1 :
お前名無しだろ:
攻めや受け、切り返しや大技を出すタイミング、
そして必殺技でのフィニッシュなどなど。
これが上手くて試合時間の間、観客を飽きさせないのが上手い人。
そうでない人が、塩・・・・
「手が合う」とか「噛みあわない」とか色々ありますが
要するに組立ては非常に重要だと思う。
それを語ろう。
2 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:12:54 ID:g6ab4AEq
終了
3 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:13:46 ID:sB0FRa5L
3と言えば、豚沢さん
4 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:13:54 ID:3GcpxWK5
そのレスラーの個性というものが非常に影響すると思うんですよ。
パワータイプなら押せ押せ、テクニシャンなら切り返しや難しい技。
ひとつひとつの動きに説得力があるのが理想で、それが連続していくという。
5 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:18:42 ID:3GcpxWK5
頭の悪いレスラーに多いのが、
対戦者やタッグパートナーの考えている事、観客の反応に鈍くて
自然とマンネリでつまらない試合にしてしまう。
見てる側からも「なんだ、まだ攻めてるのかよ」とストレスが溜まるね。
6 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:27:33 ID:3GcpxWK5
レスが来ないな・・・・
こんな時間に立てた俺の組立てが悪いんだな。
7 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:56:42 ID:3GcpxWK5
まず睨み合う
8 :
お前名無しだろ:04/11/25 15:58:02 ID:3GcpxWK5
リングを孤状に、互いにグルグル廻る。
格が違うマッチアップの時はそうに限らず。
9 :
お前名無しだろ:04/11/25 16:02:32 ID:3GcpxWK5
ロックアップ。コーナーもしくはロープまで押し込む。
10 :
お前名無しだろ:04/11/25 16:04:25 ID:l5FufDZH
ロックアップからロープに押し込む×2
↓
フライングメイヤー等の小投げ技からグランドの展開
↓
切り返し、ロープブレイク等でスタンドに戻る
↓
ロックアップからハンマースルー、スピーディーな展開に
序盤はこういう感じが定番だよね。
11 :
お前名無しだろ:04/11/25 16:05:12 ID:8sm+t1h7
ロープに振ってラリアート→かわされる→反撃食らう→場外へごろごろ
ノアに多い序盤の魅せ方やね
12 :
お前名無しだろ:04/11/25 16:05:18 ID:3GcpxWK5
ロープに振っていきなりラリアート!
カバー!
1!2!3!
勝者 長州力。
終了。
とりあえず序盤は大技禁止。スタンドでの腕の取り合いやグランドでの展開で
客を徐々に盛り上げていくべき。
14 :
お前名無しだろ:04/11/25 16:13:03 ID:3GcpxWK5
後楽園のようなヲタか玄人しかいない場所と
あまり見慣れていない地方でも
やり方は違うんだろな。
当然前者は練られてて、後者は分かりやすさ、インパクトが大事。
16 :
お前名無しだろ:04/11/25 22:05:13 ID:oMlvy0R0
タックル行って頭打って失神
とっさにDDT出したと大ボラを忘れんな
17 :
お前名無しだろ:04/11/26 02:48:12 ID:4ywfv8Lq
丸藤の組み立てはプロレスの教科書的で面白味に欠けますが安心してみていられます
>>18 丸藤が好きって訳でもないんだが、相手に合わせるのがうまいレスラーだと思うよ
他団体の選手と始めてあたってもしっかり試合を一定レベルの完成度に持っていく能力は評価できる
俺は秋山がいいプロレス頭もってると思う。
一時期、秋山と大森をライバルとして競い合わせていこうという流れが
あったけど、どう贔屓目にみてもそのプロレス頭の差は歴然だったね。
5大シングルメインの対決でもそれは明らかでしたし。
秋山はプヲタでなく、大森はプヲタ。
普通に考えれば大森のほうが作り方を解っているような気がするけど、
現実はそうではなかった。
広く見れるか、そうでないかの違いなんだろうな。
やっぱり、プロレスはおもしろい。
21 :
お前名無しだろ:04/11/27 15:16:03 ID:yv2w0Zcr
大森さんと西村って、嗜好はあんまり変わらないんだよな。あと、AKIRAとか。
でも、それぞれタイプが違う。西村はテク偏向型で、AKIRAは華麗系っつーか・・・
大森さんは、オーソドックスな技をしっかりと、と思ってると思うんだけど、ベーシックな技にこだわりすぎっつーか。
でも、はまるとグッと来るんだよな・・・
この間のZERO−ONE博多の耕平戦で見せたドロップキックはタイミングといい空中姿勢といい
とてつもなく素晴らしかった。
大森さんの組み立てに問題があるとすれば、技構成にアレがあるんじゃないかと。
俺は好きだけどね(w
22 :
お前名無しだろ:04/11/27 15:17:12 ID:210MPoKZ
このスレは永田さんの素晴らしさを語るスレですか?
試合序盤にリストクラッチエクスプロイダーを出す永田さん
25 :
お前名無しだろ:04/11/28 01:13:17 ID:xqXvS9uQ
何年か前のG-1での武藤vs永田のグラウンドの攻防が秀逸
26 :
お前名無しだろ:04/11/28 01:17:06 ID:saxjOrCz
鶴田の試合
27 :
お前名無しだろ:04/11/28 01:26:28 ID:gpakvECi
_________
| ________ |
| |.ワールドプロレスリング.| | ___
| | 特別版 | | , ─── 、 /___ \,,
| | 楽しい昼寝講座..| | / ) 、 \ |-、ヽ |. ヽ
| | | | d-´ \ ヽ | |─| |
| | 講師 蝶野氏 | | 亅三 ヽ | |-′||) /
| | BNJ(w .| | (___ | / \ __ ヽへ/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | / /二二l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥ / ) |
|. | / | /ヽ/ |
|__________| ◯ | / /____|
( o ノ ( ̄ | 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
>>25 柔道上がりだけあってか武藤はグラウンドも上手いんだよな。
割と永田とは相性が良かったりする。
というか、永田さんは試合巧者だからな。
武藤も相手を引き出した上で自分をも光らせるタイプだし、
噛みあうのは当たり前っちゃ当たり前だ。
実は何気に馬場さんの試合はめちゃめちゃうまかった気がする。
ファミ軍でやってるような時でも
ごくたま〜に「上手い!!」と思わせるグラウンドやってたときは
ちょっと嬉しかったもんだ。
31 :
お前名無しだろ:04/11/29 14:43:44 ID:zaaykQeo
組み立てが上手い人って、何気な必殺技をしっかり持ってるから、
それを軸にして組めるような所があるよね。
逆に特に必殺技が無いのに組み立ての上手い人も稀にいるけど、
こういう人はひたすらジョバーに徹するからいらないのかもね。
ハンセンはまさにそうだったな。
ラリアットという決め技があるが故にただのショルダータックルも活きてくる。
最近では、雅央がアルゼンチンを巧く軸にしてるかな。
なるほど。
確かに必殺技の存在ってデカいね。
ウルトラマンだってスペシウム光線なかったら
グダグダだろうなw
>>32 ハンセンの話はよくわかるなぁ。
相手ロープに振ってハンセンが走るだけで凄い沸くもんなぁ。
ホーガン戦後は更に巧くなってたなぁ。
ビッグマッチの度にラリアットの出し方が違ったり・・・
フィニッシュ技というのは試合の到達点だからね。
ゴールを意識しているからその過程を意識できる、これは重要だと思う。
一撃必殺の技を持つレスラーはそれに似た動作で観客の注意を引き付けるし、
関節技をフィニッシュにするレスラーはその部位を殺す繋ぎ技を使って
観客に何を狙っているかを伝えたりしている。
なるほど〜良スレだなぁwww
37 :
お前名無しだろ:04/11/29 22:38:45 ID:detAxSJ1
中西とか大森とか、そこら辺ができてないよな。
絶対的必殺技は持ってるのに。
まあ、中西の場合アルゼンチン→ジャーマン→ヘラカッタと
いう具合に移行してるが。
組立てで言えば、秋山がダントツだと思う
特に対エースでは秋山のリードが光ってた
仙台だったかの小橋・秋山対エース・ガン組はフィニッシュの流れが最高
>>25 激しく同感!!
武藤対永田がこんなに面白い訳ないって目を疑ったもの
40 :
お前名無しだろ:04/11/30 22:47:05 ID:OZK8UKbM
あげ
41 :
お前名無しだろ:04/11/30 22:54:11 ID:MNUWiu6p
全日本に移った頃の小島が上手く見えたんだけど
最近それも飽きてきた。
天龍や川田、ケア、武藤あたりがいて
相手にも恵まれていたとも言えるが。
42 :
お前名無しだろ:04/11/30 22:57:46 ID:8cP6kXnD
>>39 永田さんvs飯塚タンもすごくヨカッタよ(2000年G1)
周りの人達が皆「おもしれーーーーっ」って言ってた
そんな頃もあったのね
>>41 武藤とかに憧れてるのは分かるんだがセンスが追いついてないから結果的に寒くなる>小島
44 :
お前名無しだろ:04/12/02 09:44:47 ID:S8v2YAhl
武藤はなんだかんだ言って“引き”が巧いよな。
そこで畳み掛けろ!みたいな所であえて引いて、
見てる人の心にストレスをかける。
そこから一気にまた動き出して、結果その時できた
ストレスが解消されるから、凄く気持ちいい感じがする。
まあ、ぶっちゃけ天性のものだよな、ああいう間は。
小島は今まで、手が合う天山や健介に恵まれていただけ。
苦手な相手になるとからっきし塩。
ひとつ同情するのは、ヘビーにしては身体が小さく、かといって器用じゃないこと。
武藤のテクニシャンで身体も大きいという恵まれかたに比べると、
あまりにもかわいそうだ。
だから、小島にとっては試合の組み立てがもっとも重要になるわけだが、
そこんとこわかってない。
46 :
お前名無しだろ:04/12/02 11:32:00 ID:MbyYVqAx
特に贔屓なわけではないが、会場で見ると凄く盛り上がる
のが越中。試合運びが上手いと思う。
彼や木戸さんのような会場人気があるレスラーがいなく
なった(かろうじて、ヒロさんか)のも新日の地盤沈下の
原因のひとつ。
>>44 武藤は試合での緩急のつけ方が上手すぎ。猪木以降の日本人レスラーじゃ一番上手いと
思う。
>>46 新日オタの友人曰く「越中vs蝶野にハズレ無し」だそうだ。
スレ違いだが越中って密かにジャーマン綺麗だよな。
>>48 G1とかドームでしょっちゅうやってたな
やっぱ安定度高かったからなのかな
50 :
お前名無しだろ:04/12/04 09:59:58 ID:mot9If10
レスラーのキャラとか独特のムーヴも大事だな
技でも何でもないのに空気を作れる
永田さんの敬礼とかね
>>50 >永田さんの敬礼とかね
・・・ギャグか?
川田の屈伸とか
三沢さんの汗ワイパーとか
中西の足踏みとか。
55 :
お前名無しだろ:04/12/04 16:12:26 ID:8ZcP1jeH
ホー
ホーしてる間に後ろから思いっきりみのるにケリ入れられてたな
中邑に抑えさせてまでホーに拘る姿に、中西にわずかな希望の光を見た・・・
が、新日ではその光はむしろ邪魔だよな。
蝶野が言ってたことで印象的なのが
「武藤さんは無駄があるから華があるんだよ」
ってやつかねえ。
ま、正確には内舘牧子が蝶野に言われた言葉だけど。
59 :
お前名無しだろ:04/12/07 14:03:15 ID:6hNIdztw
良スレ保守
>>58 武藤は観客から見られる事への気の配り方が他の選手とは違うよね。
それでいて対戦相手が自然に引き立つような動きするんだからまさに「天才」だ・・・
61 :
お前名無しだろ:04/12/07 15:16:28 ID:D1AMYxL2
武蔵はジャッジからもらえる点への気の配り方が他の選手とは違うよね。
それでいて対戦相手から自然と逃げ回られるような動きをするんだからまさに「ヤオ」だ…
62 :
お前名無しだろ:04/12/07 15:23:04 ID:0dpMl/9D
この様にただ真似てみるだけでは
せっかくいいのをもってんのに塩になってしまうってことか
63 :
お前名無しだろ:04/12/07 15:31:18 ID:D1AMYxL2
ですね。
武藤の四の字なんかは沢山の人がやってる技なのに
今は完全に自身のものにしている。技の魅せ方、出し方に説得力があるからだろう。
過去の、あるいは他の選手の必殺技を使うのはともかく、それによって技そのものの
価値を薄めてしまうのはダメですな。
なあ小島君。
説得力はないけどなw
でも魅せ方は素晴らしい
ムタになることでスタイルから使う技までガラッと変えてたのもさすがだよな。
最近はアレだが、nWo前後の頃は表情一つとっても他のヒールとは明らかに違ったし。
毒霧吹いたり普段とアピール変えたりするだけでは別キャラとはいわんよな。なあ小島君。
お前もだよ、佐々木君。
>>65 別キャラの表現やるのに成功したレスラーって殆どいないですよね、大仁田も
サスケもイマイチ使い分けできてなかったような・・・
>>58 「無駄の無い動きに無駄な動きを加えている」だったっけ、
名言だねえ。
68 :
お前名無しだろ:04/12/10 19:04:14 ID:M6ukjmfC
保守をかねてあげ。
69 :
お前名無しだろ:04/12/12 10:45:24 ID:wsqxjskm
はげ」
70 :
お前名無しだろ:04/12/12 11:35:18 ID:mxQF3bUj
>>48 越中に滞空時間の長〜いパワーボムで抱えあげられてる時の「あ〜やっちった」
みたいな蝶野の表情は夏の風物詩だった
保守
72 :
お前名無しだろ:04/12/17 21:50:22 ID:TJqmcRE4
あらたな先生を求めてあげ
緩急をつけて試合を組み立てるよりは、頭から終わりまで
ガーッといってしまう方が楽なんだろか。
それにしたって、やる事の順番考えないと、だれたり客が冷めたりするからなぁ。
76 :
お前名無しだろ:04/12/19 09:41:02 ID:B0hAH70L
>>74 緩急つけないで試合やって勝ったり(負けたりも)いいけど、
そこに納得いくだけの「理由」がないと本当の塩試合になる。
なるに決まってる。
そこを考えると前評判で煽るだけ煽って印象的なコスチュームで
出てきて数分で試合を終わらせたロードウォリアーズの日本初試合
とかは衝撃だった。
まぁスレ違いでしょうが。スマソ。
いや、ウォリアーズにしたっていつ何をやって・・・って見せ場は押さえてるよ。
フライングショルダーアタックは序盤か逆転に。
リフトアップは序盤に。
技食って立ち上がりって動きは入れる。
とかは意識してやってるんじゃない?
>>74 一つの興行が第一試合からメインイベントまでそんな調子なら客が飽きるでしょ。
興行のアレって話になると・・・
ノリが悪い興行を盛り上げる方法とかってあるっぽいよな。
>>79 簡単なのは場外乱闘じゃない?
後は観客を煽るとか(外人タッグとか味方がやられてる時によくコールを煽る)
そんなんより試合内容で魅せてくれって感じだけどね
中だるみしないように、動けるJrとか
ヒロさんとかヒロさんとかヒロさんとかを
うまくカードに組み込んでおくのは大事だ。
カード構成まで話が及ぶともはや
「カードの組立てを語るスレ」になってしまうが・・・
本当にいい試合が出来る奴は、
一人でも会場を集中させられるんだが。
>>81 後藤さんとか後藤さんとか後藤さんとかみたいに、
必殺技として認知されてて、その態勢に行くだけで
湧くような技を持ってる人も必要だよね。
考えてみたら、ホントヒロ・後藤組って素晴らしいよな。
その二人はリング上もさることながらセコンドにまわった時こそ素晴らしい。
一人ではいかんせん華がない蝶野や小原はどれだけ助けられてることか…
アレだな、BNJやCTUが試合壊してばっかりという評判なのは、二人を取り込まなかったからだな。
良スレなんで
86 :
お前名無しだろ:04/12/24 15:02:30 ID:WBplwkVS
ババXブッチャー。
一本目。毒針でブッチャー先取。
二本目。16文でババ挽回。
三本目。ブッチャーが凶器を出してババ流血。ジョー樋口失神。場外乱闘で
ジョーがブッチャーの反則負けを宣言。トロフィーをさらっていくブッチャー。
試合後、控え室でビール乾杯の二人。以下永遠にループ。
最近ドラクエ熱が再燃しているせいで
>毒針でブッチャー先取
この時点で「馬場死んでるやん!」とか思ってしまった。
89 :
お前名無しだろ:04/12/27 08:15:14 ID:NZpd/FdQ
保守
90 :
お前名無しだろ:04/12/27 10:40:14 ID:kQgUzSIp
別にヤヲガチ合戦する訳じゃないが
八百長ということを前提とすると
なんで塩が起こるの?
あらかじめ良いシナリオの台本があって
それに沿って試合すれば
塩なんて出ないはずだと思うが
>>91 じゃ演劇は良いシナリオさえあれば俳優は誰がやっても成功するのか?
やっぱりそこには俳優の能力に作品の出来は左右されるだろ?
別にこれはヤオやガチ、プロレスや舞台関係なく、客に見せる商売ではやる人間の魅力では一番重要だと思うが。
>>91 友達と体育館のマットやトランポリンの上でもいいからプロレスごっこやってみ。
技と技の繋ぎとかってなかなか上手くいかないもんだよ。その辺のセンスが
悪いのを塩と言うのではないかと。
>>93 そこで武藤の出番ですよ。といいたいけど、
どうも最近ここ1〜2年の武藤は「俺を見ろ」感が出すぎてて
あんましだなぁと思う。クドイというか。
武藤といえば、シャイニングウィザードの乱発は何とかして欲しい、
切り替えし技が多いのは見ててキツイものがある
いっそ新日時代にSWを使い始めの頃飯塚をマジ失神させた膝を鋭角に当てる
ヴァージョンを復活させるべきなのだろうか・・・
>>96 あの不意打ち式低空顔面マジ膝蹴りバージョン?それはヤバイのでは・・・
手加減出来そうにないし、怪我人続出するんじゃないか
98 :
お前名無しだろ:04/12/30 11:05:23 ID:u1tjJy6s
地獄突きを見舞うブッチャー。たまらず膝をつく馬場。手はしっかり額の上で
典型的やられのポーズ。「ぷぉ、ぷぉっ」と苦しそうに息をつく。
余裕をかまし笑顔で見下ろすブッチャー。馬場ピンチ!
これだけで絵になるな。歌舞伎の出し物みたいだ。
相手の得意技を切り返して、自分の得意技にもっていく
流れも大事だと思う。
最近だと、WWEのベノワ切り返しが絶妙だな。
日本のマットでは、大技を畳み掛けてのフィニッシュが
多くなったのも、最近つまらなくなった一因だと思う。
WWEはその辺はキッチリしてるからな。必殺技は大事に使う。
1発でフォールするとまず間違いなく決まるのに
2発以上連発すると必ず返されるという謎の性質を持つピープルズエルボー。
技を出した時のインパクトじゃなくって、
本当の衝撃に重きを置いて考えてるから、攻防が無理矢理になるんだろうな。
力技にしたって、「最初からそれやれよ」って思われちゃうのは
組み立て、さらに技を本当の意味で「見せてない」からじゃないのか?
なかなか決められない、その体勢に持ち込むのに時間が掛かる、
工程を積まないと効かない、とか、そういうのが大事なんじゃないのか。
もうね、出来ない選手は全員、某DOJOへ修行に行けと(ry
>>99 まあ、選手を見ると萎える向きもあるかもしれないが、
動きだけ見たら秋山対小川(小)のGHC戦でのリストクラッチを
切り替えしての首固めとか、動きそのものの驚きとかは結構よかったと思う。
103 :
お前名無しだろ:05/01/02 19:43:46 ID:X+Ie6eiV
マギー一門に弟子入りしてみたらどうだろう
>>102 フィニッシュ技が確立しているほど、その切り返しも映えるよね。
大一番でのフィニッシュ際の攻防はこれか四天王プロレス型かになってくる。
またWWEの話になるがカートvsベノワのフィニッシュの関節技合戦とか。
106 :
お前名無しだろ:05/01/05 16:32:00 ID:HgLoli2p
永源のツバの、百田の誘導には毎回ながら相当に無理があるが
期待度MAXなのでそれすらも楽しい。
個人的には、ヒートが使うフォール返されてから腕十字のコンボは
何かセコい感じがして萎えたな。
裏アキレスを逃げられそうになったら膝十字とか、田中稔はその手の技が多い。
稔自身が受けまくる試合展開なら必死に食いついているように見えるだろうけど、
昔と比べて格が上になってしまったからセコく見えるのかもな。
キャラの問題もあるかと。同じコンボを例えば渕が使ったとすれば
多分「ベテラン渕らしい陰険な連携」とか言われて評価されるだろう。
110 :
お前名無しだろ:05/01/09 23:19:38 ID:N4ommaj6
そういう意味では中邑のハンマースルーの切り替えし多用もry
111 :
お前名無しだろ:05/01/11 14:28:23 ID:RoQodkRv
良スレあげ
112 :
お前名無しだろ:05/01/11 14:40:20 ID:d/iX27pp
試合開始早々いきなり大技のかけあいは
今のプロレスではデフォだが
奴らは あれがウケると思ってやってるんだから怖いよな
どこかネジが一本とんでるのかな
>>106 もはやあれは名人芸の域だよな
無理から場外にさそうもんだから笑える
>>112 それも使い方によるよ
こないだの武道館のJr戦で金丸と高岩がいきなり垂直落下合戦やったのが
>>112が言う悪い例だな
逆に東京ドームの三沢と武藤のタッグ対決で三沢がTDを撃てば武藤が閃光魔術で切り替えしたやり取りとかは最高だった
結局レスラーのセンスとTPOだと思う。
115 :
お前名無しだろ:05/01/11 17:36:40 ID:Nu21NHwu
新日のドームは呆れた
ゴング鳴る前からリキ・ラリアットにケンカキック
試合の技も小技は皆無の大技ばっか
しかも速攻で試合終わってるし
昔は一試合で何十分とか三本勝負とか
試合時間が長かったのに
今は一試合二十分程度の一本勝負
試合が短くなったから序盤の小技の攻防も短くなって
さっさと終盤の大技合戦に入るようになったんじゃないの
116 :
お前名無しだろ:05/01/11 17:39:11 ID:2wen9DoV
危険な角度で落とす技を連発するのよりは若干ましかと
すこ〜〜しだけな
>115
それは単に御小と蝶野の体力の問題ではないかと…。
118 :
お前名無しだろ:05/01/11 18:01:32 ID:UU+/ZXJR
試合が盛り上がってる最中、アホみたいにジャイアントスイングで回す馳は塩。その後、いつもラリアートで倒されるのは、もっと塩。
「お約束の技」というのは出しどころを間違うと寒いことこの上ないからね・・・
120 :
お前名無しだろ:05/01/11 19:13:19 ID:CC9GoVfT
ロックアップ
→フライングメイヤー
→フラッシュニングエルボー
→コーナーに降って
→スペースローリングエルボー
→フェイスクラッシャー
→一息ついてスルスルっとコーナー昇り
→ミサイルキック
→相手の攻撃
→フランケンシュタイナーで迎撃、カウントツー
→シュミット式バックブリーカー
→十字斬る
→ラウンディングボディプレス、カウント2.98
誰のフルコースかわかるか?
