必殺技が「必殺」だった理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
45お前名無しだろ:2005/08/30(火) 00:31:10 ID:nJm7VjlA
>>44
少しタイミングがずれていたかも知れないが、ブルーザー・ブロディとスタン・ハンセンが居たじゃないか。

スレの方向性とずれるけど、もう少し。
ハンセンとの三冠統一戦は感動したよ…
46ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/08/30(火) 14:55:07 ID:9uD1sGRg
おそらく、80年代〜90年代前半を知っているプヲタで必殺技投票すれば
贔屓団体関係無しにジャンボ鶴田のバックドロップが一位になるだろうな。
 猪木の延髄や馬場の16文は、当たりの強弱関係なしに試合終了のお約束
的なとこがある。言うなれば水戸黄門の印籠。
 鶴田のバックドロップは、「テーズ直伝」の金看板に、高さ、見た目
クラッチ、破壊力、どれを取っても一級品。
さらには、この技を身につける事で、それまで届かなかった世界王者も
獲得している。
 チョチョシビリがプロレスで裏投げを初披露して以降、時代と共に
クラッチの甘いスープレックスが横行してるのを見るにつれ、
鶴田のバックドロップの価値を再確認させられる。
47お前名無しだろ:2005/08/30(火) 15:44:47 ID:zr1LEGou
>>46
ハンセンのウェスタンラリアートで対抗しとく
48ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/08/30(火) 17:05:26 ID:9uD1sGRg
>>47
 ハンセンのラリアートもいいなあ。猪木と抗争してる頃よりは移籍後
の方が絶対的な技に昇華してた気がする。
 レスラーの痙攣も、あの最強タッグ乱入で紙テープに塗れたテリー
が初めてかも。技の衝撃力では鶴田のBDと五分かなぁ。
 あえて難癖つけるとするなら、首折伝説の起源であるサンマルチノ戦
がボディスラムだった事と、AWA奪取も確か逆エビフィニッシュじゃなか
ったかな?ホンの紙一重だけど、おれは鶴田推します。
 
