【倒産】なぜ新日はここまで落ちぶれたのか【降参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
永田さん、戦慄かつ笑劇のv10絶対王者路線
2お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:10:38 ID:eTxYXjHD
1000
3お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:13:45 ID:ck6Goci5
3なら永田さんレスナーからピン
4お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:18:03 ID:SOkwHsdA
まあ、俺の中では、
1高橋本
 なんとなく分かっていた。暗黙の了解として捉えていた。
 しかし、あからさまに舞台裏を暴露されて完全に引いてしまった。

2新日トップレスラー、ガチ試合で次々に脱糞
 勝負事だから、シビアな世界だから、勝ち負けがあるのは仕方ない。
 しかし、あまりの弱さ(身体的、能力的というより、むしろ心の)を
 目の当たりにし、プロレスファンであることが恥ずかしくなった。
5お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:29:13 ID:xKEI9fDM
ケロを見本とする殿様っぷり。
6お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:36:06 ID:m/5wZmAd
武藤、橋本いなくなったし、総合格闘技の普及でプロレスのおもしろ味のわかる奴がすくなくなった。(八百長のように見える?)
7お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:37:52 ID:XR9G5Hkr
NOAHや全日ほどファンの視線が温かくなかったから
8お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:39:10 ID:/SnMvC+B
3インターネットの普及
 試合会場に行かなくても結果が分かる
 というか、インターネットで結果知れば十分というマッチメイク
 するのも問題あり
  
4離脱した選手・フロントで一団体作れる位に人材がゴソっと抜けた

5東京ドーム最優先という間違った年間スケジュールの組み立て
 
6ビックマッチにおける糞試合連発(長州対橋本、小川対健介、健介対藤田
 アルティメットロワイヤル等)
9お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:41:09 ID:umyL28O1
ファン大事にしないから。

若手が花道でレスラーに近寄るチビッコに罵声あびせて突き飛ばしたり
紙テープ禁止にしたり、カード発表直前までなかったり、勘違いリングアナがいたり
不透明決着当たり前だったり、もう枚挙にいとまがない。

よく今まで業界のトップにいたもんだwこういう事態になるのが遅すぎたくらい。
10お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:43:22 ID:rSn7p2Rb
格闘路線。わざわざPRIDEの劣化予告編ダイジェストみたいな事をやりだしたから。
時期的には4年位前からかな?
11お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:44:20 ID:ejhq+v7M
何年も前からいってる猪木の世界戦略
12お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:46:50 ID:vVWsNN0A
この板に十数回書き込んだけど、村上と金本の似非キックボクシングほど
寒い物は無かった。あれ以降1年くらい新日中継見なかったよ。
13お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:50:55 ID:9fONnugw
金本ほど2ちゃんで過大評価受けてるやつは珍しいよな
14お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:51:26 ID:JQjnO1rs
藤波の不甲斐なさ。
レスラーとしても社長としても。
15お前名無しだろ:2005/10/11(火) 00:53:42 ID:chtlZ0o8
安直に路線変更しすぎ
アルティメットクラッシュルールとか作って格プロ路線かと思いきや
定着する間も無くアルロワみたいなヤオ全開な事やるし
正規軍かと思ったらいつの間にか叛乱
ヒール化したかと思うとすぐ軍団再編
16お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:04:35 ID:bWBrK8HY
色々と理由はあろうが、俺は一番の理由は「頭を使わなくなった」からだと思うな。
馬場に外国人ルートを押さえられていたから、格闘技路線で生き延びようとしたり(異種格闘技)
豪華外国人が招聘できないから、自前で外国人選手を育てたり(シン・ホーガン・ハンセン)
日本人vs外国人の構図に無理が出てきたから、長州vs藤波やったり(名勝負数え歌)
タイアップ路線でマスクマンデビューさせたり(タイガーマスク、ライガー)
アメリカマットの流行をそのまんま輸入したり(NWO)
そりゃ失敗も多々あったが、無いなら無いなりに頭使って作ってしまえという気概が昔はあった。
90年代以降、特に後半からは一人勝ちの状態が長く続いた為か努力を怠ったな。
それが今に響いているんだと思う。
17お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:07:02 ID:BfocH1fk
優秀な社員は武藤と出ていったんじゃないの
18お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:11:19 ID:7sqRGHYC
そういえばアルティメイトクラッシュはどうなったんだ?
あのドームは良かったと思うけどな。

その後の5対5のあれはひどかった。
19お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:17:12 ID:WIObJkF3
>>16
う〜む、盛者必衰ですな。
90年代の絶頂期に、もっとリスク計算して、先のことを考えていれば良かったんだろうけど
人間も組織も景気がイイ時は浮かれてしまって、後先考えなくなるもんなんですかなぁ…
20お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:18:40 ID:0aieTIr3
基本は自分の力を過信しすぎたんだろうね。
三沢が全日の社長になったのに対抗して藤波を社長にしてみたり
そのあたりからおかしくなっていった。
三沢がノアを作れば01を作ってみたり、話題を消そうと努力した
んだろうが、逆に自分の力を削いだだけだった。
後は交流戦でノアと試合したのも大きい。何をどう取り繕うが試合を
見たファンはノア>>>新日とジャッジしてしまった。
21お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:19:19 ID:Nle6JIBN
当時の新日で、言い逃れが出来ない完全なエースに仕立て上げていた永田さんが
ミルコに瞬殺され、挙句の果てには亀になっちゃったからな
22お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:20:58 ID:2q5Ttiqr
>タイアップ路線でマスクマンデビューさせたり(タイガーマスク、ライガー)

これだけは新たなニューヒーローが誕生したけどね。。。
23お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:22:03 ID:+JTPWsU4
ていうか猪木が坂口長州を解任したんだから自業自得でしょ。
すくなくとも坂口長州は時間をかけて、カードの価値を高める
っていう大原則はできた人たちだからさ。問題もあったけどね。
24お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:22:55 ID:0aieTIr3
>>21
そう言えばそうだね。なんであんな事したんだろう。
普通トップは団体に置いとくものなのに。
25お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:27:06 ID:XR9G5Hkr
ただ永田って知名度も集客力もまったくないエースだったからなあ
26お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:28:19 ID:3ibHXJJL
昔は出て行ったりだめになった奴の代わりにいい新人がすぐ出てきたからな
がんばってるし、酷だが、棚橋、仲邑の促成での売り出し失敗が没落の一因と思う
27お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:30:04 ID:NMt5zxMz
>>13
昔からそうだったけど新日本は自分を中心だと思っている団体。
試合後のインタビューで対戦相手を褒めることはほとんど無い。
相手を挑発したり自分を誇示したりするのがほとんど。
まぁ金本は今日のインタビューで言ってるように
対戦相手の格を下げるような事を言わないこともあるし、後輩を大切にしているから
他の選手よりも好かれているのでは。
28お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:32:32 ID:vVWsNN0A
長州が健介を可愛がり過ぎたので、三銃士が不貞腐れたってのもあるな。
それが無くてもエース候補が3人もいては、何かとバランス調整に苦労
するだろうし。
29お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:36:57 ID:2q5Ttiqr
複数エース制って誰がいなくなっても大丈夫って理屈だからね そもそも
だから逆にみんないなくなる。
30お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:37:15 ID:JN+nzyxX
やっぱり若いファンが総合に流れたんじゃないの?
あんな三文芝居で最強じゃー!!と言われても・・・。
31お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:38:56 ID:Nldt3lZK
長州は、新日に石井も入団させるんですか?
宇和野や矢口は長州に捨てられるのかな?
32お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:39:57 ID:0aieTIr3
ただ大仁田をアレだけ否定しといて大仁田で飯を食うってのは
今更だが客はひいたんじゃないか?
WWEをアレだけ否定しといて世界最高峰です!みたいな感じで
利用する今回のドームにも感じたんだが。
やってる事は昔から変わってないと思う。
33お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:40:09 ID:vVWsNN0A
永田がミルコにやられた後も、中継のオープニングに「キング・オブ・スポーツ」
というフレーズを使ってたんだっけ?
34お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:44:07 ID:0aieTIr3
今でもストロングスタイルって主張してるのかな?
35お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:47:28 ID:M2IJ6j4z
一貫性のなさ。

これに尽きる。
36お前名無しだろ:2005/10/11(火) 01:52:51 ID:M2IJ6j4z
良い選手が皆出て行って

感情移入できるレスラーがいなくなったことも原因の一つ。

反選手会同盟、WARとの抗争には熱くさせてもらったが、

今はサラリーマンレスラーしかいない。

第三世代はその象徴。

彼らに憧れて入門する人間がいるとは到底考えられない。

棚邑は論外。
37パーフェクト超人:2005/10/11(火) 01:56:37 ID:U+EENN2P
同じ第三世代でも小島だけは好きだー。天山、永田、中西こいつらはきらい。
38お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:00:13 ID:vVWsNN0A
誰一人格闘技と交わらず、誰一人新団体を旗揚げしなかったとしたら
新日は現在どんな状況だったんだろうね。永田と藤田でIWGPを
競い合い、蝶野は後藤さん的ポジションに落ち着き、武藤は早々と
引退なんてことも有り得たのかな。
39お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:03:16 ID:z5+Xd97C
馬場猪木の対立の緊張感がプロレスを盛り上げたと思うんだが。
ソ連崩壊で東西冷戦という対立軸がなくなったことは、言うなれば
馬場逝去で猪木が「馬場越え」の目標を失い、いきおいプロレスが
凋落してしまった構図と似ているような希ガス。
40パーフェクト超人:2005/10/11(火) 02:03:23 ID:U+EENN2P
後藤さんのポジションはーあんまりっすよ。
41お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:14:37 ID:7zoUCAY2
>>38
前田がバチバチ集団を作ってたな
柴田が高田で、棚橋が越中
KもPも無いから客はいったかもな
42お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:22:59 ID:0Q+MOZ4i
IWGPの試合にもかかわらず素人が見てもヤオ丸わかりの決着とか(藤田vs健介など)やっつけ仕事的が多くなった。
どんなに格好悪くても一所懸命プロレスをしてるのがわかればまだ応援のしがいもあるのだが、闘いに魂のこもってないプロレスなんか見てもしょうがない…。
43お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:28:30 ID:eI00r6yQ
まぁ プロ野球も相撲も風前の灯火ですよ
娯楽の多様化ってやつでせう
それ+上記に書かれてることが衰退を早めたのでしょう
44お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:37:26 ID:ddiLqxKd
エンタテイメントを未だにキング・オブ・スポーツと言ってる時点で引く。
それでどうやって新規のファンを獲得するつもりなのか理解不能。
45お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:37:33 ID:wCd9hq8d
>>21
ミルコに負けた後にIWGP連続防衛記録を作らせたのが意味不明。
46お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:46:42 ID:z5+Xd97C
>>43
娯楽の多様化といっても、
野球板みたいな懐古趣味な昭和のオモチャがまた流行ってるという
のにねぇ・・・スポーツ界は再流行ってのがない・・・

プロレスもプロ野球も相撲も高校野球も、面白かったのは元号が
昭和の時までですよね。平成になってから急につまんなくなった。
サッカーも国際試合を除けばつまらんし。
上り調子なのは女子バレーぐらいでしょうか(w
47お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:48:35 ID:p9w5Z6yf
プロレスって大試合、大会場の前に大きなストーリーなどが
あったから感情移入して会場が熱気に包まれるはずなのに
今の新日本はとにかくドーム最優先のくせに
ドームに客が集められる多団体や外人に高額なギャラを払って表面上だけ
豪華に見せようとしているから、ドームはガラガラ
一億で連れてきたレスナーの試合でも多少ザワザワするぐらいで
全然盛り上がらない。
橋本小川の時まではまだストーリーがあったから会場にも
熱があったんだがな・・・・。
フロントはスター選手が抜けたせいでこうなったと考えているのだろうけど
スター選手、感情移入できる選手を作る流れを考えないフロントと
若手を売り出そうとしている新日本の方針を全力で阻止しようとする
永田にも問題がある。IWGP防衛記録のプッシュがあったのに
人気が出なかったのだからおとなしく若手に道を譲るか
総合に一発食らわせて来て強引にスターになるぐらいの器量が欲しいね。
48お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:49:47 ID:0J+/ojHN
今の新日に足りない要素が橋本、武藤、小島、柴田、大谷だからしょうがない
いらないものはアゴ、御小だけどね
49お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:49:56 ID:osmuAJQO
俺はエースが武藤や橋本だったときは周りにけなされても結構楽しく見てたんだよ。
けど、エースが永田になったのには引きまくった。
しかも、ミルコとやって瞬殺されたからな。
島崎和歌子には名前まちがえられるし、最悪なエースだな。
すべての急下降の原因は永田だ。
50お前名無しだろ:2005/10/11(火) 02:49:56 ID:zfyuhC8A
51お前名無しだろ:2005/10/11(火) 03:18:15 ID:+JTPWsU4
まあ永田は絶対王者にはなれんよ。
52お前名無しだろ:2005/10/11(火) 04:25:35 ID:mdziZVPR
新日本っていうか、プロレス業界衰退の要因

1.インターネットの普及
  プロレスの舞台裏に関する情報を入手しやすくなった。
  この時点でプロレス業界が衰退するのは時間の問題だったのかもしれない。

2.メジャー2団体時代の終焉
  それまでプロレス界は新日本と全日本のメジャー2団体時代であり、両者は決して交わることはなかった。
  そのため、もし三沢と武藤が戦ったら・・・等の妄想がファンを刺激していた。一言で言えば、夢があった。
  今では団体が乱立し、1団体の選手密度は当然薄くなった。
  そのためビッグイベントになると、団体同士で交流するのがあたりまえになっている。
  昔じゃ不可能だった試合が今では簡単に実現可能となり、ちょっとやそっとのことじゃファンが満足しなくなった。
  団体乱立の最初のきっかけは全日本大量離脱によるノア旗揚げ。馬場が生きてさえいれば・・・

3.暴露本の出版
  高橋本によりプロレスの舞台裏が詳細に暴露。試合の勝敗が最初から決まっていることをファンが知る。
  好きなレスラーが勝てば内容なんてどうでもいいというような楽しみ方ができなくなった。
  勝敗が決まっていると承知したうえで試合内容で楽しめるコアなファン以外は去ってしまった。

4.プライド、k1の人気
  ガチンコ勝負を売りにしたプライドやk1が人気となり、プロレスに見切りをつけたファンがそちらへ流れた。

5.トップレスラーのガチンコ勝負敗退(永田、高山、中西など)
  永田のIWGP連続防衛記録保持者という肩書きは、プロレスラーでもっとも強い男という意味。
  その永田がミルコ、ヒョードルに秒殺。プロレスラーは弱いということをファン内外にアピールした。
53お前名無しだろ:2005/10/11(火) 04:45:59 ID:KuM7J+by
>あまりの弱さ(身体的、能力的というより、むしろ心の)

ここは凄く同意したな。
54お前名無しだろ:2005/10/11(火) 04:53:27 ID:0Q+MOZ4i
金本のブログ見てもわかると思うけど、客が盛り上がってないとがんばれません!みたいな事を平気で言ってしまうようじゃほんとに終わりだよ…。
お金払って、さらに試合も盛り上げてやらなきゃいけないプロレス団体なんて衰退して当然だしね。
55お前名無しだろ:2005/10/11(火) 04:54:24 ID:BWsuoY5S
2.馬場の死
5.ガチ敗退
が大きいな。
馬場が生きていれば新日の緊張感も途切れなかっただろう。
並べてみれば1・3・4も大きな要因ではあるが、
プロレスがしっかりしていれば大した事のないものだった。
プロレスが自爆した事で1・3・4は衰退を急加速させた。
96〜98年頃はちゃんとプロレスとK−1は両立していた。
ネット&高橋本以降の今でもたまに文句の付けどころの無い良い興行がある。

三銃士馳健五天王の次の世代を育てる窪みの時代に突入している。
衰退するのは仕方ない時期でもある。
56お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:13:28 ID:wMeoaPgN
>>52
大筋で整理できてると思う
あとはレスラーなどの劣化のこととか
「落ち目ジャンルには落ち目オタクが纏わりつくが>>48のような要らないキモオタばかりになった。」
とファンの大劣化も追加してくれ
57お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:14:43 ID:xMgxW9vq
>>54まじで鉢はそんなこといってるのかよ? 鉢はだれからプロレス習ったんだ? まじ終わってるな?
58お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:18:18 ID:+JTPWsU4
いや衰退気味の業界なのはしかたないよ
そんなことはファンもわかって応援してる。
でも景気悪いから…で全部くくってそれに甘えたら御小といっしょ。
新日は努力してないっつーか、あまりにもデタラメすぎる。
59お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:30:11 ID:oGYnszDG
馬場の死は…
生きていれば旧全日は存続していたが、三沢をはじめとした連中が
純度の高い内容を続けられていたか、が疑問だなぁ…
ジュニア勢もここまで日の目を見なかったかもしれないし。
新日はここまで落ちてなかったかもしれないが、衰退していなかったか?と言われると
別の要因で微妙に感じるなぁ…

後はまあ、誰とは言わんが現状把握できない(目を背けている)ファンが未だにい続けることが原因だな
60お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:32:14 ID:vZVX4l4O
殺気とか抽象的過ぎてワケワカラン
WJが変にカッコつけて笑いものにしかならなかった失敗を再現するのか??
プ板は沸くだろうけど・・・
61お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:53:01 ID:Lf/piBij
あとオーナーの猪木が社長やらないで、かつ米国で遊んでる(?)のに
時々日本に来て「儲けを出せ!」って言ってもダメだろ。
現場にいなくて他人に丸投げではどうしょうもない。
62お前名無しだろ:2005/10/11(火) 05:54:18 ID:SOkwHsdA
1レスラーに感情移入できない。
 俺的に棚橋なんてまさにその典型。
 ”太陽の天才児”なんて失笑モノのコピーからも、
 技のパクリ具合からも分かる通り、
 (劣化)武藤を作ろうとしてるのがマル見え。
 オリジナル性を感じない棚橋のどこが天才なのか分からんし。
 武藤ファンだった自分には、なおさら受け入れられないレスラー。
 
63お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:05:57 ID:SOkwHsdA
2試合結果に感情移入できない。
 これはさんざん既出だけど、暴露本のせい。
 小川橋本抗争の頃なんか、自分が厨房だったのもあるけど、
 真剣に橋本を応援してた。
 でも、今は「どうせ打ち合わせ済みなんだろ。」って冷めた目で、
 どうしても見てしまうから、試合に感情移入することができない。

>勝敗が決まっていると承知したうえで試合内容で楽しめるコアなファン以外は去ってしまった。

↑自分はまさにこれなんだよな。
もちろんプロレスが、ボクシングやKー1、PRIDEみたいな
ガッチガチのガチ(一部除く)だと思っていたわけじゃない。
ただ、自分の中で何とかバランスをとってた所に暴露本が出てきて、
一気にバランスが崩れた、冷めてしまった。
64お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:27:16 ID:y/LDf3dd
成功している団体は何故なんですか?
それを分析すれば、おのずと新日の凋落の原因が浮き彫りになるのでは。
65お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:35:26 ID:oGYnszDG
>>64
ある規模を維持している団体、と仮定して
そことの最大の違いは
アゴがいないこと、かな…やはり…
66お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:38:24 ID:y/LDf3dd
>>65
そんな明確で単純な理由なんですか……。
67お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:44:30 ID:SOkwHsdA
棚橋以外だと、
蝶野・・・もうマンネリ。
     「ブッ潰す!!」「ブラックに染める!!」・・・失笑。
     昔は好きだっただけに今は見ててつらいものがある。
     今のフィニッシュのSKも全然格好良くないし。
天山・・・所詮蝶野の子分。
     取ったり取られたり。何がしたいの?
     会社にいいように使われすぎ。会社の道具。自我がない。
     「もうアカン・・・」「ぶっ潰す!!」
     「レスラー生命賭ける」「この・・・満開の桜に誓って・・・」
     こっちが脱水してしまう。
68お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:49:56 ID:xMgxW9vq
>>67今の新日のあの汚らしいコメントって誰がやり始めたの? みんな同じ話し方するよね?
69お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:52:52 ID:tYxGqxdD
>>68
ああいうコメントは昔からだと思うけど
70お前名無しだろ:2005/10/11(火) 06:55:58 ID:SOkwHsdA
永田さん
もはや単なるネタキャラ。
性格が顔の作りに出てる。
「ベェェェィィィイ」で笑えるだけまだマシかな・・・。
ただレスラーとしては終わってる。
ガチにリベンジする試合があるなら見る。あくまで笑うために。
     
中西
「俺はパイレーツ!!」
「俺が藤田の舞台(総合)に降りていってやるんだよ!」
→脱糞→K参戦→脱糞→即日「IWGP奪取宣言」
どうしようもない馬鹿レスラーだけど、
永田さんと比べればまだ可愛気がある。
ものすごい体つきだから、本人は大真面目で、
凄い努力してるんだろうなと思ったけど、
今は醜く腹が出て、中年臭がプンプン。
71お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:00:04 ID:6wA4lra5
そりゃ自分だけの価値観に凝り固まった
「偉いさん」が現場の計画無茶苦茶にして
思いつきで方向性決めた上に
金だけ掠め盗りゃ、ああなるわな。
72お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:01:03 ID:Gk5u0wKI
永田中西を総合へ進出させなければこのような事にはならなかった。
73お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:04:05 ID:xMgxW9vq
>>69猪木、藤波、長州なんかはあんな喋り方いつもしてたわけじゃなかったじゃん。マイク向けられたときに常時あの喋り方するようになったのは蝶野かライガーじゃないかと思うんだけど。
74お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:09:22 ID:SOkwHsdA
西村
これも昔は好きだったけど、一連の長州との抗争は、なんかワザとらしいし、
血袋劇場を見て「・・・シーン・・・」。
あんな失笑ブックを呑むくらいだから、どうせ裏ではイエスマンでしょう。

中邑
偉そうな発言が目立つけど、
プロレスでそれだけの実績を作ってるのかと思うと、
その発言も軽く感じる。
ただ、ガチしあいでの闘いぶりは、凄いと思った。
それは、塩リベンジより、イグの膝をエグい貰い方をしたシーン。
あの瞬間「死んだんじゃ・・・?」と思ったけど、
また立ち向かおうとしたのには鳥肌立ったし、
世間の人にも「プロレスラーって意外にすごいな」と思わせただろう。
永田さんがあんなの喰らったら、心が完全に折れただろう。粉砕骨折。
75お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:13:25 ID:xMgxW9vq
やっぱ中邑かあ
76お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:14:42 ID:SOkwHsdA
これくらいかな。あと誰かいたっけ?
まあ中邑がプロレスラーとして、
どれくらい成長できるかにかかってるんじゃない?

77お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:15:43 ID:tYxGqxdD
>>73
常時あの喋り方になったのは長州政権からかな
78お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:24:58 ID:sfJeqBLh
引退の時あごを追放すべきだった、あの時誰かが言っていたではないか、わしらの稼いだ金を馬鹿みたいに使ってしまう。分かっていたのに何もしないからこうなったんだよ、

79お前名無しだろ  :2005/10/11(火) 07:38:44 ID:UAwZDolM
垣原が入団したからじゃないか
80お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:45:10 ID:N3jXdZ93
スカウティングのミスというか馬場路線の勝利というべきか。棚中はじめ新日レスラーはちょっとガタイが小さすぎる
レイザーラモンに見下ろされるようなプロレスラーは要らん
81お前名無しだろ:2005/10/11(火) 07:52:53 ID:yBYZaIsb
>>52
これでいいよね、この全ての要素が合わさってると思う。
こう考えるとダメな要素大杉。
>>79
ワロスw
82お前名無しだろ:2005/10/11(火) 08:02:39 ID:p9w5Z6yf
>>62
俺も昔武藤(ムタも)大好きだったんだけど
武藤は見ている人を引きつけるというか
レスラーとしての度量が大きいから
人と同じ技をやってもどこかしらに武藤オリジナルの
入り方や使いどころも巧いから目立つんだよな。

棚橋は技は多彩だけど使い方が下手だし
試合内容も最初ボコボコにされて
最後に丸め込みでポロッて勝利というパターンが
多いからつまんない。
女にナイフで刺された時にリアルヒールに
転向してたら面白かったかもしれない。
83お前名無しだろ:2005/10/11(火) 08:06:53 ID:AgA450uK
スリーパーで試合を決めていいのは猪木ぐらいのもん、飯塚のスリーパーは白けるだけ
必殺技への繋ぎがヘタクソなレスラーが増えた
前戯無しで挿入するようなもん、マナーがねえよ
84お前名無しだろ:2005/10/11(火) 08:10:04 ID:9aZ+78X9
永田さんが負けたことはそれほど問題ではない
真剣勝負だからこそ

永田さんが亀になったことこそが大問題
85お前名無しだろ:2005/10/11(火) 08:15:26 ID:/4k+rfPC

なんで長州なんか出てるんだ??
奴は引退しただろ!!
長州、蝶野、ライガーを首にしろ!!!

86お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:20:59 ID:p9w5Z6yf
>>85
蝶野、ライガーは地方会場での集客に影響するからともかくとして
団体の悪口を散々言って糞ぶっ掛けて出て行って
自分の団体を潰して借金を他人に全部なすりつけるような
長州をもう一度現場責任者というポジションで
迎え入れたりする神経がわからない
87お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:27:12 ID:Rop5/0WD
>>84
確かに。負け方がなぁ・・
88お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:37:18 ID:LSZAauxS
単純にカードが糞だから。もう出尽くしちゃったんだな・・
89お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:39:24 ID:CzltwyNP
自分が新日に対して疑問を抱くようになった点を挙げると
@橋本-小川戦あたりからの無効試合乱発。
 新日勢対村上戦とか長州対橋本戦なんて無効試合になると予想できたし
 試合内容もゴタゴタで見てても面白くなかった。
 お客さんもブーイングしてたしね。
 ルール改正とか言ってたけど、結局なんら変わらなかったし。

Aキャラがみんな同じ。負けたら吠える。
 マイクアピールにしても、試合後のインタビューにしても
 みんな似たり寄ったりなことばかり。
 その内容も対戦相手を見下すようなことがほとんどだから
 聞けば聞くほど説得力無くしていった。

B新勢力設立・解散の多発。
 それまでいがみ合っていた人同士がユニットを作ったり。
 かと思えばいきなり解散してたり。
 何がしたいんだろうと思うことが多かった。

細かいことを言えばまだまだあるけど、大きな部分ではこの3つかな。
90お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:45:53 ID:HcnMDVXJ
TJとBNJとみのるののケンカ別れなんて少しもそんな
そぶりが無くそういうことになったのは酷すぎ
アングル無しだった初期WJよりも酷いんじゃないだろうか
91お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:48:39 ID:Y3z0XoiG
負け方とかの問題じゃなくて負けた事が問題。
負け方が悪かったからって意見は高山の総合参戦くらいから出てきた意見。
永田死亡(プロレスラーは弱いって印象づけられた)→高山の玉砕戦法(それならばプロレスラーの凄さを)がプロレスファンの対総合への価値観変えた。
+新日所属という部分があるから、フリーの高山とは違い永田は勝利が絶対条件。同じ見方でみちゃいけない。
だからその当時の価値観では勝利が大前提。永田の立場からいっても勝利が大前提。
その当時存在してない価値観を引っ張ってきて、負け方が…っていうのは違うと思う。
で、どちらにせよいつかこうなる運命だった。
それが永田だっただけで、中邑だってヒョー、ミルには恐らく勝てなかった。
受けた永田も永田だが、新日の掲げたものが最強だったんだから、幻想崩壊は起こるべくして起きた事。
ある意味時代の被害者。
92お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:51:22 ID:CzltwyNP
いろいろ問題点を挙げたけど
結局のところは

「面白かった!」

と思える試合が見たいの一言なんだよなあ。
93お前名無しだろ:2005/10/11(火) 10:03:00 ID:Rop5/0WD
>>91
勝ち負けの考え方は人によって色々あるかもしれんが、
失笑を買う負け方はマズかったんじゃない?
玉砕の方が少なくともプロレスファンのハートを
掴んだかもしれんし。
94お前名無しだろ:2005/10/11(火) 10:10:22 ID:Y3z0XoiG
>>93
例えばいくら永田が弱くて臆病だったとしても、ある程度の準備期間があって、それなりの相手だったら、高山VSシュルトみたいな試合は永田でも可能だと思う。
だけどあの当時、新日所属の立場でその戦法を取るのは事実上不可能だと思う。もちろんハイ一発、亀になるよりはマシだと思うけど。
逆に亀にならずにヒョードルVSヒーリングみたいな試合ができたとしても、結局負けなわけだから、今と同じように叩かれてたでしょ。
今の価値観と当時の価値観は違うし、あの時永田に求められてたのは絶対勝利であって、魂を見せる事なんかじゃなかったはず。
だから高山以降増えたの、負け方が悪かったってっのは違うと思うな。
95お前名無しだろ:2005/10/11(火) 10:14:41 ID:Y3z0XoiG
負けた事もいけないし、負け方「も」悪かったって感じかな。
永田がやらずともいつか誰かが永田になってたと思うよ。
96お前名無しだろ:2005/10/11(火) 10:57:57 ID:p9w5Z6yf
プロレスではオールランウンダーでならした永田が
ヒョードルに会心の当たりのローキックを楽々キャッチされて
寝技やマウントパンチを恐がって無様に背中を見せて逃げ回り
空振りパンチで大げさに吹っ飛んで亀になって、対戦相手の
ヒョードルさえ困惑させて、素人のボンバイエガールズにさえ
笑われて「お尻のライオンマークが泣いてますね」とつっこまれて
掛布に「新日本最強の永田選手なんですよ?相手が強すぎます」と
同情されていたぐらいだから、少なくてもあの試合を見た
プロレスを知らない人は絶対プロレスを会場で金払って
試合を観てくれないだろうな〜。
というかK−1やプライドに観客を奪われた事を
新日本は言い訳にしているけど新しいファンを開拓できない
お前らが悪いんだと教えてあげられる人はいないのだろうか?
97お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:13:04 ID:FP5H5G9n
ってか、神宮だったかで十字架背負って来たキモにあっさりマウントを許して
ボコられて、苦しくなって亀になった所をセオリー通りスリーパーで落とされて
って試合を見た時点で永田に総合をやらしちゃいかんって思ったけどな
あの試合自体がヤオだったとしても総合を全く知らないって言うのを露呈して
しまった感じの醜態だった
総合に関しては藤田にだけやらしとけば良かったんだよ
98お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:16:21 ID:7zoUCAY2
永田って肝とやったっけ?
高山が負けたのはしってる
99お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:18:28 ID:lfinaII6
永田さん もうどこか遠くへ行っちゃってくださいorz
100お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:19:33 ID:roL2OUk5
>>98
やってるよ
しかも負けてる
101お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:42:01 ID:umyL28O1
猪木が「迷わず行けよ、いけばわかるさ!」といって引退したけど

昔は少しは正しい道も選んでいたんだろうけど、会社全体が迷走して

破滅につながる道しか選べなくなったから。しかも一旦引かないでひたすら突き進んでるから。
102お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:48:33 ID:YFXZtoLW
>>92
が答えだな。
1回だけやったら結果が出る、ってもんじゃないから、
面白い試合を積み重ねていくしかない。
103お前名無しだろ:2005/10/11(火) 12:41:57 ID:Z5fToNbw
草間氏みたいな経営の達人追い出す構造が問題。猪木の専横ね。
草間氏が、実務能力重視で採用した優秀な社員首にしたのは自殺行為。
プロレスオタクで実社会の仕組みを理解していない社員を縁故採用なんて無意味。
経営というのは無駄を省くことなのに、収支の出ない地方巡業をみなさないのも異常。
セブンイレブンのような巨大企業でも、嗜好調査やってニーズ似合わない商品仕入れを
見送るのに。コストカットという概念自体ない猪木の個人商店。

104お前名無しだろ:2005/10/11(火) 12:46:00 ID:FhEu+N1R
「(サイモンが)坊やだからさ」
105お前名無しだろ:2005/10/11(火) 12:46:35 ID:Z5fToNbw
最大株主の猪木を追放して、草間氏みたいな人材を登用すれば復活する。
少なくとも消滅はないよ。猪木には集客力すらないのはドームで実証。
株式取得で、猪木の議決権減らすか。新株発行で無効化するべき。
もう猪木は、ご乱心だね。婿のサイモンを身贔屓で社長にするのに引いたよ。
何で、新日本の社員は猪木に反旗翻さないの。倒産目前なのに。
106お前名無しだろ:2005/10/11(火) 13:46:35 ID:7zoUCAY2
新日立て直すより逃げるほうが簡単だからね
107お前名無しだろ:2005/10/11(火) 13:47:10 ID:y/LDf3dd
>>102
それってプロレスを表現する技術が選手に欠けているってことなんですか?