もちろん禿げてないときだ!
121 :
お前名無しだろ:05/01/11 20:10:41 ID:Nu21NHwu
ワロタ
試合の組立てを語るスレ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1101363022/ 5 名前:お前名無しだろ[age] 投稿日:04/11/25 15:18:42 ID:3GcpxWK5
頭の悪いレスラーに多いのが、
対戦者やタッグパートナーの考えている事、観客の反応に鈍くて
自然とマンネリでつまらない試合にしてしまう。
見てる側からも「なんだ、まだ攻めてるのかよ」とストレスが溜まるね。
12 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/11/25 16:05:18 ID:3GcpxWK5
ロープに振っていきなりラリアート!
カバー!
1!2!3!
勝者 長州力。
終了。
15 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:04/11/25 16:53:40 ID:g6ab4AEq
>>5は大森隆男そのもの
>>120 あんた、すごいな
しばらくノアしか見てない俺でも
どんな試合か容易に想像できたよ。
でもあの時代の武藤の試合は
対戦相手が全員びっこひいてて
見てて辛かったなぁ。
125 :
お前名無しだろ:05/01/12 00:20:06 ID:1JXj821D
120だがおいらはこのムーブ実践してムトちゃんのモノマネ世界最強になった。
わるいけど神無月なんかと一緒にされちゃこまるよ。
技以外にポイントはロープのまたぎ方ともんどりうつ受身だな。
全日系
ヘッドロックをかけられてる選手が
かけてる選手の腰を空いた手でペチペチ
ロープへ飛ばす
ロープ際での腹へのエルボー等→ロープスルーでヘッドロック脱出→ショルダーの打ち合い
って最近見ない気がする。一番最初のロープ際でのエルボー等を省略してほしくないな。
武藤は中盤によくある塩ラリアットくらう時でも
独特の受け(と言うかムーブ?)だから面白い
序盤の大技は、前の試合が塩だった時とかには
観客を盛り上げるためにもしょうがないかも
こないだの棚橋中邑とか健介川田の二回目とか
つかみとして大技を互いに1発ずつぐらい出してっていうのもアリっちゃあアリだけど
その後ペースダウンさせてじっくり攻めるとかメリハリをつけないとなあ
ストンコなんかは最初のほうに一度スタナーを食らわせてから試合を組み立てることがあったような。
132 :
お前名無しだろ:05/01/13 00:48:11 ID:XQNxivv+
さしあたってムトちゃんほど系統だった技をもつレスラーもいない
個人的に上手いレスラー
武藤、蝶野、フレアー、レイス、HHH、ヒットマン、エディ、ベノワ、カート
あたりを連想する
下手だけど独自の世界や試合展開により客を沸かせることが出来るのが
小橋、ロック
ロックはいちいちモーションが派手で大げさなのもポイントだな。
観てて退屈しないというか…
組み立てというか、書いただけでそのレスラーとわかる独自のムーブを
持ってる、って事が大切なのかもねぇ。
136 :
お前名無しだろ:05/01/14 15:08:26 ID:OeKKa/Kt
セントおーン!!
137 :
お前名無しだろ:05/01/14 15:37:05 ID:OeKKa/Kt
ヒロさん最高w
その場飛びセントーン
セカンドロープセントーン
トップロープセントーン
きちんとわけて使ってるのは凄い。
>>133 小橋なんかは普通に考えると組み立てはものすごく塩っぽいが
相手の技をたっぷり受けた上で、相手が攻め疲れしてたり
あるいは技を出した後の間が空いてしまうときなどは効果的に
耐える表情などを見せて間を埋めたりしてる。
特異な例だよな。
普通あんだけ技連発したら、客引くよなw
ハーフネルソン然り、チョップ然り。
141 :
お前名無しだろ:05/01/15 09:02:29 ID:63eyceuP
小橋の場合、組立て以前にキャラが立ち過ぎだな。
アメプロでよく見られるが、体の接触が無い場面、いかに顔でアピールするかが多い。
142 :
お前名無しだろ:05/01/15 11:06:46 ID:w13Udam7
究極のプロレスラーの理想像は何もしなくて立ってるだけで客を沸かせられるレスラーだね
143 :
お前名無しだろ:05/01/15 11:13:02 ID:P1qNQnoc
ノア戦士の場合は強さを競っている故、試合の組立など関係ない
144 :
お前名無しだろ:05/01/15 11:14:37 ID:IACDA5f6
びんすのびっくり、おびえた表情は最高だと思う
ビンスはどの表情もインパクトが強い。
>>143 熊ー
>>144 向こうの方は、そういうのも徹底してるよね。
サップが向こうで大成しなかったのもむべなるかな。
148 :
お前名無しだろ:05/01/15 12:48:31 ID:e+dZaLWf
>>147 のリンク先の次ページより
「これは説明するのが難しいのだが、お互いを良く知り共に楽しんで試合をする仲間同士だったら、
こうした試合の段取りを決めるプロセスで気持ちがひとつに溶け合い化学反応を起こすことがあるのだ。
先ず控室全体の雰囲気から違ってくる。ぞくぞくするような感じが充満してくるのだ!
そんな時には新しいアイデアが次から次に生まれる。喋る速度がどんどん速くなり、相手の気持ちを読み取れるようになる。」
今、日プでこれだけの情熱をもって試合内容を構築することがあるんだろうか?
同じ相手と同じムーブをやり続けて給料をもらうのは別に構わないんだが
客を喜ばせる表現者であることを見失ったサラリーマンレスラーなんてイラネ
ガチ系格闘技への劣等感があるならこの仕事をする資格はない
150 :
お前名無しだろ:05/01/15 13:20:59 ID:P1qNQnoc
小橋の崇高なるファイトにケチつける気か!
釣りとかいらないから真面目に語る人カモーン
>>148 ノアのジュニアタッグなんか割とこういうこういう感じっぽいけどな。
プロレス成立の最低条件=フィニッシュ、終了時間
アドリブ=コール(次の技を囁く)、アイコンタクト(合図)
ハイスポット=打ち合わせを必要とする連続ムーブ
見せ場はスタート、クライマックス、フィニッシュ(あるいは起承転結)
になるから、どんな試合でも最低2、3カ所はハイスポット入れるだろう。
問題はそこからどこまで増やせるか、あまり多すぎると覚えられないし、
客の反応で構成を変えられるスペースも残したいし、頭良くないと無理。
八百長と言われようが
こういうの語るとプロレスはおもろいな
155 :
お前名無しだろ:05/01/15 19:55:36 ID:V4mlaGFs
「格闘演劇」には違いないが、闘いの演技をシナリオに封じ込めることはできない。
見せ場の間はアドリブでつながなければならないし、動きにレスラーの個性が出る。
精神的にも、相手と協力して盛り上げる面と、相手を超えたいという両面がある。
上手さや強さはそのものではなく、どれだけ客にそう思わせられたかがすべてになる。
多層的で奥が深いこのジャンルだが、表面的な衝撃だけを求める現代人には、少し高度すぎると思われる。
昔、輪島が全日に入団した時の公開練習で、TVカメラの前で馬場が教えてたことが、
やられている時の表情作りについてだった。
157 :
お前名無しだろ:05/01/16 10:17:28 ID:NNeng1G1
相撲取りとか、本当に頑丈な人間は効いてるフリも学ばないとな。
逆に、強い設定のキャラは効かないアピールも出来ないと。
効かないぞ、と見せ付けることで攻守逆転か、あるいは相手の更なる技を引き出して
倒れてあげる・・・・などか。
この場合、相手の技量も問われる。
中西とか、そこら辺が下手だから、未だに期待されちゃうんだろうなぁ。
小橋はヲタの俺から見てもアレな方だが、喉元へのチョップとかの客の反応を見ていると
間の使い方が上手くなってきたなと思う。
ポジションが絶対王者というかモンスター化している現在の小橋は、
序盤の攻め方や間の取り方が巨人レスラーのそれに近い。
一発一発の重い技で沸かせてるが空白が大きい感じ。
終盤になるほど四天王プロレス的な展開になっていく。
いま小橋が一番力技の使い方がうまい気がするんだが...。
すごいオーソドックスなんだが、見てて力はいりそうというか
あの体が説得力あるんだよなぁ。
高さじゃなく、大きさで魅せるっていう理想的な形を体現してるよな。
健介とかも、小橋には劣るがそうい魅せ方ができるようになってきたし。
しっかり体つくっていけば、それほどタッパがなくてもいいのかもな。
アニマル浜口なんかもそうじゃなかったか?
小さい体で力強い動き。
164 :
お前名無しだろ:05/01/17 21:17:47 ID:XuuJeVaZ
君たちシャイニングトライアングルでタップしますか?
165 :
お前名無しだろ:05/01/17 21:19:01 ID:afbrcghO
小橋はドタドタしないほうがいい
166 :
お前名無しだろ:05/01/17 22:35:21 ID:V/Fg5I5k
オレ的にはバシャムズが相当ランクが高いんだが
相手が塩だろうが良さを引き出しつつ起承転結のついた試合を試合をするところが
同意だけど、絶望的に華がないよね
バシャムズは受けで主張しすぎな気がする。特にダグのほうは。
上手いのは良いけど、「ここでこう動いて次の技を受け易くしてるんだ」とかいうのは
見てるほうに気付かれないようにやるのがベストなんじゃないかなぁ、と思う。
169 :
お前名無しだろ:05/01/18 09:52:10 ID:zd1alpvi
バシャムズは対ビリーガンと対FBIが最高だった。やっぱ古典的だけど入れ替わり戦法はすばらしい!
このスレ住人的に、一箇所集中攻撃ってどう?
コレも、大別すると相手の弱点を攻めるパターンと、
相手の武器を潰すパターンがあるが。(武藤みたいに取り敢えず膝攻撃とかもあるけど。)
全日時代のハンセンVS三沢(確か三冠戦)で、試合序盤から左腕を徹底的に責められた
ハンセンが、最後に右でラリアット→三沢、両腕でガード→がら空きの顔面に左腕
と決めた時は、素直に凄いと思ったな。
まぁ、これもハンセンがウエスタン・ラリアットと云う絶対的な武器を
持ってるから、成り立つ試合展開なんだろうけど。
高山&みのるの小橋の右腕一点集中攻撃は見事なもんでした。
集中攻撃するにも、見てる側が飽きないだけの引き出しが欲しいもんです。
>>170 ブチかまし全開ですなパワーファイターじゃなければ良いと思う。
力皇みたいなタイプだとダメ。
173 :
お前名無しだろ:05/01/20 10:33:20 ID:Q+NFL4RV
>>108 亀で悪いが
カートもやるんだよね。
スタンディングアングルロック→グラウンドアングルロックの流れで。
でもカートがやると奥の手って感じが出てていい。
174 :
お前名無しだろ:05/01/20 11:29:58 ID:um1h9Swv
>153
全日はドリフと同じでアドリブ禁止。
破ると馬場激怒。
175 :
お前名無しだろ:05/01/20 11:31:58 ID:YDL408st
お前ら、すっかり忘れてるようだが
俺はいまだにカシンさんのIWGP王者時代が忘れられない。
一方的な展開に一方的なフィニッシュ
そして極めつけに一方的なカシン劇場。
試合時間は短かったが、逆にそれが新鮮だったし
異能の人というキャラクター含めてかっこよく思えて仕方なかった。
武藤ヲタの俺は前半に出てきた武藤への意見に諸手を挙げて賛成します。
俺もカシン好きだった。カシン今何してんの?
177 :
お前名無しだろ:05/01/20 12:53:16 ID:TbVvN9LT
凄い動きができることが売りのレスラーは動けなくなったとき塩になる確立高そう。スコットスタイナーみたいに
>>176 猪木事務所でらっくり。
まあ、また総合の駒にされそうになったらおんでるでしょ。
>>177 スタイナーは、ビックパパパンプになった時の技のチョイスを間違えたな。
キャメルクラッチやるには、体重的に中途半端だったように思う。
筋力をアピールするなら、バックブリーカー系の技にすべきだったと。
まあ、当時はレックス・ルガーってのがいたからな。
あとは、WCW時代に凶器攻撃のヒールばっかりで楽やってたから、
試合運びを忘れてしまったんじゃないかな。
179 :
お前名無しだろ:05/01/20 13:11:41 ID:1M1a0SOC
天山の試合っていっつも同じことしてる気がするんだけども今一つ湧けないのは俺だけ?
>>179 同じ事するのが芸になって客に受ける選手とそうならない選手がいると思うけど、
天山は後者ですな・・・
会場がシューシュー言ってくれるから勘違いしてるんだよ!
182 :
お前名無しだろ:05/01/20 14:36:41 ID:um1h9Swv
>156
馬場の表情はクサい。
183 :
お前名無しだろ:05/01/20 14:42:51 ID:9/knaJ69
>>180 フレアーのデッドリードライブ受けなり、前倒れなり
っていうのは前者だよな。
つーか、受身で客が沸くって他に記憶ないんだが。
184 :
お前名無しだろ:05/01/20 15:12:10 ID:TxgqV25g
HBKがコーナーに振られた時ものすごいハンマースローの威力で逆さ釣りになるやつとか結構客うけいいんじゃない?
185 :
お前名無しだろ:05/01/20 17:06:49 ID:br8eJgoO
良スレですな。
このスレを今の女子の若手に見てほしいな。
Bバンケットスペシャルでやってたカズ対AKIRAと、
ワープロでやってた四虎対ヒートを見比べて、
やっぱり表情って重要だな、って思った。
ヒートはマスクの下からもイライラが見えたけど、
四虎はなーんも感情が見えんかった。
組み立ての中に自然に感情、表情を組み込める人が、
いわゆるいいレスラーになっていくんだろうな。
それができない人は、いくら会社にプッシュされても駄目だろう。
187 :
お前名無しだろ:05/01/20 19:06:34 ID:YDL408st
永田さんはキラー永田が発動すると評価が上がるんだが
(アームブリーカーとかあまりにわざとらしいんだけども)
普段は怒ってるのかこなしてるのか分からないんだよなぁ。
要するに伝わるもののないレスラーっていうことなんだけども。
四虎、感情が見えない割にキレてるから逆におもしろいこともある。
それこそネタじゃなくて黄色い悪魔アングルでいいんじゃないの?
金本、ヒートと一緒に相手を潰すぐらいのプロレスしてみりゃいいんだよ。
>>183 ストンコのスタナーが一斉を風靡したのはロックのバンプによるところも大きかろうと思うが。
サムライは普段はチキンウイングを中心とした渋い攻め、
ここぞというビッグマッチでは各種DDT、キレたらエグいエルボーと
上手く使い分けてるよな。
>184
あれは、フレアーがコーナーに振られる→クルッとなってエプロン着地→物凄い勢いでエプロン走ってトップロープへ・・・ってやつを意識して、
自分もなんかしようかと考えたのだろうか。
というかリックは上記の行動の後ダイビング攻撃していたの?どなたか教えてくれませんか。
>リックは上記の行動の後ダイビング攻撃していたの?
ちょっと前に質問スレで同じ質問をしたことがある(w
話によると昔はダイビングニードロップをやってたそうな。
HHHもコーナーにぶつかってぐるんと場外に落ちるのやってたね
>>187 永田の場合本気で怒ってるように見えない顔なんだよなぁ・・・
193 :
お前名無しだろ:05/01/22 02:27:59 ID:Pum/i+cr
age
194 :
お前名無しだろ:05/01/24 03:34:11 ID:CLpNKwN/
>193
ageしか言葉知らねぇのかよ?
普通に会話できるように努力しろよ!
195 :
お前名無しだろ:05/01/24 09:41:10 ID:hmGpOgQT
ここまで、猪木と藤波の名前が全く上がらなかったのが不思議。あとニックや
レイスも。最近のファンが多いのか?
個人的には、全盛期の長州や、V9時代の橋本もある意味上手かったと思う。
196 :
お前名無しだろ:05/01/24 10:10:14 ID:TmLTTXfC
橋本対リーガルはよかったね
197 :
お前名無しだろ:05/01/24 17:54:01 ID:pw1RjiFW
リーガルの神の拳最高!
使いはじめた頃のエセ英国紳士キャラ&テクニシャンでメリケンサックパンチはマジで素晴らしい。「私の拳に神が宿った」と言い訳するのもいい味だしてたし!
最近WWE見始めたミーハーだけどマジ面白い
ハマる前に新日の塩アルティメットとか観てたから
よりWWEの凄さが引き立つ
過去スレで、こんなの見付けた。
フレアーの試合
受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身
逆水平受身受身受身逆水平コーナー詰められるパンチ食らって前からつんのめる
受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平ニードロップ受身受身受身逆水平受身
受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平
受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身
逆水平コーナー登るデッドリードライブ受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平
受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平命乞い急所蹴り受身受身受身逆水平
受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平ニークラッシャー
受身受身ニークラッシャー受身受身ニークラッシャー受身受身受身逆水平受身
受身受身逆水平受身受身受身逆水平受身受身受身逆水平四の字
WOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
200 :
お前名無しだろ:05/01/25 02:58:38 ID:hRqvc8NZ
俺の記憶の中でのフレアー像は
両リンチャンピオン。
201 :
お前名無しだろ:05/01/25 03:34:11 ID:3vEB1jpo
猪木vsフレアーは凄かった・・・
リーガルは、新日の若手(小島かな?)とやった試合が印象深い。
相手の膝を攻めて、肩を攻めて、首を攻めて、最後にロイヤルストレッチ。
リーガルが繰り出した全ての技がこのフィニッシュの布石になっていたという。
>>199 上手いなぁ、毎回こういう感じの試合してるけど何回見ても飽きないんだよな・・・
>>199 この「受身」の部分をぎっしり相手選手の持ち味で埋めるんだよね。
>>160-162 みのる戦の最初にみせた構え、あれは良かった
すかさずそれに反応して解説してた高山にも痺れた
>>199 大分以前にオースチンのヴァージョンも見かけたな。あれも面白かった。
ガシャーン! 中指中指中指中指 殴る殴る 踏む踏む踏む踏む
罵倒する 中指 殴る蹴る ルーテーズプレス殴る殴る
殴る殴る 殴る蹴る殴る蹴るスタナー! ピン ガシャーン! ビールビール ビールビール
この間、絶えずwhat!what!what!what!
のような感じで。
誰かセンスある人作ってくれないかな、文字試合。
>>207 オースチンはコレだな。
ガシャーン!!堂々と歩く堂々と歩く客をにらむ客をにらむ凄い勢いでロープを潜る
コーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげる
ヘブナーを威嚇する威嚇する威嚇する対戦相手を罵る罵る罵る罵るベストを脱ぐ
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るハンマースロー
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るブレーンバスター
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るルーテーズプレス
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るドライビングエルボー
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るスパインバスター
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るイス攻撃
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るスーパープレックス
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る中指立てるスタナー失敗
殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴る殴る蹴るストーンコールドスタナー!
ガシャーン!!吼える首振る吼える首振るビールビールビールビールビールビールビールビール
コーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげるコーナー行く両手あげる
HELL YEAH!!!
ストンコのムーヴなら
膝蹴り→膝蹴り→中指立て→膝蹴り→打ち捨て
が好きだ。
昔の全女って、前座は使う技限定で試合してたな。(今もか?)
少ない技で試合を組み立てなきゃいけないんだが
若手なだけに、技量が伴わず同じような試合が続いて流石に飽きたな。
ドロップキックと全女式体固めだけ、とかか?
