ここがちがうよ、ウィキペディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉田B作
プロレスの定義からして間違ってるだろ!
http://ja.wikipedia.org/
しかし、レスラーの履歴など参考になる面もあり
2お前名無しだろ:2006/06/11(日) 01:53:26 ID:kep1hZsI0
ウキウキメディアって何よ?
3吉田B作:2006/06/11(日) 01:57:27 ID:QG/z0nG70
温故知新ってやつやね
4お前名無しだろ:2006/06/11(日) 01:58:57 ID:kep1hZsI0
>吉田B作

最近よく見るけど
そのウキウキメディアってのがよくわからん。

教えてくれ。
5吉田C作:2006/06/11(日) 02:03:53 ID:ZkY2oLOB0
>>4
てめーでしらべろばーか
6お前名無しだろ:2006/06/11(日) 02:04:46 ID:kep1hZsI0
C作には聞いてない。
7吉田D作:2006/06/11(日) 02:09:57 ID:ZkY2oLOB0
ほなワシの出番やな
8吉田E作:2006/06/11(日) 02:11:13 ID:9A1nYWj80
いやいやここは私が
9吉田F作:2006/06/11(日) 02:13:58 ID:ZkY2oLOB0
君はひっこんでいなさい
10吉田G作:2006/06/11(日) 02:32:47 ID:slf9eZphO
ゲイサクはお呼びでないと
11吉田光雄:2006/06/11(日) 02:40:26 ID:mwrWVf7mO
ナニコラ!タココラ!
12お前名無しだろ:2006/06/11(日) 02:43:03 ID:mWBjk7st0
昔のウィキってもっと文学的な表現でプロレスを語ってなかった?
13吉田B作:2006/06/11(日) 13:29:59 ID:QG/z0nG70
昔は知らんけど今でも書き手の思い入れが見えることがあるね
やっぱりプロレスマスコミの人たちが書いてるのかな
14クミトリ・ファイター:2006/06/11(日) 13:37:47 ID:JkSCm6oz0
バカタレコノスケベシャチョー!
15お前名無しだろ:2006/06/11(日) 13:46:50 ID:ql5e/yca0
三沢とその周辺の記述が、客観性が希薄でちょっと嫌な感じがする
16お前名無しだろ:2006/06/11(日) 14:00:52 ID:2heBVlR0O
いかにもノアオタが書きました みたいな
17お前名無しだろ:2006/06/11(日) 14:13:46 ID:S9i1dGsG0
全日分裂のところと川田関連の所かね。全日分裂は完全に三沢側の記述、
三沢側の発言だけを取り上げたものとなっており中立性に欠けるのは
気になるところですが。「全日本プロレス分裂問題」とでも項目立ち上げて
そちらに移しちゃった方がすっきりするかなあ。もう三沢だけの話じゃないし。

それよか気になるのは
「肥満化の一途を辿り」
ってのと
三沢光晴がタイガーである事をばらした時期なんだが。
結婚式でばらしてたっけか?あれ?
18吉田B作:2006/06/11(日) 14:15:32 ID:QG/z0nG70
三沢の項目は本文長くて読み応えあるね
19吉田B作:2006/06/11(日) 14:27:30 ID:QG/z0nG70
天山も「語彙が前時代的で若干貧弱なため」なんて書かれてるw
(事実といえば事実なんだけど)

ちなみに天山は「在日コリアンのプロレスラー」に分類されてるが
本文には天山の国籍や本名に関する記述はない。この辺の妙な遠慮が面白いところ。
20お前名無しだろ:2006/06/11(日) 14:28:59 ID:gMhqXxTu0
>>16-17
熱が入りすぎだな。
旗揚げ戦での演出経費が一千万だなんて、いくらなんでも大げさ。
武道館が2回借りられるってw
21お前名無しだろ:2006/06/11(日) 14:42:12 ID:VkvnDxDj0
>>17
たしか馬場が「まさかマスク姿で式をやらせるわけにもいかん」
と言って、結婚を機に正体をばらすことを言明。
実際には、最初マスク姿で登場、奥さんがマスクを脱がせるという演出があって、
式自体は素顔でやったはず。
22お前名無しだろ:2006/06/11(日) 14:45:43 ID:S9i1dGsG0
>>20
それは本当だよ。
ttp://www.nikkansports.com/news/sports/battle/2000/else/noah_0805.html

