1 :
お前名無しだろ:
2 :
お前名無しだろ:05/02/05 10:42:48 ID:D0lSK/yh
| | ガガガガガッ .人
( ・∀・) | | 人 < >__Λ∩
と ) | | 人 < >__Λ∩Д´)/
Y /ノ .人 < >__Λ∩Д´)/ / ←
>>1 / ) .人 < >__Λ ∩Д´)/ / ←
>>1 _/し' < >_Λ∩Д´)/ / ←
>>1 (_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>1 / ←
>>1 | | ガガガガガッ .人
( ・∀・) | | 人 < >__Λ∩
と ) | | 人 < >__Λ∩Д´)/
Y /ノ .人 < >__Λ∩Д´)/ / ←
>>1 / ) .人 < >__Λ ∩Д´)/ / ←
>>1 _/し' < >_Λ∩Д´)/ / ←
>>1 (_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>1 / ←
>>1
3 :
お前名無しだろ:05/02/05 10:43:39 ID:fVvBycaP
説得力とは時代によって変わるものなのだよ。マジレス
4 :
お前名無しだろ:05/02/05 10:43:47 ID:UpujBCR/
5 :
お前名無しだろ:05/02/05 10:56:46 ID:apI34utv
>>3 その時代によって変わるものの中から、時代の変遷を経ても変わらないものを
探そうじゃないか、というのも趣旨の一つ。
無論、時代ごとの説得力の変遷を考えるのも面白いかもしれないから、
そっちを考えてもいいかも。
6 :
お前名無しだろ:05/02/05 11:03:23 ID:HQX4SrAa
/:::::::: ヽ ! / | ;;;;;;;\
/:::::::::: r';; ;;ヽ |llllll| 〈 r―-、 ;;;;;;;;;;ヽ
/::::::: |!!;; O;;!〉 ||||| | |;;;; o ;;;| ;;;;;;;ヽ
l::::::::: `ー-‐' / |ヽ_______,、 ヽ_ _,! ;;;;;;;;l
|:::::: | | ~ | || || | |、 ;;;;;|
|:::::: | ー |/`ー'`ー' Vー' | ;;;;| <糞スレ立てんなカス
>>1!!
|::::::: | | ;;;;;;|
ヽ:::::::: | | ;;;;;/
ヽ.:::::::::::::::::::::::::::: i | /~⌒!⌒) | | ;;;;;;ノ
\:::::::::::::::::::::::: | | /  ̄l ̄| | | ;;;;;;;;/
| | / ! | | |
| | __ /| _ _ ∧_ .| |
| | | | | | |||| |
ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
7 :
お前名無しだろ:05/02/05 14:11:18 ID:AsalVBIN
まずお腹が出てないことかな。毎日練習してたら身体は絞れてるはず。
8 :
お前名無しだろ:05/02/05 18:15:38 ID:3G92jmEW
お相撲さんも毎日練習してるよ?
9 :
お前名無しだろ:05/02/05 18:21:23 ID:Ij2NdupA
ウエスタンラリアットのことだろ
小橋の存在自体だろ
基本的に体が大きいこと。
これだろ。
Jr.なら運動神経と努力で、ある程度のものは見せられるが、
ジャイアント馬場や、アンドレなんかは存在自体が説得力。
>>7 アンコ形の選手は説得力あると思うけどなぁ・・・
言いたいのは別の事だろうが。
デブってても体がパンパンに張ってれば強そうに見える。
森嶋とか金村とかのだらんとしたデブは良くないよ。
そう考えてみると吉江、ジャマール、志賀は体が張ってるな
>>13 ブッチャーはぶよぶよでだらだらだったけど
説得力があったぞ。
ベイダーぶよぶよですよ
16 :
お前名無しだろ:05/02/06 05:53:48 ID:CuFzyvr5
頑張って盛り上げてみるか
説得力を語るなら逆説的に説得力の無いものを挙げたりすればおのずと話は広がるんじゃない?
昨日のTVでやってた棚橋のドラゴン、説得力無かった、得意技だろ、おのれの!