212 :
お前名無しだろ:05/01/27 22:27:29 ID:GjhAOZrZ
ラテンはうまいねやぱり
213 :
お前名無しだろ:05/01/27 23:27:33 ID:4qFaNrCp
新人だとドロップキック連発ばっかだよ。とくに女子プロはそう。でも浜田文子は最初っからムーンサルトとかやってた天才だな
GAEA持ち出すと荒れるかもしれんが・・・(苦笑
GAEAの1期生のデビュー戦は凄かったよ。
ちゃんと技のラリーができてたし、ダイビングショルダーやブルドッキングヘッドロック他、
「新人がこの技を!?」っていうような技を、出すだけじゃなくて組み立ての中で
使えてた。
今の女子プロには、そういうレベルまで鍛えてからデビューさせるだけの余裕がないんだろうねぇ。
まあ、もっと昔はそういう余裕が必要なかったりもしたわけだけどw
>>213 新人の頃から大技使ったらメリハリつける技術とか身につかないのでは?
216 :
お前名無しだろ:05/01/28 00:22:25 ID:gito5dvl
新日なんかでも大技つかおうものなら小鉄さんに竹刀でぶったたかれるだ
全女の新人の試合はあれはあれでいいんじゃないかなあ。
ノアとかに比べてデビューは早いし、当然体もできていないから無理はさせられないし。
それでも見所のある選手なら全女固めの攻防でも十分沸くし。
218 :
お前名無しだろ:05/01/28 01:05:35 ID:vXdY1eVa
大技っちゅうのは音楽でいえばサビみたいなもんでしょう。
Aメロやサビを作るのは結構簡単だと思う。
でもBメロが難しい。とってつけたみたいのが多いですな。
どうやって無理なく膨らませれるか。
219 :
お前名無しだろ:05/01/28 01:13:54 ID:vXdY1eVa
四天王プロレスはサビばっかてかんじだったんかな?
新日本がやりたかったのはBメロを突き詰めていったようなもん
だったか。緻密で複雑で。そういうのと殺気を両立させようって
いうんだからな。
220 :
お前名無しだろ:05/01/28 01:17:07 ID:BphlzbgT
新日本がやりたいプロレスは
総合から殺気、危険性を抜いた試合
だと思う
221 :
お前名無しだろ:05/01/28 02:42:04 ID:vXdY1eVa
昔、ゴング増刊で女子プロ技名鑑ってのがあったんだが、
GAMIと長谷川咲恵(と元川恵美)が立野記代の試合の組み立てについて語ってた
>GAMI でも、ノリさんほど技の少ない選手もいない。
>ダイビング・ニー(ドロップ)とランニング・ネックブリーカー、
>ジャーマンとダブルアーム…4つか。
>それであれだけの試合ができる。すごいよ。
>長谷川咲恵 新人の時に、ノリさんに言われたんですよ。
>「レスラーはエルボーとストンピングとキックと
>ボディースラムとナックルがあれば試合ができるんだよ」って。
結局、技の過激さ、豊富さじゃないんだよな
223 :
お前名無しだろ:05/01/28 02:58:32 ID:vXdY1eVa
俺はギターをやってるけど速く弾くよりゆっくりのが難しい。
何十音も弾く必要はない。すごいやつは3つの音で感動させることができる。
やっぱり人間の体にあったリズムのようなもんがあるんだろうね。
224 :
お前名無しだろ:05/01/28 03:05:09 ID:lhGRKZoE
>>220 まさかアマチュアルールのガチをやれ、と言うんじゃあるまいな(w
225 :
お前名無しだろ:05/01/28 07:13:11 ID:jFy8EHLx
ウルトラ良スレだな。
今はどうか知らないが、昔の全女は起承転結の結が異常に長くてさすがに見ててくどいものがあった。
起承転の部分が短い(あるいは印象に残らない)為、すごいものを見せているんだという気迫は伝わるんだが・・・。
あと未だに女子プロの第一声は唐突な「コノヤロー」という叫びから始まってるのか?
長文スマソ
>>223 プロレスの試合も大技をガンガン入れていくより「間」を保つ方が難しいんでしょうね。
228 :
お前名無しだろ:05/01/28 15:28:57 ID:vXdY1eVa
>>226 間も大事だしある種の「強度」のようなもんですな。
同じチョップやキックにもやり方はいろいろあると思う。
それにしても金丸の垂直落下はひどい。メキシコ修行を
おすすめしたい。
229 :
お前名無しだろ:05/01/28 17:26:44 ID:DEDRVmot
とりあえず、両者が向かい合って両手手を差し出しあってロックする。
片方がロープにつめ、押されたほうが両手を挙げると、押したほうも両手をあげてクリーンブレイク(拍手)
その後、組み合い、一方が腕をかためてアームホイップ、投げられた方はすぐに立ち上がって
向かっていくがその勢いでアームホイップ再び。
もう一度突っ込んできた際、今度はアームホイップではなくキチンシンクで下を向かせる。
そこを首をとって投げてヘッドロック。そのままたちあがり、ヘッドロックかけられたほうがロープに下がっていき、
反動でヘッドロックかけてるやつを逆方向に飛ばす。
帰ってきた際にマットに寝て、その上を飛び越える。
もう一度戻ってきた際に反動でアームホイップ。そのまま腕を固める。
固められた方がヘッドシザースをかけて脱出。
ヘッドシザースかけられた方が倒立し、反動で頭を抜く。
お互いに立ち上がって身構えて向き合う。
ここで再び拍手・・・・。
230 :
お前名無しだろ:05/01/28 18:42:24 ID:vXdY1eVa
浮かぶね、情景が。
黒人ミュージシャンは「音楽は旋律じゃない、リズムなんだ」と
よく言うな。
231 :
お前名無しだろ:05/01/28 19:24:35 ID:vXdY1eVa
プロレス好きじゃなかった猪木や前田がカリスマ。
>>20さんの書き込みからすると秋山もプオタじゃないと・・・
かたやプオタでリーマンやめてまでプロになった小島。
今はスポーツ界からいろんな業界にいたるまでフォロワーだらけ
なんだろうな。
プヲタだと、客の視点で自分を見れずに、自分の視点で
試合を組み立てがちだからな。こういう試合を自分はいい試合だと
思ってたから、とファン時代の理想を自分で体現しようとしても、
それは所詮模倣だったりするわけで。それもかっちり分析して模倣するのではなく、
なんとなく理想化された形のものをなぞるだけだから、客には逆に
とどかなくなっちゃう。
まあ、これは組み立てだけじゃなくて、リング外でのふるまいとかにも言える事かもしれんが。
先日亡くなったクラッシュ・ホーリーは
フライングメイヤーだけで試合を組み立ててたことがありましたな。
ちょっと関係ないが・・・
今の吉本興業は東大京大卒の連中が就職希望でぞくぞく来るらしいんだが
どんなに優秀な人材だろうと、落語研究会などでアマチュアでお笑いをやってた人は
絶対に社員としては採用しないらしい。
お笑いを経験したやつはビジネスとしてお笑いを客観的に見ることが出来ないから・・・
ってな理由らしいんだが。
>>231>>232見て、ちょっと思い出した話。
お!
>>231さんが俺のレスを引用してくれてる。サンクス。
その5大シングル秋山vs大森戦、俺が見て象徴的だったのは
まず秋山がエクスプロイダーを食らわせ、それを受けた大森がすぐに立ち上がり
アックスボンバー。そして両者大の字。
このムーブは四天王で既に完成されていたもの。
このムーブを誰が打破或いは革新してくれるのか、大森か?
と思ってましたが、上の人間がやっていることをなぞって終わりでしたね。
このことから、大森はプヲタらしいなぁと思ってしまいました。
結局俺の見た目的には上の人間と同じムーブが出来たことの気持ちよさみたいなものを
大森が感じて終わり、みたいで残念でした。
あの時点ではその流れが観客のボルテージを高められる一つの方法でしたから、
それにやっと大森が上の人間と(ギリギリ)絡めるところまであがってきた段階だったから、
っていうのはありますが・・・。
蝶野対小橋戦、ものすごいオーソドックスな力比べだけど
見てて力が入った。
あれで見せられるっていうところに二人のうまさを感じた。
237 :
お前名無しだろ:05/01/29 11:31:18 ID:KRLyTbJJ
対鶴田戦でいきなりニックがFボディーアタックかましたのは、どういう評価になりますか?
238 :
佐々木健介:05/01/29 11:42:53 ID:SCJxv0hR
>>237 サプライズじゃないすかね? ニックがやるというところがいい。
同じ序盤でのグラウンドの攻防やクラシカルな技のかけ合いでも、
思わず見入ってしまうものと、早送りでもしないと眠たくなってしまうものとの
違いが出てくるのはなんなんだろう。
多聞さんとみのるってハマったらめちゃめちゃ面白くなりそな気がしてきた。
みのる素早い動きで攪乱→多聞さんのバックあっけなく取る→余裕で自分から離れる
みのるまた素早い動きで攪乱→同じようにバックとって→離れてなめた表情
多聞さん真面な顔になってグラウンドの攻防でみのるをがっちり固める→自分からはなす
両者意地になって熱いアマレス系の攻防→速さでみのるが先に決めるが力で多聞さんが
逆に固め返す→繰り返す→自分の方が速いのになぜか返されてしまうことにみのるヒート
アップ→蹴り張り手頭突きで両者ヒートアップ...
ここまで見せてくれたらあとは結果どうなってもいい、というか遺恨にして何試合か見てみたい。
242 :
お前名無しだろ:05/01/29 18:49:05 ID:PckJvNIO
>>240 色気があるかどうかじゃないかな。
じゃ色気って何?って言うのもあるけど。
ただうまいんじゃなく揺らぎがあるというか・・・
243 :
お前名無しだろ:05/01/29 18:51:10 ID:PckJvNIO
小橋はしょっぱいけど色気がある。金本もいいね。
やっぱり人気があるやつは色気がある。
>>240 なぞってるか、それとも自分で考えて動いてるのか、の違いだと思う。
前者だと緊迫感が生み出せないし。
245 :
お前名無しだろ:05/01/29 23:42:16 ID:A3mO7kdj
>>235 >>上の人間と同じムーブが出来たことの気持ちよさみたいなものを大森が感じて終わり、みたいで残念でした。
わかるなぁw
プヲタからプロレスラーになった奴は自分が見てきたプロレスのムーブって
絶対やってみたいだろうね
>>240 ある程度「本当に」寝技の攻防が出来る人と単なるお約束のグランドやる人との
違いでは?
ある程度のガチ技術が無いとグランドはお約束に流れがち・・・
>>240 あと、同じ技を続けていたとしても何らかの形で動きが見えることかな。
鈴木戦での小橋のヘッドロックがいい例。
絞り上げたり立ったり寝たり叫んだりで単調に感じなかった。
小橋のスタイルが嫌いな奴にはしょっぱく見えても仕方ない。
そもそも小橋みたいな試合は他の選手がやるとしょっぱくなっちゃうし。
そうさせないのが小橋の凄さであって、真似して出来るモノではないと俺は思ってる。
250 :
お前名無しだろ:05/01/31 11:40:21 ID:LPXH7fOc
小橋は塩。三沢とのシングルなんて大技→ごろ寝の繰り返し
>>250 そうだね。その点、三沢さんはゴロ寝しながら、タイツをズリ上げるという
芸の細かさがある。
それそれ、大技ごろ寝の繰り返しが小橋のスタイル→だからしょっぱい。
その意見はよくわかる。早く立ち上がって動けよ!ってねw
まぁ、これが見る側の好みってやつ。
一方で小橋はプロレス大賞のベストバウトに2年連続で選ばれている。
組み立ては好みによる問題も大きいからどれが良い悪いとはなかなか決めにくいよね。
試合の組み立ての上手さを計る材料の一つにタイプの違う相手と試合して
面白くできるか?というのが在るが小橋は海外とかでいい試合できるのだろうか?
254 :
お前名無しだろ:05/01/31 16:59:50 ID:ttOOR4rZ
最近、ブリッジワークの攻防とかあるの?
ブリッジした相手の腹の上でバウンドして、何度目かにモンキーフリップで
後方に投げるとか・・・。
無我でしかこういうのは見られんのかね。
たまにある。
>>254 去年のNOAHのクリスマス興行で、
潮アとタイガーがそんなような感じのをやってたような気がするな。
>>244 ジュニアとかでよくある腕を取られたのを宙返りで返してまたそれを回転で返してっていう動きも
誰でも大体決まった動きだけど、ただなぞってるだけにしか見えないのとそうでないのあるね
ウルトラマンの試合運びはプロレスの理想的な形だよな。
259 :
お前名無しだろ:05/02/02 18:46:52 ID:hJDI/iTn
98年の中西対西村(夏シリーズの北海道かな?)で、西村のブリッジ崩そうと
上に乗ったら、バランス崩して中西もブリッジをしたとかあったよな
そんな奴ぁ知らん!
263 :
お前名無しだろ:05/02/03 01:20:41 ID:JrjyeKFs
>>260 めがね橋状態になって
コーナーの藤波が笑いをこらえてた。
>>249 俺の言いたいことを全て代弁してくれた
もう言うことは何も無い
うほっいい太鼓
265 :
:05/02/03 05:36:46 ID:ALnQ4OvT
>>222 タッグだとセントーンとアゴ砕きしかしないレスラーがいますが大好きです。
ヒロのことか――――!!Σ( ̄□ ̄;)
267 :
お前名無しだろ:05/02/03 22:30:32 ID:/J2KAOJu
アゴ砕きって猪木砕きってことですか?ヒロさんってそんな凄いことができるんですか?
基本技と、逆転の時に使う技と、必殺技さえあれば試合は組み立てられる。
>>269 まさにウルトラマンだな。
チョップを基本とした打撃→相手の得意技を一通り受ける→
一本背負いもしくはジャイアントスイングで逆転→スペシウム光線でシメ
271 :
お前名無しだろ:05/02/04 01:30:59 ID:fQltMk6A
どのウルトラマンだったか全然覚えてないんだけど
かなりプロレス色強い戦い方するウルトラマンいなかった?
多分、ウルトラマンロビン
>>272 それなのかな?
普通にバックドロップとかブレーンバスターみたいなのも
出してた気がする。
ちょびっとスタッフに感謝したけどねw
いやいやいやいや、ロビンはプロレスラーだろ!
プロレス色が強いのは…エースか?
>>274 プロレスラーであってプロレスラーじゃないけどな
276 :
271:05/02/04 14:30:51 ID:fQltMk6A
>>274 あ〜!ロビンは実在してたねwww
スマンwww
首にスカーフ巻いてる素顔の写真しか浮かばんが。
> プロレス色が強いのは…エースか?
いや、そんな前じゃないと思うんだよなぁ。
俺(31歳)がもう成人してからのシリーズの気がする。
たぶん、たまたまTVつけたらやってたんだろうな。
っていうか、たまたま見た回だけが
プロレス色強かったのかも知れんけど。
なんにしろ、「やって、やられて、相手を弱らせて最後は必殺技」
っていうのは王道だね。
そういう中でいきなり大技出してみたり小技絡めたりで
緩急つけたり、読みを外したりってのが
ウルトラマン(=ワクワクさせる)なんだろうなと。
うまいやつ其本はまずしっかりしてるな
プロレス色が強いというと、レオか?
ビーム技をほとんど使わない、異色のウルトラマン。
279 :
お前名無しだろ:05/02/05 00:04:47 ID:QkVZCMdF
きっと、このスレの住人は年齢層高めだと思われるから、
貴殿が成人してからのシリーズだと、特撮ヲタじゃなきゃ
知らないんじゃないのかな〜
ところで、銀河戦士ソフィアの兄さん、名前忘れたけど
彼を見るとアンドロメロスを思い出す
メロスはビデオ録りだったね。塩が目立つ。
公開録画&観客参加型だった「突撃!ヒューマン」こそがプロレス。
283 :
お前名無しだろ:05/02/07 17:01:30 ID:RyQmDqwI
無我興行でやったヒロVS外道はここの住人受けしそうだな
フィニッシュが切り返しての逆十字ってのはいかがなもんか。いかにそれまでの組み立てがしっかりしてても唐突に終わるような気がしてなあ。
切り返しの逆十字ぐらいで目くじら立ててたら、ワッハ・エブロエフなんてどうすんだよ?(w
286 :
お前名無しだろ:05/02/08 02:39:09 ID:QyTaKVoS
今、G+のプロレスクラッシック見てて思ったんだが、今って3本勝負が無いよな。
試合の組み立てで云えばかなり色々な展開に出来るので見る側としては
展開を予想するのも楽しそうだが。
フィニッシュに行く間ってのがあるよね。
ノアジュニアで言えば丸藤ってのはやはり上手い。
俊敏なんだけど独特の間があるって言うか。
金丸がフィニッシュに説得力が無いのは
あまりに早く起き上がってただ急いでやってる。
まあ垂直落下式ブレーンバスターがしょっぱいというのもあるけど。
他は上手いと思うだけに勿体無いと思う。
丸藤はいいね。
俺は飛んだり跳ねたりの試合はあんま好きじゃない
んだけど、彼の動きは華とメリハリがあるから好きだ。
ドラゴンゲートの試合は確かに凄いんだけど、
最初から最後まで同じテンポでやってて飽きる。
せせこましくて風格を感じられないんだよな。
>>278 レオは空手だ。
プロレスムーブだったのはエースあたりじゃなかったか?違ったかな・・・。
>>286 何気に、ノア旗揚げ戦って三本勝負だったよな。
今は三本勝負やると「さっきまでやられてた人がどうして勝てるの?」
って疑問が生じるから、各団体とも避けてるんだろう。
女子では全女ガタッグ選手権とかで三本勝負やってるけど。
>>290 全女のWWWAタッグ選手権は伝統だからね。
>>283 おれは札幌なんだけど、それを目当てに会場に行ったよ
通常ルールなら尚、良かったんだけどね
>>288 確かにそうだが、最近、彼の技に対して自分の力量を考えてないんじゃないか?と思うことが良くある。
294 :
お前名無しだろ:05/02/08 23:56:35 ID:MkJ/Y7IB
age
>>288 タイトル戦とかになると、またじっくりした展開とかもあって
いい試合になるんだけどね。普段のひたすらスピーディーなあれは、
あれが好きな人じゃないと辛いだろうな。
296 :
お前名無しだろ:05/02/09 17:33:05 ID:ljFiGcwv
丸藤は不知火改の使い方を考えたほうがいいと思う。今の使い方は試合の流れを崩しちゃってるし。あと人の技をパクっておいて「ひらめいた」って言って自分がオリジナルみたいに言うのも良くない
自分で試合の台本書いてみると意外に難しい
ただ自分の方が少なくとも今の新日よりはいいブック作れる
と思ったりすることあるよね
>>297 あるある・・・。かなり流出したとはいえ、まだ新日には人材残ってるからね。
>>296 確かに。不知火ってパクられないように漢字の名称にしたとか言ってたのには腹が立った。
スライスブレッドやらミスティフリップやら前から普通にある技なのにな
それに技の使い方もお粗末。当初はフィニッシュとしても通用する不知火が最近では色んなバージョン開発しちゃってまったく説得力が機能しなくなってる。丸藤は少し考えた方が良いよ
週プロで鈴木が「プロレスラーはフレアーvsHBKをスリ切れるまで見ろ」って書いてたが
そう言いたくなる気持も分からんではない。
>>300 間の取り方さえ上手ければ大技はフィニッシュに使うだけにして
基本的な技だけで試合を組み立てる事ができる事をあの二人は証明してるよね。
それがアメプロの基本的な本質なんだろうな。
HBKとネイチのフィニッシュは基本的には地味なのにあそこまで派手な物にしたというのも凄い才能だと思う
カートvsベノワなんかは実は必殺技乱発極まりないけどな。
ベノワジャーマンからダイビングヘッドバット→カートかわす→アングルロック→
ベノワきりかえしてクロスフェイス→カートきりかえしてアングルロック…
こんな感じ。技の性質のせいももあるかも知れんが…
ただ試合自体は実に盛り上がる。RR03とか。
>>303 関節技の必殺技は良いんでない?
彼らの場合両者とも比較的楽に入れる関節技がフィニッシュだから
ギブアップするかしないかのせめぎ合いにどちらの技が極まるかの切り返し合戦の緊張感が入ってくるから試合が引き締まって盛り上がる。
大舞台の試合なんかはジャーマンを打ち合う贅沢な伏線を持ってきた後に必殺技の切り返し合いを持って来るもんだから見てる側は興奮せざる得ない。
305 :
お前名無しだろ:05/02/10 10:20:17 ID:BMBKAxj3
>>303-304 RR03のカートVSベノワは台本あり・事前練習ありの長所を十分に発揮してる一例ですね。
強烈に面白い。
確かに必殺技乱発ともいえるけど、ダイビングヘッドバットとかシャープシューター、
ジャーマンなどがちゃんと殺する可能性を秘めてるってところがポイントじゃないかな。
駄目なレスラーってフィニッシュにばかり気を取られてて、過程で出すその他の必殺技クラスの技を、
「はい出しました」って感じで披露する。
そういうの見せられると、やる気ねえなあと思ってしまいます。
WWEを初めて観て思ったのは必殺技が意外にシンプルだというところ
日本ならごちゃごちゃクラッチしたり色んなバリエーションが出たりするけど
WWEはある意味 地味な技なんだけど フィニッシュで大切に使うから説得力がある
観客に伝えることを第一としてるからなぁ。
WWEのフィニッシュ技の使い方は日本も見習うべき
フィニッシュを大事にするから試合の組み立てが良くなる
しっかり試合を組み立てるからフィニッシュが冴える
おのおののフィニッシュ技っておのおのが考えて使ってるの?