ちゃんとリンク貼っておいた方が良かったか。
23お前名無しだろ:2006/06/11(日) 18:07:46 ID:84JyhVhg0
>>22
で、このスポーツ紙のソースは?
三沢さんの発言か
24お前名無しだろ:2006/06/11(日) 18:09:17 ID:i9+55OBe0
ソースのソース求め出したら終わりだよ
25吉田C作:2006/06/11(日) 18:12:17 ID:3tD17QSr0
B作ウザい
調子のるな
26お前名無しだろ:2006/06/11(日) 18:42:47 ID:+E/WmxvD0
WIKIってオタクなカテゴリーのものほど説明過剰だよね
27お前名無しだろ:2006/06/11(日) 19:02:45 ID:S8M5Sb4D0
メタルとかAV女優とか競走馬とか無駄に詳しくてオモロイよねw
28吉田B作:2006/06/11(日) 20:03:37 ID:QG/z0nG70
>>25
立て逃げってワケにもいかんし。
29お前名無しだろ:2006/06/11(日) 20:44:53 ID:S8M5Sb4D0
つかプロレスの項書いてんの田中正志くさくね?
30お前名無しだろ:2006/06/12(月) 04:08:44 ID:fOicikHk0
>>22
展望もなく資金もないはずの旗揚げで、こんな大金を使う余力があったのか。
なんだかな…
31お前名無しだろ:2006/06/12(月) 11:48:33 ID:ZRKznYDw0
>>17
鶴田の項目もノアオタが書いたような印象があるんだな
つーか、ノアオタが鶴田の話を持ち出す際によく使う手口ではあるんだが
32吉田B作:2006/06/12(月) 13:11:51 ID:HOG+3tAb0
外人レスラーのタイトル名が本名で表記されてるのも多いよな。
ブッカーTがブッカー・ハフマンなんてのはマシな方で
ケインがグレン・ジェイコブズ、リーガルがダレン・マテューズなんてわかんねーよ。
まるで「弊社のレスラー名鑑をご用意して出直してきてね」とでも言ってるようだ
33お前名無しだろ:2006/06/12(月) 13:37:54 ID:5ZP2+L5n0
気に入らないなら自分で書けばいいのに…グチグチと…
34お前名無しだろ:2006/06/12(月) 14:51:29 ID:71XYOCzl0
>>33
ノアオタさんですか?

書く以上は、他人に批評されることを覚悟しなくては。
35お前名無しだろ:2006/06/12(月) 15:54:09 ID:5ZP2+L5n0
レッテル貼り付けて悦に浸るのは批評じゃないっすよ。

折角のスレなんだし、事実と違うとか「○○ヲタ」に偏った事が
書いてあったらキチンと具体的に指摘して、修正案を提示すれば良いのでは?
批評が怖いからやらないって事かな。
36お前名無しだろ:2006/06/12(月) 15:55:15 ID:kQkFwuDt0
wikiで嫌いな選手の事をグチグチ貶める卑しい精神が全く理解できない
37お前名無しだろ :2006/06/12(月) 15:55:26 ID:B1WI0dsY0
>>1は何が言いたいの?
38吉田B作:2006/06/12(月) 19:22:11 ID:HOG+3tAb0
今さらだけど他板のwikiスレをいくつか見てみたけど、書き手さんなどwikiと積極的に
かかわっていこうとする人達のスレがほとんどですな。
オレはwikiをヲチしようぐらいの軽い気持ちで立てちまったんだけど
考えりゃ書き手さんは一人じゃないわけだし、ちょいと配慮が足りなかったものと反省。