永田さんが放った1発の方が素晴らしい一撃だった
なんだかんだで永田さん良かったな、あの試合w
微妙にスレ違いになりそうだけど・・・。
この技で決めるって本当の意味での『必殺技』があるかどうかって気がするな〜。
鶴田のバックドロップやハンセンのウエスタンラリアット、小橋のバーニングハンマー、ムーンサルトとか
武藤のムーンサルト、猪木の延髄斬り、卍固め、オブライトのフルネルソン・・・・etc・・・
上にあげたのって厳密に言うと必殺じゃないのもあるけど、会場に行って、これらの技で決まったら納得できると思うんだよね。
試合内容にもよるけど、今日はきてよかったな〜、いい物見れたって感じで。
そういう技があると試合展開とかも必殺技まで持ってくために一つ一つの技や行動に必然性が出てきて面白くなるし。
でも、基本的には前提として
>>11が言ってる体の大きさが無いと説得力って生まれないのかも。
18 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:13:21 ID:wRiXCs4m
体の大きさが無いけど説得力があった選手、ってのもいると思うが?
19 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:17:41 ID:b+1TTEyQ
説得力ってさ相対的なものじゃん
小橋のラリアットもさ、悪いけど小島とか長州みたいなのがいるから
説得力があるように見えるだけで
ハンセンみたいのばっかだったら説得力ないとも言えるんだよね
初代虎仮面?
>>19 ハンセンばっかりだったら、ハンセンのそれにも説得力は感じないかもしれないぞw
説得力があるとは
選手or技自体が唯一無二の存在であり
選手or技自体に圧倒する威力があるかまたは華があるかどうか
24 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:37:52 ID:Fdv5rsy8
選手の繰り出す技一つ一つが見ていて本当に効きそう強そうと思えるか。
つまり新日で言えば永田・棚橋には説得力があるが天山・中西・中邑には
説得力がない。
25 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:40:47 ID:ruDiFaex
−必殺技−
試合の最終局面で放つ、連発しない、パクられない技
これさえ持っておけば ある程度の説得力はある
26 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:41:33 ID:4aD8O6Jz
>新日で言えば永田・棚橋には説得力があるが
工エエエェ(´Д`)ェエエエ工
永田さんの顔はまだいいとして
棚橋の丸め込みよりはうんこさんの方がある気がするんですけど
>>21 確かにw
ありきたりな技でも(チョップ、ラリアット)+オリジナルのフィニッシュ技でも説得力を出せる
ってことで小橋は代表格になるんだろうね
>>24 天山は、説得力という点ではほんとに悲惨な感じになってきてるよな。
中西は技の説得力はあるのに、人に説得力が無いという珍しいサンプルだと思うw
棚橋は、正直天山と同じような感じが・・・。
永田さんは・・・おめえはそれでいいやw
>>27 今の時代、極めの説得力は総合とかに持ってかれてるから、
どうしても痛みの説得力の方向が評価されるような気がするね。
小橋のそれは、どう見ても痛そうだもんなぁw
29 :
お前名無しだろ:05/02/06 12:57:54 ID:Fdv5rsy8
蝶野も説得力がない部類だな
30 :
お前名無しだろ:05/02/06 13:00:41 ID:pi9l3HEb
昨日、久々にワープロ見たが、中邑・棚橋の説得力の無さはひどいな
永田さんコールが起きたのも、中邑・棚橋へのブーイングの裏返しじゃ
ないの?
31 :
お前名無しだろ:05/02/06 13:03:40 ID:pi9l3HEb
32 :
お前名無しだろ:05/02/06 13:14:37 ID:NBDpdzEB
うんこが昔ノートンとシングルやった時のアルゼンチンはよかった
真壁にやるアルゼンチンは、今でも説得力抜群w
そういえば、ゴッチ訪問みたいなアレも、説得力増加の為に
やるよね。最近ではそういうアレも無いけど。
34 :
お前名無しだろ:05/02/06 13:27:08 ID:??? BE:34894692-
少し誤解を招く書き方になるかもしれないけど、
説得力の一つには「ヤオ臭さがないこと」があると思う。
当たりの強さ、極まり方、技のスピードなどなど。
プロレス=ガチ説or半ガチ説が根強かった頃に、
例えば「すっげぇ威力」などと率直に表現されていたものは、
現在は概ね「なかなかの説得力」などに置き換わったと思わない?
