□中西と小橋の差を考察するスレ□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
あんまないな。
2お前名無しだろ:04/09/07 15:14 ID:jocNtoq3
試合に対する集中力
3お前名無しだろ:04/09/07 15:16 ID:tU5at+I+
空気の読めなさ
4お前名無しだろ:04/09/07 15:17 ID:Oggy6nVg
パンツのでかさ
5お前名無しだろ:04/09/07 15:17 ID:SH+7fH1T
育ち
6お前名無しだろ:04/09/07 15:20 ID:LmcrvQNg
素材を生かせるアングルと会社の差

ああ、答え言っちまったな。
7お前名無しだろ:04/09/07 15:21 ID:3jdVLe5L
迷いが無いかどうか?
8お前名無しだろ:04/09/07 15:24 ID:XRCvvfJZ
素直さだろ
中西って人のアドバイス聞かなさそうだし
9お前名無しだろ:04/09/07 15:29 ID:GonNKYe+
人気
10お前名無しだろ:04/09/07 15:33 ID:qnQnYLU7
肉体の凄さと馬鹿さは共通してるんだな。
11お前名無しだろ:04/09/07 15:40 ID:XRCvvfJZ
馬鹿は馬鹿でも意味は全然違うけどな
12お前名無しだろ:04/09/07 15:41 ID:7NS/3c6z
技のネーミングセンスも、ある意味共通してるよな
13お前名無しだろ:04/09/07 15:47 ID:kUXz4UUU
小橋「行くぞーッ!」客「オー!」
中西「ホー!」客「(失笑)」
14お前名無しだろ:04/09/07 15:48 ID:XzIVwA8a
ガチ強さを求められる団体か否か
15お前名無しだろ:04/09/07 15:50 ID:6WD2ly+s
ぶっちゃけ永田と秋山の差かも。
カシンが全日にいたら逆転してたかもよ。
16お前名無しだろ:04/09/07 15:57 ID:XRCvvfJZ
それだとカシンが果たして小橋をイジり倒してたかが疑問だな
見栄ばかり張る中西だからああなったんだと思うし
17お前名無しだろ:04/09/07 15:58 ID:Oggy6nVg
ナチュラルパワーはどっちが上?
18お前名無しだろ:04/09/07 16:00 ID:XRCvvfJZ
ついでに言うと、カシンが全日だったら小橋より大森の方が狙われてたと思う
19お前名無しだろ:04/09/07 16:02 ID:Oggy6nVg
うんこ兄弟、中西と大森を比較するスレ
のほうがよかったかな?
20お前名無しだろ:04/09/07 16:06 ID:6WD2ly+s
>>17
ナチュラルは中西だろう。小橋はトレーニングの鬼なんだし。
マスクもお互い悪くないんだがなあ。
21お前名無しだろ:04/09/07 16:11 ID:Cr7PFb+o
中西は陰性の馬鹿で小橋は陽性の馬鹿。
馬鹿は馬鹿のままで生きていける環境だったのが旧全日で、馬鹿だと蹴落とされる
環境だったのが新日。
22お前名無しだろ:04/09/07 16:14 ID:XRCvvfJZ
でも大森は駄目だった
23お前名無しだろ:04/09/07 16:15 ID:Cr7PFb+o
大森さんは社内いじめの対象にされたから…
24お前名無しだろ:04/09/07 16:21 ID:tU5at+I+
今となってはネタでしかない中西ガチ幻想が最悪の形で崩壊したのも痛手。
25お前名無しだろ:04/09/07 16:31 ID:XRCvvfJZ
>>23
社内いじめか・・・やっぱ気の弱さがネックだったのか?
26お前名無しだろ:04/09/07 16:33 ID:6WD2ly+s
>>24
痛すぎるよなあ・・・。

小橋もちょっと人気が微妙だったころはあったけどなあ。
「小橋よ鬼になってくれ!!」って。
27お前名無しだろ:04/09/07 16:43 ID:XYHiUcEj
俺、割と見たいカードが総合ルールでの小橋×藤田なんだよね
でもそういった試合は絶対受けないのが、現在の中西との差に繋がっている

「ノアだけはガチ」とは思わない。昨年末、日テレの猪木祭りがポシャッたのは
猪木が嫌いとはいえ、総合ルールでのオファーを蹴ったノアにも原因があると思う。

でもプロレス最強幻想を守るためには、格闘技の選手と絡まないのは当然
杉浦を除いたノアの選手は己を知っている

中西は己を知るどころか、自分を見失っているカンジがする
何か目が泳いでるし
28お前名無しだろ:04/09/07 17:21 ID:fGUkh5C4
>>27
ノアの参戦が前提にあるのがそもそもの間違いなんだが。

小橋はプロレスバカ
中西はバカなプロレスラー
29お前名無しだろ:04/09/07 17:25 ID:Oggy6nVg
中西は一応どこも故障していないの?
それなら素材的には小橋以上かも
40近くになって素材というのもあれだが。
30お前名無しだろ:04/09/07 17:30 ID:glv8qu+F
中西はトップアスリート、小橋は異常な程鍛えた一般人だからね。
31お前名無しだろ:04/09/07 18:39 ID:+Vgf8JZh
>>29
見守り続けて十数年。一流の素材のままもうすぐ四十路・・・
中西はマスクも体格も悪くないのに。

会社の売り出し方の中途半端さがアレ。
つったらここ十年以上わけわからん売出しかたで
第三世代を谷間の世代に貶めたのは背広組のせいな気はするが。

あと中西はいうこともやることも中途半端。人気商売だとマイナスでしょ。
小橋は徹頭徹尾キャラクターを守ってる。ベビーキャラとしての隙も作らないし。
32お前名無しだろ:04/09/07 20:40 ID:Oggy6nVg
>>31悪くないどころかそこしか救いが無いよ→顔と体格
33お前名無しだろ:04/09/07 23:35 ID:LmcrvQNg
>>30
中西に既にトップアスリートなイメージは無いなぁ・・・

もうこのまま国内に居てもどん詰まりなんだし3ヶ月〜1年くらい失踪(または海外遠征)して、
完全にキャラクター変えるべきなんじゃないの?

>>13が一番的を射ている希ガス。
ホーあほっぽい。
34お前名無しだろ:04/09/07 23:44 ID:Oggy6nVg
>33
オリンピック・・
でも失踪は賛成、ホーはあったほうがいい笑えるから。
35お前名無しだろ:04/09/08 00:03 ID:oNrAeU5D
>>33
俺も中西が野人ダンスやめたらいけるかな〜って思ったけど、
小橋もアホみたいに逆水平連発したり、ローリングクレイドルやったり。
ますます差がわからん・・・。
36お前名無しだろ:04/09/08 00:05 ID:lLq1B2MP
逆水平チョップなら中西の方が上
37お前名無しだろ:04/09/08 00:15 ID:EJmY2ox2
中西のラリアットは触ってるだけにしか見えんですよ。
38お前名無しだろ:04/09/08 00:46 ID:NOMbYejz
中西なんか実は大したことない。
逆に小橋のほうがそこそこ頑張ってると思うが。
39ペイペイ仮面:04/09/08 00:49 ID:+0/V3zHh
すぐ心が折れるからな
発言にも一貫性がなく
男じゃないようんこは。
サラリーマン。
40お前名無しだろ:04/09/08 00:49 ID:3myzIdNV
小橋→絶対王者

中西→うんこ
41ペイペイ仮面:04/09/08 00:50 ID:+0/V3zHh
うんこがコバシに勝ってるのは元気な体くらい
42お前名無しだろ:04/09/08 00:56 ID:MSFKr0Et
小橋→凄いしある意味笑える

ニシオ→もう笑うしかない
43お前名無しだろ:04/09/08 01:00 ID:3myzIdNV
小橋→登り詰めた

中西→今だに意外と期待されている
44お前名無しだろ:04/09/08 01:17 ID:UBsX0M3A
なんか中西の方が多分ポテンシャルは上だと思うんだよな。
天山のムーンサルトを普通にキャッチしちゃうくらいアホだし。

・・・中西が全日にいたらおもしろかっただろうな。
きっと小橋とガンガンぶつかってるよ・・・
45お前名無しだろ:04/09/08 01:24 ID:viWSPqP3
昔、全日派の同級生が
中西は入る団体間違えたって言ってたのを思い出したな。
どこ入ったって今の新日のような惨状にはならなかっただろうよ
46お前名無しだろ:04/09/08 03:05 ID:vKhnqD+J
中西ってプロレス好きなのかな?
小橋は自身もプロレスが好きだから、
プロレス好きなファンにも支持されてるんだと思うし。
47お前名無しだろ:04/09/08 03:09 ID:uVtg0fsM
プロレスが好きか嫌いか、その違いはでかいな
48ペイペイ仮面:04/09/08 03:20 ID:+0/V3zHh
中西だけでなく親日系レスラーは「やらされている」仕事みたいな雰囲気。
ノワのレスラーは「やっている」趣味の世界。
この違いはでかいよ
49お前名無しだろ:04/09/08 03:25 ID:vKhnqD+J
小橋はさ、「ちっちゃいころにバックドロップでチャンピオンを倒す夢を見た」とか
「入院中は窓の外を見て新技のことばかり考えていた」とか
「京セラをやめて入門直訴したけど断られて途方に暮れた」とか
プロレス好きエピソードの枚挙にいとまがないけど、
中西の場合パッと思いつく名言は、
「鍛えたところに鍛えたものをぶつけるのがプロレスだ」
ぐらいしかない。
50お前名無しだろ:04/09/08 03:26 ID:s1QvYp41
中西は「迷言」の方が多いからな・・・

代表格「やっちまったな」
51お前名無しだろ:04/09/08 03:44 ID:KFxQ/qML
>>49
唯一漏れが中西の名言で思い出せたのが

「アルゼンチンで、勝たな、意味、ないんじゃ!」

くらい・・・



名言だけどこれもアホっぽいかもしれんな・・・
52お前名無しだろ:04/09/08 06:38 ID:oNrAeU5D
おまいら名言中の名言「夏は友達」を忘れてますよ。
53お前名無しだろ:04/09/08 07:01 ID:XoUl6TxB
折れない心!
中西世紀が始まるぞーっっっ!!!


(´Д`)
54お前名無しだろ:04/09/08 15:12 ID:1W9wEXor
そういや同学年なんだな、この2人。
入った時期が逆だったらどうなってただろうか。
やっぱり同じか。
55お前名無しだろ:04/09/08 15:19 ID:7s9iNSoN
56お前名無しだろ:04/09/08 15:48 ID:r5QeovHR
>>54
小橋って初めは普通にデビューさせられたけど、
新人なのに早い段階から会場人気はすごかったからね。
やられてても客に伝わるものがあった。
天龍が言った

「おまえら、こいつ(小橋)のことプロレス馬鹿って笑うけど、
いつかこいつにメシを食わせてもらう時が来るぞ」

って言葉は今思うと預言が当たったつうか。
天龍は良く見てるよ。
57お前名無しだろ:04/09/08 15:55 ID:v37MjZt8
基本的に48に賛成
付け加えるなら、ファンやスタッフなど他人の為に体張れるのが小橋
自分の事しか考えられないのが中西
この差もとてつもなくデカイ…
58お前名無しだろ:04/09/08 16:13 ID:oNrAeU5D
俺って永田がG−1取ったあたりからプロレス観戦に復帰したから
中西の全盛期(?)知らないんだよね。
長髪時代はどうだったの?
59お前名無しだろ:04/09/08 16:18 ID:Z2aKp/eO
>>55
消えろ
60お前名無しだろ:04/09/08 16:28 ID:7s9iNSoN
>>55
ワラタ
61お前名無しだろ:04/09/08 16:38 ID:zjazdNx9
小橋→まったく期待されてなかった。しばらく高木(現嵐)の練習台。
中西→オリンピック出場選手として鳴り物入りで入門。雑誌の扱いも破格。

「格闘技経験が無いから」と入門を断られた小橋だが、「アマチュア時代よりプロになってからの方が年数は長いはず。努力すれば追いつける」と
いって努力し続けてた。
アマ時代は、小橋以上に地獄のトレーニングを積んでいたであろう中西はどうなんだろう?
62お前名無しだろ:04/09/08 16:47 ID:xdBUxnK8
55 名前:お前名無しだろ [] 投稿日:04/09/08 15:19 ID:7s9iNSoN
http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/992315745/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/200407/10/a10/pict/pict02.jpg

頭良さそうですね〜w

60 名前:お前名無しだろ [] 投稿日:04/09/08 16:28 ID:7s9iNSoN
>>55
ワラタ

いやあああああああああああああああああああああ
63お前名無しだろ:04/09/08 16:55 ID:7vtVyBBh
>>8
それはありそうだ。
バカのくせに他人にプロデュースだれるのを嫌う。
身体能力や満身創痍な点だけ小橋を上回っている。
64お前名無しだろ:04/09/08 17:03 ID:UCveiUV2
小橋と同時期に全日に入ってきたレスラーって
田上(小結まで昇進したっけ)、北原(格闘技ジム出身)、菊池(アマレス大学選手権優勝)と
実績がある人間ばっかりなんだよなあ。
プロ野球で言うなら田上あたりは自由獲得枠で、小橋はドラフト外で入ったようなもの。
61での小橋の言葉がよけい説得力を帯びてくる。

中西入門の時って、新日結構選手が入ってきたんだよな。
永田、石沢、大谷、高岩、安田……
粒は揃ってんだけど少し微妙。「誰かが突き抜けてる」って印象が無い。
今思えば中西こそ最も突き抜けてなきゃいけなかったんだよな、入門時の待遇を考えると。
65お前名無しだろ:04/09/08 17:08 ID:MaH7a42e
「小橋を殺すにはバーベルを取り上げるしかない」って川田が言ってたっけ。

>>58
今みたいな失笑など全く無かった。素直に「凄い」と思った記憶がある
66お前名無しだろ:04/09/08 17:36 ID:7vtVyBBh
玉麒麟は小結なんていってないよ
67お前名無しだろ:04/09/08 17:38 ID:oMTq1gdC
小結は安田さんの方だな。
田上は十両。
68お前名無しだろ:04/09/08 17:42 ID:ouvVCvy2
中西はプロレスを勉強する絶好の機会だったWCW留学時に、個人的いざこざが
原因でホークの腕を試合中に折って干されたのがケチのつき始めだったような。
取り沙汰されるプロレスセンスの無さはこの辺にも原因があるんじゃないか?
69お前名無しだろ:04/09/08 17:48 ID:0MyguJHd
>>55
なんかフィギアみたいだ。
70ペイペイ仮面:04/09/08 17:51 ID:+0/V3zHh
パンツでけえ。
71お前名無しだろ:04/09/08 17:55 ID:Tgw97qXj
中西は力の加減知らないから、思いっきりプロレスできないからなぁ。

長州によく投げ技なんかでも強引に引き抜いてくるから怪我させやすいとか、駄目出ししてたな。
72お前名無しだろ:04/09/08 17:55 ID:gWkHYx1U
元京セラのリーマンがエリートアスリートの中西と向き合っても
遜色無いくらいの身体を作ったわけだから、やっぱり小橋は凄い。
そしてファンはその努力の経過をずっと見て来てるわけだから…
7371:04/09/08 17:56 ID:Tgw97qXj
してたな→されてたな。
74お前名無しだろ:04/09/08 18:13 ID:ouvVCvy2
新人の頃の小橋は細かったからな。
せいぜい三沢ぐらいの体になればと思っていたんだが。

今はちょっと筋肉付け過ぎと思わなくは無いがこれは好き嫌いの問題だし。
75お前名無しだろ:04/09/08 18:21 ID:0XlA2s9e
三沢さんの今のようになって欲しくは無い
76お前名無しだろ:04/09/08 18:57 ID:s1QvYp41
つうか、こないだ昔の田上との三冠戦やってたけど、
その当時よりも今はさらにゴツくなってるからな。

欠場してからは「復帰しても前のようなファイトは出来ないだろう」って言われてたのに
その欠場前よりも凄い身体を作り上げるなんて・・・怪物だよ小橋は。
77お前名無しだろ:04/09/08 19:12 ID:3myzIdNV
小橋の身体はやたらめったらいたるところに筋肉付いてて
なんか精一杯でかいという感じで品が無い。
中西の身体は大ぶりの筋肉が特に目立って見栄えがする。
なんというかエレガントな感じ。
78お前名無しだろ:04/09/08 19:19 ID:+Vwfqr6q
でも小橋は首筋が殆ど付いてない。
見せ掛けだけなのか?
79お前名無しだろ:04/09/08 19:20 ID:3F3TOaaE
>>77
小橋はボディービルダーのような均整の取れた筋肉美を目指していたら
馬場に怒られたんだと。腹回りの筋肉が無いと底力が出ないとか言われた
らしい。
80お前名無しだろ:04/09/08 19:23 ID:+Vwfqr6q
じゃ、馬場の身体は理想的なのか!!!!!!!!
81お前名無しだろ:04/09/08 19:31 ID:43oqzi9C
中西は「間」が悪すぎる
かつて橋本とのシングルで派手にアピールしたとたん水面蹴りでスッ転んだのとか
手四つからのブリッジを潰そうとしてジャンプしたら勢いで反対側に倒れて
眼鏡橋状態になったのを見てこれはエースはムリだと思った
82名無しさん:04/09/08 19:36 ID:g2F7iWK+
小橋みたいな肉体になるには、サウナに入ってダンベルを
1時間持ち上げないといけないから、まあ
常人には無理だわな。w
83お前名無しだろ:04/09/08 19:55 ID:UCveiUV2
記憶に残る試合・名勝負の数の差も影響大だろうな。
小橋は多く頭に浮かぶが、中西はすぐには思い浮かばない。
84お前名無しだろ:04/09/08 20:06 ID:Z2aKp/eO
俺は中西はむしろ負け試合の方が記憶に残ってるな
あと負けてほったらかしってのも駄目だろ
ルッテン、TOA
85お前名無しだろ:04/09/08 20:13 ID:oNrAeU5D
>>84
グッドリッジ、サップもな。
外敵来ると真っ先に出されて負けさせられる。
86お前名無しだろ:04/09/08 20:14 ID:Z2aKp/eO
あ、サップ忘れてた
グッドリッジには一応リベンジはしたから
87お前名無しだろ:04/09/08 20:15 ID:d2wDpjMv
そのルッテンは金本に倒され、TOAは棚橋に料理され・・
88お前名無しだろ:04/09/08 20:17 ID:s1QvYp41
中西はたまに小橋の名前出すけど、小橋は「他にリベンジすべき相手がいるんじゃないのか」とつれない。
89お前名無しだろ:04/09/08 20:19 ID:rUBkI9ie
>>85
ドン・フライにもやられてたな
90お前名無しだろ:04/09/08 20:22 ID:3myzIdNV
>88タイトル戦前以外負けブックを強制されない小橋はつれないな
91お前名無しだろ:04/09/08 20:24 ID:s1QvYp41
小橋がつれないのは中西だけなんだよな。
永田とかだとそうでもない。

本能で「コイツと関わっちゃいけない」と思ってるんだろうか。
92お前名無しだろ:04/09/08 20:24 ID:Z2aKp/eO
つーか中西は勝ちブック貰える位の事をしろって思う
いつも中途半端なんだよな
93Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 20:26 ID:GhV+ioGl
なんだかんだ言って実際試合したら全然差なんて感じないんだろうな。
秋山戦もそうだった。
プロレスラーの「格」なんてのは、所詮は人為的に作られる部分が
ほとんどだから、あまり意味ない。
94お前名無しだろ:04/09/08 20:57 ID:r5QeovHR
>>93
おいおい、プロレスにとって「格」があるのは重要な要素だろ・・・
長州のかませ犬発言も、前田が顔面蹴りしたときも
「格」が存在して、それを壊そうとしたところでファンに受けた。

それに、プロレスは人気商売だから、
試合しなくてもイメージで差がついてること自体に、問題がある。
そのレスラーらしいイメージを作り上げてファンに支持されること、、
そこにもプロレスラーとしての力量が出てくるんだから。
たらればでなら、どうとでもいえるでしょ。
95お前名無しだろ:04/09/08 21:02 ID:3myzIdNV
中西と小橋の間には格は存在しないと思う。
96お前名無しだろ:04/09/08 21:06 ID:MfHjlOxk
小橋は、三沢、武藤、橋本と比べるとちょっと格下かも。
97Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:10 ID:GhV+ioGl
>>94
だから実際試合することで、その「格」とやらがぶっ壊されたわけだ。
98お前名無しだろ:04/09/08 21:12 ID:r5QeovHR
>>97
あれ?「格」にはあまり意味がないんじゃなかったの?w
99お前名無しだろ:04/09/08 21:12 ID:SmsiMPDj
中西と小橋の差は「リアルさ」だろな。存在感とか表情とか。
中西は作ってるのが見え見えになってしまうところが痛い。中西だけじゃないんだけどね。
100Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:14 ID:GhV+ioGl
>>98
だから意味がないって事さ。
101Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:16 ID:GhV+ioGl
>>99
確かに中西はわざとらしい。
ただ昔の猪木や藤波なんかと比べると、
小橋もなかなかのわざとらしさなのだが。
102お前名無しだろ:04/09/08 21:16 ID:r5QeovHR
>>100
意味がないんだったらぶっ壊されもしないじゃない。
ぶっ壊されたってファンが感じるのは、
プロレスラーの「格」に意味を見出してるからじゃないの?
103Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:19 ID:GhV+ioGl
>>102
「格」が存在しない、とは言ってないだろ。
「あまり」意味がない、と書いただけさ。
104お前名無しだろ:04/09/08 21:28 ID:r5QeovHR
>>103
???「格」が存在しないと言ってるなんて別に書いてないよ?
それにプロレスで「格」にあまり意味がないって言うことはおかしいよ。
なんでHunter159がプロレスにとっての「格」を軽視するのかわからない。

中西の今の問題も、自分でいろいろやる永田と違って
会社の言うなりだから、格付けを自分で維持できないとこにも問題ある。
ほんとに会社にプッシュされてるときだけ上がって、そのうちずるずる下がっていく。
キャリア積んでも、相手に合わせてもらえなきゃ試合はバタバタだし。
永田なんか自分でいろいろ行動できるから会社に必要性を認めさせて
うまく格を下げないでいる。
105お前名無しだろ:04/09/08 21:35 ID:ouvVCvy2
小橋は実際全力投球で試合してるし(個人的にはやり過ぎと思わなくもないが)、
会社も小橋の『格』を守ろうとしてる。最近はむしろ三沢の方が格落ちしてるぐらい。
それに比べて中西は自分の言動で格を落としてるし会社からも雑に扱われてる。
106Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:40 ID:GhV+ioGl
>>104
そんな風にややこしく考える必要もないこと。
「直接試合してどうだったか」
これ以上参考になる事はない。
これに比べたら会社やファンの間で、ほぼ人為的に
作られた「格」のインパクトは落ちるよ、ってことさ。
団体が違えばなおさらの話。
107お前名無しだろ:04/09/08 21:44 ID:QA6i6Bso
ハンターは新日系が明らかに不利だととたんに電波化するな
108お前名無しだろ:04/09/08 21:47 ID:QA6i6Bso
>>106
到底与えられるはずのなかった「格」を不断の努力とファンの支持で勝ち取ったのが小橋で、
人為的に与えられた「格」をものに出来なかったのが中西なんだがな・・
109お前名無しだろ:04/09/08 21:51 ID:r5QeovHR
>>106
なるほど、差があるってことね。

でもイメージの差は重要だと思うけど。
実際、人が金を払うのはそのレスラーのトータルなイメージに負うところが大きい。
興行の世界は煎じ詰めれば人気が実力ともいえるから。
中西はそこに欠陥がある。
110Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:53 ID:GhV+ioGl
>>108
さあ、どうだろう。
実際にやってみたら、どう評価が変るのか、あるは変らないのかね。

最近の小橋は中西に対してつれないそうだが、W2の2人を
片っ端から担ぎ上げた中西を目の当たりにして「うーん、、」
と唸っていたという証言もあるし(週プロ)、その「つれない」
態度すら人為的に感ずるな。ま、実際に対峙しないと本当の
結論はでない。
111お前名無しだろ:04/09/08 21:56 ID:r5QeovHR
小橋が中西に否定的なコメントしたのって、
ジャーマン封印マッチで自分が負けたのに
結局封印しなかったときの話じゃなかったっけ?
112Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 21:59 ID:GhV+ioGl

>>111
2ちゃんソースだが>>88
113お前名無しだろ:04/09/08 22:02 ID:s1QvYp41
俺のは一応スポーツ紙がソースだが、いつだったか忘れた。
114お前名無しだろ:04/09/08 22:10 ID:Z2aKp/eO
中西がいつも口ばっかりで中途半端なのが駄目なのか?
115お前名無しだろ:04/09/08 22:10 ID:r5QeovHR
さっきも書いたけど、プロレスは人気商売だから、
興行の世界でイメージで差をつけられてる時点で問題あると思うんだけどねえ。

実際の試合をしたらどうなるかわからないって、
それはほんとに、どうとでも言えるから。

G1でも会社の支持も取り付けられず結局沈んでったしね。
そこに差はある。
116Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:11 ID:GhV+ioGl
>>109

人気やファンの支持というバロメータでみたら、
そりゃ中西が不利だろう。
ただ、イメージってのも、これまた人為的に作られた面が大きいからなあ。

よく2ちゃんで「レスラーはうまい」とか何とか表現されるが、
実際のところファンはレスラーの「強さ」に憧れているのだろう。
その強さをどこで観るかによってファンの印象も変ってくるだろう。
危険技を受ける事に見いだす人もいるかもしれんし、
表面的なブックにより勝ち負けを鵜呑みにする人もいるかもしれん。
だが俺は、決して人為的には作られない力強さ、レスリング技術、
そういうものに惹かれるな。
で、実際に試合したとして、技の応酬になったとして、どっちの技が
力強くみえるか、と考えたら、意外に中西は遜色ないか、あるいは
圧倒するするかもしらん。そういう意味で>>93のように書いたのさ。
117お前名無しだろ:04/09/08 22:14 ID:knqChlcm
特に中西のファンではないがIWGPシングルのベルトを巻く姿を1回は見たい。

メダル獲れなかったとはいえ、オリンピック出場の実績はやはり光るし
30代後半になっても加齢による衰えが見られないのは凄い。
素材的には未だ日本人レスラーの中でもTOPクラスだろう。

ただ中西本人の自己プロデュースがヘタ過ぎると言うか、機を見るに鈍と言うか
永田がミルコや秋山に負けても、その経験を糧にして新日エースのし上がっていったのと
対象的に、誰が見ても明らかに向いていないK−1ルールで相撲出身のTOAに失神KO負けしたり
藤田に殴られて鼻血出しながら不甲斐なく敗れるなど、敗北の経験が
ことごとく本業でのランクアップにつながらず、2ch内とはいえ
うんこ呼ばわりされるまでになってしまった。(ただサップ戦は良かった。)

唯一の希望は選手のプロデュースに定評のあるUドラゴンがどれだけ中西を変えられるかだと思う。
中邑戦の勝利が良いキッカケになれば・・・
118Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:17 ID:GhV+ioGl
>>115
人気が全てとも思えない。
例えば、ちょっと前のボブサップは恐らく小橋よりも人気、
集客力があっただろうが、小橋よりプロレスラーとして
上だったのかね。
人気と実力は必ずしも一致しないよ。本人だけでなく、それを
取り巻く環境にも左右される。会社の取り付けなんて、それこそ
人為的なものだし。




119お前名無しだろ:04/09/08 22:19 ID:r5QeovHR
>>117
でしょ?
なんでK1ルールでやんの?って感じ。
ああいうことするから中西のイメージが悪くなる。
これは人為的じゃなくて自分で引き起こしたイメージ悪化じゃないのかなあ。
120お前名無しだろ:04/09/08 22:23 ID:r5QeovHR
>>118
全てとも思えなくても、そこに厳然とした差はあるよね。
どっちがチケット売れるかって大きいから。

というか、中西にプロレスの実力があったら、今こういうこと言われてないって。
ムラがすごいから。
そういう意味では中西の実力と人気はそれほどかけ離れてない??
121Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:35 ID:GhV+ioGl
>>120
別に俺はチケットの売れ行きだけで評価するつもりないからなあ。
それに小橋だって、対戦相手によってかなり売れ行きが左右するわけだし。
相手あってのプロレスだからな。
中西の場合格闘技戦進出が確かにイメージ的にマイナスになってるのは
確か。しかしそれはプロレスラーの中では強いからこそ、かり出された
わけだがな。ムラってか、TOA戦で痛めた首がかなり長引いたって
話だな。藤田戦以前は健介戦、サップ戦、高山戦、W2戦など
インパクトの大きい試合が多かった。同じパワーファイターの小橋でも
W2の2人をあそこまでヒョイヒョイ担ぎ上げるのは無理だろう。
そういうとこも、俺的には評価の対照になるな。


122お前名無しだろ:04/09/08 22:35 ID:r5QeovHR
まあ中西はウルティモ校長のプロデュースで浮上期待ってことで、
さてそろそろおちるか。
123お前名無しだろ:04/09/08 22:36 ID:ouvVCvy2
中西は結局未だ『未完の大器』だっていうのが問題なんだよな。
124お前名無しだろ:04/09/08 22:37 ID:bCQmxU3A
ウルチモはWWEに帰るんだろ?
125お前名無しだろ:04/09/08 22:41 ID:P4bImU2c
常日頃の積み重ねで今があるっつー話なのに「やればできる」って言い出すのは
アレなんじゃないかと思ったり思わなかったり。直接対決は俺も見てみたいけどね。
126Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:43 ID:GhV+ioGl
>>125

しかし、それがたった1試合で壊される事もあるのさ。
それをずっと主張してるんだが、、、。
イメージだけで比較するのとどっちが信憑性が高いと思う?
127お前名無しだろ:04/09/08 22:45 ID:P4bImU2c
>>126
やればできる筈、てのもイメージの範疇ちゃうんか?
128お前名無しだろ:04/09/08 22:46 ID:3SOasFTa
小橋はいつでも全力で技を掛けている。
中西は怪我させることを恐れて技を加減して掛けている。

これがこの二人の差の正体。
全力でやらない奴がファンの支持など得られるわけもない。

ただ、最近は結構フルパワーな中西が見られるようになってきたので、少しは期待できるかも。
129お前名無しだろ:04/09/08 22:46 ID:t9rMw+ez
プロレスにおける実力=格ってことじゃない?

そしてそれは今までの試合での積み重ねによるもの
だと思う。

小橋と中西の差はそれ。
130Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:48 ID:GhV+ioGl
>>127
「やればできる筈」なんて一言もいってないのだが。

>>128
それはあるかもな。だから、意外と中西は自分より2周りくらい

>>129
その「格」そのものがあまり意味ないという事をさっきからずっと(ry
でかい選手とやると迫力のある試合をする。
131お前名無しだろ:04/09/08 22:50 ID:P4bImU2c
>>130
直接やれば遜色ないかも、てのがそもそもの論旨でないの?
そーゆーのは「やればできる筈」て話だと思うんだが…
132お前名無しだろ:04/09/08 22:50 ID:ouvVCvy2
やっぱり日頃の巡業でちゃんとやらない奴はフロントも安心してトップ任せない。
中西は下積み時代にどうにもそこらへんがしっかりしてなかったんだよ。
結果としてそういう奴には大舞台で負けブックが用意されてしまうわけで。
たまに巡って来た格上げのチャンスも、その後のシリーズで自分で潰してるし。

小橋は満身創痍と引き換えにそこらへんをちゃんと積み上げてきた。
どっちが賢いかっていうのは別にして、ファンの共感呼ぶのは真面目にやってる奴。
133Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:50 ID:GhV+ioGl
>>127
「やればできる筈」なんて一言もいってないのだが。
>>128
それはあるかもな。だから、意外と中西は自分より2周りくらい
でかい選手とやると迫力のある試合をする。
>>129
その「格」そのものがあまり意味ないという事をさっきからずっと(ry
134お前名無しだろ:04/09/08 22:51 ID:s1QvYp41
「名言」を残す者と「迷言」を残す者。
「名勝負」を残す者と「迷勝負」を残す者。

その差。
135Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 22:53 ID:GhV+ioGl
>>131
話をすり替えてるなあ。
「団体の中で人為的に作られた格やイメージで比較するより
直接試合をした上で比較した方が信憑せいがある」
って事だ。
136お前名無しだろ:04/09/08 22:57 ID:P4bImU2c
>>135
直接試合をしたら、てのがそもそもまだ実現しとらん仮定の話だし…
2人の“今”を語るスレでその話が意味があるのかがよくワカラン。
それにイメージが人為的なものだとしても、それはやっぱり本人の
問題がでかいわけで。何度も何度もガイシュツだけどさ。
137お前名無しだろ:04/09/08 22:58 ID:d2wDpjMv
その直接試合が出来る確率はきわめて低いんだけどな。
中西が新日にいる限り無理無理無理
138お前名無しだろ:04/09/08 23:01 ID:ouvVCvy2
でも勝ちブックは格によるモノだからね。
プロレス素人のサップは「K-1王者を倒しノゲイラを追い込んだ」ということで実力
以上の格を貰って、それでプロレスで勝ちブックをせしめてきた。
中西が総合やK-1で飛び級の格を貰ってこない限り、善戦は許されても勝たせて
もらえないだろう。
その『格』は結局日頃のファンの支持という積み重ねだったりするわけだ。
139お前名無しだろ:04/09/08 23:02 ID:s1QvYp41
小橋と中西の格の差のイメージは、人為的に作られたものではなく極めて自然なものだと思われ。
140お前名無しだろ:04/09/08 23:03 ID:knqChlcm
仮に中西がシングルでの直接対決を望んでも
小橋(または三沢社長)はたぶん受けないと思う

2人とも小細工無しに戦う点では同じだし
やれば絶対に噛み合う気がするけどな
141Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:04 ID:GhV+ioGl
>>136
意味はあるだろ。どんな選手の比較論でも最終的には
「直接闘ったら」って話になるだろう。

>>138
ところがそうとは限らない。
ノアと新日本の交流戦みれば一目瞭然。
142お前名無しだろ:04/09/08 23:04 ID:3myzIdNV
逆境だからこそ感動の一発逆転劇の可能性がある・・というのはやっぱり無し?
143お前名無しだろ:04/09/08 23:09 ID:Dto53tVg
小橋と中西って格とか関係なしに間違いなしに小橋が上
試合の面白さが歴然としている
今の中西だったら、10年前の小橋のほうが断然ましだな
144Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:10 ID:GhV+ioGl
>>139
いや、人為的な部分が大きいね。
プロレスの格ってそういうもの。
145お前名無しだろ:04/09/08 23:10 ID:ouvVCvy2
直接戦って名勝負したとしてもそれが必ずしも格上げに繋がらないのは前例が
多々あるんだがな。
最近では三沢対小島なんかいい例だよ。
「三沢を追い詰めた小島」という構図を作りたいのがかえって見え見えで失笑。

日頃の信用がない奴は単発でいい仕事してもやっぱり認知してもらえないって。
146Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:12 ID:GhV+ioGl
>>145
三沢対小島ってみてないから知らんけど、
おおよそ評判良いようだがな。
そういう風に人によってもイメージ、感じ方は
かなり違うわけだ。だから、今イメージが良くて
人気あっても、たまたま感性が同じ人の絶対数が
多いというだけの話で、実力とは必ずしも繋がらないな。
147お前名無しだろ:04/09/08 23:13 ID:ouvVCvy2
>>146
レスラーは人気商売ですよ?
148お前名無しだろ:04/09/08 23:15 ID:/BeyKKiY
>>140
何のウマみもないしな。接点も皆無だし。
リスペクトだのとは言わないけど、気心の知れてる仲間同士だからこそあそこまで試合が出来るわけだし。
まあでも、だからこそ中西に胸を貸してやってほしいんだよなあ小橋には。
149お前名無しだろ:04/09/08 23:15 ID:rDChpcYV
相変わらずイタいな
150Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:15 ID:GhV+ioGl
>>147
人気=実力ではないさ。
タレントだって人気商売だが、コンサートに集客力があったり、
CDが売れる人が歌がうまいとは限らないしね。
151お前名無しだろ:04/09/08 23:16 ID:oNrAeU5D
>>146
俺的には悪くなかったけどいい試合とは思えないね。
なんといっても三沢のオーラがこれでもかと無くなってる。
外敵にはエルボーとかバックドロップでちょちょいと締めてこその三沢だったのに・・・。
152お前名無しだろ:04/09/08 23:19 ID:ouvVCvy2
>>150
中西と小橋の場合は日頃の積み重ねの差でしょ<人気、格付け

日頃ちゃんとやらない奴がたまに爆発しても何にもならない。ファンも馬鹿ばかりじゃ
ないよ。
153Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:20 ID:GhV+ioGl
>>148
「胸を貸す」って感じの試合にもならないだろうね。
ちょっと中西が悪戯心だしせば、レスリングで小橋に
何もさせないようなシーンも作れるわけだし。
ま、実現したとしてもそれはノア側が許さないだろうけど。
154Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:22 ID:GhV+ioGl
>>152
日頃ちゃんとやらないっていう根拠もよくわからない。
まあ百歩譲っても、日頃の事がたった一試合で
覆る事がある。昔の猪木vsボックや小川vs橋本
なんかがそうかな。
155お前名無しだろ:04/09/08 23:23 ID:ouvVCvy2
>>153
中西にそれが出来るようならここまでうんこ扱いされてないと思うんだが。
藤田戦とか、レスリングの凄さを見せることを期待されてるような試合でもそんな
そぶりも見せずに頭悪い殴り合いしただけだし。
156Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:25 ID:GhV+ioGl
>>155
まず、うんこ扱いは2ちゃんねるだけの話なので、一般論でも
なんでもない。まずその前提が間違ってるな。
157Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:27 ID:GhV+ioGl
>>155
あと、藤田戦にかんしては藤田がレスリングでこなかったのが
大きい。だが、随所に、タックルで藤田をロープ際まで押し込んだり、
藤田のタックルをきったり、それないの動きは見せた。善戦でしょ。
少なくとも小橋では1ラウンドもたないでしょう。
158お前名無しだろ:04/09/08 23:27 ID:/BeyKKiY
釣り? うんこだから2ちゃんで叩かれるんでしょ?