49お前名無しだろ:2005/08/30(火) 17:07:39 ID:5B2Fm+rZ
>>41
プロレスの仕組みが知られてきてしまったこと、
ビデオ等の発達で事件が起こったシーンをファンが検証できるようになってしまったのが
大きいかと。
50ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/08/30(火) 17:20:34 ID:9uD1sGRg
>>49
それはあるだろうね。情報が入り易い時代だけに、ギミックに転化できる
余裕がないのかもね。
 ただECWなんかは、ギミックに転化する事はしなかったけど、事故を
徹底検証したりしてた。この辺はポールEのプロレス脳の素晴らしい所。
 ファンがプロレスに対してリアルな物を望まなくなったかと言うと
そうでもない気がします。最近ではマットハーディーなんかが良い例。
 新日本が格闘技に手を出して地盤沈下を起こしたと言われてるけど、
やはりその辺もリアルな物を、うまくギミックに転化出来なかった
プロレス脳の不足だと思います。
51ものしりとうちゃん:2005/08/30(火) 17:38:20 ID:136r2ERt
しってるかい?
JBLはジョンブラッドショーレイフィールドなんだよ。
52お前名無しだろ:2005/08/31(水) 08:35:20 ID:54PYMdeI
>>50
そりゃファンがリアルなものを望まなくなったわけではないでしょう。
でも、現在のファンに「過去の説得力あった必殺技」を見せたところで
リアルと思われるとは思えない。
猪木の延髄だってリアルタイムでは全然(馬場の16文のような)おちゃらけ技じゃなかったけど
現在は「当たってない延髄で倒れる相手」とか言われちゃってるし。
延髄で一回転するマードックの演技が褒められたり。
53お前名無しだろ:2005/08/31(水) 13:03:29 ID:lH2RqnSG
鶴田は通常技の破壊力がすでに必殺技!!
キチンシックやジャンピングニーなど
その中でもバックドロップは別格!!
テンルーへの垂直落下パワーボムは伝説
54ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/08/31(水) 15:41:28 ID:d+GLoUMK
>>52
おれ的には猪木の延髄って、ハードヒットのイメージがあんまりないんだよね。
まあそれは置いといて、過去の必殺技の焼き直しが、今のファンにリアル
に映らないのは、レスラーの技量の問題もあるんじゃないかな。
変なアレンジ加えなくても、諏訪間のジャーマンなんかは見てて怖くなる
時あるし・・・。新日本なんかが、ファンにイマイチ支持されないのは
中技クラスを無理にフィニッシュに持っていく悪習が横行してる事も原因
だと思います。(ドラゴンスリーパー以降特に感じます)
55お前名無しだろ:2005/08/31(水) 16:12:58 ID:uHDqPp6/
本田多聞のデッドエンドもちょっと怖い。
56ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/08/31(水) 16:43:00 ID:d+GLoUMK
>>55
ノアについては、あまり詳しくないんだけど、必殺技と言うより印象的だった
フィニッシュは小川が秋山からベルト獲った時のスモールパッケージ。
あまり恵まれてないキャリアの中で、極わずかなチャンスの為に
二度と使えない取っておきの技を繰り出したような感じがした。
(その前後をみてないので、違ったら勘弁)
昔の話が中心で申し訳ないけど、馬場がハンセンからPWFを奪回した時
を思い出した。確かあの時「技をドブに捨てちゃったよ」みたいな
コメントしてたと思うんだが、長年隠し持っていた切り札を使い切って
小川のベルト奪取同様「してやったり」感も伝わってきて、
鮮烈な印象が残ってます。
57お前名無しだろ:2005/08/31(水) 20:15:18 ID:flDJOPHz
>>56
あれは衝撃的だった。
四の字ジャックナイフでピンフォール取った事を受けてのタイトルマッチで、フォールを取られて悔しい秋山が散々小川を馬鹿にした挙句、リスクラッチ逆利用のスモールパッケージでタイトルまで持ってかれた試合だったんだよな。
絶対王者時代の小橋からも、前哨戦でハーフネルソンを切り替えして持ってってるし。

確かその年に技能賞取ったんだったか…


個人的には、小川・淵の丸め込み及び、中西百恵のモモ☆ラッチと木戸修のキド・クラッチは必殺技だと思うな。
58自己レス。:2005/08/31(水) 20:17:53 ID:flDJOPHz
>>57
文章の順序が逆だわw


>確かその年に技能賞取ったんだったか…

>絶対王者時代の小橋からも、前哨戦でハーフネルソンを切り替えして持ってってるし。


こうだと思っといて (;・∀・)
59お前名無しだろ:2005/08/31(水) 21:10:00 ID:WFPWZkZ7
鶴田のバックドロップはすごかったよね。
初めてプロレスを見に行ったのが
横浜でやった川田との三冠戦の時なんだけど
最後にバックドロップ食って、全く動かなかった川田見て
すげぇ衝撃を覚えたよ。
60ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/01(木) 20:32:37 ID:y0VtQq8w
やっぱりジャンボのBDが解りやすいのか、人気高いな。

>>個人的には、小川・淵の丸め込み及び、中西百恵のモモ☆ラッチと木戸修のキド・クラッチは必殺技だと思うな

モモラッチは知らないが、おれ的には他の選手の場合は必殺技と言うより
名人芸かな?
新日系があまり出てないので・・・
説得力のある技=佐々木健介のコーナー串刺しドロップキック
名人芸=木戸修のカウンタードロップキック
61お前名無しだろ:2005/09/01(木) 21:33:23 ID:E+ArcrqY
>>60
全女のDVDを見てみれば良く解るけど、あれ見ると丸め込みのイメージが変わるから。

