ロディマスコンボイ のしょっぱさ について 語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
2お前名無しだろ:2005/09/09(金) 13:12:05 ID:4vhCOpiP
3お前名無しだろ:2005/09/09(金) 13:12:34 ID:UmUgVQly
3こん
4お前名無しだろ:2005/09/09(金) 13:21:31 ID:IqATASyh
コンボイの座を捨て、ホット・ロディマスに戻って、
現実逃避ランナウェイする回、ワロス
5ゲイイチロウ&ゲイサク:2005/09/09(金) 13:49:01 ID:Q6BeY3gt
サイバトロンが怖いです。
6お前名無しだろ:2005/09/09(金) 13:53:16 ID:qZv1ftVm
ロディマスの駄目っぷりを見せ付けておいて、
コンボイ復活待望論を煽るヤオ。
ガチならウルトラマグナスが継いでたはず。
7お前名無しだろ:2005/09/09(金) 13:59:54 ID:srVlL92Z
デバスターがすぐ壊れるのはガチ
8お前名無しだろ:2005/09/09(金) 14:48:53 ID:sXaeyJTU
やっぱコンボイが一番だよね。
9お前名無しだろ:2005/09/09(金) 14:59:50 ID:ApTM5C+C
http://omolo.com/text/data/ongaku/1020623322.html
「ウルトラマグナスナンバー2」という歌詞はテレビで流れるけど、
「ロディマスコンボイ指令官」という言葉は2番に出てくるので流れない
10お前名無しだろ:2005/09/09(金) 15:14:19 ID:JsMm+FiO
映画ではカッコ良かったんだがなぁ
11お前名無しだろ:2005/09/10(土) 00:29:08 ID:sOflwwo8
「ウルトラマグナ〜ス!助けてくれ〜!」
「ロディマスコンボ〜イ!」
んでCM・・・って展開が妙に多かった気が
12お前名無しだろ:2005/09/10(土) 03:01:23 ID:ghPpJ4b8
映画の中でIWGPベルトをかかげあげたのが、
奴の人生のピークだったな
13お前名無しだろ:2005/09/10(土) 03:06:32 ID:eIgMoBNF
スレタイだけでワロタ
14お前名無しだろ:2005/09/10(土) 03:09:54 ID:3F0XmOZz
ジンドグマは塩
はっきり言ってドグマの方が上だね
実際テラーマクロと悪魔元帥がガチやったら
テラーマクロが勝つよ
あと、幽霊博士、鬼火指令、妖怪王女、魔女参謀の4人が
束になってかかってもメガール将軍にはかなわないよ。
15お前名無しだろ:2005/09/10(土) 03:30:15 ID:ghPpJ4b8
>14
なんで仮面ライダースーパー1の話をしてるんだ?
16お前名無しだろ:2005/09/10(土) 03:42:15 ID:3F0XmOZz
えっ?ここスーパー1のスレじゃないの?
ごめん間違えた
17お前名無しだろ:2005/09/10(土) 04:02:58 ID:l+1QcHAl
ザ・ムービーでゴング、プロール、アイアンハイド、ラチェットが容赦なく殺されたのは
幼心にガチ中のガチ。
18お前名無しだろ:2005/09/10(土) 05:37:39 ID:DNTdzNY5
トランスフォーマーは純アメプロのショー。
ライバル団体G.Iジョーのトップヒール、コブラ・コマンダーのガッチガチぷりは
「人気のG.Iジョー、実力のコブラ軍団」と言わしめた超シューター。
19お前名無しだろ:2005/09/10(土) 12:00:15 ID:swlOabIf
おもちゃ売る気あるの?
20お前名無しだろ:2005/09/10(土) 12:17:01 ID:wIz87MXX
でも声の吹き替えは石丸博也
21お前名無しだろ:2005/09/10(土) 12:21:37 ID:dsRhL8JA
>>4
甦ったコンボイがヒールとして出てくる回だっけ?
22お前名無しだろ:2005/09/10(土) 12:30:38 ID:gv9UhZYD
カイザーグロウはともかくメガールは弱いじゃん。
全力体当たりでようやくスーパー1のただのパンチの10分の一の威力だぞ。

ロディマスは在任中に惑星を3、4つくだいてるサイバトロン史上最狂の司令官。
23お前名無しだろ:2005/09/10(土) 14:41:32 ID:V4fSipe2
スタースクリームは子供心に塩と思って見てたが
実はグッドジョバーだったのだろうか。
24お前名無しだろ:2005/09/10(土) 15:20:32 ID:E/YyG9KW
オートボットではサンストリーカーがいいな。ランボルと同じくらい飛べるのに、
脇役に徹して悪役を立ててる。
一方、双生児ギミックをサンストリーカーから引き継いだアラートはイマイチ。
25お前名無しだろ:2005/09/10(土) 15:27:15 ID:GqdxII4b
>>23
スタースクリーム=アイアン・シーク
26お前名無しだろ:2005/09/10(土) 16:03:38 ID:hCcg5GxC
>>21
ラナマックとラナバウト(実際はワイルドライダーとデットエンド)にマトリクスを強奪されたときの話じゃない?
27お前名無しだろ:2005/09/10(土) 16:04:55 ID:h4P5ecUJ
>>23
スタスクは名ヒールにしてジョバーの鏡。
子供に塩と思わせるあたりまさにプロ中のプロ。
ムービーでの死亡ブックは失敗だったな・・・
名ジョバーを失った事でその後のシリーズは活気を失った。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:32 ID:VbtBlr8d
「デストロンはサイバトロンよりかっこいいデザインにする」をモットーにしているタカラはガチ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:55:20 ID:uIgayKJ9
ガルバトロンを精神病院にぶちこむサイクロナスはガチ。あの話サイコー。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:54:40 ID:uO4061n9
シルバーボルト(コンコルドに変形)の高所恐怖症はヤヲ
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:57:49 ID:/bbEWP4G
TV埼玉で再放送してるけど現場ではウルトラマグナスが仕切ってることのほうが多いよね、
ガルバトロンもマグナスをライバル視してるし
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:58 ID:3xl4KhUd
>>29 「おいら頭ない」はガチ ありゃ地上波テレビでは無理だな PPV限定だ
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:39:25 ID:o15kocXF
>>32
それついこの間テレビ埼玉で普通にやってた
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:56:00 ID:O9uknxBO
ビーストヲーズは面白かったねえナビ子ちゃん
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:13 ID:Jmq7DRGt
いまやってるTFGFはリーダーシップの欠落したサイバトロンと
個性は豊かだが団体としてのまとまりがなく迷走中のデストロンが
塩試合を延々と続けておりますが何か?

せっかくの転生ギミックもそうそうに流されてしまったり
デストロン本隊に反乱したスーパースタースクリームも
初戦以来精彩を欠く試合内容で早くも塩化
各団体とも今後のギガロニア大会で巻き返して欲しいものです  
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:25:41 ID:JLzA/I9J
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:02 ID:uIgayKJ9
>>35
獣神ライガージャックて奴のネーミングだけは良かったな
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:35 ID:A+eFEaiC
ロディマスコンボイの声ってジャッキーの声出してる人だよね?
昔、ファミコンの主役機はウルトラマグナスで裏技か何かで主役機がロディマスコンボイになるってのあったよね?
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:17 ID:94pXLZBN
>>38
R
O
D
I
M
U
S

40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:30 ID:ALvb21NM
ビーストマスィーンズは、ガチ過ぎて理解されない
佐山サトルの団体のようだ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:44 ID:J3EorA/h
今よりもさらに未来の話なのに、まだカセットテープを使用しているサウンドウェーブはガチ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:26 ID:B3cATTMf
>>41
ブロードキャストはヤオ?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:31 ID:igWc97sz
サウンドウエーブとブロードキャストはガチ。
HMにおけるサウンドウエーブ戦死(?)の際のガルバトロンの絶叫もガチ。

しかし、やっぱりカセットで再生復活させちゃったスコルポノックとフォートレスはヤオ。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:56:39 ID:oJ9Uw2DK
>>43
HMというシリーズ自体がヤオ。
シックスショットは塩。
おもちゃはガチだが・・・復刻版の投げ売られっぷりもガチ。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:15 ID:r5JYis4f
「オレ グリム・ロック トテモツヨイ」

本当!信じていいんだね?!
応援するから総合に出ても負けないでよ!
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:34 ID:S9oXgof4
>>41
この前のTFGFでノイズメイズさんがそのカセットとカセットデッキ使っててちょっと感動した。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:44 ID:3xl4KhUd
>>41 セコンドの正宗トレーナーがガチ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:24 ID:tt5eQRAA
(つД`)これで層化切れるんだね・・・
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:02:08 ID:tt5eQRAA
ごめん誤爆しt(つД`)
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:57 ID:MEGtKVfq
言っとくが小鼠は切らんぞ?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:28 ID:6+SHlk3Z
グリムロックは本当は日本語ペラペラで、カタコトなのはギミックらしいよ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:04 ID:XASGsO1E
地球−セイバートロン星間を往復しただけでエネルギー切れおこしてぶっ壊れるオメガスプリームの脱水牛っぷりはガチ。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:56 ID:3xl4KhUd
>>52 ああいう弱点ギミックがなけりゃ、へたすると超ヘビー級のさらにトップクラス、
ユニクロンの次ぐらいの格になってしまう
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:55 ID:Gpv9gRzb
 結合部分に欠陥があるという、合体兵士の風上にも置けないオボミナスの
ポンコツぶりは凄まじくガチ。

 オボミナスを強制分離させた展開はグリムロックの書いたブック。
 よってコンピューティコンの分析能力は紛う方なきヤオ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:41 ID:DRjY7Uab
GFスタースクリームショッパ過ぎ
ノイズメイズの方がイイ仕事してる
56お前名無しだろ:2005/09/12(月) 00:28:00 ID:KOuKuamZ
スーパーヘビー級のデバスターがフレンジーのパンチ一発で分解したのは
一見うっかりガチだが、もちろん政宗の差し金
57お前名無しだろ:2005/09/12(月) 08:11:07 ID:zJ9/HI03
スカイリンクスがブレダキングをゴング前に秒殺したのは、ガチ。
新人のくせに態度のでかいアニマトロンを道場の実力者スカイリンクスが制裁した。
58お前名無しだろ:2005/09/12(月) 10:19:38 ID:pctygSWe
>>1は何が言いたいの?
59お前名無しだろ:2005/09/12(月) 10:25:06 ID:ygE9jOQH
>>58
ロディマスコンボイ のしょっぱさ について 語ろう
60お前名無しだろ:2005/09/12(月) 17:45:10 ID:zJ9/HI03
2010時代にガルバトロン社長がガルバトロンハイセルの負債を作って失踪してた時、アストロトレインさんが倒産寸前の団体を支えエネルゴン金策に駆け回ったのは有名なガチエピソード。
自腹でエネルゴンを支給したり色々若手の面倒を見てたから今でもデストロンの若手の中ではアストロさんを慕っている選手が多い。
業界でもアストロさんを悪く言う人はめったにいない稀有な存在。
61お前名無しだろ:2005/09/12(月) 19:59:24 ID:m91ThsdX
>>60
そんなアストロトレインさんを私利私欲のために足蹴にしたデバスターに
メナゾールが制裁を加えたのは関係者のみ知るところのガチ話だった。
しかし、その模様を収録したVTRがカセットボットを介して流出。
この事件はファンの間にも知れ渡り、デバスターはファンの批判に晒される。

これ以降、ライバル不在で低迷を続けていた上に、ファンの支持まで失った
デバスターは完全に勢いを失い、スクランブル大決戦の出場メンバーから
除外されることとなった。
62お前名無しだろ:2005/09/12(月) 20:32:29 ID:KoH8s35W
フレイムコンボイは”コンボイ”と名乗っているのに、とんでもないヒールレスラー。
「力こそパゥワァァ!」発言はガチ。
63お前名無しだろ:2005/09/12(月) 20:35:50 ID:nLEEdKWt
コンボイという名前はタイガーマスクみたいなもんだな
ロディマスは塩なりに自分のキャラを作ってよくやったんじゃない?
64お前名無しだろ:2005/09/12(月) 20:45:52 ID:2YtKSl+v
崖から落ちるムーブを完璧にこなしてこそコンボイ
65お前名無しだろ:2005/09/12(月) 21:09:53 ID:KoH8s35W
”ダイノボット脱退!”の予告アイキャッチをASAYAN風に仕立てたスタッフは神
66お前名無しだろ:2005/09/13(火) 12:22:38 ID:ufqNqOfy
今は無きインディーズ団体タカトクのエース・スーパーバルキリー引き抜き騒動はガチエピソード。
マスクのデザインも変更させられ、リングネームも"スカイファイヤー"に改名させられフィニッシュホールド・ガウォークを使用した試合がTV放映を見送られたのは有名な話。

67お前名無しだろ:2005/09/13(火) 12:48:38 ID:g07uMP2F
フレンジー ジャガー コンドルのジュニア戦士をまとめあげてたサウンドウェーブさんのマネージメントぶりは若松の比じゃないぐらいガチ
68お前名無しだろ:2005/09/13(火) 13:12:49 ID:GZL7s0xC
こちらのスレッドも宜しく

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1126584364/l50
69お前名無しだろ:2005/09/13(火) 18:14:33 ID:falPRkeT
クインテッサ星人はどういうポジションなの?
70お前名無しだろ:2005/09/13(火) 18:56:53 ID:ufqNqOfy
>>67

むしろサウンドはジュニア戦士の人気をねたんでランブルやバズソーやラットバットを干してたとも言われてるけど。
71お前名無しだろ:2005/09/13(火) 20:49:35 ID:0wPwIkes
>>70
その3人(?)は割と重用されてたんじゃない?

