プロレス=歌謡曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
204委員長:04/03/09 21:43 ID:r8SHGMXt
>>203 イイ話ですなあ・・・・涙
205お前名無しだろ:04/03/10 00:19 ID:E76BQ7UF
251 名前:昔の名無しで出ています[] 投稿日:04/02/27 05:46 ID:DgJ24BvM
いまだ興奮冷めやらず・・・ オギャン - 2004/02/26(Thu) 23:25:13

少し落ち着きました。もう少し説明させてください。^^;

ライブの終盤のことでした。堯之さんがジュリーの思い出を語り始めます。そして
「もう、いつお迎えが来てもいい覚悟で毎回ライブやってます。ただ、心残りは沢田ともう一度一緒にやりたい!沢田はいいやつだから、呼べばきっとゲストで来てくれると思うんです。でも、彼との関係をこんなことに使いたくない!
今日も彼は来ていてくれるはずです。(場内騒然!)沢田立って!(何度かの呼びかけで立ち上がるジュリー。場内から割れんばかりの拍手と悲鳴に近い「ジュリー!」という掛け声)こっち来て。舞台に上がって!」
堯之さんの呼びかけに応じて紛れもない沢田研二が登場!我々は樹木希林のごとく身もだえしながら「ジュリーーー!」と叫びまくります。
舞台に上がったジュリーは半泣き状態でした。
沢「年のせいか、最近涙もろくなってしまって・・・」
堯「沢田に一番あうギターは俺しかいないんだ。」
沢「井上さん、(ギターが)鳴き過ぎですやん」
堯「また一緒にやろう!」
沢「考えておきます。そのうち・・・ゆっくりと・・・」
こうした会話の最中も、ジュリーの瞳には涙が浮かんでいるようでした。
そしてなかば強引に堯之さんがジュリーに歌をすすめて、「時の過ぎ行くままに」が始まったのです。

ジュリー、速水さん、そして堯之さん・・・もう見ることはないとあきらめていた3人が同じステージに・・・しかも名曲を涙ながらに熱唱!
昨年のショーケンのライブ以来、またもや泣かされてしまいました。^^;

