【清水一郎】ビバ昭和プロレス5本目【船橋慶一 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
2お前名無しだろ:04/06/29 02:47 ID:lw1xIDld
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
3お前名無しだろ:04/06/29 07:16 ID:NUrokPVA
リスマルクage
4お前名無しだろ:04/06/29 07:19 ID:0cegcca9
船橋じゃなくて舟橋じゃなかったか?
5お前名無しだろ:04/06/29 08:01 ID:NlIqAcHt
飲むサラダ…マテ茶
6お前名無しだろ:04/06/29 08:04 ID:VcL8CT0A
タズ浜「ヘッドロックを長時間食らってるときな臭くなってくるんですよ」
アナ「それは、摩擦熱できな臭くなるということですか?」


これドリー×ラシクのときだったっけ?その昔「朝までスポーツ」で見た記憶あるんだが
7お前名無しだろ:04/06/29 08:37 ID:D34EHopo
倉持アナ 歴史的名場面の言い間違い
@「おお、フロントスープレッジャーマンスープレックスホールド
ジャーマンスープレックスホールド」鶴田初優勝

A「ジャンピングネックリブリーカードロップ」馬場3度目世界

B「ものすばらしい!!」(物凄い!と素晴らしい!がごっちゃに)
8お前名無しだろ:04/06/29 09:13 ID:t8NLrmHf

C「スミノルフ」(アレックス・スミルノフのこと)
9お前名無しだろ:04/06/29 09:56 ID:Xhhq+y13
>>1
さすがにその二人の実況はリアルタイムじゃ聞いてないな
船橋アナは末期にギリギリ聞いてたかもしれんが印象ない

>>7
倉持アナの名言といえばハンセンにブルロープで首絞められるテリーを見て
「テリーは牛じゃないんだ、人間なんだ」
10お前名無しだろ:04/06/29 10:44 ID:1cN5gzFn
昭和プロレスビデオのトレード可能サイト
他にあったら教えて下さいますか??

●アントニオ猪木メモリアル
http://home.intercity.or.jp/users/saigou/inoki/inokivideo.htm

●伝説の目撃者
http://k-osp.hp.infoseek.co.jp/

●プロレスの本屋さん
http://page.freett.com/puroresubook/mokuji.html

●究極の昭和プロレスビデオリスト集
http://homepage3.nifty.com/yakami/

●雷神様のビデオリスト
http://2.csx.jp/users/raijin011/list-11.htm

●ラバーソウルさん
http://rs373.cool.ne.jp/dragon/vtrlist/index.html

●ワールドプロレスリング・ビデオライブラリー
http://www.tcat.ne.jp/~doublebridge/fun01.html

11お前名無しだろ:04/06/29 11:15 ID:kVIOk280
>>10
失せろよマーティ
直リンキチガイが
12お前名無しだろ:04/06/29 11:18 ID:kV0UvSUu
がまかつ
13お前名無しだろ:04/06/29 11:30 ID:n630ydHU
なぜこのスレのオープニングはいつも
田鶴浜さんと倉持さんのネタなのか?w
14お前名無しだろ:04/06/29 12:22 ID:NUrokPVA
トランペットを眺める黒人少年
15お前名無しだろ:04/06/29 12:34 ID:S1nmV+Il
舟橋アナは桜井さんが大好きで遠藤さんには極めて冷ややかだった
あのべしゃりでは仕方ないか
放送席スリーショットで遠藤さんはいつもフテ腐れた顔してた
16お前名無しだろ:04/06/29 12:49 ID:VcL8CT0A
D二代目タイガー、小林を破りインタージュニア奪取の瞬間

「タイガースープレックス’84!!!   ・・・・85!!!」
17お前名無しだろ:04/06/29 13:35 ID:kV0UvSUu
>>14
それって何のCMだっけ?
18お前名無しだろ:04/06/29 15:26 ID:aFehVeoe
狙いは長州力!
19お前名無しだろ:04/06/29 15:28 ID:fXQ6JKea
パルキー パルキー 美味しさ敵なし伊藤ハムの パルキー♪
20お前名無しだろ:04/06/29 17:06 ID:NUrokPVA
>>19
アグネスチャンだっけ?
21お前名無しだろ :04/06/29 19:28 ID:fpmd8Nqb
小松フォークリフト
22お前名無しだろ:04/06/29 20:16 ID:TgDvkUNb
>>16
それって若ちゃんじゃなかったっけ?
231:04/06/29 23:15 ID:5xoveQxx
>>4
舟橋さんだったのか・・・ 名前間違えちゃいました

>>9
私もリアルタイムでは遭遇出来ませんでした
闘魂メモリアルファイルに収録されてた大木戦(75/4/4)で
やけにガラが悪かったのが印象的です
古舘アナも相当厳しく教え込まれたらしいですね
24お前名無しだろ:04/06/29 23:17 ID:3vpCeIj7
なんで急に実況の話になってると思ったら、
スレタイがそうなのね・・・

前スレ終盤で全日本リスマルク初来日の話中で、ちょっと出てきたけど、
マッハ隼人がUWFに行ったのも馬場ブッキング?
25お前名無しだろ:04/06/29 23:25 ID:9ZrkaiYl
前スレでリスマルクがトラシスって出てたけどトラシスって?
26コバルト:04/06/29 23:57 ID:hUm5jDWh
旧Uのオープニングシリーズに来日したマンテル、スィータン、ケーシー等は
テリーがブッキングしたってのがもっぱらの噂だったけど、
敢えて意図的に知名度の低い選手ばかりをピックアップしたのか?
それとも自信満々で送り込んだのか?それともブッキングマネーが安かったから
適当な選手ばかり選んだのか?
今では馬場&テリーが仇敵新間に協力したという美談になっているけど、
あのクラスのメンバーなら新間の個人ルートでも集められたのでは?
27お前名無しだろ:04/06/30 00:39 ID:j30wuBCG
>>25
トラシス=映画「男はつらいよ」車寅次郎の妹の名前らしい・・・
それがわかる自分もなんだけど^^;

でもリスマルクは結構来る前に、それこそライガーマスク級の
レスラーって宣伝されてて期待は大きかったような。

>>26
新間ルートってUWAとWWFしかないんだけどね・・・
だからルチャ勢は結構大物だったような。
WWFは何故協力しなかったかはよく分からないけど。
前田にベルトあげだけだから、
ビンスシニアから見たら新日本の窓口としか新間を
みてなっかったんだろうね。
今の新間の話はかなりの吹かしだと思う
28お前名無しだろ:04/06/30 00:40 ID:i13QXY51
あの時点での馬場ー新間の関係ってかなり微妙だな
馬場自伝では猪木と新間と会ってUWFでマット界統一みたいな話が
あったらしいがあまりに非現実的
29お前名無しだろ:04/06/30 00:46 ID:i13QXY51
>>23
古館は一緒に乗ったタクシーの中で周りの風景の実況を強いられたらしいからね
舟橋サン(名前は特定してなかったが)は聞かずにそのうち寝ちゃうらしい
30お前名無しだろ:04/06/30 01:14 ID:vkX/4LoC
昭和プロレスビデオのトレード可能サイト
他にあったら教えて下さいますか??

●アントニオ猪木メモリアル
http://home.intercity.or.jp/users/saigou/inoki/inokivideo.htm

●伝説の目撃者
http://k-osp.hp.infoseek.co.jp/

●プロレスの本屋さん
http://page.freett.com/puroresubook/mokuji.html

●究極の昭和プロレスビデオリスト集
http://homepage3.nifty.com/yakami/

●雷神様のビデオリスト
http://2.csx.jp/users/raijin011/list-11.htm

●ラバーソウルさん
http://rs373.cool.ne.jp/dragon/vtrlist/index.html

●ワールドプロレスリング・ビデオライブラリー
http://www.tcat.ne.jp/~doublebridge/fun01.html
31お前名無しだろ:04/06/30 09:49 ID:qEVpoOTS
E馬場VSレイス戦で
トップロープからのレイスのダイビングヘッドバッドがかわされた時、
倉持「おーー!馬場がマッハのスピードでこれをかわした!!!」
32お前名無しだろ:04/06/30 10:02 ID:MlKMIMJg
>>30
直リンまずいだろう.....
33お前名無しだろ:04/06/30 13:32 ID:Z0Z/VFN2
全日マットが赤と青のツートンカラーだった頃の、とある馬場-ハンセン戦。
ハンセンが赤いマット上で馬場を攻めてたら倉持さん、何を思ったのか
「何とハンセンは敵陣で攻撃を仕掛けています!実に大胆不敵!」
と興奮して実況。
シングル・マッチで「敵陣」とか関係ないんだけど。
34お前名無しだろ:04/06/30 14:06 ID:rUThJzm+
>>32
他のスレにも貼ってある。
ミック掲示板でのいざこざを根にでも持ってるんだろう。
ソースはない。
35お前名無しだろ:04/06/30 14:15 ID:4pSZPXIa
>>34
「ミック掲示板でのいざこざ」って、何かあったの?
36お前名無しだろ:04/06/30 14:20 ID:rUThJzm+
単にそう思っただけ。失礼w
37お前名無しだろ:04/06/30 14:52 ID:t9YiGpO8
NGワードにでも入れたら?
連日マルチしてるんだから。  
38お前名無しだろ:04/07/01 18:45 ID:ZEpIOXWD
遠藤幸吉「こりゃクラップが基地外みたいになってきましたねえ」
39お前名無しだろ:04/07/01 22:01 ID:DeUwowBS
>>38
まぁ、それもある意味NGワードだな。
40お前名無しだろ:04/07/02 19:42 ID:Qk5q9ULH
>>38 当時なら放送禁止語でもなんでもない か○わ とか め○ら とか平気で言ってたね
41お前名無しだろ:04/07/03 22:41 ID:EwICwnfy
がまかつ
42お前名無しだろ:04/07/03 23:28 ID:mP8Lrvpg
「kiちがい」は当時も言っちゃまずい言葉だったっけ?
文章じゃ普通に使ってたけどね。バションとかマードックとか。
43お前名無しだろ:04/07/04 00:02 ID:v95lnPhD
ダイドードリンコ
44お前名無しだろ:04/07/04 00:11 ID:szaqXiHF
CURE 556
45お前名無しだろ:04/07/04 00:48 ID:LAYg7xGN
>>26
旗揚げ戦はラッシャーと剛と浜田がブッキングしたんじゃないか?
テリーはその後のシリーズ用に豪華メンバー20人前後をリストアップしていたと当時のゴングに書いていたな。
未だ見ぬ強豪だった頃のバンディやキマラなど錚々たるメンバーだった記憶がある。
46お前名無しだろ:04/07/04 01:19 ID:pFzlykV8
>>45
旗揚げシリーズから、テリーブッキングだよ
名前忘れたけど、AWA会長の息子経由で

そういやAWA会長ってどういう仕事だったんだろう
植田コミッショナーみたいなもの?
47お前名無しだろ:04/07/04 06:16 ID:yjf+NG0d
>>46>そういやAWA会長ってどういう
PWFの会長も。
つか本部もハワイらしいがひょっとしてブレアースの自宅の一室とか・・・。
48お前名無しだろ:04/07/04 11:07 ID:fFgykLg0
UWF旗揚げ戦の面子はテリーが第一回の引退前にプエルトリコと並んで主戦場に
していたサンアントニオSCWに出てた選手が多いね
49お前名無しだろ:04/07/04 14:57 ID:m0c9ZRmF
ラッシャーがブッキングに回ったのは旗揚げシリーズ後だろ。
レオ・バークとかフレンチ・マーテルとかのカナダ勢。
50お前名無しだろ:04/07/04 15:16 ID:slqs1vXR
ラッシャーが退団した後に来たSD・シキとかサイクロン・ニグロ、ラウル・マタ
あたりは誰が連れてきたんだろうな?
51八百長野郎:04/07/04 15:55 ID:C6HSs/V9
昭和プロレスビデオのトレード可能サイト
他にあったら教えて下さいますか??

●アントニオ猪木メモリアル
http://home.intercity.or.jp/users/saigou/inoki/inokivideo.htm

●伝説の目撃者
http://k-osp.hp.infoseek.co.jp/

●プロレスの本屋さん
http://page.freett.com/puroresubook/mokuji.html

●究極の昭和プロレスビデオリスト集
http://homepage3.nifty.com/yakami/

●雷神様のビデオリスト
http://2.csx.jp/users/raijin011/list-11.htm

●ラバーソウルさん
http://rs373.cool.ne.jp/dragon/vtrlist/index.html

●ワールドプロレスリング・ビデオライブラリー
http://www.tcat.ne.jp/~doublebridge/fun01.html
52お前名無しだろ:04/07/04 16:00 ID:kY7Bky44
ま、前田日明は間違いなく昭和最後の大物レスラーだよね。
53清水一郎:04/07/04 16:17 ID:l0IZIy24
ジャイアンツ馬場。
54清水一郎:04/07/04 16:18 ID:l0IZIy24
韓国の英雄、キムイル、大木金太郎。
55お前名無しだろ:04/07/04 22:16 ID:R6V8KYtV
試合の合間の三菱掃除機
56お前名無しだろ:04/07/04 22:22 ID:slqs1vXR
仲田龍の話だと、三菱電機って完全にプロレス界と切れてる
訳でもないみたいね。
まあ、昔のような関係に戻る事は間違っても無いだろうけど。
57お前名無しだろ:04/07/05 08:32 ID:NuScT+sZ
80年代の月刊プロレスのインタビューでビル・ロビンソンが「ボックが必ずしも
今のヨーロッパ最強というわけではない。日本では無名だが」といって
名を挙げたレスラーってだれでしたっけ?
58お前名無しだろ:04/07/05 09:35 ID:6sIaLY+I
確かジェームス・ヘルシーと云う男だよ
59お前名無しだろ:04/07/05 18:22 ID:NuScT+sZ
たしかにそんな語感の名前でした。長年のモヤモヤがとれました。ありがとうございます。
ところでそのレスラーのプロフィールって、当時のプロレスマスコミは調べたんでしょうか。
60お前名無しだろ:04/07/06 00:37 ID:5pIDSZ8M
今G+の全日クラッシックで「サマーアクション・シリーズ2特集」と銘打って
79,80年の8月シリーズの特集やっとるけど
確か79年シリーズはサマーアクション2じゃなくてブラックパワーシリーズ
だったような気がするんだが
61お前名無しだろ:04/07/06 01:54 ID:0KRDdUQm
>>60
ボボ・ブラジルの登場を楽しみにしていたのに。
もっともこの頃のブラジルは、菊を食べる道化になっていたが。
62お前名無しだろ:04/07/06 02:04 ID:XRzE7h8R
ビリーが評価するくらいだから相当な使い手なんだろうね。
蛇の穴のツワモノなのかな?
しかし蛇の穴出身でジェームス云々は聞いたことないし・・・
63お前名無しだろ:04/07/06 11:58 ID:y+K7Oiyg
そういえばデストロイヤーが麻布十番祭りで出店を開いていたことが
あるそうですが毎年やってるんですか?

もしそうなら今度は是非行ってみたい気がします。
64お前名無しだろ:04/07/06 22:35 ID:EvXZe3l3
昨夜のG+のレイスVSマスカラスはよかったなぁ。
漏れは80年代に入ってからのファンだから見たことなかったのだ。
65お前名無しだろ:04/07/07 02:29 ID:nmb/XDqX
>>63
その話は知らないけど、
デストロイヤーの売ってたマスクって、不恰好だったよね。
もっと試合用に近いの売ってくれれば買ったかもしれない消防の漏れ
66お前名無しだろ:04/07/07 17:15 ID:5eQRJbNW
山田隆「実はレイスがローデスにNWAを奪われた時、ローデスは既にマードックに
壊されていたんですよ」
倉持「はー、すると、ローデスを倒したといって、NWAチャンプの実力があるとはいえませんな」
倉持「挑戦権をまず、手に入れる、この当り前のことさえできない一流レスラーというのが、
世界にはいくらでもいますからねー」
猪木−ローデス戦後ほどない、鶴田−マードックのUN戦(鶴田じん帯損傷で転落)にて。
猪木は聞いたら怒ったろうな。
67お前名無しだろ:04/07/07 17:21 ID:5eQRJbNW
山田「これはね、ニューヨークあたりのローカルなタイトルとはわけがちがいます。
挑戦権を掴むだけでも難しい」
68委員長:04/07/07 17:49 ID:QIf1Vy9C
>>56 数年前、三菱電機の大久保元会長(日プロの大スポンサー)の十七回忌の
法要があったんですな。当然、恩人を偲ぶ席ですから猪木と元子(馬場さんはもう
亡くなった後)が来ていた。で、少しは話すんのかなと2人を見ていたら、とうとう
最後までひと言も口をききませんでしたw
69お前名無しだろ:04/07/07 19:13 ID:2+xg/O6p
委員長ってPC調子悪かったんじゃ?違ってたら酢万。
70お前名無しだろ:04/07/07 20:02 ID:S/UxzQtV
委員長は関係者ですか?
71お前名無しだろ:04/07/07 20:03 ID:SWAsGe8o
?_?
72お前名無しだろ:04/07/07 20:44 ID:K8K7Zu2r
?_?_?
73お前名無しだろ:04/07/08 06:12 ID:7FqWZQuH
委員長は、最近XXを閉鎖した、あの人だよ。
昭和ファンなら常識あるだよ。
74お前名無しだろ:04/07/08 14:24 ID:oJLPSV75
ジョニー・マンテルってケン・マンテルと兄弟なのか?
75委員長:04/07/08 15:01 ID:bPhk7efa
>>69 それ、相当に昔の話ですw
>>70 プロレス業界内の人間ではないです。
>>73 それ、私じゃないです。
76お前名無しだろ:04/07/09 01:25 ID:hVWtvZWz
今週の週プロは面白いね。
UWFに関する、ラッシャーと猪木の話とか、
カマタの話とか。
カマタにも新日本行きの話ってあったの?
そんな書き方だったけど。
77お前名無しだろ:04/07/09 05:31 ID:E2yzsMEc
>>75
>>プロレス業界内の人間ではないです

では、何故に「委員長」を名乗るわけ?
博学であるという自信があるわけ?
一般人から見て、ごっつ気分悪いんだけど・・・
78委員長:04/07/09 12:13 ID:AYcep5r7
>>77 別にエバってるワケでも何でもなくて、
私の好きなキャラクターに「委員長」というのがいて、それから取っただけですよ。
ですから、たまたま。これが「二等兵」でも「前座レスラー」でも構わんわけです。

79お前名無しだろ:04/07/09 12:54 ID:E2yzsMEc
>>78
>>別にエバってるワケでも何でもなくて

嘘ばっか
80お前名無しだろ:04/07/09 13:43 ID:W5yZpNd/
NG推奨キーワード  ID:E2yzsMEc
81お前名無しだろ:04/07/10 00:31 ID:4HBWsSYm
委員長か。俺はスグル君にするかな、ハンドル?
ところでレイススレ落ちたね。
82お前名無しだろ:04/07/10 05:53 ID:Gz7T+ScX
これまでプロレスを支持してきたタレントやファンが
手を返したようにプロレスを総格より格下にみはじめ、
アンタラのアイデンティティーってのは薄っぺらだったんだねと
呆れている昨今の俺だが、この手のスレにはジャンルとしても
格闘技としてもプロレスに誇りを持っている人がいてくれて
実にうれしく思います。
8382:04/07/10 06:01 ID:Gz7T+ScX
いや愚痴みたいで恐縮なんだが、どうもプロレス批判のレスを読むたびに
一個の人間存在として過去に熱を入れたものをあそこまで貶められるものかなと
思ってね。関心がなくなるんなら分かるんだけど、まるで自分が熱を入れてた
過去を恥じてそれを払拭するかのごとく悪態をつくってのはかっこ悪いよ。
戦中は祖国のためにあれほど頑張った日本人が戦後にコロっとマッカーサー様に
なったあの奇怪さを連想させるよ。あるいは自分がお布施をしてた宗教を脱退後、
青春とお金を返せって訴訟を起こす醜態にも似てるかもしれない。
84お前名無しだろ:04/07/10 08:49 ID:K0WcHNKb
>>73 は、誰のことと勘違いしたのか木になりますー。
85玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/07/10 09:49 ID:xnbWK32s
>>76
カマタが新日に行ってもその魅力を発揮出来たとは思えないですね。
あの「いかがわしさ」は当時の全日や国際でこそ発揮出来たキャラクター
だと思いますよ。
しかし週プロの右下の写真はいくらか修整されてるんじゃないでしょうか?
ミツ・荒川って公称身長170センチだったんでしょ?写真で見ると明らかに
カマタの方が低い。。。。
86お前名無しだろ:04/07/10 17:32 ID:K1OWFSpq
★欧州の強豪★
ワイルド・アンガス>ダニー・リンチ>>>>ローラン・ボック
87お前名無しだろ:04/07/10 18:31 ID:tjM49aDv
でもリンチってボックに骨折させられたんでしょう?
リンチもボクサーあがりで強そうだけど
88お前名無しだろ:04/07/10 19:32 ID:/v5s4+kR
ティト・コパが亡くなったそうですね。
御冥福をお祈りします。  (-人-)

ttp://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-040710-0002.html#menu
89お前名無しだろ:04/07/10 23:00 ID:gnPlZE5X
新日にカマタが来たら即血だるまピンフォ−ル
あとはサヨナラだな
馬場からPWF取った上に既に下り坂だけにそれ以外ないよね
90お前名無しだろ:04/07/10 23:07 ID:WBdnVD8g
ラッシャーさん引退です。
世代的にはともかく地域的に国プロの中継見れなかったのが・・・
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:33 ID:bujhNjRy
コパって166センチあったんだな テレビみてたら150ぐらいしか無いと思ってたよ 隣がアンドレだからそうみえたんだね
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:49 ID:kjEh7Xu0
ラッシャー木村を含む国際プロレスのビデオは、ここでほとんど揃うぞ。

●究極の昭和プロレスビデオリスト集
http://homepage3.nifty.com/yakami/

●雷神様のビデオリスト
http://2.csx.jp/users/raijin011/list-11.htm

●プロレスの本屋さん
http://page.freett.com/puroresubook/mokuji.html
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:35 ID:bfL30A1s
木村さんというといまだに印象にあるのが馬場さんの4の字で
エプロンから宙吊りになっていたシーンです。

なんであんな事になったのか今でもよくわかりません。

それにしても引退とは残念です。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:24 ID:8OGIxLfz
>>93
あれでリングアウト負けってのも凄かったよね。
その後、ラッシャーが杉浦さんのインタビューで
いつになく怒りの感情を露にしてたのが印象的だった。
95お前名無しだろ:04/07/11 23:03 ID:7J8lGJ5k
ありゃロープブレイクだ 
団体の意地がからだ上に生中継ってこともあったし
昭和的結末の極地だな

でもあの体制で四の字はキツカッタろうな
96お前名無しだろ:04/07/11 23:05 ID:7J8lGJ5k
ありゃロープブレイクだ 
団体の意地がからんで
昭和的結末の極地だな

97お前名無しだろ:04/07/12 03:17 ID:xtXSiNmF
よく曖昧な決着というが、
昭和プロレスのそうした「知恵」も楽しかった。
98お前名無しだろ:04/07/13 16:40 ID:05drsXZD
ラッシャーといえば蔵前の猪木Xアレンで、
猪木を助けたけど、U移籍がなければ、どんなアングルになってたんだろう。

直前の札幌も合わせて考えると、
猪木軍(猪木、ラッシャー、藤原等)x藤波・長州連合軍みたいな、
世代闘争だったのかな・・・
99お前名無しだろ:04/07/13 21:00 ID:CTy6QPO0
既婚男性板できました
http://human5.2ch.net/tomorrow/
100お前名無しだろ:04/07/13 22:37 ID:XR1TOf+n
猪木はラッシャーをパートナーにしたがってた
って話もあったからねえ

でもラッシャーの扱いも新日全日それぞれカラーがもろでてたな
101お前名無しだろ:04/07/14 22:54 ID:OtUUQEqH
馬場・木村組みはそれぞれの全盛時に実現してたら、それは凄いチームに
なっていたと思うが。。。。。
102お前名無しだろ:04/07/14 23:03 ID:I9RECOHX
ラッシャーは馬場の前ではコチコチに緊張してたらしく名タッグはムリ
晩年マイクを使い出してからようやく吹っ切れて遠慮しなくなった
103お前名無しだろ:04/07/15 02:27 ID:Ex3oRcMO
木村さんは短期間だけど日プロで馬場の後輩だった時期あるよね。
その時に馬場は既にスターで木村はまだ新弟子だったから
律儀な木村さんとしてはいつまでも馬場の前では緊張したのだろう。
104お前名無しだろ:04/07/15 18:04 ID:XPWNirg5
>>101 最強タッグでも仲間割れなんてアングルやんないで 普通に得点稼いでたらいいとこいったんでは?
実際仲間割れした鶴龍戦では押しぎみだった印象
105お前名無しだろ:04/07/15 19:55 ID:gkCWYXMz
あんときゃラッシングラリアート喰らって天龍ダウン状態
ラッッシャーが楽にピン出切るのに仲間割れだった
106お前名無しだろ:04/07/15 20:28 ID:Osehl/Jk
名目上は『剛や鶴見がかわいそう』だったと思ったけど
107お前名無しだろ:04/07/16 01:53 ID:/TxryLsK
>>104
それまで黒星が先行していたんだよ。
だからどのみち優勝戦線には残れなかった。
108お前名無しだろ:04/07/16 09:06 ID:9rpL2p9W
>>107 それまでの黒星はハンセン組の黒星をのぞいたら仲間割れの複線だろ だからそんなことせんでちゃんと得点狙ってリーグ戦戦ったら面白かったんだと思うけどな
まあ優勝は無理だろうが ところでその年はどこが勝ったんだっけ?リング外がざわついててすっかり忘れた
109お前名無しだろ:04/07/16 21:18 ID:JzoHAz7V
馬場本で鶴田−浜口について「この場合、鶴田の勝ちは動かない。浜口が負けると
誰もが思う。しかし浜口は全身から闘志をみなぎらせて、少しも鶴田に位負けせず、
観客を引き込んで名勝負をつくり上げた。敗戦後のまけたーーーっもさわやかだった」
と書いてましたが、私が同様の思いをもったのは、ハンセン・ゴディ組−ブローディ・スヌーカ戦の
スヌーカでした。この場合、体で劣りすぎのスヌーカが一番弱いと誰もが思うのですが、
彼も全身からオーラを出して、三巨漢と一歩もひけをとらずにただ一度のハン・ブロ対決を
名勝負たらしめてくれました。
最強タッグでの木村の扱いはかわいそうでしたね。でもその人のよさにほれなおしましたが。
110お前名無しだろ:04/07/16 21:24 ID:LGZCM8SR
>>109
そりゃその四人の中で、日米両方合わせた実績では群を抜いてるもんスヌーカ
当時多かったアメリカでは大物でも日本では…というタイプじゃなかった
111お前名無しだろ:04/07/16 21:38 ID:zkchL/AW
>当時多かったアメリカでは大物でも日本では…というタイプ

ちうか基本的にスヌーカって、タッグになると負け役やらされることが多かったような。
フォールとられたところで一向に株が落ちないというか。Tデビアスもそうかな。

たとえば88年のタイガー&スヌーカ組なんて、スヌーカがピン取られる負けパターンが
多かったですよね。この両者の格や実力を考えたら、スヌーカにばかりジョバーやらせる
必然性はなかったようにも思うのだけれど、結局スヌーカは負けても光るレスラーだったということでしょう。
ちなみに同じく88年の最強タッグに出場したカブキ&輪島組は、カブキさんがジョバーだった。
こちらは見ていてカワイソウだった。

同じ頃の新日で、マードックと組んでいたアドニスや、マードックと組んでいたスーパースターも、
スヌーカと同様にピンフォールをとられても株の落ちない一流選手だったように思います。
112お前名無しだろ:04/07/16 22:20 ID:VbFiJOV8
スヌ―カは当初、リッキ―スティムボ―トのライバルとして来日したんですよね。
113お前名無しだろ:04/07/16 22:25 ID:LGZCM8SR
>>111
例えばって、88年だけでしょそれ
87年の最強タッグでは最終戦での同士討ちでの負けのみ
新日時代もブロディとのタッグじゃフォール負けなし
最初の全日レギュラー時代もプロディやレイスとのタッグでは三本勝負で
一本取られただけ(この時期はフォール負け自体が鶴田のUNに挑戦した
時くらいだった)
114お前名無しだろ:04/07/16 22:28 ID:LGZCM8SR
>>112
思いっきりスヌーカの方が人気出たのが皮肉だった
でもスティムボートも当然ながらスヌーカと絡むと光ってた
コーナーポスト上でのチョップ合戦はカッコ良かった
82年の最強タッグでは久々に両者の絡みが見れると期待してたんだけどね
個人的には超獣コンビ戦より楽しみだったのに…
115お前名無しだろ:04/07/17 01:34 ID:EIj0ORQA
ホーガン引っこ抜けなかったらススーカがMSGの帝王だった可能性大だったからね
個人的には強いのか弱いのかよくわからんタイプと思ったが (リッキーも同様

>>109
浜口ほど馬場、猪木双方に絶賛されたレスラーはいないかも

116お前名無しだろ:04/07/17 01:53 ID:kdkGSJtY
浜口の両国での引退式は感動したな
リング上での挨拶もよかったし、猪木・長州・前田らみんなが1つになっていた

だが・・・復帰
この復帰は余計だったと思う、引退→復帰この流れの始まりは浜口が最初なのでは?
117お前名無しだろ:04/07/17 03:28 ID:sHWo/OmG
>>116
は…?
テリー・ファンクとか大仁田厚とか引退式やって復帰してるけど?
118お前名無しだろ:04/07/17 04:06 ID:cb/IVdwi
ミスター珍が最初かな<引退、復帰繰り返し
豊登は引退って謳ってないよね・・・
119お前名無しだろ:04/07/17 06:46 ID:HzuZXbsy
>>116
その復帰によって生まれたvs栗栖正伸みたいな名勝負や
浜口親子の3分間トレーニングみたいな名コーナーもあったからな。
120お前名無しだろ:04/07/17 12:09 ID:AdScNlPo
>>115
猪木は全選手をロッカーに集めて
「お前らはたるんどる!ちったぁこの浜口を見習え!」だっけか。
121お前名無しだろ:04/07/17 12:20 ID:qsFNxayU
今日は超獣記念日でつよ。
122玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/07/17 21:54 ID:JGT/4tkp
>>120
以前にも書きましたが、僕が全日中継のテレビ収録のバイトに行った時
試合開始2時間以上前に体育館の隅で「カーン来〜い!マシン来〜い!」と
絶叫しながらなわとびしてる浜さんを見ましたよ。
真夏で汗だくになりながら、なお且つ絶叫しながら(笑 30分以上やってましたから
一緒に行った友人も感心・・・というより呆れてましたね。
マスコミやテレビスタッフはその時みなクーラーの効いた控室に引っ込んでましたから
アピールする為の行為でなかったのは間違いないです。
浜さんのあのキャラは絶対に作ったものではないな。。。当時思いましたね。
123お前名無しだろ:04/07/19 00:16 ID:6Ffgurjk
石原裕次郎と超獣は同じ命日だったのねえ
124お前名無しだろ:04/07/19 01:28 ID:Mn3i1/ZW
ブロディの死亡が昭和のプロレスの終わりなんだろうな・・・
UWFの台頭、ドームプロレスの開始、
全日本は後楽園のファンに媚を売るようになっていった。
125お前名無しだろ:04/07/19 02:22 ID:/flQHL6G
確かにあの頃から熱心には見なくなった
ブロディの命日は石原裕次郎と1年違いの同じ日
   まさに昭和の終り
126お前名無しだろ:04/07/22 03:46 ID:7EP6d0gf
昨夜NHK BS-hiで放送されたハイビジョン特集
「力道山 比類なきリングの輝き」って番組を見た人いる?
けっこう試合のシーンも数多くて、面白かった
馬場がランニングしていたり、土方仕事をしているシーンもあったよ
127お前名無しだろ:04/07/22 05:48 ID:GwtgLwoe
40過ぎて2ちゃんのプロレス板を毎日見てる
してるような人間にはなりたくないものです。
128お前名無しだろ:04/07/22 06:11 ID:yudrNkRQ
>>126
あれは馬場さんじゃないよ。たしか羅生門ってレスラーじゃなかったけな。
129お前名無しだろ:04/07/22 22:14 ID:7jwzzfcx
今日の食わず嫌いはまたまたプロレスの話で盛り上がってたね。
伊原がちょっとギクッとする事も言ってたし。
130お前名無しだろ:04/07/23 23:49 ID:mtNOk1Gx
>>128
確かTBSも馬場さん逝去の時に羅生門の映像流してたんだよね
131お前名無しだろ:04/07/24 02:01 ID:2GqMaO2h
佐土アナと清水アナは声も話し方も似ているんだが、
正式にはいつ頃バトンタッチしたんだろう。
132お前名無しだろ:04/07/25 15:54 ID:ScNHsDBx
佐土と清水って平行してやってたんじゃないの?
清水アナは力道山時代から全日の初期まで実況やってるよね。
133お前名無しだろ:04/07/25 18:06 ID:m0Q/jxgf
>>129
貴明には昭和プロレスへのLOVEがあるな
吉村道明、ビル・ロビンソン、キラー・トーア・カマタ、アントニオ猪木、フリッツ・フォン・エリック
どの話しを聞いても好感がもてる
134お前名無しだろ:04/07/26 16:38 ID:yjZsGlH7
石橋の話だと、J鶴田との話が好き。
ベストテン中継の待ち時間に、全日本の興行みた話とか。

あと夕ニャンで、「今日はどうしても話したいことがあるから、
深夜のANN聞いてくれ」って発言してて、
何かと思ったら輪島のプロレス転向について1時間以上語ったこともあり。
確か岡田有希子が自殺した日だったので、
みんなそれだと思って聞いていたのだが・・・・
135お前名無しだろ:04/07/26 18:52 ID:umX5PH4Q
オールナイトじゃなく文化放送の方のラジオでは輪島コーナーなんて
のもやってたな
136お前名無しだろ:04/07/26 23:58 ID:J+YIlxcM
サップなど外人と絡むと貴明は超面白い!
あれはプロレスの素養があるからだよ。
137お前名無しだろ:04/07/27 02:08 ID:pKJvEs6d
何か8月のプロレスクラシック
スティムボート特集らしいね。
ってことは・・・>>112,114そのスヌーカの絡みたぶん放送するぞ。
138お前名無しだろ:04/07/27 17:25 ID:MfTpk1Oy
そういえば韓国の馬場さんのそっくりさんが親日の会場に現れて
騒動になったことがあったね。

あれもプロレスラーだったのかな。
139お前名無しだろ:04/07/27 22:14 ID:kCqoIyyf
>>138
朴松男じゃなくて?
140お前名無しだろ:04/07/27 23:14 ID:gKnpe1DN
パクスンモですね
141お前名無しだろ:04/07/28 16:21 ID:OdP2zLym
猪木は韓国でパク ソンナンをボコボコにするなんて事をやったけど、今思えばすごいな。
142お前名無しだろ:04/07/28 18:40 ID:fzw3x+G+
平成だけど「米帝」にチャンプと呼ばれるフレアーが北朝鮮で試合を
やったことの方が凄い。
143お前名無しだろ:04/07/28 19:14 ID:rj3urMVn
あの後に北ではプロレスの興行は興らなかったの?
144お前名無しだろ:04/07/28 19:31 ID:vsvZeqEI
>>143
北をどんなところだと思ってるんだw
145お前名無しだろ:04/07/28 19:47 ID:rj3urMVn
いや国家お抱えのプロレス興行さ
北のサーカスみたいにさ(シャレじゃないよ)
146お前名無しだろ:04/07/28 19:50 ID:Ycwgxz1n
北の金持ち連中は、普通にTVでWWEとか観てそうだけどな。
147お前名無しだろ:04/07/29 00:12 ID:Ycbs+J48
力道山のドラマは驚異の視聴率99%>ソース東スポ
148お前名無しだろ:04/07/29 00:14 ID:KiKg5Oy5
「ケロ、藤波のコールは俺より後にしてくれ」
「辰つぁん、自分が先を歩くから辰つぁんは後ろだ」

ドラゴンは、こういう気配りをされる事をどう思っていたのでしょうかねぇ。
ありがたいと思っていたのか…みじめだと思っていたのか…
149お前名無しだろ:04/07/29 00:39 ID:XZs0xRDE
長州は腐ってた時期とブレイクした後とものすごく極端だった

藤波はもともとが弱い プロレスも精神的な押し出しも




150お前名無しだろ:04/07/29 00:50 ID:wazxJS7R
ドラゴンは引退するかしないかはっきりさせるべきだと思う
だらだらとみっともない、ライガーなんかのグループと仲良くする必要なし
現役でやるならやる、引退するならはっきり宣言する
ドラゴンファンは多い、引退式は盛大にやろうよ
ファンのオレも絶対行く!
151お前名無しだろ:04/07/29 01:17 ID:Fg4Ht1uT
まさか「鶴藤長天」のうち3人が今も現役とは思わなかったな。
1人は今週の週刊誌で両方表紙だし・・・
152お前名無しだろ:04/07/29 10:23 ID:II4WO9p+
>>147
そりゃチャンネルが一つしかな(ry
153お前名無しだろ:04/07/29 15:55 ID:N1jH/yTy
だれかドン・レオ・ジョナサンの凄さを語ってください
154お前名無しだろ:04/07/30 22:45 ID:G6aGKyOt
今日はプロレスの日だそうで・・・
力道山が何した日だっけ?
155お前名無しだろ:04/07/30 23:34 ID:Mjg6Yv9T
ジョナサンは2m近い身長の怪力ファイターだったのに
アクロバチックな動きが出来る天才肌だったよ。
カナダでは柔道の強豪だったはず。
156突然とぶが:04/07/31 16:49 ID:jZRrO+vw
ジョナサンはレスラー間での評価は超一流
馬場もテリ−もその強さを絶賛していたが
強すぎる自分を巧くコントロール出来なかったのでは
実際のポジションは普通の一流
157お前名無しだろ:04/07/31 16:51 ID:jZRrO+vw
ジョナサンはレスラー間の評価は超一流
実際のポジションは普通の一流
158お前名無しだろ:04/07/31 18:21 ID:c16W42g6
馬場さんはジョナサンが好きだったけど動員力がないと言ってたな
159お前名無しだろ:04/07/31 21:14 ID:JQLQFzYF
馬場は、ジョナサンを、かつての名レスラーを呼ぶ企画で招聘したとき、
「ジョナサンは余命幾ばくもないらしい。これが今生の別れかも」と
言っていたが、まさか自分の方が死んでそれが本当になるとは思わな
かっただろう。
ちなみにジョナサンは今も健在だ。
160お前名無しだろ:04/07/31 21:27 ID:QX45rm+G
タイガー・ジェット・シンと上田馬之助が仲間割れして対決することとなって
レフリーをアントニオ猪木がつとめるという試合がありましたが
どうしてそうなったのか?どういう試合だったのか?教えてください。   
161お前名無しだろ:04/07/31 22:01 ID:VzJNTO42
要するにマスクド・スーパースターみたいなもんだろ>ジョナサン
162お前名無しだろ:04/07/31 23:38 ID:9ZzJRKgL
コワルスキーはデストロイヤーに張り手くらって殴り返せなくて、村松友美に
「落日のコワルスキー」と書かれて、ジャイアント台風でも萎縮して小さく
なったとありますが、両者にそんな実力差あったのですか。テーズはかなり
コワルスキーを高く評価してましたが。
163お前名無しだろ:04/08/01 02:57 ID:+2V/VHx7
全日本のレトロシリーズって一発目が、ジョナサンだったよね。
あと誰が来たんだっけ?
164お前名無しだろ:04/08/01 03:14 ID:nmA/+J4f
>>163
コワルスキーも来たね
あとブロディ追悼でイヤウケア、
馬場の記念試合でサンマルチノとか来たけど
レトロ企画としては中途半端でいつのまにか終ってた。
死ぬ1年前ぐらいのエリックも来たけど、セレモニーとかなにもなしだったね
165お前名無しだろ:04/08/01 03:22 ID:bkHbDmeY
>>160
そうなった経緯はよく覚えていないけど、
試合では、シンか上田が反則すると、レフリーである猪木が殴ったり蹴ったりして
強引に反則をやめさせていたw
で、結局はシンと上田は共闘して猪木を袋だたきにするという
誰もが予想していたとおりの結末になったw
166お前名無しだろ:04/08/01 07:14 ID:ImLwyViG
確かあの大会では猪木は出場してないんだな。
セミは坂口・木戸対小林・藤波(うろ覚え)といった同門対決だった。
なんか凄いマッチメークだな。
167お前名無しだろ:04/08/01 09:34 ID:KihbRz5k
ジョナサンは流智実さんのビデオやテーズのビデオ、NTVの朝まで生スポーツなどで試合を見た。
でかくて怪力で器用なんだけど自分の力をセーブし、淡々と仕事として或いは趣味としてレスリングをしてる感じがした。
しかしそこがジョナサンの魅力かもしれないが。
レトロ企画できたときは試合を観にいった。
リアルタイムで知らないのにえも言えぬオーラがあってファンが群がっていたよ。
やっぱりああいうの見ると昔のレスラーには尋常でない雰囲気があったよ。
昔はよく思えるでは済まされない何かがあるよ。
オールディーズ・バット・グッディーズには根拠があると思う。
168お前名無しだろ:04/08/01 09:36 ID:KihbRz5k
流智美だった。ファンである耽美派指揮者・西本智実と書く事が多いんで・・・
169お前名無しだろ:04/08/01 18:25 ID:ImLwyViG
>>164
ブラジルは確か来てないんだよね。
予定には入ってたけどキャンセルされたらしいね。

キニスキーは最後の選手として来日の時はえらくウエイトダウンしてただけに
最近たまにきてえらく元気なのを見るとなんかホッとするね。
170お前名無しだろ:04/08/02 01:39 ID:x+FIiqjw
>>160 165
MR高橋がレフリーを拒否して渋々猪木が裁く
→先に上田がキレてレフリー猪木を押し倒して攻撃
→それを見たシンはサーベルで上田をぶん殴ったあと猪木を攻撃
→そのため猪木は負傷し怪我を抱えて翌週シンと一騎打ち

猪木×シンがややマンネリの昭和50年代初頭だったかなあ
仲間割れの経緯が記憶にない



171お前名無しだろ:04/08/02 02:08 ID:r3LTAtBN
>>160 シンと上田が猪木にレフリーをやるように要請したんじゃなかったかな?
翌週には猪木xシンのNWF戦があったような記憶があるけど
なんで仲間割れをしたのかな? 
172お前名無しだろ:04/08/02 14:50 ID:SJO0ikLl
>>164>>169
デストの引退の時にドン・マノキャン来なかったっけ?

