【レッスルランドで】wj総合1420【三人ひろし】
1 :
くこれす:
2 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:03:34 ID:qHwlDuFt0
>>1 スレ立て&スレタイ案採用乙クマーッ!
そして洗濯に戻るクマ。
3 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:04:11 ID:lBTyMQ1A0
>1 乙欄控除
4 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:04:52 ID:MEV/uskk0
5 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:05:06 ID:UekGld1e0
>>1 乙川警部初登場は赤い帆船(クルーザー)(当時・警部補)
6 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:05:08 ID:YIRx5A5zO
7 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:05:26 ID:zbKhJ9lz0
>>1 乙。お礼に
>>2の母ちゃんとロックアップすることを許可する
8 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:07:15 ID:kKbVY8ee0
9 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:08:08 ID:AOC+x6kw0
10 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:08:56 ID:4WOuTk8e0
11 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:10:04 ID:VtFrD/iw0
12 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:10:30 ID:GkT+/s0Y0
13 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:11:14 ID:eRV+XFDY0
14 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:11:55 ID:N7sJOLvaO
15 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:17:54 ID:mRzhkfnJ0
16 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:30:14 ID:jOlLRjEDO
17 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:32:54 ID:bPR90D/6O
18 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:33:48 ID:iWxVXoHM0
19 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:36:35 ID:LP8dOIbC0
>>1 おっきいのが好きな人もちっちゃいのが好きな人も
みんな乙ぱいが好きなことにかわりはないんだ
20 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:36:48 ID:5JHV6i1q0
998 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 20:35:23 ID:bDbeeCDk0
1000ならタコ焼き屋台で村濱発見。
999 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 20:35:24 ID:VtFrD/iw0
1000なら01MAXの次期シリーズで
「四つんばいになれよ」「なればリングに上げていただけるんですね」などの問答の末
ミスターTDNなる謎のマスクマンが現れ大森さんのAWA王座に挑戦
1000 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 20:35:27 ID:tfP7J5cK0
1000ならいつか来るであろう大森さん戦で
小橋がライスシャワーを実戦初投入
ID(死んでしまう〜)きたか
21 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:37:00 ID:VtFrD/iw0
22 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:37:22 ID:I2mQmxyg0
>>1 乙
>>前スレ987
>987 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2006/04/15(土) 20:29:59 ID:iUJ3Tel70
>1000なら新日が起死回生の東京大阪名古屋福岡札幌のドームツアー
>
>秒の1桁目が奇数なら失敗で倒産
>秒の1桁目が偶数ならトントンで存続
終わったな・・・
23 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:37:25 ID:WtUqqQno0
みんなでWLを見に行こうよ!
∧_∧
( ・∀・ )つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・
. し' 三
∧_∧
⊂( ・∀・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
∧_∧
( /二つ
. ( ノ
(⌒) |どどどどど・・・・・
∪ ` J
24 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:37:37 ID:tD5i5Hjl0
1000 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2006/04/15(土) 20:35:27 ID:tfP7J5cK0
1000ならいつか来るであろう大森さん戦で
小橋がライスシャワーを実戦初投入
あぶないあぶない〜(昔の全日中継のジャストミートっぽく)
25 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:39:33 ID:eRV+XFDY0
前スレ
>>978ゴチになりました!
腹ちぎれるかと思ったwww
26 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:41:08 ID:YRQalcaS0
>24
(公開処刑執行)きたか
>1 乙女塾
27 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:42:11 ID:HIdHCmBL0
>>1 ジャーン ジャーン ジャーン
げーっ! 乙うめい
28 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:42:27 ID:tfP7J5cK0
取っちまってたか
大森さんはあれだけ鍛えてるからどんな技食らってもたぶん大丈夫だよ
(受身とかよく知らない素人の形相で)
29 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:44:04 ID:bDbeeCDk0
何を思ったか学ちゃんがライスシャワー敢行。
30 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:44:50 ID:tD5i5Hjl0
そういや大森さんはあんまり大怪我ないね。
5体満足というか。
このまえ、デルフィンがテレビ出てて「ぼく怪我で欠場したことないんですよ」とか言ってたが、
メンタルで一時期アレだったとかガタガタ。
サスケのケブラータ喰らって場外で頭打って口から血を吐いてたことがあったが、大丈夫だったのだろうか。
31 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:46:02 ID:OpasSPyG0
>>30 デルフィンの欠場はそういう筋書きのアレだしなあ
32 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:46:17 ID:VtFrD/iw0
>>28 つまり
三沢さんの120%エルボー→元祖タイガードライバー91のコンボも
小橋さんのバーニングハンマーも
秋山さんのスターネスダストαも
永源さんのつばも
全部涼しげに受け流せる訳だな!
