新日崩壊の一番の要因はなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
なに?
2お前名無しだろ:2005/12/26(月) 11:46:33 ID:xOSM55elO
アゴ
























3お前名無しだろ:2005/12/26(月) 11:49:52 ID:Yh+csM630
たぶんほとんどの人が一言「アゴ」とこたえると思う
4お前名無しだろ:2005/12/26(月) 11:58:21 ID:qpV0nm4z0
いやあアゴ一人のせいじゃないでしょ
長州が監督になるちょい前くらいは誰もまじめに試合してなかったぞ
どうせ給料もらえるんだし適当に手抜きましょうや、みたいな
5お前名無しだろ:2005/12/26(月) 11:58:44 ID:Fd58Pti60
キムチ金本
6お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:01:41 ID:yHJRAOWyO
アゴ、3カウント入って負けて何事もなかったように控え室に帰る選手が新日本は目立つ。
7お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:01:44 ID:7l6v9rLf0
プロレスが好きかどうか怪しい奴が多すぎる
スカウト系にろくなのいないじゃん
8ちんぽこまんこぽ:2005/12/26(月) 12:03:43 ID:vFjFElilO
永田の相次ぐ総合での失態は?まあ強要したのはアゴだが。
9お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:04:15 ID:L7DRG+9b0
2ちゃん




























10お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:09:16 ID:fnFF9Z2p0
11お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:11:43 ID:B70ryY000
アゴ神の専横

会社組織の腐敗

選手の怠惰

ファンばなれ
12お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:13:20 ID:eSUZ2Fp/0
新日全体
13お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:17:17 ID:/bXvzG6W0
>>7
昭和の名レスラーにプロレスが好きでプロレス界に入ったものは少ない:

猪木=のし上がり、名を売るための手段
馬場=一般社会ではマイナスとなる奇形を生かせる就職先
坂口=高収入な職への転職
鶴田、長州=高収入な職への就職
天龍=トラブルで相撲界を飛び出した中卒男にとってはいい就職先
14お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:17:46 ID:9T3H2gax0
アゴとストロングスタイル信者のせいだな
15お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:21:09 ID:J3mzmR0Z0
客馬鹿にしてるからだろ?。
あと、P、Kのおかげでメッキ剥がれたのも原因。

リングスの時みたいに一切絡まなきゃ良かったんだよ。
16お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:26:04 ID:TFQO3jml0
プロレスも外国人に頼ればいいんだよ
日本人は強そうに見えないし
17お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:27:41 ID:Pzw07kpQ0
P、Kのおかげでメッキ剥がれたのも原因。

↑に尽きるな。
仮に高橋本が出版されてても、P,Kが存在していなければ
もう少し新日の人気も持続してたはず。
持続してたんなら選手離脱による弱体化もなかったろうし
やり方次第では更なる発展があったかも。
少なくとも今日のような無残な姿を晒すことも無かったろうに。
KだけならまだしもPに止めを刺されたようなもんだ。
高田の復讐恐るべし・・。
18お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:33:57 ID:Tk2mf1i+0
ノア勢に負けたこと





騎馬戦ではガチで負けたしね
19お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:34:30 ID:JjX1YK5X0
色々あったがやっぱストロングスタイル
が時代に合わなくなったのが1番だろう
一部インディが後楽園満員にしてるの
見ると純プロはもう先がないのかもしれない。
20お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:37:31 ID:/bXvzG6W0
>>16
外人レスラーもプロレスに染まった連中は
シルバとかビガロとかウィリアムスとかプレデターとか揃って討ち死に。
21お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:37:41 ID:dP2DK8JM0
「なかったこと」が多すぎたこと

「なかったこと」を「なかったこと」にする技術開発に投資した方がよかった
のだろうな.

# それを世間一般では「詐欺」と言うか..
22お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:38:32 ID:IBnNBWXa0
>>16
だな。
プライドで証明されたのは、
「プロレスラーは強くなかった」以上に、
90キロ以上の選手でガチンコでやったら
日本人は「外国人の強い奴」には絶対に勝てない。
という事だからね。
23お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:39:06 ID:yqjXpE0lO
藤田vsフライ、永田vsコールマン等の劣化Pで逆にPを持ち上げてしまった。
24お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:40:16 ID:/bXvzG6W0
>>22
外人格闘家>>>外人レスラーだよ。
残念ながら。
25お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:40:57 ID:6hAhQ1Pp0

26お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:45:43 ID:sTQHDJ880
まあ、そもそも新日が勢いあった理由を考えれば必然かと。
団体に収まらない闘争、枠に収まらない人材が大暴れしていたのが新日。
佐山、前田、長州、橋本。
こいつらがいて、シュートかプロレスかグレーな闘争してたから面白かった。

今、亀とか牛とか糞がいくら体制批判しても、サラリーマンですよ。
27お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:46:44 ID:rxMSQ/AT0
何でろくな準備もせずにホイホイと総合の試合受けちゃったのかな
負けた場合のリスクとか何も考えてなかったのか?
28お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:51:59 ID:sTQHDJ880
>>27
永田さんなりに自信があったようにも思う。(甘い認識だけど)
レスリングのバックボーンがあるから、ある程度いけると思っていたのでは?

ただ、プライドで4点膝ルール入れた辺りから、打撃で制空権とらないといけないことを理解していなかったと。
そうはいっても、永田さんには打撃があったはず・・・。w
29お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:52:22 ID:/bXvzG6W0
ハンセンとかブロディみたいな怖そうな大型外人レスラーこそ
現在のような総合が隆盛になっている時代だったらイメージ上大打撃受けたと思う。
30ちんぽこまんこぽ:2005/12/26(月) 12:53:02 ID:vFjFElilO
>>27
「出る前から負ける事考える馬鹿いるかよ」
と、かの猪木大先生もおっしゃられてますですよハイ。
31お前名無しだろ:2005/12/26(月) 12:54:51 ID:sTQHDJ880
>>29
01見れば判るけど、楽しみ方を判ってる層はそれを求めてるともいえるよ。
規模的に違うとはいえ、01の方向性は間違ってはいなかったと思う。
32お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:03:01 ID:M1LNGtIBO
やっぱグローブはめたなんちゃって格闘技戦。
藤田対健介の時の藤田の膝マットと松井対カシンの時の松井の当たってないパンチ乱打。
その時家族で見てたけど兄貴が『当たってないやん』と笑ってたな
33お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:13:11 ID:Xyx8+JIB0
マジレスするとレスラーの質だね。
ファンが新日レスラーの言動を支持しない。
これが理由。
34お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:14:34 ID:nK7qdh9wO
武藤離脱
35お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:19:25 ID:mW3JZDMk0
時代
36ちんぽこまんこぽ:2005/12/26(月) 13:20:48 ID:vFjFElilO
中西と健介と天龍のユニットはどうなりますたか?
37お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:26:25 ID:yHJRAOWyO
いちいち無理矢理作る遺恨、怒りをリングでぶつける事しか考えないアゴ。小橋対健介は遺恨も何もないのにあれだけの試合が出来るのに
38お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:38:44 ID:96q0kjTiO
?な試合内容でしょうな。
まだやれるくせに5分で終わったりとか。
あーあ…って言う感じなんだよなー。
39お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:43:54 ID:sTQHDJ880
>>38
昨日の夢なんとかをCSで見て思ったけど、試合が長すぎダレ過ぎだよ。
なんとなくお約束を一通りこなしてるだけの試合ばっかりだった。
40お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:56:05 ID:+c9sBQmyO
永田
41お前名無しだろ:2005/12/26(月) 13:59:57 ID:93dyFPzT0
人材不足に乗じて、弱いのにゴマスリだけでIWGP王者にして貰い、更に10連覇させて貰った事。
あれでIWGPの権威は子供のプロレスごっこで作った新聞紙のベルト以下になった。
42お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:01:02 ID:S9biYtsgO
今だから言いたい

橋本を捨てたからだよ
43お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:01:30 ID:93dyFPzT0
おまけに、その反省も無く、中邑に同じ事をしてIWGPは誰も欲しがらない糞ベルトにした。
44お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:06:09 ID:93dyFPzT0
永田のレスナー戦。

秋山パクリのエクスプロイダー。(不発)
小橋パクリのチョップ。(ペチペチ威力無し)
三沢さんパクリのエルボ。(触るだけで全く威力無し)
武藤パクリのシャイニング。(お情けでレスナーが受けてくれただけ)
45お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:07:45 ID:TFQO3jml0
新日のインディー化はいいかもしれん
46お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:12:38 ID:92HxoRwx0
「何が一番の要因か」ではなく、それこそもう「全て」としか言いようがない
と思うぞ。フロントも元(?)オーナーも選手も。
もちろんよくやってる人も中にはいる(いた)だろうけど。
ここ数年の、やることなすこと全てが現在の凋落を招いたんだろう。
47お前名無しだろ:2005/12/26(月) 14:15:26 ID:xxrvE49U0
団体として何がやりたいのか、方向性がコロコロ変わるのがダメなんじゃない?
特にここ1、2年は新日の舳先が総合向いたり、ノア向いたり、エンタメ向いたり。で、今度はインディ向いて。
船頭がコロコロ変わってその都度行き先が変わる船に誰も乗りたくないだろ。
48???:2005/12/26(月) 14:58:00 ID:wNDOHypOO
すべては永田だよ!秋山に負け!できもしないのに総合でミルコに負け親日は負けは許されないのにコロッとあのバカは負けたからね!
49お前名無しだろ:2005/12/26(月) 15:12:11 ID:IfGL4QTS0
蝶野が、女のプロレスラー上がらせたころから、なんか変になってきてた
50お前名無しだろ:2005/12/26(月) 15:54:45 ID:9DsaxTv+0
K-1やPRIDEと絡んだ事で新日本の格闘技のレベルの低さが浮き彫りになった。
川田やノアと絡んだ事で新日本のプロレスのレベルの低さが浮き彫りになった。
51お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:03:32 ID:EutHcPvrO
魔界のせいで敷居が低くなった。筑前?柳澤? 小原も。

つか上井を中心にしちゃったから
52お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:16:39 ID:IfGL4QTS0
>>51
魔界か、、、、









最悪だったな
謎のマスクマンの正体で盛り上がらせるはずだったが
盛り上がりもせず消えていった。
53お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:19:00 ID:gWrpdyjx0
永田、中西、天山
54お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:27:43 ID:pin24mQmO
ミスター高橋
55お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:31:21 ID:c87OSzNy0
今の新日の凋落ぶりは上井が作ったものだからな
そこに選手を借りてまた新日は負けブックのむわけでしょw
馬鹿ばっか
56お前名無しだろ:2005/12/26(月) 16:31:27 ID:Usy357eVO
人数が多すぎて統制がとれてない。上の方の序列がばらばら。
57744:2005/12/26(月) 16:34:50 ID:o3fnFaqG0
ヘンなギミックを実践してしまうセンスって・・・、新日の伝統のような・・・。
58お前名無しだろ:2005/12/26(月) 17:02:01 ID:nbO5o0ka0
魔界は盛り上がったでしょ。
星野総裁だけ
59お前名無しだろ:2005/12/26(月) 17:29:26 ID:Af25+aNA0
雨プロ路線でなんとかうまく行ってたのに
急にPとKを意識して格プロ路線にしたからかな
しかもつまらなかったし
60お前名無しだろ:2005/12/26(月) 17:33:44 ID:yHJRAOWyO
好き勝手やってファンを裏切り続けたフロントとアゴ。くっついたり離れたりわけのわからないユニット。
61お前名無しだろ:2005/12/26(月) 17:37:49 ID:EutHcPvrO
魔界の収穫は柴田と村上VSエンセンのみ。意味わからんマスクマン連れてきたり……。

今更だけどビッグマウスも直ぐ無くなるよ。W1もFEGやし。ラウドも知らない間に無くなるよ。だって上井が関わってるから。新日本はまだ個人の人気や支持、金もあるし確立した団体だから助かってるけど、結局この有様。
62お前名無しだろ:2005/12/26(月) 17:42:25 ID:EutHcPvrO
みんなよく『新日本特有のあれは無かったことに』ってあるけど、上井が無理なことを言ったり計画するからだよ。昔はそれなりにあったかもしれないけど、それならノアも全日本も少しならある。
武藤や橋本の離脱も原因だけど、大切なフロント陣が離脱したことが何よりも大きい。
63お前名無しだろ:2005/12/26(月) 18:18:14 ID:EutHcPvrO
ホーガンだって音沙汰なし。格闘技路線も失敗。上井が入団させた垣原成瀬…。垣原はスーパージュニア優勝したけどパッとしない。今じゃいてもいなくても差し支えなし。成瀬なんか実績なし。軍団対抗路線も意味無し
64お前名無しだろ:2005/12/26(月) 18:24:41 ID:rmYcI1DNO
ダラダラしすぎなんだよ
3ヶ月に一回くらい社員、選手で集会開いてミーティングしろや
NWOの頃までは望まないが格闘技路線入る前の2002年くらいに戻ってくれ
65お前名無しだろ:2005/12/26(月) 18:30:12 ID:ENIPV+3y0
明らかに魔界倶楽部からひどくなってるよ。
66お前名無しだろ:2005/12/26(月) 18:35:51 ID:C4NhiaNC0
この会社の会議って、ライガーの私服について・・・みたいな事を真剣に論議するらしいね。
ケロの昔の本に載ってた。

上井って、典型的な詐欺師面してるよね!
67お前名無しだろ:2005/12/26(月) 18:56:19 ID:mW3JZDMk0
永田さんにしても、アマレス実績、道場最強はガチだったわけで、それで負けたから弱い弱いってのもなー
同程度のプロレス実績の選手の中で永田さんより総合でマシなんて、せいぜい秋山に可能性がある程度
負け方が拙すぎたのは事実だけど・・・

10年も前ならシュート最強を囁かれる中堅辺りの、むしろプヲタ評価の高い役回りだったろうに
68お前名無しだろ:2005/12/26(月) 19:07:16 ID:BIvoGeya0
永田さんの言動
69お前名無しだろ:2005/12/26(月) 20:11:20 ID:IfGL4QTS0
NWO時代て、グッツや入場者数などで、莫大に儲けてたんだろうな
蝶野、みずからバス購入してたんだろ?NWO専用機
70お前名無しだろ:2005/12/26(月) 20:13:52 ID:HEW5uXOt0
ヘタな勝負論を押し出してる所が救いようが無い

もうモロバレなのに
71お前名無しだろ:2005/12/26(月) 20:14:54 ID:/ASD7Xrwo
金本みたいなレスラー
72お前名無しだろ:2005/12/26(月) 20:16:18 ID:I3S47z7r0
■キングスロード旗揚げ
2006年1月15日(日)東京・後楽園ホール 開場11時30分 開始12時30分
出場選手 ターザン後藤、池田大輔、相島勇人、橋本友彦、ブルー・ジャスティス ほ

73お前名無しだろ:2005/12/26(月) 20:45:19 ID:GBBEp9Uu0
1.高橋本。
2.総合でガチ弱を暴露したこと。
3.猪木が会社を引っ掻き回してメチャクチャにしたこと。
74お前名無しだろ:2005/12/26(月) 21:16:25 ID:E5bVrEEr0
ガチは弱いってことより負け方だよね
無鉄砲に殴り合い挑んで玉砕してくれてたら、それはそれで評価されてたと思う
75お前名無しだろ:2005/12/26(月) 21:23:10 ID:NsA9GLqc0
ガチの事もふくめてファンを裏切り続けた結果だろうね
76お前名無しだろ:2005/12/26(月) 21:26:43 ID:WxOKKtl10
もっと言えば負けた後の引き篭もりっぷりも
77お前名無しだろ:2005/12/27(火) 01:35:32 ID:w5HPhuhcO
華があるレスラーがいない
中邑なんか愛知でレスナーにマイクで一発カマシておくべきだな。
で棚橋とかがそれに続いて次期挑戦者に名乗り挙げる
それらファンにアピールできる若手がいないのが廃れた原因。
78お前名無しだろ:2005/12/27(火) 01:46:08 ID:nafSuTaS0
@猪木
A永田さん
B新日のサラリーマンレスラー
C「見せてやるから、ありがたく思え」「新日はメジャー」という勘違い
Dそのくせ、しょっぱい試合しか出来ないクセに、自己満足
79お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:07:10 ID:sy7vlQWj0
しょっぱいのが第一
ガチ弱くったって高山とかフライは逆に評価あがったんじゃねの
80お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:16:33 ID:w5HPhuhcO
若手の中で自分のキャラを確立できてないから伸び悩むんだよ。
サラリーマンレスラー、しょっぱい試合、それもあるけど今の新日に60分フルタイム、もしくは40分超す試合が出来る選手がいるかい?

天山くらいだよ、それが出来るのは。
81お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:22:22 ID:OEFt6Swt0
倍賞鉄夫
82お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:25:05 ID:1L2h1Yhi0
棚中プッシュは間違ってはいないけど
少なくとも2、3年後にすべきだった。
83お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:37:50 ID:RIPxdTY20
天山も無理だろ。棚橋なら・・・40は無理か。

早い話がスター不在。これはでかい。
橋本、武藤、健介、小島、手塩に掛けたレスラーがみんなやめてった。
たった一人で地方に行って客を呼べるのは蝶野ぐらい。
でももう歳だし、抗争相手によって輝く男だから影薄い。
永田、中邑は団体を背負えるほどのスターにはなれなかった。
近年になってやっと天山押したけど、三銃士に匹敵するような才能はない。
んでノアに水を開けられ、全日よりも面白くない団体になってしまった。
84お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:41:52 ID:p5YDzVc70
絶対的な三沢不足だろうね
85お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:44:09 ID:0bq1pdO30
純粋に試合が面白く無い ただそれだけ。
86お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:46:20 ID:w5HPhuhcO
棚中プッシュはたしかに早いが、それをやらざるを得なかったんだよな。

他の若手にインパクトがないからね。
世代交代がうまくいかなかったんだよ。
俺が言いたいのは入場テーマが流れただけで会場の空気を変える選手、会場を盛り上げる事が出来る選手なんだよ必要なのはね。
ヒロさんのセントーンなんか客がここでセントーンって所で出すじゃない?そんな職人レスラーはいいよね
それから入場テーマと同時き手拍子が鳴るライガーもまたプロだよ、客に魅せるプロレスをしている、素晴らしいよ。
まず会場と一体になる事が大事だよ。
若手には自分のカラーを早く持ってもらいたいな。
87お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:47:43 ID:OVMiEkkhO
>>83
小島はタッグは武藤ブラザーや天コジがあったけど
シングルの扱いはひどいもんだったよ
対健介なんか退団まで全敗だったからなぁ
88お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:49:04 ID:QoZjtdKy0
大晦日に仕事したから
89お前名無しだろ:2005/12/27(火) 02:54:08 ID:GEyKvbpx0
まあ、マジレスすると
蝶野の狼軍団、NWOあたりからコアなファンが離れていったんだけどな

そこで新規獲得したファンなんてとうの昔に消えたしさ。

まあ手抜きプロレスがすべての元凶だわな
90お前名無しだろ:2005/12/27(火) 03:04:45 ID:/EjRtc0r0
紙プロだって週プロだって
格プロ押しまくってたよなー

それを今更になって
純プロマンセーってのも
無責任だよ

91お前名無しだろ:2005/12/27(火) 03:48:53 ID:SHlcBFmu0
とりあえず

総合出るなら
それ用の練習しないで
プロレスの技で闘ってほしい
それで負けても拍手贈ったと思う

付け焼刃の練習で無様さらした、それが大きい
92お前名無しだろ:2005/12/27(火) 04:25:04 ID:X52pYp8k0
新日を崩壊させたレスラーベスト10

1小川
2橋本
3中邑
4高山
5長州
6藤田
7天山
8永田
9武藤
10棚橋

高山の影響は意外と大きいと思う。
マスコミを通じてあからさまに
新日を批判したからね。
しかもその内容が的確すぎた。
93お前名無しだろ:2005/12/27(火) 04:30:25 ID:1pyC4tj30
健介の後、中西をエースにしたら今の状況は回避
できたかも、たしか永田が頑なに拒否したんだよな。
94お前名無しだろ:2005/12/27(火) 04:46:31 ID:gpCRwwoUO
まず売りが無いよな。

格プロでも無い。
純プロでも無い。
エンターテイメントでも無い。



じゃあお前等、金取って何観せてるんだと。


それから、キャラの差別化がハッキリされて無い。
昔の長州の現場監督時代は、゛誰もが長州力 ゛だった様に。


一見さんでも見ただけで容易に判別が付く様にはしないとな。

只、最大の問題は人材がいない事。
95お前名無しだろ:2005/12/27(火) 05:04:07 ID:O1IvApJR0
>>93
まあ古今東西、国や企業他すべての組織が崩壊する直前というのは
こういう小物が幅を利かすもの。あるいは老害がはびこり、組織を疲弊させていく。
実力のある賢明なリーダーがいなくなり、無理の無い序列が崩れた時にね。
多くの場合、外からの圧力を跳ね返すパワーが無くなった時でもある。

新日も(一応)一つの組織、歴史の法則が作動しているに過ぎない。
96お前名無しだろ:2005/12/27(火) 05:14:10 ID:JuIYI8nA0
>>93
G−eggsをやってる時に何よりムカついたのは、中西を立てている振りを
しながら、実際は貶めていたことだね。特に、タッグリーグ優勝戦で、武藤組に
負けた後の言動。あー、こいつは小ペテン師だなと覚めて見ていたよ。。
97お前名無しだろ:2005/12/27(火) 05:38:17 ID:c2oqHxY90
単純に「猪木がいなくなったこと」では?
どこまでいっても新日は猪木が作った猪木による猪木の為の会社だったんだからさ。
「新日」って名前は猪木引退で役目を終えたんだよ。
だからこの先誰がエースになろうと頑張ろうとだめだと思う。
蝶野が蝶野による蝶野の為の会社、永田が永田による永田の為の会社を作っちゃったほうが
まだ可能性があるのではないかと。実際、ノア、初期ゼロワンなんかは評価高かかたんだし。
98お前名無しだろ:2005/12/27(火) 06:40:04 ID:W3NHvp0X0
その通りだと思う。
良くも悪くも、新日は「猪木をエースにするための会社」
個人商店が大きくなってそのまま維持・発展しようと思ったら
きちんとした世代交代の仕組みを作って遵守するか、他に営業譲渡するか、
あるいは、脱オーナー化して株式公開し人事システムや経営の透明化を図る
等をやる必要がある。
良くも悪くもサバイブのためにはある種の型にはめるしかないんだが、
破天荒な体質の新日にとっては本質的に無理な相談だったように感じる。
実際、対照的な体質の全日本は、その中核がノアとして取りあえず軌道に
のりつつあるわけで。
99お前名無しだろ:2005/12/27(火) 06:41:14 ID:W3NHvp0X0
↑長文スマソ
100お前名無しだろ:2005/12/27(火) 06:58:45 ID:KfgIYlNC0
なにもかもがそうなので、どれが一番と上げにくい。
やはり存在そのものというべきか。
101お前名無しだろ:2005/12/27(火) 08:07:10 ID:H2oGz9wbO
これからは鎖国するべき。
王道とはまずプロレススタイルが違うから勝てるわけない。
総合はガチンコだから芸術または八百長のプロレスとは別物。
上記を見てわかるように新日本は自分達で格を落とした。これからは落とした格を、いい興行して路線変更を成功させて回復していかなきゃいけない。
ヤングライオン中邑棚橋も育ってきてるしノアにも森嶋力皇若手世代が育ってきてるので それらが三沢 武藤 の夢対決のような幻想を持たせなければいけないね
102お前名無しだろ:2005/12/27(火) 08:10:39 ID:UWooDxHqO
糞輝大先生みたいなおっさんのレス見たら新日なんか見る奴いないと思うぞ!
猪木信者の妄想癖は何とかならんのか
103お前名無しだろ:2005/12/27(火) 09:13:17 ID:Dba3PUAO0
ドームで全女の試合のほうが面白いとバレた時
104お前名無しだろ:2005/12/27(火) 09:28:55 ID:t5jPCS1DO
エースクラス(武藤、橋本、健介)が抜けて、中堅が総合で醜態晒して(永田、中西)、売り出した若手がいつまでも塩っぱい(棚橋、中邑)
105お前名無しだろ:2005/12/27(火) 09:36:30 ID:sk9ve0K+0
>>55
同意
上井の中途半端な格プロ路線&U系入団
106お前名無しだろ:2005/12/27(火) 10:25:58 ID:hTqn29cE0
>>89
なんかわかる
NWOて盛り上がったけど、逆にストロングスタイルが崩れた気がする
で、NWO冷めた後、なにものこらないと、、、、
107お前名無しだろ:2005/12/27(火) 10:47:20 ID:wDIqVl0d0
今頃永田-レスナー戦を見ているんだけど、観客も一体になっているようで
雰囲気良いじゃないか。
やっぱり、ちょうど良い箱であればまだまだいけると思うんだけどなぁ。
108お前名無しだろ:2005/12/27(火) 12:52:44 ID:QJ/PNU3q0
>>65
魔界って言うとシン、シルバ、チャイナが上がり出した辺りだね。

僕は橋本、武藤が居なくなった辺りから新日本が狂い出したとは思ってる。
そして、健介が居なくなって完全に目が無くなった。
確かに持ち直せるチャンスは幾らであったとは思う。
ただ、顎がぜーんぶそれを帳消しにしちまったから・・・やっぱり疫病神だわ
109お前名無しだろ:2005/12/27(火) 13:22:27 ID:302krXKQ0
>>96
まあ亀は論外だが、うんこも大森さんみたいなもんだからな・・・
110お前名無しだろ:2005/12/27(火) 13:32:29 ID:dROEf0VH0
ミノワを見て思うのだが、中西だってもう少しがんばればあの程度のヘブンになれるんじゃないのか?
プロレス的馬鹿は十分だから、人生の馬鹿になってほしいよ。
111お前名無しだろ:2005/12/27(火) 13:54:19 ID:hTqn29cE0
>>110
ミノワは真性だから無理
112お前名無しだろ :2005/12/27(火) 14:24:23 ID:PUtLRIOk0
武藤の離脱、永田、天山、中西、最近の蝶野。
113お前名無しだろ:2005/12/27(火) 16:02:35 ID:ilOWQFtJ0
どっちが先か忘れたがG1クライマックスとグレーテスト18ベルト作ったあたりから一気にIWGPのありがたみが薄れてきた。
114 ◆vBAhJjG6W6 :2005/12/27(火) 16:55:35 ID:ZlSveVjl0
tesu
115お前名無しだろ:2005/12/27(火) 17:10:33 ID:b+zDHcPC0
猪木が引退してからも団体を続けたこと
116お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:20:03 ID:mFA7cKBD0
真鍋より後の実況が酷すぎる
解説陣も暗い
117お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:32:51 ID:hTqn29cE0
>>116
選手が糞なんで実況のこと、わすれてた
118お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:40:56 ID:zqtCMLbC0
真鍋もひどかったけどね。
俺の中では、古館A級、辻・保坂B級、真鍋C級、その他DorE級
119お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:48:03 ID:zqtCMLbC0
今週のファイトでは、見開き記事と座談会で中西をクローズアップしている。
後者でははっきり中邑の力不足と中西のPUSHを話題にしている。
格闘技スタイル路線・中邑、純プロレス路線・中西の二枚看板で新日復活を
図るしかないことは賛成だけど、いかんせん遅すぎたな。
中西PUSHは5、6年遅いと思う。むやみにKに出すこともなかった。
あと、第二の中西になりそうなのが吉江。本当に勿体無い。。
120お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:49:21 ID:hTqn29cE0
>>119
中西、、、、
121お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:55:23 ID:GgyUwc3c0
中西か
タクシーギミックのオチはどうつけたんだ?
122お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:56:38 ID:Jn6yVFkS0
タクシーは好きだったんだけどな。ああいう非日常を突き詰めていけば
よかったのに、センスにカビの生えた某創業者の横槍で・・・
123お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:58:05 ID:zqtCMLbC0
とは言えリング上だけに限って言えば、中西や吉江を前面に出して復活させるという前提で

●中西・吉江 
●レスナー・バーナード(ノートンでも可)
●チーム3D
●蝶野・天山(ノートンでも可)
●川田・大森
●中邑・棚橋

みたいなタッグリーグ戦キボンヌ
どーよ?結構みたくね? 
124お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:59:55 ID:zqtCMLbC0

●川田・ノートン でも可
125お前名無しだろ:2005/12/27(火) 18:59:59 ID:GgyUwc3c0
デブはいいよね
気持ちが暖かくなる
イエロー仮面大人気だしさ
行け〜黄色〜
126お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:01:25 ID:4RKEA0Hr0

●川田・安生 でも(ry
127お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:01:30 ID:hTqn29cE0
もともtタクシーは、ジェットシーンだっけ?
128お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:02:25 ID:t5jPCS1DO
>>107
俺もそうオモタ
明るい話題が無い中、足を運んでくれる客だけあって、雰囲気は良かったよな
変な色気を出さずに、あーいうコアなお客さん満足させていけばいつか報われると思うが…軌道に乗りかけたところでまた顎が出て来て、グダグダになるんだろうなぁ
129お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:04:49 ID:hTqn29cE0
レスナーて無茶苦茶、金つんでるんだろな
130お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:05:10 ID:tbZyxLdp0
本来なら第3世代が三十四に世代闘争を挑んでる展開の
時期だと思うが上がすっぽり抜けてなんの闘争もなしに
第3がトップに。しかし小島が離脱し亀と野人が総合で
醜態をさらし脱落。牛は脱水で見切られる。そんな
わけでステ君と三角君が世代闘争無しでトップ扱いに。
つまりこの団体はなんもかんも無茶クソなんだわ。
131お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:08:13 ID:zqtCMLbC0
とりあえず「無かったことにする」を一切やめる。
他団体交流にしても、カードにしても、アングル・ギミックにしても。
やると言ったことはきちんと実践しろ。ちゃんとオチ付けてから次のことをやれ。
132お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:24:19 ID:hTqn29cE0
>>131
魔界て中途半端だったよな
133お前名無しだろ:2005/12/27(火) 19:52:14 ID:uc6W/Py10
いやもう大前提で諦めてるでしょ。