書き手さんも善意で書いて下さってるとは言え全世界に発信される以上は
何らか議論・批判・要望の場所もあったほうがいいかなぁとも思うわけで。
39お前名無しだろ:2006/06/12(月) 19:28:11 ID:2Ar4zmQ60
プロレスの定義は流智美が書くべき
40お前名無しだろ:2006/06/12(月) 21:25:56 ID:FeaXILwl0
俺も流さんのなんと言うか様式美みたいなの好きだな
41お前名無しだろ:2006/06/12(月) 23:04:50 ID:ZRKznYDw0
>>36
禿どう
42お前名無しだろ:2006/06/13(火) 06:43:59 ID:tIY5A4g20
プロレスの定義って難しいんだよな。
ロマン語るだけなら「様式美」を追求すればいいんだけど、
もっと機械的に捉えなければいけないじゃない、それこそ
プロレス村の住人以外も見て、捉えていこうとする場なら。

ただ、WWE以外会社単位で明らかにしているところは殆どないわけで、
あの書き方は「全てのプロレスにはブックがありますよ」と断言している
ように見て取れてしまう。
逆に歩み寄りすぎていると思うんだわなあ。

難しいね。スポーツ的要素、とか加えたけどさ、全体バランスどういじりゃいいか。
43お前名無しだろ:2006/06/13(火) 23:19:15 ID:4oKVt5wD0
歴代NWA世界王者のところに
カルロス・コロン 83/01/06 San Juan, PR
リック・フレアー 83/01/23
を足して欲しいです
44お前名無しだろ:2006/06/13(火) 23:27:01 ID:h8QyED+U0
昔懐かしのシュー活信者が書いたんだろ
45お前名無しだろ:2006/06/14(水) 02:35:54 ID:UX0TXqvv0
ノワヲタが書いてる感じがひしひしとするんだが
46お前名無しだろ:2006/06/14(水) 06:05:55 ID:NtaTUhvA0
なら、新日オタ的な視点で新日選手でも書けば良いんじゃないの。
47お前名無しだろ:2006/06/14(水) 10:36:32 ID:TDFX1vAh0
職人さんこのスレにはおらんのですか?
48お前名無しだろ:2006/06/14(水) 12:12:48 ID:VQEhm2j10
>>45
別にノアオタが書いてもいいんだが、それを客観的なデータとして持ち出すのは、
まるで、かの国の行為と大差がないわけで
49お前名無しだろ:2006/06/14(水) 13:39:33 ID:u7crcxOm0
結局ここも妬みスレか
50お前名無しだろ:2006/06/14(水) 16:18:20 ID:Jtkwnq1Z0
>>48
馬鹿は話が飛躍するから、
新日ヲタは書きたくても書けないんだろ。
51お前名無しだろ:2006/06/14(水) 16:32:01 ID:TDFX1vAh0
当たってることなら書いてもいいんじゃない?
ノアヲタだろうが新日ヲタだろうが
飛躍してたら他の人が訂正しましょう
52お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:13:07 ID:VQEhm2j10
>>50
意味不明
>>51
何を根拠に?
訂正したところで、ノアオタのやり口を考えたら。。。
53お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:16:05 ID:yJj/KYKx0
ほらほら、早く訂正しろよ。批判するなら誰もが納得できるもの書ける自信あるんだろ?
54お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:16:27 ID:a9eNtovM0
また佐伯か
55お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:31:31 ID:Jtkwnq1Z0
新日ヲタのやり口は、とにかくノアを目の敵にする。
何もできないくせに。団体もファンも腐ってやがる。
56お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:42:25 ID:VQEhm2j10
>>55
どっちも似たようなもんだがw
57お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:49:22 ID:dZVWFzM20
たま?
58お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:52:51 ID:LgMQQ0Ls0
糞照なんだかたまなんだか知らんが
頭の中はいつもノアとノアオタのことでいっぱいなんだな
59お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:57:17 ID:kG3gsUv70
みんなでソース出してプロレスの不完全な項目埋めようよ
ソース元からそのまま書いちゃだめだけど
んでノワヲタと新日ヲタの飛躍した記事はシカトでいいじゃん