33 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:46:38 ID:LP8dOIbC0
>>30 飛び技をやらないし、そんなに首から落とされるようなアレもなかったからねぇ
本来なら四天王プロレスをアレしていてもおかしくなかったのに
34 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:47:05 ID:bDbeeCDk0
ニーパッド外してのダイビングニードロップは膝に優しいのか。
35 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:47:41 ID:UekGld1e0
>>33 一応若手時代はダイビングニードロップとダイビングエルボードロップがフィニッシュホールドだったんだけどね
成功率高かったのかな?
36 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:47:40 ID:tD5i5Hjl0
昔なら大阪臨海アッパーでデルフィン復活とか演出できたのに、
最近だとアナコンダフックぐらいか、復活への新技は。
37 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:47:50 ID:UNaq2zGG0
受けが上手くないから危ない技をかけられない
↓
だから怪我が少ない
38 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:48:14 ID:cBcjvYSj0
こんばんわ!
ここでX−1の話が出来ると聞いてやってきました!
39 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:48:25 ID:yvWNpaCK0
>>28 断崖垂直落下式エメラルドフロージョンとか雪崩式スターネス・ダストαとか
花道から場外へのバーニングハンマーとか余裕で受けられるよな
40 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:49:02 ID:YRQalcaS0
>35
それで3つ取れなかった日にゃ・・・
41 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:49:10 ID:tD5i5Hjl0
怪我が少ないのは稽古が足りてるからですよ(何の説得力もない大相撲の親方の表情で)
42 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:49:45 ID:OpasSPyG0
若手の頃からダイビングニーやってるのに
膝を壊してないというのはある意味凄いかも >大森さん
多聞さんはダイビングニーで
あっという間に膝壊しちゃったからな…
43 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:50:22 ID:RcP+cGe30
>>39 それ受けたらセコンドのマサオがスイミングアイしちゃうよ
44 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:50:30 ID:iQ1RKsI00
01がある意味では一番求めている頑丈なトップレスラー>大森さん
45 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:50:34 ID:BEo2gP6n0
>>28 「君さ、まだ若いからしょうがないけどそんなに受け身知らないでしょ?」 (小橋戦後の水社長の形相で)
46 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:50:48 ID:r+fTh+i00
30代後半で大怪我ないのはたいてい塩
47 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:51:25 ID:bDbeeCDk0
>>43 思ったんだけど、お鼻さまの試合でもセコンドにまさお置いておくといいバンプに見えるかもしれない。
48 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:51:45 ID:cBcjvYSj0
あれれ?誰もX−1の話しないの?
X−1の話しないなら帰るわ!
49 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:52:20 ID:RcP+cGe30
50 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:52:58 ID:BEo2gP6n0
51 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:53:13 ID:tD5i5Hjl0
>46 健介を思い浮かべてつっこみ入れようとしたら、
なるほどと頭に電球が光った。
受身というと、天龍の受身は強引。
52 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:53:30 ID:bDbeeCDk0
>>49 田上さんはバックドロップで爪先怪我するから塩じゃないよ。
53 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:53:33 ID:iQ1RKsI00
>46 それは否定できんわな
ここ最近まで退化も進化もしてない生きた化石 それがオオモリさんだった
ここへきて急に良化してるが
54 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:53:37 ID:yvWNpaCK0
確かに危険な技って受けたことがないな>「」
ウイリアムズやオブライトも「」戦では「遠慮」してた
豪腕(黒)から受けたハーフネルソンスープレックスぐらいか
55 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:54:14 ID:0h7FY3yQ0
>42
そうなんだ、膝ぐるぐる巻きしてるけど膝に負担な技ないのになぁと思っていたとこですよ。
御小はひらめ筋以外は元気だよなぁ。
56 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:54:46 ID:OpasSPyG0
馬場も猪木も大怪我してないわけだが…
アホか
57 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:54:48 ID:UekGld1e0
30後半となると三四郎とモッチーて大怪我あったっけ?
