAqF0
>>51
秋山はまあまあ塩だが、賞を取るほど優れた塩じゃない。
54お前名無しだろ:2006/11/24(金) 01:44:46 ID:pIZrgkSk0
最優秀「塩」興行にはイノキゲノムを推したい。
55お前名無しだろ:2006/11/24(金) 01:53:26 ID:pIZrgkSk0
ちなみに去年の全部の賞はこうでした。

第2回 「塩」プロレス大賞(2005)

●MSP
天山広吉 (新日本)

●年間最「塩」試合
アルティメットロワイヤル(新日本)

●最塩タッグチーム
棚橋弘至&中邑真輔(新日本)

●殊塩賞
4代目タイガーマスク(新日本)

●敢塩賞
力皇猛(NOAH)

●技塩賞
棚橋弘至(新日本)

●新塩賞
長尾浩史(新日本)

●最優秀「塩」興行
新日本1・4東京ドーム

●最優秀「塩」団体
新日本プロレス
56お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:02:25 ID:E6v4D9HtO
>>55
その各賞へのコメントが秀逸だった。あの文章で決まったようなもんだ。
57お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:08:28 ID:ggoHcYdN0
塩興行はキングスロードラスト興行かなw
解散の八つ当たりに石狩をボコボコにするありえない宮本w
58お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:16:19 ID:1zwWgAqF0
>>30にある、今年の大賞には
誰も異論はないのか?
59お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:17:43 ID:STP97ml40
>>54
俺も推したいが、興行になってないからなw
特別賞辺りでいいんじゃね。
60お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:21:36 ID:ggoHcYdN0
>>58
異論はある
大森さんは違うし宮本がいないし
上井駅はやってないしな
それに小川が塩だけど今年は目立たないから塩という対象ですらないw
カイヤならわかるがw
61お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:36:35 ID:BW6SYcR/0
>>55

新 日 本 が 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い ! !
62お前名無しだろ:2006/11/24(金) 02:55:32 ID:ZLNLw8On0
今年度最塩コメント賞ノミネート

350 名前:お前名無しだろ [↓] :2006/11/23(木) 18:14:39 ID:dzayHxMR0
天山「いつもだったらどんな窮地でもコジが助けに来てくれる。
今日もコジが助けに来てくれると思ったから最後返せなかった。・・・」

63お前名無しだろ:2006/11/24(金) 05:37:23 ID:AGqj44G/O
もうすぐ棚橋と中邑の迷勝負数え歌が見れますね
64お前名無しだろ:2006/11/24(金) 06:58:05 ID:BksZrtQbO
海川VSハボ
65お前名無しだろ:2006/11/24(金) 07:06:21 ID:xd8jFj2Q0
大量離脱直後の全日でのSHIIBAvsSHINOBI。伝説級の塩試合だったと思う。
66お前名無しだろ:2006/11/24(金) 13:21:57 ID:l23p188aO
ウンコ対バーナード戦はひどかった。試合は噛み合ってないし、最後は股間打ち付けのリバーススプラッシュ。
67お前名無しだろ:2006/11/24(金) 13:36:10 ID:j5/Db3WNO
みのるvsアレク
村上vs柴田(BML旗揚)
みのるvs飯塚(パンクラス)
垣原成瀬vs柴田井上(ドーム)
68お前名無しだろ:2006/11/24(金) 23:42:35 ID:JjEgRwBa0
>>65
その試合見たことないから何とも言えないけど
どのくらい酷かったの?
69お前名無しだろ:2006/11/24(金) 23:55:15 ID:5k48m8Dy0
>>68
インディー通信のウルトラマンロビン対スカルリーパーに匹敵するらしい。
70お前名無しだろ:2006/11/24(金) 23:59:56 ID:J8YiKB/c0
ロビンとスカルに匹敵するって・・・
もはやソルトゴッドじゃねえか・・・
71お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:03:39 ID:emZFAKMy0
>>69
アレに匹敵するんかい・・・
こりゃ〜死ぬ前に一度は見てみたいな。
72お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:05:03 ID:59qymA+FO
やっとこのスレきましたね。

MSPは今年も塩山じゃないですか?蝶野から独り立ちしたのに、また群れをなし、天コジでは小島の足を引っ張る。G1全勝してるのに、曙に負けたり。

棚橋、宮本もいるけどまだ譲れないでしょ。

試合は、
三沢 対 村上
73お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:05:44 ID:emZFAKMy0
ウルトラマンロビン対スカルリーパーってこれだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=jgjXz4szSuw
74お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:10:49 ID:yRxeOpfJ0
これに匹敵する試合を日本武道館でやってしまったのか・・・
75お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:15:23 ID:YIAz7jBW0
やっぱ塩マイク優秀賞は鉢の
「新日ジュニア最高やー!」かな。

突込みどころ満載なソルティフレーズにマニア垂涎。
76お前名無しだろ:2006/11/25(土) 00:17:36 ID:ZfzMAUUk0
>75 「俺が王道だあ!」 「絶対に潰さない!」はだめですかw
77お前名無しだろ:2006/11/25(土) 01:53:19 ID:rRmQIxJh0
棚の「皆さん愛してます」も
ガッチリモッコリは普通におもしろいから塩ではない
78お前名無しだろ:2006/11/25(土) 02:06:13 ID:ZfzMAUUk0
レッスルランドは塩抜き作業が意外にうまく行ってるんだよ
MSPには入れづらい
79お前名無しだろ:2006/11/25(土) 02:13:06 ID:SPRuIhHRO
こうやって見てきても、プロレスは塩でも笑えたり語れたりするからマシだと思う。

菊田さんは凄すぎる。
80お前名無しだろ:2006/11/25(土) 10:19:52 ID:u+fEQmXl0
ケアvs川田

塩漬けもすまん
81お前名無しだろ:2006/11/25(土) 13:01:20 ID:5M2owY/LO
○中邑(糞アームロック)高山●
82お前名無しだろ:2006/11/25(土) 20:16:41 ID:YIAz7jBW0
あとゼロワンの若手中堅は塩ばかり。
83お前名無しだろ:2006/11/25(土) 20:52:40 ID:atHDxIwqO
こうやってみると新日は人材の宝庫だな。
84お前名無しだろ:2006/11/25(土) 21:08:59 ID:ueEeswzx0
中邑と棚橋はソルトキングだな。
特に中邑の試合はソルトさんの試合が好試合にみえるほど
85お前名無しだろ:2006/11/25(土) 21:58:24 ID:+R8ZYxFF0
究極の塩試合といえば、何年か前の柴田対安田だろう
安田が自分で寝転がって、柴田がフォールして終わり
86お前名無しだろ:2006/11/25(土) 21:59:06 ID:R30ncqXY0
確かに中邑に関しては裏切られた感じがするな
体が変わっただけで後はちょっと・・・・
ただ全て海外肉体改造だけの失敗とは思えないなあ

周りのレスラーに合わせすぎだし家庭で言ったら生い立ちが問題な気がする
NOAHのJrに比べても見送りしてしまう
特に総合を視野に入れてるのだろうけどあの体で大丈夫か?
87お前名無しだろ:2006/11/25(土) 23:10:27 ID:7MVFAug30
しばらくプロレスから離れてたんだけど、
この前ESPNで新日見てビックリしたなぁ・・・
天山って今、越中・真壁と軍団作ってるの?・・・
コメントも相変わらずだし、何だか・・・

塩試合って言えば、徴収が引退する直前に
福岡でやった健介戦ってそんな酷かったの?
東京から密航して見に行ったダチから聞いたんだけど、
会場からの帰り、道行く香具師らみんなが
「ショッぱかった」って言ってたらしいんで・・・
88お前名無しだろ:2006/11/26(日) 01:25:20 ID:ruQ/fpFbO
向こう十年は中邑、棚橋の天下だね。
ちょっと周り見回しても人材がいない。
あとは藤田のプロレス本格待ちかな。
小川もシングルには定評あるんだけど最近やらないからなぁ。
89お前名無しだろ:2006/11/26(日) 01:37:00 ID:9qv0mLyoP
藤田ハヤトがいるじゃないか
90お前名無しだろ:2006/11/26(日) 01:50:17 ID:D2yAD8Xs0
>>65当時の観戦記より

0年7月23日 全日本・日本武道館大会観戦記
今第2試合:30分1本勝負
○SHIIBA(8分48秒 ジャーマンスープレックスホールド)SHINOBI×
※クロスアーム式
ハッキリ言って酷かった。全日本の武道館でこれはないだろう!って試合。
引いてる客も結構いたし。観てて辛いというか笑うしかないよね。今まで観たプロレスの試合の中でワースト1だな、これは。
そういう意味では記憶に残る試合。

全日本 日本武道館大会観戦記
帰ってきた『REVOLUTION』

 第2試合はSHIIBA対SHINOBI
 和太鼓持参で入場してきたSHIIBA、試合開始直後いきなり和太鼓パフォーマンス。武道館の大観衆、目がテン。
いったい何物だ?コイツは。別の意味で観客の度肝を抜いた二人だったが、肝心
の試合内容は、イマイチ、、、ハッキリ言ってサイテー。二人ともルチャの試合を目指していたらしいが、技が単発で、
流れるような展開にならない。しまいには、客席から失笑まで洩れてくる始末。
最後はSHIIBAがクロス式ジャーマンで勝ったけれど、あなたたち、もう二度と全日のリングに上がらないで
下さい。
それにしても、ラ・マヒストラルを失敗して肩を痛めるレスラー(SHINOBI)なんて、初めて見た。           