だとしたらもっとトレーニングすればいいのに。
変に筋肉を付けるだけがトレーニングじゃなくって、
見せる練習(受け身とか)をもっと真剣にするべきなんでは……。
(すみません、詳しくないので的確に書けません)

後、ライトファンとしてインタビュー時の選手のコメントが
どうも好きになれないんですよね。
相手を悪く言うばかりしかバリエーションがないし……。
108お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:01:49 ID:krnDEBNS
その筋肉すらまともについてないレスラーも多いが
109お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:20:33 ID:/q+La64B
マイク向けられれば、えらそうに、不機嫌そうに、怒鳴ってばかりで、
そんなやつらの代表として永田が外の世界に触れてみたら>96だしな。
そりゃそれまで積み上げてきたプロレスに説得力なんてなくなるわ。
110お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:26:40 ID:vVWsNN0A
猪木の過信だろうね。永田なんぞが無様に負けようと、俺の作った団体が傾く
訳がないと思ってたんだろう。
111お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:40:17 ID:rCPp9wAQ
よく新日ヲタがノア選手を称してデブとか言うよね。
でもガチでやるためには衝撃を受けられる筋肉と脂肪も必要なんだよな。
ヒョードル然り。

でも、中邑などの新日レスラーはプロテインで作った見せかけのボディビルダー筋肉なんだよ。
112お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:41:18 ID:Vx0D92lA
>>103
地方興業は地方のファンを増やしたり維持できるならやらないといけない部分がある。
興業師の人と持ちつ持たれつだし。
利益を生むというレベルほどはなかなかもうからないから、とんとんかそれに近い水準になるならばやるべき。

そのあたりの事を分からないまま無為に興業をうつ場合が多いような。
113お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:46:46 ID:D/jVTD0N
>>111
ノアってガチだったの?
114お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:51:29 ID:ZvDksI48
中邑や棚橋はきちんとトレーニングした体だから評価できると思う。ビルダーだから動けないというもんでもないですよ。中西の腹は勘弁して欲しいですが。
115お前名無しだろ:2005/10/11(火) 14:58:46 ID:0Q+MOZ4i
中西の体は宝の持ち腐れだよ!
あれでもっと器用だったら面白い選手になるのにな…。
116お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:00:05 ID:8DI42Svc
>>103
俺も草間みたいな経営のプロを入れるべきだと思う。
ただ、経営者がよくなっても肝心の商品(試合)がB級品なら客は入らないけど…
経営陣と商品の2つに分けて考えるべきじゃないかな
117お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:04:29 ID:rSn7p2Rb
中西・永田の格付けを逆にしたのは間違いだった。
118お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:09:28 ID:+JTPWsU4
新日はリング外は面白いんだけどなあ。
サイモンがビンス役になるってどうだ、お供にゴマすり永田さん
なにかあるとすぐアントニオの名を出し、リストラをちらつかせる。
黒く染めてやるオラエーより、よっぽどいいヒール軍団になるぞ。
119お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:22:05 ID:bnVVsuTW
しかし高橋本がでるまでプロレスの試合がガチだと思ってる人がいた、
ということが俺にとっては衝撃。
プロレスなんてむかしっからニヤニヤと斜め上から見ながら
楽しむもんじゃなかったか。
すくなくとも俺は小学生の頃からそうしてきた。
120お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:24:15 ID:uaknXrdh
単純に試合がツマラン(・A・)
121お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:26:10 ID:SOkwHsdA
>>117
それは言えてる。

体格 中西>>>>>>永田さん
ルックス 中西>>>>>>>>>(絶望的な壁)>>>>>>>>永田さん
パワー 中西>>>>>永田さん
根性 中西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永田さん

レスラーに必要な要素がほとんど上回ってるのに、
世渡りの上手さ、ズル賢さ(頭のよさ)の違いだけで、
一方はミスターIWGP(苦笑)、
一方は未だにシングル取れず(この先も取れまい)、だからな。
122お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:38:07 ID:kel4jvH7
今顔がこえーやついないからダメなんちゃい?
わかりやすかったもん

ベビーとヒールが

親しみやす過ぎて価値が下がりすぎ
お陰で長州が帰ってくる始末
単独のキャラでゲームになるヤツいないじゃん?
要するに

つまんないんだよ今の新日
123お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:43:45 ID:+JTPWsU4
長州も猪木も今やギャグじゃん
124お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:47:43 ID:sT8Xleoc
今パンフで最初に乗ってるのは誰なわけ?
やっぱ永田さん?蝶野?
125お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:49:46 ID:TMIVFQRi
>>115
器用なら、かえって嫌味にならないかな?
126お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:53:34 ID:slev9BWX
>>120
俺もそれに尽きると思う。
今日日プロレスみてる奴なんて
根っからのプロレス好きしかいないんだから、
ガチだのヤヲだの関係なく、いいプロレス、
いい試合をすれば支持されるだろうに。
127お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:55:03 ID:WPYjR18p
中西は扱い方によっては
親日の絶対的王者として君臨していてもおかしくなかったと思う
そいでノアと全面対抗戦とか言って
中西vs小橋、永田vs秋山とかやったら面白そうだったのにな
128お前名無しだろ:2005/10/11(火) 15:59:41 ID:SOkwHsdA
全面対抗戦とか白豚社長が一番嫌いなものでしょ。
129あれだみつお:2005/10/11(火) 16:04:43 ID:NrhnS6MY
ながたさんのいけめん
ながたさんのかめふぁいと
なかにしさんのけいわん
てんざんさんのだっすい
てんざんさんのぼきゃぶらのなさ
てんざんさんのたんめいおうじゃぶり
にしむらさんのかるとしこう
たなはしさんのおんたたらし
なかむらさんのでかいはな
130お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:05:57 ID:7zoUCAY2
橋本の追悼番組で三銃士の若い頃見たら
試合も客の盛り上がりも凄かったな
131お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:07:34 ID:WPYjR18p
なんつーかその対抗戦をしろと言いたい訳ではなくて
中西エース論に賛成したかっただけなんだそんくらい汲み取ってくれんか
132お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:07:58 ID:B8v8ewpM
対抗戦・交流戦・選手の貸し借りなど、安売りが衰退の原因の一つな訳で。
自分の団体内で日頃からレベル上げて固定客増やさないと。
どうしても刺激が欲しいならフリーの選手がいるわけだし。
133お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:11:00 ID:Lf/piBij
>>中西の腹は勘弁して欲しいですが

急に太ってきたよね
134お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:22:53 ID:aa5Sg+RN
ハンセンが引退した時のインタビューで
インタビュアーが
「格闘技に押されるプロレスはこれからどうしたらいいのか」
って質問したんだけど
ハンセンは
「古いと言われるかもしれないが、俺は今も
日本のプロレスは日本人と外人ヒールの対決を核にするべきだと思ってるんだ」
とこんな感じのコメントしてた。
これで全部解決するとは思わないけどさ
90年代は
新日なら長州藤波三銃士ベイダーノートン、全日なら鶴田三沢ハンセンゴディ
リングスは前田フライハン、藤原組は船木鈴木藤原シャムロック
みんな同格で誰が誰に勝ってもおかしくなかった。
今必要なのは日本人エースと同格の外人ではないかと思うんだが
やっぱ古すぎ?
135お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:25:27 ID:6hn3r5XI
もう言い尽くされた感じだけど。暴露本の影響で真剣勝負にこだわる人はPRIDE
に行ってしまい、Pにフジがつぃたことで一気にメジャー化して差をつけられた。
ここで今までの最強路線にこだわり迷走を繰り返すが、いったん負の連鎖になったもの
を止めるのはもうできないと思われる。
客の呼べるレスラーのほうが辞めてしまったことも痛い。
136お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:34:20 ID:rpAxSUAA
レスナー越えを話の中心に出来たらいいんだけどね。
137お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:41:08 ID:7zoUCAY2
>>134
でもいい外人はすぐWWEにいっちゃうからね
首になって日本に来ても応援する気にならない。
モデストはずっと前に映画で、俺はWWEより日本に生きたいって言ってたから
応援してる、ノアヲタじゃないけど。
138お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:42:29 ID:JoGD1g1M
>>134
ゴーバーやレスナーは金食い虫でそう簡単には使えないし、良い選手はWWEやTNAが
囲ってしまう。逸材プレデターは谷川&上井のバカがZERO-ONEの人質としてつぶしてしまった。
貴重なアルバート(Gバーナード)ですら潰しかねない。
バイソンスミスもなかなか面白い選手だが、年功序列重視の三沢だけに
今だ浮上のチャンスも見えてこない。
良いのはジャマールぐらいだろう。
対抗する日本人エースもあまり育ってない。
難しいね。
139お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:42:46 ID:o/SkEXB8
中西はからくり出始めてから太ってきた気がする。
140お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:48:38 ID:iAVrYq29
>>137
モデストは何度もトライアウト受けてたけどなw
ロウキー(今は帰ったけど)みたいに日本に住んでる訳でもないし、そういうのはリップサービスだよ
141お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:49:08 ID:+JTPWsU4
いまさら三銃士の頃の話をされてもねえ…
暴露本以前のように熱狂的には戻れないわけだし。
とりあえず現実的には、新日や全女みたいに
大降りホームランばっか狙って会社が傾くより
ノア全日のように、手堅くヒットを重ねてくしかないと思う。
142お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:53:39 ID:Ad70W12E
大降りホームランばっか狙い続けて会社が傾いてこそ猪木イズム
143お前名無しだろ:2005/10/11(火) 16:58:33 ID:7zoUCAY2
>>140
友達の付き添いでWWEにいったと思ってたΣ(||゚Д゚)ガーン
144お前名無しだろ:2005/10/11(火) 17:06:29 ID:OvAj/Rls
ターザンによると新日をだめにしたのはアントニオ猪木

猪木さんはプロレスに人生を賭けていないからだ。
特に現役を引退してからはその傾向が強くなった。
海の向こうのWWEというプロレスメジャー団体は、
親子三代続いたマクマホン一家が、プロモーターとしてプロレスビジネスに全人生を投入していった。
そういう気持ちは猪木さんにはまったくない。

猪木がその気だったら永田さんV10も無かった

145お前名無しだろ:2005/10/11(火) 17:08:45 ID:+JTPWsU4
でも、これだけドームがこけ続けても一応やっていけてるんだから
俺たちが心配する事なくね?
146お前名無しだろ:2005/10/11(火) 17:48:03 ID:WPYjR18p
猪木が駄目にしたんだったらそれでいんでないか
日本のプロレスなんて猪木が作ったようなもんだし
猪木に壊されるならしょうがないような気もする
問題は猪木じゃなくていつまでも猪木を排除できないことだと思う
十分可能なはずなのに実行しない腐れどもが幅を利かせてるうちは
本当に倒産すると思うよ
147お前名無しだろ:2005/10/11(火) 17:56:49 ID:JoGD1g1M
所属レスラーは心配だけど、新日本プロレスは数年前にもう見離してるよ。
148お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:03:41 ID:Z5fToNbw
マジで不思議、何で社員達は猪木追放しないのさ。
このままだと倒産するの確実なのに。
しかし、草間氏追放は痛いね。もう経営コンサルタントの人も引き受けないよ。
プロレス界は世話になった外部経営者を追放する異常なムラ社会で得にならないと
世間に知らしめちゃった。かつて資本参加してくれた眼鏡屋への理不尽な反発と一緒。
149お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:08:30 ID:1aaqRFKt
>>140

モデストは三沢が視察に来る前はWWEのトライアウトを受けてて
ビヨンド・ザ・マットで紹介されてる。
その時にすでに「日本のファンはプロレスをスポーツと見てくれる俺は日本に行きたい」と証言している。
全日からWCWやWWFに行ったウィリアムスみたいに「チャンスがあれば.............」みたいな考えはないと思うよ。



150お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:12:38 ID:vfb2G4V5
>148
猪木は佐川から株預かってる筆頭株主だからねぇ
会社ってのは社員がやりたい事をやる場所じゃなくて、
株主の為に利益を出す場所だから。

株主の利益=サイモンを社長にする事だ、と言われたら反対できないし、
株主に信任された社長の方針に従わない役員は首にできるし、
会社が倒産しても、従業員は株主を告訴できない。

イヤなら自己資本を供出して、佐川から株買って株主になるか
新日出て自分の信用と責任でプロレス事業やるしかない。

別にプロレス村どうこうの話じゃないよ。
151お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:20:29 ID:ILSUJ/kE
>148
大株主なんでしょ?そりゃ無理ってもんです。
株主が一番権力あるもの。みんな辞めちゃって
新団体作ればいいのに。猪木は失意で血糖値悪化と。
152お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:22:41 ID:p2uC0JrB
>>146
力道山が作った日本のプロレスを、
力道山の死後その弟子2人が二つに分けた。
そのうちのひとつ、馬場の全日本は馬場の死後にまた二つに分かれた。
枝別れした若芽(ノア)はそのまま成木にそだち、
弱った元の木(全日本)は接ぎ木(武藤)して生き返った。

猪木の新日本は大木となり生き続けているが、立ち枯れ腐りかけている。
そろそろ切り倒したらどうだ?切り株から新芽が出るやもしれん。

153お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:33:10 ID:+tfbWezy
>>151
給料未払いが生じないうちは、辞める理由が選手に無いよ
潰れてから新団体設立でも遅くないしな
154お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:47:29 ID:YvESK28k
>>152
名文、どこのコピペ?自分で書いたのならすごい尊敬する。
155お前名無しだろ:2005/10/11(火) 18:59:54 ID:8DI42Svc
>>152
俺も上手いこと言うなと関心したw
156お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:05:18 ID:PhEM1esk
御小は栄養剤にはなりませんか?
157お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:07:29 ID:EJOZCbkY
元新日全員にオファーするならミスター高橋も呼ぶんだろうな
158お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:08:37 ID:fKahxTrc
ビックマッチが小橋呼んだり三沢呼んだり
他力本願って言うのか?そういうのもいけないと思うな

159お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:12:16 ID:WYGC6/tr
>>152
でも、枯れ木から生えて来るのが新芽なら良いけど、キノコだったら…
それもキクラゲみたいに食える物なら良いけど、毒キノコだったら…

今の新日の切り株からは毒キノコが生えて来そうに思えてならん。
160お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:18:09 ID:ILSUJ/kE
>153
いくら給料が払われてるからと言って,嫌な上司の下で
いやな仕事を押しつけられて働いてる姿は,男を売る稼業
であるレスラーとして魅力的なのかな?

だから新日本のレスラーはサラリーマン化してるって
言われるんじゃないの?
161お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:22:42 ID:ZoAjFKA2
ノアみたいに選手はそっくりそのままで新団体作ればいいじゃん。
162お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:23:18 ID:8kRiVrRa
>>158
しかも負けてるからなw
163お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:28:26 ID:UmUoKvTy
>>162
ノアはうまく行ってるんだから、新日に参戦する必要なんてない訳で。
負けブックを飲まないと来てくれないだろう。
164お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:30:24 ID:F9xs/nCA
三沢の試合て面白いか?
165お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:34:13 ID:fKahxTrc
>>164
昔は知らんけど
今はつねに面白くは無いと思う

166お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:35:31 ID:DiE2V37f
>>161
それをやる意志も勇気も新日の社員・レスラーにはない。
167お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:35:52 ID:VNQ1URW8
>>164
相手次第だよ
小島とのシングルは面白かった
168お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:37:09 ID:Uvpoeque
>>164 相手によって変わるよね。

ってかさ、新日のドームスポナビにもださないし。公式も会員のみ画像みられるみたいだし
いつから、あんなに閉鎖的になったんだ?マジで馬鹿じゃねーの
169たんぽぽ ◆IDOL/iHu0s :2005/10/11(火) 19:38:37 ID:I1eWNZyn
ヽ(●`Д´●)ノ 川田の扱いが悪いからだ!!さっさと倒産するべき!!
170お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:39:12 ID:FSmbuKgk
>>168
だな。
自分で自分の首締めてるだろ、あれ。
171お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:40:32 ID:JoGD1g1M
>>169
おまえ、この前は新日を大絶賛してなかったか?
172お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:40:35 ID:FSmbuKgk
>>159
どーせ、このまま腐るなら、
最期に博打打つのも良いかも知れん。
173お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:50:08 ID:vfb2G4V5
アホだのクズだの言われてる猪木だが、
相変わらず猪木しか外から金引っ張ってこられない不甲斐なさが
そのまま今の新日の人材の質を表してるんだよな

橋本は身体で金引っ張ったし、武藤は頭で全日押さえたのに、
この二人の根性や甲斐性、脳味噌が元エース藤波と現エース永田さんには全く無い。
坂口も逃げだす訳だな。
174お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:53:14 ID:FSmbuKgk
ドラ波さんは元エースか?
本当にほんの一時期、飛龍革命とかで脚光浴びただけで、
長州がエースだった気が・・・。
175お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:57:55 ID:vfb2G4V5
>174
日プロからのたたき上げでジュニアのイケメン、
次代のエース藤波のかませ犬だから長州怒った訳で、
次代のエースが長州だったら新日は平和だったよw

藤波は誰にも噛みつかない無我だから・・・
176お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:58:07 ID:oc2pSHoK
10年前、UWFインターとの対抗戦の頃の新日は輝いてたよなー。
177お前名無しだろ:2005/10/11(火) 20:38:46 ID:Uvpoeque
>>176 高橋本が出る前だからよかったよね。
その頃、オレ浪人してて河合熟の寮にいたんだけど、寮のやつらみんなめっちゃ盛り上がってたぞ。

今の若い人には考えられんだろうけどさ
178お前名無しだろ:2005/10/11(火) 20:40:28 ID:yXRRJQym
でもまさに、坂道を転げ落ちてますね・・・
179お前名無しだろ:2005/10/11(火) 20:57:49 ID:wgoeOQ4X
Uインター以前は新日もかなりバチバチやってスパルタな団体だったよ。
歯が飛んだり鼓膜破れたり珍しくなかったし。
ただインター以降、何しても売れる状況になったから
露骨に楽をしだした。試合の流れ関係なしに技一発で決まったり、
いつも同じ試合したり。地方は流す流す。
それを叩いた週プロは取材拒否。ターザン追放。
武藤なんて地方じゃ対角線に振ってスペースローリングエルボーから
フェイスクラッシャーと、ドラスク四の次しかしなかったぞ。
永田中西世代の場合、上が楽な試合ばかりしてるのを見て育ったから
上昇意欲も無く、適度にすればいいやって感覚。
中邑棚橋らも以下同文。
180お前名無しだろ:2005/10/11(火) 22:52:08 ID:y/LDf3dd
>>135
暴露本を読んでる人なんてライト層ではそんなにいないと思うけど。
181お前名無しだろ:2005/10/11(火) 22:56:27 ID:rt/JarIi
さて何人離脱するのかな、楽しみだな。
182お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:00:12 ID:KYeMS18H
ドームにいたエビスビールの売り子の制服イヤらしくなかった?
あの剥き出しの太ももに、短すぎて尻に食い込んでる短パン・・
通路際に座ってたから彼女が通る度にチラ見しちゃってリング上に
集中出来なかったよ。。
183お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:03:56 ID:n+oFXYqx
179さんが書いてるように地方の流しファイトが問題だな...
入場料が内容に見合ってないでしょ!? 
184お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:08:15 ID:JwNx9HBP
そうだよねぇ。新日行ったら何か入場料と見合ってなくて損した気分に
なるね〜。まぁドームの招待券あったが電車賃もったいないから、
行きませんでしたが、、。
185お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:12:15 ID:dZQvW3N4
今日の東スポに、猪木のドームに対してのインタビューが載ってるみたいだけど、
どんなこと言ってた?
186お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:20:11 ID:V0/Oeb8o
1.4は超満員に成るんだってww 珍日レスラーは、少し小橋を見習え!全ての面で。
187お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:24:37 ID:0IqVYEfx
東スポの猪木は相変わらずだね
グローバル化だとか本拠地をアメリカに移してWWEと張り合うとかw
188お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:28:32 ID:PhEM1esk
グローバル化でなぜ次のドームのテーマが故郷なのか
189お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:29:55 ID:p2uC0JrB
>超満員
そうかひろしがドームを覆い尽くすのか
ヒッチコックの映画「鳥」を思い出した…
190お前名無しだろ:2005/10/11(火) 23:57:32 ID:RF/6psFe
キング・オブ・スポーツの看板掲げてたのが間違いだよ。いくら総合で負けた永田を擁護しても、あの情けなさは消える物じゃない。ミルコに負けてからV10作ってもらいヒョードルにアレして、まだ若手の踏み台拒むんだから。今の新日には新間みたいな知恵者がいないのも欠点。
191お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:00:02 ID:p2uC0JrB
>今の新日には新間みたいな知恵者がいないのも欠点。
悪党でもなんでもいいや、
新日本のため(当時は猪木のためだったが)に動く参謀がいないと話にならない
192お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:05:37 ID:6FohfW7w
若手もアレじゃしょっぱすぎるよ。
棚橋はまだいいとしてもエースといわれる中邑が川田安生相手に何もできずに子供扱いではね。
193お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:06:22 ID:LSGADHaC
優れた社員はみんな出ていって、今いるのは役立たずばかり。やる気のない怠慢レスラーばかり、その癖高額な年俸要求してちゃ駄目になるよ。何だかんだあったけど黒字にした草間切るんだから。素敵な顎長おじさんも来てくれるし、最高な会社だよ
194お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:07:22 ID:uFiqd+2X
顎がその参謀気に入らなかったらまたクビになるだけじゃないの?
195お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:10:49 ID:LSGADHaC
顎は当時自分の右腕の新間を平気で切ったんだから今してる事も無問題かな?
196お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:25:57 ID:JfNUYfLq
健介は、新日にはでないだろうな・・・
でも長州が、来たことによって、波風がたてば、少しは流れができんじゃ
ない?とりあえず、怒りのでる試合になれば。
永田らに「おまえらには、子力で十分じゃ」と言ってほしい。
長州を、キレさせるのは誰だ?
でも老体だから、柴田、村上あたりを用心棒につけて、破壊してほしい
197お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:32:06 ID:0M6T+dW5
>196
今の健介は会社が守ってくれないフリーだから
自分の商品価値ってもんに嫁共々敏感になってるしなぁ。

「永田さんの代わりに若手の踏み台になってくれ」
「他団体での実績を活かして相対的に中邑を引き立ててくれ」じゃ絶対に出ないわな。
198お前名無しだろ:2005/10/12(水) 00:33:12 ID:TvJ+mUzk
新日の不思議

・猪木が第三者から見ても明らかにおかしい事をやってるのに誰も批判しない。

・看板に砂を掛けて出て行ったような人間を平気で復帰させて重要な位置に据える。

・経営状態がヤバイとの噂が絶えないのにドーム大会連発。

・永田のV10に代表される不可解なアングル。

・一体、今の新日の何処から利益が出ているのかという事実。
199お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:01:30 ID:Zrw4cqR2
ドーム大会って、結局アレだろ
デパートのヒーローショーみたいな、スポンサーの為の客寄せイベントだろ
200お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:31:20 ID:fGxBbRAO
マジレスすると、新日が落ちぶれた理由はたった一つだよ。

「客の信用を失ったから」

実際、新日が揺らいだ最初の契機とも言うべき99年1月、
いわゆる「小川事変」があっても、まだ新日は大丈夫だと
いえた。それは武藤に蝶野(健介も塩と呼ばれてはいたが
第一線で頑張ってた)が身体張っていい試合をしてたから。

それが最初に揺らいだなー、と思ったのは二年後、2001年の
大阪ドームのときだな。それと連鎖する形でやった5月の
福岡ドームは更に輪をかけてひどかった。

小川と向き合ったまま何もしない(できない)御小に、
どれだけの新日ファンが失望しただろうな。
漏れは少なくても「ふざけんなよ!」って思ったけど。
201お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:32:42 ID:02MKQes6
>200
だってマジ殺されるかと思ったもん 御小談
202D&G:2005/10/12(水) 01:41:18 ID:u6JX5uuI
私、新日ファンなので入って良いですか??
203お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:46:12 ID:fQdqD2De

川田のごとき乞食根性丸出しの屑に出場を要求されるという馬鹿馬鹿しさ。

おお、寒。
204お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:48:36 ID:Ch+PhX4o
アゴのせいですよね?
205お前名無しだろ:2005/10/12(水) 01:55:21 ID:004v5b10
プロレス下手クソなのに小川に拘りすぎ
意味もないのに総合まで手を付け始めたころにはもう終わりだと思った
206お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:09:41 ID:IuTf48I6
小川を望んだのはファンだぞ
207お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:11:56 ID:/9HgRZbN
自分は散々ヤオ格闘技戦やってダーッとか言ってきたバカアゴが、
いまだにプロレスと格闘技の垣根をなくすとかほざいているからだよ。

結果残った新日の選手はプロレスでも格闘技でもない裸踊りばかりの
塩レスラーばかりになった。

アゴが馬場の代わりに死んでれば、新日も安泰だったような気が。。


208お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:15:27 ID:O8Q5Yx1c
>>200
そしてその様子が正月のお茶の間に流れちゃったんだよね・・・
俺は九州に住んでる爺さんと一緒に見てたけど
「ああー、あらいけんわ」と一刀両断だった。
209お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:17:27 ID:C2hYME41
塩並びに廃人製造所
210お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:18:56 ID:YWaodsFv
小川にビビッてるという映像がTVで流れた。
そしてその後小川は01の武道館でノアと対戦した。


・・・客はジャッジしてしまった。
211お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:24:56 ID:pAfkF7g8
アイツと戦って浮かばれた奴はいねえよ(武藤談)


ホントだよな〜…
212お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:30:22 ID:KEq/onLo
1>>48>>65>>193>>194>>195207 ←廃人卑小ゾンビ
あいかわらずの寒々しいキモさ・臭さ乙


>>105>>146>>148
低脳ド級腐れのお前が人の世から排除・追放されろよ


>>173
アホだのクズだの言われてるのはお前だろw
213お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:52:02 ID:LyfyYspj
根拠はないですが、新日に対するイメージとして他団体と比べて
試合で手を抜いている気がする。
試合時間が短かいことが多いから?
G1の時期になると気合いれるから?←じゃ普段の試合はどうなのって話。
そのせいか今の新日の選手を応援しようとは思えない。

とはいえUインターとの対抗戦のころはよかったのに。
あれからもう10年経つのか・・・
214お前名無しだろ:2005/10/12(水) 02:57:48 ID:A3lyha6k
アゴ珍イノ勃起
215お前名無しだろ:2005/10/12(水) 03:30:48 ID:xVDJgOQ3
1.4の猪木

「今回は良いきっかけ。5月のドームは超満員になりますムフフン」

すべてが先延ばし先延ばしで何一つ成功しない男。
夏休みの宿題を31日までやらない小学生並。
216お前名無しだろ:2005/10/12(水) 03:33:06 ID:xVDJgOQ3
>>213

 ヨソより試合時間が短いのは全然OKだが、
フィニッシュに説得力が無いから「え?もう終わり!?」と思われているのが悪い。
その辺はWWEを見習う必要がある。
217お前名無しだろ:2005/10/12(水) 04:14:34 ID:ZLa3jImQ
>>216
長めの時間で、息を抜く間もないハードな試合内容を見せてくれたら、
「プロレスラーってやっぱすげえな」って気分になるのは確かかも。
218お前名無しだろ:2005/10/12(水) 04:17:09 ID:2M20+Ndd
まーでもタイトルマッチやメインでは
精魂つきはてるまでやってほしいとは思う。
長州みたいに負け際が汚いのは勘弁。
219お前名無しだろ:2005/10/12(水) 04:47:27 ID:vqbCi4ZV
いいかげん早く潰れろよ塩日!
選手もファンもほんとゴキブリみたいだな。プロレス団体はノアがあればよし
220お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:02:16 ID:nVUecpVM
他の板見て思ったのが、新日ヲタの度量が狭くて新規のファンを寄せ付けないからだと思う。
まぁ最近の新日みてファンになる奴は存在しないが、中巴と棚橋を上手く使えばいけると思うんだが、残念だ。
221お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:05:33 ID:KEq/onLo
>ゴキブリの糞219
あいかわらず臭くて乙
222お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:06:20 ID:KEq/onLo
220
バカじゃね?
バカすぎてこれらのキモオタかまってらんね
223お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:25:24 ID:d+iLLPDP
中邑、棚橋はスター性ないから将来安泰ではない。
永田に長期ベルト巻かせたのは誰だ?
名前を教えろ!そいつが一番の悪。
224お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:26:33 ID:hgfgf9HT
キ モ ア ゴ
225お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:27:19 ID:0qbZoCWl
永田さんのプロレスは嫌いじゃなかった、むしろ新日では好きな部類だった
ミルコ・ヒョードルに絡まなければ・・・
226お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:30:05 ID:IuTf48I6
永田はかなりいいレスラーだよ。本当にもったいないことしたよな。
227お前名無しだろ:2005/10/12(水) 05:58:26 ID:vfVjEoWh
アゴに強制されたヒョードル戦は余計だったな
まあ2300万のギャラに目がくらんだせいもあるだろうけれど
結局もらえなくてタダ働きの永田さん哀れ
228お前名無しだろ:2005/10/12(水) 06:16:45 ID:+t0XGDPT
永田はなぁ。。
連続防衛記録を持ってる橋本が小川に惨敗したままゼロワンへ離脱したことにより
新日本プロレスとしては連続防衛記録を塗り替える必要があったんだよな。
そんな時に永田はノアの秋山との絡みでプッシュされてしまった。それがなければなぁ。。
それがあったから、あの時の空気から言えば、永田が中西に勝てば面白いのに・・・だったんだよ。

