1 :
お前名無しだろ :
2006/01/06(金) 17:24:46 ID:1ssSAWDl0 全日本プロレス株式会社でのあのプロレス史上最悪の事件 あれはどちらが悪いのか 革命を起こそうとした三沢? 馬場の意思をついで鎖国体制を貫こうとした元子? それともどちらも悪い?悪くない? その真相について意見を出し合っていくスレです
2 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:26:58 ID:Ux4HdDCj0
なんでいまさら?
3 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:27:32 ID:1QLFkULxO
ラモスが悪い
4 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:30:46 ID:1ssSAWDl0
やっぱり馬場が死んで統一してくれる人がいなくなったのがでかいかな 元子はあれは馬場さんの会社だといって一歩も引かなかったし 三沢は三沢でこれからは革命を起こさないとプロレスは衰退するだろうと 考えただろうね
5 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:32:30 ID:ybjtWB7c0
元子体制を貫いていたら、今でも丸藤やKENTAがショートタイツで リングに上がっていただろう。それを考えるだけでも分裂に意味はあった と思うね。
6 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:37:18 ID:W3iiIHKF0
少なくとも三沢や仲田の口から具体的に語られることは無いわな。
7 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:37:43 ID:1ssSAWDl0
>>5 なりほど
丸藤やけんたのよさが出たのはノアになって
三沢がほったらかして好きなようにやれと選手たちにけしかけたこと
によってだしね
全日だったら多分そこまでなってなかったと思う
8 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:37:51 ID:9xMXEnmF0
元子がまだ全日の株を持っていた頃に武藤も全日の社長を辞める寸前まで いったくらいだから元子がどういう存在か想像つくだろう
9 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:39:19 ID:1ssSAWDl0
>>7 確かに
全日を捨てていった人間だしね
そこで具体的に語られると関係ない人なら引いちゃうと思う
10 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:39:59 ID:Nl4BfGUd0
ダメダメダメダメダメ(元子・談)
11 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:42:17 ID:1ssSAWDl0
間違えました
>>7 →
>>6 です
>>8 元子の銭ゲバは超有名だし
いろんな雑誌でも書かれていたしね
12 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:47:11 ID:hsCzAJYD0
プロレスに限らず、古い体質のままなら時代に淘汰されるだけ 元子のあれじゃぁ社員の士気も上がらんね、客も飽きる
13 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:50:26 ID:1ssSAWDl0
>>12 四天王プロレスを何年もやってたから
実際客からもマンネリという声が上がってたし
あのまま続けたら飽きられるのは確実だよね
14 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:50:33 ID:iKWBlHV00
三沢たちが辞表を提出した役員会で、 仮に元子が全株譲渡を条件に辞意を撤回させる展開になってたら、 大量離脱は無かったのか?
15 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:50:39 ID:oqor8P0K0
元子社長のままだったら、杉浦も絶対にPRIDEに出る事はなかっただろうなぁ。
16 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:51:47 ID:gtAWvgvB0
秋山や小橋が抜けたのはたしかに痛いが同時に黒い関係の人も 連れて行ってくれたおかげで、全日本がクリーンな団体になった
17 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:52:40 ID:1ssSAWDl0
>>14 元子が全株譲渡しさらに会社を去ってくれたら
三沢たちも離脱はしなかったと思うよ
三沢は元子の口出しがうザイと愚痴ってたのは間違いないから
18 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:52:56 ID:Nl4BfGUd0
プロレス関係者・スタッフって、一般会社じゃ、通用しないような人が多いでしょ。 挨拶出来なかったり、時間を守れなかったり、客がいるのにタバコ吸ったり。 スタッフに緊張感が走る、という面では、元子が興行を仕切っていたときの 『功』の部分だと思うよ。
19 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 17:55:19 ID:ApB0tOcd0
>>12 ディファが出来てこけら落としで全日が使おうとした時、ディファが
作った(実際はNOAHの三沢、仲田がお願いして作った)花道を
いらないと言ってってどかさせたし(その後ディファを使った団体は
どこも花道を利用した)、相当なモノだと思う。
20 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:03:12 ID:fLyzAoHY0
>17 馬場3回忌が終わったら、 全株譲渡して身を引くつもりだったらしいけど、 そこまで待てないくらいウザかったの?
21 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:22:04 ID:ixEKPPze0
ヤバイ!この船は沈む!!とばかりに 物凄い勢いで逃げていった、ジョニー・エースに笑った。 そして、三沢に誘ってもらおうと必死のウィリアムスにないた。
22 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:23:28 ID:N+0y8EC80
禿日になってからも団体内団体とか作ってるし カネの流れを不透明にする努力は怠ってないよね
23 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:24:39 ID:9xMXEnmF0
三沢はいつ株を譲ってもらえるか知らなかったから我慢できなかった。 京平本によると三沢らが辞任した役員会で元子は株を三沢たちに 売るつもりだったと書いてあるが、あらかじめ京平がそのことを 知っていたわけではない。後から元子に聞かされた話だろう。
24 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:37:44 ID:bEwNRK2+0
太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶 太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶太田摩耶
25 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:50:44 ID:YG45EyrYO
ジョー樋口さんやラッシャー、百田選手、永源選手など馬場さんとつき合いが長い人まで三沢についていったって事は…?
26 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:50:51 ID:b+L01C3c0
三沢の引き抜き疑惑についてはどうなんだろうね 選手たちにこえ掛けただけなのか 必死に全日に大ダメージを与えようとしてしつこくしたかによって 印象が違うだろうからな 絶対についていくと思うのは小橋や役員選手だね
27 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:51:39 ID:ixEKPPze0
選手の気持ちになれば、 元子より三沢をとるのは、普通な気が。
28 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:55:48 ID:b+L01C3c0
>>27 えーとじゃあ何故川田と渕と京平は残ったの?
人間関係ですか?
29 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 18:57:12 ID:YG45EyrYO
比べる訳じゃないけど新日本はレスラーが社長をやるのはダメと猪木がいいだしレスラーじゃない人に社長やらせてから、レスラーの反発はすごくなったしね
30 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:03:58 ID:b+L01C3c0
三沢たちがいなくなった全日はケアの格が上がったよな 川田も痛みの伝わるプロレスをやるといったのは名言ですな その後に天龍、健介、武藤が加わったことで元子も立て直せるとおもったんだろうな んで元子の武藤へのべたほめ、そして馬場の真の後継者だと言ったのにはさすがに 笑ったが
31 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:06:17 ID:0tupPtSe0
32 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:11:26 ID:ppO/fKYW0
>>14 その時点ではもう離脱の根回しは済んでたんじゃないかな?
>>25 ジョー樋口さんはもう全日空から離れて(切られて)たからねぇ…
33 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:14:06 ID:GDF3TBsY0
>>28 京平は「全日本の和田京平」だったから、自分はここに残るよと沖田と話したらしい。
和田京平著「人生は三つ数えてちょうどいい」参照
親が
34 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:16:43 ID:zgMYE5Wc0
>32 根回しって、どの程度の?
35 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:16:54 ID:GDF3TBsY0
>>30 その後武藤も、全日本から馬場色を消し元子を切り離し
今の武藤全日本にもっていった。
三沢は元子から離れ、武藤は元子を消した。
なぜそこまでしなければならなかったか。
それが全ての鍵。
36 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:29:40 ID:b+L01C3c0
元子(馬場)の銭ゲバがすごすぎたからじゃないの? ジャイアントサービス(子会社)の脱税?疑惑 選手のグッズの取り分がほとんどなかったこと ギャラの還元があまりにも少ないこと ローンが組めなかったこと まだ他に原因がありそうだけど
37 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:31:50 ID:c+2/+FRR0
三沢は雇われ店長が嫌だったから。 馬場さんが生前の時は、一人のレスラーでよかったが、 社長になって責任負わされても、オーナーが元子さんだから、 所詮はNO・2で、自分のやりたいように出来ない。 生前の馬場さんには逆らえないから、元子さんにも我慢してたが、 馬場さんが亡くなったら、手のひら返したようなもの。
38 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:40:24 ID:ssTh1s650
三沢の子供っぽいやりかたがどうも好かないね 潰れるのも構わずほぼ全選手引き抜いて出ていくし 離脱直後にテレビ出演して元社長夫人を中傷しまくるし
39 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:42:28 ID:gwKW2H7h0
三沢は馬場さんが健在な時にも元子を辞めさせてくれと言っている。 知らんのに書くなよ・・・
40 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:42:38 ID:b+L01C3c0
41 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:50:14 ID:jn9txk4v0
会社の金を子会社に迂回させたり、キャラクタ商品等の売り上げを子会社で独占して、社員・選手達の給料遅配を招いて、 三沢さん達が何度交渉して門前払いして、利益独占していたM子の方が法的に訴えられる立場。
42 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:52:30 ID:w3eJK7ny0
>>25 三沢のグループが積極的に声をかけたのは、百田現ノア副社長と思われる。
健介が長州力の師匠格マサ斉藤を顧問に戴いている事にも合い通じる。
キンローもまた馬場家の人間を仲間に加えている。
日本には皇室があり、ヨーロッパ先進国の中にも王室が残っている。
自分達の正統性を外部にアッピール(伝統、文化を継承してますと言う主張)、
と同時に内部の求心力を高める役割がある。
ノアの百田副社長や健介オフィス斉藤アドバイザーは、
極端な話、そこに居るだけでいい。
新日のサイモン猪木は単なる象徴ではないから、また別だけど。
43 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:53:59 ID:WjldqLI60
黒幕は日テレ
44 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:54:11 ID:9e3lbk7/O
サーモン社長
45 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:54:12 ID:CE0StaOsO
>>39 そうそう。
それで馬場さんが病気になったと元子が言っていたな。
46 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:54:54 ID:c+2/+FRR0
>>41 一般の会社でも、よくある話。
所詮、経営者と従業員の違い。
47 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:58:23 ID:inLWZRZS0
結局、元子を叩いて満足する流れか。
48 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:58:32 ID:GDF3TBsY0
>>38 仲田ドラゴンと三沢で離脱。
飲み屋でもしながら、練習生を何人かとって
試合ができるようになったら3〜4試合の興行でもやろうか、
というのが三沢と仲田の考えだった。
それが俺も俺もとぞろぞろついてきてびっくり。
金がないからどうやって食わせようかと大変だったそうだ。
それでノアの旗揚げが早まったらしい。
49 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:58:39 ID:b+L01C3c0
同じメジャー団体である新日の三銃士の給料が 全日の四天王クラスの給料の約3倍だから やってられないと思ったんじゃない 三沢ら役員たちは
50 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 19:59:58 ID:GDF3TBsY0
>>47 本当のことをつきつめたらそうなる。
全日本=馬場さんのもの=自分(元子)のものという考えだったから、
馬場さんの死後、選手の心が離れたわけだから。
51 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:00:23 ID:Az9QHDz60
>>49 実は安かったって橋本が言ってたってレスを見たな
52 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:00:37 ID:b+L01C3c0
>>47 よくわかんないけど元子のしてきたことは
選手はもちろんのこと
一般人にも敵を作ったってことだろうな・・・
53 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:01:32 ID:15JJM0Bx0
しかも年俸制じゃなくて、試合払い制じゃなかった? だから、怪我をしたら一銭も入ってこなくなるからレスラーは地獄
54 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:03:03 ID:QYoN5Uqt0
三沢も本当はレスラー社員合わせて10人程度でスタートする予定だったが みんな元子が嫌いなもんだからほとんど付いてきちゃってかなりあせったらしいね。 そのおかげで3ヶ月ぐらいは、ほとんど給料が出せなかったらしい。
55 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:03:13 ID:b+L01C3c0
>>53 それで川田は長期欠場中に全日から多額の借金して
全日に頭が上がらないから退団しなかったらしい
56 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:03:48 ID:GDF3TBsY0
>>45 馬場さんにとっては頼もしくてかわいい息子のような三沢。
そして元子も馬場さんにとっては長年連れ添った大事な大事な奥さん。
両方の心がすれ違っていれば、そりゃあ間に立って具合も悪くなろう。
だから三沢だけのせいでなく、歩み寄ろうとしなかった元子も悪い。
57 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:04:59 ID:15JJM0Bx0
58 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:05:29 ID:inLWZRZS0
>53 でも、今でも試合給なんでしょ?
59 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:06:30 ID:FODYo3CM0
どっちが悪いっていわれてもね… 面白いプロレス見せてくれればどっちでも。 プロレスがショボクなるのが一番悪い。
60 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:06:58 ID:w3eJK7ny0
自由主義の先進国で王が国を支配するところは無い。 大袈裟な表現をすれば、民主化の波でノアが生まれたとも言える。
61 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:08:22 ID:b+L01C3c0
>>58 ノアになってから最低限の給料は支払われているね
あと年俸制に変わったよ
今の全日は知らないけど
62 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:08:46 ID:CE0StaOsO
川田は田上の話からすると「契約した」と言っていたそうだが、後にフリーになった事を発表した時に「正式に契約せずに所属していた」と話していた。 凄く不可解。
63 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:10:15 ID:QYoN5Uqt0
個人的には三沢派大量離脱より、武藤&京平の元子追放劇の方がよっぽど生々しい
64 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:11:44 ID:LD1IjEne0
>>58 基本給+歩合だって話を読んだ事がある。
完全年俸制に移行すると草間が言う所の
「試合もしないで高い給料を取っていく」
選手が出てくるという問題もある。
65 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:12:59 ID:GDF3TBsY0
>>61 それと怪我した間の保障もね>ノア
全日本時代は試合しないとノーギャラだから無理して悪化させてた。
今でも少々のことで休まないのはメインをはる選手の務めと、
今でも小橋は無理するけど、若い選手たちにはしっかり休ませるようになってきた。
66 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:16:13 ID:VmfIbP5w0
>61 1試合分のギャラ×試合数 っていうのは、試合給って言わないの?
67 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:17:18 ID:ppO/fKYW0
>>53 怪我をした場合は何ヶ月までは半額、それ以降は出ない、と言う契約だったと思う。
>>58 基本給(月給)+出場給+ビッグマッチのボーナスと言う3階建ての給与体系と聞いたような。
68 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:19:28 ID:b+L01C3c0
>>66 秋山が全日時代に試合給だとローンが組めないってほざいてた
今はローンが組めるって言ってたから年俸制(月給)に変わったと思われ
69 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:20:15 ID:wZzEtGAD0
>>20 「つもりだった」ということだから
元子が自分の腹の中に思っていただけとか、京平に漏らしていた程度のことだろうな。
三沢に対してそれを公言してたらあるいは状況は変わってた可能性はないとはいえない。
(ifを言ってもしかたないけど)
70 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:25:32 ID:QYoN5Uqt0
秋山のコラムや日記を読むとノアの所属選手がベンツやBMWを購入した話や 泉田クラスでも3LDKのマンションに引っ越したりと結構羽振りがいいなと思った。
71 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:26:25 ID:c+2/+FRR0
馬場さんは日プロ退団の時、理想の団体を作ると言って、 全日本を旗揚げした。 その全日本も、三沢にとって理想では無かった。 三沢が作ったノアにおいても、何人かは離れて行った。 所詮誰もが理想とする、天国のような所はありえない。 一般の会社でも経営者は高給で、従業員は低賃金なのは 当たり前。社長夫人が役員の会社は、いくらでもある。 しかしサラリーマンでは、独立したくても中々出来ない。 でもこの世界では、それが出来てしまう。 だから団体がどんどん増える。 三沢に川田と渕以外がついて行ったから、こうなった訳で、 離脱組の方が少人数だったら、また違う展開になってたはず。 武藤が全日に移籍した時、新日のほとんどが武藤について来てたら、 新日も全日のようになってたはず。
72 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:27:26 ID:VmfIbP5w0
>64>65>67>68 なるほどねぇ。 仲田がノアは社会保険料も払うちゃんとした会社にしたい、 と言ってたのを思い出しました。
73 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:29:26 ID:GDF3TBsY0
>>71 個性の強いレスラーがあつまれば、
意見や方針が対立したりするのも仕方のない話。
人に使われるよりも自由を選ぶ人種なのだろうなレスラーは。
だから小さいインディー団体がいっぱいになった。
もしも三沢に選手が少ししかついていかなかったら、
三沢も弱小インディーの長だったんだなあ(しみじみ)
まあ人望があるから今の形になったわけだが
74 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:34:03 ID:ppO/fKYW0
>>71 ま、日テレから圧力がかかったので独立した、と言う説もあるけどね。
75 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:37:01 ID:b+L01C3c0
三沢←小橋←秋山←橋だからねえ 人望が
76 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:37:39 ID:Q07ed1VV0
>>69 京平も後から知ったんだろ?
どう見ても後付の言い訳です。
どうもありがとうございました。
77 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:42:04 ID:kWuT0jzYP
力皇がアキトシの首壊しちゃった時も、 治療費と生活費負担したらしいね。
78 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:46:21 ID:c+2/+FRR0
日プロから猪木が除名され、馬場さんが退団した後、 猪木が先に新日を、後から馬場さんが全日を旗上げ。 日プロ崩壊後、残りの選手は多数が全日入りした。 この時、坂口は全日に行きたかったが、馬場さんから 「おまえは新日に行って、猪木を助けてやってくれ。 そうしないと新日は潰れる。」と言われ、新日入りした。 ノア移籍組も、全て三沢の人望というわけでもなく、 みんながそっちに行くなら、という者もいたはず。 大森と高山は最後まで、決断を迷っていたと言う。 結果その二人は、ノアを離れたが・・・・・。
79 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:48:35 ID:Q07ed1VV0
大森さんは元子のお気に入りだったからなあ・・・ 全日に残っていれば今の惨状は無かったかも。
80 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:53:05 ID:/4fC/PhhO
>>78 だろーね。
特に若い選手は上の選手についてくだろーな。
入門して1、2年でゴタゴタとかある意味かわいそうだな。
81 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:54:54 ID:b+L01C3c0
宮本って分裂前に練習生として入門したんじゃなかったけ?
82 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 20:59:03 ID:GDF3TBsY0
>>79 逆にノアでのノーフィアーも黒小橋の発現もなかったわけでw
大森の行動も運命の必然だったんですよ
83 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:03:18 ID:FODYo3CM0
森嶋が今の若手をうらやましがってた。 自分が入ったとき(全日)はずーっと長い間 スポットがあたらなかったからしい。
84 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:04:49 ID:GDF3TBsY0
85 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:04:53 ID:ApB0tOcd0
>>71 >>78 何人か離れたっていうが
垣原…旗揚げ戦で大森をボコボコ、翌日欠場→全日に出戻るも新日へ移籍
高山…PRIDE出場のため肖像権が問題に→三沢に相談してフリー転出、
各団体を股に活躍
大森…(苦しい時期にわがままを通してもらって)海外へ遠征→WWEのトライアウト問題
(肖像権問題)でNOAH&日テレと揉めて退団、永島に誘われてWJ参戦
池田…NOAH入団も自分のやりたいことに疑問→三沢に相談して円満退社、
風天プロモーションを設立してBATI-BATI旗揚げ、NOAHにもスポット参戦
たしかこんな感じだろ。少なくとも高山、池田は揉めていない。大森は断絶状態、
垣原は三沢はいつでも戻ってこいみたいな感じだったが他(小川など)が
反対しているからNOAHには上がれない状態が続いている。
86 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:05:23 ID:Ox4/9q/n0
鶴田の死も大きかったのではないか。
87 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:05:29 ID:WjldqLI60
この離脱騒動は一般社員も全日→ノアの動きがあったらしいが、
元子は「その内の一人がファンクラブの金を持ち逃げした」とゴングの広告で糾弾してたなw
アレ結局どういう手打ちになったん?
>>81 WARでレスラーでデビューしながらも
なぜか練習生として三沢社長時代の全日に入団した
平井と混同されているという噂もある
88 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:11:50 ID:QYoN5Uqt0
高山の自伝では、元子がノーフィアーのリング上でのマイクアピールなど 今までの全日の様式から外れた暴走スタイルをかなり嫌っていて 何かあるごとにクレームを付けコンビ解消を要求して来たらしい。 それでも逆に三沢はノーフィアーを評価していてタッグは続行されたみたい。
89 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:14:35 ID:GDF3TBsY0
>>88 それで高山もいくから迷ってた大森もいったのか
確か離脱がきまったあと、
川田と元子にあやまりに行ったんだっけな大森。
90 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:14:41 ID:Q07ed1VV0
正に老害だな。
91 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:17:07 ID:GDF3TBsY0
>>90 馬場さんがみんなのおとうさんだったように、
元子は自分もお母さんとして敬われたかったんだってね。(京平本より)
口うるさい愚かなお母さんでは、男の子は近寄らないよな…
92 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:17:11 ID:Nl4BfGUd0
真の王道=木原文人
93 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:17:18 ID:tVUHWCla0
>>85 少なくともってその話だと半数はもめたということじゃないか。
NOAHオタは事実を過小評価するくせがあるな。
94 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:19:53 ID:FXqf8yne0
>89 へぇー。 大森はある意味でスジを通したんだな。
95 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:23:57 ID:aoATFDNx0
96 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:24:11 ID:ApB0tOcd0
>>93 それだけでNOAHオタ認定しなければいけないほど
君の心は荒んでいるね。
97 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:24:37 ID:CE0StaOsO
>>93 少なくとも高山&池田は揉めて出ていった訳じゃないし、垣原も挨拶はして退団。
結果的に思いっきり揉めたのは大森さん位だからね。
まあ色々揉め事が多いプロレス社会だが、他団体から比べるとNOAHは週刊誌紙上等に乗る程の凄い揉め事は少ない。
98 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:26:12 ID:ppO/fKYW0
つーか全日集団離脱が最大の揉め事でしょ。
99 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:28:37 ID:YuWEvGeL0
馬場さんが亡くなった後もパンフレットに写真使って、生前と変わらない ギャラを得ていたそうだ。 ちなみに元子の資産は30億。最近は若いツバメを養子にしたそうで。
あの等身大人形にもギャラが入るらしいなw
元子の実家はもともとお金持ちなんでしょ?
垣原と大森は同列じゃないの? 現場にいたから挨拶しただけで 対抗戦で会場に来させてもらえないほど拒絶されてたし
>>102 垣原はライガーのセコンドでリングに上がってなかったか?
104 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:38:46 ID:tVUHWCla0
>>97 携帯つかっての単発ID大量だしご苦労さん。
>>101 そうだよ。元子さんはお嬢様。
いくら馬場さんに長年つきそって秘書のようなことをしてきたからといって、
お姫様に男の戦場について差配できるはずがないのだよ
旗揚げ戦の垣原は、謎だ。 何で、グローブつけて大森を凹凹??? で、そのまま離脱、全日本にUターン・・・。
「レスラーを纏められるのはレスラーで無いと駄目」と馬場さんは言っていた と言うが、元子はそれを理解してなかったのか。それとも自分ならできると思ったのか。 結局馬場さんのやり方の外面だけをまねてしまったんだろうな。
>>104 勝手に因縁つけるなよ。
携帯=荒らしとか絶対悪じゃないぞ!
馬場は自身の老後の面倒をみてもらいたいから、 機嫌を損ねないように、元子の横暴を放置してたんでしょ?
やたら馬場の写真や人形使うって 猪木が闘魂とかダーで金まきあげるみたいなもんか。
111 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 21:53:07 ID:b+L01C3c0
>>106 上の選手になんとなくついていっていったがやっぱり合わなくて退団
その後他に上がる団体がなかったからその場しのぎかな
>>106 柿原は高山と同じUの流れを組む人間。
ガチスタイルでやってみたかったんじゃないかな?
自由を歌うノア=ファイトスタイルも選手の自由、ととったんジャマイカ
だが、同じスタイルで付き合える力量の選手とやらないと浮きまくるのは当然だわなあ…
>>111 俺には合わないなぁ・・・にしちゃ、早過ぎない?
何でまた、大森をボコにしたのかも訳わかんなかったし・・・。
反撃されないような奴なら、誰でも良かったのかねぇ?
全女も新日も全日も、昔の興行会社はひどいもんだ。 淘汰されるのも時代の流れのような気がする。
あの試合は大森をボコったことよりも カットにも入らず最後まで普通のプロレスをやろうとしなかった事の方が 印象強いな。
>>115 で、ノアさっさと辞めて、リングスとか、格闘技系に行くのかと思いきや、
全日本に戻って、グローブもせず、従来のプロレスやってたよな。
意味わかんね・・・。
>>107 元子は女だから、理屈や道理よりも、
愛した馬場さんの残したものを
そっくりそのままの形で残したかったんだろうな…
今になって、ただの女だった元子も哀れだな…と思うんだな…
>>117 そういう側面もあるだろうが、ちょっと綺麗に言い過ぎだなw
119 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:03:56 ID:GbeVkYKt0
>>106 垣原の考えている事なんて理解できなくて当然
>>118 うーん…最近「モノのアワレ」を考えるようになっててね。
俺も年なのかしらんw
団体クラッシャーの垣原が巡り巡って新日に行き着いたというのが感慨深いな
122 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:21:23 ID:b+L01C3c0
分裂後もファンだった人は 川田ファン、馬場ファン、全日本という会社のファンに 全日に上がったインディー選手のファンってとこかな
123 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:22:28 ID:Dsa/8A560
>>115 あの試合では,ボコられた大森さんを救出した高山が,
垣原に対してガチで返す意思表示をした。
そしてその後はコーナーで戦意喪失みたいな感じになったと思った。
で,三沢は次の日もカードを組んだけど,
垣原の方から退団の意志を告げた。
>>122 俺は、四天王時代は、あまり興味が無かったが、
あの混沌とした状態にひかれた。
まあ、WAR好きだったからな。
同じよーな匂いを感じた、と言うか・・・。
125 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:46:35 ID:mymj4lnR0
>>123 うんだから、三沢は大森を凹ったことを
責めてないんだよね。
ただ、小川とはうまくいかなくなったらしいけど…
呆旧全日オフィシャル掲示板では
小川のことをゲシュタポと言ってる人がいたなぁ
カッキー小川に裏で虐められたんだろうか?
126 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:50:21 ID:64m/hyPF0
>>50 それは、ノアヲタクの脳内妄想
焼豚とそっくりだなw
>>48 単なる作り話だろうが
>>73 人望があるというよりも、日テレという金づるがあったというだけだろ
>>87 あれ、知りたいですね
>>91 ガキも愚かだったということだな
>>93 おっしゃるとおり
>>107 都合のいいところだけは、馬場さんなんだなw
>>122 少なくても、あの時も今もノアよりは遥かに面白いことをやっている
荒れるスレになるかと思えばわりと建設的なスレになってて関心した
>>63 に関しては京平の本を見ると結構裏側が垣間見える
漏れの感想としては武藤が社長の時も元子さんは同じような事をしようとしてたんだね・・・
ってウンザリな感想だった。
おっ、凄いのが来たな
129 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 22:54:42 ID:rvtfDcJmO
ノア旗揚げの垣原観てSWS末期の佐野を思い出したの俺だけか… このスレまとめると 「大森さんは漢」
130 :
127 :2006/01/06(金) 22:58:44 ID:0C75EBxx0
おま・・・荒れてないとか投稿した真上にカメムシが居るって嫌がらせかwwwwww
>>126 全日本プロレスヲタク?
いちいち感情的につっかからなくてよろしいw
長い目で見ていればいい。
今までと同じようにこれからも歴史が証明するから。
>>125 カッキーはアンタッチャブルじゃなかったっけ?
よく小川やら丸藤やらと一緒にいた印象あるんだが…
小川はマッチメーカー的な事もやってたみたいだから、その辺で使いにくい のではないだろうか。 つか、三沢も公言しないだけで垣原を好いてないんじゃないかなぁ・・・ あの試合はプロレスに見えなかったし、ましてやU系でもなかったし。 ・・・大森は、やった事のデカサがでかいだけに会社として許すわけには 行かないと思われマス。 多分、小橋が復帰したらアメリカ行っていいよって約束になっていたんだと 思うけど、小橋が即効で2度目の休場になってしまったにも関わらず遠征 だからね・・・あの当時、ヘビー戦線はマジでショボげだったのにも関わらず。
134 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:06:36 ID:VzNwuULJ0
未だにファン(っていうかヲタクという表記をされる人たち)は 対立してるんだ?
135 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:15:24 ID:CtdLjSRW0
カメムシ色のマットが綺麗に見えるらしいね
こら、カメムシを緑と決め付けるな
>87 あれはファンクライブの関係者がやめたせいで現場が混乱して元子側がイチャモンつけただけのはず。 その後ゴングや週プロ紙上で抗議だったか謝罪文だったかが乗ってたと思う。
広告と謝罪文、うp希望。
139 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:24:37 ID:64m/hyPF0
>>130 都合が悪くなると、カメムシ呼ばわり。
ノアヲタクの典型的なパターンだな
>>134 してるんじゃない。
してなきゃ、都合の悪いことを無視するわけがない。
これが全日本プロレスヲタクか
俺当時の雑誌とか残ってないから持ってる人いたらうpよろしく
142 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:33:44 ID:Dsa/8A560
>>132 うん,垣原はアンタッチャブルに所属していた。
垣原は旧全日に来たけれど,最後までスタイル的に悩んでいたね。
高山が純プロに適応し,ノーフィアーとして人気を博したのと対照的だった。
三沢もなんとか面倒を見ようと自分預かりにしていたけど,
無理だったんだろうね。
>>133 うんそうだね
あの頃の大森は自分の悩みに精一杯で全体にまで目が向いてなかった。
人気はあったが、まだまだ団体を背負うとかそういうレベルではなかった。
その思いにとらわれて、ついつい自分のことを優先させてしまった。
今では当時のことをいろいろ後悔してるみたいだよ。
だがもうしょうがないから前を向いていくしかないんだが。
いろいろと体験して、一からやり直してるつもりだと思うので、
どうぞ生暖かく見てやっててください…
144 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:38:05 ID:64m/hyPF0
>>131 歴史が何を証明したか?