第二試合
SHINOBI VS SHIIBA
--------------------------------------------------------------------------------
いやー、全日が一挙にインディー化しちまった、それを実感出来る爆笑の試合でございました(爆)。
特にSHIIBA。CIMAと間違えてしまいそうな紛らわしいリングネーム、ホント一杯食わせ物。
太鼓をリングに持ち込んでのパフォーマンスがなんとも白々しい。まあ、あれを見た後の試合は
どんな試合でも上手く見えるでしょう。はああ〜(脱力)
91お前名無しだろ:2006/11/26(日) 01:50:41 ID:XGhouNx70
>>87
それ会場で観たけどその試合自体は良かったよ。
ただ興行全体で見た場合、当日にいきなり試合順が入れ替わったりとか
長州×健介の後に組まれてた橋本×ヌムリッヒの異種格闘技戦と
メインの武藤&蝶野×天龍&藤波がいまいち盛り上がりに欠けたから
会場を出る時に何かスッキリしないモヤモヤ感があったのは事実。
92お前名無しだろ:2006/11/26(日) 10:07:16 ID:dDRwLWtA0
新日が名ソルトファイター製造機なのはもう常識だが、
他団体には逸材いないのかな?
このまま新日天下じゃプロレス業界が発展していかないぞ。
93お前名無しだろ:2006/11/26(日) 16:29:34 ID:EUSUm5kx0

【S】棚橋、中邑、天山
【A】藤田、小川、長州
【B】村上、力皇、曙

俺の中ではこんな感じ。
曙はまあキャリアがアレだからアレだけど。
94お前名無しだろ:2006/11/26(日) 16:31:47 ID:EUSUm5kx0
スマソ

【B】村上、力皇、曙、中西

世界のクロサワを入れるの忘れてた。
95お前名無しだろ:2006/11/26(日) 17:22:19 ID:KFyIyxgPO
Bに入るほど力皇はしょっぱいかなぁ…。
タッグだと光るから少なくともボノと村上と同列ではないと思う。
96お前名無しだろ:2006/11/26(日) 18:00:28 ID:wRQNtZzC0
会場行ったらわかるけど力皇はシングル、タイトルタッグ戦はまあプロレス的には
いい試合するし問題はないんだよ

よく花がない って言われるけどそうじゃなくて一言でプロレスが下手なの
ラリアット、体当たりにしても全く普通だしロープワークも人並み
相撲の色も薄いしドタバタも少ないけどそれだけでは肝心の客がノラナイ
普通のタッグとか3対3の試合は無双で最後少し盛り上がるかどうか程度
三沢のエルボー、小橋天龍のチョップ、KENTAのキックボクシング的なものがない
森嶋のようにどうやったら面白くできるか考えていない
田上とは違うけどかぶってる部分もいくつかある

小橋からベルトとって三沢を破ってもいいのは開幕戦か最終戦ぐらいで
地方では単純で淡白な試合を続けてたから盛り上がりにかけるものが多かったなあ
アレに関しては雑誌とフロントの対応は早かったと思う
97お前名無しだろ:2006/11/26(日) 18:11:37 ID:2qXZc1wBO
マンモス半田はギミックだから除くとして、ロビンはどう?
98お前名無しだろ:2006/11/26(日) 19:53:16 ID:Io53YY/20
ロビンて・・・

プロレス大賞のMVPを天龍長州藤波あたりが取るような感覚だな・・
99お前名無しだろ:2006/11/26(日) 23:34:49 ID:ruQ/fpFbO
>>96
それを塩というのだよw
これだから似非ソルトマニアは困る。
皆も新日叩きたいだけの似非ソルトマニア(ノアオタ)に気を付けてください。
100お前名無しだろ:2006/11/26(日) 23:42:51 ID:ekrTFBqtO
ノアでいえば、全盛期の三沢を見てた為に、三沢の浣腸とかかなり塩っぱく感じてしまう
101お前名無しだろ:2006/11/27(月) 01:06:25 ID:g6Peqev60
>>99
肯定して書いてねえだろバカ!

読解力ゼロだな  
ソルトブレインオメデトウ
102お前名無しだろ:2006/11/27(月) 01:36:38 ID:YExl+qc10
>>73
涙が出るほどワロタ
103お前名無しだろ:2006/11/27(月) 21:27:11 ID:R7yqSwEv0
ロビンはもう殿堂入り。神の領域だからな。
いくら老舗の大物が束になってかかっても勝てません。
104お前名無しだろ:2006/11/28(火) 00:41:10 ID:qbyuB0Ah0
流れを読んで思う事には、
力皇のような期待値に対して結果が伴わない相対塩と
ロビンのような絶対塩がいるんじゃないかって事だな
105お前名無しだろ:2006/11/28(火) 11:13:15 ID:A/0DcxUdO
>>104
それだと棚中の二人も期待値塩になるから力皇はBクラス塩で妥当だな
106お前名無しだろ:2006/11/28(火) 18:32:31 ID:7hQTrfku0
>>105
棚橋はもう期待値塩じゃないような気もするが・・・

力皇はタッグじゃ結構盛り上げちゃったりするんで
まだまだ甘い、という気もするが
小橋三沢に寝てもらいながらベルト無くしたら元のポジションに逆戻りな辺りは
充分に塩とも言えるね。

つーかロビンとかああいうのは塩とは違う気がする。
最低限のレベルに達してないのはしょっぱい以前の問題でしょ。
むしろ笑えちゃうしw
塩研のノリで言えば塩じゃなく(笑)じゃないかと。
107お前名無しだろ:2006/11/28(火) 20:31:41 ID:A3jge/A20
確かにそうだが、
ロビンだって10年以上メインをつとめてきたベテランだしな。
新日の若い連中とは格が違うぜ。
108お前名無しだろ:2006/11/29(水) 18:59:36 ID:LvlQNG630
>>106
棚橋はベルトを取る前より塩から脱しているが相変わらず塩なのは間違いない

いまだと間違いなく中邑だよ
プロレスはホントにたいした事ないしタッグ優勝しても見事なマイクアピール塩加減で
一気に上位にランクインだもの
109お前名無しだろ:2006/11/30(木) 13:35:42 ID:TyvT+87Z0
宮本を行動試合内容両面で一気に抜き去った>中邑
110お前名無しだろ:2006/11/30(木) 22:57:45 ID:5VZ8hawX0
<シングルマッチ>
○神風
(11分51秒 神風ドライバー→片エビ固め)
●宮本和志


これ観た人いないの?
すげえショッパそう。
111お前名無しだろ:2006/12/01(金) 03:58:18 ID:Ic50zq/oO
存在が塩だが試合は糖な永田さんは(笑)でいいかな?
112お前名無しだろ:2006/12/01(金) 04:14:00 ID:Te76cwn+O
永田は(塩)とか(笑)とかで表現できないぐらい酷いね
113お前名無しだろ:2006/12/01(金) 15:09:37 ID:cx5hmQ3vO
今度の1・4ドーム全試合。
114お前名無しだろ:2006/12/01(金) 15:12:39 ID:e8z4hn1qO
永田(胡麻)
115お前名無しだろ:2006/12/01(金) 15:20:46 ID:itWQRar7O
>>110
神風しょっぱくないよ!
腹は出てるけど足が長いから蹴り技の見栄えがよくてオオ〜ってなる。
116お前名無しだろ:2006/12/01(金) 16:00:47 ID:vWnk0ToRO
永田(伯方)
117お前名無しだろ:2006/12/02(土) 22:03:07 ID:Mwbo4PU7O
しゅると
118お前名無しだろ:2006/12/03(日) 16:47:50 ID:6nsXEgpg0
シノビ対シーバのことを関係者に聞いたことがあるが、
あれは途中で記憶が飛んじゃったらしい。
それでハイスパートを忘れて、スルトワークになることに・・・
お気の毒
119お前名無しだろ:2006/12/05(火) 15:13:31 ID:W7mczM6o0
レオナルドいも VS 川口仁
古くてすまん。プロレスの神様ありがとー
120お前名無しだろ:2006/12/05(火) 18:44:44 ID:zmi1+XkLO
永田さんと神風は奇面じゃなければ
このスレに登場しないで済んだかもな
121お前名無しだろ:2006/12/06(水) 18:15:57 ID:fr2VcLdIO
棚橋・中邑はそこまで酷くないと思うんだけど…。
どうしても目立っちゃうから仕方無いのかもな。
122お前名無しだろ:2006/12/06(水) 23:35:57 ID:N1aVrnG6O
>>121
あれでチャンピオンだのエースだのの地位にいるから叩かれるんだよね。
過剰プッシュがレスラーを駄目にする。山本も同じ道歩んじゃってるし。
123お前名無しだろ:2006/12/07(木) 22:43:53 ID:Yq441rZf0
平澤と内藤も同じ道を歩みそうだな
124お前名無しだろ:2006/12/07(木) 23:45:46 ID:z8vvswkkO
>>123
俺は内藤には期待してる。気迫が凄い伝わってくる。
実にヤングライオンらしいヤングライオンだよ。
でもヤングライオン時代の亘と被るのがやや不安…。
125お前名無しだろ:2006/12/08(金) 22:33:02 ID:bTroLKuAO
長州の名前がでないのは何故?
126お前名無しだろ:2006/12/08(金) 22:48:11 ID:1rynUj4K0
興行の流れをブチ壊す意味なら
やっぱり春のG1棚−蝶かな
あのgdgd感はなかなか味わえない
127お前名無しだろ:2006/12/08(金) 23:10:26 ID:4uan6qbY0
>125 パターンが画一化してて変な意味で安定してる
予想通りの試合ばかりというか
128お前名無しだろ:2006/12/08(金) 23:37:32 ID:utZVpDc30
ドインディーの吹き溜まり?なFUCKとか精査したら塩どころじゃなさそう。

