1 :
リング・フヒナミ :
04/10/25 08:57:18 ID:6V/Oiv1n 新日プロを支えつづけた功労者・藤波辰巳(現:辰璽)選手のついて 楽しく語り合いましょう。 某スレでは荒らされ、とても藤波の思い出(一応、現役ですが・・・) を語れる雰囲気ではないので、新たにスレを立てました。 みなさんのドラゴンへの思いを熱く語ってください。
2 :
お前名無しだろ :04/10/25 08:59:09 ID:XGzzYOPg
3 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:05:03 ID:6V/Oiv1n
【凱旋帰国時の七色のドラゴン殺法】 @ドラゴンスープレックス(飛竜固め、飛龍原爆固め) Aドラゴンローリング(飛龍回転エビ固め) Bドラゴンスクリュー(竜巻落し) Cドラゴンロケット D飛龍風車固め Eフィッシャーマンズホイップ(網打ち原爆) Fドラゴンレッグロールクラッチ(回転足折り固め) *ドラゴン殺法への導火線となるドロップキックはドラゴンキック、 ドラゴン・ドロップキックと呼ばれていた。
4 :
お前名無しだろ :04/10/25 09:08:22 ID:ZdGmehFr
月曜の朝からドラゴンのスレ建てるのは男だね!ガンガレ!
5 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:13:59 ID:6V/Oiv1n
【入場テーマ曲の変還】 (78)ソウルドラゴンのテーマ、スターウォーズのテーマ(ミーコ) (78〜81)ドラゴンスープレックス(オリジナル) *81年にGO!GO!ドラゴンが使われたとの情報有り (82〜85)ドラゴンスープレックス(カバー) (85〜86?)マッチョドラゴン(もちろんインスト) (87)ロックミードラゴン (88)ドラゴンスープレックス(カバー) (89〜)ライジング (?〜)超飛龍 (?〜)ドラゴンスープレックス(カバー&オリジナル) *85年以降はよく覚えておりません。
6 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:20:27 ID:6V/Oiv1n
>>4 ありがとう。
2chは匿名掲示板なので無駄だとは思うのですが、このスレの趣旨を
書いときます。
@このスレは藤波辰巳(辰璽)について楽しく、友好的に語るスレです。
A話が藤波のライバル等、他のレスラーに及ぶのももちろん可です。あく
まで楽しく、紳士的に語り合いましょう。
B一部狂信的な他レスラーのファン(具体例:鶴田の狂信的ファン)は入
場をご遠慮ください。
無駄でしょうけど、あくまでもこのスレのスタンスです。
7 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:26:52 ID:6V/Oiv1n
>>1 藤波辰巳(現:辰璽)選手のついて→ 藤波辰巳(現:辰璽)選手について
8 :
お前名無しだろ :04/10/25 09:43:08 ID:TGgODSKZ
スレ立て乙。
辰璽じゃなくて辰爾でしょ?
それはともかく、
>>3 はいいですね^^
Aドラゴンローリングは、懐かしい。藤波が使う高角度前方回転エビ固めですね。
D飛龍風車固めってなんですか?ドラゴンバックブリーカー(和名はわからん)とはちがいますね?
9 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:51:09 ID:W1q9bUVq
>>8 ご指摘どうも。じいさんですので、物忘れが激しいのです。
飛龍風車固めはダブルアームスープレックスの手のフックを外さず、
風車固めの態勢でゆさぶり、ギブアップまたはKOを狙う技です。
舟橋アナや三浦アナはこの技もドラゴンスープレックスと実況する
ことがありましたね。
ドラゴンスープレックス自体、フォール勝ちの時より、体制崩れて
いてもレフリーストップでKO勝ちのときの方が迫力ありましたね。
本来、ギブアップを狙う技だそうですから。初代タイガーのタイガー
スープレックスでもKOシーンみたことありますよ。こういうシーン
はもう絶滅しましたね。
藤波最高! ドラゴンスープレックスは長い間「禁じ手」だった。 一連の名勝負数え歌でも一発も出さなかった。 ようやく復活したのが85年のIWGPタッグ決勝。猪木からピン。 あれだけ一つの技を温められる選手はいない。
11 :
リング・フヒナミ :04/10/25 09:54:49 ID:W1q9bUVq
>>8 風車固めは前田が凱旋帰国時にオンドーフに見舞ったフィニッシュ
でもあります。
いっそのことドラゴン・マシンとかいって全日にあがり、 「お前、平田だろ?」を決め台詞にすりゃあ、再ブレークもあり得るのにな。 まあ、返り討ちでリストラボックスに入れられた日にゃ洒落にならんが…。
13 :
お前名無しだろ :04/10/25 10:11:43 ID:BrjwyapF
>>5 蝶野との20周年記念マッチで、猪木にプレゼントされた曲
「レジェンド・オブ・ドラゴン」で入場している。
ついでに言うと、この日のセレモニーでは「ドラゴン・スープレックス」
で入場(WWWFジュニアとIWGPヘビーの手に持って現れた)、
試合終了後は「ライジング」だったような?
14 :
お前名無しだろ :04/10/25 10:14:10 ID:BrjwyapF
>>9 小鉄とエル・ゴリアス相手に使った技でしたね。
小鉄からはフォール、ゴリアスからはギブアップをとっている。
ゴリアスは猪木の新卍固めの犠牲者である。そういう意味では
運のいい選手。
15 :
8 :04/10/25 11:31:57 ID:TGgODSKZ
>>9 >>11 前田の凱旋帰国試合といえば、リバースアーム・サルト(人間風車固め)ですね?
前田のスープレックスは、写真で腕の位置とかみれば区別できますが、いい加減にみていると区別つきにくいですね
(特にハーフハッチとリバースリストアーム・サルト)。
藤波はジュニアのとき、ダブルアーム・スープレックス・ホールドというのを見せていましたが、あれと飛龍風車固めとは同じですか?
技と入場曲のリストがあがっているので、藤波関係本も並べておきますか。
とりあえず、手元にあるものだけ並べておくので、みなさん適宜増補してくださいまし(ボディトレーニングの本とかw)。
@藤波辰巳『ライバルをつくれ!そして勝て!』(ベースボール・マガジン社、1983年7月25日)
写真(カラー)8頁、まえがき3頁、目次2頁、本文220頁、「藤波辰巳 国内シングル全成績」10頁 定価850円
A藤波辰巳『俺が天下を取る 全日プロへ戦闘宣言』(ワニブックス、1985年3月5日)
まえがき3頁、目次7頁、本文211頁 定価690円
B藤波辰爾『ドラゴン炎のカムバック』(三一書房、1991年3月31日)
目次2頁、本文168頁 定価1300円
C藤波辰爾『無我』(主婦の友社、1999年2月20日)
写真(モノクロ)32頁、前書き2頁、目次2頁、本文223頁、無我参戦選手紹介6頁 定価2200円
D武田英二郎『藤波辰巳 炎の飛龍』(立風書房、1984年4月20日)
写真(モノクロ)7頁、目次4頁、本文214頁、「藤波辰巳・全成績(国内シングル)」18頁 定価800円
16 :
お前名無しだろ :04/10/25 11:34:27 ID:isalymI0
>>12 >ドラゴン・マシン
あ〜それ見たいっす。フィニッシュ技はドラゴンの隠れた必殺技である
左張り手でお願いしたい。
ドラゴンスープレックスの復活はマシン戦でしょ 羽交い絞めされて若松が粉まいたら藤波がかわしてマシンに直撃 目をつぶされたマシンの後ろに回って・・・ あんなに興奮したのは久々だったよ あと維新軍との5対5で先鋒やったときの藤波もすごい印象残ってる 俺の地方では深夜にやったんだけど声あげて応援してた
18 :
リング・フヒナミ :04/10/25 11:56:36 ID:W1q9bUVq
19 :
お前名無しだろ :04/10/25 11:59:29 ID:4x9bYVHK
藤波はジュニア時代(とくに凱旋時)の動きのままで もしもヘビー級の体格をもっていたら 日本プロレス史上最強のレスラーであったろう
20 :
お前名無しだろ :04/10/25 12:02:37 ID:POKEHfFZ
あざやーかにきまるわーざは〜♪ ナーイフの切れ味〜♪
そういえばデイリースポーツで、今月から毎週土曜日に、藤波さん 執筆のコラム「ネバーギブアップ」が始まったぞ。 (といっても、月1回は中邑執筆のコラムだが)
22 :
リング・フヒナミ :04/10/25 13:49:45 ID:W1q9bUVq
>>10 >>17 80年のビッグファイトSでマンド・ゲレロとアンヘル・ブランコを立て続けに
病院送りにし、ドラゴンスープレックス禁止令が敷かれた訳ですが、解禁まで
約5年かかったんですよね。
実は82年のMSGシリーズ中のIWGP実行委員会でドラゴンスープレックス
が解禁されているのですが、長い間、幻の必殺技になってましたよね。
ヘビー級転向後、藤波は4回ドラゴンスープレックスを炸裂させています。
@84MSGタッグリーグ公式戦 ストロング・マシーンのどっちかに
カットされ、フォールに至らず。猪木の延髄斬りへの黄金リレーとなる。
A85-4両国 ストロングマシーン1号
B85-9-19東京 猪木→両手のフックが外れフォールに至らず。
C85-12IWGPタッグリーグ戦優勝戦→猪木からピンフォールの快挙。
いづれにせよ、興奮させてくれましたよ。
>>22 某スレにも書いたけど、ヘビー級転向後の飛龍原爆は、ズシっと重みがあったね。
Cはわりときれいだった。
Cのときは、足四の字もガッキリ入っていたような記憶があります。
長州Uターン後の藤波・長州対猪木・武藤や猪木とのIWGP戦のときも、足四の字がガッキリ入っていましたよね。
足四の字といえば、90年代後半に入ってから武藤ばかりがクローズアップされる傾向がありましたが、
80年代後半の藤波の足四の字は、今ビデオでみても武藤のそれに比べてけっして遜色ないと思います。
Jr,のときの飛龍原爆も、もちろんいいけど、なんだかグサと鋭利な感じだったな。
その後の飛龍原爆の使い手で最もきれいなのは、野上ですかね?Jr.の頃の越中かな?
フルネルソンかけたり場外に相手が落ちたときにロープに走っただけで あれほど観客がわくレスラーも珍しいでしょうね 9割以上ポーズだけなのに「出るか!?」って毎回期待してました
25 :
お前名無しだろ :04/10/25 14:40:22 ID:8Chwl3Zu
8.8横浜で、終盤にフルネルソンに入る場面があったけど、あそこで飛龍原爆 で猪木をフォールしていたら、文句無しに藤波政権が確立されていただろうな。
26 :
リング・フヒナミ :04/10/25 15:51:33 ID:W1q9bUVq
>>23 藤波が足4の字を使うようになったのは、81年からだったと記憶しています。
ちょうど体重が増えてきて、ファイトスタイルもアルゼンチンバックブリーカー
使ったり、ブレーンバスター使ったりヘビー級を意識するようになった頃ですね。
83年頃の名勝負数え歌でも長州相手にガッチリした足4の字が入ってますね。
でも一番の名場面は85-9/19猪木戦の「折れ、コノヤロー!」の攻防でしょうね。
あれは名場面でしたね。
藤波のヘビー級転向後のタイトルマッチでは、1988年6月24日大阪府立体育会館における 長州とのIWGP戦(前回の防衛戦で藤波アクシデントによりコミッショナー預かり)がよかったな。 名勝負数え唄のときのような流れるような攻防と違って、両者ともじっくりした攻めと立体的な攻めとを 織りまぜてなかなかよかった。 90年代に入ってややはやい動きがかみ合った試合は、武藤との対戦ですな。 91年・93年・99年のG1しかり、94年6月の対戦しかり。 ああ、武藤と対戦すれば、まだまだ華があるなぁと感じましたよ。
>>27 武藤と藤波なら二人ともプロレスを知り尽くしてるから毎試合面白かった。
99年のG1で膝固めで藤波が勝つとこなんかホント面白かった。
ドラゴンフルネルソンは腐る程観たがドラゴンスープレックスはヘビー転向後観た事ないな。 観た人います?つーか最後の飛龍原爆はいつなんだろ。
31 :
お前名無しだろ :04/10/25 19:50:47 ID:8Chwl3Zu
腰痛カムバック以降にプロレスを見始めて、藤波のファンになった人っていますか?
32 :
お前名無しだろ :04/10/25 20:04:56 ID:luH4aki0
>26のつづきは、足4の字繋がりということで 「アイ、ネバーキブアップ」の意味を勘違いしていた私は90年代に入り しばしば藤波がギブアップ負けしたと知り驚いたものでした。別に絶対 試合でギブアップしないと言ってるんじゃないんですよね。 で、ジュニア時代の藤波も何回がギブアップ負けしてるんですが、ほと んど足4の字固めで決められているのです。 @79闘魂Sのタッグマッチ三本勝負の一本をP・パターソンから。 A80フロリダでのNWA・Jr防衛戦でM・グラハムに。 M・グラハムとの東京でのタイトル奪回戦では足4の字かけられると痛 そうにもがき苦しんでました。自分がやられながら、足4の字固めを体 得したのかもしれません。足4の字固めは80年代の藤波の隠れた得意技 かもしれません。
33 :
お前名無しだろ :04/10/25 20:25:15 ID:luH4aki0
>>23 私は昭和50年代プロレスオタなんで、みなさんとちょっと感覚がずれている
と思いますが、ドラゴンスープレックスの使い手は誰がいたかなあ。
80年頃にワープロで古舘がロスでチャボが盛んにドラゴンスープレックスを
使ってるって言ってたけど、なんかガセネタっぽい。
83年IWGPで前田が猪木に決めたが、両手のフックが外れていた。藤波の
ジュニア時代の飛龍固めは両手のフックを離さず、KO・レフェリーストッ
プのケースがほとんどだったから、本当の「飛龍固め」の継承者はまだいな
いと思うね。
86年頃は前田、高田、越中といったところが使っていたね。前田の藤波への
掟破りの飛龍原爆は藤波が流血していたこともあり、観ていてヒヤッとする
ほど酷かった。昨今はいっぱい使い手がいるね。
武藤が巨漢の橋本に決めた一発は見事だった。でも、オブライトの殺人フル
ネルソン・スープレックスに尽きるのでは。あれは本当に恐かった。藤波の
ジュニア時代の飛龍固めもある種残忍さがあったから、双璧だったかも。
34 :
お前名無しだろ :04/10/25 20:46:26 ID:luH4aki0
>>19 それはヘビー級転向後、ファンの夢でもあった。だが、藤波本人はヘビー級と
しての力強いファイトにこだわった。ジュニア時代のドラゴン殺法をほとんど
使わずにブレーンバスターやバックドロップを多用していたのはそのあらわれ
でしょう。
35 :
お前名無しだろ :04/10/25 21:39:03 ID:Fgevs60k
>>1 遅ればせながらスレ立て乙。
久々に解禁した84MSGタッグでのマシーンズ戦での飛龍原爆も凄いインパクトだったね。
喰らったマシーン(1号?)が暫く起き上がれなかった。
長州との名勝負からファンになった人にとっては、初めて見る本物のドラゴン・スープレックスだったわけだし。
36 :
お前名無しだろ :04/10/25 21:49:53 ID:HfMAB/Fb
>>31 俺は藤波が飛んだり跳ねたりしていた頃に好きになったんだけど、一種のアイドル
人気だったね。>31君は渋いぜ。蔵人好みだな。プロレスファンの「違いのわかる
男」だ。
37 :
お前名無しだろ :04/10/25 21:54:16 ID:xnH1b8UI
沖縄かどっかで猪木に直訴してその際ハサミで自分の髪を切り出した時がインパクト大
38 :
お前名無しだろ :04/10/25 22:25:33 ID:IE3RFR1C
>>3 >フィッシャーマンズホイップ(網打ち原爆)
これ、どういう技ですか?
>>33 使い手じゃないけど、84年に三沢タイガーがルチャ戦士に「スーパースー
プレックス」の名で使っていますね。なかなかいい投げだったけど、それ
以降使わなかったと思う。
>>35 食らったのは1号ですね。
>>22 の通り、翌年にも3回使ってますが、MSG
タッグでの投げが一番綺麗だった。
そういや85年に猪木からフォール取って以来使ってないんだよなあ。
藤波だけのこだわりみたいなもんがあるんだろうね。次は引退試合で
使うか使わないか、だね。
39 :
お前名無しだろ :04/10/25 22:48:22 ID:JPOCJpf8
>>38 フィッシャーマンズ・ホイップは相手の両リストを取って、相手のワキの
下に自分の頭を差し入れ、その体勢のまま後方に弧を描いて投げる技。
以前発売されたビデオ「ジュニアヘビー級列伝」の対R・メンドーサ戦で
披露しています。ダブルリストアームソルトといえばわかるかな。
この技やドラゴンスクリューはゴッチが82年元旦決戦の藤原とのエキビジ
ョンマッチで披露してますね。ドラゴン殺法はほとんどがゴッチ直伝の技
ですが、それをスピーディーにこなすのが藤波の真骨頂でしょうね。
新日の全盛期からのファンなんですが(猪木とシンが抗争してた頃)、藤波はヒーロー でしたね!この前たまたまケーブルでJr.の頃を放送してたんですが、動きの速さとキレ のよさは今の選手も見習ってほしいッス!!ちなみに辰っつあんの技で一番好きなのは 試合序盤のアームホイップの連発です。
41 :
お前名無しだろ :04/10/25 23:25:43 ID:Hs3jCHrK
78〜80年 カリスマ(第一次ピーク) 81〜83年 新日ナンバー2として安定 84〜85年 不遇な扱いを受けるがファンの指示は揺るがない 86〜87年 猪木の末期で新日全般的に低迷 88年 猪木を秒殺したベイダーを下し名実ともにエースとなる(第二次ピーク) 89年 腰を負傷して引退 現在はクッキングパパとして各方面で活躍中
42 :
お前名無しだろ :04/10/25 23:53:19 ID:khGdjhXu
本当にジュニアの頃の藤波はボクサーのようなしまった体でスピーディで、 闘志が表に出てくる、素晴らしいファイター^だった。 ヘビー転向でウェイトを上げるのに拘り過ぎたのが今となっては悔しい。 猪木だって、90kg台で戦ってたんだし、スピードとファイティングスピリット で勝負して欲しかった・・・
43 :
お前名無しだろ :04/10/26 01:39:29 ID:uv1lgfWT
考えてみれば武藤のドラスク→四の字って藤波のパクリなんだよね。 やっぱドラゴンは偉大だ。 ところで入場テーマ曲の「超飛龍」ってどうなっちゃったの? いつのまにか「ドラゴンスープレックス」に変わっちゃったね。 一応去年の大晦日の猪木祭りの藤波の入場シーンは「超飛龍」だったけど。
44 :
お前名無しだろ :04/10/26 02:28:13 ID:7Bu3+Qoq
>>39 対R・メンドーサ戦でのダブルリストアームソルトは凄いね。
スピードと反りがハンパじゃない。
後年のUWF勢も使ってたけど、藤波の方が上に見える。
45 :
お前名無しだろ :04/10/26 02:48:44 ID:/lZ93QB4
こいつは復帰する気があるのか?
46 :
お前名無しだろ :04/10/26 02:58:04 ID:7Bu3+Qoq
どっちかっつーと「ちゃんと引退式をやる気あるのか?」の方が気になる。 ファンとしちゃツライけど、ここまで来ると大仰なセレモニーやってもシラけるだけかも知れんしなあ…
47 :
お前名無しだろ :04/10/26 03:48:23 ID:5RsyvhfG
たっつあんは掛け算九九7の段までしか言えないもんなあ
48 :
お前名無しだろ :04/10/26 04:02:16 ID:zI1QfcuV
チャボゲレロシニアとやって欲しい
猪木に4の字かけ続けた試合のとき 翌日放送だったんだけど 試合終わった直後に愛川欽也の探検レストランに出てた へらへらしてるからてっきり勝ったんだと思った
50 :
お前名無しだろ :04/10/26 09:26:54 ID:9zGzbOzP
51 :
お前名無しだろ :04/10/26 10:26:38 ID:9zGzbOzP
>>42 禿銅。
テーズはメキシコ時代の藤波のコンディションなら猪木に勝てると語っていた。
81年頃から藤波はウエイトをアップさせ、ファイトスタイルも変わっていった
ように思いますが、本人の著書によると歯を治したら太れるそうになったそう
です。また、皮肉にも猪木打倒の意図もあったのだと思われます。
80年のMSGシリーズのTVマッチでドラゴンロケットをハンセンに受け止め
られ机に叩きつけられ半失神状態にされてたシーンが思い出されます。
大型揃いの新日マットでは致し方ない選択だったのかもしれません。
53 :
お前名無しだろ :04/10/26 15:06:40 ID:WsbnQI0p
猪木も昔TV番組で子供向きの体操をしてたそうだから、猪木大好きの藤波は 嬉々としてドラゴン体操の収録に臨んだのかもしれない。
あまり記憶に残っている人はいないかもしれないが、 アメリカ行って、マスクドグラップラーからタイトル(PNW?だかなんだか) とったり、ケリーフォンエリックからやはりタイトル(WCCW?)を奪取したり、 自分で外国行って相手を発掘してた頃が個人的に結構おもしろかった。 ビシャス(後のシッド)を発掘したのもこの頃かな。 もテネシーの帝王なのに全日に来たときは全然パッとしなかった ジェリーローラーともしっかり試合をしたのも素晴らしかった。 フィストドロップ(今考えると案外しょぼい技)をホールドした 場面はセンスを感じたな。
55 :
お前名無しだろ :04/10/26 16:19:31 ID:7Bu3+Qoq
ローラーは全日に来た時は全くふるわなかったのに、藤波はそのローラーの持ち味をキチンと引き出してみせたね。 解説の小鉄が「マードックに似たタイプ」とか言ってたっけ? それも藤波が開いてだったからこそかも知れないが。
それとつくづく腰の怪我がくやまれる。 あれさえなければ、スーパーファイトイン闘強導夢で 鶴田との絡みが実現しただろうし、AWA王者になったのもの マサ斉藤ではなくて、藤波だったのだろう。 リックフレアーを敗った時は感動したが、その後のクレームで 王座剥奪は残念。しかし、あれはダブルタイトルマッチなの だから、現役WCW相手にIWGP王者が完全ピンフォール勝ち防衛をした 事実は動かない(IWGPはオーバーザトップロープないもんね)。 ある人によると、NWAも賭けられてて、そっちを移動してたっていう 話だが、、、。
57 :
55 :04/10/26 16:21:44 ID:7Bu3+Qoq
藤波が開いて→藤波が相手 ね
>>55 その頃、PNW?とWCCWと、もう1つくらい持っていたような
気もするけど、どうだったか覚えてる?
ちょっと記憶が曖昧ですまん。
59 :
お前名無しだろ :04/10/26 16:28:28 ID:w21KBYfh
無理にヘビーにしたのがよくなかったというのには同意だな。 50年代前半にドラゴンスープレックスでWWWFジュニアを獲った頃は 光輝いていたし、急激なウエイトアップや長州のハイスパートに 付き合ったのもよくなかったな。
60 :
55 :04/10/26 16:35:12 ID:7Bu3+Qoq
>58 えーと、確かに幾つかベルト持ってたような… あの頃の記憶はオレも曖昧で… 寧ろ80〜87年頃の方が鮮明だったりするんで。 で、調べようと思ってラバーソウルさんの藤波探検隊に飛ぼうとしたんですが… ガ━━━━(;゜д゜)━━━━━ン !! ア・・・アレェ??? 無くなってる…???
普通に「IWGP」だったような気もしてきたw
62 :
お前名無しだろ :04/10/26 17:31:52 ID:zO65xBrF
そのとおり、PNWとWCCWとIWGPだよ。
>>61 ジェリー・ローラーとIWGP戦をしたとき(89年3月)には、1冠になっていますね。
88年10月に獲得したPNWは12月に防衛に失敗して手放しているし、88年12月に獲得したWCWAは、
試合内容を不服として翌日に返上しています。
>>62 >>63 Thanks
それじゃ三冠王だった期間はかなり短かったんだなあ。
あの当時は、日本人対決が主流で、かつ外人もほぼ
固定されてつつある時だったから、いろいろな外人選手との
絡みを試みた姿勢は評価したいな。「次のシリーズ誰が来るのかな」
的な楽しみは、あのあたりが最後だったような気がする。
65 :
お前名無しだろ :04/10/26 18:01:39 ID:zO65xBrF
でも、ケリ−・フォン・エリックは、事故の後遺症で、全盛期とは程遠い動き になっていたのはさびしかったな。藤波に一方的にやられてたし。
しかし、あの時に既に「義足」だった事を考えると、 やはり凄いレスラーだったんだよな 事故前のドロップキックは本当に圧巻だった。 ディスカスパンチ、そして、もちろんタイガークロー、、、。
67 :
お前名無しだろ :04/10/26 19:34:28 ID:/nSBv6aB
藤波の掟破りのドラゴンクローなんてあったな。あんまり似合わなかったけど。 掟破りのスーパーフライは墓穴掘ってたけど、そんなもんするならドラゴンロケ ットやれよと思ったよ。
68 :
お前名無しだろ :04/10/26 20:41:20 ID:Vz7o6k3e
ケリーのビルドアップされた上半身は見事の一言。86年の対戦では藤波 以上のスピードを見せていた。シングルでは藤波のジャーマンをクリア し、小包固めでピンフォール勝ちを収めた。86年の藤波は対前田戦しか り損な役回りだった。
>>68 同じシリーズの後半戦(最終戦?)では勝ったような記憶があるけど。
違う時だったかな。ともかくケリーはスター性抜群で素晴らしかった。
交通事故は残念。
70 :
お前名無しだろ :04/10/26 23:40:47 ID:rW0rIzvn
レスラーがバイクなんて乗り回したらダメってことだよ 自分の商売道具の体が大事なら、大きい車(事故に遭っても或る程度平気)に乗らなきゃね
71 :
お前名無しだろ :04/10/27 16:20:10 ID:JItDNeMp
長州の新日再登場について藤波がコメントしたのを読んだ人っています? ドラゴンはどう思ってるんだろ? 「まぁ〜、これもある意味では長州なりのメッセージなんでしょうね。」なんて言ってるのかな。
ケリーあたりが本格的に藤波のライバルになってればなあ。 ベイダーとかも良かったが、重すぎて藤波の負担は 半端じゃなかったんだろうな。 新日は、本当は当時テネシーで活躍していたランディサベージを 藤波のライバルにしようと目論んでいたはずだが、WWFでスターに なってしまって、藤波との対決は実現しなかった。 あと、ファビラスワンズあたりも呼んでほしかったな。 ファブスとは海外で一度試合しただけかな。
>>71 プロレス週刊誌・スポーツ新聞をチェックしても今のところ見かけてないです。
多分71さんが考えたようなコメントするのではないかと。
>>72 サベージを藤波のライバルにする予定があったとは・・・
プロレス巧者同士の見ごたえのある試合を連発できたと思うので
実現して欲しかったですね。
サベージやファブスなら体格的にも丁度よかったし、 良い試合になったと思うね。 ファブスなんてウォリアーズと張り合ってたチームだし。
75 :
お前名無しだろ :04/10/27 17:04:38 ID:6RTaG3mh
>72 ファビュラス・ワンズは2人とも藤波とはジュニア時代の因縁がありましたしね。 タッグではフロリダでUSタッグ選手権試合かな? テレビで流れたような気もするけど… ファブスについては84年頃のデラプロインタビューが記憶に残ってますな。 自分達がAWAを出た後にタッグ王者になったウォリアーズに対して「やられたね。もう少しAWAに居ればよかった」「やれば勝てる。でもああいう奴等は生理的に好きじゃないんだよ」なんて言ってた憶えがあります。
俺もテレビで観た記憶がある。健吾さんと組んで引き分けだったかな。 あと、ファブスはよく「世界のプロレス」でウォリアーズとの試合が 流されてた。当時は、ファブスがベビーでウォリアーズが 駆け出しのヒールだったから、ファブスが結構勝ってたね。 スタンレーンにスティーブカーン あの当時のフロリダにはああいう本格派の選手が多くて好きだったな。 ファブスより以前の頃だけど、ブライアン・セント・ジョンってのもいて、 注目してたんだけど、結局来日しなかったのかな。試合の記憶がない。
77 :
お前名無しだろ :04/10/27 20:26:55 ID:KzT0WZbi
スティーブ・カーンのジャーマン・スープレックスは見事の一言。
78 :
お前名無しだろ :04/10/27 20:30:00 ID:ELL+kJmV
コーナーで前田の大車輪キックを受けて大流血したのが名場面
あれでリーグ戦欠場に追い込まれていなかったら その後のシングルで猪木に勝っていたのではないか、と思っている。 シングルで猪木からとったのって、正式な試合じゃないけど、 去年の猪木祭りになってしまうのか。
とりあえず保守
81 :
お前名無しだろ :04/10/30 12:14:39 ID:ImA8CMT2
当時、日本人エースの条件は絶対負けないことだったから、86年にケリーに星を 落としたのは俺は不満だったな。 で、84年後半にバレンタイン、オートン、フィリピンでアドニスと当時のWWF の主力レスラーをことごとく藤波は倒していたが、84〜85年の藤波は頼もしかっ た。85年はスヌーカとの闘いや、ホーガン、アンドレとも好勝負を展開していた しね。ただ、キムケンとのタッグ路線に力が入れられていたので、藤波のシング ルはもっとみたかったね。WWFインターも外人相手にどんどん防衛してほしか った。スヌーカ戦以外はS・S・マシンとの遺恨抗争のためにタイトルマッチが 使われていたからね。
82 :
お前名無しだろ :04/10/30 12:27:21 ID:ymc9uTJ3
でも、キムケンとのタッグは、攻撃的な藤波がたくさん見れてよかったよ。 健吾さんと組むと、どうしてもたっつぁんが攻撃役になってしまうからね。
83 :
お前名無しだろ :04/10/30 12:45:26 ID:ImA8CMT2
>>82 いやいや、マードック、アドニス組との試合では二人ともやられつづけていたよ。
84 :
お前名無しだろ :04/10/30 12:55:35 ID:ImA8CMT2
86年の時点で猪木はメインの座を藤波に譲って欲しかったと思うね。 猪木は衰える一方で闘魂復活なんて考えられなかったのだから。85 年タッグリーグのフォールは藤波の猪木越えではなく、ニューリー ダーの旧世代超えと捉えられていたようで、キムケンとセットにさ れて売り出そうとするんだもん。88年の師弟対決の時点で猪木越え 云々はいづれにせよ遅すぎたと思うよ。猪木は往生際がわるいよ。 まあ、藤波自身が85年の直接対決で介錯できなかったのだから仕方 ないんだけどね。
85 :
お前名無しだろ :04/10/30 13:09:20 ID:FDzWkUkY
>>85 あの仙台でのドラゴンSHは涙ものだったの憶えてる。
でも新春からUWF軍団の参戦があったりして師匠越えのテーマがなくなったんだよね。
もしUWFが来なかったら、86年は藤波の年だったよ、間違えなく。
藤波はつくづくツイテなかったなあ〜・・・
86 :
お前名無しだろ :04/10/30 13:19:24 ID:lJpmovy7
藤波のタッグというと・・・
キムケンとの第1回MSGタッグでのスピーディーさ、後のニューリーダーズ
もよかったけど。私は若き日の前田との「新撰組」が好きでしたね。二人には
ずっと新日を支え続けてほしかったので、84年に袂を分けたときは残念でした。
また、初代タイガーとのタッグも好きでした。
84年までのTVマッチではほどんど猪木、藤波組がメインでしたね。猪木がパ
ートナーだとどうしても藤波がやられ役になるので、
>>82 さんと同じで物足り
なかった。それでもジュニア時代はドラゴンロケットと卍固めの競演とか、見
せ場があったけど、ヘビー級転向後はそういうシーンもなかったし、ファンと
してはもっと攻撃する藤波をみたかったですよ。
87 :
お前名無しだろ :04/10/30 13:25:52 ID:lJpmovy7
>>85 猪木は自分とUWFは別格だという意識をもっていたみたいだが、
坂口とのロートルコンビで若いUWF勢に新日道場が元祖だという
ことをファンやU勢に身をもって示せばよかったと思う。藤波以下
に試練を課す意味もあったと思うが、もう藤波は別格だったのでは
と思います。メインとして外人に立ち向かう段階に来ていたと思う。
88 :
お前名無しだろ :04/10/30 14:13:15 ID:sB7JpGZY
87年の世代抗争など笑死千万だ。藤波が倒すべきなのは猪木ではなく、猪木の 虚像だった。藤波は実力的にその段階に既に達していた。長州は人を利用する のが本当に上手いよ。
しかし、ことIWGP(タイトル化以降)については、2・3代目チャンピオン当時の藤波によって、 猪木色が薄れたと思ったんだけどね。 藤波によって権威が高められ、同時に藤波にエース交代と当時の俺は期待したんだが・・・
90 :
お前名無しだろ :04/10/30 15:26:09 ID:WVgy5/DE
>>89 遅すぎたと思うよ俺は。86年時点で藤波がメインを張って、前田とのダブルエース
体勢を敷けばよかったと思ってる。猪木も好きだが、86年以降の猪木はまさに老害。
長州をエースに置き、藤波や前田を追いやったのも無知の極みだ。
91 :
お前名無しだろ :04/10/30 15:36:34 ID:7VWJeGXA
>>90 85年のブロディとの連戦で燃え尽きた感じだったね猪木。
92 :
お前名無しだろ :04/10/30 15:42:54 ID:WVgy5/DE
猪木は85年に藤波にフォールされた後、一歩退いて90年代みたいに大試合のみ出場 というパターンを作ればよかったのに。実業家でも政治家でも好きなことやればよ かったんだよ。何があの頃の猪木をプロレスに執着させたのかねえ。。。
93 :
お前名無しだろ :04/10/30 15:54:20 ID:FRO2Rb8z
厨房のころ、自転車で70km近くはなれた体育館に自転車でプロレスを見に行き、 その後入団を直訴したというのは史実でつか?
