プロレス史上最高の試合は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
315お前名無しだろ
スタイナーズvs馳、健介

じゃだめかなあ
316お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:35:35 ID:aMpUl4eK
>>315
さすが足し算もできないIT副社長はシブイね!
317お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:37:59 ID:PlSGLxZv
>>315
それ何歳の時に観た?
318お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:41:26 ID:TzbPBcIV
>>315
IT副社長ワロス
319お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:43:08 ID:MKlGPOrP
誰か覚えてる人いないかな・・・。
新日のTV放送(たぶん地方興行、1996〜2000年あたり)でタッグ戦。
健介+誰か vs ヒロ斉藤+誰か(天山?)の試合。やられキャラのヒロさんは
その日違った。セントーンの使用量がハンパじゃない。大技されてもやられない。
最後は健介に対してダイビングセントーン!そして健介から3カウント。
場内はどよめきと物凄い拍手。
試合内容も全然覚えてないのに、そのシーンだけがいまだに忘れられない。

脳内・・・じゃないよな・・・。
320お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:45:08 ID:A1puxwzn
>>315
IT副社長乙wwww
321お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:45:08 ID:qET14oUv
・・・細かいデータは忘れた。スマソ。
90年代後半、全日本の豊田市が会場だったと思うが、そこで行われた
S・ウィリアムスVS小橋の試合がいまだに俺の名勝負。
ウィリアムスの殺人バックドロップを連発で食らいながらも、ロープを
掴んで必死に立ち上がろうとする小橋を見て、涙が出そうになった。

あとは、UWFVS新日本の5対5イリミネーションマッチかな。
一人づつの入場で、最後の方は猪木コールと前田コールが混ざってさ。
上田馬ノ助の入場テーマが「スパルタンX」だったんだよなぁ。
試合自体もスリリングで面白かったよ。
322お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:49:37 ID:zckKuKq5
高田VS越中
キレた鶴田VS天龍
前田VS星野
323お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:53:46 ID:z7+456iH
ロックvsホーガン
涙が出そうになった
324お前名無しだろ:2005/08/20(土) 03:57:39 ID:I7ln2zzy
あーーーー・・・ないぞー・・・最高の試合ってパッと思い浮かぶやつだよね?
何か記憶を掘り起こさないと中々でてこないもん。
325お前名無しだろ:2005/08/20(土) 04:20:26 ID:vuvntmL7
>>319 98年の地方の試合だ。確か4〜6月。週プロの記事覚えてるよ。
326お前名無しだろ:2005/08/20(土) 04:44:20 ID:92/YCh1c
天龍×サベージ、ムタ×白使、秋山×馳、それぞれ1票。
鶴田×ブロディ(涙のインター戴冠)
ポーゴ×松永(船橋ファイアー)がBEST5。
次点で
長州×シン(グレーテスト18)
327お前名無しだろ:2005/08/20(土) 04:45:31 ID:MKlGPOrP
>>325
おお、知ってる人いた。嬉しい。
試合内容も全然覚えてないけど・・・。と、いうか途中からTV見てたのかな・・・。
でもヒロさん退場時にファンが手ぇ差し伸べるんだけど、いつもどりウザそうに
手ぇはね除けるんだよ。たしか。
あの時のヒロさんは最高にカッコよかった。
328お前名無しだろ:2005/08/20(土) 06:43:39 ID:z3EIBJ2f
安生vs船木
329お前名無しだろ:2005/08/20(土) 12:39:11 ID:OL303/c5
秋山対馳は期待にたがわぬ名勝負だったね
後輩の秋山が馳のペースにひきずりこまれながらも、天賦の才で上手く対応し、
受けきった上での新兵器フィニッシュ
完璧な試合だ
330お前名無しだろ:2005/08/20(土) 12:53:35 ID:rUSIJ/KA
金本VSサムライ
金本のコーナー最上段からのリバースフランケンが出た試合
やろうとした金本と受けたサムライに乾杯
331お前名無しだろ:2005/08/22(月) 09:17:41 ID:DVqj59gR
豊田が北斗を掟破りのノーザンライトボムで失神させた試合が良かったな
黒いウェディングドレス着て久々に全女に上がった北斗に
厳しい現実を叩きつけた王者豊田がカッコよかった
332お前名無しだろ:2005/08/22(月) 09:20:13 ID:nYU43K6m
三沢対小橋とか言ってるやつは可愛そう。
333お前名無しだろ:2005/08/22(月) 09:47:38 ID:0s5DKUds
WCWクルーザー初代王座決定戦
大谷晋二郎VS現クリスベノワ
初めてスワンダイブDDT見た!
334お前名無しだろ:2005/08/22(月) 09:53:09 ID:SNjUTOSX
>>327 98年の4月の鹿児島大会だよ。
    オレもその大会見に行った。
   同じ日の天龍と小島のタッグ戦もすごかった!
   グーパンチが小島の鼻っぱしらに炸裂して、大流血になった。
   鹿児島って客入り少なくなっても、なぜか気になるカードを1つか2ついれる。
   蝶野も毎回来てるぞ。新日本は鹿児島に力入れてるのか?
335お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:04:34 ID:wa9KCkWM
猪木 北尾vs長州 天龍
336お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:07:14 ID:apecteTW
後藤小原組のIWGPタッグ奪取した試合。
「なんだこの2本は!!」
337お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:34:52 ID:OAKp8EyV
>>332
三沢対小橋
338お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:38:57 ID:dRM2q2yQ
三沢対川田で三沢おしりでたね!
339リクルートマン:2005/08/22(月) 10:41:35 ID:bAQivdbm
ヒロ斎藤が健介から取ったとき天山もヒロ斎藤の手上げて祝福してましたよね。