そういえば、あのロビンvsスカルリーパーもここの羽曳野だったっけ?
129お前名無しだろ:2006/12/11(月) 14:54:46 ID:ZfVd4PjL0
ベストソルトタッグは三沢、小川組だと思うが
天龍、秋山組や武藤、ケア組みたいな強い相手ならいいんだが
地方で格下とやると恐ろしい試合をするw
130お前名無しだろ:2006/12/11(月) 19:25:00 ID:WtGMDMTe0
三沢ゼブラはスゴイという話はよく聞くね
いまだに生で見た事がないけど
131お前名無しだろ:2006/12/11(月) 20:26:26 ID:dhSkavJn0
>>129
確かに三沢、小川組はタイトルマッチ以外は普通に見たらつまらないなあ
地方の会場も正直盛り上がらないことが多い
一言で言ったら気迫が感じられないって言うか・・・
今はもう前に出れない三沢とテクニックで返す試合巧者の小川じゃあ貫禄があるというか
ベテランのうまさ的なもので全て解決されすぎだと思う
会場で観戦しているファンとの温度差がね〜
まあNOAHは現在は7,8,9番バッターが多すぎるよな
132お前名無しだろ:2006/12/11(月) 23:44:49 ID:2L9jTarjO
ここまでは決まったようなもんだろ!

2006「塩」プロレス大賞

MSP:棚橋弘至(新日本)
年間最「塩」試合:中西 vs バーナード(1・4東京
ドーム)
最塩タッグチーム:長州力・曙
殊塩賞:
敢塩賞:村上和成(BML)
技塩賞:
新塩賞:
最優秀「塩」興行:新日本7.17月寒ドーム
話題塩:イノキゲノム
133お前名無しだろ:2006/12/11(月) 23:50:39 ID:WtGMDMTe0
塩試合は競合候補もレベル高いぞ

村上vs三沢
レスナーvs曙
134お前名無しだろ:2006/12/11(月) 23:59:36 ID:KXmetc0lO
いやいやハッピーランドをアンハッピーに叩き込んだ棚橋対四虎も捨て難い
135お前名無しだろ:2006/12/12(火) 00:01:43 ID:3o3vLQp00
最塩タッグチームは1・4ドームでの12人タッグマッチの藤波軍か長州軍のどちらかだと思うのだが。
136お前名無しだろ:2006/12/12(火) 00:22:40 ID:HCqtWr1l0
>135
その2択だったら全員黒パンツの藤波軍
137お前名無しだろ:2006/12/12(火) 00:41:40 ID:3o3vLQp00
全日ヲタとしては、ケアに技塩賞を受賞してもらいたい。
馳引退興行の川田戦、チャンカン決勝の諏訪魔戦、三冠奪取時の小島戦等々散々やらかしてくれた。
みのるが三冠王者になってホッとしたのは俺だけじゃないはず。
138お前名無しだろ:2006/12/12(火) 00:44:52 ID:yy2qSyluO
村上和成vs週プロ刷新で決勝
139お前名無しだろ:2006/12/12(火) 00:51:10 ID:45t/I5qcO
昨日の具連帯もかなり塩分高かった
140お前名無しだろ:2006/12/12(火) 16:00:44 ID:VCCUrAh50
>>139
あのメンツであのソルティ振りは予想外だった。
まさに塩の化学反応と言える試合だった気がする。
あの日は橋もやばかったなぁ。
141お前名無しだろ:2006/12/12(火) 18:46:01 ID:8ocARR/P0
橋、雅夫vs愚連隊だったらどんな試合になったんだろ
142お前名無しだろ:2006/12/12(火) 19:37:22 ID:/9jEWGx70
>>141
マサオは悪くない
143お前名無しだろ:2006/12/12(火) 22:51:13 ID:FIUWJfroO
永田さんって糖だし、総合に出なければそれなりに評価されてたかもね
144お前名無しだろ:2006/12/12(火) 23:18:28 ID:38gv6HrlO
>>143
実際試合巧者ではあるんだよね。最近はバックドロップホールドは
ブリッジ出来ないし、ソフトヒットにも磨きがかかってしまってるが。
てか新日勢はソフトヒットをなんとかしろ。
145お前名無しだろ:2006/12/12(火) 23:33:54 ID:BAIjweaKO
質問です。
やはり候補は今年のからですか?
146お前名無しだろ:2006/12/12(火) 23:35:18 ID:G+ZGX/HK0
>>145
そりゃそうだろ。
去年も入れていいのなら、天○脱水が桁違いすぎて選考の意味ないし
147お前名無しだろ:2006/12/13(水) 00:21:58 ID:hSwMr0SO0
今年は垣原に功労賞をあげないと。
いつぞやの後楽園の垣原と柳澤はすごかった。意思の疎通が一切なかった。
148お前名無しだろ:2006/12/13(水) 00:36:07 ID:BzffjM5y0
殊塩賞は秋山にやりたい。
最近の体たらくは過去の栄糖を塩の山に変えたといっても過言ではない。

あと新塩賞は山本(新日)、技塩賞は4代目タイガーでどうだ?
149お前名無しだろ:2006/12/13(水) 22:47:29 ID:MadnNhXw0
山本はプッシュ前ならこのスレに縁なさそうだったんだがなぁ…
裕次郎もこのスレに入ってきたりするんだろうか…
150お前名無しだろ:2006/12/14(木) 09:56:12 ID:IkQWw2xj0
ここから出ていった人:真壁
ここへ入りそうな人:裕次郎、矢野、内藤、
151お前名無しだろ:2006/12/14(木) 16:45:20 ID:/AuqRIbMO
今年一番、格を落とした奴って誰かな?
152お前名無しだろ:2006/12/14(木) 19:36:27 ID:RpR18mkH0
蝶野じゃないか?
153お前名無しだろ:2006/12/14(木) 19:38:40 ID:m4l87OTAO
蝶野だね
たしか真壁にとられた試合もあった
154ギアマン ◆XF.mKe2/NQ :2006/12/14(木) 22:03:35 ID:Rk1qOhh40
とりあえずテンプレ作っておくか

2006「塩」プロレス大賞

MSP:

年間最「塩」試合:

最塩タッグチーム:

殊塩賞:

敢塩賞:

技塩賞:

新塩賞:

最優秀「塩」興行:

話題塩:イノキゲノム

好きなようにどうぞ
155お前名無しだろ:2006/12/14(木) 22:16:27 ID:Ynd6DOyY0
とりあえず、俺はこんな所かなぁ。

2006「塩」プロレス大賞

MSP: 棚橋弘至

年間最「塩」試合: 棚橋弘至VS蝶野正洋(春のG1)

最塩タッグチーム: 藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)

殊塩賞: 太陽ケア

敢塩賞: 中邑真輔

技塩賞: 鈴木みのる

新塩賞: 山本尚史

最優秀「塩」興行: 新日本プロレス1/4ドーム大会

話題塩:レッスルランド
156お前名無しだろ:2006/12/14(木) 22:19:30 ID:tBKhXyUH0
>>155
ノアオタ乙
157お前名無しだろ:2006/12/15(金) 07:55:41 ID:2y7DyXEl0
WLは最初アレだったらしいけど
中西園長来てからかなり良くなってる気がする
158お前名無しだろ:2006/12/17(日) 00:11:48 ID:DcwCBLK50
今年は新日の独占にはならなそうだね
159お前名無しだろ:2006/12/19(火) 17:49:45 ID:QHXexghNO
全女の武道館でやったASARI・前川vs玉田・府川
160お前名無しだろ:2006/12/19(火) 17:52:04 ID:rB2AL2We0
キンローラストの宮本対石狩
ゴング鳴らして宮本が八つ当たりに石狩をボコボコにしただけw
161お前名無しだろ:2006/12/19(火) 18:02:55 ID:qpEyfZv+O
普通に考えて今年も新日独占じゃね?
MSP(笑)は確実に棚橋だし。
162お前名無しだろ:2006/12/19(火) 18:03:16 ID:/89/UvmDO
三沢vs村上
健介vs村上
163お前名無しだろ:2006/12/19(火) 19:25:07 ID:RZV+xRgZ0
大森vsバンビキラーも
164お前名無しだろ:2006/12/19(火) 19:28:28 ID:kgdgLxqGO
>>161
ノワオタ乙
165お前名無しだろ:2006/12/19(火) 20:00:31 ID:Pk7FXiQH0
>>161
棚橋もさぼって国外逃亡していた中邑よりはましだろ
166お前名無しだろ:2006/12/19(火) 20:24:23 ID:0v9Vr9pe0
NAKAMURA論外
167常識人 ◆jOwUDH2Y5M :2006/12/19(火) 20:45:51 ID:f4ZLfp8R0
>>155>>161がなんでノアオタに繋がるのか??ww被害妄想はよしなさい。