94 :
お前名無しだろ :04/10/30 15:59:07 ID:YsLbPcxZ
ブロディとやってた頃の猪木はハンセン相手に最後の気を吐いてた 馬場的な感じだなあ。
95 :
お前名無しだろ :04/10/30 16:51:54 ID:uCYU/NXn
ブロディって何様のつもりだったのかねえ。ホント新日と合わなかったよ。 新間さんが新日に残ってたら、あんなレスラー呼んだのかなあ。
96 :
お前名無しだろ :04/10/31 19:33:36 ID:aeFimKmr
>>81 スヌーカの新日参戦はブロディとは関係なしにビンスが(WWFから見れば)「日本人同士で盥回しされてる」感が
あったと思われるWWFインターを奪回する為の刺客っぽかったよね。
>>95 全日に初来日する以前に何度か新日のリストに載ったことがありますた。
97 :
お前名無しだろ :04/10/31 20:22:09 ID:rovtP+VV
>>96 スヌーカは82年にバックランドと抗争してたから、この時点で新日参戦の可能性
もあったが、同年に全日でブロディに痛めつけられていたのがマイナスイメージ
だった。
ブロディはハンセンが新間に紹介していたようだが、新間がブロディを評価して
いなかったように記憶している。
藤波といえばエル・カネックの敵前逃亡事件があったのだけど 前哨戦で怪我したから苦肉の策だったとか、マスカラ・コントラ・ カベジュラ(だっけ?)を新日側が一方的に発表したのに腹を立 ててボイコットしたとか、色々憶測されてたけど、実際はどんな 感じだったのだろうか? 誰か詳しい人お願いしますm(_ _)m
99 :
お前名無しだろ :04/10/31 21:48:09 ID:WBvdPyh1
かってゴングに載ってた「あの事件の真相」シリーズで取り上げられた時は「同シリーズに来日していた白人レスラー達から酷い迫害(イジメ)を受け、心身共に追い詰められて」と書いてあったよ。 加害側レスラーの名も書いてあり、かなり具体的な内容だったので信憑性は高いと思う。 それによると「カネックは藤波を恐れるどころか対戦を楽しみにしていた」とされていた。 決して敵前逃亡ではないと。 私はこれを信じたいと思ってる。
早速ありがとう。 時期的にはジュニア時代だよね?そこら辺の時系列すら既に記憶が曖昧で…
101 :
お前名無しだろ :04/10/31 21:51:32 ID:rovtP+VV
3・31蔵前の前哨戦はTVマッチだったが、白熱したいい勝負だったよ。 カネックはそんなヘタレじゃない。藤波と互角だった。精神的に追い詰めら れてたんだろう。彼は被害者だよ、責められるべきではない。
102 :
お前名無しだろ :04/10/31 21:54:09 ID:rovtP+VV
ロン・スターとかマスクド・カナディアン(R・パイパー)とか性質の 悪そうな連中が一緒だったな。カネックがWWWF王者挑戦権を掴んだ ことに対するやっかみも迫害の原因にあったと思う。
そのシリーズってまさに俺がプロレスを見始めたシリーズ。 シリーズの主役はマスクドスーパースタ−だったと思う。 こっちは猪木と覆面はぎマッチだったかな。 当時はカネックが「ドラゴンスープレックスを恐れて逃亡」というのが、 表向きの理由だった。しかし、本当はカネックが覆面を脱ぐのを 拒否したから、という話をどこかで聞いた事がある。真相は わからない。 ちなみに、カネックの代打がイワンコロフ。もとWWWF王者だから 大物っていえば、大物だったが、このシリーズから大幅に 減量してて精彩がなく、藤波があっさり勝利した。
メキシコでもトップレベルだったはずだし、後にはアンドレをボディスラムしたり テーズに勝ったりしたのに、何故か新日での評価はあまり高くなかった。 佐山タイガーを一番追い詰めたのはカネックなのにブラック・タイガーやキッド の方が評価されたり、不遇な感じだよね。
105 :
99 :04/10/31 22:02:06 ID:WBvdPyh1
>102 そう、ロン・スターの名も出ていた。 確かカネックがシリーズ中にどこか負傷して、藤波とのタイトル戦を控えている彼を気遣って新日が欠場させていたところ、スター達が「休んでんじゃねえ、試合をやれ」といやがらせを始めたということだった。 最終戦前日あたりだったと思うが、酔った白人レスラー達がカネックの部屋(ホテルの)に押しかけて乱暴をしたとも… スター達にとってはメキシカンのカネックは恰好のイジメ相手だったのだろう。 勿論タイトル挑戦へのやっかみも大きかったと思う。
直接関係ないが、あの当時の新日は「第二のマスカラス」を 探していてメキシコからいろいろめぼしい選手を呼んでいたが、 シェンカラス等、どうも日本ではパッとせず、始めて当たったのが このカネック。カネックは当時はメキシコでは駆け出してそれほど スターではなかったが、帰国後メキメキ当確を表し、ついには ルーテーズを敗りUWAのヘビー級タイトルを奪取するまでになった。 新日も一度は永久追放したものの、それだけの大物になったので、 見逃す手もなく、再度ブッキングした。しかし、メキシコでは アンドレをボディスラムで投げたり、大活躍だったが、どうも日本では 本領を発揮せず。タイガーマスクとを多いに苦しめ、引き分けに 持ち込んだりしたりもしたが、体格が違いすぎて、ライバルにはなれず。 結局、新日で一番いいファイトをしたのは、初来日時の敵前逃亡以前の試合 という事になるか。
ちょっと脱線するけど、アメリカとメキシコのプロレス業界って結構隔たりがあるのかな
>>104 かなり被ったW
初来日時は、空中殺法を主体にしていたスタイルだったと記憶している。
が、メキシコでは圧倒的に大型選手だったから、パワーファイトに
徹するようになったはいいが、日本ではホーガン、ハンセン、アンドレら
超大型外人全盛となり、パワーファイトをするにはいささか無理が
あったのでは。かといってジュニアにしては大きすぎたし。
どっちにしろ日本では不遇だったなあ。
109 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:08:03 ID:P0DKx1vA
カネックの試合を見たことあるけど、素人目にはあまり動きにキレがなく 見えたので、一般受けしなかったのかも(飛び技はきれいだった)。 実際の実力は結構評価されているので、新日でいう飯塚みたいな感じの 選手だったと思う。
初期の頃の飛龍原爆ではマスクド・カナディアンも首を怪我した ような記憶が… フルネルソンのロックを緩めないと本当に危険技なんだよね。
今はよく知らないけど、当時はメキシコはアメリカとは 独立したマーケットだったように記憶している。 ルチャのリズムとアメプロのそれとは,全く異なってたな。 そもそもアメリカは重量級天国でジュニアヘビーですら 100キロクラスの選手が多かったが、メキシコは ボクシングなみに階級がわかれているくらいの軽量級天国。 アメリカで成功したメキシカンって当時はマスクラスくらい のものだったのでは。一応チャボゲレロもかな。でもチャボのスタイルは ルチャ的要素の入ったアメプロって感じだったかな。
>>108 長州とUWAを争ったのは帰国直前だっけ?
「かませ犬」発言で藤波、長州とカネックのライバル関係は成立しにくくなったのかな
113 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:15:02 ID:rovtP+VV
>>110 ジュニア時代の「飛龍固め」はほとんどフルネルソンのロックを
緩めず、ミスター高橋がレフリーストップしていた。あれが元祖、
本来のドラゴンスープレックスなんですよ。
114 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:17:37 ID:P0DKx1vA
ペロ・アグアヨ戦で見せた飛龍原爆は失敗だったが、かえってものすごく 危ない角度で決まってたな。
>>112 その通り。メキシコ遠征後、長州が例の発言をして、
日本人抗争に突入した。
116 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:19:59 ID:rovtP+VV
藤波はドラゴンスープレックス初公開をMSGのエストラーダ戦だった とか、メキシコでカネック相手だったとか語ったり、よくわからない。 カネックとは77年に賞金マッチで好勝負を展開していたようで、ゴッチ 直伝のジャーマンで一本取っていた。
117 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:20:34 ID:WBvdPyh1
>122 そう。その後このスレの主役藤波も長州に破れたあと、メキシコに渡って同王座をカネックから奪い、復活の狼煙を上げたと記憶してます。 それからのカネックは日本マットでは転落の一途… 最も気の毒だったのは長州が新日マットを離脱(一度目w)する直前の夏のシリーズ。 藤波はカネック・長州の二連戦。しかもWWFインター防衛戦。 尚且つカネックは確かバックドロップでピンフォール負け… あの扱いでも新日に来続けてくれたメヒコの帝王には感謝しているよ…
藤波って身体は柔らかい方じゃないけどブリッジは綺麗だったよね〜 歴代でもかなり上位じゃないかな。
119 :
117 :04/10/31 22:22:49 ID:WBvdPyh1
>122は>112の間違いです テヘ
120 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:25:13 ID:P0DKx1vA
身体が堅い人に、瞬発力のある人が多いって、ずっと昔テレビで聞いた ことがあるけど、藤波はこのタイプかもね。あと、堅い分、ジャーマン なんかはかえっていい角度で決まっていた印象がある。
カネックがもっとも悲惨だったのはパキスタン遠征だったようなきがする。
122 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:29:07 ID:aeFimKmr
カネックといえばドスカラスと組んだ頃の話で対ブロディについてもふれてましたね。「自分なら マスカラス・ブラザースみたいなギクシャクした試合はやらない。」と語ってました。
>>119 乙
>>120 速筋と遅筋の質の違いとかだよね。
100Mランナーとマラソンランナーの筋力の違いとかもそんな感じかな。
124 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:30:21 ID:rovtP+VV
メヒコでの藤波とカネックの闘いといえば、81・5月と83・6月のUWA戦の 二度行われたが、TVでは83年のものが5分ほどダイジェストで放送された のみ。81年は当初、藤波vsドスカラスが予定されていたが、ドスが拒否の ため急遽変更されたもの。ちなみにこの日のメインは猪木vsバックランド。 ノーTVだったが是非みたかった。
125 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:30:32 ID:WBvdPyh1
そのパキスタン遠征と続いていたと思いますな、あのダブルヘッダーのあったシリーズは。 ああ、あと85年IWGPでの扱いも酷かった。 トーナメントの一回戦でアンドレと。 完全に捨て駒扱いじゃん…
>>121 多少の脱線は良さそうな雰囲気だから語っておくれ
127 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:33:14 ID:aeFimKmr
>>124 拒否というよりは全日&日テレ(当時)の横槍が入ったのかもしれませんね。
128 :
リングフヒナミ :04/10/31 22:37:12 ID:rovtP+VV
>>1 です。脱線全然OK。ノープロブレムです。
でも、鶴田オタクの乱入は禁止です(W →某スレがさんざん、粘着鶴オタ
に荒らされたため。
ま、どんどん盛り上げてくださいまし。
パキスタンでカネックは小林邦に負けていたのでは。
サマーファイトSでもコブラや小林邦に黒星喫してますし、凋落ぶりが悲惨
ですよね。
いや、はっきりとは覚えてないけど、小林邦明とか その辺に普通にフォール負けしてた記憶がある。 なんでも食べ物があわなくて体調が悪かったとか。 ちなみに、そんときは抗争中の藤波、長州が 無理矢理タッグ組まされたりしてたね。
うん、アンドレ戦もねえ、丁度メキシコでアンドレを ボディスラムでなげて、試合も勝ったか引き分けで、 その直後のシリーズだったから、どんな試合になるだろうかと 期待してたら、2分くらいで普通にアンドレに負けてた(泣 今にして思うと、プライドの高いアンドレが、日本での 試合内容と交換条件で、メキシコでは花持たせたのかな、と。 根拠ないけど。
>>128 アリガd
コブラ売り出しの頃ってカネックはもうヘビーだっけ?だとしたらホント不遇だね。
132 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:45:40 ID:rovtP+VV
>>127 当時のファイト紙によると(W、ドスが馬場、全日に義理立てしたそうです。
しばらくドスはUWAのメインストリートから外され、ドサ回りだったとか。
>>130 アンドレって認めた相手じゃないとそういうのも受け容れないって聞いたから
本国ではそれだけのカリスマだったんだろうね>かネック
134 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:47:20 ID:P0DKx1vA
カネックの必殺技ってなんだったっけ?
そのドスも、結局はカネックとのコンビで新日に一度来る 事になるんだがね。
アルゼンチンのはずだが
脱線ついでに質問w マスカラスとドスカラスはメキシコでは違う団体に上がってたの?
ドスカラスはUWAだったけど、マスカラスは フリーランスでEMLL(NWA系)両方に出てた。
でもカネックのアルゼンチンは、片膝をつきながら担ぐフォーム。 中西のように完全には立ち上がらない。
140 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:52:31 ID:rovtP+VV
85年のIWGPタッグリーグではタッグながらカネックはキムケンの 雪崩式ブレーンバスターに敗戦を喫した。81〜83年頃の熱戦譜をみる とカネック>キムケンだったが、キムケンの格上げがされていた時期 だから仕方ないのか。。 84〜85年は全日移籍も噂されていたが、新日に義理立てしていたのだ から、あの扱いは醜いね。
141 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:54:26 ID:rovtP+VV
>>134 トペ(スイシーダかフライングヘッドバットかはわからない)
リフトアップ・バックブリーカー
142 :
お前名無しだろ :04/10/31 22:55:19 ID:P0DKx1vA
>>ハンター ありがとう。でも、アルゼンチンと聞いて、すぐにカネック思い出す人は少ない だろうな。やっぱり、フィニッシュ・ホールドがあまりインパクトなかったこと も、日本でパッとしなかった要因かも。
>>138 thx
マスカラスは特別扱いなのかな、偉大だ。
確かに。それと日本でアルゼンチンを決めたのを 観た記憶がない。やはり本来の大型外人全盛の中で、 本来のファイトができなかったのが日本で低迷した 原因だろうなあ。新日的には、マスカラスのような ファイトを本当は期待してたのかも。
ガキの頃の記憶だから曖昧だけど、藤波自身の口からカネックを ライバルとして見ていたような発言てなかったような印象
146 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:02:29 ID:P0DKx1vA
>>145 数年前の雑誌のインタビューで、「ジュニア時代のカネックは、本当にライバルと
言っていい存在だった」って言ってたよ。
>カネックのアルゼンチン 昭和57年夏に行なわれたの猪木とのシングルで アルゼンチンをかけてたよ ちなみにそのアルゼンチンを外された直後に卍固めを決められて負けた
148 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:05:08 ID:WBvdPyh1
でもあの頃の藤波って皆から狙われる存在で、ライバルつて沢山いたように思うし。 カネックや剛、健吾、キッドらにとっては藤波はライバル(倒す相手)。 しかし藤波から見た彼らは大勢いるライバルの一人に過ぎなかったのかも。
149 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:06:23 ID:rovtP+VV
>>145 男気があるとか、彼は若いのにベテランのようなファイトをするとか言ってたよ。
ちなみに新日に土下座してカネックの永久追放を解くよう説得したのは藤波。彼は
新日の特使としてUWA側にも赴いた。レスラーとして当然認めていた模様。
長州や前田とやると藤波の受けの良さが目立つけど、逆に藤波の攻め の厳しさを引き出したライバルって誰だろ?やっぱ木村?
>>149 土下座とか書いたら、また馬鹿が暴れ出すから控えた方がいいよw
153 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:12:32 ID:P0DKx1vA
>>147 Thanks
そうだったかも。ただカネックは勝った日本で勝った試合自体
少ない(泣)から、フィニッシュの記憶もないんだよな。
>>150 ずっと前にもどっかで書いたけど、国際プロ崩壊直前の
阿修羅原戦。なんか原に何もさせず、グランドで
後ろ三角締めであっさりギブアップ勝ちした。
その後、この技は青柳戦、ベルコビッチ戦でフィニッシュに使用。
格闘技系の試合の秘密兵器だったのか、と密かに思ってた。
155 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:13:37 ID:rovtP+VV
>>151 猪木が土下座しまくってるからレスラーとして鶴田>猪木っていってる馬鹿ども
のことでしょ?彼らは藤波単独スレには興味ないと思うよ。噛み合わないしね。
156 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:15:12 ID:P0DKx1vA
そういや、カムバック後の横浜でやったベイダー戦も、攻めの藤波じゃ なかったっけ?
>>153 ホーガン戦あったね。流血させて、かなり追い込んだ試合。
あと一歩だったよなあ。
158 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:16:21 ID:WBvdPyh1
>153 ああ、確かに85年2月のホーガン2連戦は藤波の「攻め」が最大限に発揮された試合だった。 パンチで額を叩き割り、傷に噛み付き、あのホーガンが両リンを狙ってなりふり構わずしがみついた… うん、ホーガンかぁ、 いいとこ突いてると思うよ。
>>153 ホーガンは転がされるとアレだったからね、新日に定期参戦して覚えた事は彼にとって
大きな財産になってるよ。
ホーガンはまぎれもなく新日が育てた選手だよ。
161 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:20:42 ID:rovtP+VV
>>154 三角締めといえば85・7月のS・S・マシーンとのWWFインター戦
で使用し、ギブアップ寸前に追い込んでたね。
162 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:23:11 ID:WBvdPyh1
ホーガン戦、マシーン戦、スヌーカ戦、猪木戦・・・ 85年は藤波がヘビーに移ってから最高の当たり年だったよ。 あの頃に戻りたい・・・
163 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:23:30 ID:P0DKx1vA
藤波の強さって、なんか「豪快」て感じじゃなく、「シビア」なんだよね。 そこらへんが理解できずに「強さを感じさせないレスラー」だと思っている人 が多いように思う。
>>161 その試合見に行ってた。
高野俊二が花道に立ってマシン軍団の乱入を防ごうとしてたんだけど
それを越えて乱入されてしまい結局不完全決着。
悔しかったなあ。初めてバカヤローって野次飛ばした。
>>160 だよねえ、全日の引き抜きとかWWE(F)との契約条項など多少ゴタゴタしても
結局日本なら新日に上がるものね。
>>163 ここで話題にしていいのかアレだけどプロレスのリングでは「極める」
までの過程が実力であって、それでギブアップさせるとかは別物だよね
167 :
リングフヒナミ :04/10/31 23:31:27 ID:rovtP+VV
168 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:33:00 ID:rovtP+VV
>>164 そうじゃった、そうじゃった、思い出したよ。
ジャパン勢離脱直後(だったはず)の猪木×藤波60分ドローの時の足4の字固め は一緒になって力んでしまった俺w 試合後はマジもらい泣き
170 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:47:46 ID:WBvdPyh1
>169 一応訂正しとくと… ジャパン離脱はS59年9月 猪木vs藤波四の字攻防はS60年9月… ちょうど一年後だったんだよね。 尚且つ60分ドローは88年の試合… 記憶がごちゃ混ぜになってますよ。突っ込みスマソ
171 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:49:46 ID:WBvdPyh1
でもあの猪木戦(どっちも)が名勝負だったことには異論ないです。ペコリ
172 :
お前名無しだろ :04/10/31 23:52:20 ID:ZctfK4qb
まだ引退してないんだから さっさと出てこいよ
>>170 >>171 いえ、正確な情報に訂正してもらえればそれに越した事はないのです。乙
何度も猪木越えだと思う場面はあったんだよねえ。
結局シングルでは未勝利?
>結局シングルでは未勝利? 未勝利 ・・・ _| ̄|○|||
>>174 まあまあ、シングルで猪木に勝った選手自体ごく僅かだしw
また、お邪魔しますよん
では。
176 :
お前名無しだろ :04/11/01 08:43:57 ID:cNhw+vga
>>154 最近、ビデオでそれを見たけど阿修羅さんも結構頑張ってたよ。藤波さん流血させられたし
ビデオには入ってなかったけど確か「掟破りの逆ドラゴン・スープレックス」も狙ってたはず。
ちなみに実況が古館だったんだよね、「ヒットマン」以降だったら阿修羅さんも変な(?)
キャッチ付けられてたかも・・・。
>>169 「四の字攻防」の試合って卍で負けた(レフリーストップ)ヤツ?
あれは色んな意味で当時の新日が提供できる最高の一戦
「切り札」だったよね。
古舘も相当気合が入っていたし…
「猪木さん、目と膝を狙って下さい!」→「そういう事をいう事自体甘いぞ!!」
のエピソードに始まり、
「ダブルアームスープレックス!ダブルアームスープレックス!!ダブルアームスープレックス ゴッチ流!」
「ストロングプロレスの原点(げんて〜ん)!!」
などのアナウンスがまだ耳に残っている。
この試合、唯一不満だったのはレフリーがテーズだった事。
同じ試合結果でも、レフリーが小鉄だったら…
178 :
252 :04/11/01 10:51:58 ID:wCE+pWkN
試合後の馬の助のリングインがまた泣けた
週プロのインタビューでテーズが興味深い発言をしている。 試合のハイライトを4の字の攻防と語り、猪木が「足を折れ!」と挑発した 場面を、「フィギア・フォーはシュートにはない技だが、あのシーンはシュート だった」 あの場面に猪木と藤波が持つ様々なものが凝縮されていることをゲスト ながら感じるものがあったのだろう。 また、シュート的な見地からは「若い藤波が上だった」ともコメントしている。
180 :
お前名無しだろ :04/11/01 15:55:37 ID:QAoWzD1z
>>161 あの試合は後からビデオで見ると、関節技やキックを多用してて
当時台頭して来つつあった旧UWFを意識してる部分もあったのかな?
なんて思った。
あの試合は藤波もマシンも素晴らしくて名勝負だったのだが、
終盤でミスター高橋が3カウント叩いてゴングも鳴ったのに
「2だった」と続行させたり、最終的に乱入があったり、なんで
あんな後味の悪い終わらせ方しちゃったのかな。
乱入はその後の共闘に繋がるブックかと思いきやマシンは
拒否するし、3カウント入ったシーンは客も納得できる
フィニッシュだったと思うし。
>>177 あとは中継で藤波の入場がカットされてなかったら完璧だった
市販ビデオには入っているけどね。
183 :
TRTR :04/11/01 17:40:08 ID:HSWGhEja
>>154 :Hunter159
>後ろ三角締めであっさりギブアップ勝ちした
フォール勝ちでは?古館さんが「クルスフィックホールド!クルスフィックホールド!」
って絶叫して、「カウント3つ入りましたぁぁぁ!」って言ってませんでした?
>>162 ノーTVだけどIWGPで坂口にシングルでフォール勝ちもしてるしね
>>176 そうだったかな。フィニッシュが呆気なかったイメージが強くてねえ。
>>183 ギブアップと記憶してるけど。なにせ20年くらい前の話
だから曖昧だけど。
>>176 の人が最近ビデオみたらしいから
どうだったか聞いてみたいな。
186 :
176 :04/11/01 19:38:19 ID:cNhw+vga
>>184-185 自分はレンタルで借りたダイジェスト物で見たんだけど最後は三角締め(当時はその呼び方が
定着してなくて「腕ひしぎ逆十字」でくくられてましたが・・・。)でのギブアップ勝ちでしたね。
>>186 おお、やっぱそうか。ありがとう。
ダイジェストとはいえ、ビデオでてたのか。
今度探してみるかな。
188 :
TRTR :04/11/01 21:35:04 ID:HSWGhEja
>>Hunter159さん
>>176 さん
ギブアップでしたか。
TVでは間違いなく「クルスフィックホールド」「カウント3つ」って言ってたので、
古館さんは三角締め知らなかったんでしょうね。
記憶違い申し訳ありませんでした。
記憶の断片を繋ぎ合わせて、楽しく語らえるスレは久し振りですね。 上で話題になっている猪木vs藤波は私も記憶がごちゃ混ぜになって いました。 正確な情報を提供されてる方々に感謝です。 WWF・Jr王者以前の、所謂ヤングライオン当時の藤波には同期、または それに近いキャリアで直接比較されるライバルは存在したのでしょうか?
木戸、小沢(キラー・カン)あたりではないかと。
191 :
お前名無しだろ :04/11/02 11:16:00 ID:0w61g9Do
あの年で、あの体重なら、全然少ない方じゃない?
>>192 一般人じゃないんだよ、レスラーだよ。
それもただのレスラーじゃないんだよ、藤波だよ。
練習のしすぎで道場に生き霊が出たほどの男が、
「サイボーグのような」と形容されたほどのボディを誇った男が、
いまや体脂肪率20%を超えているなんて俺には耐えられない。
194 :
お前名無しだろ :04/11/02 14:10:28 ID:sYONkHk4
海外修行時代の藤波の試合が一度、ワールドプロレスリングで放送されたこと があります。75年12月、黄金コンビのロス遠征時のミッキー・ドイル戦です。 当時の藤波は体つきは脂肪ひとつないようでしたが、髪型などはグリーン・ボ ーイっぽい雰囲気を残していました。ドロップキックはMSGでみせた正面跳 び→側面へチェンジして着地スタイルではなく、スクリュー式の突き上げるよ うな一撃でした。フィニッシュにはダブルアーム・スープレックスをみせてい ました。あの当時はゴッチの指導を受けていたのでしょうか?2年後、再度茶 の間にあらわれた彼は大変貌を遂げていました。
195 :
お前名無しだろ :04/11/02 14:15:28 ID:sYONkHk4
>>189 浜田との試合は前座の名物カードだったとか。2人の空中戦、ドロップ
キック合戦が売りだったようです。ちなみに当時の藤波のニックネーム
は「華麗なるミサイルファイター」。得意技はドロップキック。ウェイ
トは公表100kgでしたが、90kg台に見えますね。
196 :
お前名無しだろ :04/11/02 14:21:43 ID:sYONkHk4
80年4月5日のカードはSAMURAIの「闘いのワンダーランド」で OAされているのですが、藤波vs原だけ放送されません。何故なので しょう? あの試合、原がサモアンスープレックスでカウント3寸前まで追い込み ましたが、藤波が底力をみせましたね。私はレフリーストップかと思っ てましたが、ギブアップ勝ちだったんですね。試合後、国際勢が猛抗議 してたのが印象に残ってましたので。
>>31 遅レスだが、プロレスファンなった時はすでに晩年型たっつぁんですた。
3種の神器を使うちょっと前あたりからみはじめたので・・・。
ドラゴン3種の神器
・スモールパッケージホールド
・グランドコブラ
・逆さ押さえ込み
「超飛龍」って97.1・4〜98年のIWGPの健介戦前まで使っていたね。 「ドラゴン〜」は健介戦から。
>>196 たしか放送を予定しておきながら急遽差し替えがあったんでしたっけ?
市販ビデオに収録されているということは映像は残っているし、権利関係
もクリアできていると思うのですが・・・謎だ。
全然違う話だけど、「飛龍十番勝負」って途中で終わってなかったかな。 復帰するんであれば、続きやったらどうかな。 今のところ復帰にあたったのテーマもなさそうだし。 いまさらだけど、中途半端ってなんか気持ち悪い。
201 :
TRTR :04/11/02 16:55:40 ID:gCPvWsRx
01.10.8後楽園のボブ・バックランド戦が最終戦って事になってます>飛龍十番勝負 結局7番勝負になったようで・・・
202 :
お前名無しだろ :04/11/02 16:56:14 ID:sYONkHk4
>>200 私の子供の頃のヒーローは藤波でしたが、いまさら老いた藤波を皆さんはみたい
ですか?
まあ、バックランドとファンクスがゲストで来た数年前のドームのカードは興奮
しましたが。
>>201 その無我でのバックランド戦を合わせれば8戦になります(7番目は
ベンチュラ)。何かで猪木が「飛龍十番勝負の最後は俺との試合
(96.9.19)だよ」と語っていた記憶が。
これを入れても9戦。
しかしバックランドと3回はちょっと多すぎますね。
>>202 ドリーとのシングルも見たかった。
前日の無我で西村がやられたんだから、師匠格としてドリーを迎え撃って
欲しかったですね。
アメリカンクラシックのテクニシャンであるドリーとヨーロピアンクラシック
がベースのテクニシャン藤波との対決はそれこそ古典芸能のような試合
が見れたのではないでしょうか。
そういえばあのときの無我はベスト興行と呼ばれ、撮影も入っていたのに
いまだに放送もビデオ化もされていないんでしたっけ?
205 :
お前名無しだろ :04/11/02 17:31:25 ID:unJAK5bK
【飛龍十番勝負】 @82・1 バックランド A82・3 ホーガン B82・4 ブッチャー C82・6 カネック D82・7 マードック E82・8 バックランド F83・1 ベンチュラ Fのみノーテレビのため印象が薄いのでしょう。このシリーズは正規軍、革命軍、 国際軍の三つ巴抗争が白熱してましたし。 私見ですが、84年にWWFのトップランクをことごとく撃破し、85年にホーガン、 ジャイアントと好勝負を演じ、猪木と互角の実力であることを証明し、ヘビー級と して一級品となった藤波にとってヘビー級転向の試練である十番勝負は七番で卒業 したのだと思いたいです。
206 :
お前名無しだろ :04/11/02 17:35:57 ID:unJAK5bK
>>199 他に映像は現存してると思われるが、「闘い〜」で未放送なのは
79・12 vs木村健
80・4 vsフィッシュマン ですね。
藤波以外ですが
79・12と80・4のトレオでのサトル佐山の試合(浜田とのタッグ)
も現存しているのではないでしょうか?
余りにももったいないですね。根性入れて発掘してほしいです。
207 :
お前名無しだろ :04/11/02 17:49:31 ID:+I+REfFD
遅レスでスマソ 85年の猪木戦な、あの年って日本勢手薄でブロディ一本だったもんなぁ。 確かチャレンジスピリット85だと思うけど ブロディ来ないシリーズで、心細くてなぁ。たぶんあの時だろ グスタブ来てたのは? 東体も札止めならなかったし、凄い試合したのに延長コール おきるわ、178さん言うとおり上田が試合後両者を 称えてたのホント涙でたよ。 ほんでもって年末に前田達が帰ってきた時はマジで ほっとしたよ。関係者でも何でもないんだけど。
>>207 え、え、延長コール?
知らなかった・・・なんて罰当たりな!
209 :
TRTR :04/11/02 19:14:06 ID:gCPvWsRx
全部で8戦してましたか。 個人的には長州が勝てなかったバレンタインやオートン、シュルツ戦を10番勝負に 入れてもよかったかな。 あ、M.スーパースター戦もいいな。 ヘビー級の証明と言うに十分なメンバーと好勝負して、勝ってるのになぁ。
210 :
お前名無しだろ :04/11/02 19:59:26 ID:r75EUeDH
>>203 藤波のバックランドに対する評価が高いからね。
82年当時、猪木と並ぶヘビー級の1だと語っていたし。
腰痛から復帰後の著書でも思い出の実力者としてボブを挙げている。
2001年にボブを呼んだのも彼へのリスペクトのあらわれでしょう。
211 :
お前名無しだろ :04/11/02 20:15:40 ID:r75EUeDH
>>207 ジャイアントマシーンとスーパーマシーンが来てたよ。ミスター高橋が
若松の手先になったり、ブロディより個人的にはおもしろいシリーズだ
ったな。脱線するが、WWFとの提携が切れてなければ年末のタッグリ
ーグでジャイアント、スーパースター組で内定していたとか。どうせな
らマシーンズのほうがおもしろいのに。
212 :
207 :04/11/02 20:38:19 ID:acQDMBWe
>>211 そういや当初のIWGPタッグの参加チームって超豪華だったよな!
アンドレ&スーパースター
マードック&アドニス
ブロディ&スヌーカ
ドスカラス&カネック
猪木&藤波
坂口&木村
こんな感じじゃなかったっけ?
実際はグダグダになってしまったけど・・・
>>212 いつのリーグ戦ですか?
何だかいろいろな年の参加チームがぐちゃぐちゃになってますが
ああ当初の予定ってことですね 失礼しました
215 :
お前名無しだろ :04/11/02 22:39:33 ID:9IXiNWX6
>>207 今当時のゴングを引っ張り出して見たんですが、グスタブ来日の時はブロディもいましたね。
バーニング・スピリット・イン・オータム、藤波vs猪木の次のシリーズです。
10,25大阪府臨海スポーツセンターでグスタフとの一騎討ち、10.31東京体育館でブロディと六度目のシングルという予定でしたが、猪木の突然の発熱の為(という理由でした)グスタフ戦は白紙延期となりました。
実際はグスタフがあまりにショッパかったためかも知れませんが…
藤波は開幕戦こそエリックス相手にWWFインタタッグ防衛戦に出場しましたが、件の猪木戦で傷めた古傷のヒザ治療の為に以後同シリーズは欠場しています。
最終戦、ブロディが負傷欠場で解説席にいた藤波を挑発、リングに引き吊り上げて暴行を加えたシーンは「猪木対ブロディ」ビデオの巻末に収録されていますね。
そのタッグリーグ戦横浜で生観戦したな〜 藤波・木村vsカネック・ドスカラス カネックが健吾にフォール負けした
217 :
お前名無しだろ :04/11/02 23:18:52 ID:0w61g9Do
さてと、そろそろ寝るか ∧_∧ ( ・∀・) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ ) \ )) (__丿\ヽ :: ノ:::: ) 丿 ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐' おまえらも、適当なとこで切り上げろよ。おやすみ〜 ∧_∧ ( ・∀・ ) / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
亀レスだけど、攻め、強い藤波というとビシャスウォリアー戦が印象に残る。 売り出し中のビシャスはゴングで挑発三昧、また、大型選手には苦手な印象の 藤波にはキツイかなと思いきや、7分くらいで逆片エビで圧勝。 リングから降りる時はジャンプし、物足りない木偶の坊だったのが不満だった のかやや不機嫌な感じ。あの逆片エビは説得力あった。
グレート・コキーナに逆エビで勝った試合も、「これぞ大型レスラー攻略法」 と言った感じの、強い藤波だったよ。 こうやって見ていくと、意外と大型外人相手に強さを魅せるレスラーだね、藤波は。
220 :
お前名無しだろ :04/11/03 11:12:41 ID:3T80FxYY
藤波の大型レスラー攻略法は徳川家康公の自然流。 髪型も自然流。
221 :
信じられない馬鹿発見 :04/11/03 23:13:37 ID:Bk/PJGKL
351 名前:お前名無しだろ 投稿日:04/11/03 22:13:29 ID:RAMiieWE
>>349 藤波が名勝負製造機〜??
本気で言ってんの??
無知のなせる技が、これほどまでに恐ろしいとは、、、
223 :
お前名無しだろ :04/11/04 08:50:01 ID:sYEWnfDb
藤波は名勝負製造器であると同時にライバル製造器でもあった。 しかし飛龍革命の頃からは、新たなライバルはベイダーぐらいに・・・。 これは猪木が一線を退き、団体内の格で絶対的に上がいなくなった (長州は格上だが、彼は藤波に非常に気を遣っていた)ことと無関係 ではないだろう。 そして・・・言いたくはないが、やはり衰えもあったのかもしれない。
224 :
207 :04/11/04 09:24:36 ID:ZlQOo7K3
>>215 訂正サンクス!
今は、新日ノアWWEなどチラチラ見る程度だけど、やっぱり試合運び
とかは藤波が原点になっているような気がする。
思い切り贔屓目かもしれないけど・・・
藤波最大の欠点は毎試合だせる必殺技がなかった事。
彼の優しさが原因なのかもしれないけどドラゴンSHは伝説になってしまった
し、一連の長州戦でもサソリに対するボーアンドアローや4の字
バックドロップに対するジャーマンなど、それなりには魅せてくれるのだが
ドラゴンSHを封印しているもどかしさみたいなのあったな。
225 :
お前名無しだろ :04/11/04 15:08:39 ID:9VtIALgK
「ここで藤波が勝って名実共に藤波政権のスタート、猪木は引退」 と誰もが思っていた8.8で勝つことができなかった藤波。 あの試合は感動的な名勝負とされているが、藤波にとっては名勝負以上のものが 必要だったはず。 これで飛龍革命は頓挫し 結局藤波はこれ以後ゆるやかに、しかし確実に転落していったと思う。 腰の負傷による長期欠場(翌年の夏)を待たずして。
226 :
お前名無しだろ :04/11/04 15:45:18 ID:/0KRCeQB
>>212 アンドレ&スーパースターの代役が
ケンドーナガサキ、ミスターポーゴって・・・当時思った。
カネック、ドスカラスの扱いが悪かったなあ。もう呼ぶ気なかったんだろうな・・・
全日に所属選手が上がったら文句を言うくせに 橋本が花束持ってきたら大歓迎するスケールの小さい男。
228 :
212 :04/11/04 17:32:31 ID:xbMxXafz
>>226 ナガサキ達が代役だったの?
てっきりケリーツインズが代役だと思ってた。
229 :
お前名無しだろ :04/11/04 19:25:20 ID:nHd4bwVy
231 :
お前名無しだろ :04/11/04 19:45:38 ID:2+aR9ACD
ドラゴンスクリューって 藤波が開発したの?それとも、 それ以前からあの形の技はあったんですか?
232 :
お前名無しだろ :04/11/04 20:14:29 ID:s5DfY5Br
>>231 ゴッチから伝授された。(メキシカン殺法を除く、初期のドラゴン殺法はすべて
ゴッチの技)
ただし、藤波はそれを誰よりもスピーディーにこなしていた。
ゴッチはドラゴンスクリューやフィッシャーマンズホイップを82年元旦の
藤原戦で披露してるよ。
233 :
お前名無しだろ :04/11/04 20:31:55 ID:sYEWnfDb
>>232 フィッシャーマンズホイップはいわゆるダブルリストアームソルトのこと
でしたっけ? あの技は凱旋帰国のカナディアン戦が国内初公開です。
234 :
お前名無しだろ :04/11/04 21:01:41 ID:s5DfY5Br
>>230 おおらかじゃなきゃ、新日プロに30年もいられないでしょうな。
あの藤波でも猪木に一時期きれかかっていたからね。
235 :
お前名無しだろ :04/11/04 22:41:34 ID:udN6YWVM
>>225 あなたの言う通りでしょう。ファンとしては残念でしたが。。
それまで小さい体を酷使してきたわけですから、藤波を責めたくはありません。
過激なプロレスを実践していては10年以上はもたないのでしょう。
でもそれまでの彼は素晴らしいパフォーマンスをみせてくれましたよ。
ジャパニーズ・レッグロール(ry の入り方はオリジナルですか?
237 :
お前名無しだろ :04/11/05 00:35:04 ID:2eJph0Fx
>>212 あっ、ケリーツインズかな!?そういう人もいたね。
TVマッチに登場したっけ?
