ジャイアント馬場のベストバウト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
マジレスすると、ハンセンとの初シングルマッチ
2お前名無しだろ:05/01/17 20:17:54 ID:r828rhbn
もういいよベストバウトスレは
3お前名無しだろ:05/01/17 20:19:31 ID:haN0FAHM
とくにない
4お前名無しだろ:05/01/17 20:20:29 ID:646UsyDJ
鉄の爪
5お前名無しだろ:05/01/17 21:55:53 ID:7jQSSaq+
>>4に一票
テキサスデスマッチ
6お前名無しだろ:05/01/18 03:03:12 ID:DBNlTECf
>>5
それって、両国。
7お前名無しだろ:05/01/18 03:04:50 ID:WgHJnU2i
ラジャライオン戦しかないだろ
8お前名無しだろ:05/01/18 03:11:01 ID:UxEkqgB7
やっぱり武道館の三沢小橋vs馬場ハンセンかな

全盛期よく知らんのよ
ただ、ハンセン・ブロディとシングルでやった試合の市販ビデオは持っている
ハンセン戦は最高だ
最強タッグ乱入からの流れも最高だね
9お前名無しだろ:05/01/18 03:22:34 ID:0EeiU6ot
ジャイアント馬場 vs キラー・カール・コックス
耳そぎチョップ30発でコックス血だるま!
日プロ時代の戦慄の名勝負でしたな。
10お前名無しだろ:05/01/18 03:34:03 ID:UN3DOckM
馬場さんvs馬の助 腕折りマッチ
11お前名無しだろ:05/01/19 03:28:48 ID:DCn600iN
日本プロレス・第12回ワールドリーグ戦決勝戦
ジャイアント馬場 対 ドン・レオ・ジョナサン
2本目に決めたジャンピング・ネック・ブリーカーは
それはそれはきれいに決まりました!
3本目のジョナサンのドロップキック失敗も
印象深い! 名勝負でした。。。
12お前名無しだろ:05/01/19 03:59:32 ID:LAESimco
馬場対永田さん
13お前名無しだろ:05/01/19 21:51:21 ID:GwfBGvl7
馬場生涯のベストバウトは、初めて武道館に進出した1966年のフリッツ・フォン・エリック戦と世間ではいわれてますがどうでしょう?
14お前名無しだろ:05/01/19 21:52:46 ID:mQe3AKiA
>>13
あんたいくつだよw
50歳くらいか?
15お前名無しだろ:05/01/19 21:59:06 ID:cC5r3EV2
>>14
「いわれていますが」ってだけでリアルタイムに見たとかと伺えるものはないよ。
16新間という名の希望:05/01/19 22:09:10 ID:1v6yq3FH
馬場さん自体は大阪球場でのジン・キニスキー戦だ、って言ってたね
17お前名無しだろ:05/01/19 22:43:05 ID:V9JR/Yy6
ブリスコからNWA獲った鹿児島
18お前名無しだろ:05/01/20 02:26:15 ID:UCTdqeb4
馬場さんvs馬の助
19お前名無しだろ:05/01/20 12:55:02 ID:Ql7oNkfE
>>18
字がわからなかったら調べてから書き込むようにしましょうね








7点
20お前名無しだろ:05/01/20 12:57:43 ID:12g3L1U1
鶴田とのチャンカー
21お前名無しだろ:05/01/20 13:17:20 ID:Ql7oNkfE
鶴田とのオープン選手権
22お前名無しだろ:05/01/20 13:23:15 ID:oV5WffYP
いったいここの住人いくつなんだよ!!
じいさんが2ちゃんすんじゃねーよ
23お前名無しだろ:05/01/20 13:24:58 ID:12g3L1U1
20歳だよ
24お前名無しだろ:05/01/20 13:25:44 ID:4iTtq8Az
ラジャ・ライオン戦のゴングが鳴るまで
25お前名無しだろ:05/01/20 13:37:21 ID:Fei73lmR
84年蔵前でハンセンからPWF奪回した試合
26お前名無しだろ:05/01/20 13:45:50 ID:lYqlyeEz
>>22の住んでる所はケーブルテレビは配線されてないしCSも受信できず
あまつさえビデオすらないらしいなw
27お前名無しだろ:05/01/20 15:44:10 ID:MZXfyG2l
>>5
NWA世界選手権挑戦者決定戦か?
あれはエリックが客にボールペンで刺されるアクシデントがあったっけ。
当時、あれを2人の心のデスマッチ(ガチ)と評した人もいたが、
G+で見直したところ、とてもそんな感じではないな。

エリックは名レスラーだが、馬場が相手だからこそだろう。
猪木ならまた違った展開になっていたはずだ。
28お前名無しだろ:05/01/20 15:57:51 ID:4iTtq8Az
列伝にかかれば、全てがベストバウト
29お前名無しだろ:05/01/20 16:07:52 ID:EsYzj2I/
>>25たしかスモ-ルパッケ-ジホ-ルドを馬場さん使ったな。
そのころゲ-センで「アッポ-」というゲ−ムあったな。
BABU,INOKE,HOGEN,UMA,・・・・
30お前名無しだろ:05/01/20 16:14:33 ID:1NvLob9k
68年12月の対ジン・キニスキー戦。
最後にコブラツイストを馬場が出したときは、場内ならびに全国3000万のプロレスファンも驚愕。
6歳のオレでも、その意外性で、強烈に印象に残ってる。
NWA王者が、めったに日本に来てくれなかった時代の宝物のような試合だ。
試合そのものは、馬場のインター防衛戦だったけど、正直、そんなことどうでもよい。
全日になると、年に何度もNWA王者やAWA王者が来て、正直ウンザリした。
この手の王者のタイトル防衛策は、めったに観られないからよかったんだよ。
31お前名無しだろ:05/01/20 16:15:15 ID:6X8xcMjD
全世界を爆笑のうずにした巨人空手家との異種格闘技戦
32お前名無しだろ:05/01/20 16:35:31 ID:dfiIP7mt
>>27
>>猪木ならまた違った展開・・・
71年のUN防衛戦の猪木は、明らかにエリックを持て余してた印象がある。何とか1本
返して、結局両者リングアウト。
もっとも、エリック戦を何度もやってる馬場とは条件が違うかもしれんが。
馬場もエリック初来日の頃は、記録を見ると、やたら早いタイムで1本とって、最後は
反則勝ちというパターンがほとんど。馬場も当初はエリックを持て余してた。
NWA挑戦者決定戦のころは、エリックは、もう下り坂だ。
エリックの鉄の爪を必死で防ぐ馬場・・・というのは、お馴染みの名場面だった。
33お前名無しだろ:05/01/20 16:52:00 ID:jMkEQzXO
全日時代なら>>1のいってるようにハンセンとの初シングルマッチだな。
当時馬場は44歳でとっくに峠を越えてたし、試合前、入場時の声援も圧倒的にハンセン有利。
だが、試合直後に放った16文キックで客席の雰囲気は一転。
試合中にも馬場コールが起こるほどボルテージはヒートアップ。

それにしても馬場の脚力は本当にすごいな。ハンセンが猛スピードで走ってきた顔面に
16文キックを決めてるんだから。普通の44歳ならそこまで足をあげるのも大変なのに。
よっぽど若手のときに鍛えたんだろう。
それだけに晩年の、ロープにもたれかかった状態での16文は見るに耐えなかったが。
3480年代の全日ファン:05/01/20 17:35:31 ID:J7t4HhPR
>>33
16文も凄かったけど、確か32文ってあの試合が最後だったよね?
S58年頃買ったハンセンのピクチャーレコードにこの試合の実況が録音されてて、
アナウンサー(多分倉持さん)の「出たー!32文人間ロケット砲!」って声が入ってた。
後でビデオを見てもすげー試合。
ラリアート喰らって場外に落ちた馬場さんが、降りて来たハンセンの腕を掴んで
鉄柱に叩き付けた姿に鳥肌が立った。
あの試合は「馬場がハンセンにKOされるミジメな姿を見てやろう」という意地の悪い
新日ファンが結構たくさん見に来てたらしいけど、そいつらの試合後のツラを見てやりたかったな・・・
35お前名無しだろ:05/01/20 17:53:25 ID:X/ZEV6sK
マスカラスのフライングクロスチョップを16文キックで迎撃した場面を
観たときに、正直ここまで足腰が強靭なのかと驚いた。
36お前名無しだろ:05/01/20 17:54:39 ID:jMkEQzXO
>>34
この試合の一週間くらい前に行われた猪木対ブッチャ−の初シングルが
もうひとつだっただけに、馬場対ハンセンの評価をいっそう高める結果になったね。

残念なのは馬場がハンセンに一回しか勝ってないこと(スモールパッケージホールド)。
自分が衰えてるのを自覚して後進に譲ったんだろうけど、もう5〜6年早く
見たかった対決だったね。
37委員長:05/01/20 18:08:26 ID:NQJMvR+8
60年代の強豪、エリックとかキニスキーとかブラジルとかブルーザーとかとは
馬場さんの方が断然、手が合ってましたね。馬場さん自身がこういうカテゴリーに
入るレスラーだから、というのもあるけど。猪木はこういうタイプとはあんまり
いい試合はできない。

逆に70年代型の選手、ドリー、ブリスコみたいなタイプとは猪木の方が手が合った
印象がある。レイスは馬場さんの方が合うと思うけどw ニックなんかも猪木と
本格的に何度もやればかなりいい試合ができたと思いますな。

そういった意味で、馬場と猪木はレスラーとしてフィットする
時代がズレている気がします
38お前名無しだろ:05/01/20 18:36:07 ID:UCTdqeb4
馬場さん、ラッシャーvs鶴田、天龍 (馬場さんとラッシャーの仲間割れ)
39お前名無しだろ:05/01/20 19:52:13 ID:lYqlyeEz
>>34
馬場最後の32文は83年最強タッグの鶴龍コンビ戦
幸運にも生で見た
40お前名無しだろ:05/01/20 23:41:28 ID:PIqm1PIh
ボボブラジルに連続でロケット砲をしているのを見ると、冗談抜きで超人的な足腰だったんだろうなぁと思いますよ。
休憩前に試合をするようになってから馬場さんのファンになったから、馬場伝説で昔の試合を見た時は驚いたなぁ。
これとVAPから出ていた名勝負集は大事に保管してますよ。
41お前名無しだろ:05/01/21 00:04:56 ID:MZXfyG2l
>>40
69年、東京体育館でデストロイヤー相手に
モンキーフリップから足を取って1本とった試合も凄かった。
猪木でもできないかもよ。
42お前名無しだろ:05/01/21 00:36:58 ID:r0EWBJ6c
>>25
この試合も蔵前大爆発でしたね。
幸運にも現場で(東側のマス席)観戦出来た。