永田が総合に出なければそんな問題でもなかったんだが。
猪木には逆らえなかったんだろうな。
229お前名無しだろ:2005/10/12(水) 06:32:41 ID:6FohfW7w
IWGP防衛記録保持者をヒョーのかませ犬に出すってのが理解不能だよな
ヒョードルとさえやらなければミルコへのリベンジは永遠のテーマとか言っていられたのに
230お前名無しだろ:2005/10/12(水) 08:20:13 ID:Yn18U7V9
プ板じゃもはやネタキャラで、全く評価されてない永田だけど
中西天山と違って向上意欲もあるし、動きも悪くない。
ただやる気はあっても、煽りのセンスが致命的に無いのと、体格的に中途半端。
散々言われてる通り、白黒が付いてしまう総合での致命的な敗戦の仕方。
新日のプロデュースの仕方次第では主役は無理でも
渋い実力派という売り出し方なら可能だった。
対キモはともかく、ミルコ、ヒョードル戦を組んだ事は明らかな悪手。
選手の価値や面子という発想が無いというか、新日フロントには
大局観がまるで無い。1手先も読めてないんじゃ客商売できるわけ無し。
231お前名無しだろ:2005/10/12(水) 08:20:26 ID:ecbJxNas
自分で2年かけて価値を上げた選手を、自分で叩き潰してるんだもんな。
猪木は破滅願望でもあるのかよ。
232お前名無しだろ:2005/10/12(水) 10:11:05 ID:WmYADdWC
新日が生まれ変わるには
蝶野と坂口で新しい団体作るしかないと思うんだよなぁ
というか今の新日でそういったことができるのは蝶野しかいないとおも
でも本人は服屋で引退後も安泰だし
何千万も借金する可能性があるような冒険に出られないんだろうなぁ
233お前名無しだろ:2005/10/12(水) 10:24:53 ID:KwDX3GFJ
>>217
ZERO-1の日高・藤田のタッグ戦を見習ってほしいね
234お前名無しだろ:2005/10/12(水) 12:37:27 ID:Yn18U7V9
組織って一度腐ると立て直すのが難しい。
どれだけ地方の試合で頑張っても、それが評価されないどころか
目立つ事で、他のレスラーに睨まれる公務員のような環境だから
皆上昇意欲が無くなっていき、それなりの試合でいいやって感覚になる。

長州は、後ろ髪長い奴とラリアット使う自分に服従する選手だけ
重用し、それ以外の選手を干し続け、自分は複数年契約した途端引退し、
契約切れ間際に復帰で再契約にこぎ着けると、また試合をしなくなった。
永島はブルを愛人に囲み、ドラゴンも長州と同じ手法で復帰した。
腐敗の象徴とも言える長州を追い出しても、組織は再生せず、
また長州を使うのだから、新日という組織の腐敗度が
どこまで末期的なのか理解できる。
能力に対して、誠実であろうとしない組織の当然の末路だろうな。
235お前名無しだろ:2005/10/12(水) 12:50:26 ID:3I8FmThT
橋本と小川の抗争が盛んだった頃はまだ見てたんだよな。
プロレスにまったく関心がなくなったのは2002年。
あの年から『ゴング』も『週プロ』も立ち読みすらしなくなった。
星野総裁とかが出てきた頃。バカじゃないかと思ったよ。
236お前名無しだろ:2005/10/12(水) 12:56:48 ID:hB9HXFj+
>>214>>224>>227
人目に触れるところに出てくるなよキモオタ

>>215
お前も自分の低脳さ・キモサさらして楽しいか?
237お前名無しだろ:2005/10/12(水) 12:59:14 ID:n4MYiwGz
てか、新日は他団体と試合やって勝てなくなってから終ったと思う。。

Uインターに勝ってた時はなぁ超盛り上がったが・・・
橋本が小川に連敗して終ったなぁ、、、

後若手連中が結局上の世代に勝ってないのも辛い・・・
238お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:06:26 ID:Hn+duWP4
健介→返上→健介→ノートン→藤田→返上→安田→永田→高山→天山→中邑→返上→天山→健介→サップ→返上→藤田→健介→天山→小島→天山→藤田→レスナー


最初に藤田がとったあたりで新日本がおかしなことになってきてんだよね…。
239お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:18:49 ID:kKW34ydB
2003年の大晦日の猪木ボンバイエを観てあまりのつまらなさに絶句した。
特に村上とステファン・レコの試合は今見ても失笑してしまう・・・
もう少し打撃が出来るヤツと思っていたが・・・それ以来魔界倶楽部なんて・・・

猪木の企画力にもなぁ・・・
240お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:31:13 ID:eEOO6JGT
まあ、親日なんてもとから見れたもんじゃないけどね。永田や中西、今じゃ棚橋、中邑あたりがはばをきかせてられるのは新日だからだよ。強さがあるわけでもなけりゃカリスマあるわけでもないし。ある意味、曙やインリンの方がすうだん上
241お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:31:22 ID:3I8FmThT
今思うと猪木は参院議員になった88年の時点でマット界から消えるべきだ
った。猪木が国会議員であまり新日に介入していなかった頃の方が面白かった。
242お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:33:08 ID:bq6SlBh/
キビシすぎます
愛があれば塩も甘く感じるのです
243お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:37:58 ID:2M20+Ndd
橋本小川とか永田の総合とかでおかしくなったっていうけど
それって、全部猪木がらみだよな!。結局何年にもわたって猪木が
新日にダメージを与え続けて、それがボディーブローのように効いてきて
いまダウン寸前と。
244お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:49:26 ID:/+loVSzr
塩日見ていると、切なくなってくるのは私だけでしょうか?
245お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:52:54 ID:TK0iKgcU
>>244
安心しろ。お前だけじゃない、俺もだ。
地方に住んでると、本当に娯楽が少ないんだよぅ。頼むから、見に行った後に
「ハァー」って、させないでくれよ。
246お前名無しだろ:2005/10/12(水) 13:55:26 ID:OeWwt57g
>>238
坂上選手つよす
247お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:00:14 ID:TK0iKgcU
>>246
本当だ。つよいな。4回もとってるじゃん…orz
248お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:05:16 ID:3tNWx1zQ
藤波の引退X番勝負ってどうなったん?
カウントダウンなら解るけどカウントアップしてくからワロス
249キモオタのくせに:2005/10/12(水) 14:11:53 ID:hB9HXFj+
まず自分たちのこと





         なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
250お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:24:10 ID:AtWwwT7S
武藤と橋本、この2人が見限った新日は終わる運命だったのさ
いつぞやの武藤の「もーいいや」発言はリアルだったなぁ
251お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:31:16 ID:giDSt/Jw
>>249
キ モ ア ゴ
252お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:33:55 ID:93z1O5s4
>>246
ワロタ
253お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:37:53 ID:Yn18U7V9
そうか、返上選手を団体のエースにすればいいんだ!





返上グレイシー・・・・・・・スマンカッタorz
254お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:40:15 ID:X9sEWhN3
返上→トーナメントって展開は飽きた。
255お前名無しだろ:2005/10/12(水) 14:41:47 ID:jAiw2lhj
昔の全日も最強タッグのたびにベルト返上とか
意味不明なことやってたけどな
256お前名無しだろ:2005/10/12(水) 15:00:59 ID:UDjo1NeR
>>249
うるせーよ、グランブルー永田。
257お前名無しだろ:2005/10/12(水) 15:07:13 ID:3I8FmThT
やってたねえ、全日の毎年世界タッグ返上。94年までだっけ?
馬場、ハンセン組VS三沢、小橋組なんてカードもあったね。
亡くなられた人を悪く言うのはナンだけど、この組み合わせの中に
馬場さんが入ること自体、インチキの証拠だろうって思ってた。
あの頃の全日は大嫌いだったな。大技のオンパレードで、見てて飽
きた。
258お前名無しだろ:2005/10/12(水) 15:10:44 ID:dZ6oR5ja
レスナーに勝てる選手はいないのでまた返上だな
259お前名無しだろ:2005/10/12(水) 15:12:09 ID:Yn18U7V9
そもそもプロレス界のベルトの価値は、巻いた人間、倒した相手の系譜によって
格式が生まれるんだから、返上は戦いの系譜が一旦断絶する事で
価値が受け継がれなくなるから極力やっちゃいけない。
ボクシングみたいに協会の規模、安定性があればそれも
苦にならないんだろうけど、新日はその点も蔑ろにしてきたから。
実質相手を殴る武器くらいにしか思われてないアメプロのベルトと同レベル。
まぁここ数年の新日は、ベルトに限らずファン心理を全く理解できてないんだが。
260お前名無しだろ:2005/10/12(水) 16:52:09 ID:k4GuEqd9
安定した公務員の地位を捨てて珍日に入った永田弟哀れ・・・
261お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:14:16 ID:QQIU5IP8
>>238
それ見てるとベルトの価値の無さがわかる。
誰でもとれるわけね。
262お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:17:37 ID:huwO1vOY
サップって辺りが最悪だ
263お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:18:09 ID:kYWrwMKa
胴締めスリーパーカウント3状態の新日本
264お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:18:54 ID:3tNWx1zQ
>>258
藤田に勝てても誰かにスモールパッケージで秒殺されると思うが・・・
265お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:43:51 ID:cW2dm4mS
永田なんか氏ねばいいのに
266お前名無しだろ:2005/10/12(水) 17:58:10 ID:0iAqmz+S
落ちぶれた何も新日は自前のレスラーが本気で強いと思ってただけの世間知らずなくせに他団体を下に見てる糞詰脳
好意的に観てる側もアングルだとかブックだとかがあることを前提に捕らえてどうしようもない結果を少しでも良いように見ようとしてるだけ
プマスコミも新日の虚偽報告を繕って実像を誤魔化してるだけ

実際既に追い込みかかってんだからどんなに誤魔化してももう新日倒産は間違いないし、
民事だけじゃなく刑事事件でも訴えられる
その場しのぎをするしかできないし、実際はその場しのぎも出来てない
延命がいつまで持つかだけでもう回復はありえない
最後まで周囲に糞ぶっ掛けたおすのは目に見えてる
プ界の為にもこんな糞組織は一日も早く潰すべきだ
267お前名無しだろ:2005/10/12(水) 18:34:16 ID:MoE/ivVC
 新日プロモBBSまたヒジャイがのこのこ出てきてやっぱりスルーされてる。
隔離板の格闘BBSで独演会してれば良いものを。
268お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:01:32 ID:KbT8gYH+
俺の場合・・・
昔 新日選手はガチンコで強いと思っていた。
今 新日選手はガチンコで弱いことが分かった。
  なのにエセ格闘技路線を進んでいる。

強者である事を強調しても説得力がないよ。。。 
269お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:06:26 ID:MoE/ivVC
 殺伐とか殺気とか言われても女子プロみたいに罵り合いしてるだけ。
ヨソに乗り込んでいく姿勢が無いから「お願いだからドームに出てください」にしか見えない。
270お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:18:20 ID:yp1nH+Db
ミルコ、ヒョードル戦は、俺(素人)がやってもあんな感じだったと思う。
(もちろん俺と永田さんがガチでやったら、
 腕とか折られて(永田さんは雑魚にはリアルシューターだから)
 失禁負けすると思うが、そんなことが問題ではない。)

まあ俺は半笑いで退場する余裕なんてなくて、担架で運ばれるだろうけど。
そこくらいだよ、永田さんを「やっぱ素人とは違うな。」と思うのは。

要するにそんなモンと思われてしまってるってこと、永田さんは。


271お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:45:00 ID:0yV6j72a
ヒジャイってまだいたのか
272お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:53:14 ID:T/U3y9OH
中西の馬鹿は前から分かっていたが、永田も同じように馬鹿だと思わなかった、もう少しマシだと思ったんだが、お前ら何故藤田なんかと組むかお前らにプライドなんか無いか、やっぱり駄目だな疫病神についていって自滅したら良いんだよ。
273お前名無しだろ:2005/10/12(水) 19:59:12 ID:VqKogVqR
チームJAPANの存在じたい上がり目のない永田、中西の延命策だからな。
そんなの許しちゃうフロントもバカだよな。
274お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:00:31 ID:huwO1vOY
カシンのパフォーマンスがなけりゃ
チームJAPANってただの肉弾うんこ祭りだよ
275お前名無しだろ  :2005/10/12(水) 20:25:48 ID:gFk1h2sX
>>272
チャンピオンなら試合を休むなと蝶野にはいえるが
藤田にはいえない男だからなあ永田って
276お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:27:32 ID:yp1nH+Db
自分の作った会社を背負っていった永田さんが脱糞亀になったのに、
顎が「ふざけやがって!!」ってなって、
永田さんの新日での発言力が衰えないのは、
そしてそれどころか、依然としてトップ気取りでいられるのは、
顎も顎祭りが永田さんのおかげで強行できたっていう、
後ろめたさがあるからだろうな。
そして出場決定の際、ズル賢い永田さんのことだから、顎に、
「唐突なオファーなので、おそらく無様な敗北を喫するでしょうが、
 私、猪木はヒョードル戦以降の永田裕志の新日本内での立場を
 これまでと同様トップの一角として保証します。」
みたいな内容の誓約書にサインさせてるはず。

あくまで想像だけど、仮にこういうことがなかったとして、
いくら借りがあるとて、あの猪木が、あんな恥を晒した身内に、
少しの苦言も呈せないなんてな。
「老いたり、アントニオ猪木。」だよ。
277お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:30:11 ID:yp1nH+Db
まだ、須藤元気をブッタ切った前田(的はずれだったけど)のがマシ。
278お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:30:34 ID:huwO1vOY
つーか顎祭りは金で揉めてるから
後ろめたいとしたらそっちだろう
279お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:32:46 ID:9tl0Gkwp
蝶野「レスナー強いよ・・・でも藤田が先にギブアップしてただろ!」

そんな事言ってる場合かよ
280お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:51:21 ID:BdfVu24+
総合での敗北では勿論だけど、ファンの確保・獲得が下手すぎたのも
大きいと思う。
・永田の無様な敗北→ ライト層にプライド>新日というイメージを与える。
新規ファンが他に流れることに
・そんな永田をIWGP記録つきの大プッシュ→ Mr.IWGPとまで褒め称える
マスコミのアホさ加減と合わさってあきれた既存ファン流出、ライト層にも
一段とプライド>新日のイメージを与える
・棚橋中邑の分不相応なプッシュ→ イケメン路線ではK1ミドルやノアジュニアに
遅れを取り新規ファン獲得できず、既存ファンさらに流出
・吠えるばかりで伴わない試合内容→  マスコミ受けは良かったかもしれないが
試合内容重視のファンはノアや全日へ

色々挙げてくときりがない。90年代は好きなことしてればいくらでもファンがついてきた。、
今もその感覚なのだろう。
281お前名無しだろ:2005/10/12(水) 22:40:11 ID:8JnW4XF3
粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!粗チン!
282お前名無しだろ:2005/10/12(水) 23:55:56 ID:xkbDhI5Z
谷津が営業部長として新日にもどってもだめだろうか?
283お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:01:20 ID:YWaodsFv
もう長州を偏屈な在日ギミックで売るしかないだろ。
手始めに長州のコメントの語尾全てにニダって付けろや
284お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:17:56 ID:9JMhhYC3
長州小力でもよべばー(なげやり)
285お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:25:46 ID:+54s4oJ2
新日のダメな所は、ズバリ!第1試合からメインへと進めば進むほど
試合が盛り下がる処だな。

後は、厳しい先輩がみんなホイホイ抜けて行くから、後輩が育たない。
どう育たないかって言えば、自分より格上ってのが居ないから本当の
実力が自分で理解出来てない。

川田が新日本に出たとき驚いたもんな。
「健介の方が(ガタイ)小さいじゃん」
巧いイメージの中邑が相手にならない。

秋山は川田にやられ続けて今に至るわけで、3銃士にまともに相手にされて
いなかった永田らの世代が何か出来るなんて、まぁ普通に考えて無理。
286お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:30:57 ID:tdbG5PJa
分かり易いエースがいないってのも大きいと思う
永田がV10してても武藤・橋本・健介とかの影がファンにまだ残ってたから印象が薄い
中邑の大プッシュかと思えば、天山担いで落として担いで落として・・・
出戻り藤田?今更チョーノ?まさかのレスナー!?
試合もいける顔がいない
287お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:31:56 ID:KgHWGh6u
新日は秋山みたいなのがいないのがダメなのかも。
厳しいことも言うけど、他の選手も立てるときは立てる。
それが結局は、団体全体の底上げにつながってるような気がするよ。

新日の場合は残念ながら自己プロデュースで精一杯だね。
しかも、うまくいってないしw
蝶野、ライガーあたりは団体全体のことを考えているんだろうけど、
すぐ「軍団」とかに走っちゃう。



あと、秋山は永田を潰すという「仕事」もやってるね・・・。
288お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:36:21 ID:gvkHn63W
そもそも、金のことだけを考え
地方を疎かにした所から始まってると思う。
主要都市でしかビッグマッチをしなくなり、
乱発しすぎて、やがてネタ切れ。
地方(ファン&プロモーター)からはそっぽを向かれる始末。

行き先を失ってしまい、新たな活路を求め、格闘技路線に走るも失敗。

外敵路線に走るも金が続かず。

その間にスター選手を育てなかったからな。
289お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:36:57 ID:o2atYems
全ては永田さんでしょ。
永田さん一人で新日の寿命を10年縮めた。
290お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:45:53 ID:gvkHn63W
永田、中西、天山は試合を見てても強さも上手さも感じない
蝶野、武藤、橋本は納得させる技術(上手さ)、パフォーマンスが優れてた

ま、今は「華がない」ってことだな。

その昔、タイガーマスクがブームになったのは、予想もつかない動きや
華麗さがあったから。
nWoがブームになったのは、見せ方(商品なども含み)、センスがあったから。

だがそれを徴収に求めるなんて。。。。。鬱
291お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:48:27 ID:8B9Goomc
Uが来た時の前田みたいのもいるんじゃねえのかなぁ。
誇大妄想して一人でキレて時々マジキック。
健吾とか越中よく腰から落ちてたなぁ。演技じゃなくって。
武藤みたいにうまい演技する奴だけじゃなくて
思いっきり勘違いしてる奴が混ざってたほうがみんなピリピリしていいんだよね。
うまい奴ばっかだと緊張感ないときあるんだよね。しかも全員うまいわけじゃねえし。

前田といえば復帰した時後藤と平田がショッパイ勘違い野郎みたいなこと言ってた。
的確な表現だが、平田って小器用で何でもできたけど名勝負とかいい試合ひとつもねえんだよね。
平田こそ今の新日そのものだよな。

292お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:49:37 ID:s/jXYEMh
>>291
橋本、平田対蝶野、天山は無かったことになってるのかよ
293お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:52:39 ID:IKfBkr4w
ノアヲタの俺からすると

1:「ゴルァ!」を筆頭とするヤンキー並みのマイク。
2:試合中&試合後のリング上に20人超えのおしくらまんじゅう。
3:誰と誰が組んでいるのか付いていけない軍団編成の早さ。
4:ビッグマッチだけ来て演説するアゴ。

この4点が悪い。
特に1と2を改善するだけでかなりの変化が見られると思うのだが。
294お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:52:57 ID:QTG5QO3D
たしかに平田はひどい
295お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:54:13 ID:z7MbovM4
バイプレーヤーに名勝負はいらない
296お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:54:25 ID:8B9Goomc
あれ、そんなに良かったかな?
近年の新日の中でさえあれよりいい試合いくらでもあると思うけど。
橋本が切れそうなのをうまい3人でフォローして試合作ったから良かったんじゃねえの。
297お前名無しだろ:2005/10/13(木) 00:56:40 ID:EHWN8v77
小川がきた時に新日の砦と言われた橋本
そして健介
いきなりこの2人がいなくなったのが最後だったんだろうな

全日とかは次代エースが現エースを超える一戦というのを作り
名実ともにエースになったという流れを作ってたのにね

アゴでさえ藤波に負けてやれない団体だからしょうがないといえば
しょうがないが
298お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:01:54 ID:XBeogtG3
俺にとってはアルティメットロワイヤルが全て
人生においてあれほど、嫌な思いをしたことはなかった
299お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:14:42 ID:OYdwq+y3
@ベルト挑戦の流れ
ヘビーシングルはほとんど新日本内で防衛戦が行われず、ストーリー性が全く無い。
(決定トーナメント除いてここ2年で天山と中邑ぐらい?)
そして結果が感動させる試合がほとんど皆無。

A永田さんの影響
永田さんは戦った後に相手の技を使うことで
戦うたびに成長することを示したかったのだと思うが
客から見ればみててむごいパクリだもんな(ラーニングとも言う)。

これからはたまに噴火して人気をあげる田上のような立場になれば
今よりは人気があがるかもしれない。。。。(半年に1回噴火。あとは負け役)

300お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:17:46 ID:IKfBkr4w
>>299
田上は半年に1回も噴火しないがw
301お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:20:59 ID:PfweQju7
G1も結局すぐに無かったことになるから
別に誰が優勝しようが関係ないかな?と思ってたら
今年は春のG1なる金儲け企画がたってたよ。
302お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:42:32 ID:hmXrY1BK
新日バッシング側のキモオタには基地外がいっぱい


268 :お前名無しだろ :2005/10/12(水) 19:01:32 ID:KbT8gYH+
俺の場合・・・
昔 新日選手はガチンコで強いと思っていた。
今 新日選手はガチンコで弱いことが分かった。
  なのにエセ格闘技路線を進んでいる。

強者である事を強調しても説得力がないよ。。。 
303お前名無しだろ:2005/10/13(木) 01:43:46 ID:3JbMSenH
川田もそうだけど、天龍が新日のマットに上がった時のデカさと力強さを見た時に
「あれれ、新日やたらスケール小さくないかい?」って思ったな
キングオブスポーツを標榜してるくせに、迫力に説得力が無いっていうか。

絵面と迫力で見たら前田、坂口、猪木、武藤が居ないと辛いわな。
そういう意味で中西には頑張って貰いたかったんだよな。
304お前名無しだろ:2005/10/13(木) 02:02:01 ID:ZG34rGMY
絵面・迫力という面では棚橋ほど絵にならないレスラーはいない。
あんな奴がスターだなんて言われてんだからプロレス凋落も分かる。
今の猪木は悪党らしいが、全盛期は本当に凄かった。

 
305お前名無しだろ:2005/10/13(木) 02:14:52 ID:9CWCMtn6
もう一度武藤にベルトコレクターやらせればいいじゃん。
そしてそれに挑んでいく。
306お前名無しだろ:2005/10/13(木) 02:19:34 ID:hmXrY1BK
まず自分たちのこと





          なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
307お前名無しだろ:2005/10/13(木) 03:18:40 ID:qBApsura
アゴヲタのレスには、理論的な面が全く無い。
なのにここまで粘着できているあたり、彼は「本物」ではないだろうか。
本物のキチガ○イ。
308お前名無しだろ:2005/10/13(木) 09:41:31 ID:Y9o+7ZGY
藤波が中途半端だったから。
309お前名無しだろ:2005/10/13(木) 09:54:32 ID:9JMhhYC3
310お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:05:24 ID:lU88oHbc
>>309
全然学習能力ないなw
311お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:11:11 ID:smSZm3Ux
>>308
棚が力皇とならんだ時、Jr戦士に見えたよ。
312お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:14:26 ID:t5Nwl644
>>309
まて。

><4. 参加応募期限>
> 05年1月1日

って、すでに過ぎてないか?w
313お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:19:38 ID:9S/u1lCg
もうプロレス部と格闘部でわければいいのにね
プ部
蝶野、天山、永田、中西、棚橋、ライガー
格部
藤田、中邑、虎、成瀬、リョート

書いてて思ったけど格部の人間は試合しなくても客足に響かないのでは?
プ部で地道に面白いアングルいろいろ作って巡業して
格部でPにリベンジできれば復興できないもんか
314お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:21:17 ID:2eAM851T
質の良い外人を呼ぶ。あとブラックなんとかっていうのはもういい辞めてください。
315お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:28:31 ID:0lfah19Y
>>310
>>312
だから、これが落ちぶれた原因じゃないかってことだろ?>>309が言いたいのは。
316お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:29:43 ID:DbUFmFDt
>>312
しむらー、それ去年の記事!去年の記事!
317お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:33:45 ID:hcuAbpV6
今の新日を見て一番ホッっとしてるのは小島なのかな?
「(新日)出てよかったぁ〜!!」
318お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:09:28 ID:hamI7uSL
棚橋も武藤の誘いに乗ってれば…
319お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:19:04 ID:URT9dVHv
来年までもたんだろ。
320お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:20:15 ID:dnIZJQAW
あと2ヶ月半だが
321お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:51:53 ID:WgMYDbIi
きっと今度は、アリーナ席だけで観客5万人って発表するんじゃない?
で、サイモンは「ノルマを達成できた」とコメントを……
322お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:52:21 ID:o2atYems
「かつてないほど危険極まりない闘い」
「本当に選手の体が心配」
「万全の医療チームを用意して試合を決行する」
「腕に自信のある者はいくらでも名乗りをあげて欲しい」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/200501/04/a07/p08.html


正直、度肝抜かれた。
↑正直、オレも度肝抜かれた。
何なんだ?! こいつら!!
324お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:58:44 ID:Nd7S5YUg
吉江をチャンピオンにすれば間違いなくもりあがる!
325新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLs :2005/10/13(木) 12:01:17 ID:YltEL2uR
326お前名無しだろ:2005/10/13(木) 15:42:12 ID:EuxKe8U5
まず自分たちのこと





          なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
327お前名無しだろ:2005/10/13(木) 18:07:13 ID:elE8rv3K
キモアゴヲタはハンターを超える池沼
328お前名無しだろ:2005/10/13(木) 20:56:08 ID:smSZm3Ux
>>326
マジレスしてやる。





猪木の言葉を真に受けたからだ。
不覚にもあの男が格闘家だと信じてしまったからだ。
「猪木さんはプロレス界全体の事を考えて行動してる」
って思ってしまったからだ。
329お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:08:12 ID:UxSwRreG
新日ファンは長州の
ジャパンプロで新日離脱

Uターン参戦

猪木を痛烈批判、新日退団

WJ設立、vs新日を猛烈にアピール

新日スポット参戦

現場監督復帰

を許せるのか?
330お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:09:32 ID:GcUAT7Z7
>>328
無駄だよ。そのアゴヲタは会話ができないかわいそうな子だから。
331お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:11:10 ID:/9TkFsaF
旧WCWやWWEのテレビマッチの客って確かエキストラだったような。
新日もドームの時はアリーナだけ金取って、あとはエキストラにすれば良いのに。
ただの代わりに、声援のリハとかやらせて。
逆に盛り上がりそう!!
332お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:20:23 ID:ruMQbpdi
ノアや全日って、他の格闘技に比べると、強くはないとしても弱いところをあまり見せないけど、
新日って飛んで火にいる夏の虫の如く、他の格闘技に突っ込んでいってぼろ負け。
しかも、負けても大口叩くし。
あと、経営の失敗者である長州を再建するために呼び戻すピント外れな発想。
333お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:24:22 ID:nozs7BhI
旗揚げ当時、関川哲夫を手放した(ていうか夜逃げした?)時点で
親日は負け組みW
334お前名無しだろ:2005/10/13(木) 21:25:45 ID:o2atYems
長州の生き様は、みっともなさすぎる。
信念があるようにみせて皆無。
ホントに見苦しい。
335 なぜキモオタはここまでみっともないのか:2005/10/13(木) 23:43:43 ID:lZODlvNi
まず自分たちのこと





          なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
336お前名無しだろ:2005/10/14(金) 01:35:15 ID:/cX6zsPX
           ___  ___
     ー ---。⌒) / ./ /, '´
カンコ  〉 ̄ ̄.| /// .//
ですかー/   .ノ 〈' / .∠∠_____
    (   .ノ       //
     `ー ´ヽ-------- '- '-
337ミカン ◇0puVYletLs はチョン :2005/10/14(金) 02:55:44 ID:A9w779O+
ミカン、てめえうぜぇって!お前が詩ね。じさつしろ。わかったか?  このクソガキ!

338お前名無しだろ:2005/10/14(金) 09:40:35 ID:q7Nvu6jG
今のレスラーって背が低いんだね。昔のプロレスは規格外の大男がリング狭しと暴れるという印象だったけど今は一般人と変わらないとはね。
339お前名無しだろ:2005/10/14(金) 09:43:25 ID:0bshqH4w
>>1

ガチできる奴がいないから。
340お前名無しだろ:2005/10/14(金) 10:27:09 ID:2AsYY7t4
新日は小粒で華がない気がする。
ある意味退屈だ。
俺新日はテレビでしか見ないんだけど・・・テレビの解説のせいかな?
341お前名無しだろ:2005/10/14(金) 12:44:16 ID:t+/0qgHZ
>>331
伝聞よくない。俺は埼玉TVマッチに金払っていったが、エキストラじゃ
ないぞ。

特定のチャントを起こすためのサクラはいると聞いたけど。
342お前名無しだろ:2005/10/14(金) 14:54:41 ID:3qaaJNuU
1.4ドーム参加OB予想

- - - - - - - - オファーすれば即OK!
ジョージ 剛 栗栖 鈴木 藤原 越中 

- - - - - - - - 条件次第
武藤 小島 村上 柴田 ケンゾー 大谷 高岩 健介

- - - - - - - - ありえない
船木 小川 前田 高田 永源 
343お前名無しだろ:2005/10/14(金) 21:16:43 ID:1gzvFMVv
長州が絡むと健介でないんじゃないかな?
344お前名無しだろ:2005/10/14(金) 23:10:27 ID:vGSCf0Qb
>>342

越中も出ないだろう。
345ミカン ◇0puVYletLs はチョン:2005/10/15(土) 23:33:16 ID:1sh63EmA
ミカン、てめえうぜぇって!お前詩ね。じさつしろ。わかったか?  このクソガキ!
【キモオタクは】KJキモオタ総合629【人種差別白痴の底】
347なぜキモオタはここまでみっともないのか:2005/10/16(日) 00:02:05 ID:OX3ulZKK
まず自分たちのこと





          なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
348お前名無しだろ:2005/10/16(日) 00:14:10 ID:AyG3N9kt
キモアゴヲタはいいかげん飽きられてるぞ
349お前名無しだろ:2005/10/16(日) 02:15:55 ID:jiPAad58
今日のワープロ見たか?
安生みたいなプロレスが出来る奴が一人もいないから潰れたんだよ。
350お前名無しだろ:2005/10/16(日) 02:51:10 ID:1eLPf6FP
 
351お前名無しだろ:2005/10/16(日) 02:52:58 ID:C5dgaLcX
中邑は海外行ったら塩が200lあがってるがな
352なぜキモオタはここまできちがいなのか:2005/10/16(日) 02:55:21 ID:g5cz9TO3
まず自分たちのこと





          なぜ キモオタはここまで落ちぶれたのか





                                を必死に考えぬけバカ
353お前名無しだろ:2005/10/16(日) 14:06:22 ID:yN1xF2I+
ミルコに負けた永田をエースにしたフロント、それをプッシュしたプロレスマスコミ
(特にGK)新日の地盤沈下はいろいろあるけどここが始まりだろ。
354お前名無しだろ:2005/10/16(日) 14:07:51 ID:5RZWG9uw
呪われてるんですよ
355お前名無しだろ:2005/10/16(日) 18:35:00 ID:SLkIocNw
その永田が実力では100倍強いジョシュ・バ−ネットに勝ったりすると
さすがにしらけるんじゃないか。いくらプロレスだと言っても。
356お前名無しだろ:2005/10/16(日) 18:39:27 ID:n1jMIjOK
しっかりした 番頭さんが いないから
357お前名無しだろ:2005/10/16(日) 18:41:07 ID:ocf6CSEr
>>329
遅レスだが、
長州は猛毒として帰ってくるのだろう?
それならば戦うのみではないか?
ここでシッポをふったりおべっかを使うやつは
逆に足元を見られるだろう。
358お前名無しだろ:2005/10/16(日) 19:17:50 ID:UrTgVMMD
経費削減とぬるま湯改善の大リストラは必要。
いっそ30歳越えたら全員フリー契約にすればいい。
U30ベルトを純新日選手のタイトルにして。
毎年「卒業」興行が打てるな・・
359お前名無しだろ:2005/10/16(日) 19:27:59 ID:Ec5p7s/v
どちらかといえばノアファンですが、新日だけではなくノアだって現状は問題点だらけ。
でも、ノアに関して改善策や現状の問題点を提起すると、とたんに非難の嵐。
批判されてくやしいのはわかるが、奴らはもっと冷静にならないと気持ち悪がられるよ。

新日が落ちぶれたといっても、まだまだノアよりは比べものにならないくらい上だと思うよ。
新日=(かろうじて)メジャーなプロレス組織
ノア=一部に根強い人気があるマイナープロレス集団
360お前名無しだろ:2005/10/16(日) 19:33:52 ID:ocf6CSEr
>>359
改善はあとからでもできる。
一番大事なのは
ファンに支持される内容を見せているかどうかだと思うが?