後藤からも健介ピンフォールとられましたよね?

まあ・・・あれは殺人バックドロップですから。
340お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:47:45 ID:dRM2q2yQ
残念っ!!
341お前名無しだろ:2005/08/22(月) 10:55:33 ID:QzYHGSbe
>>332
97年最初の三冠戦
小 橋 V S 三 沢
342お前名無しだろ:2005/08/22(月) 11:05:30 ID:KhZtMEMs
全日と当時WWFのプロレスINサミットだったけ?メインのホーガンVSハンセンの試合
は絶対両者リングアウトと思っていたから、ホーガンの勝利は嬉しかった。
後は、青柳・斉藤VS小林・越中の絡みはかなり興奮した。
343お前名無しだろ:2005/08/22(月) 11:26:37 ID:nYU43K6m
>>336
試合後の二人きりのビールかけや無理にテンションを上げたコメントとか
スゲー笑える。あの試合のビデオは永久保存版ですw
344お前名無しだろ:2005/08/22(月) 11:29:36 ID:LhNh08Nl
青柳・斉藤VS小林・越中の絡みはよかったなぁ
345お前名無しだろ:2005/08/22(月) 11:32:04 ID:8IsQ5Q+Y
>>343
ビール持って来い!!
ってがなってるやつだよね。
あれは良かったよ。
そこまでのインタビューも良かった。
確か「このロートルが!」
とか叫んでたよね。
346お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:10:49 ID:OKY3ws5n
ムタvs蝶野のIWGP&NWAダブルタイトルマッチだな。
最後のムーンサルト2連発は圧巻だった。
347お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:17:20 ID:nnQ6bRNb
>>319
健介・中西 VS 天山・h斉藤ですね。
確か中西が場外でKOされて健介に集中砲火
…って感じだったと思います。
348お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:20:56 ID:WVubRECB
まぁ最高の試合の部類には四天王プロレスは入るわけない
349名無し:2005/08/22(月) 21:44:09 ID:igJ+Esth
>>328 新生UWFの最高試合だと思います。あとU系だと田村VS山本が忘れられない
350お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:48:33 ID:D4t2vkmK
新生UWFだと船木対中野が大好き
351お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:49:19 ID:0OSD1Fo+
グレートムタ VS グレートニタ 

    デスマッチ&電流爆破

最高ですねぇ〜
352お前名無しだろ:2005/08/22(月) 21:56:37 ID:zQdqQzOG
98年の小橋vs三沢だろ
353お前名無しだろ:2005/08/22(月) 22:00:09 ID:mPDEHLd6
'86年頃、札幌中島体育センターでやった前田VS上田馬之介
馬之介の顔面に前田キックの嵐、馬之介マジでキレてイス攻撃で反則になったやつ。

354お前名無しだろ:2005/08/22(月) 22:54:14 ID:E/P1LC0H
やっぱ 巌流島だろ
もしくは 小川・橋本戦
355お前名無しだろ:2005/08/22(月) 23:30:37 ID:cRHq12ro
一軒家プロレス
356お前名無しだろ:2005/08/22(月) 23:38:33 ID:KQog/zlv
ゼンジー上海vs性的虐待犯 女囚072号

アナルをゴーヤで貫かれたゼンジーがガチ切れ
357お前名無しだろ:2005/08/23(火) 00:55:20 ID:StMXjxR+
風香VS木村ネネ(・ω・)ゞ
358お前名無しだろ:2005/08/23(火) 01:20:36 ID:Vg0dTKPf
安生対グレイシー道場
359お前名無しだろ:2005/08/23(火) 02:27:06 ID:vx7vqBSv
ライガー対ペガサスキッド
360お前名無しだろ:2005/08/23(火) 02:44:04 ID:dVk91aFK
WAR時代のウルティモドラゴンVSライオンハート
あの時期WARをシカトしてた週プロはバカだったな
361リクルートマン:2005/08/23(火) 02:57:34 ID:SabOh96f
ムタ対ニタってあのリング下の爆破がけむすぎて
歓声もなにもあがってなかったような・・・。
362お前名無しだろ:2005/08/23(火) 03:00:29 ID:k9KOQuM3
第一回G1の予選リーグでの橋本vs蝶野の30分時間切れの試合
363お前名無しだろ:2005/08/23(火) 08:16:51 ID:N8h+o/52
一つにはとても絞れないな
ざっと挙げると

