週刊ファイトのスレ partいくつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
548お前名無しだろ:2005/03/31(木) 23:43:00 ID:VFykvDug
I編集長はなぜ曙にあれほどこだわるのだろう。
春は曙、やうやう白くなりゆくやまぎわ
夏は夜、月の頃はさらなり
秋は夕暮れ、夕暮れ時は寂しそう(N.S.P.)
冬は勤めて早起きします
こんな清少納言でいてほしい・・・
しかし、曙に猪木や藤原喜明の様な鬼コーチが付いていたら、きっとこんな
情けない曙に違いないとの見解は?????の連続である。
猪木や藤原はやる気のあるにんげんにしか教えないはず。
山本個鉄は強制練習の鬼かもしれんが。
まあ、その話は止めようよ。
549お前名無しだろ:ノア暦05/04/01(金) 16:38:42 ID:m6MgkXEx
今週も面白い話は無かったなぁ、毛色の違うIWAぐらいか。
550お前名無しだろ:ジャイアント馬場暦46年,2005/04/02(土) 19:26:36 ID:X5xMvpys
あんまり誉められた話じゃないんだが、今週のファイトは
内容がなかったな。
551お前名無しだろ:2005/04/03(日) 20:10:53 ID:9YZHxxsN
あまり褒められた話では無いのだが、昨日おねしょしちゃったよ。
まあ、その話は止めようよ。
552お前名無しだろ:2005/04/04(月) 00:35:14 ID:7yExak13
確かに最近のファイトのレベル低下は目を覆うばかりだな。
昔の社会党というか、新日の文句ばっか言ってて代替案が示せないというか。
昔はトンパチでも「こうすべき」というのがあったけど。最近のは素人でもいえることばかり。
553お前名無しだろ:2005/04/04(月) 02:52:51 ID:rQ2Zn61Z
それにしても棚橋の連載、毎回しっかり書かれてるな。
ゴーストだろうがなんだろうが面白ければいいや
554お前名無しだろ:2005/04/06(水) 18:06:07 ID:jTFyjqB5
I氏の持論、格闘技にウェートの別なしは正しいのか?
ボクシングでヘビー級とミニマム級が対戦しても何も
生まれないと思えるがどうだろう。特別ルールにして
対戦させるべしと意気込んでも茶番じみた試合と色眼鏡で
みられるのがおち。ショー要素が強いプロレスでもやはり
ヘビー級が対戦しないと面白くないしね。
555お前名無しだろ:2005/04/07(木) 00:09:11 ID:tLDqZGY4
>>553
ゴーストなのかな? ファイトにゴースト雇う余裕なんてないと思うけど。
たしかにアレはいい。結構棚橋ってしっかりしとるなあと正直見直した。
556お前名無しだろ:2005/04/07(木) 01:12:35 ID:5NClUIu/
ところで今週号の14ページ、「靖国奉納プロレス」のカードが載っているのだが、

 雀 VS オスカー・デイビッド派遣選手

の "雀" というのはどんな選手?
557お前名無しだろ:2005/04/07(木) 01:19:50 ID:zgsHbqgR
 
 崔 のことかー!
558お前名無しだろ:2005/04/07(木) 01:30:37 ID:ovTpMoMp
>>555
乞食ライターが週一で30分くらい電話取材して書いてるんじゃないかな?
559お前名無しだろ:2005/04/07(木) 02:25:34 ID:JUdEmA6x
>>558
先週の週プロにゴーストではなく自分でパソコンを打って執筆しているという記事があった
560お前名無しだろ:2005/04/07(木) 02:27:48 ID:JUdEmA6x
続き 巡業にパソコンを携帯しているらしいです。なんかけなげだな
561お前名無しだろ:2005/04/07(木) 21:04:25 ID:NV2QNbpf
YIの記事にはもううんざりだ。
今週も読むところなかったな。
12年ほど買い続けていたが、
女子プロのごたごたが終わったら購読やめようと思っている。
562M字開脚三千里あなたとわたしの珍道中ゲイサク二号です!!:2005/04/07(木) 21:36:08 ID:0yNehg6z
ほんとファイトはパンチが無くなったよな。
もう団体自体にネタが無いからスッパこうにも
どうしようもない。この頃は懐かしい外人の
インタビューがあるときだけ買うことにしてる。
563お前名無しだろ:2005/04/07(木) 22:07:48 ID:3TQywESC
>>561
全女のあれやこれやも雑誌発じゃなくて
ダンプのBlogが初出で、それをソース元にしてスポーツ新聞が取材して
スクープに至ったので最近の流れを端的に現している。
ネット(本人発信によるBlogや日記サイト、掲示板)>新聞>雑誌と
情報の流れで雑誌が一番の下流になっている。ファイトにしてもそう。
最新の情報に関していうと雑誌はネットや新聞に敵わない。

