郵政民営化法案はヤオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ:2005/07/05(火) 22:03:54 ID:Kjfv7oA0
あんなんヤオに決まってるだろうが。
2お前名無しだろ:2005/07/05(火) 22:05:38 ID:bit7gOyl
>>1は馳。
3お前名無しだろ:2005/07/06(水) 00:23:12 ID:9AhNRGgF
ガチで投票したら自民圧勝だろう
4お前名無しだろ:2005/07/06(水) 00:30:06 ID:KHCJEqOG
衆院可決 → 参院委員会で大モメ → 参院で否決 → 衆院に差し戻して3分の2の賛成取れず廃案 → 解散

今後のブックはこうなっとります。
5お前名無しだろ:2005/07/06(水) 00:57:34 ID:ChFnzDkx
>>4
参院で否決された時点で会期切れで継続審議だろ
6お前名無しだろ:2005/07/06(水) 07:19:32 ID:9AhNRGgF
>>4
ブックは誰が書いてるの?
7お前名無しだろ:2005/07/06(水) 07:30:27 ID:DRn+CRY6
>6メシア
8お前名無しだろ:2005/07/06(水) 07:31:16 ID:jUFyrhzA
はやしますみ VS 騒音ババア をかたる
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1120323021/l50
9お前名無しだろ:2005/07/06(水) 10:40:58 ID:Q1Ut3xH1
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
10お前名無しだろ:2005/07/06(水) 11:34:31 ID:wcrlKglJ
構造改革(郵政民営化はその通過点)

日本の生産GDP500兆(少子高齢化で縮小中)
 ★生産GDP=日本国総生産−生産コスト(公的部門のコスト肥大化中)
ゆえに道路や郵政改革で生産コストを下げ
生産GDPを底上げし国力を落とさない! これすなわち構造改革也!!
規制緩和を行い日本国総生産を上げ
生産GDPを拡大し国力を増大させる!これすなわち構造改革也!!

引き続き残された政府系金融機関の廃止・合理化が急務である。
急げ小泉内閣!!託された使命は重い!!
11お前名無しだろ:2005/07/06(水) 20:59:00 ID:fL1YOpxM
>9
元プロレスラー、元プロ市民の議員がいる。
反対派議員はヤオ。

以上二点で関連がある。
12お前名無しだろ:2005/07/07(木) 08:29:46 ID:Na6OhHF3
それは見ているだけで笑みが零れるような、立派な糞スレでした。
そのスレの趣旨とは全く関係ない冷めた一言レスが飛び交う糞スレ
板違いの立てた醜い煽り合いに発展しかねない殺伐とした糞スレ
そんな素晴らしい糞スレを見せられた私は、きっと特別な存在なのだと思いました
今では>>1も立派な糞スレ製造機。私がこれからも書き込むのは>>1の立てた様な糞スレでしょう。
なぜなら


糞スレもまた、私にとって特別な存在だったからです。
13お前名無しだろ:2005/07/07(木) 23:02:21 ID:MTJo1oXy
7・8DEEP

暴露します

<第5試合>
入江秀忠(キングダムエルガイツ)97.3キロ
力王(真戦組 Team力王)101.4キロ

この試合は100%八百長です

この2人は日頃から一緒に練習したり飲みに行ったりしている親しい間柄で、
過去キングダムでも真剣勝負に見せかけたプロレスも経験済み。
もうこういうのはいいかげんにしてほしい。

14お前名無しだろ:2005/07/08(金) 01:58:59 ID:EtvOpbh6
age
さあ!!
いよいよ! 明日から! 夢にまで見た!
日本一週 駅弁ひとり旅が始まるんだぁ〜!!
日本一週 駅弁ひとり旅をオレにプレゼントしてくれたオレの嫁さん!!
ありがと〜ぅっ!!
じゃ!
明日から 楽しんでくるわぁ〜っ!!
16お前名無しだろ:2005/07/08(金) 17:20:58 ID:FUdOfBBQ
>>1
小泉が自殺すればいいんだ。

小泉のヴァカによる「首相として何か功績を残したい」
ってな自己中な考え方の元、自民の議員らに対し
「支持派になれ!もし、ならなかったら…」と半分脅迫状態。
こんな糞法案が通るくらいだったら、小泉なんざ消え失せろと。
17お前名無しだろ:2005/07/08(金) 17:39:53 ID:9VAyVAAQ
ミスター高橋の趣味は巡業先の郵便局で1000円づつ貯金するのが趣味   
18お前名無しだろ:2005/07/08(金) 17:56:59 ID:e0NvUk1o
不勉強な俺が書き込むのも何だが、世襲局長を廃止して、局員の給料水準を
本当の意味で民間水準まで落とせば民営化の必要はないような気がする。
19お前名無しだろ:2005/07/08(金) 19:08:39 ID:lKl7jFeG
いろいろ問題あるが国債をどうするかだわな。
郵貯で30%ぐらい請け負ってんだよね、確か。
そりゃ猪木と手を切れたら切ってるよって話だ。
20お前名無しだろ:2005/07/08(金) 19:54:06 ID:SfrxE30O
>>19
問題の深刻さが良く理解できる例えだ
21お前名無しだろ:2005/07/10(日) 08:15:34 ID:162btoWR
プロレスとしてみるならブッカー竹中に期待。
実際はガチなんだけど。
竹中「IWGP(郵貯)を中邑・棚橋(民)にとらせたぜ!さあもりあがれガッデム!!」
っていわれても、あいつらに地方興行(窓口・郵便)できんのか?って話。
ちゃんとプロレスを見せなきゃファンはついてこないだろう。

22お前名無しだろ:2005/07/10(日) 09:37:08 ID:lakTFyEj
>>21 イイ!!喩えや
23お前名無しだろ:2005/07/10(日) 11:33:55 ID:tR8looY/
>>18
給与水準を民なみに落とすのは、人事院勧告で公務員全体として毎年やってる。

去年はなかったが、02、03年で2年連続マイナス勧告。
それぞれの年の冬のボーナスで減額精算。

もっとも、遊星職員は労働組合で賃金交渉ができるから、ほかの公務員に比べてマイナス幅を少なくできたが。
24お前名無しだろ
オレの弟が郵便局員でプロレスファン。
もし給料下げられ休日も少なくなればプロレス観戦に行けなくなると嘆いている。