水道橋系について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
俺はよく秋葉原系と間違えられるが、秋葉原に行くとイライラして気分を壊すのでまず行くことはない
でも水道橋には本当によく行く。

・土日はWINS後楽園で馬券を買ってみとやでパチンコ
・シーズン中は月2,3回は巨人戦に行く
・月2回程度後楽園ホールで笑点を見る(ハガキを出さなくても入れる)
・本は大体山下商店で買う
・チャンピオンのレンタルビデオ会員

プオタには後楽園ホール以上に思い入れがある水道橋について語りましょう
2お前名無しだろ:05/03/09 01:04:22 ID:2VI0kq+T
>俺はよく秋葉原系と間違えられるが

正直でいいなw
3お前名無しだろ:05/03/09 01:28:42 ID:h4GIU3uS
闘道館はガチ
おれ初段w
4お前名無しだろ:05/03/09 01:40:54 ID:meJGYCZA
秋葉原系と水道橋系(プオタ)の違いは色々あるけど見た目では判断出来んだろうな
5お前名無しだろ:05/03/09 01:43:19 ID:J4I+/lZP
和伊家ってどうよ
6お前名無しだろ:05/03/09 03:46:14 ID:g+XdFNK+
笑点ってはがき出さなくても入れるんだ
7お前名無しだろ:05/03/09 05:20:33 ID:PRTSK672
秋葉原の奴らの方が持っている荷物が多そうな気がする
8お前名無しだろ:05/03/09 16:02:40 ID:huTDEPhn
DDTステーキってもう閉店したの?
9お前名無しだろ:05/03/09 22:42:36 ID:yBoCGtpL
後楽園に行く前後って水道橋で何かしないの?
俺は山下書店で立ち読みしてからホールに入って、試合後は王将に行くのが定番コース

王将も30歳過ぎるときつくなってきたが、餃子が美味しい限り水道橋=餃子の予定
10お前名無しだろ:05/03/10 00:04:15 ID:+AfaT64p
後楽園飯店に一度行ってみたいが高いんだろうな
11お前名無しだろ:05/03/10 00:18:01 ID:P+mg922A
俺も水道橋に行くと大抵、王将行きだな。
ただ試合後はサラリーマンや学生が多すぎるから、
ホールに入る前に、チャンピオン→王将、試合後
にモスが俺だけの王道だな。
12桜の花の咲くころにアナルバージンを捨てる覚悟ができた吉田ゲイサク:05/03/10 10:07:05 ID:KgwyOffR
聖地
13お前名無しだろ:05/03/10 10:48:55 ID:tiUhVOQa
複数人で観戦することが多いから試合後は居酒屋。
でもコロッセオには入ったこと無い。飯うまい?
14お前名無しだろ:05/03/10 14:20:42 ID:EUOQG2YB
>>1
質問だがこのスレはプロレス板と、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
15お前名無しだろ:05/03/10 14:47:45 ID:iY1ufIMw
俺は神保町から中古ビデオを漁りながら水道橋へ。
でもって、闘道館・チャンピオンなどショップ巡りをしつつ、
王将へ。餃子メインで食したあと、ベローチェで一休み。
橋を渡って、本屋で立ち読み。
ドームをグルっと回って、丸の内線へ
ってのが、いつものルートだな。
ちなみに持っていく持ち物は小さめのトートにしてる。
でかいと見た目が・・・
16お前名無しだろ:05/03/10 14:47:56 ID:753+12kk
水道橋駅西口脇のコンビニで待ち合わせをして、DDTステーキでメシを食って、
ベローチェでコーヒー飲んで、チャンピオンを覗いて、後楽園ホールへ行って、
ホール事務所でチケットを見てから会場入り。