ジュリーと堯之の関係を考えると、本当に良い話だなあ。
206お前名無しだろ:04/03/10 19:59 ID:1X6qqi1c
元SPEEDの多香子がいしだあゆみをカバーしてるけど、
本家のムーブにはなかなか到達できるもんではないわな。
207お前名無しだろ:04/03/11 00:09 ID:MZbWie20
やっぱりジュリーのバックといえば井上堯之バンドだよな。
EXOTICSも捨て難いが。
208お前名無しだろ:04/03/11 20:23 ID:y+koFZWF
なんでいしだあゆみなんだ・・・
俺が以前カラオケで歌った時、横浜出身の友人が
こんな歌しらねえ、って言ったぞ。
209お前名無しだろ:04/03/11 20:24 ID:sfMqcm7b
>>208
朝ドラでいしだあゆみがモデルの役やってるから。
210お前名無しだろ:04/03/12 17:00 ID:Fj99AwWR
壁ぎわに寝返りうちながらあげ
211お前名無しだろ:04/03/14 09:51 ID:E+bsdBBh
hosyu
212お前名無しだろ:04/03/15 00:35 ID:6tCugjbR
TOKIOのB面で「I AM I」(俺は俺)という歌があるんだけど、これが
意外に名曲!ブルーバードのCMソングでもながれてたね。
213お前名無しだろ:04/03/15 02:16 ID:cTDDwq4t
ブルーバード、お前の時代だ…
214お前名無しだろ:04/03/16 22:17 ID:c0HDmqAX
愛というのに照れてただけだよ・・
215お前名無しだろ:04/03/16 22:50 ID:S1HBwOxm
ジュリーの元嫁が組んでたピーナッツも名タッグチーム(デュオ)だわなw
216お前名無しだろ:04/03/17 20:49 ID:ABQ0Dk1a
今、歌の大辞テンでジュリーが「カサブランカダンディ」歌ってた。
酒を口から吹き出すパフォーマンスは、絶対ポーゴの火炎攻撃に影響与えてるな。
やっぱりジュリーはプロレスだ!
217お前名無しだろ:04/03/17 23:39 ID:50UhwWYt
どうでも良いが実況スレのつっこみ無しではあの番組見るの
辛いよ。
218お前名無しだろ:04/03/17 23:57 ID:Uv6C+B49
>>216
すぐ歌を切りすぎだよな。
まあ昭和だけに本当はして欲しいんだけどね。
219お前名無しだろ:04/03/18 12:57 ID:vo829u1O
>>216
HHHの水芸のルーツもアレだからなw
220お前名無しだろ:04/03/19 00:43 ID:D0HzK4LY
>>219
最近のジュリーは、コンサートでは
すきっ歯から同時3方向に水吹きする荒業をやってのける。
HHHはまだまだだね。
221お前名無しだろ:04/03/19 10:10 ID:/JFGkH+0
>>220
おお、その水芸、先月末にTBSチャンネルで見たよぉ〜!
222お前名無しだろ:04/03/19 12:41 ID:BYEkyjEA
それってキモくない?
223お前名無しだろ:04/03/19 12:55 ID:MaLhZDJ1
>>222
何言ってんだよ!ジュリーだけはガチなんだよ!
224お前名無しだろ:04/03/19 18:50 ID:cuVcjz58
俺は現代のジュリーはGacktだと思う。
基本はかっこいいんだけど、バラエティでも活躍して、お笑い的なキャラもできる。
それでいて本気になったらメチャクチャかっこいい。(あまりいい曲をリリースしてないのは残念だが)
そしてGacktがジャニーズ系のサラリーマンタレントと最も違うところは、
いわれたことをこなすただの美形ピエロではなく、自我の人間であるということ。
キムタクのような情報操作で生まれたアイドルではなく、
インディーズバンドのボーカルから今の地位まで成り上がったというのは正直すごいと思う。
225お前名無しだろ:04/03/19 18:57 ID:cuVcjz58
ちなみにドリフに出演するというのは、最高のリトマス試験紙だと思う。
あの環境でどれだけ自分を輝かすことができるかが、
ショーマンとしての実力を暴いてくれる。
たとえばまだドリフが続いていたら、Gacktはかっこよさを維持したまま、
視聴者を楽しませてくれたと思うよ。
キムタクなんかは、まったく何もできずに醜態をさらしてしまうんじゃないかな?
もし永田さんだったら・・・・・・見ているほうが恥ずかしくなるだろうな。
226お前名無しだろ:04/03/19 18:59 ID:17EXQTXK
ここでドリフがリンクしてくるわけだな!w
227お前名無しだろ:04/03/19 19:04 ID:cuVcjz58
ドリフに対応できる芸能人、プロレスラー
ジュリー、Gackt、河村隆一、田原俊彦、大仁田、サスケ、高山