そもそも中西が仕掛けた試合なんてあるの?
159Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:29 ID:GhV+ioGl
>>158
2ちゃんソースの愚かさ。

 かつて佐々木健介がまるでダメレスラーの典型のように2ちゃんで
書かれて、あまりに実態と違うので、びっくりしたもんだ。ネットで
作られてイメージでしか、ものが語れないほど愚かな事はない。
それにまだ気がついてない人が多いようだ。
160お前名無しだろ:04/09/08 23:31 ID:Dto53tVg
健介も中西も酷いレスラーだったじゃんか
塩、ウンコといわれてもしゃあないよ
健介は今年からマシになったけど
161Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:33 ID:GhV+ioGl
>>160
健介が酷いレスラーで、今年からマシになったとか思ってる事自体、
ネットの影響だよな。典型的だな。
162お前名無しだろ:04/09/08 23:36 ID:dUOqHKPA
お客さんに喜んでもらう試合をしようって気が
あんまりないような気がする。

一応客商売なんだから、この辺がヘタだとぬるぽかも。
163お前名無しだろ:04/09/08 23:37 ID:ouvVCvy2
昔の健介は誰とやっても同じ一本調子だったし、試合以前に長州のロボット的な
ところがファンに嫌われてた。
中西は大舞台で噛ませ犬、巡業でも大根。おまけに言動が空気読めない。
お客とも勝負しなくちゃいけないプロレスでお客の雰囲気読めない奴は・・・。
164Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:40 ID:GhV+ioGl
>>163
>昔の健介は誰とやっても同じ一本調子だったし
それは、自分の形を持ってるという事だ。
そんな事いったら、小橋も毎回同じような試合をしているように
感じる。
それと、天龍戦、川田戦、高山戦、藤田戦など、好勝負は多かったし、
ファンから嫌われているってイメージもネット上でのそれ、そのものだな。
中西はかつて巡業で何度もみたら、あの分かりやすい怪力キャラは
地方では意外と受けてた。ま、確かに外すこともあるが、
「普段ちゃんとやってない」とかは、先入観以外の何ものでもないな。
てか、そういう人に限って普段の中西の試合なんてみたことないだろ。
165128:04/09/08 23:45 ID:3SOasFTa
>>133
そういうこと。中西は自力を出すのに相手を選ぶ。これではトップは無理。
相手を選ばない天山が支持されるのには、ちゃんとした理由がある。
今の新日で小橋の対抗馬になれるのは天山のみ。
中西ではたとえ試合して小橋に勝ったところで、小橋より上の扱いをされることはない。

なんか煽りモード突入みたいなので以上でやめとく。
166お前名無しだろ:04/09/08 23:46 ID:ouvVCvy2
昔の健介や中西の普段の試合見て「あれでいい」って思ってるんならその方が問題
だと思うがなぁ。あれじゃ小鉄が現場監督やってたら殴られてるぞ。
167Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:46 ID:GhV+ioGl
これでわかった。
ここにいる大半の連中は「ネットで植え付けられたイメージ」
が全てなのだな。
リアルに試合を見ていた俺とは話が合わないのはしようがないのか。
168お前名無しだろ:04/09/08 23:46 ID:dUOqHKPA
中西自身が自分自身の理想のレスラー像みたいなのを掴みかねてるように見える。
んで、ずっと迷走し続けてると。

小橋は迷いなくやってるよね。その辺が見てる側からすると、気持ちよく映る。

その違いなんじゃないの?
169Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:51 ID:GhV+ioGl
>>165
しかし中西に限らず、どんなレスラーにも相性ってのはあるからな。
先の健介だってそうだし。G1ではおおよそ良い仕事していたように思うが。

>>166
普段の健介や中西の試合を観てない奴が言っても説得ないね。

>>168
ま、迷いは感じるな罠。確かにな。
170Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/08 23:53 ID:GhV+ioGl
ま、ともかく、実際に相見えれる時がくれば分かるさ。
俺は、差はないと思ってるから。
171お前名無しだろ:04/09/09 00:00 ID:Dq6QnBKe
【新日】今年のベストバウトは?【ノア】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1093841999/

236 名前:1[sage] 投稿日:04/09/05 11:57 ID:RelNUAMK
>>235ごめん。。今度こそ
■途中経過

小橋vs高山              20票
小橋vs秋山              17票
健介vs高山               6票
藤田vs棚橋               5票
三沢vs小島               4票
高岩vs藤田               3票
永田vs健介               3票
田村vs高阪               3票
丸藤&KENTAvs鼓太郎&マルビン 3票
永源vs百田               2票
永田&カシンvs中西&健介.      2票
天山vs棚橋               2票
金本vsヒート               2票
棚橋vs村上               2票
ライガーvs橋              2票
健介vsフロリダブラザーズ      2票
その他                  1票

永田&カシンvs中西&健介. って、中西が徹底的にコケにされた試合だよなwさすがは中西w

対する小橋は
小橋vs高山              20票
小橋vs秋山              17票

圧倒的ですな
172Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 00:07 ID:8WM0aN8H
ノアは特定の試合に表が集中して、
新日は表が分散する傾向があるな。
しかし過疎化していると言われているプ板の1つの
スレにこれだけの人数がいるというのが驚きだ。
ま、IDは毎日変わるからね(・∀・)ニヤニヤ
173お前名無しだろ:04/09/09 00:08 ID:L8eDIwLI
まあ普段のニシオの凄さを説くんなら他にもスレは沢山あるんだけどな。
言ってやれよ中西スレで。

その普段のニシオそのものがメディアに流される量が少ないんだけどね。
で出たと思えば試合はほとんどがクソ。一見は勿論ネラーでもクソ扱いするだろ。

でな、実際興行で観てない香具師が色々抜かすなってな。負け惜しみにしか見えないんだけど。
174お前名無しだろ:04/09/09 00:10 ID:hQp/ckUn
中西の場合ここ数年のイメージが悪すぎる。
というか中西は好感度は高いが、
間の悪さ、プッシュされても失敗ばっかりといいかげんファンにあきらめられ
たのが現状でしょ。

ドームでの藤田線でソコソコの評価→K1挑戦あっさり負ける
(ファンここまでは同情的だったと思われる)
格闘技をいきなりほっぽりだして、村上のG1枠を強奪して復帰
(ファン少しあきれる)
ゴッチに1日修行してゴッチイズム継承者になる
(ファンもっとあきれる)
よくわからない内にパイレーツになる
(このころになると皆あきれていた・・)

こんな感じかな・・・
175お前名無しだろ:04/09/09 00:25 ID:SBv49LXQ
99年のG1優勝→いつの間にか話題からフェードアウト、から迷走は始まってた気が。

小橋の場合、全日の駒の少なさがレスラー小橋を育てたように思える。
対して中西の場合、上にも同期にもライバル多過ぎて自分を見失ってしまったのかも。
176お前名無しだろ:04/09/09 00:25 ID:QHsXy9cl
三沢さんにしても今でこそあんな体になってしまったが、
昔はそれこそ必死になって、天龍達の穴を埋めようとがんがっていたやん。
鶴田相手にボロボロにされながら何度も何度も向かっていったやん。
そういう必死さが心をうつのよ。
小橋だって京セラやめて、一心不乱に練習して、三沢とか川田とかハンセンとか
いろんな壁に跳ね返されながら、それでも少しずつ上っていったやん。

中西からは、強さ・凄さは伝わってきても
必死さが伝わってこない。
おまえほんとにトップに立つ気あるんかと、問い詰めてやりたい。
そんだけの素材をなんで生かせへんのやと。
G1獲ったときは「もしかして!」って思ったけどアカンかったもんな・・・。
177お前名無しだろ:04/09/09 00:55 ID:XZQLDF6p
仮に中西が小橋と互角以上の試合をしたとして、格付けが入れ替わることは無い。
なぜなら「格」は人為的に生まれたものだから。
今の中西じゃ1回や2回凄い試合した程度じゃファンの評価は変えられんよ。
178お前名無しだろ:04/09/09 01:19 ID:/h3/p4+l
中西の場合どれだけ糞でも期待されていることが格と言えないことも無いのではないか

179お前名無しだろ:04/09/09 01:23 ID:yGIPGRmN
名前もそこそこ売れて結婚もしたし
安定志向になったうんこ。
永田さんに嫉妬するも実力差を見せ付けられ
(出世に関して)あきらめが感じられる。

180お前名無しだろ:04/09/09 01:34 ID:YYPMgMPo
>>171
投票なんかになると異様に張り切る気色悪い集団
草加っぽいノアオタ
181お前名無しだろ:04/09/09 02:05 ID:mygraN4o
遅レスだが>>111

細かい時期までは覚えてないんだけど、
何か『やっちゃった』後だったのは覚えてる。

小橋が復活して一時期異常に持ち上げられてた時期で、、
『やっちゃった』中西が場当たり的に小橋の名前を出したんで
(「名勝負製造機の小橋とやって挽回する気なんじゃないのか」
という勘ぐった書き込みがあったりなんかしたと記憶してる)
「そんな話があるの?その前にやらなきゃいけないことがあるんじゃないの?」
と反応をした、という流れだった筈なんだけど
「つれない反応」てとこだけ1人歩きしちゃってるね。
結構前に中西の名前を記者に出されて聞かれたときは
そう悪くはない反応してたんだけどな。

ちなみにこれ以前だったか以後だったかに
「秋山はエリート育ちで俺のように泥を啜るような苦労をしてない」と
秋山の名前を出してた事もあったな〜(確かぴあかなんかのインタビュー)

機を見て名前を出してるつもりなんだとは思うんだけど
上手くないというかなんというか。
182お前名無しだろ:04/09/09 02:09 ID:xQ81AKYk
中西にプロレス頭があれば、新日のエースなんだが。
ノアに移籍して、秋山にプッシュしてもらうのがいいんじゃないかね?
183お前名無しだろ:04/09/09 02:18 ID:mygraN4o
そういや健介がここまでブレイクする前、
健介と小橋でこのスレに似た内容のスレがあったような気が…
184お前名無しだろ:04/09/09 02:29 ID:zP8biyQN
>>183
健介はフリーになって家族ぐるみで露出とかするようになってから、
何を考えてるかわかりやすいレスラーになったからな。
中西は会社に言われてやってるのか、自分で判断してやってるるのか
いまいちわかりにくい。
事件は起こすが考えが読めないんじゃ、お騒がせだけで人気出ないよ。
185お前名無しだろ:04/09/09 02:36 ID:zvdSge5Z
名スレも

ハンター出てきて

糞スレ化


詠み人知らず


マジ当たってるよね、これ。
186お前名無しだろ:04/09/09 02:48 ID:mygraN4o
>>184
だね。北斗の好影響もあるだろうし。

>>185
確かHunter先生はNOAHの興行見に行った事無いんじゃなかったっけ。
187お前名無しだろ:04/09/09 02:59 ID:KZVqsyMA
エース中西、ヒール天山、三番手永田
この形が上手く行ってたら新日もそこそこイケてただろうな・・・

でもとにかく中西は動きが固すぎる。
客を魅了するようなエレガントが動きがあったら
馬鹿でもエースになってたかもしれない。
188お前名無しだろ:04/09/09 03:10 ID:XZQLDF6p
>>184
健介が塩介だったのは長州が近くにいたせいだろね。
長州がいたんじゃ北斗がデカイ面するのも不可能だし。
189お前名無しだろ:04/09/09 04:10 ID:yGIPGRmN
健介が塩だと思ったことは一度もない
190お前名無しだろ:04/09/09 04:59 ID:Y+Q6Riel
どっちもバカだけど、前者は演技、後者は天然
191お前名無しだろ:04/09/09 05:12 ID:rBsUV93e
中西の中には馬鹿になろうとする自分とそんな自分を冷めた気持ちで見つめる自分の2人がいるんだろうな
192お前名無しだろ:04/09/09 05:20 ID:9m7zPwUQ
今度はこのスレがハンター恥さらしスレとなったのか
193お前名無しだろ:04/09/09 07:25 ID:SBv49LXQ
ハンター氏は小橋が支持されてる現状がとにかく気に入らないだけなんじゃ?
194お前名無しだろ:04/09/09 07:51 ID:9f5JCPbT
単に新日が1番(何においても)でないと気に入らないお子ちゃま > ハンター
195お前名無しだろ:04/09/09 09:17 ID:SAgA8/H6
このスレハンターが来る前はいい感じのスレだったのに・・・
196お前名無しだろ:04/09/09 10:04 ID:TpHjRnMl
ここでハンターの言ってることって、反論のための反論だからねえ。
直接試合したら中西と小橋に差はないとか、たらればで平気に決め付けてるから。
仮定で言えるんなら、なんとでもいえる。

すでにファンからのイメージで差をつけられてるって反論されると
それは人為的に作り出したものだからイメージや格にはあまり意味はないって
すげー暴論吐くし。

格やイメージは人為的に作られる要素が大きいからあまり意味がないって、
それいうなら、当初会社のバックアップを受け続けた中西は
なんでいまだにベルトを巻いてないの?って話だよ。
人為的に作られる要素が大きいならそれに乗っかって今は大エースだろ。

実際、中西が第三世代でエース格としてかつてプッシュされていたのは、
永田がはっきり言ってる。
それなのにいまだにベルトを任されなず、会社のプッシュも失ったのは
中西自身のふがいなさにも原因があるからじゃないの?

でも、もし逆の立場だったら、仮定の話は説得力がないってハンターは言うと思うw
たらればで語るなとか、ファンの支持ははっきりしてるから試合するまでもないとかw
だって新日以外のレスラーが評価されるのが気に食わないだけで、
プロレスにとって格や人気が重要じゃないとか、
そういう主義主張はハンターの場合その場の都合で変わるしw
197お前名無しだろ:04/09/09 10:29 ID:uuMKlcfU
えらくスレが伸びてると思ったらH氏来てたのね。
198お前名無しだろ:04/09/09 13:51 ID:x/HQePji
ハンターはカメムシ化が著しいから。
すっかり構ってチャンになってしまった。
199お前名無しだろ:04/09/09 13:56 ID:x/HQePji
中西と小橋比べたら、どうやっても小橋が何となく上に来るだろうし、
実際にスレもそういう空気になっていた。
ま、新日上位主義者のハンターにはそこが気に入らないんだろうけど。

そろそろハンターの「ホントノアヲタってよく釣れるな」発言のヨカーン
200Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:00 ID:8WM0aN8H
やっぱ話がズレてきてる。
「レスラーの格付けなんて人為的にできた部分が大きいのだから
直接試合したらどうなるかわかりませんよ。俺は差はほとんど
感じないと思いますよ」
これが俺の主張なのに、いつのまにか俺が今の中西のイメージが
小橋より上だと主張しているみたいになっている。
これだから、、、、
201お前名無しだろ:04/09/09 15:04 ID:H78d7KPK
素直に「僕の大好きな新日本の中西が上だ」と言えばいいのに。
202お前名無しだろ:04/09/09 15:15 ID:hOFkR+Mn
そりゃあね、話の流れを見ればそう判断されてもしゃあないでしょ。
ましてやハンターだし。
つーか本当に中西>小橋と思ってないのか?
203Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:17 ID:8WM0aN8H
>>196
1999年あたりまではバックアップ受けてたし、実際軌道に載りつつ会った。
入場時にファンがステップを踏むようなムーブもできつつあった。
それが崩れてきたのは、やはり三銃士の壁があったのと、永田の
台頭だろうな。永田は秋山つれてきたり、いろいろやるから、
あと猪木祭り出場拒否もあったな。出場した安田と永田が後に
ベルトを巻くという、非常に人間関係がわかりやすい事象があった。
長州の新日における発言力の低下も影響しているだろう。
ただ、その時期実際は中西は実はリング外でなく、リング上で話題を
振りまいていた。健介戦でのジャーマン披露、大巨人をジャーマン葬、
邪道外道の2人をまとめてフィッシャーマン葬、ノアでW2の2人を
ちぎっては投げ。高山戦も負けはしたが試合内容は良かった。
しかし、ドームのルッテン戦から失速。あとから考えると負けるべき
試合ではなかった。そして10月ドームで高山にリベンジするはずが
高山の欠場でボブサップに変更。試合内容は盛り上がったものの敗北。
プッシュをものにできなかったのが、本人の責任とか短絡的な
ものではなく、新日フロント自体が一環してなかったり、猪木が
絡んでいたり、複雑な背景がある。ただ、上記にあげた試合を
考えれば、小橋との実力差は、実はほとんどないだろう、
と、俺は考えるわけだ。
204Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:19 ID:8WM0aN8H
>>202
人気、集客力、イメージという点ではね。
205お前名無しだろ:04/09/09 15:35 ID:JJH/1yFd
よく分からんけどこのハンターとかいう人は新日はガチだと思ってるの?
実力差はそんなにないって、今の格の差がそのままプロレスの実力差でしょ。
206お前名無しだろ:04/09/09 15:36 ID:j1QfYC64
中西に仮に“実力”とやらがあったとして、今まで何やっとったんだ?
という話の振り出しに戻るわけだが。

周りが悪いったって、常日頃の試合からしてパッとしてないぞ。
できるなら毎試合ちゃんと魅力を見せ付けて客を満足させて家路に着かせろ。
それは周りのプッシュ云々関係ないだろうに。小橋の新人の頃の話だって出てるだろ。
素材が凄くて時々爆発するのは皆知ってるわけだし、だからこそこんなスレが立つ訳で…

…とすると比較対象は田上の方がいいような気がしてきた。
207Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:45 ID:8WM0aN8H
また振り出しにもどってるし、、、。
格とかイメージなんて人為的な部分が大半。
プロレスの結果そのものが人為的である以上、それは拭えない。
それより直接試合した内容から考えた方が遥かに信頼性は高い。
それと、実力については>>203で書いた試合で実証済み。
まあ、野球で言えば、中西はノーコンの豪速球投手あるいは
アベレージの低いホームラン打者かな。だがプロとして必要な
ワンアンドオンリー的な要素はもっている。

208お前名無しだろ:04/09/09 15:53 ID:Qnc5maXP
>>203
単なる擁護じゃねーか
ジャーマンやアルゼンチンが出来たら試合が面白くなるわけじゃないんだから
実力あるならもっと活躍しろよ
俺もブレイクする中西が見てーよ
今からでも遅くない
209Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:55 ID:8WM0aN8H
>>208
単なる擁護にしか見えない時点で、
「試合を観てない(テレビ観戦すらしてない)」のがわかってしまうな。
インターネットプロレスを拠り所に書き込んでるとそうなる。
210Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 15:59 ID:8WM0aN8H
>>208
単にジャーマンをやるんじゃなくて、健介戦の時はアルゼンチンから
ジャーマンのつなぎがスムーズだったり、大巨人ジャーマンは形は
悪かったものの、あの巨体をブリッジで固める事そのものが実力が
ないとできない。邪道外道2人まとめてフィッシャーマンにしても
同じこと。W2の150キロの巨体を立て続けにアルゼンチンで担ぎ上げ
てケロっとしているなんてのも、中西にしかできないだろう。
単にジャーマンやアルゼンチンやったのとは違うのは、試合を観てれば
わかる事。
211お前名無しだろ:04/09/09 16:03 ID:j1QfYC64
>>207
中西の試合であんたが感銘を受けてるように、小橋だって大一番の度に
ファンにインパクトを与えてる。その積み重ねの結果が今だろうに。
小橋のインパクトは人為的で、中西のインパクトは実力なのか?

それと>>186は本当なのかい?
212お前名無しだろ:04/09/09 16:07 ID:x/HQePji
>>211
コイツは「ノアの試合を生で見た事は無い、でも俺くらいならテレビで十分」ってほざいてるから。
で、他人がテレビのみで語るのはダメなんだとさw
213Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:07 ID:8WM0aN8H
>>211
別に小橋に実力がないなどとは言ってない。
イメージや格について言っているわけだ。
試合の結果が人為的である以上、どこに実力を見いだすかと
言えば、試合において垣間見える力強さや技術だろう。

ノアの会場には行った事がない。テレビ観戦のみ。
しかし会場でしか分からない事って、観客の臨場感とか
細かい反応だけで、試合内容は実はテレビの方がはっきり
見えたりする。何も問題ないだろ。
214お前名無しだろ:04/09/09 16:08 ID:VcmoCXHb
身体能力が高いのはアンチも認めてるんだから試合が劇塩なのが問題だ
215お前名無しだろ:04/09/09 16:10 ID:Qnc5maXP
>>209
自分だけが試合観戦してるとでも思ってるのか?
中西のすごさも分かるがそれなのに
評価の差があるのがもどかしいんだよ。
多くの人にアピールできるものを持ってるのに。
高みからものを言うのも勝手だが
多くのファンに伝わらなきゃプロとして失敗ってことになってしまう。
それがもったいない。小橋のライバルにでもなれていたらと思うとな。
216お前名無しだろ:04/09/09 16:10 ID:x/HQePji
イメージや格の差なら歴然だけどな。
>>205の言うとおり、「今の格の差がそのままプロレスの実力差」
217Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:13 ID:8WM0aN8H
>>215
言ってる事が違ってるな。まあ分かってるなら、それ以上は言わない。

>>216
どこの世界にも、人気がなくてくすぶってるが、実は実力が
ある人は存在する。格とかイメージだけで全てを語ろうとするのは
いささか薄っぺらい。
218Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:15 ID:8WM0aN8H
まあ、ノアの成功はひとえに「イメージ戦略の成功」だろうな。
他団体に参戦する時は、大事な試合はほぼ勝ちブックにもっていくし、
逆に、他団体がノアに参戦する時は、「むこうから頼んで来た」かの
ように公表する。蝶野が参戦した時すら、そうだもんな。淵の言った
事はさもありなん、と思った。正しいかどうか別としてね。
でもそれって、かなり「人為的」なものを感じるんだわけだな、俺には。
219お前名無しだろ:04/09/09 16:18 ID:x/HQePji
その「人為的」なものを努力して生かしてきたのが小橋で、
それをことごとく潰してきたのが中西。

その辺も「差」だって分かってるのかね。
220お前名無しだろ:04/09/09 16:19 ID:PPgj9sRv
ノアは成功したのか?動員数だって業界3位だぞ。
221お前名無しだろ:04/09/09 16:21 ID:Qnc5maXP
>>217
ちげーよ
いいもの持ってんだからそれをファンに伝わるように活かして欲しいつってんだよ
イメージでも格でも良いからさ。
技のインパクトはあっても塩っぷりで台無しにしたら意味ないし
会社のせいにしても進歩がないよ
それとも中西持ち上げたいだけか?ファンすべてがイメージにだまされてるとでも?
まぁ騙したもん勝ちってのもあるけどな
222お前名無しだろ:04/09/09 16:22 ID:qpHQHDC8
業界動員数第2位は全日本プロレスなんですよお
ウソじゃないんですよ
223お前名無しだろ:04/09/09 16:22 ID:Qg9Qquhs
>>220
中西と小橋の話だろ。
224Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:22 ID:8WM0aN8H
>>219
まあ、イメージの差あるね。
それと、「潰した」のが中西個人だけの責任でない事は
前にも書いたとおり。
あと、小川直也やボブサップは、おそらく一般的にみれば
小橋よりも格上だろうし、集客力もあるだろう。だが、
それをもってプロレスの実力差と言えるのかどうか、だな。
225お前名無しだろ:04/09/09 16:23 ID:j1QfYC64
>>213
だからお前さんの重視する、その試合の印象の積み重ねが現状に繋がってると
何度も何度も何度も何度も(俺以外の奴も)言ってるだろうに。
そもそも偶に凄い奴、ある部分だけ抜けてていい仕事する奴なんてのはどんな
世界にでも大勢居るだろうが。でもそれじゃあトップにゃなれない。中西が未完の
大器のままで満足ならそれでいいけどな。
人為的人為的ってやたらと言うが、じゃあなんて勝ちブックが取れないかってこった。
226お前名無しだろ:04/09/09 16:24 ID:F4sydqe+
プロレスラーから「イメージ」と「格」を取ってどうするんだ。
常に客の目に晒されているプロレスラーにとって
「本当は実力がある」なんて一番情けない言い訳だぞ。
227Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:25 ID:8WM0aN8H
>>221
上にあげた試合は技のインパクトだけで試合が塩だったとでも?
サップ戦にしろ、高山戦にしろ好勝負だったのは、誰もが認める
ところだと思うが。
228お前名無しだろ:04/09/09 16:27 ID:H78d7KPK
好勝負で終わっちゃ駄目なんだってば
229Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:28 ID:8WM0aN8H
>>225
だからその試合結果自体が人為的なものなんだから、
それによって作られたイメージも、ほぼ人為的なものだろう。
勝ちブックがとれないのは実力の問題じゃない。
ノアと新日の交流戦の結果をみれば明白だろう。

>>226
「イメージ」「格」なんて人為的な部分が大きいんだから、
それだけで語っても意味はない、と何度も書いている。
230お前名無しだろ:04/09/09 16:29 ID:Qnc5maXP
>>227
普段から塩が多いって言いたい
それが痛い
1試合2試合抜き出してもしょうがねぇだろ
231お前名無しだろ:04/09/09 16:29 ID:6M6ysntQ
>>227
だから単発で良くても、しょうが無いって事を話してるんだろ。
いつも一定以上のモノを見せるのも実力の内だろ。
232Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:30 ID:8WM0aN8H
それこそ、イメージや格だったら、
一般的には小橋よりボブサップや小川の方が上だからなあ。
それを持って実力とプロレスラーの実力とはいえまい。
233お前名無しだろ:04/09/09 16:33 ID:x/HQePji
>>232
一般的に「小川やサップの方がレスラーとして上だ」なんて話が出るわけ無いだろ。
234Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:34 ID:8WM0aN8H
>>230
普段の試合って、どの試合をさしているのか、具体的に上げてもらおうか。
俺は、地方に住んでいたころ、中西がタッグマッチで相手を
アルゼンチンでギブアップさせて何度か会場を大いに湧かせた
のを覚えている。そのうちの一試合は相手は巨体の安田だった。
それと、トーア戦で負った首のダメージがかなり尾を引いて、
しばらくスランプだったのはそうだ。去年のG1から今年の前半
の中西はかなり精彩を欠いていたのは事実だな。だが、最近は
確実に戻って来ているね。
235Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:35 ID:8WM0aN8H
>>233
それは、極めてプヲタ的な意見だなw
236お前名無しだろ:04/09/09 16:37 ID:6M6ysntQ
TVで見てても、空気読まずにホーとかやって客失笑、試合展開ぶつ切りに、
って良くやってんじゃん。ハンター先生TV無いの?
237お前名無しだろ:04/09/09 16:38 ID:abLtFYVI
中西はもうだめだろ。プッシュされてた事自体がアングルだった気もする。反発した永田・カシンの台頭で持ち堪えたわけだし。

結局は自分から動けたり必死さをアピールできる奴が勝つんだよ。いくらアマの実績があろうが、プロレス頭のない奴はだめぽ。
小橋は馬鹿だけど、自分がいかに馬鹿でプロレス好きかアピールできるから、プロレス頭でいや秀才よ。
238Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:40 ID:8WM0aN8H
>>236
具体性のないレスだな。
まあ、前に書いたとおり、ここ1年くらい精彩を欠いてたのは
事実だな。それこそトーア戦でも首のダメージでね。
本人も迷いもあっただろう。でも7月あたりからの試合を
観る限り、その状態を脱出しつつあるな。
239お前名無しだろ:04/09/09 16:40 ID:j1QfYC64
>>229
結果って、星取りだけの話なんぞ誰もしとらんわ。つーか結果だけでインパクトなんぞあるかい。
激闘を積み重ねて、ファンはずっとそれを見て、結果小橋はピープルズチャンプと認められたんだろうに。
そして現実、中西はそうなれてない。ならその差は何だってスレじゃないのか。
あんたが考える中西に足りない物ってのは環境だけなのか?

それにそんなに人為的を強調するなら、例え今直接対決が実現したとしても中西が
美味しい役を貰える訳がねーと思うが。
240お前名無しだろ:04/09/09 16:42 ID:7HHsfL6T
具体性?
G1の前にテレビでやってた、蝶野天竜とのタッグマッチなんかはどう思ってるの?
241Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:44 ID:8WM0aN8H
>>239
いやいや。結果がイメージを左右するからこそ、ノアはあれだけ
他団体からガメつく勝ち星を貰おうとするのではないか?
イメージや格を形成するのに、試合結果が大きき影響していると思うがね。
中西の場合、その点で恵まれていない。てか、>>203 で全てが解決するが。
242Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:45 ID:8WM0aN8H
>>232にちゃんと反論している人がいないわけだが。
243お前名無しだろ:04/09/09 16:45 ID:Qnc5maXP
だからアルゼンチンで担いだだけじゃファンがついてこなくなっちゃんたんだろ!
このまま「本当は強いのに」で終わったら悲しすぎる!
244Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:48 ID:8WM0aN8H
>>243
別にいいじゃん。「本当は強いのに(実力があるのい)」でもさ。
一ファンとしてそれがわかってれば、いいよ。
ブレイクして欲しい気持ちももちろんあるがね。
245お前名無しだろ:04/09/09 16:50 ID:j1QfYC64
>>244
なんだ、それでいいのか、なら別に言う事はねーや。

それとサップや小川がプロレスラーとしてそんなに格があるとは思えんが…
世間の知名度はそりゃ凄かろうが。
246Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:53 ID:8WM0aN8H
>>245
一般の人にボブサップと小橋どっちが上か、
小川と小橋どっちが上か、聞いてみな。
ほぼ、サップや小川と答えるだろう。

247お前名無しだろ:04/09/09 16:53 ID:Qnc5maXP
>>244
それじゃスレ違いだろ!
中西本人としても実力を見せきれずファンに評価されずの状態じゃないか!
プロになった意味がねー!
248お前名無しだろ:04/09/09 16:55 ID:j1QfYC64
>>246
堅気の衆にそんな事聞いたって、上だ下だの前に(゚Д゚)ハァ?だと思うが…
つかお前さんにとって格ってのは知名度の事なのか?
249Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:55 ID:8WM0aN8H
>>247
だったら、>>232にちゃんと反論してくれよ。
一般的にイメージ的にサップや小川より下に観られてるから
小橋は実力が下なのか。
250Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 16:57 ID:8WM0aN8H
>>248
前の方で、プロレスラーは人気商売だから
「人気=実力」だとか、さんざんアピールしてた人たちが
いたものでね。それは否定するというわけだな。
251お前名無しだろ:04/09/09 16:58 ID:j1QfYC64
知名度と人気は=なのか?益々ワケガワカラン
252お前名無しだろ:04/09/09 17:01 ID:Z5kEfqmr
サップは商品価値が大暴落したから微妙だけど、小川は小橋より格上でしょ。
いくら三沢でも小川からの勝ちブックはまず不可能だろうし。
253Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:02 ID:8WM0aN8H
結局な、
格やイメージなんて、ファン層によって全然変るものなのだよ。
絶対的なものではないし、ましてや人為的に結果が決まるプロレスに
おいてはなおさらの事。プロレスラーの実力を計るときに、それだけ
で語ろうとするのは、あまりに薄っぺら。
そんな事より、試合中に垣間見える、技術やパワー、そういうものの
方が重要だね、実力を計るにはね。ある部分では中西は小橋以上のもの
ももっているよ。
254お前名無しだろ:04/09/09 17:04 ID:VcmoCXHb
中西って知名度あるの?
255お前名無しだろ:04/09/09 17:04 ID:CCiHG5ok
ハンター先生の空気の読めなさは中西といい勝負だな
さすが、見習ってるのか(プゲラ
256お前名無しだろ:04/09/09 17:05 ID:qpHQHDC8
>>254
あります
257お前名無しだろ:04/09/09 17:05 ID:7HHsfL6T
>ある部分では中西は小橋以上のものももっているよ。
いや、このスレの人は皆知ってるよ。
中西に何が足りないのか、どこが良いのか悪いのかってのを語るスレみたいなもんだぞ。
本当に何しに来たんだ?
258お前名無しだろ:04/09/09 17:06 ID:Z5kEfqmr
「プロレスラーの実力=勝ちブックを得られる政治力」

これ以上に何があるというのか?
試合だけで実力を語ろうなんて、それこそ薄っぺら。
大体ガチでTOAに負けたのはどこのどいつだか…
259お前名無しだろ:04/09/09 17:07 ID:j1QfYC64
>>252
小橋川田が同格で川田小川が同格で、してみると小橋小川も同格だろうというイメージなんだが…どうなんだろう。
260Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:08 ID:8WM0aN8H
>>258

>「プロレスラーの実力=勝ちブックを得られる政治力」
こんな事に同意てきる人、いるのかねえ。

あと、ガチの話をしたら、小橋は断然不利だぞ。
261お前名無しだろ:04/09/09 17:08 ID:j1QfYC64
中西は体躯は文句無し、本人の思惑は別として馬鹿イメージもまあ定着しとるし、
先ずは珍特訓から手を付けてみるのはどうか。いい記事になると思うんだが。
262お前名無しだろ:04/09/09 17:08 ID:VcmoCXHb
小橋って、時代を考えると馬場・猪木に匹敵する偉大なレスラーだと思うわ
263お前名無しだろ:04/09/09 17:09 ID:qpHQHDC8
>>262
死ね
264お前名無しだろ:04/09/09 17:10 ID:Z5kEfqmr
>>259
川田の場合は「川田がハッスルする」今までは有り得なかった事実が
プヲタに受けてるだけだからね。
あくまでハッスルの主役は小川だし、川田は脇役でしょ。
それはハッスルが誰をターゲットにしてるかを考えれば分かると思うけど。
265お前名無しだろ:04/09/09 17:17 ID:Z5kEfqmr
>>260
政治力って一括りにしちゃってるけど、例えば