>>28 >中西は技の説得力はあるのに、人に説得力が無いという珍しいサンプルだと思うw
シウバ担いだアルゼンチンとかヘラクレスカッターとか技そのものの説得力は日本のプロレス界でも
屈指の凄さなんだけど使ってる本人がどうにもならんのがなぁ・・・
36 :
お前名無しだろ:05/02/06 14:00:40 ID:j4yli3Rp
うんこはラリアットをやめるように。
ハンセンを超えるラリアッターは見たことないな
>>28 回転地獄五輪は近年まれに見る説得力のあるプロレス的関節技だと思った。
まぁ、多聞のバックボーンがあってこそ、ではあるんだけど。
個人的にはプロレス技の説得力ってのは
「溜め」「スピード」「決め」+「受け身」だと思うのだが、どうか。
>「溜め」「スピード」「決め」+「受け身」
プヲタ相手ならそれでいいと思うが
普段見ない人に訴えかけるなら「落差」「角度」「音」も必要になってくるんじゃないかな。
ちょっといいなと思ったので転載するよ
827 名前:お前名無しだろ 投稿日:05/02/06 15:21:06 ID:K8Cr7hGB
「なー、ダイナマイトよく聞いてくれ。
オレがラリアットに行く時は躊躇しない。
そのまま真直ぐに振り抜く。
だから君は懸命によけてくれ。
もし君がよけそこね、オレのラリアットが君の首を捕らえたら…
その時は君の自己責任だ。」
ダイナマイト・キッド談(スタン・ハンセンのエピソードとして)
アングルが実在するのと、手加減するのとは
また違う。
1番説得力があるのはベイダーのムーンサルトプレス
(「下にいる奴、早く逃げろよ」ってツッコミ抜きなら)
>>42 アレはムーンサルトする意味があるのかとか(ry
受ける側の人が勝手に説得力を増してくれるケースもあるね。
バックドロップを返そうとしてエライ角度で落ちたりドラスクをわざわざ逆回転で受けたり…
>>44 馳と高田?
壊したことで説得力をつけたりっていうのも、技に関してはあるね。
最近だと藤田のサッカーボールキックとかが一例として挙げられるけど。
顔面パンチとか、頭にサッカーボールキックとかはちょっと俺的にはアレだな。
プロレス技じゃないだろって感じで。
それプラス唐突に試合を終わらせる感じだから、ある意味では説得力が
無いというか。
ん〜うまく説明出来ないけど。たたみ掛ける流れがあって、最後のフィニッシュ
という部分で説得力が欲しい。
最近の若手って、張り手や逆水平1発で観客をどよめかせる奴が居ないよな。
エルボーを多用しているからかも知れんが、やっぱり打撃技の衝撃音って大事だな。
>>47 正確には打撃の衝撃音じゃないんだけど、
丸藤のトラースキックはいい音出してる気がする。
「パチン」の嫌なところは、絶対にあんな音はするわけがないってところで鳴ることが多いこと。
特に低空顔面ドロップキックで両手を頭の上で叩くのは最悪。見た目も悪いし説得力を激しくなくす。
あと、浜田文子みたいにキックが空振りしても音が鳴るのは論外。
でも音がないのも嫌やん?
いつプッツンくるか分からないきわどさとか、そういうのじゃねーの?
シークは触れなかったが鈴木みのるなら触れる。近寄れる。丸藤に至っては
電車で会えば一般人と見分けがつかん。
それは説得力じゃないだろ?
普段のハンセンはすごく紳士だったがリング上では説得力抜群だったぞ
レスラー自身の実績もあるんじゃないかな。
名勝負を数多演じてきた選手だからこそ、技一発に説得力が出る。
あるいはプロ入り以前の実績があれば、で「実績がある」ことを謳えば、
諏訪間のジャーマンにだってそれなりの説得力が出てくる。
今の若手の技には説得力がないって意見もあるけど、長い目で見れば
そのうち出てくる「やつもいる」んじゃないかなぁと。
天山なんかに説得力がないのは、キャリア重ねてはいるけど名勝負が
ないから、ってのもあるかも。見た目の迫力に加えて。
>>53 身につけるタイプの説得力と、付加価値として最初(もしくは途中)に
ぶちあげる説得力の二種類があるよね。
天山は、新日というリングにことごとく合ってないというのもあるから、
違うリングを主戦場にしたら、もうちょっと説得力も出てくるんじゃないかな。
もちろん、組み立て方とか一から考え直すべきだろうけど。
プロレスが好きでこの世界には言った人と、これしか食う術が無かった人の違いもある気がするなぁ
猪木や前田って苛立ちとかを相手にぶつけた試合をしていたように思う。
そう言うのって観客に伝わると思うし。