60お前名無しだろ:2006/06/14(水) 21:58:35 ID:VQEhm2j10
>>57
>>58
結局、こういう発想しか出来ないノアヲタ(笑)
61お前名無しだろ:2006/06/14(水) 22:04:42 ID:dZVWFzM20
>>60
それはお前も同じだろ?
62お前名無しだろ:2006/06/14(水) 23:36:19 ID:VQEhm2j10
>>61
自分が勝手に書いたものを、客観的なデータとして紹介するような真似はできないな
63お前名無しだろ:2006/06/14(水) 23:39:59 ID:z/RaSGAH0
たまだか糞照だかわからんが必死だな
64お前名無しだろ:2006/06/14(水) 23:48:04 ID:53f9Ok8r0
きょうはID:f0Nl2L0w0とID:VQEhm2j10がノア叩きに大活躍
65お前名無しだろ:2006/06/17(土) 10:36:55 ID:y4gwgVrh0
>>59
国内レスラーはけっこう埋まってるね
66お前名無しだろ:2006/06/17(土) 10:47:02 ID:429lOm2mO
また、全日本プロレスヲタクのたま大先生か
67お前名無しだろ:2006/06/17(土) 11:08:02 ID:hsC2hHRb0
ノワヲタはこんなところでも恥を晒してるのか
68お前名無しだろ:2006/06/17(土) 12:27:20 ID:NXtucciZ0
>>65
海外レスラーで特に日本に馴染みのある選手の項目から埋めたいなと
思っててさ
みんなでやろうよ
69お前名無しだろ:2006/06/17(土) 21:22:40 ID:DEU+mh8/0
とこんで。
小橋建太の項には他のNOAH選手のように経歴・戦歴があるんだが、
「簡潔ではない」という理由で隠されてるのですよ。
試合内容に関する言及もあったので、その部分はその通りだと消したんすが、
取り敢えず拾えるだけ拾いおこしているんで、それでもとんでもない量です。

これ以上消したくないんだよなあ。コバオタとしては、あそこに書いた全てが
小橋の血肉だと思っているし。でも日本語版wikiではトップ20に入る量の多さ。
ナントカ科の種類とか、名前の羅列がある中でこの順位はとんでもないのよね。


小橋のページで、画面一番上「編集」タブをクリックし、編集ページを開いたら、
「特訓シリーズ」項の下に書いてあります。御判断プリーズ。長いけど。
70お前名無しだろ:2006/06/17(土) 23:38:02 ID:y4gwgVrh0
力作は認めますが物語を書く場所ではないと思うんですが・・・
しかし小橋さんが京セラ社員だったのは知らんかった。
71お前名無しだろ:2006/06/17(土) 23:44:57 ID:4yH4FED30
WIKIってオタクのマスターベーションの場所だからなあ。
72お前名無しだろ:2006/06/17(土) 23:59:16 ID:zbeVGtul0
ミック博士がほとんど書いてるだろう?
73お前名無しだろ:2006/06/18(日) 00:23:56 ID:IYywc9jl0
相当細かく書かれてるほうが俺は読み応えがあって
好きだけど
74お前名無しだろ:2006/06/18(日) 00:31:48 ID:RKEuoj5t0
小橋の量が凄すぎるんは分かった。
レスラーで一番記述が少ない選手(既に編集済の人間で)って誰になるんだろう。
75お前名無しだろ:2006/06/18(日) 01:56:00 ID:IYywc9jl0
俺、ちょっと疑問に思ったんだけど
ベルトって王座言うかな?
選手権って言うよね?
ウィキだとベルトは全部〜王座って書いてあるけど
76ヘス:2006/06/18(日) 04:05:45 ID:R8rwt7z30
>>75
プロレスの選手権はでっちあげが可能だから
一般スポーツの選手権と区別しているのではないかと。
77お前名無しだろ:2006/06/18(日) 09:14:56 ID:gWY/kxr50
新倉岩男(生年月日非公開)は、日本のプロレスラー。
その活動において、リングネーム「怨霊」で知られる。
78お前名無しだろ:2006/06/18(日) 10:24:43 ID:F+UDEDZz0
21 実況厳禁@名無しの格闘家 sage New! 2005/11/12(土) 11:43:53 ID:g2Rl/UqN
Wikipediaに掲載されることを前提にするなら、
その文章にあらかじめWikipediaへの転載許可を添えておくこと。、
転載承諾の文面がないままWikiに載せると、Wikiの削除対象になる。その辺りは注意を。
79お前名無しだろ:2006/06/18(日) 10:50:15 ID:dXBkqqi10
>>21
とこんでこの情報wikiに乗っけていいかしら。
いやまあ、文面丸々コピーでない限り事実は事実で書き方変えれば
問題ないはずなんだけれど、一応礼儀として。