 ・お客を一番呼べる奴をトップにする(WWEなんかは顕著)
 ・現場監督のお気に入りをトップにする(これ以上はあえて言わない)

こういうのも政治力だと思えば、>>258 はほぼ正解だと思うけどね。

あと小橋のガチの強さなんかはどうでも良いの。たぶん大したことないし。
それがプロレスの実力とは全く関係ないって話。
266お前名無しだろ:04/09/09 17:19 ID:SBv49LXQ
格付けがプロレスラーの力量に無関係、全部外的要因だっていうんなら、
フジ大プッシュ中のDG>>新日なんて理屈すら成り立ちかねない。

ハンター氏の理論は詭弁にすぎんよ。
267お前名無しだろ:04/09/09 17:22 ID:j1QfYC64
>>264
ハッスルはよーわからんでスマソ、そういうモノなのか…
268お前名無しだろ:04/09/09 17:26 ID:SLzAIBdi
>>260
どんなに頑張っても脇役にしかなれない奴が多い中で
中西には主役になれる素質もあったしチャンスも何度も貰った。
でも現実に今、中西は主役ではない。
新日のプロデュース能力がマズかった点も勿論あるだろうよ。
でも本当に中西に「実力」があったなら、ファンもマスコミも支持して
中西はとっくに主役になれていたはずだろう。
プロレスの「実力」とは「身体能力」や「ガチの強さ」や「政治的な駆け引き」の事じゃない。
それら全てひっくるめて、ファンにどう評価されるかということだ。
小橋はファンに評価された。それは小橋に「プロレスの実力」があったから。
中西はファンに評価されなかった。「プロレスの実力」がなかったからだ。
269お前名無しだろ:04/09/09 17:33 ID:SBv49LXQ
永田は色々言われるけど、脇役が確定しかけていた自分に危機感を持ってセルフ
プロデュースを仕掛けて中西に決まりかけてた次期エースをもぎ取ったのは偉い。
その結果として色々恥をかいたり顰蹙を買ったりはしたが。

中西にその意欲の半分でもあれば、もう少し良い目を見ていたはずなんだが。
270Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:40 ID:8WM0aN8H
>>268
それは>>260に対する反論にもなにもなってないねえ。
それとファンの評価というのも、先にあげたとおり、
それと、「試合結果」という人為的なものがレスラーの評価に
つながる事も、明らか。それは必ずも実力を反映する事ではないのだよ。
結局、ファンの評価ってのはファン層によって全然違うものになるから、
あまり当てになるとも思えない。ぶっちゃけWWEに行ったら、小橋は
田尻より格下だしな。だからファンの評価や人気ってのは、絶対的な
ものにはなり得ないし、ましてや実力を計る絶対的な基準には到底
なりえない。

それと、「ある部分では中西は小橋以上のものももっている」
と言ったわけだが、その「ある部分」ってのはパワーとか
爆発力と言うところなんであって、意外と小橋のいい部分と
被るところがある。そういう意味で直接対決したら、中西の
方が小橋を食ってしまう可能性は十二分にある。
271Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:41 ID:8WM0aN8H
>>266
そりゃ、曲解も甚だしい。
それこそ詭弁だな。
272お前名無しだろ:04/09/09 17:47 ID:Z5kEfqmr
プロレスラーの実力を測る絶対的な基準なんて、そもそも有り得ないって。

アメリカじゃ音楽業界とハリウッドとで格が入れ替わる例は結構ありそうだし
小橋と田尻の関係もそれと同じようなもんでしょ。
273Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:48 ID:8WM0aN8H
>>265

随分言ってる事が違うな。
試合結果が政治力で決まり、その結果が実力を反映するというのなら、
対抗戦で優位な立場にある団体の選手が必ず実力があるという事になる。
それこそ、人為的なものではないか。
やはり表向きの試合結果とかじゃなく、試合中に醸し出される
レスラーのポテンシャル、これが実力を計るバロメータだと思うがね。

>あと小橋のガチの強さなんかはどうでも良いの。

ならば中西のトーア戦を引き合いにだすこと自体、ナンセンス。
どうでもいいことなんだろ?
274Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 17:51 ID:8WM0aN8H
>>272
だろ?
だから、人為的な要素の強い「イメージや格」と実力は必ずしも一致しないの。
275お前名無しだろ:04/09/09 17:57 ID:SLzAIBdi
>>270
だからな、あんたが言ってる「実力」ってのは、極狭い部分なの。
もし主役を張るに足る「実力」が備わってると見れば、
団体だって損な「試合結果」ばかり押し付ける訳ないだろう?
中西が今のポジションにいるのは、それがまさに中西の実力なんだよ。
大体「ファンの評価はファン層による」って、ここに書いてるのは両方見てる人間ばかりだろ。
WWEにしか興味の無い人間がこんなスレに書き込むか?
276お前名無しだろ:04/09/09 17:58 ID:cHlsrEeY
小橋は試合を組み立てられる。
中西は試合が組み立てられない。
試合が組み立てられるレスラーが主導権を握りえるわけだから
これがプロレスにおいての小橋と中西の実力差でしょ。
277お前名無しだろ:04/09/09 18:00 ID:Z5kEfqmr
>>273
いやだから、エンタメなんだから実力なんて人為的なものに決まってるじゃないw

だから仮にガチやって中西>小橋だったとしても(その可能性高そうだけど)
プロレスの実力には一切反映しないって、そう言ってるんだけどね…
いくら何でも、プロレスでTOA>中西の関係は有り得ないでしょ。

あと対抗戦での実力って、決して団体間だけの話じゃないよね。
対抗戦で全勝なんてのはまず無いから、じゃあ誰が負け役をやるかってなると
結局団体内での実力が低い者がその役に当たることになる。
永田さんがノアに上がったときも、たしか田上までは勝ったんじゃなかった?
278お前名無しだろ:04/09/09 18:09 ID:dx2e/wqZ
中西が高いポテンシャルを持ってることはほとんど誰も否定してないんだよ。
そのポテンシャルを生かしきってないから皆不満を持ってるんだろ。
「試合から高いポテンシャルが垣間見える=実力がある」なんてのは
ことプロレスにおいては何の意味も無い言い分だ。
常に客の目に晒されている奴が、たまにしか光らないで
実力があるなんて言えるわけない。
279お前名無しだろ:04/09/09 18:13 ID:Z5kEfqmr
>>277 ちょっと訂正

>仮にガチやって中西>小橋だったとしても

ホントにこんな結果出たら、格付けなんて一瞬にしてひっくり返るわなw
「もしガチの実力なら中西の方が上だったとしても」って意味ね。
でも中西にはそれを証明する手段がないし、やっぱり格には反映しないって話。
それから…

>いくら何でも、プロレスでTOA>中西の関係は有り得ないでしょ。

この文章は無かったことにして下さいw
自分でも上の文章との関連が良くわからん。
280Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 18:16 ID:8WM0aN8H
>>275
実力ってのは、あくまで人為的なところが絡まない部分を
評価するところだと思ってるからな。狭く見えようが
プロレスの中で、それを見いだそうとすれば、俺が
あげた所しかない。その他は人為的な要素が高いのだから、
実力は反映しない。人気があり、高いポジションにいる俳優や
歌手が必ずしも実力があるわけではないだろ。

>>276
試合の組み立てって部分も実はグレイな部分。よく「誰々が試合を作った」
とか言う表現をネット上で目にするが、どうもそれはファンの間で
一人歩きしてる話のように思える。高橋本等を読むと、プロレスには
ある程度シナリオがあるもののようだから、組み立て云々はシナリオ
を書く側に高い比重がかかっているように思えるね。

>>277
答えは>>275にある。
だが、西村が志賀と引き分けさせられたり、ライガーが金丸に
負けさせられたりするのは、実力とは思えないね。
281お前名無しだろ:04/09/09 18:17 ID:EOJ70uyT
でも中西はプロレスでもTOAに負けてそのままなんだよな
282お前名無しだろ:04/09/09 18:18 ID:xDZ2Ty4a
中西は擁護しきれない
283お前名無しだろ:04/09/09 18:22 ID:7HHsfL6T
中西の試合の、間の悪さは実力じゃ無いのかい?
284お前名無しだろ:04/09/09 18:23 ID:xDZ2Ty4a
実力じゃない、中西の実力はこんなもんじゃない!
TOAに負けたのもブックなんですよ
285お前名無しだろ:04/09/09 18:23 ID:dx2e/wqZ
>>280
>人気があり、高いポジションにいる俳優や歌手が必ずしも実力があるわけではないだろ

一時的にトップに立つなら、上手いプロデュースや運の力でもなれる。
でもずっとトップに立っている奴に実力の無い奴はいない。
小橋はずっとトップにいる。中西はどうだ?
286お前名無しだろ:04/09/09 18:25 ID:SBv49LXQ
プロレスっていうのはお客さんとの勝負でもあるわけで。
小橋は一本調子だし決して巧くはないけど、それでも毎回お客を沸かせられる。
中西は所々で凄い爆発力はあっても、それをトータルで維持できない。だからお客
さんも中西を支持しきれない。

いくら凄い何かを持っていても、それをお客さんの前で出せないなら無いのと同じ。
287お前名無しだろ:04/09/09 18:25 ID:aOEIrwP5
両者に対する秋山のスタンスは非常にわかりやすい
小橋に対しては完全なヲタだが
中西に対してはマサヲとかわらん
288お前名無しだろ:04/09/09 18:25 ID:VcmoCXHb
ライガーはもう飛べない塩レスラーじゃん
金丸の方が普通に飛べるし受け方とかも断然ウマイぞ
289お前名無しだろ:04/09/09 18:26 ID:EOJ70uyT
>>284
まあ結局ブックなんだけど、問題なのは何でほったらかしにしてんのかって事なんだよ
290お前名無しだろ:04/09/09 18:26 ID:xDZ2Ty4a
ライガーはもうオヤジだから
完璧にハゲだし
291お前名無しだろ:04/09/09 18:28 ID:933pTcLa
もういい加減ハンターで遊ぶの止めようよ。
彼のスタンスが20や30のカキコで変わるわけ無いんだし。
292お前名無しだろ:04/09/09 18:29 ID:CgAd7UdV
差はホモか否かということ
293お前名無しだろ:04/09/09 18:29 ID:3X1MAiCE
中西も37歳なんだよな。忌めチェンするには遅いか…。
ナンバーの表紙飾った号持ってるが、この人程「勿体無い」という言葉が似合う人はいないなぁ。
どうしたらあのG1優勝時の輝きを取り戻せるんだろ?
「最終中西再生計画」てなスレがあっても良さそうだ
294お前名無しだろ:04/09/09 18:30 ID:xDZ2Ty4a
>>289
オレに聞くなよ


こっちで聞け
プロレスラーの浪口選手ビルから転落
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094719792/



>>293
イメチェンは可能
例えばさあ、パンツ1チョでタクシーに乗るとか
衝撃的に面白くない?
どう、これ?
295お前名無しだろ:04/09/09 18:31 ID:SBv49LXQ
谷津もそうだったけど、ずば抜けた素質と素材にあぐらをかいてきたツケだよ<中西
296お前名無しだろ:04/09/09 18:31 ID:933pTcLa
>>293
ネタスレになりそうな悪寒・・・
297お前名無しだろ:04/09/09 18:32 ID:CgAd7UdV
ストロング小橋
298お前名無しだろ:04/09/09 18:34 ID:xDZ2Ty4a
関係ないけど
中西ってネットゲームとかやらせたら廃人になるまでやってそう
本当にダメ人間ぽいから

小橋は本当にバカだからじっとしてられないからネットゲームとかは無理だな
299Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 18:34 ID:8WM0aN8H
>>285
良く知らんけど、スマップとか浜崎あゆみとかモー娘とかいうのは、
ここ5、6年、ずっとトップのようだが、歌手としての実力あるのか?

>>286
前に上げたとおり、試合で出した事も何度もあるんだが。

>>288
飛ばない選手は実力がないのか。俺はそんな短絡的な基準で
みてないから、あとライガーだって受け身は上手いぞ。
てか、金丸の方が実力が上とか、本気で思ってるのか?
300お前名無しだろ:04/09/09 18:37 ID:xDZ2Ty4a
300獲得
301お前名無しだろ:04/09/09 18:39 ID:SBv49LXQ
>>299
出来にムラがあるんだよ。安定した試合が出来ないから新日のフロントも安心して
エースを任せられないんだろ?
302お前名無しだろ:04/09/09 18:39 ID:xDZ2Ty4a
中西はエースじゃないもの
エースは永田さんだもの
303お前名無しだろ:04/09/09 18:40 ID:o2sns5U+
ライガーはjrだし、ハッキリ言って飛べないライガーは見ててツマラン。
飛ばない分を他でフォローすればいいんだけど、もう全然動けてないし。早急に引退して欲しい。
304お前名無しだろ:04/09/09 18:41 ID:xDZ2Ty4a
だったら早急に蝶野を引退させろよ
あと、西村も見ててつまらんから早急に引退させろ
305お前名無しだろ:04/09/09 18:44 ID:SBv49LXQ
中西については新日のフロント側の扱いが全てを物語ってる気がするよ。
学プロ同然のDG連中をまがりなりにもスターにしてみせた究極龍に預けてみて、
それでダメならもう知らんってところじゃないのかな。
306お前名無しだろ:04/09/09 18:46 ID:cHlsrEeY
>>299
小橋と中西の致命的な差は、
(少なくとも観客の目から見て)プロレスが好きに見えるかどうかだろ。

小橋はプロレス好きなのがわかるよな、説明する必要ないけど。

中西は、天龍にフィッシャーマンでフォール勝ちしても
それ以降使ってないし、おそらくこれからも使わないでしょ、フィッシャーマン。
ゴッチ式ジャーマンだって、一週間泊まって来ただけで覚えてきたんでしょ。
試合で、ほーって叫んだ後にインタビューで俺はインテリだとか言うでしょ。
こんな言動がプロレス(と観客)をなめてるっぽくて嫌いなんだと思うよ。

そういった評価をひっくるめた上で、小橋>中西なんだろ。
なんで上で散々書かれてることが判らないのかな。
307お前名無しだろ:04/09/09 18:51 ID:dx2e/wqZ
>>299
スマップはともかく浜崎やモー娘。は全盛期に比べると落ちてるな。
でも若者にウケる歌い方が出来るのというのも一つの才能、立派な実力だぞ。
浜崎大嫌いだけど。
ついでにこいつら、歌だけで評価されてる訳じゃないからな。特にスマップ。

こいつらがトップにいるのは事務所のプッシュ、プロデュース力が強いのもあるが
それ以上に本人たちの頑張りは凄まじいものがある。
掃いて捨てるほど競争相手がいる中で、実力で勝ち残ってきた奴らだ。
好き嫌いは別にしてそこだけは認めてやらんと。
308Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 18:53 ID:8WM0aN8H
>>303
今のCTUでの試合が盛り上がってるの、知らないんだろうなあ。
ここが、「インターネットプロレス」しか拠り所にしてない人間と
俺との差か。
それと、マレンコやフィンレーなど、ジュニアで飛ばないけど、
良いレスラーはいくらでもいる。どうも最近のファンは「何何だからダメ」
のように、短絡的に結論を出しすぎる。これも「インターネットプロレス」
の弊害か。

>>306
プロレスが好きに見えるかどうかで、実力が評価されるとも思えない。
大体、プロレス好きなはずの人が、プロレスの本当の所を公表できない
ってのはおかしな話だね。
309Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 18:56 ID:8WM0aN8H
>>307
だから、「人気=実力」ではないって事だろ?
そいつらより実力のある歌手など、その辺のアマチュアでも
掃いて捨てるほどいる。が、事務所のプロデュースがないが
ために、日が当たらないわけだ。
310お前名無しだろ:04/09/09 18:58 ID:cHlsrEeY
>>308
ゴメン、ちょっとわからない。
人気が実力じゃないって言うなら、
じゃあ、プロレスにおける実力って何よって事になっちゃうだろ。
311お前名無しだろ:04/09/09 18:58 ID:p//hWQNc
あいつブレイクからおかしい事してたやん
せっかく夏優勝して10月のドームで武藤に挑戦てのに

訳の分かんない曲でちんたらちんたらちんたらちんたら入ってきて

客も反応に困ってブーイング寸前だったやん
312Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 18:59 ID:8WM0aN8H
>>310

過去レスで何度も書いたから、読んでくれ。
313お前名無しだろ:04/09/09 19:01 ID:7HHsfL6T
>>308
ハンター先生がノアをテレビでみて分かった気になってるような事と同じですね。<CTU
314お前名無しだろ:04/09/09 19:01 ID:SBv49LXQ
>>308
観客の感情移入度をどれだけ引き出せるかがレスラーの力量。
猪木はそこが凄かったから伝説になったわけだし。
小橋は古典アメプロ的なベビーフェイスだけど、それがしっかりハマってる。
それに対して中西は自分でも何やってるか分かってないし観客もそんな中西を
どう応援したものか分からない。

自分の立ち位置すら定められないような選手がどう素材として凄くてもなぁ。
315お前名無しだろ:04/09/09 19:03 ID:/h3/p4+l
話の流れとは関係ないけど中西はダメだが小橋よりずっと好きだ。
ダメさが可愛らしいし小橋はちょっと気持ち悪い。
小橋の好かれ方と中西の好かれ方て全然違うくない?
ただ中西が小橋みたいな我慢試合やるところは見てみたい。
ああいうの新日ではやらないの?
余力残してる感じでころっと負けるところが不甲斐なく見える。
316お前名無しだろ:04/09/09 19:06 ID:cHlsrEeY
>>312
今まで読んでてよく判らないから聞いてみた。
もしかして実力って、ジャイアントシンをジャーマンで投げたことか。
そんなことよりも観客を満足させて帰らせるほうがよっぽど実力があるんじゃないの。
317お前名無しだろ:04/09/09 19:06 ID:dx2e/wqZ
>>309
読解力ゼロかよ。こいつらは生まれた時から芸能人だったのか?
事務所がそこらの素人をランダムにピックアップして売り出したのか?
事務所がこいつらをプッシュしてるのは、こいつらなら売れるという確信があるからだ。
こいつらより実力がある素人がいたら、事務所はそっちを売り出すに決まってるだろ。
だから物の見方が狭いんだよ。
さっきも書いたが歌唱力だけで評価してるんじゃない。
「芸能人」としてこいつらを超える素人が、本当に掃いて捨てるほどいるのか?

ついでに読解力の無いあんた向けに、プロレスの話に戻してやると
身体能力(ポテンシャル)だけで評価してるんじゃない。
「プロレスラー」として中西と小橋の間には歴然とした差があるってこった。
318Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 19:07 ID:8WM0aN8H
>>314
猪木はそのイメージ作りに長けていたし、試合内容でも
その力量が垣間見える場面を作り出してたからな。
中西も場合はフロントのプロデュースの悪さもあるだろ。

ただ、上に何度もあげた理由から、小橋と直接対決したら、
パワーで圧倒するだけの「実力」は備わってるよ。
秋山戦もギクシャク感のある試合ではあったら、
どっちが強く見えたかというと、中西だな。
ああいう力強さというのは、それこそ人為的に作りだせも
ものではないから。
319お前名無しだろ:04/09/09 19:09 ID:j1QfYC64
>>315
中西スレなんか見てると、ファンの視線は大森さんへのそれと似てきてるような。
可愛いっつーか目が離せないつーか、ここの住人もそうだけど勿体無いなぁ、とか。
小橋人気と質が違うってのはその通りだと思う。
320お前名無しだろ:04/09/09 19:09 ID:MK4V3Y0V
結局、新日が中西を育てきれなかったってことだな。
中西は馬場さんに育ててもらいたかったな、という気もする。
321お前名無しだろ:04/09/09 19:11 ID:cHlsrEeY
>>318
ああ、実力って言ってるのはガタイの良さのことね。
それはプロレスにおける実力を構成する要因ではあるけれど、
ガタイの良さ=実力じゃないよな、実際。
君の話だと、一番実力があるのはスコットスタイナーになっちゃうからな。
322お前名無しだろ:04/09/09 19:13 ID:j1QfYC64
>>320
その馬場さんが中西見に行って秋山連れて帰ってきたんじゃなかったっけか。
当時から何か決定的にアレなとこでもあったのかなぁ…真相はよくわからんが。
323お前名無しだろ:04/09/09 19:13 ID:7HHsfL6T
>小橋と直接対決したら、パワーで圧倒するだけの「実力」は備わってるよ。

そんなの皆分かってるだろう。ここに来てお前が言いたかったのはそれだけ?
だから中西には何が足りないのか話し合ってたところだろう?
324Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 19:13 ID:8WM0aN8H
>>316
何度も書いてるが、プロレスの表向きの試合、結果は
人為的なところに大きく左右される。だが、試合中に
垣間見える、技術、力というのは、絶対的なもの。
人為的でなく、絶対的な要素をして「実力」という。
俺がプロレスで実力を見いだすとしたら、そこだ。

>>317
ところが、プッシュしても売れないタレントなどいくらでもいる。
そいつらが、スマップらより歌や演技が上手い場合もある。
また人気絶頂でも事務所のプッシュがなくなったとたん、表に
でなくなる人もいる、鈴木あみとかいうのがそう。だから、
人気って本人の実力だけでどうなるものではないのだ。
「人気=実力」ではない。
「プロレラーとして」という中にも、人為的な要素がかなり含まれている。
だから、実力には反映されない、と何度も書いて来た。読解力が
ないのはおまえ。
325Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 19:14 ID:8WM0aN8H
>>323
それすら認めたくない人が大勢いるようなのでね。
326Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 19:16 ID:8WM0aN8H
>>321
それこそ、読解力ゼロだな。
327お前名無しだろ:04/09/09 19:20 ID:/h3/p4+l
>>322秋山がスカウトされたのは大学4年の時だから
もう中西は新日にいたと思われるが。
328お前名無しだろ:04/09/09 19:21 ID:j1QfYC64
>>327
秋山スカウト時の話はプ板でよく見かけるんだが、アレって都市伝説だったん?
度々薄いヲタですまん。
329お前名無しだろ:04/09/09 19:23 ID:7HHsfL6T
ハンター先生に質問だけど、プロレスラーが自分のキャラクターをこなす事については実力の内に入ってるの?
中西はその点が激しくウンコなんだけど。

キャラクターを上手く観客に浸透させて感情移入させるようにしないと歓声も無いし、会社も使いズライよね。
330お前名無しだろ:04/09/09 19:26 ID:dx2e/wqZ
>>324
鈴木あみなんてマイナスイメージのついた小娘をどこの事務所も欲しがらなかっただけ。
avex離脱騒動で株価を動かした浜崎とは比べ物にならない小物。
浜崎大嫌いだけど。

事務所が強くなくても本当にいい歌手は売れるし、本当にいい役者は役を貰える。
プッシュしたにも関わらず売れなかったのは単純に実力が無かっただけのこと。
中西がまさにそうだな。
スマップや浜崎やモー娘。やらが売れたのは、何度も書くが歌唱力のみ評価されたからではない。
ルックス・キャラクター・トークその他諸々ひっくるめて大衆に支持されたからだ。
小橋が支持されているのは肉体的な強さのみ評価されたからではない。
諸々ひっくるめて優れたプロレスラーだからこそ支持されている。
331お前名無しだろ:04/09/09 19:27 ID:cHlsrEeY
>>326
読解力無くてゴメン、
キミの実力の概念はよく判らないんだよね。

例えば結果に限らずガタイの良さだけなら、スコットはWWE干されてないし、
レスリング力だったら、カレリンはプロレス超強いって事になっちゃうし、
技術力だったら、垂直落下した直後に腕とってたヒョードルはプロレス界最強になっちゃう。

これらのことは、プロレスにおける実力の要因であって、
実力そのものじゃないですよね。
それすら認めたくないですか。
332お前名無しだろ:04/09/09 19:28 ID:SBv49LXQ
>>318
それじゃ『善戦マン』ジャンボ鶴田じゃないか・・・。

長州現場監督に疎まれたのを逆手に取って自分の立ち位置を確立した西村や
なりふり構わない猛アタックで自分の地位をもぎ取った永田に比べて、やっぱり
甘えてるんだよ中西は。フロントもやる気の無い奴にいい位置はやらない。
333お前名無しだろ:04/09/09 19:29 ID:/h3/p4+l
>>328
武藤が内舘牧子と対談した号の週プロにイラスト付きで詳しく載ってた。
秋山がブレザー着て馬場と飯食いに行って、そのあと馬場が「久しぶりに若い者と話して気持ちがよかった、ぜひ欲しい」
と言ったとかそれくらいしか覚えてない。
334お前名無しだろ:04/09/09 19:29 ID:Qnc5maXP
「人気ないけど実力はある」なんてそんないぶし銀みたいな中西がみたいんじゃないやい!
335お前名無しだろ:04/09/09 19:32 ID:j1QfYC64
>>333
随分あっさりした話ですな。まあ現実はそんなもんかも。改めて色々調べてみます。

>>334
ハンターの中の中西はマサヲとかヒロさん後藤さんとかと同じカテゴリにいるんだろうか・・・
336お前名無しだろ:04/09/09 19:45 ID:oZ1TlrLV
>>327
中西は秋山より3つ上だが
中西は闘魂クラブに入らず公務員だったので
2人のプロレス入りのタイミングは同じぐらいだと思う。
337お前名無しだろ:04/09/09 19:48 ID:Boxu6/Oh
>>328
週プロで当時アマレス部監督だったチョンマゲ(名前失念・元衆議院議員)
は、馬場が秋山をスカウトしたいといってきたと書いていた。
週プロの小林アトムだったがチョンマゲが小林アトムに中西と秋山を
紹介された。後に馬場にアマレスでのいい選手がいない?と言われて、小林アトム
、秋山を馬場に紹介(中西は県庁で職員だったため無理と感じて)したとの事。
あと、チョンマゲ自身が秋山を紹介したという話を聞いたことがある。(ソースはなし)
どの話でも下記は一緒だった。(秋山本、チョンマゲの週プロの記事)
チョンマゲ秋山に召し食いに行くから、スーツ着て来いと言われて、
馬場と秋山、チョンマゲで会食した。話してみて、馬場気に入って、スカウト。
話はとんとん拍子に進んで、親御さんと会うという話まで当日に決まった。

という感じだと思う。
338お前名無しだろ:04/09/09 19:55 ID:XEchf1al
相変わらずがんばってるな>ハンター
好い加減平行線であることに気付けよ。
339Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 20:09 ID:8WM0aN8H
>>329
中西の怪力キャラははっきりしてわかりやすい。
ただ、キャラ云々じゃなく、フロントの考えに一貫性が
なかったり、猪木がかきまわしたりで、迷いがみえることが
あったのだよ。

>>330
だから、ちょっとしたマイナスイメージだけで、人気なんて
すぐなくなっていまう。「人気=実力」ではない証拠。

>>331
あくまで「プロレスの中の動き」の範疇の話だから。

>>332
善戦マン、ジャンボ鶴田は実力が備わってなかったのか?
340Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 20:12 ID:8WM0aN8H
>>330
>スマップや浜崎やモー娘。やらが売れたのは、
>何度も書くが歌唱力のみ評価されたからではない。
>ルックス・キャラクター・トークその他諸々ひっくるめて大衆に支持されたからだ。

だから、実力と人気が必ずしも両立しない。
341お前名無しだろ:04/09/09 20:16 ID:reQvNV7+
最初のほうはおもしろかったのに途中からへんなのがいついたせいでつまらん
342お前名無しだろ:04/09/09 20:22 ID:7HHsfL6T
>ルックス・キャラクター・トークその他諸々ひっくるめて大衆に支持されたからだ。

だから、この部分は実力なんだろ。
タレントも自分のキャラを作ってもらって磨き上げたものをメディアに流してるんだから。
実力が無い、キャラクターに徹し切れなかったら支持されないだろ。

野人キャラやってみたけど、徹し切れなくて、客の支持が無くてキャラクタ変更でインテリになってみたりね。
343お前名無しだろ:04/09/09 20:27 ID:dx2e/wqZ
>>339
槙原敬之なんて覚醒剤で逮捕&ゲイであることをカミングアウトで
一時期完全に消えてたのに、最近またTVに出るわCD出すわで復活してきたぞ。
実力ある奴は強いね。「特別なオンリーワン」万歳。
最近鈴木あみを見たのはサンデージャポンぐらいだな。ゴージャス松野と同じ扱いだ。

いやもう、あんた以外の全員がとっくに分かってるんだけど、
あんたと同じ用法で「実力」という言葉を使ってる奴は他にいないから。
344お前名無しだろ:04/09/09 20:30 ID:cHlsrEeY
>>339
キミもずいぶん読解力無いな。
キミのいう実力は、プロレスを構成する一部でしかないってこと。

確かに中西は地力はあるだろうけど、
それがプロレスにおける実力の全てととらえていいのかってことでしょ。
そういった総合的な事を考えるべきだといっている。

君の話は僕が例えで出した、スコットスタイナーはガタイがいいんで
実力があるってことと同じだって、そろそろ気付かないですか。
345お前名無しだろ:04/09/09 20:39 ID:SBv49LXQ
素材がいくら凄くても、それを見える形で出せないなら「実力が無い」のと同じなんだって。
だから当時のファンは鶴田をヘタレ扱いしていた。
中西もみんなが羨む素材でありながらそれを出せないから支持されない。
それとも何か?新日ファンは凄い中西を支持しない開きメクラとでも言いたいのか君は。
346お前名無しだろ:04/09/09 20:46 ID:XEchf1al
>>345
小橋なんぞを支持するノアオタが池沼であると規定したいものと思われ。
347お前名無しだろ:04/09/09 20:51 ID:SBv49LXQ
>>346
中西が新日不動のエースなら比べようもあるんだが、彼の場合はまず団体内での
ポジションを確立しないと。
新日の内部ですら半ば捨て駒扱いなんだから実力も何もないよ。
348お前名無しだろ:04/09/09 21:00 ID:/h3/p4+l
>>347中西エースでもいいやん。少なくとも天山より中西の方がマシ
G1も天山を優勝さすくらいなら中西の方が何倍も感動させれただろうに
何で天山を夏プチプッシュするのか理解できない。
天山のプッシュぶりも中途半端といいか並みがあってわけわからんけど。
349Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 21:00 ID:8WM0aN8H
>>342
人気と実力が必ず両立すると思ってるのか。考えが甘いな。

>>343>>344
別に、たとえ俺以外全員が俺と違う考えだとしても、
俺が間違ってるとは思わない。なんてったって2chねらー
だからなあ。このスレにもでてきたが、
健介の例を挙げるまでもなく、2chで作られた
イメージでしま物が語れない。ネットソースばかりで
現実とのズレに気がついてない。そんな連中と考えが
違っても、逆に自分の正しさを確認する事にしかならないね。


「実力」といったら、
人為的でない絶対的なもの。それをプロレスに見いだすと
したら、試合中に垣間見える本当の技術や力強さ。
そういう物は決して人為的に作れる事ではないから。

>>345
「見える形」で現れた例は前に書いたし。
読解力がない人間は困るのう。
350お前名無しだろ:04/09/09 21:06 ID:YqMpbr/0
ハンターに訊きたい。中西の試合で会場に苦笑が発生する割合ってどんなもん?
ハンターが実際に会場で見た限りでいいから出してくれん?全観戦数中何試合って感じで。
どうも最近中西の試合=苦笑というイメージがあってねぇ・・・・実際のところどうよ?
351お前名無しだろ:04/09/09 21:08 ID:j1QfYC64
>>337
色々ネットを漁ってみたが、俺が見た秋山スカウト話は2chのログでしか見当たらんかったから、
色んな話が混じってできたのかな…馳が長州に怒られたってソースは何件か見つかったし。
でもその2chのログには秋山本人の証言でゴングにも載ってた、とかあって何がなにやら。
ともかく情報ありがdでした。
352Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 21:09 ID:8WM0aN8H
>>350
正確な数字なんて知らん。
それと前にも書いたが、トーア戦で首を負所していらい、
動きに精彩を欠いたのは事実だな。
7月にみた限りでは、戻って来てると思ったし、
G1でも動きみたら、ほぼ復調してると思って言いだろう。
これからだら。中西を生かすシナリオさえ会社が書いてくれれば。
353お前名無しだろ:04/09/09 21:12 ID:dx2e/wqZ
あんた自身がタチの悪い2chねらーだろうが。
「人為的」の次は「読解力」をお気に入りワードに加えたのか?
このスレを検索したら最初に「読解力」て使ったの俺だった。
みんなスマン。

できれば中西選手にはその持てる実力を
垣間見える程度ではなく、だだ漏れる程に発揮して頂きたい今日このごろ。
354お前名無しだろ:04/09/09 21:17 ID:j1QfYC64
>>353
>中西選手にはその持てる実力を 垣間見える程度ではなく、だだ漏れる程に発揮して頂きたい
結局の所ここだよなぁ、やっぱり…
355お前名無しだろ:04/09/09 21:19 ID:YqMpbr/0
>>352
ハンターが観戦した限りでいいよ。実際に会場で見てる人の印象を訊きたい。
356お前名無しだろ:04/09/09 21:29 ID:cHlsrEeY
>>349
現実のソースだ現実のソースだ言ってるけど、
スポーツ新聞とか雑誌の扱いじゃ、ネット上以上に
小橋>中西じゃないのか。
中西のインタビューなんて最近読んだことないし、
ウルティモさんとのタッグだって専門誌の扱い悪いじゃん。

つまり東スポだとか週プロの記者はプロレスを見る目が無いってことか。
357お前名無しだろ:04/09/09 21:37 ID:x/HQePji
結局さ、金丸がライガーに勝ったのを納得いかないて思ってる時点で
新日選手が下なのが気に食わない単なるヲタなんだよ。

ライガーが金丸より上なんてのは人為的に作られたイメージで、
実際は金丸はそれに足る実力者だ。
358お前名無しだろ:04/09/09 21:50 ID:SBv49LXQ
中西が本当に凄いんなら新日ファンも支持するはずなんだよ。
それが新日ファンですら半ば呆れて生温かく見守ってるというのが現状。
フロントだってそんな中西を碌に評価してないから勝ちブック回さないんだよ。

読解力どころかプロレスを見る目すら無いのか、このハンターという人は。
359お前名無しだろ:04/09/09 22:00 ID:x/HQePji
>>358
迷言「見えてないだけ」が返ってきます。
360Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 22:11 ID:8WM0aN8H
>>355
年末の夢勝ちでは外してたな。
しかし7月の4、6日は大声援こそないものの、
「はずした」感じではなかった。柴田に負けて残念がってる
ファンが多いような空気を感じた。試合前、ウルティモが
「あんたの実力は認めてる。なんでこんなとこでくすぶってるんだ」
と語った時には会場全体がそれに同調する空気が流れた。まだまだ
期待されてるんだな、と思った。

>>356
まだ、俺が「一般的に、中西>小橋」と主張してると思ってる奴が
いたのか。過去スレを読み直す事だな。

>>357
金丸はライガーに勝てる実力は持ち合わせていない。
試合中にかいま見える「強さ」のようなものが
金丸には全くない。それどころが、基礎的なレスリング
ムーブに至って派、新日だったらデビューすらできない
レベル。あんなのに無理矢理負けさせられたんじゃア、
たまったもんじゃない。

>>358
>>203を100回よ見直す事だな。
デビューすらできないような
361お前名無しだろ:04/09/09 22:33 ID:SBv49LXQ
短期間に爆発するんなら田上にだって出来る。
362お前名無しだろ:04/09/09 22:50 ID:j1QfYC64
>>361
田上はもうちゃんと一花咲かせたぞ。
こっちはこっちで、このまま枯れるにゃ惜しい人だが。
363355:04/09/09 22:53 ID:YqMpbr/0
>>360
サンクス。