プロレスパブルの頃に若手だったりファンだったりした選手って、「こう言う試合が面白い」とか計算でやってそうだからなぁ。
そう言う自己満足が見えてしまって、昔より凄い技をしているのにいまいち技の凄みが伝わっていないような気がするよ。
フォールひとつ取っても説得力の違いがでるよね。
形だけで、しかも2カウントで手を放しちゃうヤツもいれば、
最後までガッチリ押さえてるヤツもいる。
エンタメ、カミングアウトもいいけど、そういう所は甘えないで欲しい。
間違ってみっつ入ったら、それはそれでしょうがないじゃん。
つーか、どんな場合でもフォール返すくらいの体力はあるべきだろ。
58 :
お前名無しだろ:05/02/08 16:40:27 ID:PtKzQbus
技の説得力の強さ
健介>>>永田>>棚橋>みのる>>>>>>真壁
>>>飯塚>>>>>>>>蝶野>中西>>>吉江
>>>>>>>>>>>>>>>>>中邑>>天山
59 :
お前名無しだろ:05/02/08 20:59:43 ID:yo8pL47B
体系にあった技ってのもあると思う。例えばスピアーとボディースプラッシュじゃ似合う体系がまったく違う。前者が似合うのはマッチョな奴だし後者はデブというか巨漢が似合うみたいな
60 :
お前名無しだろ:05/02/08 21:05:45 ID:b1E3ePvF
>>28 天山の垂直落下式自爆ムーンサルトには説得力があった
その後起き上がってきたときはすげぇと思った
61 :
お前名無しだろ:05/02/08 21:22:20 ID:b1E3ePvF
昔ゴールドバーグが100連勝くらいしてたときの決め技「ジャックハマー」は自分的には説得力なかった。
あれを喰らって返したのはケビン・ナッシュだけらしい。その時も不完全だったらしいね。
あれを見てめっちゃ盛り上がってるアメリカのお客さん相手は楽だな〜と思った。試合は欠かさず見てたけどw
62 :
お前名無しだろ:05/02/08 21:40:52 ID:Zz3Jqsqd
>>61 ジャックハマーより、その直前のスピアーに迫力があった
まあ、派手な片エビ固めだよな。>ジャックハマー
64 :
お前名無しだろ:05/02/08 22:34:09 ID:EuzAr2Nu
>>26 棚橋はまだ全然だめだな
こないだのタッグ戦で見たが技一つ一つに説得力が無かった
永田は流石だった(ネタじゃなく)
やっぱりキャリアってのはもの凄く大きいと思うな。
とにかく代名詞的な技ってものをファンに認知してもらう必要あるしね。
ラリアットと言えば○○。○○と言えばラリアット。
そういうのを長い時間かけて作っていかない事にはなかなか難しい。
技が多ければいいか?って言えばそんなことないし。
綺麗だったら説得力あるか?それも違う。
こりゃもの凄く壮大なテーマかもね。
>>65 ラリアットやトラースキックなんかは、使い手や使い方次第で説得力が変ってくるよね。
小橋の豪腕ラリアットやHBKのスイート・チン・ミュージックは問答無用のフィニッシュ技として十分説得力がある。
逆にただの繋ぎになって説得力ガタ落ちのもある。
こういう技こそ、説得力の有無が大きく左右するんじゃないかな。
普段使うフィニッシュ技と、めったに出さないフィニッシュ技、
両方持ってるといいよね。
おれが想定してるのは三沢のタイガードライバー91なんだけど。
ひとつの技について説得力を最大に高める方法は「出し惜しみ」だと思う。
本当に認めた相手にしか出さない。ここ一番にしか使わない。
これは客の目から言うと、「あの技が出たということは、このレスラーを
認めているってことで、これはここ一番の試合なのだっ」って興奮できる。
全日の小島相手に91出したのだって、いい意味でのサービスなんだよね。
あれで少なくとも三沢を知ってるファンには、逆に「小島ってすごい」という
印象を与えることができた。他団体(しかも元所属団体)に出張っていった
お客さんとしての仕事を、小島に黒星つけても、91を出すことで果たした。
91ってことはもう十年以上前の技だぞ。なのに輝き(説得力かな?)を
失ってない。むしろめったに出さないことで輝きが増している。
説得力って、その技一つでどれだけのことが語れるか、なのかも。
>>67 そういう意味では丸藤なんかは持ち技を上手く活かしてるね。
不知火<雪崩式不知火<不知火・改って感じで。
丸藤・KENTA組対鼓太郎・マルビン組のタイトルマッチで、丸藤が不知火・改で勝った時は余りの衝撃に絶句したもん。
