1 :
12ch:
さ、記憶を振り絞って楽しもうではないか!!
いまのプロレスを救う鍵がある?
2 :
ノア・フリークス ◆lteNOAHOTA :04/06/16 14:27 ID:fuvERdcb
ザ・マミー
3 :
12ch:04/06/16 14:33 ID:43H4ZXkU
国プロに来たっけ?マミー。
偽者だったような。
あ、日本にきたのは全部パチモノでしたか。
国プロで印象に残ってるのは、原vsバーンガニア。
ボディースラム一発でガニアの勝ち。
4 :
お前名無しだろ:04/06/16 14:35 ID:uMHklseT
ロシモフ
5 :
お前名無しだろ:04/06/16 14:39 ID:tfEy9vpq
国際スレありがと〜。国際プロレスアワ―、東京12Ch。実況、杉浦アナ。解説は菊地孝やったかな?門馬さんやったかな?
6 :
お前名無しだろ:04/06/16 14:40 ID:NuF5GRwt
TBS時代もOKかな。
生まれる前で、当時は知らないけど有名な日プロとの隅田川決戦。
グレート草津とルーテーズのTWWA選手権で草津がテーズのバックドロップで失神KO負け。
三本勝負の一本目で決着がついた衝撃の試合。あれはアクシデントなのか?
その後の国際の悲劇を暗示していた。
老舗、日プロの馬場、猪木との格差を強く印象付けた。
7 :
お前名無しだろ:04/06/16 14:54 ID:tfEy9vpq
晩年に一度だけ生観戦した。S56年の新春パイオニアS、ル―テ―ズ杯争奪リ―グ。閑散とした大阪府立体育会館で¥1000の立見券でもリングサイド座り放題。控室前までファンが入れて、テ―ズやラッシャ―、マイティ、草津にサインもらった。みんな温かかった。
8 :
お前名無しだろ:04/06/16 15:18 ID:tfEy9vpq
ダイナマイトキッドの初来日はカッコよかった。プロレスに関心のないウチのおかんがファンになってしまったぐらい。
アンドレを発掘したのって国プロだっけ?
10 :
お前名無しだろ:04/06/16 15:36 ID:uMHklseT
サンダー杉山
お、定期的にたつ国プロスレw
少し前に在った【IWA】懐かしの国際プロレス【金網】は
面白かったね。1000行ったはず。
12 :
お前名無しだろ:04/06/16 19:22 ID:tfEy9vpq
ラッシャ―、大木のダブルエ―ス
13 :
お前名無しだろ:04/06/16 19:36 ID:3jrd4jzY
>>3 マミーの正体ベンジー・ラミレスはザ・キラーとして国際に来日してる。
77年にはカウボーイ・ボブ・エリスと組んでIWAタッグにも挑戦した。
>>2が言ってるのは平成版(?)の国際プロレスのことだろ。
14 :
らぶぴえろ:04/06/16 20:56 ID:OrLsp0rb
どっかでお払い箱になった外人をエースを招くか、
自分とこのエース外人が他所で三下に成り下がる。
それが国際らしい微笑ましさ。
平成版は国際プロレスプロモーション(国プロプロ)
16 :
お前名無しだろ:04/06/16 22:42 ID:tfEy9vpq
阿修羅が持ってたWWUジュニアのタイトルってヘビ―級ではロ―ラン ボックが持ってた事があるんやろ?
以前のスレでも聞いたのですが、TBSの国プロの中継って、
番組が消えるまで、題名は「TWWAプロレス中継」のままで
通したのでしょうか!?
18 :
お前名無しだろ:04/06/16 23:07 ID:bmSPLtjA
ゴッチVSロビンソン
19 :
お前名無しだろ:04/06/16 23:42 ID:C7CQbyy/
一昨年、ゴング増刊で出た『来日外国人パーフェクトカタログ』。
国際バージョン出してくれたら、俺は1万円でも買う。
新日本・全日本バージョンより絶対面白いはずだ。
20 :
お前名無しだろ:04/06/17 00:40 ID:TDeyLYaf
国際プロレス、懐かしいねぇ〜。
オイラ初のプロレス生観戦が国際だった。
21 :
お前名無しだろ:04/06/17 00:44 ID:V40QETv4
IWAワ−ルド・シリ−ズ
22 :
お前名無しだろ:04/06/17 11:17 ID:vz9hpXAu
よく銭湯に行けば国際の宣伝ポスタ―貼ってあったな。猛牛オックスベ―カ―来襲!!とか書いて。そんで番台に割引券が置いてあって、おっちゃんがプロレス好きでっていうパタ―ン。
23 :
お前名無しだろ:04/06/17 23:43 ID:Y+AoWdf/
24 :
お前名無しだろ:04/06/18 10:26 ID:a+ketcRB
昨日スカパーの東映チャンネルで千葉真一主演の映画「空手バカ一代」やってたけど
リップ・タイラーとエディ・サリバンと鶴見五郎とデビル紫がレスラー役で出演して
千葉真一や本郷功次郎や室田日出男と闘ってたw
25 :
お前名無しだろ:04/06/18 11:16 ID:vYVU90UJ
デビル紫、懐かしいな。一時は日本唯一のマスクマンだったな。国プロの会場でマスク売ってたな。
26 :
東京12ch「国際プロレスアワー」ネット局:04/06/19 09:15 ID:BiZgbnR9
東京12ch‐北海道文化放送‐テレビ静岡‐岐阜放送‐三重テレビ‐びわ湖放送‐KBS京都‐奈良テレビ‐テレビ和歌山‐サンテレビ‐テレビ西日本‐サガテレビ‐テレビ長崎。 独立UHF系7局、フジテレビ系5局でネットされる。
27 :
お前名無しだろ:04/06/19 09:52 ID:zV3mGjlY
>26
関東一円(当時は東京だけ?)+12道府県だったら、
全国の半数以上の人が地上派で観れたことになる。
しかも関東はゴールデンタイムで毎週1時間。
視聴率もいい時で10%以上、末期でも4%は
あったと聞く。これだけで比較するなら
今の新日・ノアより上。それでも試合会場は
ガラガラ。時代の違いと言ってしまえば
それまでだが…何か釈然としないものを感じる。
>>27 テレビでやってれば観るけど、わざわざ会場行ってまで…
ということでは? 俺の場合そうだったw
29 :
お前名無しだろ:04/06/19 12:03 ID:QzVW5Vuk
12chでやってた日本版スパイダーマン(スパイダーマンが巨大ロボットに乗って戦うやつ)
のレスラーだった男が怪人にされる話で、マイティ井上やアニマル浜口が出てた。
>>24 >リップ・タイラーとエディ・サリバン
確かIWAタッグ獲ってるんだっけ
一流半って感じのいかにも国際らしい外人だね、外人勢が同時期の国際より
貧弱だった頃の新日や、後には全日にも来ていたけど(全日のときは典型的
なロートル)
末期の国際はそのランクすら呼べなくなってたな…
31 :
お前名無しだろ:04/06/19 16:26 ID:jcVe2Qjv
そういえばポーゴ(当時はミスター関)も長い間、国プロにフリー参戦していたんだよね。
前出の凱旋帰国したデビル紫あたりにコテンパンにされたりして。
でも何も事情がわからなかった当時消防のオイラは未来の国プロのエースを関川だと思っていたよ。
32 :
お前名無しだろ:04/06/19 16:34 ID:C7Q4XGmb
>>31 よくおぼえてる。
やたら髪の毛を掴んでひきずりまわされて全くプロレスをさせてもらえなかった状態。
結局、ミスターセキはあのシリーズだけだったと思う、何か軋轢があったのかな?
33 :
お前名無しだろ:04/06/19 16:57 ID:jcVe2Qjv
>>32 関川はFMW参戦までは気の弱いヘタレだったからなあ。
そして軋轢といえばもう1つ印象に残っているのが、杉山と鶴見。
なんかTV放映されたシングルマッチで鼻血だらけの杉山を鶴見が夢中で殴っていたシーン。
その因縁が持ち越され、杉山・剛VS鶴見・大位山のタッグマッチとなった。
オレには国プロにしては何か異常な試合に見えたけど。
>>33 その時期だったら杉山さん出戻りだよな。
独立愚連隊よりは前みたいだし。
35 :
お前名無しだろ:04/06/19 21:10 ID:veIWqN/P
前にも誰かが書いていたが、
浜口をブッシュするようになったあたりから
国際プロレスは傾いた。
井上・浜口のチビッ子と金網の鬼がチャンピオンでは
ゴールデンは確かに厳しい。
36 :
お前名無しだろ:04/06/19 21:39 ID:BiZgbnR9
>35 浜口を押したからではなく、ストロング小林時代から傾きはじめていたわけで。でなければTBSは国際を蹴らない。
ザ・UFO
38 :
お前名無しだろ:04/06/19 22:58 ID:SA+2i4BD
木村の試合中の息づかいはハハッチャ―シ、ハハッチャ―シ
39 :
お前名無しだろ:04/06/19 23:07 ID:VbNd8q7k
木村のクロスチョップはたまらんかったな。
40 :
お前名無しだろ:04/06/19 23:08 ID:Fk9zaKFd
スミルノフに放送席が急襲されるんで、放送席の周りを金網で囲って、
その中に杉浦さん達が入って実況してたこともあったなw
41 :
お前名無しだろ:04/06/19 23:38 ID:f7JrCzHg
デビル紫
42 :
お前名無しだろ:04/06/19 23:53 ID:1xnr3Lq4
43 :
お前名無しだろ:04/06/19 23:58 ID:C7Q4XGmb
杉浦さん&門馬さんはかなり襲撃されてますね。
カマタ、ジョー、バション、サモアンズetc.…
44 :
ちん娘 ◆ChinkOt/1c :04/06/20 00:02 ID:f4xs28MG
国際プロレスのレスラーって試合中にやたらと声出してなかった?
それが弱そうに見えたな
声を出しながら戦うレスラーって、昔は例外なく弱かったんだよ
新日で言うと、前座時代の長州とかもそうだった
ドラゴン藤波なんて超え出しまくり
ドラゴンは声よりむしろあの呼吸音w
48 :
お前名無しだろ:04/06/20 00:32 ID:6nhluGWp
IWA世界タッグ王者で国プロでは大関クラスの浜口&井上が、
他団体の前座のヤマハや極道コンビにベルト取られたりしてるのが悲しかった
あのころの国際のほうが今のノアや新日より全然面白いよね!
50 :
お前名無しだろ:04/06/20 00:51 ID:dZ+VpSe9
51 :
お前名無しだろ:04/06/20 01:03 ID:70HQuGln
国際プロレス中継を知ってる人は若くても35歳以上。
自分の稼いだ金で会場に見に行ってた人となると43歳以上。
ファン歴25年以上の場所ですね。色々教えて下さい。
前のスレはマニア的で盛り上がった。
漏れは東京在住じゃないので12ch時代の国プロは
雑誌でしか見たことが無い。
サンダー杉山の記憶はあるが、国プロ時代なのか
全日移籍後なのかわからん。
うちの地方は当時TBS系とNTV系の局だったのでなおさら。
53 :
お前名無しだろ:04/06/20 10:06 ID:4x98Ou8q
国際のときの剛ってどんな感じだったの?
若手のホープ?
54 :
お前名無しだろ:04/06/20 10:36 ID:G7OCTJl2
≫53 期待のホープであることは間違いない。だが、それよりも強調すべきは、必ず剛には「甘いルックス」「ハンサムファイター」等の形容詞がついていたことw。
55 :
お前名無しだろ:04/06/20 10:39 ID:jsdK0wuE
>>52 サンダー杉山は全日設立時に金銭トレードで国際から移籍
>>55 記憶があいまいなのだが全日退社してフリーになった後に出戻り参戦して
なかった?
元々移籍自体が引き抜きとかじゃなく会社同士の納得づくの物だったし
57 :
お前名無しだろ:04/06/20 14:12 ID:mBFC8Rcn
>>56 そうだよ。出戻りだよ。
杉山の全日移籍前に「鶴見・大位山」なんていうコンビがテレビマッチに
出ることはなかったから、たぶん出戻り後のことだろう。
杉山の居場所を作るために、何か因縁をこしらえたかったのかもしれない。
でも、結局杉山の居場所はなかったと。
杉山自身も、その頃は事業の片手間にプロレスをするという感じだったし、
小林が抜けTBSから12チャンネルにかわってマイナー化した国プロは
今更、TBS国際時代の人はいらない、という感じだったのかも知れない。
そうやって考えてみると、TBS国際と12ch国際というのは、
同じ国際でも質の違いがあるのかも知れない。
国際プロ研究家の意見はどうなんだろうか。
58 :
お前名無しだろ:04/06/20 14:53 ID:6nhluGWp
TBS時代の国際はAWAと提携してたから、外人レスラーに華があったよね。
AWAと切れてからは、カルガリーとかバンクーバーとかテネシーとか、
当時の米マットの本流から外れたインディー団体と提携するようになって、
必然的に外人選手の顔触れもマイナー化した。と同時に、
「これぞ国際プロレス」というワン&オンリーの世界が確立されたというか。
やっぱ国プロというと、ラッシャーがエースの12ch時代だなあ。
昭和47年、日プロが空中分解始めた年が国際の最盛期かね
この年の第四回IWAワールドシリーズなんてどう見ても同年の日プロの
第14回ワールドリーグ戦より豪華な面子
>>51 35歳以下ですがファン歴25年以上です。
前の国際スレの1です。
はじめて本格的にプロレスを観たのがテレ東の国プロだったんです。
性格が保守主義的なんで一番はじめてみた国際プロレスのレスラーを
ずっと応援しつづけてきました。
A猪木ファンに与したことは一度もありません。
第一次UWFではマッハ隼人を応援し続けました。
いま大人になってからは後学として英国のキャッチのレスラーで
国際プロに来日したレスラーを研究しています。
61 :
お前名無しだろ:04/06/21 00:08 ID:pEIP7MKm
マイク・ジョージ、スパイク・ヒューバー、ランディ・タイラーとか、
結構いい選手が来てたんだよね。あと若手時代のジェーク・ロバーツも。
ここら辺の選手は他団体に来日しても活躍できたと思う。
マイク・ジョージは83年に新日本へ来たけど、扱いが悪すぎた。
>>61 国際軍団の助っ人として乱入したのは良かったけど
元国プロ外人であるとかの経緯を一切説明しなかったから大概のファン
はポカーンとしてたな
くだらねえことばっか言ってないでそういう説明もしろよ古館、と思った。
63 :
お前名無しだろ:04/06/21 02:41 ID:wAjhf4RU
佐山タイガーをリンチしてたシーンが鮮烈でした
64 :
お前名無しだろ:04/06/21 10:54 ID:pEIP7MKm
そういやデビッド・シュルツも初来日は国際だっけ。
65 :
お前名無しだろ:04/06/21 11:13 ID:wAjhf4RU
サモアンズとかもね。
モーリス・バションJr.ってのも来たけど実子だったのかな?
66 :
お前名無しだろ:04/06/21 11:26 ID:i8Edn5KN
Jr王者時代の阿修羅の相手もなかなか強者揃い。ミレ ツルノ、ダイナマイト キッド、 マ―ク ロコ
67 :
お前名無しだろ:04/06/21 18:03 ID:N5qZ73tX
>>45 >声を出しながら戦うレスラーって、昔は例外なく弱かったんだよ
オイオイ、声を出すのはプロレスの基本中の基本
ハンセン・ブロディに猪木だってそうだろうが
国プロをどん臭いと馬鹿にする
典型的なファンなんじゃない?
いまは国プロのほうが全日新日より
評価高いのに。
69 :
お前名無しだろ:04/06/21 21:41 ID:J+I6yKP9
>>68 正直いって今ある団体よりは
国際のほうが上だな
三沢も川田も橋本も武藤も蝶野も小橋も
ラッシャー木村を超えてないよ
70 :
お前名無しだろ:04/06/21 22:44 ID:6In8xeeG
ラッシャーはまだ引退してないんだよね?
71 :
お前名無しだろ:04/06/21 23:01 ID:3RTDxSli
トランクスから必ず紐が出ていた。
>>67 「昔は」って言ってるだろ
ハンセン・ブロディなんて最近のレスラーじゃん
猪木はときどき声出すけど、そういうのとはちょっと違うんだよな
たとえばアニマル浜口みたいな声の出し方のこと
だいたい「声を出すのはプロレスの基本中の基本」って誰が決めた基本なんだよw
前の国プロスレにも1人言葉遣いがわるいオッサンがいたね
74 :
お前名無しだろ:04/06/22 08:33 ID:5kjLOcmK
国プロが倒産せずにルー・テーズ杯が予定通り行なわれてたら
どんなメンバーが決勝に出てたんだろ。とりあえずマイク・ジョージ、
ホセ・アローヨ(苦笑)、レイ・キャンディが予選を通過してたけど。
ダスティ・ローデスやディック・マードックも参加の予定だとか
菊池さんが言ってたけど、ホントだったのかねしかし。
75 :
お前名無しだろ:04/06/22 13:29 ID:iGxAE3bP
>>74 たとえ本当であっても、国際のベルトだからマイナー視
76 :
お前名無しだろ:04/06/22 14:00 ID:OXTt4TJB
昔、ゴングが出してたビデオシリーズは復刻できないのかな?
確かワールドシリーズの貴重映像があったと思ったけど。
77 :
委員長:04/06/22 14:19 ID:cqzX81FC
また立ちましたか国プロスレw
私も(年齢的なものもありますが)、ワールドシリーズに超豪華メンバーが来ていた全盛期より、
末期のなんとも言えない哀愁を帯びていた時代の国プロが好きですな。
よく言われるのがパイオニア精神で、進取の気性に富んでいた。それが成功か失敗かはともかくw
国プロが日本マットで初めて導入したことって多いですからな。たとえば
@金網マッチ Aレスラー個人のテーマ曲 Bキャプテンフォールマッチ C顔面ペイントレスラー
などなど。ラウンド制の試合もそうでしたかな?
78 :
お前名無しだろ:04/06/22 15:04 ID:jMEkF2rP
顔面ペイントはマイク ボイエッティとジェイク ロバ―ツ?
>>77 ラウンド制は日プロ時代にありました。
初期のワールド大リーグ戦とか。
>>78 写真で見たジェイクのペイントの模様はキッスのポールみたいだったな。
ちなみにボイエッティは当時のルイジアナ地区ではかなりの顔で、本人の参加は
二回のみだけどAWAともカルガリーともパイプの切れた国際に選手を派遣して
くれたり、原を修行でルイジアナに受け入れてくれたりと結構貢献したらしい。
ボイエッティはテリー・ゴーディの面倒を見ていたこともあるらしい。
確かヘイズとゴーディをスカウトしたのがボイエティだったような。
83 :
お前名無しだろ:04/06/22 18:42 ID:V6n0av/V
>74 テーズ杯には、後にUインターで高田延彦が巻く事になる「テーズベルト」が 賭けられていた。中断しなければ、高田より前にR木村が巻いていたかも。
84 :
委員長:04/06/22 20:52 ID:cqzX81FC
>>78 そうですな
>>79 でしたな、忘れてました。補足サンクス
レスラーの個人テーマ曲は、このスレの住人なら言わずとしれてますが
“スーパースター”ビリー・グラハムの『ジーザス・クライスト・スーパースター』
ですな。ストンパーにジェフ・ベックの『レッドブーツ』を持ってきたセンスといい、
あなどれませんな国プロ。というかテーマ曲の選択はテレ東かもしれませんが。
85 :
お前名無しだろ:04/06/22 22:50 ID:AC06elST
ポール・エラリングも最末期の国プロが初来日させた「まだ見ぬ強豪」。
確かIWAタッグを奪取したような。でも当時の国プロはすでに
12chからTV放送を打ち切られてたからほとんど話題にならなかった。
そういや最末期の国プロはジ・エンフォーサーとかカール・ファジーとか、
他団体で散々だった選手をエース格として呼んでたな。
58 :お前名無しだろ :04/06/16 20:48 ID:Z49ocqIr
リックマーテルやダイナマイトキッドも78〜9年ごろに
国際に初来日したな。
59 :お前名無しだろ :04/06/16 21:30 ID:1oGdCf2Z
デブってた頃のフレアーもそうだっけ?
60 :お前名無しだろ :04/06/16 21:58 ID:3jrd4jzY
ダスティ・ローデス、ブラックジャック・マリガン、
ワフー・マクダニエル、ケン・パテラも初来日は国プロ。
61 :お前名無しだろ :04/06/16 22:49 ID:gm0hPn1I
それまで単独でしか日本に来た事のないアウトローズを初めて
揃って来日させたのも国際だったな
63 :お前名無しだろ :04/06/17 01:06 ID:IL0++qWb
国際って選手見る目すごいあったんだね!!
美味しくなったのは新日や全日行ってからだが・・・
マーテルやキッドも国際ってのは知らなかった
64 :お前名無しだろ :04/06/17 02:17 ID:gFMjOSw8
フレアーも国際だよ
>>85 末期国際が呼んだまた見ぬ強豪といえば80年のスパイク・ヒューバー、81年のスティーブ・
オルソノスキー、テリー・ギッブスもね
病気でレスラーとしては引退したエラリング含めいずれも大成しなかったけど
レイ・キャンディも一応インタータッグ王者で散々ではなかったけど他団体の三番手クラス
がエース昇格のパターンだったね
88 :
お前名無しだろ:04/06/23 09:01 ID:pqUJXv7F
キッドの初来日時はたしか英連邦ジュニアヘビ―級王者という肩書きだったな。そんなタイトルが実際、あるのかどうかは不明だが。
89 :
お前名無しだろ:04/06/23 10:17 ID:tvEU3Q/1
苦肉の策であった欧州路線が結果として【世界の大巨人】を産み出したのだから功績は大きいと思う。
>>88 英連邦ジュニアヘビ―級王者と言うタイトルは
カルガリーのタイトルじゃなかったかな。
新日本プロレスの8冠統一選手権のうちの一本。
WWUのほうはでっちあげらしいが。
91 :
お前名無しだろ:04/06/23 14:00 ID:pqUJXv7F
キッドの二度目の来日は確か、国際と新日が同時期に発表して、綱引き状態になって結局、新日に来たんだったかな?80年の新春黄金シリ―ズと新春パイオニアシリ―ズだったと思うけど…国際のポスタ―にも載ってた記憶がある。
カナダは今でも一応英連邦(コモンウェルズ)だっけ
キッドの緊急参戦で、前年ロスで藤波に善戦したことでタイトル挑戦の
予定だったスキップ・ヤングが外されたのは可哀相だったな
名前通りスキップされちゃったw
94 :
委員長:04/06/23 14:24 ID:xUNfvRS4
>>92 そうです。ブリティッシュ・コモンウェルス(英連邦)は、他にオーストラリア、
ニュージーランド、インドなど。要するに英国の旧植民地諸国。現在では、政治的に
なんの縛りもない。たまに女王陛下が訪問して旧交(てか支配だが)を温めるぐらい。
>>93 一応、キッド×ヤングで藤波への挑戦者決定戦はやったと思いますが。
例のキッドの流血ダイビングヘッドバットを生んだ試合。
95 :
委員長:04/06/23 14:29 ID:xUNfvRS4
>>94 の英連邦は厳密に言うともう少し複雑なんですが、スレ違いなのでもっと
詳しく知りたい人は検索してみてください。
委員長さんって社会科系(歴史・地理・公民)が好きだったでしょう?
>一応、キッド×ヤングで藤波への挑戦者決定戦はやった
一応はねw
シリーズの流れからしてヤングが勝つ筈無かったけど
98 :
お前名無しだろ:04/06/23 14:39 ID:pqUJXv7F
スキップヤングって当時、リッキ―スティムボ―トやポ―ルオ―ンド―フと並んでまだ見ぬ強豪の一人に数えられてたな。実際にはハズレだったわけだが…
99 :
お前名無しだろ:04/06/23 15:20 ID:X1vi/Wfy
スキップヤングって、全日にきたスィート・ブラウンシュガーのことか。
いちいちケツを振って軽々しいレスラーだったという印象しかない。
100 :
お前名無しだろ:04/06/23 18:03 ID:Vr7bY5rU
幻のキングコング・コジャックは?
101 :
委員長:04/06/23 18:32 ID:xUNfvRS4
ティエラ・ビエント・イ・フェゴの「名前が」好きでしたw
要するに「アース・ウィンド・アンド・ファイヤー」をスペイン語で言ってる
だけなんだけど。なんかカコイイな、と。当時の専門誌では
「風林火山仮面」とか言われてましたなw 上手いような微妙に違うような・・・
>>96 そうでもないですよ。でもプロレスから歴史や地理に詳しくなっていく
ような面ってありますよね。アマリロとか、普通の日本人(アメリカ人でも)
ならまず知らない街ですしw
>>101 俺もプロレスでアメリカの地名・人名
モータースポーツでヨーロッパの人名に詳しくなったなw
>>101 なるほど。
そういえば俺もロックを追及するうちにアメリカの社会問題や価値観、世代論に詳しくなってた。
104 :
お前名無しだろ:04/06/23 19:47 ID:pqUJXv7F
和製ハイフライヤ―ズ、浜口、井上組のテ―マ曲がパブロクル―ズ…サ―フム―ビ―の名作″フリ―ライド″の曲だったね。
105 :
お前名無しだろ:04/06/23 20:50 ID:tvEU3Q/1
>>104 メチャメチャカッコイイ曲でした!
西城秀樹&伊藤つかさの『モーニングサラダ』のOPに使われていたのには嬉しかった反面、やや萎えたw
浜口、井上組が何故和製ハイフライヤ―ズと呼ばれたのか
いまだにわからん。井上はともかく、浜口に飛び技の
イメージが浮かばないんだが。
107 :
お前名無しだろ:04/06/23 21:11 ID:tvEU3Q/1
私的なイメージとしては『浪速ハイフライヤーズ』の印象が強いんですが…違ったかな?
108 :
お前名無しだろ:04/06/23 22:10 ID:ilT38IrR
フリーライドサーファーは最初、デビット・ショルツの
入場に使ってたような気がするが、俺の記憶違いか?
事実確認できる方、フォロー願いまつ。
>>106 「アニマル浜口選手は、実は日本有数のドロップキックの使い手」
って、どこかで山本小鉄が言っていたうな記憶がある。
言っていたうな→言っていたような
111 :
お前名無しだろ:04/06/23 22:24 ID:pqUJXv7F
寺西が和製カ―ペンティア。原は和製チャ―ルズブロンソン。国際には和製〜が多いな。W
>>111 マイティも「和製マットの魔術師」
どっちがカーペンティアなんだとよくネタにされてたw
マイティがサンセット・フリップ、寺西がショルダー・スルー着地と
それぞれカーペンティアっぽいムーヴは持っていたね
>>109 僕の記憶している浜口のドロップキックは
助走のスピードを生かしたタイプで、
破壊力は有るけど見た目はいまいちだったような。
ジム・ブランゼルなんかは助走無しで綺麗な
ドロップキックをやってたんで。
あと、浜口の動きにスマートさを(マイティもだが)
感じなかったのが最大の理由だな。
まあ和製ハイフライヤーズを名乗ってた頃は、日本のファンはブランゼルの
ドロップキックを目のあたりにしたことはなかったわけで(国際への初来日の
時はまだ開眼してなかった)
ブランゼルが全日に来た頃はもうあのチームも末期だったし。
115 :
委員長:04/06/24 13:09 ID:ASwqRuqc
和製ハイフライヤーズって、末期の国プロではナンバー2と3のコンビじゃないですか?
(ナンバー3と4かな?)
そのコンビが他団体との対抗戦ではヤマハや極道コンビと対等に闘っていたのが
なんか哀しかったですな。もちろんヤマハや極道コンビは実力者ですが、当時の
新日本や全日本の「格」としては前座もいいとこでしたから。マッチメークの
段階で「失礼な!」と思いました。
でも、試合では結構、押されてたんですな和製ハイフライヤーズが・・・・
>ヤマハや極道コンビ
格としては中堅でしょ?
117 :
お前名無しだろ:04/06/24 18:45 ID:pbvlbXoO
和製ハイフライヤーズ=浪速ブラザーズでいいんだよね?
井上は生まれが、浜口は育ちが大阪だから命名されたとか
菊池さんが解説で言ってたのを覚えてるw
118 :
お前名無しだろ:04/06/24 18:48 ID:UzJ28gyt
まさかアニマルは浜口がわが国の金メダル獲得のキーパーソンになるとはな
119 :
お前名無しだろ:04/06/24 21:47 ID:DnpS524i
>>53 亀レススマン。
剛竜馬は国プロ時代はいいレスラーだったよ。
テクニックは抜群であり、将来伸びる要素(凱旋帰国時20歳!!)がたくさんあった。
あれから30年近い月日がたったわけだが、当時まさか剛が今のようになるなんて。
一体何が彼を狂わせたのか?
将来を嘱望されたがいつの間にか阿修羅原にとって代わられた。
国プロ時代に先輩レスラーとの人間関係が悪かったのではないかとも思うが。
120 :
お前名無しだろ:04/06/24 22:38 ID:5LcbQqEc
フリ―転身後の剛は藤波のライバルとして、新日ではいいポジションを与えられてたな。一時は藤波を破ってWWF.JR王座にも就いたのにな。
121 :
お前名無しだろ:04/06/25 00:06 ID:LJFmvfll
委員長よ、もっと悲しい事実に気付けよな!
ナニワB vs S小林・永源遥組で
@国際bQの浜口が新日窓際の永源と1本ずつ取り合った
A浜口が落ち目の小林との絡みで全くいい所がなかった
あとは
B夢のオールスター戦のときにIWAミッド級チャンプの寺西が
永源より格下にされた(寺はその数ヶ月前に永に勝っている)
CナニワBの対ヤマハ敵地(新日)乗り込みIWAタッグ奪回戦
では、30分1本勝負の長州-スタージャック戦の前に組まれた
ちなみにフリーの剛が新日に入団してからの序列は
ビッグ3>長州>S小林>星野>小鉄>木戸>剛>健吾>永源>
藤原>栗栖>荒川>邦昭>…(若手)…
剛がオールスター戦に出てたら何処のカードに組込まれてたのか?
ストロング金剛は芸名もストロング小林に戻したんだな。
123 :
お前名無しだろ:04/06/25 03:35 ID:AhjrWyks
悪徳マネジャーではパーシー・プリングル3世を強烈に覚えている。
ザ・モンゴリアンズとかいう3流タッグチームのマネで来日したんだけど
神経を逆なでするような金切り声を張り上げて、レスラーより目立ってた。
その後ダラス地区に定着して「世界のプロレス」にも登場したけど、
WWFでアンダーテイカーのマネジャー、ポール・ベアラーとして
大成しようとは夢にも思わなかった。
124 :
お前名無しだろ:04/06/25 03:50 ID:AhjrWyks
「世界のプロレス」といえば末期のAWAにスミルノフやストンパーが
登場したことあったけど、杉浦さん心なしか嬉しそうに実況してたなw
スミルノフはユーリ・ゴーディエンコ(ポール・デマルコ)との
ロシア系タッグ、ストンパーはシーク・アドナン・アル・ケーシーを
マネジャーに、短期間だったけど80年代後半のAWAで活躍(?)してた。
125 :
お前名無しだろ:04/06/25 14:20 ID:dbK8QepX
国プロ末期のヒ―ル外人、スミルノフ、ベ―カ―、クラップ、エンフォ―サ―、ストンパ―…ハゲばっかり
紙のことなら山桜〜♪ 山桜名刺〜♪
あと清酒力士とホテルニュー岡部
スミルノフは赤タイツで
ストンパーはショートタイツでヒゲなしじゃなかった?
クラップ、ベーカー、エンフォーサーはどれも木村と同じ黒タイツだったな
スミルノフはスキンヘッドだな
131 :
お前名無しだろ:04/06/25 19:57 ID:dbK8QepX
上田馬之助が金髪のヒ―ルに変身してから最初に上がったのがたしか国際のリングだったよな?その後、新日で乱入を繰り返して猪木との対戦を迫って、あの釘板デスマッチに繋がるわけだ。
132 :
委員長:04/06/25 20:16 ID:QbKcuWmJ
エンフォーサーは新日本登場時は一人でしたが、
国際にはバニーガールのマネージャー(名前あった?)と来てましたな。
要するに彼の妻ですがw
133 :
お前名無しだろ:04/06/25 23:23 ID:dbK8QepX
キャピタルのジャ―ジ
134 :
お前名無しだろ:04/06/26 00:19 ID:ydjlJeM1
エンフォーサーとベーカーは80年頃にLAでタッグ組んでて、
当時のゴング誌がセンセーショナルに取り上げてたなw
揃って新日本を襲撃するとかいう噂もあった。
結局、来日は別々だったけど(80年のMSGタッグにベーカー、
81年の新春黄金シリーズにエンフォーサー)両方とも散々だったな。
でも、このコンビが国プロに来てたらIWAタッグ奪取も夢じゃなかったはずw
135 :
お前名無しだろ:04/06/26 00:32 ID:ydjlJeM1
136 :
委員長:04/06/26 00:46 ID:pRXrezFx
>>135 サンクス。そういえばエンフォーサーが最後のシリーズのエース
でしたな(しみじみ)・・・
>>134 「見た目」で銭の取れるコンビですな。見た目だけ、ってのが惜しいw
137 :
お前名無しだろ:04/06/26 08:31 ID:PJ7IfdHd
特にラッシャー時代の外人はエース格以外にもハゲ、ヒゲに趣味の悪い色合いのロングタイツにセコい反則…ばかりのイメージがあるが
138 :
お前名無しだろ:04/06/26 09:21 ID:RBtF/Sz8
ジプシ―ジョ―の椅子パフォ―マンスは全日へ行ってからも続けてたな。
139 :
お前名無しだろ:04/06/26 09:40 ID:Yy2Vwp/i
国際と言えば、マイティ井上の派手なタイツ。花柄もあったよなw。後に井上を尊敬していた冬木が、一時期派手タイツを継承していた。
140 :
お前名無しだろ:04/06/26 10:41 ID:1d38Nd2e
スミルノフとストンパーに関しては来日前にプロモビデオでのパフォーマンスを繰り返し放映して【木村危うし!】を盛り上げていた。
あれは新鮮だったなぁ。
ヒール同士のエース争いもおもしろかった。
ホブ・エリスやストンパー相手には実力行使してたなスミルノフ
142 :
お前名無しだろ:04/06/26 20:52 ID:8DhMXAqq
>>140 ああいうのって当時として斬新だったよね。今のWWEにも通じる。
本当に、時代を先取りしすぎた団体だった。
>>スミルノフ
オックス・ベーカーとの仲間割れはロシアン・チェーンマッチにまで
発展したんだよね。ストンパーとも決着つけてほしかった。
後に全日本のチャンカンで両者の対戦が実現したけど、その時はもう(ry
143 :
お前名無しだろ:04/06/27 12:27 ID:qC7VaJK/
ロン・バス、キラー・ブルックスあたりはナカナカな人選だと思ったけど、単発で終わったのは何か訳があるのかな?