本気で大復活したいならKやPに勝つしかないんだよ。
永田、中西もそうだが、U系の連中は総合で勝つまで戻ってくるなと。

別に中邑にヒョードルに勝てとまでは言わんが、中堅程度には勝ってもらわんと。
永田VSジョシュのように、レスナーにブックで勝っても説得力ない。

134お前名無しだろ:2005/12/27(火) 20:01:19 ID:wDIqVl0d0
>>133
総合なんて関係ないだろう。
俺は、会場とリングが一体となって創り上げる、プロレスが見たい。
135お前名無しだろ:2005/12/27(火) 20:15:43 ID:uc6W/Py10
>134
そう。そういう台詞を、
総合で勝ったレスラーが言えば業界は変わる。
小川のハッスルとGPがいい例。
136お前名無しだろ:2005/12/27(火) 20:33:41 ID:hwuD3LOxO
>>1 今まで散々「プロレスが最強」って言ってたのに
総合が出てきたら「別物」って言って逃げてたから。
「敗北」に恐れ、トップ処が総合に挑まなかったのが一番の原因。
負けても負けても勝つまでやってやる!って意地を見せてくれたら
ここまで衰退はしなかったと思う。
ファンに夢を与える…とか言ってるくせに
実際は勇気すらファンに与えられなかったプロレス。
衰退して当然。
137お前名無しだろ:2005/12/27(火) 21:21:22 ID:slcGtiQN0
>>135
まー永田中西で3回も絡んじゃったからね。
いや絡んで負けるにしても、負け方というもんが他にあった。
今となっては、一度でも一矢報いないことには格好がつかない状態。
にも関わらず、やる気を見せるどころかヘタレぶりを晒し続けてすっかり呆れられてしまった。
で、負けて名を落としたくないんだったら、絶対絡んじゃいけなかった。
138お前名無しだろ:2005/12/27(火) 21:47:17 ID:ksVWP6wB0

新日の選手50人よりも小橋or三沢一人のほうが数倍客を呼べる
139お前名無しだろ:2005/12/27(火) 21:48:56 ID:kDZxZ/wUO
相手がレフェリーに抗議してる間に不意打ちして3カウント は嫌い!
140お前名無しだろ:2005/12/27(火) 22:07:05 ID:z5mGJUd2O
>>138
二人ともポンコツやけどな
141お前名無しだろ:2005/12/27(火) 22:14:04 ID:3bkqpg/y0
>>140
そのポンコツに小指の先ほどもかなわないのが新日だけどなあw
142お前名無しだろ:2005/12/27(火) 22:37:23 ID:iY0Hn/1D0
>>94
その「3無い」に尽きると思う。
プロレスなんだからP,Kが出てきた時点で差別化を図るべきだった。

田中稔がいるのに、垣原・成瀬というキャラ(スタイル)の被る選手を
入団させたのはショービジネスとして考えたらおかしい。
143お前名無しだろ:2005/12/28(水) 08:19:55 ID:+h2YWove0
垣原、成瀬は疑問だったな。垣原は対抗戦で輝いていたので、もう一度磨けば
光ると思ったのかもしれんが。成瀬に関しても、思わぬショープロレスの才能が
眠ってると踏んだのかな。だとしてもフリー参戦で様子を見てもいい訳だし。
144お前名無しだろ:2005/12/28(水) 08:46:50 ID:kuK/UrEBO
くそちびが!オメーかっこいいとでも思ってんのか?服装ほんとだせーぞ?
豆みたいな顔しやがって、キモいしウザイ!
アゴもいい加減気付けよ…嫌われてんだよおまえら
145お前名無しだろ:2005/12/28(水) 10:40:09 ID:a/T6VraK0
垣原・成瀬を採った上井は未だにUWF信仰だからね。
ショーマンとしての才能を期待して採用したわけではなく、単純に新日内UWF
を作りたかっただけでしょう。
P、K>>>パン>>>(越えられない壁)>>>UWF系 の構図が確定した頃になって
時代錯誤もいい所だったと思うがw
146お前名無しだろ:2005/12/28(水) 11:13:58 ID:qBjbO3NmO
元U3派ヲタからすれば、垣原は稔、成瀬なんかとは価値が違った。
今はゴミだが。
147お前名無しだろ:2005/12/28(水) 11:22:59 ID:4krhxpdJ0
>>144
もちつけ。・・・で、誰の話?
148お前名無しだろ:2005/12/28(水) 12:46:56 ID:ha420RLsO
プロレス、レスラーを安売りしすぎなんだよ。
時代が時代だから仕方ないのかもしれないが、こないだのゴールデンの騎馬戦なんて 出して貰ってる 感がめちゃくちゃ強かった。
…もう無理かもわからんね
149お前名無しだろ:2005/12/28(水) 12:52:20 ID:mR1RXOMs0
やっぱり、上層部なんだろうな、、、
長州藤波らへんかな
150お前名無しだろ:2005/12/28(水) 12:58:09 ID:ha420RLsO
今思うと2002年5月の東京ドームの一桁はデカすぎた
小川橋本高山スタイナーが出てもあれなんて。
2000年から見始めてたけどあのドーム大会が一番面白かった(・)(・)
151お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:00:44 ID:TPewSK9P0
小川対橋本で決定的な敗戦をしたこと
152お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:06:31 ID:/lkBZa2S0
やっぱ中西だよ・・・
中西をKなんかに出さずに、エースとしてプッシュ。
永田らほかの第三世代が脇を固める。
これをちゃんとやってれば・・・
中西は見た目で「プロレスラーとしか思えない」いい身体を
しているし。

あと、新日には、誰かを卓越したエースとするために皆が協力する、
って雰囲気に欠けると思う。全員が主役をやりたがる映画なんて
見苦しい。
永田なんて、脇に徹していれば、むしろ高評価されたかも
しれないのに。
153お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:11:58 ID:mR1RXOMs0
中西てこのまま光らずに定年むかえるんだろうな、、、
154お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:12:02 ID:uP+ewxrV0
よくも悪くも,それが猪木スタイル > 皆がライバル
155お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:13:57 ID:InyJO5tf0
中西や天山を押すところで相変わらず長州が健介をゴリ押ししたのが
今も第三世代がパッとしない遠因
156お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:14:56 ID:4/HhpCUJ0
>>153
今の田上みたいに光る可能性はあると思うけど、、、
157お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:15:21 ID:P2EAZ3GZ0
永田がキッカケで、IWGPヤヲ10連覇で坂道を転げ落ち、中邑がトドメを刺した。
158お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:18:44 ID:Tqnkc9ANO
3銃士が怪我がちになって動けない蝶野がヤクザキックをフィニッシュに使い始めてから萎えた
あとは永田プッシュなのに総合やらせたこと
全日分裂の時に状況見極めず川田と淵しか居ない方に食い付いて行って主力が流出
159お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:25:22 ID:r/jKoYpZ0
武藤、橋本、健介の離脱でしょ
160お前名無しだろ:2005/12/28(水) 13:31:26 ID:mR1RXOMs0
猪木の作り出したエンターテイナーにのちの弟子達がついていけなかったことが一番のあれかも
161お前名無しだろ:2005/12/28(水) 14:09:25 ID:2N6EgYh3O
プロレス=役者なんだよな
いくらブックとはいえ三銃士の作り出す殺気には真剣味があったよ。
だが永田、中西あたりの睨み合いには瞳の奥底に嘘っぽさが見えてくるんだよ、
永田以降の若手に色がないからね、橋本=破壊 武藤=天才 蝶野=悪 
健介=パワー 
これらのタレントが醸し出す世界と今の若手の造る世界では比べものにならないよ。
大阪人からみたら座長クラスがいない吉本新喜劇を見にいくみたいなもんよ、
今の新日は二丁目劇場で高い料金とるみたいなもんよ。
162お前名無しだろ:2005/12/28(水) 14:18:09 ID:Z9KHxio+0
闘強導夢(笑)
163お前名無しだろ:2005/12/28(水) 14:21:40 ID:li1Rk5f6O
どう考えても中邑でしょ
164お前名無しだろ:2005/12/28(水) 14:23:39 ID:ha420RLsO
>>161が良いこと言った。
165お前名無しだろ:2005/12/28(水) 14:59:29 ID:ELVW9LnA0
>>161
永田やら中西の世代はヤングライオンの時のほうが
いい色分けできてた気がするな

そういう、色という点から見ると小島、大谷が抜けた穴が
意外に大きかったのかも
166お前名無しだろ:2005/12/28(水) 15:02:07 ID:WjkPs//T0
>>156
田上は全日時代にも短期とはいえベルト巻いてるからね
その実績があるから「休火山が復活した」みたいに捉えてもらえる
中西はそういう実績を作ってもらえなかった(せいぜいG1優勝くらいか)
167お前名無しだろ:2005/12/28(水) 15:47:45 ID:mR1RXOMs0
>>165
永田中西のヤングライオンて、どちらもグダグダやったろ
出世いうよりも、期間来たからヘビー意向て感じだったし

ま、実力よりも長くいれば出世できる新日のシステムがだめにしたんやろうな
168お前名無しだろ:2005/12/28(水) 16:37:53 ID:WrwICXPZ0
>>49
上げたの、猪木だ。
169お前名無しだろ:2005/12/28(水) 16:49:56 ID:mR1RXOMs0
>>168
え?そなん?
170お前名無しだろ:2005/12/28(水) 16:50:49 ID:ha420RLsO
天山が蝶野とあんな早くから組んだことがそもそもの間違え
あれによって世代がごちゃごちゃになった 全日本は鶴田世代と超世代軍とでちゃんと壁があったのに。
別に新日本がヤオとか貶すわけじゃないが、ガチの旧全日系は本当に壁を越えた!という感動が生まれるんだよな。感情移入しやすい。
その点新日本はエンタメ路線だからブックで時代が動くからコントロールが難しいんだよな。wweみたくレスラーを出場保留なんてできないしね…

やたら長くなったが 今新日本の若手は中邑棚橋とヤングライオンだな。
中邑棚橋はもう天山達と同格扱い。これが吉なのか凶なのかはまだわからないが、今いるヤングライオンとくに山本、後藤は大事に育てなければ新日本は本当に厳しい
171お前名無しだろ:2005/12/28(水) 16:59:36 ID:6xlhapOtO
>>170
ガチの全日系???
172お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:11:47 ID:Cmy97K3K0
>>171
そう言うちっちゃい所に噛み付いてるうちは、ドリームなんて生まれねーョ。
ガチっぽいと感じるぐらい幻想を築けっての
173お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:20:02 ID:Nm+BcibXO
>>172
身障禿オタ乙
174お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:20:45 ID:2N6EgYh3O
山本、後藤あたりは三銃士時代に当てはめると大谷、高岩みたいなところだろうが、山本たちがファンにインパクトを与えてるかは疑問だ

大谷は若手時代からそこそこ個性があったよ。
カウント3をレフェリーにアピールするところとかスワンダイブ系の技を駆使したりしてな。
しばらく会場に足を運んでないファンからみたら山本も後藤も竹村も区別つかないくらい影が薄いよ、
もっとロングタイツにしたり目立つ方法取らないとメディアとファンは相手してくれないね。
あとはオリジナル技でも編みだす事かな。
175お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:29:02 ID:d1TsDU660
>>1
崩壊してねえよ
大躍進中
176お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:37:18 ID:D1kleEk40
キモアゴ
177お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:52:38 ID:3R8I3WIJ0
>>1
崩壊してねえよ
超躍進中
178お前名無しだろ:2005/12/28(水) 17:53:12 ID:Wblimk3j0
>>152
中西なんかエースとしてプッシュしてたらもっと早く
潰れてたよw G1は1回制覇させてもらえたが
中西だけIWGPの王者にしなかったのは自分で
流れを作るプロレス頭が決定的に欠けてるから。
あいつはお笑いレスラーとしてやっていくのが
ベスト。
179お前名無しだろ:2005/12/28(水) 18:00:11 ID:XWG7i3cfO
大躍進は共産主義者が停滞した時によく使う言葉
180お前名無しだろ:2005/12/28(水) 18:23:25 ID:hbpZqGhPO
永田亀のタートルポジション
181お前名無しだろ:2005/12/28(水) 18:31:02 ID:mR1RXOMs0
>>178
まさに野獣
182お前名無しだろ:2005/12/28(水) 19:53:06 ID:zVqDvjBX0
個人的には
WWE=HHH
新日=蝶野
この2人が離脱して他の奴らが残って欲しかった
183お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:00:13 ID:H14Uk9c7O
現場責任者になる前は新日本をこれでもかってくらい批判してた蝶野は結局新日本に落ち着いた。よくわからない。
184お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:08:46 ID:Wblimk3j0
>>183
蝶野はアリストというブランドを立ち上げてる
せいで出たくても出れない。新日にいてこそ
宣伝効果もあるわけで他に移ったらブランド価値
ゼロになる。つまり新日と心中するしかない。
185お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:16:08 ID:mR1RXOMs0
>>184
蝶野は三銃師のなかでも異端児

ストロングスタイルの2人が出て行った中、残ったのは異端児のみ、、、

どーなるかはわかるよな
186お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:18:34 ID:D//VNOKe0
>>1
綱引きでおばちゃん達に負けたから。
レスラーなら豪快に引きずって欲しかったよ・・・orz
187お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:39:30 ID:sP7pkQgI0
>>152
秋山が自分の限界を悟って小橋らを引き立てる裏方に回っているのに対し、イケメンは踏み台はイヤだとか意味不明なベルト防衛記録更新・・・
草間本では自己顕示欲の塊とか書いてあったような
188お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:40:23 ID:0zw3ryNQ0
ノアも崩壊してるからいいじゃん
親日だけ崩壊してるように言うなよな
189お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:44:27 ID:Bl9kHSaO0
>>188
ノアは武道館・ドーム満員だったから今のところ大丈夫でしょ。
190お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:56:11 ID:oda0/Cp9O
新日の選手を見ていると役割分担が出来ていないと言うか、その必要性を認識している選手が皆無としか思えない。

人間誰しも主役になりたいだろう。
しかしながらその椅子は限られている。
皆が皆社長なら会社は成り立たない。


その限られている椅子を恥も外聞も無くみんながみんな争って奪い合うのが新日本。
まるで安売りのバーゲンセールで特売品に殺到する客の様に。




エゴの塊。
191お前名無しだろ:2005/12/28(水) 20:59:34 ID:cgCMRWLK0
猪木の時代が完全に終わった。
ストロングスタイルのプロレスが飽きられたんだよ。

プロレス自体が死語になった。プロレスラーが料理番組に出て
かみさんの尻にしかれてるようじゃ??
スターもいないしライバルもいない。
外国人もスター不在。
時代はK-1か???
プライドは、テレビ映りが悪い。
192お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:07:42 ID:joEqKeWS0
高山
193お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:18:01 ID:GfqhW6It0
これだけ意見が出てるのにゲロのことを挙げてるのが>>144だけとは...。


>>184
するどいね。
194お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:22:57 ID:GfqhW6It0
>>191
ストロングスタイルが飽きられたというより、
今の新日が秋山のいうように「プロレスと格闘技の中間」に
すぎない点に原因があるのでは?

195お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:25:34 ID:jjOVswXJ0
飽きられたと言うより
ストロングスタイルってのが文字通り
「強そうに見せる型」にすぎないってのがバレたんだろう。
本当は全然強くなかったって言う。
196お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:26:17 ID:6F829CfB0
橋本が小川に負けた時、だれも手を上げて小川に立ち向かわなかったこと
197お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:28:26 ID:U9XS6yP60
>195 バレたあとも、強そうに見せるレスラーがある程度他団体で幅を利かせてるジャン 小橋とか
強そうに見せることすら、最近は出来なくなってるよ
198お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:33:44 ID:ib+hK/Gs0
>>196
それでも村上程度には集団で立ち向かう所がセコイね。
199お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:36:24 ID:jjOVswXJ0
その時、新日レスラーはジェラルド・ゴルドーには
怖くて誰も近寄れなかったのである。
200お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:37:30 ID:GfqhW6It0
たぶんキム本と西村も1.4の後離脱するぞ。
201お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:38:39 ID:sP7pkQgI0
>>196
ZERO-ONEの旗上げシリーズのときだっけ
小川が試合終了後三沢に襲い掛かったらセコンドのNOAHの連中が押し返して逆に小川がボコボコにされたのって
これも新日とは対照的なシーンだった
202お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:39:16 ID:nLkI7/U50
猪木がどうの永田がどう中邑がどうのって言うより
新日本そのものがファンから必要とされなくなったんだろうな

本物の格闘技=PRIDE,K−1
本物のプロレス=ノア
エンタメ=ハッスル
全日、ドラゲ、DDT、大日本、IWAなどインディー団体も
それぞれの個性で居場所を確保してる
こうなってしまったら、もう新日の居場所はどこにもないわな
203お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:41:14 ID:31VoazjG0
長州力
204お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:41:15 ID:mR1RXOMs0
>>200
金本てもう離脱したんだろ?
205お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:44:32 ID:rvjyo+q5O
新日って俺の人生そのものだよ。昔は一時代を築いたけど、今じゃ目も当てられない廃れぶり。
はぁ…
206お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:44:53 ID:GfqhW6It0
そうなのか?
207お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:45:58 ID:GfqhW6It0
あ、今の>>204へのレスね。
208お前名無しだろ:2005/12/28(水) 21:46:02 ID:jjOVswXJ0
>>205
田原俊彦さん?
209お前名無しだろ:2005/12/28(水) 22:28:56 ID:mR1RXOMs0
>>205
金8世代

おれもだけど、、、、
210お前名無しだろ:2005/12/28(水) 22:39:24 ID:wqfKXI6J0
人間と同じで企業にも寿命があるのさ。
211お前名無しだろ:2005/12/28(水) 22:41:23 ID:uP+ewxrV0
某マークX のコマーシャルではないが「変らないために変り続ける」というの
は,ある意味本質を突いているのだろうな.

212お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:03:32 ID:7Own0rv7O
技の説得力だけでも追い求めれば少しは変わると思うけどな。変な技で決まったりするから塩って言われる
そのへんはノアがうまいと思うけど、親日には受けれる選手もいない。
と、考えていくと、選手が単純に弱いのが原因じゃね?って思う
213はらたいらに1000点:2005/12/28(水) 23:05:54 ID:Wblimk3j0
>>202
そのとおりですわ。
今、新日がやってることはプヲタ的にはどうでも
いいことなんだよな。今の新日で誰がチャンピオンでも
まるで興味ない。レスナーが凄いって言っても
光らせる相手が一人もいない。
214お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:25:25 ID:hgIrsftw0
どの意見も一理あると思うけど、ではどうすればいいかというといったん
潰れて新団体に生まれ変わるしか思い付かない。
このままでは右肩下がりで下がり続けてインデイになるだけ、
でも小橋のような大エースがいないから生まれ変わってもやっぱりやっていけない
か。
215お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:28:58 ID:t4QdW8Hl0
猪木とは切れたんだから、もう伝統云々に固執する必要ないよね。
潰れて新団体に生まれ変わるのがいいと思う。その際にはリストラは必要だと思うけどね。
216お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:30:38 ID:HxuMCc090
なんで皆すぐに〜軍みたいに徒党を組みたがるのかなあ。
なんかスケールというか世界がえらく小さい感じ。
みんな横並び状態で群雄割拠みたいな感じの方が盛り上がると思うんだけど。
217お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:30:44 ID:P2EAZ3GZ0
つーか、新日はもう、どインディですけど
218お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:32:31 ID:dL93UUGHO
ストロングスタイル
219お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:34:29 ID:P2EAZ3GZ0
ハンターのような引き篭もりも妄想狂が新日マンセーして、ヲタの声として改革のチャンスの芽を潰していたんだろうな。
220お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:35:30 ID:RjgGKNUrO
中邑とか棚橋とかメインにして新ファン層獲得!とかやってすべってんじゃね?
221お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:44:50 ID:H14Uk9c7O
チャンピオンのブラックタイガーは日本来なくねーか?IWGPジュニアタッグは誰なんだ?
222お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:44:57 ID:3Hwht+fA0
蝶野が事あるごとに〜軍団とか作ってたけど、一人じゃ何もできない連中が集まってただけだよな。
そりゃ集団でリンチや妨害繰り返して、オラエー言ってりゃ強そうに見えるよ。

でも、強そうに見えただけったんだと目が覚めたんだよ。
223お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:47:28 ID:r2Q0j5upO
鉢の金は金の金
224お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:50:12 ID:t4QdW8Hl0
蝶野はリストラでいい。独り立ちして苦労した方がいい。
もう、〜軍団とかイラネー。純粋な技術の攻防を見せるストロングタイルが見たい。
それができる奴だけ残して新団体として再スタートしてほしい。
で、たまにはプライドとかにも出て結果を出してくれる。小川のような活動をする選手の集まりであってほしい。
自作自演はもう今の時代は通用しないよね
225お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:54:29 ID:n79YDmpN0
ブラックホールだかなんだか作って試合中乱入とか拉致とかやりたい放題して
試合後に物が投げ込まれた時はこういう憎まれ路線でいくのかと思ったけど
すぐトーンダウンしたな
226お前名無しだろ:2005/12/28(水) 23:58:08 ID:mR1RXOMs0
どうあがいても落ちてくだけなんかな〜
227お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:02:43 ID:P2EAZ3GZ0
ファンがゼロになるまで塩全開で腐りまくるんだろうなぁ。
228お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:02:58 ID:9oklgYsIO
再建出来そうな材料無いもんな
229お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:05:38 ID:kAnN95930
末期の全女みたくスターが現れるの待ってるのかな
230はらたいらに1000点:2005/12/29(木) 00:08:54 ID:TamR2l4P0
猪野気も去ったことだし解散したほうが
いいと思うけどな。ユークスも火中のクリを
拾うようなことせず大ヤケドする前に手を
引いたほうがいい。鉢みたいな銭ゲバの集まり
だから根こそぎ吸い取られるぞ。
231お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:13:46 ID:Rs2Qth9QO
きれてないですよ。猪木のイベントに新日レスラー参加ですよ
232お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:15:17 ID:l36nAX290
>>230
ユークスに買い取られて立場逆転
ゲームのネタのためにプロレスする糞日に返信
233お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:16:53 ID:s4Wya6ZgO
小橋から蝶野がボコボコにされたとき
234お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:18:25 ID:1MVCVUwu0
ここ永田さんや三沢さん、HGとかのFLASH待ち受けあるでお
http://moerutoukon.com/
235お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:27:17 ID:0kUVuit80
確かにヤオな上に徒党を組んでるってのはなんともイメージ悪いよなあ。
どう考えても格闘家の人生のほうが濃いと思えてしまう。
236お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:28:36 ID:cDzXI0GB0
新日の選手が総合で負けたのも全部ヤオだけど
負けるというのは立場が既に下だったということだな
237お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:28:55 ID:7uG47Dkg0
浅草・花やしきに『闘魂神社』出現!!
12月30日、1月1日〜3日(東京)
http://www.njpw.co.jp/news/event/2005/1227_01.html
12月30日(金)浅草・花やしきに『闘魂神社』が出現します。
当日はアントニオ猪木・新日本プロレスレスラーが参加しての入魂式や餅つき大会、
素敵なプレゼントも当たりますので、是非ご来場下さい。
※1月1日〜3日まで毎日、アントニオ猪木が来場!!
■12月30日神社開き祭
 参加予定選手:
 アントニオ猪木・飯塚高史・永田裕志・中西学・吉江豊・棚橋弘至
 矢野通・後藤洋央紀・山本尚史・長尾浩志・安沢明也・裕次郎

猪木と切れたとかいってる奴もいるが
新日はいまもなお猪木にドップリつかってますが何か?
238お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:29:58 ID:lXnp+nrcO
高橋本と、総合いってぼろ負けした事が一番の原因。後、外敵と試合するとき負けブックが多すぎた事、特にノアとの絡みの時。  しかし、若手でいいのいるので踏張って頑張ってほしい。
239お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:30:48 ID:OR4tJPbH0
負けた奴が試合後にまるで勝ったようなコメントする。
チャンピオンになっても相変わらずギラギラしたことを言い続ける。
永遠とその繰り返し。
240お前名無しだろ:2005/12/29(木) 00:31:58 ID:icuB6GPE0

天山は蝶野の子分

241お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:17:06 ID:Rs2Qth9QO
若手時代は期待出来てもな…ペェイ
242お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:23:34 ID:BkutlwNv0
親日は昔大好きだったからこそもう解散してほしいな
今の状況を見てらんないよ

外出かもしれんが、今みたいな引き篭もりの巡業会社じゃなくレスラー事務所みたいにして
いろんなトコ参戦させるスタイルにしてほしいと思う
頭はアゴ以外のヤツでね
そんで面白かったり強かったりって評価受けたヤツだけ参加資格がある
大会を定期的に開催するとかさ。

今のままじゃ、組織保つためにダラダラ巡業にまわって、試合もダラダラしてるから
寂しくなるのが嫌で見れない

それじゃ選手の生活が、ってのは見る側にとっちゃ関係ないし、面白くて客呼べるなら
格闘技並みにギャラあげればいい。それで立ち消えになるならエンターテイメントとして
淘汰されるだけのこと。
それくらいやれば選手も必死で生き残りを考えて格闘技以上に面白くなる、淘汰される事もない
と信じたいけどな。今のままじゃ淘汰されてしかるべきだろ
生き残りを意識してるフリーの人たちの試合はなんだかんだいって面白いもん
ガチとかブックとか関係なく、見られることに対するプロ意識高いと思う
243お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:29:16 ID:D9aAnkr80
>>201
そっちの袋叩きは支持されるのか?
変なの。
244お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:31:18 ID:NUF5Adnb0
>>243
確固たる信念と、守り抜くという男気があるかないか、気持ちの問題だと思う。
こっちにはそれがあったか?
245お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:33:01 ID:D9aAnkr80
俺は、○○軍団、嫌いじゃないな。
いかにもプロレスっぽくてイイよ。
だが、新日本は、それも中途半端でバラバラ。
新日本が駄目になった理由って、
結局、真面目にプロレスやらないからではないか?
246お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:34:43 ID:Rs2Qth9QO
新日の場合は、怖そうな奴には行かなかったとか、なんとか
247お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:35:28 ID:D9aAnkr80
>>244
結局、大勢で一人を袋にしたことに変わりは無い。
別に賞賛するよーな事じゃなかろ。
そー言えば、小川が言ってた。
三沢の男気???
子分に袋叩きにさせて、高見してる奴に、男気なんかねぇよ!と。
248お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:37:02 ID:D9aAnkr80
>>246
村上に対してあー言う行為をした連中を、
別に、庇う気は無いんだが、
あー言う場で、ゴルドーに向かっていける奴なんか
新日じゃなくてもいないっしょ。
余程の馬鹿か無知じゃなければ。
249お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:37:10 ID:BkutlwNv0
ノアの人たちは社長を守れ!じゃないとあとの待遇が怖いみたいなトコも
少なからずある希ガス
250お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:40:20 ID:OR4tJPbH0
てめぇウチにくんな!みたいなボコり方にも見えた。
251お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:42:59 ID:Rs2Qth9QO
上手い事、乱闘したのがノアだったって事かな。
それまでの経緯違うから、単純に比較出来ん話だよね
252お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:46:11 ID:D9aAnkr80
俺は、乱闘どーこう関係無しに、
ノアでは、小川としっかり試合を成立させた事の方が驚いたよ。
新日本では、毎度毎度、グダグダで、アレな結末ばかりだったのに。
253お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:48:02 ID:Zxo7N3Xg0
大仁田や小川や総合の毒が浄化できずに、時間が経つにつれて腐っていった感じかな?
254お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:49:54 ID:BkutlwNv0
そうかもね。
毒が入ってきた方が面白いとは思うけど、なんか流れてったよね
255お前名無しだろ:2005/12/29(木) 01:54:58 ID:D9aAnkr80
新日本って、
本当に筋書き書いてる奴がちゃんと居るのか?と疑いたくなるほど、
流れとか滅茶苦茶で行き当たりバッタリでいい加減だよなあ・・・。
アレは、やはり、マッチメーカーに絶対的な権限が無いからなんだろうな。
そして、選手がみんな、好き勝手な方向向いて、視線がまとまらない、まとまる気も無い。
wweとか、ノアとかって、みんなで一つの物を作ってる感じがするが、
新日本は、それは無いよなあ。
256お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:02:28 ID:BkutlwNv0
わかるわかる
行き当たりばったりなカンジはすごくするね
選手はなんか自己主張と団体の一員としてのバランス感覚が
鈍い気がする
ノアほどまとまっちゃうのも俺的にはちょっとやなんだけど
257はらたいらに1000点:2005/12/29(木) 02:02:32 ID:TamR2l4P0
新日の場合、昔から行き当たりばったりで
アングルとか適当と思われ。まずドーム
ありきなのでシリーズは適当にお茶を濁すのみ。
258お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:09:54 ID:Rs2Qth9QO
シリーズの流れに関係無い奴がドームでメインやるのも、ダメだよなぁ
259お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:10:46 ID:SQOR0S7J0
新日名物「あれはなかったことに」
260お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:12:07 ID:PdUJ0H/z0
なんか「たかがプロレス。こいつ呼んどきゃ(若しくはコレやっときゃ)客入るだろ」位でしか興行を考えて無い様な
選手個々では頑張ってる人もいるけど、こんな状況じゃどうにもならない
そりゃ、そんな中にいたら人間腐りますよ。 選手がかわいそう
261お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:13:25 ID:Q+IQPOWs0
ヘタレ永田が試合中に敵に背を向けて心が折れて自ら亀になったこと
永田は氏ね
262お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:14:41 ID:BkutlwNv0
煽りじゃないんだけど、頑張ってる人って誰?
263お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:16:30 ID:0jdPntAD0
脳内でエディットされた新日レスラー
264お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:16:44 ID:DUKh56D0O
蝶野、井上、棚橋、田口、山本、後藤、吉江、ライガー、邪外
265お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:20:16 ID:Rs2Qth9QO
つかプロなんだから、頑張ってて当たり前。なんだけどね…
266お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:23:52 ID:D9aAnkr80
wweの真似して、
1.4ドームをレッスルマニア化し、
両国等の大会場をPPV的扱いにして、
最後に1.4に繋がるよう、物語回して行けばイイのに、って思ってたヨ。
まだ、新日本に力が有った頃は。
267お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:24:50 ID:BkutlwNv0
当たり前のことを変な質問と思わず質問してしまったこの状況がイヤだなあ
すげー素できいてしまった
268お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:25:37 ID:/cm4/Ka50
・新日本プロレスでなかったことにされてるもの・