中でパンフレットを買ってトイレに行ってから、ビールとファイターチキンを
買って着席。

観戦後は西口の和民か酔之助(よいのすけ、字は違うかも)で帰りの電車が
あるまではプロレス談義をして飲み明かす。

こんなパターンかな。他にスパ・ラクーアで風呂に入ったり、ボーリングに
行ったり、神保町まで遠征してブックマートでチケットを見たりするかな。
17お前名無しだろ:05/03/10 14:56:10 ID:753+12kk
>>13
美味いほうだけど、高め。後、回りがプヲタと格ヲタ、関係者だらけ
なので、意外とぶっちゃけトークが出来ない雰囲気はあるね。2ch
用語使って喋るなら尚更だねw
18お前名無しだろ:05/03/10 14:58:57 ID:a2t6TyGm
神保町の本屋は行かないのか?
書泉ブックマートの格闘技コーナーは充実してイイ(・∀・)
19お前名無しだろ:05/03/10 15:08:00 ID:YWHrN6tY
水道橋系ファッションとは?
20お前名無しだろ:05/03/10 15:13:15 ID:753+12kk
片手に東スポか競馬新聞じゃない?w
21お前名無しだろ:05/03/10 15:27:59 ID:MRFwNnix
そういや最近バギーパンツはいてるやつみかけないな
22 :05/03/10 17:18:14 ID:Slrkmxbr
横を刈り上げて、後ろ髪だけ伸ばしたやつも、絶滅したな(健介ヘアー)
23お前名無しだろ:05/03/10 17:32:50 ID:d8oegqBQ
>>17
高くなんかない。おまぃはどんな所得で生活してんだ?しんじらんねー
24お前名無しだろ:05/03/10 20:18:50 ID:CPCmmhty
ミホカヨTシャツ(イラストのやつ)着てます。まいったか!
25お前名無しだろ:05/03/10 20:24:46 ID:vnLrw+he
俺の独断と偏見で
秋葉原系・・・安田大サーカスのデブ
水道橋系・・・丸山弁護士
プオタ ・・・フットボールの岩尾

という感じかな?
この3人で比べればプオタでもいいなと思うぞ
26お前名無しだろ:05/03/10 21:00:25 ID:hHQmx+Hb
水道橋系を自任するおまいらのことだから
当然、佐藤梱包で仕事もらったことあんだろ?
27お前名無しだろ:05/03/11 04:46:16 ID:3hbHoM/X
さて、俺は日大生だったわけだが。
めしを食うところが学食なだけで他とあんまり変わらない行動パターンだな。
28お前名無しだろ:05/03/11 14:31:27 ID:IG+5tobH
>>23
酒は3杯くらいしか飲んでいないし2時間も居ないけれど
1人頭7,000円は払ったよ。
29お前名無しだろ:05/03/11 14:32:43 ID:IG+5tobH
あー、7,000円が安いのか…_| ̄|○
30お前名無しだろ:05/03/11 18:17:52 ID:WvbwPhgi
>>23
高すぎだよ。
だからガラガラ。
31お前名無しだろ:05/03/11 18:48:43 ID:fGQJd+e4
>>26
んなあほな

32お前名無しだろ:05/03/11 22:03:28 ID:z4vp7c/S
千代田区と文京区の境目ってどの辺かわかる人いる?
東京ドームの裏に文京区役所があるのに、水道橋=千代田区=禁煙区域
になってる、
真横に文京区役所がある後楽園駅は大丈夫だよね?そこからドームまでは
歩きタバコしても大丈夫かな?
33お前名無しだろ:05/03/11 22:08:30 ID:0Jm4PaXB
俺は神保町系だな
後楽園見に行く時は半蔵門線で神保出て牛丼太郎食ってからいく
34お前名無しだろ:05/03/12 04:28:20 ID:0T7D0KuS
そんなら俺は御茶ノ水系だ
津田沼⇔東京なのだが、定期券が御茶ノ水までと水道橋まででは6ヶ月定期で1万近く違う。
なので御茶ノ水から歩いていくんだが必然的に冬は観戦する回数が減るな

その上タバコも吸えなくなったし・・
35お前名無しだろ:05/03/12 06:46:18 ID:IZvEiZlp
>>28
俺はそんなに払ったこと無いよ
けして安くはないけど高い店でもないと思う
36お前名無しだろ:05/03/12 18:28:14 ID:M3047GKO
>>35
高いよ。
一品1000円は当たり前。
37ギアマン ◆XF.mKe2/NQ :05/03/12 18:55:33 ID:VmK7zcAE
俺は九段下系だないつも九段下から歩いて後楽園にいっている
38お前名無しだろ:05/03/12 19:14:31 ID:oY2qCyz5
>>32
神田川だろ
39お前名無しだろ:05/03/12 21:12:24 ID:kiYSvp3D
水道橋・御茶ノ水・秋葉原・御徒町を制覇したおいらがやってきましたよ
40お前名無しだろ:05/03/12 21:29:56 ID:gXRUMAqx
オカチマチは数回しか行った事ないなあ。
ガキの頃家族でアメ横に年末年始の買出しに行った以来か。
(数年後近所にでかいスーパーが建ったので行かなくなった。毎年楽しみにしてた・・
41お前名無しだろ:05/03/13 00:12:50 ID:5WlMfr2n
都内に事務所を持っている団体が何故水道橋に構えないのか不思議でしょうがない
インディは土地代が難しいだろうが、新日は渋谷よりも水道橋にすればいいのに
他団体観戦に行く途中に事務所によってグッツを買いたいと思う
42お前名無しだろ:05/03/13 00:32:27 ID:bsFTGLxT
いかにもって感じだからじゃない?
世間的に格好つけたいんでしょう
43お前名無しだろ:05/03/13 17:26:03 ID:bUO98Gyq
水道橋に一家言あるおまいらは当然、大原簿記学校の生徒だよな
44お前名無しだろ:05/03/14 07:30:58 ID:Ir078Vu4
ここに出てきた以外でうまい店知らん?
45お前名無しだろ:05/03/14 08:24:40 ID:CI5nEP8Z
ホモ親父のカレー屋「ハングリー味川」はガチ
46お前名無しだろ:05/03/14 09:19:03 ID:euuM5kae
東京はイイナァ
47お前名無しだろ:05/03/14 09:38:20 ID:C1k54HVV
最近できたつけ麺屋、今月いっぱいは半額
味は俺はうまいと思った