361お前名無しだろ:2005/10/16(日) 19:41:17 ID:pe3c2tGd
原因は第三世代だ
362お前名無しだろ:2005/10/16(日) 19:56:48 ID:HuB5sn7M
>>359
さすがに「新日のほうが比べものにならないくらい上」まではいえんよ
ドームとか比較するとね
363お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:16:41 ID:xD9e79cf
>>359
新日の興行収入はノアを下回ってるってご存知かな
どちらかと言えばノアファンの先生w
364お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:23:35 ID:r78YlcfV
>>359
『マイナープロレス集団』よりも動員が下の『メジャーなプロレス組織』ってw

大手レコード会社からCD出して5000枚しか売れないバンドと
インディーズだが50万枚売るバンドみたいなもんか。
365お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:35:13 ID:AyG3N9kt
>>361
同意。中邑棚橋の遥か前から終わってたんだよ。
366お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:41:41 ID:kRVm26YO
>>364
ああ、そう書くとかなりしっくりくる
ギャラだけが無駄にたかいところも・・・
367お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:42:06 ID:a6xNxIUc
みんな親日だめになったら、プロレスファン辞めるの?
俺プロレス=親日だから辛い・・・

他団体を見に行くけど、親日という柱があってこそ。
親日潰れたら、プロレス見なくなるかも・・・
とても悲しい・・・
368緑の暗殺者 ◆myRIBhVdeE :2005/10/16(日) 20:47:53 ID:KnM1D8dm
外交を少し控えて老害を駆逐する事から始めるべきだよ
今レスナー呼んでも藤田、中西しか対抗できないから
他のヘビー級の選手(蝶野、永田、天山)の説得力が失われるだけ
今は我慢して 自己を高めるしかない
369お前名無しだろ:2005/10/16(日) 20:51:10 ID:xD9e79cf
>>368
1番の老害が居座ってる以上、どうしようもないと思われる
370お前名無しだろ:2005/10/16(日) 22:04:53 ID:R+ZiLzEj
>>368
説得力ねえ。。
で、純粋に実力だけなら新日内で
今誰が一番強いのかな?
それでもヤッパ中西とか、、
371お前名無しだろ:2005/10/16(日) 22:07:08 ID:pe3c2tGd
テレ朝が引いたらインディーズ状態だわ
372緑の暗殺者 ◆myRIBhVdeE :2005/10/16(日) 22:12:56 ID:KnM1D8dm
中西はポテンシャルあるけど、レスナー相手だとなー
俺は天山あたりを天龍、川田辺りになかば抗争みたいなやり方で何回もぶつけて
そして何回も負けさせてみたいなのをやらせて
成長さするのがいいと思う
天山は年令的にトップに立たないとまずいけど
負けておけるのも今のうちだと思う
ただ負ける相手は中西、永田、蝶野とかじゃなく
天龍、川田とかね ボロボロにやられて そこからが天山だと思うね
373お前名無しだろ:2005/10/16(日) 22:15:46 ID:8p200ykQ
>371
目から鱗おちた。まさにそのとおりですね。
374お前名無しだろ:2005/10/16(日) 22:20:44 ID:diDIHnns
白蝶野と山本広吉が組むなら大賛成
黒蝶野と天山もうイラネ
375お前名無しだろ:2005/10/17(月) 10:12:14 ID:cpJLt8v1
359に糞輝=森文彦=新日関係者が来てたのか
376お前名無しだろ:2005/10/17(月) 10:17:17 ID:WeV1c2/T
実力で云々じゃなくて、作り上げた偶像で結構だから誰が中心かをはっきりさせるべき
藤田…塩分高すぎ
永田…亀がTOPはありえない
天山…負けすぎ、もはやただの負け役
って考えるとやっぱり中西だと思うな
さっさと中西トップに据えて棚橋が挑んで行く構図にしれ
中邑は一年間欠場→藤田りょーとと総合行け
377お前名無しだろ:2005/10/18(火) 09:27:27 ID:RjdeHjGE
珍日って塩レスラーばっかり
378お前名無しだろ:2005/10/18(火) 22:26:26 ID:za+SsApR
新日じゃもうマイナスイメージ付きすぎて、汚名返上に頑張ろうにも、
莫大な負の遺産の利子分にすらならない。
一度倒産させて膿みを出すしかないだろ。そして残った選手で1から出直す事。
坂口を社長でテレ朝の応援があればまだいける。
それでも1からどころかマイナスからの出発だけど、
プロレスファンは何かと暖かいので、今までより頑張ってるかぎり
しばらくは見捨てず応援してくれるだろう。
新鮮さを保つ猶予期間の間に、どこまで新団体のカラーをアピールかが勝負。

とりあえず猪木は絶対関わらさない事。
この御仁は関わる全ての人を不幸にする悪の天才なんだから。
379お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:10:57 ID:1+C6PfdL
吉野家みたいに一度、破産宣告して
復活する例って多いのか。
もう降参した時点で試合終了だろ。
380お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:24:26 ID:m/fn2oRr
ワープロ見たけど、中邑・棚橋しょぼすぎるな。
特に中邑が酷すぎる。
何だありゃ?
棚橋は中邑の分もやらないといけないから、ボロが出てるのかも。
玄米とか言ってないで肉をガツガツ喰えよ。
あれはレスラーの体じゃない。
試合もダメで、体もダメって、むちゃくちゃだ。
それとも年末に総合やるから、あの体つきをキープしてるのか?
381お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:26:39 ID:2Z+YCKGq
まさに(今の)新日本の象徴
382お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:28:52 ID:qvz8lR+N
新日が潰れたら、誰がノアに行き、誰が全日に行くのでしょう。
383お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:34:13 ID:9b+2ECaY
行く、行かないじゃなくて
拾ってもらえるかどうかだろ。
384お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:39:16 ID:I2JI6TZv
誰も来なくていいよ、ノアと全日で使えるレスラーなんていないじゃん。
恐らくインディでも通用しないんじゃないか?
385お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:40:06 ID:VT6tTNoO
>>382
ttp://blog.livedoor.jp/1fuji/archives/50010439.html
邪外はノアで縁故採用の道があるそうだ
386お前名無しだろ:2005/10/19(水) 11:53:44 ID:12g505qv
永田さんはトルトゥガー2号にでもなればw
387お前名無しだろ:2005/10/19(水) 12:04:10 ID:z8ckXgkF
練習時間2時間の新日レスラーズがノアでやってけるわけないじゃんw
388お前名無しだろ:2005/10/19(水) 14:37:10 ID:+zB0y1lu
蝶野はNOAHでも活躍できる。三沢田上らとともに、
かつてのファミリー軍団対悪役商会のように前座を盛り上げてくれ。
389お前名無しだろ:2005/10/20(木) 00:22:18 ID:qfjh0t+e
「三沢さん、今日からあんたのことアニキって呼ばせてくれよぉ」

...蝶野のマイクは何言ってるかわからないんで却下
390お前名無しだろ:2005/10/20(木) 10:09:52 ID:LJzoQNaI
最後は何でも「ガッチャメラ、エーッ!」だ。
391お前名無しだろ:2005/10/20(木) 12:02:19 ID:s8EkQx6I
天山&吉江のタッグきぼん
天山吉江vs永田中西で1年くらい引っ張れると思うんだが
392お前名無しだろ:2005/10/21(金) 04:57:48 ID:J7UcKBuE
今週の徹子の部屋 10月20日(木) 出演




アントニオ猪木(アントニオいのき)



「糖尿病と20年格闘」
393お前名無しだろ:2005/10/21(金) 10:22:50 ID:J2nghXU2
>367
俺も全日から三沢達が抜けた時は同じ心境だったよ!
394GK:2005/10/21(金) 10:34:26 ID:InbpsyFj
新日は戦略が下手何をしても、長続きしない・・
選手との派閥が多すぎ!グッズの販売戦略も下手!なんや?あのマスクやTシャツは!!
フィギュアの販売も下火だし・・キチンとリストを綺麗に表示し、何でも作るんではなく、
やりゃいいのに・・・DXシリーズが出始めた時点で・・・
会社として大きくしようとした坂口・・・それを維持する長州、永島コンビでよかったんに
顎の野郎が・・強権発動しすぎるから、ミスター高橋が・・・木戸が・・長州・・永島・・橋本・・小川
暴露本系が発売され始めてから、ライトなファンまでヤオを語りだすし・・・・
WEWにたいにカミングアウトせぇや!!顎!!お前大好きだろ?アメスタイル!!
誰か・・顎に天罰を・・・・
395お前名無しだろ:2005/10/21(金) 10:51:58 ID:S/yelPLN
パジェロが売れまくってた頃の三菱に似てたよな
396お前名無しだろ:2005/10/21(金) 13:59:44 ID:ZTomdskl
>394
怒っているのは分かったが、WEWは勘弁してくれ。
それとヤヲ打ち出すのはもう遅い。

晩年の馬場がほのぼのエンタメ路線をやっていたのをバカにした昔、
WWEが大金積んで豪華エンタメ路線で殴り込んできたこないだ、
ムシキングまで出しつつ真性プロレスバカまで居る、明るく激しいノアの居る今、
ヤヲ白状するにしても、新日はこいつらとは違う路線を模索しないとダメ。

勿論、ガチ風味の総格路線はダメ。
PRIDEだのK-1だのは客居るし、ギャラ高いから選手のテンション高いし、
一応真面目に練習してるだけあって、ガチ風味としては見応えはあるし、
トップ所はフィジカルのポテンシャル高いから、「強さ」に説得力がある。

ヤヲだろうがガチだろうが、ケツまでの説得力って大事だよ。
今の新日に一番欠けてるのが説得力。
397お前名無しだろ:2005/10/21(金) 17:45:13 ID:WuvgZG36
金がないくせに所属選手30人以上

さっさとリストラするべし!
398お前名無しだろ:2005/10/21(金) 18:23:20 ID:laBrXQgP
ここのスレでは、全然出てこないけど、
オレは「高山政権時代」が好きだったなあ。
インタビューのときの新日本批判に説得力があったし。
NWFとの二冠王で
強いヤツがチャンピオンだなあっていう実感をもてた。

だから、天山、中邑とバタバタッと負けたときは
すごく「閉店セール」みたいでガクッときた。
399お前名無しだろ:2005/10/21(金) 22:47:15 ID:KqJH0BGS
一応存在してるから気になるんだよね。
オレにとって精神的な無駄だから、さっさとつぶれてほしい。
レスラーも新しい道を歩んだほうがいい。
早ければ早いほどいいと思う。
400お前名無しだろ:2005/10/21(金) 23:16:56 ID:uDSSZ1qi
>399
並び立つライバルのWCWが消えた途端に失速したWWEを見るに、
新日が無くなると業界のパイが減るだけでは、プロレス業界の活性化に繋がらないから
ただ萎れて潰れてしまうのは複雑なんだよね

新日がノアや全日、ドラゲー等とは違うエンタメ性を提示→復活して、
今の全日以上の規模で存続して貰わないと、ノアが今のWWEの立場になってしまう。
これじゃアメプロ業界の後追いで何も良いことないのは明らか。

だからファンが怒ってるわけだ。
401お前名無しだろ:2005/10/22(土) 00:09:21 ID:FgwVmq1q
>>398
この世界、勝ち逃げは許されないから。
サップは別として。
402お前名無しだろ:2005/10/22(土) 10:10:56 ID:UAzwsL9o
本日は土曜日。ワールドプロレスの日だね。
最近、遅くまで寝ないであんなものを見るのがつくづくアホらしくなった。
夜更かしするなら読書かDVDの映画でも見たほうがマシだ。
403お前名無しだろ:2005/10/22(土) 10:32:37 ID:C28zGGc0
>>400
競争原理って必要だな。やはり。
404お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:11:16 ID:vkIMHDfi
新日はメジャー団体だったツケが回ってきてる。
雑務は他の社員がやってくれて、選手は試合だけに専念できる環境を整えてきた。
選手は与えられた試合だけこなしてればいいようになってサラリーマン化し、
選手自身が客を楽しませてそれを集客につなげるんだというプロ意識が希薄になった。
だから客が盛り上がってないとやる気が出ないなんて言い出す選手が出てくる。
405お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:24:49 ID:+hQK+Luz
倒産後は、やっぱり、はぐれ新日軍団としてインディ団体を渡り歩いてほしいね
大日本で負け役、IWAで負け役・・・ポイズン澤田にも1vs5マッチで全員ピン負け
で、最後は全員が金のためにホモビデオに出演
406お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:26:46 ID:UAzwsL9o
>404
>客が盛り上がってないとやる気が出ないなんて言い出す選手が出てくる。

誰がそんな寝ぼけたことを言っているんだ!? 盛り上がんないのはレスラー
がつまらない試合しているからだろう。最近読んでないのでよく分からない
のだが、ゴングや週プロはレスラーのつけあがったそういうコメントに対し
て抗議のひとつもしていないのか?
407お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:31:42 ID:wt1xSKVK
 新日から頭下げて、小島選手とか健介選手とか引っ張り戻してくるしかないんじゃない?
408お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:45:00 ID:9xxUL+s3
409お前名無しだろ:2005/10/22(土) 11:56:40 ID:UAzwsL9o
金本。
本当に恥知らずだ。いったい何様のつもりなんだ。
410お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:10:09 ID:cD5xCXVb
31日に、うちの田舎へ来るのだが行くべき?ちなみに立ち見で4000円もします。
411お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:11:10 ID:vhSaWW8P
ゴング金沢
412お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:11:20 ID:wHEk3N8c
やめとけ
413お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:17:51 ID:a8ZZN6NI
>>410
新日に4000円も払うなら,美味いメシ食って酒飲んだ方がいいぞ
414お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:24:27 ID:dOm7927v
ヤオがばれてるのに
いまだに藤田みたいな客の望まないクズをトップに据えてることが問題。
ヤオ前提の今だと、フロントは客のニーズを無視しますと公言してるようなものだもの。
415お前名無しだろ:2005/10/22(土) 12:34:24 ID:um8acfgk
昔の財産でもってるようなもんだけど、もう食い尽くしたよね??
416お前名無しだろ:2005/10/22(土) 17:12:46 ID:XyRDmmP/
試合内容といい集客力といいノアに奪われつつあるな。
417お前名無しだろ:2005/10/22(土) 17:20:01 ID:EvxGm4dn
奪われつつって...
418お前名無しだろ:2005/10/22(土) 17:29:09 ID:8CRfGSez
ノワヲタは嫌いなんだが、現在
ノワ>>>>>珍日
は認めざるを得ないし、その差は広がるばかり。
振り向けば全日本
419お前名無しだろ:2005/10/22(土) 17:37:57 ID:ddtIY+QT
新日以外のレスラーはそれぞれ「客がいなかった時代」を経験してるからな。

「たとえ今日は客が少なくてもいい試合を見せて次に来たときに少しでも増えるように」
という考え方なんだろうが新日のレスラーたちは(
420お前名無しだろ:2005/10/22(土) 20:30:25 ID:TvlhcYrT
新日ボンバイエ!新日ボンバイエ!新日ボンバイエ!新日ボンバイエ!
ファイッ!ファイッ!ファイッ!ファイッ! ファイッ!ファイッ!ファイッ!ファイッ!
ちゃ〜〜ちゃ〜ちゃ〜〜
421お前名無しだろ:2005/10/22(土) 20:52:09 ID:6SSZAkKx
金本って それほど いいレスラーでもない。
声しゃがれててなに言ってるかわからん
422お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:09:30 ID:jInRSvDy
新日のジュニアって、結構前からクソだったよね。
ライガーが骨法キャラになったあたりから。
423お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:30:48 ID:oGIGxmou
シリーズフル参戦も出来ないような、おいぼれ藤田?
424お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:37:12 ID:UUwZs5zZ
完全決着ルールを取らなくなってからだな
馬鹿っぽいアングルでレフェリーストップに
持ち込んだり
425お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:39:33 ID:qwVxZ0os
2005年10月22日(土)別府ビーコンプラザ観衆1,800人
2004年04月17日(土)別府ビーコンプラザ観衆2,000人
2003年04月26日(土)別府ビーコンプラザ観衆2,100人
2002年10月20日(日)別府ビーコンプラザ観衆2,300人
2001年10月19日(金)別府ビーコンプラザ観衆3,500人(満員)

やばいよやばいよ
426お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:47:22 ID:NL9VhOEy
>>424
昔は7割方、不完全決着だったよ。両リンとか。
UWFショックで一度完全決着を増やしてしばらくそれを続けてたから、
今は少しすっきりしない試合を混ぜただけで文句が出るようになる。
427お前名無しだろ:2005/10/22(土) 22:49:30 ID:a8ZZN6NI
発表数が満員の半分て事は,かなりガラガラなんじゃ…
428お前名無しだろ:2005/10/22(土) 23:01:03 ID:RZoetCzm
企業30年説って本当なんだなぁ。
新日も創設して30年とチョイだもんな。
全日も30年チョイで一回潰れたし。
429お前名無しだろ:2005/10/22(土) 23:03:56 ID:LR0U/pmK
新日に再生するチカラがあるとは思えんが、何かミラクルが起こるのかなあ。
430お前名無しだろ:2005/10/22(土) 23:10:44 ID:RZoetCzm
考えられる可能性としては、三沢のノアが一番の再生モデルケースだろう。
431お前名無しだろ:2005/10/22(土) 23:29:27 ID:L3K9g+qK
>430
これは例え話だが、猪木は新日をエサに外から1回ごとに3億引っ張ってきて2億くすねる。
毎回新日には1億残るから、それで興行売って喰い繋ぐ。

ここで猪木を首にすると、残った新日の誰かさんは
外から毎回1億円以上引っ張って来ないと現状維持ができない。
出て行った長州は最初に3億円引っ張ってきたけど、2回目を引っ張る事は出来無かった。

現状はこんな感じで金が動いていて、
猪木のピンハネは許せない行為だけど、猪木に代わって金を引っ張って来れる奴が居ない以上、
猪木が金を引っ張れなくなった時、新日も一緒に死ぬしか無いんじゃないかと思う今日この頃。

三沢は馬場の金蔓を上手く継承できたのが大きい。
仮に猪木が死んだ時、金蔓を上手く継げる人材が新日に居るのかな?と思うと・・・
432お前名無しだろ:2005/10/22(土) 23:35:57 ID:RZoetCzm
>>431
三沢もノアの旗揚げ初年度は金策にかなり苦労したらしい。
しかし、そこはコツコツ実績を作っていって今じゃドームで大会が出来る。
銀行からでもスポンサーからでも、金を引っ張るのに必要なのは「信頼と実績」だ。
然るに今の新日には信頼はおろか、かつての実績すら忘れられつつある。
一回リセットして出直しを図るにも、今の体制を再強化して再出発するにも、
まずはファンとスポンサーの信頼を取り戻し、興行を成功させて実績を作り直すことだろう。
433お前名無しだろ:2005/10/23(日) 00:03:17 ID:nUO1hmjL
>432
金蔓も銀行系は業績と社長の人柄を勘案して評価するけど、
タニマチ系は総じて大雑把な大言壮語系の社長が好きなんだよね。

そこでも猪木と馬場は持ち味が違うけど、それぞれ金を引っ張る力も一流だった。
諸派のWJ長州とSWS天龍はどちらかと云うと猪木系で、三沢は馬場系。

新日に話を戻すと、藤波は無我なので話にならないし、坂口は逃げちゃったので、
どちらかというと馬場系の蝶野に期待するしかなさそうだけど、
猪木のタニマチ連中には好かれなさそうだ。

表番長=三沢、裏番長=永源、みたいな凸凹コンビにならないと
新日規模のプロレス団体の金庫を廻して行くのは無理かもなぁと。
434お前名無しだろ:2005/10/23(日) 00:06:31 ID:r2O3tg84
ノアは元子と縁を切って、全くの新体制で出直して成功したわけだが
新日も同様に再生するためには猪木と縁を切るのが絶対条件だと思う。
TOPの言いなりになる会社では何も変わらないし、変えられない。
仮に猪木の目が黒いうちに選手が大量離脱して新団体作ったら、猪木は
どんな手を使ってでも潰しにかかるんじゃないだろうか。
ZERO-ONEの第1回火祭りにおける猪木の嫌がらせをみるとそう思う。
今の新日に出来るのは>>432が言ってるようにコツコツとファンの信頼を
取り戻す事ぐらいなんじゃないだろうか。
435お前名無しだろ:2005/10/23(日) 01:33:01 ID:PLCVaR7X
早く猪木死なないかな
436お前名無しだろ:2005/10/23(日) 01:41:43 ID:0jA0rkRE
>435
誰が俺の給料払うんだよ!
人を騙して金持ってくる猪木さんしかいないだろ!

ブルージャスティス
437お前名無しだろ:2005/10/23(日) 01:57:53 ID:H41ASD6O
>>434
火祭り嫌がらせはDSEと島田だよ。
サイモンがLAボクシング勢をブッキングしていたんだし。
もしかして猪木が本当にプライドのプロデューサーだと思ってた?
438お前名無しだろ:2005/10/23(日) 02:08:08 ID:QNmRLfnz
プライドと被ってたから、なんちゃっての新日は落ちぶれた。
439お前名無しだろ:2005/10/23(日) 02:08:55 ID:r2O3tg84
>>437
ジャスティン・マッコリーの帰国は猪木の指示じゃなかったけ?
440お前名無しだろ:2005/10/23(日) 02:17:44 ID:KOcNwVzD
>>437

知ったかぶり乙
441お前名無しだろ:2005/10/23(日) 02:29:08 ID:uA76o5cl
今プロレスみてんだけど、なにがおもれんだ?くだらないしやってるやつらスゴいファッションセンスだし。なにより、臭そう
442お前名無しだろ:2005/10/23(日) 02:41:08 ID:xHz5XRDe
しっかしプロレスからスターが出てこねぇよなぁ。
今は有望な選手は全部PRIDEやK-1の方に行っちゃうんだろうな。
相撲みたいに海外から強い奴や面白い奴探して来ればいいのに。
っつーか、それがプロレス本来の仕事だろうと思うのだが。
443お前名無しだろ:2005/10/23(日) 03:08:05 ID:LrCsi9l0
説得力のあるスターってのが新日にはいないよなあ・・・
三銃士のなかでは一番その辺の弱い蝶野が現状では唯一のそれだし、
金本系のチャライ兄ちゃんとか、中邑のような無口なヲタ系ばっかじゃん? 
最近の新日って、、、ボクシングの例の三兄弟みたいなオモロイヤツ育てろやと。
444お前名無しだろ:2005/10/23(日) 03:28:12 ID:Eexbr7uE
>>443
素材はいいんだがねぇ。
445お前名無しだろ:2005/10/23(日) 17:48:29 ID:aL3XllE+
昨日新日中継久しぶりに見たよ。
あれ一応ドームの試合だよね?何か見てて全然盛り上がらない。

2試合ともタッグだから、試合がごちゃつくのは仕方ないにしても、いかんせん雑すぎるよね。
試合権利ある人間以外が場外でやりあっているうちに、試合いきなり終わるし。
「えっ?」ってくらい説得力ないね。「時間です、はい終了!」ってか?
「接戦でいい試合なのに、延長しない野球中継」みたいな感覚がしたよ。
ああいうところで3カウント直前にカットに入ってくれないと。
「今度は決めろよ」って気持ちになる前に終わっちゃう感じだね。

「見ている客を盛り上げよう」という気持ちが(選手とフロントにあるとすれば)
明らかに違う方角向いてるね。
新日と比較してノアが面白く感じるのがわかるようなきがするよ。
ノアはカードだって興味持たせるしね。どっちが勝つとか関係ない。
三沢−天龍なんて全日時代から見ていた人間にはたまらないよね。
時間あれば行って見ようかな?と思うもん。もちろん金払ってね。

いまの新日でそれができるのは...可能性としては中西ぐらいかな。
1回小橋とやらせてもらって豪快に負けたほうがいいでしょ。
他からレスラーを借りるんじゃなくて、逆に貸し出したほうがいいよ。
海外遠征じゃなくてJリーグみたいなレンタル移籍。
評価の低いレスラーは、そこで自分の置かれている状況がわかるでしょ。

長文はスマン。昔は新日ファンの1人ということで勘弁。
446お前名無しだろ:2005/10/23(日) 17:50:35 ID:ep2jDOg+
そもそも選手のレベルがインディーと変わらんのがダメなんだよ
下手したらインディー以下の選手がいるだろ
447お前名無しだろ:2005/10/23(日) 17:53:59 ID:HHUsGwIq
永田、中邑などの他団体なら前座クラスにIWGPをゴマスリだけで取らせるんじゃね。
448お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:19:17 ID:Faz1iLcU
>>447
申し訳ないが、主語と述語を明確にしてもう一度書いてもらえないか
449お前名無しだろ:2005/10/23(日) 18:23:24 ID:fIXZW7Ip
思うに新日はリングが狭く見える気がする。
それとロープワークがトロイ。
ロープに振る、ロープから返ってくる、自分がロープに飛ぶって動作にメリハリ&スピードが無いから、だらけた試合になってるんじゃないかな。
特にノアと比べるとスピード&キレが無い。
膝ボロボロ小橋のロープワーク&ダッシュよりも、とろい選手が多いような。
もちろん練習不足もあるだろうけど。
藤田VS後藤洋は短い時間で終わったがスピード感ある試合だった。
450お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:25:55 ID:XYSfExNL
>>445>>446
こうなったら、長州現場監督の現在の立場も勘案して
12月9日のインディサミットにリキプロ&新日で
参加させてもらうといい。すごく勉強になるし
金払うファンを捕まえられるかもしれないぞ。
451お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:29:17 ID:ORXS+vzt
敗者リストラマッチで保坂の付け人になる。
452ハマーざグレート:2005/10/23(日) 19:31:11 ID:ORXS+vzt
で、シリーズタイトルは、ディスイズ永田でm(__)m
453お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:35:52 ID:G1PsapLb
興行も試合もDDTあたりの方が面白いと思う。
初観戦の友人を今の新日に連れて行くのは厳しい。
「なにこれ」とか言われそうだし、会場の雰囲気も悪すぎるし。
454なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか:2005/10/23(日) 19:40:29 ID:b3rd5+Yd
なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか
455お前名無しだろ:2005/10/23(日) 19:45:39 ID:GELRv2Ia
ドームを筆頭にでかい会場でやってガラガラだと一見さんはその興業が余程面白くないと
「何だ、寒い団体だな」と思うから、小さくても満員になる会場でやるべき。
456お前名無しだろ:2005/10/23(日) 20:09:38 ID:DPRBmJfb
真壁ってリストラされた?w
457445:2005/10/23(日) 20:14:20 ID:aL3XllE+
>>450
仮にそこに出すことになっても、派遣対象レスラーでシブチン全開なのが
いままでの新日だよ。
選手過剰の現状でリストラしなくても、他団体に頭下げてでも試合出させてもらって
そこのレスラー新日に引っ張ってきたほうがいいよ。もちろんコラコラ問答なしで。
もし参戦して気が合うなら、そこの所属レスラーとタッグ組ませて逆上陸。
よっぽどその方が興味出るっしょ。中途半端な軍団抗争よりなんぼかまし。
またノアを引き合いにだしてなんだけど、鈴木/丸藤や柴田/KENTAみたいなね。

ブックだ何だ言ったって、結局は(招待も含めて)金使って来た客を
「次も見にこようかな」と思わせたもん勝ちだよね。
自分も全日は最初招待券だったけど、それ以降はチケット買って行ってるよ。
ノアになってからも同じ。もっと頑張ってほしいからチケット代払うのが惜しくない。
それにくらべて今の新日は...正直招待券でも行く気しない。

それと今度のドーム「故郷」だって?
学校行っていたときさんざんワガママで通していた奴から、10年ぶりに電話があって
「クラス会やるけど来ない?」って言われているようなもんだね。
自分だったらそんなのシカトして、他で仲のいいやつ集めて同じ日に別の場所で
飲むことにするよ。新日も同じことされるんじゃね?
458お前名無しだろ:2005/10/23(日) 21:57:06 ID:n8GEoFnt
1.4ドームに新日OBに声をかけているみたいだけどさ、
仮に全日にBMLにZERO-1MAX、ハッスルの高田総統が顔会わせるなら大満足で見に行くけど、
そこに現新日の選手はいてもいなくても、いや新日は誰もいなくても関係ないようなオーラが漂ってくるのはなんでだろう
459お前名無しだろ:2005/10/23(日) 22:43:48 ID:w9yPR0RN
しかし「故郷」ってテーマは、どっちに転んでもツライんだがな。

かつての所属選手を呼んで成功したら「昔は良かったのにね……」
失敗したら「かつての栄光を借りても盛りあがらないね……」
それに成功したところで、次の興行からは現所属選手がやるわけで。

だいたい呼ばれた選手も、これで盛りあがってしまったら現在の新日選手を
貶める形になる……と考えるのでは。上がりづらいよなあ。
460お前名無しだろ:2005/10/23(日) 23:13:17 ID:aQy7+4HU
「故郷」=助けて
461お前名無しだろ:2005/10/23(日) 23:37:42 ID:2DKsLRuW
ハハ キトク スグ カエレ





なぜお前キモオタはここまで落ちぶれたのか





お前「ら」がぬけた
464お前名無しだろ:2005/10/23(日) 23:49:56 ID:kIkkUTEf
なんちゃって格闘技やらなくなっただけ進歩したと思いたい
465お前名無しだろ:2005/10/24(月) 00:35:08 ID:2ZmZsQ7g
今更だが、長島の本読んだ。
スキャンダルプロレスの名の下に打ち上げ花火の興業を打ち続けてるのって
未来を考えてないんだな、とつくづく思った。

例えば10mのバンジージャンプやって話題になったら、次は20mのバンジーやらなきゃ話題にならない。
しかし人間には限界がある。
それを考えずに「とにかく話題集めりゃいい」の発想じゃ行き詰る罠。