>>41
そうそう。このモンキーフリップからのエビ固めの
映像を後々観て「お〜〜っ、すげぇ〜〜!!」と
声をあげてしまいました。
43お前名無しだろ:05/01/21 00:40:00 ID:YCztCmmQ
>>39
天龍にやったやつ?
馬場にはめずらしく背面ぽかったけど、アレだよね。
テレビで見てて興奮した。
アレ生はうらやますぃな。
44お前名無しだろ:05/01/21 01:06:33 ID:Eccqd+eN
>> 39 それ札幌のやつですか?
45お前名無しだろ:05/01/21 02:23:55 ID:7rqC4FNR
オープン選手権シリーズの最終戦
ジャイアント馬場 VS ホースト・ホフマン
この試合は(普通の)ネック・ブリーカーで仕留めて、
馬場さんが優勝した。あの参加メンバーで優勝はすごいわ。
やっぱジャイアント馬場は世界一やったなあ。。。
46お前名無しだろ:05/01/21 02:37:26 ID:BSGcB3QH
以前に出てるけど、上田馬之助を
ランニング・アームブリーカーの連発で叩きのめした試合だな。

ああいう試合は猪木にしかできないと思っていたからな。
初めて馬場を怖いと思ったよ。
47お前名無しだろ:05/01/21 17:53:30 ID:hs1Dsjgu
65年、リキパレスでドン・ダフイ相手に32文日本初公開の試合。
打点も高く、日本人レスラーにありがちな背面尻餅跳びではなく
漫画の世界に出てくるようなキリモミに近い横向きキック。
48お前名無しだろ:05/01/21 18:14:43 ID:wHt7u/CG
長島茂雄対馬場正平
たしか馬場が押さえたはず
49お前名無しだろ:05/01/21 19:13:01 ID:m/BDJDz9
馬場が抑えたのは王貞治。打球を外野に飛ばせなかった。
長嶋は、明石キャンプ初日のランニングが馬場と一緒だったというだけだろう。
50お前名無しだろ:05/01/21 19:31:19 ID:m/BDJDz9
野球ネタなら、昭和35年大洋ホエールズキャンプの風呂場での
馬場vs石鹸。
石鹸がTKO勝ち。
51お前名無しだろ:05/01/21 20:25:41 ID:lHqCwK1E
>>47
後追い厨がいちばん信じられないところだろう。
しかし事実だった。
522ちゃん専ノアヲタ ◆wOnoah.0Cs :05/01/21 20:29:33 ID:2ySth2fd
最強タッグの馬場・ラッシャーvsハンセン・天龍かなあ。
馬場が天龍にフォールされた試合。馬場vsハンセンの東体
よりもこっちのほうが印象深いな。
53お前名無しだろ:05/01/21 21:03:03 ID:lgwamuw8
全日時代なら、79年のレイス戦(2度目のNWA奪取の試合)。
足踏みしながらリズムをとり、起き上がるところを、狙いすました、
ランニングネックブリーカードロップは、最高だったよ!
当時は、もう全日とNWAの関係は、もう知ってたので、どうせすぐ
奪回されるんだろうなあ・・・と思いながらも嬉しかった。

日プロ時代は、以前も書いた68年のキニスキー戦。幕切れは、漫画の
「タイガーマスク」原作版のドリー戦の元ネタ。(交通事故じゃなく、試合をした方)
全日時代なら「またかよ」という終わり方だが、日プロ時代は衝撃だったのだ!
54お前名無しだろ:05/01/21 22:40:31 ID:noudMm3d
馬場・ハンセンvs三沢・小橋
混戦の中で突っ込んで来た三沢にリング中央ででの16文キック炸裂。
当時ロープによりかかっての16文しかできなくなってた馬場が
久々に見せた正調16文だった。
55お前名無しだろ:05/01/21 22:43:20 ID:7bTAjyjv
77年シカゴの対ブッチャーPWF奪回戦。
56委員長:05/01/21 23:05:24 ID:oSfuSjJI
正確な日時は忘れましたが、日プロ時代にLAのオリンピック・オーデトリアムで
やったエリック戦。
なんとアメリカ人の観客が
「ババ〜ガンバレ〜!」と日本語で応援! 馬場さんの偉大さが骨身にしみましたな。
57お前名無しだろ:05/01/22 02:09:17 ID:IeMVyp1e
>>56
おお、懐かしい試合ですな。
かなり昔だけど、確か正月に
テレビで放送したのでは(そうだったと思うけど。。。)。
馬場さんはホント偉大でしたね。
58お前名無しだろ:05/01/22 02:51:40 ID:GehKzOiq
>>56-57

69年12月18日

最後はエリックの暴走による馬場の反則勝ち。
前年の武道館初進出の試合と同じ結果だけど、
内容的には、武道館血戦の方がずっと説得力があったなあ。

武道館血戦では、セコンドのトルコや珍、それに小鹿、星野、松岡なんて
若手が次々エリックを止めに入るが、あっという間にすっ飛ばされていく。
エリックの「凶暴さ」を演出するために……
セコンドも試合を作る出演者の1人というのが実によくわかる。
だいいちトルコがそんなに弱かったら、グレート東郷を半殺しにはできなかったろうに w
70年3月の愛知県体育館も最後は場外乱闘で似たような展開だったけど、
今度は安達やエイゲンや柴田勝久、轡田、木戸、戸口と、
若手のメンバーが少し変わっていた w

しかし、いずれにしても、エリックというのはレスラーとしては絶品ですね。
59お前名無しだろ:05/01/22 03:28:38 ID:+nyLQTmS
日プロ時代でいえば70年の夏に行われたドリーとのインタ戦。
ドローに終わったが白熱の大死闘だった。
全日本ではコーナーポストからのフライングボデイプレスを
初公開したレイス戦やロビンソンとの最初のシングルが印象に
残っているね。
60:05/01/22 03:45:07 ID:82DDwElb
ラジャライオンとの異種格闘技
61お前名無しだろ:05/01/22 07:06:56 ID:sGQPN4cm
LAのオリンピックオーデトリアムと言えば、70年12月のインター奪回のキニスキー戦
もありますね。12月にはLAへーーという契約をしてたのかな?
この試合も馬場への声援がキニスキーを上回ってた。ただ、スポンサーの関係で、
場内に大きく日本語で「三菱カラーテレビ」と垂れ幕があったのは、ちょっとなあ・・・・

もっとも、大阪でキニスキーに負けた試合は、バックドロップが決まった後、キニスキーは
フォールに行くのを、ちゅうちょしてるように見える。カウント3が入って手をあげられ
ても、全然嬉しそうじゃなかった。このタイトル移動はハプニングだったのかな?
たしか当時の放送としては珍しく、空港で離日するキニスキーの様子も放送されたが、
ここでは、ベルトを王冠のように頭に巻いて喜ぶ様子も映ってたけど。
62お前名無しだろ:05/01/22 07:19:42 ID:IDcV838S
じぇねれーしょんぎゃっぷ
63お前名無しだろ:05/01/22 07:28:58 ID:24PkBQTp
日時がわかんないけど、多分府立でやった最強タッグ公式戦で、馬場さんがゴディからピンとった試合。ジーンときて、不覚にもチョット泣けた。
64お前名無しだろ:05/01/22 07:39:28 ID:addPVuU4
>>59
私は、ロビンソン戦は、今ひとつの感があった。ロビンソンは強いけど、馬場とは
手が合わないのかなあ、という感じだった。もっとも猪木と名勝負をした相手に対し
ジャンボが互角で、馬場が完勝、というのを強調したかったのかな。
何せ、実況で「新日本の猪木が勝てなかった相手!」「日本のプロレス界全体の
切り札は馬場選手!」と繰り返してた。まあ、同じ年に新日側の実況では、
「ボクシングの世界王者アリとプロレスの世界王者猪木選手が戦う
 格闘技世界一決定戦!」と騒いでたし。団体どうし、TV局どうしの激突だな。
65お前名無しだろ:05/01/22 08:10:12 ID:TtiF2yMI
エリックとのインター初戦は、66年11月か12月の大阪での対戦。何と、
前シリーズで馬場に挑戦したゴリラ・モンスーンが馬場のセコンドにたつ。
最後は、エリックがモンスーンに気をとられてる隙に背中へ32文を受け、
場外転落。おまけに最後はリングへ上がろうとするのをモンスーンに足をひっぱられ
リングアウト負け。 この試合の1本目、フォールした馬場が起き上がる瞬間に、
下からエリックに顔面を掴まれてた。まさに恐怖の鉄の爪! 助っ人のお蔭で勝ったw
66年12月の武道館、67年の札幌、69年のLAといずれもエリック暴走で
馬場反則勝ち。70年3月にはノンタイトル戦でエリックが完勝。
「LAでもオレが勝ってたんだ」と叫びながら退場。翌週放送のインター戦では
両者リングアウト。少年時代の息子(ケビンかデビットかケリーか)が馬場に殴りかかった。

以後、
66お前名無しだろ:05/01/22 11:51:45 ID:YTAEa476
>>64
何度も既出な話だが、初対決以降は馬場はロビンソン相手には一度も勝ってないぞ。
シングルは全部ドローだけど前哨戦のタッグ戦とかでは大抵馬場がフォールされてた
からむしろ分が悪い印象がある。
ロビンソンがそのまま全日に定着するかどうかわからなかったからとりあえず初対決
だけは勝っておいたのかもな。
常連になってからは持ち上げたと。
鶴田と互角というのもとんでもない話、星の上では引き分けが多かったがそれは鶴田の
「善戦」という捉え方をされてた。
晩年はともかく、全盛期の勝ち星はイーブンで鶴田がクリーンフォールで負けてるのに
対しロビンソンのはブッチャー乱入によるアクシデント負けだし。
67お前名無しだろ:05/01/22 12:26:29 ID:YIzSWnTp
>>63
その試合見に行ったよ。
個人的にはゴディかウイリアムスがアンドレをボディースラムで投げるんじゃないかと
余計な期待をしてしまっていたので、殺人魚雷の噛ませ犬っぷりにちょっとガッカリ。
でも放送で見直したらフィニッシュも決まってたしいい試合だったね。

>>65
鶴田とロビンソンといえば、AWA陥落直後の鶴田がタッグながら
ワンハンドであっさりピンフォール負けしたのが何か印象に残ってる。
ロビンソンはあのシリーズが全日に来たの最後だったかな?
68お前名無しだろ:05/01/22 13:10:27 ID:WCFq/u7q
なるほど、66さんは、結構細かく戦績をチェックされてますね。私は、そこまで
詳しくなかったもので。ただ、その前の「鶴田試練の十番勝負」のロビンソン戦は、
「ジャンボよく戦った!」という印象だが、60分時間切れの後、特別に5分延長。
これ、前年の猪木ロビンソン戦が延長コールの中で60分引き分けだったので、
こりゃ当てつけだなーーと思いました。2度目の全日登場の時もPWFじゃなく
UNに挑戦しちゃったし。ブッチャー乱入はあっても、形の上では鶴田ロビンソンは
「UNをとってとられた」関係になっちゃった。PWFはとってもカマタ相手だしね。
69お前名無しだろ:05/01/22 13:18:55 ID:YTAEa476
>>67
その後85年のゴールデンタイム復帰シリーズに来てる。
開幕戦で天龍とやりあって期待されながら大きな出番の無いまま終わる。
帰国後引退。
>>68
それこそ形のうえではね。
実際見てた方の印象としては鶴田が追いつけたのはそれこそ晩年になってからって
イメージがある。
ロビンソンの場合82年の来日までは人気はともかく格としてはファンクスと同格くらいの
「無敵クラス」だった(世代交代が噂されたブロディ戦も後半押し気味のドロー)のに凋落
が早かった。
それでも鶴田より下のランクには負けてないため老醜晒した感じはしない。