ビックエコーの近く
48お前名無しだろ:05/03/14 09:38:41 ID:2xUzhC10
博士のスレはここかな?
49お前名無しだろ:05/03/14 17:12:58 ID:L8donVA2
天下一品のスレを見てたら水道橋店には他店にないメニューがあるらしい
東京の天一はまずいので忘れてしまったが
50お前名無しだろ:05/03/14 22:22:38 ID:Be0/nGRD
51お前名無しだろ:05/03/14 22:57:05 ID:pN+mJzDP
今日、職探しの関係で飯田橋行ってきた。疲れた・・・・

昼は教育会館まで行ってキザンのバイキング食ってきた。
油っぽいものばっかですぐ満腹になる。でも杏仁とプリンはウマイなあ
52お前名無しだろ:05/03/16 23:15:58 ID:uu9SCTEv
コロッセオは高い。
53お前名無しだろ:05/03/16 23:27:01 ID:4oM6cE2+
コロッセオが高いなんて言う奴信じられない
54お前名無しだろ:05/03/16 23:32:11 ID:Z+DV2keE
コロッセオは特定の趣味のファンや関係者が集う店だし、
料理も美味いほうだし、少々高めでもいーんじゃないかな?

余談だけど、そーいや、店長が店のパソコンで2ちゃん開いて
何やら書き込みしていたっけな(・∀・)ニヤニヤ
55お前名無しだろ:05/03/16 23:34:47 ID:RSJub5FL
ほんと水道橋って便利だと思うよ。
俺みたいに競馬・プロレス・PC系が趣味の人間にとっては。
しかも山手線の中心だし。
56お前名無しだろ:05/03/16 23:37:55 ID:Z+DV2keE
よくコロッセオ店内で客の口から、「次は王将行こう」という会話を耳にする。
要は、コロッセオでは胃袋を満たすほどに料理は注文していない
ということなんじゃないかな?
57お前名無しだろ:05/03/16 23:49:47 ID:bpJiLw//
壮語するとプオタ的に水道橋は コロッセオ DDTステーキ
で後は王将になるのかな?

駅前マックの持ち帰りをホールに持っててる人も多いようだが・・
58お前名無しだろ:05/03/17 00:02:55 ID:SJ0LlvVR
>>49
スープ大盛りと明太子ご飯のセットかな?
59お前名無しだろ:05/03/17 00:11:48 ID:RHa8ma+V
>>45
ハングリー味川の三上寛似の親父はホモだったのか。今後気をつけよう。

学校が水道橋なので、よく週プロの記者を見かける。セブンイレブン、
スタバ、マックなどでも。河野記者が信号無視していた。
60お前名無しだろ:05/03/17 11:28:39 ID:SQ2hWy3l
>>57
コロッセオ行くくらいなら升亀に行く
61お前名無しだろ:05/03/19 23:28:20 ID:BdDMNSlu
>>53
安いと言う奴が信じられない。
62お前名無しだろ:05/03/19 23:39:49 ID:8PWnDLKM
居酒屋かあさん、いいぞ
63お前名無しだろ:05/03/20 07:35:38 ID:WdBXHpR9
王将も山下書店もチャンピオンも定番。
しかし、チャンピオンは土日やたら目つきの悪いメガネチビが店員になるようになってから
いかなくなったなあ。
64お前名無しだろ:05/03/20 15:43:57 ID:6+EXG685
王将とチャンピオンとT1に接客を求めてはいかんよw
65お前名無しだろ:05/03/20 17:09:04 ID:foLKbSEB
ここ見てて思うけど
水道橋系の男って超ケチなんだ?
あのコロッセオごときに高い高いって…笑える!