オーバーキルとスラッグフェストはデビュー直後に
トルネドロンの相手をさせられて、長期欠場を余儀
なくされてたが。
72お前名無しだろ:2005/09/13(火) 21:05:50 ID:JSO/zLjJ
:::::                         ::::::::::::
:::            ,_             ::::::::
::           ,/、  ̄ヽ   ジャキーン!!!  :::::::
::          /\ \ー-lヽ    _    :::::::
::          |  ,ヽノ/。ノ l  /   ̄ヽ  ::::::
::          \l_-。ヘ ̄._| ノ ⌒ ...:::::|  ::::::
:::           \_フ__\ ノヽ,,ヽ(  ノ;;; ⌒ヽ :::::::
::::            ーゝ ̄ /::::::/ ノ ̄つ::  |::::::::
::::::           ノ ' ―':::::::::::::メ:::::::::::⌒ヽ: l:::::::
:::::::::        //   :::::::::::/::::::::::::::⌒ヽ:: ノ:::::
┌───────────────────┐
│「貴様らに名乗る名前はないっ!」        │
└───────────────────┘
73お前名無しだろ:2005/09/13(火) 21:11:26 ID:DCGuH7qa
>>66 アメリカじゃ司令官みたいなポジションでトップ張ってたって本当?
74お前名無しだろ:2005/09/14(水) 07:49:18 ID:3WMfUgWo
コンボイ司令官とモーターマスターの陸の王者タイトルをめぐるライバル関係はフロント主導のブック。
日常では家族ぐるみ付き合い。
75お前名無しだろ:2005/09/14(水) 09:50:18 ID:BlODc3D4
>>73確かヨーロッパ版だったよーな
76お前名無しだろ:2005/09/14(水) 13:44:15 ID:xTZ3fiVE
>>73
初代ロードバスターが日本人だったこととか、いまや闇の中だからなあ。
レトロ路線のSRWにも呼ばれる気配無し。
77お前名無しだろ:2005/09/14(水) 15:41:56 ID:3WMfUgWo
サウンドはセイバートロン星の新人の頃は動けなくて街灯みたいにつっ立てるだけの選手だったからなあ。
地球にきてからはめきめきレスリングが上達したけど。
78お前名無しだろ:2005/09/14(水) 21:51:14 ID:FadM05MN
>>6
>ガチならウルトラマグナスが継いでたはず。

亀だがそれはありえない。マグナスさんは奥ゆかしいのでそういう抗争には興味が無い。
むしろ一歩退いて相手を立てるタイプ。レスリングスタイルもそうで、巧いバンプで相手の良さを引き出す。
シナリオ上のライバル・サイクロナスはおろか、リーダーのガルバトロンでさえマグナスさんとの対戦を
楽しみにしていたとか。


まあそんなマグナスさんでも、引退試合でのシックスショットの塩さは中和できなかったわけだが…orz
79お前名無しだろ:2005/09/14(水) 22:02:54 ID:pvrZZAoQ
シックスショットは、会社も彼の売り出しかたで迷走したぐらいの塩 ガタイはいいのに

フォートレスマキシマスは闘い方がクラシカルすぎる
ロディマスやオプティマスプライムよりむしろプロレスの考え方が古いんじゃねえかと思うくらい
80お前名無しだろ:2005/09/15(木) 15:19:02 ID:Ru4EFOdk
>>73
俺はニュージーランドやオーストラリアには
コンボイが参戦しなかったんでジェットファイヤーがエースになった
と聞いたよ。
てゆうかみんな詳しいなあ、プロレス板のはずなのに。
81お前名無しだろ:2005/09/15(木) 18:28:19 ID:Nq9im3AU
セイバートロン大会に端を発したビルドロンとオメガスプリームの仲間割れ遺恨マッチは確実にヤオ。
そもそもビルドロンは雑誌などのインタビューでは地球でデビューしたと語っていたし。
ゴールデンラグーン大会で塩さを露呈したオメガの救済策として、同じくらいの体格でそこそこレスリングのうまいデバスターがライバル役に抜擢された。
82お前名無しだろ:2005/09/15(木) 19:33:20 ID:NTPG8XlC
突然エナジーアックスを両者が取り出してハードコアマッチになったコンボイvsメガトロンの試合はヤヲ
83お前名無しだろ:2005/09/15(木) 22:38:51 ID:Bh10lXgg
三代目スタースクリーム(マイクロン)の引退試合はヤヲ
真相はディーバ(アレクサとかいう娘)とデキて辞めざるをえなくなっただけ。
84お前名無しだろ:2005/09/16(金) 01:17:52 ID:LctKBu9h
早口ブラーはガチ
85お前名無しだろ:2005/09/16(金) 03:26:54 ID:pA03nMz+
メイクアップ・アーシーといいながらスッピンのアーシーはヤオ
86お前名無しだろ:2005/09/16(金) 11:15:47 ID:PcuV7M31
>>83
その後ナイトスクリームって名前の覆面レスラーとして復活したけどな。
87お前名無しだろ:2005/09/16(金) 13:52:40 ID:AGV0YgPN
二代目(セカンド)は可哀想だったなぁ。「ホモ合体
のオカマがスタスクを名乗るな」「偽ATB」とか散々
言われてたっけ。

なんだかんだで改名したけど、すぐに引退しちゃった
のが子供心にショックだった。
88お前名無しだろ:2005/09/17(土) 09:41:36 ID:9aBTJESD
出場選手の何人かは、その後覆面選手として勇者興行なるシリーズに出たとか出ないとか
89お前名無しだろ:2005/09/17(土) 13:02:34 ID:Tmj+eoka
シャドウ丸の大活躍は、塩だったシックスショット時代を知るものには驚き。
90お前名無しだろ:2005/09/17(土) 15:52:34 ID:jksQaQUJ
大悪論時代には想像できなかった。
コンボイがあんなベビーになるなんて
91お前名無しだろ:2005/09/17(土) 19:44:20 ID:dzwtsnLP
>>87
最近またタッグパートナーと一緒に復活してたけどシリーズ自体振るわず終いだったからなぁ。
92ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/09/17(土) 20:51:38 ID:YewH+4r8
二代目ユニクロン何もしゃべらなかったな。
93お前名無しだろ:2005/09/17(土) 22:01:40 ID:59DvMBZO
>>88

そう言えば一時期活動してた第一次マシンプロでもジャガーバルカンやフラッシュタイタンと言った一度他団体を引退した選手が覆面つけて出場してたな。
94お前名無しだろ:2005/09/17(土) 22:40:51 ID:ssXaA36s
今更っちゃ今更だけど、、、。
何でこのスレがプロレス板にあるのかが謎だけど、それ以上に
何の違和感もなくレスがついていくってのがスゴイな。

プロレス好きとTF好きってかぶるんかな?
何となく分からないでもないけど。
95お前名無しだろ:2005/09/17(土) 22:46:55 ID:jksQaQUJ
トランスフォーマーはアメプロのノリ?
アメプロを知らないので、TFから勝手にアメプロを想像してたよ、学生の頃
96お前名無しだろ:2005/09/18(日) 06:42:51 ID:0J26Kb6S
>>57

スカイにシュートを指示したのはセコンドのメリッサ大尉だよ。
外国人交渉窓口だったメリッサ大尉は初来日なのにギャラに汚いプレダの事をこころよく思ってなかったから子飼いのスカイをけしかけた。
ガチ童貞のプレダはひとたまりもなかったけどね。
97お前名無しだろ:2005/09/18(日) 12:26:01 ID:DLwHt9Rh
スーパーリンクで曙が命を削ってまでユニクロンとガチやったってのは実はヤオ。
プライマスの許可が下りてた。
98お前名無しだろ:2005/09/18(日) 18:15:11 ID:KLlvsyKo
24日のGF興行でサウンドウェーブさんが復帰する模様
99お前名無しだろ:2005/09/18(日) 18:34:49 ID:0J26Kb6S
しょっぱい若手だったオライオンパックスをサイバトロン団体の20世紀最強の王者コンボイに仕立て上げたアルファートリン社長は名プロモーターだな。
100お前名無しだろ:2005/09/18(日) 19:05:02 ID:6EId4uqu
ロディマスと言えば思い出すのが、日本遠征で試合しに来たはずなのに皇居前でプロモやったりと
すっかりおのぼりさん丸出しだったよな、そんなだから素でマトリクス奪われたりすんだよ。
スカージはこの時の活躍があったから、名前継ぎたいと言う若者がいるんだよね。

>>75
ニュージーランド版じゃね?
101お前名無しだろ:2005/09/18(日) 21:41:19 ID:DLwHt9Rh
>>98
付き人にコンドル連れてるらしいね。
ジャガーやランブルは独立しちゃったのが残念だ。
でも本人なのか? 別人な気もする。

>>100
スカージ襲名する若手っていい味出してるヒールが多いよね。
初代はスウィープス軍団まとめるのも苦労してたくらいらしいけど……。
まあスウィープス軍団自体、ガルバトロンの付き人やるたびに
片っ端から殴り倒されてたような連中だけどさ。
102お前名無しだろ:2005/09/18(日) 22:35:08 ID:S86LatGE
>>101
サイクロナスに比べればスカージはまだ恵まれてるというか出世、立場逆転しちゃったな。
まぁどっちもHMではターゲットマスターにもなれず、前座に格下げされたが。
渋くて気苦労の絶えない中間管理職だったのに、二代目はアルマダでジョバーなんてなぁ・・・
それにしてもHMの頃からTFのジョバーは会場を温めるどころか、凍えさせてるよな。
HMのこの二人とかBWUのスラスト、ダージとか見てて辛い、ブック書いてる奴は無能。
103お前名無しだろ:2005/09/19(月) 07:01:37 ID:lxQcVo1d
今にして思うと、ロディマスには結構感情移入できる面があったと思う
塩だったのは仕方ないけど、真剣にプロレスに取り組んでたからなあ

次のシリーズのエースだったクロームドームはスカシすぎ。ありゃ中邑だ
104お前名無しだろ:2005/09/19(月) 09:10:37 ID:pqjpTcku
>>103
日本遠征(大会名 THE BURDEN HARDEST TO BEAR)で二代目として悩む姿が
俺も二代目なので凄く共感できたよ。
しかしエースとしての自覚を持った途端、いきなりコンボイ復活で腐っちゃったよね。
当時客入りは悪く無かったんだが、あれでみんなの気持ちが切れたね。
あの時はコンボイがまるでハヤブサに嫉妬する大仁田とダブったよ
105お前名無しだろ:2005/09/19(月) 10:23:05 ID:Yk5DX6DQ
ただ団体社長としてのロディマスはメトロフレックス−ダイナザウラーの遺恨マッチ連発したりしてファンに酷評されてたからな。
初期の頃はそれでもプロレスのうまいダイナザウラーが試合をうまく成立させてたし、トランスフォームコグ不具合でトランスフォームできないギミックとか取り入れたりしてたけど、
いつも不器用なメトロのボディスラムでダイナがリング外逃亡→ダイナリングアウト負けって結末になっちゃうからファンに飽きられてたしな。
106お前名無しだろ:2005/09/19(月) 12:24:55 ID:YlvjrMuy
>>102
そういや確かにM伝シリーズのサンドストームって来日前はサイクロナス名乗ってたんだなぁ。
まさに立場逆転だわ。

