なぜ佐山は修斗を追われたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
46お前名無しだろ:2006/11/16(木) 12:32:35 ID:vjLu2RS90
>>43

小川が出てたPグランプリの時いってなかったっけ?
俺はプロレスやPやKの援護したいわけでもなくボクシングを除けば
メジャーなKやPですらまだまだなのに修斗がボクシングなんてとても・・・
47お前名無しだろ:2006/11/16(木) 12:49:55 ID:Thjezuk00
>修斗の借金返すためにプロレスやってた訳だから修斗の連中が「頼んだ訳でもない」というなら
>お前ら修斗に金入れろと思うが?

細かいことはわからないが、
はっきりしているのは佐山が修斗を去って久しいが、修斗は潰れたりしていないということだ。
別にそんなプロレスに関わってまで無理してまで金を入れる必要なんてなかったということだな。
「お前等金入れろ?」馬鹿じゃねーの?
佐山を切って残った連中はプロレスでの金当てにせずしっかりやっているのだから
プヲタがとやかく言うことではないなw
48お前名無しだろ:2006/11/16(木) 13:01:04 ID:Thjezuk00
『ガチ』マガジンの若林のロングインタビュー読んだが
佐山が追放された理由は結局プロレスに関わったことだと言っているようだ。
スポンサーとの関係云々はトップの位置から退かされた理由に過ぎないし
パウンドを独断で取り入れた云々は真の理由ではないような書かれ方だった。
49お前名無しだろ:2006/11/16(木) 13:29:51 ID:YgrThkAm0
>>47
佐山追い出してスポンサーつけただけだろが。それぐらい分からんほど
馬鹿なのか?頭の中身掃除して来い。
>>48
俺には佐山がプロレスに出たのを表向きの理由にして佐山の弟子たちが
創業者を追い出す恩知らずな行為をしたというニュアンスで書いてるように
見えたぞ。そもそも佐山が私財を擲って始めた訳だし採算取れない時期は
彼の持ち出しで維持した訳だろ。
50お前名無しだろ:2006/11/16(木) 13:56:49 ID:CNLflrmx0
奥さんの実家を抵当に入れて借金してシューティング続けたのを読んだときは、
お義父さんも凄い人だと感嘆したなあ。

それにしてもなんでこのスレ、ありがちな格闘技叩きになってんの?
51お前名無しだろ:2006/11/16(木) 13:57:54 ID:Thjezuk00
>>49
佐山追い出してスポンサーつけたのならちゃんと自分達でなんとかしたわけじゃん。
佐山に頼らず。
ばっかじゃねーの?

それに若林は佐山を切ることを頑なに主張した二人のうちの一人である中井と
現在固い絆で結ばれていることを主張していたし、中井を人間として高く評価しているように書いてあったんだけど
「佐山を追い出した恩知らず行為」を糾弾するのなら
明らかに中井を評価しているのと矛盾するだろ。
52お前名無しだろ:2006/11/16(木) 13:59:08 ID:Thjezuk00
>>50
プヲタは格闘技に対して僻みみたいな感情持っているからでしょ。
53美和:2006/11/16(木) 15:10:55 ID:krmUdARF0
>>10・9HERO'Sでの最高視聴率も金子賢の試合。
しょせん興味本位の野次馬根性でチャンネル合わせた一般視聴者で取った数字。


一般視聴者に相手にされずプヲタだけのオタクジャンルになったプロレス哀れw
54美和:2006/11/16(木) 15:18:04 ID:krmUdARF0
>>プヲタは格闘技に対して僻みみたいな感情持っているからでしょ。

プロレスラーも格闘技コンプレックス持ってる
猪木、前田、高田、舟木、田村なんかは格闘家気取り
55お前名無しだろ:2006/11/16(木) 16:11:11 ID:vjLu2RS90
格闘技もサッカー、野球、相撲、ボクシングファン達から蔑まされてる現実

メジャースポーツ>>>超えられない壁>>>P&K>>>>>プロレス
56美和:2006/11/16(木) 16:25:23 ID:krmUdARF0
メジャースポーツの選手もP,Kは見に来るが
プロレスは恥ずかしくて見に来れないw
57美和:2006/11/16(木) 16:31:44 ID:krmUdARF0
>>うちのオヤジはPRIDEやってても「アレか?猪木は出んのか?」って言うぞ。

高齢者はそういうの多い
58お前名無しだろ:2006/11/16(木) 18:36:34 ID:Cu+WpI9h0
佐山も初期シューター達に恩が有る訳だし、一方的に恩知らずって言うのはどうかと思うぞ。
59お前名無しだろ:2006/11/16(木) 18:56:28 ID:t6Pg7lvhO
佐山先生がいなくなってから修斗やったからそこのところはよくわからんけど
先生のウヨ的発言があまりにもちょっとねぇ
津田沼の・・・・も