>>143 2人とも国プロ来日後はNWA圏のメジャーテリトリーに登場したりで
(バスはフロリダ、ブルックスはジョージアとか)、
国プロでは呼びにくくなったんじゃないのかな。
ブルックスは国プロが崩壊する前に全日本に移籍してたし。
誰か芳の里、吉村道明、遠藤幸吉のダラ幹を語るスレ立てて下さい
146 :
お前名無しだろ:04/06/27 15:46 ID:3dDgqGSh
吉村が会社の金で生のレバーを食ったり「流血手当」をもらったり
しても、いいじゃないか。
馬場だって猪木だって、吉村の滅私奉公でスターになったんだから。
147 :
お前名無しだろ:04/06/27 15:46 ID:R9RPf4rT
猪木も会社の金ハイセルにつぎ込んだしw
吉村は日プロでは最後まで現役で身体張ってたから、引退後にのさばってた
芳の里や遠藤とは一緒にしちゃいかんよ
>>147 特に、472あたりからね。
全くのスレ違いで申し訳ないが、そのリストのなかの、これ。
リスト番号 552
82年9月10日:熊本・宇土市体育館(生中継)
●H・ホーガン、藤波辰巳、A猪木vsC・アダムス、S・スローター、M・スーパースター
確か田中リングアナが、コール時に「ふじな・・・アントニオーいのーきー」と、
凡ミスを犯した試合だったと思う。
151 :
お前名無しだろ:04/06/28 14:14 ID:74XpPlry
152 :
お前名無しだろ:04/06/28 15:46 ID:coQu4zcL
消防の頃クレイジー・セーラー・ホワイトが怖かった
153 :
お前名無しだろ:04/06/28 22:55 ID:jc0W3KY5
ザ・ハングマン、ニコリ・ボルコフ、タンク・パットン、ボビー・ジャガーズとか、
他団体の中堅クラスの外人も、国際に来てればエース級になれたんだろうな。
パットンは国プロ来日が予定されてたのに中止になったことがあった。
でも初期の新日本もハングマン(スーパー・デストロイヤー)や
ボルコフがエース格だったんだっけw
70年代の半ばくらいまでは、国際の方が新日より外人の質は上だったな。
155 :
お前名無しだろ:04/06/28 23:27 ID:S4fgEuhl
>154 確かに。新日本の第1回ワールド大リーグ戦の決勝なんて猪木と坂口、そしてキラー・カール・クラップによる巴戦だったからなw
猪木一人のカリスマ性>>>超えられない壁・・・>>国際の何もかも
157 :
お前名無しだろ:04/06/29 10:57 ID:8a2mDvtX
>>154 パットンは確か全日とのダブルブッキングだったよね。
当時の雑誌に取り上げられで『二団体を股にかけて襲撃…』みたいな感じで煽られてた。
全日のシリーズに参加してそのまま残留→国際ってパターンの記事だったけど、結局はキャンセル。
多分、モメたんじゃないかな?それ以降、来日してないはずだし。
国際→全日のパターンだったけど、セーラー・ホワイトやジョー・ルダックはスポットで出れたんだけどね。
158 :
157:04/06/29 11:01 ID:8a2mDvtX
失礼、ブラック・テラーで来てますね
159 :
お前名無しだろ:04/06/29 11:15 ID:kV0UvSUu
パットンはカンザス地区でマイク・ジョージと抗争してたことがある
160 :
お前名無しだろ:04/06/30 12:40 ID:lZCLD0rJ
マイク ジョ―ジといえばボブ スウィ―タン
161 :
委員長:04/06/30 14:15 ID:4Zba0gO3
ボブ・スウィータンといえばホセ・アローヨ
田中忠治って、純白のタイツをいつもモッコリさせていて
「急所打たれ」専門のレスラーだったって本当ですか?
164 :
委員長:04/06/30 21:24 ID:4Zba0gO3
>>163 たしかにw
レオ・ロペスといえば移動バス内でのテーズの説教(ロペスへの助け舟)
「Let`s make party alive!」
Make a party alive ! ではなかったですか?
まあたいした違いはないですが。
166 :
お前名無しだろ:04/06/30 22:09 ID:CCprvMPB
ロペスはロベルト・ソト(インベーダー)と一緒だったことも悲劇だった。
国際はスペイン語圏の選手同士ということでコミュニケーションが取れると
思ったんだろうけど、もともとプエルトリカンはメキシコ人を差別してる。
実際、このシリーズでもソトはロペスに冷たかったらしい。
新日でのカネックの例の事件も、カネックがソトやロン・スターに
虐められていたことが原因とか言われてるし。
167 :
166:04/06/30 22:15 ID:CCprvMPB
訂正します。
×プエルトリカンはメキシコ人を差別してる
↓
○一部のプエルトリカンはメキシコ人を差別する場合がある
168 :
お前名無しだろ:04/06/30 22:51 ID:lZCLD0rJ
末期のほうで大木がインタ―ヘビ―級王者として加入したのはどういう経緯だったんかな?確かワンマッチ興行でニックとやったよね?特番としてやってたのをなんとなく覚えてるけど…
169 :
お前名無しだろ:04/06/30 23:11 ID:J3DApjNg
大木ーブルーザーのインター戦もありましたね。
170 :
お前名無しだろ:04/07/01 00:24 ID:DrgRbnpp
>>169 大木がストレート勝ちした試合ね。
ブルーサーも完全に終わったな、と思ったよ。
あれは国際の方が怖じ気づいて、ノンタイトルになったような記憶が……
>>168 >>170 大木は日プロで、最後のインタヘビー王者となったものの、団体崩壊のため、
母国・韓国へこのタイトルを持ち込み、防衛戦を続けてきた。
(ソウルで猪木がインタヘビーに挑戦した事もあったはず。)
国際プロレスに入団するに当たっても、このベルトを持ち込んだが、しばらく
後に「NWAに加盟していない国際プロレスが、なぜインターのタイトルマッチ
を行えるのか?」と、全日本プロレスがクレームをつけたため、タイトルは
一旦返上ののち、全日本で改めて王座決定戦が行われた。
―これは歴史の本や雑誌の記事に書かれていた事の受け売りだが、
誤りがあれば、ぜひ訂正を。
172 :
お前名無しだろ:04/07/01 11:00 ID:U+7p/u8w
>>171 NWAジュニアの時は新日と連名でクレームを付けたんだよね。
79年10月のニック対R木村のAWA戦(IWAとWタイトル戦だったか?)にしても
当時AWAと提携はしてなかったしな。
174 :
お前名無しだろ:04/07/01 12:26 ID:DrgRbnpp
>>171 タイトル管理権を日プロから買った全日本に無断で
国際プロがタイトル戦を行いにくかったということ。
NWAにとっては、インターはたんなるローカルタイトル、
というか、本部が直接認定しているものではなく
加盟団体の認定するタイトルに過ぎないから、
NWAがクレームというのは正確ではない。
(もともと日プロがNWA加盟前にインターは復活しているが、
そのときはWWA認定だった)
全日としては、韓国のインター防衛戦は黙認していたのだろう。
しかし、日本国内でやられては困ると。
大木が全日本に上がっていたとき、インターの防衛戦を組まなかったのは
PWFがすでにあったから。
インターを全日に「復活」させたのは、猪木のIWGP構想だの
藤波のWWFインタだのに対抗したのだろう。
それでも国際では、なしくずしに2〜3回は防衛戦を行ったと思う。
ジョー・ルダックとかね。
>>162 「急所打たれ」専門・・というワケではなかったけど、
確かに、よく被害に遭っていたことは事実ですかな。
176 :
お前名無しだろ:04/07/01 13:08 ID:Q15qU9gw
>>174 WWFインタが捏造(親日は昔ロッカが持ってた東部地区インターナショナル選手権の復活と
主張)されたのは全日でのインター復活の翌年。
別にタイトル新設するのはかまわんけど。
その一年前にIWGP立ち上げてNWF、NWA北米ヘビー・タッグ、WWF北米ヘビー、新日版
アジアヘビー・タッグを封印したのはなんだったんだと呆れた。
178 :
お前名無しだろ:04/07/01 23:53 ID:DrgRbnpp
>>177 >全日でのインター復活の翌年。
そっか。じゃあ、対抗したのは新日の方か。
IWGPっていったいなんだったんだろう。
179 :
お前名無しだろ:04/07/02 00:54 ID:Klhzg9OG
>>178 第一回チャンピオンカーニバルみたいなものだと認識してます。
聞いたこともないようなそれっぽいタイトルホルダー=疑わしい予選通過者でしょ。
180 :
12ch:04/07/02 01:42 ID:ndA+AzIw
いやぁ、なかなかみなさん、いい調子ですね。
スパイクヒューバー・マイクジョージあたりとの
タイトルマッチでラッシャーは、「]固め」や「裏4の字固め」等
オリジナルなフィニッシュをお披露目していたのをゴングとかで
見てた。地方だったので、たまーーーに真夜中放送していたけど、
映像で見ていない。あぁ、見てみたい!!
181 :
お前名無しだろ:04/07/02 04:15 ID:WpoOxvJm
X固めは大木じゃなかった?木村は風車吊りとかあったね
ミレ・ツルノという名を初めて聞いた時、「鶴野」という日本人レスラーだと思った。
183 :
162:04/07/02 15:16 ID:b0wspeOq
>>175 様
レスありがとうございました。
田中忠治さんのこと、もっともっと教えて !!
「裏4の字固め」は一時期WWEのバル・ビーナスが使ってたがありゃ一体?
186 :
お前名無しだろ:04/07/02 22:00 ID:uKdnPZTO
X固めは大木だった気がした。
卍固めの変形だっけ?
卍の途中みたいな感じだった
188 :
お前名無しだろ:04/07/02 23:01 ID:oWjvox2i
首に足をフックしない卍固めだったと思う、X固め。
>>188 実況で杉浦アナ(か磯部アナ)が「X固め!4分の3卍固めです!」って言ってた。
確かJ.ルダックとのインターナショナル選手権だったと思う。
大木の国際でのインター防衛戦の相手って日プロ時代に因縁のある相手なんだよね
ワールドリーグで両者リングアウトに持ち込まれ足を引っ張られたルダック
アジアヘビーを奪われたドロモ
言わずと知れた元パートナー上田と
あとは日プロでも新日でも大木とは絡みの多かったクラップの挑戦受ければ良かった
のにと思う
191 :
お前名無しだろ:04/07/03 13:39 ID:Vm2kNuPb
突然ですがシューズを脱いで殴りあうシーンってよくあったんですか?
それだけを鮮明に覚えている。
ストンパーか・・・? >191
193 :
お前名無しだろ:04/07/03 18:45 ID:FAXUh2tY
国際の試合DVD化してほしいんだけど、映像残ってないのかな?
>>191 マイティとジョーが殴り合ってたのを覚えてる。
最後は2人とも血ダルマでダウンしてたような。
195 :
お前名無しだろ:04/07/04 02:53 ID:BuL1p2F4
>>194 52年のワールドシリーズだね。
二人で正座して向かい合ったまま延々と殴りあう凄まじいシーンでした。
同シリーズのバション対ジョーも凄かった!
196 :
ティト・コパ:04/07/04 03:53 ID:nCW9FjFF
国際プロレスは、股間の鷲掴みなど、エゲツナイ急所攻撃が見れたので好きでした。
198 :
196/一部訂正:04/07/04 19:51 ID:tOJ0iCxt
199 :
お前名無しだろ:04/07/04 22:14 ID:fTdYAKWC
200 :
お前名無しだろ:04/07/05 16:19 ID:hhn2ejlE
ストンパーってブロディに気をつかって
シューズ変えたんだっけ?
201 :
お前名無しだろ:04/07/05 20:07 ID:jVTGCRb1
>>200 チャンピオンカーニバルで一緒になったとき、ブロディが脅した。
そういえば、そろそろ「超獣忌」ですね
ストンパーはもともと「ザ・ストンパー」というリングネームだったけど、
一時期ガイ・ミッチェルが同じリングネームを使い出したため、
自分の方がオリジナルなのに「モンゴリアン・ストンパー」に
改名したらしい。けっこう遠慮がちな人なんだなw
風貌とレスラーとしてのキャラに似合わず小心者だったらしい。
そういやストンパーがエースのシリーズの後半戦に
ディック・ザ・ブルーザーが特別参加したことあったけど、
ブルーザーが来てからはリングの中でも外でも
大人しくなっちゃったらしいねw
モンゴリアンといえば「ザ・モンゴリアンズ」(そのままやろ)
パーシープリングル3世をマネージャーにし、得意技は「こめかみぐりぐり戦法」
同じ技をよく体育の先生にやられた・・・。
モンゴリアン=弁髪っていつごろから出来たイメージなんだろう
弁髪はマンチュリアンなのに
元々欧米じゃアジアの民族は日中韓揃って混同されやすいことは確か
だが、自分達に関係ない物をトレードマークみたいにされてるのは蒙古
だけかも
あれじゃない?
満蒙ってヒト括りにするくらいだから。
208 :
お前名無しだろ:04/07/06 16:30 ID:J/I39ovS
209 :
お前名無しだろ:04/07/06 17:23 ID:veKLcrtW
>>204 ガニアが一緒になった時もそう、前半戦でフィニッシュにしてたスリーパーを使うのをやめてしまった。
ガニアいわく
『だからあいつはいつまでたってもダメなんだよ…』
210 :
お前名無しだろ :04/07/06 22:42 ID:kcohmS3L
>パーシープリングル3世をマネージャーにし、得意技は「こめかみぐりぐり戦法」
>同じ技をよく体育の先生にやられた・・・。
そのパーシープリングル3世が、まさかアンダーテイカーのマネージャーで
一世を風靡するなんて、当時のガラガラの会場からは想像もつかなかったよね。
モンゴリアンズのどっちかは、タプー・サモアとかいう名前で
旧UWFにも来日したんだよねw あとコンバットのフレンチ・マーテルや
レオ・バーク(ジ・アトミック)、ボブ・ダラセーラ(ザ・UFO)とか、
旧UWFにはかつての国プロ外人が何人か参加したけど、
旗揚げシリーズに来日したボブ・スイータンはテリーのブッキングとして、
ここら辺のカナダ勢はラッシャーが呼んだんだろうな。スレ違いスマソ
212 :
お前名無しだろ:04/07/08 06:56 ID:DSDMy4Uq
田中忠治
213 :
お前名無しだろ:04/07/08 16:22 ID:7FqWZQuH
>>212 田中忠治 >>> モッコリ >>> 寺西 ですか?
214 :
お前名無しだろ:04/07/08 18:31 ID:ANORGwa0
どなたか、大位山勝三のデビュー戦の日を教えてください
215 :
お前名無しだろ:04/07/08 22:19 ID:s0H6ie5n
まん国際ぷろれす
216 :
お前名無しだろ:04/07/08 22:22 ID:8XHCXa73
いきなり大位山勝三が出た。独立愚連隊の時しか知らないけど…ヤス フジイもいたな。
217 :
お前名無しだろ:04/07/08 22:23 ID:s0H6ie5n
ちん国際まん国際
218 :
お前名無しだろ:04/07/08 22:54 ID:0pFVd5Sl
大位山は木村と組んで外人と戦う時
必ず流血していた。
ミスター・セキ(ポーゴ)
220 :
お前名無しだろ:04/07/09 07:00 ID:OyXwqhyT
213さん、お尻が大きく見える白パンです。(笑)
>>220 さん、
田中忠治、モッコリは凄かったですか?
よく急所を打たれてたっていうのはホント?
222 :
お前名無しだろ:04/07/09 11:39 ID:RoyvnXe0
ヤス・フジイって吉原さん批判してガチで国プロ除名されたんだっけ?
自分がプロレスに興味を持ち、TVのプロレス中継を見始めた頃、土曜の夜に12chで放映してました。
どんなカードが組まれていたかは殆ど覚えてませんが、大木金太郎のインター戦や
ラッシャーさんのIWA戦を見た記憶がなんとなく頭にこびりついております。
その後定期中継はなくなったものの、特番の中継があり、それを見た記憶もあります。
その中で阿修羅原か動物浜口辺りが金髪のお兄さんとシングルで戦ってたのを見たような記憶があるのですが、
この金髪の選手ってダイナマイト・キッドだったのでしょうか?
(記憶違いかもしれませんが、その選手はピンクのタイツを履いていつつ、試合後にベルト姿で
なにやら対峙してた日本人選手とアピールしあってたような…)
この中継を見たしばらくした後、新聞の夕刊にひっそりと「国際プロレス・ギブアップ」てな
記事がある事を母から教えられ、国際プロレスの倒産を知る事となりました。
224 :
お前名無しだろ:04/07/10 08:54 ID:rIRFuE9H
後期国プロのレフェリ―といえば筋肉モリモリの遠藤光雄と長身のマンモス鈴木。国プロ選手は小さいから、リング上では選手よりゴツく見えた。
225 :
お前名無しだろ:04/07/10 10:46 ID:bDkJWpoa
阿部レフェリーのホイッスルは効果的なアイテムでしたね。
今のラッシャー&永源あたりに通じる。
226 :
お前名無しだろ:04/07/10 10:48 ID:5YpPTYX5
自分も初めてTVで見たのが国際末期でした。
なんかよく聞く名前のアントニオ猪木とか馬場が出てこない。
画面の雰囲気もなんだか暗め、韓国軍団とかいて小学生にも異様?に見えました。
“顔面掻きむしり”という技も多様されており実況が「顔面掻きむしりぃ!」と技を
出すたびにいっていたのを思い出します。ラッシャー木村や浜口の額のギザギザはあの技でできた
ものだと思い込んでいました。
>>223 その頃キッドは新日に転出
末期国際でベルト巻いた金髪でピンクのタイツの選手というと多分
ポール・エラリングでは?
229 :
223:04/07/10 12:46 ID:m6U+sBe9
>>227 レスありがとうございます。
長年の謎がようやく解けました。
ポール・エラリングってウォーリアーズのマネージャやってた人でしたっけ?
230 :
お前名無しだろ:04/07/10 15:39 ID:bDkJWpoa
>>227 相棒はテリー・ギッブスだっけ?
ドン・ケントみたいな首輪のギミックしてなかったかな?
>>229 そうですね。手にしたウォール・ストリート・ジャーナルが懐かしい。
今は引退して本当に証券関連の仕事をしているらしい。
231 :
お前名無しだろ:04/07/10 17:14 ID:K1OWFSpq
>>230 エラリングとIWAタッグを奪取したのはテリー・ラザン。
ギッブスは、その次の次くらいの国プロ最終シリーズに来日。
232 :
お前名無しだろ:04/07/10 17:35 ID:QMsTMsr3
国際女子部のビデオは残ってないっぽいな
233 :
お前名無しだろ:04/07/10 23:35 ID:qQ0bsFA3
235 :
お前名無しだろ:04/07/12 15:29 ID:S2cc+P+d
ストロング小林はホモなんですか?
236 :
お前名無しだろ:04/07/12 15:33 ID:tRJo6N0f
鶴見さんに聞いたところホモじゃなくてお母さんとお姉さんしか居ない家族だったから女っぽいらしい。
ただ話の内容はどう考えてもオカマだった。
ハンセンの自伝によると
「小林をボディスラムすると、彼はいつも私の急所をつかんできた」らしい。
ハンセンはそれを、投げられるダメージを和らげるための手段と分析していたが…
238 :
お前名無しだろ:04/07/13 09:09 ID:+sfsFde+
ジョニ―パワ―ズもホモらしい。
パンフレットの裏表紙にはミニポスターシリーズ
age
241 :
12ch:04/07/15 22:18 ID:9TI/P47w
おひさです。
ラッシャーさん、お疲れ様でした!!ですよね。
あ、ニック対大木を観たひといます?
ビデオ、観戦問わず。
晩年の国プロがいいなぁ。
テレ東のライブラリには映像残ってるのかな 深夜でもBSでもいいから流してくれないかな
ニックVS大木はイマイチ覚えてないが、
10月の井上&浜口VS大木&上田のIWAタッグ戦は上田がいきなりパイプイスで
大木に殴りかかり、なんか訳ワカメで試合が終った。
国際はこう言う試合多い。木村健&永源とやった時も浜口かが、場外でつまづいて
うやむや。Mジョージ&Sウィータンとの試合も明らかに実力差があったのになんとか勝った
(んだっけ?)。
244 :
お前名無しだろ:04/07/16 14:09 ID:VbFiJOV8
国際は立見券でもリングサイドに座れたな。テレビマッチでリングサイドがガラガラだとまずいんで、むしろ積極的に後ろの客を前へ行かせてた。
>>235 最近のインタビューで「男とか女とかあんま気にしない方がいいよ」つってた。
246 :
お前名無しだろ:04/07/16 17:16 ID:b3JuFBqD
同じく最近のインタビューで、インタビューを受けた記者に
「僕の太ももに触ってごらん。まだまだ硬いだろぅ」と、
言って自分の太ももを触らせ、「むふふ・・・。」
と笑った、と書いてあった。
>>242 テレ東は移転時に相当数のビデオを処分したらしい。
TBSのも大分失われたらしい
WWEが先日テレ朝からベノワ、エディの出ている新日の映像を買い取ったが、いっそのこと
アンドレあたりが出てる国際の映像も買い取ってくれんかな
249 :
12ch:04/07/16 22:12 ID:e3qBLX+k
>>248 くわしいっすねー。
あ、IWAタッグ絡みの新日との対抗戦や
全日の極道コンビとの試合は燃えたなー。
昔、どこかの出版社だかが国際のビデオを出したんだが、
その時点でもう殆んど残ってなかったらしい。(一説によるとそのビデオの分だけ)
日テレ分はビデオ化されてないそうだが、量的には一番多いと言われる位残ってない。
前スレほど進みが速くないね・・・
254 :
お前名無しだろ:04/07/19 11:21 ID:o10jPwOa
実は、国際の映像をいっぱい持ってるのは、ビデオコレクターでもある竹内宏介だったりする。一般に普及する以前にビデオデッキを購入し、撮りまくったらしい。
>>254 竹内宏介の編著による「金曜夜8時伝説」のあと書きで、それは触れてる。
ただ、団体に関係なく片っ端から撮るだけとって、整理しきれていないそう
なので、正確に言えば「眠ってる」状態だと思う。
逆に杉浦滋男アナは「折をみて当時のファンの人を頼って、映像を探して
いるが、思うように集まらない」というような事を、「金曜夜8時伝説」
のなかで嘆いていた。
因みに、国際プロレスのビデオを出してたのは、TBS時代のものは、かつて
浅香唯が所属していたレコード会社「ハミングバード」(現在消滅)で、12ch
時代(といっても1本のみ)はゴングの「日本スポーツ出版社」。
前者のTBSの場合、捜索してみたものの、結局ソフト化された分しか残って
いなかったらしい。
また「日本スポーツ出版社」は、白黒もしくはカラーのフィルムで撮影した
ものもソフト化している。
このフィルム撮影のものは、ファン有志が撮影したものと、団体側が撮影
し8ミリフィルムにして一般に販売したものとがあるらしい。
昭和50年代前半はファン有志によるビデオ上映会なんてのがあったな。
>>255 ハミングバード版のビデオは全部で何巻出てるんでしょうか?確認済でVOL3まで分かってるんですが・・・
258 :
お前名無しだろ:04/07/19 22:45 ID:KXrSGlv5
>>256 ウォーリーが主宰してた『マニアックス』のフィルム上映会だな。
>>257 (>234から一部拝借 →
ttp://page.freett.com/puroresubook/kokusai.html)
★ 1. 復刻ビデオシリーズ〜幻の名勝負集〜 Vol.1・2・3
@S小林-vs-モンスター・ロシモフ(1972.5.6. 第4回IWAシリーズ決勝戦)
AT杉山/R木村/寺西-vs-Mロシモフ/Iバイテン/Tコパ
S小林-vs-DLジョナサン(第4回IWAシリーズ準決勝戦)
BS小林-vs-R木村(1972.7.9. IWA世界ヘビー戦)
第5回IWAシリーズ入場式
浜口-vs-BJマリガン
「ハミングバード」から出たのは以上の3本だけ。
非常に残念ながら、これ以降は出ていない。
260 :
名無し:04/07/21 12:35 ID:WBzOSg/8
日本リーグ争覇戦も結構国際らしさを出していましたよ。
準決勝での鶴田の不可解な反則負けや、大木が棄権したにもかかわらず
最終戦で浜口とシングル戦を行ったことなどいろいろありました。
決勝は、木村対鶴田と思っていたのですが、P田中でしたね。
またケビン・ヒューズといった凄い外人もいましたね。
261 :
お前名無しだろ:04/07/21 15:37 ID:0OGx/7HE
日本リ‐グ争奪戦と同時期に新日はプレ日本選手権をやってましたな。フリ‐の日本人集めて狼軍団と名付けて。
262 :
お前名無しだろ:04/07/21 16:01 ID:aR4bEK4j
>>260 日本リーグ争覇戦は、同時期にあった新日:プレ日本選手権より豪華で華やかだと思った。
新日本は軍団抗争を柱に持ってきて妙に血生臭いというか陰湿なイメージがあって、本来の選手権的なムードは低かった様に思う。
263 :
お前名無しだろ:04/07/21 17:07 ID:Ro1kxVM5
日曜の国際プロモーションの試合結果の決め技に「清美川スペシャル」なんてのが!
>>262 メンバー的にはヒロ、マサ、上田を揃えたプレ日本の方がやはり豪華では?
外部選手が鶴田の一枚看板ではキツかった
タナカは日本人じゃないと当時から知れ渡ってたし、ディーン・ホー(樋口)は
引退寸前の里帰りみたいなものだった(それでも準決勝まで行ったあたりは
さすがだけど)
結局この鶴田の出場が全日-国際ラインの最後だったね
翌年からは新日との提携になった
タナカとホーの対戦は見たかったね
WWWFではフィリピン人のタナカが日本人、日系のホーがハワイアンを称して
タッグ王座を巡って抗争するという実にプロレスらしい展開があった
>>264 でもプレ日本ってよくわかんないシリーズだったね。
当時厨房のオレには、猪木相手にこれといった因縁が無く体の小さいマツダが
マサや上田を差し置いてエース張ってたのに違和感あったし、
どう見てもテクニシャンタイプのマツダが狼軍団率いていたのにも無理感じた。
国際の日本リーグは、結局馬場の参戦が実現しなかったのがすべて。
馬場にしてみれば、木村を優勝させることが目的のシリーズに鶴田を課したのが
最大限の譲歩だったんだろうし、これで全日と国際の交流に限界が見えたのは確実。
266 :
お前名無しだろ:04/07/22 10:20 ID:U85Rks3E
267 :
名無し:04/07/22 10:25 ID:0EQKAK/f
>>264 昭和53年11月25日の蔵前大会で新日の小林邦明が出場していたけど、それを知った
馬場が激怒したってゴングかどこかに書いてあったような気がします。
この蔵前大会は空前の不入りでした。
268 :
お前名無しだろ:04/07/22 10:45 ID:kSPA6uWd
主催者発表4500人
実数 1000人
こんなもんでしたっけ?
プレ日本選手権の開催中、猪木が特参のバックランドと大阪でWWWF戦を敢行したが、
マツダら狼軍団の乱入でぶち壊し。猪木が「マツダ!てめえ蔵前で殺す」と
決勝戦への怒りの伏線を演出させてたね・・・。 スレチガイですた・・・。
270 :
12ch:04/07/22 11:13 ID:Zuw8DBMO
日本リーグ争奪戦。。。
懐かしい!
小学生だった私は、「ん?なんで鶴田がいるの?」
と地元巡業ポスター見て不思議だった。
国際プロレスに関して疎かったなぁ。
>>268 しかも入場者の多くは招待券バラマキでしょ。
相撲協会から以後の使用禁止通達されてたりして。
ちなみにこのときのカードはなに?
>>267 その不入りぶりで、その後蔵前使わなくなったんだっけ?
273 :
名無し:04/07/22 23:32 ID:QNlQDQwy
>>271 日本リーグ争覇戦決勝トーナメント1回戦の鶴田対井上と木村対ドクが
行われ、前者は日本TVが後者は東京12CHが放映しました。
>>273 同じカードでも、全日の興行だったらいくらなんでもここまで
悲惨な数字にはならなかっただろう(馬場が出るかで出ないかの違いはあるけど)
やっぱりブランド力の差は大きいよね。
あまりの不入りゆえ、国技館のマス席を仕切る鉄パイプが丸見えで、
そこにライトが反射してピカピカ光ってたとかいう伝説があるな
276 :
お前名無しだろ:04/07/23 02:05 ID:+pCTq70/
>>273 あれ? 12chでやらなかったかな>鶴田対井上
木村と草津が控え室のモニターで見てて、
異様に速いカウントで鶴田の勝ち。
井上が「負けたと思ってない。自分の敵は木村さんだけ」
というようなことを言って、木村は、ボソボソと慎重に
「カウントが速い気がしないでもなかったような気もします」とか
何とか言っていた。
この試合は国際のリングだから当然なのかも知れないが
馬場対木村にしろ、鶴田対井上にしろ、
極道コンビ対浪速ブラザースにしろ
「疑惑の判定」がらみで国際の選手を傷つけないように
馬場は配慮していたように思う。
それに引き替え、新日は情け容赦なかった。
吉原さん、なんで馬場との提携を打ち切り、あれほど嫌っていた
猪木の方に走ったんだろう。
277 :
お前名無しだろ:04/07/23 05:51 ID:/JTaeaYI
>276 国際と新日本のパイプラインを作ったのは新間だったはず。
278 :
お前名無しだろ:04/07/23 06:40 ID:LVMF+7N/
>277
俺の記憶では、日本リーグ争覇戦開催前に
吉原氏が新日を表敬訪問して猪木に協力要請を
したのがファーストコンタクトだったような気
がするが。これも新間氏が作ったアングル?
でも
@両団体が剛竜馬問題で裁判沙汰になった時期の直後
A同時期に同趣旨のチャンピオンシップを開催する
という興行戦争モード突入
という時期に、相手方に協力を求める吉原氏って
訳判らんですな。
恐らく全日のほうが(効果が薄かったので)提携路線の
中止を申し入れてきたんじゃないかな。
280 :
名無し:04/07/23 10:28 ID:RN5Y3FE3
>>278 新日との提携で翌昭和54年は晩年の国際にしては充実したシリーズになりました。
上田、ジャイアントの参加や、ジョー、スミルノフ等の外人も複数参加していました。
キッドのようなレスラーもいました。ただ、鶴見の離脱やネルソン・ロイヤルの
NWAジュニア選手権のクレームから下降線をたどったと思います。その頃は、月曜
夜8時のプロレスアワーの視聴率は10%くらいあったと思います。
>>276 結局、客を呼べなかったことがすべて。
馬場は国際にそれなりに気を使っていたんだろうけど、結局は
和製ハイフライヤーズは極道と、エースの木村でさえ鶴田と
互角って扱いを超えることはなく、国際のメリットは乏しかった。
それなら新日に乗り換えるのもやむなし、って判断だったんでしょうな。
東プロ時代のいきさつもあって、吉原社長が猪木を嫌悪していたのは確かだろうけど、
瀬に腹は帰られなかったのと、窓口が新間で猪木と直に話す機会がほとんどなかったのとで
まだ耐えられたのかと。
282 :
お前名無しだろ:04/07/23 15:35 ID:N6Aeb2pX
猪木は昔から国際を見下す態度を取り続けてきたからな。
283 :
お前名無しだろ:04/07/23 17:51 ID:lnv5AHX6
吉原さんは崩壊後〜新日の顧問に就任するまでの数年間、すさまじく大変だったんだろうな…
>>283 Vガニアに骨までしゃぶられたって話、聞いたことある。
しゃぶられそうになったんで提携先をカルガリーやモントリオールに
変えたんだよ
末期に再提携寸前まで行ってガニアやニックが参戦したけど単発
だった
286 :
お前名無しだろ:04/07/24 07:01 ID:mXOED/h1
ガニアやニック呼んだ所で動員数知れてるけどな。
奴等のギャラを考えたら却って持ち出しになって
それが崩壊を早めたり…、なんてからくりだったりして。
当時NWA、WWF以外にはAWAしかアメリカにはなかったものね。
それ以外だとカルガリーやイギリス、ドイツ、メキシコくらいか。
でも当然アメリカのレスラーと比べれば知名度も派手さもないわけだ。
288 :
名無し:04/07/25 18:15 ID:/FTNMVSM
>>243 あの時の浜口はアクシデントと思うよ。国際のセコンド陣があわてていたからね。
メーンが確か木村対パワーズのIWAだったと思う。また原対剛の試合も原のイメージが
ダウンした試合だったと思います。
289 :
名無し:04/07/26 17:51 ID:UkLtLxBZ
東京12CHの国際プロレスアワーは、貯め撮りが多かったですね。2週撮りやひどい
時は3週撮りもあったような気がします。寺西対キッドをフルタイム録画で
放送していたのを覚えています。
290 :
お前名無しだろ:04/07/26 18:41 ID:StTrTNha
>289 今のワールドプロレスリングやんw
>>284-287 ガニアは馬場が常にNWA寄りなのが不満だったし、また日本の状況をリサーチして
国プロがもう長く持ちこたえられそうにないのがわかってた。
だから末期になってまた提携話持ち込んで、最後にもう一儲けしようとしたんだろうな。
で例によって吉原社長は、ご機嫌伺いに当時丸腰だったガニアにIWA巻かせたりした。
最後までお人よしだったんだね。
ガニアはジョー・ダイゴーが国際にレスラーを送るのが不満で、
吉原に「AWAを取るか、ダイゴーを取るか」とせまったら
吉原がダイゴーを取ることを選んで、それでAWAと切れたって
話を読んだことがある。
293 :
お前名無しだろ:04/07/26 21:25 ID:95Jt9YWC
AWAと提携した所で晩年の国際に何のメリットが
でただろうかな?
ヘビー級転向後の原が現地サーキットして、そこそこ
の戦績を残させてくれて泊付けさせてくれる、位の
ことしか浮かばんが…、代償は大きいだろうね
294 :
委員長:04/07/26 21:39 ID:rXIVuXNH
IWGP構想について新間とビンス(故人のほう)の会話
新間「AWAにも是非、協力を・・・」
ビンス「シンマ、悪いことは言わんからガニアとビジネスするのだけはやめとけ。
ヨシワラがケツの毛まで抜かれたことを知ってるだろう?」
てな会話があった、と見てきたように流さんが書いてましたな〜ww
でもやっぱり、AWAの「ブランド」は大きかったと思うよ。
TBS時代のラシク、グラハム、ランザ、マリガンあたりと
12ch時代のスミルノフ、ジョー、ストンパー、ベーカーとかを比べると
同じB級外人でも前者の方が圧倒的に華がある。
後期の国プロでメジャー感のあった外人というと、
WWWFでの実績のあるカマタとNWA圏で活躍したマイク・ジョージくらいでは
おいおいラシクやグラハムやブラックジャックスは日本に向いてなかった
だけで間違ってもB級なんて言えんぞ
特にグラハムは塩でありながらアイコンというワン&オンリーの存在w
スミルノフやジョーと比較するのが間違い
ストンパーは微妙だな
ベーカーはむしろアメリカでの方が大物だったと思う
>>294 生前のビンス・シニアはガニアとはビジネス上では良好な関係だったけどね
AWA圏で芽が出た選手をWWFにブッキングしてマージン取るのはガニアの資金源
298 :
お前名無しだろ:04/07/27 01:08 ID:DxWhuw3l
その強欲若ハゲ親父も晩年には破産したんだよね、WWFの侵攻で・・・。
しかし国際は運無かったなぁ!