>>105
とすると2010シリーズの終盤でウルトラマグナスがロディマスの塩さにブチ切れたのはガチ?
107お前名無しだろ:2005/09/19(月) 13:30:41 ID:fs926jKI
>>106
マグナスは元々自分がエースと聞いて、ダイアクロン組を捨てて参戦したからねぇ。
シリーズ開幕前には要塞参謀カルバトロンのライバルとかコンボイの弟とか煽ってたし、
ファミコンゲームでも主人公になってたから、自他共にエース候補と認めてたけど、
世界規模のビッグマッチ、ユニクロン戦争2005のお陰で冷や飯食わされたから無理も無い。
宇宙ペストマッチの時に本音で「ヒヨっ子ロディマス」発言はガチだよ。
108お前名無しだろ:2005/09/19(月) 13:45:57 ID:lxQcVo1d
>107 あのあと筆頭株主兼会長のコンボイにこっぴどく叱られたらしい
109お前名無しだろ:2005/09/19(月) 20:18:24 ID:xXI3wi6O
>108
…その煽り食らって日本だとあぼーんしたよな
110お前名無しだろ:2005/09/19(月) 20:37:26 ID:lxQcVo1d
コンボイ・ロディマス・ウルトラマグナス 3人揃って引退で
テコ入れになったのかしら。 聞くところによると
高給取りになってた3人に対する、選手会からの突き上げの結果だったらしい。
そのときの選手会の会長が確かクロームドーム、有力プロモータと組んで力を持ってたのが
フォートレスマキシマスだったはず。

そのときヒールとして引き立ててもらったスコルポノック(ペイントするとメガザラック)は彼らに頭が上がらない。
絶対的存在感だったガルバトロンまで押しのけてヒールの頭領になれたんだから。
111お前名無しだろ:2005/09/19(月) 20:42:04 ID:lxQcVo1d
しかしこうしてみると
トランスフォーマー=ロボットが織り成すアメプロ
スーパーロボット?(マジンガーなど)=ロボットが織り成す日プロ
ガンダムなど=ロボットの格プロ?(広い意味で異種格闘技・U系なども含める)
112お前名無しだろ:2005/09/19(月) 21:04:54 ID:fs926jKI
>>110
いや、あれはどちらの軍団もブック書いてたF川とベテラン勢が衝突したのも大きかった。
ヘッドマスター勢はスポンサー筋が売り出したかったのに乗っかっただけ。
実際コンボイは復活したのに、パワーマスター導入まで生かしておけばよいものを
コンボイもマグナスも死亡ギミック強要されたし、ロディマス離脱も使い捨てられるのを嫌って。
ガルバトロン様はまだ扱いが良かったが、もう何か自分から降りたっぽい。
友情のヘッドフォーメーションとかもうヤヲ丸出しで見てらんなかったもんなぁ。
そのF川の弟子のT上がBWUでブック書いたのは皮肉だよなw
113お前名無しだろ:2005/09/19(月) 21:14:38 ID:lxQcVo1d
F川も実際問題やる気なかったらしいね
「こんなにレスラー多くてマッチメイクできるか」って。
114お前名無しだろ:2005/09/20(火) 02:10:37 ID:dHcnX4WJ
HM興行の大会オープニング映像で、ロディマスが新エースのクロームドームに抱えられてグッタリしてるシーンが毎回流され、2010シリーズのトップレスラー達(ヒール含む)が激怒したのはガチ
115お前名無しだろ:2005/09/20(火) 03:34:17 ID:Ysm2/Wb5
サウンドウェーブとコンドルが現役復帰するね
116お前名無しだろ:2005/09/20(火) 14:37:09 ID:16INCK04
HM興行と言えば、セイバートロンと火星の二会場連続
爆破事件。
新路線を印象付けるためとは言え、無茶やったよなぁ。
あれでブックさえ良けりゃ…。
117お前名無しだろ:2005/09/20(火) 14:40:46 ID:16INCK04
そう言えば、最近マイクロン達が活躍しないのは人権
擁護団体から「身体障害者である小人を見世物にする
な」ってクレームが来たからだって噂はガチ?
118お前名無しだろ:2005/09/20(火) 16:34:42 ID:BHa07/a2
>>116
HMは評価別れるよね、好きな人は大好きだし嫌いな人は大嫌いだし。
俺はどちらかと言うと大嫌いだな。
ホラートロンやターゲットマスターの連中なんか次シリーズ契約して無いから
早めに売り出さないといかんのに、出番殆ど無しで誰こいつ状態だったし、
シックスショットはベビーターンしてトンズラするし。
大体グッズ売り場に在庫があふれ出したのこの頃からなんだよね。
119お前名無しだろ:2005/09/20(火) 18:55:32 ID:HqddyaKE
>>117
GFシリーズで活躍してるしデマ。
ただ冷や飯食ってるのは確かかな。
ちょっとずつ扮装変えて色々ドサ回りの興行させられてるから。
GF勢のオマケとして……。
120お前名無しだろ:2005/09/20(火) 19:04:49 ID:ayHcoD5j
「ヴィクトリー」シリーズはその前のマスターフォース巡業から流れを汲んで
完全な日プロ路線。 みんなはぶっちゃけどんな評価?
個人的にはベビーのトップだったスターセイバーを評価してるけど。
121お前名無しだろ:2005/09/20(火) 19:33:06 ID:ZVlB1ElI
レオザックは良い仕事してた。
122ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/09/20(火) 19:35:58 ID:f5kowVu1
>>111
勇者シリーズは日プロか。
123お前名無しだろ:2005/09/20(火) 20:29:19 ID:itac7cGf
>>120
Vは確かに勇者シリーズの先鞭をつけたのは間違いないが、実は原点回帰を目指したシリーズでもあった。
HM以降では最も真っ当なプロレスをしてたのは事実、最初HMやMFは誰がエースかわからんかったしな。
それにTFプロの原点は明るく激しいドツキ漫才ですからね、しょっきり要員も充実してたし。
ただ問題点は登場するレスラーが日本でしか通用しないので、海外派にはツラいシリーズ。
気持ちベビーが多くてヒールが少なくてヤヲ丸だしだった点、前のエースのジンライを
マスクやコスチューム変えてビクトリーレオに仕立て上げたのもどうかと思う。
スターセイバーは王道すぎてつまんないと感じた。
124お前名無しだろ:2005/09/20(火) 21:56:17 ID:dHcnX4WJ
MFシリーズでのトップレスラーの合体ギミックは他団体でも以後常識となるなど影響大。ただゴッドジンライは不細工だった・・
125お前名無しだろ:2005/09/20(火) 22:59:19 ID:Ysm2/Wb5
2007年7月にスピルバーグがプロデュースするトランスフォーマーの話がでてこないな?
126お前名無しだろ:2005/09/20(火) 23:21:34 ID:2BlKdS97
どんなに銃で撃たれようが、殴られようが
体当たりを食らおうが、ほとんど死なない初代TFはヤヲ

そして、銃一発当たっただけで死ぬザ・ムービーはガチ
127お前名無しだろ:2005/09/20(火) 23:39:02 ID:F8mRdAJl
>>124
マイケルジャクソンが来日時にグッズ買ってたくらいだからな。まあ何のために
買ったのかはおいとくとして…
128お前名無しだろ:2005/09/20(火) 23:47:40 ID:ayHcoD5j
>126 エネルゴンというギミックの絶対基準を忠実に守ってたともいえる。
エネルゴンをいっぱい摂っていれば相手の技を受けきるし、攻めも強くなる
129お前名無しだろ:2005/09/21(水) 01:27:30 ID:SSzVT8W0
>>125
あ、それ初代TFプロスターが復帰するトランスフォーム・マニアだろ

130お前名無しだろ:2005/09/21(水) 01:36:21 ID:80f6ocCI
HMって2010からの流れを無視しているのが多いよな
クインテッサ等重要キャラ出てこなかったりするし・・・
131お前名無しだろ:2005/09/21(水) 01:49:25 ID:SSzVT8W0
>>130
ユニクロンさんもいなくなったし・・・・
132お前名無しだろ:2005/09/21(水) 01:51:44 ID:80f6ocCI
一部声優が変わったりしたしな
133お前名無しだろ:2005/09/21(水) 02:14:01 ID:SSzVT8W0
Gyaoで初代見れます
http://www.gyao.jp/
134お前名無しだろ:2005/09/21(水) 08:29:07 ID:GMhEYSXe
ガダルカナル島の古戦場のスクラップから初代スタスクがスカウトしたというコンバットロンの設定は明らかにギミック。
コンバットロンが初来日した際ブレストオフがいきなりスペースシャトルにトランスフォームしてファンから大ブーイングを食らっていたよ。
まあコンバットロン自体、当時のスーパーヘビー路線に追随しようとしたスタスクが無名の若手レスラーかき集めてデビューさせた集団だったし、
なかには受身もろくに取れないレスラーもいて、実力的にもメナゾ−ルに秒殺KOされたりしてファンの失笑を買っていた。
135お前名無しだろ:2005/09/21(水) 08:52:24 ID:7FRT0ihH
>>134
スインドルが仲間のコス売ったりして、揉め事多くて急造チームの感は否めなかったしな
136お前名無しだろ:2005/09/21(水) 09:02:36 ID:x1e9HqNu
スタントロンは身を削ってルチャ殺法をやってたね
137お前名無しだろ:2005/09/21(水) 15:49:16 ID:0sirmuy0
レーザーウェーブがRX8になってしまった件について
138お前名無しだろ:2005/09/21(水) 16:10:01 ID:SSzVT8W0
139お前名無しだろ:2005/09/21(水) 20:38:14 ID:ZuA2vKnG
「メガトロン地球征服作戦」のコンボイの地球撤退は完全にヤオ。
Part2開始五分で地球に戻ると言い出したのがその証拠、もちろんアイアンハイドもグル。
140お前名無しだろ:2005/09/21(水) 20:40:37 ID:x1e9HqNu
「地球最後の日」と題した3日連続興行に出てきた
マッドサイエンティスト・ドクターアーカヴィルの正体は実はハワイの有力なプロモーター。
興行を買う代わりにスキットに出してくれとせがんだらしい。
それで出すコンボイもコンボイだが
141お前名無しだろ:2005/09/21(水) 21:35:58 ID:SSzVT8W0
>>125>>129
2007年7月にトランスマニア開催が決定したけど、スピルバーグGMと初代メンバーの再契約が進んでいないって本当?
142お前名無しだろ:2005/09/21(水) 22:21:41 ID:YXK64Lcc
>>134
自分よりふたまわりは大きいオンスロートを乗せて飛べるブレストオフの身体
能力は凄かったんだけどな。
いかんせん、そのオンスロートにリーダーとしての存在感がなかった気がする。
キャリアは妙に長いんだけどね、彼ら。
143お前名無しだろ:2005/09/21(水) 22:24:53 ID:x1e9HqNu
HMシリーズに出たトレインボット軍団も実はかなりキャリア長いよね
HMなんかよりかなり前に別のリングネームで出てたのを見たことあるよ
144お前名無しだろ:2005/09/22(木) 07:33:34 ID:rB0PutUX
>>142

あれは元々、自分と同じくらいの大きさのデストロン軍団を乗せて飛べるアストロトレインのギミックのもろパクリだったしね。
パクられたアストロが元祖の意地とばかりにムービー興行で自分の体のなかでデバスター暴れさせたのはプロの凄みを感じたよ。
145お前名無しだろ:2005/09/22(木) 13:22:37 ID:zYjPflde
コブラ・コマンダーが2010大会に「謎の覆面男スネーク」として極
秘参戦した時の話。
当時はまだ契約とかいろいろ厳しかった頃で、トップヒールが他団体
のリングに上がるなんて前代未聞の事だった。
登場と同時に会場に沸き起こるコブラコールと、ロディマスの「お前、
コブラ・コマンダーだろ!」の迷ゼリフ(藁
さらに、試合の最後にはもちろん「コ〜ブ〜ラ〜〜」。
もう全員総立ちで滅茶苦茶盛り上がったさ。