・三沢さんは仕事ができない二流レスラーであること
・ノアは無用の産物であること
・大多数のお客さんは格闘技に流れてしまったこと
お前の都合のいいことだけを直視するのはやめようね
ふ〜〜ん、今さらながら戦国時代なんだなプ界は。 故橋本信也が天下獲りなんて発想したのが分かるね。 馬場元子と三沢光晴の対立なんか、 豊臣秀頼の生母・淀君と三河の大名・徳川家康の関係を思い出させるよ。 淀君は、浅井長政とお市(織田信長の妹)の子で姫様だったしな。 家康(三沢)は秀吉(馬場)には従っていたが、淀君(元子)には従わんわな。 って、5年も前の話か・・・俺が遅れてるなw でも、もまいらも2006年、一週間経ったぞww
まだ5年。 未だに馬場猪木で盛り上がれるのがプロレス。
147 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:41:51 ID:YG45EyrYO
元子とアゴのやり方なんかカブルよね。結局反発してだれもついていかない。三沢が辞めた時天龍とも元子はもめたらしいね
148 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:43:13 ID:64m/hyPF0
>>144 三沢さんは、二流じゃなくて三流以下だったな、失礼
149 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:44:27 ID:YG45EyrYO
>144はただの負け犬 ノアへ嫉妬するただの全日オタ。プロレスファンでもなんでもない。
元子がここで言うほど銭ゲバなら身銭切ってまで全日残そうとしないでしょ
151 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:47:17 ID:64m/hyPF0
>>149 負け犬?全日ヲタ?
根拠は何かな?
そういうお前は、現実を直視できない焼豚と同じノアヲタクか?
152 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:49:31 ID:Hg+8OyYe0
分裂直後か・・・ 三沢のマスコミを利用した元子や川田に対する女々しい中傷の数々と 三冠戦や最強タッグ、チャンカーを全否定・・・即ち、四天王プロレスの 核であったプログラムを全否定したコメントが忘れられない。 分裂直後は三沢のやリたい事には間違い無いだろう・・・と思っていたのだが、 この上記二件でかなり引いた・・・その後、全日の売り興業にだけ出場する と言う、あまりにもファンを馬鹿にした行為で完全に醒めた。 ここは川田に付いて行こうと決めた。
153 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:49:56 ID:duSzLALMO
分裂直前の全日、四天王プロレスはもう行き着くとこまでいって哀愁しかなかったよね。 試合後選手はもちろん客にも笑顔なんて無かった。 アピールも演出もダメ。身を削る事しか許されない状態で、試合も休めないで給料低く、 大部分を持って行かれちゃ辞めるのは当たり前だわなあ。 あのまま分裂が無かったら四天王と秋山はもう完全リタイアしてるんじゃない?
154 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:50:14 ID:GDF3TBsY0
ID:64m/hyPF0 今まで歴史にのっとって静かに話しをしていたのに お前が現れてからすげえ感情論で流してるな ただ悪口で切り捨てても、反論にはなってないからそのつもりで
>>151 の言い分をそのまんまID:64m/hyPF0に返してあげようw
根拠もなく、一方的に自分に都合のいい敵をでっちあげるのは
よくないよね。
ねぇ、アンチノアで建設的な意見を嫌うバカメムシくん。
156 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:53:32 ID:64m/hyPF0
>>154 歴史?お前にとって都合のいい話に過ぎないだろ
もっと現実を直視したら?
>>155 なんだ、相変わらず根拠はなく、感情論だけで動いているのか
売り興業だけには出るってのはむしろ筋を通してると見たが。 この世界はアゴのように約束を守らずに迷惑をかけても 平然としている輩がいるからね。
>>150 武藤に高く売りつけたみたいだけど・・・?
159 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:54:19 ID:Dsa/8A560
>>64 m/hyPF0
一応,反論してやるなw
・レスラーとしては衰えたが,依然として三沢人気は高い。事実として,
全日・新日・W−1と大会場での大会でオファーが続いている。
・ノアは武道館やドームを満員にできる。なによりも他団体の
多くのレスラーが,ノアのリングに上がることを希望している。
・総格に流れたのは,大部分が新日系のファン。
ノアは観客動員数が上向きで,なによりも会場に熱気がある。
160 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:55:38 ID:GDF3TBsY0
>>156 俺は当時の本や雑誌に出た話をもとに
記憶から引っ張り出して話している。
そういうのも長い目で見て歴史というんじゃないのかな?
君だって感情で否定してないでそういう部分をだせよ
161 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:56:45 ID:EquaTinLO
はっきり言って四天王プロレスは見てて面白く無かった。悲愴感しか感じられなかった。 お子さまプロレスと呼ばれようが、試合が雑だろうが三銃士のプロレスの方が面白かった。
162 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:56:53 ID:Hg+8OyYe0
>>153 いい加減なこというな!お前は当時の事なんか何も知らないんだろう
秋山とケアがユニット組み出して、ノーフィアも結成したてで、
新勢力×四天王の展開も予測できて、盛り上がってたよ。
今の三沢さんを否定するのは 過去の馬場さんと今の武藤、即ち全日を否定するのと同義ですので全日ファンではありえない。 64m/hyPF0は全日オタでは無く新日オタなんでしょうか?
164 :
お前名無しだろ :2006/01/06(金) 23:59:11 ID:IgFBynUY0
荒れてきちゃったよ。 残念。
165 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:00:14 ID:Hg+8OyYe0
>>157 あぁ、興業主には筋を通してるね。
ファンは完全に不在だけどな。
四天王時代の全日はまずファン在りきだっただけに、これは悲しい話だよ。
166 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:00:28 ID:Dsa/8A560
>>162 いや,四天王プロレス自体は行き詰まっていたよ。
メンツも限られていたし,それをカバーするために試合は,
さらに激しくなっていった。
正直な話として,俺も最後は見ているのが辛かった。
>>144 歴史が何を証明したか?
・三沢さんは仕事ができない二流レスラーであること
何をもってそう思うか、ちゃんと説明して下さいな。
単なる感情論じゃないんでしょ?
・ノアは無用の産物であること
無かったら余計にプロレス界は沈滞していたと思うが…違うか?
>大多数のお客さんは格闘技に流れてしまったこと
が三沢やNOAHのせいなのか?理由は?
>お前の都合のいいことだけを直視するのはやめようね
ちょwww天に唾を吐きすぎ。
似た様なもんだと言う自覚はお前には無いのか?
それを盲信と言うんじゃなかろうか?
>ノーフィアも結成したてで 元子に潰されかかっていたんですが。
169 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:01:48 ID:9ChObRGwO
元子がプロレス経営するよりまだプロレスファンが経営したほうがマシ。馬場さんのやる事をそのまんま真似するしか出来ないし。馬場さんを支える事が出来てもプロレス経営は出来ない
170 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:02:41 ID:Nucpd0l20
バカメムシ色のタイツがエメラルドに見えるんじゃしょうがない
171 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:02:54 ID:ROAQAIyP0
>>159 > ・レスラーとしては衰えたが,依然として三沢人気は高い。事実として,
> 全日・新日・W−1と大会場での大会でオファーが続いている。
まったく答えになってない。
レスラーとして、「仕事」をすることは大事なことであり、「仕事」ができない人間は、
三流以下と評されても仕方のない。
いやなこと一つでもこなすことができないレスラーはこの世に要らない。
人気が高いと思っているのは、お前らヲタの中での話。
それなら、三沢さんは動けないハルク・ホーガンとあまり変わりないな。
> ・ノアは武道館やドームを満員にできる。なによりも他団体の
> 多くのレスラーが,ノアのリングに上がることを希望している。
それは、新日本プロレスという看板が腐っただけの話。
結局、プロレスから離れたくないアホなヲタが多少はいるだけの話。
でも、地方に言ったらどーなんだろうねえ?
馬場さんは地方を大事していたような気もするが。。。
> ・総格に流れたのは,大部分が新日系のファン。
またまた、都合のいい解釈だこと。
> ノアは観客動員数が上向きで,なによりも会場に熱気がある。
上向き?何を根拠に?
プロレス人気に貢献していないんじゃ、あまり意味がない反論ではあるな。
172 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:03:29 ID:2+TMj2lb0
>>161 プロレスセンスの欠片も無いバカは、ベルトたらい回しのお子ちゃま三銃士プロレスの
糞ビデオでもみてオナッてろw
ここは知的で億の深い、旧全日と言う大人のプロレスファンの為のスレだ、失せろ!
いいか、バカは二度と書き込むなよ
173 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:04:30 ID:py6AqZYH0
・・・・・・・・と新日ファンが言っています
>>161 三銃士時代の、三銃士馳健介らの試合は、雑なんかじゃないだろ。
馳や武藤の、じっくりグランドから始まり、一点集中で、腕なら腕、脚なら脚に絞って、
徐々に試合を組み立てて行くプロレス、
あー言う丁寧なプロレスを最近見ていない気がする。
90年代前半に、仙台でやった、武藤vs馳、
あの試合は、俺的には、かなりのベストバウトだよ。
175 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:04:53 ID:MBt3BYsU0
>>165 元子氏と方針の違いから全日本を退団したのに
全日本の興行にまだ出続けるのか?それはおかしいぞ
もう決まっていた大会へ出ることが、精一杯の譲歩と俺は思っていたがな。
仲田は選手がでたその興行に、実費でいったらしいが
全日本の人間に(ノーギャラで)マイクをやってくれといわれ断ったらしいぞ。
丁稚奉公じゃないんだから、契約とかはもっときっちりとするべきだ。
いや、それは馳と武藤だけが雑じゃ無かったと言うだけじゃないか?
177 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:06:53 ID:2+TMj2lb0
>>166 リーグ戦が廃止になって、チャンカーもトーナメントになり、
試合時間も短くなりつつあった、あの時代の何が激しくなってたの?
178 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:08:04 ID:MBt3BYsU0
>>170 >いやなこと一つでもこなすことができないレスラーはこの世に要らない。
それを言ってしまうと、武藤とか現全日本の選手もほとんど存在できんのだが?
あんまり極論をふりまわすと自分の首を絞めてるぞw
まぁ、99年にあった三沢vs小橋の三冠戦なんて、その最たる ものだったかもね>見ているのが辛い 小橋の見せた執拗なまでの腕折りは、当時見てて薄ら寒い ものを感じたし。
>177 選手の怪我が。
>>176 そー言われればそうかも知れんが、
蝶野やブー様も、ビッグマッチでは、そー言う試合やってたよ。
ブー様のIWGP戦とか。
182 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:09:07 ID:Nucpd0l20
>>177 そういやそういう変化に元子が文句言ったんだよな
「馬場さんならそういうことはしないわ」って
183 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:09:14 ID:ROAQAIyP0
>>160 感情論である根拠を示しましょう。
こっちは、現実を直視して書き込んでいるだけですけど。
>>167 > 何をもってそう思うか、ちゃんと説明して下さいな。
三沢さんは、何か形ある「仕事」をしましたか?
> 無かったら余計にプロレス界は沈滞していたと思うが…違うか?
いや、今と大差ないと思う。
新日が強大になっていたかもしれん。
どっちにしろ、今と変わりないか、今よりもよかっただろう。
> >大多数のお客さんは格闘技に流れてしまったこと
> が三沢やNOAHのせいなのか?理由は?
あんなつまらん理由で、所属していた会社に背信行為を行えば、
お客さんはひいてしまうのが筋だろう。
背信行為を正当化するのは、お前らヲタクの都合のいい脳内妄想に過ぎない。
焼豚と変わりない頭に何を言っても無駄だが。
分裂劇といえば思い出すのがUWF、SWS、藤原組だが、全日のそれに一番近いのは角川書店だったりする。
185 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:09:21 ID:zK3XQQHK0
>>184 大山総裁のいなくなった後の極真が近い。
187 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:11:17 ID:zK3XQQHK0
188 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:11:52 ID:ROAQAIyP0
>>178 > それを言ってしまうと、武藤とか現全日本の選手もほとんど存在できんのだが?
何も見ていないやつに限って、こういうことしか言えないんだな。
仕方ないか、現実が直視できないんだから。
189 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:11:56 ID:m3bEy87r0
三沢にはあの当時スポンサーがいたらしいがいったいなんの会社?
プロレスラーの「形ある仕事」ってなんだろうな。 猪木のアントンハイセルや永久機関のことか?
>>183 >あんなつまらん理由
ってどんな理由?
193 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:13:58 ID:2+TMj2lb0
>>175 バカらしい。
既に決まっていた大会だから、筋を通して出ると言うのなら、
シリーズ全部に出るのが、本当の筋を通す事だろう。
シリーズ自体のスケジュールは全部決まってたんだから。
それを、姑息にも売り興業だけに出ると言うのは、今後を考えて
へコヘコと興業主に媚びただけだろう。そこにファンは全く考慮されていない。
つーか、あんな風に全日を辞めたんだから、何があっても出ないのが、
本当に筋を通す事だと思うけどな。
背信行為を正当化、ねぇ……なんだあんた、旧ヲタだったのか。 それじゃ、過去にあった事実・現実を「冷静な視点」で検証 することなんて出来ないよな。 誰も三沢が主導になって起きたあの離脱劇を「三沢が完璧に 正しい」なんては思っていないんだけど。 そこに至るまでに、元子によってどれだけ搾取があったかが 今になって分かっているからこそ、あの離脱劇は「まぁ、 あの状況じゃ仕方ないよな」という解釈がされている。 鶴田婦人が言ってたろうが。 「三沢のやってることは理解できる、だからといって全日を 潰す資格は三沢にだって無い」ってさ。
195 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:14:44 ID:HRmgscVa0
196 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:15:13 ID:Nucpd0l20
197 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:17:47 ID:zK3XQQHK0
198 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:18:40 ID:mg2j/T7/0
>>171 ・他団体から請われて出場し,観客動員に貢献するのだから,
立派に「仕事」はしているよ。ようするに,
お前は三沢が「負けない」ことが気に入らないだけだろ。
・新日の看板が腐ったからこそ,ノアの存在意義があるんだろ。
あと地方でも手は抜かないよ。専門誌や新聞のコラムに目を通すんだな。
・観客動員数ががた落ちなのは,どこの団体だか理解できるなw
ノアが堅調である以上,その団体からファンが流れたとしか解釈できないだろ。
あとその団体の人気低迷は,ノアの責任ではないよ。
いい加減,人のせいにするのはやめようなw
199 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:19:03 ID:ROAQAIyP0
>>194 > 背信行為を正当化、ねぇ……なんだあんた、旧ヲタだったのか。
なんだ、そんな受け答えしかできないか。
哀れなやつ、何も分かっちゃいないんだから
200 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:19:13 ID:2+TMj2lb0
>>182 そうね。
でも、チャンカーがトーナメントになったのには、俺も違和感、感じたよ。
「最強タッグはもうやる意味が無い」と言うコメントを
三沢から聞いたのもショックだったな・・・
ノアでは今後もリーグ戦が行われる事は無いのだろうな・・・
201 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:19:31 ID:9ChObRGwO
荒らしのカキコは無視して下さい
202 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:20:05 ID:zK3XQQHK0
>>193 あんなふうにやめたからでない?
それはただの意地だけじゃないか
もうチケが売れてしまっている売り興行だったんだから出るのが当然だろ?
試合内容が発表されていたのと変わっていれば、それこそお客様にとって詐欺じゃないか
一番お客様を考えてのことではないか。
そのあとのことはまだ未定だったんだから、全日本の中で決めたらいいこと。
客にもプロモーターにも筋は通ってる。
>>139 全然都合悪くない上にカメムシに反応するって事はお前はやっぱりカメムシなんじゃんw
205 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:20:37 ID:Z2lchjrzO
俺、糞ビデオ見てオナってろって言われた
>>161 だけど、雑って言うのは四天王プロレスに対しての比較で言っただけだよ。
見てて興奮したのが三銃士のプロレスだったってだけ。正直タフマンコンテストに感情移入出来なかった。
四天王プロレスみたいなのやらなきゃ、ファンを感動させられない全日はグレードが低いとも思ってたけどね。
206 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:21:59 ID:zK3XQQHK0
>>194 鶴田夫人の名をだしてるが、
その夫の鶴田本人は「何があってもミチャワくんの味方だよ」
という言葉を残したことを忘れないでくれ。
きれいに言えば、ノアも武藤全日もそれぞれ新しいファンを獲得してるし、 キングスロードも旗揚げするし、みんながんばれですむと思うのだが、 いまどき搾取だなんて言葉で自己を正当化しないといけないノアヲタは よほど後ろめたいことをしたと思っているのでしょうかね。
>>205 だから、比較しても、決して雑ではないと言うに。
せっかく良スレだったのにID:64m/hyPF0が来てから糞スレになっちまったな 良スレクラッシャーの大先生の臭いがするな。氏ねばいいのに。
211 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:23:32 ID:ROAQAIyP0
>>198 > ・他団体から請われて出場し,観客動員に貢献するのだから,
> 立派に「仕事」はしているよ。ようするに,
三沢さんが出たから、観客動員が上向いたわけではなかろう
三沢さんが、汗水流してチケットを自分の手で売り歩いたというのなら、話は別だが。
> お前は三沢が「負けない」ことが気に入らないだけだろ。
気に入らないというより、不自然さを指摘しただけのことなんだが???
> ・新日の看板が腐ったからこそ,ノアの存在意義があるんだろ。
> あと地方でも手は抜かないよ。専門誌や新聞のコラムに目を通すんだな。
でも、地方では大きな会場でやらないなあ???
東京ドームにこだわらずに、大阪ドームとかでやればいいのにねえ。
> ・観客動員数ががた落ちなのは,どこの団体だか理解できるなw
> ノアが堅調である以上,その団体からファンが流れたとしか解釈できないだろ。
> あとその団体の人気低迷は,ノアの責任ではないよ。
> いい加減,人のせいにするのはやめようなw
いい加減、ほかの団体がどうのこうのという話をしてないんだから、
話を関係ない方向にそらすのはやめようね。
なんで、プロレス人気が落ち込んでいるのかなあ???
ノアは堅調だとしても。。。
212 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:24:20 ID:zK3XQQHK0
おれは新日ヲタだが、90年代の長州政権下の頃から試合の質は 完全に四天王が上回ってたよ。あくまで主観だけど・・・ あの分裂に関しては、根深い物があって仕方ない部分もあるだろうが、 おれからすりゃ、もうあの少し切なくて泥臭くて、それでいて夏祭りみたいな ワクワク感のあった全日本は、今はどこにも無いって事だけだな。 三沢達の理想郷がノアだとも思わない。あれは仕方無くそうせざるを得なかった 淋しさを感じるんだよな。
214 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:25:03 ID:W1VcBYRR0
ふまねーよ そんなURL
215 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:26:05 ID:ROAQAIyP0
>>208 そのとおりですな。
彼らは、彼らなりに生きるために正当化しなければならない理由でもあるんでしょう。
私は、面白いものを提供してくれさえすれば、どこでも誰でもいいんですから
216 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:26:18 ID:MBt3BYsU0
>>208 そうやって「ノアヲタ」などとさげすむ発言をしていることこそ
君の応援する団体の値打ちをさげているのだがねw
現実を冷静にうけとめながら、ファンも成長しないといかんよ。
217 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:31:01 ID:zK3XQQHK0
あれだろぁゃゃだけ売れててもダメなんだよ ハロプロ全体ベリーズ工房なども売れないといけない そのためにぁゃゃのコンサにキュートが出たりするんだよ ノアはこれから他の団体も助けるような役目もしないといけない ノアはプロレス界の亜弥ちゃんだな
218 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:32:08 ID:2+TMj2lb0
>>203 なんでそうなる?これは完全にファンを裏切った行為だろうが?
売り興業だろうが全日主催の興業だろうが、前売りのチケットを買ったファンはいただろう。
売りだろうが自前だろうが、お金を出して前売りチケット買ったファンには関係無いんだよ。
三沢達がいる全日を見たくてチケ買ったんだから
でも、三沢達は、売り興業にだけ出場した。
全日主催の興業で前売りチケットを買ってたファン気持ちは完全に反故にしてるだろう。
たまたま全日主催の興業の前売りチケットを買ってたファンの事なんて全く考えてもいないだろう。
219 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:32:09 ID:N4UuosQk0
>>215 毎晩スキンヘッドを磨きながら
「ムトちゃん、ウッ!ウッ!」って盆踊りしてるって本当ですか?
220 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:34:37 ID:2+TMj2lb0
>>205 プロレスセンスの欠片も無いバカは、食いすぎで早死にするようなブタが主役だった
ベルトたらい回しのお子ちゃま三銃士プロレスの 糞ビデオでもみてオナッてろw
ここは知的で億の深い、旧全日と言う大人のプロレスファンの為のスレだ、失せろ!
いいか、バカは二度と書き込むなよ
いいか、バカはにどとかきこむなよ
221 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:35:54 ID:ROAQAIyP0
>>219 それはない
大体、全日ヲタという解釈で見ていること自体が間違っている
222 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:36:11 ID:Z2lchjrzO
>>209 俺は雑だったと思うよ、比較すると。
武藤だって四天王プロレスに比べれば雑だった。要するに多少雑であっても、三銃士はファンを十分魅了する事ができた。その事を言いたかっただけなんだけどね。
223 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:37:57 ID:2+TMj2lb0
バカらしい。 新日ファンのレベルが極端に低かっただけの話だろ
224 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:38:22 ID:mg2j/T7/0
>>211 ・お前は実際に会場へは行かないようだな。
あれだけ「三沢コール」があったと言うことは,
それだけ三沢目当ての客が多い=観客動員に貢献したということだろ。
・ノアは会場の大きさより,試合内容を重視しているからな。
お前とは価値観が違うのだよ。
・いくらノアが頑張っていても,負のオーラを撒き散らす団体があるからな。
>>183 >三沢さんは、何か形ある「仕事」をしましたか?
うーん、バカだからさぁ。もっと深く聞いていい?
貴方の思う形ある仕事ってなに?
>いや、今と大差ないと思う。
>新日が強大になっていたかもしれん。
>どっちにしろ、今と変わりないか、今よりもよかっただろう。
現実=根拠だと私は思ってるのだが、根拠無ければ現実を見て話してるとは言わないと思うんだけど…。
>あんなつまらん理由で、所属していた会社に背信行為を行えば、 お客さんはひいてしまうのが筋だろう。
むしろ引くと言うよりは、どうなるんだろう?と言うファンが多かった様に思えるなぁ。三沢ファン、全日本ファン関係無くね。
>背信行為を正当化するのは、お前らヲタクの都合のいい脳内妄想に過ぎない。
まあ一理はあるが、あの段階で三沢の言う事が本当なら、社長なのに相当可愛そうな状態だったと思う。
バカな理由とは言うが、簡単に言うと、親に頭押さえられてやりたい事も出来ない息子って感じ。
どうすれば良いかと聞けば「貴方で考えなさい」だからねぇ。
と言うか貴方「バカな理由」と言ってる時点で感情論じゃなかろうか(笑)
226 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:40:47 ID:zK3XQQHK0
三沢達はファンというよりは興行主の方の義理立てしたんだよ 興行主はこんな欠陥商品だと思って買ってないからね 主催興行は主催の全日本にも非があったんだから仕方ない なっちが盗作で謹慎したときも売り興行だけは全額返金し中止 にして莫大な被害が出た でもなっち復帰してよかったね
227 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:41:01 ID:mg2j/T7/0
>>218 他の興行に対しても,
「オファーがあれば出る」と三沢は言っていた。
228 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:42:53 ID:2+TMj2lb0
90年代の新日ファンなんて、大半がプロレスの事なんて理解もしてなく ドームとかでお祭り騒ぎするのが楽しい〜〜って、だけのミーハー連中だったから、 他にK-1とかPRIDEみたいな華やかな物が出来たら、簡単にそっちに民族大移動した。
>>213 俺は全日派だったけど、四天王時代の全日の会場には馴染めなかったんだよね。
どの興行も盛り上がってたし満足はしてたよ。
重低音ストンピングや京平コールはまだ良かったんだけど、全日本コールが嫌いでねえ。
あれで何度も引いた記憶があるなあ。本当に異様な光景だったなあ。
その点新日は、ライト層が多かった時期だから生観戦で引いた記憶はないんだよね。
レスラーも豊富だったしねえ。ケロだけは嫌だったけど。
精神科医の香山リカが全日分裂当時に、 「デッドマン・レスリング」という評論を出しているから、 読んでみるといいよ。 ノア旗揚げに並んだファンを、死体の列、みたいに描写していたね。
>>229 三沢自身が、会場の雰囲気指して、
アレは変えなきゃ、って言ってたな。
232 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:47:44 ID:2+TMj2lb0
>>227 結局出てないんだから何の意味も無い。
「今まで応援してくれていたファンの為に出ますよ」と言って全部出てれば
カッコ良かったのにね。
つーか、三沢のそう言う、後付け発言嫌い。
上にもあったが鶴田の「何があってもミチャワくんの味方だよ」とか
馬場から「俺が死んだら全日をたたんで、お前の好きなようにやれ」とか
確認のしようが無いんだもん・・・
233 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:49:00 ID:zK3XQQHK0
三銃士がいい四天王がいいなんてヲタ論争みたいなもんだろ なっちがかわいい嫌、ごっつぁんがかわいいってヲタ論争 5年も狼で何人もがやったって決着つかないんだから同じだよ なっちが馴染める人もいればごっつぁんが馴染める人もいる まぁ、そういう論争することがプヲタもモヲタも楽しみの一つだけどね おれは四天王となっち派だな
234 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:51:23 ID:Z2lchjrzO
>>223 お前旧ヲタみたいだけどさ、三銃士のプロレスこそが馬場のプロレスだよ。大衆娯楽としてのな。
マニアしか食い付かないプロレスやらせて、選手生命削る・給料安い・保証なしじゃそりゃレスラー居なくなるよ。
マニア受けしかしないものはグレードが高いって訳じゃないんだよ。三沢達がハードコアやらなきゃ三銃士の王道には対抗出来なかっただけだよ。
>>232 ひとついえることは
マスコミや関係者の間で三沢の信用は絶大。
「三沢はふかしを言わない」
信用ある男だよ。
だから言ってることもうそがないはずだ。
現状では「THIS IS NOAH」 永島本、京平本の三つを読んでおけば問題ないかな。 あとは週プロの方舟航海日誌か。 最終的に元子女史を全日から追い出したのは、 他でもない、和田京平なんだよな。 そして今、青木が「王道」の代紋しょってるわけだが…
237 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:56:07 ID:2+TMj2lb0
>>234 結果、三流ゲーム会社の子会社になって、
マルチの食い物にされてる団体のどこが王道なんだかw
何が大衆娯楽なんだかw
片腹痛ぇなw
全日・四天王>>>>>>>>>>>>>>>>新日・三銃士
なんてのは分裂直後に、川田一人が完全に新日勢を駆逐した時点で結論が出てる。
238 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 00:57:05 ID:zK3XQQHK0
http://nerobaka.com/nono/hart_221.jpg おまいらののたんでも見てもちつけ
当時の三沢は全日本という名前が付くリングは一切出たくなかったが
そこを堪えてすでに売れてしまった興行だけ出た
それだけで十分だ
もう少し後に出てもよかったのに禄に次の準備もできてないうち
(実際有明の事務所の目処すらその時は立ってなかった)に
出たことからも互いの軋轢を察しなさい
ハンセンの本でこれはどっちも悪くないって名言してんじゃん
>>231 でもまた昔に戻っちゃった感じだよなw
田上コールとか、マイティコールとかね。
人に寄ってはオタの集まりっぽくて嫌なんだろうなw
俺は好きなんだけどね。
何か熱くて面白いw
240 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:01:05 ID:8+4Z9m7c0
>>232 後付ではないよ。週プロか東スポに載っていた。
それを見て,「これは関係修復につながるかな」と,
淡い期待を抱いたのを覚えている。
あと,辞めた人間がオファーもないのに,
「全部でます」とは言えないよ。
241 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:02:47 ID:2+TMj2lb0
川田VS健介の初戦。 川田のデンジャラスバックドロップに驚いて 絶叫する辻、眞鍋 絶句するワープロ解説・山崎 当たり前のように落ち着いてる、ゲスト解説・竹内 ああふたする新日セコンド 騒然となりざわめくドームの新日ヲタ その様を見て、『ニヤリ』と笑った川田。 四天王プロレスの完全勝利が確定した瞬間
242 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:04:41 ID:Z2lchjrzO
>>234 その後は劇的な全日乗っ取り、元子追放と川田業界から干されて馬場の王道は終わりを告げたけどね。
新日はガタガタだし、全日にしがみつくと最後まで哀愁がつきまとうようだから、結局ノアの一人勝ちだね。旧ヲタさん。
香山リカの評論「バチと出会い」に、 太陽ケアの有名な言葉、 「全日本を出ていったら、馬場さんのバチがあたるよ」 が載っている。 まあ、当の元子女史が出ていったわけだけども。
>>229 あのまあ特設会場とね・・・
たこ焼きとか売ってたりね。
青天での6人タッグとか、ビールのみながらね。
おれはあの頃の新日がヤでね、なんか言論統制みたいな感じで・・・
今は年に数回新日のホール行くけど、居心地はイイね。
でも全日に浮気してた数年間はホントに帰らざる日々になったよ・・・
なんか、腐ミカンみたいのが一匹いるな。
246 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:08:08 ID:APWsJ5xM0
三沢派大量離脱の直前のシリーズの事よ 会場に次期シリーズのポスターが貼ってあったんだが、 写真がさ三沢さん・小橋・ゼブラ・秋山・田上・川田・高山・大森さんだけだったのよ 外人が載ってないの しかも写真も安ッいカラープリンタで刷った画素の荒いショボいもんでさ それ見て思ったな 「こりゃ全日、潰れるね(・∀・)」 まあ、その後の元子のアレっぷりは、離脱した三沢さんの愚痴よりも、 理由はどうあれ助けてくれたゴマシオに全日社長の椅子をチラつかせた裏でヤオハゲを引き抜いて新日に居られなくし、 そのヤオハゲにも赤字全日を高額で売り付けた上に馬場さんフィギュア&写真を会場に展示したりして搾取を続けたのを見て よ〜く判ったよ 女猪木だな元子わw
>>239 客が元の雰囲気に戻してるってのも問題あるな。
力皇に対する拒否反応なんて、四天王時代どころか
鶴龍時代の「うー○○!」「オリャ!」「ブー!」にまで戻ってるような状況だったし。
248 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:13:32 ID:Z2lchjrzO
>>246 ポスターと言えば、俺はジョニー・エースの顔にシールが貼ってあるのが好きだった。元子の怨念を感じて。
貼ってあったのガムテだったっけ?