アジアンフード出してる店の中じゃ、価格は底辺なのにw
デートやプライベートで、アジアンフード食べたこと
なさそうだもんね、水道橋系はw
そんなこと大声で公言してると
女の子グループや彼女連れの奴に笑われるよー。

水道橋系=プヲタ
ってことは、そういう恋人は
作らないほうが幸せってことだね(-.-)y~
今、間に合ってるから作る必要ないけどw

ケチやセコさが顔に出て、変なニオイも染み付いてる男なんて…イヤ。
だからプヲタは敬遠されんのよ。プッ
66お前名無しだろ:05/03/20 17:15:52 ID:GW40jf/3
使うところは使って
締めるところはところは締めるのがよい。
67お前名無しだろ:05/03/20 17:19:57 ID:DNZ4HbXl
アキバ系がAボーイとか言われてるそうだが
水道橋系はSボーイとでも呼ばれるのだろうか
68お前名無しだろ:05/03/20 17:25:26 ID:5BuB8L3u
69お前名無しだろ:05/03/20 17:32:59 ID:twm+3zBO
>>65 ネカマ乙!w

山下で競馬かプ本買って、ドームホテル1Fの喫茶でマターリするのが好きだ。
コーヒーおかわりできるし。
もう少し暖かくなったらラクーアor文京区役所展望台でマターリ。
70お前名無しだろ:05/03/20 17:39:24 ID:foLKbSEB
馬鹿みたい。っつーか、プヲタの男って可笑しいね。
もし私がコロッセオのテンチョなら、プヲタ相手の商売なのに
プヲタの中での店の評判おとすよーな事とか書かないしw
71お前名無しだろ:05/03/20 17:42:38 ID:GW40jf/3
神保町などで本やビデオの思わぬ掘り出し物があるかもしれないし、
試合を観たりするかも知れないので
あの辺にいくときはメシ代は節約するのが吉である。
72お前名無しだろ:05/03/20 17:58:40 ID:2IzV52lX
水道橋といえば「ラドンサウナアスカ」。
大晦日の猪木祭りの帰りに、その足で靖国神社に初詣した後、
午前4時の通常料金切り替わりと同時に入ったことあるな。
73お前名無しだろ:05/03/20 17:58:44 ID:Vqa7f1XD
DDTステーキって何処にあるの?今度行ってみたい
74お前名無しだろ:05/03/20 18:09:01 ID:PzAuVPM1
>>59
三上寛?それは他人だ。折れが言ってるホモ親父は坊主頭でコック帽、奇麗な歯並びで丸顔で髭が濃くて体格良くて笑顔なのかニタニタしてるのか区別出来ない親父。
全女の今井アナを坊主にして色白にして太らせたと説明すれば分かりやすい。
75お前名無しだろ:05/03/20 22:09:24 ID:wMTcxhe/
水道橋じゃなくてもいいけど、プロレス関係の本が充実している漫画喫茶知らない?
特にゴングや週プロのバックナンバーを熟読してたいな
76お前名無しだろ:05/03/21 01:43:09 ID:XDdO0fnw
ノシ
《ブックオフ》
77お前名無しだろ:05/03/21 02:08:18 ID:mNPd47fG
>>74

>全女の今井アナを坊主にして色白にして太らせたと説明すれば分かりやすい。

それがまさに三上寛だと思うんだが・・・
もしかして、知らんのか・・・?
78お前名無しだろ:2005/03/21(月) 08:06:06 ID:InokRGfn
俳優の三上寛とシンガーソングライターの三上寛の違いを知らないと
話が噛み合わんな
79お前名無しだろ:2005/03/22(火) 06:53:07 ID:bOlL1Wed
「みかみひろし(しかも字が違う)」と、「みかみかん」の違いもクソもなかろうて。
80お前名無しだろ:2005/03/24(木) 15:41:38 ID:/B9j3DDw
再びコロッセオは高い。
81お前名無しだろ:2005/03/25(金) 16:36:51 ID:8sLXMgps
最近ハヤブサがチラシ撒いているな。
8278:2005/03/25(金) 19:32:37 ID:vDVt/gCP
素で間違えてた
三上博が正しかったんだな
83お前名無しだろ:2005/03/25(金) 19:56:28 ID:SOsncray
>>80