>>304 アンタのいうことよく分かるわ
あの人達の攻防は大技の応酬なのに品があるよな。
>>309 すべてとはいえないだろうけど、WWEではおのおのの必殺技は会社が
管理してるはず。
売り出し方・キャラに合うような技を提示したり、かぶらないように管理したり。
差別するつもりはないし、実情は知らんけど日プは個人で好き勝手やってて
会社が管理してないような……
>311
そこらへんしっかり気を使ってそうなのに、なぜか最近はフラットライナーが被りまくってるんだよね。
WWEはパクリは少ないけど掟破り技は多いよね
対戦相手の必殺技を皮肉を込めて使ったりして
日本はパクリ多いよね
最近は「掟破りの逆サソリ」、「掟破りの逆ラリアット」みたいな
フレーズなくなったな。みんなすぐにパクって使い出すから掟も糞もない(w
「掟破り」は相手(または観客)を挑発させるのに最大のメッセージという
解釈がWWEにはあるんだろう。
04年バックラッシュでHBKがベノワにシャープシューター掛けた時の
反応は凄まじかったものなあ。
「掟破り」ではないが、技の交換という事で永田さんが使い始めた
エク(ryは秋山にも迷惑掛けてしまったが。
それは言えるな。今の日本のプロレスは「掟破り」と呼べないほど。みんながパクリ合ってる
その点WWEは本当に「掟破り」の存在を大切にしてるんだろうなと思う。
サマースラム04のエディ対カートではエディの掟破りを主軸に試合を構築していたのには本当に驚いた。ここまで掟破りの存在の意味が大きいのはWWEならではだと思う。
317 :
お前名無しだろ:05/02/11 17:38:37 ID:jpAjB7Fn
ただ少し掟破りに横着しすぎではないかとも思う
カシンの不知火は燃えたけどなー
320 :
317:05/02/11 18:46:11 ID:jpAjB7Fn
>>319 いや単に掟破り技が多すぎるんじゃないのってこと
各PPVの試合のうち1試合は使われることあるし
使うタイミングも終盤と言うよりは序盤気味の痛め技みたいになることもあるし
どうせなら掟破り技は「滅多にないことで使われるとしたら ここ一番の意外なフィニッシュ」
として使って欲しい
とWWEファン歴3週間の俺が吠えてますよ(´・ω・`)
321 :
お前名無しだろ:05/02/11 18:54:33 ID:u/2XCLz7
掟破りはどれだけ相手がこだわってるかによると思う
日本で言えば武藤に四の字、三沢にエルボー決めればファンは沸くけど
最近の選手はフィニッシュ技変えすぎでこだわりの技ってのがなくなりつつ
あるきがする
シャイニングウィザードとか、全日本プロレスのファミリー技になりつつあるよなw
>>320 成る程。確かに言われてみれば多い気もするなぁ。
でも、WWEでの掟破り技は意味があるんだよね。最近で言えばポールロンドンとキッドマンの試合とか印象深いね。
>>322 新年一発目のシャイニングウィザードはNOSAWAだったからな
ヴェンジェンス02のメインは掟破りの出しあいで始まった
往年の必殺技、今ではもうレトロでどうにもならん技とかを試合のツナギにぽっと
出してくれるだけでも全然見てる方のインパクト違うんだが。弓矢固めとかさ。
326 :
お前名無しだろ:05/02/11 21:48:45 ID:1pHUxh3b
実際組み立て意識してる選手てどれぐらいいるんでつか?
秋山なんかは塩にならんように気〜使ってるように思うけど。
何も考えてないやつも多そうでつ。(´・ω・`)
>>326 組み立てを意識してない選手っていないと思う。ただ下手なだけでw。
基本中の基本だと思うから、一番初めに教え込まれることじゃないかなぁ。
この前、女子プロをテレビで見て、デビュー戦の二人の試合やってたんだけど、
使ってる技は激少なかった。ドロップキックとブルドッキングヘッドロック、
あとエルボーと逆エビぐらいじゃなかったかな。
要は、それだけで試合を組み立てろ、っていう教えなんだよね。
10分ぐらいの試合だったけど、新人らしい試合にはなってた。
組み立てが下手な選手には、初心を忘れるなよ、と言いたいねw
組み立て云々とはあまり関係ないけど昨日のDTDXで蝶野がデビュー戦の話してたね。
>>325 ジェリコなんかがたま〜に上手いタイミングで使ってる。あの人客を湧かせるのがホントに上手いよ
330 :
お前名無しだろ:05/02/12 18:28:38 ID:UGicEhY0
>>327 昔の全女の新人なんてドロップキックとボディスラムと押さえ込みだけだったし
>>327 見たのはGAEAの旗揚げの試合だと思うが、
あれはノアとかでもそうだけど、それなりに魅せる試合を
できる水準までデビューさせなかったりしたんだろうな。
ちゃんと試合の組み立て方まで覚えさせてからのデビューだろう。
全女とか新日とかでは、そういうのって最低限以上のものは
試合させながら覚えさせてるような感じだけど。
ガイアは凄かったね。
試合の流れとかがしっかりしてて、必殺技とかこれっていう技のインパクトがあった。
まあ、そこまで徹底してたから後から選手が育たなかったんだろうけど・・・
若い選手も多いし・・・古い選手入って来るし・・・
ま、試合内容もいいけど、新鮮さも大事って事だな(w
新日本とかどう見ても、前座の若い選手の試合の方が面白く見えるし。
昔っからそうなんじゃねぇかなぁ。
フレアーとかの域までいったらまた違うんだが、
決まりきってないもの、予想外な物が観たかったりするよな。
上の方の選手、中堅選手も色々大変そうだよな(w
KENTAの三沢に対するエメフロは良かったな。
まさか出すとは思わないし。しかも三つ取りかねないタイミングで出すしw
それで、次小橋とやった時にバーニングハンマーを出すんじゃなく、
同じような入り方で自分の新技を出したのもまた良かった。
試合そのものの組み立てではないけど、注目されてる連戦の時に
ちゃんと考えて技出してたのは、成長したなぁと思ったな。
>>333 掟破りを使うのが安易すぎやしないか?事ある毎に掟破りに頼るのもどうかと思う
KENTAが小橋をバーニングハンマーの体勢に持っていったのには幻滅した。まだそういう格を持ったレスラーじゃないと思うんだよね。
>>333 マシンガンチョップとみせかけてステップキックしたりもしたよね
小橋戦はただ真似るんじゃなく自分なりにアレンジしてていい試合だった
>>334 あれでバーニングハンマーやったら本当に幻滅だったが、KENTAがやりたかったのは裏go2sleepだから別にいいんじゃない?
本当はその場で持ち上げたいが小橋は重かったってところでしょw
そういえば、裏なんだかって技を作り出すのはどうかと思う。
根本がずれてるっていうか。
先週のWWE来日公演での、カートvsミステリオは序盤でミステリオが
619を出し、それをカートが避けた事によって619を巡る攻防が焦点になっていたな。
通常は、フィニッシュに直結する技を序盤に出す事によって、普段とは違う
試合展開で面白かった。
勿論、2人の技量の高さによる処は大きいんだろうが。
カートもさることながら、ミステリオも試合の組み立ては超一流だよなぁ。
619は、選手によって色々な避け方があって面白いんだよな。
最近はストレートに決まらなくなってて、意外な形でロープもたれに持っていくよね。
この、段階を踏んで入る必殺技ってのが結構重要かと・・・
技に入る前段階が認知されてると、一層盛りあがるのな
WWEだと、619のロープもたれや、スタナーのトーキック、ワームのフェイスクラッシャーとか
観客にフィニッシュへ集中させる分かりやすい手段
>>338 引き出しの多い選手同士ならともかく、必殺技の危険度インフレってそのまんま
そのことじゃねーの?
>>342 いや、俺
>>338じゃないんだけど、序盤から中盤ぐらいで仕掛けただけで、決まってないから。
あそこで仕掛けた事で、観客の期待感が高まったんじゃないかと俺も思うよ。
で、619が決まっても、ウエストコースポップを避けられればフィニッシュは決まらないわけで・・・
619が決まるのって大体試合の佳境で1回だし、危険技でもないと思うんだけどね。
あれは、1回目→かわされる 2回目→キャッチされアンクルロック 3回目→やっと当たる
って展開で、観客の期待を引っ張れると言う意味では序盤の619未遂で観客の期待を
煽る意味では大きかった。(かわされた後、ミステリオの「あと少し」ってジェスチャーも含め)
345 :
お前名無しだろ:05/02/13 14:01:55 ID:/YJXpY9r
ミステリオは全盛期と比べたら動き自体はかなり衰えてるけど試合の組み立てでカバーしてて、さすがベテランって感じがする
カートとミステリオの試合は毎回練ってくるよな。あの二人良く手が合うし
>>342 619はダイムやらスプラッシュやらミステリオがフィニッシュに持っていく前口上みたいな観客を煽る技だから
619を巡る試合の攻防っていうのは別にアリじゃないかと。相手の受け身次第でどうにでもなる技だし(ねっ、ケンゾーさん
技に変な名前付けるのやめれ。エルニーニョとか電光石火とか。
それで組み立て無視して、とりあえず格好いい名前付けてりゃ・・と思ってるように見えるんだが・・。
そういう名前つけるのもいいがそこに至るまでのプロセスに説得力が皆無。
中邑なんかしょっちゅう「ボクは常に世界を見ている」とか言ってるんだから
実際に海外修行してこいって。そうすりゃ今までどんだけ狭い中で
やってたかがわかると思う。
さんざん持ち上げられて実際の実力がわからかったファンも多かったと思うが、
タッグで武藤と対峙した時に化けの皮はがれたな。
とはいえ中邑には期待してるから頑張って欲しい。
348 :
お前名無しだろ:05/02/15 21:29:49 ID:PxJYsunK
ほす
俺はもう中邑には期待出来ないな。一番大事なときに総合と二足の草鞋を履かされてたら
多分いつまでたっても良くならんと思う。
350 :
お前名無しだろ:05/02/16 03:36:47 ID:oPqG4Iow
前座で基本的な試合の組立てを身につける前にトップどころにしちまったからな
WWEだって若手にはファーム団体で基本をたたき込ませてんのに
保守
352 :
お前名無しだろ:05/02/17 17:23:47 ID:5nYM/hHM
誰もいないのか・・。このスレ好きなんだけどな。
昨日の全日本大会でも語るか。
棚橋はまだまだ。武藤なんか4の字かけてる最中に
棚橋ギャルズを指差して、「どうだコラ!お前らが応援してるタナがこんなことになってるぞ!」みたいな。
最後にはそいつらに向けていやらしいLOVEキッスやってたしね。ああいう点で棚橋は遠く及ばない。
なんか無理してる感がある。
試合の魅せ方とか、武藤はごく自然にやってのけてしまうからスゴイ。
腕の取り合いとかはまあ良かったけど、棚橋フルネルソン→ジャーマン3発やりすぎ。
組み立ても何もあったもんじゃない。あれで見てる側も冷める。
武藤が頑張ってジャンプしてたの見え見えだったし・・。
あと、ギャルズの声援にうなずくのとかもやめれ。
353 :
お前名無しだろ:05/02/17 17:28:43 ID:5nYM/hHM
川田VS小島
昨日の全日本大会はスカパーで見たけど、
この試合は川田の受けっぷりが際立ったかな。ちょっと
ラリアット受けすぎじゃないか?って思ったけどカウント1で返したりするのがよし。
コジは変形肩固め2回出したのは好評価。
ただ序盤受けすぎた面もあるかな。
でもタイガードライバー出したり、ローリングエルボーも出したり
53歳も出したから、今までの対戦相手の得意技を決めていくって運びは
自分的には満足。
何にしても昨日のメインは良かった。
>>352 >試合の魅せ方とか、武藤はごく自然にやってのけてしまうからスゴイ。
武藤は言葉の通じないプエルトルコやアメリカ、しかも基本的にヒールで
観客を魅せる試合やってきた訳だからそういう経験のない棚橋が
武藤みたいな自然なアピールはやれないでしょう。
>腕の取り合いとかはまあ良かったけど、棚橋フルネルソン→ジャーマン3発やりすぎ。
組み立ても何もあったもんじゃない。あれで見てる側も冷める。
この辺は新人に大技やるの許してきた長州政権以後の新日の悪いところが
もろに出てますね。
棚橋をステップアップさせるには海外へ出して一から試合の組み立てとか
観客へのアピールとかを考える機会を与えた方がいいんじゃないかな・・・
アメリカのプロレスファンって本当に試合の組立てとか考えて試合観てんのかな
日本人みたいに深い所まで考えず ただエキサイトできればいい
みたいに思ってるんじゃないの
大技連発やら机、はしごなんかを使ったハードコアマッチやらで客 沸きまくってるし
そういや今の新日道場って誰が見てるの?
WWEはディーン・マレンコやトム・プリチャードなんかが見てるらしいけど
>>356 木戸と飯塚ってことなんだけど実際教えてるのが成瀬と長井という話も聞いたことが・・・
358 :
お前名無しだろ:05/02/17 19:58:24 ID:5nYM/hHM
>>354 >武藤は言葉の通じないプエルトルコやアメリカ、しかも基本的にヒールで
観客を魅せる試合やってきた訳だからそういう経験のない棚橋が
武藤みたいな自然なアピールはやれないでしょう。
こないだ武藤のDVDや本を買って見てみたんだが、
アピールポーズなどに関し、「ああいうアピールポーズとかっていうのは
本来自然にできてくるもんなんだよ。今のレスラーは自分からポーズを作りにいってる。
それはちょっと違う気がするな。」って言ってた。
まさにここだよね。やはり棚橋とか中邑は1度海外遠征に出て
修行してくるべきなんじゃないだろうか。これは新日本のレスラーに限った
ことじゃないけど、どうも新闘魂三銃士は(柴田は抜けたが)
誰一人海外遠征していないということがネックな感じがする。
内輪だけで試合しててもいいけど、まあ、旧全日は内輪だけで
試合してたから、純プロの究極形とも言える試合ができたわけで。
でも新日本が同じことやっちゃいけないような気がする。
NOAHはよくわからないけど、NOAHも海外遠征とか
そういうのを大事にしてたりするのかな?
とはいえ、海外修行したからと行って空気が読めるようになるとは
限らないのが難しいところだな。
謝れ!クロサワに謝れ!!
むしろ刀義君だという気持ちはあるんですよ。
>>358 オファーがあったら、という姿勢みたいだね、今のところは。
積極的に海外修行をさせるつもりは、前例があるだけに今の所は無いみたい。
まあ、海外からのオファーを積極的に受けてるから、それを
海外修行の代わりにしてる感じはするかな。
最近はアメリカのリングでトップ組になると、すぐにWWEとかから
声かかったりするし、そういうアレで地方インディーのレベルが
低くなってたりするし、なかなかフリーな立場で色んな団体を
地力で回るという事が難しくなってるんだよね。
まあ、試合運びに関してはそれなりの期間、常に考えて試合してると
よくなると思うけど、トップに必要になってくるセルフプロデュース能力に
関しては身につかないだろうね、なかなか。
>>361 そうなのか、どうもありがとう。
NOAHは小橋がそろそろ海外に打って出て行きそうな
雰囲気はあるよね。海外での防衛戦も視野に入れているみたいだし。
結局のところ、個人個人の動き方(セルフプロデュース含め)が
評価される時代になったから、むしろ新日組も積極的に
海外遠征して欲しいってのはあるかな。
まあ、海外行ったからってモノになるかどうかはそれこそ
個人の力量が問われるところだけど。
何もない土地で試合するっていうのはかなり勉強になるらしいね。
ボディランゲージのみで伝えなきゃいけないみたいなとこあるから。
あと、新日の話ばかりしてアレなんだが、外人切りすぎで使い方が下手。
エディ・ゲレロが一時期T2000メンバーで来てた時も扱いひどかったし・・。
全日はRODやVMもいるし、ほとんどが元WWE組。
昨日スカパーで初めてRODやVMの動いてる姿見たけどジャマールとか
やっぱすげーわ。リコやチャックもいるってのは強いよなあ・・。
今の新日には強豪外人と呼ばれる選手がいないしね。
一時期来てたシャドウとかは、結構試合運びもうまくて気に入ってたんだけど
いつの間にかいなくなっってしまった・・・・・。
外人と試合していくってのは試合運びとか含めてアピールや
技なんかも結構勉強になると思うんだけどな。トップ張ってきた
選手って必ず超強豪外人と呼ばれる選手との対戦経験があるし・・。
>>355 日本のプロレスファンって本当に試合の組立てとか考えて試合観てんのかな
アメリカ人みたいに深い所まで考えず ただエキサイトできればいい
みたいに思ってるんじゃないの
大技連発やら敬礼、ホーなんかを使ったストロングスタイルやらで客 沸きまくってるし
まあ、組み立てというか、飽きちゃうような試合してたら駄目だろうね。
大技連発でも最初の内はともかくその内飽きるのは証明されてるわけだし、
そういう意味じゃ試合の組み立てを見てるとも言えるだろ。
日本もアメリカも、ね。
>356
あまり関係の無いツッコミではあるが、トム・プリチャードはもうWWEにいない。
ありゃま、そうだったのか。
まぁアメリカの一般ファンが組立てとかどこまで考えて見てるかはともかく、
基礎の裏づけがあってやろうと思えばちゃんとハズさず試合作れるような人は
会社からそれなりの評価してもらえると思う。フナキとか。
368 :
お前名無しだろ:05/02/18 13:13:19 ID:Azhn89FK
気にはしないだろうが、グダクダな組み立てだと国をとわずダレる
こりゃ国がどうこうとかじゃなくプロレスに限った話じゃないじゃん。
ある程度見慣れると、演劇だって「面白れー」って単純な気持ちと
もうちょっとああだったらもっとよかったのにって感想を同時に持つし。
普通だよ、普通。
日本のプロレスファンは試合をよく見てるって言う
外国人レスラーは多いね
>>370 それは日本人が静かだからだと思うけど。
アメリカみたいに盛り上がらない→じっくり見入ってる って発想だと思う。
アメリカのファンだって日本人と同じように試合は見てるはず。
というか、観客が沸くポイントが日本とアメリカでは違うとか。
見栄えよりもテクニカルな場面とか、そういうのをよく見てるって話
じゃなかったかな?<日本の観客
そだね。流れが良ければいい、というだけではなく、
その流れの中で一個一個の技に沸く、という感じかな。
まあ、アメリカでもそういう傾向は強くなってると思うけど。
NWA時代とWWE時代はまたファンの傾向も違ってきてるだろうし。
まぁ、日米で受けるポイントが違うからこそ、
日本でアレでもあっちで売れたり、その逆もあるってこった。
ま、そういう事だよね。
最近の試合時間って短すぎない?
ほとんど30分1本勝負とかで10分以下〜20分程度で終わってるし
故に序盤から大技連発 流れも糞もあったもんじゃなくなってるし
まあ、そういう組み立てのが飽きられないって事なんだろうけど、
そういうのばっかりだとどんどん大技連発に頼っちゃうし、
悪循環になっちゃうよねぇ・・・。
興業をどうとらえてるか、というのにもよるんだけど、前座がきっちりレスリング
やっててくれる限りはメインがいきなり大技の応酬からになってもそんなに違和感
ないと思う。大技ばっかり、という印象になるのは前座が派手なことばっかりやり
たがることに原因があるのでは?興業を俯瞰できる新人さんって、・・・やっぱり
高望みしすぎかな?(組み立てと無関係になっちまってごめん)
いや、ある意味試合の組み立てと興行の組み立ては通じる所があるからね。
にわかな俺からしたら試合時間は15分ぐらいでいいと思うがね(タッグなら+10分まで)。
昔の人は60分フルタイムドローとかもアリだったらしいが俺にはとても耐えられん。
試合時間は大舞台だと25分くらいが適当かと
60分なんて長時間やると、だらだらと気持ち悪いわ、あれはやるべきではない
>>378 >前座が派手なことばっかりやりたがることに原因があるのでは?興業を俯瞰できる新人さんって、
これは会社が管理すべきことだよ。興行の演出も役者の育成も会社が受け持つフィールド。
役者は役者のフィールドで頑張って欲しい。
ただ、たとえば新日は育成部門の担当者がもう不在なんだろうなって思う。
興行の演出が混乱してるから、もう役者が好き勝手やってるんだろうなって。
俺、演劇やってるからわかるんだけど、「もう演出の言ってることわかんねえし、
そもそも演出の言う通りやってもつまんねえ」ってなったら個人主義になっちゃう。
これはプロである前に人だから、どうしても出ちゃう感情なんだよね…。
そんな現場に冷めて、育成部門も形骸化してる。
そんな悪循環なんだろうと予想する。スレ違いになっちゃった。ごめんなさい。
アイアンマンマッチはずっと観てても飽きない。もちろんそれだけの組み立てができるレスラーがやるからなんだろうが。あと本当は60分やってなかったりもするけど。
ブロードウェイが出来るレスラーがほとんどいないよね。大技の連発で試合を組み立てるのが原因ではないか。
垂直落下垂直落下垂直落下→関節で終わり。これじゃ組み立ても説得力もあったもんじゃない。
>>383 長い試合の場合山あり谷ありの構成が作れるかどうかでしょうね。
>>384 そういう全体の流れと、瞬間的なシーンを織り交ぜるのもポイントですよね。
レッソー20のメインで、
→場外でHBKとHHHがベノワに共同ブレーンバスター
→HBKリングに上がりHHHに「俺とお前で決着」挑発
→それを観るHHH
てシーンがある。
独立したシーンとして成立するとともに、そのシーンすらベノワ勝利のラストへのフェイクとして全体の流れに盛り込む。
ここまで作り込んで欲しいですよね。
ただ、その山あり谷ありも作為的過ぎると萎えるわけで・・・。
永田対中西の六十分はそういうアレだった、と評判だったりする。
永田対蝶野のそれより駄目だったのはなんでだろうね?