58 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:55:56 ID:tD5i5Hjl0
そうか、大怪我を経験した真壁が今年は生まれ変わったかのように脱塩するんですね!!
(新日社員の形相で)
59 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:56:06 ID:qa8NzvMo0
ムトちゃんはケがないな
60 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:56:18 ID:iQ1RKsI00
黒小橋のときの大森さんの受けは
再評価されるべきだ あれでも怪我してない
61 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:56:27 ID:VtFrD/iw0
>>56 猪木はその代わり糖尿病(ry
痛風にならなかったのは奇跡だよな
62 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:56:43 ID:UekGld1e0
>>56 馬場さんは思いっきり足の骨折ってる
アンドレがパートナーだったときのチャンカン途中で
63 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:56:58 ID:yvWNpaCK0
>>60 でもハーフネルソンだけだぞあとはラリート
64 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:00 ID:RcP+cGe30
>>56 猪木の大怪我はアマゾンのヘビのせいだもんなあ
65 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:08 ID:LP8dOIbC0
>>60 でもあの時って主に打撃でボコされてたような気が…
66 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:14 ID:BEo2gP6n0
>>62 それはチャンピオンカーニバルではなく最強タッグだな
67 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:16 ID:tD5i5Hjl0
馬場さんは足折ってる。とかいっても50過ぎてからかあれは。
68 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:24 ID:OpasSPyG0
69 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:35 ID:yjO2ZKh00
>>54 オブライトは三沢さん相手には容赦なかったなあ。
とんでもねえフルネルソンでしたよ、ええ。
70 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:57:39 ID:YRQalcaS0
>64
斧爆弾d(ry
71 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:58:02 ID:bDbeeCDk0
馬場さんは風呂場でこけて肘痛めてます。
72 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:58:06 ID:RcP+cGe30
73 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:58:29 ID:iQ1RKsI00
>59
【大森さんケガがない】wj総合1421【ムトちゃんケがない】
>63
危険な技さえ受けきればそれでいいというわけではないでしょう
誰かとの優劣を語るのではなく、あれはあれでそれなりの評価を受けていいはずだ
74 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:58:33 ID:OpasSPyG0
大怪我してないから塩っていうのは、あまりにも
馬鹿丸出しすぎる主張でアレだと思うけどね…
75 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 20:59:17 ID:Z15NoTfM0
>>54 大森さんvs橋本戦はどんなかんじだったかな?
フィニッシュで垂直〜出した?
76 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:00:33 ID:iQ1RKsI00
>74 なんというか、日プロの風潮として危険技礼賛なところがあるね
引退した人間が全員カタワになるのでは悲しすぎる
77 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:00:40 ID:tD5i5Hjl0
まあ、大怪我でネタ振ってきた感じでいくと、デルフィンが塩かどうかでいうとアレ。
78 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:02:15 ID:VtFrD/iw0
>>75 大森さんがハシフの袈裟切りチョップに振りぬきエルボーで対抗してた
79 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:02:23 ID:BEo2gP6n0
80 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:02:52 ID:LP8dOIbC0
>>73 アレは大森さんのすばらしい受けと言うよりも
スネ夫がのび太をいじめた報いを受けた感じだったからなぁ
ジャイアン(高山)より強いのび太だけど
81 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:02:57 ID:iQ1RKsI00
そういえば怪我する上に塩もいるね なあ(ry
■2000年12月23日
NOAH/有明コロシアム
○橋本真也 【6分32秒/片エビ固め 】 大森 隆男×
これフィニッシュはなんだったんだ?爆殺シューティング?