キニスキーは馬場さんの試合に介入してブッチャーとやりあってた。

最近ではハンセン引退の時のピート・ロバーツが来たときも嬉しかった。
173お前名無しだろ:04/08/02 15:10 ID:YjbxQlNR
ボボブラジルが馬場さんの期待を裏切った実の弟を控え室で
リンチにしたという話を聞いたのですが弟はそんなにしょっぱい
レスラーだったのかなあ。
174お前名無しだろ:04/08/02 19:40 ID:WfdlkpHD
がまかつ
175お前名無しだろ:04/08/02 19:43 ID:WfdlkpHD
新日なのに「輪島〜 輪島〜」ってCMもあったな
あとパワートレーナー  ムキムキハゲが「安いもんでしょう」
それからマイオムコ
176お前名無しだろ:04/08/02 19:58 ID:ly4jP9B9
>>175
夕方やってた時だね。
「安いもんでしょう」 言ってた言ってたw
たしか須藤とかいうオッサン(って若いのかもしれないが)だった。
177お前名無しだろ:04/08/02 21:24 ID:WfdlkpHD
>>176
「外で運動すると危険だから室内でコレをやりましょう」と言いたいがために、無理矢理ジョギング中のオッサンが車に轢かれそうになったり犬に追いかけられたり。。。。。。
あまりの強引さに笑ったよw
178お前名無しだろ:04/08/02 22:36 ID:Bhv5Chjm
「プロレスクラシック」
8月「リッキー・スティムボート特集」
試合1.昭和55年6月29日カナダ・トロント市メープルリーフガーデン
(ミッドアトランティック認定世界タッグ選手権試合)
レイ・スティーブンス&ジミー・スヌーカvsR・スティムボート&ジェイ・ヤングブラッド
試合2.昭和55年12月1日札幌中島体育センター
(夢の対決)ジャンボ鶴田vsリッキー・スティムボート
試合3.昭和55年12月9日大阪府立体育会館
(夢の対決)リッキー・スティムボートvsザ・シーク
試合4.昭和56年6月3日札幌中島体育センター
リッキー・スティムボートvsジミー・スヌーカ
試合5.昭和56年6月10日横手平鹿広域圏民体育館
リッキー・スティムボートvsジミー・スヌーカ

8月2日はなし、8月9日、16日は深夜3時より
179お前名無しだろ:04/08/02 23:19 ID:ZnfEGmVV
セレクトが初来日前、初来日、二回目の来日なのが…これ以降は失速したからなぁ。
超獣コンビ戦も相棒ジェイあっての名勝負だし。
やっぱり三回目の来日でマスカラスと同時参戦させたのは外人使うのが上手かった
全日らしからぬ失策だった。
180お前名無しだろ:04/08/03 00:04 ID:4zZKRHpO
リッキーのライバルとして来日したスヌーカが逆にブレイクしちゃったしねぇ。
スヌーカもこの時代の頃が一番良かったかな〜
ブロディと共に黒タイツでのコンビは絵になった。
誰がこの2人を組ませたんだろ?センスあるね。
181お前名無しだろ:04/08/03 00:13 ID:yN4dWKSj
レイ・スティーブンス観たい
182お前名無しだろ:04/08/03 01:50 ID:iyqsfUbR
>試合5.昭和56年6月10日横手平鹿広域圏民体育館
>リッキー・スティムボートvsジミー・スヌーカ

この試合って、急遽再戦見たいな流れだと思ったけど、
テレビでは何で再戦させたのか意味が分からなかった覚えが・・・
このシリーズってスヌーカ大忙しだよね、UN挑戦もあったし。
ほかに誰が参戦してたんだっけ?シークとか久々の大木参戦が
あった気がするんだが。
183お前名無しだろ:04/08/03 05:52 ID:LQIog2UD
ラグレックス
184お前名無しだろ:04/08/03 07:26 ID:LQIog2UD
昔のワープロのスポンサーは凄かったよな
185お前名無しだろ:04/08/03 09:21 ID:oRS3emh/
>>182
エリック兄弟とかシークのパートナーとしてバグジー・マグロー
天龍が凱旋帰国
186お前名無しだろ:04/08/03 10:27 ID:o7U9NLuC
プラスして
毎年恒例のデストロイヤー里帰り参戦。
困った時の人数あわせ要員、ハワイ在住スタイガーも。
187お前名無しだろ:04/08/03 12:07 ID:RlTaTi3+
リッキー、スヌーカー組というコンビができたけど誰かが乱入してできたな。
あれはどうして実現したのかな? 
188お前名無しだろ:04/08/03 13:35 ID:zWlkPexO
シーク楽しみ
10分以上リングにいたら奇跡だな
189お前名無しだろ:04/08/03 18:05 ID:kxu0abp3
>>187
リッキー、マスカラス組だろ?
シングルマッチでドローのあと、
ジプシージョーとジノフェルナンデスが乱入して実現したな。
190お前名無しだろ:04/08/03 20:27 ID:iJ4LbWWP
>リッキー、マスカラス組
そんなのあったのか  ウルトラミーハ−コンビだ
191お前名無しだろ:04/08/03 20:36 ID:oXWhRi6b
名づけて「スーパーアイドルシリーズ」だとw
192お前名無しだろ:04/08/03 21:04 ID:wJFuxsZ5
オレ的には『ジプシー・ジョー全日初参戦』の方が重要だったw
193お前名無しだろ:04/08/03 22:23 ID:Ki7xEoky
がまかつ
194お前名無しだろ:04/08/03 23:45 ID:n0Px1X0l
>>191
ブッチャーやブラジルが来ると「ブラックパワー・シリーズ」
NWA王者が来れば「NWAチャンピオン・シリーズ」など
初期の全日は特色のあるシリーズ名つけてたのに
途中からワンパターンになっちゃたね
195ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/04 00:59 ID:fhESnXNe
>>194
全日って83年か84年にグランドチャンピオンカーニバルとつくシリーズを三回
くらいやりましたよね。
80年代はじめまで個性豊かなシリーズ名が多かったのに。
「リーグ戦じゃないのにチャンピオン・カーニバルってつけるなよ」と少年時
代の僕はちょっと不満に思ってました(笑
あと実は新日より先にマジソン・スクエア・ガーデン・シリーズというシリー
ズを全日がやってるんすよね。
196お前名無しだろ:04/08/04 01:10 ID:aR27gXyA
>>190-191
倉持「まさに、全国のチビッ子ファンの夢を叶えるドリームコンビの誕生ですねぇ、竹内さん」
                       ~~~~     ~~~~~~~~
竹内「これは大きなプレゼントになりましたね!」
197お前名無しだろ:04/08/04 01:26 ID:mHYjhb7C
>>195
猪木が横取りしたって、新間が言ってたね<MSGシリーズ

チャンカンのリーグ廃止って、理由なんだったっけ?

198お前名無しだろ:04/08/04 01:57 ID:efx6UYw0
>>197
表向きの理由は何だっけ・・・地方のカードが落ちるってことと、
「まさに王者の祭典ともいうべき豪華な顔触れ」(by倉持)
によってタイトルマッチ中心に盛り上げる、
ってことだったかな。
でも実際は馬場がシングルの連戦辛くなったり、
新日のIWGPへの対抗とかが真の理由でしょう。

199お前名無しだろ:04/08/04 10:38 ID:Oh6An7uf
リッキー、マスカラス組って最初からそういうアングルだったの?
そういうアングルだったら大歓迎だけど。
マジンガーZとグレートマジンガーの夢のコンビとかWライダー揃い踏みとか
子どもの心を捕らえた。
アテネ五輪でも日本のピンチを救うべく松井とイチローが観客席から代打で
登場とか盛り上がりそうだけど。     
200お前名無しだろ:04/08/04 15:04 ID:T+4KIgwQ
天龍が帰国した時のシリ‐ズで馬場 鶴田 対 ロビンソン 天龍のインタ‐タッグがあったな。あの試合で天龍が活躍して馬場、鶴田、天龍の3強が定着したんだったね。
201お前名無しだろ:04/08/04 17:03 ID:9zzg2jL+
>>200
それは凱旋帰国の次のサマーアクションシリーズ
スレーターの代打で挑戦
帰国したシリーズの、天龍って印象薄かったよね
全く、どんなカードだったかも思い出せない
202お前名無しだろ:04/08/04 19:31 ID:hrgZHajA
戸口が残ってたら天龍のブレイクはもっと遅くなってたかも
203お前名無しだろ:04/08/04 20:49 ID:6UOSE5gh
どっちにしろ2人とも地味だな
204お前名無しだろ:04/08/04 21:08 ID:kqPmbSMt
8.26の野武士トリオはいい味出てたと思う。
本来は天龍の位置もその辺りだったと思うが、当時は青臭さが抜けてない頃だった。
ましてオールスター欠席は海外武者修業中って理由だけど、期待されてればお声掛けぐらいはあったんだろうが。
実際は島流し同然だったんだろうな。
205お前名無しだろ:04/08/04 21:32 ID:Wf2yZ7l0
>>201
覚えてるのは馬場と組んでシーク・マグロー組と対戦。
延々とシークと場外乱闘か、マグローと殴り合いw

凱旋帰国には向かないカードだったな…まあ当時の天龍はこれが三度目の凱旋で
戸口の離脱で員数あわせに呼びもどされたに近い扱いだったが。
206お前名無しだろ:04/08/05 00:18 ID:GvXTVBJG
凱旋帰国でシーク組か 
輪島の国内初戦がシンだったり
しょっぱいけど期待のかかるレスラーは
凶悪タイプにあてるのが手っ取り早いということか
  声援もらえるし乱闘で誤魔化しがきくし
207お前名無しだろ:04/08/05 18:04 ID:5Eon775u
キム・ドクから改名して全日本入りした経緯ってなんだったけ? >戸口
大木と袂を分けたんだったか・・・。
いつだったか中継で、リング下から鶴田に向かって英語でアピールしてるシーンが
なんか憶えてるな・・。フレアーが来た時かな。
208お前名無しだろ:04/08/05 18:53 ID:W7S6GGth
ドクは79年の鶴田とのUN戦で1−1引き分けたあとガッチリ握手して抱き合う
それまで挑発しまくってたのが嘘のような気持ち悪い光景だった
その年の夏、ファンクス来日の時リングサイドについて
「ブッチャーの試合は汚い オレも一緒に戦いたい」と発言
ドリーの薦めに応じて全日入団  
その時の山田さんの発言
「鶴田くんと戸口くんというと本当に甲乙つげがたい」
新日移籍後
「今まで鶴田くんの下にいろんなレスラーがいたわけですが」
結局は消化不良の上、大木も行き場をなくしてしまった
209お前名無しだろ:04/08/05 19:14 ID:5Eon775u
>>208
ああ、そういえばあの頃(78〜9年あたりか)の大木はブッチャーに加勢してたっけ。
そんな影響もあったかも・・。
210お前名無しだろ:04/08/05 19:18 ID:NHoyqhgL
今思えばデストロイヤ‐が帰国して3番手の座が空いてしまったから、ドクを入れたんじゃない?そのドクも離脱した為、天龍を帰国させて抜擢したんじゃないかな? 新日は猪木、坂口、小林または藤波とトップ3がちゃんと固まってたからね。
211お前名無しだろ:04/08/05 19:50 ID:VVHCrCaE
大木がブッチャーと結託したことによる失望とかじゃなかつたっけ?
ドクの全日入団の経緯。
212お前名無しだろ:04/08/05 19:55 ID:Dj/bo+PD
馬場・鶴田・戸口>猪木・坂口・小林
の印象はあったような。藤波は長州革命前はトップ3よりは外。
213お前名無しだろ:04/08/05 20:39 ID:W7S6GGth
馬場、猪木が元気な頃の三番手は相応の実力求められる反面、
出番が少ないしセール役求められて損だね
敵側にいた時のほうが存在感が強かった=小林 戸口
デストは出稼ぎで高いギャラだからいいけど
214月刊・プロレス:04/08/05 21:27 ID:K1etFh2B
金一、K・ダク組…
215お前名無しだろ:04/08/05 23:56 ID:GRg89ADB
がまかつ
216お前名無しだろ:04/08/06 00:10 ID:PXAtKOuS
戸口の新日最初の試合はキラー・カーン戦だったよね?
谷津のデビュー戦と同じ大会だったよね?
217お前名無しだろ:04/08/06 01:08 ID:73gyyKb4
>>216
そう。でもシン移籍で急に組まれたカード<カーンX戸口
あのカードやっちゃったことによって、戸口は新日本でいきなり
立場が悪くなっちゃった気がする。その上、カーンとの因縁も、
暮れのタッグリーグでいきなりタッグ組んじゃったし・・・

ところで大木はインターの防衛戦をやりたいがために国際に行ったはずなのに、
なんでベルトを簡単に全日本に返しちゃったんだっけ?百田家の意向だっけ?
218お前名無しだろ:04/08/06 02:28 ID:HEy5jxPa
>>217
>ところで大木はインターの防衛戦をやりたいがために国際に行ったはずなのに、
>なんでベルトを簡単に全日本に返しちゃったんだっけ?百田家の意向だっけ?

何らかの理由で国際での居場所がなくなり、全日に復帰するには
アジアシングルとインターを取り替える取引に応じるしかなかった……のだと思う。

アジアシングルは現在も大木が所持しているはずだが、
全日は買い取らないのかな。タッグだけがあるのも変な話だし……
三冠とは違う価値観で、誰かにベルトを巻かせたい。

219お前名無しだろ:04/08/06 09:17 ID:3mEm5cCe
まあ大木のインターへの思い入れの理由は力道山が締めていたベルトってことだった
らしいから、アジアにも同程度か、下手するとそれ以上の思い入れがあったかもね。
220お前名無しだろ:04/08/06 11:10 ID:H1ujivqX
韓国子弟コンビの当時、TVや各メディアもみんな大木、ドクと書いてたのになんで月刊プロレスだけ金一、ダクって書いてたんだろうね?
221お前名無しだろ:04/08/06 14:29 ID:uJFpjH/a
井上編集長(ファイト紙)の「ブローディ」みたいなものでわw >>220
222お前名無しだろ:04/08/06 15:22 ID:3mEm5cCe
月プロ・デラプロはかなり長い間ラリアットをラリアートと表記してたな。
223名無し:04/08/06 17:55 ID:a+KoLQRV
>>218
大木の国際加入は吉原代表抜きで決められたと思います。だから快く思って
おらず、半年契約の後、吉原氏は契約更新に積極的ではなかったため、大木も
契約更新せずに半年で脱退したそうです。当時は、しばらくの間病気欠場って言っていましたが。
224お前名無しだろ:04/08/07 01:00 ID:V3CqlLX0
>>223
出てたのは半年以上だけどね。確か3月から暮れまでだから。
吉原代表はともかく、大木自体は国際に慣れようとしてた感じはあったよ。
ファンへのサインもトップの中では一番積極的に応じてたし。
(昔、国際ではグッズとしてサイン帳を売っていて、サインは気軽に貰えた)

病気欠場は事実のような気もするんだよね。インター返した時の大木は、
異常に老けてたように見えたし。
225お前名無しだろ:04/08/07 10:54 ID:7zwAjViN
>>198
それもあったしハンセンブロディのコンビ中心にシリーズ回したほうが
儲かると考えたという説もある
226お前名無しだろ:04/08/07 11:20 ID:mq4l3bu9
チャンピオンカーニバルのリーグ戦形式を廃止しなかったとしても
超獣対決だけは無かっただろうな。
ハンセンとブロディが一年おきで交互に参加するとかして。
227お前名無しだろ:04/08/07 11:43 ID:GPTNGcEs
マスカラスの話題はどうですか?日本の夏、マスカラスの夏。ゴングのマスカラスか、マスカラスのゴングか? エル アミ‐ゴに入りたかった小学生の俺でした。
228お前名無しだろ:04/08/07 11:54 ID:ewtsdOSW
ブッチャーにマスク破られて頭むきだしになった時は
シビレタ でもブッチャーもそこまでで止めてたな
229お前名無しだろ:04/08/07 12:05 ID:GPTNGcEs
エル ハルコンとのマスク剥ぎマッチはワクワクしたなあ、今と違ってマスクマンが神秘的な時代だったから。試合内容ほとんど覚えてないけど…
230お前名無しだろ:04/08/07 20:14 ID:aqJWv9Ca
日本プロレスと山■組とは、どういう関係だったのですか?
231お前名無しだろ:04/08/07 20:23 ID:ihE8Rov6
エル・アミーゴ、会場でウザかったな…
お前等だけで仮面貴族を占有するな、って感じだった。
会長の清水勉、今いずこ?
232お前名無しだろ:04/08/07 20:42 ID:LyiyE0On
>日本プロレスと山■組とは、どういう関係だったのですか?


力道山時代、年間興行150のうち、日本プロレスの自主興行
50を除く100の興行を山口組等の暴力団が仕切っていた。
当時はこのようなヤクザとの提携なしでは興行が成立しなかった
ということ。
そしてプロレスの収益が暴力団の資金源になっていたんだな。
233お前名無しだろ:04/08/07 20:50 ID:aqJWv9Ca
>>232 日本プロレスに警察の手入れがあったと聞いたのですが・・
公共体育館から締め出しを食らったとも聞いたのですが・・ 
234お前名無しだろ:04/08/07 21:09 ID:u4HY6Jxw
アジアヘビーを復活させて三冠に加え
四冠にしる。
235お前名無しだろ:04/08/07 21:14 ID:6AmBgsGZ
関連箇所ってことで強制捜査があってもなんら不思議は無いな。
今となっちゃあちらさんにもおいしくは無いだろうが。
236お前名無しだろ:04/08/07 21:20 ID:pUVLLMw0
>日本プロレスに警察の手入れがあったと聞いたのですが・・
公共体育館から締め出しを食らったとも聞いたのですが・・ 


力道山の死後暴力団との癒着が表面化し、世論の批判
と警察の手入れが日本プロレスを揺さぶる。
実際公共の体育館から使用不可の通達を受けた。
(神戸の体育館)
これらの諸問題に対し、当時の日プロ関係者が各方面に
必死の対処を行いなんとか沈静化する。

豊登のタイトルマッチが行われた東京体育館では、自主興行
ということでなんとか使用許可が出た。
当日は原宿署の警察官数十人が警備するという物々しさだったとか。


この当時の日プロ関係者の信用回復のための努力は、
大変なものだったらしい
237お前名無しだろ:04/08/07 22:44 ID:Y22lDrwc
日プロ協会の3役って児玉誉士夫と田岡一雄と町井久之だっけ。
力道山時代はコミッショナーの大野伴ちゃん(自民党副総裁)が警察に睨みを効かしてたしね。
238お前名無しだろ:04/08/07 22:48 ID:DkSa01LL
>>231
日本スポーツ出版社(ゴング)の
企画室長だよ。
239お前名無しだろ:04/08/07 23:16 ID:aqJWv9Ca
>>237 すごいメンバーですね
240お前名無しだろ:04/08/07 23:20 ID:zLzcr1VU
力道山の死の1年後くらいから当局の猛烈な暴力団取締りがあったからねえ
それまではプロレスはもちろん芸能の世界もふかーいお付き合いが当たり前だった

百田兄弟の母親って誰なんでしょう


241お前名無しだろ:04/08/08 00:09 ID:m4Dappqz
日プロがつぶれたのは、幹部が湯水のごとく金を使ったからではなく
多くの金がその筋関係に流れていたから、ということを当時の経理部長が
トルコの本で示唆しているね。
日プロは株主も不在らしいし。何とも怪しい世界だ。
242お前名無しだろ:04/08/08 00:10 ID:8vcU7QRn
戦後日本政治史を語るうえで日本プロレスの存在は大きい。
明治座の新田社長?と力道山はどういう関係でしたっけ?    
243お前名無しだろ:04/08/08 01:15 ID:O7ID5/5Q
来週、「昭和〜時代からの遺言」ってTBSの特番で、
力道山、もう一つの顔ってのをやるらしいから、ちょっと期待してる。
船木の写真が雑誌に出てるけど、まさか力道山役?

ちなみに力道山のもう一つの顔、主演映画もBS2で2作放送。
244お前名無しだろ:04/08/09 09:38 ID:2jtj/Uoo
昭和戦後史とプロレス業界との関係を知ることは勉強になります。
終戦の日も近いし勉強したいです。 
  
245お前名無しだろ:04/08/09 09:47 ID:qcMXSRvq
そんな堅苦しく考えないで
246お前名無しだろ:04/08/09 10:56 ID:H+PKVBVj
>>多くの金がその筋関係に流れていたから

自分も読んだがなるほどそういう意味だったのか
全く読み取れなかった
247お前名無しだろ:04/08/10 13:07 ID:imPtOeZL
プロレスは暴力団、右翼、半島、自民党・・ いろんなものが絡んでいたのだな。
それが現在の業界まで尾を引いているのかな。
これだけのダーティーなイメージがありながらよく金曜夜8時に中継し続ける事が
できたと思うよ。      
248お前名無しだろ:04/08/10 14:56 ID:4qQRjqn1
>>247
テレビは虚業ということです。
249お前名無しだろ:04/08/11 09:52 ID:MQPmrHr1
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル 
250お前名無しだろ:04/08/12 19:24 ID:MHW7e7xb
昭和60年か59年ごろ新日本プロレスの大会で群馬県の藤岡市民体育館で
試合があった。TV中継もあった。
その藤岡市民体育館は19年前の今日・・・  
251お前名無しだろ:04/08/13 11:01 ID:TAehghXl
今のプロ野球コミッショナーは根来とか吉国とか役人あがりの小物だけど
昔の日本プロレスコミッショナーは大野伴睦、川島正次郎、椎名悦三郎という
歴代自民党副総裁を担いでたんだから、考えてみたらすごいな。
252ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/13 11:16 ID:AK31vUwk
>>251
二階堂さんも副総裁でしたね。
そいうや昔、二階堂さんの代わりに若き日の森前首相が新日のタイトルマッチ
宣言やりにきたこともありましたよね。
253お前名無しだろ:04/08/13 23:48 ID:znaNssho
前田日明の帰化なんかあの福田赳夫元首相が
「前田君のような優秀なスポーツマンは出来るだけ早くそうしてあげよう」
と特別便宜を図ってくれたんだよな。
現代では考えられない。
254お前名無しだろ:04/08/14 02:41 ID:QdggvULB
そういえば新日のタイトルマッチには、
福田元首相の弟で参議院議員やってた人も来てた記憶がある。
255お前名無しだろ:04/08/14 11:34 ID:L9lSBTiV
>>253
福田赳夫元首相の人徳だろう。
外遊前には、政敵の共産党の不破委員長の自宅に電話して、
「暫く留守にするけど、また帰ってきたら(論戦の)続きをやろう」と言ったという。
今の小泉には真似できまい。
256お前名無しだろ:04/08/14 12:44 ID:pkATCcB2
人徳ねえ。
日本が「営利」テロの標的にされる原因作ったり。
息子を売国政治家に育てたりした人なのに。

まあ小泉がそれより下なのには異論ないがw
257お前名無しだろ:04/08/15 05:11 ID:3yCnTc62
最近裏話の本よくでてるね
特におおっ!と思ったのが、猪木vsウィリーの時
新日vs極真15vs15やるかという話もあったというやつ
あの藤波さえ自ら志願したというのだから、裏では凄いことになってたんだね
258ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/15 10:05 ID:QuHdV1sh
>>257
試合続行説明するときのカジ先生の柄の悪さだけはガチ
259お前名無しだろ:04/08/15 14:18 ID:EmnjLxjx
ブローディ
260お前名無しだろ:04/08/15 22:39 ID:H88hxVyv
猪木の選挙選には福田派議員の応援垂れ幕があった  
261お前名無しだろ:04/08/16 23:20 ID:XUvgIEAH
大物が取り巻くプロレスも今や見る影もなし。

東スポの太刀川社長くらいなもんかな。
児玉誉士夫氏の秘書で、中曽根元首相の運転手やってた。
262お前名無しだろ:04/08/17 00:20 ID:MMhdSKen
サイトー
263お前名無しだろ:04/08/17 19:26 ID:mpOMCgLC
リッキー・フレアーby小鉄
264お前名無しだろ:04/08/19 19:56 ID:NIEsn0Jv
ストロングマシン20周年おめでとう
265お前名無しだろ:04/08/19 20:04 ID:CeaNiTDq
ストロングマシーン1号は平田として
2号以下は誰だったの?
266お前名無しだろ:04/08/19 23:33 ID:8VkrLhAf
2号=力抜山
3号=ヤス・フジイ 
4号=?
267お前名無しだろ:04/08/19 23:51 ID:bJhL5D6/
4号には警察だかSPだかの関係者が入ってたと
当時の週プロかゴングかビックレスラー誌のべた記事にあったぞ
268お前名無しだろ:04/08/20 00:45 ID:SN97kQpu
>>267
ヒロ佐々木じゃないの?
なんかの捜査で日本来てたんだっけ?
269お前名無しだろ:04/08/20 06:43 ID:p7ZylQqd
3号は長身で、4号はガッチリ体型。
当時、全日で戦線離脱していた羽田や原だと
推測した奴等も多かったのでは?
270お前名無しだろ:04/08/21 01:04 ID:vU5ihhza
確かにオイラもマシン軍の一人は原だと思っていた。
マシン軍が登場した時期と同時に原が消えたからね。
271お前名無しだろ:04/08/21 01:05 ID:IqIsWxll
柔道の表彰式で
アントン・ヘーシンク出てきたのに
全く語られてないな。
272お前名無しだろ:04/08/21 01:46 ID:2Fw12wyo
5号は?
試合したっけ?
273お前名無しだろ:04/08/21 01:59 ID:zOyVAVKp
5号は赤いマスク姿がチラッと写真に写ってただけで
実際に試合はしてないはず。
4号も専らセコンドで、8人タッグくらいしか試合に出てなかった。
274お前名無しだろ:04/08/21 03:21 ID:UAxi1D1A
4号=ブラックキャット
275お前名無しだろ:04/08/21 08:06 ID:TmD9NeWv
昨日の五輪柔道の塚田の後ろけさ固めは
キド・クラッチを思い起こさせた
276お前名無しだろ:04/08/21 08:41 ID:RiUVheG2
>>271
あのでかいおっさんだよね。

ヘーシンクが現役時代、柔道で日本人を負かしたせいで、
日本の柔道連盟?の誰かが責任とって自殺したと聞いたがマジ?
277お前名無しだろ:04/08/21 12:48 ID:V4Iequ1e
猪木の78年暮の欧州遠征の時に、対ヘーシンク戦
組まれてなかったっけ?
お流れになったのは、当時全日−新日が険悪な中
だった為、不穏試合になるのを警戒したからなのか?
278お前名無しだろ:04/08/21 16:11 ID:L9A4ENUO
>>277
まずヘーシンク本人が受けないでしょう。プロレスに関わりたくないと思っていただろうし。
279お前名無しだろ:04/08/21 16:44 ID:pzdFwUv3
ヘーシンクの最後の来日が77年の1月で、78年暮の時点では
もうプロレスをやってなかったんじゃないかな。
それか柔道界に戻れたので試合をキャンセルしたとか。
確かに対戦相手として名前は挙がってた記憶はあるが、正式決定だったかどうか・・・
280277:04/08/21 19:51 ID:V4Iequ1e
俺の記憶では、カードは決定済みだった。
結局、ヘーシンクが辞退だか逃亡だかして、
「同郷人として恥ずかしい」とルスカが
代役に名乗り出た。どっからかはアングル
になっているんだろうけど、セミリタイア
のヘーシンクとはいえ、猪木戦実現が
大した話題にならなかった事は残念…
281お前名無しだろ:04/08/22 00:05 ID:pVpyVyYb
長州の維新軍とマシン軍団はたしか一瞬かぶってたんだよね
維新軍離脱がなければどおいうストーリーだったんだろ
282お前名無しだろ:04/08/22 00:29 ID:ny+n6oZy
マシン軍団登場の直前には、
藤波と長州がパキスタンでタッグ組んだから、
その流れで行ったのでは?
283お前名無しだろ:04/08/22 00:58 ID:YtTm+usN
>>280
そもそも馬場はヘーシンクを使いたくなかったから、
レスラーとしてはプッシュしなかったしねえ。
ヘーシンクもプライドがあって、言うことも聞かなかったのだろうし。
坂口のときとは全然事情が違ったんだろうな。
284ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/22 01:40 ID:L37NSDdT
>>281
84年のブラディファイトシリーズですね。
維新軍団離脱寸前、マシン軍団登場、小錦の兄アテサノエ登場と話題がバラエ
ティに富んでましたね。
そんな中行われたバックランドvs藤波は結構いい試合だったような。
285お前名無しだろ:04/08/22 01:48 ID:mvSdOL7d
>>283
坂口は柔道日本一の金看板背負って鳴り物入りで入門してきた
のに、驕ったところが全然なかったと言うのが馬場の弁だね。
坂口のイメージらするとさもありなんと思うし、少なくとも馬場の前ではそう
だったんだろう。
286お前名無しだろ:04/08/22 14:43 ID:Bc7U+eUw
>>281
>>284
マシンが当初はキン肉マンとして登場する予定だったのは余りに有名だが、
当時小5だったものの、周囲の大人達が全員といっていい程プロレスを蔑視
していた事もあり冷めた視点でプロレスに接していた俺は、正義超人を悪役
として登場させようとする新日の意向に首を傾げたものだ。
キン肉マン案がお蔵入りになったのは、やはりその辺で作者側と折り合い
が付かなかったからなのだろうか?
287お前名無しだろ:04/08/22 17:48 ID:z3EPMQxE
>>284
長すぎたショートアームシザース
288お前名無しだろ:04/08/22 18:12 ID:prOcXabA
一番疑問なのは、平田が筋肉マンになったところで
名前負けしない程の動きが出来たのか、という点だ。

コブラが不評で、作られたスターに対する逆風が吹いて
た時期だし、平田自身もレスリングセンスも無ければ、
ド迫力ファイトも出来ない素材だったし。
289お前名無しだろ:04/08/22 18:16 ID:XUSo+8KS
>>288
>>平田自身もレスリングセンスも無ければ、
  ド迫力ファイトも出来ない素材だったし。

一体、何様のつもりで、そんな偉そうなこと書けるんだろ。
290玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/08/22 18:28 ID:7o5kJAJB
平田及び力抜山は実力者ではあるけれども、それを自社の
看板チームにしてしまった事にある種の新日の凋落を感じましたね。
「長期の海外遠征で急成長した」という理由づけがある平田はまだしも
力抜山はつい何ヶ月か前までは前座の若手にようやく勝利できるという
レベルの選手でしたからね〜。
その選手がいきなり毎週テレビに出てきてプッシュされても・・・

かといってマシン2号の勝率?もそれほど良かった訳じゃないですけどね。
291お前名無しだろ:04/08/22 19:20 ID:prOcXabA
>>289
何様もヘッタクレも無い。俺はあの時代を普通に
見ていたプオタだ。
魔神1号が特にセンス欠如を露呈したのは、ハリ
ケーンズ時代→長州とともに新日復帰して世代
闘争が話題になってた時期だ。
間の取り方も知らず、一試合に何発もラリアット
かまし、皆が期待していた(俺は期待してなかった)
前田との同期対決も大凡戦…。
アニメから飛び出したキャラを演じるんだから、
佐山タイガーと同等かそれ以上のインパクトある試合
を提供しなければいけないんだぞ! 筋肉マンなら
言葉通りの、抜きん出た体してなきゃいけないんだぞ!

ここまで言っても、あんたは何様、などとほざくのか?
292お前名無しだろ:04/08/22 19:47 ID:XUSo+8KS
↑ これだから、昭和プヲタは嫌われるんだよな。
293ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/22 19:55 ID:L37NSDdT
>>287
おおっ、懐かしい響き。
確かこの試合の2年ほど前に行われた飛龍十番勝負でのバックランド戦でも藤
波はキーロックひたすらかけてましたよね。
>>290
だからこそマスク被せたんでしょうね。力抜山いいものは持ってましたよね。
トップコーナーからニールキックやってたのは力抜山が変身した2号でしたっけ?
294玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/08/22 20:53 ID:7o5kJAJB
>>293
え〜っと、それは覚えてないけれどトペやってたのは力抜山ですよね。
それからマシンズの誰か=阿修羅・原と思ってた人は当時でも多かった気がします。
実際は阿修羅の失踪はマシン登場の2ヵ月後なんですけどね。
あと、若松は最初の登場の時は、後の定番コスチュームとはちょっと違うんですよね。
なんかコント赤信号の渡辺みたいな銀色のペイントを目の周りにしてましたなw
295ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/22 21:05 ID:L37NSDdT
>>294
猪木vsアテサノエやった大阪大会だったと思うんですが、タッグでマシンズの
一人がトップからニールキックやったんですよね。
確か相手はブラック・キャット(確かクロネコと表記されてました)。
この大会が維新軍の新日出場ラストの日でしたね。
296お前名無しだろ:04/08/22 21:23 ID:o0Paph2S
タイガーマスクばりに、助走からのトップロープ越しのトペにはびっくりした
297お前名無しだろ:04/08/23 12:34 ID:QnArQP7v
>>295
力抜山ですね。
確かローリングソバットだったと思いますが。
298お前名無しだろ:04/08/23 14:52 ID:jTf93rCx
当時プロレスショップの通販やなんかで売られてたスーパーストロングマシンのマスクを
実際に買った人います?
やはり距離感掴みづらかったり息苦しかったりしたのかなあ?
あんな不自由極まりなさそうなマスクかぶっててあれだけ動けるんだから
もしマスクを取って戦ったら平田が日本最強だ・・・なんて幻想を抱いていたよあの頃w
299お前名無しだろ:04/08/23 15:16 ID:RYeEp0/y
>>296
なにしろあのノータッチトペは、かっこよかった。
かっこよかったつーより凄かった。
300お前名無しだろ:04/08/23 17:06 ID:a8X6qu2L
その後マスク脱いで素顔で新日本出たとき同じ技の動きで古館も「以前に見たことのある動きです」ってバラしてたね
301お前名無しだろ:04/08/24 02:08 ID:/GMtS5AK
浜口京子ちょっと残念だったけど、
吉原社長が教えた父親の指導って考えると、
某漫画のアンドレくらい涙が出てきた(ToT)
302ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/24 22:52 ID:Xthw/9Lu
>>297
ローリングソバットでしたか。
>>301
吉原社長の孫弟子がメダル取ったわけですもんね。
303お前名無しだろ:04/08/24 23:10 ID:eRLWiAK6
>>300
「この動き!どこかで見たという気がします!」
隣の桜井さんは気まずそうに
「そうですね」
Mスーパースター(ビリークラッシャーだっけ?)とかでも使ってた

>>295
アテサノエは福岡大会ではなかったっけ 
そのせいで猪木×ブッチャー戦が×藤波戦になってガッカリしたの覚えてる
新日ブッチャーに幻想をだいていたので

304お前名無しだろ:04/08/25 06:18 ID:PgboFb8e
>>303
福岡は猪木vsマシンの初のシングル。
ホーガンが来日中止で、ブッチャーとグレッグ・バレンタインが緊急来日。
2号が登場したのがこの福岡。
305ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/25 07:59 ID:79PfJRXH
>>303
最終戦の大阪で藤波vsG・バレンタインのシングルが組まれたと記憶しております。
>>304
この頃からWWF王者になったホーガンを来日させるの大変になってたんでしょうね。
年末のMSGタッグも負傷で途中帰国という不可解な欠場でした。
306お前名無しだろ:04/08/25 16:24 ID:jJR7d1IG
アサテノエ^^;
小鉄が「この体で気に登れる」ってよく分からん解説をしていたような気がする・・
ガッツ石松に教わった「幻の右」は幻のままだったよね
307お前名無しだろ:04/08/25 17:35 ID:hsBMQ3hY
なんで今更タレント化したガッツなんて引っ張りだしてきたんだか トレーナーとして実績あるわけじゃないし 知名度だけで呼ばれたとしか思えん 新日本はレフェリーとしても引っ張り出してきてるよね
308お前名無しだろ:04/08/25 22:06 ID:UKwZkxyW
>>303
いいね!
新日ブッチャーに期待(幻想)をカキコしたスレ
見たことないもんなあ。当時2ちゃんがあったら
その話題で持ちきりだったと思う。

…と、言う事で有志のカキコ、集いまつ。
309お前名無しだろ:04/08/26 09:19 ID:JwGCig6F
ガッツは猪木‐スピンクスでレフェリ‐やってたな。
310お前名無しだろ:04/08/26 10:00 ID:+3qLnc+o
テリー対ハンセンで試合に乱入してきたロンバスっていう
選手ですが途中で全く来なくなりましたね。

何かの原因でお払い箱になったという事ですかね?
311お前名無しだろ:04/08/26 10:19 ID:S7Bp1Kcc
>>310
確かにそうだ。
ただインタータッグは獲ってるから、それなりの評価はあったはずだけどね。
312お前名無しだろ:04/08/26 10:27 ID:i3UwYnsJ
バスが最後に来日したのは昭和61年4月だったけれど、この時代は
長州等ジャパン軍団が全日本マットで最盛期だった頃。外国人選手も
日本人抗争のスピード化されたレスリングに対応できないものは淘汰
され始めていた。

この時代に来日できた外国人自体、ハンセン、デビアス、ゴディのような
真の実力者か、シンやウォリアーズのような強烈な個性のあるものに絞ら
れていた。バスは残念ながら当時それだけのものがなかったからと思う。
パワー&ラフのいいレスラーだったんだけど。
313お前名無しだろ:04/08/26 11:49 ID:s72Q/6Bv
バスはWWF入りしたから来なくなっただけでは?
314お前名無しだろ:04/08/26 15:18 ID:bl5NvPvH
ジャパンが出てた頃の全日本って、ほんとに外人いなかったよなあ・・・
オレが見に行った興行は元々参加予定の外人が3人。
色んな都合で出場したのはゴディ1人だった。
最初の発表カードでも、シン&ゴディって無茶苦茶なタッグ編成だったし
315お前名無しだろ:04/08/26 15:49 ID:1R+mAUbG
谷津義章がレスリングの全日本選手権に出場したとき、資金がほしかった
レスリング協会が 入場無料の慣例を破り、入場料を有料にしようとして
谷津は「そういう事なら自分は大会には出場しない」といって入場無料を
守った事があった。    
316お前名無しだろ:04/08/26 20:10 ID:AYOl7xnq
>>313
そのとおり。
317お前名無しだろ:04/08/26 20:15 ID:9AYj7DNs
>>315
谷津さんはアマレスLOVEですからね。そういうところは純粋なんですよ(笑)
もしモスクワ五輪に出てメダルとって協会に残ってたら、今の全日本
監督になってたでしょうね。
318お前名無しだろ:04/08/26 20:23 ID:eVgOFajT
>>312のような日本マット至上主義の幻想好きがいるから
いつまで経っても昭和ファンは誤解されるのだ。
319お前名無しだろ:04/08/26 20:58 ID:S7Bp1Kcc
>>313
時期はずれるがデビアスも同じパターンだった
320お前名無しだろ:04/08/26 21:01 ID:S7Bp1Kcc
>>313
後年になるけどデビアスも同じパターンだった。
ブーバーも初来日した直後にニューヨーク入りした、確かデビアスの少し後くらいの時期だったと思う。
321お前名無しだろ:04/08/26 21:03 ID:S7Bp1Kcc
ダフッた、スマソ
322お前名無しだろ:04/08/26 21:14 ID:5/mCpMND
>>310
ロン・バスかぁ。懐かしいな。
インタータッグを奪ったのは、たしか小四に進級した春で、当時は
全日外人勢ではテリーとブロディーに夢中だったが、何故か気にな
る存在だった。

>>319〜320
デビアスが全日から姿を消した理由もWWF入りだったか。
UN戦線にいた時代のデビアスは好きだったが、ハンセンの子分と
してイメチェンした後の彼には全く興味が無かったので、落胆す
る事も無かったけど。
323お前名無しだろ:04/08/26 21:22 ID:s72Q/6Bv
つーかデビアスのWWF入りは当時のファンならみんな知ってるだろ。
バスの場合はそんな報道されなくて、後でWWFのビデオに出てるのを
見て知った。
324お前名無しだろ:04/08/26 21:52 ID:5/mCpMND
>>323
>デビアスのWWF入りは当時のファンならみんな知ってるだろ。
84年までは複数の専門誌を購読し、会場にも足繁く(あくまで消防レベルね)
通っていたが、85年以降はテレビ観戦のみの不熱心なファンになり下がって
いたので、正直シランカッタ。
325お前名無しだろ:04/08/26 22:00 ID:i3UwYnsJ
>>318
勝手に日本マット何とか主義とか決め付けるなよw
お前の性格も相当ひねくれてるな。
326お前名無しだろ:04/08/26 22:01 ID:JwGCig6F
それまでの地味で真面目な印象のデビアスを知ってるからWWFでのミリオンダラ‐マンには違和感あったなあ、当時。
327お前名無しだろ:04/08/26 23:22 ID:s72Q/6Bv
>>325
>勝手に日本マット何とか主義とか決め付けるなよ

元レス見たの?
>日本人抗争のスピード化されたレスリングに対応できないものは淘汰
され始めていた

これが日本マット至上主義でなくて何?
単に日本人抗争が主になってきて外人枠が減り、日本マットの常連よりもWWFとかに
専属した方がいいと判断したレスラーの方が多いだろう。
328玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/08/26 23:53 ID:L+SIpkGR
デビアス裏切りのシーンはなかなか凝った展開でしたよね。
テリーをブルロープで締めながら、隅の方で観戦しているデビアスを呼びつけるハンセン。
ためらいながらリングインするデビアス。
コーナーポストにのぼりダイブするよう指示を出すハンセン。
向かいかけるが、やはりきびすを返し「どうしてもそれをしなきゃならないのか?」
という表情でハンセンに語りかけるデビアス。
頑として譲らぬハンセン。
意を決したようにポストに駆け上がり、吹っ切るようにダイブするデビアス!