アレだろ、ジャズセッションでソロパートの順番決めないと何もできない人だべ。
それが悪いとは言わないけどさ。
フィニッシュから、遡る様な組み立てが出来る選手が少なくなってる様な気がする。
一撃必殺系は別にしても、関節技や打撃技、投げ技は考えて使って欲しい。
此処で多く名前の出てる武藤は、フィニッシュ技がムーンサルト→4の字固め→閃光魔術と
変わってきてるが、其々に組み立てを変えてるから評価が高いんじゃないだろうか?
(勿論、試合中の緩急も含めてだが。)
ロイヤルランブルを見たんだが
トリプルHの試合の組み立てというか流れは本当に上手いな、足を責めてる最中の「間」にしろハンマーを出すタイミングにしろグッと来た。
HHHは2003年の印象が悪すぎる。あの年は塩試合連発だった。
対戦相手に恵まれなかったのもあるが仮にもチャンピオンなら
もうちょっと何とかしてほしかった
BPP2 ブッカーT ナッシュ2 さらにGB
これじぁあ ねぇ
さらにケガやばかったんだし。02年の末、一回目のECのときから動くこともままならなかったみたいで、痛々しすぎだったもん。。
WWEは舞台裏で試合の組み立てを細かく打ち合わせてるようだけど
日本はどんな感じなの?
そういうのを試合見ながら想像するのもプの見方のひとつ。
打ち合わせまでやってる試合はすぐわかるよ。勝ち負けだけ決めておく試合も
途中からいきなり攻守逆転したりするしね。どこまで本気なのか客に見極めさ
せないこともレスラーの大事な資質のひとつ。・・・また組み立てと無関係に
喚いてしまったか・・・。重ね重ねスマン。
新日はハイスポットと勝敗くらいしか決めて無さそう。中邑とか対戦相手にリードされっぱなし
>>394 前の発言もそうだったが、アンタの言ってることは別にスレ違いでもなんでもないと思うぞ。
>396
ありがとさん。
ずっと昔、ライガーと外道がスカイダイブJだったかトップオブJだったかで
対戦したとき、いぢめっこライガーの掌底や雪崩式ラッシュを何度もハネたタ
フさと対称的にグラウンドのやりとりの段階では一度もライガーに乗れなかっ
た。まさかグラウンドの攻防知らなかったわけじゃないだろうけど、攻めさせ
ているのとは明らかに違う力関係に見えたから、オレは新日本とインディの違
いをその時に初めて実感した。やっぱり、手合い違いと思ったのか、おもむろ
にライガーがロープワークしだしてやっと外道の持ち味が出てきた、という感
じ。やっぱりさ、対戦相手それなりに研究なりリスペクトしてくれないと試合
がヤオっぽくなるよ。研究されすぎても動きがヤオになるし、オレが難しく見
すぎてるのかな?
中邑は、それなりにグラウンドの方針みたいな芯があるから、まぁいいんでな
い?上手いかヘタかはこの際おいといてさ。(置いとく余裕が新日にあるのか
と言われると・・・)
スレ違いではないかも知れんが、もう少し読みやすい改行のしかたを覚えてくれ。
399 :
お前名無しだろ:05/02/21 01:06:22 ID:qEwSasUI
たまに攻守逆転のための当たらないラリアット(頭の上を狙う)とかあるよね。あれは見たくない。
斎藤が見え見えのをたまにやっちゃうんだよね。技をかけるのも下手やし。
でもスイクルデスはかっこいいと思ってる。
今日の放送で7番勝負、見ちゃったよ・・・。
いつもいつも思うんだが、「ハネろ!」ってところでハネてくれない
試合が7試合続く(人によっては5試合くらい)んだよね。
メインでばたばた走るだけの選手がいきなりグラウンドで横綱に変身
するからかな?それなりに面白いのは。
今回の試練はノアの潮選手。三沢より明らかに小橋を格上に見ていた
様子で、それはオマエさん、社長に失礼だったんでねーか?とツッコミを入れ
たいと思った。
改行、このくらいならOK?
改行以前に文章が解りにくい
がーん
404 :
お前名無しだろ:05/02/21 17:04:45 ID:iz0GNsai
試合運びのうまさはヒロ斉藤かな。うまい技はえべっさんのシャイニングエベザードのスローバージョン。
小島vs天山の最後あれどうなの?
60分ドローの予定だったんじゃないの?
真相はわからないけど、やっぱ最初は60分ドローを想定してたんじゃないの。
小島と天山で60分ドローの組立てってあまり違和感なく想像できるもの。
これが中邑とかだと60分どうやって持たすの?って思ってしまうが(w
>>406 中邑の細い身体じゃ60分間攻撃受けたらマジで病院逝きだろな・・・
中邑は体力どうこうより引き出し少なそうだから時間持たないだろう
60分のうち45分ぐらいグラウンドで休んどけば中邑でも大丈夫だろ
試合の組立てもクソもあったもんじゃないが
小島と天山のラストはシュートを装っていたんだと思う
>>410 そんなの当たり前じゃないか……。
このスレはせっかくの良スレなんだから、そんな低い事を語るのはよそうよ。
もしホントに天山脱水症状、残り十数秒なら小島関節技休憩で終わりでしょ。
それを小島をコーナーで押さえつけるレフリーまでつぎ込んでるんだから、
なんでみなアクシデントと思いたがるのか……。
とかいう俺も、HBKvsHHH戦でHBKの腰に焦点をあてた攻撃をされると燃えるんだけどさ。
苦悶の表情が色気あるんだよね、猪木と一緒で。
412 :
お前名無しだろ:05/02/23 18:53:53 ID:0yeYSCU+
保守
413 :
お前名無しだろ:05/02/23 18:59:48 ID:7YYwBs75
みのるにいきなり間接かけにいった中邑って・・・
スタミナの問題か?
414 :
お前名無しだろ:05/02/23 19:15:44 ID:dVab0VCK
道場でどこまで対戦相手同士練習をするのか、観てみたい。
まさか会場での口裏合わせのみで、攻防はできないだろうし。
新日とみちプロはしっかりかみ合っていたから、事前練習はする
はずだし、ドラゲーはあそこまで行くと攻防の練習は繰り返してやってそう。
ハヤブサは「Jカップの前日新日の道場に行ったら他団体の全選手が練習に
来ていた」って言ってた。まさかウエイトやりに来るわけないし・・・。
415 :
お前名無しだろ:05/02/24 13:42:24 ID:SeklfU/o
中邑って藤原組長の劣化版なん?
417 :
お前名無しだろ:05/02/24 21:30:31 ID:TIJcKthM
昨日ビデオでタイガーマスクとライガーが絡んだタッグマッチ見たけど、
コーナーに走っていったタイガーを追わなかったために
タイガーのフライングボディアタックに無理やりあたりにいくように見えてしまった。
あれはどっちが悪いんだろ。
もしライガーが無理にでも喰らいにいかなかったらタイガーが恥さらしてた。
418 :
お前名無しだろ:05/02/24 21:32:04 ID:0ACFTrXb
とりあえず場外に降りて鉄柵をガシャガシャ鳴らす。
ライガーは場外を強要するわりに自分が受けるときは拒絶するパターンが多い。
コスチュームにくるまれてあまり目立たないが、例えば高岩が同じように拒絶した
場合、四方のファンから紙コップが飛んでくることは想像に難くない。
この間の新日のタイガー組vsライガー組のタッグでは 目まぐるしい展開の中
タイガーがライガーに ショートボディプレス(意味わからん)を仕掛けた時に
距離が届かなかったのを寝てるライガーが どう見ても寄って喰らいにいってた
目まぐるしい早い動きだったから あまり目立たなかったかも知れんが
逆に不自然 極まりない動きだった
まあそれはライガーだけのせいでもあるまい。
タイガーは届くつもりだったのかも試練
四代目タイガーは運動神経はすごいが一つ一つの動きが少し雑。
>>424 どこのスレ?
体育会系、武道系の厳しいとこを知らない人は、これ見たら拒絶反応起こすだろうな。
どこの何を教えてるか知らないけど、なんか生徒も気合い入ってねーな。
ただ怯えてやってるだけな感じ。これじゃ強くなれんよ。
427 :
お前名無しだろ:05/03/01 12:30:18 ID:z9ouGbms
hoshu
428 :
お前名無しだろ:05/03/03 17:21:07 ID:Ou0fqLJb
保守
429 :
お前名無しだろ:05/03/05 20:53:29 ID:PrDTiDSh
4代目タイガーって動きもすごくいいんだけど、何かが違うな・・。
>>423の言ってることも当たってる感じがするし、
初代と見比べると何かが足りない。初代の方が体柔らかい感じがした。
今の時代に初代タイガーが出てきたら間違いなくブームに
なってたと思うが、4代目でそれができてないのはやはり
初代との間に歴然たる差があるようにしか思えない。
タイガースピンとか使ったほうがいいんじゃね?(今使ってる?)
あとタイガーステップとかヘッドシザーズも。
ただ、ミレニアムスープレックスは余計だと思う。
それとあんまり発言しない方がいい。地が出るから。
やっぱり、タイガーマスクは寡黙なスーパーヒーローの方が
魅力的だと思うのは俺だけかな・・。
ジャパニーズジュニアスタイルって呼ばれるのは、ハイスパートで大技連発ってことで理解していいんですかね?
>>429 佐山タイガーと比べるのはかわいそうな気がするな。彼は別格だと思う。
まあタイガーマスクをやってる限り比べられるのはしょうがないことだけど。
初代タイガーを超えるタイガーマスクはこの先も出てこないだろう。
結局初代タイガーマスクの真似をしても劣化コピーにしかならないのであれば、
独自のタイガー色を出して行こうという気持ちはわからんでもない
4代目はもうちょい相手を光らせることができるようになれば評価も上がって行くと思うのだが・・・
>>430 90年代新日Jr
みちのく(海援隊DX全盛時期)
ハヤブサ
このあたりがジャパニーズジュニアスタイル
>>431 それはそうなんだよな。4代目が当たり前のようにやってる
タイガームーブだってすごいし、独自色を出していこうというのは見える。
だからこそ4代目には新しいタイガー像を打ち出して欲しい。
>>相手を光らせることができるようになれば
同意。こないだのヒート戦では急に出したタイガースープレックスで
ピンという結果に。正直見てて面白くなかった。見てて思ったけど、
変な所で力入れてる感じがした。
何ていったら良いんかな。うまく言葉にできないが・・。技の入りの時や着地の時に
力入れなくていい所で、無駄に力入れてるって言ったらいいのか・・・・・・・。
そういう意味ではまだまだ発展途上なのかな。
あと、場外への飛び技もプランチャやスイシーダだけじゃなくてもっと
増やしたらいいんじゃないかな。サスケスペシャルみたいなの。
まあ日記なんてつけてるようなうちは駄目て事ですよ
435 :
お前名無しだろ:05/03/08 17:41:41 ID:s/kLNf0j
浮上
436 :
お前名無しだろ:05/03/10 19:12:27 ID:lgwuQgBS
HOSHU
437 :
お前名無しだろ:05/03/11 08:07:21 ID:UB7D+kJS
確かに昭和のプロレスに比べると、フィニッシュの説得力がなくなった気がする。
猪木の延髄、卍もワンパターンだと言われてたけど、そこにいうまでの過程
には説得力があった。
反面、同じ延髄でのフイニッシュでも、スコットマギー戦のように
開始早々に出したのでは説得力がない。
G1で天山が執拗にアナコンダバイスをかけていたが、あれではダメ。
一発で決めてこそフィニッシュホールドなんだから。
同じ腕ひしぎ連発でもカシンと稔では印象が大きく違うよな。
聞きたいんだが長州vsハンセンってやったことあったの?
439 :
お前名無しだろ:05/03/11 12:34:22 ID:PZ2FPd6j
>>439 その時受けたラリアットを自分の技として吸収していった…
みたいな文を読んだことはある。
>>437 開始早々に必殺技を出して、観客の目を引きつけると同時に試合に緊張感を持たせる方法もあるけどな。ノアの専売特許。
アナコンダバイスに関してはその技の完成形になってエスケープさせてはダメ
その技にはいる過程の攻防で観客をヒートさせないと。その点ベノワやカートは職人だよ。
442 :
438:05/03/11 15:21:29 ID:px9acc4e
>>439-440 レスthx。なるほど、若い頃だけか…
長州、ラリアットで押しまくる→ハンセン、伝家の宝刀一撃でピン
なんて試合をやってたら長州の株も上がるってなモンなんだが…
ハウスショーで何度も同じ相手と戦わせるWWE、
異なる相手とタッグマッチばかりの日本の団体。
どっちがいいのかな
444 :
お前名無しだろ:05/03/11 17:35:13 ID:PZ2FPd6j
>>441 そうそう。WWEはレベル高い。前田がそれを分かってたのには驚いたけどね。
カシンの腕ひしぎが入り方にバリエーションがあり、決まる時は
大体分かる。だから説得力がある。
445 :
お前名無しだろ:05/03/11 18:11:13 ID:tMKA5lXN
>>432 ジャパニーズジュニアスタイルちうのはまだ出てきてないように
思うんだがどうだろうか?もともとルチャよりもテクニカルなもんが日本人には
向いてるように思うんだが。まだ本当の意味でジュニアに光があたったことは
ないように感じる。ジュニアを馬鹿にしてるおっさんも多いしね。
>>443 そうやって何回もハウスショーで対戦して試合を練って、PPVでいい試合をするんだよ。いわばスパーリングみたいなもんか。
故にPPVの試合は総じてレベルが高いのよ。なかには例外もあるが。
>>441 技が完全に決まってない状態でロープエスケープするから意味がある訳で
技ががっちり決まった状態を何度も繰り返してはいけないよね。
>>444 前田はカレリン戦の前にアメリカに行った時WWEを見て面白さに気づいたそうです。
>>447 細かく言うと違うけど大体そんな感じ。
関節技のフィニッシュムーブってのは使い方次第でどうにでもなるんだよな。
例えば、腕ひしぎ逆十字なんかは繋ぎ技としてよく見るけど、カシンの手にかかれば試合の空気を引き締めるフィニッシュムーブに変わる。
>>448 確かにな。
あれだけの説得力があるからこそ、「タイトルマッチなのに腕ひしぎ逆十字で瞬殺」なんて芸当が出来るわけだ。
ビクトル式腕十字を使ってる後藤はその辺を見習ったらいいと思う。
アイツと田口は十分に中邑・棚橋を超えれる器だ。……たぶん。
450 :
お前名無しだろ:05/03/14 10:28:00 ID:n2wZXbHn
何て言うかもう保守
451 :
お前名無しだろ:05/03/17 10:48:30 ID:vOWVWaW9
なんといっても保守
中西が試合の組み立てが上手ければなぁ。
多分自分では試合を組み立てられないんだよね。
怪力キャラだから関係ないとか考えているのかな
日本はWWEのようなエージェント制じゃないんだろうね
>>454 一応現場監督にそれに近い権限はあるようだが、
そういう人を雇える余裕は無い、といったら言い過ぎかなぁ。
>>455 1.権限がないから選手が言うことを聞かない
2.道場仕切ってる奴が塩
>>456 そうそう。もう少し追いつめられて、プロレスラーとして選手がその日生きて
いけなくなるくらいでないと誰かの言うこと聞くなんてのは無理だな。
真壁や棚橋が道場長ってのもどうかと思う罠
棚橋こそ今一番学ぶべき時期だろうに。
真壁は…「あれ?まだいたの?」って感じ。
まああいつがいないとそれこそ中西に存在価値がなくなるんだが。
460 :
お前名無しだろ:05/03/19 02:38:35 ID:iKEnaNr5
ハッスルで、川田小川戦を見た。
最後の橋本戦の焼き直しだった。
STOの連発でフィニッシュなんだけど、
あの展開だったら橋本(川田)の逆転勝利じゃなきゃいけないと思う。
なぜ、名勝負みたいに言われてるのか未だに不思議。
>>456 WWEとかは選手の自己主張を殆ど許さないからああいうストーリー作りが
可能なのだろう。
>>461 一部の選手を除いて、言うこと聞かないと首になる。
ブレットでだいぶ懲りたからな。
それに、選手が言うこと聞かなくて失敗した例がWCWなわけだが。
>>462 ホーガンとかが我侭言ったから潰れたんだったっけ?
スレ違い
>>453 試合の組み立てもさることながら、あのガタイの割に
説得力のある大技がないのも問題。
どーも中西の技って見た目が「軽い」感じがするんだよな
アルゼンチンっていう代名詞があることは事実なんだから、そこに帰結する
過程の何かがほしいよね。極端な話、背骨攻める目的で逆エビでもいいと思
うし、フィニッシュがなーんか唐突に浮いてる気がする。特に関節系のフィ
ニッシュホールドなんだから、過程大事にしてほしいと思う。上背もパワー
も素材としては申し分ないわけで、この辺は中西自身があとどのくらいプロ
レスのことを考えてるかにかかってるんだけどさ。
それだよ!
なんか中西がしっくり来なかった理由は!
中邑のそれと同じ理由だね。
>>463 そう。統制がまったくとれず、運営側もズブの素人だったからな
469 :
お前名無しだろ:2005/03/21(月) 13:24:20 ID:IHEws1Ul
>>466 長州政権で育った選手ってハイスパに汚染されてるからきちんと腕攻めとかの
伏線引いておいてフィニッシュに繋げる試合運びとかできない訳で。
試合の組み立てってどの程度まで
道場で教えるんだろ?
基本ぐらいは教えるんだろうけど後はセンスの問題じゃないのかな
そのレスラーにとって向き不向きの技や動きもあるわけだし
昨日のノア中継みたら、中盤で大谷がタッチ前のつなぎにドラゴン、高岩もあっさりデスバレー使ってた…
なんだかなぁ…
>>470 むしろ新人の頃に試合で覚えるんじゃないかと。山本小鉄は殴る・蹴ると
ドロップキック、基本の関節技ぐらいで試合を組み立てろと指導してたそうだ。
長州が仕切るようになってから前座で大技使わせたのが良くないんじゃないかな・・・
ノアだからな。
大谷はまだしも高岩はホントに何も考えてないような気がする
475 :
お前名無しだろ:2005/03/21(月) 17:13:07 ID:JtDHHKbA
中西はスパインバスターを使うようにするといいと思う
背骨イワす技って何あったっけか?
中西に似合いそうなの、少し挙げてみてくれないかい?
マットに叩きつける感じのボディスラム
479 :
お前名無しだろ:2005/03/21(月) 17:53:22 ID:Sh3lWjV0
>>476 ダブルアックスハンドル相手の顔面にフルスイングして
フルネルソンでタップを奪う。
日本の最高傑作を目指した方ってのもアリだなw
中西には昔ニコリ・ボルコフがやってた
リフトアップからのバックブリーカーをやって欲しいな。
481 :
お前名無しだろ:2005/03/21(月) 18:59:52 ID:Sh3lWjV0
>>476 ジャイアントバックブリーカーとかどう?
森嶋が一度だけ橋を仕留めたことがあったが、説得力が尋常じゃなかった。
あぁ、バックブリーカーな。イイ!
うんことか散々なこと書かれてるけど、まともに中西見てる人間多くてほっとしてるよ。w
アルゼンチンへの布石として、
正面からマッケンロー
↓
背中へのジャンピングエルボー
↓
トップロープからのダイビング手刀
とか、わかりやすい流れが見たいね
マッケンローは個人的に好きだ
>>484 よくよく考えると別に駄目な技じゃないんだよね。
後ろから足ラリアットってのは簡単に相手のバランスを崩せるし
エプロンの攻防で切り返しに使ったりできるから理にかなっている。
問題は公開直後に名前のダサさで批判が集中したせいか
本人が萎縮して育てられなかったこと。
強引に重要技として使い続ければもっと育った技だと思う。
同じくアルゼンチンへの布石で…
背面から相手の腰へショルダータックル連発
↓
ロープに振ってカウンターでのベアハッグ
↓
そのままスパインバスター
↓
ステップオーバーして相手の腰を踏みつけながらの逆片エビ
とか、どうだろうか?
マフラー固めってのは今一つピンと来ない
>>483 中西は結構好きなんだけどもうちょっとやりようがあるだろうと見ててイライラする
時があるなぁ・・・
>>485 でも足払ってこかしてるだけだし…
しかも後ろからだし…
とゆうか中西のアルゼンチンは布石とかいらんと思うんだよな
いきなり担いで終わりでいいと思う
確かにアルゼンチンに布石はいらないかもしれないね。豪快さという点で言えば随一の技だし。
性質上、無理に布石を打つと技自体の価値を下げるかもな。
担いだら終わりという説得力をアルゼンチンに持たせたら、中西は化けると思う。
担ぐためにマッケンローとかで足殺しに走るのも面白いかも。布石といっても色々あるしね
取りあえず、ヘラクレスカッターなんて半端な技を唐突に出すな、と。今まで何のためにアルゼンチンを使ってきたんだ?
中盤でのアルゼンチンは、スリーパーで切り返されること多いけど、そこから更に何か技に繋げられたらいいかも
その攻防を巡って一盛り上がり
>>489 みんな真壁みたいなアルゼンチン受けしてくれれば、すぐにでも説得力は出てくると思う。
まぁ、中西の人望からして無理だけど。
アルゼンチン→ギブアップ…格下相手
アルゼンチン→後ろ、もしくは前に落として3カウント→同格、格上相手
それまでは、ペンディラムとか、シュミットとか、腰へのストンピングとか、ハーフボストンとかやってればいい。
あとはボディスラムとブレーンバスターとパワーボムがあれば試合は作れる。
いや、本当はこんなにいらんけど。
>>492 そんな当たり前のことを堂々と言われても…
>>493当たり前っていうか、技と技のあいだの間が重要と思うから結構難易度高いと思うよ
問題はアルゼンチンをめぐる攻防で組み立てようにも、
新日の周りを見渡しても塩揃いだってとこだ。
西村とかもどうかなあ、アレ噛み合ってるって言うのかなあ・・・?