亀になった永田さん
中西のK-1参戦
棚橋のアレ
道場犬ワカを見頃し
ケロの暴言全部
天山のタイトルマッチ前の発言全部
猪木祭りのギャラ
藤波の引退ドームツアー
ドラゴン藤波のBNJ加入騒動
ドン・フライのBNJ加入
ブロック・レスナー,ドームに来場
ドームのゲストに呼ばれた乙葉
500万円で作った特注の金網
ワープロの年5,6回のスペシャル&ゴールデン進出
アルロワ優勝者が次のIWGP戦に挑戦
長州が両国リングのど真ん中に立った事
西村×長州の遺恨
蝶野,長州を追ってZERO-ONE乱入
村上倒したら100万円
U-30封印
三銃士興行を草間が潰した事
永田・前田の紙面を飾っての口ゲンカ
高橋本をはじめとする暴露本の存在
269お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:26:42 ID:/cm4/Ka50
IWGP審査委員会
ランキング制
グレーテスト18クラブ
株式上場計画
千羽鶴兄弟
三沢vs蝶野の時のロープ弛め事件
中西のジャーマン封印
キャプテン・ハッスルとハッスルKの参戦
観客実数発表の実施
ヒート
ピューマ
スミヤバザル
YOSHIKIが連れてきた巨人マスクマン
ライオン丸
青い正義
野毛決起軍
新闘魂三銃士
クレイジードックス
芸能部
ライオンズロード
アントン・ハイセル
夢の永久機関「イノキ・ナチュラルパワー」
270お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:28:24 ID:/cm4/Ka50
武藤vs天山のムーンサルト封印マッチ
ジョニー・ローラー
バス・ルッテン
筑前りょう太
TOA
棚橋が学プロ出身なこと
棚橋の学プロ時代のリングネームがターナー・ザ・インサートだったこと
棚橋が学プロ時代にギブアップ住谷ことレイザーラモンHGに負けたこと
ライガーがパンクラスで鈴木みのるに負けた後の「あと2年待ってくれ」発言
永田の「動き出してる」「さあ、どうでしょう」発言
永田がヤマヨシに殴られたままになってること
永田vsキモの永田の惨めな負け
永田vs永田弟のアマレスごっこ
永田も藤田もミルコ・ヒョードルに惨敗してること
中西のタイツでタクシー
アゴの世界戦略
藤田の存在
金本の辞める辞める詐欺


・新日名物「あれはなかったことに」
271お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:30:05 ID:D9aAnkr80
WCWタッグ、挑戦者決定トーナメント
も無かった事になったぞ。
優勝したのは、ケンスキーと誰かだったが。
山崎かな?
272ぜんぶハゲのせい:2005/12/29(木) 02:34:07 ID:KpWQap5n0
ぜんぶ武藤のせい

こいつらが抜けてからドームのカードがやばくなった
273お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:36:02 ID:D9aAnkr80
俺は、90年代前半の新日本が好きで、
格闘偽が嫌で嫌で仕方なかったクチだから、
武藤が辞めた理由は理解できるな。
274お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:36:09 ID:BkutlwNv0
裏を返せば武藤でもってたというところ?
そんな俺は(若かりし頃の)武藤ファン
いまはそこそこ。
275黒ピーター:2005/12/29(木) 02:41:25 ID:OL9umI5c0

新日本を時間的に縮小したのがFMW。

276お前名無しだろ:2005/12/29(木) 02:46:18 ID:meEDEoBB0

今の新日本と末期のWJとの双子と言っても良い相似性について


277お前名無しだろ:2005/12/29(木) 03:28:20 ID:J8iOrP9j0
ZERO−ONEの時では両国で三沢は小川にエルボーぶちかまし、秋山は藤田に蹴りいれてるし
武道館では小川はNOAH勢力に袋叩きにされそれ以降NOAHと小川の接触は無し
「乗り込んでやるからな!」と言う小川に対し三沢は「ギャラ出さないよ」と反応


良いか悪いかは別にして、新日の小川に対するスタンスとは明らかに違うね。
278お前名無しだろ:2005/12/29(木) 03:54:23 ID:pi8l8vNL0
>NOAH勢力に袋叩きにされ
このことで小川はトップだけでなく全員とやってやるといってたね
乱闘のとき新日本は俺でなく弱いやつにむかっていってノアは俺にきた
これで小川の中でノア>新日本になったとかいってた
279お前名無しだろ:2005/12/29(木) 03:57:41 ID:l+ARAoGB0
小川からしたら
練習もしないノアのぶよぶよは気にいらんだろうな
280お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:00:52 ID:wkyAdadd0
でもそれは小川や藤田の背後に
猪木の存在があるからしょうがないでしょう。
まあ結果的に
上手く新日と小川らの関係の弱点を上手くついた形になったとは思うけれど。
281お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:04:05 ID:PZ6ws1iN0
永田と中西が格闘に出て醜態晒したことにより
実力のともなってない中邑や棚橋みたいなのを
プッシュせざるを得ない状況になって格が崩壊したことが原因
282お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:07:17 ID:6svHl8vk0
格闘技に出ろって言ってたのは当時の新日ファンだけどな。
283お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:09:53 ID:1NawY/Tr0
会場で見てたけど袋叩きではなかった。揉みあい、
284お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:15:48 ID:J8iOrP9j0
総格をレスラーの格上げに利用しようとしたのが失敗だったな
普段の興行でいくら頑張っても総格やっちゃえばそっちの成績のほうが優先される

NOAHは杉浦が総格でたけど、それがNOAH内での格にまったく影響なかったからな
285お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:18:28 ID:dlGIM/5X0
プロレスの袋叩きは揉み合いのことかと・・・
286お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:18:31 ID:1NawY/Tr0
一応、万能型の永田はともかく、何で中西にやらせたんでしょう。
287お前名無しだろ:2005/12/29(木) 04:23:38 ID:1NawY/Tr0
袋叩きだと集団暴行のようなイメージがあります、自分には、村上に新日がやったような。ああいうのを袋叩きというのではないでしょうか。
288お前名無しだろ:2005/12/29(木) 05:41:00 ID:44auoAuX0
まだ出ていないみたいだから挙げておく。
一番の要因は2ちゃんねるのせいだろ。
289お前名無しだろ:2005/12/29(木) 06:10:42 ID:VlfYDRYNO
>>136に激しく同意!
まずはライガーがプライドにあがれ!
けど猪木は正しかった気がする
馴れ合いを嫌うとことか
290お前名無しだろ:2005/12/29(木) 07:27:12 ID:LaLi8OD7O
2chのせいじゃねえだろ!
悪いのは大友陽平とか新日殺伐隊とかゆう基地外ヲタと同類にされたくないファンが増えたってことだろ
291お前名無しだろ:2005/12/29(木) 08:11:22 ID:o5U5zNaH0
>>289
自分は完全なるホーム(新日内)でしか試合したこと無いのに
弟子にはアウェー(KやP)での戦いを強要したアゴが正しい分けないだろ
292お前名無しだろ:2005/12/29(木) 08:23:24 ID:wT2tB4+D0
>>266と同様に
WWEのように変わらないと存続できない。
元弥でもHGでも誰の手でも使ってスターを生み出すんだ。

もっとヤオして世間の注目を引かなければならない。
293お前名無しだろ:2005/12/29(木) 08:28:19 ID:g85EeqxNO
総格ブームが後5年早くきてれば橋本が上がらされてたのかな?で、敵討ちに準備万端の永田さんって流れになってたかも
294お前名無しだろ:2005/12/29(木) 08:31:03 ID:CGK4Qbzh0
ノア
2005年7月18日 東京ドーム     観衆  62,000人  実券35,000(草間本)
新日
2005年1月4日  東京ドーム     観衆  46,000人  実券7,000(週刊実話)
2005年5月14日 東京ドーム     観衆  35,000人  実券8,000(週刊実話)
2005年10月8日 東京ドーム     観衆  38,000人  実券6,000(ポリスジャパン)
2006年1月4日  東京ドーム     観衆  (現地の人柱からの写真アップ待ち)

ハッスル
2005年7月13日 福岡国際センター  観衆  6,784人
新日
2005年8月4日  福岡国際センター  観衆  4,000人

ハッスル
2005年7月15日  大阪府立体育会館 観衆  6,398人
新日
2005年12月10日 大阪府立体育会館 観衆  5,500人

ハッスル
2005年2月11日   愛知県体育館   観衆  7,302人
新日
2005年12月11日  愛知県体育館   観衆  5,500人


ノア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新日
ハッスル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新日


新日は金券屋のチケット代金でハッスルにはもちろんドラゲーや西口プロレスにも負けた
新日は観客動員ではノアにもハッスルにも圧倒的に負け続けついにDDTにも圧倒的に負けた
295お前名無しだろ:2005/12/29(木) 08:58:05 ID:VlfYDRYNO
>>291
猪木は外敵とやってるだろ
猪木の全盛期にPやKはなかったし
猪木は外敵にも勝てる状態は望んでいた
296お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:07:01 ID:Mm1IaJAi0
猪木が悪い
297お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:15:14 ID:BIZnXted0
80 :お前名無しだろ :2005/12/01(木) 08:07:07 ID:0PcvdSXI0
>>73
猪木だって現在みたいにネットが普及していて
しかも総合なんかが世に出ていてプロレスの仕組みが知られてしまっている時代だったら
そんな幻想抱かせなれなかっただろうね。

例えば去年ある格闘技雑誌のインタビューでドールマンが
「昔猪木からオファーがあった。猪木に挑戦表明をしてくれと言われたのでそうした。
私は試合自体はリアルでやりたいと主張したのだが、猪木はそれはできないと答えた。
試合はリアルというのは私は譲れなかった。だから結局決裂した。」
と暴露してたんだけど、
現在だったらこういう話が即座にネットで広まってしまったと思う。
で、「なんだ、いつ何時誰の挑戦でも受ける!とか言ってるけど実際にはw」
とかなってしまうと思う。
298お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:16:16 ID:BIZnXted0
83 :お前名無しだろ :2005/12/01(木) 08:26:45 ID:0PcvdSXI0
>>81
断っておくけど、
ドールマンは同じインタビューで新生Uやリングスのこともヤオだったと
ばらしています。
「結局プロレスの範疇を超えるものではなかった。しかしあの時代では
あそこまでが精一杯だったと思う。」とか。
あと「オランダではあのような興行はできない。小さい国だし皆話好きだから
直ぐ情報が行き渡ってしまう。日本の関係者は口が堅いな。
オランダではリアルでやると言ったらリアルでやるしかない。」」
と言った後で、自身の引退試合の前田戦はヤオでしたねみたいな問いに対して
「前田が私に敬意を表してくれたんだ」と。

ドールマンの個人攻撃で話を逸らそうとしても無駄だよwww


84 :お前名無しだろ :2005/12/01(木) 08:30:36 ID:0PcvdSXI0
正確に転載すると:

ドールマン
「プロレスは論外だ。UWFやリングスは、当時、理想に一番近いものだった。
ただ、オランダではUWFやリングスが見せていたものは提供できない。
この国ではリアルしか通用しない。」
299お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:21:08 ID:EyrT7cOO0
>>297-298
元スレはどこ?
300お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:21:48 ID:BIZnXted0
>>299
猪木のちょっと悪い話スレ
301お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:25:26 ID:EyrT7cOO0
>>300
ありがと!
302お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:27:40 ID:C2STXCmGO
俺らが優しすぎたのも原因ではないか?
303お前名無しだろ:2005/12/29(木) 09:27:52 ID:eZ9eKQCu0
>>268-270
このリストのうち半分くらいは、うまく転がしていけば
面白いネタにできたんじゃないかという気がするのだが・・・。
304お前名無しだろ:2005/12/29(木) 12:46:47 ID:l36nAX290
ライオン丸てなんだったんだろ?
305お前名無しだろ:2005/12/29(木) 12:57:15 ID:4cF4jPyAO
ワープロにしたって試合を放映するのは短いし。新日にしたって株を売り渡したとか内部事情を表に出しすぎだからじゃない?もっと試合を見せろっての!
306お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:00:29 ID:NUF5Adnb0
スキャンダル体質すぎて、自分で自分の首しめたんだなあ…
307お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:03:12 ID:meEDEoBB0
ハンターのような引き篭もりの馬鹿ヲタが、新日が幾らつまらなくても脊髄反射で何でもマンセーするからだな。
308お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:21:45 ID:dIgjlvM8O
緊急スペシャル・プロレスの裏側全部見せます!
流血マジック
ブックの裏側
など

こんなんゴールデンで放送したら20は行くってw
新日本はさもう顎を除去して強い新日本なんかじゃなくて一番面白い新日本に戻したらいいじゃん。
で蝶野に「プロレスはエンターテイメントなんだ!オラエー!ガタガタ言ってねえで新日だけ見てりゃいいんだオラエー!ガッデム!」なんて言わせて98年辺りを目指せ 変な外人つかわないで
309お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:26:23 ID:NUF5Adnb0
>>308
そんな手品の種明かしみたいなことしたらもっと幻滅だーよ

他団体はそれぞれのグラウンドで、プロレス浪漫を感じさせるから人気があるんであって、
内臓を撒き散らすようなことしたってグロファンしか残らないって

新日本よ、失われた感動をもっとください。
310関係者:2005/12/29(木) 13:28:45 ID:yxuXDXc50
断言する
お前らみたいな、腐ったファンが増えたからだよ。

会場すら来ず金も使わずに、悪口ばかり言いやがって。

おまえらのレベル=選手のレベルなんだよ!
311お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:32:27 ID:dIgjlvM8O
>>309
そうか…でもおれとしては闘魂だのストロングだのはもう勘弁してほしい
>>310
頭おかしいんとちゃうん?
312お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:35:10 ID:NUF5Adnb0
>>311
おれも勘弁>闘魂やストロング

オレがほしいのは、中継アナの作為的なセリフからでなく、
選手たちの気持ちがこもった試合での、熱い戦いからの感動な。

見たいよすごく見たい。
313お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:37:09 ID:86TsWU3e0
うんで結局、橋本の追悼大会はいつやるんだよ?
314お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:38:41 ID:NUF5Adnb0
>>313
新日主導でできるのか?

するとしてもタイミング的には、もう一周忌ごろじゃね?
315お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:40:53 ID:eEMR9/eXO
昔、活気があった頃は会場に足を運んだ者だが今、
テレビ観戦していて、つまらないと感じたものに金払って観に行く奴が何処にいる?
捨てる程金があったら観に行ってやるよ。
316お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:42:22 ID:mkDJWoLA0
リングの外(会社組織)では坂口を早く外しすぎたこと。
リングの仲では坂口みたいなプッシュしてやるレスラーがいないこと。
この2点だと思う。
317お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:43:42 ID:NUF5Adnb0
>>310
関係者てww

本物ならばあえて問う。
おまえたちは、お客様であるプロレスファンに感動を提供してきたのか?
期待をもって懲りずに来場した新日好きな客を、何回裏切り続けてきたのか?

失望して離れていった客が、よその数多くの団体に流れてしまったのは、
自分の企画力不足のせいだったとは反省がないのか?

釣りかもしれんがあえて問う。
今まで、新日ファン&浮動票である多数のプロレスファンをどう思っているのか?答えろ!!
318関係者:2005/12/29(木) 13:45:31 ID:yxuXDXc50
>>317
あなたのようなファンが減ったということだよ。
319お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:48:35 ID:NUF5Adnb0
>>318
そうさせたのは
他ならぬ君たち自身ということだな

マジでがんばれ新日本。
見せてくれ本物の底力を。
失った信用を取り戻すには、もうそれしかないぞ。
320お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:49:56 ID:l36nAX290
で、WJてきちんと破産宣告だしてるの?
321トマ・バジ:2005/12/29(木) 13:50:36 ID:LQU00EtE0
新日がそんなにダメか?
俺は今の新日がガチっぽくて一番好きだ。
全日みたいないかにも八百長っぽいスタイルや
大日みたいな茶番は嫌いだけど
322お前名無しだろ:2005/12/29(木) 13:52:36 ID:NUF5Adnb0
>>321
だめだからファンの支持が激減したのだろ?

リング外の出来事がスキャンダルでにぎやかすぎる。
坂口時代のように、まずそこから改善せんと。
323お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:02:57 ID:mkDJWoLA0
復活させるには、親日のプロレスに徹さないとダメだと思う。
グランドから入ってスタンドに、んで大技で〆る。
ESPNでみた11月の藤沢でも一番盛り上がってたのは
飯塚、棚橋ー中邑、永田
メンバーが変わっても、試合のスタイルは変えないようにしないと
それ以外のスタイルで盛り上げきれるレスラーがいないような気がする。
324お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:15:28 ID:EEgNo7Nl0
騙す方も下手になったけど、ロープに振られたら、素直に戻ってくる
そういうファンが減ったわな
325お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:16:35 ID:10IOZR/A0
昨日のテレ朝ワイドスクランブルで、ゲストで来ていたイズミモトヤとその母に
司会者はじめコメンテーター達が「あれ(ハッスル)はほんとの格闘技じゃなくて
打ち合わせがあったんですか?!」とか「それじゃあ格闘技だと思って見てる
人をだましてることにならないんですか?」とか、プロレスに興味がない層が
プロレスに対して持つ素朴な疑問をぶつけまくってて面白かった。

ワープロを放送する局として新日だけはガチの名のもと援護射撃をしたのかな、
とかしょーもない勘ぐりをしながら見てた。絶対に違うと思うけど。
326お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:17:25 ID:VVzYDveI0
>>321
プライドやK1地上波でやってる時代に"ガチっぽい"なんてなんの価値もないだろ。
昔から馴染んでるファンはともかく、絶対若いファンは増えない。
もうストロングスタイル自体が必要とされていないんだよ。
327お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:18:33 ID:T2sT0tdU0
まとめ

今になってもファンのせいにしてる時点で終了
328お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:35:26 ID:7ftpVk8L0
ファンを蔑ろにしてたツケが回ってきてる
329お前名無しだろ:2005/12/29(木) 14:59:51 ID:0kUVuit80
PRIDEの登場で完全に止めを刺された。
それまでの珍日ヲタは、珍日のガチの強さに疑問を持ちながらも、
他に比べるもんが無いのでストレスを溜めながら仕方なく見てたんだ。
いざメジャーなガチの場が現れたら後ろ足で蹴って逃げるのは当然だよ。
330お前名無しだろ:2005/12/29(木) 15:20:30 ID:sMTmAmRpO
>>318

>>317の様なファンの多くが見放したの間違いでわ…
331お前名無しだろ:2005/12/29(木) 16:05:32 ID:6/pmLYiq0
>>320
出してない。
破産するにも金がかかる。
WJにはその費用もない。
332お前名無しだろ:2005/12/29(木) 16:44:17 ID:Rs2Qth9QO
新日は、いつまで中邑に夢見てるんだろうな…
333お前名無しだろ:2005/12/29(木) 16:46:50 ID:D9aAnkr80
中邑とタナハ死って、なんて言うか、
小手先でプロレスやってるよね。
334お前名無しだろ:2005/12/29(木) 16:57:03 ID:Rs2Qth9QO
教えてくれる先輩いないからね…
って、ここ数年のお決まり擁護してみたw
335お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:03:33 ID:l36nAX290
>>331
解体費もないので残された建物てかんじやね
336お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:04:29 ID:Rr3mU5oXO
>>321

なんで体 張ってる大日が 茶番?

茶番はダラダラ試合してる新日だろw
337お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:06:10 ID:QQ0PA+1b0
武藤、橋本等のスターの流出。高橋の暴露本。他流試合での惨敗。新日レスラーの
悪い意味での一体感の無さ。人数は多いが決め手のある柱が不在なんだな。
もっと客商売の基本に立ち返ってファイトしないとますます客離れが激しくなるぞ。


338お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:09:07 ID:Lh1pW/UL0
プロレス崩壊
339お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:13:20 ID:NUF5Adnb0
>>338
それは新日本だけの現象な。
他団体は一生懸命食い止めて少しずつ盛り返してる。
340お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:14:25 ID:w4B7nOnz0
永田さんがブサイクすぎるからでしょ。
341お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:14:35 ID:OvGAz8PF0
永田さん
342お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:28:40 ID:l36nAX290
>>339
いまんとこノアは大盛況ですな
登竜門はボチボチてかんじかな。
343お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:32:28 ID:NUF5Adnb0
>>342
そうだな。
ゼロもどん底からのスタートの割にはがんばったと思う。
大日本もDDTもじわじわ浸透してるし。
全日は今年ちょっと飛ばしすぎたから少し休憩だ。

やはりここは新日にがんばってもらわんと…な。

344お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:33:43 ID:B09RsUCS0
WWEを見習え。
ヤオでも楽しければファン増える。

345お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:41:06 ID:l36nAX290
>>343
登竜門の売り方は旨いと思う
346お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:42:45 ID:l36nAX290
>>344
ヒント:国民性
347魔界:2005/12/29(木) 17:45:46 ID:HK6dGXNNO
新日はジュニアを中心の団体になれば、今よりは全然いいと思う!
348お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:49:18 ID:dIgjlvM8O
プロレスラーの価値
※最高5つ星

三沢・★★★★★
武藤・★★★★★
蝶野・★★★★★
橋本さん・★★★★★
川田・★★★★★
小橋・★★★★★
秋山・★★★★☆
永田・★★★☆☆
天山・★★★☆☆
小島・★★★★☆
中邑・★★★★☆
棚橋・★★★☆☆
柴田・★★★☆☆
349お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:49:40 ID:0kUVuit80
>>344
その路線はもうハッスルに取られてるよ
350お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:49:45 ID:Rs2Qth9QO
何処を手本にしても上っ面だけ真似て満足してしまうのが新日
351お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:51:52 ID:l36nAX290
>>348
やぱ三銃士
またはその頃に揉まれた選手てすげーな
352お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:54:04 ID:lNj2kOuU0
>>348
牛は2でいいよ
353お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:56:26 ID:DKdd7WN40
>>348
棚中は★無しでいいよw
中邑と同じ評価されてる小島に失礼。
354お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:56:49 ID:dIgjlvM8O
>>351
彼らは上と馴れ合いしなかったからね
>>352
ちょwまじ?w
355お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:57:50 ID:Rs2Qth9QO
中邑の四つが…新日クオリティーって感じ
356お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:58:31 ID:Zxo7N3Xg0
>>348
中邑は★半分でいいよ
357お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:59:21 ID:dIgjlvM8O
修正

天山・★☆☆☆☆
中邑・☆☆☆☆☆
棚橋・☆☆☆☆☆

中西・★★☆☆☆
猪木・☆
358お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:59:25 ID:NUF5Adnb0
>>355
期待と夢がこもってるんだよ…
359お前名無しだろ:2005/12/29(木) 17:59:32 ID:l36nAX290
>>352
俺は秋山5天山4中邑棚橋柴田2

かな
360お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:00:32 ID:NUF5Adnb0
秋山は4のふりしてる5だからねw
361お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:01:31 ID:lNj2kOuU0
中邑、棚橋は1かなしでいいよな
何で健介書いてないの?健介も5だろ
362お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:02:31 ID:eZ9eKQCu0
>>343
大日に連れて行かれたPファンが、
「これは格闘技じゃないけど、凄いものだと思う」
と感想をもらしたという話をどこかで読んだな。
確かに大日は、ヤオガチ論争とかどうでもいいと思わせる
ものを持っている。
画鋲はどうやったって痛そうだし。

昔の新日も、ヤオガチ論争とか言ってる場合じゃない
面白さがあったはずだが・・・今は・・・
363お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:03:12 ID:l36nAX290
>>361
健介、、微妙だね
3冠の頃は5つ☆

だが脱退後3、、、、結婚後6、てかんじ

北斗のおかげで開花できた。
364お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:03:59 ID:NUF5Adnb0
>>362
みんな自分とこでしか出せないもの『味』をつくりあげている。
今の新日本はそれがわからなくなってるんだな。
365お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:06:43 ID:Lh1pW/UL0
田上さんは・・・
366お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:07:49 ID:Fu2OH+5x0 BE:441888588-
味噌汁に砂糖入れてるようなもんか
367お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:08:51 ID:NUF5Adnb0
>>366
まさに愛エプ…

だれか料理人を呼べ!呼んでくれ!
368お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:09:00 ID:lNj2kOuU0
珍日は落ちぶれてるとは思うけど大日なんかと比べるのはおかしいだろ
大日なんてクソだよ TVでやらねぇし
>>363
健介の3冠って新日のときの3冠の話か? 今現在の健介評価は5だと思うよってことで
田上は4か3でいいよ 試合内容ひどいぞ

369お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:11:05 ID:l36nAX290
>>368
田上て過大評価されすぎだよね
健介、脱退後というか格闘スタイル変更で3、、、て感じか
370お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:13:13 ID:n9ItHi6wO
すいません、高橋の暴露本ってどんな内容が書かれてたんですか?
371お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:15:35 ID:lNj2kOuU0
ノワヲタでも田上チャンピオンってのは認めてるの?
あれはレスラーのクオリティ低すぎるだろ
小橋→力皇→田上ってなって、チャンピオンの格も質もどんどん低下してるじゃねぇか
何を考えてるんだ?
372お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:15:42 ID:NUF5Adnb0
>>368
勘違いしてはいかんw
TVがついているのがすごいのではない。
いまや情報を伝えるためにはネット配信もあるんだから。

大事なことは、見ているお客に選手たちが何を伝えられるかなんだ。

大日本といえば、伊東竜二vs佐々木貴の蛍光灯300本マッチを
ネット配信で見たが、なかなかすごいものだった。
苦痛・我慢・流血・負け時魂・男の意地・不屈の闘志・勝負への執念・・・
そういうものがミックスされて、プロレスであってプロレスでない戦いの世界になっていた。

あれは新日本とは比べられないし、決してなめていいものではない。
選手の心意気というぶぶんでは、新日が負けているかもしれないぞ。
オレはそう感じた。
373お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:16:28 ID:/ePKBWJ30
武勇伝♪武勇伝♪武勇 でん・でん・ででん・でん♪
Let's go!

言うだけ言って「なかったこと」に♪
それがいつもの「新日クオリティー」♪

武勇伝♪武勇伝♪武勇 でん・でん・ででん・でん♪
374お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:23:35 ID:lNj2kOuU0
>>372
知名度の問題 世間的には大日なんか誰も知らない
大日はいくら凄い試合やっても世間に何も響かない 一部のキモヲタが騒いでるだけ
腐っても珍日 試合内容がどんなにひどくても地上波がるだけまだまし
375お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:25:29 ID:Rs2Qth9QO
ノアヲタで無いので知らんが、毎年小橋サイコーは疲れるから
今は骨休みの時期なんじゃね?小橋ベルト巻く時の溜めにもなるしね
クオリティー低いつーか余裕あんだなぁ、って感じ受けたな
376お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:27:00 ID:l36nAX290
TVでやるやらんはその団体の資金力のみでしょ
377お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:27:42 ID:zOrXMmx+0
>>360
うまいことを言う。こやつめ!!
378お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:27:55 ID:I8SQ4FAD0
田上はメインをきっちり〆ることができたので力皇よりは上だよ。
まぁ噴火しない時はダメだけど。
379お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:28:51 ID:sG8H7bpR0
まぁー、田上も一回くらいベルト巻かせてあげないとってところだな。
ノアになってからはタッグでさえベルト取ってないし。

次、秋山に負けて引退でいいや
380お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:30:20 ID:l36nAX290
>>360
じゃ蝶野も疲れたフリの4てのもありか
381お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:31:11 ID:DUKh56D0O
つか新日がインディーとか言う奴たまにいるが、2ちゃんに入り浸りで感覚が狂った奴としか思えない。
本当腐っても新日だし、余裕でメジャーだよ。
382お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:32:08 ID:zIF+tXx/0
「おまえら!新日本だけ観てればいいんだ!!」ヽ(・、 .)コケッ
383お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:32:40 ID:NUF5Adnb0
>>380
だったらいいんだけどね
蝶野はガチで首と腰の調子悪いしねえ

プロレス頭と箱舟との外交手腕は隠し5だと思うよ
384お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:34:51 ID:lNj2kOuU0
>>375
田上の新しいあだ名 骨休みの男 
ワロス
385お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:35:32 ID:NUF5Adnb0
>>381
百貨店と個人スーパーを同じに語るやつがおかしいんだw

だけど、倒産すれば大きいも小さいも関係ないよな。
公的機関の助けが無ければ、かえって大きいほど傷が深くなる。
そうならないようにみんな心配してるってわけ。

組織がでかいからとか、老舗だからとか、もう考えないほうがいいよ。
お客の求めているものは、選手とフロントの二人三脚が生み出す浪漫空間なんだから。
386お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:35:57 ID:Rs2Qth9QO
中邑は4ふりしてる0かw
新日の規模がインディな訳ないから。そこだけは間違いない
387お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:37:41 ID:lNj2kOuU0
>>385
キモ>>大日ヲタ乙
388お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:38:01 ID:l36nAX290
>>386
中邑の世代は完全に会社が悪いわな。
あいつらにツミはない。
下済み短いもん
389お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:40:15 ID:zOrXMmx+0
棚もあれだけど中邑は実際ヤングライオンに怪我は得た程度だよな。
390お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:44:13 ID:Rs2Qth9QO
中邑が他の若手同様なギャラしか受け取ってないなら罪ないよね。
391お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:46:20 ID:GhzYFjW50
浮き沈みなんてどの企業にもあるんだから心配する必要ないんじゃない?
ホント腐っても新日なんで、絶対に倒産はないでしょ。
仮に倒産したら、ノアなど他の団体(プロレス界全体)にも悪影響なので
倒産してくても倒産できないんじゃない?
392はらたいらに1000点:2005/12/29(木) 18:47:15 ID:iQzs99rx0
>>389
本来なら一生懸命体作りしてる時期だけど
いきなりプッシュされて勘違いして、
あの貧相な体のくせに一時期、肉は取らず
菜食主義にするとか言ってて飽きれた。
棚みたいにおまえもどんどん注射打って
レスナーに見劣りしないようにしろ!
試合内容はそれからだ。
393お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:47:53 ID:NUF5Adnb0
>>387
元新日ヲタで今は全方向見てるから決め付けるなw
ノア・ゼロワン・とかの方が、今は志が上なんていったらいかんだろう?w

そういう選民思想はもうやめたほうがいい。
ユークスが買わなければどういうことになっていたか考えてみよう。
卑屈になることはないが、無駄なプライドは捨てないと。

お客対新日で向き合って、誠実に対応してほしいもんだ。
394お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:50:40 ID:NUF5Adnb0
>>391
倒産がなくとも誰かが負債をかぶっての解散があったら?
もちろんそれはまずいけどね。絶対なくはないかもな。

そうなってほしくないから、みんながんばってるんじゃないか。
395お前名無しだろ:2005/12/29(木) 18:58:28 ID:/ePKBWJ30
曙ドームでるらしいよ
396トマ・バジ:2005/12/29(木) 18:58:33 ID:LQU00EtE0
>>385
そんなキミに大日。あの茶番劇はキミにお似合いだ
関係ないが血潮の使い方下手すぎwwwww
397お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:00:44 ID:lNj2kOuU0
別に珍日が潰れても潰れなくてもどうでもいいよ
真面目にやってたって潰れるときは潰れるし、真面目にやってなくたって潰れないときは潰れない
面白ければ客が来る 面白ければ客が来ない
珍日はもう潰れる寸前だったんだよ 潰れたほうが面白かったんだよ
負債を被ったら?プロレスみたいなもんに関与してた人間のことなんか知るか。
俺も元新日ヲタだったけど今はどうでもいいよ ノワは潰れないだろうなと思うだけだよ
398お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:02:25 ID:l36nAX290
新日の早急な売り込みがみにくいよな
中邑、、、天才児、、、ヤングライオンも経てないのに天才も糞もない
棚橋、、、彼女に刺された事を売り文句
柴田、、、同期の、、、

なんじゃこりゃ
399お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:04:42 ID:zOrXMmx+0
メジャーどころではノアは上層部の不協和音とかネガティブな話題は殆ど無いよな。選手の怪我くらいか?
新日はともかく全日も大変そうだ。社員、ガイジン大挙離脱ってちょっとマジで心配。
400お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:05:15 ID:NUF5Adnb0
>>396

………

ここは新日本崩壊の要因を探るスレなんだろ?