そして2人がかりでテリーを締め上げる!
お待ちかねのドリー登場!ウエスタンブーツ片手にテリー救出!

お約束といえばお約束だけど、このシーンはとても好きなシーンで今でも
ビデオを引っ張り出してよく見ますね。



329お前名無しだろ:04/08/27 00:22 ID:jKfWPbhp
>>328
それはよく覚えてる
結果的にデビアスが二流になる瞬間だったんだと思う
330お前名無しだろ:04/08/27 01:03 ID:/3XZv0zP
ハンセンとブロディが揃っている時期でも
二人が同時に来日したのって少なかったよな?
グラチャンと最強タッグぐらいじゃない?
331ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/27 01:43 ID:lPbhWywQ
>>330
ハンセンがインタータッグ取ったときのパートナーはロン・バスでしたが、
ブロディが鶴龍コンビとインターの決定戦やったときはブラックウェルがパートナーでしたね。
呼ぶほうとしてはハンセンとブロディを別々に来日させたほうが興行的においしんでしょうが。
332お前名無しだろ:04/08/27 02:48 ID:56gGSIh+
>>331
イメージ的にはいつも一緒だったような印象だけど
実際にはそれほど多くはなかったんですねぇ。

そう考えると超獣コンビもウォリアーズ並みのプレミアコンビだったんですな。
333お前名無しだろ:04/08/27 11:07 ID:kQMQOKad
>>331
プロモーター筋にはハンセンシリーズの方に人気が集中していたそうな。
334お前名無しだろ:04/08/27 11:41 ID:v+KE3GiP
マニアは呼べるけど一般ファンは呼べないって言ってたモンな
335お前名無しだろ:04/08/27 15:19 ID:/iyMcqay
>>314
そのちょっと前迄は新日との引き抜き戦争の影響で
各シリーズ豪華外人大挙来日でお祭り騒ぎだったのに・・

82年夏、足立区のはずれのグランドとは呼びにくい原っぱで全日の試合があった
会場は小雨が降りしきり異常な蒸し暑さ、地面は当然ドロドロ、粗末な照明の周辺に
激しく虫が飛び交う中、集まった観客は150人程だったか(発表は3500人)
外人勢はレイスにシン、上田、カマタ、マスカラス兄弟にチャボと、元世界王者に
トップヒール軍団にアイドルチームと、「雨の中申し訳ない」とこちらが謝りたくなるような顔ぶれだった
メインは凶悪軍団対馬場・鶴田・天龍、場外乱闘は当然ドロまみれ
336お前名無しだろ:04/08/27 18:45 ID:44cWCO9s
>>335
明日その大会あったら絶対見に行くのにな
それにくらべりゃ最近のドーム大会なんか鼻くそ
337ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/27 20:44 ID:lPbhWywQ
>>324
デビアスがWWFに転出する直前のテレビ中継で「ニューヨーク転出が決定して
おりますデビアス」とさらっと触れてはいたんですけどね。
そのシリーズでタイガーとシングルをやりジャーマンで負けてしまったのは
個人的にショックでした…。
>>332
インタータッグも一回しか挑戦してないんですよね超獣コンビ。
その後に超獣コンビ用のごとく誕生したPWF世界タッグの王者になってますが。
>>335
私もその大会絶対見に行きますよ(笑
今年仕事で田舎に越してきたんですが、昔は町の体育館に新日や全日が結構来
てたそうです。
こんな静かでのんびりしたところにファンクス、アンドレ、ブロディ、ハンセ
ン、ホーガンといった世界のスター選手が来てたんだなと思うと、つくづくい
い時代だったと感じますね。



338お前名無しだろ:04/08/27 22:09 ID:0Cg645wE
>>328
自分の記憶はかなり躊躇するデビアスをハンセンがけしかけて
ベルト(なんのベルトかは不明)でドリーの頭ぶん殴ってた
ってシーンがあるのだが

>>337
その試合週プロにもWWF行きの決まったデビアスが気のない敗戦
とかあったけど、あの時点から馬場もデビアスの扱いを
鶴田天龍のライバル路線から二線級にせざるを得なかったんだろな
個人的には凄く好きなレスラーだったけど

339お前名無しだろ:04/08/27 22:24 ID:KCaAbjPD
ディック スレ‐タ‐はどうなったん?
340お前名無しだろ:04/08/27 22:26 ID:Y8U/lX0B
>>338
>鶴田天龍のライバル路線から二線級にせざるを得なかったんだろな

WWF離脱して帰ってきた時はいきなりハンセンとチーム再編成して世界タッグ
奪取したけどね。
すぐに頚椎の古傷痛めて半年足らずで離脱したとはいえ、再登場後は無敗で
レスラー人生を終えた(WWFに復帰したり、WCW行ったりした時はもう現役
じゃなかった)
341お前名無しだろ:04/08/28 07:22 ID:jlAhIIfJ
>>338 私もデビアスの裏切りシーンはそっちの方を覚えてます あそこはあえてファンクスを守ってハンセンに襲い掛かってたらファンの予想を裏切って面白かったのに
342お前名無しだろ:04/08/28 11:30 ID:gYaaF0m3
デビアスつうと、Cカーニバルしか記憶無い。
53年の時はやたらクリーンな試合振りで鶴田(羽田だったか?)と試合に臨んでた。
343338:04/08/28 21:08 ID:EIBbdP13
>>340
80年代初頭までのデビアスはピンで世界のトップに立つ可能性があった
ハンセンのパートナーだからアピール出来るという存在に堕ちた感は否めないかと・・

>>341
自分もそう思った
WWF行きを想定しなければテリ−引退後のベビー路線
という選択肢も一応あった
344お前名無しだろ:04/08/28 21:15 ID:j+falJZe
ファンク一家で括られてた頃は優等生のデビアスよりテリ‐似のスレ‐タ‐のほうが存在感あったよな。
345お前名無しだろ:04/08/28 21:39 ID:cyiC9RDa
スレーターは交通事故さえ無かったらなぁ
346お前名無しだろ:04/08/28 21:39 ID:3L4ZzVYb
デビアスは印象薄かったな。
カーニバルではスレ-ターは決勝まで行った
事があるから、その頃の時代なら
スレ-タ>デビアスで間違いない。
347お前名無しだろ:04/08/28 22:19 ID:7wPpqzXS
デビアスとスレーターに、ハンセンのラリアットのような
代名詞になるくらいのフィニッシュホールドがあれば
文句なく日本でもトップに立てたはず。集客力は別の話として。
348お前名無しだろ:04/08/28 22:37 ID:Y8xcGgsP
デビアス&スレーターで最強タッグに参加してほしかった。
リッキー&スレーターより良いと思うんだけど。
349お前名無しだろ:04/08/29 01:42 ID:9Cg40xcF
デビアスもスレーターも、マソニック爺に見切られたのが痛かったよね。
マードックもそうだし・・・
350お前名無しだろ:04/08/29 09:45 ID:KGELT41A
クロケットJrは聞いたが
マソニック爺にも見切られたのか
そりゃなんでだろ マードックはわかるが
デビアスは人間的にもよくできた男だったらしいのに
351お前名無しだろ:04/08/29 09:57 ID:fqfneil8
デビアスは別に見切られてないんじゃないの?
プッシュされなくなり、独立団体に近いMSWAに流れたのは単にマソニックがプロモーター
を引退したからでは。
352グレート・ガマ:04/08/29 10:49 ID:43dQ7wde
それにしても1987年はある意味、アメリカマットの終焉を感じますね。
日本の常連レスラーにまでWWFが触手を伸ばしているのが、不快でした。
87年夏のシリーズを最後に全日本→デビアス、新日本→ビガロがWWF行き。
新日本の夏のシリーズにはディンゴ・ウォリアーがくる予定だったけど、これも
WWF行き。85年〜87年にかけては新日本がWWFと絶縁したので、多くの外国人
レスラーが日本に来れなくなりましたね。
全日本→キッド、スミス、レイス、デビアス。
新日本→一連のWWF勢に加えてバンディ、ビガロ、バッドニュース・アレン。
353お前名無しだろ:04/08/29 14:18 ID:fqfneil8
>>352
全日の場合はその前年まで日本人対決に地道をあげ、外人枠を減らしギャラ
等はともかくリング上での扱いを悪くしたツケが来たと思う。
あの時期はハンセンまでが、WWFの誘いに乗ろうかと迷ったらしい。
354お前名無しだろ:04/08/29 16:18 ID:wkAH5Jl1
>>353
全日の場合、日本人選手は1試合出場していくらのギャラ体系だったから
とにかく全員が出場するようにしなければならなかったので
コストだけでなく、カード編成的に外人の出る幕がなかったのだろう。
馬場としては、マット界統一の第一段階としてジャパンプロと組んだわけだが、
結局そうはならなかった。
結果論かもしれないが、馬場曰く「泥水に手を突っ込んだ」時期だったわけだ。
355玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/08/29 19:47 ID:+NeNJb+E
>>338
あのシリーズではデビアスは腰を痛めてて(痛めてる事になってて?)
テレビ収録の試合でも毎回鈍い動きをさらしてましたね。
龍原砲との試合は途中で戦線離脱してたし。
タイガーとのシングルは内容は悪くなかったですよ。特にラストのジャーマンは
三沢が今でも「生涯放ったジャーマンの中でも秀逸の一発」といっている
くらい見事な形で、説得力はありましたよ。

>>354
参加外人の数も一気に減りましたよね。86年の新春シリーズはマスカラスの
パートナーが見当たらず、全試合シングルマッチをこなしてましたね。
夏のシリーズでは無理やりヒロ斎藤あたりと組んでましたが。
356お前名無しだろ:04/08/29 22:57 ID:ngAWvFMN
ムリヤリ結論

デビアスがNWA最後の良心とも言えるレスラーだったのでは
357お前名無しだろ:04/08/29 23:42 ID:x4jBl8h5
子供の頃、モンスタ‐リッパ‐っていう女子レスラ‐がいてそれに追いかけられる夢を見た。怖かった。
358ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/31 00:44 ID:uELkKUN3
先日放送されたプロレス討論会でハンセンvsローデスの映像を久々に見れて嬉しかったです。
今日は8月31日、テリーの一回目の引退試合の日ですね。
翌年復帰してしまったのはあれですが、あの日は日本のプロレス界のハイライトの一つだと思うのですが。
359玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/08/31 22:56 ID:BHaDbjE3
>>358
竹内さんじゃないけど、僕もテリーが「フォーエバー!サヨナラ!」と
絶叫しているのを聞いて「一つの時代が終わるんだなあ」と思いましたね。
全盛時の時からテリーって泣きじゃくる姿がホント絵になるんですよね。
どうしてあの演技力が銀幕の世界(古い!)で生かせなかったのか。。。(笑

それはさておき、この年の全日はポスト・テリー探しに積極的に初来日の外人を
招聘しましたね。
H&Mヘルナンデス、リッチ、ケリー、ゴディ、レイガンス、ギャング、
ウインダム。。。されどそのうち3人が故人で、未だ現役なのはテリーただ一人とは。。。
360お前名無しだろ:04/08/31 23:21 ID:/H5gXXWv
テリ−引退のフイニッシュはいかにもゴディが付き合ってる感じでしたね
かといってトーホールドじゃいかにもだし・・・難しかったのかな
361ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/08/31 23:40 ID:uELkKUN3
>>359
ケリーなんか特にそんな感じしましたよね。>ポスト・テリー
実際私もエリックスに第二のファンクスになってほしいなと当時は思ってました。

>>360
プロレススーパースター列伝の受け売りみたいですが、テリーって回転技好きでしたよね(笑
あのバランス感覚が実際にロデオで鍛えられたものだったらあっぱれです。
引退試合のフィニィッシュには何がふさわしかったでしょうね。
ローリングクレイドルとかだったらどんな反響があったでしょうか。
362お前名無しだろ:04/09/01 03:43 ID:Dwm6Vhoo
テリーの引退試合のチケットは二つ折りの豪華版だった。
363お前名無しだろ:04/09/01 22:03 ID:6cxx/0ob
テリ−はやられっぷりの悲惨さが受けちゃった感じで(×ブッチャー・×ハンセン)
あとはその路線をエスカレートするしかない状態だったんじゃないか
ドリーやニックのような巧さやレイスのようなタフさを全然発揮しなかった
 見てて熱狂する反面、ほんとに元NWAチャンプ?と思ったよ
364お前名無しだろ:04/09/02 18:39 ID:MhqkRtTZ
テリ‐はやられかたが大袈裟すぎて…千鳥足でフラフラしながら腕をグルグルしたり、あとなんでコ‐ナ‐へ振られて逆さまになんのよ?って当時思ってた。リッキ‐スティムボ‐トも同じようなやられかたしてたな。
365お前名無しだろ:04/09/02 18:56 ID:C1kZfKcP
プロになる前のスレーターの喧嘩記事読んだことあるけど、
相手に自動販売機投げつけたていうのにはワラッタ。
やっぱりプロレスラーになるやつはちがうなって思ったよ。
366お前名無しだろ:04/09/02 18:59 ID:dGAYfrdX
>>364 AWA戦を裁いた時もひどかったね
367ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/02 21:31 ID:FGQTbYBY
>>366
後にAWA戦の話をインタビュアーがふったら
「えっ?そうだっけ?俺記憶にないなレフェリーやったなんて」
と言っていました。実にテリーらしい(笑)
368玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/02 22:25 ID:eWeAVJJu
>>367
全日はジョー&京平さんを大事にしてきたから、ビッグマッチで特別レフェリー
起用したのってあの試合くらいじゃないかな?
テーズの最強タッグはいわば乱入みたいなもんだし。

>>363
当時のゴングとかをチェックしてもチャンピオンとしての評価は高くないですよね。
「レスラーとしてもう一回り成長するには、ベルトを失った方がいい」なんて書かれてた。
369お前名無しだろ:04/09/02 22:42 ID:soK52k2c
VS鶴田戦は見たけど、チャンピオンとしての威厳が足りなかったと言うか
チャレンジャーの方が似合うタイプだったな。
370お前名無しだろ:04/09/03 01:17 ID:ynikmBQd
>>369
鶴田戦は声援がうるさすぎて、どうとかって言われてる試合だよね。
元々テリーは対戦相手だけじゃなく、観客も相手にする、典型的な
アメリカンスタイルのヒール。
オープンタッグのせいで、スーパーヘビーのなってしまったので、
あとで見ると、評価が低くなるのもしょうがない。
371お前名無しだろ:04/09/03 01:18 ID:ynikmBQd
>>370
スーパーベビーの間違い・・・
372ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/03 03:18 ID:Xk3zNTog
ニックがテリーがレフェリーやること知って「あのNWA野郎が変なジャッジし
たらただじゃおかないと思ってリングに上がった」と言っていたのが印象的
ででした。
373お前名無しだろ:04/09/03 11:38 ID:vHHRClw1
今はテクニックのある巧いレスラーというのはちゃんと評価されますが、
昔はタイガーマスクと対戦したミレツルノみたいに評価が低かった
レスラーが多かった気がします。

時代の流れといえばそれまでですが、やはり見てて可哀想でしたね。
374お前名無しだろ:04/09/03 14:45 ID:1CTHqiw5
苦手にしている怪獣をどんどん登場させましょう。
まずはバルタン・・・忍者戦法で体を分離させ、本物はどれだとマンが悩んでいるところを
後ろからゴモラが尻尾で連打! ひるんだところへ、グリーンモンスが毒花粉を浴びせ、
うつ伏せに倒れたところを、スカイドンが踏み付け! 激しく点滅するカラー・タイマー!
ようやく起き上がろうとしたところへ、ザラガスとキーラがダブルの目潰し光線!
完全に視力を失ったところへ、ジェロニモンが毒羽根をマンの胸にブスブスと・・・
最後はやっぱり、ゼットンにカラータイマーを破壊してもらいましょうかね。
375お前名無しだろ:04/09/03 14:48 ID:1CTHqiw5
誤爆した・・・逝ってくる
376お前名無しだろ:04/09/03 18:47 ID:JHWNWD58
>>371
遅ればせながら、ワラタ
377委員長:04/09/03 18:55 ID:J1ZwBD+d
大仁田のあの泣き叫ぶスタイル、リングアクションって実はテリーの丸パクリ
なんですな。
378お前名無しだろ:04/09/03 19:54 ID:I/g8e2ko
ドリー=渕、テリー=大仁田と例えられてたな。
379お前名無しだろ:04/09/03 20:03 ID:WPK489tz
昔の全日出身レスラーはドリー系とテリー系に分かれる気もするな。
ドリー系=鶴田、三沢、渕
テリー系=天龍、大仁田、越中
380お前名無しだろ:04/09/03 21:02 ID:BhAwxDiZ
三沢はホースト・ホフマンが一番好きらしいけど、どこにも影響が見られないな。
川田は逆に色んなもん吸いこんで自分のスタイル作ったけど。

川田と冬木は最初正規軍と同盟に別れていて、渕vs川田のJr.戦で結託。
渕は昭和の世界Jr.創設時から平成のカシン戦までJr.タイトルに関り続けている。
381お前名無しだろ:04/09/03 21:38 ID:eOrOX0KR
三沢のタイツが緑なのは、実はホフマンの影響なのかも。
382玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/03 22:31 ID:7ZbQeEN9
そういえば馬場さんは輪島入団のインタビューの際、
「ジン・キニスキーにようなタイプのレスラーになるのではないか?」
と語ってましたな。苦し紛れなのか、それとも本気だったのか。。。。

>>379
昭和50年代のジャンボって「オー」じゃなく、髪の毛かきむしりながら
「ウヲー」と叫んでましたが、あれなんかはテリーのオーバーアクションの
影響が強いような。。。
383お前名無しだろ:04/09/03 22:39 ID:WPK489tz
>>382
鶴田本人が「僕はアマレスあがりだから、やっぱりドリーさん贔屓になる。」
って言ってたから。テリーの影響ももちろん受けてるだろうけどね。
384お前名無しだろ:04/09/03 22:50 ID:nxrUC6dU
>>380
渕は世界ジュニアの前身のインタージュニアの時代から絡んでるよ
385お前名無しだろ:04/09/03 23:14 ID:bSvKSTgF
>>384
挑戦したのはテリー引退試合の日のチャボ戦1回のみだけどね。
386お前名無しだろ:04/09/03 23:17 ID:ZOKi7Q7k
当時厨房の自分は当然テリ−に肩入れしてた
ファンクス×ブッチャー・シークをその後何十回も見たが

何回か見ると試合を締めてるのはドリーとシークなんだと気付き
何十回も見るとジョーさんの凶器見て見ぬフリのすばらしさを発見する
右手にフォ−クを持つブッチャーの左側へさりげなく回り込むし
シークの陽動作戦にお決まりのように引っかかる
387お前名無しだろ:04/09/03 23:37 ID:eC7nRcWk
>>385
アメリカでも挑戦してるから正確には2回だな
388ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/04 20:41 ID:Gy5VH9Fd
チャボvs渕はいい試合でしたね。
渕がバックドロップ、ジャーマンを披露しましたが、さすが全日で唯一テー
ズ、ゴッチ両方の指導を受けた選手と感心しておりました。
チャボ自身も大仁田との試合より手が合って充実感覚えたのではないでしょ
うか?
389お前名無しだろ:04/09/05 10:14 ID:T7j3KVa3
469 :G+「プロレスクラシック」9月OA分 :04/09/01 02:45 ID:7cKSUy3w
「復活インター王座特集」
試合1.昭和56年4月30日松戸市運動公園体育館
(インターナショナルヘビー級選手権試合)
ドリー・ファンク・ジュニアvsテリー・ファンク

試合2.昭和56年10月9日蔵前国技館
(インターナショナルヘビー級選手権試合)
ドリー・ファンク・ジュニアvsブルーザー・ブロディ
試合3.昭和57年2月3日
米・セントピータースバーグ・ベイフロントセンターアリーナ
(インターナショナルヘビー級選手権試合)
ドリー・ファンク・ジュニアvsハクソー・ブッチ・リード

試合4.昭和57年4月21日大阪府立体育会館
(インターナショナルヘビー級選手権試合)
ドリー・ファンク・ジュニアvsブルーザー・ブロディ

とりあえずこれだけは判明
UFCはちょっと分からない

390お前名無しだろ:04/09/05 10:19 ID:T7j3KVa3
カーニバル中の4月13日に、大木金太郎がインター王座を返上した。
NWAの意向によるもので、大木が同本部の許可を得ず、非加盟団体の国際プロレスで防衛戦を行ったことが問題となったのだ
私は日本プロレスを脱退する時、同王座を返上した。タイトルは団体が認定し、管理するもので、これは全日本プロレスのタイトルだった。
その後、崩壊した日本プロレスは、全タイトルの管理を全日本プロレスに一任した。大木はインター王座を個人のもとして保持していたが、
少なくとも国際プロレスに入団する時には、全日本プロレスに返上すべき筋合いのものだった。
NWA会員である大木が勝手に防衛戦を行うのは、タイトルの権威を損うものと本部が判断したわけだ。

 カーニバルは4月23日大阪府立体育会館で、アブドーラ・ザ・ブッチャー、
ブルーザー・ブロディ、私、鶴田の4人が優勝圏に残り、ブッチャーと鶴田は両者リングアウトで引分け、
私はブロディから浴びせ倒すような雪崩れ固めでフォールを奪って、3年ぶり通算6度目の優勝を達成した。
やはり大トロフィーを抱くのは気持ちのいいものだ。このころはレイスもまだNWA世界王座に頑張っていて、
私にもまだまだ野心があった。

 カーニバル終了後に、上位7選手に特別参加のファンク兄弟を加えて、
インター王座争奪トーナメントを開催した。日本組からは私と鶴田、タイガー戸口の3選手が出場したが、
1回戦で戸口はドリーにフォール負け、鶴田はブッチャーにリングアウト負けを喫し、私はテリーにリングアウト勝ちしたものの
準決勝ではジャック・ブリスコを破って進出して来たブロディに、フォール負けというカーニバルのお返しを食い
4月30日松戸大会における決勝戦はブロディと、準決勝でブッチャーに反則勝ちしたドリーの対決となった。
だがブロディが私との試合で足首を負傷、この日にはシューズもはけないほど腫れ上がって出場を断念し
自動的にドリーが王座に着いた。
391お前名無しだろ:04/09/05 10:22 ID:t2GKNXoB
猪木ってインタヘビーに挑戦してたのな。知らんかった。
392お前名無しだろ:04/09/05 10:23 ID:T7j3KVa3
そのため松戸大会ではドリーの初防衛戦を行うことになり
挑戦者はトーナメント出場者を有資格者としてリング上で抽選
当たりクジを引いたのは、何と弟のテリーだった。
アメリカでも対戦したことがないという兄弟は、瞬間困ったような表情を見せたが、
そこはプロだ。お互いに割り切って、これが“最初にして最後”の兄弟対決のゴングが鳴った。
普段は自分の試合が終わると宿舎に帰ってしまうか、控室でのんびりしている外人組が、
この日ばかりは全員が客席後方で観戦したのは、彼らも、
「こいつは見ものだ」 と思ったからだろう。

 試合は54分0秒の白熱の攻防のすえ、テリーの回転エビ固めを切り返した
ドリーの巧技が勝負を制した。兄弟は全力を出し尽くし、実にいい試合を見せてくれた。
 これには後日談がある。この試合は翌々5月2日に日本テレビから録画中継されたが、
私は兄弟の労をねぎらう意味で自宅に招き、一緒にテレビ観戦した。
ところが、ビールをあおっていいご機嫌だったテリーが、試合が進むにつれだんだん口数が少なくなり
終わった時にはもう完全なふくれっ面になていたのだ。

 54分の試合は、約30分に編集されていた。
他の試合も放映したため、これは仕方のないことだったが、
ブラウン管にのったのはドリーの攻めている場面ばかりで、テリーの攻撃シーンはほとんどカットされていた。
私が見ても全く互角の試合だったから、テリーがむくれた気持ちはわかる。
テリーはこれ以来いまだに、当時の日本テレビの担当プロデューサーを嫌って、
ろくに言葉を交わそうともしない。いかにもテリーらしいが、
レスラーには多かれ少なかれこういう面があって、新聞・雑誌などマスコミの公正さを欠いた扱いにも、
マスコミ関係者が想像する以上に神経をとがらせているものだ。
これもプロのプライドだと私は思っている。

ttp://www.giant-baba.com/book/book1-027.html 「王道十六文(完全版)第13章パート1」より
393お前名無しだろ:04/09/05 18:25 ID:WsoFM79z
馬場鶴田の両名が亡くなってからあんまりプロレス見なくなったな。

確かに小橋なんかいい選手なんだけど鶴田と比べるとなんかね・・・
394ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/07 01:51 ID:gsHc2qwk
>>393
個人的に鶴田の死は馬場さん以上にショックでした。
395お前名無しだろ:04/09/07 18:38 ID:ssUnnMLE
>>394
珍しく、駄レスを返しましたな…
396お前名無しだろ:04/09/08 22:39 ID:qfpr6J7x
>>392
フルタイムでみても7割以上はドリーが主導権とってたと思う

ドリーの相手決める抽選の時のブッチャーは
まるで凄みがないというか素のままというか・・ 
新日移籍直前で心ここにあらずだったんだな
397お前名無しだろ:04/09/09 12:45 ID:S+btghHV
馬場さんのファイトで印象に残っているシーン

・ボボブラジル相手に32文3連発
 打つ馬場さんも凄いが立ち上がるブラジルはもっとすごいと思いました。

・フリッツフォンエリックにアイアンクローを食らってそのままリングの中に引きずり込まれる
 エリックの迫力もあって一番壮絶なシーンでした。
 下手な凶器使いよりずっと印象に残ります。

・キニスキーにバックドロップを食らって王座転落
 馬場さんというのはバックドロップで投げられると妙に印象に残ります。
 これもそうですがデストロイヤーの日本常連ラストファイトとか
 最後のPWF戦でハンセンに投げられた場面です。
 ルーテーズとの場面は見たことが無いのですがやはり印象に残るものでは
 なかったかと思います。
398お前名無しだろ:04/09/10 00:36 ID:uq5Bnf7q
馬場さんのファイトで印象に残っているシーン

NWA戦でレイスにネックブリーカー打つ直前のやる気満々な顔。
399委員長:04/09/10 00:47 ID:RXLlqmgx
>>386 まったく同感。昭和プロレスの名勝負って見れば見るほど発見があるし、
彼ら昭和一流レスラーの奥の深い表現力に気づく。まさしく名人芸ですな。
400お前名無しだろ:04/09/10 03:08 ID:k1yjcNFU
試合開始時からマットに散らかってる紙テープを、ブッチャーやシークが
凶器を出すとまるで今気がついたかのように片付けはじめ、凶器攻撃から
視線を外すジョーさんの名人芸w
401お前名無しだろ:04/09/10 06:19 ID:Tr410Iux
ジョー樋口といえばよく失神してましたね ホントに死んじゃったかと思ったこともありました
402お前名無しだろ:04/09/10 06:40 ID:NRQQBcSB
樋口の失神の回数は明らかに度を越えていてウンザリ
だったね。新日が、ストロングスタイルを標榜している
時期にアレでは、益々揶揄される要因だと思った。
403お前名無しだろ:04/09/10 08:24 ID:KXz79m7Y
樋口がレスラーに攻撃されてから結局予定通り
反則やノーコンテストの裁定が下されるまでの
時間というのはほんとうにいや〜なものだった
404お前名無しだろ:04/09/10 10:10 ID:8ve2hnED
>>403
それが一番問題になったのがニックと鶴田のAWA戦でしたね。
鶴田が4の字をかけてギブアップ勝ちしたと誰もが思っていたのに
結局反則勝ちになりましたから
405お前名無しだろ:04/09/10 18:44:26 ID:uq5Bnf7q
ボディスラムで投げられる直前の選手の足が当たってレフェリー失神。反則決着というパターンもあったな。
406お前名無しだろ:04/09/10 21:58:18 ID:hcLtZOYY
失神に業を煮やしたファンの樋口コールもありましたな

樋口サンの著書が馬場サンを御大と呼び、過去の試合をあくまで名勝負として回顧し、
さらに離脱した天龍の試合は取り上げないなど律儀さを発揮してるのはやはり全日的だった
反逆する新日イズム(?)のミスター高橋とまさに対照的
407お前名無しだろ:04/09/10 22:55:33 ID:VQeVoXuF
樋口のカウントは早いときと遅いときで1秒以上差があったなw
408お前名無しだろ:04/09/10 23:10:24 ID:uq5Bnf7q
新日は高橋が倒れると小鉄コールが起こったもんだけど、全日は失意の樋口コールだったな。
409お前名無しだろ:04/09/11 01:25:40 ID:8eRTGw9h
ミスター高橋のカウントの速さにも困ったもんだったけどな。
410お前名無しだろ:04/09/11 12:43:35 ID:59pTjrUy
ジョー失神で思い出すのは、この前の全日クラッシックでも放送したドリー・ブロディ戦で
ジョーさんが失神した後の試合のフレアー対鶴田のNWA戦で代理レフェリーやらされた
ロード・ブレアース会長。
「慣れないレフェリングによる不手際で鶴田のジャーマンが幻の3カウントに」というのは
明らかにブック通りなんだろうけど、試合終盤は息も絶え絶えだったあの疲労困憊振り
はガチだったかもw
たぶん本人も、自分も元レスラーだから大丈夫だと思って安請け合いしたら、予想以上
に体力の衰えが大きかったんだろうな。
411玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/11 20:36:51 ID:Piq5wMKK
輪島xブッチャー戦では、ジョーさんのカウントをとる手が完全に1秒間
空中停止しちゃいましたね(笑
ブッチャーのエルボードロップは完全に決まったけれど、ロープのすぐ横だったんで
当然足をかけると思ったんでしょうが、横綱は一瞬息が詰まっちゃって
足が動かず。。。確か生放送だったんじゃなかったでしょうか?この試合。
見ててヒヤヒヤモノの一戦でした。

>>403
誇張抜きにビッグマッチ中60%以上は失神してたんじゃないでしょうか?
にもかかわらず長州達が来るまで全日の会場が不穏な雰囲気になったことが
ほとんど無いってのも凄いですよね。
412お前名無しだろ:04/09/11 20:57:55 ID:Z50X0oI0
今のインディーのレフリーで肩が付いているかどうか確認できそうも無い
ポジションでカウント数えてるのがいるのにはあきれるな。
近すぎて跳ね飛ばされた選手の下敷きになってダウン、ってのもアレだが。
413お前名無しだろ:04/09/11 21:27:19 ID:cWjc8Z8l
ジョー樋口はスペランカーのモデルにもなったね
414ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/11 21:57:03 ID:esm44v1n
>>412
鶴田vsニックのがAWA戦のときカウント取るテリーの横で肩のつき方確認して
るジョーさんが印象的でした(笑)
415玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/11 22:13:55 ID:Piq5wMKK
>>414
あの直後の(月刊)ゴングの表紙はこの試合だったんですが、秀逸なショット
でした。表紙の上3分の2がセコンドに肩車され手を突き上げるジャンボ。
その下で「カウント2じゃないか?」と詰め寄るニックと、指を3本突き立てる
テリー。臨場感が実によく伝わってくる1枚でした。

>>406
ピーターはたまに反撃して、レスラーに手を出したりしてましたね。
ああいうのは会場ではうけるんでしょうが、テレビで見てると萎えます。
ジョーさんは失神するのは困ったもんでしたが、レスラーに注意する時は
テレビの収録マイクにもはっきり聞き取れる大きな声(もちろん英語)で
ビシッと一喝してるのが好きでした。
416お前名無しだろ:04/09/11 22:35:02 ID:/KVsCtP3
ピーターが若松に洗脳(?)されジャイアントマシンに肩入れし試合に介入する一連の流れは見ていて流石にウンザリしました。
417ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/12 00:07:42 ID:B+sY67Qq
>>415
>その下で「カウント2じゃないか?」と詰め寄るニックと、指を3本突き立てる
テリー。
 このシーン凄い好きなんですよ。元NWA王者と前(に成り立てのw)AWA
王者のやりとり。

高橋はたまに試合の雰囲気を壊してしまうようなレフェリングしてましたよ
ね。
86年のIWGP決勝の猪木vsマードック戦、猪木が完璧なジャーマンを決め
たのになぜかカウント2の判断。肩がついてたのに。
ジャーマンで終わったと思い大盛り上がりだった会場も「えっ?」って感じ
になってました。
直後に猪木がダメ押しの延髄決めて勝ちましたが、一度冷めてしまった会場
の熱気は取り戻せませんでしたね。
高橋のミスが凄いいい試合にミソつけちゃった感がありました。
ジャーマンで終わってれば猪木生涯最後のジャーマン勝利だったはずでした
ね。
418お前名無しだろ:04/09/12 00:43:54 ID:rmNinbUX
>>417
打ち合わせでは、マードックがジャーマン返すことになってたんじゃないの?
マードックは早くビールが飲みたくて、そこで負けようとしたんだよ。
419玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/12 00:57:14 ID:RUnMwV80
私は思うんですが、ピーターに関しては彼が目立ちたがりやってのは
80年代当時からプロレスファン皆が知ってる事じゃないですか?
だから例の本にしても、彼の性格からしていろいろと創作してる部分も
あるんじゃないかいうと意見が結構あると思うんですよ。(私もですが)
これがジョーさんが同じような内容の本書いたんだったら、なんか全面的に
受け入れちゃうような気がしますね。

んで、実は和田京平も一時はよく失神してたんですが(笑)、ジャンボと天龍が
敵対しだしてからのある試合で、試合が乱戦になって京平Rがどちらかに
突き飛ばされてマットに転がされながらも、スックと立ち上がってレフリングを
はじめたのを見て、「全日は変わろうとしてるんだな〜」と思いましたね。



420ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/12 02:07:22 ID:B+sY67Qq
>>419
確かに自己顕示欲の強い人であったとは思いますね。>高橋
カンちゃんの店で「なぜ俺を新日本の社長にしないんだ」と愚痴ってたらしい
ですし。

81年の最強タッグ、ハンセンが乱入したときだったと思うんですが、ジョー
さん暴れるハンセンに結構いい蹴りを食らってたんですよ。
いつもなら失神のパターンですがすぐ復活して制止を再開。
「いつもその調子で頑張ってくれれば」と当時子供だった私は思ってました
(笑)
和田京平といえば鶴龍対決のとき、怪しげなレフェリングしてませんでした?
革命後二回目のシングル対決だったと思うのですが、明らかに天龍に有利な
ジャッジをして鶴田側のセコンドマイティらに詰め寄られてました。
何か今までの全日らしからぬ「生々しさ」を感じましたね。
自前の日本人選手(しかも大物同士)の長期的な対立構図って、全日ではこの
鶴龍対決が初めてでしたしね。
421お前名無しだろ:04/09/12 21:03:56 ID:IThX4hFM
>>420
自己顕示欲の強い人でないと当時の親日はやってけなかったし
全日では従順さがないとダメだったのでは

カンちゃんの店ってまだあるのでしょうか
422ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/12 21:28:52 ID:B+sY67Qq
>>421
カンちゃんの店歌舞伎町にありますよ。
「MSGシリーズの決勝のアンドレ戦いい試合でしたね!」
と話しかけたら、笑顔で握手してくれました。
423玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/12 22:07:33 ID:RUnMwV80
>>420
なんかそんなシーンはあった気がします。こんどビデオを引っ張り出してみよ。
鶴龍対決のレフェリーはほとんど和田京平でしたよね。
ただこの時期はシングルでメインを張れるレスラーは鶴田・天龍・谷津・ゴデイくらいしか
いなくて、マッチメイクは(特にセミ)は四苦八苦してた気がします。
札幌中島のセミがジョーxディーンのJr戦とか、最強タッグ決勝のセミが
カンナムxブルドックスとか。。。
皆ハイレベルな鶴龍の攻防に酔いながらも、どこかでニューヒーローを求めてたんじゃないでしょうか?
それが超世代軍の人気の爆発に繋がったと。
424お前名無しだろ:04/09/12 22:15:10 ID:ayveaIAw
ん?
谷津ってメイン張れる器だったか?
超世代軍は人気あったけど、爆発という
程のものだったか?
425お前名無しだろ:04/09/13 07:56:03 ID:8IILRYJQ
若いときの谷津のジャーマンはガツーン!て感じですごかった記憶が。
ヒロさんのフェイバリットもジャーマンだった。
426お前名無しだろ:04/09/13 16:55:02 ID:HfrksS//
国際の末期レフェリー失神話一題

79デビリッシュFシリーズだったと思うが、
原×ジョーのWWUジュニア戦が金網デスマッチで行われた。
当時の国際のメインレフェリーはボディビル界の大物・遠藤光男だったが、
何故かこの試合はマンモス鈴木が裁き、遠藤はサブとして場外に待機した。
(通常金網戦だからといったサブが付く事はなかったと思う)

結果は原のドロップキックをジョーが鈴木を盾にしてかわし、鈴木が失神、
遠藤が颯爽と金網を乗り越えて中に入り両者カウントアウトを数えるという
あまりに予想通りの展開になった・・鈴木に金網越えさせられないよね。
427お前名無しだろ:04/09/13 20:29:57 ID:zBPP2MP9
平成元年はタイガーマスクが長期欠場していたので、
鶴龍対決になるとセミ、セミ前のマッチメークはしんどいイメージが
あるね。しかも天龍、ハンセン組になるとさらにしんどくなる。
428お前名無しだろ:04/09/13 21:02:43 ID:Ie6JFTsc
カンちゃんの店 (大?)昔は中井にあったよね
こないだ中井駅行ったとき捜しちゃったよ
429お前名無しだろ:04/09/13 21:36:39 ID:T5bgSpDp
>>428
俺が最後に行ったのは四年前の丁度今頃だが、その頃はまだ中井
に在ったので、大昔ではないだろう。
430お前名無しだろ:04/09/14 10:28:09 ID:4NMsZ6/E
431お前名無しだろ:04/09/14 16:00:33 ID:4iDarCmZ
Dワグナー死去かぁ・・・ご冥福をお祈りします。
全日本でやったDカラスとのシングルって、
ドスの日本でのシングルベストバウトだよね。
ボロボロになったマスクとか
432お前名無しだろ:04/09/15 18:38:05 ID:YkaIVQTQ
>>430
マスカラスより年下かな?