中西はG-1の高山戦みたいに、面白キャラが上手い具合にスイングすればいいんだがねぇ。
(でも、新日上層部もあのキャラにトップを取らせるほどくだけてはいないだろうな・・・)
364お前名無しだろ:04/09/09 22:53 ID:thRNZogk
ハンターさんはオナニーしてるみたいなもんなんだから相手にすんなや。
365お前名無しだろ:04/09/09 22:53 ID:n+Fc9eWJ
中西はほんっとに知らん間にどうでもいい存在になったなあ
366お前名無しだろ:04/09/09 22:56 ID:x/HQePji
>>360
>金丸はライガーに勝てる実力は持ち合わせていない。
試合中にかいま見える「強さ」のようなものが
金丸には全くない。それどころが、基礎的なレスリング
ムーブに至って派、新日だったらデビューすらできない
レベル。あんなのに無理矢理負けさせられたんじゃア、
たまったもんじゃない。


こういう事言ってる事自体が「見えてない」証拠だな。
ま、テレビ観戦じゃそんな程度だろうな。

全くコイツは自分の事は棚に上げてばっかりだな。
367お前名無しだろ:04/09/09 22:58 ID:j1QfYC64
>>360の観戦記読んだけど、その客の反応って正しくこのスレの空気そのままやん。
現場でもネットでもファンの考えてる事は一緒じゃねーか。
368Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:05 ID:8WM0aN8H
>>366
さすがに、金丸の実力がライガーより上とは
誰も思ってないと思ってたよ。
ま「見えてない」ファンはいかんともしがたいな。
369お前名無しだろ:04/09/09 23:07 ID:thRNZogk
でも中西は本当にもったいないよね。
顔だって悪くないし、体型もいいし、実績は申し分ないし。
期待されるだけの器だけど、期待に応えるってのはそう簡単じゃないってことか。
370お前名無しだろ:04/09/09 23:10 ID:x/HQePji
>>368
もうとっくに上だよ。
所詮テレビだけ追っかけてるような「見えてない」奴じゃ分からんだろうが。

つーか未だにライガーの方が上なんて思ってる奴がいる事にビックリだよ。
371Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:13 ID:8WM0aN8H
>>370
そこまで書いちゃうと、ネタだってわかってしまうよw
まあ、ほどほどにしないとな。
さすがに金丸の実力が上なんて思ってる人はいなかったな。
372Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:15 ID:8WM0aN8H
ぶっちゃけ、金丸あたりは新日に頭下げてでも
ヤングライオン興行あたりで鍛えて直してもらった方がいいよな。
あれのレベルで王者とは、とてもとても。
373お前名無しだろ:04/09/09 23:15 ID:x/HQePji
>>371
いや、もうお前がテレビ観戦程度で「何も見えてない」のは分かったからさ。

ノアの事分かった風にグダグダ語るのは止めることだな。
374お前名無しだろ:04/09/09 23:17 ID:x/HQePji
真面目に言うけど、ライガーなんて枯れ木は橋が勝ってもいいんだよ。
今やライガーの面白さは「オウ!日テレ!」のみだから。
375Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:19 ID:8WM0aN8H
>>373
もうネタはいいよw
でも、橋は金丸よりは強くみえたけどな。
でもライガーに勝てるレベルじゃねえなあ、さすがにw
376お前名無しだろ:04/09/09 23:21 ID:WidnU3hO
金丸とライガーのどっちが実力あるかなんて
このスレ的には果てしなくどうでもいい話だと思うが。
その議論の先には中西と小橋がいるのか?
377Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:22 ID:8WM0aN8H
しかしおかしいなあ。
「試合中に垣間見える強さこそ、真の実力」ってのは俺の視点だが、
その他大勢は、「格、イメージ、今までの積み重ね、ファンの支持が実力」
と言ってる。
どっちをとってもライガーが上にしかならないんだけどな。
まあ、ノアヲタの盲目性には困ったもんだ。まさか金丸が
ライガーより上だなんて、本気で思ってるとはね。
378お前名無しだろ:04/09/09 23:23 ID:x/HQePji
>>375
やれやれ┐(´д`)┌

ま、現実にライガーが金丸に完敗したのを見て
「本当の実力は上なのにいいいい」って歯軋りしてればいいんじゃない?( ´,_ゝ`)プッ

いずれ橋やコタローにも完敗するんで覚悟しときなよw
379Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:25 ID:8WM0aN8H
>>378
勝敗なんて、それこそ「人為的」なものだからねえ。
「試合中にかいま見得る強さ、格、ファンの支持、今までの積み重ね」
の中で金丸がライガーに上回ってる事は1つもない。
どこをどうみても、ライガーが上。あのブックはいくらなんでも
非常識だね。
380お前名無しだろ:04/09/09 23:25 ID:n+Fc9eWJ
どうでもいいがな金丸とライガーなんか

中西と大森の比較した方が実りが多いぞ
381お前名無しだろ:04/09/09 23:27 ID:x/HQePji
>>377
「格、イメージ、今までの積み重ね、ファンの支持が実力」
お前は金丸をロクに見てないんだから、イメージや積み重ねなど語れる立場ではない。

ホームでブーイング受けるライガーにファンの支持なんてまだあったんだw
382Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:28 ID:8WM0aN8H
>>376 >>380

あまりに明らかだから、本当にどうでもいいが、
どうも認めたくない人が約一名いるようでね。
それともお前さんたちも金丸の実力がライガーより
上だと思ってるのかね。
383お前名無しだろ:04/09/09 23:28 ID:x/HQePji
>>380
それはどちらもうんこって結論が出てるんじゃないかw
384お前名無しだろ:04/09/09 23:28 ID:xuYusFDl
ライガーは晩年の馬場さん状態だからな
全然動けないけど過去の実績で試合をやっている
ま、大幅にスケールダウンしてるけどな
385Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:30 ID:8WM0aN8H
>>381
だから、その中のどこが金丸が上なの?w
1つもないよ。
あと、ヒールとしてブーイングを受けるという事は、
ヒールとして支持されているという事。
まさに思惑通りという事。そんな事も分からんのかあ。
386お前名無しだろ:04/09/09 23:31 ID:x/HQePji
>>376
ハンターの「中西と小橋に実際は差は無いよ」の根拠がつかめるかもとおもったが、
ハンターは所詮ハンターだったなw
387Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:33 ID:8WM0aN8H
>>386
やれやれ。
理論破綻おこして、助け船に、すがりつくとは、
情けない。ま、これを反省して、ちょっとは
プロレスをみる審美眼を磨くことだな。
388お前名無しだろ:04/09/09 23:37 ID:yGIPGRmN
うんこの人気の無さ
体裁整えてもバレバレの総合撤退にある。
永田さんはいやいやながらでも逃げずに挑戦する姿は男だし。
そう、男じゃないんだようんこは。男くささがない。人間味がない。
389お前名無しだろ:04/09/09 23:37 ID:x/HQePji
>>387
バーカ。
お前こそノアについて語るなよ、テレビ観戦程度で。
そんなんじゃなにも「見えてこない」からなw
390お前名無しだろ:04/09/09 23:39 ID:yGIPGRmN
負けても立ち上がる姿勢を見せない。
小橋は表情作るのが上手だな。必ず立ち上がってくる。
うんこはぶん殴られたりスリーパーかけられて白目になったところばかり思い浮かぶ。
この差だな。
391お前名無しだろ:04/09/09 23:41 ID:x/HQePji
しかし、改めて考えても小橋と中西の差は歴然なんだけどな。

実際に試合するまでも無く、ここまで差が付いてしまったのは、
小橋の努力&中西の不甲斐なさだな。
392お前名無しだろ:04/09/09 23:43 ID:/h3/p4+l
>>388
確かに「プロレスに専念する」宣言でげんなりしたよ。
負けっぱなしで言っても尻尾巻いてコソコソ逃げてるようにしか見えない
嘘でも「機会があればやってやる!」程度のことが言えなかったんだろうか?
どんな無様な負け方してもケロッとしている永田さんはその点すごいね。
393お前名無しだろ:04/09/09 23:43 ID:SBv49LXQ
ファンもフロントも馬鹿じゃない。怪我してても評価を落とすべきでない選手には
プロテクトがかかる。
中西の場合は若手の踏み台役までやらされてる現状が世評だよ。
394お前名無しだろ:04/09/09 23:45 ID:P/6bftNY
Hに餌やるの、もうやめない?
せっかくいい感じで話ができてたんだからさ、中西と小橋の話をしようよ。

中西に関しては、彼が新日に入門した時のワクワク感は凄かったんだよね。で、ほぼ同時に秋山が全日入団。
「この2人がトップに立って、いつか一騎打ちとかしたら最高だなぁ」なんて思ってたんだよ。
こないだ実現した一騎打ちを見て、涙が出そうになったよ...違う意味で。
395お前名無しだろ:04/09/09 23:48 ID:x/HQePji
>>392
いや、討論会でその事について問われた永田は・・・

中西また総合やるのかね、ますます差が開くけど。
396お前名無しだろ:04/09/09 23:51 ID:XWNBMuxp
>>394
去年のG1か・・・
新日ファンのくせに、「中西を輝かせる事が出来なかった」と反省する秋山を見て
「お前は悪くない」って思っちまったよ、俺
397お前名無しだろ:04/09/09 23:51 ID:x/HQePji
>>394
秋山が自己嫌悪に陥った試合か。

かつてゼロワンの旗揚げ戦で橋本のパートナーが永田に決まった時、
「永田?せめて接点のある中西にしろよ」と思ったもんだが・・・
398お前名無しだろ:04/09/09 23:52 ID:SBv49LXQ
小橋は逆にここまでになるとは昔は思わなかったんだけどね。
線も細かったし、新人時代はマレンコ兄弟にサブミッションとか習ってて、大成したと
しても地味な脇役程度かなぁなんて思ってた。
399Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:54 ID:8WM0aN8H
>>389
ついには負け惜しみかよw
400お前名無しだろ:04/09/09 23:56 ID:P/6bftNY
>>396 >>397
秋山は週プロの連載で「G1で印象に残った試合は中西戦。悪い意味で印象に残った」ってこぼしてたなぁ。
中西も、期待度MAXで入門したプレッシャーに押しつぶされたのかなぁ。そう信じてみたい気もある。
401お前名無しだろ:04/09/09 23:57 ID:x/HQePji
>>396
仮にも後輩にそんな事考えさせてしまう中西って・・・
上の方に「中邑に勝ったのをいいキッカケにすれば」とかあるけど、
中邑とキャリア何年違うんだよ・・・

何でも真正面から受け止めてくれる小橋とはこれまた大きな差が。
402お前名無しだろ:04/09/09 23:58 ID:MK4V3Y0V
やっぱ中西は総合で一勝しなきゃダメだよ。
てか、本当に一回勝って欲しい。
もうエンセンと一緒に練習してないのか?
403お前名無しだろ:04/09/09 23:58 ID:54+5fZvF
ところで、なぜスカウトに行った馬場さんが中西を見て
「大した事無い」
と思ったのか。

それが分かれば、恐らく小橋>中西の図式を
よく理解できるんじゃないかな?
404Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/09 23:59 ID:8WM0aN8H
>>391
金丸がライガーより上だと思ってる程度の低いファンの意見か。
ま、直接試合したら、中西は小橋をパワーで圧倒する位の
実力はあるよ。今更ながら>>1 に同意だな。
405お前名無しだろ:04/09/09 23:59 ID:ZCcSVDJ5
志賀さんを評価してた馬場さんの眼力は当てになるからね
406お前名無しだろ:04/09/10 00:01 ID:tM9YaoUi
>>402
つうか、総合ならともかく、なんでK-1に出ちゃったんだろう・・・
407Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 00:02 ID:9XiEFSYb
中西は専修大学人脈だから、どう考えても
長州、馳ラインで新日入団だろ。
秋山は、確か馳が新日ときれてからの全日本入団。
馬場が本当に「大した事ない」と思ったかしらんが、
本当だとしたら、どうも後づけっぽな。
408お前名無しだろ:04/09/10 00:02 ID:/oWOlSwT
>>406
でもさ、俺...
「中西なら、あるいは」とか思ってたんだ。ノアファンなのに...。
笑ってくれ。
409お前名無しだろ:04/09/10 00:05 ID:TWvvZZf9
ま、中西のK−1はエンタメとしてはかなりのモンだったがw
あんなに笑ったのは久々だった。
410お前名無しだろ:04/09/10 00:05 ID:5TtBun06
>>404
強いだけでいいならプロレスである必要はないと思うが。
君のいってる「実力」はアスリートとしての実力ではあっても
プロレスラーとしての実力ではないと自分は思う。
411お前名無しだろ:04/09/10 00:05 ID:fFBaLpIp
永田さんは敗戦後もインタビューに笑顔で受け答えたけど
うんこは敗戦2つともノーコメントだし。客商売わかってないよ。
412お前名無しだろ:04/09/10 00:07 ID:tjD3I+uu
オレはさー、馬鹿にされちゃうかもしんないけど
本気で中西好きなんだよね。
西村が挑戦できるんなら、中西にも三冠挑戦させてくんないかな。
中西には四天王プロレスがあっているような気がする。
てか、中西より小橋が凄いんじゃなくて
新日よりもノア(四天王)のプロレスが凄いんだと思うよ。
413お前名無しだろ:04/09/10 00:08 ID:7pLgqEIk
中西は中途半端に羞恥心があるのがいけない
414お前名無しだろ:04/09/10 00:08 ID:TWvvZZf9
>>411
「やっちまったな」はG1直訴の時のコメントだが、
K−1敗退後のコメントとしての方がしっくりくるw
415Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 00:09 ID:9XiEFSYb
>>410
あくまで「プロレスの中での強さ」だよ。
俺は、それは必要だと思う。俺はね。
416お前名無しだろ:04/09/10 00:10 ID:u3dkVjsb
要するにハンターの言う実力って、
「格闘技ルールで戦って強いやつ」
「物凄いパワーでとんでもない技をやる奴」
って事ね
417Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 00:13 ID:9XiEFSYb
>>412

>新日よりもノア(四天王)のプロレスが凄いんだと思うよ。

それはあり得ない。
418お前名無しだろ:04/09/10 00:14 ID:TWvvZZf9
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200409/09/a04.html

鈴木 「あんなバカと組むのは嫌だった」

中西 「あんなヤツと組むつもりはなかった」
あんなヤツと組むつもりはなかった。オレだけで十分だった。
ウルティモは見る目がない。(10.1)も勝手に組みやがって。


・・・またうんこっぷりを発揮しやがって・・・
419お前名無しだろ:04/09/10 00:16 ID:tM9YaoUi
>>412
中西vs三沢は見てみたいな。これがダメ試合になったら、俺はある意味中西を認めるw
420お前名無しだろ:04/09/10 00:16 ID:nBGN1Eo7
奇跡は起きるかね?w
421お前名無しだろ:04/09/10 00:17 ID:fFBaLpIp
うんこの尊大ぶりにはむかついてしまうな。
ありがたく思えって何様のつもりなん?
チョシューっぽい
422お前名無しだろ:04/09/10 00:18 ID:TWvvZZf9
>>412
新日の中で最も盛り上がるのがG1で、その試合スタイルは四天王スタイルなんだよな。
大技を何度も繰り出す、「ワン!ツー!(返す)オオー!」っていう観客の声。
永田やライガーもノアでそういうスタイルの試合でノビノビやって、大いに盛り上げてるからな。
(ライガーは元々大谷等とそういう試合やってたけど)

あ、でも中西は秋山との試合がやたら静かだった・・・
423お前名無しだろ:04/09/10 00:18 ID:tjD3I+uu
てか、ホントはみんな中西好きなんだろ?
みんなで署名集めて、中西をIWGP王者にしようぜ。
ダメ?
424Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 00:20 ID:9XiEFSYb
>>412
まずノアの試合は受けがワザとらしい。
あからさまに投げられる方が、自分で飛んで自分で回ってる。
観てて凄いとは全く思わない。
それよっか、相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう
方が凄いと思う。中西のプロレスにはそに近いものを感じる。
これは俺の視点、俺の感覚だから、一般論とも思わんし、
一般論でどっちが上とか決められる事ではない。
様々なスタイルの選手がいる団体間の比較ならなおのこと。
言えるのは「どっちが好きか」だけだ。
425お前名無しだろ:04/09/10 00:20 ID:5TtBun06
>>415
自分もそれを必要でないとは言ってないよ。

だが興行であり、客を相手にしている以上、
名前で客を呼べる、時間と金を費やした客にそれに見合うだけのものをリターンする、
(これは勝ち負けに関係なく、試合で客を持っていける(ノセられる)かどうか)
それがプロレスの実力であると自分は思ってるから。
426Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 00:21 ID:9XiEFSYb
>>422
第一回のG1は四天王プロレスが確立する前だったんだけどな。
427お前名無しだろ:04/09/10 00:23 ID:5TtBun06
>>424
ぶっこ抜くというと多聞のデッドエンドか。
最近はアレだが。
428お前名無しだろ:04/09/10 00:23 ID:W809E/ws
>>424

>417 名前:Hunter159 ◆Q6xG1KpssY [sage] 投稿日:04/09/10 00:13 ID:9XiEFSYb
>>412

>>新日よりもノア(四天王)のプロレスが凄いんだと思うよ。

>それはあり得ない。
429お前名無しだろ:04/09/10 00:23 ID:u3dkVjsb
>>424

「あからさまに投げられる方が、自分で飛んで自分で回ってる」
のも
「相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう」
のも
どっちも「人為的」な プロレスのスタイルではないのか?
430お前名無しだろ:04/09/10 00:24 ID:ZS0LGWuE
>>423
ああわかったよ!
最後だから言ってやる!大好きさっっ!!
ぼくだって活躍してほしいさ!
431お前名無しだろ:04/09/10 00:25 ID:tjD3I+uu
オレもねホントは四天王プロレスって好きじゃない。
元々新日好きだから。
ただ、今の中西には四天王プロレスも必要かと。
小島が三沢を体験したように。
で、中西には三沢よりも川田の方が合っているような気がする。
432お前名無しだろ:04/09/10 00:26 ID:TWvvZZf9
もうHに構うなよ、ホントコイツが来ると良いスレもクソスレになる・・・

>>423
昔は、結構好きな選手だったな。
秋山と永田が絡んでる時も、ここは中西だろって思ったし。
でも今は・・・
433お前名無しだろ:04/09/10 00:28 ID:J7by1ZlC
小橋がだらしないからプロレスが舐められるんだよ
あいつはノアのチャンピオンのくせしてなにもしてないからな
お母ちゃんの言いつけ通り、不細工な顔をくしゃくしゃにして、
緑のマットでぴょんぴょんハネてるだけ

小橋お前が悪い
434お前名無しだろ:04/09/10 00:28 ID:tjD3I+uu
なんだ、やっぱみんな、中西好きじゃん。
新日の関係者はこの板読むべきだな。
435お前名無しだろ:04/09/10 00:28 ID:TWvvZZf9
>>431
川田は同じくうんこの  さんとアレしちゃったからなあ・・・

まあ、三沢でも中西とは・・・
436お前名無しだろ:04/09/10 00:31 ID:fFBaLpIp
あの性格なら
うんこは踏み台がお似合い
437お前名無しだろ:04/09/10 00:35 ID:GKIfYXpG
大森と中西が試合すれば負×負でプラスに転じるかもよ
438お前名無しだろ:04/09/10 00:35 ID:TWvvZZf9
スレが進めば進む程、小橋と中西の差は開いていくようだ。
439お前名無しだろ:04/09/10 00:38 ID:ZS0LGWuE
ぶっちゃけ小橋がすごいのはタイトル戦のときだけのような気がするが。
地方のゆるさといったら・・・
440お前名無しだろ:04/09/10 00:38 ID:/EhXfFJq
>>431
中西には俺は四天王プロレスは全く向いてないと思う。
だいたいにして2.9ワー!!って技がジャーマンくらいしかない。

中西こそストロングスタイルが似合うんだけどなあ。
所どころ凄みを出して、最後はアルゼンチンで一発っていう。
441お前名無しだろ:04/09/10 00:41 ID:fFBaLpIp
どっかの名のないインディーレスラーだった一生懸命やってる。
うんこは努力してるのか?
442お前名無しだろ:04/09/10 00:42 ID:TWvvZZf9
>>440
    ヘ     ./二二二/_ / ̄ ̄ ̄ / /''7   / ̄ ̄ ̄/ _/_    /   l      |  ヽ
 /  \  / __  // ./ ̄/ / / / __  ̄ .フ ./  /   ヽ  /    ヽ/   ̄| ̄ヽ |
 |_/ \ \ ̄  __,ノ /.'ー' _/ / / /_ノ ./ __/  (___ /  _|  /⌒!   /     ノ  │
   .  \/  /____,/    /___ノ /_____,ノ /___,.ノゝ_/.  (_ノヽ/   \ノ ヽ__ ノ  ヽノ は?
443お前名無しだろ:04/09/10 00:44 ID:GKIfYXpG
売り出しのときに武藤橋本がいなくなっちゃったのもあるかもな
444お前名無しだろ:04/09/10 00:50 ID:/EhXfFJq
>>442
まあ、やっとまともに3カウント狙える技ができていいことなんだが、
小橋は反則だよな。あの技数。何使っても2.9攻防ができる。

そして説得力がある・・・。
445お前名無しだろ:04/09/10 01:08 ID:3jsFvv50
>>439
タイトルマッチが凄いだけ中西よりましなんだよなぁ・・・
ここ一番の集中力と言うか、大舞台で客を乗らせる能力が、中西には致命的なまでに無い
446お前名無しだろ:04/09/10 01:09 ID:IlMErOT5
H氏はイカレているな


412 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:04/09/10 00:07 ID:tjD3I+uu
オレはさー、馬鹿にされちゃうかもしんないけど
本気で中西好きなんだよね。
西村が挑戦できるんなら、中西にも三冠挑戦させてくんないかな。
中西には四天王プロレスがあっているような気がする。
てか、中西より小橋が凄いんじゃなくて
新日よりもノア(四天王)のプロレスが凄いんだと思うよ。


417 名前:Hunter159 ◆Q6xG1KpssY [sage] 投稿日:04/09/10 00:13 ID:9XiEFSYb
>>412

>新日よりもノア(四天王)のプロレスが凄いんだと思うよ。

それはあり得ない。


424 名前:Hunter159 ◆Q6xG1KpssY [sage] 投稿日:04/09/10 00:20 ID:9XiEFSYb
>>412
まずノアの試合は受けがワザとらしい。
あからさまに投げられる方が、自分で飛んで自分で回ってる。
観てて凄いとは全く思わない。
それよっか、相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう
方が凄いと思う。中西のプロレスにはそに近いものを感じる。
これは俺の視点、俺の感覚だから、一般論とも思わんし、
一般論でどっちが上とか決められる事ではない。
様々なスタイルの選手がいる団体間の比較ならなおのこと。
言えるのは「どっちが好きか」だけだ。
447お前名無しだろ:04/09/10 01:12 ID:JlZEvNNB
アルゼンチンからの派生技(フィニッシュ級)をいくつか作って、担いだ時に
どの技でいくのか? それともアルゼンチンのまま決めるのか?
なんて客に期待を持たせられるようになればいいんじゃないかな〜なんて
一分考えて思い付きました。そして3秒後に
中西にはちょっと難しいかな、と思いました。
448お前名無しだろ:04/09/10 01:19 ID:ZS0LGWuE
>>447技が少ないのは
前新日スレとかで馬鹿力だから使える技制限されてるとか書かれてた。
パワーボム系もダメ出しされたんだとか。ほんとかどうか知らんけど。
そのせいで馬鹿の一つ覚えみたいにジャーマンとアルゼンチンなのかと同情してみたりしたりした。
ヘラクレスカッターも高山半壊しにしてケチが付くかと思ったけど。
449お前名無しだろ:04/09/10 01:23 ID:GKIfYXpG
あの頭じゃ技増やすと覚えきれないんだろう
450お前名無しだろ:04/09/10 01:36 ID:XvDdHKdO
小橋当日だと他団体でアレだからさ、新日内小橋的な天山と比較してみたい。うん
451お前名無しだろ:04/09/10 01:43 ID:JlZEvNNB
馬鹿力を生かした技ということで
ジャスト・アームロック(ただのアームロック)なんてどうだろう。
力だけでアームロック極めてるウォーターマンのように。
ストロングスタイル且つ馬鹿スタイル。
時々極める方向を間違えて客にヤジられるギミック付き。
452お前名無しだろ:04/09/10 01:44 ID:5TtBun06
>>439
地方でも変わんないよー
自分地方出身者で現在東京在住だけど。
自分の出身地の申し訳ないぐらい薄暗い体育館でも
後楽園ホールでも武道館でも。
453お前名無しだろ:04/09/10 01:50 ID:ZS0LGWuE
>>439
自分とこの地方ではおどろくほどのゆるカードだよ。
小橋はいつもどおりなのかもしれないけどチョップチョップ行くぞーチョップ一分持ち上げてドーン
パチパチパチ・・のお約束を一通りやって適当に負けるべき奴が負けるよ。
ファンサービスは感心させられるけど。
454お前名無しだろ:04/09/10 02:01 ID:goqHjWjZ
中西と小橋ついでに天山を比較してみた。
中西の場合 極たまにしかいい試合をしない 極たまというのが比較的わかりにくい
天山の場合 プロレスの度下手な中邑でもいい試合ができる。
小橋の場合 身内だとよい試合をする。とくに馬鹿でかい外人との試合は良い。

中西は平均的に好試合を生み出す率が低い。まぁここが、ネックだね。
これが、エースになれなかった原因でしょう。
絶対、永田、天山にはこの面には絶対勝てないから。
中西は怪物性を売り物にするため、対外人専用にするのが良いと思う。
ボブサップとの試合は良かったし・・・・
プレデーターとか引き抜いたり、バイソンスミス、ドンフライを借りてきたり
ベイダーを呼び戻してみたりして、ノートンを含めて
少々うまく、頑丈なスーパーヘビーの外人とシングル、抗争をやれせれば
中西の怪物っぷりが出ていいと思う。
結論としては、ビックマッチは全部外人とのシングルこれだけ。
これで少しは人気が出ると思われる。
455お前名無しだろ:04/09/10 02:23 ID:5TtBun06
>>453
カードはウチのあたりもゆるいタッグばっかりだったよ(w
でも「この人客がいるならどんなショボイ場所でも手を抜かないんだな〜」と感心したよ。
456お前名無しだろ:04/09/10 02:29 ID:n3SFXIUV
やっと追いついた。
全レス読んで残った印象

ハンターに比べれば中西の方がはるかにマシ
457お前名無しだろ:04/09/10 02:31 ID:vQuIk1rC
中西は才能もあるしイケメンだしナチュラルな筋肉だしおもしろいし知名度もある
小橋は三沢が作った史上最低のヤオレスラー
あいつの試合はぜんぶヤラセ
最低だよ最低
458お前名無しだろ:04/09/10 02:32 ID:ZS0LGWuE
>>455カードはともかく
なんかやるべきことを一通りやってほのぼの終わってる感じ。
459お前名無しだろ:04/09/10 02:34 ID:bEhqW8gO
小橋と中西の差って、プロレス好きかどうかに似た感じだけど、
プロレスを一番だと思ってるかどうかってのもあると思う。
小橋は「ライバルは野球やサッカーです」 と言い切るのに対し、
中西は本人はどう思ってるかはわからないが、
オリンピックに落ちこぼれて仕方なくプロレスやってるって気がする。
もう遅いかもしれないが、多聞みたいに五輪ギミックを使って
ブレイクして欲しい。
多聞が原人ギミックから変えてブレイクしたように。
460お前名無しだろ:04/09/10 02:36 ID:XvDdHKdO
夜釣りは程々にしてもらって…。 うんこは素材としては一流なんだがなー、健介が変われるんだからうんこも変わって欲しいよなー。究極竜に鬼嫁の役割の期待するしかないのかな。
461お前名無しだろ:04/09/10 02:39 ID:vQuIk1rC
ぺちぺちチョップはやめてもらいたいよな
中西の試合は重量感があるけど、小橋の試合は生で見てると芝居が酷すぎる
462お前名無しだろ:04/09/10 02:40 ID:ZS0LGWuE
究極竜はライガーとタッグ要請したあげく10月にウルティモドラゴン封印宣言
うんこはどうなってしまうのか・・・
463お前名無しだろ:04/09/10 02:42 ID:/EhXfFJq
>>458
そりゃ小橋じゃなくてNOAH全体にいえることだな。

まあ毎回やることはやってくれるだけ新日よりも安心感はあるだろうけど。
あのタイトルマッチ以外のマンネリ感は俺には厳しいなあ。
だからこそ何回外されようが新日のクリティカルに期待してしまう。
464お前名無しだろ:04/09/10 02:44 ID:xZoRiJcV
天山・金本・西村同期トリオ
>>>>>永田・新三従士
>>>>>越えられない壁
>>>>>中西・飯塚・真壁
465お前名無しだろ:04/09/10 02:45 ID:/EhXfFJq
ハンターが消えたとたん超良スレにもどりつつある・・・。
466お前名無しだろ:04/09/10 02:53 ID:h9vml8I4
週ゴン紙プロ東スポスーパースター列伝の愛読者であり、観戦歴20年の筋金入りプヲタの嫁さんのアドバイス素直に聞いてりゃ今頃...
ちなみにタレントしてる時にSPA!のインタビューで好きなレスラーは山崎一夫だったよ。
中西プライド高いのかなぁ?
それとも嫁が黙ってんのか?
467お前名無しだろ:04/09/10 02:59 ID:ZS0LGWuE
>>466「俺の仕事に口を出すな!」
468お前名無しだろ:04/09/10 08:35 ID:xDdZS6xX
>>457
死ね
469お前名無しだろ:04/09/10 09:06 ID:WfhJIxuE
>>463
ウルティモは闘龍門の連中に「地方ではいつもどおりの動きを同じようにやれ。
年一回の客は定番のムーブを見に来てるんだから」と言ってたらしい。
まあ考え方の違いだな。
470お前名無しだろ:04/09/10 13:26 ID:ero5e4CH
>>465
あんな日本語が通じない奴なんか相手にするなよw
471お前名無しだろ:04/09/10 13:44 ID:TWvvZZf9
>>469
まあ、小橋が年1回位しか行かない所で、
チョップもやらず、ハーフネルソンも打たずじゃ、見に来た人はがっかりだよなあ。

中西の定番ムーブってやっぱ「ほー!」なのか?
なんかしょっちゅう変えてる印象があるが。
472お前名無しだろ:04/09/10 15:21:53 ID:hYKEiOIM
小橋の垂直落下技乱発についてはどう思う?
あれは見た目すごいけど結構しょっぱいと俺は思うんだが。
というか、ノアの頭から落とせばいい的思想が気に食わないだけだが
473Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 15:26:30 ID:9XiEFSYb
>>472
なんつうか、ワザに美しさがない。
三沢の断崖タイガースープレックスにしても
本来ジャーマン系のワザがもっている
芸術性が全くない。ただ「高いところから落とせば良いんだろ」
というだけのはなし。
昔のバズソイヤーのように、ふつうのブレーンバスタ一発で
会場を沸かせるようなのが本物。
474お前名無しだろ:04/09/10 15:32:22 ID:vnyMy2jb
垂直落下技乱発はプロレス界全体の問題と言えるかもな
475お前名無しだろ:04/09/10 18:25:15 ID:u3dkVjsb
要するにハンターの言う実力って、
「格闘技ルールで戦って強いやつ」
「物凄いパワーでとんでもない技をやる奴」
って事ね

>>424

「あからさまに投げられる方が、自分で飛んで自分で回ってる」
のも
「相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう」
のも
どっちも「人為的」な プロレスのスタイルではないのか?
476お前名無しだろ:04/09/10 18:26:47 ID:u3dkVjsb
>>473
中西の技には美しさがあるというのか?
477Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 18:34:35 ID:9XiEFSYb
>>475

「相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう」
これは本当に投げる技術や力がなければ不可能だから、
人為的でない部分。俺がスタイナー兄弟やバズソイヤーが
好きだったのはこの点だね。

>>476
真壁の決めるような完全なアルゼンチンはやはり芸術性が
あると思うし、それこそ、本当に力がなければできない、
人為的でない部分。
478お前名無しだろ:04/09/10 18:35:51 ID:IHTV2BJm
「おっしゃー!」と吼えた瞬間に橋本の水面蹴りでスッテンコロリンされた中西学はとても美しかった
479お前名無しだろ:04/09/10 18:40:18 ID:BGwH7BYB
抵抗してもブレーンバスターやアルゼンチンが出来るんだから
中西ってやっぱ凄いよな。
480Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 18:44:23 ID:9XiEFSYb
http://www.njpw.co.jp/result/2004/0228_0321/0319_p/01.html
これはやっぱり絵になると思うぞ。
481お前名無しだろ:04/09/10 18:45:18 ID:vmYEja/q
>>471
まあ、小橋はインタビューでそういう内容のこといってるよな。
橋に対するラリアットだって、あれはそういうサービスだったんだろうし。
食らったほうはたまらんが(だいたい橋がそういう役回りだよなぁ、あと金丸)。
>>473
まあ確かにそうだろうけど、それは四天王プロレスじゃないというか。
そもそも思想の違いだろうから、はっきり行って無駄な議論かと。
482お前名無しだろ:04/09/10 18:45:44 ID:jCHitug/
賢明なる読者諸君はとうにお気付きであろう。
>「相手が抵抗しようがかまわずぶっこ抜いてしまう」
の「抵抗」とは、あくまでも台本に沿った動きの一部であることを!
嗚呼、現実とはなんと残酷なことか。
483Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 18:48:05 ID:9XiEFSYb
あと、いつぞやの試合で、ジュニア選手の最上段からの
技を受け止めて、そのままアルゼンチンで決めた事もあったな。
それも、実際に力がないとできない部分。正直、ああいうのは、
日本人では中西しかできないのではなかろうか。
484お前名無しだろ:04/09/10 18:49:29 ID:vmYEja/q
>>482
藤波の「3つ入った?」といっしょで、投げにくいのを無理やり投げたという説得力の
ための抵抗っていう事ね。
あるいは鶴田がビクビク痙攣して「やられた−おー」っつーポーズをとるとか。
485Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 18:49:49 ID:9XiEFSYb
俺の言う人為的を拡大解釈(というか曲解)している人が約一名いるようだ。
まあ、こういう風に揚げ足をとるようになったら終わりだな。
486Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 18:51:46 ID:9XiEFSYb
そういう意味じゃあ、三沢が村上に決めたバックドロップには
力を感じたな。普段のバックドロップ以上に、あの時の
バックドロップが賞賛されている理由はそこにある。
ただ、あの時しか、あの手の技は出してないようだが。
487お前名無しだろ:04/09/10 18:52:46 ID:+A2pVMw4
Hunter159 ◆Q6xG1KpssYみたいになったら終わりだな
488お前名無しだろ:04/09/10 18:53:08 ID:EacuoOl+
>>1素人加減も度が過ぎると萎えるな。
小橋は井の中の蛙、ただそれだけ。
中西?アメリカでホーク(ウォリアー)とのシングルに勝った。日本では、三銃士の一角・武藤を破りG1優勝。海内外問わず成績を残せる中西の圧勝だね。
しかし、小橋は中西から相変わらず逃げるってどういうこと?
489お前名無しだろ:04/09/10 18:55:12 ID:vmYEja/q
>>488
どうしてそういう格闘技的考え方をプロレスに持ち込むのかがよくわからん。
490お前名無しだろ:04/09/10 18:55:19 ID:TZ6egfaE
相手が踏ん張ってるように見せてるだけだって話をしてるんだろ?人為的ってのは。
ハンターのプロレス観は勝敗は決まってて、試合の流れも細かく決めてるけど投げ技とか
グラウンドの展開はガチって事なの?
491お前名無しだろ:04/09/10 18:56:24 ID:QiKZ30/3
>>488
どっちの試合もそのあとが続かなかったんだよなあ
ホークを骨折させたらあまりの塩ぶりにWCWをホされた
G1優勝後のIWGP戦で武藤に敗戦、中西時代は築けず
今に至る・・・・・と
492お前名無しだろ:04/09/10 18:56:31 ID:BGwH7BYB
>>488
同意同意
今年のG1も中西の優勝みたいなもんだからな
493お前名無しだろ:04/09/10 19:00:41 ID:vmYEja/q
>>491
なんであれ武藤に対して負けブックだったんだろ?
最初から規定路線としてG1優勝−IWGP負けってなんか変だよな。
それだけ中西を認めていないというんだったら最初からG1優勝させるべきじゃないし。
もう少しうまい使い方があるはずなのに、ことごとく新日は中西を下手につかったなぁ。
494Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 19:00:58 ID:9XiEFSYb
>>490
そうじゃない。もちろん相手だって協力はしているが、
協力の度合いがノアのよにあからさまでないって事だ。
それとW2の巨体を立て続けにアルゼンチンで担ぎ上げ
続けるのは、実際に力がないとできない。もちろん
担ぐ過程で協力はされてるが、その度合いが低いということ。
495お前名無しだろ:04/09/10 19:07:27 ID:jCHitug/
>>494
随分妥協したもんだな。偉い偉い。
強くなるだけではつまらんぞ。