299 :
お前名無しだろ:04/07/27 06:34 ID:/FWKEEjt
国際は運悪いのではない。
戦略がなってなかったのだ。
>>296 アメリカでのネームバリューに左右されてね?
やっぱこの地においてどれだけ会場を沸かせたか考えるとGジョーやスミルノフらは
充分その責務を果した「国際A級」外人に間違い無いことは確か。
>>300 最初からネームバリューというかプロレス界全体におけるランクの話を
してるんだけど?
貢献度の話なんてしとらんが?
一〜三回くらいしか来てないAWA勢よりも、何年もエース外人を勤めた
スミルノフ、金網天辺ニーや椅子受けで地方会場を沸かせたジョーの
方が功労あるくらいはわかってる。
>>301 いや、プロレス界全体でのランクはどうあれ、このスレ主旨の「国際プロレス」という
フィルターを一旦とおして考え、外人レスラーの「ネームバリュー」と「貢献度」の塩梅を
論じてる流れに見うけられるが。
例えばアレックス・スミルノフとニコリ・ボルコフを比べると、
2人とも同年代で(40年代後半生まれ)同じギミックを使っていたけど、
アメリカでの格はボルコフの方がず〜っと上なんだよね。
どう考えてもスミルノフの方がレスラーとしては遥かに優れてるのに。
もしボルコフが国プロに参加したとしても、スミルノフほど
ファンを湧かせなかったはず。でも、どんなにいい選手でも、
やっぱAWAとかWWFとかのブランドのネームバリューがないとアレなんだよね。
スミルノフの場合AWAでも試合してたけど、それほどの実績は残してないし。
>どう考えてもスミルノフの方がレスラーとしては遥かに優れてるのに。
それは決め付けだろう?
スミルノフは巨体の割りに動きもよい万能タイプのレスラー。
それに対してボルコフは直線的なパワーファイターだったけど。
ボルコフほどのパワーならそれだけで値千金(片手ネック・ハンギング
だけで客をわかせてた)
逆にスミルノフは器用貧乏で中途半端なレスラーという見方も出来る。
米マットに限らず、全日への三度の来日でもボルコフは徐々にランクを
上げ鶴田のUNに挑戦するところまで上り詰めた。
皮肉なことに転出初のシリーズではUNに挑戦しながら徐々に員数外人
へと降格していったスミルノフと対象的に。
国際マットにあっていたかどうかの話なら別だけど、全体としてどっちが
優れているかなんて一概には言えん。
ボルコフのようなパワー&ラフファイターこそ国際マットにうってつけの選手だと思うがなあ
鶴田をとおしての比較なら スミルノフは全日移籍後すぐにピンフォール取ってるし同列だと思うが
>>305 上り坂と下り坂の違いってこと。
全日時代のスミルノフはどうしても尻すぼみの印象が拭えない。
そういえばジョーも全日初参戦では鶴田に挑戦してたな。
307 :
お前名無しだろ:04/07/27 19:06 ID:/FWKEEjt
消防当時の俺がみていた記憶をたどると、昭和52年
位までのジョーとスミルノフ(特に国際初登場の時)
には、類稀な“狂気”を感じたもんだけど。
ボルコフは新日では常に2番手外人だったし、全日
行ったら穏健派ファイターになってたよね。
よってスミルノフ>ボルコフに米一表
308 :
お前名無しだろ:04/07/27 20:36 ID:v3uwbre7
スミルノフとボルコフ、何で組ませなかったのかね?
>>303 アレックス・スミルノフとニコリ・ボルコフを持ち出してくるあたりがGJ!
310 :
お前名無しだろ:04/07/27 21:03 ID:yy6o27vh
しかしスミルノフとボルコフはどっちが上かが話題になるなんて、
いいスレだなあ。。。。
>>308 あの二人、時期的には一致してたっけ?
ボルコフは怪力労働者風、スミルノフはB級テーストのラスプーチン風で
同じロシアギミックでもかなりキャラが違うからね。
タッグを組むとコールの順番とかテーマ曲とか格の問題も生じるし
いろいろとややこしそう。馬場は外人レスラー同士の人間関係に敏感だったから、
興味半分であとあと問題になりそうなタッグを組ませたりしなかったよね。
ところで、あの二人ホントにロシア人なの? それともただのギミック?
その辺が一番の問題かも(イワン・コロフは実はカナダ人だったし)
全日に参戦してた時期がスミルノフが81〜84
ボルコフが82〜83でかぶる
ちなみにスミルノフはフランス系
ボルコフはクロアチア出身だからロシア人と同じスラブ系ではある
コロフとスミルノフは一時期アメリカでコンビ組んでたな。
コロフとボルコフもフロリダでタッグ組んでた。
コロフはカナダ出身とはいえ、
本名アイヴァン・ロスタニエスキーというロシア系カナダ人らしい。
WWFでボルコフと組んでたボリス・ズーコフもロシア系のアメリカ人。
ちなみにクラッシャー・クルスチェフはポーランド系アメリカ人で
この人も同じスラブ系ではある。ニキタ・コロフは不明。
初期の国プロにはイワン・ストロゴフという欧州で活躍した
偽ロシア人レスラーが来日してたな(実際に観たことはないけど)
このギミックの使い手としてはかなりの古株だったらしいが。
なんか名前だけ聞くといかにも強そう。
貴族お抱えのガス灯レスラーって感じ。
317 :
お前名無しだろ:04/07/28 21:16 ID:MZATCygX
国際とは関係ないけど、イワン・プトスキーってのもいた。
これも怪力キャラだがベビー系で、MSGでコロフの“イワン
対決”もやってたね。これもやっぱ、ロシア人ですかね?
冷戦真っ只中の時期に、ロシアをギミックにするのはリスク
なかったのでしょうか?
319 :
お前名無しだろ:04/07/28 22:32 ID:x2DPZTAr
>>315 確かパリでモンスター・ロシモフと組んで、
豊登・小林組とIWAタッグ王座決定戦とかやったはず。
>>317 プトスキーはポーランド系。WWFでもポーランドの肉体労働者ギミックだった。
フレッド・ブラッシーの自伝によると無神経で最低の男だったらしい。
対照的に、ボルコフは人格者で好かれていたそうだね。
ストロゴフは84年に新日本への来日が予定されていた。
しかし来日したとしても、当時はかなりのロートルだったのでは?
アンダーテイカーといえば国際がオリジナルw
>>319 プトスキーは息子がWARに来てたな
その後WWF入りしたのはいいが、PPVの大舞台で生放送中に怪我をして
フェイドアウト
324 :
お前名無しだろ:04/07/29 22:02 ID:mCiZgIqa
アンダティーカーとのタイトル戦でラッシャーが
不本意な試合をしたということで、涙のベルト返上
したことなかったっけ?
木村はオープン選手権での馬場戦後も泣いていたし
何気でセンチメンタリストだな。
国プロ版テイカーについて詳しく!
72年に全日本に来日した中堅パワーファイターのハンス・シュローダーが
76年にマスクマンとして国プロに参加した時のリングネーム。
アメリカでは中堅クラスだったのに国プロではエースの扱いだった。
WWEのテイカーみたいに墓掘人ギミックを使ってたわけでなく、
単なるマスクマンだった。おそらく日本限定のキャラだったと思われ。
たとえ、AWAとの提携を終え二流ばかりになった外人勢の中においても、
カルロス・コロン(プエルトリコの重鎮)、ラリー・シャープ(モンスターファクトリー主宰)、
ダディ・リッター(後の米中西部地区メインイベンター)、リック・オリバーら、
その後何らかの形で脳裏にその存在を印象付けたレスラーを招聘していたことも
今更ながら興味深い。
>>328 同意だけど。
ダディ・リッター=ジャンクヤード・ドッグ
ここまで書かないとわかりにくいと思われ。
>>328 ダディ・リッターはジャンクヤード・ドッグの前身だよね。
リック・マーテル、デビッド・シュルツ、ジェーク・ロバーツ、
パーシー・プリングル3世も後年に名を馳せることになる。
デビュー前のブレット・ハートもお忍びで来日していたらしい。
その昔「日本帰りは出世する」なんて言葉をプロレス雑誌でみたけど、そんな感じだなぁ。
>>330 パーシー・プリングル3世、こないだコンクリ漬けにされちゃってたな。
R.I.P...
333 :
お前名無しだろ:04/07/30 22:21 ID:pPrDsEaX
ベルモ・サルバトーレはどうよ?
ヨーロッパ系のクリーンファイターだったので
ロビンソンの小型版みたいな印象だった。
再来日もなく、消息が聞かれなかったのだが
しばらくしたらMSGの前座を締めていた。
それから程なくしてあぼーん、っでいいのですよね?
334 :
お前名無しだろ:04/07/30 22:29 ID:g4S726lP
335 :
お前名無しだろ:04/07/30 22:34 ID:g4S726lP
そういやフレアーもスローターもロックの爺さんも初来日は国プロだよね。
国プロを語らずしてWWEは語れないのかもしれんなw
ロックの爺さんは当時主戦場が英国だったからね
80年正月の、争奪戦の末のキッドの転出は後から考えればよかったのか・・・。
あのまま崩壊までジョーなんかと参加していたら、佐山との出会いも一瞬のすれ違いで
逃していたのかも。
末期の国際にキッドがいても焼け石に水だから、結果オーライだと思う。
339 :
お前名無しだろ:04/07/31 14:26 ID:jxM2df29
いや、新日に行かなかったら、カルガリーで
マターリ人生送ってただろうから、WWFでの
薬ズケ生活もなかったと思われ…
あ、新日の時から怪しかったんだっけ。
340 :
お前名無しだろ:04/07/31 20:24 ID:VtZhz+CV
キッドを持ち駒にして新日と対抗戦とかやってたら、団体の寿命も延びてた
んじゃないかなー。
>>340 新日に骨の髄までしゃぶられただけで国際の寿命延びないと思う。
12ch次第だったろうな・・・
>>342 週一番のゴールデンタイムに移行してあげますと称して、ドリフの裏に
置いた時点で壮絶な悪意を感じるんだがw
まだ裏にひょうきん族がなかった頃(国際打ち切りの直後に開始)とは
いえ、視聴率なんて取れるはずない。
344 :
お前名無しだろ:04/08/01 13:37 ID:3mVUeLDe
あれは打ち切りの露骨な大義名分づくりだったな
12chの土曜8時移行は日テレ撤退直後?
346 :
名無し:04/08/01 16:44 ID:wYCvQrNX
>>343 土曜の夜8時に移行したのが昭和55年10月でその頃の国際は、下降線を
たどっていて視聴率なんてとれる状態ではなかった。月曜の夜8時でも
視聴率が下がっていたのになんで格上げなのって当時は思ったよ。
月曜の8時のままだったらもう少しは国際の寿命は延びたかもしれない。
ル・テーズチャンピオンベルト争奪戦が行われたかもしれません。
あの頃丁度ダイナマイトシリーズ見にいって、パンフレット見たら
吉原氏のあいさつ内容に土曜ゴールデン移行の旨が記されてて
「ファン皆様のさらなる期待云々・・」てな感じで綴ってたと思う。
命運も尽きたあとから読んでみると、なんか悲痛でならない・・・。
>>343 >>346 >>347 12chのエキプロの担当Pは吉原社長の早大の同級生。
TBSに見限られた国プロを12chが拾ってくれたのも彼の尽力。
その12chでもウケが悪く、打ち切りがほぼ内定したときに
その担当Pががんばって何とか引き出した条件が
「1年だけ待ちます。だからその間に結果を出してください」と
あの枠を与えられたとか。
349 :
お前名無しだろ:04/08/01 20:56 ID:E/ESrOu6
豊登、杉山、草津、小林、井上、木村……
みんな、馬場、猪木に及ばなかった。
さらにアングルもわかりにくく、興行も段取りが悪かった。
国際がマイナーだったのはそれが全て。
今見ると国際って外人は凄く豪華なんだけどね。
ロビンソン、ゴッチ、ジョナサン、ゴーディエンコ、ロシモフ(アンドレ)・・・
土曜の8:00なんて全日も撤退した厳しい枠。
国際の力じゃどうしようもなかったろうね。
353 :
お前名無しだろ:04/08/02 21:15 ID:uTABxulD
ジョントロス・モンゴリアンズ 1シーズンのギャラが知りたい。
ジョナサンやゴーディエンコを「豪華」と感じるのはマニアだけ
だろうしな。
>>353 ダイナマイト・キッドなら国際来日時のギャラが週$1000だったと
自著に書いている。
またジプシー・ジョーが国際の最後のシリーズに参戦後そのまま
全日のシリーズに参戦した際、国際が経費(飛行機代等)を出し
週$1200で呼んだジョーを全日が週$2500でスライド参戦させたので
吉原社長が激怒した、と言うような記事が当時雑誌に出てた。
356 :
355:04/08/02 22:31 ID:/K0SWrnT
>>353 ジョン・トロスやモンゴリアンズじゃなくてごめんね。
>>355 常連ガイジンのなかでも最も国プロに献身的だったと
言われるジョーだが、ギャラが倍も違えばそりゃ移籍するよな。
飛行機とか、ホテルの部屋とか、食事とかすべていままでよりよかっただろうし。
天龍の話だが、当時の全日の客入り見た感想が
国際から来たジョー「良く客が入ってるな。」
新日から来たチャボ・ゲレロ「何だよ?この入り?」
だったそうな。当時の団体人気がわかる話。
359 :
お前名無しだろ:04/08/03 00:23 ID:CsRqa9OQ
>>354 ジョナサンは普通に”豪華”だろう
国際参加(72年)の2年前(70年)の日プロワールドリーグ戦で
馬場と決勝を闘っているのだから
360 :
お前名無しだろ:04/08/03 00:33 ID:keyZB27K
>>355 当時のドルは円に換算するといくら位だったかな?
1$=300円ぐらいだったと思ったけど・・・・詳しい人レスください
当時外人選手のギャラが1試合10万が相場だと本に書いてあって
ホーガンが30万位もらっててハンセンが相場並しかもらってなくて
全日移籍の理由の一つだったと書いてあった(もっといろんな理由もあったろうけど)
ハンセンの自伝によれば、81年当時のギャラは
ブッチャーが来るまでは週3500ドルで、
ブッチャーが来てからは週4000ドルになったって
書いてあるよ。
>>359 当時は外人レスラーの来日は一・二年に一回くらいのペースが多いから
シリーズのエース外人=団体のトップ外人という図式はなかった
363 :
お前名無しだろ:04/08/03 01:26 ID:S3LSigvL
>>355 当時のレートはわからないが、たぶん国際って随分安かったんだな。
寺西は国際時代、1試合15万もらっていたってインタビューで
言ってたが、そうなるとどうも嘘くさい。
364 :
お前名無しだろ:04/08/03 09:42 ID:GaUM5W6f
>>362 なにが言いたいのかよくわからんが
当時の専門誌でもジョナサンのIWAワールドシリーズ参加決定を
「思いもかけない超大物の参戦決定」というふうに書いていた
365 :
お前名無しだろ:04/08/03 09:53 ID:5xrNOKEX
ジョナサンは当時のファンにとっても間違いなく大物だろ。
ゴーディエンコは微妙だけど…
つか、ゴーディエンコって後年になって再評価されたっぽい。
欧州やカナダが主戦場だったから、日本での知名度は低かったろうし。
70年代前半はAWAテリトリーにいたらしいし、そのルートだろう。 >ジョナサン
ああ、確かに言われてみれば当時の扱いなら下手するとその中では一番の
大物だったかもね。
二番手の国際とはいえ絶対的エースのロビンソンとどっちが大物かは微妙だ
けど、ゴッチはまだ後の最強神話が作られる前だし、ロシモフも「大巨人」じゃ
ないし。
368 :
お前名無しだろ:04/08/03 21:53 ID:keyZB27K
>>361 それでもホーガンより安かったのが気に入らなかったと書いてあった
やっぱりハンセンから見たらホーガンは自分のかわいい舎弟とずっと
思ってたのかな?外人選手はギャラ=格と考えるそうだから
369 :
お前名無しだろ:04/08/03 22:13 ID:VJYeJe7r
いろいろギャラについて教えてくれてありがとう。
子供の時、地方都市に住んでいて2回国プロいったが
そのときのエースがジョントロスだったので・・・・
B級映画のような宣伝ポスターにはワクワクしたヨ。
>>360 昭和56年夏頃のデラプロに載った吉原社長のインタビューに、
国際が外人選手に払うギャラについての記載があり、「通常の
上限が週$2500、最高でも週$3000それ以上は出さない」
その$2500に括弧して(約57万円)と書いてありましたから、
それからすると当時のレートは1$=約230円位だと思います。
>>363 国際でも年間100興行位は開催してましたから、寺西のギャラが
その通りだとすると年俸1500万。当時の国際の状況やプロレス界
の常識からいってもそれはないのでは?
国際崩壊後、ビッグレスラーのインタビューでマイティ井上も、末期
頃は「何とか食える程度しかもらってなかった。まだもらってない分も
たくさんある」と答えていましたので。
371 :
お前名無しだろ:04/08/03 22:39 ID:HWKWIkyM
ホーガンのギャラ>ハンセンは疑問だな…
ハンセンの新日時代は、ホーガンの実績は
日米とも大した事無く、少なくとも日本では
デクの棒で集客力など無かった筈。
話し変わるが、ジョナサン、ブル・クラ、ホッジ
など日プロ参戦経験者が国際のリングに上がるって
その当時は“引き抜き”という概念でバッシングは
無かったのだろうか?
ホーガンは81年夏ごろに全日と新日で争奪戦になって、そのおかげで
ギャラが凄く上がったって話を読んだことがある。
374 :
お前名無しだろ:04/08/03 22:56 ID:Llx43nxC
国際プロレスが活動停止する昭和56年は全日・新日の外人招聘競争が
過熱し、遂に引き抜き戦争になる。
で、外人のギャラも結構具体的金額がプロレスマスコミに載るようになった。
それまではギャラがいくらなんてのはまず出てこなかったのではないかな。
だいたい週給4千ドルを超えるとかなりの高額、8千ドルだと超高額で、
これでは自分達の首を絞めるというような論調も多かった。
国際はジョーが1200ドル、スミルノフが2500ドルという数字を目に
した気がする。ちょっと二人の差が大き過ぎるような気もするが・・
スミルノフは前年(昭和55年)新日登場の噂があり、そこで少し上がった
かも知れない。
375 :
お前名無しだろ:04/08/03 23:15 ID:VJYeJe7r
飛行機代・国内移動費・宿泊費等考えると
TVとスポンサーなしではきついよね。
>>373 ハンセン新日離脱前までの時点では、アメリカでの評価はブルーノ、ボブと連戦したハンセン
を上と見るか、アンドレと抗争したホーガンを上と見るかは微妙だが。
日本での人気に関しては比較にならんかったのは当時を知ってりゃ誰でもわかることだが?
あくまでホーガンはハンセンのパートナーという立場だった。
単独来日の時は一回だけNWFに挑戦した以外はパッとしなかったし。
ギャラのこともあるけど、最後の同時新日参戦である81年MSGタッグの時ホーガンが特別
参加扱いだったのは、アメリカでのスケジュールの都合なんかがあるとはわかっても釈然と
しなかったかもなハンセン。
>>376 んー、個人的な捉え方の問題かもしれないが、比較にならないとまで言いきれ
なかった気も。>離脱前ハンセン&ホーガン人気
2回目の来日で早くも猪木のNWFに挑戦し年末のタッグ、81年MSGと、
回を重ねるごとに人気が向上していったという状況が、
ほぼ確立されこれ以上は・・・、というハンセン人気にとっても脅威の存在だと感じた。
国際と全然関係ないね、しかしw
378 :
お前名無しだろ:04/08/04 20:27 ID:hhEZGAvk
>>376 俺は当時小学生だったが人気は互角って感じだったよ。
ハンセンのウエスタン・ラリアートとホーガンのアックス・ボンバー
どっちが上かなんて友達とよく言ってたし
379 :
お前名無しだろ:04/08/04 20:36 ID:xBwLIi0P
国際って、蔵前で金網デスマッチをやったことはあるのかな?
380 :
373:04/08/04 20:39 ID:sBiYXJ5k
371のリアクションに腹が立つから少し書かせてくれ。
ホーガンはやたらMSGシリーズの好カードに乱入→
試合ぶち壊しを繰り返す奴だった。デカイだけで
唯一の決め技オクラホマ・スタンピートもアッと
驚く技でもなかった。そんな男が,ハンセンがいなく
なると急にベビーフェース面し始めたんだが、前後の
脈絡がないんだな…。結局猪木と組む事になったん
だけど、猪木の人気を分けてもらった形でスターに
なって行ったんだよ。
371はそういう事実を知ってて、ハア? などと言ってるのか?
国際と全然関係ないね、しかしw
381 :
お前名無しだろ:04/08/04 20:42 ID:WQia56Bf
アマレス・OFグローブ…時代を先取りし過ぎた鶴見。
81年の時点ではハンセン>ホーガンだったと思う。
ハンセンが抜けた後、新日がハンセンの後釜の外人エースに
ホーガンをすえようとした。
ロッキーV出演やアックス・ボンバーを使い出したこともあって、
それは実に上手くいった。
>>377 そうか?
80年のMSGタッグをピークに、ハンセン離脱前は明らかに影が薄くなってたぞ。
全日に引き抜かれるって噂が出たときも新日ファンにさして危機感がなかったし。
81年のMSGタッグのハンセンのパートナーがマードックになった時も残念がる声よりハンセン・マードック
組を期待する声の方が多かった。
一応特別参加したけどハンセン・ボック組や復活アウトローズの話題にかき消されてたし。
誤解されると困るが、俺はホーガン好きだったからそういう扱い受けて悔しい思いしていたクチだ。
>>380 つか、当時のホーガンのギャラ>ハンセンなんて、
誰が考えてもおかしいけどさ、ハンセンも自著の中で書いてるし、
当時のいろいろな関係者も語ってる既成事実じゃん。
もちろん最初はハンセンの方がギャラは上だったけど、
ファンクスにホーガンを引き抜かれそうになったもんで
慌てた新日は大幅なギャラアップでホーガンを引き留めた。
それがハンセン以上の好条件だったということ。
>>371 ホッジは国プロが初来日。
ジョナサンやブルクラの国プロ登場は72年だから、
当時すでに日プロは崩壊ないし崩壊寸前の状態だった。
そういうわけで、引き抜きもクソもないw
>>371 「引き抜き」言うなら、国際(と某雑誌)が企画した呼んで欲しい未知の強豪ランキング
1位と2位を、横からかっさらっていった日プロはどうなのよ(w
388 :
お前名無しだろ:04/08/04 23:04 ID:QPu+3Unq
国際とは関係ないけどと一応断っておく・・
80年・81年の新日はハンセンが大ブレイクだった
ただそれは猪木、坂口以下の日本勢のみならず、アンドレ、ローデスら全米の
トップスターにまでかませ犬役をやらせて徹底的に売り出したからで、
米国では売れっ子とはいえなかった(一時的にWWFに復帰はしたが)
新日としてはだからこそ管理下に置きやすく売り出す意義があったのだろう。
米国でのホーガンは80年にWWF登場後まもなくトップヒールとなった。
同時期の日本での評価は「まだまだ若くて甘い面もあるが末恐ろしい大器で、
来る度に成長している」というところ。
ハンセン全日移籍の81年暮れ時点での評価は
日本=ハンセン>ホーガン 米国=ホーガン>ハンセン
81年のホーガンの来日があまり多くないのは米国でのスケジュールが
詰まっていたからだろう。
引き抜きが噂になりギャラが上がったのも将来性と米国での人気が背景。
ハンセンって、よく言われるほどアメリカでの評価は低くないよ。
当時の不人気ヒールのレーティングスとか見れば良くわかる。
ハンセンはアメリカで売れなかったというより、
自らの意思で日本を主戦場にしたんじゃない。
ニューヨークではサンマルチノとの抗争でファンを
ヒートさせた時機もあったわけだし。
まあアメリカではホーガン>ハンセンだとは思うが。
391 :
お前名無しだろ:04/08/05 00:50 ID:ftkt6BFQ
>>390 断定的なことはいえないけどさ・・
WWF(WWWF)と提携を結びながら王者サンマルチノを呼べなかった
新日としては、その首を折ったという肩書きのハンセンは売り出しがいが
あったろうが、王者に重傷を負わせたというのはハンセンの米国でのキャリア
にとってマイナスだったろう
当時まだ若い奥さんと幼い子どものいたハンセンが積極的に日本を主戦場に
したかったとは思い難い。たしかその後離婚されてるし。
80年は5シリーズ参加で4シリーズはフル出場、新日ではこれ以前は
シンですらこんな参戦の仕方はしてない
(同年のアレンは同様のペースだが、こっちは明らかに日本が主戦場だった)
米マットで必要とされていたとは言い難いのではないだろうか。
392 :
12ch:04/08/05 00:50 ID:6VJXFsTQ
あのー、話がダッセン気味なのでは?
393 :
お前名無しだろ:04/08/05 09:05 ID:NHoyqhgL
国際、国際!
そうだな。 末期の国際の提携について、
ブルーザーを春に呼び夏にSヒューバー(娘婿だった?)を来日させたが、
あのままインディアナのWWAと通じれば良かったのにね。なんか「アメリカの国プロ」な
感じじゃない? >WWA 歴代王者も(つか、当時テリトリーに誰がいたっけ?)
ラシク、ベーカー、ラッドら「粒揃い」のB級だし。
また日米の評価の違いの話しになるかも知れんが。
ラッドはアメリカでは世界王座こそWWAしかとってないけど、全米どこのテリトリー
でもトップヒールつとめた文句なしのA級かと。
ラシクはAWAとミッドアトランティック、ミズーリ以外じゃパッとしなかったし、ベーカー
は全米売れっ子ヒールだったけどラッドと違って常にメインを張るようなポジションで
もなかったからまあB級と言ってもいいかもしりない。
B級って2流という意味じゃないんだから、別にいいんじゃないの?
そんなこといちいち指摘し合ってたらキリがない。
397 :
お前名無しだろ:04/08/05 21:06 ID:K1etFh2B
392のハンドルネームはいいねえ…
398 :
お前名無しだろ:04/08/05 21:15 ID:ZkuhqRsh
同感
399 :
12ch:04/08/05 22:35 ID:BgtYc5+Q
ありがとう!
>>397 >>398!!
さて、ここで。
「あなたが作る!時空を超えた国際プロレス」
例えば、東京体育館、メインは木村対HHHの金網マッチ!
もちろんIWA戦。等等。如何ですか?
>B級って2流という意味じゃないんだから
なるほど。。。コミックバンドで実は演奏力でも最高峰、なんてのも
居るしね。
>>399 むしろラッシャーvsアンダーテイカーのHELL IN A CELL。
ラッシャーにとっては2人目のテイカー戦だしw
だね。
むしろHHHは「時空を越えた全日本 日大講堂大会」でドリーかブリスコと一騎打ち
させてやった方がいい。
国際勢で現実にWWF/Eと絡み合ったのは離脱後から新日入りまでの間にWWWF
行ってた小林くらいだっけ?
79年の新日との業務提携で来日したアンドレ、カルホーン、グラハムは
WWF経由での参戦だったはず。カルホーンとグラハムは払い下げっぽいけど。
あとプロフェッサー・タナカとディーン・ホー、それにトーア・カマタ?
もっともこの人達はWWF系だったというだけで、
NYルートで国プロに来たわけじゃないから何ともいえないな。
「時空を越えた対決」は、外人対決でロックvsビル・ロビンソン、
ロックvsラーズ・アンダーソンの因縁の対決が観たいなw
>>403 日本勢限定の話。
外人まで視野に入れたらキリないよ。
特にAWA系の外人はガニアのブックで良くWWWFに上がってたし。
ジェイク・ロバーツみたいに後にWWF入りした人間も多い。
406 :
お前名無しだろ:04/08/06 19:33 ID:P4+ldsOG
全日で馬場のPWFに挑戦しストレート負けした
男達→タナカ、マリガン、ベーカー
マリガンは風格あったけど、他は思い切り使い古しだw
マリガンって馬場にストレート負けしてるのか。
喧嘩強さじゃアメリカで5本の指に入ると言われた男なのに。
408 :
お前名無しだろ:04/08/06 19:42 ID:1xiwDNHz
国際スレ!!涙が出るほど懐かしい!!!
さて、国際と言えば兎に角外人が豪華だったよね。
アンドレ、キッド、マリガン、ゴーディーエンコ、ロビンソン・・・
外人の国際と言えばそれまでだけど、これだけのメンバーを見ても、
全日本、新日本に負けていなかったと思う。あと渋い所では、エルマ
ンソーブラザーズなんか結構好きだった。なにしろ、戦争の国、レバノン
のレスラーだからね。あとシャチ横内。当時は日本人組入らなかった
から「裏切り者」なんて言われてたけど、彼と組まなかったらガニア
も国際に来なかったんだよね。
>国際と言えば兎に角外人が豪華だったよね
最後の方はねぇ・・・ラフファイターばっかりだったような(例外はあるが)。
リアルタイムで国際見てた人って、若くても30代後半だよな。
410 :
名無し:04/08/06 21:48 ID:D4xPDtnf
>>409 金網デスマッチが売り物になってしまったので晩年の国際には、
どうしてもラフファイターばかりになったのはやむを得ないと思います。
最後は木村と金網で決着戦っていう筋でした。
オープンタッグの時も、ラフに強い国際コンビは健在でした。
ブッチャー・シーク組と両者リングアウトで引き分けでザ・ファンクス
にはあっけなく負けましたから。
マリガンは猪木にもコテンパン(死語)にやられて、
日本ではいいイメージがない。
アーニー・ラッドやピーター・メイビアと並んで
強いけど塩いレスラーの典型>マリガン
国際では実績あるけどね。 >マリガン
414 :
お前名無しだろ:04/08/07 11:45 ID:ViIueyaU
エースのラッシャーとかみ合うのはラフファイターしかいなかった。
吉原さんは不本意だったと思うけど・・・
大木金太郎も末期にいたよね。
415 :
お前名無しだろ:04/08/07 11:54 ID:GPTNGcEs
草津がなぁ…
>>412 その三人の喧嘩の強さは様々な武勇伝が残ってるね。
まあメイビアはともかく、マリガンやましてラッドは体格考えたら強くて
当たり前って気がするが。
(メイビアの場合は上背のなさを補ってあまりある頑丈な身体だけど)
草津=昭和の大森?
418 :
お前名無しだろ:04/08/07 20:29 ID:ihE8Rov6
どーせプロレスってヤオやブックの世界なんだから
華のある草津にとことん実績積ませちゃえば
キーワードの“ドン臭さ”も払拭できただろうにね。
あっ、このテのスレでヤオガチ論は禁止ですかね…失礼
419 :
お前名無しだろ:04/08/07 22:15 ID:1LmsVFkK
そういえば国際ってテーズ、ゴッチ、ガニア、ホッジ、ロビンソンの5強
を来日させてるんだよね(流石に同時来日ではないが)自分の記憶では、
この五人を一つの団体に来日させたのって国際だけだと思ったけど。(
新日本はゴッチ、テーズ、ロビンソンまでだし、日プロはガニア、ロビンソン
は来てないし)
草津って華があったかなぁ・・
421 :
418:04/08/08 00:19 ID:3MKDOe3z
>>420 厳密に言うと無いなw
でも、ちゃんと磨けば光りそうだったじゃん。
>>419 着眼点がスバラシ…
でも俺、評論家ぶってスマソ
422 :
お前名無しだろ:04/08/08 08:00 ID:x9gyC1k1
磨けば光りそう・・・でもダメダメは多いぞ。
コブラ(高野)、大森・・・。
草津はラガーマンからの転向だけど ラグビー時代から有名選手だったの?なんでプロレス入りしたんだか
昔はプロレス入りで大金稼げた。
425 :
お前名無しだろ:04/08/08 11:04 ID:06XDu3fi
数少ない昭和系スレだが軒なみ国際ネタで盛り上がってる。
いい事だ。
>>424 日プロ時代の馬場が長島、王の年俸を聞いて、「何だ、そんなもんなの?」
って言ったくらいだからな。
>>418 >>420 当時の国プロの陣容では、草津が一番華があった(ように見えた)のは確か。
だからTBSもプッシュしようとしたのに、隅田川決戦でテーズの岩石落としに哀れ爆沈、
千載一遇のチャンスを逃した草津は、その後もついにトップを取れなかった。
この草津売出しプランには諸説あるけど、一説にはテーズが「あのクサツってのは生意気だ。
懲らしめていいか」と吉原社長に打診してOKをもらったとか。
当時の草津に関しては、日プロ時代に付き人を務めていた馬場にタメ口を聞いたって
話もあるくらいだから、プッシュを約束されて増長してたってのは確かなんだろう。
でもこれがホントなら、自分とこの看板商品傷つけてどうすんのって気もするけど。
>>423 日本のラグビー界は早明戦なんかが幅を利かせる学歴社会。
草津は自分は高卒だからこの世界では出世できないと弱気になっていたときに
プロレス界から声がかかったとか。
月給袋が縦にしても立った時代もあった位だからな。
429 :
お前名無しだろ:04/08/08 23:50 ID:gPZS39Yz
1984年頃のNumberに草津のインタブーがある。
インタビュアーは佐木隆三で、これはサキが
草津同様、新日鉄出身だったからだ。
要約すると、高卒ながらラグビーで海外遠征
(当時は海外にはおいそれと行けない)は
するは、海外の技術書はスラスラ読む草津に
上司が嫉妬し、突如ドイツ語の技術書を投げられ、
「お前、これ訳してみろ!」
と言われたことにキレたらしい。
>>427 自分んちのスター候補でありながら、持って生まれた武道魂が許さなかったのか、
鉄槌を下してしまう吉原氏。嗚呼・・・。
吉原社長が草津誘ったんじゃないの?
432 :
お前名無しだろ:04/08/09 14:26 ID:k5ZxDz8y
阿修羅原こと原進もラグビ‐出身で鳴り物入りで入団した記憶がある。阿修羅のリングネ‐ムは誰か著名人が名付けたと思うが誰だったかは忘れた。野性児、原進物語っていう漫画もあったな…
434 :
お前名無しだろ:04/08/09 19:59 ID:iQxqtwBd
>427
ちょっと違う。なんかの本に載ってたけど、TBSのデレクターが、テーズ
に八百長をふっかけたらしい。「うちは、一夜にしてスターを作らなくちゃ
ならないので、2対1で負けてくれ」とか言って。それで怒ったテーズは、
あのように草津を叩き潰してしまったらしい。
あと、シャチ横内が来たとき、草津と喧嘩マッチを行ない、草津の根性を
認めたとか言う逸話も残っているとか。
435 :
お前名無しだろ:04/08/09 21:00 ID:Vh7ReFU/
>あのように草津を叩き潰してしまったらしい
でも、所詮はあの頃のバックドロップだろ?