やめとこ
60お前名無しだろ:2006/11/17(金) 18:41:09 ID:Z+gjlmtl0
俺は柔道と空手の経験あるが
女の子に「柔道と空手ってどう違うの?」って聞かれたことある・・
61お前名無しだろ:2006/11/17(金) 19:34:11 ID:2xgyv/z0O
会社の創業者が追放されるのはよくあること
昔猪木も小鉄のクーデターで斤社長からおろされたんでしょ?
結局得意のなかったことになったみたいだけど
62お前名無しだろ:2006/11/17(金) 20:47:20 ID:jfTwy8VbO
掣圏道と骨法
どっちに入門しようかな
63お前名無しだろ:2006/11/17(金) 20:55:21 ID:NyuU2PLE0
バレーボール日本代表のワンジョー(183cm)はルミナ(169cm)より強いだろう。
バレボ歴8年で世界選手権活躍、陸上で中国王者。
五輪とかバレボとか見るとマイナー格闘技は小人の遊び。
プロレスとかわんねーよ、低次元の取っ組み合い。
世界の頂点目指す真の競技者からすると目くそはなくそ。
64お前名無しだろ:2006/11/18(土) 11:40:42 ID:FUqGmFWo0
>>62
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxyDEkin28k
骨法をやればこんなに強くなるよ

>>63
長尾さん最強まで読んだ
65お前名無しだろ:2006/11/19(日) 03:31:38 ID:OZbae7Mu0
若林番頭によると、佐山の金銭感覚のなさ、が一番の原因だとのこと。
修斗のために佐山が私財をなげうったといっても、興行、金銭管理すべてにおいてルーズ
な佐山がどんどん借金を膨らましていったというほうが正解。
それから勝手にルール改正したりコミッション制度つくったのに専横が目立つようになった
さらに新しいルール作って組織を作ろうとしてそれを州都の金でやろうとした
猪木が親日で稼いだ金をあほな事業につぎ込んでたがそれとおなじようなもんだよ
66お前名無しだろ:2006/11/19(日) 16:59:01 ID:LmnlnFq/0
>>65
前田が旧UWFでの佐山に対してほとんど同じこと言ってたな。
世間知らずの坊ちゃんがタイガーマスクで大金稼いで勉強する暇が無かったんでしょう。
67お前名無しだろ:2006/11/19(日) 23:29:24 ID:kUdHgmZ+0
永源遥ってオバサン顔なのな。名前も遥だし
68お前名無しだろ:2006/11/20(月) 00:09:32 ID:8NcGp6K9O
小4の頃だったと思う。
古館さんが局アナ時代に初めて書いた『過激でどーもすいません』を読んだ。
その中に、新日離脱直後のタイガーマスクへ宛てた手紙の章があった。
タイガーマスクのプロレスの激しさ、凄さ、熱さ、それを間近に見ていた古館さんの
感動がていねいに書かれていた。
いつか新しく生まれ変わった伝説のプロレスラーがコーナーポストから颯爽と舞降りるのを、
僕は待っています、という結びでその章は終わった。
生まれて初めて、本を読んで涙が出た。
それ以来、ずっとタイガーマスクの復活を待っていた・・・。















でも、右翼はないじゃん?
69お前名無しだろ:2006/11/20(月) 01:24:32 ID:ezJ55OJ80
>>66
>世間知らずの坊ちゃんがタイガーマスクで大金稼いで勉強する暇が無かったんでしょう。 
仕事は忙しかったけど、ほとんどピンハネされてたんじゃなかったっけ?
70お前名無しだろ:2006/11/20(月) 01:40:00 ID:KrY4cuBm0
そのピンハネを相談に行った梶原プロで猪木の悪口を堂々と梶原に話す若手佐山を見た真樹が呆れたと自著に書いてあった。
最後は猪木の実力云々まで言ってたらしい。
真樹にしてみれば、一若手レスラーを会社が総力挙げてプッシュして夢見させてやってるのに勘違いして天狗になってると解釈したのだろう。
71お前名無しだろ:2006/11/21(火) 22:26:53 ID:BsgAhk3e0
世間知らずの坊ちゃんだったかどうかは知らないが(たぶん違うと思うけど)、
かなり酷い事を猪木に強いられて何回かブチ切れた事はあった。
映画になった「真説タイガーマスク」はあまりにも大げさであり得ない話
だが。
72お前名無しだろ:2006/11/22(水) 00:16:34 ID:cpZgmFIe0
>>71
かなり酷い事って具体的には?