でもその度合いを決めているのは本人たちの一存じゃないからねえ。
496お前名無しだろ:04/09/10 19:10:52 ID:oYohPARJ
田上とのリアルうんこ対決

これしかない
497Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 19:12:48 ID:9XiEFSYb
>>495
しかし、あからさまにジャンプしなきゃ、技が決まらないってのは
ちょっとね。そりゃもう技とは言えないよ。技に見えなきゃね。
498お前名無しだろ:04/09/10 19:21:18 ID:RRQVcfOC
ビガロやベイダーを思い出すな
499お前名無しだろ:04/09/10 19:46:54 ID:xOSxb3mU
見ないうちにやたらスレのびてるなぁーと思ったら

なんだハンターのせいか。
500お前名無しだろ:04/09/10 19:48:10 ID:vmYEja/q
>>497
そういう考えでプロレスを見ている人間はインディーなんか絶対に見ることできないよなぁ。
501お前名無しだろ:04/09/10 20:11:20 ID:uj4Q5Ui2
小橋は滅茶苦茶うまいよ。
関節を決められた小橋が、必死にロープに手を伸ばす時の表情や、
ふらつきながらロープにもたれかかる姿、
とにかく演技力がすばらしい。
502お前名無しだろ:04/09/10 20:20:08 ID:hYKEiOIM
>>501
今現在「プロレス」が本当にうまいのは
WWEにしかいないだろ
小橋にしても中西にしても、西村でも川田でも何か違う
強いていえば武藤か、でも今の武藤もつらいな
503お前名無しだろ:04/09/10 20:24:55 ID:h/z8u41m
正直ハンターの言ってることはよく判る。
昔は俺も新日はハードだけど、全日は手抜きだって思ってたもん。

ただ、小橋だってG・シンみたいなプロレス下手な奴と試合したら、
中西みたいな投げ方になるだろ。
それは力強さなんじゃなくて、相手の受け方がへたくそなだけ。
504お前名無しだろ:04/09/10 20:46:48 ID:ZS0LGWuE
相手の協力があるとかないとかより中西の場合
ありえないような馬鹿力を見せたらいい試合っぽい気がする。
絞められながら持ち上げて立ち上がったりとか。
505Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 20:49:49 ID:9XiEFSYb
>>504
負けたけど、ルッテン戦とかこないだの柴田戦のフィニッシュがそんな感じだったなあ。
あそこは確かに盛り上がった。
506お前名無しだろ:04/09/10 20:55:17 ID:3qZgqbGo
またハンター来てるのかよ。
こいつが来ると、キチガイ荒らしまでくっついてくるから迷惑極まりない。
ハンター自体も微妙なんだけど。
507お前名無しだろ:04/09/10 21:07:22 ID:/2EBhK8B
>>494

> それとW2の巨体を立て続けにアルゼンチンで担ぎ上げ
> 続けるのは、実際に力がないとできない。もちろん
> 担ぐ過程で協力はされてるが、その度合いが低いということ。

つまりW2は、ノアの選手に対しては全面的に協力してるけど、
中西に対してはあまり体重を預けてなかったとでも言うのか?
どうやって証明するんだそんなの。W2のインタビューで
そういう発言があったのか?
508Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 21:23:20 ID:9XiEFSYb
>>507
それは見てわかる事だよ。発言云々じゃない。
例えば、スタイナー兄弟知ってるか?
あいつらが、新日本で垂直落下技や投げっぱなし技を披露してから、
全日四天王プロレスでそれらが頻用されるようになったわけだが、
決定的に違うのは、スタイナーズの技は、相手が抵抗しようが何しようが
持ち上げてしまうような説得力があった。そして、持ち上げてからの
安定性が違った。技をしかけている方が、ほぼ完全に技をコントロールし
ていた。一方、四天王や、あるいは今のノアのそれは、技が受ける側が
あからさまにジャンプして回転してる。技をかける側の凄みがまったく
伝わらないし、持ち上げてからの安定感も劣る。受ける側の全面的
協力によって始めて技がなりたっている。
そんなのは、見てわかる事だよ。誰かが何言おうが、誤摩化せる事じゃない。
まあ、こと「技」にかんしては、四天王プロレスや今のノアの技はスタイナーズの
劣化コピーだね。あくまで「技」というところを見ればの話だが。
509お前名無しだろ:04/09/10 21:34:38 ID:/2EBhK8B
>>508
>それは見てわかる事だよ。発言云々じゃない。
つまり、証拠はないけどW2は中西に対して協力的ではなかった、と言いたいわけだな。
さて、そんなことがありえるか?
W2はどうしてその試合だけ協力しなかったんだ?中西が新日の選手だからか?
あいつらが他団体との試合において、「円滑に進めること」以外のことを考えるとは思えないがw
だいいちアルゼンチンなんか相手の協力がないと絶対に成り立たないんだから、
度合いが強いとか弱いとか言ってもしょうがないじゃんw

>一方、四天王や、あるいは今のノアのそれは、技が受ける側が
>あからさまにジャンプして回転してる。技をかける側の凄みがまったく
>伝わらないし、持ち上げてからの安定感も劣る。受ける側の全面的
>協力によって始めて技がなりたっている。
それは「技をかける側の凄み」のかわりに「技を受ける側の凄み」をみせたいからじゃねえの?
自分から回って高速で後頭部を打ち付けたりして。
だいたい全盛期のスタイナーズのスープレックスと比べて「劣化コピーだ」と言われてもねえ・・・
じゃあ新日のどの時期がスタイナーズを上回ってたんだ?
510Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 21:43:18 ID:9XiEFSYb
>>509
それ以前に、ノアの選手であれだけの時間、W2の2人を担ぎあげてた
選手がいるのかどうか。担ぎあげてから、支えてる時間ってのは、
これは協力もなにもないからな。場外で担ぎ上げたまま、高山を
睨みつけるくらいの余裕があった。これに相当するパフォーマンスを
ノアの選手でやった人がいるのか?

それと「技を受ける凄み」とか言うのも、元々は「プロレスはヤオだろ」
と言われたときの使ってたような事だよ。本来、受けてるように見せる
もんじゃない。そんな所だけクローズアップするのはピンとこないね。
それとスタイナーズを上回ってもはいないだろ。新日でも。
俺の書いた事が良くわからないようだったから、例をあげて
説明しただけだ。
511お前名無しだろ:04/09/10 21:45:07 ID:cCYTMLYV
小橋・・・人気ある。ガチはともかくプロレスの実力はある。
     本人がなによりプロレスが好きで我武者羅。
      キャラ的にも真っ直ぐで絶対的ベビーフェイスで応援しがいある。
      会社的にもプッシュしやすい。

中西・・・人気なし。ガチはつよいかもしれない。
     プロレス好きかどうかわからん。何考えてるかわからん。
     何したいのかわからん。本人にも迷いが見える。
     キャラ的に扱いづらく、会社も押しずらい。
     でも、本当の実力はピカイチ!!

こういうことでしょうか?
なら一部のコアなファンはともかく、普通のプオタには中西は受けないですよ。

いや、俺は中西好きやけどね。でもみんなが言うこともっともやと思うもん。
だから歯がゆくて仕方ないよ。
512お前名無しだろ:04/09/10 21:48:38 ID:h/z8u41m
>>510
小橋のブレンバスターだって力が無いとあんなに長い時間担げないだろ。
アルゼンチンは評価してブレンバスターは評価しないのか。
513お前名無しだろ:04/09/10 21:49:04 ID:cCYTMLYV
中西自身にやる気が無いような・・・
それがすべてのような気がする。
514Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 21:52:19 ID:9XiEFSYb
>>512
あの時のアルゼンチンのインパクとよりは全然落ちるだろ。
大体、週プロによると、その小橋自身が中西をみて、
「うーん」と唸っていたそうじゃないか。
515お前名無しだろ:04/09/10 21:53:03 ID:eMRoJCLB
スタイナーズの投げっぱなしうんぬん言ってるが、
93年にVS川田との三冠戦で三沢が見せた投げ捨てジャーマン3連発の方が凄い。
スピード、高度、角度、芸術的なブリッジ、そして殺気。
文句なしだよ。(まぁ、今の三沢はダメダメだが・・・)
516お前名無しだろ:04/09/10 21:56:51 ID:xOSxb3mU
>>511
それだけ見ると、単にわかりやすいのとわかりづらいのってだけな気が。
まぁ会社に振り回される中西はちょっとかわいそうな感じはするけど。
517お前名無しだろ:04/09/10 21:57:50 ID:/2EBhK8B
>>510

>これに相当するパフォーマンスをノアの選手でやった人がいるのか?
なぜいないかと言えば、アルゼンチンを使う選手でW2を圧倒しても
不自然じゃない格の選手がいないから。
小橋か秋山がアルゼンチン使いなら、そういう場面も作ったんじゃないかな。

あと「それ以前に」とか言って質問をはぐらかすのはやめようね。
俺がキミなら「論破した!」と言ってはしゃぎまくってるところだよw

>それと「技を受ける凄み」とか言うのも、元々は「プロレスはヤオだろ」
>と言われたときの使ってたような事だよ。本来、受けてるように見せる
>もんじゃない。そんな所だけクローズアップするのはピンとこないね。
プロレス観の違いとしか言いようがないね。
「プロレスはセルとバンプで成り立っている」というのはかなり一般的な感覚だと思うが、
それとは違う楽しみ方をしてる人はいてもいいと思う。

> それとスタイナーズを上回ってもはいないだろ。新日でも。
> 俺の書いた事が良くわからないようだったから、例をあげて
> 説明しただけだ。

>まあ、こと「技」にかんしては、四天王プロレスや今のノアの技はスタイナーズの
>劣化コピーだね。

じゃあこの文章は完全におかしいじゃん。なぜ「四天王プロレスや今のノアの技は」
と限定する必要があるんだ?あえて書くなら「新日や全日やノアなどの日本の
プロレス団体の技は」とかじゃねえの?
キミはノアヲタが嫌いな理由として、「新日を批判するが、その理由が実はノアにも
当てはまるから」とよく言ってるが、今まさに同じことをしてしまいましたねw
518Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:04:09 ID:9XiEFSYb
>>515
だから、受ける方が自分で回転して角度つけた奴だろ?
ああいうのは俺的には今イチ。

>>517
>小橋か秋山がアルゼンチン使いなら、そういう場面も作ったんじゃないか
な。

という事は、「ノアであれをやった物はいない」という事ですな。

>プロレス観の違いとしか言いようがないね。

ま、そういう事だろうな。
俺的に「受け」って部分を押し付けがましく強調するのは好きじゃない。
ましてや、受ける側が自分で回転して自分で着地してるようなのを
「受けの凄み」とは思わないし、下手すりゃ「受け」とも言えないかも。

>じゃあこの文章は完全におかしいじゃん。なぜ「四天王プロレスや今のノア
の技は」

それは、四天王プロレスやノアで垂直落下系の技が乱用されてるから。
そういう技でのフィニッシュがノアでは主流だから。
と限定する必要があるんだ?
519お前名無しだろ:04/09/10 22:05:39 ID:XcNH4s5V
わかりやすさ=観客の共感しやすさ、ではないのかな。
それが人気→会社側の扱いにつながるんじゃないかと。
中西の素質を考えりゃ、今の状況は勿体ないと思う1人だよ。
小橋の方が好きだけどw




中西は小橋より牛と比べる方がいいんじゃないか、今更だが。
中西が今年のG1決勝に上がったとして、あれほどの声援を受けたかどうか。
520Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:07:38 ID:9XiEFSYb
>じゃあこの文章は完全におかしいじゃん。なぜ「四天王プロレスや今のノア
の技は」
それは、四天王プロレスやノアで垂直落下系の技が乱用されてるから。
そういう技でのフィニッシュがノアでは主流だから。

それとな、例の三沢の小橋への断崖Tスープレックスだけど、
前にも言ったとおり、ジャーマン系技の本来の芸術性、あるいは
違う方法論のぶっこ抜くような豪快さが全くみられない。
ぶっちゃけ、三沢は今Tスープレックはおろか、ジャーマンすら
できないんじゃないかと思う。だから、ああいう技に走るんだよ。
自分の技に自信がない先週が、ああいう方向性に走るものなんだよ。
そういうのが見えるから、あまり俺はその方向性が好きじゃない。
521Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:11:08 ID:9XiEFSYb
自分の技に自信がない選手が、ああいう方向性に走るものなんだよ。
そういうのが見えるから、あまり俺はその方向性が好きじゃない。
522お前名無しだろ:04/09/10 22:12:05 ID:xOSxb3mU
>>519
苦労人として人気出るかっつーと怪しいし、やっぱり圧倒的パワーの
プロレスをやるべきなんではないのかね。あと変なギミックやめてw
523お前名無しだろ:04/09/10 22:13:30 ID:BGwH7BYB
そうだよおめーら
サンダーデスドライバーやシャイニングトライアングル見たか?
プロレスの芸術性を体現してるだろーが
524お前名無しだろ:04/09/10 22:15:15 ID:/2EBhK8B
>>518
> という事は、「ノアであれをやった物はいない」という事ですな。
だからそれに対する合理的な理由もすでにかいてるじゃん。
議論を前に進めろよw

>下手すりゃ「受け」とも言えないかも。
まあ好きずきだけど、キミの意見はとても一般的とは言えなくなってることくらい
は承知しておいた方がいいよ。どのマスコミでもアレは「受け」と呼ばれてるんだから。

> それは、四天王プロレスやノアで垂直落下系の技が乱用されてるから。
> そういう技でのフィニッシュがノアでは主流だから。
はあ?技の頻度がどうであれ、レベルが低いのは「新日も」変わらないんだろ?
>>508では明らかに技のレベルはスタイナーズに劣るという話しかしてないじゃんw

525Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:19:42 ID:9XiEFSYb
>>524
合理的でもなんでもない。
秋山や小橋がアルゼンチンやったところで、ああはならない。

>まあ好きずきだけど、キミの意見はとても一般的とは言えなくなってること
くらい

プロレスを長くみてると、いろいろ見えてくるものでね。
俺のよに長くみてる人はそれほどいないだろうから、
確かにそういう意味では一般的にはなり得ないかもな。

>はあ?技の頻度がどうであれ

文章の脈絡を読めばわかるだろうが、始めに「垂直落下系と
投げっぱなし技」と書いてある。ま、分かりにくかったら、
ここでもう一度かくと、「垂直落下系と投げっぱなし技」限定。
526お前名無しだろ:04/09/10 22:23:24 ID:/2EBhK8B
>>521
> 自分の技に自信がない選手が、ああいう方向性に走るものなんだよ。

三沢が危険技に走るのは今に始まったことじゃないよ。
体調がどうであれ、昔からベクトルは今の方向にあった。
大して見たこともないのに知ったかぶりしようとするから恥をかくことになるんだよ
527Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:25:55 ID:9XiEFSYb
>>526
だから、今の三沢って普通のタイガースープレックスできるの?
ジャーマンできるの?
できないから、ああいう風に使わざるを得なくなる。
場外に投げるとか、ああいう方向に行くってのは、
自分の技に自信がないからなんだよね。
そういや、高岩も金網のてっぺんからパワーボムとか
変な事やりだしたな。
528お前名無しだろ:04/09/10 22:26:34 ID:zr/6kE5o
乱用つー程出してる感じもそんなにしないけど<直下技
そもそも危険だし、出す場面は見極めていると思う。
つーか地方の興行じゃタイトルマッチのような事はしてませんw

それに対し新日は直下技の代わりに
胸板や頭チョット蹴っぽくったりとか、走り込んでの首固めとか、あきらかにセコイよねなんか
529Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:28:03 ID:9XiEFSYb
>>528
中西のフィニッシュは別にセコくないと思うがね。
アルゼンチン、ジャーマン、ヘラクレスカッター
530お前名無しだろ:04/09/10 22:29:21 ID:h/z8u41m
>>525
四天王プロレスを否定するわりに、
新日でもっともノア的なライガーを賞賛する不思議。

だからキミの言う説得力のある投げって言うのは、
受ける側がへたくそなだけなの。
531お前名無しだろ:04/09/10 22:30:51 ID:Tc4KPK5Y
>>525

>合理的でもなんでもない。
>秋山や小橋がアルゼンチンやったところで、ああはならない。
妄想ですなw
どこが合理的でないか、秋山や小橋ではなぜ無理か、
言いっぱなしじゃ分かりませんよ?

>プロレスを長くみてると、いろいろ見えてくるものでね。
中西がカズハヤシにかけた技の名前も知らなかったくせにw

> 文章の脈絡を読めばわかるだろうが、始めに「垂直落下系と
> 投げっぱなし技」と書いてある。ま、分かりにくかったら、
> ここでもう一度かくと、「垂直落下系と投げっぱなし技」限定。
だから、それに限定しても、「新日も」スタイナーズよりレベルが低いんだろ?
何度同じ事を言わせるんだよ

532お前名無しだろ:04/09/10 22:34:01 ID:Tc4KPK5Y
>>527

> だから、今の三沢って普通のタイガースープレックスできるの?
> ジャーマンできるの?
> できないから、ああいう風に使わざるを得なくなる。

できないと断言するなら、それを証明してみろよw
おれは、「三沢は昔から危険技に走る傾向にあった。
今素晴らしい体調であっても、同じことをやってただろう」
と言ってるんだが
533お前名無しだろ:04/09/10 22:34:18 ID:6KGCHI63
ハンターが絡む話はどんどんスレの趣旨からずれてくな…
プロレス観の話なら他所でやった方がいいんでね?
534Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:35:34 ID:9XiEFSYb
>>531
やった事もない事を「できる」と決めつける方が妄想。

>中西がカズハヤシにかけた技の名前も知らなかったくせにw

最近物覚えが悪くなったもんでねw

> だから、それに限定しても、「新日も」スタイナーズよりレベルが低いん
だろ?

垂直落下、投げっぱなしに関してはね。
ただ、中西のフィニッシュなんて、それらとは一線を画するものだし、
新日のフィニッシュは固め技とか関節技、打撃技なんかも多いからね。
その点でスタイナーズより劣っていても、それほどダメージはない。
でも、それ系の技がフィニッシュのほとんどになっているノアでは
ちょっと話が違ってくる、と思うのさ。
535Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:37:13 ID:9XiEFSYb
>>532
できるんだったら、使うだろ。
そして、それで観客を魅せられるのなら、
わざわざ場外に落とすような技は使わないだろ。
できないから、やらないの。
536お前名無しだろ:04/09/10 22:37:22 ID:3qZgqbGo
小橋のコメントは時々のろけに聞こえるぐらいプロレス愛を感じるんだが、
中西のコメントでプロレス愛を感じさせる部分はある?
中西のインタビューってあんまり読んだこと無いので...。
537お前名無しだろ:04/09/10 22:39:30 ID:BGwH7BYB
>新日のフィニッシュは固め技とか関節技、打撃技なんかも多いからね。
>その点でスタイナーズより劣っていても、それほどダメージはない。

ガチと比べて見劣りするから痛ーんだな
そんなものは中西にはかんけーねーけどな
538お前名無しだろ:04/09/10 22:40:45 ID:zr/6kE5o
>>529
天山永田あたりは持ち技も豊富にあるしセコくはないよ。中西もまあ及第点。

ストロングスタイルが建前みたいなのはご立派で
その実中身はセコくて薄いってのはどうしようもない現実だけどね。
539Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:42:17 ID:9XiEFSYb
>>537
ま、今日、鈴木みのるが丸藤に絞め技で勝ったわけだけど、
ノアヲタはどう受け止めたかね。それはそれで受け入れている、
と、予想する。格闘技と比べてどうかとかは、新日を貶す時に
使う詭弁にすぎないから。今日の鈴木のフィニッシュを
普通に受け入れるのなら、なおさらその「詭弁説」濃厚だな。
540Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 22:44:14 ID:9XiEFSYb
さて、論破しまくってところで、消えるか。
541お前名無しだろ:04/09/10 22:45:40 ID:Tc4KPK5Y
>>534
> やった事もない事を「できる」と決めつける方が妄想。

決めつけてませんよ。「できない」と決めつけてるのはキミの方。
W2を担ぐくらい雅夫でもできるんだから、秋山や小橋なら
できると考えるのが普通。雅夫がW2を2人続けて担がない
理由は先に説明したとおり。


> > だから、それに限定しても、「新日も」スタイナーズよりレベルが低いん
> だろ?
> 垂直落下、投げっぱなしに関してはね。
> ただ、中西のフィニッシュなんて、それらとは一線を画するものだし、
> 新日のフィニッシュは固め技とか関節技、打撃技なんかも多いからね。
> その点でスタイナーズより劣っていても、それほどダメージはない。
> でも、それ系の技がフィニッシュのほとんどになっているノアでは
> ちょっと話が違ってくる、と思うのさ。

だから劣ってることのダメージの話なんてしてない。はぐらかすのもいい加減にしろ。
「新日も」スタイナーズよりレベルが低いんだったら、

>こと「技」にかんしては、四天王プロレスや今のノアの技はスタイナーズの
>劣化コピーだね。

ここで「四天王プロレスや今のノアの技は」と限定する理由がない、と言ってるんだよ
542お前名無しだろ:04/09/10 22:46:26 ID:hYKEiOIM
中西が小橋に唯一勝る点と言うか、小橋が駄目なんだが
リアルブレーン、豪腕、ハーフネルソン、スリーパー
バーニング、リストクラッチバーニング、ムーンサルト
オレンジクラッシュ、ダイヤモンドヘッド、ケンタッキー

もっと技を大事にしろと言いたい
543お前名無しだろ:04/09/10 22:51:50 ID:Tc4KPK5Y
>>540
また逃げたか・・・
544お前名無しだろ:04/09/10 22:56:18 ID:XcNH4s5V
>>543
もう放っておこう
彼の嫌いな投げっぱなしでいいじゃないかw
545お前名無しだろ:04/09/10 22:57:58 ID:xOSxb3mU
>>542
中西もいうほど技を大事にしているとは思いづらいが。。
フィッシャーマンがフィニッシュだったりするのはちょっと面白いけどw
546お前名無しだろ:04/09/10 22:58:54 ID:zr/6kE5o
>>539
別に・・永田だって田上を永田ロック3で破ってるし・・
ノワだってプロレスだし3カウントでしか試合が決まらないとでも思ってるの?
頭悪いんじゃない?


「詭弁説濃厚」とかさあ、オマエ用語使いまくりでワケわかんねーんだけど
というか脳みその精密検査受けて来いよぉオマエ(長井風に
ついでにロボトミー手術もして貰えや。そいでもう来るな!
547お前名無しだろ:04/09/10 23:01:06 ID:7rY2s3TN
実際に見ると中西は馬鹿だから糞試合になることは多いが
中西自体の動きは面白いし、凄い身体能力で会場は盛り上がる
小橋は最初にリングにあがった時と逆水平とハーフネルソン
以外は意外と盛り上がらない
滞空式のブレーンバスターは最近ふらふらしてるよね
548Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 23:03:48 ID:9XiEFSYb
>>541
なんだよ、まだやるのかよw

中西の場合は、ただ単に担いだわけではない。
担ぐ時も「ヒョイ」という感じで担ぐし、
担いだ時間も相当のもの。試合の中であれをやるのは、
並大抵の事ではない。パートナーの吉江が担いだ後、
へばってたのをみりゃ一目瞭然。てか、その試合ちゃんと
みたの?あの時の中西の凄さみたら、「あんなの秋山や小橋でもできる」
とか、軽々しく言えないはずなんだが。
あと前にも書いたが、決定的なのが、当の小橋がそれを目の当たりにして
「うーん」と唸ってたとさ。当の小橋がね。
週プロかなんかに書いてあったよ。

>ここで「四天王プロレスや今のノアの技は」と限定する理由がない、と言ってるんだよ

じゃ、いいよ。垂直落下技や投げっぱなし技にかんしては、ノアも新日も
スタイナーズには敵いません。これでいいのか。
ただ、ノアではその垂直落下技でのフィニッシュが主流だから、
それより上がいるというのは、ノアとう団体にとってはダメージだね。
あくまで、印象という事についてはな。
549Hunter159 ◆Q6xG1KpssY :04/09/10 23:08:11 ID:9XiEFSYb
>>546
そうかあ?
「新日は締めや関節で決まるからショボい」みたいに言うノアヲタ
多いぞ。それだけに、今回の鈴木のフィッシュをノアをタがどう
受け止めるか興味深いんだよねw
また来るよ。
550お前名無しだろ:04/09/10 23:08:38 ID:BGwH7BYB
>>539
試合結果は人為的なので本当は丸藤は鈴木より強いのです!なんちゃって!

それはともかく結局中西にパワー以外の要素っているのかいらないのか?
何でも良いからもっと突き抜けてほしいんだよ中西は!
ああいう形で馬鹿って言われんのは言われ損だ
551お前名無しだろ:04/09/10 23:18:40 ID:Tc4KPK5Y
>>548
>あの時の中西の凄さみたら、「あんなの秋山や小橋でもできる」
>とか、軽々しく言えないはずなんだが。
だから決めつけてるのはキミの方だって。秋山や小橋をちゃんと見たことないのに
断言すんなよ。

>あと前にも書いたが、決定的なのが、当の小橋がそれを目の当たりにして
>「うーん」と唸ってたとさ。当の小橋がね。
これと「小橋にはできない」とどう関連すんの?
小橋が「俺にはできない」と言わないかぎり、コメント(そもそもコメントか?)の
意味がないじゃん。


> >ここで「四天王プロレスや今のノアの技は」と限定する理由がない、と言ってるんだよ
> じゃ、いいよ。垂直落下技や投げっぱなし技にかんしては、ノアも新日も
> スタイナーズには敵いません。これでいいのか。
つまり、「私は今までノアヲタに対して『ノアにも当てはまる要素で新日を批判してる』と
糾弾してましたが、自分も同レベル、同じ穴のムジナでした」と。それでいいんだよw
552お前名無しだろ:04/09/11 00:55:58 ID:5Ffuyql0
472 名前:お前名無しだろ メール:sage 投稿日:04/09/10 15:21:53 ID:hYKEiOIM
小橋の垂直落下技乱発についてはどう思う?
あれは見た目すごいけど結構しょっぱいと俺は思うんだが。
というか、ノアの頭から落とせばいい的思想が気に食わないだけだが

473 名前:Hunter159◆Q6xG1KpssY メール:sage 投稿日:04/09/10 15:26:30 ID:9XiEFSYb
>>472
なんつうか、ワザに美しさがない。
三沢の断崖タイガースープレックスにしても
本来ジャーマン系のワザがもっている
芸術性が全くない。ただ「高いところから落とせば良いんだろ」
というだけのはなし。
昔のバズソイヤーのように、ふつうのブレーンバスタ一発で
会場を沸かせるようなのが本物。

激しく同意!
553お前名無しだろ:04/09/11 03:37:07 ID:hCP+SmZA
中西の身体能力が小橋より上なんて、別に今更言うことでもないじゃんw
小橋どころか、日本マット界でも間違いなく3本の指には入るでしょ。

それで、ハンターを除くほぼ全てのファンが共有している問題は
それほどの才能を持った中西が、才能では遥かに劣る小橋と比べて
なぜ格もファンの支持も共に大きく下回るか?なんだけどねぇ…
554お前名無しだろ:04/09/11 03:39:26 ID:bopgDABb
チョップ一発で会場が沸く小橋はやはり本物ですな。
555お前名無しだろ:04/09/11 03:41:39 ID:v/zLrJYs
中西と小橋の差?

人気だろ。
556お前名無しだろ:04/09/11 03:45:19 ID:Z7tEy9vG
>>555
その人気の差がどこから来てるのかっちゅー問題でしょ。
557お前名無しだろ:04/09/11 03:48:30 ID:p5neffmC
>>549
NOAHの会場に来たことがなく、ネット上のファンしか知らないなら仕方ないけど、
「どう受け止めるか」なんて大仰に構えられるような反応はしてないよ(w

盛り上がって終りたいんだよね。基本的に。
余力を出し切って盛り上がった挙句「ここで終わりだろ」って
タイミングでの関節技フィニッシュは普通に盛り上がるよ。
問題は「え、ここで、それで終っちゃうの?」てタイミングでの時。
ファンが「まだまだ!」「これから!」て思ってる時にやられると
客の反応も露骨に「そ こ で か ?」って事になる。
(ただ場合によってはクリティカルヒットにもなる)

新日の関節技フィニッシュを「ショボイ」とか言うノアヲタは
ただ貶したいだけの奴もいれば(w、
「試合のテンポが生理的に好みじゃない」ってだけの話だと思うけど。


あと「素直なファン」の部分で言わせてもらえると、
「レスラーは意識が無くてもマット叩く音で本能で肩を上げる」
てやつが好きなんだよ。本当か嘘かはともかくね。
あの3つ叩く間に色んなものがギュッと詰められてるっていうのも。
558お前名無しだろ:04/09/11 03:55:43 ID:p5neffmC
>>555
0とまでは行かなくとも最初20〜30ぐらいしか持ってなかった選手が、
積み上げて積み上げて100まで来てまだ積み上げようとしてる

てのと

もともと100持ってた選手なのにフロントの都合や失敗なんかで
なかなかうまく積み上げられないでいる(場合によっては切り崩してる)

てかんじかな。
559お前名無しだろ:04/09/11 07:30:18 ID:hyjASe9i
ハンターのオナニースレか
560お前名無しだろ:04/09/11 08:15:54 ID:Cf8irzOI
つかNOAHの選手はNOAHでしか人気がないわけだが
新日の選手は今も昔もグローバル
561お前名無しだろ:04/09/11 08:21:28 ID:qgagqqbC
そういえばこの二人同郷だね・確か

もしかして概出?
562お前名無しだろ:04/09/11 09:00:50 ID:dhw0do9T
小橋はねえバカかもしれないけど
真面目なんですよ
中西はねえ真面目にやってるのかもしれないけど
バカにしか見えないんですよ
563お前名無しだろ:04/09/11 09:45:34 ID:fUoS4FIL
>>560
だったら大会場の時、他団体の選手に頼るなよ
564お前名無しだろ:04/09/11 10:16:52 ID:cZRPKG+g
じゃ、いいよ。垂直落下技や投げっぱなし技にかんしては、ノアも新日も
>スタイナーズには敵いません。これでいいのか。
>ただ、ノアではその垂直落下技でのフィニッシュが主流だから、
>それより上がいるというのは、ノアとう団体にとってはダメージだね。
>あくまで、印象という事についてはな。

(スタイナーズの)一時的な瞬間を捉えても意味がない。それ言っちゃ三沢のvs川田戦での
死闘なんてのは随一だし、ドクのバックドロップ(末期除く)やオブライトのジャーマンも
凄かったよ。投げに関して、ね。過去形だが。
で、新日の(得意と思われる)関節技に関しては常時上をいく存在(PRIDE等)が現れた以上、
イメージ的に大打撃になってしまったね。誰がフェイクの関節技に金を払うというのか。
565お前名無しだろ:04/09/11 10:28:42 ID:dhw0do9T
ノアにしろ新日本にしろフェイクじゃないファイトだ
566お前名無しだろ:04/09/11 11:14:53 ID:ohuGostt
どっかの顎が色々やらせすぎたのが原因と言えば原因か
中西ほどの才能があれば、少なくとも今の秋山よりは上にいけたはずなんだよな
まあ、新日のプッシュの仕方が下手って部分もあるだろうけど
やっぱ、馬鹿なのにエリートなのがいけないのか
567お前名無しだろ:04/09/11 11:48:49 ID:pkLcSD5K
プロレスにかける情熱とか、精神力とか集中力とか、テンションを持続していくこととか、その辺が足りない。>中西
568お前名無しだろ:04/09/11 12:08:28 ID:TDg5iI0Y
馬鹿の癖に無駄にプライドばかり高くて、出来もしないプロデュースをしたがるのもマズいよな
中西革命とか
569お前名無しだろ:04/09/11 12:33:45 ID:Gs3Os+K5
ここはいいスレだと思ってたが
だんだんつまんなくなってきたな。
もっと純粋に中西を応援しないか?
おまいらだって、中西好きなんだろ?
オレのよーに。
570お前名無しだろ:04/09/11 12:36:08 ID:sIZMH5S9
中西のファンって期待し続けてきたけど何度も裏切られて
どうせまた裏切られてしまうなら、始めから期待しないで
せめてネタにして笑おうって人が多そうなんですが・・
571お前名無しだろ:04/09/11 12:42:53 ID:Qd+GwPRc
中西は多分自分を客観視できないタイプなんだろうね
K-1ルールでは無理なことくらい、普通は初日の練習で気付くだろう
「俺のパンチってテレビのK-1中継でやってる人達のとちょっと違うな〜」とか
572お前名無しだろ:04/09/11 12:46:53 ID:/ZVySyH6
小橋は同世代で同期のライバルが不在だったので絶対王者になれた
三沢はもうエースというより社長だし
秋山はライバルというよりフォロアーだし
田上は半隠居だし

中西は永田天山が居るし三銃士の橋本武藤が居なくなったことで
世代交代がウヤムヤになってしまったのもつらい
蝶野とは直後組んじゃったしなあ
573お前名無しだろ:04/09/11 12:52:05 ID:arP1tcFR
>>570

泣く事も多いがどうしてもあの身体見ると期待が捨てられない・・・

>>569

応援してるさ。両国G1初日、あの日俺の夏は終わったよ・・・
574お前名無しだろ:04/09/11 12:54:35 ID:c2K2ehDh
>>570そういうのを概ねウンカマニアと言うんだよ。

君たちうんこスレか中西スレにも来なさい。
575お前名無しだろ:04/09/11 13:01:29 ID:Gs3Os+K5
だから真面目によ
うんことかじゃなくてさ
576お前名無しだろ:04/09/11 13:04:16 ID:arP1tcFR
>>574

うんこって言われるとチョッとムカツク。
577お前名無しだろ:04/09/11 13:23:43 ID:sIZMH5S9
中西ってキッカケさえあれば一気にトップに立てそうな雰囲気は
あるけど、常にカラマワリなのが本当に惜しい
578お前名無しだろ:04/09/11 13:33:51 ID:t+bBOKY1
H氏vsノアヲタ
579お前名無しだろ:04/09/11 14:38:21 ID:wId4c92j
俺はプロレス初心者だからレスラーの良し悪しがわからんが
「強そうなのをトップにもってくる」ってのはプロレスだからこそ可能な事だろ。
多少ヘタでもまわりが協力すりゃ中西をすごいチャンピオンに
仕立てる事は可能なんじゃないの?
580お前名無しだろ:04/09/11 14:46:05 ID:1wKhX4Om
中西は、日本で一番強いんだよ。でも、会場や客の空気を読めない。試合は相手の事を考えずワンマンプレー。これじゃ、いくら強くてもチャンピオンにさせてくれないよ、上井に。
581お前名無しだろ:04/09/11 15:17:08 ID:Z7tEy9vG
>>579
ちょっと勝たせ続ければブレイクさせることは可能。
でも天山といい中邑といい安田といい
トップの器じゃないヤツ、時期が早いヤツ、安定して試合ができないヤツは
必ず寂れていってしまう。ファンはちゃんと見てるんだよね。
582お前名無しだろ:04/09/11 15:26:20 ID:3UgNhChS
小橋と同じ形でのし上がるのはもう無理
外に出てガンガンやればいい
しょっぱくて良いからでかい外人とかぶん投げろ
負けブックしかもらえなくても新日で手加減したような
試合して飼い殺しされるよりまし
外部の奴とも結構いい試合してるんだし
パワーしか生きる道がないんだから迷うな
新日辞めて欲しいわけじゃないが
もっと自信持て
つーか自分をつかめ