そのまま2本目も立ち上がれずに試合放棄なんて…
今の若手なら後藤のバックドロップを喰らっても
立ち上がる奴いるじゃん。
兎に角、リアルであってもブックであっても不可解だ。
>>435 テーズはわざと受身が取りにくいように草津を落としたらしい。
馳が後藤のバックドロップを受け損ねて、死にかけたのを
見ればわかるが、受身が上手くとれないとその位のダメージを
受けるんだろう。
437 :
お前名無しだろ:04/08/09 22:20 ID:x+oVSnCm
草津がわざとああいうふうに負けたんだよ。
なぜなら、TBSに対して、草津を含めレスラー達は
「プロレスはそんなもんじゃないよ」って思ってたから。
草津が国際でその後も大事にされていたのは、その証拠だと思うが。
テーズとて新団体の旗揚げでエースに華持たせるくらいの度量はあった
と思うが。
それをテレビ局の人間に言われたんでムカついたんじゃない?
ホーガンがW−1と折衝した時、プロレス界の人間でもないスタッフが、
W−1とはこんな新しいプロレスですみたいな話を偉そうにしたからムカ
ついて断ったって話があるが、それと同じような心境では。
スーパースター列伝にテーズ編があったら梶原先生がさぞ面白く
脚色してくれただろう。
テーズ「わたしは草津の人気の引き立て役じゃない!」
草津「ホゲェ〜ッ!」
>>439 ブック絡みの話は徹底的にスルーするのがカジワラセンセの心意気ですw
>>241 >TOUKONはサムライとかでも放送されてたよ。
客が三桁しか入らないインディの試合だってサムライで放送してますが何か?
誤爆スマソ
鶴見の出身校、東海大学理工学部物理学科卒業、とあるけど、
理系だしそこそこのレベルの学校のように思えるが・・
彼はレスラー仲間ではインテリの部類?
実際にどうかはともかくインテリ臭はしないな。
理系にいる家と研究室の往復のみの学生生活を送ってたような
タイプに見える。
そいつが今は国際プロレスプロモーションの看板レスラーか・・
人生不可解。・・だがそれがいい。
446 :
お前名無しだろ :04/08/10 11:52 ID:uAcDCoyv
全日系=競い合うプロレス
新日系=隙あらば叩き潰すプロレス
では国際は?
447 :
お前名無しだろ:04/08/10 14:59 ID:4qQRjqn1
>>443 でも高校受験で工業高校も落ちたというからねえ。
工学部って、高専からの編入とか、無名の工業高校からでも
何人か推薦枠があるから、間違って入れたのかも知れないしね。
どっちにしても、黙って日立とか東芝とかに就職しておけば、
生涯賃金は今の人生より高かっただろう
450 :
12ch:04/08/11 13:13 ID:wLoGdaok
悲哀・ペーソス・我慢・男の生き様プロレス
ですよねぇ。
国プロとは演歌の世界
国プロとは花柄パンツ
453 :
名無し:04/08/11 15:02 ID:TTqVVBwo
12CHの故杉浦アナの実況も晩年の国際の雰囲気に妙に合っていました。
放送席に可愛い金網を置いて実況していたこともありましたよ。
454 :
お前名無しだろ:04/08/11 20:13 ID:53rlVe1F
いかがわしい・マイナー・うさんくさい・地味・暗い
でも国プロ大好きです。
455 :
お前名無しだろ:04/08/11 20:15 ID:pQiOtmVH
ある意味国際のワビさびは、小畑千代に代表されるかも
アニマル浜口は何時だって本気だねえ、スゲー。
457 :
お前名無しだろ:04/08/12 01:16 ID:Gi2FBYjI
>>456 アニマルがプッシュされるようになってから国際は落ちぶれたんだよ。
458 :
お前名無しだろ:04/08/12 01:45 ID:q3mbJvf1
末期もよく見に行ったけど、サンダーボルト・ウイリアムス
がニーキック喰らって悶絶した挙句ゲロ吐いてレフリー
ストップって試合があったな。
459 :
お前名無しだろ:04/08/12 06:36 ID:vNd9gvKQ
>>458 サンダーボルト・ウイリアムスって全日に来たレスラーだが
団体違いにしろ、よくそんなマイナーレスラーのマイナーエピソードを憶えてるなw
461 :
お前名無しだろ:04/08/13 20:32 ID:KaSuODCA
ミレ・ツルノもよろしく。
462 :
お前名無しだろ:04/08/13 22:17 ID:sh7mMzyT
○モンゴリアン・ストンパー、上田馬之助、鶴見五郎組
VS
アレックス・スミルノフ、ジプシー・ジョー、●キューバン・アサシン組
この試合にストンパー組が勝ったことにより、
ストンパーは事実上木村への挑戦権を得た
何故、6人タッグで決めたのか?
463 :
お前名無しだろ:04/08/13 22:42 ID:CRDBB7oE
>>462 ストンパーとスミルノフのタイトルマッチ挑戦権をめぐる確執が
いつのまにかに民主主義国家と社会主義国家のイデオロギー闘争
に発展したため。
ちなみに
ストンパー(米国)
上田、鶴見(日本)
スミルノフ(ソ連)
ジョー(スペイン)
アサシン(キュウバ)
464 :
462:04/08/13 23:26 ID:IbC7iaXD
>>463 たしか解説の菊池さんが言ってたな、アメリカ人のストンパーからすれば
ロシア人名乗るスミルノフ、
スペイン(たしかそう言ってた)のジョー、
キューバのアサシンは気に食わないのだろうと
でもストンパーはモンゴル人名乗ってるのだけどな・・・
チームメートは日本人だし
ストンパーとスミルノフが脱いだシューズで殴りあったのはこの時だな
つか、ストンパーは本当はカナダ人だがw
しかしロシアとキューバはともかく何故スペインまで敵国に?
スミルノフも露人でわないんだが・・
467 :
お前名無しだろ:04/08/14 09:40 ID:9e9YfrCG
スミルノフはフランス系カナダ人でわ。
当時の国際(と新日)って、タイトルマッチの時には、国歌を流してたんだけど、
スミルノフはカナダ国歌だった(笑)。
クラップの時はちゃんとドイツ国歌だったな
469 :
お前名無しだろ:04/08/15 20:17 ID:n0wvv6mL
スミルノフは流血怪人ってことで、それほど「ソ連」キャラでもないのかな。
ザ・USSRってわけのわからない選手と組んで、京子のオヤジのタイトル
に挑んだこともあったけど。
470 :
12ch:04/08/15 21:50 ID:nJ7V05lk
スミルノフが全日に流れて来て、当時の国プロ、映像で見てないから、
凄い期待してた。
でも、ズラつけて来日。「は???」でした。
UN戦も鶴田笑って試合してるし。。。
ストンパーも期待ハズレ。馬場さんって厳しいでしたね。
スミルノフは髪の毛剃ってて、剃らずにきたのは全日移籍後3回目くらいじゃなかったかな?
ただ、当時の全日系の外人選手と比べるとラフでもテクニックでもイマイチ感は
否めなかったな。
周りが大物だらけで萎縮した面もあったのだろうが、当時の全日が
スミルノフやストンパーをエースにするわけはないし。
472 :
お前名無しだろ:04/08/16 12:59 ID:PIl9U+2q
>>470 >>471 スミルノフが髪を生やして来たのは移籍初登場の81年秋だよ
翌年春には再びスキンヘッドにして、ストンパーと共に
カーニバルに来たが、戦績は振るわなかったな
スミルノフは80年頃より米国では第一線から幾分退き気味で体も落ちていた
ストンパーも80年秋の国際来日を大怪我でキャンセルしており、
その影響か迫力が落ちていた・・移籍時期も良くはなかったのだろう
とはいえ、カーニバルでの全日の扱いはちょっとひどいと思ったが
473 :
お前名無しだろ:04/08/16 13:02 ID:1wUAbWUV
>>カーニバルでの全日の扱い
2人ともバック・ロブレイと引き分けさせられてたくらいだからな
474 :
名無し:04/08/16 14:59 ID:WBFpFnFP
昭和54年にジョールダックが1日だけ全日の試合に出場した事があったが、
相手はG小鹿で結果は両者リングアウトだったよ。その時の国際のシリーズでは
木村とIWA選手権をやって堂々とメーンイベントをやっていたのにね。
Mジョージはいきなり佐山タイガーを強引にショルダーバスターかましたり、
親日ではブレイクするかと思ったが・・・。
476 :
お前名無しだろ:04/08/16 18:56 ID:kGRSTlA4
ジョージは藤波のWWFインターなんかに絡ませたかったね。
それに、どーせ新国際軍団が悪役やらされるなら、スミルノフや
ストンパーも新日に行って組んだ方が相乗効果として良かった
気がする。
そういえばストンパーは武者修業時代の猪木とタッグ組んでたそうだけど、
そのつてで新日へ行って猪木と絡んだとしたら面白かったかもね。
>ザ・USSRってわけのわからない選手
いたねぇ。ロシアギミックなのにリングネームが英語って
わけのわからん選手。普通にCCCPてロシア語にしそうなもんなのに、
このあたりが国プロの味だね。
>カーニバルでの全日の扱いはちょっとひどいと思ったが
ストンパーは公式戦で馬場と両リンだったよね。
日プロ時代に一回だけ対戦したときも両リンだったから実は決着ついてないんだよな。
スミルノフも初参戦のときに鶴田からピンとってたはず。
馬場的にはそれなりに気を使ったつもりだったんだろうか。
ザ・USSRことチャーリー・ファルトンはその後WWFのジョバーとなり、
レッスルマニア1にもエクスキューショナーなるマスクマンとして出場。
引退後はラリー・シャープのモンスターファクトリーのコーチになった。
決して成功したわけじゃないけど、意外なところで名を残してる人w
WWFといえばスミルノフも、84年のビンスJr&ホーガン体制スタートに伴う
全米侵攻ツアーに旧友パット・パターソンの招きで参加してたけど、
ただ協力してただけみたいで、前座試合ばかり担当してたのが残念。
セントルイスでアンドレとシングルマッチやったくらいで、
タイトルに絡むことはもちろんNYエリアに出場することもなかった。
80年代のスミルノフはサイドビジネスが忙しかったとか聞いたことあるけど
やっぱ本人のプロレスに対するモチベーションも下がってたんだろうな。
481 :
お前名無しだろ:04/08/17 09:53 ID:bLL/c5q+
>>478 >ストンパーは公式戦で馬場と両リンだったよね。
ただ、それはブロディとロブレイが試合開始前と終盤に乱入したからで、
内容は無残なくらい一方的に馬場が攻勢だったように記憶している
ロビンソン戦はイスで痛めつけまくっての反則負けで、これは見せ場があった
しかし残留参加したグランド・チャンピオン・Sは中堅どころに負ける
悲惨な戦績だった・・なんの為に残留したんだか
結局これが最後の来日になったが、
カーニバルの2年後くらいに新日への来日の予定があった
初戦で藤波との対戦がTVでも告知されていたが実現しなかったの
残念だった、もっとも来日したとしてもいい戦績は残せなったろうが
482 :
お前名無しだろ:04/08/17 20:50 ID:fZ1UQI1g
猪木のカナダ遠征でヒールのケリー・ブラウンと戦った時に
ストンバーが猪木の助太刀をして大歓声を浴びていた事あったな。
ストンピングしか技のない奴がベビーだなんてかなり違和感
あったよw
483 :
お前名無しだろ:04/08/17 22:09 ID:DSMEeYzd
>>476 >スミルノフやストンパーも新日に行って組んだ方が相乗効果として
>良かった気がする。
禿同!
他にもWアンガス、BJクイン、Mバション、Gジョーなんかも
マトモな扱いを受ければ意外と新日向きだったかも。
俺が小学生の頃、後楽園入場無料でよく行ってました。 マッハのデビュー戦いきましたよ!
485 :
お前名無しだろ:04/08/17 22:57 ID:yJhVU8Mq
>>387 「引き抜き」言うなら、国際(と某雑誌)が企画した呼んで欲しい未知の強豪ランキング
1位と2位を、横からかっさらっていった日プロはどうなのよ(w
1位、2位だけではないよ。ゴングが出した本に詳しく載っているが、最終的に呼べたのは
10位の、ラシクだけ。
T・コパそうだけどカシモドも国際だね。
でも新日に行ったら行ったで、ギャラの悪さにやる気なくしてたかも。
オックス・ベーカーとかマイク・ジョージとかそうだったでしょ。
それでも国プロのギャラに比べりゃ少しはマシなんだろうけど、
他のレスラー(WWF系)のギャラを知って、アホらしくなるという。
487 :
お前名無しだろ:04/08/18 09:36 ID:iabuglby
ベーカーは79年夏の国際最後の来日でスミルノフには負けるし、
TV解説でも「反則だけ」とかボロクソに言われて、お払い箱に近かった。
それを新日が総力を上げた第1回MSGタッグに何故呼んだのか疑問が残る。
ベーカーは当時、新日と交流の深いロスマットに転戦していたので、
ルートは理解出来るが、ジョニー・パワーズのパートナーに既に決まっていた
マスクド・スーパースターから差し替えた理由が解りにくい。
最初から「空中分解・途中帰国」というシナリオを演じさせる予定だったのか?
2週目の放映では猪木とのシングル戦も組まれている・・少しは期待していたが
全然動けないので、帰したのか・・?
ギャラが安いのに気づいて本人がやる気をなくしたというのはないと思うが。
穿った見方をすれば、国際でエース格だったベーカーに負け役をさせて、
国際を貶めようという新日の戦略とも考えられるが、前述のようにベーカーは
国際をお払い箱状態なのだから、それも意味はないのだが。
>>487 確かスーパーの日程の都合が合わなかったんだよね、Kカーン同様。
で、何故にベーカー? ていうかパワーズもあの頃じゃ殆ど使い物に
ならなかったけど。
489 :
お前名無しだろ:04/08/18 10:04 ID:34xsGFwR
漏れもベーカーが新日に来たのは驚いた。
キャラ的には、あの顔だけでもゼニになるし、人を二人マットで殺した
っていう胡散臭さ100%のエピソードも好き。
でも、新日に何しに来たんだろ。しかも、猪木とのシングルまで組んで
もらって。
でも、ベーカー好きだなあ(苦笑)。
53年に来た時だったか、生肉むさぼりながら入場してたけど
さすがにそんなギミックが辛かったのか不味かったのか、食っては「ぺっ!」て
吐き出してやんのw >ベーカー
491 :
名無し:04/08/18 11:05 ID:779EItqa
>>490 確か昭和53年のダイナマイトSだったと思います。変なプラカードも
持って入場していたような気がします。杉浦アナが、あ、生肉を噛んでいますね。
木村を挑発しているんでしょうかって言っていたと思います。
>>439 男の正座でその辺の話書いてあったと思うよ。
>>491 そのプラカードにはリップ・タイラー作の松葉杖姿の木村が描いてあったw
このシリーズにはデビッド・シュルツも初来日してたけど
ベーカーやタイラー以上に活躍してたような記憶がある。
494 :
お前名無しだろ:04/08/18 21:07 ID:4nkd+RAV
タイラーは、白パンの軽業師にショルダースルー
喰らって病院送りになったんじゃなかったっけ?
何気に寺さん強し!!
495 :
お前名無しだろ:04/08/18 21:32 ID:8DpOiH5+
age
496 :
お前名無しだろ:04/08/19 09:55 ID:Z6WEE0pf
>デビッド・シュルツ
当時の表記と読みは、昔っぽくデビッドじゃなくて「ダビッド」だったね。
リップ・タイラーといえば、東映のB級アクション映画で
ブレイク前の千葉真一と闘ってたのを思い出しますw
497 :
お前名無しだろ:04/08/19 13:17 ID:1gLFhXQS
今週の週プロ「流智美の70'sクラシック研究」は創立当初にも参加した、
国際とは縁の深いビル・ドロモが登場している。
ドロモといえば「性格が悪い」と馬場が毛嫌いした事で有名だが、
その馬場エース時代の昭和46年の日プロ来日では大木からアジアヘビー級王座を
奪取している。力道山から大木が引き継いだこのベルトの最初の、そして結果的には
唯一の”外人”王者となったのだから、なかなかの評価だ。
その実績があるのに、3年後の新日Wリーグ戦には何故か覆面被って来ているが・・
最後の来日は55年秋の国際、TV放映が土曜に移動した時期だった。
この時は当初、46年の日プロで一緒だったストンパー軍団の一員の予定だったが、
ストンパーの怪我による来日キャンセルで幻の軍団となった。
因縁の大木のインター王座に挑戦したが、かなり衰えている印象だったな。
「70'sクラシック研究」によればこの時もランディ・ローズ(結構いいファイトを
していた)と揉め事を起こしたらしい・・年喰っても性格の悪さは相変わらずか。
もっとも流氏の文章は眉唾の場合もあるのだが・・
498 :
お前名無しだろ:04/08/19 14:34 ID:5AkvXBqA
その昔、リップ・タイラーとリッパー・コリンズを混同していた消防の私…
499 :
お前名無しだろ:04/08/19 22:43 ID:8VkrLhAf
ランディ・ローズといえば“オリジナル”ミッドナイト・エキスプレス
500 :
お前名無しだろ:04/08/20 07:42 ID:QD95gP9s
>>497 ドロモが最後に来た時って43歳くらいだよね
それほどの年ではないし、大木より若いのに
体はブヨブヨで立ってるのがやっとの老人みたいだったな
テレビに出たのもたしかシリーズの最初の方だけだった
ランディ・ローズといえば、その後ツアー中に飛行機(ry
あのシリーズのエースはロン・バスだった。
503 :
お前名無しだろ:04/08/20 16:14 ID:AK0eKhtr
>>502 元々兄貴(分)のドン・バスが参戦予定だった事もあり、
ストンパーに変わるエースとしてロン・バスが招聘された。
(TVではストンパーが指名したという言い方がされていた)
しかし放映枠移動に伴う特番の為、スミルノフ、クインが途中参戦、
更にダスティ・ローデスの参戦の噂(デマ)とか、エドワード・カーペンティアが
特別参加して大木のインターに挑戦(正式発表されるがドタキャン)とか
カーペンティアの代わりに上田馬之助が大木に挑戦とか色々あって、
かろうじて木村への挑戦は実現したものの、すっかり影が薄くなった。
まさか後年、全日でハンセンと組んで馬場・鶴田からインタータッグを奪うとはね!
グラップラーてゅぅ実力有りそうな覆面レスラーを呼んだら、
なんかリング上で怒ってカウボーイ・ボブ・エリスの正体を自ら明かした
のにはびっくりしたな。決め技もカッコ良かったし。
あれは、もしか下打ち合わせとか無く、エリスが本当にキレてやったのだろうか?
タイツにでっかくカタカナで「エリス」って書いてあったな
506 :
お前名無しだろ:04/08/21 07:08 ID:V4Iequ1e
エリスは色男の代表のようだったと聞くが
元々ヒールだったのですかね?
507 :
お前名無しだろ:04/08/21 09:59 ID:IVPuapqz
ブルドッキングヘッドロック 伊達男 ボブエリス 懐かしい〜
>>506 昔のアメプロはテリトリー制だから地区によったんじゃない?
全盛期は全米何処行ってもベビーだったようだけど。
ディック・ザ・ブルーザーのライバルだったんだよね。
ギャング顔の喧嘩屋と正義の伊達男、勧善懲悪を絵に描いたような顔合わせ
でもツルッパゲだったじゃん・・・
禿とスキンヘッドは違うぞ。
エリスはスキンヘッドにしてただけでは?
当時45歳だから微妙なところではあるが。
512 :
お前名無しだろ:04/08/21 20:56 ID:Cuy5ef44
ギル・ヘイズ(ギロチンドロップが得意)が新日プロに参戦しなかったのか。
スピードが速くて乱入も早かった。ベーカー・ルダックが試合していると遅いから
見たくない。バーナードも遅いから国際プロに参戦すればよかった。ブラジルも。
ヘイズ、アンガス、リンチ、Mバションが猪木、坂口達と戦うを見たかった。
>>510 エリスの全盛期をいつだと思ってるんだ?
>>512 バーナードが新日に来た頃はロートルだから仕方ないんじゃないの。
いや、日プロとかに来た若いバーナードは見たことないが。
あの頃の新日ならあのランクの外人が来てくれるだけで御の字というところ
だろう。
アンガスは坂口と戦わせたかった。
リンチとバションは上背ないんで微妙。
515 :
お前名無しだろ:04/08/22 01:02 ID:YtTm+usN
マーフィーとバーナードはいいコンビだと思ったよ。
それにしても、マーフィーが馬場に16文キックを教えたというのは
本当なのだろうか。
>>515 教えたというか、タッグ組んだ時マーフィが馬場に「足を上げろ」と指示して、相手を
その足に叩きつけたのが16文キック開眼のきっかけと聞いた。
517 :
お前名無しだろ:04/08/22 14:31 ID:sB25ZsGe
第一回目の世界最強タッグリーグに、ニック&ランザVSロビンソン&アンガスという
国プロファンだったら、涙もののカードがあったね。
518 :
お前名無しだろ:04/08/22 18:03 ID:prOcXabA
↑
チョイと、的外れてないかい?
まだ、アンガスとカマタの絡みのほうが括れる
と思うが、いずれにせよ涙ものとは思えん。
4人とも国プロに参戦したことがあるだけだからね。
ロビンソンはともかく、ニックましてランザは
国プロ系の外人って感じしないなあ‥‥
520 :
お前名無しだろ:04/08/23 14:16 ID:KeR0KCw2
>>519 まあしかしロビンソンも、またアンガスも国プロ系といえるだろうし、
ニックとランザもその時点での直近の来日は国プロだから
517のいうように、国プロファンにとれば涙ものということもあるのだろう
521 :
お前名無しだろ:04/08/23 19:07 ID:6NkIaqex
75年頃、
522 :
お前名無しだろ:04/08/23 23:20 ID:tGvEsA5b
ロビンソン、ニックはアマレスの基礎がしっかりしてる大人のプロレスって感じだった。
(その当時、子供だったけど)
ロビンソンのパートナーはアンガスよりホースト・ホフマンが印象に残っている。
523 :
お前名無しだろ:04/08/24 02:59 ID:Ya66dQIn
銅メダル取ったあとの京子のコメントに吉原イズムを感じたね!
>>522 ロビンソン自身はホフマンとは気が合わなかったようだけどね。
アンガスは同国人というだけでなくプライヴェートで仲の良い友人だったらしい。
同じ英国人でもソントンとはあまり気があわなかった様子。
ミスター高橋によるとソントンは陰険でイヤな奴だったらしい
526 :
お前名無しだろ:04/08/24 14:33 ID:S+cFdD5q
ホフマンやソントンは、ロビンソンよりガチで強いか、
レスラーとしてのセンスで、何かかなわないものがあると
ロビンソンが思ったのだろう。
レスラーの関係なんてプライドと嫉妬が渦巻いている。
527 :
お前名無しだろ:04/08/24 16:38 ID:GlEvPPdd
AWAで組んでた、ホフマン&ラシクあたりを日本で観てみたかったな
>>526 >、ロビンソンよりガチで強いか
これはありえるが。
>レスラーとしてのセンスで、何かかなわないものがある。
ありえなーいw
華がない上に凄みも感じないレスラーだったな二人とも。
ソントンはベンデュラム・バックブリーカー、ホフマンはサイド
スープレックスの切れ味以外に見るべきところはなかった。
529 :
お前名無しだろ:04/08/24 18:54 ID:TRcwevmp
>>527 オープン選手権では揃って参戦してるんだけどね。
彼等は、吉原氏からのブッキングで全日本に参戦、
という事でいいのでつか?
530 :
お前名無しだろ:04/08/24 23:35 ID:GxnYN+jT
>ホフマン&ラシク
ホフマンがアメリカに進出する前の話だけど、
国プロでも72年の第4回IWAワールドシリーズで一緒だった。
AWAでのヒールのホフマンってどんな感じだったんだろ。
531 :
お前名無しだろ:04/08/24 23:41 ID:GxnYN+jT
532 :
お前名無しだろ:04/08/24 23:52 ID:XB1PkSg5
ラシクとホフマンのタッグは全日の昭和52年の来日で確か実現してるはず。天龍が凱旋帰国したシリーズの前半戦にラシクが特参しててノーTVの地方で数回あったはずです。
533 :
お前名無しだろ:04/08/24 23:53 ID:6a3aKvhO
妖獣バロンフォンラシク
今、元気かな
ゴーディエンコに言わせるとドイツ最強はローランド・ボックで
ホフマンより強かったんだそうな。
535 :
お前名無しだろ:04/08/25 02:13 ID:ARBd5Zz3
>>532 NWAチャンピオンシリーズだね。
ケビン・サリバンも来てたと思う。
>>533 何か月か前のゴングに近況がカラーで紹介されてた。元気そうです。
スキンヘッドは相変わらず。
536 :
お前名無しだろ:04/08/25 09:31 ID:x4ut8gkd
>>531 ラシクにインタビューしてるビンスの若いことw
537 :
お前名無しだろ:04/08/25 12:15 ID:ckQAAJwI
>>535 サリバンは、WCW潰れてからどうしてるかな?
一回ぐらい雑誌でテリーとローデスとブッチャーと試合してるの見たけど。
ネタずれててすまん。
538 :
お前名無しだろ:04/08/25 17:46 ID:DF4POAOB
>>529 国プロは昭和50年初頭位にAWAとの提携を解消している。
その後AWAは全日に接近、翌51年初めにはガニアが来日した。
断定は出来ないが50年暮れのオープン選手権当時、ホフマンとラシクは
AWAが主戦場と思われるので、おそらく全日との直ラインだろう。
吉原氏の斡旋ではないと思う
そうだったのか
540 :
お前名無しだろ:04/08/25 20:28 ID:hY3gpxSg
スミルノフは仲間割れが好きでした。ベーカー、ストンパー、クラップと仲間割れ
した。ジョーはMバションと喧嘩して仲間割れした。ベーカー・バション対スミル
ノフ・ジョーの試合を実現したい。スミルノフが嫌いなルダックが乱入してノーコ
ンテスト(無効試合)。バション嫌いのホワイトも緊急参戦。吉原社長が金網デス
マッチ(6人タッグ)を実現させる。レフェリーは井上とR木村が裁く。
541 :
お前名無しだろ:04/08/25 22:01 ID:UKwZkxyW
>>538 論拠は認めるけど、実際は如何なものか?
まず51年のガニア参戦は3試合限定で、以降
53年暮のニックまでAWA系の参戦は無い。
一方、オープン選手権にロビンは(多分国プロ
系として)ノミネートされていた。
結果的には新日に引き抜かれたが、この時の
失われた面子を立てるという意味で、吉原国際
ルートとして何選手か派遣されてなければ、
腑に落ちないが…
542 :
お前名無しだろ:04/08/25 22:15 ID:8jFnTfTS
ラシクは今アメリカで中学か高校の先生してるよ
543 :
538:04/08/26 03:30 ID:r58hG9cM
>>541 たしかにこの件は推測であって確証もソースもない。
しかし吉原氏がAWAとの提携が切れたこの時期にホフマンとラシクを斡旋
する事が出来たのなら、何故国プロに50年以降1度も呼ばなかったのか。
ホフマンはともかく、ラシクは木村の相手として魅力があったろうに。
余談だがガニアは全日を提携相手としてどう見ていたのだろうか?
NWA主流派との関係が深く、同王者を定期的に呼んでいた全日をベストの
提携相手と感じていたとも思い難いが。
新日との提携の可能性はなかったのだろうか?ガニア、ロビンソン、ニック、
スティーブンス、カーペンティアあたりは猪木との絡みも面白そうだが。
544 :
お前名無しだろ:04/08/26 03:37 ID:yGCi/vlN
ラシクもないぜ
545 :
お前名無しだろ:04/08/26 08:20 ID:xlv+xsCF
ラシクとホフマンは新日の第1回ワールド大リーグ戦に参加が噂されてたらしい
>>541 前年まではロビンソン、アンドレ、ホフマン、グラハム、ラシク、ニック、スチーブンス
とAWA系の大物が参戦してるのに、50年からはピタリと来なくなって、シリーズの
エースが新提携先のカナダのカルガリーやケベックを主戦場とするカマタ、クイン、
ジョー、ザ・コンバットらに変わってるという事実を認識しなさい。
春にバションが来てるが、この時期の彼もカナダが主戦場。
バションが提携切れても来日したのは吉原氏と個人的な親交があったから。
特にカナダルートという訳ではないと思う。
ガニアは全日本に初めて来た時、早速鶴田に目をつけ、何ヶ月か預ければ
絶対王者にして見せると自分のテリトリーへの遠征を打診していた。
ttp://www3.to/flair ↑WWEが出版したリック・フレアー本の和訳なんだけど、
これは国プロファンも楽しめる。ガニアのこと、ロビンソンのこと、
アウトローズと一緒だった国プロへの初来日のこと etc.
ガニアってホントに守銭奴だったんだな。
向こう5年間はギャラの10%を徴収って、まるで虎の穴じゃんw
550 :
伊達直人:04/08/27 01:37 ID:TzNmLukp
ホーガンやベンチュラの本にもガニアの守銭奴ぶりが書かれてたな。
それでも悪く言わないあたりは、さすがフレアー。
552 :
お前名無しだろ:04/08/27 12:53 ID:QQtg63hV
若松率いる新日のスーパーストロングマシーンが増殖した時、
あの中の一人の正体がG草津だという噂があったな。
スネーク甘味は・・・もう居なかったか。
553 :
お前名無しだろ:04/08/29 09:44 ID:lnWYDxpr
ガニアの商売がきつ過ぎて、国プロが関係切ったのはやむない判断だったのだろうか?
たしかにいくらいい外人が呼べても、収支が合ってもうからなくては仕方がない
しかし、後からみるとAWAと切れてからの外人弱体化が
国プロのマイナーイメージを強める一因となったのは否めない
まぁ、昭和50年当時はまだ新日も外人弱かったから、
吉原氏も危機意識が薄かったのかも知れん。
なにしろ昭和50年の新日は年間最大のイベントであったWリーグ戦が
クラップ単独エースだからな(その分日本勢対決が目玉ではあったが)
この頃から後、新日はWWFとの提携を軸に全日と競って招聘ルートを強化し
国プロは外人の面でも大きく差をつけられてしまったなあ
>昭和50年の新日は年間最大のイベントであったWリーグ戦が
クラップ単独エース
史料見ると「スーパー・デストロイヤーもいたじゃん」と思うけど、中身はザ・ハングマン
なんだよね。
本物は翌年全日に来るあたりが、当時の両団体の招聘能力の違いを物語ってる。
また本物の最後の来日は新日で、一応北米タッグには挑戦してるけど員数外人に近い
扱いというのも、後の新日の外人勢の改善を伺わせる。
そういや国際でもクラップはジョーやスミルノフとの両エース扱いで単独エースなんて
なかったなw
555 :
お前名無しだろ:04/08/29 10:44 ID:n285GWjy
>51年のガニア参戦は3試合限定で、以降
53年暮のニックまでAWA系の参戦は無い
よくよく思い返すと昭和52年にはケン・パテ
ラやクリス・テイラーが全日に上がっている。
(実は自己レス)
それにしても、勝手なイメージだが当時全米マ
ーケットシェアではNWA:AWA=8:2
てな印象。NWA:カルガリーになると、
9.5:0.5位にになっちゃうかな?
>当時全米マ ーケットシェアではNWA:AWA=8:2
実はテリトリーのある州の面積ではそんなに変わらない。
82年頃だと、、AWAにテネシーCWAのような衛星団体を加え、ロスのラベール派
が興行中止した後もサンフランシスコ周辺でAWAが興行打ってたカリフォルニア
をAWAのテリトリーとすればほぼ互角になり。
まだNWAに加盟してたとはいえ、NWA王者の招聘をやめ独自の路線に戻りつつ
あったWWF圏をNWAから除外したら立場は逆転する。
ただAWA圏はロッキー山脈とか大穀倉地帯とか、人口希薄な地域を含む州
が大半なんで観客動員力はそんなものだろう。
557 :
お前名無しだろ:04/08/29 18:56 ID:06vh+PkX
テネシーっていえば、J・ローラー
558 :
お前名無しだろ:04/08/29 18:58 ID:8G0DPc1G
国際女子部の映像もってる奴っていないわけ?
559 :
お前名無しだろ:04/08/31 14:14 ID:q2KZVGna
末期の国プロにはテネシー(CWA系)をテリトリーにしているレスラーが
来ている。
発表されて来日中止になったレスラーも多いけど
これはCWAとの提携ではなく、元々カナダルートで来日して常連になった
ジプシー・ジョーが昭和50年代半ばテネシーを主戦場にしており、
その斡旋によるものではないだろうか。ボビー・イートン、ラリー・ラザン、
ウェイン・ファリス、ロッキー・ブリューワー、、来日中止になった奴が
多いが、このあたりはテネシールートだろう。
クラップもこの頃テネシーマットに上がっている(専門誌で紹介されていた)
80年1月の国プロ来日がジョーの斡旋によるものか(流智美氏はそう書いている)
逆に国プロ来日時に知り合ったジョーの紹介でテネシーに転戦したのか
あるいはまったく関係ないのか、、定かではないが
(当時のTV放送ではジョーとクラップはこの来日がまったくの初対面と言っていたが)
560 :
お前名無しだろ:04/08/31 14:25 ID:s4ZsWFwO
12ch時代末期の国プロはテネシーと提携してたけどキングは来なかったな。
それでもロン・バス、ランディ・ローズ、初来日のポール・エラリングとか
興味深い選手を呼んでくれた。デビッド・シュルツも78年に来たけど、
これはむしろカルガリーからのブッキングだろうね。
カルガリーとテネシーは85年頃までインディー同士の業務提携をしてて
シュルツやストンパー、ジム・ナイドハート、それにWWF入りする前の
ホンキートンク・マンとかも両テリトリーを行き来していた。
そんなこともあって、90年代末期のWWFでオーエン・ハートが
ジェフ・ジャレットとタッグを組んでいたのは感慨深かった。
結局、ダブルJはオーエンの最後のパートナーになっちゃったけど。
561 :
559:04/08/31 19:35 ID:q2KZVGna
>>560 エラリングもテネシールートだったか、スティーブ・オルソノスキーと同時だったね
いいブッキングだったがレギュラー放映終了直後なのは残念だった
当時のテネシーの大スター、ローラーとビル・ダンディは来なかったな、
来日の噂も聞かなかった・・
このあたりが団体(会社)同士の正式提携でない弱さかと思っていたのだが、
実際はどうだったのだろう?
560氏は海外事情に詳しいようだね、よろしければ教えてください
カルガリールートは猪木・坂口・藤波が乗り込んだ79年夏をさかいに途絶えて
しまったように認識しているのだけれど、このあたりの事情もご存じ?