82 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:03:09 ID:79s6rI080
>>1 走っても乙が揺れない大戸島さん乙゛さんでした
83 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:03:28 ID:vOjpD9S8O
>>74 少なくともあの四天王時代を経験し続けてあれ、てのは奇跡w
84 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:03:45 ID:BEo2gP6n0
85 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:04:08 ID:iQ1RKsI00
>80 時間経過とともにでいいから、
やられ役が評価を受ける風潮であって欲しい
86 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:04:33 ID:bDbeeCDk0
87 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:04:36 ID:yvWNpaCK0
結論をアレすれば、「」と名勝負が出来るというのは凄いことで
「」を(壊さずに)ボコボコに制裁するような試合が出来るってことは凄いってことだな
受身の技術に関しては、全日時代に「」自身が愚痴ってる
「練習のたびに京平さんに大森君は体が硬いね、このままじゃ怪我するよと何度も言われた」
とか
88 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:05:01 ID:tD5i5Hjl0
>84 5連敗ぐらいで原因を見失ってたら、楽天はおろかロッテの経験なんて人跡未踏ですよ。
89 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:05:09 ID:OpasSPyG0
大森さんVSチンタはかなりいい試合だったよ。
当時のチンタはかなりのスランプといってもいいアレだったけど
あの試合で久しぶりに、昔の橋本に戻れた感じだった。
90 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:05:54 ID:Z15NoTfM0
>>76 んでもアメプロは筋肉礼賛&ハードスケジュールの弊害で
技制限してるのに30代で次々他界してるからなあ。正直どっちもどっち。
91 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:05:59 ID:iQ1RKsI00
第二次世界大戦を生き抜いたソードフィッシュ それが大森さん
92 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:06:50 ID:iUJ3Tel70
>>88 アレだ 一部のロッテファンは現状の弱さを喜んでたりする
93 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:06:55 ID:UNaq2zGG0
アメプロレスラーが若死するのは明らかにステの影響だね。
94 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:07:13 ID:RcP+cGe30
95 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:07:26 ID:iQ1RKsI00
明日の博多に備えてアレします
大森さんに関してここまで白熱できるのはいいことだ
なんだかんだで大森さん好きなんすよ
96 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:07:41 ID:OpasSPyG0
>>93 後はドラッグな。
ゴディなんてもろにアレ
97 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:08:35 ID:RcP+cGe30
鎮痛剤が麻薬効果ってのもドラッグに属するのか?
98 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:08:35 ID:kUJLMBph0
>>93 特にファンでなくてもステでレスラーが早死にするのは悲しいね。
99 :
お前名無しだろ:2006/04/15(土) 21:08:58 ID:LP8dOIbC0
大森さんはちょっと情けないいい人であって欲しいんですよ。
あんまりかっこいいところは見たくないというか、それはそれで大森さんらしくないというか
>>97 鎮痛剤って要はダウナードラッグですから。
でもまあ、毎年広島には鯉のぼりまでって既成概念があるせいか、
今年は何か違うぞって期待できるよね。(ものすごく強引な論)
>99 AWAアングルなんてまさにそれw
>>100 日プでも痛み止め注射は普通にやってるけど、そんなレベルじゃ効かないアメリカの人は大変だよな
広島はお米ないから現行制度だと優勝出来る確率が最も低い球団だからなぁ
お米ないから地元の選手に逃げられまくるのは可哀想だ
>>99 ノーフィアーの頃のずっこけヒールもよかったけどな。
高山の喋りから必ず一拍遅れて
がなりたてるのがおもろかった
>>83 四天王時代には、相手のここ一番での得意技(大技と書くと変なのに揚げ足取られるから)はほとんど受けてない>「」