のちに、この事が問題になってG.I.JOE THE MOVE大会でサーペンター
に追放されて暫く干される事になったのはまた別の話。
146お前名無しだろ:2005/09/22(木) 16:17:48 ID:oXWUc+Xn
>>145
海外では当時からちょくちょく仲良く共同開催してたと思うんだが。
元々スポンサーと代理店が一緒だし。
一回TFプロが活動休止に追い込まれた時に、コブラコマンダーが人肌脱いで
G.I.Joe興業にTF勢出していなかったらG2は存在しなかった。
セコそうに見えるが、G2メガトロンのコス作ってくれたりと実は以外にいい人。
147お前名無しだろ:2005/09/22(木) 18:04:09 ID:kaNBed9v
なんでも、この時はJOE側のフロントに無断で参加したらしいよ。
共同開催は何度もやってるのに一度もTV中継されないのも、この
時の事が発端なんだとか。


>G2メガトロンのコス作ってくれたりと実は以外にいい人。
あの時、メガトロンはコスの代金払わずに逃げちゃったんだよね(藁
最近、あの辺の試合を見る機会があったんだけど、ガチでマキシマ
スをやっちゃってて引いた。
148お前名無しだろ:2005/09/22(木) 18:39:07 ID:M22j0znp
ここは他のロボレスラーの話はナシ?
149お前名無しだろ:2005/09/22(木) 18:51:42 ID:xnETiWtY
ロム兄さんの話はナシだが、異星人ギミックなのに公然と日産車の名を名乗る
スカイラインロボはうっかりガチとして認定したい。まあ適度に。
150お前名無しだろ:2005/09/22(木) 19:00:14 ID:M22j0znp
メガトロン/ガルバトロンのフィニッシュホールドである「融合カノン」は
説得力のある、TFプロレス最強の技のひとつだったが、実はちゃんと相手に合わせて手加減してたらしい。
一度だけムービーで全開で放ったことはあるが、それは初代スタースクリームと綿密な申し合わせの上。
151お前名無しだろ:2005/09/22(木) 20:02:52 ID:DTrqj5BM
俺はインディーに落ちぶれた時代も見てたんだけど覚えてる奴いるか?
ヒールがメガトロン以外は戦闘員風マスクマンばかりのバトルスターズとか
ブルーティカスやガーディアンがタイツの色替えて安っぽくなった合体大作戦とか、
無茶苦茶客入りが悪かったなぁ、ノーTVだったし。
あの頃は悲惨だったが団体自体が無くなった事にくらべればまだマシだった。
あの頃買ったビッグパワードやバトルガイアー当のグッズは今も宝物さ、




当時は文句ばっか言ってたけどなw
152お前名無しだろ:2005/09/22(木) 21:45:31 ID:rB0PutUX
>>74

いやモーターマスターと初代コンボイの確執はガチだよ。
モーターマスターの自伝『アイオナイザーソード』によると、
団体抗争路線の煽りでデビュー前に初代コンボイに有無を言わさずヒールにされデストロン入団とか
デビュー戦で同期のスペリオン相手の負けブックを提示され最後まで拒んでたとか(メガトロンのとりなしで、メナゾール優勢→オメガスプリーム乱入、メナゾールKO負けに変更)
初代コンボイへの恨みつらみを書き連ねていたよ。
153お前名無しだろ:2005/09/22(木) 21:51:43 ID:M22j0znp
あんだけ絶対的なベビーだとそりゃ周囲からの不満も出るだろうね>初代コンボイ

ロディマスは能力(フロントとして)を疑問視されていたがそれゆえに
周囲からのフォローをあおいで比較的各方面(ヒールベビー問わず)からの受けは良かった
ガルバトロンのロディマスに対するときの態度には「さあいっちょ揉んでやるか」って感じで愛があったよ
154お前名無しだろ:2005/09/23(金) 02:46:56 ID:VtsNQClV
コンボイ復帰に大喜びでベルトを明け渡すロディマス、なんともトホホで可愛かったよ
155お前名無しだろ:2005/09/23(金) 19:34:03 ID:XO3hb3HQ
あげ
156お前名無しだろ:2005/09/24(土) 00:13:37 ID:2zUYMHS3
>>120 スターセイバーの裏テーマ曲“サイバトロンばんざい”はガチ。……そうですよネ皆さん?
157お前名無しだろ:2005/09/24(土) 12:09:29 ID:NCXXlj7z
>>156
つまみ食いしたことありますか?
158お前名無しだろ:2005/09/24(土) 12:41:08 ID:nfjKs+Fy
>156 あれはまさにトランスフォーマー界のマッチョドラゴン
159お前名無しだろ:2005/09/24(土) 18:00:21 ID:wjct00Ea
>>156
つまみ食いしたことありますか?
(首を振るスターセイバー)
おねしょして叱られましたか?
(首を振るスターセイバー)
僕たちみたいな子でしたか?
(頷くスターセイバー)

なんかヤオっぽいな〜
160お前名無しだろ:2005/09/24(土) 18:01:22 ID:nfjKs+Fy
子供向けの演出でそういうスキットを作ったんだろうけど
こびすぎかもしれないね
そんなことしなくても付いてくるのに
161お前名無しだろ:2005/09/24(土) 18:05:19 ID:cjv30Uh4
なんでだろうね?いままで名前も出されるのも嫌がってたプライマスが
試合会場に顔を出すなんて・・・GF大会に何があったの?
162お前名無しだろ:2005/09/24(土) 20:20:45 ID:Ar9M6c+n
マイ伝シリーズで鳴り物入りで復活、スパリンで出ずっぱりだったユニクロンが
今回は出ないっぽいからかなぁ。
サウンドウェーブも顔見せに来たし、話題づくりに必死なんだろう。

とはいえスパスタを葬った星ヨーヨーはどう見てもヤオ。
163お前名無しだろ:2005/09/25(日) 14:04:38 ID:F11y4Y8Z
                      ___________
                   __/      /         /\
                  /       /          /  \
                 /        /          /   \ 
    デ          /         /          /     ヽ 
    ス          ヽ _____/_______/      \ 
    ト           | ____________ |       \ 
    ロ           |\                丶丶       \ 
    ン           | |━━━━━ ━━━━━━\\       ヽ 
    軍           \|\___ | |_____/ 丶-丶      │
    団             |      |  | |         \ ヽ      │
    ア             |      |  | |         /| |      │
    タ            _|     /|_| |\      /___| |       │
    │           |  |   / 丶-丶  \    /| |          │
    │           |─| /         \/ | |           │
    │           |  |ヽ    ___   |  | |           │
    ッ           |  | |   │    │   |  | |            │
    ク           |  | |    ───   |  | |          _ |___
    !           |  | |            |  | |           | ││
                \_  |            | /| | |\_____|_|_|
                     \_____/
164お前名無しだろ:2005/09/25(日) 16:09:37 ID:NFIuSxgL
TFってレスラーは揃ってるのにブックがショボイ事多いよなあ。
G1にしたってU系全盛のころにコテコテのアメプロやったから受けたのに
HM以降は時代遅れの和製エンタメに路線変更しちゃたし・・・
ビーストでも同じこと繰り返すあたりフロントが間抜けなんだろうな。
165お前名無しだろ:2005/09/26(月) 02:11:36 ID:JLl/6TUu
興行主のタカラが、一時格闘系に参入して電光超人グリッドマンって大会
やってたよな。あれも客の入りが悪くてテコ入れにコンボイが出されてた。
 仕事が無くて仕方なかったとはいえ、コンボイは深く恥じ入ってるみたい。
166お前名無しだろ:2005/09/26(月) 02:27:21 ID:eXKz1RCr
コンボイ出てたの?気がつかなかったが、ゴッドゼノンの事じゃないよな。
167お前名無しだろ:2005/09/26(月) 03:06:57 ID:RPihHjOA
>>165
ゴッドゼノン=コンボイという噂は当時からあったけど本当だったの?

ところで、コンボイの後継がマイスターになると思っていた俺は少数派なのか?
かつてのダイアクロン時代からベビーで人気が高かったし、スタースクリームとメインを張った土星興行も成功させた。
なのに以降のムービーや2010シリーズでは少し微妙な扱い。
ガルバトロンを立たせるためのスタスク退場と、ヤンチャすぎたのが災いしたのか…
168お前名無しだろ:2005/09/26(月) 03:09:34 ID:JLl/6TUu
えっあれ別人なの?おれ武藤とムタの違いみたいなもんだと思ってた・・・
169お前名無しだろ:2005/09/26(月) 13:37:25 ID:p8kkQZA8
>>165
TFプロ再結成→G2シリーズ開幕への伏線になったみたいよ。スポンサーの過去の恩義に応えるべく格闘系選手の合体パーツになったコンボイを見て、感動した昔の仲間が次々と集まったんだとか。
>>167
アメリカじゃプロール>マイスターだったらしいからねぇ。
170お前名無しだろ:2005/09/26(月) 13:40:31 ID:VSNneg4L
>>167
マイスターさんはポリスマンだから、あまり表には出て来たがらないんだよ。
人気はあるから向こうのACTION IS ALIVE!!やPRETENDERS大会にも参加してたけどね。
171お前名無しだろ:2005/09/26(月) 13:53:40 ID:7UGXnIDY
プロールやブルーストリーク、スモークスクリーンのアメ車扱いはギミック。本当は
ガチガチの日産車。

と、ダークマッチ常連のスキッズ君がblogでこぼしてました。
172お前名無しだろ:2005/09/26(月) 19:36:17 ID:8fBqpw4B
ゴングはミゼットといえる体の小ささでよく目立てたな ウェイトトレを頑張ったからな
173お前名無しだろ:2005/09/27(火) 17:23:02 ID:aoiTFfEf
>>172
初代興行の良さのひとつは身長無くても努力してる選手は
ガンガンプッシュした、ってとこだと思う。
ゴングの小兵パワーファイターぶりも良かったし
バンブル、フレンジーは両軍のマスコット的存在になった。
他の面子もそれぞれメイン張る興行があったりしてキャラが立ってたしね。

最近のjr=雑魚、みたいな図式は勘弁。
174お前名無しだろ:2005/09/27(火) 22:06:55 ID:h9a38J5w0
>>173

でもその中にあってもビーチコンバーの塩っぷりは筋金入りだったなあ。
ゴールデンラグーン大会でも塩試合してたし。
175お前名無しだろ:2005/09/27(火) 22:44:50 ID:H4UHI1ti
つーか、当時の米マットではガタイで階級を分けて無かったんだよな。
同じウォリアーなのにオートボットは「戦士」、ミニボットは「戦闘員」となったのは
日本記者の曲筆。
176お前名無しだろ:2005/09/27(火) 23:21:30 ID:HRaEWyEG
関連グッズの値段=そのままそのレスラーの格
になるのが悪いとは言わないが、こだわりすぎはよくないっていいうことか
177お前名無しだろ:2005/09/27(火) 23:46:13 ID:f6eIwuev
>>174
あれが塩に見えるのなら、種でも見とけばいいと思うよ
178お前名無しだろ:2005/09/28(水) 00:30:31 ID:4Swt0MUS
>>167
ゴッドゼノンとG2バトルコンボイとドレッドウィングのコスチュームデザイナーは
同一人物と聞いた(ちゅーか当時の草の根BBSでご本人談だったか)ことはある
179お前名無しだろ:2005/09/28(水) 07:33:56 ID:eM3U08lc
道場で練習中にナイトバードを負傷させ引退に追い込んだのは初代スタスクってガチ?
180お前名無しだろ:2005/09/29(木) 00:19:24 ID:Wvo7VTWg
このスレ的にはビーストウォーズってどういう扱いになってるの?
あとバナナがない事件はヤオ?ガチ?
181お前名無しだろ:2005/09/29(木) 00:20:25 ID:He7/cBXB
「バナナがない」は定番のマイクって感じでしょ ラッシャーの渕ネタみたいに
182お前名無しだろ:2005/09/29(木) 07:56:12 ID:dMTPU3EC
ムービー大会でメガトロン以下デストロン軍団がいきなりシュート仕掛けてきたのは何故なんだろう?
ガチ童貞のアイアンハイドなんか明らかに動揺してたし。
183お前名無しだろ:2005/09/29(木) 11:15:30 ID:Q0d9L+u8
>>182
フロント(ユニクロン)主導の人員整理だって聞いたけど…
184お前名無しだろ:2005/09/29(木) 19:13:26 ID:He7/cBXB
コンボイが株持ってたと聞いてたんで
支配権持ってたと思ったけど違ったのか
185お前名無しだろ:2005/09/29(木) 22:53:11 ID:GWpZBrMp
デストロン万歳
186お前名無しだろ:2005/09/30(金) 01:37:24 ID:bsBor1py
ザ・リバースってなんで短期シリーズだったん?従来通りに長期興行でジャパンツアーもやれば良かったんでないの?
187お前名無しだろ:2005/09/30(金) 02:04:47 ID:aRtB+IMI
10人タッグチャンピオンの予定だったスキャッターショットが、無茶な技やって
股関節壊したとかいう話。
188:2005/09/30(金) 03:21:41 ID:FYBUomvc
なんでこのスレッド生き残ってるの?
189お前名無しだろ:2005/09/30(金) 11:36:35 ID:qPvq79nY
>>188良スレ乙

