【ジャンプ】空のキャンバスって最高だよな【86年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:35:35 ID:njcKXKrp0
君は覚えているかあの結末を。

ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/bmp/sorakyan.html
1986年8月より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載、完結。
幻のライバルを追う根性体操少年『北野太一』と、その太一と運命的な出会いを果たした天才的体操少女『赤城榛名』の体操にかける青春ラブストーリー。
2お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:36:46 ID:+zjURuvKO
以下ジャンプの伝説的プロレス漫画AONをかたるスレ
3お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:38:15 ID:B54D7NWG0
大好きなマンガだったが、当時はガキの頃で金が無くて
ジャンプを買い続ける事ができなかったので、ラストを知らない。
4お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:38:26 ID:7QtX0FxF0
以下ジャンプの伝説的名作「海人ゴンズイ」をかたるスレ
5お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:40:41 ID:njcKXKrp0
>>3

http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=4641

空のキャンバス (7) 今泉 伸二
手術からわずか半年、太一は見事に復活し世界大会の切符を手にする。
だが、失われた記憶は戻らないままだった。
そんなある日、無意識のうちにある公園へと向かう。
そこは、榛名と出会い、そして背中に傷を負った場所だった。
記憶を取り戻そうと太一はその糸を必死に手繰り寄せようとする。
そして、ようやく記憶を取り戻すのだが……。
ついに感動のフィナーレ。

315 円だ。よむべし。
6お前名無しだろ :2005/12/23(金) 16:53:33 ID:J5wJ3omk0
>>1は何が言いたいの?
7お前名無しだろ:2005/12/23(金) 16:54:56 ID:D/lhl8pI0
ブックオフで立ち読みしていい話やと思ったが
当時あまり思い入れがなかったのでスルー
8お前名無しだろ:2005/12/23(金) 17:09:36 ID:J5wJ3omk0
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
9お前名無しだろ:2005/12/23(金) 17:14:15 ID:zxtU/r7F0
最後の演技の採点はある意味プロレス的
10お前名無しだろ:2005/12/23(金) 17:15:47 ID:4xcEAZhX0
>4
『シャカの息子』じゃダメ?
11お前名無しだろ:2005/12/23(金) 17:22:15 ID:7QtX0FxF0
>>10
アチョプ
12お前名無しだろ:2005/12/23(金) 22:11:42 ID:lrxPNP10O
神様はサウスポーの方が好きでした
13お前名無しだろ:2005/12/23(金) 22:37:01 ID:njcKXKrp0
「空キャン」本スレ

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129292054/l50
【こんなの】空のキャンバス大好き!【痛くね〜や】
14お前名無しだろ:2005/12/23(金) 22:52:57 ID:hNR6OYyO0
>>3
お前は俺かw
 
というか当時のマンガは何だかんだ言って結末知らないのばかりだ
 
北斗の拳とかアラレちゃんのラストをいまだに知らない・・・
15お前名無しだろ:2005/12/23(金) 23:44:13 ID:VypRJCgb0
飛ぶ教室というマンガも好きだったがラストを知らないな
16お前名無しだろ:2005/12/23(金) 23:46:16 ID:iCFhtVRb0
今泉って神様はサウスポーの作者だっけか?
こいつの漫画でチェンジアップっていうのがあったけど
そこそこ面白かった
17お前名無しだろ:2005/12/24(土) 09:08:32 ID:rog/f2V50
セコンドって6話で終わった漫画あったの知ってるやついる?
18お前名無しだろ:2005/12/24(土) 14:49:56 ID:18tfJrGL0
絵がサウスポーの途中から劣化していくので
空キャンが最高とする説。
19お前名無しだろ:2005/12/24(土) 14:56:48 ID:ta74MtDs0
感謝!
20お前名無しだろ:2005/12/25(日) 21:52:45 ID:16vqAjeK0
20
21お前名無しだろ:2005/12/25(日) 21:56:40 ID:BvyBcxNTO
>>17
知ってるぞ!
減量中のボクサーがコーラを飲んで便所でゲロ吐くヤツだろ?
22お前名無しだろ:2005/12/26(月) 01:33:46 ID:jMUO+T/O0
>>21
それ、第一話だけ覚えてる。
23お前名無しだろ:2005/12/26(月) 23:29:34 ID:um69I8L50
良スレだな。
ヤフーコミックスでも配信開始だ。
http://comics.yahoo.co.jp/10days/imaizumi01/soranoki01/list/list_0001.html
24お前名無しだろ:2005/12/27(火) 01:26:04 ID:Lk6jhX1pO
平松伸二のラブアンドファイヤーとかいうボクシング漫画もあったの覚えている?ラスト知らないんだけど…
25お前名無しだろ:2005/12/27(火) 11:02:48 ID:TrUpGlHB0
>>18
江口寿史症候群・・・w
26お前名無しだろ:2005/12/27(火) 14:06:03 ID:0ZAcrh8u0
太一もライバルも世界一になりました
けど太一は10点出したけど動かなくなりました
ライバルは体操を引退しました
27お前名無しだろ:2005/12/29(木) 11:13:16 ID:JZGKdUz10
後日談って漫画化されているんだっけ?
28お前名無しだろ:2005/12/29(木) 22:32:30 ID:/VAmqriIO
メタルK
29RZ350:2005/12/29(木) 22:56:40 ID:kjFWX4adO
シャクの息子は、今の少年誌じゃ連載不可だな・・・ >>10
30お前名無しだろ:2005/12/29(木) 23:10:34 ID:f4+vppjs0
ジャンプ版大映ドラマって感じの作品だったな。