近年往年の名レスラーが次々お亡くなりになるのは寂しいね
433速達ジョーンズ:04/09/15 20:44:00 ID:EI4n5ZrH
窮地に陥ったレスラーが逃げ道としてジョー樋口に向かっていくので
樋ジョー口(非常口)とか言われてましたな、週プロか何かで…
434委員長:04/09/17 16:21:17 ID:5ro7ahy8
でも何だかんだ言ってもジョーさんはレフェリーとしての所作が一番スムーズで
美しかったですな。ジョーさんに比べるとピーターは目立ち過ぎだし、小鉄は
バタバタしていた。
 そういえばレッドシューズ・ズーガンという人もいますが、あの人のレフェリングは
カウント時のジャンプが印象に残ってますな。
435玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/17 23:40:40 ID:MXkzxNHT
>>434
あの人はロス出身だから遠藤大先生のルートなんでしょうね〜。
でもなんか堅物そうな表情だったから「威厳」は感じましたよ。
全日はミスター林が引退後に少しレフェリーやってましたが、カウントを取る
モーションが凄く小さいんで3カウント入ってもあっけなく感じました。
ピーターみたいな「寸止め」もわざとらしいけど、和田京平みたいに大きなモーションで
力強くカウントを取るのは試合の緊張感を高める意味でとても大事な事だと思いますね。

>>431
馬場さんともシングルでやってますよね。馬場とシングルでやったメキシカンって
10人もいないんじゃないかな?猪木は多そうだけど。
436お前名無しだろ:04/09/17 23:45:13 ID:SC/HTSJQ
玉木氏も委員長もジェリー・マードックに就いて語ってみ?
437お前名無しだろ:04/09/18 18:15:29 ID:Wd8X0qDs
そういえばジョーさんが書いてた本に
「私は右の手のひらと左の手のひらでは厚さが違います」
って一文があったのを思い出しました。
やはりプロなんだなあってその時感じました。

晩年は試合をするレスラーより紙テープが多く投げられ
沢山の声援を受けてた名物レフェリーになりましたが
色々な意味で名レフェリーでしたね
438ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/18 18:36:19 ID:rOIHqYvW
>>437
右手と左手の長さも違うと聞いたことあります。
439お前名無しだろ:04/09/18 19:46:29 ID:fO+YGW6t
>>434
いちいち反対方向にジャンプしてカウントするもんだから、
外国人レスラーがレッドシューズ氏にかなり怒ってクレーム
を付けていた記憶があります。
440  :04/09/18 19:57:02 ID:ThF9pfXW
新日の「札幌中島伝説」っていうビデオ借りてきて
みてたら、79年の猪木VSローデスで、ピーターが両者
の間にはさまって失神してたw

無論、猪木がその間、回転足折り固めでスリーカウント
以上奪ってたのは言うまでもないw

解説の小鉄の「レフリーが後頭部をロープにうって
しまいましたね!!」が悲しいww
441お前名無しだろ:04/09/18 20:08:26 ID:C3Yy0okM
猪木−コロフのノンタイトル戦でも
ロープ際の両者がトップロープ越しに
もつれて転落し、ピーターも巻き込まれ
そのまま3人とも失神→試合は引分け
ってのもあった。
442440  :04/09/18 21:24:12 ID:ThF9pfXW
>>441
ピーター本にも、あれだけ体鍛えてる高橋が簡単に
倒れるのはどうか?という批判に対し、「あれだけ
体鍛えてる俺が倒される事でレスラーの凄さがわか
るんだ!」ってくだりがあった気がする。ウロ覚えで
申し訳ないが。


でも、新日のオーバーザフェンスルールは、その辺の不透明
決着&決着は次回へ持ち越しっていう最高の次善
の策だったんだな。
443速達ジョーンズ:04/09/19 00:43:04 ID:apaVWGxz
そう、両者リングアウトも同じように消えてしまったのが残念
ただフェンスアウトがルールから消えたのに対して
リングアウトはルールとして存在はしている
結局 >最高の次善の策 としてのケツ●メが消滅してしまった
ということでは同じな訳ですが…

実はこの両リンが消滅したのは天竜が全日本を離脱したから(…と、私は考えています)
上の方でオープンタッグ決勝をリードしていたのは実はシーク&ドリーという
鋭い指摘がありましたが、同じような理由で日本プロレス界を
リードしてきたのは新日本(猪木)ではなく全日本(馬場)
馬場が「うん」と言わない限りプロレスの構造に手を加えることなどできなかったはずです
で、何で馬場に 心境の変化 が訪れたのか?
これはもうメガネという黒船(大資本)が来たからに他なりません



444速達ジョーンズ:04/09/19 00:45:15 ID:apaVWGxz
メガネに天竜他大勢の選手を引き抜かれた時、馬場は絶望的な気持ちになったと聞きます
そして後楽園ホールで日本人選手のみの興行を自棄気味に打った時
真顔で「お客、一人も来ないんじゃないか?」ともらしていたそうです
ちなみにこの時のカードは川田×小橋とか(今では武道館でも余裕でメインを取れるけど)
で、この興行がキッチリ満員になり会場が歓声で沸きかえります
ハンセンやファンクスを呼んだって後楽園ホールを必ず満員にできるわけではありません
「全日本のピンチ」をファンが敏感に察知して力の限りのエールを送ったのです
そしてそれが馬場の琴線に触れたのでしょう
その後の馬場は「ファンが何を望んでいるのか?」ということを
知りたがるようになったのですから
(後に馬場は自ら「俺は(ファンに)屈した」と語っています)
ついにはファンが最も嫌っていた 両リンの廃止 に踏み切ります
これこそが 昭和プロレス の終焉ってことだったのではないかと思います
「レスラーがファンへ与えるもの」ではなくなっちゃった訳ですから
                   長文失礼いたしました
445440  :04/09/19 00:51:56 ID:eEtUyacp
>>443
新日で両フェンが公式に無くなったのは'89(平成元)だった
ですよね。全日の最後の純粋な両リンも天龍VSブロディの
たしかその辺の時代だった気がします。

やはり平成元年(80年代ラス)〜から2('90)年代あたりが、
プロレスのターニングポイントだったのかな?
446ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/19 07:44:16 ID:rzoU9ppQ
>オーバー・ザ・フェンス
昔のアメリカ・マットはリングのギリギリのところまで客席があり、そこに
選手が勢い良く落ちると観客が危険なのでオーバー・ザ・トップロープとい
うルールを設けたそうですが、新日のオーバー・ザ・フェンスも一応それを
お手本にしていたとどこかで読んだことあります。
まあ苦しい建前って感じはしますが、違うところを改善すればすぐ撤廃でき
るルールをずっと活用(?)してたところがプロレスらしいですね。
両リンや反則決着など、他の競技では絶対不条理と判断されてしまうような
決着でもある程度認知されていたのは、それでも客を満足させるだけのレス
ラーが昭和のプロレスに揃っていたからでしょうね。

>天龍VSブロディ
この試合は良かったですね。あの両リンは両者KOに相当する両リンって感じで
した。
447お前名無しだろ:04/09/19 08:19:48 ID:qIElB54V
両リン・両フェンもうんざりだったけど、
藤波の逆さ押さえ込み勝ちも勘弁して欲しかった。
あれも、ある意味、不完全決着と言えないかな?
448グレート・ガマ:04/09/19 10:10:28 ID:lsLhJ0ZE
テレビのOAチェックを長年していましたが、
平成元年1月22日OAの
フットルース対マレンコ兄弟の両者ROからしばらく消えましたね。
449お前名無しだろ:04/09/19 14:52:54 ID:k9/AN/S7
>>445-446
親日の両者リングアウトってドームのベイダーVSハンセンが最後だったかな?
あの試合だけは不透明決着でも納得できました。
完全決着もいいけど、スーパーヘビー級のどつきあいによるど迫力を又見てみたいですね。

ハンセンVSウィリアムス VSゴディとかど迫力の激闘が見れたのに完全決着とかレスリング優先の試合形式とか
四天王プロレスとかで見る機会が無くなったのは残念だと思う。

ハンセンVSアンドレ、ブロディVS天龍、ベイダーVSハンセンみたいにこれで完全決着をつけるのが
もったいない、次回をみたいという両者リングアウトって作れないのかなぁ。

>それでも客を満足させるだけのレスラーが昭和のプロレスに揃っていたからでしょうね。
記憶に残る両者リングアウトってこの3試合だけど、前述の様に技じゃ無くパワーのインパクトが違いますね。
誰が見ても納得する説得力があります。
450お前名無しだろ:04/09/19 15:18:35 ID:kaZqXTki
2〜3年前の闘龍門で望月によって両リンが注目された時は結構面白かったがな ようするに見せ方の問題だと思うけど ここに来る人はドラゲーなんてみないのかしら?
451お前名無しだろ:04/09/19 16:10:12 ID:bpUNz48A
>>450
アレは両者リングアウトがなくなったという状況があって始めて意味のあるネタだった。
452玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/19 16:38:54 ID:VDWGo8m0
全日の場合、両リンがピッタリ止まったのは1989年4月の後楽園大会。
鶴田xハンセンの三冠統一王者決定戦で両者共決着をつける気の無いファイトで
両リン決着になり、鶴田が大ブーイングを浴びたことがありましたが、
それ以来なくなりましたね。
あの試合は全日にしては珍しく試合後にリング内に多くのゴミや缶が投げ入れられる
事態となったんで猛省し、むしろ他団体との差別化を図る意味でも両リンを
撤廃したんじゃないでしょうか?
馬場さんやキマラがアクシデントで負傷したような場合を除き、ほぼ10年近くに
渡ってそれは継続されましたよね。そういえばブッチャーxシンの試合は両者反則?
だったと思いますが、あれは既に新日復帰が決まっていたシンの最後っ屁だったのでは?
453ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/19 20:35:00 ID:rzoU9ppQ
>>449
その後ヘルレイザーズとスタイナーズが両リンで引き分けてますが、それ以
降は見かけなくなりましたね。
>これで完全決着をつけるのがもったいない
最強タッグでのブロディvsハンセンの対決もそんな感じでしたね。
>1989年4月の後楽園大会。鶴田xハンセンの三冠統一王者決定戦
この試合は無効試合でしたね。不透明決着に不満というのもあったでしょう
が、この頃の鶴田は異様に罵声を浴びてましたからね。それも要因の一つか
と。

新日本は平成に入ると同時にルール、対立構図、興行形式を大きく見直しまし
たよね。
昭和から平成に変わった88〜89年って奇しくもプロレスにとっても大きな変革
期だったんですよね。
印象があります。
454お前名無しだろ:04/09/19 20:41:22 ID:GuB4zfvh
今は場外になったらレフェリーはカウント取ってるのかな?
455お前名無しだろ:04/09/19 21:15:21 ID:Dve3rHSn
その頃にブッチャーxシンなんてあったのか
観たかったぞ〜〜
70年代半ばに組まれてたら武道館もいけたんじゃないか(いやマジで)
456お前名無しだろ:04/09/19 21:23:15 ID:Bk/Y4QGX
>>455 当時の全日本vs新日本なら前座でも武道館でいけた。
ブッチャーxシンだったら後楽園球場でも満員札止めだと思う。  
457お前名無しだろ:04/09/19 22:04:09 ID:gNJ8edlP
>>444
>その後の馬場は「ファンが何を望んでいるのか?」ということを
>知りたがるようになったのですから
>(後に馬場は自ら「俺は(ファンに)屈した」と語っています)
>ついにはファンが最も嫌っていた 両リンの廃止 に踏み切ります
>これこそが 昭和プロレス の終焉ってことだったのではないかと思います
>「レスラーがファンへ与えるもの」ではなくなっちゃった訳ですから

馬場はこの頃からカード発表時の拍手や歓声を聞いて参考にしてたらしいけど
こんなときに声が大きいのはコアなファンなんだよね。
馬場が聞いて屈したのは一部のディープな信者達の声だと思う。

元々ファンへ与えるのも空気を読むのも下手だった馬場はそこを履き違えて
不透明決着の廃止という愚行に及んだのではないだろうか。
同時にそれは昭和プロレスの終焉のみならず
現在のプロレス界全体の低迷につながっているのでは。
458お前名無しだろ:04/09/19 22:22:14 ID:k9/AN/S7
>>457
今でいうとノアだけがガチってレベルかな?
四天王もいいけど記憶に残らないですよね。
何かどれを切っても同じな金太郎飴みたいな感じがして。

三沢がフェースロックで鶴田を破った試合以外に記憶に残るというと意外に少ないですね。
459お前名無しだろ:04/09/19 22:35:35 ID:SeRL2D7H
時系列的にTPG絡みの暴動はもう少し前でしたっけ?
460高橋数彦:04/09/19 23:33:56 ID:qIElB54V
>>458
でも、四天王プロレスは明らかに新日を凌駕したな。
自分ところはストロングスタイルだ、過激なプロレス
だなどと言い、全日をショーマンだ、ぬるま湯だと
こき下ろしていたが、四天王全盛の時期は逆にター山
あたりに「地方で手抜きする」などと指摘され、図星
だとわかると慌てて取材拒否に走ったバカ団体w

この時の全日のキャッチは「明るく、楽しく、激しく」
だったな。ただ、ぬるま湯プロレス実践者の馬場があれこれ
言う資格はないと思っていた。458氏の意見もわかるが
あの時の全日は素晴らしく、今のノアは辛うじてそれを
引き摺っている。でも、そうした試合のルーツは、ハンセン
や維新軍などの新日系が“過激”“闘い”の要素を全日に
持ち込んだのを天龍あたりが吸収し、旧来からの全日の
モチーフであった“受け身”“スケール大きく見せる”と
ブレンドされて出来上がったスタイルだと思う。
461お前名無しだろ:04/09/19 23:47:50 ID:E85d3/Bs
四天王プロレスは平成の話
このスレでは聞きたくないですね
462お前名無しだろ:04/09/19 23:57:49 ID:sKK1yFQ9
>>460
そういう話は他所でやってくれ
463お前名無しだろ:04/09/19 23:58:09 ID:qIElB54V
ワリい。
458のカキコが俺の燃料になってしまった(苦笑
464お前名無しだろ:04/09/20 00:02:27 ID:YIrurLPx
でもアレだな。昭和プロレスって、力道山亡き後は
馬場と猪木の対立構造で推移している訳だろ?
そういうカキコも他スレ逝けってか…
465ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/20 00:25:39 ID:18qEm//7
>>459
あれは1987年の年末でしたね。
466お前名無しだろ:04/09/20 12:20:57 ID:OOlGcJoa
全日は所詮タフマンコンテストじゃねえかよw
世間の支持を得たのは新日だろ
467お前名無しだろ:04/09/20 13:31:18 ID:F5JA6TYr
>>457
>元々ファンへ与えるのも空気を読むのも下手だった馬場はそこを履き違えて
>不透明決着の廃止という愚行に及んだのではないだろうか。

これはあまりに酷い言い方ではないかい
「元々ファンへ与えるのも空気を読むのも下手」なレスラーが
日本プロレス史を代表するカリスマ的人気レスラーになれる訳ないだろ
468お前名無しだろ:04/09/20 15:08:32 ID:gBdeAtbR
客をリピーターにするための戦略のひとつとして
「不透明決着を排除して、客を満足さしてまた来たいと思わせる」方が、
「カリスマを作って不透明決着だろうがなんだろうが一枚看板で客を呼ぶ」
よりは実行しやすいわな。
469    :04/09/21 01:11:05 ID:VDksaOYx
複数スター制だと、完全決着がついても、次の
挑戦者がたくさんいるしな。
負けても傷がつかなくなったのって、第1回G1
の頃かな?
470お前名無しだろ:04/09/21 14:12:18 ID:sd/KbEek
馬場は世界のベルトをとってもシリーズ中にいつも奪回されていた
当然、鶴田の場合もニックにベルトを奪回されるのではと思っていた
しかし、

1984年2月26日 大阪府立体育会館
ジャンボ鶴田×N・ボックウィンクル
AWA世界ヘビー級選手権(インター)
鶴田(両者リングアウト 28分9秒)ニック
鶴田がAWA初防衛に成功

これは唯一両者リングアウトで観客が喜んだ試合ではないだろうか
他にあります?
471お前名無しだろ:04/09/21 18:47:26 ID:dF7nyLLY
>>470
第1回IWGP終盤のカーン−アンドレの公式戦
(確か名古屋)は有名だよ
472お前名無しだろ:04/09/21 20:00:42 ID:U7SnOQUF
>>470
蔵前5対5勝ち抜き戦の藤原×浜口かな。

あと鶴龍を応援してた人なら、
86年最強タッグ最終戦の長州・谷津×ファンクス。
473お前名無しだろ:04/09/21 21:05:27 ID:DTJCOyi2
>>470
確かにあの試合に限ってリングアウトが歓迎されてた

あの試合のニックもまたかなり強くて巧かった
(場外四の字でリングアウト勝ち狙うのはセコかったが)
最も元気な時期の鶴田が裁定の後は息も絶え絶えでへたりこんでた

ちなみにアメリカで鶴田のAWA防衛戦は対ニックのみ(4〜5回あったはず)
全て反則負け防衛じゃなっかったかな
474お前名無しだろ:04/09/21 21:18:08 ID:fSXt2RHv
>>473
日本でも放送されたロビンソン戦は逆さ押さえ込みで、
ランザ戦はバックドロップからのピンで勝ってたと思うが、
記憶違いがあるかも。
475ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/21 21:54:01 ID:/KQi93Dt
>>474
ランザ戦はボディーシザース・ドロップじゃなかったでしたっけ?
ジム・ブランゼル戦では見事なバックドロップ決めてましたが。

そういえばニック戦のフィニッシュになった鶴田のバックドロップ・ホール
ドっていつが初公開だったんでしょうか。この試合でしたっけ?ど忘れして
しまいました。
476お前名無しだろ:04/09/21 22:35:11 ID:DTJCOyi2
言葉足らずだったかな
多分20回近く防衛戦してピン勝ち出来なかったのは
そのうち4〜5回のニックだけと言いたかったのだよ

ランザ戦なんか見ると地味な内容で次はランザが勝てるのでは
と思わせるチャンピオンらしい防衛戦してたね
477お前名無しだろ:04/09/21 22:55:27 ID:W0RkatLz
>>475
前年2月のUN戦(名古屋)対トミー・リッチでしょうか
かなり形は崩れてましたが
松永アナは最初ジャーマンとアナウンスしてました
478お前名無しだろ:04/09/22 00:01:58 ID:ul0t5IK7
日本で世界タイトルマッチの価値が暴落し、さらに複数エース制になった以上、
反則負けや両リンという防衛手段や灰色決着が不要になったのは理解できる

しかし、リングアウトのカウントを10や20から30に変えたからリングアウトが
減ったとかいうんなら説得力があったと思うが、ルール改正もないのに、
両リンが急に激減した(なくなった)というのは、少々いただけなかった

「やればできるなら何ではじめからやらないんだよ」
「今までさんざん両リン見せられてきたのは何だったんだ」
「つまり試合の結果がはじめから決まってるということだな」
と昭和からのファンなら誰しもが思わざるをえなかったからね
479ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/22 04:30:37 ID:MUz9Clbm
>>477
おおっ、そうでしたか!
そのシリーズってカブキが凱旋した所謂「馬場抜き」シリーズのときでしたね。
480お前名無しだろ:04/09/22 13:37:54 ID:4qNYDFJI
リッチは鶴田のライバルになるには少し小さすぎたね。
フレアーよりさらに一回り小さかった。
481お前名無しだろ:04/09/22 14:41:13 ID:QyzrO5Jv
リッチは90年代にECWでヒールのマネジャーやってたけど
ブクブクに太っちゃってラリー・シャープそっくりだったw
482お前名無しだろ:04/09/22 18:10:11 ID:nPEmhFo9
ランザで思い出したけどブラックジャックスを組んでた
マリガンの息子のバリーウインダムが何年か前の最強タッグに
来た時に親父さんにえらく似ていて凄く懐かしく感じたよ。

多分こういう実感が持てるのは昭和のファンだけだろうね。
483ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/22 19:43:44 ID:MUz9Clbm
>>482
そのときニュー・ブラックジャックスの試合が放送されたとき、日テレのア
ナではない人が実況していたんですが、
「バリー・ウインダムは初来日の頃は金髪のサラサラ・ヘアがトレードマークのさわやかな選手でしたね」
「父親のマリガンに似てきましたね」
と、この人昔からプロレス好きだなと思わせるコメントをしていました。
やはりこうやって過去と現在を別にしないで語れるのがいいですよね。
ランディ・オートンの活躍も親父を知っている世代とそうでない世代では感
じ方が違うのかもしれませんよね。
484お前名無しだろ:04/09/22 20:41:17 ID:MQpukDWJ
>>483
もしかして中京TVの佐藤アナでは?
485お前名無しだろ:04/09/22 20:51:35 ID:UNDQqS5e
>>460
お前、そんなふざけた名前で書き込むなアホが。
486お前名無しだろ:04/09/22 23:14:53 ID:yJ1SYbDE
全日本プロレス中継は時々地方局のアナに実況させてたね 女の人もいました
487玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/22 23:29:49 ID:YhYCFloK
>>478
まあ、確かにそうなんだけど、和田京平なんかは、選手をリングに上げるのに
専念してあんまりカウントを取ってない事が多いですよ。
今のノアみたいにわざとらしくカウント19ギリギリで戻るのもクサイですけどね。

>>475
ジャンボはテーズから82年の最強タッグ時にバックドロップの手ほどきを受け、
よく83年のGCC時に再度テーズから本格的に指導を受け完成させたようですね。
なもんでその間のバックドロップは、割とアバウトでたまには股間に手を入れて
投げてる時もあったようですよ。
488お前名無しだろ:04/09/22 23:58:47 ID:1gMJvGH3
>>483
2000年の最強タッグではニュー・ブラックジャックスじゃなくて
弟のケンドールとのタッグだよ。生で見たけど二人ともデカかった。

ニュー・ブラックジャックスって来日したことあったっけ?
バリーとブラッドショー。
489お前名無しだろ:04/09/23 00:06:22 ID:uAbZUehW
>>488
97年か98年じゃなかったか?来てるよ。
ハヤブサ&人生に負けてる、なんか悔しかったなぁ…
490お前名無しだろ:04/09/23 01:32:39 ID:u/JXhlrg
マリガンはイマイチ評価されてないみたいだが
雰囲気は凄く好きだったなあ。
新日でハンセンと一緒にきた時は、同格かやや
上くらいの扱いだったと記憶するが、タイトルの
挑戦権が、シングルもタッグもなぜかハンセンに
横取りされちゃった。熱戦譜を見ると2人のタッグ
も2度ほど実現してる様だがTVで見たかった。

後年、息子のバリーが初来日した時は、想像外の
きゃしゃな出で立ちで、失望したもんだ。
491   :04/09/23 01:38:45 ID:sQm/c5ew
完全決着が日本で定着したのは、日米股にかけたスター
がいなくなったからではないかという気がしてきました。

つまり、負けで傷をつけても、むこうのプロモーターに気を
使わなくてもよくなった。主役は日本人か日本主戦場
の外人レスラーだし、というように。

>>487 '82年の秋頃から、鶴田はテーズ直伝のバックドロップ
とFボディシザーズを切札にしてた気がするんですが。
'82年10月にレイスからUNを奪回した試合がFボディシザーズ
でピンだったと思うので..。記憶違いだったらすいません。
492お前名無しだろ:04/09/23 02:06:27 ID:PQBIVlHl
あのジャンボのバックドロップは今見てもすげえな。
493お前名無しだろ:04/09/23 02:13:58 ID:uAbZUehW
>>490
記憶が曖昧なので正確ではないと思いますが、シリーズ終盤(名古屋の翌週?)で猪木とシングルが組まれいいところまで追い込んだところでハンセンの乱入、しかもターゲットは猪木ではなくマリガン。
たしか仲間割れとかしていなかったはずなのにと疑問が残った。

間違ってたら訂正願います。
494ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/23 04:36:46 ID:0T7W06Ii
>>484
だったかもしれません。>佐藤アナ
1997年の大会だったと記憶しています。
>>487
80年代後半の最強タッグだったと思うのですが、シンをピンフォールしたバ
ックドロップがヘソで投げるタイプではなく足抱えて投げるタイプでした。
ヘソで投げるタイプが鶴田の象徴になって久しかった時期なだけに逆に新鮮
に感じました。
495お前名無しだろ:04/09/23 08:58:17 ID:u/JXhlrg
>>490
俺もウル覚えだが、マリガンは中盤戦で一度
猪木に弓矢でギブ負け。前後した時期の猪木
−ハンセンのNWF戦にはハンセンに加勢し、
幻のリングアウト勝ちをアシストしたものの
終盤に再び組まれた猪木−ハンセンのノン
タイトルに乱入し試合をぶち壊す。更に、次の
週には猪木−マリガン戦が実現し、今度は
ハンセンが試合をぶち壊す。ハンセン−マリガン
は直接は殴り合ってはいないが、口論を展開し
若い犬に追い払われた老犬のように、シュンと
なってマリガンが控室に帰っていく感じで、
シリーズも終焉を迎えた。

このストーリーは、時期を改めて続きがあるのか
と己は期待していたものだす。
496委員長:04/09/23 10:57:26 ID:coFNn2M7
マリガンはルックスだけならハンセンよりカッコいいですなw
あと彼について有名な伝説が、昭和ファンなら一度は聞いたことあると思いますが、
「マリガンはケンカなら最強。あのレイスすらマリガンとケンカしてKOされた」
という奴ですな。本当にレイスをKOしたかどうかはともかく、確かに外人レスラーが
ケンカ話をすると必ず「アイツはすげえ(やべえ)」というのに名前が出てくるのが
MMバション、スレーター、そしてマリガンですなあ。

その後、ケンカどころか犯罪を犯して(金庫破り)息子ともども(ケンドールの方)逮捕
されたってのがニンともカンとも。
497お前名無しだろ:04/09/23 14:31:25 ID:rGlCpjKg
流智美がマリガン本人に聞いたら
「レイスの話は本当じゃない。奴は俺に喧嘩を売るほどバカじゃない。」
と言ってたって、マリガン曰く
「俺と喧嘩でタメはれるのは、ブロディとビッグ・ジョン・スタッド
 ぐらいのもんだろう。」とのこと。
498お前名無しだろ:04/09/23 19:06:28 ID:Ohzwxh9y
マリガン相手にアンドレがギブアップしたという伝説があったな。
ブロディがオーストラリアでフォール勝ちというのと同じくらい
信憑性はないのだが。
499お前名無しだろ:04/09/23 19:45:59 ID:k/I2qLFF
マリガンとマードックは血縁関係らしいけど、マードックの喧嘩
強さもマリガン並と聞く。すごい一族だけど、バリーとケンドール
は「お坊ちゃん」の印象が強い。フォン・エリックスにも同じ印象
がある。一流レスラーのジュニアはぬくぬく育ってしまうのかな。
まあ、世代の違いもあるだろうけど。
500お前名無しだろ:04/09/23 20:20:26 ID:CF9FCZDs
血縁関係があるのはマードックとブルックスじゃなかったっけ?
501お前名無しだろ:04/09/23 20:38:49 ID:YDBG2+7l
>>496
「金庫破り」じゃなくて「偽札作り」でしょ。>マリガンの犯罪
ttp://members.at.infoseek.co.jp/drmick/proresu/meikan/hu2.htm
502お前名無しだろ:04/09/23 20:50:48 ID:k/I2qLFF
>>500
マードックはバリーとケンドールの叔父だよ。
でもブルックスも血縁関係。
実はローデスもその血族にあると言う説もあり。
あの辺りのテキサンは繋がりが多いね。
503お前名無しだろ:04/09/23 21:02:13 ID:oiuR1rxk
血縁ではないのだがマードックの親父とファンクスの親父が試合してたら
子供時代のテリーとマードックが会場で喧嘩していたという話を
聞いたことがある。

いつもそれを止めに入っていたのがドリーだったというから
大人になってもそのままのやつらだなと結構笑えた。
504お前名無しだろ:04/09/23 21:30:52 ID:2hBvq7St
>>502
親戚同士の婚姻は、日本の田舎だけじゃなかったのかw
505お前名無しだろ:04/09/23 22:46:24 ID:uAbZUehW
ビッグ・ボスマンに合掌
506お前名無しだろ:04/09/23 23:52:48 ID:0QV22W3l
↓ブラックジャック・マリガン公式サイト
http://www.blackjackmulligan.net/
507お前名無しだろ:04/09/24 01:53:25 ID:xPebis+0
508お前名無しだろ:04/09/24 02:07:44 ID:KMlbg8s8
マリガンって新日参戦時に藤原にボコられたから、日本に来るのやめたんだろ?
509お前名無しだろ:04/09/24 07:59:43 ID:Ai6OjzkT
藤原のガチ強伝説ってのも少々眉唾もの。
510お前名無しだろ:04/09/25 02:44:57 ID:btmkr7sO
>>506-507
カコ(・∀・)イイ!
511玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/26 08:33:33 ID:mjX6REGH
ふと思ったんだけどマードックって結婚してたんでしょうか?
彼のかみさんとか子供の話って全く聞かなかったけどね。
テリーの娘さんはよくゴングとかにも載ってましたよね。
そういえばディンク君は元気なんでしょうか?
512お前名無しだろ:04/09/26 09:47:50 ID:FdEnuHn9
ブロディにニードロップ食らって血ヘド垂らしてたな・・。 >ディンク
513お前名無しだろ:04/09/26 09:59:48 ID:Tf2BDyAZ
>>511
確か結婚していて家族がいるよ。雑誌に載ってた。>マードック
ブランドン君という大きな息子がいたと思う。
(記憶頼りだから名前には少々自身がないが。)
514お前名無しだろ:04/09/26 10:44:26 ID:vR/y6Rlh
ドリーは2回マードックは3回結婚してたはず
アンドレに息子だか娘がいたらしい
515お前名無しだろ:04/09/26 10:51:13 ID:WlBhZ6g8
マードックの葬儀で息子の写真が出ていた。
マードックは「自分より体格がいい」と言っていたっけ。つぶらな瞳が
良く似ている。アメフトをやっていたらしい。ドリーの息子も写っていた
けど、頭髪は完全にドリーだったよw
516玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/26 21:43:16 ID:mjX6REGH
皆様レスサンクスです。
そうですか、マードックには息子がいたんですね。
昔は世界チャンピオンクラスはよくかみさんを帯同して来日してたんで
名前も自然に覚えましたね。レイスはイボンヌさん、ボブはポーキーさんでしたっけ?
そうえばカーンはあっちの女性と結婚してたはずですが、引退してからは
みないですね。やはり分かれたんでしょうか?
517ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/26 21:50:31 ID:HqEjkQnH
>>516
レイスは離婚して慰謝料を結構取られたそうですね。
「俺が世界王者として稼いだ金は前の女房に全部くれてやったよ」
と豪快に言い放っていた記憶があります。
518お前名無しだろ:04/09/26 22:18:55 ID:tB46mqxQ
桜田も後藤も別れたんだろうな。
519玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/09/26 22:33:35 ID:mjX6REGH
>>517
そこそこのレスラーだったらそういう話はいくらでもあるみたいですね。
「世界チャンピオンより強いのはそのワイフ」という話は当時良く言われてました。
パターンとして、レスラーとして力の落ちてきた頃に離婚沙汰〜慰謝料は高額になったが
今の稼ぎではそれを支払うにはチトきつい〜老醜を晒しながらも無理やり現役続行もしくは
サイドビジネスに進出〜さらに深みにハマル〜みたいなパターンが多いみたいですね。

520委員長:04/09/27 00:08:47 ID:4AebCmJT
家庭事情
○マードックは何回か結婚してて、子供も何人かいますな。何度目かのワイフは日本の
 MSGシリーズかなんかにつれてきて、前夜祭で猪木に紹介してたwアントンもニッコリ笑って
 マードック妻と握手なんかしてましたな(微笑ましい)
○レイスのイボンヌ夫人はもの凄い浪費家で(夫がほとんど家に居ないストレスゆえでしょうが)
 レイスはよく「俺がいくら稼いでも女房のカードの支払いで消えちまう」なんて
 ボヤいてましたなあ。その後、離婚してレイスは一人息子のジャスティン君とも自由に
 会えないような裁判結果になってしまった。
○バックランド夫人は確かコーギーさんでは? 一人娘がキャリーちゃん。さすがボブというべきか
 この夫婦は今も円満なようですな。
○カーンはシンディ夫人との間にたしか2女あり。現在は別居中だが正式には離婚してない、
 と2〜3年前に本人から聞きました。
○ドリーが80年最強タッグに来日したときに幽霊のように痩せていたのは、前夫人との離婚(調停)
 の心労から。現在は新しい夫人と仲良くやってますが、この夫人が色々とビジネスに口を出すことから
 元子との仲がこじれていった模様。ディンクは結局、レスラーにはなりませんでしたな。
○テリーは夫人(名前ド忘れ)との間にステイシーとブランディという2女あり。孫もいる。
 テリーと夫人は一度、離婚(別居)しているが、ヨリを戻して以後は仲良くやっているよう。
○ハンセンは前夫人デニスさんとの間にジョン(二世)とペイジの1男1女あり。彼も全日本初登場時に
 痩せていたのは夫人との離婚ショックゆえ。その後、元テリーのチアガールだった日本人女性と
 結婚。シェイバーとサミュエルという2男を設けている。
521お前名無しだろ:04/09/27 00:24:20 ID:fpXLUeo2
さて、昭和プロレスファンのみなさんに問題です。
下の写真にうつっているレスラー達の名前を言えますか。
http://plaza.rakuten.co.jp/volkilia/6000
522お前名無しだろ:04/09/27 00:34:49 ID:2JU2hZYQ
まるで893の団体だな (w
523お前名無しだろ:04/09/27 00:49:13 ID:4aqecC8H
>>520
テリーの奥さんの名前はビッキーさんでしたっけ?
レイスはゴング誌の取材で自宅が紹介されてたけど、
奥さんと仲睦まじく写真に収まっていたのが印象的
でした。
524ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/27 01:32:19 ID:nxEBIDne
ケリーとの横須賀でのNWA戦の前でしたか、フレアー夫人が「取り返さなか
ったら離婚よ」と言っていたのが印象に残ってます。
525委員長:04/09/27 01:57:46 ID:4AebCmJT
>>523 ああ、そうでした。サンクス。
>>524 でしたな。マーテルもそうでしたが、結婚直後に日本ツアーが入っている
    場合、妻を帯同するケースは結構ある。ツアー後にプライベートで京都・奈良を
    観光したりして。新婚シリーズですなw

で、家庭事情のつづき
○ニックは最初の夫人(白人)と離婚後、韓国系米人スッチーだったダーリーンさんと
 再婚。今も仲良く暮らしてますな。さすがは紳士。
○ブロディはオーストラリア人のバーバラさんと結婚して、一人息子のジョフリー君がいた。
 追悼試合に来てましたな。その後、ハンセンか誰かが「ジョフリーはフランクにそっくりに
 なってる」とか言ってましたな。
○フリッツ・フォン・エリックは6人の息子のうち5人を亡くした悲劇で有名ですが、その母親で
 ある愛妻(名前忘れた)とも離婚。寂しい晩年でしたな。
○シークは最初のギミックに使った侍女(ギミック名忘れた)が妻で、その後、死ぬまで一筋にその妻と
 添い遂げた(未確認)
○ブラッシーは日本ツアーでミヤコ夫人を見初め、米国の妻と離婚。その後死ぬまでミヤコさんと暮らした。
 ------んですが、ミヤコさんを見初めたエピソードが巷間伝えられている伝説と事実は少し違うようで。
 このエピソードは近々、某作家が小説に書くそうです。お楽しみに。
○ルーインの妻も日本人。まあ、ルーインはアレですが・・・
○ウィリアムス(殺人医師)の何度めかの妻も日本人
○サブゥーの妻も日本人
○ウェリントン・ウィルキンスJR(前科あり)の妻も日本人
○ローデスは最初の妻との間にダスティン(ローデスJR)をもうけているが、その妻とすぐ
 に離婚したので、ダスティンと再会したのは彼がかなり大人になってから。
○ストーンコールドの最初の妻は、師匠クリス・アダムスの元妻。次の妻であるデブラも
 スティーブ・マクマイケルの妻(たしか)。両方とも離婚している。昭和スレじゃないなコレ。

あと>>520の訂正を。ハンセンが痩せてしまったのは「全日本初登場時」ではなく
「全日本再登場時」でした。スマソ。
526お前名無しだろ:04/09/27 02:25:35 ID:HkEaMEJk
バックランドの奥さんは『コーキー』さんですよ
527お前名無しだろ:04/09/27 04:11:44 ID:b79uBQG7
>>525
クリス・アダムスは昭和のレスラーでもあるから、いいんじゃないすかW
奥さんのギミック名は、確かレディ・ブロッサム。
デブラはおっしゃる通りスティーブ“モンゴ”マクマイケルの元妻ですな。
528お前名無しだろ:04/09/27 04:33:41 ID:HkEaMEJk
マクマイケル見たかったなぁ…
529お前名無しだろ:04/09/27 13:30:39 ID:Ls6aDexK
マグナムTAとフレアーのシングル見たかったな。
530お前名無しだろ:04/09/27 21:01:52 ID:8qM4PUJI
フレアーの自伝には、エリック兄弟の「ドラッグ」に汚れた現実が赤裸々に
書かれていて、改めて恐ろしさが分かった。フレアーvsケリーの試合当日、
牧場に止めてあったリンカーン車の中で気を失っていたケリーを起こして
会場まで連れて来たこと。その時ケリーはシューズの紐も結ばず、試合の
進め方も忘れてしまっていたこと。意味不明の行動をしだしたこと。

あと、デビッドが日本のホテルで死んだ時、警察が来る前にデビッドの部屋
のあったドラッグの山をトイレに流したのはジョー樋口でなく、ブロディ
とのこと。
531お前名無しだろ:04/09/28 00:27:23 ID:vvMfZcVV
そういやフレアーの自伝で、一度全日への参加が何日か遅れた件の真相が
書いてあったな。
軽いノイローゼで成田についてすぐアメリカに戻ってしまい、周囲の叱咤で
思い直してまた日本に向かったと。
532お前名無しだろ:04/09/28 01:25:24 ID:V0mKHqMK
フレアーの自伝の日本語訳はもうでたんですか?