西村は技と技の繋ぎの部分でメシ喰ってる選手だから。
西村はエルボースマッシュと倒立だけだろ
>>497 1回転する前に蹴っ飛ばされるスピニングトゥホールドがあるじゃないか。
そういやキーロック使う選手とかもあまりいなくなったね。中西の話題が出たんであれだけど、
中西はもうちょい一点集中の攻めを覚えた方がいいと思う。
キーロックとか脇固めもそうなんだけど、一点集中攻撃をすることでフィニッシュへの布石が敷ける。
ただ唐突にアルゼンチン出されても・・って思うな。
でも中西はなんでも中途半端に方向転換しすぎ。ここ数年で覚えてるだけでも
●ゴッチ直伝ジャーマン習得 → 封印 → その後解く
●アピールをやめて「ホー」する所でしなくなる。 → 現在は元に戻る。
●スタナー・パワーボムなどをフィニッシュに → 現在は使わない。
●健介、天龍らとパイレーツ結成 → ・・・・。
●東京ドームでの天龍戦 → 皮パン・フィッシャーマンでピン → 現在は使わない。
中西は99年のG1で武藤破ったときのアルゼンチンで行けよもう。
あれはすごい説得力あったぞ。
もひとつ。ゲームのキンコロをよくやるんだが、やはり一点集中攻撃に気を使うと、
フィニッシュにかなり説得力が出る。
序盤はキーロック、腕捻りからのアームロックや、軽いスリーパー、首四の字などを使い、
中盤には腕にニードロップとか腕ひしぎ、脇固めなどを使うといったような攻撃をすると、
見た目にもダメージがわかるし、実際の試合でもそうだと思う。テレビで見てるだけでも
痛がり方とかでフィニッシュの説得力が増す。
中西の場合、ハイスパートでもダメなんだから、ここはもう最後の方向転換ということで
昔の野人スタイルに戻るか、体を少し絞って技術を覚えるかしないと見ててつまらん。
何か本人もやる気なさそうにチョップとかキックとかしてるの見ると萎える。
一発でもいいから魂の篭った一撃を見せて欲しい。体はマジ絞って欲しい。
今の中西見てると、筋肉つけすぎてスピードがない。
中西に関してはほっとくと筋肉が勝手に増えていく特異体質だとか言う噂が流れてるが…
>>500 スタナーってのはスピアーのことか?
一時期スピアー流行ったなあ
ありゃ何だったんだろうね…ゴーバー効果?
>>500中西には、キーロックを持ち上げるほうが似合ってる
中西のアルゼンチンは布石派と唐突派がいるな
アルゼンチンは、中邑の逆十字と違ってプロレス色の濃い技だからね。
もちろん布石はあった方がいいわけだけど、担いだら終わるってのが
徹底されるなら唐突でも構わないと思う。
時々やっちゃう、担いだけど終わらず、間が持たずにとりあえずストマックドロップ、
みたいなのはアレだけど。まあ、最近はそういうの少ないけどね。
ちゃんとスリーパーで切り返されたりとかしてる。
中西の場合は
相手の攻撃を余裕の表情で適当に受けてあげて
もういいかなと思ったらはい担いだギブアップみたいな
そういう圧倒的な部分が見たい
筑前煮のエクスプロージョンみたく担いだら、説得力が付きそう
中西はスパーインバスターとかライガーボムみたいな迫力のある
3カウント取れるフィニッシュがあれば良いんだけど如何せんそのフィニッシュに
持って行くまでが決定的に下手くそだから大技の乱発に頼るしか無いんだよね
それにスピアーとかゴーバーが使って流行ると早速取り入れるしそこがダメだ
一時期アイアンクロー使ってたけど、なんで辞めちゃったのかなー
様になってたと思うんだが
中西のスタナーは尻餅つく前に相手が倒れる代物だからなぁ…
何時の間にやら中西更正施設に…
まあ逆に言えばヤツのことをもったいなく思ってる人間が多いということなんだろう。
まったくその通りだね。中西って名前だけでこれだけスレ伸びたわけだし。
体格は凄い、ルックスもいい。男前で精悍な顔だろ。
そしてあのパワー。
パッと見だけだったらプロレスラーとしては最高峰だと思うのよ。
売り出し方、本人の脳みそ、新日の腐った体質等が無ければ大エースにもなれていたと思うんだなあ。
う〜む
>>515 その条件だとぱっと浮かぶのがWWEなんだが・・・。
クロサワの名前でまた海外行かないかな?
517 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 12:50:33 ID:9rFJiQED
>>516 WWEは最近パワーハウス型より、ちゃんとレスリングできるやつの方がトップなんだが…
ちゃんとしたレスリングが出来るに加えて日本人には対抗出来ない体格してるからなぁ。あっちの人は
>>515 中西はWWEのような選手を管理する団体の方が良いかと。きちんとプロデュースしてくれるだろう。
今の新日には選手は自己プロデュースするしかないが、それってセンスが無いとダメだしできない選手用の
育成プランもしっかり考えないといけないだろう。
>>517 WWEは去年身体がでかい格闘技経験無しの人材でも積極的に育てるという方針を表明してたよ。それだけ
選手の育て方に自信があるのだろう。
520 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 14:35:19 ID:9rFJiQED
521 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 15:12:41 ID:3dcApn/f
フルネルソン(笑)。
実際コブラツイストもフルネルソンもかけられると痛いんだけどな。
向こうは禁止技が多くて、その分間の取り方を重要視しないと試合が停滞するわな。
みんな少し前にWWE褒めまくってたけど、出来ない奴はホント出来ないからね。一部、神並みにうまい奴らがいるけど。
522 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 15:31:34 ID:3dcApn/f
自演レスだが、ボディービル系の向こうのレスラーは、ちょっと前までほとんど使えなかったしな。
今でもそうだけど。
ただ向こうの奴らがそーゆーのが好きなんだろうな。最近はそれでもマシになったけど。
523 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 15:33:53 ID:9rFJiQED
(´c_,` )<ビルダー体型なのに、古典派なレスリングをやるオレが現役最高だぜ
524 :
お前名無しだろ:2005/03/27(日) 15:36:09 ID:3dcApn/f
はいはい
ということで、次いじる選手は誰がいいかなー
じゃあプッシュに納得いかない人が多い
WWEのジョン・シナで
どんどんしょっぱくなってきてる気がする
スマックダウンでのデビュー戦はいい感じだったのに
相手がカートだったというのもあるけど
おまけに最近はマイクもつまらん。地元の客に媚びるようなのばっかり
最近は上手くなってきてると思うけどな
昔は自分が攻めているときにですら流れを失いがちな試合だったが、今ではそれなりに良いリズムで流れを作っていけてる。
観客の反応を見てもそのあたりは分かるはず。
しかし後手に回ったときのセルの悪さとテンポの悪さはグダグダな印象を時に受ける。
まぁ、このことで攻めているときの印象が強く残るから、結果オーライなのかも知れないが
やっぱりレスラーなんだから対戦相手も光らせないとねぇ。
この前のPPVのカート戦ではそれが出来てたから(カートだからか…)これからは大いに期待出来ると思う。
ただし一番の問題はフィニッシュホールドがしょぼすぎる。以前は体を浴びせかけてたから説得力もあったが
今のは立ちっぱなしのファイヤーマンズキャリーみたいな…ボディスラムの方が威力あるんじゃないかと。
どうにかならないかな…
>>522 アメリカ人は昔からマッチョ好きだしね、ホーガンの人気なんてそれ無しでは
考えられない。
>>528 FUって最初はデスバレーボムだったのにいつの間にか単なる横に投げる
ボディスラムになってるもんなぁ、フィニッシュホールド変えたほうがいいわ
こないだのオーランド戦はFUから5ナックルだったよ。なかなか自然な流れで
説得力あり。
>>530 あれは良かったかも。使い込んでいくうちに
スパインバスター→人民肘
みたいな黄金連携が客に染みついたら最高なんだがな
そういえば最近アピール付きのレッグドロップを使っていたんだが
アピール付きの技は多用しない方が良いと思う
5ナックルとかぶるし、試合のテンポが悪くなるような気がする。今はまだ気にならないけど。
中西からシナに代わったのね…
実際に見たことないけど、FUは厳しいの?
飛行機投げらしいけど
>>532 オレとしては悪くないと思うんだけどな。
元々シナって、肩より上に相手を持ち上げて投げる技とかほとんど使わないから。
パワーは有るんだけどね
ビッグショーにFU出来るんだから
最近のFUは痛そうじゃない上に、見た目が地味でいいとこなし。
FU見たよ
見たやつは肩口から落としてたけど、今は背中から落としてるらしいね
WWEは頭から落とすの禁止?
禁止ではないけど、物凄く許可が出る場面が限定されてる。
>>528 確かに攻めてるときの印象のが強いな。
でも流れも糞もない突発的FUだけは勘弁して欲しい
>>533 フィッシャーマンやらプロトボムやら使うが・・
シナのフィッシャーマンは認めない。
普通のブレーンバスター(バーティカルスープレックス)を脚つかみながらやってるだけじゃないか。
レスナーやバティスタのフィッシャーマンは良かったな。
>>533 シナは身体が硬くてブリッジができないのかなぁ・・・
シナって、カートやエディやテイカー相手にはいい試合が出来るから
そんなに塩だとは思わない。酷い塩レスラーは、相手が技巧派でも塩試合演出させちゃうからね。
多分だけど、シナは常に相手を怪我させないように気を使いすぎてる気がする。
FUがデスバレー式から肩車式になった理由とか、あの投げ方とか、大げさなぐらいに
前後にパフォーマンスをつけた打撃とか見てると、そんな気がしてくるというか。
落とし方は背中のままの方がいいと思うけどね
も一つ投げ方にアクセントが欲しいよね
背中から落とす方向ならハリケーンドライバーやらチャタヌガチュチュやらのような感じに少し工夫するだけでも大きく見栄えが変わると思う。
というか一時期は膝付き式のハリケーンドライバーみたいで結構好きだったのに。あれじゃ駄目なんかな・・
>>542 そもそもWWEは基本的にドライバー技禁止だからなぁ。
それにしても良スレだなぁ。
試合の組み立てというか、下手な選手を分析してどうすれば良くなるか語り合うスレみたいになってきた。
ちょっと聞きたいんだが、井上雅央の試合の組み立ては上手いのか?
>>543 自分も膝付式がよかった。あれで完成させたと思ったのに。
もしかしたら、膝付けのポーズがかっこ悪いとか誰か言ったんだろうか。
>>545ノアはあんまり見ないんでよく分かんないけど、物凄く地味なイメージがある
アルゼンチンがフィニッシュだよね?
中西と違っていきなり担いでも説得力なさそうなんでどんな布石を打ってるんだろう
>>545 井上の試合はあまり見たこと無いので、偉そうなことは言えないが
受け身とかセルはかなり上手かったような気がする。自分のキャラを生かしたコミカルな試合展開も出来てるし、決して下手な選手ではない。
>>547 アルゼンチンのような技には余計な布石は不要だと思うんだけど、どうだろう。
その辺は個人の好みの問題があるんだろうね
俺はフィニッシュでタップとる技には関連する部位に攻撃を入れてほしい派だからね
相手の得意技封じのための足殺しとかも好き
>>545 自分のパターンが確立されてるのとやられ方は上手い。
ただ、名人芸と持ち上げるほどではないと思う。
同じ受け主体の選手と試合をするとグダグダになる時があるし。
アルゼンチンに持っていくのは一応ワンハンドバックブリーカー(これが不恰好きわまるのだが)から
つなぐようにはしてるが、一点集中型で布石を打つより試合の流れ(盛り上がり)に沿って
出すタイプなので唐突には(個人的には)感じることが無い。
>>549 成る程ね。自分は技によって話は違ってくると思ってる。
カシンのような腕ひしぎは布石なんて全く無くても説得力はあるしね。
前置きの技によってその技本来の魅力が損なわれる場合もあるだろうし。
なるほど、カシンはそうだね
成瀬か松井どっちか忘れたけどタイトルマッチで秒殺した時はさすがカシンって思ったしね
説得力充分な技というのは、レスラーのキャリアと技を使ってる期間の割合に比例するのかな?
それに+ビックマッチでのピンの数とかで
経緯が必要な技(各種関節・バックブリーカー系など)と、
経緯が必要でない技(ボム、スープレックス系など)にわかれるだろう。
それが出たら終わり、という認識を周知した場合、前者でも十分
必殺技として認知されるとは思うし、逆にボム系とかで決める場合、
頭へのダメージとかを見る人もいるだろうし、はっきりとわけるのは難しそうだけども。
理想的なのは、普段のフィニッシュ→決まらない→大舞台用のフィニッシュ
という具合に引き出しをもっていてくれる事だけどな、試合の組み立て的に考えると。
>>553 金丸のブレンバスター→タッチアウトは?
カシンは「どっからでも、いつでも」瞬間的に試合を終わらせられる、っていう
要素を売りにしてるというか、そういう試合の作り方をある程度時間かけてやっ
てきたから腕十字が唐突でも客がついてこれてる。
いくら作っても客にそのスタンスを理解されないとか誤解され続けるとかそうい
う危険性はタモンを見ていれば一目瞭然なので、やっぱりプロレス選手っていうのに
も「向き不向き」みたいなのはあるんだよ。きっと。
(鶴田も技と技の間にいつからか「オー」入れるようになったしね)
自己レス
鶴田の「オー」はフィニッシュとは何の関係もないが、とりあえず間をもたせる
組み立て方というか、そういうようなもんだと思ってもらえると有り難い。
>>554 普段からタッチアウト使ってるからなぁ・・・俺的には×だよね、正直言ってね。
タッチアウトそのものも、旋回したからどうなの?ってのがあるわけだしね。
もっちーのツイスターとかは、それ単体で使ってるからいいわけだけど、
旋回しない直下式BBと旋回するタッチアウトを使い分けたからって、
はっきり言って客にはいまいち違いが伝わらないと思うんだよね。
ゲームだったら、フロントスープレックスとスロイダーとベリートゥーベリーの
違いを楽しめるかもしれないけど、はっきり言って生で見てたら大して違いないわけだからね。
そういう意味で、選択間違ってると思うよ、金丸は。
カシンの逆十字は切り返しで決める事が多いから、何処で出るか判らない事
多かったしな。
金本のタイガーSHや、大谷のドラゴンSHを切り返してのビクトル式腕十時とか
凄いと思ったし。
>>553 個人的に
>普段のフィニッシュ→決まらない→大舞台用のフィニッシュ
これ嫌いなんだよなぁ。日本のスタイル全般的に言えることなんだが。
一度で決まらなければもう一度やればいい。連発しろという訳じゃないけれども。
小橋みたいになるともう収集付かなくなるし、
何だよ。リストクラッチ式バーニングハンマーって…
聞いた限りだとバーハンよりやばそうだが、映像見るとデスバレーボムの失敗みたいだった。
田上の事を考慮してなんだろうけど。小橋はフィニッシュを持ちすぎ。
ラリアット!決まらない→リアルブレーンバスター!決まらない→ムーンサルトプレス!決まらない・・・・・・
もうやめてほしい。我慢大会じゃないんだから。
無理に奥の手を模索するよりも使い込んだ普段のフィニッシュにもっと思いを込めて欲しいね。
自分の考えは一つの技がその選手の象徴となるのが理想的だと思う。
HHHなんかペディグリー一筋だしね。
バッドブラッド2004でのHBK戦のフィニッシュへの流れは本当に説得力があった。
難しい話だけどね
三沢やら小橋の様に決め技が何種類かあれば
下の相手とやるときに、コイツは昔ラリアットで終わった
でも今度はムーンサルトまで返した。成長してるな
みたいな使い方も出来るわけだし。
まぁアメプロと日本プロレスを一緒くたにしてもしょうがないけど。
ノアなんかが健著だけど、大舞台ごとに新技開発って流れも何だよなぁ…
フィニッシュホールドの体勢に入るだけで客が沸くのがベストだと思う
WWEを例に挙げるならSCSAのスタナー前のトーキックや、テイカーのチョークスラム前のクローみたいに
大技→2.9で返す→雪崩式→2.9→掟破り→2.9→断崖式→(以下ループ)
これはマジでカンベンして欲しい、一時期の小島のラリアットも酷かったが
>>560 成長の見せ方を技じゃなくて試合の過程で
表現した方がいいと思う
何回も体勢に入るだけで掛けさせないとか ラストまでその体制にいかせないとか色々
客の評価や格だけでなく 選手自体のセンスも磨かれていくと思うんだけど
難しい事だけど試合でストーリーを作るという
プロレスの大きなテーマで大事な事だと思うから大技を返す事で表すのは勿体無いと思う
出世試合は特に残るだろうから
563 :
562:2005/03/31(木) 02:56:17 ID:1UwGDCWI
抜けてた
そうする事で客の評価や格だけでなく だった
>>560 確かに、難しい話だとは思う。しかし
>下の相手とやるときに、コイツは昔ラリアットで終わった
>でも今度はムーンサルトまで返した。成長してるな
脱線するけど、あくまで個人的にだが俺はこういう方法はあまり好きじゃない。
この使い方は裏を返せば、アイツはラリアットで終わった。
しかしコイツはムーンサルトまで返した。ということにもなる。
つまり技を返したか返さないかだけで選手の格付けがされてしまうんだよな。
この方法は結構卑怯。最近の例で言うと小橋は高山をムーンサルトでフォールしたけど
秋山はムーンサルトでさえもフォール出来なかった。
これによって秋山>高山という選手の格の概念を植え付けることが出来る。
これは明らかに間接的にノア所属ではない高山の格を秋山へ受け渡したと考えられる。
やっぱりプロレスの裏側ってダーティなのよね。
565 :
お前名無しだろ:2005/03/31(木) 07:49:04 ID:Bg0sNwqh
ハーフネルソン、豪腕ラリ@までしか出せなかった蝶野サンの立場は・・・
>>556認知されたアピールは十分な試合を組み立てる技として有効と思うよ
ハンセンのサポーター直しなんて顕著な好例
>>565 剛腕ラリアットまでしか出せない奴なんて山ほどいるじゃん
やっぱ昔のムタが最高だな
むぅ、やはり価値観の違いってのはあるんだなぁ。
>>557 (´-`).。oO(なんで三沢さん口調なんだろ?)
俺は奥の手推奨派だけど、やっぱり必殺技文化ってあると思うんだよね。
メタリウム光線で駄目だったら五兄弟合体光線、それで駄目だったらスペースQ、
みたいな感じで、そこまでやるか、みたいなのを楽しむ文化というか。
技を返したか返さないかで格が決まるのを嫌う人もいるみたいだけど、
それがちゃんと説得力がある形であれば、技の返す返さないで格が決まるのも
全然OKだと俺的には思うし。だってわかりやすいじゃん?
ライトなファンにも伝わるわかりやすさというか。
あと、これは声を大にして言いたいんだけど、我慢比べ大いに結構だと思うんだよね。
少なくとも、ノアという団体においては。もちろん、単純な垂直落下とか連発するだけの
工夫のない我慢比べだったら勘弁だけど、そこを突き抜けたプロレスだってあるわけだしね。
もちろん、そればっかりじゃ駄目だし、普段からそういのばかりじゃ試合の組み立ても
糞もないし、客側も慣れてしまうわけだから、普段の試合との差別化として、やるなら
大舞台でやるべし、とは思うわけだけど。実際今のノアはそういう形式取ってるわけだしね。
普段の試合ではちゃんと必殺技一発で終わったりしてる(除く金丸&ハーフネルソン)。
確かに鈴木みのる等がしているような、それとWWEで行われているような、
喰らったら終わりの必殺技をすかしたり切り返したりすることで、試合を作る方式も
全然面白いとは思うんだけど、徒に我慢比べを超えた所にあるプロレスまで
「あんなのタフマンショーじゃん」と切って捨ててほしくはないんだよ。
一つの価値観として認めてもらえないのかな?と思ったのよね。
以上ノアヲタ寄りのプロレスファンからの意見でしたw
ノアのガマン比べは大技単発指向だからねぇ・・・。
全員がそうなってもらいたくはないんだが、スープレックスの種類持ってて、
ラッシュかけられるヘビーの存在があればアクセントとしてはとても喜ばしい
んだがな。ガソリン15分しか積んでないけど、かならず燃費分の動きは保証
します、って選手が全日→ノアの過程で消えた気がする。
微妙にかみあわない試合もあるみたいだし、ノアの選手って毎試合完全燃焼で
きてるのかな?って疑問が最近湧いてるのはオレだけ?
俺も隠し技、新技は歓迎だな、それってプロレスのファンタジーな部分だと思うし
プライドでもノゲイラが初めてスピニングチョーク出した時も盛り上がった様に
新しいモノ・珍しいモノってのは皆見たがってると思うんだよな。
あと、 「彼はラリアットを何発打っても返してくるだけの気迫を持っていた、
勝つにはムーンサルトを出すしかなかった」 みたいな、マンガ的演出がウケるのもあるかな。
タフマンコンテストで超人アピールとか、そーゆーの好きな人間がノアファンやってるんだろうけど。
毎試合完全燃焼云々は良く分からん。プロレスだし、どの団体にも言える事だしね。
荒れそうな話題でもあるし。
>>572 俺正直若いファンだから、かつての全日は名試合ちょこっと見たくらいで、
細かい団体のスタイルとか試合の内容とかは詳しくないのよ。
確かに仰るようなアレがあるのかもしれないけど・・・。
少なくとも、そういうアレは自分はあまり感じない。
タッグマッチでの組み立てはどうだろうか?