(俺はTV観戦だったけど、それでも凄い興奮した)
あの試合は両軍とも説得力抜群の攻防を繰り広げてたから印象深いよ。
鼓太郎の雪崩式リバースフランケン→ブルーディスティニーが決まった瞬間は「決まった!」と思った。
あれも十分過ぎるほど説得力はあったんだよな……。それを上回る丸藤は更に凄かった、と。
KENTAはgo 2 sleepを大事に使って欲しいな。あれも十分に「ここ一番の必殺技」になり得ると思うから。
……長文スマソ。
とりあえず、ある技を使いはじめたなら腹を決めて
ある程度は使い続けて欲しいよなぁ。
>>60 >天山の垂直落下式自爆ムーンサルトには説得力があった
その後起き上がってきたときはすげぇと思った
ハヤブサがアレで再起不能になってしまったの考えるとやはりメジャー団体と
インディー団体の選手では首の鍛え方が違うのかとオモタ・・・
71 :
お前名無しだろ:05/02/09 16:02:58 ID:7AJnTdzL
小橋のラリアートは、ハンセンのウエスタンラリアットと比べると、格と言う意味に於いては落ちる。
ハンセンのラリアットは決まったら終わりだったし、「これは返せない」という説得力もあった。
必殺技は喰らったらカウント3が入るべきだし、返されたら説得力が落ちる。
もちろん、長州や小島のラリアットなんて論外。
長州に至っては、3つ食らわせて1セットだしね・・・。 何で態々相手が立ち上がるのか子供心に不思議だったww
>>70 ハヤブサのはロープ2段目からのライオンサルトだったからね…
受身取る暇も無かったんだろう
必殺技の連発も、解説次第で説得力を無くすような事は
無いんじゃないか、とGAEAの須山さんの解説を聞いて思う。
永島のフィッシャーマン連発とかも、「三発がボーダーライン」という
風に解説して、三発目が決まるかどうかという所に着眼点を
持って行かせるような解説をしてたし。
ちょっと技単体の説得力の話とは違ってくると思うけど。
ノアオタは屑
>>70 >>73 ハヤブサと天山の自爆ムーンサルトは落ち方が違うから、一律には鍛え方とかは関係ない。
まぁ、天山は頑丈だけどな。
>>75 説得力スレで説得力皆無な煽りワロタw
>>73 ライオンサルトのミスか・・・
失敗したら確かに受身取る暇なく落ちちゃうね・・・
ミスっつーか、ロープが外れたんじゃなかったっけ?
80 :
お前名無しだろ:05/02/10 00:32:45 ID:ldNZXfdm
81 :
お前名無しだろ:05/02/10 00:47:21 ID:eduqak7d
吉江のダイビングボディープレスは無敵
ハヤブサの動画見たときは血の気が引いたな。
天山の動画見たときは何故か軽く噴いたが。
83 :
お前名無しだろ:05/02/10 01:20:31 ID:GF+hFP3o
84 :
お前名無しだろ:05/02/10 01:38:14 ID:JtVpYpYX
ロープを踏み外したというか、足をすべらせたように見えたなぁ
そして次の瞬間、ゴリッという音が聞こえた気がした・・・
>>83 かもな。天山は直角でハヤブサは鋭角だった。
86 :
お前名無しだろ:05/02/12 02:22:32 ID:O9dVUaTQ
技の綺麗さと説得力との関係についてはどうよ?
87 :
お前名無しだろ:05/02/12 02:34:23 ID:SKd9zKr+
WWEでビリーキッドマンの超ヘタクソなシューティングスタープレスでチャボゲレロを大怪我させた後、業界一危険な技ってことになったのはウケタ
スタナーのような微妙な技に説得力が出るんだから
使い方と受け方次第って感じもするな。
89 :
お前名無しだろ:05/02/12 07:26:59 ID:FBVd7RCx
立っている相手への正面から打つエルボーの威力について一言。
あのエルボーはプロレス用のエルボーであって武道家が使う肘技ではない。
本当の肘技を喰らったら無事にはすまない。
レスラーのエルボーも肘の硬い部分よりも少し内側のポイントをずらした地点で当てていることが多い。
とはいえエルボーを頭に打ち込こまれて立っていられるというのは相当すごい。
誰かにやってみてもらえればわかると思うが、硬い部分でちょこんと当てられただけでも相当痛いし、
頭がぐらぐらする。顔は鍛えられないから首で踏ん張り、意地で耐えるしかない。
エルボー合戦を取り入れだしたのは三沢さんなのかな。あの当時のレスラーは嫌だったと思う。