ウイリアムズのバックドロップもオブライトのスープレックスも、四天王の非通常技も
だからこそ、白パン(当時青パン)を7秒でアレし、ウイリアムズを倒しチャンカン準優勝したときには盛り上がった
とくにウイリアムズ戦では、(実際には受けてないが)バックドロップの体勢になっただけで会場が沸いた
>>85 俺もあの試合は大森の受けがあったからこその試合だと思う。
ぼろくそに言われてるがある意味全日の「受けのプロレス」を体現してるんだよな。
>>103 このコピペ思い出した。
昨日の東スポ 取材の裏側現場ノート より
たしか博多だったと思う。その日の試合を終えて約2時間半後、打ち上げの酒席にようやく小橋がやってきた。
席につくなり、おしぼりで流れ落ちる汗をぬぐい始める。やや顔が青ざめ、体調も悪そうだ。チューハイにも手が伸びない。
「酒飲まないんだっけ」という記者の問いかけに小橋は「いいえ、いつもは飲むんですけど、今日は痛み止めの薬を飲んでいるんで」と本当に痛そうに顔をゆがめた。
「手術したヒザが痛むのか」と返す。両ヒザにメスを入れ、じん帯を補強しているハズだ。
「痛みは時々あるんですよ」という小橋の口から次に出てきたセリフを聞いてブッ飛んだ。
「最初に医者に言ったとき、じん帯はもちろん、軟骨がほぼなくなっていたんですよ。だから腰から軟骨を移植したんです」。
軟骨がなくなるゥ?酷使してスリ減って、なくなったということか。すさまじいの一語に尽きる。
小橋によると、軟骨を移植してもかみ合うかどうかが難しく、ヒザのクッションになるとは限らないらしい。
それでも小橋は「失敗したら歩けませんよっていわれましたけどね」と笑い飛ばす。当たり前のように人生をかけて戦う男である。
>>100 『ビヨンド・ザ・マット』でのジェイク・ロバーツは酷かった。
肉体的・精神的ともにキツい仕事だから麻薬や酒に
溺れてしまうのは珍しくないのかも。
彼のプロレス人生の絶頂は
「負けたらチーム名、パーニングに変えろ!」
と言った瞬間だと思う
噛まなかったし、眼も泳いでなかったし
日ハム八木9回までノーノーも延長突入…
>>108 小橋は欠場する前は、かなり強い痛み止めの薬で
しのいでたんだっけ
たしか、医者から言われた量の倍くらい飲んでたらしいが…
>>57 TLCレスだが三四郎は腰を悪くしてる
それで引退までそんなに長くないと大作勇作に言ってた、もう6〜7年前かww
いい医者が見つかって良くなったかららしいが
>>93 >>96 ドラッグのアレする成分は、例外なく心拍数を急激にあげるからな
(昔、このスレで大麻は無害とか吹いてる馬鹿がいたが、大麻でも心拍数が急激にあがる)
ステロイド打ってる体でそれやると、心臓がパンクする
>>114 ってことはステロイドと酒とかステロイドとタバコも結構やばい?
>114
無害と言うより中毒性が他に比べて低いんだったっけ?>大麻
まぁ大麻使った事無いんでよぉ知らんが
ていうか、コーヒーと一緒ですら駄目そうだな、そうすると。
あの辺の刺激物って一緒に摂ると効果倍プッシュだし。
>>115 たばこは知らんけど
アルコールと薬(合法非合法にかかわらず)はヤバい。
>>115 ステロイドと酒とタバコ、単品でもやばいもんばかりだって
>>117 ストンコはなんかのサプリメントとコーヒーを
がぶ飲みしすぎて、心臓がアレして死にかけたんだっけ
121 :
WJ博士:2006/04/15(土) 21:22:42 ID:4WOuTk8e0
解散から1年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているロックアップ等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1.×-1
2.長州天龍シングル6連戦
3.レイパーユニオン結成
4.「きたか」
5.後楽園ダブルブッキング(ちょっと渋すぎるかW)
>118
アルコールが吸収を早めるんで
当然煙草も有害度UP
>111
日本航空高(甲)-創価大
アレか。日曜の説法は先生のお力(ry
でもまあ、大麻は痩せた土地でも良く育つし、麻布や糸作るのにいいぞ。(9階からトペ決める芸能人の表情で)
アルコールと薬については不安だったんで、医者から説明受けたなあ
いまスルピリドとエチカームという薬を飲んでるけど
「ビール1本ぐらいならまあいいでしょう 飲み合わせても」だって
>>115 いや、THCという成分(科学物質)がマグマなので>大麻とか
アルコールとかの場合そこまでマグマじゃない、もちろんリスクはあるだろうが
>>120 さもありなん。俺も筋トレ用のサプリ個人輸入して使ってるけど、
コーヒーで飲むと心臓バクバクするからなぁ。
ストンコが使うようなサプリなんて、効果もガチだろうし。
ハムに学会組が多いのはガチ
なあ小谷野
>>118 ニコチンは血圧上げる効果が高いのよ。
致死量だけで比べるのもアレだけど、タバコの方が大麻よりはるかに少ない量で命にかかわる
>>125 俺は服用後一時間は控えろといわれてたな>酒
パキシル処方してもらってるけど。
記憶にある大森さんの負け方(バンプ)は
仰向けにダウンした大森さんがサブゥに踏まれ、
サブゥは四つんばいのオブライトを踏み台にトップロープに飛び乗り
ムーンサルトを大森さんに決めようとするが、足を踏み外す。
で、もう一回同じことをして大森さんにムーンサルトを決めてピン。
パートナーのハンセンが色んな意味で「あいたたたた」と顔を手で押さえてたな。
>>128 スカウト担当に学会関係がいるらしい
で、集結
>132
親御さんも安心して預けられるYO
ちょっと前まではNTTだらけだったんだよな… >ハム
>>128 でも北海道って公明党の議席多かったっけ?