サウンド校長がやっと顔出ししたけど、彼のプロレス学校の門下生たちが
こぞって隣国のHBK(HiBiKi)に出場してるのはガチだよなぁ。
名前も「カセットロン」から「ディスクアニマル」に変えて垢抜けしちゃってさ、
校長の影響を消そうと必死な感じ。校長が追放されたという噂は本当だったのか?
190お前名無しだろ:2005/09/30(金) 14:51:28 ID:A3bNA9CX
>>186
三回限りのミニシリーズしかハスプロが興行打てなかったんだろ
191お前名無しだろ:2005/09/30(金) 16:34:58 ID:OPQUSfgF
サウンドウェーブとカセットロン達の仲が最悪なのは今や周知の事実だが、
再来年のトランス・マニア大会で「チームSW」を復活させるべく裏でい
ろいろ動いているらしい。
今大会にコンドル共々出場したのはファンにチーム復活をアピールするた
めらしいが、地道に実力を付けていたランブルはチーム入りを拒否しちゃ
ったし、大丈夫なのかなぁ。


まぁとにかく、昔から>>70みたいな噂は絶えなかったし、カセットロン達
に当て付ける為だけにウイングシングって新人をパートナーに指名したこと
もあるSWは相当に腹黒。だがそれがいい(藁
192お前名無しだろ:2005/09/30(金) 19:27:54 ID:OC7ZI1Pp
キングポセイドンも引退間際になってゴッドネプチューンとか言うリングネームでインディーズデビューさせられるとは思ってもみなかっただろうな。
193お前名無しだろ:2005/09/30(金) 20:16:57 ID:2PEY4e0P
初代コンボイ、最近はドキュメントのナレーションなんかの仕事メインだな。
194お前名無しだろ:2005/09/30(金) 20:18:09 ID:k1WtKIlP
コンボイとメガトロンを商標化しておけばよかったって
営業担当のベクターシグマが嘆いてたよ
195お前名無しだろ:2005/09/30(金) 20:28:30 ID:2PEY4e0P
コンボイ、ダイノボットは商標かしてなかったけ?
196お前名無しだろ:2005/09/30(金) 20:45:35 ID:gXQfocK1
ウイングシングはAM時代にサウンドウェーブとタッグ組んでたよ
197お前名無しだろ:2005/09/30(金) 23:33:04 ID:wmD8MJGJ
なんか今日おもちゃ屋行ったら、TFGF五人目のコンボイの
フィギュアが売ってたんだけど(早売り?)、現在のコンボイ
乱立状態はやめてほしいね。コンボイの価値が下がる。
もうこれはコンボイ統一トーナメントでもやったらいい。
198お前名無しだろ:2005/09/30(金) 23:35:41 ID:k1WtKIlP
昔のレスラーの名前はうまく使わないとなあ
199お前名無しだろ:2005/09/30(金) 23:42:41 ID:UzM6MkgV
TF関連の児童書でG1シリーズと2010シリーズのキャラが入り交じって、
バトルロイヤルで決着をつけるってヤオマンガがあったな。

メガトロンとガルバトロンが仲間割れして、最後はロディマスがメガトロンを倒して
宇宙を平和にするとか言う、文字通りの糞ブックだった。
200○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/10/01(土) 00:33:55 ID:KPh20nWB
ロボットマスターで出た、コンボイのマスクをつけたメガトロン・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・もはや何も言えなかった。
なぜメガトロンまでコンボイになるかと。
201お前名無しだろ:2005/10/01(土) 02:18:35 ID:u9vGgMlI
>>200
オメー来んなよ、ここはおもちゃ板じゃねーんだ、せめてコテ外してから来い。
202○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/10/01(土) 03:27:03 ID:KPh20nWB
>201
 ヤダ。
 
 ま、ちゃんと答えてやると、だ。
 プロレスならば背景として用意するのが
リングだけで良さそうなのでね。
 あと、近所の100円ショップで売ってるプロレスラー
の人形に、パイプ椅子とかチャンピオンベルトとかも
ついているので、簡単に作れそうなんだよ。
 TFプロレスアニメ。
 
 割と簡単に作れそうなのだよ。

 ガチで割りと簡単に作れそうなんだよ。

 んで、何かネタになるものは、と思ってね。
203お前名無しだろ:2005/10/01(土) 09:31:49 ID:RlxPBJNU
今朝のギガロニア大会調印式のスタスクのギャラコン襲撃事件なんて茶番丸出しだったな。
だいたい次週予告ではちゃんとギガロニア大会に出場しとるし…。
204お前名無しだろ:2005/10/01(土) 11:40:58 ID:tZ0JWvhh
乱筆が来たんで終了だな。プ板じゃ久々の良スレだったけど返す返す残念。
205お前名無しだろ:2005/10/01(土) 15:00:17 ID:hN6GfAHj
>>204
つ NG指定
206お前名無しだろ:2005/10/01(土) 15:11:28 ID:ZsNKBG4Q
モチベーションが下がるのは間違いない
207○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/10/01(土) 15:27:30 ID:vQ0j4vX8
 プロレス板TFスレを終わらせた男、と
呼んでくれて構わんのだよ。
208お前名無しだろ:2005/10/01(土) 16:57:53 ID:qERicxkN
時折地球の危機とかで手を結ぶことがあったけど
乱発しなかったのが良かった>コンボイとメガトロン
209お前名無しだろ:2005/10/01(土) 21:01:33 ID:FbfiBv94
コンバットロンチームがセイバートロン襲撃の際の話。
迎撃指導者のショックウェーブが身柄ごと奪われて自軍に必殺技を誤爆
その後リングの彼方に吹き飛ばされたのは無残だった。
210ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/01(土) 21:11:18 ID:teIHbGix
>>197
あれは種興行にたいする嫌がらせだよ。
211お前名無しだろ:2005/10/02(日) 05:17:56 ID:zlpw2bLO
>>209
登場初期のコンバットロン(ブルーティカス)てホント狂暴だったよな。誰もかれも敵だ!で。
一人一人みんな口ワリィし。
今でも一番好きな部隊だ。
212お前名無しだろ:2005/10/02(日) 16:35:37 ID:AkfuYI+r
>>211
チームの創設者であるスタースクリームにもコスチュームのことでクレームつけてたしなあ。
213お前名無しだろ:2005/10/04(火) 11:05:07 ID:2SrvnEtR
デストロン勝利宣言はとんでもないヤオ。
だが、あれだけヒールをメインにしたアングルは未だにかって無い。

コンボイが死んだCMもガチヤオだが、未だに心に残る名ブックのひ
とつ。
しかし、「普段から手足バラバラになってもピンピンしているコン
ボイが、あれぐらいで死なないよな〜」と思ったのも事実w
214お前名無しだろ:2005/10/04(火) 13:18:31 ID:sB8dScGp
基地から打ち上げられたロケット部分だけでロボットにトランスフォームしておきながら、更にその状態から基地部分も含めたロケット基地にトランスフォームするオメガスプリームはもはやガチヤオを超えたファンタジー。
215お前名無しだろ:2005/10/04(火) 16:35:44 ID:F+xE+Zk+
>>214
むしろ会場をはさんで資材運搬する裏方を労うよな。
216お前名無しだろ:2005/10/04(火) 17:59:27 ID:Vf/cqIJL
スクランブルシティ計画の頃、メトロプレックスとトリプティコンがまだアメリカでの登場も果たしてないってんで
一回だけ代役立てていた事があったな。よく見なくても顔とかコスが微妙に違うの。
217お前名無しだろ:2005/10/04(火) 23:07:17 ID:URabVVao
サウンドウェーブは存在感はあったが
よく考えてみると、いつもナンバー2をうまいことゲットしてんだよなあ
218お前名無しだろ:2005/10/05(水) 00:42:28 ID:YnYQ+ZNm
オクトーンの「嫌だけどヒールに従い、しかも最後までベビーフェイスに寝返らない」というブック
日本じゃ考えつかない名ブックだったな
219お前名無しだろ:2005/10/05(水) 06:41:57 ID:ZFFyRx1g
いまいち出番の少ない副官について
220お前名無しだろ:2005/10/05(水) 11:49:20 ID:x9tktp/p
221お前名無しだろ:2005/10/05(水) 12:19:03 ID:B66XCWQ5
まあ副官ってのも日本の記者の(以下略
222お前名無しだろ:2005/10/05(水) 20:10:31 ID:Fc8zvE11
副官の呼び名、アメリカではJAZZだもんな。WWEの選手と紛らわしいといったらありゃしない。



223お前名無しだろ:2005/10/06(木) 22:25:17 ID:0InyqvAr
>>217
ほぼ毎回ニューリーダーを主張してた誰かとは大違いだよな
224お前名無しだろ:2005/10/06(木) 22:31:51 ID:Uqw6oyGt
>223 HMシリーズでガルバトロンが嫌気さして辞めてって
メガザラックがトップになったときにそのまんまナンバー2になってたあたりでは
ちょっとおかしかった。 惰性でやってるなあって
225お前名無しだろ:2005/10/06(木) 22:34:10 ID:Uqw6oyGt
補足だけど、一度ブロードキャスト戦の相討ちでキレイサッパリ引退して
これで裏方とリングアナ(その時である!とか、彼の仕事の中に名調子があったよね)
やって気楽にやるかあと思ってたサウンドウェーブだったんだが 瞬時に
コスチューム変えさせられてサウンドブラスターとして復帰でしょ あれで気持ちが切れたという話
226お前名無しだろ:2005/10/07(金) 00:16:15 ID:l3P5rwmX
>>224-225
ヒール側の中で面倒見のいいレスラーだったからね、スラッグフェストや
オーバーキル達のTVマッチでの出番や自分との絡みが少ない事に加えて、
自分が最後の弟子として鍛えてた新人のスクォークトークやビーストボックスを
ダークマッチでしか売り出さなかった事にもかなり反発はあったみたいよ。
本人の中ではせめて弟子との盗聴伝承マッチで終わりたかったと聞く。
227お前名無しだろ:2005/10/07(金) 09:40:48 ID:PZ662pSe
でもウェーブさん、メガトロンがリタイアした時には新リーダー狙ってたよな。
あの状況では、どう見てもアストロトレインが一番強かったわけだが…
228お前名無しだろ:2005/10/07(金) 21:47:03 ID:aNJbWiPK
あの跡目争いはヤオな気ガス。
229お前名無しだろ:2005/10/08(土) 00:03:11 ID:c8l513cB
最初から別の所で既にレジェンドのユニクロンさんのブックって判ってたからな。





ドリッピーw
230お前名無しだろ:2005/10/08(土) 07:53:15 ID:i3km6yy8
もともとルチャが本職なのによりによって空中戦でトラックス相手に負けブック呑まされるスタスクは悲惨だったな。
団体が女性ファン層開拓のためイケメントラックスを売り出そうとしたのは周知の事実だったけど。
カード自体サウンド−ブロード戦の前座感は否めない必然性の感じられないものだったし。
231お前名無しだろ:2005/10/08(土) 08:23:41 ID:EsyLpVn3
そのサウンド−ブロード戦もコスチューム変更の事前宣伝という落ち。
232お前名無しだろ:2005/10/08(土) 20:40:08 ID:64WBHXys
クレムジークの日本、実はガチ
233お前名無しだろ:2005/10/09(日) 01:19:27 ID:p9KsMrep
ブレザー越しからも分かるミネルバタンの巨乳(*´Д`)ハァハァ
234お前名無しだろ:2005/10/09(日) 19:52:38 ID:BnJQiHsF
シティーコマンダーの股間に意味深な穴があるがレフェリーが突っ込まないんだよな
235お前名無しだろ:2005/10/10(月) 03:28:52 ID:1uWw0bMZ
新たにコンボイの看板を背負って
ノリノリのメトロフレックスさん

