格闘家がまず習得すべきは防御の技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:18:39 ID:uOekagM60
格闘家が最初に重視するべきなのは防御の技術だろ。
若い内から攻撃偏重の練習、試合をしてたんじゃ体が持たない。
まず大事なのは出来るだけ脳を揺らさない事。やるかやられるかの試合でぶっ壊れた選手が多い今の格闘技界は見るに耐えない。
防御が出来る=選手生命が延びる、選手生命=経験値。強い選手を作るにはまず選手生命が長くなきゃ無理だろーが。目先の利益ばっかり考えてんじゃねーぞ糞ども。
しっかりとしたディフェンスが出来るようになってからだろ、攻撃面に力を入れるのは。
別に俺は攻撃より防御の方が重要だと言いたいわけじゃない。習得の順番が間違っていると言いたいんだ。
これから格闘家を目指してる君たち、攻めるのもいいけど、守る事も考えてくれ。
俺は順序を間違えて今となってはボロボロだ。防御の重要さに気づいたときにはもう遅かった。





一撃命の禿より。
2お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:19:37 ID:TkpzuEdY0
武田さん・・・・・
3お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:21:06 ID:uOekagM60
格闘技の方に立てようと思ったんだが、間違えた。
すまん。スルーしてくれ。
4お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:21:30 ID:bRL8LPk40
>>1の「格闘家」を「プロレスラー」に置き換えてみると妥当な文になるやろな
5お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:23:00 ID:c5K0VX+wO
つまり亀になれと
6お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:23:14 ID:/w5zpQsE0
このスレは伸びる
7お前名無しだろ:2006/08/08(火) 18:24:01 ID:fnaQfEONO
しりとりでもすっか?
志賀
空手に私闘 無し!!
弟子の不始末でヤクザに袋叩きにされても手を出さなかったアスカ先生 萌え!
アスカ先生の真剣白羽取りで 逃げ出したヤクザたち…
神がかり的な防御を見せれば 相手もおびえる!!
やはり 防御は大事だ!!
9お前名無しだろ :2006/08/08(火) 21:04:47 ID:vCf9Y1hX0
>>1は何が言いたいの?
10お前名無しだろ:2006/08/08(火) 21:06:58 ID:RKlrC5r80
「肉のカーテン」最強!
11お前名無しだろ:2006/08/08(火) 23:11:27 ID:olRaDGao0
プロレスラーには無用の技術。
むしろ有害なくらいだ。
12お前名無しだろ:2006/08/09(水) 00:22:13 ID:LeA8VLnl0
>>1
されには同意せざるをえない


















でも馬鹿どもが必死こいて殴り合ってぶっ倒れるから面白いんだろ^^
13お前名無しだろ:2006/08/14(月) 15:44:54 ID:I4a2EoUm0
14お前名無しだろ:2006/08/23(水) 10:28:21 ID:k51Thav50
15お前名無しだろ:2006/08/28(月) 18:02:18 ID:iZjaS/590
16お前名無しだろ:2006/08/31(木) 20:07:05 ID:ZWMrZX2TO
17お前名無しだろ:2006/09/01(金) 02:24:16 ID:uRfIMxns0
18お前名無しだろ
ダニエルさんワックスふき取る