ギャラの問題かなとも思ったのだが初来日が
ローラーは全日だが、ダンディは確かW☆INGなので、
単にラッシャーの対戦相手としてベビーの選手を呼んでも
しょうがないと判断したのでは。
テネシーというテリトリーがマイナーなので
テリーやリッキーのような売り方も出来無かっただろうし。
563 :
お前名無しだろ:04/08/31 20:14 ID:b1u+zd2M
カルガリールートは大剛氏によるものだと
認識していたけど…
不慮の事故で片足を失い選手生命を絶たれた
後は、国プロ社員としての身分で仕事していた
のか定かでないが、それなら崩壊時の身の振り方
位報道されてもおかしくない訳ですよね。
あと、ミスター・ヒト氏も国プロ末期には顔を
出さなくなっていたのも気にかかる。
564 :
お前名無しだろ:04/08/31 21:32 ID:VdY08ANG
>>563 >あと、ミスター・ヒト氏も国プロ末期には顔を
>出さなくなっていたのも気にかかる。
泥船には近づかないだけでしょう。
ヒトはオポチュニスト。
全盛期の馬場時代に入門し、全日とも関係の深いヒトは、
馬場夫妻の悪口は言っても、馬場>猪木の価値観は動かない。
565 :
559:04/09/01 10:16 ID:5XOffJtm
559です。ご意見感謝!ちょっと整理。
国プロは75年頃AWAとの提携を切り、大剛鉄之助を支部長とする北米支部を
カナダのカルガリーに開設、以降ここを外人招聘のメインルートとした。
79年7月のダイナマイト・キッドの初来日まではこのルートだろう。
直後の8月に異変が起こる。新日の猪木・坂口・藤波がカルガリーに乗り込んで
試合を行った。これは新日によるルートの乗っ取りといえるのだろうか?
翌80年1月シリーズに新日・国プロ双方がキッドの来日を発表、結局新日に来た。
この事情は当時の専門誌にミスターヒトの証言として載った。その概要は・・
「キッドは先に新日と出場契約を交わした。大剛はキッドをつかまえ来日の日時を
偽り半ば強引に契約書にサインをさせた。このやり方に対してキッドは憤慨している。」
この記事より少し後、大剛の国プロ退社についてのごく小さな記事が載っていた。
以上の流れからするとカルガリールートを新日に奪取された大剛は、強引な
巻き返しをはかるが失敗、国プロを去り北米支部は消滅、という推測が出来る・・
ただ穿った見方をすれば、新日が大剛ごと引き抜いた可能性もなくはないが。
ここでよくわからないのが新日の意図
元々国プロは全日とは友好、新日とは敵対に近い関係を続けてきたが、
78年暮れに突如新日との提携を発表、以降日本人・外人とも人的交流が始まる。
79年7月にも新日からの斡旋でアンドレ・ザ・ジャイアントとヘイスタッグ・
カルホーンが国プロに特別参加している(キッドの初来日と同時)
新日のカルガリー侵攻がその直後だけに国プロとの関係をどう考えていたのか?
まあ、新日らしいとも言えるのかも知れないが。
ちなみにここで途絶えた国プロと新日の提携は翌80年3月の国プロの特別興行に
一時的に復活、木村健吾、永源が出場、ジョニー・パワーズが斡旋されているが、
その後はフェイドアウトした。
566 :
名無し:04/09/01 10:28 ID:exTXNkyR
>>565 80年8月にもストロング小林と永源だったかIWAタッグに挑戦していたような気がします。
またその年の暮れにも木村と小林がシングル戦やっています。これは確か新日
のリングだったと思います。
567 :
560:04/09/01 11:19 ID:z2EnArJK
>>561 国プロとテネシーCWAの関係だけど、当時(80年前後)の国プロは
CWAとパイプのあったカルガリーとの蜜月関係も終わっていたし、
おっしゃる通り団体間の正式な業務提携ではなく、
おそらくジプシー・ジョーを窓口にした
選手間のコネクションによるブッキングだったような気がする。
CWAはAWA傘下みたいなイメージがあったけど独立団体だったし、
日本のどこの団体ともつながりを持ってなかったから、
個人ルートによる選手招聘が容易だったのかもしれない。
その反面、キングとかの大スターはギャラやスケジュールの問題で
来日できなかったという。あくまで憶測だけど‥‥
全日サイドにとって国際との交流にメリットが無かったので、
交流路線を停止したため、
国際が新日に提携話を持ち込んだ、という説があるが?
569 :
559:04/09/02 19:50 ID:g48CIp1N
>>567 CWAは僕もAWA傘下という認識がありました、ロビンソンも王者だったし。
ただ79〜80年の国際はAWA王者ニックやガニアも呼んでる位だから、
それに比べればギャラがさほどの大問題だったとも思い難い。
地元密着のスターだからスケジュールの問題は大きかったのかも知れないね。
当時の日本のファンからみてテネシーは興味深いがややマイナーなイメージだった。
ローラーやダンディもリッキーやオンドーフほどは待望されてはなかったかな。
原を売り出しタイミングに上手く合うように来てれば、木村より原と絡めたら
おもしろかったかも知れない、、ローラーは木村とでもよさそうだが。
>>568 ☆全日側が国際との提携を切った、という説について、、、
78年暮れ、新日のプレ日本選手権と競合する国際の日本リーグ争奪戦に
馬場は鶴田を参加させる等、かなり協力している。
その争奪戦の終了直後、国際と新日との提携が明らかになったのだから、
全日から切ったというのは考え難いように思うがな。
>>569 鶴田止まりだったのが、全日側の最後通牒では?
ま、よその興行に馬場が出て行くわけにもいかない面があるが。
ただ、現時点ではソース出せないが観客動員や視聴率の面で
国際との提携は全日側にはメリットが無かったらしいのは事実。
NTVから松根氏を社長として受け入れたのはこの頃だったっけ?
571 :
名無し:04/09/02 22:14 ID:uDnK02XT
>>570 日本リーグ争覇戦の蔵前大会に新日の小林邦明が参加したのを馬場が知って
激怒して国際との提携を切ったと思います。
今日の大スポの最終面に国際末期時代のA浜口の写真が出ていました。レフェリーは
遠藤光男氏です。
572 :
559:04/09/02 22:30 ID:l6q05at8
>>570 馬場が国際との提携を続けてきたのは全日創立時に応援を受けた事への義理と
なにより新日を孤立させておく事が大きかったのではないか。
だからこそ対新日の為に日本リーグ争覇戦を応援したのに、その最中に新日の
ストロング小林と小林邦明を参加させた(つまり新日との提携を公にした)事に
馬場が怒り全日と国際の提携が終った、というのが過去ログ(
>>267とか)にも
あるように、わりと一般的な見方ではないのか?
馬場の自伝にも「新日と国際の提携は寝耳に水だった」という趣旨の事が
書かれていたように思う。
>NTVから松根氏を社長として受け入れたのはこの頃だったっけ?
それはこの約3年後、新日との外人引抜き競争等で全日の経営が苦しくなっていた頃
573 :
559:04/09/02 22:31 ID:l6q05at8
>>571 >>572 ご指摘有難うございます。
リアルタイムで見てはいたのだけど、その辺の政治的なことは
うろ覚えなもんで・・・
つーか実はあの頃は金曜日は太陽にほえろを
土曜日は全員集合を見ることのほうが多かったかも・・・
576 :
お前名無しだろ:04/09/03 07:14 ID:JHWNWD58
そもそも568の説なんて、誰が唱えたんだよー?
でもあの吉原社長が、馬場に内緒で新日本の選手を呼ぶなんて不義理を
働くとは思いがたい。やはり、あの時点で全日本との提携解消が
馬場との話し合いで決まってたから、やむなくあれだけ嫌っていた猪木に
協力を仰がざるを得なかったのでは。争覇戦への小林達の参加は、
猪木が馬場への牽制のために吉原さんに要請したようにも思える。
全日本に見捨てられてしまった状況下、新日本の協力がどうしても
欲しかった吉原さんは、仕方なくその要請を飲んだ‥‥あくまで憶測ですがw
578 :
お前名無しだろ:04/09/03 15:37 ID:i0a5MdCI
>>577 >でもあの吉原社長が、馬場に内緒で新日本の選手を呼ぶなんて不義理を
>働くとは思いがたい。
馬場もきれい事や偽善は言うが、まったくの嘘はつかない。
「寝耳に水」というのも、たぶん事実だったのだろう。
それまで、表面上提携はしていたものの、お互いの心は
距離ができていたというところなんだろう。
そこを、新間あたりが上手にとりこんだのではないか?
いずれにしても吉原社長はBI+新間にいいように利用されてる気がしてならない
580 :
559:04/09/03 17:47 ID:kQriow3R
>>577 「馬場がメリットのない国際との関係を切り、吉原氏はやむなく新日に接近した」
この説の根拠は「誠実な吉原氏が自ら馬場を裏切る筈がない」ということなのだね。
吉原氏の人格は半ば伝説化されている面があると思う。
実際に誠実な人であったのだろうけど、でも変節もしてるし、
また見通しが甘いのではないかと思われる点もある。
この問題についても、吉原氏は「全日を切って新日に乗り換える」という認識は
なかったのかも知れない。両方と上手くやろうしたのではないだろうか。
実際、日本リーグ争覇戦もプレ日本選手権にしても、いずれは三団体統一の
日本選手権開催を、たてまえとしては目標にしていたのだし、
事実、翌84年には三団体参加のオールスター戦が実現している。
これには吉原氏の尽力も大きかったろう。
しかし、馬場が猪木と一緒にやれるのはオールスター戦が限界だったのであろう。
馬場と葭原氏は猪木への強い不信感という点で共鳴していたのだろうが、
プロレス界全般の為(と無論国プロの経営の為)にそれを曲げた吉原氏に対し
馬場は絶対曲げられない・・馬場からすれば吉原氏の行為は変節と映ったのではないか。
ところで国際と全日の交流はほぼ日本勢だけに限られてきたが、
周知のように新日は外人も続々斡旋している。
吉原氏が過去の恩讐を捨てても、新日との提携に傾いた気持ちもわかる。
波のある常に波乱含みの関係になったが
581 :
お前名無しだろ:04/09/03 18:45 ID:JHWNWD58
視点を変えてみたいが、新日にとって国際と
提携するメリットはどこにあったのか、
有志の方々語って下さい。
>>581 1.全日を孤立化させる。
2.「国際ですら新日と戦ってるのに全日は逃げている」って
イメージを与える。
3.国際を新日の引き立て役にする。
なんてとこか。
当時の状況じゃ、1だろうな。
共同でコミッショナーまでこさえたんだから。
全日本に取られるぐらいならいっそうちが・・ とゆう感じかね 巨人が次々と他の4番バッター集める感覚と似てるかな
585 :
お前名無しだろ:04/09/03 21:48 ID:5qkt0PP8
2001年に出版された「週刊プロレススペシャル4 猪木毒本」の
新間寿インタビューより。興味深い逸話があったので抜粋
新間「国際が落ち目になった時に、猪木に国際に出向させてくれと
提案したことがあるんです。75年くらいの頃ですよ。私が国際を
立て直して、その後に新日と対抗戦やるのも面白いんじゃないかと。
これは猪木に止められたんですけど、国際の末期に新日との対抗戦は
やっと実現したんですよね。それで国際がいよいよ終わるという時に、
新日との本格的な全面対抗戦の話がまとまったんです」
−だけど結果的に実現したのは新国際軍団の殴り込みであって、
全面対抗戦ではありませんでしたね。
新間「吉原さんには3500万円という金額の約束もしてたんです。
そして吉原さんがその金を取りに来る当日になって、猪木が会社に来て
こう言ったんです。『3500万なんて高すぎる。1500万円で十分だ』
『それから、選手も全員はいらない。木村と浜口と寺西だけでいい』
って。それだけ言って、帰っちゃったんです」
−当日にそんなこと言われちゃたまりませんよね。
新間「経理も社長の猪木にそう言われたら、お金は言われただけしか
出せませんよ。吉原さんに事情を話したら、顔が真っ青になってましたね。
唇を噛みしめて、3分くらい言葉もなかったです。今にも血の涙が出そうな
表情でしたよ。その時に改めて思いましたね。猪木という人間は、
本当に溺れている犬には石をぶつけて殺すんだなって。結果的に、
吉原さんには1500万しか払えませんでした」
>>585 そうかぁ・・・
全面対抗戦にならなかったのは新日嫌いのマイティが分派行動
を取った、という定説を信じてたんだがなぁ。
587 :
581:04/09/03 23:43 ID:JHWNWD58
短時間で色々レスがつくモンですね、有難うございます。
イメージとしては、日本のプロレス界が一つの株式会社だと
して、全日・新日がそれぞれ40%ずつ株式を保有しており、
残りの20%(国際割当分)を買い取って、支配株主となる
狙いがあったという事ですかね…
586でマイティの話題が出てますが、20代半ばでガニアと引分け
など世界の一線級の地位を与えられていたのに、3年後には
全日中堅(小鹿・大熊)とタメ張る位にまで下がってしまった、
彼の位置付けに関しては、吉原代表としてはどのような意図が
あったのでしょうかね?
司会を気取るのはこれで最後にしますので、皆様の説をカキコ
願えれば…、と思いまつ。
588 :
お前名無しだろ:04/09/04 00:33 ID:WYk0/ySa
>>587 国際は、杉山の引退(のちに全日移籍)や小林の新日引き抜きなどが
あるので、エース持ち回り制の方針があったようだ。
というか、彼らでは馬場やのちの猪木に対抗できないので、
短めにエースを交代する戦略を採らざるを得なかったのかも知れないが。
でも、木村の後に続くのがいなかったから、終わっちゃったんだろうね。
589 :
お前名無しだろ:04/09/04 05:56 ID:/Q4eUAlS
>>588 阿修羅原をエース格にしようとして、当時は「日本初」の雪崩式ブレーンバスター
を公開したら、原の凱旋第一線前に、さっそく新日本が藤波・木村戦で使ってた
のが、当時としては残酷なやり方で笑えた。
国際に初来日して好評だったダイナマイト・キッドも引き抜いたっけ。
あの時機の新日はガチで全日、国際を潰そうとしていたな。
591 :
お前名無しだろ:04/09/04 17:26 ID:EFzhhElh
「木村と浜口と寺西…」ってのは信じ難いな。
仮に全員は無理としても、若手の原は欲しかったはずだと思う。
マイティにしても寺西よりはネームバリューは高いし浜口とのタッグで実績もあったんだから、あの新間語録は全面対抗戦が実現できなかったハッタリじゃないかな?
猪木の名前を借りた苦しい言い訳と見たけど…
592 :
お前名無しだろ:04/09/04 18:20 ID:YGgzl0NR
>>591 阿修羅は当時から私生活上のトラブルが取り沙汰されてたし、
マイティはアンチ新日本で有名だったから猪木も欲しくなかったのでは。
そう考えると木村、浜口、寺西というのは無難な選択に思える。
593 :
559:04/09/04 18:35 ID:E4ZOpiID
>>585 「週刊プロレススペシャル4猪木毒本」は読んでないが、この時期の新間は
猪木との和解前で、猪木批判本「アントニオ猪木の伏魔殿」を発行して一儲け
もくろんでいた頃だから、虚実入り混ぜて猪木批判をした可能性がある。
嘘と断言は出来んがその内容は眉唾物だと思った方がいい。
猪木と新間は双生児みたいなもので、発言の信憑性は時期の熟考が必要。
新日は国際との全軍対抗戦として蔵前でたしか5カードを発表していた。
これは全日が総力をあげた、同じ蔵前での10周年記念興行とまともに
ぶつかる空前の興行大戦争。その直前に規模を縮小してしまうような行為を
猪木がするとは考えにくい面がある。
ただ、カード発表後の国際勢の離脱は当時の一ファンにも不自然に映った。
「猪木毒本」のような事があった可能性も否定は出来ないとは思うが。
(ちなみに元々新日嫌いで知られた井上は最初から試合が組まれてなかった)
>国際が落ち目になった時に国際に出向させてくれと提案した。75年くらいの頃。
75年頃というならこれこそ眉唾。74年の国際はTBSの打ち切りと小林の
離脱でたしかにピンチがあったが、小林の離脱は新日の引抜き工作もあり、
訴訟絡みにもなったのだから、当事者の新間が出向とはナンセンス。
75〜76年といえば新日もまだ足腰が弱く必死に仕掛けをしていた頃だし、
またアリ戦実現に向けてなりふり構わず突き進もうという時期である。
交流もない国際への出向など考え難い。実は窓際だったというならわかるが。
アリ戦の負債もほぼ整理された79年頃なら考えられなくもない。
新日の蔵前のポスターは明らかに全面対抗戦を予定してたな。
マッハ隼人の名前まであったのを記憶してる。
595 :
559:04/09/04 19:53 ID:E4ZOpiID
>>594 肝心にところがうろ覚えの記憶で申し訳ないが
以下が当初発表されポスターにも載っていた全面対抗戦のカード
猪木×木村
藤波×原
長州×浜口
タイガーマスク(無論初代)×マッハ隼人
木村健吾、木戸(あるいは星野?)×寺西、鶴見
結局実現したのは、猪木×木村 藤波×寺西 浜口×剛
余談だが「木村、浜口、寺西だけほしい」という希望は
当時の専門誌に『馬場による発言』として載っていた記憶がある。
信憑性は?だが。
596 :
お前名無しだろ:04/09/04 20:34 ID:3mz0E0C1
?592
>阿修羅は当時から私生活上のトラブルが取り沙汰されてたし、
詳細な内容を希望します。
597 :
お前名無しだろ:04/09/04 22:03 ID:EFzhhElh
蔵前でのスミルノフのダブルブッキングに関して吉原氏は
「私が説得すれば必ず新日本のリングに上がります」云々
と語っていただけに、水面下での攻防は激しかったはず。
全面対抗戦が頓挫した(させられた)のは否めないと思う。
598 :
お前名無しだろ:04/09/04 23:16 ID:f2tUGVis
鶴見五郎は、いつ頃からビニール袋やスリッパを多用し始めたのですか?マジレス希望。
599 :
お前名無しだろ:04/09/04 23:39 ID:m0Lhbwiv
オレが初めてプロレスを生で観戦したのが
国際プロレス
ラッシャー木村とグレート草津から
サインもらいマスタ
まだ阿修羅原は若手でした
600 :
お前名無しだろ:04/09/05 00:43 ID:nRrs7VyN
何の根拠もないが、
>>585あたりからのを読んでいて思ったのは、
日本リーグ争覇戦の時点で、実は国際は、倒産を意識せざるを得ない
負債があったのではないか。
そこを「もしものときはウチが面倒見る」とか、新間に口説かれたのかも。
なぜ全日から新日へ転んだのか。
このコペルニクス的転換は、そういう事情なしには説明が付かない。
601 :
お前名無しだろ:04/09/05 01:31 ID:NW4EIUTa
>600
新日本は、国際勢の参戦の見返りに、国際の社員たちの退職金を肩代わりする約束をしたそうだ。ただそれが実行されたかは不明。
602 :
お前名無しだろ:04/09/05 02:02 ID:m5G7XgZn
吉原氏としては全日本との提携を
進めたかったが、馬場がもうひとつ乗り気じゃ
なかったのがすべてだと思う。
「馬場君は結論の出せない人だ」と
吉原氏が馬場を中傷したのは有名(でもないか)な話。
マイティー井上の若手時代、ヨーロッパ遠征からの凱旋帰国の試合。
日時も対戦相手もわからないんですが、憶えてる人いますか?
TV中継で見た、かすかな記憶が有るんですが詳細が知りたいんです。
一部のマニアには伝説の試合なんですが、情報が少ないんで…
>>596 突然欠場したり、海外遠征が遅れたりしたらしい。うろ覚えですまんが。
>>602 当時の全日の経営状況じゃ丸抱えは出来なかっただろうけど。
605 :
お前名無しだろ:04/09/05 09:18 ID:nUcRy/2S
>>596 暴力団関係の借金問題。それが原因で
>>604のようなことが起きたらしい。
末期の国プロのシリーズにほとんど参加していなかったのも、
全日本への出場が遅れたのも、結果的に解雇されたのもそのため。
606 :
お前名無しだろ:04/09/05 09:36 ID:nUcRy/2S
>>598 独立愚連隊が登場したのって、78年くらいだっけ? も少し後だったかな?
引退してた大位山勝三もカムバックして、ミスター珍がマネジャーだった。
珍さんはあまり活躍しなかったけどね。うろ覚えだけど結成のきっかけは、
鶴見が連絡なしで会場入りに遅れたためペナルティを課せられて、
その処置にブチ切れてとかだったようなw
ずっと後になって新日本も反選手会同盟でこのアングルを真似したよねw
607 :
名無し:04/09/05 11:29 ID:vxy/24in
>>606 79年11月のデビリッシュファイトシリーズで勃発しました。鶴見が社長に殴りかかったのを
東京12CHで放送していたのにはビックリしたよ。そして稲妻二郎と髪切りマッチで
レフェリーが木村でその木村のメチャクチャなレフェリングで鶴見が丸坊主にされて
胸の日の丸が剥されました。このシリーズには予告なしにマッハ隼人も参加していました
608 :
12ch:04/09/05 14:24 ID:2kqWiKKi
みなさんのカキコ見て、「あぁ、そうだった。あったあったそんな事」
と感慨深くなっております。
>>607 懐かしい!ゴング(かも)でページ全面でリングインの
写真が載っていた記憶が。
国プロ時代のマッハが見たかった。。。。
U時代にやっとマッハを生で見て嬉しかったです。
引退試合、ビデオありましたっけ?記事だけで涙ぽろぽろ
でした。
609 :
お前名無しだろ:04/09/05 18:24 ID:4NYO+N3d
そのシリーズではマッハ対鶴見は良く組まれてました
ね。大抵鶴見がバックブリーカーで勝ってましたけど。
当時、本格的ルチャが出来るのって日本では浜田しか
いなかったし、主戦場はメキシコだったし、の関係で
凄くオイシかったですね、マッハは。
UWFでの引退試合も、何の前触れもなく発表された
だけに、凄く印象的でした。正直、観客は判官贔屓的
な声援だったんですがね。
610 :
名無し:04/09/05 21:04 ID:WkksNQeV
全日のオープンタッグの時、国際の木村・草津組はブッチャー・シーク組に
両者リングアウトで引き分けになりましたが、この時はさすがラフに強い
国際組って思いました。金網の鬼・木村の面目が保たれました。でもファンクスには
あっさり負けていました。
611 :
559:04/09/06 17:33 ID:JyBZcknh
>>607 >>609 このシリーズは国際初登場のストンパーにスミルノフ、上田、ジョーと、
エース級4大ヒール来襲に、ヤス・フジイが外人側ヒールとして凱旋帰国し
「デビリッシュファイトシリーズ」というネーミングになったのだった。
加えて帝王ガニア5年振りの特別参加が突如発表、隼人の参加(さほどの
話題にはならなかったが)更に鶴見の造反による大騒動勃発と話題盛り沢山で大盛況!
・・というよりシッチャカメッチャカ状態で、まとまりのないシリーズになって
しまったように記憶している。
612 :
名無し:04/09/06 17:58 ID:f4nMiIfC
>>611 昭和54年の国際って春以降凄く充実していたように思える。
ビッグチャレンジSには上田、サイトーにジョー、ブルックスにビリー・グラハム
もいた。ビッグサマーSには、ジャイアントやカルホーンも来たし、ベーカー、スミルノフ
も参加していた。確かキッドも参加して原とタイトルマッチをしていた。
確か12チャンネルの視聴率も10%くらいあったはずです。それが55年から坂道を
転げ落ちるように低迷していったことは残念でした。
613 :
お前名無しだろ:04/09/06 20:55 ID:tmS1O02C
デビリッシュファイトシリーズだったか…
ジョーが割喰って稲妻や寺西あたりにコロコロ
負けてたのも印象的だったよ。
614 :
559:04/09/07 02:46 ID:CbCuWzZ5
>>612 79年、春のビッグチャレンジS中盤戦、高岡大会の放送(録画)
IWA世界ヘビー級選手権金網デスマッチ ラッシャー木村×スーパースター・ビリー・グラハム
IWA世界タッグ選手権 アニマル浜口、マイティ井上×上田馬之助、マサ斉藤
このダブル世界戦の放送が10%を超えてちょっと話題になったと思う。
ビリー・グラハムは日本での評価はあまり高くないレスラーだが、
この時のファイトは流石全米のトップヒール、悪のスーパースターと呼ぶに
相応しい貫禄にあふれていて実に魅力的だった。
またこのシリーズの斉藤はヒールに徹していて、上田との”狼軍団”コンビの
暴れっぷりは凄まじく、これまた良かった。
更に後半は欧州からきたミレ・ツルノから国際期待の新星、阿修羅原が
WWUジュニア王座を奪う等、話題がちりばめられた良いシリーズだった。
615 :
お前名無しだろ:04/09/07 10:00 ID:TzXA/9oM
ビリー・グラハムは新日参戦時より持ち味を発揮できてたと思う。
パワーファイトだけでなくラフの面でもね。
ラッシャー木村と手が合ったのかもしれないけど、
新日本はこういう選手の活かし方が下手だったともいえる。
んー、どうなんだろ・・・w
俺、国際の外人メンツって親日のカラーにも凄く接近してる認識があるよ。
ヨーロッパ路線とB級外人という点で特に。
例えばサモアンズが、外人が充実していた81年でなく、国際の頃と同じ時期に来ていたら
さぞかし北米タッグ戦線も興味深かったと思える(正直、「思いたい」かな)。
親日の最初期なら尚の事だな。ジョントロスが猪木から勝ち星挙げてるし。
いや、トロスは普通にA級外人では?
まだ斜陽期になつてなかったロスマットでトップ張ってたわけだから。
いや、あ、また○級云々を言い出してしまってナンですがw
A級とはやっぱ全日本系の、世界王者クラスや米各誌のレーティングス常連つか・・。
「馬場派」のレスラー(爆
619 :
お前名無しだろ:04/09/07 18:36 ID:ssUnnMLE
618のニュアンスで行くとA級外人の保有率は
全日…わんさか
新日…アンドレ・ボブ・ハンセン・ローデス・シン+α
国際…皆無
ってとこか?
それにしても新日での坂口・小林vsグラハム・コロフは
超・ハマリカードだと思うが
世界王者クラスや米各誌のレーティングス常連という観点ではシンはA級じゃないな。
A級だのB級だのはもう勘弁して。個人の価値観を引っ張り出して
あーだこーだ言い合ったところでキリがないじゃん。
622 :
559:04/09/08 12:57 ID:8KrWWnAi
>>613 79年に新日との提携やAWAとの一時的復活で外人が充実した弊害が
従来の常連レスラーの格を落としてしまった事だな、、特にジョー!
デビリッシュファイトシリーズで「コロコロ負けた」かは憶えてないが
放映緒戦の「木村、原、稲妻×スミルノフ、上田、ジョー」というカードで
日本勢の標的にされた挙句、稲妻にフォール取られていた(1本勝負で)。
当時の稲妻は海外と半々位の出場だったが、日本勢の中では6〜8番手位の
ポジション、それに負けるとは員数レスラーの扱いだ。
その後でまたエース格で呼ぶ事になるのだから、下手なマッチメークだ。
623 :
お前名無しだろ:04/09/08 13:04 ID:ibErf8ty
>>615 つか、新日本は往々にして外人の使い方が下手。
マスクド・スーパースター、ブラックジャック・マリガン、
ボブ・オートン、ポール・オーンドーフ、マイク・ジョージetc.
ワフー・マクダニエルなんて何のために全日から引き抜いてきたのやら。
ハンセンも自著で批判してたが、約束事を履行しないがイイ加減さが
選手のモチベーションを低下させてた部分も大きいはず。
624 :
こまたすくい:04/09/08 14:53 ID:b7iqaOpR
グレート草津は、確かに次期エース候補としての素質はあったと思う。
長身で懐が深く、身体が柔軟などバランス感覚のあるレスラーでしたね。
ただ、余りにもまとも過ぎるというか常識人でありすぎたところが、この世界に
それほど馴染めなかったところがあったのもかも知れないですね。
20年以上前だったと思いますが、何の雑誌の対談だったか忘れてしまいましたけれど、
師匠吉原功氏と芳の里氏との対談の中で、彼は性格的に格闘技に向いていなかったことや、
プロレスに対してそれほど熱心でもなかったこと、肉体的な面や素質などではいいものを
持っていたけれどそれに精神が伴っていなかったと言っていました。
もう少し熱心に貪欲にプロレスに取り組んでいたら、猪木より上に行っていたと思う
と語っていました。
草津ってタッパの割りに厚みに欠けてた様に記憶してるのだが。
626 :
お前名無しだろ:04/09/08 21:30 ID:6Kzpl6xZ
どの技もそれなりにこなすが、だから何だという感じだった>草津
つまり、草津の試合には感情移入ができなかった。
これはプロとして致命的だな。
もっとも、馬場の付き人としての逸話はいろいろ笑えるが。
627 :
お前名無しだろ:04/09/08 22:24 ID:w2kGzmSX
628 :
559:04/09/09 18:48 ID:zdG7KBUk
>>624 >>625 昭和40年代半ばのビデオでみる草津はなかなか素晴らしい。
体は隙無く締まり、肩の筋肉は盛り上がって体も随分大きく見える。
その大きな体で凄い跳躍力をみせるのだから、未完の大器というのもわかる。
昭和50年頃になると筋肉も落ち、体も緩んで見える・・
練習嫌いで有名なレスラーだから仕方ないか。
>余りにもまとも過ぎるというか常識人でありすぎたところが、この世界に
>それほど馴染めなかったところがあったのもかも知れないですね。
リング外での姿については、意地が悪くて後輩苛めをしたとか、
高級クラブで豪遊三昧だったとか、あまりよくない話も聞く。
一方、フロントとして走り回っていたという話も聞くし、
ホントのところはよくわからんが。
629 :
お前名無しだろ:04/09/09 19:04 ID:dsUKISaa
621君はA級、B級話が嫌いなのかw
定義は出来ないが、判断材料としては、時のNWAや
AWA王者と、“常時”引き分けるか、タッグマッチ
などで1本ずつ取り合う事が認められた人達がA級と
言えるかな。これは昭和までの話だろうけど。
>>629 それじゃグレッグ・ガニアはA級でマスクド・スーパースターはB級なの?
とかなって収集つかなくなるし、スレの雰囲気も悪くなる。
どうしてもA級、B級話をしたいのなら別スレ立ててやればいい。
>>628 国際から全日に移籍した選手(本郷だっけ?)の理由が
草津の酒癖の悪さだかイジメだかと聞いた記憶がある。
草津の体型って今で言えば田上に近いと思うのだが。
動きはもっとスマートだったが。
その本郷(肥後)も問題起こして全日やめたわけだが。
そう考えると草津のはいじめではなく教育?
633 :
お前名無しだろ:04/09/10 06:57 ID:NRQQBcSB
630氏こそ一人で勝手に荒れてる、って印象ですな。
634 :
559:04/09/11 16:48:58 ID:TVWvO3pY
国際プロレスの歴史には不可解な点が多々あるが、
74年、当時25歳のマイティ井上のエース抜擢はなんともその最たる例だ。
無論井上はいい素質は持っていたし、キャリア7年は短すぎるともいえない。
しかし、当時の他団体の状況をみても、たしかに全日は当時23歳の鶴田を
売り出そうとしていたが。しかしそれは馬場(36)という大エースがいてのこと。
かたや新日はやっと猪木(31)、坂口(37)がやっとタッグ王座を獲得したばかり。
この時期に国際は猪木・坂口とほぼ同世代で体も大きく、キャリア面でも
そろそろ円熟期を迎えつつあった草津(32)、木村(33)を何故か差し置き、
プロレス以前の競技歴も弱く、またなんといってもエース級レスラーとして
ひときわ背が低く、しかも当時既にやや肥満気味であった井上を
IWA王座に付けエースとするのだが、この起用はなんとも無理だった。
結果的にこの起用は、後の井上のポジションも中途半端にしてしまったし、
IWA王座や、その後で王者になった木村の格も落としてしまった気がする。
更に数年を経て、井上より2歳年上で体格も変わらない原を新星として
売り出す事になるのも、なにかバランスの悪い仕掛けだった。
635 :
559:04/09/11 16:51:27 ID:TVWvO3pY
636 :
お前名無しだろ:04/09/11 17:19:06 ID:8eRTGw9h
>>634 全日や新日と同じ価値観でやっても勝ち目がないと思ったんでしょ。
>>634 肥満気味というのはなぁ・・・
あの頃は体に張りがあったし、動けない訳ではなかったし。
ただ単にS・B・グラハム相手だとパワー負けの可能性がある木村よりも
スピードでかき回せる井上の方が良いと判断したのでは。
多少時期がずれてるかもしれないが、井上は鶴田と引き分けてなかったっけ?
複数エース制を取っていたので木村・井上・草津の路線で行く予定が
後の二人が駄目だったのかもしれないが。
638 :
お前名無しだろ:04/09/11 20:18:59 ID:1BTAk3pn
M井上、レコード出したり、なかなかの色男だったんだが。
一応、浜口の格上だったイメ0ジがあるが、抜かれてしまった。
639 :
名無し:04/09/11 20:51:38 ID:UEtvcxjv
そういえば23年前の今頃、新聞の片隅にプロレス団体が倒産っていう記事が
出ていました。当時は分かっていたとはいえ、国プロファンだった漏れは、
さみしかったよ。ル・テーズチャンピオンベルト争奪戦がなくなったんだから。
もしあったらやはり木村が優勝していたんでしょうか。対抗はマイク・ジョージ
だったと思います。
640 :
お前名無しだろ:04/09/11 21:47:32 ID:akOQXDv8
国際の事務所が家の前にあった。よくレスラーが上木小にトレーニングに来てたっけ
そういえば、寺西さんは要町の小さなマンションに住んでたっけ。
懐かしいな。
641 :
お前名無しだろ:04/09/11 22:17:22 ID:/KVsCtP3
>>637 ◎鶴田との引き分け
昭和50年オープン選手権・岐阜大会、時間切れ引き分け
642 :
名無し:04/09/11 23:49:11 ID:xBQ67kMF
グレート草津って昭和55年のビッグサマーシリーズには出ていましたが、
その後、欠場したと思いますが、正式に引退とかの発表はなかったと思います。
643 :
お前名無しだろ:04/09/12 02:18:00 ID:ve5NsAuc
国際か、なつかしいな
>>642 アキレス腱切って、倒産まで復帰出来ずそのまま引退。
645 :
お前名無しだろ:04/09/12 02:51:00 ID:GYatO6z/
グレート草津の酒癖の悪さは有名だよ。
ただ、草津はプロレスが嫌いというより
国際プロレスの雰囲気に馴染めなかったと思う。
吉原氏をはじめ、国際の選手はおとなしめの
人格者が多かったから。
新日ぐらいに行っていれば、大化けしていたかもしれない。
草津は練習嫌いとか素行が悪いという噂もあったけど、
フロント業務で奔走したりスポンサー引っ張ったりも会社に貢献もしてたんだよね。
でも国プロ倒産と同時に、ケガが直ればまだやれる年齢だったのに
スパっとこの世界から足を洗ってしまったんだよね。
息子がK-1選んだの見てても、多分プロレスはあくまで食う手段であって
プロレスそのものが好きではなかったんだろうな。
647 :
559:04/09/13 00:16:37 ID:TtAnZPBr
>>637 「肥満気味」は言い過ぎだったかも知れないが、身長もキャリアも乏しい
立場では、例えば凱旋帰国時の藤波のような「売り」になるような鍛え上げ
られた凄い体がほしいものだが、そうとは言えなかったろう。
全日時代は絞れたいい体になっていたな(病気のせい?)動きもよくジュニア
王者として一花咲かせた・・国際時代に節制してほしかったものだが。
>井上は鶴田と引き分けてなかったっけ?