背中踏まれて悶絶するメガ様は
ちょっと笑えた。
236お前名無しだろ:2005/10/10(月) 09:54:22 ID:+0nMX5Mx
>>235
身長がやたらと伸びててワロスw
237お前名無しだろ:2005/10/11(火) 09:57:13 ID:0jtIZOw/
サイクロナス、スカージの凋落はやお
238お前名無しだろ:2005/10/11(火) 11:54:05 ID:fVMaV1oo
スレタイ見ただけで意味が分かった俺が嫌だよ
239お前名無しだろ:2005/10/11(火) 17:40:25 ID:GJOUKF4V
うは、クレムジーク大会のビデオに俺写ってるw

あの時、コンボイにサインをねだったら凄い顔で睨まれて貰えなかったんだよなぁ…
代わりに隣にいたインフェルノが笑顔でサインくれたけど、当時それほど好きじゃなかったんだよなぁ
240お前名無しだろ:2005/10/11(火) 19:20:44 ID:NYKnm3hv
そもそも消防車ギミックのレスラーのくせにリングネームがインフェルノだなんて、それだけでヤオ。
241ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/11(火) 23:10:28 ID:kQqWaXbl
なんであんなにスリムになったのか。
242お前名無しだろ:2005/10/12(水) 04:54:59 ID:zor7ufGb
>>239
あの大会は団体初の来日興行と言うことでサイバトロンも結構気合いれてたからなぁ。
話題性のためにわざわざ日本までロケット(オメガ)に乗ってきちゃったり。
243お前名無しだろ:2005/10/12(水) 08:47:41 ID:/SndFNLF
>>240
本来アイアンハイドが襲名するべきだったよな
244お前名無しだろ:2005/10/12(水) 20:03:14 ID:yoTj8H2d
>>240
映画タワーリング・インフェルノをインスパイアしたんじゃないか?
245お前名無しだろ:2005/10/12(水) 21:36:39 ID:zor7ufGb
ブルーティカスはデビュー当時はトンパチっぷりを発揮していい味だしていたけど、メナゾールの仕掛けたシュートを受けきれずにガチ対応能力の低さを露呈してからはガーディアンにシングル2連敗したりすっかりかませに成りさがってたなあ。
246お前名無しだろ:2005/10/13(木) 10:08:29 ID:PIcsFz8C
戦闘力数値は
エアボット>メナゾール>ブルーティカス>ガーディアンだったっけ?
247お前名無しだろ:2005/10/13(木) 11:53:15 ID:/B6ttOjA
ハウンドはサイバトロン旗揚げシリーズではスパイクの相方ポジションで売り出されてたのに、次シリーズあたりからバンブルに奪われて6人タッグ要員にされちゃってたな。
248お前名無しだろ:2005/10/13(木) 13:18:05 ID:dOjIA+7C
最近デビューしたメガロコンボイの
入場時の _| ̄|○ ポーズ、なんとかならんのか…
249お前名無しだろ:2005/10/13(木) 17:51:05 ID:G3anhHM+
>>247
ハウンドは、TFテレフォンで「君みたいな少年と出会えて
とても嬉しいよハァハァ」と言うマイクを冗談でやったのだが、
それを聞いていたスパイクの関係者(父親?)が激怒した
ため交代させられた

ハウンドはヤオだったが、ガチショタホモは結構多い
一時期ヒールのトップだったあいつとか
250お前名無しだろ:2005/10/13(木) 17:53:32 ID:TraQJ9F9
>一時期ヒールのトップだったあいつとか
デスザラス?
251お前名無しだろ:2005/10/15(土) 19:26:16 ID:sKR3wfx7
エアーボット副官スリングのトンパチキャラは明らかにギミック。
いつもワンマッチ限定で改心するし…。
252ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/15(土) 20:41:16 ID:LT9mpYdU
色変えただけで強くなるのがトランスフォーマープロレス。
253お前名無しだろ:2005/10/16(日) 01:56:44 ID:HKD9ktEu
その辺、ホットロッドことホットショットことエクシシオン改めエクシゲイザーは大変だったらしいけどなー。
2年連続で半年ごとのコスカラーチェンジやっちゃったから、いい加減ワンパターンと客に飽きられて、
とうとう今年は途中でスピード系から軍人系へ大幅イメチェンすることになって、大幅にパンプアップするハメに。

そういえば、年々彼と「副指令」の扱いが酷くなってきてる気がするな。最初は団体の顔キャラの一人だったのに。
254お前名無しだろ:2005/10/16(日) 05:38:43 ID:cueBiWJO
ギャンブル惑星モナカス大会なんて小地方都市興行だからって手を抜きすぎだろ。
出場レスラーなんて両軍あわせて10人足らずだったし。
デフコンとかいう現地の学生レスラーでカード埋めてたし。
コンボイなんてあからさまにエネルギー切れギミックで手を抜いてたし。
まあ初メイン任されたスモークスクリーンの頑張りは良かったけどさ。
255お前名無しだろ:2005/10/18(火) 13:00:41 ID:L0jaynKC
「ビルドロン馬鹿ばかり、サウンドウェーブ頭いい」は団体史上に残る名マイクアピール。
ただし本人はその後あっさり王座をスタースクリームに明け渡すなどエースの器ではなかった。
256お前名無しだろ:2005/10/18(火) 16:10:41 ID:QN0AX5vG
あげとく
257お前名無しだろ:2005/10/18(火) 19:42:01 ID:269RAr/Q
>>255
しかしあのあと音波は落ち目なんだよなあ。2010シリーズもHMシリーズも振るわずで。
メガトロンの片腕だった時代が一番輝いていたよ。

ところで2010シリーズの開幕戦の話なんだけど、
デストロンニューリーダー・ガルバトロンの入場で盛り上がってたら
いつの間にか迎える側に当の張本人が入ってて大笑いしたんだが
あれはヤオだったんだろうか。それともガル様が天然でやったんだろうか。
未だに疑問だ……。
258お前名無しだろ:2005/10/18(火) 19:46:17 ID:miYLi7+D
>257 あのときのガルはいっちゃってたからなあ
予備のコスチュームを、引退してのんびりしてたスタスクに着せたらしい
259ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/18(火) 21:37:08 ID:iZOlJYWn
マイ伝シリーズの後半のスタースクリームになにがあったのですか?
260○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/10/19(水) 03:22:10 ID:IcmDXfXn
>259
アシスタントというか、マネージャー役の
女の子と出来ちゃったらしい、というもっぱらの噂。
261お前名無しだろ:2005/10/19(水) 09:29:54 ID:45SaSq+f
ぼやきのギアーズの試合後のマイクパフォーマンスは名物だったけど、フロントが二匹目のドジョウねらって送り込んだ早口ブラーのそれは聞き取りづらくて観客には不評だったな。
262お前名無しだろ:2005/10/19(水) 17:04:44 ID:84F/xKpR
>>261
ギアーズはプッシュされなかった恨み節が一部で好評だったけど、生々しい所があって
そりゃ売り出されないはずだわ、の声も多かったよ。
ブラーはムービーで鳴り物入りで登場した割にトーク以外に個性が無かったからなぁ、
グッズも結構売れ残ってたよね。
263お前名無しだろ:2005/10/19(水) 19:35:13 ID:hPKYMjlT
>>258
スタスク、引退後も密かにサイクロナスやスカージの中の人になってたことがあったなw
264お前名無しだろ:2005/10/19(水) 23:08:36 ID:45SaSq+f
>>263
つーか本当の中の人だったキックバックやジェットロン達もサイクロやスカのマスクマンデビュー以降も時々素顔で試合に出場してたりしたからな。
ファンは苦笑してたけど。
265お前名無しだろ:2005/10/20(木) 15:54:01 ID:/zHFIcB8
困ったときは北海道旅行が一番ですよ。
266お前名無しだろ:2005/10/20(木) 21:00:00 ID:KsrFw2mf
>263 スカージがマトリックスを奪って暴れた後
ガルバトロンにお仕置きの「トランスフォーム式融合カノン(ガル最強のフィニッシュムーブ)」を
食らった会があったけど、あのときはスタースクリームが代わりにコスチューム着て受けたらしい。
彼じゃないとまともには受けきれないからって。
267お前名無しだろ:2005/10/22(土) 10:32:10 ID:IjmbQ9uV
毎週のTVショーを面白い面白いと思ってみてたおまいらも
日本での興行のスキットを見て幻滅したクチだろ
268お前名無しだろ:2005/10/22(土) 13:30:02 ID:67HETkij
それ以前に本場アメリカで放映されたグッズのCMのほうにガックリしたよw
269お前名無しだろ:2005/10/22(土) 16:40:04 ID:+/XU3U6t
PS2のロディもなかなかのダメっぷりだった
270お前名無しだろ:2005/10/23(日) 22:11:05 ID:WwuAKFHP
>>252
マスターガルバトロン様かw
271お前名無しだろ:2005/10/24(月) 04:16:24 ID:LuxbGr/d
>それ以前に本場アメリカで放映されたグッズのCMのほうにガックリしたよw
馬鹿言うな、あのノリノリの歌が味があって最高じゃねーかよ。
プリテーンダハイッ トランスフォーマインサイッ とか タゲッマスタトランスフォーマ とかコブシの効いた歌な。
それにOPにはCMの動きまくる映像よく流用してたけど大好きですよ。
ガキの顔がキモいマグナスやガルバトロンに変形する映像なんか結構日本人には
インパクトありすぎて素直に凄えと思ったぞ。

まああれらに及ばないが、日本では戦隊プロのデルタメガCMの歌位しか思いつかん。
272お前名無しだろ:2005/10/24(月) 20:13:33 ID:EUfyO1dh
ランボルとサンストリーカーの兄弟仲悪いギミックは日本限定。
アメリカ帰ったらとっても仲良しだそうだ。
273お前名無しだろ:2005/10/24(月) 23:17:22 ID:3FhNBdsg
>271 そのガキ顔トランスフォームが凄い衝撃だったw あれが合わなかった俺
274お前名無しだろ:2005/10/26(水) 00:20:38 ID:+8CxaQmI
ロバッツィンディスガイ!
275お前名無しだろ:2005/10/26(水) 16:10:40 ID:nsFI/eUv
超神マスターフォースは塩の集まりだったな。
救急車だから名前がピーポーってお前・・・

おまけに海洋生物を模したはずの部隊、シーコンズのリーダーはもろに陸ガメだったし
276お前名無しだろ:2005/10/26(水) 17:32:26 ID:WersADeI
ピーポーはビクトリーだよ。

シックスナイトとジンライのマッチはあからさまにヤオだったけど結構好き。
277お前名無しだろ:2005/10/26(水) 20:55:52 ID:7ZFv7ms3
ビクトリーの中でイケてるのは
チームレオンカイザーだけ
278お前名無しだろ:2005/10/27(木) 14:53:09 ID:mwpnH0h3
>>277
だな。
クロス戦隊うぜー
279お前名無しだろ:2005/10/27(木) 18:19:58 ID:QUFYXHDO
微妙に名前間違えてるのはわざとなのか?
280お前名無しだろ:2005/10/27(木) 19:28:27 ID:BXcwOBwH
今にして思えば、周りがドキッとするような副官スリングのシュート発言をことごとく受けきるエアーボット指揮官シルバーボルトのガチ対応能力は見事だったな。
281お前名無しだろ:2005/10/27(木) 22:58:37 ID:E2vBRKHp
ttp://www.vega.or.jp/〜butto/tftoy-08.htm
テラスゴ
282お前名無しだろ:2005/10/27(木) 23:09:04 ID:DdCCP0FG
>>278
クロスフォーマーって来日は一回だけだったよな。
片方は当時アメリカじゃヒールのトップ、もう片方はベビーの前座みたいなもんだったから、
コス少し変えて並んで出てきた時には驚いた。
283お前名無しだろ:2005/10/28(金) 01:20:27 ID:oMOgmVvu
グランドコンボイさんのデザインが公開された時、
みんなこぞって