新日本の行く末をマジ心配してるんだから、
君のような痛い新日マンセーのせいなんて、オレは口が裂けても言いたくないね。

401お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:07:15 ID:lNj2kOuU0
>>400
無能フロント、キモアゴ、選手の離脱
以上 終わり
402お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:09:37 ID:lNj2kOuU0
あと高橋本、総合での惨敗なども付け加えとくか
403お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:10:58 ID:eTg3qV7I0
もう全日本やノアからは、有利な勝ちブックもらえんとおもう
404お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:15:15 ID:Rs2Qth9QO
つか、今後その二団体と交流出来るんだろうか…
405お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:17:24 ID:lNj2kOuU0
今後の展開としてZERO−ONEとリキプロ巻き込んで心中興行に派生か?
406お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:17:54 ID:/ePKBWJ30
>>404
向こう的にはかかわりたくないんじゃないの
407お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:19:00 ID:l36nAX290
いまんとこ弱小団体と合流てできんのかな

ま、登竜門からは毛嫌いされそうだが
408お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:27:41 ID:up4egQQQ0
蝶野は「フロントの派閥争いにはウンザリする」と言ってたよ。恐ろしいまでの
一貫性の無い戦略は、その時々の最大派閥が、前勢力の路線を踏襲せず、脈絡を
無視して新路線を進むということの繰り返しによるものだったんじゃないかな。
409お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:29:30 ID:NUF5Adnb0
>>408
ありえるな。
客をほっといて権力闘争に明け暮れる会社か…やばすぎる
410お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:37:44 ID:7jdbZ+Tv0
永島が本で「フロントのU」に追い込まれて辞めたと書いてたな。
411お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:46:45 ID:4Wg3n7UN0
Uって上井?
412お前名無しだろ:2005/12/29(木) 19:50:36 ID:xgJvQ0Tn0
中国歴代王朝の宮廷みたいだなw
権力争いに破れた派閥のやってた国家事業が全てなかったことにされる
その結果文化や科学技術がある段階以上には発展せず、少なくとも明代
くらいまでは世界一の先進国だったのに今ではあの民度w
413お前名無しだろ:2005/12/29(木) 21:51:06 ID:D9aAnkr80
>>408
俺もそう思ってた。
それか、絶対的に権限のある人間が居らず(猪木除く)、
あっちこちに分散しているか。
414お前名無しだろ:2005/12/29(木) 21:55:19 ID:D9aAnkr80
少し前まで、俺は、
新日本の選手達は好き、でも、新日本プロレスは嫌い、
というような感じだったが、
中邑やタナハ死には、何の思い入れも、感情も抱けない。
415お前名無しだろ:2005/12/29(木) 21:59:00 ID:eTg3qV7I0
>413 猪木に絶対権限がありながら、「責任」がなかった

「俺しらねえですから」・・・・
416お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:02:10 ID:l36nAX290
>>415
最低だな
417お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:02:59 ID:D9aAnkr80
>>415
あれ、本当に腹立たしかった。
風向きがヤバくなれば「俺は知らない」「関ってない」
蝶野が、三沢に頭下げて客入れれば、
「三沢?馬鹿言え。客が入ったのは俺のおかげ」
418お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:08:08 ID:l36nAX290
>>417
猪木はレスラーとしては最高だが運営者としてはうんこ以下だな
419お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:11:27 ID:3FO2UZ3S0
>>418
八百レスラーとしては一流だろwwww
420お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:12:08 ID:NUF5Adnb0
>>418
おいうんこに悪いだろ!
うんこはりっぱな肥やしになるんだぞ!
421お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:12:38 ID:Z51zXV3UO
インディ界の盟主新日本プロレス
422お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:18:35 ID:djTzcTna0
とにかく試合がツマランもん。
やらせだろうが八百長だろうがすごい試合を見せてくれ。
小橋対健介、健介対中西(G1決勝)、武藤対天龍みたいなのを
シリーズ最後のメインでやってくれりゃあ皆ついてくると思う。

永田のあのしょぼしょぼキックもどうにかしてほしいね。
423お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:25:56 ID:lNj2kOuU0
インディ界最後の希望新日本プロレス
424お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:28:28 ID:Zjld3Mrp0
こんな時だからこそ中牧昭二乗っ取り計画
425お前名無しだろ:2005/12/29(木) 23:05:04 ID:U4/fT9We0
ちょっと不思議だが、昔の映像見ると、健介がメインの頃まで
東京ドーム満員だったんだね。
この頃はこの頃で塩介ツマンネー言ってたけど。
426お前名無しだろ:2005/12/29(木) 23:11:48 ID:juq8mBzyO
永田さんプッシュしか原因はないでしょ。永田さんの「アレ」以降は中西に切り替えていれば。
427お前名無しだろ:2005/12/29(木) 23:12:24 ID:0kUVuit80
まあ地震が来るまでは姉歯モノでも何事も無く建ってるからな
428お前名無しだろ:2005/12/29(木) 23:12:34 ID:djTzcTna0
>>425
結局その頃よりつまんないってことなんだろうね
悲しい・・・
健介うんぬんより長州の現場監督の問題かな?
最近少しはないよう良くなった気がするし・・・
429お前名無しだろ:2005/12/30(金) 01:21:12 ID:wM+mB9of0
あの頃は、真面目にプロレスやってたろう。
1.4を境に、猪木関連でゴチャゴチャやって、
どんどん、プロレスが蔑ろになっていった。
ドームありきでカード組み、しかも、いつもグダグダの不透明な結末。
見る都度に、胸糞悪い思いをするだけのドーム大会。
ブー様とケンスキーにグローブつけさせて、
ノールールとか言って茶番やってたのなんか、
本当に、最悪。酷すぎ。
430お前名無しだろ:2005/12/30(金) 01:26:02 ID:wM+mB9of0
昔、石井館長が言っていた、

「藤田が総合で勝つのは素晴らしい事です。
 でも、彼が新日本に帰った時、
 グローブつけて総合モドキをやっていたんじゃ駄目なんですよ。
 新日本プロレスに帰れば、ちゃんとプロレスをやらなきゃ駄目なんです。
 でも、今の新日本はそうじゃない。
 だから、武藤が出て行っちゃうんですよ。」

という言葉には、俺は凄く共感したもんだ。 
431お前名無しだろ:2005/12/30(金) 01:46:58 ID:EWzgcIA2O
プロレスを安売りした新日本。プロレスを売らなかったノア。どちらが正解かは一目瞭然。団体あげて総合やって負けても「なかった事」じゃファンなんかいなくなるだろ
432盟主に不敬なバカばっかし:2005/12/30(金) 01:48:34 ID:az33bx+U0
崩壊してるのはお前らの人生
433お前名無しだろ:2005/12/30(金) 02:14:43 ID:CxyPB20d0
新日に限った事ではないかもしれないが、なんか今のレスラーってプロレスが下手だと思う。
434お前名無しだろ:2005/12/30(金) 02:14:59 ID:DWvb4Z53O
藤田をチャンピオンにしたころからおかしくなったな
435お前名無しだろ:2005/12/30(金) 03:05:53 ID:NWxwFR5R0
三銃士が全盛の頃その下が永田・中西・天山・小島・西村だもんな
そんなんで大丈夫かと思ってた
旧全日も秋山・大森ぐらいだったが小橋の役割を健介が残っててやったとしても
なんかパッとしないメンツなんだよなあ
436お前名無しだろ:2005/12/30(金) 07:52:51 ID:2QM2YXdL0
>>431
そうかもねぇ
馬場は猪木の挑発に乗らなかったもんなぁ。
だからあそこまで、新日、全日の時代が続いたんだ。
437お前名無しだろ:2005/12/30(金) 08:35:50 ID:E+I+lbfTO
まぁPかKでだれかが優勝すれば人気回復にはなるさ
“迷わず行けよ!
ライガーか武藤!!”
438お前名無しだろ:2005/12/30(金) 09:22:28 ID:TvZPB7Mm0
>>430
石井館長の方が新日のフロントよりプロレスわかってるような・・・

>>436
交わらないことで幻想を保てたってのはあるのかもね。
プロレスはファンタジーを売る商売だし。
439お前名無しだろ:2005/12/30(金) 09:33:34 ID:KH5uhpnl0
今と違って、昔は交わる時はすでにどちらかがどちらかの軍門に下って
負けブック押し付けられてるってことなんだよね
国際軍団しかり
Uインターしかり
旧Uは新日も苦しかった時期だから別だけど
440お前名無しだろ:2005/12/30(金) 09:42:06 ID:XywOtWZE0
>>438
石井館長が超一流のプロレスセンスを持っているのは明らか。
Kの大成功は前田リングスと絡みを通じてプロレス興行のノウハウをマスターしたから。
まずありえないけど、指導者として新日に来たらマジで奇跡を起こせると思う。

441お前名無しだろ:2005/12/30(金) 09:59:32 ID:/Yuun7pc0
小島は新日時代は「プロレスは相手との戦いだ」と思う気持ちが強かったが、
他団体に上がりだして「客との戦いでもあることを意識し始めた」そうだ。
格闘技台頭以前に、全日よりも新日のほうが戦闘的に見えたのはそのせいだろう。
両団体は同じことをしているようで、実は違うことをしていたのかもしれない。
両団体を平行して見ていた層はプロレスファンで居続けられたが、新日オンリー
だったファンの大部分が、より戦闘的な格闘技へと流れていくのは仕方が無いことかも。
442お前名無しだろ:2005/12/30(金) 11:21:33 ID:4lzUe8tU0
>>440
一流であっても脱税してる時点で(ry
443お前名無しだろ:2005/12/30(金) 11:37:21 ID:rgtk3dsj0
>>441
>>他団体に上がりだして「客との戦いでもあることを意識し始めた」そうだ。

10年もプロレスやってて、そんな当たり前のことすら今まで判ってなかったのか??
秋山の本によると、馬場は新人をまず観客席に連れていって、客からどう見えているのかを判らせるそうだ
新日じゃそういう基本的なことを教える人間がいなそうだな
新日に居残ってる永田や天山なんかは、まだ判ってなさそうだ
444お前名無しだろ:2005/12/30(金) 11:41:29 ID:4lzUe8tU0
>>443
永田さんもウンコも奇声を発したり意味不ダンスとかで盛り上げてくれてるからいいじゃん
445お前名無しだろ:2005/12/30(金) 12:20:02 ID:XywOtWZE0
>>442
まーね、へた打ったのは確かだが、石井館長は興行屋であって税理士じゃない
から。税金対策と興行センスは別物だということでw

>>444
あれは、自己中演技。
金をとれる演技かどうかという点で失格。
何かやりゃいいってもんじゃない。ましてや新人でもあるまいしw
446小倉智昭:2005/12/30(金) 14:29:09 ID:6retFKjp0
>>443
馬場自身がリング上の自分を客席から見たらどう思うか
是非知りたいねw
447お前名無しだろ:2005/12/30(金) 17:24:41 ID:lH4usURv0
つか小島って今でもたいした選手じゃない。
なんであんなのがMVPなんだか・・・
4冠だからじゃ…説得力内。
448お前名無しだろ:2005/12/30(金) 20:28:08 ID:i8n5sfuPO
四冠に説得力ないんじゃ困るだろ…
449お前名無しだろ:2005/12/30(金) 20:47:47 ID:R9eILbI10
その説得力の無い小島に惨敗したIWGP天山の立場は?
新日の強さの位置づけは一番下と思っていたが、これが証明された瞬間だったね。
450お前名無しだろ:2005/12/30(金) 20:57:43 ID:xIO1h2/XO
体格も良く、ルックスもまあまあの中西を絶対王者にしなかったからだよ。
永田さんが絶対王者やったら衰退するのは無理も無い
451お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:01:21 ID:C+cOEDtX0
> 体格も良く、ルックスもまあまあの中西を絶対王者にしなかったからだよ。

永島は中西をプッシュしていたけどなあ。
中西が絶対王者に「なれなかった」のは
本人の責任だと思うぞ。
452お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:02:57 ID:DPzeWGGyO
あのわけのわからない時期にしかも全日に連絡もせずに三冠対IWGPを勝手に発表して負けてりゃ世話ねーよ。
453お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:10:18 ID:i8n5sfuPO
小島には中邑も勝てなかったしね。
まぁその小島に天山は後に勝つ訳なんだが…うーん。。
454お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:27:22 ID:6retFKjp0
>>451
さんまのからくり見てれば中西を王者に
しなかったのは大正解だと思うぞ。
455お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:27:25 ID:RBCqQirs0
ルックスもまあまあの中西
てのに過敏に反応した
456お前名無しだろ:2005/12/30(金) 21:41:07 ID:zFv8jy1Z0
>454 しないにしてもだ、格闘技に打って出るとか、明らかに売り出しかたを間違えてたのも
からくりが照明した気がする
457お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:10:15 ID:XSf9WskoO
武藤帰ってきて
458お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:11:57 ID:dxiUAd8TO
>443

馬場が中西でなく秋山をスカウトしてきたのは何の差だったんだろ?
今考えると結構大きな出来事だったと思うんだけど。
今それを見極めるのが可能な人間がいるとすれば三沢と武藤くらいだと思う。
新日には皆無。
459お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:16:49 ID:JCIyjRK4O
なんでプライドに出て、ヒョードルあたりを倒してこないんだろ。
ライガーあたりが出れば簡単に勝つだろ。
弱い格下レスラーが総合に負けたからって
プロレスが弱いって事になんないだろ
「なんとか21」っていうベルトもってた成瀬でもいい。プライドに乗り込め!
460お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:19:59 ID:i8n5sfuPO
ライガーはジュニアだから階級違うだろ!
461お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:36:04 ID:RBCqQirs0
ライガーてガチは強いのかね?
462お前名無しだろ:2005/12/30(金) 22:38:21 ID:9kfrJqU10
>>461
体がボロボロになって引退勧告を受けた鈴木みのるに
秒殺されるぐらい強い
463お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:07:59 ID:ukyQUhG5O
>>459
めちゃくちゃ
464お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:27:54 ID:HNAVsaWUO
自分はなんだかんだで武藤6冠時代までは熱中してたんだがな。
小川×長州、小川×健介との抗争が不透明決着ばっかで萎えて新日から離れた
そのうち今まで馬鹿にしてたノアを見始め、すっかりノアファン
465お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:30:09 ID:zFv8jy1Z0
>464 あのときからゴールデン中継がなくなっちゃったもんね
466お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:32:17 ID:mf2XHxcVO
ゴールデンであれはないよなぁ…
もうむりかもわからんね
467お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:40:25 ID:rgtk3dsj0
秋山×永田ではなく、小川×健介をTVでメインに持ってきたテレ朝の自業自得
468お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:40:43 ID:dBEtZEed0
あれを見て元々プロレスに偏見持ってたうちの親が
「ほらやっぱりな」って言ってたのが忘れられない。
新日にとっては新たにファンを引き入れる
せっかくのチャンスだったというのに……
469お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:45:19 ID:THUERw/q0
蝶野「オイ!!ドンを止めさせろ!!止めさせろオラ!!ヒロさ〜〜ん?!」
蝶野「猪木さん!またやらせますから!!
   ダメージが心配ですけど、やらせますから!!」
猪木「ん?んあ。」

こんな茶番をゴールデンで流すのが信じられないよなww
俺、当時はまだ少しは新日ファンだったけど、マジ引いたもん。
470お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:46:48 ID:RBCqQirs0
なんだかんだで猪木の功績が多いけど、その反動も大きかったてことだろうね
471お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:47:57 ID:uEHZhhoy0
>>469
いや、でもその中継はむちゃくちゃ面白かったよ。別の意味でだけど。
472お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:51:12 ID:uqd2aClm0
>>469
ジョーニー・ローラーが出てきた時の
蝶野「・・・・・・・・・・・」
猪木「・・・・・・・・・・・」
は、死ぬほど面白かったw
473お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:55:24 ID:HNAVsaWUO
実際ドーム行ったがあの時の安田のA級戦犯ぷりは凄かったw
G1健三戦でのスピアー3秒フォールが懐かしい
(´〜`)
474お前名無しだろ:2005/12/30(金) 23:58:08 ID:zFv8jy1Z0
今のグデングデンよりはひどくなかったけど
健介が我が物顔でやってた時はやっぱだめだったと思うよ

小原6秒ラリアート葬とか、「(権勢を傘に)やったもん勝ち」みたいなところがあったじゃん
475お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:10:15 ID:LMnGqQrO0
健介対小原 6秒ラリアット葬 俺のベストバウトですが何か?
476お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:12:01 ID:2Pp0NX3e0
> 蝶野「オイ!!ドンを止めさせろ!!止めさせろオラ!!ヒロさ〜〜ん?!」

俺は聞き取れなくてポカーンって感じだって
477お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:23:25 ID:ykEggtR00
>>469
そういやーゴールデンで猪木蝶野の2ショットのあったなw
またみてー

あの緊迫感
478お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:25:59 ID:6OZDzOIH0
正直、蝶野のあの中間管理職ぶりには失望した
479お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:27:26 ID:9wJSeiAo0
俺らみたいなマニアックな連中は楽しめたけど、
一般の視聴者が見たら普通に引いただろうな。
プロレスに対する偏見が大きくなったことだろう。

メインではブサイクなオッサンが、
ペイペイ奇声を発しながら、裸踊りしてるんだしww
480お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:34:50 ID:LMnGqQrO0
>>479
メインではブサイクなオッサンが、
ペイペイ奇声を発しながら、裸踊りしてるんだしww
ワロスw
481お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:36:20 ID:/vVVcnWJ0
結局、ドームありき、が原因な気が。
ドームありきで、カード組むから、
シリーズの流れも何も無い。
組むだけ組んで、グダグダな結末。
ドームの為に土下座外交、外部に星をばら撒く。
482お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:37:33 ID:Z/Z4aENm0
ブサイク永田乙w
483お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:38:07 ID:UqE1l5P10
>>480
俺は生で見てたが、その光景に呆れたファンが三沢コールを発したのが最大の見所だった。
484お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:42:20 ID:D1MFAeB/0
そーいや大阪城でのアゴ対マサ戦の暴動の時は「輪島」コールが
起きてたなw
485お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:44:13 ID:jJzMtang0
>>478
同感。

リング上でオラオラ言ってても、リング外で媚びへつらってるところを
全部晒しちゃったからなぁ・・・
486お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:46:39 ID:Sl99sUEQ0
>>478
むしろそういうのを、サラリーマンが笑ったり自己投影できる
ストーリーに昇華できればなあ・・・。
一昔前の日本のおじさんたちがプロ野球に企業社会を見ていた
ような感じで。WWEだって、にっくきビンスを殴るストーンコールド
とかににブルーカラーとか下層ホワイトカラーが自己投影して
うけてたんじゃないのかな。
487お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:53:54 ID:m/xPpCqJ0
ここでは余り言いたくないけど蝶野は重度な鬱病だよ
488お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:54:11 ID:LMnGqQrO0
俺の中では一応永田さん対高山もベストバウトランキングに入るんだけどな
489お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:56:24 ID:wAlLdEIK0
>>487
もうなんか痛々しくて痛々しくて・・・・・
490お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:58:16 ID:GxAmhngW0
新日好きではないけどドーム大会始めた頃は何故かドキドキワクワクしていました。
491お前名無しだろ:2005/12/31(土) 00:59:21 ID:ykEggtR00
>>487
まじ?
492お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:01:09 ID:JpZ6k37a0
>487 ええええ
493お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:01:55 ID:JqXTuYXjO
蝶野も責任感じてんだろうな。彼が責任者になってからどんどん低迷してったもんな
だが控え室のくだらねー会話を抜かせば5・2は面白かったがな
494お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:04:57 ID:6OZDzOIH0
>>487
首をやられて依頼、自律神経失調症で
試合中に失禁したこともあるって噂は聞いたが...
495お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:06:42 ID:/vVVcnWJ0
蝶野が頑張っても、
みんなで足引っ張りまくってた印象があるぞ。
猪木を指して、
「年老いた親父が、息子の貯金を勝手に使って、遊び歩いてる感じ。
 でも、それでも親父だから、俺達は養わなきゃいけない」
と言っていたのが印象深い。
496お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:13:14 ID:9wJSeiAo0
あの5・2は「史上初!プロレスの舞台裏に潜入!!試合と同時中継!!」
みたいなピントはずれのフレーズが印象深いな。
あんなうんこ企画考えるバカっているんだな・・・って。
まさか蝶野じゃないよな?
497お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:14:26 ID:JpZ6k37a0
>496 テレ朝サイドじゃない?
498お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:16:53 ID:kr8gYKgG0
レスラーが劣化してると思う
橋本追悼りんたま見てたら三銃士の動きとか今の連中の1.5倍速ぐらいに見えるし動きに切れがありまくり
棚中はもっさりしすぎだし中西も売り時逃してもう動きが悪すぎ
田上の動きもひどいが瞬発力と技を出すタイミングで勝負できる分はるかにマシ
499お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:34:47 ID:6OZDzOIH0
>>496
本当に「プロレスの舞台裏」に潜入してたら
高橋本以上の衝撃だったのに...
500お前名無しだろ:2005/12/31(土) 01:57:51 ID:r1JbmU500
どうでもいいが
あの健介小原の6秒殺は、同じ会場でそれ以前に大森が秋山にやった7秒殺へのアレなんだよな

>>496
その5・2って、メインに三沢さん登場のときでしたっけ?
501お前名無しだろ:2005/12/31(土) 02:05:03 ID:UMi6nnHq0
とりあえずストロングスタイルとか闘魂とか使うの禁止してほしい
いつまでも顎の影が見えて仕方ない
502新日派だった:2005/12/31(土) 02:32:57 ID:aJE0KVtBO
選手がノワの選手より弱い華がない薄い・ガチの人気に影が薄い・昔ほど試合にスリルがないつまんない・
503お前名無しだろ:2005/12/31(土) 02:34:29 ID:ykEggtR00
>>496
ハッスルの流れやね
504お前名無しだろ:2005/12/31(土) 02:37:49 ID:6ee5t/lCO
なんか顎がドームに来るらしいね・・。
そろそろ勘弁してほしい。
505お前名無しだろ:2005/12/31(土) 02:46:02 ID:eVWNincM0
新日に秋山が来た時、どの新日選手よりも一回り大きく、別次元の強さだった。(新日リングでもあり負けブックを飲んでくれたが)
永田や棚橋がノアに来た時ノア選手と比べかなり小さく、受身などの基本すら出来ない中途半端だった。
新日プロレスごっこに対する幻想は全て消えてしまった。
506お前名無しだろ:2005/12/31(土) 03:01:23 ID:P+v2LA2ZO
新日ツマラン

マジでツマラン
507お前名無しだろ:2005/12/31(土) 03:49:35 ID:rJkgs60MO
そもそもストロングスタイルってどんなスタイルよ?
508お前名無しだろ:2005/12/31(土) 03:54:12 ID:ykEggtR00
>>507
いのき
509お前名無しだろ:2005/12/31(土) 06:32:02 ID:rxdUsyAh0
>>504
またですかwww

本当に早く潰れないかな。この団体。

存在してることが悪だよ。
510お前名無しだろ:2005/12/31(土) 06:39:01 ID:dZDPkfltO
中西のヘタな芝居プロレスに永田さんの大晦日連敗。究極は顎がいるのとで戻りり長州のせいでしょ。
プロレスはノアが一番だわ昔から全日ファンでよかった
511お前名無しだろ:2005/12/31(土) 11:18:49 ID:5LJHyurp0
高橋本が出る前から新日はツマランと思って他の団体ばかり見てた。
新日の試合はいつ見ても内容が同じに見えて、自分的にはAVは
どれ見ても内容同じじゃんというのと似てる。
512お前名無しだろ:2005/12/31(土) 11:37:34 ID:mGqWDFxs0
2005年 12月 31日 (土)
何なんだ

1月4日ドーム大会の12人タッグのメンバーがまた変更された、
私は今東京にいないのですが新日本関係者から電話の1本でもあって当然ではないのでしょうか。
これでは選手もテンションが下がる一方ですね。
曙選手参戦は新日の希望でしょうから私には関係ありませんが、
これだけ度々一方的に変更する会社は普通では考えられないですね。
普通ではないから新日本なのか・・・。
忙しいのは新日本の関係者だけではないでしょ?
こんなのビジネスとして成立するわけないですよ。もうこりごり嫌気すら感じます。
佐藤耕平の気持ちを察すると出場させると言った自分を後悔しています。
新日本はいつからここまでいい加減な会社になったのか、
私達にとって長州力は大先輩ではありますが我々は子分ではありません。
言っても解らなければ態度で示すしかないですね。
1企業としてこんなことばかりしていたら信頼が無くなって当然、
新日本の復活はまだまだ先のような気がしますね。

by 中村祥之



連絡不足の新日、一般企業では考えられない話だ…
新日立ち直ってほしいと思いつつ、今のままではだめだろと思ってみたり。
胸が痛いぜ…
513お前名無しだろ:2005/12/31(土) 11:46:26 ID:eVWNincM0
永田、中邑の塩レスラーがメインを張り、IWGP王者になる低レベルに問題が有るな。
514お前名無しだろ:2005/12/31(土) 12:01:34 ID:MTiJHUeJO
フロント陣がWWEをだいぶ意識してるよね…株を売り渡したとかよりプロレスの試合を見せろっての!ヤングライオンの山本や後藤とか良い試合してんじゃん
515お前名無しだろ:2005/12/31(土) 12:05:09 ID:+4gGLPj7O
まあ小川でも応援するか、ヒョーに喧嘩売るレスラーいないのか...
516お前名無しだろ:2005/12/31(土) 12:09:16 ID:94OtU7Kp0
 魔界倶楽部の発足と、長州力氏の復帰。
517お前名無しだろ:2005/12/31(土) 12:25:47 ID:2zucXX9e0
>>512
ここまで来たら意地でやってるとしか思えんなw
ユークスの肝いりで副社長に抜擢されたK林氏も所詮茶坊主に過ぎないみたいだな
518お前名無しだろ:2005/12/31(土) 12:41:57 ID:mGqWDFxs0
>>509
そうか。
では実券購入者として、ひとりでもブーイングやらせてもらうか。
たぶんつまみ出されるかなw
519お前名無しだろ:2005/12/31(土) 13:05:29 ID:rtog91tt0
うんこ中西のカレースレとかもうなくなってるだろ
520お前名無しだろ:2005/12/31(土) 13:10:11 ID:HZAdKzatO
ガチが好きな頭の弱い中年プヲタのせい
521お前名無しだろ:2005/12/31(土) 13:30:59 ID:eVWNincM0
>>518
いつもに増して大量タダ券ばら撒きの中で、もしかしたらたった一人の実券購入者かもな。
522518:2005/12/31(土) 13:41:38 ID:mGqWDFxs0
>>521
ええええええええええ!?うそ〜ん
そんなこと聞いたらできなくなっちまったw
523お前名無しだろ:2005/12/31(土) 13:49:38 ID:DQJWtBrW0
トンパチ系がいないとつまらん
524お前名無しだろ:2005/12/31(土) 13:49:46 ID:iI3qn+BN0
>>518
もしかしたら絶滅寸前のトキや処女の女子校生
くらい貴重かもな。
525お前名無しだろ:2005/12/31(土) 14:17:19 ID:lrNEyGjh0
 \MAKEBONO/                                  
   \    /┏┓┏┓┏┓ ┏┓('A`)┏┓■■■■■■■
     (゚∀゚)┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓■■■■■■■
    ┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓ ┏┓┏┓┏┓■■■■■■■
  ┏┓┏┓┏┓┏┓( つД`)┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓■■■■■■
 ┏┓┏┓┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏('A`)('A`) ■■■■■■■
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓■■■■■■■
 ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓(・∀・)ニヤニヤ ┏┓■■■■■■■



1・4斤ドームのひろし
526お前名無しだろ:2005/12/31(土) 16:44:34 ID:jfG3enmR0
一番の要因ではないかもしれないが、
現役のレスラーで完全なヒールがいなくなったことが大きいんじゃない?