ドリーvsホフマン
タイガーvs小林
猪木vs藤波
鶴田vs天龍
天龍・川田vsハンセン・ゴディ
武藤・蝶野vs橋本・マサ
橋本vsザンギエフ
川田vsハンセン
橋本vs小川
川田vs健介

て感じだ
364お前名無しだろ:2005/08/23(火) 08:24:54 ID:QxdOLDet
橋本VS小川はガチかもしれないと思ってみてたから
名勝負に見えたが今見るとそんなにたいした事ないぞ。
365オーちゃん:2005/08/23(火) 09:33:42 ID:p5yW52gl
俺は何気に蝶野正洋VS小橋建太がベストバウト ハーフネルソンの連発に圧倒された…。橋本真也VS小橋建太が見たかった…
366お前名無しだろ:2005/08/23(火) 10:48:04 ID:PDW6GAU0
90年代初期の三沢、田上戦

深夜
「プロレスは八百長だろ」とバカにしていた親父を
無視しながら全日を観ていたら・・・
三沢がタイガードライバー91で田上を撃破
すると親父「こいつら殺し合いやってるのか?」と
目を丸くしてたのには胸がすっとした
367お前名無しだろ:2005/08/23(火) 10:50:45 ID:6XWF1jGV
冬木ハヤブサ
368お前名無しだろ:2005/08/23(火) 10:52:52 ID:Zss1LWcj
>>361
そうそう。
確かスイッチを入れて1分で爆破だったかな?
ニタがスイッチの場所を間違えたりw
それで、ついにスイッチ入れてサイレンは鳴り響く…
赤色灯が光る中ケロのカウントダウンと共に固唾を飲む観客…
3・2・1・…・・ポシャン!パシュパシュパシュ!?
あれっ?威力弱くない?煙は凄いけど…。
369お前名無しだろ:2005/08/24(水) 21:17:27 ID:Xw1+w43h
77年オープンタッグ優勝戦のファンクス対ブッチャー、シーク。
もう、正確にどんな内容だったか覚えてもいないトシになってしまったがw
それでもあの試合で「プロレス」にロマンとか夢とか、まあ稚拙な表現じゃ
言い表せないインパクトを刻まれたな。どっちかつうと猪木信者なんだが・・・w。

次点は、アンドレ対ハンセン(81年田コロ)。
370お前名無しだろ:2005/08/25(木) 10:04:06 ID:TzXpti2O
 今週号のゴングで 小橋が 

 1997年 1月20日 三沢×小橋 三冠戦 大阪府立体育館

 を自分の中で三沢戦の最高試合だった 語ってたな。

 >>137
 >>159
 >>166
 >>182
 >>183
 >>223

 あなた達 当たりです
371お前名無しだろ:2005/08/26(金) 13:19:42 ID:ZiYo49SR
蝶野VS藤田・・・泣けた。ヤオでも構わない。おれは橋本が好きだったから。
蝶野の気持ち考えたらなおさら泣けた。クラッシュの前に爆勝宣言のイントロ
流れた時はやばかったね。別にヤオでもいいんだ。俺は試合内容よりも色々と
感じるものがあったよ。
372お前名無しだろ:2005/08/26(金) 13:23:45 ID:puuppOm7
↑あなたは心優しい人だ。ジーンときましたよ。
373お前名無しだろ:2005/08/26(金) 17:53:02 ID:3J8VWCcO
04年2月のトーナメント戦で天山が永田さんにムーンサルトしながら膝をぶち込んだ時、
「永田さん南無南無」「いくらヤオでもここまではしないだろw」って思って何故か不思議な新日ワールドに引きずり込まれた。
374お前名無しだろ:2005/08/26(金) 18:17:14 ID:oa7l3cpz
新日正規軍対はぐれ国際軍団
375お前名無しだろ:2005/08/26(金) 18:21:20 ID:hdQl3xSa
やっぱ東京ドームでやったハンセンVSベイダーかなあ。興奮しっぱなし。あと田代さんがゲストコメンテーターだた。
376お前名無しだろ:2005/08/26(金) 18:42:21 ID:78vSf/26
前田明vs藤波
長州力vsキラーカーン
長州谷津組vs鶴龍
猪木vsホーガン
ブル中野vsアジャ
377お前名無しだろ:2005/08/27(土) 10:27:29 ID:SZRSnq8F
長州VSカーンは良かったKKK風の頭巾を被ったカーンが格好良かった。この後いつの間にか消えてしまったね
378お前名無しだろ:2005/08/27(土) 12:51:25 ID:6/ZSbpTA
プロレスじゃないがPRIDEの高田vs田村。
因縁ありまくりの両者だけに感動したなぁ。
379お前名無しだろ:2005/08/27(土) 21:13:40 ID:7eYmjhmR
長与vs北斗(IWA女子選手権)
38080年代半ばの最強タッグ決定戦:2005/08/27(土) 23:13:10 ID:upxKHhwW
鶴田・天龍 対 ハンセン・ブロディ 