70お前名無しだろ:05/01/22 13:24:12 ID:jsGhr6mD
流氏的に言えば、全日時代の馬場は「血をピュンピュン噴出しながらガンガン
向かってくるラフファイター」が一番試合を作り易かったようだね。
体調の問題もあって。
全日創盛期にはブッチャー、ブラジル、イヤウケヤ、コックス、ラモスと人材には
事欠かなかった。
それを考えるとオープン選手権のメンバーがいかに異質か分かる。上記のレスラーは
ブッチャーしかいないもの。
71お前名無しだろ:05/01/22 14:18:51 ID:WCFq/u7q
>>70
体調の問題というのは?
詳細をよろしく。
72テキーラ:05/01/22 20:03:37 ID:fNn3k7xW
馬場 猪木 VS ドリー テリー
7370:05/01/22 22:20:38 ID:jsGhr6mD
ま、あくまで推測だが腰痛や糖尿病の悪化もあって、ジックリと長時間グランドで
レスリングを展開する体調ではなかったのかと。
日プロ時代は頻繁にあった60分フルタイムのシングル戦が減ってるのが
それ証明してないかな?
7471:05/01/22 22:54:46 ID:25dlLKuZ
そういうことでしたか。そういや、71年に猪木の馬場挑戦があった頃か、もう少し後
なのか、桜井康雄が「馬場は頂点から下り坂に入った」と評してたんですが、
これも体調についての含みがあったということですね。
75お前名無しだろ:05/01/23 01:20:19 ID:CGA/YfBk
カラダや技のキレを見れば一目瞭然。
アメリカ時代の馬場は、信じられないだろうが、腕も太かった。
76お前名無しだろ:05/01/23 09:17:35 ID:OYXbZREQ
ドン・マノキャンと並んでる写真見たことあるが
あの太い腕のマノキャンと比べても見劣りしなかった。
77お前名無しだろ:05/01/23 11:02:47 ID:67Ols5dc
>>75-76

しかし何で30代後半で、子供の話のネタになるぐらい腕が細くなっちゃたのかね?
78お前名無しだろ:05/01/23 15:00:00 ID:CGA/YfBk
>>77
やっぱ糖尿かな。
トレーニングもしなかったらしいしね。
幹部に請われて帰国した頃と、日プロで猪木に猛追されていた頃と比べると
全然体も違うし、32文を放つ打点の高さも違うもん。
日プロ時代の45年あたりから新日創生期あたりまでが、
猪木が純粋にトレーニングしてた頃だから、
怠惰な馬場に比べると、どうしても光って見えちゃったのでしょう。
言い方を変えれば、この頃、もっと馬場が自分を磨いていれば、
猪木の影を気にすることなく、馬場単独の黄金時代を築けたのにと思う。
7970:05/01/23 15:17:26 ID:7iCHxHSo
当時は「ココナッツクラッシュが出るときは馬場が好調の証」、とよく
言われていたよね。
この技の効果云々は横においとくとして、日プロ時代の馬場のこの技は
(といってもビデオや写真でしか知らんが)本当にダイナミックで迫力満点
だった。
やはり体調の問題もあってかこの技は80年代に入ったあたりから、半ば封印状態
になり、80年代後半に何を思ったかまた使い始めた。若手相手に。
ただそれは「中途半端な四股踏みに若手が寄りすがってる」状態で、復活しない方が
よかった技になってしまっていた。

これもよく言われてたことだが馬場の全盛期ってブラジルへの敗北とともに
終わった印象があるね。
80お前名無しだろ:05/01/23 16:52:32 ID:Q9MQG2L4
PWFをカマタに預けたのも座骨神経痛の悪化が大きな要員だったし。
ただ地方で最近までよく言われた
「今日のプロレスは馬場の方?猪木の方?」
って時代だったから苦しんでたと思うよ。
81お前名無しだろ:05/01/23 17:03:18 ID:WG4EgomC
キマラ相手の復帰戦
82お前名無しだろ:05/01/23 17:25:21 ID:+A6opvII
>>54
馬場、三沢にジャイアントコブラ

小橋が突進

コブラを外し、カウンターのジャイアントラリアット
↓若林「ラリアットォォォォォォォォォォ!」
その隙に三沢が走る

カウンターの16文キック
↓若林「16もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!」
追い討ちをかけるように、三沢を抱え上げる
 若林「バァァァァァァックドロップ、大技!!」
83お前名無しだろ:05/01/23 17:47:34 ID:PUG2YFnv
腕が太かったのはアメリカ時代だけで、
エリックやサンマルチノとやってた日プロでの全盛時代からもう既に細くなってるよね。
馬場嫌いの門茂男が書いてた話だから嘘ど本当かわからないが、
コミッショナーの川島正次郎が
「あの細い腕の馬場君が本当に強いのかね」
と呆れていたそうだ。
84お前名無しだろ:05/01/23 17:55:00 ID:pK7WkH5Q
oreno ID dou?
85お前名無しだろ:05/01/23 17:57:01 ID:pK7WkH5Q
あれ?さっきBABAだったのに...orz
86お前名無しだろ:05/01/23 18:08:23 ID:ixRuyYTj
>>83
ゴリラ・モンスーン戦のことですか。
でも、門茂男って、誰が好きだったんですか。
馬場も猪木も豊登も吉村も・・・・誰か門が褒めてる人いました?
87お前名無しだろ:05/01/23 18:08:53 ID:V8n5M13P
サンマルチノ戦(フルタイム)かな
両者60分動きっぱなしでスゲー
60分中40分は寝てるノアプロレスよりこっちの方がオモロイ
88お前名無しだろ:05/01/23 18:33:13 ID:joXBrRZ7
>>86
天龍のことを「力道山の期待に充分答えられる大器に育っている。」と
褒めてたよ。
89お前名無しだろ:05/01/23 18:51:55 ID:PUG2YFnv
吉村のことはそんなに嫌ってなかったのでは。
まあ、日プロのダラ幹の中ではましな方という感じ。
馬場と猪木じゃ馬場の方が嫌いでしょう。
馬場には沖識名の引退興行を横取られたという
ビジネスの恨みがあるし。
90お前名無しだろ:05/01/23 19:25:42 ID:3psNA66D
門は、馬場とドリーとのタイトルマッチも60分時間切れドローのはずが、
馬場のスタミナが切れてもう動けないので、あと10分以上残り時間があるのに
ゴングを鳴らしてフルタイムドローにしたといってたな。

真偽のほどは知らんが、あの当時の空調設備の整っていない体育館で、
長時間のシングル戦を頻繁にこなす馬場はやはりすごかったと思うのだが。
91お前名無しだろ:05/01/23 19:37:26 ID:lhaSHxBt
馬場が疲労困憊して「母ちゃん助けて」と口走ったという試合だな。
真夏の大会に時間切れのブックを組んだ会社をさぞ恨んだだろうなw
92お前名無しだろ:05/01/23 19:38:55 ID:vTUuyr7/
老骨にムチ打つ、レフェリー沖識名サンもほめてあげてください。
70年夏に福岡で「猪木・ドリー」で60分フルタイム。
4日後、もっと暑い大阪で「馬場・ドリー」が50数分で両リン。
馬場が控え室へ戻る途中に倒れちゃった試合ですね。
93お前名無しだろ:05/01/23 22:33:55 ID:CGA/YfBk
>>90-91
時間切れドローは初対決の冬なんですけど。
「かあちゃん……」は夏。
94お前名無しだろ:05/01/23 23:08:49 ID:vTUuyr7/
つまり、門茂男の著作も、誹謗中傷も含め、事実誤認がいっぱい、ということですね。

この時期のアメリカのメジャー王者と馬場は、60分が相場なんだから、
わざわざ暑い大阪で、府立体育館は失敗ですなあ。
この年は、大阪球場はとれなかった、ということですね。
大阪での猪木のNWA戦なら、12月と同じになってしまうし。
95お前名無しだろ:05/01/23 23:53:29 ID:2BterNsA
馬場ってわけじゃないんだがある番組でブッチャーがでて、
馬場のまねした関根努が思いっきりヘッドバッドくらって、
それでも馬場が倒れ込む姿を完璧に真似してて腹抱えて
笑った記憶がある。
96お前名無しだろ:05/01/24 00:59:11 ID:HmEUfjii
>>94
タダシ★タナカによれば、門は、コミッショナー代行として
毎晩リングサイドに座っていながら、プロレスのブックを知らなかった(気づかなかった)
オクテであり、本人はその恨みもあって、以来プロレスを悪し様に書いているという。
馬場と猪木なら、そりゃ、馬場の方が憎いでしょう。
猪木は除名だけど、馬場には引き留めたのに出られちゃって、
その半年後に日プロはつぶれてコミッションも自然消滅して
つぶしのきかない門は失業してしまったんだから。

97お前名無しだろ:05/01/24 13:20:43 ID:/9n48jlD
輪島のデビュー戦で、場外でシンが投げた椅子がコーナーポストで
跳ねかえって馬場をKO。これがベストバウト。
98お前名無しだろ:05/01/24 14:26:43 ID:f9WVeZDu
>>96
逆恨みだな
99お前名無しだろ:05/01/24 15:02:51 ID:O9XYta+I
>>98
門にしてみれば、馬場が独立せずにそのまま日プロでやってくれれば
あと5年は左団扇で過ごせたって恨みがあるんだろうよ
猪木の独立(除名)は、日プロにはさほどダメージにはならなかったって話だし
100お前名無しだろ:05/01/24 15:21:41 ID:f9WVeZDu
>>99
たとえ内情を知っていても実弾をバラ撒いてくれていた日プロ幹部達を悪者にはできんわな…
101お前名無しだろ:05/01/24 17:00:20 ID:v+GFnN9H
一連の日プロ騒動で一番の悪役は、どう見てもテロ朝だぞ、馬場と日テレの独占出演契約を
理由にテロ朝出演を渋った日プロに「だったら猪木の新日を放映するぞ!」って脅し
いざ馬場を自分のところのブラウン管に乗せ、激怒した日テレが放映を打ち切ると
ちゃっかり、それまで日テレが放映していた金曜夜8時の枠もプロレス中継番組に切り替え
馬場が独立して全日を設立すると、さっさと日プロを見捨てて新日に乗り換えたんだから
102お前名無しだろ:05/01/24 17:22:38 ID:uk7KzATT
日プロを見捨てた時期と全日の設立は、だいぶ時期がずれてますけど。
やっぱり、巷間言われるように、日プロと新日(と、いうか猪木)の合体を望んでたのでは?