自らロープに走って、丸め込むのは「でんこうせっか」と同じなんだけど、何故こうも違うのか。

この技こそ、天才・中酉百重を象徴してると言っても過言ではないよ。
62お前名無しだろ:2005/09/01(木) 21:41:17 ID:FkO7VI2T
橋本のジャンピングしてのDDT。
あれも最初見た時、「おいおい!やりすぎじゃないのか!」って戦慄をおぼえた。
63お前名無しだろ:2005/09/02(金) 11:00:16 ID:Ek4oYYtG
>過去の必殺技の焼き直しが、今のファンにリアル
>に映らないのは、レスラーの技量の問題もあるんじゃないかな。

いや、昔のレスラーの必殺技をビデオで見せても
今のファンは「当たってないよ」とか言うんだけど。
猪木の延髄なんか最たるものじゃん。
昔のレスラーにあまり幻想持たないほうがいいよ。
64ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/02(金) 11:17:08 ID:oGYnKOje
>>61
スピード感が桁違いってのは聞いた事ある>>中西
初代タイガーみたいなイメージかな?


>>62
橋本のDDTで思い出深いのは、やっぱり小川戦のSTO返しだね。
「恐怖のSTO敗れたり!!」ってあの瞬間は溜飲が下ったけど、
結局STOに敗れてしまったね。

>>63
全体的な技そのものは進化してるとは思う。
ただ既出の鶴田やハンセンの印象が強烈なのは、一発に賭ける自信
が、今のレスラーと違うって感じるよ。
ハンセンなんかは、ラリアートを繰り出す前に、ショルダータックルで
ファンの期待を透かしてみたり、フィニッシュに持って行くまでの過程
でもワクワクさせてくれた。
昔が全て良いとは思わないけど、見直さなきゃならない所も多いと思います。
65お前名無しだろ:2005/09/02(金) 11:29:05 ID:Ek4oYYtG
>>64
昔のほうが良かったのは確かでも
今ではPやKが市民権を得てしまっていることを忘れてはならない。

「昔のレスラーに幻想を持つな」とは「今のほうが上」という意味ではなく
「昔のレスラーでもPやKがのさばっている今の世の中ではかつてのようには行かんよ」
ということ。
66ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/02(金) 11:42:32 ID:oGYnKOje
>>65
>>「昔のレスラーでもPやKがのさばっている今の世の中ではかつてのようには行かんよ」