だとしたら読んでみる価値はありそうですね
533お前名無しだろ:04/09/28 05:24:53 ID:IUCE9MuB
>>530
>>531

534お前名無しだろ:04/09/29 00:22:29 ID:tO4uZ1rZ
>>531 それは長州と初めてやった時では?
535お前名無しだろ:04/09/29 02:34:07 ID:9prT1E4E
>>521
草津と大熊が隣同士というのが、時代を感じる。
536お前名無しだろ:04/09/29 10:58:04 ID:/YIvkX9z
それにしてもこの間引退した木村さんはどうしてるのかなあ。
あまり触れられることはないけど昭和の名レスラーの一人だと思うんだけど。
537お前名無しだろ:04/09/29 13:39:16 ID:Mr5RQY9q
>>536
「あまり触れられることはないけど」って、そうなの?
538お前名無しだろ:04/09/29 13:53:35 ID:YyuZ08bT
オレはマサさんの方が心配
539ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/30 00:58:29 ID:ZGNHH/xk
NWAの大プロモーター、ジム・バーネット氏が亡くなったそうですね。
540委員長:04/09/30 13:15:45 ID:uxH2AH/w
>>540 そうなんですか・・・・感慨深いですな。バーネット氏といえばオカマキャラで
    有名で常に唇にルージュを塗っていたという・・・そんでリッチをめちゃめちゃ
    可愛がっていて・・・・NWAを・・・・むにゃむにゃ・・・w
    でも合掌ですな。
541お前名無しだろ:04/09/30 14:34:07 ID:pQSemqcm
そういえばNWAが崩壊した一因って元王者のジャックブリスコが
本来売るべきでない相手にNWA株を売った事だと言われているそうですが
本当ですかね?
542お前名無しだろ:04/09/30 20:13:56 ID:rHocLObE
昭和の話ならいいんだよね?
昔日テレでやった、朝までプロレス今、DVDにダビングしてます
2代目タイガーデビュー戦
タイガー対マスカラス
馬場曰く「タイガーがどこまで技を出せるか、、、」
う〜ん深い

ジャンボ対ブロディー

馬場対大木


こういう番組もっとやって欲しいよね?
543お前名無しだろ:04/09/30 20:23:44 ID:rHocLObE
タイガーマスク対マスカラスは非常にショッパイ試合だな
ヒロ斉藤がマスカラスと試合したあとに、「もう二度と試合したくない」って言ったのも
わかるよ
544お前名無しだろ:04/09/30 20:43:58 ID:rHocLObE
昭和のプロレスファンはいないのか?
545ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/30 20:45:56 ID:ZGNHH/xk
>>540
「三日天下王者」トミー・リッチ誕生の陰にバーネットあり、は公然の秘密
でしたね。
この人はオーストラリアの興行も手がけてましたね。アメリカからレスラー
を呼び寄せ本場アメリカなみのビッグマッチを何回も開催。
レイスvsフレアーのNWA戦なんかも行われて、日本では確認されていない
移動劇があったそうですね。
NWAの大プロモーターにしては珍しく新日本に友好的な人でした。
スーパースターやハンセンなんかはバーネット氏が仕切るジョージアと新日本
を同時に主戦場にしていた時期がありましたし。
あとタイガーがNWA世界ジュニア奪取した際、他のプロモーターや全日本か
ら「新日本には世界ジュニアの選手権試合を行う権利はない」とクレームが入
りましたが、バーネット氏は「タイガーは真の世界王者」と一蹴していました
ね。
その姿勢にびびったのか全日派プロモーターたちは「タイガーの奪取は認める
が防衛記録は無効」というよくわからない認定の仕方をしたそうな(笑)
「大プロモーター」という響きがプロレス界では死語になりつつありますが、
古き良き時代には不可欠な存在でしたね。
546お前名無しだろ:04/09/30 20:51:02 ID:YP1wl90g
>>541
本当の話だ。もっとも、そのおかげで弟のジェリー・ブリスコは
ビンスにずっと面倒を見てもらっている。
547ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/09/30 21:01:42 ID:ZGNHH/xk
>>541
ブリスコがフロリダの興行権の多くをWWFに売却したことがNWA衰退の
大きな要因になったというのは本当のようですね。
フロリダはNWAでもっとも大きなマーケットでしたから。
この時期にダラスのエリック、中西部のガイゲルといった大きな地区のプロ
モーターが離脱し、事実上NWAはミッドアトランティック地区のクロケッ
トが独占する形になってしまいました。
レスラー出身プロモーターたちの我の強さが足並みを崩し、WWFが成功し
ていた全米規模のテレビ戦略に太刀打ちできなかったのが痛かったですね。

ブリスコは興行権売却でかなり立場が悪くなったようです。真偽は定かでは
ありませんが、身の危険を感じ大学の先輩ダニー・ホッジの家にしばらく身
を隠していたという話もあるそうで。
あとこの件と関係あるか定かではありませんが、フロリダのプロモーター、
エディ・グラハムが自ら命を絶ったのもこの時期でした。

>>542
マスカラスvsタイガーは非常にフラストレーションのたまる試合でしたね。
マスカラスが全日にしばらく来なくなったのは、このシリーズ以来でしたっ
け?
548お前名無しだろ:04/09/30 21:15:01 ID:EOp8paFm
マスカラスvs長州はマスカラスの意外な強さが印象深いな(w
長州にとっては全日マットって新日以上に過酷だったろうな。
549お前名無しだろ:04/10/01 01:41:49 ID:cpP2t7qx
マスカラスは長州のサソリ固めを最後までステップオーバーさせなかった。
その他で長州にサソリ固めをかけさせなかったのは馬場、ブロディぐらいか?
550お前名無しだろ:04/10/01 12:29:56 ID:rShjPa0Y
マスカラスはブロディやボックと並ぶオナニストだからな
551委員長:04/10/01 13:23:54 ID:ewRFkFE5
>>550 
プロレスが基本的に「キャッチボール」だとしたら、
ブロディやマスカラスやボックは自分が好きなように剛速球だの変化球だの
投げ込むくせに、相手のボールはキャッチしない(どころか投げさせなかったりw)
タイプですからなあw
552お前名無しだろ:04/10/01 13:42:55 ID:RNJI0ooi
プロディは認めた相手にはいい球投げてくれるけどね
553お前名無しだろ:04/10/01 18:24:52 ID:EtUcd/XF
>>546
>>547
うーむ
王者として扱ってくれた団体に対してそういう事が出来るのは
やはり金の魅力なんですかねぇ。

それとも権力闘争に敗れたのかもしれませんが組織の崩壊って
やはり内部からだと一気に来ますね。
554お前名無しだろ:04/10/01 18:48:05 ID:tq0daDEQ
550の言う3人なら、ボック−マスカラ・ブロ−マスカラ
は絡みが実現している訳だが、ボック−ブロなんて、
どんな展開になるのか、スンゲー見たいカードですわな。

片方は氏んでる訳だが、そのうちコンピュータのシミュレー
ションで見られるかも?
555お前名無しだろ:04/10/01 22:34:08 ID:eW14oEgk
ブロディと言えば81年のチャンピオンカーニバルで
ウェイン・ファリス(ホンキー・トンク・マン)に8秒で勝った試合が
あったらしいが、どんな試合だったんだろうな。
556お前名無しだろ:04/10/01 23:11:58 ID:RNJI0ooi
ゴング前にチェーンで殴りつけて流血させ、ゴングと同時に既にダウンしてた
ファリスの周りを徘徊した後ニードロップでピン。
試合前の乱闘(というか暴行)も入れたら二分くらいはあったような気がする。
ちなみにファリスがホンキートンクマンになり、WWFでインターコンチネンタル王者
として我が世の春を謳歌(彼の王座連続保持期間は未だに破られていない)した
後に、アルティメット・ウォリアーにやはり秒殺された時には笑った。
結局秒殺される運命なんだなこの人はとw
557お前名無しだろ:04/10/02 01:17:06 ID:xAXXzNFs
ブロディ×ファリス熱戦譜みたら16秒になってるね。
558お前名無しだろ:04/10/03 00:51:01 ID:oxwhLGCd
秒殺といえばワープロでいつも秒殺されてた高野俊二が印象に残ってるなあ
外人不足の頃、デビッド・シュルツあたりの二流外人の強さを印象づけるための
苦肉の策であったと思う
週刊プロレスの「ほとんどジョーク」かなんかでも高野瞬時とか書かれてた
559ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/03 02:34:12 ID:zXpwE1wi
>>553
ブリスコ自身早くプロレス界から足を洗って第二の人生を歩みたかったみた
いですね。
「もう年だし現役選手として満足な試合するのもきつくなってきた。選手以
外でプロレス界に関わるのはもう嫌なので売却した」
と数年後のインタビューでコメントしていたと思います。
引退後は自動車修理工場だかタイヤ販売会社を開業してプロレス界と関係を
持たないようにしてましたが、数年前カリフラワーアレイ・クラブに顔を出
して久々に公の場に登場しましたね。
現役時代のしまった体から想像出来ないくらい太ってました(笑)
かつてのライバル、ドリーと久々に対面。最初は笑顔で握手を交わしたりし
ていたそうですが、ドリーがファンクスのTシャツを記念にあげたら、ブリ
スコは「こんなものいらないぜ」とその場で破りだし、ちょっとした乱闘に
なったそうです(笑)
昔の対立関係を意識した粋な演出といったところでしょうか。
560お前名無しだろ:04/10/03 18:22:40 ID:pCqDZcaG
メジャーリーグは昭和日本のプロレス
http://blog.livedoor.jp/shinjo1/archives/7542992.html
561お前名無しだろ:04/10/03 19:21:44 ID:+cnJT17S
ニックvsジャンボ見ると、

ショルダースルー、脳天杭打ち、背後からのタックル、場外に放る

と最小限の動きだけで「鶴田ピンチ!」を演出して見せるのがうまいね。
562お前名無しだろ:04/10/04 15:07:56 ID:CJGz4f/Q
>>559
その乱闘見てみたかったなあ(笑)
あのレイスがドリーを破って王者に就く前にブリスコを見たときに
「こいつにはとても敵わない」
と思わせるものがあったレスラーでしたし太ってしまったのも非常に残念

でも元気そうで良かったです
563お前名無しだろ:04/10/04 23:57:30 ID:q7bPJvjD
なぜレイスは最初50数日天下に終わったのだろうか
564ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/05 07:40:50 ID:YM0Qjiki
>>562
ドリーのほうが明らかに不機嫌な顔してました。
マイク殴打事件の大島渚vs野坂昭如みたいなノリだったんでしょうかね(笑)

レイスからブリスコに王座が移動した試合の前に新調されたNWAのベルト
のお披露目セレモニーがあったんですよね。
ロジャースやテーズ、ドリーが巻いたベルトから80年代まで続いたあのデザ
インに変更された記念すべき日。
当時はまだベルトの皮は赤でしたね。
レイスは試合前新ベルトをマソニック氏から受け取り記念撮影。しかし数十
分後に王座を失ったという。
565お前名無しだろ:04/10/05 10:57:56 ID:8Wy6ki+U
レイスは長期ドリー政権のあと満を持して王者となったはず

NWA内でレイス支持派とブリスコ支持派の暗躍があったか
レイス自身に体調不良、家庭内の問題などの事情があった
     と考えたくなる
566お前名無しだろ:04/10/05 14:21:41 ID:7cm9IK37
最初からつなぎの王者だった可能性もある。
567お前名無しだろ:04/10/05 21:30:31 ID:OWNnMlEa
最初からつなぎの王者というとWWFのアイアン・シークが思い浮かぶ。
568お前名無しだろ:04/10/05 22:21:02 ID:EU17yGir
最初からつなぎの王者というとUNのバレンタイン、
PWFのカマタが思い浮かぶ。
569お前名無しだろ:04/10/05 22:34:28 ID:eELOLB6H
最初からつなぎの王者というと三冠の田上明
が思い浮かぶ。

ヤベ…、平成だったかw
だったら、IWAのM・バションにしとく。
570お前名無しだろ:04/10/05 23:05:13 ID:THS7KEYG
AWAの鶴田もつなぎだろ。



あと、うちの会社の現社長
571お前名無しだろ:04/10/05 23:10:13 ID:OWNnMlEa
NWAの馬場、ローデス、リッチ、ケリー・V・エリック
AWAの鶴田
WWFの猪木
はつなぎではなく箔付け。
572お前名無しだろ:04/10/05 23:27:05 ID:B5IO/VRs
最初からつなぎの王者というとWWWFのイワン・コロフと
スタン・スタージャックが思い浮かぶ。というヤシはオサーン
573お前名無しだろ:04/10/05 23:38:29 ID:NQz4ObGp
馬場・鶴田は全日の人気をかろうじてつなぐという意味ではつなぎの王者
574お前名無しだろ:04/10/05 23:51:10 ID:nqGBsrWh
猪木のWWF王者はまともな記録として扱われてないという話もある。
575ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/06 01:00:22 ID:lZx3fyII
>>574
94年にWWFがマニアツアーで日本に来る前後だったと思うのですが、猪木の
WWF獲得を正式に認定したそうですよ。
576お前名無しだろ:04/10/06 05:50:11 ID:/76QfNZd
向こうのサイトでもみんな歴代王者に猪木が入ってるね。
詳細に新間の名前なんかも出て来てて興味深い。
ttp://www.mopsquad.com/wrestling/wwe/titles/sd_heavyweight.htm
577お前名無しだろ:04/10/06 11:34:56 ID:WQZ5DvdV
やっぱりどう見てもつなぎ王者だったのはWWFのコロフ、スタージャック、シークだね。
平成に入ってからはスローター。
グラハムやヨコズナはそこそこ長期政権だったので省くけど。
あのフレアーがWWF王座を手にしたのがホーガンからサベージ、サベージからブレット
ハートへのつなぎ。
578お前名無しだろ:04/10/06 17:35:39 ID:RCenrZKn
ヨコレスですが、日刊スポーツより抜粋
「イタリアでは70年代後半から80年代に新日本の試合が放送されていた。
アントニオ猪木、藤波辰爾、初代タイガーマスクなどが高い人気を誇った。
当時はアントニオ猪木がイタリアに遠征して試合を開催。
藤波は現地で人気投票1位になり、日本で記念のトロフィーも授与された。
また、サッカーのイタリア代表FWデルピエロは、かつて出演したテレビ番組でサッカー選手以外に知っている日本人として小泉首相、後藤久美子に続き、猪木、藤波、タイガー、木村健悟を挙げたことがあるほどだ。」

↑これは事実ですか?
579お前名無しだろ:04/10/06 18:47:29 ID:6GBu8lv2
木村健悟が入ってるんだから信憑性高いね。
580お前名無しだろ:04/10/06 18:57:45 ID:fxHkHZ+2
>>578
イタリアで昔新日の放送やってたのは昔週刊誌にも載ってたし本当でしょう。
どれぐらい人気あったのかは正直判らんけど・・・・
581お前名無しだろ:04/10/06 20:45:51 ID:rRVFWYHE
藤波が1位ってのが何か良いな。
582お前名無しだろ:04/10/06 21:29:49 ID:PzynPON4
猪木はイタリア行ったとき自分の人気に驚き
「自分にはイタリア人の血が入ってるかもしれませんねえ」
 〜(アントニオ)だから
とジョークでなく答えたというね
583お前名無しだろ:04/10/06 23:13:02 ID:/76QfNZd
ジョークでなくっつーか得意のアントンジョークだな
584ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/06 23:41:10 ID:lZx3fyII
88年の初めごろだったと記憶してますが、猪木はイタリアに遠征に行ってますね。
確かアレンと試合をやりなかなか盛況だったそうです。
クリス・ドールマンが対戦要求のため猪木のもとを訪問していたような。
585お前名無しだろ:04/10/07 13:13:29 ID:sxyS12Tk
ローマのコロセウムで試合するとか言ってたね。
586お前名無しだろ:04/10/07 13:25:48 ID:dGKf0QEb
イタリアでの猪木人気は本物だよ。
イタリアだけじゃなく実は海外では馬場より一般認知度高いんじゃない?
やはりアリ戦のお陰でしょ…いつまでも実績を尊重する文化は海外の良いところだね。
587お前名無しだろ:04/10/07 14:48:12 ID:egMlBA1B
>>586
現状を知らないってのも要因の一つだよね。
588お前名無しだろ:04/10/07 17:29:34 ID:WTHtAuOc
また戻してスンマソ・・。
S・Bグラハムはほぼ1年王座を保持して、ちょっとワンポイントリリーフつう感じじゃ無かった。
N・Y(MSG)特有の、力技が絵になるファイトスタイルだったから支持されたか・・w
それと、AWA、WWFのタッグ王座。こちらは、特に70年代中〜後半はヒールとベビーが
交互に就いてたっけな。
589お前名無しだろ:04/10/07 18:42:28 ID:Z6W2SeuL
アメプロのタイトルはヒールとベビーで取り合うのが普通。
日本も昔は外人レスラーはたとえ正統派であっても一応ヒールサイドだったから
似たようなもの。
複数のプロモーションに認定されてたNWA王座だけがある意味例外。
もっとも地元のベビーが挑戦するとチャンプは問答無用でヒール扱いだったけど。
590委員長:04/10/07 19:00:02 ID:EM3rizZZ
>>588 プロレスの一瞬をスチルカメラで切り取るとグラハムほど「絵」になるレスラー
も珍しい。昔、ワニブックスかなんかのプロレス豆本の表紙にグラハム×マスカラスの
MSG決戦の写真が使われていましたな。大きく両手を広げてコーナーからフライングボディ
アタックに行く仮面貴族。仁王立ちした後ろ姿からも筋肉のうねりが分かり、長い脚を
サイケデリックな模様のタイツで包んだスーパースター。絵になる瞬間とは、こういう場面を
言うんでしょうな。
 またローデスとの対決では、どちらがよりファッショナブルか、よりエキサイトメントを提供できるのか
を競いあったゴージャス対決。
 ・・・・んまあ瞬間を切り取るとカッコイイとしかいいようの無いグラハムですが
 試合の方は・・・・・まあ・・・・・ねw でもホーガンや80年代のパワーファイター
たちに多大な影響を与えたグラハムの功績は再評価されるべきと思いますな。
591速達ジョーンズ ◆vXK2824rW6 :04/10/07 20:19:24 ID:SvK6cAgR
イタリアで新日本が放送されていたのは丁度世代交代が叫ばれていた頃…
で、放送されていたのは佐山タイガーや藤波×長州が盛り上がっていた新日本全盛期…
現地のイタリア人はここらへんの事情がほとんど分かっていなかったと聞きました。
何しろ生放送の内容に全く手を加えずにそのまま放送していたので
試合途中でプログラムが終わってしまうのに、現地のアナウンサーが
「ここで会場の照明が落ちました、停電でしょうか?また来週」とか言って
強引に終わらせちゃってまかり通っていたそうですから。
(当時「なんでしょっちゅう停電するんですか?」とかいう
マジボケの質問が多数寄せられていたそうです)
つまり日本では ジイサン に手の届きそうなリアルタイムでの猪木も
現地ではかろうじて オッサン のままで認識されていた訳で、猪木は終始
「ンムフフフフフ…」とご機嫌だったんだそうで…。
592お前名無しだろ:04/10/07 21:19:17 ID:edMqwh80
>>590
>ワニブックスかなんかのプロレス豆本
その本、リア消時に持ってますた。

ま、81年からのファンなので、グラハムや全盛時の仮面貴族未体験の
(このテのスレでは)厨房ですが。
593委員長:04/10/08 14:32:46 ID:dfndbp0Q
猪木イタリア人説wは、イタリア人からも言われたそうですよ。
「あなたは日本人だけど名前はアントニオだ。先祖にイタリア人がいたのでは?」とw
マジなんだかジョークなんだかは分かりませんが。

ちなにみイタリア系の多いニューヨークでは猪木は親しみをこめて
「トニー(アントニオの愛称)」と呼ばれていたとか。
594ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/08 20:22:31 ID:uQJBGXBi
誰との試合だったか忘れましたが、猪木がMSGに上がったとき結構声援受
けてましたね。
リングアナが「Fantastic Antonio Inoki!!」とコールしてたような。
595ジャイアント・スネ尾:04/10/08 21:20:45 ID:36idJHJb
>>594
猪木のMSG登場で一番盛り上がったのはたぶん79年暮のアイアン・シーク戦。
当時、イラン人質問題でシークは観客から憎まれまくっていたし、
またヒールとしてのスタイルがシンに近いので、猪木もやり易かったのだろう。
「アントニオコール」が起きていた。

これ以外の猪木のWWF遠征はイマイチの事が多かった。
596お前名無しだろ:04/10/08 22:19:42 ID:ukZK/GVc
初代タイガーマスクはニューヨークでも歓声を受けていたな。
597お前名無しだろ:04/10/08 22:35:56 ID:JzFjhF86
>>590
正しくは『たぬきの豆本』
森岡理右センセのシリーズですね。
仮面貴族×鉄腕の表紙は『技本』で後に改訂版が出ました。
一年ほど遅れて出た『名鑑』の表紙は不沈艦、ハンセンのニックネーム『赤サソリ』、スレーターのニックネーム『人喰いワニ』にはヤレヤレでしたw

ちなみにワニブックスからは漫画家のいしかわじゅん著でプロレス物が出ていました。
598お前名無しだろ:04/10/09 00:16:06 ID:bleMCUED
レイス×グラハム ダブルタイトル戦
レイス反則負けってあったはず
バックランドもなかったっけか
599お前名無しだろ:04/10/09 02:06:10 ID:DV915D/Y
>>598
60分フルタイムじゃなかった?フロリダ・オレンジボウル
600 :04/10/09 02:45:45 ID:jU99tIHh
やっぱさ、昭和50年代のプロレスが最高だよなぁ。。。
あれに匹敵すんのは90年代のWWF(当時)vsWCWくらいなもんだよ。
601お前名無しだろ:04/10/09 05:07:35 ID:9EVzuJyz
シャレにならないようなピリピリした緊張感のある団体間戦争ってよかったよね。
今は他団体交流でもわりと和んじゃうしなあ。
学校で全日派と新日派が真顔で口論してたのが懐かしい。
602お前名無しだろ:04/10/09 10:25:39 ID:j1UTDMh4
団体交流戦って接待プロレスみたいになって意外につまんなくなる。
むしろ全日VS天龍とか新日VS前田みたいな近親憎悪的試合の方が
面白くなる。
603お前名無しだろ:04/10/09 12:22:06 ID:7diX0TKE
アメリカ人にとって一種の定番的なファッションなのか?
グラハムやホーガン、あとJベンチュらやエラリングらが引き継いでる
サイケタイツ(搾り染め)とハゲ、バンダナ、グラサンのマッチョマン。
604お前名無しだろ:04/10/09 13:16:04 ID:YRaalbRX
新日正規軍vs維新軍
新日本(団体)vsUWF(プロダクション)
全日本(団体)vsジャパン(団体)

良かったな・・・
605お前名無しだろ:04/10/09 15:16:59 ID:mueEPvFx
ビリーグラハム→ホーガン
バディロジャース→フレアー

これ以外のメジャーな流れというとなんだろう?
606お前名無しだろ:04/10/09 16:21:56 ID:SZHGyIxC
F・V・エリック→ブルーザー・ブロディ
ドリー・ファンク・JR→テッド・デビアス
テリー・ファンク→ディック・スレーター
607お前名無しだろ:04/10/09 20:19:45 ID:hv68cyT5
>>601
>学校で全日派と新日派が真顔で口論
俺は80年代前半を消防プオタとして過ごしたのだが、
周囲に団体単位のファンはいなかったな。
俺も友人達も両団体の性質差は認識していたが、どち
らも同じプロレスとして楽しんでいたんで。

>>604
新日正規軍 vs はぐれ国際軍団 (?) も追加してホスィ。
608 :04/10/09 21:39:09 ID:PUGGSx2A
スタン・ハンセン→ブラッドショー
609お前名無しだろ:04/10/09 21:41:47 ID:PUGGSx2A
>>606
エリックからブロディってのはいかがなもんだろうか。。。
イヤウケア→ブロディ→ゴールドバーグって感じがするんだけど。

あと
ダイナマイト・キッド→クリス・ベノワはベタすぎるわな。

すまん、昭和じゃなくなってきてるしw
610お前名無しだろ:04/10/09 22:36:26 ID:qF1Kh1LD
ケネディ → クリントン
611お前名無しだろ:04/10/09 22:47:47 ID:SObqtqqf
イヤウケア+コワルスキー→ブロディ→アンダーテイカー
612お前名無しだろ:04/10/09 22:53:26 ID:6MWgxSqf
>>607
>俺も友人達も両団体の性質差は認識していたが、どち
らも同じプロレスとして楽しんでいたんで。

うん、俺の周囲もそうだった。
一人だけ狂信的な新日ファンがいて、学校のプロレスファン仲間から
バカにされてた。
今にして思えばそいつの方が平均的なファン像だったのかもしれん。
613 :04/10/09 23:07:02 ID:PUGGSx2A
バディ・ロジャース→リック・フレアー+ハーリー・レイス→トリポーさん
ダイナマイト・キッド+ブレット・ハート→クリス・ベノワ
ジャック・ブリスコ+ボブ・バックランド+ニック・ボックウインクル→カート・アングル?
614お前名無しだろ:04/10/09 23:27:20 ID:rAAPJ6RY
>>601
全日派と親日派は口論した。
あれ楽しかったよねえ
でも全日派はたった2人しかいなかったw。
615お前名無しだろ:04/10/10 05:36:25 ID:m9FJfFVd
>>614
そこが日本らしいところじゃないか。
616お前名無しだろ:04/10/11 02:22:29 ID:Xa3hcVAy
坂口→小川
シン→Dフライ
吉村道明→キムケン
上田→ポーゴ
617お前名無しだろ:04/10/11 08:13:09 ID:DnGCPaz+
>>614
俺は新日→中間→全日だった。
天龍革命のインパクトったらもう。。。
618612:04/10/11 09:24:56 ID:PCT3SKz3
>>614
>>615
やはり俺や607の環境の方が日本のプロレスファンの間では特殊だった
らしいな。
新日がストロングスタイルで全日とかアメリカのはショーだと力説してた
香具師は「同じプロレスだよ」とバカにされて悔し涙流してたんだがw
619お前名無しだろ:04/10/11 20:39:32 ID:M8NTUV/7
>>595
ニューヨークでの人気度は間違いなく
猪木<藤波だったよ
藤波はWWFのチャンピオンだからね
コンニャクぶりを馬鹿にする人が多いけどレスラー藤波の実績は群を抜いてるよ
まあ20年以上昔のことだけどね
620委員長:04/10/11 22:14:46 ID:lyoL6oIB
どっかで書きましたが

イヤウケア(の場外徘徊+ゆがめ顔)+パンピロ・フィルポ(の獣人ルックスで実はインテリ
というギミック)+コワルスキー(のニードロップ)+バーナード(の雄叫び)
+エリック(の前蹴り)=ブロディではないかと。

ロジャース(のウォーキング・ポーズ等のスタイル全般)+レイス(の受身・アクション)
=フレアーではないかと。
621 :04/10/11 22:25:29 ID:jM67hmix
パンピロ・フィルポ!w
懐かしすぎる名前だ…
一度だけ小学2年の頃だかに全日中継で見た覚えがある。
ブロディをこの業界にスカウトしたのが彼なんだよな?
622お前名無しだろ:04/10/11 22:39:45 ID:HqDWJuzA
フィルポについての最初の情報は、7カ国語を話せるって事でした。
(By プロレス入門 馬場監修)
623お前名無しだろ:04/10/11 22:46:28 ID:jM67hmix
委員長!ブロディのキングコングシャウト(「オゥ!オゥ!…」っていうやつは、
こないだスカパーのG+でたまたまイヤウケアの試合映像を確認したところ、
同じようにやっていたであります!
624お前名無しだろ:04/10/11 23:04:03 ID:fRJAe/ed
CSでスーパースター列伝やってるよな!見てる人いる?
625お前名無しだろ:04/10/11 23:39:57 ID:YHbeMHZK
>>621
フィルポなら、たぶん全日ではなくて日プロじゃないの。
コンビクトを連れて歩いてたとき。
626お前名無しだろ:04/10/11 23:43:19 ID:jM67hmix
>>625
いや、全日にも一回来たことあったような気がする…
627お前名無しだろ:04/10/11 23:55:18 ID:poskj6Gl
80年7月全日に来日。
今のやってるかは謎だが、引退後は郵便配達員らしい
せっかく7か国後しゃべることができるのに
全く才能を生かしきれてない気がするw
628ジャイアント・スネ尾:04/10/12 00:14:56 ID:2yZkgAi+
>>627
この時はブロディと一緒の来日で、タッグを組んだ試合がTV放映された。
相手は馬場(or鶴田)&プリンス・トンガだったと思う。
フィルポの唸り声もなかなか凄かった、「グワァ〜」という感じでブロディ
とは一味違ってた・・・・気がするが、古い事なので定かではないけど。

皆書いてるようにスカパーでイヤウケア見て、ブロディがコピーした事を再認識した。
ただブロディはバーナードによく似た声の出し方もしてたように思う。
マネしたのかどうかはわからんが。
629お前名無しだろ:04/10/12 00:23:16 ID:TxYuSbdl
>>628
たぶんそれ!おれが小さい頃見たやつ。
ブロディが初めてチェーン持って場内徘徊したのがすごく印象に残ってるんだよ。
630お前名無しだろ:04/10/12 03:30:23 ID:x4IZM0ig
フィルポ来たときは期待したなぁ。

プロレス図鑑とかに載ってて期待して、
一番はずれだと思ったのは「MSGタッグリーグ」に来た時の、
オックス・ベーカー。
何の意味があって、猪木は秒刷しちゃったんだろうか?
631お前名無しだろ:04/10/12 14:15:42 ID:WNssKzYR
プロレスクラシックで、駒、杉山組がセミファイナルに出てきて、
駒がブッチャーに血だるまにされた試合をみたけど、
今更だが、ブッチャーなら杉山と絡ませた方が良かったのでは?
ボールペンでめったづきとか、名前失念したけどパートナー(カリプス
ハリケーンの正体だったと思う)が流血をなめたりしていたが、
正直、そこまでやったわりにはイマイチ盛り上がっていなかった。
駒は早実時代野球をやっていて、プロレスラーにしてはめずらしく
常識人だったらしいが、その分、レスラーとしてのノリというか、
なりきりがイマイチだったのかもしれない。
632お前名無しだろ:04/10/12 14:26:52 ID:tZYTg1tA
ところでマシオ駒の「マシオ」ってどういう意味? 本名か?
633お前名無しだろ:04/10/12 14:27:43 ID:0yZGEP+P
イヤウケア&ブロディ。
オイラ、大好きだった。
あのギザギザの額のキズ、
顔を歪めての「ウォ〜〜」という奇声、
客席の徘徊&乱入。
もう、こんなキャラの外国人は出てこないでしょう。
(ZERO−ONEのプレデターが似たようなタイプ
だが、イオラはやっぱりイヤウケア&ブロディだなぁ〜)
634お前名無しだろ:04/10/12 14:48:30 ID:70/hFsDL
ブロディってハワイとかでは角材持ってましたよね。

日本でもチェーンを持つ前は角材だったんですかね?
635委員長:04/10/12 14:53:03 ID:iI8QoWEW
>>631
>名前失念したけどパートナー(カリプスハリケーンの正体だったと思う)
   ★サイクロン・二グロですな
636お前名無しだろ:04/10/12 16:18:45 ID:oSKSBF9r
>>621
違うよ
637お前名無しだろ:04/10/12 17:32:59 ID:g+RVw+36
昔買ったG誌にブロディとDザ・ブルーザーのインディアナWWA世界戦が載ってたな。
「ブルーザー」対決。79年あたりだったと思う。
638お前名無しだろ:04/10/12 18:56:17 ID:tJrD48kF
>>631
その試合の映像、多分駒が死去して直後の放送
(鶴田対ガニアの日)にも在りし日の故人、という
事で流れてたのと同じかも知れん。

追悼映像なのに、やられてるシーンばっかり流してたw
639お前名無しだろ:04/10/12 19:46:50 ID:h4MXGbNV
>>631
ブッチャー自伝によれば、杉山とブッチャーは一緒に
旅をした仲だったそうな。
640ジャイアント・スネ尾:04/10/12 20:45:22 ID:PP/4tJ1n
プロレスクラシックの駒、杉山組×ブッチャー、ネグロ組(73年)

この頃のブッチャー細くて、額のキズもあまり目立たない、
そして地獄突きをまったく使ってなかったんだな、もっぱらパンチ攻撃だった。

でも驚いたのはリングアナが杉山を駒より先にコールした事。
年齢は同じ、日プロでのキャリアは駒の方が古いとはいえ、
元IWA世界王者の杉山を国内無冠の駒より格下扱いとはちょっと酷いね。
641お前名無しだろ:04/10/12 21:34:34 ID:IfbT7LTd
642お前名無しだろ:04/10/12 22:00:01 ID:WNssKzYR
馬場、マツダ、杉山、駒、大熊、そして轡田……
プロレスクラシックに出ている日本人がみんな亡くなっているなあ。
で、佐藤昭雄も本当に亡くなったの?
643お前名無しだろ:04/10/12 22:25:21 ID:3YNb7yOm
>>640
日プロ吸収前なら所属選手の中では馬場に次ぐキャリアだったような気もするのだが
なんと言っても駒はジュニアといってもいい体格だったし。
杉山が喧嘩別れのような形でセミリタイアした一因かも。
644マシオ駒は:04/10/12 22:28:52 ID:bfp/fiHP

全日の選手をけなしたがるあの子鉄がかなり認めてましたね
73年頃の東スポ主催表彰で重い空気の中、仲良くしてたらしいし
彼が存命なら若手指導者だけにその後の全日は違ってたとか言っていた

馬場も小柄ながら常識人かつ練習熱心な駒を買ってたらしい

>>642
佐藤昭雄は鶴田がマーテルにAWA獲られた試合で解説してた
「リングサイドのガニアがしてやったりという表情でした」
なんて言ってたのが思い出される

645お前名無しだろ:04/10/12 23:07:57 ID:0yZGEP+P
で、佐藤昭雄は生きてるの?
       死んでるの?
646お前名無しだろ:04/10/12 23:11:00 ID:goqqiP44
>>641 
昔、鶴田と全日移籍話あったの思い出す。
でも全日系は早く亡くなる人多いな…何故だろう。合掌
647お前名無しだろ:04/10/13 00:05:41 ID:1yeUsvXV
クツワダはシュートが強かったと紙プロで自分でいってた。
ゴッチを相撲で投げ飛ばし、坂口を裏わざで圧倒。
しかし亀になった馬場をひっくり返そうとしてビクともしなかったため、
猪木じゃ馬場に勝てなかったと断言。
話の信憑性が一気になくなったw。
合掌
648お前名無しだろ:04/10/13 01:15:00 ID:t5hFgKoI
>>647
いや、むしろ馬場の話があるから信憑性があると思う。
顔を押さえてアイアンクローを防ぐとか、ベタな防御を
恥ずかしがらずにきっちりとやる馬場らしいエピソードじゃないか。

649お前名無しだろ:04/10/13 03:32:02 ID:Cwm7ZNRH
ttp://www.tecnet.or.jp/~yasumaru/song.htm

皆さんご存じとは思うがやはりサムソン・クツワダ公認HP?
一見タイガーマスクのサイトかと思いきや読むと大変面白い
650お前名無しだろ:04/10/13 03:44:18 ID:yDa77YCI
藤田VS長州ならある意味、昭和の香りがしそうだが…。
(無論藤田が長州を有無を言わさず完膚無きまで撲殺する、と)
そうすればプロレスというジャンルも1つ上に上がれるはず。
651お前名無しだろ:04/10/13 04:07:57 ID:S8shzaqS
藤田は強いとは思うけど。長州のオーラには勝てないね。
そういう個々の価値観でプロレスは成り立ってる。
プロレスはプロレスというジャンルでしか存在しない。
よって、上がりも下がりもしない。
652お前名無しだろ:04/10/13 08:29:56 ID:toVKp+55
>>650
各行に全く繋がりが無い文章だな。

藤田は愛嬌も無いしキワモノ的な怖さも無い。まるっきり取り付くしまが無くて役者としては最低。
「ゴリラに育てられて人間の言葉は喋れないが腕力は常人をはるかに上回る」なんてギミックがあったら面白いんだけど(w
653お前名無しだろ:04/10/13 09:27:30 ID:33JeA0GI
長州って前に新日いたとき、どんなプロレスを求めてたの?
やはり、気合満々、リングを大きく使って」、小手先じゃなく身体ごとぶつかっていく様な試合?
そうすると飯塚や木戸なんかは違うわりに、好待遇だったのだろうか?
654お前名無しだろ:04/10/13 10:30:10 ID:ZIjBJmlf
長州の試合の流れ
 相手と組む→俵返し→ストンピング→ロープに振ってエルボー→サソリ→
 ちょっとやられて相手がヘッドロック→バックドロップ→ブレーンバスター→
 大試合だと雪崩式ブレーンバスター→リキラリアット

いつもこんな感じだよ
中身というか、引き出しの数は少ないレスラーである
ただ、>>653のいうとおり、気迫や小手先ではないスタイルでファンを魅了した
655お前名無しだろ:04/10/13 11:04:02 ID:LFjr8OcF
長州はハンセンの影響下にある典型的な80年代ハイスパート系レスラー。
スタイルも出自もまったく違うけど、ダイナマイト・キッドや
アルティメット・ウォリアーもこの系譜にあたると思う。
656お前名無しだろ:04/10/13 12:34:52 ID:3fCemS+i
WWFで成功を収めたメキシカン(系?)のティトサンタナは
今はどうしているんですかね。

このレスラーを日本で見たかったのですが確か来てませんよね?
657お前名無しだろ:04/10/13 13:30:08 ID:lmC6DjSV
前名のディック・ブラッドで全日、サンタナに改名してから新日に来てる。
平成に入ってからはWWFの一員として全日やSWSに来てる。
特にSWsには91年の上半期は本国ではコレと言った出番がなかった分、半常連
みたいになってたぞ(下半期はマタドールに変身して再プッシュ受けたんで来なく
なった)
658お前名無しだろ:04/10/13 13:37:19 ID:DBUwQM93
ティト・サンタナと言えばインターコンチネンタルを思い出すなあ
 
長州の件だけど、どうして西村なんかは扱い悪かったんだ?
色んなタイプがいて初めて自分のスタイルも評価されるのに。
新日全部をパワーファイターにしたかったのか?