あと小橋の大技連発もよくないが中西は逆に切り札がすぐなくなる
アルゼンチンはもっとここぞという場面で使え
ヘラクレスカッターもジャーマン返されたときのためにとっとけ
新技をアホみたいに連発すんな
不器用で技増やせないかも知らんが少ないなりにもっと活かせるぞ
583お前名無しだろ:04/09/11 18:37:58 ID:ohuGostt
>>582
最後のほう同意、中西のパワーとか見た目だったら
逆水平、ラリアット、水車投げ、タックルとかでもうちょっと試合作れるはず
中盤でスパインバスターやジャーマン出して最後にスピアー、アルゼンチン
地方とかはこれでいいはず
大舞台用にヘラクレスカッターでピン、これなら説得力出るだろ
584お前名無しだろ:04/09/11 19:30:29 ID:cZRPKG+g
そういうのもひっくるめて頭が悪いから、で中西は終わり。
新日の強引なプッシュに関してはメリットデメリットあるけど
本物なら結局は頂点に立ってると思う。このキャリアなら。
585お前名無しだろ:04/09/11 19:59:44 ID:Z50X0oI0
10年以上やっててアレなら、過剰な期待はしない方がいいんだろうな>中西(と大森)
586お前名無しだろ:04/09/11 21:20:33 ID:bceG3OFA
>>583
小橋だって序盤は逆水平・力比べ・滞空ブレーンバスターだけで試合作ってるよな。
中西だってやればできるはず。

587お前名無しだろ:04/09/11 22:28:38 ID:RbFdJkct
小橋だって三沢戦以降、バーニングハンマー使う時に普通にアルゼンチンで持ち上げるのだがw
120kgの田上を担げるんだからW2くらい持ち上げるだろ。
588お前名無しだろ:04/09/11 23:31:35 ID:a4gZr5U1
だから小橋はもういいじゃん。
どうしたら中西がIWGP獲らせてもらえるか
真面目に考えようぜ。てか、多少強引でもベルト獲らせて、
小橋みたいに絶対王者的な扱いすれば1年ぐらいは人気続きそうだけどな。
589お前名無しだろ:04/09/11 23:40:42 ID:LTgTthcK
>>588
天山なんかに取らすなら中西に取らせた方いいだろうに。
劇的だし天山以上に皆喜ぶんじゃなかろうか?2ちゃんも大いに祭ることだろう。
防衛できそうにないのがネックだけど。
590お前名無しだろ:04/09/11 23:44:44 ID:NdZDnF38
>>588
>小橋みたいに絶対王者的な扱いすれば
よりにもよって中西を特別扱いするってのは、ファンやフロント以上に現場から
文句が出そうだなあ
中西よりプロレスが上手い選手もいっぱいいるし(というかほとんど全員そう)、
中西よりガチが強い選手も複数いるんだから
591お前名無しだろ:04/09/11 23:47:27 ID:Cf3Ka/JW
究極の塩対決

中西VS大森

見てみたい・・・。
592お前名無しだろ:04/09/12 00:12:49 ID:Gm/zYdS+
いつまでたってもキケン技連発してる限り、
小橋はミスタープロレスにはなれない
昔は大器って感じもしたが、
大味な試合ばっかでつまらんプロレスラーになったものだ
593トム・クルーズ:04/09/12 00:25:39 ID:TnnOxcwv
っていうか、リストクラッチ式バーニングハンマーって・・・・
このままだと、どんどん危険な名前になっていきそう・・・
雪崩式スーパーエメラルドフロージョン、雪崩式ダイアモンドヘッドみたいに
このままだとマジで飽きられるぞ!プロレス!
594お前名無しだろ:04/09/12 00:28:10 ID:O6hmJE1D
小橋が
「あ、まだ花道からのバーニングハンマーがある」
って気がつきませんように
595お前名無しだろ:04/09/12 00:29:23 ID:NXO9MPwV
>>593
試合見てないのかな?
アレはどっちかというとデスバレーに近いぞ。
596お前名無しだろ:04/09/12 00:32:29 ID:Gm/zYdS+
垂直落下、雪崩式、ヤオチョップを封印したら戦えないレスラー
597お前名無しだろ:04/09/12 00:37:47 ID:WuPM5bIH
>>562
死ね、チンカス
598お前名無しだろ:04/09/12 00:38:52 ID:WuPM5bIH
>>562じゃなくて>>596だった
599お前名無しだろ:04/09/12 00:46:20 ID:fHpYzno1
ってさんざんみんな言うけど実は四天王のほうが三銃士より
はるかにピンピンしてるという事実。三銃士もうボロボロ。
600お前名無しだろ:04/09/12 01:12:22 ID:/RC3cFOZ
>>595
まだ地上派放送してないしね。

まあ放送されても見ないで語る人も多そうだけど(w
601お前名無しだろ:04/09/12 01:14:05 ID:iS2459S5
>>594
まあリアル・バーニング・ハンマーはそもそも雪崩式だからなぁ。
602お前名無しだろ:04/09/12 01:16:06 ID:jTfA6EwT
>>590
よりにもよってなぜ天山を特別扱いしたのだろう夏・・
ところで高山が欠場しなかったら中西の扱いは少し変わっていたのだろうか
603お前名無しだろ:04/09/12 03:42:28 ID:lshBh816
>>601
トップロープに乗せて担ぎ上げるだけで、雪崩式とは言わない。
604お前名無しだろ:04/09/12 09:50:24 ID:kJ9U3zbh
ちょっと逸れるが高山って急に「プロレス界の帝王」扱いになったじゃん
その過程とか見れば自然なプッシュの方法が見えてくるかも
605お前名無しだろ:04/09/12 10:11:06 ID:G0Ae8dzv
中西は半年位欠場、
ゴーバーキャラで復活。
606お前名無しだろ:04/09/12 11:20:05 ID:O6hmJE1D
<高山>
vs藤田●
vsシュルト●
vsフライ●
vsサップ●

<中西>
vsグッドリッジ●
vsサップ●
vs藤田●
vsTOA●

似たような経歴なんだが、中西はどこで道を誤ったんだろう...
607お前名無しだろ:04/09/12 11:43:02 ID:Q+BgPqqt
>>606
中西のvsグッドリッジとvsサップはプロレスでしょ
残りの相手にしても、高山の相手はそこそこなのに対して
藤田はともかくTOAに負けてるようじゃお話にならない
(高山がTOAに勝てるかどうかは別問題。というか試合を受けないだろう)

まあ高山と中西の差は、経歴ではなく自己プロデュース力の違いだろうけど
608お前名無しだろ:04/09/12 11:52:56 ID:P7v3XCKe
小橋も好きだけど、中西も同じくらい好きなんだよな
何で、こんなに差が出来たんだろう?
609お前名無しだろ:04/09/12 11:56:44 ID:JKV44kbm
小橋が田上戦でV10達成後の模様

(菊地の音頭で、乾杯が行われる。こっそり忍び寄った秋山がビールをかけて「潮崎、だめじゃないか」と人のせいにする)

小橋 お前か、この野郎(笑)。

秋山 お通夜みたいだったんで、明るくしないと。

小橋 てめえ、この野郎(笑)。だれがかけたかと思ったよ。

秋山 チャンピオン、もっと明るく!

小橋 うるさい。バカ野郎、髪の毛染まるじゃないか(笑)。



610お前名無しだろ:04/09/12 12:27:14 ID:IlS9oc2f
永田が悪いんだよ
永田がでしゃばらなきゃ中西の時代はきてた
嫉妬まるだしで裏で工作しまくった永田が憎くてしょうがない
611お前名無しだろ:04/09/12 12:27:49 ID:i6fEWN5Q
中西は今年中に小橋のGHCに挑戦してほしい。なんかの化学反応が
起きそうだ。

中西ブレイクの予感とともにバーニングハンマーをコピー
しそう。
612お前名無しだろ:04/09/12 12:33:45 ID:RB+j1a06
小橋は永田ロック2ぱくった。
613パクリ小橋うざい:04/09/12 13:00:14 ID:ck8knPGV
なんだかんだ言ったって、小橋は長州に憧れてラリートやりだしたんだろ?パクリばっか。
それに比べ中西は全部オリジナル。マッケン、ホー、片足地団太、マフラー、タックルを流行らせた、等々いろいろあるしね。
小橋は今流行りの、パクリブーム、リメイクブームに便乗している一般人と変わらない。
614お前名無しだろ:04/09/12 13:01:42 ID:iLTk5Fg/
釣りなのかマジなのか中途半端だな
615お前名無しだろ:04/09/12 13:02:45 ID:UPBBMxCd
ノアの垂直落下より、ガチっぽい後頭部への蹴りの方が嫌いな漏れ。
藤田よ、あんなのプロレスに持ち込むんじゃねーよ!
川田と藤田は死ね!ついでに柴田も!
616お前名無しだろ:04/09/12 13:11:37 ID:O6hmJE1D
まあ、ああ言うのを最初にやり出したのは天龍だかから
617お前名無しだろ:04/09/12 13:16:11 ID:6ApGOWZS
>>615
俺と考え方似てるかも。
柴田なんか見る価値ないとか思ってるし。

垂直落下はブルーサンダーとかオレンジクラッシュみたいなのは
いいと思う。

618お前名無しだろ:04/09/12 13:16:54 ID:UPBBMxCd
>>616
でもフィニッシュで後頭部ボコボコに蹴るのは、俺としては解せないな。
藤田、柴田、と最近の川田は嫌い。
天龍のいたぶり方は見てて気持ちいい!
619お前名無しだろ:04/09/12 13:25:18 ID:RB+j1a06
頭蹴るのをフィニッシュにするのはダメだよね。
ダウンしてるとこ蹴ったら誰でも倒せるっつーの。
620お前名無しだろ:04/09/12 13:35:03 ID:aZVAfkHI
マッケンローほどオリジナリティーにあふれる技はない
初公開時、永田さんがコーナーポストに顔を伏せて笑いをこらえていたのもガチだが
去年のG1で真壁にマッケンローを掛けてびくともしない、というより連絡ミスなのか
真壁が倒れないことに中西自体が一番ビックリして、会場が大爆笑したのもガチ
621お前名無しだろ:04/09/12 13:44:27 ID:xhA7bHT1
キャラで言えば中西はお笑いに走った方がいいと思う。
622お前名無しだろ:04/09/12 13:46:16 ID:RB+j1a06
キャプってうpしてください>>620
623お前名無しだろ:04/09/12 13:47:08 ID:pe935CKV
624お前名無しだろ:04/09/12 13:56:05 ID:aZVAfkHI
>>622
無茶言うな
625お前名無しだろ:04/09/12 15:01:44 ID:O6hmJE1D
座ってる相手を蹴りに来て、相手がマットに寝てそれをかわす
ってムーブは止めて欲しい
あれはコントにしか見えん
(まあ、それを連続して5、6回やったら、それはそれで面白いが)
626お前名無しだろ:04/09/12 15:29:17 ID:RB+j1a06
627お前名無しだろ:04/09/12 15:55:37 ID:fD91xDJn
小橋にあって中西にないのはひたむきさだろうな。
小橋は、何も頼れるバックボーンのなかった無名の若者が、ひたすらプロレスバカに
徹することで自分のポジションを上げてきたところがファンの好感を呼んでいるけど、
中西は未だに自分の体をもてあましているからな。
中西のことをよく「ポテンシャルが高い」というのがいるけど、プロ入りして10年以上たってて
30代半ばにもなって開花しないポテンシャルって何、って気がする。
逆に小橋の場合は、体つきの見た目は似てるかもしれないけど、ポテンシャル云々なんていわれない。
めいっぱいのトレーニングでめいっぱいのパフォーマンスやってること、誰の目にも伝わるからね。
結局、プロレスにひたむきにうちこめるかどうかが二人の明暗を分けたんだよ
628お前名無しだろ:04/09/12 16:18:00 ID:qFBoQXc3
中西に蝶野の半分程度でよいから自己プロデュース
能力があれば良いのになぁ
629お前名無しだろ:04/09/12 16:40:33 ID:RB+j1a06
うんこはスカウトされたんでしょ?
やはり自分から門をたたいて入るようじゃないとだめだね。
適応能力ないとそうゆうやつは伸びない
630お前名無しだろ:04/09/12 17:00:19 ID:mT5boI0G
中西はこの業界入るまでプロレスなんてほとんど知らなかったらしいね
631お前名無しだろ:04/09/12 17:11:56 ID:WaiT7E0L
とりあえず、中西をうんこと呼ぶのをやめない限り
中西再浮上はありえないと思われ。
つーか、オレがムカつくのね。
632お前名無しだろ:04/09/12 17:13:02 ID:M4tDDfjX
うんこ乙
633お前名無しだろ:04/09/12 17:16:37 ID:RB+j1a06
うんこ浮上なんて未来永劫ないよ。
永田さんに出世争いで破れ、付き人には嫌われるし
行き詰まり、、いや糞詰まりの状態だからね。
634お前名無しだろ:04/09/12 17:25:52 ID:rWhSEImP
とりあえず、中西は今使い手のいないF5をパクってみるか
アルゼンチンからF5気味に落とすとかやってみれば?
アマレストップエリートのパワーファイターでトップまで上り詰めた
レスナーにこそ中西再生のヒントがあるかもしれない
635お前名無しだろ:04/09/12 17:33:26 ID:jTfA6EwT
中西は危ないからいろいろ技を使わせてもらえないらしい。
636お前名無しだろ:04/09/12 17:35:17 ID:jTfA6EwT
>>633成瀬乙
637お前名無しだろ:04/09/12 17:38:28 ID:RB+j1a06
今の肉体維持できれば寿命長いだろうな。
永田さんは藤波みたく衰えるとおもうけどうんこは天竜やチョーシューみたいに細々と活躍できると思う。
638お前名無しだろ:04/09/12 17:42:36 ID:fD91xDJn
>>631
でも中西の今のポジションって結局身から出た糞だからね。
何度チャンス与えてもモノにできない塩は、会社だってプッシュしなくなるよ。
こう考えると、中西の比較対象は小橋じゃない、
田上と大森だな。
639お前名無しだろ:04/09/12 17:53:15 ID:A0K9v4Q7
もうこの際60歳まであの体を維持して
還暦で満を持してブレイクでどうか
640お前名無しだろ:04/09/12 18:07:32 ID:xc9tsrrS
>>638
田上は別に塩じゃないよ。
641お前名無しだろ:04/09/12 18:19:05 ID:SX7qUzLn
ハンター、ノアを生で一回も、ただの一回も見たことないのに、
よくもまあここまでノアを比較論的に語れるもんだな。
まあ佐伯みたいにそういうバカキャラという設定で楽しんでるんだろうけど・・

ちょい前に
「見てもないのに新日の関節フィニッシュを批判するノアヲタは白痴」
といってて、「じゃあノアを一度も生観戦してないおまえはなんなんだよ」
とつっこまれると「俺くらいの観戦歴になると、見なくてもわかる」と
言ってはいけないことを言って逃げちゃったハンター・・・
642お前名無しだろ:04/09/12 18:24:52 ID:mRHycxYt
自己表現の下手なレスラーはノアに行けば使ってもらえる
643お前名無しだろ:04/09/12 18:26:25 ID:bxz5p5bd
中西の枠にはすでにマサオがいるからなぁ
644お前名無しだろ:04/09/12 18:28:39 ID:fHpYzno1
>>638
なんで差が生まれたかっていう比較をするスレだからな。
同類で比べても意味はない・・・。
645お前名無しだろ:04/09/12 18:30:06 ID:wG2KXx5k
ノアに出た新日レスラーは、みなとてもイキイキとして見えた
新日は「ストロングスタイル」とかいう誤魔化しのお題目に縛られて、やりたい
こともできずスタイルも限定されてしまう(だから第一試合からメインまで、な
ぜか単調に見える)

ただ、もはや中西はノアに行っても再生不可能だろう
ガチで例えば戦闘竜あたりに勝ったとしてもムリ
646お前名無しだろ:04/09/12 18:43:48 ID:fD91xDJn
>>639
本人の努力と節制次第で体は維持できるんじゃない?
マスカラスという先例もあることだし。
ただマスカラスは今までの実績で顔でプロレスできるから
あの年になってもカッコよく勝たせてもらえるけど、
うんこは還暦まで体維持しててもうんこのままっぽい。
647お前名無しだろ:04/09/12 20:47:58 ID:UsKN3ZC6
逆に小橋が新日に所属してたら
プロレスに専念させてもらえないだろう
猪木あたりにコロッと騙されそう
648お前名無しだろ:04/09/12 20:50:40 ID:WaiT7E0L
つまらんスレになってきた
649お前名無しだろ:04/09/12 21:17:54 ID:ve5NsAuc
>>631
逆に、本当の意味で再浮上しない限り「うんこ」じゃなくなることは無いと思うぞ。

健介なんか、塩と呼ばれててWJでもあまり評価は変わらなかったが
その後(嫁のおかげとはいえ)ハワイに行ったりルチャ系の団体に出たりして
また新日にも上がったりして、幅が広くなってきて評価も変わってきたように思う。

これはこれで一つの例だが、周りがどう呼ぶかではなく本人で何とかしないと
どうにもならんだろ。
650お前名無しだろ:04/09/12 21:20:40 ID:MI7F/LMf
とりあえず新日から出ん限り再浮上は無いな
651お前名無しだろ:04/09/12 22:59:13 ID:alBy/U6r
>>649
>>嫁のおかげとはいえ

鬼嫁のおかげが全てでしょ
健介のファイトスタイル自体は何も変わってない

と言うことは、中西にも浮上の可能性が全くないとも言えない
652お前名無しだろ:04/09/12 23:03:23 ID:WaiT7E0L
なるほどな。
でも、だからこそ、おれらが中西再浮上の
きっかけを与えてやるぐらいでいいのでは。
653お前名無しだろ:04/09/12 23:04:35 ID:jTfA6EwT
>>651
かっこつけずに開き直った感じがいいのでは?健介
中西もかっこつける程度の小知恵もなければいいのに、小橋のように。
654お前名無しだろ:04/09/12 23:14:52 ID:ve5NsAuc
>>652
お前は与えてやればいいんじゃないのか?
俺は無理だ。
655お前名無しだろ:04/09/13 00:15:08 ID:xLhNVBjg
中西は一度ぶち上げたことを完遂しないまま放り出す、ってことを何度もやってるから
ファンとしても信用し辛いんだよな。
656お前名無しだろ:04/09/13 01:34:17 ID:/kQPHyKA
中西はそろそろ、今までのスタイルを全部放り投げて出直しそうな気がするよ。
それこそあいつらしい。
657お前名無しだろ:04/09/13 03:51:04 ID:UPobhLUS
もしも、だが中西がWWEに行ったとしたら
健想みたいなキャラで使われたりしたんだろうか
怪力だがセリフがなく、表情と雄叫びだけ、とか

その意味じゃ逆に健想はうまい時期に新日から出たなぁ
日本にいたら第二の中n(ry
658お前名無しだろ:04/09/13 10:45:42 ID:WBs41zyy
>怪力だがセリフがなく、表情と雄叫びだけ、とか
WCW時代のクロサワはそれに近いキャラだったんじゃないの?
でもダメ出しされたからそのラインもアウトだね。
DGでもブレークしそうにないし、いよいよ八方塞だな。
どうせセルフプロデュースできないんだから、有能なマネージャーつけて
その仕掛けが当たらない限り、もう再浮上はないだるね。
659お前名無しだろ:04/09/13 16:57:28 ID:7Tkwjg+2
>>658
無我に入って、サメレスラーみたいな感じの映画つくっちゃえばいいんじゃね?
いくら何でも今の中西の評価は下がりすぎてる。
660お前名無しだろ:04/09/13 17:21:23 ID:bOfkpWNo
>>656
多聞みたくオリンピック殺法を解禁すれば・・
「回転地獄うんこpart0〜」
661お前名無しだろ:04/09/13 19:02:49 ID:drsfoDsL
オレは今年のG1、高山が負傷しなければ中西優勝
という台本だったと思っているのだが。
662お前名無しだろ:04/09/13 19:10:58 ID:TFz5sI2O
ヘラクレスハンマー
ヘラクレスオブジョイトイ
ヘラクレスカレー
ヘラクレスロック1〜3
など毎週のように公開すればいいんや
663お前名無しだろ:04/09/13 19:39:37 ID:ReceX0xz
>>661
草間も上井も、いろんなソースでレスラーの人気や評価チェックしてるはず。
今の中西をプッシュする気はほとんどないだろう。
仮に高山欠場で優勝ブック取り消されたにしても、所詮その程度の評価ってこと。
664お前名無しだろ:04/09/13 19:43:02 ID:Nfp5CTXB
この何気に最近ウルティモ校長とヘラクレス男のタッグパートナーの座を争っている長い男は、
実は現在“ヤングライオン一不幸な男”と一部ではいわれており、
それはなぜかというと不幸なコトに“マット界一付け人に付きたくない選手”の付け人となってしまっており、
つい先日高橋ゆうじろうがデビューしたトキは、「ぁ〜、これでやっと解放されるぅ〜」と密かな希望を抱いていたらしいが、
ゆうじろうが田口に代わって永田さんの付け人となってしまい、
その事実を知った時には1週間ほど落ち込んで元気が無かったそうです。

しかし長尾は、ここのところ何かが吹っ切れたらしく、
この世話の焼ける付け人仕事も、最近では「自分が何とかしてあげなくちゃ」と思うようになったらしく、
それはそれで何気に遣り甲斐を感じるようになって来たらしいです。

まさに末期的症状だと思い、そこで俺が「お前本当によくやってられるなぁ」と言ってやると、
「もうそうでも思っていないと、本当にやっていられないですから・・」と、自分を励ますように言っていました。

頑張れ長尾!

皆さんも、会場入りと時とかなどで、長尾が必要以上に大きいバックを“ガラガラ”と引っ張っているトキは、
どうか励ましの声を掛けてあげて下さい。


---------------------------------------------------------------
成瀬日記最強
665お前名無しだろ:04/09/13 20:16:40 ID:FClSETph
新日内部ですらこの扱いか…。
666お前名無しだろ:04/09/13 20:21:11 ID:ReceX0xz
>>664
>>665
人望ないのは致命的だね。
多分付け人いじめてばかりで、まともに飯もおごらないんだろう。
ファンのウケイマイチでも、レスラー間で一目置かれてたら
それを察したフロントがプッシュする可能性あるんだが、
この一目置かれ方はまるっきり逆を向いている。
667お前名無しだろ:04/09/13 20:34:19 ID:FracQNpd
>>664
成瀬の日記での中西堕としは有名らしく
最近批判が高まっている。

噂によると今年の初めに合同練習に成瀬が遅刻したかなんかで中西が
注意したら逆ギレしてことあるごとに日記で悪口を書いているらしい。
ほんとかどうかは知らんけど。
668お前名無しだろ:04/09/13 20:41:35 ID:xxVdUX9w
>>662

ヘラクレスハンマー、 ヘラクレスロック1〜3 はありだが


ヘラクレスオブジョイトイ 、ヘラクレスカレー は無理だ

つーか、ヘラクレスオブジョイトイって

669お前名無しだろ:04/09/13 20:48:36 ID:NZIY+lDH
ロードウォーリアーズの全盛期、相手が誰であっても
「こいつらなら持ち上げる(リフトアップスラムね)んだろうな、すげー」
と思った。中西も大抵の奴なら担ぐだろうけど、特にすごいとは思えない。

何で?
670お前名無しだろ:04/09/13 20:51:14 ID:aiCW+V1D
>>669
見せ方が上手くないのかなあ。
勿体無いね。
671お前名無しだろ:04/09/13 21:23:46 ID:ReceX0xz
>>670
ウォリアーズのリフトアップはベンチプレスでもするかのような
スピード感があり(だからすばやくリフトした後、相手をゆっくりなげおろす
対比が生きる)、動きも決まってる。
対して、アルゼンチンとかマフラーとかみみても、中西は動作ひとつひとつが
モッサリしていてスピード感がなく、動きも汚い。
ヘラクレスキャラのレスラーが怪力なのは当たり前なんで、そこにプラスアルファ
がほしいんだけど、そこんとこがわかってない。
672お前名無しだろ:04/09/13 21:27:42 ID:T6Jstt87
やっぱ不器用なのが痛いところだ。天山は研究熱心だし手駒が沢山ある。
永田はどこからか仕入れた技が盛りだくさん。
西村はねちっこい試合運びが上手いから技はアレで十分だし。

中西は持ち技も少ないうえ出しどころが悪い・・
673お前名無しだろ:04/09/13 21:45:06 ID:FClSETph
技数少ないのはいいんだけど、メリハリのない出し方するからダメなんだよな。
最近はジャーマンやヘラクレスカッターがあるせいで少しはマシだけど、少し前は
いつでもどこでもアルゼンチンばっかりだったし。
674お前名無しだろ:04/09/13 22:09:30 ID:gRONm11b
中西は無駄な動きが多すぎる。
もっとどっしりと構えたほうが迫力が増すのではないだろうか?

それからアルゼンチンバックブリーカー下手すぎる。
必殺技ならもう少し説得力を持たせないとダメ。
アントニオロッカとかかつての名手のVTRを見てもっと研究して欲しい。
(恐らくしているだろうが、全くその片鱗がうかがえない。)
675お前名無しだろ:04/09/13 22:11:21 ID:FracQNpd
真壁へのアルゼンチンだけは説得力がある。
何で他の奴は曲がらないんだろう?
676お前名無しだろ:04/09/13 22:20:02 ID:gRONm11b
>>675
かけ方が下手だから。
677お前名無しだろ:04/09/13 22:20:30 ID:ReceX0xz
>アントニオロッカとかかつての名手のVTRを見てもっと研究して欲しい。
>(恐らくしているだろうが、全くその片鱗がうかがえない。)
してないんじゃない? ゴッチのとこ一日行っただけでジャーマンの
真髄会得したとかいってるくらいだし。
最近あまり取材もされないみたいだけど、昔雑誌に載ってたインタビュー読んでも
新日至上主義みたいのに毒されてて、それ以外の視点ほとんど持ってない感じがした。
多分ここの住人よりプロレス知識少ないと思われ。
678お前名無しだろ:04/09/13 22:21:27 ID:xxVdUX9w
2ちゃんねらーは社会の底辺だからそれと比べるなよ
679お前名無しだろ:04/09/13 22:22:25 ID:FracQNpd
>>677
健介みたいに生活に困ってインディーめぐりすると目覚めるかもね
健介以上に純粋そう(バカ)だから余計に
680お前名無しだろ:04/09/13 22:24:05 ID:g9uMTME8
中西タイプの選手なんて参考にできる人いっぱいいそうだけどなぁ
レックス・ルガーとか
681お前名無しだろ:04/09/13 22:39:06 ID:bZweVO6z
あのガタイやパワーでチャンピオンになれないは
本人に問題あるのか育て方が下手なのか・・・。

682674:04/09/13 23:01:56 ID:gRONm11b
>>677
やっぱりそう思う?
さっきは気を使って書いたんだが研究してるようには見えないな。確かに。

小橋との差はプロレスに対する姿勢、研究心、努力、プロレス頭全ての差なんだろうな。
これではっきりした。
選手がこれだから、ハンターみたいな新日至上主義のバカファンが生まれても仕方が無いな
683お前名無しだろ:04/09/13 23:07:40 ID:T6Jstt87
新日至上主義なのか中西。革命とかパイレーツとかはなんだったんだ・・
会社で干されてるワリにはとんでもない愛社精神だな。こりゃ退団なんかするわけないか
684お前名無しだろ:04/09/13 23:12:44 ID:FClSETph
で、成瀬みたいな外様にああまでコケにされてて新日ファンとしてはどうなんだろうね。
685お前名無しだろ:04/09/13 23:16:57 ID:ReceX0xz
>>682
TOA戦が決まったときのコメントが「プロレスの最強を証明する」だからな。
他流試合やるんだからそれなりの戦略と準備が必要なのに、猪木の台詞
コピーするしかできないんだから、こりゃダメだと思ったらやっぱりダメだった。

>>683
元は公務員だからな。長州に誘われたときも断ったみたいだし、稼ぎ減るってわかってて
業界最大手の新日を飛び出す度胸なんかないだろ。
プロレスに全てをかけて京セラのリーマン生活投げ打った小橋とはここでも差があるよ。
686お前名無しだろ:04/09/13 23:22:29 ID:T6Jstt87
>>685
言うなれば新日ヘルスクラブつーようなもんだな・・カシン達と牛乳飲みに行って来い
687お前名無しだろ:04/09/13 23:34:34 ID:xxVdUX9w
中西は公務員っていっても国体要員だから
国体があるときに出身者じゃないけど
ドンドン県庁職員になれるアレ

だから、国体はもう何十年も連続で
開催県が優勝しつづけてるんです
688お前名無しだろ:04/09/13 23:45:33 ID:0XpuJOq1
2ちゃんの力で成瀬のサイト潰そうぜ!
689お前名無しだろ:04/09/14 00:35:51 ID:cF7Cew5X
うんこヲタ醜いな
はよ寝ろ
690お前名無しだろ:04/09/14 00:36:55 ID:sCHAOynq
>688アンチ成瀬じゃないの?
691お前名無しだろ:04/09/14 00:40:23 ID:cF7Cew5X
うんこヲタは永田さんのサイトも攻撃したりするしたち悪いよ
692お前名無しだろ:04/09/14 01:41:26 ID:1JFG8Rh2
このスレ>>1から笑って読んで来たけど(一部除外)
>>660過ぎからだんだん可愛そうになってきた。


……中西の嫁さんが。
693お前名無しだろ:04/09/14 02:39:25 ID:l9GEjdgk
今日中西のDVD買って来たよ。
ワゴンセールで500円にポイント使って200円・・・。

クロサワ時代なんかの映像もあったけど、いきいきしてて良かったよ。
アルゼンチンも捉えてギャーギャージャンプしたり、腕ぶんぶんふん回したり。
出た結論が、永田がNO2で中西をサポートし続ければ成功したかもということ。
G−1でチャンスもらって永田がトップに躍り出てから全ては狂いだしたようだ。
694お前名無しだろ:04/09/14 08:01:38 ID:rf4JjNgy
>>693
結局、他の人がサポートしなければトップに立てないだけのものしか持ってないんだろ。
それならそれで他の人に「こいつならサポートしてやってもいいか…」と思わせるだけのことが
出来れば良かったんだろうけどな。
695川田は武藤の使用人:04/09/14 08:23:01 ID:XOFfsWo0
中西を表す隠語がうんこって時点で終わってるだろ。
きちんとうんこで通用してるし。
696お前名無しだろ:04/09/14 08:33:45 ID:QBBXqBr3
どうして「うんこ」と呼ばれるまでに落ちぶれたかが問題なんだよ。
スタートラインは他のヤングライオンたちよりもずっと先行してたのに、いつの間にか
追い越されまくり。
もうすぐ40だというのに未だに自分の定位置すら確保できていないなんて。
697お前名無しだろ:04/09/14 12:30:09 ID:KAXx2fli
>>693-694
サポート役の人選もアレだな。

小橋…小橋が大好きで小橋いじりもうまい秋山
中西…中西を踏み台くらいにしか思ってないであろう永田

いい意味でお互いにライバルと呼べる選手がいる小橋と、脳内ライバルはいても実際には相手にもされていない中西
698お前名無しだろ:04/09/14 12:37:14 ID:Jzb6C23T
>>693
そういう意味では小橋は周りに恵まれてるよな。
699お前名無しだろ:04/09/14 13:03:37 ID:LGBjBi5M
>>698
小橋にはそれだけの人望があるからアレ

中西には人望が全くないからアレ

人間性の差だな
700お前名無しだろ:04/09/14 13:51:41 ID:cF7Cew5X
結論がでたな700げっつ
701お前名無しだろ:04/09/14 19:14:02 ID:TdGzcx1o
つーか、成瀬の方が、ちょっと怒られたぐらいでねちねちと
日記にカゲ口書くのが気持ち悪い。
こんなヤツしか周りにいないから中西ダメなんだな。きっと。
702お前名無しだろ:04/09/14 19:35:58 ID:JaYrS3Re
>>640
亀レスだが田上は塩だろ!この前の試合は小橋が上手いだけ
703お前名無しだろ:04/09/14 19:37:49 ID:4rPB1AXM
大森と中西を比べた方がつり合い取れている。
704お前名無しだろ:04/09/14 19:38:27 ID:Om1CK2aD
ノアカスヲタはこんなことで優越感に浸りたいのかw
705お前名無しだろ:04/09/14 19:38:49 ID:0YBqLbnW
>>702
田上は塩じゃねえぞ、永田さん戦なんか面白かったじゃねえか
706お前名無しだろ:04/09/14 19:42:24 ID:avOmub2x
中西の悲惨さだけが浮き彫りになってるな
707お前名無しだろ:04/09/14 19:59:11 ID:9Gs8UYTy
確かに新日はなぁ…。
同世代連中はヤングライオン時代の扱いの差を相当根に持ってるだろうから中西を
擁護しようとは思わないだろうし、それ以降の世代にとっちゃいい踏み台だしな。
708お前名無しだろ:04/09/14 20:02:29 ID:cF7Cew5X
天才戦士永田さんと同時期にデビューしたのが間違い
安田忠雄と同期くらいにしとけばよかったんだよ
709お前名無しだろ:04/09/14 20:29:27 ID:XLLR5MR3
>>704
漏れは中西を何とかしようとするスレだと思ってたのだが。
710お前名無しだろ:04/09/14 20:36:57 ID:k6v9w36a
力が一方向に集中してるのが小橋
いろんな方向に散乱してるのがうんこ
711お前名無しだろ:04/09/14 20:40:17 ID:+cGRlxGG
ガチとヤヲ。
712お前名無しだろ:04/09/14 20:41:32 ID:XIA7TxjW
一応レスラーとしての力量と会社での扱いが正しいからまだいいよな
これが小橋がかませ犬で
中西が秒殺エースとかだったら大問題だ
713お前名無しだろ:04/09/14 20:43:24 ID:sCHAOynq
小橋も扱いによってはひどいことになりそう。
ノア以外にいたら・・・
714お前名無しだろ:04/09/14 20:44:30 ID:xpEglOl/
関連スレ

【夢対決】中西vs大森【うんこ日本一決定戦】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1090155721/
http://sports7.2ch.net/wres/kako/1090/10901/1090155721.html
715お前名無しだろ:04/09/14 23:16:32 ID:GdCaok/T
>>704
むしろ「ノアヲタまでもが惜しむ器・中西」について語ってる良スレだと思う。
716お前名無しだろ:04/09/14 23:22:19 ID:as8GngrQ
>>713
ノア以外というかJrに混ざるとチョットきついかな小橋は
ロープワークとかもうムリでしょ
717お前名無しだろ:04/09/14 23:22:41 ID:SXXC6aHD
>>713
けど新日でも蝶野や天山は純プロレスしかやってないのに
いいポジション与えられてるんだから、やっぱ中西自身の
問題でしょう
718お前名無しだろ:04/09/14 23:25:52 ID:sCHAOynq
じゃあもし新日の小橋だったらどうなっていたことか・・・
秋山も
719お前名無しだろ:04/09/14 23:28:15 ID:as8GngrQ
>>718
小橋は小島みたいになってた気がするなあ
秋山は馳みたいに
720お前名無しだろ:04/09/14 23:35:59 ID:9Gs8UYTy
新日にいたらあそこまで過剰に筋肉の鎧は付けてなかったろうね<小橋