249 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:13:39 ID:t402uOSIO
182 元子はことあるごとに「馬場さんだったら…」と言ってたみたいだが、大量離脱後は生前の馬場なら嫌がった(であろう)ことをむしろしまくりだった気がする。 新日との対抗戦しかり。過去に離脱したレスラーの出戻りしかり。
250 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:14:17 ID:2+TMj2lb0
>>242 長州・永島と天秤にかけられて、馬鹿みたいな法外な値段(1億?3億?)で
抜け殻同然の全日を計画的に元子に買わされたヤオハゲのどこが劇的な乗っ取りなんだよ?w
所属選手なんて、渕とか荒谷しかいないのにw
あの時、猪木は武藤離脱より、渡辺や青木等、営業スタッフをごっそり引き抜かれた
事にたいしてメチャクチャ怒ってたの知らないの?
元子全日と絡んでから新日はグチャグチャになっていったよなw
エースは、あっという間に逃げてったからな・・・
この話題に関してファン同士では、まだ5年位早いのかもしれないなあ。 勿論どちらが正しいという訳じゃないし、それぞれの見方があっていいと思うけど。 分裂後に、小橋と木原が一緒に年越しをしてた事を去年知ったんだけど、 旧全日勢とノア勢の分裂後の交友関係に詳しい人はいます?
253 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:18:44 ID:2+TMj2lb0
>>246 そうなのよ
新日崩壊の予兆に関しては、元子が絡んだ要因もかなり強いんだよな
>>247 そうねw
何か訳解らない掛け声はときたま会場行くと聞く。
ただ最近PやKも同じ感じな事に気が付いたんだよね。
小川コールとか、打撃に対する掛け声(へいっ!てやつ)とか、吉田へのブーイングとかね。
だから意外に一般的になってきてるのかな?って思った。
まあ黙って冷静に見てる人も居るだろうがね。
255 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:25:10 ID:zK3XQQHK0
256 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:26:20 ID:bf8XqVxe0
ID:ROAQAIyP0 ID:64m/hyPF0 こいつが消えてようやく落ち着いて話ができますね。 もうくんなよ。 お前の書き込みはどんな事を書いても人の心を動かす事はできない。 人を不快にするだけだよ。 分かったら、おとなしく他の板へ逝きなさい。
257 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:28:10 ID:Z2lchjrzO
ミカンかと思ってからかってたんだけど、違うのか。 旧ヲタなのか何なのかお前のスタンス分からないな。億単位の金出しても武藤が欲しがったコンテンツだったって事だろ。全日ブランドが。 フロントの離脱も新日サイドが激怒した人材と人数が流れたんだから、その当時の全日にとっちゃ救世主だろ。その時点で乗っ取りまで行かなくても、結果はそうなってるし。 さっきも書いたじゃん、ノアの一人勝ちだって。それに対してはなんも反応無いね。
>>252 木原さんの日記が携帯サイトにあるんだけど、そこでよく名前が出るのは金丸。
金丸とは家が近いかなんかで仲が良いみたい。
この間は志賀とケアが再会して色々話していたと言うのもあったし。
小橋は勿論の事、木原さん自身はNOAH勢と仲が良い。
あと京平さんもそう。
丸藤誉めたり、ドームの三沢VS川田戦のレフェリングをやりたかったとか、あとは全日本に参戦した時に三沢の握手に応じたりね。
基本的には元子VS三沢なだけで、他の人達は別にしがらみ無くやっている感じだね。
259 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:29:05 ID:zK3XQQHK0
>>252 詳しくは知らないけど…
京平はいつだかノアに来た時?に三沢や仲田らと、
控え室で昔みたいにワハワハ言ってたらしいね。
思い出した! この離脱劇があった年の春くらいから、三沢以下選手会のレスラーは 実際には全日側との契約を保留にしたままフリーで参加してたんだよな? それが、三沢が辞めた日の前日くらいに全日側から急に 「期日までに契約しない人は今後一切全日に上げません」と 最終通告とも取れるアナウンスをして契約を迫ったそうだ その条件ってのが三沢さんたちが契約を保留にしたのよりもさらにアレだったようでw これは全く邪推だが川田はやっぱ借金で抜けられなかったのが大きいんじゃね? 「全日本という看板を捨てられなかった」などの全日側発言は 「そういう台詞を云えば借金1/100くらい帳消しにしてやるよ」と契約書に書いてあったとかw
262 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:31:58 ID:zK3XQQHK0
州*‘ o‘リノ<眠いから帰るもんおつかれ
>>258 >基本的には元子VS三沢なだけ
結局のところそれに落ち着くんだよね。
例の売り興行の件にしても、当時は川田がいろいろ言ってたけど
渕と離脱組は控室で問題なく会話してたし、不穏な噂が流れたウィリアムスも
何事もなかった。川田も結局はノアドーム大会に参戦してる。
それでも三沢と元子は互いを許さぬまま墓場に行くんだろう。
264 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:36:49 ID:9ChObRGwO
なるほど借りを返してからじゃなけりゃ川田は全日本を辞めるわけにいかないと思ったわけだな
>>253 あの頃の御小とゴマシオは完ッ璧に新日本の実権を掌握して奢ってたからなー
自業自得だろ
元子に騙されなくても他で絶対に躓いてWJになってたよ、きっとw
266 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:40:13 ID:9Skrvwc40
淵は川田が残るんならっていって残留だっけ? しかしプロレスってのは特殊な世界だねえ。 ゆえに面白いけど
267 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:40:35 ID:EDu2fz+d0
すいません 三沢が元子を解雇しようとした理由がいまいち 分からんのですが(馬場がまだ生きてた時と死んだ後) 何故?
渕さんは離脱組の誰にも声を掛けられず、 選択の余地が無いため全日に残留しました。
269 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:49:05 ID:Z2lchjrzO
>>265 全日との対抗戦企画した時点でもう躓いてるよ。
猪木の考えのほうが正しかったよ。放っといて自滅を待つっていう。結局、川田に星あたえて、元子に揺さ振られてフロント大量離脱だもんな。
>>267 俺もよく解らないw
ただ色んな話から推測すると、お金の面や、一々プロレスをよく解ってない癖に口出ししたり等で、まあレスラー&社員にとっては
「とんでもなく極悪魔+疫病神」
だったので追い出したかったんだろう。
フロント社員連中もビクビクしながら仕事をしていたそうだしねw
>>258 ありがとうございます。
木原と金丸の話は初めて聞きました。
京平や木原も、元子がいたら話題にはできないだろうし、京平本も出なかっただろうね。
三沢と川田が一緒に、カラオケでアニソン歌ったのは分裂前?
272 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 01:55:05 ID:Zwatpm+U0
元子が悪いに決まっているジャンか! 元子がどういう人間なのか、知らなさ過ぎる。 現場の人間は元子の恐ろしさを間近に体感している んだよ。 御大逝去後、よく1年以上三沢達もガマンしたもんだ。 我慢強さ世界一だね。
>>267 元子はオーナーだから解雇できないよ
だからノア作って出て行った
解雇できるものなら解雇して全日本のままでやっていきたかっただろう
看板もあるし1からつくらなくていいから
三沢たちが元子うざかったのは
武道館で三冠戦をやらないでほかのことやっては駄目
(ファン投票の5大シングルのときとか)
演出を派手にしては駄目
馬場生存のときと少しでも変えては駄目
などいろいろ駄目だしなどの口出しが多かった
それとジャイアントサービスの売る上げが選手に入ってこなかった
武道館の当日売り上げが2千万円ぐらい持ってかれる
三沢が社長になったら社長室の机を持ってかれた
もちろん変わりの机など置いておかない
>>268 百田「アレ? 渕、居ないんだ」
田上「え? 菊地、声かけなかったの?」
菊地「え? だってたまさん声かけると思ったから。同じ聖鬼軍だし」
田上「オマエ、渕さんと言えば永さんだろ。同じ悪役トリオだし」
永源「なんでだよ?」
井上「ラッシャー、声かけた?」
木村「いや、俺は永源かと・・・」
永源「だからなんでだよ!」
百田「・・・まあ、いいか」
>>271 木原といえば、全日を出てったキンロー宮本とも
普通に付き合ってるぽいよね。
ゴタゴタがあっても、選手間ではあんまり関係ないのかもなぁ。
>>273 > 三沢が社長になったら社長室の机を持ってかれた
何それ…(;´Д`)
あと、パソコンのパスワード変えられたりとか
277 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 02:03:07 ID:Zwatpm+U0
ノア旗揚げ会見での百田の発言がすべてを 語っている。 「細かいことをいちいち説明するのもアレですからぁ・・・・ まぁ、みなさん、ご覧のとおりです。三沢選手にこれだけの 人間がついてきているんだ、と。その一言に尽きると思います。」
>>273 逆に三沢がノア旗揚げ時は机を持っていったよね。
当時は、何で机を持っていくのか不思議だったw
元子女史的には、仲田龍さえ追い出せればそれで良かったんだと思う。 だから、「本業は居酒屋経営で、新人育てて、年に数回後楽園」 というプランを、仲田と三沢は考えていたはずなのだが。
>>273 そう言えば三沢が日テレの「いつでも笑顔」(だっけ?)の番組に出た時、社長室に入る場面で「社長机はまだ届いてないんです」と言っていたのを見たわw
あれ見て当時は、幾ら馬場さんが使った物でも、なんでも机まで持っていかなくても!wと思ったもんだ。
>>278 そうだね
机なかったので三沢が知り合いから結構いい机を
譲ってもらったその机持ってきたね
持ってきたのはその人に対しての義理もあるし
机が気に入ってたのもあるかもしれないけど
ちょっぴりお返ししてやったんだろうなとおもったw
本当に恨んでるなら他のやり方があったと思う。 「全日本」を潰さない方法で そして自分たちの理想郷を作る、という方法で。 だからノワを作った。 それが京平さんの著作にもある大阪での 京平「三沢の好きにやれ。俺は元子派なんだ。馬場さんが亡くなったときに約束したんだ。だからやるなら俺の見えないところでやってくれ」 三沢「じゃあ京平ちゃん、元子さんをよろしくお願いします」 に繋がっているんじゃないか? 漏れはそう解釈してる。
>>282 すまん、良い事書いてるんだからさ・・・
ノアって書こうよ。
頼む。
そもそも全日本潰そうとおもって行動したわけでないからね 元子といるとプレッシャーとかやりずらいから なら会社辞めて自分で会社つくろうとおもっただけだからね そしたら想像以上元子がに社員やレスラーに嫌がられて ついてきちゃった そのせいで潰そうとしてるみたいに変わっちゃったからねー 一般会社で上司と気が合わないから独立しただけ
いまさらなあ・・・ 三沢たちが出てったあと、結局元子さんも全日から追い出したでしょ。 そこら辺の経緯は京平の本に書いてあるけど。 それが答えなんじゃないの。
286 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 02:42:11 ID:9Skrvwc40
1度(ノア勢)だけでなく2度(武藤)もレスラーから離脱されそうになるんだから 元子さんにいくらかの非はあったんだろうなあ。 馬場さんが生きてたらほんとどうなってたか知りたいなあ。 猪木がここまででしゃばってなかっただろうしw
元子とゴマシオのからみみてると、すげえ女だとは思うね。 ゴマシオも窮地に陥ってる人間に、出し抜かれるとは思わなかっただろう。 それが原因で新日内で立場悪くなったみたいだし。
>>277 う〜…
力道山の息子の百田さんにそれ言われたらアウトだわな…
まあ三沢が社長になったときに元子も株を三沢たちに 譲って(売って)隠居してれば全日本分裂もなくなんでもなかった そうなってたら武藤も社長になれないから新日本に残ってたかも しれないし橋本もノアが本当の全日本だとかいいだして 長州に追放されることもなかった(当時全日本と交流してたから)
>>285 やっぱり、馬場さんが亡くなったときに
元子氏も引退しておけばよかったのかもな…
そうすればきっとまだ最低限、
みんなは馬場さんのおくさんとして敬っていられたかも…
馬場さん物故後、元子はレスラーたちに推される形で苦笑ながら社長就任 というのを思い描いていたらしい だが、実際はレスラーの殆どが三沢を推挙 それも飼い犬に手を噛まれた的で気に入らなかったんだろうなw
>>230 分裂当時の話だけど
なんかさ、香山リカさんの場合、結局自分が馬場さんのファンだったから
何言ってもさ。どんなオブラートに包んでも馬場さんへの郷愁と
三沢たちが出て行ったことへの未練とか恨みみたいなのが伝わってきて萎える。
若いファンにとっては必ずしも馬場>三沢とは限らないのに。
彼女はノア旗揚げの年の暮れのNumberで
浅草キッドと一緒にノア叩きしてましたよね。
ノアは田舎祭りの裸集団ってフレーズ、
言ったのはキッドじゃなくて香山リカさんなんだよな。
キッドも攻撃してたけど、この二人は元々猪木信者だったし
馬場系は嫌いだから言うだろうとは思ってたけど。
今はどう思ってるんだろうね。
もうプロレス見てないのかな。
>>230 仮にも医者なのに私情を挟む人の本は読めないな
>>292 元子さんみたく、思い出として整理しながら
卒業したほうが彼女のためなんじゃない?
>>291 自分たちの立場であまりうるさく言わないで仕事をこなす三沢と
馬場さんの奥さんという立場でうるさく上からものを言う元子氏と
部下ならどちらがいいと思うかはっきりしてるだろうなw
逆恨みしたようだが、元子氏は自分の能力を買いかぶってたのだな…
>ノアは田舎祭りの裸集団ってフレーズ、 >言ったのはキッドじゃなくて香山リカさんなんだよな。 よくアンチが挙って似た様な台詞を吐くが、もしこの台詞を彼らが知っているなら… あの人達そこまで知ってて詳しいのかと…逆に脱帽する…。 まあでも女の人が言う台詞にしては凄いな>ノアは田舎祭りの裸集団ってフレーズ。
>>292 香山リカはみちのく女子のアドバイザリーに就いてたような気が・・・。
>>295 ほんとすごい言葉だし矛盾があるよ。
リカ氏は全日本時代にその彼らの試合を胸ワクで見てたはずだからね。
なのに場所と名前がが変わっただけで、
とたんにそういうひどい言葉を口にできるよなとw
感情は怖いよ。
心理学者ならもっと冷静にいなくてはだめじゃんと思ったね。
ノア設立記者会見での憑き物が落ちたかのように晴々としていた 三沢の表情は印象的だったが、最近の三沢は憑き物がいるかのように 人相が悪くなったように見えるのは何故だろう?
てか、田舎祭りの裸集団ってさ、プロレスの全否定だよね。 裸で、陳腐な小芝居を汗かいてやる(貶めてるんじゃないよ)ってのを 否定されちゃうと、全くどうしようもないよ。 …と思ったけど、みちのくって全身を覆うコスチュームが多いからなぁw あれならいいのかなw
300 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 03:27:07 ID:N4UuosQk0
ぶっちゃけ、社長とレスラーの両立はキツイよね。
>>298 あれは「痛い顔」なんじゃないか?
首も相当だし肩も…
あちこちひどく痛めてるはずだから、それで酒量も増えて…
三沢〜休んでくれぇぇぇぇぇ
>>299 えええええw
しかし女子のアドバイザーって、彼女でマジに大丈夫なんだろか…
ヒステリックな人は指導者になれんですバイ。
>>298 馬場・元子というウザい重石が無くなって絶対的権力を掌握したが為に、
段々と馬場・元子化してるのかもな
「人間、絶対的権力を持つと必ず腐敗する」からねーw
>>303 逆だろう
だからノアはうまくいってるんだし
元子や最近の新日本を反面教師としてやってるだろうし
だから苦しいこと大変なことも
自分とかでかかえこんでるんじゃないの
305 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 03:37:08 ID:y0OeO+BZ0
プロレス史の事件を集めたムック本って 新日の話ばっかで、このときの話が全然でないんだよな。 新日系はもうわかったから、全日系をのせろや。
306 :
298 :2006/01/07(土) 03:42:05 ID:mghHoNu5O
三沢同様、或いはそれ以上に人相が変わったのが谷川貞治。 山口日昇にサダハルンバ呼ばわりされてた時代と FEGの幹部となってからの目付きでは明らかに違う。
>>298 あれは肉体の痛み疲れもあるだろうし、精神的に来てるんだと思うよ。
鍛える時間は減る、痛くても休めない、接待は増える、家族も居る、更にはなれる気もなる気もさらさら無かった業界の盟主=プロレス界を背負う立場に実質なった。
だから余計に考える事が増えた。
一番なりの面倒臭さを背負っちゃったからね。
だから
「うわぁプレッシャーだらけじゃねぇかよw面倒だなぁ」なんて思ってるかも知れないw
明らかにキツイ顔になったからね。
>>304 いやーあの醜いボディを見ると三沢さんは怠惰になって来ていると思う
かかえこんでるってのも言い方を買えれば自分でなんでもやろうとしていまう
つまり他人に任せられない信用できないって事だからね
ノアも順調で対岸の新日は自壊しつつあり名実ともに盟主の長になりそうな今だからこそ
ヤバいと思うね
309 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 03:57:29 ID:jwU80H2HO
>>308 三沢社長の信用度で会社ができているんだから、仕事を抱え込むのは正しいだろ
。猪木に対する坂口がいるわけでもないし、しゃあないだろが
310 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 04:14:06 ID:DtQhWiJ50
NOAHファンってなんでこんんなに気持ち悪いコメントしかできないのか・・・・・
>>309 みたいなのをみるとまじキモすぎ。
>>308 まあだから、三沢が怠惰になったかどうかつーのは、
それは三沢の顔つきから判断することではなく
会場に行って楽しめない、試合が面白くないとかそういう部分で判断すりゃいいんでないの。
もちろん興行会社には必ず浮き沈みがあるから
重箱の隅をつつくような見方より長いスパンで見たほうがいいとは思うが。
312 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 04:23:37 ID:jwU80H2HO
ビックサカの信用度が銀行に対してかなり大事だったわけで、この業界でそれが
ある人はリスペクトだわ。ただこういうタイプはレスラーとしては損かなと。
>>310 いや心外で気持ち悪いから言うが俺はNOAHだけのファンじゃない気持ち悪い
とか抽象的じゃなく具体的に悪いところは言ってくれ。ちなみに俺は2ちゃんで
は新日本公式スレに1番いる
>>312 煽りに言うだけ無駄だよ。
ノアを褒めるレスつけたら=敵な、はしご神経のカメムシなんだから。
ノア設立直後に放送された「三沢光晴のオールナイトニッポン」 得意の下ネタで「俺は膨張率で勝負する」だの 電話出演の小橋に「抜くの?」だの相変わらずだったが ANNという今までには考えられなかった場所にまで進出し 新しいファンを獲得しようとする意気込みも感じられる番組だった。 あれから5年半。ノアは結局保守的な位置に戻ってないか?
保守というか、安定した「縄張り拡張」を終了したと考えるべきじゃね?。 当面選手を食わせていけるパイをって事。 だからこその田上政権だし、新人4人同時デビューなんだと思うな(安定した上での内部拡充政策)。 三沢氏らしい堅実さを感じるね。
316 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 04:44:28 ID:jwU80H2HO
人口減少時代突入で新規ファン獲得はきびしいか
選手の知名度を上げるよう世間への対応に当たってくれないかと思う。 これは業界のリーディングカンパニーとしての責任でもあるのでは。 小橋の知名度が世間一般に届いてないのはマズいんじゃないかな。
>>317 日テレ的にここ最近じわじわと
レスラーがテレビに出てくるようになった。
うちの母はショーバイショーバイの馬場さんのファンだったので
三沢や小橋をテレビで見ることができてかなり喜んでいるw
石橋を叩いて渡るノアらしく、ちいさなことからコツコツとやってほしい
319 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:06:20 ID:hwnxAtteO
ノアヲタうぜえ
320 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:11:03 ID:nQ2qD/SE0 BE:119912393-
久々に来たら、いい感じのスレハケーン 内部分裂のことはスポーツ紙で半年近く前から言われてたよね
321 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:12:12 ID:nQ2qD/SE0 BE:93266137-
全日本プロレスは、本体である同社と子会社4社をもって構成運営され、それぞれに社員を抱えておりますが、 私は、馬場さん時代からの経営を引き継ぎ、三沢社長の承諾のもと子会社の経営をなして参りましたので、 違法だとか不当だと、難詰される覚えは全くございません。 今回の解任劇、辞任劇の発端は、5月28日に開催された臨時役員会にあります。 当日は、全日本プロレスの興行のさなかで、私は、なぜそうした日に役員会を開く必要があるのか不思議に思いながら会に臨みました。 そうしたところ、役員である百田義浩氏より突然三沢社長を解任する旨の動議が提出され、何の納得ができる説明もないまま可決されました。 私は、訳もわかりませんので反対致しましたが、今回辞任した取締役の賛成で可決されました。そして、昨日の辞任劇です。 昨日、私は、今一度三沢社長に原点に戻って全日本プロレスの社長に復帰してもらうよう話し合うつもりで出席致しましたところ、 6人の役員ですでに示し合わせていたのか、次から次に辞任するとの言葉を残して退席し、 数分で役員会は終了し、私は狐につままれたような気分でした。
322 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:16:12 ID:nQ2qD/SE0 BE:248707687-
スマン全部張るつもりがミスった
323 :
仕切り直して :2006/01/07(土) 05:17:24 ID:nQ2qD/SE0 BE:359737799-
今回の全日本プロレスをめぐる一連の動きにつきまして私の考えを述べさせていただきます。 夫である馬場さんが思いも寄らぬ時期にこの世を去り、私は、馬場さんの遺志を継ぎ、 全日本プロレスを隆盛に導いてくださる後継者として三沢光晴選手に代表取締役に就任していただきました。 ところが、三沢社長は、その職務をまっとうしないまま、今回の解任劇を演じ、私は狐につままれたような思いです。 私は、馬場さんの生前は、馬場さんの妻として夫の意を汲み、時には会社のため憎まれ役も果たして参りましたが、 これはすべて、会社のため、レスラー、社員のためを思ってのことでした。 そして、三沢選手の社長就任後は、役員として必要な助言は致しましたが、 会社の経営についてはそのほとんどすべてを三沢社長に委ねて参りました。 ある報道によれば、私が会社の「金庫」を手放さなかったことが対立の原因であるかのように申されておりますが、 そのような事実は一切ございません。 この度の、ことに5月28日の社長解任劇の伏線は、今年の2月からの三沢社長の動きに当たります。 三沢社長は、代理人弁護士を立て、これまで会社で開いていた役員会をわざわざその代理人事務所で開くようになりました。 そして、そうした時期に符合し、全日本プロレスの子会社に対する支払いが違法であるとか不当であるとか声高に主張し始め、 それ以降の役員会は毎回そうした話ばかりで、全日本プロレスの実質的な運営に関する話は全くなされなくなりました。
全日本プロレスは、本体である同社と子会社4社をもって構成運営され、それぞれに社員を抱えておりますが、 私は、馬場さん時代からの経営を引き継ぎ、三沢社長の承諾のもと子会社の経営をなして参りましたので、 違法だとか不当だと、難詰される覚えは全くございません。 今回の解任劇、辞任劇の発端は、5月28日に開催された臨時役員会にあります。 当日は、全日本プロレスの興行のさなかで、私は、なぜそうした日に役員会を開く必要があるのか不思議に思いながら会に臨みました。 そうしたところ、役員である百田義浩氏より突然三沢社長を解任する旨の動議が提出され、何の納得ができる説明もないまま可決されました。 私は、訳もわかりませんので反対致しましたが、今回辞任した取締役の賛成で可決されました。そして、昨日の辞任劇です。 昨日、私は、今一度三沢社長に原点に戻って全日本プロレスの社長に復帰してもらうよう話し合うつもりで出席致しましたところ、 6人の役員ですでに示し合わせていたのか、次から次に辞任するとの言葉を残して退席し、 数分で役員会は終了し、私は狐につままれたような気分でした。
今にして思えば、今回の解任劇、辞任劇は、数カ月前から三沢社長が独立を目指して計画したものとしか思えません。 あまりに流れが出来過ぎているからです。 選手との契約をずるずると先延ばしにしていたこともそうですし、三沢社長が保証している 全日本プロレスの借入金を役員会に何の話のないまま最近億単位で返済していることも今から思えばなるほどと思えます。 今回の事態に遭遇し、馬場さんがこの場にいてくれればと思いとても悲しく悔しい気持ちが致します。 何の責任も取らず任務を放棄した三沢社長とその同調者に対しましては憤りの念を禁じ得ませんが、 私には残された選手と社員を守る責務があり、いかなることがあろうと全日本プロレスを存続する決意です。 幸い今回の事態にもかかわらず川田選手、渕選手が馬場さんの遺志を継いで全日本プロレスを盛り上げることを誓ってくださいましたので 力を合わせて頑張りますとともに、今後のことにつきましては株主であります日本テレビ様とよく相談のうえ方針を決定し、 あらためて皆様にご報告申し上げますので、今までに変わらぬご協力をお願い申し上げます。 また、ファンの皆様にも大変ご心配をお掛けしておりますことをおわび申し上げます。(以上原文のまま) いつのまにか60秒規制になってるし、連投でひっかかるし、、、、、orz
>>323-
>>325 乙であります。
元子さんは基本FAXで、対して三沢は紙面紙上でやりあっておりましたな。
327 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:36:56 ID:nQ2qD/SE0 BE:106589164-
キングスロードのローヤリティ(グッズの収入)は一切選手に出てなかったことや 三冠を行わなかったこと等の(従来より革新的なマッチメイク&アイデア)批判 再三に渡る選手の待遇改善拒否(試合給&経営規模の割に合わない安さ等) 何より2chを含めて大多数はノア支持だったし、、、、どちらの非が大きかったかは言わずもがな
328 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 05:44:32 ID:nQ2qD/SE0 BE:213177986-
三沢は計画性は無かったって感じの発言をしてたけど 馳が「何ヶ月も前から両陣営が裏で動いている」と言ってたからね、避けられなかっただろうな。 あと、アジアが人生、ハヤブサ組に流出したことや池田組(他団体)のアジア挑戦の件で 何時間も説教されたとか言うエピソードもあったね
329 :
たんぽぽ ◆IDOL/iHu0s :2006/01/07(土) 05:48:23 ID:Kx1bPoCo0
ヽ(●´∀`●)ノ 一番正しかったのは川田。これが宇宙の真理!
藻前何で来るんだよ!w
元子の感覚では、全日はまともな会社組織ではなく、ただの馬場昌平商店。 とりあえず権限なしの番頭を、名前だけの社長に据えてみた。 けど、馬場商店をちゃんとした会社だと思っていて、良くしようとしていた社長は、なんじゃいこりゃー!と だいたい、会社が借りた金を還して何が悪い 川田だってずっと契約せずフリーでしたが 武藤って王道?
まぁアレですよ、悪い意味でアレですよ
三沢さんが債務保証してた分の借入金そのままにして離脱したら、 立ち行かなくなった全日が自爆覚悟で踏み倒すのは目にみえるからねぇ
334 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 07:54:12 ID:bK6vA2wz0
昨年出た宝島本で,プロレス界の長者番付が載っていたけど, 四天王プロレス全盛期は馬場が1位を続けていた。 まあ,オーナーでもあるし,それはいいのだが, 実際に痛い思いをしているレスラーを差し置いて, 何故か元子が何年も4位とかにいるんだよね。 あれを見て,三沢が出て行ったことに納得いったよ。
335 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 07:59:30 ID:y0OeO+BZ0
元子はなあ、三沢はともかく結局武藤とか京平にも 煙たがられちまったからな。
武藤の団体の名前が「全日本」ってどういうこと? なんかメリットあるのか?