【本当はいい人なんだろうなと思わせてしまうヒール】
ヒロ、後藤達、蝶野

【ベビーをやりたがる中途半端なヒール】
永田、中西、天山、稔、

527お前名無しだろ:2005/12/31(土) 16:53:23 ID:gJFnyK+p0
>>518

神認定。

うちはタダ券8枚まわってきたけど
誰も行きません。
528お前名無しだろ:2005/12/31(土) 17:03:14 ID:gr8j10pm0
今回のタダ券ばら撒きは凄いな。
招待券の判子すら押してない。
529お前名無しだろ:2005/12/31(土) 17:13:43 ID:uMZ7/vAAO
崩壊の原因は俺
530お前名無しだろ:2005/12/31(土) 17:46:56 ID:78aGl1gS0
>>529
永田?
531お前名無しだろ:2005/12/31(土) 17:48:49 ID:A1p3lFY80
永田が総合であっという間に負けたのに「いいんだね?殺すっちゃって?」。と
ビッグマウスを吐いた時。
せめて勝てないまでも善戦した上でならここまで叩かれない。高山程度にやってくれれば
評価は違ったよ。
それなのにIWGPチャンピオンの防衛をやるから説得力がなくなった。
もし逃げずに向かって行っていたら説得力もあった。今年の大晦日も出ないし。
532お前名無しだろ:2005/12/31(土) 17:54:45 ID:eVWNincM0
>>527
俺も某ソープの呼び込みから、いつもは2枚くれるところを今回は枚数が多いからと5枚渡された。
でも友達も行きたがらないし、俺も行かない。
533お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:01:06 ID:9K/TRHYb0
オイ!
お前ら!!
ヒョードルがKO負けしたぞ!!!
534お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:05:31 ID:vrW3jdKy0
ミルコやヒョードル相手にフライ戦の高山程度に善戦しろというのは・・・。

ドスカラスのミルコ戦、小川のヒョードル戦を踏まえると、あれはあれで
精一杯に近いのかもしれないと思う
535黒騎士:2005/12/31(土) 18:23:03 ID:8wMed2Mq0
ケンカキック STF のレパトリー
新日本のみなさん眼を覚ましてください 暴走チキン王
536お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:28:30 ID:tLcDoaYuO
いうまでもなく、蝶野や天山など新日本の選手が低たらくな試合をしてる割りにトップなどと吠えまくっているだけ
本当ダメだな、新日本
537お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:34:57 ID:5HOUrddN0
ハッタリの度が過ぎたことだろうな
それでもよくここまで持ったよ
538お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:51:16 ID:eXcCTUXR0
とりあえずプロレス内最強団体を目指してみては、総合はもはや付け焼刃ではいかんともしがたい。
539お前名無しだろ:2005/12/31(土) 18:59:17 ID:vrW3jdKy0
となると、安定経営を基盤に他所からいい場面での勝ちブックを貰う、というノア路線が王道か・・・
540お前名無しだろ:2006/01/01(日) 01:22:25 ID:DHHtDOjw0
三沢がハシフや小川のなし崩し的な挑発をきっぱりと拒絶するのには意味があるわけで。
たとえ客観的に面白みがないにしても、変な話にいい加減にノリで関わると団体の存続
にも関わることになりかねないからね。
永田中西に始まる新日の崩壊現象は当たり前の話。
541お前名無しだろ:2006/01/01(日) 01:25:41 ID:DHHtDOjw0

訂正:拒絶する → 拒絶した
542お前名無しだろ:2006/01/01(日) 01:34:20 ID:CRHzOeTD0
ブー様や小川に対して、
「お前らの思うようにはしねぇよ!絶対!!」と言い、
(させない、ではなく、しない、と言うのが、力関係表わしてるな、と思った)
実際、何もしてやらなかった三沢に乾杯。
543お前名無しだろ:2006/01/01(日) 02:03:18 ID:DHHtDOjw0
以前だったら、国際やUWF、ジャパンプロ、Uインターなどを潰す形で
まさに「プロレス内最強団体」の幻想を維持してこれたけど、現在の2大プロ格
は新日が取り込むにはあまりにも巨大すぎる代物に成長してしまっていた。
新日が今までやってきたことを逆にP&Kにやられてしまったわけで。

で、今後どうなるかと言えば、「看板を食い物にされた道場はいずれ崩壊する」
という法則が進んでいくだけかと。
資金は延命にしかならない。
そういう意味では、新日は驚異的に命を引き伸ばしていると思う。
いつまで続くかは疑問だけど。
544お前名無しだろ:2006/01/01(日) 02:28:42 ID:F+74kwqY0
今新日本を熱心に観ている人って、具体的には何を期待しているんだろう?
K1、PRIDE、ノア、全日、ドラゲ、大日、ハッスル・・・などは
「たぶん〜を楽しんでいるんだろう」と想像つくんだが、
今の新日はわからない・・・
545お前名無しだろ:2006/01/01(日) 03:23:18 ID:deSkUesV0
悪いのは全て猪木でしょう。
猪木が小遣い銭に釣られて、KやP側に付いた事で、
新日レスラー達は否応無しに、ブックが効かないKやPの敵地に趣く事になった。

永田のミルコ戦だって、往年の猪木みたいに新日マットでの異種格闘技戦という
ヤオ劇にしとけば永田の快勝で終わってたはずで、新日幻想は保たれていた。

結局、KやPに散々食い物にされて、猪木ごと捨てられたよね。
546お前名無しだろ:2006/01/01(日) 03:32:39 ID:1QJ1GbCG0
プロレスの美味しい所は全部PKに持ってかれたね。
興行形態もメディア戦略も人材もね。
大晦日興行なんてまさにアゴ祭のコピー。
アゴはとてつもなく格安でエッセンスを売り渡してしまった。
547お前名無しだろ:2006/01/01(日) 03:42:00 ID:PQqCqkKV0
アゴ個人に限れば、そこそこ潤ったのかもしれない
548お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:04:55 ID:8yAdDoL60
>>544
かつて栄華を極めた王国が徐々に滅んでいくその姿に極上のカタルシスを感じている。
549お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:47:27 ID:HRnUuLsGO
猪木が全て悪い
永田がK-1で負けたのは永田が塩だからだが 猪木が命令出さなきゃこんなことにならなかっただろ

まぁこんな話してたって意味ないんだよ
これからは若手世代が育ってきてるし ユークスが親になったし ここは一つ蝶野に舵をとって貰おう 彼は軍団をまとめる器がある
ネームバリューもあるしね
550お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:49:51 ID:oa0e/YrV0
蝶野と藤波に期待するやつは馬鹿
551お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:50:40 ID:6wxffBtd0
蝶野はかなりいい加減だろ。
チャイナを上げたり格闘路線に振れたりと、アゴに振り回されてた印象しかない。
552 【小吉】 【1087円】 :2006/01/01(日) 04:53:21 ID:PQqCqkKV0
ミルコ相手だと小橋だろうと高山だろうと相当な確率で秒殺だったと思うから、永田さんの塩分はあまりw
ヒョードルの場合は、当初の予定通り中邑が行ってたらどうなってたんだろうね
とりあえず勝つ可能性はゼロだから、いい具合にプッシュが弱まってくれたかもしれないな
553お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:56:37 ID:HRnUuLsGO
でも蝶野以外いねーじゃん 今の話し
蝶野が猪木の呪いから解かれたら 面白くなるとおもう
実際三沢戦のドーム大会は成功だろ
554お前名無しだろ:2006/01/01(日) 04:58:54 ID:zFP5Qe170
今年、藤波さんが独自の感性で300年続くような団体を作るんだけどな。
未来の日本人はみんな藤波さんが理想とするプロレスを観る事になるね。
555お前名無しだろ:2006/01/01(日) 05:06:34 ID:HRnUuLsGO
>>554
まじならおれ泣く
556お前名無しだろ:2006/01/01(日) 06:08:50 ID:RU+Bppjd0
飛龍革命ってのは何も内容が無いことを表してたような
557お前名無しだろ:2006/01/01(日) 10:20:59 ID:TBz5y3nk0
NWOでらくしすぎたんだよな
558お前名無しだろ:2006/01/01(日) 11:18:09 ID:/4Vy/E5f0
確かに今の新日には蝶野しかめぼしい人間はいない。
だが彼は本人も言うように、リングでのプロの職人であって団体運営のプロ
ではないよ。義理人情を大切にする所は長所でもあり、短所でもある。
必要な時には非情な決断ができるかどうか、今まで見てきた限りちょっと疑問。
ガチで優しすぎる。
559お前名無しだろ:2006/01/01(日) 11:23:40 ID:/4Vy/E5f0
三沢戦を実現できたのは、ひとえに蝶野の力量。
よく三沢を説得できたと素直に評価したいね。
ただし、興行的に成功だったとは言い難いと思う。
ある意味、最終最後の切り札を使っての話だから、あそこが新日の限界だった
と言えるような気がする。
560お前名無しだろ:2006/01/01(日) 11:25:36 ID:HRnUuLsGO
蝶野のかわいいたれ目だけはガチ
キャラと違うんだよな…w
武藤橋本はそうゆう点では経営に向いてる
あれちょうつながりでチョシュさんがいましたねえ
561お前名無しだろ:2006/01/01(日) 11:33:23 ID:a1kuUSLD0
曙まけてガッツポーズ  三沢
562お前名無しだろ:2006/01/01(日) 11:39:17 ID:HVH+HgCp0

すでにミノワのほうが見てて面白い件
563(´c_,` ):2006/01/01(日) 12:40:02 ID:Lo7qSfdf0
>>1
俺がいないことだな
564 【豚】 【764円】 :2006/01/01(日) 12:43:51 ID:ZaC2m0O30
チョシュさんは非情なだけで無能かと・・・
565お前名無しだろ:2006/01/01(日) 12:45:44 ID:a1kuUSLD0
曙まけブックは武藤さんの指令
新日ドームつぶし
566お前名無しだろ:2006/01/01(日) 12:48:24 ID:OU09Wdfr0
この団体に関わらないでください
本当にヘブン行きになる恐れがあります
567お前名無しだろ:2006/01/01(日) 13:40:29 ID:oslU9uMn0
新日本がダメになった原因は、ストロングスタイルを捨て、
「明るく楽しい」だけのプロレスをめざしたから。
これではNOAHに抜かれて当然。
もう腐りきっている。
今の新日のレスラーはほとんど非ストロング派(オチャラケ・ナアナア)。


568お前名無しだろ:2006/01/01(日) 13:42:21 ID:CRHzOeTD0
>>559
しかも、引き分けを飲んでもらったからな。
普通は負けざるをえないだろ、あー言う場合。
569お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:02:36 ID:UirH21zV0
武藤と橋本が出て行った時点でもう終わってたな。
橋本がいなくなってしまった今、せめて武蔵だけでもかえってくれば
少しは変わるかもしれない
570お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:04:52 ID:CRHzOeTD0
武蔵???
武蔵で何が変わるのだ???
571お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:22:21 ID:1mHI6Ux4O
前田さんに期待するしか無いな
572お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:22:29 ID:wallgfS10
蝶野がベビーになって色分けが無くなりつまらなくなった。永田さんが看板を潰した。
573お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:37:56 ID:EgZ7eu0t0
三沢は蝶野のようにちゃんとまともな話を持って行けば悪いようにはしない。
二人とも、まともな相手はちゃんと扱う人間だからね。
ただ現在は、新日の状態がひどすぎる。長州もいるし、アゴの影響力も健在だし。
蝶野は三沢に迷惑かけないために徹底して遠慮してるね。
574お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:43:08 ID:EgZ7eu0t0
そういう意味では、離散を最小限に食い止めるには、やはり蝶野が動くしかない。
(と言っても、社長業ではなく)
藤波が動いても、はっきり言って大したことはできない。
新日の腐敗部分をすっぱり切り捨てる形で、有望な連中だけでゼロからやり直すしかない。
ユークス以上の規模のまともな企業をスポンサーとして獲得できれば。
575お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:45:03 ID:HRnUuLsGO
蝶野に独立してほしい…
576お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:46:42 ID:wallgfS10
新日は強いプロレスラー育てられなくなったな。小橋みたいな奴が一人いれば最強新日を掲げることができるんだが。
577お前名無しだろ:2006/01/01(日) 14:58:16 ID:wallgfS10
新日に崩壊して欲しくない。ファンの思いに応えられないことに腹が立つ。ファン離れは間違った方向に向かっているからだ。目覚めろよ新日。
578 【大吉】 【1244円】 :2006/01/01(日) 15:00:28 ID:ZaC2m0O30
「強いプロレスラー」の定義に四苦八苦し続けてる
今の新日に小橋がいたとして、ファンからすら「ガチだと全然〜」みたいな声が出そう
そう簡単に抜けられない重い迷走
579お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:02:32 ID:VmoWx7JI0
今のメンバーに期待しようがないのが現実。
全員解雇してレスナーエースで建てなおせ。
580お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:04:19 ID:EgZ7eu0t0
少し具体的にシミュしてみね?連れて行く奴とかを<蝶野独立
581お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:04:25 ID:YcQU9OFuO
崩壊の原因は俺
582お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:09:05 ID:EgZ7eu0t0
蝶野、天山、棚橋、吉江、ヒロ、ライガー、邪外、山本、田口、後藤洋、練習生
ぐらい?

健想&浩子もなw
583お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:14:29 ID:hekMY4y40
昔から「まとも」な人をあまり評価せずに,リング外でも非常識な行動を取る
選手を評価してきた歴史があるから,今さら選手に常識人であることを目指さ
せるのは酷な気もする.
584お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:18:07 ID:6wxffBtd0
アゴの影響力を断つための独立だったらせめて小川vs橋本直後くらいの時期までに一気にやらなければいけなかった。
いまさら旗揚げなんかしても新鮮味も何もあったもんじゃない。落ちぶれ果てた末の苦し紛れという印象しか持てない。
585お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:23:45 ID:wallgfS10
蝶野は登竜門みたいな団体作りそうだな。
586 【ぴょん吉】 【404円】 :2006/01/01(日) 15:40:43 ID:65+mwH6s0
分裂しそうだって聞いたけど、どうなんかな?
587お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:46:32 ID:ddC3nrql0
新日は会社として胡散臭すぎ。
他の興行会社は話を綺麗にまとめようとするが
新日は自分達の都合の良い様に捻じ曲げすぎたな。

こんだけ業界的に煙たがられてる会社ってのも珍しい。
他社の社長に「あんたらの会社はやり方がおかしいよ」って苦言を呈されるって
普通ありえないだろ。
588お前名無しだろ:2006/01/01(日) 15:58:22 ID:wallgfS10
他も同じじゃねーの?業界自体胡散臭い
589ハードゲイ中尾:2006/01/01(日) 17:50:00 ID:VmoWx7JI0
いまさらプロレス団体のスポンサーになろう
なんていうめでたい企業はないだろな。
ユークスはとんでもないアホ企業。
590お前名無しだろ:2006/01/01(日) 17:52:18 ID:h6cotJkd0
ユークスは恒久的に新日を配下においた訳ではなさそう。
既に高く売れる売却先を打診しているようだ。
591お前名無しだろ:2006/01/01(日) 17:54:16 ID:5Zr2vHTq0
>>590

>高く売れる売却先


は?
592お前名無しだろ:2006/01/01(日) 17:55:25 ID:m5hhDAKpO
今日の毎日新聞にユークスの社長載ってる ヒルズ族なのかよ
593 【大吉】 【1969円】 :2006/01/01(日) 18:04:26 ID:9mHlI9ol0
どうでもいいですよ〜♪
594ハードゲイ中尾:2006/01/01(日) 18:10:17 ID:VmoWx7JI0
プロレス団体なんてよく考えればわかるが
なんの資産も持ってない。もし選手がみんな
辞めたら価値はゼロ。ユークスは馬場をつかま
されたんだよ。
595お前名無しだろ:2006/01/01(日) 20:38:10 ID:DjlweXsI0
別に新日だけが地盤沈下している訳ではない。
相撲、野球、ボクシング全て人気は落ち込んでいる。
斜陽イベントが、他の新しいイベントに取って変わられただけでは。

客層がクロスするプライド、Kー1とどう差別化を図るか?ここがポイントだと思う。

5つ上げるなら、
・総格にはないプロレス独特の技。スープレックス。華麗さ。
・殴られても、殴られても立ち上がる凄さ。感情。
・同じ釜の飯を食った仲で出来上がる嫉妬や憎悪や友情。ストーリー。
・キャラクター。役割分担。
・得体の知れない人間。巨人、力自慢など常人とは違う奴。

あと一点。
個人的な感想としては、リングアナがダサいね。
イベントももう少し洗練されてるとイイね。
596お前名無しだろ:2006/01/02(月) 00:06:27 ID:U1t30Prs0
>>別に新日だけが地盤沈下している訳ではない。

だだ新日の落ちこみ方が激しいだけだよな
597お前名無しだろ:2006/01/02(月) 00:20:49 ID:2VR4HMvk0
野球もサッカーも格闘技も
今のような情報のスピードでは海外に目が行ってしまう
日本のプロスポーツが二流だってバレちゃっただけ
598お前名無しだろ:2006/01/02(月) 00:23:32 ID:+U3K6xU7O
藤田さんがヒョードルを秒殺しちゃうあたりじゃねーか
599お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:01:04 ID:7Xr1cvvi0
>>595
客層もクロスしてないし、差別化もなにも相手にされてないだろ。
PとKの客層がクロスしてるならわかるが・・・・
もうね、レスラー、関係者にプオタのこれでもかという的外れな認識からしてダメなのよ。

それとPKなんかのシビアな姿勢に比べるとプロレス界のぬるさといったら・・
PKがこれでもかと旬なマッチメークしてるのに対して、
プロレス界の負け役入りのドリームタッグマッチとか
時間切れ引き分け前提のカードとか、そんなんで許されてる部分からして、どうしようもないよな。
600お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:09:41 ID:acmZsmSO0
>>590
クロスしているから初期から中期に掛けてプロレスラーを躍起になって引っ張りだしたんだろ?

純粋な修斗ファン・UFCファンもいるだろうけど、プオタに関心持ってもらうために
知名度があるプロレスラー使ったのは事実。

プライドの広告塔誰だよ?
601お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:15:59 ID:3CHzEqzi0
PKがプロレスの生き血を吸って育ったのは事実だが今更そんなことを言ってもプロレスが復活するわけじゃない。
問題は結構グダグダな塩試合も多いPKにも新日はなお明白に劣っているということだな。
ギャラ高騰でPKが自滅するのを待つなんて情けないかぎりだ。
ハッスルとかはどこのプロレス興行よりも突き抜けてると思うけど、あれくらいの熱を持ってどうしてできないんだろうな。
602お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:23:54 ID:lqmwIwEHO
プロレス
昭和の香りがする
演出とかPRIDEてかと比べると見劣りする
花がない〜
603お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:29:05 ID:X0d/A1nt0
皆さん、”プロレス”の前に”新日本”をつけるのを忘れてますよ

スレタイよく読め
604お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:29:13 ID:G0TPNZnQ0
危ない垂直落下の激減
605お前名無しだろ:2006/01/02(月) 01:45:28 ID:wJdkahX/O
総合相手じゃ手も足もでないくせに、相変わらずメジャーだのストロングスタイルだのと根拠のないプライドばかり高いからだろ。
肝心の試合も、緊張感も説得力もまるでなく、たまに口を開けば古臭く頭の悪そうな煽りばかり。
いまどきこんなお粗末なモノ、ただでも見ないだろ。
606お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:13:29 ID:c8IkJ8nO0
>>601
ハッスル?あんなテレ東のバラエティー以下の
グダグダコントの何が突き抜けてるんだよw
熱?次の日にはどこ行くか予測もつかん、
お馬鹿なミーハーファンが食いついてきてるだけだろ

サーカス寄りの通常プロレス興行の方がまだ見てられるわ
607お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:20:41 ID:acmZsmSO0
まだ若者だと思うけれど、プロレスの構造を理解していないのかな?
こういうレスが出るのは、プロレスが解りにくくなってきている証拠だろうね。
変革の時がきているとつくづく思う。
608607:2006/01/02(月) 03:21:51 ID:acmZsmSO0
>>605ヘのレスね
609お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:26:35 ID:7Xr1cvvi0
>>600
高田本人からしたら、トップファイターとして扱われて、ちゃんと引退試合までさせてもらって、
引退後も本部長としてメディアに取り上げられて感謝してるだろ。
プライドがなかったら、今頃インディーなんかに出て、ひっそり小銭稼いでたんだろうな。
小川、藤田、桜庭、安田なんかPKのおかげでスターになったし(知名度アップってことな)
永田、中西、石沢、中邑?こいつら大会の話題をさらうほどの影響力あったっけ?
出てなくても今のPKの姿になんの影響もなかっただろうな。
こいつらが出場した時なんかすでにしっかりした地盤も出来上がってたと記憶してるし。
PもKも地道に選手発掘して自前の選手としてドンドン新しいスターを作る努力してきて、今の姿があるんだろ。

プロレスを利用して成功したみたいなそういうレスラー、関係者、プオタの的外れな考えからしてダメなんだって。
610お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:29:11 ID:c8IkJ8nO0
>>609
安田がスターってw
611お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:30:36 ID:7HW9gmjN0
プロレス自体がもう無くなる分野だよ
まぁ一部の信者だけを集めて細々とやっていくしかないだろうな
全団体インディー化していくだろうよ
612ナガタヒーナガタハー:2006/01/02(月) 03:30:45 ID:SNk5rwtO0
マイラヒーマイラハー
ユウジヒーユウジハー
613お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:36:02 ID:c8IkJ8nO0
>>611
異常なスピードで衰退し続けてるのは新日本だけなんだから
他のプロレス界を巻き込むなってのw

新日はもう直ぐ無くなるだろうけど、プロレス自体は無くならないよ
614お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:40:19 ID:7HW9gmjN0
>>613
ノアもヤバイでしょ?30分しか放映されなくなったし
会場(テレビ)で見てもガラガラだよ
615お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:46:43 ID:uHMIh+FY0
ハッスルが人気ある事じたい、今のニーズがわかるだろ?
いま、ガチかヤオしか興味ないんよ

プロレスみたいに中途半端なものは若い層は人気ないんやろ
616お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:51:57 ID:acmZsmSO0
>>609
プライド19までプロレスラー何人でてるんだよ。メイン何回やってる?
Pに限って言えば発掘したのはシュートボクセと吉田道場の連中だけだし。
あとは、悪く言えば引き抜き。

UWFのファンだった奴はほとんどPファンになってるんじゃないの?
617お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:52:52 ID:0olv2anC0
>>614
257 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/01/02(月) 02:52:02 ID:7HW9gmjN0
ノアヲタは会社や学校でも胸を張って
「ボクはノアと地上最強の男三沢さんが大好きで堪りません」
て言えのかが疑問だ
    ↑
618お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:56:11 ID:7HW9gmjN0
>>617
おおストーカーかいw
ノアヲタて気持ち悪いな
現実では接点はないが、恐らく気持ち悪い奴ばっかなんだろうなぁ
619お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:58:32 ID:0olv2anC0
>>618
614 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/01/02(月) 03:40:19 ID:7HW9gmjN0
>>613
ノアもヤバイでしょ?30分しか放映されなくなったし
会場(テレビ)で見てもガラガラだよ
618 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2006/01/02(月) 03:56:11 ID:7HW9gmjN0
>>617
おおストーカーかいw
ノアヲタて気持ち悪いな
現実では接点はないが、恐らく気持ち悪い奴ばっかなんだろうなぁ

会場(テレビ)で見てもガラガラだよ
現実では接点はないが、恐らく気持ち悪い奴ばっかなんだろうなぁ

(・∀・)?
620お前名無しだろ:2006/01/02(月) 03:58:44 ID:7HW9gmjN0
漏れのプロレスが生き残る術、予想。

やっぱりハッスルだと思う。
芸能人を呼んでワイドショーなんかで取り上げてもらって話題性を
作る事だよ。
だいいち一般の方々に「武藤VS三沢」なんてカードで話題作れるか?
621お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:02:23 ID:7HW9gmjN0
>>619
気持ち悪いよマジで。

プロレスは所謂「勝負」て事じゃ話題性を作れない
それは八百長て一般に知れ渡ってしまった。
ジャニーズをマットに上げるとかすれば人気もでそうだなぁ
少なくても三沢の裸を見せられるより絵としては百倍はよろしいだろ
622お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:05:32 ID:Dsv6w4Fb0
ジャニーズ上げたところでプロレス自体の人気がでるわけじゃないだろう
と思ってしまう俺は悲観的過ぎるか
623お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:10:03 ID:0olv2anC0
そりゃ芸能人が上がれば話題にはなりますね。
でもそれはプロレスでも何でもないですね。

ハッスルはハッスルと言う名のイベント。

三沢対武藤は見たいけど、モトヤ対ジャニーズのプロレスごっこは見たくない。

まあ、どの道新日は論外だけどねw

新日のスレで必死のノア↓する7HW9gmjN0
624!omikuji !dama:2006/01/02(月) 04:20:11 ID:AKY3UQBr0
プロレスとプロレスごっこの間に明確な壁も境目もないと思う
625お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:20:48 ID:7HW9gmjN0
>>622-632
そうでもないと思うよ
かつてプライドがやった手法ですよ
プライドにプロレスラーを呼んで話題性を作る。

プロレスも芸能人を利用すればいいと思うよ
インリンなんかは非常に良いと思いました。
武富士ダンサーなんかも良いと思いますよ。
626お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:34:48 ID:Own/DcQp0
結局のところK1やプライドって新しいプロレスなんだよね。聞いた話じゃK1やプライドを持ち上げてるスポーツマスコミもこれらを本当にスポーツだと思ってるのは一人もいない、あくまでプロレスのようなものと認識している。
この新しいプロレスは今までのプロレス以上にリアルファイトを前面に押し出していて説得力もある。
そうなると説得力皆無な前時代のプロレスの代表である新日本が廃れるのも無理は無いのかもしれない。
627お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:35:55 ID:JSRhohmzO
どっちにしても、もう新日が終わってる事に変わりは無いんだけどな。(笑)
628お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:40:16 ID:7HW9gmjN0
>>626
プライド、K1は野球やゴルフのようなスポーツとしての市民権があるかと
言えば無いと思うが少なくてもスポーツ競技としては楽しめるよ。

プロレスではそれはもう無理なんで、いかに話題性を作るかが大事
長州力と小力のタッグチームがあっても良いと思うね
629お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:41:16 ID:9k/p7XeV0
スレタイからして終わってるしな…
630お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:46:41 ID:WuWV2eVq0
極真もK−1の出現で幻想崩壊したし、新日も終っていいかもしれないな。
631お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:47:17 ID:wY1oOPXP0
>>626の意見に賛成。
KやPみたいなものを先に新日本プロレスがやるべきだったんだよな。
完全にKとPに主導権握られていいように選手潰されちゃったのが痛い。

つまりアゴが先を読めなすぎ
632お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:48:45 ID:7HW9gmjN0
キムタクが出れば凄い人気が出るんだろうなぁ
MCなんかも盛り上げてくれそう
少なくてもオッサンのコラコラMCよりよっぽど女性に受けるだろ
633お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:50:05 ID:1j2aFZ/n0
>>626
だったらだったでもっと選手はグッドシェイプするべき
牛とか蝶野みたいに鍛えてない醜い奴はもう無理だろ
WWE化させていくなら
あと何時までも女人禁制みたいな事言ってるなって思う
武藤にしても新日にしても頭固いって思う
ジョニーローラとかもったいなかった
最終的に、永田が情けなさ過ぎるアレをどうにかしないとダメだ
あの人はもう徹底的に蹴り落とさないと駄目だよ
634お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:54:07 ID:AKY3UQBr0
外部の評議、監視機関がないから、「スポーツ」として一般紙に載るのは無理だな
でも、それがプロレスにとって救いになってるわけでもないからどうでもいいかな
逆にそれをもって「PKもプロレスと同じ」と言っても虚しいし

WBCがムエタイ部門を作ったりしてるけど、手を広げて食い込んでくるつもりなのかね
635お前名無しだろ:2006/01/02(月) 04:54:51 ID:ehuBQc3R0
>>631
別に猪木を擁護するわけじゃないが、その意見は後出しジャンケンだ。
誰もあんなバイオレンス性の高い競技が市民権を得るなんて思ってなかった。
リングスのKOKルールですら、顔面へのパンチ攻撃は極力避ける方向で設定されてた。
前田を始めとする関係者は、素手に近い状態での顔面攻撃がどれだけ危険で、
かつそれが見世物として成立して興行が出来るなんて予想できなかったんだろう。
先が読める云々の次元で語れる問題じゃない。
636お前名無しだろ:2006/01/02(月) 05:00:27 ID:7HW9gmjN0
プロレスラーは変なプライドは捨てなきゃ駄目!
現状でも一般社会から見れば充分に軽蔑されているんだしさ
637お前名無しだろ:2006/01/02(月) 05:06:22 ID:7HW9gmjN0
>>634
WBCのムエタイ部門てよく解らんねー
何故発祥したんだろ?
638ナガタヒーナガタハー:2006/01/02(月) 05:08:18 ID:s8XZylv50
>>615
>ハッスルが人気ある事じたい、今のニーズがわかるだろ?
>いま、ガチかヤオしか興味ないんよ

>プロレスみたいに中途半端なものは若い層は人気ないんやろ


絶対ちがうね
「ガチかヤオか」じゃなくて「スターがいるか いないか」だね
強烈なスターがいるかとかスターが多いかとか
639お前名無しだろ:2006/01/02(月) 05:10:42 ID:/qaFAc/M0
いいストーリーが作れなくなったのにはエースがいなくて、
ドングリ状態だからとゆう点が大きいなー。
640お前名無しだろ:2006/01/02(月) 05:15:50 ID:7HW9gmjN0
>>638
だから芸能人なんだよプロレスラーだけじゃ絶対に話題は作れません。
その点、プライドはヒョ-ドルVSミルコで客を呼べるし
今のことろ成功だね。

641お前名無しだろ:2006/01/02(月) 05:19:49 ID:ehuBQc3R0
>>640
ヒョードルやミルコにそこまでの集客力があるとも思えんがな。
642お前名無しだろ:2006/01/02(月) 06:14:15 ID:ripe/EuZO
>>640
ミルコvsヒョーって億の金かけたのに、数字とれなくて、
フジでも問題になったらしい。やっぱ実力云々じゃなく、
小川vs吉田みたいな日本人がらみの方がウケはいいのかもな。
643お前名無しだろ:2006/01/02(月) 08:14:01 ID:/+VjLhvZO
いっそ巨乳グラビアアイドルにプロレスやらせば数字出るんじゃね?
どうせ茶番みるならそっちがいいな〜
64430代社会人:2006/01/02(月) 10:38:25 ID:tapIMPwn0
>>643
岡村プロレスかよw
でもあれも面白いからね。笑えるw
645お前名無しだろ:2006/01/02(月) 10:47:18 ID:7HW9gmjN0
>>643
俺もその路線がイイと思う、どうせストロングスタイルだ王道プロレスだ
なんていっても世間は茶番くらいにしか思わないし
なら、お色気系とかやって話題性を作ってった方が間違い無くいいよ。
646お前名無しだろ:2006/01/02(月) 10:49:53 ID:lDzUpTLrO
橋本急逝時のメディアの対応みるとなんだかんだで世間認知度はあると思うんだがな
坂口憲司がセコンド付いた時も騒いでたし
647お前名無しだろ:2006/01/02(月) 10:50:47 ID:OrYwqLht0
>645
キモいオッサンばかり来て、女性客は撤退しないか?
648お前名無しだろ:2006/01/02(月) 10:58:35 ID:7HW9gmjN0
>>647
女優だけでなく二枚目男優も集めれば良し
649お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:10:18 ID:7X8uQAc5O
HG、和泉元弥の色物とインリンのお色気、ハッスル路線だな
650お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:12:28 ID:OrYwqLht0
プロレスやるのを許可できる事務所の、
1.5流の二枚目俳優と巨乳タレントって、例えば誰?
見てて熱くなれそうなタレントいる?
651お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:12:59 ID:7HW9gmjN0
>>649
それと売れていない若い美男美女を集めて自前のスターも作る
もうプロレスはこの路線しかないと思う。
652お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:13:01 ID:xv5C/t8b0
>>646
> なんだかんだで世間認知度はあると思うんだがな
プロレスそのものは未だに偏見が根強くマイナー。

にも関わらずレスラー自体は神取や北斗のように一旦テレビに出たら、
その後は当たり前のようにバラエティに出れるような事もあるし、
トップレスラーの死亡報道も、下手なスポーツ選手なんかよりも大きい場合もある。

なんだか不思議なジャンルだよね。
653お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:18:15 ID:GwAduHKe0
かっては,プロレスラーというのはリング内だけではなく,リング外でも非常
識な人間だと思われていたからな.