それに、日テレ、というか三菱側が金曜8時を石原プロに切り替えたから、とも
いえるのでは?


103お前名無しだろ:05/01/25 11:51:07 ID:4PZvefDy
NETテレビが、放送時間をお馴染みの「金曜夜8時」に移したのも戦略。
もともとNETが中継に割り込んだ際「馬場と坂口はウチが独占だ」とした日テレのやり方も戦略。
その方針を切り崩して、坂口を登場させたのもNETの戦略。このときに黙認したのは、日テレの失策。
もちろん日プロ幹部の失態でもある。だから、猪木除名により、「ウチにも馬場を出してくれ」という
NETのやり方も戦略だよ。日プロ側に、うまく調整する力量が無かったんだよ。コミッショナーは、
いくら飾りとはいえ、自民党の副総裁なんだから、料亭かなんかで、三菱の社長だか会長だかと
よろしくシャンシャンシャンとやっといてもらえたら・・・・
104お前名無しだろ:05/01/25 11:59:09 ID:UMRBgXft
ジャイアント馬場のベストバウト× → ジャイアント馬場のベスト演劇
105お前名無しだろ:05/01/25 12:01:57 ID:Im7J1olO
笑いを取ったベストバウトはラジャライオン戦だなw
106お前名無しだろ:05/01/25 12:09:25 ID:iv6KBNrq
やはり大木が馬場をシュートで潰したあの密室マッチに尽きるよ
107お前名無しだろ:05/01/25 13:55:30 ID:FMWd7JBh
>>106
いまだにその話、信じちょるヤツがいるとはな。
108お前名無しだろ:05/01/25 14:07:05 ID:Pu66m2Iy
本当に馬場にシュートというか喧嘩しかけてブン殴り、全日をオン出たのは松岡巌鉄。
109お前名無しだろ:05/01/25 14:14:47 ID:gHERef9j
それも嘘、もし本当にそんな事をしたなら、大々的に宣伝して新日か国際に上がったよ
特に猪木なんか、いの一番に手を上げただろう
で適当なところで、vsグレート・アントニオみたいな試合をして馬場への優位さを示した筈
110お前名無しだろ:05/01/25 14:55:53 ID:Pu66m2Iy
猪木は自分もやられると思ったんじゃねえのw
猪木嫌いでも有名で、坂口の新日との合併案を潰した急先鋒だったんだから。
他の日プロ残党で全日を飛び出したが後には戻った大木や上と違って松岡は
全日どころか日本マットそのものから消えた。
111お前名無しだろ:05/01/25 15:05:46 ID:nvtNRE27
>>108
上田や松岡は小心で不器用だから、そんなことしないよ。
だいいちそんなことしたら、アメリカで仕事ができなくなる。
>>110
松岡は「急先鋒」というほどの大物でもない。
リング内外で大物ではないから、結局上がるリングを失っただけ。

でも日本プロレスの末期というのは
日本プロレス史上、もっとも味わい深い時期で、
この頃の残党って、何か無性に懐かしいよね。
ミツ・ヒライとか林牛之介とか。
112お前名無しだろ:05/01/25 15:12:28 ID:Pu66m2Iy
ヒライと林は大人しく引退まで全日にいたね。
引退後もプロモーターやレフェリーとして関わってた。
まあヒライは元々馬場派だったのが全日に行きそびれてたらしいが。
結局旧プロのタイトルホルダークラスで全日に吸収されて引退までいたのは
小鹿一人か(復帰したけど)
高千穂は最後の最後でSWSに行ったし。
彼の場合は長年便利屋扱い受けてたのに、カブキとしてスターになったら掌
返したような待遇で、その後はまた中堅扱い、そして大量離脱後はまた鶴田
のパートナーと翻弄され続けたから責める気にはなれなかったな。
113お前名無しだろ:05/01/25 15:13:16 ID:Im7J1olO
あんたら何歳やねんw
114お前名無しだろ:05/01/25 20:47:39 ID:RbyRxVfj
ハートは20才、とかのたまったりして
↓の方々
115お前名無しだろ:05/01/26 12:26:14 ID:XwxX4iRS
やはり32紋3連発のボボブラジル戦かな。

見たかった試合はアメリカでアンドレと最後まで残ったバトルロイヤル。
当時のアンドレは新日の常連だったしね。
116お前名無しだろ:05/01/26 20:19:29 ID:aymHbUdm
>>115
それは知らなかった。見たいね。
ジョー樋口しく、同意です。
ジャンボとドリーが二人がかりで、アンドレを場外へ投げ出す写真は見た事あるけど。

海外でも、TVは、やっぱり無理だったのかな。
80年の正月にテレ朝が「レイスvsローデス」のNWA戦を放送したのにね。
117お前名無しだろ:05/01/27 02:14:34 ID:XfCXW/MF
ジャイアント馬場の最後のインター防衛戦となった
ジョニー・バレンタインとの試合もよかったでー。
3本目の32文キックは、ほとんど助走なしに
飛んで決めた! さっすが馬場さん、最高やー!
118お前名無しだろ:05/01/27 02:58:08 ID:GMp95Wax
MSGで裸足で試合してる白黒のビデオ借りてきたんだが、若いころの馬場って
逆三角形で胸板も厚いしあの巨体で超高速で移動してるので度肝を抜かれた。
119お前名無しだろ:05/01/27 20:20:31 ID:Fs6+y94R
>>118
そんなビデオって公開されてるの?
是非見たい!
120お前名無しだろ:05/01/27 20:35:19 ID:c4V7gN14
>>119
有料だけどネットでも見れるよ
121お前名無しだろ:05/01/27 22:00:47 ID:JphpI7+v
"地獄の料理人"ハンス・シュミットとの試合なら見たことある。
馬場が下駄はいて入場してくるやつ。
122お前名無しだろ:05/01/28 00:43:46 ID:wVFMOLmJ
>>119
古いアメプロばっかり収録されてるDVDBOXがあったんだけど、>>118のような体格の馬場さんの試合が収録されてたよ。
馬場正平だったから、デビューして初めての海外遠征の頃かな。
本当に凄いよね、若い頃の馬場さんって。
123お前名無しだろ:05/01/28 16:14:45 ID:X5tpmamb
俺的には一連のレイス戦がどれも甲乙つけがたいなー
なんかプロレスの極限の様式美って感じがして
お互いに円熟しまくってたよ。
124お前名無しだろ:05/01/28 17:57:26 ID:GQBGm0y0
レイスのチョップ受け「空中背泳ぎ」と「おきあがりこぼし」は芸術。
125お前名無しだろ:05/01/28 22:32:46 ID:cnTzVHUV
>>119
今で言う松井みたいな
126お前名無しだろ:05/01/29 05:11:47 ID:s1RplwtB
振り返ると、つくづく馬場さんの試合には名勝負が多い。
あの試合も、この試合も・・・みんないい試合だった。

それに比べ、猪木は試合はいつも興ざめでしたね。
ほとんど空振りで当たってないドロップキック、
独りでカッカするヒステリックなパフォ−マンス・・・。
全日、親日に分かれてからは
知能犯的に、馬場さんを利用してのし上がり、
引退してからも権力でプロレス界を乱している。
プロレス人気衰退の根源は猪木だ!!!!

2月5日は、みんなで「馬場コール」しよう!
127お前名無しだろ:05/01/29 08:04:05 ID:XtncebMr
馬場を崇めるあまりに、猪木を罵倒するのは、いかがなものか。
馬場は、少なくとも、公の場では、猪木を罵倒してませんぞ。
128お前名無しだろ:05/01/29 11:33:40 ID:UUTEXlNE
>>127みたいな考え方をしてると、権力者に騙されます

悪いものは悪いと糾弾する姿勢がないと、悪人の思う壺です
129お前名無しだろ:05/01/29 11:56:10 ID:w5eQAZhT
確かに猪木の名勝負ってのは「あくまで猪木の名勝負」が多く、対戦相手とか試合内容がどうだったかってのは二の次の印象が強い。
そこそこ対戦相手が充実し始めた50年代はそのあたりの傾向が顕著だと思う。
全部が全部ではないんですけど。

スレ違いスマソ
130お前名無しだろ:05/01/29 12:12:51 ID:3aUECX0e
夢のカード
三沢、小橋VS馬場、ハンセンだな
ありゃよかったね
131お前名無しだろ:05/01/29 12:35:22 ID:ElZ1uIad
>>128
それは今の猪木の愚挙醜行を糾弾するには当てはまっても。
全盛期の猪木のレスラーとして輝きを否定するのは単なる誹謗中傷。
>>129
NWA、AWAはおろか一時はWWWFのスターまで動員してきた全日に、それこそ
「一人芝居」で対抗して見せたってのは逆に猪木の凄さを物語ってるだろ。
まあ猪木の台頭は馬場の体力的な不調から全日の目玉となった外人同士の対
決がマニアには受けたが一般層には求心力を持たなかったということもあるな。
マードック対コックスなんてマニア垂涎だがテレビでしかみないようなファンには
ピンと来ない試合だったろう。
自然、力道山時代以来の伝統である「外敵迎撃」スタイルを墨守していた猪木の
方が支持を集めたと。
ストロングスタイルだの過激なプロレスだのの包装紙を剥がして見れば、実は馬場
が革新で猪木が保守だということは簡単に分かる。
132お前名無しだろ:05/01/29 13:32:33 ID:khpu8Y9u
>>131
新日が興行数、つまり人気で全日をしのいだ最初の年は74年。
つまり、全日がNWAの現・前・元の王者を集結させ、暮れには7日借りただけとは言え、
『日本人初のNWA奪取!』を記録した年。付随した形の豪華外人対決もあったけど、
全日の最大の売り物は「外敵迎撃」スタイルだったですよ。
74年から75年夏ごろにかけては、むしろ猪木と小林、大木、坂口との対決が
ファンを熱狂させてた。もちろん、シンとの血の抗争も凄まじかったけど。