アンドレとアドニスだったよね、不参加は。
それでマードック・スーパースター組に。
「激闘」に藤波VSドスカラス収録されてたね。探してみよう・・・
238 :
お前名無しだろ :04/11/05 06:42:21 ID:Isz/qGDY
>>235 パフォーマンス自体はそれからも見せてくれましたよ。
しかし結局この8.8以降は新日の本流から徐々に外されていったということ。
IWGP王座も失ったし。
239 :
お前名無しだろ :04/11/05 07:20:31 ID:8JBYveRU
>>236 ゴッチもレッグロールをフィニッシュに多用していたが、後方回転エビ
固めからブリッジするものだった。
ちなみに猪木がゴッチがらフォールを奪ったときは藤波式の入り方。
さらに古くなると、ロビンソンが国際で藤波式を披露している。
240 :
お前名無しだろ :04/11/05 07:39:02 ID:8JBYveRU
↑しかし藤波は猪木より数倍早くブリッジの体勢に持っていっていた。
241 :
お前名無しだろ :04/11/05 11:30:41 ID:ERoC4yp5
>>239 あとほかの使い手が、両手をマットについて支えるのに対し、藤波は
相手の足先を持ってブリッジだった。あれがかっこよかった。
回転エビから入るバージョンも藤波は使っていたが、このときはなぜか
ブリッジしない。
>>225 勝てなかったから政権を取れなかったんじゃなくて、
政権を取れなかったから勝ちブックじゃなかったんでしょ。
平成時代の藤波しかしらない俺ッチにとっちゃー、すごい情報量だな・・・・・。 フィッシャーマンズホイップなんて使っていたのか・・・・・。 俺の知ってるたっつぁんは、延髄ニーを橋本に食らわすシーンが一番思い出すかな。
244 :
お前名無しだろ :04/11/05 15:23:50 ID:JgMd3Q+6
>>243 ジュニア時代の藤波をみてごらん。全然違うよ。
ジュニア時代でも凱旋シリーズあたりは乗りに乗ってて、ドラゴンスープレックスや
ドラゴンロケットを多発し、めちゃカッコイイ。これまたイメージが違うんだねえ。
245 :
お前名無しだろ :04/11/05 17:23:50 ID:j5MsP6JI
誰か藤波の「側転大車輪」憶えてない? モンキーフリップを狙う相手とかの横を側転ですり抜けるムーブがあったと思うんだけど。
うっすらと記憶にあるなあ。 シンリーガンか誰か、欧州系の選手とやった時に 出したような気がする。気がするだけw
247 :
お前名無しだろ :04/11/05 17:47:46 ID:j5MsP6JI
Hunter159さんでも記憶に薄いのか… 俺の記憶違いかなあ…(´・ω・`)
>>245 WWジュニア防衛戦(たぶん最後のだったかな?)のエル・ソリタリオ戦で観た。
まちがいだったら、どなたか訂正お願い。
249 :
お前名無しだろ :04/11/05 18:10:23 ID:SimfdSEt
そのとおりです。田園コロシアムのソリタリオ戦でやってます。 ビル・ロビンソンも対猪木戦でやってましたね。
いろいろと批判的なお話しの多い「平成期」の藤波ですが、 そんな「平成」藤波も、橋本の復帰戦では凄みを見せてくれた。 試合中盤、張り手合戦になった時、胸を突き出し、 張られながらも前進して見せた姿には胸が熱くなった。 橋本への無言のアピールであり、 自身が「レスラーとしてまだ終わっていない!」という意地を 見せ付けられた様な気がする。 まぁ、単発花火で終わっちゃうんですけどね。 記憶を平成から遡っていこうかな…
251 :
お前名無しだろ :04/11/05 19:41:08 ID:Isz/qGDY
>>242 これは他スレで書いたことだけど:
「勝ちブックを認めさせる能力、権力」も含めてレスラーの実力なんだよ。
とくに新日の流れからすれば世代交代しなけりゃいけない時だったんだし
そもそも飛龍革命とはそういうのを含めた世代交代を目指したものだったんじゃないのか。
「ブックで引き分けに決められたから」って結局藤波は受身的だったんだね。
猪木に従うだけの。革命なんてぶち上げながら。
それじゃ最初からトップに立つのは無理だったな。
252 :
お前名無しだろ :04/11/05 19:42:45 ID:Isz/qGDY
続き: 猪木に負けブックを認めさせるだけの権力を奪取することも実力というか人間力であり、 そういう点で藤波は小粒だったということ。 馬場や猪木がただ上から与えられたブックにしたがって仕事を精一杯こなしてる だけだったらあれだけビッグな存在になれたか? 天龍や長州だってそうだけど。 藤波は結局鶴田と同じでそういう人間力は小粒だった、 と言って聞こえが悪ければ「トップに立たず補佐役でいくのが天職」 の人間だったと思うよ。 上からトップの座を与えられるのを待っているだけの人間にはトップは 務まらないと思う。
253 :
お前名無しだろ :04/11/05 19:51:52 ID:LEKWMK2e
新日=猪木だから仕方ないけど。まあ、猪木は往生際が悪かったと思うよ。 でも88・8・8でドラゴンスリーパーでなく、ドラゴンスープレックスで猪 木の首を折ってKOさせるくらい非情でなきゃ、猪木は退かないよ。猪木 も藤波によって引導渡されるの待ってたのかもしれないよ。 藤波は結局、猪木の過激なセンチメンタリズムの後継者たりえなかった。
ID:Isz/qGDY 大事な事が抜けてる。 会社そのもののトップは誰だったのか。 そして、その人個人にエースでありたいという「エゴ」 が少しでもある限り、一社員にすぎない選手達は、いくら 才能があっても単独エースにはなれない。 「ブックを認めさせる権力」なんて、個人の実力とは 関係ないよ。政治力=実力なのかい? 違うだろ。
255 :
お前名無しだろ :04/11/05 20:22:32 ID:/OPsGKs+
何気にかっこよかったのがメキシカン・ローリング・クラッチホールド。 ドラゴンが相手の肩に乗って、前方にクルッと回ったのを見て、 「なんてカッコイイ技を使う選手なんだ…」とファンになったのを思い出す。
>>254 たしかにそうだね。
ただ、政治力が無いと実力を発揮する機会すらないこともよくある話でもあるし。
長州政権下の西村の扱いが一例。
257 :
245 :04/11/05 20:38:33 ID:j5MsP6JI
お答え下さった皆様 ありがとうございます。 やっぱり記憶違いじゃなかったんだー。 カッコよかったねえ、あの頃のドラゴン。
258 :
245 :04/11/05 20:46:24 ID:j5MsP6JI
あと、俺もHunter159氏の意見に賛成。 社長であり、現エースでもある猪木に「トップでありたいというエゴ」がある限り体制は変わらない。 また悪い事に集客能力もまだまだ高かったしね会社としても無理にエース交代させる意義を見出し難かったと思う。 そんな状況下でレスラーとしての最盛期を消費してしまったのが藤波辰巳。 せめてもう一つ下の世代であったなら… いや、それが武藤だったのかな。
実際、新間なんかは藤波を時期エースに押していた。 だけど「2番手、3番手あたりで悠々自適のプロレス」そう、例えるなら 藤原のようなスタンスが性格・資質ともに向いていたような気もするん だよね。
260 :
お前名無しだろ :04/11/05 21:46:09 ID:Isz/qGDY
>会社そのもののトップは誰だったのか。 >そして、その人個人にエースでありたいという「エゴ」 >が少しでもある限り、一社員にすぎない選手達は、いくら >才能があっても単独エースにはなれない。 「お前(猪木)が独善続けるなら俺は独立するぞ。そうすれば俺について来る 者が続出してお前は丸裸になるぞ。」 と脅して、しかもそれが説得力持ってれば猪木だって言うことを聞かざるをえない。 三沢(俺は三沢ファンじゃないぞ)は馬場にそういう感じで脅しをかけたこと あった。それで馬場が全日のオーナーであるにも関わらず三沢の要求を かなり飲まざるを得なかった。 >「ブックを認めさせる権力」なんて、個人の実力とは >関係ないよ。政治力=実力なのかい? >違うだろ。 政治力も人間力の大切な要素。テーズがあれだけ偉大な足跡残すことが出来たのは レスラーとしての才能プラス政治力だよ。 政治力と言うと薄汚い感じがするだろうが、 つまりリーダーシップ、他の者がついて来るようになる能力だ。 藤波や鶴田はそういう点で長州や天龍に大きく劣ってたよ。 >社長であり、現エースでもある猪木に「トップでありたいというエゴ」がある限り体制は変わらない。 もし藤波のほうが人望があって、もし藤波と猪木が対立した場合多くの人間が 猪木を見捨てて藤波を選ぶような状況だったら猪木も藤波に折れざるを 得なかったよ。それでも猪木がエゴを押し通してたら裸の王様になってたはずだ。
261 :
お前名無しだろ :04/11/05 21:50:32 ID:Isz/qGDY
>>259 俺もそう思う。
鶴田、藤波ともにトップに立つのは性格的にも資質的にも向いてなかったと
思う。
しかし鶴田が実際にトップを狙う色気見せずのほほんと身の丈にあった
地位を楽しんでいたのに対して
藤波は飛龍革命とか「俺が天下を取る」とか必死で背伸びしようとして
いるように見えて、何か痛々しかった。
本当は望んでもないことを無理に望もうとしている感じで。
>>261 もともと藤波はヘビー転向自体が本意ではなかった。
近しい人に「会社の方針だから仕方ない」と力なく語っていたそうだ。
転向からWWFインターあたりまでは、おそらく新間の意向だったと
推測する。しかし大量離脱の時にほかに人材がなく、かつ本人の
能力も全盛期であったため、ファン・マスコミは「時期後継者」の
レッテルを受け入れ、おそらくはこの頃、本人もその気になって
しまったのではなかろうか。
とはいえ、猪木との2試合はプロレスの神に選ばれたもの同士が、
プロレスの神に捧げた最高の試合だった。
264 :
お前名無しだろ :04/11/05 22:18:10 ID:Isz/qGDY
藤波のプロレス入りの決意から考えて「プロレスラーになること」 が最大の目標であって「プロレスやれること」が最大の楽しみだったのではないか。 だから「プロレスやれること」が大切であって「トップにのし上がること」 へのギラギラした野望はそれほどではなかった。 小橋がそんな感じだろうし、和田京平がキマラもそんなタイプだって言ってた。
>ギラギラした野望はそれほどではなかった。 とはいえ、新日クーデター未遂事件での首謀者の一人でもある。 ま、藤波の裏切りで未遂に終わったのも確かだが。 このへんが藤波のコンニャクらしさ爆発というか、人間力の無さの現われというか。
野望が無いのに社長にまでなったってのも凄いな。
「足四の字攻防」についてインタビューされ、答えた内容。 「この状況の中、猪木さんの足を折れますか!?」(確か涙目) 当時の藤波の本音ではないかと思う。 離脱者が大量に出た当時、「猪木抜き興業」が打てるのかと。 いろんな思いを持ちながらも、結局 For the Team(会社) を優先させたこの頃から藤波が堪らなく好きになった。 だからこそ平成ドラゴンには失望の日々だったけど…
268 :
お前名無しだろ :04/11/05 22:52:58 ID:Isz/qGDY
>>266 だからそれも自分で奪取したんじゃなくて担ぎ上げられただけだよね。
結局、献帝とか足利義明と同じ。
269 :
お前名無しだろ :04/11/05 22:54:36 ID:TsTaumXd
>>245 側転でモンキーフリップをかわして、慌てて立ち上がった相手に
突き上げるようなドロップキックをするのがかっこ良かったなあ
270 :
お前名無しだろ :04/11/05 22:58:33 ID:RxcTLmHF
>>267 あの時、猪木の足を折って猪木が長期欠場しても新日は潰れなかったと思う。
むしろ、そこら辺がドラゴンの感性の限界っていう気がする。
猪木なら、ナックルで失神させてKO。その後に涙の抱擁!
とかいくらでもアドリブするぞ・・・ ・・・ ・・・ sigh
271 :
お前名無しだろ :04/11/05 22:58:53 ID:Isz/qGDY
>離脱者が大量に出た当時、「猪木抜き興業」が打てるのかと。 >いろんな思いを持ちながらも、結局 For the Team(会社) >を優先させたこの頃から藤波が堪らなく好きになった。 会社を優先させたと言えばそうだけど、自分がトップになって屋台骨背負って やっていく覚悟が無かったということでもある。 あるいは自分が単独看板スターじゃ客を呼ぶ自信無かった。 猪木だったらそれくらいやっちゃっただろう。 現に単独エースである猪木を除けば新日初期なんて 単独エースとなるべき藤波を除いた85年の新日より酷い陣容だったんだから。 でも猪木はその悲惨な陣容を自分の単独エース路線でやりきったわけで。
272 :
お前名無しだろ :04/11/05 23:03:16 ID:YnUHXz+p
>>269 ジュニア時代の藤波は超至近距離からドロップキックを炸裂させてたね。
>>271 >自分がトップになって屋台骨背負って
>やっていく覚悟が無かったということでもある。
>あるいは自分が単独看板スターじゃ客を呼ぶ自信無かった。
ここは否定しないんよ、俺も。
で、そんな自分に対する思い(歯がゆさとか)もあったんじゃない?
それが (確か涙目) になったのでは?と…。
初期(苦しい時期)〜全盛期までの新日を見てきた藤波だからこそ、
思いをめぐらせる中に「会社の今後」があったんだと思う。
ある意味、一番「折れない」選手だったんだと思う。
その事を薄々感じながら「折れ!」と言った猪木は、
肯定・否定の両面いろんな意味で 鬼 だと思う。
274 :
お前名無しだろ :04/11/05 23:54:53 ID:Isz/qGDY
>ある意味、一番「折れない」選手だったんだと思う。 これは俺も否定しない。 相手の足を「折れない」けど、自分の心も「折れない」。 柳みたいなもんだよね。 強くないけど一番実は丈夫というか。
275 :
お前名無しだろ :04/11/06 00:39:13 ID:rwMxpaVb
>>263 >もともと藤波はヘビー転向自体が本意ではなかった。
>近しい人に「会社の方針だから仕方ない」と力なく語っていたそうだ。
藤波は著書「無我」のなかで、「当初体が小さかったので仕方なくジュニアで
やっていたが、本音はヘビー級でやりたいと思っていた。」と書いてあったよ
うな気が・・・
これは藤波の本音ではなかったのか??
276 :
お前名無しだろ :04/11/06 09:13:58 ID:VF2ED+/7
人の思いは時の流れとともに刻々と変わるものです。 一定であるはずがありません。 まあ、藤波さんはその揺れが大きいですが・・・
277 :
お前名無しだろ :04/11/06 09:19:19 ID:VF2ED+/7
新日は猪木の個人商店みたいなものですから。 猪木も参院選出馬でやっとプロレスのメインイベンターへの未練を 断ち切ることができた。 藤波がいくら実力で猪木を上回っていても、猪木を殺すか、独立するか しないとトップに立つことはできない。 猪木は86年頃にプロレスを退いてくれればよかったのに。
278 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:00:47 ID:Or9mGLNy
>>277 >猪木は86年頃にプロレスを退いてくれればよかったのに。
そんな受身的な考えじゃプロレス界で真にノシていけないでしょ。
追い落とす、退かせる気じゃないと。
>藤波がいくら実力で猪木を上回っていても、猪木を殺すか、独立するか
>しないとトップに立つことはできない。
独立をちらつかせて、猪木が一線を退くことを迫ればいいじゃん。
それで「多くのレスラーが猪木でなく藤波について行く」と思われる状況なら
猪木も聞かざるを得ない。それでも猪木がゴリ押しをすれば猪木は裸の王様になった。
実際は「猪木か藤波か?」という状況になったら猪木を選ぶレスラーが大半
だったってことでしょ。
「行動を起こしたとき他の人間がついて行く」ことこそカリスマ性であり
トップに立つものに必要な資質でしょう。
劉備も劉邦も文武とも大した能力は無かったが、文武に優れた人材が従ってきた。
それこそがトップに立つものに必要なカリスマ性であり実力だ。
藤波はリング上での実力はあってもトップに立つ人間としては器量が無かったと
いうこと。鶴田も同じだけど。
279 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:09:52 ID:Or9mGLNy
さらに言えば、そういうリング外でのリーダーシップ、カリスマ性 等さまざまな要素でリング上での強弱、勝敗が決まることこそプロレスの 面白さだと思う。 格闘技は単純に強ければトップになれるがプロレスはそうではない。
280 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:21:22 ID:VF2ED+/7
>>278 藤波にはそれが出来ないし、実際しなかったんですが。
で、あんた何がいいたいの?
281 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:29:33 ID:Or9mGLNy
>>280 藤波に批判的な内容は例え理にかなった分析でもNGですか?
「藤波はトップとれないのは不運だった」のではなく
「藤波がトップ取れなかったのは実力だ」
と言ってるのだが、藤波マンせーないケンじゃないとNGなんですか?
282 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:32:19 ID:Or9mGLNy
訂正: 藤波マンせーないケンじゃないとNGなんですか? ↓ 藤波マンせーない意見じゃないとNGなんですか?
283 :
リング・フヒナミ :04/11/06 10:38:37 ID:VF2ED+/7
>>1 だが
>>280 まあ、あなたが何を書こうが自由だが、それまでの和気藹々とした雰囲気
を壊したのは確かだわな。場を読んでカキコしてもらいたい。
「鶴藤長天」スレでカキコしといて、それでも足りずこのスレに乱入ですか?
私はあのスレではあなたみたいな輩が酔っ払いみたいに絡むのに嫌気がさして
このスレを建てました。
このスレの住人、藤波ファンはあなたのいうことは既に承知しておりますので、
改めてあなたの講釈を聞きたいとは思いません。
お引取り下さいませ。
よろしゅうお願い申し上げる。
284 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:46:00 ID:Or9mGLNy
>>283 >まあ、あなたが何を書こうが自由だが、それまでの和気藹々とした雰囲気
>を壊したのは確かだわな。場を読んでカキコしてもらいたい。
はいはい、このスレは北朝鮮並みですね。
>このスレの住人、藤波ファンはあなたのいうことは既に承知しておりますので、
>>254 とか見るととてもそうは思えませんな。
「藤波はトップになる実力だったのに、猪木によって不当に冷遇された。
被害者だ!」
って言ってるとしか思えません。
285 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:48:32 ID:VF2ED+/7
>>284 あなたと議論するつもりはない。
おもしろくもなんともない。興味もない。
別にあなたの言う通りでよい。
「鶴藤長天」スレへ帰えっとくんなはれ。
286 :
お前名無しだろ :04/11/06 10:51:23 ID:Or9mGLNy
>「鶴藤長天」スレへ帰えっとくんなはれ。 あなたはひろゆきですか? なぜ貴方に命令されなくてはならん。 >おもしろくもなんともない。興味もない。 やはり、藤波に批判的な意見は面白くないんですね。 藤波まんせーしか認めないと。 それが理屈にかなった意見でも。 閉鎖的かつマスターベーション的ですね。
287 :
お前名無しだろ :04/11/06 11:04:19 ID:VF2ED+/7
>>286 別に何言われてもよろしいわ。私にはあなた追い出す権限ないもんね。
このスレの住人に聞きたいのだが、ID:Or9mGLNyの繰り出す一連の話題を
このスレで語りたいですか?
皆さん、是非聞かせてください。
288 :
お前名無しだろ :04/11/06 11:07:20 ID:Or9mGLNy
別に俺が自分の意見を言いたいから言ってるだけで。 別に語ってくれなくてもよろしい。 語りたくなければスルーしてればいいんじゃないの? >このスレの住人に聞きたいのだが、ID:Or9mGLNyの繰り出す一連の話題を >このスレで語りたいですか? >皆さん、是非聞かせてください。 こんな風に数を頼りにする真似しなくても。
289 :
お前名無しだろ :04/11/06 11:27:03 ID:VF2ED+/7
>閉鎖的かつマスターベーション的ですね。 just like that. 折角、藤波の思い出を楽しく語るためにこのスレ建てたが、みんなが ID:Or9mGLNyのカキコのような批判的な話題も可なら別に私はいいよ。 好きにしてください。
290 :
お前名無しだろ :04/11/06 11:29:46 ID:Or9mGLNy
好きにしますので。
ID:Or9mGLNyは一時期藤波スレで粘着していたコピペ馬鹿とは違って、 藤波の良さを認めた上で、彼の欠点を指摘しているにすぎないと思う のだが・・・。 しかし、いつまでも続けたい話題でないのは確かだ。 で話を戻して9.19の四の字の攻防だけど、俺の解釈はちょっと違う。 あのシーンはおそらくハイスポットとして試合前から設定されていたはず。 (テーズは「リキドーザンがデストロイヤーに同じことをやるのを見た」と 語っている)。 しかしいざ本番になると、当時の置かれていた状況があの攻防に重なり合い 猪木は「もうどうでもいいんだ。俺かどうなろうとなるまいと、新日はもうおしまいだ」 と心で叫び、それが実際口にした「折れ!」という言葉にリアリティを与えた。 実際に肌を合わせていた藤波は誰よりもそれを感じていただろう。技を 掛けつつ、一気に現実に引き戻されたに違いない。 と、ここまで書いて外出時間が迫ってきたので、続きは後ほど。
殺伐として参りました!! こんな時、猪木だったら「何だとこの野郎!かかってこい!!」とか言うんだろうな。 こんな時、馬場だったら「完全に黙殺」するんだろうな。 こんな時、長州だったら「この状況を利用」しようとするんだろうな。 こんな時、前田だったら「徹底的に議論したらええ」とか言うんだろうな。 こんな時、高田だったら「誰かの後ろから」黙って見ているんだろうな。 こんな時、大仁田だったら「勢いに任せて訳わからない事言って」泣くんだろうな。 こんな時、藤波だったら「この場を和ませよう」とするんだろうな。
リック・フレアーは、日本で一番巧かったのはフジナミ、 と言っていたんだって。
294 :
207 :04/11/06 12:17:20 ID:eXcwWkkj
藤波がトップ獲れなかったとかコンニャクだとか このスレに来る人は多分みんなわかってるよ。 でも彼が業界やファンにあたえた影響って物凄く 大きいよ。 個人的な話で恐縮だが、俺がプロレスファンになったキッカケ の試合が、猪木藤波組VSシン上田戦。 大流血の藤波が一旦控え室に戻り、その間猪木が二人にボコボコに。 大ピンチの猪木を救うため、頭に包帯を巻いた藤波が再び全力疾走 でリングイン!誰か詳細記憶しているひといないかな? それでそのあと一連の名勝負数え歌で、消防の俺は体が空中浮遊 するような感覚に陥った。 それから20数年。ダメな藤波にため息つきながらでも 何故か許してしまえるのであった。 駄文スマソ
>>293 リックフレアーはクレバーでプロレスビジネスのプロだから、
当時、新日のアングル(ドラゴン=優等生)を壊さないように
配慮した言葉だったんじゃないのかな?多分…
296 :
お前名無しだろ :04/11/06 12:25:34 ID:uRo0IWw6
ID:Or9mGLNyよ >やはり、藤波に批判的な意見は面白くないんですね。 藤波まんせーしか認めないと。 それが理屈にかなった意見でも。 君は昨日から自分の意見が認められないといちいち反論しておったぞ。 自分の意見が理にかなってて、他人の反論は許せないだけだろ? >好きにしますので。 どうぞどうぞ。スルーされても、反論されても粘着して自論を書きつづけるの だろう。 やってみろよ! 書きつづけろよ! >ID:Or9mGLNyは一時期藤波スレで粘着していたコピペ馬鹿とは違って、 藤波の良さを認めた上で、彼の欠点を指摘しているにすぎないと思う のだが・・・。 彼に藤波の肯定意見は書けんよ。このスレの住人みたいにエピソードを交えて 愛をこめて藤波を語ることはできんだろう。やれるものならやってみなさい。
297 :
お前名無しだろ :04/11/06 12:40:30 ID:2/yK/Py1
ID:Or9mGLNy 2ちゃんで議論になった場合、バカには勝てない。 バカは相手の意見を読まないし、 読んだところで意味が理解できない。 矛盾に付け込まれても矛盾に気付かない。 自分の好き放題言っておしまい。 >やはり、藤波に批判的な意見は面白くないんですね。 藤波まんせーしか認めないと。 それが理屈にかなった意見でも。 まさにそのパターンだな。 >別に俺が自分の意見を言いたいから言ってるだけで。 別に語ってくれなくてもよろしい。 語りたくなければスルーしてればいいんじゃないの? 嘘ばっかり。構ってくれるまで粘着するんだろう?
298 :
207 :04/11/06 12:42:33 ID:e5RDT9mn
>>296 「極悪な敵にあえば〜熱く燃えるぜ〜」
あまり熱くならないでおきましょうよ。
>>293 仮の話だけど藤波って全盛期にアメリカでダーティーチャンプ路線いってたら
とんでもないレスラーになってたかもね。
>>298 日本最高のプロレス団体で社長になったというのに
とんでもなくはないのか…
300 :
207 :04/11/06 13:01:09 ID:e5RDT9mn
>>299 まあ今でも充分だけどね・・・
フレアーで伝説になれるなら、藤波の技術があれば
売り出し方でアメリカでも大ブレークする可能性はあったかなってね。
301 :
お前名無しだろ :04/11/06 13:03:30 ID:KyrBptsK
藤波はどっちかと言うと、ハイスパートスタイルのヒールをやってほしかったな。
302 :
お前名無しだろ :04/11/06 16:55:15 ID:BYy0JPWb
俺は87年秋に長州が語った言葉が全てを表していたと思う。曰く… 「藤波は徳川家康にはなれないかも知れないな。ある部分ではかわいそうだけどな。 俺とか前田とか…全員を席に座らせたところからスタートしようとして、いつも自分が出遅れてしまうんだ。 彼のやろうとしていることは、よく解かるんだけどな…」 確かに藤波は立ち回り方はヘタだった。 でもこういう藤波だからこそ好きだった。 彼が猪木や前田、長州タイプだったらここまでファンやってなかったよ。 天下を獲れなかったことも含めて"炎の飛龍・藤波辰巳"なんだよ。
303 :
:04/11/06 17:04:52 ID:Z2VtCIMX
『やりますよぉ〜っ!』ってチョキチョキした時はついに藤波時代!って思った厨房時代…今じゃ俺まで腰に爆弾…(/-\)
304 :
お前名無しだろ :04/11/06 17:11:57 ID:Or9mGLNy
フレアーはレスリングの実力プラス政治力というかリーダシップが凄いから あれだけ長期政権築けた。 藤波には後者が決定的に無い。 フレアーは他のレスラー引き連れてどんちゃん騒ぎして費用は全てフレアー持ち とかやってたけど、藤波はそういう皆で派手なことするのが性に合わず 内向的だった。 アメプロでは政治力が特に重要だから藤波はフレアーのようには 活躍できなかったと思われ。
305 :
302 :04/11/06 17:22:34 ID:BYy0JPWb
>304 まあ、その意見には俺も賛成だな。 藤波とフレアーじゃ根本的に違う。(テクニックの話じゃないよ) 藤波はまだ地味だった頃のテッド・デビアスタイプ。 デビアスも長く、フレアーと並んで「時期NWA王者候補」と言われていたが結局それは叶わなかった。 馬場などに「デビアスが王者になればフレアーより長くベルトを保持できるだろう」と評価されていたにもかかわらず、だ。 その後一大決心して古巣WWFに戻り、ミリオンダラーキャラに変身してブレイクできたが、やはり旬は過ぎていたる そして再び日本に帰ってきた時は(アドニスもそうだったが)ニューヨークのスタイルとハードスケジュールによってボロボロになってしまっていた… 藤波にフレアー役は務まらないし、またそんな必要もない。 彼はヒールが最も似合わないレスラーだったよ。 ラッシャー木村相手に凶器を振るった事があったが全くサマになってなかった。 俺は古今通じての藤波に、何の不満もない。(あ、ここ五年程はまあ…)
306 :
お前名無しだろ :04/11/06 17:29:00 ID:Or9mGLNy
>藤波はまだ地味だった頃のテッド・デビアスタイプ。 >デビアスも長く、フレアーと並んで「時期NWA王者候補」と言われていたが結局それは叶わなかった。 これはまさしくそう思う。 藤波=デビアス フレアーは純粋なレスリング技術以外に「ノーノーのポーズ」とか 姑息なテクニックとか色々あったけど、 藤波&デビアスはそれはなかった。 デビアスはミリオンダラーマン時代はそういうのやってたけど 無理してやってる感じで似合ってなかった(表情が無かった)。 ところで >ラッシャー木村相手に凶器を振るった事 これは84年2月の国技館だと思うけど、何の意味があったのかな? 凄い欲求不満残った記憶がある。
307 :
302 :04/11/06 17:35:52 ID:BYy0JPWb
>ラッシャー木村相手に凶器を振るった事 >これは84年2月の国技館だと思うけど、何の意味があったのかな? >凄い欲求不満残った記憶がある。 よく憶えてるねえ。 俺もあれはちょっとワケわからんかったよ。 ただ、木村人気が急上昇していた時期(猪木ファンからさえ声援を受け始めていた)だから、会社も何かイメチェン(ベビーフェイスに転向)を狙っていたのかもね。 しかしその相手が藤波じゃ狙いが全く不明確になってしまって… しかもその直後に木村はUWF行き… これら全て猪木ブックだとしたら、何考えてたんだ? 新間ならもっと上手くやったろうね。
308 :
お前名無しだろ :04/11/06 19:43:04 ID:Or9mGLNy
あのときは木村はアレンと組んでいた時期だった。 で、そのシリーズには猪木・藤波vs木村・アレンがあった(多分不透明決着)。 で、この藤波vs木村は最終戦で、その最終戦で猪木vsアレンもあって その試合中木村が乱入してアレンにラリアット見舞ったはずだ。 何かのスレで読んだ覚えがあるのだが、ひょっとして猪木は 猪木・木村vs藤波・長州をUWFでやろうと考えていて 国技館のはその伏線だったのではないか?って説には少し肯くものがあった。
309 :
お前名無しだろ :04/11/06 20:02:11 ID:BYy0JPWb
あの時猪木は「木村のやつ、俺がアレンに負けると思ったのか? でもあそこまでやるならいっそ俺の味方になってくれればいいのに…」とコメントしてたな。 オレも「ああ、木村はこのまま猪木のパートナーになるな。これからは陽の当たるポジションで声援を受けられるだろう。よかったな」と思ったよ。 あの時点では猪木はまだUに移る気だったはずだから、上の説も何か納得できるな。 このスレ的な問題は「なぜその木村の敵役を藤波がやらされたか」だけど。 2.3札幌の変から藤波と猪木がギクシャクしていたから、それも関係あったのかな。 そもそもあの藤原事件での藤波がどこまで演技だったのかも未だに判然としない…
310 :
お前名無しだろ :04/11/06 20:10:28 ID:Or9mGLNy
>雪の札幌での藤原事件 あれは藤波は当然アングルということで了承していたが 観客が怒りまくって「藤波汚いぞー」とか言ってるのを目の当たりにして 猪木への不信感から「こんな会社辞めてやる」って言っちゃったんでしょう。 「こんな会社・・・」はアングルに沿った演技としては適切じゃないから ガチ発言だと思う。
あの札幌の試合(試合と言っていいのか分からないが)の藤波さん、今見ると すごくかっこいい。「受けの藤波」と言われているのがウソのように、パンチ を見舞っていった。
312 :
お前名無しだろ :04/11/06 22:51:45 ID:nk9hJVkN
>>305-306 藤波さんと100万弗の試合を二人が全盛期だった頃に観てみたかったです。
313 :
お前名無しだろ :04/11/07 02:22:05 ID:s1nOjDU6
デビアスと藤波か・・・ 多分マードック戦のような感じになったろうな。 どっちもプロレスの呼吸・リズムが上手いし。
314 :
お前名無しだろ :04/11/07 08:25:26 ID:4vZiLRym
>>312-313 似たもの同士で手が合いすぎて、いい試合にはなっても印象に残る試合には
ならないんじゃないか?
藤波との試合が見たかったと言えば寧ろ全日に来てたころのロード・ウォリアーズ。
315 :
お前名無しだろ :04/11/07 18:26:00 ID:rWGumAq4
>>314 そうだね、このふたりが戦った場合、「紙一重の差」で名勝負にはならない
ような気がする。きわめてレベルの高い好勝負。
同じ手の合う相手でも猪木と藤波の間にはドラマがあった。
だから名勝負たり得た。
316 :
お前名無しだろ :04/11/07 18:54:21 ID:s1nOjDU6
似たもの同士の試合は「好勝負」とはなっても「名勝負」とはなり難いんだよね。 藤波対健吾、藤波対マードック、馬場対鶴田などがそう。 例外は>315の言うように猪木対藤波。 逆にタイプが違うと、噛み合った時は凄くインパクトのある名勝負となる。 藤波対長州、鶴田対天龍、馬場対ハンセン、天龍対サベージなど。 しかしこれは噛み合わないと悲惨なんだよな…
317 :
お前名無しだろ :04/11/07 18:58:37 ID:s1nOjDU6
書き忘れたが、藤波はその「許容範囲」が凄く広いレスラーだった。 長州、猪木らと名勝負を行い、一方でホーガンやオートンとも好試合を展開。 カーンやアンドレとも緊張感のある試合を見せられる… よく考えると、なかなかいなかったよな、こんな選手。 全盛期の天龍が近いキャパシティを持っていた気もするが。
ブロディVS鶴田は、似たタイプで名勝負だったと思うが。
319 :
お前名無しだろ :04/11/07 19:23:29 ID:s1nOjDU6
鶴田とブロディかぁ・・・ 微妙だよねぇ。 確かに88年のインター戦あたりは名勝負といえたけど、ブロディ新日移籍前の2人の試合は、何か大味な感じがしてたんだよな。 どっちも力をセーブしてるのがミエミエで、緊迫感のカケラもなかった。 今思えば、お互いあの相手でそれって凄かったんだと思うけど・・・ 鶴田ならニックやフレアー戦、レイス戦の方が好きだったな。 鶴田とレイスもテンポは似てたけど、レイス相手だと鶴田は機動力を前面に押し出してたからメリハリが付いた。 それがブロディ相手だと、力で勝負しようとしてたからお互いの持ち味が相殺されてしまってた気がするよ。 悪い試合だったなんて言う気はないよ。8.31インター奪取戦はよかった。
藤波としか名勝負を出来なかったレスラーが多かったのは、 藤波の凄いところだと思う。
321 :
お前名無しだろ :04/11/07 19:59:01 ID:4vZiLRym
猪木としか名勝負できなかったレスラーも多い。 ストロング小林とか大木金太郎とか。
322 :
お前名無しだろ :04/11/07 20:24:57 ID:rWGumAq4
>>317 >>321 天龍の全盛期をどのあたりに想定するかでも多少変わってくるけど、
天龍はある一定のランク以上の選手とならはずれのない試合をする
一方、明らかな格下相手だと意外につまらない試合が多いように思う。
若手からベテラン、前座からトップ、日本人から外人、テクニシャンから
パワーファイター、これほど守備範囲の広い選手はまれに見る。
猪木も同じではあるが、こと「相手を選ばない」という観点からでは、
藤波にはやや及ばないのではなかろうか。
そして、そんなレスラーが2人もいたところが、黄金時代の新日本の
すごいところだ。
323 :
お前名無しだろ :04/11/07 20:26:25 ID:XnR00948
91年の藤波対フレアーはWCWのPPVのメイン戦だった これ凄いよね
324 :
お前名無しだろ :04/11/07 20:30:28 ID:4vZiLRym
>>323 スーパーブロール91ね。
でも試合は面白くなかった。
フレアーと藤波は合わなかったんだと思う。
藤波VS前田もいまだに語り継がれてるな。 UWF勢とも名勝負を作れる藤波。
326 :
お前名無しだろ :04/11/07 23:48:36 ID:h4IEnAg3
猪木はホウキ相手でも名勝負を展開すると言われていたが、 藤波の場合、どう形容されるのだろうか。
全盛期以降で印象深いのは天龍戦での「グーパンチ事件」 だな。 アクシデントそのものは辰っつあんには珍しくもないが 試合後に血まみれの藤波を気遣う天龍に 「舐めるな!!」とばかりにビンタを喰らわせたのが 辰っつあんのプライドを感じさせた
328 :
お前名無しだろ :04/11/08 11:43:49 ID:NDedJOJ6
でも、猪木が名勝負を作った上でさらに自分が輝くのに対し 藤波は名勝負作って相手が輝くんだよな。 相手にとってはありがたいんだろうけど、ここが藤波の限界と言うか名勝負製造機 止まりだった原因じゃないか? 長州とか前田みたいに藤波との戦いで輝いたレスラーが結局藤波より上の地位に 行っちゃったんだから。
329 :
お前名無しだろ :04/11/08 16:14:31 ID:4OmDt3pH
それはつまり藤波がプロレスを広い視野で見ていたからだと思う。
でも藤波は一応、フレアーを敗って「世界の頂点」 に立ってるからなあ。 オーバーザトップロープだとしても、IWGPとのダブルタイトル戦 だったんだから、現役WCW王者相手に、フォール勝ち防衛した事実 は変らない。見方にもよるが長州や前田が本当に藤波より上の 地位にいったかどうかも疑問。
>>329 そうじゃないでしょ。
藤波はやはりそういう自分にストレス感じてたと思うよ。
だから盛んに「俺が徳川家康になる」「天下を取る」「飛龍革命」とか言ったり
やったりしてたけど、やはり全部頓挫した。
無我はそういうのし上がる野望というか政治色全く無かったからまあ成功した。
藤波だって出来るなら猪木みたいな試合振りがしたかったんじゃないかな。
でもつまるところ全て収まるところに収まったというか。
猪木=四番打者、藤波=二番打者(ジュニア時代は一番打者)
坂口=五番打者じゃないかな。
名二番打者も最初から二番がやりたくて野球始めるわけじゃない。
でも四番や一番打つ能力は無いと見極めて「それなら自分の能力が生かせる
二番を極めよう」という気になれた人が成功するんであって。
でもやはり野球やってる以上は花形である四番や一番に憧れの気持ちはある。
ヘビー転向後の藤波はそんな感じじゃないか?