小橋の戦歴・経歴は一生地下の方が問題なくてよさそうだなあ。
80お前名無しだろ:2006/06/18(日) 10:54:33 ID:p7HETvtS0
Wikipediaに記述するには出典が確認できることが前提
伝聞など噂話や記憶などあいまいな情報は、編集でカットされても文句が言えない
この場合だと、2ちゃんねるでなく、元の書籍とかのね。
81お前名無しだろ:2006/06/18(日) 11:25:49 ID:dXBkqqi10
>>80
そうなんだけどね。Wikiは真実であるかどうか、よりも、
出展があるかどうか、が重視されますからな。
「それ書きたいなら、まず本出せよ」って発想になっている。
んでも、疑いようのない事実・データであるなら最早暗黙の了解に
なっちゃっている訳で。

まあ、三沢の結婚話のソースはタイガーマスク姿でやった、
と言うところまでしか自分には遡れないのだけれど、
敢えて嘘つく理由も無いのだから、「違う」と分かった時はその時に
消せばいいかなー

なんていい加減。
82お前名無しだろ:2006/06/18(日) 11:38:33 ID:EXqOH7Ke0
ノアオタの考えそうなことやなw
83お前名無しだろ:2006/06/20(火) 15:33:38 ID:QxuDMQ+TO
メヒコなんか欠けてる項目おおそうだな
84お前名無しだろ:2006/06/25(日) 12:16:45 ID:Ag0lUgeY0
レフリーとか実況も
85お前名無しだろ:2006/06/25(日) 12:18:29 ID:e5vzrcGj0
>>77
ハゲワラタ
86お前名無しだろ:2006/06/29(木) 11:25:19 ID:JIcmihlLO
あげ
87お前名無しだろ:2006/06/29(木) 11:31:07 ID:PyRFYM6b0
元k−dojoのシルバーウルフが大阪の秀吉って書いてあったけどだいぶガタイちがくない?
88お前名無しだろ:2006/06/29(木) 11:32:24 ID:PyRFYM6b0
元k−dojoのシルバーウルフが大阪の秀吉って書いてあったけどだいぶガタイちがくない?
89お前名無しだろ:2006/07/01(土) 15:32:50 ID:jJzvagtI0
ええと、先週の週プロだったかで、蹴り特集があったと思うんだが、
それにあった川田・KENTAのトレーナー名、団体(ジム)を教えてくれんかしら。
90お前名無しだろ:2006/07/04(火) 05:14:17 ID:+KRxYlas0
91お前名無しだろ:2006/07/07(金) 10:10:19 ID:GZvDQPjoO
92お前名無しだろ:2006/07/09(日) 15:01:19 ID:0kAi7qM20
外人の見出しは本名じゃなくてリングネームにしてくれよ
93お前名無しだろ:2006/07/10(月) 00:47:25 ID:EtKwNjaD0
>>42
こういう人が真面目に粘着してるからあんな変な記事になるんだよな。
94お前名無しだろ:2006/07/10(月) 01:04:00 ID:wKSV1WQy0
7月8日に「ストロング小林さんが、亡くなった」と書かれた件について
95お前名無しだろ:2006/07/10(月) 01:07:25 ID:O3KyP9qbO
金剛の訃報とかはどうなの? あれにはビックリしたよ?
96お前名無しだろ:2006/07/10(月) 01:07:59 ID:wKSV1WQy0
[ 6062 ] ストロング小林さん by にしのらいでん さん
    7月9日(日)0時33分

私がはじめてみたのは猪木との一戦からだけど、あの試合は文句なく
素晴らしかった。
今でも日本のプロレス史に残る屈指の名勝負だと思っている。
ただ、あの時代背景からかだんだんと新日本プロレスの一員に溶け込んで
いっちゃって輝きを失ってフェードアウト。