659656:04/10/13 13:49:02 ID:o52sAPNZ
>>657
そうだったんですか。
全く気づきませんでした。

特にswsは意識的に見なかったので。
今思うと勿体無い事をしていました。
660お前名無しだろ:04/10/13 13:54:51 ID:ZIjBJmlf
>>658
自分のスタイルが一番と思っているから(他のレスラーもそのはず)
それに似た選手を可愛がったと思われる
特に健介・中西・藤田かな

昭和に戻すけど、長州のようなパワースタイルの日本人レスラーは少なかった
だれもが猪木に憧れ、猪木のスタイルを目指していたからね
661お前名無しだろ:04/10/13 13:59:48 ID:5bnoB9Bq
サンタナは98年頃までWWFのスペイン語実況のコメンテーターをしてたな。
この人は純正メキシカンじゃなくてメキシコ系のアメリカ人。
ジノ・ヘルナンデスやエディ・ゲレロとかと同。
662お前名無しだろ:04/10/13 15:16:14 ID:lmC6DjSV
ジノ・ヘルナンデスに至っては奥さんの連れ子でメキシコ系の血は半分
くらいらしい。
それを知らなかったのか、父親のルイス・ヘルナンデスと親しかったジョー
さんは「顔は似ていないがどことなく面影がある」とコメントしてた。
ジョーさん、あんたの目ってw
663お前名無しだろ:04/10/13 21:30:07 ID:D3hA+vpa
>>660
長州が特に可愛がったと思われる選手は、谷津、馳、健介、中嶋あたり。
自分のスタイルが一番と思っているから(他のレスラーもそのはず)
それに似た選手を可愛がったとは言い切れるだろうかな?

ちなみに馬場が特に可愛がった選手は、鶴田、三沢、小橋。
ロッキー羽田、キムドク、田上のほうが馬場にスタイルが似ているが・・・・・

パワースタイルの日本人レスラーと言えば、
豊登、坂口、ストロング小林、ラッシャー木村、キラーカーン・・・結構いたよ。
彼らのスタイルをだれもが憧れ、目指していたとまでは言えないけどね。

長州と西村の問題はそんなことよりも、むしろ性格の問題じゃないかな?
やたら喚き散らすおっさんを何かと考え深い青年が見てどんな印象を受けるか。
やがてそのおっさんは、青年の冷ややかな態度を見てどのような対応をしたか。
その経過じゃないかって気がする。
664お前名無しだろ:04/10/13 21:59:29 ID:ht3UkRB2
馬場の良いところは弟子を一つ型にはめないところだな。
アメリカで色々なレスラーを見ていたからだと思うが。
665お前名無しだろ:04/10/14 10:29:26 ID:URneenzC
>>664
プロレスのスタイルについては型をハメないけど、
人格とケツの穴は型にハメまくってたな>馬場
666お前名無しだろ:04/10/14 11:02:03 ID:e8/cBvtN
天山、真壁、吉江辺りもかわいがったんじゃないの?
リング上のファイトに駄目出しするって事は、
気迫以外の部分もあるのでは?
とすると、最終的には(気迫も含めて)選手それぞれのスタイルになるんではないかと
思ったんだけど。
667お前名無しだろ:04/10/14 11:10:46 ID:5tTP0l+a
NWFについて昭和に詳しい人教えてください。
子供の頃のあやふやな記憶ながら、シンがランキングで2位とか3位と言って
いた気がします。あと貧乏臭いオッサンが会長として立会いしてたはず。
実際のタイトルの権威はどんな感じだったのでしょう?
州認定タイトルより少しまし程度だったのでしょうか?
あとマスカラスのIWAタイトルもよくわかりません。
すみませんがよろしくです。
668お前名無しだろ:04/10/14 11:49:56 ID:tGaLVZZW
IWAはすぐ潰れたんだよね。
アーニー・ラッドがいてテーズが来たりしてTV放映もあったのだが。
ベルトはマスカラスがそのままいただき。
669お前名無しだろ:04/10/14 16:12:27 ID:gDIjJ78W
>>666
長州最大の罪は気迫「さえ」表に出して試合すれば良いと若手に思わせたことでは?
やはり新人に大技解禁したのは良くないでしょ、少ない技で試合の組み立てを
考えるからプロレス頭が育つんだと思う。
670お前名無しだろ:04/10/14 18:18:04 ID:FEE4xz+b
>>667
NWFは元々はパワーズがプロモーター(名前は失念)と組んで立ち上げたプロモーションのタイトル。
わかりやすく言えば全日とPWFのような関係かな?
後にはそのプロモーション自体が無くなって新日のローカルタイトルに。
671667:04/10/14 18:58:50 ID:DJXUfrHE
>>670
ありがとうございます。子供心にNWAよりはショボいと感じてました。
ついでながらCWAという団体もありましたよね?ヨーロッパでなく確かにアメリカでも
ロビンソンあたりが王者だったような記憶があるのですが。
AWAの兄弟会社かマイナーリーグだったとおもいます。詳しい方おられますか?
672お前名無しだろ:04/10/14 19:37:13 ID:myVUVnJ6
NWFはパワーズとそのパトロンのオハイオのプロモーターであるペドロ・マルチネスが組んで
立ち上げた団体。
設立当時は米中西部・南部のプロモーターとその子飼いのレスラーによるNWA王座の独占
に反発する北部やカナダのプロモーターも賛同したので、かなり広いテリトリーを持っていた
が、結局とパワーズのマルチネスの独裁なので大物プロモーターが次々と離脱、猪木が挑戦
した頃にはオハイオのローカルタイトルに堕していた。
CWAはテネシーの団体で言われるとおりAWAの衛星団体だが一応独自の世界王座を認定
していた。
ただ何故か現地のエースであるジェリー・ローラーはこの王座にはほとんど絡まず、自らは
AWA傘下の証とも言えるAWA南部ヘビー級王座を代名詞としていた。
後にAWAとの力関係が逆転した頃、USWAと改称、AWA、WCWA(テキサス・ダラス地区)との
統一ユニファイド王座を冠した。
673お前名無しだろ:04/10/14 19:38:57 ID:myVUVnJ6
× 結局とパワーズのマルチネス
○ 結局はパワーズとマルチネス

言語中枢は正常だがキー操作は心もとない、スマソw
674ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/14 20:08:54 ID:IsLPY770
NWFの歴代王者です。
ジョニー・パワーズ
ワルドー・フォン・エリック
ドン・デヌーチ
ワルドー・フォン・エリック
アーニー・ラッド
アブドーラ・ザ・ブッチャー
ビクター・リベラ
アブドーラ・ザ・ブッチャー
ジョニー・バレンタイン
ジャック・ルージョー
ジョニー・パワーズ
アントニオ猪木
タイガー・ジェット・シン
アントニオ猪木
スタン・ハンセン
アントニオ猪木
アントニオ猪木

サンマルチ獲得を公言していたのってNWFでしたっけ?IWAでしたっけ?
NWFの歴代王者にサンマルチの弟分デヌーチがいますが。
675お前名無しだろ:04/10/14 20:42:51 ID:FEE4xz+b
アブドーラ・ザ・ブッチャーはNWF王者の時に
全日に上がってるのよね、確か。
676お前名無しだろ:04/10/14 21:46:25 ID:BJ404Nh0
ドン・デヌーチ(デヌッツィか?イタリア風に呼ぶと)…ミックのお師匠さんだよな、確か。
677お前名無しだろ:04/10/14 22:38:25 ID:myVUVnJ6
NWFのごく短い全盛期にごく短期間テリトリーだったトロント地区はNYと並んでイタリア系(ギリシャ系
とインド系も)が多く、サンマルチノも修行時代をNYで過ごした後にここでスターになり、その後に王
者になる条件でWWWF入りしている。
ブルーノとデヌーチの地元、ロチェスターやバッファローなどのニューヨーク州西部も一時NWF圏だった。
67875年に:04/10/14 22:47:02 ID:oFznyd52
シンとの防衛戦を執拗にせまるNAF本部に対し
王者猪木はシンは挑戦者として不適格だとして防衛戦を拒否
ベルトを返上
混乱したNWF本部側は責任を負ってマルチネス(?)会長が辞任
カールゴッチを中心とした調停委員会(大層な)が成立
猪木とシンの王者決定戦を提案
猪木は「今回限り」としてこれを受諾
その王者決定戦は会長代理ジェリーアランプラター氏(何者か不明)
立会いのもと行われた

シンはブレーンバスターからサポータ内凶器入りエルボーでピンを取り
王座奪取
リターンマッチも両リンで逃げ切りベルトは海外リターン
シーク ジョナサン シュミットらと12回の防衛に成功した

3ヵ月後、猪木のバックドロップに屈しベルトは猪木に戻ったであった




679ジャイアント・スネ尾:04/10/14 23:08:09 ID:DwNYMu4y
猪木の看板タイトルとなったこともあってNWFは伝説と謎が錯綜しているね。
ペドロ・マルチネスはニューヨーク州バッファローのプロモーターではなかったかな?
で、パワーズはオハイオ州クリープランドの興行権を入手していた・・・違うかな?
いずれにしろこの2ヶ所を拠点として当初(71年?)はそれなりの勢力を
持っていた事はおそらく間違いないのだろう。

長い間、パワーズが計らずも猪木に敗れてタイトルを失った為に衰退した、
という伝説が語り継がれてきたが、さすがに近年では672氏が書かれたように
猪木奪取の時点では既に縮小・衰退していたという解釈がされているね。
そして新日に売り払ったのだという身も蓋もない見方がなされている・・・・
(本来貸しただけだったという説もあるようだが、どうなのだろう?)

NWFに見切りをつけたマルチネスがTVと組んで設立したのがIWAと
いう事になるのかな?私はIWAとパワーズとの関係がよくわからない。
パワーズはマルチネスに見捨てられたという事になるのかな?
でもパワーズもIWAに参戦していたという話も聞くし・・・・
ご存じの方がいたらご教授願いたいです。
680667:04/10/15 09:22:55 ID:jVy4nn6x
みなさんありがとうございます。
IWAはテーズが真の理想のプロレスを目指して立ち上げた団体との認識です。
ただしソースは「スーパースター列伝」なのでほとんどアテになりませんが。
>>678
猪木海外へいってましたね。でもあの時のリマッチってNWFの興行だったのかな?
あとUWA会長の依頼を受けてメキシコまでシン(アンドレだったかな?)を追いかけて
いった事もありましたよね。
681お前名無しだろ:04/10/15 12:07:57 ID:QexaOcAu
>>679
>ペドロ・マルチネスはニューヨーク州バッファローのプロモーターではなかったかな?

全盛期のマルチネスのテリトリーはオハイオ全部とバッファロー等ニューヨーク州西部
ピッツバーグ等ペンシルバニア西部とかなり大きかった。
そのうちクリーブランドの興行権を子飼いのパワーズに与えていた。
バッファローやピッツバーグはマクマホンに取り返されてしまったけど。
ジリ貧になって来たマルチネスがもともとのテリトリーであるクリーブランドの興行権を
パワーズから取り上げたことが関係の断絶に繋がったのかもしれんと想像。
後にIWAにパワーズが参戦したのは、一度仲違いした相手でも選り好みしてられない
苦しい事情を伺わせる。
682お前名無しだろ:04/10/15 16:15:26 ID:V/ukjfPR
そういえばブロディがNWA本体とブランチャード派を
いったりきたりしていた時期がありましたね。

アンドレも特に拘束受けてなかった時期があったみたいだし
人気があればこういうことが出来るんですね。
683ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/15 22:00:58 ID:nN1d/U69
>>682
別に仲たがいしてる団体間の行き来ではありませんが、
ローデスもNWAを主戦場にしながら、MSG定期戦のレギュラーでしたね。
684お前名無しだろ:04/10/15 23:09:06 ID:bd4bJrVb
質問させてください
80年代の次期シリーズ参加外人選手紹介のBGMで
キーボードがメインの曲のタイトル教えてください
(ジェフベックの曲と坂本龍一の曲ではないです)
685お前名無しだろ:04/10/15 23:14:52 ID:+r8eiZc5
>>684
コモドアーズ(ライオネル・リッチーがいたグループ)の「マシンガン」のこと?

上の方にあった倉持アナネタといえば、
Cカーニバル鶴田初優勝の時でもうひとつ「四するいのシュープレックスのうち最も難しいジャーマン」
686お前名無しだろ:04/10/16 02:30:19 ID:m8rPUt4A
CWAってヨーロッパの、ドイツあたりの団体かと思ってた。
687お前名無しだろ:04/10/16 02:59:39 ID:9dRJLDZZ
>>619
大差なかったんじゃない?
藤波用の急造タイトルだった様だし。
688お前名無しだろ:04/10/16 08:11:59 ID:enP51Yq4
「マシンガン」70年代と思われ
689お前名無しだろ:04/10/16 11:22:54 ID:QboQ7uR+
>>686
間違ってはいない。
何の関係もないけど同名の団体なんだよ。
IWAなんて沢山あるのとおなじ。
690ジャイアント・スネ尾:04/10/16 14:42:41 ID:QU6BNnTg
>>681
なるほど、NWFをめぐる流れがみえてくる見解ですね。
パワーズのIWA参戦はやはり当初からではなく末期なのですかね?
691お前名無しだろ:04/10/16 14:57:47 ID:5YQbbb/S
>>688
80年代入っても使ってた記憶があるんだけど。
692お前名無しだろ:04/10/17 00:45:23 ID:fK8vtDAJ
>>685
>>688
「マシンガン」は80年代にも使われていました。
あとは、「スターウォーズ」と「カクトウギのテーマ」
でしたな。
693お前名無しだろ:04/10/17 06:59:54 ID:hPO4VFkJ
「マシンガン」って一時期、馬場のテーマ曲で使われてなかったっけ?
694お前名無しだろ:04/10/17 13:40:49 ID:MCbehFQM
マシンガンをBGMに白黒の写真と斜めにかぶる独特の書体
695お前名無しだろ:04/10/17 14:53:35 ID:osu74+dW
マシンガンとゆうとブロディのギロチン(ニーだったかも)のシーンが思い浮かぶ
696692:04/10/17 16:13:40 ID:fK8vtDAJ
>>694
そうそう!! 懐かしいですなぁ。

因みにオイラの携帯の着信、
マシンガンです。
697お前名無しだろ:04/10/17 16:28:58 ID:ufYPFELp
>>694
小学校の頃、ノート・教科書・参考書等々、
ありとあらゆる物に、
あの書体で自分の名前を書いてた。
(テストの氏名欄にも書いた)

恥ずかしい…
698お前名無しだろ:04/10/17 18:57:56 ID:9fSVwNTW
>>693
馬場のテーマは
♪NOW YOU'RE SUCH A GREAT FIGHTER〜〜
699ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/17 23:06:25 ID:o7v6Z1y7
次期シリーズの決定カードが5週分か6週分流されるのよくやってましたよね

セミ前くらいまでのカードがブルーバックに書かれてて、延々と「マシンガ
ン」が流れるという。
700お前名無しだろ:04/10/18 00:59:20 ID:thjAFUqF
マシンガンとゆうとブッチャーとマードックを思い出す
701お前名無しだろ:04/10/18 01:51:35 ID:5epZVWPn
両者フェンスアウト
702お前名無しだろ:04/10/18 04:16:50 ID:DDWlZbk4
昔の全日のせいで音楽ヲタになった。

どうしてくれるんだ。
703大事に育てたかった外人:04/10/18 09:00:36 ID:azrrlCEc
最高にドラマチックな音で演出された、戦う男の色気。

あのワクワク感はプライドには出せない。俺なんか、当時のレスラーに強さよりもむしろ格好良さ、色気を求めてたよ。

まぁ、強さにもワクワクしたけど、それと同じ位の比重で「かっこよさ」にも魅了された、という訳だな。これが。
704お前名無しだろ:04/10/18 09:13:03 ID:0/kz8xRO
>>702
どんなテーマ曲が好き?
俺は「ギャラクシー・エクスプレス」
705お前名無しだろ:04/10/18 09:42:28 ID:69KhxERh
ベタだがやはり「スカイハイ」かな
あと「ブルーアイド・ソウル」
マイナーや一発屋の曲が多い中でプログレの超大物ピンクフロイドの「吹けよ風、呼べよ嵐」
は異彩を放ってた。
プログレ系といえばマスクド・スーパースターが一時ELPの「タルカス」使ってたけどすぐ別の
曲になっちゃった。
706お前名無しだろ:04/10/18 09:59:13 ID:NQZ5/Vvo
こないだのハッスルで川田入場時に「ブルーアイド・ソウル」がかかっててびっくりしたよ

インターに挑戦したりしてロビンソンがかろうじてメインに出れた頃というのは
川田は前座で連敗街道まっしぐら、ヒューゴ・サビノビッチにすら負けてた時期。
どういう思いで川田はあの曲を使ったのか、どういう経緯で使われることになったのか
誰かわかる? 名曲という以外に俺にはまるで見当がつかないんだが・・・

あのとき「お、ロビンソンの曲だ」ってわかった人が果たしてどのくらいいたのだろうか
 
707委員長:04/10/18 14:33:51 ID:RzX7GgrT
いつぞやUインターが花相撲として横アリ(メーンが高田×オブライト、セミが山崎×北尾)
でロビンソン×ニックを組んだことあったじゃないですか。
あのときロビンソンが「ブルー・アイド・ソウル」で入場してきたときは泣けましたな。
試合ではほとんど動けずにニックに引っ張ってもらってましたが・・・

まあ・・:上で「昔の全日本のせいで音楽ヲタになった」と書かれている方が
いらっしゃいましたが、さもありなん。この頃、というか以後もずっとテーマ曲の
選曲という点では圧倒的に全日本(というより日本テレビ)の方が新日本(というより
テレビ朝日)よりセンスが良かったですからな〜。

ビッグになったスヌーカをリッキーと戦わせるために来日させたとき、
カーティス・メイフィールドの「スーパーフライ」を持ってきたセンスには
本当に感心しましたな。「移民の歌」も、テレ朝ではツェッペリンの原曲を
使ってましたが、実はブロディには日テレのアレンジ版の方が合っていた。
708お前名無しだろ:04/10/18 15:31:41 ID:69KhxERh
>ブロディには日テレのアレンジ版の方が合っていた
あのイントロを始めとするホーンアレンジがプロディのイメージだったからね
原曲のロバート・プラントのシャウトだと高音過ぎてイメージ違う。
709お前名無しだろ:04/10/18 15:44:34 ID:9hsLaDgg
今のプロレスファンの可哀想なところは「未知なる強豪」
というのがいなくなってしまったことかな。

ネットなんかで色々な情報が先取りできてしまう。

あとレスラーを見る目が完全に変わったよね。
昔はカルホーンなんか見たら「ああでかいなあ」という
素直な感想だったのが、
多分今では「こいつ動けるのか?」という心配が先にたつだろうし
これも外人の活躍が減った一因かも知れないね。
710お前名無しだろ:04/10/18 17:16:44 ID:IJcc7UfM
昭和プロレスの伝統、様式、予定調和はハードロック、メタル、プログレによくマッチする
711お前名無しだろ:04/10/18 18:10:50 ID:3UCrBNzB
>>707
というか、新日はオリジナル、全日は洋楽って流れでしたからね。
昔の新日は外人もほとんどオリジナル曲が用意されてたましたから。
その中でもアンドレの「ジャイアント・プレス」やシンの「サーベル・タイガー」などは名曲かと。
何気にハンセンの「ウエスタン・ラリアート」も好きでした。
712委員長:04/10/18 19:10:29 ID:RzX7GgrT
>>711 そうかもしれませんな。ただ全日本によって洋楽へ誘われた方は多かったのでは
ないですかな。そんな楽曲エピソードをいくつか(どっかに何回か書いてますが)

○80・・・何年かだと思いますが、ピンクフロイドの日本公演があったときのこと。
 『吹けよ風 呼べよ嵐』のイントロが流れると、どこからともなく「ブッチャー、ブッチャー」
 というブッチャーコールがw ほとんどの人は分かってて苦笑してましたが、
 なかには「え?何?」とまるで分かってないオーディエンスやスタッフもいたとか。
○『スカイハイ』といえばJIGSAWですが、マスカラスのテーマ曲になって急に日本での
 売上げがアップ。増プレスがかかる度に本国に報告が行くわけですが、向こうでは
 「なんで今、急に日本で売れ始めたんだあ?」と不思議に思ってたそうです。
○前田のテーマ曲である『キャプチュ-ド』を演奏しているキャメル。彼らが来日したとき、
 「どれ日本のレコード屋で俺たちのレコードがどんな風に売られてるか見に行こうぜ」
  とメンバーで出かけたそうです。で、レコード屋さんでキャプチュ-ドを探してみたら、
  そのジャケットでは見たことの無い日本人(前田)が何やら裸でもう1人の日本人(山ちゃん)
  を投げ飛ばしている! 「なんで俺らのキャプチュ-ドがこんなワケのわからんジャケットで
  売られてんだあ?」とキャメルはパニック状態に陥ったそうです(別に怒っていたわけでは 
  なく不思議がっていた)。
713ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/18 20:16:44 ID:L2VGTXfl
昔、HMサウンドハウスに行ったときZEPの「移民の歌」が流れたんですよ。
したらそこにいた私を含めた男連中みんなで「アゥッ!アゥッ!」とブロデ
ィの咆哮大会になりました(笑
そこにいた男連中やってないやつはいないくらいの勢い。
HMファンとプロレス・ファンって本当リンクしてましたよね。
ウォリアーズからサバス好きになってHMファンになったやつ友人に結構いました。

私はホーガンの「ギャラクティカ」が大好きです。
時代性もあるんでしょうが、名曲といわれるテーマ曲はホーンセクションが入ってるの多い気が。
チャボの「カリフォルニア・ハッスル」とかも好きだったなぁ。
714お前名無しだろ:04/10/18 20:55:54 ID:F9v3a+tD
国際もジェフ・ベックとか使ったりして、好きだったなー。
715お前名無しだろ:04/10/18 22:13:59 ID:HPMSYIsC
>>706
716お前名無しだろ:04/10/18 22:48:15 ID:vj3lSw/7
俺も音楽オタ(自分でも音響作品の制作、即興演奏を行なっている)
にして昭和プオタ(81年以降)なんだが、悲しいことにプオタが好む
傾向にあるアメリカンロックやハードロック、フュージョン等には
全く興味を持てない。
ここで話題に上っているプログレにしても、所謂ジャーマンロック
やRIO派(ヘンリーカウ一派)等の、いわば前衛派の作品は好きだが、
ピンクフロイド(初期は好きだが)やELPなどの正統派はどうも。

プロレス関連音楽に懐メロ以上の意味を見出せないのは、俺が好む
種類の音楽(広義の前衛音楽や民族/民俗音楽)とプロレスとの間に
なんら接点が無いからで仕方ないが、少々淋しくもある。

ってことで、両団体の中継テーマ曲が一番懐かすぃ。
717お前名無しだろ:04/10/18 23:14:47 ID:kmBzBrXP
曲もさることながら、その時のシチュエーションも大事よね。
たとえば、最強タッグの優勝戦、ハンセン・ブロディ組のテーマ曲がかかるやいなや
「うおぉーーーーっ!」という大歓声。
そして倉持の「○○年世界最強タッグ決定リーグ戦。いよいよ最後の大一番を迎えました!」という実況。
テレビの前にいても「さあ!はじまるぞ!」って感じでワクワクしたのをおぼえてます。

前奏部分で「うおぉーーーーっ!」っていうので言えば
ロードウォリアーズの時もすごかったよね。
718お前名無しだろ:04/10/18 23:35:38 ID:Y47XdVEY
テーマ曲の話で盛り上がってますが、
確かに昔のほうがレスラー個人の
イメージにピッタリマッチした曲が
多かったですな。
スカイ・ハイしかり、移民の歌しかり、
チャイニーズ・カン・フーしかり。
最近の曲でオイラのお気に入りは
小橋のグランド・ソードかな。
719お前名無しだろ:04/10/18 23:39:51 ID:LLGnKMhw
最近のテーマ曲だと安生のテーマは凄く良いなあ。
720お前名無しだろ:04/10/19 01:01:06 ID:0bwRYivD
昭和ではないが
ゴディ&ウィリアムスの「アイ・ラヴ・イット・ラウド」
カンナムの「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」
ジョニーエースの「キックスタート・マイハート」
元々好きな曲がレスラーのテーマに使われると嬉しいものだ。
721お前名無しだろ:04/10/19 02:34:38 ID:NFRVfHLx
やっぱりウォリアーズの「アイアンマン」だな
あの「ドッ、ドッ、ドッ、ドッ、ジャアーン」ってのを聴くと今でも鳥肌が立つ。
722お前名無しだろ:04/10/19 10:27:41 ID:vjXXYpZq
>>716
まあ、形式的な音楽と丁度似た「匂い」が昭和プロレスに見出せてただけで、
イコールで結ぶものじゃないし。あくまで音楽は音楽、プロレスはプロレスだよ。
勿論、他の趣味ジャンルとプロレスの共通項もあるんだろうし(その人なりのか・・)。
723委員長:04/10/19 13:58:22 ID:5YyVAJeK
>>714 そもそもレスラー個人のイメージにあった曲を入場時に流す、というのが
国プロが始めたことですからな。グラハムに「ジーザスクライスト・スーパースター」を
つけて。ジェフ・ベックのレッドブーツをストンパーにつけるなど、絶妙でしたな。

>>717 ハンセン&ブロディといえば、両者の「移民の歌」「サンライズ」をコンビネーション
して流した合体入場曲が懐かしいですな。鶴龍も「J」と「サンダーストーム」を合わせてた。
これが結構、上手くミックスしててカッコ良かったですな。
724お前名無しだろ:04/10/19 14:49:07 ID:wqxMS5yG
ですなこりゃ。
725お前名無しだろ:04/10/19 17:59:37 ID:9RioGisd
>>713
余談ですが「モウレツしごき教室」と言う吉本の番組のオープニング
も「ギャラクティカ」でした。個人的にはホーガンの曲のなかではこれが一番です。
あとはザ・ルームが良いですね。
あの当時は新日全日ともセンスのよい選曲が多かったですよ。
726お前名無しだろ:04/10/19 19:08:08 ID:v1lcvQ4I
ハンセンが新日時代、昭和54年〜55年初頭あたりに使っていたテーマ、ガトー・バルビエリ『ファイヤーパワー』はドラマチックなイントロとパワフルなサックスがハンセンのイメージに合っていて好きでした。
ただ惜しむらくはイントロが長すぎてリングインまでにサビが追い付かない事。
当時はあまりその辺りに気を配っていなかったんでしょうね。
727お前名無しだろ:04/10/19 19:10:24 ID:+eE/G045
予期せぬ選曲で、嬉しい驚きを与えてくれたのは
夢のオールスター戦のときのストロング小林の
ワープロのオープニング曲だったな。
728お前名無しだろ:04/10/19 19:16:48 ID:v1lcvQ4I
あと新日でサモアンズが来たとき、YMOの『シチズン・オブ・サイエンス』で入場してきたときには怒りさえおぼえた。
テレ朝は選曲センスが極端だった。

連書スマソ
729お前名無しだろ:04/10/19 19:18:02 ID:9RioGisd
予期せぬ選曲といえば、94年12月、パンクラスのトーナメントで外人の誰か(スマソ忘れました)
が辰吉のテーマ(死亡遊戯)で入場してきた時は、一瞬オッ!となりました。
730お前名無しだろ:04/10/19 19:24:49 ID:sjvY5FVd
>>726
映画「リベンジャー」(ソフィアローレン主演)のテーマかな。
731お前名無しだろ:04/10/19 19:27:20 ID:v1lcvQ4I
>>729で思い出したのですがブルース・リー繋がりでひとつ。
純プロレスとかけはなれてしまいますが昭和ネタという事でご容赦ください。

ひょうきんプロレスのオール阪神・巨人の入場テーマが映画『死亡の塔』の主題歌『アローン・イン・ザ・ナイト』だったことがある。
プロレスラーのテーマとして使われたことがない曲だと思います。カッコイイ曲なんですが…
732726:04/10/19 19:36:05 ID:v1lcvQ4I
>>730
そうです!
相手はジェームス・コバーン
733お前名無しだろ:04/10/19 20:40:18 ID:Ly+oR6RS
リッキー・スティンボートのライディーンも違和感あったなー。
734お前名無しだろ:04/10/19 22:03:24 ID:Q7e79A8v
テレ朝80年代半ば 時期シリーズの参加外人予告の際
ジェフベック(タイトル不明 当時はベックということも知らなんだ)
を使ってましたね 
あれは良かった

鶴田のチャイニーズカンフーがワースト1では?
まるで緊張感がなかった 
〜鶴田が星のマーク入りパンツはいてた頃
735ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/19 22:19:13 ID:J7zFZo22
>>725
そういう番組でも使われたんですね(笑)>ギャラクティカ
テレビの「宇宙空母ギャラクティカ」って昔日曜のゴールデンに放送されてた
ので何回か見たことあるんですが、この曲聴いてイメージするのホーガンだけ
で肝心のギャラクテクカの内容全然浮かんでこないんですよね(笑)

ボックは確かヴァンゲリスの「天国と地獄」使っていたと思うのですが、この選
曲も良かったと思います。あれ、ワフーだったけな?
736お前名無しだろ:04/10/19 22:23:46 ID:C5BLvVTH
>>734
ジェフ・ベックの「STAR CYCLE」だよ。
737お前名無しだろ:04/10/19 22:28:47 ID:sSqVOVew
738お前名無しだろ:04/10/19 23:18:03 ID:0bwRYivD
J>(僅差)>ローリング・ドリーマー>>>(超えられない壁)>>>チャイニーズ・カンフー
739お前名無しだろ:04/10/19 23:30:59 ID:Ud9lj8WC
俺はコブラのテーマ「ザ・ヒート・イズ・オン」
BYエイジアが最強だな。選曲のセンスに脱帽。
コブラの塩っぷりは、まぁ、アレだが。
740お前名無しだろ:04/10/20 00:06:00 ID:25HPiFsj
>>737
懐かしい。
テレ朝のあの黄色の太文字でアンドレ、ローデス、マードック、
マスクド・スーパースターと書かれた字が浮かんでくるよ。
741お前名無しだろ:04/10/20 00:18:02 ID:OgcTbV8M
俺の中ではチャイニーズカンフーがナンバー1!
緊張感とは無関係な格好良さが、たまらなく好きだったし憧れた。
742お前名無しだろ:04/10/20 00:28:15 ID:GNLqWYEF
ローリングドリーマーvsマッチョドラゴン
もちろん本人歌唱ヴァージョン対決!
743716:04/10/20 00:38:35 ID:uklJ9gR0
>>722
入場曲や中継で使用された曲に対する思い入れを語る場で、
音楽のみを抽出して云々してもしょうがないし、俺自身も
熱心にプロレスを観ていた消防時代はそれらの曲の幾つか
をカッコイイと感じてはいたのだが・・・
現在でも昭和期の(特に自分が消防だった頃の)プロレスに
対する愛着はあるが、音楽面では拒否反応を起こしてしま
う事も事実であり、そこが少々淋しくもある。
744お前名無しだろ:04/10/20 03:45:14 ID:vVO3cplg
>>739
「ザ・ヒート・ゴーズ・オン」でしょ
「ヒート・イズ・オン」はイーグルスのグレンフライのソロ曲(「ビバリーヒルズ・コップ」のサントラ)
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :ジョン・ウェットンとジョフ・ドウンズにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
745725:04/10/20 13:27:25 ID:SKqG7eU7
>>ループさん
そういやワフーって猪木とシングルしてたんですよね!
NWAに加盟してたころかな?
なにげにブリスコとかローデスも参戦してた記憶あります。
ところでボブループは元レスリング?重量挙げ?
変なマネージャー引き連れて来日してたの覚えてます。
新日は日本人選手の育て方は上手だったけど、外人選手に関しては嵌る時と
そうでない時の落差が大きい気がします。
ホーガン引退までに一度は「ギャラクティカ」にのって入場してもらいたいですね。
746お前名無しだろ:04/10/20 19:20:24 ID:FLrfPRZF
「変なマネージャー」は聞き捨てならんな。
知らないのは仕方ないにしても、言葉に気をつけろ!

若しくはちゃんと調べて書き込めや!!
747お前名無しだろ  :04/10/20 19:47:29 ID:xiBggAZ4
>>745
ループはアマレスでメキシコ5輪の米代表(グレコローマン)。
マネージャーはグレート・マレンコ。
748お前名無しだろ:04/10/20 20:20:44 ID:tbkm3GFi
「変なマネージャー」といえば、国際に来たモンゴリアンズのマネジャーの
パーシー・プリングル3世。まさか後にあんなビッグネームになるとはねー。
749お前名無しだろ:04/10/20 20:33:19 ID:Jh/+u8UW
昔の全日本のリング(枠も木製のやつ)にはスプリング入ってたのかな。
ビデオみててあまりにも弾まないので気になる。コーナーではみ出た
マットが好きだった。
750お前名無しだろ:04/10/20 22:13:28 ID:w/NUycK+
ボブループは使い慣れない凶器を出してた
レポーターが「何かコインのようなものを出したようです!」
とか言ってた
えーー丸っこい凶器じゃ説得力ないじゃんと思った記憶が

ワフーと猪木のシングルは期待して観たな
古館も(参戦早々の)「ブッチャーと注目度では双璧ですね山本さん!」
なんて必死に煽ってたのに例によって使い捨て
高いギャラ払って外人の使い方が下手というか冷たいというか・・
751お前名無しだろ:04/10/20 22:50:43 ID:vVO3cplg
そういやマレンコ父、一時マスクド・スーパースターにもついてたね。
猪木対ボブ・ループ戦での、両者がまったく噛みあわずもはや試合が成立しなくなった
と見て乱入してうやむやにしたタイミングは見事だったw
プロレス見始めた頃にああいう試合を見ると、子供心にプロレスというものの仕組みが
何となく理解できて、後から色々な事を知っても別にショックも受けずにそのままファン
でいられる。
752お前名無しだろ:04/10/20 23:05:28 ID:qcoERyKp
753お前名無しだろ:04/10/20 23:16:14 ID:2ItTgQ22
選曲についてかねて疑問がある。
ほぼ85%くらいセンス抜群で嬉しいのだけれど、日本人スタッフにそんな音楽知識があるとは思えない。
外人一人一人に「好きな曲持ってきて」と頼んでいたのではないだろうか?そうでないと納得できない。誰か真相知りませんかね・・?
754お前名無しだろ:04/10/20 23:21:41 ID:qcoERyKp
>>753
TV局が使う番組制作会社にはそういうの専門にやるスタッフがいる。
ドキュメンタリー番組で使うBGMを選曲したりとか。
755ジャイアント・スネ尾:04/10/20 23:27:02 ID:aXLSopvf
>>746さんへ
あんたの気持ちはわからんでもないけどさ、そんな書き方したらここのような
スレは、いわゆる“昭和プロレスマニア”として相当の自信を持ってる奴しか、
何か書く事が出来なくなっちゃうよ。
“あのマネージャー”たしかにヘンに見えるよ、それが“売り”だったのじゃないの?

>>745さんのような昭和時代の記憶を頼りにした質問系の書込みがあった時こそ、
「あのヘンな奴に見えたマネージャーは、UWFや全日で本格レスリングを魅せた
ジョーとディーンのマレンコ(ソルコフ)兄弟の父で、シューターとして、
またチェーンデスマッチの名手として知られたグレート・マレンコで、
ループ以前にマスクド・スーパー・スターのマネージャーもしていたのだよ。」
と自慢げに教えてあげればいいじゃないの!
そういうやりとりがあってこそここのようなスレは盛り上がるのだと思うんだけどなぁ。
756お前名無しだろ:04/10/20 23:46:42 ID:w/NUycK+
ごもっとも
757ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/21 00:39:37 ID:85Nas1Mo
>>745
ループが新日本に来日したのは1979年。確かにブリスコやローデスも新日本
に上がってましたね。
NWAのトップであっても新日本派でMSG常連だったローデスはわかるの
ですが、ブリスコの参戦は意外な感じがしました。
猪木とシングルで戦いましたが、勝った猪木が賞金の札束を気が触れたよう
にばら撒いていたのシーンが印象的です(笑)

ホーガンの「ギャラクティカ」での入場、私ももう一回見たいです。
昨年、新日を見に行ったときもそれを期待しましたが叶いませんでした。
現在進行形であることに拘った彼自身のプライドがそうさせたのかもしれな
いですが。

>>753->>754
今はわかりませんが、昔は大体テレビ局のスタッフが決めていたでしょうね。
「ギャラクシー・エクスプレス」やインスト版「移民の歌」なんかは本
人たちでは到底知るよしの無い曲ですし。
ハンセンの「サンライズ」なんかもそうでしょうね。ハンセン自身気に入っ
ていたようですが。
アドニスの「スターウォーズ」なんかは本人が選んでいたとは思えません(笑)
でもあれか、マードックの「テキサス・ファイト〜ウェスト・テキサス大学フ
ットボール・マーチ」は本人の希望で使われていたそうです。
758739:04/10/21 01:56:53 ID:yRCWdUcL
>>744 orz
その通り。。。ジェフリーダウンズにあやまる
コブラは入場までが英雄だね。
いつだったか、くどめ&コンバットの入場がエイジア
のドントクライだったのは痺れたなぁ
759速達ジョーンズ:04/10/21 02:59:28 ID:AZU14QJ/
コブラの入場曲としての ヒート・ゴーズ・オン は編集してあって
ボーカルの部分がすっぽり抜けている。
インストの部分だけダイジェストみたいに繋ぎ合わせてあるので
オリジナルを最初聴いたとき違和感があった。
そんでもって、MDレコーダーが発売された頃(平成ですね)、編集機能があったので
オリジナルを編集してみたら実に簡単に再現できて当時の気分が思い出せて楽しかったです。

ちなみにオリジナル曲のボーカルは、それ自体としてはかなり良いです。


760お前名無しだろ:04/10/21 07:32:26 ID:lB5zqmel
>>755
746です。
あなたとは平行線になるだけだろうけど、
大人系のスレに、名優を冒涜する表現を
使われたので釘を刺したまでだ。

あなたには仕切り厨・説教厨の匂いを感じ
ちゃいますな。以前から気にはなっていたが
長文・駄文の数々で、ウザいコテハンが
常駐してきたなという印象で、今回その
思いが堅くなった次第。
761お前名無しだろ:04/10/21 09:19:48 ID:XVuA6fnJ
ごもっとも
762お前名無しだろ:04/10/21 09:30:54 ID:vxWtZl3i
>>749
当時は全日はマットを厚めにすることで衝撃を吸収していたらしい。
ただ、足を取られやすいのと、板の消耗が早そうなのでスプリング式に変更したと思うのだが。
泉田が秋山のジャンピングニーを食らって足首を骨折したことがあるのだが、
その頃にはまだスプリング式になってなかったのかな?
763お前名無しだろ:04/10/21 11:53:21 ID:8c+lAM50
>>760
あんたも充分説教厨なことに気付いてください。
764お前名無しだろ:04/10/21 12:55:13 ID:P+LhsjEn
763は違いの分からないドアホ
765お前名無しだろ:04/10/21 14:10:47 ID:2Oo5V1M0
目糞鼻糞
766委員長:04/10/21 14:17:23 ID:r9dj7+YV
>>757 ブリスコの新日本登場は、エディ・グラハムのブッキングだと思いますな。
ちょうどNWA主流派プロモーター(ガイゲル、エリック、バーネット、クロケット、馬場)他)の
専横に対してNWA非主流派(マクマホン父、グラハム、ラベール、タニー、新間)が団結を
固めはじめた時期で、グラハムのブッキング下に入ったブリスコも新日本に派遣された、と。
もっとも新日本はやはり肌に合わなかったようで、また全日本にUターン参戦しましたよね。

767お前名無しだろ:04/10/21 14:35:30 ID:K5BVvnCW
確かボブ・ループもフロリダからのブッキング。
あの当時だと、レロイ・ブラウン、スティーブ・カーン、
スーパー・デストロイヤー(スポイラー)、スタン・レーンとかも。
768お前名無しだろ:04/10/21 14:45:56 ID:B2v9/ubY
馬場とエリックって仲が良かったと思いましたが
エリック兄弟が新日本に上がったのは何ででしょうか?