普段の地方興行を一生懸命やっていた全日(ノア)の方法が正解だと
この期に及んでも気付かない時代遅れのジジイの言い訳本だったな。
466お前名無しだろ:2005/10/24(月) 00:44:29 ID:M2Yng7QZ
長州復帰させたのが、分裂の引き金になりそうだね。
長州が「小泉純一郎」でその独裁ぶりに反対しているのが蝶野・天山・西村。
「ドームに上がらせない」と恫喝して、自らの「政策」を容認するよう強要。
今度のドームの入りが「信任」か「不信任」か判決が下る訳ですな
467お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:05:42 ID:4JUCWFHl
>464
永田、中西がお漏らしさせられてからじゃなくて、
アルロワという世紀のうんこ劇を失笑されてから、
格闘風から撤退するのは新日らしいけどね。
「強さ」は全部Pに持っていかれたから、
そこに拘るのはもう止めた方がいいよな。
G1なんかも「最強は誰だ?!」みたいな煽り方してたけど、
その結論が「蝶野でした。」じゃ失笑なだけだったし。
まあ強さの放棄は、ストロングスタイルの放棄、猪木の全否定になるから、
そういうわけにはいかないんだろうけど。
468お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:06:32 ID:j3hURRC1
>>463
相当頭悪いな
469草間GM:2005/10/24(月) 01:12:52 ID:WTn8yEYH
長崎大会観戦したけど、箱大き過ぎてガラガラ。2000人とか発表するだろうが、実数は800人前後。

招待客や優待券まかずに、300人キャパのNCCスタジオで満員の熱のある興行をするべき!
470お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:26:13 ID:SJbYFECR
会社が傾きだしたら落ちるのは早い。絶対的なエースというのはお金を出して
投資したからと言って作れるものじゃない。今の新日で小橋のようなエースに
なれそうな選手がいないしこれから入門する人間を待っていたのではもう
会社がもたない。インディとして生き残り再浮上の目を狙うかDSEみたいに
興行会社として生きるか、といってもプロレスがPやKほどのビジネスになる
とも思えないのでやっぱりインディ規模だとは思うけど。
とにかく再浮上するきっかけが想像できない。
471お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:27:35 ID:0e1tPrcs
ノア放送ってスタッフが優秀なのか編集が実に上手いな。
見せ方も上手い。試合の全体の流れを切らずに美味しい所だけを流してる。
小橋の米国遠征の映像も上手い、本当に小橋がNYで天下を取ったような映像だ。
実際はインディー団体で試合をしてるだけなんだろうが、
小橋という選手は米国でも認められてます的な映像演出が心憎い。
同じ30分番組でも新日とはエライ違いだ。
以前G1の時に、G1のダイジェストを30分、美味しい所だけ流した事があったが、
新日のプロレス放送はそれでいいと思うな。凄い面白く見えたし。
タラタラしょうもない試合を30分流すより、編集して面白い所だけを流した方が興味が沸く。
472お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:38:54 ID:UBq4OUzX
まあ確かにな、30分しかないからなぁ
473お前名無しだろ:2005/10/24(月) 01:41:36 ID:2ZmZsQ7g
ノア中継は実況チーフの平川を筆頭に
「プロレス中継をやらせて下さい!」と上層部に直訴してスタッフチームに入った奴が多いらしい。
他にも、配属された時は「プロレスなんて見た事無い」というスタッフでも、
三沢達の試合を見てファンなってしまった矢島アナのような奴もいる。

つまりは普段の試合を一生懸命やってれば、身近な中継スタッフが最初に味方になる。
契約の仕事だからと淡々とこなしているテレ朝スタッフにも多少の問題はあるだろうが、
身近なスタッフさえ味方にできない選手の普段の試合が諸悪の根源だな。
474お前名無しだろ:2005/10/24(月) 02:04:05 ID:abs7yxza
なぁお前等、新日でノアのクリスマス興行みたいなのって出来ると思う?
俺はあのクリスマス興行見ててノアという団体の底の深さを感じるんだよな。
新日って「闘魂」というモノに余りにも囚われすぎてると思うよ。
475お前名無しだろ:2005/10/24(月) 02:06:59 ID:6snF3NNl
まあ技の名前とかよく間違えるくらいだから、それほど試合見てないんだろうな。
たいした動きじゃないのに絶叫したり、妙な間ができたりして試合に集中できない。
テレ朝のアナウンサーにプヲタが一人でもいればねえ。
476お前名無しだろ:2005/10/24(月) 02:21:25 ID:um1iyAFY
ノアどころか民放のついてない武藤全日にも追い抜かれた。
もう「振り返ればZERO-ONE MAXが」だ。
いつもテレ朝に「戦いを忘れた男」みたいに言われるハッスル
小川・川田・安生にもストロングスタイルを逆に叩き込まれてるし。
477お前名無しだろ:2005/10/24(月) 10:04:32 ID:ThoB5lI4
>475
道を外した若林級のプヲタだと今の新日を実況した時、
不甲斐なさのあまり呆けてしまいそうなので、、
仕事と割り切って正確なアナウンスに徹してくれた方が良いかも。

ドームの4 vs 4で持ち上げようのない試合をしてた天山を
上からの指示でヨイショせざるを得ない、プヲタにそんな環境は辛いだろ。
478お前名無しだろ:2005/10/24(月) 11:29:35 ID:bopp8UhI
こう読むと1997年に蝶野大人気で
年商47億円計上したのが嘘みたいだ。
あれは何であそこまで利益でたんだ。
479お前名無しだろ:2005/10/24(月) 12:58:37 ID:P9z3qshz
新日本の場合、普通にそれくらい利益あげてたと思うよ。
猪木が排除されてた時代は
丸々新日本の利益になったから、
利益計上が大きいだけじゃないかな。
今は収入も少ないし仲介料とかで猪木がごっそり持ってくから。
480お前名無しだろ:2005/10/24(月) 13:19:45 ID:I9bizGrJ
>>479
妻が内職で一生懸命稼いだお金を競馬場に持っていく暴力オヤジみたいだな…。
481お前名無しだろ:2005/10/24(月) 13:54:23 ID:xGUJCWrW
>>459
「故郷」ってのは、今日ちょうど日本で放映されるWWEのHomecoming
(放送局が契約変更で以前の放映局であるUSAネットワーク社に
戻るための小特番)のインスパイヤかな?

>>404
選手のリング専業化ってのはいいと思うよ。ただ、終身雇用制度だったての
がすべての諸悪の根源でしょ。ダメな選手は即契約終了でなきゃ、だれるのは
当然。
482お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:31:45 ID:KU+ng5Xn
新日本プロレス、11月に会社更生法か
ttp://www.policejapan.com/contents/sport/20051024/index.html
483お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:35:00 ID:MUhoE2nz
「倒産して別会社」ってひでえなw
484お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:36:33 ID:BuuBYumX
なんで新日本は最盛期に40〜50億近く売り上げあって数年駄目なだけで傾くんだ?貯蓄はないの?
485お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:38:31 ID:Wi74XFJT
これじゃ草間の言うとおりに・・・
4億の債務保証押し付けて倒産とは・・・
486お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:38:45 ID:kIVnxvW3
例えば売り上げが50億あったとしても経費が60億かかっていれば赤字だ罠
487お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:39:22 ID:Sw/ujgbo
さすがに有料で入場した人が6千ということはないだろう。
その時点で1.4ドームでするはずないし。

>>484
猪木に使いすぎてもう尽きた。。。
488お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:42:17 ID:NB27Dcpy
1997っていう数字は封印しよう。あと1983とか。
ああ・塩日。
489お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:48:43 ID:i/RyFz3I
1.4は7000枚、5.14は8000枚(いずれも週刊実話で暴露)

6000は大いにありうると思われる。
490お前名無しだろ:2005/10/24(月) 14:53:25 ID:5Q6kDO0i
>>482 本当に崩壊ですね。
491お前名無しだろ:2005/10/24(月) 15:03:17 ID:FIQhqz0U
マジで実数で6000枚しか売れなかったの?
こりゃダメだwww
492お前名無しだろ:2005/10/24(月) 15:04:26 ID:jjhTOC2V
少なくとも実数は1万〜2万でFA。
大量の招待券が出てることを考えると、むしろ実券6000は多すぎるかも。
493お前名無しだろ:2005/10/24(月) 15:09:29 ID:L0aIiEkJ
2005/10/8 新日ドーム 観客数予想スレ Part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1128342338/
494お前名無しだろ:2005/10/24(月) 15:14:57 ID:WzKnQfXq
負けを取り戻そうとして更に大金かけるギャンブラーみたいだな
ドーム連発する新日(というよりアゴか)は
495お前名無しだろ:2005/10/24(月) 15:29:57 ID:bAGneeVq
タイガーブームやドームツアーなど何度か大儲けすると地道な手段は無駄に思えるんだろう。
全女とダブる部分もあるな。
496お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:05:13 ID:ahttSaEN
2005年10月24日
新日本プロレス、11月に会社更生法か

先日のフロック・レスナーを呼んだ東京ドームは入場者3万7千人と
発表されたが実は有料入場者6千人だったことがポリス・ジャパンの調べで分かった。

新日本の経営危機は深刻で、現在、フロントのトップが資金調達をしているが、
時間的に余裕がない。11月末に手形がかなりの額、回ってくるというのだ。

「夏のGIの時からの未払いがあって、1億8千万円の手形が回ってくるんです。
未だその手当てはできていません。こんなことは前代未聞です。
あの猪木さんのアイントン・ハイセル時代以来です。
先日、幹部が対策会議をしたんですが会社更生法を適用するか、
倒産して別会社をつくるか、まで話し合われたようです」

新日本プロレス、かなりの重症だ。
497お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:28:12 ID:PQETXbq6
>>482
ドーム開催20日くらい前に実券3000枚しか売れてないって書き込みがあったけど・・・
どう考えても嘘くさいなと思ってたけど・・・
マジだったんだな・・・
新日本プロレス終わりぽ(´・ω・`)
498お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:32:14 ID:BuuBYumX
顎の貯金箱はスカッラカンですねwww
499お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:36:35 ID:bbRL+SGg
>>482
新日ファンは、資料写真がトンチンカンなチョイスだからこの記事はデマだと言い張ります。
500500:2005/10/24(月) 16:40:12 ID:M+jlYnxS
500
501お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:44:27 ID:xGUJCWrW
なんか記念カキコしたくなった。
502お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:45:06 ID:I9bizGrJ
見に行く奴も前売りは買わないほうが良いんじゃね?
チケットだけ売っておいて、興行中止とか増えそうだね。
503お前名無しだろ:2005/10/24(月) 16:51:37 ID:FIQhqz0U
1・4もドーム辞めて後楽園ホールにしたほうがいいんじゃね?
504お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:02:25 ID:hno7fpe3
別にチケットなんて売れなくていいんだよ。
新日はスポンサーさえ捕まればそれで問題なし。
スポンサーにとっては実券か招待券かなんて関係ないし。
猪木や倍賞は藤田とかレスナーとかの仲介料で儲かるし。

要は新日は利権ビジネス。プロレスなんて関係なくなってる。
金払ってチケット買う人が馬鹿見るだけ。
もっとも招待券ばら撒いても人が集まらないってのは厳しいけどね。
505お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:09:23 ID:/jgsNr58
武藤と小島を呼び戻してくんね〜かな
グレート・ムタみて〜
506お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:10:40 ID:5tvw2vAR
>>505
GAOでムタvs健介見たけど、まんま昔の新日だった
数年前の新日が好きな人は今の新日に拘る必要は全く無いと思われ
507お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:27:03 ID:WzKnQfXq
アゴ事務所だけが儲ける構造か
508お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:46:26 ID:QNRUY/M5
>>506いいこといった。そういう事だよね。
509お前名無しだろ:2005/10/24(月) 17:49:05 ID:3kCzRmQJ
>504
「別にチケットなんて売れなくていいんだよ。 」

本末転倒じゃない?実券が6000しかさばけない
興行にスポンサーが付くと思う?
自分がスポンサーだったら,招待券がほとんどの
興行に金出すかい?
510お前名無しだろ:2005/10/24(月) 18:03:47 ID:c9O/ta6F
全日の、なんか昔の匂いのする現在の充実ぶりは、さすが武藤だと思った。
プロレスってのは本来こうあるべきショーだってことだ。
ショーマンシップに長けた武藤を失ったのは痛いね。
それもこれも、はげしくピンハネしてた猪木のせいなんだけどね。

あ、明石家さんま風に「ピンハネじゃなくて、ピンクレや」かw
511お前名無しだろ:2005/10/24(月) 18:06:57 ID:PQETXbq6
武藤と橋本がいなくなった時点で新日は終わったんだよ
512お前名無しだろ:2005/10/24(月) 18:10:24 ID:UqBMyN2M
棚橋や中邑をトップにした時点で終わっている。三銃士の中でも蝶野は
一番地味で花がない選手だった。今の蝶野を見て俺が新日本だなんて思う奴は
いないだろ。やはり橋本がトップに立つのが理想だったな。ノアの秋山や小橋
のような選手がいないのも痛い。
513お前名無しだろ:2005/10/24(月) 18:22:06 ID:RXc+IBzF
>>509
地上波みたいなかんじでしょ
514お前名無しだろ:2005/10/24(月) 18:51:08 ID:4JUCWFHl
>ノアの秋山や小橋 のような選手がいないのも痛い。

この二人の役割(エース、論客、若手の(自称)厚い壁(×踏み台))を、
自分一人でやってると勘違いしてる亀さんが、やはり新日落ちぶれの元凶だよ。

515お前名無しだろ:2005/10/24(月) 19:08:03 ID:5tvw2vAR
>>509
売れなくていいことはないんだろうなぁやっぱり
水増しすることに対して罪悪感が麻痺してるんだろうな
もしくはばれないとでも思ってるか
何れにしても商売を舐めすぎどうしようもない阿呆
草間とそりが合わないのも当然潰れて当然の企業だね
516お前名無しだろ :2005/10/24(月) 20:43:33 ID:qAZaJBWg
よく考えたら橋本、武藤、健介、馳、小島、これだけの看板選手が抜けて
客がガタ落ちしない方がおかしいか・・。
それに変わる選手が一人として育って無いわけだし。
ほんの数年前は当たり前の光景だったのになぁ。
まさに何でも無いような事が幸せだったと思う・・。
517お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:07:30 ID:eKPJsUbz
いい時は「うちは実数に近い発表をしてる」って公言してたのにねぇ・・・
518お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:08:32 ID:w6aMAYCh
6000
519お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:14:11 ID:eti0WGvr
38000は発行したチケットの枚数じゃないのか。

ぴあはじめ有料のプレイガイド扱いから招待券から老人子供用無料券からYFCから
なにもかも全部ひっくるめての。
520お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:23:35 ID:ydywbAsv
橋本が脱退してなかったら新日に小川もはいってたかもね
521お前名無しだろ:2005/10/24(月) 21:28:23 ID:Np4sZ4St
昔なら佐川に泣きついて、何とかなったが
堀江に頼んでみるか。
でも、そうなったら完全に猪木ファミリーは
お払い箱だし、ざまーミロ
522お前名無しだろ:2005/10/24(月) 22:04:48 ID:FHPVdZyU
いよいよだな・・・・
今週のゴングが楽しみ( ̄。 ̄)
523お前名無しだろ:2005/10/24(月) 22:56:03 ID:ygO6Sum1
プロレスマスコミは情が入って本当のプロレス界の為になること書かないじゃん。

まあ猪木はむかしからやってることとやられてること変わらんな。
524お前名無しだろ:2005/10/24(月) 23:49:00 ID:jogLiotn
てか、スポンサーから金出てるんなら
最初から全部無料のイベントにしちゃえばえーやん
525お前名無しだろ:2005/10/24(月) 23:51:34 ID:XfoqeULp
草間がゲロったところでは、ドームで500万程度なんだろ?スポンサー
料。どうって事ない金額だ。
526お前名無しだろ:2005/10/25(火) 00:22:11 ID:DkaQQB9d
IWGPをかけた試合が8分とか3分で終わるようなブックはマズイと思う。
527お前名無しだろ:2005/10/25(火) 00:50:52 ID:TB/QJ9fo
もはやブックの問題じゃないだろ。

どうせやるなら倒産ブック。
528お前名無しだろ:2005/10/25(火) 00:53:39 ID:BS71Mp88
実際に倒産となったら、今まで新日の落ち目ぶりに目をつむってマンセーばっかりしてた
提灯マスコミがどんな記事を書くか楽しみだね。
529お前名無しだろ:2005/10/25(火) 01:20:13 ID:WtefFAYc
>>525
ゴルフのトーナメントとかよりは安いけれども
ゴルフなら プロミスレディス優勝は○○ と新聞テレビで出るからね
そんなところが妥当なのか。
530お前名無しだろ:2005/10/25(火) 10:03:25 ID:5qW3zttL
というかスポーツじゃないからなぁニュースで取り上げられるようなものじゃないし
スポンサーのご機嫌とるならW-1みたくギャオで流しちゃえばいいのにね
ファンも増えるかもしれないし
情報制限してる今の戦略は完全に間違いだとおも
531お前名無しだろ:2005/10/25(火) 11:35:07 ID:aeO/xdsm
選手間の門戸を閉ざす方向には反対せんけど、
世間に対してそうするのは明らかに悪手。
DDTや666みたいな開き直りが新日本に欲しいね。
532お前名無しだろ:2005/10/25(火) 22:02:36 ID:TWQt7TX4
昼寝していたら倒産していました、なんてね、
533お前名無しだろ:2005/10/26(水) 00:34:16 ID:mxGXAi3e
>>526
同意。ノアはその点違う。ベルトかけた試合は30分近く続くようになっている。
「新日はガチ」って言いたくなるくらいだ。
534お前名無しだろ:2005/10/26(水) 00:42:16 ID:yoC7LqGs
今の新日には”華”のある選手がいない。
535お前名無しだろ:2005/10/26(水) 00:59:41 ID:Z7Sze7QU
ノアは旧全日基準(60分3本勝負に耐えられる)とか、
そういう風土がまだ残っているんだろうな。

とは云え3本目のグダグダ感こそが旧全日本テイストなんだけど、
天山の惨状を見るに、今の新日で耐えられそうなレスラーって居るのかな?

相方の小島が60保った所を見ると、
武藤が目指すのも「基本的には60分耐えられる」なのかも知れない。
536お前名無しだろ:2005/10/26(水) 01:04:31 ID:cR+f9jA/
中邑や棚橋に60分試合やらせたらどんな風になるんだろ?
中邑は後半30分とかは延々腕ひしぎやってそうだ。
537お前名無しだろ:2005/10/26(水) 05:22:24 ID:jNB8Ip57
朝出勤してきたら、会社の看板が変わっていた、なんてね、
538お前名無しだろ:2005/10/26(水) 05:54:01 ID:a39Sv4jo
新日のスポンサーである“グリオ”がネットワークビジネスで悪どく儲けている限りは新日も潰れないんじゃないの?
やっぱり熱くなれる選手やちゃんとした役割分担が無いと観ててだれてくると思う。
地方興行ではメインはベビーフェイスが必ず勝つとか、時代劇のように誰が見てもメリハリがあって分かりやすい試合をしていけばいいと思う。
539お前名無しだろ:2005/10/26(水) 09:46:22 ID:kK2N5vwR
中邑は今年、小島と60分やってるよ。

新日も60分できるんですよ、という
ためだけの試合だったが。
540お前名無しだろ:2005/10/26(水) 10:15:05 ID:+XslUJnd
試合は60分できないけど
セックスは60分もつ。

それがチン日クォリティ。
541お前名無しだろ:2005/10/26(水) 10:54:23 ID:jQSMj8TT
こうなったら、永田さん総合へ参戦して亀作戦で笑いとれ
542アントキノ・ニオイ:2005/10/26(水) 10:55:47 ID:/QMPv22S
元気があればなんでもできる!(^^)
543お前名無しだろ:2005/10/26(水) 12:24:01 ID:F8C0JgfS
永田が原因だよな。
総格出て、最初はミルコのハイキックが入ってKOだっけ?
あれは「プロレスは受けの美学だからな、それが出てしまったな。ミルコ空気嫁」で済んだ。
でも、ヒョードル戦では、自分で先に亀になってしまった。
あれを見て、プロレスに失望した人が多いと思う。
544お前名無しだろ:2005/10/26(水) 13:33:31 ID:jQSMj8TT
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051024/index.html
先日のフロック・レスナーを呼んだ東京ドームは入場者3万7千人と発表されたが実は
有料入場者6千人だったことがポリス・ジャパンの調べで分かった。
 新日本の経営危機は深刻で、現在、フロントのトップが資金調達をしているが、時間的に
余裕がない。11月末に手形がかなりの額、回ってくるというのだ。

 「夏のGIの時からの未払いがあって、1億8千万円の手形が回ってくるんです。未だその
手当てはできていません。こんなことは前代未聞です。あの猪木さんのアイントン・ハイセル
時代以来です。先日、幹部が対策会議をしたんですが会社更生法を適用するか、倒産して
別会社をつくるか、まで話し合われたようです」
545お前名無しだろ:2005/10/26(水) 13:42:44 ID:F8C0JgfS
普段ポリスジャパンの記事は、まったく信憑性がないとか言ってるのにもかかわらず、今回の新日ネタ
を信憑性がないとか、またポリスジャパンかとか言う人が皆無なのが面白い。
546お前名無しだろ:2005/10/26(水) 13:49:31 ID:vZyQ9D5v
信憑性の無さで言ったら
プロレス雑誌の方がry
547お前名無しだろ:2005/10/26(水) 13:55:03 ID:iXXhXcfr
1億8千万円か
キッツイなー
銀行、貸してくれるのかね
それともまた、手形ジャンプをお願いするのか?w
548カルロストシキ:2005/10/26(水) 14:06:56 ID:9AtzVY3E
1.年末などの格闘技でレスラーは弱いというのをファンに植え付けたのが一番いたい。
よく関係ないというファンもいるが、それは一部のマニア。
 本気になれば強いというそういう幻想をファンは楽しんでいたのに。
2.そんな中そういう試合に勝った安田、中邑を生かしきれなかったこと。
特に後者を絶対的エースにするべきだった。これも馬鹿マニアが中邑はプロレスがヘタだとかなんとか
で価値を自ら下げてしまった。
3.新日本が人気を取り戻すには、コロコロ負けない本当のエースを作ること。
試合も20分以上のいい試合をすること。ビッグネーム同士をやたらシングルで当てないこと。
4一発であればやはり格闘技イベントで選手が勝つこと。
そいつをエースにしてまわす。
549お前名無しだろ :2005/10/26(水) 14:21:09 ID:a+dVJpVe
プロレスラーが総合に出るときって
会社からの命令なのかな。
それとも自分から出してくださいって
言うのかな。

ライガーとかタイガーがダイナマイトとかに
乱入すれば、プロレスファンは盛り上がるのに。
550お前名無しだろ:2005/10/26(水) 14:33:24 ID:Pau+CxIc
タイガーの総合の実力にもよるけど、確かにタイガーマスクというネームは可能性あると思うね。
ただ永田の例があるからなぁ。
安田とか中邑はプロレスに還元できるキャラではないよね。
その点タイガーってのは面白いとは思うよ。
ただなぁ・・・
551お前名無しだろ:2005/10/26(水) 14:41:40 ID:L88f5KUD
修斗の朝日氏に言わせれば、タイガーの中の人のガチの実力はショボイらしいぞ。
元同門なので嘘を言ってるとは思えない。それと「自分には飛び技は出来ないから
ある意味尊敬する」とも言ってた。
552お前名無しだろ:2005/10/26(水) 14:54:51 ID:Pau+CxIc
中身違うの入れといたらどうだろか?
553お前名無しだろ:2005/10/26(水) 16:00:48 ID:2RDHPtHg
藤田ならヒョードルに勝てるんじゃない??
554お前名無しだろ:2005/10/26(水) 16:11:39 ID:GrB17c4Y
総合に出て
負け逃げかリベンジ逃げしかしてないからダメなんじゃないかな?
中邑もカシンもリベンジしたら終わりじゃなくて
さらに強い奴倒しにいけばいいんだよ。
負けた奴も勝つまでしつこく挑戦すればいいのに。
そういう姿見せてくれればプロレスファンは
応援するだろうし、ここまで落ちなかったんじゃない?新日。
555お前名無しだろ:2005/10/26(水) 16:25:01 ID:MWtEc8ue
>>548
世間的には中邑が勝ったとは思われてないだろ。
「TKOで恥かいたのをブックでイーブンにした」だけ。

556カルロストシキ:2005/10/26(水) 16:39:22 ID:9AtzVY3E
>>555
それも情報操作というか。。宣伝の仕方が下手なんだろう。
ブックだとしても、せっかく飲んでもらったのに、そのあとの展開が。。。
557お前名無しだろ:2005/10/26(水) 16:55:37 ID:CKZG53/E
同じ負けまくりでも、サムグレコの評価と相反するのが永田さん。

インディのレスラーならまだしも老舗団体のトップレスラー(敢えてこう書く)なら
負け方の大切さを知っていて当然なのになぁ・・・誰も教えなかったのか?
558お前名無しだろ:2005/10/26(水) 17:03:31 ID:/WoXqOQy
新日が酷い状況なのは言うまでもないがそのついでにノアを称賛するノアオタが気持ち悪いスレですね
559お前名無しだろ:2005/10/26(水) 17:44:03 ID:iRwScCO0
 自分とこだけが落ち目なのに「ヨソも苦しい」と現実から目をそむける長州さん。
橋本が「新日が落ちていくのは我慢できない」と言ったら
「落ちてるのはてめーだけだ!」と言い放ったのは誰だ?
560お前名無しだろ:2005/10/26(水) 18:13:42 ID:iPfmluCE
御小が平田に「東京行ってチケット売って来い」とかいったらしいけど、
団体として本当に大事なのはチケット売る事なんだよなあ…

つまり現場監督が営業を小ばかにしているわけで、そんな毒はいらないよ。

まあ、ともかく頑張って売る事だ。
561お前名無しだろ:2005/10/26(水) 18:43:58 ID:Pau+CxIc
総合うんぬんの前に新日の試合じたいが面白くないよ。
ノアオタじゃないから絶賛はしないけど、ノアはまぁ・・・てのはあるよ。
全日も役者が揃ってない割には頑張ってるし。
新日はホントつまらなくなった。

橋本が懐かしい。
562お前名無しだろ:2005/10/26(水) 18:59:01 ID:X5IdK20v
>藤田ならヒョードルに勝てるんじゃない?

実際戦って失神して負けてるし
563お前名無しだろ:2005/10/26(水) 19:03:42 ID:iRwScCO0
 PRIDEの技術は藤田が出てた頃より向上してるし
年齢的な面でももう藤田はPRIDEの一線級では通用しない。
疑いたくは無いが怪我が多かったり急激に萎むのはステロイドで増強したからだと思う。
564お前名無しだろ:2005/10/26(水) 20:03:05 ID:vZyQ9D5v
髪の毛があって膝も動いた武藤でも
猪木イズムが無いとか訳の分からんこと言って
絶対的なエースにしなかった嫉妬まみれの糞集団だからな。
565お前名無しだろ:2005/10/26(水) 20:43:04 ID:zLQA5XZw
>>561
同意。
'90年頃からかなぁ・・・試合が“大味”で“雑”な感じになってる気がした。

良い感じなのは、西村くらいかな・・・。
566お前名無しだろ:2005/10/26(水) 20:53:05 ID:2RDHPtHg
ふと思ったんだど。プロレスラーに若禿が多いのってステロイドのせい?
567お前名無しだろ:2005/10/26(水) 20:57:10 ID:nltVGBpC
だろうね。
568お前名無しだろ:2005/10/26(水) 21:18:00 ID:PuOxQepV
てか、新日が潰れたら本当にプロレス会は衰退するの?
569お前名無しだろ:2005/10/26(水) 21:18:52 ID:6939UzA6
テレ朝がついて新団体リニューアルみたいな感じになれば衰退しないかもしれない
570お前名無しだろ:2005/10/26(水) 21:33:55 ID:mQP49XPy
客を呼べる選手がいないのでムリ
571お前名無しだろ:2005/10/26(水) 21:43:09 ID:57SIUcz3
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-051026-0007.html
>「激しい戦いが見せられるならば、毎日同じカードでいい。力尽きるまでやればいい」

お前、WJ旗揚げで天龍と開幕から6連戦やるとか言ってあの結果じゃねーか。
572お前名無しだろ:2005/10/26(水) 21:56:29 ID:cIxlJdpg
長州が言っても説得力のカケラもないな。

それとも暗に「どっかで適当にケガした振りして休め」と言ってるのか
573お前名無しだろ:2005/10/26(水) 22:16:25 ID:VkhLDNqk
長州も使い古されたアングルがホント好きね。
現場監督に復帰してイの一番に平田を復活させてどうすんだ。
574お前名無しだろ:2005/10/26(水) 22:28:11 ID:HCrikJQm
少しでも客集めたかったのなら、橋本の追悼イベントに追悼試合やれば良かったんだよ
猪木が潰したんだろ?
闘魂伝承ガウンに、新日時代の映像20分くらい流してテンカウントに、追悼試合。
セミファイナルの前にでもやりゃ、駆けつけてやったのにさ

ま、そうして集めた客を一人も満足させられないのが分かっていてやらなかったんだろうけど、寂しいよね
575お前名無しだろ:2005/10/26(水) 22:33:14 ID:Llh4VxX8
一般客の多い地方の試合には、
「単純に体のでかいだけの外人」とか「単純にインチキ臭いだけレスラー」が必要だと思う。

取り敢えず、永田さんは、覆面と空手着をきせて「カラテマン」
吉江は、大銀杏付きの覆面とまわしで「スモウマン」
わかりやすいギミックで再出発して欲しい。
576お前名無しだろ:2005/10/26(水) 22:33:52 ID:Hf9R5l31
577お前名無しだろ:2005/10/26(水) 23:04:04 ID:mxGXAi3e
ハッスルは独特の路線行ってるね。
雪女が出てきたり、インリンがプロレスやって小川に勝っちゃったりともうやりたい放題。
ガチとかヤオとか関係なしに開き直っている感があるね。それが人気の秘密か。
578お前名無しだろ:2005/10/26(水) 23:06:59 ID:+VVxnZX1
長州麺のあまりの強権発動に全選手ストライキの悪寒((((゜д゜))))
579お前名無しだろ:2005/10/26(水) 23:43:36 ID:n1xjNwOn
よーしおにいちゃんが闘魂シリーズ2005を観て来てあげよう
580お前名無しだろ:2005/10/27(木) 01:16:45 ID:elgKXOb0
よーしおじさんが闘魂シリーズ2005を見てあげよう、だから招待券を送りなさい、
581お前名無しだろ:2005/10/27(木) 01:39:02 ID:PghxCtMB
一時期、格闘技路線みたいな感じになってから、全く新日見てない。
もし、中途半端な格闘技路線みるくらいならプライドとかのほうが面白いでしょ?
けど自分は昔からあるプロレスが見たかったので、新日見るのやめました。
武藤とかが抜けたのもそういったのが原因だっただろうしね。
プロレスはプロレスであって、無理にプライドとか意識しなくてもいいと思うなぁ。
582お前名無しだろ:2005/10/27(木) 01:52:31 ID:b+QkB/zx
嵐の中両国行った客に土下座しろや!
583お前名無しだろ:2005/10/27(木) 03:01:24 ID:ritWfAt6
博多大会のポスターに健介の写真使ってるらしいね。
オファーすらしてない選手の写真載せるとは、
もうめちゃくちゃだな。興行会社として終わってる。
584お前名無しだろ:2005/10/27(木) 03:10:38 ID:B9elbrd3
テレ朝の放送はいつ切られてもおかしくないが、
パチ屋とパンツ屋がスポンサーでいるかぎり
倒産はしないだろう。
585お前名無しだろ:2005/10/27(木) 03:12:00 ID:A9Yl7xg9
>>583
それが本当なら健介すげーかわいそう
知らない人は健介のやろうこなかったって思うな
586お前名無しだろ:2005/10/27(木) 05:48:27 ID:9A6hDRo0
健介officeの公式サイトにも出てるね。
ポスター見た博多の人が健介出場と思い書き込んでて、
管理人の人が「出場しません。間違いです」とか書いてる。
新日はマジで詐欺団体になってきた感じがする。