その後バラエティ番組に出てたりしてたけど、あの名勝負は忘れられない。
もっといい目をみてもいい選手だったと思うんだけど、時代が悪かったのか
選択が悪かったのか。

でも、あの当時のファンの心には強く刻まれた名選手だったと思う。
まだ、そんな年でもなかったろうに残念でならない。

心よりご冥福をお祈りします。


目次へ/書き込む




[ 6053 ] ストロング金剛(ストロング小林)氏死去 by 不運たけし城 さん
    7月8日(土)23時4分

猪木と名勝負を繰り広げた小林さん、ご冥福をお祈りします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E8%A8%83%E5%A0%B1


97お前名無しだろ:2006/07/10(月) 01:10:19 ID:YNzWBSaHO
>>88 あれは秀吉じゃなくて政宗が正体だから間違いだよね。
98お前名無しだろ:2006/07/10(月) 04:02:20 ID:EtKwNjaD0
全てにブックありきがプロレスだとまだ信じたくない人たちが以外に多いって事が
wiki見てると分かるよな。
”プロレス”の記事とノート見てるとよく分かるわ
99お前名無しだろ:2006/07/10(月) 10:18:38 ID:eD9W9ei/0
>>98
それもあるけど。
wikiは事実である以上に、証明できる情報であること
が最優先されるのよね。団体規模でカミングアウトしているWWEは
それで良いのですけれど、ミスター高橋という新日退職済みの
個人の発言を丸呑みできるのか?
(但し、ミスター高橋によれば〜、とは書ける)

要するに、限りなくブラックに近いけど、完全に証明できる証拠がないっしょ。
その状態で、どの団体も等しく行われているような書き方は問題、てこと。
それに、ブックを細分化していくと、団体ごとにやっているところやってないところ
出てきますしさー、多分。
100お前名無しだろ:2006/07/11(火) 02:29:37 ID:8D6HBK6B0
蝶野とか武藤、前田も普通にブックがあることを言ってるよ。
来日してたレスラーも本国のインタビューで普通に台本のことしゃべるわけだし。

でもだからといって記事を編集すると粘着してる人に戻されちゃうし、やる気なくすよ。
101お前名無しだろ:2006/07/11(火) 02:37:22 ID:waoWlQZ1O
勝ち負け決まって無いプロレスなんて無いから
ガチどうこうはただのアクシデント。

wiki読んでて気がついた。
2ちゃんねるプ板のwikiが無い事を。
相撲板は何故かあるんだよなw
102お前名無しだろ:2006/07/11(火) 05:01:42 ID:8D6HBK6B0
>>99
ブックを細分化とかしなくてもいいんですよ、
試合の内容を事前に決めてるかほとんどアドリブかの違いで色々言われてもねえって感じ
台本が100ページだろうが2ページだろうが台本は台本。
三沢社長やらのガチ発言なんてまともに受け取らない方がいいんでないの?
103お前名無しだろ:2006/07/11(火) 05:40:44 ID:pwRbre4L0
何故前提に

「プロレスはブックで成り立っている」

というのがあるの?私自身その存在を否定するつもりはありませんが、
個人個人は兎も角も、団体側で認めているところは
日本のプロレス団体ではほとんどないでしょ。個人が言いましたが、
それ即ち団体の発表とは成り得ません。勿論、ブックの存在を
その個人が明らかにした、というのが事実であるならば、
その事実に関してはその個人の項目内で記すべき事でしょうけれど。

「見た目」とか「受け取る受け取らない」は個人の価値観によるものでしょ、
それでwiki書いたらマズイ。あとは、>>99の通り。

突き詰めたらむっちゃくちゃwikiって面倒なんすよ。
全部守っていたら何も書けないくらいに。
104お前名無しだろ:2006/07/12(水) 05:46:52 ID:mP+1wRXH0
ブックなんて周知の事実だろ?
プロレス関係の裁判でも、プロレスでブックを破っちゃダメよっていう判例もあるし。

>>103のやりかただと三沢社長、アントンが言うことだけを盲目的に信じるガチ信者みたいに
ならざるを得ないけど、でもやっぱり仕方ないだろうね。

しかしプロレスの記事の説明過多は異常。整合性もないし、あれはどうにかならんもんか。
105お前名無しだろ:2006/07/12(水) 06:03:04 ID:93vU+h3C0
>>104
なんかプロレス関連だけ百科事典じゃなくなってるよな。