654お前名無しだろ:2006/01/02(月) 11:53:49 ID:4oYSaPC70
ジャニーズでくすぶっている連中を使うのはアリだな
655ハードゲイ中尾:2006/01/02(月) 12:26:08 ID:VXToFOLb0
ジャニーズは無理だからジャニーズ辞めて
干されてるやつなら食いついてくるぞ。
諸星とか田原とか熟女狙いならフォーリーブス
とか。言っとくけどこいつら今でも驚くくらい
熱狂的なファン持ってるからな。
656お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:31:35 ID:E0sjZ3YV0
>>652
まさに故・ナンシー関が言っていた、
「プロレスラーはどんどん日の当たるTVに引っ張り出されるのに、
プロレスは日が当たらないまま」
な状況だな。

TVはタレントとしてのレスラーが欲しいんだろうな。
力皇すら「さんま御殿」で大いに笑いをとっていたけど、それが
決して「さんま御殿」をみていた視聴者をノアに引っ張ってくること
にはならない。
北斗・健介・蝶野ですら引っ張ってくる力まではないんじゃないか?
なんだかTVで寵児になることが、プロレスというジャンルから
切り離されて扱われること、みたいな気もする。
657お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:42:49 ID:hKfz41kcO
まぁ、一般の人がいきなりプロレスを見ることは今までもほとんどないと思うよ。力道山は知らないけど、それ以降では初代タイガーマスクくらいじゃない?
658お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:47:01 ID:7S0BoMgH0
初代タイガーみたいに子供を巻き込んだブームを巻き起こせたらなぁ…
659お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:51:31 ID:7HW9gmjN0
流行のファッションをした美男美女にプロレスをやらした方が良いブックも
書けると思うし。
K1を見ればマサト、KID、元気らカッコイイ兄さんらの闘いだ
しかもガチ。
対してプロレスはどうだい?
中年太りのオサ-ンがチンタラお芝居で胸板にチョップやって
マイクもって「オラオラ」言ってても
若い層なんて集まるわけ無いよ

660お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:54:53 ID:7HW9gmjN0
>>654
ジャニーズなら顔は良いし運動神経も良い
MCでも「中年オサ-ンのオラオラ」よりは活舌よく喋れるだろし
身体だってグッドシェイプだ。
661お前名無しだろ:2006/01/02(月) 12:58:42 ID:7HW9gmjN0
プロレスて別にプロのレスリングて訳でもないし
第一そんな見せられても一部のマニア以外喜ばないだろ
第一ケツ決めでやってんだから。
なんかこう発想を変えなきゃね
662お前名無しだろ:2006/01/02(月) 13:11:55 ID:c8IkJ8nO0
>>660
それなら仮面ライダーとかを興業にリンクさせた方が良いのでは?
ドラマシーン(素の状態)=イケメン俳優
戦闘シーン(変身後)=マスク被った永田
663お前名無しだろ:2006/01/02(月) 13:16:43 ID:c8IkJ8nO0
WWEみたいにレスラー本人に演技をさせるのは、日本では無理がある。
ドラマと格闘シーンは別に分けた方が良い。
日本には特撮ドラマという熟成された文化が有るのだから利用し無い手は無い。
ウルトラマンの中身はハヤタじゃなくても問題ない。
664お前名無しだろ:2006/01/02(月) 13:33:34 ID:Cs+HX95a0
新日は存在するだけで悪。
早く潰れた方が良い。
665お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:23:17 ID:Jd9uykM9O
>>1

選手の大量離脱。


666お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:27:04 ID:oDmqE0L50
まずはカミングアウトした方がよさそうな流れに
667お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:44:30 ID:uHMIh+FY0
いまはセンスの問題

昔みたいにむさいおっさんでて、汗かきながら男同士抱きあうなんて、すもうだけで十分だよ
668お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:47:20 ID:2VR4HMvk0
もうむりだろ カミングアウトはタイミングを逸したし
過去を否定するなんて、それこそ解散するまで出来ない
ミエミエのヌルいブックで客が一人も居なくなるまでやるしかない
手術が怖いから死ぬのを待つ末期ガンみたいなもんだ
669お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:51:01 ID:aheK4BACO
今年から新日は総合スレ辞める事になったのか?
670お前名無しだろ:2006/01/02(月) 15:55:25 ID:7X8uQAc5O
小力で笑っても長州力に興味は向かんもんなぁw

まず、ジャニーズ崩れみたいな男前を揃えといて、タッキー率いる芸能人軍団と(後はHGでもケンコバでもいいからプヲタ芸能人)エキシビジョンやりゃ若い女のファンが獲れるんじゃね?
若い女のファンさえ獲れれば、後はほっといても、そいつらに媚びるのが仕事のマスゴミが喰らいついてくれる罠
671お前名無しだろ:2006/01/02(月) 16:02:42 ID:P0aNnteE0
>>667
山本徳郁も魔裟斗もムサいおっさんで、汗かきながら男同士抱きあってるのが
総格なんだけどねw
672お前名無しだろ:2006/01/02(月) 16:04:01 ID:oDmqE0L50
>>671
チョシュさんや三沢さんとはレベルが違いすぎる・・・
673お前名無しだろ:2006/01/02(月) 16:08:25 ID:Cxx6/I1Y0
しかし、つくづく時代が変わったなーw
80年代なんて、たけし軍団や山田邦子、男闘呼組なんかがプロレス番組
に絡むだけでヲタ大暴動・大抗議だったのにw
674お前名無しだろ:2006/01/02(月) 16:15:18 ID:KJKmNtK00
>670
そんなもんで客呼べれば苦労しないってw
675お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:13:40 ID:tapIMPwn0
やはり新日の低迷が決定的になったのは藤田が総合で活躍してすぐにIWGP王者
になったあたりから何か駄目になってきたような・・・
藤田がプロレスに戻るなら中堅からメインに段階踏んで格上げしていけば良かったのに
いきなり王者じゃプロレスて何なの?てカンジになったよ。
おまけに永田や中西までが勘違いして総合に惨敗、これから新日の低迷が始まったと思う。
676お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:14:26 ID:uHMIh+FY0
むかしじゃー、ブーイングの嵐になりそうなのがブレークだからな

確実流れがかわってる
677お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:19:33 ID:9k/p7XeV0
>>1
ハンターの存在も結構大きい
678お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:22:24 ID:lQ3xCUSz0
新日の危機をプロレスの危機とすりかえる。
こんな悲惨な状況になっても新日には驕りがある。

とっとと崩壊すべき。
679お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:25:23 ID:7HW9gmjN0
>>662
仮面ライダーとか破壊ダー?とかいいよね子供も呼べる

あとギャング風の俳優、ガン黒な女優、ヤンキ-風な男優(Vシネマに出ている)
ジュリアナのお立ち台ギャル風な女優、エリート風な男優
とかならブックも面白いもの書けそうだね
680お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:27:43 ID:AqViAxK10
>>675
藤田については、アゴとアゴ事務所がトップ待遇を条件にしたんだろうね。
あれで新日内のレスラー序列が一気に崩れてしまった。
健介→ノートン→藤田ではその後の世代交代のプロセスに繋げられないし、
あくまでレスラーとしては塩かつ単発出場の藤田がチャンプでは、まともなアングルが
組めなかったね。
681お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:29:49 ID:JSRhohmzO
飽くまでも新日本プロレスが危機と言うか終わってるだけだからな。



何か必死でプロレス界全体を巻き込みたい馬鹿がいるけどな。(笑)

終わるのは新日だけだよ。(笑)
682お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:31:01 ID:7HW9gmjN0
>>670
いいねー面白い
プロレスはシリーズ事に新しい芸能人を呼んでリングにあげればいんですよ
もうプロレスに強さは誰も求めないんです。
それならプライドを見ます。

プロレスはカッコ良くて、面白くて、楽しいくやればいんですよ。
683お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:31:18 ID:AqViAxK10
>>676
例えば、HG自身が言ってるからねー
「ハードゲイですよー?ホントにトリやっちゃっていーんですかー?」
「ありえないですよね、ハードゲイが売れるなんて」
684お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:35:04 ID:AqViAxK10
ユークスが絡んで一息つけてしまったことが、どう影響するかだなー
こんな中途半端に救済されてもロクなことにならないから、あの時点で潰れた
方が良かったと思うが
685お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:36:55 ID:TaDLcgO5O
長州力
686お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:37:20 ID:TB3ANLiK0
>>683
HGはヘンに冷静で客観的なのがなんとも・・・
687お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:49:39 ID:uazZ1AoB0
Circuit 2006 Acceleration
1月

28日(土) 6:30PM 東京・後楽園ホール
29日(日) 4:00PM 宮城・栗原市 築館運動公園総合体育館
30日(月) 6:30PM 岩手・大船渡市体育館
2月

1日(水) 6:30PM 青森・八戸市体育館
2日(木) 6:30PM 青森・青森産業会館
4日(土) 6:00PM 北海道・札幌テイセンホール
5日(日) 3:00PM 北海道・月寒グリーンドーム
7日(火) 6:30PM 北海道・室蘭市体育館
8日(水) 6:30PM 北海道・函館市体育館
11日(土) 3:00PM 大阪・大阪府立臨海スポーツセンター
12日(日) 4:00PM 岐阜・岐阜産業会館  
14日(火) 6:30PM 岡山・岡山県卸センター・オレンジホール  
17日(金) 6:30PM 神奈川・平塚総合体育館  
18日(土) 6:00PM 新潟・三条市厚生福祉会館  
19日(日) 5:00PM 東京・両国国技館
688お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:52:58 ID:mvzeNnO20
御小
689お前名無しだろ:2006/01/02(月) 17:58:07 ID:2VR4HMvk0
ユークス まだまにあうから手を引いてほしい
マジで一回潰れなきゃ目を覚まさないんだろな
690 :2006/01/02(月) 17:59:35 ID:R4vZ080V0
大晦日の昼3時ごろ、御徒町駅前の吉池の入口前に
新日本のスタッフらしき人が6人(スーツ着用・女性もいた)。
「ただいま特別企画中でーす!プロレスのチケットを
無料でプレゼント中ですー。プロレスが好きな方は必見ですよぉー」
ポスターを掲げながら、大声をあげていた。

オレの前にいた黒コートのヤツが「本当にタダなんですか!?」
社員の一人「ハイそうです!そのかわり一つ条件があります!
プレゼントは1.4ドームのチケットです。絶対に当日来て下さいね!」
女社員が追い討ち「名前とかはお伺いしませんから、そのかわり、
絶対に裏切らないで下さいね!」
黒コート「じゃあ2マイ・・・」

吉池付近では通行人の「プロレスって大変なんだね」の声多数
691:2006/01/02(月) 18:02:45 ID:R4vZ080V0
6人みんな、新日本プロレスの名札(社員証)を胸に付けてました
692お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:03:15 ID:KJKmNtK00
写真ねぇのか?
693お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:14:20 ID:BqNxbRUx0
総合に行った第三世代が軒並み負けたこと
694お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:20:41 ID:wycM7Yfp0
俺の周りの新日ファンは九割九分プライドに流れている。もうほとんど新日は見てないが経営危機にはショックを受けている。しかしこのドームには誰一人見に行かない。
695お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:22:19 ID:zX1Mt2oL0
PやKのどこがガチなんだよ?オメガワロス 不透明判定も多すぎだし
いずれPやKも飽きられる日が来るよ 格闘技と呼ばれるものは絶滅していくだろうな
696お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:25:13 ID:EphozkMa0
>>677
2ちゃんプ板では相当だったと思うよ。
そろそろ自分がノアオタになっていた事に気付いて欲しいね。
697お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:28:44 ID:wycM7Yfp0
新日はガチとかじゃなくてプロレスでも弱い。永田あたりが三沢・小橋に完勝したら見方変わるかな。シリーズにテーマも無くて燃えない。
698お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:31:15 ID:zX1Mt2oL0
>>697
ノアがそんなBOOK飲むわけねぇだろ?
699お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:34:04 ID:2VR4HMvk0
オレは行かないが オレのまわりの新日ファンは結構行くみたいだよドーム
これで新日の見納めにするらしい
700お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:35:00 ID:XUoP88No0
             ,,,:::::::::::::::::::,,,
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、     ビシッ!!!
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;     __________
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;  /          
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .| < こうなったのはなぜだ!?
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿  俺は新日本のエースとして一生懸命頑張ってきたのに
             ||  ´ /  .)    |ソ     数々の強敵を倒し、IWGPも最多防衛記録を残し…
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |       まったく残念でしょうがない。
 .          |   ,-三-、    イ     
           ノヽ   ""    / ゝ     
            `ヾ、____,,,,,, イ     ヽ   
701お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:35:03 ID:aR6jwWDj0
長州が監督になって呼ぶのはインディーばっかになっちまった。
702お前名無しだろ:2006/01/02(月) 18:41:08 ID:wycM7Yfp0
やっぱ選手が自己プロデュースできないのが駄目だな。橋本解雇がどんなに悪くても退学にしない不良学校みたいな新日の良さをなくしたんだよ。みんな解雇怖くて噛み付かない。か本当に退団するから・・
703お前名無しだろ:2006/01/02(月) 19:09:44 ID:2VR4HMvk0
キャラクターとして一番最初に辞めなきゃいけないのは蝶野だった
一番最後まで残らなくちゃいけないのは橋本だった
704お前名無しだろ:2006/01/02(月) 19:16:11 ID:JSRhohmzO
>>703
だね。
705お前名無しだろ:2006/01/02(月) 19:29:07 ID:Cs+HX95a0
>>698
そんな有り得ない結果じゃ、更に新日ヤヲが証明されるだけ。
706お前名無しだろ:2006/01/02(月) 19:44:30 ID:PN7V4Req0
山田邦子山田邦子山田邦子山田邦子
田邦子山田邦子山田邦子山田邦子山
邦子山田邦子山田邦子山田邦子山田
子山田邦子山田邦子山田邦子山田邦
707お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:05:23 ID:wycM7Yfp0
ドームが近づくにつれむかついてくるのはなぜ?
708お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:12:19 ID:GwAduHKe0
健介オフィスと NOAH のように,ちゃんと筋を通して互いに了解した上で発表
する,という,一般社会ではごくあたり前の行為が,プロレス業界では清々し
く見えてしまう,というところが新日が築いてきた負の遺産なのだろうな.


709お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:18:46 ID:vVjcSffR0
と言うかハゲとデブとオッサンしか選手がいないのに一般人気なんか出るわけないぞ
強いとか弱い以前の問題だな
710お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:26:22 ID:Wvn+gAUYO
珍日=巨人
NOAH=阪神
711お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:32:11 ID:5ek72oo00
ID:7HW9gmjN0が必死なのは何故?
712お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:32:34 ID:iLuTtdA70
猪木が悪い。こいつは弱いくせに今の新日の選手にだけ真剣勝負を
させ、こいつは、ルスカ戦では、腕ひしぎ逆十じをかけられてはいるが、
その時はファンの目も肥えていないので、ルスカは猪木の腕を引っ張るのでは
なく、押していた。ルスカは母親の入院費が欲しかったそうだ。
猪木が悪い。橋本さんが亡くなったのも猪木のせいだ。
713お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:52:01 ID:NP5M04qwO
PやKが、グダグダだったから、普通ここは大チャンスなんだけど。
でも、PやKを上回るグダグダになりそうなのが、今の新日なんだよなぁ。
負ケボノ参戦なんか、自ら倒産へのレールに乗ってるとしか思えないよ。
714お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:53:58 ID:EbZRsVyx0
ドームは大丈夫?
715お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:56:40 ID:+cuGI7Za0
大丈夫なわけがないw
716お前名無しだろ:2006/01/02(月) 20:57:40 ID:gDFmh2LZ0
藤田が来たりしてなww
717お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:00:15 ID:oDmqE0L50
それは凄いサプライズですね
718お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:00:55 ID:NP5M04qwO
>>714ドーム管理会社はファンが暴動起こさないか不安だろうな。
試合見た後に笑顔で帰路につきたいものだ。
719お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:09:23 ID:tapIMPwn0
新日という老舗団体の終焉を我々は目撃し歴史の証人になるのだろうか?
まさに負のスパイラルに陥った新日を救う方法はないのか?
もし今の新日を立て直したらそれこそ「プロジェクトX」級のドラマが出来るぞww
720お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:10:08 ID:wycM7Yfp0
<<718 両国なら満足できるカードだ
721お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:19:01 ID:AqViAxK10
絶望的に人材が足りない。
経営管理のプロ、興行のプロ、企画のプロ、渉外のプロ、現場のプロ、と
最低でも5人の職務に忠実なプロフェッショナルが必要。
まともな形でレスラーたちを指導できる現役リーダーも。
だが、これだけ集めるのには時間も金も足りない。
ユークスにもこれだけ揃っているとは思えない。
今まで時間を浪費してきたツケ。タイムオーバーだと思う。
722お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:32:44 ID:wycM7Yfp0
とりあえずビックマウスと対抗戦して前田・舟木・上井を取り込もう
723お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:39:56 ID:3CHzEqzi0
>>690
うわあ・・・。社員もさぞ辛かったろうな。
想像するのも嫌な光景だ。
今やアンチ珍日の俺だが、欝な気分になっちまったよ・・・。
724お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:42:06 ID:D4s2uqzp0
マスコミが新日ヨイショ記事書いとけばいいんだよ!
どうせオタク達はすぐ洗脳されるからw
725お前名無しだろ:2006/01/02(月) 21:47:33 ID:Cs+HX95a0
タダ券大量ばら撒きで、

主催者発表:5万3千人
実 数  :7〜8千人
実 券  :3千人

て、とこか。
726お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:12:51 ID:bVNOatKRO
>>725
これなら後楽園でやったほうがいいじゃんなあ
727お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:32:24 ID:NIG1xMUh0
しかも実券買ってる客の過半数は
インディー系のファンである
という現実を直視せよ。
ユークスさん
728お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:35:50 ID:dCYefc8o0
今度ドームに上がるインディーの選手のギャラって長州がピンハネ
しているって本当かな。代わりにチケ渡しているとか。アゴがいな
くなってもこれか・・・。
こんな子とっていたら、そりゃ孤立するよな。
729お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:39:35 ID:FpyQm1FX0
今回のドームは後楽園のカードだよ。
このカードじゃ客が入るほうが不思議。
2.11健介オフィスの後楽園のほうがワクワクするもん。
健介&小橋の初タッグを後楽園にもってくるのは反則だな。
730お前名無しだろ:2006/01/02(月) 22:45:19 ID:NIG1xMUh0
>>728
そんな噂が流れてるのか。
WJ・リキプロで払えなかったギャラを
新日に肩代わりさせるためのドームだと思っていたのに。
731お前名無しだろ:2006/01/03(火) 01:16:27 ID:+cEzLNBk0
>>1猪木

終了
732お前名無しだろ:2006/01/03(火) 01:32:17 ID:bmjuusBD0
>>1御小

終了
733お前名無しだろ:2006/01/03(火) 01:34:34 ID:PdtUNQeg0
>>1永田亀

終了
734お前名無しだろ:2006/01/03(火) 01:35:39 ID:T4Sl4hNo0
>>1癒着プロレスマスコミ

終了
735お前名無しだろ:2006/01/03(火) 02:07:55 ID:7YrsQq1N0
>>730
御小自身、未だにwjの負債を抱えている。数億単位。
監督報酬、選手報酬、ブッキング料etc、名目作るのは簡単だから
最大限むしっているとみて間違いないよ。
736お前名無しだろ:2006/01/03(火) 02:10:24 ID:7YrsQq1N0
ブック先からのK.B.もありえるしね。
ま、ユー派遣の財務担当がどのくらい締めてるかはわからないから
あくまでも可能性だけどね。
しかたないよね。サイモンが「全権委任」しちゃったんだからw
737お前名無しだろ:2006/01/03(火) 07:17:39 ID:jz92zRP50
大晦日に連続秒殺された奴がエースと言っている団体を誰が見に行く?
桜庭がグレイシーを次々破ってプライドが盛り上がっていったみたいに、
ヒクソンをボコボコにする位の選手が要れば少しは立ち直るじゃないかなぁ。
738お前名無しだろ:2006/01/03(火) 07:24:58 ID:OYFhj+v10
最初から中西エース、永田は技巧派の二番手、と分担させていれば、
永田が2連続で大晦日に惨敗しても、ダメージは小さかったんだよな。
739お前名無しだろ:2006/01/03(火) 08:44:58 ID:KLo0Edhp0
永田が勝利もしくは惜敗だったら新日は現在もりあがってたんでしょうか。永田は更に猪木にこき使われて新日自体は潤わないような・・・。
740お前名無しだろ:2006/01/03(火) 09:13:52 ID:jtSdG4nK0
少なくともプロレスラーは弱いと言うイメージは無くなっていた。
741お前名無しだろ:2006/01/03(火) 12:32:54 ID:+cEzLNBk0
>>ヒクソンをボコボコにする位の選手が要れば少しは立ち直るじゃないかなぁ。

仮にそんな選手が一人いたとしても、そいつにずっとベルトを巻かせておくわけにもいかん
「ヒクソン(今ならヒョードル)をボコボコにする位の選手」に勝ってベルトを巻いた選手がいたら
今度はそいつをヒョードルに当てないといけない

プロレスと格闘技のダブルスタンダードなんて現実には不可能だよ
742お前名無しだろ:2006/01/03(火) 12:54:09 ID:OcKAWLF80
御小「ひくそんト タタカウ ユメヲミタ」

一生夢のままのようですorz
743お前名無しだろ:2006/01/03(火) 18:21:31 ID:PguFhPpO0
そもそも永田さんがヒョードルに勝てるような実力者なら、新日に留まるとは・・・
普通に億単位でファイトマネー取れるもんな
744お前名無しだろ:2006/01/03(火) 18:22:25 ID:zNpPxBef0
ここまで珍日が落ちたのは猪木のせいだよ。珍日に未来などない。
745お前名無しだろ:2006/01/03(火) 18:28:34 ID:ASE2wBi60
珍日=下痢
ノア=ネ申
746お前名無しだろ:2006/01/03(火) 18:49:33 ID:e8VWkM5Z0
所属レスラーひとりひとりに聞いてみたらいいのに
747お前名無しだろ:2006/01/03(火) 18:53:44 ID:RaaqIeP90
フロントも選手も幹部やアゴがみんなバラバラの方向見てるから
何をやっても中途半端。
会社全体からもやる気のないオーラが出てるから一度潰れないと
もう駄目だな。
748お前名無しだろ:2006/01/03(火) 19:08:32 ID:x/Dn3hzV0
あくまでター山の話だけど・・・
新日の衰退の元凶は、あの大成功だった第一回G1クライマックスにあったらしい。

第一回って事もあって長州や藤波が自ら寝て、決勝は蝶野と武藤になった。
ところが想定外にも「二人の引退説」が当たり前の様にファンやマスコミで
語られるようになったそうだ。これがなかなか消えず、モチロン当人も達も
まったくその気がなかった。フロントも選手もかなり焦ったらしい。


で、以来全てにおいて新日では「星のたらい回し」が日常化したそうだ。
つまり上の層から下まで全員が横並びで、シリーズ毎に主役を変えて行くやり方。
突出したエースは作らずに主役交代の複数エース制にして、若手やベテランらを交えた
平等主義に。そういや四天王は事実上「三沢+その他三人」だったのに
三銃士は最後の最後まで横一直線だったよね。誰も抜け出なかった。
749お前名無しだろ:2006/01/03(火) 20:20:03 ID:oxSKCFnu0
円天 マルチ商法で検索してみた 

261 名前 : バビル3世 投稿日 : 2005年12月13日(火)15時18分13秒 

円天市場始動 
1月4日東京ドーム 新日本プロレス 
アリーナA席 30000円 
アリーナB席 15000円 
スタンドA席 10000円 
が「あかり会員」は定価の3分の1 
一般の人は「あかり会員」より半額〜定価で購入できます。 
チケットも新しい流通網の始まりです。 

上記チケットはL&Gが全部買っちゃいました。後は、GAルートでしか手に入りません。 

円天市場 12月は銀座メルサ6階 20日過ぎ頃には中が閲覧できそうです。 
開店は1月10日頃確かに定価の3分の1で買えます。事実を確認しましょう。 

>一歩引いて客観的にシステムや商品のことを考えてみてはいかがでしょうか? 

 一歩進んで冷静にシステムや商品のことを確認して見てはいかがでしょうか? 

>マルチ商法の理解ができてますか? 
円天市場は単純に定価の3分の1で買えるところです。 
あかり会員の業者の方がここ円天市場で仕入れて地元で売ることができるのです。 
円天市場がマルチ?普通の市場がマルチ?通常の神経の持ち主では無いようですね? 
何でSROが出てくるのでしょう?過去を見ても今を推し測ることはできません。 
例えて言うならプラズマテレビの時代に白黒テレビの話しで盛り上がってどうするのですか? 

円天市場です。あかり会員です。 
750お前名無しだろ:2006/01/03(火) 20:56:19 ID:DiPWVn2T0
>>748
ドラ波さんは知らんが、長州の引退騒動は、
明らかに、新日本でそー言う風に持って行ったでしょ。
泣きながら蹴り倒す橋本、とか。
751お前名無しだろ:2006/01/04(水) 03:18:59 ID:pnnu/X3I0
【円天、暗幕、ひろしの現地報告はこちら】

「ひろしの真実」(PC,携帯、京ぽん対応)
http://bbs1.xiz.cx/pc/list.php?i=njdamedame

「現地からありがたい報告をするスッドレ」
http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/njdamedame/1128661428/(PC)
http://yy32.kakiko.com/test/r.i/njdamedame/1128661428/l10(携帯+京ぽん)
752お前名無しだろ:2006/01/04(水) 04:30:44 ID:VT1rbY9E0
ついに手をだしちゃったみたいだね
ユー○○も大変だ、、ま、自業自得だが
753お前名無しだろ:2006/01/04(水) 08:53:17 ID:GXjG/Wpx0
逆にユークスよかったじゃん
新日から手を引くチャンスだよ
754お前名無しだろ:2006/01/04(水) 09:17:03 ID:/so4vHcj0
新日本プロレスファン暦20年のおれから言わせれば、
ジャパニーズ・ジョリー・ ジャックス(日本の陽気な野郎ども)
彼らを観たとき時「あっ、これは新日は崩壊するな・・・」と
現在の新日の姿を想像してたよ。
755お前名無しだろ:2006/01/04(水) 09:50:08 ID:8udEmxM00
>>754
本人の資質や性格を無視したキャラ付けってこと?
AKIRAはまだしも飯塚のどこがジョリーなジャックなのかと今からすれば思う
756お前名無しだろ:2006/01/04(水) 10:05:53 ID:3yXM/ACl0
JJのどこがよくないと言いたいのかわからんと賛否のしようがないな
見事に滑ったから結果的に失敗なのは確かだが
>>755も言ってるようにギミックづけの下手さを批判したいなら賛同するが
キャラクタープロレスそのものを否定したいなら賛同できん
757お前名無しだろ:2006/01/04(水) 10:19:12 ID:iHlzYR/x0
結局、複数スター制なんてバカな事やっちゃったから、みんな勘違いしちゃって
独立して外に出ちゃった。
結局、残ったのはカスばかり。
で、今の惨憺たる状況に至る、とw

758お前名無しだろ:2006/01/04(水) 19:17:54 ID:CLxAATUE0
単純に猪木の様な絶対的スーパースターが存在しないのが最大の原因だと思う。
昔のプロレスは見ている側も手に汗握る気持ちで見ていたが、今はそんな気持ち
にはなれない。
単発の試合ではいい試合もあるが、持続しないんだな。レベルは、少なくとも
ブレーンバスター1
発で決まっていた80年代よりはスケールアップしちょる
と思うが、技が高度に発展した分、プロレス独特の醍醐味が失われてきた。
『最初から大技ばかり出せばいいってもんじゃない』っちゅう昔のレスラー
の言葉が正に今のプロレチュを物語っている。
759お前名無しだろ:2006/01/04(水) 20:26:15 ID:IOr/SQZy0
>>758
たしかに新日の出発地点は3、4人からの出発だし
レスラーのレベルひくすぎるんだよな
760お前名無しだろ:2006/01/04(水) 21:17:43 ID:fTbEKcvRO
新日終わったな
761お前名無しだろ:2006/01/04(水) 21:27:33 ID:281knUgQ0
新日にかぎらず、夢の対戦は、
実現しない方がよかったのかも
夢だけに、しておけば
762お前名無しだろ:2006/01/04(水) 21:52:26 ID:0wsg59e30
 ドームプロレスにはまったのが最大の原因。
無理矢理でも話題作らないといけないので、
どうしても他団体トップクラスを呼ばざるを得ない。
そして永田や天山がその犠牲となって負けブックを
飲まされ続けていく・・・・
 で、気がつけばそこまでしてトップに祭り上げた
小川・安田・高山が消え去り、負け続けた奴らが
残った・・・・
763お前名無しだろ:2006/01/04(水) 22:08:04 ID:CLxAATUE0
新日のドームも前まではかなり楽しみで1、4が俺の事実上の正月だったが、
ここ数年は全く興味、感心無し。
俺みたいなファンは全国でも多いと思うよ。あまりの塩にいい加減うんざりだ
よ。90年代前半のドーム、得に90、2、10のドームの大興奮はゼロ。