晩年のテリーは別として結構不可解な出来事でした。
769お前名無しだろ:04/10/21 14:46:20 ID:K5BVvnCW
新日本とフロリダのルートをつなげたのは、
78年末のプレ日本選手権に参加したヒロ・マツダと思われ
770お前名無しだろ:04/10/21 15:01:49 ID:K5BVvnCW
>>768
あの頃はWWFの全米侵攻もあってNWAそのものが形骸化してたからなあ。
ダラスもWCWA(WCCW)という事実上の独立団体になってたし。
当時は日本マットも新日と全日との間で引き抜き合戦が再燃してたし、
日米ともレスリングウォーが勃発してたことが原因
771委員長:04/10/21 15:30:49 ID:r9dj7+YV
>>769
>>770
そうですな。NWAというものが音を立てて崩壊しはじめたのが80年代に
入ってからですな。一応、最初は団結して非主流派に対抗していた主流派も、
エリック、ブランチャード、ワット、クロケットと、己の団体を独立王国化していき、
NWAという錦の御旗の権威を落としていった。
772お前名無しだろ:04/10/21 17:28:15 ID:QpLxaRxH
フロリダといえば、カーン&朴松男や高千穂(サト)&マサ斎藤(サイトー)らが
南部タッグ王者としてローデスらと抗争してた。
773委員長:04/10/21 18:47:35 ID:r9dj7+YV
フロリダはわりとずっと黄金マーケットでしたな。
70〜80年代にアメリカマット界はかなり冷え込んだんですが、
フロリダだけはローデスやマグローを中心に大物も参戦して客もよく入っていた。
だんだんと下火になってからはルーインとかケビン・サリバンとかがエースに
なっちゃって「フロリダも落ちたなあ」なんて思ってしまいましたが
774お前名無しだろ:04/10/21 19:39:38 ID:B3NN8/X1
>>773
ルーインとかケビン・サリバン>マグローってのは日本的な感覚ですかね?
775お前名無しだろ:04/10/21 20:05:12 ID:1Z3TrIMm
ジョージアとか南部地区のチャンピオンベルトって「南軍旗」をモチーフにしたのがよくあって
全然カンケーない頃になって聴いた38スペシャルやらブラックフットで再び
あのデザインに出くわした・・。プロレスとロックが交錯した一瞬だったな。
776ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/21 20:26:44 ID:85Nas1Mo
>>766>>769
ああ、なるほど。フロリダルートですね。
NWAジュニアをめぐる騒動でもグラハムは新日派でしたもんね。
ブリスコはインター決定トーナメントが最後の来日になるんでしょうか?
>>770->>771
85年ぐらいにダラスはNWAを離脱していましたね。間もなくしてガイゲルのミズーリ地区も。
離脱して独立。
WWFの侵攻もあったんでしょうが、レスラー出身のプロモーターたちの足並みの悪さもNWA崩壊の原因でしょうね。


777お前名無しだろ:04/10/21 21:06:18 ID:fQKa2vxA
NWAの権威を強調していた馬場にとって
NWAがバラバラになっていくのは忸怩たるものがあったろうな
衰退したころ第一副会長になってたのも皮肉な巡り合えせ

ブリスコ×猪木は71年と79年にあったが
どっちもあまり評価されてない
ブリスコの短い全盛期の前後だったせいもあるが 
同タイプのドリー戦が絶賛されてたのにねえ

778お前名無しだろ:04/10/21 21:20:49 ID:GrEzTyFs
>>766
マクマホンやラベールと違って、グラハムは馬場にも配下選手を派遣していた。
またマクマホンも直接ブッキングは猪木(というより新間か)の手前控えていたけど
ブルーノのような別格以外にも配下選手の一部が全日に行くことを黙認していた。
本当に新日一筋だったのはラベールだけだったような。

>>774
マグロー、日本でも知名度はあるけど「ハンセンの右腕ラリアットでやられた」ネタ
キャラ扱いだからな
ジョージアでもフロリダでもハンセンより格上で勝ちまくってるのに(ジョージアではハンセン
フロリダではマグローがベビー)

>>776
一応補足すると、エリックが自分のプロモーションWCCWをWCWAとして独立
させたのはクロケットが王者フレアーの他地区遠征を渋るようになったから。
個人的には88年に旧主流派の重鎮ボブ・ガイゲルが自分の団体WWAを作った
時点で名目的にはまだ存在していたNWAは終わったと思う。
779725:04/10/21 21:53:48 ID:n6GYuV2G
>>778
そのWWAってマイクジョージと蝶野でやりやってたやつですか?
あとWCWAではブロディ対ブッチャー戦もありましたね。
780お前名無しだろ:04/10/21 21:58:08 ID:GrEzTyFs
そう、蝶野が奪取したやつ。
歴代王者はジョージと蝶野だけで、二年くらいで消滅。
781725:04/10/21 22:15:03 ID:n6GYuV2G
>>780
そのころですかね。WWFの全米侵攻が本格化してきたの。
AWAは悲惨でしたね。ベルトのあのでっかいヤツから昔のにもどったりして。
あれはハンセンが投げ捨てて車にひかれたって言う話をどこかで聞きました
がホントのとこどうだんたんでしょう?
782お前名無しだろ:04/10/21 22:26:23 ID:VID6+9Lc
マイク・ジョージはトーナメントでディック・スレーターを破って
WWA王者になったんだけど、これは80年代初頭なら夢のカードw

蝶野はインタビューでジョージについて
「試合の動かし方とか、ファンとの心理戦とか、
日本では教わらないようなことを教えてもらった」とか答えてた。
783お前名無しだろ:04/10/21 23:07:11 ID:GrEzTyFs
>>781
WWAが出来た頃にはもうWWFは全米「侵攻」の段階を過ぎて普通に全米をサーキット
していた。
ガイゲル、クロケット、ガニア、ワットらが協力して東部に逆侵攻したりしていたのは85年
から86年くらいかな。
「タッグ五輪」や「レッスルロック」が最後の花火(タッグ五輪の方は続いたけどクロケットプロ
の単独開催になった、一応馬場とかゲストは来てたが)
784ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/21 23:23:14 ID:85Nas1Mo
>>778
WCWAの初代王者はリック・ルードでしたね。
デビッド三回忌追悼興行のときブロディの挑戦を受けた試合が「世界のプロ
レス」で放映されたのをよく覚えています。
テキサス・スタジアムで行われましたが、ダラスはすでに独立路線を歩んで
いましたが、あのでかい会場に結構観客が入っていましたね。
785お前名無しだろ:04/10/22 00:42:53 ID:O/dwPXfA
>>782
若手を海外へ修行に出す目的ってそういう所にあったんだよね。
90年代に入ってからはアメリカ修行なんて完全に消滅しちゃったもんな。

>>783
NWA/AWA連合軍の東部逆侵攻のエースは、WWFから引き抜き返した
サージェント・スローターだったよね。レッスルロックでも主役だった。
そのスローターも今ではビンスのブレーンの一人だけど。
786お前名無しだろ:04/10/22 18:22:46 ID:9dV3kXmA
今週日本放送のRAWを編集していたら
キングが「ボブ・ガイゲルが嘆く」云々と言ってるのに気づいた。
会場がカンザスシティだからだろうな。
字幕では「昔のプロモーター」になっていたが。


787お前名無しだろ:04/10/22 19:41:17 ID:lGGPcQJx
81年新春黄金シリーズの入場テーマ。
ジ・エンフォーサー→スター・サイクル
ボビー・ダンカン→カクトウギのテーマ

なんでこいつらにカッコいいテーマを割り当ててんだと思った。
788お前名無しだろ:04/10/22 19:46:27 ID:lGGPcQJx
TV朝日は藤波のヘビー級転向と同時になんでテーマ曲をしょぼい
ドラゴンスープレックスのカバー版にしたのか理解に苦しむ。
オリジナルのドラゴンスープレックスの躍動感あるサウンドは颯爽
とした若武者・藤波のイメージにピッタリだった。
789お前名無しだろ:04/10/22 20:07:48 ID:DoQvg7sw
>>787
ダンカンは後楽園でヒナ段の中央階段からの入場だったね。
790お前名無しだろ:04/10/22 20:37:21 ID:IFZ965nW
>>787
ダンカンもエンフォーサーも、見てくれはカッコ良かったからな。
見てくれだけは。
791お前名無しだろ:04/10/22 20:45:41 ID:7eu07tsn
ダンカンは第4回MSGシリーズでシンにイジメ
られてたのが印象深い。
792お前名無しだろ:04/10/22 21:22:45 ID:avMhcH52
>>791
あの試合がTVマッチだったもんな。ハンセンとシンの試合をTVで
みたかったよ。
793684:04/10/22 23:52:45 ID:QXxQ25Cq
>>685さんや全ての方に感謝します。マシンガンでした。
その後のレスも非常に楽しく、懐かしかったです(涙
794お前名無しだろ:04/10/22 23:56:19 ID:yGrPu3ZL
>>793
イントロのピアノを聴いただけで血沸き肉踊った昭和の記憶…
795お前名無しだろ:04/10/23 01:55:27 ID:HC46FkSa
第4回MSGシリーズはハンセン対ホーガンもノーTVだったなあ
796お前名無しだろ:04/10/23 02:34:20 ID:VW6FLSt0
カルガリーハリケーンズについて
797お前名無しだろ:04/10/23 07:53:02 ID:xeju9BMg
>>795
決勝進出賭けての猪木VSシンだけでも価値はある・・・ >第4回MSGシリーズ
798お前名無しだろ:04/10/23 08:51:17 ID:W+e4fdsz
第4回MSGシリーズってブッチャーが現れて、
事前に聞かされてなかったハンセンとシンが
凄まじく不快になった時か。
799お前名無しだろ:04/10/23 11:01:52 ID:CwvkvPnU
当時小学生の俺としては
第1回MSGタッグは魅力的だったな
アンドレ・ハンセン・シン
この3人の絡みを見たくて見たくて
800お前名無しだろ:04/10/23 11:03:51 ID:7/JY5c3T
800
801お前名無しだろ:04/10/23 13:55:56 ID:lGeD8SKK
>>799
あのシリーズは新日史上最も豪華なシリーズだったと思うね。
入場式から興奮しっぱなしだったよ。
猪木、ハンセン、ジャイアント、バックランド、ローデス、ホーガンetc。
豪華すぎるよ。。。
802お前名無しだろ:04/10/23 14:12:39 ID:qWlk1CPv
80年MSGシリーズに一票
803お前名無しだろ:04/10/23 17:11:02 ID:VkyiMVmJ
新日本の歴代シリーズでどれが一番面白かったかは、確かに議論に値する。
ワタヒは80MSGタッグと81MSGシリーズが豪華さでは双璧だと思う。
しかし悲しいかなどちらも全体の30%くらいしか見ていない。全部見尽くした人の論評を期待暇す。
804お前名無しだろ:04/10/23 19:47:10 ID:d+qdQTzO
805お前名無しだろ:04/10/23 20:06:58 ID:qWlk1CPv
>>804
モー娘。のよっすぃですか?
806お前名無しだろ:04/10/23 20:33:44 ID:AydD1AO2
80年MSGは全日と全く遜色ないか(好みによっては)それ以上だった
猪木もまだ全盛期の圏内だったし

引き抜き仕掛けて劣勢に立ち、ラッシャーさんや長州ブレイクで
新日初期からすれば超充実の外人路線は一瞬のことでした
807お前名無しだろ:04/10/24 10:44:45 ID:ZnYrA4XG
第三回のMSGタッグも惜しかっよね
予定通りならラッシャー&ストロング小林
反旗翻した長州&浜口
見たかった
808お前名無しだろ:04/10/24 21:42:35 ID:rMH2cyPx
>>807 小林が全盛ならよかったんだが そのころの小林じゃねえ せめてジョーとかスミルノフとか国際の外人エースを連れてこないと
マイクジョージが木村とくっつくかとおもったけど尻切れになっちゃった
809お前名無しだろ:04/10/25 09:00:58 ID:CH9Bg/0N
スネ尾さん!駄文まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
810お前名無しだろ:04/10/25 10:02:06 ID:xb45X/ic
MSGシリーズは年々参加外人が豪華になってたのに、Cカーニバルってなんかイマイチな
レスラー(員数、白星配給)が多かった・・。
811お前名無しだろ:04/10/25 12:28:29 ID:CH9Bg/0N
>>760さん!名文書いてよぉ!!(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
812委員長:04/10/25 13:58:40 ID:YXPkLM7p
>>797 そう! 猪木×シンの名勝負史ではあんまり取り上げられないですが、
    あの決勝進出をかけた猪木×シンのロングマッチ(延長あり)は、2人の戦いの
    集大成でしたな(実際、最後のシングルとなりました)。この日に限っては、
    決勝の猪木×ハンセンよりはるかに密度の濃い戦いだった。
813委員長:04/10/25 14:05:29 ID:YXPkLM7p
80年MSG  ハンセン・ローデス・アンドレ・バックランド・ホーガン・チャボ
80年MSGタッグ ハンセン∩ホーガン・アンドレ∩ハングマン・シン∩上田・猪木∩バックランド・ローデス
81年MSG  ハンセン・シン・ホーガン・バックランド・ローデス
81年MSGタッグ ハンセン∩マードック・アンドレ∩グレイ・バックランド・ローデス・ボック

あたりが新日本豪華シリーズの代表的なとこでしょうか。
個人的には80年MSGに一票。ローデス×バックランド、ローデス×アンドレといった本国では
ありえない超大物ベビー同士の試合は、米国のプロレス専門誌の表紙を飾るくらいの
国際的反響を呼びましたからな。あとハンセン×バックランド、ハンセン×アンドレも
当然のように良かった。ワキ役もチャボ、サンタナと渋い顔ぶれが揃ってましたし。
814委員長:04/10/25 15:52:05 ID:YXPkLM7p
>>813  自分レスの訂正あります。

81年MSGタッグの特別参加は、バックランドではなくホーガンでした。
お詫びして訂正いたします。
815お前名無しだろ:04/10/25 16:19:27 ID:/fGLrKHO
アンドレとかブッチャーに花束渡す役目になった娘さん怖かったろうな・・・
いつだったかアンドレがリング下から足引っ張ってひっくり返された娘さんいたよね?
816お前名無しだろ:04/10/25 21:49:55 ID:LJLHu5EJ
80年はほんっと華やかなメンバー ただ外人対決が脚光浴びすぎるのも
我の強い猪木にとっては痛し痒しであったことも想像できる
アンドレ×ハンセンなんてやった時点で猪木ですら吹っ飛んじゃうし

あとバックランドとローデスって特別参加がやたら多かった気がする
817ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/25 22:23:02 ID:EAxHLQH7
>>816
バックランドって80年のMSGタッグで開幕には間に合わずシリーズ中盤からの参加でしたよね。
結構タイトなスケジュールで公式戦を消化していったような記憶があります。
818お前名無しだろ:04/10/26 00:35:31 ID:V8sOKRiH
813の4シリーズをリアルタイムで、プロレスを信じ切った状態で見たかったよぉ〜。
819お前名無しだろ:04/10/26 00:40:56 ID:Qlpx+MIq
当時、花形だったジャンボ鶴田と対戦した若き日のバックランド。
普通だったら負けブックをバックランドに飲ませるのに、30分ドロー。
それを許した全日、日テレ、放送した番組は見る目があったと思う。
その後にバックランドはWWWFの帝王になった。
タイガーマスク時代の三沢とハートも、ドームで30分ドロー。
その後にハートはマジソンの帝王になる。
時代を先取りしたこういうことが起きるとき、プロレスは楽しいねえ。
820お前名無しだろ:04/10/26 00:47:27 ID:Qlpx+MIq
馬場がNWAを奪取したあと、数日後のリマッチ(鹿児島かどっか)で、決勝の3本目で
馬場が自らコーナー最上段に登ろうとして足滑らして金玉したたかに打ち付けて自滅してベルト
失った試合が、全米に伝わったかと思うと恥ずかしかった。
あの時の日テレの放送はひどかった。
馬場のタイトル奪取の歓喜の試合模様をめいいっぱい流しておきながら、CM後の次回の放送予告で、
「来週の放送は、馬場からタイトルを取り返したハーリー・レイスとジャンボ鶴田のタイトル戦です。お楽しみに」
サラっと言い切った日テレ。
その日のうちにその後を報じるなよと思わず腰を抜かした。
821ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/26 01:32:45 ID:BzIzPIb+
>>820
80年の大津での馬場vsレイスNWA戦ですね。
試合前レイスが自分が受け取った花束をリングサイドで観戦中の夫人に渡し
にいったりしてましたねぇ。
確かにあの結末はちょっとガッカリでした。
しかし、この移動のおかげ?で一宮でのレイスvsマスカラスのNWA戦が見
れたような気が。違いましたっけ?
822お前名無しだろ:04/10/26 03:00:48 ID:Oq2pcWrA
>>821

>>820は別のスレにも貼られてたレスの一部変造コピペですよ。
そっちでは「ブリスコ」になったのを指摘されて「レイス」に変えてるw
そもそもブリスコにしてもレイスにしても、彼らが馬場から王座を奪回した後に
鶴田が挑戦したことなんてないのに。

お説の通り、80年9月の馬場から奪回後にはマスカラスが挑戦してる。
既にこの試合が組んであったのに唐突に馬場がNWAを奪取したのが物凄く
不自然で、アクシデントで3カウント入ってしまったのではないかという疑惑が
今もある。
前二回の奪取の時と違い、リターンマッチもいきなり決まったし。

823ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/26 07:16:05 ID:BzIzPIb+
>>822
最近2ちゃんってこのスレくらいしか見ないもので知りませんでした(笑)

「馬場vsマスカラスのNWA戦」ってなってたら「いいの?」って感じに
なってたでしょうね。
824委員長:04/10/26 13:11:54 ID:R9s//iJy
>>822 確かにあの馬場の三度目のNWA戴冠はアクシデントの香りが濃厚でしたな。
まあ・・・切り札のフライングネックブリーカーを出したから、馬場は取る気満々だったの
かもしれませんけど。レイスがシャレにならないマジダメージ(3カウント入った後も
しばらく起き上がれずにセコンドがマジで慌ててた)を与えられたことは確かでしょうな。

ちょうど馬場さんの腕を支点にレイスが半回転して、もの凄いスピードと遠心力でレイスが
後頭部をマットに打ち付けていた。佐賀スポーツセンターでの出来事でしたな。
825お前名無しだろ:04/10/26 13:14:47 ID:b6dG7Wbu
>>823
会場に行ったら入口に
『NWA世界選手権試合レイス対マスカラス』
てな内容の貼紙がしてあって友人達と喜んだなぁ。
会場に行くまでは不安で仕方なかったからね。
826委員長:04/10/26 13:19:23 ID:R9s//iJy
決して、地方のファンを舐めてるわけじゃないんですが
全日本ってビッグマッチをよく地方でやってましたなあ・・・
レイス×マスカラスが一宮
リッキー×スヌーカが横手
「東京じゃないなら、せめて札幌中島とか愛知県体育館とか大阪府立とかで
 やればいいのに・・・・」
と営業部みたいなことを思ってましたな、当時w
あと馬場さんの3000試合連続出場記念試合の×ガニアと×レイス。
これも後楽園ホールでしたからなあ。たしかにあの頃の全日本の観客動員力は
新日本にかなり水を開けられてましたが、
「いくらなんでも馬場さんの記念試合なら蔵前、東京体育館クラスでやれるのに」
 とこれまた営業部みたいなことを感じてましたな、当時w
827お前名無しだろ:04/10/26 13:43:38 ID:Oq2pcWrA
>>824
先にも書きましたが、前回の奪取時はリターンマッチがあらかじめ予定されて
いたし、後にブッチャーの挑戦が控えていましたが、レイスとブッチャーには
因縁があるのでノンタイトルマッチになっても差し支えない。
マスカラスとレイスの場合はタイトル戦じゃないと意味がないですからね。
それとジョーさんのカウントが、3の手前で一瞬躊躇したように見えるんです
よね。
プロレスマスコミが機能してないアメリカなら、一夜限りのチャンプなんて
何十人も誕生してるんですが、日本、それもテレビマッチではアクシデント
で勝ってしまってもとりあえず認定するしかなかったのではないかと。
状況証拠としてもう一つ、大津では翌年新春早々興行、それもテレビ収録
ありで鶴田・ガニア対ブッチャー・ルーインという好カードを組んだのは無様
な試合も見せざるをえなかった現地のファンへの償いだったのでというのは
穿ち過ぎでしょうかねw

>>826
細かい事言うとリッキー対スヌーカはまず札幌で行われて反則裁定。
それで決着戦として組まれたのが横手ですな、そっちも勝敗が逆に
なっただけで反則裁定に終わりましたが。
リッキーの相手として来たスヌーカがあまりにもかっこいい悪党ぶり
に逆に人気者になってしまう予想外の結果に。
ちなみにこのシリーズ、テレビではリッキーが目玉になっているような
印象を受けましたが。
地方興行では大木の二年ぶりの全日復帰(それも日本組として)日プロ
時代以来の馬場とのタッグ結成が大きくフューチュアされていたようです。
デストロイヤーや、地方受けする場外乱闘要員のシークもいましたし。
828お前名無しだろ:04/10/26 14:33:00 ID:a/ChsOs9
そのシリーズ、バグジー・マグローもいた
829お前名無しだろ:04/10/26 15:27:36 ID:Oq2pcWrA
マグローは来日前にはフロリダ地区で異色のベビーとして人気を博して。
それが一段落ついてヒールに戻って他地区に転戦しようとしていた。
シークと組んでヒールの呼吸を取り戻していたって感じ。
タッグながら馬場からフォール奪うなどなかなかの扱いだった。
830委員長:04/10/26 15:33:35 ID:R9s//iJy
>>827 ああリッキー×スヌーカの札幌での初戦、すっかり忘れてましたわw
リッキーの敵役として呼んだらスヌーカの方がはるかにいいレスラーで、そっちが
人気が出てしまったというのはその通りですな。馬場さんも「スヌーカは素晴らしい」
ばかりで、第二のマスカラス・テリーを目論んでたリッキーのことなどすっかり忘れて
たしw

佐賀での馬場×レイスのジョーさんのカウント・・そうでしたそうでしたw
いつもの「カウント2.9」のはずが、「あれ・・・返さないの? 入れちゃうよ・・」
みたいでしたなあw 

鶴田・ガニア×ブッチャー・ルーイン! いやあ懐かしいことを思い出させてくれますな、
貴殿はw ガニアがブッチャーをスリーパーで捕獲したりして貫禄を見せてましたな。
またルーインのアナコンダと本家ガニアのスリーパーの対決も楽しみですた。
831お前名無しだろ:04/10/26 17:04:47 ID:b6dG7Wbu
◎ガニア語録◎

★国際:シリーズ特参のガニアが来日してからそれまでフィニッシュにしていたスリーパーをピタリと封印したストンパーに対し
『だからあいつはいつまでたってもダメなんだ!』

★全日:シリーズ特参のガニアが来日してからそれまでフィニッシュにしていたスリーパーをピタリと封印したルーインに対し
『だからあいつはいつまでたってもダメなんだ!』
832委員長:04/10/26 17:18:31 ID:R9s//iJy
>>831 ダハハw でもねえ、「俺のことは気にせずスリーパー使え」ってもねえ。
気にするわな、そりゃw

833お前名無しだろ:04/10/26 18:35:43 ID:xgyrC4/p
>>831??
ルーインは普通にガニアにスリーパーかけてたと思ったが
834お前名無しだろ:04/10/26 19:48:13 ID:3JQv9+PH
ルーインにはパイルドライバイバーというもうひとつの切り札があったけど、
ストンパーになんかあったっけ?
835お前名無しだろ:04/10/26 20:00:24 ID:Oq2pcWrA
>>834
そりゃ「ストンパー」だもん、決まってるだろw


もしかして、アレは技じゃないって意味?
836お前名無しだろ:04/10/26 22:04:27 ID:ijG+zVbH
84年頃ストンパーはカルガリーでベビーフェースやってて
キラー・カーンとの善悪モンゴリアン対決もあった
837お前名無しだろ:04/10/26 22:06:51 ID:ijG+zVbH
そういやマスクド・スーパースターやニコリ・ボルコフも
モンゴリアンだったんだよなw
838お前名無しだろ:04/10/26 22:48:22 ID:cUoq/vZC
鶴田・ガニア×ブッチャー・ルーイン
 いや渋いカード 見たかった
 ブッチャー ルーインが遠慮がちになってるとこを
839お前名無しだろ:04/10/26 22:49:20 ID:Oq2pcWrA
よく知られているようにモンゴリアンギミックの辮髪は、実際には蒙古人のような遊牧民
ではなく狩猟民族で習俗から何から全然違う満州人の風習なんだが。
多分欧米人には満州人なんて間違われる以前に存在すら知られてないんだろうな。
一応「マンチュリアン・クラッチ」って技を使ってたレスラーはいたけど、これまた名前が
コリアン風なのにジンギスカンの末裔を称するルー・キムだしw
840お前名無しだろ:04/10/26 22:52:50 ID:y6qNHoxL
全日がダイナマイト・キッドの引退を会場で発表して、
そのまま引退させたのはもったいないと営業部みたいなことを
感じましたな。
新日だったらダイナマイト・キッド引退カウントダウンとかいうのを
発表して10試合位は引っ張っただろう。
841お前名無しだろ:04/10/26 23:10:05 ID:Oq2pcWrA
テリー引退シリーズを組んだ後でテリーが復帰したらファンの反発食ったんで
その轍を踏みたくなかったのでは?
現にその後、全日への登場は一度きりだったとはいえ一時復帰したわけだし。
842委員長:04/10/26 23:52:39 ID:R9s//iJy
>>839 そういう誤解も込みで、欧米人のDNAには「モンゴリアン=恐ろしい民族」
という記憶が刷り込まれてるんですな。中世のハン帝国は中国全土を制圧し、東は朝鮮半島を
経て日本まで(失敗)、西はロシアからポーランドの辺りまで攻め込んだ人類史上最大の帝国
ですからな。欧米人が「異民族からの侵略」をイメージしたときに真っ先に浮かんでくるのが
モンゴリアン。ゆえに欧米人(特に米人)の大衆潜在意識をギミックに昇華するプロレスにおいて
モンゴリアンというのは不滅の敵役となりますな。
もちろんドイツや日本といった第二次大戦の敵国もヒールなんですが、これはきわめて
近代的・政治的な意識の表層にある仮想敵ですから、潜在意識に刷り込まれたモンゴリアンや
アラブ・ペルシャ(イラン)への恐怖心、嫌悪感とはまた違うものですな。
あとはサモアンズやアイランダーズなどの「南洋系ヒール」という系譜もありますが、
これは、ただ単に「バカにしている」w といった感じですなあ。
843委員長:04/10/26 23:59:03 ID:R9s//iJy
>>842 補足
上でアラブ系ヒールへの恐怖・嫌悪は米人の潜在意識下に刷り込まれたもの。
-------------と書きましたが、これはシークくらいまでの話で、イランにおける
ホメイニ革命(米大使館占拠事件)、湾岸戦争を経たいまでは、第二次大戦の敵国
より、もっと生々しい政治的な敵として認識されるようになったことは言うまでも
ありませんな。
844お前名無しだろ:04/10/27 00:05:37 ID:rscQwqS+
>>842
多分モンゴリアンには実際にヨーロッパに攻めて来たジンギスカンの孫バトゥ
の軍勢以外にも、同じく東から来た古代のアッティラ王率いるフン族あたりの
イメージも仮託されてると思う。
どっちも実際には当時の西欧社会より遥かに進んだ文化を持っていたのに
まるで野蛮人が攻めてきたように語られてるのも同じ。
姑息な反則を得意とするいわゆるスネークスタイルだけにズル賢いイメージ
の強いオリエンタル・ヒールの中で、モンゴリアン・レスラーは大抵セコズルい
悪党マネージャーにいいようにコキ使われる頭の鈍いキャラなのはその偏見
のあらわれかと。
ジャパンプロ崩壊後にカーンがWWF入りした時ミスター・フジがマネージャー
についたけど、まさしくズル賢いジャパニーズが頭の足りないモンゴリアンを
煽てて使ってるというイメージだった。
>>843
イラン革命が発生すると偽アラブ人のアイアン・シークがイラン出身を。
湾岸戦争が勃発すると偽イラン人のアドナン・アル・ケーシーがイラク出身を
カミングアウトしていたw
845お前名無しだろ:04/10/27 00:24:31 ID:k94xEzbC
昭和の頃、よく使われてた会場で現在、使われなくなった日大講堂、田園コロシアム、品川プリンスホテルゴ‐ルドホ‐ル、大田区体育館、横浜文化体育館、愛知県体育館、福岡スポ‐ツセンタ‐、福岡九電記念体育館、広島県立体育館、等はどうなっているんですか?
846お前名無しだろ:04/10/27 00:27:55 ID:rscQwqS+
日大講堂と田園コロシアムは今はない。
大田区体育館は今もたまに使われてる。
横浜文化体育館、愛知県体育館は改装されて使われてる。
その他は不明。
847お前名無しだろ:04/10/27 00:31:19 ID:MJ9f2gxT
>>842
>>844
フーマンチュー博士、フラッシュ・ゴードンのミン皇帝、
007のドクター・ノー、スタートレックのクリンゴン帝国とか、
世界制服を企む組織のボスにアジア系が多いのもそのためなんだろうなw
848委員長:04/10/27 00:45:05 ID:8EKr6A9U
>>844 ハッサン・ザ・アラブがイラニアン(アイアン)・シークになるわけですからなw
アラブとペルシア(イラン)というのは全然、違う文明なのにヒドイなあアメリカはw

>>847 間違いなくそうですなw 正直言って、欧米人のなかに「黒人脅威論」は
あまりないが、「黄色人種脅威論=黄禍論」は昔も今も根強くありますからな。
映画『猿の惑星』の猿だって、ありゃあ何のメタファーかといえば言わずもがな。


849お前名無しだろ:04/10/27 01:27:06 ID:SN2/2lB7
>>845
品川スポーツセンターも、今は丸井になっている。
850お前名無しだろ:04/10/27 02:00:48 ID:rscQwqS+
「猿の惑星」の原作者ミシェル・ブールはインドシナで日本軍の捕虜になり「戦場にかける橋」で
有名な泰緬(タイ−ビルマ)鉄道の建設にコキ使われたから、普通の欧米人より黄禍論に傾倒
しても仕方ないかもしれない。
少年時代に日本軍の捕虜になった
851お前名無しだろ:04/10/27 02:03:19 ID:rscQwqS+

四行目以降は蛇足な話なんで消そうと思ったら消えてなかった…

>>849
ゴールドホールの方はどうなの?
取り壊されたのか、まだあるけど貸し出しを止めたのか。
852お前名無しだろ:04/10/27 04:11:15 ID:POQ2uerd
>>836
テリーをマジKOしちゃって幻のNWA奪取。
853お前名無しだろ:04/10/27 04:54:57 ID:a1UljP75
異国間の認識相違・・・

漢字Tシャツの「一番」が一番w 何故「一番」?
つかアメリカ塵は字ヅラ見て、「あ、イイ!」ってデザインしてるのかも。

辮髪の由来は「ラーメンマン」じゃなかったのか・・OTZ。
854お前名無しだろ:04/10/27 09:02:28 ID:3zI28Jn9
>>845
広島県立体育館は改築して広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)に改称。
福岡九電記念体育館は現存。(興行で使用されないのは老朽化の為?)
福岡スポーツセンターは昭和62年に取り壊し。
品川プリンスホテルゴールドホールは改装の際に廃止(時期は80年代後半)、今の映画場?
855お前名無しだろ:04/10/27 09:03:58 ID:k94xEzbC
札幌中島体育センタ‐、宮城県スポ‐ツセンタ‐、大宮スケ‐トセンタ‐、は現在でも使われてるんですか?
856お前名無しだろ:04/10/27 10:20:07 ID:SI3NU/Wm
札幌中島は老朽化のため閉館しました
今は別所に立派な体育館ができています
会場は大きくて、ビジョンもついていいのですが
満員になるのが難しいせいか、何かガラーンとした感じですね
こじんまりしていた方が、一体感があっていい気がしますが・・・

中島といえば、B・I 砲最後のインタータッグや藤原の長州襲撃などがありましたね
857お前名無しだろ:04/10/27 12:44:05 ID:k94xEzbC
馬場―ハンセンや猪木―ブッチャ‐をやった東京体育館も近年、聞かれませんね。猪木がハンセンに敗れたのもたしか東京体育館でした。
858お前名無しだろ:04/10/27 13:34:55 ID:3zI28Jn9
東京体育館は改築後の初使用が大量離脱直後の全日だったな。
築14年だから使用されない理由は老朽化じゃないんだろうし、
交通の便も悪くないし、料金(最大380万強)が高いのかな?
両国は350万(平日だと300万弱)だし。
859ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/10/27 20:35:41 ID:ijZI2wtM
>>858
東京体育館はなぜか昔から客の入りが悪かったそうですよね。
馬場vsハンセンのシングル初対決のとき超満員札止めになりましたが、昭和41年の
の馬場vsテーズのインター戦以来の超満員だったそうで。
そういえば新日って昭和60ごろよく旧東京体育館を使ってましたね。
IWGPトーナメント決勝や猪木vs藤波のシングルのときなど。新日vsUWF
のイリミネーションが旧東体最後のプロレス興行でしたしね。
860お前名無しだろ:04/10/27 22:15:57 ID:SN2/2lB7
写真では、大観衆という感じだね。馬場対テーズ
http://www.webginza.com/kou/photo/
861お前名無しだろ:04/10/27 23:30:07 ID:QcQPRrDs
山の手にある東京体育館にプロレスは似合わない。
プロレスの興行は、やっぱ後楽園とか蔵前とか、
ドブくさい下町にこそふさわしい。
862お前名無しだろ:04/10/28 01:58:36 ID:CJYMbR/v
割と近くの代々木第一・第二体育館が使われるようになったことも都体が使用されない
原因かも。
863お前名無しだろ:04/10/28 13:19:21 ID:t9mtNNFQ
平成に入ってからドーム興行がどんどん増えたけど
やはり見やすさという点では武道館が大きさの限度かな。

ちゃんとすり鉢上になっててどの角度からでも
見れることも重要だしね。
864委員長:04/10/28 14:26:54 ID:VJRzgvRl
>>850 ミッシェル・ブールには、日本人の宇宙飛行士が月に着いたはいいが
帰れなくなって月面上で「ハラキリ」をするという日本人をバカにしきった小説も
ありますなw 

インドシナ等での日本軍の捕虜虐待を欧米人はよく「ヒドイ」とかいまだに言って
けつかりますが、日本軍が侵略して欧米人を捕虜にしたのは事実としても、
なんでそこ(東南アジア)に欧米人が居たのか? ようするに先に侵略した欧米人を
後から来た日本軍がイジめただけw アジア人に「ヒドイ」と言われるならともかく、
欧米人にそんなこと言われる筋合いは無い、と思いますな。

スレ違いすまそ
865お前名無しだろ:04/10/28 16:45:41 ID:CJYMbR/v
>>864
日本兵だって降伏したのに金歯目当てに殺されたりしてるんだけどね。
うるさいのは欧米人+現地の華僑だよね。
マスコミはやたらアジアアジアいうけど、お前等のアジアってのは中韓朝
だけか…っとスレ違い。

昭和50年代、よく観客発表で後楽園ホール超満員3400人ってあったけど段々
サバ読みが減って行って今や1700人で超満員とか書かれるように。
消防法の改正で立ち見を減らしたってことはあるだろうけど、それにしても半分って
ことはないだろとw
866お前名無しだろ:04/10/28 16:46:04 ID:f2d79n1l
ワシは大阪だけど
大阪城ホールより府立体育会館のほうがいいな

最近、大阪城使われなくなったなぁ
867委員長:04/10/28 18:01:34 ID:VJRzgvRl
後楽園ホールの動員数はほんと、眉唾ものでしたなあ。
よく平気で3400人とか最高で3600人とか発表してましたなw
どう見てもそんなに入らないのにねえ・・・。
蔵前もいいとこ1万人、超満員で1万1000人ってとこじゃないですかね。
あと武道館も超満員で1万4000人くらいじゃないかな。四天王時代の全日本が
毎回1万6500人って発表してたねえ。

4万5000人しか入らない東京ドームで毎回5万5000人超満員と発表する
読売ジャイアンツもヒドイですけどねw
って言ったらプロレス界のドーム動員発表もねえ・・・フィールドに客席を作れる
っても6万人も入らないっての。本当に満杯、これ以上は入らないってほど入った
のは新日本×Uインターと猪木の引退試合が双璧だと思いますが、この二つで
実数は5万5000人くらいじゃないかなあ。
868委員長:04/10/28 18:05:29 ID:VJRzgvRl
あと札幌中島9,000人、旧大阪府立9,000人って発表も、昔よくあったなあ。
そんなに入れられんですなw
869お前名無しだろ:04/10/28 18:07:39 ID:frSv+eY8
その辺のことは専用スレがあったような
870お前名無しだろ:04/10/28 20:14:07 ID:Dk9U34gG
夢のオ‐ルスタ‐戦は武道館16500人、猪木―ウィリ‐は蔵前12000人(だったかな?)、昔、国際の大阪府立が2800人くらいの発表だったけど桁が一つ違うんじゃないの?
871お前名無しだろ:04/10/28 21:12:42 ID:+cRR2PKs
名古屋の愛知県体育館も一万人がせいぜい限界。
タイガーブームの頃の新日で平均一万二千人、最大時で一万四千人の発表があった記憶がある。
872お前名無しだろ:04/10/28 22:08:35 ID:fTc5I96T
80年代の新日黄金期なら水増し発表だどしても
観客でびっしりだったな
当時は消防法なんて無視してたんだろう
一万人が限界でも一万二千入ってると言われれば
入っていると誰もが思うほど人でいっぱいだった
873お前名無しだろ:04/10/28 22:16:18 ID:CJYMbR/v
地元なんだけど、中島で9000人って発表は82年の全日、馬場対ハンセンの三度目の対決
(ノンタイトル戦でハンセンのリングアウト勝ち)の時位しか記憶にない。
実際に行って、確かに立錐の余地もない超・超満員だったから当時は信じたけど。
ようするに普段の八分くらいの入りで六千人とか七千人とか発表してたから、帳尻あわせで
9千人と発表する必要があったのかとw
大阪は80年代前半の新日全盛期は大抵9千人くらいだったね。
こっちは実際に行ったわけじゃないけど、当時の大阪での新日人気考えると超満員札止めって
のは嘘ではないと思う、人数はともかく。
874お前名無しだろ:04/10/28 22:26:04 ID:F10oSzHQ
>>827
80年代の全日は大津市皇子ヶ丘公園体育館で何気にテレビマッチや好カードを組んでくれてました。
鶴田が初めてブッチャーからフォールを取った第8回CCの公式戦
レイスのNWA奪還試合、件の鶴田、ガニアvsブッチャー、ルーイン
そして、極めつけは日本で一度だけ実現したフレアーvsプロディのシングル(しかもノーTV!)