「デブ」 「胴長短足」 「マケボノ」

と言ったもんだが、それを逆手にとって
初登場シーンが、サイバトロンのグリーンボーイに
相撲の稽古つけるという演出だったのにワラタ
284お前名無しだろ:2005/10/28(金) 09:26:43 ID:pP+Z0ypT
>283
海外では「ファッティマス」なんて呼ばれてるらしいな。
285お前名無しだろ:2005/10/28(金) 17:06:46 ID:OP4VrPCG
>>284
小耳に挟んだんだが、プリテンダープロの連中は相撲出身って本当?
286お前名無しだろ:2005/10/28(金) 18:19:36 ID:aHF39Ccg
>>285
スモウトロンと呼ばれてましたが何か?
287お前名無しだろ:2005/10/28(金) 21:05:48 ID:ay5eBiYs
>>285
だから余計に唯一の日本出身者で痩せてるメタルホークは虐められたとか
288ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/30(日) 19:58:29 ID:M1ZqG21+
初代の歌の意味不明さはガチ
289お前名無しだろ:2005/10/30(日) 21:34:38 ID:LVXcH1EZ
>>287
でも逆に海外では人気あるみたいよ、まだ見ぬ強豪みたく思われてんのかな。
290お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:00:07 ID:qj3nYsjU
金色の眠りから覚めて  誰れの心もミステリアスマインド
命の色はひとつなのに  ブレイクアップ ブレイクアップ  荒廃んだ惑星

呼吸づく地球のエナジー むさぼるように 翔び立つ空を壊されても
ユー キャン ファイト トランスフォーマー
まばたく宇宙のデスティニー染めて
ユー キャン ファイト トランスフォーマー
姿を変えた秘密の瞳
燃え上がれ� ウィ ホープ ジ オンリー ワールド

悲しみの雲間からのぞく 蒼い銀河に� ミステリアスアイズ
今 激しさは風を呼んで ウェイクアップ ウェイクアップ  見つめる地平線

煌めく地球のエナジー 吸いとられても  沈んだ海はよみがえるよ
ユー キャン ファイト トランスフォーマー
ちぎれた炎のメロディー乗せて
ユー キャン ファイト トランスフォーマー
時間を越えた二つの心
燃え上がれ� ウィ ホープ ジ オンリー ワールド

ユー キャン ファイト トランスフォーマー
まばたく宇宙のデスティニー染めて
ユー キャン ファイト トランスフォーマー
姿を変えた秘密の瞳
燃え上がれ� ウィ ホープ ジ オンリー ワールド
291お前名無しだろ:2005/10/31(月) 22:05:08 ID:qj3nYsjU
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥という歌詞なのだが。
確かに、一見してよく分からない長文だ。
ここで大事なのは読解力。長文で一番大事なところはどこなのか。
2つだけ読めばいい。それは、最初と最後。
最初は 金色の眠りから覚めて〜 とある。これは導入部分だ。結論にはなりえない。
では最後はどうか。ウィ ホープ ジ オンリー ワールド 。わたしはひとつの世界を望む。
いわゆる「宇宙をひとつに!」という、ロディマスの決め台詞と同義だ。
ここが正解だ。ここしかあり得ない。これこそが作詞者がもっとも訴えたかった場所なのだ。
292ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/10/31(月) 22:07:47 ID:pOeWwPTA
293お前名無しだろ:2005/11/05(土) 08:22:45 ID:k3WEZbE5
とりあえずあげとくか・・・
294お前名無しだろ:2005/11/05(土) 14:18:24 ID:0BhR9CoC
ようやく過疎って来たからローリたんの脇の下について語ろうぜ。
295お前名無しだろ:2005/11/06(日) 14:16:54 ID:M234EnSO
ろーりたん(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
296お前名無しだろ:2005/11/06(日) 15:21:02 ID:Urk/DC0A
ローリたんの一声でニトロとフレイムの両コンボイが動きかねないこの事実。
この前の、ソニックボンバーを手玉にとって、体格差のあるクロミアから
見事勝利を収めた試合にはシビれたってことですよ。
来年はローリ軍対バド・コビー兄弟軍の対立ブックでひとつ…。
297お前名無しだろ:2005/11/06(日) 16:13:46 ID:X9QL3xTy
副司令のしょっぱさについて
298お前名無しだろ:2005/11/06(日) 16:55:17 ID:Urk/DC0A
サンダークラッカーごとき三下相手に、引き分けブック飲まされたのを
見た時は涙が止まらなかったなぁ…。

ただTクラッカー自体は、最近必殺技の開発に余念がなかったり、
空中技が得意ということで副指令をライバル視して自らストーリーを
作っていたりと、評価できる点は多いんだよな。

お注射嫌いアングルといい、次回予告での愚痴アングルといい、
副指令が冷遇されるのはやはりスポンサーとの間に何か確執が…?
299ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/06(日) 18:47:46 ID:/hyT2GpC
おもちゃがうれなかったんだろ。
300お前名無しだろ:2005/11/06(日) 18:51:45 ID:tc8jMGBp
サンダークラッカー スタースクリーム
あと1人誰だっけか  3つセットでプッシュされる予定だったのに
初代スタスクに完全に食われた2人が悲惨
301お前名無しだろ:2005/11/06(日) 19:10:55 ID:M234EnSO
スカイワープ
302お前名無しだろ:2005/11/06(日) 19:49:40 ID:dCciheBb
夢のマッチという触れ込みで始まったロボットマスターズにも
二人は遅れてやってきてたな。 >サンクラ&ワーポ
登場した頃にはシーズン終了という悲しさ。
303お前名無しだろ:2005/11/06(日) 21:35:53 ID:tHy6ys43
実際その二人は、G1シリーズの時も新人のダージやラムジェットに出番を食われてたからなぁ…

スカイワープのワープギミックなんて一回か二回しか使われてないんじゃないか?
304お前名無しだろ:2005/11/06(日) 21:39:12 ID:06tjo5KR
ただスカイ自身は無印の旗揚げ戦地球大会で一番最初に入場という栄誉を飾ったレスラーなんだけどなあ。
305お前名無しだろ:2005/11/06(日) 21:50:40 ID:5iHDZlaj
>>303
確かトランスフィクサトロンを使ったときに、一度テレポートしてたよね
あの能力を、もう少し上手く使えていたら良かったのに
306お前名無しだろ:2005/11/06(日) 22:01:28 ID:06tjo5KR
>>303

ビルドロンデビュー戦でメガトロンが使った時のほうがよっぽど客が沸いてた。
スカイのワープギミック。
307お前名無しだろ:2005/11/07(月) 09:51:04 ID:2Q12eFzv
スカイワープがTVマッチでテレポートを見せた時、中に入ってたのはサンダー
クラッカーの中の人だったからなあ。本物のスカイワープは人数合わせの
レスラーで、何も出来なかったのかも…
308お前名無しだろ:2005/11/07(月) 20:32:40 ID:YqDOcUEO
幻の
藤色ジェットロン
309お前名無しだろ:2005/11/08(火) 08:09:50 ID:eS4Skqs3
>>308
あれは外人よぶ金がなかった団体が若手にとりあえずジェットロンマスクかぶせただけのやつだから。
似たようなのでリフレクターが三人ともビューファインダーのコスきて6人タッグに出てた事もあるよ。
310お前名無しだろ:2005/11/08(火) 12:15:12 ID:i3uoT6gd
>>309
でもその当時の若手の中からサンストームみたいに化けるのも出てきてるよね。
正直復帰した当初はスポンサーからの圧力で無理やり引っ張り出させられたって印象で、実際日本でも人気なかったんだが、
海渡ったらアメリカの大会でスタースクリームやジェットファイアーとガチでやり合ってて、かなり印象変わった。
311お前名無しだろ:2005/11/08(火) 21:53:15 ID:M3Cl2SQp
誰がはじめに「藤色」って呼び出したの?
薄紫やん。
312お前名無しだろ:2005/11/08(火) 22:30:06 ID:nExg8yIE
うぐいす色もいたよ
313お前名無しだろ:2005/11/08(火) 22:54:15 ID:dt75NV5t
薄緑やん。
314お前名無しだろ:2005/11/09(水) 00:15:55 ID:zpwevLsK
グリムロックが宇宙の救世主になった回はガチ?ヤオ?
315お前名無しだろ:2005/11/09(水) 01:09:05 ID:mNQ95Aig
2年くらい前に海外でデビューした、グリムロックはほんと塩だったな…
やっぱり、タカラ道場で訓練しないハスブロレスラーは
大味でしかもダメ。
316お前名無しだろ:2005/11/09(水) 08:32:55 ID:/njJMDe2
ああ、あのスワープとタッグ組んでたやつか。
あれは昔のスタイルそのまま持ち込んでたからなあ。
懐かしくはあっても今更すぎて苦笑したよ。
317お前名無しだろ:2005/11/09(水) 23:19:18 ID:gJ0qAkfc
>>314
2010興行「原始の呼び声」の時のこと?