メニュー見てみたけど、それほど高いとは思わないけどな・・・。
http://www.colosseo.jp/in/menu/menu.html

思ったんだが、>>65とはそもそも食う量が違うのでは?
84お前名無しだろ:2005/03/25(金) 20:04:17 ID:nBNRJBrA
総合的に見て「高い」んだろうな
85お前名無しだろ:2005/03/25(金) 21:04:04 ID:ejijHHP6
>>82
三上博史じゃね?
86お前名無しだろ:2005/03/25(金) 22:38:48 ID:VZvbkIJB
>>74だ。
これが三上寛か…
http://homepage2.nifty.com/Zapatista-Kansai/Mikami%20Kan%20Profile.htm
まさにホモカレーの親父だな。
折れは二枚目俳優の方だと思ってたよ。
87お前名無しだろ:2005/03/26(土) 02:07:07 ID:EQdih//S
>86
無力無善寺でよくライブする歌手?
8878:2005/03/28(月) 01:24:28 ID:hAulDb8E
俺はもうだめだ・・・・
89お前名無しだろ:2005/03/28(月) 23:39:11 ID:IKa2mSCF
チャンピオン移転してビデオ激減したらしいけど
ユニバやW☆ING等、昔のインディービデオと
昔のアメプロビデオは無事ですか?
90お前名無しだろ:2005/03/29(火) 11:07:24 ID:hqz9ErQW
昔のビデオは神保町で中古漁ったほうがいいかもな、ひょっとしたら

どうでもいいけど裏DVD屋できてんね
91お前名無しだろ:2005/03/31(木) 15:06:30 ID:ZrjmeYbR
水道橋系にとってコロッセオは高い。
だから客が入らん。
92お前名無しだろ:ノア暦05/04/01(金) 17:18:54 ID:qhozJmFq
水道橋にチケットが選べる、または良席のチケットを買える店はありますか?
93お前名無しだろ:ノア暦05/04/01(金) 17:27:23 ID:VOZQYgt7
>>92
後楽園ホールの5Fにあるよ
94お前名無しだろ:2005/04/03(日) 23:25:33 ID:EjHepBzr
>>92
また釣りかよ!
自分で探せば。
95お前名無しだろ:2005/04/03(日) 23:40:47 ID:z18MITJ7
>>89 無事ですよ。
前は1タイトル2.3本あったのが1本になったぐらいです。ただ古いので再生させると多少劣化してたりするので注意。
96お前名無しだろ:2005/04/03(日) 23:43:40 ID:r1bQq0gb
ホーガンやマシンがいた頃の新日を見に行ってた。
厨房なので水道場に行くにも旅行のようだった。

それが今では水道橋に住んでいる。
仕事場も水道橋。
97お前名無しだろ:2005/04/04(月) 11:10:38 ID:vqG1isd6
後楽園ホールでは試合のない日も売ってるんですか
98お前名無しだろ:2005/04/04(月) 11:18:39 ID:7ewSVxL7
プロレス☆馬鹿
ttp://green.ap.teacup.com/puroresuwotaku/
85年代のパンフ、ポスター、半券が画像つきででてる

99お前名無しだろ:2005/04/04(月) 12:04:19 ID:qGmLIuJL
後楽園ホールで女の子(たいていプロレス初心者)と観戦したあと、
本郷辺りまで散歩がてらぷらぷら歩いてFireHouseでハンバーガー食べる。
そして湯島のラブホへ。
このデートコースでけっこう女の子いただきまちたよ。
オレも水道橋系だが、みなもガンガレ。ニヤニヤ。
100お前名無しだろ:2005/04/04(月) 13:41:02 ID:+skaJeZw
FireHouseは旨いよねぇ。雰囲気もいいし。
101お前名無しだろ:2005/04/07(木) 21:07:39 ID:pm2sysWM
保守
102お前名無しだろ:2005/04/07(木) 21:23:06 ID:0HNlIzF8
ラブホなら池袋のがいいよ
103お前名無しだろ:2005/04/08(金) 08:34:55 ID:Oa5a8WeM
チャンピオンとかマニア館ってチケットいい所取れる?
104お前名無しだろ:2005/04/08(金) 10:19:43 ID:aCZj6h/1
行ったらわかると思うけど、マニア館は今や取り扱ってる団体かなり少ないよ。
105お前名無しだろ:2005/04/08(金) 10:40:02 ID:mh+vWDZH
裏DVD屋潰れた?
106お前名無しだろ:2005/04/08(金) 21:42:28 ID:Cj89g40v
ゲームセンターから後楽園ホールへ向かう階段工事してたな
107お前名無しだろ:2005/04/11(月) 16:13:21 ID:OXdzQIXY
マニアが集まらないマニア館。
108お前名無しだろ:2005/04/11(月) 16:27:45 ID:1Dng1AJE
>月2回程度後楽園ホールで笑点を見る(ハガキを出さなくても入れる)