鶴田がUN戴冠前の75年だな、その後は鶴田が勝っている。
それとこの時期の国際が「複数エース制を取っていたの」という見解には
賛成出来ない。小林がIWA王者になる前ならそう言えるかも知れないが。
ところで、国際末期の井上は吉原社長と折り合いが悪かったらしい。
これは裏情報などではなく、当時の専門誌に普通に載っていた事なので、
プロレス界では周知の事実だったのであろう。
しかし子飼いの井上にまで・・吉原氏も苦労が多かったな。
>ところで、国際末期の井上は吉原社長と折り合いが悪かったらしい。
井上は歴代最後のIWAタッグ王者だった(パートナーは原)。
ベルトを巻かせるなど、可能な限りの待遇はしていたわけだから
それで折り合いが悪いってのはやっぱりギャラの問題だったんだろうな。
国プロ末期の悲惨な現状からして、ギャラの遅配などは日常茶飯事だったろうし。
最後の羅臼町大会のギャラが自分達クラスでも500円だったとか
マスコミにバラした(?)のも井上だったな
新日との提携路線に新日嫌いの井上が反発してたのでは?
杉山の移籍時に全日サイドは井上の移籍を打診したという話はガセかな。
>>647 あの体型はヘビーでやるって事で無理矢理増やした面があるみたい。
当時はジュニアというジャンルがなかったし。
全日移籍後はジュニア路線でいくために減量したのだが、
結局引退の理由が内臓疾患だから。
>>650 当時の国プロは本格ヘビー級の大型選手は少なく、
井上、寺西、奄美、剛など軽量級の方が充実していた。
アイデアマンとして知られていた吉原社長だけに、
もう少しルチャなんかを知ってたジュニア主体で
売り出すことを思いついたかもしれないね。
そう考えると、ファン投票上位だったマスカラスを
日プロにさらわれたのは大きかったね。
652 :
名無し:04/09/13 13:15:58 ID:3z678k9J
>>651 昭和55年後半頃からエローデスとかカルロスプラタ等のメキシカンレスラーが
参加してキャプテンフォールマッチとかもしていたと思います。時すでに遅し
の感がありましたが。
653 :
委員長:04/09/13 13:52:47 ID:WQm0e6aP
>>652 ティエラ・ビエント・イ・フェゴとか忘れられませんな(名前がw)
654 :
お前名無しだろ:04/09/13 13:52:53 ID:Z427dwMM
埼玉の大宮に事務所が移ったのって末期も末期の頃だったんですか?
自分近くだったんで、電話帳の住所だけたよりに「もしかしたらラッシャー木村に逢えるかも」
とチャリンコこいで探しに行きました。結局見つからなかったけど
655 :
お前名無しだろ:04/09/13 16:24:39 ID:86Sx17AK
>>650 星野勘太郎もそうだよね。
日プロ時代は豆タンクという感じで、今の西武の松坂そっくりだったが、
新日に来てからは、ジュニアヘビーという居所が定まったからか、
ずいぶんしぼんだような感じだった。
>652
そのキャプテンフォールマッチ見ました。
一度だけ国際プロレスの中継を見たことがあり、寺西、マッハ隼人、井上が組んで、
鶴見やドーベルマン何とかというマスクマンと6人タッグやっていた。
地元の県から出て、珍しく遠出したときの思い出。
657 :
お前名無しだろ:04/09/14 14:03:48 ID:F3Io2aKr
田舎行った時、国際中継見てたおれに「プロレスかい、馬場のほうか猪木のほうか?」
と爺さんに聞かれて困ったのを覚えてる
>>657 「木村のほう」とか「吉原代表のほう」とか言っても通じないしな
659 :
:04/09/15 12:34:50 ID:w9GjNKol
>>658 今だったら「アニマルの方」って…時空歪みすぎだよ!w
俺の上司や先輩に名古屋方面の出身者が何人かいたんだけど
サンダー杉山やビル・ロビンソンの名前を今でも覚えていた。
故杉山氏は東海高校卒ということもあって名古屋に地盤があり
引退後はその名古屋で事業を起こして成功させたことから
地元での知名度は晩年までそこそこ保たれていた。
あと、東海地区のテレビ事情も国際に有利だった時期がある。
国際はかつてTBSが全国ネットで放送していたが
当時の東海地区はTBS系列のCBCが圧倒的に強かったのに対して
日プロを放送していた日テレ&NETがそれぞれ東海地区では
ほとんど地盤のない状況であり(中京とメーテレの開局は日プロ分裂前後)
CBCの電波に乗ったことと地元出身のサンダー杉山人気で健闘していたことが考えられる。
(日プロもCBCでクロスネットの時期はあったようだが)
東海地区にネット局のない12チャンネルへの移行は杉山にすれば痛かったのでは?
全日移籍の要因のひとつにそれがあるような気がする。
まあ、杉山氏はプロレスとそれに伴うメディアへの露出は
事業をやっていく上での人脈作りと知名度アップと割り切ってた節があることは
本人がインタビューで言ってた記憶があるな。
662 :
名無し:04/09/15 21:37:58 ID:+l9djAuZ
昭和55年くらいまでサンダー杉山は、名古屋大会のみ時々出場していたと思います。
上田馬之助とタッグを組んで木村・井上組と大乱闘っていう試合もあったような
気がします。
木村のテーマ曲のスカイダイバーにはその当時、たまげました。
杉山は第二の人生で大成功したのに糖尿病には勝てなかった。
多分忙しさにかまけて悪化するまで放置したんだろうな。
入院するまでは食生活の改善もしてなかったようだし。
せっかく事業を成功させたのに惜しいことだ。
サンダー杉山って試合したとこ見たことないけど、
(狼軍団時代のやつを「四角いジャングル」でちょろっと見た程度)
けっこう全国的知名度あった方じゃないの?
ソバット、ジャーマン、雷電ドロップは見てみたかったなぁ…
国際のTBSでの中継は最後の方は土曜日の午後の30分番組って聞いたのですが、
放送時間の変遷って誰か知りませんか?
スタート時に水曜の19時からの1時間枠ってのは資料で見たのですが・・・
666 :
お前名無しだろ:04/09/16 19:43:39 ID:+7P6WTDw
杉山が出たポルノ映画を見たことがある
667 :
559:04/09/16 20:10:00 ID:oU0k0y/I
杉山は80年頃まで名古屋での試合には国際だけではなく
新日にも出てたように憶えている。
おそらく最後にテレビ放送された試合は国際の79年秋のダイナマイトS
木村、草津×上田、杉山というなかなか魅力的なカードだった。
これが確かメインでもセミでもなく、セミ前に行われた。
試合の方はすぐ乱闘になって、じっくり見ているヒマはなかったが。
>>664 杉山はびっくり日本新記録とか底抜け脱線ゲームとか
日テレ系列の体力系バラエティのレギュラー出演者だったから
当時はかなり名前がしられていたはず。
でも馬場が怒っちゃってリングに上げなかったら、
当時症房のオレは、杉山のプロレスラーという肩書きは知ってても
杉山の試合を見たことがなかった。
杉山をテレビで最後に見たのは平成8年のNHK大河ドラマの「秀吉」。
誰かのお付きの入道(?)役で畳に座ってた。
セリフもなく、ひとコマだけだったけど、久しぶりだったから懐かしかった。
糖尿病が悪化したのはその後なんだな。
670 :
お前名無しだろ:04/09/17 01:04:46 ID:q3/GqS+V
杉山氏が全日でギクシャクしはじめたのはサイドビジネス(当時)に力を入れ始めてプロレスがおろそかになってしまったから。
巡業中も単独行動をとって会場入りも滑り込みが多かったらしい。
最後、馬場さんの逆鱗に触れたのは地方で穴を開けたからじゃなかったかな?
サンダー杉山は引退セレモニーの類をやらずにフェードアウトしたわけだが
その点で新日系のキラー・カーンに共通するものがある。
どちらもタレントとしてメディアに顔を出しつつ商売で成功しているのも同じ。
672 :
きむらせいえい:04/09/17 02:01:48 ID:/0Pf2UXR
知り合いが杉山さんの入院してた病院のナースだったけど
食生活の方は、入院しても変わらず。で!足を切り落とす事になったそうです。
本人も、そういう事は承知の上だったそうですが。
マイティー井上といえばサイケ調(死語?)のタイツが思い浮かぶ。
子供ゴコロに「センス悪いな〜」と思ってました。
ハイビスカス柄とかあったな。
でもルックス地味だったからアピールするには仕方なかったのかも…
あと、よく急所攻撃されてましたね。
なんかリアクションが他の選手より派手だったのを憶えています。
ある試合で最初から最後まで、ず〜っと急所を攻められ続け、
電気あんままでやられ、悶絶していたのが印象的です。
まあ、国プロ自体、急所攻撃 多かったスけどね。
マイティ井上のサイケデリックコスチュームは当時の流行を取り入れたものですね。
スーパースター・ビリー・グラハムを意識したのもありますが
飛び技を見せ場とする井上じゃなければ着用できないものだったでしょう。
あと、グラハム入場時に流れた「ジーザス・クライスト・スーパースター」が
日本で初めて使われたプロレス入場テーマ曲なのもよく知られた話ですね。
あの「あ〜しゅら〜っ!」もインパクトがあって今となっては好きです。
「おはよう子供ショー」かなんかに出てたはず >T杉山
サンダーおじさんって呼ばれてた
676 :
お前名無しだろ:04/09/18 21:42:51 ID:KTQGLUTQ
サンダー杉山は、佐川急便の故佐川清会長の
覚えがめでたく、佐川急便の社内に自動販売機を
置くことのできるライセンスを与えてもらったんだよね。
この時点でビジネスは成功したも同然だわ。
試合振りは、コミカルな面しか記憶にないが
一応アマレスの東京オリンピック代表だったんだから
ガチで強いところも見たかったな。
杉山が試合中にキレた時って、誰か見たことある?
レスラーとしてのスタイルがアマレス仕込みのテクニックをベースに
アメリカ修行で学んだラフを織り交ぜ、所々にコミカルなスパイスを加えたタイプかな?>杉山
国プロ時代はリアルタイムで見たこと無いけど、ロビンソンやゴッチ相手の戦績からすると
マットワークは今ひとつだったのかな?
>>675 私もサンダー杉山といえば「おはよう!こどもショー」のレギュラーの
イメージが強い。
因みに、私が初めてプロレスを生観戦した、新日本の愛知県体育館での
大会(初代タイガー対ブレット・ハートの、WWFjrのタイトル戦が
組まれていたはず)にて、杉山氏が特別レフェリーとして、前座の1試合
のみを裁いたのを見たことがあった。
黒の半袖シャツに黒のスラックスという、黒づくめで登場していたのが
印象的だった。
あと、その日の興行の共催には「サンダー杉山後援会」が名を連ねていた
はず。
その後も新日の名古屋大会には「サンダー杉山エンタープライズ」の名前
で、必ず花輪が贈られていた。
679 :
お前名無しだろ:04/09/19 03:11:56 ID:BTtSSOSG
なつかしーです
サンダー杉山 裸足だったような記憶、雷電ドロップ
グレート草津 四の字固めがでたら決着ついちゃう 自分で解けない?!
ミスター珍 たまに出てきて下駄で頭叩くの
グレート東郷 一度しか見てない
豊 登 かぽーん
ビルロビンソン人間風車って云ってた様な決着技!
今のプロレスと較べると技が少ないんだけど個性があったよなー(と遠くをみつめる
680 :
お前名無しだろ:04/09/19 08:12:18 ID:qIElB54V
杉山の得意技はソバットだろ
当時他にこの技使ってる人いたかな?
681 :
559:04/09/19 12:11:56 ID:LYUrip4Y
あとから思えばサンダー杉山の国際離脱は残念な事だった。
意外と格闘技出身者(特に相撲以外の)が少ない国際にあって元アマレス王者
の杉山はレスラーとしても指導者としても必要な存在ではなかったか?
馬場、猪木のようなカリスマ的エースがいなかった国際としては、
小林、草津、杉山、木村の大型4人(草津以外は背はないが)が競い合うような
形を作れれば、昭和50年代半ばまではレベルの高い試合が提供出来たし、
次代のレスラーを育てる余裕もあったのではないか。
ただ、まだ草津が素晴らしい肉体を保っていた昭和40年代半ばに、
既に杉山は立派な肥満体・・これではエース級しては使いづらかったろうが。
682 :
お前名無しだろ:04/09/19 12:43:44 ID:BTtSSOSG
雷電ドロップは杉山以外だれか名乗ったかな?(そもそも名付ける程のワザか?)
解けない四の字固めも珍しいぞ!
そもそもプロレスやるのに下駄履いて出てくる?
君は「かぽーん」を知ってるかー?
「次週来日!」ってコワーい顔して強そーなポーズの外人レスラーの写真が出るんだ
あ、また遠くをみつめてた
683 :
お前名無しだろ:04/09/19 17:59:19 ID:HybYR0Bc
タイトルは忘れてしまったけど、20数年前、一般視聴者のグループが屋外で体力系ゲーム
で競うバラエティがあり、杉山氏がレギュラーでレフリー役を務めていた。
そこに国際のレスラー軍団が特別参加した時があり(木村、浜口とあと数名)ナンとブリッジ
の耐久勝負で一般人に負けてしまった。「レスラーが負けてしまった!」と面白おかしく
煽る司会者に、杉山がニコニコしながら「練習でやるブリッジは形が違うんだって」と
言い訳(?)を代弁してあげてた。杉山はセミリタイアくらいの時期だったので、現役
レスラーと親しそうに番組を進めていたのがほほえましかったです。
>>683 びっくり日本新記録?
あの番組は何故かチャレンジボーイこと轟二郎の記憶しかないな。
20数年前ならテレ東の何かの番組じゃないの?「びっくり」はよみうり系列だから違うかも
でもレスラーが素人に負けてたらしゃれになんないな
686 :
683:04/09/19 20:59:35 ID:R8ezwU7i
びっくり日本新記録ではないです。毎回、グループ同士が体力ゲームで競う番組
で当時地元(静岡)では土曜か日曜のお昼からやってた30分番組。
国際勢が出てたから多分、日テレ、テレ朝系ではないと思う。
杉山の移籍は72年だからなぁ。
75年(かな?)には全日と切れてるけど。
時期的には76年頃だろうけどけど、漏れも東京12chのことはなぁ、わからんしなぁ・・・
688 :
お前名無しだろ:04/09/19 21:37:18 ID:WgVoD+L2
国際の選手は体に独特の厚みがあったな。第一試合のデビル・ムラサキ対高杉
正彦なんていい試合だったよ。後のストロングマシーンはムラサキじゃないかって
思ってた(結果違ったけど)。
689 :
お前名無しだろ:04/09/19 21:53:44 ID:qIElB54V
実際、村崎が猪木と戦ったとしても
何も出来ないだろ?
54年のオールスター戦のバトルロイヤル
みても際立つ体つきでなかった事は明白。
妄想はヤメレ。
>>683-686 杉山は初期のびっくりのレギュラーだったよ。
轟二郎がレギュラーになって、「記録、それは儚い」とかいうナレが入る
スタイルが定着する前。
ダムの水門からの放水にジュラルミンの盾を持って何メートル手前まで近づけるかという競技で、
ほとんどの選手が5〜10メートル手前で脱落する中
1メートル手前までにじり寄り、さすがプロレスラーとか思ったことがある。
あと確か水曜7:00にロート製薬の提供してた底抜け脱線ゲームってバラエティでもレギュラーだったな。
滑り台を登るとき、後ろのヤツにジャージをズリ落とされて赤パン丸見え、
ってのが基本ムーブだったような。
調べてみたら放映時期は1975〜1985ですね。>びっくり日本新記録
で、静岡第一テレビが出来たのが1979年7月。
で、個人競技も団体競技もあったらしい。
完全に板違いだな。
693 :
お前名無しだろ:04/09/21 22:05:44 ID:v0qSV31j
流智美は信用ならんな。
東スポのコラムで、ラシクは東京五輪代表だの、デビュー当時からナチキャラだの堂々と書いてる。
東スポも検閲しないのかな?
694 :
お前名無しだろ:04/09/21 22:45:51 ID:NVsCZUtf
>>693 そもそも、きちんとレスラー達に取材しているかどうかもあやしい。
695 :
名無し:04/09/22 12:18:00 ID:qGBKOpU5
79年のダイナマイトSに参加していたジョー・ルダックが1日だけ全日本のリングに
上がったことがありました。確か小鹿とのシングル戦で両者リングアウトだったと
思います。木村とIWA選手権タイトルマッチをしたレスラーが全日では中堅レスラー
と引き分けかと思いました。
そういうことすっから馬場はだめなんだよ
>>696 今ではそれは三沢さんの得意技なんだけどなw
>>696 馬場を擁護するわけじゃないが、新日だって国際の看板タッグ王座のIWA世界タッグを中堅のヤマハブラザース
や永源に獲らせたりしてたぞ。
699 :
お前名無しだろ:04/09/22 17:53:48 ID:MQpukDWJ
>>698 あげくの果ては1対3のハンディキャップマッチ。
いずれにしても結果云々ではなく試合を組んだ事自体が見下したあらわれだと思う。
700 :
お前名無しだろ:04/09/22 21:53:30 ID:Gi+DSA1Y
>>696 その団体での商品価値を決めるのはそこのプロモーター。
ルダックは、日プロ時代にも来ているし、馬場の評価が
「小鹿並み」だったということであって、別に間違いではない。
田中将斗がゼロワン入りを決めたら、元子社長が
田中をリングに上げなかったことについて、
一部には「また元子が……」と不満を述べていたが、
田中をどう売り出していくかはわからなかったし、
あれは全日のためにもゼロワンのためにも
よかったんじゃないのか。
両者リングアウト=同格とも言い切れないんじゃ?
ルダックは微妙なピンの取り方できるタイプじゃないし。
(・A・)アソウ
(ノ )
hh
(・e・)ホウ
(ノ )
ss
小鹿−ルダックの両リンは、逆のシチュエーションで
考えると、ブリスコ兄あたりが国際に1試合参戦して
寺西と30分フルタイムをやらされるようなものだろう。
新日ならいざしらず、馬場が対国際において、ああいう
屈辱的な事をするのは珍しいよな。
704 :
お前名無しだろ:04/09/23 13:34:10 ID:1G5m9lxP
ルダック1日レンタルは背景が非常に複雑で微妙な出来事であった。
この79年10月5日はルダックが上田と共にエース格で参戦していた国際
のダイナマイトS中。この日は木村×ニックのAWA戦をメインとする3大
タイトルマッチで、1時間半のTV生放送もあるビッグイベントだった。
そしてセミが大木&上田が浜口&井上に挑戦するIWAタッグ戦、大木と上田
の合体は全日離脱以来で、ファンにとってもなかなかの関心事ではあった。
しかし、この日は全日のジャイアントSの初日、当時の大木は全日に外人側
で連続参戦していた。なのでルダックと大木の1日だけのトレードとなった。
この時期の国際と全日の関係がまた微妙。前年暮れに国際と新日が提携開始
全日との協調路線は終った(もっともこの10/5の時点では新日との関係
もまた怪しくなっていたのだが)
とはいえ、8月26日は3団体参加の「夢のオールスター戦」も開催され、
国際と全日はまったくの断絶状態というわけでもなかった。
しかしここに更にややこしい問題が絡む事になった。
国際はこの日のもうひとつのタイトル戦として原がネルソン・ロイヤルに挑む
NWA世界ジュニア戦を発表したのだが、全日は(新日もだが)同王座は現在
空位であるし、NWA非加盟の国際が開催出来る訳ないと猛反発したのだ。
結局国際はジュニア戦を強行、この緊迫事態の中で実現したトレードであった。
またルダックの国際での戦績も、売り出し中とはいえ序列でいえば5番手の
原にも勝てない、エース格としては結構微妙なモノだった。
まぁそれでも当時の小鹿との両リンはやはり酷いとは思うけどね、小鹿には悪いが。
705 :
名無し:04/09/23 14:06:27 ID:I4KhBhFH
>>704 79年秋のダイナマイトSでは、ルダックは、木村のIWAヘビー級の
タイトルに挑戦していると思います。それが小鹿と両者リングアウト
だったので国際のエースでも全日ではこの程度かって思いました。
まだ天龍や羽田(当時の羽田は若手のホープだった)とならわかるがね。
少なくとも小鹿クラスならピンフォール勝ちにして欲しかったです。
俺は天龍や羽田でも納得できないね。
木村とルダックにはタッグマッチでも一本ずつ
取り合うような力関係を設定していたのだから。
ルダックはフロリダでローデスと抗争したり、
AWAではベビーフェースで活躍したりして、
それなりの大物だったのにな。
昭和55年の春のシリーズ(ビッグチャレンジ?)が開催される時、
ルダッ区とブルックスがチームを結託して、木村らとIWA戦線にからむ云々を煽ってたが
ブルックスが来日中止で、急遽代打でやってきたのが「マイク・ジョージ」でしたな。
709 :
お前名無しだろ:04/09/23 16:27:54 ID:2hBvq7St
君たちは、小鹿がロスで馬場対シークのインター選手権を
セミに回して、マスカラスとメインをつとめた
スターだったことを知らないね。
710 :
お前名無しだろ :04/09/23 20:58:45 ID:JmMu5Rg9
国際の選手って結構派手な色タイツ多かったような。白の寺さんと黒のラッシャー
以外。外人でザ・UFOってのいたな。
711 :
お前名無しだろ:04/09/23 22:51:43 ID:XEQeN0Ph
ルダックの件は当時の全日での格付けからいったら引き分けなら戸口
小鹿相手なら確実に勝ってほしかったところではある。
しかしこの件は国際側にむしろ問題が多い。
そもそもシリーズ通してのエースとして呼んでいるルダックを、クライマックス
の三大タイトル戦時にレンタルしてしまうとは、かなりとんでもない。
上田とのチームワークは良かったのだから、このタッグで王座に挑ますのが筋だった。
だいたい関係が悪化していた全日に一日トレードを申し入れておいて、
ルダックに有利なマッチメークを望むのも無理があるし。
しかし、大木の参戦は翌年の正式入団までも含めて、現テレビ東京の意向が
強かったようだから、吉原氏もやむない選択だったかも知れない。
またファンにとっては大木と上田のタッグ結成は結構サプライズで、楽しみだったな。
>>709 アメリカでの格なんて誰も問題にしてない。
あの時点での全日における小鹿のポジションの話だろうが。
しかし羽田はともかく天龍より下ということはない。
この頃天龍は高千穂と組んで極道コンビのアジアタッグに挑戦して破れてる。
当時の全日の序列としては小鹿は馬場・鶴田・戸口・羽田に続く五番手くらいでは。
712はつまらん反応してるねw
711氏の意見よりもっと掘り下げると、そもそも
大木を1試合拝借したところで当時の全日興行に
穴が出来るかね? わざわざ代替品を送り込む
ほどの事でも無いと思うが。
小鹿とはいえ、引き分けさせているんだから馬場の優しさかなあ
新日だったら坂口にリングアウト負けといったところか
どっちがいいかわからんが
715 :
711:04/09/25 10:13:57 ID:+0o1/Wdm
>>713 この1日トレードの話をまとめるにあたり、国際と全日でどういうやりとりが
あったのかはわからない。ほとんど報道されてないかも知れない。
たしかに当時の全日のマッチメークからいえば、大木の1日欠場が大問題
であったとは思えない、このジャイアントSも、前のシリーズもフル参戦
しながらタイトルにまったく絡んでないし・・・・しかし立場は微妙とはいえ、
馬場、猪木と並ぶ日プロ三羽烏の一人、大木の名前は当時はまだ大きかった
ことも事実だ。
トレードの件は、全日側が国際に対して関係が悪化していた時期だからこそ、
「筋を通す」ことを求めたのではないだろうか。
また吉原社長も「筋を通す」タイプだろうから、それに応じたというところか。
716 :
お前名無しだろ:04/09/25 10:34:16 ID:F/slFj/Q
懐かしいな〜国プロ。
後楽園にスミルノフとラッシャーの金網見に行ったけど
お客さん少なくて俺らガキ共数人で、ラッシャーをまさおコールしてたら
客席にいた故吉原会長に、怒られたのが思い出だわ。
鶴見稲妻のヘアーベンドマッチもなつかしいわ。
717 :
お前名無しだろ:04/09/25 10:49:12 ID:9Bnysgro
オレも国際よく見てたけど、日本人レスラーがみんなオッさんっぽかった。
マッチョ系というより力士系の体型が多くて、相撲取りがプロレスしてるイメージだった。
マイティや寺西が、いくら飛び技使ってもスマートな印象はね…
まあノスタルジーな香りがしてオレはそれなりに好きだったけどね。
718 :
お前名無しだろ:04/09/25 19:34:37 ID:uUvEbRHc
>>717 日プロも似たようなモンだったろうな。
初期の全日も相撲体型(というより相撲出身)が
主流だった。新日はそれにアンティパシーを感じ
ストロングスタイル追求の猛練習を積んでいった
ので、相撲体型は殆どいなかった。
強いて言えばWARなんかは国際とカブるな。
俺は昭和51年あたりからのファンなんだが、結局親日、全日に無いマイナーなイメージ、
オッサン臭い雰囲気を特色として受け容れる状況(シーン)じゃなかった訳だな、崩壊
あたりまでずっと(つか80年代)・・。
たまにAWAや過去に招いた大物が来て、オッと思わせる時もあったが、
時代になんかズレがあったんだね・・。
720 :
お前名無しだろ:04/09/26 13:03:18 ID:tqoYvVXT
>719
そうだね、そのマイナーなイメージを打開したくて、若い層のファン獲得に売り出したのが剛竜馬(漢字あってる?)や阿修羅原だもんな…
微妙に戦略ズレてるよな。
>>720 つうても国プロの資金力じゃアマレスのオリンピック級とか相撲の幕内経験者とか
スカウトできないもんな。結局は誰か確変おこすの待つしかなかったけど
そんなの最後まで現れなかったってことか。
722 :
お前名無しだろ:04/09/26 19:53:03 ID://x+zBQx
>誰か確変おこすの待つしかなかったけど
そんなの当時じゃ、全日でも新日でも許される
事じゃなかったな。今は、選手が社内体制を
批判したり、それに備えたアクション起こすの
日常茶番事だもんな。
一定の秩序に守られていた方が、昨今のような
業界全体の混乱を招かない、という点では
よろしいのかも?
723 :
お前名無しだろ:04/09/27 00:51:25 ID:f1+bQAzZ
某オークションで当時の国際のTV中継を収めたビデオを手に入れた。
数十年振りに見てみると、予想はしていたが恐ろしくテンポがのろい。
まあ今の感覚で見れば他団体も当時は似たような物だとは思われるが、
それにしてもストロングが、ラッシャーが…
馬場さんの動きがよくギャグにされていたが、それに勝るとも劣らない。
加えて杉浦アナの、淡々とした実況が滑車をかける。
最初のうちは懐かしさで、まったりと見ていたが、
とうとう我慢できず、早送り再生にしてしまった。
まあキラー トーア カマタやクレージー セーラー ホワイトを
久しぶりに見れて それだけでOKかな?
ダスティローデスやケンパテラのようないかにも全日本向きのレスラーが
国際が初期の活躍場所で、一度は全日に上がったものの
その後は最も不向きな(w親日に定着したのが面白い。
726 :
お前名無しだろ:04/09/27 19:46:06 ID:iDqH72p1
ボブ・マーカスって覚えている人いる?
パッとしないC級外人だったけどルックスはかなり良かった。
727 :
お前名無しだろ :04/09/29 11:09:33 ID:L1F5cz0T
新日=ロック
全日=ジャズ
国際=ブルース
国際=浪花節
730 :
お前名無しだろ:04/10/03 09:30:25 ID:tTGiiRjZ
上田が草津にかましたビール瓶での一撃。
粉々に飛び散ったが、あれは本物なのか?
>>730 本物だったらあんなに粉々に飛び散ったりしない
732 :
お前名無しだろ:04/10/05 04:43:20 ID:EU17yGir
今日、プロレスクラシック見ていたが、
全日72年暮れのシリーズで、米村天心が全日のジャージを着ていた。
国際の選手を全日に貸し出していたのは知っていたけど、
所属選手のジャージまで着せていたんだね。
733 :
お前名無しだろ:04/10/05 04:46:07 ID:7OrhQF02
ジョー・ルダック
米村は国際崩壊後、それまで副業だったちゃんこ屋を本業にして、地元に全日の興行が
来た時に限定復帰してたね。
735 :
お前名無しだろ:04/10/05 19:09:51 ID:eELOLB6H
国際はジャージのデザインからしてセンスレスだったな
736 :
お前名無しだろ:04/10/05 19:48:01 ID:B5IO/VRs
キャピタルトレーニングウェア
国際崩壊後は全日のジャージがキャピタルになったな。
国際のジャージって背番号みたいなのなかったですか?
>>739 リキプロ(ジャパン+ハリケーンズの新日出戻り組)のジャージに
背番号が入ってたのは憶えてるけど、ジャパンのもそーだった?
741 :
お前名無しだろ:04/10/06 23:27:53 ID:qDM3wKJj
先週のNOAHの中継を見たんですが、久々にマイティ井上レフェリーを
拝見しました。引退時よりもずいぶん腹周りが大きくなった気がしましたね。
かつてのヘビー級時代(といっても、240パウンド)の体型みたいでした。
742 :
お前名無しだろ:04/10/06 23:32:31 ID:6GBu8lv2
ヘッドロックから額へのパンチの連打
743 :
お前名無しだろ:04/10/06 23:36:15 ID:9NiXYhFl
たま〜に国際のビデオ見るんだけど、非常にマッタリとしてていいですなぁ。
猪木でもなく、馬場でもなく、独自の空気と流れがあって、とても良いです。
安部レフェリーの笛は感涙ものですな・・
744 :
お前名無しだろ:04/10/07 01:22:50 ID:E7oKpVzX
>741
オレもマイティー井上好きだったな〜。
チビデブ体型でヤンチャ坊主みたいな雰囲気。
スピードでかきまわすんだけど、急所攻撃で動き止められて、
極悪外人に血だるまにされてた記憶がある。
エースの時代もあったけど、オレ的には威勢のイイ次男坊の
アンちゃんってイメージ。
今の時代には合わないけど、当時はイイ味出してたヨナ…
745 :
741:04/10/07 13:38:34 ID:khdR+bw5
》744
マイティ井上ファン結構いるんですね!!僕は国際時代に、IWAを奪われた井上が木村に初めて挑戦したタイトルマッチが、彼の必死さが伝わって今でも脳裏に焼き付いてます。そんな井上ももう今年で 55歳なんですね。
746 :
お前名無しだろ:04/10/07 19:01:28 ID:p5+xoRNH
>そんな井上ももう今年で 55歳なんですね。
もう55というよりまだ55かって感じだけどね。
プロレスのキャリアじゃずっと後輩の天龍とひとつしか違わず、
さらに後輩の原より年下ってのが驚き。
AWAとIWAのダブル世界戦で井上がガニアに引き分けたのが1974年11月
同年12月馬場がNWA認定世界ヘビー級王座をほんの少しの間だけレンタル
WWWFとPWFダブル戦で馬場がサンマルチノに引き分けたのは1975年
AWAとPWFダブル戦で馬場がガニアに引き分けたのが1981年
この実績からするならば、正直井上のほうが馬場と同格
いや、PWFが1974年タイトルの名称から「世界」を削除していることから
するならば世界を冠するタイトルを保持したまま対戦した井上のほうが格上
そんな井上にマスカラスの同名個人タイトルIWAへ挑戦させ負けさせたのは
国際のIWA世界の価値を否定したい馬場の嫌がらせとしか思えない
井上をインタジュニアの王者にしたのも馬場の格上意識によるものであろう
以上、井上ファンの超理論的妄想でした・・・
訂正
この実績からするならば、正直井上のほうが馬場と同格→井上は馬場と同格
日本で行われた世界ヘビー級のダブルタイトルマッチって
井上対ガニア
フレアー対マーテル
マスカラス対カネック
くらいしか思いつかないんで
やはり世界を冠する王座を賭けてダブル世界戦を行った井上はすごいと思います
(´-`).。oO(無理が在りすぎるなぁ・・・)
ごめん
ちなみに井上ガニア戦当時25歳
751 :
お前名無しだろ:04/10/07 20:56:07 ID:9BV4C+qD
747は、意図的に妄想書くにしても、皆の
共感を得る内容にしてくれや。
昭和49年の月刊誌には馬場・猪木・井上が
対等な大きさで表紙になってるのがあったね。
あれも違和感あったな。
井上が馬場と同格ってことは、猪木より格上ってことか
753 :
お前名無しだろ:04/10/07 21:55:12 ID:jLyqQRI0
>>747 井上が凄いというより、小林がいなくなって、国際はそこまでするか、
という感じだったけどな。
754 :
お前名無しだろ:04/10/07 22:45:44 ID:mGPUzvhA
国際プロレス最後のエース、マイティ井上
でも僕は全日で前座やってた晩年の頃しか知りません
だってプロレスファンになったのは1990年…
755 :
お前名無しだろ:04/10/07 22:55:46 ID:egMlBA1B
マイティさんは4月12日生まれでビッタ〜ンの人とモー娘。よっすぃと同じ…てなこと呟いてるオイラも4月12日生まれ
>>754 俺も国際のエースとしてでは無く、突如ジュニアに転向してチャボ
からインタージュニアを奪取したり、ジュニア版最強タッグを浜田
と共に制した井上しか知らない。
だってプロレスファンになったのは国際中継が打ち切られた81年春…
ちなみに俺は、君とは逆で90年秋に全日を見限った。
84年の最強タッグでその木村が馬場と仲間割れして剛が鶴見が乱入・・・
そのとき井上も乱入していたらヘビー級戦線でもう一花咲かせられた
という展開も考えられたんじゃないかと思うがどうだろう?