シングルと比べても、さらに奥深いような気がするけど
>>575 普通のタッグマッチは大概一人位は負け役(格が下の選手)が
入っているので、そいつが負けるんだろうなとか予想がついてしまい
カードの時点で萎える事が多い。自分的には。
プロレスファンなら結果より経過を楽しみたまえ
最近盟友っていうか、超人師弟コンビみたいな強い絆のタッグって見ないんだよなぁ。時代かな。
>>575 タッグマッチは簡単だよ。組み立ての方は
しかし、人数がシングルより多いだけに自分の色を出して尚かつ相手の色を消さないことが大切。
平成に入ってからは「エース格」が先に出てくるようになって、4人めに出て
くる格下が極めて動きにくい現状ある気がするが。
>>576 確かに、タッグマッチでのサプライズがない気がするな、最近。
組み立て的に、シングルよりサプライズがやりやすいはずなのに。
582 :
お前名無しだろ:皇紀2665/04/01(金) 11:33:43 ID:QouzAqN+
WWEというか2004年のスマックダウンのタッグマッチの組み立てはすばらしい
>>581 こないだの全日の小島川田VS武藤健介は誰が負けるか読めなくて良かったと思う。
最近のタッグってどう見ても ぬるま湯としか思えない
>>583 小島組が勝つというのは明確な気もするけどな
もっとも、以前まではタイトルかかったタッグマッチと言えば
両リンかノーコンテストってオチが多かったけどな。
587 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46/04/02(土) 02:14:18 ID:jzbeMeqD
>>578 良いこと言うな。
健介&みのるには期待していたんだが、すぐに別れたのはもったいなかった。
588 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46/04/02(土) 11:54:19 ID:/XzPGIxm
いつ頃からか見られるようになった塩ムーブで
大技かける→喰らうが「効いてないぞ」とすぐに立つ→
大技で返す→両者ダウン、ぐだぐだ
589 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46/04/02(土) 14:03:42 ID:+QpvgCkj
それは四天王プロレスでは
590 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46,2005/04/02(土) 14:50:03 ID:Sn/4pRsL
俺そんなん大好き
プロレスの醍醐味じゃんか
591 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 15:48:20 ID:EuFjhyKJ
「トップ同士の大一番」での意地の張り合いなら良いんだけどね
592 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 17:30:04 ID:B0LAiLJ7
川田とか小橋がやってんのはなぜか許せた。つか燃えた。
小橋の急角度のバックドロップ喰らった川田が半回転して立ち上がってビックブーツ→両者ダウン
とか
593 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 18:09:11 ID:cNdq/rSx
結局、やる選手によるって事だな。
ま、プロレスに限らずなんにしてもそうだけど・・・
594 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 20:38:15 ID:GDXiyQX+
川田は物凄い上手いから許せる。
やり返した後は死にそうな顔してぶっ倒れるし。
三沢とか秋山とか、平然とした顔で復活するしな
リアリティも糞もあったもんじゃないよ。
てか、こんなクソムーブ作った奴誰よ
595 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 20:45:18 ID:XsYKuz7Y
596 :
お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 21:47:33 ID:7tw0zKUH
>>484 マッケンローって名前が悪かったんだろう。
ゲームのバーチャファイターに似たような技がグリズリーラリアットって名前になってるが
そんな感じなら少しは批判もなかったかも。
>>588 「効いてないぞ」っていうアピールかな?
我慢してるぞってアピールだと思うんだが。
ラリアット→「効いてないぞ」乱発(主に橋本戦)とかなら良く見たけど。
とりあえずラリアットを効いてないぞ!って表情で耐えたり
喰らっても何事とも無いように立ち上がってエルボーとか最低だと思う
あれじゃ全然効いてないように見える。HHHなんかパンチ受けるときでも
必ず髪の毛を振りかざして受けている。
大技を一回や二回耐えるのはいいと思うけどさ、下手したら中盤以降ずっとやってるだろ。
お前らの技はその程度かと(ry
四天王プロレスは炭酸飲料だな
たまに飲むならいいが
なるほど。
炭酸飲料大好きでコーラ1.5リットルがぶ飲みする奴もたまにいる、と。
武藤とかもするじゃん
大技喰らっても受け身取ってシャイニング−
そんな糞ムーブを閃光魔術とか良いように解釈すんなよ
技喰らっても「効いてないぞ」と思いきや、ワンテンポ遅れてダウンする
ネイチさんは四天王プロレスの斜め上の所にいるな(w
大ダメージだけど最後の力を振り絞って反撃した、ってことなんだろうけど…。
一試合に何度もやることか?
何度もやって何度も盛り上がるんなら何度でもやればいいじゃん
垂直落下のそれと同じだよ。
安易に受けるからと何度もやってたら飽きられてエスカレート。
四天王プロレスで受けてるのを見てるから、安易にラーニングした
連中が大量に現れたのも垂直落下のアレと似たようなアレだな。
オレの頼りない記憶では、四天王プロレスは投げっぱなし→勢いのまま立って反撃。
打撃→反撃してからダウンとか。
三沢が痛くないんですかって聞かれて、いてえよ!って答えてた。
大技を利いてないぞって奴は、大谷・折原のツームストン合戦とか、
秋山・馳の裏投げ→エクスプロイダー→裏投げとかかな。
どっちかというと、新日的な気がする。
ああ、混同してた。どっちも同じものだと認識してたよw
うぉぉぉお!って雄たけびあげたりして耐える方のアレね。
確かに新日のラリアットの打ち合いとかに代表されるわな、そっちは。
612 :
お前名無しだろ:2005/04/04(月) 18:40:58 ID:E7KROdpF
小技で組み立てることができないから
とりあえず大技やればいいと思ってるんだろな 今のレスラーは
何か健介VS棚橋のIWGP戦思い出したな。序盤で健介が技かけて棚橋がすぐ立って、
健介が逆水平するもそのままロープに飛んでエルボーとか。
あのムーブは小橋VS秋山に見えた。
始まって10分ぐらいはYボタンとBボタンだけで試合を組み立てて欲しい。
最近のはYB技乱発とかするからむかつく。
むかつきはしないけど、ため息は出る。
>>612 そう思ってるレスラーはフレアーやHBKの試合を繰り返し見るべき。
しょーがねぇ、グラウンドの攻防でも少しは拍手してやるようにすっか・・・。
鈴木みのるかよ
>>616 皆が皆その方面にいっちゃうのもなぁ・・・
620 :
お前名無しだろ:2005/04/05(火) 16:23:53 ID:yROYwLYq
>>619>>620 バランスよくタイプの異なるレスラーがいるのがベストだろうが今は大技
連発で試合を組み立てようとするヤシが多すぎるよね・・・
客が「試合を見る」より「試合で乗る」ようになったのも一因かと・・・
>>622ごめん、数年に一回くらいしか生観戦できないんで会場では試合の内容にかかわらずハシャイでます
CSとかを契約してまで深く見る層と、来たら見る程度の軽い層との
乖離が激しくなってるんだろうね。
そもそもノアオタってフレアーやHBKの試合見て面白いって思うかが疑問
WWEの試合って結構昔ながらのアメプロで昭和の全日や新日に近いと
思うが四天王や長州のプロレスは下手くそでも盛り上げられるプロレス
だから見てて飽きるね。ファンの使い捨てプロレスだよ
昔はジョー樋口が毎回失神したりしっかり八百長丸出しなアメプロしてたのにね
>>625 特定の団体のファンの好みが他と被らないって意見がそもそも乱暴でしょう
団体とファン的な話は衰退スレに行こうよ。一応は組み立てスレってことで。
潮崎ムーンサルト使い出すの早すぎ。
あんな派手な技覚えるのはフィッシャーマンかジャーマンで
中堅相手にたまにピン取れるくらいの位置に上ってからでいい。
小橋の愛弟子ということで小橋の技を使わせたかったんだろうが。
そのなかで最も様になるのがムーンサルトだったということだろう。
しかし、フロントもムーンサルトのようなリスクの大きい技をデビューして間もない選手に使わせるのはどうかと思う。
ノアって結構漫画的な要素が強いのがプロレス初心者にも人気がある理由なんだろうなぁ
ムーンサルトを多用した武藤の膝と頭髪がどうなったかって事を見てなかったのか
>>631 若手は大技禁止で育てた方が試合の組み立て方とか自分で考えると思うので
ムーンサルトは禁止すべきだよ。
>>632 ムーンサルトを多用する選手ってみんな膝を壊してるような・・・
ノアで若手に大技禁止なんて無理だろ
だってトップが大技バンバン連発してるのを見て
地味な技でやろうとは思わないだろ。それにノアの新弟子
はスカウトじゃなくて志願兵なんでそういう2.9プロレスを理想と
して入ってきてる人ばかりだから。
禁止してないしする気も無いみたいだし。
で、大技を使うのは試合の組み立ての範疇に入らないの?
ノアで新人といっても潮崎くらいだからなぁ
とりあえず潮崎は新人不足の時期にデビューしただけあって
秋山も3年でトップを脅かすようにならないといけない、と言っているから。
もっと新人がいればまた違っていると思うんだけどね。
コタローなんかは充実しているジュニアでデビューしたから割と地道に成長させているって印象があるんだけど。
>>633 大技禁止で試合の組み立て云々は変わらないだろ。
それに大技を連発しても試合を組み立てられることは四天王や秋山が証明してみせてる。
第一、潮崎が大技を連発して試合をしているとは思えない。
ドロップキックも基本に忠実にできてるし、後々彼は良いレスラーになると思う。
ノアにはノアの試合ってものがある。その色を潰してまで若手を育成することはメリットよりデメリットの方が目立つ。
若手にも団体の色は継承していった方がいいと思うよ。潮崎もノアのスタイルを重々承知した上でノアを選んだんだろうし。
>>634 >ノアで若手に大技禁止なんて無理だろ
だってトップが大技バンバン連発してるのを見て
地味な技でやろうとは思わないだろ。
昔は逆の考え方をしてたんだよ、新日や全日でも若手はメインに出る選手の使うような技は
使ってはいけないとされていた。格が上がると使っていい技が増えるという
感じだった。
>>635 大技はやはりフィニッシュ限定にするべきではないかと。
昔って、先輩の技を易々とパクってはいけない、とかそういう空気もあったよね。
遺恨とか伝承とか何か特別な意味を持ったシングルマッチを経て若手がひとつ何か
使うことに意味を持たせるようにするというか、口で言うとやぼったくなるけど。
ベテランは職人芸の伝達とかそういう、ちょっと膝崩して聞けないような部分をき
ちんと若手に伝えてほしい。自分が教わらなかったとしてもね、今のベテランはた
ぶん若手だったころは今と同じような社会的地位でプロレス頑張ってたんだと思う
し、リングの上だけでなくとも若手に教えてやれることは沢山あるはずなんだよ。
そもそもムーンサルトってそんな大技なのかね
書き忘れ追記
若手はやっぱりベテランに話を聞きにいくべき。
すぐになんか答えは見つからないと思うし、それでもいいんだけど、いつか現状
を超える「答え」をオレたちに提示してほしいよ。
プロレスの技術向上と人気の衰退が何故反比例してるのか、正直ファンの中だけ
では解答見つからないよ・・・。
おっと、640挟まったか。w
ムーンサルトはヘビーが出す分には十分大技だと思うが。
最初は胡散臭いと思ってたけど、ムタもオレンジもそのままフィニッシュにして
るの見てるうちに何となく麻痺させられたのかな。
>>633 その辺なんかはノアだと三沢が否定的だからね。若手に足枷つける必要無いって。
新日のヤングライオンは大技に走らせないようにしてるけど、試合の組み立てできる人がそんなに居るか
といえばそうでもないし、武藤なんかはデビューから3試合目位からすでにムーンサルト使ってたっていうし...
三沢は自分がそれで若手の頃それが嫌だったから今の若手にはそういった制約を付けないと言ってた。
ただ、やるのは自由だけど責任は持てみたいな事も言ってたけど。
若手の頃の三沢は「やれば何でも出来た」って当時を知る人間がみんな言ってるから、
出来るのに試合では出せないストレスとかが他の選手よりあったんだろうな
上の方が若手に技を出させないのは
食われるのが怖いからじゃ?
上の方が大技乱発気味だからこそ、大技を控えた方が目立てると思うけどな>潮崎
まぁ、ムーンサルトは頻度を落とさないと時期に膝にくるだろうな。
フィニッシュはジャーマンで良いと思う。NOAHでは使い手少ないし。
>>643 ダウンタウンDXでの蝶野によると、そんな武藤でもデビュー戦のときは
相手(蝶野)の顔も見れないぐらい緊張しててすぐに終わらせようとしたらしいけどな。
レフェリーに「もう無理か?」と聞かれて「は…はい…」と答えたら「駄目だ!」と一蹴されたそうな。
しかしまあ、小技で試合を組み立てられない(小技の説得力が無い)若手が
大技振り回しても、結局塩試合しか出来ないんだけどな。
最近のYLは少ない引き出しの中で組み立て学ぼうとする意識は薄くて、
単に大技禁止されてるから我慢してるだけって感があるなあ。
海外遠征から帰ってきた途端に新技バンバン使いだすしな。
>>646 大技乱発してるか?
小橋の場合だと、
起「チョップ」
承「顔芸」
転「ハーフネルソン」
結「ラリアット」
くらいだと思うけど。
これだけだと何なんで。
要するに、起承承承承承承転結がいいプロレスって定義してるってことかな。
この定義だと、四天王プロレスは起承転転転転転転転結結だし。
ただ、普段からこれじゃないからね。
ところで、ルチャの大技小技の境目がよくわからん。
ちなみに小技は、
地味だけど効く技
派手だけど、実際たいしたことのない動きや技
ってことでイイのかな?
>>651 その辺は人それぞれだろう。
それと、大技連発プロレスを徹底して嫌っている奴がいるが
四天王プロレスも良いんじゃないか?日本のプロレスが選んだプロレスの形なんだから
もっとも、それで一般人に引かれるほど脳天から落ちて、総格ブームの追い打ちを喰らった日本のプロレスは衰退の一途を辿っているがな。
しかし、今ではそれを段々と無くしていこうという風潮が見られるからこのままいけば未来は明るい。
とまでは言えないが、いつか良いことあると思う。だからプロレスラーの皆さんには頑張って欲しい。
>>650 結2回あるのかよw
でも、そんな感じだよな。同じことやってるわけじゃなくとも同じ重さ、速さ
のが繰り返されてるとやっぱダレる。となると圧縮して15分だな。
30分時間いっぱいを見慣れてしまったファンが納得してくれるかな。
緊張感あれば大丈夫だよな?な?w
小橋は小技を繋げることは得意じゃないと思うが、小技での場繋ぎは案外上手いと思う。
一点集中攻撃とかでいろんな小技を繰り出すのは苦手だが、
一つの小技を徹底的にやって場を持たせるのは下手じゃないと思う。
鈴木戦のヘッドロックが好例。
小橋は動きそのものが塩
>>654 あれには少し驚かされた
まさか日本武道館の客をヘッドロックだけで何分も魅せるとは思わなかったから。
その辺を意識して出したところは凄いと思う。自分のキャラクターをわかった技のチョイスって意味でね。
ヘッドロックはこめかみの方が痛いんだっけ?頬骨の方が痛いんだっけ?
使う技よりも技と技の間の「間」を大事にしてるレスラーの試合を見てると満足してる俺がいる
>>657 ヘッドロックは頬骨の窪んだ所を手首の側面の骨で押さえると無茶苦茶効きます。
>>658 フレアー!
間の話題になると二言目にはフレアーだな
他におらんの?
昔のレスラーの試合見てると、大概そんな感じだったりする。
フレアーとかが特にもてはやされてるのは、専門誌とかに
フレアーは素晴らしいという概念を植えつけられてるからなんじゃないかな、
と思ったり。
もちろん、フレアーが素晴らしくないわけじゃないんだけど。
フレアー凄いって言ってる俺プロレス通、みたいな。
ボディスラムで悶絶する選手が他にいないんだよ・・・。
実際凄いんだけどな、でもあの人の受け身がどうも好きになれん
それに最近流行しだしたタイプの技の受けは上手くないしな。RKOがネックブリーカーみたいになるんだもん。
アメプロのレスラーは基本的に間を大切にしてる。間にも色々あるけれどもね。
>>661 その「昔のレスラー」の動きを未だに貫いてるから凄いんじゃないか。
>>665 ある意味長州と一緒でそれしか出来ないのでは・・・
>>665 そもそも、
「どうしてその間のプロレスを凄いと思うのか」
という所を突き詰めて考えてみたりするといいんじゃないかと思うよ。
これがちゃんと説明できたら、ホントにフレアーの凄さを
理解できてると言えるんじゃないかと思う。
なんか、「間のプロレスが凄い!それを体現してみせるフレアー凄い!」っていう
のが先行してて、その内実なんかを本当に考察し、理解してる人間って
少ないんじゃないか、と思わなくもないんだよね・・・。
もちろん、フレアーは凄い。それは認めてる。
確かに昔のレスラーがやってたような間で見せる動きを、
今の時代に則する形にアレンジして見せる技術は、
まさにミスタープロレスと言うに相応しいと思う。
だけど、その凄さを本当の意味で理解している人、理解しようとしている
人って、実際どれくらいいるのかな、って。
>>667 と言う事で、どこがどう凄いのか説明して下さい。
せっかくだから勿体ぶらないで。
っていうか、今のノア若手にフレアぶつけてみたいな。
1つ技入るたびに試合止まるから若手立ち尽くすぞ。多分。
さて、どうやって組み立てることやら・・・。
>>669 それはいきなり総合格闘技にプロレスラー放り込むのと大差ないぞ。
そういうプロレスをしてないんだから、今のレスラーって。
話の流れをかえてごめん
ディック東郷がそーとー巧いと聞くんですが、どんなタイプなんでしょ?
往年の名レスラーに例えると誰に近いんでしょうか?
サベージとか?
>>670 プロレスのタイプが違っても、手が合わないとは限らない
>総合格闘技にプロレスラー放り込むのと大差ないぞ。
これってどこにそんな根拠があるの?
>>672ありがとう
でも、正直外人さんはよく分かんない…
俺の中での「巧い」人は、保永さんとネグロ・カサスが双璧なんですが、彼らと比べてどうなんでしょうか?
>ネグロ・カサス
完膚なきまでに外人さんじゃねーか。
まぁ中身は御小ですから
エディ・ゲレロとか同じ方向性なのかね、東郷
「往年の」レスラーだと、ちょっとわかんないけど
>>673 もちろん、手が合う可能性だってあるし、フレアーなりが引っ張って
いい試合になる可能性だってある。
ただ、単純に比べようとする場合、アメプロ的な、フレアー的な試合と
ノアがやってるような試合とでは、プロレスと総合くらいの質の違いがあるよ、と言いたいわけ。
単純に放り込んでどうこうと比べられるようなもんじゃない。
>>671 やっぱりみちのく出身だしルチャっぽいよね。全体的に。
そんな印象がある。ちなみに大好き。
>>669 雅央もそうじゃないか?
雅央は相手が困ったら自分から間を調節してあげてるけど。
まあ、結局はお客の望む「間」と合致するかなんだけどね。
>>670 本来プロレスラーならどこのリングに上がってもそこの観客を沸かせる力量が
無いとダメだったんだよな・・・
>>674 保中はかなり上手かったと思う。噛み付きなどの小細工の使い方が
絶妙だった。
てst
>>680 団体がわかれた事で、それぞれの団体の特色を
打ち出す必要に迫れた事が大きいな。
>>677 アメプロと日プがプロレスと総合くらいの差がある?
そりゃ団体の色が違うから試合の質も変わってくるさ。
上がるリングによって戦い方を変えるだろうよ。フレアーはそんなに単純じゃない。
ヘッドロックは、本来コメカミを締める技。
ってか、コメカミ以外を締めたら相手は絶対落ちないよ。
>>683 仮にノアに上がっても若手が立ち尽くすとは思えん。
まぁ、気が付けばフレアーの試合になってるんだろうけど。
>>684 山本小鉄はヘッドロックは
>>659が言うように頬骨を極める技だと言ってた。
それに頭締めても痛いだけで失神はしないだろ。
>>684 なるほど。同意。瞬間的にフレアの方が合わせちゃうだろうね。エルボーに
耐えるフレアが見れたりして。見たい!
>>685 小鉄の本で、裏技として鼻の下辺りを責めるとかもあったような
>>687 そこ、人体の急所。前歯があったらあったで、なかったらなかったでめちゃめちゃ痛い。
しかも地味。足の甲とかさ。プ板向きじゃないよw
>>685 こめかみの所には動脈があるので
脳貧血を起こすのでは?
>>688 つーか柔道も柔術もやった事あるんですが
ヘッドロック状態になると数秒で頭が抜けるから痛いも糞もないよ
ってホントの事書いちゃダメ?
頭が抜けるからって抜いちゃったらプロレスにならんだろうが…
頭が抜ける抜けないとか関係ない世界で「あの腕で締められたら痛そう」と思わせる腕に鍛え上げた小橋の勝ち。
ヘッドロックは怪力ならガチでも極まる。
吉田は得意技にしてるし。
>吉田は得意技にしてるし。
ハ?
ヘッドロックって、首に体重かけて下方向にしか抜けないようにするんじゃないの?