(たぶん131さんは、本場の一流外人同士のカードを連発させた、プロモーター馬場の
 すごさを強調されたのでしょうけど。
 猪木は、豪華外人を揃えられないため、日本人対決、格闘技戦とか、
 発想の転換で戦った。革新か保守かというのは、やや疑問。包装紙だというのは同意です。
 今の猪木が愚挙醜行、というのは、もちろん全面的に同意でございます。)
133お前名無しだろ:05/01/29 14:10:04 ID:ElZ1uIad
>むしろ猪木と小林、大木、坂口との対決がファンを熱狂させてた。
ああ、「外人」と書かずに「外敵」と書いたのは小林や大木も念頭に入れて外人には限定
しないって意味ですよ。
あと馬場自身が外人相手に防衛や世界奪取を果たしても、並行して外人対決やデストの
覆面世界一シリーズなんかをやってたので焦点がボケてた面があると言いたかった。
全日のビッグマッチはダブル、トリプル・メインイベントってのが多く、セミ以下にも注目カード
を配置するのに対し。
ドラゴンやタイガー台頭前の新日では基本的に猪木の試合以外は「前座」(坂口加入して
しばらくは後年よりは坂口の比重が高かったが)
この主役を一つに絞るやり方は力道山時代の日プロから続くスタイルだと思う。
134お前名無しだろ:05/01/29 14:58:07 ID:khpu8Y9u
了解。
135お前名無しだろ:05/01/29 15:49:21 ID:3aUECX0e
そんなヲタ臭漂わせてること言ってないで
三沢、小橋VSハンセン、馬場の感動の試合語ろうや
136お前名無しだろ:05/01/29 16:26:37 ID:P9xWtQsR
最近昭和56年のキラー・カール・コックス戦を見ました(PWF戦)。
その試合で馬場はコックスをロープに飛ばしてのカウンター脳天唐竹割り
という珍しい技を出したんです。(昭和42年のサンマルチノ戦以来でしょうか?)
その直後にコックスの禿げ頭から出血が…。ハンセンの'81最強
タッグ乱入時に怒りの脳天チョップで大流血させたのはあまりにも有名ですが
、このシーンも正直いって驚愕したなぁ…。
やっぱり物凄い破壊力だったんでしょうね。
ほかに自分なりの、馬場の技の破壊力のエピソードを持っている方
いたら教えて下さい。
137お前名無しだろ:05/01/29 18:11:53 ID:ElZ1uIad
>>135
そんな老残試合の何を語れって言うんだ?
138お前名無しだろ:05/01/29 18:17:46 ID:ElZ1uIad
>>136
そのコックス戦は二本目をコックスの元祖ブレーンバスターで取られている。
老雄ながら馬場を見事に投げきったコックスもさることながら、あの手の落下技を
馬場が受けたのも多分最後。
レイスなんかは普通は垂直式と倒れこみ式の中間みたいな形のブレーンバスター
をフィニッシュとして使うんだが、馬場を投げる時はよくある痛め技風の尻から落ちる
タイプに変えてた。
ブロディ戦でブロディのバイルドライバーがすっほ抜けて頭から落ちたり、やはり
ブロディ絡みだが、超獣コンビ戦でハイジャック・パイル失敗して首痛めたことは
あったけど。
139お前名無しだろ:05/01/29 19:13:28 ID:NFqRzh4u
『ハイジャック・パイルは危険だ!』と言って、全日では禁じ手に指定されましたね。
技そのものは、新日マットで長州・浜口とか、全女のクラッシュギャルズでさえ、やってたが。
140お前名無しだろ:05/01/29 19:14:58 ID:thmEShR/
>>139
あの時期だけね。
四天王時代では普通にやってたよ。
141お前名無しだろ:05/01/29 19:17:29 ID:uGErzxao
>>136
馬場のチョップでハンセンが大流血?ビデオよく見てみなよ、ハンセンは
ロープに押し込められる時にうつむきながら思いっきり自分で切ってるじゃん。
142お前名無しだろ:05/01/29 19:19:21 ID:tEXOm6fx

全盛のババならプライドにいけるぞ!!
143お前名無しだろ:05/01/29 20:21:17 ID:yV/tMdLd
>>135
前年の「最強タッグ」で30分ドローに終わったカードの
決着戦ぐらいにしか思わなかった。試合が始まるまでは・・・

最後は感涙。
144お前名無しだろ:05/01/29 21:20:24 ID:XFGjFALp
俺は天龍同盟との試合が良かったな。
もうすでにメインは退いていたわけだが、それでもメインの天龍と激しくやりあってた。
後楽園で見た馬場、ラッシャー、小橋vs天龍、川田(冬木?)、小川が良かった。
145お前名無しだろ:05/01/29 21:21:19 ID:XFGjFALp
↑ 天龍、ハンセン、小川 だ。
146お前名無しだろ:05/01/29 21:33:20 ID:w5eQAZhT
>>141
論点がズレている見本
147お前名無しだろ:05/01/29 21:57:09 ID:0HNaKaLg
晩年のベストバウトは、馬場・木村組対天龍・ハンセン組。
タッグマッチで、馬場組のタッチはたった1回きり。
負け試合ながら、馬場の技の喰らいっぷりも半端じゃなかった。
148お前名無しだろ:05/01/29 22:10:25 ID:IQgsEwqs
ブッチャーがコーナーから走りこんでトドメのエルボーを決めにかかるところへ、
馬場が急に立ち上がりカウンターの32文ってのがあった。
149お前名無しだろ:05/01/29 23:12:27 ID:P9xWtQsR
いいかげん日プロ時代の全盛期のビデオ(DVD)発売しろよー!
もう七回忌なんだしさ〜
誰かなんとかしてくれ〜!
150お前名無しだろ:05/01/29 23:24:07 ID:w5eQAZhT
現存するものは古かろうが新しかろうが放出してほしいよな。
元子と日テレ=バップとの関係がなぁ…
151お前名無しだろ:05/01/29 23:59:19 ID:QNBifFwz
BI砲は永遠に見られないのかな...
152お前名無しだろ:05/01/30 00:59:58 ID:aNl6ttVr
>>148
イス持って殴りかかろうとしたブッチャーに
32文でイスごと吹っ飛ばしたってのもあったよ。
153お前名無しだろ:05/01/30 01:07:39 ID:zVZxnaXD
なんだかんだいっても馬場対ハンセンの初対決はよくできてたと思うよ。
とにかく東京体育館で馬場に野次飛ばしていた連中が3分で黙り込んだんだから。
154お前名無しだろ:05/01/30 01:21:56 ID:5lJeXUU/
>>153
確かに。ゴングと同時にロープに走るなんて格を重視する馬場には異例だし、
両者追突の後、再度ロープに走り、突進してくるハンセンへのカウンターの16文は
見ていて鳥肌がたったよ。何より会場の「オ〜〜〜〜ッ!!!」という大歓声が
それを物語ってた。
今から思うと展開を相当練りこんだんだなと思うが、当時は馬場の底力に
恥ずかしながら感動した。
155お前名無しだろ:05/01/30 01:40:24 ID:GorP/922
普段なら悠然と泰然自若としてる馬場が、
リングイン前にガウンを脱ぎ捨て、
ゴング前から右へ左へ小走りにウォ―ミングアップ、
そしてコールの時もいつもの片手を上げる「アッポ―」ポ―ズではなく
両手を掲げて力強いガッツポ―ズ…
気合入りまくという感じだったね
156お前名無しだろ:05/01/30 03:20:48 ID:Q9XJe6I4
>>154

当時の馬場はその「練りこみ」すらせず惰性でリングにあがってる
感じだったから
相当気合が入ってたのは確かだろう
157お前名無しだろ:05/01/30 03:23:14 ID:qkkMyYPl
猪木コールはねえよな。まさにキラー馬場だったよ。
158お前名無しだろ:05/01/30 03:25:04 ID:Q9XJe6I4
ベストバウトなどとは趣が違うが

三沢のデビュー戦が行われた81年スーパーアイドルシリーズの浦和大会で
馬場対ドクトル・ワグナー(先代)という物凄く意外な試合が組まれていた。
見た人間っているかな。
どんな試合だったか興味ある。
ワグナーはルチャドールとしては大きい方だったけどそれでも170代だからな。
(まあ体格的には前日の開幕戦で対戦したジプシー・ジョーと大差ないけど)
159同棲している:05/01/30 14:05:22 ID:hp+4y4wG
馬場 鶴田 VS マスカラス ドスカラス
160お前名無しだろ:05/01/30 16:41:40 ID:FsueJ9UT
>>159
それぼんやりとした記憶がある、確か馬場がサイドスープレックスでドスからピンを取ったんじゃなかったっけ?
161お前名無しだろ:05/01/30 18:37:33 ID:gSuz5K9u
>>160
師弟コンビ対マスカラス兄弟はインタータッグ戦と最強タッグの
二回ある。
サイドスープレックスは田園コロシアムでのインタータッグ戦の
方だね。
162お前名無しだろ:05/01/30 19:37:11 ID:jVDR/yAz
>>152
あった、あれは良かった。1976年のPWF戦。
あの32文が一番印象的です。
ブッチャー戦はあの頃が一番良かった。
163お前名無しだろ:05/01/30 21:17:24 ID:TqixZs/t
>>153-155
やっぱりハンセンは馬場の最後の好敵手だったんだろうね。
鶴田と馬場って。微妙に(大いに?)手が合う相手が違うな。
鶴田の方が器用貧乏だと思う。
時代のせいも大いにあった。

>>156
> 当時の馬場はその「練りこみ」すらせず惰性でリングにあがってる
> 感じだったから
たしかに、認めざるを得ない事実・・・
もし、好意的に見るなら(ついでにターザンの言回しパクリ)
NYやセントルイスのメインを経験している馬場にとって
日本での試合は全てどさ回りで、
惰性の連続で試合をこなしていただけかもしれない
全日本時代でも、
アメリカ遠征時は、チョップのスピードが違ってた記憶あり
(対レイスだったと思う)

「だから、興行成績で新日本の後塵を拝するんだよ!」って突っ込めそうですね
164お前名無しだろ:05/01/31 17:55:24 ID:cDjFCHWr
馬場の巻き投げの鮮やかさに驚いた(vsジャック・ブリスコ戦)。
この試合はNWA初奪取後のリターンマッチだったが、俺の中では
鹿児島の試合より内容的には上だな。
165携帯電話:05/01/31 20:08:32 ID:SgDtmH+X
インター・タッグ
馬場 猪木 VS ドリー テリー
166お前名無しだろ:05/01/31 21:45:54 ID:5+7st2+e
>>165
70年夏かな?この当時の実況で清水アナと解説の芳の里が、
「このファンク兄弟と馬場選手・猪木選手の戦いは、これから何度も続くだろう」と
会話してた。現実には、この日を含め、わずか2度・・・
167お前名無しだろ:05/01/31 23:40:34 ID:cDjFCHWr
ハンセンと歴代の日本のエースレスラーの名勝負をほとんど見てるんだけど、
一番迫力あったのは馬場戦だと思う。
168お前名無しだろ:05/01/31 23:44:30 ID:QCMOalYp
何故かハンセンは馬場と手が合う。ブロディは鶴田と手が合う。
169お前名無しだろ:05/02/02 12:33:38 ID:2gpEGL7Y
クラッシャー・ブラックウェルのお腹に乗っかって転んだ時は笑ったなあ。
笑いのベストバウトだったらプロレス史上でも最高レベルなんだけど。
170お前名無しだろ:05/02/02 23:21:52 ID:SVNQMbm5
(笑)いや、あそこで全然動じずに、すかさずフォールにいったのは
さすが馬場だと思うよ。
今のインディのレスラーなら照れ隠しの白々しいリアクションをとらずに
おれないだろう。
それをカウント3ギリギリで返すブラックウエルも役者だ。
171お前名無しだろ:05/02/02 23:45:48 ID:yqXy1uOE
>>170
流石だなぁ。
172お前名無しだろ:05/02/03 00:00:32 ID:yEWw3bW5
>>169
それオイラも良く覚えている。
笑いが止まらなかった。
173お前名無しだろ:05/02/03 01:48:42 ID:Ka5WbUjp
ブッチャーに新兵器と思しきその場飛び型の旋回式のネックブリーカー(多分当時ランディ・サベージ
が使ってたタイプ)をかけようとしたら。
いつものランニング・ネックブリーカーと違うモンでタイミングを外したブッチャーが倒れそこね、馬場が
ブッチャーの周りを半回転して尻餅着いた時の方が笑えたんだがw
174お前名無しだろ:05/02/03 02:13:49 ID:uqcZy1CX
>>169
ゆっくり乗っかること自体が、すでに笑いだよ。
あれでは指圧みたいなもんで、ブラックウェルはダメージどころか
むしろ気持ちよくなってしまったのではないか。
転んだ時は、むしろお客さんは意外と静かに感じた。
要するに見なかったことにしてくれたんだな。

