来年2・5武道館★G馬場七回忌追善興行 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
458お前名無しだろ
>>454
「三沢革命」なんて言葉があったんだがな。
水面下で三沢主導で色々な改革がなされていて、
馬場も現場を三沢に一任した。
それから、馬場が元気が無くなって、馬場から生きがいを奪い、
『馬場さんを、殺 し た のは三沢君』
という暴言を元子は吐いた。

そりゃ、もう二度と交わることはないよ。
459お前名無しだろ:04/02/25 14:20 ID:w+OE+UYR
>>458
丁度馬場死去の半年くらい前からだったね。
「三沢革命」って言葉は何か週プロの造語だったような気はするが
マッチメークを馬場が三沢に一任したのは間違いない。
小川をパートナーにしたり、三沢と人生のシングルが実現したり
ハヤブサ・人生のアジアタッグ挑戦(これは人生曰く馬場の意向だったのかな?)
といろいろあったね。

しかし元子そんな暴言吐いてたのかよ。
馬場は末期ガンだったんだし、三沢革命以前にガンは進行してたと思うがな。
460お前名無しだろ:04/02/25 14:33 ID:2ymcGkcd
>>459
その暴言はあまりにも有名な文句だよ。
三沢自ら告白している。
461お前名無しだろ:04/02/25 14:55 ID:C7SEMcqv
暴言っつうか、立派に名誉毀損ではないかと。
462お前名無しだろ:04/02/25 15:06 ID:2ymcGkcd
後に全日本を離れ、NOAHを立ち上げる原因も馬場存命期に改革がなされていた。
馬場に、会社の経理的な疑念をぶつけたり、その原因とされる元子を会社の
仕事から外すことも話をしていたそうだ。

三沢革命は、馬場がもう少し長生きしていたら、全日本を割らずに成功したであろうが、
結局は、全日本を離れ、NOAHを旗揚げすることで、結果的に達成された。
463お前名無しだろ:04/02/25 15:07 ID:6kqoP0X3
>>459
豚ヲタはマジで大ウソつきだな別の意味でスゲー
464お前名無しだろ:04/02/25 15:09 ID:OEbZVHgQ
>>463
元子と性格が瓜二つだな。
465お前名無しだろ:04/02/25 15:12 ID:6kqoP0X3
三沢の全日本を離れ方が得に汚い
466お前名無しだろ:04/02/25 15:19 ID:sJ5UIGJV
>>454
三沢は馬場の病気がそれほど悪いとは知らなかったわけだし
あんな感じで急死するなんてぜんぜん思ってなかっただろ。

馬場存命中でも馬場印を損ねない程度に改革案は出してた
のはファンなら解る事実。
問題は、馬場自身も自分がこれだけひどい病気なのを知らなかった
事。知ってれば、三沢に全権を託すというおふれを出して
ハワイに療養隠居、もしくは一線を完全に退いて三沢を後押ししただろう。
癌が見つかった時期は解らないが、元子が馬場に癌の症状伝えなかったんだろうね。
ま、馬場を気遣ってであろうことは想像つくけど、そこからこじれた気がするね。
467お前名無しだろ:04/02/25 15:34 ID:2ymcGkcd
要は、馬場が三沢(大半の選手・スタッフ)と元子の緩衝役になっていたわけで、
改革がスタートした頃に馬場が亡くなってしまったために、全日本は三沢派と元子派
で袂を分つより他は無かった。結果的に一緒にやれない者同士が分かれたのだから、
両者にとって分かれたことは正しい選択だったのだろう。馬場なくして現NOAHと、
元子の共存は無かったということ。

分かれるまでは選手・スタッフは思い悩んだであろうが、
分かったことで、戸惑い悩んだのは、ファンのみ。

馬場本人が団体の人間関係の鎹としての役割をしていたのだから、
亡くなった馬場さんは、全日分裂はお見通しだっただろう。
分裂しても、天国の馬場さんは泣いてなんていないだろう。
馬場なくして存在足りえないのが全日本であるから。

馬場が亡くなったその時に、「全日本」は終焉していた。

そう思いたくないファン・レスラー・関係者は多く存在するが、
現実を受け止めるべき。いつまでも、形骸化した「全日本」に
すがり付いていてはいけない。もう馬場はいないのだから。
468海女 ◆osuaGOu456 :04/02/25 15:36 ID:97omkW0f
いきなり「馬場さんが枕元に立っていた」なんて言い出して、
現場介入をしてきたんだよな。

「ファンは三冠戦が見たいのよ」なんて武道館5大シングルマッチにケチつけて
いたが、ファンから三冠戦の方が良かったと言う抗議でもあったのかね?
5大シングルマッチが盛況だったことがファンの気持ちを表しているんだが、
自分の都合で故人やファンを持ち出さないで欲しいよ。
469海女 ◆osuaGOu456 :04/02/25 15:38 ID:97omkW0f
>467
話は戻るが、それならそれでいっそ看板を降ろして欲しいね。
470お前名無しだろ:04/02/25 15:57 ID:2ymcGkcd
付け加えて、馬場が逝去して間もなく鶴田が退団・引退したことも、
鎹を無くしたためだったであろうし、鶴田こそ馬場無くして全日本は
存在足りえないということを知っていたのかもしれない。

馬場なくして全日本は存在足りえなかったという、
「鎹」(かすがい)としての立場とは、逆に言えば、
馬場の「存在意義」であり、そこに己の価値を見出し、
居心地の良さすら感じていたのかもしれない。
その鎹としての存在意義が揺らぎ始めた時に、
馬場は病魔に蝕まれていったのは事実かもしれない。

馬場の存在意義を奪ったことが、馬場の無くなった原因と
位置付けるならば、
「馬場さんを殺したのは三沢くん」という言葉は実は、
「馬場さんを殺したのは馬場元子、私自身です」
と言っているようなもの。


「馬場さんを思う気持ちは人それぞれ違う」
そう言った三沢の言葉は重い。