去年の寸評みたいに力入れて書けないけど、簡単に理由を添えます。

2006「塩」プロレス大賞

MSP: 棚橋弘至  ※露骨なプッシュ、技の失敗、??なマイク、「愛してます」
           など、満場一致で決定。

年間最「塩」試合: 中西VSバーナード  ※股間打ち付け、ホーミングラリアット、
                     など、ソルトマニアも抱腹絶倒の名勝負。
          
最塩タッグチーム: 藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)  
        ※説明不要のドタバタ塩分バラエティ。全員黒タイツという点がわずかながら長州軍に差を付け受賞となった。

殊塩賞:中邑真輔 ※肉体改造に成功し、新技を疲労するも塩分たっぷりの技で、技塩賞の三沢さんと票を分けたが、
          本人の空回り塩分が、殊塩賞受賞の決め手となった。

敢塩賞:太陽ケア ※本人のみ満足の防衛戦、場内は失笑、三冠ベルトを塩漬けにしてくれた功績により受賞。

技塩賞:三沢光晴 ※自爆トぺ、自他共に認める磨きのかかった腹(携帯サイトの日記参照)、昨年より技の塩分を増加し、
         素人ファンに「普通のおっさんやん。」と言わしめた三沢さんの底力により受賞。

新塩賞:新日ヤングライオン全て ※特記なし。

最優秀「塩」興行: 新日本プロレス1/4ドーム大会 ※毎年恒例ノミネート。この記録を打ち破る団体は出るのか?

話題塩:レッスルランド ※何がしたいの?
168お前名無しだろ:2006/12/19(火) 21:03:35 ID:I4lSkp880
>>137
川田「ケア、王道って言っていいのは馬場さんだけなんだよ!」

ケア「オレガ、オウドウダ!」
場内どっちらけ
169お前名無しだろ:2006/12/19(火) 21:06:14 ID:vyankFW70
>>467
自爆トぺって小島戦?だったら今年じゃないような…
170お前名無しだろ:2006/12/19(火) 21:26:47 ID:qpEyfZv+O
>>169丸藤の前唱戦。珍しくトップロープからプランチャ気味にトペエルボーを放つも、腹がつかえて?、重くて?いずれにせよ飛距離が無く、そのままマットにドスン。実況、困惑。
171お前名無しだろ:2006/12/19(火) 21:42:47 ID:wk7rz9od0
>>167
やっぱり今年もあの団体がほぼ独占か!

当分、プロレスに明日はやってこないな
172お前名無しだろ:2006/12/19(火) 21:46:01 ID:vyankFW70
>>170
サンクス。
でもモリシ戦、○戦の動き見ちゃうとなぁ…
寧ろ三沢−村上の村上の打撃辺りがw
173お前名無しだろ:2006/12/19(火) 22:15:09 ID:e8CaOyqoO
そんなこと言い出すと、棚橋もこないだは小ましな試合やってたってなんだろーが
174常識人 ◆jOwUDH2Y5M :2006/12/19(火) 22:59:26 ID:f4ZLfp8R0
まぁ、表のプロレス大賞がバランスを考えているように、

裏の塩プロレス大賞もバランスを考えて三沢さんや、太陽ケアを入れてみました。

じゃないと主観抜きにあの団体が独占してしまいますからね。

三沢さん、森嶋戦は良かったです♪
175お前名無しだろ:2006/12/19(火) 23:00:26 ID:Y6x5auAK0


格板の塩スレのほうが全然面白いな・・w
176お前名無しだろ:2006/12/19(火) 23:16:38 ID:n/EzzFDt0
だって某団体がほぼ独占状態だし・・ww
177お前名無しだろ:2006/12/19(火) 23:34:07 ID:fWoNGmDU0
最塩タッグチームは天コジにあげたいなぁ。
と言っても、天山が一人で足を引っ張っていただけだけど。
178お前名無しだろ:2006/12/19(火) 23:37:41 ID:Pk7FXiQH0
某所より
「新日以外」という条件の下

MVP:西村修(無我)
ベストバウト:テッド・タナベの裁くビッグマッチ(みちのく)
三賞:宮本和志・Hi69・GAINA
179お前名無しだろ :2006/12/20(水) 00:14:13 ID:xqaZ7hRr0
棚橋激塩
180お前名無しだろ:2006/12/20(水) 01:16:08 ID:e5LZ7OCS0
第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

●年間最「塩」試合
中西 学 vs ジャイアント・バーナード
(1・4東京ドーム)

<寸評>
「プロレスに事前の打ち合わせはない!」
この事実を満天下に知らしめた日米大型塩獣対決が、
今年の栄えある年間最「塩」試合に選出された。
「おい!ここはお前だろ?」「えっ?オレ?」と、
ソルトマニアのほとんどがニヤニヤしながらアテレコしてしまった珍勝負。
昨今、プロレスには事前の打ち合わせがあるのではないかという
いわれのない疑惑が取り沙汰されているが、
この試合を見る限り「それはない」と断言出来るだろう。
三沢 vs 村上や蝶野 vs 棚橋など強力な候補もノミネートされたが、
単なるソルトマッチの域を超越し、疑惑払拭という
マット界への大きな貢献を果たした点への評価はやはり高かった。
なおこの試合が行われた1・4東京ドーム大会は
「ラストドーム」と銘打っていたが、
1年後にあっさりまた開催するという興行戦略も秀逸!

181お前名無しだろ:2006/12/20(水) 02:07:58 ID:tRoHVLNZ0
俺はこんな所です
(注:TV観戦のみ。新日しか見てないのでノアは除外しました。全日の馳引退興行TVは見た)

2006「塩」プロレス大賞
MSP: 山本尚史
年間最「塩」試合: 3・19両国 棚橋弘至VS宮本和志
最塩タッグチーム: 蝶野&中邑
殊塩賞: 中邑真輔
敢塩賞: ブロック・レスナー
技塩賞: 多すぎて書けない
新塩賞: 該当者無し
最優秀「塩」興行: 新日本プロレス1/4ドーム大会
話題塩:ドラゴン辞める辞める辞めた、森喜朗vsブードゥーマーダーズ
182お前名無しだろ:2006/12/20(水) 02:25:26 ID:e5LZ7OCS0
第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

●MSPmost salty player
棚橋弘至

天才的ソルトセンスを持ちながら、
天山広吉という巨大な塩壁に泣かされ続けてきた男が、
ついにソルト・オブ・ソルツの勲章、MSPを手に入れた!
あの高山善廣が公式BBSで、
「天才児ってあいつの事なの??」とニヤニヤしてしまった2006年の棚橋、
まず思い出されるのはソルトの祭典「レッスルランド」だろう。
四代目タイガーマスクとベストソルト級の試合を魅せた後、
股間を強調しながら「ハッスルランドをよろしくお願いします!」とマイクで叫び、
棚橋ここにあり!をアピールする事に成功した。
また、「最高外国人」レスナーからベルトを奪う事で一気に株を上げるという
ストーリーのはずがフロントの失態でレスナーが来日せず「なかったことに」。
そしてなぜか、ついこの前レスナーに挑戦して負けたばかりのバーナードと闘い、
王座獲得するという、ニヤニヤせずにはいられない事態に見舞われた。
多少の運が味方した点は否めないが、
結果的に棚橋の活躍がIWGP王座の塩分を一気に高めた功績は評価に値する。
またこの試合後に披露した両腕を大きく広げて胸を張るポーズは
その後も数多くのソルトマニアを熱狂させて止まない。
さらに棚橋の評価を決定づけたのが「スリング・ブレイド」だ。
この技で試合が決まる度、思わず笑みがこぼれるという諸君も多いだろう。
今回満場一致の選出となったが、棚橋にはこの受賞におごらず、
今後も新世代の「ソルト道」を歩んでほしいというのが、
選考委員の切なる願いだ。頑張れ!太陽の天才塩!!
183お前名無しだろ:2006/12/20(水) 03:40:17 ID:5xoGoCE0O
>>182ワロタよww 続きよろ!
GJ!!
184お前名無しだろ:2006/12/20(水) 04:07:41 ID:KWgBCBBZ0
>>182
アンタ、すごいよ!