そりゃ木村・鶴見・剛・菅原じゃあ井上すら逃げ出すほどのダサいメンツだけどさ
井上は新日嫌いというだけで木村などとそれほどの確執はなかったと思うけど
もうその頃の井上はプロレスを食いぶちのためのルーチンワークとしか思って
いなかったんだろうか・・・
>>747 妄想が過ぎるよ。
IWA王者から転落して二、三年くらいならまだしも、全日との対抗戦で極道、
新日との対抗戦でヤマハや永源クラスと当てられていた時点でもう既に格
なんて下落しまくってた。
負け役とはいえ蔵前四大ビッグマッチに名を連ねたことは、以前から自分の
シンパであることを常々表明してた井上への馬場なりの祝儀みたいなものと
すら思えた。
>>758 そのメンバーじゃあ明らかに見劣りするよね そんな軍団じゃ先が心配だもん第3試合ぐらいでサマーソルト出して終わりの仕事してたほうが安泰だよね
阿修羅が始めからちゃんと国際血盟軍入りしてたらまだましだった
カンケー無いけど、欽ちゃんの「オールスター家族対抗歌合戦」によく出てた。 >マイティ井上一家
>>760 むしろ、井上だけはヒールキャラは似合わない、
という視点のほうがいいんじゃないか?
オレも4月12日生まれだ。
たしか高田総裁もそうじゃなかったっけ?
>>762 地味な中堅から脱却するためには思い切ったイメージ転換もアリだろう
多分井上にはもう野望なんてなかったんだろうな
765 :
お前名無しだろ:04/10/08 22:35:24 ID:A1d37Fpi
>761
マイティーのカミさんだった女って、ケッコウ有名な女優だったヨネ。
『プレイガール』か何かに出てたんじゃなかったっけ…
当時、子供だったから見た事ないんだけど、母親の女性週刊誌で読んだ記憶が…
766 :
お前名無しだろ:04/10/08 22:39:18 ID:JzFjhF86
767 :
お前名無しだろ:04/10/08 22:44:24 ID:FZUH9kSC
768 :
お前名無しだろ:04/10/08 23:19:20 ID:qr23CA8I
菅原って、意外と年食ってんだよね
769 :
お前名無しだろ:04/10/09 01:12:32 ID:41qa9ddK
いずれにせよ、マイティ井上が昭和のプロレス史の中で、個性的な
レスラーとして記憶には残ってるんじゃないかな?
全日本に行った後に、僕は毎年もの好きにも彼に年賀状を送ってましたが、
必ず自筆(だと思う)サイン入りで返事を送って頂いてました。
トータルで考えれば、彼にとってはいいプロレス人生だったんじゃないかな?
なんて思いますね。
770 :
お前名無しだろ:04/10/09 01:21:19 ID:FrxS6dG5
チャパリータASARIも自筆の年賀状をくれたよ。
馬場にも出したが、全日本プロレスから返事が来た。
771 :
お前名無しだろ:04/10/09 02:45:03 ID:FrxS6dG5
>>265-281 あたりの、国際が全日から新日に提携をシフトした件だけど、
2月は18・21・22の3日間、国際プロレスと韓国・金一道場との『三軍対抗戦』を開催したが、
対抗戦の難しさは一層深くなったばかりか、後に聞いたところでは、18日蔵前国技館で私がラッ
シャー木村にリングアウト勝ちしたため、吉原代表と東京12チャンネル担当者がもめてしまっ
たという。日本テレビもあまり賛成ではなく、その後も吉原代表から申し込みがあったが、
私にはもう受ける気はなかった。それが、国際プロレスが新日本プロレスに接近する理由と
なったようだ。
http://www.giant-baba.com/book/book1-024.html ということらしいけどね。
772 :
ぷろれすら:04/10/09 02:50:34 ID:pwncZb1Z
ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇
VS
アントニオ猪木
773 :
名無し:04/10/09 09:37:55 ID:aVW0VrDQ
>>771 ゴングかどこかで読んだことがあるが、吉原氏と東京12チャンネルがもめた
点は、木村のリングアウト負けの点ではなくて、12チャンネルが全国ネット
ではなく地方局であることを言ったためらしい。今でこそテレビ東京は、
全国ネットになっているが、当時は、関東の地方局だった。日本テレビで
全国放送されたので、木村は、馬場、鶴田には負けたがやはり全国ネット放送は
大きいって吉原氏が言ったのを聞いてもめたと思う。
774 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/09 09:40:53 ID:JYD1GStn
>>747 >>759 確かに井上の蔵前4大戦でのマスカラスへの挑戦は随分厚遇だと感じた。
この日は全日が10周年記念興行として、総力を結集した豪華メンバーで、
レイス、テリー、デスト、大木、天龍らがその前で試合しているのだから。
全日では新参者の井上のタイトル戦登場は破格の扱いにも思える。
ただ、ガニア×井上=引分け ガニア×馬場=引分け だから井上=馬場
という理屈は「格」というより「強さ」という点からみれば成り立つ。
まあ今更こんな事言う人もないだろうが、プロレス=「シナリオがあるモノ」
という認識が定着していなかった昭和期ならば通る理屈ではある。
しかしガニア×馬場が実現した頃は国際は最末期で、
こんな主張をする人はいなかったけど。
井上の話題、尽きないな。
ジャパン軍参戦で、元パートナーの浜口との
再会もあった訳だけど、アレが表立って取り
上げられなかったのは何故だろう?
776 :
お前名無しだろ:04/10/09 12:03:14 ID:2quxvq36
「末雄の背中は流せない。」政雄
777 :
お前名無しだろ:04/10/10 23:49:53 ID:QwdGvvU8
結局、マイティー井上っていう存在は、国プロというメジャーになれなかった団体の、
エースになりきれなかったアダ花っうことダネ。
体格に恵まれなかった点や、カリスマ性が全く無かった点が致命的だったけど
一部ファンにはけっこう指示されていたんじゃないかな。
小柄な純日本人的なアンちゃんがスピードとテクニックで極悪外人に立ち向かう
っていう典型的な図式が好きな人(オッサンが多い)にはハマると思う。
まあ当時はそんな力道山時代からのファンもまだ多かったからネ。
戦績や格を論ずるより、70年代のノスタルジーで語る方がいいと思うが…
778 :
ビッグK:04/10/11 00:54:15 ID:RrPMOny+
マイティー井上のヨーロッパ帰国第一戦は、確かレッドバスチェンとの45分三本勝負だったと思う。
結果は時間切れ引き分けで場所はわかりません。
779 :
ビッグK:04/10/11 01:44:01 ID:RrPMOny+
>>665 私の拙い記憶ですが・・・国際プロレスTBS放送時間変遷はおおよそ下記と思います。
1、昭和43年1月〜46年12月:水曜夜7時〜7時55分
2、昭和47年1月〜3月:水曜夜7時〜7時30分
3、昭和47年4月〜9月:日曜夜6時〜6時55分
4、昭和47年10月〜48年9月:日曜夜6時25分〜6時55分(この頃から時間帯が6時台で微妙に変更。スポンサーが「キャタピラー三菱一社になる)
5、昭和48年10月〜49年3月:土曜昼2時〜2時30分(関西地区は日曜深夜)
以降TBSとの契約打ち切り。4と5は多少記憶があいまいです。
780 :
お前名無しだろ:04/10/11 02:10:59 ID:CT3xIz1H
>>777 うーん、今大人となった僕からするとそういう面も理解できます。
ただね、当時小学校低学年だった自分にとってはマイティ井上という
一人のレスラーが単純に好きで、ジャンボ鶴田のライバル的な存在
だったために、対抗して純粋に応援してましたよ。
当時無心に応援していたのは、大人の自分ではなくて子供だったわけ
ですから。
781 :
お前名無しだろ:04/10/11 08:53:19 ID:7AxSg2kZ
アンドレがボデースラムさせてくれた程仲良し
782 :
お前名無しだろ:04/10/11 09:28:39 ID:Mrs3ZdkR
>>427 国際プロレスがTBSで中継された当初は、TBS運動部長の
森忠大氏が牛耳っていて、日プロに対抗してスポーツライクの
プロレスを謳っていた。それで隅田川決戦のテーズVS草津戦は
スポーツライクの試合になったと思う。テーズVS草津戦はその後
も行われた。初対戦で草津にバックドロップで2本目に立ち上が
れないほどのダメージを与えたため再戦ではバックドロップを
封印したが、草津は3本勝負で1本もとれずストレート負けした。
草津が増長していたというより森忠大氏がプロレスを非常に甘く
見ていた。
783 :
お前名無しだろ:04/10/11 12:45:24 ID:YHbeMHZK
>>782 そうだね。
草津はむしろ、プロレスを守るために自分が犠牲になったフシがある。
だからこそ吉原社長も、その直後にイギリスのタイトルを
2本も作って草津に巻かせ、シングルは草津、タッグは豊登と杉山と
棲み分け、小林や木村が帰国してからも主力選手として厚遇したのではないか。
その後、草津はミスターIWAタッグと言いたいくらい
パートナーを変えては、ベルトを巻き続けてたな。
最後の試合が、ヤマハ相手の完敗では、彼の経歴を考えると
かなりサビシイ。
>>779 TBSの国際プロレスの中継は、放映打ち切りまで一貫して
「T・W・W・Aプロレス中継」というタイトルだったのでしょうか?
786 :
お前名無しだろ:04/10/11 16:59:49 ID:Mrs3ZdkR
私の記憶では国際プロレスはTBSプロレスとしてスタートした。
TWWAはトロントのフランク・タニーを会長に、TBSプロレス
のためのタイトルだった。ブッカーのグレート東郷とTBSプロレス
とがブッキング料を巡りトラブルとなり、TWWAは事実上2ヶ月で
消滅した。しかし豊登・杉山組が獲得したTWWAタッグタイトルは
翌年7月ヨーロッパで豊登・小林組がIWAタッグタイトルを獲得
するまで存続し、防衛戦が乱発された。
787 :
お前名無しだろ :04/10/11 17:11:25 ID:hbG1IOkI
国際時代にジュニア王座を賭けてた阿修羅とダイナマイト・キッドって全日では対戦した?
788 :
お前名無しだろ:04/10/11 17:14:22 ID:TJPkv4/a
85年の最強タッグで対戦(フルタイムドロー)
789 :
:04/10/11 17:45:48 ID:jM67hmix
TBSプロレスって呼び方からいつ国際プロレスって呼ばれるようになったの?
790 :
お前名無しだろ:04/10/11 18:30:04 ID:zkQVW9Ey
国際の全盛期っていつ頃?
秋吉がデビューした頃
792 :
お前名無しだろ:04/10/11 19:55:26 ID:QMIOAA8o
第3回ワールド・シリーズが行われた昭和46年頃が国際プロレス
の全盛期だったと思う。この時はアンドレ・ザ・ジャイアント、
ビル・ロビンソン、カール・ゴッチの三つ巴戦が最大のハイライト
だった。ゴッチがジャイアントをジャーマンで投げて見せたのは後に
語り草となった。
794 :
お前名無しだろ:04/10/11 22:50:34 ID:QMIOAA8o
>>789 放送開始直後の1〜2ヶ月は解説席には森忠大運動部長がいた。
東郷とトラブルになって森忠大運動部長が表舞台から退き、
ミッキー安川とか野末陳平がゲスト解説に呼ばれていた。
そのうち吉原社長が解説席に座るようになって、肩書きが
国際プロレス社長となっていたので国際プロレスと呼ばれる
ようになったような気がする。
795 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/11 23:05:20 ID:NvLSjh8g
国際プロレスの全盛期
日プロが馬場、猪木の離脱で危うくなった72年、
国際はAWA+欧州ルートも残っていて外人勢が豪華だった(特にアンドレ、ジョナサン、
ホフマン、ラシク、ゴーディエンコが揃った第4回IWAワールドS)
日本勢も小林がエースとして充実期を迎え、ここが全盛期!
といいたいところだが、TVが30分に縮小されているから微妙だ・・・・
>>795 ほんの僅かな期間だったのかもしれないが
日本人選手層の厚さで、4団体中トップ
だった時期と言っていいのですかね?
大エースがいなかっただけで、層自体は倒産直前までそんなに薄くはなかったと思う。
798 :
お前名無しだろ:04/10/12 06:27:18 ID:+6JCyFTN
個人スレが落ちてしまったので…米村天心とはどんな選手だったのですか?
米村スレなんてあったのか…凄いな。
国際プロ崩壊後全日本プロレスの会津大会のみに出場していたご当地レスラーですね。
地味だけど喧嘩は強そうな一昔前の典型的な中堅レスラーだった記憶がある。
パイオニアにも参戦したような。
800 :
お前名無しだろ:04/10/12 18:21:11 ID:1NDePp8t
ちゃんこ屋さん、いまでも営業してるのかな?
801 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/12 22:19:53 ID:2yZkgAi+
>>796 微妙・・・・小林、草津、杉山、木村と持ち味も様々で体もある主力級が
30歳位になりすっかり充実してきた・・・・と言いたいところだが、
杉山を使いこなせず全日にトレードしたりしてるのだよね、勿体ない。
三つに分裂してしまった日プロ系よりは総体的に安定していたとは言えるだろうけ
ど。
>>797 活動停止1年半前位までは、若手はともかく主力・中堅はそれなりの層だった
けど、最終的にはかなり薄くなっていたよ。
◇大木が加入した80年春前後頃迄の若手を除く中堅以上の顔ぶれ
木村、大木、草津、浜口、井上、原、寺西、稲妻、鶴見、大位山、奄美、米村、紫、若松、隼人、
◇この内、81年夏の最終シリーズに出場したレスラー
木村、井上、原、寺西、鶴見、米村、隼人
実は浜口も最後の3シリーズは病欠している。ミスター珍が現役復帰したけどね。
802 :
名無し:04/10/13 15:02:49 ID:SeY024hu
>>801 昭和54年は、低迷から脱しているようにみえたと思いました。特に春のビッグチャレンジ
シリーズから年末のデビリッシュファイトシリーズまで充実していました。
しかし、55年のキッドの不参加からおかしくなり道場の火災もあったりして低迷
していきました。しかし、今だに55年10月から月曜の20時からの放送が土曜の20時に
変更されたのか分かりません。絶対に視聴率は取れないと思いました。
803 :
お前名無しだろ:04/10/13 17:21:39 ID:O3dFSMsW
>>802 >今だに55年10月から月曜の20時からの放送が土曜の20時に
変更されたのか分かりません。
元々は放映打ち切りが規定路線だった。
12chということを考えれば視聴率はそこそこだったが、流血、八百長に加え
国プロのマイナーイメージが災いしスポンサーに安値でしか枠が売れなかったらしい。
ただ担当P(吉原社長の同級生。TBSに捨てられた国プロを拾ってくれたのも彼)
が頑張った結果、「半年やるからその間に結果出せ」と与えられたのがあの枠だったとさ。
804 :
お前名無しだろ:04/10/13 18:51:19 ID:KrJBWePR
結果出せったって、土曜の夜8時じゃあダメぽ
ドリフ裏番か…まだ欽ちゃんもフジで張り合っていた頃かな?
そりゃ相手にならんわな。
806 :
お前名無しだろ:04/10/13 19:05:32 ID:O0uZ8eYP
ドリフで思い出したが、ラッシャー木村も全員集合に1度だけ
出ていたような記憶がある。もちろん、国際プロレスをTBS
が放送していた時代だが...
あの時代の土曜夜八時に移動して結果を出せなんて…
チャンスでもなんでもない、単なる打ち切りの口実だな。
808 :
お前名無しだろ:04/10/14 00:28:00 ID:obuhmbkZ
いやあ〜ホント懐かしいなあ
ここ読んでるとプロレスのシーンもだけど
テレビ観戦してた状況が浮かんで涙もんだよ
よく、おばあちゃんと一緒にテレビ見ながら興奮してたっけ
それで、草津を 坂口ガンバレ って応援してたなあ
でも一番印象強いのはロビンソンかな
タッグでパートナーが反則すると怒ってたような…
あの頃は、外人=悪役っていうイメージだったから凄く新鮮だった。
809 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/14 00:57:31 ID:AA9jmFrS
>>802 過去ログにもあるけど昭和54年はたしかに盛り上がったよね。
しかしそれは新日との提携で日本勢でけではなく、アンドレ、グラハム、
上田、斉藤ら外人(及びフリーの日本人)が登場した効果が大きかった。
それは新日との関係が危うくなれば無くなる不確実なものだったし、
スミルノフ、ジョー、ベーカー、ブルックスら本来の主力外人を
地盤沈下させてしまう両刃の剣でもあった。
一方ニック、ガニアらAWA主力を呼び提携再開を思わせたが、それには至らなかった。
後から思えばどちらにしろ表面的にはちょっと盛り上がるにしても、ビッグマッチの
会場はせいぜい後楽園ホール、ギャラ高騰で経営的には苦しかったのではないか?
80年秋の放映曜日の変更の事情は、まぁ諸氏が書いてる通りなのだろう。
ただ、当時の東京12チャンネルは現在のテレビ東京とは比較にならない程
ネット力も弱く、東京に住んでいる人間からみてもマイナーなイメージだった。
プロレスマスコミの中にも、局にとっては国際も有力にコンテンツなのだろう、
というような楽観的な見方もないわけではなかった。
無論一般ファンの認識としても、かつて全日が撤退したあの時間帯で国際が
いい視聴率を稼げると思っている人間はまずいなかったろうが、
それにしてもその半年前、80年春の特番放映時に実現していた、
ニック×大木、木村×パワーズ、浜口・井上×永源・木村健吾、、のような
AWAルート+新日提携(外人&日本勢)での試合が組めていたら、
台所は苦しくても、視聴率及びテレビ局の評価は少しは違ったいたかも知れないが。
ワールド・リーグだったっけ?
昭和55年ごろにビッグイベントとして企画していたよね。
まあ担ぎ出したレスラーが大木金太郎な上会場が滋賀県の近江運動公園体育館という時点で
失敗は目に見えていたけど。
あのイベントは成功したのかな?
なんか大いに煽っていた割には結果見た記憶がないんだよね。
811 :
お前名無しだろ:04/10/14 14:27:44 ID:GEMShCRw
昭和53年に国際が日本リーグ、新日がプレ日本選手権なる
リーグ戦を開催してる。国際の日本リーグで決勝トーナメント
に参加するはずだった大木金太郎がなぜか来日せず棄権している。
準決勝で鶴田がプロフェッサー田中に反則負けし、決勝は木村VS
田中で木村が優勝するというつまらん内容だ。
新日の決勝は猪木VSマツダ戦でTV中継を観た記憶があるが
これももう一つだった。
関西圏に住んでいたのでTBSで放送打ち切りになってからは
国際プロレスを観る機会はほとんどなくなってしまった。
812 :
名無し:04/10/14 15:01:24 ID:h6bBEqSg
>>811 >国際の日本リーグで決勝トーナメント
>に参加するはずだった大木金太郎がなぜか来日せず棄権している。
実は、参加しているにもかかわらず棄権しているんですよ。最終戦で
浜口とシングル戦をやっています。鶴田もP田中に不可解な反則負けを
していますね。決勝は、木村対鶴田なら面白いけどって思っていました。
>関西圏に住んでいたのでTBSで放送打ち切りになってからは
>国際プロレスを観る機会はほとんどなくなってしまった。
サンテレビ、KBS京都およびテレビ和歌山で昭和53年ごろから放送していましたよ。
但し、東京12チャンネルより3週間くらい遅れていましたが、昭和54年4月から、月曜
夜8時からの放送になりました。
813 :
お前名無しだろ:04/10/14 17:57:36 ID:GEMShCRw
>>812 木村VS鶴田では団体の面子があり、どちらも負けられない。
大木もプライドがあって木村には負けられない。で、結局、
木村VS田中になったんですかね。
大学が札幌だったせいかTBSで放送打ち切りになってからは
国際プロレスを観る機会はほんとにほとんどなくなりました。
一度帰省したときにサンテレビで夜8時の放送を観た記憶があります。
外人勢はジプシー・ジョー、キラー・カール・クラップがエース格で
チーフ・ホワイト・フェザーなるメチャメチャ弱いレスラーもいました。
木村VSクラップ戦、阿修羅原VSジョー戦ともに見所のない単調な試合
でした。会場の観客も少なく、寒々とした光景で、国際プロレスも
終わったなあと感じました。
>>813 そのシリーズ(80年の新春パイオニア)には
ケビン・ヒューズなるさらにメチャメチャ弱いレスラーもいた
>>814 アレは強い弱いのレベルを超越していたとかw
816 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/14 20:14:10 ID:DwNYMu4y
>>810 >ワールド・リーグだったっけ?
>昭和55年ごろにビッグイベントとして企画していたよね。
>まあ担ぎ出したレスラーが大木金太郎な上会場が滋賀県の近江運動公園体育館
55年秋の近江大会といえば、散々話題になった放映時間土曜午後8時移動を
記念しての生特番のことだね。別にリーグ戦ではないよ、3大タイトルマッチ。
大木は当時国際所属だったので、このイベントの為に担ぎ出された訳ではない。
昭和55年10月4日 近江八幡総合体育館
IWA世界ヘビー級選手権 木村×クイン
インターナショナルヘビー級選手権 大木×上田
IWA世界タッグ選手権 浜口、井上×スミルノフ、ザ・USSR
インターにはカーペンティアが挑戦予定だったが、来日中止で上田が代打出場した。
たしか視聴率は良くなかったと思った。
この時レフェリーとして来日したテーズの提唱でルー・テーズ杯争奪リーグ戦
の開催が発表された。
>>817 あまり吸引力のあるカードじゃないね。
大木−上田はある意味固唾モノだけど、数ヶ月前に
タッグで仲間割れした時の乱闘の延長でしかないのは
ミエミエだった。
ヘビー級転向後の原がマイク・ジョージと熱い闘いを
演じるレベルになってれば、起死回生の切り札に
…ならねーか、やっぱしw
818 :
お前名無しだろ:04/10/14 22:33:13 ID:82X6fVb+
>>813 オレも札幌だったけど、国プロはたまにテレビで見た記憶あるよ。
UHB(地元のフジ系列局だが、12チャンの番組もよく流してた)で日曜の昼とかにやってたし。
そういや生まれて初めてプロレス生観戦したのも国プロだったな。
木村vsジョーのIWA戦が懐かしい。
でも一番驚いたのは、その日出場したどんなレスラーよりもでかいレフェリー
マンモス鈴木の存在だった。パンフ読んで、かつては馬場猪木大木と並び称されていた
若手レスラーだったことをしって二度ビックリしたっけ。
ラッシャー木村です。マルナカのうどん鍋。
このCMを覚えてる滋賀県民は割と多いらしい。
820 :
お前名無しだろ:04/10/15 01:45:41 ID:c5B14Qwf
ラッシャーのCMといえば関東では鉄板めん
821 :
お前名無しだろ:04/10/15 01:47:57 ID:mJn5+f9t
最後の羅臼大会 見た人いたら神。
823 :
お前名無しだろ:04/10/15 03:34:02 ID:oa6cf6RV
国際プロレス最後の羅臼大会(1981年8月9日)の対戦カード
▽金網デスマッチ時間無制限1本勝負
鶴見五郎対テリー・ギブス
▽タッグマッチ45分1本勝負
ラッシャー木村&マイティ井上対ジプシー・ジョー&ジェリー・オーツ
▽30分1本勝負
阿修羅・原対ジ・エンフォーサー
▽20分1本勝負
寺西勇対マッハ隼人
米村天心対高杉正彦
冬木弘道対ミスター珍
▽15分1本勝負
菅原伸義対秋吉豊幸
824 :
お前名無しだろ:04/10/15 07:49:06 ID:S6/eP5WM
杉浦アナと言えば、国際に参戦経験の無いブッチャーがなぜか自分の著書でネタにしてたね。
825 :
お前名無しだろ :04/10/15 12:36:34 ID:x0uR6epU
杉浦アナは、国際プロのイメージに何かぴったりはまっていたように思います。
826 :
お前名無しだろ:04/10/15 13:11:12 ID:j3gUvC+4
>>824 真の著者は、ブッチャーではなくてプロレスマニアのゴーストライターなんだよ。
>>826 __∧ __
\ ゚∀゚ /
|/\|))))))))))
>>823 羅臼大会ってシリーズの最終日だったんでしょうか? それとも突然国プロ倒産で数試合残しての打ち切りだったんでしょうか?
それなりに歴史もあった国際がなにもあんな最果ての地で最期をむかえるなんて あんまりです 解散が必至なら最後の興行は大会場(むりならせめて後楽園)でドカンと花火打ち上げればよかったのに
829 :
お前名無しだろ:04/10/15 14:20:49 ID:x0uR6epU
>>828 ビッグサマーシリーズの最終戦でした。次のシリーズは、ル・テーズチャンピオン
ベルト争奪戦決勝リーグ戦でした。これに社運をかけるべく9月から始まる予定でしたが、
参加外人選手や日程が決定せず、そのまま倒産してしまい幻に終わりました。
830 :
お前名無しだろ:04/10/15 16:00:14 ID:306iglLC
>>830 有料も何も実際写真を見ると200〜300人程度だろう。
最後といえば、WCWの最後のショーも田舎町での屋外興行で、
なんか国プロの羅臼大会を思い出してしまった。
(>819関連)
国際時代のラッシャーのCMといえば、うわさではあるが、京都の酒造会社
のCMにガウン姿で登場していたと、聞いたことがあるが・・・。
どなたか、見られた方はいますか!?
834 :
お前名無しだろ:04/10/16 02:26:16 ID:EnXG8Azu
リックフレアーが初来日を果たしたのは国プロなんだよね。(72年)
まだアンコ型の「南部のあんちゃん」って感じで後年の気障なイメージ
は全然なかったけどね。
あとリックマーテルも寺西のIWAミッドヘビーに挑戦してるよね。グリーン
ボーイ時代だから当然負けてる訳だけど、今にして思うとスゴイ!
恐るべし国際プロ!
835 :
お前名無しだろ:04/10/16 02:28:53 ID:PfB2T1bO
>831
末期は、時には後楽園ホールでもそんなもんだった。
時代や条件が違うけど、高野PWCや極太オリプロの方が入ってた。
836 :
お前名無しだろ:04/10/16 20:10:53 ID:QOOCq2Jy
俺は、74年生まれで、83年ごろからプロレスを見始めたので、国際はビデオ
でしか知らないが、もしまだW★ING(91年〜94年)があったら、
「平成の国際プロレス」になっていたかもしれない。
もちろん、いろんな事を言い出したらキリがないけど。
837 :
お前名無しだろ:04/10/16 23:00:43 ID:YXbw8sFk
>>820&822
イカ天の審査員やってた頃のやつですね。
838 :
お前名無しだろ:04/10/16 23:20:13 ID:CPnP5jLN
>>836 漏れは年寄りなので両方とも知ってるけど、W☆INGの方が、客の入りも熱気も
遥かに上だった。
まあ、レベルは国際の方が遥かに高かったけど、そういう時代だったんでしょうね。
839 :
お前名無しだろ:04/10/17 00:33:42 ID:Wf+3QH/Q
国際は会場の盛り上げ方が下手だったな。
小林のヨーロッパからの凱旋帰国戦では、小林が対戦相手の
外人レスラーを下手糞な振り子式バックブリカーから
フォール勝ちした後、突然客席から数人の観客(サクラ)が
リングに駆け上がり小林を胴上げしだした。会場は逆に
しらけて、しーんとしていた。さらに驚いたのはたいして
効いてもなさそうなバックブリカーだったのに、外人レスラー
を担架で運んでいた。
840 :
ビッグK:04/10/17 09:44:41 ID:tU5RDwEW
当時、国際プロレスはヨーロッパからの凱旋帰国した頃の小林の売り出しに力を入れていたと思う。
この頃の小林は、レフェリーチェックの後、一旦コーナーに戻ってから、2、3発コーナーマットをパンチ(エルボー?)で殴ってから相手に向かっていた。
老舗の日本プロレスに対し、新興国際プロレスと呼ばれていた時代で、各選手も若く、それなりに勢いがあった。
841 :
お前名無しだろ:04/10/17 13:49:17 ID:B6y6HyK/
そうだね。たしか帰国後も、ストレート勝ちで連勝記録を伸ばしていた。
ルッターレンジ戦で2-1で勝って、ストレート勝ちの連勝がストップして、
バーンガニアに負けて連勝記録そのものがストップしたんだっけ。
顔も、馬場と猪木を足して2で割ったような感じだったから、
当時、クラスでも話題になっていた。
でも今思うと、勝ち続けることで価値を作ってきたレスラーは、
負けたときが転落の始まりになってしまうのではないか。
馬場は、ほとんどのインター戦、完全2フォール防衛はないけど、
それこそが、馬場人気を不動のものにした。
まず対戦した外人の商品価値を守り、そこからとった「1フォール」や
「辛勝」の価値を高めた。三流レスラー相手にストレート勝ちを続けるより
そっちの方が、凄そうに見えるし。
国プロは、日プロのオーソドックスな戦略に対抗して、新しい戦略を
持ち込んだけど、それが十分に練られていないような気がする。
よくみられた「段取りの悪さ」「マッチメークの課題」もそのへんにあった
ような気がする。
842 :
お前名無しだろ:04/10/17 15:03:50 ID:Wf+3QH/Q
国プロは新しい戦略を持ち込んだというより、苦し紛れの
泥縄式だったと思う。欧州路線も東郷とトラブルになり、
アメリカからレスラーを呼べなくなり、吉原社長が親交の
あったアマレス界の重鎮・八田一朗氏に仲介してもらった
窮余の一策だ。このルートで来日したビル・ロビンソンの
レスリングは非常に新鮮で、国プロの救世主と言われた。
ファンが待ち望んだカードはロビンソン対ルー・テーズ戦、
ロビンソン対バーン・ガニア戦だったがTBSがTV放送
していた時代には実現することなく終わった。
欧州ルートで来日したシャチ・横内が草津など日本人
レスラーとは呼吸が合わず、草津と仲間割れし、外人勢
に寝返るという当時としては新鮮なストーリー展開を
見せたが、これもあっさり終わってしまった。
横内軍団を結成させ、軍団抗争という図式にもっていけば
非常に面白かったと思ったのだが...
結局、吉原社長が目指していたのは馬場をエースとしていた
日本プロレス路線だったと思う。
843 :
お前名無しだろ:04/10/17 15:35:54 ID:cckQ9tZ4
844 :
お前名無しだろ:04/10/19 01:29:27 ID:PwfKcoFh
国プロスレは、いつも真面目な良スレだね。
団体はマイナーだったのに。
845 :
お前名無しだろ:04/10/19 01:41:08 ID:ALHBZ59K
846 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/19 20:12:53 ID:qhYJTJnf
>>842 鶴見と大位山の独立愚連隊も、後に日本マットの主流となる
“団体内軍団抗争”の間違いなく先駆けだった。
残念ながら大きなムーブメントは起こせず終った、仕掛け方の拙さもあった。
847 :
委員長:04/10/19 20:22:28 ID:5YyVAJeK
杉浦アナがポツリと言っていたこと。
「盛り上がってますなあ・・・新日本と全日本ですよ。正直、勝負になりませんわ」
昭和55年末、新日本がMSGタッグを開始したことで「年末タッグリーグ戦争!」
などとプロレスマスコミが盛り上がっていた頃のお話です。
杉浦アナの心中を思うと泣けましたな・・・
>>847 ちょうどその時期の国プロはスミルノフとクラップがWエースで
グレート・ムルンバが台風の目のデビリッシュ・ファイト・シリーズだもんな
849 :
お前名無しだろ:04/10/19 21:05:10 ID:P+O2rF+C
吉原社長の手腕には首を傾げたくなるようなところが多かった。
馬場が全日を旗揚げしたときには杉山をくれてやり、井上と寺西
を貸し出しもした。さらにはジョナサン、イヤウケモ、モロウスキー
(ドクター・デス)など外人勢も全日に登場するようになった。
日本プロレス崩壊後、4団体になったが共存共栄できるとでも
思っていたのだろうか。TBSでの放送も視聴率が落ちていた
せいか、放送時間帯も変更され、放送時間も短縮されていた。
敵に塩を送る余裕はなかったはずである。結局、TBSには放送
を打ち切られ、新日には小林を引き抜かれ、アンドレ、ロビンソン
も持っていかれた。一方で、全日は鶴田をスカウトし、日プロ崩壊後
は残党を吸収し大所帯になった。国プロは為す所もなく新日・全日
全面抗争の狭間に埋没してしまった。
晩年、吉原社長は「ガニアにはケツの毛まで毟られた」と話していた
というが、これはガニアのビジネス手腕に敗北したことを認めた
ことに他ならない。
>846
愚連隊には団体に反逆しているということ以外、何のギミックも無かったですよね?
特に強さを見せつけた場面も無かったし…
俺は当時小学生の頃、丁度鶴見が吉原社長に楯突いた時の後楽園ホール見に行ってました。
その日はマッハと鶴見が試合していたと記憶してます…
国際でトペが見れて興奮した覚えがあります!
何か違う興行と勘違いしているかもしれませんが…
851 :
お前名無しだろ:04/10/19 21:31:36 ID:r9e7XI+C
当時の熱戦譜には残っていないけど
崩壊直前に吉原社長がレスラーとして試合をしていた
って本当ですか?
>>846 続きですが、鶴見が社長に反抗した場面はテレビでも放映無かったし、月刊誌でも写真いりでは取り上げられなかったような記憶してます。
東スポは知りませんが‥
853 :
お前名無しだろ:04/10/19 23:20:17 ID:P+O2rF+C
鶴見が反抗し、吉原社長と試合をしてたとすればすげえなーw
まるでWWFのオーナー・ビンスとストンコとの抗争じゃねえか。
あれは盛り上がってたよ。それを20年も前に先取りしてたとは...