ドリフに対応出来ない芸能人、プロレスラー
キムタク、TOKIOの長瀬、近藤真彦、永田さん、中西、天山
228お前名無しだろ:04/03/19 19:10 ID:cuVcjz58
本当のカッコ良さとは、守ってくれるものが何も無くなったときに、
どれだけかっこよさを維持できるかがポイント。
会社に守られた環境でカッコよくても、それが無くなればただの一般人になる奴は、
ただの人形に過ぎない。
たとえば永田から「新日本」の肩書きを取れば、集客力はセッド・ジニアス以下じゃないのかな?
最近健介が面白くなってきたのも、フリーになって自我の人間として振る舞いはじめたからじゃないだろうか。
(それ自体がギミックかもしれないが)
229お前名無しだろ:04/03/19 21:33 ID:tzG3XRGW
どうでもいいけど、ガキの頃、
「カサブランカダンディ」の歌詞の「♪聞き分けの無い女の頬を♪」
ってところをずっと「♪キキは毛の無い女の頬を♪」だと思ってた
「キキ(=ジュリー)と言う男がハゲた女の人の頬を張り倒すのか」と勘違いしてた・・・
そんな幻想を子供に抱かせたジュリーはやっぱプロレスだ!!
230お前名無しだろ:04/03/19 22:04 ID:swe8sfcC
>>229
確かにボギーも出てくるし、キキ(ちょっと無理あるけど)が
登場してもおかしくないわな。まあ現代のジュリーなんている訳ないし、
ガクトと一緒にするなという気もあるけど、言いたい事は判るような感じがする。
ただ決定的に違うのはジュリーこそプロレスであり歌謡曲であるという事なんだよ。
正直ジュリーの後継者はBIGなトシちゃんしかいないと思ってた。
トシかなりのレベルのプロレスラーだと個人的には思う。
ただ色気がなかったんだよな・・プロレスラーも色気だと思う。
231お前名無しだろ:04/03/20 08:31 ID:KI1zCiW0
ジュリー=リック・フレアーだと思う。
顔が美形だからこそ、ひょうきんプロレスをしても絵になる。
降参ポーズとかも顔おかげで許される。
長州がひょうきんプロレスをしたら、ただの醜い豚。
ガクトは存在自体がジョーク。カッコいいのに変っていうキャラ。
232お前名無しだろ:04/03/20 19:57 ID:9PPbLJgp
ジュリーの話題が多いスレで何だが・・・
さっきNHKでやってたピンクレディーもやっぱすげぇな!
233お前名無しだろ:04/03/20 20:21 ID:4Q3Lxo0h
>>232
ピンクレディーを強引にプロレス話に絡めると、
彼女等のブームとビューティペアブームは全く同時代(S52〜53年)だったんだよな。
お互いブームは短かったものの、その熱狂振りたるや凄まじく、当時小5〜6だった俺のクラスの
女子の間でも人気を二分してた、と言うよりもうまく共存してた(ヲタ兼任も多かった)。
ちょっと前のモー娘。ブームの頃も女子プロは相変わらず大不況だったけどね。
そこへ行くと、上にも俺が書いたけど、ジュリーの全盛期は、ドリフや猪木の全盛期と見事にリンクする
んだよね(S52〜54、5年頃)。上の2組のブームほど熱狂的ではなかったけど。
そういえば、ジュリーがGSのタイガースで日本中の女の子を熱狂させたのと、日プロ時代のBI砲全盛期もリンク
するね(S42〜43年)。やっぱジュリーとプロレスは切っても切り離せないな、と強引にこじつけてみますた・・・
234お前名無しだろ:04/03/20 20:46 ID:KI1zCiW0
実はアメリカやヨーロッパでは、いまだに音楽業界は歌謡曲的なスタイルである。
ブリトニー・スピアーズやクリスティーナ・アギレラなんて、
松田聖子的なアイドル。
洋楽だから日本人には高貴に聞こえるが、実際はチープな大衆娯楽である。
ところがJ−POPとやらは、偽者のくせに、やたらと本物になりたがる。
所詮は大衆娯楽なんだから、偉そうにアーティストぶらずに、
芸能人に徹しておけばいいんだ。
プロレス的には、浜崎あゆみだけは認めてやってもいいが。
235お前名無しだろ:04/03/20 20:58 ID:KI1zCiW0
音楽の場合、本格嗜好であればあるほど、洋楽と直接対決しないといけないという
宿命を持っている。当然、日本人が洋楽に勝てるわけがない。
その点歌謡曲は、堂々と自分の道を歩むことができる。
236お前名無しだろ:04/03/20 21:06 ID:KI1zCiW0
それと思いっきりスレ違いだが、なぜ海外で日本人歌手が全く売れないかというと、
やはり言葉が問題である。
プロの歌手なんだから、英語の発音くらい徹底的にトレーニングしてマスターして、
せめてCDだけでもまともな英語で歌えば、少しは可能性が出てくる。
それと女性歌手でアメリカで売れるためには、美しい肉体を持っていなければいけない。
ピンクレディや松田聖子はアメリカで全く売れなかったみたいだが、
かれらのあの貧弱な肉体では売れるわけがない。あまり曲もよくなかったし。