>>336 自分で一から団体立ち上げるより「全日本」のブランドとノウハウを
受け継いだ方がメリットはあるでしょ。
実際地方興行はNOAHより強いし。(観客動員数じゃなくて地域ね) プロモーターのネットワークを押さえているんだろうな。
339 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 08:31:17 ID:nEQu3mzwO
三沢のせいで馬場さんが死んだ、まで言われれば、三沢でなくともいやになるだろうさ
例え三沢が元子よりも非のある行為があったとしても 俺は三沢に付いて行く。ただそれだけ。
342 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 09:48:56 ID:xvG6aUId0
一流レスラーとフロントが喧嘩したら、絶対にレスラーが勝つ。 プロレス団体って一代限りの体制が続くのかな? 90年代の新日本は上手く代替わりしたと思ったんだけれど。 ノアには当分、独立の野望を持つような選手は出ないと見る。
第2次Uにしても前田がフロントの神を社長にしても 結局仲違いだもんな
344 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:10:11 ID:ROAQAIyP0
>>224 > あれだけ「三沢コール」があったと言うことは,
> それだけ三沢目当ての客が多い=観客動員に貢献したということだろ。
「三沢コール」だけで、三沢さん目当てと決め付けるあたり、お笑いですね
> ・ノアは会場の大きさより,試合内容を重視しているからな。
やれやれ、苦しい言い訳ですね
> ・いくらノアが頑張っていても,負のオーラを撒き散らす団体があるからな。
ノアも負のイメージが染み付いてますけど?
>>225 > うーん、バカだからさぁ。もっと深く聞いていい?
> 貴方の思う形ある仕事ってなに?
馬鹿だったら、プロレスを楽しめないよね
聞くほうが馬鹿
> と言うか貴方「バカな理由」と言ってる時点で感情論じゃなかろうか(笑)
感情論?やっぱり、プロレスを楽しめない馬鹿なんだな
>>46 馬鹿だなw 一般の会社なら社員はどれだけでも代えがきくが、
プロレスは社長の代えはいても選手の代えはいない。
野球なんて球団社長よりレギュラー選手の方が遥かに給料が高い。
選手の方が代えがきかないんだから、本来こうであるのが当然。
>>47 元子が最悪なのは事実だもん。
346 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:19:30 ID:ROAQAIyP0
>>235 マスコミに媚を売っているだけのことだろ、それを鵜呑みにしているヲタ
>>257 1人勝ち?
アホだな、草木も生えない土壌にしてしまっただけなのに?
>>277 つまり、テレビ中継がないとプロレスができないわけね。
やっぱり、情けない連中だな
>>293 都合が悪くなると、排除ですか?
>>295 実際、「ノアは田舎祭りの裸集団」と大差ないわけで。
看板がなきゃ、自由きままにやればいいものを、
前と変わらずしょうもないことをやっているんじゃあねえ。。。
それもこれも、三沢さんにプロレスのセンスが無いからではあるが。
>>310 同意です
野球の社長って結局雇われだしなぁ。じゃなくて球団オーナーと比べるのがよさそうな気がする 選手よりオーナーのが儲かってるんじゃない?いやよく知らないんだけどさ
348 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:24:24 ID:ROAQAIyP0
>>313 「ノアヲタク、ここにあり」だな
>>315 堅実さ?チャンピオンを所属選手でローテーションさせることが???
>>319 ノアヲタクは、自分らの主張を否定されるとすぐに荒らし呼ばわりするからタチが悪い
>>327 その、ノア支持がプロレス業界を駄目にしたということを認識しないとね
>>331 ノアも、三沢光晴個人商店みたいなもんだろ?
>>338 根拠なき妄想ですか。。。
349 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:25:41 ID:ROAQAIyP0
>>347 プロ野球球団は、楽天を除いて全て赤字ですけど?
その楽天も、今年は赤字必至ですが?
何から何まで、焼豚とプヲタ(ノアヲタク)はそっくりですな
>>321-325 要約すると、三沢社長になって、子会社も含めた会社の構造改革をしようとしたところ、
オーナーの元子が「以前からそうだった」ことを理由に抵抗してたため改革が失敗。
三沢を含めた役員が結託して、解任・辞任劇→独立をしたということだな。
>>328 計画性は無かったとの発言は社長就任〜社長業中期の頃だろうな。
改革に失敗して、絶望したときホントに数人で抜けるつもりだったようだ。(週プロのインタビューより)
(その場合も、個人保証していた債務は社長の代表権で返済していただろう)
それを小川に話したら一気に話が広まって、なら独立しようということになり、
そこからは百田を中心とした役員も含めて計画的に(と言ってもノアの事務所の借り方などを見てるとそこまで綿密じゃない)
解任→辞任→独立となったのだろう
351 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:28:13 ID:zRLQsT8L0
>>342 プロレス団体とプロ野球の球団の違いが、まさにそれだよね。
プロ野球はフロントの方が上で、フロントに逆らえば選手や、
監督であっても切られる。
選手が独立して球団作りたくても、金額が違いすぎるから出来ない。
元々日本のプロレス界は力道山が作り、経営もしてきた。
その体制やノウハウがあるから、選手主導となる。
プロレスファンは団体よりも、選手に固執する傾向があるが、プロ野球の
ファンは数年で選手が入れ替わっても、球団としてのファンを続けている。
プロ球団のほとんどは、毎年数億円の赤字でも、親会社があるから存続し
ているが、プロレス団体は個人商店だから、そう言う訳にはいかない。
その結果、倒産・分裂を繰り返す悪循環が続いている。
352 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:34:13 ID:ROAQAIyP0
>>351 新日やノアはプロ野球球団とあまり変わりないじゃん
353 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:38:26 ID:zRLQsT8L0
>>352 全然違うよ。
新日やノアが親会社なしで(新日はユークスが付いたけど)、
毎年数億の赤字で、やっていけるわけが無い。
>>351 運送業界や学習塾を連想させるなぁ。
運送はトラック一台、プロレスはリング一式、学習塾に至っては何もなくても起業できるから、
平気で倒産できるし、すぐ起業する。
しばらくこの構造は変わらないだろうね
355 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:45:06 ID:ROAQAIyP0
>>353 いや、やっていけるんじゃない。
地上波という池沼しか見ない番組を作っているテレビ局が離れない限り。
プロ野球と違い、プロレスはCSで専門チャンネルを作って
それを維持できるだけの力がある市場だから、テレビ局は切り離さないし。
たぶん、どっちも中継がなくなることは無いだろう。
テレビ局が付く付かないかだけでレスラーが所属先を決めるくらいなんだから。
本来は、活躍の場があるかないかで選ぶわけだけど、決め手がそこじゃないんだから、
自分らの生活によほどの影響があるんでしょう。
356 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:46:46 ID:zRLQsT8L0
>>354 その運送業界で、のし上がった佐川○便が
猪木のスポンサーだったとは、これいかに。
357 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 10:50:15 ID:nQ2qD/SE0 BE:199854195-
>>350 >計画性は無かったとの発言は社長就任〜社長業中期の頃だろうな。
いんや〜、ノア旗揚げ前の発言だったはず
だからこそ馳先生の紙プロのコメントから背任行為になるのでは?と物議を醸し出したのよね。
ただ、根回しと言っても三沢個人のプローモーターや利権、日テレに対して話は通しておかなければ
ならなかったし、仕方ないことだと思うよ。
そう言えばスポーツ紙もほとんどが三沢支持だったな〜
>>347 ナベツネが昔清原を叩いてた時に、
オーナーの俺が年に一億しか貰えないのに、碌に働かない清原が5億ももらってるなんて
おかしな話だって怒ってた。
359 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:05:32 ID:zRLQsT8L0
>>358 オーナーは収入より権力の問題でしょう。
ナベツネの横暴ぶりに比べたら、元子さんなんて
可愛いもんでしょう。
ナベツネは横暴と言うが暴言を吐くだけで 選手の起用や進退に口を出したりはせんからなあ。
361 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:13:40 ID:zRLQsT8L0
原監督が前に辞めたのは、ナベツネと揉めたから。
362 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:15:38 ID:jLy6Ch8H0
>346 >295に対する意見以外は、概ね同意。
363 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:23:13 ID:TRjLclfl0
>>359 ナベツネは口は出すが金も出す。
元子は口を出し、金を出すどころか金をみんな持って行く。
ナベツネの方がずっと良いオーナー。
テレビといえば、ノアになってから日テレの肩入れはすごいよな。 地上波は相変わらず30分だけど、G+で生中継はするし、 ノアコロはあるし、NOAH情報なんてのもあるし、 何よりアナウンサーが暴挙に出るし…。 全日の頃と比べて、一緒にやってるって感じがするんだよね。 武藤全日の番組も終わり、BS朝日のワープロ完全版も 極端に縮小されている中で、ノアだけがコレだもんね。 このへんもエロ社長の根回しの結果だとしたら、 善悪抜きにして、単純にエロ社長スゲーと思うよ。
365 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:29:08 ID:zRLQsT8L0
>>364 エロ社長が日テレ・プロデューサーに
エロエロ接待してたりして・・・・・。
>>364 正月のズームインで今年のスポーツイベント表なんてのを紹介してて
羽鳥が「ここに書いてないけど1.20ノアの武道館ですよ〜」なんてアピールに驚いた
>364 プロデューサーはじめ、ディレクター(藤木一葉はプヲタ)・アナウンサー(平川・矢島はじめ)・スタッフ揃って プロレス(ノア)大好きな人間が揃ってるからね。 テレ朝にももっとプロレス(新日本)大好き人間がいてほしいもんだ…。
368 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 11:50:31 ID:ROAQAIyP0
日テレは時代に逆行したことがすきなんだなw
369 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 12:00:35 ID:nvxAz8kpO
やれやれ…こんな時間まで粘着か。 まともな反論も出来ず、やることと言ったら今ある現実に対する茶々入れと逆ギレ… やっぱカメムシだなこいつ。
>>368 プロレス復興を祈ってるってことでしょ
胸張ってすすめられるコンテンツとしてノアがある
ということでもある。
プロレス愛だよ愛w
371 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 12:03:09 ID:C0awM0Np0
>>364 普通に考えても今の時代にドームを満員に
できるソフトは貴重だよ。
372 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 12:05:19 ID:cQeCf3Pt0
元子派がいないと面白くない。 馬場原理主義者の全面的三沢批判が読みたい。
>368 その程度じゃ煽れませんよ。
374 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 12:36:42 ID:aDGUuYdK0
三沢の全日社長退陣の理由 「一番は会社を透明化できなかったことでしょうね」の言葉は 会社の金の流れを把握管理できなくて落ちぶれた新日をみると感慨深いものがある
376 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:05:27 ID:BVB8xvQr0
馬場が亡くなった時、 「何もしなくていいから形だけ社長やってくれって言われた」 て三沢さん言ってたなぁ
377 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:06:26 ID:EDu2fz+d0
上で言われていることが本当ならば元子が実権を握ってるときに 税務官が調べに来ないことのほうが不思議だったね・・・
379 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:15:02 ID:L5MQ/SR70
>>377 税務署が調査に来ても、親会社と子会社の関係だから、
法的には特に問題無いというか、一般企業ではどこも
同じような事は、当たり前のようにやってる。
馬場と元子は二人で「ジャイアント馬場さん」という 京平的な見方と、 「馬場は馬場、元子は元子」という三沢・仲田的な見方。 三沢的な見方は当然なんだけど、元子だけが悪いの? 生前の馬場に対しては、どうなの?
何かで読んだのは、馬場さんと夫人は二人三脚の飴と鞭で 飴のほうを馬場さん、鞭を夫人が担当していた だからレスラーに都合の悪いことはもっぱら夫人の責任になり 1人だけ印象が悪くなっていた、って意見だった。 この見方が事実だとすると(本当かどうかは自分にはわからないけど)、 複雑なものがあるな。
382 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:43:10 ID:L5MQ/SR70
>>380 確かにその通り。
元子さんだけを批判する事は、それを認めてた馬場さんを、
別であれ一緒であれ、批判するのと同じ事。
つまり三沢は、馬場さんには直接逆らえなくて、亡くなったから
元子さんに逆らったという事にならないか。
>>346 >>348 このカキコの仕方がカメムシの特徴
「武藤信者」というコテハンで旧・全日総合スレに涌いて出た頃から変わらないねー
さて元子
離脱劇直後のこの方の形振り構わぬ行動には呆れた
三沢たちが居た頃は保守的な発言を繰り返し路線変更に水を差したらしいのに、
三沢たちが居なくなったらそんな発言も何処へやら
常套句だった「馬場さん生きていたら・・・」と真ッ反対路線爆走してたもんな
「生き残る為には仕方ない」とか「女は意地になると凄い」とかの反論があったが、
それにしても節操無さ過ぎだったぞ
「衣食足りて礼節を知る」ってのを逆側から身を持って教えてくれたって感じ
384 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:46:12 ID:EDu2fz+d0
三沢は馬場が健在だったころにもあれこれ意見してるんだけど・・・ マッチメイクや選手の給料面で 意見が通ったかどうかは不明だが 知ってる人いたらレスお願いします
>>369 嵐に構う人も嵐ですよ。
こういう耐性のない人は、非公式スレにこもっていてください。
386 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 13:48:56 ID:EDu2fz+d0
>>383 そのことについて仲田ドラゴンがコラムかなんかで書いてあるね
全日がこのまま鎖国路線続けたらファンは間違いなく全日を応援してたでしょうね
って
まあ馬場さんが居ればね なんだかんだ集客に繋がるから、後はピンハネ具合をどうするかって話だが、 元子じゃね 客なんて殆ど呼べないわけで、それで馬場さん存命の頃と同じ率のピンハネされたら そりゃたまらんわなw
>>386 俺が「元子、節操ねーなー」と呆れながらも、
そのうち元子が「実は私は全日改革推進派。三沢クンたちこそ保守路線堅持の抵抗勢力だった」みてーな事とか
言い出さないかなーと期待もしてたんだけどね
流石にそれはなかったねw
三沢は馬場が健在だった頃から何かと意見してるよ。 グッズ収入や印税の取り扱いとか。 マッチメーク権を奪取して元子との亀裂が決定的になったね。 「アンタッチャブル」って覚えてるよね。三沢と小川のチーム名。 あれはね、馬場夫妻ですら口出しが出来ない存在になるという 三沢の決意の篭ったチーム名なんだよ。多分これ基本だけど。
>>389 週プインタビューで、選手の扱いに苦言を呈してたのを覚えてる。
デルフィン等の扱いを指して、
「せっかく他所から参戦してくれてるのに、
毎日毎日休憩前の前座じゃ、やる気にならないよ」
ケアの扱いについて
「なんで武道館でケアとシングル???
大体ヘビー転向ったって、ブヨブヨだしw
社長のお気に入りだろうが、俺は認めない」
等々、他にも色々言ってた気が。
>>384 馬場晩年の98年には三沢主導でマッチメークをやった(とされている。)
三沢革命→小川を上位戦線に上げるとかしか俺は覚えてないけど、少なからずジュニア冷遇を改善させたかったみたいだね。
またギャラに関しても、三沢が選手会の不満を代弁する形で直訴しているらしい。
コメントで見ただけだから詳しくは知らないけどね。
NOAH旗揚げ当初に出した本で読んだ記憶がある。
>少なからずジュニア冷遇を改善させたかったみたいだね。 タイトルマッチをそれなりの会場のセミファイナルで敢行したりと、気を使ってた。 それまでは田舎の体育館の第2試合とかでタイトルマッチが行われていた。
浅いよ! 小川を上位戦線に上げた以外にも、 「シリーズ最後に三冠戦」というお約束をブチ壊して 武道館で5大シングルマッチをやったり ジョニー・スミスやウルフの扱いを良くしたり チャンカンをトーナメントにしたり 巡業の移動ルートの再考を行ったり とにかくガラッと変わったじゃないか。
全日初のドームだって三沢体制じゃなきゃ有り得なかったし。
裏事情はどうでもいい派だけど、いろいろあるんだね。 仲田氏が去年のドームの総括だったかで、 「5年間のケジメはついた」 みたいなことを言ってた気がするけど、自らの正当性を証明した と受け取ればいい? それとも、若干の後ろめたさは持っていたと受け取ればいい?
396 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 14:36:10 ID:19p5Lvmk0
精神病の全日本プロレスヲタクがいると聞いて飛んできました ID:ROAQAIyP0さんもっと、キモイ発言、もっとください 貴方の明日スレを潰した精神病発言も好きです もっとキモイ発言ください
397 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 14:42:13 ID:19p5Lvmk0
もっとどす黒い恨みの精神病発言、ください
>>395 自分達の目指してきたことは間違ってなかった
という安堵感では?
>396-397
せっかくの良スレなのに。
これだからノワオタは嫌われるんですよ。
>>395 「ドームが連続開催出来るほどに成長した。この選択は間違っていなかった」
ということかな。
400 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 14:53:30 ID:19p5Lvmk0
もっと、キモイ発言をください
>>395 三沢VS川田戦の実現が全ての答えなんじゃなかろうか?
同時に全日本を出た事に対する責任も2年連続のドーム成功(他団体の協力も有りきだが、同様の行動を取っていた新日が客減少していたから安心はしてられない状態)で間違いじゃなかった事を認識出来たんだろう。
402 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 14:56:04 ID:zEg+dqMcO
いまさら全日ヲタの独善が聞ける良スレですな
403 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:04:26 ID:rDunF8nq0
川田がフリー宣言せずに全日所属のままだったら、 去年の試合は無かった?
404 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:04:45 ID:19p5Lvmk0
全日本プロレスヲタク=地球市民
405 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:06:01 ID:9Skrvwc40
あったかもしれないけど勝敗変わってたり?
406 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:10:55 ID:62hU496I0
三沢は全日社長就任とき、机を用意されていなかったりとか明らかに嫌がらせを受けていた ようだしまた自分の決めたマッチメークにことあるごとにケチ付けられたり並の人間だったら 精神的におかしくなっちゃいそうだが三沢はよく耐えたね。 そういう意味では三沢は精神力は相当強いと思う。 その点では下のものが三沢についていったのも理解出来る。
>>393 これは馬場逝去後の行動だよね。
馬場の生前は小川の格上げとジュニアのタイトルマッチを格上げした位。
※10月の王座決定トーナメントや馬場がまだ生前だった時のタイトルマッチ、小川VS垣原はセミ前等。
馬場逝去後は
>>393 の言う通りスミスの格上げ、ノーフィアー結成、5大シングル、他団体選手(人生&ハヤブサ)に寄るタイトル獲得。及び挑戦(池田&ヨネ)
ドームにインディ大集結、ファン感謝興業での抽選試合、チャンカンの参加選手を精鋭のみのリーグ戦&翌年のトーナメント開催。
大森プッシュ、未知数だった高山の三冠挑戦、秋山とケアのタッグ等。
今では斬新では無いものの当時は斬新に感じたもんだ。
特に高山は元より、大森、スミス、本田&井上、離脱前はケア、更には他団体選手だったが継続参戦していた人生をもプッシュした。(ドームでのセミファイナル出場等)
まあ三沢だけの手柄では無いが、三沢革命だからこそ出来た副産物と言える。
せっかく良スレなのにつかけん来たか スミス好きだったから俺は嬉しかったなぁ あとジュニアの格上げ。武藤全日になってからまた微妙だけど(TAKAは頑張ったが…) いくら健介が王者とはいえ急造タッグが挑戦するアジアタッグの前ってのはなぁ
キモい発言しちゃいます。 ノアは腐った奴らしかいなかったんじゃねーの? ノアが今売れているけど当然だろ。 小橋、秋山を持っていっちまったんだから三沢はね。 小橋、秋山抜きでノアを旗揚げしたらこんな結末にはならんかったろ。 天龍が抜けて頑張ろう精神の方がよっぽど良かったと思うw 小橋や秋山にソレがなかったのが悲しいねぇーw もう一言言わせてもらうとジャンボの死も痛かったな。 そーなっと武藤の全日入りもなかったかもねw
410 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:24:48 ID:B9wiAXS7O
三沢さんをはじめとする現ノア戦士は塩試合の連発で全日本中継を30分番組に叩き落としたA級戦犯
>>409 >小橋、秋山抜きでノアを旗揚げ
三沢本人はそのつもりだったと何度言えば(ry
>>406 その三沢改革をファンは支持していたんだよね。
他団体の参戦選手のタイトルマッチ挑戦や奪取、5大シングルマッチとか。
ファンが満足しているのに、元子が横から口を入れてくるから話がおかしくなった。
小橋・秋山が自分達で三沢側を選んだ事に文句をつけてもなぁw
414 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:39:06 ID:DtQhWiJ50
>>411 おまえがいっているだけ。
実際は社長が社員をつれていったの。
川田と淵とケアの三人をハブにしてなw
馬場の為を思うのなら全日から出ていかないよ。 馬場イズムを守りたいならねw もうノアの人間は馬場を裏切った人間だから 馬場の全日とは全く関係ないよw 天龍は自分がやりたいプロレスをしたいから出ていったし 全日以外のプロレスを体感したいからソレはソレでいいと思う。 ただノア奴らは元全日とか馬場の王道プロレスとか語ってほしくないねw 川田にしてみりゃー失礼だしいい迷惑だよw
416 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:51:20 ID:5wuIqAMU0
>>414 結構,有名な話だよ。少しは新聞なり,雑誌なり読もうな。
「居酒屋やりながら練習生育てて,いずれ3〜4試合程度の興行が
打てるようになればいい」のつもりが,みんな付いてきてしまい,
逆に金銭的に困ったことになったそうだ。週プロぐらい立ち読みしろw
>>415 解らないが、NOAHの選手が王道を語る事って余り無い…と言うか無い気がする。(コメント求められて喋っている様な時があった気はする)
むしろ煽ってるのはNOAHファン位(一部?)
さすがに良く言えば常識、悪く言えば体裁は知っているだろうから、語らないと思うのだが。
>>415 ちょっとちょっと、元全日ってのはどうしたって消せないじゃんw
なかったことにしろとでも言うのかw
たださあ、俺、ノアの連中が王道とか語ってるトコ見たことないんだよね。
永田さんとかが来て王道を感じたとか言ってるのはあった気がするけど、
エロ社長が何か言ったとか、そういうのあったっけ?
419 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 15:59:12 ID:5wuIqAMU0
>>417 マスコミがにおわす程度だろ,
「馬場の理念を受け継いでいるのはノアだ」とかw
週プロの「緑の王道」が笑ったな。
420 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:00:02 ID:DtQhWiJ50
>>226 義理立てしたのではなく、売り興行は会社の契約で入っている。
三沢が全日本騒動後の興行にでたのは義理でなく「義務」だから。
そのことに関しては出場の経緯を川田から説明があったはずだが。
>>232 後つけ発言に加えて、川田のことをノア勢が口々に非難していたよな。
文化祭のイベントでどれほど川田を非難したことか。
川田は三沢や秋山らの口撃に大して悪口の応酬をしていないし。
421 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:00:56 ID:MBt3BYsU0
>>414 三沢のことを、酔ったら「アニキ〜」と慕う小橋。
小橋のことを「オレの太陽」と慕う秋山。
三沢がうごいたら小橋がついてきた、小橋が動くから秋山がついていった。
あとはぞろぞろ。
それだけ人望があったという証拠。
422 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:03:24 ID:KSaKZTBa0
でも、なんで川田はノアのドーム大会に一度、出たきりで出てこないんだ? そういう契約だったのかな?
>>416 俺の見方だと、最初は三沢と数人でやるつもりが小橋や秋山も
賛同し、まぁ彼らならいいかと思っていたら他の選手が
予定外の選手を誘い、誘われた選手がまた別の選手を誘うって風に
数が増えていったんだと思う。
ああ。選手らからはないよ。 回りがいいすぎだと思うよねw とくに日テレとかテロ朝とかねw でも三沢と蝶野戦のトキに意地になって 馬場の技とか出してほしくなかった。 ノア流のプロレスを見せてほしかったよ。 武藤全日もあの頃の全日と変わったけど 新しいもんを全日に取り入れているからいいと思う。 馬場と同じようにはぜってー出来っこないからw
425 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:06:20 ID:MBt3BYsU0
>>418 理想のためにふるさとを出てしまったんだから
自分達の口からは出さないよ。
心にはいつも馬場さんの面影は持って戦っている。
全日本に生まれた戦士達だからね。生まれを否定することなんてできないよ。
馬場さんが亡くなったからこういう流れになったわけで、
馬場さんが今も生きていたら、もっと違ったことになっていたはずなんだよ。
>>424 あ〜そう言えばやったなぁ=河津落とし&ランニングネックブリーカー
あれは見る人にとっちゃ嫌だったかも知れないね=気軽に馬場の技を使う
そうゆうブックだったのか、アドリブかは知らないけどなぁ。
当の三沢は「マスコミのサービス」と言っていた(笑)
卍固めも使ってたよねw
もうID:ROAQAIyP0氏ねって 感情論ぬきで建設的なスレだったのにお前が来てから荒れてるじゃん 責任取れよカス 荒らし呼ばわりされて当然だろ、荒らしなんだから
428 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:22:36 ID:AhzCBcOW0
高田総統は新日との抗争の時自分達のUスタイルがあるから いくら元新日だって猪木の技とか使わなかったもんなw 三沢達と一緒で出ていった人間だしw
430 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:26:57 ID:AhzCBcOW0
もっとキモイレスください
431 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:26:57 ID:TKTRiti30
とりあえずDtQhWiJ50が前レスを,ほとんど読んでいない件についてw
432 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:28:02 ID:AhzCBcOW0
全日本プロレスヲタクにとっては全日本プロレスって言う看板を捨てた 裏切り者の三沢をたたくとことが出来る良スレなんです もっとキモイレスください
433 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:31:11 ID:zEg+dqMcO
しかし未だに全日ヲタとやらは何年も前の恨みを抱えて生きてるんだな
しかも一方的な恨みでしかもそれが事実であるかのように語る まるで朝鮮人だ >でも、もっとキモイレスください
うわー! 漏れってキメーぜw
436 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:39:05 ID:nBS/lNeA0
>394 あのときのドーム大会って、記念大会だったよね? 試合前に「全日の歴史」みたいなVTRをビジョンで流してたけど、 天龍はいうに及ばずカット。鶴田もほとんど映らず、 9割強が馬場の昔の映像ばかりで 「歴史の捏造ぶり」がひどく 、こういう会社なんだな、 と思ったのを覚えてる。
全日オタの漏れはすっげー三沢にムカツキ! 誰のおかげでそこまでにしてやったんだ! 師匠を裏切りおってw どーかな。漏れってキメーだろw
全日本プロレス=武藤社長の理念を基礎とした“レッグロックプロレス” ノア=四天王時代の全日本をベースとしつつ独自に進化したプロレス団体 もう2000年6月までの全日本プロレスはどこにも存在しない
439 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:40:31 ID:5FZpj1O30
ID:e1+AYYlY0はもっとキモイ発言をしてこのスレの神になれ 自分でキモイって言ってるうちはダメだな 現状の神はID:ROAQAIyP0
440 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:41:00 ID:DtQhWiJ50
>>416 「本当」に三沢がそう行動したのかは別の話だけどな。
彼がやったのは全日本支配下の選手をほぼすべて引き連れて新会社を
設立して全日本を機能不全においこんだという事実だけだ。
するつもりはなかったなんて、既成事実作った後ではなんとでもいえるさ。
442 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:43:23 ID:nBS/lNeA0
神は神でも「疫病神」だが。
>440 まだいたんだ、こんな超希少種w
444 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:44:03 ID:DtQhWiJ50
ちなみに、ケアや淵には最初から話がいってなかったよな。 川田にも連絡したのは田上1人でそれも独断での事だろ。 三沢、秋山、小川あたりが川田をハブる意図だったんは明白。
いや、「全日本プロレスヲタクの守護神」とでも 「王道の守護神」とかでもいいか
446 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:45:13 ID:5FZpj1O30
ID:DtQhWiJ50 ← 神候補 ミカン、たんぽぽクラスの頭がアレな人かもしれない
447 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:46:29 ID:DtQhWiJ50
>>443 ニュース速報板で、よく「〜するつもりはなかった」とDQNが重大事件起こした後の
供述を記事にされてスレたてられているけど、被疑者の言動をうのみにするかい。
当事者が全部いう訳ないだろうとぐらい普通に考えないか?
だから信者は信者でしかないといわれるんだよ。
448 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:48:34 ID:5FZpj1O30
お前、たんぽぽだろ
449 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:50:41 ID:TKTRiti30
>>440 うん,結果としてはその通りだよ。
だから俺も三沢が完全に正しいとは思わない。
あの当時,「全日」の看板が無くなるのは寂しかったし,
小橋が三冠ベルトを返上したのも,理解はできても,
ファンとしては辛いし,悲しかった。
ただ漏れてくる情報や,自分の感じていた全日の閉塞感が打破される予感,
なによりも小橋を応援したいという気持ちでノアに移行したけどな。
450 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:51:32 ID:zEg+dqMcO
すげえな、全日本プロレスって名前だけが支えらしい
ワンパターンなんだよな ・馬場さんを「裏切った」 ・川田を捨てた ・川田の悪口を言った いつもこれの繰り返し
452 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:55:28 ID:hKp8rbYz0
「全日本プロレスヲタク」というよりも「川田利明ヲタク」なんではないだろうか
たのむ! 漏れ様にキメーって言ってくれw あと漏れが神候補になっちゃるw
454 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:56:27 ID:hKp8rbYz0
お前には川田利明が足りない
待ってました! 漏れ様は川田オタクw 川田は天龍のマネをして あそこまでのレスラーになった! どうだい!キメーだろw
>>452 実質川田だけ残って「全日本プロレス」として活動を続けたような雰囲気があったから
川田ファンには「川田=真の全日本」みたいな思い込みがあるんだろうな。
457 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 16:59:28 ID:hKp8rbYz0
キモクない
458 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:00:44 ID:DtQhWiJ50
>
>>444 をスルーしているが、この変がノアファンの急所か。
>456 馬場さんには大して認められてなかったのにね。>川田
お願い! 漏れ様にキメーって言ってぇーw
>458 スルーって、何でいちいち相手しなくちゃいけないの?