587まず自分らのこと:2005/10/27(木) 05:52:11 ID:s2gex0JX
なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか


           






                      を必死に考えろブアカ
588キモオタブアカ :2005/10/27(木) 05:54:42 ID:s2gex0JX
IDがgexか惜しいな
sじゃないのはてめえらキモオタのせいだブアカ
589お前名無しだろ:2005/10/27(木) 05:59:38 ID:9Ny2JVor
今残ってる選手に全く危機感や勇気がないのが一番の原因でしょう
590お前名無しだろ:2005/10/27(木) 06:18:27 ID:RDbAGSYA
何かしら行動を起こそうと思った人間は既に新日を出てる訳だし
今居るのは残りカスみたいなもんだからなぁ
591お前名無しだろ:2005/10/27(木) 09:31:24 ID:Kb2DHbvv
>582
そんな取るに足らんアングルはとっくになかったことになってるよ。
592お前名無しだろ:2005/10/27(木) 09:33:03 ID:zP3d5/Ep
>>583
流石にそれやっちゃマズイだろ。
そういう嘘裏切りハッタリの積み重ねが今の凋落ぶりを招いたのに何時気付くのか・・・。
593お前名無しだろ:2005/10/27(木) 10:18:45 ID:9A6hDRo0
博多の件は犯罪だよね。
出ないの分かっててポスターに載せてるわけだから。
594お前名無しだろ:2005/10/27(木) 10:25:55 ID:lW2DVjDy
>>586

新日名物あれはなかったこと
595お前名無しだろ:2005/10/27(木) 11:11:01 ID:nHCsIaKJ
1・4に出もしないロックやオースチンの写真をポスターに載せたら神だw
596お前名無しだろ:2005/10/27(木) 11:12:25 ID:zP3d5/Ep
※写真はイメージであり、実際に出場する選手とは異なります
597お前名無しだろ:2005/10/27(木) 12:35:35 ID:AT8vC+wT
>>596
そのアイデアが新日を救う!
598お前名無しだろ:2005/10/27(木) 12:37:25 ID:fpTpKB6V
こりゃ駄目だ。
599お前名無しだろ:2005/10/27(木) 13:06:00 ID:RDbAGSYA
>危機感にあふれる選手は、連日激しいファイトを続けている。
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-051027-0005.html
600お前名無しだろ:2005/10/27(木) 13:13:10 ID:fyz0cu0f
>>599
何その写真w
601お前名無しだろ:2005/10/27(木) 16:25:38 ID:ztskEuXQ
>>599
危機感あぶれまくってる写真だなw
602キモオタブアカ:2005/10/27(木) 16:56:23 ID:Nh/ttzVX
まず自分らのこと

なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか


           






                      を必死に考えろブアカ
603お前名無しだろ:2005/10/27(木) 17:49:35 ID:cQC3ISgt
JAROに電話するか?
604待った名無しさん:2005/10/27(木) 18:40:53 ID:IFFchoYC

 体 が 小 さ い 。
605お前名無しだろ:2005/10/27(木) 18:59:18 ID:APDnGo+F
それもいいJARO
606お前名無しだろ:2005/10/27(木) 19:01:26 ID:2lzP23oR
天山は蝶野の子分
607お前名無しだろ:2005/10/27(木) 19:05:38 ID:jaja7WDK
>>599
修学旅行の一コマじゃねーんだからさw
608お前名無しだろ:2005/10/27(木) 19:25:34 ID:Odsxw3bm
>>599
永田さんってキモい顔してるよなw
改めて思った。
609お前名無しだろ:2005/10/27(木) 19:40:01 ID:6qiBv99j

総合と
ピーター本がなければ
オレは今でも
騙されていたろう、、
610お前名無しだろ:2005/10/27(木) 20:21:23 ID:i56v8B3f
>>599
安い旅館だな〜。
団体割引で一泊6000円くらいか?
611お前名無しだろ:2005/10/27(木) 20:24:30 ID:MtiRg2jF
以前ゲロが、昔は旅館をよく使っていたが最近はホテルばかりで
旅館はあまり使わなくなったと言ってたが…
安旅館にしか泊まれなくなったか。
612お前名無しだろ:2005/10/27(木) 20:27:16 ID:zZ2Bioon
ゲロ本当に寄生虫だな。
613お前名無しだろ:2005/10/27(木) 20:38:05 ID:UhMnq2TE
最期にどんな結末が待っているか。今、新日から目が離せない!
614お前名無しだろ:2005/10/27(木) 23:43:21 ID:Tz+Lzl+A
ちゃわんにわらった
615お前名無しだろ:2005/10/27(木) 23:51:25 ID:ygHwGXnN
>>599
わはははははははは
616お前名無しだろ:2005/10/28(金) 02:46:54 ID:u0FVjq4Q
>>599
日刊の中の人は最初から読者を笑わすつもりでその写真選んでますね
つか、永田さんの顔wなんだありゃww
617お前名無しだろ:2005/10/28(金) 03:10:37 ID:adKXhKz7
レスラーに昔みたいな迫力が無い!!
618お前名無しだろ:2005/10/28(金) 03:47:57 ID:LcV/Wk5I
レスラーの食事はこうだろ!
tp://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-051010-0003.html
619お前名無しだろ:2005/10/28(金) 03:54:02 ID:adKXhKz7
そうそう!!
620お前名無しだろ:2005/10/28(金) 03:58:44 ID:adKXhKz7
やっぱレスラーは超人じゃないと駄目だから。こんな一般人に笑われてるようじゃ駄目だよ!!
621お前名無しだろ:2005/10/28(金) 04:10:35 ID:m5Lr7NbQ
いや、会社で一番大事なベルトへの挑戦表明をしてる時の写真が

「 茶碗にご飯にのり 」

みたいなセンスをリング上で生かせばそれはそれでいけるかと
622お前名無しだろ:2005/10/28(金) 04:25:11 ID:liYfIwm5
わずか21秒で赤ちゃんになって命乞いしてみたり、
パンチがかすっただけで甲羅の中に入って、
暴力反対を訴えてみたり。

623お前名無しだろ:2005/10/28(金) 04:28:41 ID:3ngVFD1Y
>>618
分量はこれでかまわんがジャンクフードなのがなぁ
やっぱプロレスラーといえばステーキだな俺はw
624お前名無しだろ:2005/10/28(金) 04:40:36 ID:/2GcahB4
「戦いは会議室じゃない、現場で行われているんだ」まさか永田さんからこういう言葉がでるとは思いませんでした。上の者に媚びてIWGPをつかんだ方に
625キモオタブアカ:2005/10/28(金) 06:14:35 ID:Lc3C4Dsg
まず自分らのこと

なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか


           






                      を考えぬけブアカ
626お前名無しだろ:2005/10/28(金) 09:07:42 ID:doh0J4D2
新日本プロレス(笑)
627お前名無しだろ:2005/10/28(金) 09:09:08 ID:3ngVFD1Y
新日本プロレス(汗)

新日本プロレス(涙)

新日本プロレス(怒)

新日本プロレス(諦)
628お前名無しだろ:2005/10/28(金) 09:12:25 ID:4smja+43
>>599
うん。たしかにこれは修学旅行の写真だな…。

堕ちるところまで堕ちたか。
629お前名無しだろ:2005/10/28(金) 10:22:56 ID:g1r7d8YA
プロレスラーなら、せめて口の周りは米だらけで、
御櫃を抱えてしゃもじで直食いするとか
そういうシーンをカメラマンに見せ付けるもんだが、
ここまでプロ意識が無くなったとは・・・
630お前名無しだろ:2005/10/28(金) 10:24:31 ID:vB39eEc2
これからは可愛さで売っていく。それが長州革命。
631お前名無しだろ:2005/10/28(金) 10:26:27 ID:oKMlbMjU
>>629
大谷とか大森とかならやってくれそうだ
やっぱ苦労してる人間は違うとおも
632お前名無しだろ:2005/10/28(金) 10:50:24 ID:GQGesM1u
「そういうのは昔のレスラー。おれたちはリングの上で見せる」
とか思っているんだろうな
リングの上でなにを見せているのか知らないが
633お前名無しだろ:2005/10/28(金) 11:29:43 ID:mnOYxwEP
634お前名無しだろ:2005/10/28(金) 11:30:21 ID:bHsIeOBC
うるせーよ、グランブルー永田。
635お前名無しだろ:2005/10/28(金) 11:38:16 ID:7KCBvWoE
もう終わりだね。新日はww
636お前名無しだろ:2005/10/28(金) 11:47:57 ID:sDOZkGYz
>>554
そういえば中邑はイグの前に小さいグレイシーにやられてそのまんまだな。
勝てそうもないからだろ。
637お前名無しだろ:2005/10/28(金) 11:50:33 ID:Hb4bhq6a
蝶野が選手連れて新団体作れば良いのに。三沢の時の日テレのように、蝶野ならテレ朝ついてくるよ。残った新日本はチームジャパンあたりで総合ごっこしてれば良い
638お前名無しだろ:2005/10/28(金) 12:00:13 ID:4TbY9fy+
ノアは馬場が、全日は元子がいなくなって活性化(当社比)した。

やっぱ「G馬場」のビッグネームのブランドは、馬場の生存中はメイン

から外れようが(特に地方では)絶対だったもんなあ。

言葉悪いけど猪木がポックリいかんかぎり新日の改革はムリ。

テレ朝もスポンサーも「A猪木」だから価値をまだ見出していると

思う。小橋、川田、健介、武藤、蝶野、天山がいくらいい試合

したとしても残念ながら馬場、猪木の存在感やカリスマ性を

超えることは不可能だ。
639お前名無しだろ:2005/10/28(金) 12:18:28 ID:esCuyzWD
なんだその無駄な改行は。
640お前名無しだろ:2005/10/28(金) 12:41:56 ID:cBcquhka
とにか
くリストラはとっとと
進めるべき。あ
とスーパーJrなんかは今ぐらいの

どうでもいい季節でやるべき。
641お前名無しだろ:2005/10/28(金) 13:14:57 ID:6UeRlOsQ
新日Jrは凄い・・・と自分達で言ってる奴らもどうかしてる
実際面白かったのは遥か昔
642お前名無しだろ:2005/10/28(金) 15:22:28 ID:vB39eEc2
四虎の試合とかあまりの静寂でお通夜みたいだしな。
643お前名無しだろ:2005/10/28(金) 15:23:02 ID:7Bo0T/9+
>>641
あーそれ完全に同意。本当に以前は面白かった、うん。
今の選手権なんて、「ふーん、それで。」だもん。
もう、誰が勝った負けたなんて、興味がなくなったよ。

ま、新日すべてに言えることなんだけどね。

でも、俺はプロレスが好きなんだよorz
644お前名無しだろ:2005/10/28(金) 15:40:00 ID:I2sJFE8u
昨日ゲオで新日の中古の格ゲー180円で買ってきた。
使えるキャラが、猪木、藤波、長州に武藤、橋本、蝶野の三銃士、
若手で健介、小島、天山がいてそうそうたるメンツだよ。
Jrには大谷とワイルドペガサスもまだいるし。

このソフト出たの96年なんだよね。10年でこうも落ちぶれるのかな。
今は永田さんがトップ張ってて、中邑、棚橋に期待しないといけない。

645お前名無しだろ:2005/10/28(金) 21:59:30 ID:adKXhKz7
やっぱスター選手は一人がいいと思うんだよな
646お前名無しだろ:2005/10/28(金) 22:52:58 ID:Qlf7W+x9
>>645
でも、三銃士の関係みたいなのって理想的じゃない?
誰かが上がって他の2人が追いかけるって展開を繰り広げてたし。
誰かが欠場しても他の2人が何とか繋げる事出来るし。
中邑・棚橋は2人ともいなくても全然大丈夫な所が問題。
647お前名無しだろ:2005/10/28(金) 23:03:19 ID:Gosg4ois
プロレスラー自体の魅力が減ったってのも大きいだろうな。
プロレスって元々は挫折者の集まりだったから、
彼らの抱えてる鬱屈した感情とか悲壮感とか、
そういうのがにじみ出てて人間力が他の一般人とは一線を画していた。
「常人離れした」ってのは正にそういう面だと思うんだよな。
悪いが、何の不自由なく育った連中がプロレスラーになっても、
近所のガタイの良い兄ちゃんがリングで暴れてるに過ぎん。
648お前名無しだろ:2005/10/28(金) 23:18:00 ID:ohzsoKqM
>プロレスって元々は挫折者の集まりだったから、

さりげなく物凄い事言ってませんか?
649お前名無しだろ:2005/10/28(金) 23:24:07 ID:idoiCdVJ
新日の大学レスリング上がりなんかそういうプロ意識が低く、職業として
プロレスやってたまたま給料が高い新日へ就職したって意識のレスラーはいっぱいいるだろ
代表格が長州。アメリカなんかジム制だから全員志願兵
650お前名無しだろ:2005/10/28(金) 23:28:13 ID:Gosg4ois
>>648
力道山→在日
猪木→棄民
馬場→プロ野球挫折
天龍→相撲廃業
長州→在日
阿修羅原→ラグビー挫折
前田→在日
橋本→親なし
大仁田→プロレス挫折
三沢→母子家庭

スターって呼ばれる連中は何処かバランスを欠いてるんだよ。
その無念さが生き様になってプロレスに重みを持たせる。
藤波や高田や武藤も良い選手なんだが、何処かプロレスが軽い。
今の連中はもっとプロレスが軽い。柴田が前田の再来なんて片腹痛い。
大阪のドヤ街でいわれのない差別や偏見と戦ってきた人間と、
戦後民主主義にどっぷりつかった80年代生まれが同列で語れるわけがない。
651お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:12:21 ID:LbhON/H5
>>649
俺も烈しくそう思うのです。
今のレスラーは学歴が高すぎるな。藤波の中卒が理想的だが、せめて大卒は1人までとかにしてほしい。
652お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:14:56 ID:cO93zjWC
今の新日スレってどれ?
653お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:16:07 ID:e+gno0ii
昔より学歴高いくせに、やってることは
昔と変わらず中卒レベルだから進歩がない。
654お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:36:45 ID:ZD6hijTC
やっぱ若手を育てる鬼コーチが必要なんじゃない?
昔の藤原みたいな
655お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:39:03 ID:1517ptrE
>>650
君こそ真のプヲタ!いい!
尊敬する
656ラリホー:2005/10/29(土) 00:40:29 ID:9sD81Fd2
今は誰もいないの?
鬼コーチは…
657お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:43:10 ID:67COm9Ae
長州「新日つぶしてもいい」

WJ見てるだけに単なる決意表明と捕らえられません。
658お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:44:22 ID:j2S97DRE
今更、鬼コーチなんかいらないよ
659お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:45:27 ID:B63zjcK6
>>650
野球選手でもそうだな。張本も金田も在日だし、王も台湾人だし。
星野も親が在日って噂だしな。長島も部落らしい。
660お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:45:43 ID:FEJFS2Mm
昔、「紙のプロレス」で新倉という(俺は知らない)元新日本の選手のインタビューを読んだんだが、
彼が駆け出しの頃(1980年代前半)の頃の新日本って、
ファンがイメージするようなイジメや理不尽なシゴキは一切無かったらしいね。
合同で練習はするけど、後は個々で練習していたらしい。
その新倉って人も、自身は一回もイジメにも理不尽なシゴキにもあった事が無いって。
猪木がそういうのを嫌ってたらしいが、そういうのはむしろ全日の方で目に付いたらしい。
記者のする山田や船木のイジメの話を聞いて引いてたのが印象的だった。
思えば佐山の黒崎ジムへの出稽古を許したりと、
こういう自由で個人主義的な風土が新日の強みだったような気がする。
おそらく長州や馳が管理し始めた頃から、こういう風土が体育会系の縦社会に変わっていったんだろうな。
没個性ですよ。レスラーから個性を奪ってどーする。
661お前名無しだろ:2005/10/29(土) 00:49:21 ID:ZD6hijTC
あーあ!昔のプロレスは良かった…
ゴールデン復活しねーかな??
662お前名無しだろ:2005/10/29(土) 01:24:50 ID:ZAXr8XaR
猪木・谷津 VS ハンセン・ブッチャー は最高だった。
663お前名無しだろ:2005/10/29(土) 01:37:37 ID:P7q1FsMb
>>650
そういえば、武藤もプロレスラーとしての色気が出てきたのは
膝がボロボロになってからだもんなぁ。
664お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:03:53 ID:b67sa9dL
>>663
ズレてる
背負ってるものってことで書いたんだろ>>650
665お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:06:41 ID:5pm9hhc4
全日の四天王も両親とも健在なのは田上だけで、他の三人は
みんな母子家庭だったな。欠損が過剰さ産むのかなぁ。
たとえは変だがエレファントマンみたいなものか。
666お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:24:48 ID:TdCRMSMB
>>651
そんなんじゃひったくりやってホモビデオに出ることになるぞ
667お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:26:52 ID:Bl6TQXnJ
>>665
片親ぐらいフツーだろ
668お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:39:01 ID:ZD6hijTC
今のレスラーはぬくぬく育ったお坊ちゃんが多いからハングリー精神が足りない気がする…
669お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:44:29 ID:XaUnDau7
タートル学園校歌

1.蒼い獅子の敬礼に失笑キラリ それでも半笑いでナルシスト
 退団示唆してギャラつり上げ そんな気皆無なのに・・・
 面白フェイスでこれまた失笑 それでも股間モッコリ
 
 「(学園長の声)俺の心は誰よりも透き通った蒼だ!」
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「おい、その犬、保健所に持っていっとけよ!!」

 何とも不思議〜  万死に値する  
 ああ〜我が母校タートル学園〜ペイッ!

2.都合の悪い事は永っ田こと 我らは偉大なチャンポイン
 ”総合”学習など必要ない あるのは八百長裸踊り
 困難にぶつかったならば  タートルポジション

 「(同上)ハッスルポーズは馬鹿げてる。あんなの闘いじゃない!!」
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「皆さんご唱和願います!! 1、2、3・・・敬礼!!」

 何ともはや〜  どう違うの?
 おお〜我が母校タートル学園〜
670お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:47:17 ID:8SPuvK/5
別に不幸な生い立ちやハングリー精神があるから素晴らしいレスラーになれるってオカシナ理論だなw
大金持ちの息子シェインとか金メダルとったカートなんか金銭的に余裕があるヤツは一流のレスラー
になれないって事か。元々プロレスには興味が無く大学アマレス上がりのような就職先として高給で安定した企業新日本を
選んだ人間よりも好きでバックヤードや学生プロレスやアニマルジムを経て自らプロレス業界入りした奴らの方が
圧倒的に伸びる要素はあると思うけどね。かつてのメジャーである新日全日はやけに敷居が高かったのが問題だったんだよ
プロレスなんて誰にでも出来るだろ。誰にでも出来るからこそ面白いじゃん
671お前名無しだろ:2005/10/29(土) 02:57:46 ID:hAWlCD4C
出自は関係ない。入門基準低くなってるよね。
それだけなり手がいないわけだが。
新日も新幹線のグリーン廃止してるけど長州が新幹線も廃止し
全部バス移動だってさ。ポリスジャパンの負債5億はマジバナかあ。
672お前名無しだろ:2005/10/29(土) 03:07:27 ID:9nisYmQI
ノアだってバス移動だよ
673お前名無しだろ:2005/10/29(土) 03:10:19 ID:9KY1E2VV
設立5,6年の団体と同じとこまで落ちたって事か…
674お前名無しだろ:2005/10/29(土) 03:13:45 ID:67COm9Ae
 バスを債権に持っていかれた全女にくらべて
寝てれば現地まで到着するバスで何の不満がある?
WWEは自分で車を運転して現地まで行ってホテルの予約まで自分でやっている。
昔の新日はもっと興行数も多かったし、今よりバスもしょぼかった。
新日選手は贅沢が当たり前になってるだけ。
675お前名無しだろ:2005/10/29(土) 03:22:47 ID:Qv2/yphF
F中市に住んでる俺は、駐車してあるそのバスをよく見る。
来年の今頃は無いんだろーな。
676お前名無しだろ:2005/10/29(土) 03:49:21 ID:uIzpwXwO
>>674
新日のレスラーは恵まれすぎかもねぇ
677ラグヲタ:2005/10/29(土) 05:48:03 ID:JHAAjHkR
>>650
阿修羅原はラグビー挫折してないだろ。むしろ挫折したのはプロレスの方。
ラグビー時代の実績が凄すぎる印象もあるんだが。若くしてプロレスに
転向したからそういう印象を持つんだろうが。テストマッチの少なかった
あの時代でキャップ16は凄い数字だよ。
678お前名無しだろ:2005/10/29(土) 06:05:16 ID:hAWlCD4C
>>677
原は30歳くらいで国際プロ入団じゃなかったけ?年食って入った記憶
があるのだが。
679お前名無しだろ:2005/10/29(土) 06:15:38 ID:JHAAjHkR
>>678
原は1947年生まれで1976年に国際入門。30前ですな。
若いか、もう年か、微妙な年齢。ラグビー的にはもう引退していい年だが
プロレス的にはまだまだ若い……てな感じか。
680お前名無しだろ:2005/10/29(土) 07:12:06 ID:a/X9pTRE
原は日本ラグビー選手唯一の世界選抜に選ばれた凄い奴
681お前名無しだろ:2005/10/29(土) 07:20:39 ID:a/X9pTRE
ププププププププ ププ   ロロロロロロロロ   レ        スススススススス     は     は
         プ  ププ  ロ        ロ   レ                 ス      は   はははは
        プ        ロ        ロ   レ    レ           ス      は     は  
       プ         ロ        ロ   レ   レ           ス       は     は
      プ          ロ        ロ   レ  レ           スス       は     は
     プ           ロ        ロ   レ レ           ス  ス      はは  ははは 
    プ            ロロロロロロロロ    レ            ス    ス     は   はは 

                                               長長長長長長長長長 
                                               長
        八    八            百百百百百百百百百百     長長長長長長長長長
       八      八                百             長
      八        八          百百百百百百百百百百     長長長長長長長長長
     八          八         百            百     長     
    八            八        百百百百百百百百百百   長長長長長長長長長長長長  
   八              八       百            百     長 長    長 長
  八                八      百百百百百百百百百百     長長      長
                                               長         長長
682お前名無しだろ:2005/10/29(土) 09:41:54 ID:bq7xEFAV
完全な比較対照ができた事.ノアのせい
あと高山
683キモオタブアカ :2005/10/29(土) 09:58:21 ID:JxXVAVVV
まず自分らのこと

なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか


           






                      を考えぬけブアカ
684お前名無しだろ:2005/10/29(土) 11:27:22 ID:JHAAjHkR
>>680
その後吉田義人も選ばれてるよ、世界選抜。FWでは現在に至るまで
原進だけ。今の日本代表の惨状じゃ今後も選ばれる選手が出るかどうか……。
スレ違いだが、阿修羅原がこれだけ凄い実績の持ち主って事を強調したかったので。
685お前名無しだろ:2005/10/29(土) 11:53:14 ID:33VRhXnn
新日(笑)
686お前名無しだろ:2005/10/29(土) 12:04:22 ID:X4Mz30wD
新橋のゲーセンに闘魂烈伝4がある。
オープニングムービーかっこいいよなぁ。
今の面子でムービーつくってもお笑いムービーになるだろぅ。
687お前名無しだろ:2005/10/29(土) 12:24:51 ID:rt3ri6la
まぁ、昔のレスラーが凄いのは野心の塊だったから。
力道山なんか欲の塊だし、伊野気はちょっとピントが
ぼけてるが事業欲は凄い。最近では橋本くらいかな。
しきりに天下を取るとか意味不明のことを言ってたが
夢を持ってるのは伝わった。ところが第3世代あたりに
なるとサラリーマンと同じで決まったギャラもらって
そこそこの仕事すればいいというのが見え見えでファンと
しては夢をもちようがない。ただIT分野でも若い
やつらで野心家のやつは数多くいる。そういったやつが
入門すればおもしろくなるんだが。
688お前名無しだろ:2005/10/29(土) 12:31:50 ID:ESfQXJSe
橋本が懐かしすぎる・・・
689お前名無しだろ:2005/10/29(土) 12:38:56 ID:e+gno0ii
>>687
野心家=起業家とも言える。
そういう人は最終的に退団して自分の団体作っちゃうだろうね。
690お前名無しだろ:2005/10/29(土) 13:21:45 ID:b67sa9dL
ここに書いてる連中は橋本同様
猪木が死んだら泣いて葬儀とかいっちゃうバカの集まりなんだろうな
691お前名無しだろ:2005/10/29(土) 13:31:52 ID:ESfQXJSe
猪木のはいかないって・・・浅いなぁ読みが
692お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:08:32 ID:Yx+krPP3
>>688

はっしもと!!!!はっしもと!!!!!はっしもと!!!!!はっしもと!!!!!

IWGPベルトを巻いていた頃は遠い昔のことであります!!振り向けば引退の二文字!!!
不安なんてもんじゃない!!!考えるだけで背筋が凍るほど怖い!!!!


こんな観客の大声援と、辻よしなりアナの実況で熱くなっていた日々も
遠い昔のことであります

橋本が死んだというのは、今でも実感ありません
693お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:12:44 ID:d2Ui6xDY
【倒産】新日総合635【降参】
694お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:18:39 ID:oc8SoYaH
>>692
死んでないよ。
お前が有りき日の姿をまぶたに蘇らせ、熱く胸を打つ時。
何度だって、橋本は蘇るさ。

まあ、俺にとってはジャンボ鶴田氏が正にそれなんだが・・・

お前が記憶し続ける限り、彼(ら)は生き続ける。
お前の中で名を叫んで心が揺らがなかった時、そしてお前が死んだ時。
彼らは本当に死ぬ。

だから生き続けろ!。そして彼らを殺さないために「伝え」「与え」続けろ!。

それが、彼らへ俺たちファンが出来る唯一の恩返し・・・だとおもうからさ・・・。

プロレスは死なない。
俺たちの熱い鼓動が消えない限り。










抜け殻新日は終わったと思うけどw。
695お前名無しだろ:2005/10/29(土) 14:26:01 ID:33VRhXnn
新日(笑)なんて早く倒産しろよ 惨めなだけだから
696お前名無しだろ:2005/10/29(土) 15:12:52 ID:+jfDIi7S
馬場さんが、老醜を晒しながらも辞められなかった理由がわかるような気がするな。
馬場猪木を越えるカリスマ性を持つレスラーが出るのはもう不可能。
猪木もお笑いプロレスでずーっと出てればまだ新日は元気だったかもしれない。
が、ずっと馬場さんを「口撃」してた猪木にはできない。自縄自縛になってしまった。
そしてタフファイトができなくなった猪木は辞めざるを得ず、そしてそのまま元子化して
しまったね。全日には三沢という選手ほぼ全員に信頼された社長がいたから一気に大量
離脱して元子を斬ることができたからよかった。新日には三沢はいなかった、というか、
まだ猪木がそのまま元子化したので、選手は錯覚して一気に抜けられなかったのだろうな。
だから橋本が、武藤と小島が、小川が、、、と櫛の歯が欠けるようにぽつぽつと抜けていった
だけなので、思い切ったポスト猪木政策を打てなくなった。
いっそのこと、もうレスラーは全員逃げ出したほうが良いよ。
697お前名無しだろ:2005/10/29(土) 16:00:35 ID:HOGYkYD8
力道山時代終焉から日本のプロレスの衰退は始まっておる
698お前名無しだろ:2005/10/29(土) 16:08:15 ID:xQHxT5IH
>>650
妄想だな・・こじつけで美化してるだけ。
むしろ柴田の方が厳しい過去を背負ってるだろうに・・
699お前名無しだろ:2005/10/29(土) 16:58:51 ID:r+/mzK3V
新日は茶番劇です。
700お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:03:18 ID:HOGYkYD8
プロレスは怠け者がノーマルな職業に転職できなくてウダウダやってる商売です
701お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:27:17 ID:TdCRMSMB
>>698
650じゃないがすっかり忘れてた
たしかにそうだ
702お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:36:31 ID:6BeWMJ1n
でも、プロレスってジャンルはよく続いてる方だぞ。
東京ボンバーズ時代のローラーゲーム、沢村忠時代のキックボクシング。
一旦は、完全に絶滅した。

プロ柔道、プロ女子野球なんて復活の気配すら見えない。
703お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:45:00 ID:jQfIYXSQ
プロ女子野球なんてあったの?
704お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:52:49 ID:6BeWMJ1n
>>703
1950年にプロ4球団で日本女子野球連盟が結成された。
草野球の男子チームに呼ばれて試合をしたり一時は人気があったみたい。
705お前名無しだろ:2005/10/29(土) 17:56:20 ID:rt3ri6la
プロレスはいったん絶滅したほうがいいかもな。
存在してるだけでチケットを押しつけられたりの
被害もあるだろうし公共施設の未払いなどろくな
ことがない。興行会社としても借金ばかりでろくに
法人税を払ってない状態なんだから社会の役に
まるで立ってない。週プロ、ゴングは困るだろうが
今のプロレスは正直どうでもいい。
706お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:06:46 ID:HULxeJQe
>>664
別に663はそんな風に一刀両断するほどズレてはないだろ。それにどういう意見を
加えるかによって、ズレテルともズレテナイとも言えるわけで。俺は、生い立ちと
して背負った宿命でも、入門後の怪我でも、負の心性をリングで昇華出来るのが名
レスラーであり、観客もそこに魅せられるのだと思う。ただの格闘技を見たいなら
Pの方がいいわけで。空中技ならサーカスの方が、お笑いならプロの芸人の方がいい
わけで。プロレスならではの魅力・「哀しみ」に繋がる話として、俺は663に共感する。

707お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:08:26 ID:QXGRoVxS
>>702>>705
けどなんでプロレスって絶滅しないの。別に煽りじゃなくて。
これだけネタバレしてて、格闘技に押されているにもかかわらず。
708お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:24:33 ID:VevcCaqZ
>705
ちゃんと興行打ててるプロレス団体まで巻き込むなよ。

チケの押し売りなんてボクシングやキックの方が酷いぞ。
ボクシングは外国の団体が業界を統轄、それにすがって団体の秩序があるようなもんだ。
実際、ジムレベルでは永田さんよりもロクなもんじゃないし。

昔はプロレスもWWFやNWAを権威付けの為に担いでいたけど、
実質、国内の2企業で独自に採算取れる興行打ち続けた上、
業界を統括して秩序まで作ってたし、実は大したもんなんだよ。
709お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:26:54 ID:upqS8IaJ
http://www.policejapan.com/contents/sport/20051024/index.html
先日のフロック・レスナーを呼んだ東京ドームは入場者3万7千人と発表されたが実は
有料入場者6千人だったことがポリス・ジャパンの調べで分かった。
 新日本の経営危機は深刻で、現在、フロントのトップが資金調達をしているが、時間的に
余裕がない。11月末に手形がかなりの額、回ってくるというのだ。