ひさびさに名文読ませてもらったよ

含蓄ある言葉での正当な評価と言えるであろう
185お前名無しだろ:2006/12/20(水) 04:10:23 ID:JA9vNu89O
>>180 >>182
お待ちしておりました。
神、と呼んでさしつかえありませんな?
186お前名無しだろ:2006/12/20(水) 04:12:41 ID:pOPLf1j10
棚橋も天山と同じくボクシングネタをやろうとして
なかったことになったから受賞してもしょうがないかw
187お前名無しだろ:2006/12/20(水) 04:21:01 ID:/oD1Bd3t0
>>180
>>182
マジですごい面白い、文才あるなあ。
188お前名無しだろ:2006/12/20(水) 04:31:20 ID:JA9vNu89O
>>187
っ【>>13-15

悲しむべきは今年度突出したソルトタッグがいないことか…………
本命は天コジだが、天山のソルティな部分が色濃いだけだし、
失敗すればとんでもない塩になった大森中西も奇跡的にスイング
してしまったし…………
189お前名無しだろ:2006/12/20(水) 08:34:27 ID:dluol1sm0
>>188
CTC→蝶天魚雷→なぜか仲間割れ→王座剥奪 のタッグチームでも生ぬるいのか
ノンタイトルとはいえ長州曙に負けたり、在位期間の割に防衛回数が少なかったりと
塩分は感じられるけど、歴代塩と比べるとまだまだ甘いか
190お前名無しだろ:2006/12/20(水) 09:21:10 ID:oPg7DaFp0
功塩賞:嵐さん
191お前名無しだろ:2006/12/20(水) 11:03:43 ID:DHGLr9nD0
>>188
中邑レスナーという超最塩タッグがあったじゃないか
一回だけで、即、なかったことになってしまったが・・・
192お前名無しだろ:2006/12/20(水) 11:54:22 ID:kfra1V7x0
正直塩分高めの試合は消して寝てしまうのでここまで詳しくなれない
193お前名無しだろ:2006/12/20(水) 12:14:22 ID:QdZMuLWi0
今日見た一番の池沼>>183>>184>>185>>187
194お前名無しだろ:2006/12/20(水) 12:19:23 ID:L2HhURW/O
>>180
>>182
以前も書かれた神でしょうか??
GJでございますwww
195お前名無しだろ:2006/12/20(水) 13:07:12 ID:SIBxTE8h0
>>188
つまらない・新鮮味が無い・誰も望んでない・容易に寝ない
そんな四重苦の三沢・小川組を推す。
196お前名無しだろ:2006/12/20(水) 13:16:32 ID:gqySDs4V0
>>193 では、>>182より笑わせる文章よろしく!!!
197お前名無しだろ:2006/12/20(水) 13:37:40 ID:3uPJk5zN0
トニー・ホームの国内プロレスデビュー戦
これに勝る塩分は無し。
198お前名無しだろ:2006/12/20(水) 13:38:41 ID:nCiVrdNy0
ノートンvsイコライザー
199お前名無しだろ:2006/12/20(水) 14:03:34 ID:1Db4cVYU0
今日の塩スポ呼んだけど、やはりMSPは棚橋だな。
ただでさえ塩味のレスラー達の中で郡を抜いて塩っ辛さを出したのはすごいこと。

そういえば、今年の流行語塩大賞はどうなったんだっけ?
やっぱりMSPの棚橋の

股間を強調しながら「ハッスルランドをよろしくお願いします!」

かな?
200お前名無しだろ:2006/12/20(水) 14:05:24 ID:tkkOjoJhO
三沢・小川って何気に組んで8年以上と三沢・川田や川田・田上よかずーっと長いんだよね。
なのにイマイチ印象が薄いんだよな。
201お前名無しだろ:2006/12/20(水) 14:36:12 ID:A74o3H1v0
完全にマンネリだからな
202お前名無しだろ:2006/12/20(水) 15:37:46 ID:HIQBVEULO
ソルティ ブレード
203お前名無しだろ:2006/12/20(水) 17:11:46 ID:MXtSdKlS0
WWEだけど、トムコvsスティービーを超える塩はないと思うよ
204お前名無しだろ:2006/12/20(水) 22:49:50 ID:woJk+UWq0
>>180,>>182で今年のMSPとソルトバウトはきまったようなものだな。
205お前名無しだろ:2006/12/20(水) 23:37:22 ID:lvsD7YkH0
これも酷い。曙vsレスナー

http://www.youtube.com/watch?v=9PtuJq411J8


受賞したレスナーvs明石家学

http://www.youtube.com/watch?v=XHVcr4TX09c
206お前名無しだろ:2006/12/20(水) 23:38:31 ID:lvsD7YkH0
ごめん、まちがえた。>受賞
207お前名無しだろ:2006/12/21(木) 00:25:52 ID:k2E8WXe20
ここまでこんな感じですかね。

第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

決定●MSP
棚橋弘至(新日本)

決定●年間最「塩」試合
中西 学 vs ジャイアント・バーナード(新日本 1・4 東京ドーム)

ノミネート●最塩タッグチーム
藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)

ノミネート●殊塩賞
太陽ケア

●敢塩賞


●技塩賞


●新塩賞


ノミネート●最優秀「塩」興行
新日本1・4東京ドーム

ノミネート●話題塩
イノキゲノム or レッスルランド
208お前名無しだろ:2006/12/21(木) 01:34:46 ID:eCEglImp0
>>207
話題塩にはレッスルランドじゃなくて上井駅を入れたいな。
なんだかんだ言ってレッスルランドは続けてるうちに向上が見られてるらしいし。
209お前名無しだろ:2006/12/21(木) 02:32:20 ID:0PXGW7w9O
今思えばレッスルランドは大して話題にもなってないな。
210お前名無しだろ:2006/12/21(木) 02:42:28 ID:0qO9PO5gO
なぜ塩期待値が高かったホーフィアーが
予想を大きく裏切ったのか 謎だ
211お前名無しだろ:2006/12/21(木) 02:45:03 ID:0PXGW7w9O
ホーフィアーはGJだったね。
212お前名無しだろ:2006/12/21(木) 03:23:07 ID:OsXL4oroO
永田って意外と出てないな
213お前名無しだろ:2006/12/21(木) 04:46:48 ID:fwZ1jE3i0
永田、プロレス上手いもん。
なんか勘違いしてる奴多いけど。
214お前名無しだろ:2006/12/21(木) 06:00:27 ID:6X571w0rO
太陽ケアだってビックマッチのシングルやタッグはいい試合するぞ
215お前名無しだろ:2006/12/21(木) 09:24:31 ID:mn2d4I3C0
>>214
馳引退試合での川田戦はソルトマニア絶賛の試合だったのだが・・・
216お前名無しだろ:2006/12/21(木) 11:44:41 ID:uslrPstK0
>>212
永田の試合は面白いのが多い。リング外のパフォーマンスは塩だけどw
217お前名無しだろ:2006/12/21(木) 12:04:07 ID:zZcDeznUO
>>213
ソフトヒットだし、相手の技は受けないし、雪崩式エクスプロイダーや
リストクラッチ式エクスプロイダーを繋ぎで使って技の価値暴落させるし
本家も使わないリストクラッチ式の雪崩式を勝手に使うし(しかも繋ぎで)
新技云々いって結局パクりだし、なかったことにもしたりするし(TDK)
こいつを上手いっていう奴はどの辺が上手いのか説明してよ。
試合運びとか言わないでね。新日内では良いって程度だから。
218お前名無しだろ:2006/12/21(木) 13:14:54 ID:1gT6EAq30
去年の塩プロ大賞は、
最終的に全部決まったのは12月30日だった。
まだ考える余裕がある!

219お前名無しだろ:2006/12/21(木) 13:31:38 ID:istfJekCO
>>218
それはつまり昨日の亀田兄弟の両試合にも可能性が残ってるってことか
220お前名無しだろ:2006/12/21(木) 15:57:10 ID:2cvW1OiZO
>>217
> 本家も使わないリストクラッチ式の雪崩式を勝手に使うし(しかも繋ぎで)
> 新技云々いって結局パクりだし、なかったことにもしたりするし(TDK)


この辺りしょっぱさに関係なくないか?
221217:2006/12/21(木) 18:15:56 ID:zZcDeznUO
>>220
そう?空気の読めなさと発想力の無さって意味でしょっぱいと思うよ。
あとアレだ、永田はセルも下手だ。
222お前名無しだろ:2006/12/21(木) 18:55:31 ID:GtGd/tdo0
棚橋対蝶野は?
はるのG1
223お前名無しだろ:2006/12/21(木) 22:28:14 ID:o/JFWcXY0
第3回 「塩」プロレス大賞(2006)
●最塩タッグチーム
三沢光晴・小川良成組

意見の分かれる本部門であるが、敢えてこのチームを推したい。
世に塩タッグは数あれど、
シングルプレイヤーとしての評価とここまで落差のあるチームは他にないからである。
ノアの糖分の源たる「受けの美学」をとことん否定するストロングスタイル。
マンネリとの批判をものともせず同じ連携をかたくなに護り続ける伝統美。
期待の新鋭を空気を読まずに叩き潰す闘魂。
これら三沢小川組を不滅の塩タッグせしめた要素がすべて発揮されたのが
9.9武道館におけるバイソン・キース組との一戦であった。
開幕戦よりそのパワーを存分にふるって、ファンにブレイク間近かと思われた
キースにまったく試合をさせず、唐突に合体エメラルドフロージョンで仕留めた
フィニッシュはまさに古のストロングスタイル。
これまでのキースの活躍は「なかったこと」と宣言して15000の観衆の度肝を抜いてみせた。
塩分の安定性にも定評のあるこのチームは多少異分子が混じっても全くブレることがない。
続く10.29武道館においては弟子の鈴木がチームに加わり
師の意に反して糖分を振りまこうとしたが
その微々たる糖をせせら笑うがごとく塩分全開、
ノアの新・糖将たる杉浦の抵抗さえなければ9.9の再現まであと一歩だった。
超ベテランといえるキャリアの二人だが
まだまだ塩チーム道を追及する意欲は失われてはおらず
ここ2、3年はソルトマニアを楽しませてくれそう。
武道館オンリーのソルトマニアにとっては一日も早い三沢のGHCシングル陥落が望まれている。