個人的には超世代軍ぐらいの頃の小橋が一番好きだった。
四天王時代や今の絶対王者としての小橋はなんかやり過ぎ感があって。
721お前名無しだろ:04/09/14 23:48:36 ID:1qsNWv5V
家族的な全日の土壌が小橋を育んだんじゃないかなー。
格上を立てて、下積みが長い。
中西もあの頃の全日にいたらじっくり育てて熟成させてもらえたんじゃないかなあ。

そういえば、面白いのが、四天王って田上以外はみんな母子家庭なんだよね。
馬場を父親のように感じていたってのは、小橋が言ってた。
家族的って言われるよなあ。秋山は馬場に帝王学を授けられながらも、
小橋とゆう兄貴分がいたから今みたいな育ち方をしたような気がする。
722お前名無しだろ:04/09/15 00:11:36 ID:e9cTq7qn
プロレスLOVE度が違うんでしょう。
あと親日で活躍するには出世欲が必要。
身体能力だけでは勝ち残れないのが親日。
723お前名無しだろ:04/09/15 00:18:40 ID:3lWuiOKu
小橋はデビュー3,4年目くらいでもう四天王って呼ばれてたと思う
上が出て言って鶴田もセミリタイアと言う運にも恵まれたし
馬場と組んでアジアタッグに挑戦したり、それなりにプッシュも受けていた
三沢・川田組を解散させて、三沢のパートナーにした馬場の育て方が上手かったのもある
でも、やっぱり本人の努力がなかったら、三銃士(三沢・川田・田上)+1
みたいなポジションで埋もれていたかも(健介みたいに)
724お前名無しだろ:04/09/15 00:19:38 ID:TosaaSGG
根回しもできず
上に取り入る知恵も無く
丈夫な体だけをもち
おどろくほど間が悪く
皆にデクノボーと言われ
いつも意味無くホーしてゐる
そういう中西が大好きだーッッ!
725お前名無しだろ:04/09/15 00:25:25 ID:Vsr3lKzB
そもそもなんで中西はアマレス始めたの?
726お前名無しだろ:04/09/15 00:29:07 ID:TosaaSGG
百姓継ぎたくなかったから
727お前名無しだろ:04/09/15 01:32:54 ID:pIP21/TB
どっちも知名度0。
小川直也を100とすれば、こいつら0.5くらい。
728お前名無しだろ:04/09/15 01:33:02 ID:9btuNdP6
百姓だったら一流になれたのにな・・・
729お前名無しだろ:04/09/15 01:35:19 ID:TosaaSGG
小生は家族にプオタをカミングアウトできずにいるが
TOA戦を何気にみてる風を装ってTVをつけてたら
オカンが「こん人が中西ね?」と聞いてきて度肝を抜かれた・・
何故知っているオカン・・・?
730お前名無しだろ:04/09/15 01:58:35 ID:pIP21/TB
中西の方が有名だからな。いまどき総合に出たことない奴はウンコ。
とくに人気絶頂期のボブサップとやったのが大きかった。
731小笑い:04/09/15 02:01:03 ID:hq44GT03
小橋のチョップや握りこぶしが大嫌いな自分は
彼のヘタなジュースの出し方にさらに憤りを
覚えました。
732お前名無しだろ:04/09/15 02:34:53 ID:Xb7F7FH/
>>730
中西は総合に出たことないし
ボブサップとやったのは親日ドームマットやね
733お前名無しだろ:04/09/15 02:53:09 ID:EN99lL9K
>>730
こういう考えがだめだと思う、親日的なね
プロレスラーはプロレスやってればいい
出たいやつは勝手に出る
馬鹿みたいに商品価値落とされてるようなもん
正直、総合の結果に左右されるなんて自分たちの職業に誇りを持てないだろ
レスラー自身が総合格闘技>プロレスと考えたらお終いだよ
総合系の選手にベルトが渡るようになってからIWGPの価値は著しく落ちたと思う
734お前名無しだろ:04/09/15 03:02:59 ID:TosaaSGG
>>732せめて総合に出ればよかったのにね
735お前名無しだろ:04/09/15 03:09:35 ID:npu7vgvB
>>603
遅レスですまん。
実はそもそもの発想的には雪崩式で行うのがバーニングハンマーだったんだよ。
実際はああやってリングの真ん中で行うわけですが。
736お前名無しだろ:04/09/15 03:29:14 ID:L6FP35vm
>>730
中西は有名といってもサップありきでのはなしだよなぁ。

>>733
正しい。とはいえ世間の認識は 総合格闘技>プロレスで
実際強そうなのは総合格闘家に見えるし小橋じゃシルバに勝つのも怪しい。
社長が総合に一言いってる団体のトップとしては総合に・・って声がでるのも仕方ない。
737お前名無しだろ:04/09/15 05:18:02 ID:D1wPj8T3
>>735
相手をコーナーに置いて担ぐ当初のバーハンの形は
復帰後だったから膝への負担を考えてのことだと何かで読んだ
雪崩式って、普通に担ぎ上げて落とす技にコーナーに掛け手自身が上がることで
その落差で威力を増すことに対してつくもんだと思ってたんだが

>そもそもの発想的には雪崩式で行うのがバーニングハンマー
ってことは小橋が相手を担ぎ上げて、飛び降りながらあの形で落とすってこと?

……死ぬ、絶対相手死ぬ ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル

スレズレ平にご容赦
738お前名無しだろ:04/09/15 06:46:09 ID:80+aOV8H
   /:::::::::::::::::::   /\      ヽ
   |:::::::::::::::::  / ̄ ̄\     |
    l:::::::::::   (●)    (●)   |   中西も小橋もうんこの色は同じだよ
   |:::::::::               |  (言ってやった、言ってやった)
   ヽ               /
     \            ./
      \______/
739お前名無しだろ:04/09/15 18:43:31 ID:Cyb3Xtt1
個人的にはバーニング〜はコーナーに乗っけた方がいいと思う。
大技は間が長いほうがいいと思う。
ハンセンのラリアットなんて技の瞬間は一瞬だけど
サポーターを触る→観客どよめく→ロープに振って一発目を放つがかわされる
→その後ラリアット爆発!
ってとこまで全部技のうちだもん。説得力もあるよ。
740お前名無しだろ:04/09/15 19:38:12 ID:+8Gtekf/
>>739
いや、バーニングハンマーは持ち上げて、
それから落とすまでに一呼吸あるし別にアレでいいと思う。
741お前名無しだろ:04/09/15 23:24:33 ID:npu7vgvB
>>737
いや一説にはコーナーで人を乗っけて対角線上のコーナーまで歩いて
そこからの雪崩式とかなんとか。
でもそれは無理なのであきらめたとか。
742お前名無しだろ:04/09/15 23:25:13 ID:npFe/Zwp
WORM並みの無駄ムーブだな
743お前名無しだろ:04/09/15 23:32:43 ID:FBQwNucx
>>741
純正オクラホマスタンピートみたいだな
744お前名無しだろ:04/09/16 03:21:08 ID:O0Lbp2fL
中西もエプロンサイドの攻防やればいいのに。
楽しいよ〜〜〜。
745お前名無しだろ:04/09/16 05:36:10 ID:w49Fpl0p
すでにヘラクレスカッター乱発の模様
746お前名無しだろ:04/09/16 07:30:58 ID:VcKrHZVD
>>729
中西はオリンピック出てたから。
747お前名無しだろ:04/09/16 07:52:34 ID:Rc0SRDMQ
>>745
またか…ほんとに技の使い方下手だな。勿体無い。
748お前名無しだろ:04/09/16 12:27:47 ID:LayamSyO
>>747
まあ、新日という団体で、ここ一番って技持ってるのが蝶野しかいないし仕方ないよ
永田→秋山でさ、えここ一番でしか使わない雪崩式エクスプロイダーを乱発
天山→せっかくのアナコンダバイスを乱発
西村→特にない
749お前名無しだろ:04/09/16 14:44:29 ID:zCDgSuiS
>>748
棚橋は結構よくドラゴン絞って使ってない?
最低西村とか本間のシングルのトドメにしか使わないし。
ていうか蝶野のクロス式ってG−1決勝ですら使わないからなあ。いつ使った?

フリーだが高山のダルマ式ジャーマンは絞りすぎだな。
小橋クラスの超ここ一番のシングルで投げるふりだけするっていう。
750お前名無しだろ:04/09/16 19:09:48 ID:O0Lbp2fL
持ち技多いと器用貧乏みたいに思えてこないか?
751お前名無しだろ:04/09/16 19:33:07 ID:YpFm5+cN
俺は手駒は沢山あったほうがいいと思うぞ。
持ち技沢山でも代名詞的な技がしっかりしてればそんなに器用貧乏には感じない
まあセンス云々だと思う

中西も散漫というか突発的にパワーボムやブルドッキングとか出してて引き出し自体は多いと思うんだけど。
752お前名無しだろ:04/09/16 22:35:26 ID:PI9C7CK1
>>749
蝶野がクロス式STF使ったのは2年前のG1決勝の時が最後かな。

中西もマッケンローを絞ってる??
753お前名無しだろ:04/09/16 23:31:57 ID:zCDgSuiS
>>751
小橋が持ち技多い代名詞だよな。
試合作るのは永田とか秋山より遥かにヘタだけど、
順番に技を出してくだけで試合作っちゃうからな。
754お前名無しだろ:04/09/16 23:40:04 ID:e0VimeJp
>>753
小橋の場合は自分の技もそうだが半端じゃなく受けるってのも
重要な要素の一つじゃないか?
755お前名無しだろ:04/09/16 23:59:04 ID:w49Fpl0p
小橋の終盤の大技ラッシュは賛否あるだろうが
「これを返されてもまだバーハンが・・・」みたいな
切り札残してる感があって、ファンもタイトルマッチでしか
出ないような技を期待してる節がある
これが小橋の試合を特徴付けてる気がする
まぁ小橋なりに一生懸命考えた結果だろう

個人的には豪腕ラリアットもまだいけると思うんだが
思いっきり走りこんでぶちかますのとかまた見てみたい
でも思いっきり振りぬくと自分の腕痛めるとかやっぱあるのかね
756お前名無しだろ:04/09/17 02:37:13 ID:QMBojAqb
>>755
小橋の豪腕も、なんか最近はクローズライン・フロム・ヘル以下になった感がある
一時期は最強のラリアッターと思っていたが、なんか最近の居合抜きがしょっぱく感じる
受け手の責任もあるだろうが
それより、リアルブレーンを決め手にして、それ以外の大技を封印
ドームとか強い相手のときのみバーニングハンマー解禁でいいんじゃないかと思う
少なくとも田上戦は必要なかった、あんな優しいバーニングハンマー
757お前名無しだろ:04/09/17 03:31:36 ID:RphlEf//
>>756
俺は見た目的にはオレンジクラッシュの方がリアルブレーンバスターより好きだけどな。
あとブラッククラッシュもほとんど使わないけど、いいな。
小橋がカッター系の技使うのって他にないでしょ。
エースとの関係からいってももっと使っていいと思うんだけど。
758お前名無しだろ:04/09/17 05:21:37 ID:aCwelm1x
>小橋の終盤の大技ラッシュは賛否あるだろうが
>「これを返されてもまだバーハンが・・・」みたいな
>切り札残してる感があって、ファンもタイトルマッチでしか
>出ないような技を期待してる節がある

ノアヲタの欲目だな。擁護したって大技・垂直落下・雪崩式の連発は塩。
大味な試合運びしかできないから小橋建太は皮が剥けない
759お前名無しだろ:04/09/17 05:28:32 ID:C0fd2aGz
■永田裕志「ミルコにやられたことを誇りに思う」

「格闘技界で地位と名声を得て、また新たな分野で地位を手に入れると、
それ相応の代償はあるだろうね。コンディション作りに四苦八苦している部分は
あるんじゃないですか。ただ、自分と対戦したときより技術もあがっているでしょうし、
とてもつもなく強い選手であることには変わりはないですよ。
僕はミルコにあそこでやられたことを誇りに思っていますから。
あの偉大な人間と試合ができたということでね。
いきなりミルコとヒョードル、こんなデビュー戦で闘ったヤツはいないでしょ?
こんなバカなこと、プロレスラーだからできるんだよ(笑)。
ミルコに焦らないで、しっかりコンデイション作りをしてほしい。
コンディションさえ整えば、また最強と呼ばれるようになりますよ。
それは間違いない。」

格闘技通信7月31日号増刊
PRIDE GP 2004 2nd ROUND
さいたまスーパーアリーナ大会完全詳報&UFC速報号
定価 730円
760お前名無しだろ:04/09/17 06:45:59 ID:Cz6fHLNa
>>758
710 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:04/09/17 05:19:26 ID:aCwelm1x
三沢戦も秋山戦も八百長だった
あんな猿芝居がベストバウトに選ばれたらプロレス界に未来はないな
こっちは金払って見に行ってんだから真剣に戦えよ
殺人技予告したんなら是非ともリング上で死んでもらいたいもんだ
ガチで死んだらMVPやるよ

-------------------
こういう死ねなどと書くやつが言ってもまったく説得力なし。
ようするに、嫌いだからただ叩きたいだけなのがよくわかる。
761お前名無しだろ:04/09/17 08:07:40 ID:2aDv9Eb/
>>760
276 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:04/09/17 05:43:24 ID:aCwelm1x
はーウンコしたいウンコしたい三澤の口にウンコしたい
ウンコしてウンコして口を針で縫いあわせて放置
-------------------------------------------
嫌いだからとかそういうんじゃないね。

単 な る バ カ
762お前名無しだろ:04/09/17 11:28:04 ID:tDJbMGU0
ID:aCwelm1x(笑)
763お前名無しだろ:04/09/17 11:42:38 ID:XlnZEs/y
小橋は大好きだがリアルブレーンバスターだけは大嫌いだ。
小橋の大技で言えばラリアット、バーハン、ハーフネルソン、ムーンサルト、オレンジクラッシュと飽和状態だし
垂直落下BBの使い手としては川田、天龍、橋本、金丸、ライガー、村浜とやはりもう飽和状態なのに、
わざわざ小橋が今さらこの技を使う意味がまったく理解できない。
764お前名無しだろ:04/09/17 11:43:17 ID:gxtH9gVV
>>754
たいしたもんだよな。
タイトルマッチの度に脳天から落とされ、ありえない雪崩式をくらい、必殺技を断崖式にされて・・・。

さりげないけど花道へのデッドエンドとか絶対いてーよ。
765お前名無しだろ:04/09/17 12:27:04 ID:QsCyMFQB
>>763
小橋のは他の誰と比べても滞空時間が異様に長いからな。
あれはあれでオリジナルとして成立しているからいいんじゃない?
でも小橋は一時期、落とすときに一端手を離してからクラッチしなおす
BBボムって使ってたよね。あれはもう使わないの?
766お前名無しだろ:04/09/17 12:34:56 ID:nZMyxelz
>>763
橋本のはDDTだからBBとは言えない
まああれも元は川田式BBのパクリだけど
767お前名無しだろ:04/09/17 12:58:52 ID:XlnZEs/y
>>766
文意を酌めよ。そんな小さい意味での分類を突っ込むところじゃないだろ。
コミュニケーション能力欠如してるんじゃないの?
768お前名無しだろ:04/09/17 14:59:40 ID:30Lt9m0w
俺も小橋の垂直BBはいらんと思う。
ただ「リアルブレーンバスター」というネーミングは(・∀・)イイ!
だけどやっぱり必要ない。
769お前名無しだろ:04/09/17 16:56:45 ID:jUNlZid5
>>763
俺は「小橋が使うと違うなぁ」みたいに感じるのよね。
永田のエクスプロイダーや雅央のアルゼンチンとは真逆のインパクトがある。
770お前名無しだろ:04/09/17 18:05:16 ID:HxM7Tyoz
ノアはシリアスなリアルファイトなんだから
ペチペチチョップとか超無意味滞空ブレーンバスターとか
ドタバタキチンシンクとか
ギャグっぽい技はやめてほしい。
771お前名無しだろ:04/09/17 18:21:20 ID:S/b/6Y+K
        グラップラー刃牙から引用

勝てねぇワケだ・・・  理解(わか)ってきた・・・
この人は・・・  命かけてるもの・・・
俺なんかのように・・・  明日を見てないもの・・・
気付くのが  遅過ぎるんだよなぁ・・・
772お前名無しだろ:04/09/17 18:40:52 ID:RyV3Jzee
小橋の場合は技は多いけどそれなりにランク付けされている

豪腕ラリアット でダメなら

垂直落下ブレーンバスター でもダメなら

バーニングハンマー みたいな。

で、どこまで出すかは相手の格によって決まる、みたいな。
(小橋だけじゃないけど)
773お前名無しだろ:04/09/17 18:56:05 ID:LMZMIkQl
永田さんは豪腕で撃沈してたな
ガチだったらバーハン使っても勝てない相手だ。
交流戦でよかったな小橋
774お前名無しだろ:04/09/17 19:02:24 ID:OwAFVFy/
まあダイヤモンドヘッド封印は英断だったのかな…
775お前名無しだろ:04/09/17 20:10:46 ID:gWOfv2Ij
>>774
確か金丸がそれ食らって怪我しなかったっけ?
776お前名無しだろ:04/09/17 20:33:43 ID:AIgHB4Om
ダイヤモンドヘッドは最早事故だったとしか思えませんが。
777お前名無しだろ:04/09/17 20:49:32 ID:tTAqzi2Y
小橋スレになっちゃってるな。
ところでバーニングソードはどうなったんだ?
778お前名無しだろ:04/09/17 21:56:01 ID:/xkFhzOw
小橋と中西ってどっちの方が女の人に人気ある?
779お前名無しだろ:04/09/17 22:32:10 ID:2OxEFrCf
>>777
リバースDDTの体勢から手刀を落とす技に進化した
780お前名無しだろ:04/09/17 23:32:05 ID:P0s4kB4G
ダイヤモンドヘッドってやったことあるの?
781ジョン・シナの弟子 ◆RAW/atYHOY :04/09/17 23:33:05 ID:cJ1O47qJ
>>778
小橋のクリスマストークショー行けばわかる
782お前名無しだろ:04/09/17 23:49:35 ID:L2V9zp9e
中西は大江慎と寿引退☆
783藤田永田石澤のアイドル・中西だよな:04/09/17 23:59:31 ID:8ksa/vpH
藤田和之
フランケン+その後に腕ひしぎ、ジャックハマー、高速タックル、サッカーキック、バード技(袈裟固め等)

一回、小橋とやったら?三沢から負け本を宣告されたらさ、小川×橋本戦みたいに途中で仕掛ければいいから。

まあ、ガチやらなくてもプロレスの試合だけに留まっても十分に楽しめると思うよ。
784お前名無しだろ:04/09/18 00:03:37 ID:AJ8agn9T
ノアが猪木事務所の奴とやるわけ無いだろ。三沢は猪木のこと大嫌いだし。
785お前名無しだろ:04/09/18 00:25:06 ID:i23LZBiz
>>784
結果的に三沢はいい判断をした!
786お前名無しだろ:04/09/18 00:29:04 ID:OkMiqygA
>>783
>三沢から負け本を宣告されたらさ、小川×橋本戦みたいに途中で仕掛ければいいから。
あれは新日における猪木の絶対的権力によってたまたま成立しただけで、
普通はセコンド数人に袋叩きにされるよ
787お前名無しだろ:04/09/18 00:45:25 ID:ijp6GJI3
三沢なんて3流芸人以下だろ(・∀・)ニヤニヤ
788お前名無しだろ:04/09/18 00:56:51 ID:6pnEsvAV
カシンのちょっかいって、どこまで本気なんだろうか?
それに乗って中西浮上ってのは...無理か。
789お前名無しだろ:04/09/18 18:00:24 ID:k4LQPCEo
中西浮上には・・・もはやクロサワになるか01移籍しかないだろ。
790お前名無しだろ:04/09/18 18:05:12 ID:TyFqH5ze
中西のマネージャーになってクロサワとして米マットへ再上陸させるぐらいやってみろと思うな。
石澤じゃ無理だが浅井ならまだほんの少し可能性が
791お前名無しだろ:04/09/18 19:02:37 ID:0RA/Yv/g
>>790
×浅井→浅野社長、ビンスとホモ仲になって中西プッシュ依頼。これで中西も安住
792お前名無しだろ:04/09/18 20:52:02 ID:ngKTgQkO
>>789
メキシコ行き以外はなにをやってもダメだよ
793お前名無しだろ:04/09/18 20:59:34 ID:JEX96mjV
1ヶ月ほどメキシコ行ってくんないかなあ
それか校長がどっか訳わかんないインディーのマットに連れまわしてくれたら
目が覚めるかもしれない。笑われることを恐れなくなれば中西最強。
でも校長はWWE帰るらしいからもう無理か
794お前名無しだろ:04/09/18 21:39:18 ID:4laRoyW8
>>791
あれだけ激塩な健三でさえ一応通用したわけだからひょっとして、ってのはあるかも。
でも健三は奥さんの付加価値に加え、何が何でもWWEっていう執念だけはあったからな。
中西にはそれすらなさげだし。
795お前名無しだろ:04/09/18 22:01:38 ID:zxCZJDC2
中西はDGあたりでやってみるといいんじゃないかと思う
大鷲担げばDGではヒーロー間違いなしだよ
で、ジャベをおぼえて新日本に凱旋

パラダイスロックなら中西にもできるんじゃないかな
796お前名無しだろ:04/09/18 22:12:43 ID:i23LZBiz
中西はもう開き直って大仁田路線でいいんじゃないの?
797お前名無しだろ:04/09/18 22:33:41 ID:6nA2EOow
>>796
ニタみたいに弱いわけじゃないんだよなぁ。それだけに始末が悪い。
798お前名無しだろ:04/09/18 23:20:19 ID:LczX0dqU
WWEみたいに規制がかかってないイマノウチに
お薬バンバンぶち込んであちこちの血管が1_以上浮き出た
見た目に分かりやすい超怪物に魔改造してみたらどうだろう>うんこ
799 :04/09/18 23:57:52 ID:fKJYNIhb
中西の長所を伸ばすのが一番じゃないか。短所は、治らないからしょうがねえんだよ。
道場で糞漏らしたって別にいいじゃねえか
800お前名無しだろ:04/09/19 00:10:31 ID:0AAqq2ff
>>795
フロリダブラザーズのネタにされて、ポイだな
801お前名無しだろ:04/09/19 00:22:19 ID:+bc8jJlb
>>799
なるほど>>798は長所をのばすということか!
802お前名無しだろ:04/09/19 06:46:27 ID:CJjAiCHI
ハッスルすればいいと思う。
小倉優子と組んでハッスルハッスル!

大草原の野人    雪原のイエティー
  中西学  vs   小橋建太
803お前名無しだろ:04/09/19 10:58:16 ID:thq6FPe2
30票 ゆうこりん(アイドル)
24票 鈴木健(週プロ)
11票 平純子(週プロ系フリー)
10票 宍倉清則(元週刊プロレス次長)、
ターザン山本(元週刊プロレス編集長&ファイト)
9票 井上義啓(元週刊ファイト編集長)、
6票 佐藤正行(元週刊プロレス編集長)、山口日昇(紙のプロレス編集長)
5票 デーブ・レイブル(日刊)、竹内宏介(元月刊ゴング編集長)、
ジミー鈴木(フリー)
4票 二宮清純(スポーツジャーナリスト)、安田瞳(週プロ)
3票 市瀬一休(元週プロ)、高木圭介(東スポ)、丸井乙生(スポニチ)、
   河野哲也(週プロ系フリー)、金沢克彦(現週刊ゴング編集長)
2票 渋沢恵介(ゴング系フリー、元東スポ)、ささきぃ(紙プロ)、
   佐久間一彦(週プロ)、吉田豪(元紙プロスーパーバイザー)
浜部良典(元週プロ編集長、元ビッグレスラー)、
   安田拡了(週プロ系フリー、元レジャーニューズ)
小佐野景浩(元週刊ゴング編集長)、
1票 本多誠(現週刊プロレス編集長)、川田尚一(サンスポ)、
   須山浩継(週プロ系フリー)、 故・鈴木庄一氏(元週プロ顧問etc)、
   ありとみあけみ(東スポ系フリー)、堀江ガンツ(紙プロ)、
   新井宏(週プロ系フリー)、松澤チョロ(紙プロ)、SHOW大谷(紙プロ)、
   マコ・スガワール(元週プロ系フリー)、小柳幸郎(元週刊ゴング編集人)、
   櫻井康雄(元東京スポーツ新聞社編集局長)、流智美(週プロ系フリー)、
   中村カタブツ(紙プロ)、故・田鶴浜弘(評論家)、門馬忠雄(元東スポ)
   藤本かづまさ(週プロ系フリー)、杉山ひでお(週刊プロレス初代編集長)、
   泉井(レディースゴング)

ゆうこりんが首位に踊り出た!
804お前名無しだろ:04/09/19 15:52:18 ID:7qZv+ypU
みのる「中西の脳みそ小さい」
http://www.daily.co.jp/ring/2004/09/19/143663.shtml

見出しはアレだけどやっぱり馬鹿力でちょっとアタマが足りないキャラの方が
良いんじゃないかな〜と思うんだが…
805お前名無しだろ:04/09/19 16:05:27 ID:t/yYNGXE
小橋は、10年前と言動がほとんど変わってないのが笑えるというか微笑ましい。
「とにかく頑張るだけです」みたいな
806お前名無しだろ:04/09/19 16:11:47 ID:7qZv+ypU
>>805
自覚あるのか付け加えるよね。
「いつもと同じ事を言いますけど」って(w
807お前名無しだろ:04/09/19 17:28:53 ID:UvMURBD3
それが芸風だとわかってるんだろうな>小橋
808お前名無しだろ:04/09/19 17:44:24 ID:iFugMLIg
>>807
わかってないだろ
809お前名無しだろ:04/09/19 17:55:47 ID:7qZv+ypU
>>807
秋山とか高山とか(ときには三沢とか)に
「いつ同じ事言ってる」ってよく突っ込まれてたからね(w
810お前名無しだろ:04/09/19 19:26:47 ID:vjojFqUz
以前小橋は「社長のアレ(下ネタ)はテレビ向けのキャラだから」というような事を言ってた。
自身もマスコミ向けのキャラを模索し、演じているのだろう。
811お前名無しだろ:04/09/19 19:27:56 ID:REWnpS94
小橋は謙虚だが、中西は謙虚さが無いよな。
中西の場合、いい試合をしたいとかじゃなく、ただ自分が目立ちたいだけ。
そこが決定的な差だ。
812お前名無しだろ:04/09/19 19:38:53 ID:7qZv+ypU
>>810
まあそしたらもっと「あれはキャラ」的な暴露というかそういう発言が
どっかから出てきそうなもんだけどな。

つーかアレが演じてるキャラなら逆に尊敬する。徹底してて。
813お前名無しだろ:04/09/19 19:40:53 ID:ACEBvzvW
本人は演じてるつもりだけど素がああなので結果的に天然なんじゃなかろうか。
814お前名無しだろ:04/09/19 19:55:50 ID:7qZv+ypU
>>813
素が天然だから結果的にああいうキャラになってる、なら納得。

三沢が以前↓見たいな表で天然軸の一番上に付けてたよ。
ちなみに田上は天然軸かつボケ軸の極北(w

   天然
    ↑
ボケ← →ツッコミ
    ↓
   演技
815お前名無しだろ:04/09/19 21:51:24 ID:z3ohyeJe
中西は本人はキャラを演じてるつもりなんだろうけど
傍から見てたら地のまんまなんだよなぁ
816お前名無しだろ:04/09/19 21:56:57 ID:pSiz4LIw
中西はキャラを演じきれてなくだからと言って素の自分も晒せないのが問題
817お前名無しだろ:04/09/19 22:00:38 ID:zNzvDtb9
中西は無理した標準語は止めろ
818お前名無しだろ:04/09/19 22:10:51 ID:rzSpe1ex
というか、中西は今どんなキャラなんだっけ?
ヒールはまだやってんの?
819お前名無しだろ:04/09/19 22:15:12 ID:+bc8jJlb
>>818ハブられキャラひとりぱいれーつ
820お前名無しだろ:04/09/19 22:25:04 ID:QhCJISAH
「サリバン先生」ことウルティモ・ドラゴン(10月で使用中止)と組んで
いるけど、先生はWWEに戻るんでしょ?
そうなるとまさにひとりぱいれーつ
821お前名無しだろ:04/09/19 22:27:09 ID:+bc8jJlb
>820中西は三重苦?
822お前名無しだろ:04/09/20 02:26:41 ID:6iwdM5sX
>>821
(同僚や後輩からの)信頼なし
(会社からの)プッシュなし
(プロレスが)うまくなし

の「三なし」か
823お前名無しだろ:04/09/20 08:01:14 ID:rp9J8CVb
中西は山本小鉄さんに1から鍛え直してもらえ
その後で北朝鮮興業、イラク興業、アフガン興業をやってこい。
824仲間由紀恵:04/09/20 11:57:21 ID:/wzsEV/h
>>816
中途半端なんだと言いたいんだね、つまりシャイな奴だと。
825お前名無しだろ:04/09/20 17:29:39 ID:GIPH2dj+
なんか経験を積めば積むほどおかしくなってるよな。
中西からプロレスラーとしての記憶を全部消せないものかな(w
826お前名無しだろ:04/09/20 17:48:21 ID:w48OJ21n
>>825
「オリンピックへ出場したエリート」という記憶を消す方が先かもしれない
827お前名無しだろ:04/09/20 19:07:25 ID:rccyBwqf
なんだかんだ言っても永田はうまく調教してたんだな
828お前名無しだろ:04/09/20 20:16:23 ID:dVxUlBbJ
>>827
野人アングルもそんなに良いとは思えなかったけど、
今思えばアレがベストだったんだな・・・
829お前名無しだろ:04/09/21 15:05:13 ID:CIfsq9pG
しないよ
830お前名無しだろ:04/09/21 15:15:17 ID:hzE6iRFw
>>1スレタイの名前順が中西先に書いてる。
831お前名無しだろ:04/09/22 16:38:03 ID:Cw3G9bX+
永瀬正敏
832佐伯佳織 ◆yErdYKqcbw :04/09/22 17:07:30 ID:W9OVEQbK
ウンカマニア

中西のAAってないの?
使いたいんだけど
833お前名無しだろ:04/09/22 18:18:02 ID:VIf4hike
>832久しぶりに来たのはアク禁とかが解けたのか?
知ってるくせにうんこカレーに腐るほどあるだろ
834佐伯佳織 ◆yErdYKqcbw :04/09/22 18:24:51 ID:kpKF5jAS
おひさっ!アク禁なってないけど。
835お前名無しだろ:04/09/23 04:18:03 ID:r72rNC42
434 名前:2ちゃん専ノアヲタ ◆wOnoah.0Cs メール: 投稿日:04/09/23 02:32:11 ID:qxqXCTiE
嬉しいだろ?構ってもらえて。
前硬くしてんじゃないの?(^∀^メ)キャー☆

435 名前:れーれ ◆zKtoWB47dg メール:sage 投稿日:04/09/23 02:37:01 ID:MXLyC/NF
釣堀では静かにしましょうよ。確かに入れ食いで困っちゃうくらいだけど(・∀・)ニヤニヤ


禿ヲタくっさ〜♪(w=2ちゃん専ノアヲタ ◆wOnoah.0Cs=:れーれ ◆zKtoWB47dg

オフ会で2度会って付き合っているという設定の釣り堀バカップル
いつも2人同時に同じ時間帯に現れるのが特徴
毎晩名無しで掲示板を荒らし回るのが日課らしい
名無しで潜伏し続けたが釣りに耐えきれずにとうとう正体をゲロる
同一人物による複数コテと判明し、無職の引き籠もりであると自白
一人でプ板を荒らしまわり格板に糞スレ立てまくる迷惑なオッサン
2ちゃん専ノアヲタは男キャラ
れーれ ◆zKtoWB47dgは女キャラで巨乳だそうだ(プ
NG推奨
836お前名無しだろ:04/09/25 17:40:44 ID:9ImQ9XBJ
ところで、中西の師匠(と呼べる人)は長州なの?
837お前名無しだろ:04/09/25 20:48:45 ID:e9ZGBjy6
長州は師匠じゃなくて池沼。馬鹿遺伝継承イラネ
838お前名無しだろ:04/09/25 20:53:08 ID:ZXeCSwAd
>836自称ゴッチ
839お前名無しだろ:04/09/27 17:07:01 ID:chtOjXs2
謝れ!ゴッチさんに謝れ!
840お前名無しだろ:04/09/27 18:29:25 ID:iXXxbFgT
とにかく…頑張るとしか言いようがないですよね。チャンカー巴戦age
841お前名無しだろ:04/09/27 18:31:53 ID:iXXxbFgT
ageてなかった…。柑橘系日本男児age
842お前名無しだろ:04/09/28 04:31:01 ID:gdgyZO99
現在の天龍にさえ手こづる二人は馬鹿。
843お前名無しだろ:04/10/01 22:40:51 ID:TI7GuZaU
ドラゴン校長を失った中西の行方に乞御期待。
844お前名無しだろ:04/10/01 22:42:32 ID:SXItcqij
とりあえず、ぱいれ〜つは解消だそうです(by東スポ)
845お前名無しだろ:04/10/03 22:30:45 ID:WBfn1e52
>>844
解散もなにも人員はいるのかという気持ちはないんですよ。
846お前名無しだろ:04/10/07 23:36:37 ID:nrnOkwYj
サルベージ∩゚∀゚∩age
847お前名無しだろ:04/10/08 00:45:51 ID:e6k3ocZN
中西、頑張れ!と
心から思っている。
848お前名無しだろ:04/10/08 01:57:58 ID:aLSLDKI5
ジョシュがミルコに勝ったらまた旗振るのかな?
849お前名無しだろ:04/10/09 18:18:40 ID:k4MOx0Rd
>>848
で紙プロにまた馬鹿にされる。
850お前名無しだろ:04/10/10 21:15:49 ID:WVhAuyU3
ノワヲタクをプロレス板から駆逐しようぜ
851お前名無しだろ:04/10/11 17:41:48 ID:uhRcQ6Az
kuso!
852お前名無しだろ:04/10/13 00:59:18 ID:Fhbx5gWN
中西を応援したい気持ちはすごくある。が、公言するのが憚られるのはなぜだ?
853お前名無しだろ:04/10/16 12:05:08 ID:C1wnBhF3
>852ウンカマーニャになりたまえ。
ネタにしたり罵倒しながら実はひっそり応援できるよ!
854お前名無しだろ:04/10/16 17:21:12 ID:qBkmeZ8P
この二人一緒だよ! ただ中西は会社に恵まれなかった のと下の存在(小橋でいう秋山)
855お前名無しだろ:04/10/16 22:45:06 ID:+ztQk+Xn
確かに環境面も無視できないなあ。
この二人、入った所が逆だったらどうなってたんだろう。
856お前名無しだろ:04/10/16 22:53:40 ID:C1wnBhF3
中西の天然いい奴ぶり

本間のぴあコラムより

>でさー、新日本の先輩方に会うのって初めての人が多いじゃん。緊張したなぁー。気疲れっちゅーの。でもみんな良い人だったなぁー。そん中で中西さんだけは不思議っちゅーか、良い人過ぎた。

>本間「初めまして。全日本の本間朋晃です」
>中西「初めてじゃないよ。結婚式で会ったじゃん」
>本間「スミマセン…」
>中西「ちゅーか、酔っぱらって覚えてないっしょ。ガハハ(笑)」