かといってファイトの武器だった裏ネタもネットの匿名ソースの際どさに負けているし
昔の調子で書くと法的に訴えられてしまう。など裏ネタでも劣勢。
>>562の通りに40代から50代の親父読者向けに細々と
懐かしネタを小出しにやっていくしか売りがないだろう。今のファイトには
あと5年もしたら商業的に厳しくなるから宅配専門の同人誌的な雑誌になってしまうかも
商業誌が出せなくなったけれど、編集が頑張って同人誌的に作ってる雑誌も今は多いからな
564お前名無しだろ:2005/04/08(金) 00:50:29 ID:gUsrsDVn
ファイトは自分の近辺では立ち読みできない分ごくたまに
しか見ないから、読むときはおもしろい。
高阪の武士道出場なんかもこれ初出だったね。
565お前名無しだろ:2005/04/08(金) 00:51:10 ID:gUsrsDVn
以前コンビニで買ったらスポーツ新聞の値段扱い
に間違えて120円で買えたこともあった。
566お前名無しだろ:2005/04/08(金) 04:30:28 ID:rayon5vV
やはりノア一面の号は非難轟々だなw
567お前名無しだろ:2005/04/08(金) 17:22:30 ID:/TMg84Kw
棚橋コラムはスタート時が酷くて読書感想文みたいだったが
ある時から構成力が別人のようにうまくなった。
ゴーストはいないだろうが新日でゲラチェックしてると思う。
568お前名無しだろ:2005/04/08(金) 21:29:07 ID:vdemAoQR
もう週刊の時代は終わったね。紙プロのように不定期月刊誌の方が時代に合ってるよ。ネタがない時代にムリヤリ話題作っても厳しいだろ。唯一、ハッスル叩く時キレがあるが、それもDSEに食い込んでるダブルクロスへの嫉妬心だって事がミエミエだし(笑)
569お前名無しだろ:2005/04/08(金) 22:17:05 ID:Uo83Itz1
>ミエミエだし(笑)

きっキモッ!!!!!!
570お前名無しだろ:2005/04/08(金) 23:43:58 ID:vdemAoQR
>>569
ファイトの編集者のかたですか?見回り御苦労様です。
571:2005/04/09(土) 00:36:09 ID:Up0Dgqsc
擁護=工作員
こいつの頭の悪さと妄想癖は相変わらずキモいwww
572お前名無しだろ:2005/04/09(土) 06:15:31 ID:sxa1FsX2
>>571
ファイトを擁護されてたんですか?ファイトオタっていたんだ…キッ、キモッ!
573:2005/04/09(土) 06:24:29 ID:Up0Dgqsc
何をそんなに必死になってんだよマヌケwww
574お前名無しだろ:2005/04/09(土) 09:11:10 ID:xjz5DEUa
編集者がこんなとこ見回りしてレス書き込むとか思ってんのか?
頭悪すぎだよお前。
てか、必死で笑えるし。バッカじゃねぇのか?
ウンコでも食って寝てろよ
575お前名無しだろ:2005/04/09(土) 09:16:45 ID:pkuqzmt3
ノアが一面だとスキャンダラスな話題がなくて
いけねぇな
576お前名無しだろ:2005/04/09(土) 10:24:08 ID:dhDXT9Rh
最近の内容の薄さなら月刊で丁度いいな。
577お前名無しだろ:2005/04/09(土) 12:19:54 ID:sxa1FsX2
紙プロの話をすると新日オタが現れますね。
578お前名無しだろ:2005/04/09(土) 13:20:16 ID:8VJ5zf6I
前田登場で、ファイトも限りなく面白くなったぞ
前田がやりたいことがプロレスとはっきり解って感動。
昔の恐くて強いプロレスが菅原道真の怨霊と共に蘇ってきた。
もう、世間に対するアングルを仕掛けているんだ。
永田を担ぎ出すことで、リストラされた会社に対抗戦などをもくろんでいる。
社会対プロレス、世間対プロレス、これは恐くて強い昔のプロレスだ。
怪しげな見せ物小屋の怪物が、ファイトによって世間に解き放たれるのだ。
(鉄の爪のギミックは二番煎じで大失敗だったが)
579お前名無しだろ:2005/04/09(土) 13:27:36 ID:9ggk3txW
でも、YIが前田に期待している事って、前田上井両氏が考えている事って、
同じとは思えないんだけど。
YIって、本当に「典型的な猪木信者」なんだな。
猪木の延長に今の格闘技、IWGPもその路線上にあって・・・なんて。
前田新日追放から新日を見なくなった自分としては、
何で格闘技路線から逃げ回っていた猪木をそこまで持ち上げるの?
って考えてしまうよ。
580sage:2005/04/09(土) 13:36:10 ID:QqxguG5/
でも、数々のYIの妄言をさりげなく上井が
実現させてきた気もするんだが。
アルクラとか中西K-1参戦とか・・・。
581お前名無しだろ:2005/04/09(土) 15:26:02 ID:8VJ5zf6I
>>580
あれ?上井氏がやったの?猪木ラインじゃないの?
それが本当なら、前田が潰されるかも?
まさか、前田がそれに乗るとは思えないが、、
582お前名無しだろ:2005/04/09(土) 20:41:39 ID:sxa1FsX2
ファイトも週プロもゴングももう終わりだよ…紙プロ1人勝ちだよ…ついでに新日も終わりだよ…哀しいね寂しいね…プロレスオタきもいね…
583お前名無しだろ:2005/04/10(日) 00:36:57 ID:vauJkspj
誉められた話じゃないんだが、
スクープがない時は、懐かしのレスラーインタビュー特集にしてくれ。
じゃないと、5分以内に読み終わってしまう。
584お前名無しだろ:2005/04/11(月) 19:46:53 ID:855LyRvN
585お前名無しだろ:2005/04/12(火) 11:24:17 ID:pKfETpoM
自分の言ってることは寸分違わずマスコミに取り上げられるべきとか思ってんの?
馬鹿じゃねw
だったら最初から協力してもらおうと思うなっつうの