ちなみに藤波は最強チームの二番、長州は弱小チームの四番か。
332 :
お前名無しだろ :04/11/08 19:54:51 ID:XRCXGFLS
>>全盛期以降で印象深いのは天龍戦での「グーパンチ事件」だな 大流血の藤波が試合中に天龍に見舞ったグーパンチは凄かった。 あの天龍がホントに痛そうに頬を押さえて顔をそむけてたよ。 藤波が、たまに怒るとコワイぞってとこ見せたシーンだったな。
どうでもいいけど年齢もキャリアもほぼ10年違う猪木と藤波を単純に 比較するのは無理でしょ。 誰かがバックランドとは猪木より藤波の方がいい試合をしたとか書いてるのを 見た記憶があるけどそれは当然のことで。
334 :
お前名無しだろ :04/11/09 11:40:26 ID:Chmfy/WH
広い視野の片隅、というかそのど真ん中に 常に猪木が立ちはだかっていたように感じますね。 それにプロの意識が常にトップレベルにあったようにも思います。 対戦相手やパートナーの良いところを引き出しつつ、 上手に自分をコントロールして試合をまとめる。 そりゃプロレスラーはその名のとおり“プロ”なんですから 試合でそれを実行するのは当たり前なのですが、 藤波の場合、それが上手過ぎたんじゃないかと。 そういうことできる選手って、他にいなかったじゃないですか、昔も今も。 棚がドラゴン継承なんて見ていて悲しい、「そんなんドラゴンじゃない」って。
335 :
お前名無しだろ :04/11/09 11:52:01 ID:NZ1uuUA1
>>328 藤波自身が輝く試合はチャボ戦、天龍戦、前田戦など、大流血などで
ハンデを負った試合が圧倒的に多いね。
そういう意味では冬の時代というハンデに全盛期を迎えたのは藤波らしい
というべきか……。
手四つの体勢から決めるローリングパッケージホールドが好きだったなぁ
337 :
お前名無しだろ :04/11/09 20:16:34 ID:NZ1uuUA1
>>336 ジュニア時代はよく使っていたけど、ヘビーになってからは藤原や木戸、
近年では西村と絡むときぐらいしか使わなくなりましたね。
わたしもあの技は好きです。
>>333 比較されるのは藤波が結局今でも猪木から独立(新団体旗揚げとかいう意味ではなく)
できないでいるからでしょう。
だから猪木も藤波のことは舐めまくって言いたい放題だし。
従順な弟子を罵る猪木も猪木だが、いつまでも精神的に独立できない
藤波も藤波だと思う。
猪木はある意味、藤波に対して嫉妬心があると思う。藤波に最後までシングル でフォールを奪わせなかったのは、その裏返しだと思うのだが。
340 :
333 :04/11/10 10:56:30 ID:lmFbFHIf
>338 そういうことがいいたいんじゃなくて・・・ ファイターの優劣を論じるのなら例えば体力・技術の絶頂期とか、 エースとしてのポジションを得たときとか条件を五分にして比較すべき、 ということなんだけど。'84〜'86年ころの藤波とならS小林、大木、Bロビンソン、TJシンあたりを 向こうに回して名勝負連発期の猪木と比べるべきでは?
341 :
お前名無しだろ :04/11/10 11:55:12 ID:mQc23Isg
はい、あなたの意見は理に適ってますといわないと誰かさんはすぐ不愉快に なり、喧嘩を吹っ掛けはじめる。 酔っ払い並だな。
342 :
お前名無しだろ :04/11/10 12:42:42 ID:ANgcyauJ
他人様には自分の意見が気にいらなければスルーすればいいとか言っといて、 自分が気にいらない場合は他人様に粘着して反論する。 餓鬼だな。
藤波の裏得意技の一つ、ガイシュツだろうが左手の張り手。 見てる側は目が覚める、やられてる側は記憶を失う、鼓膜が破れる。
344 :
お前名無しだろ :04/11/10 14:22:34 ID:WjI/6OJZ
“巳”を“爾”にしたのは何故でしたっけ? 「藤波辰巳」の方が好きなんだけどなぁ。
345 :
お前名無しだろ :04/11/10 15:09:26 ID:G7SZpOQ+
>>条件を五分にして比較すべき あ、でもこれには賛成だなー。 猪木絶頂期に猪木ファンが馬場を貶めてた時も「馬場の全盛期はS40年代なんだから、今と比較して貶めるなよ」って思ったし。 藤波全盛期はジュニア王座連続防衛記録保持時期か、S60年頃の「冬の時代・孤軍奮闘期」かな… 勿論藤波だけでなく、長州や鶴田達も、BIのインパクトに比べたら勝てないのは仕方無いよ。時代も違ったし。 ある意味藤波世代を存在感で乗り越えた前田でさえ、馬場全盛期ほどの知名度・認知度・人気は無かったでしょ。 三銃士なんかはもっと苦しかったわけだから。 でもそれが即「プロレス内での評価」とイコールとはできないよねえ。 逆に藤波ほどの身体能力を持ったレスラーが猪木全盛期に存在したら、また歴史は代ってたと思うしね。
346 :
お前名無しだろ :04/11/10 15:12:59 ID:4Cwo80TT
>>344 運気をあげようと思って占いを元に、ではなかったかな。
実際には改名して運は下を向いた……。
辰巳だと怪我が多いということで、変えたらしい。
いつも藤波スレで語られるが、藤波の「最高にかっこ悪いジャーマン」は 絶対忘れない 猪木ファンにおけるVSストロング小林のジャーマンと同じくらいの感動があったと思う ・・・こういうのはもう語れなくなってるのかな
>>348 あの試合は、俺の心の中では、あの年のベストバウトだよ。
350 :
お前名無しだろ :04/11/10 17:42:33 ID:2mljgud+
ニヤニヤしてる藤波は策士
351 :
お前名無しだろ :04/11/10 18:39:43 ID:4Cwo80TT
>>348 猪木の小林戦ジャーマンも見た目だけならかっこわるいもんね。
(足が浮いても崩れなかったブリッジはすごいが)
最終的に、感動を呼ぶのは技術ではなく魂だということだね。
352 :
お前名無しだろ :04/11/10 19:33:38 ID:WjI/6OJZ
この間の放送。 蝶野&長州の試合で藤波が放送席に現れたけど、 長州の話題を振られたときの藤波の嬉しそうな顔は、見ていて複雑でした。 「いざとなったらマイクを置いてリングに上がりますよ」らしきコメントを言ったようでしたが、 例によって聞き取り辛く、実況も上手く拾えなかったので、いまいち盛り上がりに欠けてしまったのが残念でした。 でも、今後に期待!やっぱり藤波には長州でしょ!
藤波って、人に手の平返したように悪口言われても、全然それに付き合わないよね。 そういう意味では大人なんだなあと思う。
>>352 名勝負数え唄の頃から藤波を認めていた長州は「藤波を悪くいうヤツは許さない」と言っていたけれども、
90年代以降の藤波と長州は、また別の意味で美しい関係だった、と俺は思う。
藤波に政治力があったか否か問題になりがちだが、長州プロデュース・藤波主演という構図を長州は
かなり気を遣いながら演出していたんだよね。
あの2人がリング外で舌戦して喧嘩したら悲しいな。
俺が90年代の藤波で印象に残っているのは、90年7月だったか、蝶野と組んで龍原砲と闘ったときだな(札幌中島)。
終盤、蝶野を龍原が2人で担いでいるところへ、藤波が阿修羅に延髄(あるいはジャンピングしてのハイキック)
天龍をドロップキックで場外に蹴散らし、ドラゴンロケット噴射!ピュ〜〜〜〜
で、リング上でフラフラの阿修羅にトップロープから瞬間カーフブランディング!
あれは上手かった。
>>355 >俺が90年代の藤波で印象に残っているのは、90年7月だったか、蝶野と組んで龍原砲と闘ったときだな(札幌中島)。
この試合が、腰痛からカムバック以降の藤波の試合の中で、一番いい動きだったと
個人的に思う。
>>343 飛龍革命宣言・髪の毛チョキチョキの時のアレは、
先に仕掛けた猪木がヨロケる位の威力だった。
音も
猪木「パチン!」⇒藤波「バチーン!!!!」って感じで、
受けた後の猪木の表情が面白かった記憶がある。
あぼーん
あぼーん
返し技でしか勝てない
所詮コンニャク
ハウス!> ID:FfyDWRcq 人がいないと思って、いい気になってスレ汚すな お前のは批判にすらなっていない
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
370 :
お前名無しだろ :04/11/11 12:29:09 ID:jNjsoBH2
高校時代柔道部の部長とケンカしてやられたあと 「何よりも俺の体があいつの攻撃を受け止められるということがわかった」って 言ったら仲間内ではかなり受けた
あれ?
ただの煽りをわざわざあぼーんすることも無かろうに、 しかも2レスほど残っちゃってるのは何だろう
373 :
お前名無しだろ :04/11/12 03:52:30 ID:J1LKt5B2
藤波なんて所詮返し技でしか勝てない情けないレスラー
374 :
Piri Colour :04/11/12 03:56:39 ID:J1LKt5B2
藤波なんて所詮ドン荒川や永源にも舐められるレスラー。 強いレスラーなら(制裁が怖いから)舐められない。
375 :
Piri Colour :04/11/12 04:00:39 ID:J1LKt5B2
なぜ藤波が返し技でしか勝てなかったかというと 相手レスラーが藤波ごときにまともに負けるブックは飲まなかったから。 星はやるけど藤波ごときに「実力でやられた」ように演じるのはとうてい 認められなかったから。
376 :
Piri Colour :04/11/12 04:06:57 ID:J1LKt5B2
藤波はクーデターにのっかてたが土壇場で裏切り。 「こんな会社辞めてやる」と息巻きながら、 他団体へ移籍したり、自分で団体を旗揚げしたりする度胸もなく 結局は残留。 情けなか〜
377 :
お前名無しだろ :04/11/12 07:15:51 ID:hrEPazcN
Piri Colour のカキコは藤波愛に溢れている。 以前ごねていたある奴とは大違いだ。
378 :
お前名無しだろ :04/11/12 07:35:11 ID:hrEPazcN
Piri Colour 君、いいねえ。 忌憚なく君の意見を述べなさい。 ここの住人はスルーしてくれるそうだから。 言論の自由だよ。
379 :
Piri Colour :04/11/12 07:41:34 ID:J1LKt5B2
なぜ藤波が返し技でしか勝てなかったかというと 相手レスラーが藤波ごときにまともに負けるブックは飲まなかったから。 星はやるけど藤波ごときに「実力でやられた」ように演じるのはとうてい 認められなかったから。
380 :
お前名無しだろ :04/11/12 07:44:38 ID:20F74ar2
いや実際、藤波ファンが常に抱いていたジレンマを的確に言い得ている…(泣 今の新日マット(とクソ猪木)を見るにつけ、あの時トットとジャパンに行っちまって新日潰しちまえばよかったのにとつくづく思う。 いや当時は藤波が残ってくれたことに感激したんだけどね…
381 :
Piri Colour :04/11/12 07:44:50 ID:J1LKt5B2
藤波はクーデターにのっかてたが土壇場で裏切り。 「こんな会社辞めてやる」と息巻きながら、 他団体へ移籍したり、自分で団体を旗揚げしたりする度胸もなく 結局は残留。 だからコンニャクとか玉虫色とか罵られる。 情けなか〜
382 :
お前名無しだろ :04/11/12 07:48:54 ID:20F74ar2
情けないよな、実際… 実現できる政治力・根回しが無かったんなら飛龍革命なんてブチ上げないで欲しかったよ… あれが中途半端に終わったおかげで、ドラゴンボンバーズにも無我にも、もはや何の期待も出来なかった。 …ウワアアアアンヽ(`Д´)ノ
383 :
お前名無しだろ :04/11/12 09:18:52 ID:1cs3BUMO
>Piri Colour たしかに的を得ている。 前に酔っ払って絡んでた誰かさんより簡潔でわかりやすい。 好きに書きなさい。 どんどん書きなさい。
384 :
お前名無しだろ :04/11/12 09:20:24 ID:1cs3BUMO
Piri Colourは論客だな。 前の酔っ払いと違いプロだ。
>なぜ藤波が返し技でしか勝てなかったかというと >相手レスラーが藤波ごときにまともに負けるブックは飲まなかったから。 返し技でギリギリで勝つ方が、王者のレスリングって感じがするよ。 実際、歴代のNWAチャンプって、ほとんど返し技ばっかりじゃん。
それに藤波って、たまにジャーマンや意外な関節技とかで勝ったりするのが良かった。 逆に、藤波が垂直落下式の大技とかで勝ってたら、俺は萎える。
387 :
お前名無しだろ :04/11/12 10:45:09 ID:kRBEXOxB
新闘魂三銃士は、良い頃の藤波とシングルやったりしたら、良いプロレスラーに化けてたんじゃないかなぁ・・・ なんて妄想してる。特に烈士徇名くん。彼らは現れるのが遅すぎた。
388 :
お前名無しだろ :04/11/12 13:29:47 ID:NZhfBtX3
>>383 同じような内容の書き込みばかり羅列するやつのどこが論客でプロなんだよ。
93年9月26日大阪城の天龍戦が良かったなぁ 藤波パワーボム狙い→天龍返そうとするところをスルっと手を首に回して DDT! ダイビング延髄ニーからの完璧なグラウンドコブラも良かった
390 :
お前名無しだろ :04/11/12 17:19:59 ID:NZhfBtX3
>>385 ベイダー戦での藤波の勝ちは返し技ばかりだけど、ベイダーは藤波のことを
「尊敬している」と言っているからね。
391 :
お前名無しだろ :04/11/12 19:18:48 ID:uSoUZPIC
>>388 酔っ払い君が自分より技量が上と言われ、ムキになって反論しております。
シンプルだからあんたの駄文よりいいよ。
大型レスラーにたいして、丸め込みばかりだったかっていうと、
そうでもなくて、
コンガ・ザ・バーバーリアンにジャーマンで勝った事もあるね。
その時、上顎骨折しちゃたけどw
それと、たとえ勝ち方が返し技でも、ファンが試合後、リングサイドに
群がって握手攻めするくらいの感動を呼ぶ試合ができたってのは
凄いよ。
>>389 あの試合は、見に行ったよ。あのグランドコブラは
丸め込みは丸め込みなんだけど、イメージとしては
「完勝」だったね。
>>390 やっぱり良い試合多かったもの。ドイツかどっかでも試合した
はずだね。あと、SGタッグでチーム組んだ時も良かった。
393 :
お前名無しだろ :04/11/12 20:00:40 ID:NZhfBtX3
>>389 >>392 タッグマッチで天龍をしとめた足掛け首固め(一名ドラゴンクラッチ)も
よかった。
そのほか、フレアー戦や大阪での長州とのIWGP決定戦も決まり手は
返し技だが、「体固め」「片エビ固め」がグランドコブラや首固めになった
だけでほぼ完勝だと思っている。
長州戦は、試合後に長州が藤波を引き起こしたのが印象的だった。
>>391 アホ。適当なことをいうな。人違いだ。
394 :
お前名無しだろ :04/11/12 20:07:44 ID:20F74ar2
確かに押し捲られてても一瞬で逆転できるのが藤波の魅力と巧さなんだけど、前田戦や87年秋の長州戦などのように一方的に痛めつけられてるのは観てて辛かったな。 橋本や天龍にやったように、前田を張り手一発でダウンさせるシーンが見たかった…
395 :
お前名無しだろ :04/11/12 20:28:58 ID:hXuOTGcI
>>394 張り手じゃないけど、ジャーマンの後キック一発で前田をフラフラにしてたよ。
「戦国時代に、戦さの最中に3秒間身動きとれなくされたら、 間違いなく殺されるね」
日本の城巡りなどが趣味と聞いたけど、主にどんな所に行ったのだろう
398 :
Piri Colour :04/11/12 22:44:14 ID:J1LKt5B2
>>385 君は返し技でなく必殺技で勝ってきた力道山や猪木よりも藤波のほうが
王者のレスリングだと言うのか?
歴代NWA王者?
王者の中の王者であるルー・テーズは返し技ではなく必殺技で勝っていましたね。
ルー・テーズに比べれば返し技ばかりで勝つレイスやフレアーは小粒というのが
衆目の一致するところだが。
>>398 歴代新日のレスラーでベルトが似合うのは藤波だけだと思うよ。
猪木は常にチャレンジ、長州は下克上ってイメージだ。
400 :
Piri Colour :04/11/12 22:49:29 ID:J1LKt5B2
もっと言えば歴代NWA王者で返し技で勝つことが多くなり始めたのはドリー。 だがそれ故、ドリーは「一つ一つの技を軽くしてしまった」という 批判も受けている。 それまでの王者は“これ”という一つの必殺技を持っており それを大切にしていたのに。 藤波もヘビー転向後は“これ”という必殺技を持てなかった。
401 :
Piri Colour :04/11/12 22:52:01 ID:J1LKt5B2
>>399 まあ君が何を言おうと
猪木・力道山・テーズを王者と認める人の数>>>超えられない壁>>
>>>>>>藤波を王者と認める人の数
なのは確かであって。
>>401 そうだよ。別に人に合わせる必要ないっていうか、八百長でそんなに真剣に王者とか語れる君がうらやましい。
403 :
Piri Colour :04/11/12 22:56:50 ID:J1LKt5B2
>>402 >>401 で君はもろに「藤波だけがベルトが似合う」とか言ってたが・・・
ベルトが似合うとか王者の話だろ。
それとも「猪木や長州はベルトよりサスペンダーが似合う」という話か?
404 :
お前名無しだろ :04/11/12 22:57:05 ID:20F74ar2
言わんとするところは解かるが、Piri Colourにはもう少し藤波へのリスペクトはないのか?
>>403 俺の価値観。
サスペンダーが似合うかどうかは他で話あってくれ。
406 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:04:31 ID:T/lWYnzo
藤波って背中なんか茶色のソバカスみたいのあったでしょ? 同じジムのチビマッチョの背中にもあるんだけど、あれって ステが原因?
407 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:07:00 ID:ZTdwGuaK
あれできたの、腰痛カムバック以降だから、欠場中になんかあったのでは?
408 :
Piri Colour :04/11/12 23:07:17 ID:J1LKt5B2
藤波ヲタはバランス感覚はないのか? 返し技でしか勝てない藤波を弁護するあまり 力道山や猪木、テーズを差し置いて「返し技で勝つほうが王者のレスリング」 なんて言っても説得力ゼロだぞ。
>>408 チョップ三発でスリーカウントがいいのか、そうですか。
410 :
Piri Colour :04/11/12 23:11:54 ID:J1LKt5B2
>>409 藤波が力道山並みの国民的ムーヴメント起こしてない現状でそんなこと
言っても説得力ゼロだよ。
411 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:29:40 ID:ZTdwGuaK
「返し技で勝つ方が王者のレスリング」と言ったのは自分だが、相手の強さを 最大限に引き出して、ギリギリのところで勝つことで、「今度やれば相手が 勝つかも知れない」とファンに思わせる、という点で言ったのだよ。NWAチャンプ が地方をまわる時は、そのテリトリーのトップ選手に勝っても、ヘトヘトで 座った状態で手をあげるのが鉄則だった。 Piri Colourの理論だと、ドリーもレイスもフレアーもニックも、王者にふさわしく ない、ということになりますね。 あと、「藤波は返し技でしか勝てない」って、お前藤波の試合まともに見たこと ないのバレバレだよ。猪木も結構返し技で勝っているのだが。力道山はどっちか というと、挑戦者タイプのチャンピオンだな。もちろんテーズのように、一撃 必殺の技で力の差を見せつけるのもチャンピオンらしいが、藤波のようなタイプ も立派なチャンピオンのレスリングだよ。まあ「返し技で勝つ方が」って言う 言い方はちょっと語弊があったな。
>>410 逆に力道山が藤波と同期で入門していたらどうなってたことやら。
413 :
Piri Colour :04/11/12 23:37:11 ID:J1LKt5B2
>Piri Colourの理論だと、ドリーもレイスもフレアーもニックも、王者にふさわしく >ない、ということになりますね。 テーズや猪木のほうが王者として上だと思う。 >あと、「藤波は返し技でしか勝てない」って、お前藤波の試合まともに見たこと >ないのバレバレだよ。猪木も結構返し技で勝っているのだが。 猪木はハンセンにニーからのピン、アンドレに腕ひしぎ固め、 シンにバックドロップからのピン、マサ斉藤や長州やカーンを卍固め、 ラッシャー木村を延髄からのピンや血まみれKO、 ベイダーを腕ひしぎ固め。 簡単に思い出せるだけでもこれだけ名だたる相手にビッグマッチで 返し技以外で勝ってる。 藤波でこういう「名だたる相手」にビッグマッチで返し技以外で勝った例を どれほど挙げられますか?キムケンや小林邦なんて挙げないでよ。 全然ヘビー級では名だたる相手じゃないんだから。 長州にすら返し技以外で勝っていない(引退直前除いて)。 長州は藤波にラリアートでピン取ってるのに。
414 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:37:22 ID:20F74ar2
藤波の実力云々は置いといて「新日マットで最もベルトが似合った」というのには全面的に賛成する。 猪木や長州はそれ程ベルト姿が印象深くないから余計にそう思うのだが(猪木はNWF以外に似合ってたためしがない。それにWWFもIWGPも短期だったから)裏返せば藤波はそれだけ長期に渡ってベルト姿を我々の前に披露してくれていたワケで、風格が付いたのは当然と思う。 また返し技については人それぞれなのであまりアヤ付けない方がいい。 俺はハンセンのラリアットも好きだが、ニックやフレアーの「チーズ・チャンピオン」振りも好きだった。 テッド・デビアスなんかコレといった決め技は無かったが(ま、強いて言えばパワースラムか)非常に魅力的なレスラーだった。 UN王者時代の(天龍を首固めで退けた試合とかの)ファイトは藤波に酷似していたよ。
416 :
Piri Colour :04/11/12 23:38:49 ID:J1LKt5B2
>>412 力道山と同じ時代、同じポジションで藤波がプレーしたら
それほど大衆は熱狂せず、結果プロレスは日本にそれほど根付かなかったでしょうね。
417 :
Piri Colour :04/11/12 23:43:58 ID:J1LKt5B2
>>415 藤波ヲタは卑怯だね。
「若造は藤波の全盛期見てないから・・・」と言って若造は否定し
俺みたいにずっと見てきた上で批判するものは
>>415 みたいに個人攻撃に持っていく。
>>417 俺は別に藤波ヲタじゃないし、なんか悪いこと聞いたか?
ずっと見てきたから何なんだよ。それがえらいのか?
419 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:46:07 ID:20F74ar2
藤波が力道山時代にいたら・・・ それってつまりは吉村なのでは? ゴッチは力道よりも吉村の方を高く評価していたが、まあそれはそれ。 やはり吉村や藤波では国民は熱狂しなかったと思う。 しかし、その横に藤波・吉村タイプは絶対不可欠。
420 :
Piri Colour :04/11/12 23:48:28 ID:J1LKt5B2
>>419 それは全面的に同意。
俺は藤波が嫌いなのではなく藤波をエース、主役とするのが嫌い。
藤波はあくまでもトンカツにかけるソースとして美味しいのであって
断じてトンカツではない。
ソースはトンカツにかけてこそ美味しいのであって、ソースを飲んだら不味い。
それが藤波。
421 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:50:14 ID:20F74ar2
>417 「ずっと見てきた上で」なら、余計に藤波のいいところも(無論悪いところもだが)解かってると思うが。 否定的意見も大歓迎だが、ここで語る以上藤波の存在を認めた上でにして欲しい。 貴殿にとって、そんなに藤波には認められる部分は皆無かね?
422 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:51:57 ID:4HiuZSzt
逆に力道山が、藤波の時代に入門してたら、どうだっただろうか? 藤原や荒川のような位置にとどまってたと思う。
423 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:53:40 ID:20F74ar2
>420 なる程、それなら解かる。 失礼した。 俺も藤波が猪木を超えることを望んでいたが、いざ猪木不在で藤波エースを見た時、あまりの魅力の弱さに愕然としたよ。 正直、プロレスから心が離れ始めたのはあの88年からだったな…
424 :
お前名無しだろ :04/11/12 23:56:18 ID:4HiuZSzt
>>Piri Colour >俺は藤波が嫌いなのではなく藤波をエース、主役とするのが嫌い。 >藤波はあくまでもトンカツにかけるソースとして美味しいのであって >断じてトンカツではない。 >ソースはトンカツにかけてこそ美味しいのであって、ソースを飲んだら不味い。 >それが藤波。 今さら調子いいこと言ってんじゃねえよ。 374 :Piri Colour :04/11/12 03:56:39 ID:J1LKt5B2 藤波なんて所詮ドン荒川や永源にも舐められるレスラー。 強いレスラーなら(制裁が怖いから)舐められない。 375 :Piri Colour :04/11/12 04:00:39 ID:J1LKt5B2 なぜ藤波が返し技でしか勝てなかったかというと 相手レスラーが藤波ごときにまともに負けるブックは飲まなかったから。 星はやるけど藤波ごときに「実力でやられた」ように演じるのはとうてい 認められなかったから。
425 :
Piri Colour :04/11/12 23:58:17 ID:J1LKt5B2
>>424 強くないからこそ返し技でしか勝たして貰えず、
主役には相応しくない、
ってことが分からんのかね?
426 :
お前名無しだろ :04/11/13 00:02:45 ID:rx+SDYug
>>374 や
>>375 のような書き方のニュアンスで、後で「藤波は嫌いでない」と言っても
説得力ゼロだよ。別にあんたの意見は人それぞれだから否定はしないが。
427 :
お前名無しだろ :04/11/13 00:02:49 ID:sa61j52l
余談ながら… 力道山・吉村道明組 vs A猪木・藤波辰巳組 ってなかなか好カードと思わない?
428 :
Piri Colour :04/11/13 00:08:56 ID:Cp+SSTFH
429 :
お前名無しだろ :04/11/13 00:14:40 ID:/I+h8KfG
>>262 マッチョドラゴンだけはガチ
♪極悪な敵に遭えば 熱く燃えるぜ
マットを焦がす炎 正義の名のもとに
息の根止めてやる
>>406 五輪のドーピング問題の時NHKが特集をやっていたが
藤波のは典型的なステロイド痕。
ちなみに番組で解説していたのは船木誠勝だった。
430 :
お前名無しだろ :04/11/13 00:32:39 ID:twpaxIFy
>>429 ステロイド紫斑というみたいですね。
ステロイドというとすぐにアナボリック・ステロイド=筋肉増強剤を連想
するけど、実際にはステロイド系の薬剤は種類が多いし、効能も様々
(アトピー、膠原病、喘息、アレルギーetc...)。
>>407 の言うとおり、腰痛の治療中に手を出したのだと思うが、さて……
武藤に絶妙のタイミングで決めたヒザ固めは凄かった
432 :
お前名無しだろ :04/11/13 00:35:11 ID:rx+SDYug
藤波って、最近大きな手術したけど、あれ喘息を止める薬で出来た胆石 を除去する手術じゃなかったっけ?
藤波は力道山やテーズのように無敵の王者として君臨するタイプじゃなくて 常に同等、もしくは格上の選手と絡んでは輝きを発する。 まさに「ライバルをつくれ!そして勝て!」を実戦してきたレスラー。 それだけに社長に収まって落ちついてるのなんて藤波じゃないぞと物足りなかった。
434 :
406 :04/11/13 00:45:25 ID:kCRALiCn
>>429 &430
レス、サンクス。
ジムのその人、偉い不自然にマッチョなんだよね。
今はいいけど10年後が心配だなあ。
435 :
お前名無しだろ :04/11/13 01:01:04 ID:twpaxIFy
>>408 バランス感覚?
ファン同士で和気藹々としているところに殴り込んで、雰囲気を一気に
悪化させたやつが何をいってんの?
それに王者云々にしたって、強い王者も認めれば、返し技が得意な王者
も認める。それがバランス感覚じゃないの?
返し技、返し技、返し技・・・ 藤波を初めて見たっていう相手ならともかく、 殆どの場合が十分にそれを認識した上で戦ってきただろうに、 最後はやっぱり術中にはまって負けてしまう、返し技で。 それを妙技と云わず、何と表現できよう。 そういうプロレスの魅力を見出せない貴方は、 総合だろうが垂直落下合戦だろうが、 そっちの方で存分に楽しんでくれ。
437 :
Piri Colour :04/11/13 08:21:21 ID:Cp+SSTFH
>>436 >そういうプロレスの魅力を見出せない貴方は、
>総合だろうが垂直落下合戦だろうが、
>そっちの方で存分に楽しんでくれ。
なぜ垂直落下に話を持っていくのか。
寧ろ返し技で勝つことのと対極にある「代名詞となる必殺技で勝つ」レスリングを
俺が望んでいることは今までの書き込みから分かるだろうに。
力道山が空手チョップで勝つ、テーズがバックドロップで勝つ、猪木が卍や延髄で勝つ
ハンセンがラリアートで、天龍がパワーボムで・・・
そういう己の代名詞となるような必殺技を持ちそれを大事にする、それをどう
使うか、で試合の組み立てを色々アレンジする、
そういったレスリングこそ王者のレスリングだ、と俺は一貫して主張してきているのは
俺の書き込み見れば一目瞭然だと思うが、なぜ垂直落下など出すのか?
俺の今までの書き込みで「四天王プロレスが理想」などと述べた部分があったら
教えてくれ。
438 :
Piri Colour :04/11/13 08:31:02 ID:Cp+SSTFH
ちなみに俺は藤波は日本における 「誰もが似たような技を使うようになり、必殺技の個性が薄れた」 風潮を作った張本人の一人だと思う。
439 :
おぞぬ :04/11/13 08:32:01 ID:to8L1opY
一時ドラゴンがショボンで力によく怒られてたそんとき子供ながらに 藤波てぇしたことねぇーなどっちかとゆーと力がすきだったでも今になって ドラゴンすげぇと思うドラスクリュー・ドラスプ数々の大技を世に生み出した 藤波選手に幸あれそして実在するプリンスカメハメのような存在になれ ムガァッ
440 :
Piri Colour :04/11/13 08:41:26 ID:Cp+SSTFH
>>439 藤波は確かに小技、枝葉の技はいろいろ自分の物を持っていたよ。
しかし肝心の必殺技は・・・(除くジュニア時代)
他の名レスラーは大抵そのレスラーの名前聞けば浮かんでくる必殺技があった:
力道山=空手チョップ、テーズ=バックドロップ、猪木=卍、延髄
ハンセン=ラリアート、鶴田=バックドロップ、天龍=パワーボム
チーズチャンプと言われる人々でも
レイス=ダイビングヘッド、フレアー=四の字、ニック=四の字
みたいにその技が出れば「真打ち登場!」というように客が湧いた。
藤波がその技を出して一番沸く技っていったら逆サソリ・・・
ドラスプは体勢に入れば湧いたが、ヘビー時代は実際に決めたのが
少なすぎるし。
441 :
お前名無しだろ :04/11/13 08:52:20 ID:dN8lBja6
そらみろ、Piri Colour君は論客だったろ。 前の酔っ払いとは格が違うよ。 Piri Colour君、83年のクーデターの真相を書きたまえ。 当時、専門誌は全てぼかしていた。
442 :
お前名無しだろ :04/11/13 08:56:12 ID:sa61j52l
うむむ、確かに尤もなところはある。 プロレス界における藤波の功罪については今までもよく話題に上がったが、彼には二つの大きな「罪」がある。 一つはプロレスラー全体の「小型化」のハシリ。 そして二つ目が他者の得意技を「掟破り」と称して使ってしまうという風潮のハシリだ。 サソリ固めについては対長州戦においては強烈な意地の発露、ドラマを生んだが、その後は単なる得意技の一つになってしまった。 唯一ドラマを感じさせたのは、長州がジャパンに去った直後のシリーズ、左拳を突き上げアピールしながらオートンに決めたシーンくらいか。 俺は藤波が最も好きなレスラーだった(今もだ)が、故のジレンマも充分感じていた。 勿論その不満以上に、魅力があったからファンであったのだが、時に歯がゆい思いをしてきたのも事実だな…
443 :
お前名無しだろ :04/11/13 08:59:47 ID:Cp+SSTFH
藤波も何か他人の手垢にまみれていない技一つにこだわって使って 自分のイメージの技にすれば良かったのに。そして何度かビッグマッチで それで決めれば。 蝶野のSTFだって最初は「地味だしインパクト不足だな」と思っていたが G1で一気に印象を変え、必殺技に昇進した。 ドラゴンスリーパーは所詮格下を退治するだけの技にしか見えなかった。 同じような不満はテリー・ゴーディにも感じたけどね。 彼がハンセンのような大スターになれなかったのは必殺技の有無だと 思う(パワーボムは誰も彼もが使うようになっており差別化ができなかった)。
444 :
お前名無しだろ :04/11/13 09:03:26 ID:sa61j52l
ただ、付け加えておくなら、藤波の「弱さ」は決して欠点・汚点などではない。 藤波はハンセン・ホーガン・アンドレ・Mスーパースターら巨漢レスラーを相手に正面からキッチリと「自らの非力さ」を表現し、そしてそれ以上の技巧を見せてくれた名選手であり、そこにおいては同世代の鶴田・長州・前田らの及ぶところではなかった。 以前にも書いたが、アンドレの18文キックをあれだけのバリエーションで受けて見せた線種が他にいただろうか?
445 :
お前名無しだろ :04/11/13 09:04:15 ID:KZCYdcTX
やはりあの小さい体ゆえ、ヘビー級をドラゴン殺法で仕留めるのは 到底無理。 世界最強、ヘビー級に肉薄するジュニアをまっとうしたほうがよかったのでは? ダニー・ホッジの例もあったのだし。。
446 :
お前名無しだろ :04/11/13 09:06:27 ID:sa61j52l
>443 同意だな。 STFについてはまさに俺もそう思っていた。 ゴディについても同感。 しかし俺は藤波にはゴディよりデビアスに抱いていた不満に近いものを感じるのだが…
>>444 俺もそれ同意できる。
彼の魅力はその自分の必殺技がスーパーヘビー級に全然通用しないとこだったとも思う。
448 :
お前名無しだろ :04/11/13 09:35:52 ID:gMUyJcqd
なんだかんだ言っても、「ドラゴン・スープレックス」をプロレスのリングに 持ち込んだ、それだけで「これぞ!!」といった必殺技で相手を仕留めるのと 同じ、いやそれ以上の功績があると思うよ、ドラゴンは。だって、未だに誰が 使っても、「これで決まるかも知れない」と思わせられる技って、ドラゴン スープレックスだけだよ。 それに、フレアーやニックの4の字固めが例に出されてたけど、彼らがそれらの 技でフィニッシュしたのって、ほとんど見たこと無い。藤波はヘビーに入って からも、よくジャーマンや雪崩式ブレーンバスターを切り札にしていたし、 グラウンドコブラや回転足折り固めは、返し技といえども「これぞ藤波」と 言える必殺技たりえるものだ。 藤波がヘビーに入ってから、返し技以外の必殺技でトップレスラーにあまり勝って いないのは、猪木政権下だったということの方が大きな理由だと思う(ていうか 勝つこと自体、あまり許されてなかった)。そうでなければ、ジャーマンを 十分フィニッシュにできたと思う。 みんなPiriColorのその場その場でとって付けたような論調に振り回されすぎだよ。
449 :
お前名無しだろ :04/11/13 09:47:13 ID:gMUyJcqd
あと、今さらになって「藤波は弱かったから」という論調もなんだかなあ と思う。子供のころ本当にそう思ってた?ミスター高橋本の後付けじゃん。 それに藤波がスパーリング強かったという証言は結構見たことあるよ。
450 :
お前名無しだろ :04/11/13 10:04:02 ID:mYsRD8zI
>>393 酔っ払いが偉そうなこと言ってんな。
鶴藤長天スレへハウス!
おまえはPiri Colourの爪の垢を煎じて飲め!