詳しく教えてください。宜しくお願いします。
109ID変わっちゃったか1:2005/04/13(水) 23:39:24 ID:nfN9X1cT
まずホールの日程表で笑点の公録日を知る(番組での告知を覚えてもいい)

当日(土曜日)は12時頃にホールに行くと長蛇の列が出来ている(ハガキ持参組)ので
これが全員入った後、数分ほど待って手ぶらで入場すると怒られる事なく入れる
(つまり並ばずに入場すれば問題なく入れる)

公録の主な流れは
12:30〜12:45前説(拍手やちゃらーんの練習)
12:45〜13:30頃、演芸(1〜4組とさまざまで行かないと予定はわからん)
13:40〜14:30、大喜利(1本約25分、5分休憩の2本取り)

こんな感じかな?
俺はいつも13時頃に入るので演芸やアナウンサー大喜利を途中からしか見えないし
まず座れない(バルコニーは入れず南席の一番後ろで立ち見)が、行列が終るの時間が
日によって変わるので、待ってるのがだるいのでこれで気にしない

ちなみに立ち見の客のほとんどは隣のWINSでメインレースの馬券を買ったおやじばかりで
本番中も競馬新聞ばかり読んで全然拍手をしない奴らばかりなので、笑点が好きな人だと気分を壊すかも

具体的に書いたが、笑点ファンとして106にはちゃんと拍手をして欲しいと思うぞ
110108:2005/04/14(木) 11:02:51 ID:+BxpglaB
丁寧なレス、ありがとうござます。
笑点大好きなので、そんな事ができるなんて夢のようです。
ところで、なぜ怒られずに入れるんですか?
主催者側のミスなどではなく、確信犯で入れてるんですかね?(観客水増しのため)
111お前名無しだろ:2005/04/14(木) 23:58:26 ID:a3tV9cs/
>>110

ハガキはあくまでも優先的に入れる権利に過ぎないので、
ハガキ持った人が全部入りきれば、あとは好き勝手に入るのは
全然問題ないという事。

ただ、席が全部埋まっていれば立見になるというだけ。



112お前名無しだろ:2005/04/15(金) 00:12:09 ID:zSpBw1DV
すいません。水道橋駅近辺にゲーセンってどれくらいありますか?
前に行った事のある狭いビルの3階ぐらいにあったとこ潰れてしまったみたいなので。
いつも夜興行の時はゲーセンで時間潰してたんだけどホールの近くにあるとこはメダルメインみたいなんで。
113お前名無しだろ:2005/04/15(金) 01:48:44 ID:6Asg8Utm
王将の横と天下一品の地下にあったが最近は行ってないな
114お前名無しだろ:2005/04/15(金) 02:56:12 ID:LXr99vwO
天一の地下は知らないが、王将の隣はラーメン屋になった
115お前名無しだろ:2005/04/15(金) 12:48:37 ID:H5d82tp4
ホールの近くのとこも奥に普通のゲーム機あるよ。少ないけど…
入ったことないけど、ラクーアの2階の奥もゲーセン。エスカレーター裏。
あとは白山通り(表水道橋)の神保町寄りかな。
116お前名無しだろ:2005/04/16(土) 17:50:26 ID:QLuJsaJ1
ホール事務所に笑点の招待券が時々おいてある。ま、ハガキと同じ扱いだろうが。
117お前名無しだろ:2005/04/16(土) 18:04:33 ID:6nsKW2/T
118お前名無しだろ:2005/04/16(土) 18:08:49 ID:FTJ+dCpC
>>113-115 サンクス
119お前名無しだろ:2005/04/16(土) 18:34:32 ID:mFHofOuW
↓の世間で地位は?