854 :
お前名無しだろ:04/10/19 23:33:57 ID:ykCcLUn+
>>853 いくら先駆的なビジョンがあっても
それを話題や観客動員や視聴率に結び付けられないのが国プロの国プロたる所以。
馬場猪木とはいわない、せめて鶴田坂口クラスのタマがいればなぁ。
855 :
お前名無しだろ:04/10/20 00:03:11 ID:0vvg6L6J
IWAのベルトも常に先駆的で、時代の先端を行くデザインだったと思う
とはいえ、ベルトが変わることで伝統や権威がなくなり逆効果だったが
末期IWA世界ヘビーとマスカラスのIWA世界ヘビー、何ら関係ない
団体のはずなのになぜか赤を基調とした金色で形も似てるんだよな
856 :
お前名無しだろ:04/10/20 02:20:48 ID:ReX3v19g
857 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/20 07:40:41 ID:aXLSopvf
>>850 記憶違いではないと思いますよ。
鶴見の造反は79年デビリッシュファイトSの開幕戦、
遅刻して試合から外された事に怒り、吉原社長に殴りかかり選手会を除名されたという。
この開幕戦はTV放送はなく、続く後楽園ホール大会の放映時に事情が説明された。
後楽園で鶴見はマッハ隼人と試合を行い、TVでも一瞬放送された。
(実は隼人はこのシリーズからの入団でTV初登場だった)
この後、鶴見が本部席の吉原社長の元に押し掛け、他のレスラーともみ合いになるシーンも放送された
仕掛けのまずかった点
@造反の原因が“遅刻”とはなんともセコかった。
A造反当日の興行がTV放送されなかった
Bガニアの特別参加等話題の多いシリーズに敢えて仕掛けてゴチャゴチャになった。
C一番の問題は、直接の抗争相手が稲妻二郎だった事。ともに国際の6〜8番手クラスで、
しかも当時の稲妻は年の半分位は海外にいた。これでは抗争が盛り上がる訳ない
やはりタッグ王者の浜口、井上か新進の原と絡ますべきだったろう
858 :
お前名無しだろ:04/10/20 10:45:17 ID:0vvg6L6J
ここまで仕掛けがマズイってことは、実はガチだったりして・・・
>>851 マスコミに発表しないシリーズを組んで
その中で出たらしいです。
860 :
お前名無しだろ:04/10/20 12:39:14 ID:KT8kLSYR
>>851 確か,昭和55年のビッグサマーシリーズの後に、第2次ビッグサマーシリーズ
という名で行ったと思います。当時のデラプロには、日程が載っていましたが、
東スポでは試合結果は、載っていなかったと思います。
861 :
お前名無しだろ:04/10/20 13:43:01 ID:ReX3v19g
吉原社長は元日プロのレスラーだからね。
鶴見は選手会を除名されていたから、国プロが倒産するまで、
何ヶ月もギャラを貰っていなかった、と菊池孝さんは言っていた。
だから、おおもとはガチかも。
プロレスって、だから面白いんだよね。虚実ない交ぜだから。
862 :
お前名無しだろ:04/10/20 20:15:37 ID:jrW/dAB+
>>857 たしか越谷市立体育館だったね。
私は当時越谷市民だったけど行かなかった・・・
新日と全日はよく行ったけど、国際って
俺ら小学生からも一段低く見られてたなあ。
863 :
お前名無しだろ:04/10/20 20:16:34 ID:9PjwClT8
>>758 剛・高杉・菅原の3人がヒールファイトをしている姿は、なんかピンとこないな。
そういえば、国際血盟軍とタイガージェットシンと共闘していたけど、3人はシン
とタッグを組んだことはあったのだろうか。3人が試合に乱入したり、凶器を使ったり
したのだろうか?、俺は当時小学生で会場にも行けなかったし、国際軍の試合は
めったにテレビで放送されなかったから全然わからない。
>>863 剛は確か六人タッグで組んでる。
後には自分の団体でシンとタッグ結成してるけど。
85年の新春シリーズではシンと国際軍団+ジプシー・ジョーという勢力が結成
されてたけど、ラッシャーとジョーのタッグが実現しなかったのは残念。
>>863 84年12月10日 岡山武道館
馬場、佐藤vsシン、剛
85年1月26日 鎌ヶ谷市民体育館
馬場、カブキ、石川vsシン、鶴見、剛
866 :
ジャイアント・スネ尾:04/10/21 00:12:04 ID:16KZxrvh
独立愚連隊の件
仕掛けはまずかったけど、あくまで前例の無い事だったからね。
まさかガチとは・・・・まぁ、そんな可能性に思いをはせるのも楽しいけど。
国際末期は経営不振で給料の遅配もあったと聞く・・・選手会除名の為ギャラ無しはないと思うがなぁ。
幻の80第二次ビッグサマーシリーズ
ビッグサマーSに参加したジプシー・ジョー、スパイク・ヒューバー、ランディ・タイラー、
ロッキー・ブリュワー、そしてあのジェーク・ロバーツの内、ジョー、ブリュワー、ロバーツ
を参加させて興行が行われたオープン戦。
開催告知はされたが試合結果が公表されなかった為、様々な伝説を呼んだ。
以下はあくまで私見だが、流石に吉原氏が試合を行った、というのは無いのではないか。
スーツ、もしくはトレーニングウェア姿でリングに上がり、技の解説をした・・・
とでもいうなら、なくもないかもしれないけど。
新日の82MSGシリーズ後楽園ホール大会で実施されたベンチプレスコンテストには
あの新間寿がネクタイ姿で特別参加してたなぁ。
>>866 >>ベンチプレスコンテスト
あったあった。トニー・アトラスが優勝したやつ。
>>863 その三人は普通の試合してた。
TVには剛はたまに出てたけど、
高杉と菅原は殆ど前座なので一度も出なかった。
869 :
お前名無しだろ:04/10/21 03:28:15 ID:nS+v/IMy
そういえば鹿児島で全日を生観戦したとき、国際血盟軍の試合になると急に立ち上がって
すごくエキサイトして、試合の間じゅう鶴見に汚いヤジを飛ばしてたオヤジがいたなあ
木村にはそうでもないんだけど、鶴見の軽い反則にものすごく敏感に反応してた
んでもって、メインに鶴田や長州が出ても椅子に座ったまま無反応w
あのころのファンは全日対ジャパンではガチで肩入れするけど、国際血盟軍に対しては
同情もあって生暖かく見守るというのが当時の平均的スタンスだったと思うんだけど・・・
地方にはまだまだ、そういうわかりやすい勧善懲悪の構図にしか感情移入できない
力道山時代のような客がいたということなんだろうか?
870 :
お前名無しだろ:04/10/21 13:58:01 ID:nIk5fCWP
>>869 >地方にはまだまだ、そういうわかりやすい勧善懲悪の構図にしか感情移入できない
>力道山時代のような客がいたということなんだろうか?
そういうファンを粗末にしたわけではないけど、
それとは違う価値観のプロレスになっていったよね。
猪木の「ストロングスタイル」といい、四天王プロレスといい……
プロレス凋落はそのへんも理由の一つかも
>>866-867 ベンチプレスコンテストつうとSBグラハムが初来日した時もやってたらしいな。
これも国際が最初(かな?)。2回目に来たビッグチャレンジSでは遠藤レフェリーと
腕相撲やってた。机がひっくり返るほどの力の入りようだった。
872 :
お前名無しだろ:04/10/21 15:39:10 ID:yb6AUcUb
>>866 吉原社長が試合をしたのは事実らしいと雑誌で読んだことがあるよ。
覆面レスラーに変身しての出場だったらしいけど。阿部レフリーや
マンモスも試合に出ていたらしいよ。
WINGにジプシー・ジョーが参戦したとき後楽園ホールのリング上で
ジョーのトーク・ショーがあって、質問コーナーがあったんだけど、
俺は、バションとR・木村と当時、ジョーと抗争していたポーゴの
三人で一番やりがいがあった相手は誰かを質問したんだけど、
バション、木村、ポーゴの順だと答えてくれたよ。
モントリオールGWAのドル箱カード直輸入、バション対ジョー見たかったな。
北海道にテレ東ネットされたのはもう国際プロレスどころか国際血盟軍すら霧散して
ラッシャーが馬場を「アニキ」と呼んでた頃だった。
874 :
863:04/10/21 21:32:35 ID:ihXZhJMZ
>>864,
>>865,
>>868 ども、そうでしたか、剛とシンのタッグは考えただけで違和感があるな・・・
あと原もシンとタッグを組んでいたし、B・ブロデイも木村や鶴見とタッグを
組んでいた。Gジョー・Kブルックス・K・Tカマタがレギュラー参戦すれば、国際
ファンも喜んだだろうに、まあ、3人ともスケジュールの都合でなかなか来日できなかったり
もうすでにピークをすぎていたと思うが。
875 :
850:04/10/21 21:55:50 ID:Yhl751Pd
ジャイアントさん色々教えて頂き有難う御座いました。
当時小学生時代の記憶が色々戻ってきました。
この頃の国際は小学生だと入場無料とか、入場料5百円で家からも遠くないので良く見に行っていました‥
しかし国際のファンというわけではなく、大抵は外人とか愚連隊を応援してましたね‥
ベストバウトは井上、浜口VS上田、藤井の金網戦ですね! それはテレビ観戦ですが…
マシン3号ことヤス藤井は190cm以上ある大型だったし、
今思うともったいない逸材だったなw
藤井は吉原社長とうまくいってなかったんだよね
藤井−井上を上手く看板カードのひとつに
仕立てられなかったものかなあ?
結局体格以外の面で恵まれてなかったのかな?>藤井
>>877 吉原社長を批判して除名処分になってたらしい
881 :
お前名無しだろ:04/10/25 02:14:00 ID:0gAS/W0t
>874 ただブロディは、この試合の途中で控室に帰ってしまう。そして、間もなく新日本に移籍。
新日での新国際軍団はマリガンやスローターともタッグ組んでたな。
マリガンとラッシャーは第5回のIWAワールドシリーズ決勝を争った仲。
883 :
お前名無しだろ:04/10/26 22:46:19 ID:81hBKOoy
マリガンはボブ・ウインダムの名前でラリー・ヘニングのタッグパートナー
として初来日した。この時はヘニングの好リードもあってIWAタッグ王座
を奪取している。AWAの新人王というふれこみだった。
息子のバリー・ウインダムとヘニングの息子のカート・ヘニングもWCWで
タッグ王座を獲得した。
>>882 確かスローターも初来日は国際だよね。
シリーズのエース、ダニー・リンチのパシリにされたけど、日本遠征後に
リンチがブッカーつとめる英国の興行にブッキングしてもらえたとか。
>>883 カートとバリーはWWFでもごく短期間だけど組んでた。
カートはおなじみミスター・パーフェクト、バリーはウィドー・メイカーで。
885 :
お前名無しだろ:04/10/26 23:26:56 ID:T7kKDshI
しかし全日本での剛、高杉、菅原の待遇はヒドすぎましたね。ほとんど試合が組まれ
ないシリーズも多かったし、高杉はほとんど第一試合で対戦相手は笹崎や百田とのシ
ングルマッチ・・・。
886 :
お前名無しだろ:04/10/26 23:44:57 ID:Ua6HltsI
>>885 木村のおまけについてきた厄介者って感じだったのかな?
木村も木村で、自分ひとりなら馬場のパートナーに収まってめでたしめでたしのところ、
連中を食わせるために血盟軍作ったんだろうな。
887 :
お前名無しだろ:04/10/26 23:47:48 ID:iS24pHTh
高杉は一応ウルトラセブンにしてもらえたからいいんじゃない?
盛り上がらなくてフェードアウトしていったのは自己責任って事で。
でもこの企画はタイガーマスクに対抗して出したんだよね。
いくらなんでも佐山と比較されちゃかわいそうだ。
888 :
お前名無しだろ:04/10/26 23:54:34 ID:Ua6HltsI
>でもこの企画はタイガーマスクに対抗して出したんだよね。
正確に言うと、佐山タイガーのライバルキャラとしてウルトラマンが出てきたから、
それに対抗して大仁田のライバルキャラとしてセブンを出してきた。
安直なのは同じだけどね。
でもどっちにしても、会社の看板キャラをコロコロ負けさせられて
円谷プロからは抗議がこなかったのだろうか?
>>888 もしかしてウルトラマンが新日の急造したキャラレスラーだと思ってない?
>>889 ウルトラマンはそう思ってる人が多いね。
初来日は79年で、あの時点で結構なキャリアの持ち主だったのに。
891 :
お前名無しだろ:04/10/27 01:33:22 ID:SN2/2lB7
>>885 契約期間中は試合は組んでもらってたでしょう。
高杉については、越中や三沢らとメキシコに遠征に行ったけど、
根性がなくて勝手に帰って来ちゃったから、馬場の逆鱗に触れて
クビになったんだよ。
それを木村が「もう1度チャンスを」と馬場にお願いして
血盟軍の一員として復帰できたと。でも、そのチャンスを
いかせなかったんでしょう。ソースは菊地孝氏
菅原も欧州遠征してたから似たような経過があったかもしれない。
木村も大変だよね。リングでは「馬場コノヤロ」とか言ってて、
控え室戻ってきたら「高杉のこと、よろしくお願いします」と
コチコチになって頭を下げる。演者とリアルの落差に失笑を
禁じ得なかったよ。
892 :
885:04/10/27 12:42:50 ID:+pBC9fJn
いろいろご意見ありがとうございます。
高杉(ウルトラセブン)は昭和59年に冬木と共にメキシコ遠征に行きましたが、
その後冬木の活躍は雑誌で報道されましたが、高杉については最初だけは報道さ
れたものの、その後はパッタリでしたので、891さんの話はホントなんでしょう
ね。当時からジムを経営していたし。 逆に鶴見は馬場に重宝されていたみたい
で、最初のうちは外人並のギャラを貰っていて、他の日本人レスラーから妬まれ
たとか。
鶴見といえば 馬場抜きシリーズで天龍対上田戦で乱入したとゆうこじつけみたいな理由で出場停止処分くらったけど真相はどうなんでしょうか?
894 :
お前名無しだろ:04/10/28 14:51:42 ID:lughGr8H
人情家の吉原さんに手を出して国際プロ崩壊まで一言もわびを入れなかった鶴見は
とんでもない野郎だ。
フォール負け要員の日本人悪役レスラーというポジションは重要だったんだろう
今思えば、馬場の16文を肩口に受けて豪快にふっとぶ鶴見の姿は美しかった
鶴田のニーや長州のラリアットにはちょっとびびっていた感じがしたけれどもw
>鶴見五郎
カルガリーではベトナム人ヒールのホー・チン・ロー
898 :
お前名無しだろ:04/10/31 19:46:10 ID:aeFimKmr
>>874 阿修羅さんとシンのタッグといえば対戦相手の輪島さんが反則負けを宣せられた試合が
懐かしいです、実況のマンモス若林氏が「プッツン」を連呼して何故か某少女誌の読者
コーナーで「あんたがプッツン」と突っ込まれてますた。
>>894 ちゃんと裏で詫び入れてるに決まってるでしょ。w
>>898 いや、詫び入れる必要すらないでしょ
むしろ吉原社長から労いの言葉かけられても罰が当たらんよ
900 :
お前名無しだろ :04/10/31 20:53:43 ID:lzAzbYVD
今のZERO−ONE、国際に似てきてない?
因縁決着でもないカードで金網乱発、かな。
寺西勇VSロッキーブリュワーだとか、何の必然性もない金網マッチ組んでたな
IWAタッグチャレンジャーチーム
ダニーリンチ
ブッチャーリンチ
リンチ兄弟、国プロのマイナーな雰囲気がムンムンして最高ですた
>>903 最後の最後の試合も鶴見五郎×テリー・ギブスの金網デスマッチだったようだね。
ギブスって本来正統派だろうけど、この来日でどんなファイトしていたのだろう?
ギブスはカンサス地区ではマイク・ジョージと並んで将来を嘱望されてた
レスラーなんだよね。
当然全日に来るかと思ったらとうとう来ないまま、ミズーリ・カンザスあたり
のテリトリーが左前になり、WWF入りはしたものの芽が出ず終わった。
後年、WWFクラッシックでジョバーとして出ていた姿を見て寂しかったな。
同じジョバーにレス・ソントンとか、ロジャー・カービーみたいなベテランも
いたけど彼らはある意味レス人生の余生みたいなもんだったから。
テリー・ギブス
当時それなりに聞く名前だったので、そのうちに他団体に再来日するだろうと
思っていたら、結局来ぬまま終わってしまった。
国際に一緒に来て二人でタッグタイトルにも挑戦したジェリー・オーツ(オーティス)は
何度も全日に来ているのにね。
908 :
お前名無しだろ:04/11/06 22:35:46 ID:/KFtuFxM
勇猛シリーズ
>>907 オーツは元々全日にたまに来てたから。
常連というほどでもなかったから、一度国際に行ったことも特にダブルクロスとは捉えられ
ないてすんなり全日にブッキングしてもらえたのでは。
910 :
お前名無しだろ:04/11/07 00:51:05 ID:zWSvxYs5
>>909 両団体の資金力の差から考えても、
国際が全日以上の額のギャラ提示して選手引き抜くことはありえなかったからな。
馬場も引き抜きやダブルクロスとは思わなかったろうさ。
弟のテッド・オーツってのもいたが(全日初期に兄弟で
来日)、こちらは早々にフェードアウトだったのですかね?
912 :
お前名無しだろ:04/11/08 23:15:07 ID:A1jxnK4J
アメリカではテッドの方が名が売れてたような気がするな
913 :
お前名無しだろ:04/11/10 22:57:43 ID:Tue16nKm
age
914 :
お前名無しだろ:04/11/11 02:42:45 ID:JjXTxB/G
>>894 最後までヒールを貫き通したからプロ根性ある。
「吉原さんすまない、オレは独立愚連隊だ。あなたに謝罪できない。」と鶴見は
心の中で泣いてたはずだけど。
915 :
914:04/11/11 02:45:21 ID:JjXTxB/G
最終興行の羅白では全く別行動で顔を合わせなかった。
だから、そもそも謝罪する必要すらないでしょw
81年の新春パイオニアに来日したジ・インベーダーのマスクは
マスカラスとそっくりだったけど、どっちがオリジナルなの?
女子プロのシルバー・サタン(ビクトリア富士美の姉)
がオリジナル!
919 :
お前名無しだろ:04/11/12 22:23:26 ID:Da//O75/
高校の頃、ビクトリア富士美にほのかな恋心を抱いていたよ。
今何してるんだろう。
ベッカム夫人?
921 :
お前名無しだろ:04/11/13 12:27:50 ID:KtajTksD
922 :
お前名無しだろ:04/11/13 13:45:16 ID:2dAG+lLv
うん国際プロレス
923 :
お前名無しだろ:04/11/15 13:09:34 ID:BlnbzsbI
このあいだ偶然国プロ末期のビデオを見る機会があったんだけど、外人が意外に
普通(?)のレスラーが多いのが印象的だった。
国プロの外人っていうと、スキンヘッドの乱暴者やジプシージョーみたいないっ
ちゃってるラフファイターがまず頭に浮かんだのだが。
924 :
お前名無しだろ:04/11/15 14:06:55 ID:v/tOKjrA
923さん対戦カードなど詳細を頼みます。
925 :
委員長:04/11/15 14:30:22 ID:j+LVSlce
>>923 ワキ役がね。でもシリーズのエースはたいていが悪夢を見そうな顔した
ヒールばっかだったから、印象が強いんでしょうねw
926 :
お前名無しだろ:04/11/15 18:40:10 ID:BlnbzsbI
>>923 >>924 カードは忘れましたが、マイク・ジョージ、ポール・エラリング、ランディ・タイラー、
スパイク・ヒューバー、ビル・ドロモ、レイ・キャンディ、スティーブ・オルソノスキー、
ランディ・ローズらへんは、ハゲでもクレージーでもない「普通の外人レスラー」でした。
特にマイク・ジョージとエラリングはエース外人だったし、タイラーやキャンディは木村
のIWAにも挑戦してるので、ジョーやスミルノフほどのインパクトはないけどかなり扱
いはよかったんじゃないかと。
キャンディは一応シリーズの主役として来てたみたいですね。
末期の国プロは、その中(ドロモ除く)から将来のエースを育てようとしてたのかな
928 :
お前名無しだろ:04/11/16 01:12:55 ID:6sT8LQUI
>>924 昭和スレで2チャンネラーから長文批判とかされてるから
この手のスレでコテハンの年配者がウンチク語りにくくなってるんだよな
スネオとかスネて消えちゃったしなw
>>926 それぞれ将来性を感じたけど、みんなアメリカでも中途半端に消えちゃったのが残念。
ウォリアーズのマネジャーとして出世したエラリングは別にして、
その後も長く活動してたのはレイ・キャンディくらいかな。
ジョージは83年頃に引退して、WWAでカムバックした時は全盛すぎてたし。
タイラーはフロリダでボビー・ジャガーズと組んでそこそこ活躍、
ヒューバーはWWA崩壊後、WWFを経てインディー団体のチャンピオン、
ローズは“オリジナル”ミッドナイト・エキスプレスでWCWに登場したけど
みんなそれ以上の活躍はできないままフェードアウト。
930 :
お前名無しだろ:04/11/16 07:00:25 ID:uA2AGzLl
DDT屈指の使い手ジェーク・ロバーツが国プロ末期に3度も
来日していたことは意外に知られていない。
931 :
お前名無しだろ:04/11/16 08:28:21 ID:+pllZJ2X
>>930 そのジェーク・ロバーツが昭和55年のシリーズでは、顔にペイントしていましたよ。
932 :
お前名無しだろ:04/11/16 19:20:06 ID:ouT4zEEs
最後のビッグサマーシリーズは、ビデオも残っていないんだろうな。
確か後楽園も使えなくて、東京での興行は町田の特設リングだけだったと記憶している。
933 :
お前名無しだろ:04/11/16 22:21:47 ID:gjOItSxb
>>930 そのジェーク・ロバーツが国プロの米国担当のブッカーだった。
メキシコ担当はカルロス・プラタだった。国プロがもう少し
続いていたらカト・クン・リーとクン・フーがブッキングされる
予定だったとか‥
当時新日・全日と提携してなかったルイジアナ辺りがロバーツの主戦場だったからね。
原の80年からの海外武者修行もルイジアナ。
81年に入ってからはテネシーのレスラーが来てたけどあれはジョーのブッキングかな?
935 :
委員長:04/11/17 12:47:14 ID:vxHA6aaG
>>930 いやあ日本初の「顔面ペイントしてリングに上がったレスラーwithボイエッティ」
としてマニアにはかなり有名だと思うんですけど・・・
当時の若手時代のジェークは線の細さを指摘されてたな。
937 :
お前名無しだろ:04/11/18 19:13:46 ID:JTzXeXHi
938 :
お前名無しだろ:04/11/22 03:33:49 ID:OUvV7/so
良くあそこまでもったと関心
939 :
お前名無しだろ:04/11/22 22:35:53 ID:2kAfddya
ジャック・クレイボーン
940 :
お前名無しだろ:04/11/23 01:45:50 ID:mrr/BAfn
黒潮太郎
79年頃、来日した"スーパースター"ビリー・グラハムと遠藤光男の腕相撲TV中継を見た方はいますか?この「日米腕相撲決戦」は末期国際の「裏名勝負」と言えるでしょう。
グラハムが「ジーザスクライスト・スーパースター」のテーマで入場したときには身震いがしたものです。
ところでこの名前、ビリー・グラハムって聞いた事ありませんか?
実はアメリカでは超有名なテレビ伝道師なのです。日本で言えば・・(自粛)かな?
このグラハム師、ブッシュ家とも超親密で、馬鹿ブッシュの酒癖を治したのもこの人と言われています。
ブッシュ再選の原動力は南部のキリスト教原理団体と言われてますが、そのドンがこの人。
ただアメリカでもカルトっぽいと嫌う人も多く、マトモな人?は眉をひそめます。
そのグラハム師が彗星のごとく?登場した70年代に、いち早くキャラをパクったのがレスラーのグラハム。
ちなみに「スーパースター」は当時人気爆発のミュージカル(Jesus Christ Superstar)から取りました。
このミュージカルはキリストを役者が演じたので、原理主義のグラハム師らからは激しく非難されました。
つまり「スーパースター・ビリー・グラハム」のキャラは相当危ないキャラ設定だったのです。
逆に言えばあのキャラがNYで受け入れられたという事は、グラハム師らの南部の原理主義者を馬鹿にする空気がNYで強かったという事でしょう。
つーことは、今でも十分に生かせるキャラですね。ちょっと早すぎたのかな・・・
長くなりましたが、遠藤とブッシュはグラハムを通して糸がつながるわけです。
錦糸町ボディービルジム恐るべしです。リングサイドのジム生徒?が「カイチョー!!」とコールして恥ずかしそうにしていたのが印象的でした。
グラハムの個人ページは:
ttp://www.superstarbillygraham.com/home.html
942 :
お前名無しだろ:04/11/23 08:47:40 ID:0FQYzu48
今の大相撲の中継を見ていると
国際プロレスの末期を思い出す。
史上空前の不入りといわれた
国際最後の蔵前大会も
あんな感じだったんだろうなぁ。
選手も関係者も、久々の大会場が
あの入りで、さぞかしガッカリしただろう。
遠藤さんレスラーよりも強そうだったよなー。
あれなら因縁ストーリーつくって試合させても違和感なかった。
944 :
お前名無しだろ:04/11/23 11:21:44 ID:IaoOQYjr
>>941 確か、その時は出戻り参戦だったんですよね。(初来日は国際だったけどその後WWFに行った関係でしばらくは
新日に参戦していた。)それにしても、グラハムのキャッチコピーは「鉄腕」当時の国際が高田馬場に会社を
構えてたことを思うと何気に笑えます。
>>943 肩幅と腕の太さががレスラーよりある遠藤レフェリーに。
どのレスラーよりもデカい(日本勢最長身の草津よりもかなり大きい)マンモス鈴木
レフェリー。
下手なレスラーより知名度の高いミスター珍レフェリー。
946 :
名無し:04/11/23 12:02:23 ID:Ews8hdDh
>>942 最後の蔵前大会は、昭和53年11月25日の日本リーグ争覇戦でした。
この日の試合は、日本テレビと東京12チャンネルが放送していました。
公式発表は4500人だったと思いますが、実際は1000人入っていたかどうか。
>>945 レスラー並の流血量と必殺耳元ホイッスル攻撃の阿部レフェリーも入れたげよう。
948 :
お前名無しだろ:04/11/23 13:46:13 ID:pLL6clAx
京平さんのルーツともいえる小気味良い動きの前溝レフェリー
949 :
お前名無しだろ:04/11/23 15:26:52 ID:0FQYzu48
前溝レフェリーはボクシングの元日本チャンピオン
だったよね。
確かに国際のレフェリーってレスラー以上に
個性豊かな面々が揃っているな。
参議院選挙に出馬して当然のごとく落選。
プロレス界から消えた阿部レフェリーは
その後何をしてたんだろう。
950 :
お前名無しだろ:04/11/23 16:03:48 ID:9s7BM490
阿部レフェリーがその後何をしてたか知らないが、彼のレフリング
は酷かったよ。日本人選手には甘く、外国人選手には厳しかった。
悪役レスラーの反則を見逃すってのは悪役レフリーのギミックとして
アメリカンプロレスではよくあるが、阿部の場合はガチでやって
いたんじゃないかと思う。ヨーロッパの選手なんかマジで抗議して
いたとしか思えん場面もあった。まあ日本人選手がいかに弱かった
かの裏返しだろうが、ロビンソンと日本人選手との試合ではロビンソン
を応援してたよ。
前溝は寺西の試合になると何故か相手びいきの
レフリングになっていた。クツワダ戦も、寺西
のボディアタックに巻き込まれて失神し、クツワダ
の逆転勝利をアシストしていた。
952 :
お前名無しだろ:04/11/23 18:20:51 ID:pLL6clAx
前溝レフェリーって道場六三郎に似てなかったっけ?
デビル紫の覆面持っているかたいらっしゃいますか?
当時小坊の俺には手が出ませんでした… 800えん
954 :
お前名無しだろ:04/11/23 19:06:26 ID:7dAbZzSl
>>953 ゴングでも通信販売してましたよね。当時の物価を考えてもそんなに
安かったのかあ・・・。買っておけばよかった。
安くなかったんですよ…
当時後楽園ホール1000円払ったらリングサイド座れたんですから…
俺的にはマスクより自動販売機で買うハンバーガーのほうが価値有りました(笑
956 :
お前名無しだろ:04/11/23 19:36:06 ID:Ga837sFk
国際プロの通販といえばスネーク奄美ののれんも忘れないでくれ
957 :
お前名無しだろ:04/11/23 19:49:54 ID:h7r3l7OX
>>953 オイラ厨房のころ持っていた。
「代金は切手でもOK!」とのことだったので
切手1800円分送っても、全然商品が来ない。
で、「切手でNGなら送り返して」って手紙書いたら
本人の直筆で返事の手紙が来た。
「切手OKと雑誌にのったら、切手ばかり送られて
きて困ってます。あなたの言うとおり悪いですが
送り返します」みたいな内容だった。
で、このあと、現金1800円送ったらマスクの
現物が送られてきた。
現在はマスクもその手紙も処分してしまい手元には
無いが、獲っておけば良かったと処分したことを
後悔している。
958 :
お前名無しだろ:04/11/23 20:38:45 ID:mCSkZrI2
でも、スーパースター・ビリーグラハム、漏れは好きだった。
ジーザス・クライスト・ザ・スーパースターのテーマソングにのって、
筋肉美を見せるのを見て、カッコイイ、漏れもこんな肉体になりたいと思った。
後の影響力もあったと思う。元祖筋肉美レスラーだと思う。
元祖薬物レスラーなのかもしれないけれど。
国際末期の会場(後楽園ホールなど都内)で、2人面白い人がいたのですが。
一人は、ラッパを吹く人。試合が盛り上がると絶妙のタイミングで進軍ラッパを吹く人。
もう一人は熱狂的な阿修羅原ファンの20代?女性で、静かな会場で「はらさあぁぁぁぁぁーーん!!!」と絶叫する人です。
今もノアの会場で「まさおぉぉぉぉぉーーー」と絶叫する井上雅夫ファンの女性がいますが、先輩格でしたね。
国際の後楽園は実券が少なくタニマチ筋の招待券が中心だったので、何かボクシングの会場から殺伐感を抜いたみたいな身内感とチープ感が漂ってました。
客同士の知り合いが多く、あちこちでお辞儀をして挨拶する光景が見られました。
私のような実券を買ってみてる人がどこか浮いてる、妙な空気でしたね。
960 :
お前名無しだろ:04/11/24 08:40:51 ID:ezHSM3t+
あと40
961 :
委員長:04/11/24 14:45:51 ID:ZMbJ+elv
>>941 TV伝道師のビリー・グラハムは知る人ぞ知るアメリカの影の権力者ですな。
以前、スタン・ハンセンがこんなことを言っておりました。
インタビューアー「尊敬する人物は?」
ハンセン「両親、それにビリー・グラハムだな」
インタビューアー「え? グラハム?」
ハンセン「おいおいレスラーの“スーパースター”ビリー・グラハムじゃないぜ。
誰があんな奴を尊敬するもんかw 宗教家のグラハム氏だよ」
ハンセンも保守的なんですなw まあTV伝道師なんぞが影響力を持つのはアメリカの
ヤバい部分であると個人的には思いますが・・・
レスラーのビリー・グラハムについては薬物だなんだと晩節いろいろ言われましたが、
彼が居なければジェシー・ベンチュラもポール・エラリングも、そしてハルク・ホーガンも
居なかったわけで。ミネソタ州とウォリア-ズと猪木とWWFの運命も変わっていたはずw
そのイコンとしての存在感はまだまだ正当に評価されてはいないですな。
ちなみに「グラハム」というとかなり日本語発音で、アメリカ人にはまず通じませんな。
「グレアム」と言った方が近いですかな。
962 :
お前名無しだろ:04/11/24 16:01:08 ID:nu6ErilE
>>961 オースチン・アイドルも入れてやって下さいな。
平成ファンはグラハムのファイトを見たらビクーリするだろうな。
ゴングが鳴るまでは間違いなくシビレる。
963 :
お前名無しだろ:04/11/24 17:43:40 ID:ZPfXhTmU
ゴングや月刊プロレスのカラーグラビアに国際が載ることは少なかったよなあ。
国プロ中継をやってない田舎に住んでたんで、たまに見る天然色のラッシャーや
ハゲ外人がすごく新鮮だったよ・・・。
964 :
お前名無しだろ:04/11/24 21:35:22 ID:QsJtXs4T
ランディ・タイラー
ダビッド・シュルツ
スパイク・ヒューバー
有望な若手外国人が単発で終わってしまったのは惜しいな
>>959 多分、その原に黄色い声援を送ってた女性は
S54年のオールスター戦でも絶叫したら、場内
の失笑を一身に買ってしまったその人でしょうな。
国際がマイナー団体だという事を改めて痛感した
一日だった、その象徴的出来事だったと記憶して
おります。
966 :
959:04/11/25 03:23:01 ID:7fd8g25Z
もう一つ思い出したのですが(国際は思い出さなくてもいい事ばかり思い出します)、
末期の国際で「世界3大タイトルマッチ」とか言うのがあって、それも武道館じゃなくて確か後楽園ホールだったような。
カードはよく思い出せないのですが(笑)、AWA戦でニックが頭突きで血まみれにされて反則負け防衛した記憶があります。
ただ相手が木村だったか大木だったかが・・・IWAとのダブルタイトルだったかも・・覚えてる方いますか?
それは良いとして(良くないのですが)、この興行で一番記憶に残っているのが「チアリーディング」です。
興行盛上げの為に、どこかの大学の女子大生チアを15人位?呼んで芸(失礼)を披露してもらってました。
余りに唐突に超ミニスカ女子大生軍団が叫びながら乱入してきた時の会場の反応は忘れる事ができません。
なにせ国際の客です。脂ぎり度120%の客ばかりです。客の目の前の花道で女子大生が踊り?出したのです。
最初は呆然と口を空けていた客の視線が、30秒後には一斉に女子大生の生足とスカートの中に向かいました。
多くの客の目が血走っていたため、興奮した客がお触りするのではないかと心配でした(誰かやったかも知れませんが)。
恐らくあの女子大生チアの方々にとっては、40代となった今になっても思い出したくない経験でしょう。
最も爽やかなスポーツのチアリーディングと最も爽やかでないスポーツの国際プロレス。
遠藤光男、鈴木総務部長、マンモス鈴木、そしてチアリーダー・・・・究極にシュールな共存空間でした。
>>966 当方国際未体験 (佐山虎のデビュー戦でプに目覚めたもので) の若造ですが、
ロートレアモンの言う「解剖台の上のミシンとコウモリ傘の出会い」なんぞ
よりもはるかに美しい光景が目に浮かぶようですw
>多くの客の目が血走っていたため
しかも「シュルレアリスムは精神の総体的解放の手段である」(1925年1月
27日宣言) という理念まで実践していたとはw
968 :
お前名無しだろ:04/11/25 11:25:38 ID:0wNt57Cb
age
>>966 その日は俺のプロレス初観戦でした… 確か満員に近い入りでしたね…
ニックが南側の観客席から入場してきて触りに行った思い出があります。 原VSネルソンロイヤルでしたっけ?
あの日は10月の金曜日だったかな?
俺のプロレス記念日です…
970 :
お前名無しだろ:04/11/25 22:25:30 ID:2Tb51pjm
あと30
インターンズ、レッドデビルズ、スコーピオンズとかの覆面タッグって郷愁を誘う
972 :
お前名無しだろ:04/11/26 00:12:56 ID:XQgUokcY
オイラ初プロレス観戦が国際だった。
メインが金網デスマッチэ
973 :
お前名無しだろ:04/11/26 00:14:04 ID:KcP1h9Pz
黒黒黒黒黒黒黒黒
ノノ) 从
( i从〓〓 〓〓从
从从-=・=- -=・=-从 いくつだよw
从从 l 从)
(从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人)
(人人| ∴! ー===-' !∴.|从人)
(人人| ∴!  ̄ !∴|从人)
(人人| ∴! !∴|从人)
(人人人_______ 人人人)
974 :
お前名無しだろ:04/11/26 08:28:10 ID:IJWhXn0n
>>971 チンリーっていう外人レスラーが覆面かぶってスコーピオンズや
レッドデビルスになっていたと思います。
975 :
お前名無しだろ:04/11/26 09:33:35 ID:mweuCEgw
age
ニックと木村のAWA戦(IWAとダブル?)、
井上&浜口と大木金太郎&上田馬之助のIWAタッグ戦、
ネルソン・ロイヤルと原のNWAジュニア戦でしたっけ?
チアガールのお姉さんは、よく覚えています。
とにかく、似合ってなかったような…。
977 :
お前名無しだろ:
age