462 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:02:24 ID:hKp8rbYz0
これが神のレスだ
463 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:04:41 ID:DtQhWiJ50
464 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:04:49 ID:Tng7u7U20
ありがたみがないな。
465 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:05:14 ID:hKp8rbYz0
たんぽぽは川田が好きでしょうがないんだな
>>444 渕に関しては永源による「飲みに誘われたら俺の名前だして断っていい」
とかいう話もあるしなぁ。
そもそも渕はなんか問題があったって事なんだろうなぁ。
こーなったら!よーし! ジャンボより強いレスラーはいない! だってプロレス界の怪物だからw どーうかな! 漏れってキメーだろ! そして神候補にあがったかなw
468 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:06:30 ID:DtQhWiJ50
>>459 秋山がイベントや紙プロの秋山本での放言をそのまま書いているんだろ。
あれって誹謗中傷もいいところだよなw
ま全日本の控え室で小川・三沢・秋山の3人は川田の悪口ばかりいっていたそうだが。
469 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:06:30 ID:hKp8rbYz0
つまり川田はハブラれて当然な人間なわけですね、神
470 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:08:44 ID:DtQhWiJ50
>>466 問題とはなんだ具体的にいってみろ。
ケアは明らかに三沢の思惑だろ。
このスレのログでなんで俺がケアとピンで武道館と
やらなくちゃならないんだ。みとめーねよと
いったそうだから、明らかにハブられているし。
471 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:09:03 ID:/Xza0Y8Z0
ハブりたくなる奴の一人や二人はいて当然の話だわな。
472 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:09:18 ID:iNNm4jYF0
今になって一番痛いのは「俺だけの王道」なんて本を書いて ハッスル参戦、全日離脱をやってのけた川田なんだがw
473 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:09:26 ID:hKp8rbYz0
そもそも何でいまさらこんなスレがたったんだ? 全日本プロレスが凋落したから? 川田さんが業界から干されているから?
474 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:09:32 ID:Z2lchjrzO
おまえら利明の悪口言うな!
ノアのスペシャルのファンの望むカードの時 秋山は川田に嫉妬していたw 本当に秋山は川田のコトが嫌いなんだなぁーと思ったぜw 漏れ様はキメーし神候補だなw
476 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:10:11 ID:J43SyDKPO
>>466 永源と淵は昔から馬があわなかった
で、ノア旗揚げのときスポンサーとかプロモーター関係(あとヤクザ)に強い永源がノアきたんで淵は誘えなかった
477 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:10:56 ID:TKTRiti30
>>458 マジレスすると,単純に田上が選手の取りまとめ役だったから。
渕は所用で九州?,ケアはハワイ,川田に連絡したら,
「もう契約した。」との返答があったため。
因みに選手内では,契約を見合わせることで一致していた。
ただ川田はフリーだったとか言っているし,
ここらへんは訳判らんな。
478 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:11:00 ID:hKp8rbYz0
479 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:13:02 ID:DtQhWiJ50
>>471 裏をかえせば、ハブリたくなる奴以外は全員つれてでたいうことだな。
その後垣原もすぐに退団においこまれているから、人選に三沢の意向が
強く反映されているのは間違いない。
最初数人で居酒屋をひらきながら、年に数回興行という話とは矛盾しているな。
すぐにTVもついたし、
480 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:13:29 ID:L5MQ/SR70
かつて長州がジャパンプロとして独立したが、 最終的には新日に出戻り。 前田や高田も第一期UWFから新日に出戻った。 天龍もSWS・WARと移ったが全日に出戻った。 もしノア移籍組も少人数だったら、全日に出戻ってたのかも知れない。
481 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:13:50 ID:hKp8rbYz0
怖いな、2ちゃんばっかりやってると妄想と現実の区別がつかなくなるってのはマジだった
482 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:15:03 ID:/Xza0Y8Z0
>その後垣原もすぐに退団においこまれているから 何この電波発言
483 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:15:06 ID:DtQhWiJ50
>>477 マジレスすると、田上が全日本はなれる決心をしたのは大分後になってからだけど、
なんでまとめ役になるんだかな。
まず三沢、小橋、小川、秋山の4人が核になっていたから、田上は当初あきらかにいらない子だったし。
484 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:16:53 ID:hKp8rbYz0
ID:DtQhWiJ50 お前、たんぽぽだろ、完全に
>>481 逆に2ちゃんをやる前に2ちゃんって何?って
聞いたらバカにされちったw
486 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:17:19 ID:iNNm4jYF0
三沢が全責任を取り北朝鮮と化した全日を仲間を率いて脱出しノア設立 ↓ 外交手段を絶たれた北の首謀者が新日と開戦し、川田vs健介実現 ↓ 橋本がノアとの対抗戦をやるべきだと主張して新日クビ、そしてゼロワン旗揚げ ↓ 三沢vs橋本、小川、蝶野と夢カードが続々と現実のものに ↓ 武藤が猪木のやり方に嫌気をさし北へ亡命、武藤vs川田実現 ↓ 武藤が北の首謀者を追いやり開国路線、三沢と武藤のタッグ対決、タッグ結成が実現 ↓ さらには川田を追放、5年ぶりの三沢vs川田実現、小橋vs健介も実現 これが5年の歴史なんだが三沢が動いたからこそ今があるってもんだよ
487 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:18:37 ID:hKp8rbYz0
>>485 なにその禅問答?
キモイって言われたいなら
神たちのレスを見ならえ
なんだ、漏れは、北朝鮮をひたすら5年間も応援してきたのか。。
489 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:20:41 ID:9ChObRGwO
垣原は自分の意志で退団したんだよ!誰も追いこんでなんかいねーよ。ただ小川との関係は微妙だったね
490 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:20:56 ID:L5MQ/SR70
>>486 という事は、三沢を動かした元子さんが
一番偉いって事!
491 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:21:14 ID:hKp8rbYz0
元子と馬場の姪は青木たちがかわいそうになってキングスロードを支援するから キングスロードが朝鮮労働党亡命政権だな
>>486 だったら早く。。。
三沢vs武藤。
武藤vs小橋。
三沢vsミルコ。
小橋vsプライドチャンピオン。名前忘れたけど。。。ロシアの人。
をやってくれw
493 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:21:54 ID:TKTRiti30
>>483 選手会って知ってる?少しは調べてから書き込もうなw
あと垣原のことはこのスレでは既出の話題だ。
それとも記憶力に不自由している可哀想な子なのか?
>>ID:e1+AYYlY0 きみはどんなにキモイ発言しようとしても 陰湿さがあまり感じられないのでダメ ID:DtQhWiJ50のキモサには勝てましぇん
495 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:24:51 ID:DtQhWiJ50
>>489 嘘付け、試合中から険悪だったじゃないか。
旗揚げの中心人物の1人である小川が試合後に三沢に「ご注進」した
くさいし。
>>494 なんで!
いいだろ!
陰湿さがなくても
キメーって言ってぇーw
渕に関しては、その取締役大量離脱が起こった役員会当日は親の葬式だかなんかで欠席しているんだよな。 ソースを失念してしまっているが、本人からそうコメントしていた様に思う。 だとしても5月28日の役員会では川田と共に参加しているんだよな。 当時の役員は(うろ覚えスマンが) 代表取締役社長…三沢光晴 副社長…川田利明 副社長…百田光雄 取締役…小橋健太 取締役…田上 明 取締役…渕 正信 取締役…百田義浩 取締役、兼・監査…樋口寛治 取締役、兼・オーナー…馬場元子
498 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:25:39 ID:iNNm4jYF0
>>490 誰も動かなかったのに重い腰をあげた三沢が偉かったって事
三沢は馬場が生きていた頃も若手の意見を聞いて馬場に言ってやってた
馬場が生きてたら三沢らは退団しなかったろ
あのまま我慢して四天王プロレスを続けてたんじゃないのか?
もっともジュニアは今のように活性化してなかったと思うが
499 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:25:46 ID:hKp8rbYz0
まーアレだ。 社員にはオーナーを変える権利は無いが、会社を辞める権利がある。 会社には社員の退職を妨害する権利は無い。 三沢さんらしく、筋を通したんだと思うよ。 只川田に対しては結構酷かったと思う。 田上は「もう一人で全日と契約を更新していたんで連絡しなかった」とか言っていたけど。 ところで、NOAH立ち上げ時に川田を攻撃した、って何言ったの? 実はおしゃべりとか食い方が汚いとか夕焼け番長とかTHIS IS NOAHに書いていたけどその程度?
501 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:28:08 ID:hKp8rbYz0
ほとんどがネットソースと妄想だからいくら言ってもキモイ止まり
503 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:28:43 ID:/Xza0Y8Z0
>>495 妄想は自由だ。
どんどん妄想を膨らませたまえ。
ただし妄想を事実として取り扱うな。
勘違いする人間が一人ぐらいいるかもしれんじゃないか。
504 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:29:31 ID:iNNm4jYF0
>>492 ミルコとプライドチャンピオンは全く関係ないだろw
朝青龍vsプライドチャンピオンをやれって言ってるようなもんだぜw
三沢武藤と小橋武藤はそのうちやるだろ
今年のドームでどっちかが実現するんじゃないの?
>>476 >永源と淵は昔から馬があわなかった
先週の週プロで、永源が淵のことを思い出話のふりをして馬鹿にしまくっていた
けど、やはりノアだけはガチだと思った。
506 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:32:08 ID:PX8Sd2IT0
根本的には単に給料が安かったから離脱したんだろ。
507 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:32:30 ID:iNNm4jYF0
>>500 別に大した事言ってないよ
ノアを設立する前から三沢は川田の事をナンダカンダと言ってたしさ
ノアになってから川田を批判し出したのは秋山ぐらいのもんじゃないのか?
>>504 ばっか!
関係大ありだぜ!
だってサクがプロレスラーは
つおいんです!って言ってたからw
小橋ならぺチぺチで十分だよw
509 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:33:39 ID:dsc4vo2S0
遥と忍は仲がいい
510 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:36:46 ID:iNNm4jYF0
要するにアレだよ 自由という言葉を履き違えた人間が 垣原と大森で 自由という信念の元に行動した人間が 高山と池田だったという事だよ
>即テレビ付いた 一旦コロッセオを挟んでますが…。 まあ6月終わり〜翌年4月までと短かったけどね。 あの段階では三沢NOAHも元子全日本もどちらも放送していた(木曜深夜と言うカナリ悪い時間だったが…) 三沢NOAHの試合も放送していたが、全日本ハンセン引退&馬場三回忌も2週に渡って放送していたし。 ぶっちゃけ、あの時点ではどちらに付くか解らなかった。
512 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:36:54 ID:hKp8rbYz0
>>500 副社長って肩書きだけど、あいつはなんにもしなかった。
そのくらいかな。
>>副社長って肩書きだけど、あいつはなんにもしなかった 川田も自分で認めてることじゃないか。 川田を攻撃したとか言うけど全然たいしたことないんだな。
515 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:42:57 ID:iNNm4jYF0
即テレビが付いたというより即テレビが見放したという方が正しい
>>508 なんで桜庭はプロレスやってないのにプロレスラーを名乗ってるの?
美濃輪のどこがリアルプロレスラーなの?
なんでミルコやヒョードル、ノゲイラはノアとか新日に上がらないの?
なんで川田は幅の広さを売りにしてるのにプライドに上がらないの?
なんで高田のプライドの試合が全試合ヤオだって分からないの?
なんでプライドがそもそも893界の賭博試合だったって事を知らないの?
>>512 てんめー!
おまいこのスレ退場なw
漏れ様はキメーんだよw
>>508 キモイと言うか、完全なスレ違いだな。
その話は三沢総格参戦スレにでも書き込んでおくれ。
>>515 知らない。
高田総統にメール送って聞いてみてw
サク本人からでもいいよ。
>>517 いいんだよスレ違いでも。
いちいち細かい性格って言われてない?
519 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:49:05 ID:iNNm4jYF0
川田が自分で自分の事がよく分かったのはフリーになってからだろうな 三沢に必要とされず武藤からも煙たがられたってのが全てだな 川田を必要としていたのは元子だけだったって事に気付いちゃったから
520 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:49:45 ID:DtQhWiJ50
>>500 解釈するのはノアオタではなく、社長の立場であった三沢が社長時代から
新会社設立を企図し、雇用先の全日本に損害を与える意図であったか否
という可能性があることが指摘される事でであって、新会社の利益を目的
として役職にいる人物が行うのは背任にあたるよ。
具体的な時期の特定が困難だから立件が難しいだけの話だろ。
>>422 「今の」川田だともれなくハッスルがついてきそうだからじゃないか
ノアの次期社長候補って誰だろw
晩飯食ってたから書き遅れたが、川田ヲタのDtQhWiJ50が書いてる >その後垣原もすぐに退団においこまれているから、人選に三沢の意向が >強く反映されているのは間違いない。 これ間違い。垣原が全日時代長期欠場している時、本来なら試合に出ないとファイトマネーが出ない システムだったのに、垣原には給料を出していた。 その時垣原は、ボクシングの練習をしたり、実際は試合に出られるようになっているにもかかわらず 欠場していたのに。 そしてノアに移って、旗揚げ戦でああいう試合をした。三沢は次の日も三沢・小川VS垣原・○○という 試合を組もうとしていたが、垣原が欠場を申し込んでそのまま退団。辞める時も、「旅に出すようなもの。 いつでも帰ってくればいい」と、大森さんの時とは180度違う発言もしているw
524 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:54:31 ID:iNNm4jYF0
>>522 三沢が死んだらっていうか三沢小橋秋山ラインが崩れたら分裂するだろうな
今すぐ三沢が死んだとかならまだ小橋が守れるだろうが
秋山に三沢小橋のような求心力はない
強いて言えば力皇じゃないのか?
525 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:55:36 ID:DtQhWiJ50
>>505 酷い話だよな。それがノアオタの脚色にかかると、
>>466 のような美談に仕立て上げられるわけで。
川田に関しては三沢と秋山が散々攻撃しているんだけどな。
それも無かったことにしてしまうノアオ(ny
実際、三沢が嫌っているのは大森や川田のように人が良くて、
しかも不器用な連中だったりするんだよね。
秋山や小川のようなご注進コンビがノア政権の恐怖政治を取り仕切っているわけで。
彼らにかかると川田のように負けブックのまされて、一試合だけの使い捨てや、
垣原のようにおいだされちゃうぞ。
大森に関しても、秋山なんか「あいつ気がちいさいからだめだろーなw」といっていたそうだしな。
526 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:56:29 ID:hKp8rbYz0
よくわからんのだが全日本プロレスって言う看板がそんなにすごいのか?
527 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:56:59 ID:DtQhWiJ50
>>523 永源と淵の確執を美談話に捏造するノアオタの話は客観性にかけるとまで読んだ。
さ、飯くってくるわw
528 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 17:59:07 ID:DtQhWiJ50
>>513 三沢さん、あなたは社長だったのに、なんでこんな事をしたんですかの返答に対する返事だろ。
暗に川田は特別背信罪を匂わせていたのに、三沢がファビョッタんだろ。
>528 事実誤認の川田ヲタ、いつまで過去を引きずってんだ?
530 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:01:23 ID:iNNm4jYF0
垣原はジムで必死に練習した成果をすぐそのまま活かしたくて 旗揚げ戦でバカやっちゃったんだよな。垣原は迷いが相当あったんだと思うよ。 その点、KENTAなんかキックボクシングをやってもちゃんとプロレスの 試合で活かせるような形になるまで温存してたから今のKENTAがあるんだと思うよ。 まぁ、もっとも垣原は旅から帰って欲しくはないけどさw
>>524 リキかぁw
ノアの歴史もすぐ終わりそーだねw
リキのプロレスはつまらなさそうw
>>526 馬場全日の頃のDVDを全部見てみ。
お金いっぱいかかるけど。。。
ノアよりおもろいからw
外人もブロディーとかいるし
得に天龍vs鶴田の三冠戦はサイコーだったよw
532 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:03:47 ID:iNNm4jYF0
>>525 >人が良くて、 しかも不器用な連中だったりするんだよね。
志賀はかなり可愛がられてるようだけど?
まぁ、現状を見れば旧ヲタが僻むのはしょうがないと思う。 ザンネンだったな、としか言い様がありません。
三沢は人の上に立つ者として正しい行動をした。 川田と渕は全日選手として正しい行動をした。 そんだけのこと。
535 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:05:38 ID:yDl6LtIQ0
>516 あんたもキモイが、休みの午後に「もう済んだ事」の是非を論ずる ここにいる人たちも・・・だろ
536 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:05:45 ID:/Xza0Y8Z0
>>527 「〜まで読んだ」の用法を明らかに間違えた素敵なレスですな。
537 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:06:14 ID:iNNm4jYF0
>>531 外人もブロディーもいるが客席に若い女はいねぇーぞw
辛気臭さ満点の川田ヲタオーラが画面から出てくるね
538 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:10:49 ID:iNNm4jYF0
>>520 労働者の解除権
労働基準法15条2項
明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、
即時に労働契約を解除することができる
>531 > ノアよりおもろいからw > 外人もブロディーとかいるし > 得に天龍vs鶴田の三冠戦はサイコーだったよw 昔の全日がよかった面もあるし、今のノアがいい部分もある。 ジャパンが来るまでの全日は、正直外国人でもっていた部分が大きいわな。 オレは鶴田ヲタだが、善戦マン時代の鶴田はホント煮え切らなかったし。
541 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:14:48 ID:EDu2fz+d0
分裂前の全日は外国人のギャラが高かったって本当?
>>518 半分当たりの半分残念w
細かくもないが、大雑把でも無い、バランスが取れていて素晴らしいと思う!
どうだ俺もキメーだろw
スレ違いはお前が良くても、周りが嫌がる事もあるし、それに乗っかってその話ばっかりしたがるリアルバカも居るからな。
実生活でもそうだが、ネットの世界でも多少なり配慮も出来る人間になれるとベストだと俺は思うぞ!
>>ID:e1+AYYlY0 おまいさんは妙に憎めないやつだなあ キモイと言われたいのはわかったが どこか別のスレでがんばりなさい。 ここではおまいさんの目的は果たせない気がする。 なんならカメムシの隔離スレで共闘してきては? 三沢光晴に総合参戦させる会スレなんかいいぞ。
544 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:15:49 ID:iNNm4jYF0
>>541 それを三沢が社長になってから下げようとしたら外人らが怒ったんだろw
ここまで来て元子の外人優遇問題の話は出てないね デストロイヤーを社長に据えようとしたとかw 激塩ネコ・パンチャーに成り下がっていたウィリアムスをいつまでも厚遇してたとかw
>>520 >具体的な時期の特定が困難だから立件が難しいだけ
つまり、具体的な証拠が無い君の妄想だってことだ。
あ、やっと出たのかw
>>543 そりゃーねーだろw
ここまで頑張って
「神候補&キメーやつ」になろうと思ったのにぃーw
ちっと他のスレで修行してくっかw
>>384 今更だけど、休憩前までのマッチメークを馬場、それ以後を三沢がやってた。
優先権とか、どう折り合いをつけたのかとかは知らない。
552 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:22:36 ID:TKTRiti30
>>548 DtQhWiJ50は単なる荒らしだ。
真面目にスレつけても意味無いぞ。
他人の書き込みを無視して,自分の妄想を並べているだけだ。
>>525 >実際、三沢が嫌っているのは大森や川田のように人が良くて、
>しかも不器用な連中だったりするんだよね。
志賀は大好きだぞ。主に股間をだが。
三沢さんが嫌うのは筋を通さない人間だね。
大森さんは人は良いが世間知らず過ぎてどうやって筋を通せばいいかも知らなかった。
特に川田は嫌ってもいないだろう。
554 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:24:13 ID:iNNm4jYF0
>>540 過去の栄光は美しく見えるからな
アンタが1番ハマッてた時期がちょうどその頃なんだろw
馬場も鶴田もブロディーもアンドレも死んだんだよ
ハンセンもファンクスも引退して
天龍ですら全盛期を終えトップ戦線で毎試合やるのはムリな身体になってるんだ
アンタは霊能力者か誰かに死者を蘇らせてもらって空想のなかでプロレスを見た方が良さそうだ
現実と乖離しすぎてるから実際に社会からもはみ出してるんだろうなw
漏れ様が妄想モードになるトキはHのDVDを見るトキだな! おっといけねーや!修行してくるぜw
>>550 がんばっておいで〜〜。
じゃあ自分も消えます。おじゃましました。
557 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:26:45 ID:3BRfUobT0
>550 あんたは労働基準法を持ち出す>538よりキモくない。
558 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:31:51 ID:iNNm4jYF0
>>557 ワリィな。俺、社労士なんだよ。
全日時代の社長三沢は立派な労働者にあたるから
この手の話になると正統に三沢は悪くないと言いたくなるんだよな。
559 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:39:21 ID:iNNm4jYF0
ちなみに労働者と使用者の定義を書くと 労働者とは 職業の種類を問わず 事業又は事務所に使用される者で 賃金を支払われる者 使用者とは 事業主 事業の経営担当者 事業主のために行為をするすべての者 つまり使用者は三沢ではなく元子なんだよな〜。
560 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:40:41 ID:EDu2fz+d0
三沢は橋本のような筋を通さない人間に(正式決定じゃいなのにネタバレみたいな) もうコリゴリだったんだなあとしみじみ思う
561 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:51:12 ID:bLWr4tMp0
ノアになって地上波がつく前に日テレ、TBS、フジあたりから オファーが来たうち日テレを選んだ三沢はさすがって思った 今となっては日テレは良くやってると思うよ 優遇してくれてるし
562 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:53:00 ID:2JRAB9Pu0
ID:DtQhWiJ50ってたんぽぽだろ
おいプ板で北朝ryといやあ新○チの事だろが。
三沢と元子 分裂後の両者の行動を見ればどっちに着いた方が得か判るよなw 「馬場さんが居たら」という事を正反対の行動を繰り返し体裁だけを整えた上、 全日本自体に回復の見込みがないと踏んだら武藤に高く売りつける元子 その後も馬場さんの写真やフィギュアを会場に展示させピンハネだけは続ける元子 そりゃ元子派気取っていた京平も最後はキレるってw
565 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 18:59:23 ID:2JRAB9Pu0
日本は朝鮮半島から派生した文化 だから朝鮮>>>>>>>>日本 朝鮮は尊い その尊い朝鮮半島に対して日本は背信行為を行った その罪は60年たっても許すことが出来ないニダ つまり 朝鮮半島=全日本プロレス
566 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:00:58 ID:bfyBNcQSO
2006年東京ドーム大会! 宿命 小橋 対 サップ 秋山 対 川田 三沢 対 武藤 力皇 対 曙 田上 対 安田 丸藤 対 ライガー 健太 対 山本キッド杉浦 対 カシン 高山 対 大森 金丸 対 高岩
567 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:01:16 ID:bLWr4tMp0
>>564 元子は全日から完全追放されたってこと?
>>559 これこれ、三沢は労働者じゃないだろw
役員は失業保険にも入れないし別物。
でも、昨今流行のコーポレートガバナンス(企業統治)の考えた方に基づけば、
やはり三沢は、元子神には逆らえないな。
去年、フジテレビとライブドアが大喧嘩になったのも、
ホリエモンに株の過半数を握られたら、CXの経営陣も逆らえなくなるからだし。
ちなみに去年、猪木は新日の神から堕ち、武藤は全日の神になった。
BMの上井は猪木を馬鹿にして笑ったんだろ。
569 :
568 :2006/01/07(土) 19:03:30 ID:1MLsUDpC0
>>567 おお、40秒違い
そだよ、もう元子も全日を統治するものじゃない。
570 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:03:35 ID:RkS4c/2L0
>>564 このスレ面白いんで1時間がかりで1から読んだが、
元子って追放されたの?全日株って譲渡かと思ってたが、
売ったの?
>>570 譲渡するにあたり、対価(お金)は貰った筈。
権利をお金と引き換えに武藤に譲った以上、
もう口出し出来ないよね。
>権利をお金と引き換えに武藤に譲った以上、 >もう口出し出来ないよね。 猪木・・・
573 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:13:29 ID:RkS4c/2L0
>>571 サンクス。譲渡ってタダでくれてやるって意味じゃないのか。。。
>>564 表面上は株を武藤に売った
実際は追放のようなもの
575 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:17:18 ID:YpeaRmYX0
今のプロレス界で三沢に言う事聞かせられるのは 日テレくらいだろうな。
576 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:18:29 ID:LeTEyN4c0
元子とキングスロードは結託するのか?
昨日のスレ立てでもう500越えてるなんてスゲー
578 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:20:24 ID:2JRAB9Pu0
579 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:24:38 ID:RkS4c/2L0
>>574 >表面上は株を武藤に売った
三沢たちの離脱で学習したのかな?
「このままだとムトちゃんにも逃げられちゃうゎ」 by 元子
581 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:26:31 ID:RkS4c/2L0
>>577 このスレの前の方でも買いてあったけど、全日分裂についての
ムック本とかないから、情報に飢えてんじゃないかな?
582 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:27:02 ID:LeTEyN4c0
元子はプロレス界にいたいわけじゃないだろうに。 なんで、わざわざ協力を?
583 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:27:06 ID:iNNm4jYF0
>>568 おいおい、オマエこそしっかりしろよ
失業等給付云々は雇用保険法の話だぜw
労働基準法と雇用保険法は全く分野が違う話だ。
ここは専門家として譲れないな。w
株式会社の取締役等であっても同時に会社の部長、工場長等の会社の
従業員としての身分を有している者で労働者的性格が強く、雇用関係が
あると認められる場合は被保険者となるって行政手引にシッカリ
書かれてるぜ。w
584 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:28:23 ID:2JRAB9Pu0
全日本プロレスヲタクだか川田利明ヲタクだかは朝鮮人と一緒で謝罪と賠償を要求し続ける プロレス界にとってこれはすばらしい遺産ですよ
585 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:29:34 ID:bLWr4tMp0
>>582 そりゃああれだろう
キングスロードの役員へなりたいから
>>579 逆
もう全日自体が不良債権と化したから最後の一稼ぎしてやろうと株を売りつけた
武藤は全日の株価が大暴落中である事を調べもせず、
元子の言い値を信じて借金して株を買った
587 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:33:11 ID:LeTEyN4c0
>585 元子は資産30億円持ってるって、かなり前の方にあったけど。 役員になるメリット無いでしょ?