あの時は1月のカード発表から当日まで頭がドームでいっぱいだった。前日は
興奮のあまり本当に一睡もできなかった位だったし、終わった時はプロレスを
見てきて良かった、と心の底から思った。
79年のオールスターをリアルで見て無い俺に取ってはあのドームが事実上の
平成版オールスターだったからな。
時は経ち、今やその百分の一の興奮も感動も皆無。プロレスであのような気持ち
になるのはもう無理だと思った。少なくとも80、90年代を本気ではまった
人間には。
764お前名無しだろ:2006/01/04(水) 22:13:28 ID:uBNTyRlf0
>>754
JJなんかも長州現場監督の采配だろ?
センスないよなー。野上はともかく、飯塚は本当に配役ミス。
765M:2006/01/04(水) 22:29:30 ID:Q80rxz86O
もう一度、古館の実況で猪木VSホーガンが観たい。
766お前名無しだろ:2006/01/04(水) 22:31:16 ID:PefpKcJn0
ひろゆきと円天情報流さないカスどもも原因だな(→o←)ゞあちゃー
767お前名無しだろ:2006/01/04(水) 22:41:58 ID:Q80rxz86O
やっぱり格闘家と比べると弱いんだもな〜ぁ。しかも凄く。過去の対戦で新日のエースクラスが全員秒殺なんだもん。あれじゃ〜ぁ新日ファンだって引いちゃうよ。凄いのはマイクパホーマンスだけだからね。
768お前名無しだろ:2006/01/04(水) 23:51:48 ID:FVwp//C50
負けたらどうなるんだ、崖っぷち、どん底という危機感がない。
それがあったから「橋本負けたら引退」は盛り上がったんじゃね?
中西とか、何度瀬戸際に立っても、いつの間にかメインでアルゼンチンしてるし。
769お前名無しだろ:2006/01/04(水) 23:54:14 ID:CLxAATUE0
近年の新日はお喋りが多い。口が逹つというかお喋りができないダメみたいな。
昔は猪木だって頻繁にマイクを持ったりしなかった。レスラーは口じゃなく、
リングで戦う、っちゅうのが当たり前だったし、今みたいに誰もがマイク持って
客を笑わせたりなんちゅう事自体あり得なかったしな。
実際に昔はレスラーの声なんかろくに聞いた事がなかったよ。少なくとも80
年代頃は。
770お前名無しだろ:2006/01/05(木) 00:05:02 ID:kLJ4bQl/O
柴田を手放した時点で、勝負のギリギリ感を出せるレスラーがいなくなった。
中西なんて、ラリアットなんか使わなくても、豪快さを表現出来るレスラーだと思うんだけどね…。

後、ノア相手に負けすぎだね。PRIDEには秒殺。ファンは離れていくよなぁ…。
771お前名無しだろ:2006/01/05(木) 00:20:29 ID:n5EvWbHmO
永田に無駄に長くチャンピオンやらせちゃった事しかないんじゃん?
彼の勘違いロードの始まり。
772お前名無しだろ:2006/01/05(木) 00:24:43 ID:ou6uTEb3O
一言…猪木!
773お前名無しだろ:2006/01/05(木) 00:42:57 ID:lFrBu1+b0
ファンの方には、申し訳ないが藤波とか長州とかが
今でもいることかなー・・・逆に下の世代が独立したり
居なくなってしまった。U系・橋・武・健・馳・小・大・高が
今でもいたら、面白かったろう
774お前名無しだろ:2006/01/05(木) 00:54:07 ID:sGujwtaAO
なんだかんだで軍団抗争も続かないしな
BNJとかもう良いよ。nWoの時でお腹いっぱい
775お前名無しだろ:2006/01/05(木) 01:01:42 ID:mDB5tLVI0
>>771
あれは橋本の記録を消さなくちゃいけないという理由があったからしょうがない。
ただ、いくら防衛を重ねても永田に風格がうまれなかった
それと同時にベルトの価値が大幅に下がったのは
人気の減少に激しく加担したね。
776お前名無しだろ:2006/01/05(木) 01:13:14 ID:yqcch6meO
日スが永田の記事を1面に載せたら売り上げガタ落ちになったという話もあったなぁ。山田ハナコが恋愛ドラマの主演張るようなものだよ。永田さんはヒールになった方が良いしかっこいいよ。
777お前名無しだろ:2006/01/05(木) 01:34:42 ID:T8o6VMhw0
>>776
日スって日刊スポーツ?それはいつの話?
778お前名無しだろ:2006/01/05(木) 02:07:12 ID:/6AwQTufo
でも今のところ崩壊はしてないから…
ユークスと言う貯金箱があるし
779お前名無しだろ:2006/01/05(木) 02:35:25 ID:6LfZCN380
結局はストロングスタイルを貫く上で、それを見世物としてのレベルにまでもっていけるレスラーが育たなかったんだよ。
ストロングスタイルが時代に合ってないというよりは、単純にその質の問題だね。
780アゴに延髄ぎり:2006/01/05(木) 02:57:37 ID:72ZQ1j9mO
アゴが格闘路線にアゴを出したのが間違い     あくまでプロレス→ショーをしとけばよかった
781お前名無しだろ:2006/01/05(木) 03:18:09 ID:n9Yk4ocI0
分裂じゃないの?武藤、橋本、健介がいなくなっただけならいいけど
団体持ったりは勘弁してほしかった。
全日四天王がそれぞれ団体持ち出したら三沢のノアなんて面白くなかったろうし。

団体増えすぎてプロレス自体面白くなくなったし。

あと新日はファンをもっと大切にする努力しろ。
藤田vs健介のIWGP戦なんて、お金払った客はもう二度と来なくなるでしょ。

782お前名無しだろ:2006/01/05(木) 03:53:58 ID:nUjLuHjQ0
久しぶりにプロレス見たけど、前より更にレベルが落ちてるな。

このご時世にプロレス界は、他の業界に比べて真剣味が足りない。
おそらくリハーサルとかもまともにやってないだろう?
演劇でリハやらないなんて考えられない。
ブック書いてる人間だってまともに脚本の勉強してないだろう?
アドリブだけで成立する演劇なんてレベルが低すぎる。
真面目にプロレスに取り組んでるという姿勢が見えてこない。
これはプロレスというジャンルに欠陥があるのではなく、個々の会社、人間の問題だよ。



783お前名無しだろ:2006/01/05(木) 05:02:12 ID:zrJKvEZk0
まいった・・・今日会社あるのに朝まで完徹して見たのがコレかよ・・・
どの試合一つ取ってもつまらなかった。
ここまで落ちるともう今年いっぱいで潰れてもおかしくないぞ新日。
前田も来てなかったし、ビッグマウスの連中のやるプロレスも意味不明。
インディーの力も感じられなかったし、対抗戦独特の盛り上がりも無かった。
外国人選手も・・・だったし。
素材は悪くないと思うのに、よくぞここまでクソな料理に仕上げれるな新日。
784お前名無しだろ:2006/01/05(木) 05:05:41 ID:scPxVzsc0
PRIDEには新日に感じてたワクワク感があるよ
NOAHには全日と変わらぬプロレスの試合運びがあるよ
俺にはこの二つがあればいいよ
785お前名無しだろ:2006/01/05(木) 05:17:15 ID:G/IF6Bkk0
新日終わったね、もう無理だよ
786お前名無しだろ:2006/01/05(木) 05:26:17 ID:mIa0KprG0
>>773
高田はどうなっているのか想像もできない。
前田は引退しないでエースになっているかもしれない。
船木がその前田にかみついているかも。
みのるがどうなるのかがよくわからん(腹はでてないかも)。

橋本や武藤はいても輝いているだろう。
しかも橋本は死ななかった気がする(怪我したら即手術しただろうし)
健介はしょっぱいままだろう。
馳は…国会議員だからなぁ。
小島はいつまでも伸びきれないで天山と2人で若手の踏み台にされるだろう。
大谷は金本にいつまでも勝てなかっただろう。
高岩は…あと数人アレで…
787お前名無しだろ:2006/01/05(木) 06:59:18 ID:uLRksvw70
 ゙l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、:;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:;:;、:;:;:;、:;:;、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;:i
.  i:;:;:;:;:;;;' (( ゙;; ゙゙'゙'゙`,,彡゙,!ノ゙ノ ;;'゙ソノ'ノ;;''゙;';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
  ゙:;:;:;:;;;;  ゙           ′" ´    ゙゙''';;;;;;;:;:;''i
  i゙:;;''''"                        ;:; i
   :、゙;;、                       ;;;;ノ
    ゙、゙;;、 ''ヾ;;;;;;;;;;ー、;      ,,;;;;;;;;;;;'''      |
    ゙i、  ・  ー、=-、;;    ,ノ,;‐=ー'';''"     ,!
     ゙:    、 `'''''"`::;、  ::: ´゙''''''"´       ,!
       ゙:、      ;;::'  ;:::::             /
       ゙:      ,、    ;ヘ,           /
       ゙:、   '^ヾ、    /``      /
        ゙:、      `'ー-‐'´        /
          `:、  ー‐-゙-'-‐‐''ナ゙    /
            ゙`ヽ、 `'ー----‐''    /
788お前名無しだろ:2006/01/05(木) 07:16:57 ID:kr9dz+ilO
・猪木がでしゃばって壊すから
・フロント陣が糞すぎるから
・ドーム大会をやめられないから
・相次ぐ離脱でスターを失ったから
・レスラーの質が下がったから
・高橋本などの暴露本でダメージを受けたから
・新日ファンの7割近くがプロレスファンじゃなくて、実は格闘技ファンだったから
・PRIDEやK1の人気が出たから
・総合で醜態を晒してしまったから
・客に媚びないという事と客を裏切る事の区別がつかないから
・アングルをつなげられないから
・路線変更が多すぎて、ファンを獲得しても切り捨てちゃうから
・対抗戦で負けまくったから
・外敵頼りになって内部が空洞化したから
・NWOを持ち込んだせいでファンの価値観がぐちゃぐちゃになったから
・軍団抗争が飽きられたから
・中邑や永田など無理なプッシュをしたから
・ネットが発達して情報化社会を迎えたから
・招待のせいで会場の熱が無くなったから
・金落とさない腐ったファンしか残ってないから
・不況になったから
・ファンが飽きっぽくなったから
・テレ朝やる気無いから
・アナウンサー下手だから・30分放送になったから・ルックスで勝負する時代になったから
・スピード感あるミドルが流行ってるから
・TV露出が無くなったから・ダサいイメージが定着してるから
789お前名無しだろ:2006/01/05(木) 07:36:54 ID:kr9dz+ilO
・猪木がでしゃばって壊すから→もうオーナーじゃないんだからいい加減絶縁しろ。
・フロント陣が糞すぎるから→ユークスから役員ガンガン送りこめ。
・ドーム大会をやめられないから→両国までレベル落とせ。
・相次ぐ離脱でスターを失ったから→ちゃんとした体制を一から作れ。苦しくても出戻りを許すな。
・レスラーの質が下がったから→ノアの倍練習しろ。給料の査定に練習も含めろ。
・高橋本などの暴露本でダメージを受けたから→これは仕方無い。
・新日ファンの7割近くがプロレスファンじゃなくて、実は格闘技ファンだったから→これも仕方無い。
・PRIDEやK1の人気が出たから→これも仕方無い。
・総合で醜態を晒してしまったから→高山、小川を見習え。
・客に媚びないという事と客を裏切る事の区別がつかないから→信用を取り戻せ。
・アングルをつなげられないから→とりあえずレスナーを絶対逃がすな。対抗戦はしっかり線にしろ。
・路線変更が多すぎて、ファンを獲得しても切り捨てちゃうから→プロレス一本にしろ。
・対抗戦で負けまくったから→鎖国しろ。
・外敵頼りになって内部が空洞化したから→鎖国しろ。
・NWOを持ち込んだせいでファンの価値観がぐちゃぐちゃになったから→方向性を一つに絞れ。世界を構築しろ。
・軍団抗争が飽きられたから→悪と正義をしっかり分けろ。
・中邑や永田など無理なプッシュをしたから→とりあえずレスナーに任せておけ。
・ネットが発達して情報化社会を迎えたから→イメージ戦略に気を使え。レスラーからのネガティブ発言は内部でさせろ。
・招待のせいで会場の熱が無くなったから→バランスを考えろ。
790お前名無しだろ:2006/01/05(木) 07:41:14 ID:kr9dz+ilO
・金落とさない腐ったファンしか残ってないから→相手にするな。良い試合して黙らせろ
・不況になったから→ノアのような安心して金払える団体にしろ。
・ファンが飽きっぽくなったから→慣れさせろ。
・テレ朝やる気無いから→なんとかつなぎとめろ。
・アナウンサー下手だから→しっかり教育しろ
・30分放送になったから→頑張れ
・ルックスで勝負する時代になったから→100キロ過ぎてイケ面でいられるほうが不思議だから、イケ面より男前を探せ。
・スピード感あるミドルが流行ってるから→ロープワークがちんたら遅い。猪木のロープワークを見習え。しまりが無い。
・TV露出が無くなったから→中西に続け
・ダサいイメージが定着してるから→仕方無い
791お前名無しだろ:2006/01/05(木) 07:48:40 ID:Yt2pM4NFO
>>1
アゴ

━━━━糸冬━了━━━━
792お前名無しだろ:2006/01/05(木) 08:19:52 ID:ZRf1fVeY0
どの団体も深夜以外での地上波放送がなくなった時点で
もっとも大事なお客である子供が見れなくなったわけだから、
新規顧客の減少⇒市場の縮小という憂き目をみたわけだ。
だからこそ、新日は『総合格闘技』というジャンルに挑戦したわけで
このアプローチ自体は、間違っていなかったと思う。
挑戦したことは理にかなっていたのだがいかんせん実が伴わなかった。これが大問題。

一方で新たな市場『女性』にターゲットを絞ったドラゴンゲートは躍進
同じく女性ファン、ムシキングで『子供』のファンを獲得したノアも成長軌道から安定期へ突入
後発の、『エンターテイメント』プロレスを全面に出したハッスルも大躍進。
新日はこの辺の団体を見習うべき。

だいたい新日は、会場内での写真撮影やのぼりを禁止したり、ファンに冷たすぎるよ。
写真なんかケチらずじゃんじゃんさせたらいいのに。
793お前名無しだろ:2006/01/05(木) 08:53:38 ID:IMj32+w4O
まあ、徳川幕府と似たようなもんだ
家康→秀忠→家光→家綱までで直系が絶えた
猪木→藤・長→蝶野→(とりあえず)永田→中邑夭折で大混乱
俺たち&三銃士世代で、兄弟殺し(秀康や忠長→前田や高田や武藤や橋本の離脱)も似てる
五代目からは、ユークス(家綱)が入れるのも同じ
そんなに無理矢理なこじつけでもないかと思うが、
徳川と違って、新日が持ちなおすかは定かではない
794お前名無しだろ:2006/01/05(木) 08:54:56 ID:NVTHJl3j0
>だいたい新日は、会場内での写真撮影やのぼりを禁止したり、ファンに冷たすぎるよ。
 写真なんかケチらずじゃんじゃんさせたらいいのに。

閑散とした会場の閑古鳥を撮られるのを防ぐ為だそうだ。
それよりも観客が喜んで見に来る様なプロレスが先だと思うけどな。
795お前名無しだろ:2006/01/05(木) 08:55:52 ID:IMj32+w4O
結論を忘れてた。
そろそろ一度ポシャる運命だったんだよwww
796お前名無しだろ:2006/01/05(木) 08:59:08 ID:1uhVUL8L0
選手の質だね
797お前名無しだろ:2006/01/05(木) 09:10:53 ID:NVTHJl3j0
素人以下の口だけでやる気の無いレスラー。
同じくやる気の無いフロント。
スポンサーが在日系のマルチ、サラ金、パチンコ屋。
798お前名無しだろ:2006/01/05(木) 10:35:36 ID:RTw04Uxv0
>>778
ユークスがいつまでも金出してくれるなんて思ってるのかw
ターナーグループというメガバンク級の貯金箱に胡坐かいてたWCWですら
貯金箱側の事情で放り出されてアッサリ潰れたんだから
799お前名無しだろ:2006/01/05(木) 11:04:19 ID:gQKcEtPE0
試合内容が淡白すぎ
観に行く気にもならん
800800:2006/01/05(木) 11:07:24 ID:Vjv2ih6Y0
800
801お前名無しだろ:2006/01/05(木) 11:34:05 ID:wZV4RACU0
中継見たが、
それなりの試合は、蝶野天山越中大森だけだったな・・・。
一番歓声が上がった場面は、
越中が雪崩式ブレーンバスター受けて、スクッと立ち上がったところ。
新日本の客は、何で、あそこまで静かなんだろうね?
初めて上がった外人なんか、かなり焦るんじゃないか?
802お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:13:47 ID:gHX7kzOV0
昨日テレビでハッスル特集やってたので見たけど
以外とおもしろかったよ。珍日の100倍は、
おもしろいね。
803お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:26:02 ID:A0U1kVXnO
時代はHGだ
804お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:30:29 ID:XBtXsCn60
ファンをナメてるから

何より試合が糞過ぎて金なんか払えん
805お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:44:57 ID:oKwiDVzW0
一番は永田と中西が勝負時に巻けそのまま見過ごしたから
肝・メルコ・エメリー・トアっ\(◎o◎)/!
φ(□□ヘ)ナニナニ?めり 

^^;)/ エイッ! )))))))[ヤバイ牌]
(^^;)/ エイッ! )))))))[ヤバイ牌]
806お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:49:17 ID:vtjFXDWg0
>>802
おれなんかはじめてみたとき、セリフがあまりにもヘタで恥ずかしくて見てられなかったが。
あれを学芸会というんだ。



807お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:52:43 ID:9dcfmNR80
やらせなのに「遺恨」だ「因縁」だとか言ってるから
つまらないんだよ。
808お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:53:37 ID:PLCf1PhM0
>>801
それはクリスマスのハッスルと新日をCSで連続して見た頃に思った。
新日の客席ってあんなに静かじゃなかったよね。
技見てもうならないし、コールも上がらないし。
なんかみんな何しに来てるの?もしかして人形って思えるよ。
809お前名無しだろ:2006/01/05(木) 12:55:02 ID:PLCf1PhM0
>>806
まあ、新日のマイクなんて耕平と同レベルな人だけだよね。
あ゛!!!とかは!?とかヴァ!!とか、なんだごら!!っていう人達だけだし。
810お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:04:16 ID:qvRlbTn/O
1月4日このやろう〜
811お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:09:08 ID:Qn6k6md/O
柴田の蹴りに棚橋が耐えすぎてどこで盛り上がればいいのか解らなかった
812お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:13:47 ID:wZV4RACU0
列車vs中西の決着直後、
金沢「これ以上付き合ったら大変な事になる、そんな感じで強引に決めましたよね」
これ、まさにその通りだったろうなw
813お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:27:45 ID:SUTo0PhT0
稀代のペテン師・猪木が作り上げた幻想にしがみついて、
時代の流れを無視した(または見えてなかった)せいかと。
どんな業界でも、こんな会社は潰れる気がする。
814お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:31:32 ID:cCyo1XzDO
コンビニができて潰れる酒屋、デジカメができて潰れる写真屋と同じじゃん?
815未来人 ◆veSofXO4kQ :2006/01/05(木) 13:34:56 ID:TSatJqxi0
「なんちゃってVT」がファンにも通用すると判断したのが
最大の原因だ。
『ウチんとこの団体のファンなんて、OFG着用して試合すりゃ
“おおっ!PRIDEでも通用する選手がいっぱいいるぞ”って
勘違いするバカばかりだって』って思ってたんじゃないか?
816お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:38:04 ID:kfHcxNN60
中西がTOAに脱糞させられた直後、リングサイドで
気まずそうな顔をしてる藤波、蝶野、永田さんが移された時、
家族でテレビを見てたんだが、
なんか凄く恥ずかしくなった・・

思えば、その時、まだ少しは新日ファンだったからなのかもしれない。
しかし、完全に心が離れた瞬間でもあったと思う。
リベンジの素振りを見せないことでそれが決定的となり、
その年の大晦日に永田さんが脱糞亀になった時には、
もう家族と「プロレスラー弱ぇーーーwwww」
と笑うようになってた・・・
817お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:39:47 ID:Hhtrf70s0
くだらない軍団抗争でも、
犬軍団とかT2000とかやってたころは、試合そのものは
もう少しクオリティ高かった気がする。
818未来人 ◆veSofXO4kQ :2006/01/05(木) 13:43:32 ID:TSatJqxi0
漏れと同じだな。以前は、プロレスラーがリアルファイトで
負けると、悲しかったが、今では、曙のぶざまな光景と同様、風物詩
みたくなってて、プロレスラーが負ける姿を見ないと、もの足りなさ
すら感じるよ。

K−1が初めてグールデンタイムで中継された「K−1スターウォーズ」
って覚えてるか? 96年10月18日、横浜アリーナ。
同日、全日本武道館大会で小橋VS川田の三冠戦が行われていたんだ。
K−1中継を見ながら「漏れは、こんなものを見てていいんだろうか」
と葛藤しながら見てた日が懐かしい。
819お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:47:36 ID:gLvBMXBX0
大晦日にあったコレには勝てないだろ
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=06010102_kiss.wmv
820お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:51:29 ID:SJOSUOhn0
>>818
60分ドローの試合だったっけ?
821未来人 ◆veSofXO4kQ :2006/01/05(木) 13:56:09 ID:TSatJqxi0
>>820
そうですよ。
822お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:56:54 ID:Bv/JS3d3O
棚橋柴田は泣きそうになった。
棚橋が無駄な動作してなくてよかったし柴田も殺気がましてただが棚橋は最後のキックは切り返さなきゃ駄目だな
あそこで切り返してたら名勝負だったろ

最後の柴田の一礼が感慨深かった
823お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:58:52 ID:SJOSUOhn0
>>821
あれは凄かったよな
小橋と川田の試合は総じて面白かった

スレ違いスマソ ノシ
824お前名無しだろ:2006/01/05(木) 13:59:55 ID:y0u2FfAv0
お前らプロレスに対してに愛がない試合を見てセンズリできるくらい(愛せるよう)にしとけ
825お前名無しだろ:2006/01/05(木) 14:00:33 ID:RAj4YsPc0
ブロンドアウトローズが解散したのが全てだな
826お前名無しだろ:2006/01/05(木) 14:01:11 ID:gHX7kzOV0
>>817
おまえはどういう見方してんだ?
あの頃が一番最悪だったよ。入場と
試合後の記念撮影がメインで試合なんか
ろくにやってなかったよ。
827お前名無しだろ:2006/01/05(木) 14:02:48 ID:wZV4RACU0
犬軍団はよかった。
2人しか居ないのに軍団、しかも犬。
なんだコラ2本。
828お前名無しだろ:2006/01/05(木) 16:02:15 ID:ALmqh9pAO
アゴじじいのせい
829お前名無しだろ:2006/01/05(木) 16:20:18 ID:DrtzX1VOO
闘いがない!とイチャモンつけ出した頃から
だんだんつまらなくなった気がする
830お前名無しだろ:2006/01/05(木) 16:30:41 ID:C3Q1ZUq1O
nWoの頃は変な勢いあったからな、試合もそれなりに見えたんじゃね?
831お前名無しだろ:2006/01/05(木) 16:31:59 ID:X5kjgi9d0
なんかデカい外人がリング下でガチャガチャやってるのが新鮮だった
それまでリング下にいるのといえば、ジュニアか若手だけだったし<nWo
832お前名無しだろ:2006/01/05(木) 17:01:46 ID:OLZJcZnL0
今の親日レスラーは日本人と試合ばっかやってて外人にこなされて無い。
だから外人と当たると飲まれたのがはっきりわかるんだよなw
ブックとか以前に外人に本気出させて凌がないとプロレスじゃないな。
昨日の中邑辺りだと大人に小学5年生が遊ばれてるような感じしかしない。
相手が外人だろうとガンガン行って本気にさせてガンガン来させないと
魅力も出ないよw
川田の顔見ろって言いたいな、前歯一本も無いから。
ヤオガチ以前の問題だよ。
だから村上みたいなのと遊ぶことしか出来ないんだよ。
まあ、棚橋は良かったよ。がんがれ
833お前名無しだろ:2006/01/05(木) 17:17:58 ID:5+jIzwS40
棚橋のいいところは自分の道に迷いがないとこだな
悪いところはその道の先駆者に比べるとかなり見劣りするところだな
そんななのに中邑と二人して団体背負わされてるのも可哀想だが、
ま、未熟であることに特効薬ってないから、地道にがんばれ
834お前名無しだろ:2006/01/05(木) 17:39:45 ID:URYq96Oo0
>>827
あのベルト奪取はドラマがあったからねえ
835お前名無しだろ:2006/01/05(木) 18:35:59 ID:y0u2FfAv0
最近キャリアの半端な中邑とか棚橋とか雑魚をプッシュしてるせいで面白くねーんだろ
蝶野さんにもっとIWGPシングルベルト挑戦できるチャンスをあげて蝶野さんをチャンピオンにすれば絶対盛り上がると思うんだがな
新日本のHPの人気投票でもベビー級MVP蝶野さん 年間ベストバウト蝶野さんだからみんな蝶野さんのIWGPシングル奪取をみんな求めてるんだろうな
836お前名無しだろ:2006/01/05(木) 18:46:19 ID:riODkSBTO
今年のプロレス大賞も誰一人として受賞できないんだろうなぁ…
837お前名無しだろ:2006/01/05(木) 19:41:38 ID:Y4brtViX0
昨日ワールドプロレスリングみんな見た?
オレ、声援があそこまで無かったの初めて見たような気がするよ。ショックだったな。。。
838お前名無しだろ:2006/01/05(木) 19:49:11 ID:8MZyr4xu0
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2006/01/05/08.html

「今回でドームは『最後』です!」なんて煽っておきながら
ドーム興行を継続の方向で考える、なんていうから
ファンの信頼を失うんだよな。
839お前名無しだろ:2006/01/05(木) 19:52:34 ID:Y4brtViX0
今まで新日ファンやってきてさ、、周りがどんなに新日を罵倒しても
新日本プロレスは最高なんだ!って言い張ってきたけど。。昨日の期待大の1.4の大会を見て
正直」もうだめかな。。。。って気持ちになった。。十年近くファンやってきたけどもう新日本は期待に答えてくれないのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:53:12 ID:j1O/OlIh0
>>835
蝶野なんてただのガラクタじゃんw

試合後のインタビュー流したのも失敗だと思う
負けたくせに カメラ目線でとにかく威張る 馬鹿の一つ覚え

841お前名無しだろ:2006/01/05(木) 19:56:09 ID:Y4brtViX0
オレも840に同感 試合に闘魂がまるで無い
842お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:04:47 ID:y0u2FfAv0
>>840
お前カスだなプロレスのこと何もわかってねーよ
843お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:16:27 ID:6yeKSIIo0
「いざとなればガチでも強いんじゃないか?」と思わせるプロレスラーがもういないからなぁ。
破壊王、橋本が小川に壊され、その小川も総合じゃもう勝てなくなってる。
(試合で負けてのマイク・アピールが許されるのも、もうこの前の大晦日が最後だろう)
挙句の果てには曙までもプロレスでは何故か通用しちゃってるし・・・

例え同じ茶番劇でも強い奴がやっているのと弱い奴がやっているのじゃ
やっぱり見るほうの目も違ってくるよ。
844お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:33:55 ID:QkY77AFM0
テレ朝
845お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:51:08 ID:IN/jOoPa0
1:「新日=プロレス」では無いという現実を(ファンが)理解すること
2:新日の価値観・存在意義・アイデンティティを構築すること
3:収奪を性状とする在日朝鮮系の企業や思考から離れること

俺が考える新日崩壊の要因
「現在の状況の〜〜〜が悪い」ではなく、その悪い状況に至った原因は何か、だ。
846お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:53:20 ID:NVTHJl3j0
散々ファンに背を向け、マルチ、サラ金、パチンコ屋、在日、カルトに頼るような団体はいらねぇよ。
847お前名無しだろ:2006/01/05(木) 20:58:25 ID:awpB5j+w0
会場の空気読めるレスラーが残ってないよ。
見世物になってない。
848お前名無しだろ:2006/01/05(木) 21:37:50 ID:FIyEJfRX0
敵も見方もストーンコールドみたいな奴ばっかだから、しゃべりが
849お前名無しだろ:2006/01/05(木) 22:13:42 ID:nAo25Sm60
でもだれもビンス(猪木)に手を出せない
ヘタレっぷりが見えちゃった
850お前名無しだろ:2006/01/05(木) 22:18:47 ID:hK0UaVE10
新日は自分のケツを自分で拭けないレスラーしかいないから。

自分の責任でプロレス魅せる為の行動に出れるレスラー達と、
そういうレスラー達にさせる大きな器を持った社長がいない。
それができているのはノア。
851お前名無しだろ:2006/01/05(木) 22:29:10 ID:rwEdQwgp0
青亀がヒョードル倒せるくらい強かったらねぇ
852お前名無しだろ:2006/01/05(木) 22:30:23 ID:yqV8fv3y0
猪木にヤジ「黙れ!」
ttp://www.daily.co.jp/ring/2006/01/05/200171.shtml
場内からは「猪木、黙れ!」のバ声も飛んだ。

「黙れ!」以外にも2階席から「帰れ!」コールも出たらしい
猪木に罵声と言うのは今回だけのことじゃないが
それをスポーツ紙が見だし付きで報じたって言うのは大きいね
どうせ専門誌はスルーだろうけど
853お前名無しだろ:2006/01/05(木) 22:37:11 ID:4/hfH3mrO
>>852
デイリーはいい記事書いた、ていうか、真実をよく伝えたな。
波紋が広がることに期待。ムリか?
854お前名無しだろ:2006/01/05(木) 23:05:45 ID:P43hDrfV0
>>846
スポンサーの質の低さはK-1やPRIDEも大差ないけどな。
しょせんパチ屋とサラ金でしょ。

ファンの期待に答えていないという声もあるけれど
元来ファンなんてものはいつだって「昔はよかった」と言うものだし、
時期が来たら放れていくものだし、その一方でまた新しいファンが入ってくる
そういうもんだ。プロレスに限らず、なんだって。
その点でいうと新日は、新しいファンが入ってきていない。
それがまず問題。

旧来の、かなり温かい目で新日を見守ってきた、核たるファンさえも
もはや離れようとしている現状は、また別の大きな問題。
855お前名無しだろ:2006/01/05(木) 23:51:32 ID:MT3hWuSR0
>>853
残念ながら沈みゆく船にはそれほど効果はありません・・・。
856お前名無しだろ:2006/01/06(金) 01:08:01 ID:35AJ7AR60
実際は「黙れ!」だけじゃなくて
猪木に
「金返せ!」コールや「帰れ!」コールも出たんだけどねぇ
さすがそこまでは書けんか
857お前名無しだろ:2006/01/06(金) 01:14:33 ID:FJILNJDK0
・新日に良い人材が居なくなったから衰退した
 →三銃士時代・nWo時代の中堅若手Jrは充実してた
  それが全て流出する事態を招いたのは相応の原因がある
  問題点はもっと根本的な部分にある
  ex.橋本が退団せざるをえなくしたのは何か