なんでこんな小さな地方会場で、こんなにもいいカードを組むのか子供心にも不思議でしたが、
地元のファンとしては非常に嬉しいことでした。
875お前名無しだろ:04/10/28 22:27:00 ID:Jp8CusZL
横浜文体も昔から興業あるわりにプロレス不毛の地と言われた
山の手にある東京体育館じゃないけど 
横浜=おしゃれな街ってイメージのせいだろか
 
実際の立地条件は関内駅至近ながらドヤ街も近くプロレス向きとも言えるが
876お前名無しだろ:04/10/28 22:35:38 ID:+3qsr/P7
>>875
遠藤幸吉がプロモーターと聞きましたが?
877お前名無しだろ:04/10/28 22:45:00 ID:CJYMbR/v
>>874
>日本で一度だけ実現したフレアーvsプロディのシングル(しかもノーTV!)
確か記憶では同じ日に鶴田対ロディ・パイパーという今にして思えば夢の対決
(その前にインタータッグで当たってるけど)が組まれていたような。
878お前名無しだろ:04/10/28 22:57:13 ID:Dk9U34gG
昔の全日はシリ‐ズの目玉カ‐ドでもサラッと地方会場で組んでましたね。レイス対マスカラスのNWA戦は一宮市だったし、CCでのファンクス兄弟対決もたしか松戸市。馬場がブリスコからNWA獲ったのはたしか鹿児島。
879お前名無しだろ:04/10/28 23:13:11 ID:+cRR2PKs
今はなき岐阜市民センターでも最強タッグ夢の対決で
ドリー×ブッチャー
テリー×シーク
などがあったなぁ…シミジミ
880お前名無しだろ:04/10/28 23:19:42 ID:CJYMbR/v
馬場対ハンセンは一、二戦目は東京都体育館、三戦目は先に書いたように札幌だけど
四戦目は刈谷市体育館
881お前名無しだろ:04/10/29 02:57:14 ID:5myVakbh
>>861
ちょっと無理ない?
東京体育館の千駄ヶ谷と後楽園ホールの水道橋では電車で8分位
本来の語義からいえば後楽園あたりこそ旧屋敷町、まさに“山の手”だが
882お前名無しだろ:04/10/29 09:24:18 ID:zj9GLU46
国際が蔵前を使用した大一番って言うと何なのかな?
ガニア対ロビンソンくらい?
883お前名無しだろ:04/10/29 09:44:31 ID:IcTWb+sE
日本リーグ争覇戦の決勝
884委員長:04/10/29 13:51:44 ID:dZy7eojw
>>873 いや最強タッグの札幌中島大会は毎回、9,000人と発表しておりましたよ。
    でも、皆さんもそうでしょうけど、私も別に「水増ししやがって」と批判している
    わけじゃないんですな。なんか昭和の熱気があの「ありえない数字」に表れていた、と
   懐かしんでいるわけです。上で仰ってる方もいましたが、本当に全盛期の新日本なんて
    アリ一匹入れないくらいに満杯でしたから、超満員はウソじゃない。ちょっと景気づけに
   多めの動員発表しても構わない熱がありましたからな。

>>881 そうですな。文京区で生まれ育った私としては確かに後楽園の辺りを「下町」と呼ぶのは
    抵抗ありますなあw ただ、あそこはレジャー施設独特の猥雑さがあり、場外馬券売場などに
    ターザンを始めとする香ばしい親父が集まってきますからなw まあ雰囲気は下町っぽいと
    いえなくもない。それとスレ違いですが、東京の下町⇔山の手ってのは地域的に大きく分ける
    こともありますが、実は土地の高い⇔低いでも分けられるんですな。山の手地域でも、
    土地の低いところには工場や商店街が並んでて下町っぽい雰囲気を残しているところはいくつも
   ありますな。文京区でいうと本郷とか目白台は完全にお屋敷町ですが、神保町とか大塚のあたりは
   下町くさいです。
885委員長:04/10/29 13:55:38 ID:dZy7eojw
>>884 訂正 神保町は千代田区でした。スレ違いの上スマン。
886お前名無しだろ:04/10/29 15:09:35 ID:ghttmB0/
古本屋で昭和49〜51年頃のゴングとか買って猪木の発言とか読んだら面白いね。物凄い傲慢、自信過剰、まさに言いたい放題。馬場が根に持つのもわかるなあ。
887お前名無しだろ:04/10/29 15:46:05 ID:ECpprxSL
>>884
そうでしょうね、場外馬券売場周辺の他に神保町へ向かう学生街ならではの
安い飲食店が並ぶあたりのイメージも下町的ではありますね。
しかしいくらスレの趣旨に無関係とはいえ「ドブくさい下町」とは暴言かな
888お前名無しだろ:04/10/29 17:04:55 ID:T8DtvmAI
( ・(ェ)・ )クマー
889お前名無しだろ:04/10/29 17:19:13 ID:W3d6QYeK
今日読んだ週プロでまた流氏がとんちんかんな事書いてたなぁ
ヒューストンでニックのグッズを見つけたことに絡んでのコラムだったけど。
当時のヒューストンはサンアントニオと同じで、NWA地区というより独立団体の色が
濃くて、AWAとも提携してニックがビッグショーに呼ばれることもあったんだから別に
秘密でもなんでもないと思うんだがw
それともまだ同地が完全なNWAテリトリーだった頃と年代を間違えて書いてるのかね。
890お前名無しだろ:04/10/29 17:21:05 ID:W3d6QYeK
>>884
毎回っていつ頃ですか?
78年の決勝戦や、79年はわかりませんが、80年代に入ると実際に観戦し、プロレス雑誌を買うようになって
熱戦譜も保管してますが、ブッチャー対シーク(初生観戦でした)やシン対シークを目玉にしてかなりの大入り
だった80年、81年の最後タッグでも八千人台の発表ですよ。
まあ、あの会場のキャパは五・六千人くらいだからどっちにしろサバ読んでるのには違いないけど。
891委員長:04/10/29 18:12:30 ID:dZy7eojw
>>890 78年最強タッグ最終戦、79年最強タッグ、80年最強タッグあたりの札幌中島
は常に9,000人発表だったと記憶しておりましたが。80年を熱戦譜でご確認された
のなら私が違うのかもしれませんな。すみません。
できれば78年、79年も確認したいのですが、資料はどっかいっちゃってますw 
まあ上で書いたとおり、サバ読みを批判しているのではなく懐かしんでいるので、
ご容赦ください。
892お前名無しだろ:04/10/29 18:21:41 ID:W3d6QYeK
いや、容赦も何もなにも事実ですからねえ>水増し発表
単に数字を訂正しただけですので、お気を悪くなさらぬよう
ただその数字自体がまあ大本営発表なんですよね(だったら細かい事を気
にするなと言われそうですが、そこがマニアの性でw)

札幌は人口と比してもプロレスの観客動員力のある都市でしたからさほど
水増しも気になりませんでしたが。
大学時代の友人で他地方出身者のプロレスファンに聞くと、新日全盛期の
全日の地方興行なんて客がどう見ても三桁しかいないのに何千人と発表
しているのはザラだったとか。
893お前名無しだろ:04/10/29 18:51:40 ID:ghttmB0/
猪木 対 ロ‐デスも札幌でしたね。
894お前名無しだろ:04/10/29 19:02:52 ID:W3d6QYeK
その頃まだプヲタではなかったのが悔やまれる。
テレビでたまに目にする程度。
翌年の同時期にはすっかり染まってたんだが。
895お前名無しだろ:04/10/30 16:58:55 ID:d9px7V/6
私が気になっているプロレスの都市伝説
・ブロディがアンドレをオーストラリアでフォールした
・ブロディとスヌーカがステーキ屋でマジに殴りあった
・ブラックジャックマリガンがアンドレからギブアップを取った
・目がトローンとなったホッジからはテーズも裸足で逃げ出した
・バディロジャースをゴッチが袋にした
・ホーガンは怪談をマジで怖がる
・鶴田が親日移籍を考えていた
896お前名無しだろ:04/10/30 17:51:27 ID:ObRoQaSK
>>895
>・バディロジャースをゴッチが袋にした
これは、ゴッチ(とミラー)がバディロジャースの控え室で口論になり、
出て行くときにロジャースの腕が挟まれて骨折したとも言われてますね。
ま、ゴッチとミラーの二人を相手に喧嘩して勝てる奴がいるのかなぁ・・・
897お前名無しだろ:04/10/30 18:35:48 ID:05DtGUx3
>>895
猪木から話があって、契約金1000万で鶴田に新日移籍の
誘いをかけたと元テレ朝の栗山の本に書いてあったよ。
「考えさせて欲しい。」との返事の後、鶴田に断られたそうな。
898お前名無しだろ:04/10/30 18:50:53 ID:DMCJJaeq
どっかのスレに書いてあったけど問題おこしたボブ・オートンを
猪木がリング上で制裁したとかってのはホントなの?
なんでも当時マスコミでも報じられたそうだが。
899玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/10/30 20:22:33 ID:vgiikrpZ
>>892
70年代後半のゴングの熱戦符を見てもなかなか興味深いです。
私は福岡在住なんですが、九州内の地方都市の興業で平気で6000人とか
7000人とかの主催者発表してますもんね。
いくら全国放送やってた時期とはいえ、その体育館の大きさ知ってるだけに
どう考えてもそんな人数入りっこないだろというのがかなりありますよ。


900お前名無しだろ:04/10/30 20:41:46 ID:dSnbm/EQ
札幌中島 81〜85年観客数&メイン(週プロより)

 【新日本】
  81.2.6   5,500人  猪木×シン
  81.7.10  5,700人  猪木×スーパースター
  82.2.5   6,000人  猪木・藤波×木村・浜口
  82.6.25  6,300人  猪木・ホーガン×アンドレ・カネック
  83.2.3   7,100人  猪木・藤波×長州・斎藤
  83.7.13  6,500人  藤波・前田×長州・浜口
  84.2.3   7,000人  猪木・前田×ホーガン・シャープ
  84.7.20  7,000人  猪木・木村×アレン・シュルツ
  85.7.19  4,630人  猪木・坂口×ブロディ・バンディ
  85.10.4  5,250人  猪木×ブロディ
901お前名無しだろ:04/10/30 20:46:28 ID:JuWUXtkU
>>900
やっぱり85年の新日はやばかったんだね。数字が物語ってる。
902お前名無しだろ:04/10/30 20:46:31 ID:dSnbm/EQ
札幌中島 81〜85年観客数&メイン(週プロより)

 【全日本】
  81.6.3    5,800人  馬場・大木×マグロー・シーク
  81.12.9   8,800人  馬場・鶴田×ブロディ・スヌーカ
  82.6.1    9,500人  馬場×ハンセン
  82.12.9   7,800人  馬場・鶴田×ブロディ・ハンセン
  83.7.12   7,800人  馬場×シン
  83.11.29  7,500人  馬場・ドリー×鶴田・天龍
  84.6.6    6,000人  馬場×シン
  84.11.28  7,800人  馬場・木村×ブロディ・ハンセン
  85.2.1    7,800人  鶴田・天龍×長州・谷津
  85.11.27  5,800人  馬場・ドリー×レイス・バー
903お前名無しだろ:04/10/30 20:47:51 ID:JuWUXtkU
>>902
これは実態とかけ離れているような。。。
904お前名無しだろ:04/10/30 20:53:17 ID:dSnbm/EQ
全日のほうがかなりの水増しだね
なんせこの頃の新日は、タイガーブーム
それでも6,000〜7,000の発表だからね
905お前名無しだろ:04/10/30 20:55:23 ID:JuWUXtkU
dSnbm/EQさん、ご苦労さま。カードが懐かしいね。
906玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/10/30 21:12:53 ID:vgiikrpZ
>>901
長州軍離脱後の新日は観客数を「あえて」実数で発表していたとのことです。
田中リングアナが「旗揚げ当時のように一から出直す意味で・・・」
みたいな事を言ってましたな。なもんで85年は10人単位まで発表してましたし、
ブーム時では考えられなかった1000人台の発表もかなりありました。
ホントに実数だったのかは知りませんが。
けれどもブロディやUWFの参戦で人気が盛り返すとうやむやになっちまいましたな。。。
907お前名無しだろ:04/10/30 21:30:59 ID:asKHWLDe
まぁ、どの団体でも観客動員数なんて
アテにはならないよ。
908お前名無しだろ:04/10/30 22:02:40 ID:9FiffNwg
>>904
80年代のほとんどに行った者の感想として
平均的な客の入りは
全日最強タッグ>新日>全日初夏の興行

例外は82年6月。
この時の客の入りは異常だった。
909お前名無しだろ:04/10/30 23:00:38 ID:6heFAGhM
 暴動になったS62年の新日「闘魂LIVE U」(大阪城ホール)、主催者発表では13850人だったけど、暴動のことを取り上げてた京都新聞では9200人になってた。
 暴動を起こした人の人数かと思ったけど、そんなもん数えてられないだろうし、こっちの方が実数だったんだろうねえ。
910お前名無しだろ:04/11/01 12:49:25 ID:dL0K2e9R
有名な会場は実際どのくらい客が入りそうですか?

記憶の限りで、一番多かった主催者発表は
 両国国技館   11,550人  
 日本武道館   16,500人
 大阪城ホール  15,000人
 愛知県体育館  15,500人
 横浜アリーナ   18,000人
911お前名無しだろ:04/11/01 20:13:17 ID:31elWwUw
ドーム最大は猪木引退興行だっけ?
おれはU対新日見にいったが当日券は売り切れてた
912お前名無しだろ:04/11/01 21:04:02 ID:AWzQ6hRA
猪木引退試合 70,000人
確かにあの日は凄い人だった
913お前名無しだろ:04/11/02 11:15:06 ID:1F/Igg7M
大阪府立体育会館とういうと
シン対上田 レフェリー猪木

これは超満員だった。
914委員長:04/11/02 14:55:46 ID:6ikP4zeE
>>912 あの時の人出は本当に凄かった。いつもなら出回る招待券もゼロに近く、
記者席ですらスシ詰め状態だった。70000人ってのはウソだろうが、プロレスの
入場者数としてはあれがドーム最高ではないですかな? 新日本×Uインターも
凄かった(確か発表は6万7000くらい)が、あれより入っていた印象がある(両方行きました)。

で、この1〜2年後のK1で70400(だったかな?)という発表があって、
東京ドームのレコードを書き換えることになる。本当に超満員だったんだろうが、
「猪木の引退試合」をちょっとだけ超える発表に、不快感を覚えて石井館長が嫌いに
なりましたな。どうせどっちもリアルな数字じゃないんだから、日本マット界の
レジェンドである猪木の引退試合にはリスペクトを示すべきだろうよ、と。
6万9000くらいの発表だったら「K1はちゃんと猪木をリスペクトしているな」と
好感がもてたのに。
915お前名無しだろ:04/11/02 17:18:54 ID:0w61g9Do
>>914
その主張は一方的な思い入れがすぎるような。
姑息だなとは思いますけどね。
916お前名無しだろ:04/11/02 17:24:11 ID:KoqrWFE5
プロレス業界の人間でもないのに猪木をリスペクトしなきゃならない道理
はないでしょ。


まあ近年は業界内でのリスペクト度までガタ落ちなわけだが。
917お前名無しだろ:04/11/02 18:01:44 ID:+I+REfFD
>>914
猪木引退ドームって10.9より入ってたの?
10.9しか行けなかったけど、あれ昭和蔵前と変わらない
位に観客できあがってたなぁ。
昭和の熱気ってレッスルマニアと変わらない位じゃないかな。
あの頃ファンだったのは今思うと大変な幸運だったて事。
918お前名無しだろ:04/11/02 18:11:10 ID:rB318HHv
「観客が出来上がる」っていうと 猪木対小林とか
いわゆる「イデオロギー論争」とか「全面戦争」しか無いよね

今は新日もNOAHも仲良しだから無理だね
日本連合対アメリカってのも考えたけど WWEはエンタメで緊張感が無いし

あとは異種格闘技だが 実力は無いし 興行自体乱発しすぎでダメ
919917:04/11/02 18:55:34 ID:Hj49BwyU
>>918
昭和の時代って新日がよく語られるけど
全日もケッコウ盛り上がってたよ。
馬場が世界奪取した時なんか客がリングに流れ込んだり
してるよ。
でも、あの蔵前とかで一万人がみんな声そろえて猪木コールしてね、
ホント「猪木!猪木!」しか聞こえない会場って凄まじかったよな!
920お前名無しだろ:04/11/02 19:16:45 ID:GyWTGAZS
今は馬場猪木の様に1人で首都圏でも地方でも客を呼べるレスラーは
いないな。

というプロレスラーの知名度自体下がってないかな?
なんとなく寂しいけどこれが現実かな。
921お前名無しだろ:04/11/02 20:35:52 ID:PR8PchQ/
それが現実です
922お前名無しだろ:04/11/02 21:17:39 ID:Gc9XHIIQ
昭和の時代は暴動で会場破壊されたり
試合終了後にガキ(当時は自分もだが)がリングに上がって遊んだり
おおらかというか無秩序だった

プロ野球でもファンがグランドになだれ込むなんて頻繁にあったし
やはり時代が違うんだな

今は
923お前名無しだろ:04/11/02 21:32:56 ID:0ocsRJD4
>>918
>>WWEはエンタメで緊張感が無いし
↑こんな前時代的なこと言うから昭和ファソは誤解される。
924お前名無しだろ:04/11/02 22:00:31 ID:L3hFnBXs
一度でいいから蔵前国技館でプロレスが見たかったよ(シミジミ)。
925ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/11/02 22:02:08 ID:d42INedA
猪木引退試合は凄い人でしたね。普段開放しない外野席もびっしり。
入場ゲートのすぐ横まで席がありましたし、グランド内の座席もフェンスに
かなり近いところまで設置されてました。
一階スタンド席に立ち見の人もいましたし、喫煙スペースに行くのも一苦労
でした。間違いなく日本のプロレス史上最高の観客動員でしょうね。

様々なゲストが来ましたが、吉村道明がビジョンに映ったときのどよめきが
凄かったですよね。
個人的にはゴッチに来て欲しかったなぁ。

アリ入場の際、辻アナがアナウンスを担当していましたが、どうせなら舟橋
さんにやっていただきたかったです。会場にもいらっしゃいましたし。
舟橋さんは会場には顔を出すものの、そういうオファーは丁重に断っている
そうですね。
いつぞやかのドーム大会でも舟橋さんに会場内限定FM放送の実況席に座っ
ていただくという企画があったそうなんですが、やはり断られたとか。
>>914
SWSのドームが新日のドーム大会を意識してちょっと上乗せして発表した
のに似てますね(笑)
もちろんSWSのドームよりK−1のほうが全然入ってましたが。
926委員長:04/11/02 23:13:25 ID:6ikP4zeE
>>915-916 ん、まあご意見はわかります。というか私の意見より道理の通ったものだと
思いますなw でもねえ、K1と石井館長はプロレスの方法論を巧みに利用してのし上って
きたわけですよ。で、石井館長はプロレスを馬鹿にするようなことは一度たりとも言って
なかった(今に至るまで言ってない)。そういう人だからこそ、「なんでそんな姑息なこと
すんのかなあ」と感情的になってしまったわけです。ご容赦。

>>925 フォローありがとうございますw よく考えたら猪木引退時はすっかり平成プロレスの
時代に入ってから。しかし、あの日のドームに限っては昭和にタイムスリップしたような空間
でしたな(しみじみ)。猪木のレスラー30周年記念でバレンタインやロビンソンが来た時も
グッときましたが、あの日も良かったですな。吉村さん、トルコ、遠ちゃん・・・がリング
サイドに居て、リング上にはカーン、浜さん、バックランド、前田・・・・・。
そしてセミの藤波×健介も良かった(フルネルソンのドラゴンスープ狙い⇒ジャーマンでピン)。
私は決して藤波ファンじゃあないのですが、彼の入場曲に往年の「ドラゴンスープレックス」が
かかった時は泣けました。そして思った。「マッチョドラゴンじゃなくて良かった」w
927お前名無しだろ:04/11/03 00:46:23 ID:qSz3aw6E
スネヲへの長文批判のレスもあったけど、
最近特に他のコテハンさん達の長文も
疲れるよ。それなりの年齢の人たちなんだろう
し、もう少し要領を得たカキコをお願いしまつ。
928ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/11/03 01:01:32 ID:Wqx0imNA
>>926
あのときのドラゴン・コールは凄まじかったですね。
藤波が会場を熱くして師匠猪木の引退試合につなげる、昭和新日本の様式美
を味わえた気がします。
929お前名無しだろ:04/11/03 12:17:00 ID:oCeQg9aV
昔は試合結果ひとつで国技館に火をつけたこともあったが
それだけ真剣に見てたんだろうね
今は、こないだの健介VS藤田ほどのひどい試合でも
「なぁんだ こういうブックなんだ ニヤニヤ」とか
俺も含めて純粋な目じゃ見れなくなったなぁ
930お前名無しだろ:04/11/03 12:38:33 ID:rq+mctCY
逆に新日自体に「事件を起こす」パワーすら無くなってきてるんじゃないかな
931お前名無しだろ:04/11/03 12:43:12 ID:oCeQg9aV
健介VS藤田戦って、話題づくりで暴動を起こそうとしてた気がするよ
でも煽っても誰も乗ってこなかったんじゃない?
932お前名無しだろ:04/11/03 12:50:46 ID:whKSFh2u
>記憶の限りで、一番多かった主催者発表は
 >両国国技館   11,550人  
 >日本武道館   16,500人
 >大阪城ホール  15,000人
 >愛知県体育館  15,500人
 >横浜アリーナ   18,000人

 両国国技館   11,570人  
 日本武道館   16,700人
 大阪城ホール  16,000人
 だったと思う
 横アリはプロレスでは18,000人だけど、
PRIDEが19,000人近い数を発表している。
933お前名無しだろ:04/11/03 13:20:52 ID:oCeQg9aV
横アリに19000って
明らかに消防法に触れてるが ま いいか
934お前名無しだろ:04/11/03 18:18:58 ID:TLnfgRsG
>>932
ちなみにその時のメインは何かな?
予想としては・・・
 両国・・・G1
 武道館・・・三沢vs川田
 大阪城・・・ドラゴン30周年
 愛知・・・83IWGP 猪木vsアンドレ
 横アリ・・・猪木30周年
935お前名無しだろ:04/11/03 21:40:32 ID:/hIgpHPZ
新宿伊勢丹襲撃事件の後の猪木対シンの札幌での決着戦。
確か当時のゴングには中島スポーツセンターで1万人の観衆が入ったという
記載があった記憶が・・・
中島スポーツセンターの定員は確か5千人〜6千人位だったから相当な水増発表。

936お前名無しだろ:04/11/03 22:09:34 ID:XJnr+BgL
>>932の数字と一致したのは

■両国国技館 87年8月20日 11570人
サマーナイトフィーバーイン国技館(2日目)
1.飯塚×片山
2.大矢・松田・佐々木×中野・安生・宮戸
3.荒川・橋本×小杉・キャット
4.山田・船木×H斎藤・保永
5.高野×木戸
6.小林×後藤
7.高田×山崎
8.木村×藤原
9.前田×マシン
10.高田×小林
11.猪木・武藤×藤波・長州

■愛知県体育館 84年6月11日 15500人
84IWGP(第29戦)
1.後藤×佐野
2.栗栖×保永
3.木戸・高田×小林・寺西
4.浜口×パテラ
5.坂口・藤原×クイン・ワンツ
6.谷津×マードック
7.藤波×アドニス
8.斎藤・長州×ホーガン・シャープ
9.猪木×アンドレ
937お前名無しだろ:04/11/03 23:19:49 ID:PXIB1eY+
>>936
関係ないけど、坂口・藤原×クイン・ワンツ見たい!
938お前名無しだろ:04/11/03 23:37:36 ID:Ddpl3NU7
87年の新日にいたメンバー、凄いな!

939お前名無しだろ:04/11/04 02:28:58 ID:3KF+F5xb
浜口VSパテラも見た〜い
940お前名無しだろ:04/11/04 09:17:20 ID:JBT3H8r/
このシリーズのパテラはテレビにもほとんど映らず(まあこの時期の
新日の外人は大抵そうだったが)
藤波はおろか、当時もまだ外人は苦手というイメージのあった(格下
の前田が連勝してるオーンドーフと引きわけたり)長州にもコロっと
負けてて寂しかった。
941お前名無しだろ:04/11/04 12:26:33 ID:Agyr1PE3
NWA世界王者が反則逃げを多用するようになったのは
誰からですかね?

キニスキーとか強いものは強いというイメージだったし
いつからああいうスタイルになったんでしょうか。
942お前名無しだろ:04/11/04 21:07:00 ID:U7qy2F5N
>>941
レイス、フレアーあたりからでしょうかね。
80年前後からだと思います。

でも私的には反則逃げ多用だったのはAWAのニックで
NWA王者は両リンというイメージです。
943お前名無しだろ:04/11/05 20:36:11 ID:Vom6TN5H
フレアーはイメージと違って反則負け少ないはず
攻め込まれながら返し技でフォ−ル勝ちってパターンが多かった気が
944お前名無しだろ:04/11/05 20:45:54 ID:v3zkY3R9
なにしろアメリカのチャンピオンのイメージは
「やめてゆるして 俺が悪かった」から「目をチョン」
945玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/11/07 18:59:40 ID:VhfmZzIa
レイスは日本でNWA王座の防衛戦を18回やって(リターンマッチ除く)完全ピンフォール
で勝ったのは鶴田と戸口相手の2回。
対するフレアーは16回行って完全ピン勝ちは鶴田・天龍・リッキー・輪島相手に計4回。
意外とレイスのほうが薄氷防衛が多いんですよね。
ただ昭和プロレスの定番だった60分フルタイムドロー決着がフレアーが1回のみなのに対し
レイスは計5回。
タフさじゃレイス親分の方が上だったんでしょうか。。。
946お前名無しだろ:04/11/07 20:07:44 ID:n2dIQJb0
レイスの場合、鶴田戦は十番勝負も兼ねた完全に胸を貸す試合で、戸口戦は言わずもが
なの安パイ。
(レイスに限らず戸口はドク時代から鶴田との直接対決では互角のイメージがあった割に
鶴田が勝ったり引き分ける相手には全然勝てなかった)
フレアーも鶴田戦は幻のフォール絡み、天龍(初挑戦)リッキー(当時は完全に失速してた)
輪島はどれも格下。
言わばフレアー対鶴田を除けばどれも勝って当たり前の試合で、数の違いはあまり参考に
ならないかと。
947お前名無しだろ:04/11/07 20:31:50 ID:2zxWdGYK
82年のプロレス雑誌で
フレアーはドリー、ブリスコにピン勝ち レイス、マクダニエルと時間切れ
レイスと違ってまともな戦いかたをするフレアーの長期政権は?
というスタンスの記事があった

世界のプロレスで見たフレアーも
ベイダーやウインダムにセコいピン勝ちしてた
948玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/11/07 20:32:18 ID:VhfmZzIa
>>946
まあ、確かにそうかもしれないですね。
それからレイスが昭和58年に最後にNWA王者として来日した時の記録が抜けちゃって
ました。この時はデビアスにピンフォール防衛、ジャンボには反則勝ち防衛でしたっけ?
私は基本的には記録に関しては1995年にゴングからでた「日本プロレス40年史」から抜粋しますが
(内容の割には1000円と格安!)この本、レイスのこの時のNWA戦の記録が抜けちゃってまして。。。

ちなみにレイスは札幌から鹿児島・鹿屋まで日本各地で防衛戦を行ないましたが、蔵前その他
1万人規模の会場での防衛戦は一度も無し、対するフレアーは蔵前・武道館では何度も防衛戦を
行ないましたが、フレアーの防衛戦は関東かその以北のみでしか行なわれてないんですよね。
フレアー大阪府立や愛知県体で試合を行なった事さえもないのではないでしょうか?
949お前名無しだろ:04/11/07 20:53:22 ID:k8BQFTEm
>>934
両国と愛知県体は>>936のとおり
武道館は三沢vs小橋と小橋vs高山(いずれもノア)
大阪城 藤波vs天龍
横アリ 猪木30周年や長州vs大仁田など(いずれも新日)
武道館の実数での最高は79年のオールスター戦(発表16500人)
950お前名無しだろ:04/11/07 23:32:01 ID:n2dIQJb0
>>948
レイスの方が王者としての来日回数が多く、地方で平然と防衛戦が組まれてた時代でした
からね。
さらに王者になる前、そして王者転落後も常連であったレイスと比べて、フレアーは若手時代
を除けば全て王者として、あるいは王座を奪回するための来日でしたからね。
シリーズフル参戦は初来日の国際以外ないのでは。
そのシリーズの巡業コースによってはまつたく足を踏み入れてない地方も多そう。
ちなみに当方、地元が札幌ですがフレアーは一度も生で見る機会がなかった。
951玉木リン ◆Zk.1nGyiaw :04/11/08 00:12:36 ID:DxbXPcwC
>>950
当方福岡ですが、やはり生フレアーは見る機会なかったです。ギャラクシーエキスプレスは
84年の最強タッグでようやく聞くことが出来ました。
フレアーは78年の全日初参戦の際も前半戦特別参加だったんですよね。そのシリーズは最終戦大阪府立
なんですがこれには出てないみたいです。愛知県体では83年の最強タッグでジャンボと
やってましたよね。
これがまた全然盛り上がらない試合で、なんでこんな試合を特番のゴールデン枠の3分の1を
使ってやらねばならんのじゃ・・・と当時思いましたが。
その過ち?を2年後にまた犯してましたね。
952お前名無しだろ:04/11/08 03:21:38 ID:N6BvLpX9
953お前名無しだろ:04/11/08 17:42:32 ID:yE1GBVVM
http://www.awastars.com/
って、バーン・ガニアのAWAと関係あるんでしょうか(・D・)?
954お前名無しだろ:04/11/08 17:55:37 ID:v7NrIncu
>>953
ゼロワンと提携したやつかな?
多分インディー団体がAWAの名称の使用許可をもらったものだと思うけど
漏れの英語力じゃあ・・・_| ̄|○
955お前名無しだろ:04/11/08 18:39:41 ID:XvFcgGJG
一応タイトル史で旧AWAと系譜がつながってると主張してるな。
AWAに関しては映像の権利はWCWに買収されたあとでそのWCWごとビンスに
買われた筈だが。
ロゴその他の権利が何処にあったかはわからん。
ガニアは破産したからその手のものは全て手放してるはずだし。
956お前名無しだろ:04/11/08 19:53:53 ID:A1jxnK4J
>>955
AWAの映像権利ってWCWにあったの? 
確かにビショフやズビズコとか旧WCWの幹部はAWAからの転籍組だったけど。
てことはNWAもAWAも、それから当然WWWFの映像もWWE所有ってことか。
70年代の3大タイトルのベストバウトとかDVD化しないかなあビンス。
957ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/11/08 20:37:49 ID:KnAgBv9t
>>956
WWEは各地区の映像の権利を買収し続けていますね。
日本テレビの全日本の映像にも関心があるとか。
958953:04/11/08 21:26:24 ID:yE1GBVVM
ありがとうございます。
やはりバーン・ガニアのAWAとは「直接的」な関係はないみたいですね。
(90年のAWA崩壊から、6年を経て再び王座認定がされていますし)

ところで現世界?ヘビー級王者に認定されているEvan Karagaisって名前聞いたことあります?
959お前名無しだろ:04/11/08 21:30:06 ID:zM+c7hU2
>>953
Title HistoryにちゃんとJumbo Tsurutaって入ってるね
960953:04/11/08 21:32:18 ID:yE1GBVVM
失礼しました。
AWA崩壊は91年の間違いでした。スマソ
"最後の王者"ラリー・ズビスコが王座に就いた年と間違えていました。
961お前名無しだろ:04/11/08 21:35:03 ID:zM+c7hU2
マーテルが東京で NWA王者フレアーと対戦して両リンになったとかもちゃんと書いてある。
962お前名無しだろ:04/11/08 22:03:31 ID:A1jxnK4J
>>958
エヴァン・カレイジャスはWCWパワープラント出身のクルーザー級の選手。
末期WCWではシェーン・ヘルムズ(現WWEのハリケーン)とユニットを組んでた。
963お前名無しだろ:04/11/08 23:51:52 ID:l43rHuOS
このスレを読んでると、
全日・新日(・国際)が全盛だった頃のプロレスを回顧している我々のように、
NWA・WWF(・AWA)を懐かしんでばかりいるアメリカ人も多いのではないかとオモタ
964お前名無しだろ:04/11/09 00:38:17 ID:OhhkLr2a
なんか気に入った→(・AWA)
965お前名無しだろ:04/11/09 10:52:10 ID:1hETaeSi
>>957
日プロ時代の映像にも興味持って欲しいね
966お前名無しだろ:04/11/09 11:59:48 ID:yKk7LG8k
>>958
962に補足。
カレイジャス、ヘルムズとシャノン・ムーアの三人は「スリー・カウント」というアイドル系の
ユニットを組んでいた。
三人ともパワープラント出身と言われてるけど、実際にはそこに入る前にインディ経験が
あって、純然たる新人ばかり(スタージャックのような例外もいたが)のナチュラル・ボーン・
スリラーズとは区別される。
マネージャーはあのタンク・アボットで、素人目にもマネージャーの方が強そうだったw
抗争相手はカズ・ハヤシ、ジミー・ヤン、ジェイミー・サン(ノーブル)のヤング・ドラゴンズ。
スリー・カウントの前にはメドゥーサと組み「年増女のヒモ」キャラやってた。
2001年春のWCW崩壊時、WWFと契約したスリー・カウント、ドラゴンズの中でただ一人
フリーの道を選んで現在に至る。
967お前名無しだろ:04/11/09 14:09:08 ID:iTfwAj9Y
ちなみに3カウントの発案者は最悪ブッカーの誉れ高いケビン・サリバン
968お前名無しだろ:04/11/09 14:18:23 ID:yKk7LG8k
レスラーとしては燻し銀の中堅→怪奇派ヒールと、常に役割を充分以上に
こなしてたんだけどなサリバン
969お前名無しだろ:04/11/09 18:49:19 ID:Ho1Q6Hys
サリバンはそのキャリアの絶頂期(80年代)に来日してないのが残念。
WWF入りしたわけじゃなかったから、呼ぼうと思えば呼べたはずなのにね。
970お前名無しだろ:04/11/09 19:18:55 ID:1NS+81sL
あと30
971お前名無しだろ:04/11/09 21:20:17 ID:FJfPmQwI
残り30秒!最後の猪木vsブロディ
卍固めを決めていた猪木、それを解いてブリッジを利かせたバックドロップ
急角度で落としたがカウント2
次はジャーマンか?というところで時間切れのゴング
やたら長かったけど、終わってみたら凄い試合だったと誰もが思った
972ボブループ ◆UVBSR4nFRY :04/11/10 07:46:22 ID:jZ2bvGy6
>>965
日本テレビ保有分ですから当然興味はあるんでしょうね。
WWEが権利が持ったら多くの名勝負がDVDなどのソフトになるかもしれませんね。
>>971
猪木がキングコングニーばりの助走をつけて落とすニードロップをやったのが印象的でした。
973お前名無しだろ:04/11/10 10:20:16 ID:SIsDFXuo
>>971
この試合ノーTVだったのがもったいないよね
確か闘魂LIVE直前の試合だったはずで
肝心のスピンクス戦はメタメタだったけど
この時は絶好調のようで,ブロディが苦戦してるのが目立っていた
アキレス腱固めにマジで痛がるブロディ,あの技食らったの初めてだったんじゃない
974お前名無しだろ:04/11/11 14:05:42 ID:FfyDWRcq
ギブアップまで待てないについてかたりましょう
975お前名無しだろ:04/11/11 14:10:59 ID:Is0XVwGG
山田邦子
976お前名無しだろ:04/11/11 14:34:28 ID:Wi9TVxPD
1.この番組でなぎら健壱なる者の存在を知った
2.全日ファンの私はこの番組がうれしくてニヤニヤしていた
3.この頃実況していた保坂アナってなんでテレ朝で干されたんだっけ?
977お前名無しだろ:04/11/11 14:52:57 ID:IFZvHIyn
>>974
全く思い出したくも無い。
あれはどう考えても汚点だ。
978お前名無しだろ:04/11/11 15:25:51 ID:VRj+G2+C
>>976
>>全日ファンの私はこの番組がうれしくてニヤニヤしていた
ワラタ
979お前名無しだろ:04/11/11 15:36:08 ID:PNhyk7KD
それから数年後に全日でプロレスニュースが始まったり、
やがてWWFなどによってエンタメプロレスがもてはやされる
ようになったことを考えると、「ギブUPまで待てない」には
先見の明があったと思う。
ただ、人選や内容が致命的にまずかった。
上手くやってればファンが活字プロレスに走らずに、全ての
情報をテレビだけで済ませれたかもしれないのに。
980お前名無しだろ:04/11/11 16:00:44 ID:FfyDWRcq
このころのビデオ誰かもってない?
981お前名無しだろ:04/11/11 16:29:57 ID:2B9LsIpE
>>979 プロレス知らない連中にMCやらせるのが致命的だな 山田におとこ組じゃどうしようもない 他なぎらと志村のほか誰いたかな?
982お前名無しだろ:04/11/11 18:05:03 ID:HKzvGejb
森本レオがせめてもの救い
983お前名無しだろ:04/11/11 18:18:46 ID:FfyDWRcq
87年は新日本 全日本も激動ってかんじで楽しいよね
特に新日本はいいレスラーたくさんいたよ。
個人的にはIWGPタッグがいろんな選手からんでよかった
マシーン小林組とか
984お前名無しだろ:04/11/11 18:19:25 ID:PtxEeBdn
マサ斎藤に手錠かけられたのは、なぎら健壱?
985 :04/11/11 20:42:09 ID:OWPiYtTT
新スレはどうするの?
986お前名無しだろ:04/11/11 21:21:45 ID:uuHMM0J7
【ビッグレスラー】ビバ昭和プロレス6本目【エキプロ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1100175610/

立てました、よろしく!
987お前名無しだろ:04/11/11 23:31:01 ID:HKzvGejb
山田邦子は本来は被害者なんだけどな
988お前名無しだろ:04/11/11 23:42:44 ID:H0YQIRuN
鶴田が珍しく他局のプロレス番組を批判してたのを憶えてる。

「あんな作りにしてほしくなかった」だったかな。
989お前名無しだろ:04/11/11 23:55:40 ID:rm0ZNjMw
チャゲアスが主題歌 歌ってたのって、これだったっけ?
990お前名無しだろ:04/11/12 00:09:23 ID:OPZ0V50j
チャゲアスにとっても黒歴史だな
991お前名無しだろ:04/11/12 00:24:27 ID:oY2OwEzk
「ラプソディ」だっけ?
曲自体は悪くないと思うんだが。
992お前名無しだろ:04/11/12 00:37:09 ID:Da//O75/
プ板なら、この写真に写ってる人たちが誰か分かるでしょ?
http://plaza.rakuten.co.jp/volkilia/6000
993お前名無しだろ:04/11/12 01:19:46 ID:mGN6AlbU
>>989-991
あのOPの映像は今でも出色の出来だと思う。

漕ぎだした 舟はもう 帰る場所も無く

ってサビ聴くと今でも当時が思い出されるわ
994お前名無しだろ:04/11/12 02:55:31 ID:Sn12/nZ8
番組内では役に立ってなかった男闘呼組だけど、OPの歌は好きだった。

 ♪闇を走り抜けて 夜に溺れそうさ トライアスロンの 鉄人のように

この曲レコードやCDには未収録なんだってね。OP映像込みで見たいわ。
995お前名無しだろ:04/11/12 12:00:18 ID://GEojiv
埋めます
996お前名無しだろ:04/11/12 13:39:51 ID:N/1K8PiM
今から(`・ω・´)して、1000までに(´・ω・`)されなければ永田さんがミルコと再戦
997お前名無しだろ:04/11/12 14:18:34 ID:jpV/NswS
ume
998お前名無しだろ:04/11/12 14:23:16 ID:jpV/NswS
ume
999お前名無しだろ:04/11/12 14:33:25 ID:jpV/NswS
ume
1000お前名無しだろ:04/11/12 14:34:55 ID:M2MkVw/g
1000頂きます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。