588 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:35:52 ID:bLWr4tMp0
>>586 それが本当なら元子の悪行は相当なものだな
よく時代劇に出てくる悪徳商売人のような・・・
>>587 それでも欲しい正平寺建設資金
元子がゼニゲバ過ぎて馬場ってまだ墓すらないんだよ
590 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:37:25 ID:bLWr4tMp0
591 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 19:40:27 ID:RkS4c/2L0
永島は元子に「全日本の社長をやってみない?」と 言われて迷っていた最中に武藤の全日移籍を知って スイミングアイだったとのこと。
ヤオハゲもゴマシオも同じ業界人だろうに 三沢さんたちが何で離脱したのかとか元子の噂とか知らなかったのかな? 二人とも余りにも簡単に騙されてるよな その点、天龍や川田は元子の人柄を知ってか あの当時、不良債権と化しつつあった全日本を丸抱えする様な愚だけは決して犯さなかった
594 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:01:49 ID:zNHVLs070
>591 元子が武藤にごちゃごちゃ言い、武藤も嫌気が差していた。 武藤をひきとめるため、武藤へ株式譲渡をするよう、 川田・渕・京平が 全日の役員を辞める旨の書状を元子に突きつけた。
今ひとつわからないのが、川田なんだよな。 上の方で、元子に借金があったから、離脱できなかったとあったが、 @三沢の「川田がああなっちゃたのも俺が追いつめた面があるから・・」という発言 A川田の俺が王道宣言。 の解釈が難しい・・ 川田はレスラーに嫌われていた(特に若手)という説も聞いたことあるし、 川田自身が、三沢と一緒にいたら、いつまでも風下に立たなきゃいけないから 三沢の影となることを嫌った川田があえて残ったという説も聞いたことあるし。 どれが真実なのやら? もう一人の渕は、嫌われてたからという説以外は聞いたこと無いけど。
川田は悪い人ではないが極端に変な人なので若手から信頼を得ることはできなかった
597 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:07:30 ID:XADVPUXH0
元子30億も持ってるのかよ。 新日に貸してやれよ。
「元子さんに借金あるんで残る事にしました」じゃカッコ悪過ぎだから 「全日を捨てられなかった」とか「俺だけの王道」ととりあえず云っただけでしょ あと三沢の離脱を察知した元子が「川田クンをエースに据える」とか調子の良い事を云ったじゃないの? まあ実際は天龍や武藤が来て川田を頂点にしてくれる事はなかった訳だが・・・
599 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:13:03 ID:bLWr4tMp0
馬場3周忌の東京ドーム大会はさすがにやりすぎだと思う
>>599 馬場自身は自身のデビュー○周年興行は
30周年の後楽園だけしかやってないのにな
601 :
591 :2006/01/07(土) 20:17:35 ID:RkS4c/2L0
>>497 亀レスだが
渕の父親はその時点ではまだ危篤だか重態だかだったのはず。
あと樋口氏は前年に退社してる。監査役就任はノアが立ち上がってから。
603 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:18:24 ID:bLWr4tMp0
>>600 箱的にも後楽園が適任だとおもうよ
1〜2周忌は後楽園なのに急に東京ドームだからね
604 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:18:27 ID:2+TMj2lb0
>>594 全日への移籍を決めた時点で、
ヤオハゲの全日社長就任と株券及び会社の譲渡も決まってたよ。
当然、元子の撤退もね。じゃなきゃ簡単に移籍する訳ねーじゃんw
譲渡までの準備期間2年間(これも意味不明だよなw、いい様に元子にやれれてるよな)を、
ハゲがガマンできなくなって1年半に縮まっただけ。
ハゲ日ヲタが必死に『元子を追放した』とか言ってるのは、
元子の掌でいい様に遊ばれたハゲの大失態を、
手柄話にしたくてしょうがないからw
605 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:20:40 ID:2+TMj2lb0
>>601 だから、馬場の七回忌で元子が全日から完全撤退するって事は
武藤移籍時点で決まってたんだってば
606 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:21:09 ID:bLWr4tMp0
東京ドーム開催の理由が正平寺建築の費用だとか言っといて 今現在も全然建てるつもりないようだし
607 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:25:06 ID:JhvaVAgZO
昨日立って、最初に見た時に60レスだったスレが600レスになっていてたまげたわ。
608 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:26:52 ID:Fv8kIO+r0
俺もたまげた。長文多いし疲れたw
609 :
601 :2006/01/07(土) 20:33:11 ID:RkS4c/2L0
>>605 つーかそういって武藤を懐柔しただけだろ
もしその後、全日の経営が回復しただしたり、
地上波での定期放送が決まって放映権料が入ってくるようになったりしてたら、
「全日の為にも撤退を延長します」とか云いそうだよ元子w
>>609 武藤は元子の言い値を信じて暴落株を借金してまで買ったんだよ
結果的には「売りつけられた」のと同じ
んで元子はその後も介入を続けようとしたから
「もう株はこっちのもんだしアンタは出て生きないさい」となった
追放はしたけど貧乏クジを引かされ事には変わりはない
>>609 株を売って手を引くと言う話自体は前からあったが、
金銭面で折り合いがつかずに長引いて武藤サイドに嫌気がさしてきたので
京平達が元子に掛け合った、と言う流れですな。
その辺のいきさつに一番触れてるのは京平の本でしょうな。
武藤はあんまり触れてないし、最近の話なので記者もまだ書かない。
613 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:46:20 ID:hwIJeTNa0
>609 >594は和田京平の本にそういう記述がある。 「人生は3つ数えてちょうどいい」
614 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:47:28 ID:ROAQAIyP0
>>383 やれやれ、今度はどっかのコテハン扱いですか?
ノアヲタク、自らを正当化するのに苦しいねえ。。。
>>391 ちょうど、その頃から三沢さんが離脱するまでの間の全日はつまらなくなったなあ。
>>395 あれで正当性が証明されたと思っているんだから、おめでたい話だなあw
>>403 そりゃ、川田に負けブックを飲ませる訳ないだろ?
元を正せば、負けブックが飲めない三沢さんに問題大有りなんだが。
これじゃ、つまらんものしか提供できないわな
>>417 マスコミは、連中にそういうことを聞かないようにいわれてるんじゃない?
>>421 人望があったんじゃなくて、テレビ中継がry
何度いっても、三沢さんを美化しないときが済まないんだろうなw
>>422 しょうもない相手に何度も負けブックは飲みたくないだろうよ。
>>427 これだから、ノアヲタクは困る。。。
カメムシ来ちゃったよーw いつも最初はマルチアンカーなのなw お休みーw
616 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:50:08 ID:2JRAB9Pu0
これが本物の神のレスだな まさに精神病 ID:ROAQAIyP0
617 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:51:58 ID:2JRAB9Pu0
精神病の全日本プロレスヲタクのキモイレス もっとください
どの段階で日テレが三沢サイドについたのか知りたいのだが、 絶対表に出てこないだろうなぁ…
なんだよ、暴落株ってw
620 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:55:26 ID:2JRAB9Pu0
いま、全部このスレ読みながら発狂してるのかな 正義の全日本プロレスヲタクは 全日本プロレスヲタクが発狂する姿、もっと見せてください
621 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 20:58:18 ID:2JRAB9Pu0
いや、川田利明ヲタクか? どっちでもいいからもっとキモイ発言、ください
622 :
609 :2006/01/07(土) 21:00:42 ID:RkS4c/2L0
623 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:02:10 ID:2JRAB9Pu0
>>622 お前は黙ってろ
このスレは神であるID:ROAQAIyP0 のありがたい啓示を聞くスレだ
624 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:03:15 ID:ROAQAIyP0
>>438 > ノア=四天王時代の全日本をベースとしつつ独自に進化したプロレス団体
実際は「進化」したんじゃなくて、「劣化」したんだろ。
そこのところを認識しないとねえ。。。
「進化」したんなら、プロレス人気が低下するわけがなかろう。
>>447 そのとおりですね
>>451 逆もいえるよな
>>498 やれやれ、また美化しているんですか。。。
>>511 妄想もここまで来ると、タチが悪いな
なんで、日テレが動いたのが2000年なのかよく考えてみようね
>>519 川田を全日が呼ばないから、川田が禿社長に必要とされてないと
思い込んでいる馬鹿ここにもがいるんだな。
ガオラでもみて勉強しなよ。
今の全日に川田は必要じゃないから。
625 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:04:59 ID:2JRAB9Pu0
やっぱり本物は違うな
キングスロードスレで武藤をヤヲハゲとか呼んで一人浮いてる旧全日ヲタだと思う。 武藤に対しては川田を追い出し、馬場さんの全日本を壊した! 三沢に対しては裏切り者!って思ってる行き場の無かった旧ヲタ。 だからキングスロードが出来て大喜び。
627 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:07:18 ID:zEg+dqMcO
こんなキモヲタがいたらそりゃ全日は崩壊するわ
628 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:08:18 ID:2JRAB9Pu0
この神である全日本プロレスヲタクは 全日本プロレスが崩壊したからプロレス人気が低下したと思い込んでいるようだ
629 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:09:51 ID:2JRAB9Pu0
全日本プロレスヲタクのキモイ発言、おそらく明日の未明まで続くと思うので もっとキモイ発言が出るように保守しておいてください
630 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:10:43 ID:9Skrvwc40
流れ無視で悪いけどNOAHも全日(わざわざ移籍した武藤達)もそれぞれ 自分達のやりたいプロレスやってるからいいよね。 両方とも十分にファンに支持されてるし。 元子派はいちよキングスロードができたことで落ち着くとこに落ち着きそうだし。 あとは川田がどこの団体でも(3団体に限らず)いいけど幸せになってほしいなあ。
631 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:11:25 ID:zEg+dqMcO
宗教がかってるよなあ、全日ヲタって
632 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:12:51 ID:QzBvtQZ90
>>631 全日本プロレスヲタクというよりも
いわゆる旧全日本プロレスヲタクではないか
もしくは川田利明ヲタク
633 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:13:54 ID:ROAQAIyP0
ID:CQGc+hBV0は、典型的な痛いノアヲタクだな
>>526 凄くなかったら、禿が全財産つぎ込んで買うことはなかっただろうよ
>>539 > 今のノアがいい部分もある。
そんな部分がどこにあるの???
>>553 三沢さん自身、筋を通しているとは言いがたいが。。。
>>575 別にいうことを聞かせる必要もないだろ、三流以下のレスラーなんだから
>>599 連中の離脱前からドームを予約していたから、仕方なくやったという面もあるんでは?
>>618 分かってないねえ、日テレは2000年になってから動き出したんだよ。
>>630 川田が幸せじゃないと思ってるのはファンだけの気がするんだが、どうだろう?
635 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:14:20 ID:WeXZpGrF0
前田ファンやかつての猪木ファンもな。
636 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:15:28 ID:QzBvtQZ90
全日本プロレスって言う看板だけに命をかけているキチガイのようだ
>>630 自分で団体を如何こうしようとするタイプじゃないのが
そのまんまこの流れになってるようにも思えるが。
638 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:17:21 ID:QzBvtQZ90
このスレの流れよりもID:ROAQAIyP0がどれだけアレなのか気になる
639 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:21:13 ID:81pmdmQD0
>>511 コロッセオが全日ドームを放送したのは、
途中での契約解除で元子も揉めて手切れ金代わり。
コロッセオでは、それ以外元子が取材拒否して放送されなかったし。
あの時可能性があったのは、
ノア開始orコロッセオ継続orプロレス関係全終了
>>600 遠慮無く突っ込ませて貰うと35週年もやっている。
・後楽園
馬場&鶴田&ドリーVS秋山&大森&本田
・武道館
馬場&ハンセン&鶴田(初トリオ)VS田上組(パートナー誰か忘れた)
二回もやっている。
641 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:23:10 ID:ROAQAIyP0
>>639 契約解除する理由を日テレが作ったんだから、誰だって怒るよな
642 :
630 :2006/01/07(土) 21:25:51 ID:9Skrvwc40
>634,630 ゼロワンで1月ぶりの試合だよとかせっかくフリーになったのにオファーがない とか言ってて、全くもって余計なおせっかいだが川田さんちの家計の心配をしてしまったw
643 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:25:58 ID:WeXZpGrF0
日テレって全日の株を持ってなかったっけ? 元子が100%株を保有してたわけじゃないと思うんだけど。 日テレが持ってた株はどこかに売ったの?
644 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:26:08 ID:QzBvtQZ90
つまり全日本プロレスヲタクにとっては 全日本プロレスの看板の効果がなくなったから プロレスが衰退したってことなの?
645 :
642 :2006/01/07(土) 21:26:58 ID:9Skrvwc40
↑ >634.637の間違い
>>642 少なくとも家計に関しては全日時代より心配する必要はないと思うよ。
その分縛りは強いし、ポイ捨てされる可能性もあるけど。
>>633 貴方は何処のファンなの?
隠さずに教えて下さいな。
>>643 過去の映像資産の関係もあってそのまま持ってる、と言う書き込みを見たことがあるが…
649 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:31:02 ID:QzBvtQZ90
>>647 「僕は”プロレスファンですよ、だからノアが許せないんです”」
650 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:31:13 ID:Wuct4SlWO
当時の日テレの上層部はプロレス中継切りたくて仕方なかったから ある意味あの分裂騒動は、もっけの幸いだった面が強いわな もし今泉氏が企画書跳ねられコロッセオ始められなかったら、 プロレス業界の全ての状況が変わってたと思う
651 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:31:29 ID:9Skrvwc40
>646 よかったあw 家計の心配がないとなれば あとは純粋に試合たくさんみたいなあw TVで歌歌うのもまた新鮮でいいけどw
653 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:33:58 ID:9Skrvwc40
日テレ内部で一度プロレス中継切ってしまうと復活は厳しいので プロレス中継の灯火を消してはならないという考えで コロッセオを企画したとか聞いたなあ。
654 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:34:16 ID:ROAQAIyP0
>>650 分かってないねえ、何にも
なんで2000年になるまで待っていたか、よーく考えてみようね。
「死人に口なし」とは、まさにこの事だよな。
655 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:35:16 ID:QzBvtQZ90
>>652 口が裂けても全日本プロレスヲタクなんていうわけ無いわな
656 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:36:21 ID:QzBvtQZ90
657 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:38:09 ID:ROAQAIyP0
>>647 今はどこのファンでもない。
しいて言えばWWEだが、それも惰性で見ている状況。
今の全日の後楽園ホールを一度見に行ってみたいと思うけど、
理由は全日という団体ではなくて、出ている外人選手に興味あるから。
はっきり言って、面白いものを提供してくれたら、ノアでもどこでもいいよ。
658 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:38:57 ID:QzBvtQZ90
なんで2000年になるまで待っていたんだろう・・・ そもそも何の話かよくわからんが 教えてくれ
659 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:40:38 ID:QzBvtQZ90
苦しい言い訳だな、はっきりいって
660 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:42:02 ID:ROAQAIyP0
661 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:43:00 ID:QzBvtQZ90
自分でも理解できているようだ
662 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:43:29 ID:Wuct4SlWO
当時何故日テレがプロレスを切りたかったかと言うのは 今、テレ朝が新日切りたがってる理由と同じだわねぇ 詳しい内容は日テレの現編成部長で前の事業部のコンテンツ担当が 数年前に出た社内報で語っているが、結局はコストパフォーマンスの問題に尽きると
663 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:44:00 ID:zEg+dqMcO
あんまり全日本プロレスヲタクをいじめるなよ、ちょっと普通じゃない人だからさ
深夜だとスポット広告しか付かないからねぇ。
665 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:45:40 ID:9Skrvwc40
>657 去年の全日はほんとおもしろかったけど(都内は半分以上行った) 正月2,3は正直イマイチだった。去年が良すぎたせいもあるけど。 ジャマール、バーナード、3Dが抜けたからまた充実するまで もうちょい行くの待ったほうがいいかも・・・。 あんま詳しくないんだがなぜ外人でベイダーだけは行ったんだろ。
666 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:45:54 ID:QzBvtQZ90
ID:ROAQAIyP0が来るとスレのレベルが違う意味で飛躍的に上がるんだから スルーするな、馬鹿どもが!
>>657 もしかして外人VS日本人みたいなのが好きとかそうゆうのですか?
もしそうなら確かに面白いプロレスは無いですな…。
668 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:51:39 ID:QzBvtQZ90
つまらんレスをつけるな
669 :
クソガキ想像で書くな :2006/01/07(土) 21:52:07 ID:8TkhMeiO0
元子が、利益を考えずに金を取るから、全日は赤字だった。三沢が社長になって1年で返済したのに、元子は、ぐだぐだぬかすから、嫌気が指し三沢は、独立した。その後、百田を社長にしようとしたが、百田も出て行って大量離脱。 淵は、元子にホモのことばらすと脅され残った。川田は、誰にも相手にされなっかた。ちなみに、川田は、海外時代リックマーテル、その他にホモラレタ。
670 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:53:24 ID:QzBvtQZ90
川田さんのけつのアナはでかい
671 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 21:54:46 ID:ROAQAIyP0
>>667 そういうのも好きですね。
単に、日本人VS日本人が飽きているだけじゃないかと。
たまになら、日本人VS日本人も悪くないんですが。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
カメムシの馴れ合いが始まったかw
674 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:02:04 ID:QzBvtQZ90
このスレって自分が正しいと思い込んでいる朝鮮人を煽ってファビョらせる某サイトとみたいなもんだね
アホが二匹
676 :
クソガキ想像で書くな :2006/01/07(土) 22:14:54 ID:8TkhMeiO0
川田は、海外修行最終日、吹雪で車が動かずミスターヒトの車で、何で何だよ僕は、なんにも悪いことしてないのに、明日、帰れないよ〜と、泣き出した。それを見た、ヒトは、川田を道に置いてこようとした。そしたらもっと泣いた。
>>671 確かに、偏り過ぎな傾向がありますよね…。
確かに良い試合はあるんですが、こう何か見慣れてしまったと言うか。
イマイチつまらなくなったのはそれが原因なんですかねぇ…。
看板と言うのは大きいよ。
上の方で出たホリエモンなんか、
倒産したライブドアを買収したら、
自分の会社のオン・ザ・エッヂって名前を
ライブドアにしちゃったからな。
買い手の会社の名前を消して、
潰れた方のを残したんだから・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20021031/3/ 記事にあるけど、譲渡金額は1億2000万円から2億円、超々安かったね。
さて、谷口タンの買った新日本プロレスはどうだろ?
全日買った武藤ちゃんの運命は?
って、五年前の三沢や元子のスレか・・・
離脱組以外の当時の状況
京平・Gサービスの役員だったために残留
川田・ブローアウト骨折・尺骨骨折と怪我続きで元子に治療費・生活費の借金があったため
渕・引退の予定だったけど川田1人が残留したために契約更新
ケア・馬場の個人的なルートで入団した為に全日本を離脱する訳にはいかず
日テレ・元子を除いた上で選手全員がそっくり新団体に移行する事の条件で支援を約束
鶴田夫人・分裂当時「三沢君に全日本を潰す権利はない」発言。
(その後J鶴田基金HP内で「絶対に元子は許せない」「当時の三沢君達の気持ちがよく分かった」と)
当時からロイヤリティの問題があったけど、武藤も嫌気がさして個人事務所設立
武藤・小島・カズのロイヤリティ管理をGサービスから切り離す
馬場が亡くなってからもポスターやパンフに馬場の写真を使いつづけ
生前と変わらぬ馬場のロイヤリティを請求しつづける(推定5千万?)
>>246 のポスターからも当時の三沢の苛立ちがよく分かる
ここまで書けば元子が悪いように思えるけどそうでもない
全日本は馬場の会社だしその設立基金を提供したのが元子
全日本の筆頭株主も元子。実際は元子の会社。
元子がなにやっても自由
なので嫌気がさして三沢達が離脱
っていう結論
680 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:27:06 ID:2+TMj2lb0
>>678 全日の場合は何の意味もなしてねーだろw
全日と言う看板に付いて来たヲタはミカンとかみたいな奴等だぜ
681 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:30:15 ID:2+TMj2lb0
武藤が元子のキジャイアントサービスを真似してキングスロードを立ち上げたのには笑わせてもらった まさに悪の連鎖w
682 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:31:20 ID:2+TMj2lb0
すまん。キングスロードじゃねーや、レッグロックだ。 キングスロードはWJのマネかwww
683 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:31:35 ID:hQL0Lf5v0
>>681 武藤は「REGROCK」だよ
キングスロードは反武藤派
そう言えば、ひとつ凄い疑問があるんだ。 詳しい人教えてくれ。 全日って、日テレの持ち分の株って無かったのか? 有ったとしたらどうなったんだ? あとテレ朝が新日の株主でもあるって聞いてるけど、 ノアに対して日テレは?
>>681 真似なのかな?
子飼いでもなんでもないのだから
会社を自由にできないのなら版権だけは自由にしたかったんじゃ?
>>679 川田の借金、少し前の離婚の慰謝料の分もあったみたい
687 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:46:09 ID:eYhtFc1n0
>648 レスありがとう。 そのまま株式を保有してるのか。 昔の映像の使用料とか現在の全日に支払ってるのかな?
分裂後はNOAHは自分が行かなくても大丈夫だろうと思い 全日を初めて見に行った、6人タッグトーナメントとか ハインズ選手の活躍が良かった、ドームも前日雪だっ たがまあ入っていた、が其の後武藤選手が正式に移籍して 豪華な外国人選手層もなくなり川田選手も移籍でもう 違う団体になってしまったので見に行く事は無い。 週プロでは大体三沢選手側の記事が多かったと思う。
689 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:50:28 ID:ROAQAIyP0
>>677 名勝負数え歌も悪くはないんでしょうけど、たぶん新鮮さを求めてしまうんでしょうね。
690 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:54:02 ID:U5Z4hW4RO
で武藤ビジネスは成功してんのか?
691 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:54:14 ID:9Skrvwc40
なるほど、レッグロック設立の経緯がやっとわかった。 そうしないと武藤達の版権、ロイヤリティーがJサービスにとられてのか・・・。 それで武藤がオーナーになって版権を全日に戻したのか。 まあフロント一掃の影響もあったのかもしれないけど。
旧全日ファンに聞きたいんだけど、ノア勢が馬場について語るシーンを見るとどう思います? 率先して語ることはないけど、全日出身だから馬場の名前がでてくることもある。 例えば、先月サムライでノアの欧州遠征特番やってて見たんだけど、 試合前のトークショーで、現地のプオタに質問されるシーンが映ってた。 尊敬するプロレスラーは誰?という質問に小橋が「ジャイアント馬場さん」と答えてた。 (ちなみに秋山は鶴田、潮崎は小橋と答えてた。) この場合はどう思う? ・「馬場の名前を口にするな」 ・「馬場の名前を挙げてうれしい」 ・「何とも思わない」
>>680 オタはともかく、「全日本プロレス」と「プロレスリング・レッグロック」(と仮にしておく)
とでは知名度とかぜんぜん違ってくると思うが。
694 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 22:57:52 ID:2+TMj2lb0
>>687 昔の映像の版権は元子がキープしているはずだが・・・
馬場の全盛期の頃の試合ビデオが中々世に出ないのは
元子が手放さないからだと、聴いたような・・・
契約にもよるんだろうけど基本的にテレビ局が権利持ってるんじゃないの。 天龍がノア参戦した時もノア中継で放送してたし
696 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:06:40 ID:eYhtFc1n0
>694 馬場以外の選手の試合映像ももしかして使用料は元子の懐? だいぶ前の方にあった肖像権とか版権がどうとかは、こういう所から 来てたんだ?
697 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:09:22 ID:2+TMj2lb0
>>691 いや、そりゃウソだ。
武藤達とジャイアントサービスのロイヤリティー契約なんて
初めから成り立ってないもの。グッズの質の違いを見ればあきらか。
当初のレッグロックのメインの仕事は、武藤らの芸能活動の窓口で、
副業の収入を、全て自分の懐に入れる為で、他団体からの参戦選手のギャラや
自分等が他団体に出たときのギャラをピンハネする機能もはたしていたはず。
武藤の版権を全日に戻したのは、ごく最近、前社長の渡辺氏ともめたからだよ。
698 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:12:55 ID:nQ2qD/SE0 BE:106589546-
>>643 元子女史が持ってた株は6割だね。
だから、オーナーとして度々口を出しても凛と返せなかったんだろうな。
待遇の貧しさはずっと昔からあったからね
一レスラーであり、師匠格であった馬場さんだったから多少の圧制も耐えてたんだろうな
でも、馬場さんが存命でもいつかは表立った争いになってたような気がするよ
699 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:14:57 ID:2+TMj2lb0
>>697 に追加
分裂直後の冬の時代に頑張ってた長井やヨネが全日から去ったのは
レッグロック子飼いの選手(小島、カズ)との、待遇、給料の差が違いすぎる事に
嫌気がさしてと言うのが理由だったしね。
700 :
691 :2006/01/07(土) 23:20:18 ID:9Skrvwc40
>697 なるほどぉ。 版権元に戻したのは元子別れと全日に骨を埋める覚悟の表れとも 思ってたんだけどなあ、まあ株買い取った時点で覚悟は決めてるか。 渡辺さんとは何もめたのかねえ。 青木さんは経理上やってはいけないことをしたとか武藤にいろいろ押し付けられたとか聞くけど。 まあ本人達しか真実はわからないだろうが。
701 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:22:05 ID:2+TMj2lb0
>>692 基本的にノアってのは、『反元子』で発生した全日の分家であって
『反馬場』の組織では無いし、別に何とも思わないな。
小橋の質問の答えは間違いなく本心だろうし。
702 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:22:14 ID:nQ2qD/SE0 BE:119912393-
>>697 レッグは武藤”個人”の活動
当時シリーズ前の映画撮影、芸能活動、W-1やBAPEのように自団体から
の出資とは多少異なる興行を手がける際に
全日のオフィスや社員を使うことに賛否があったからで意味合いが少し違うような、、、、
>>699 >分裂直後の冬の時代に頑張ってた長井やヨネが全日から去った
ヨネは明らかに時期が異なりますね
長井は眼底の怪我もあったし、仕方ないことだと思うね
703 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:28:13 ID:bLWr4tMp0
やっとまともな流れになってきたな
704 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:31:32 ID:0mLSGkgy0
>699 ヨネっていたっけ? 出戻りの垣原じゃなくて?
>>689 と言う事は、ここでNOAHや三沢に対して厳しいのはそういう所から来てると言う事ですね。
名は変われど全日本時代→NOAHと対して変わってないだろうと言う。
全うせずに全日本を個人的な理由で離脱、ファンを裏切ったばかりか、じゃあその理想とやらで立ち上げたNOAHは全く変わらず、マンネリで満足していると。
そう言う事ですかね?
706 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:32:21 ID:2+TMj2lb0
>>702 いやいや、メイン業務をグッズ販売じゃなく芸能活動って変えただけで
あれは明らかにジャイアントサービスの模倣だろ。
ここら変の件は、W-1の醜態も含めて当時、ハゲヲタと
散々議論を交わしたからよーく覚えてる。
不自然な立ち上げ方だったよ。
実際W-1が成功してたら、武藤一派は、全日なんて簡単に捨てて
レッグロックで活動してたと思うよ。
>ヨネは明らかに時期が異なりますね
長井、垣原(チーム名忘れた)VSヨネ、ケアとかが仄かに盛り上がって、
『この四人が新生全日の未来!』とか言われてたから、そんなに異なってもいないだろう?
>>698 馳を通じて三銃士と四天王世代(馬場、長州抜き)でこっそり話を進めて
99年の全日ドームでに小川に負けて低迷してた橋本を呼ぶ計画が進んでたとか
直前でばれて、三沢たちの責任を問い詰める前に馬場が死去、問題はあやふやになったが
元子派と三沢派に溝ができた
新日で一番乗り気だった橋本は後に追放、坂口は閑職に、代わって功績のあった長州ゴマシオが実権を握る
全日分裂後、元子全日と長州一派がすんなり交流したのはこのときできたコネが原因
というの噂があって、もしかしたら表にでなかっただけで、いろいろ対立してたかも
708 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:35:27 ID:2+TMj2lb0
>>704 ヨネが池田経由でノアに合流したのは1年遅れ。
で、その間の1年は全日に出てた。
武道館でケアとシングルで戦って、いい所無く惨敗して
「キャリアとかそんなに違わないのに悔しい・・・ケアは最高のライバルです」
と号泣したりしてたろ
長井の新日移籍は残念だったな
川田の下で成長して小島からも勝ち星をとれる存在になったのに、あのときは武藤を恨んだよ
>>704 ヨネは分裂後に参戦していた
710 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:39:20 ID:2+TMj2lb0
う〜ん・・・ ヨネ→長井→垣原→奥村の順で消えていったんだっけ?
>>710 ヨネ→カッキー→長井→奥村
だったような
712 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:46:34 ID:2+TMj2lb0
>>711 魔界よりカッキーの方が先か・・・まあ、カッキーはさて置き、
【長井・ヨネ(川田派)、ケア・小島(武藤派)】と、バランスよく第三世代が残ってたら
かなり魅力的だったのになぁ・・・
>>706 >長井、垣原(チーム名忘れた)
確かチームストロングスだった気がした(うろ覚えすまん)
勢いあった永田さん&当時若手のホープだった真壁とアジアタッグ王者決定戦をやったのが懐かしい…。
714 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:47:48 ID:ROAQAIyP0
>>705 > 理想とやらで立ち上げたNOAHは全く変わらず、マンネリで満足していると。
というか、三沢さんは何がしたかったの???
悪い意味で、自分らが楽したかったようにしか見えないんですよね。
>>704 ガオラの全日アーカイブに出ているよ
715 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:47:53 ID:N4UuosQk0
>>660 毎晩スキンヘッドを磨きながら
「ムトちゃん、ウッ!ウッ!」って盆踊りしてるって本当ですか?
何でそんなにムトちゃんに固執するんですか?
分裂っていうかほとんど出て行っちゃったから 前から見てるオレ的にはノア=全日って感じで、 いまだに今の武藤が全日とか言われるとピンと来ない。 しかし、小橋が引退したらノアはどうなるんだろ。
>>714 携帯使って自演してるようにしか見えんぞ
718 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:54:26 ID:YpeaRmYX0
>>714 俺はいまのノアのほうが面白いし、風通しが格段に良くなったと
感じるが少数派かね? 永源もいってるが確実に変わったのは
客層だろうな。本当女が多いわ。
719 :
お前名無しだろ :2006/01/07(土) 23:56:14 ID:QzBvtQZ90
>>715 武藤に固執してるんじゃない
全日本プロレスという看板に固執してるんだ
宗教に近い
720 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 00:02:35 ID:6u3Rhp220
>>718 少数派じゃないでしょ。ただ今のノアの方が面白いと思ってる人達は
こんな六年前の全日分裂の事なんて興味ないだけだと思う。
721 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 00:26:21 ID:H2Qza8VL0
>>665 3Dはもう全日来ないの?たしかTNA?と
スケジュール重なっただけだったと記憶してるけど。
>>720 まさにそのとおりですね。
6年も前のことなのに、馬場婦人である元子を鬼婆よばわりしないと
気がすまないノアヲタなどノアのイメージダウンにしかならないので
ノアを見るな、関わるなといいたいですね。
723 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 00:31:07 ID:cIC1Au480
凄まじいまでの怨念を感じるな
>>720 興味はあるけど
何年たとうと、三沢が裏切っただの
バカの一つ覚えのように繰り返す人間がいるのには仰天している
TEST
>>722 のカメムシ
ノア非公式スレいって
ID:cWmvI3Tf0とお話ししてくればぁ?