・ストロングスタイルに戻れ
 →異種格闘技とUWF対抗戦にて印象づけられた新日の「プロレスは最強の格闘技」という理念はそもそも幻想だった
  根本的な出発点を嘘から始めたのでは如何にしてもフォローなどしようがない
  既に指摘にある通り、PKの前に再びこの路線を追求するのは無理
  ex.ルスカと猪木の試合における裏事情

・プロレス自体が衰退
 →半年前なら当然の様にまかり通っていた理屈だが、視野狭窄に過ぎる
  現実を直視しろ
  このような(一部の?)ファンの性質が一番大きな元凶だった

・猪木が原因
 →猪木を蔓延らしたのは新日ファン自身
  過去に自分たちがどうであったか胸に手を当てて思い返してみると良い
858お前名無しだろ:2006/01/06(金) 01:42:12 ID:FJILNJDK0
・あと在日朝鮮系のスポンサーについて
知ってる者には周知の事実だが、朝鮮系は産業を産み育てるという考え方をしない
自ら労力を使って築き上げるより、他人を使役して自分はその上に胡座をかくを是とする
そうすることが優れた人間の有り様だと考えるからだ
冷静に考えてみて欲しい
プロレスに於いて中堅前座を務めるレスラーやフロント陣など陰の努力を評価せずして団体が成り立つかどうか

ドームクラスの大会を連発する理由もここにある
朝鮮系は団体の発展などに興味はなく、ただただ収益を上げることだけを求める
次回の興業など一切関係ない
今回の収益が合格ラインに達しなければいけない(=達せばOK、興行の評価は無関係)
となったら必然的に最高のキャパを誇るドームで集客効果「だけ」を重視したカード編成をするほか無くなる
そんな状態を繰り返せば状況は悪化の一途を辿るのは必然である
だが問題にはならない
搾り取れるだけ収益を簒奪し旨味が無くなったあとは捨てればよいからだ
さながらイナゴの大群が奪えるだけ奪い尽くしたら次の餌場に飛び立つかの如く


これらの内容を、もう一度新日衰退の要因として挙げられた諸事情と照らし合わせてみて欲しい
なぜこんなバカなことを・・・と訝った要素に、いくつか辻褄が合うだろう
859お前名無しだろ:2006/01/06(金) 04:58:16 ID:0iTMZA/2O
今の新日にはブッカーが居ないというのが大きいと思う。
絶対的な指示を出す奴が居ないからヘビーは蝶野、ジュニアはライガーが一応ブッカー的な事をしている。
当然その二人が中堅選手全員を納得させられるはずもないから新日は現在、選手が自分の好きなようにブックを作れるらしい。
選手全員が平等においしい思いを出来るようなブックでは面白いわけがない



ソースは迷宮Xファイル
860お前名無しだろ:2006/01/06(金) 05:23:44 ID:7eAtwPxE0
>>859
ヘビーに蝶野てのもねー
861お前名無しだろ:2006/01/06(金) 05:29:44 ID:40xY+7DtO
蝶野は脇役で良い仕事するタイプなのに主役的ポジションにいるのがもったいない。
862お前名無しだろ:2006/01/06(金) 05:39:45 ID:NbDUDYt9O
緊張感が足りない
863お前名無しだろ:2006/01/06(金) 06:34:47 ID:ixEKPPze0
猪木、借金全部猪木事務所に押し付けて切り離した、ってとことん汚い奴だな。
864お前名無しだろ:2006/01/06(金) 07:39:29 ID:Jn/bpGRG0
>>861
そうだね
若い衆の活躍に目を細めてるくらいのポジションでいいじゃん
アイアムチョーノはもう勘弁w
865お前名無しだろ:2006/01/06(金) 07:44:26 ID:LD1IjEne0
武藤がいなくなっちゃったからな。
866お前名無しだろ:2006/01/06(金) 11:03:39 ID:AdcWSWkC0
もうだめだね
867お前名無しだろ:2006/01/06(金) 11:59:27 ID:TDJfKOqsO
サラリーマン体質だったのがフリーター感覚にまで成り下がってきたように感じる。
868お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:05:27 ID:AdcWSWkC0
今まで新日ファンやってきてさ、、周りがどんなに新日を罵倒しても
新日本プロレスは最高なんだ!って言い張ってきたけど。。昨日の期待大の1.4の大会を見て
正直」もうだめかな。。。。って気持ちになった。。十年近くファンやってきたけどもう新日本は期待に答えてくれないのかな?
869お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:27:03 ID:JuOiarLbO
大晦日のPでも放送してたノゲイラミルコ戦。アレも同じ東京ドームだったんだが、小池の醜悪な絶叫を差し引いてもあの熱気は半端じゃないのが伝わる。
どうせ「作りモノ」なんだから放送でも歓声とか後付けして熱気を作りあげて演出してみろよ。新日もさ。
870お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:30:57 ID:TDJfKOqsO
>>868
新生のはずのドームも『ファンの期待』を全然理解してないからこんな状況になる。
871お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:42:34 ID:NtpLqwFs0
K-1やPRIDEの台頭で、マーケットのシェアを奪われていた流れのなかで、
総合へ進出したんだけど… 明らかに中途半端だったよね。
手を出さないか、チャンピオンを輩出するまでやるか… どのみちそのくらいの覚悟は必要だったと思う。

K-1やPRIDEは、よりリアルなファイトを望むプロレスファンから奪っているうえ、
金メダリストなどの知名度の高い選手の起用で新規のファンを獲得してきてると思う。

K-1の見せ物小屋的戦略には、少し限界を感じるが…(曙やボビー)
既存客を奪われ新規を開拓できない新日本プロレスが進む道は、自ずと答えが見えていると思う。

永田はハルウララのようになってでも総合での活躍を目指すべきだった。
今からでも遅くない。立ち上がれw その背中についていくファンも多いはず(笑)

872お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:48:33 ID:UB5mBU5K0
馳を無理やり「引退」させたこと
873お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:51:29 ID:+XMBUk8s0
>>871
貴方の言ってる永田さんのジャンルは曙、小川が既に抑えています。
874お前名無しだろ:2006/01/06(金) 12:52:09 ID:Evs1r4XB0
年初の恒例行事にインディーと対抗戦・・・。
レスナーの成功に気をよくしてTAJIRI・バティスタ・シナの
獲得目指す・・・。
元横綱というだけの使えないデブを中途半端な試合で呼び寄せ、K-1>プロレスという
印象を一般市民に定着させる・・・。

新日はプロレス界の害悪。アゴと共に消えればいい。
875お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:02:39 ID:e1w+tlWS0
仮に、万が一、奇跡的に、ありえない事だが、
永田さんと中西が格闘技で勝利していたら、現状は変わっていたのだろうか。
876お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:04:35 ID:QNG4BT3a0
>>875
まあ、今ほど低迷していないでしょう。
877 :2006/01/06(金) 13:10:57 ID:SheOtJfx0
6日付日刊スポーツ 東京ドーム大会会場でアンケート

■現在の新日本の課題は?
 スター不在…10票  試合がつまらない…9票  若手の伸び悩み…8票
 マッチメーク…6票  直前までカードが決まらない…5票
 ストーリーが単調…4票  フロントがしっかりしていない…3票
 格闘技路線になっている…3票  団体内のまとまりがない…3票
 他団体の選手を招待しすぎる…3票  闘志がない…3票

■新日本を見るようになったきっかけは?
 タイガーマスクに影響を受けて…6票  猪木対シン…5票
 猪木に影響を受けて…4票  周囲に影響を受けて…4票
 橋本対小川…2票  IWGP王者時代の永田に影響を受けて…2票
 パワーウォリア−に影響を受けて…2票  きょうが初観戦…2票
 nwoジャパン…2票  GIクライマックス…2票

■今後新日本ドームを開催した時に見たいカードは
 対ノア…12票 ノア以外と対抗戦…4票 レスナ−対藤田…3票
 中むら対棚橋…3票 中むら対柴田…2票 蝶野対武藤(ムタ)…2票
878お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:12:44 ID:jn9txk4v0
>永田さんと中西が格闘技で勝利していたら、

有り得ない事だから、みんなヤヲと確信するだけで益々見放すよ。
879  :2006/01/06(金) 13:14:03 ID:SheOtJfx0
6日付日刊スポーツ 東京ドーム大会会場でアンケート

■新日本を立て直す選手は
 中むら…19票 棚橋…11票 蝶野…5票
 長州…3票 若手全般…3票
 天山…2票 永田…2票 武藤…2票 山本尚史…2票
880お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:15:52 ID:jNO/y8ZM0
>>878
ありえなくはない。
2人ともレスリングがベースだから、きちんとした対策を長期にしていればってのはありえる。

ただ、その段階で新日が今の高田道場になってるだけだよね。w
881お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:21:07 ID:/NsM5Jdy0
ガタイがデカ過ぎて環境に合ってないんだよ。
ちょっと動くにも膨大なカロリーを必要としてて、
ガバガバ餌食わなきゃ死んじゃうんだもん。
余裕が無いから、健康に悪そうな餌でも手を出す悪食ぶりだし。
恐竜だよ恐竜、小型哺乳類にとって代られて滅ぶね。
882お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:36:19 ID:e1w+tlWS0
>>879
合計票数を見る限り、とても小規模なアンケートですね…。
883お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:37:35 ID:35ICpPmb0
棚橋に1年間外回りをやらせるんだよ。
棚橋ならまだ伸びしろがあるし、花もあるからさ。
名目上フリーってことにして、ノアとか全日とかハッスルとか
いろんな団体で好きなようにやらせてみる。
そうやっていろんなことを吸収させて、1年後『凱旋帰国』させる。
そんで、棚橋をエースにするんだよ。棚橋対ベテランって構図でさ。
884お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:46:19 ID:G9x+ldAp0
>>883
そのベテラン達が踏み台にならないからダメw
まぁ若手中堅何人かを1年以上
海外もしくはインディーへ修行に出すってのは良いと思う
何にしても数年単位の時間が掛かるので
長期でモノをしっかり考えていかないとダメかと
でも新日の場合我慢出来なくて直ぐ呼び戻すんだよね
885お前名無しだろ:2006/01/06(金) 13:48:15 ID:jNO/y8ZM0
>>883
1年後に帰ってくるエースはHGだったりして。w
886お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:02:11 ID:e1w+tlWS0
凱旋って、今まで何度もあったよな、、
吉江ですら凱旋試合があったはず。変な髪形でドームに登場した時?
887お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:07:06 ID:ixEKPPze0
あの頃は、戻ってくる奴は毎度毎度、ドームで天山戦だった気が。
888お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:07:43 ID:N5/ejg5M0
いろんな国で女に刺されてこい
889お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:12:44 ID:+MpIStwU0
本当にノアと対抗戦やりたがってるならやらせとけ へたすると全敗するぞ
890お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:16:18 ID:ixEKPPze0
ぞりゃ、新日本がお願いする立場なんだから、
勝ち星はあんま回してくれないだろ。
891お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:19:43 ID:+MpIStwU0
>890 志賀にすら勝てない だったら
892お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:21:13 ID:ixEKPPze0
>>891
いや、三沢社長は、そこまで非常識でもないよ。
それなりには勝たせてくれるが、
大事なトコは、全部持っていかれる。
893お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:22:02 ID:jNO/y8ZM0
まだ星がどうこう言うんだ。
健介がMVP取った年、勝ち負けが関係してるか?
魅せる部分が充実してれば、プロレスに勝ち負けを求める人って少ないよ。
894お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:24:11 ID:ixEKPPze0
>>893
そうは言っても、団体対抗戦、となれば、
応援してる団体が負け☆ばっかじゃ、不満がたまるでしょ。
全部ノアの勝ちでした、でも試合は面白かった、
で、新日本応援してるファンは満足しますか?
895お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:26:16 ID:+MpIStwU0
>894
ケツ決めとはいえ、プロレスはいちおう「競技」の体裁を保ってるんだから
試合内容と星取り数は団体の評価に直結してしまうぜ。
星取りはそのまま団体間のパワーゲームの結果として俺は見てる。

いまの選手の力量でノアにお伺い立てたらさらにはまり込む、
それを新日社員がわからんならわかるまで新日本もやってみたらいいんだよ
896お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:40:00 ID:jNO/y8ZM0
負けても魅せる部分があれば、自団体やその選手に注目が集まる。
勝っても魅せる部分がなければ、新日がやった昔の対抗戦のごとく、選手を消費するだけ。
897お前名無しだろ:2006/01/06(金) 14:40:57 ID:ixEKPPze0
何だかんだ言って、新日本の選手の価値がココまで落ちたのは、
安易に負け試合飲み過ぎたせいも有ると思うよ。
ドームありきで、他所から人呼ばなきゃならないし、
呼ぶ為に、身内に負けを飲ませるしかない、その悪循環ね。
898744:2006/01/06(金) 14:42:16 ID:5BHkqVbE0
選手の数が多すぎるのと、みんな変はプライドがありすぎ。
後藤とか山本とか若手も数は多いが、華がなさすぎで将来性は・・・。
個人的に一番のガンだと思うのは稔。手抜きばかりで客をなめてる。
899お前名無しだろ:2006/01/06(金) 15:21:24 ID:9Bt+WTuo0
>>895
団体間パワーゲームはガチ中のガチだな。
今の新日は、そのパワーゲームで不利なのがみえみえに
なっているのがしらけるのかも。
900お前名無しだろ:2006/01/06(金) 15:42:18 ID:jYGbURlm0
ノアと対抗戦やってノアが負けブック飲むレスラーって誰だ
秋山あたりは負けブック飲みそうだけど
901お前名無しだろ:2006/01/06(金) 15:47:58 ID:xLnJM8MqO
プロレスラーに格闘技をやらせたからに尽きる。格闘技が隆盛した今、プロレスはプロレスの面白さを出していくしかない。格闘技が隆盛した今だからこそ、逆にプロレスのよさを世間に訴えていくしかない。
902お前名無しだろ:2006/01/06(金) 15:50:03 ID:YG45EyrYO
ノアは新日本と絡まなくったって、十分人気あるんだから絡む必要ない。絡まないとノアは逃げたとか言うやつもいるが、助けもとめて来て断って逃げるも何もない
903お前名無しだろ:2006/01/06(金) 15:51:39 ID:35ICpPmb0
>>900
雅央

星にこだわるのはむしろノアよりも新日のような気がするけどなぁ。
ディファカップみたいなお祭り興業でも星にこだわるから
新日は呼ばれないって話を聞いたけど。
904お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:03:48 ID:JuOiarLbO
ノアの方に絡む理由が少しも無いから交渉でリード取るのは不可能。
現状でフロントがノアと絡む策を選択したらいよいよ終了だな。
905お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:14:34 ID:Q/+Kfa6y0
ノアは勝ち星に貪欲でも負けても評価される試合にしてくれる。
負けた健介や柴田や小島の評価は試合内容もあって落ちていない。
新日は一方的に蹴りまくったり技をスカして自分だけ目だった上での勝ち星。
906お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:15:26 ID:iIM9UuWG0
新日の試合は展開の予想つき過ぎ。みててはらはらゼロ。永田はレッグロックに
はいるとき、なぜバカの一つ覚えで敬礼やってんだ?そんなひまあったら
さっさと技かけるのが格闘技だろ?ギミックにしても中途半端。
中西がマイクの前でがなるとき、
関西弁と関東弁がまざるから笑える。こわくない。ちゃんと、しゃべくりの練習くらいしろ。
何をしても、新日は中途はんぱ。ストロングをうたいながら、永田の敬礼みたいな
こと続けたり、かとおもうと、準備もしないで、ボクシングやって、あっさり
やられたり。何がしたいのか、わけわからん。
あと、長年、人気商売なのに、年功序列でタイトルをたらいまわししすぎ。
猪木の目立ちたがり、嫉妬深さが、他の選手えおつぶしていったことも
おおきい。
907お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:37:48 ID:k899Tvz60
>900
小橋が新日のトップどころシングルで勝ってるしね。
トップ3はもう負けさせることはないでしょ。
これ以上倒して得になる選手ってあんまいない気が・・・。
のあのトップ未満対新日トップ以外。
908お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:46:06 ID:ItqCefRFO
とりあえず1,4はガチだとどんげはいったん
909お前名無しだろ:2006/01/06(金) 16:52:51 ID:x1PG2liL0
ノアにメリットというか
今ノアとやったらますます新日ヤバイだろ。

対決ネタを連発するのも飽きるし。
さらにそのノアネタが終わった跡を考えると本当にどうしようもなくなる。

とりあえず試合内容をちゃんとしてもらわないと。
こつこつと積んでいくしかないんだよなぁ。
そのこつこつを今までしなかったのがマズイんだけども。
910お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:17:20 ID:rvHiOZIx0
Circuit 2006 Acceleration
1月28日(土)6:30PM 東京・後楽園ホール サムライTV
1月29日(日)4:00PM 宮城・栗原市 築館運動公園総合体育館
1月30日(月)6:30PM 岩手・大船渡市体育館
2月1日(水)6:30PM 青森・八戸市体育館
2月2日(木)6:30PM 青森・青森産業会館
2月4日(土)6:00PM 北海道・札幌テイセンホール サムライTV
2月5日(日)3:00PM 北海道・月寒グリーンドーム NJ-IWTV / TV
2月7日(火)6:30PM 北海道・室蘭市体育館
2月8日(水)6:30PM 北海道・函館市体育館
2月11日(土)3:00PM 大阪府立臨海スポーツセンター サムライTV
2月12日(日)4:00PM 岐阜産業会館 サムライTV
2月14日(火)6:30PM 岡山県卸センター・オレンジホール
2月17日(金)6:30PM 神奈川・平塚総合体育館 SXW
2月18日(土)6:00PM 新潟・三条市厚生福祉会館
2月19日(日)5:00PM 東京・両国国技館 NJ-IWTV / TV
911お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:17:43 ID:d3/s16J+0
> 今ノアとやったらますます新日ヤバイだろ

今ノアと新日でやっても全く観たいと思わない、それが一番やばいと思う「
912お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:18:59 ID:ixEKPPze0
吉江関連は見たい試合が結構ある。
913お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:20:24 ID:hsCzAJYD0
まぁ、レスナー小橋戦だけは見てみたい気もするが
レスナーには小橋があいそうな気がする
914お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:21:06 ID:d3/s16J+0
>>912
俺も吉江関連に限ればあるな
だから吉江には退団してフリーになって欲しい
このままじゃもったいないよ
915お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:22:05 ID:ixEKPPze0
小橋なら、vs列車の方が見たい。
レスナーと違って、負けもOKだし。
列車サンは、ラリアットで豪快に吹っ飛ぶのも上手い。
916お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:25:01 ID:x1PG2liL0
列車さんは新日つうかなぁw

ヘビーでみたいカードが無いのがたまらんなぁ。
Jrなら見たいカードはあるけども。
917お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:29:54 ID:TyMyD/mv0
ジョシュ対小橋
ノートン対小橋
レスナー対小橋
…見たい試合、いっぱいあるじゃん。
918お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:31:55 ID:ixEKPPze0
>>917
ノートンは、今の姿見るのがツライ。
全盛期に、川田と当てたかった・・・。
919お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:35:23 ID:jNO/y8ZM0
永田、中西 vs(にもならない) 高田総統 もみたいけどね。
罵倒される亀糞。
920お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:47:43 ID:oR4xbUfX0
アゴが親日の金を私的流用
スター選手の大量離脱
選手育成が追いつかない
プロレスのレベル低下
場当たり的なカード続出 尻切れ試合に???
客がつかない
金が入らず、アゴの金金金金が表面化
残ってた客もしらける
崩壊寸前
921お前名無しだろ:2006/01/06(金) 17:54:08 ID:DWQF2Enl0
ドーム終わって二日目の今日あたり足腰が立たない、
そんな試合してるんだったら見所も有るけど
酒飲んで遊んでるんだろうなw
922お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:05:05 ID:oqor8P0K0
>>918
今の立場も悲しい位置にいるよなぁ。
元IWGP王者なんだから、それなりの扱いしてもらいたいのに・・・。
923お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:08:13 ID:ItqCefRFO
ノートンは02年の永田戦からずーっと踏み台だよね
金貰ってんならいんじゃね?あいつジジイだし
924お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:19:01 ID:hV33t4Ww0
レスナーvs小橋なら10年ぶりで
プロレス見に行ってもいいよ
925お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:19:04 ID:SSNYhafd0
1・試合がやっつけ仕事
2・関節技の説得力が落ちてしまった
926お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:20:47 ID:3u7kSPI60
崩壊の原因はわからないけど

確実に崩壊するのはわかるよ
927お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:25:08 ID:s8OU1/7k0
今年も春G1やるのかな?今思えば本当にその場しのぎで意味の無い企画だったな、
先に何にもつながらなかった。
928お前名無しだろ:2006/01/06(金) 18:42:57 ID:Hx7lbPqN0
ファンをカス扱いしてきたから
早く無くなればいいのに
929お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:15:13 ID:HNPk70og0
蝶野がケンカキックでピンを獲れるようになってから試合内容がショボくなった気がする。
ブーツが硬いとか色々言われるけど、見てる方にしたら説得力無いよ。
なんか今の新日って説得力無い決め技が多いんだよね。
・蝶野のケンカキック
・天山のツームストン
・棚橋のスイングブレイド
・藤波のグランドコブラ etc
930お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:18:43 ID:DWQF2Enl0
ケロがファンを選ぶようになったから
931お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:19:33 ID:+MpIStwU0
>929 STFをなんでつなぎ技にしちゃったんだろうね
932お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:20:58 ID:GDF3TBsY0
>>930
厳選されてこんなにファンが減ってしまった

ケロさまのお眼鏡にかなうのは大変だな
933お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:21:57 ID:ZlN/yiWx0
>>929 昔の全日もすごいぞ。
馬場の16文
鶴田のフライングボディシザースドロップ
カブキの正拳突き
小橋のローリングクレイドル

みんな決め技だよ。
934お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:33:08 ID:SSNYhafd0
昔は強さを求めていたファンを取り込んでいたのだが、それらは全部K-1とPRIDEに持って行かれた
残ったファンにはお茶濁し程度のパフォーマンスしか見せてないんだから廃れるのも同然


935お前名無しだろ:2006/01/06(金) 20:38:38 ID:HNPk70og0
>>933
それが理由かはわからないけど、その頃って新日の方が人気あったんじゃない?
ちなみに、小橋のローリングクレイドルでピン獲ったことってあった?
936お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:34:30 ID:oIsd4AFZ0
武藤退団後も盛り返すチャンスはあったが新日が自らそのチャンスを逃した気がする
盛り返せなかったのは健介への扱いの悪さじゃないだろうか?
特に健介、天龍、高山、みのるが手を組んだときなんて最高だったと思うが
簡単に棚中の踏み台にさせたりしてつまらなかった。
あのチームをうまく使えればもう少し盛り上がったんじゃないかな?
中嶋もいるからジュニアにも新しい風を入れられただろうし。
937お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:47:41 ID:7j3cydK7O
今の新日本は対抗戦が終わって迷走して崩壊したかってのUインターのようだ
938お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:50:20 ID:jn9txk4v0
むしろ潰れる寸前のWJでしょ。

・・・・WJの方がまだマシだった。
939お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:54:52 ID:nFqQG7si0
天山アホ吉とか越中フンドシとかよく「潰す!潰す!」と吠えてるけどさ、
ヒョードルの試合みた方がよっぽど説得力あって怖いよ
なんだよあのズールへのパンチはよ 
940お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:56:10 ID:ixEKPPze0
越中とヒョードル比べる奴、初めて見た。
941お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:57:48 ID:k899Tvz60
氷の拳 氷のケツ
どっこいどっこいだなw
942お前名無しだろ:2006/01/06(金) 21:58:52 ID:ixEKPPze0
越中のイメージだと、
炎のケツ、って感じだなw
943お前名無しだろ:2006/01/06(金) 22:01:33 ID:+MpIStwU0
ケツは関係ないだろw
944お前名無しだろ:2006/01/06(金) 22:58:32 ID:8QCT/AjR0
こないだスカイAでやってた旧い新日の試合を見て感じたのは
対日本人レスラー用に上手い外人レスラーを使えなくなってから煮詰まったような気がした。

「このヤロー or ぶっ殺す」も全く無く、普通にプロレスしてるだけなんだけど、
バズ・ソイヤー&マニー・フェルナンデスの試合なんて、見る気が無くても見ちゃったくらい上手い。
今の新日はああいうレスラーを呼ぶ事も育てる事もしないんだろうなぁと。
945お前名無しだろ:2006/01/07(土) 01:23:05 ID:MBt3BYsU0
お客をわくわくさせ楽しませてくれることをもっと考えてほしい
「とりあえず出しておけばいいだろう」という姿勢が見えていやなんだ。
946お前名無しだろ:2006/01/07(土) 03:06:06 ID:/X/G+cdc0
IWGP戦で中邑が高山に勝った瞬間
新日はもうだめだって思った
947お前名無しだろ:2006/01/07(土) 03:19:23 ID:WHGlD53FO
センスがないから
948お前名無しだろ:2006/01/07(土) 03:20:37 ID:AzU5mwUx0
>>933
今の新日と昔の全日を比較するのか?
んなこといったら力道山の時代はドロップキックが決め技だったとか言い返されるだけだ

とりあえず無条件で新日をフォローするのはやめろ
崩壊するまで迷走を続けたのは、妄信的なファンが甘やかしたのも一因なんだ
このような>>933みたいな奴をファンが自発的に叩かない限り、新日が正常に戻ることなんてありえない

あと蛇足かもしれないが、当時の全日はプロレスの価値観が違う
それが判ってないと永遠にお山の大将のままだぞ
949お前名無しだろ:2006/01/07(土) 03:33:48 ID:1zoPR4tp0
巨人みたいなもんだな
950お前名無しだろ:2006/01/07(土) 10:31:37 ID:AiUOTDyVO
>911
ノアが相手にしてくれないよ
951お前名無しだろ:2006/01/07(土) 10:35:03 ID:jGgxCOtJ0
>>935
昔あった、三沢小橋組VS鶴渕組で
952お前名無しだろ:2006/01/07(土) 12:24:09 ID:3yHR4O1d0
昔からファンをコケにしてたな

猪木全盛の頃花道に群がるチビッコを若手が凄い勢いで突き飛ばしたりしてた
紙テープも禁止にしたり「何様」というかんじ

誰かが書き込んでたけどファンに媚びるなというのとファンをないがしろにする
というのをずっと履き違えてきたんだろう
953お前名無しだろ:2006/01/07(土) 12:28:39 ID:riMP2BK90
猪木はああ見えてファンサービスは良かったよサインもくれたし。
印象としては長州政権になってから悪くなった。みんな不機嫌で怒ってるように見えた。
馬場も大昔はグッズを買わなきゃサインはくれなかったが
四天王時代になると別人のように優しくなってた。
天龍離脱でファンに支えてもらってる実感を得たんだろうと思う。
954お前名無しだろ:2006/01/07(土) 13:51:55 ID:fjtwix7T0
馬場タオル買ったときにサインイラネって言ったのに
無理矢理サインしたから馬場は嫌い 馬場って言うより元子か。

俺 「タオル下さい」
店員 「馬場さんのサイン入れますよ」
俺 「いやいりません」
元子 「貸しなさい はい サインして」
馬場 「ポー」
955お前名無しだろ:2006/01/07(土) 13:53:19 ID:Bl6DGYR70
そんな、サイン入れられるの嫌なくらいなら、
何で、馬場タオル買ったんだ?
956お前名無しだろ:2006/01/07(土) 16:47:51 ID:G8QM0N480
次スレ
新日崩壊の一番の要因は?その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1136620007/
957お前名無しだろ:2006/01/07(土) 18:26:13 ID:6cKbjj2k0
>>953
ある意味御小らしいな。
客に媚びないことと客を見下すことの区別が付いてなさそうだ。
958お前名無しだろ:2006/01/08(日) 00:25:59 ID:Ny9w/S3U0
age
959お前名無しだろ:2006/01/08(日) 07:32:20 ID:amX0mHkC0
>>957
だな。
旨いラーメン出しても愛想笑いをしないオヤジは世の中的にアリだが、
マズいラーメン出されて客が文句言ったら逆切れするオヤジはダメダメ
だってことをわかってない奴がこの業界多すぎる。
960お前名無しだろ:2006/01/08(日) 07:58:46 ID:ghcOgyjIO
オワタ
961お前名無しだろ:2006/01/08(日) 13:26:38 ID:qBUIie930
>>953>>957
試合の中で「凄さ」をアピールできないから、どんどん柄が悪くなっていったんだな。
マイクしかり、こき下ろしコメントしかり、素人への威嚇しかり。
962お前名無しだろ:2006/01/08(日) 23:01:10 ID:KdFDFuwh0
天山にも当てはまるな。
天山はプロレスラーとは普段から怖そうにしてるものだという考えの持ち主で
小島のファンサービスの良さを否定してた。
963お前名無しだろ:2006/01/08(日) 23:13:40 ID:og/sR2F/0
age
964お前名無しだろ:2006/01/08(日) 23:27:06 ID:PuTVXJwg0

偉大なる故エディ・ゲレロをゴミみたいに扱ったときにすでに終わってた
965お前名無しだろ:2006/01/08(日) 23:40:34 ID:OAejEpMy0
実際ゴミみたいな奴だったから妥当
966お前名無しだろ:2006/01/08(日) 23:43:47 ID:y7hTxqEL0
>>965
エディが普通ゴミなら、お前は低レベル放射性廃棄物ってとこだな。
長野辺りの岩盤に埋まって来い。
967お前名無しだろ:2006/01/09(月) 00:04:41 ID:Orp0EHFGO
長野は大雪だよ!
968お前名無しだろ:2006/01/09(月) 00:11:03 ID:gto4yDLuO
全ては魔界倶楽部のせい
969お前名無しだろ:2006/01/09(月) 00:45:25 ID:UWBoam6/0
>>965
エディがゴミなら、他の新日の奴等はゴミ以下のゲロだな
970お前名無しだろ:2006/01/09(月) 01:00:53 ID:mPbR3h3TO
>>969
ゲロに失礼だ
971お前名無しだろ:2006/01/09(月) 01:09:00 ID:WTaus0s+0
ならケロでどうだ
972お前名無しだろ:2006/01/09(月) 01:51:05 ID:DtqBhqeq0
>>969-971
ワロタ
973お前名無しだろ
>>955
954じゃないけど、そっくりな経験したことある。
俺はTシャツだったんだけど、断ったんだけど馬場サイン入りになった。
まあ、数年後には死んじゃったしいい記念にはなったかな。

ちなみに、買ったTシャツは三沢のやつ。