……とりあえず>>182と塩研歴代の>>1が偉大なのはわかった
224お前名無しだろ:2006/12/21(木) 22:43:51 ID:h5Zb77Ao0
>>223
これは酷い
225お前名無しだろ:2006/12/21(木) 22:51:20 ID:7Ef2xe2T0
ノアから無理やり一人入れるなら
今年は秋山だろ
物凄い勢いで空回りしてた一年だった
226お前名無しだろ:2006/12/21(木) 23:03:24 ID:rX9pbiJSO
>>203         いやいや十分に笑わせていただきましたW
227お前名無しだろ:2006/12/21(木) 23:13:05 ID:sPRF1Xvj0
>223
是非はともかく説得力(文才)あるなあw
228お前名無しだろ:2006/12/22(金) 01:07:51 ID:oVU9eOZc0
>>222
抽選箱まで行けば確実だったんだけどなぁ。
中西VSバーナードの「世界最高標準のあそこ」に比べたらインパクトが薄い。
229お前名無しだろ:2006/12/22(金) 02:03:20 ID:aCGWDYbb0
三沢、小川は2004年は2005年の頭までずっとチャンプだったときから
不評だったからなw
ベルト落としてからは武藤、ケア組や秋山、天龍組とやったときくらいしか
おもしろくないしw
ベルト落として解散したら良かったんだが
シリーズに1回は最低でもこの2人だけで組んでるから当たった会場は不幸
230お前名無しだろ:2006/12/22(金) 03:24:32 ID:3eZhPFtt0
三沢と小川が組むのは手抜きの合図、
観客はレッグシザーズ→倒れた相手にエルボーを見せられて強制的に拍手しなきゃいけない
231お前名無しだろ:2006/12/22(金) 03:29:37 ID:huPryb7s0
中西列車の試合は正月早々腰を抜かすほどの塩試合だったな。
中西のラリアットの軌道は目を疑った。
232お前名無しだろ:2006/12/22(金) 04:31:12 ID:yckfLaev0
全日ヲタとしては、列車さんのあの姿を見て物凄く切なくなったよ・・・。
曙にシングルで負けた時の方がまだ試合として成り立ってた。
233223:2006/12/22(金) 13:06:22 ID:wo1cmCpu0
書いたあとに「毒」が強すぎたなと思いました
それほどに生で見た9.9は酷かったんですよ。私見ですが。
もちろんその後の杉浦と丸藤に大いに救われたので興行そのものは満足でした。

格板の塩試合研究所スレは「塩は貶めるものではなく愛でるもの」なのだそうですので
これから書いてみようと思う人はその辺心がけるといいかもしれません
234お前名無しだろ:2006/12/22(金) 18:24:01 ID:aCGWDYbb0
大丈夫
今の三沢、小川はやばいから本当にw
格下相手だと
235お前名無しだろ:2006/12/23(土) 22:23:14 ID:g0yxI9/i0
藤波軍団って塩って言うよりはただ単に人数が多くてどたばたしてただけで、
最塩タッグを与えるほどじゃないと思うんだよなぁ。
むしろ、安定した塩試合を提供しつづけてくれる三沢・小川組のほうが適正だと思う。
236お前名無しだろ:2006/12/23(土) 22:24:45 ID:qKvOOH7R0
>235
塩分を感じたのは長尾がリキラリアットを耐えちゃったところぐらいかなw
237お前名無しだろ:2006/12/23(土) 23:03:36 ID:q879hPir0
三沢・小川組は対戦相手にダグがいると小川が喜んで、塩分感じなくなるのがなあ。
238お前名無しだろ:2006/12/23(土) 23:08:05 ID:CK9JooW+0
相手に田上がいると物凄く塩分が濃くなるよな
239お前名無しだろ:2006/12/24(日) 01:17:00 ID:LoHNPzqC0
相手が攻撃型かマルチタイプだと相性良くて受けるタイプだと相性が悪い>三沢小川
240お前名無しだろ:2006/12/24(日) 01:57:59 ID:pJowEznI0
タッグ結成時の小橋秋山組戦とかはすごい面白かったんだけどな。
241お前名無しだろ:2006/12/24(日) 02:13:09 ID:MBx7Og3/0
三沢小川組の塩度は認めるが
アンドレ、グレイ組がタッグリーグ優勝したように
超一塩流レスラーの小川が組めばどんなチームもスーパー塩コンビができる
おれはアキトシと小川が組めば殿堂入りスーパー塩コンビが完成するとおもう。
242お前名無しだろ:2006/12/24(日) 05:56:50 ID:DK5dQcMF0
コンビとして実績もあるし個人の人気も2人ともあるのに
会場の熱を冷ますから客がなんで?という雰囲気になるw
客は有名な2人が出てきて盛り上がる準備が出来てるのに冷ますんだから
すごくたちが悪いw
本人達もこの現状を理解してると思いたいが
243お前名無しだろ:2006/12/24(日) 06:27:52 ID:FRcIgYRC0
ショボくてワンパターンなスポット回しをずっと見せられるからね。
244お前名無しだろ:2006/12/24(日) 14:34:12 ID:LoHNPzqC0
三沢小川は試合の「動」の部分を相手選手にゆだねるから試合ごとにムラがでるんだよ。
技術的は持ってるから相手がガンガン来るといい試合になるけど。
245お前名無しだろ:2006/12/25(月) 22:22:12 ID:ZBX146Kl0
技塩賞は誰に?

246お前名無しだろ:2006/12/25(月) 22:30:16 ID:u4bEULuP0
技塩賞候補をリストアップしてみる

・宮本和志(一度戦った相手の技をパクる北斗神拳水影心ぶり+「俺が王道発言」)
・4代目タイガーマスク(WLからいつの間にかいなくなった)
・山本尚史(プッシュを受けてから逆噴射開始)
・高岩竜一(こないだの杉浦戦がえらい言われようだったことで急浮上させてみた)

ノア全日関連はあまり見てないので他の人にお願いしたい
247お前名無しだろ:2006/12/26(火) 00:09:44 ID:3g6XjAU90
>>247
相手に怪我させる高岩はソルト以下だな
248お前名無しだろ:2006/12/26(火) 00:10:53 ID:3g6XjAU90
まちがえた>>246だた
249お前名無しだろ:2006/12/26(火) 01:49:50 ID:/m9DtN9/0
繋ぎや流れもなく、ただ大技を連発する高岩
雪崩式や垂直落下の価値を暴落させるだけでなく
過去の反省がまったく見受けられないその姿は
塩を通り越して腐ってます
250お前名無しだろ:2006/12/26(火) 08:54:11 ID:rdFeldkdO
キンロー宮本が初受賞濃厚?
251お前名無しだろ:2006/12/26(火) 10:45:55 ID:jq1yr0Hh0
棚橋山本の塩プッシュコンビがいいな
252お前名無しだろ:2006/12/26(火) 15:04:56 ID:6VoPNzgK0
山本はESPNの鎖を飛ばすCMらへんから燻りだした気がする

山本「燻ってたんですよ、あの頃は。
    でも、今の俺は違う。」

おりゃああああああああ(鎖を飛ばす))


これ
253お前名無しだろ:2006/12/26(火) 17:35:51 ID:W3k53OUp0
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
254お前名無しだろ:2006/12/27(水) 00:01:55 ID:4ize/gg30
棚橋はタコスレでもMVPだってよ
255お前名無しだろ:2006/12/28(木) 01:39:49 ID:gslrpnQ8O
棚橋確定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
256お前名無しだろ:2006/12/28(木) 14:04:53 ID:6zqFAr5O0
ハッスルランドは強烈だったもんな
歴代の受賞者と比べると物足りんが
今年は猪木ゲノムが無かったし仕方ないね
257お前名無しだろ:2006/12/28(木) 19:35:07 ID:dTKdcQTO0
第3回 「塩」プロレス大賞(2006)
●最塩タッグチーム
藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)

突出したソルトチームがいなかった2006年。選考委員の評価も割れた。
ソルトタッグの重鎮・三沢&小川、ニュー大型ソルトチーム・長州&曙、
そして1度限りの結成だったが、強烈なインパクトをのこした、
1・4ドーム大会での藤波軍団の3チームがノミネートされた。
「年間を通した塩梅の良さを評価すべき!」「濃度こそが塩の命!」
などの激しい意見の応酬が交わされたが、
結局議論の収拾がつかず、結論は投票で採択される事となった。
1回目の投票でまず長州&曙が脱落、
そして続く決戦投票ではわずか1票差で、
藤波軍団が三沢&小川をかわし、辛くも今年の最塩タッグチームに選出された。
決め手となったのは、藤波軍団がプロレスの闘い方に
新たなる画期的戦術を導入した事であろう。
かつてマシン軍団やブラックハーツといった
マスクで顔が見えないのをいいことに、
ノータッチで入れ替わるという戦法を得意とするチームがいたが、
藤波軍団は『顔が見えているのに誰が誰だか分からない』という
まさに画期的な戦術を編み出し、相手チームのみならず
観客や実況アナウンサーですら翻弄されてしまった。
その様子を見た多くのソルトマニアの記憶に残る珍事だった。
三沢&小川は去年同様、またもや涙を飲む結果となってしまった。
だが、その安定した塩らしさを評価する声が多かったのも事実だ。
ノアの大将・三沢が手塩にかけて育ててきたこのタッグ、
いつか必ず最高の評価を手にする時が来ることだろう。

