【純粋にプロレスを語ろう5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751デルフィン ◆oSwVrll.r6
>>747
ある意味でそういう“宝塚”的要素はあるもんね。
「学校」っつうコンセプトだったわけだし“卒業”や“引退”を
ウリにした興行で回すっつうのは有効なアプローチだと思うし。
>>748
う〜ん・・・でも上のほうでシナ弟子氏がノアについて言及してる
くだりで言ってたことは俺的にかなり同意だしドラゲーみたいな
団体にも(こそ、かな?)当てはまると思うんだよね。
要するに「この選手(の試合)が観たければこの団体に行く」っつう。
大小/男女を問わず“団体”っつう概念が崩壊しつつある今だからこそ
そういう理念やコンセプトを掲げて実行してる団体には貴重だと思うし
それは尊いことだと俺は思うけどなあ。
752デルフィン ◆oSwVrll.r6 :04/12/19 01:52:50 ID:mRDLrEIh
>>750
まあそれでも新規旗揚げ団体は2期生以降がパっとしないとこがほとんどの中で
あれだけの選手をうまく味付けしてモノにしてきたんだから立派だとは思うけどね。
ほんとのところは事情疎いんでアレなんだけども、もしかしたらトカゲ校長は
当初は闘龍門ジャパンのリングを競馬でいう「トレーニングセール」みたいな
場として位置づけようとしてたのかねえ?
753お前名無しだろ:04/12/19 01:56:08 ID:TXCxuJjh
>>751
>要するに「この選手(の試合)が観たければこの団体に行く」っつう。
>大小/男女を問わず“団体”っつう概念が崩壊しつつある今だからこそ
>そういう理念やコンセプトを掲げて実行してる団体には貴重だと思うし
>それは尊いことだと俺は思うけどなあ。

ハッスルやドラゲーや大日のことだろ
ならお前言ってること矛盾してるじゃん