 「夏のGIの時からの未払いがあって、1億8千万円の手形が回ってくるんです。未だその
手当てはできていません。こんなことは前代未聞です。あの猪木さんのアイントン・ハイセル
時代以来です。先日、幹部が対策会議をしたんですが会社更生法を適用するか、倒産して
別会社をつくるか、まで話し合われたようです」

710702:2005/10/29(土) 18:41:09 ID:/EoZo/Mr
>>707
やっぱり、プロレスってジャンルには一定数のファンが絶えずいるからじゃないかな。
いかがわしさも含めてのプロレスが好きってひとが。

例えば、真剣勝負をうたい文句にした前田のUWFが人気を博した時、それに対する
アンチテーゼのように、なんでもありがプロレスじゃ!の大仁田のFMWが旗揚げし、
またそれも人気になったように。

「水清ければ魚棲まず」、
少なくともオレは他のどんな格闘技よりプロレスの水が一番あってるな。
711お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:48:10 ID:DJ4hXCje
ノアは伝統芸能
ここでこうして欲しいという期待に応えてくれて見てて面白い
新日はドタバタ劇

712キモオタブアカ :2005/10/29(土) 18:54:29 ID:aFX9ARuA
まず自分らのこと


 
       ■■■なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか■■■


           






                                を考えぬけブアカ
713お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:55:42 ID:lpb6P3Ug
こうやってみると
武藤は本当の天才っていうか天に愛されてるのかもな・・・
あいつは勘違いで動いても結果オーライなんだよな。
今回も全日行って良かったよな。
小島も選択間違ってないと思うよ。
714お前名無しだろ:2005/10/29(土) 18:55:42 ID:JvAl2a1+
もはや劇でもなくなってるが。
川田が昔、「俺は明るく楽しく激しいプロレスの激しい部分を追求していきたい」と言って
馬場が「プロレス判ってねぇなぁ」と一言こぼしたが、
新日は「明るく楽しく」=ショーとしか捕らえてないから川田と同じ言葉しか出ないだろうな。
もっと激しくすりゃ客が戻ってくる訳でもないのに。
715お前名無しだろ:2005/10/29(土) 19:33:02 ID:VevcCaqZ
いっそ新日は超原点回帰して、タイトルマッチは仰々しく国歌流して
花束嬢二人用意、入場だけで2分使うくらいの外連見を演出。

ゴング前に双方の選手は握手、最初の10分はバックの取り合い、リストの決め合い、
手四つからのフォールをブリッジで返すなど、レスリングの基本をお客さんに魅せるアピールタイム。
(イメージは大昔の猪木や藤波)
意味の無い雄叫びや蹴りは下品なので禁止。

これに耐えうるレスラーだけがIWGPに挑む事ができる様にする。
ノアや全日とは違う味付けで、コツコツとベルトの格を上げないとダメだろう。
716お前名無しだろ:2005/10/29(土) 19:37:46 ID:ur/x0wui
>>715
コツコツやってる内に倒産しちゃうぉ
717お前名無しだろ:2005/10/29(土) 20:09:09 ID:xQHxT5IH
新日倒産でプロレス界全体も暗黒時代突入は
避けられないだろうな・・
でももしかしたらそこから新しいカリスマが
現れるのかもしれんね・・
718お前名無しだろ:2005/10/29(土) 20:12:51 ID:5D47ExqA
つ[黒カリ]
719お前名無しだろ:2005/10/29(土) 20:32:43 ID:ur/x0wui
暗黒時代は新日だけだぉ
永遠に明けない夜だぉ
720お前名無しだろ:2005/10/29(土) 21:17:02 ID:7rgO+ram
>>715
ハンセンに襲われる花束嬢に興奮しなかった?
721お前名無しだろ:2005/10/29(土) 21:25:25 ID:xQHxT5IH
残念だが新日だけの問題じゃすまんでしょ。
一応最大手なんだし業界の社会的信用もがた落ち・・
今堅実にみえる団体にも影響は大きく出てくるはず。
・・て書いててブルーになってきた・・


722お前名無しだろ:2005/10/29(土) 21:28:35 ID:6R4C1AH+
>>721
新日が盟主とか最大手とかまだ思ってる?
723お前名無しだろ:2005/10/29(土) 21:30:39 ID:dxhSiMcI
>>721
タザーンあたりが書いてることを鵜呑みにするな。
他所は良くも悪くも世間とは切り離されたところでやってるんだから大して影響は無い。
724お前名無しだろ:2005/10/29(土) 21:55:54 ID:VevcCaqZ
>720
当時は幼かったから腹が立ったw
お嬢様スタイルの洋服と和服の時ではまた印象が違ったなぁ
ミス富士見町みたいな人達ばかりだから、ゴージャスなのに垢抜けない所が何とも・・・

それが今じゃ唐突にタイトル戦→客はフーンって感じ。
IWGPの扱いすら添え物扱いで格なんてどうでも良くなってる。

あの蔑ろ全開のWWEですら、ベルトの格を軸に話作ってるのに、
日本プロレス界の重鎮が格の象徴であるベルトを蔑ろじゃいかんよな。
725お前名無しだろ:2005/10/29(土) 22:00:16 ID:xQHxT5IH
>>722
いや新日オタとかそゆことじゃなくて企業としてね。
ノアとかも収益はともかく企業としてはまだまだでしょ?
まぁ、一ファンがそこまで心配してもしゃあないか・・
726お前名無しだろ:2005/10/29(土) 22:06:57 ID:QlOauxqr
>>725
ノアは帝国データバンクではDSEより評点が高いわけだが。
当然、取引先とのやりとりでもDSEよりは優位に立てるお話。
727お前名無しだろ:2005/10/29(土) 22:21:51 ID:xQHxT5IH
んじゃ実際この業界で最大手の団体としたらどこなんだろ?
ノア?
728お前名無しだろ:2005/10/29(土) 22:54:36 ID:D0qrqFV6
>>715
猪木VS藤波、武藤VS橋本のような試合の出来る選手はもう新日にはいないんだよ・・・。
729お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:21:59 ID:n6m2pDyy
今GAORAで全日見てるんだけど、新日よりもずーっと面白いな。
「強い」とか「タフだ」とかいうんじゃなくて、純粋に楽しめる。
上手く言葉にあらわせないけど、新日が失ったものを大切に残しているような気がする。
武藤の「プロレス脳」はやっぱり一流だよ。
730お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:36:37 ID:D0qrqFV6
>>729
全日はW−1や01との対抗戦で失敗したけど、
それを反省点にして堅実にやってるからね。

新日は何度失敗したら反省するんだろう?
731お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:40:23 ID:qWh2nMCz
過去の大成功をいまだに盲信しているからな。
大成功した頃にいた選手なんて、もう誰もいないのに。
732お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:51:31 ID:9L/wxv9+
>728
それは会社が長期安定してた現場監督時代に
若手を誰も育てられなった長州の罪になってしまうんだな。

そしてその長州をまた現場監督に再雇用する新日・・・
733お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:52:30 ID:QlOauxqr
黒カリさんがまだ健在だ
734お前名無しだろ:2005/10/29(土) 23:57:56 ID:qWh2nMCz
新日の上層部っていまだに長州に集客力があると思ってんのかな?
永田や中西を見て分かるように選手育成能力があるとも思えんし。
ただ単に選手に解雇通達を出すのが嫌だから、汚れ仕事の引き受け役として雇っただけ?
どの可能性を探っても不可解だ。
735お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:17:42 ID:GYqOpGHB
長州はあくまでビッグマウスとのパイプ役だろ?
ただの落ちぶれたおっさんの長州だが前田とも
パイプあるしな。
736お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:19:33 ID:iGsZsxoy
長州は猪木といっしょで
入場は盛り上がるけど、そのためだけにチケット買う客はいない。
737お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:22:07 ID:mt/zNZTp
>>734
小力が人気者になったからそれにあやかろうとしたのではないか
738お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:22:36 ID:IVz3iOyJ
長州と猪木は接触してんの?
739お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:23:57 ID:mt/zNZTp
猪木には挨拶した程度とか言ってたような
740お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:25:21 ID:shprrY2H
>>737
だとしたら本当に終わってんなw
741お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:29:41 ID:iGsZsxoy
長州ってロス道場建設に反対してクビになったんだっけ?
根本的原因が解決してないのに、また戻ってくるのもどうかと思う。
742お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:30:35 ID:5TdVjXfC
>>737
もうそろそろ落ち目のときなのにwww
743お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:33:15 ID:IVz3iOyJ
どんなツラで猪木に挨拶行ったんだろ・・
744お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:36:32 ID:6qV9tHRi
今日の博多に健介が出ると思って行った奴いるのかな?
健介OfficeではBBSやブログで何回も「出ない」告知を打ってるが、
新日サイトには何のお詫び情報も無し。

会場に貼り紙とかして無かった?
745お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:39:35 ID:nyQXvL3f
新日にいた頃の武藤は嫌いだったけど、今の武藤はほんとに素直に讃えることができるし、その天賦の才を認めざるを得ない。
武藤を失ったことが新日の最大の敗因だと俺は勝手に思っている。
746お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:41:31 ID:DXjsAKTL
こういうのが現実から背を向けてるから

 ↓

【グランブルー永田】

  .___/)_/)___   
  (∴)◎∀◎(∴)  ブヒヒ 猪木様ハァハァ
 ( つ    つ )      舞タソハァハァ
 (    つ    )
 (___)____)

 特徴:
  ・猪木に首ったけ
  ・「アゴ」の一言で切れる
  ・新日がどうなろうが知ったこっちゃ無い
747お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:42:11 ID:ybCwHCmI
武藤なんて今、新日に残っていても蝶野なみのお荷物だよ。
まあ渡辺や青木といった武藤派のフロントが残っていれば・・・・という感じだが。
748お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:42:14 ID:shprrY2H
総合の選手とまともにプロレス出来るのなんて武藤くらいだと思う。
ドン・フライ戦なんて、ドンの才能もあるだろうが、
きっちりプロレスの試合として成り立たせてるし。
表情が良いんだよな。
猪木のプロレスを一番引き継いでると思うよ。
749お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:44:51 ID:XD0dQMsR
一年むこうでムタやって帰ってきたとき、
新日は武藤にポジション何も用意してなくて、
以降の7冠王ストーリーとかセルフプロデュースってホント?
750お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:45:18 ID:b84hOFNB
武藤はホウキ相手でもプロレス出来るからね
751お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:45:49 ID:DXjsAKTL
興行の軸がぶれたまま確立できなかったのが全ての敗因かと。

しかし、三銃士は基本的に純プロを向いてたように思えるのに
なぜ新日は総合格闘技路線を維持しようとし続けたのだろう?

ある意味最大の被害者は永田さんかもしれない。
 
752お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:48:16 ID:BWFGfiNJ
>>744
http://www.njpw.co.jp/result/2005/1022_1104/1027_01.html

んん、ああ、まあ謝ったわけですよ。今日は本当にすみませんでした。
お前ら若手は良くやってるよ、んん。
まあな、ああ、らっくりといこうや、なあ金沢。
753お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:50:20 ID:bYzuVSVn
あそこまで落ちぶれた曙を短期間で
復活させたってのは凄いな>武藤

昔は確かにリング上ではプロレスマスターだとは思ってたが
他のレスラーをプロデュースし光らせれるとは思わんかったしなぁ
754お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:51:13 ID:KZuU79jT
>>745
俺もそう思うよ。
武藤が愛想つかして出て行った時点でアウト。
755お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:51:24 ID:aLhaO+gr
前田日明復活しねーかな?なんて思ってるのは俺だけ??
756お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:51:30 ID:6qV9tHRi
>>752
ああ、ちゃんとあったのね。d

しかし更新日が27日って・・・・
健介のサイトではかなり前から言ってたのにな。
757お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:54:34 ID:4FWRNwXV
ファイプロRの永田さんのレスラーランクB、カリスマ性Cには泣いた。
758お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:57:01 ID:4FWRNwXV
>>後藤達俊選手が、現場での仕事を解任され帰京した。
なにがあった!?
759お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:59:04 ID:mjBUrs2u
2ちゃんでは格闘神三沢と並ぶ二大カリスマなのにな。
760お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:59:51 ID:5TdVjXfC
正直今の武藤ではもう強さは感じられない。
でも魅せるという点ではプロレス界では未だにトップだろうね。
秋山準や前田日明も以前そんなこと言ってたし。。。

小橋や橋本のような力強さというのも好きだけど、ファンを魅了できる武藤のプロレスセンスは
誰にも敵わないだろうね。
棚橋は武藤にくっついてればその可能性はあったと思う。




761お前名無しだろ:2005/10/30(日) 00:59:52 ID:aLhaO+gr
前田vs猪木とか 前田vs長州やれば今でも客呼べるんじゃない??
762お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:00:09 ID:NAwxmwJk
テレ朝の「子会社」ってことは、最大株主はアゴではないはずなのだが・・
763お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:02:08 ID:KrMVpRu9
>>758
まぁこれも新日の戦略の1つじゃないかなぁ・・・
長州復帰・・・。大幅粛清・・・。
今ひとつ地味な後藤・平田が反長州同盟結成。
長州派・蝶の派・若手組・反体制派・・・
764お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:02:30 ID:R9w4du8W
長州がブロンドアウトローズが嫌いなだけだろ?

あ、保永はどうなるんだ…
765お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:22:09 ID:Q5skVVmd
>>763
両軍入り乱れての……がまた始まるんだね。
766お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:31:02 ID:fz/5019c
まず何より試合がつまらないよなw
767お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:31:55 ID:COgrn0gS
それが最大の原因だろw
768お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:32:13 ID:IASBptpk
パートタイマーの藤田を持ち上げドラゴンをリストラの蚊帳の外に放置は
長州がこれまで吼えた事と矛盾する。
769お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:51:45 ID:1iSy9Qvy
テレ朝みてみろ、中西がんばってるぞ
770お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:53:09 ID:mtQ8Gjkq
せっかく外人呼んだのに殆ど勝たせないのね
日本人VS外人路線に近くなるのかと思ってたのに1シリーズでいなくなってそう
もったいない
771お前名無しだろ:2005/10/30(日) 01:58:33 ID:1iSy9Qvy
永田さん一つ一つの動きがわざとらしいんですけどwwww
772お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:00:46 ID:u1Sz6GDq
これ、ドームでやっていい試合なのか
773お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:01:48 ID:mtQ8Gjkq
あんまもったいなくなかったかも
774お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:07:28 ID:shprrY2H
うおおおおおおおおおおおお!
ハンセンvsアンドレ!
もう過去の映像だけ流してろ!
775お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:08:01 ID:ZyfGI+F2
すげーwアンドレ持ち上げてたw
776お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:09:12 ID:z3Bk6mAO
一番オモロイのがエンディングロールって・・・
777お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:12:01 ID:kFtvosIP
だれか動画うpしてくれw
コラコラ合戦が一番面白いんだが
778お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:15:19 ID:QRu3dq+0
過去の試合をメインで放送して、エンディング今やってる試合結果ながせば視聴率はあがるよな
779お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:17:33 ID:shprrY2H
いまや新日の強みは過去の名試合のみ。
藤波特集や長州特集、前田特集や三銃士特集の方が絶対に面白いぞ。
780お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:23:09 ID:1iSy9Qvy
キレてないですよ
キレてないですよ

俺をキレさせたらキレ痔でオマヌケうんばぴょんですよ・・・hjふyygy
781お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:24:53 ID:aLhaO+gr
ttp://www.uploda.org/file/uporg226115.mp3

本日のコラコラ問答
782お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:25:01 ID:0lZrZcXW
>>776
まったくだな。でも、ハンセン対アンドレ見られて、今日はテレビ見てよかったなと思ったよ。
783お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:26:26 ID:3uzoeDBV
もう毎週コラコラ合戦だけ放送すればいいじゃん
784お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:39:52 ID:JpoZT62A
ほんとにこれじゃダメダメだな
永田の試合は勝っても負けても「・・・だからどうしたの?」ってところがあい変らず

ハンセンvsアンドレはワープロ残った良心のかけら
785お前名無しだろ:2005/10/30(日) 02:45:50 ID:EooFnjPI
確かにコラコラだけでも十分。

長州はそのために来たのか?
786お前名無しだろ:2005/10/30(日) 03:10:59 ID:c8ML9eCE
ワープロ潰して
坂口憲二の世界のプロレス紀行やれや
あの特番はテロ朝にしちゃー上出来だった
787お前名無しだろ:2005/10/30(日) 03:18:50 ID:4kqQzgav
新日はもはや試合内容で魅せることは出来ないんだな
話題も元彌には勝てないし
788お前名無しだろ:2005/10/30(日) 03:30:52 ID:JpoZT62A
こらこら問答はおもしろかったけれど・・・きっとすぐあきられる。残念ながら二番煎じ
はやっぱりその宿命。
これで1.4のドームが埋まることに結びつかない と思う。
789お前名無しだろ:2005/10/30(日) 04:18:08 ID:1sTIlKsR
長州の現場復帰は小力人気に逆便乗する為の気がしてきた。だとしたら悲しい。
790お前名無しだろ:2005/10/30(日) 06:49:36 ID:oxvTQCHf
全てに中途半端だったよなぁ
791お前名無しだろ:2005/10/30(日) 06:57:44 ID:IASBptpk
 前はいっぱいいた猪木のやる事は全肯定で
他団体を見ると「眠くなる」人もめっきり減りましたね。
792お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:34:25 ID:RaFmvazb
中邑は体鍛えるか、体力に合ったプロレスしたほうがいい
ボディースラムひとつにしても上がってねえ。
あのあとで、飛び降り技使うととても不自然に見える。

ボディースラム>飛び降り技は、吉江とか中西とかじゃないと説得力でない

793お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:41:40 ID:TulAUE5b
最近の新日は、やっていることがWWEと見分けがつかないよな。
794お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:46:29 ID:RaFmvazb
昔、力道山はプロレスについてこう言ってたそうな。
「真剣勝負の中にショーがあり、ショーの中に真剣勝負がある。」って
でも、今の親日見るとどっちも無いんだもんなぁ・・・。

とにかく、中邑は晩年のいの木を目指せ。
それしかないぞ
795お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:50:52 ID:liviBQly
しかし、今の猪木は害を及ぼすだけになっちまったな
もうマジで消えてほしい
796お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:52:46 ID:Rw+vQXlh
>>793

 動けないロートルで体もショボいのがWWEのマネしても痛いだけだ。
797お前名無しだろ:2005/10/30(日) 16:59:55 ID:RaFmvazb
>>795 禿同。

でも選手も自分のスタイルとかもう少し考えないとダメだと思う。
たまに、古本屋で古いプロレスの本とか見るけど、冬木はえらいなあって思う。

レスラーはそれぞれ憧れはあっていいんだけど、やたらにまねしちゃだめなんだとさ。
つめの垢煎じて飲んだほうがいい。
もうむりだけど
798お前名無しだろ:2005/10/30(日) 17:39:19 ID:O5Vp4iMV
500 :お前名無しだろ :2005/10/30(日) 17:24:55 ID:FIDEqfEO
週刊ラジオプロレスでヤスカクが
「今の新日本の現場はお客さんよりも長州さんの顔色を見て試合や練習を
していて凄く緊張感がある。今の新日本は面白いでうよ」と言ってたのを聞いて
これは完全な末期状態だなと思った。


ダメになって行った企業の典型的症状やなぁ
○○とか××とか....
799お前名無しだろ:2005/10/30(日) 19:57:12 ID:MSJK7vxj
昨日ワープロ見てて思ったんだけど
蝶天と長州のからみ、アレって何で客前でやらないんだろう?って思ったな

客前でもっと次に繋がる事すればいいのに
800お前名無しだろ:2005/10/30(日) 20:05:25 ID:lmwhdxw1
>>798
それはヤスカクが皮肉をかましてる、っていう意味でいいの?
801名無し:2005/10/30(日) 20:22:58 ID:H8THfvVU
新日本はダメになっていく一方やね。
レスラーが輝いていない。
総合路線を取ったのが一番の失敗。
純プロレスでいけば良かったのよ。
まぁ、結果論やけど。
802長州力:2005/10/30(日) 20:24:19 ID:V4+oaTXl
                   /´ ̄`'ー;-、
.                  ,ゝ'^L /::::: `''ー-、
                   `ー''´`'''ヾ;::::::..  `i  
                        ヾ;::::'  :::;!
               ,;-‐-‐、    ,ノ;;;''  :::/
              /:::::::::::::::ヽ  ,ノ´"  .:::/
              /:::::::::::::::::::::::i/ ..:::; ;;:::;ノ
             ,,;!:::::;、:::::;;;ノ⌒ヾ ,,;;::::' :/   長州力マグマを爆発させろ!
           ,-‐'´''''":;'"´      "";/
        ,;-‐''´    :: ;:;       .::i
      /、......      ;:::.       .:;ノ
     ノ   ヾ;:::::.     ;:::::     ;;;;:::;ノi
.    /   ;::::;、::::::.   ;:::'   ;;;;:::''  .|
   /   ..:::::/ヾ;::::..   ;:.    '    |
   /;;''''""゛ソ   :、::'   '.         |
.  i"  ;:::i´    i:::           :|
.   |   .::;ノ     (;;;;___          !
   |  ::/      ,>:::::::`''''::::::::::ー─--┤
   ,! ;;;;i.     i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
  i' ;;、 `i     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ヾ;/77;j     :、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;!
   `´`´      :、:::::::::::::::::::::::::::::;;/´i
            iー---ヾ:::::::;;;ノノ" .;;|
.            |:::::::::::::::i ̄''''"   ;;|
             |:::::::::::::::|::::::..    ;;|
.             !;;;;;;;;:::::ノヾ;:::..    ;:|
803お前名無しだろ:2005/10/30(日) 20:32:54 ID:QBhABzw9
結局、長州復帰は小力人気にあやかろうとしたテレ朝の支持か
804お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:14:25 ID:Vo7oxiJe
散々地方で手抜き試合をしてきた結果でしょうな〜
内容に見合わない入場料だからファンも足が遠のくでは....
805お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:22:12 ID:ydped0xZ
 蝶野が週プロで言ってたけどみんなが『アントニオ猪木』になり
己をわきまえてない輩が増えた事。
806お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:24:53 ID:99rRIQ8f
>>792
鈴木みのるとかを参考にした方がいいと思うんだよね→中邑
今は本当にどういうレスラーになりたいのか、何がしたいのか全然分からない。
技自体も説得力も無いし、空気を読まな過ぎる。
807お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:30:23 ID:M7UXmiCs
放送が遅れてて見る楽しみが失せた(ビデオ録ってるけど)昨日やっと大谷が天山がグーで殴ったとかって怒ってたで。
808お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:38:45 ID:nmb9skWg
山崎一夫をコーチにしたのは正解だが、
道場の猪木の写真は外した方がいいね。
スクワットは1000回に戻した方がいいね。
蝶野も頻繁に道場に顔を出した方がいいね。
永田の試合は第1試合に持ってきた方がいいね。
809お前名無しだろ:2005/10/30(日) 22:47:17 ID:1RV3b5iI
>>805
あの体たらくで、何で全員アントニオ猪木になれると思ってるんだ??
マジで終わってんな新日。
俺はミスター高橋のカミングアウト論は否定するが、
あの本の中で語られた「全員が自分の役割を果たす」って部分にだけは同意できた。
これって社会じゃ当たり前のことでしょ?
会社でもみんながみんな社長になりたいと思ったら立ち行かないじゃん。
商品開発がいて、開発した商品を営業が売ってきて、
売った商品の行き先をリサーチ部がマーケティングリサーチする、
んで、それをフィードバックして次の商品開発に活かす。
新しい人材を総務部が取って、会社の方針を役員が決める。
それぞれがそれぞれの分野で力を発揮するから会社は回る。
かつての新日だってそうだったろ。
スターがいて、ジョバーがいて、ベビーがいてヒールがいてマスクマンがいて・・・
それぞれがそれぞれの持ち場でそれぞれの味を出してたから業界1位だった。
そして、全員がアントニオ猪木という神輿を担いでいた。
今じゃ担ぐ神輿もそれぞれの持ち場も無い。
みんな猪木になれる訳じゃない、役回りとして越中だったりヒロだったり後藤だったりするんだ。
でも、越中やヒロや後藤には、越中やヒロや後藤なりの誰にも負けない良さがある。
ファンはそれが分かってるから彼らに声援を送るんだけどな。
810お前名無しだろ:2005/10/30(日) 23:03:24 ID:HQnm9iLw
とのかく毎日腹筋百回はやれ!
学生の部活やってるやつより腹筋ないのは問題だろ。
百回だけでも相当つくぞ
811お前名無しだろ:2005/10/30(日) 23:03:55 ID:12NvseIH
今の新日は経営ド素人集団な気がする
812お前名無しだろ:2005/10/30(日) 23:06:21 ID:3de1sb/h
>>811
武藤がフロントを連れてったのが意外にきいてんのかもね。
813お前名無しだろ:2005/10/30(日) 23:29:13 ID:u1Sz6GDq
>>811
なにを今さら
814お前名無しだろ:2005/10/30(日) 23:36:43 ID:NdhT/AI/
小力出せばいいのにね。
815お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:01:25 ID:iWkKcJlx
成瀬ブログより

今週月曜から合同練習が始まり、各マスコミでの報道の通り今回の合同から山崎一夫氏が道場のコーチに新任されて、連日新たな練習メニューで本隊の選手達はしごかれている。

でもまあ練習メニューは、俺がRINGS当時に前田道場で当たり前のように長井さん達とやっていたメニューなので、俺にいわせればはっきり言って大して驚くような内容ではない。
この前auの携帯サイトのコラムでも書いた通り、俺にとってはレスラーとして当たり前の練習メニューなので難なく出来るが、それらを今まで知らずにこれまでやってきて、いわゆる今回の“ゴッチ式トレーニング”に面を食らっている方が「いかがなものか?」と思ってしまう。

まあいい機会なので、特に若手はしっかりと山崎さんに鍛えなおしてもらった方が宜しいかと思う。

816お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:02:59 ID:e1wuHx6D
成瀬ブログより

月曜からの新コーチによる合同練習も昨日で一旦終了し、今日は開幕前日という事で道場は自由練習。

俺はお昼近くに道場に行ったが、みんなは新コーチの練習がそうとう堪えたらしく、今日の道場には選手はほとんど姿を表さず、その時間に見えたのは斎藤さんと選手会長ぐらいだった。



これ見ると、プロレスラーだとかアスリートだとかいう以前の問題の気がする・・・
817お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:03:17 ID:WvP4dw9Q
>>809
4番ばかり集めてつぶれていったゴミウリ虚塵軍と一緒だね。
818お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:19:41 ID:lRMpr6J4
>>816
新日のイメージって猛練習ってのがあったのに・・・。
もう、道場幻想も失ってしまって、本当に何も残って無いんだなぁ・・・。
819お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:22:18 ID:wwh6T5PF
>>806
なんにしても、中邑と棚橋のタッグは今すぐ解散すべきだと俺は思う。
どちらもベテランが引っ張ってあげないと試合の組み立てすら出来ん。

それにどっちも同じタイプの選手だと思う。
静と静、受けと受け、ボケとボケ?
コンビとしてはやりにくいと思うんだけど。
820お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:24:16 ID:9ut9+YMH
>>817
集めたのは4番だったのかと言うのはアレ
821お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:25:45 ID:aMvXYL5o
本当に今の親日は魅力がない。
冗談抜きで、来年の今頃は全女のようになると思っているのは俺だけかね?
822お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:26:12 ID:dcdN4hC9
自費で帰京したってのはどこまでがギャグなのかわからないんだが
T2000マシン・ブラックマシン組が突然乱入してタッグ王座挑戦アピールしたりしないかね
823お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:32:29 ID:zitPzT5e
今更,マシンとか言われてもね・・・・
824お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:41:39 ID:wwh6T5PF
>>816
道場でみっちり鍛えた若手が、先輩にぼこぼこにされながら這い上がっていくうちに
何らかのポジションをつかむってのが本来の姿。
ガンガン来いってのがここ10年ぐらい無いよねえ。
橋本は天龍、長州にぼこにされたし、
団体は違うけど川田や小橋はハンセンにぼこぼこにされてる。
中邑はぼこられ度が足りなかったとおもう。
藤田と中西がやっぱり壁にならんといかんわね。
825お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:49:42 ID:x0Y50Y5W
いずれにせよ、新日本プロレスは11月30日を持って倒産します。
某TV番組制作会社が、Xデーまでのドキュメンタリー番組制作中です。巡業にもついていってます。
826お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:53:23 ID:8Tccuwwl
827お前名無しだろ:2005/10/31(月) 00:58:11 ID:x0Y50Y5W
倒産しても、その時点で決まっていた興業はやるだろ。
最期の新日ドームとしてやれば、客はいるだろうな。儲けは債権者に持っていかれるが。
828お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:00:30 ID:FdvEZrLL
どうも来年の1.4ドーム大会がXデーぽい
満員になるといいけどなー
829お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:03:19 ID:SY89vjog
>>824 柴田がいい具合にボコボコにされて負け続けてる。

負けてるというのに評価を上げてるのは
いつかもの凄い財産になるな。
830お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:07:21 ID:MFwzMxMr
>>824
だから中邑は天狗になってプロレスを馬鹿にしてるんだな。
豚鼻が男前になるくらい顔面ボコボコに殴ってやればいいのに。
831お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:13:29 ID:nb+po4r6
>>827
ノーギャラで選手がリングに上がるのか?
832お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:16:35 ID:lpSAl3Y6
>>825
ヲイヲイ早杉だってwwwあと一ヶ月かいwwww

でも1・4でおわりってのは・・・ありそうだな・・・長州もそんなこと
口走ってたし・・・・・

しっかし、久しぶりテレ朝見たけど、ドーム・・・シーンとしてたね・・・
客少ないんだな〜ってオモタヨ・・・・・
833お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:19:26 ID:lpSAl3Y6
>>826
この記事に
>10月の東京ドーム大会で、復活の兆しを見せたとはいえ

ってあるけど、本気で書いてるのかね・・・・
834お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:23:01 ID:lRMpr6J4
>>830
でも、噛み付いてぼこぼこにしてくれる相手がいないのも確かなんだよねぇ。
武藤、橋本、小川が健在だったらまた違ったのかもしれないけど。
蝶野にそのイメージは無いし、藤田はプロレスが下手すぎるしねぇ。
835お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:27:28 ID:wwh6T5PF
>>829
おいらの目から見て、いい経験してるなあと思うのはハッスルの石狩
もうちょっとぼこられてから海外回ると実に良くなるんじゃないかと思う。

若いうちはぼこられまくって、海外で苦しんで厚みをつけないとダメかと。
ケンゾーはハッスルマニアでどうプロレスするのか楽しみではあるが・・・
836お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:32:23 ID:SY89vjog
この間KENTAも天龍さんにボコられてたな。
面白い試合だったし、天龍はKENTAが好きなんだなと思った。
837お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:38:14 ID:/QFIBD8l
>>832
アレでも歓声聞こえた方だと思うんだけどな・・・
838お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:39:05 ID:YJ+klgzY
ゴッチ式の練習っていつ止めたの?
小島たちが若手の頃はやってたよ
トランプ使ったスクワットをテレビで見たことある
839お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:41:17 ID:wwh6T5PF
>>834
プロレスやる必要があるんかな?って思うけど。
総合みたいにハードタックル入れてからマウントポジション>ぼこぼこでw
それをどう捌いていくかは中邑の仕事でしょ。

場外引きずり出して椅子とか。
チョークスリーパーだけ禁じ手にすれば十分だと思う。
840お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:41:40 ID:zxQmwv7G
>>838
ついこないだそのトランプ使ったスクワットの
話を見かけたんだけど、
どんなやり方だったか忘れちまったよ
841お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:41:57 ID:YL6H2kcy
月一回の練習でゴッチ式って言われてもな
842お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:45:55 ID:lpSAl3Y6
チャーシュー力っていうラーメン屋が旨いのはガチ
843お前名無しだろ:2005/10/31(月) 01:51:47 ID:lpSAl3Y6
新日が生ぬるいかどうかはしらんが、中西の肉体は40にはみえねーなw
844お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:04:47 ID:y1n8IJmV
よ〜し、ここから先は新日倒産のA級戦犯を決めるスレにしよう!