258お前名無しだろ:2006/12/28(木) 19:40:13 ID:ne9igfucO
>>257
名職人きたか。
今年のタッグは塩レベルが低かったからどうなるかと思ったが、
そうかぁ、その手があったか。感服。

三沢小川コンビには来年度頑張ってほしいですなぁ。
259お前名無しだろ:2006/12/28(木) 19:44:22 ID:cLseNNjg0
三沢小川コンビはもう何年も「滑り止め」になっているのか。
260お前名無しだろ:2006/12/28(木) 19:55:16 ID:EQNhPexp0
三沢―小川は塩を越えて別のステージに入った感じだな
261お前名無しだろ:2006/12/28(木) 21:46:17 ID:2YvJTOui0
三沢小川は大賞をゲットするような爆発的な塩濃度の上昇はないが
コンスタントに高濃度の塩分を提供してくれる安全牌
262お前名無しだろ:2006/12/28(木) 23:02:17 ID:6DysEHMp0
2007年1月13日(土) 福岡 北九州市立小倉北体育館
三沢光晴 小川良成 V S タグ・ウイリアムス ダコタ
これに期待したいがノーテレビだからなあ
ダグと小川の攻防はおもしろいにはおもしろいが客が盛り上がりにくいよ
263お前名無しだろ:2006/12/29(金) 00:34:16 ID:nWneNA030
>>257
ワロスww
微妙にスレの流れにあった内容になってるw
264お前名無しだろ:2006/12/29(金) 14:04:20 ID:We1HZVny0
今年も新日独占ですねww

265お前名無しだろ:2006/12/29(金) 14:10:54 ID:7jMySYac0
>>264
宮本、ケア、三沢&小川組などの活躍ぶりもやっぱり新日にはかなわないなぁ。
266お前名無しだろ:2006/12/29(金) 14:23:23 ID:dzND/L+ZO
宮本には何か賞をあげたいなぁ。
キンローでの発言に、MSP棚橋との奇跡連発な試合(しかも急造)に、
ネタキャラのランジェリー武藤に対して1ミリも笑いのバンプとらなかったり、
試合はしょっぱいのに営業が妙に上手いもんだからメイン張っちゃったり。

一年通して安定した塩分を提供してくれた功績は評価していいのでは?
267お前名無しだろ:2006/12/29(金) 23:58:19 ID:nWneNA030
これで決定ですかね

第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

●MSP
棚橋弘至(新日本)

●年間最「塩」試合
中西 学 vs ジャイアント・バーナード(新日本 1・4 東京ドーム)

●最塩タッグチーム
藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)

●殊塩賞
宮本和志

●敢塩賞
太陽ケア

●技塩賞
中邑真輔

●新塩賞
該当者無し

ノミネート●最優秀「塩」興行
新日本1・4東京ドーム

ノミネート●話題塩
イノキゲノム
268お前名無しだろ:2006/12/29(金) 23:59:44 ID:nWneNA030
ノミネート消すの忘れた
269お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:03:47 ID:kTcqJQ400
>>267
何でノアがないんだよ!!
270お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:05:56 ID:38ku74qG0
三沢、小川組しかノミネートされてないから
271お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:12:49 ID:EZV5/j5lO
ノアは三沢小川組もそうだが、潮崎もかなり塩だった。
去年の末の小橋・潮崎vs健介・中嶋がベストバウト級の試合で
今年は大いに期待したが、今年はシングルで塩試合の連発。
ミノル戦も丸藤戦も酷かった。
唯一良かったのが、5分で叩き潰された森嶋戦だもんなぁ。
272お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:25:53 ID:RjX+x8TE0
塩崎はなぁ…ノミネートされるには年季が足らん。
273お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:52:41 ID:scqkHk6N0
>>272
キャリアぎりぎりで新塩賞には入るんじゃないか?
274お前名無しだろ:2006/12/30(土) 00:59:30 ID:r8Gql3FjO
団体間である程度はバランスとらなきゃねぇ。
潮崎が新塩賞でいいかな? 新人で塩って他に思いつかないし。
275お前名無しだろ:2006/12/30(土) 01:25:54 ID:3/ZMe8MQ0
>>272
同意!確かに小橋の抜けた穴埋めをになってるから団体の期待度が高すぎる
あのキャリアであの結果、あご砕きを考慮したら仕方ないと思うんだが

>>273 >>274
とは言ってもなあ〜
じゃあ新日の若手ってどうなんだろう?
と、・・・言うか昔と比べて若手の戦いがテレビで写らないからあれこれ
批評できないんだな・・これが・・・あまりにも棚橋、中邑をプッシュしすぎて
真壁ぐらいしかもうわかる選手がいない・・・奴も新人とはいえないし
276お前名無しだろ:2006/12/30(土) 01:34:24 ID:YIUxglik0
浪口って何年目?
277お前名無しだろ:2006/12/30(土) 01:52:54 ID:R43MARu50
新塩は間違いなく山本だろう

vs中邑戦で格の違いを感じた

フットスタンプして転んでしまうのはどうなの?
278お前名無しだろ:2006/12/30(土) 01:57:15 ID:Hp7YrO55O
>>262
それ、自分がレポ出来るかもしれない。
279お前名無しだろ:2006/12/30(土) 02:24:19 ID:lK2AeQ7xO
>>272
これから着実に塩キャリアを積めば
潮から塩へのランクアップも期待できるという事ですね
280お前名無しだろ:2006/12/30(土) 14:27:55 ID:CmL09EhXO
よく考えたら、デビューしたては塩で当たり前だから、
新塩賞はデビューしてそれなりに経過したヤツがいいって書き込みが去年あって、
みんなそれに納得してた気がするから、
潮崎が新塩賞でいいんじゃないですかね。
281お前名無しだろ:2006/12/30(土) 14:39:30 ID:6b7wmEcXO
山本じゃない?
282お前名無しだろ:2006/12/30(土) 15:00:43 ID:3xqghf50O
俺も山本だと思う
283お前名無しだろ:2006/12/30(土) 15:09:30 ID:r8Gql3FjO
>>276
2003年デビューの3年目だなぁ。ちなみに26歳。
彼もかなり塩らしいから、受賞もありうるとオレは思う。

一応新人賞まとめ

・潮崎(押す声も多いが、怪我での長期欠場がネック?)
・山本(すさまじい勢いでソルト化。しかし受賞が新日に偏りすぎか?)
・浪口(ゼロワン崖っぷち3人組の内一番ソルティだが、派手な塩ではない)
284お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:22:44 ID:s7s0glVc0
潮崎と山本のW受賞でいいんじゃないか?

285お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:23:18 ID:Y2CmC/8l0
なんでみんなが決める塩大賞なのに
バランス取るとか何それ?
なんで本家を真似なきゃいけないんだ

せめてココでは真っ当に決めようぜ
286お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:24:02 ID:+P3UBOcP0
山本に比べると潮崎もまともなんだけどねえ。
ノア所属だからハンデつけないといかんのか。
287お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:24:57 ID:Y2CmC/8l0
>>284
それならいいと思う
288お前名無しだろ :2006/12/30(土) 18:27:41 ID:atSmJASq0
山本だと思う
289お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:30:27 ID:Y2CmC/8l0
俺も山本を推したいが
潮崎だと言う人もいるので
ダブル受賞で譲歩してみた

あんだけ期待されてたのに
それを裏切ってさらに大幅にマイナスになるくらい
海が蒸発したかの如く塩化した山本って・・・
290お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:32:38 ID:0J5j98UL0
潮崎はGPWAでの試合はかなり塩濃度が高かったな 態度も悪かった
でも他の試合はけっこうよかったからなー
291お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:36:43 ID:eXNc/JZwO
山本は今年の初めくらいまでは波があったけど急激に安定してきたもんね。
来年は棚橋や天山を脅かす存在になるだろうね。
292お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:46:56 ID:pV0/4lBt0
話題塩に蝶野天山、何度目の仲間割れをノミネートしてくれ。
293お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:48:38 ID:vpuEoeB+0
何より重要なのは名前が塩ってことだ、潮崎の場合。
期待との乖離って言う観点だと潮崎の受賞もありかな。
294お前名無しだろ:2006/12/30(土) 18:50:53 ID:Y2CmC/8l0
期待値込みで賞を送るものではないだろ。
新塩賞は、その年に目覚ましい塩分を排出した若手に贈る賞だろ?
295お前名無しだろ:2006/12/30(土) 19:07:17 ID:+P3UBOcP0
>>292
蝶天だと、CTCとか魚雷不発とかもあるんだよね。
ある意味殿堂入りだな
三沢小川対蝶天が見たいような見たくないような
296お前名無しだろ:2006/12/30(土) 20:14:52 ID:RtsCZ7/tO
蝶野がまたいつになく頑張って意外にまともな試合になるかもしれない。

…でも取られるの天山だろうな…
297お前名無しだろ:2006/12/30(土) 20:19:13 ID:Y2CmC/8l0
        ○三沢 小川
          25分18秒
合体タイガードライバー失敗→慌てて三沢エメフロ
         蝶野 ●天山
298お前名無しだろ:2006/12/31(日) 01:37:23 ID:/PgqIROG0
山本はあのプロもが最高、鎖を解き放て!
思わず誰もがニヤニヤとしてしまう、団体からの絶妙な塩加減の
売り出し方も評価の対象に入れておきたい。