だからこそレスラーの覚悟みたいなものを感じて尊敬できるんだよね。
鋭角的なエルボーはプロレスでは反則
肘の骨が出てるところでエルボーを額に打ったら簡単に肉が裂けるぞ。
キックやムエタイでは、それでTKO狙うのは戦法としてあるらしいしな。
三沢さんはサポーターしてるしね。
レガースとか膝サポーターって、相手と自分が怪我しないように
してるものなんだろう。
肉は裂けないけど、骨まで伝わる鈍い衝撃がある。ように見える。
ボクシンググローブの効果と同じだな。直接的殺傷力は減少するけど、
内臓や脳への衝撃は増す、みたいな。
受けることが前提になっているかいないかで危険性は雲泥の差。
段取り失敗した時に、もう一度同じ動きをするのは萎えるね。
例えばロープに振って帰ってきたのを場外に落とす動きを失敗したら、髪の毛でも掴んで引きずり出しゃあいいのに。
またロープに振ってやり直しする選手って多いし。
そう言うのって段取り見え見えで、試合の緊張感や説得力が一気にそがれるからなぁ。
>>97 段取りの他に、単純な技のミスや、試合中アクシデントが起こった時とか、
ある意味、それらが最もレスラーのセンスを問われる瞬間かもしれないな。
足を折ったアンドレの価値を守ったキラーカーンのダイビングニーとか、
スミスがロープ逆上がりに失敗した時、すかさず場外に蹴り落とした邪道(外道だったかも)とか、
ライガーが自らの場外ダイブで動けなくなり試合を途中で止めた時、
マイクで煽って自らブーイングを受ける事で、重くなりかけた会場の空気を一掃した金本とか。
>>98 機転を利かせて上手く突っ込むのが大事だよね。
前、ゼロワンで崔が試合中悔しくて机殴って怪我をして治療になった時、
負傷理由が情けなさすぎるので客は引くし間延びしまくり。
そこに対戦相手の大森が襲い掛かってなんとか場が流れるようになった。
大森さんらしからぬ空気を読んだ行動だった。
テストがもっさりと呼ばれる事実上の決め手となった試合(ビッグブート失敗でロープに絡まって動けなくなった)のときも
対戦相手のエディはストンピングとか入れながらほどくのを手伝ったりと精一杯フォローしてた。
それでも結局グダグダになってたが…
クロストークでいいんじゃない?
・・・しかし、内容はどうしても被るよな。
103 :
お前名無しだろ:05/02/13 14:10:36 ID:/YJXpY9r
丸藤とケンタの最近やったシングルのフィニッシュまでのもってき方はグダクダ過ぎ。それまでが良かっただけに
104 :
お前名無しだろ:05/02/13 14:19:32 ID:R89Wog1U
>>95 事前にガットショットがあったからこそスタナー程度のぬるい技でも説得力を持った
105 :
お前名無しだろ:05/02/13 19:22:08 ID:JZmPvvD3
「高田さん、ぼくは一生、高田さんに付いていきます」と参加を訴えたのが、まだブレーク前の桜庭和志だった。
106 :
お前名無しだろ:05/02/13 20:42:01 ID:gdbFu8vk
リング内の技術的なこと云々とは、別次元で高田vs田村。
時代に翻弄された二人の最後の交錯は、ウルウル来ました。
最後の試合で、あんな豪快な結末を見せた高田に人間としての
説得力を感じました。
>>103 不知火改を狙って場外落ちてもう一度やり直したってやつだっけ?
昔のサムライvsジェリコを思い出したよ。
>>103 確かにあれは醒めるね
不知火改で終わらせるって筋書きがバレバレ
せめて不知火→フォールせず→不知火改くらいの機転は利かせて欲しかった
その辺がキャリアの浅さなのかな
>>108 あと、周りの教育が悪い気がする。それで、本人達が勘違いしたんじゃないだろうか。
白パンに水差されたってKENTAが愚痴っていたけど、あんな恥ずかしいオチ付けて反省の色もない。
丸藤KENTAスレになってきたな
フィニッシュが失敗した時のアドリブでは、
健介vs棚橋、ヴォルケーノが崩れる→北斗ボム
丸藤KENTAvsカシン杉浦、シューティングスター失敗→雪崩式不知火
カートvsレスナー、シューティングスター失敗→F5
テイカーvsフレアー、ラストライドに行けず→ツームストン
こんな例があるな。
フィニッシュが明らかに失敗してるのに、それで試合が終わると説得力皆無で醒めるよな……。
金丸vsゲレーラの、クリーンヒットしてないムーンサルトとか、
みのるvs村上のゴッチ式低空ライガーボムとか。
ヒートの逆十字とカシンの逆十字だと明らかに後者の方が説得力有るし湧くよな