思い入れのある記事は個人HPで充分だと思うんだけど、仕方ないのかな。
106お前名無しだろ:2006/07/12(水) 09:57:20 ID:1MMPQcJP0
>>104
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7
ヒマだったらコレ読んでみ。
周知の事実=実際の真実
である保障なんて何処にもないし、「論拠は?」「周知の事実です!」
で成り立つ話じゃ御座いません。

「プロレスはブックがある、と世間一般では思われている」

「プロレスはブックがあり、世間一般でもそう思われている」
とでは、
話が全然変わってきます。結局下の判断をくだしたいのも
個人の思い入れ、というものでしかありません。ブックはないと
強固に主張するのとやってることは一緒。

プロレス裁判は大仁田関連だっけ。それら事実、ミスター高橋や、
WWEの例を「真実かどうかは兎も角、そう書いてあるという事実」を
個別に積み重ねていくのは全うですけれど、それでプロレス全てを
結論付けてしまうのはナンセンスって話。思い入れどうこうじゃない。
107お前名無しだろ:2006/07/13(木) 19:12:22 ID:QoKn086O0
プロレスのブックについては
「プロレスはブックがあり、ちょっと見てる人にはだいたいそう思われている」
じゃねえの?
単に一部の会社側が認めてないってだけだろ。

大多数の選手の発言や裁判所の見解まで個別の一証言に過ぎないなんて
論調はちょっと強引過ぎるんじゃないか?
アイドルが誰々と付き合ってるらしいとか言う話とは違うだろ、これについてはさ。

でもwikiのプロレスの規定にガチじゃありません、というのは書けないとは思う
辞典に載せるにはやっぱり三沢さんやアゴがガチじゃないって断定してもらわないと。
108お前名無しだろ:2006/07/14(金) 00:07:45 ID:GjX6d3290
キングスロード宮本の項目がえらい変わっててびびった。
あと自分の乏しい知識で佐藤耕平について記載してみたけど
書ける項目が意外と少ないね
109お前名無しだろ:2006/07/14(金) 08:15:28 ID:etcvaJ6d0
プロレス技の説明に、凄い威力がある。なんて書いてあると引くよね。
やっぱそこら辺編集者のさじ加減だから、プロレス関係の記事を書くのは難しい!
110お前名無しだろ:2006/07/14(金) 08:21:57 ID:s3oIO86MO
どんな感じで炸裂するか、
どんな展開で使われるのか
あるいはエピソードなども加えていく必要がありますわな


「アックスギロチンドライバー」の項目は苦心しました
111お前名無しだろ:2006/07/15(土) 12:49:26 ID:5eV+Yo7R0
>>110
そういう意味ではないんじゃないか・・?
112お前名無しだろ:2006/07/16(日) 10:29:43 ID:/QW2LAH10
wiki、wikiって略すのは一般的になってしまったね。
(ペディアまでつけて欲しいって人も多いみたいだけど)

まぁ確かに「女子プロレスエロ画像BBS」とかの話題する時は
BBS、BBSって言うもんな。しょうがねぇかな。

ところでさ、それよりも
「ジュニア」「ジュニア」って略すのがどうも気に入らないよ。
選手たちも自分で言うもんね、ジュニアジュニアって。

「ジュニアヘビー」って言って欲しいよ。ほんと。
普段見ない人に「あれ?なに?この選手って小学生? 
なわけないよねー 未成年・・・? ちがうよねー なんで・・・ジュニア?」
みたいな言われたのがなんかいまでも凹む。

だから記事内ではジュニアじゃなくてジュニアヘビー級って書いて欲しいよ。
(つまり個人的に、階級と伝わり辛い単語だと思うんだな>ジュニア)
113お前名無しだろ:2006/07/16(日) 14:04:59 ID:y/b2MJYw0
それ同感、WWEを初めて見たときはクルーザー級って呼び方をカッコいいと思ったもんだよ
114お前名無しだろ:2006/07/16(日) 14:21:38 ID:Puap4uWF0
>>111
仕方ないよ。現状>>110みたいな人が多いんだもの。
結果どんどん事典的な雰囲気から離れていくんだよね。