塩崎は、団体としての後押しが地味すぎて、塩分に欠ける上に
負け試合で、塩分が薄くなる。
負けても塩、勝っても塩でこそ、受賞の対象者となりえるのでは。
299お前名無しだろ:2006/12/31(日) 01:53:27 ID:Xn7OvPS+0 BE:1098519078-2BP(0)
何故誰も藤田ハヤトを新塩賞にしないんだろか。
キャリア2年ちょいの大半をメヒコで過ごししかもウルティモ預かりでありながらあの試合クオリティは奇跡だと思う。
300845:2006/12/31(日) 02:23:25 ID:kZVn3pabO
俺も昨日上井駅見て一段と藤田ハヤトが新塩賞だと思う

あとカムバック賞にあやかってカムバック塩賞には橋をおしたい。
301お前名無しだろ:2006/12/31(日) 02:53:28 ID:hetwavffO
ハヤトもなかなかいいね。「よっしゃー!決めるぞ!!」
ってアピールしてからのフロントネックロックの流れがなかなかの塩
302お前名無しだろ:2006/12/31(日) 04:23:19 ID:JPL6aU8z0
永田さんが意外と褒められてるのにワロタ。
個人的には今年の永田さんは対前田のストーリーが中途半端になってしまったの痛かった。
全体的に今年は影薄かったなぁ…、永田さん。
303お前名無しだろ:2006/12/31(日) 11:21:36 ID:J0UqBet0O
宮本のために特別賞(特塩賞)
を設置したいなあ
304お前名無しだろ:2006/12/31(日) 12:17:13 ID:wsxipKM+O
>>295
三沢小川対蝶天は、ソルトレ視点抜きで普通に見たい
塩と塩が化学反応しそうな珍しいケース
305お前名無しだろ:2006/12/31(日) 12:23:25 ID:cp6HlLq60
これで決定?

第3回 「塩」プロレス大賞(2006)

●MSP
棚橋弘至(新日本)

●年間最「塩」試合
中西 学 vs ジャイアント・バーナード(新日本 1・4 東京ドーム)

●最塩タッグチーム
藤波軍団(藤波辰爾、西村修、飯塚高史、矢野通、後藤洋央紀、長尾浩志)

●殊塩賞
宮本和志

●敢塩賞
太陽ケア

●技塩賞
中邑真輔

●新塩賞
山本尚史

●最優秀「塩」興行
新日本1・4東京ドーム

●話題塩
イノキゲノム
306お前名無しだろ:2006/12/31(日) 12:29:12 ID:C5GEpw0K0
>305
●カムバック塩賞 
橋 誠
307お前名無しだろ:2006/12/31(日) 12:47:21 ID:QI4QOoC20
そういえば橋を忘れていたな
キャラなのか素なのかわからない塩塩ギミック
そして弛んだ塩ボディー

秋山がその張りぼてを献身的に支えてはいるが…
308お前名無しだろ:2006/12/31(日) 12:53:38 ID:coC5wWfJ0
どちらかといえば師弟そろってだめだったような気がする。>>秋山、橋
309お前名無しだろ:2006/12/31(日) 13:16:03 ID:QI4QOoC20
確かに秋山もダメだな
それでも受賞者達と比べると何枚も落ちるだろう
あんまり結果はでなかったが小橋の代わりに
一生懸命盛り上げてたし。ダメだったけどw(以下2行目にループ
310お前名無しだろ:2006/12/31(日) 17:13:37 ID:vUf3gcAC0
GAINA、デルフィン、テッド田辺にもなにか賞をあげたい
311お前名無しだろ:2006/12/31(日) 17:30:49 ID:vBPYj37N0
>>310
某ブログの「裏プロレス大賞(新日以外)」では
敢闘賞 GAINA
話題賞 デルフィンの株式公開
ベストバウト テッド田辺(の裁く試合)
でその3人とも受賞していたけどな
この3人も新日の目の上のたんこぶぶりに内心憤慨やるかたないことだろう
312ススズ基地 ◆vPwGebg9LA :2007/01/01(月) 00:21:03 ID:+g/4mVZm0
総合の方の秋山。
313お前名無しだろ:2007/01/03(水) 03:54:50 ID:pN/f0sYF0
この賞を見るにつけ、2006年もやっぱり新日が最強だったって事を改めて思い知らされました。
2007年も更なる最強神話に磨きをかけてもらいたい!
314お前名無しだろ:2007/01/03(水) 04:55:30 ID:YK1YtB970
今のところ、アメプロ勢が出てないね。
個人的にはジョン・シナやマーク・ヘンリーも塩分がきいてると思う。
315お前名無しだろ:2007/01/03(水) 12:25:31 ID:X/RVqZKc0
1,4闘塩導夢が話題だけど。塩分が話題になってるな。
やっぱソルトメジャーは違う!と言うのを見せ付けてもらいたい。

お笑いウルトラクイズでは蝶野もいい試合するのにな。
まぁ対戦相手が良いだけか
316お前名無しだろ:2007/01/03(水) 12:52:42 ID:pN/f0sYF0
1・4ではいきなりソルトバウトになりそうな棚橋VSケアをやるからなぁ。
ソルトマニアにはたまらないですよ。
317お前名無しだろ:2007/01/03(水) 13:45:49 ID:QPHmbcif0
中西VSバーナードを超えるのは難しいだろうな
318お前名無しだろ:2007/01/03(水) 21:07:35 ID:wro/noPB0
>317
神が降りてこないソルトバウトはかなりやばい・・・
中西バーナードは神が来たけど
319お前名無しだろ:2007/01/03(水) 23:13:16 ID:oJOgUW1i0
第3試合のGBH対外人3人とかやばそうな気がするけどw
320お前名無しだろ:2007/01/04(木) 14:52:28 ID:0R03f4mO0
とうとう今日だなソルトキングダム。
客の入りは誰かレポしてくれるだろうから楽しみ。

カードをみても他団体からの借り入れが多いせいか、これからのアングルにも繋がらないような
ものばかり。

さっそくソルトバウトが生まれるか?
321お前名無しだろ:2007/01/04(木) 22:38:01 ID:rw6fNjBgO
>>320
二階席封鎖して五万人入ったらしいよw
新 日 本 が 最 強 す ぎ て 我 慢 で き な い !
322お前名無しだろ:2007/01/04(木) 23:31:43 ID:rQPfhbR20
105 名前: お前名無しだろ Mail: sage 投稿日: 2007/01/04(木) 22:21:22 ID: A6a/3XxM0
294 :ギアマン:2007/01/04(木) 18:38:30 ID:EYmFiveIO
なぜかスクリーンに中西が

295 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2007/01/04(木) 18:38:59 ID:9ZiqTcA+O
まだ試合続いてるのに
スクリーンには中西の一本足ハンマーが流れる

296 :Anonymous_magmamate:2007/01/04(木) 18:39:12 ID:lWaDvCVYO
オーロラビジョンにいきなり野人が

306 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2007/01/04(木) 18:42:47 ID:Hb85f8awO
ディーロ組の入場なのにスクリーンには長州さんのラリアット映像
さっきからスクリーンずっと間違えっぱなし

314 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2007/01/04(木) 18:44:43 ID:5RS3sT1wO
真壁組の入場時には飯塚さんのブリザード映像が。
ちゃんと興行前にテストやろうよ。

322 :メイツ28号 ◆gschE5vUE. :2007/01/04(木) 18:48:03 ID:G4ofsHcIO
試合自体は悪くないんだけど、スクリーンで急に違う映像流れるから
みんなそっちに気を取られるは失笑起きるはで盛り上がるに盛り上がれない状態
選手が可哀想

399 :新日ドーム ◆XBGQ4MSKlA :2007/01/04(木) 19:24:24 ID:FLHdWulIO
今度は画像が止まったぞ…

664 :新日ドーム ◆XBGQ4MSKlA :2007/01/04(木) 21:56:16 ID:aNdO8yagO
ビジョンに何故か第3試合の画像が…最後の最後にやっちまった…orz

671 :Anonymous_magmamate:2007/01/04(木) 21:58:44 ID:jjIJWQH+O
橋本の映像前にちらっと第三紹介の紹介映像が
323お前名無しだろ:2007/01/04(木) 23:49:52 ID:h0WAMW5D0
今日のMVPはオーロラビジョンさんか
324お前名無しだろ:2007/01/05(金) 00:02:03 ID:O7LAzG4l0
2007MSPレース

棚橋(新日本)スタートダッシュ成功!
325お前名無しだろ:2007/01/05(金) 00:06:52 ID:UYZ1B7uJ0
棚橋はまたやってしまったようです。

塩プロ大賞2006のMSP vs 敢塩賞の決戦は、
やはり棚橋にがい歌があがりましたね。
326お前名無しだろ:2007/01/06(土) 19:07:26 ID:AHydW7n20
昨年断トツのMSP受賞は伊達じゃないってこったね
2年連続も固いだろ
327お前名無しだろ
こうなればTARU水ならぬ
TANA塩を撒くパフォーマンスを加えてみては?
棚橋は一部のマニア達だけでニヤニヤするには勿体なさすぎる逸材だ