175お前名無しだろ:05/02/03 07:51:51 ID:krMy7qfA
馬場の白黒時代はたまに映像見る限りいい動きしてるよな

大木、ロビンソン、ハンセン、とか名勝負あるけど
ハンセン初乱入の馬場とハンセンの殴り合いが一番カッコ良かったな
176お前名無しだろ:05/02/03 10:00:30 ID:mApjqCp/
馬場vsプロフェッサー・タナカのPWF戦のTV放送はあったのかな?
映像が残っているなら見てみたい。
177お前名無しだろ:05/02/03 10:56:33 ID:Ka5WbUjp
しかしいくらNYやLAでトップヒールだったとは言え何を血迷ってタナカなんて
呼んだんだろうな
偽日本人ヒールなんて日本マットじゃ商品価値ゼロだろ。
今ならエンタメ路線でならネタとして通用するかもしれんが。
178お前名無しだろ:05/02/03 13:43:53 ID:Qi2b/XD+
ハンセンと初シングルのゴングが鳴った瞬間走る馬場見て
うはwwwwww張り切りまくりんぐwwwwwwwwwって思ったよ。
あの試合、試合前から2人共ウズウズしてたね
179お前名無しだろ:05/02/03 14:19:33 ID:Ka5WbUjp
馬場はもちろんのこと、ハンセンも当時の新日よりマスコミの「金で動いた」とか
「猪木相手じゃなきゃただの木偶の棒」とかの誹謗中傷を親しい日本人から耳に
していただろうから期するところがあったんだが。
いかんせん風邪気味で調子が今ひとつ、試合を壊さないためどうしても防戦に
回ってしまった。
初対決よりもむしろ二回目や三回目の方が試合内容は濃かったような気がする。
180委員長:05/02/03 19:25:32 ID:NDihm66X
>>179 風邪というか・・・あの時のハンセンは、前夫人のデニスさんとの離婚問題で
悩んでおり、それでウェートも20`くらい落ちてたんですな。別にそれで、あの試合の
価値が下がるわけではないですが、ハンセンのコンディションがベストで無かったのは事実。
181お前名無しだろ:05/02/03 22:34:03 ID:w+2q2/fR
>>176
馬場vsプロフェッサー・タナカのPWF戦かあ。。。
懐かしいなあ。
あの試合、TV放送あったよ。
2−0で馬場さんが買ったワンサイドマッチだったけど、
プロレスの面白みが楽しめた、いい試合だったねえ。
182お前名無しだろ:05/02/03 23:22:02 ID:ZHRPVO0a
だれか夢のカード
三沢、小橋TS馬場、ハンセンのビデオ持ってない?
あの試合が一番印象残ってる。無償に見たくなった!
183お前名無しだろ:05/02/04 09:53:30 ID:qYqPUkXc
プロレスゲームで白黒時代の馬場がキャラで出てくるのってないかな?
禿げしくスレ違いスマソ。
184お前名無しだろ:05/02/04 12:08:05 ID:PlXX9NMs
>>183
ドリームキャストのジャイアントグラム2000ではそういうかんじのタイプがいるよ。
通常馬場はキャラ特性としてダッシュすることができない(笑)んだが若い馬場は筋肉隆々で

走り回るし、ココナッツクラッシュ2連発から足を高々と上げる高角度のココナッツクラッシュで首をへし折ったり
片手で相手をつかんでコーナーポストに三回連続で叩きつけて腰をへし折ったり、とにかく豪放極まる動きでなかなか見せてくれるよ。

収録レスラーの大半が力道山から始まり、ジャンボ鶴田、ブルーザー・ブロディ、ゲーリー・オブライト、ザ・デストロイ
ヤー、フリッツ・フォン・エリック、ブルーノ・サンマルチノ、ボボ・ブラジル、ジン・キニスキー、ドン・レオ・ジョナサン
と渋すぎるラインナップだったので、昭和のプロレスに詳しくない身としては、あまり共感できなかったが
この馬場だけはお気に入りだったな。(ゲーリーは別で

ちなみに必殺技は16文でロープに吹き飛ばして、帰ってきたところを32文で撃墜、その名も「王道の魂」
で、必殺技が使用可能になるモード突入時には「自分の敵は自分。自分に負けちゃ話にならないよ」
という、なかなかありがたいお言葉。

これ以外にも若い馬場が収録されてるのもいちおうあるが、見てて楽しいのはこのゲームじゃないかな。

ドリキャス本体は数千円だし、ゲームにいたっては相場が数百円だからやってみて損はないとおもう。
以上長文失礼。(記憶でかいてるので間違ってたらすまぬ
185おすぎ ピーコ:05/02/04 18:25:04 ID:wsWTCvIZ
正平 VS 元子
186お前名無しだろ:05/02/04 19:53:03 ID:BoGjENOt
G・馬場 VS ターザン・メイラー
187お前名無しだろ:05/02/05 13:45:13 ID:6oIgxLfO
>>184 ドリキャス欲しくなりました
188お前名無しだろ:05/02/05 13:49:45 ID:N7Ou/ANS
ドリキャス三台あるな俺。
新品で買った二台目(初代はモーター消耗であぽーん
DCでネットやってたのが原因)
中古で買った予備が二台。
でもジャイグラは未だに慣れない。
頭では「勝ち負けよりも試合内容・客受け」とわかっててもつい勝ち急いでしまって
ブーイング浴びてしまう塩っぷりw
その意味ではプロレスの難しさを体感できるゲームだ。
189お前名無しだろ:05/02/05 13:52:27 ID:lne2y7Ls
キンコロでも馬場の若いころの顔あるね
190お前名無しだろ:05/02/05 14:30:53 ID:VOzP9acv
191お前名無しだろ:05/02/05 14:42:46 ID:UdcL5H3a
>>190
すっげー!涙出そう!
全日最強!
192お前名無しだろ:05/02/05 14:44:32 ID:6oIgxLfO
>>190 うーむ   16文はもっと足が高い方がよい!
193お前名無しだろ:05/02/05 14:47:18 ID:UdcL5H3a
ブルーザーブロディとのシングル戦。
このときのブロディはめちゃめちゃ強くて10秒で決める試合を連発していた。
テッドデビアスも失神KOタンカ退場、ビル・ロビンソンですら圧倒
されつつもなんとか暴走両者リングアウトで茶を濁すのがやっとという
ブロディ圧倒的な勢いのシリーズだった。
最終戦のシングルで馬場は殺されるんじゃないかと思ってみていたが、フライング
ボディシザースドロップでカウント3!
194お前名無しだろ:05/02/05 15:14:50 ID:Oz6mFpi/
馬場さんの名勝負だったら、何年の試合か忘れたが、
『火事でたたき起こされネグリジェマッチ』が印象とインパクトの面で
凄く興奮しましたね。炎に揺れる馬場子ちゃんの影と京平のツーショット・・・
間口の広いインサイド(of bed)ワークは猪木の太刀打ちできない領域ですね。
195お前名無しだろ:05/02/05 21:04:46 ID:N7Ou/ANS
>>193

馬場がプロディにフォール勝ちしたのは81年第九回。
デビアスやロビンソンが参加した第十回は反則勝ち
それにロビンソン戦では世代交代との戦前の予想に反してブロディが意外に
苦戦していたろ。
ワンハンドバックブリーカーで悶絶させられるという展開(相手が伸びてるのに
膝が痛くてフォールにいけないという後期ロビンソンお得意のパターン)に目を
疑った、ブロディ売り出すんじゃないのかと。
196お前名無しだろ:05/02/05 21:46:22 ID:QVKhCDm/
>>194
詳細希望
197玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :05/02/06 00:17:39 ID:WWTMk8Np
チャンカンの最後の方での馬場x鶴田戦というのはオンエアされたんでしょうか?
第10回では本来黄金カードとなるべきこの対戦が島根かどこかの地方会場(当地の
皆様失礼!)での対戦でしたよね。
ジャンボがデビュー当時の対戦のVはよくオンエアされるけど、後年のはほとんど
見た事なんですよね。記憶に残ってないというか。。。
198女の親には秘密です:05/02/06 14:57:21 ID:VD3L33Cg
馬場 VS ガニア
199お前名無しだろ:05/02/06 15:40:03 ID:soBmzl3x
>>193>>195
ブロディが圧倒的な強さを見せたのはスミルノフ戦とストンパー戦で、デビアス戦は予想外に白熱した試合になりブロディもフィニッシュは奥の手?トップロープからのダイビングニーだったよね。
デビアス株が上がった試合だと思ってる。

むしろブロディが大張り切りだったのは、そのCCからスライドしたGCCで、日本初合体だったハンセンへの対抗意識が剥き出しだったからだと思うよ。
200お前名無しだろ:05/02/06 16:19:47 ID:5n/+gkLq
>>196
馬場さんが地方巡業で家事に遭遇。
着の身着のままで飛び出した。
その時は夢中でわからなかった。
だが考えてほしい、2m9cmの大男が、間違って奥さんのキャミソールやスリップ
を着る事が出来るだろうか? まして、世界の馬場と言われた男である。
その馬場が、有ってはならぬ姿で火災現場の炎にゆれていたのである。
馬場さん、ミニスカートも履くんですか? やはりタイトが似合うのでしょうか?
201お前名無しだろ:05/02/06 16:45:21 ID:gqg54Ypu
>>197
馬場VS鶴田は毎年放送されていたような・・・最後のCCも見たような気が・・・
202お前名無しだろ:05/02/06 16:56:14 ID:8r4rc/+j
最後の馬場対鶴田は鳥取大会。
テレビ中継はかなりカットして放送。
>>199のブロディ対デビアスが中心の放送だったと思う。
後は首位を走るロビンソンがストンパーに反則勝ちしたものの
膝を椅子で破壊されて今後の公式戦に暗雲、という試合も。
203お前名無しだろ:05/02/06 17:53:57 ID:soBmzl3x
考えてみると、このメンバーで五年早くカーニバルが開催されていたらメチャクチャおもしろかっただろうな…
204お前名無しだろ:05/02/06 17:55:42 ID:soBmzl3x
連書きスマソ