●プヲタ
●アニヲタ
●特撮
●アイドルヲタ
●鉄ヲタ
●ミリヲタ

プヲタと特撮ヲタなんかは重なっていることも多そうだが・・・
120お前名無しだろ:2005/04/16(土) 19:39:29 ID:WJI9swOk
まだT-1ある?
俺はチキンなので、変な態度とられても喧嘩にならんが
腕に自信ある奴なら、あの店員にはムッとするはず…。

チケット情報の張り紙剥がされることについても理解できる。
121お前名無しだろ:2005/04/16(土) 23:13:35 ID:peDX5s3N
水道橋かぁ、、、、セーラー服シリーズ買うために行ったまでだな。
122お前名無しだろ:2005/04/17(日) 01:43:41 ID:u3H9+2LG
十時頃駅に着き、場外で当たり馬券を買って、
葵かビッキーズ(だよな?)で飯を食って青いビルの一階でチケットを受け取る。
全女をみとどけて知り合いにカブキの場所を教えて、鉄な本屋によってから帰る。
よし、完璧だ、金玉の裏洗って寝よ。
123お前名無しだろ:2005/04/18(月) 19:16:38 ID:HVWtTBRF
>>119
度を越せばどれも同じ
124お前名無しだろ:2005/04/19(火) 22:56:20 ID:fy1A0i6i
後楽園ホールに笑点の招待券はとっくの昔に置かなくなっているよ。

もらっても見に来ない人が多いので、テレビ見てハガキで応募するファンにだけ
配布するというようにしたらしい。

まあ、転売防止というのもあるかもしれないが。
125お前名無しだろ:2005/04/20(水) 14:35:41 ID:i6dZ2Vl2
コロッセオ高すぎ。
126大人用介護おむつアテント ◆brh3b2Mpi6 :2005/04/20(水) 17:22:51 ID:uka96CY3
駅前の歩道橋入口でハヤブサのマスクをかぶってビラを撒いてるヤツ。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
127お前名無しだろ:2005/04/20(水) 21:57:43 ID:BXKxOwbU
つまりマスク被るのは止めろということか
128お前名無しだろ:2005/04/21(木) 21:12:58 ID:bGtJND0G
マスク越しだけどあんまり若そうな人じゃないね
129お前名無しだろ:2005/04/21(木) 21:35:48 ID:bGtJND0G
週プロ週ゴンが大量においてある漫画喫茶しりませんか?
もし無い様だったら一発起業してみるかな?

1000万(俺の全財産)あれば出来ると思う
130お前名無しだろ:2005/04/21(木) 23:58:47 ID:gb+60zhB
>>126
こいつ何者?
131お前名無しだろ:2005/04/24(日) 13:24:01 ID:kv9xb3hz
>>126
この、にせハヤブサは2ちゃんねらーです!
要注意だな。
132お前名無しだろ:2005/04/26(火) 20:00:47 ID:45G/yVJV
>>129
私に下さーい
133お前名無しだろ:2005/04/27(水) 01:23:55 ID:e8U1R0tR
水道橋大好きのこの俺(高三)の俺に
オススメの大学を指南して下さい
134133:2005/04/27(水) 01:24:38 ID:e8U1R0tR
の俺
余計でした
135お前名無しだろ:2005/04/27(水) 19:12:01 ID:CPJGFO+J
東京医科歯科大学
順天堂大学
東京大学
明治大学
日本大学(理工学部)

こんなとこか?
全部水道橋から1駅の御茶ノ水にキャンパスがあるはず。
136お前名無しだろ:2005/04/29(金) 00:15:09 ID:+a9Pfh9l
となり駅の飯田橋から徒歩10分のところに、法政大もあるでよ
137お前名無しだろ:2005/04/29(金) 00:29:31 ID:Vtk7cl6R
三崎町郵便局のあたりにあるのは日大の法学部?
ここなら水道橋駅から歩いて5分程度

おいの会社は水道橋駅から歩いて2分じゃ
138お前名無しだろ:2005/04/29(金) 00:36:35 ID:mkDLRGSC
明日笑点の公録ですよーー
139お前名無しだろ:2005/04/30(土) 18:49:40 ID:JRDqfSJa
まだハヤブサがいるよ。
140お前名無しだろ:2005/04/30(土) 18:52:13 ID:uaPZFyDd
>>139
まだいるのかよ
「プロレスショップアンビシャスで〜す、よろしくお願いしま〜す」w
141お前名無しだろ:2005/04/30(土) 19:52:20 ID:wqrr9stG
いつも何を言ってるのか分からなかったよ。
あれマスク被ってるから尚更チラシ受け取り辛いよね。
142お前名無しだろ:2005/04/30(土) 21:13:06 ID:/im+LUBf
>>133
中央大
143お前名無しだろ:2005/05/03(火) 01:31:34 ID:3Ko7Zfcq
東京に来て初めて見物したのが後楽園ホールだった俺orz
144お前名無しだろ:2005/05/03(火) 02:19:47 ID:e4cIai5G
Sボーイの格好