>>112 カシンの方が逆十字の見せ方が格段に上手いし技への拘りが観客に
伝わってきてた。
114 :
お前名無しだろ:05/02/14 22:18:47 ID:eD7mQmzh
選手がエンターテイメントに重点を置いてるのがプロレス。
勝つことの方が格闘技。
ってかんじですかね。WWEなんてのはエンターテイメントのわかりやすい例
で説得力感じます。
>>114 WWEが説得力とは対極にいると感じてしまう俺は全日ファン
116 :
お前名無しだろ:05/02/15 00:43:36 ID:45E0kgfb
WWEは説得力がある奴と無い奴の差が激しすぎる
というかシナのFUはヒドすぎる
「なぜ必ず同じ技で終わるの?」という疑問に対して
日プ 必殺技をエスカレートさせる事によって
アメプロ 前後も含めて、その技自体に説得力を持たせる事によって
それぞれ違う解答を出した。
どちらが正しかったかは、現状を見ればわかる。
アメプロは「これを出したら終わりなんです」というお約束を認知させた
ってのが答えかと
全然ダメージ喰らって無くてもスタナー1発で3カウントだからね
WWEは必殺技を認知させたら危険度を落とすようになるな。
アングルスラムとかペティグリーは分かりやすい。ウォールオブジェリコも今やただのボストンクラブだし。
>>113 そういやカシンは最初にいきなり決め技を持ってきたりするな。
シナのFU、初期はデスバレーだったのに、今では只の飛行機投げ。
だが、そんな「只の○○」的な技にすら説得力を持たせる事が出来ているのは、
ある意味では技としては成功とも言えるのかも。
HBKにしても、只のトラースキックにあそこまで説得力を感じる事が出来るんだもんな。
いやーFUに説得力があるかどうかは微妙だと思うけどな。
WWEの場合、説得力がある、ってお約束を作ったのが偉いんだと思う。
FUはイマイチだと思うな。
なんかいかにもゆるい感じがするし。
別にロックボトムとかチョークスラムだって背中から落とすんだから
威力の面で見れば大したことないと思うんだよね。
でも体重乗せたり、勢いよくやったりからそれなりに見えるわけで。
ただ担いで投げるだけの今のFUは説得力なさ過ぎる。
123 :
お前名無しだろ:05/02/15 02:33:02 ID:45E0kgfb
FUの初期の頃は体を落とす時に浴びせてたが現在はただ投げ捨てるだけ。
現在の形は初期のと比べて手抜きに感じてしまう。初期のは別に危険なわけでもないのに
124 :
お前名無しだろ:05/02/15 10:49:52 ID:YpNtipsm
説得力を持つ「身体」ってのもあると思われ…
なんでもない安全技だけど、この人がやったら凄いゾ!っと思わせる技(=カラダ)。
◎アンドレ→ヒップ・プレス
◎クラッシャー・ブラックウェル→パワー・スラム
>>119 出たら決まるという緊張感があったよな。
そこかしこで出しつつもそれを維持する辺り、
やっぱりカシンは頭いいんだと思った。
雪崩式腕十字とか、よく思いついたよなw
抱えた時点で完結してるんだろうな>FU
シナの手抜きというよりは、怪我に気を使わにゃならんWWEの体制でしょう。
ベノさん&カートのジャーマンの角度や(本人の怪我の問題もあるが)、
Tボーンがパワースラムになるように、投げ系は加減を迫られるのかと。
カートとベノワの投げっぱなしはある意味理想だと思うけどな。
首から落ちるようなやつは正直観ててひく。
あんなの学プロと一緒
129 :
お前名無しだろ:05/02/19 11:16:38 ID:0sw6+vRj
いったんあげ
130 :
お前名無しだろ:05/02/19 11:25:23 ID:fyrcgDTW
去年の小橋VSグラジだっけ。トップロープからパワーボームをやっても3カウントに
は取れなかったけど、あれで決まらないんだったら普通のパワーボームは単なる痛め技で
決め技にはならないと思うんだけど。
131 :
お前名無しだろ:05/02/19 13:13:21 ID:l1h4AZth
タイトルマッチでは、チャンピオンは不思議な力を見せるんですよ。
はじめの一歩で鷹村さんが言ってました。
パワーボム出すまでの流れによるでしょ
川田みたいに抑え方で説得力を出すのもあるし
川田式エビ固めは説得力あるな
134 :
お前名無しだろ:05/02/22 13:36:58 ID:1yKML56B
例えブックがあるにせよ、おもいきりブン投げるのがプロ!