それをリンクした>>584も頭悪そうw
586お前名無しだろ:2005/04/13(水) 15:10:04 ID:2Jyzw37o
>>580
それで新日が苦しんでいる原因にもなっていると思う。
真壁とか矢野をVTに放り込んだら通用するとか本気で思っているみたいだし
そりゃそこそこはやれるだろうけど、武士道の前座クラスなら。
587お前名無しだろ:2005/04/14(木) 21:07:47 ID:wRtDhPu+
>>586
だから何回も言っているように、VTはブックで調整できない分、対戦相手の妙で興行の
流れを作るしかないんだよ。だから打たれ強い真壁とか矢野は充分ナンバーシリーズ
の上位カードで(メインは無理だが)通用するよ。やられ役で。
ボブチャンチンを再び上昇軌道に乗せるにも最適だし、ヒョーちゃんがボコボコにする
姿も美しいじゃん。
588お前名無しだろ:2005/04/14(木) 21:17:27 ID:rD3uAV4n
真壁とか矢野のような世間的にドマイナーな奴にそんな価値があるわけない。
589お前名無しだろ:2005/04/14(木) 21:43:04 ID:XYgjd1HR

つまんない話してんのね。
590お前名無しだろ:2005/04/14(木) 21:52:52 ID:GYAdqW1R
では、面白い話をはじめてください。
591お前名無しだろ:2005/04/14(木) 22:21:46 ID:J2U+BBt7
アローナ×リスターがアブダビでもやる件について。
592お前名無しだろ:2005/04/14(木) 23:15:04 ID:J2U+BBt7
>>582
紙プロ一人勝ちW

コンビニにも置いてない様な紙プロW
593お前名無しだろ:2005/04/15(金) 08:34:57 ID:vUxVdgxS
>>588
馬鹿だな。彼らがドマイナーでも相手がメジャーならいいんだよ、VTは。
そんでもって圧倒的にならず(秒殺でなく)、適当に耐えてくれれば十分
価値あり。永田は秒殺、小原は逃げまくりだったから駄目だったわけで、
高山−フライのように短時間でも真っ向ボコスコなら意味あると思うけど。
594お前名無しだろ:2005/04/15(金) 12:29:51 ID:mi822AkL
>>592
コンビニ置いて部数激減のプロレス週刊誌と、本屋中心で部数延ばした紙プロ、どちらが勝ち組?
595お前名無しだろ:2005/04/15(金) 13:04:02 ID:NKVboqDu
部数伸びたってソースちょうだい
596お前名無しだろ:2005/04/15(金) 13:07:07 ID:5BWlK7SS
単に、プライド好きの格ヲタが買うようになった、って事では?
その分伸びた?知らんけど。
597お前名無しだろ
>>593
なにを根拠に『十分価値あり』なのか知らんが、
そんなカードでチケット売れるとでも思ってんのか?