説得力って面では確かに影響あるかも。
ただプロレスそのものを見た場合、説得力も含めそれ以外の要素(例えば
フィニッシュへの繋ぎ方や、見た目の豪快さ、美しさなど)でゼニのとれる
ムーブが出来る選手は少なくなっていってると思う。
 プライドでも、ミルコのハイ・ヒョードルの拳・ノゲイラのスピニング
チョーク・サクのプロレス殺法とか、決めや売りを持った選手が表に出て
る事も隆盛の要因じゃないかと感じます。単に戦績を残すだけでは、ここ
までのブームにはなってなかったと思う次第。
67お前名無しだろ:2005/09/02(金) 11:51:36 ID:tMnki1S4
>>66
確かにPの勝因は、その辺にもあるよな。
派手な舞台装置とかテレビがあるにしろ、他の総合は余り見る気がしないものなぁ。
68ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/02(金) 12:10:50 ID:oGYnKOje
>>67
K-1でも上昇期はフグのカカト落しなんて代名詞を持った選手がいたしね。
ただルール上規制の多いスタイルは、個性的な選手が生まれにくい。
その辺りをフォローする為にK-1なんかは、リング外の話題作りに
奔走してる感じがします。
 プロレス話に戻るけど、おれ自身は典型的な新日信者の残党プヲタ
なんだけど、試合スタイルは馬場型が好きですよ。
 馬場の大一番って、大体試合のポイントがキチっと決まってて、
相手の得意技封じや、固め技の脱出方に手に汗握ったもんです。
今となっては、タルい試合に映るのも確かに多いけど、キーポイント
のしっかりした試合運びは新鮮です。
69お前名無しだろ:2005/09/02(金) 12:47:11 ID:As27FKiS
正直、ヒョーの氷の拳とかミルコの左ハイとか、ランデルマンのフックでミルコが崩れおちたシーンとか
そういうのを見た後だと
ハンセンのラリアットと言えどもリアリティを感じないというか甘く見えてしまうのが正直。
かつて馬場の16文を「様式美」のような感じで味わったようになら楽しめるけど。
(かつては「ハンセンのラリアットや猪木の延髄は凄い。それに比べて16文なんて、プッ」
って感じだったわけだけどw)
70ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/02(金) 19:42:32 ID:t+rKLtaE
>>69
格闘ショーって言う大きなワクがあって、その中でとことんリアルを
煮詰めたものがプライドだから、単純なリング上だけのリアリティの
比較なら、プロレスはプライドに勝てないだろうね。
 だからってプロレスの攻防から一切のリアリティを排除してしまう
のはどうなんだろう?
 おれが一番好きな試合は長州がベルト奪取した対藤波戦なんだけど、
その試合や、今年のベストバウトであろう健介vs小橋なり、先の柴田
vs秋山なりを、単純な観賞用の格闘ショーとしてプライドと比較した
場合は、充分プロレスも胸を張れるとは思うのだけど・・・
 プヲタの贔屓目もあるかな?
ただショーとしての完成度と、個性的な選手が揃ってたら、種目問わず
に繁栄すると思うけどね。
71お前名無しだろ:2005/09/03(土) 02:13:33 ID:/eUqfDeg
現在レスラーの20倍の技術と力を持ってればプロレス技決まるんじゃね?
結局力量不足なんだよ
ジャクソンのパワーボムやバックドロップなんて力と技術の結晶だろ
実際のプロレスラーが一格闘家にお株奪われるんだもん
そりゃプロレス必殺技なんて説得力ゼロんなるわ
総合出て日常使ってるプロレス技使えるぐらい技量高めてみろって
72ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/05(月) 17:16:56 ID:Q1IwzVkC
>>71
パンクラスあたりでも綺麗なジャーマン使う選手いた。
73お前名無しだろ:2005/09/05(月) 17:29:25 ID:VM68GoNT
>>70
>だからってプロレスの攻防から一切のリアリティを排除してしまう
>のはどうなんだろう?

読解力の無いやつだな。誰がそんなこと述べてる?
「いくら昔のレスラーが技量あったとしても、今の時代に全盛期の彼らがいたとしても
昔と同じようにはいかない。レスラーにとっては厳しい時代だよ。」
ということを言ってるだけじゃん。
74ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/05(月) 17:43:52 ID:Q1IwzVkC
>>73
そうかスマンスマン。
でも全盛期のアンドレが今の時代にいても厳しいかな。
全体的に中途半端なギミックが通用しない時代だけに
アンドレなりゴッチなりが今いたらどうなのってのは
考えてしまう。
贔屓目かもしれないけど、いいものはいいもので通用
すると思うんだけどな。
75お前名無しだろ:2005/09/05(月) 17:55:54 ID:VM68GoNT
>>74
かつてと同等には無理だろうね。
特にゴッチみたいなのが今いたら
「そんなにシュート強いというなら総合行って証明してみろ。じゃなきゃ所詮口だけ」
と言われてしまうと思う。今なら。
76ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/05(月) 18:11:51 ID:Q1IwzVkC
>>75
まあ叶わぬ夢はそのままに、伝説は伝説としてそっとしておく
しかないんだけど、ゴッチやボック、あとアンドレのリアルなギミック
も、今ならガラガラに破壊される恐れはあるね。
そう言う意味では、彼らはいい時代に生きたのかもしれないね。
77お前名無しだろ:2005/09/05(月) 19:54:50 ID:WiCqAMcN
アンドレなんかキツイだろーね
曙と同じ末路をたどりそう
大半の相手が自分より遥かに小さいんだから負けたらカッコつかん
78お前名無しだろ:2005/09/05(月) 21:17:29 ID:w6y1974E
今でも昔と同じくらい受ける可能性のある技って言ったらルチャ系だけだろうね。
79ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/06(火) 17:38:46 ID:9ceYBrs+
>>77
アンドレならやってくれそうな気もするが、やっぱり悲しい現実
を突きつけられるのだろうか?