451 :
お前名無しだろ :04/11/13 10:17:53 ID:sa61j52l
>448 >449 藤波の多大な功績、それは大いに理解している。 また藤波にヘビー級で決められる必殺技が不足していたことが「欠点ではない」ことも。 藤波が本当の意味で「弱かった」と思ってはいない。が、当時から「藤波の非力さが魅力の一つ」という意見はあった。 藤波全盛期の85年出版の藤波プロレスアルバムにこう言う意見があった。 「藤波は日本マット史上唯一の"決め技を持たないエース"だ」と。 つまりは"試合全体が必殺技である"というものであった。 しかし、故にどこか一箇所でも故障があると"まるで油の切れたロボットのようにぎこちなく"なってしまうともあったが。 また「藤波は自らの弱さをさらけ出す知恵と勇気を持っている」と言う一文もあった。 そこが藤波最大の魅力であり、同時に最大の弱点(欠点とは違う)でもあったと思うが。(続く)
452 :
お前名無しだろ :04/11/13 10:19:01 ID:sa61j52l
(続き) が、猪木体制下での準(もしくはダブル)エースならそれでよかった。 俺が愕然としたのは88年、彼がIWGP王者となり、事実上新日マット唯一のトップとなった時である。 ベイダー戦、長州戦、猪木戦… どれもプロレスファンの間で名勝負と言われている。 が、俺はこのどれもが不満でしようがなかった。 ベイダー戦のフィニッシュには文句無い。しかしあの試合で光ったのは紛れも無くベイダーであり、藤波はまたしても「名勝負製造機」の役割を果たしたに過ぎない。 血だるま防衛の長州戦も、その前のカラ足踏んだ試合を帳消しにしただけ。 そして問題の猪木戦… 45歳の猪木相手に時間切れ引き分け… 何より最大の不満は「ゴングが鳴った時、執拗にフォールに行っていたのは猪木の方だった」…これである。 ブック云々ではなく、自らのイメージに対する執念の差を見せられた思いだった… 腕も折れよと締め上げられながらギブアップせず敗れた85年9.19の方が余程美しかった。 試合後の藤波の涙は「師匠と名勝負を成した」という感慨などではなかったろう。 あの8.8以降、俺のプロレスの記憶はやや希薄になった。距離を置いた。その位ショックだった。 88年の新日マットは俺にとって、あまり思い出したくないものである… 俺のドラゴンへのジレンマ、少しは理解して貰えるだろうか?
改めて判ったが プロレスに「正論」は似合わんなぁ・・・
454 :
お前名無しだろ :04/11/13 10:54:07 ID:it7XgNna
俺の意見は理に適ってるのに云々なんて笑止千万ですよ。 聞いてるか!酔っ払い君。
455 :
お前名無しだろ :04/11/13 11:05:54 ID:gMUyJcqd
>しかし、故にどこか一箇所でも故障があると"まるで油の切れたロボットのようにぎこちなく"なってしまうともあったが。 確かにこれはそうかも。腰痛カムバックしてからの藤波は、技自体はそれまでと 同じなのだが、なんかヨタヨタしているように感じた。藤波の試合って、 絶妙の間合いによって構成されてるから、その間合いに狂いが生じると、ただの 大技の少ない試合になってしまうんだなあと思ったよ。
藤波の評価は88年最悪だった。
457 :
お前名無しだろ :04/11/13 11:41:46 ID:0/vF/jqz
腰を痛めていながら、IWGP王者としてWCW王者のリック・フレアーの挑戦を フォール勝ちで退け防衛した実績のある藤波に、私は大いに満足している。 これほどIWGPの価値を高めることができたレスラーは藤波以外いない。 藤波を越えたと言いたいならWWEの特番でトリプルHあたりにフォール勝ちする くらいじゃないと説得力がない。
昔あった藤波スレでも書いたんだが… 藤波って「強い!」と思った事はないけど、「凄い!」と思って見ていた。 勿論、大好きなレスラーだったから、贔屓目はあったけど。 ここ何年かはともかく、「弱い!」って思った事は1度しかないんだが…
>>450 >>454 変なやつが粘着してきたな。
俺はこのスレの住人に絡んだ事もないし(あんたという人間に絡まれては
いるが)、俺の意見は理に適ってるのに云々などと口にしたこともない。
人違いだと言っているだろう。
それと鶴藤長天スレを掃きだめみたいに言うな。俺は現行スレを立てた
人間だ(ついでに1のハンドルを確認してみろ!)。そして以前は藤波スレ
でコテハンだったこともある。
俺はこのスレでは藤波のすばらしさと思い出を語りたいので、以後あなた
はスルーさせていただく。ほかの住人の方々、スレ汚し失礼しました。
>452 結局は藤波をダシにした「俺語り」じゃないか。気持ち悪い。甘えるなよ。
461 :
Piri Colour :04/11/13 12:59:46 ID:Cp+SSTFH
>>449 はあ?何でも高橋本のせいにしないでしょ。
逆に聞くけどヘビー転向後の藤波に対して「強い、怖い、ド迫力」って感じてた?
むしろ「ああ、やられちゃう、カワイソウ」と思いながら粘って試合には勝つ、
「勝負に負けて試合に勝った、相手のほうが強いけど勝ったのは藤波」的なのが
藤波のレスリングだったと思うが。
むしろ高橋本の「藤波は実は弱い」は、何を今更と思った。
462 :
お前名無しだろ :04/11/13 13:03:43 ID:sa61j52l
>460 気に障ったのなら すまんかったね。 まあ、ここに来てるのなら貴殿も何か藤波の思い出を語ってくれよ。 >461 俺は高橋が言う程「藤波が弱い」とは思ってなかったし、今も思ってない。 ピーターも昔は「私が一番好きな選手は藤波辰巳」と言ってたんだが。 あの本はかなり私怨が入ってるよ。
463 :
お前名無しだろ :04/11/13 13:06:04 ID:ZpgB4Bfy
>>461 俺は、藤波は「ド迫力」って感じじゃなく、「シビア」だと思ってるよ。
一見技巧派だけど、随所に強さも怖さも感じさせるレスラーだったよ。
まあ、そこらへんは貴方とは感覚が違うだろうから、これ以上議論しても無駄だな。
464 :
Piri Colour :04/11/13 13:08:48 ID:Cp+SSTFH
>>462 私怨で何でも片付けないようにね。
まるでOJシンプソンの件で「この判事は黒人差別主義者だから・・・」
と人種問題に摩り替えてOJを無罪にしたやりかたみたいだよ。
ピーターが過去に「藤波は凄く強い」と書いていて、それを私怨から
掌を返して「藤波弱い」と言い出したならともかく、
昔からピーターは「藤波強い」とは言ってなかったよ。
昔は敢えて口に出さなかったことを、私怨から口に出すようになっただけでしょ。
もっとも
>>461 で書いたように高橋本の藤波の強さ評は「何を今更」
と思ったけど。
465 :
お前名無しだろ :04/11/13 13:10:49 ID:f70qbDAD
>>459 あんた、このスレの
>>1 と喧嘩してた「俺の発言は理に適ってる」って言ってた奴?
俺はそいつに言ってんだけど。
466 :
お前名無しだろ :04/11/13 13:11:47 ID:ZpgB4Bfy
>>464 ピーター、暴露本の前に出した本で「藤波強い」と言ってるのだが。
467 :
Piri Colour :04/11/13 13:14:19 ID:Cp+SSTFH
>>466 「練習熱心」とか「精神力が強い」とは言っても
ガチが強いとは言ってなかったぞ(坂口強いは言ってた)。
もしそれでも「藤波強い」を言ってたというならその部分をここに
そのまま書き込んでよ。出典、ページ数を明確にした上で。
468 :
お前名無しだろ :04/11/13 13:37:02 ID:uw/6VXRr
>>459 鶴藤長天の>1がここの>1に絡んでた奴だったのか。
ここの>1はおまえのとこがいやでこのスレ建てたんだろ。
追いかけ回してやるなよ。あのスレ嫌がってたみたいだから。
帰れよ、お前が建てたスレへ。
もうここの住人には絡むなよ。
>相手のほうが強いけど勝ったのは藤波 んじゃ、強いのは藤波じゃん。 勝負に勝って試合に負けたなんてさ、 見事な剣技を披露した挙句斬られてるだけでしょ。 死んだら負け。 とまぁ、こういう意見もあるわけで。 一番イタイのは「酔っ払いがどうこう」とか言ってるヴァカ。 単に粘着して文句言ってるだけで、会話になってないだろ。
470 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:17:23 ID:aXsTambw
age
471 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:17:57 ID:0/vF/jqz
IWGP王者藤波が、88〜89年にかけて戦った防衛戦の相手 ベイダー、猪木、ケビン・Vエリック、ビガロ、キング・ローラーなど大物ばかり これは藤波が「強いレスラー」だった証拠 戦い方が気に入らないとかケチをつけることは簡単 歴代IWGP王者の中で、強い挑戦者と戦って勝ち抜いたのは藤波しかいない
472 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:19:21 ID:Cp+SSTFH
>>469 そんな単純じゃないのがプロレスのプロレスたる所以、他のスポーツと
異なる部分だろ。
473 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:20:49 ID:2U0ug0sH
>>469 ???
あんたはわかってないねえ。
あんたも十分イタイよ。
理解不足、能力不足だから、会話にもなってないし。。
Piri Colourに議論の仕方教えてもらえば。
474 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:23:04 ID:kMTAdWZA
475 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:24:23 ID:Cp+SSTFH
>>471 猪木には勝ってない、ケビンはエリック兄弟の中で格下のほう
(ゆえにデビット、ケリーが死んだ後「残るのは所詮才能で劣る
ケビンだけ。エリック一家の灯は消えた」と言われた)。
ビガロは負けすぎ(ハシミコフや北尾、ホームのデビュー戦の噛ませ犬)。
ローラーも日本では小物。
あくまでも「日本のプロレス界の格付けで強い」挑戦者に勝ち抜いて
防衛を重ねたのは橋本。
476 :
Piri Colour :04/11/13 14:25:24 ID:Cp+SSTFH
477 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:29:36 ID:z99lqyUj
>>469 おい、おまえが男なら何か反論してみろ!
478 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:29:46 ID:ZpgB4Bfy
>>475 藤波が防衛したのは、ケビンじゃなくてケリーだよ。
関係ないが、自分はエリック兄弟の中ではケビンが一番好きな選手だった。
479 :
Piri Colour :04/11/13 14:31:28 ID:Cp+SSTFH
>>478 そうだっけ、それなら名前は大物だな。
しかしケリーは新日参戦以後は露骨に格を落とされてた印象があるが。
いまから思えば片足が義足だったんだけど・・・
とりあえず結論としては、藤波は素晴らしいレスラーだったと。
481 :
Piri Colour :04/11/13 14:33:54 ID:Cp+SSTFH
だがヘビーのエースとしては物足りないレスラーだったと。
482 :
リングフヒナミ :04/11/13 14:38:25 ID:8+hz29WW
>>480-481 まさにそうなんですよ。
藤波ファンはそのことを皆、認識してると思うのです。
でも議論になると噛み合わないね。
誤解もでてくるしね。
成程、いまのWWEで小柄なレスラーがトップになるくらいだから、 サイズは根本的な問題でなかったと思うな。 柔よく剛を制すも日本人好みのはずだし。 ドラゴンスープレックス封印後、決め技がなくなったのがあれかな。
物足りる、足りないなんてのは、所詮ファン個人個人の価値基準で決まる ことだから、自分の意見が一番正論みたいな書き方はどうかと思う。2chの 鶴田の評価が真っ二つに別れるのを見ても分かるだろ。 俺はヘビー級の藤波も十分素晴らしかったと思うよ。腰をやるまでは。
エリック兄弟が参戦した頃は、UWFと抗争してた時期で、ファンの視線もそっちにいってたし 何よりUWFのスタイルとエリック兄弟のスタイルが水と油で、同時期のリングに共存させるのが すごい無理のある組み合わせだった。今思えば、めちゃくちゃ興味深い組み合わせなんだけど。
昔、ケリーのスレで、ケリーは本当は極め合いが好きだったとか書いてあった けど、本当なのかな?
487 :
リングフヒナミ :04/11/13 14:57:06 ID:pm6Ry1RZ
>>484 あなたの
>>463 での藤波は「シビア」だという表現、的を得ていると思う。
彼の悲壮感ただようファイトぶりは際立っていた。猪木の醸し出す雰囲気とは
また別だけど、いいレスラーだなと思う。
金曜8時の彼のファイトは今でも私の脳裡に焼きついている。
あなたの表現ぶり、ほんとに上手いよ。
488 :
お前名無しだろ :04/11/13 14:58:58 ID:BLiUCQwP
西池掘にドラゴンハケーン!!
藤波は無我道場を地道に経営しながら、ひっそりと余生を送ってくれてたら、 かえって幻想度アップで評価された思う。
>>487 ありがとう。
ずっと昔、まだ俺がビデオを持ってないころ、どうしても藤波vs前田が
見たくて、プロレス嫌いな親友の部屋で見させてもらった。藤波が終始
押されっぱなしだったんだけど、ジャーマンで逆転した後、前田の顎に
ものすごいキックを入れたのを見て、友達がすっげー驚いていた。
その友達には初代タイガーのビデオも見させたら、プロレスを完全に
見直してたよ。
491 :
リングフヒナミ :04/11/13 15:02:55 ID:pm6Ry1RZ
あの指をピクピク震わせる動作がイイ!
492 :
リングフヒナミ :04/11/13 15:05:21 ID:pm6Ry1RZ
>>490 藤波もタイガーも私の子供の頃の憧れでした。
あの時代をリアルで体験できてよかったと思っています。
>>486 多少ズレた答えになるけど、当時のアメリカのレスラーにとって、UWFスタイルは
商売がたき的存在だったけど、ケリーは新日とUWFの抗争に対して好意的な発言を
していた記憶がある。アメリカのレスラーは、UWFにどんな印象をもつんだろう
かってところは、なんか興味深かったから、おぼろげながら覚えてる。
もしかしたら、前田がケリーの姿勢に対して好意的な発言をしたのかもしれない。
ヘビー級転向前と転向後に藤波は何度かタイガーマスクと組んでいたな。 新日が輝いていた頃だよね。 俺は、藤波と長州のタッグをもっとみたかった。 名勝負数え唄の頃はともかく、長州Uターン以降は、藤波対長州は本人たちもイマイチ乗り切らなかったね。 むしろ2人が組んだとき、おおぉぉおお なかなかいいコンビだねと、うなったよ。
495 :
お前名無しだろ :04/11/13 18:32:09 ID:yFGLVX2u
藤波がジュニア時代、たまに長州とタッグを組んでいたが、いいコンビネーション だったよ。船橋アナと桜井さんがバックランドとこの二人が将来のプロレス界を背 負って立つだろうとコメントしていたのを思い出す。
>>494 長州とのタッグはわたしも好きだった。
基本的にチームプレイはそんなに多くないんだけど、時々ハッとする
連携を見せてくれて、ふたりがお互いの実力を認め合っている感じが
すごくした。
497 :
お前名無しだろ :04/11/13 21:28:17 ID:ibnqdIWn
俺は85年の猪木戦を見た時藤波は凄い+「強い」と感じた。 特に猪木の卍を余裕で投げ飛ばすとことかね。 それから藤波はゴッチに実戦の決め技を学んだんだから、ガチでも そこそこ強かったと思うよ。実戦の戦いを知らない大型外人レスラー なんかよりもね。
498 :
お前名無しだろ :04/11/13 21:30:40 ID:4gaw+SIU
マッチョドラゴーンの歌と ドラゴンたいそうの歌が2chのどこかに貼られてたんだけど どこだたかな?
ドラゴン体操もある意味ものすごい曲だよね。
500 :
Piri Colour :04/11/13 22:43:18 ID:Cp+SSTFH
>>497 藤波の強さの話題はさておいて、
「ゴッチに学んだ日本のレスラー=強い」
「そういうゴッチ的なものを否定する大型外人レスラー=弱い」
ってのこそ猪木新日がアメプロ、全日と差別化を図る目的で行った
壮大なストーリーじゃないのか?
>>500 私も当時、「猪木教」に洗脳されてました。(藁
502 :
お前名無しだろ :04/11/13 23:53:12 ID:sa61j52l
藤波より「強さ」を感じさせたレスラーは数多くいるが、彼以上に「凄み」を感じさせたレスラーはそうはいなかった。 それも、外人レスラーのように常に滲み出ている凄みではなく、時折"垣間見せる"ものだったから余計に印象強い。 それにトップレスラーの中での比較で「特別強くはなかった」というだけで、日プロ時代からの叩き上げ、そしてまだエリートでも何でもない時代でのゴッチ杯優勝等を考えると「弱かった」わけはない。 いくらプロレスでも、そこまで誤魔化しが効くほど甘くはなかったろう。 Piri Colour氏は「藤波が強かった」と言われる事に強い反感を抱いているようだが、まあそれはいい。 しかし前述のように"藤波は嫌いではなかった"と言われるなら、彼の試合における"思い出や思い入れ"も語って欲しい。 そこからまた会話が拡がるだろう。
503 :
お前名無しだろ :04/11/13 23:57:11 ID:AdJWOKIJ
アントニオ猪木、藤波辰巳、タイガーマスク vs マサ斎藤、長州力、小林邦昭 新日ブームの1983年初頭、ぜひ実現してほしかったカードです。 今でも観たいくらい。
504 :
お前名無しだろ :04/11/14 00:12:16 ID:edJ65tdk
>>500 確かにそうかもしれない。
でもショープロをやってるただの大型外人レスラーを考えると、今でも
全くデタラメとも思えないんだよね。
このスレの藤波ファンの方が感じる「藤波の強さ」は、藤波の「プロレスは道場の スパーリングの延長線上にあるべきもの」というプロレス観に由来していると思う。 序盤はキチッと攻めて、相手のスタミナを奪いながら、フォールを狙っていく。 弱ってもいない相手にやたらと大技を出すようなプロレスはしないし、荒唐無稽な 展開は極めて少ない。 自分の力なりを見せ付けるためにリングに上がるというタイプじゃなくて、プロの レスリングを行うためにリングにあがるというタイプ。長州鶴田天龍は、おしなべて 前者タイプ。長州鶴田天龍ファンの藤波プロレスに感じる物足りなさは、極めて 正直なものだと思う。自分は藤波のプロレス観に共感を覚えるタイプなので 必殺技の物足りなさとかは一切気にならなかった。試合全体、そして藤波という 存在自体が好きだった。
506 :
お前名無しだろ :04/11/14 00:55:05 ID:maOevLCC
藤波が木戸とヨーロッパ修行に行った時の話だが。 ドイツの大プロモーター グスタフ・カイザーに「スクワットを何回出来るか」賞金を賭けられ、テレビ番組の中スタジオで2人して何時間もスクワットをやり続け、とうとうカイザーが「まいった」したと言うのは実話だろうか。 藤波若手時代のエピソードとしては非常に有名だけど、もし本当なら当時の日プロ〜新日レスラーは若手に至るまで物凄かったと言わざるを得ない。
507 :
お前名無しだろ :04/11/14 01:09:50 ID:XBHODcRu
>>506 本人が自著でエピソードとして書いてますからね。
嘘は書かないでしょう。
信じてあげましょうよ。(藁
508 :
506 :04/11/14 01:48:26 ID:maOevLCC
俺は信じてるよ。 自伝以外でも、結構昔から色んな専門誌で紹介されてきたエピソードだし。 確かスクワットの回数で賞金が増えていき、とうとうカイザーが「もういい、わかった。これでカンベンしてくれ」と2人に同額ずつ渡してやめさせたんだよね。 「これ以上やられたら賞金が大変なことになってしまう」と思ったらしい。 あの頃の藤波(と木戸)なら充分やりそう。
最近の紙プロで新倉が、当時の新日のレスラーはスクワット3000回位は やってたと言ってた。高田が4000以上やったことあるらしい。 アニマル浜口は自著の本で10000回近くやったことがあると書いてあるのも 読んだことがある。
510 :
お前名無しだろ :04/11/14 01:54:43 ID:XBHODcRu
>>508 凄い体つきしてましたしね、当時の藤波は。
私も信じてますよ。彼のファンですから。
511 :
Piri Colour :04/11/14 06:19:12 ID:V2mBz52E
>>506-508 藤波がスクワット、木戸が腕立てを延々2時間だったと思うが
スクワットを2時間は信じられるが腕立て2時間ぶっ通しは信じられない。
自分もスクワット1千回連続は何度もやったことあるが。
正直スクワットと腕立てじゃ全然大変さが異なると思う。
512 :
506 :04/11/14 08:27:47 ID:maOevLCC
そうか、木戸は腕立てだったっけ。 確かに腕立てとスクワットじゃ全然違うよなー。 でも藤波が木戸について嘘つくとも思えんし・・・ というよりPiri Colour氏、あんたの正体の方が気になってきたよ。 元新日の若手レスラーとか・・・まさか?
513 :
ハリ :04/11/14 09:36:06 ID:msBadX4r
そういやあ、世界トライアル選手権でチャンピオンになった
藤波貴久のスレがニュー速にたったけど、
見事なまでにドラゴンスレに塗りかわってたな。
>>510 今もある意味物凄い体つきしてるけどね。
って、最近みないなあ。
昨日の大阪ドーム大会では何らかのドラゴンムーブはあったの?
俺が読んだ本だと、藤波も木戸もスクワットだったけどな。
『ライバルを作れ! そして勝て』では藤波スクワット、木戸腕立て になっていることを今確認しました。
516 :
お前名無しだろ :04/11/14 20:50:01 ID:UAZ3dfob
藤波と木戸って一緒に猪木のもとに駆け落ちした仲なんだよな
藤波、木戸、小鉄、ユセフ・トルコか。 藤波はプッシュされたのに何故か木戸は冷遇されたな。
ゴッチ曰く、「猪木は木戸の才能に嫉妬している」
519 :
お前名無しだろ :04/11/15 13:00:15 ID:jW4q34pd
>>517 プレ日本選手権で長州を破るなど、チャンスはあったんだけどな、木戸は。
坂口の北米タッグのパートナーとしても検討されていたそうだし。
520 :
お前名無しだろ :04/11/15 13:31:52 ID:6iIWY1U3
ゴッチは猪木なんかよりも、木戸と藤波、そして藤原などの方を高く評価していたな。 木戸は「ムスコ」と呼ぶ程可愛がってたし、藤波がフロリダ修行の後、マジソンでジュニア王座に挑戦する事になった時は「フジナミをニューヨークのリングに上げるのならニュージャパンとは手を切る」と激怒したそうだ。 藤波をニューヨークスタイルに染まらせたくなかったんだろう。 結果としてはマジソンで王座奪取・ドラゴンブーム爆発となるのだが… あの時既にゴッチの心は新日から離れていたんだな、きっと。
521 :
長文失礼@ :04/11/15 22:33:18 ID:HCdR6edm
良スレ発見。思うがままにカキコさせてもらいやす。 私の藤波への評価は、既出だけど『スター。素晴らしき職人。が、スーパースターではない』に尽きますね。 以下、具体論を展開します>長所&短所について。 まず長所。数え上げればキリが無いでしょうが、個人的には『基本技(小技)の巧さ』を上げたい。 特に試合前半に使う技:ヘッド・アーム・レッグロック、アームホイップ、カニ挟み…といった類。 こういう基本中の基本技だけで観客を魅了できる技量を持ったレスラーだったのかな、と。 一連の動作に説得力があり、リズミカルで、表情や声や呼吸で試合を構成できるレスラー。 対照的なのが全日系。特に鶴龍対決なんて、その辺りがモッサリして、緊張感が無いんだw (勿論、全日には全日に出せない魅力があるけど、スレ違いなので割愛)
522 :
長文失礼A :04/11/15 22:34:41 ID:HCdR6edm
結果、『静』の部分でじっくり魅せられるので、試合のリズムが変る時(=動き出す時)、そのテンポUPが 余計印象的に映る。静⇒動へのスイッチが絶妙と言うか。緩急の妙、を知り尽くした職人。 実際は今のレスラーの方が余程ピョンピョン飛跳ねてるんだろうけど、藤波の方が全然スピーディーに思える。 それもこれも全て『静』の部分で観客を飽きさせない技量を持ち合わせているからこそ、だと思うんですよ。 じゃぁ上述の技量を新日出身者なら全員持ち合わせているか、と言うとトンデモナイ話で。 思い付くだけで、藤波の他は猪木・武藤、プロレスやってた時の高田と船木くらいかなぁ…(佐山は別格) 実は出来る人間が殆ど皆無。下手なのは幾らでも思い付くんですが。 代表的な所では、長州・谷津に代表されるアマレス系、そして木戸・藤原・特に前田といったU系。 シュートの技術、道場での地道なスパーの成果を観賞用に昇華できたレスラーが藤波であり、 それが出来なかったプロレスラーとしての落第生が流れ込んだのがUだったのかな、と。 まぁU論はともかく、良い意味で昔の新日を受け継いでるレスラーが本当にいなくなったなぁ… 特に馳が指導する様になってから、小技で試合作れる奴等が全く見掛けなくなってしまった…
523 :
長文失礼B :04/11/15 22:37:12 ID:HCdR6edm
続いて短所。これは一般的によく言われる所で『殺気が無い』という点。 でも個人的には疑問なんですよ。世界中のトップが全員殺気走ってるかというと、決してそうではない訳で。 ただ同類系のトップと比較すると、藤波に足りなかった点がよくわかる。 ここでは藤波と武藤、そしてリック・フレアー(以下ネイチ)との相違部分を検証してみます。 武藤もネイチも、基本的には藤波と同じ『受け主体』のレスラーじゃないですか。 だけど、この2人はまぎれもなく業界のスーパースターだと思うんですよ。その違いが何処から発生したかと 言えば、藤波が持ち得なかった凄み - 良い意味での『傲慢さ』にあるのではないか、と。 上記2名に共通してるのは、誰とやっても自分の試合になる事。受けてても、主導権は全て彼らにある。 お前は所詮、俺の作品の登場人物にしかすぎないんだよ、と。 お前がどんなにショッパくても、俺と試合する限り引き上げてやる、と。 観客もお前も満足させてやる。だから俺(の試合運び)に従えよ…みたいな自意識過剰さ、これが致命的に 藤波には足りなかったのではないか、と。
524 :
長文失礼C :04/11/15 22:38:27 ID:HCdR6edm
同じスタンスで主張して良いと思うんですよ、藤波も。あれ程の技量を備えたレスラーなんですから。 だけど、そこの押し出しが出来ない。どうしても彼の場合『おもてなしの精神』になってしまう。 その心根の優しさと気の弱さを評価してくれる同業者なら良いんですが、例えば自分の師匠みたいな人wに掛ると 骨の髄まで利用されて捨てられてしまう…勿体無く、難儀な話やなぁ、と感じてしまいます。 もし彼に上述2名の様な強かさがあれば…とも思いますが、それがないからこその藤波でもあるわけでw 性格的に決してトップに向かない永遠のNO,2 - でも思いの外、自己顕示欲(つか評価欲)が強い部分があり、 そこが平成になってからの悲劇を呼び込んだのかなぁ…今はそんな風に感じています。駄文失礼致しました。
>>520 だけどその何年か前に、ゴッチ自身がWWWFでタッグチャンピオンに
なってるんだけどな。
しかもフランス人ピエール・レマリンなんて名前で・・・・。
一杯飲みながらこのスレ読んだけど最高です。
漏れも
>>521 氏の意見に凄く同意です。
藤波のヘッドロックは絵になったよなぁ・・・。
確かプロレスアルバムでカネックにヘッドロック決めてる写真が
表紙になったのがあったと思うけど、いい表情してんだよなぁ。
527 :
お前名無しだろ :04/11/16 01:40:25 ID:EaUqi9Dh
521-524 ノアJRとかウルティモ、サスケあたりの方が、藤波より高度な空中技使うのに、なぜか印象に残らなかった理由がやっとわかったような気がします。試合の緩急と言う視点でみれば、マスカラスなんかも藤波同様に上手だったんじゃないですかね。
藤波よりロープに速く走る選手って、いないような気がする。 初代タイガーくらいかな。
529 :
お前名無しだろ :04/11/16 02:16:26 ID:JuW4e+AP
>確かプロレスアルバムでカネックにヘッドロック決めてる写真が >表紙になったのがあったと思うけど、いい表情してんだよなぁ。 恐らくプロレスアルバム「今なぜか藤波辰巳」の表紙でしょう。 ヘッドロックをかけている写真ではなく、確かグラウンドでカネックにヘッドシザースをかけられているシーンですね。 かけられつつも、目はカネックの顔(があると思しき方向)を睨みつけているという… 俺も好きな写真です。 また、そのアルバムは内容も藤波関連では古今通して、最も満足度の高かったものかと。
530 :
Piri Colour :04/11/16 07:38:23 ID:MewUDcd+
>>528 ランディ・サベージも速かった。
そしてサベージは緩急の付けかたが抜群に上手かったと思う。
>527 そりゃ時代にもよるでしょ。ドラゴンロケットは当時としてはインパクトがあったし。 マスカラスは当時からワンパターンだったけど、それがまた楽しみだったし。 藤波は新日では少ない「受け」のレスラーだった。猪木も「受け」だったが なぜか新日は「攻め」タイプのレスラー幻想がある。 好き放題蹴りまくる前田が新日を変えたと思うんだが。あのスタイルを肯定すれば プロレスの矛盾が浮き彫りになるのは目に見えてた。 藤波と越中の評価が上がってUWF陣からも絶賛されてたのは嬉しかったが。 個人的にはプロレスは「受け」なくして成立しないと思ってる。 それを否定するなら格闘技に行けばいい。
532 :
お前名無しだろ :04/11/16 09:44:00 ID:vaOAoGk5
健吾が藤波に喧嘩売ってた時期(86〜87年)、「前田に押されっぱなし なのに、仲間同士でなに喧嘩してんだ!」 と思わなかった?
533 :
Piri Colour :04/11/16 09:49:17 ID:MewUDcd+
>個人的にはプロレスは「受け」なくして成立しないと思ってる。 >それを否定するなら格闘技に行けばいい。 それはそうだが、受けは内部の人間が評価すればいいと思う(ギャラを弾むとかして)。 大衆に向かって「受け無しじゃプロレスは成立しないから、受けの方を高く評価しろ」 ってのは、「スタローンカッコいい〜」という人に対して 「スタローンのアクションなんてスタントマンあってこそだ、スタントマンのほうが偉い」 って言うみたいなもんだと思う。 藤波は受けの上手さだけでのし上がったわけじゃないでしょ。 ルックスを含めた華やかさも大きかったと思う。 もし藤波がヒロ斉藤みたいなルックスだったらレスリング内容はそのままでも もっとずっとショボい地位で終わっただろうから。
534 :
お前名無しだろ :04/11/16 11:21:40 ID:JuW4e+AP
もっと言えばジュニア時代の藤波は「受け」と同時に「攻め」のレスラーだったと思う。 だからこそスターになれた。 最初から受けタイプだったらやはりあそこまでの人気は出なかったろう。 「攻め」を印象付けた後に、ヘビー級に移って「受け」に回ったからよりその凄みが光ったと感じる。 人によってはそれが不満だったのかも知れないが。 ルックスに関しては、エンターテインメントである以上当然ですな。 猪木もスマートだったし、武藤だってカッコよかった。 そういう彼らがいたからこそR木村・長州・橋本らも光れたと思う。 ヒロ斉藤や後藤達俊らの巧さも大好きですがね、俺は。
535 :
お前名無しだろ :04/11/16 11:28:13 ID:JuW4e+AP
>532 俺は当時、新日が「藤波・健吾の抗争を主軸に持って来て、使いづらいUを端に追いやろうとしている」ように感じたよ。 思ったほど盛り上がらなかったのであっさり決着を付けてしまったけど。 でもワンマッチ興行での試合はよかったと思う。 藤波の片逆エビが、Uを意識してるっぽくて何かスッキリしなかったけど。
>521 基本的に納得できるんだけどそこここに藤波信者に多い「藤波の良さが判る俺って通。」 臭さが漂っている。そういう人達の他のレスラーとそのファンを見下すような妙な選民意識というか。 藤波スレがいつも荒れ易いのはそういう臭いがアンチの過剰反応を引き起こす所為もあるのでは? 藤波って本来もっとミーハー受けでもってたレスラーじゃないのか。
537 :
お前名無しだろ :04/11/16 12:36:49 ID:JuW4e+AP
>>藤波って本来もっとミーハー受けでもってたレスラーじゃないのか。 うーん、確かに… 本来藤波って、例えばキン肉マンの中で「ドラゴンロケットみせろーっ」って叫んだりしてたように「プロレスは興味ないけど、そのレスラーの名前は知ってるよ」っていう代表みたいなものだった。 「藤波のファン」ていったら「通」どころか「ミーハー」の烙印を押された時代が確実にあったのだよね。 それがガラッと変わったのは、やはり長州台頭からだろうなあ。 ファン特有の判官びいきもあったろうし… でも、地味な存在になった頃の藤波の方がレスリングは完成されていたと思う。 その頃ファンになった人も大勢いるはずだよ。
538 :
お前名無しだろ :04/11/16 12:45:56 ID:4QemHFPb
考えてみりゃ鶴藤長天の中じゃ唯一のテクニシャンタイプだよね
「藤波は強さが感じられない」と言う人多いけど、誰に勝っても一番違和感が ないレスラーは藤波だよね。例えば、アンドレやブロディからフォール勝ち する場面が普通に想像できてしまう。まあ、返し技なんだがw
540 :
お前名無しだろ :04/11/16 13:11:24 ID:NYgFXHrW
デカくて将来を期待された外人とやると手に負えず、結局スピードで 攪乱するしかなく、挙句ローキックから逆片エビで締め上げるパターン。 クールにキャラ決めてる外人がリアルに悲鳴上げる様が見てて げんなりする殺伐とした試合っぷりでね。 アンダーテイカーとかもあれで嫌気刺して来なくなったはず
>>538 そうだね。鶴田は器用だし技の数も多いけど、本質的には日本人離れした
体格と身体能力で圧倒するテクニシャン風味のパワーファイターだと思う。
542 :
Piri Colour :04/11/16 13:24:22 ID:MewUDcd+
>>540 アンダーテイカー(パニッシャー・ダイス・モーガン)ではなく
セッド・ビシャス(ビシャス・ウォリアー)と思われ。
まあ新日は外人の扱い下手だったね。
ブッチャー・ブロディを思い出すと、一番外人の扱いがヘタクソだったのは実は猪木御大だったりする。 特にブッチャーに関してはアレはねえだろと。
544 :
お前名無しだろ :04/11/16 13:45:20 ID:3bt1zRr6
シン、ハンセン、ホーガン、ベイダーなど無名外人を育てる能力は あるんだが(少なくとも全盛期にはあった)、確かに既成の有名 外人を使うのは下手だったね。
藤波辰巳というとなぜかバズ・ソイヤーを思い出す 今日この頃
自己中のマードックさんとあれだけの試合出来るんだから大したもの。 もはや伝統芸能の域に達してた。 個人的にはJrのスピードをヘビーに持ち込んだ先駆者だと思ってる。 ハイスパートレスリングの走りみたいなもんかな。
547 :
Piri Colour :04/11/16 15:41:41 ID:MewUDcd+
マードックが自己中?初耳だ。 むしろマードックは一定レベル以上の試合を常にしていた記憶があるのだが。
藤波自身が最も評価しているレスラーがマードック。 マードックこそプロレスの天才と絶賛している。
馬場は逆に既成の有名外人を使うのは凄く上手かったけど 無名外人を育てるのは下手だった印象があるな。 育てたのってエースとかパトリオットだし。
550 :
お前名無しだろ :04/11/17 01:10:37 ID:nrN8e9dx
>547 マードックは、自己中ではなかったと思うがムラがあった。 新日移籍当初は特に。 タイガー戸口とのシングルなど酷かった憶えがある。 一定以上の試合を常にやっていたというのは藤波も同じ。 新日マットで真にプロレスが上手かった(スター性も含め)と言えるのはマードックと藤波だけ。
毒舌前田も藤波とマードックには、いいことばっか言ってたっけ。
'89新春黄金シリーズ、藤波が長州に対外国人戦で初めて惨敗したのを思い出す。 ベイダーとは好勝負をやっているのになぜビガロ戦はボロボロだったのだろう。 長州は2人とも手が合ったようだが。巨漢相手にドロップキックやプランチャで挑戦者風に戦った 長州と王者として無理をした藤波の差だろうか。
553 :
お前名無しだろ :04/11/18 15:28:34 ID:Mhe1lEL8
age
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆ ┏ ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。 ╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃ ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・ ∇ ┠─Σ- /,, ・∀・)ウンコー!冫 そ',´; ┨'゚,。 .。冫▽ < ⊂ ./⊃ 乙 ≧ ▽ 。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く ┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,, .┼ ァ Ζ┨ ミo''` 。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o ○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃ ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555アクセルフォームが >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } < マッハスピードで!!
>>555 ゲットだ! >
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
556 :
お前名無しだろ :04/11/19 12:54:08 ID:ZPP03qTO
>>520 もっとも、数年後フロリダの道場に(何故か?)フッチーが練習に来たときは「自分は藤波とタイガー(佐山)を
ジュニア・チャンピオンに育てたからお前もチャンピオンになれる。」と言ったらしい。
557 :
お前名無しだろ :04/11/19 17:35:29 ID:5RMgzWqN
1.4で復帰かもね。 だとしたら西村戦以来2年振りかな。
新日のコシティって盗難にあったんじゃなかったっけ? 鈴木か船木がパクッてこようと計画したとか何とかあったらしくて 実際に盗難にあって疑われたとか読んだ事がある。
>>560 それは知らないけど、小林邦明が引退して道場で教えるようになってから
「道場からコシティなどが消えた」と週プロで報じられていた。
船木と鈴木はコシティを好んで使ってた。 盗難されたときに船木が疑われたが、「冗談じゃない、自分は逆に盗難を 未然に防いだことがある」と弁明。 UWFに移籍した頃、鈴木が「どうせもうコシティあまり使ってないだろ。 盗みに行ってやる」と言い出し、律儀に当時新日の寮長だった飯塚に 電話をかけて「今夜盗みに行くから」と予告。 それを制止したのが船木なのだそうな。
鈴木って頭悪いのか?