きっと気が合うよ
>>717 少なくとも、アイツが俺と何やツマラナイ事を語ってる間は、さして荒れず平和だったっちゅう事で許しておくんなまし。
728 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 00:53:09 ID:UQQxrFpI0
>>726 全日本プロレスヲタクとかいうウザイコピペしてる奴とか、
お前みたいにカメムシ認定して喜んでる奴とか
一番邪魔だからどっか逝って
729 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 01:01:18 ID:Yw3iogBHO
これが噂の全日本プロレスヲタクの発狂か
730 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 01:12:16 ID:EmYUDuoU0
元子が悪い 以上
731 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 01:14:18 ID:NEDyp+aXO
そもそも元子派とかいんの?
732 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 01:43:18 ID:a5DZT1HM0
>>523 むしろそっちのほうがわからんな。
何でそんなに垣原を厚遇したんだい?
それと、君、晩飯早いね、10時頃お腹すいただろw
733 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 06:05:08 ID:vKHKwCyYO
元子派なんていない 終わり
734 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 06:22:27 ID:CYfJpUTtO
柔道出身は糞が多いよな。柔道自体が粘着質なスポーツだから性格もそうなるのか
735 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 08:37:14 ID:q0KUv6gP0
>721 スケジュールが重なる→じゃあ出れる後半戦だけでも参戦して →ギャラ安いからやだ→じゃあ出れない前半戦の部分も上乗せするから出て →それでも安いからやだ→駄目だこりゃ もともとギャラが安くて不満だった(全日外人全員らしい)らしいよ。 全日だけでなくもっと金上げれば参戦してくれるだろうけど 今の全日は家計がやばいから当分来ないと思う
736 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 10:12:23 ID:NxiyGFhD0
>>669 ホモが全日に残ったとしたら何で建太はノア移籍したんだよ
ほんとハゲチューも旧ヲタもうざいなあ。
738 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 10:22:12 ID:pMtbScBb0
本出す奴はろくでもない奴だと思ってる 高橋本みたいで さらにプロレス人気衰退させてるの分からないかねえ(呆れ
ちょっと裏事情書いたぐらいの本など、全日分裂してからの三沢派のアレに比べれば可愛いもんだw あ〜やっぱ全日系ってジメジメしてるなぁって思ったよ。つか思ってても公にしないよな普通。 またそれがホイホイとメディアに流れる様にも驚き。 ヲタが痛いのはどこも変わらないが、三沢や秋山の言ったことをオウム返しして川田をくさすヲタも醜かったなw ついこないだまでマンセーしてたうちの一人なのに。 何か、ある意味プロレス史上最も痛い分裂劇だったんじゃないか。 全日も元子が公に出てくるのがキモかった。
>>739 全日離脱後のノア勢については確かにねえ・・・
日本的な謙虚さというものが欠けていて辛かったな。
おいおいそこまで言うことねえだろ、って感じで。実際には
たいしたことなかったのかもしれんが、毎日試合して
死ぬかもしれない、って生活を一緒に送ってきたのにアレだもん。
ねたばらしも大概にしとかないと、マスコミ喜ばすだけでファンは
やっぱりプロレスってこんなもん?って失望すると思ってたよ。
741 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 11:58:40 ID:pMtbScBb0
そういえばノアを出て行った大森、垣原の悪口を言ってた選手はいたっけ?
まぁ逆に言えばそれだけガチな仲違いによる離脱だったって事じゃん 新日レスラーの口だけで金の為ならすぐに古巣のリングに上がるエセ離脱とは訳が違う
>>740 なんだかんだ言って、今でも見ているんだろ?
>>740 逆に日本的な謙虚さなるものでもって、
ひたすら耐えて耐えて耐え続けた結果、爆発したと。
三沢ってそういうタイプだろ。少くなとくとも旧全日時代はな。
746 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 12:15:31 ID:pMtbScBb0
武藤も元子に口出しされたときは三沢社長の気持ちが分かるな と共感してた
そういや仲田が当時完全に元子派だった人間もノア旗揚げにくっついてきて さすがに元子がかわいそうだったっていってたけど 具体的には誰なんだろう
川田の悪口は、三沢が言う分には例外でしょ バリバリ悪意こめてるわけじゃなくて、高校からの付き合いそのままを口にだしてるって感じかと 秋山が言ったのは…悪意こもってるよなぁw まー試合で可愛がられたり(それがあったからこそ今の秋山があるとはいえ) 試合後に「いい膝が決まって準のアゴが割れたね…ああ元からかw」なんてコメントだされたり(日常でもしょっちゅうこんなこと言われてんじゃ) 馬場と一緒に川田の試合みて「蹴りを使うとレスリングが汚くなるんだよ。な?」なんて言われたりすりゃ 川田に対する人間評も自然とそうなるって気もするなw
749 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:02:36 ID:pMtbScBb0
750 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:03:18 ID:YX8J3SmnO
オレは近所のラーメン屋で知った。
秋山の川田評って、どっかに纏まってない?
752 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:06:23 ID:pMtbScBb0
>馬場と一緒に川田の試合みて「蹴りを使うとレスリングが汚くなるんだよ。な?」なんて言われたりすりゃ 馬場が秋山に言ったの?
753 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:12:37 ID:onn1CoFq0
16文キックはキックじゃないのか
>>747 あの人数バランス考えると全日分裂というより全日改名の方がしっくりくる
755 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:17:18 ID:pMtbScBb0
ノアの最初のころは秋山のネックロックブレイクや試合終了後のバックドロップ 大森の裏切り行為を見て全日の頃と逆に進んでたからアメプロに行き着くのか と思ってたよ
>752 川田の試合中、馬場さんが秋山を呼んでそう言った。 馬場さんにとって川田は、あくまでも四天王の1人、エースになるべきレスラーではないと思ってたんだろうね。 だから川田が、オレだけの王道とか言っても「はぁ?」って感じなんだよ。
おお、おれのIDに「世界第2位の山」と「パソコン」と「親父の名前」が!!
>>754 ご本人たちもそう思われたかったようだからしかたないけど
せっかく新規に団体を旗揚げするのに、それでいいのと
思いましたね。
759 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:28:56 ID:QPAi8u6S0
その割にはドーム興行で川田にベルト巻かせたり、三つ巴戦で勝たせたり してるんだよね。
760 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:30:29 ID:G6rsndxh0
>「蹴りを使うとレスリングが汚くなるんだよ。な?」 馬場は嫉妬の塊のような人間だから 自分が出来ないキックを使う川田に嫉妬したんだろ 川田の蹴りを否定する奴なんてプロレスファンにはいないだろ 馬場が馬鹿丸出しで笑えるw
キックボクサーもどきのキックを毛嫌いしていた カール・ゴッチと意見が一致してるな。>馬場
プロレスではキックは足の裏を当てるもの
763 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 13:41:55 ID:onn1CoFq0
最近のPK流行は好かん
馬場は常に観客席から見てたから、観客から見て見栄えのしない打撃系のワザを嫌った。 レスラーへのダメージが大きい割りに観客が喜ばないから。 同じ理由で、寝ころんでかける関節技も否定していた。 さらに寝てる相手への攻撃、場外での攻防は、後ろの客から見えないので評価しなかった。 だから、同じ打撃ワザでも、ロープに振ってリングの中央での16文や、コーナーポストへ貼り付けて 対角線からのジャンピングニーなんかは、後ろの席からよく見えるので全然OKだったんだよ この辺のことは三沢さんがよく語ってる まぁ当の三沢さんのエルボーは馬場さん的には気に入って無かったみたいだがw
分離後、元子体制の武道館は回を増すごとに動員が減っていたなぁ なのに電光掲示板には満員御礼とか出したり、天国の馬場さんからお知らせ みたいなアナウンスしたり、なんともまぁ痛々しかった
766 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:08:00 ID:DS11Sen+0
馬場のレスリング感って凝り固まってるからね。 ちっこいレスラーはそれだけでダメだし、後ろの客に見えないものはダメ。 オーソドックスなセオリーどおりのレスリング以外はダメで、 長州みたいスタイルも否定しまくってたし。 晩年なんかの身内を大切にするあまりのゲストの冷遇とか。
767 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:13:03 ID:pMtbScBb0
馬場の四天王の格順 三沢>川田>小橋>田植えだったかな
>>767 興行上だとそうだろうけど
馬場の心情的には
田上>三沢≒小橋>川田
だろうな
もし高木が残ってたら、四天王はなかったかもね。
771 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:42:56 ID:PU+E1m3A0
馬場等身大フィギュアと馬場カーテン、馬場バスには完全に引いたなw あれは宗教だといわれても仕方ないw
772 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:45:33 ID:PU+E1m3A0
ぶっちゃけ川田利明ヲタクのノア大成功への嫉妬が全てだろw
773 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:48:24 ID:pMtbScBb0
>>751 今、思い出した
10年ぐらい前のジャイアントシリーズの開幕戦に
秋山は川田に突っかかっていき川田を完全に切れさせてしまった
もちろん秋山は川田にボコボコにやられ完全に半殺し状態へ
その後のバトルロイヤルには出れるわけもなく・・・
が川田が控え室へ向かい強引に秋山をリングに入れさらに鞭を入れる
その光景を見た小橋がそこまでする必要がないだろと秋山をかばう
それから秋山は川田を嫌っていると聞いたことがある
>>773 懐かしいな
放送をリアルタイムで見たよ
あの時の秋山のつっかかり方は、あまりに唐突だったから会場は引いていた
だって、和やかな新年一発目のバトルロイヤルだったからなぁ
なんか川田の切れ方も尋常じゃ無かったし
>>760-761 そうそう。
ゴッチも同じこといってたな。
古き良きプロレススタイルってところか。
776 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 14:56:02 ID:PU+E1m3A0
馬場の中での四天王の格順 1・三沢(馬場自ら後継者には三沢しかいないと明言) 2・小橋(アジアタッグでパートナーに抜擢、若手時代から可愛がる) 3・田上(馬場自らのタイツの色「赤」を継承させる) 4・秋山(ジャンボ以来の馬場自らスカウトで全日入団) 5・川田(特になし)
三沢タイガーにキック使えって言ったの馬場じゃないっけ
778 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:09:18 ID:PU+E1m3A0
ケアが全日に残ったのが今でもワカラン 当時は秋山と組んで今よりも良い試合やってたのに。。。 外人だからウイリアムスとかに横槍入れられてたのかな?
779 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:15:20 ID:onn1CoFq0
全日に残った馳は今でも試合してんの?
780 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:16:05 ID:pMtbScBb0
>>777 馬場が嫌ったのは倒れている相手へのキックだった希ガス
782 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:22:41 ID:9zOWmsmTO
馳は将来の大臣候補だからもうやらんよ いま副大臣じゃなかったっけ
783 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:23:49 ID:vifoUsSC0
今日の流れを見ると、 要するに川田は馬場に嫌われていた、という理解でOK?
>>783 嫌われてたっというか、多くは望まれてなかったというか。
身体も小さかったしね。
ヒゲだし、キックだし、ストレッチプラムだし、天龍の直系だし
786 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:39:11 ID:PU+E1m3A0
馳みたいな世渡り上手すぎるヤツは嫌いだな 川田健介vs天龍「馳」 永田秋山vs武藤「馳」 武藤三沢vs健介「馳」 やられたのは全部「馳」 マジ勘弁してくれ、もう引退でも何でもいいよ
787 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 15:41:03 ID:PU+E1m3A0
川田はヘタすると高山の方が馬場に好かれてたような気さえする
プロレスとは基本的に「大男の殴り合い」を「客に見せる」という 考えを持ってた気がする > 馬場
>786 試合する以前から負け役が決まっているからな。 しかもその負い目を利用してか?試合ではいいところを取る。
790 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:01:04 ID:a/oEkgQd0
>>786 蝶野が馳だけは信用できないって言ってたな
川田は海外遠征もうまくいかなかったみたいだしね。 全日に借金2回、会社に泣きついてチケ代出してもらって帰還。
792 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:15:48 ID:0+5L5sGG0
川田てこれからどうなるの?
>>751 秋山の川田評
「三沢さんとか小橋さんの場合はある程度、認め合うっていうとあれだけどそうゆう感情があるからね。
でめ川田さんの場合は、俺はここは違うって言う、そういう感情があるから、余計にバシバシしたものになった」
「でも川田さんみたいにやろうと思ったら本当に相手のことを嫌いにならないといけないからね。
そうやって向かっていったから俺と川田さんの試合は良かったんだと思うし。
普段から一切話さなかったからね」
「喋りたくなかったもんね。根本的に合わなかったんだろうね。
でも試合を見てる人はそれが面白いんだろうし、もしかしたら川田さんが意識してそうゆうふうにもっていったのかもしれないし。
だとしたら相当凄いことだよ」
更には当時デビューした後、アレク戦をやった杉浦を引き合いに、「(略)ノアの先輩は優しいから叩き潰すような人がいない。(中略)川田さんみたいに叩き潰す相手だったら、5分で何も出来なくなっちゃうよ。」 と言っている。
(スポーツアルバムより)
794 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:23:02 ID:oke9iLWv0
>>774 もしかして小橋が秋山の上に覆いかぶさって川田の蹴りをかばってたやつ?
あれは違うやつとの対戦だったかな?
>>793 確かに緊張感があって面白かったよな。
ノアは殺伐とした部分がなくて、仲良しなのが透けて見えるから俺はつまらない。
川田は菊地もボコってたよな。 あまりにひどい顔面蹴りだったから、ゴングで特集まで組まれてたし。
797 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:40:17 ID:oke9iLWv0
それでも、今に通じるガチ風味スタイルが確立したのは川田の鶴田への延髄ラリアットのお陰。 あれから流れが変わった。
798 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:40:55 ID:pMtbScBb0
小川が川田のことを嫌ってたな 試合中あまりにも蹴られて頭にきてたって 川田に腕をやられた原因で体を大きくすることを断念したと インタビューで答えてたな
>795 じゃあ新日見ればいいんじゃないかな。 殺伐さでは文句なし。
800 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 16:51:37 ID:vKHKwCyYO
負けたくないつう気持ちのぶつかり合いだよねノアは、新日本は猪木イズムで怒りをリングにぶつけるつう感じだけどね
以前、川田が中邑&棚橋の教育係をやってもいいって話をしていたが、うってつけなんじゃないかと俺は思っていたよ。 相手の技を一切受けないで勝つなんて試合をさせたら天下一品だった。
>>799 殺伐さの意味が違うのでは?
親日はマルチとかサラ金とか崩壊の予感とかで殺伐
試合はソフトヒットでなあなあ
>>793 サンクス。
でも秋山、攻撃と言うより寧ろ褒めていないか?
804 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 17:15:07 ID:oke9iLWv0
やったことは許せなくても、なぜやったかはわかるからだろ。
805 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 17:24:11 ID:Qhjs15X20
例の売り興行にしか出場しなかった件。 買った興行主は誰とつなっがていたんだい? フフフ m(_肉_)m
806 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 17:25:21 ID:9n+whSdO0
>>777 三沢にやらせたのは営業上の理由でしょ。初代タイガーマスクがキックを使ったから。
それに、当時の格からしたら
鶴田>天龍>>ジュニアの壁>>三沢
だからそれで良かったんでしょう。どうせジュニアの色物と言うことで。
秋山に教えた頃は
三沢>川田の各順とはいえ、川田はNo2だから、No2を見習うなと言うのは相当な教育だと思う。
>>786 馳は頭が良いから「俺はエースになれる器じゃない。」と
あっさり見切っていたんだろう。
エースになれる器じゃないのに勘違いしている輩に比べれば
まだマシだと思う。
808 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 17:37:14 ID:oke9iLWv0
馳は自分のHPでそれぞれの対戦を冷静に自己分析というか報告してるから、悪い気はしない。 馳の考えというか考え方がわかれば、彼に納得できる部分もある。 彼は強い弱い・勝った負けたじゃなく、プロレスを楽しんでるレスラーの一人。
809 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 17:42:10 ID:Lr7P3aCN0
いつかのドームの武藤対馳のシングル40分くらいのは 完全にオナニーだったけどw
>>809 グランドばかりで不評だったやつなら武道館の試合では?
811 :
808 :2006/01/08(日) 17:54:36 ID:Lr7P3aCN0
812 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 18:13:50 ID:onn1CoFq0
>>811 新日本 vs 全日本・五大シングルマッチ
○渕正信 9分32秒バックドロップから片エビ固め エル・サムライ×
○垣原賢人 6分21秒カッキー・カッターから片エビ固め 田中稔×
○長井満也 8分00秒レフェリーストップ 飯塚高史×
○中西学 4分42秒ブルドッキングヘッドロックから片エビ固め マイク・バートン×
○川田利明 15分16秒 ジャンピングハイキックから片エビ固め 小島聡 ×
なんで新日はこんなに負け越す必要があったんだっけ
814 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 18:28:46 ID:DS11Sen+0
三沢も怒ってたよな。 パワーボムをウラカン・ラナで返すムーブを踏ん張って、脳天から落とした時。 そういう怪我負わすような行き過ぎた行為とか いきなり危ない事するから嫌われるんだろうな。 あとアンドレにもローキックかましてたと思う。
815 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 18:33:04 ID:T408oy4r0
三冠ボム
816 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 18:42:18 ID:pjg/wh7j0
>>717 携帯なんか使うかよ、金かかるのに
>>718 世間の全体的に見たら、少数派だよ。
>>722 お前も、元子を悪く言わないと気が済まないんだろ。
>>769 たぶんなかったね
>>772 あれで大成功なの???
>>786 やれやれ、最近のプヲタはこんなのばかりかね???
>>795 仲良しこよしじゃないとプロレスができないと思っているんだから話にならん
プロレスじゃなくて、それじゃただの競技じゃないのかね?
>>813 それで武藤が全日に移籍しちゃうんだからな。
勝ちブックは大幅に持ってかれてるし、
永島は元子に手玉に取られまくってるよ。
ドームでの一発目からして全日の勝利だからね。 新日お得意の土下座外交は流石だよ
永島の抜け作っぷりは笑えるよな。負けブック押し付けられる所属レスラーは気の毒だが。 この失策が、プロレス史上最大のネタ団体WJを産んだと考えると元子GJ!
裏切り者・天龍の復帰、裏切り者・長州との結託、新日生え抜き・武藤を新社長に、 馬鹿企画レッスルワンの容認、裏切り者・三沢の全日興行参加の容認、 全日社長時代の三沢が実現できなかった「馬場さんならやらなかった事」を 次々と実現させた元子って凄いよな 泣き寝入りするのが嫌で意地になってたんだろうが、 じゃあ三沢に云ってた「馬場さんならやらなかった事」って何よ?w
821 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:09:15 ID:O9b0frze0
>>820 三沢がノアでやってる
全日時代と殆ど変わらない程度の事だろ、花道とか。
三沢憎し、全日存続の為にそんなことどうでも良くなっただけ。
それにレッスルワン以降は元子関係無い
822 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:09:46 ID:3NIQWhXSO
>>820 三沢たちが離脱してから元子が執った「全日の方針」の大半。
823 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:16:43 ID:pjg/wh7j0
>>820 分かってないね、何にも
> じゃあ三沢に云ってた「馬場さんならやらなかった事」って何よ?
・誰にでもベルトを巻かせるローテーションチャンピオン
・しょうもない5大シングルマッチ
・チャンピオンカーニバルのトーナメント
>>821 >>822 相変わらずだな
何も見てなきゃ、知るわけもないが
馬場の場合はグラウンドの練習まで否定してるからしょうがない。 プロレスラーだからガチはできなくても。。。ってのはごく最近だからね。 ほんと仕掛けられたらどうさせるつもりだったのか知りたい。 おそらく全日系唯一の被害者が、馬場にグラウンドの練習を止めさせられた川田(武道館での高山戦)というのも皮肉すぎる。 高山が仕掛けた理由もマスコミが川田のコメントを曲解させたのが発端だし、これを馬場が放置してたのも大問題だ。 もちろん良い所も山ほどあるんだけど、そういうのがあるから馬場は言われるほど理想的な団体の長ではなかったと思うんだよな。
>>823 今日も書き込む前にスキンヘッドを磨きながら
「ムトちゃん、ウッ!ウッ!」って盆踊りしてたって本当ですか?
827 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:34:45 ID:O9b0frze0
>>826 >>823 をどう見たら武藤信者と思えるんだ?
武藤によって全日追放された元子のヲタじゃん
>824 >馬場の場合はグラウンドの練習まで否定してるからしょうがない。 そんな話聞いたことおまへんな。 鶴田・谷津・天龍・タイガーが上がった新日ドーム、「相手が(シュート)仕掛けてきたらやってもいいぞ」という 馬場発言知ってますか?
829 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:43:12 ID:pjg/wh7j0
>>827 ノアヲタクにはそのようにしか見えないのね。
>>827 元子ヲタって要は旧全日本ヲタって事だろ?
三沢が両国出た時に会場内が大ブーイングに包まれるとか言ってた
でも実際は大三沢コールでプ板でも大恥かいてた連中
832 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:46:47 ID:LkW7WkWA0
>>829 「ムトちゃん、ウッ!ウッ!」まで読みました。
キモイ…
833 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 20:53:03 ID:pjg/wh7j0
>>830 相変わらずだな
>>831 そういえば、三沢さんの試合だけはしょうもないからビデオ飛ばしたなあ〜
川田vs大森のほうが
>>828 「相手が何かやってきたら絶対引くな」とか言ってたんだよな。
あのお祭り友好ムードのドームで。
やはり恐ろしい人だ。
>>824 馬場の若いころ知らないんじゃない?
>>812 事故で長井が勝った試合は本来勝ち負け逆だったのかな?
そしたら3勝2敗だったし
>>823 >分かってないね、何にも
>> じゃあ三沢に云ってた「馬場さんならやらなかった事」って何よ?
>・誰にでもベルトを巻かせるローテーションチャンピオン
これ馬場社長時代からそうだったのはスルーですか?
川田(返上)→ベイダー(防衛無し)→三沢(二度防衛)→ベイダー(防衛一回)→小橋(防衛後返上)
ちなみに三沢三冠長期政権時以外はこんな感じ。
こんな事言っちゃなんだが、こんな事言ってると分かってないねって言われるぞw
>・しょうもない5大シングルマッチ
>・チャンピオンカーニバルのトーナメント
これは好き嫌いだな。
カーニバルに関しては同意だが、毎回同じリーグ戦でも飽きると言えば飽きる。
まあ、その辺の塩梅は客商売だから難しい所だとは言えるな。
838 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 22:38:39 ID:pMtbScBb0
馬場、ハンセン組VS三沢、小橋組は 旧オタ、ノアオタ関係なしで感動した試合じゃね?
>しょうもない5大シングルマッチ まあ元子も新日と 5 大 シ ン グ ル マ ッ チ 対 抗 戦 をやってたけどねw
840 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 22:43:54 ID:O3KCpebK0
>>839 あれは新日主催だろバ〜カ
リアル池沼は早く寝ろ。鬱陶しい。
841 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 22:46:53 ID:pjg/wh7j0
>>837 > これ馬場社長時代からそうだったのはスルーですか?
> 川田(返上)→ベイダー(防衛無し)→三沢(二度防衛)→ベイダー(防衛一回)→小橋(防衛後返上)
この時はすでに馬場から三沢さんにry
知らないと、何でもいえるよな。。。
>>838 あれは馬場が気の毒だったな
>>839 あれよりはマシだろう、一応は団体の対抗戦なんだし
それと、ベルトかかった試合あったし
しかしまあ、相変わらずしょうもないことを出してくるよね
842 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 22:48:16 ID:O3KCpebK0
>>837 >・誰にでもベルトを巻かせるローテーションチャンピオン
ローテーションと言うか、少なくとも馬場なら
ゼブラや力皇にヘビーのベルトを巻かせるような
馬鹿げたマネは絶対にしないだろう。
>>841 >> これ馬場社長時代からそうだったのはスルーですか?
>> 川田(返上)→ベイダー(防衛無し)→三沢(二度防衛)→ベイダー(防衛一回)→小橋(防衛後返上)
>この時はすでに馬場から三沢さんにry
知らないと、何でもいえるよな。。。
あー、そうだね。
だって上に書いたのは三沢政権下になってからの話だもんw
ちなみに三冠統一当初から
鶴田(一回)→天龍(二回)→鶴田(二回)→ゴディ→ハンセン→ゴディ(ここまで防衛無し)→ハンセン(一回)→鶴田(三回)→ハンセン(三回)→三沢(七回)となってるんだよね。
これも三沢さんですか?
844 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:09:42 ID:O3KCpebK0
>>843 そのローテーションからは、「誰にでもベルトを巻かせる訳では無い」
と言う、馬場の明確な意思が見てとれるな。
で?
845 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:11:22 ID:BN2AoXUJ0
ノア旗揚げ後だったか、三沢が三冠ベルトについて、 「ベルトを三本持つ意味がわからない。三本のベルトを分解して 一本に合体すればいいのに」 みたいな発言をしたのを読んだ記憶がある。 こういう発言、ありましたよね?
「馬場がグラウンドの練習をも否定した」ってのは確か仲野が言ってたと思ったが アレも大概な新日至上主義者で全日では冷遇された人間のいうことだから悪意はこもってたな 今になって見ればプロレスの「極めっこ」の練習がどれだけ強さやシュートに結びつくのかは微妙な気もする ↑で上がったメンツみてると結局プロレス前のバックグラウンド生かしたほうが強いっちゅう気もするな
847 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:18:50 ID:O3KCpebK0
>>845 それは知らないけど、「年末だから『最強タッグ』って、何それ?w
はっきり言って、意味全然わからないよねw」
なら、よーく覚えてる。かなりむかついた。
『年末は最強タッグ』というイメージを作り上げるのに
どれだけの歴史が積み重ねられたと思ってるんだ?
『年末は最強タッグ』にネガティブなイメージを持ってた全日ヲタなんて
誰一人もいなかったはずなのに・・・三沢は何考えてるんだ?と思った。
848 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:32:30 ID:pjg/wh7j0
>>843 > ちなみに三冠統一当初から
> 鶴田(一回)→天龍(二回)→鶴田(二回)→ゴディ→ハンセン→ゴディ(ここまで防衛無し)
> →ハンセン(一回)→鶴田(三回)→ハンセン(三回)→三沢(七回)となってるんだよね。
ローテーションの意味分かって言ってるのかな?
分かってないんだったら、言わないほうがいいと思うよ。
三沢(七回)の後は、誰が来るのかな?
ハンセン→鶴田→天龍かな?
>>846 全日ではテーズとゴッチに学んだ経験がある渕が
コーチしてたって話だけどね。
まあ新日道場のガチ最強が坂口で、長州、武藤、小原と言った
アマレスや柔道で実績を残した連中が入ったら、
あっと言う間に道場最強クラスになったって話だし、
ガチンコ格闘競技のバックグラウンドがある人の方が強いのかもな。
850 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:36:19 ID:EmYUDuoU0
元子=ウン子
>>847 そうも言ってたけど、むしろ三沢はベルトを返上しなきゃいけない事の問題の方を言ってたけどな
>>847 三沢は極端にオタを嫌がるみたいだからね。
恒例化していく→オタしか楽しまない→一見さんが解らない。
なんじゃないかな?
天龍離脱後に全日本を見に来てくれるファンが一時増えたのは素直に嬉しいが、以降ファンが固定化(オタク化)して一見さんが見に来づらい空気が出来た事も嫌がっていたし。(四天王本だか全日本社長就任後の本にて)
全日本のオフィシャルグッズのTシャツのセンスがオタくっぽくてダサい(街歩けないでしょ。って発言していた)のも嫌がっていた。(これはノア旗揚げ発表後の本かなんかで聞いた)
853 :
お前名無しだろ :2006/01/08(日) 23:56:02 ID:pMtbScBb0
いろいろ出てくるもんだな コメントが
854 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 00:12:48 ID:sQo1naMs0
>>852 > 三沢は極端にオタを嫌がるみたいだからね。
でも、ヲタしか好まないよね???