-----A級戦犯-----

-----B級戦犯-----

-----C級戦犯-----

-----('A`)マンドクセ-----

次スレは『新日倒産のA級戦犯について語るスレ』で、ヨロシク
845お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:04:50 ID:YJ+klgzY
>>840
トランプをめくって出た数字×10で腕立てとかスクワットをやるってやつだよ
そういえば永田がこんなもん意味無いって言ってたな
846お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:05:38 ID:y1n8IJmV
-----A級戦犯-----
永田さん
 罪状:総合で亀になった
勝てとは言わない・・・どう考えたって無理だから・・・せめて高山のvs男塾塾長ドン・フライ戦の様に
プロレスラーとしての生き様≠見せて欲しかった・・・どうせボコられても構わないほどハンサム
なのだから・・・
ちなみに・・・ハンサム<nリー・レイスは俺的にはスターだ
-----B級戦犯-----
脱水牛
 罪状:60分フルタイムのブック破り
こいつのせいで吉野家D&Cの株価が下がったのは、経済学者により立証されている
-----C級戦犯-----

 罪状:塩関節
ターナーHGとのタッグで学生プロレスの前座から勉強し直して欲しい
-----('A`)マンドクセ-----

 罪状:無罪
何でんかんでん顎のせいにする風潮があるが、顎に頼り切るリーマンレスラーにこそ問題あり
847お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:10:13 ID:YL6H2kcy
中西のTOA戦も重要な犯罪
848お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:11:32 ID:5OFg60bH
永田さんはS級戦犯だろ
アレさえなければ新日にはまだまだ幻想があった
前田や高田に対してのいいわけもウザすぎるw
849お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:11:36 ID:T4wLm6UC
>>846
全く同じだ。お前は俺か。
850お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:12:36 ID:e1wuHx6D
ドームも1・4のみに限定しときゃよかったんだよな・・・
年に1回だったら他団体のファンも「この日は特別」って感じで見に行っただろうし。
851日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 02:24:35 ID:7rFNkf11
豆知識:
東京裁判におけるA級戦犯とは、罪の種別を分類する名称であり、罪の軽重を示す意味は含んでいない。
852お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:28:45 ID:y1n8IJmV
餓狼伝の長田弘は、プロレスラーらしい受け≠見せてくれたが・・・
永田さんは虚け≠セた
853お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:45:12 ID:xGzbqiG4
>>846

顎以外は全くの同意
顎は全ての元凶なのでいくらなんでも
無罪という訳にはいかん
854お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:49:21 ID:h0BeM5ld
A級
金沢(ゴング)
855お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:57:04 ID:5iJH4diD
だけどさぁ総合で実績もない人間が、いきなり戦う相手が
ミルコにヒョードルの三大トップの2人ってのは すげぇよね。

何がすげぇのかよく解らないんけど
856お前名無しだろ:2005/10/31(月) 02:58:46 ID:5iJH4diD
もしかして、最初っから嵌められた?
857お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:15:33 ID:uKFj4m4U
最初のミルコ戦は相手と、総合のリングの両方をナメてただけ
次のヒョー戦は金に目がくらんだだけ

永っ田ことにはならない
858お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:29:43 ID:hnN68v1j
つーかプロレスで対抗せいよ。プライドなんて打撃だろ?フリースタイルアマレス系の選手が頭からマットに食い込む投げをしたら勝てるだろ。それを禁止しているのだから一生勝てない。
859お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:39:58 ID:UoU8qSMV
もともとサッカーと卓球くらい違うモンだしな
860お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:41:32 ID:lpSAl3Y6
プロレスはお笑いである!!!!



長州小力
861お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:44:20 ID:5iJH4diD
ようするに永田さんは何も考えていなかったってことで
862お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:44:29 ID:ZkcShXFs
 トランプ使う意味合いは体力の無い奴が限界を超えてやるメリットはあるけど
体力的にトランプの回数を上回る奴が合同練習でやると楽。
きっちりやる奴はトランプなんか使わなくても自分の限界まできっちり追い込む。
新日は自由練習にすると怠ける奴揃いだからケツをひっぱたかないと動かないんでしょう。

でも永田が「意味無い」とか言っても怠けたいだけの言い訳にしか聞こえません。
成瀬ブログ読んだら本当に新日は腐ってるなと感じる。
863お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:45:01 ID:fojrJ8Bz
今思えば、K1の雄、武蔵が柴田とヤオレスやってたと思うとホントありえないな_・)ぷっ
864お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:46:30 ID:5OFg60bH
投げも打撃もできる永田さん
打撃しかできないミルコ
865お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:48:00 ID:y4J07dV3
こういうルールでやったらこうだ、なんてのは
観客より選手の方が遥かに分かってるハズなのにねえ
866お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:50:52 ID:5iJH4diD
>864
投げも打撃も関節も飛び技できる菊タローと
噛み付くだけのホオジロザメが戦うようなものですね
867お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:54:55 ID:5OFg60bH
ジョシュを10分でKOした永田さん
ジョシュを3R判定で下したミルコ
868お前名無しだろ:2005/10/31(月) 03:55:11 ID:f+qsUST9
そういえば中西外国人足が細すぎ。ヒンズースクワットちゃんとやれって言ってたなw
869お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:00:31 ID:5iJH4diD
そもそもこのスレタイ「何故」も糞もないような気がするが・・
870お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:01:13 ID:5OFg60bH
永田さんが最凶の戦犯だっての
猪木のぞく
871お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:05:52 ID:lpSAl3Y6
棚橋も戦犯ではないだろうか?
872お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:06:42 ID:5OFg60bH
背中を刺されて笑いを取れるレスラーになったよ
873お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:07:26 ID:Nejwzeo+
蝶野も
874お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:08:10 ID:lpSAl3Y6
>>868
最近の中西はがんばってるぞ!
スコットノートンを51秒殺!!

PS
前田さんが、プロレスがボディービルダーの趣味になっていると言って
いましたが、それは中西のことでしょうか??ww
875お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:08:13 ID:5iJH4diD
前田、高田、船木が消えた。
橋本 大谷 高岩が消えた。
馳       が消えた。
武藤 小島 カシンが消えた。
長州 健介 健三が消えた。

永田が負けた。
中西も負けた。

柴田 村上も消えた。

これだけ−があって「まだ」あるのは逆に凄いとも言える。
876お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:16:43 ID:lpSAl3Y6
「新日本プロレスファンの皆様方!目を覚ましてください!」


目覚まさせた責任を小川はとっていないのでは!!??
877お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:26:09 ID:y73stUyZ
昔の新日って選手の引き抜き結構やってたと思うのだが・・・今だと誰になるのだろう。
878お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:26:09 ID:5iJH4diD
ん? 何? 目が醒めたのかい? それじゃあ僕がもっと凄い
プライド帝国や、もっと楽しいハッスル大国へ いざなってやらう みたいな・・・
879お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:26:39 ID:f+qsUST9
ミスター高橋もS級戦犯!!
880お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:29:06 ID:lpSAl3Y6
>>879
戦犯だねぇ・・
うすうす気付いてはいても、言うのと言わないのじゃ大違いだからねぇ・・
しかも、プロレスで飯食ってる奴がそんなことしちゃあかんよ・・
881お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:29:20 ID:IOBE73OQ
だから君たちそういうときに「戦犯」という言葉を
使うのは意味的におかしいだろ。
882お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:29:47 ID:VSEszWJ0
永田さんの負け方は世間の人からしたら、
「プッwwwwwwプロレスラーwwwwwwwwwww」
って感じの爆笑タイプのイメージダウンだったけど、

中西の負け方は、あまりに無惨な光景だったから、
「・・・・・・・(ゴクッ)・・・・・・」
って感じの同情タイプのイメージダウンだったと思う。

少なくともうちではそうだった。
永田さんの時は家族で「弱ぇぇぇwwww」って大爆笑だったけど、
中西の時は「し・・死んだんじゃないか・・・?」って静まり返ったし。
さらにリングサイドで気まずそうにしてる藤波、蝶野、永田さんが
映された時は、ホント三人とも無様に見えた。

ある意味、中西の方が罪は大きいかもしれん。
レスラーが弱さを同情されたらいかんよ。
883お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:31:56 ID:lpSAl3Y6
>>878
それじゃあ新日が潰れちゃうジャマイカ!

あ、もう潰れるんだっけか・・(・o・)
884お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:33:07 ID:5iJH4diD
打たれ強さを見せたかったとこもあるんだろうけど
思ってたより、ずっと効いちゃった みたいな試合だったからねぇ・・
885お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:37:43 ID:5iJH4diD
って言うか、総合の試合で思うのは勝てるとは最初っから思ってなくて
プロレスラーって技を受けるものだから、もっともっと打たれ強いものだとは
正直思ったが
886お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:42:02 ID:lpSAl3Y6
>>885
投げられるのには強いんだけど、ボカスカ殴られるのには弱いのよん(´・ω・`)
887お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:44:41 ID:lRMpr6J4
ていうか、中西のK−1挑戦時の練習はは空手歴1年の俺が見ても
「えー!あんなパンチで戦うの!」ってぐらいダメダメだったよ。
そんな選手を無理やり戦わせたフロントに問題があるんじゃない?
その直前のアルティメットクラッシュの藤田戦ではそれなりの試合したのに。
888お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:46:30 ID:5iJH4diD
>886
そう言えば、前田が解雇された時も
単純に長州を「 蹴った 」
だけなのに、解雇????
みたいな空気が流れたなぁ
889お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:50:32 ID:VSEszWJ0
中西は「フロントに無理やり」じゃなくて、
中西が自分の意志でkに参戦したって蝶野が武藤との対談で言ってた。
武藤も「あいつ何考えてんだ?!」って呆れてたし。
多分前年(2002)に素人のサップがkで大活躍して、
国民的人気者になったから、「自分も」って思っちゃったんだろう。
890お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:53:17 ID:lpSAl3Y6
>>889
勝てばバカ扱いされないんだけどねぇ・・・・
891お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:54:30 ID:c0xtNEjR
>>1
他が一生懸命だから
892お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:58:17 ID:jrxtkuCn
普段プロレスはあまりみない俺でも
中西vsサップはすげ―面白かったよ
893お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:58:33 ID:y73stUyZ
サップは突進して間を詰めて乱戦というか、技よりも力で押切る作戦が成功したと思う。中西はどうやって勝つつもりだったんでしょう。
894お前名無しだろ:2005/10/31(月) 04:58:54 ID:QVNTvOku
875 アキラもいなくなったよねW 解雇?
895お前名無しだろ:2005/10/31(月) 05:02:10 ID:5iJH4diD
>894
アキラも藤原も安田も探せばまだまだ居るとこも凄いよね
896お前名無しだろ:2005/10/31(月) 05:05:01 ID:5iJH4diD
>893
たぶん あるぜんちん
897お前名無しだろ:2005/10/31(月) 05:10:59 ID:zYEva20M
アキラってハッスルでモトヤの指導かなんかしてなかったっけ?
898お前名無しだろ:2005/10/31(月) 05:55:00 ID:IEQutdOB
しかし長州のコラコラ問答見てると
こんなのが現場監督で、毎日ガンガン言われ続けてりゃ、
天山がギョロ目で「あんだテメー、このタコが!」
「おう、いつでもやってやるよ。ぶっ潰してやる!!」
しか言えなくなるのも理解できる。
ある意味、長州の被害者かもしれない。
899お前名無しだろ:2005/10/31(月) 06:09:09 ID:T4wLm6UC
あれは蝶野の子分が長すぎたのも要因だろうな
とりあえず吠えておけばいいっていう
900お前名無しだろ:2005/10/31(月) 06:38:01 ID:HGZaQ1hf
 .:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: (´・ω・`)ノ 貴乃花カットで900ゲットだがな
  ̄/ つとl    
   しー-J

901お前名無しだろ:2005/10/31(月) 06:58:56 ID:/ontY4Pi
>>888
正確には,サソリ固めをかけていた長州の顔面を,
「背後」から蹴り,「眼底骨折(だっけ?)」させた。
902お前名無しだろ:2005/10/31(月) 07:00:53 ID:HGZaQ1hf
ここ嫌!えっちいのか汚いのばっかり!
903お前名無しだろ:2005/10/31(月) 08:08:04 ID:IEQutdOB
>>902
「なんでもありが、プロレスなんだよ。」
904お前名無しだろ:2005/10/31(月) 12:52:26 ID:dy0rW9KM
>>901
前田曰く、ケリを出す前にちゃんと長州の肩を叩いて合図を出していた
905お前名無しだろ:2005/10/31(月) 13:17:40 ID:lpSAl3Y6
前田vsアンドレはガチ
906お前名無しだろ:2005/10/31(月) 13:18:25 ID:xS6Oy1Br
さだはる
907お前名無しだろ:2005/10/31(月) 13:29:27 ID:4sfJSDgB
ワープロは毎週5分、コラコラ問答を流すべきw
今の新日で楽しめるのはそれしかない
908お前名無しだろ:2005/10/31(月) 14:37:26 ID:pxZcZi73
もう、ゴッチ式うんぬん以前にゴッチ本人をコーチに招けばいいんじゃねぇの?
ちょっと前に深夜番組(坂口親子がアメリカを旅するやつ)で登場したときは、まだまだ元気そうだったし
909お前名無しだろ:2005/10/31(月) 14:51:04 ID:jUI9R3qJ
>>851
A級戦犯・・平和に対する罪
B級戦犯・・通例の戦争犯罪
C級戦犯・・人道に対する罪
まあ、こんな感じ?
A級戦犯・・新日本と言うよりプロレス全体に不利益をもたらした者
B級戦犯・・直接的な低迷原因
C級戦犯・・低迷の原因ではないが褒められた人じゃない者
910お前名無しだろ:2005/10/31(月) 15:04:28 ID:FdvEZrLL
新日本国際プロレス法廷

A級戦犯:猪木、ミスター高橋
B級戦犯:第3世代(除く永田さん)
C級戦犯:U系から来たレスラー
911お前名無しだろ:2005/10/31(月) 15:15:26 ID:9bjRrO2q
age
912お前名無しだろ:2005/10/31(月) 16:16:24 ID:LcSw8y7U
>>910
みのると高山もC級戦犯になっちゃうのか?
913お前名無しだろ:2005/10/31(月) 16:27:37 ID:FdvEZrLL
>>912
もう新日を出たから無罪
914お前名無しだろ:2005/10/31(月) 17:13:17 ID:DoY2MCRi
>>910
永田さんは何級なんだろうな。
「本人に悪気はないが、試合並びに発言等で報道されるたびにプロレスの威信を落としている」
という罪は。
なにしろメシ食ってる写真一枚だけでプロレスラーの格を落とすんだから、たいしたもんだ。
915お前名無しだろ:2005/10/31(月) 18:40:02 ID:f+qsUST9
茶碗でご飯は笑ったwせめてドンブリで食えよ。
916お前名無しだろ:2005/10/31(月) 18:41:18 ID:f+qsUST9
917お前名無しだろ:2005/10/31(月) 18:51:51 ID:YJ+klgzY
みのるはガチやろうとしたけど
通用しないから逃げた人ってイメージがあるな
永田さんと同じくらい悪い印象だ
918お前名無しだろ:2005/10/31(月) 19:02:41 ID:vsaRwiUX
いや、それ事実だし
http://www1.odn.ne.jp/~ccf33400/kakutougi/kikou1.htm

実際、今のみのるって、若い頃のみのるが一番嫌ってるタイプの人間だと思う
919お前名無しだろ:2005/10/31(月) 19:38:04 ID:bA9wK0Nk
まぁ、みのるの場合、新境地開拓が意外と当たった、って
感じなんじゃないかな。今となっては。
かつて辻が漏らした名文句「水と油、しかし混ぜ合わせれば
ドレッシングになる」を実践した男だよ。ある意味では。
920お前名無しだろ:2005/10/31(月) 19:44:12 ID:0b+Yw77z
鈴木はハッキリ言って試合は出来る方だし今の路線はアリだろ
ヒール少ないし今の日本人レスラーには珍しくやられた時の顔の表情も豊か。
痛そうな顔せず責めまくる長州チルドレンより確実にキャラもあると思う。
921お前名無しだろ:2005/10/31(月) 21:56:46 ID:Pw98XRkM
高田、鈴木、高山、安生・・・かつてプロレスを忌避し、
格闘技を信奉した連中が一番プロレスが出来るというこの現状。
逆にプロレスにしがみついた連中の後継者はプロレスがまったく出来なくなってる。
この逆転現象は何なんだろうね?
鈴木みのるはアングルって分かってても表情豊かで「ガチ?」って錯覚させてくれる。
922お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:12:37 ID:xGzbqiG4
1顎
2高橋
3亀
4牛
5馬鹿
6ゲロ
7鼻
8団体破壊王
9刺傷
10鉢
923お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:26:08 ID:xtelSdkm
小原の扱いがひどかったからだよ
924お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:40:18 ID:gccKzNFl
>>921
高山はプロレスを忌避してはないだろう
925キモオタブアカ:2005/10/31(月) 22:44:42 ID:YNDGullC
>>846>>853
「神」「猪木様」と書けないなら明日おめえは清掃工場の炎の焼却炉のなかへ飛べ
926キモオタブアカ:2005/10/31(月) 22:46:56 ID:YNDGullC
>>922
「神」「猪木様」と書けないなら明日おめえは清掃工場の炎の焼却炉のなかへ飛べ
927お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:52:44 ID:+JVrHVyx
鈴木は自分が総合で勝てない事を自覚し
プロレスに戻ってき、割り切りふっきれてやってるから需要が生まれたんだよな

永田さんのように俺は業界最大手新日のトップレスラーだ!
俺が本気だせば日本で最高のプロレスが出来るけど、それやっちまうと
疲れるから50%の力で出し惜しみプロレスでいいだろ
ってのを中途半端にあの不細工面から滲ませるから性質が悪い

プロとしての意識の差なんだろうな>所属とフリーとの差でリスクによる危機感のなさ
マジでそろそろ永田さんをリストラして欲しいな、でなきゃ一生永田さんだよ
928キモオタブアカ:2005/10/31(月) 22:53:43 ID:YNDGullC
>>846
>何でんかんでん顎のせいにする風潮があるが、顎に頼り切るリーマンレスラーにこそ問題あり

てめえのリーマンの定義はなんだ?
馬場系の馬場などトップにつくレスラーはてめえのなかではリーマンでは無いのか?
929お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:55:58 ID:oH4+g2cE
Hunter159とっとと死ね
930お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:57:47 ID:jRSOrmGS
>馬場系の馬場などトップにつくレスラー

誰かここを翻訳してくれ
931お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:57:51 ID:YcT3My3i
>>925,926,928
【うるせーよグランブルー永田】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1130668923/l50
932お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:58:14 ID:rNsEvyst
>馬場系の馬場

なんでアゴヲタって日本語が壊れてるの?
933お前名無しだろ:2005/10/31(月) 23:00:35 ID:WQTzQppb
>>928
838 :猪木初心者 :2005/10/29(土) 21:09:13 ID:yeGOvPVo
今日、オレンジ色のガウンを着たアントニオ猪木のフィギュアを店頭で見ました。
猪木さんがオレンジ色のガウンを着用していたのはいつ頃なのですか?
もしくはこのフィギュアはいつ頃の猪木さんをフィギュア化したものなのでしょうか?

猪木ヲタならこの質問に答えてやってくれ
934キモオタブアカ:2005/10/31(月) 23:01:08 ID:YNDGullC
本当てめえらはキモくて低能だな

馬場系のトップより
馬場系の馬場などトップ 馬場=トップのほうがイメージしやすいだろ
935お前名無しだろ:2005/10/31(月) 23:01:12 ID:FdvEZrLL
顎ヲタクぶっ壊れたなw
936キモオタブアカ:2005/10/31(月) 23:03:02 ID:YNDGullC
馬場を繰り返してる部分を揚げ足とりしてる壊れた崩壊キモオタ



揚げ足鶏は負け鶏の常
937お前名無しだろ:2005/10/31(月) 23:03:23 ID:oH4+g2cE
>>934
グランブルー永田死ね
938お前名無しだろ:2005/10/31(月) 23:03:56 ID:rNsEvyst
>馬場系のトップより
>馬場系の馬場などトップ 馬場=トップのほうがイメージしやすいだろ

もはや日本語じゃねえなw
939お前名無しだろ:2005/10/31(月) 23:04:57 ID:4SWLzzv4
>927
>俺が本気だせば日本で最高のプロレスが出来るけど、それやっちまうと
>疲れるから50%の力で出し惜しみプロレスでいいだろ

それでも化け物と評価された鶴田と違うのが永田さんの限界なんだな
940キモオタブアカ:2005/10/31(月) 23:07:07 ID:YNDGullC
負け鶏は非常にくだらん・・・
 

              まず自分らのこと


 
       ■■■なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか■■■


           






                                 を考えぬけブアカ

941キモオタブアカ:2005/10/31(月) 23:08:16 ID:YNDGullC
>>846
>何でんかんでん顎のせいにする風潮があるが、顎に頼り切るリーマンレスラーにこそ問題あり

てめえのリーマンの定義はなんだ?
馬場系の馬場などトップにつくレスラーはてめえのなかではリーマンでは無いのか?
942キモオタブアカ:2005/10/31(月) 23:14:10 ID:YNDGullC
>>846
>何でんかんでん顎のせいにする風潮があるが、顎に頼り切るリーマンレスラーにこそ問題あり

てめえのリーマンの定義はなんだ?
往年の力道山についたレスラーはてめえのなかではリーマンでは無いのか?







   このようにネットのプロレス板にはびこる「サラリーマン」レスラーは思考停止語で
   プオタのおバカぶりをあらわしているのである
943お前名無しだろ:2005/11/01(火) 00:01:08 ID:KnvvvIlr
〜〜〜〜      ______
  /        ヽ   /
 /   >~~~~~~~~/   |
 |  ∠  \  / |   < 正気ですかーーーー
| √  ⌒  <⌒ |   |
 (6 ≡      \|   \
   ≡  ┌ __「|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   \_( |
     \   ー | 
      \___| 
944お前名無しだろ:2005/11/01(火) 00:10:30 ID:2upvXGk3
うるせーよ、グランブルー永田。

又、プロファイルするぞ。厨房が。
945名無し:2005/11/01(火) 00:49:11 ID:YQB8e12O
藤田(弱)をリングにあげた意味がいまだにわからない。
田中稔は新日初登場時新日のレスラーより基本が出来てたのに同化して塩に。
CIMAは新日の選手が下手な受けを見せてやったのに不当評価を受ける。
まあ、猪木が飛び抜けて素晴らしいレスラーだったのを新日全体が素晴らしいと勘違いしたのと、猪木が自分より格上の外人レスラーを呼ばなかったこと。
946お前名無しだろ:2005/11/01(火) 00:55:32 ID:H26zjeZ1
>>945
>CIMAは新日の選手が下手な受けを見せてやったのに不当評価を受ける。

ちょっと意味が解らない。
他団体を相手にした時の「新日は世界一ィィィィ!!!」って言う攻めをしてたけど。
何にしろ絡まなくて正解。団体同士の潰しあいなんて選手同士の力関係など無意味で
団体の力の差でしかない。あの頃天狗になってた新日も
今じゃノアや全日への白星配給団体に成り下がっている。
947お前名無しだろ:2005/11/01(火) 01:36:22 ID:OmGBfMv5
さぁ、11月になりましたよ
手形は大丈夫ですか?
落ちますか?
落ちましたか?

あ、新日が落ちちゃった?
こりゃ、失敬
948お前名無しだろ:2005/11/01(火) 02:18:11 ID:VIyCT5/A
新日どこまで落ちるのかな?
もういいだろう
あがろうよ・・・
949キモオタブアカ:2005/11/01(火) 04:14:39 ID:Wmd2SR1U
944
>又、プロファイルするぞ。厨房が。


真性だこいつ(鳥肌
 プ板は真性の吹き溜りだから同類同士でめでたいめでたい(寒 




              まず自分らを深く憂慮して


 
       ■■■なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか■■■


           






                                 を考えぬけブアカ

950キモオタブアカ:2005/11/01(火) 04:24:34 ID:Wmd2SR1U
>>846
てめえのリーマンの定義はなんだ?
団体所属レスラー自体はてめえのなかではリーマンでは無いということか?

昔から組織で荒れつきのある新日より組織に服従する馬場系のほうが比較的リーマンじゃねえのか
どうせアホの大群に感化されて新日ばかりリーマン視してきたんだろ?ブアカ
951お前名無しだろ:2005/11/01(火) 06:01:04 ID:Grp5T6Zz
>>950
自分を精一杯表現しているやつにリーマンなんていわない
大変になってきても「事なかれ主義」なのを「リーマン根性」というのだろう?
なら今の新日本所属選手はリーマンではないか
952お前名無しだろ:2005/11/01(火) 11:59:05 ID:XPGYfgEK
コーナートップロープからの垂直落下式新日本
953お前名無しだろ:2005/11/01(火) 12:48:04 ID:hZNf1zZL

>>951の勝ち

>>950の負け
954:2005/11/01(火) 13:10:14 ID:WFJJ+Iuj
m9っ(°ω。)
955お前名無しだろ:2005/11/01(火) 14:45:49 ID:OmGBfMv5
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    ママー!! .,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::', 空気嫁ない奴つかまえたよー
 ‐―:/    .,.   { : : : /´´´´´´´´´´´ミ:: : : : : : : : : : : :}
   ./   / /   {: : :/`   '⌒ヽ   ミ:: : : : : : : : : : :}
  / /   ./   ,. {: :lェェ>  エエ;;:'    ミ:: : : :: : : : : : :}     |\
  /    /  /  {::l゙( - >`"''"   / l: : : : : : : : : :ノ\  |\|  \
       / /    ヽ!f====、ヽ ヽ '  |: : : : : : : : ::ノ   \ |
      /      .lヽTニTニi=、_',    |: : : : : : : ノ
      ィw,,,,,ィN 、,,.-l }>ー‐/´ l l   ヾ;;;;;;;;;;.イ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ  ! /  _ノ   l;;;;;;;;ミ、    
    /= 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U   ノ ,,. -'" /  /;;;;;;;;;;;;;;;ミィ∩___∩   
  // ,r− ニヾ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   _,.r'::::::      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ \ u /ヽ    
 / / /      `ヾ;;;;;;;;;;`"´;;;;;''"_     ,,ノ;;;;;r‐‐-- 、;/ u ●   ● | /"つ
 !// /       ̄``ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''''''''";;;;;;;;ノ     l⌒l<  ( ● ) ミ/
 !l  ,'   /    ̄ `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     、~~~ 〃 `ヽ、─ノ / >>949
 ll   !   /       / ̄ ""'''';r==/       ヾ;;-、_    〉- '"
 ヽ  |   /             /==ノ    ヽ、    ヾ; `ヽ、,,_/
  ヾ | //    / ,' ヽ    /==l´   、   \  〃 ヾ,,;',,~⌒ヽ、 
  ヽ ヽ,'    /  !  |lヽ  /== l     \   \    .{ ノ`ヽ . |  
   ! ヽ    '、       l== |      \ 〃 ヽ. ..::::〉'   |  ,つ ))
    ! ヽ        '、   !;;;;;;;;;;;;;l ヽ、     ,,ヽ. ..:::::〉‐'
956お前名無しだろ:2005/11/01(火) 16:25:42 ID:zqRSSq/1
兄が落ちぶれたので、弟が背水の陣で出撃のようです。
繰り返すが、まさに背水の陣だろうな。
これで弟も撃沈したら、1.4は最終ドームだな。

【K−1】五輪メダリスト・永田克彦が大みそかにプロデビュー
http://www.sanspo.com/fight/top/f200511/f2005110101.html
五輪銀メダリスト、永田が大みそかにプロデビュー。サラブレッドの血が騒ぐ(川田尚市)
00年シドニー五輪レスリング・グレコローマン69キロ級銀メダリスト、永田克彦(32)=新日本プロレス=が、大みそかの
K−1「Dynamite」(大阪ドーム)でプロデビューすることが31日、都内で発表された。
国内アマチュアレスリングのメダリストのプロ転向は初めて。対戦相手は未定だが、総合格闘技戦で異種格闘技トップ級選手との対決が濃厚だ。
永田は6月の全日本選抜選手権で敗退後、8月から総合の練習をスタート。この日32歳の誕生日を迎え、「08年北京五輪は頭
にない。(総合で)五輪でかなわなかった世界の頂点に立ちたい」と目を輝かせた。
957お前名無しだろ:2005/11/01(火) 17:57:47 ID:FGBPgSRC
age
958お前名無しだろ:2005/11/01(火) 21:44:33 ID:ygw59vS7
 長州のアホが現場監督になったから。
959お前名無しだろ:2005/11/01(火) 23:31:04 ID:Rhx2sBa0
うんこが雑魚いサモア人に糞負けしたときにリングサイドに陣取っていた蝶野ら珍日の面々の冷や汗&沈黙ぶりは
マンモスマンに翻弄されて息を呑むビッグボディチームを髣髴とさせるものだった
960お前名無しだろ:2005/11/01(火) 23:44:18 ID:vvpsISml
高橋の暴露本で半壊、永田と中西の不様なP.Kでの敗戦で全壊寸前
961お前名無しだろ:2005/11/02(水) 00:22:15 ID:QBfPGzgF
そういや高田道場から転出した浜中は何処いった!?
962お前名無しだろ:2005/11/02(水) 01:02:40 ID:jEWmljou
>>737
お前の言う通りだったw
今、「草野キッド」って番組で長州と小力が対面してるw
意外にも長州は笑顔だぞw
963お前名無しだろ:2005/11/02(水) 02:45:20 ID:/vPzMBU+
>>961
http://www.inokifan.com/free/fighter/team.php?fid=002

猪木事務所所属でアマレスでオリンピックを目指しているとか。
リョウトとかは国に妻子を残して東京の安アパートに詰め込まれて
試合も組まれず可哀相だとか新間が暴露していた。
964キモオタブアカ
格闘技とプロレスを別物にする主義のことか>951大変になってきても「事なかれ主義」

負け鶏は非常にくだらん・・・
 

              まず白痴空気厨>>955や自分らのこと


 
       ■■■なぜキモオタはここまで落ちぶれたのか■■■


           






                                 を考えぬけブアカ