564 :
お前名無しだろ :04/11/21 20:24:55 ID:lbFUYOwl
藤波ファンとアンチとのやりとりというと必ずと言ってもいいほど、 返し技決着の是非が話題の中心になるね。 俺自身は肯定派だけど、その上で言うなら、首固めや逆さ押さえ込み ではなく、「他の選手には使えない」と思わせるようなオリジナル技 だったらもうちょっと批判は少なかったんじゃないかな。例えるなら キドクラッチのような。 ベイダーのパワースラムをエビ固めに切り返したときや、タッグで天龍 をフォールした変形の首固めは見事だったが。
オレとしてはアンドレを綺麗に丸め込んだコーナーからのダイビング回転エビが最高だったる スリー獲れなかったのはまあ仕方無い。
566 :
お前名無しだろ :04/11/21 20:45:39 ID:ZhozsPwN
>>564 ジャパニーズレッグロールはヘビー級でも多用してほしかった。
567 :
お前名無しだろ :04/11/21 20:52:54 ID:TkC8tlgD
マードック戦はよかった。 シングルでもタッグでも。 前の方で言ってた方がいたが、伝統芸能の域だもんなあ。 もう二人のケツ出しが観れないなんて…。
すまん「コシティ」って何?
569 :
お前名無しだろ :04/11/22 11:26:38 ID:6xdrMmgr
コシティといえば、バックランドがアイアン・シークの挑発に乗って、コシティ振り まわそうとしたが失敗し、肩をいため、WWF王者転落への伏線になったんだよな。 バックランドはゴッチの指導を受けていたのにコシティを扱えないとは。 藤波も腰痛後の地下プロレス潜入時(W)にゴッチ道場を訪ねていたが、コシティに 苦戦していた記憶がある。
オレも新日道場=コシティのイメージが強くて 手製のコシティ作って練習したもんだ。
571 :
お前名無しだろ :04/11/22 19:24:09 ID:vG4kutm8
日武会でコシティが売っていた記憶が。
しかし棚橋一人しか復帰を期待してないのに ドームの売りにするつもりなのか?
コシティは日本では製造されてなくて、新日道場のやつはゴッチが アイアン・シークに頼んで買って来てもらった。
574 :
お前名無しだろ :04/11/23 08:26:08 ID:UxGk9dU0
もともと、どこの国の器具だっけ?
スペイン語、あるいはポル語っぽい響きの名前なので、メキシコかブラジル?
576 :
お前名無しだろ :04/11/23 09:04:52 ID:UxGk9dU0
577 :
お前名無しだろ :04/11/23 11:31:46 ID:IaoOQYjr
>>569 あれは失敗したんじゃなく、バックランドがコシティを振り上げたところでアイアンが蹴りを入れて
邪魔したんだよ。
578 :
569 :04/11/23 11:35:09 ID:IaoOQYjr
あと、バックランドの最初の師匠は何とエディー・シャーキーだったらしいですね。 ゴッチやファンクスにはその後の修行でお世話になった程度みたいですよ。それにしても 見事なまでの節操の無さですな。w
579 :
577 :04/11/23 11:36:29 ID:IaoOQYjr
>>569 さん御免なさい、番号を間違えてしまいますた・・・。(汗)
>>566 ヘビーになっても結構使ってなかったけ?
使わなくなったのは腰痛めてブリッジが出来なくなったからだと思う。
581 :
お前名無しだろ :04/11/23 14:05:48 ID:Bkr7Hvas
ヘビーになってからは従来の型(相手の脇に爪先を差し込んで引っ繰り返すヤツ)じゃなく、相手をロープに押し付けて後方回転するタイプを多用してたような。 しかもブリッジしないし(泣
582 :
お前名無しだろ :04/11/23 14:48:34 ID:TWSfm6mz
>>580 あまりフィニッシュに使ってない。特にTVマッチでは。
また、87年頃はスピードも落ちていたね。
>>581 それはジャパニーズレッグロールではなく、後方回転エビ固めですぜ。
ジュニア時代にもヘビー級相手にこの技をフィニッシュに使ってましたな。
583 :
お前名無しだろ :04/11/23 14:49:58 ID:TWSfm6mz
>>578 >エディー・シャーキー
何者ですか、その人?
長州がUターンした時の3本勝負では、2本目のフィニッシュにジャパニーズ ・レッグロール使ってたよ。
585 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:08:09 ID:Bkr7Hvas
>583 ロード・ウォリアーズやラシアンズの生みの親 エディー・シャーキー EDDIE SHARKEY 175センチ、100キロ 米・アラバマ州 高校時代からフットボールで身体を鍛えて卒業後にプロレス入りしたレスラー。 レスラーとしては超一流にはなれなかったが、コーチとして手腕を発揮し、ロード・ウォリアーズをはじめとする多くの人気レスラーを育て上げたことで知られる。 (以上、「ミック博士の昭和プロレス研究室」より)
586 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:09:14 ID:TWSfm6mz
>>584 覚えてる。
でもスピードがジュニア時代と比べると落ちてたのよ。
あとヘビー転向後、フィニッシュに使ったのはタイガーとのタッグでジュニア戦士
と戦った時と、フィリピンでのアドニス戦かな。あと86年のトレオでのタッグ戦。
587 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:11:17 ID:TWSfm6mz
>>585 ほほう。
サンクス。
てっきりファンクス道場出身と思っておった。
588 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:13:18 ID:Bkr7Hvas
>582 あー、そりゃそうね。 でも、あの後方回転型からブリッジで固めたヤツもジャパニーズって呼んでなかったっけ? 例えば86年9月に越中が高田を破った時とか。実況でも「ジャパニーズ・レッグロール」って言ってたような… 決まった時の形は同じだし、結構混同されてた気はするよ。(えっ? 俺だけ?)
589 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:18:30 ID:TWSfm6mz
>>588 混同されてるね。マスコミもいまだに。
猪木が世界最強タッグ戦でゴッチからフォールを奪った技、そして藤波が
ドラゴンレッグロールとして使っていた技が本来のジャパニーズレッグロ
ールでしょうね。
バックランドなんかも使い手とされていたけど、後方回転からのブリッジ
だったから本来のジャパニーズ〜ではないかもね。
西村も後方回転式使ってたかな。彼には藤波式を継承してほしい。
590 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:20:00 ID:c7LOPMRM
>>588 混同されてるね。マスコミもいまだに。
猪木が世界最強タッグ戦でゴッチからフォールを奪った技、そして藤波が
ドラゴンレッグロールとして使っていた技が本来のジャパニーズレッグロ
ールでしょうね。
バックランドなんかも使い手とされていたけど、後方回転からのブリッジ
だったから本来のジャパニーズ〜ではないかもね。
西村も後方回転式使ってたかな。彼には藤波式を継承してほしい。
591 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:23:17 ID:Bkr7Hvas
藤波式は以後使い手がいないねえ。 似たところではジュニア時代の高田・越中がよく使ってた、背後からジャンプして爪先を相手の脇に引っ掛け後方回転してブリッジするクラッチホールドがあったね。 ロープ押し付け型よりもカッコよくて好きだったんだが。 …あれもジャパニーズ呼ばわりされてなかった?
592 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:24:04 ID:Hu5UV44g
藤波式の方が、肩を足でガッチリ固めている感じがして説得力がある。 ジュニア時代、メキシコでレイ・メンドーサを3本目で破ったときのは 素晴らしかった。レフェリーのカウントがめちゃくちゃ遅いのに、身動き とれない感じで。
593 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:27:07 ID:c7LOPMRM
小林邦昭に決めたやつだっけ? それ。
595 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:46:32 ID:c7LOPMRM
>>594 そう。
ブラックタイガーもこの技で仕留めたはず。
82年秋だったと思う。ジャーマンを急所攻撃で徹底的に阻止されていたので。
596 :
お前名無しだろ :04/11/23 15:53:42 ID:1vw9Kd6A
小林とブラックを仕留めたときはブリッジしないエビ固めだったね。 TVでタイガーがあの態勢からブリッジしたの観た事あるよ。誰相手 だったかまでは覚えてないけど。
597 :
お前名無しだろ :04/11/24 09:01:14 ID:fpCoL8Qw
さしずめタイガーレッグロールクラッチでしょうな。 藤波にせよ、タイガーにせよあんなタレントを輩出するとは当時の新日は凄い。
598 :
お前名無しだろ :04/11/25 21:19:18 ID:7MLsN/IM
>>586 90年12月、浜松アリーナーで長州をフォールしたよ。
長州に徹底的に腰を攻められていたため、直前のドロップキックも
不格好で高さがなく、回転足折りも無惨といってもいいほど切れが
なかったものの、あの状態であえて腰の負担のある技を使ったのは
現役続行に賭ける藤波の意地だろう。
599 :
お前名無しだろ :04/11/26 01:50:55 ID:ohUO06jL
>>598 あの試合は内容、藤波の技のキレはいまいちだったが、最後の不恰好な
ジャパニーズ・レッグロールが決まった瞬間が感動的だった。
600 :
お前名無しだろ :04/11/26 09:18:53 ID:Dk73V9sk
新日ストロングスタイルの象徴であるブリッジが腰痛後ままならなくなったのは ファンとしては残念だったが、もちろん藤波を責める気はない。 約10年間の激闘ゆえの腰痛だったのだから。。
601 :
お前名無しだろ :04/11/26 13:06:43 ID:RCHEVBQN
>>598-599 「名勝負数え歌」以前のMSGリーグ戦などでは殆どそれで決めてたんですよね。
長州も忘れかけてたかもしれないフィニッシュだったんで返すに返せなかったのかも
しれませんね。
602 :
お前名無しだろ :04/11/26 13:08:29 ID:RCHEVBQN
603 :
お前名無しだろ :04/11/26 14:05:40 ID:lIlcfbhC
>>596 小林はあの技でフォールは取られてないよ。
仕掛けられたことはあるけど(83.2.8大阪)。
604 :
お前名無しだろ :04/11/26 14:24:14 ID:Dk73V9sk
>>603 小鉄と保坂が現時点でのベストバウトです、といっていた試合でしょ。
ブリッジはしなかったけど決まり手は飛びついてのエビ固めだった記憶があるんだけどなあ。
でもあれから20年以上経ってるんだねえ。(しみじみ
605 :
お前名無しだろ :04/11/26 14:53:14 ID:xMfalT/T
>>599 試合後の長州の"らしくない"マイクも、藤波に対する特別な思いが
感じられて感動したよ。
606 :
お前名無しだろ :04/11/26 14:55:27 ID:NlzPFFSB
>>605 長州「藤波、よく頑張った。ありがとう。」でしたっけ?
607 :
お前名無しだろ :04/11/26 15:06:51 ID:U8cuHsRF
ペットボトルをコシティ代わりに使ってる。
608 :
お前名無しだろ :04/11/26 15:13:03 ID:Dk73V9sk
>>601 ネット上で80年の藤波×長州のビデオ撮りモノをみたんだけど、藤波のスピーディーさ
には惚れ惚れするね。至近距離からのドロップキックに、迫力満点のドラゴンロケット、
そしてフィニッシュのジャパニーズレッグロールクラッチ。
体重差のハンデを感じさせない見事さ。一級品ですね。
609 :
603 :04/11/26 15:17:50 ID:lIlcfbhC
>>604 最後はその技を返されたタイガーが小林をロープに振り、
正面から回転エビ固めを(わざと)仕掛けられて、その勢いで
くるっと一回転して逆に回転エビでフォール勝ち、だね。
610 :
お前名無しだろ :04/11/26 15:24:05 ID:Dk73V9sk
>>609 思い出した!!
ジャックナイフ固めだった。
サンクス。
612 :
お前名無しだろ :04/11/26 15:40:29 ID:lIlcfbhC
>>606 「藤波!試合は終わった!よく頑張って(復帰して)きた!
どうもありがとう藤波!頑張れよ!」だったと思う。
でも、あの日の放送は小鉄の「なあ、キューティ!」が一番記憶に残るなあ・・
613 :
お前名無しだろ :04/11/26 16:32:05 ID:xMfalT/T
試合後の談話では「上手いし、すごいよ。藤波マジックだ」
614 :
お前名無しだろ :04/11/27 22:48:28 ID:fNwOg6J0
615 :
お前名無しだろ :04/11/28 10:29:47 ID:x6i4Ge62
>>599 健介戦のジャーマンといい、「不恰好」が感動を誘う
なんて、稀有なレスラーだな。それだけ、ファンが
感情移入しやすいってことか。
616 :
お前名無しだろ :04/11/28 17:38:55 ID:xQTym/c6
それもこれも、若い時の華麗さがあったればこそ、だよ。 「あの凄かった藤波が腰を痛め、再起した後もこうして果敢にかっての技を披露している」というのをファンは皆知っているからね。 だから不恰好でもカッコ良いのだ。 ただロートルが不恰好な技を使ってるのとはワケが違う。
617 :
お前名無しだろ :04/11/28 19:49:08 ID:q7bxPE0O
>>615 その感情移入のしやすさが、スターにはなれてもスーパースターには
なれなかった一員かと……。
ああ、まあいわゆる「カリスマ性の欠如」ってやつかね・・・
619 :
お前名無しだろ :04/11/29 01:25:58 ID:KwLmrQEB
藤波ってある意味、猪木、長州以上に新日本の象徴だと思うんだけど。 十分カリスマあると思うよ。
620 :
お前名無しだろ :04/11/29 01:28:35 ID:+ECKzIhn
飛竜革命は普通に熱かったと思うよ。 結構盛り上がったと思うし・・ ドラゴンスリーパーという秘技を編み出し べイダーに立ち向かったのはなかなかヨカータ
621 :
お前名無しだろ :04/11/29 02:21:56 ID:rJwv7kFl
>>617 確かに藤波は猪木越えはできなかったし、前田に比べても熱さは物足りない部分が
あったけど、十分スーパースターといえると思うけどな。
622 :
お前名無しだろ :04/11/29 07:52:27 ID:0VK4nOxs
昨日、前田戦を見直してみた。 この試合、口さがない連中は「受けがすごいのではなく、ただやられている だけ」とのたまうが、それは「技を受ける」という行為の基本的な部分を理解 していない妄言でしかない。 意識的なものか、やむを得なかったのかは重要ではない。相手の攻撃に 耐えきれず、潰されていれば、どっちにしろ試合はそれで終わりだからだ。 しかし現実はそうはならなかった。それは藤波に攻撃に耐えられるだけの 精神力や体力があったということ。そして、その精神力・体力を指して 「受けの強さ」と表しても何ら間違いではない。
623 :
お前名無しだろ :04/11/29 08:38:40 ID:1NSEVu0L
前田戦は、確かに藤波が受けている場面が多いけど、藤波の反撃はものすごく シビアだよ。特に前田を一発でフラフラにさせた、顎への蹴りは強烈だった。
624 :
お前名無しだろ :04/11/29 19:48:19 ID:F8mvebO+
カネックVS藤波。UWAヘビー。インターヘビー。ダブルタイトルマッチが見たい
625 :
お前名無しだろ :04/11/29 21:52:06 ID:8Swq/9wX
>>619 カリスマというには藤波チルドレンを生み出していない気がするんだけど。
猪木や前田(この両者間にも勿論超えられない壁があるが)に比べて。
西村と棚橋、後、武藤もなんとなく藤波系のような気がするが。
627 :
お前名無しだろ :04/11/29 22:04:44 ID:8Swq/9wX
いや、チルドレンというのは狂信者みたいな意味なんだけど。 それ以外の人から見たら痛い存在でもある。 藤波には結局春一番みたいなのいないわけじゃん。 『最狂プロレスファン列伝』で藤波ファンのキャラが出てこなかったのも 何となく示唆的(長州ファン、天龍ファンは出てきた。鶴田ファンは出てこなかった)。
628 :
お前名無しだろ :04/11/29 22:06:22 ID:0VK4nOxs
猪木はそのカリスマ性で多くの後進をプロレス入りさせ、藤波と初代タイガー マスクはそのアイドル性で多くのファンをプロレス界に誘った。
629 :
お前名無しだろ :04/11/29 22:29:53 ID:0VK4nOxs
>>627 まあ狂気とカリスマは紙一重といいますからね……
>>627 ユリオカ超特Qがいるじゃん
藤波のモノマネしても普通の人は理解できないけど・・・
631 :
お前名無しだろ :04/11/29 22:41:13 ID:8Swq/9wX
それから藤波って有名で且つクリーンなイメージなのに メジャーなCMに出てないね。 最も俺たちの世代は皆大したCMには出てないけど。 鶴田=トラクター 長州=『新人類』 天龍=?
その代わり藤波の発売した歌はプロレス界で一番メジャーな 伝説の名曲だ。
633 :
お前名無しだろ :04/11/29 22:46:25 ID:0VK4nOxs
>>631 長州はブルーワーカーの方が有名では?
藤波も日武会があったな。
634 :
お前名無しだろ :04/11/30 10:16:06 ID:JRzdC4Dq
今日の『情報ツウ!』で藤波夫婦がでてた。 ファッションショーに密着、という企画なのだが、その ショーの招待客としてよばれてた(誰のショーかは 忘れたが)。 相変わらず奥さんは派手だった。 しかし藤波、あの世代のオヤジとしてはガタイがよく 見栄えもいいな、やっぱり。 人のよさそうな笑顔で「女の人はいいね〜いろんな おしゃれが楽しめて」というような趣旨のコメントを していた。
635 :
お前名無しだろ :04/11/30 21:39:39 ID:8I73lpb+
かおり夫人と藤波の恋愛模様は昔の雑誌に載ってる。 今見直しても幸せそうで良い。あの一連の写真を見て「幸せとは何か」を学んだ気がしたものだ。
>>627 最狂プロレスファン列伝は書かれた時期がちょうど藤波が腰をやっちゃって
長期離脱からようやく帰って来た頃だったからなあ。
でも本当に狂信者みたいなのは同格の他レスラーに比べると全然いないね。
俺はかなりの藤波ファンで、しょっちゅう藤波のマネをしてたものだが。
猪木や前田の殺伐とした武勇伝に比べると、藤波の逸話って和んじゃう
癒し系だからなあ。
637 :
お前名無しだろ :04/12/02 13:13:09 ID:rmd0u3df
藤波が弱い弱いって話があるけど、結局、藤波が弱いって言ってるのは 永源にしろヒトにしろ、自分自身トップまでは上り詰めなかったレスラー だよな。ミスター高橋にいたってはレスラー経験はわずかしかないレフェリーだし。 それに引き換え、 実際に藤波とリアルタイムで戦ったトップレスラーは、誰もが藤波にリスペクトを 払っていた。長州、天龍、藤原に前田、武藤、ベイダー、フレアー、 ダイナマイト・キッド。おまけでカネックにブラソ・デ・プラタ。 ついでにルー・テーズやカール・ゴッチ。山本小鉄に新間のおっさん。 ミスター高橋でさえ、新日本をおん出る前の本では藤波のことをほめている。 弱いというなら馬場や猪木が実はガチは弱いという証言をする人物も大勢いるわけで、 にもかかわらず藤波だけが槍玉に挙げられるのは、ひとえに紙プロその他の媒体、 平成以降の藤波の突っ込みどころの多い言動によるところ大だと思う。藤波が いじって楽しいキャラであることは否定しないが、だからといって実力的に劣る レスラーだったとは俺は思わない。ドラゴン・スープレックス、初めて見た時はほんとに 衝撃だったよ。フルネルソンのまま相手を投げるなんて・・・
638 :
お前名無しだろ :04/12/02 13:27:06 ID:3al4aX7Y
あの言うことがコロコロ変わるルー・テーズが、死ぬまで一貫して藤波の ことをベタ誉めしていたのは、すごいことだと思う。
639 :
お前名無しだろ :04/12/02 14:31:37 ID:ByaTgZrH
テーズって死んだっけ?
640 :
お前名無しだろ :04/12/02 14:54:30 ID:kWorR+nN
>藤波が弱い弱いって話があるけど、結局、藤波が弱いって言ってるのは >永源にしろヒトにしろ、自分自身トップまでは上り詰めなかったレスラー >だよな。ミスター高橋にいたってはレスラー経験はわずかしかないレフェリーだし。 >それに引き換え、 >実際に藤波とリアルタイムで戦ったトップレスラーは、誰もが藤波にリスペクトを >払っていた。 「強弱」と「リスペクト」を混同してるよ。 強くてもリスペクトされないレスラーも沢山いるわけで。ゴッチとか。 藤波はその逆ってことでいいんじゃないの。 藤波にリスペクトの念抱いている前田だって「藤波は格闘技的に強い」とは言ってないし。 ちなみにミスター高橋は「強いけどリスペクトされていないゴッチ」も貶してたな。
641 :
お前名無しだろ :04/12/02 14:57:31 ID:kWorR+nN
あと「実際に藤波とリアルタイムで戦ったトップレスラー」で藤波を 余り良くは言ってないのもいることはいる。 ブッチャー、ブロディ、猪木w
永源は藤波を良く思ってないかもね 小鉄、藤波、永源で新団体設立の件とか
643 :
637 :04/12/02 15:13:38 ID:rmd0u3df
>「強弱」と「リスペクト」を混同してるよ。 うん、それは俺も書き方悪かった。 ただ、少なくとも、ここ数年の藤波しか知らないファンにバカにされるほど、 藤波は弱いレスラーじゃなかったはずだってことが言いたかったわけ。 それにテーズやゴッチは、藤波のシュートの実力も誉めてるよ。 セメント最強のレスラーじゃないにせよ、少なくとも若い頃の彼は、 勇気があって技術的にも優れたレスラーだったと思う。 それと、ブッチャー、ブロディ、猪木の三人に関しては、 「自分の確固たるスタイルがある」「自分よりに試合を進めるのが好き」 「そもそも良くも悪くも自分本位」 という点で共通していると思う。最初から自分のやりたいようにしか試合を しないんだから、藤波のような受けから入るタイプとは逆に気持ち良くなかった かもしれない。 あと、ブロディについて言えば、藤波だけでなく、小さいレスラーはみんな嫌いだった。 長州なんかずいぶんいじめられてたしね。
644 :
お前名無しだろ :04/12/02 15:38:59 ID:q62vJsgt
テーズ、ゴッチ、長州、前田、天龍・・・このあたりは、例えどんなに上手く ても、シュートの概念の無いレスラーは決して誉めないと思うよ。
645 :
お前名無しだろ :04/12/02 15:50:27 ID:cQcCK46t
見落とされがちな点としては、藤波を悪く連中の大半は藤波より先輩である ということ。彼らは格闘技経験もなく、ひょろひょろのモヤシだった(=とても 大成するとは思えなかった)頃の藤波も知っているはず。そしてのその多くは そんな藤波に対して優越感を抱いていたのではないか。 しかし、ご存じの通り、冬のニューヨークMSGで一夜を境に藤波はスターに。 「なんであいつがスターなんだ!」「成り上がりのくせに!」 そんな嫉妬を抱いたのではなかろうか?
646 :
お前名無しだろ :04/12/02 17:11:07 ID:U/vgnBW0
若いころの藤波の体型は無駄がなくてかっこいい。 今みたいに鳥のささ身と卵の白身で作り上げましたのではなくもうひたすら食って食って食いまくれ!! って時代にあの体を作ったのは凄い。
前田が新人の頃の憧れの人は藤波で、ゴッチ道場行きを熱望したのも 「ゴッチさんのところへ行けば、俺も藤波さんみたいになれるかも。」というのが 理由だったと本に書いてた。あの前田がガチ激弱のレスラーに憧れるとは 考えにくいから、それなりに強かったんじゃないのかな。
648 :
お前名無しだろ :04/12/02 22:59:04 ID:hmqeBPuN
>見落とされがちな点としては、藤波を悪く連中の大半は藤波より先輩である >ということ。彼らは格闘技経験もなく、ひょろひょろのモヤシだった(=とても >大成するとは思えなかった)頃の藤波も知っているはず。 ブッチャーやブロディには当てはまりませんな。
649 :
お前名無しだろ :04/12/02 23:04:47 ID:hmqeBPuN
それに「藤波を悪く言うのは嫉妬から」と言うのなら 長州は外人レスラーから悪く言われるので有名だが (ブロディ、レイス、フレアー)、 それも嫉妬からじゃん。 特にブロディは自分等を差し置いて長州が全日の話題の中心になったことに 対する嫉妬が明白だったし。 そもそもわざわざ名指しで悪く言うのって普通嫉妬とかが原因じゃん。 しがらみが何も無けりゃ別にわざわざ名前出して悪く言ったりしないよ。
ブロディは基本的に小さいレスラー嫌いだからね…長州なんて歯牙にも かけなかったし。
651 :
お前名無しだろ :04/12/02 23:08:10 ID:hmqeBPuN
>>650 チビのくせに俺を差し置いて厚遇されて・・・って嫉妬があったんでしょ。
その後すぐに移籍しちゃったし。
ブッチャーは日本プロレス末期に来日してるから 藤波のペイペイ時代を知ってるんじゃねえの?
653 :
お前名無しだろ :04/12/03 00:33:51 ID:GPUj2mC9
ブッチャー、なんて言ってたの?そもそも、あの当時のプロレスラーのインタビュー にどこまで信憑性があるのかがあやしい。俺の読んだ「プロレスを百倍楽しく 見る方法」では、結構藤波のこと好評価していた記憶があるwちなみに、猪木の ことは大絶賛してた。
654 :
お前名無しだろ :04/12/03 00:47:47 ID:s6ORzmOh
>>653 で、藤波を褒めてるレスラーのコメントは頭から信用ですか。そうですか。
655 :
お前名無しだろ :04/12/03 00:58:54 ID:ZZLaBUuL
藤波に限定せずとも、ファンなんてそんなもの。 ブッチャーのコメントは、おそらく門本(「力道山の真実」?)からだろう。 「ジュニアの藤波のドロップキックなんてモスキートのようなものだ」 しかし、「藤波のレスリングはモスキート級」とか、わたしに言わせれば 要約を通り越した引用をする連中がいるのは困りもの。
656 :
お前名無しだろ :04/12/03 01:00:12 ID:bIad4c2U
>>654 あの当時のブッチャーのキャラクターに沿った、プロレスラー特有の言い回し
にあんまり現実味を感じない。どうせ「藤波のドロップキックはモスキート
みたいなもん」とか言うやつだろ。それって中西だったかが、「座ってる
おばあちゃんがよけられるようなパンチ」って言ったのと全く同じレベルだと
思うんだが。
657 :
お前名無しだろ :04/12/03 11:55:10 ID:ly1dyENC
ブロディってそんなに藤波のこと嫌ってたっけ。 シングル戦の時はキチンと試合してジャーマンまでちゃんと受けてたじゃん。 ブロディは評価してないレスラー相手にはそれなりの試合しかしない人だよ。 長州戦なんか問答無用のいじめみたいな試合だったのにさ。 ブッチャーについて言えば、佐山タイガーのことも 「奴の技はひとつも効かなかった」なんて言ってるよね。
二人ともいわゆるプロレス的リップサービスでしょ。 「チビの技なんか効かないぜ」って。 ブロディは小さくてもやわらかい相手はちゃんと評価して相応にセルする。 長州みたいにチビのくせに自分ばかり目立とうとするのは嫌いだけど。
659 :
お前名無しだろ :04/12/03 12:56:51 ID:U3t7RcZB
ブロディは藤波のセンスは評価していた。 ただ「ヤツは俺には小さ過ぎる。俺は大きいからやはり大きいヤツしか目が行かない」とゴングインタビューでは言っていた。 それは藤波を貶めているのではなく、単純な事実を言っていただけだと思うし、まだ藤波をよく理解していなかつたとも言える。 なにせ対戦機会が極端に少なかったから。 ブロディがもっと長く新日マットに留まっていれば、ホーガン・アンドレ・マードック・ベイダーらのように藤波へのリスペクトが生まれていたのではと考えるが。
660 :
お前名無しだろ :04/12/03 12:56:59 ID:04yUmeLd
ブッチャ―もガチ度は相当弱いと思うが。
661 :
お前名無しだろ :04/12/03 13:03:59 ID:2f6SJ4jZ
藤波vsブロディ。愛知での初対決は面白かったなあ。5分くらいで終わったけど。
最初の藤波と天龍との試合見てたけど、面白いね。 あの天龍があそこまで完璧に3カウント取られるとは・・・。 試合後の蝶野や馳の笑顔も素敵だ。 藤波も、天龍も皆かっこよかったよ。
663 :
お前名無しだろ :04/12/03 20:46:13 ID:s6ORzmOh
664 :
お前名無しだろ :04/12/03 20:52:33 ID:s6ORzmOh
それからこれはスレ違いだけど、 ブッチャーやブロディみたいなレスラーを「レスリングができない」 とか言って否定し、小型の日本人同士の対決ばかりにしていった風潮こそ プロレスが衰退していった大きな原因の一つだと思う。
665 :
お前名無しだろ :04/12/03 20:54:33 ID:U3t7RcZB
全日に戻った直後のゴングインタビューでも「新日で俺と対等に戦えるのは猪木一人だけだったが、全日には少なくとも3人はいる(馬場・鶴田・天龍)」と語っていたね。 藤波が猪木・鶴田よりイメージ的に下になってしまっているのは、このブロディを物差しとした三段論法もあると思う。
666 :
664 :04/12/03 21:19:44 ID:s6ORzmOh
はっきり言って、因縁とか見るのに理屈が必要だった藤波vs長州よりも 理屈ぬきに面白い藤波vsカーンなんかのほうが好きだった。 そういう人他にもいない? 藤波vsロード・ウォリアーズなんか見てみたいと思ってた(一応ホークとは 後年戦うけど、お互いに全盛期とは程遠かったし)。
667 :
お前名無しだろ :04/12/03 21:30:54 ID:U3t7RcZB
ブッチャーを潰したのは猪木と猪木ファンだね。 ブロディは特にファンから否定されていた気はしなかったけど・・・
>>664 >小型の日本人同士の対決ばかりにしていった風潮
この傾向は長州と三沢だな。
三沢はその分ジュニアの待遇改善を行ったからまだしも
御小はなあ・・・
今週も載ってたけど最近のゴングでの西村のインタビューは
アングル半分ガチ半分て感じでなかなかおもしろいね。
御小は徹底したテクニックプロレス排除路線で「気合だ、声出せ!」の一点張り。
西村が逆さ押さえ込みでピンとったら吊るし上げ食った、とか。
・・・自分はテクニシャンの藤波のおかげで光れたのに、そういうプロレスをする若手を否定するとは。
まあ西村の言うことだし話半分とはいえ、第3世代の塩っぷりを鑑みると真実味あるよなあ・・・
スレ違いですな、スマソ。
でもやっぱ藤波にカリスマや指導力がありゃ、新日はもっといい方向に行ってたように思えてならないよ。
藤波って一時期、バックドロップをフィニッシュにしてたような。 長州もこれでフォールしたし。 フィニッシュにしなくなったのは鶴田の影響でしょうか。
670 :
お前名無しだろ :04/12/04 03:37:12 ID:tYyjH+Ne
バックドロップよりブレーンバスターの方がイメージ強いな。 ヘビーに上がったばかりの頃は意識的にそれでフィニッシュしていたような気がする。
671 :
お前名無しだろ :04/12/04 06:50:28 ID:WFYK5piM
ヘビー転向後の藤波はバックドロップやジャーマンみたいなブリッジ系は 似合ってなかったと思うよ。 どうしても体が硬くてブリッジが綺麗じゃなかったし、背が低いから落差の 説得力もなかった。 鶴田や前田に比べるとどうしても。
672 :
お前名無しだろ :04/12/04 09:39:50 ID:m5qdWObZ
藤波のジャーマンは、身体が硬いためか、かえって良い角度でシャープに決まってた イメージがあるがな。 昔、力道山がバックドロップを使い始めた頃、外人レスラーから「危険すぎる」 とクレームが来たそうだ。相撲出身で、身体の反りが全くなかったリキの バックドロップは、角度が危険だったらしい。
673 :
お前名無しだろ :04/12/04 09:46:57 ID:FgNvqppu
>>669 実力差のある相手にはバックドロップやブレーンバスターで勝負を決めて
ましたな。84年にキッドに見舞ったバックドロップが印象に残ってます。
鶴田の影響は全くないでしょう。むしろ猪木が上記の2つの技をフィニッシュ
に使っていた影響でしょうね。
674 :
お前名無しだろ :04/12/04 09:53:45 ID:i2AGNa9P
716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/04 09:26:13 ID:MP+Ww93D
実は似たシーンを見たことある
猪木主催のUFO(こういう団体があった)のイベントで
素人が猪木に挑戦ってのがあってリングで猪木と対戦
そのとき猪木は55〜60歳
大体の人はビンタされたりして満足してリングを降りた
が、一人のアマレス経験者らしいゴツイ若者が馬鹿をやった
本気でタックルに入ったのだ。
一瞬で猪木の表情が消える。さっきまで笑ってたのに
この後は地獄絵図
馬乗りになりニヤニヤ気持ちの悪い笑顔
笑顔でこぶしを落とし続ける猪木
勘弁してください、やめてくださいと挑戦者
耳の付け根が裂けてきて出血
かまわず殴り続けるニヤニヤ笑い猪木
けっきょく周りが止めるまで殴り続けてた
721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/04 09:45:07 ID:B7btOBO3
>>716 それは猪狩じゃなくてタツミだったんだよ
722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/12/04 09:49:30 ID:ecv3Aawf
>>721 マジか? 藤波は常識人では?
これってどうなの?
675 :
お前名無しだろ :04/12/04 09:58:31 ID:i2AGNa9P
上の質問撤回します。
亀だが、プロレスファンに成った当初から親父 (柔道有段者で大の
プロレス嫌い) に実技込みで「プロレスの実態」を教えられていた
せいかプロレスラーに強さを求める気がない俺は、「藤波はプロレ
スが下手だった」という主張ならともかく、「藤波は実戦では弱か
った」と言われても特に気にならないな。
>>669 84年の「最後の」長州戦だね (フェンス外の猪木に気をとられる長
州の隙をついた結果、というかっこ付きのフォール勝ちだったが) 。
あの頃は必殺技の不在を、ジャーマン、バックドロップ、サソリ固
めの三本立てでなんとか乗り切っていた時期だったね。
>>671-672 投げ技はある程度の高さがないと受け身がとりづらいからね (大学
生時代に通っていた某格闘技ジムで散々味わった) 。
677 :
お前名無しだろ :04/12/04 10:16:03 ID:j8P+2a9h
>>674 たつみさんは新日道場の飼い犬を首から下だけ地中に埋めてせっせと餌を運ぶ、
おちゃめないたずら好きの素敵な御仁です。
678 :
お前名無しだろ :04/12/05 01:49:08 ID:PvgH1mvM
>>669 >>676 あの長州戦は藤波はカネック戦とダブルヘッダーじゃなかったでしょうか?
カネックのあまりに安っぽい使われ方に憤慨した記憶がある。
679 :
お前名無しだろ :04/12/05 03:04:28 ID:laTcPXFW
>>678 違うよ、ダブルヘッダーは84年7月5日大阪府立体育会館。
この日の長州戦は、長州がハサミを持ち出して反則負け。
猪木に気をとられてバックドロップは、7月20日の札幌中島だよ。
680 :
お前名無しだろ :04/12/05 10:33:35 ID:eZbYnKFA
カレーを作っておまるに入れて若手にふるまったという後輩思いの藤波さん。
681 :
お前名無しだろ :04/12/05 10:35:27 ID:eZbYnKFA
ひさしぶりに84年のサマーファイトSのビデオみて、ドラゴンの大活躍 に興奮しようかな。
>>679 確かにそんな気がしてきたが、
そうすると一つ腑に落ちないのはこのカネック戦に藤波がベルト巻いて登場したこと。
あのベルトは
前年の8月に藤波がリングアウト勝ちして奪還するも返上
↓
コミッショナー預かり
↓
その後の長州vs藤波は王座決定戦として行われるも決着付かず
それで(IWGP公式戦は除いて)「ハサミ持ち出しての反則決着」は
ベルトがコミッショナー預かりになってから初めて勝敗が決まった二人の対戦だと
思った。
しかしその前のカネック戦で藤波がベルト巻いていたということは、
藤波はいつベルト取り戻してたの?