矛盾してるんだよね、何もかも
身も蓋もないけど、真相なんて永遠にわかんないだろ 三沢のコメント、元子のコメント、仲田のコメント、京平のコメント、小橋・田上らのコメント、川田・淵のコメント… それぞれ自分の取った行動、信念が正しいと思っていうだろうし、受け取り方も違う。 それを聞く三沢らの支持者、元子の支持者…また受け取り方が変わる。 元々プロレスの裏側なんてのはファンが色々想像して楽しむもんだ。 なんでも明かされればいいってもんじゃないし、明かされるわけもないだろ
仲野に言ったグラウンドなんか止めろは、基本をおろそかにして 馬鹿みたいにアマチュアみたいなことを止めろと言う事でしょ。 試合前なのに、馬鹿みたいにランニングして 試合すればめちゃくちゃなレスリングしてれば馬場さんだって言いたくなるよ。
>>855 だからこうして色々想像して楽しんでるんじゃねえか
>>857 いや、想像するのはいいんだけどさ、違った考えの奴を貶めたり
ファン同士ならまだしも、団体や個人・故人批判まで行くとさ
捏造気味になってる部分もあるし。
まあ、それが2chだ、といわれればそれまでだがw
>>849 ガチンコ格闘競技のバックグラウンドがある人の方が強いのかもな。
そりゃそうでしょ。
860 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 02:57:42 ID:Hfna4rYY0
>>856 仲野は恩知らずだから、結局上がるリングがなくなった。
仲野はジャパンプロ参加→全日本残留の頃は自我に気付かぬままだったんだろうな。 上野毛思想が自分が思う以上に全身に行き渡っていたことに。
862 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 08:54:27 ID:oF7Pf2x30
三沢支持 日本テレビ 週刊プロレス 中立 東京スポーツ 週刊ゴング 元子支持 菊地孝 竹内宏介 ターザン山本
馬場が仲野に言いたかったのは「グラウンンドの練習"ばかり"するな」ということだろうね。 新日本は、仲野が若手の頃は藤原が教えていたから、グラウンドや極める練習を主にしていた。 一方全日本は、受け身の練習に重点を置いていた。 新日本式練習が身にしみている仲野には、そういう全日式練習になじめなかったんだろうね。 高山が全日に来てから、当時デビューするかしないかの森嶋・丸藤たちと一緒に受け身の練習を 散々やったと、彼自身がインタビューで言っていた。 高山と仲野、レスラーとしての素質やセンスもあるだろうが、どちらが正解だったかは…。
馬場ならば「グラウンンドの練習"ばかり"するな」、 「相手が(シュート)仕掛けてきたらやってもいいぞ」と言えたんだし、 だからこそ下の人間もついていったんだと思うね。 元子ではこんな要所要所を締める発言はできない。
865 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 10:59:37 ID:KSMbwbX00
そもそもプロレスのプも知らない人間についてくはずないだろ
866 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 11:09:04 ID:R+o/htrNO
正直、今更と思ったがなかなか興味深いスレだな ※一部のネ申様除く 流れを無視してスマソが、最近噂になってる武藤全日の 経営危機に関して、元子のスタンスは? キンローを支援するようだが 全日が崩壊しても関係ないのかな かつてあれだけ「馬場さんの〜」を錦の旗にして お涙頂戴を繰り広げたのに 株売ったからどうでもいいっていうスタンスなら かなりアレだな
867 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 11:24:24 ID:rE+7Tc4a0
>株売ったからどうでもいいっていうスタンス そういうニオイがプンプンする。 結局「馬場さんの作った全日本」ではなくて「馬場さんの残した遺産」だったのだろう。
>>866 もう全日にはかかわらないでしょうな。
一応去年の七回忌興行で業界からは手を引いた、というスタンスだし、
キンローにしても許可を出しただけで積極的に支援するわけじゃないようだし。
869 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 11:28:04 ID:KSMbwbX00
馬場の等身大の人形とか私物は今はどうなってるんだろうな
870 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 11:58:36 ID:4/X0my3bO
全日のバックにいるIT企業ってソフトバンク? ユークスより二桁以上売り上げがあるIT企業ってソフトバンクしかないが
871 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 12:02:22 ID:sQo1naMs0
872 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 13:00:06 ID:iY3kaflq0
873 :
866 :2006/01/09(月) 13:06:58 ID:R+o/htrNO
ノアヲタク認定されました。wwwwwwwwww
>>871 は頑張って生きろ
世の中辛い事いっぱいあると思うけど
まずは自分自身の弱さをきちんと直視して
毎日を一生懸命生きなさい
>866 あんたが関係ない話を持ち出すからでしょ。 全日総合スレかキングスロードスレに行け。
>>847 そんな発言もしてたのか。
俺はチャンカンを批判してたのは覚えてる。
「シングル七連戦とかバカじゃない??」みたいな。
レスラーのことを考えない日程に対してムカついてたみたいね。
ケガする選手も多かったみたいだし、それらのこともあってのトーナメント
だったのかもしれない。
関係ないが、ノア設立当初に「ガリバーがスポンサーについた」とか
飛ばした記事書いたのはファイトだっけ??
あそこは全日の方を擁護してたのかな。
グラウンド練習するなについて 俺はちょっと違うニュアンスを感じた。 要するに まともな試合では地味なグラウンド攻防をさせなかったから まず必要なし。 で、問題の「仕掛けられた場合」だが 馬場の時代(つまり仕掛けられまくったアメリカ期)の常識では 指芸・頭突き・ノド鼻口への圧迫、といったような ダーティな攻防を発動させるもん。 どっちにしろグラウンド技術の出番はない。 プロレスでシュートになっちゃう状況ってのは 総合にうって出るのとは全く違う話なんだから 「必要なのは技術じゃなくて覚悟だよ」と。 当時、谷津達にもそう凄んだんじゃねーかな。
ファイトは2000年年明けから全日分裂を示唆していたな。 酒の席で粗相をした若手(誰かは不明)に三沢が「お前は残れ」と冗談めかして言ったとか。
谷津は谷津で、 プロレスのグランド技術、UWFの関節技なんかを、かなり馬鹿にしてたけどな。
>>875 正直、チャンカーのシングルは決勝以外はあまり面白くなかった。
谷津は三沢川田組に仕掛けられて退団したってのは本当? その試合は見てないからわからんので教えてほしい
>>880 普通に、美味しい話に飛びついただけでしょ。
馬場の選手待遇には、かなり不満持ってたみたいだし。
いずれにしろ、谷津は、
行く先行く先で、毎度銭でもめ、退団、
「俺は悪くない。被害者は俺」と言い張る男、というイメージだ。
この辺、高野弟もそうだが。
882 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 14:10:10 ID:sQo1naMs0
>>873 そっくりそのまま、お前に返すよ
ちょっとでもノアを否定したら、元子ヲタなんだからw
>>880 谷津本人は「後輩のために、団体を出た」と奇麗事抜かしてる。
仕掛けたのは三沢の話。
884 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 14:17:05 ID:KSMbwbX00
谷津が地方興行だから手抜きしてもいいやって言ってたのを 三沢タイガーが聞いて試合中で谷津を2人がかりで袋ただきにして マスクを脱ぎ捨てたというあれですか?
>884 地方の話と東京体育館がゴチャ混ぜになってるな。
886 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 14:26:22 ID:KSMbwbX00
>>884 1−2行目は大宮で、3行目は東京体育館の話。
東京体育館の三沢マスク抜き捨て事件と地方での谷津制裁マッチは別物だろ
889 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 15:46:52 ID:++eGmr6FO
やっぱ待遇の悪さが原因か。
890 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 16:56:19 ID:Hfna4rYY0
谷津の言うとおりの待遇でなんかやれないだろう、どこの団体も。 10万円もらっても20万円ないと騒ぎ、タッグタイトルとられても 俺は添え物とすねる谷津。
可能だったかどうかおいといてあの時、 「三沢独立」じゃなくて「馬場一族追放」って選択をとってたらどーなってたんだろ? ジツは今のノアよりも大きく安定した会社になってた気がする。
>>878 面白いことにアマレス日本選手権者の長州と谷津は
二人ともゴッチの技術を冷淡な目で見ているんだね。
でゴッチに心酔する人ってゴッチの親友のビル・ミラーを除くと
格闘技経験がない人ばかりなんだな。
>>891 株持っているオーナーを追放することなどできません。
>>893 追放つーか、ストとかして実権を頂いちゃうってことかな?
でも独立計画時点で百田家や永源なんかの取り込みに成功してたわけで、
ワルイコト含めいろいろやりようはあったんじゃないか?
やろうと思えばできたけど、ばれた時のファンの反発を考えて堅実な方面に行ったのでは。
>>891 元々はあんなに大勢来るとは思ってなかったからこその
独立計画だったんでしょうな。
897 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 20:01:32 ID:KSMbwbX00
キングスロードって本気で武道館興行できると思ってるんだろうか
898 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 20:12:10 ID:g0i9iu8UO
"I Fought The Law" [Originally by Bobby Fuller] Breakin' rocks in the hot sun I fought the law and the law won I fought the law and the law won I needed the money 'cause I had none I fought the law and the law won I fought the law and the law won I miss my baby and I feel so sad I guess my race is run Well she's the best girl that I ever had I fought the law and the law won I fought the law and the Robin' people with a six gun I fought the law and the law won I fought the law and the law won I miss my baby and I miss my fun I fought the law and the law won I fought the law and the law won I miss my baby and I feel so sad I guess my race is run Well she's the best girl that I ever had I fought the law and the law won I fought the law and the I fought the law and the law won [x7] I fought the law and the
俺が聞いた当時の噂では 離脱候補は三沢・小川・小橋・秋山・高山・若手だった 田上・川田・大森・外人・ベテランらは全日本に残留 日テレも全日中継を続ける というものだった さてこの一件 あっさりWCWに転職したエースが逃げ足速過ぎと笑われるが、 日テレも変り身早かったよ いつものレギュラー放送の残り2分くらいで 三沢が全日、辞めました。なので日テレも全日中継止めて、来週からコロッセオお楽しみに! って告知して終了 「おいおい気持ちは判るがシビア過ぎだろ日テレさんよ」と大笑いしてしまった まあ、その後、契約違反だなんだと全日と日テレで裁判したらしいが、 結局は馬場さん三回忌ドームを中継するって事で手打ちになったみたいね
900 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 20:22:06 ID:KSMbwbX00
所属選手2名と外人だけじゃ日本プロレスの場合と同じで 時間の問題だと思ったんじゃね>日テレ
三回忌ドームはテリー、ブッチャー、マスカラスがおいしいところを 取ってっちゃったな。
>899 三沢も、「えぇ!!あんた達(元子派)も来るの?」と数人のレスラーに対して思ったらしいよね。 日テレも、変わり身早いと言えば早かったけど、プロレスの枠をキープする意味で「コロッセオ」を やってくれたのは、ホントありがたかった。
でも分裂後の全日も少し続けて欲しかったな。 とにかく注目の的だったんだしさ。 しょうがないから最初のシリーズ券買って2大会見たよ。それがまた面白かったんで余計にもったいないと思った。
shiiba対shinobi あまりに酷すぎて忘れられん。
あと分裂前最後の大会も良かった。 秋山組vs小橋組も良かったが、タッグトーナメントの1回戦、エース・バートンvs川田・田上が凄い試合だった。 あれビデオ化中止になっちゃったんだよな、これまたもったいない。 川田・田上組はヘビーのタッグチームとしては最高峰の完成度に達してたんで、これが見られなくなるのは本当に残念だった。 秋山・モスマン組が台頭してたしノー・フィアーやムーヴメントもあったんで、タッグ戦線が非常に充実してきた時期だったんだよね。
少し話し反れて悪いんですが ・川田って分裂後の長期離脱の最中給料貰ってていたの? この時既に所属選手契約はしていなかったらしいけど 実質所属みたいなもんだったから見舞金程度? ・たぶん川田が所属選手契約してないのはNOAH離脱の前に選手会が契約を保留にしていた ことに起因すると思うんだけど淵の今の契約ってどうなってんの? 当時は誰にも声かけられなかったってきいたけど・・・。
エースって誰の兄貴だったっけ
思い出した、アニマルの弟だったか ひそかに分裂前メンツの中で いま一番高給取りになってそうな気がする
911 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 21:17:14 ID:KSMbwbX00
>>909 パトリオット
GETというユニットの兄貴分でつ
912 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 21:35:12 ID:iY3kaflq0
キチガイ全日本プロレスヲタク 6 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 15:32:06 ID:49FflWS10 つー訳でアンチの立てたスレなんて使ってられないのでこっちを本スレという事で。 誘導行ってきます
914 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:08:00 ID:9yGAVlnD0
三沢らの全日離脱の話であまり話題にならないのが不思議なんだが、 大スポンサーである日テレ様のご意向が大きかったと思うんだが。
>>891 いわゆる、旧全日ヲタが邪魔だったと思う。
今のノアの飛躍はアレの排除は結構な役割だったと思うよ。
三沢がやることに対して馬場さんならやらないと言うのは元子だけじゃないだろうから。
そりゃあ一番良かったのは全日で革命出来たら良かったけど選手がもたなかったと思う。
空白が出来た事でマンネリを打破できた事もあるし。
>>915 ファンのリストラって感じかな。
まぁ、納得しちゃうよな。結局ジャンルとして残していくためには
新陳代謝は免れないし、そのために古いファンを捨てるってのはまぁ仕方ないわな。
917 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:31:22 ID:sQo1naMs0
>>902 哀れなやつ、プロレスなんて地上波で見るようなものじゃないだろ
>>914 というか、三沢さんは日テレにそそのかされたわけで
>>915 > いわゆる、旧全日ヲタが邪魔だったと思う。
いつも思うんだが、それってノアヲタクのことだろ。
なんで、ノアヲタクは都合が悪くなると排除したがるんだろう?
> 今のノアの飛躍はアレの排除は結構な役割だったと思うよ。
あれで飛躍???
業界全体では低迷しきったのにね。
ノアって全日時代より観客動員伸びてるとこがあるか? 東京も含めて軒並み落ちてるが
919 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:40:13 ID:J0iwUN8Q0
>916 旧全日ヲタって「全日本コール」をしてた人たちですか? 大量離脱後の全日にはいなかったから、ノアに移籍したと思ってた。
920 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:42:24 ID:iY3kaflq0
921 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:48:46 ID:iY3kaflq0
>三沢も、「えぇ!!あんた達(元子派)も来るの?」と数人のレスラーに対して思ったらしいよね。 果たしてNOAH元子派とは誰だったのか。 大森さんは間違いないとして・・・
分裂前の全日は日テレとのコネがあったんで、 日テレ系の後楽園ホールは他のプロレス興行より安く使えたらしいが、 日テレに切られた後はやっぱ値上げされちゃったのかい?
924 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 22:55:41 ID:sQo1naMs0
>>922 京平か渕のどちらかの本だったと思うが、
「元子に媚売っていた奴まで向こうについていった」
みたいな行があるから、社員やレスラーの中に
テレビ目当てでついていった奴がいるんだろ
川田の本には、小橋が元子さんと談笑していたと書かれてあったがw
まあテレビが無ければ「全日本プロレス」や「ジャイアント馬場」なんて 大して使える看板じゃないって証明してしまった悲劇の事件だったな
926 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:07:45 ID:sQo1naMs0
>>925 で、地上波で放送していると、何かいいことでもあるのかな?
レスラーや社員が生活の保障をしてもらえることくらいか?
結局、日テレは自らの首を自ら絞めたと証明しているようなもんだ。
プロレス業界全体は冷え切ってしまったのだから。
>>926 馬場さんは「TVが無くなったらプロレスは終わりだ」と言っていたそうだ。
TVやるとやらないとじゃ知名度は段違いだし、プロモーターだって
地上波をやってない団体よりは、地上波をやってる団体を買うだろうし、
客だってTVで見たことの無い団体よりは、TVで放送している団体をみにいくだろう。
プロレス業界が冷え込んだのは何も全日の分裂が原因ではないでしょう?
高橋本、PRIDE等のガチ前提の興行がエンターテイメントとして認知された事とか
いろいろあるでしょうに。
928 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:25:36 ID:sQo1naMs0
>>927 それは昔の話。
今じゃ、娯楽として地上波を見ている奴がどのくらいいると思っているんだよ?
地上波がないと困るといっているのは、焼豚とプヲタくらいだろ。
放送権料の絡みもあるんでない? ミズモノ商売にとっては凄くおいしい収入かと
>>928 プロレスファン全員がスカパー契約してるわけ無いだろ?
チケットも高いし、スカパーもプロレスがらみは高い。
無料で見れる地上波は貴重だよ。
>>927 冬木も「地上波があるのがメジャーで地上波がないのがインディー」と
言ってたな。
932 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:44:02 ID:sQo1naMs0
>>930 CSやCATVがべらぼうに高いと思っているのか?
正味20分足らずで、CMばっか、くだらない字幕ばっかで、ありがたがるなんて
文化レベルが低すぎるよ
>>931 その地上波のどこが凄いの?
俺だけじゃないが、地上波を見てなくても生活できる奴はいっぱいいるんだけど?
何でまた、 こんなに一生懸命地上派に噛み付いてる奴がいるのか 僕には理解できません・・・。
>>932 それは成人の理論。俺は社会人だからCS引いてる。
特に困ってることも無い。
だけど高校生等の未成年で、自分の趣味のためにCS引く奴はそうはいないと思うし、
親も引かせてはくれないだろう?それにえらそうに講釈垂れてるなら
番組価格が他のジャンルに比べて高いことくらい知ってるよな?
あと、929とかぶるが放映権料、TVCMによるスポンサー料も絡むと思う。
935 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:50:41 ID:sQo1naMs0
やっぱり、焼豚とプヲタ(ノアヲタク)は瓜二つなんですね
936 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:52:47 ID:jVxP6EHdO
プロレスに興味無い奴でも、チャンネル回せば目に入ってくるのが、地上波の良いところだと思うよ。 スカパーでサムライ契約するのって、プロレスとか格闘技に興味あるやつばっかで、ファンのパイ広げられないじゃん。
937 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:53:35 ID:sQo1naMs0
>>934 > だけど高校生等の未成年で、自分の趣味のためにCS引く奴はそうはいないと思うし、
> 親も引かせてはくれないだろう?それにえらそうに講釈垂れてるなら
> 番組価格が他のジャンルに比べて高いことくらい知ってるよな?
いまどきの高校生が、あんなしょうもないものを見て、興味を持つか?
大体、CSがみれなかったら、何も見ないんだよ。
何も分かっちゃいないな、いまどき地上波を見ている奴は池沼だよ
938 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:53:39 ID:irIb1IJy0
地上波見る見ないじゃなく 放映権料が大きいと馬場は言ッてるんだろ
ああ、なるほど。 日テレに切り捨てられた、全日本好きの怨念か。 理解できた。
940 :
お前名無しだろ :2006/01/09(月) 23:57:58 ID:irIb1IJy0
おまえら側の視点じゃなく会社側からの視点で考えれば 地上波はあッたほうがいいの 放映権料もらえるから おまえらが見ようが見まいが関係ない
941 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:02:36 ID:7p7UqnRc0
>>939 なるほどね、プヲタと焼き豚はそっくりだな。
ちょっとでも都合の悪い指摘をすると、全日本好きですか。
やれやれ。。。
>>938 >>940 > TVやるとやらないとじゃ知名度は段違いだし、プロモーターだって
> 地上波をやってない団体よりは、地上波をやってる団体を買うだろうし、
> 客だってTVで見たことの無い団体よりは、TVで放送している団体をみにいくだろう。
この部分をどう解釈したら、放映権料に結びつくの???
それに、俺が最初に指摘してるんだが。
> レスラーや社員が生活の保障をしてもらえることくらいか?
と。
地上波があって困ることなんてなにもないし、それどころかメリットは 確実にあるのに、どうして地上波を効果無しと言いたがる人がいるんだろうw 不思議でならない。
放映権料のほかには局を通じて得られる人脈・パイプじゃないかい?>テレビ放送のうまみ
>プヲタと焼き豚はそっくりだな。 意味不明。この人頭大丈夫だろうか
945 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:07:38 ID:+dv5Nowu0
そろそろ次スレ立てます
めんどくせーから,さっさとNG登録を推奨する。
947 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:09:11 ID:70Yh196+0
>>941 またムトちゃんウッウッの人ですか。
キモイので妄想も大概にしてください。
スキンヘッドをきゅっきゅきゅっきゅしてる場合じゃないですよ。
948 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:09:30 ID:TX5Y7xGnO
>>940 武藤は金出して地上波の枠買った位なんだから、それ以外にも何かあるでしょ。
CSにあそこまで拘って粘着してる奴、ネタだよな?
949 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:12:46 ID:+dv5Nowu0
少なくとも女性ファンとかの入口は地上波の影響が多いと思うけどなぁ いきなり専門チャンネルなんて観ないよ
951 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:16:23 ID:7p7UqnRc0
>>942 効果があるんなら、プロレス業界が低迷しているのは何で?
>>944 ・批判は禁止
・地上波がなくなると衰退する
・衰退の原因を他に転嫁する
言っている、やっていることことがそっくりだな。
>>948 だからさあ、地上波に効果があるんなら、なんでプロレスは低迷しているのかな?
952 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:18:38 ID:Wle0WWzx0
全日が買ったテレ東の最終回って 川田対小島と小島対天山やった次の週あたりで終わったんだっけ? たしか当時は1年くらいの番組の始まりから終わりまでで小島の三冠奪取までが描かれてて うまくおわったなあと思ったんだけど。
地上波で引き止めておけるスポンサーとファン層があるって事
>951 地上波に他と比べてつまらないものを載せてるからじゃない?
955 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:23:00 ID:TX5Y7xGnO
>>953 今の時代だったら、新規開拓よりもとにかくファンとスポンサー逃がさないように。って方が切実かもね。
>>951 一応NOAHは武道館なら満員にできるだけの集客力はある。
その維持とファンの取り込みには十分貢献できるだろうに。
957 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:24:35 ID:OISFoXF20
ジャンボが生きてたらどうなったと思いますか?
放送当時に活動していたインディー団体にとって コロッセオという番組はネ申だったんじゃないかな。
959 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:28:29 ID:HgkPxVfY0
この件で案外ジャンボの一件が語られていないのが不思議
960 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:29:32 ID:+dv5Nowu0
テレ東ってプロレスメディアを軽視しすぎてるよね 橋本01も全日も1年程度で放映終了だし
961 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 00:30:00 ID:OxEqPz480
>>951 ひとつヒントをあげるよ
新日衰退の原因は
元子派と絡んだことだ。
鶴田の一件って鶴田が土地だかなんだかと引き換えに子会社から利益貰ってたり セミリタイア状態でも金もらってたり会社の金で勉強させてもらった(byエイゲン)りしてたこと?
>>951 ないよりあったほうが良いだろう。
地上波があると困ることでもあるのか?
>効果があるんなら、プロレス業界が低迷しているのは何で?
アテナが放送されていたときは、興行の告知したとたん夜中なのにチケット
申し込みの電話が鳴り響いたそうだぞ。
それくらいの効果はあるってことだ。
特効薬には不足かもしれないがなw
>>960 全日は買取りだし、ZERO-ONEは橋本の長期欠場→追放だったからねぇ。
俺は見れなかったけど、年末に女帝興行の放送したり頑張ってるとは思うよ。
どちらかっていうと、アナウンサーを新人1人に任せる体勢のテレ朝の方が
やばいんじゃないかなぁ。
逆に日テレはプロレスのアナウンサー陣は箱根駅伝や野球とか、
日テレのスポーツ全般を任されてる人たちばかりでやる気が伝わってくるけど・・・・・。
>>958 でもあれ、ごちゃごちゃして見応えなかったよ。
>>951 なんで業界の話になるのかが意味不明なんだが
まるで長州がWJの末期に「今はどこも苦しいから」を連発してた思想にそっくりだな
少なくとも地上波のあるノアは業績を伸ばし続けてるし
衰退してきてるとはいえ新日本だって売り上げは何十億単位
そもそもオマエの理論で言うと全日本の経営が苦しいのはノアのせいなの?
地上波の付いてる団体は新規ファンを業界に引っ張ってこなきゃいけない使命でもあるの?
業界は低迷してるかもしれんが逆に言えばとてもプロとはいえないようなインディは淘汰された方がいいね
買い取り枠だったけど、全日も夜シャイを放送してた時は新規ファンがついたよね。 すくなくとも武藤全日にスムーズに移行できたし、両国でも3回興行できた。 テレビが終わった昨年はオタは絶賛してたけど(俺も面白かった)、新規ファンは開拓できなった。 浮動層のファンや他団体のプロレスファンを見向きさせる事はできたけどね。 外国人やフリーに頼る側面が多かったから、興行規模も縮小して結局首を絞めることになったよね。
968 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 01:33:17 ID:TX5Y7xGnO
家、地上波しか見れないけど、CSってそんなに契約世帯増えてるの? 地上波無くなったら、プロレス興行完全にマニアだけの物になっちゃうんじゃない。
普通に考えれば、所定の手続きを踏まえてようやく見られるCSと、 プロレスも何もしらない人間が適当にテレビのリモコンいじってるだけで目にすることになる地上波じゃ、 全く違うことが判りそうなもんだけれど、 違う世界に住んでる人には判らないのは仕方ないかな。
このスレ見てると、なんでプロレスが衰退して行ったかよくわかるな
971 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 06:18:49 ID:htEhvtlV0
this is 全日本プロレスヲタク
935 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2006/01/09(月) 23:50:41 ID:sQo1naMs0
やっぱり、焼豚とプヲタ(ノアヲタク)は瓜二つなんですね
937 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2006/01/09(月) 23:53:35 ID:sQo1naMs0
>>934 > だけど高校生等の未成年で、自分の趣味のためにCS引く奴はそうはいないと思うし、
> 親も引かせてはくれないだろう?それにえらそうに講釈垂れてるなら
> 番組価格が他のジャンルに比べて高いことくらい知ってるよな?
いまどきの高校生が、あんなしょうもないものを見て、興味を持つか?
大体、CSがみれなかったら、何も見ないんだよ。
何も分かっちゃいないな、いまどき地上波を見ている奴は池沼だよ
972 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 06:34:18 ID:htEhvtlV0
this is 全日本プロレスヲタク
928 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2006/01/09(月) 23:25:36 ID:sQo1naMs0
>>927 それは昔の話。
今じゃ、娯楽として地上波を見ている奴がどのくらいいると思っているんだよ?
地上波がないと困るといっているのは、焼豚とプヲタくらいだろ。
932 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2006/01/09(月) 23:44:02 ID:sQo1naMs0
>>930 CSやCATVがべらぼうに高いと思っているのか?
正味20分足らずで、CMばっか、くだらない字幕ばっかで、ありがたがるなんて
文化レベルが低すぎるよ
>>931 その地上波のどこが凄いの?
俺だけじゃないが、地上波を見てなくても生活できる奴はいっぱいいるんだけど?
話題がそれてきてるね。 それが狙いかなw
975 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 09:47:21 ID:lQZGeN690
元子さんの資産は30億とかになってるが、 馬場さんが亡くなった後、ワイドショーで 遺産は6億って言ってた。それ位の額なら 一般企業の経営者なら、ごく普通クラス。 グッズの利権かどうのこうのと言っても、 それは馬場さんが生前から決めてたもの。 これも一般企業なら当たり前。 新日なんか最終的に利益のほとんどは、 猪木がわけのわからん事に使ってるから、 そっちの方がタチが悪い。
976 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 10:01:46 ID:Ll5YDaP+0
この問題に関係ない新日や猪木の名前を出して 元子を擁護しようとしても、皆に見透かされていますよ。 旧全日時代を知っているレスラーで元子支持者は一人もいない。
977 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 11:16:34 ID:iEOrffTA0
>>975 猪木よりはマシということは
元子もひどいということの証明ではないかw
978 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 11:26:34 ID:no0NJkztO
>>957 ジャンボお別れの会の時の、保子夫人の言葉
「夫は三沢くんを支持したと思う。でも、三沢くんに全日本を潰す権利は無いはず」
「夫は三沢くんを支持したと思う」って言っちゃってるからなぁ。
979 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:07:54 ID:+CbVCBQy0
>>975 馬場の資産が表向き6億でも元子個人の
資産が莫大ということだ。自分自身が
役員だったし実家の資産も受け継いでる。
いつかの東スポ1面に元子さんの写真出てたけど これ見よがしに高そうな指輪やらアクセサリーを大量に 身に付けるのはやめたほうがいいと思ったな
981 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:13:28 ID:iEOrffTA0
>>980 おん身を飾るはお嬢様世界のたしなみですからw
まぁ、三沢は馬場が尊敬してたが元子が嫌いって結論でしょw
試合をしない人間の言うことは理不尽でちょっと聞けない ということでしょう
984 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:34:11 ID:Joon69sa0
オフィス・ビーは今も活動してるの?
985 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:34:42 ID:+CbVCBQy0
>>980 野村サチヨ
元子
和泉節子
見事に共通点がないか?
キンキラキン でしゃばり
988 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:52:56 ID:G//YQgSj0
資本主義というのは、経営者と従業員の関係。 一般企業でも、経営者が権力と金をたくさん持っていき(何もしなくても)、 従業員は、文句を言いたくても出来ず、ましては独立もしにくい。 分裂騒動はプロレス界という、一般社会とはやや異なる世界だから、 起こるべくして起こった事。 それにファンという存在があったから、物議がかもし出された。 よその会社が分裂したところで、一般人には関係ない事だが、 ファンある会社だから、賛否両論に分かれる。 グラドルを抱えるイエローキャブが、野田社長のサンズに分裂した時、 全日本分裂時を思い出したが、最終的に困るのはファンのほうである。
989 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:59:00 ID:RbyYLQo/0
990 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 12:59:06 ID:R8ncc4/k0
>>944 焼豚というのは、野球ファンのことだろうな。
サッカーファンが野球ファンのことをそう呼んでるのを他の板でみたことある。
991なら元子さんご懐妊 1000なら相手は三沢。
992なら俺の彼女が懐妊 1000なら身を固める
993なら大森さんが新技開発。 994なら俺が新技開発。 1000なら俺VS大森さん!
994ならウハハ。 1000ならヤマハ。 1001ならホシノ
995なら浜田文子がヌードになる。 996なら倖田来未がヌードになる。 1000になる頃には俺の休憩時間終了。
996なら元子さんNOAH参戦 運命の対決 三沢光晴VS馬場元子戦が決定! 1000なら場所は国立競技場!
997 :
休憩終わり! :2006/01/10(火) 14:04:12 ID:Za5SX0GUO
A「しかし、寒は冬いなぁ。」
1000なら元子WJ復活させる
1000 :
お前名無しだろ :2006/01/10(火) 14:07:22 ID:xtRq5wHl0
さらば、All Japan!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。