・髪型:天山ヘアーorバンダナ

・上半身:プロレスTシャツ

・下半身:破れジーンズ&やたらごついチェーン
      (ブロディとかを意識してるつもり)

・靴:スニーカーorやたらごついブーツ

・持ち物:背中にリュック(団体のパンフ・紙プロ・ファイト・東スポなどが入っている)

ってとこかな?
あとはお水系の人。
145お前名無しだろ:2005/05/03(火) 02:36:40 ID:tJth8K8J
国際プロレス復活大会のとき、
米村天心さんにゲーセンの前で挨拶した俺はヤオ。
146お前名無しだろ:2005/05/03(火) 03:49:12 ID:IXCJshGC
>>133
日大の法学部か経済学部なら水道橋のど真ん中だよ。
147お前名無しだろ:2005/05/03(火) 11:00:09 ID:ZcluIHBf
>>133
東大に行きなさい。
148お前名無しだろ:2005/05/03(火) 18:28:34 ID:74XrjMGG
うむ、たしかに東洋大なら水道橋に近い
149お前名無しだろ:2005/05/04(水) 13:01:35 ID:GGUlFKSI
>>133
尚美の短大、専門なら大原か東デ、
予備校なら研数か駿台、資格取るならTACも捨てがたい。
150お前名無しだろ:2005/05/04(水) 15:03:40 ID:rtyKIBwN
>>140
前はバトルに居たな。
151133:2005/05/04(水) 15:11:03 ID:KTAVcBdy
随分いっぱいあるんですね・・
どうもありがとうございました!
参考にさせて頂きます(>>147以外)
152お前名無しだろ:2005/05/06(金) 23:12:02 ID:iuGhuzxJ
チャンピオン新作ビデオ入ったかな?そろそろ昨年の試合をレンタルしたいのだが
153お前名無しだろ:2005/05/06(金) 23:41:55 ID:QEIzQuKf
>>140
チラシを撒く奴はいつも一人?
154お前名無しだろ:2005/05/08(日) 23:30:15 ID:43hCGMoe
試合が終わってから飲みに行くのにいい店ってどこでしょうか?
155お前名無しだろ:2005/05/09(月) 15:18:03 ID:EQdkqAjl
>>154
お茶の水、神保町まで歩いたほうが店が空いてていいかもしれんぞ

で、チャンピオンどこに移転したの?

156お前名無しだろ:2005/05/09(月) 22:43:35 ID:T6bLrjtQ
後楽園スレできました。http://c-au.2ch.net/test/-/wres/1115643046/i
157お前名無しだろ:2005/05/09(月) 22:51:10 ID:ny+uy/2e
>>154
「海鮮小町」がお気に入り。
158お前名無しだろ:2005/05/10(火) 01:09:07 ID:awyz7eqC
>>157
つぶれたよ(泣
今はネットカフェ
159お前名無しだろ:2005/05/10(火) 01:25:59 ID:hSABG62L
>>158
マジで!?
ちょっと行かない間に...(哀
160お前名無しだろ:2005/05/10(火) 15:34:18 ID:4MzSSVCs
>>158
ラリアトウ

…しかし悲しいな

161お前名無しだろ:2005/05/12(木) 23:11:43 ID:IGTJYXtk
T-1はあの店員がアレなのもアレだが、同じビルに風俗が入っていて
なんとなく行きにくい雰囲気がありますです。
162お前名無しだろ:2005/05/12(木) 23:28:50 ID:VsxVvUO+
アキバ系はAボーイだから水道橋系はSボーイ
163お前名無しだろ:2005/05/12(木) 23:47:20 ID:pf9cSNmE
>>155 チャンピオンの場所だが、前は水道橋出てすぐの信号を渡ったと思うけど、それを渡らずにまっすぐ行くと左手にすごく急な階段があるのでそれを登り、2階からエレベーターに乗るとチャンピオン。
一応、看板出てるけど以前よりわかりづらいし店内もせまい ビデオの棚と棚の間のスペースが人ひとりがやっと入れるぐらい。
164お前名無しだろ
今日のドームに行くんだがついでに何をするか検討中
笑点の公録あるか知ってる人いる?

どこかの店がサービスdayだったりしないだろうか?