つまり説得力=プロフェッショナルの証し
むしろ思い切りブン投げられてこそプロフェッショナルだな
136 :
お前名無しだろ:05/02/24 11:26:44 ID:82lSh5ih
保守。しかもあげ
137 :
お前名無しだろ:05/02/24 17:47:09 ID:xrq8k8Y8
昨日の村浜はプロ。
138 :
新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLs :05/02/24 17:48:45 ID:/KlLpzmK
川田の正常位式の抑え方はガチ。愛を感じる。
139 :
お前名無しだろ:05/02/26 15:58:42 ID:jNRMcAgS
糞コテのレスで落としてたまるか
ミカン≒ハンター
141 :
お前名無しだろ:05/03/02 04:35:01 ID:dPKSvCuz
あげ
142 :
プヲタ:05/03/02 04:55:41 ID:muIe/vS3
プロレスにおいて説得力とはアングルと演技力だろうなー。
143 :
お前名無しだろ:05/03/02 05:38:08 ID:8hXr42DT
受ける方の技量も必要
144 :
プヲタ:05/03/02 06:02:24 ID:muIe/vS3
プロレスは、やられるほうが上手いんだ(某関係者から聞いた話)
>>144 「相手を格好良く見せることができるやつこそ格好が良い」
これはネイチが言っていた
今日の少年サンデーのクロマティ高校でプロレスの説得力についてのネタ使われてたね。
作者はネットネタも結構使うし、もしかしてここを見たのかもw
たいしたことじゃないが少年マガジンだと思う
148 :
お前名無しだろ:05/03/04 22:24:11 ID:txAdkePz
前に高山に食らった、小橋のムーンサルト式顔面ニードロップ
149 :
お前名無しだろ:05/03/04 22:25:43 ID:txAdkePz
>>148 × 前に高山に食らった、小橋のムーンサルト式顔面ニードロップ
○ 前に高山が食らった、小橋のムーンサルト式顔面ニードロップ
小橋は居るだけで説得力がある
151 :
お前名無しだろ:05/03/04 22:31:17 ID:3STxYqOR
技にしろたたずまいにしろ、本人の努力はもちろん、周囲もその
説得力を高める事に対する協力を惜しまないからなあw
テレ朝が良い例。中邑を押しまくってる
>>152 中邑に関しては、周囲は全然協力惜しみまくりだよ(苦笑
この場合の周囲というのは、もちろんテレビのアレとかも少しは含むけど、
それ以上に周囲にいる選手のことを言っている。
中邑(棚橋もだが)の場合、周りの選手の協力が全然無いんだよな。
もちろん、本人の努力の方向がずれてるのもあるけど、それ以上に
それが大きいと思うよ、中邑プッシュが上手くいかないのは。
新日にはプロレスラーらしいのが居ない。小橋みたいな。
ウルフなんて良かったのにどこ行っちゃったの?
>>153 押し上げようとしても、中邑って素材自体がまだまだだからなぁ。
周りの選手のフィニッシュホールドの格を下げてやらなくちゃいけない程の
逸材って感じもないし。
中邑を押したため新日の他の選手がしょぼくなってく・・・・・・
157 :
お前名無しだろ:05/03/04 23:04:58 ID:FqPuUyf/
大晦日のボブ撒布対高山は説得力たっぷりだったな。
さすが高山。
テレ朝は中邑を押してるけど、やっぱりレスラーには「ベルトが欲しかったら力で取れ」という
猪木イズムが浸透してると思う。
レスラーは客が呼べてなんぼだけど、力が強くなかったら舐められるしね。
藤波に発したあの言葉をレスラーもお客も聞いちゃってるからね。
中邑は見た目からしてレスラーらしい説得力に欠ける
ウルフを押せーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
161 :
お前名無しだろ:05/03/05 03:31:46 ID:GiypYLRJ
金が稼げる椰子がメインエベンター。
そんな説得力を持つレスラーが珍日にいないのが致命的。
中邑がダメと言うより、こんな形で新規顧客層を開拓せねばならない
珍日の台所事情が問題。
162 :
お前名無しだろ:05/03/05 03:36:54 ID:nVqJH0SR
中西は外見の説得力抜群ですけど…
天は二物を与えず、か。
164 :
お前名無しだろ:05/03/05 09:51:36 ID:GiypYLRJ
>>162 「外見の説得力」と聞いてアルティメット・ウォリァーを思い出した。
技の説得力とレスラー自体の説得力ってあるよね
>>162 アレは頭悪いから誰かがきちんとプロデュースしてやらないとダメ。
校長でさえどうにもできなかったのに…
一人じゃ無理
指揮担当と操作担当と(ry