個人的には2000年ごろの浜崎あゆみが豊胸手術をして英語で歌えば、アメリカで売れたかもしれないと思う。
(プロポーションの悪さはCGで修正する。テレビには出ず、プロモーションビデオ主体で露出させる)
置物というか、オルゴール的な魅力はアメリカ人にも伝わると思う。
237お前名無しだろ:04/03/20 21:07 ID:4Q3Lxo0h
>>235
そうだね。同じようにプロレスも自分の道をすすめばよかったものを、
総合なんかに行くものだからあんな恥ずかしい目に・・・
でも個人的には、ジュリーは当時の洋楽と比べても遜色なかったと思います。
238お前名無しだろ:04/03/20 21:16 ID:4Q3Lxo0h
>>236
あと、人種的な問題もあるのでは?
ビートルズに始まって、その後の英国のバンドががアメリカで認められたのは、
言葉が同じってのもあったと思うが、やっぱアメリカ人って、英国を「過去の栄光」
とバカにする面もあるけど、逆に憧れを抱いてる面の方が強いし、同じアングロサクソンだからね・・・
60年代後半以降黒人アーティストがビルボードのポップチャートに進出したのも、
黒人の人権が認められ出して、人口や収入も増えたからだと・・・
やっぱ日本人は苦しいよ。
239お前名無しだろ:04/03/20 21:17 ID:wDBqUpH+
近藤真彦の歌の詩は今聴くとかっこいいよ
240お前名無しだろ:04/03/20 21:28 ID:KI1zCiW0
>>238
人種的な問題は無視できないが、女性歌手に関しては、それほど問題にならないと思う。
男性歌手だとおもいっきり人種が問題になるだろうが。
AV女優でもアジア系の女優は多数存在しているので、少しくらいは歌手でも売れる可能性はあると思う。
もちろんブリトニー・スピアーズ級の大物になるのは絶対むりだが。
日本の音楽業界で言えば、ノーランズ程度までならかのうじゃないかな?
今ならBoa程度か?
241お前名無しだろ:04/03/20 21:30 ID:9PPbLJgp
>>233
お見事!
ドリフ−猪木−ジュリーは一本の線で繋がってくるんだよなぁ!!
242お前名無しだろ:04/03/20 21:30 ID:KI1zCiW0
そういえばノーランズは洋楽なのにほとんど邦楽あつかいだったな。
今で言えばジョシュ・バーネットみたいなもんか?
243お前名無しだろ:04/03/20 21:30 ID:3V2nl8JM
>>238

ジャンルをこえて本当にスターになれた黒人がマイケルジャクソンだけだからね。
244お前名無しだろ:04/03/20 21:40 ID:9PPbLJgp
>>242
クイーンも当初はそういう扱いだったからな。
ベノワとかエディみたいなもんか。。。
いや、ホーガンかな?w
245お前名無しだろ:04/03/21 03:29 ID:UQmc20qj
長さんほんとにほんとにほんとにほんとにご苦労さん
246お前名無しだろ:04/03/21 11:13 ID:kfzHOdux
お互い元ナベプロ所属である長さんとジュリーは切っても切れない中。
自信もカントリー畑出身で、毎週、全員集合で舞台の横から流行歌手の歌を聴いていた
長さんは下手な音楽家よりずっと歌謡曲を理解してたのかも知れないな。
247お前名無しだろ:04/03/22 01:12 ID:r+OkFF3+
お笑い界の帝王=ジュリー
歌謡曲の帝王=ドリフターズ
248お前名無しだろ:04/03/22 02:02 ID:r+OkFF3+
間違えた・・・
お笑い界の帝王=ザ・ドリフターズ
歌謡曲の帝王=ジュリー

249お前名無しだろ:04/03/23 01:54 ID:dQcXZDOh
歌謡曲繁栄にも多大な貢献をした長さん

●献花台&記帳所
 23日午後6時からの通夜、24日午後1時からの告別式。
 どちらにも入り口付近に設置してあるとのこと。
 告別式に行けない方は、明日夕方以降も長さんに挨拶できます。
●御悔やみの電報
 青山葬儀所宛に御悔やみの電報を出せば、
 きちんと事務所関係者にお渡しして下さるようです。
 地方で行けない方、想いを伝えたい方はよろしければどうぞ。
■青山葬儀所の場所と住所など:http://www.tokyo-park.or.jp/reien/

ジュリーのコメント聞きたいな。お笑いでのジュリーはドリフと切っても切れない関係だったし。
250お前名無しだろ:04/03/23 17:33 ID:hqd5Fs5z
お葬式に行けない方は利用しましょう

踊る大捜査線FANSITE
いかりや氏追悼掲示板
http://www.odoru.org/bbs/bbs.cgi
「※掲示板に記帳いただいた投稿は、紙に出力して葬儀・告別式に納められます。 」
だそうです。
251お前名無しだろ:04/03/24 12:34 ID:h0teaCAM
ショーケンは通夜に来てたな。。。
ジュリーは今日来るんだろうか…
252熊本魂:04/03/24 12:56 ID:3pmNT7dm
 
253お前名無しだろ
>>251
今日は大阪でコンサートあったみたいだけど、
来ようと思えば来られるスケジュールだよなあ。
まあ何か都合があったのだろうけど、個人的には残念。