知り合いの先生の勤め先が大作の母校で、
その先生の出身校が層化大学だと知ってとてもスイミングアイした記憶が。
大森さんは危険技(男色系以外の)は受けれないけど、
攻撃する時は結構ハードヒッター。
武藤に仕掛けた断崖アックスギロチンとか凄かったな。
実はハイスパートレスリングの正統継承者かも。
お前らそんなに創価大好きか
>
>>128 > でも北海道って公明党の議席多かったっけ?
その球団幹部が個人的にスカウトしまくったっぽい
でも、いままでハムの学会系で大当たりは小田くらいだったが
これだけ活躍するのがでてくるとは
>>135 北海道は革新帝国ですよ、ウン
あんなに大失敗やらかした横路が堂々と当選くらいだし
アックスギロチンとかブルズポセイドンとかリアリティチェックとか、
あの辺の技は普通に見てて恐いね。
>>135 北海道は鈴木宗男の地盤ですよ!(松山千春の形相で)
西武の三井が自分の変化球を「宗男ボール」と名づけていたのはガチ
初代GHCタッグトーナメントで、大森さんが高山とじゃなく大谷と組んで出場したのはなんでだっけ?
PL出身野球選手が大量にいるくらいだから
創価出身野球選手がちょこちょこ出てきても珍しがることもない。
>>141 杉様が喰らった断崖リアリティチェックはノア史上でも最も危険な技だった。
「こいつ狂ってのか?」とTVの前で呟いたもんだ。
千春が「おい、さだ。またハゲたな」と言ったのはガチ
アヒャヒャになるの>大麻に含まれるTHC
心拍数を急激あげるの>大麻に含まれるTHC
なので、大麻とタバコをここで比べるのはナンセンスだと思う
無論、タバコも体に害だが
THCは細菌やウイルス感染に弱くなるリスクが高く上、腫瘍が増える(肺がんになる)リスクは
大麻の方がタバコ以上に高い
ちなみに
タバコ吸ってると乳がんになるリスクは吸わない者より低くなる
(他のがんになるリスクは桁違いに眼ん玉出るほど高くなるが)
大麻には緑内障の症状を和らげる効能もある
>>141 アックスギロチンは相手の足抱えて調節してるんで
頭を打つのが稀なくらいの安全技でしょ
>>142 正確には宗男は「道東」だよ
札幌に長年住んでたけど、ほとんど話題にもならない存在ですた
釧路市の国民健康保険料未納率の高さにはスイミングアイした記憶があるな。
当時は全国1だったが今はどうなってるんだろ。
150 :
135:2006/04/15(土) 21:35:26 ID:RcP+cGe30
だよねえ。
ということは球団幹部が新庄を公明党公認で出馬させたらブルブルガクガクということなのか。
そういえば自由連合は昔タレント候補を大量に選挙に出して全員落選させてたな
アレは一体なんだったのだろうか
佐山が立候補して「こいつが当選したらヤバいことになるぞ」と思った覚えがある
>>150 公明は何気にタレント候補ってこれまでいないから可能性は薄そう。
ハム選手を持ってくるより前に、久●本とかのが可能性はあるかも。
> タバコ吸ってると乳がんになるリスクは吸わない者より低くなる
> (他のがんになるリスクは桁違いに眼ん玉出るほど高くなるが)
乳ガンになる前に死ぬ確率が高いようなw
>>1 乙ラホマ・スタンピートをくらえっ!