73お前名無しだろ:2006/11/22(水) 21:44:00 ID:vUzThgEj0
>>72
ンムフフ、ユー寝ちゃいなよ。
74お前名無しだろ:2006/11/24(金) 20:49:45 ID:DWuS0DxL0
>>72
時給650円とか。
75お前名無しだろ:2006/11/25(土) 06:39:40 ID:BwgEZ+Gd0
>>74
それはひでえ
76お前名無しだろ:2006/11/25(土) 09:40:29 ID:ViM/peK30
タイガーマスクのサイン会は佐山には全くギャラが入らなかったとかでは?
77お前名無しだろ:2006/11/26(日) 23:08:26 ID:l3vt+yLg0
週刊文春で前田と佐山が対談してたが
「みんな臭斗という名前が欲しいだけ」と言ってたな。
パンクラスの連中は、親(藤原)の作った家を出て行き自分達の家を作った。
臭斗の連中は親(佐山)を追い出して、家を乗っ取ったという事だろう。
自分達で新しい家を作る気概もない。
追い出された親の方が自分で新しい家(掣圏道)を作っている。
今の臭斗幹部は他人の褌でしか相撲が取れない。
78お前名無しだろ:2006/11/27(月) 10:12:52 ID:H7ua6gzF0
>>77
極めて儒教的というかキムチ臭い考えだねw
79お前名無しだろ:2006/11/27(月) 10:18:18 ID:8pIbQvJQ0
>>78
つうか創業者追い出すぐらいなら自分たちで独立して新しい団体作れよ。
空手団体とか見ても指導者に不満があると大抵弟子が独立して自分の
理想を追求する組織作るもんだよ。
80お前名無しだろ:2006/11/27(月) 10:34:03 ID:H7ua6gzF0
修斗って佐山一人が作ったもので、
弟子達は一方的に佐山の恩恵に与っただけなのでしょうかね。
いつまでも創業者の私物でしょうかね、創業者一人のものでしょうかね、修斗って。

まあ、一つだけはっきりしていることは
佐山よりも佐山追放の中心の一人だった中井祐樹のほうがはるかに社会に通用する人であり
佐山がやたらと最近主張している“日本人の失ってしまった大切な物”を持っている人だということ。
武士道だの日本人の心だのを佐山は口で主張しているが
中井は行動で示している。
81お前名無しだろ:2006/11/27(月) 10:39:07 ID:Md/+gPNO0
シュートは団体というより場だから
トップを追い出すのもしょうがないんじゃない?
ジム生放り出すわけにもいかんでしょ。
82お前名無しだろ:2006/11/27(月) 11:20:28 ID:8pIbQvJQ0
>>80
逆に言えば佐山がいなかったら修斗が存在した?
んな訳無いよね。
そういうの無視して「創業者一人のもの」とか言って佐山の存在を
卑下しようとするのは意味無いかと。
極真の大山倍達氏も毀誉褒貶の激しい人だけど彼の弟子が創始者を
追い出すなんて事はしなかったのとか考えてみたら創業者の佐山が
追放されるのはやはり異常な状態に見える。
その辺の説明を修斗の連中がろくにやってないのも不自然。格闘伝説での
あの記事以外誰も触れてないのはやはり後ろめたいんじゃないの?

あと中井氏自身は立派な人物だと思うけど彼と佐山を比較するのに何の意味があるの?
無いでしょ。そういう無理に佐山を貶めようとしてる言動をしてる時点で
貴方の発言は中立な立場にいるとは全然思えませんが修斗の人なんですか?
83お前名無しだろ:2006/11/27(月) 21:45:10 ID:M98rlp240
佐山にはαとΩがあるからいいじゃないか
84お前名無しだろ:2006/11/28(火) 22:50:16 ID:Rggkvghn0
「修斗」という言葉は佐山が商標登録している。
佐山が使用を認めなければ、現在の修斗の連中は法的に修斗を名乗れない。
だが、佐山はそれを許している。
それだけでも佐山の方が、現行の修斗幹部どもより懐が深い。
85お前名無しだろ:2006/11/29(水) 01:46:35 ID:YnpBJ1Nf0
86お前名無しだろ:2006/11/29(水) 22:42:32 ID:GcbpwOqL0
佐山が死んで商標登録が人手に渡ったらそれで修斗は終わり。
87お前名無しだろ:2006/12/03(日) 22:00:49 ID:1Re/NYDn0
佐山は真面目な人が好きだよ。エンセン、桜木、四虎。
88お前名無しだろ:2006/12/05(火) 02:34:15 ID:54yXnZQs0
沿線はまじめっていうかキチガイじゃない?
89お前名無しだろ:2006/12/05(火) 12:49:13 ID:5I8ijzEj0
>>80
>佐山よりも佐山追放の中心の一人だった中井祐樹のほうがはるかに社会に通用する人であり


めくらの国では片めくらが王様だ、っていうよね
90お前名無しだろ:2006/12/05(火) 21:32:35 ID:IlynKURn0
中井氏はまだ佐山が組織に居た時にも雑誌上で批判してたからな。
「もっとしっかりして欲しい」とか。
91お前名無しだろ:2006/12/06(水) 19:13:32 ID:pHlJqRrJ0
92お前名無しだろ:2006/12/10(日) 22:51:25 ID:F93Ou61b0
党派心が強くなって、そこにばかり意識がいくようになってしまった。
93お前名無しだろ:2006/12/10(日) 23:31:38 ID:GuLAbnig0
スレタイ読めない人たちはどこいったのかなw
94お前名無しだろ:2006/12/11(月) 17:04:16 ID:V0eUTEVQ0
浦田さんと佐山は連絡取ってるのかな
95お前名無しだろ
>>87>>88
吉田豪の「セメント!スーパースター列伝パート1」の田中健一の
インタビューとか読むと真っ正直すぎる人間は組織からはじき出されるのが
解る。