ジョー樋口がふっとび日本側の反則勝ちながら、展開の素晴らしさで◎
381お前名無しだろ:2005/08/28(日) 01:08:11 ID:8nOkabJe
橋本・マサ・北尾vsベイダー・ビガロ・ウィリアムス
このころのウィリアムスは、全日出たり新日出たりで大活躍だった。。。
382お前名無しだろ:2005/08/28(日) 01:15:23 ID:W7YTB5dk
船木誠勝vsバス・ルッテン

ありゃガチかw
383お前名無しだろ:2005/08/28(日) 01:18:32 ID:LGBa+wN2
鶴田に究極バックドロップの3連発くらい負けた三沢の試合。
三沢が初めて三冠取ったハンセン戦
384お前名無しだろ:2005/08/28(日) 01:24:11 ID:fya1rZmQ
最近の新日はヤオなのが見え見えなのがちょっと。でも親日は家族のようにまとまってて仲は良さそうだ。
385お前名無しだろ:2005/08/28(日) 03:00:47 ID:pZgwQnfe
プロレスなら山崎VS後藤
ガチなら鈴木VS舟木かヒクソンVS舟木かな。
386お前名無しだろ:2005/08/28(日) 04:04:26 ID:Cwnx5M4U
俺は95年10月の武藤VS高田
小6の俺が初めてみた試合で武藤好きになった試合
あれはしびれた〜
387お前名無しだろ:2005/08/28(日) 05:24:17 ID:/VsBSJ6U
最近の新日本と外敵いないと良い試合出来ないのね。ジュニアは良い人材はインディーからヘッドハンティングでいいのかな。
388お前名無しだろ:2005/08/28(日) 05:37:21 ID:u0IA1Pku
個人的思い入れMAXだが、小橋vs斎藤のGHC選手権。
W☆ING時代から彰俊を応援してた俺としては、涙が止まらなかった。
389お前名無しだろ:2005/08/28(日) 05:48:36 ID:PF7aWcmQ
CIMA VS 望月

ODG選手権
390お前名無しだろ:2005/08/28(日) 06:44:32 ID:HhenJGTm
93.6.1武道館 世界タッグ 三沢小橋vs川田田上
93.7.29武道館 三冠戦 三沢vs川田
93.8.31豊橋 三冠挑戦者決定戦 小橋vsウィリアムス
93.10.23武道館 セミ 川田vs小橋
93.12.6武道館 最強タッグ 三沢小橋vs川田田上

こう考えてみると、93年の全日は何かにとりつかれていたかのように
感動的な試合を数多く生み出してたような。
391お前名無しだろ:2005/08/28(日) 07:25:03 ID:mGRBopJv
98'10・31
三沢×小橋。『今度また小橋とやるぐらいなら先に誰かに負けたいね』新王者・三沢
392お前名無しだろ:2005/08/28(日) 07:25:26 ID:K8rKpG5I
横浜文体でやったノンタイトルの鶴田vs天龍。
内容も凄かったが、終盤鶴田がコーナーに詰めた天龍に思いっきりかました張り手が凄かった。
それで天龍暴走→反則という結末だったが大満足だったよ。
393お前名無しだろ:2005/08/28(日) 10:54:40 ID:yi8Aj5HV
藤原vs中野
394お前名無しだろ:2005/08/29(月) 00:17:50 ID:8v4ZF+QZ
>>383
>鶴田に究極バックドロップの3連発くらい負けた三沢の試合。
三沢が村上にバックドロップ3連発で勝った日、
どちらも同じ4月18日なんだよね( ´Д⊂ヽ

395お前名無しだろ:2005/08/29(月) 03:22:05 ID:emLoEgZX
ストロングマシンズデビュー戦 VS星野・キャット  
396お前名無しだろ
92年頃の野上vsヒロ斉藤、トップロープに登った野上を後藤ら旧ブロンドアウトローズのメンバーが牽制。
場外に目を向けてるうちにヒロがトップロープ上の野上に椅子を投げつける。落下した野上をそのままフォール→3カウント。
生涯のベストバウト。