盆に墓参りしてクリスマスにケーキ食って正月に初詣してバレンタインデーに
チョコをひたすら待つ俺にしてみれば、宗教は金目教だけあればいいですよ。
支持政党は卍党ですよ、ああ。
>>150 新庄がそんな面倒なことやりたがるわけが…
>151(暴走族は撃ち殺せ)きたか。
まあ、2ちゃんでは革新嫌悪があるけど、保守王国がいいかって
言うとそれはそれで問題はあるもんですよ。
「道路は政治力でつくるもんだ」とか、
「橋の利用が少ないのは景気の低迷と観光客の減少、
誘致責任などない、そんなこというと国会議員は発言が出来なくなる」とか
みんなで17歳教に入れば良いんだよ(般若の形相で
>>152 球団自体が学会に近いわけじゃなさそうだからなあ、それは
やっぱり久本とかのほうが可能性あるんじゃないかな
>>155 「新庄、北海道知事を目指せ」みたいな記事が載ったことありましたが。
もちろん東スポですけど。
>>153 ぶっちゃけ、どっちもアレしないのに限るのは当たり前
言いたいのは、発がん性物質とアレされてるものであっても
ある腫瘍を抑制する作用はもってたりと一言ではアレできないってことだ
肺がんになるリスクに関してはタバコより大麻の方が高い
エレキコミックの片割れを出せば、大泉さんと間違って投票する人が集まるんジャマイカ
>>161 あ、そんな政党あったあった。
そうか、消滅団体だから覚えてなかったのか。
>>150 「学校の校庭を芝生にします!」
「新庄には、学歴がありませーーん!!!!」
「新庄には、お金がありませーーん!!!」
「新庄には、なにもありませーーん!!!」
>>162 アレか。パンを食う人は犯罪者理論みたいなアレか。
北海道知事よりも札幌市長をどうにかしてほしいという気持ちは(ry
自転車通勤を推奨しながら、無料駐輪場を次々と有料化していくのはアレってことですよ。
>166
うっわー超ーさわやかー
ヤッパリ話題先行だー
>>164 ラリアトウ
ああ、そういえばその制度のせいで客寄せパンダ候補が一杯出たんだったな
>>166 それなんてさわやか新党?
堀田だったか前川だったかも選挙に出てたっけ
スポーツ平和党
今思い出したんだけど、前の衆議院選挙でちょっと話題になってたマグマ候補者・山下万葉って今何やってるんだろう
北海道の場合、革新でもなんでもなくて
「道路は内地の税金で作るべき」「内地の税金が道内に投入されるのは当たり前」「面倒な作業は自衛隊に無償でやらせるべき」
・・・・・でも
「権力は存在する自体が悪」(自分は除く)、「自衛隊は憲法違反」(面倒な作業はさせたい)
という気が触れたスタンスだからなぁ・・・、なあ札幌の市長
又吉イエスVS羽柴誠三秀吉VS吉田光雄の選挙区があったらいいのにな
>>171 堀田だね
佐山と同じ自由連合から
自由連合といえば三四郎も高木ただし名義で立候補してたな
選挙ポスターがその後凶器になったのはワロタ
選挙といえばKYワカマツ
>>168 GWはEMMAを見に行く札幌市民きたか。
選挙といえばミスター・ポーゴも仲間に入れてやっておくれ。
市長を巻き込んだ伊勢崎暗黒計画はどこまで本気なのかわからんw
伊勢崎市民としてはどうなんだろうか、アレ。
>>179 あの人はポーゴとしては暗黒化計画を訴えつつ、
関川哲夫としては大学に通って福祉を学んだり
有志を募って防犯パトロールしたりしてるからな。
>>144 「どうせトーナメント何か出たって俺たちがチャンピオンになるのはわかってるから
俺たちにベルト渡してトーナメント中止しろ」の発言に社長が激怒。
「お前らの参加は認めない。高山はうちの選手じゃないからトーナメントでなくていいけど
大森はうちの選手だから、誰かパートナー見つけて参戦しろ」と。
んで、ZERO-ONEのリングに大森さんが参上して
大谷にタッグ結成を要請したと。
>>179 玉村にも笠懸に逃げられたマグマ市来たか
>>179 「もう既に暗黒街だよ」ってツッコミ入れられてたのは伊勢崎だったか竹ノ塚だったか思い出せない
>182 その頃からの縁で今MAXにいるというのは因縁だな、ああ
八木でスレがパサついてスマンかったという気持ちは(ry
でヤフー動画で野球見てるんだけどバッターが入るとき
ソフトバンクホークス!パパパパン!ソフトバンクホークス!パパパパン!