683 :
お前名無しだろ :04/12/05 22:51:27 ID:laTcPXFW
>>682 最初の部分に記憶違いがある。
藤波は返上を申し入れるも、受理されず。
初防衛戦は翌月9月2日でこれが長州戦。
1983/8/4 蔵前国技館 ○藤波(19分24秒・リングアウト)長州力●
※藤波が王座奪回
1983/9/2 福岡スポーツセンター △藤波(12分51秒・両者リングアウト)長州力△
1984/2/3 札幌中島体育センター 藤波(試合不成立)長州力
※テロリスト事件
2 1984/2/13 フィリピン・ケソン・アラネタ・コロシアム
△藤波(13分3秒・両者リングアウト)キラー・カーン△
3 1984/7/5 大阪府立体育会館 ○藤波(10分41秒・体固め)カネック●
※同じ日の長州戦はノンタイトル
>>683 でも、
>1983/9/2 福岡スポーツセンター △藤波(12分51秒・両者リングアウト)長州力△
この試合の前にリングの中央(両者から等しい距離の位置)に
ベルトが置かれていたと思ったんだが。
藤波が腰に巻いて入場してきたのではなくて。
685 :
お前名無しだろ :04/12/05 23:09:49 ID:laTcPXFW
>>684 ん〜?? と思い、少し詳しく調べてみたところ、9.2で両者リングアウト
に不服を持った藤波が再び返上を申し入れ、コミッショーナーではなく
猪木預かりになったとある。
結局この「猪木預かり」というのがうやむやを生んだようで……。
686 :
お前名無しだろ :04/12/05 23:53:05 ID:ecvndGUz
>>684 それは藤波が時々やっていた「このベルトを獲ってみろ!」というアピールじゃないの?
この試合って元々は猪木がレフェリーする予定だったのに、試合前に維新軍に襲われて、やっぱりミスター高橋が裁いたんだけど、結局ベルトは猪木が預かって終わるという、ややこしい展開だった。少し前、スカパーで放送されてたんで、誰か録ってないかな・・。
687 :
お前名無しだろ :04/12/07 02:06:44 ID:GiAJaWav
藤波のガチがどうのという話だがUインターと対抗戦やってた時、たしか金原だった かが、「藤波さんはグラウンド強い!試合前のスパーリングでUインターの若手勢を 完封してた」と言ってた。藤波にとってはそれは当然のことで、ガチの実力がどうの という概念は特になかったんじゃないかな・・・打撃ありのグラウンドじゃまた戦い 方も変わるだろうし。
688 :
お前名無しだろ :04/12/07 05:57:13 ID:isT4NSWD
永田も言ってた。
藤波ヲタは藤波を良く言う発言は全く疑いなしに受け入れ 藤波に対する批判は「嫉妬からだ」「恨みからだ」とか言って否定する。
690 :
お前名無しだろ :04/12/07 09:02:52 ID:isT4NSWD
それって、アンチ藤波にも全く同じことが言えるんだが。
プロレスラーのほとんどが団体を移籍したりして そのときそのときの立場で意見をコントロールする印象があるからな 嫉妬や恨みからの批判は藤波に限らず多いんじゃないの
692 :
お前名無しだろ :04/12/07 12:39:46 ID:IDIX7uNu
>>687 俺はWARと対抗戦やってたとき、石川敬士がグラウンド仕掛けてきたら、
いつの間にか上になって、すごいスピードで逆十字決めちゃって、
あわててカットが入ったのが印象深いな。
693 :
お前名無しだろ :04/12/07 13:22:07 ID:tGHByxOm
>>687 それと「強さ」そのものの受け止め方にも多様性があるような気がするね。
藤波の話でなくて恐縮だが、ハンセンが「猪木を強いと思ったことはない。
坂口の方が強いと感じだ」、ブロディも「俺と互角にやり合えるのは鶴田
だけ」といっている一方で、カーンやロビンソンは「猪木の方が強い」と
言っている。
ハンセン・ブロディは身体能力の高さからくる当たりの強さを指して、そういう
ストレートな部分を強さの尺度にしている。
かたやカーン・ロビンソンは「猫のようで気がつけばフォールをとられていた」
(ハンセン)「変則的な動きのレスラー」(シン)という証言にもあるように、
変化自在のインサイドワークやテクニック、ダブルジョイントに代表される
ような特異体質まで含めた"攻略のしにくさ"をして「強い」といっているような
気がする(それと相性もあると思う)。
藤波は猪木ほど特徴的なファイターではないけど、強さの定義や尺度が
不明確なまま単純に発言を受け入れてもしょうがないんじゃないかな。
>>687 昭和の新日は猪木が練習では関節決めたら勝ちのガチンコスパーを一番重視してたそうだし
試合自体もフィニッシュだけ事前に決めておいて試合そのものは選手同士の
即興で組み立てるスタイルだったからやはりグランドの技術は必須だったのでしょう。
あと海外に出る時もガチの技術が無いと「仕掛けられた」時やり返せないと
仕事もらえなくなるから舐められないように関節の技術とかを覚えたのでは?
>>692 昭和の新日のビデオを見てたら藤波が三角締めをフィニッシュに使ってるの見てびっくりしたの
覚えてます。
>>690 ようするに藤波ファンはアンチと同レベルってことですか?
696 :
お前名無しだろ :04/12/09 02:16:05 ID:PA5/TDgH
ドラゴンがゴッチさんに十数年ぶりに会いに行くんだってね。 どんな会話するんだろ?
697 :
お前名無しだろ :04/12/09 11:55:45 ID:D+jJbpjh
>>694 阿修羅原戦ね。
古舘アナは「クルスフィックス・ホールド!」と叫び、公式発表では「腕固め」。
テレ東放送バージョンでは何と呼んでいたのか気になる。
(この試合はテレ東とテレ朝両方で放送された)
>>696 前会いにいったときのビデオ取ってあるよ
すごくほのぼのとした訪問だったね
699 :
お前名無しだろ :04/12/09 14:42:23 ID:51zuAIMw
なんで藤波もとには人が集まってこないのかね。 猪木派、長州派に対する藤波派ってのは聞いたことがない。 藤波と同じような「ギリギリの勝ちの名手」であるレイスやフレアーなんかも バックステージでは一派を率いるボスなのに。 藤波は全然ボス・リーダーって感じがしないね。
700 :
700 :04/12/09 14:48:27 ID:hZ/sf3Um
700
702 :
お前名無しだろ :04/12/09 14:55:31 ID:51zuAIMw
>>699 まあ正直リーダーとしての力量は全く無いのはみんな判ってるのでしょう・・・
昔(85、86年頃)は「藤波なら人はついていく」と言われていたものだが・・・ まあ確かに人当たりがよくて後輩に慕われていたけど、それとリーダーシップは別物ということだ。 飛龍革命時は山田(ライガー)や越中が後押ししてくれただけにその後の2人の失望は理解できる。 俺もあの革命フェードアウトで新日から少し距離を置いた。 翌年藤波が腰を負傷しなくても、体制は変わらなかったと感じるが、皆さんどう思う?
705 :
お前名無しだろ :04/12/10 01:10:38 ID:pQUte82x
越中やブラックキャットは「新日移籍時に藤波さんにお世話になった」 という理由で藤波を慕っていたんだよな。だから必ずしも面倒見が悪い わけではないと思うんだけど。
706 :
お前名無しだろ :04/12/10 07:56:01 ID:q2hct3fn
92年2月頃に試合後控え室で越中が藤波に散々文句言うのがあったよね。 ドラゴンボンバーズが正式に解散するに至った。 あれ自体は演出だろうけど、越中にしてみれば半分ガチだったのかもね。
707 :
お前名無しだろ :04/12/10 09:06:42 ID:KvlC+Rtp
708 :
お前名無しだろ :04/12/10 11:41:15 ID:Jex5iqD6
85年頃のドラゴンはホント強かったな。長州、鶴田、天龍より2ランクぐらい上だったと思う。
709 :
お前名無しだろ :04/12/10 11:57:24 ID:KvlC+Rtp
>>708 悲壮感がたまらなかった。
あの当時、鶴田、天竜にはそんなものなかった。
710 :
お前名無しだろ :04/12/10 12:16:26 ID:Uak6JCVq
>>708 藤波が強かったという歴史はない!強さを売りにしたレスラーじゃないでしょ。
巧さでしょ。巨人の歴代四番で例えると原だよね。誰からも愛されたけど
物足りない部分もあった。けど好きだね、藤波は。
>>710 いやいや、ジュニア時代はホント強いという感じを受けましたよ。まさに
「I never give up!」な試合を展開してた。
ヘビー転向後に腰痛めてからは原的ポジションだったのかもなぁ・・・
712 :
お前名無しだろ :04/12/10 12:42:24 ID:TmK0ryOu
藤波も原辰もスターには変わりないな。 デビュー時が華やかで尻つぼみに終わったところも似てるね。 私は両方好きでしたけど。
無茶なヘビー級転向がよくなかった。 軽いなー。って感じになってしまった。
三冠王(IWGP、PNWヘビー、WCWA世界ヘビー)だった頃の藤波は輝いていた。
715 :
お前名無しだろ :04/12/10 18:34:25 ID:U+di7yPy
藤波VSチャボ
716 :
お前名無しだろ :04/12/10 18:40:27 ID:U+di7yPy
藤波VSソリタリオ
717 :
お前名無しだろ :04/12/10 18:42:01 ID:RcaSvOAe
今の新日を救えるのは、ドラゴンしかいないな!
719 :
お前名無しだろ :04/12/10 20:32:37 ID:aFfujuuY
そろそろ、ドラゴンの時代だろ〜
720 :
お前名無しだろ :04/12/10 22:35:52 ID:Ow8aPSh7
>>710 85年の藤波はスーパーヘビー級相手に真っ向勝負してたよ。
パワーもついていたし、何より気迫が凄かったね。
もっと変化技で勝負すればおもしろいと当時は思っていたが。
腰痛後の固め技職人の藤波とはイメージが違う。
ゼロ戦が巨大空母に突進するようなイメージだね。
藤波の「真の全盛期」が85年だという説には俺も同意するぞ。
722 :
お前名無しだろ :04/12/10 22:59:35 ID:55lwO7UA
センセーションを巻き起こしたジュニア時代 新日プロ危機の中、精神的にもっとも充実した85年 ベイダー、長州を撃破した安定した強さの88年 実力的には85、88年が双璧かな。ドラゴンスープレックス解禁で85年のほうが滅茶苦茶 やる気満々にみえたが。 ジュニア時代の華麗さ、身のこなしは今みても素晴らしい。 ドラゴンロケットの衝撃とさわやかなイメージと裏腹のドラゴンスープレックスによる KOシーン。 私にとっては最高の素晴らしいレスラーですよ。
723 :
お前名無しだろ :04/12/10 23:03:57 ID:q2hct3fn
85年12月のブロディボイコット事件が「藤波への負けブックを拒否して」 というのを聞いたんだが。 状況からして有り得る話だと思う。 高橋本の「猪木・坂口組の出場を巡って」はどうもすっきりしない。 あの当時の状況からして新日が藤波にブロディにフォール勝ちさせようとしたのは 自然だろうし、 新日に警戒心を抱いていたプライドの高いブロディがそれを拒否したのも 自然だと思う。
724 :
お前名無しだろ :04/12/10 23:33:42 ID:Uak6JCVq
昭和のスターの中で本当の前座体験は藤波だけだよね。 俺達の世代の他の三人はエリートだし。
725 :
お前名無しだろ :04/12/11 00:07:16 ID:A4l8bHQu
オレ、藤波がヘビー級に転向した頃にプロレスみるようになったんだけど、 あの頃の藤波ってあまりいい印象なかった。正規軍猪木の2番手にすぎず、 むしろ長州力の方が輝いてた。 でも、後年Jr時代の試合を観て「無茶苦茶かっこいい!!」と思った。初代 タイガー以上の衝撃だった。海外遠征の試合とかもまさにスターだった。 ・・で、なぜ藤波はヘビーに転向したのでしょうか?猪木の後がいなかった から?でも、猪木の時代はその後もしばらく続くし、長州や前田が目立つよ うになって、ますます藤波の存在感がなくなってきた。 でも、辛抱強い新日ファンは藤波を支持し続けた。なにせ旗揚げ時代からの メンバーだし。でも、今は・・負け組なのか?猪木と格闘技と他流プロレス に押しながされ、いまだに引退さえできぬ藤波・・・あまりにも可哀想すぎる!
726 :
お前名無しだろ :04/12/11 03:14:17 ID:H7rMBN1w
ブロディーが名レスラーだったように言う人多いけど、本当のところは?なんじゃないの。 うぬぼれてただけでしょ。所詮はただのパクリレスラーなだけ。
727 :
お前名無しだろ :04/12/11 03:19:08 ID:1AuM7XNJ
藤波は性格がアレだからアレなんでしょうねえ。 ただ藤波とか坂口、木村健吾さんみたいな人がいたから、新日は会社として なんとか持っていたわけで。 猪木、佐山、長州、前田とかだけだったら、もうガタガタ。会社として 成立しない。
728 :
お前名無しだろ :04/12/11 08:14:07 ID:/1xKKUiz
>>727 でも、潰れるなら潰れてしまっていたほうが良かった気がする。新日は。
729 :
お前名無しだろ :04/12/11 08:15:12 ID:CAu/yfio
ドラゴンは無我にはもう思い入れはないの?
730 :
お前名無しだろ :04/12/11 08:40:41 ID:Zf36UjLl
>>726 ロビンソンによると「『こいつはいける』と思った相手には強いが、そうでない
相手には弱気」
長州に対する態度を見ると、やっぱりそうなのかなとも思う。
731 :
お前名無しだろ :04/12/11 08:53:32 ID:MVvlW4iG
>>725 >・・で、なぜ藤波はヘビーに転向したのでしょうか?
81年はウエイトがアップし、ジュニアではきつそうでしたね。
7月にNWA世界王者のソントンの挑戦を退け、事実上のジュニア世界一を
証明しましたし、次なるステップを会社側も本人も求めたとのこと。
初代タイガーは藤波がジュニア、自分がライトヘビー級を想定していたとか。
今考えるとジュニア時代でもハンセンやホーガンとぶつけられていたのだから
ジュニアのままでもよかった気がしますね。
732 :
お前名無しだろ :04/12/11 09:36:48 ID:Zf36UjLl
新間はかなり早い時期、それこそ78年頃から「藤波を猪木に後継に」と 発言している。そして、いまだに藤波にエールを送るような発言もある。 わたしは新間の意向がかなり強く作用していると推測している。
>>730 だけど、その長州は高橋や元テレ朝の栗山とかの話だと
新日道場最強クラスのガチの強さだったわけでしょ。
その長州を手玉に取れるんだから、やっぱ強かったと思うよ。>ブロディ
身体能力は凄かったし、ハーリー・レイスとかは
ブロディは強かったって言ってるしね。
734 :
お前名無しだろ :04/12/11 11:35:51 ID:yn+z/e85
ブロディって、格闘技の素養あるの?なくても、プロレス入ってから、そういう 練習を重点的にしたとか、そういう話はあんまり聞かないなあ。
>>733 少し前の紙プロの新倉のインタビューでは長州は確かに強かったけどスパーでは
当時30代後半だった猪木にヒイヒイ言わされてたそうです。
ブロディは身体能力は凄かったけどガチンコ向けの技術とかはなかったんじゃないかと。
喧嘩が強かったんじゃないでしょうかね?
736 :
お前名無しだろ :04/12/11 19:03:39 ID:Zf36UjLl
>長州は確かに強かったけどスパーでは >当時30代後半だった猪木にヒイヒイ言わされてたそうです。 ?? すると長州が強かったのはどういうシチュエーションでの話?
737 :
お前名無しだろ :04/12/11 19:32:53 ID:24qbLCSt
藤波の筋肉
738 :
お前名無しだろ :04/12/11 21:08:26 ID:CP97jMTc
みんなドラゴンが大好き!
739 :
お前名無しだろ :04/12/11 22:24:02 ID:Zf36UjLl
おい! ドラゴン探検隊のページが復活していいるぞ!
それは吉報 !!
741 :
お前名無しだろ :04/12/11 22:44:35 ID:24qbLCSt
リング・フヒナミ
742 :
お前名無しだろ :04/12/12 00:11:20 ID:Z8knORbT
藤波って性格的にプロレスには向いてても 「プロレス界」には向いていなかった気がする。
743 :
お前名無しだろ :04/12/12 12:16:42 ID:X1qhNDf2
ヘビー転向後の猪木との対戦は藤波が3回、長州が8回? 常に猪木と敵対していた長州の対戦経験が多いのは当然としても、 藤波の3回は少ないよなあ……。 内容でいうなら内容では全部合わせても、藤波の9.19と8.8が楽勝、 と言いたいところだが、8.2蔵前ラストマッチはこの2試合に劣らぬ 名勝負だ。
>>736 単に猪木が長州より関節の極め合いで強かっただけで長州は他の親日の面子の中では
強かったという意味では?
745 :
お前名無しだろ :04/12/12 13:10:22 ID:X1qhNDf2
>>745 日本語になってないよ。
ゆとり教育世代ですか?
747 :
お前名無しだろ :04/12/13 07:13:57 ID:pJNKv2WO
空手家の、なんつったけ、そいつと藤波がシングルやって。 藤波は、空手家が蹴るたびにその軸足のかかとあたりにちょんと軽く片足 伸ばして、何度も彼をみっともなく転ばせていた。 プロレスっていろいろ打ち合わせがあるものなのだろうが、あれは打ち合わせ とか、ふたりで練習して出来るものじゃないと思った。 藤波さんはホントは強いんだ!と思いました。
748 :
お前名無しだろ :04/12/13 07:30:32 ID:/xw4wYGF
>>746 ×藤波が中卒で卒業した会社
↓
○藤波が中卒で就職した会社
で文句ないですかね。
749 :
お前名無しだろ :04/12/13 20:06:05 ID:/xw4wYGF
「無我は絶対にやめるな」か・・・。 ゴッチもコロコロ言うことの変わる人だねぇ。 以前は「どいつもこいつもわたしを利用しようとする人間ばかり。藤波も 同じだ。だから無我の顧問になって欲しいと言われても断った。わたしを 本当に想ってくれているのは藤原だけだよ」とか言っていたのにね。
>>749 つうか断片的な言葉だけ取り上げてそれがゴッチの真情だと思うのも
早計でしょ。あの爺さんだって昔の教え子が尋ねてきたらそりゃ喜ぶんじゃないの?
それにwwe的なプロレスには前から否定的だし日本でキャッチの流れを
意識したプロレスやってるのならそれを応援したくなるのも当然ではないかと。
751 :
お前名無しだろ :04/12/13 22:37:21 ID:c67ryrIS
>>736 長州はレスリングの押さえ込みとかの技術がすごかったんでしょ
鶴田がまったく勝てなかったらしいからね。
しかしこの話が本当なら
プロレスのシュート技術>レスリングってことになるのか?
752 :
お前名無しだろ :04/12/13 22:43:10 ID:gLlPdJfP
>>751 スパーリングの膝立ち組み合いや寝転んだ状態からヨーイドンの極めっこなら
猪木が強かったけどスタンドからポジション取り合いなら長州ってことでは?
753 :
お前名無しだろ :04/12/13 22:53:35 ID:jyW0LMCA
長州って強かったと言われるわりに外人レスラーによく舐めた態度取られるよね。 ブロディ以外にもレイスやフレアーにも。 あと前田にも散々バカにされてたし。 ちなみに上に引用されてたロビンソン自伝で「ブロディは『こいつはいける』と思った 相手には強いが、そうでない相手には弱気」ってのがあるけど、 前田もまさにそんな感じだよね。 そういうブロディや前田に舐めた態度取られてたってことからして長州強い説は 眉唾ものだ。 もう一人の強いと言われる坂口は外人達からも「強い」という証言よく聞く。
754 :
お前名無しだろ :04/12/13 22:59:11 ID:/xw4wYGF
>>750 断片的とそうでない境界線がどこにあるのか知らないが、これは
NUMBER誌のインタビューにあったものだ。
「人の好き嫌いが激しく、超のつく頑固者」とあの小鉄にさえ言われる
ような人間が昔の弟子が来たからといって相好を崩したりとか、
あんまり考えたくないなぁ。
755 :
お前名無しだろ :04/12/13 23:06:21 ID:/xw4wYGF
>>753 オリンピックに出たぐらいだから技術はあるんだろうけど、精神的に
小心なところがあるような気がする。
長州がらみの不穏試合はすべて相手に仕掛けられたもので、自分
からは仕掛けたことがない。
気の小さい人間が人前では虚勢を張って傲慢・強気を演じるというのは
一般社会でもあることだ。
ましてやプロレス界・・・。
長州が新日道場最強ってのは、長州が強いんじゃなくて 他の連中が弱すぎるんじゃないかと。 そもそもガチンコ格闘技の世界で胸張れる実績があるのが 坂口と長州しかいないんだもん。
>>753 レスリングで上に乗るまでは出来ても極めるための技術が無い、とか。
レイスやフレアー、ブロディにコケにされてたのはガチ強さよりもプロレスが下手な
ところを馬鹿にされてたというのもあるのでは。
間の取り方が下手でセルも下手だから外人レスラーからは嫌がられてたようだし。
758 :
お前名無しだろ :04/12/14 07:28:50 ID:PtC9248l
>レイスやフレアー、ブロディにコケにされてたのはガチ強さよりもプロレスが下手な >ところを馬鹿にされてたというのもあるのでは。 いや、だからいくらプロレス下手でもガチの強さで一目置かれてたなら バカにされないでしょ。というかバカにできないでしょ。 ルスカなんかプロレスに関しては不真面目でも誰も文句言えなかったみたいだし。
長州はポジション取りは出来ても極められないんじゃないの? そして長州がいた当時の新日は極めが出来てもポジション取れない人ばっかり だったから長州に転がされてたんだったりして。
760 :
お前名無しだろ :04/12/14 11:41:14 ID:cZOL6o8K
>>755 ブロディとは逆に「ヤバイかな?と思ったら、すぐにビビリが入る」
ってとこかな。なにしろ「猪木さんとの試合で、目をまともに見れた
ことがない」だから。
>>757 ブロディもプロレスは上手くないと思うが。彼もセルしないし。
>>759 長州が「ゴッチに勝てる」と言ったのも、結局はスタンドでの話だしね。
謙虚にゴッチの元で修行を積んでいたら、極める技術も身に付いたとは
思うんだけど。
>>759 新日のスパーでは関節取ったら勝ちという基準だったみたいだし関節の
技術がそんなに無かった長州じゃスタンドレスリングでテイクダウン取って上から
押さえ込んでもそこから先がなかったんでしょうね。
>>760 50過ぎたゴッチに勝てるとか言い出す長州ってナンカナー
正直あの爺さん相手にしたら何されるか判らんしブロディとかにやり返せなかった
長州がゴッチに勝負挑む度胸があったとはとても思えん・・・・
762 :
お前名無しだろ :04/12/15 18:49:41 ID:K7FROvjJ
船木の「グレーシーの技術体系はゴッチさんの教えにもなかった」に対し、 前田が「船木がゴッチさんの教えをどれほど習ったって言うんだ!」と 反論したが、長州の発言にも似たようなものを感じるなあ。 ゴッチレスリングの神髄に触れる前、スタンドレスリングの基本部分だけ見て 言っているんじゃないの、っていう。 それ以前の問題として、3日かそこらで逃げ出した言い訳も入っているんだろう けどね。
ゴッチって、当時、困窮極まる新日本が 無理矢理仕立て上げたエセ神様でしょ。 こんなやつの教えにどれほどのモノがあるってのよ。 基本的に無我ってのは、平成カルト集団ってことで よろしいんでしょうか。
ゴッチが日本人レスラーを教え始めたのは 日本プロレスの頃、力道山に頼まれてから。
>>762 そりゃスタンドレスリング見たらゴッチはグレコ、長州はフリーな訳で。
しかし長州の技術じゃゴッチにスタンドレスリングでも勝てないと思う。
しかし三日で何が判ると言うのだろう・・・・
>>763 とりあえずビル・ロビンソンの自伝読んでからこのスレに来いや
766 :
お前名無しだろ :04/12/15 19:27:41 ID:K7FROvjJ
>>765 テーズの発言に「寝技でハットンに勝てる選手はいない。むろんわたしも
含めて。ゴッチ? スタンドでなら勝つだろうが、寝てしまえば到底手に
負えまい」というものがある。
見ての通りディック・ハットンに関する発言なわけだが、ゴッチのスタンド
レスリングがかなり手強いことを臭わせている。
技術もさることながら、パワーでもゴッチの方が上だろう。
(ふたりの共通の見せ場であるキーロック・リフトアップからの比較)
きもいな
延々スレ違いなんだが、面白いからいいか。 けれどやはり藤波を・・・。
769 :
お前名無しだろ :04/12/15 21:55:01 ID:DvAWZBag
藤波 VS メキシコの覆面レスラー
プロの世界での成功度は テーズ>ゴッチなのに 弟子を育てる手腕は ゴッチ>テーズになる不思議。
>>770 テーズってプロレス学校作って指導してたから生徒はそれなりにいるんだろうけど
テーズの弟子で有名なプロレスラーって誰でしょう?
蝶野と北尾はパスね。
773 :
お前名無しだろ :04/12/16 11:39:41 ID:dz81jS+f
流が異常な程のテーズシンパだからゴッチ否定が多いよね。 それを鵜呑みにする奴もいる訳で。実績ではテーズ、影響ではゴッチで 良いでしょ?どちらも評判は悪いって事で!
テーズの晩年はあまり良い話聞かないね。 学校もほとんど詐欺のほうなもんだったらしいし、 ベルトをねつ造して高く売りつけたりもしたらしい。
優秀なレスラーを輩出した道場は ファンク道場とゴッチ道場が双璧だな。 それに継ぐのがコワルスキー道場かな。
ハート道場ですからっ
>>773 たしかに流氏はテーズシンパだけど、ゴッチのことを否定的に書いた
記事なんてほとんど見たことがないよ(ペッパー・ゴメスのインタビュー
に絡めて「プロ意識に欠ける」とあったが、そのくらい)。むしろ「テーズ
も認めるトップシューターの一人」といった位置付の記述が多い。
先週の金曜日の相田みつを特番に、藤波氏が出てた。 ちなみに漏れが知ったのは、相田フリークの男から。
780 :
お前名無しだろ :04/12/19 23:13:40 ID:uP+GuIzV
age
781 :
お前名無しだろ :04/12/20 20:00:29 ID:9p2lEInG
新日の社長をやめて今は何をしているの?
782 :
お前名無しだろ :04/12/21 09:15:54 ID:l7ZPIXFl
ヘビー級に転向してスープレックスを封印していた感のあった藤波だったが、 84年の5vs5でジャーマンを解禁したね。 長州戦で見せた2度のジャーマンはフィニッシュにはならなかったが見事だった。 このころの藤波は固め技をフィニッシュに多用する後年のイメージとは違うよ。
783 :
お前名無しだろ :04/12/21 09:24:58 ID:l7ZPIXFl
でもジャーマンが必殺技にならないという事実に当時は不満だった。 フィニッシュになったのは85年7月のスヌーカ戦とコンガ・ザ・バーバリアン 相手ぐらいだったかな?
784 :
お前名無しだろ :04/12/21 10:38:16 ID:F2BU2+U8
ドラゴンボンバーズ!!! 無我!!!!
785 :
ドラゴン探検隊 :04/12/21 13:52:15 ID:6AsoqLiN
藤波さん早く復帰してね! 無理だろうけど
786 :
お前名無しだろ :04/12/21 13:56:00 ID:K5MRIZvP
ゴッチはほんと自分でも才能があるっていってるよ>コーチ業 テーズは下手だって評判。 技は盗むものとして、もともと弟子は採らない主義だったし、 アマレスの基礎はもともと出来ているのを前提にしてるんで一から教えない。 その点ゴッチは基礎からも丁寧に教えてくれるし、実演までしてくれる。
>>786 前田とかの話じゃゴッチは教え魔らしいですね、食事の時もレスリングの話を
延々としてそれに付き合うのが大変だったとか。あとあの爺さんは意外と
プロレスにおけるエンタメ性の重要さを理解しているようで、キラー・カーンのギミックとかも
ゴッチが考えたんだとか。
そういう技術以外の事も教える事が出来る頭の柔らかさが弟子の育成が
上手い理由だと思う。
流智美でさえ「コーチとしてはわたしがみてもゴッチの方が上」だと 言っているね。そしてその理由は「テーズの短気にある。テーズは 根気よく教えるのが苦手」だそうだ。
789 :
お前名無しだろ :04/12/21 14:46:58 ID:wsarxmnd
藤波の著書によると、ゴッチ道場は普通の人でも、レスリングに興味がある人 なら歓迎してもらえるそうだ。そういう意味で、レスラー養成所とは違うらしい。
われわれはゴッチさんを誤解してる部分が大きい。 コメントは毒舌のきわみだけど、会うとほのぼのとしててメチャ良い人だよ。 逆にテーズ氏は頑固でお堅い人。人間嫌いなところがあるかんじ。 試合だってテーズのほうが生真面目で地味なつくりだ。
791 :
お前名無しだろ :04/12/22 07:06:39 ID:Lt4f7TM3
793 :
お前名無しだろ :04/12/23 00:06:01 ID:weewQYhn
藤波って現役だったんだ・・・ 今年の正月に引退したのかと思った
794 :
お前名無しだろ :04/12/23 00:43:23 ID:lVopCInr
ゴッチの発言がコロコロ変わるのは、インタビュアーや編集者の意向が反映していると思われ。 今は串焼き屋のマスターがトークショーで言ってたけど、 ゴッチはちゃめっ気があって、 「○×はプレゼントを送ってくれるが、△◆は音沙汰がないからダメなやつだ」 みたいなことをあくまでジョークで言うそうだが、 <ゴッチ=厳格な人>というイメージを守りたい人達が歪めて伝えてしまっているらしい。
ゴッチなんて今や中西学にさえも追い越されちゃった人だから
>>795 つうか中西がゴッチのところに一日逝っただけで「ゴッチ直伝のジャーマン」とか
売り物にしてるのには呆れた・・・・
797 :
お前名無しだろ :04/12/23 14:08:24 ID:F8Btqovu
藤波はメキシコに行ってルチャをしたら?
フィッシャーマンズホイップって投げっぱなしフィッシャーマンスープレックス?
そもそもゴッチ=ジャーマン・スープレックス って感覚が古いような気がするが とっくにゴッチ=サブミッションだろ。
いやゴッチはもう古い。 いまやロビンソンの時代。
802 :
お前名無しだろ :04/12/26 00:09:28 ID:X0mxxEqP
うちの親父が一般週刊誌でみたらしいが ドラゴンが全日の移籍する噂って90年代前半頃あったの?
全日の× 全日に○
>>802 ジャパンプロになら85年の夏頃に移籍ほぼ決定。
大塚社長が3人(藤波・戸口・コブラ)の移籍記者会見があると発表。
藤波は直前になって「レスラー猪木ではなく人間猪木に付いていく」と残留を表明。
戸口は馬場の反対、コブラは何らかの事情で3人とも移籍実現せず会見は中止に。
で、その直後に東京体育館で猪木ー藤波戦が行われた。
と、昔何かの本で読んだ。
805 :
お前名無しだろ :04/12/26 10:25:47 ID:PNseUXjz
馬場さんは裏切った日本人には厳しいからね。 戸口も天竜も許してもらえなかった 鶴田がもし新日行ってたらどんな扱いになっていたんだろう? 猪木・鶴田でのMSGタッグ制覇は間違いないな。外人と組む必要なし!
>>801 つうかロビンソンが育てた選手なんていないだろ。せいぜい宮戸がありがたがってるだけじゃん。
807 :
お前名無しだろ :04/12/26 10:36:51 ID:nwQ5/Kld
第3世代は長州力が育てた
808 :
お前名無しだろ :04/12/26 11:23:04 ID:UvK5yDGl
>>805 鶴田が仇となってMSGタッグ制覇は無理でしょうな。
鶴田は負け役にはちょうどいい。
鶴田をムキになって叩くのが痛い昭和新日信者の特徴だな。 個人的には前田が馬場の誘いに乗って全日に来て 鶴田や天龍とからむ方が見たかった。
811 :
お前名無しだろ :04/12/26 13:19:47 ID:TbG6VjRs
誰もムキになって叩いてませんが。むしろムキになってるのはアンチ猪木じゃ ないのか?
>>811 だよな。猪木を叩きたいからってろくに鶴田のこと知らないのに無理に
持ち上げてるバカとかいるし。
813 :
お前名無しだろ :04/12/26 17:12:33 ID:nwQ5/Kld
つるはもういいって!
鶴田の人間性やガチに於ける強さに関してはともかく、最も熱心にプロレスを
観ていた時期 (81〜84年で当時小二〜五) に蓄積された鶴田に対する負的印象
のせいか、彼のプロレスだけは未だ受け付けない。
といっても別に新日信者だった訳ではない (全日勢ではファンクスやブロディ、
ニック、天龍などが好きだった) 。
そもそも新日派/全日派という発想が、当時の俺や俺の周囲にはなかったし、
好きな選手に関してもそれこそ十人十色だったにも関らず、「鶴田はダサい」
という観念だけはコンセンサス化していた (当時のプメディアの新日偏向報道
の弊害や、NWA/AWAと全日の関係上、善戦マンを余儀なくされた事など、
鶴田にとって受難の時代だった事実を差し引く必要はあろうが) 。
しかし、
>>810 に対して言うわけではないが、鶴田を貶すと新日信者扱いを
するのは勘弁して欲しいな。
鶴田 (と石川) は大嫌いでも、全日の会場に足繁く (あくまで消防レベル) 通い、
毎週の中継を心待ちにしていた俺のような者もいるのだから。
815 :
お前名無しだろ :04/12/26 18:25:32 ID:9zOAwyZi
マスカラス。鶴田。藤波のトリオ結成
藤波にとって鶴田は永遠のライバルであり目標だった。
>>814 >鶴田 (と石川) は大嫌い
普通の感覚かと。
818 :
814 :04/12/27 23:56:01 ID:utdhJhX3
>>817 うん、特異でもなんでもないと思うのだが、鶴田嫌いを表明すると、
何故か新日信者だと短絡的に決めつけられちゃんだよね。
鶴田は全日を代表する選手の一人ではあったが、全日そのものでは
なかった筈なんだけどね。
勿論「両団体」の性質差は認識していたが、団体単位で支持すると
いう発想は俺や俺の周囲にはなかったし、それぞれの団体に好きな
選手・嫌いな選手がいて当り前だと思うのだが。
819 :
お前名無しだろ :04/12/28 00:05:14 ID:SMcZ9Krm
>>817-818 でも最近「鶴田好き」を表明すると「死後の美化に影響されたやつだ」って
決め付けられることも多いんだよな。
83年頃一番好きなレスラーは猪木で次が鶴田だった俺は変ですか?
俺は鶴田(と藤波)が好きで猪木は大っ嫌いだったなー
>>819 >「死後の美化に影響されたやつだ」って決め付けられることも多い
心中お察しいたしまつ
>83年頃一番好きなレスラーは猪木で次が鶴田だった俺は変ですか?
鶴田は俺の周囲では圧倒的不人気でしたが、別に変だとは思いません。
814-817ではなく、814-818ですた。
俺は藤波と前田と天龍が好きで長州が嫌い。 馬場、鶴田、猪木はどっちでもない。 で日本一強いと思ってたのは鶴田。 と言う感じでした。
824 :
お前名無しだろ :04/12/28 01:36:56 ID:BoyhSlqy
藤波ファンだが、昔全日で一番好きだったのは鶴田だった。 しかし2chに来て、痛い鶴ヲタ(本当はアンチ猪木?)を見るようになってから、鶴田 まで嫌いになってしまった。。。
825 :
お前名無しだろ :04/12/28 01:40:03 ID:ctxn6wZG
藤波が全焼中の家に飛び込んだーーー!!!まさに炎の飛龍かーーーーー!?
826 :
お前名無しだろ :04/12/28 05:25:51 ID:SKyZrOjL
お誕生日おめでとうございます。 同じ日の著名人 石原裕次郎 渡哲也
827 :
お前名無しだろ :04/12/28 12:57:46 ID:QssVOGgu
俺は子供の頃、鶴田・藤波のファンだったよ。 それだけに天龍と長州は大嫌いだった! 正規軍が好き。裏切り者は嫌い。 でも今思うと、裏切り者がいないと対決できないんだよね(^o^)
828 :
お前名無しだろ :04/12/28 13:01:07 ID:JoXxPH5p
鶴田が人間的には藤波・長州・天龍よりいい人そうだが。
829 :
お前名無しだろ :04/12/28 15:35:58 ID:xEkJNfNy
>>827 同時に正規軍がいてこその裏切り者なんだよね。
830 :
お前名無しだろ :04/12/28 15:42:01 ID:VNHiabbm
藤波の筋肉
831 :
お前名無しだろ :04/12/29 23:39:50 ID:I8PXLfJ/
あげ
>>829 俺は逆に正規軍が嫌いやったなあ。
猪木、藤波=黒シューズvs長州=白シューズみたいな勝手な図式つくってた記憶ある。
だから藤波の逆サソリなんてマジで許せなかったよ。長州は藤波の技使わなかったし。まあガキの頃だし。
でも見返すと藤波のサソリのほうが長州よりきれいなんだよ。太ももの大きさがちょうどいいのかな。93G1の馳戦とか、94G1の飯塚戦とか観てみて。サソリの尾の部分がちょうどいい感じ。
>>832 G1決勝の馳戦で見せたサソリはマジで燃えた!!