さらにその4ヶ月前の最強タッグも五年早かったら…
205お前名無しだろ:05/02/06 22:50:54 ID:8r4rc/+j
シン・シーク・ルーイン・ヘニング・ラシク・クラップなんかは確かに五年早い方が
よかったが。
それだとブロディが駆け出しの木偶の坊、スヌーカが偽インディアン・レスラーに
なってしまう罠
206お前名無しだろ:05/02/08 20:14:08 ID:/pUieQ7+
「ジャイアント馬場 王道ミュージアム」

プロレス書籍の中では最高のものだと思う。
207お前名無しだろ:05/02/08 20:15:18 ID:l1XZ3dIF
ラジャ・ライオン戦だろ。
奇跡のコラボw
208お前名無しだろ:05/02/10 08:19:08 ID:YX5dFwR7
昔ボボ・ブラジルが来てた頃、リングに上がった馬場の股間から
白いサポーター?がモジョモジョっと10センチくらい、はみ出してた事が
あった。とうとう最後までそのままだったなぁ。
209お前名無しだろ:05/02/10 14:14:53 ID:ugTqZelk
ラジャ・ライオンで裏十字で勝ったのは
馬場流の、格闘技戦の戦いだったんだな。
プロレスチックにならないように配慮したんだな
210お前名無しだろ:05/02/11 03:07:14 ID:KsJWh31n
この頃は、社会もプロレス界も、古き良き時代だったんだろうねえ。
http://www.webginza.com/kou/photo/index.html
211お前名無しだろ:05/02/11 03:32:13 ID:nPfORyby
PWFタッグ王座決定戦だっけ?
馬場、ドリーvsハンセン、ブロディーの死闘がすごく印象に残ってる。
まじで馬場、ドリーが殺されるんじゃないかと思った。
212お前名無しだろ:05/02/11 08:24:33 ID:1jQng/hH
馬場なら俺でも勝てる
213お前名無しだろ:05/02/11 08:54:09 ID:u8xjpQbQ
馬場さんは東洋の悪魔だぞ!
214お前名無しだろ:05/02/11 09:34:40 ID:6mU4gyUN
馬場vsマンモス鈴木

鈴木は実力で上回るも勝つことを許されなかった
215お前名無しだろ:05/02/11 21:41:31 ID:1jQng/hH
馬場の16文キックよりも俺のローキックのほうが強い
216お前名無しだろ:05/02/11 21:53:21 ID:KsJWh31n
>>214-215
全盛期を知らない後追い厨は可哀想だな。
217お前名無しだろ:05/02/11 23:18:20 ID:irA5pSL3
まぁ全盛期は全盛期で十分に八百が(ry
218お前名無しだろ:05/02/12 00:40:05 ID:FX2h3WOu
馬場の全盛期はやばすぎるよ。
動きも早いし説得力ありまくり。
219お前名無しだろ:05/02/12 01:08:42 ID:LhDc8f4G
「俺でも勝てる、俺でも勝てる」ってうるさい輩がいるが、
本当に「俺でも勝てる」と思わせたのは、いつだったかの
新日恒例1月4日東京ドームでの猪木対ベイダー戦での
ベイダーの投げっぱなしジャーマンを食らった直後の猪木だよ。
この時の猪木なら「俺でも勝てる」じゃなく「誰でも勝てる」。
220お前名無しだろ:05/02/12 02:35:44 ID:3ZIF3ttm
自分がプロレスを見始めたときには完全にロートル馬場でしたので、猪木みたく馬場全集出して欲しい。
221お前名無しだろ:05/02/12 10:03:05 ID:yIOxaL1v
レイスからPWF取られた試合は
コーナー最上段からのダイビングヘッドバットで
レイスの体が弓なりにグニャリとなっていた
よく馬場×レイスは「早送りにして見てちょうどいい」と言われていたが
非常に味があったなー
レイス×馬場、レイス×鶴田は印象に残ってるけど、
あんまりレイス×天竜って見た記憶がないんだよなー
当時の格で言えば当然レイスの勝ちだろうけど。
222お前名無しだろ:05/02/12 11:53:46 ID:lb0gg1IY
レイスの馬場の水平チョップ受けは神レベル。
オーバーアクションなのに、わざとらしいと思うよりそのケレン味に痺れてしまう。
スタンディングの状態で受ける場合は仰け反って倒れそうで倒れない「起き上がりこぼし」
カウンターの場合は宙に浮いて両手両足をばたかつせる「空中背泳ぎ」
デッドリー・ドライヴ受けもそうだが、レイスの受けは滞空時間が落体の法則に逆らって長く
見えた(もちろん実際はそう見えるだけなんだが)
223お前名無しだろ:05/02/12 14:25:03 ID:R6Yg9o6t
名勝負と一口に言っても、猪木の場合は、マイワールドの名勝負なんだけど、
馬場の場合は、相手との信頼関係を前提とした名勝負なんだろうな。
224お前名無しだろ:05/02/12 14:54:45 ID:JIu9lqFk
ぬるま湯って感じ
225お前名無しだろ:05/02/12 16:43:47 ID:C9+5ZyGN
>>222
ケレン味たっぷりで本当に最高だよなあ。
攻めでもバーティカルスープレックスや
ダイビングヘッドバッドの
独特の間は最高だね!
226お前名無しだろ:05/02/12 18:56:16 ID:Z6GfkPZJ
212みたいなのは、ここに来るなよ。
馬場が全盛期の時には生まれてもいねーんだろーが。
227お前名無しだろ:05/02/12 19:12:13 ID:ue/Mvpgb
私が最初に馬場さんを見たのは(つまりプロレスを見たのが)83年のエキサイトシリーズ。
つまり馬場さんが馬の助の腕を折った試合でした。
228お前名無しだろ:05/02/12 19:41:27 ID:FYjbzzY7
デッドリー・ドライブ受けは、置き上がってきた馬場に気が付き
トップロープ上で驚愕の表情を浮かべる時のレイス親分の演技が
たまらなく好き。
229お前名無しだろ:05/02/12 19:51:15 ID:U9/dph5J
馬場対レイスやブッチャ-の場合
本当は相手のことを認め合ってるんだろうな、って感じがした
それが良かった
(鶴田対ブロディもそんな感じがした)
馬場対バンセンの場合、当時は「認め合ってる」感は抱けなかったけど
馬場の壮絶な生き様を感じさせて良かった
230お前名無しだろ:05/02/12 22:05:51 ID:lb0gg1IY
>>225

受け同様、ダイビング・ヘッドバッドも異様に滞空時間が長く感じた。
現在マット界に残るダイブヘッドの使い手はみんなジャンプの勢いで飛んでいくキッド式
で、レイス式の頭から落ちていくタイプは継承者いないな。
レイスとキッドが対決した84、85年の最強タッグ、テレビで試合が中継されなかったり
ダイジェストにされたのが惜しかった。
231お前名無しだろ:05/02/12 22:43:22 ID:py36PSb7
馬場 vs ヒョードル
232お前名無しだろ:05/02/12 22:58:15 ID:mmayNyjw
>>226
まあいいじゃないか。
誰でも知ってて話題にできると言う事は、それだけ馬場さんは偉大なんだと思うよ。
俺は馬場さんの全盛期に間に合わなかった、ジャンプ放送局とかでバカにされてた頃の世代だけど。
ビデオを見たりこう言うスレで凄かったと聞くと、リアルタイムで見たかったと思うよ。
正直馬場世代が羨ましいし。
233お前名無しだろ:05/02/13 06:12:16 ID:fZPxYFua
馬場はやっぱりでかい、天龍、ハンセンが子供に見える
234お前名無しだろ:05/02/15 14:42:58 ID:k6uw0+1U
>>232
>正直馬場世代が羨ましいし。

馬場の中傷が生き甲斐の人は、馬場世代への嫉妬だとわたしゃ思っている。
235お前名無しだろ:05/02/15 19:50:33 ID:z30h9M6o
馬場ってマイテぃ井上やジョー樋口に
リング上でこう労金渡して
封筒からだったらしいな
てミスターヒトが言ってた
236お前名無しだろ:05/02/15 20:27:48 ID:gxO4PPJO
>>235
読み辛いからちゃんと書こうね
237お前名無しだろ:05/02/15 20:32:46 ID:Pw9Eeg6Z
そんな話聞いたことはあるがソースはヒトじゃねえだろ
ヒトの話ならみんな「ふーん」とスルーするよ
(ブッカーしてた頃ならともかく、あの頃の全日の内部事情を知ってるはず無いもん)
238お前名無しだろ:05/02/16 00:31:29 ID:t5H0tDZG
リング上で封筒渡すのはセレモニーだからね 中身なんか関係ない 後日口座にきちんと振り込まれてるよ
239お前名無しだろ:05/02/16 01:49:44 ID:8KaeZ3n/
>>235の話は今書店に並んでる紙プロに載ってるね。
ヒトが直接、ジョーさんに聞いたと言ってるがどうなんだろうねぇ。
馬場がそんなにケチなら京平に小遣いをやったり、天龍の”お米ごっつぁん”
に応えたりしないだろう。
儲かってるときには選手たちにも臨時ボーナスも配ったそうだし。
240お前名無しだろ:05/02/16 02:02:50 ID:O2TC3S1g
ヒトが馬場を悪く言う動機が分からないなあ。
安達は馬場の全盛期に日プロに入門して、随分イイ思いをしているはずだ。
遠征中に日プロが崩壊して、星野や林やエイゲンが帰国していく中で
自分だけ声をかけてもらえなかったことを恨んでいるのかな。
241お前名無しだろ:05/02/16 10:21:41 ID:coZBrmBA
ここはベストバウトを語るスレじゃないの?
人間性や、団体経営者としての手腕は別のスレでもいいし。
242お前名無しだろ:05/02/16 19:29:00 ID:hVJtHGVE
馬場 VS レイス
243お前名無しだろ:05/02/16 22:33:34 ID:BVEpsaOz
>>240
ヒトの凱旋帰国は全日だったんだが、なんと外人側サイドとしての登場だった。
なおかつ帰国第一戦は小鹿とリングアウトドローという中途半端な扱い。
これにはかなり憤慨してたらしい。
244お前名無しだろ:05/02/17 04:15:13 ID:Fs3e4VPR
雑誌でみたんだけど、一度だけトップロープからフライング・クロッス・アタック
かましたんだよね。
相手はレイスだったかな?
当時は試合で夢中でトップロープにのぼったものの出す技がなくて
無理やりかましたのかなーって思ったけど、予定調和だったんだろーか?
245お前名無しだろ:05/02/17 12:40:23 ID:RTJFi0hh
試し打ちだろう
やって見て合わないと思った技は封印してる
>>173にあるクロス式ネックブリーカーなんかその典型
(合う合わない以前に失敗してるがw)
ラリアットやDDTは一回限りと思ったがその後も時々使ってた。
246お前名無しだろ:05/02/18 08:22:27 ID:hOcg2EG6
馬場さんとデストロイヤーの選手権前のキャッチボールIN福岡
247お前名無しだろ:05/02/18 09:26:45 ID:IwFuUvK/
馬場の全盛期は日プロ時代だろ
なに全日本時代なんて語ってんの?
全然わかってないね(苦笑)
248お前名無しだろ:05/02/18 10:31:32 ID:e852tpqy
日プロ時代は体力こそあったが試合が単調だからな。
対戦相手に合わせてファイトスタイルを変えだし、技のバリエーションも
増やした全日時代初期の方がレスラーとしての力量は上だろ。
少なくとも「名勝負」は多い。
オープンタッグ開催して外人対決路線が定着した辺りからは体力の衰え
が顕著になって来たが。
249お前名無しだろ:05/02/18 15:37:23 ID:w9do/2Jv
>>248
>対戦相手に合わせてファイトスタイルを変えだし、技のバリエーションも
>増やした