だから抜けそうだけど抜けない・・・まぁ、抜かないのかもしれないがw
>>688 総合の道場行ったとき、こめかみを手首の骨の出っ張りを当てて極めるって教えられたよ。
実際、こめかみに手首の骨の部分を当てて極めると痛すぎて動けなくなるし。やってみ
頭抜くとか、そういう余裕はない。
こめかみを、じゃなくて、こめかみ“に”
確かに総合でヘッドロックしたらそのまま足にタックルされて
簡単にテイクダウンされちゃうね。
スリーパーがすっぽ抜けて
しょうがないからヘッドロックてシーンは総合でもたまに見るね
・・・仕方ない、700取れそうだし1回あげとくか。
>>696 確かに、その方法なら相手の動きを封じることはできるだろうな
自分でこめかみぐりぐりやっただけで目眩がする・・・
タップはしないだろうけど
「ヘッドロック」というより「フェイスロック」の話になってないか?
それ以前に試合の組み立てを語るスレ
>>703のカウンター攻撃を食らった
>>702 さぁ、どうする!
1.場外にエスケープ
2.技を受けつつ、逆襲の機会を待つ
3.効いてないフリをしつつ、3歩歩いて前受け身
4.飛びつき三角締めで切り返しそのまま強引にフィニッシュ
ヘッドロックからならオレなら後ろに投げようとするね。
ヘッドロックに限らず 地味な技を得意技、必殺技にするレスラー
って結構 好きかも ってかそういうレスラーが出てきてほしい
垣原
>>707 そういえば玄人と思われると思ってる?
理由はないのか?
フィニッシュハネられて間が持たなくなって何しようか考えつつストンピングの嵐。
これは一連のムーブとして認める?認めない?
>>710基本はナシ
全日の嵐さんなら2〜3シリーズ続けたあとならアリ
話の流れぶったぎりな上、古い試合で恐縮だが
新日がドームやり始めたばっかの頃のマサ斉藤×ズビスコ
個人的にこれほど試合の組み立てにうなった試合はないな。
正直全く期待してないカードで、しかも外人の方は初来日、
マサだってシングルのタイトルマッチなんて
誰も観た事ないっていうような客層相手に、
ほとんど派手な技使わずに段々盛り上げて、
(リストロック合戦とかで!)
最後は見事にドーム中の客をひきつけてた。
あれこそ組み立ての勝利だったと思う。
それは組み立てではなくマサ斉藤だったからでは?w
>>712 ラリー・ズビスコは初来日じゃないぞ。
それ以前に新日に2回、全日に3回来てる。
ちょと停滞気味ですね
フィニッシュにいたるまでの工程で、十分納得のいく小技ってダイブ技に繋ぐボディスラムくらい?
フライングメイヤーからコーナー登ってフィニッシュで納得のいく魅せ方はありますかね?
ダイビングニーなら、フライングメイヤーからでも有りかも。
飛び技前の繋ぎといえば、シュミット式バックブリーカーも忘れてはいけない。
>>717シュミット式は武藤の印象が強いんで他の人がフィニッシュ前に使ってるイメージがあんまりないなぁ
フライングメイヤーは上半身が起きるからコーナーダイブ技には合わないと思うんですよね
間に柴田のPK見たいな蹴り挟めばいいとは思いますが
>>718 言われて見ればそうかも。
他の人って、シュミット式ってより変形のボディスラムみたいに
担いで落としてるだけの人が多いな、考えてみると。
金本とかが代表的だけど。
フライングメイヤーは、武藤のフラッシュニングエルボーとかに繋ぐ
アレみたいに、体が起きない投げ方もあるはずなんだよ。
最近はサッカーボールキックとかスリーパーとかへの繋ぎとして
使われるパターンが一般化してて、倒れる投げ方そのものが
あまり見かけられないけど。
武藤のはフライングメイヤーで投げてからロープに向かって走る時に反動で相手をマットに押さえるようにしてから走りだすのがポイントなんじゃないかと
実にスムーズに流れていきますよね
金本みたいなボディスラムは嫌いですね…説得力がなさすぎる
俺がハマって見始めた時の新日の若手のボディスラムとかは、これでピン獲るぞって感じで気迫あふれて良かったんですけどね…小原とか
金本のはわけわからんね
相手を持ち上げて置きなおしてるようにしか見えん
どうでもいいけど「フラッシュニングエルボー」って書く人多いな。
気分によってフラッシニングとフラッシュニングが変わる。
俺の場合。
意味が通じれば何でもいいと思う俺
飛び技へのつなぎと言えば、ライガーの背中から落とすツームストン(?)みたいな技は萎えるな。
ならキッドマンの引きずりはどうよ?
>>726 あれは「これからSSPやるよ〜」って言うアピールだからいいんじゃね?
お客さんもあれ見て沸いてるし。
>>726 堂々としすぎて逆に説得力がある。が、使い手に存在感がない。
>>727-728 割とみんな好意的なのね。わかりやすさと潔さか…なるほど。
まあ本人の存在感はこの際不問で(w
キッドマンはなにが足りないんだろう?
試合は面白いし、技の切れもいいし。SSPはまぁしょうがないとして
WCW末期の頃は大売出しされてたのにな、キッドマン…
存在感で言うと俺はジョン・シナがだめだ、試合の組み立ては言うに及ばず
キッドマンはヒールに苛められて悶える美青年キャラ
昔の坂口みたいな感じか
究極龍がサムライ相手にアサイDDTの体勢に入った瞬間、何故かフライングメイヤーで転がるサムライ
再度アサイDDTを仕掛けて成功させたもののフォールの時点で時間切れなんてあったな
相手の決め技もよく知らずに試合した(させた)のか…?
740 :
お前名無しだろ:2005/04/21(木) 16:09:08 ID:6eGxMigj
age
741 :
お前名無しだろ:2005/04/21(木) 16:25:05 ID:b0qNT4H3
たぶんフライングメイヤーからドラゴンスリーパーにいくと思ったんじゃないの?
余談だがアサイDDTは最初は名前がなく、ソルティモが技名を携帯サイトで募集し、その中から10個ぐらいにしぼってから投票形式になったんだが2ちゃんの今はなきソルティモスレの奴らが一番センスの無いアサイDDTに投票しまくった結果選ばれた。
>>732 シナははっきり言えば人気先行もいいとこだしね、レスナーが退団しなかったら
こんなにプッシュされる事は無かっただろう。メイン張るって事は対戦相手のいいところを
引き出す立場になる訳だが試合の組み立てが下手なシナの今後は相当
しんどいのではないだろうか・・・
レスナーがいた頃から人気はあったからプッシュはされてたと思う
人気先行だけどWWEは上手い人たくさんいるから大丈夫でしょう
JBL、エディ、カート、テイカーで1年はあっという間だと思う
今までブッカーTとかレネ、カリート(上手いけど)とか組立てを教えてもらうって感じではなかったしね
ブッカーとは意外と上手くいったんだけどね なぜか
どこの新チャンプも組み立ては変わってくるのかな
>>742 彼は自分の良いところを光らせてればいいと思う。観客の乗せ方は上手いからね。
それに、対戦相手は試合の上手い奴をWWEが選んでくれると思うし。
テストのようなレベルでない限り、どうにかなるだろう。実力は後から着けてくれれば良いや。
745 :
お前名無しだろ:2005/04/22(金) 14:14:13 ID:aQNTUi/s
シナの話は一段落ついたみたいだな。なら次のお題をふらせてくれ。
小島ってどうよ?
>>745 新日時代に比べたら大分試合運びは向上したと思う。でもまだ何かが足りない・・・
小島はハンセンから伝授されたことに一応なってるんで、ウエスタンラリアート一発でピン獲ってほしい
むしろ、義務だと思う
ハンセン云々が無かったら別にいいんだけど、偉大なる先人から受け継いだ技は小島に拘らず他のレスラーにも大事に使ってほしい
コジは試合運びとか、気合の見せ方とか、お約束ムーブとかは結構自分なりの
ものを確立できてるんで、あとはほんと必殺技だけだよな。
最低限サポーター取った後のラリアットは一撃必殺であってほしい。
アジャの裏拳じゃないけど。
へー、今そんなにマシになってるのか。
ネタふっといてナンだが、実は全日行ってからはよく知らんのだよなぁ。
>>747 その台詞は垣原に言ってやれ。
攻めを起点にしてしか組み立てが出来なかったのが
受けを起点にした組み立てが出来るようになった、
という解釈はオタ臭いかな?
小島ってラリアット連発しすぎじゃない?
あと、ラリアットいく前に大したアピールが無いと思う
だから連発にも繋がってしまうわけで
あっさりとサポーター投げ捨てて放ったり、吠えた後に放ったり、
相手の技を喰らったかと思えばすぐに立って放ったり、みたいなのが多い
ハンセン見習った方がいいよ
必殺技を最後の最後まで取っておくこと、ラリアット前のアピールとか
いつかゴディとハンセンがやった三冠戦みたいに
ラリアットを封じられて封じられて最後隙をついて一発で仕留めるってのを
できるようになればいいんだけど
序盤は相手に徹底的に腕を攻められたりすれば良いんじゃないかと思う
いや、それされるためにはいろんな意味で厚みが足りない。
外人=ヒールという本能に根ざしたアングルも組めない。
あと10年熟成が必要だな・・・。
小島はラリアットを大切にしてない。
地球も大切にしてない。
ウエスタンラリアット継承の後も連発してるからな…
あれは何だったのかと
起承転結の境目を感じさせてるようではまだまだだな。
プロレス興味ないやつに見せればはっきりすると思う。
うまいやつには何か心を捕らえるものがあるだろう。
ただし、うまさに惹かれたのか、ムーブのセンスに惹かれたのか
カリスマ性に惹かれたのかまぎらわしくもある。
小橋なんかはっきり言ってカリスマだけしかないが、それで
持ってるんだからたいしたもんではあるよな。
>小橋なんかはっきり言ってカリスマだけしかないが
また無茶苦茶なことを言う奴だなw
小橋とホーガンって似たタイプのレスラーかも
>>757その辺はとりあえずシングルの時には徹底してやらせるように全日内で徹底させればいいかと
集中して腕殺しを受けてもラリアートで勝ち続ければ自然と格も上がってくるんじゃないかな
乱発はNGだけどね
>761
でも分かる気もするw
小橋じゃないヤツが全く同じ内容のプロレスやったらきっとつまらないだろうし。
トリプルHの試合運びこそ、俺の望む理想のプロレス。
>>764 そりゃ小橋にかぎらないよ。
例えば、天山が武藤とまったく同じプロレスやってもアレだし。
棚橋はドラゴン殺法とか言ってたけど、藤波とは体格が違う分余計変だったと思う。
>>752 ハンセンはヒールだったからね、スタイルでいえば。
小島が顔面かきむしったり、椅子で滅多打ちしたり、ラリアット以外で感情(激情?)を出す
手段が出来ればラリアットは減るんじゃない?
ハンセンの凶器ほど怖かったものはなかった・・・。
本当にぶっ壊れてるのかスタイルとしてやってるのか境界線が全然見えなかった。
よしっ!
このタイミングでシャイニング三角だ!
>>766 棚橋の場合藤波の技の判りやすいとこを真似してるだけでドラゴンの試合の
技と技の繋ぎの部分とか全然判ってないのがダメ
小鉄さんがいればそういうところを重視して教育してるんだろうなぁ
>>771 あのおっちゃんが新人教育してた頃は新人は大技禁止でボディスラム・殴る蹴ると
基本の寝技だけで試合を組み立てろと指導してたらしいね。技数絞ったら
技を連続して掛けて間を繋ぐような事できないから頭使って試合作らないと
いけないし良いやり方だったと思う。
今のヤングライオンたちは「禁止されてるから使わないだけ」って感じだな。
この前のYL杯でも6分とか7分とかまぁ試合時間の短いことといったら。
まあ大技を使わない試合運びが出来ないようでは大技の正しい使いどころも分からんわな。
ベタな言い回しかもしれんがそれだけ真理を突いてるということでもあるかと。
棚橋はドラゴンを投げっぱなしでやってるみたいね
飛龍継承をアピールしながらもドラゴンでさえ大事にしないなんて、最悪だ
776 :
お前名無しだろ:2005/04/26(火) 05:30:52 ID:Im3Xt6pd
ドリーファンクJrの道場でトレーニングしたレスラーって塩が多い気がする
777 :
お前名無しだろ:2005/04/26(火) 17:41:22 ID:haF/Z4m5
今のプロレスって
ため息が出る試合、しょっぱくならないかとハラハラする試合、眠たい試合
こんなのしか無いんだよなあ
お前の無知を今のプロレスのせいにしないでくれ
自分の感想を全体の現状に転化する人多すぎ。
頭を狙っただけのフィニッシュが見ててつまらない。
頭部へのサッカーボールキックは詰まらんな
金丸の直下地獄もアレだが
散々殴る蹴るの後にシンプル極まりない打撃技で決めってのも違うよな。
ラリアット一発を出すか出さないかだけでアレだけ盛り上げてたハンセンや
キャラと表情でニードロップに説得力をもたらしたブロディぐらいのレベルならともかく。
俺は対棚橋とか対柴田とかの藤田みたいなアレなら全肯定だけどな。
毎試合アレだとすぐ飽きるのは間違いないだろうけど。
当たるか当たらないかでの盛り上がりが違ったからな、アレは。
きちっとああいう試合を続けていたら、と結構本気で思う。
その後のカシンとのタッグでの参戦時の試合にはちょっとがっかりしたけど。
786 :
783:2005/04/27(水) 20:33:36 ID:fwWvh1Xk
うん、俺も読み返してそう思った。
どうでもいいけどアレは何で「ヒンズースクワット」なんだ?ヒンズーってどういう意味だ?
790 :
お前名無しだろ:2005/04/30(土) 08:55:19 ID:I8EdniM3
補習
最近、インディアンデスロック使い見る?
中盤のつなぎにはいい技だと思うんだけど
インディアンデスロック2〜3発
↓
鎌固め
↓
下から逆鎌固め
これでしばらくいける
美しいブリッチじゃないと、ややゲンナリするけど
よ〜いとこらさっさっ!
>>791 正確には、リバースインディアンデスロックだな。
あの形の足組みならインディアンデスロックじゃなくSTFで繋ぐのが主流なのでは?
HHHさんがたまに使ってるのはインディアン〜じゃないのか?
>>794STFを繋ぎにするのは何かなぁ…
蝶野本人がクロスやら裏やら使ってるんでアレだけど、認知度も十分だしフィニッシュで使ってほしい
スティーブブラックマンが片足しかロックしない
リバースインディアンデスロックや鎌固めをやってたけど、
あれはなんて名前なんだろう。
799 :
お前名無しだろ:2005/05/02(月) 13:52:53 ID:hCmIfGgc
じゃあここらで逆のネタをふってみよう。
HBKやフレアー、日本では武藤などが巧いと言われる理由とは?
また、自分が観てて「巧い!」と思った瞬間などもあれば聞いてみたい。
800 :
800:2005/05/02(月) 13:53:46 ID:HsFJtd95
800
あんまり意識して見て無いけど、足殺しとかしてる最中に反撃喰らっても、
足を攻撃してその反撃止めたりするの見ると、上手いなと思うな。
それが自然にできてたりするから、武藤とかは上手いと言われるんだと思う。
軽めの打撃系の攻撃を受けたあとによろよろとリング中央にまで下がり次の技を受けやすい位置まで動いてくれる
劣勢を覆すのに使う技は小技
レフリーの注意をきちんと逸らし、セコンドにしっかり仕事させる
中盤でもお客さんを湧かせられる技を持っている(認知されている)
終盤、相手が畳み掛ける時はセコンドと反対側に倒れこむ→相手ロープに走る→セコンド足を引っ掛ける
最後は一発ピン
要するに後藤さんとヒロさんの事だ
昔の武藤はうまかったけど今の武藤は塩だろ
シャイニングの乱発とか説得力も糞もない
>>803 もっと別の注目の仕方をしてみよう。
あなたは形式にとらわれすぎ。
>>804 いや単純に考えてみてよ
例えるならウルトラマンがスペシウム2、3発もやったり(しかも怪獣死なない)
黄門様が戦いもせずに、最初から印籠出したりするようなもん
それで、スペシウムや印籠に説得力感じろって言っても無理でしょ
>>799 三人とも打撃技食らったらすぐ起き上がって相手が技掛けやすいように自分から動いてあげる
辺りとかホント上手いと思う。ああいう動きから試合のリズムができていくのが判る。
>>805 フィニッシュだけ見るんじゃなくて試合全体の流れを見てよ。天龍も言う通り
武藤は相手が引き立つ動きをさりげなくやってるよ。
>>806 ってかフィニッシュじゃなくて試合の流れを言ってるんだよ
序盤、中盤で必殺技、大技を出されたら萎える
それこそ、フィニッシュで必殺技を出しても説得力に欠ける
プロレスが格闘技と違って 秒殺ない、何十分も試合時間がある、ってのは
そういう「起承転結」があるからこそ、でしょ
「起」の段階で「結」を持ってこられちゃドラマが無いよ
808 :
お前名無しだろ:2005/05/02(月) 19:30:22 ID:t7GeflgI
ノアのプロレスって何度も見てると飽きるんだよな。
若手レスラーのグランドの攻防(手足を取ったりとられたりの)ゼロ。
これじゃあ、いざと言うときの大技が生きてないわけだ。
SWの使い方は変えないほうが良かったと思う
>>807嵐さんの試合見てから武藤を見てみろよ
天才だから
811 :
806:2005/05/02(月) 21:00:27 ID:0iFlk+yF
>>807 だからね、SW以外の武藤の試合中の動き見てくれと言ってるんだが・・・
武藤にとってはSWは単に試合の流れを変えるための技になってるんじゃないかと。
三沢のエルボーなんかと同じで多用するけどフィニッシュにも使える技ってとこでは?
個人的に、三沢がエルボーで試合を決めるのはどうしても納得できない。
ハンセンに打撃で挑んで行って、正面からフォール取ったのはすごいことだったけど
格下にまで乱発だとねぇ・・・。格下が将来マネするから、三沢が体調悪くてどうし
ようもなくて試合終わらせなくちゃいけないとか大一番とか以外はいっそ封印でいい
のではないかと思う。絶対痛め技で使う時決めにいく時とは打点変えてるはずだから。
あと、メキシコ遠征経験のある選手はもっとルチャ系のストレッチを見せてほしいな。
最近ルチャっぽいムーブが下火だから今やれば目立つと思うんだが。
武藤にとってSWの意味合いが変わってきたのでは?
さしずめ速球派投手が晩年、ストレートをつり球に使うように。
そういうこっちゃね。
SWを必殺技として考え、必殺技は一撃必殺であるべしと考えていると、
自然と武藤駄目って形になるんじゃないかと思う。
実際には武藤の必殺技って現在はムーンサルトだったりするんだが。
そう考えて見てみると、試合の繋ぎとか流れとかの部分での
今の武藤の上手さは見えると思うよ。
前にシナの試合運びが話題になったけど、
ちょうどシナの抗争相手のJBLはこのスレの住民的にはどうなんだろう?
確かにシナに比べれば、長い経験もあるし、
上手いんだけど、他のトップのレスラーに比べると、
ちょっと組み立てが受動的すぎるような気がする。
見て無いから知らない。
>>ちょっと組み立てが受動的すぎるような気がする。
これが今のJBLの試合運びというか醍醐味というか。一種のフレアー的な試合運びといえるかもしれない。
ヘタレな顔芸だけで間を持たせられるし、相手のミスにつけ込むと異常にパワーアップする様子を見ても自分のキャラを本当に理解出来ているんだと思う。
なんにせよ、最後に放つクローズラインフロムヘルの説得力は驚異。まぁ反則的な終わり方も多いわけだがそれもまた一興。
JBLはセルというか受身はあんまりうまくないんだけど顔芸でうまくごまかしてるね
ただ自分はAPA時代の印象が強いからいまだにあのヘタレキャラには違和感を感じる
個人的には1年近くもこいつにタイトルを保持させる必要があったのか疑問
相手次第で試合の当たり外れが大きいし
>>818 JBLのプッシュはビンスの意向だったそうです。責任を負わせる事でヒールとしての
レベルアップを促したのかな?
>>818 しかし、PPVのたびにホーリー・シットな受けを見せてくれるじゃないか。
机に沈められるのは毎回のことだけど、車の屋根にチョークスラムとか、毎回大流血で死にそうになってるし。
>>817 アルマゲドンとか凄かったよね。<弱ったレスラーに襲いかかるJBL
>>818 あの巨体であれだけ受ければ大したものだろう。
確かにドテンと受けるけど・・・
攻撃に重みのあるいいレスラーだと思うが。
APA時代を知る人には耐え難いものがあるんじゃなかろうか
>>823 そういう人はまだWWEを理解出来ていないんじゃないだろうか?
825 :
お前名無しだろ:2005/05/07(土) 14:58:23 ID:thACTM2S
燃料投下していい?
三沢・蝶野・藤波・ライガーのタッグ、どういう展開になりそうかな?
やべ、藤波をトップに持ってきてなかった。怒られる・・・。w
三沢と藤波のチェーンレスリング
三沢とライガーのエルボー対掌打&ルチャ風味の攻防。珍しく飛ぶライガー。
蝶野もトペを出す。ドラゴンロケットはライガーに阻まれる。
辺りは確実かな?
チェーンレスリングってなんですの?
>>828エルボーとケンカキックのラリーも追加しようぜ
>>829 バックの取り合い、上の取りあい、その他諸々の
アマレス的要素が感じられる動きを、連続してスピーディーにやって見せる事。
832 :
828:2005/05/09(月) 16:21:22 ID:E8I0ZKW8
げ、対戦相手間違えていた…
メジャーどころだから伸びないのか興味なくて伸びないのか、何か微妙すぎて悲しい。
>>833ガンガレ
三沢のエルボーでふらついたところからドラゴンのジャパニーズレッグロールクラッチを見てみたい
贅沢を言えば美しいブリッジで
835 :
お前名無しだろ:
age