>>78
ルチャ系の技で衝撃的だったのは、ゴリースペシャルかなぁ。
今もエディあたりがやってるみたいだけど、
おれが初めて見たのって、相手の両足を腋に抱え込みながら
リストを固定してた。
80ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/06(火) 17:40:50 ID:9ceYBrs+
あと究極に握力を鍛え上げたら、格闘技戦でもクローは
通用しないかな?
81お前名無しだろ:2005/09/06(火) 18:46:57 ID:z0kIN7vZ BE:134410875-
ギロチンチョークがありなら、コブラクローもありかもね。
すき間が空いちゃうけど。
82お前名無しだろ:2005/09/06(火) 20:28:01 ID:T9gBJr3q
必殺技が必殺だった理由。
ヒント:放送時間。
83お前名無しだろ:2005/09/07(水) 18:26:12 ID:m51vosiR
ジャンボ鶴田のバックドロップ!!
対戦相手の力量に応じて落下角度の調整をしていた。
ルーテーズ直伝のへそで投げるバックドロップ。
客を納得させる技ではハンセンのウエスタンラリアートも
ハンセン好きじゃなかったがコレを食らったら
しょうがない的な説得力があった
84お前名無しだろ:2005/09/07(水) 18:47:34 ID:LgQZ9A4r
ハンセンのラリアートは、お約束で出す時以外にも
ビックリする所で出したりして面白かった。

MSGタッグ決勝戦でのロープワークで猪木を馬飛びで飛び越えて
帰ってきた所にラリアートなんかが印象に残ってる。
小橋戦でも色々バリエあって面白かったなぁ
85ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/09(金) 22:07:33 ID:TG920BVv
理屈の上で凄い技は、固めて回して叩きつけてフォールする
ヨシタニックかな。
86ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/13(火) 18:54:28 ID:+fawhUX/
原型のアックスボンバーを見たヒトっているのだろうか?
87お前名無しだろ:2005/09/13(火) 20:52:09 ID:sxYXAAaw
昨日、朝青龍がやってたよ。
88ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/15(木) 18:32:06 ID:GmGFSjS3
いまではアックスボンバーとラリアートの区別ないもんね。
でもホーガンすら斧爆弾の印象ないんだよね。
89お前名無しだろ:2005/09/15(木) 18:53:19 ID:EHBstnkc
アックスボンバーはエルボーラリアットだよね!
肘を相手の顎にヒットさせる感じだから、
通常の首狩りタイプのラリアットより迫力に欠けるからフィニッシュ技には使えないし説得力は無いよね、
むしろダウン狙いの繋ぎ技って感じだよね。
90ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/15(木) 19:01:04 ID:6pCA8lz4
>>89
記憶がアヤフヤだけど、アックスボンバーって腕を鍵型に曲げて
顔面ぶち抜く技じゃなかったっけ?
91お前名無しだろ:2005/09/15(木) 19:31:08 ID:EHBstnkc
そう!鍵形に曲げたヒジの部分を相手のアゴに当てるのがホーガンが言っていたアックスボンバーだよ。
大森のアックスボンバーは知らんが‥。
でも大森のはアッパーカット気味に当ててる時もあるなぁ‥。
92ミド ◆bdtSXWiYa. :2005/09/15(木) 19:37:40 ID:6pCA8lz4
大森のアックスボンバーってチンドン屋みたいでカッコ悪いよ・・・
でも原型アックスって危ないね。ケガするよ。
93お前名無しだろ:2005/09/15(木) 19:45:41 ID:EHBstnkc
ヒジ当ての元祖アックスは、額や鼻に誤爆して流血とかあったよな!
ファイプロでもアックスが流血扱いになっていたのには嬉しかったなぁ。
94ミド ◆bdtSXWiYa.
ゲームで必要以上に効果抜群なのは竹村の浴びせ蹴りww
ホーガンのアックス初期は、見た目もハンセンのラリアートを
凌いでた感じするんだけど。
相手をロープにふって、ホーガンも逆方向へ走る姿はカッコよかった。