確か辻が「あくまでも長州ぅ〜!」っていうような
長州が乗り移ったみたいな実況してた気がする。
あと、あの試合って普通にジャーマン使ってたような記憶が。
834 :
お前名無しだろ :04/12/31 19:51:19 ID:lBF+kNc7
来年こそは現役復帰あげ
835 :
お前名無しだろ :05/01/01 00:44:57 ID:N7AZeW9W
たった今、サムライTV『新春年がメッセージ』で藤波が復帰宣言を
18年前の今日、後楽園で木村健吾戦
837 :
お前名無しだろ :05/01/03 03:45:17 ID:PZetloMs
あれから18年かよ !! 懐かしいな 14日のワンマッチはソフト化されてないのかな?
838 :
お前名無しだろ :05/01/03 10:46:28 ID:36Kafthn
二日連続メインで健吾戦だったな 猪木は二日間ともセミにまわった
839 :
お前名無しだろ :05/01/03 14:29:57 ID:PRNfKJt8
ワンマッチ興行のレフェリーは馬之助だったね
840 :
お前名無しだろ :05/01/03 15:36:17 ID:/APgFV5U
8.8横浜で猪木の張り手の連打を食らいながらも意を決したかの ように前に出てきたシーンが飛龍革命のハイライト 8.8、東京体育館、MSG公式戦など猪木VS藤波戦に漂う悲壮 感が心に響いた。
841 :
お前名無しだろ :05/01/03 15:52:11 ID:SjhfTbo3
猪木ー藤波戦は 84年IWGPがノーTVだったのと 87年IWGPが藤波負傷欠場で中止になったのが 残念だな
87年は札幌で乱入した長州にサソリ掛けられて骨折だっけ? 前田も札幌で受けた山崎の蹴りが原因で後から骨折が判明して欠場したね。
843 :
お前名無しだろ :05/01/03 19:40:21 ID:q9fFnPKY
>>832 >でも見返すと藤波のサソリのほうが長州よりきれいなんだよ。
>太ももの大きさがちょうどいいのかな。
藤波以外でサソリ得意だった東洋人レスラーは皆太腿が太かった(早い話大根足)
んだが。石川敬士、長与、飛鳥・・・
一方藤波同様スマートとなスティングのサソリは似合ってなかった。
ブレット・ハートはまあまあ様になってた。
844 :
お前名無しだろ :05/01/03 19:43:51 ID:PZetloMs
寺西戦、オートン戦、馳戦のサソリはカッコよかった。 スティングみたいに腰高じゃないからガッチリ決まってる感じがするんだよね、藤波のは。 締め上げる上半身の筋肉も凄かったし。
845 :
お前名無しだろ :05/01/03 21:04:09 ID:18mIDis/
昔の藤波のサソリは右腕一本で足をロックしているのが好きじゃなかった。 全日系の選手に多かった右腕は首、左手は腰にやるコブラツイストが嫌い だったんだけど、それと同じような雰囲気があるんだよ。 ガッチリ極めていない、観客アピール用に片手が空いています、というね。 しかしそれを差し引いてもオートン戦でのガッツポーズは格好良すぎた。
全日だけどスティーブ・ウィリアムスのサソリは足間違えてたよね。 俺がプロレスごっこで見様見真似で初めてサソリに挑戦した時に同じ間違えしたよw
WCWのビデオ(確かスターケード90)でスティングのサソリ見てフミ斉藤が 「やっぱり日本人の技なんですよ」と言ってた。 土居アナが「それは短足用の技ってことですか?」と突っ込んでた。
848 :
お前名無しだろ :05/01/04 01:38:50 ID:I2Y5bXmZ
ザンギエフのサソリは片手をアピール用にしてたんで 禿しく不評だった
849 :
お前名無しだろ :05/01/04 22:28:16 ID:E1AsiZAE
リング・フヒナミ
850 :
お前名無しだろ :05/01/06 16:21:16 ID:Rn8gHOZc
age
851 :
お前名無しだろ :05/01/06 18:49:18 ID:w5KXMXIY
藤波 VS カネック
852 :
酔っぱらいを にらむ :05/01/07 19:39:28 ID:qb1VnXXd
ドラゴン対決 藤波 VS U・ドラゴン
853 :
お前名無しだろ :05/01/08 13:50:43 ID:xAhEG/og
木村!!てめぇ何か入れただろ!!
854 :
お前名無しだろ :05/01/08 14:31:47 ID:hlik9rtp
剛竜馬からのラブコールに応えて90年代に一回シングルで闘ったね。 でもドラゴンの鶴田へのラブコールは叶わなかった。
855 :
お前名無しだろ :05/01/10 18:29:21 ID:W/gQWykN
age
>>853 説明的なマイクだよな。
「お前は平田だろう」も含めてドラゴンのマイクアピールは油断ならない。
857 :
お前名無しだろ :05/01/13 20:07:17 ID:M15vkX5H
age
858 :
勝 :05/01/14 17:41:17 ID:RAqksWY5
藤波 VS カネック
859 :
お前名無しだろ :05/01/15 19:58:39 ID:t/arr5un
藤波 VS 剛
860 :
お前名無しだろ :05/01/16 01:14:15 ID:kOdLfmfT
さっきホーガン特集のビデオを見ていたのですが、日本人では唯一藤波が出て きました。しかし全て英語で字幕も無かったので、何と言ってるのかさっぱり わかりませんでした。ホーガンは藤波を、どのように評価しているのか、知ってる 人がいたら教えてください。
861 :
お前名無しだろ :05/01/16 23:51:37 ID:KqHk+NUa
age
862 :
お前名無しだろ :05/01/16 23:54:46 ID:nHUMVxot
>>860 ホーガン自伝にはほとんど藤波に対する記述無かったし、
別に特に印象に残っていないでしょう。
863 :
お前名無しだろ :05/01/16 23:56:22 ID:lNou92Hs
ところで飛竜固めの原曲者、JOEってなにもの?
ホーガン、新日参戦時(85年以前)には、藤波へのリスペクトは充分感じられたけどなあ。
865 :
お前名無しだろ :05/01/17 15:10:09 ID:58AKXMim
>>864 でも全然自伝に書いてなかったよ、藤波のこと。
日本人絡みで書かれていたのは猪木のことを少々と「取り決めを無視(ブック破り
じゃなくてセールしてやるのを止めてという感じだと思う)して
長州を秒殺したという事程度。
866 :
お前名無しだろ :05/01/17 18:25:37 ID:yGmjsnmt
引越しもプロレスだ! プロレス運輸!!
867 :
ゆうこりん :05/01/17 19:13:01 ID:eMfhJOUB
藤波 木村 VS ドスカラス カネック
藤波をベタ褒めしていたと言われるフレアーの自伝でも、藤波vsフレアーの 試合&舞台裏事情については書かれている反面、藤波のレスラーとしての評価等は 書かれていない。 「藤波戦のオーバーザトップロープで失格→タイトル防衛は我々がアメリカの 防衛ロードでよくやっている筋書だが、日本では余り理解されなかった。」 みたいに書かれているだけ。
869 :
860 :05/01/18 00:17:05 ID:my24Qizm
自分が見たホーガンのビデオでは、ホーガン自身がライバルを語っていく場面 で、アンドレの次に藤波を語ってました。全て英語だったので、全く分かりません でしたが、このビデオには藤波以外の日本人はヒロ・マツダしか出てこないと いうことからも、おそらくホーガンにとって、藤波は特に印象に残っている 日本人レスラーだったかと思うのですが。
自伝は基本的にアメリカ向けだから 日本のレスラーのことを長々と書いても分からないからね。 日本での記述自体がかなりラフだったりするし
そんなに藤波のことリスペクトしてたならアメリカ向けの自伝で 「日本にはこういう凄いレスラーがいたんだぞ」って紹介する感じで書けばいいのに。 藤波はWWFにも上がってた時期あるんだからアメプロと接点無いわけじゃないし。 「長州を秒殺してやった」なんてこと書くぐらいなら。
872 :
お前名無しだろ :05/01/18 04:34:57 ID:Knm2zXr8
ホーガンは不器用だが要領は良い男。 あんまり真に受けることもないような。
873 :
お前名無しだろ :05/01/18 09:20:03 ID:GX9VltQl
藤波ブラックホール入り?
【新日本】藤波副会長と獣神サンダー・ライガーが埼玉県内で業務提携を結んでいるプロレス運輸のCM撮影に臨んだ。
トラックに荷物を運び込む場面では、息の合ったところを披露。
すかさずライガーは藤波副会長に対して「ブラックホール軍に引っ越してもらいます」と勧誘した。
1・29札幌テイセンホールでの公開練習で“先生”としてリングに立つ藤波副会長も
「現役復帰なら腰も軽くなるし、何が起こるか分からないよ」と含み笑いを浮かべた。
ttp://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2005/01/18/02.html
>>872 まあそういうとこでしょうね。ホーガンの自伝よりタジリの「日本人では誰が一番上手かったですか?」という
質問にフレアーが「フジナミ」と答えてた方がよっぽど信頼できるし。
875 :
わかるだろ :05/01/18 19:30:26 ID:pJoAP4NH
藤波 VS アグアヨ
876 :
お前名無しだろ :05/01/18 19:52:03 ID:AoeMma4c
飛龍原爆やロケットよりも、 雪崩式ブレーンバスターが 一番好きだった。
877 :
筋肉 :05/01/18 20:27:43 ID:pJoAP4NH
藤波 VS ボブ
878 :
お前名無しだろ :05/01/18 22:12:23 ID:3sAQ7Ssd
>>874 だから日本人の中で藤波を高く評価してるのは確かだろうが、
フレアーのキャリアにとって日本はオマケみたいなものだろうし
それほど意識していたような選手じゃなかったでしょう。
日本人に聞かれれば名前を出すという程度で。
自分は以前『ニューウェーブレスリング』というアメリカの雑誌を講読していたが
この雑誌はハンセンやウィリアムス、果ては猪木なんかのインタヴューも載っていたが
アメリカの雑誌でアメリカ人のインタビューアーにも関わらず
ウィリアムスやハンセンは色々日本のレスラーの話をしていた。
フレアーの藤波評はそういうレベルのものではなかった(日本マット自体に
それほど思い入れ無かっただろうし)から自伝にも書かなかったんでしょう。
今週のプレイボーイにベイダーのショートインタビューが載ってたけど 藤波を永遠のライバルと言ってた。個人的にはこの二人の試合ってあんまり 面白みがなかったんだけどベイダー本人は思い入れが深いようです。
880 :
お前名無しだろ :05/01/19 10:52:26 ID:W6hpPfW3
ジュニア王者時代は定期的にマジソンやオーデトリアムに登場。 83年長州戦後の失踪時にもWWFエリアで前座で出場してたけど、 ドラゴンのアメリカでの知名度はいかほどだったの?
881 :
お前名無しだろ :05/01/19 11:27:16 ID:rLzcImmg
>>874 田尻に答えたのは有名だが、ファイトのインタビューでも「日本人で
一番上手かったのは藤波」とフレアーは言っていた。
882 :
お前名無しだろ :05/01/20 12:42:27 ID:tr7LVVPo
>879 俺はベイダーが「たけし軍団の刺客」として日本に来た時、いかにも「作られたキャラクター」って感じで嫌いだったんだよな。 猪木戦もただ暴れてるだけ(猪木の受けがヘタになっていたのもあって)って印象で全然凄みが伝わってこなかった。 それが「うわっ コイツってスゲエんだ」と初めて感じたのが春(有明?)の藤波戦だった。 エプロンでベイダー・アタックを喰って吹っ飛び、リング上でもベイダー・アタックを真正面から受けていた藤波・・・ そして猪木相手では出せなかった凄みを存分に表現し得たベイダー・・・ 皇帝戦士がことあるごとにフジナミの名を出してきたのは、日本マットで自分を最初に光らせてくれたのが誰かを解かっているからだと思う。
>>882 なるほど。相手を光らせる力量に関しては藤波はホント凄いですね。今の
新日でこういう事できるヤシはいないと思う。
884 :
お前名無しだろ :05/01/20 19:45:53 ID:rW4GBZTY
>>879 ベイダ―の藤波話はどんなこと語ってるんですか?近所のコンビにプレイボーイ置いてない
もんで・・・
ちなみに95年の無我の旗揚げ戦でベイダ―から花が届いてたけど、確か「永遠のライバル
藤波よまた戦おう」みたいなコメントがあったような記憶があります。
885 :
お前名無しだろ :05/01/20 20:28:14 ID:PwfdP5m7
20周年記念興行でもコメントが届いていたけど、なんて言っていたのか 忘れてしまった……
886 :
お前名無しだろ :05/01/20 22:57:09 ID:EBGb0oEu
>>886 永田は一方的に叩き潰されただけだからダメ。藤波は相手の良さを引き出しつつ
そこで一方的にやられずに自分も光らせて「いい試合」作る能力がある訳で。
888 :
888 :05/01/21 14:51:21 ID:4y8UnZhf
888
889 :
お前名無しだろ :05/01/21 16:06:28 ID:FE/xGKX+
>>887 それがガチ格闘技とプロレスの違いだ。永田と藤波の違いではなく。
890 :
お前名無しだろ :05/01/22 19:40:49 ID:bKP9299x
プロレスの本質は意地の張り合い我慢比べだからな。
891 :
ライオン :05/01/22 19:46:56 ID:fNn3k7xW
藤波 VS ソリタリオ
892 :
お前名無しだろ :05/01/22 20:27:05 ID:fNn3k7xW
藤波 VS ボブ・オートン・ジュニア オートンが馬に乗って入場
>>891 エル・ソリタリオ戦、ビデオで見たけどショボかった…
ソリタリオと言えば、メヒコではエル・サントは別格としても、マスカラスと同等か
それ以上の絶大な人気を持ったヒーローだったようだけど、新日では
それはまったく関係無かったみたいだね。
894 :
お前名無しだろ :05/01/22 21:47:28 ID:exg9et3K
ソリタリオ戦は79年のMSGシリーズの時のほうがよかった。
>>893 ソリがへんてこムーンサルと自爆する奴かな?
896 :
お前名無しだろ :05/01/24 22:54:39 ID:/1VuxEKL
エル・ソリタリオ戦のフィニッシュのブレーンバスターは効きそう。
897 :
お前名無しだろ :05/01/24 23:04:31 ID:IY8QZ86A
藤波さんが隊長で綱引き隊のメンバーがいて海外で綱引きする番組! ゴッチさん、ジョーマレンコ、デビー、マレンコ道場のレスラーとか出てました。 この前ビデオ捨ててしまった。30分番組?
898 :
オグリキャップ :05/01/27 15:57:57 ID:DLsijj8I
藤波辰巳 VS 辰巳たくろう
899 :
お前名無しだろ :05/01/27 17:39:59 ID:Y4lA6KPM
900 :
900 :05/01/27 17:44:14 ID:XqIEpKuP
900
901 :
お前名無しだろ :05/01/27 17:51:43 ID:rkT03g58
>>892 その馬、花道にウンコしちゃったんだっけ?
902 :
お前名無しだろ :05/01/27 22:58:03 ID:flwdRo1Z
唖然(´゚д゚`)・・・ 860 名前:お前名無しだろ 投稿日:05/01/27 21:54:53 ID:czz9MmpF ミスターヒト 「受け身が上手いのは金村。ひょっとしたら世界でも3本の指に入るかも。 逆にヘタなのは長州と藤波。長州は全然相手の技を受けられないが、藤波も下手。 キックを胸板で受けずに怖がって体を捻ってしまう。前田や橋本が膝を痛めたのは 藤波がキックを正面で受けないから」(紙プロより) 長州が受け身が出来ないのは有名だけど、藤波が下手って言うのは意外。 「前田のキックを恐れずに正面で受けたのは藤波だけ」って伝説信じてたのに... ヒトの言い方だと受け身がヘタって言うよりただのヘタレだね
903 :
お前名無しだろ :05/01/27 23:09:21 ID:kmDlip1r
初めまして。俺はドラゴンファンやっとこ10年目の10代のです。もちろん(ジュニア黄金時代)リアルで観たことないです。いつも親父のビデオかネットで買った本です。しかしみんなの話のレベル高くて、こんなくそガキの話だけど混ざれる場所も作って下さい。祝ドラゴン復活!
>>902 ヒトは言う事結構コロコロ変わるから信じない方が良いです。橋本にあれだけ蹴られて普通の
レスラーなら病院送りになるような試合やった後でもケロっとしてた藤波が
受け身下手な訳無いじゃん。
しかし金村が世界で三本の指って・・・ギャグか?
905 :
お前名無しだろ :05/01/27 23:28:37 ID:dcftw1yh
でドラゴンはいつ出てくる気があるの? 引退してないなら第一試合でいいからヤレ!
大体な、ミスターヒトが現役やってた時代にああいうUWF的なキックを ハードに入れる選手はほとんど存在しなかったし、ましてや主戦場に してた国際プロレスには皆無。ヒトが語れる範疇の話じゃないんだよ。 実際は藤波ほど、前田や橋本のキックをハードに受けた選手はいない。 2chねらーはマスコミに踊らされ過ぎ。
それと攻防の中で前田のニールキックをキャッチしてサソリに持って行く ような展開が定番んだったが、損なの正面から受けないとできるわけない だろ。安達はボケてんじゃないの?それとも紙プロから金貰ってるとか。
908 :
お前名無しだろ :05/01/28 19:29:15 ID:99b4351+
ヒトは、利害関係と、気分と、相手の反応と、酒の量で言うことがコロコロ変わる アル中でお調子者でホラ吹き。 前田の膝も「相手が逃げ腰で受けるからああなった」とか適当なことを言っていた。 ありゃ、リングス旗揚げ前の練習中に怪我したんだっーの。
909 :
モーニング息子 :05/01/28 19:32:48 ID:pJv6Iz39
藤波 木村 VS ケビン ケリー
910 :
お前名無しだろ :05/01/28 20:41:27 ID:N78bL7HL
藤波の受けの凄さは、戦った前田本人が一番認めている。ヒトがいちいち言うなよ。 大体、金村が世界で3本の指に入る受け身の達人って、ネタにしか思えないんだが。
それ以前に前田がやってたUWFなんて、胸を出してキックを 受けるスタイルじゃないっつうの。あまりいい加減な事言うと、 信用がなくなるぞ。それを真に受けるねらーも紙プロもな。
まあ902の書き込みは受け身スレに参考までに書き込まれたものですから… 現に向こうでも速攻で否定されてたし。
913 :
お前名無しだろ :05/01/29 19:22:21 ID:xqdZXzlH
もう見ててください。 今までの藤波辰巳とは違いますからね。
まいったな・・・ 西村スレが見つからない
藤波がレフリーに、なんだかクレームつけてる時に ホーガンが背後からアックスボンバー って、いつの試合ですか?
917 :
仕事して :05/01/30 14:09:48 ID:hp+4y4wG
藤波の筋肉
918 :
お前名無しだろ :05/01/31 21:20:53 ID:LPx4Mk2x
>>916 85年2月5日愛知県立体育館の試合。
翌6日の大阪でも藤波はホーガンと対戦しており、いずれも内容では圧倒
した(大阪ではホーガンが足を引っ張り両者リングアウト)。この2連戦は
"藤波全盛期”を象徴する試合といえる。
919 :
お前名無しだろ :05/01/31 21:30:10 ID:ePSWYtI/
それがどうか知らんがプロレスクラシックでホーガンVS藤波やってたの 半年ぐらい前に見た。 全てがわかった今、幼少の頃見たと思える試合を見ると、デクの棒と言われたと 思う(?)ホーガンもプロレスが上手かったよ。藤波も上手い。 無難な試合(演技)だけど面白かった。
ホーガンがデクの棒とかいうの話の一端は ケロがあまりにホーガンの事を酷く言い過ぎてるからじゃないだろうか。 そりゃホーガンよりうまいレスラーはたくさんいるだろうけど 酷評されるほど悪くはないと思う。 いくらなんでもそんな何も出来ないレスラーがここまで名を残すわけないだろ、と。
921 :
お前名無しだろ :05/01/31 21:47:13 ID:ePSWYtI/
>>920 同意だなあ。
ホーガン、あの体で足、スライディングさせて間接技に持ちこんだり器用な所を
昔から見せてた。
ホーガンの体でハンセンみたいにガンガンやったらみんな壊れちゃうだろうから
当時はできなかったんだろうし。
で、唯一ちょっといつもより力入れてやっちゃったのがIWGP決勝戦・・・w
922 :
お前名無しだろ :05/02/01 00:18:57 ID:nqSxqHzE
まあWWFのホーガンしか知らなければ「でくの坊」と思ってもしょうがないよね。 わたしは本質的な部分ではやっぱりホーガンは不器用だと思うけど、 日本とニューヨークでそれぞれに支持されるファイトスタイルを使い分ける 頭の器用さ(スマートさ)で、それをマスターしようとする努力家でもあった。 スーパースターになってほとんど来日しなくなってからも、たまに日本に来たときには きっちり日本流レスリングを披露していたもの。 一番驚いたのはダブルブリッジだな(崩れたけど)。
本当はきっぱり引退して欲しいんだけど(ファンだからあえて・・・) 復帰するなら応援したい。 一ファンの要望ですが、体重は99k、リングネームを「辰巳」に戻してほしい。
924 :
お前名無しだろ :05/02/02 11:59:40 ID:QfvDSuc3
925 :
お前名無しだろ :05/02/02 16:25:07 ID:RsaY/sR0
>>920 テーズもホーガンのことをレスリングの出来ないただのパフォーマー呼ばわりしてた。
アメリカのヒストリーチャンネルで製作された『ボディスラム』っていう
アメプロの歴史を扱った番組の中で。
>>925 でもテーズの言うレスリング技術ってアマレスの技術を覚えた上での
関節技とかのガチンコ技術でしょ、そんなの今のプロレスラーで習得してるヤシなど
殆どいないのではないかと。
927 :
お前名無しだろ :05/02/02 16:53:00 ID:RsaY/sR0
>>926 実際テーズ(他の伝説のフッカーたちも)は
「ホーガン以降のアメプロは糞」ってスタンスじゃん。
ランディ・サベージのことはレスリングができると ほめてたことがあった。>テーズ先生
929 :
お前名無しだろ :05/02/04 18:32:32 ID:wsWTCvIZ
藤波とライガー お笑いウルトラクイズに出演
930 :
お前名無しだろ :05/02/04 18:48:56 ID:1RykgE2b
あと70
ヘビーになってから 結構、バックドロップをフィニッシュにすること多くなかった?
932 :
おしゃべり男 :05/02/06 15:00:44 ID:VD3L33Cg
藤波 VS マードック
933 :
お前名無しだろ :05/02/06 15:10:31 ID:p4aSQJrL
>>931 テレビでは何回かあったくらいだが、当時の記録を見ると結構フィニッシュに使っている。
934 :
お前名無しだろ :05/02/10 00:52:09 ID:KwJtCfQB
age
935 :
お前名無しだろ :05/02/10 02:37:50 ID:H+fJApvP
逆さ押さえ込みの印象しかなかったな。 バックドロップかー。
936 :
お前名無しだろ :05/02/10 09:56:44 ID:sVR4Rhxp
俺的藤波ベストは 85年の猪木戦の頃の藤波さ
937 :
お前名無しだろ :05/02/10 10:52:32 ID:1u8VxByG
ヘビーの藤波のフィニッシュホールドで良いと思ったのは、ジャーマンと雪崩式 ブレーンバスターかな。あと足4の字はかなり説得力があったのに、なぜつなぎ技 としてしか使わなかったんだろう?
938 :
お前名無しだろ :05/02/10 11:28:40 ID:QafXQLes
ドラゴンスリーパー開発前のヘビー級藤波のフィニッシュホールドといえば ドラゴンスープレックス ジャーマンスープレックス ブレーンバスター 飛龍雪崩落し(雪崩式ブレーンバスター) バックドロップ サソリ固め ジャパニーズレッグロールクラッチ 逆さ押さえ込み ローリングクラッチホールド アルゼンチンバックブリーカー(相手がジュニア限定) ぐらいかなあ
939 :
お前名無しだろ :05/02/10 11:30:50 ID:QafXQLes
ジュニア時代は飛龍風車固め、ドラゴンローリングが追加され、スープレックスとジャパニーズレッグロールクラッチを多用
940 :
お前名無しだろ :05/02/10 11:32:55 ID:sVR4Rhxp
首固めもあったね
941 :
お前名無しだろ :05/02/10 12:14:49 ID:XHt6M6E7
首固めといえばゴッチ式の小包固めがフィニッシュになったこともあった。 メキシコでの試合で
942 :
お前名無しだろ :05/02/10 14:45:39 ID:ir9hJik2
ヘビーになってから、ラリアットや延髄斬りでとったことも少数ながらあったよね。 あと、フライング・ドラゴン・エルボー(爆) 俺の記憶が確かならナガサキとのシングル戦でフィニッシュに使い、 それから数回これでとっている。 それと以外と逆エビ、逆片エビも多いよ。健吾とのワンマッチん時とか。 俺の中では、サソリよりシンプルな逆片エビのほうが藤波の場合、 説得力を感じたな。
943 :
942 :05/02/10 14:47:06 ID:ir9hJik2
あ、ゴメン。ドラゴンエルボーは確かドラゴンスリーパー開発後だよね。
944 :
お前名無しだろ :05/02/10 14:57:39 ID:hbcYPRTF
>>942 あったねえ。
延髄斬りからブレーンバスターあるいはバックドロップはMSGでのブリッド
戦や83年8月の長州戦(リングアウト勝ちだが)でみられたパターンだね。
延髄斬りからのフィニッシュは82年の6人タッグでブレット・ハートからピンを
奪ってたね。
945 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:01:03 ID:6UAVPsrL
ドラゴンエルボーは、1988.8.8猪木戦で使ったのが最初じゃなかったっけ。 そして、その年のイリミネーションタッグで、本格使用し始めた。 そういや、初期の蝶野も同じようなエルボーを切り札にしていたな。 二人とも、実は三沢より早い時期からエルボーを使っていた。
946 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:01:50 ID:RU0YSE2z
さすがにラリアートでフィニッシュとなると相手がポーゴクラスに限られる。 同じ若松配下でもマシーン軍団の方が手強そうに感じる。
947 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:03:26 ID:RU0YSE2z
ブッチャー相手には飛び込んでのフライングヘッドバットをよくみせていた
948 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:15:32 ID:KwJtCfQB
ドラゴンエルボーで剛からフォールを取った記憶があるんだけど。 あの試合はエルボーをやたら多用していた。
949 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:20:00 ID:sVR4Rhxp
サソリ弓矢固めも宜しく
950 :
お前名無しだろ :05/02/10 15:33:27 ID:JHMlCNTC
弓矢固めでフィニッシュもあったぞい、かなりの格下相手だったと記憶している
>>949 おお、弟分の前田明と共同開発じゃったね
仕掛ける相手は長州と谷津限定
逆さ押さえ込みも捨て難いけど、首固めが印象に残ってるなぁ。 これで数々の強豪レスラーからフォールとったのもあるけれど ケリー、武藤らに逆に首固めでフォールとられてるのがまた藤波らしいというかw
天龍に見舞った 足をキャッチ→指差しパフォーマンス→ドラスク は、痺れたなぁ ああいう、意味の無い、しかし小粋なアクションをするドラゴンが大好きだ
>>942 >それと以外と逆エビ、逆片エビも多いよ。健吾とのワンマッチん時とか。
>俺の中では、サソリよりシンプルな逆片エビのほうが藤波の場合、
>説得力を感じたな。
あの試合、サソリ(ロープブレイク)→逆エビ(同)→逆片エビ(フィニッシュ)
って流れだったっけ。
18年も前の試合なのに凄く印象に残ってるよ。
955 :
お前名無しだろ :05/02/11 12:47:22 ID:Bu/holtO
俺は、グレート・コキーナを逆片エビで降参させた時、「藤波強え〜」と思った。
956 :
お前名無しだろ :05/02/11 12:54:47 ID:STSZ2kII
>>953 >ああいう、意味の無い、しかし小粋なアクションをするドラゴンが大好きだ
新日の選手でコレ受け継いだのって武藤だけだよね・・・
958 :
お前名無しだろ :05/02/12 15:32:10 ID:9tGgDU/P
日本有数の名勝負製造器であり、日本一のライバル製造器だった藤波。 人に会話上手な人は自分が話すだけではなく、聞き上手でありしゃべらせ 上手でもある。 プロレスも同じ。 お互いが相手の"引き出し"を探り、本人でさえ気づかなかったようなもの を探り当てる、そんな試合。 ライバル製造器だった藤波でも、そこまでの試合が出来たのは猪木だけ だったと思う。誰とでも水準を軽く上回る試合が出来たが、そういう意味で 本当の"好敵手"にはあまり巡り会えなかった。そういう試合が藤波と出来 そうな相手は圧倒的に全日に多かった。 ドリー、ニック、ブリスコ、フレアー、デビアス……。 後年実現したフレアー戦はファンが望んだ試合にはならなかったが……。
959 :
お前名無しだろ :05/02/12 15:35:57 ID:naiJzKRf
タッグマッチ パートナーがやられながらも必死のタッチ 満を持してドラゴン登場 何故かコーナー最上段に上り そこから何もせず 飛び降りリングイン+ドロップキック連射 でもすぐ相手につかまり集中砲火 あの辺はドラゴンらしさ
960 :
お前名無しだろ :05/02/12 15:45:34 ID:vvQ9oFBi
亀レスですがホーガンビデオ「ハルク・スティルルールズ」に出てくる藤波の話は 「アンドレとは個人的にうまくいかないことがあって、試合でもガチでガンガン 痛めつけられていた。和解のきっかけもなかなか見つからなかった。しかしある時 日本遠征でフジナミという選手にシュートを仕掛けられて、俺が撃退した。 そうしたらアンドレはやっと俺を認めてくれて、以来仲がよくなった」というもの。 で、明らかに作り話です。これは多分SWSで北尾に変な試合をされたテンタが 帰国後「元横綱がシュートを仕掛けてきたのをやっつけた」というよくわからない 誤解をされて、レスラー仲間に一目置かれるようになったというエピソードを 無理やりアレンジしてホーガン・アンドレの関係を彩るエピソードにした梶原 一騎流の創作ですね。藤波の名を使ったのは、MSG定期戦に出ていた関係で 映像を持っていたこと、アメリカ人にも名が通っているから使いやすいこと、 新日とはもう関係がないのでどんな悪口を言ってもかまわないと判断したことに よるのでしょう。 さんざん語られていたことだったらスイマセン。
ハルクの人格ってのも良くわからん。 ナイスガイ説もあれば、悪く言う人もいるし。
マサ斉藤の伝記で、アンドレについてこう書いてあった。 「有名になってから別人のように傲慢になった。親しい人間には ずいぶんよくしていたようだが……」 ホーガンもそういうタイプじゃないかなあ。
ホーガンってWWF王者になった84年の来日時には、日本のマスコミ受け最悪だったね。 完全に天狗になっていたのか、極端にマスコミを警戒していたのか・・・ とにかく凄く非協力的(?)だったらしい。 85年、藤波とはいい試合やってたなあ。
アンドレは近しい人での評判は、確かにものすごくいい。 しかしアレンを人種差別で激怒させた一件(自分も差別される側の人間なのに!) をはじめ、離れた距離からアンドレを見ていた人の意見を総合すると、斉藤の 評は的を射ていると思う。 ホーガンは自伝でも長州をセメントでのしたとか言っていたようだけど、それと 同等のホラなんだろうな。
>>963 レスリングサミットの時も、前夜祭のパーティに「大物面するために
わざと遅刻してきた」とか、週プロの巻頭記事でたたかれていたのを
思い出した。
966 :
お前名無しだろ :05/02/12 16:59:53 ID:vvQ9oFBi
あのビンスですら扱いかねているものな。 今年もレッスルマニアに出る出ないで、知人のジミー・ハートを 殿堂入りさせることに成功。 この処世術の爪の垢程度でもブレットにあれば… 藤波に処世術はいりません。今のままで結構(笑)。
新日と全日を両天秤にかけて新日に行って 恩人のテリー・ファンクを激怒させたなんてこともあったな。>ホーガン 思えばその頃からそう言う人だったんだな。
アンドレは無自覚に天然で相手によって態度を変えている感じがするけど、 ホーガンは全部計算ずくでずる賢い感じがする。本当に要領のいい男だ。
>>962 レスラーから州知事になったジェシー・ベンチュラもホーガンに関しては
そんな感じの発言してたわ。やはり成功すると感覚が狂ってくるのでしょう。
970 :
お前名無しだろ :05/02/13 23:51:47 ID:6LJyE0K2
藤波のWWFでの地位はどんなものだったのでしょう? MSGの定期戦に出て、ジュニアながらWWF王者だったし ヒールじゃなかったってこともすごいと思うんだけど。
>>959 雪崩式リングイン→着地と同時にラリアートをくらう
「お前、何しとるんじゃい!?」
がテレビの前でのお約束ムーブだった。
テンポの良い ボケ みたいで、小気味良かった。
972 :
お前名無しだろ :05/02/14 10:02:42 ID:6yTTM8m7
age
あんまり強そうに見えないのがドラゴンの魅力なのかも知れないな。俺の中では。 桜庭を応援したくなるのと似てるかもしれない
974 :
お前名無しだろ :05/02/14 19:35:41 ID:81Y2i4qW
>973 ジュニア時代のビデオ観ると見た目も強そうに見えるよう。 実際目つき鋭くて動き速くて無敵っぽかった。
975 :
お前名無しだろ :05/02/14 19:44:24 ID:OKAj0ymC
WWFとしてはジュニア王者の復活は新間にゴリ押しされて軽い気持ちで 「新日に寄贈するローカルタイトルの作成」と割り切っていたらしい。 ところがマジソンでの奪取戦が妙に評判がよく、その結果、当時の藤波は 日本に本拠を置く選手としては最も足しげくWWFのツァーに呼ばれる 選手に成り上がってしまった。 プレ・レッスルマニアといえるシェイスタジアムのビッグショーに 猪木と藤波が王者として招かれて防衛戦をしたのはまあ提携の産物 だったのだろうが、しかし国内人気が絶頂の時期に、新日の巡業を 休んでまでNYの定期戦、東海岸、ロスなどで防衛戦を頻繁に 行っていたのは完全にWWF側の強力な要請によるものだろう。 つまり藤波時代のベルトは本当に「WWFのストーリーに乗って いたベルト」と考えていいと思う。だから当時も「国内のベルトで 唯一価値のあるベルト」と喝破していたファンは結構いた。
976 :
お前名無しだろ :05/02/14 19:50:45 ID:OKAj0ymC
確かにジュニア時代の藤波は、メキシカンとかを相手にしていた こともあるだろうが、強くて、怖くて、凄みをも感じさせるレスラー だった。 格下の相手を時に舐めたように冷たく笑う怖さはドラゴンスマイルとは 別次元のものだったし、試合が膠着すると突然関節技や強引な打撃で 相手と観客をビビらせていたものだ。 個人的には阿修羅・原とのシングル戦で、切りすぎて大大流血した 藤波が、原の技をすべて受けきった直後、スルッとバックに回って 投げっぱなしジャーマンで叩きつけてキッツい三角締めでギブアップ させてしまったのにゾッとしたものだった。
977 :
お前名無しだろ :05/02/14 20:03:20 ID:81Y2i4qW
俺は、剛竜馬戦だったかな、試合開始前に「顔じゃないっ」とばかりに張り手を見舞った藤波が怖かったっす。
>>974 ジュニア時代の藤波のビデオ見たら動きが下手したら初代タイガーより
早いのにびっくりした。
>>976 藤波ってジュニア時代は三角締め使ってたのですか?
99年のG1で確か安田相手に使って驚かされたの覚えてます。
979 :
お前名無しだろ :05/02/14 22:31:44 ID:tWvFizeB
age
ドラゴンの子供はいくつになったんだろ?
>>978 >>976 じゃないですが。
阿修羅戦のフィニッシュの三角締めはUWF誕生前だった事もあって、変形アームロック扱いされてました。
(新日の記録では逆腕固めだったっけ?)
安田戦の様な下からの三角じゃなくて、橋本がよく使ってたタイプ(縦三角)ですけどね。
隠し技として、ベルコビッチ戦、青柳戦でもフィニッシュにしてました。
異種格闘技戦や、対抗戦などのシビアな雰囲気の試合用ですかね。