その選手のプロレス界での位置付けと、団体内での位置付け、
後は軽い経歴紹介とエピソードくらいで丁度いいと思うんだけど。

そのあたりはプロ野球選手の項目がバランス取れていていいかな、と思う。
115お前名無しだろ:2006/07/18(火) 23:11:36 ID:jmWvPCbT0
英語版だと結構レスラーの記事に画像が付いているけど、
アレはカッコいいと思うが著作権違反なんだろうね
116お前名無しだろ:2006/07/18(火) 23:18:52 ID:jkXI+X/J0
>>115
ちゃうよ。
日本とアメリカとでは、著作権に関する考え方が違うのですよ。
というわけで、これ。

フェアユース - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9

そんなものですから、対象が国外のものだろうが問題ないってわけさね。
117お前名無しだろ:2006/07/19(水) 04:05:01 ID:PYfs1az70
>>116
あ、そうなの?勉強不足でお恥ずかしい。
ご指摘かたじけない。
118お前名無しだろ:2006/07/19(水) 20:21:44 ID:gFjmHZ030
>>112-113
気持ちはわかるが記事だけ変えても業界自体が呼び名を変えないとねぇ
たしか、WWEも呼び名をジュニアヘビー級→ライトヘビー級→クルーザー級と変えているはず
119お前名無しだろ:2006/07/20(木) 13:39:27 ID:bvgKshAG0
>116
そうなんだ・・・、参考になります。
スレとは関係ないけどジャニーズ事務所の
ネット上で所属選手の写真一切禁止はどうかと思うなあ。

ドラマのHPの相関図とかの写真で彼らだけシルエットとかはやりすぎな気がする
120お前名無しだろ:2006/07/26(水) 19:48:12 ID:i77M0Dt+0
hosyu
121お前名無しだろ:2006/07/31(月) 06:01:07 ID:RtAFczSw0
編集者にとって思い入れが強いレスラーほど変な記事なる、
かといって思い入れのないプロレス関係の記事なんて誰も編集する気になれません。
122お前名無しだろ:2006/07/31(月) 09:35:32 ID:Jk6MKq5+0
>>121
プロレスっていうジャンル自体はともかく、
個別のレスラーとなるとそもそも事典向けじゃないのかもな。

選手の経歴であるとか記録の、純粋な客観視点が必要な部分にも
筆者の思い入れが入ってきてよみづらいトコがある。

その辺上でも書かれてるがプロ野球選手の項目は
読みやすく編集されてるなと思うね。
123お前名無しだろ:2006/07/31(月) 18:19:20 ID:2+8GyNYt0
「思い入れ」を「客観的な長所・特徴」に昇華できてればいいが
大抵は「ひいきの引き倒し」レベルになってしまってる。

落ち目の歌手や芸能人のwikiに多いパターンだね。
124お前名無しだろ:2006/08/03(木) 02:55:28 ID:nppQjsek0
125お前名無しだろ:2006/08/03(木) 18:00:37 ID:iSB7vLXe0
なんか無駄に長いな。割愛できそうなとこはありそうだが
126お前名無しだろ:2006/08/03(木) 22:11:42 ID:nppQjsek0
>>125
ノア絡みの項目は明らかにノアオタが書いたとしか思えんな
そういうならお前が書き換えろ、と言っていたから、

三沢は白い豚のおっさんに成り下がった、


とでも書きなおしておこうかな?
127お前名無しだろ:2006/08/03(木) 23:46:58 ID:iSB7vLXe0
いや、まぁそりゃあ自分の好きな団体を編集するのはいいと思うけど
なんつーか、よくわからんが辞典みたいなもんなんでしょ?
それに課題とかいるのかなぁ・・・すげぇ主観入ってるじゃん
事実だけ書けばいいのに
128お前名無しだろ:2006/08/05(土) 01:20:57 ID:tiqCDMLd0
編集する人が若いせいか、古い人物や出来事に関する記事が少ないね。
例えば芳の里とか吉村道明の項目がまだないのは淋しい。
と言っても自分は書ける詳しくなのでどうしようもないが。
129お前名無しだろ
マスコミ関係でもwikipediaを頼って記事を書くガキがいるんだよね。
だから半可通のガキがwikiに書き込んでると間違いがまかり通るんだよ。