>いやー、覚えられてるとは嬉しいねぇー。本当に挨拶は大切だけども、みんな先輩過ぎて気疲れしちゃいました。

中西は不思議で良い人みたいです。
857お前名無しだろ:04/10/16 22:54:53 ID:tlpaBLpg
いい人だから新日で辛い目を見るわけで<ニシオ
858お前名無しだろ:04/10/17 04:07:44 ID:ycQHl7cE
>>857
俺はもういっそノアに移ったほうがいいような気がしてきたよ。
バーニングに入って、小橋とタッグ。
こりゃ強いぞ。
どう考えてもほとんど負けないタッグだ。
まあ、秋山がうんと言わないだろうけど…
859お前名無しだろ:04/10/17 23:16:11 ID:QS/nTBpn
だったらダークエージェントだな。ニシオ&マサオなんて烈しく見たい
860お前名無しだろ:04/10/18 02:47:39 ID:2Fg0CCpt
>>859
ダブルのアルゼンチン?(w

身体的資質は中西の方が全然良いのにね。
精神面の差とかなのかなー。
861お前名無しだろ:04/10/20 11:33:34 ID:Jxy+/7sa
ほー^^
862お前名無しだろ:04/10/22 15:22:36 ID:eif/FZ8U

小橋はプロレス馬鹿、中西はリアル馬鹿。

以上!
863お前名無しだろ:04/10/22 21:28:56 ID:PW7rq4uy
どうみても中西の方がいい体。
864お前名無しだろ:04/10/22 21:57:38 ID:/O7QgNg0
いじり役の秋山と永田のセンスの差が大きい。
865お前名無しだろ:04/10/22 22:01:31 ID:PW7rq4uy
永田に中西愛はあるのか?
866お前名無しだろ:04/10/22 22:41:40 ID:qAzyZBhw
>>865
ない。
つか永田は中西に対してコメントがガチ過ぎてヒク。
867お前名無しだろ:04/10/22 23:02:49 ID:3ZP6NLYt
永田は中西に対して積もり積もった恨みがあるからな…
でも中西が悪いんじゃなくてヤングライオン時代の待遇格差への恨みなのが。
868お前名無しだろ:04/10/22 23:52:51 ID:PW7rq4uy
オリンピック出たんだからしょうがないじゃん
永田の焼きもちやきめ!
869お前名無しだろ:04/10/23 09:50:23 ID:2VC+5pfl
ヤングライオン時代は、永田よりも中西が絶対エースになると思ってたんだけどね。
870お前名無しだろ:04/10/23 14:00:29 ID:xz2WtixB
YL時代は中西プッシュは当然だろうな。実績の違いがはっきりしてるもん。
でもレスラーとしてやることやってんのは中西より永田の方だった。

小橋は若手の頃は全然知らん。
最近中継見るようになったけど中西より芯があるような感じがする。
あとファンだけじゃなく同業者に好かれてるのは大きい。
中西は同業者に文句言われすぎ。キャラなのかもしれんが人気の足引っ張ってる。
あと試合も行動もコメントも一貫したほうがいいと思う。
871お前名無しだろ:04/10/23 19:17:59 ID:GuzNeN+g
あまり関係は無いかもしれんが
上井のプッシュが無くなった中邑とかもこれから大変かもしれんなあ
872お前名無しだろ:04/10/24 07:40:22 ID:oGuV5HtQ
        _,,,,、、、、,,_
    _-''~::::::::::::::::::::::::::::"-,,
  /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;ヽ
.  i:::::::!"         ゛!::::::i
  |:::::/   .       ヽ::::|
  |:::i´∠二ニ=、 ノ=ニ二ゝ`i:::|
 ヘ:::. ,=o=、.: : ,=o=、 ::ヘ
 i ::´    ̄ ,  ::  ̄  .`:: i <ウンカマニアよここに集れ!1.2.3.ホーや。
 ヽ.|:   . ,(_。_;。_)、  . :|ノ     
.   ||:   ノ  __;__ ` .  ':i|   
  |.!:   ー=ニ二ニ=-'   :!.|
-‐´! ヽ     '''''''    .ノ .!`ー-
    `'‐--、;;;;;;;;;;;;;;--‐'´
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1097841282/l50
873お前名無しだろ:04/10/26 13:01:46 ID:lI++Cw/S
>>870
小橋は昔から練習の虫だったらしいな。
三沢がジャンボ越えした直後くらいのジャンボとのシングルで、解説してた馬場が「パワーだけなら既にジャンボより上」
と評価してた程
874お前名無しだろ:04/10/30 20:18:38 ID:FMuPM41y
絶対王者いいかげん秋田
875お前名無しだろ:04/10/30 20:26:28 ID:jf7/ig2N
>>870
小橋は若手の頃の方が面白かったよ。
T・ゴディやハンセンと毎晩のようにゴツゴツとした試合してたし、
三沢と組んで最強タッグ初優勝して号泣したり。
876お前名無しだろ:04/10/30 20:34:27 ID:ObRoQaSK
>>875
発展途上のレスラーにリアルタイムで付き合ってしまうのと
完成された時点で見始めるのとでは、思い入れの度合いが
違うしなぁ。
877お前名無しだろ:04/10/30 20:41:34 ID:jf7/ig2N
>>876
う〜ん、まぁ確かにそうだね。スマソ。
ただ小橋の若手時代って今の若手と比べて以上にライバル多かったから
楽しかったのかも。パトリやエースなんかも脇役としていたし。
878お前名無しだろ:04/10/30 20:59:21 ID:FMuPM41y
そんなことより小橋より中西だ。
879お前名無しだろ:04/10/30 21:23:00 ID:Stfp7E79
>>878
発展途上のレスラーにリアルタイムで付き合って
いつまでたっても完成された状態にたどりつかない例ですね。
880お前名無しだろ:04/10/30 23:03:06 ID:TvDYUnJ2
中西はヒールの方に逝っちゃったら余計にダメだよ・・・
思うにヒールはセンス、ベビーは忍耐力が必要だと思う。
今の日本人プロレスラーはベビーに耐えられる選手が少ない。
中西はどっちもないからダメなんだろうけど。
881お前名無しだろ:04/10/30 23:06:20 ID:FMuPM41y
>>879
いつまで中西に付き合うか
それが問題だ・・・
882お前名無しだろ:04/10/31 01:34:45 ID:KCC4Kzqo
>>880
ヒールタッグでプッシュされてるように見えて
肝心なとこで負けさすんだよなあ意味分からん。
とくにウルフが中西から取ったピン。前日タッグ挑戦要求記事が出たのに。
883お前名無しだろ:04/10/31 05:27:44 ID:awf/qTTI
一晩でここまで読んだ。疲れた。
良スレだね。
内容は(一部除いて)ほんと核心ついてるなー。

ちょっと変わるとかじゃなくて、やっぱり決定的なブレイクスルーが
必要なんだろうね。そうじゃないと今まで変に培ってきた悪いイメージ
ってのはなかなか抜けないから。
884お前名無しだろ:04/10/31 12:58:23 ID:6KDfQph2
 チャンスはあったが生かしきれなかったのは
中西が「ええカッコしぃ」だったから。
チームを組めば「ドッチが上とか下とかねぇ!」(明らかに中西が下)と誤魔化す。
885お前名無しだろ:04/10/31 23:14:32 ID:KCC4Kzqo
つまり小橋と中西にたいした差はない、むしろ素材的には小橋以上なのに
何かが狂っててうんこ。もったいなさすぎるがうんこ。

ということでよろしい?
886お前名無しだろ:04/10/31 23:37:24 ID:jHr9nR+Y
本当にもったいない話だ。
フィジカルな素質は小橋を凌ぐのに、なんでトータルでは大森並みなんだ
887お前名無しだろ:04/10/31 23:59:54 ID:hZ9t+BLF
やっぱり精神力とか性格とか考え方の部分に差があるんじゃないかな。
あと中西はアマで実績があるから半端な最強幻想に振り回されてるのかも。
888お前名無しだろ:04/11/01 00:34:10 ID:GNz58zfm
中西自身も周りもファンも、アマレスの実績は忘れた方がいいよ。
そもそもプロレスとは違う競技だし、今の状態だとマイナスイメージかもしれん。
野人なら野人として売るでもいいけど、変にアマレスが頭をよぎるから
キャラを演じきれないしファンも野人として見きれないってのはあるんじゃないか。
もしくはアマレスキャラで売るなら、きっちりアマレスムーブ入れないと。
889お前名無しだろ:04/11/01 01:08:04 ID:VxY2cdou
インタビューとか見ると五輪に出たことに恥じらいの感覚があるような気がするが。
勝てなかったからか知らんけど。
永田弟が五輪出たときのコメントも永田さんよりずっと控えめだった。
最近のコメントしか知らんけど前からこうなの?
890お前名無しだろ:04/11/01 01:13:18 ID:YV7Qr7lX

ちなみに年齢(学年)・身長・体重は一緒
血液型は中西Aで小橋がB

個人的には中西がこれから半年以上凄まじい
勢いでトップになり、小橋とシングルしてほしい。
セミが安田vs田上。
意外とドーム埋めれそうな気が?
891お前名無しだろ:04/11/01 01:32:27 ID:VxY2cdou
>890蝶野軍にいる限りそれは無理だろう。
892お前名無しだろ:04/11/01 01:59:36 ID:YOHqIxFW
>>888
五輪出身で野人キャラでアマレスキャラに転身ってまんま多聞だな。
多聞はアマレスムーブを捨てて一からプロレスを勉強することによって
結果アマレスムーブをプロレスに生かせるようになったとか言ってたからな。
中西もいつかアマレスムーブを生かせるようになればブレイクするかも。
893お前名無しだろ:04/11/01 02:05:06 ID:8YJqAW0C
>>886
その大森もポスト三沢・小橋とかなり期待されてはいた・・・

中西と大森で100回シングルすりゃ、どっちかはふっきれるかもしれん。
894お前名無しだろ:04/11/01 13:00:25 ID:dGe3RIYc
大森も秋山や高山に使われていたことは良かった。
そのまま身を委ねてりゃ良かったのにな・・・
自分で動こうとしてダメになるのはこのタイプの共通点か。
895お前名無しだろ:04/11/01 17:03:37 ID:eS3uOMjn
中西ってオリンピック代表とか言われてるけどアマレスどれくらいできるの?
できるんだろうけどぜんぜんピンとこない。
なんで使わないの?似合わないからか。
896お前名無しだろ:04/11/01 18:11:46 ID:ZPumwMXy
>>894
>自分で動こうとしてダメになるのはこのタイプの共通点か。
それはつまり「頭が悪い」ということでよろしくて?

大森って言えば、まだ駆け出しだった頃にデストロイヤーとシングルやった試合を見たんだけど
面白いようにデストロイヤーのインサイドワークに振り回されてたなあ
思えば、あの頃からプロレスセンスの悪いレスラーの片鱗を見せてたね
897お前名無しだろ:04/11/01 23:50:24 ID:VNJS8VGW
>>896
二人とも頭悪いっていうか
本来のキャラとかファンのイメージとかと
本人のセルフイメージが激しく食い違ってる気がする…。
898お前名無しだろ:04/11/02 00:05:44 ID:46LtA+bG
アマレスムーブで天山なり健介なり小橋なりに
何も出来させないようなシーンを期待したいもんだな。

昔一緒にG1観てた爺ちゃんが、(中西は)相撲出身だろとか聞いてきてワロタ
899お前名無しだろ:04/11/02 00:22:22 ID:AvcJVgFQ
さらにノートンをパートナーに選んだ事によって
頭の悪さに拍車がかかり、ますます塩になりそうな悪寒。
パワーで押してる間はいいんだけど。
やっぱり猛獣には調教師タイプをパートナーに選ばないとな。
猛獣同士やってたら、そのうち喧嘩別れだろう。
900お前名無しだろ:04/11/02 01:03:59 ID:yV3sUpba
やっぱりノア出撃が良いんじゃないかな。
相手がワイルド2とはいえ、GHCタッグ戦の時は凄かった。
解説の高山も「最初はブーイングしていた客が、中西の試合を楽しんでる」
とか指摘していたし、客層にも合うんじゃないのかな?

もっとも、あの試合はトータルで見れば負け方が露骨過ぎて
違和感ありまくりだったが。
901お前名無しだろ:04/11/02 09:24:12 ID:AvcJVgFQ
というかノア移籍で。
なんかこのまま新日だと飼い殺しな気がする。
それこそ小橋と良い勝負する様な事があれば、中西の良い所が出てくるんじゃない?
中西を活かせる様な相手は、新日にはいなそう。
(せめてノートンとは組まないで、戦えよ)
902お前名無しだろ:04/11/02 12:15:35 ID:oam9lLby
このスレってなんか中西の足りないところを
言及し続けてるような気がする。
でもそれで何の違和感も感じないのが
今の(というより今までの)中西を象徴している。
903お前名無しだろ:04/11/02 12:20:49 ID:dSrscmPk
そもそも素材最強の中西の何が足りずに小橋のようになれないのか
を論じるスレだ。
904お前名無しだろ:04/11/02 13:18:53 ID:8d9Sx5Yk
年齢が一緒だしパワーファイターだし共通点あるからねえ。

斉藤彰俊との試合を中継で見たけど小橋の試合って面白い。
負けた相手の格を引き上げるし。
あと幅広いタイプと手が合うので試合のアベレージがやたら高い。

中西は信念がないせいかここぞというときにバッドチョイスを繰り返す頭の悪さに加えて
試合でもいいときと悪いときのムラがある。
永田が中西で苦労してるって言ってたのも
結局ヘタクソな中西を引き立てなきゃいけないってことだったし。
905お前名無しだろ:04/11/02 14:02:37 ID:AvcJVgFQ
>>902
考えてみれば、僅か2ヶ月でこの伸び。
中西はダメダメなんだけど、期待されてるし愛されているとも言える、か?!
906お前名無しだろ:04/11/02 14:43:56 ID:zYDNQjrH
攻めは小橋と同等かもしれないが、受けの技術が違いすぎる。
ゴッチが小橋の試合を見てまず誉めたが、小橋の表現豊かな表情だった。
秋山なんて「あんなごつい体をしていて、効いているはずがないのに痛
い表情している」とか突っ込んでいたし。
表現するべきは「強さ」だけじゃないんだよな。「弱さ」をどこでどう
見せるかが、力量なんだと思う。健介が良くなったのは、フリーになっ
て角が取れて自然に「弱さ」を見せれるようになったからじゃないかな。
907お前名無しだろ:04/11/02 15:39:52 ID:mzOyUwP6
なるほど、表現ってのは結局ふり幅の中で見せていくものだからな。
弱さが表現できなきゃ強さも引き立たないか。
その辺が、競技としてのアマレスで成功しても
表現としてのプロレスで頭打ちになっちゃった理由かな。
908お前名無しだろ:04/11/02 16:44:09 ID:1Ln+BDFI
あのマイルド2との試合も結局中西だけで見れば良かったが
タッグのタイトルマッチとしては全然ダメでしょ。
もちろん王者側の力不足もあるが挑戦者側の礼儀もなかった。
あれじゃもう呼んでもらえないでしょ。言わば外交ミスだよね。
909お前名無しだろ:04/11/02 16:53:52 ID:8d9Sx5Yk
まあ、中西って表現力はないよなあ。
試合の緩急はつけられないし表情もあいまいだし。
910お前名無しだろ:04/11/02 18:23:51 ID:Q4McgZqb
>>908
その空気の読めなかったところが現在の中西に繋がってるんだよね・・・。
911お前名無しだろ:04/11/02 18:30:51 ID:91U34R3c
試合の緩急は徹底的にダメだねえ。馬鹿力にまかせて一直線に攻めるしか能がないし、
>>906が言ってる「受けの表現」がまったく見せられないから、試合にリズムが生まれない。
キャリアの割に、あまりにも芸が無さ過ぎるよね。

もうどうにもならんのかなあ。
912お前名無しだろ:04/11/02 19:36:46 ID:dSrscmPk
>>911
中西と永田のIWGP戦を最近見たんだけど
あの試合の中西はバタバタしてないし意外と引き出しも多かった。
ジャーマンも45分経過したころにやっと出したのに技に困ってなかった。
あれ見てなんだいろいろできるじゃんと思ったんだけど何で普段使わないのかね。
馬鹿の一つ覚えみたいにアルゼンチン(最近ヘラスレソ)とホー
913お前名無しだろ:04/11/02 19:40:04 ID:yu1waXzU
だから中西はやれば出来る子なのに普段やらないから駄目なんだよ。
ひたむきさが無くて適当に流されてるからファンもフロントもそれ相応にしか扱わない。
914お前名無しだろ:04/11/02 19:42:21 ID:MXMJoeoE
>>28
亀だが激しくワロタ
915お前名無しだろ:04/11/02 20:09:27 ID:Tebzn8cZ
今さらだが、小橋とは同じタイプではないよな。バックボーンも違うし。
中西はパワーアマレス型であり、目指すのはアングルであり、杉浦だと
思う。
杉浦なんてデビューした当時はタックルと俵返しだけだったが、この前
のドームでは、完成度の高いアングルスラム、相手の前面を叩きつける
大車輪投げっぱなしジャーマン、ジャーマンから立て回転してのドラゴン、
足をキャッチしてドラスクで回転した上での立ちヒールホールド、とい
いレスラーになっていた。少なくとも、アングルスラムくらい完璧にマ
スターしてほしいな。
916お前名無しだろ:04/11/02 20:39:29 ID:Obarv8vh
>>915
言いたいことはわかるけど、後輩の杉浦を目指せって・・・
917お前名無しだろ:04/11/02 20:56:19 ID:yu1waXzU
でも中西の現状は杉浦以下じゃないかって気もするし…。
918お前名無しだろ:04/11/02 21:02:54 ID:QtzJyFcp
>>916
杉浦以下だと思う。ドーム大会で、杉浦の試合くらい観客を沸かせた事ないわけだ
し。対戦相手にもよるけどね。
後輩ウンヌンではなくって、目指すべき方向性が同じってだけだと思うんだが・・・。
杉浦のファイトスタイルをヘビー級で実践できれば、文句なしの新日のエースだよ。
919お前名無しだろ:04/11/02 21:06:58 ID:LFVwwSRE
>>915
ニシオがスギの胸クラッチ投げ捨てジャーマンなんかやったら相手が壊れるって。
三沢とかあそこら辺りが相手なら別だけど
920お前名無しだろ:04/11/02 21:42:50 ID:91U34R3c
>>912
それは永田さんが中西を引っ張って試合を組み立てたのだよ…


ごめん、自分で言ってて歯が浮いた。
永田さんにそんな甲斐性あるわけがない。
921お前名無しだろ:04/11/02 22:09:20 ID:8UIGEfm7
中西って四天王プロレスのほうが向いてたんでは。
技出し合ってガツガツやったほうがパワーファイターである中西には
合ってるつーか。新日は自分を売るためにある種の上手さ賢さを要するし。
922お前名無しだろ:04/11/02 22:43:42 ID:dSrscmPk
思うんだけど中西本人もかなり問題ありだけど
新日の中西の扱いってあまりにも糞すぎないか?
若手に毛の生えた珍三銃士全員にシングルで一回はピンとられてる。
それもすさまじくつまんない負け方で(それも下手なんだが)
ノアではありえない。
923お前名無しだろ:04/11/02 23:36:12 ID:95nx7dBT
中西:空気が読めない、もしくは間違って読む
大森:空気を読むがどう対応していいかわからず目を泳がせるだけ
924お前名無しだろ:04/11/02 23:38:44 ID:95nx7dBT
↑と書いてみて、
「大森が空気を読んで中西に説明しリアクションさせる」
ならいいじゃんと考えてしまった。
大森&中西タッグ、けっこういいかも。
925お前名無しだろ:04/11/02 23:51:54 ID:91U34R3c
しかし二人とも頭悪いからねえ。

大森:空気を読んでもうまく説明できない
中西:空気を説明されてもきちんと理解できない、もしくは曲解する

やっぱだめなんじゃないかこのコンビは。
926お前名無しだろ:04/11/03 00:03:02 ID:Umoo1NLd
いつの間にか、
中西と大森の共通点を考察スレになっているなwww
927お前名無しだろ:04/11/03 00:09:50 ID:gDTqNmHy
じゃあ次スレはそうしよう。多分スレは伸びないだろうがw
928お前名無しだろ:04/11/03 00:27:14 ID:D4qTxqMB
次は、中西を誰と組ませるか考察するスレ で。

これなら結構話広がりそうじゃない?
929お前名無しだろ:04/11/03 00:43:51 ID:4lMvTZ9n
ノートンさんがいるからなあ
何かと共通点の多い、だが境遇が大違いの小橋との比較だから盛り上がったとも言える。
次も小橋は入れて欲しい。
930お前名無しだろ:04/11/03 00:48:12 ID:5TG71BXo
>>920
ある意味で中西に永田に対しての
安心感というか信頼感みたいなものがあるからかも?
ある意味で。
931お前名無しだろ:04/11/03 02:57:40 ID:Z+rgOsLU
おなじ天然ベビーでも

小橋:空気を読めない場合もあるが、上(三沢)と下(秋山)がフォロー。
健介:空気を読めないが、嫁が機敏にフォロー。
小島:空気を読むことを考えてなく、それが魅力になってる。
大森:空気を読んでもうまく説明できず、目が泳ぐだけ。
中西:空気をカラケと読み、間違いに気付かない上、誰もそれを教えず。

5段落ちとまではいかないか・・・やっぱ周りの(本人への期待の)差が大きそうだ。
932お前名無しだろ:04/11/03 06:25:57 ID:lbLJCrCu
>>931
中西...。
933お前名無しだろ:04/11/03 08:43:51 ID:kTbajodS
>>922
そこなんだよね。新陳代謝という意味では珍三銃士に負けるのはしょうがないと思うが、
つまんない負け方なのが痛い。「中西越え」って表現ができない負け方。

関係ないが、「○○越え」って言葉でググるとちょっと面白い。
934お前名無しだろ:04/11/03 23:07:25 ID:5v3DIRcs
>>924
塩分濃そうなタッグだけど、ずっと組んでいれば
ノーフィアーみたいにブレイクするかも・・・?
935お前名無しだろ:04/11/03 23:36:25 ID:4lMvTZ9n
最近ビッグマッチの中西がらみのカードロクなのがないけど
干されてんの?
936お前名無しだろ:04/11/04 00:04:20 ID:H5kpEn1y
中西はフロントに見限られてる。
937お前名無しだろ:04/11/04 00:36:19 ID:iETH7MXo
今いきなり中西がプッシュされるのもおかしいしなぁ。
ノートンとタッグ屋で他のチームを圧倒するぐらいみせてから
プッシュをもらうのならわかりやすいかも。
938お前名無しだろ:04/11/04 04:40:42 ID:f9jdL748
むしろうんこつながりで田上と比較したらいいんじゃないかと思う
939お前名無しだろ:04/11/04 08:54:01 ID:+TPAVS4l
ATさんはライバルが小橋ということもあって、何気に名勝負とかしてるからなぁ・・・。
時々プッシュされたときにはちゃんと仕事するしw
940お前名無しだろ:04/11/04 09:27:18 ID:H5kpEn1y
田上は普段ダメだけどやるべき時はちゃんとやる。
中西は普段はそれなりだけど肝心な時に大ポカするから印象が悪い。
941お前名無しだろ:04/11/04 09:30:48 ID:6ImEnjfp
中西だって田上程度の名勝負はあるだろう?
たとえばといえば答えられないが。
942お前名無しだろ:04/11/04 11:16:46 ID:gnoCfH2k
>>941
ジーワンは結構名勝負あったような。
優勝した時とこの間の高山戦
943お前名無しだろ:04/11/04 13:27:41 ID:Fn5UGnLY
>>937
正直、タッグで勝ちまくって、ベルト捲くぐらいのプッシュは受けるものと思ってた。
実質、王座空位みたいなもんだし。
しかし現実は・・・。本当に見捨てられてるんだね。
944お前名無しだろ:04/11/04 13:53:24 ID:H5kpEn1y
中西も結構いい試合はしてる。
でも大舞台の大一番になると勝ちブックも貰えないし試合の出来も…。
そこそこ頑張ったのに殴り負けたことしか覚えてもらってない藤田戦やG1優勝でついに
中西時代到来かと思いきや普通に負けて以後フェイドアウトした武藤とのIWGP戦。
力強さをアピールしたワイルドUとの試合も後に続かなかったし。

そして元相撲取りのプロレス練習生にパンチで負けたTOA戦は論外。これが致命傷か。
945お前名無しだろ:04/11/04 21:39:11 ID:al1EkUAD
個人的には、小橋の試合を見て元気が出たことは多々あるが、ニシオや大森の試合ではそれがない。
なんちゅーか、小橋の試合は内面から湧き出るような熱さを感じるんだが
中西や大森はそういう部分が上っ面だけに見えるんだよな。

946お前名無しだろ:04/11/06 01:22:57 ID:8V2lmE8q
>>943
俺もノートンタッグでどうにかするもんだと思ってたんだけど、なんか
普通に負けてるのは何故なんだろ。試合的に盛り上がれば勝たせ続けるなり
して、もっとプッシュしてもいいのに。会場はそんな盛り上がってないのなら
しょうがないけど。
947お前名無しだろ:04/11/06 11:22:02 ID:0gFr82At
次シリーズノートンは来ないらしい。
蝶野と組まされてる。
948お前名無しだろ:04/11/06 22:45:40 ID:inVmUxiQ
>>945

小橋は天然底バカだから1試合ごとに夢中で、熱いんじゃない?
中西や大森は中途半端なバカだから実は考えすぎてダメなタイプでそれが試合にでて
ほえたりはするが、ぬるいのじゃないかと思う。

やはりなにごとも振り切ってる人はちがうんじゃないかなと。
949お前名無しだろ:04/11/06 22:46:57 ID:UVRTghrC
マッケンローも豪腕ラリアットも変らんが・・・。
950お前名無しだろ:04/11/06 23:15:49 ID:8w9cB/8H
>>949
一撃必殺で説得力抜群の豪腕と、要するに腕でやる足払いなマッケンロー
「切り札」と「繋ぎ技」じゃえらい違いだと思うが…

メインイベントがマッケンローで試合終了になったら
金返せコールが起きるんじゃないか
951お前名無しだろ:04/11/06 23:57:44 ID:mEKBaF9e
新日にいる限り、いつまでも中邑とか柴田の踏み台だろうな
952お前名無しだろ:04/11/07 00:30:05 ID:0SU0//xA
>>950中西てスピアもラリアットもわざと流してる感じがするが
あんまり当たり強くするの禁止されてんじゃないの?
わざととしか思えないほどの力のそらしっぷり

>951結局は会社の扱いの差?
腐っても社長や小橋が踏み台になることはないだろう。
953お前名無しだろ:04/11/07 01:04:39 ID:FkTeMZId
>>952
ラリアットはわざとでしょ。足の踏み出し方とか話題になっていたし。
ただ、そこで「俺は本気ラリアットで行きます!」って言えるくらいの我の強さで
会社を説得し、ファンにも支持されるような要素が欲しいんだよね。

今はそれらがないまま中途半端に行動していて、
ウルフのラリアットであっさりピン取られたりしているし。
954お前名無しだろ:04/11/07 20:50:39 ID:0SU0//xA
中西今日のからくりTVなかなかよかったよ
つーかアマレスできんじゃん
955お前名無しだろ:04/11/07 21:16:16 ID:K+G1sT7J
小橋−>王者の中の王者
中西−>うんこのなかのうんこ
956お前名無しだろ:04/11/07 23:26:18 ID:Fvf4kub2
とりあえず中西は中邑を一度張り倒すべきだ。
それも問答無用の力ずくの勝ち方で。
957お前名無しだろ:04/11/08 11:18:42 ID:wfy6RaIU
>>956
んだね。技術や上手さをパワーで圧倒するってのもプロレスの醍醐味だよな。
技術や上手さってのはプロレスのそれじゃなくて、ガチっぽく考えたときのそれね。
ガチっぽくというのも違うか。例えば…

・ドラゴンキッドがクリストで絡み付いてきたが力で振り払う
・ドラゴンキッドがウルトラウラカンラナで飛びついてきたが仁王立ちで返す

ドラゴンキッドばっかりだけど、そういう言わば付き合いの悪さを見せるといいんじゃないかと。
でも、もうそんなキャラにはなれないか…。手遅れか…。

なら、小橋をまんまパクって、大きな試合では必ず断崖式の技を喰らってもなお立ち、
力でねじふせる!くらいのことをするか。

小橋が三沢から花道タイガーを喰らったときの実況は「死んでしまう〜っ!」だった。
あれは忘れられないインパクトだったからなー、中西もやってみるといいんでないかな。
断崖式北斗ボムとか断崖式53歳とか。あるいは校長に断崖式アサイDDTで喝を入れてもらう。


…中西だと立ってきそうな気が全くしないな。何でだろ…。
958お前名無しだろ:04/11/08 11:56:13 ID:usvX1DmF
そこで鶴田のごとく場外で痙攣のマネですよ
959お前名無しだろ:04/11/08 17:01:34 ID:XHLEWkdU
>>957
中西が「返してビックリ」というのは記憶に無い。
「それでピン取られちゃうの?」ってのはいっぱいあるが。
960お前名無しだろ:04/11/08 18:19:44 ID:RPA72MQR
>>959
それだ!
力が強いと強いは違うもんな。
961お前名無しだろ:04/11/08 20:00:04 ID:G2eKYiro
>>956
ああ、それいいな。
見栄えのする体してるんだし、そういうのの方が合うよな。

>>957
……手遅れなのか…
962お前名無しだろ:04/11/09 08:04:35 ID:+pMT4gG6
やっぱり、フィニッシュ・ホールドを何とかしないと。
WWEのパクリでいいから、
スピアー → ジャック・ハマー
ハイジャックバックブリーカー → ラスト・ライド
アルゼンチン → F5
とか、説得力あると思うんだが。
963お前名無しだろ:04/11/09 08:10:02 ID:+pMT4gG6
続き。
そんでもって、お披露目は健介とのIWGP。
ノーザン2連発を喰らうが、返す(会場、「まさか・・・」で包まれる)
で、上のどれかでピンを取る、と。新日版絶対王者の誕生ですよ。

・・・ありえねぇ。
964お前名無しだろ:04/11/09 14:12:18 ID:g0cK0ib7
そうだよな。その「まさか」が中西に必要なもの。
力もあるし強そうに見えるだけに、普通にやられると落胆も大きい。
965お前名無しだろ:04/11/09 18:53:55 ID:ExdldHC9
>>962
F5は似合うかも。
最初は攻めさせるだけ攻めさせといて、超急角度のF5一発で有無を言わさぬピンフォール。
相手が失神してれば説得力も完璧。

ムリだけど。
966お前名無しだろ:04/11/11 23:19:36 ID:PUyfUsgs
ヘラクレスカッター良い技なんだから大事に使えばいいんじゃないか?
967お前名無しだろ:04/11/11 23:23:24 ID:ZUoV0oug
先週のからくりTVで久方ぶりにカコ(・∀・)イイ中西を見た。
968お前名無しだろ:04/11/12 21:29:21 ID:d6eATLfG
相手の顔がひんまがるくらいフェイスロックで締め上げて
ギブ奪うとかやればいいのにね。
あんだけ馬鹿力があればできるでしょ。
969お前名無しだろ:04/11/12 22:34:41 ID:x4c8aXZj
「たいがいの技は効かないキャラ」っていいかもね。
なんだかんだで致命的なケガもしてないし、実際頑丈だし。
ただ...もう手遅れかも。
970お前名無しだろ:04/11/13 00:17:25 ID:Ako5qas5
やっぱ間のとり方とか頭使うのがダメなら、ロードウォリアーズスタイル
しか無いよな。空気読むも何も無く、わー!っと来てバタバタっとやって
また、わー!っと帰っていくみたいな。
971お前名無しだろ:04/11/14 00:37:10 ID:sng4PsFP
なんか、中西のスレ結構あるな・・・人気あんのかな?
俺も意外とスキなんだけどさ・・
バカというより自分が2枚目でいけると思ってるのがヤツの最悪の勘違いでさ・・
ミノルも言ってたけど「ホーッ」とか言って足踏み鳴らすの見て、客は笑ってるって
誰か言ってやれよ・・・永田とかがさ分相応に中西をフォローしてれば・・永田じゃ客入らないって。

親日は会社の言うこと聞くレスラーしか優遇しないからね・・・

本当だったら、中西と藤田とケンゾーあたりがしっかり残ってたら
親日本もこんなに落ち目にならなかったような気がします。
972お前名無しだろ:04/11/15 12:48:49 ID:b3s8e6U8
くそ
973お前名無しだろ:04/11/15 17:55:11 ID:3ae+x05D
しかし、微妙に伸びないな、このスレ。
もう1000取り合戦始まってもいい頃じゃないのか?
974お前名無しだろ:04/11/15 23:40:15 ID:Vc66VWEk
>973中西スレが乱立してるせいかな?
975お前名無しだろ:04/11/21 17:29:01 ID:DI+wFOnj
kuso!
976お前名無しだろ:04/11/21 17:58:20 ID:DLeZZa+r
kuso!
977お前名無しだろ:04/11/21 18:02:30 ID:mDFDamgK
1000ホスイ!!
978お前名無しだろ:04/11/21 18:52:12 ID:AjzMjAyY
埋めますよ
979お前名無しだろ:04/11/21 18:56:18 ID:DLeZZa+r
ume
980お前名無しだろ:04/11/21 18:57:02 ID:AjzMjAyY
>>912
ノワオタ=ホンダオタなんかぁ〜


なんとなくわかるw
981お前名無しだろ:04/11/21 18:59:20 ID:AjzMjAyY
えらい誤爆ですな  スマソ
982お前名無しだろ:04/11/21 19:01:50 ID:AjzMjAyY
気を取り直して埋めますね
983お前名無しだろ:04/11/21 19:02:27 ID:slqP6xFg
小橋は中西とGHCやれ
984お前名無しだろ:04/11/21 19:05:43 ID:AjzMjAyY
そうですね


でも埋めますね
985お前名無しだろ:04/11/21 19:09:56 ID:AjzMjAyY
埋めますよ
986お前名無しだろ:04/11/21 19:15:06 ID:slqP6xFg
中西は小橋に勝てる!いや正気ですよ
987お前名無しだろ:04/11/21 19:15:37 ID:AjzMjAyY
ええ勝てます

でも埋めますね
988お前名無しだろ:04/11/21 19:16:10 ID:Lzwls+WX
共通点を探すほうが難しいよな
989お前名無しだろ:04/11/21 19:17:30 ID:slqP6xFg
>988年齢とバカ
990お前名無しだろ:04/11/21 19:20:40 ID:AjzMjAyY
ホースムース度では中西さんの勝ちですね


でも埋めますね
991お前名無しだろ:04/11/21 19:21:11 ID:k4VSqd6p
梅協力
992お前名無しだろ:04/11/21 19:22:17 ID:AjzMjAyY
ここで1000とれなかったらコタロウスレ埋めますね
993お前名無しだろ:04/11/21 19:22:43 ID:SfaSnhqM
小橋も頑張れば中西になれるよ
994お前名無しだろ:04/11/21 19:23:58 ID:slqP6xFg
>993千取ると何かいいことあるの貝?
995お前名無しだろ:04/11/21 19:24:11 ID:AjzMjAyY
頑張って中西さんのようになって欲しいですね

でも埋めますね
996お前名無しだろ:04/11/21 19:25:57 ID:k4VSqd6p
いい体だね

産め!
997お前名無しだろ:04/11/21 19:28:23 ID:AjzMjAyY
小橋君の体はちょっと怖いですね

昔のガリガリ具合を考えると・・・



998お前名無しだろ:04/11/21 19:28:52 ID:Lzwls+WX
1000
999お前名無しだろ:04/11/21 19:29:21 ID:k4VSqd6p
1000なら、中西絶対王者!!
1000お前名無しだろ:04/11/21 19:29:56 ID:Lzwls+WX
1000なら小橋は接待王者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。