それはどちらかというと猪木的名勝負。
馬場の場合には、自分と相手が従前から看板とする持ち味を
出し合うことが真骨頂なので、外人レスラーに強烈な個性があり
かつ馬場自身の体力が落ちていない日プロ時代が
(たとえ試合が単調でも)名勝負だと思う。
250お前名無しだろ:05/02/18 16:18:48 ID:QFSxUjWL
でもハンセン戦は名勝負だったな。
衰えた馬場の最後の底力って感じで。
あの試合で全盛期はどんだけ強かったんだろうという妄想ができたしな。
ハンセン戦がなかったら晩年に前座で巨体芸を見せても客受けしなかった
と思う。
251お前名無しだろ:05/02/18 16:41:52 ID:yCU+WgRf
私も249氏に賛成。もともと、日本のプロレスファンは単調でも、
迫力あふれるパワーとエネルギーの激突に熱狂したと思う。
日プロ時代、猪木とドリーのNWA戦2試合がどれだけ見事な攻防であっても
やはりエースは馬場だった。私は馬場のベストバウトは「馬場・キニスキー戦」(68年)
を推したい。内容は、ずっと前にかいたので省略。
馬場本人がベストバウトに推した67年の対戦は、覚えてないので挙げられない。
全日での馬場は、インサイドワークの妙だね。
ハンセン戦は、「馬場が、まだこんなにやれるのか!」という別の意味での感動が強かった。

猪木の存在感が強烈になったのは、シンに対する「何だ、この野郎!」的キャラの確立と
当時馬場が手を出さなかった日本人対決からでしょう。
252お前名無しだろ:05/02/18 18:30:41 ID:QFSxUjWL
話題変えてすまんが
>>210
それにしてもサーフボードをこんな持ち方する馬場はすごいな。
馬場はサーフィンできたのか?
253お前名無しだろ:05/02/18 18:51:40 ID:KFI+Fjsu
254お前名無しだろ:05/02/18 19:05:08 ID:/VpQAEbg
>>253
なんつーか初代ゴジラのイメージだ…
255お前名無しだろ:05/02/18 19:12:50 ID:l4g0e9bX
晩年の馬場さんの特集DVDとか出てないかね?
256お前名無しだろ:05/02/18 19:42:25 ID:kFE5K1NW
ハンセンとは最初の一年で3〜4回シングルしたよね?
なんで鶴田とはやらなかったのかな?
馬場=ハンセン、鶴田=世界のベルト って感じだった。
257お前名無しだろ:05/02/18 19:48:18 ID:e852tpqy
個人的には鶴田とハンセンの試合が面白かったためしがない。
三沢もそうだが。
馬場、天龍、川田、小橋とは手が合った感じ。
91年の三冠戦やカーニバル決勝なんかは印象に残ってるが、鶴田怪物伝説の頂点という感じで
ハンセンすらただの引き立て役になってしまっていた。
258お前名無しだろ:05/02/18 20:45:22 ID:/DChZByz
>>253
これは怖いよね〜。

坂口や鶴田や前田がいかに強かったとしても、
見た目でこれほど怖い日本人レスラーは空前絶後だな。

対戦したアメリカ人も「ジャップはチビじゃないのか?」と
信じられなかったのでわ???
(少しスーパースター列伝入ってきちゃいました)
259お前名無しだろ:05/02/18 21:03:18 ID:5wL4CnM8
まさに「東洋の悪魔」の異名にピッタリだな。
しかし、その馬場をバックドロップで投げた(んだよね?)
テーズもお見事
260お前名無しだろ:05/02/18 22:13:10 ID:4HoP5mxg
>>259

サンマルチノが担ぎ上げたって話もありますたが
261お前名無しだろ:05/02/18 22:27:12 ID:tzmlhm1h
ジョナサンがキーロック・リフトアップをやったらしいぞ。
262お前名無しだろ:05/02/18 23:15:05 ID:QMVgd0XM
ベストバウトはレイスにNWAのベルトを返した試合。
トップロープに登る途中にレイスに蹴られ転落→ロープで股間強打→フォール負け

新日フアンの友達からはバカにされたけど、オレは凄くいい試合だと思った。

この試合以降馬場さんが、トップロープに登るのは見た事ない。(あったらゴメン)
263お前名無しだろ:05/02/18 23:59:54 ID:e852tpqy
ハンセン戦(札幌でのノンタイトル戦)でコーナーからのダイビングブレーンチョップやってたぞ
264お前名無しだろ:05/02/19 12:14:54 ID:PCVTnxv4
>>247同世代乙!
>>248逝け!
265お前名無しだろ:05/02/19 12:17:47 ID:6DyOSWlF
スレ違いすいません。誰か僕の疑問に答えて欲しいんですけど。
昔、猪木VS天龍があって、天龍が勝ちましたよね。
実力的には天龍勝利は妥当と思うんですが、これだけの大一番、
ケツ決めがあったわけですよね?元々この一戦は天龍サイドが
ずっと叫んでいたカードで猪木は乗り気ではなかった。
天龍から見れば、猪木の方が先輩で格上だから、「猪木さん、
俺の勝利という形で試合受けてください」なんて言える訳ないから、
「猪木さん、俺の負けで良いですので試合受けてください」って形だったと
思うんですが、なぜ天龍の勝ちだったんでしょうか?
しかも、プロレス界のセオリー的に言うと、もう一度ドームクラスの大会場で
リターンマッチを組み、今度は猪木の勝利。これで収益2倍上がって、
星勘定も一勝一敗ならどちらも傷付かない、と思うんですが、なぜ一回しか
やらなかったのでしょうか?そして、あの猪木が馬場直系の天龍に負けブックを
飲んだのはなぜでしょう?
プロレスに詳しい方、教えてください。


266お前名無しだろ:05/02/19 12:23:51 ID:CiKZyZJu
>>264

異論あるなら>>249>>251みたいなレスすりゃいいのに
いい年してまともに反論も出来んのか精神的厨房w
267お前名無しだろ:05/02/19 12:32:14 ID:zoSbo9ag
>>265
当時の猪木は議員生活で忙しくプロレスは年に1,2度ドームでやるだけの状態。
コンディションも目に見えて悪かった。
一方天龍はSが崩壊しWARを立ち上げた前の年のころから新日に頻繁に上がり
主力を総ナメ。確かその時点で武藤以外の主力全員にシングルでピン勝ちしてた。
この状況で猪木が勝つのはあまりに不自然。むしろ天龍にBIフォールのハクつけさせて
それをオイシクいただこうという判断だったのでは。
それにあの試合、途中で猪木のチョークで天龍が失神、中断の後再開ってムーヴがあったでしょ。
あれで「勝ったとはいえ天龍はまだ甘い。格闘技ルールなら猪木が勝ってた」っムードを作ることで
負けブック呑んだ猪木の顔立てたんだろうね。スレ違い失礼。
268お前名無しだろ:05/02/19 20:15:37 ID:xejZK23a
馬場は猪木と比べたら対戦相手に恵まれていたな。アメリカ時代からロッカ、
ロジャースらと戦い、全盛期にはブルーザー、エリック、サンマルチノらとや
れた。しかし猪木は将来を期待されながらいざ全盛期が来たら、日プロを追放
されて、当時の一流達とは戦えなかったからね。
269お前名無しだろ:05/02/20 02:08:51 ID:9uDdqKcS
ブロディが馬場をロープに飛ばす
    ↓
ショルダータックル
    ↓
    互角

個人的にはこのシーンが一番気に入ってた
270お前名無しだろ:05/02/20 08:18:37 ID:W4xSxijO
ブロディといえば、最強タッグで輪島をフォールする前の馬場に放ったキック、馬場さんの受けっぷりが好きだ
271お前名無しだろ:05/02/21 00:01:32 ID:Ftfu1K6j
>>269
その後、自らロープへ飛んで「ウォ〜!」という
観客の大歓声!!
そんな馬場さんが大好き!
272お前名無しだろ:05/02/23 00:15:53 ID:oxwrcXW2
age
273お前名無しだろ:05/02/26 03:01:13 ID:HwPrae9U
sage
274お前名無しだろ:05/02/27 21:27:49 ID:kappOx+n
大木が馬場をシュートで潰した密室マッチ

ガ地ならば俺の方が上、と大木は心の中でニヤニヤ


275お前名無しだろ:05/03/01 01:08:43 ID:Sh9RMhy+
クラッシャーブラックウェルにコーナーへ飛ばされ、
ふりむきざまにブラックウェルの人間圧殺刑を食らって
苦悶の表情を浮かべてた馬場に萌え〜

276お前名無しだろ:05/03/01 01:17:42 ID:he/r15i6
>>268
当時の猪木はドリーやブリスコみたい同じ程度の体格の
テクニシャンタイプじゃないと手が合わない感じがあった。
ラフ系だとクリス・マルコフあたりだが、あれも大型ではないし。
馬場がまだまだ動けて飛べる頃だったから、それと比べて、
猪木は線が細くて大型のラフファイター相手だとどうしても見劣りしたよ。
277お前名無しだろ:05/03/01 01:28:38 ID:/QOD2SmB
>>276
馬場も本で書いていたけど、当時の猪木はまだ不器用だった。
強くありたいという純粋な気持ちと、
プロレス的な「相手の良さを引き出す」うまさが両立できなかったな。
いつ頃からだろうなあ、ホウキ相手でも試合を作れるようになったのは。
278お前名無しだろ:05/03/01 10:18:31 ID:lEs8549v
初期新日で、外人勢は二流クラスですらエース格のような扱い。
会場によっては箸にも棒にもかからんような三流相手にメインつとめなきゃいけなかった
経験からではと愚考。
279お前名無しだろ
「ジャイアント台風」文庫版でも買っとけばヨカッタ