31お前名無しだろ:2006/01/01(日) 17:39:01 ID:EnZ07bN60
神様はサウスポーのほうが売れたらしいけど
だんぜん空キャンのほうがまとまってるし
いいはなしだと思う。>>25江口はどんどん
絵は上手くなっていったけどどんどん
話が描けなくなっていったんだと思う。
32お前名無しだろ:2006/01/01(日) 23:20:39 ID:bHgnRc+60
このスレdat落ちさせる、それ神様許さない。
33お前名無しだろ:2006/01/01(日) 23:29:24 ID:QbFRRY100
>>24
途中から突然舞台が日本に移り、
人の恨みをリング上で晴らすボクサーが登場しその話が続く。
ラストは帰国した主人公とそいつが後楽園で激突。
34お前名無しだろ:2006/01/03(火) 12:02:24 ID:GPA+3/ub0
今年は空キャンブームか?
35お前名無しだろ:2006/01/03(火) 12:59:43 ID:FVFlQXIO0
神様と空キャン以外に代表作無いの?
36お前名無しだろ:2006/01/03(火) 16:14:53 ID:OF+V5wv+O
周富徳
37お前名無しだろ:2006/01/03(火) 16:25:27 ID:HZV+YYpS0
連載当時はまったく気付かなかったが、ヒロインの
名前が軍艦じゃねえか。エヴァを10年先取りしてやがるな。
38お前名無しだろ:2006/01/03(火) 16:31:56 ID:HLlMr72g0
公式サイトに載っていたカットイン・タートルズという作品を読んだ。
芸風が一貫していてすごいな、この人。ヒロインの兄の事故死の仕方とか。
39お前名無しだろ:2006/01/03(火) 19:05:13 ID:laZTr/4n0
ハァァァーッ
40お前名無しだろ:2006/01/05(木) 21:03:20 ID:PfvryfhU0
>>37
エヴァと言えば変幻戦忍アスカ。
個人的にはバリオンの方が好きだが。
41お前名無しだろ:2006/01/11(水) 00:32:41 ID:EDHuMiK60
42お前名無しだろ:2006/01/14(土) 10:22:51 ID:MyLtrcH/0
がんばれ!
43お前名無しだろ:2006/01/14(土) 10:42:04 ID:y4XhNFxd0
>>17
セコンドなら地方会場は後楽園より照明が暗い事くらい計算に入れとかないと。
44お前名無しだろ:2006/01/14(土) 18:01:09 ID:vVXjlEnE0
>>17
5週間くらいで終わった漫画だろ?俺当時中学なりたてで
10週間システムも分かってきた頃だったけど、
よもやこんなに早く打ちきられた漫画が歴代あったろうかと
呆れた記憶がある。
45お前名無しだろ:2006/01/14(土) 23:45:20 ID:MyLtrcH/0
57 :愛蔵版名無しさん :2006/01/14(土) 23:44:56 ID:MoGjo171
yahooコミックス売り上げトップ乙(少年漫画部門)
46お前名無しだろ:2006/01/15(日) 19:08:16 ID:QbUcGhAv0
初期の空キャンは絵が今よりずっと可愛らしくて良かった。
それにジャンプのマンガで最終回が良かった漫画というのは
天文学的に少ないが、これはその稀有な例。
神様はサウスポーの最終回はまさにジャンプらしい最終回だったが。
47お前名無しだろ
>>46
同意
ジャンプ最盛期において最終回がよかった稀有な漫画。
デビュー作ということと周囲の状況がよかったことがこのような理想的な結果を生んだのか。