あれならプリマクロンが仕組んだヤオです。

グリムロックに逆転スイッチを入れさせるため、事前に
スイッチの位置を教えておいたんだとか。

トルネドロンが生き残った時に報復されるのを恐れて、
自分でスイッチを入れられなかったらしい。

グリムロックのおつむの弱さは周知のことなので、スイッチ
の場所を間違えないか最後までヒヤヒヤだったそうです。

しかし、この時の超絶作画は、ある意味TF史上究極のガチ。
318お前名無しだろ:2005/11/10(木) 14:18:35 ID:FXNaKwj7
>>315
あれ去年じゃなかった?
過去の事にしたい気持ちは分かるがw
319お前名無しだろ:2005/11/10(木) 23:27:57 ID:wRg9N3Ow
シックスショットさんはTF界、いやロボット界の実力者
TFだけでなく勇者にまで顔が利く
320お前名無しだろ:2005/11/10(木) 23:37:47 ID:kFKmDN3j
>>317
グリムロックは実は聡明なやつで、おつむが弱いのはヤオって説もある。
一度だけ素で出演したら「ノッポさんがしゃべった!」レベルのサプライズになって
すぐにいつも通りに戻すよう命令が降りたなんて話も聞く。
321お前名無しだろ:2005/11/11(金) 23:05:35 ID:aP0L9lrP
グリムロック=ユージンってことか。んじゃ、カセットロンのコンドルやラットバットはガチ?
322お前名無しだろ:2005/11/11(金) 23:57:45 ID:xtDA3UF8
グリムロックがムスタングになってしまった件について
323○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/11/12(土) 02:04:27 ID:JIZID9WK
>321
 連中は、本当に、動物。
 品種改良によってカセットからディスクになり、
養殖によって数も増え、いまじゃ、TFだけでなく
人間たちにもペットとして飼われているそうだ。
 とくに、笛吹いたりラッパ吹いたり三味線弾いたりして
戦う、伝統的なご職業の方の間で好評だそうで、
テレビでも結構見かけたりする。
324お前名無しだろ:2005/11/12(土) 02:43:32 ID:7A4xrqtk
>320
「グリムロックの新しい頭脳」興行のことだな?
あれはテックボットとテラートロンをセットでの抗争で売り出そうってことで、
目先の変わった演出をやりたくていつもとは違ったシナリオライターを使ったら
勝手が違ってその場では面白がられたけど長期的なストーリーとしては大失敗
したんだと。
ほれ、ダイノボット達があの時に限って魚を食べたりとかおかしなムーブしてる
だろ? おかげで本筋のテックボットとテラートロンもその後ろくに絡めず知名度
も上がらずじまい。そのままヘッドマスターズでさびしくフェードアウトだよ。
もうちょっと売り出し方を考えてやればいい仕事したかもしれんのに……。
325お前名無しだろ:2005/11/12(土) 08:26:59 ID:lMQbmIeT
当時は団体がレスラーの頭数増やすのに躍起になってたせいかテックボットもテラートロンも正式なデビュー戦前から試合に出場させたりしてたしな。
テラートロンなんてハングルーとシナーツインが微妙にキャラ被ってたりブットの肩書きが"ミュータント"なんていうわけのわからんものだったりしてとりあえず感ありありだったよ。
326お前名無しだろ:2005/11/12(土) 09:47:16 ID:PYsgQgVd
いやぁ、実にいいスレだ。ロディマスからそれてるがこうなりゃアダムスはミニボットなのにサイバトロン戦士を何体か輸送出来ると言う無理なアングルについても。
327お前名無しだろ:2005/11/12(土) 10:00:06 ID:wKDMzSoA
メガトロンは興行にあわせて体重を絞ったり増やしたり大変だったみたいだね
ガルバトロンギミックに変ってからはだいぶ楽だったらしい
328お前名無しだろ:2005/11/12(土) 13:14:49 ID:rt7XFWwe
アストロトレインの中にビルドロンが6体とも入るのがすごい
329お前名無しだろ:2005/11/12(土) 19:59:55 ID:o7VqhQ/X
ブロードサイドの空母ギミックも相当すげーぞ
330お前名無しだろ:2005/11/12(土) 23:51:46 ID:0zAbTHiH
今にして思えばトリプルチェンジャーは冷静に見れば飛行機系だけ変身できればいいように思うのだが。でももうひとつ変身出来るギミックはお得感があって好きだったけどね。
331お前名無しだろ:2005/11/13(日) 10:26:28 ID:oifVTReI
テックボットの師匠グリムロック自身が少し後の「原始の呼び声」興行でテラートロン達と野獣軍団チーム作ったりしてたしなあ。
説得力のない安易な軍団結成解散ブックはファンを置き去りにするだけだよ。
332ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/13(日) 21:55:28 ID:bVcZk4Qh
グランドコンボイってマイ伝コンボイがゴロゴロしてたせいで曙体系って
噂を聞いたことあるけど嘘だったんだ。
333お前名無しだろ:2005/11/14(月) 00:39:17 ID:rN46rtS0
>>331
あれは実質特別興行だったから仕方ないでしょ、シーズン終了直前で
無理矢理詰め込んだ感アリアリだったし。
334お前名無しだろ:2005/11/14(月) 14:11:03 ID:do2b4kNl
エディさんはトランスフォーマーに例えると何だったんでしょうか?
335お前名無しだろ:2005/11/14(月) 21:23:51 ID:gapawp2u
>>334
スタスクかサンストリーカー、サンドストーム辺りかなぁ
336お前名無しだろ:2005/11/14(月) 22:12:35 ID:EFA7HyJe
エディはデストロンじゃない?
ちょっとニヒルなヒール。それでいてテクニシャン。
ブリッツウィングあたりかな。
337お前名無しだろ:2005/11/14(月) 23:26:31 ID:AFOoxtNB
インセクトロンのボンブシェルを押したい、べノワがキックバック、
マレンコがシャープネル、サターンはウルトラマスク三世で。
338お前名無しだろ:2005/11/15(火) 02:30:38 ID:vh8hSoME
俺的にはオクトーンのイメージが……少数派だとは思うけど。
R.I.P.
339お前名無しだろ:2005/11/15(火) 22:02:07 ID:KTmuA7AH
滅多に無かったけど、ジェットロン6人による編隊飛行は絵になったよなぁ。
その華麗さと、見事なまでのドタバタなやられっぷりは相当プロレス的だw
340お前名無しだろ:2005/11/16(水) 00:28:44 ID:BwFob1wn
スタースクリーム、スカイワープ、サンダークラッカー
ダージ、スラスト、ラムジェットの6人か。

なにげにブリッツウィングが混じって飛んでるとうれしい。
341お前名無しだろ:2005/11/16(水) 12:36:51 ID:cAw07kuZ
ブリッツはアメフトギミックをすぐ放棄するヘタレだからな。
アメフトコーチのコス着たマネージャーは結構いい味出してたんだけど…。
342お前名無しだろ:2005/11/17(木) 08:52:21 ID:NISqhiJj
アストロトレインはデストロンにも相撲界みたいな部屋別制度を取り入れようと、土星の衛星タイタンに地域に密着したアストロ道場つくったり、駅を道場に改築して機関車の新弟子集めたり結構色々活動してたよね。




まあどれも長続きしなかったけど…。
343お前名無しだろ:2005/11/17(木) 14:52:52 ID:TcR0JaLI
オクトーンみたいに抜け駆けしてCMに一人でサイバトロントリプルチェンジャー達と
競演してて、結構扱いが良かった割に、いきなりクーデター起こすわダブルクロスするわで、
何がやりたいんだお前は、とツッコミたくなる奴よりマシだよ他の二人は。
344お前名無しだろ:2005/11/17(木) 20:28:00 ID:XP8H0rVS
マスターフォースの最終興業みのがしたんだが、どうなったか教えてくれんだろうか。
345お前名無しだろ:2005/11/17(木) 20:40:19 ID:pOatrCYr
黒ざらくの正体はデビルZで、首吹っ飛ばされて蛇蠍モードに変形、
迅雷が炎に包まれて必殺技ファイヤー×2ガッツで特攻
最後はデストロンヘッドマスターJrとクラウダーが寝返る宣言をして、
現場に向かう途中で終了だったかな、サイバトロン勢はブレスを返却、
カタギに戻る事になり、中の人無しでもコスはそのまま使用可能になった。
346344:2005/11/17(木) 21:07:15 ID:XP8H0rVS
折角かいて頂いて悪いが、確か自分が見たラス前興業で
デストロンヘッドマスターJrが寝返る宣言した時に、ロボが中の人を裏切って凹にした記憶があるのだが…。
347お前名無しだろ:2005/11/17(木) 21:10:45 ID:pOatrCYr
うろ覚えなんでな、今度買ったまま最後まで見てないで放置してるDVD見てみるわ
348お前名無しだろ:2005/11/17(木) 21:16:48 ID:tyKLKbN6
>>346
確か、トランステクターを失ったワイルダー達は、ジープを武装して現場に向かったと記憶してる。
到着前にデビルZが敗れデストロンは地球を離脱、サイバトロン勢はジンライ達に別れを告げデストロンを追撃に…
と言う流れだったような…俺もうろ覚えなんで、多少違ってるかも。

ダブルクラウダーがサイバトロンモードで悪役化したのは覚えてるんですが…
349お前名無しだろ:2005/11/18(金) 22:36:41 ID:gBD6Z5b2
Z大会以降のヒールが非常に塩なのは何故?

復帰した大物ヒール達もやる気が無いのは見てとれたし、ヒールのトップも
名前だけは出てくるけど試合をどたキャンするわ。新総統スクラッシュって
盛んに煽ってたけど結局来日せずじまいだったしな。
350新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLs :2005/11/18(金) 22:40:45 ID:0m1v03/S
このスレいいな。キン肉マンといっしょに好きなアニメだった。
ちょくちょく書き込ませてもらうぞ。
351ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/18(金) 22:41:57 ID:s4Z1LyPY
なんで二代目ガルバトロンが興行中寝てばっかだったんだ?
352お前名無しだろ:2005/11/18(金) 23:09:29 ID:qMDXm1XB
長州を嗤っていたメナゾールはガチ
353お前名無しだろ:2005/11/18(金) 23:28:06 ID:jrGyB3+r
>>351
弟のメガストームにスポットを当ててやろう、っていう兄心だったらしいよ。

あの団体、ただでさえG2時代の流用コスばっかでレスター単品の人気が無かったからさ。
せめてメガを立派なジョバーに育ててやりたかったんだと。
354お前名無しだろ:2005/11/18(金) 23:32:33 ID:ShQEkbCu
>>353
兄の心遣いにもかかわらず、ダイナザウラーの流用コスに落ち着いちゃったわけか。
本当に愚弟だな、アイツ。
355お前名無しだろ:2005/11/19(土) 20:27:20 ID:MQ0RiRs7
うわ、なんかミカンが来てるw

ハッスルマニアのついでにGyao観てたらトランスフォーマーやってるのな。
丁度最終回付近。いわゆるアレだ、「プロレスクラシック」だな。
356ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/19(土) 20:35:24 ID:+xOva/h1
ビーストガルバトロンの玩具は人気あったのに。
最近サイバトロンが苛めをしてるように見える。
357お前名無しだろ:2005/11/19(土) 21:13:46 ID:DQBlfx1o
テレビでは見てないのだが、おもちゃ屋に行くとコンボイが増殖している。
ガンダムの衰退を見るようだ。実にしょっぱい。
358お前名無しだろ:2005/11/19(土) 22:27:29 ID:A8Ax+58Q
>>357
今年はどうやら「各惑星のリーダーがコンボイを名乗る」という設定らしいので。
確かにしょっぱいな。名前だけコンボイでもコスチュームがコンボイらしからぬのはなぁ…
ただのTFとして見れば決して悪い出来じゃないんだが………
359お前名無しだろ:2005/11/19(土) 22:29:24 ID:A8Ax+58Q
そういえばソニックコンボイは海外巡業の時は女性だったのに来日した時は男になっていたとか聞くが
コスチュームだけ別の人に渡したとかそんなのだろうかねぇ
360ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/19(土) 22:47:31 ID:+xOva/h1
>>359
逆だろ。
361お前名無しだろ:2005/11/20(日) 05:57:24 ID:vp61Twyl
ヒール育成に予算をかけなくなったのと、
ヒールがただの噛ませ扱いだからだよな アメプロのブッカーにブック書かせたい
362お前名無しだろ:2005/11/20(日) 08:05:12 ID:N8hHESu+
ムービー興行でスィープスに転向させられた後も時々レスラーの頭数合わせで出場させられていたのに、プロモーターが野獣戦士軍団結成した時にはすっかり忘れ去られていたインセクトロンは塩。
363お前名無しだろ:2005/11/20(日) 23:51:32 ID:JO3RIJjw
今のえせコンボイ軍団に比べたら
ロディはまだ発展途上だっただけで
新人からいきなり抜擢されたにしては合格点だと思うのだが。
あの時ファンが後押ししてあげれたら、ロディはもっと大物になっていたかもしれない。
ごめんよロディ。
364お前名無しだろ:2005/11/21(月) 00:08:08 ID:258DZ0mI
>>362
あの名ジョバー達を塩とな?そもその野獣じゃないし、
ハハハこやつめ(AA略
365お前名無しだろ:2005/11/21(月) 01:07:34 ID:xJaHRQnx
>>えせコンボイ軍団
海外じゃ名前変えてるよね。
ニトロコンボイ→OVERRIDE
ライブコンボイ→EVAC
フレイムコンボイ→SCOURGE
366お前名無しだろ:2005/11/21(月) 12:34:11 ID:F4E8oDZf
正直GF見てらんない。
みんなベビーに徹しすぎ。
367お前名無しだろ:2005/11/21(月) 20:02:39 ID:Wdk2e9Tl
>>364

名ジョバーだったのは初代の中に入ってたレスラー達だろ。
聞くところによると三人ともメガトロンより先に地球デビューしていた相当なベテランだったらしい。
もっともクローン増殖ギミックの時に若手に入れ替わってしまったらしいけど。
368お前名無しだろ:2005/11/21(月) 20:32:08 ID:xzlWraAE
>363 ロディマスはいい人オーラが出ていた稀有なベビーフェイスだったね
なんか、歴代コンボイはぶっ飛んだのが多いんだけどロディマスは常識人だった
369ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/21(月) 21:04:34 ID:CrxLIBZW
勇者興行やボトムズ興行からベテラン借りればいいのに。
ガオガイガーと喧嘩別れしたけど。
370お前名無しだろ:2005/11/21(月) 21:18:12 ID:xzlWraAE
古株のブッカー高橋良輔をつかうつもりかね リングが暗くなるぞ
371ザ・智クロン ◆GiSXqxf9G2 :2005/11/21(月) 21:35:11 ID:CrxLIBZW
いや選手。
ルネとかタカラ道場で鍛えればよかったのに。
372お前名無しだろ:2005/11/22(火) 00:45:36 ID:FxAjfDJY
ちゃ〜ちゃ〜ちゃらららら〜 ぼーん!!はガチ
373○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/11/22(火) 01:12:44 ID:zwD4K1t5
>371
 アスタリスク興行でmeetsポルコートとか?
374お前名無しだろ:2005/11/22(火) 02:11:23 ID:tMtIJx/v
キングポセイドンの亀、顔がコンボイに似てるけど何か関係あるの?
375お前名無しだろ
>>367
最初からムービー興行まで勤め上げて、最後日本でグッズ売りのドサ回りしてたじゃん。
マスターフォースやVの裏で、ありゃ絶対本人だよ。