と音が入る。
音楽関係の奴なんだが、放送禁止用語みたいで萎えるな。
一瞬 >183が
『マグマ市来』に見えたという気持ちは(ry
ポーゴ様が市長室を襲撃した時に
市長が中華鍋で武器攻撃を防いでたのが懐かしい…
なぜあんなところに鍋があるんだってことですよ
えっ、市長室と言えば中華鍋だろ?
いやあ当方関西メイツなんで、正直伊勢崎市に何があるのかちょっとわからない。
東武伊勢崎線なんてのを聞いた程度なんで、暗黒街化に何のメリットがあるのかとw
とりあえず全国のプヲタに名前はアピールできたのかなぁ。
>>181 お父っつあんは確か市議会議長か何か努めた人だったよな。
札幌の市長室には中華グッズが売るほどありそうだ・・・・・・・・・・・・・・。
なんとかなんねーもんかな、あの馬K
750 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/04/15(土) 21:58:33 ID:bsAEuPtLO
何だ駄目になったのか<鳴り物と紙テープ
ソースは新日携帯サイト
751 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 21:59:41 ID:kUJLMBph0
>>750 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おもしろ報告期待してたのに〜。
752 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 22:01:15 ID:6d594jMS0
鳴り物OKってニュースが入った当日に無かったことかよ!
なんだそりゃあ?(´Д`;)
>>182 おおラリアトウ。
今にして思えば、ノーフィアー解体の前兆みたいなものだったのかなぁ。
>192 そんなばかな(と、前振りしておく。)
>>190 高崎つーのが関東内陸部の商業と交通の要所で、太田というのが工業の要所
でその間にあるのが伊勢崎というマグマな街
>192 それはそれでだめだろう
Jのサポかどこかから人間の動員があるからそれを許可したと思ったんだが
>>192 スイミングアイがこの話題をどういじるか楽しみにしてたのに「なかったこと」発動かよぉ。
♪ちゃらっちゃ ちゃらららーららっ あはン あはン
>>192 なんだかなぁ。「いいよ♪」って言う人が何人もいるんだろうなぁ>新日
ブロディだったかベイダーだったかウィリアムスだったかが、インタビューで
言ってた「新日は誰に話をしたらいいのか判らない、全日は馬場にさえ話をす
ればいいのだが」って体質が治らないんだろうね、この期に及んでも。
>>200 ハンセンじゃなかったかな…
物凄く記憶が曖昧なんだけど
きっとアレじゃないか?
紙テープ鳴り物OKの発言主はドラゴンだよ
それ以外に、1日でなかったことにの理由が思い浮かばない
750 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/04/15(土) 21:58:33 ID:bsAEuPtLO
何だ駄目になったのか<鳴り物と紙テープ
ソースは新日携帯サイト
>>646
Aさん「良いよ」
↓
このAさんの「良いよ」を発表
↓
直前までこのまま
↓
Bさん「だめだよ」
↓
Bさんのだめだよでひっくり返る
…典型的な沈み行く会社だとかガタガタ
>>200 ウイリアムスじゃなかったっけ?
「新日本は猪木や坂口に毎回話をしなきゃいけないが
全日本は馬場に話をつけさえすればいい」って言ってた記憶が
>204 どっちが役職的に、組織的に上なのかが問題だね、うん
船頭多く、船、山に登るってやつ?
一方的に発表しといて
会場側からダメ出しでも喰らったのか?
・・・それはそれでダメダメだが
朝令暮改
【前日発表も】wj総合1421【当日なかったことに】
・菅林
・御小
・坂口相談役
・日本にいる時に限るが、猪木あるいはサイモン
誰かからストップがかかったんだろう
そして新企画やろうとしたらこの3〜4人を全員納得させないといけない